ヘルメット総合スレッド【part112】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
ヘルメット総合スレッド【part111】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214644994/

テンプレ、詳しいことは下記サイトで確認
ヘルメット総合スレッドテンプレ用サイト
http://helmet.geminorum.info/
2774RR:2008/07/13(日) 23:51:32 ID:ddJEOiiI
あなたの 明日を 新しく


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
3774RR:2008/07/13(日) 23:53:02 ID:Yjs3nMw+
SZ-Ram3はヘルメットの王者だ!


確かに

4774RR:2008/07/13(日) 23:53:17 ID:cJTgsgmO
そうかがっかり
5774RR:2008/07/13(日) 23:55:07 ID:vMul79u3
ここしばらく次スレが立つ前に1000到達してるよな
次スレへの誘導も無しってのは少しさみしいキガス
基本 >>950 が立てるとか決めとかないか?
6774RR:2008/07/14(月) 00:03:53 ID:S0Q1Ww5O
>1乙

1年ぶりに内装洗ったら、禍々しい色の水になった
7774RR:2008/07/14(月) 00:13:04 ID:dabNwBYg
>6
写真は?
8774RR:2008/07/14(月) 00:13:42 ID:LUB5mhhQ
>>1


スクーピーにはJ-FORCEV
快適な夏を
9774RR:2008/07/14(月) 00:35:45 ID:nqGVeCm8
>>1
10774RR:2008/07/14(月) 00:52:11 ID:W0tV4xeG
公道でのフルフェイスは滑稽と言える。
11774RR:2008/07/14(月) 00:55:26 ID:W0tV4xeG
千原ジュニアがフルフェイスをかぶっていたら死んでいた。
フルフェイスは重く、首に負担がかかり危険。
12774RR:2008/07/14(月) 01:06:14 ID:dBui55qY
アドバイスおねがいします。
SHOEIのフルフェイスX-9を購入しようと思ってるんですが
サイズ選びで迷っています。
5年位前までかぶってたAraiのフルフェイスではLサイズでぴったりだったんで
今回もLを買うつもりで一応店に試着しに行ったら結構キツイ感じがしました。
試しにXLをかぶってみたらちょうど良い感じでした。
AraiのLとSHOEIのLは違うのでしょうか?
その日は買わずに帰宅後ネットでヘルメットのサイズ選びについて調べてみたら

 きつめじゃないとかぶってる意味がないとか街乗りやツーリングならきつくないほうがいい
 とかきつくて頭痛がひどくてすぐ買い換えたとか内装がへたるからきつめを選べとか
 最近のはあんま内装へたらないとか・・・」

一体どっちなの〜って感じで情報に振り回されてます。
ちなみに私は頭痛持ちでたまに起こる頭痛のために動けなくなるほど弱ることがあり
ヘルメットをかぶるたびに頭痛になることを恐れています。
13774RR:2008/07/14(月) 01:55:17 ID:FrU/WWdD
>>12
試着しても決まらないって?
LがきつくてXLだと丁度良いんじゃないのん?w
ネットの情報だけだと一体どっちなの〜ってなるから
もいっかい試着してみたらどうでしょ。
14774RR:2008/07/14(月) 07:19:30 ID:ErIIm2jz
ゼニスからマルチテックに変えた
高いがそれだけの価値は有る
頭の大きさが61cmだけど、なぜか59でぴったりだった
15774RR:2008/07/14(月) 07:37:54 ID:RDzV8Ucr
H13〜H18までの累計死亡事故数/累計死傷事故数(6年間分)
ソース:http://itdb.kotsu-anzen.jp/index.html

        死傷事故数 死亡事故数
751cc以上 .:35162     862
401〜750cc:16255     238
251〜400cc:75141     923
126〜250cc:133996.    1174
51〜125cc .:102040.    773
50cc以下  :647228.    3729

        死亡割合   ←で126〜250ccを1とすると
751cc以上 .:0.0245     2.798
401〜750cc:0.0146     1.671
251〜400cc:0.0123     1.402
126〜250cc:0.00876.    1.000
51〜125cc .:0.00758.    0.865
50cc以下  :0.00576.    0.658

見事に排気量順に死亡事故率が上がってる
特に751cc以上は126-250ccの2.8倍、50cc以下の4.2倍の死亡事故率

排気量大きいバイクほどフルフェ装着率が高いイメージだったけど、むしろ死亡率上がっとるやんけ
16774RR:2008/07/14(月) 07:50:36 ID:9kEZBvKj
>>12半ヘル
17774RR:2008/07/14(月) 07:55:26 ID:4GiM1n1U
>>15
単純に出るスピードの違いだろ
どんな重装備でもスピード出してると
あっけなく逝きますよってことだ
18774RR:2008/07/14(月) 08:05:35 ID:W0tV4xeG
つまりフルフェイスは危険だろうという事だ。
スピードが上がるほどヘルメットの重量が首に負担をかける。
19774RR:2008/07/14(月) 08:25:58 ID:FrU/WWdD
プロファイルかっちょえぇぇぇっ!
南海でX-9QD25k見て迷っちゃったけど、やっぱ初フルヘはプロファイルにするぜぇぇぇぇっ!
んで、酷暑対策にデルタダクト4つけてみよう!
20774RR:2008/07/14(月) 08:44:53 ID:YLTu/RH6
>>3
荒井厨乙

>>ID:W0tV4xeG
お前は骨に先天性異常のあるカタワか?
ノーヘルで事故って死ねば?
21774RR:2008/07/14(月) 08:59:57 ID:Z1ZLwRLN
もう懲り懲り
22774RR:2008/07/14(月) 09:34:24 ID:gzDtBhtQ
>>11
そういう可能性もゼロではないってのを大袈裟に「半ヘルだからこそ助かった」ていうエピソードにしてるだけだよ
事が済んでから気休めに医者が言った言葉を鵜呑みにするのは危険ですよ
23774RR:2008/07/14(月) 09:55:54 ID:4I0Zt5Ts
三年ぶりに内装洗った

  洗濯機の中の水の色が・・・・・

     脂臭いメットから、さわやかな花王メリットのかほりになり最高でつ。。(40過ぎ華麗臭で脂性)
24774RR:2008/07/14(月) 09:57:37 ID:O/+TXD8I
書き込み自体が臭ってきそうで嫌です。自重して下さい。
25華麗臭なおっさん:2008/07/14(月) 10:02:25 ID:4I0Zt5Ts
いやー本当にさわやかな香りのメットになって感動してるんです うはははは
先週、タンデムした時に娘に臭いメットと言われた理由が分かりました。

26774RR:2008/07/14(月) 10:09:10 ID:gzDtBhtQ
さりげなく娘さんと仲良いんだぞアピールですね、わかります。

てか娘とタンデムなんて良いねぇ
俺もしたいが、まず結婚からだな…
27華麗臭なおっさん:2008/07/14(月) 10:09:50 ID:4I0Zt5Ts
でも、洗いながら3年使ったのを思い出したので
RAMVをネット注文しました。。。 スモークバイザーも注文しなくちゃ

28華麗臭なおっさん:2008/07/14(月) 10:16:28 ID:4I0Zt5Ts
>>26
性格良くて、イケ面で、二輪乗るの止めて、年収1,500万以上でしたら
家の娘を (略   


仕事中だった。月曜ボケ退散します
29774RR:2008/07/14(月) 10:22:45 ID:c7TpERua
ID:W0tV4xeG
目障りなんで巣から出てこないでください
30774RR:2008/07/14(月) 10:26:02 ID:nqGVeCm8
>>19
> んで、酷暑対策にデルタダクト4つけてみよう!

その期待がはかなく散った俺様が通ります。やっぱアライのベンチは糞だ・・・orz
31774RR:2008/07/14(月) 12:44:17 ID:ErIIm2jz
さっき事故ったOTL
カーブに大量の油がまかれていてスリップした
買ったばかりのヘルメットに傷が(涙)
32774RR:2008/07/14(月) 13:02:24 ID:g9k2gNof
夏、黒色のヘルメットは他の色のヘルメットより、暑く感じますか?
33774RR:2008/07/14(月) 14:08:23 ID:BAY0q+An
>>22
テレビは嘘いわないと思ってる子だから、あんまりかまっちゃダメ
34774RR:2008/07/14(月) 15:17:30 ID:W0tV4xeG
フルフェイスはレーサー等の競技用です。
顔が隠れる事から犯罪者が好んで使うようです。
一般公道では使用を制限するべきなのです。
35774RR:2008/07/14(月) 15:23:19 ID:Y+JfQC/w
>>34は?
36774RR:2008/07/14(月) 15:34:19 ID:LogLjN8X
ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えます どうしたらいいですか
37774RR:2008/07/14(月) 15:35:50 ID:OWpY7KK0
存在自体が恥ずべき者って事。
38774RR:2008/07/14(月) 15:39:38 ID:2x8gIkMS
排気量別の死亡率だが、バイクのタイプごとにも分けて欲しいよな。

おそらく死んでるのはSS、NKが多いと思う。
39774RR:2008/07/14(月) 15:59:38 ID:4UHluCoK
みなさんのお勧めの曇り止めスプレーと雨を弾くスプレーを教えてくださいな。

今はTANAXの3本セットの奴で雨の弾きが80〜90キロ位スピード出さないと効果なくてもっといいものがあれば使ってみたいです
40774RR:2008/07/14(月) 16:03:03 ID:LogLjN8X
ガラコ

シールドなくてもいいんじゃないかって思うぐらいよく効く
41774RR:2008/07/14(月) 16:35:45 ID:xVP6LsZ3
レッド・サンでヘルメット注文したけど注文確認メールがこない・・・。
メアド間違えた・・・?

もうほかのところで注文しなおしてもいいかな?
42774RR:2008/07/14(月) 16:36:08 ID:S3Mt6k6Q
シールドを洗うため取り外して、そして再びつけて、シールドを動かした瞬間に片側のねじがぶっとんだ。何回やっても直らん……買って間もないのにorz
43774RR:2008/07/14(月) 16:52:26 ID:/dRJ5Q4q
>>41
問い合わせしてみようよ
44774RR:2008/07/14(月) 16:55:09 ID:FnbFnFpT
ガラコって樹脂もおk?ガラスだけかと思ってたよ。
45774RR:2008/07/14(月) 17:23:28 ID:LogLjN8X
テンプレよめ
46774RR:2008/07/14(月) 17:32:57 ID:nRee7Xq0
>>34
SZ-Ram3はどうなんよ?
47774RR:2008/07/14(月) 17:42:19 ID:xVP6LsZ3
ずっと電話中だ オワタ
48774RR:2008/07/14(月) 18:04:23 ID:52vGbIz5
ラハイドSRからFF5にした。
イイネーイイネー('▽')
49774RR:2008/07/14(月) 18:35:00 ID:VcEtQBxh
【サミット】北海道ツーリング総合スレ08-9【終了】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215659047/626

マルチ失礼、誰かフォローよろしくお願いします。
50774RR:2008/07/14(月) 18:49:46 ID:9kEZBvKj
>>36メットをチンコ色に塗り天辺に黒い一本すじいれればマッチにみえない
51醜顔です。:2008/07/14(月) 18:50:35 ID:4I0Zt5Ts
アライヘルメット スーパーアドシスZRシールド の セミスモークって顔見られませんか?
標準のライトスモークって、まるでクリアで恥ずかしいので・・・
52774RR:2008/07/14(月) 19:06:43 ID:pcaTAq7j
顔黒く塗っとけ
53774RR:2008/07/14(月) 19:17:41 ID:4V4Zr92k
シルバーのミラー買えば全く見えないよ。
54774RR:2008/07/14(月) 19:26:18 ID:RDzV8Ucr
ミラーは夜走れないけどね
55醜顔です。:2008/07/14(月) 19:30:22 ID:4I0Zt5Ts
>>52 はい。迷彩色に塗ります。

>>ALL セミスモークについてお尋ねしているのですけど・・・
56774RR:2008/07/14(月) 19:56:24 ID:nOQlf3Q3
>>55
読解力が無いね。
セミスモークじゃ見えるって、みんな言ってるんだよ。
ミラーにしなさい。
57774RR:2008/07/14(月) 19:58:40 ID:y1cxhbN7
セミスモーク+ミラーだが夜困った事無いぞ、
おまいら視力自体悪いだろ
58774RR:2008/07/14(月) 20:05:24 ID:8DoqFpbl
日本人の30%は自覚のない潜在的夜盲症
医者行くかニンジン食え
59774RR:2008/07/14(月) 20:17:55 ID:RDzV8Ucr
>>57
車では規制前からフルスモーク車は夜間事故った時に保険が満額下りなかったそうだ
まぁ気をつけろよ
60774RR:2008/07/14(月) 20:33:28 ID:y1cxhbN7
>>59
(゚д。)ハァ?? >>15といいキミマヂで頭弱いだろ
61774RR:2008/07/14(月) 20:42:34 ID:F45YXw9q
>マヂで
>マヂで
>マヂで
62秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/14(月) 20:45:47 ID:ti/0QQhs
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあ4輪車の窓ガラスは非プライバシーガラス装着車でも
 |秋|[|lllll])  多くの場合透過率70%を若干上回る程度の彩色ガラスを使っているんだけどね。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なので前半分のガラス(フロントスクリーン+前席側両サイド)に関しては
かなり透明度の高いフィルムだとしても「ほぼ何かを貼った時点で違反になる」というのも確かである一方、
2輪車用のライトスモークシールド(少なくともメーカーが夜間使用に制限を設けていないタイプ)は
>>58みたいな観点に基づいたとしてもそれより危険だということはない
<ジープでもなきゃ4輪車のフロントガラスを走行中に畳んだり外したりはできないけど
バイクのヘルメットシールドなら上げる(ホック止め系は外す?)ことはできる

それと「ライトスモーク+ミラー」の場合は地のライトスモークの時点で透過率が70%強、
さらにミラーコートが若干透過率を下げる(ヘッドライトバルブのマルチイエローコートとかは15%程度カットするらしい)
っていうから「厳密な基準からいえば僅かに下回る」(ライトバルブの例でそのまま計算すると0.70×0.85ぐらい?)
ってことになるけど…標準お品書きにクリアベースの設定もある(店頭になくても通販や取り寄せは可)キャラコートとか
特注なら対応してくれるといわれてるキャノピーとかの場合、それらの可視光線透過率はどのぐらいだろう
63774RR:2008/07/14(月) 21:15:17 ID:RDzV8Ucr
>>62
SHOEIはライトスモーク=スモークで、透過率37%
あとシールド上げればおkって理屈なら、車のサイドウインドも規制は必要ないってことになる
64774RR:2008/07/14(月) 21:24:08 ID:CB0tzxej
友人の被ってるSZ-Ram3の「白」を見たんだけど
ただのソリッドじゃなくって
「パールホワイト」みたいな綺麗な白なんですね。

SZ-Fの「白」も同じ塗装なんでしょうか?
65774RR:2008/07/14(月) 21:25:30 ID:VJED6A2j
>>63
ARAIとSHOEIでスモークの濃さの表記が違うだけだろ。

ARAI
クリア>ライトスモーク>セミスモーク>スモーク
SHOEI
クリア>ソフトスモーク>スモーク(ライトスモーク)>ダークスモーク

役所はヘルメットのシールドまで規制を考えてないってだけ。
66774RR:2008/07/14(月) 21:32:50 ID:yZ8XNJA3
>>64
HPで確認したら良いじゃん。
グラスホワイトって奴がパールホワイトみたいな奴。
67774RR:2008/07/14(月) 21:43:26 ID:H5v4bCjo
標準装備のアラ=ライトスモーク、ショウ=ソフトスモーク
どちらも、気に入ってます。
夜はクリアと遜色ない見え方をキープしつつも、この時期の
朝日や夕日の路面への照り返しや逆光シーンでは、眩しさをキッチリと
カットして、いい仕事してくれる。
思想が違いますよ、安いだけのヘルメットとは。
ホムセンヘルやゼニステレオスに標準のクリアだと、こうはいかなかった。
高級品は、標準シールドひとつとっても、価格だけの値打ちはあると思うね。
68774RR:2008/07/14(月) 21:45:01 ID:qDsivGgv
>>67
ゼニス馬鹿にすんなヽ(`Д´)ノウワァァン
69774RR:2008/07/14(月) 21:46:06 ID:H5v4bCjo
>>14
ゼニスからマルチテック!?、当然だろ。
一緒にされちゃ、マルチくんに失礼でしょ。
70774RR:2008/07/14(月) 21:55:27 ID:P1TY3W6Y
FF-4はクリアが標準だったね(FF-5もか?)
単にメーカーの考え方の違いだろ。
71774RR:2008/07/14(月) 21:58:53 ID:8YphJeyY
日本じゃ透過率70%以下のシールド付けたメットはメーカー自主規制で売れないってどっかで見たな
しかしオプションでしっかり売るんだから、あんま意味ねぇ自主規制だよな
72774RR:2008/07/14(月) 22:19:33 ID:3pNY5VTS
>67
悟ったようだね、うんうん
73774RR:2008/07/14(月) 23:17:51 ID:Xry2HQhp
マルチテック始めました。
でもこれ前からみると若干ザクのようにも見える。
74774RR:2008/07/14(月) 23:18:47 ID:P1TY3W6Y
何を今さらw
75774RR:2008/07/14(月) 23:24:52 ID:vanMSX3u
フルフェイスとオフロードのヘルメットって何かちがうんですか?
ほとんど待ち乗りなんですがオフロードのヘルメットでもデメリットってありますかね?
76774RR:2008/07/14(月) 23:28:50 ID:03ajBHoV
これからはスコーピオンの時代
銭っすの時代はおわった
77774RR:2008/07/14(月) 23:39:31 ID:P1TY3W6Y
>>75
暑い、重い、バイザーが風圧を食らう
78774RR:2008/07/14(月) 23:44:59 ID:FrU/WWdD
>>30
マジですかぁ〜。また決心が鈍っちまった(´・ω・`)

>>14>>31
せ、切ない・・

>>73
スターウォーズにも出れそうだw
79774RR:2008/07/14(月) 23:50:15 ID:vanMSX3u
>>77
マジですか?暑い、バイザーはターミネーターみたいなのにしたり風いれてなんとか出来そうだけど軽そうでいいなあ、と思ってたんですがフルフェイスより重いんですか?
80774RR:2008/07/14(月) 23:54:10 ID:JSxRUd23
>>73
ザクとは違うのだよ!ザクとは!
81774RR:2008/07/15(火) 00:39:13 ID:KepDyGR7
サイバーデカ杉
82774RR:2008/07/15(火) 02:43:27 ID:ZNua+W1i
これは男として尊敬する
http://news23.jeez.jp/img/imgnews44381.jpg
83774RR:2008/07/15(火) 02:48:50 ID:llyOBInz
シンプソンのヘルメットって変な形してるけど人気あるな
最初見たときホッケー用かとおもた
84774RR:2008/07/15(火) 02:50:01 ID:cU5RtREq
グロ注意
85774RR:2008/07/15(火) 02:51:19 ID:QH3iftY7
世間一般のイメージ

フルフェ=犯罪者、変質者、むかつく、危険。
オープンフルフェイス=ライダー、好青年、微笑ましい、安全。

これが現実。
86774RR:2008/07/15(火) 03:02:12 ID:DekyXhaP
コーリンのOUTLOWでいいべ
87774RR:2008/07/15(火) 03:08:20 ID:C6ZoQ51h
シールドはどんなのが好きですか?
新しく買ったのバブルってやつなんだけど
88774RR:2008/07/15(火) 03:31:50 ID:o1EEhqXf
>>85
世間一般を語る前に
まずは部屋のドア開けることから始めような
それができたら部屋を出てリビングで食事してみようw
89774RR:2008/07/15(火) 03:36:17 ID:wjIeqfi4
シールドジェット
ミラー、スモーク=犯罪者、変質者、むかつく、危険。
クリア(イケメン)=ライダー、好青年、微笑ましい、安全、素敵、抱いて!
クリア(キモメン)=犯罪者、変質者、むかつく、危険、キモイ、顔見せるな!
90774RR:2008/07/15(火) 06:34:39 ID:Zk3Rt+KC
>>89
クリアシールド使用者乙
91774RR:2008/07/15(火) 06:45:21 ID:PbvsFnU+
早くRX-7RR5のXL届かないなー・・・。
ライコで予約してかれこれ一ヶ月たつんだが
早く試したい。
(流れぶった切ってすまん)
92774RR:2008/07/15(火) 06:58:48 ID:d01DDNzw
>>91
注文できてるだけいいじゃん。
俺が欲しいヘイデンレプはいつ出るんだろう・・・
93774RR:2008/07/15(火) 11:03:29 ID:8bYjMAyg
>>91
嫌味とかじゃなく真面目に聞くけど、XLとかそんなでかいので大丈夫なの?
94774RR:2008/07/15(火) 11:19:12 ID:KepDyGR7
大阪で、スコーピオンヘルメットを売っている店を、教えて下さい。お願いします。m(__)m
95774RR:2008/07/15(火) 11:34:23 ID:+BHvKQwp
>>94
SBS
96774RR:2008/07/15(火) 11:42:47 ID:K3z21L0Y
>>85
世間一般はそもそもフルフェかオープンかすらよく見ないし気にしない。
97774RR:2008/07/15(火) 12:02:00 ID:llyOBInz
フルフェ・東京ドーム
オフメット・ナゴヤドーム
ジェット・甲子園球場
半ヘル・藤井寺球場
98774RR:2008/07/15(火) 12:21:58 ID:7V51AFyq
首に引っかけてる・壁とキャッチボール
99774RR:2008/07/15(火) 13:14:43 ID:w7RgpBom
>>93
頭でっかちなのさ
100774RR:2008/07/15(火) 13:34:49 ID:jmMSZTNU
x11を5年使ってるし、RR5買おうかな
でも、またチークパッド調整するのめんどいな
101774RR:2008/07/15(火) 14:54:08 ID:GGdf0RL5
ラバイドSRなんですが、標準で冷感内装じゃないですよね
で、変えてみました
そんなにスゴいってほどじゃなかったけど、オヌヌメ
交換用予備買うなら、こっちに
それとAraiのサイトだと、わかりづらいけど内装はRR4のでOkでし
102774RR:2008/07/15(火) 15:33:41 ID:HPTIt1B9
AirohのTR1 SPORTってどうなんだろう・・・ てか全然情報ねぇorz...
103774RR:2008/07/15(火) 16:00:18 ID:5uG4Wvf+
当方Araiのスーパーラパイドを使っているのだが
これは、ヘルメットの中も洗って大丈夫だよな?
教えてエロイひと。
104774RR:2008/07/15(火) 17:44:08 ID:qdkLrD9H
1年ぶりにASのメット試着してみたんだがASの軽さとスコーピオンの内装のふかふかさに驚いたわ
105774RR:2008/07/15(火) 17:58:08 ID:eXJ1gncT
>>104
だろ? スコーピオンの内装アレは自慢できるよね
106774RR:2008/07/15(火) 18:45:41 ID:lfolUrqX
>>93
涙目になるくらい真面目に言うけど
松井クラスの頭部なんだよ。
RR4およびRR5のLはまったく入る気配がなかった。
で、4はXLがなんとか入って使う内に完全にフィットしてく感じ。
なんで、今回もXLを買おうって事で予約した次第です。
107774RR:2008/07/15(火) 18:55:22 ID:lim0QNu2
俺もXー9のXL注文した。
どうしても黒のQDが見つからなかったのでライコでダメ元で無理言ってみたら白のQDの内装をノーマル黒のものと交換して売ってくれることになった。
メットの製造年月日も去年の6月とあまり古くないしよかった。

ただ、値段がな・・・
南海の25kを知ってしまうと34kは異様に高く感じる・・・


ところで上でXLでかすぎ論出てるけどやっぱりそうなのか・・・orz
Lでも入るんだけどまったく隙間がないくらいのもので、時間がたつと痛くなるかもしれないと思ってXLにした。
身長は175で標準体型。
別段長身なわけでもないのに大顔・・・薄々気づいてはいたがやはりショックだな(メット買うのはこれが初めて)
108774RR:2008/07/15(火) 19:01:37 ID:EOA73sKC
>>107
身長と体型は頭の大きさと関係ありませんよ( ´,_ゝ`)プッ
109774RR:2008/07/15(火) 19:02:34 ID:zR5/+qGu
サイズの件に関しては人それぞれだからね。
オレは174センチだけどMサイズ。
110774RR:2008/07/15(火) 19:03:38 ID:G2L+H0gs
>>108
>>107本人も
>別段長身なわけでもないのに大顔
って書いてるし関係ないって分かってると思うよ。
111774RR:2008/07/15(火) 19:05:46 ID:EOA73sKC
>>110
逆に言うと 長身=大顔 って書いて有るように読めるが?
112774RR:2008/07/15(火) 19:07:08 ID:G2L+H0gs
>>111
逆に言えば、逆に言わないとそう読めない って書いて(ry

もうどうだっていいやw >>107にしか分からんか。
113774RR:2008/07/15(火) 19:07:14 ID:wjIeqfi4
中背なのに顔でかいショック言ってるんだからわかってないだろw
114774RR:2008/07/15(火) 19:16:08 ID:aHbJzAWQ
めざましの大塚さんはOGkだな(笑)
115774RR:2008/07/15(火) 19:41:25 ID:Zk3Rt+KC
頭がデカイ=顔がデカイとは限らないべさー
116774RR:2008/07/15(火) 19:49:43 ID:29Utgnnn
南海にX-11のQDがあったから、給料が入ったら買うぜ。
ライウェイ!ヤーパリー!
117774RR:2008/07/15(火) 19:53:21 ID:4SYEF/89
118774RR:2008/07/15(火) 20:12:13 ID:jkT2J47K
テレオス3のフラッシュミラーシールドorブルーミラーシールド装着の方いましたら感想聞かせて下さいね!
119774RR:2008/07/15(火) 20:57:47 ID:MVHZtF1v
>>118
FF-5の純正ブルーミラーならここにいる。
120774RR:2008/07/15(火) 20:58:27 ID:aHbJzAWQ
OGKのめざまし大塚レプリカ発売希望
121774RR:2008/07/15(火) 21:23:22 ID:5KFomUVh
>>85
お前のことNG登録したいんで、もしこれからも書き込むつもりなら
コテハンつけてくれないか?
122774RR:2008/07/15(火) 21:34:34 ID:2ZJTRnZ2
ほんともう懲り懲り
123774RR:2008/07/15(火) 21:51:32 ID:fRQ9UBAH
FF-5なんだけど、ブレスガードProってシールドの曇り防止に効く?
この時期はあまり関係ないかもしれんが、特に冬場。
124774RR:2008/07/15(火) 22:03:16 ID:29Utgnnn
くもり止めシールの方がいいんじゃない?
OGKだし。
125774RR:2008/07/15(火) 23:18:38 ID:pYSx6Hll
フルフェ厨大杉でワラタ
126774RR:2008/07/15(火) 23:19:09 ID:14Di/zbo
JフォースVにグラフィックモデル出てるけど(SHOEI公式)、クリックしたら
X11グローリーが表示されるw
127774RR:2008/07/15(火) 23:25:42 ID:tARL4sD8
>>126
J-FORCE III BRAVEのこと?
普通に表示されるけど・・・
128774RR:2008/07/15(火) 23:32:23 ID:14Di/zbo
クリックしても詳細でないのよ。
129774RR:2008/07/15(火) 23:47:22 ID:qB5xW0yw
SHOEI今年はQD内装生産しないってマジ?
130774RR:2008/07/16(水) 00:34:35 ID:Y8qSViVM
ジェットタイプの購入で迷ってます。

SHOEI J-FORCE III
ARAI SZ-Ram3
OGK Teleos

この中で快適性・静音性が高いのはどれでしょうか?
131774RR:2008/07/16(水) 00:51:38 ID:MWt0hpJH
>>129
誰か直に問い合わせたら生産しないって言われたって。
132774RR:2008/07/16(水) 01:00:28 ID:ouOEsUG3
>>130 ARAI SZ-Ram3
133774RR:2008/07/16(水) 01:01:18 ID:5qW+7EJj
秋刀魚さんに質問っす。
スカパーで鈴鹿300K見てて
ヨシムラスズキの加賀山選手が映ったときに気がついたですが
メットのコメカミの少し上あたりに穴があいてて、クリアーのカバーが
ついてました。
X11の新型に移行しようとしてる、プロトタイプですか?
134774RR:2008/07/16(水) 01:22:06 ID:WFomkclR
ラファールでいいじゃん。安いし、カッコイイよ。
135774RR:2008/07/16(水) 01:30:00 ID:3Grs4EnD
内装を早くへたらせようと思ってセンターパッドだけ被ってるんだけど
これって意味ないかな??
今のままだと1時間もしないうちに吐き気がするくらいの頭痛が…。
136774RR:2008/07/16(水) 01:40:23 ID:XsKwpymV
>>135
Araiの内装だけ外して、被ってる姿を想像しちゃった
オウム信者のヘッドギアみたいに

頭痛くなるまでだと、内装へたってもダメじゃないかな〜
形自体が合ってないような
137774RR:2008/07/16(水) 02:01:11 ID:XsKwpymV
メットの中にかぶるマスク買ったので、レポ

レスプロのスポーツタスマスク(変な名前)がどこ行ってもLばっかりだったんで、他のを衝動買い
買ったのはBikersって、聞いたことあるようなないようなとこの、夏用
形は冬用みたいな形で、クールマックスのラベルを信用しました
え〜、あんまり涼しくありません
帰宅後に理由わかりました
鼻から下ほとんどがゴアウインドストッパーで風通さないのです
裏地のクールマックスが汗吸っても、逃げ場がありません
クールマックス+ゴアウインドストッパーで、すごく良さそうですがムダでした
お約束ですが、メットかぶる時にズレます
冬のマスク内側にするか、放置の予感
138774RR:2008/07/16(水) 02:13:15 ID:XsKwpymV
他のモノ買いに行ったら、スポーツタスマスクのMあったので、即買いしました
え〜、これもメットかぶる時にズレます
それに予想以上に息苦しい
マスク部分のサイズも小さめみたいで、微妙に不安感
メットサイズSなんで、顔が大きいわけじゃありません
まだ、効果自体はよくわかりません
意外に暑くなかったのは○
ネットでは評判良かったのに、かなり微妙です
オススメはできませんね
139774RR:2008/07/16(水) 02:26:29 ID:Fnp3nAMG
>>91
俺は発売予定日前からだから多分2ヶ月以上待ってやっとRRX来たよ。

店の展示用もかなり時間かかったから予約が多いとまだまだかかるかもよ〜

でもとりあえず入荷は始まったぞ♪

まだ店に置きっぱなしだけどねw
140774RR:2008/07/16(水) 02:31:11 ID:Fnp3nAMG
>>130
静かなのは昭栄だとおもうよ

快適さは好みだから試着してみなよ。

ちなみに俺はアライを被ってる。


どちらかで選べば間違いないよ。

アライがうるさい訳でもないけどね。

141774RR:2008/07/16(水) 03:02:53 ID:9KuDV0d7
ブラジルではフルフェイスは危険なので禁止されているらしいわ。
142774RR:2008/07/16(水) 04:41:50 ID:DVt8TWIa
X-9 QD ブラック Mサイズ売ってるとこ知りませんかね?
143774RR:2008/07/16(水) 06:54:47 ID:Jfbxmbq0
>>125
このスレに多いのはフルフェ厨じゃなくて、デカ頭。
144774RR:2008/07/16(水) 07:16:56 ID:OsbzXeF4
皆さんヘルメットのカスタマイズってやってますか?
自分はステッカー貼るくらいしか出来ないです
145774RR:2008/07/16(水) 07:25:01 ID:evL8Yz+l
穴あけて風通しを良くしてます
146774RR:2008/07/16(水) 07:31:30 ID:dV2QH7Cv
フルフェイスのアゴ部分を切り取ってます
147774RR:2008/07/16(水) 08:07:39 ID:OsbzXeF4
あるある
14891:2008/07/16(水) 08:10:28 ID:IAGe1BjM
>入荷は始まったぞ♪
XLがですか!?

今日の夕方店に行ってみようかな…。
149774RR:2008/07/16(水) 08:34:31 ID:8+2+R0yN
今、新しく買ったプロファイルと、今まで使ってたRX-7RRWを塗装してるんだけど、
RX-7の帽体の軽さにビクーリ。
RX-7RRXも買う予定だけど、プロファイルベースの帽体だと思うけど
やっぱ全然軽いんだろーなぁ・・・
ベースの基本型は同じでも、作りや素材の違いは大きいね。
150774RR:2008/07/16(水) 09:20:21 ID:86ZYXFXo
>>130
SHOEI J-FORCE V

音に関しては不明ですが、ベンチレーションについてはググれば色々でてきました
上記3種の中では最新の商品ですので競合商品を意識して開発された結果でしょうね
151774RR:2008/07/16(水) 11:41:26 ID:r09m1Das
>>149
そんなに違うの? 今プロファイルポチろうと思ってたのにw
悩む……
152774RR:2008/07/16(水) 12:41:36 ID:M8HMlCVa
AraiのRR3とRR4どっちもシールドとボウタイの隙間から
風が入ってきてコンタクトが飛びそうになり
激しく充血するのだが良い解決法無いかな?
153774RR:2008/07/16(水) 12:52:51 ID:mTx2Ml+K
レーシック
154774RR:2008/07/16(水) 14:24:13 ID:8+2+R0yN
>>151
違う。
でも悲観する事無いと思うよ。
値段が全然違う訳だし。(プロファイルとRRXじゃ2マン位違うのかな?)
プロファイルは、それはそれで良いメットだし。
でなきゃ買わないし。

>>152
シールドの合わせが上手くいってないと思うよ。
自分じゃ出来ないと思うなら、アライに送れば調整してくれるよ。
155152:2008/07/16(水) 15:56:32 ID:M8HMlCVa
>>154
レスthx
Araiに連絡してみる。
156774RR:2008/07/16(水) 16:06:35 ID:ZdjADseP
>>130です。

皆さんアドバイスありがとうございました。
157774RR:2008/07/16(水) 17:08:11 ID:Z7MAhjIb
頭のハチがでかいです。62〜3くらい。
頭の形が悪いです。横広で、んん?ロータリーエンジンのローターみたいな感じ・・
ヘルメットをかぶると曲がります。

顔が長いです。
フルフェイスをかぶっても、顎が出ています。
ジェットを被ってシールド下げると顎に当たります。

こんな僕に似合うヘルメットはありませんか?
ヘルメット問題が解決するまでバイクに乗る気が起きず、売ってしまいました。
158774RR:2008/07/16(水) 17:14:36 ID:OsbzXeF4
友達が半ヘル被った状態でトラックに巻き込まれて逝った

半ヘルはアホ専用
159774RR:2008/07/16(水) 17:15:51 ID:tJoO2LPo
160774RR:2008/07/16(水) 17:41:05 ID:GvAAmpoN
トラックに巻き込まれるような位置にいるのがアホなわけで、
この場合半ヘル被ってようが、フルフェイス被ってようが関係ない思うよ
161774RR:2008/07/16(水) 17:44:55 ID:OsbzXeF4
>>160
信号無視したトラックが反対車線に突っ込んできた
162774RR:2008/07/16(水) 17:47:03 ID:dk8dXRxW
フルフェの中に引き篭もってる方々には、その事が解らないのですよ。
このスレの方々とって、フルフェは全てを覆ってくれる素晴らしい装備ですからね。
163☆農 ◆iVKDdxPQ8I :2008/07/16(水) 18:01:16 ID:n+5edGKI
分楽開放!w
164774RR:2008/07/16(水) 18:07:24 ID:NIz/Sawr
SHOEIのMRUTITECみたいに前面が開くのはあれだけでしょうか?

他のメーカーでありませんか?
165774RR:2008/07/16(水) 18:26:46 ID:vLOJez1r
アライのプロファイルを買う予定なんですが、頭のサイズ計ったら54cmちょいくらいでした
この場合XS(53-54cm)にするのと、少し余裕を持ってS(55-56cm)にするのではどちらが良いでしょうか?
今着けてるのはYAMAHAのMサイズで、緩くはないですが若干余裕あります
166774RR:2008/07/16(水) 19:07:28 ID:qQSLyWoB
158
死んだ友達をアホと言うお前は地獄に落ちろ!
167774RR:2008/07/16(水) 19:19:30 ID:y+Vk8IKe
>159
黒アフロの人全然違和感ねえな、ある意味すげえ
168774RR:2008/07/16(水) 19:20:26 ID:z3zvRiB7
トラックが反対車線に突っ込んできたのを「トラックに巻き込まれた」ってのも悪意を感じるな
死者を冒涜すんなよ
169774RR:2008/07/16(水) 19:24:10 ID:BioVS0xx
OSBE OpenAir使ってみた
ttp://bike.hazukicchi.net/img/img20080713001750.jpg

内装は国産4万程度の物と比較するとかなりチープ。買値28000円なら仕方無しか。
外見ほど派手なベンチの効果は無いかな。(ショウエイみたいな走ると「スー」と風が通る感じは薄い)
走行風を利用するというより単純に熱気を逃がす構造のようだ。
そのせいか、停車すると風が入って来ないからツライ!と感じる事も無く蒸れる感じもあまり無い。
暑い時には片手でフリップアップ出来るのも便利だ。フルフェのX-9よりは確実に涼しい。
マルチテックと比較してみたいが持ってないんだよね・・・
170774RR:2008/07/16(水) 19:36:24 ID:y+Vk8IKe
・・・嘘をつくのは嫌いだからはっきり言っちゃうと、
あまりのだささにびっくりして固まってしまった
171774RR:2008/07/16(水) 19:43:03 ID:gPUezq5y
ダサさはマルチッテックと良い勝負だな
172774RR:2008/07/16(水) 19:57:23 ID:IiQ5NY8F
>>164
LEAD STRAX
OGK テレオス3

参考-SG無(ECE)なら
AIROH,CABERG,OSBE,VEMAR
173774RR:2008/07/16(水) 20:15:06 ID:aiMMMmET
>>165
YAMAHAのMサイズならアライならLだよ。
つーか同じぐらいのフット感を求めるならXL
174774RR:2008/07/16(水) 20:23:08 ID:dk8dXRxW
>>173
おまいのIDすごいな…

ァイ!! メメメェットォ!!
175774RR:2008/07/16(水) 20:38:37 ID:oy3Oisce
ワイズはワンサイズ下、スコーピオンはワンサイズ上、これJK
176774RR:2008/07/16(水) 21:04:45 ID:o0P11vst
フルフェイスが欲しくなってナンカイにCYBERを見に行ってきたよ。
で、店を出たらX-9QDが手の中にあった。な…何を言っているのか(ry

ところでゼニスのM使ってたんだけど、X-9もM選んでよかったのかなー
頬がムギュッてなるくらいで頭とかは気にならなかったし問題ないよね?
177774RR:2008/07/16(水) 21:07:21 ID:hrqLi2N4
デカ頭のため、ram3のXLを試着してみた。
後から見ても、横からみてもGOOD
でも、正面からみるといけません。
ドラえもん顔が全てを台無しに
してる。
やぱり、オープンフェイスタイプは小顔じゃないと
いけませんね。
178774RR:2008/07/16(水) 21:12:40 ID:7m0IrOFs
>>176
>頬がムギュッ

装着後、頬の肉を耳側に引っ張る 

でアンパンマンからイケメンへ変身
179774RR:2008/07/16(水) 21:15:31 ID:DgQDK9y7
>>165
俺もプロファイル被ってるけど・・・
巻き尺で測って頭のサイズは、君と同じ54cmちょいだけど、
俺の場合XSで丁度いいよ。
因みにアライの場合、XSとSとで帽体自体は同一でパッドの厚さが違うだけだから
XS買っといて、きつかったらS用のパッド入れれば(又はその逆)大丈夫だよ。
パッドの適用表はアライのweb見てね
180774RR:2008/07/16(水) 21:18:07 ID:hrqLi2N4
>>176

そもそも、ゼニスのチークパッドって、一応らしきものは
付いてるでど、全く機能してないよ
だから、横から押すとふにゃふにゃ動くし、頭部と接しているのが、
帽帯の頭頂部分だけだから、至極かぶりここちが悪い
中学生の自転車ヘルに無理やり頬の部分をとって付けたみたい
安全基準には影響ない部分なので、問題にはならないのだろうけど、
例えるとそんな感じ
だから、初めてフルフェやRAm3をかぶって頬がムギュッ感は
ゼニスからの移行者の場合仕方ない話
ある意味新鮮に感じるのではないのかなw
が、
181774RR:2008/07/16(水) 21:20:33 ID:hrqLi2N4
価格がそれなりなんだから、ある意味至極妥当じゃないの

なにより、安全基準だけはキチット確保してるんだからね
それでもりっぱなものだよ
182774RR:2008/07/16(水) 21:30:11 ID:o0P11vst
>>178,180
なるほどー、参考になります、もう買っちゃったけどw
メットかぶったことがなかった昔の俺にとってゼニス位の緩さが
ちょうどよかったように感じた気がする

元々1.5〜2万位で考えてましたが、安全性とか自己満足感wを考えたら
+1万出してよかったかなーと

惜しむらくは色が選べず、バイクがライトシルバーでメットも銀になったこと位かな
まあ、気にしない!
183774RR:2008/07/16(水) 21:34:30 ID:o0P11vst
今見直したらグレーメタリックだったから無問題だった、チラ裏(ry
184774RR:2008/07/16(水) 21:53:18 ID:PM7tuqIf
一年ぶりにヘルメットの内装洗ってみた
昼干したら夕方には乾くもんだね
洗う回数増やそう
185774RR:2008/07/16(水) 22:07:54 ID:vLOJez1r
>>179
詳しくありがとうございます。
あんまりフィットしすぎても暑苦しそうなのでSサイズにしてみます。

>>173
せっかくアドバイス貰ったのに恐縮ですが、179さんの意見を参考にさせてもらいました。すみません。

今持ってるのはYAMAHAと言っても一万くらいの安物なんで初の高級メットにwktk
186774RR:2008/07/16(水) 23:36:22 ID:2+MD71r+
>>184
俺なんか被るたびに洗ってるぞ。
といってもバイク乗るのが月に1、2回だが・・・
187774RR:2008/07/16(水) 23:44:54 ID:OyuQUqyt
X9の内装にカビが生えてたんだけどどうやって洗えばいいんですか?
188774RR:2008/07/16(水) 23:47:14 ID:DVt8TWIa
焼き払え!
189774RR:2008/07/16(水) 23:49:27 ID:OyuQUqyt
>>188
それは勘弁して
紐の付け根辺りもカビ生えてるし欝だ
190774RR:2008/07/16(水) 23:55:59 ID:o0P11vst
>>187
気の済むまで・・・じゃね?

いや、カビ生やしたこと無いから分からんけどさ。
俺なら漂白剤に漬け込むかなぁ・・

まぁ、棄t(ry
191774RR:2008/07/16(水) 23:59:15 ID:1SH74z+L
俺も漂白剤だな。
まあ、自己責任だけど意外に大丈夫だと思う
192774RR:2008/07/17(木) 00:11:46 ID:1yQ3XalJ
BMW純正のprofileベースのヘルメットにするかRR5にするかで迷い中・・・
193774RR:2008/07/17(木) 00:18:20 ID:7Dt3Ej6i
>>192
同じような値段のようだし、どう考えてもRR5だろ。
194187:2008/07/17(木) 00:19:05 ID:F/HcGh9e
一回丸洗いしてみます
195774RR:2008/07/17(木) 00:28:09 ID:FCYcESA2
ウェビックでram3注文してしまいました。
一応、店でサイズ合わせしたが、ちょっと心配。
196774RR:2008/07/17(木) 00:39:05 ID:K7c4Kux7
フルフェイスとジェットを切り替える(チンガードを持ち上がられる)ものってどんなのがありますか?
なんて検索していいかわかんなくて・・・
197774RR:2008/07/17(木) 00:41:56 ID:HlccpRP1
>>196
システムヘルメットと一般には呼ぶらしい
テレオス3が安くて定番
198774RR:2008/07/17(木) 00:41:58 ID:7Dt3Ej6i
199774RR:2008/07/17(木) 00:43:06 ID:7Dt3Ej6i
あとワイズギア ゼニスSAZ
200774RR:2008/07/17(木) 00:47:34 ID:w8IEEz9r
>>192
RR5買ってオリジナル塗装をする
201774RR:2008/07/17(木) 00:47:41 ID:huIzwj2r
今一番安いのはコーリンのギロチンw
202774RR:2008/07/17(木) 03:48:14 ID:j0BacN/O
スネルってそんなに凄いのか?
SGと同じ様な実験だろ
203774RR:2008/07/17(木) 05:47:27 ID:bDJCKBl8
実験方法は似ていても、条件設定値と結果基準値が違う
204774RR:2008/07/17(木) 05:51:46 ID:EhjenKeR
>>196
HJC Sy-Max昨日ポチった
205774RR:2008/07/17(木) 06:05:38 ID:h9utb05Q
シューベルトを買えない奴は負け組
206774RR:2008/07/17(木) 06:16:06 ID:KRKqx0+c
125cc以下対応って書いてあるヘルメットがあるけど
これをかぶって200cc以上のバイクに乗るのってダメなの?
207774RR:2008/07/17(木) 06:33:36 ID:K9i21Q/m
>>206
万が一の結果を自己責任で受け入れるなら御自由に

市んでもOK?
障害者になってもOK?
むごい傷が顔に残ってもOK?
208774RR:2008/07/17(木) 06:41:52 ID:/5vdfSti
フルフェ厨乙!
209774RR:2008/07/17(木) 06:50:16 ID:f6se/B41
でも125以下っていう区切りもようわからんよなぁ
50以下ならわかるけど
高速のらなきゃ下道は同じ条件なんだし
210774RR:2008/07/17(木) 06:51:40 ID:MjGe5/qf
Jストリームにミラーシールド付けたけど、視認性糞だなwww
トンネルの度にシールド上げるようにしてる。夜間は勿論クリアに差し換え

我ながら自己満足な部品だった
211774RR:2008/07/17(木) 07:02:52 ID:K9i21Q/m
>>208
バリバリのジェット派ですが?

>>209
メットメーカーの製造者責任の範囲が変わるんだよ
事故でメットの製品責任を問えるかどうかの話になる
212774RR:2008/07/17(木) 07:44:46 ID:j0BacN/O
>>237
知らなかったありがとう!
213774RR:2008/07/17(木) 07:45:51 ID:j0BacN/O
>>203だったOTL
214774RR:2008/07/17(木) 08:03:38 ID:ZdrGaP6s
125以下だろうが装飾ヘルだろうが、メットが真っ二つにでもならん限り保険は普通に下りるからおk
215774RR:2008/07/17(木) 08:30:43 ID:bDJCKBl8
それは事故相手の自賠責の事か?
自分の任意保険の搭乗者傷害の事か?
216774RR:2008/07/17(木) 08:37:06 ID:f6se/B41
真っ二つになったら下りないの?
217774RR:2008/07/17(木) 08:38:52 ID:f6se/B41
>>211
そんなもの問えるのか
事故なんてまさに自己責任だと思ってた
218774RR:2008/07/17(木) 08:43:53 ID:czw5hxHm
車体と同色のメットってダサイですか?
219774RR:2008/07/17(木) 08:56:17 ID:kHPvgnKL
>>217
問えません。
検証のしようがありません。
いえ、もの凄い金額かければ可能かもしれませんが、
死亡あるいは怪我がヘルメットに起因する場合など、ほぼ無いでしょう。
少なくとも、ヘルメットを被ることによって、怪我を低減させる効果が
ありますからね。
220774RR:2008/07/17(木) 09:28:28 ID:gCiw1hF/
>>209
>>高速のらなきゃ下道は同じ条件なんだし
>>125以下っていう区切り
まさに、その「高速にのる」事がOKかNGかで分けてるのでは?
221774RR:2008/07/17(木) 09:58:54 ID:rNH6yUC5
もの凄い衝撃を受けて、凄く変型とか割れたりした場合
メーカーに送れば自主的に検証してくれるよ。
222774RR:2008/07/17(木) 10:01:07 ID:zaisZcI/
>>218
テンプレ嫁
223774RR:2008/07/17(木) 10:22:11 ID:ZLNRQIRR
>>219
性能と品質は(財)製品安全協会が補償しているから賠償制度としてSGがある思うんだけど。
欠陥の調査や試験は財団が行うんじゃないの?(SGマークの製品を使う利点はココしかないと思う)
ttp://www.sg-mark.org/SEIDO/maker_top01.htm
>SGマークには1億円を限度とする対人賠償保険が付いています。・・・略・・・これらの対応に必要な諸費用は製品安全協会が負担します。

決して壊れない物じゃないし、壊れた原因は欠陥があったから。という証明が難しいと思うのは同意
破損部の製造上欠陥(巣穴やガラス繊維の偏り)が明らかに判る状態なら別だろうけど。
しかも普通は任意/生命保険使用しか考えず申請すらしない気もする。
224774RR:2008/07/17(木) 11:01:44 ID:w8IEEz9r
>>205
買ったけどデカすぎてカッコ悪いので
FF5に買い換えた俺が勝者
225774RR:2008/07/17(木) 11:13:40 ID:MP37U3W8
テレオス3をジェット化したんだけど、風の巻き込みがキツい
シールド内で下からの風が右目を直撃して痛い
左目は大丈夫なんだ
人生初のジェットなんで他のヘルは分からないんだけど、こんなものなのかな?
226774RR:2008/07/17(木) 11:16:47 ID:kHPvgnKL
>>224
をっ、俺と同じだ。
ただしX-11。
そもそもシューベルト、頭にフィットしなかった。
227774RR:2008/07/17(木) 11:48:47 ID:boGvscSE
>>225
シールドなりアイウェアなりで保護してください。
228774RR:2008/07/17(木) 12:38:13 ID:MP37U3W8
>>227
シールドはつけてるよ
60k位から巻き込みがつらくなってくる
ジェットって視界広くていい感じなんだけどなぁ
229774RR:2008/07/17(木) 14:10:23 ID:DWtKxoGD
軽くて涼しくてフルフェイスかオフロードのオススメヘルメットありますか?
値段は6万までなら出せます
230774RR:2008/07/17(木) 15:15:29 ID:MnfjYhiA
携帯型クーラースプレーってのが最近出てきたじゃん?あれをヘルメットのエアダクトからシューってすると効果有るかな。
空気の流れとかも解るだろうか。
231774RR:2008/07/17(木) 15:27:50 ID:8dusLNMT
HJCってどうなの?
232774RR:2008/07/17(木) 15:50:21 ID:KN8QUqG0
よく走る道路が西へ一直線の道なんですが、
夕方や冬季の日が低い時期は、
太陽が直接目に入ってまぶしくて怖いです><

シールドの上部にだけスモークのような日よけシールを張れば、
夜も昼も安全に走れると思うんですが、

そのような製品は市販されていないでしょうか?
(めがねかけてるんで、サングラスは使えません)

233232:2008/07/17(木) 15:53:02 ID:KN8QUqG0
ヘルメットはOGKのFF-RUです
234774RR:2008/07/17(木) 16:09:10 ID:rNH6yUC5
>>229
無難にRX-7RRD

>>230
当然効果は有るだろーけど、一瞬じゃないの。
それなら、メット被る前にハッカを粉末にして頭皮にすり込んで、
ダクト全開にした方が効果的じゃない。
235774RR:2008/07/17(木) 16:53:26 ID:lNbX4jRW
タイガーバーム最強
全身に塗ると真夏に凍死できるらしいぞw
236774RR:2008/07/17(木) 17:09:03 ID:3zLfHz4f
タイガーバームはベタつくからなぁ
乾きが速いけどシーブリーズでも同様の効果が得られる
237774RR:2008/07/17(木) 17:13:27 ID:DOsKBodL
>>232

愛車がオフ車かモタ車なら
ttp://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz507952/
そうでないなら
ttp://item.rakuten.co.jp/tsuuhanyarou/ogk-treos2-mbk/
とか

結局バイザーに頼るかスモークにするかしかないのでは・・・?
238774RR:2008/07/17(木) 17:15:37 ID:rNH6yUC5
おりの友人が真夏に小指の指先大のハッカを湯船に入れてみたら、
それはそれは気持ちよかったらしいが、2分も浸かってると状況が変わり
マジで凍死しそうになったと言ってた。
239774RR:2008/07/17(木) 17:16:44 ID:O7vmEtxs
232
車の窓ガラス用シールを
シールドの上の方に張ればいいんじゃね?
240KSR125乗り:2008/07/17(木) 17:31:30 ID:LWzRYMoM
ウェビックで33%OFFだったショウエイのホーネットDSが届いた。
XLで頭のサイズぴったり・・・なんだけど頬がキツイ、きつ過ぎるorz
XXLにすると頭がスカスカになるのは目に見えてるんで諦めて返品することに・・・orz
一月ほど減量しつつ我慢して使ってればこなれて来るんだろうけど、
夏ばて気味の今日この頃、そこまでの根性は無いわ(´Д`)
諦めて今のままテレオスII使いつつ、返金された金で林道用のブーツとプロテクター買ってやるヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
241232:2008/07/17(木) 17:52:45 ID:KN8QUqG0
>>239
ありがとうございます。
やっぱり専用品は売ってないっぽいですね。
曲面にうまくはれるか、
失敗したらはがせるか不安ですが、
カー用品店で探してみます。

>>237
なるほど、バイザー付なら上方の日差しを避けられそうですね。
ただ、今のめっとがまだ使えるんで、もう一つ買うというのも・・・

皆さん、こういうシチュエーションでどうされていますか?
242774RR:2008/07/17(木) 17:58:52 ID:LmpfuVFn
243774RR:2008/07/17(木) 18:27:00 ID:aPZCnOr8
>>232
テレオス3はグラデーションシールドがあったよ。
上が色付きで下に行くほどクリア。

俺の場合は、素直にスモーク。
夏場は、通勤の帰りでも明るいのでいい。
冬は、帰り真っ暗だから標準のシールド。


>>235
探偵ナイトスクープでやってたけど、エアーサロンパスでもおk。
全身にかけられて、サウナ入ってたけど、ガタガタ震えてた。
244774RR:2008/07/17(木) 18:29:27 ID:lgTYrPZP
車用のシール意外と貼れるもんだよ、試してみな。
もし剥がして糊が残ってもガソリンとかで拭けば綺麗に取れるし。
245774RR:2008/07/17(木) 20:48:28 ID:huIzwj2r
>>232
SHOEIなら純正のグラディエーションシールドがある。
246774RR:2008/07/17(木) 20:53:25 ID:3zLfHz4f
>>232
クリップオンサングラスを使えばいいんじゃない?
247774RR:2008/07/17(木) 20:58:12 ID:3g7MxkSD
久しぶりに復帰するんでアライのツアクロ2(M)買った。
やっぱりアライ、ショウエイの内装はいいね。
ほっぺたまでしっかりホールドしてくれて安心
日曜にDトラX借りて日帰りツー!
今から楽しみー
248774RR:2008/07/17(木) 21:15:19 ID:Zgm+MigG
>>241
サンバイザー付きなら全く問題無し
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/eurodirect/cab-mod-rhy-blk.html
249774RR:2008/07/17(木) 21:33:48 ID:Y3ljHghX
秋吉GP買った人いる?お経とスクリームで迷ってる
250774RR:2008/07/17(木) 21:43:20 ID:U0s/Qhqm
>>246
クリップオンサングラスってどうしてもダサく見える・・・
コンタクトに変えたから今の俺には関係の無い話だが

カッコいいのってどんなんがあるかな?
251232:2008/07/17(木) 21:49:03 ID:RqCCUm6O
>>242-248

ありがとうございます。
FF-Rには純正のグラデーションシールドが無いようなんで、
車用のを試してみます。
(その前に一度バイクやに行ってみますけど)
252秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/17(木) 23:08:25 ID:2jac7L7J
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>223 念のために製品安全協会に送ってみて、
 |秋|[|lllll])  「明らかにSG規格に満たない製品の不良が乗員の傷害に影響を及ぼした」
 | ̄|∧| 〜♪ となればお金が出るってことにはなると思うね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういう意味ではダメモトではあれ聞いてみる価値があるって制度だと思う

>>230
昔アホ実験が流行ってたバブルの頃の鈴鹿8耐
(ヘルメットにドリンクチューブ付けて背中にタンク、ってのもこの頃にHRC辺りが始めた)で
ヘルメットの側面にフロンガスボンベが付いてるっていう凄い危険なのがあったけどw

まあ、その後使われなかったってことは色々な面で問題があったんだろうなぁ。

ただし4輪レースなんかだとピットでクルマに乗って待ってる時とか、あるいはハコ車のコクピットとかに
ヘルメットのベンチレーションに向けて空気を吹き付けるフレキシブルホースが付いてることはある。

>>133
そのぐらいだと単にライダーの要望に合わせてベンチレーションパーツを追加した、って水準かもねぇ。
まあ、それが生産型に反映されるって可能性は当然あるけど。
253774RR:2008/07/17(木) 23:21:37 ID:7z++/qb2
去年からバーミュ他にもクリアのダクトついてるな

それよりもF1でまたアライが減った
曇るから使いモンになんねーんだとさw
254774RR:2008/07/17(木) 23:29:03 ID:0ccIjCin
時代は強度よりもベンチ性能か
まぁハイスピード域での曇ったりメット内に熱が籠ったりは事故に直結するしね
255774RR:2008/07/17(木) 23:30:35 ID:b5NaR3Ss
>>252
>となればお金が出るってことにはなると思うね。

だからサンマね、それを実証するのは不可能だって。
普通の交通事故で乗員が怪我して、ヘルメットを安全協会に送って、
「ヘルメットが原因でした!」ってなる訳ないでしょう。
想定以上の衝撃が加わった、で終了。あたりまえ。
だからこそのSG規格。まあいわゆる逃道でもあるが。

もし賠償金が出るとしたら、顎ヒモをしっかりしてたのにも関わらず、
転倒と同時にヘルメットが脱げただとか(目撃者が必要ですね)
ヘルメットが自然発火しただとか、ヘルメットが爆発したら出るでしょう。
256774RR:2008/07/17(木) 23:49:58 ID:b3xydPvT
>>232 >>246が言うようにクリップオンもあるけど

このまえメガネ屋行ったら(伝える自信がないが)
普通のメガネの上にサングラスを付けた製品があったな。
メガネフレームにサングラス部のフレームがネジで固定してあって上部で
パカパカと開閉できるので便利だなーと思ったけど

シールドに接触しそうな気もするので購入時は要ヘルメットだなと思った。
もちろんメガネ部は度がつけられる。
257774RR:2008/07/18(金) 00:10:43 ID:imqR++Xx
安い店でなら、度付きのサングラスでも五千円くらいで買えるんじゃないのかな?
258774RR:2008/07/18(金) 00:16:05 ID:gC2H1ZJy
5000で買えるなら買いてぇ。
通販じゃなきゃ万越えする。
田舎バンザイ
259774RR:2008/07/18(金) 00:16:44 ID:Zg+qS7Cy
>>256
その手のは大昔から存在しているような気がする
260774RR:2008/07/18(金) 00:17:56 ID:zO1SXEfR
昭栄にグラデシールドあんのかー。
ピンロック捨てシールドにグラデフィルム貼るとか。グラデ捨てシールドがあれば面白いのに。
眼鏡ライダーしか需要なさそうだしゼニ掛かるね。
261774RR:2008/07/18(金) 00:18:09 ID:Y1CD2ymS
ホッパーレプが・・・欲しい・・・です
262774RR:2008/07/18(金) 00:18:22 ID:ceHNdFnR
スレの流れが夏って感じだねぇ
(嫌味な意味じゃなくてねw)
263秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/18(金) 00:20:26 ID:wJFZD2kY
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>253>>254 あそこのヘルメットはどうもベンチレーションの「引き抜き側」を
 |秋|[|lllll])  軽視してる気がしてならないんだ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ことを4輪用に絞って言うならばベルやシンプソンすら90年代に入る頃には
もう頭頂部両サイドにスリット状のアウトレット(確かシンプソンの「シャーク」の名称はここの形状に由来)
を装備していたぐらいで…そうなっていれば顎のところのインテークから入った空気を
頭頂部から高速で引き抜く、ということでシールド周りの空気の流れを作れるし。

>>255
>>223氏のソースにあるように「調べてもらってもタダ」だというなら
むしろ審査を受けない理由の方がないんじゃないですかね。っていうか
「PL法裁判」をやろうっていうんじゃないんだからこっちが立証する必要がないでしょ。

審査の内容に納得がいかなくて、なおかつ「出るとこ出ようじゃねーか(#゚Д゚)」の時に
初めて立証責任がどーこーの段取りに移行するんではないかと。
#まあもちろん「ヘルメットの品質不良であった」を信じるならその前に消費生活センターとか
色々出るべきところがありそうだけど。
264774RR:2008/07/18(金) 00:26:34 ID:pF+cwZo5
Z-5のMサイズを買って今日使ってみたんだが
30分くらいしか被ってないのにしばらく頭が痺れたような感覚になってる。
最初はちょっときつめで良いと言ってもこれは小さすぎたかな?
265774RR:2008/07/18(金) 01:16:53 ID:Dcxx4UnI
頬のキツめならすぐ解消するけど、頭がキツイのは厳しいかもね
266774RR:2008/07/18(金) 01:20:25 ID:WKRSDuUn
RR5のハガとかはいつ発売されんのかな?
夏発売予定ってなってるけど、そろそろ
何月何日とか詳細が出てもいい様な気がするが。
267774RR:2008/07/18(金) 01:23:11 ID:addkxyBo
X9超パないッスよ
マジ俺のバイクにピッタンコッスよ
X11の廉価版とか言ってるけど店員のトークにだまされたわけじゃないッスよ
Z4使ってたッスけどシールドの曇り具合が断然違うし曇りが無くなる時間も超早いッスよ
268774RR:2008/07/18(金) 01:48:47 ID:OLcva4x+
言うよねー
269774RR:2008/07/18(金) 01:54:59 ID:dN4050Gz
自分はシンプソンのジェッペルを使ってるのですが、
よくシンプソンは良くないなどのカキコを目にするのですが
なんでなん?
270774RR:2008/07/18(金) 01:57:54 ID:Dcxx4UnI
一度AS信者になってしまうと、他社のメットの荒が気になってしまうのです
271774RR:2008/07/18(金) 02:05:47 ID:dN4050Gz
レスありがとうございます。
そうなのかー、自分はシンプソンのジェッペは内側のパッドが肉厚で、
被り心地も他社に比べて良いと思うのだが…。。
272774RR:2008/07/18(金) 02:24:35 ID:eaVb51em
シンプソンのバンディットを購入したんだが
新品なのに最初からアゴのでっぱり部分にヒビが入ってたよ。
273秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/18(金) 02:42:55 ID:+fhMsvUH
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>272 日本仕様バンディットの生産国見たら台湾製で少しorzだった
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いうまでもなくというかチャンプカーとかNASCARとかのレーサーが使ってる上級モデルは
アメリカ合衆国産なわけでねぇ
#2輪用ウェア類もそうだけど2輪量販店で売ってるシンプソン製品の大半が版権商品みたいなもんなのかと
274774RR:2008/07/18(金) 02:48:21 ID:WvZcB5K3
なんかRR5って評判悪い??
期待してたんだけど、安売りしてるRR4のほうが良いかもなぁ

ところで、内蔵サンバイザーのついてるヘルメットって、現時点ではシューベルトとスコーピオンぐらいなの??
275秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/18(金) 03:04:18 ID:ZzqTqze9
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>265 見たとこ改良されてるのは確かだと思うけど
 |秋|[|lllll])  現時点での費用対効果って面では欲しい色とサイズのRR4があるなら
 | ̄|∧| 〜♪ それはそれでかなり魅力的な選択肢かとw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ僕がX-8SP3買ったのも確かX-Elevenが発表だか発売だかされた頃だったしw
レーシングクォリティの最上級モデルの場合「改良されてるポイントが一般ユーザーとして
大きなメリットと言える要素なのか、それとも在庫処分価格になって安いって点の方がおいしいか」
ってのは結構重要だと
276774RR:2008/07/18(金) 04:29:52 ID:vq34Ed3H
買ったばかりのX-11盗られたOTL
パニアケースの鍵を壊されて開けられてた
\(^O^)/オワタ
277774RR:2008/07/18(金) 07:56:38 ID:nmLOfKq4
>>253
> それよりもF1でまたアライが減った

レーサーは誰?
278774RR:2008/07/18(金) 10:05:54 ID:Qpsa9ydF
>>274いろいろあるんだぜ。

http://www.webike.net/sd/1684905/300030013002/
VEMAR:べマー : JIANO AJ01
http://www.webike.net/sd/1834473/300030013002/
CABERG:カバーグ : フリップアップ フルフェイスヘルメット RHYNO
http://www.webike.net/sd/1684641/300030013002/
CABERG:カバーグ : フルフェイスヘルメット Justissimo GT

でも使ってる奴はほとんどいないね。ヨーロッパ製でSG未取得ってのもあるけど。
まぁ実際の性能ではアジア製のパチモノメットに比べれば↑なんだろうけどね
俺も気になるんで>>274が人柱になってくれまいかw


ところで昨日の木曜洋画劇場の「マッハ!!!!」でトニージャーにぶち割られてたメットはどこ製だろう?
ひじ打ちで真っ二つになるようなメットなんて被りたくないよなw
279774RR:2008/07/18(金) 10:52:18 ID:KEojqDIH
>>276
そら酷え
ヘルメット代とパニア修理代ダブルパンチだな。
元気出せ
280774RR:2008/07/18(金) 10:53:54 ID:OjUb52gS
タイだからインデックスだな
メットの後ろ下にステッカーあったろ?
それよりめざまし感謝祭で大塚さんが被ったOGKのメット欲しいな、自転車用だけど(笑)
281774RR:2008/07/18(金) 11:45:00 ID:vq34Ed3H
>>279
ありがとうございます
先ほどバイクショップで激安処分品のモタードTX買いました
これからは持ち歩きます
282774RR:2008/07/18(金) 11:50:29 ID:qYbhKS+K
高額ヘルメットは盗難リスクも高くなるよなあ
やはりOGKこそがベスト
283KSR125乗り:2008/07/18(金) 13:14:34 ID:eErRT6Q2
>>240だけど、ショウエイのチークパット、ソフトに変えたら結構楽になるかな?
送り返して返金すると物は残らず4000円の損。 だったら逆に考えてパット変えて+4000〜5000円払えば・・・とか。
284KSR125乗り:2008/07/18(金) 13:23:13 ID:eErRT6Q2
追記。 物のインプレをちょっとだけ。
空調とかその他もろもろは被っただけだから書けないけど、帽体がテレオスIIより一回り大きい不具合。でかすぎね?w
285774RR:2008/07/18(金) 14:14:23 ID:L1lj2SUr
ZENITHのシステムジェット買おうか考えてるヤシへ

2週間ほど前に推定50q程度で転倒したが、チンガードがあっさり飛んだ。
多少は守ってくれるのかな〜なんて思ってた自分が恥ずかしい。
そりゃ可動部がプラスチックだもんな〜。あっさり割れるわな。

2回転くらいして、メットはシールド・チンガード・後頭部に傷が入った。
幸いあごは無事だったけど、これ高速とかだったらやばいね。
顔面が大根おろしになりそう。

システムメット買うなら、素直にフルフェとジェット両方買った方がいいと思われ。

ただ、ZENITHを被ってなかったら後頭部は肉が削げ、
鼻は削れて半分くらいになっていたかもしれない。
ちゃんと守ってくれたZENITHにはとても感謝している。
だが次はフルフェにする。こえーもん。

SHOEIのマルチテック?はチンガードも頑丈に固定されているんかのう。
286774RR:2008/07/18(金) 14:27:08 ID:vq34Ed3H
>>285
すげぇw入院した?
287774RR:2008/07/18(金) 14:37:40 ID:Px7nl1r+
>>285
言われてみれば、普通に体育のでんぐり返りでもアスファルトでやると
頭痛いだろうな、ましてや不意にたかだか50kmとはいえ
放り出されると・・・  
やっぱ近いうちにASに買い換えよう('A`)
288774RR:2008/07/18(金) 14:49:06 ID:gietYs2x
>>285
画像うp!
289774RR:2008/07/18(金) 14:56:35 ID:XFVGTBJa
アライのスネル規格通ってるジェットが視界よさそうなのと涼しそうでいいんだけど安全面はどうなの?
すなおにちょっと視界悪くて暑そうでもフルフェイス買ったほうがいいかな?
290774RR:2008/07/18(金) 15:02:25 ID:V8uBq/Ak
>>285
おぉ・・お大事に、俺もSAZ使いなんで無理しないようにします
画像あればちょっと見たいかも

X-9買ったし、ZENITHはジェット化+サブメットになる予定ですが
291774RR:2008/07/18(金) 15:21:34 ID:XoObgOc8
モタードTXかツアークロス2買おうか迷ってるんですが、どちらのがいいんでしょうか?

涼しさ、曇りもなど気になります。

今までは、ホムセンフルフェでした
292774RR:2008/07/18(金) 15:58:15 ID:X1gCb3Ni
>>291
風を受けにくいのはツアークロス2の方で、個人的にお勧め
でも、デザインの気に入った方を買った方が幸せになれるし、結果として安全だ
293774RR:2008/07/18(金) 16:14:06 ID:XFVGTBJa
>>289についてアドバイスおねがいします
294774RR:2008/07/18(金) 16:18:43 ID:0VQ5SkcR
いやぷー
295774RR:2008/07/18(金) 16:20:30 ID:X1gCb3Ni
アライのジェットヘルメットですが、
安全性、通気性共にかなり優れたヘルメットであると言えます

視界について誤解されているようですが、
フルフェイスとジェットの視界の差はあなたが考えるほどではありません

涼しさを求めるならばフルフェイスの方をお勧めしますが、
フルフェイス特有の閉鎖感を嫌っておられるなら、ジェットタイプをお勧めします
296774RR:2008/07/18(金) 16:23:56 ID:L1lj2SUr
285です。
皆さん心配してくれてさんきうです。

ちょっとバイクの調子を見るために、近所をぷらっと走るだけのつもりだったので
軽装で出てしまった。
スニーカーに短パン、でも上半身は
革ジャン・プロテクターグローブという変態ルックでw
そういうときに限ってコケルのは何故なんだぜ?

ちなみに怪我は、コケて捲れたのか、右腕は削れた。
二の腕以上は擦り傷なし。革ジャンは二の腕・肩辺りも傷だらけ。

右足は膝が肉一部損失。ふくらはぎの右側擦り傷。
左足はどこかに引っかけたらしく、親指脱臼&付け根4針縫合。

バイクは右ステップがそっぽ向いて、ヘッドライト・タコメーターが
割れたくらい。

一番困ったのが妻にカミングアウトするとき!
姿隠して「怒らないで聞いてくれるか」ってw姿見たら真っ青になってたw

いや〜うpしたいけど今職場なもんで…。(コラ)
ちなみにグローブのナックルガードも結構削れてました。これが自分の肌
だったら…。スピードって50qくらいでも凶悪ですな。

>>290  おぉ…俺も次はX-9買おうかと思ってるw
297774RR:2008/07/18(金) 16:26:49 ID:X1gCb3Ni
>>296
奥さんから「…怒らないで聞いてくれる?」ってきたらどうするよ?
298774RR:2008/07/18(金) 16:29:04 ID:0gWqmTXL
チンコガードが壊れてアゴ削れていないなら一応守ってくれたんじゃね?
299774RR:2008/07/18(金) 16:33:34 ID:nmLOfKq4
>>295
涼しさを求めるのに何故フルフェイスなのか。
300774RR:2008/07/18(金) 16:44:26 ID:X1gCb3Ni
>>299
間違いではなく、涼しさを実現できるフルフェイスの方をお勧めしました
301774RR:2008/07/18(金) 16:48:00 ID:V8uBq/Ak
>>296
なんという変態ルックwでも軽装で走る時の方が事故りやすい、ってのはあるよねぇ
話聞いてちゃんとメット以外のプロテクターも買おうってオモタ

X-9は今南海で安いよね。近くの店で最後のM買ったら、あとはLばっかり残ってたなー
302774RR:2008/07/18(金) 16:57:56 ID:XFVGTBJa
オススメの涼しくて視界のいいフルフェイスとジェットヘルメット教えてください
303774RR:2008/07/18(金) 17:00:59 ID:KGhDMJ63
革ジャンに短パンって、どんなだw
304774RR:2008/07/18(金) 17:07:41 ID:do8BDO+M
>>302
月並みですが、AraiやSHOEIのそこそこのモデルをお勧めします
涼しさにおいてはSHOEIの方が若干優れている傾向にあるようです
視界については開口部の広さや形状云々より、レンズの性質が重要です
上記の2社のクリアレンズはどちらも視界が良好で、かつ丈夫にできています
305774RR:2008/07/18(金) 17:08:10 ID:KM2amDbC
昔、1100刀でトライアルヘルにイエローのゴーグル、
編み上げブーツに膝丈でカットした白のパンツに、
首周りと袖をカットしたTシャツと皮ジャンという
変態ライダーを見たよw
306774RR:2008/07/18(金) 17:15:15 ID:zeSN6KBu
>>304
シールドに関して言うと、今は変わってるのかも知れないけど、
ショウエイのシールドは割れるんだよね。
大分以前にアライの本社に行ってスネルの検査見せて貰ったけど、
パチンコ玉みたいなのを圧縮空気で飛ばしてシールドに当てるんだけど、
ショウエイのは見事に割れて、アライのはばいーーーーん、って弾き返すんだよね。
その後、実際におりはサーキットで転けた時にショウエイを被ってたんだけど、
シールド面を路面にぶつけたんだけど、やっぱり割れて破片で眼球の直ぐ上
(瞼の薄い部分)を切って、危うく失明する所だった。
アライなら大丈夫だったのか?って言われると解らないけど、それ以来アライしか被ってないな。
今は変わってるのかも知れないけど。
307774RR:2008/07/18(金) 17:15:32 ID:L1lj2SUr
>>297 「分かりません!」って元気よく答えて反応を見る

>>298 チンコガードのお陰で確かに無傷だったんだけど、もっと速度が出てて
     何回転も転がるようだと…やばそうじゃない?

>>301 南海部品か!サンクス。ちょっとのぞいてみる

>>303 いやほんと変態ルックw 傍から見たらきっと吹くw

ちなみに2週間経過しましたが、左足親指の固定は取れてません
まだ外れた第一間接が曲がりません

擦り傷もばかにならないね〜。処置してもらう時、触るだけで激痛なのに
入り込んだ石とか取るために、歯ブラシで何度もゴシゴシ…。
消毒液沁みて毎回絶叫寸前。風呂入るのに傷口に張り付いたガーゼを
毎回外すのが痛くて痛くて…。メット以外のプロテクターも大事です。

スレチなのでこの辺で失礼します。長文失礼しました。
308774RR:2008/07/18(金) 17:16:06 ID:6SDWSfg9
夏にフルフェは見た目が暑くて、あれは公害だと思うね。
309774RR:2008/07/18(金) 17:27:03 ID:ZWYO20tH
特にストップアンドゴーが多い街乗りじゃなぁ
310774RR:2008/07/18(金) 17:27:35 ID:Kl+phqa1
>>306
同条件でない実験を見せられて、その気になってしまったんだな
まぁ漏れもアライ派だが、レンズが粘り強いのはショウエイの方だぞ
それ以前に、外れて吹っ飛んでいく訳だが

311774RR:2008/07/18(金) 17:44:51 ID:qC1BUxae
ダメじゃんw
312774RR:2008/07/18(金) 18:29:46 ID:lD2LbSzA
X-11、J-FORCE3、RR5、RAM3の中で一番涼しいのはどれでしょ?
313774RR:2008/07/18(金) 18:40:04 ID:ah2A1dYX
>>312
お前が一番涼しいんじゃないか?
314774RR:2008/07/18(金) 19:32:09 ID:qYbhKS+K
速度が出てて何回も転がるような衝撃なら首にも影響来そうだから
むしろZENITHは仕事したんじゃねーの
衝撃で外れたが無傷てのは
クラッシャブルゾーン的な役割を果たしたともいえるわけで
せっかく守ってくれたのに低評価なZENITHカワイソス
315774RR:2008/07/18(金) 19:33:39 ID:zRXQLeFM
ジェット破損のレスを異常なほどよく見るけど、写真うpは一件もなし
316774RR:2008/07/18(金) 19:34:20 ID:8h91Mdl8
RAMV、ライトスモーク付けたけどスモークにすりゃ良かったぁぁーーーーーーーーーーーー

アライのシールド交換は手間がかかって最悪だす、でもRAM3は涼しい。
317774RR:2008/07/18(金) 19:46:23 ID:nmLOfKq4
>>316
交換用シールドにもシールドアームを買い足して付けとけば、楽になりまっせ。
318774RR:2008/07/18(金) 19:51:27 ID:8h91Mdl8
>>317
はい、標準装備のシールドは醜顔が見られるのが嫌なので使いません
と、言いますかライトスモークでも見え見えで、通販注文を失敗しますた。
319774RR:2008/07/18(金) 19:57:21 ID:30vqiitr
質問です
X-11のメタリックブラックってナップス以外で見当たらないんですけど専売ですかね?
あとQD内装って何ですか?夏用の涼しい内装と考えて良いんですかね?
あとアライと違ってショーエイだとサイズ57ってのがあるんですけど、57-58とは違うんですかね?
57がMで57-58はLって事?HP見てもよく分かりませんでした

お願いします
320774RR:2008/07/18(金) 20:06:24 ID:l5YwRERV
SZ系の標準装備ってライトスモークじゃなかったか?
少なくとも俺のSZ-Fは最初からライトスモークなんだが?
321774RR:2008/07/18(金) 20:12:52 ID:fZD/2Adm
>306

アンチにもほどがあるぞ、
あんまりなウソこくと、営業妨害で損害賠償ものだぞ。
322774RR:2008/07/18(金) 20:14:08 ID:fZD/2Adm
>306

根拠があるなら、ソースだしてみそ。
323774RR:2008/07/18(金) 20:25:13 ID:vq34Ed3H
アライのスモークシールド使ってるが、外から全く顔が見えない
しかしかなり見えにくいから夜は全く使えない
324774RR:2008/07/18(金) 20:36:50 ID:Sk4h2xje
俺も快適で涼しいヘルメット聞きたいね
325774RR:2008/07/18(金) 23:15:29 ID:opYIwsfA
>>314

ZENITHにとても感謝しているって言ってるからいんでねーの
ちゃんと仕事してくれたって285も分かってんだろ
けど革ジャンに短パンはひでーだろw

まあ俺もシステムメットは信用してねーな
仲間のやつとか見ると高速でコケたらやばそうって思う
けど人それぞれだからな。怖いと思ってフルフェにするならいんじゃね
安全性はあがるんだし。

涼しいメットって言えばクイックドライの内装はどうなん?
汗かいてもすぐ乾くのか?
326774RR:2008/07/18(金) 23:25:31 ID:rRyAuvhV
諸事情で、久しぶりに昔かぶってたZ-3を引っ張りだしてきた。
今使ってるx-9との比較印プレ。…なんて、誰も要らんかな。

【重さ】
z-3シリーズの一番の特徴、「軽い」
持った感じでは、すっと持ち上がるz-3、その後持ったx-9は明らかに重い。
でも、被ってしまえば大差なし。
 
【風切音】
圧倒的にz-3の方が静か。

【ホールド感】
x-9の方が、頭全体でホールドする感じ。
z-3のチークパッドは最高と思っていたが、改めて被ると下側のみしっかりしてて、上半分はペラい。
アンパンマンにはなりにくいかも…。

【ベンチ】
x-9のベンチは、「涼しくない」
z-3のベンチは、「(頭の角度によっては)涼しい」
しかし、メットを脱ぐとz-3は頭がシットリ…。

【総評】
何だかんだ言っても、ちゃんと進化してるんだと思った。
とはいっても、z-3とx-9の設計自体は、2年差くらいか…。
いい経験したわ。
327774RR:2008/07/18(金) 23:56:10 ID:dYuUEPpi
Z-4と比べたら
Z-4の方が軽いが風切音はX9
ホールド感もX9
ベンチもX9
曇りの晴れ具合もX9

だったんだが…?
328774RR:2008/07/18(金) 23:56:17 ID:7RbIDDwx
>>311
構造上、前から強い衝撃を受けたらショウエイスタイルのシールドはは外れるでしょうね。
下手にくっついてるより安全でしょう。
329774RR:2008/07/19(土) 00:08:16 ID:/7ng4Kv2
でもトラブルといえば昔スタート直後原田がシールドはずれて
リタイヤした事有るよね、アライは
330774RR:2008/07/19(土) 00:10:25 ID:u0hHhCc3
どうやったらアライのシールドが外れるんだよwww
331秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/19(土) 00:12:49 ID:9Qha8X+V
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>285 こないだはテレヲス3できちんと顔が守られたって人もいた(前スレの>>949氏)から
 |秋|[|lllll])  まあジェットよりは確実に良いんではないかと。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マルチテックに関してはカタログにも詳しく解説が載ってるけど、
それ以前の世代のシンクロテックやあるいはHJCサイマックスでもチンガードのキャッチ部は
結構きっちり作られてるので(EUの基準ではフルフェイスとして扱われるのだとか)
日本国内向け簡易システムヘルみたいなタイプとは水準は違うかと。まあその分重量や値段に響くんだけど。

>>240
どのぐらいのキツさかにもよるけど、「キツ過ぎる」っていうぐらいならいっそのこと35mmソフトじゃなくて
XXLサイズ用の31mmチークパッドを入れるのがいいかもしれない。
逆にそれ以外の部分のサイズは基本的に合っているのなら、ヘルメットそのものの交換は必要ないかと。

>>306
まー凄く昔のC-10Aシールドは見た目には(あくまで見た目には)素材に粘りがなさそうな感じがあったけどね。
CX-1シールドは横から踏んでも曲がるだけで割れないし、
初代X-8が出た頃とSP3/X-8R辺りの頃、さらにX-11が出た辺りで少しずつ各部の作りが変わった感がある<ショウエイ
332774RR:2008/07/19(土) 00:25:06 ID:10Upm4mD
うーん、そんなに進化してるのか…
Jアクター → シンクロテックと使って来たが
マルチテックに買い換えようかな…
333774RR:2008/07/19(土) 00:46:01 ID:AdUuGzL2
>>327

あくまで主観だから。
でも、風切音以外は、ほぼ同じだな。
334774RR:2008/07/19(土) 01:27:36 ID:fEKiLsgh
>>329
あったね、そんな事。
335774RR:2008/07/19(土) 01:34:47 ID:rrbxWhUo
ogkのFF5を使用中の方いらっしゃいますか?
XSとSサイズのどちらかで迷ってます・・
頭周測ると54センチなのですがショウエイはS55−56サイズを使ってました。
ショウエイSは内装へたったら、首振ると気持ち動く感じです。

試着するとSの方が合ってる感じなのですが、内装のへたり量によってはXSなのかな、と。
使用中の方いましたら、へたり具合を聞かせて欲しいです。
336774RR:2008/07/19(土) 01:50:21 ID:bba+SJf+
>>319
メタリックブラックの事は知らんが
QD内装は夏用で汗でもベタツキ感が
なく通常内装より快適。今年はQD内装の
販売がないから全国でもあるのは店内在庫のみ
アライ、ショウエイは57−58がMで
59−60がLだと思う。
337774RR:2008/07/19(土) 02:28:50 ID:zBMNsm3M
>>336
どうもです
QD内装って店内在庫のみなんですか・・・
今のうちの買っておいた方が良いっぽいですね、残ってるかは分かりませんが
サイズはどこの店で見てもなぜかSHOEIだけ57-58とは別に57としか書いてないサイズが置いてあるんですよね・・・
ネットで買おうとすると57-58しか選べないので不思議に思ってたんですが、書き間違いなのかな、とりあえずMで良さそうですが
338774RR:2008/07/19(土) 02:56:35 ID:Zw/KtBRv
>>335
OGKはショウエイほどフカフカじゃないのでヘタり量の幅は多くないと思うよ。
フカフカじゃないかわりに全体で均一に包み込むようにしてるみたいだから。
内装の厚さ依存のホールドじゃなくて帽体形状でホールドする考え方かな。
実際OGKのほうがショウエイよりかぶり深いし。
ショウエイのようにヘタってきた途端に頬とハチ部のホールドがユルくなって
グラグラになるタイプじゃないと思う。
内装がちょっとキツく感じるくらいがちょうどいい・・というショウエイ的選び方はOGKには合わないと思う。

なので、その様子だとSでいいんではないと思う。
339秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/19(土) 03:06:20 ID:+5B7T+FZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) マルチテックのチンガード部の支持構造についてHPでも解説があった。
 |秋|[|lllll]つttp://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail2.php?id=36&type=3
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ、シンクロテックの場合は噛み込んで開かなくなった時に
裏技的な外し方(支点側のネジを外して斜め下に引っ張る)が使えるそうだけど
ここまでガッチリ止まってるマルチテックの場合どうするのかはちょっと気になる
340774RR:2008/07/19(土) 03:12:04 ID:rrbxWhUo
>>338
ありがとうございますっ!!!!
ものすごく私の痒いところに手が届いたアドバイスを頂戴しました!
341774RR:2008/07/19(土) 03:48:39 ID:rkdkBZnv
うちの教習所のインデックス製ヘルメット使用率は8割越えてます('A`)
342秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/19(土) 04:13:20 ID:+5B7T+FZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>341 しかしヤフオク以外にどこで売ってんだアレw
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
343774RR:2008/07/19(土) 04:28:55 ID:+1f2Fs57
教習費で手一杯って人にはお手頃価格かもねw
344774RR:2008/07/19(土) 06:12:43 ID:ZCU7mHNk
>>329
あったねー、俺もあの時アライのシールドなんて外れるんだー
って凄く印象に残ったと同時にアライのサービスは賠償責任問題
だなーと思ってたので良く覚えてるよ、何時の何処だっけなー?
345秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/19(土) 07:54:52 ID:+5B7T+FZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>329>>344 どっちかっていうと「外れた」っていうより
 |秋|[|lllll])  きちんとはまってなかったんじゃないかって気がする
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
慌てて作業すると爪の部分がレールの外側に入っちゃうことが稀にあって、
その場合は開閉を繰り返すうちにホルダーカバーが外れて飛んじゃったりする
#注意深くチェックするとホルダーカバーの後ろ側が僅かに浮いてる状態になってて気付いたりするんだが
346774RR:2008/07/19(土) 08:11:42 ID:JrNJ7BA5
>>345
アライの構造知ってりゃ普通そう思うよね、余計な解説乙
3475:2008/07/19(土) 08:57:30 ID:R+vwkLyT
WYVERNUドミニヲンを購入しました。
自動車やショーウインドーに映るツートンカラーに見とれてしまいました。


この形状って、お猿顔の人の為にデザインされたんですかね?
348774RR:2008/07/19(土) 09:29:15 ID:jLPbokol
>>347
今度買う予定なんだ、もし良ければインプレをお願いできないかな。
3495:2008/07/19(土) 10:09:15 ID:R+vwkLyT
>>348
買ったばかりなんで、未知の部分多いと思いますが…
エンジン音はかなり遮断されます。
風に関しては、口元の吸入で調整できないので、常にそこそこの音はすると思います。
口元、頬にかなり余裕があるので、アンパンマンにはなりにくいと思います。
一方で、目の下部から頬骨にかけてはややタイトなデザインかと思われますので、
エラ張り顔の人は、ちょっと違和感あるかも知れません。
メット内の通気はまずまず良いと感じました。重量も軽いと思います。
店頭でツートンカラーに惹かれてのジャケ買いでしたが、機能も悪くないと思いますよ。
350774RR:2008/07/19(土) 11:59:38 ID:/5NI8PaT
NAPSで最後のX-9QDが今届いたぜキャッホオオォォォゥ( ゚∀゚)o彡°
早速涼しさを体感してくるノシ
351774RR:2008/07/19(土) 13:03:17 ID:jLPbokol
>>349
非常に参考になる、ありがとう。アメリカンに合いそうなフルフェイスないかと思ってね。
店で被って合うサイズは確認したし、ブラックメタリックを買うことにするよ。
352774RR:2008/07/19(土) 13:35:58 ID:PpU72wZ7
新聞配達してます
暑さの中ダッシュ! ダッシュ! ダッシュ!でメットの中は汗でビシャビシャです
軽量&通気性最強のヘルメットを教えて下さい
353774RR:2008/07/19(土) 14:32:05 ID:VDWkvqu5
半ヘル
いやマジで
市街地を30キロ以下で走るシチュエーションなんて
チャリとかわらんしな
それ以上出すor幹線道路に出るならジェットフルフェと使い分けろ
354774RR:2008/07/19(土) 15:02:13 ID:RAOu2Sx2
新聞配達のバイクなんてメットをどっかにぶら下げとくだけで平気だと思うぞw
乗ってる時間より走ってる時間のほうが多いだろうし。
警官も分かってるだろうからいちいち止めたりしないと思うぞ。
355774RR:2008/07/19(土) 15:36:01 ID:PB3P/8q2
RR5ってアライ側から価格抑えがかかってんのか?
昨日何回で白RR5が5諭吉チョイ切り(税込み)で売ってたのを店員に聞いたら、
「アライ側から指示がありまして」とか言われたぞ。

本当なら公取委の告発モノだけど。

しかしレプリカモノもタケーw通販で安いところでも俺の狙ってるモデル6万軽く超えるわ。
356774RR:2008/07/19(土) 15:53:30 ID:mfcjF+d1
RR5のタイラレプリカが公式に発表された。
ttp://www.tairaracing.co.jp/campaign-helmet.htm
いまでも最高のデザインだと思う。
357774RR:2008/07/19(土) 16:05:15 ID:PpU72wZ7
>>353
今は半ヘルなんだけど、顔は涼しいが頭は半ヘルでベンチレーションが無いためか熱々です

>>354
本当にそうしたい…でも、警察寮も配達してるし…
358774RR:2008/07/19(土) 16:10:00 ID:7Ngungrz
>>357
つアイスノン
359774RR:2008/07/19(土) 16:27:12 ID:OmoD9leG
南海でX-9QD黒Mゲットだぜー
360774RR:2008/07/19(土) 16:31:05 ID:CgmMLmt6
マルチテック盗られた orz
Sサイズなんで、頭に合わなかったら返してくださいお願いします
361774RR:2008/07/19(土) 16:32:49 ID:2aDs2mEy
事故は使い分けてくれないぞ
いいメットにしとけ
362774RR:2008/07/19(土) 16:32:58 ID:VDWkvqu5
>>357
http://item.rakuten.co.jp/ks-bros/x-airw/
これなら半ヘルでもベンチ付きだ
363774RR:2008/07/19(土) 16:39:15 ID:ceWeBJs7
ヘルメット盗難多発してるな〜。
気にしたこと無いけど、高額ヘルメットは製造ナンバー書いてあるよな?
カメラで写しておこうぜ。
あとはヤフオクで獲物を待つ、か。
虚しいが
364774RR:2008/07/19(土) 16:42:47 ID:VDWkvqu5
事故は使い分けてくれる
新聞配達のような市街地でストップ・ゴーの多い用途なら
視界と聴覚の確保
そして下りて自分で歩くことも考えると軽量であるメリットもかなり大きい
予防安全性を向上することによって事故を未然に防ぐことが出来る

まあフルフェ厨はチャリにもフルフェを押しつけとけってこった
365774RR:2008/07/19(土) 16:57:58 ID:raxCFDSd
いいメットって、どこにもフルフェって書いてないぞ?

まあ事故の安全考えたらフルフェだって分ってるだけよろしい。
366774RR:2008/07/19(土) 17:03:25 ID:VDWkvqu5
もはや宗教やね
367774RR:2008/07/19(土) 17:06:42 ID:RAOu2Sx2
ジェット以上になると人の声とか聞こえにくくなるから、
配達で使うような細かい道は危ないと思うぞ。
あと視覚で確認するのも首が疲れて億劫になってくるw

狭い通路じゃ膝すって自爆する事も、ダンプが突っ込んでくる事もない。
要は適材適所って事だ。
368774RR:2008/07/19(土) 17:07:50 ID:WvE6RcW1
369774RR:2008/07/19(土) 17:08:56 ID:UjvciuLy
X11にガンガン穴を開けて使ってる奴いたな
周りの音は聞こえるが、風切り音がすごいそうだw
370774RR:2008/07/19(土) 17:15:08 ID:raxCFDSd
基地外にドリルだなw
371774RR:2008/07/19(土) 17:25:49 ID:Nqdhh0Ie
>>335
亀レスすまん。
俺も>>338とおなじでSで桶と思う。
あと、FF5って棒対の下部分(首周り?って言うの)がデカいのか
ジャケットの襟の部分に干渉すること多し。
革ジャケだと首を回すときにキュッキュッってこすれてる。
案外不快なので注意な。
ラクダ付きのツナギも要注意
372774RR:2008/07/19(土) 19:45:35 ID:GiKKPrG5
メットさえなければ夏も乗れるんだけどなぁ。
373774RR:2008/07/19(土) 20:03:47 ID:MegRUvDW
SR400なんだけど、Ram3とか被ってるとやっぱ変かなぁ・・・
374774RR:2008/07/19(土) 20:33:12 ID:mnYT2GnR
全然。
雑誌のインプレ写真とか見てみ?今月のミスターバイクBGにちょうど載ってる。
GP-5Xで乗ってるやつもいるけど違和感ないぞ。
375774RR:2008/07/19(土) 20:37:53 ID:4Qkp7FFo
以下チラ裏。

今日初めてスモークシールド使って一日走ったけど、疲れ方が全然違うな。
今まで車運転する時とかも、目が疲れるからグラサン掛けるの好きじゃなかったけど
職業ドライバーがグラサン掛ける理由がようやく解ったよ。

景色の鮮やかさはスポイルされるけど、照り返しやらなにやら、余計な視覚情報が削がれるだけでこんなにも楽になるとは思わなかった。
と、ここまで書いてクリアシールドにサングラスで良いんじゃね?と思ったけど、
良いサングラスはスモークシールドより高かったりするな、と思った。
376774RR:2008/07/19(土) 20:40:01 ID:zcyCD13J
夜と昼でシールド使い分けるのがめどいから辛い
だってあーた、真っ暗な道路を走ってたら何も見えないんだもの
ソフトスモークですら
377774RR:2008/07/19(土) 20:41:42 ID:Rqe0wkRT
シールドアゲロ↑
378秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/19(土) 20:59:14 ID:+5B7T+FZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>352 トライアルバイク用とかどうだろう。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国産二大メーカーのやつ(というか確かOGKは作ってないはず)に関していえば
低速な割に運動量が多いことに対する配慮をした設計がされてるようだし
ワンタッチ顎紐も採用されてるし新聞配達には好都合かと。
ttp://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=10
ttp://www.arai.co.jp/jpn/jp/news/hyper-t/hyper-t.html

OGKが昔エクストリームスポーツ用ヘルメットみたいな形状の
ベンチレーション付きセミジェットみたいなのを作ってたはずだけど
アレはいつの間にか無くなっちゃったしなぁ。
379秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/19(土) 21:12:14 ID:+5B7T+FZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>374>>375 むしろ白のRR5とかの方が雰囲気じゃないかと。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんかホンダのマン島参戦50周年記念セレモニーのときのアレ
(ドリーム50のレース仕様と黒いツナギと当時のワークスカラーのRR3を往年のワークスライダー達に渡した)
を思い出す。
380774RR:2008/07/19(土) 21:20:52 ID:ZiJDZQbJ
フルフェ厨逝ってよし!
381774RR:2008/07/19(土) 21:21:48 ID:zcyCD13J
別に強要してねえw
382:2008/07/19(土) 21:32:22 ID:R+vwkLyT
ワイバーン2ドミニヨン購入二日目

今日もタンクローリーに映るツートンに見とれながら、400`くらい走りました。
ヘルメットが気にいった、ただそれだけの事で、こんなにバイクに乗るのが楽しくなるとは思いませんでした。
色や配色って、結構影響力あるもんですね。
383774RR:2008/07/19(土) 21:40:57 ID:iUyY71J6
そういえばタンクローリーとかもう一年くらあ見てない気がする
384774RR:2008/07/19(土) 21:44:05 ID:/Q6vzltj
逝ってよし! なんて見たの何年振りだろう。
385774RR:2008/07/19(土) 21:44:16 ID:7Ngungrz
最後に襲撃したのは俺が小さい頃だったなぁ。
386774RR:2008/07/19(土) 22:13:15 ID:MegRUvDW
>>374
ありがとうなんか自信がでた
オープンフェイスでグラフィックのカッコいいのがはいってるのって結構すくないのね
SZ-Fのレトロ?のがかっこイイ!
387774RR:2008/07/19(土) 22:24:10 ID:5W8IAibL
いきなり質問ですみません。

どなたか神戸、大阪辺りでSHARKのヘルメットを置いてある店を知ってる方は居ませんか?

って聞いておk?
388秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/19(土) 23:08:34 ID:+5B7T+FZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>386 SZの平レプリカ(タイラレーシング特注品)ってもう無かったっけ?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
389774RR:2008/07/19(土) 23:20:19 ID:ZufNdgnG
390774RR:2008/07/19(土) 23:25:41 ID:sdA0Aqns
シンプソン売ってマルチテックのツヤ無し黒買うかな。
391774RR:2008/07/19(土) 23:47:20 ID:rkdkBZnv
くそ携帯つながらない!
運営なんとかしろや
(-_-#)
392774RR:2008/07/19(土) 23:52:49 ID:la56d4N3
>>386
HAGAのレプリカなんて、まんまフレイムパターンだよ。
393774RR:2008/07/20(日) 00:51:14 ID:qRjX8XMe
RR5使ってるんだが、他の人はどう思うかわからんが
かなりベンチ効くと思う。ノロノロ時は当然ダメだが
80以上ならかなりのモンだと。
RR4、Xイレブン、X9との比較にて。
394774RR:2008/07/20(日) 01:15:13 ID:TbzMJTdb
warai
荒井厨
395774RR:2008/07/20(日) 01:55:16 ID:qC/3ksld
レプリカヘルかぶる心理って仮面ライダーのお面かぶるのといっしょ?
396774RR:2008/07/20(日) 02:07:38 ID:/5hGejhy
Araiの61-62のサイズがキツイ件について…
こめかみが少し痛い(´・ω・`)

四輪のGP-5Wなんだけどこれ以上大きいサイズはないのか(ノ>ω<)ノ
397774RR:2008/07/20(日) 02:12:00 ID:2nV2W5cP
>>395
なにピントずれたこといってんだw
MLBチームのキャップ、NBA選手のシグニチャーモデル、サッカーのレプリカジャージーを知らんのかw。
398秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/20(日) 02:59:33 ID:fEjz+nwV
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>396 なるほど4輪用だと内装外して微調整って出来ないんでしたっけ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
競技開催期間にレーシングサービス行って聞いてみるのもいいかも
399774RR:2008/07/20(日) 03:29:44 ID:x01oGQkS
>>395
もし自動二輪用のヘルメット規格をクリア出来るキカイダーの完全なレプリカメットが市販されたら
俺なら50万しようが喜んで買って被るね
400774RR:2008/07/20(日) 03:31:36 ID:zoe1bl9f
単色のヘルメットでも
サーフェイサーで下地処理すれば
綺麗に色塗れますかね?
401秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/20(日) 03:33:50 ID:fEjz+nwV
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>399 そういえば今は亡きクノー工業がカラークリア帽体の半帽作ってたなw
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おそらく要はあのクラスだと素材自体はポリカだから帽体そのものを透明に作ることはできる
(ただし中に入れる発泡スチロール自体は不透明だし、おそらく接着面が見えないように
透明帽体の内側に不透明のものを塗るか挟んでから発泡スチロールを入れるような構造になってたはず)
ってことだったんだろうと。

だからキカイダーの中の配線みたいな部分を、ポリカで作った透明な帽体の内側に
プリントとかペイントとかで再現して、その内側に発泡スチロールを入れるとかいう構造にすれば
案外無理な話ではないかも。
402秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/20(日) 03:35:53 ID:fEjz+nwV
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>400 「推奨はしないけど塗装する場合は」みたいな感じで
 |秋|[|lllll])  大体そんなような手順を説明してますね<各メーカー
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょっと前のUSシンプソンの4輪レース用だと、そもそも塗装されてない
(ユーザーが後から塗るのが前提)「Unfinished」っていうモデルもあった
#あと「塗装するために分解した場合には送り返してもらえれば再組み立てを行う」って記述もある
403774RR:2008/07/20(日) 03:45:19 ID:zoe1bl9f
>>402
レスありがとうございます
もう一つ質問なんですが
個人的な違いがあり一概に言えないでしょうが
スモークシールドは、夜間の視認はちゃんとできますか?
404秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/20(日) 04:01:32 ID:fEjz+nwV
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>403 路地裏とかで無灯火の自転車とか暗色の衣服の歩行者とかに出会って
 |秋|[|lllll])  ビックリすることもあるのでお勧めはできない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人的にはライトスモークとかグラデーションシールドか、良いとこライトスモークブルーミラーってあたり。
405774RR:2008/07/20(日) 04:13:53 ID:jM9zzeIn
araiのセミスモーク・ミラーってやっぱり夜間はキツいかなぁ
Webikeでセールやってたからついメットとセットでポチってしまったんだが
406774RR:2008/07/20(日) 04:28:29 ID:WnwIpEwu
初めてまともそうなメット、テレオス3かったお
今まで半ヘルにゴーグルだったんだけど
テレオス3のシールドの左右端の隙間から風が入ってきて
目が乾くんだけど、これ他のメットでも?
407774RR:2008/07/20(日) 05:18:46 ID:4hfqcGUq
ゼニスだとそんなことない
408774RR:2008/07/20(日) 07:13:35 ID:Xnx4u+A0
>>405
「ミラー」がブルーミラーで適度に照明のある道を走るなら
*おそらく* 大丈夫だが(実は自分がそれを使っている)、
オレンジミラーだとやや不安、
シルバーミラーならあきらめてほしいと思う。
409774RR:2008/07/20(日) 07:17:06 ID:qGtp2QGJ
>>402
>塗装するために分解した場合には
メットのペイントする業者もいろいろあるけど、写真見る限りでは
完全に帽体だけにしてからだったり、分解せずにマスキングだけとか
いろいろ手法があるみたい(料金や要求される時間にもよると思うけど)。
分解しない場合、いくら完璧にマスクしてても、乾燥しきるまでは気化した溶剤が
緩衝材に触れることになるわけだし、そのへんは心配ではある。
410774RR:2008/07/20(日) 07:52:54 ID:gs7EfbPN
>>393
ディフューザータイプのベンチって、X-11みたいに低速時からヘルメット内を走行風が循環してるのが体感出来て涼しいというのと違い、篭った熱を吸い上げる仕様だから、どうしてもその速度域以上にならないとわかり難いよね。
411774RR:2008/07/20(日) 08:04:12 ID:AXlFDIMx
今度メット買い換えようと思ってるんですが、
店で見てよさそうだったのがz-5とx-9でした。
ただ、違いがよくわかりません。
安全を重視したいのですが、総合的に見て安全なのはどっちなんでしょう?
412774RR:2008/07/20(日) 08:30:22 ID:rNfxC/JK
>>411

SHOEIの考える安全性
SHOEIでは、ヘルメットに求められる安全性は2つあると考えます。
様々な規格で規定されている、万が一の時の衝撃吸収性能をはじめとする「PASSIVE SAFETY」と、ライダーの快適性を確保して、よりライディングにコンセントレートするための性能「ACTIVE SAFETY」です。
時には相反する条件をも併せ持つこれらの「SAFETY」を、高次元で調和させていくこと。それがSHOEIの考える総合的な安全性能と言えます。
シェルの素材や成形技術、ライナーとのバランスや構造など、衝撃吸収をはじめとする「万が一」のための進化はもちろんのこと、ベンチレーションやカバーレスシールド、包み込むようなフィット感を作り出す内装など、万が一を起こさない性能も着実に進化を続けています。
SHOEIではこのような「万が一」を減らすことと「万が一」に備えること、と言う
2つの安全性がヘルメットづくりには重要と考えています。
-SHOEI x-9のHPより-

上の2つの性能とも、x-9が上です。



413774RR:2008/07/20(日) 08:43:47 ID:F4bl1S8j
ちょっとでも自分で調べたなら一方はスネル規格適合、一方はそうでないことが容易にわかると思うのだが?
414774RR:2008/07/20(日) 10:05:16 ID:E9PugaKi
( ´∀`)つ【夏休み突入】
415774RR:2008/07/20(日) 10:16:33 ID:RsPcrlFn
アライのスモークいいよ
誰も使ってないけど
416774RR:2008/07/20(日) 10:34:55 ID:/I3TL4x4
俺使ってたよ
14年くらい前に
417774RR:2008/07/20(日) 11:49:04 ID:0u9K9e6B
あご紐の余った部分ってパタパタさせてますか? 首にあたって不快だと思うんですが(´・ω・`)
418774RR:2008/07/20(日) 12:00:10 ID:gaiZQvbO
X−9かマルチマチック買おうか迷っているんだけど、マルチマチックは正面から見たらものすごくかっこ悪いけど
実際被っているのを見たこと無いんだが、どうなの?
あと、でかいといわれているけど、X−9と比べてそんなに違うの?
うち田舎なんで比べれないので誰か教えて!
419774RR:2008/07/20(日) 12:01:44 ID:1b3VV8RU
>>417
さらに折り返してボタンで留める部分ないの?
420774RR:2008/07/20(日) 12:06:58 ID:0u9K9e6B
>>419
ゼニスには無くて・・・ 赤い輪ゴムがついてるんだけど走ってるうちに抜けちゃうんだよね(´・ω・`)
421774RR:2008/07/20(日) 12:19:28 ID:Kbqq2O9I
>>418
見てくれをそこまで気にしている時点で、X−9の一択でしょ。
迷うことなんかないだろ。
422774RR:2008/07/20(日) 12:20:21 ID:IQmfVoiP
>>418
どうなの?って被ってもあの形は変わらずです。
あと他のメットと比べても下半身デブに変わりないですが。
主観だから、どうにかしてあなたが見比べないとすっきりしないと思いますよ。
423秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/20(日) 13:12:23 ID:fEjz+nwV
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>412 そう一概には言えないんじゃね?<2つの性能ともX-9が上回る
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
純粋な衝撃吸収性能そのものとベンチレーション性能はX-9の方が優れるとして
軽いのはZ-5の方だとか標準状態の内装が高機能なのはZ-5の方だとか
「軽さと小ささによって享受できる利点」とか「日常使っててイラつかない要素」
みたいな点ではZ-5はなかなか優れた要素を持つし。

あとはやっぱり被った本人の頭に合うかどうかだ
<同一メーカーの製品でも形状や内装のフィット感は同じではない
424774RR:2008/07/20(日) 13:17:34 ID:N/OpJUQA
>>418
同じメーカー同じサイズでもフィット感は結構違うから
被ってコレだ!と感じる方を選択すればいいんじゃないかな。
俺の頭ではマルチテックはサイズより大きく緩く感じ、X-9はタイトに感じたよ。
かぱっと開くシステムメットはいろいろ便利だし愛用してるが
それに興味ありとか一度試してみたいとか理由が無ければX-9の方が無難だとは思う。
425774RR:2008/07/20(日) 13:24:56 ID:YxZcPG37
RR5が届いたのでインプレしますね。
RR4とX-11は持ってないから比較できません。申し訳ない。
安売り王でプラチナグレーを注文して、注文から2週間くらいで届きました。
プラチナグレーはアライHPで見るよりずって暗い…というか『プラチナブラック』と言っても過言じゃないです。



試着環境:天候は曇り。気温は約24℃。
とりあえずベンチレーションを全開にして走ってみた感想。
ベンチ効果:40kmくらいだと『お、涼しいかな?』くらいだけど、60kmあたりからは間違いなく涼しさを実感。感覚としてはヘルメットの中が空気の層に覆われるような感じだったので、RR4と同じようなモンかもです。

シールドの曇り具合:標準装備のシールド付けて1時間ほど走ってみたけど、ベンチ全開だと全く曇りません(勿論停止中は曇るけど)。
俺は呼吸が荒い方なのでシールドがすぐ曇ってしまい困ってたのですが、そのストレスは解消されました。(なので、ダブルレンズシールドを同時購入しようとしてる方は一度標準シールドで試してみること推奨)

シールドの視野:スーパーアドシスIですが、従来のヘルメットより横に広いですね。ワイドな視野なので前を向きながら景色を楽しめます。
ただ、ヘルメットの上部にあるベンチ口が目に映り込んで邪魔でした。

風切り音:(60km走行にて)前を向いて走ってみたけど、不快な風切り音はあまりしませんでした(『ガーッ』って音は聞こえるけど)。
ただバイクのエンジン音もあまり聞こえないので、クリアなエンジン音を希望してる人には残念な仕様かも。
次に走行中少し横を向いてみました。そしたら急に『ビュウウゥ!!』という大きな風切り音が…前を向いてる時が静かなので、余計うるさく感じます。ツーリングで景色を見ながら走るのが好きな人には非推奨。

口元ベンチに入ってる炭の消臭効果:街中では無かったからかもしれないですが、あまり体感できなかったです。(改めてインプレするかも)

エアロフィン:あまり効果を感じず…ポジション変えてみても目立った効果はないですね。(日を改めて全ポジションで一時間ずつ走って検証します。)

こんなもんでしょうか…質問があれば答えられる範囲で答えます。また、色が見たい方いらっしゃるならうpしますね
426774RR:2008/07/20(日) 13:50:09 ID:jM9zzeIn
>>408
グリーンなんですがどうでしょう
>>415
あんまり良くないんですか?
427774RR:2008/07/20(日) 13:59:46 ID:RsPcrlFn
このスレも毎日同じやつらしか書き込みしてないな
428774RR:2008/07/20(日) 14:45:13 ID:so7UgX+n
スネル規格の重量増嫌いといい軽さと小ささに拘りがあるようだな
429774RR:2008/07/20(日) 14:53:26 ID:1YyzwiSC
>>428

というか重たいつっても重量が2kg以上あるメットなんかないよ・・・ね?
430774RR:2008/07/20(日) 15:24:34 ID:hJU4bOg4
>>429
道交法違反になるし・・・

乗車用ヘルメットの基準
1. 左右,上下の視野が十分とれること。
・・・
6. 重量が二キログラム以下であること。
7. 人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
431774RR:2008/07/20(日) 16:32:46 ID:itt+2P3i
>>418
シューベルトよりずっとカコイイぞマルチテック。
ヘルメットって、真正面から見る、見られる事ってほとんど無いぞ。
432774RR:2008/07/20(日) 17:25:09 ID:rNfxC/JK
>>423

ショップで、重さを確認した。
普通やるよに、両手で支えると200グラムの多寡は余り感じない。
けど、
利き腕側の手のひらを拳にしてヘルメト頭頂部重心位置で支えて
片腕で持ってみて比較すると歴然。
クビにかかるであろう負荷が手首あたりにズシッときて実感としてわかる、
やぱし軽いに越したことはないな、とつくづく思ったね。
433774RR:2008/07/20(日) 18:48:51 ID:Vl4xOJ29
>>432
     つ 新聞紙でOGKカブト
434774RR:2008/07/20(日) 18:59:58 ID:C6/QNFpl
X-9買ったはいいがスマートディオのメットインに入らないorz
Z-5でも買い足すかな・・・。
435774RR:2008/07/20(日) 19:03:58 ID:QpHasQwW
>>434
俺に売ってクレ
436774RR:2008/07/20(日) 19:12:42 ID:NERlqN47
>>425
あのエアロフィンは単なる飾りだよ
あんな小さなスポイラーで激的な効果なんてあるわけない。
逆にあんなのついてるお陰でウルサクなってたら本末転倒。
437774RR:2008/07/20(日) 19:32:28 ID:gaiZQvbO
マルチテックはX-9に比べてでかいですか?
6:4くらいでマルチテックを買うかどうかなんで、もう少し詳しく教えてください。
あと、システムメットでサイマックスとかどうなんですかね?
438774RR:2008/07/20(日) 21:08:50 ID:rpZKNGcM
SHOEI【 J-FORCE3】ってまだ値引き渋いね。
早く30,000円切ってくれないかな。


439774RR:2008/07/20(日) 21:37:18 ID:a4X3aV+c
Z-5は、あれに穴ぼこをもっと開けて涼しくすれば、スゲー良い商品になると思うんだけど、、、
440774RR:2008/07/20(日) 21:46:47 ID:axdYawCB
SHOEIのJ-FORCEV買いました(まだ走行はしてません)
前はZ-4のLだったけど今回はMでいい感じです(サイズの参考にでもなればどーぞ)
さすがは価格帯なりのかぶり心地といった感じで悪くはないです
441774RR:2008/07/20(日) 22:43:19 ID:rNfxC/JK
>>439

うんいい考えだ。でも、それやると、x9が売れなくなるからやらないんじゃ
ないかな。
俺としては現行のZ-5でも、ベンチ性能的にはよく頑張っていると思うがね。
このところの猛暑でも、丸刈り頭じゃ、いい感じで涼しいよ。
442774RR:2008/07/20(日) 22:48:30 ID:Tm58hOTu
これまでアライのSZアルファ3愛用でこれはこれで好きなんだけど
いつものバイク用品店に昨日行って見たらいつも在庫切れの
マルチテックの白のXLが入っていた。

うーむ、と悩んだのも数秒、「きっとこいつはオレを待っていたんだ!」
と勝手に決めつけその場で購入。

早速本日の猛暑日ツーリング12時間耐久下道オンリー360kmに
使ってみたけど思ったより快適。
開放感ではもちろんアライのSZ(ジェットだもんなあ)だけど、マルチも
悪くない。逆にこの季節、昆虫防御は断然マルチが強い。一匹も
喰わずに済んだ。ってこれも当たり前か。
虫はいっぱいついたけど、ショウエイのシールドは着脱が楽だから
ツーリング途中でも気になったらさっと洗えるのがいいよね。

それから、信号待ちとかでタンクバッグの地図を見るときに、オレの
ジェベルだと乗車姿勢が立っていて地図はかなりお腹に近い側にある
から、フルフェイスの場合、チンガードが邪魔で見えにくいという難点が
あったんでSZ愛用者になったんだけど、マルチならアクティブガードを
さっと上げれば問題ないのも良かった。

ただ、ベンチレーションの風切り音は思ったよりもうるさかった。
それと、なんでかな、ナナメから風が吹いてきて直進との合成風に
なると「ボー」っと汽笛のような共鳴音がする。ベンチレーション全て
全開だったからどこか余計な風を巻き込んでいたんだろうなあ。

大きさはそりゃSZと比べればデカいし、かなり重い。昔使っていた
ヤマハロールバーンのフルフェイスと比較しても長さ・幅・高さとも
1,2センチずつデカい。
でも元々見た目を気にするタイプじゃないので無視無視。
443774RR:2008/07/20(日) 23:00:20 ID:7zau5LKg
RR5の内装がヘタレてきて200km/hで伏せてないとメットがブレるようになった。
ついでに眼鏡もブレるので視界がバイブレーションされて前が見えねえw
444774RR:2008/07/20(日) 23:07:39 ID:xEaVeBcJ
RR5がもうヘタってきたって何処のプロライダー、
っていうかさすが匿名掲示板w
445秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/20(日) 23:15:23 ID:fEjz+nwV
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>444 書こうとしたのにw<RR5がもうヘタってきたってry
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういえばMotoGPで殆どのライダーがRR4を使ってたのは不具合とかじゃなくて
「向こうではまだRR5が発売開始されてないから営業上の理由でそうしてもらったんで、
実際当のレーサー達は早く使わせてくれよって言ってるんだ」ってアライの広告で言ってましたねw
446774RR:2008/07/21(月) 00:19:32 ID:7ooWA48m
シールドを買い換えようと店に行ったが、店内明るすぎていまいちわかりにくかった・・・
理想は顔が外から見えにくくて、夜間あまり暗くないやつ なんですがね

どなたかライトスモーク、ミディアムスモーク、スモークに ミラー混ぜて明るさ暗さ
序列してほしいっす・・・
447774RR:2008/07/21(月) 00:20:35 ID:gODHgB2A
秋刀魚はニート
448秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/21(月) 00:22:23 ID:Uml85oOv
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>446 キャラコートのクリアシルバーミラーとかどうだろう
 |秋|[|lllll]つttp://www.caracoat.co.jp/neoHP/visors/silver_page.htm
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チタンコート系と比べて皮膜そのものはあまり強くはない感じなので
それなりに丁寧に扱わないと駄目だけど<キャラコートのミラーシールド全般
449774RR:2008/07/21(月) 00:57:29 ID:CVLkVQ47
>436
まあそうなんですけどね…分かっていても期待してしまうんですよw
>443
あの内装はそうヘタるものではないような…

午後にインプレした者です。あの後多少走ったので補足です。
雨が降り始めた後の走行:やっぱり曇りました…雨の日はダブルレンズ推奨(苦笑
エアロフィン:どのポジションでも(良くも悪くも)走行には影響しません。ただ、調整して走ると心なしか風によるメットのブレが軽減された気がします(体感にすら至らない感覚レベルの話ですが…)
シールド着脱:レバーを上げるだけでシールドを外せるとありますが…ちょっと無理やりやらないと取れないですね…
レバーを思い切り上げたら『バキッ!!』と音がして『購入早々壊したか!?』と思ったら外れました…毎度シールド着脱が怖い…

消臭炭:峠に行く途中、牛の糞の臭いが立ち込める田舎道を走りましたが効果ないです(当たり前ですがw

内装:『冷・乾』仕様とありますが…信号待ちは普通に暑いです…(勿論フルフェなので仕方ないですが)。また、頬に当たる内装が被る度に毎度ひっくり返ってしまうので着脱が多いとストレスになります

色々悪い部分ばかり書いてしまいましたが、総合的には値段に見合うヘルメットだと思います。ARAIのヘルメット、かつSNELL2005をクリアしているというダブルの優越感に浸れる事お墨付きです。
ただ個人的には(被った事はないですが)RR4の方が安くて性能も十分なので、そちらを購入された方が得するかもしれません
450774RR:2008/07/21(月) 00:58:02 ID:7ooWA48m
>>448
はわわー 今OGKのFF4なんです・・ 対応ないですよね?
全レスにあるようにミラーなら明るさブルー>シルバーなんですよね?
451秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/21(月) 01:08:09 ID:Uml85oOv
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>450 透過率は変わらないと思うけど、カットする光と透過する光の色調の関係で
 |秋|[|lllll])  コントラストのつきやすい暗さになるかつきづらい暗さになるか、みたいな感じかと。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>449
その昔スポンジテープを後頭部とか数ヶ所に貼った
(当時ベル・ヴォーテクスの「カラスの足跡」を真似てインディカーでのアライのサポートチームが試してた手法)だけで
ヘルメットの空力安定が全然違った、っていう経験からいうと「あのエアロフィンは飾り」って見方には
どうも賛成できないんだけどねぇ。

ショウエイのZ-CRUZと無印X-8の違い(まあこれは帽体形状の違いもあるけど)とか
GP-4X+フォーミュラダクト2を左右ダブル装着とかの時の印象からいっても
付けるべき位置に付けたエアロパーツってのは小振りなものでも効果は高い。
452774RR:2008/07/21(月) 01:58:02 ID:AOyEQx60
OGKに問い合わせしようと思ったらメールアドレスないのな
電話だけ。しかもかなり強気な書き方。受けて立つ的な

直の苦情やクレーム、悪戯を怖れて多くの企業がメールや問い合わせフォームで対応する中、
この姿勢は個人的に好評価

よし、分かった
秋吉レプリカ買うわ、漢字のほう
453774RR:2008/07/21(月) 01:59:48 ID:0bnSG9LV
>>450
純正ブルーミラーシールドは街灯がある所だと何とか使い物になる感じ。
感想としては「意外と見えるな」って感じでしょうか。
454774RR:2008/07/21(月) 02:03:08 ID:YVvtw/Fr
>>452
電話したら中国人女性が対応したりしてな・・・
455ゆうと:2008/07/21(月) 02:28:26 ID:gODHgB2A
糞スレ終了(笑)
456774RR:2008/07/21(月) 03:13:30 ID:EjLZz97i
バイク修理中でメット放置中w
しばらく放置だな…orz
457774RR:2008/07/21(月) 06:22:59 ID:T+OJWNAa
今までOGKの安ジェットだったのですが、町乗りメインでムレにくいフルフェイスありませんか?
弟が事故にあったので、これを機に変えようと思いました。
458774RR:2008/07/21(月) 07:04:23 ID:/Mqd9PK4
よし決めた、今日の晩ご飯は秋刀魚にしよう。
459774RR:2008/07/21(月) 07:14:48 ID:IRieDvto
>>457

FF-5 はどうだ?
460774RR:2008/07/21(月) 07:34:09 ID:YuslWSgR
>>451
あのフィンは中野選手がRR4でずっと使ってた空力パーツが
元になってるらしいから無意味ではないんだよね
461774RR:2008/07/21(月) 07:45:18 ID:XHAojvcD
>>458
今は旬じゃないので蒲焼の缶詰お勧めw
462774RR:2008/07/21(月) 08:14:47 ID:gODHgB2A
糞スレ終了
463774RR:2008/07/21(月) 09:33:40 ID:P7g2PbRS
>>443ですが・・・。

じゃあ、サイズ合わなかったんかね。馴染んできた、って言った方が良かった?
サイズ大きめだったX-11で同じことやってもならなかったんでビックリしたよ。
464ゆうと:2008/07/21(月) 09:57:27 ID:gODHgB2A
糞スレ終了

毎日書き込みするよ
(^O^)/
465774RR:2008/07/21(月) 10:42:30 ID:9DIXo7TU
ヘルメット好きの皆さん、シンプソンの話題が無いのは人気無いのですか?
466774RR:2008/07/21(月) 10:42:48 ID:nNGww5HK
>>463
RR5発売されて日が浅いし、どの位の頻度で被ってるから知らないけど、今時のASの内装は、そう簡単にはヘタらないからね。
だから、現時点でぶれる事自体がサイズ違いと思われます。
467774RR:2008/07/21(月) 10:52:05 ID:nNGww5HK
>>465
以前はSB5も使ってたけど、いかつい独特の外観以外は首にズシッとのしかかる重さ・隙間風が多く、風切音が五月蝿い・隙間風が入ってくるのに糞暑いの使い勝手の悪さのデメリットのオンパレードだから、機能性を重視する住人が多い当スレ的に人気薄なのは確か。
468774RR:2008/07/21(月) 12:13:23 ID:XsfL9RCr
MHRのG-MACってどうですか?
誰か買った人居ないかなぁ?安いんでとてもそそられます。
469774RR:2008/07/21(月) 12:24:56 ID:grY2UjqU
ヘルメット安いのがいい!て言ってる人は
自分の命も安いといってるのと同義だと俺は思う
470774RR:2008/07/21(月) 12:28:12 ID:LIKzGqlL
誰かNOLANのKCレプリカ買った馬はいないか?
471774RR:2008/07/21(月) 12:29:32 ID:YVvtw/Fr
>>469
それを言っちゃうとバイクがいい!って言ってる人は・・・
なんて事になっちゃうよ。まぁ人それぞれだーよ。
472774RR:2008/07/21(月) 12:49:22 ID:VwKOUMO6
>>464
君の人生が終了することを強く願います
473774RR:2008/07/21(月) 12:54:55 ID:/mBLC3ZZ
>>472
ロック&セキュリティスレにもいるから、見かけたらNGでおk
474774RR:2008/07/21(月) 13:56:21 ID:e2Gb6o0j
不要なヘルメットはみなさんの地元では何ゴミですか?

千葉県市川市ですが清掃局に聞いたら粗大ゴミ(有料)と言うんです
そんなはずも無いと思うんですが・・・
475774RR:2008/07/21(月) 14:21:23 ID:Rr42P77t
千葉ならバイクに引っ掛けておくだけで、どっかのDQNが持ってってくれるよw
476774RR:2008/07/21(月) 14:22:56 ID:e4AmB2DG
MHRのG-MACってどう?
477474:2008/07/21(月) 14:24:08 ID:e2Gb6o0j
>>475
クサイので無理だとおもう。
478774RR:2008/07/21(月) 14:41:42 ID:DFo+pmi3
出張先でググれないのでちょっと教えて下さいm(_ _)m
出先でショウエイのX-9のクリアシールド買ったのですが、シールドの形式はCX-1Vっていうもので良いんでしょうか?
店員さんは「うはw間違いないッスw自分X-11かぶってるからこれで間違いないッスよwX-9と共通ッスwww」
と言うので買ったのですが、店員さんの人柄で大丈夫なのか心配になりまして…。
479774RR:2008/07/21(月) 14:46:34 ID:IYW7gNoG
>>474
愛媛県松山市は粗大ゴミ。(無量)
だいたいは粗大ゴミじゃない?

>>478
無問題
だが、なぜクリア?
そして、なぜ出張先で?
480774RR:2008/07/21(月) 15:05:49 ID:DFo+pmi3
おお、愛媛!自分も愛媛です^-^
昼から香川に出張でしたが、愛媛のナンカイはご存じの通り貧弱な品揃えと対応なので香川に行ったついでに、と。
あとクリアシールドなのは自分の仕事が写真関係なので常に本当の色を意識してるからセミスモークくらいでも色合いが変わるものは苦手でして ( ´▽`;)
いやはや安心しました。ありがとうございます。
ショウエイはシールドがいろいろあって混乱します。クリアでも多少は紫外線カットですよね?
481774RR:2008/07/21(月) 15:39:32 ID:qT3Vjx2V
それなりの物なら基本的にUVカット
ショウエイのは具体的な数字もテンプレかどこかで見た
482774RR:2008/07/21(月) 16:39:19 ID:3L8DMQDj
>>476
オレも気になる
誰も使ってないところが優越感ありそう。でも、被った感じはどんなのか気になるな
483774RR:2008/07/21(月) 17:17:27 ID:U8dC2bDk
夏休みになると自演が多発するね(・∀・)ニヤニヤ
484C:2008/07/21(月) 17:26:57 ID:pGy7TztJ
>>482
マルチテックは価格的にも別格だと思うけど、
ゼニスやOGKのシステムタイプと比較して
MHRが劣る面はとくに無いと思うし、頭の形が合うんなら買って問題は無いと思うよ。
485774RR:2008/07/21(月) 17:32:09 ID:bTCJ3mED
649は値段でしか価値を判断できない幼稚な人だね
486774RR:2008/07/21(月) 17:37:50 ID:U8dC2bDk
おい>>649ロングパス行ったぞ
487774RR:2008/07/21(月) 17:39:32 ID:V+sMNtmZ
649に期待
488774RR:2008/07/21(月) 17:51:31 ID:9qb3xFiq
まあ、特殊な例外を除いて、〜3万円位までなら確実に値段と性能は
比例するな。

それ以上は快適性とかのプラスアルファに差が出るだけだから、
我慢出来るならそれでもって感じか?


で、最初に言った希有な例外っつーのが、某ゴミメットに手の込んだ
塗装で30k超とか正気の沙汰とは思えん奴な。
どんなに塗装がきれいだろうが内装がよかろうがゴミメットはゴミメット。
489774RR:2008/07/21(月) 17:57:01 ID:3L8DMQDj
>>484
MHRって米国で支持されているらしいけど、どんなところがいいんだろうか?
アライやショウエイよりも優れてるってことはないだろうけど、値段のわりに
性能がいいとかだったら買いなんだが
OGKやヤマハのシステムメットと比べるとデザイン機能共に良さそうだけど、
あんまり普及してないのかね?
490774RR:2008/07/21(月) 18:04:34 ID:Gg2xkRm2
アメリカってSS乗っててもHJCやスコーピオン被ってる印象なんだが、ケチなのかね。
あちらじゃASは高いとは聞くけどさ。
491774RR:2008/07/21(月) 18:07:51 ID:gtlL6Hp3
コストパフォーマンス優先なんだろ
日本車が売れる理由もそのへん
492774RR:2008/07/21(月) 18:09:26 ID:U8dC2bDk
わが国のMHRは世界一ニダ
  ∧_∧
 <丶`∀´>
493479:2008/07/21(月) 19:20:48 ID:IYW7gNoG
>>480
おおっ、変なところで意気投合。

  ショウエイのシールドの紫外線カット率、透過率
1:CX−1シールドは、どの色でも99%以上紫外線(UV)カットとなっております。
2:透過率は、ダークスモークよりスモークの方が透過率が高くなっておりますが、両色共にの夜間ご使用はお控えください。

クリア         85%以上
ソフトスモーク     71%以上
スモーク        40%前後
ダークスモーク     20%前後

なので、クリアでも無問題。

昔、デザイン関係の仕事をしててちょっとだけ、カメラマンとかのお世話になったのは内緒。
494774RR:2008/07/21(月) 19:40:51 ID:dtZYZ3yH
>>490
それはだな。
RX-7 Corsair(RR4相当)のソリッド単色でも$648.95、日本円換算で\69,000以上。
レプリカカラーに至っては$781.95、同じく\83,000以上。
もするからだと思うぞ。
495774RR:2008/07/21(月) 19:43:13 ID:G+uYtya6
もう遅いかもだがCX-1Vにはピンロックシールド対応版もある。
シールド内の曇りで困ってるならピンロックシールドお勧め。
496774RR:2008/07/21(月) 19:59:50 ID:IQCMXRqi
息による曇りならブレスガード付ければほぼ完璧に防げる
事故った時鼻が潰れて悲惨なことになる確率は上がるだろうけど
497774RR:2008/07/21(月) 20:07:20 ID:grY2UjqU
X-9買ったんだがチンカーテンなかなかうまく装着できねえ(´A`)
498774RR:2008/07/21(月) 20:16:05 ID:DFo+pmi3
>>481>>495>>496
ありがとうございます。自分が買ったのはなんなんでしょう?値引きなしの3600円でした。
初ショウエイなので知識不足で…。曇り止めのその情報は気になりますよ…

>>493
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
…メインは静物ですが、もしかしたらどこかで接点があったり^_^;
499774RR:2008/07/21(月) 20:23:38 ID:AOyEQx60
テンプレにもあるユニコだけど、HPの造りからしてちょっと怪しい……
オクでの評判が悪いのも気になる

安いんだけどなあ
500C:2008/07/21(月) 20:25:47 ID:pGy7TztJ
幕張の2りんかんは閉店セール中だから
高いヘルメット探してる人は、近くなら言ってみると良いかもよ

Xー9の単色が\27000くらいとか、Z-5とかもかなり安いのあったよ

閉店セールだけに、色やサイズが希望通りにあるかは運次第だけどね
501774RR:2008/07/21(月) 20:31:02 ID:pVAWZiW4
>>500
幕張って閉めるの?
502774RR:2008/07/21(月) 20:32:40 ID:Q/klVpHC
地震キタ〜(>_<)
503774RR:2008/07/21(月) 20:38:54 ID:G+uYtya6
>>496
マルチテックにはブレスガード付かないのよ(´・ω・`)

>>498
こんなん
ttp://jp.shoei.com/products/ja/parts_detail_shield.php?id=17
ttp://jp.shoei.com/products/ja/parts_detail_shield.php?id=12
2重ガラスみたいになって装着部は完璧に曇らなくなる。
シートは着脱可能だから不要なときは外せるし。
504C:2008/07/21(月) 20:39:40 ID:pGy7TztJ
>>501

今日ツーリング途中に寄ったら、8月17日閉店って書いてあったよ。

バイクだしツーリング中だし、いろいろ欲しかったんだけど、積めないから諦めた。
今度営業車で、仕事中に行ってこようと思ってます。
505774RR:2008/07/21(月) 20:49:27 ID:gODHgB2A
糞スレ終了




























(Θ_Θ)
506774RR:2008/07/21(月) 20:54:00 ID:OCKzthhE
SZ-RAM3をつかってもう5年になるので変えようとおもってるんだけど、
いまだSZ-RAM3って現行モデルなんですね。
KTELをつかってて、フルフェイスと話してるとこちらは聞こえるのに
向こうには聞こえないと言われてます。確かに風切り音もおおきいかも。
ということで、SZ-RAM3に変わるジェットで安全性は同程度で静かなやつでいいのないですかね?
シューベルト?ってのが静からしいけど。
507774RR:2008/07/21(月) 21:01:11 ID:G+uYtya6
いまだとJ-FORCE3が旬の話題だが
買えるんならシューベルトがいいんでは?
是非インプレしてくらはい。
試着できそうな店が少ないのが難点か。
508【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/07/21(月) 21:32:08 ID:TV2hVI9E
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当スレは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     当板に巣食う糞コテ、ゆうと のおっさん虐殺AAで
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      ご自由にお楽しみください♥
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/
509774RR:2008/07/21(月) 21:35:47 ID:DFo+pmi3
>>503
ありがとうございます。どうやら買ったのは違うようです…
冬までに手に入れたいなあ…
510774RR:2008/07/21(月) 21:44:23 ID:d5FitVNy
>>489
ライコでG-MAC被ってきたテレ3使いです。

まず致命的なのが、メガネダメだって事。ツルを入れるとこがかなり上にあるので使いもんになんない。
店員も”メガネ掛ける方にはお勧めできません”と言っていた。

メガネ君はいきなりダメみたいです

被り心地は自分の頭はAS共にLでオケですがこれはXLが合った、被り心地は自分的には良好。
アゴ紐がちょっと変わってるが(ヨーロッパのメットで使ってるの見た)調整が楽そうなのでイイかも。

視界はチンガードが上下に幅があるので下が見づらい感じ、強度的にどうかしらん?
アゴの上げ下げはフツーにスムーズ、シールドはテレオスに準ずる安っぽい感触。
そういえばこいつはシールド爆安だったね

あと、内装見るとマルチのパクリ見たいな感じ。
通気性は期待できるかな?

HJCのシステムタイプも被ってみたけどLでも被った感じ横幅だけありすぎてぜんぜんダメ、耳と内装の間に隙間が出来て
フィット感以前の問題。どうなってんのこれ?


テレ3被り続けて、ツレがARC買って、ゼニスを試着して思うにシステムはやはりマルチテックに止めを刺すのではないかと。
511774RR:2008/07/21(月) 21:45:23 ID:n8yJ+AZo
>>499
人柱ヨロ
512774RR:2008/07/21(月) 22:03:15 ID:7zZftbk8
>>506
シューベルトが静かなのは自分であって相手ではないかな。
チンガードの内側なら巻き込みも少ないかも。
J1は持ってないから予想だけど。

3月頃、港北NAPSでJ1は普通に展示してた。
お近くであれば試着はし易いでしょう。
513774RR:2008/07/21(月) 22:12:29 ID:7ptl7o/Q
EXO-400Vを使っているのだが、どーにも長くかぶっているとコメカミとかズキズキずる。
微妙に頭の形が合っていないのだと思うが(サイズは余裕あり)、スコーピオンって楕円型だったっけ?
OGKとかショウエイにすればいいのかな?
514774RR:2008/07/21(月) 22:14:24 ID:+CreKKBL
ヤマハ ゼニス EROSA買いました

フルフェとジェットで最後まで悩んだけど
後ろとしゃべったりするからジェットにした
SZRam3買おうとラフ○ロード行ったんだけど
塗装がかっこよくて気づいたら帰りにはEROSA握ってたぜ笑

ベンチはいい感じです40kmから涼しくなる
515506:2008/07/21(月) 22:30:35 ID:OCKzthhE
>>507,512

ありがとうございます、SHOEIは使ってなかったのでJ-FORCE3も検討してみます。
あと安全規格ですが、

SZ-RAM3:スネル M2005・JIS
J-FORCE3:JIS規格
シューベルト:ECE-R 22.05、SG、PSC

↑から考えるとやっぱりSZ?
シューベルトのは規格がちがっててよくわからん。チンガードフープは有効そうな気もしますが。
516774RR:2008/07/21(月) 22:33:14 ID:iJL5VKkF
長年ジェット派でしたが、X-11使って見て、安心感と快適性にビックリ。
もうジェットに戻れないかも。でもちょっと不便。

X-11とマルチテック使ってる人居ませんか。
比べて見たマルチテックのインプレお願いします。
517774RR:2008/07/21(月) 22:35:08 ID:GRkXVj3N
今までドンキホーテで買ったJISヘルメットかぶってたんだが
今回はじめてまともなヘルメット、SHOEIのZ-5買ってみた
バイクが静かになったと思うほど騒音が減って、ベンチが効いて頭も涼しい
すげーな。9800円のヘルメットと実売2万後半のヘルメットの差は
518774RR:2008/07/21(月) 22:45:06 ID:toy3/dHg
Z-5もJIS規格しかないけどね
519774RR:2008/07/21(月) 23:10:03 ID:RY9WYKFL
Zシリーズスネル取らないなら、開き直っていっぱい穴空ければいいのに
520774RR:2008/07/21(月) 23:15:36 ID:8EIXf/BM
あまり話題に出ないんですがJ-STREAMの評判はどうですか?
ビッグスクーターで通勤メインに使用するので、坊主の自分にはハイスペックのJ-FORCE3はつり合わないかと。
521774RR:2008/07/21(月) 23:21:11 ID:LkgeK/pf
ヴェクスター150でJ-FORCE3使ってるオレは変態か?
522774RR:2008/07/21(月) 23:30:03 ID:h9VsFMPG
J-STREAMかあ。おれもYJ-5から変えようか迷ってる。
この前原二で1000kmほどツーリングしたとき、ずっと乗りっぱだと短距離ではそこまで
気にならなかった風切り音が結構うっとうしかった。
んで夏の北海道ツーリングを機に風切り音が減るなら買い換えようかなと考え中。
523774RR:2008/07/21(月) 23:30:41 ID:8WOnvxG/
ワイバーン3出て欲しい
後頭部にも排出をつけて欲しい…
あと、口元のスリット閉めれるやつで
524774RR:2008/07/22(火) 00:27:38 ID:vPb2G9Y6
>坊主の自分にはハイスペックのJ-FORCE3はつり合わないかと
坊主こそJ-FORCE3で性能を体感しる!
525774RR:2008/07/22(火) 00:44:18 ID:D/gQ+Smo
このスレには・・・
  ヽ ‐┼‐  ‐‐\‐‐     __/  、ヽヽ ┌─┐   l   l   _/            | ̄| | ̄|. | ̄|
  '''7 lココ      〉    ̄ /``ヽ\  └┬┘   レ  l   / ̄ \  l    l   | |  | |  | |
   ) /|\   、       /    |    ./├       l     __l.     l    l   |__|  |__|  |__|
  ∠-‐‐‐‐--   ゙''‐--   /   、/    /''‐┴‐--    /     し'ヽ     レ    l  □  □  □

                                       ,.-‐''"`''‐-'゙!
                  /゙、     _  ‐-.、..,,___      r'゙......:.:.:.:.:.:.:.:.ミ.
               __   /!::::',   (ミヘ   ``''‐-、゙`'''ァ--、.,,ノ_::::::::::::::::::::::::ミ.
            _,ノ゙ _>-!j、:::::l   ___i_!,,..、-‐‐''''"7'"´,.、----、``ヽ;::::::::::::ミ、  ド
          ,.:r''" _.l´r'゙ l,``''゙,r''"/      __/! /゙´:::::::::::::::::`゙`ヾヽ::::::ノ、
         /,.-'‐''"//。_,/´ ̄! (-‐‐''''""´ ̄ \゙、'、三三三三三三三三三≡=   ガ
       r'm'" ,.-=''゙-''"     ヽ、`''-,r''''''''‐‐‐‐--ヽヽ、`''‐-、.,_,. -‐''゙/三三三≡≡=
       ,.`´,r'"/゙l   ,,.、-‐'''" ̄´ ̄       r'゙  ``'''‐‐-----‐‐'''"三三三三三≡≡=  ン
   , '"゙( ' l//´/、  ´\  三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三≡≡≡= !!
  ,'゙  ,. '゙' .l/  /  ヽ,!  `l'、           l-‐'"/             /三三三三≡≡≡==
  ', ,. '(,,.. '゙´ `ヽ /    ゙,  l ヽ.          `'''"''‐‐7`''‐┐ >>464   / /
''"``'"´   )" ∠...,,,_  l  ゙l ,〉            /   ヽ、     /'''"
,'"(´  (  r、.__,,,....、ニ<,ヽ! l´             /´ ̄`''‐-、 `ヽ、._/
、 ヽ、  ` ノ‐< __,,,.、--‐‐--<;='゙             /   ..:::::::::゙Y‐‐'"
526774RR:2008/07/22(火) 00:45:50 ID:ptIhe3Tw
確か加藤大治郎選手とノリック(笑)が使ってたのはショーエイだったよね?
527774RR:2008/07/22(火) 00:52:47 ID:zes4agfX
しかもフルフェ
528774RR:2008/07/22(火) 01:01:20 ID:eDOpGpWx
加藤大治郎選手とノリックも半ヘルなら無傷だったのに(笑)
529774RR:2008/07/22(火) 01:20:16 ID:zes4agfX
アイルトン・セナもフルフェだった・・
530774RR:2008/07/22(火) 01:23:00 ID:Vc7Gdy2D
ぶっちゃけ、メシを食うお碗を頭に乗せて紐でくくればヘルメットOKらしい
531774RR:2008/07/22(火) 01:42:45 ID:8w4eAWy9
テレオス4希望
532774RR:2008/07/22(火) 02:52:44 ID:Zw0PFMeZ
暑いから、マルチテックの顎の部分をドライバーで無理やり外して使ってます
533774RR:2008/07/22(火) 02:53:40 ID:4I+ElEV0
初バイクでOGKのスピードマックスにしたんですけど
ヘルメットって結構重いっすね
534774RR:2008/07/22(火) 09:10:34 ID:q49csa+v
>>510
自分もAS共にLなんですが、Lでは小さいと言う事でしょうか?
値段相応の作りって感じでしたか?

535774RR:2008/07/22(火) 09:22:53 ID:Z8FgK707
ゼニスのYJ-6買おうと思ってます
チタンとプラチナシルバーって殆ど同じ色に
見えるんだけど、実際の色合いはどうなの?
536774RR:2008/07/22(火) 11:30:42 ID:vTj621hX
チタンのヘルメット購入をバイクやに薦められているのですが、
確かに軽くて良いのですが、安全面に不安があります。
如何なものでしょうか?
モノは、ヤマハ YJ-8 なのですが…
537774RR:2008/07/22(火) 12:14:59 ID:bJj8l+L/
いやいや、真珠の白いヘルメットより安全だろw
538774RR:2008/07/22(火) 12:22:16 ID:TcKNKV3l
>>536
マグの方が軽いと言ってやれ
539774RR:2008/07/22(火) 12:29:36 ID:FaTDbtkS
FF-5とラパイドの比較。
もうチョットスリムにしてね、OGKさん。
首回すときにジャケの襟に引っかかるのよ。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1216697302282.jpg
540774RR:2008/07/22(火) 14:22:47 ID:KPHe1VDC
>>532
そんな貴方にこのメットをオススメします
http://jp.youtube.com/watch?v=u6sqpqh25cc&feature=related
541774RR:2008/07/22(火) 17:00:42 ID:6Ah7eMlJ
>>474
市川市なら、不燃ゴミ用袋に入ればOKなはず。

RAPIDE LのMサイズは持っていった。
542774RR:2008/07/22(火) 17:02:48 ID:TDTShmct
マジで不燃ごみで持って行くの?
ヘルメットってすんげぇ良く燃えるんだけどなぁ
543774RR:2008/07/22(火) 17:12:26 ID:92JjiVHy
うちの方も不燃ゴミ。
燃えない部品が残るものは大抵不燃じゃない?
544774RR:2008/07/22(火) 17:32:53 ID:QD0+gtgt
>>539
大して変わらんように見える。
545774RR:2008/07/22(火) 17:42:42 ID:92JjiVHy
顎の部分をageられるタイプのメットを買った@サイマックス
アライ、ショウエイ以外のメット初めて買ったけど、なかなか快適。
顎紐?がワンタッチ式のバックルなのがたまらん。
安全性は低いんだろうけど。
546774RR:2008/07/22(火) 18:43:07 ID:w7wVx/ZK
RRX、入り口狭い
頭サイズは58センチなのにアライだとXLしか入らない
昔はアライでMだったのに…
ESFはクソだな
547774RR:2008/07/22(火) 18:50:38 ID:csTwOFFx
ホッパーレプを見たが想像以上のかっこよさにもれそうになってしまった。
はぁ・・・ヘイデン欲しかったけど出るのは9月中旬らしいし、
あとレッドブルにスポンサードされてる人のレプリカヘルメットってなんかしょぼいんだよな。
これはホッパーフラグか。

スコピのXLかぶってるけどRR5だと一番ちっこいのがぴったりだ
548774RR:2008/07/22(火) 19:01:17 ID:h+6MbHxK
偶然にも>>546>>547が真逆な件
549774RR:2008/07/22(火) 21:11:29 ID:zxnLT78C
お前ら分かってねーな

最高のヘルメットはSZ-Ram3だよ!
550774RR:2008/07/22(火) 21:16:41 ID:caNH7sC7
http://www.webike.net/sd/1834456/300030013002/
こんな感じのメットが自分の理想なんですが、誰か詳しい人いる?
メーカーサイト見ても意味わかんないし、グレードの違いでのスペックの違いもわからない。

洋物だからSGマークなし(公道走行不可)は気にしないんだけども
ダブルシールド、あごんとこ開くとかの装置はやっぱり外寸でかくなる?
551774RR:2008/07/22(火) 21:25:49 ID:WIEsP0si
>>548
オレもハチ周りは58、RRVは問題ない。
546の顔面はシモブクレなんじゃね?
552774RR:2008/07/22(火) 21:42:41 ID:/ZrZaG/w
545
何色、何処で、幾ら?
553774RR:2008/07/22(火) 21:47:57 ID:7xVrkxbe
神父村バンディットを購入して約二年、
最初はきつくて死ぬかと思ったけど、

最近ようやく頭の形がバンディットに合ってきたようです。
ありがとうございました。
554774RR:2008/07/22(火) 21:53:38 ID:i0DrfNr5
ヘルメットの処分だけど、バイク用品店の2りんかんでは
引き取りやってたな確か。
そこで新品を買う人が対象かもしらんけど。
しかし粗大ゴミって大きさじゃないよなぁ。
555774RR:2008/07/22(火) 22:13:28 ID:FBglAs4E
>>553
もうちょっとしたらノーヘルでいけるw
556774RR:2008/07/22(火) 22:29:56 ID:Zw0PFMeZ
火曜日は面白いアニメが少ないよな

お金くれよ
557774RR:2008/07/22(火) 22:52:43 ID:eNr9Mtd/
二輪免許取得中の者ですが、ツヤなしジェットのオヌヌメ教えて下さい
558774RR:2008/07/22(火) 22:57:41 ID:vPb2G9Y6
スチールウールでこすれば?
559545:2008/07/22(火) 23:17:12 ID:92JjiVHy
>>550
顎が開くタイプは現物確認した方が良いよ。

OGKだかのとHJCのは動きが少し渋かったし
Y'sギアのは事故った時に勝手に開きそうと思った。
俺が見た中で、つくりはSHOEIが良いと思ったんだけど・・・。

結局、顎紐ワンタッチのHJCサイマックス買った。
560774RR:2008/07/22(火) 23:25:25 ID:vLmI2k/D
唐草模様のJ-FORCE IIIは、FAB見たいに色変わりますか?
561秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/22(火) 23:42:39 ID:KjVmPPvr
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>559 ショウエイがマルチテックでDリング式に宗旨替えしてしまいましたからね。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ワンタッチロックで本体がそれなりの仕立てとなるともうHJCぐらいしか選択肢が無いのだろうと
#それはそうと>>510氏はおそらく「基本的に頭の形が合わなかった」って感じなんだろうなぁ。
HJCは確かに結構丸いっていうか横幅がある感じという印象は確かに受けたし。
562774RR:2008/07/23(水) 00:35:54 ID:Es8Dh9tU
>>548

RRXはRRWに比べれば窮屈じゃないですよ。

RRU以外すべて使ってた俺が言うんだから間違いないねw

>>546はフィッティングできてないか下膨れなんじゃないかなぁ?

563774RR:2008/07/23(水) 00:47:06 ID:cGqxo3Xg
>>474
あ〜こんな人が千葉県のルールを守らないんだね〜。
わざわざ聞いておいて疑うか普通…どんな神経してんだよ〜いい加減な奴だな。
『そんなはずもないんだけど』…のセリフが物語ってるね。
粗大ゴミで金払ってちゃんと始末してくださいね!ダボスケさん〜!
564774RR:2008/07/23(水) 00:51:30 ID:PKKdHuZo
俺はRR IVの方がしっくりくるなぁ。
RR Vは何か被り心地が安っぽくなった。
Araiの下位モデルみたいに発泡スチロールに
そのまま頭突っ込んでる感が強くなった気がする。
565秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/23(水) 00:57:37 ID:9b6N2qKZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>563 極端に廃棄が困難なものとかある程度サイズのある家電製品とかを除いては
 |秋|[|lllll])  「規定のゴミ缶に入れば」とか「所定のサイズを満たしていれば」
 | ̄|∧| 〜♪ 粗大ゴミとはしないケースってのも確かにありますからねぇ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしくは自治体がくれたりする一般的なゴミの区分のパンフレットを軽く読んだ範囲では
「粗大ゴミ」になる条件を満たすとは思えない、とかいう場合もあるわけだから、
普通に不燃ゴミで捨てられて当たり前だったような地域から越してきたりすれば
驚きを覚えること自体はおかしくはないかと。

まあ>>474が「何故有料粗大ゴミになるんですか?」を突っ込んで聞いてくれれば
さらに興味深い情報にもなったとは思うけど
#まあともかく市川市の見解としては(その電話口の担当者の勘違いでない限りは)
そういうことだ、というわけですね。
566774RR:2008/07/23(水) 01:00:22 ID:Rt2zid3a
HJCのヘルメットをお持ちの方に伺いたいのですが…
色々なサイトを巡ってみると、HJCのサイズは同サイズで比較すると
『ARAIより小さい』『SHOEIよりワンサイズ小さい』という書き込みが
所々で見られました。
『ARAIやSHOEIよりも大きい』と書いているページも極少数ながらありました。
頭の形にも寄るとは思うのですが、情報提示頂ければ幸いです。
コメントを宜しくお願い致します。
567秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/23(水) 01:02:05 ID:9b6N2qKZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) そーいえば地元では、ヘルメットは知らない(手元に残すかあげるか売るかなので捨てたことがないw)けど
 |秋|[|lllll])  鉄アレイ→粗大ゴミ、ボーリングの球→回収不可(おそらく購入元や産廃業者引き取り)
 | ̄|∧| 〜♪ ということになってるんだとかw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
破砕処理が容易にできないとかいうのが理由らしい。
568774RR:2008/07/23(水) 01:04:08 ID:/r8W+6R9
かぶってみるのが一番じゃないかな。
その辺の感覚は頭の形にも左右されるし。
HJCの一番安いジェッペルかぶってるけど、X-11よりはちょっと大きく感じる。
569774RR:2008/07/23(水) 01:14:53 ID:RWJOLu1T
>>566
ついこないだCS-R1買ったばかりだけど
普通の国産メーカー感覚から言うと小さいよ
俺は国産メーカーではLだけどHJCではXL
それでもチークパッドが国産Lより少しだけキツイ
570774RR:2008/07/23(水) 02:50:15 ID:S+F/wvQa
RR5が4万円以下で売っているところを教えて下さい。
571774RR:2008/07/23(水) 03:45:17 ID:zyEEZ7uA
わざわざ買わなくてもそこへんにいっぱい有るじゃねぇかよwww

おまえらあほだな!
(^-^)
572774RR:2008/07/23(水) 05:45:41 ID:ZpzRy7+j
まあ、お前の脳ミソはタダ同然ということだ。
573774RR:2008/07/23(水) 05:47:33 ID:5vyUIcIp
>>571
sine
574774RR:2008/07/23(水) 07:12:46 ID:zyEEZ7uA
糞スレ終了
575774RR:2008/07/23(水) 08:19:35 ID:jxLqqjQf
今日も朝から頑張ってるなw
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216198733/402
402 名前:774RR[] 投稿日:2008/07/23(水) 07:15:20 ID:zyEEZ7uA
盗られるやつはアホ

バイクなんかそこらへんにいっぱい落ちてるから新品買うやつは負け
576馬頭 ◆uUpznhPIvk :2008/07/23(水) 10:01:23 ID:M02e4t9A
オーイ!穂篠。。税金払えよー。。。
577774RR:2008/07/23(水) 10:06:48 ID:zyEEZ7uA
(´・ω・`)うんこちんちん
578774RR:2008/07/23(水) 13:20:19 ID:LKMiYvCL
RR5のミラーシールドってまだでてないのー?
579774RR:2008/07/23(水) 14:47:19 ID:hmDF5bgQ
テレオス3は製品によってチンガードを上げた時のロックが、しっかりしているのと、甘いのがあるな
580774RR:2008/07/23(水) 16:11:23 ID:gbseyvA9
RR5でかくねぇー?
581774RR:2008/07/23(水) 17:28:42 ID:KVnmsOjf
こんなん見つけた。

http://jp.youtube.com/watch?v=kKehMO5m6AY
582774RR:2008/07/23(水) 17:42:01 ID:arGMj/WX
やりたい事は理解出来るけど、なんか違うねw
キレイ系でもう少しシャープなイメージのおねぇさんでやればよさげ?
583774RR:2008/07/23(水) 18:04:56 ID:szb/TvtC
ゼニスのマットブラック買った!!スモークも付けた!!
嫁からアリンコみたいと言われた
鏡見たら本当にアリンコだったorz
584774RR:2008/07/23(水) 18:13:13 ID:+tQC59gO
>>583
気を使ってくれたんでしょう。
本当はごきb(ィャなんでもない。
585774RR:2008/07/23(水) 18:21:26 ID:PtFBVES8
>>582
シチュエーションってもんがあるでしょ
部屋で普段着でこれやられても・・・って感じがする
586秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/23(水) 19:36:38 ID:9b6N2qKZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>584 ゴキブリはテカテカしてるだろw
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
587774RR:2008/07/23(水) 20:07:43 ID:zyEEZ7uA
糞スレ終了
588774RR:2008/07/23(水) 20:22:09 ID:WHYita2M
SZ-Ram3ってそんなにいいヘルメットなんですか?
589774RR:2008/07/23(水) 20:39:07 ID:wM6AQX+y
>>588
軽い。
590774RR:2008/07/23(水) 20:55:59 ID:QxAVO5Ys
>>588
ショーエイのシールドシステムと比べるとアライのは時代遅れで不便。
591774RR:2008/07/23(水) 20:58:12 ID:MeOrjUJN
しかしSZ-RAM3は出てからかなりたつよね。
J-FORCE3対抗で新型出す気は無いのかな。
ジェットのフラッグシップ対決見てみたい。
592秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/23(水) 21:02:05 ID:9b6N2qKZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>591 ブリッジ状の可変式スポイラーとか付いたりするのか
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうかRR4→RR5の場合と同じで
そろそろ帽体形状そのものを本格的に手直しする方向に行ってもいいかもしれない
<例の後頭部裾のあたりのアウトレットとかもパーツと帽体の形状を見直して綺麗に沈めたりできそうだし
593774RR:2008/07/23(水) 21:02:48 ID:t2jWmW2w
RR5XLサイズキター!!

って事で早速かぶってみたら最初からピッタリ過ぎる・・・。
こりゃ使ってるうちにブカブカになりそうな予感・・・。

で、さっそく走ってみたらまぁ〜凄い事。
重さはRR4と変わらない(そんだけRR4が凄く軽い)んだけど
ヘルメットのどこかで風が渦巻いてブルブルするような
小刻みな震えがまったくない!
まっすぐ走っててもRR4だとちょっとした横風とか
頭の向きとかでバイブレーターみたいな振動が起こってたけど
(それでも他のヘルメットより断然小さかった気がするが)
今回のはヘルメットの外を穏やかな空気の殻が包んでる感じ。
で、件の羽ですが、効果は?なかんじです。
角度を色々変えてみるも一般道だと効果の違いを感じることができませんでした。
恐らく高速で遺憾なく性能を発揮してくれる事を期待。

現物が手元にあるんで何か質問あれば銅像
594秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/23(水) 21:08:42 ID:9b6N2qKZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>593 あーそれGP-4Xの素の状態→フォーミュラダクト2を左右に付けた状態の比較に近いわw
 |秋|[|lllll])  <風が渦巻いてブルブルする感じがあったのが無くなった
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今までのヘルメットにあった「乱流に影響される変な感じ」が無くなったっていうのは
新たに追加されたデバイスが効いてる証拠かもしれない
#スポイラーがメンテナンスとか調整とかの目的で容易に取り外せる構造なら
その点の比較もできそうだけど、実際にはそう簡単じゃないのかな。

あと、もし使ってるうちに緩くなってくるようなら頬パッド辺りを少し厚くする程度でもいいかもね。
XL→Lでは帽体寸法自体が違うからフィット感も相当差がありそうだし
595774RR:2008/07/23(水) 21:40:45 ID:dGOFvOtR
スモークシールドってメーカーによって濃さって違うものなんですか?
596774RR:2008/07/23(水) 21:57:03 ID:MeOrjUJN
メーカーによってというか種類によって違うし
メーカーが違うと呼び方も違う。
透過率で比較しないと(問い合わせないと分からない場合もあるが)
70%以上なら夜間使用おk。それより下はダメ(メーカー自主規制的に)。
実際は太陽光に弱いとか夜目が利くとか個人差があると思う。
夜中にミラーシールドの香具師はオhル
597774RR:2008/07/23(水) 22:04:20 ID:2qaN8WwN
x-11とくらべるとRR5って結構重いよね。
まぁ俺は激重スコピをかぶってるわけだけど。
598774RR:2008/07/23(水) 22:10:04 ID:TEnNtwy+
>>591
売れているならあえて新型出さないんじゃないかなとも思う。
開発費も馬鹿にならないし。
メーカーとしては息の長い商品を開発したいわけだし。
599774RR:2008/07/23(水) 22:28:39 ID:WHYita2M
皆さん、ありがとうございます

SZ-Ram3とSZ-Fでは、ベンチ性能はかなり違うもんですか?
値段的には大差はないのですが…
600774RR:2008/07/23(水) 22:29:19 ID:gqUhRS+U
>>550
メーカー違うがECEのシステムメット(サンバイザー無し)をX9と並べてみた。どっちもL。
全幅はX9より1cmちょい幅広なので大きく見える。長さ、高さはほぼ一緒。
ttp://bike.hazukicchi.net/img/img20080723222418.jpg
珍しさと涼しさ意外メリット無いが・・・最近の猛暑で最高に感じてきた。
601774RR:2008/07/23(水) 23:04:09 ID:8e+C7b+3
ヘルメットねえ・・・私が若い頃はみんな髪の毛をなびかせてバイクに乗っていた。
法的義務がなかった古き良き時代だね。
今時こんな発言をすると糾弾されそうだけれど、今の若い人達ってあまりにも
固定観念にとらわれていないか?
くそ暑い夏にフルフェース? で、くそ暑いウエア?

バイクは自由の象徴だろ?リスクは承知のうえだ。
半ズボンとTシャツで乗って何が悪い?

あほに洗脳された若者を見るのは忍びないからの発言でした。
602774RR:2008/07/23(水) 23:06:49 ID:1sw9trQ9
あえてフルフェ選ぶのも、また自由…
603774RR:2008/07/23(水) 23:09:31 ID:2qaN8WwN
フルフェのほうがかっこいい。
604601:2008/07/23(水) 23:10:38 ID:8e+C7b+3
>>602
その思いこみが実は不自由。
605774RR:2008/07/23(水) 23:11:04 ID:vJVP06I9
>>601
ケガして他人に「全く迷惑かけない」ならいいんじゃない?
まず無理だと思うけど。

バイクは乗り物、世の中で自由の象徴と言えば「自由の女神」と「グリーンベレーの記章」

「昔は良かった」的な発言をするご老体を見るのは忍びないからの発言でした。
606774RR:2008/07/23(水) 23:14:31 ID:h5xxV+f8
>>602
オマエの自由はずいぶん窮屈なんだな。
607774RR:2008/07/23(水) 23:16:05 ID:ZCPWcNb2
>>601
俺はノーヘル時代を知らないけど、本当にそう思います。
そしてこのスレに居る9割方は固定観念がメット被ってるようなタイプです。
608774RR:2008/07/23(水) 23:16:52 ID:Mj3EuZUU
>>601

なびかせる髪が少なくなって八つ当たりですか。
609774RR:2008/07/23(水) 23:21:22 ID:yRxio2cc
俺は36℃超えるようなくそ暑いときにはバイク乗らない。車もあるし。
バイク乗る時は、スピードを出す。リスクは承知の上。
ノーヘル、半そで半ズボンでは、そこらのクルマよりスピードだせない。
ちんたら走るなら自転車で十分。以上。
610606:2008/07/23(水) 23:21:31 ID:h5xxV+f8
ぐわーレス番間違えた。>>601が正。>>602氏、はなはだ申し訳なし。
611774RR:2008/07/23(水) 23:22:16 ID:is1jEIEA
固定観念とかじゃなく、メットはもしものときに安全だし、大体そういう規則の上での自由な乗り物だろ?


どうでもいいことだが、メット被って後ろ髪が少しなびくのだが、湿度の高い梅雨時期は髭男爵の樋口君みたいなカールになるんだぜ…
612774RR:2008/07/23(水) 23:23:46 ID:awTIA178
>>601
「バイクは自由の象徴だから軽装、ノーヘルであるべき 」
というのが固定観念だとはお考えでないですか?

法規制が変わった。
バイクの性能が上がった。
時代が変わったんですよ。
それらに対応した形です。

安全性を高め、家族に元気な顔を見せることが一番だと思います。

「自由の象徴であるバイクはかくあるべき」
という固定観念によって命を失いたくはないです。
613774RR:2008/07/23(水) 23:23:59 ID:PWlwIZnw
炎天下で半袖、半ズボンでノーヘルなんて自殺行為じゃん。
バイクとは全く無縁だけど、砂漠の民が長袖のワンピースみたいな民族衣装着てる
理由を考えれば分かるじゃん。
>>601はバカですか?
614774RR:2008/07/23(水) 23:27:30 ID:1sw9trQ9
うん、まずノーヘルだと風が顔に当たって目が痛い
半そで半ズボンだと炎天下による日焼けが・・・
メッシュかパンチングレザーなら涼しいよ。
615774RR:2008/07/23(水) 23:32:17 ID:ZCPWcNb2
南国じゃあるまいし、普通に半袖半パンで乗れるけどな。。。
普段から生白い体してるからじゃねぇの?
616774RR:2008/07/23(水) 23:35:57 ID:vJVP06I9
バカはスルーで
617774RR:2008/07/23(水) 23:37:08 ID:2qaN8WwN
>>615は生活水準が低いから気にならないんでしょうな。
618774RR:2008/07/23(水) 23:37:16 ID:2L1plBRA
この前あまりに熱いので、ジェッペルのシールド外して乗ってみた。
グラサンしてたけど、涙が滝のように出た。
しかし、半帽の子たち良く平気だな。
619774RR:2008/07/23(水) 23:38:29 ID:WIwSIclP
俺の高校時代だと原付はノーヘルokだったな。
たまにドノーマル250FWでノーヘルでのんびり走ったな。(これは違反w)
スピード出してないから目も痛くないし、なんかのんびりした時代だった希ガス。

今の方がどいつもこいつもガンガンすり抜けしていく慌ただしい感じ。
620774RR:2008/07/23(水) 23:38:52 ID:ZCPWcNb2
>>617
おいおい、同じバイク乗りに生活水準語られたくないわ w
621601:2008/07/23(水) 23:39:20 ID:8e+C7b+3
皆さん、安全運転でお願いします。
私の発言は昔のおとぎ話みたいなものですから、軽く流してください。
確かに、なびかせる髪が少なくなって八つ当たりしてしまいました。

だけど君たちの善人面がかえって痛々しいんだよな。
622774RR:2008/07/23(水) 23:42:35 ID:IN04Iq+z
いい歳になったら安全に気を遣いながら楽しむスタンスのほうがいいと思う。
623774RR:2008/07/23(水) 23:44:16 ID:h5xxV+f8
>>621
いい年こいて悪ぶるおっさんの方がはるかに見苦しい。
キャリア積んだんなら自然体になりゃいいものを。
624774RR:2008/07/23(水) 23:47:29 ID:ZCPWcNb2
自然体だと真夏にフルフェイスは苦痛だろ?w
真面目に働かないとダメと言いながら宝くじ買ってる感じだな。
625774RR:2008/07/23(水) 23:47:53 ID:MeOrjUJN
まあ半ヘル半袖半パンのモドキは事故ったら
速やかに死んで無駄な医療費使わないようにしてくれ。
どうせ保険も入ってないだろうし。
626774RR:2008/07/23(水) 23:47:58 ID:Mj3EuZUU
ところで、バイク=自由の象徴 ってイージーライダーの頃の話かな?
627774RR:2008/07/23(水) 23:48:12 ID:Lqo2DcRH
おっさんの自由にやらせてやろうよ。
>>601みたいなのは見てる分には面白いだろw
628774RR:2008/07/23(水) 23:54:29 ID:Q5pD+o5H
>>621
ノーヘルand素っ裸でバイク乗ればいいじゃん。
なんだかんだで、バイク乗る時はメットかぶってんだろ?
629774RR:2008/07/23(水) 23:56:07 ID:N6D+7w2o
ドイツ旅行にいったときに、ヘルメットはもとより上下きっちりきめてる
ライダーが多くてかっこいい!と思ったよ。
向こうは、「ヘルメットや安全装備に金かけない人の価値は安い」みたいな考えがあるみたいですね。
半キャップってアジアだけなのかな?

630774RR:2008/07/24(木) 00:01:19 ID:bjlgKmxu
>>628
じゃあお前は鎧でも着て乗れよ。
なんだかんだで、フルフェにパッド入りジャケットなんだろ?

>>629
半ヘルなんてアメリカでも沢山居るじゃん。
更に言っちゃ悪いがドイツ人は変なのが多い
631774RR:2008/07/24(木) 00:02:42 ID:dixffQOm
それなりのフルフェイスはベンチ利くし直射日光防げるし
シールドをスモークにすれば凄い見やすいし目も疲れないし
風圧も関係ないし雨降っても平気だしメガネもずれないし。
真夏に半ヘル被る理由が無い。
原付で近所のコンビニしか行かないのならそら自由だが。
632774RR:2008/07/24(木) 00:09:23 ID:uSSQ+DHA
フルフェ厨キター!
633774RR:2008/07/24(木) 00:11:52 ID:dixffQOm
>>632
ジェットも持ってるお
634774RR:2008/07/24(木) 00:11:57 ID:snzuZC3Q
てか、誰が善人面してんだよ。
そんなやつ、ここにはいないだろ。
635774RR:2008/07/24(木) 00:12:00 ID:wwiMLXJi
半ヘルは風で顔がなんだかやつれたようになるし、目が痛いし、
飛び石あたるしカナブンアタックくらうし、ディーゼルのすすとかで顔が真っ黒になるし、
意味がわからない。
636774RR:2008/07/24(木) 00:12:02 ID:Gc21Lf5t
>>599
SZ-Ram3の方がベンチ性能は遥かに上

その前に、全てにおいてSZ-Ram3が上

予算に問題がなければSZ-Ram3にしとけ
637774RR:2008/07/24(木) 00:13:06 ID:JPSqsX82
大漁w大漁w

って笑われてるぞ
638774RR:2008/07/24(木) 00:16:06 ID:dixffQOm
>>635
こないだも強烈な昆虫アタック食らったよ。
高速の山間部は危険だ。100km/hでカナブンと
ぶつかるとそら凄い衝撃だよ。シールドにべったり張り付いた。
639774RR:2008/07/24(木) 00:16:19 ID:u0my4KFJ
>>597
X−11とRR5ってそんなに違う?
ベンチの効くX−11にしようと思ってたが
好きなグラフィックがないからRR5のハガに
しようかと思ったのだが、、
640774RR:2008/07/24(木) 00:25:36 ID:HNzgxlSR
ノーヘルで髪がなびくって言ってる時点で釣りじゃん
どこか場所さがしてノーヘルで走って見ろw
641774RR:2008/07/24(木) 00:27:24 ID:FQCb7hFc
バイク歴30年のオッサンだが、X-11被ったらノーヘルなんかバカらしくてやってられん。
たしかに昔の砂利道ならヘルメットなんか要らんと思ったけどな。

ていうか、100`以上でノーヘル無理だろバカじゃねーのか?目にシールド組込まれてんなら別だが。
おめえのバイク30`位しか出ないんだろプゲラッチョ
だっせーハーレーなんかに乗ってるバカによく居るタイプだな>>(アンカー要らないだろw)
642774RR:2008/07/24(木) 00:29:24 ID:uSSQ+DHA
地震キター!
643774RR:2008/07/24(木) 00:30:17 ID:FQCb7hFc
揺れたな
644774RR:2008/07/24(木) 00:32:58 ID:LD427CHf
揺れたねぇ
645774RR:2008/07/24(木) 00:36:42 ID:aA8PBZfS
いい年したおっさんがプゲラッチョって・・・
646774RR:2008/07/24(木) 00:37:48 ID:FQCb7hFc
揺れた途端、カラスがうるさい。
木の上で暮してるくせに、地震わかるんだな。
647774RR:2008/07/24(木) 00:38:53 ID:LaufMCp2
>>630
どういう理屈だよ、阿呆か。

>>641
文章が若いね。
648774RR:2008/07/24(木) 00:40:25 ID:FQCb7hFc
>>645
謹んでホゲラッチョに訂正させていただきます。
649774RR:2008/07/24(木) 00:46:47 ID:wwiMLXJi
>>639
両方軽いから別になんともないよ。
比較するとRR5の方が若干おもいかなってだけ。
RR4より帽体でかくなってるし、数値的にも重くなってるって店員が言ってた。
650774RR:2008/07/24(木) 00:47:29 ID:HNzgxlSR
>>648
カルパッチョでお願いします
651774RR:2008/07/24(木) 00:49:06 ID:qJ6UL4hA
おまえら釣られるの大好きだなw
652774RR:2008/07/24(木) 00:53:26 ID:0ZxafBs4
カナブンどころか蜂がぶち当たったことがあるな。
あとどっかで鳥がぶち当たったなんて話も。

半ヘルの人はこれでも平気なんだろうな、鈍感だからw
あと日焼けしたくないし、コケて肌が削れて骨が見えるような事態も避けたいから
長袖、プロテクターは必須だね。
653774RR:2008/07/24(木) 00:56:55 ID:vCMwMfcM
女の子が今度後ろに乗せてくれといってきた。
乗ったことないらしいからヘルメット買っておこうかと思うんだ。
なにかおすすめなのありますかね。

ちなみに自分はCB400SBシルバーにmultitecマッドブラック。
654774RR:2008/07/24(木) 00:59:10 ID:0ZxafBs4
>>653
取り合えずロールバーンでも買っておけばいいんじゃないか?
ジェットならテレオス2とか。

ってサイズ分かるのか?
655774RR:2008/07/24(木) 00:59:14 ID:HYCs8dnz
>>653
俺なら危険なので絶対に乗せないが、
会話を楽しんだりしやすいという理由でSZ-Ram3

べ、別にうらやましくなんかないんだからねっ!!
656774RR:2008/07/24(木) 01:02:40 ID:6RhojEBE
女を後ろに乗せるときにはヘルメットよりもブレーキの強化だろw
間違ってもタンデムベルトなんて用意しちゃいけない。
657774RR:2008/07/24(木) 01:04:21 ID:HYCs8dnz
女が運転して男が後ろというプレイも悪くないが。
658774RR:2008/07/24(木) 01:04:23 ID:wwiMLXJi
hjcのジェッペルはシールドつきで1万円!
この前セールで8000円だった。
659774RR:2008/07/24(木) 01:05:35 ID:vCMwMfcM
回答ありがとうございます。

>>654
サイズは不明ですね。
自分がMだから今後予備として使うつもりで同じMでいいかなと思ってます。
一応自分のヘルメットをかぶってもらうなりしてサイズの確認してもらったほうがいいですかね。

>>655
いつもの3倍安全運転するつもりです。
確かに会話を楽しもうと思えばジェットですかねー

660774RR:2008/07/24(木) 01:08:33 ID:vCMwMfcM
>>656
ブレーキの強化というと、
2人いるから慣性が大きくなるということでしょうか?

>>657
プレイってw

>>658
1万切るって安いですねー
安全性とか考えるとしっかりしたものはほしいので
予算は5万程度まで考えてます。
661774RR:2008/07/24(木) 01:12:09 ID:wwiMLXJi
金持ってんなぁ。それならショーエーかっちまいなぁ。快適だろうしね
662774RR:2008/07/24(木) 01:16:14 ID:0ZxafBs4
>>659
ブカブカのメットは良くない。女性でMサイズはどうかな?SかXSの可能性が高い。
オレが候補に挙げたテレオス2は特にユルイので注意。

5万も予算があるならJ-FORCE3かな。
663774RR:2008/07/24(木) 01:29:11 ID:EWCJKy1e
メットのサイズと性別や身長ってほとんど関係ないぞ
150cm台の女性でもメットはLサイズとかワリとふつうにいるよ
664秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/24(木) 01:31:11 ID:8vWD/RBT
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>662 テレオス3は2より少し小さい
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ帽体全部共通だから後から直すことはできるんだけどね<テレオスシリーズ

あとフルフェイスの場合もOGKだとFF5ならXSからMまでは一緒だっけ?
665774RR:2008/07/24(木) 01:40:54 ID:0ZxafBs4
>>664
XS-M/L/XL、XXLの三種類のようですな。
666秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/24(木) 01:54:24 ID:8vWD/RBT
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>665 XXLの人死ぬしかないなw<実質的な特大扱い
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ数量的にいえば多分一番出るのがLで、その次がMだろうって意味では
量産上の割り切りって意味では結構賢いのかもしれない
<MとLの帽体外寸を最小限にして(それは重量にも効く)、内装の厚さも最小限で済むから
その2サイズ(とXXL)に関してはショウエイのX-11やX-9みたいな「専用帽体効果」に近いものが得られる
667774RR:2008/07/24(木) 03:01:40 ID:fIXwIqy1
通販で買ったRX-7RR5のLサイズが頭に入らないOTL
せっかくグラフィックモデル買ったのに・・・
頭の形が変な人はお気をつけください
668秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/24(木) 03:10:35 ID:8vWD/RBT
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>667 頬パッドを外して入るようなら
 |秋|[|lllll])  頬パッドを緩いものに替えれば入る可能性がある
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうか上記の状態で被って「頬以外の頭のサイズが基本的に合う」となったら
1サイズ上げるよりその方が好結果になる可能性があるし。

個人的には街乗りで脱着を繰り返すヘルメットだけ頬パッドを他のより緩めに、とかいうのもやる。
669774RR:2008/07/24(木) 04:14:44 ID:6RhojEBE
>>667
通販で買うときには実店舗で現物確認しようぜ?
同じメーカーの物を持っていても、
作りが違えばフィット感も違うわけだし・・・
670774RR:2008/07/24(木) 04:40:42 ID:fIXwIqy1
>>668
ありがとうございます試してみます
>>669
離れ島なので、店が全くありません
コンビニに行くのにフェリーで2時間掛かります
671774RR:2008/07/24(木) 06:10:50 ID:cosQflIW
オープンカーに乗ってる身から言わせて貰おう。
ロンゲがノーヘルで風に髪をなびかせて走ると・・・・・
ブラシが通らなくなるほどそりゃあもうとんでもないことに!

クルマで整流効果の高い車種ならそのまんまでも平気だろうけど
普通は帽子やバンダナ、女性ならスカーフなどで髪を守るのは必須。
バイクなら言わずもがな。
メットかぶっとけ。
672774RR:2008/07/24(木) 06:37:20 ID:1CVSfrwT
>670
フェリー代けちって試着しにいかなかったおかげで何万円かを無駄にしたとか俺には馬鹿としか思えないんだけど
パッド変えて無理やり被ったところで快適性も安全性も疑問符つくし
673秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/24(木) 08:13:24 ID:8vWD/RBT
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>672 いや「無理矢理」かどうかは実のところわかりませんよ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「頬だけ合わない」とかいう状況は確かにあるし
<当方J-Force2のLサイズで頬パッドのみXXL用
#逆に頬パッドだけ1サイズ締めてほぼ合ったヘルメットなんてのもあるから分からないものだし
674774RR:2008/07/24(木) 08:46:33 ID:z+KOlZAs
>>671
禿だから平気。
675774RR:2008/07/24(木) 08:50:34 ID:MwUk8SKD
内装を交換するにしたって店いって自分に合ったサイズが見つかるまでかぶり比べるべきだろう。

それとも内装を取り寄せて被ってみて、合わなかったら返品して別のサイズをまた取り寄せるのか?
内装にも頭頂部や頬やパーツがあるわけで、そんな非効率的で送料返や品時送料もかかるような手段は現実的でない。

コンビニいくのにフェリーが必要な島なら送料だって高いんじゃないのか?
それにくらべたらフェリー代なんぞ大した額ではないだろ
676774RR:2008/07/24(木) 09:07:38 ID:pHkEoxKO
>>660
ブレーキ強化
→カックンブレーキ
→後ろの女の子のオパーイがムギュ
ってことジャマイカ?
677774RR:2008/07/24(木) 10:58:01 ID:tR6sf1B+
ウチの嫁じゃムギュってなりません

べ、別に羨ましがってる訳じゃないんだからね!
678656:2008/07/24(木) 13:49:27 ID:6RhojEBE
>>660
>>676のまんま!
679774RR:2008/07/24(木) 13:51:01 ID:GFNPeaMu
エアロテック2が8000円で売ってた…ロールバーン買おうかと思ってたがこっちにしてしまおうかw
680774RR:2008/07/24(木) 14:32:04 ID:GsbJ/ZmG
>>660
女性はチークパッドで化粧が落ちるのを
嫌がったりするので一緒に買いにいくといいかと
リアブレーキをうまくつかってまったりどうぞ
681774RR:2008/07/24(木) 15:20:57 ID:NV1gOy8Y
araiのSALシールド交換しようとしてるんだけど怖いなこれ
ロック外して抜き取ろうとする時点で割れそう
682774RR:2008/07/24(木) 18:01:40 ID:xVxUoh59
ついにFF-5秋吉GPを注文したぞ!

まあ、カワサキ車ですけどね
683774RR:2008/07/24(木) 19:18:23 ID:Gc21Lf5t
SZ-Ram3大人気だな
684774RR:2008/07/24(木) 19:21:03 ID:O9E3Jf1u
S工作員はワンパターンだなぁ
685774RR:2008/07/24(木) 19:32:42 ID:WPo4Z+d+
>684
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)  すけべえ工作員?
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
686774RR:2008/07/24(木) 19:59:45 ID:LaufMCp2
>>660
タンデムシートにバイブしこんどけ。
手元で操作出来るようにすると直良い。
687660:2008/07/24(木) 20:33:06 ID:tihV3v2c
ブレーキ強化把握しました
紳士な自分は強化しませんが…

問題はバイクに初めて乗る子にどうのってもらうかですよ
抱きつかれること想像してにやけてなんかいませんよ
688774RR:2008/07/24(木) 20:40:49 ID:EmRVf9L8
発信する前に「しっかり掴まってないと落ちちゃうぞ」ってささやけば
あとはあなたの希望通りにw
689774RR:2008/07/24(木) 21:03:40 ID:VJxJ596F
まさに発射ALLRIGHTやのー
690774RR:2008/07/24(木) 21:38:20 ID:6f5MeQFQ
誰かマルシンのシステムヘル突撃した奴いないのか?


691774RR:2008/07/24(木) 21:52:31 ID:829c7BQs
YJ-6今日買いました
692774RR:2008/07/24(木) 21:56:21 ID:ujKafJUC
「加速のとき落ちると危ないから、加速のときは脚をとんとんて叩くから
しっかりつかまってね」

こう言っておくと安心。
合法的に脚にもさわれるんだぜ!!
693774RR:2008/07/24(木) 22:04:28 ID:lMdkHA+/
夏だねえ。
鬱陶しいねえ
694660:2008/07/24(木) 22:05:50 ID:yf1xZi55
お前らw

なにはともあれwktkしてきた。
あどヴぁいすありがとう。
695774RR:2008/07/24(木) 22:09:46 ID:8/9s37d1
ゆとりは夏休みだからなw
696774RR:2008/07/24(木) 22:13:50 ID:E/9/o8nd
走る距離にもよるが、相手のトイレタイムも考えてやれよ。
697774RR:2008/07/24(木) 22:40:06 ID:qJ6UL4hA
高速で100km以上出すこと考えたらフルフェがいいかな?
ジェットじゃ死んじゃう?メットふっとぶ?
698774RR:2008/07/24(木) 22:48:18 ID:g25iRR76
あご紐はきちんと締めて作業をしましょう
699774RR:2008/07/24(木) 23:46:38 ID:Gc21Lf5t
>>697
SZ-Ram3なら問題ない

風の巻き込みもほとんど無い
ホールド性もフルフェイスに近い
700774RR:2008/07/24(木) 23:51:32 ID:JAdG0vvC
>>699
質問なんだが、アンタはSZ-Ram3以外の
メットってかぶったことあるの?
701774RR:2008/07/24(木) 23:52:13 ID:uSSQ+DHA
アライはシールドホルダーもいっしょに動くのなんとかシル!
702774RR:2008/07/25(金) 00:03:08 ID:OmQzQzmN
割り込みスマソ。
私はSZ-RAMUを愛用している者ですが、高速道路では120キロからヘルメットが浮いて来ます。笑)。
因みにバイクはブイ魔なんで風をモロに受けるせいかも知れませんのでSSならもう少しいけるかもですが?
普段は高速道路での巡航速度100キロ前後しか出さないマッタリ派なんですが、気にせず走りたい時はやっぱりフルフェにしています。
703774RR:2008/07/25(金) 00:04:27 ID:UjxLxJpw
SZ-RAM4早く出せや
704774RR:2008/07/25(金) 00:14:53 ID:mbiGlHLm
SZ-RAMいらね
うるせーし、内装ボロいし、スピード出すと浮いてくる
もう2度と買わねーよ!
素直にJフォース買っときゃよかったore
705774RR:2008/07/25(金) 02:02:41 ID:ZRI7OCR3
初めてフルフェイス買ったんだけど、
何回かぶり直しても、内装パッドを外して付け直してみても、
どうしても決まった方向にちょっとズレるんだけどこんなもんですか?
アゴを横にかくかく動かしてみると、片方がやっぱり窮屈感じがしてアンバランスな感じなんだけども・・・
706774RR:2008/07/25(金) 02:05:39 ID:HSWW1Goy
顔がいがんでないか?

残念です〜!!!
707774RR:2008/07/25(金) 02:33:44 ID:ZRI7OCR3
顔というか以前アゴの骨がちょっと削ったけど、もしかしたらそれのせいなんだろうか
結構シビアなんだね・・・
708774RR:2008/07/25(金) 02:42:59 ID:HSWW1Goy
ご免。

まじなんだ・・・

自分は20年以上バイク乗ってるから、メットも数十個被ったけどずれた感じは無かったけど。
購入店にでも行って他のを試して感覚を試してみたらどうだろう?

ちょっとぐらいなら慣れると思うけど。
そういう俺は歯の噛み合わせが駄目でイカを噛み切れないのだ。
709774RR:2008/07/25(金) 02:50:43 ID:oQeuPfr0
内装外してもズレるってことは、顎の付け根(関節部分
が悪さしてるのかな?
フルフェ初めてってことだけど、今まではジェットってことだよね?
ジェットでズレを感じてなければ、頭蓋骨ってことは無いだろうから
緩いと感じる方の顎部分を調節してみたら解決するかも???
710秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/25(金) 02:57:35 ID:8Ku4yY+N
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>709 意外と人によっては頭蓋骨の形状自体が左右で違うってことすらありますよ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うちの亡くなった祖父さんはメガネがまっすぐ合わなかった(左右で目から耳の距離が違う)っていうし。
711774RR:2008/07/25(金) 03:04:28 ID:7zrKBVSA
>>705
気になって注意散漫になったら危ないから、買った店で見てもらったらいいんじゃない。

>>709
> 内装外してもズレる
じゃなくて、外してから付け直して、取り付けがずれたりしてないか確認しただけでしょ。

> 緩いと感じる方の顎部分を調節
頬パッドの厚みの違うのがあるタイプなら、案外効くかも。
712774RR:2008/07/25(金) 03:09:39 ID:ZRI7OCR3
>>708
今度行って試してみます、試着では気にもしない部分だったけど、家で鏡をマジマジと見ると気になってしまう・・・

>>709
そうです、ずばり顎の付け根部分です、顎関節症で骨をちょっと削った事があるので・・・
多分顎部が原因だと思うので、ためしに綿か何か買ってきてとりあえず詰めてみます、直れば良いんだけども


713774RR:2008/07/25(金) 03:11:38 ID:ZRI7OCR3
>>711
あ、たしかに頬パッドの違うサイズで緩くもキツくも出来るんですよね、綿で何とかなったら買い足してみます
714774RR:2008/07/25(金) 07:05:14 ID:sGK30Z1A
シグネットRRからRX-7RRVに買い換えた。
重い気が…
量り比べた猛者居ないですか?
古いの余りにもへたりきってたから店で処分しちゃった。。。orz
715774RR:2008/07/25(金) 08:21:55 ID:d5S6ihxN
オークションであご紐がないヘルメットが出品されてたが、なんでわざわざあご紐を外して出品してるんだろ・・・
716774RR:2008/07/25(金) 08:28:04 ID:Q8zT6Tsw
SZ-ram3のuptownってシールドとバイザーが専用品とあるけど、帽体は普通のsz-ram3と
同じだよね?シールド横のカバープレート(何ていうんだっけ)とかネジとか揃えれば普通の
スーパーアドシスZRシールドもつけられるのかな。

そもそもuptownは今期ラインナップされてる?アライのwebsiteには見当たらん…廃番?
717774RR:2008/07/25(金) 08:40:06 ID:ECroeXe7
>715
本当にわからないのか?
718774RR:2008/07/25(金) 08:56:51 ID:NLxc34qb
>>715
何故アゴ紐を切らなきゃいけなかったのか考えてみよう
719774RR:2008/07/25(金) 09:04:29 ID:2/8Nq0o5
>>715
飼い犬に噛み千切られたのです
720774RR:2008/07/25(金) 09:04:58 ID:hglzyY7Z
あご紐は記念に残してあります。
こうですか?わかりません(><)


なんて奴はいねーだろーーー
721774RR:2008/07/25(金) 09:38:33 ID:IGwDNMHP
内装のスポンジ厚さを自分で調整したいんだが、薄手のスポンジで程よい硬さのって
どこで売ってる?
探すんだが、なかなか見つからないんで help me
722774RR:2008/07/25(金) 09:41:32 ID:hglzyY7Z
つ 東急手
723774RR:2008/07/25(金) 10:09:40 ID:5S/kJ2+4
>>719
事故の衝撃で千切れたんじゃね
724774RR:2008/07/25(金) 10:30:17 ID:aouatIQa
貴方が落としたメットは
顎紐が切れてるメットと、
中身の入っているメット、
どちらですか?
725774RR:2008/07/25(金) 12:40:13 ID:znGstUR9
中に誰もいませんよ?
726774RR:2008/07/25(金) 12:53:44 ID:6caKab+S
>>621
エライ下手な誘い受けだな。
727774RR:2008/07/25(金) 12:56:02 ID:6caKab+S
>>716
あれはカタログ外の品物だろ。
東単のHPに出てるよ。
728774RR:2008/07/25(金) 17:54:04 ID:ZpwgK6tA
>>724
中身入りのずっしりしたヘルメットです!
729774RR:2008/07/25(金) 18:28:57 ID:SYsE+NeU
YJ5−2ゼニスのディープパープリッシュブルーの在庫がどこにも無い
ネットにも無いし店舗在庫も無いし問い合わせてみたらメーカーにも無いと来た
普段使い用に買おうと思ったのにいいい
あるときにキープしときゃよかったorz

銀も候補に入ってたのに品薄だと知ると断然そっちが欲しくなる不思議w
730774RR:2008/07/25(金) 18:47:49 ID:n37Guf4B
>>700
プロファイルも持ってるが?

SZ-Ram3は、ジェットにしては風の巻き込みもかなり少ないだろ
731774RR:2008/07/25(金) 18:57:38 ID:0ETbJ+pP
>>728
正直なあなたには、3つのメット全てさし上げましょうw
732774RR:2008/07/25(金) 19:37:32 ID:8VoqEg9d
RR5でかくねぇー?
733774RR:2008/07/25(金) 19:52:48 ID:oQeuPfr0
>>715
盗品
734774RR:2008/07/25(金) 20:10:24 ID:jo6C+AyX
SR400にRAM3って変かな・・・
735774RR:2008/07/25(金) 20:14:50 ID:YPH/2zbn
>>734
俺はかっこいいと思うぞ。
736774RR:2008/07/25(金) 20:15:48 ID:mbiGlHLm
もまえが何被ろうと興味ないね
好きなの被ればいいんじゃね?
737774RR:2008/07/25(金) 20:17:34 ID:1K0qIRc8
町乗りこそラムちゃんの出番じゃないか
738774RR:2008/07/25(金) 20:30:39 ID:WzlErPkP
わてがなにわのラムだす
739774RR:2008/07/25(金) 20:39:02 ID:DfiAc9zU
>>715
理由は3つ。

1.盗品。あごひも切断は、ホルダーに固定してあるヘルメットを盗む時の常套手段。

2.ド古いヘルメットで実用に堪えないものを出品するとき、落札者が使用できないように
 あごひもを切断しておくパターン。

3.廃棄品。捨てる時、子供とかがかぶって遊んだりして事故が起きないように
 あごひもを切って捨てる場合がある。これを拾ってきて出品しているパターン。

ま、ほとんどの場合1だけどな。
740774RR:2008/07/25(金) 21:54:14 ID:azdGhQK4
2も3もねーよw

実用に耐えないものに顎ヒモ付いてたって問題ないだろ。
あと、いちいちゴミの顎ヒモ切らねーよw

結論はすべて1だ。
741774RR:2008/07/25(金) 21:54:15 ID:ZRI7OCR3
そういう盗品っぽいのって、通報して、
警察が、そのヘルメットをどこで買ったか、とか出品者に聞けば商品番号から一発でバレるんじゃないのかな
仮に誤解だとしても、メールや電話の一、ニ本だから、冤罪で逮捕とかそういう大げさなもんじゃないし
でも出品者が「忘れた」で通されたら、面倒な事になるし、チンケな事件だから警察は相手にしてくんないのかな
742774RR:2008/07/25(金) 22:08:30 ID:DfiAc9zU
>>740
いや、あるんだよそれが。
2は、腐ったようなヘルメットを使用されて(「実用できません、インテリアに」って書いてても)
変なクレームがつくのを嫌って、使用できないように念入れであごひもを切る場合。
3は、昔、ヘルメットを捨てる時のマナーとして、あごひも切断が推奨されたことがある。
「ガキが拾ってかぶって遊んで首が締まった」とかならないようにという理由。
あとは、金具部を切り取って分別ごみ、ってのもある。

ま、ヤフのあごひも切断品については99%盗品だろうけど。
743774RR:2008/07/25(金) 22:10:44 ID:dyRKdy+N
99.9%
744774RR:2008/07/25(金) 22:15:08 ID:IGwDNMHP
99.99%
745774RR:2008/07/25(金) 22:40:53 ID:VbiwON08
今日タイムリーなことに古いメットをゴミ回収に出したんだが、
うちの地域では燃えるゴミ扱いなので一応あご紐切ってDリングは分別しといたよ。
746774RR:2008/07/25(金) 22:42:18 ID:R1xDTo6z
ある寒い冬の日。
民営化を10ヶ月後に控えた某100万人都市の中央郵便局の地下倉庫。
総務課の新人がスーツの上に外務員用の防寒着を羽織って
古いヘルメットを右から左に移している。ヘルメットの山は凄い量で一向に減る気配が無い。
よく見ると事務用の普通のハサミで苦労しながら一つ一つアゴ紐を切っていた。
その若い総務課は寒さで震えながら涙目になっていた。
すべて切断する頃には手に豆ができているだろう。










俺は心の中でせせら笑いながら赤い愛機にまたがり出発した。
747774RR:2008/07/25(金) 23:01:16 ID:q/sCQFqD
>>746
で?
748秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/25(金) 23:06:05 ID:8Ku4yY+N
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>721 見たことある例でいえばホームセンターとかユザワヤみたいなDIY店とか東急ハンズとかだな
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
749774RR:2008/07/25(金) 23:12:21 ID:0gO/a86B
>>713
いや、店で買ったばっかりなら、買ったときの店員に相談すれば、何か考えてくれることが多いから。
750774RR:2008/07/25(金) 23:13:33 ID:8iC4m0wv
>>578
RR5のミラーシールド売ってるよ。
http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000316282
751秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/25(金) 23:22:59 ID:8Ku4yY+N
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>747 実は総務の新人は正規の郵政職員で>>746はゆうメイト、という
 |秋|[|lllll])  皮肉な現実を描いた蟹工船なのです
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
752774RR:2008/07/25(金) 23:27:39 ID:KMW1YJTv
正社員よりパートの方が古株で、なおかつ威張ってるってのは
結構ありがちだわな。
753774RR:2008/07/25(金) 23:33:54 ID:I5VEU92V
>>752
スーパーマーケットも同じ構図だな。
特にダイエーなんかは酷いみたい。バイトスレ見るとよくわかる。
754774RR:2008/07/26(土) 00:03:30 ID:Q6bc1wJd
>>713
左右で違う厚さの頬パッドにしたらバランス取れるかも
755774RR:2008/07/26(土) 00:04:18 ID:xIplbOMt
>>714
RR5ねー・・・しっかりと重いよ。

俺の手元にRR4とRR5(両方XL)があるんだが
ヘルメットを両手で普通に持った状態だとわかりにくいけど、
そこから前後に振ってみると一発でわかる重量増加感。

これはラパイドSRも同様に重かったから、
もしかすると最近のアライヘルメットの傾向なのかも知れない。
(計り比べてないのであくまでも妄想)

横風とか、トラックの巻き起こす乱気流とか、
そういったものを全く寄せ付けないんだけど、
重量増加の部分だけは本当に残念。
(事故が起こったときに首に影響が出そうだから
軽ければ軽いほうが良いという自説)
756774RR:2008/07/26(土) 00:12:02 ID:b8iFfTi2
>>755
バカだな、ダンプと軽四、正面衝突したらどっち勝つと思ってるんだ?
軽けりゃ全て安全な訳じゃない。


が軽い方が間違いなくいい。
ただし、半ヘルで千原ジュニアが助かったと言うバカ医者には賛同しかねるが。
757774RR:2008/07/26(土) 00:18:54 ID:xIplbOMt
>>756
うんまぁ、軽くて良いってのはある一定のレベルを超えた上での話ね。
(ハンヘルが安全って主張は、自分には
崖から車が落ちるとき着地する直前で上に飛び上がれば助かる!
と強弁してるように聞こえる)

今回のアライの仕事も
今後のスネル規格の変更を見据えて耐貫通性能をビックリするほど高めてる
とかなら仕方ないけどね。
758774RR:2008/07/26(土) 00:34:07 ID:DjN4Eq+L
まぁその分視界がひろくなって快適性があがったってことで。
759774RR:2008/07/26(土) 00:40:20 ID:Naraq62d
軽いほうが、首振っての目視には有利。
アクティブセーフティの面ではこれが重要。
760774RR:2008/07/26(土) 00:42:05 ID:xIplbOMt
連続投稿で申し訳ないんですが、
特筆すべき点も書いておかないと判断材料にならんかな?って事で下記も追加します。

ヘルメットの中が、90km/hを超えた辺りから猛烈に涼しくなります。

条件としてはベンチレーションを全部オープンにする事。
そうしないと実感できないけど、すると凄く涼しい!
この感覚はSHOEI・X11のベンチレーションにちょっと近づいてきた、かも。
ちなみに感じ方は、11はヘルメットの中に扇風機を入れた感じ、
RR5は頭頂部から水をチョロチョロたらされてる感じ(耳元がやたらと涼しいからかな?)。

以上です。
761774RR:2008/07/26(土) 00:46:17 ID:l4O4hDl9
ミラーシールドに変えたいのだが…
クリアベースをミラーにしているのですか?
当方近場にヘルメット屋がなくて無知なので教えて下さい
762774RR:2008/07/26(土) 00:50:48 ID:ckXuNiY9
>>760
> 頭頂部から水をチョロチョロたらされてる
そうやって眠らせない拷問なんてのがあったような。
763774RR:2008/07/26(土) 00:50:55 ID:DjN4Eq+L
ものによるんだろうけど、たいていスモーク入ってるやつがベースじゃないかな。
764774RR:2008/07/26(土) 01:01:20 ID:b8iFfTi2
>>761
クリアからスモークまで色々あるよ。
調べて味噌

ただし、ミラーシールド、傷付きやすい。
で、傷ついたら非常に目障り。
ダーク系は軽い傷なら、シールド自体に色が付いてるから、
それほど気にならないけど、残念ながらミラーは駄目だね。
値段高い分、丈夫じゃなくて反対にバリケード。
765774RR:2008/07/26(土) 01:09:18 ID:xrIsp7eV
帽体小さいのがいいんだが
アライのSサイズ帽体改造して実質XLにする方法とかない?
766774RR:2008/07/26(土) 01:17:13 ID:ckXuNiY9
>>765
緩衝材を薄くして、安全性をぶちこわしにする改造?
767774RR:2008/07/26(土) 01:19:35 ID:xrIsp7eV
やっぱそれしかないかなOTZ
768774RR:2008/07/26(土) 01:22:12 ID:/0FNkbnL
>>760
耳元が涼しいのはブローシャッターが耳元に
流れるようにした新たな試みの効果かな?
X−11には勝てないよな。いくら吸気口の数
を増やしたり効率を上げても風が通り抜ける
エアールートがないんじゃ。。
769774RR:2008/07/26(土) 01:41:26 ID:KvCVr90f
システム式のメット買って一般道で前部分?上げといて
走るのって変かなあ?ってかそういう使い方しないの?
770774RR:2008/07/26(土) 02:02:40 ID:qKJzglAO
するぞ、普通に。
771774RR:2008/07/26(土) 02:38:29 ID:XY6tuWZp
やっちゃだめ
772774RR:2008/07/26(土) 02:44:18 ID:4r/pOxVR
>>769
ヌメヌメしない。
頭デッカク見えて注目度うpだろうけど、残念ながら悪目立ちだ。
顎のカーテン部分に虫拾うのも嫌だし・・・

でも、>>769の発言でヒントを得たんだが、
シールドにダーク系やミラー系を使っていて
トンネルで見えづらい場合は、前を上げれば良いんだね。
773774RR:2008/07/26(土) 02:47:34 ID:jjHLLygQ
>>769
止まってる時にアゴの部分を上げたりする事はあるけど
上げたまま走る事はまずないと思う
それに上げたままだと顔むき出しだから虫が直撃するよ・・・・
774774RR:2008/07/26(土) 02:58:58 ID:l/CGcnUX
>>681
最初のうちは固いから、外す時に壊れそうな音するよ
アライのサイトに外し方と付け方の動画あるから
見ながらやってみるといいよ
外したら、ギザギザのギアみたいな部分にメット付属のシリコンオイルを付けておこう
音小さくなるし、動きも軽くなるよ
つけるのは、一滴くらいでほんのちょっとね
付け外しはちょっとしたコツあるけど、慣れるよ
交換15秒ってのも、頑張ればできるかも
できても、特にメリットないけど
775774RR:2008/07/26(土) 03:01:15 ID:LQRYIY/v
>>764が不憫なので突っ込んでやる
あんさんバリケードじゃなくてデリケートや
776774RR:2008/07/26(土) 03:05:24 ID:fzh7fmIf
田んぼの側道通って、シールドのありがたさに気付いた
虫まじうざい
777774RR:2008/07/26(土) 03:54:01 ID:IqvAZdU6
頭がでかくで、ヘルメットが入りきれてないような気がするんですが
どうしたらいいですか?
世界で一番ヘルメットが似合わないと思います
悲しくなります
バイクは好きなんですが
778774RR:2008/07/26(土) 03:55:21 ID:4r/pOxVR
気がするだけ&思い込みってことにしよう。
779769:2008/07/26(土) 08:14:16 ID:KvCVr90f
dクス フルフェ買うことにするよー
780774RR:2008/07/26(土) 09:14:16 ID:uPGG2E/Z
お金が無いから、お母さんに作ってもらいました
スネル規格です
781774RR:2008/07/26(土) 09:23:42 ID:NhC6w082
>>780
お前の母さん、アライの工場に勤務してるのか。わかります。
782774RR:2008/07/26(土) 09:33:03 ID:y2I9Iirz
>>769
これならそんな使い方もOKれすよ
http://jp.youtube.com/watch?v=u6sqpqh25cc&feature=related
783774RR:2008/07/26(土) 11:30:58 ID:Xio9HLz4
がんばってアライのやつ買ったんだけど首紐を絞めるのがカチッと便利な金具じゃなくてなんだか複雑な面倒くさいのでもう泣きたくなった
その変を買うときにまったく見なかった自分も悪いんだけどアライくらい有名なメーカーがあんな手抜きはひどいと思う
784774RR:2008/07/26(土) 11:35:04 ID:alOeaS1y
>>783
あまりにもショボイ釣り針だなw
785774RR:2008/07/26(土) 11:37:41 ID:37SfKiES
前にも見た気がするんだが気のせいかw
針大きいなぁ。
786774RR:2008/07/26(土) 11:38:42 ID:fv3Lc37b
俺もYJ-6かってOGKのぱっちんってやつより面倒だからこれがコストダウンの裏目かとおもった。
787774RR:2008/07/26(土) 11:39:38 ID:3MT4ICi1
>>777
うぷよろ
788774RR:2008/07/26(土) 11:42:22 ID:UMxxwgfP
>>786
俺も、そう思った
789774RR:2008/07/26(土) 11:43:46 ID:Xio9HLz4
すいません釣りとかじゃなくて本気なんだけど
パッチンのほうが便利だしいイと思うんだが
790774RR:2008/07/26(土) 11:53:03 ID:FhnmsIJV
ワンタッチだとサーキット走行不可。
Dリングも慣れれば簡単なんだが。
791774RR:2008/07/26(土) 11:56:59 ID:Xio9HLz4
それは知らなかったです
でもサーキットなんてまず走らないと思うけど
あの複雑なのはDリングっていうのですか
次は昭栄にします アライはもういいや・・
792774RR:2008/07/26(土) 11:59:17 ID:alOeaS1y
>>791
> 次は昭栄にします アライはもういいや・・

で、これは笑うところか?
793774RR:2008/07/26(土) 12:02:11 ID:q7eduQgh
どんだけ不器用なんだw
794774RR:2008/07/26(土) 12:04:10 ID:Xio9HLz4
??
笑うとこなんですかそこは?
795774RR:2008/07/26(土) 12:04:16 ID:kpW/QbY3
>>783
バイク乗るのやめたらええねん
それでええねん
796774RR:2008/07/26(土) 12:11:49 ID:tB6T3Xn1
俺金なくてHJC被ってるけどワンタッチの方が嫌だわ
ワンタッチってほどよい位置に調整すんのめんどい
Dリングなら一発なのに
797774RR:2008/07/26(土) 12:18:04 ID:Xio9HLz4
こんなに叩かれると思わなかったショック
もうヘルメットが怖くなったきた
798774RR:2008/07/26(土) 12:18:55 ID:hAKQubQO
Dリングが使えないようじゃ、これからの人生試練ばかりだろうなw
799774RR:2008/07/26(土) 12:22:42 ID:FhnmsIJV
>>797
昔はヤマハ純正のロールバーンシリーズでも
ワンタッチがあったが今は無くなったね。
アライ・ショウエイ等、各メーカーはケチっているワケではなく
安全性を高めるとワンタッチ不採用になっただけ。
800774RR:2008/07/26(土) 12:27:02 ID:2yQhG9te
頭を守るためにメット被るんだろ?衝撃でパキッと割れるプラに命預けれるか
複雑で面倒でもバイクに乗るための儀式だと思え すぐ慣れるから
801774RR:2008/07/26(土) 12:37:20 ID:TfBKYj+8
ワンタッチバックルは緩みやすいから嫌い
D環の方が調整しやすくていい
慣れればさほどめんどくさくもないし

眼鏡使用のフルフェ愛用者より
802774RR:2008/07/26(土) 12:43:02 ID:MFQfR3kz
体育の短パンにDリング使ったやつが存在するんだが。
体育にも出れないんだな、Dリングダメ男は
803774RR:2008/07/26(土) 12:44:32 ID:3eMLHflA
Dリングが面倒とは・・・
夏休みでつねw
804774RR:2008/07/26(土) 12:48:40 ID:cZZWsx96
>>715=783か?
805774RR:2008/07/26(土) 12:49:49 ID:alOeaS1y
>>783
ついでに逝っておくがAraのD環はコストダウンどころか自社開発品だぞ。
806774RR:2008/07/26(土) 13:39:41 ID:xkhkTghl
D環の開発(?)なんてたいして金かからんだろ。
807774RR:2008/07/26(土) 13:41:52 ID:OJUfasB9
Dリングに着いてる黒い短い紐みたいなのって何でついてるの?
808774RR:2008/07/26(土) 13:58:00 ID:711Zthh/
今までSZ-Fを使っていたんだけど、最近J-FORCEVを買ったんだ。

ベンチ性能は格段に上なのは実感出来たんだけど、驚いたのは
シールド全閉の時に一番ベンチレーションの効きが実感出来たことかな。
SZ-Fの時に感じていた顔の前で風が渦巻く感じも無くなっていたし
やっぱり最新モデルのメットは凄いね。
809774RR:2008/07/26(土) 14:17:36 ID:NjpX7yeX
スネル規格通ってるAraiでワンタッチバックルだったらこわいわw
810774RR:2008/07/26(土) 14:23:40 ID:qD+i0CXN
782をみて、フランスのSharkってメーカーの、evolineという
メットが欲しくなったんだが、どこにも売っていない…。
だれか売っているところ知りませんか?
811774RR:2008/07/26(土) 14:25:36 ID:LQRYIY/v
俺も最近ワンタッチから買い換えたばっかだから気持ちはわかるなぁ
安全面で劣るとはいえ片手でメット着脱できるのはやっぱ便利だったし
Dリングは手間掛かる分「これからバイク乗るぞ!」って気合いが入るのがいいけど
812774RR:2008/07/26(土) 14:39:13 ID:3eMLHflA
>>807
緊急脱出用
むやみに引っ張るんじゃないぞ!
813774RR:2008/07/26(土) 14:53:41 ID:isTBlDN6
>>807
そこを引っ張ると簡単に緩めることが出来る。
814774RR:2008/07/26(土) 15:03:31 ID:Vnk5ETj5
バイク乗り始めて20年余り、今まで9個メット買ったけど
全部Dリングだったから、こういうものかと。
仕事で天井クレーン操作時に使うドカヘルはワンタッチバックルで使いにくい。
815774RR:2008/07/26(土) 15:07:35 ID:j5h4S2Nf
年寄りで申し訳ないんだが、昔のアライのDリングは気持ちよかった。
最近のはかっちり締まるけど、気持ちよさに欠けるのが残念。
816774RR:2008/07/26(土) 15:25:24 ID:UBZV7NY7
うーん、カブを貰って乗ることになって初めてヘルメット買うんだけど、フルフェイスにワイヤーを通して引っかけて置けば盗難対策として有効かな。
メガネだしカブだし、あまり大げさなのもいやだからオープン型を考えてたんだけど、スレ読んでたら盗まれやすそうに感じてきて迷ってる。
817774RR:2008/07/26(土) 15:42:17 ID:rN83fKiE
>>806
おいおい…
リンクで挟まれても毛羽立たせず
汗の影響を受けず
肌には優しく
かつ事故の時にはしっかり仕事をする、
そんな大切な部分なんだぜ?

安くは無いぞ。
818:2008/07/26(土) 15:44:17 ID:QCfrnJi0
ワイバーンドミニョンを被ってるんだが
同じヘルメット見掛けないもんですね

人気無いのかな?
819774RR:2008/07/26(土) 15:46:24 ID:udv5Gj4Q
本日Ram-3のイヤーパッドあんこ抜きを決行した。
めっちゃ快適やんけ。
アライって中は広く、入り口せまいのかな。お前は壺か?
820774RR:2008/07/26(土) 15:59:43 ID:IigkmJ3L
>>819
チークパッドのアンコ抜きってどうやったの?
俺も頬周りだけきついから挑戦したい。。。
821774RR:2008/07/26(土) 16:23:10 ID:VAOed2TT
一見フルフェイスにみえるあごの部分がないヘルメットがある

あれとフルフェイスとどのくらい安全の差があるんでしょうか?
822774RR:2008/07/26(土) 16:54:12 ID:eRhJCsru
Dリングでも慣れれば片手でも締められるのに…
823774RR:2008/07/26(土) 16:54:51 ID:BFZSdd7B
馬鹿が来た、馬鹿が。夏だ。
824774RR:2008/07/26(土) 17:17:19 ID:udv5Gj4Q
>>820
チークパッドってことは昭栄?他のメットは知らんが、
Ram-3のイヤーパッドは、後ろが縫い合わされてるタイプではないので
パッド取ってひっくり返すと二重構造のウレタンがあらわれる。

まあ、推奨される事ではないんだけどね。
825774RR:2008/07/26(土) 17:59:07 ID:wNNUXp6P
>>751
そういえば、
JPになってから、制服変わったけど、メットはどこのなんというモデルになったの?
826秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/26(土) 18:08:27 ID:ujflsbJf
 |  | ∧
 |_|Д゚) ショウエイもトライアル用と輸出仕様の一部以外はもうDリングだったと思うけど
 |秋|[|lllll])  (システムヘルがワンタッチロックだったのも旧型のシンクロテックで最後)
 | ̄|∧| 〜♪ アライもトライアル用に限ってはワンタッチだっけ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>800
シンクロテックのは全金属製ですw<ワンタッチロック
いくらGPAやNAVAを認めた国とはいえあのぐらいじゃないとヨーロッパの基準を満たさないんだろうなぁ
#同じことはHJCサイマックスなんかにも言えるけど
827774RR:2008/07/26(土) 18:13:15 ID:OxksIwDH
>>727
d。 通販で購入してみる。
通常シールドへの交換は、メット本体が届いたら試してみるよ。
828774RR:2008/07/26(土) 18:34:39 ID:y2NBIcXf
ZAPヘルメットなるメーカーのカタログをもらった
デザイン的には割りと好きなほうなんだが
このメーカーテンプレサイトにも載ってないのなw

ちょっと突撃してみようと思う
829774RR:2008/07/26(土) 19:02:42 ID:0FxePDSc
テレオス3かYJ-6か・・・
どっちがいいかな?

今はYJ-5被ってるんでYJ-6だったら
サイズとか被り心地なんかも違和感ないかなぁ?

オクでシンクロテックって手もあるけど値段が跳ね上がるし
マルチテックは下膨れだし・・・
830774RR:2008/07/26(土) 19:21:31 ID:UVtYKY9W
>>825
メットのモデルチェンジは無い。
外周のステッカーを貼り替えただけ。

ミドリ安全の帽体にアライのバイザー、シールド。
シールドにはノーブランドの安物もあり。(局による)
アライ製は分厚くしっかりしている。
ノーブランドのは薄くて装着がしやすい。
831774RR:2008/07/26(土) 19:31:07 ID:4r/pOxVR
Dリングの話が出てるけど、
個人的にはアライよりショウエイの方が
緩めやすい気がする。
832774RR:2008/07/26(土) 19:33:37 ID:BFZSdd7B
X-11装着し終わった瞬間にナビの青葉付け忘れていることに気付いたときのイラつき度は以上。
ピッコロ位は倒せる。
833774RR:2008/07/26(土) 19:45:47 ID:aw+wCk9D
マルチテック買ってきたぜー

Dリングって初めてだけど結構使いやすいのな
834774RR:2008/07/26(土) 19:47:23 ID:Yse2GDWI
どういうこと?
835774RR:2008/07/26(土) 19:54:21 ID:gOtSsr4H
久々にゆとりの恐ろしさを味わったぜ。
836774RR:2008/07/26(土) 20:07:47 ID:HLXNqfFI
>>810
スパイラルスピナーやユーロヘルメットで扱っています。
後者は、一部国内在庫もあるので、うまくいけば速攻でゲット可能です。
ベマーなんてマイナーなメーカーのも在庫してて、直ぐ入手できました。

  http://www.spiralspinner.com/TOPpages/toppage.html

  http://www.euronetcommerce.com/Merchant2/merchant.mvc?
837834:2008/07/26(土) 20:07:59 ID:Yse2GDWI
>>835
>>832にたいしてレスだす。
838774RR:2008/07/26(土) 20:12:56 ID:1Ihe5sA8
ベンチレーションの良いジェットヘルメット探してます。オススメ教えて下さい!
いまのところの候補は J-FORCE III と SZ-Ram3
J-FORCE III の方がエアインテーク多いから涼しそうなんだけど、SZ-Ram3はサイド排気もあるみたいだし、どんなもんなんでしょ。
839ゆうと:2008/07/26(土) 20:13:48 ID:uPGG2E/Z
糞スレ終了





















氏ね
840774RR:2008/07/26(土) 20:15:21 ID:BFZSdd7B
>>837
ハア?
841774RR:2008/07/26(土) 20:15:56 ID:uPGG2E/Z
バイクは車のじゃまになるから夜中だけ走れwww
842774RR:2008/07/26(土) 20:52:38 ID:nfSAPKtC
Dリングって結構手前にあるというか、ちゃんと安全なレベルまで締めるとオエッってなっちゃうの俺だけか?

そいうやこの間初めて全身鏡でフルフェイスをかぶってる俺を見てみたけど、
マッチ棒すぎてワロタw
今まで見た誰よりもマッチ棒だったわ
843774RR:2008/07/26(土) 21:03:16 ID:yEUWeBes
>>783
ものすごく不器用で、ああいう作業が不得意な人もいるのは事実みたいね。
靴ひもを結ぶのも時間が掛かって仕方ないんじゃない。
つか、ヒモ式の靴なんかまともに履けないとか?  (ー人ー)なむー。
844774RR:2008/07/26(土) 21:06:10 ID:yEUWeBes
>>842
後頭部の張り出しが大きいタイプとか、頭の形と首の位置の関係じゃない。
845774RR:2008/07/26(土) 21:16:42 ID:XZVH5hYQ
>>838
個人的にはSZ-Ram3がオススメ!

SZ-Ram3は冷感内装ってのも大きいぞ

846774RR:2008/07/26(土) 21:34:00 ID:EVeoVwiv
FF-5用のミラーシールドは
シルバーがクリアベース
ブルーがミディアムスモークベース

……初めから知ってたらシルバーを買ったのに……

ショーエイのスモークは夜使っても見えてたのになあ
847774RR:2008/07/26(土) 21:35:01 ID:axntsLcQ
サイクルワールド本店に初めて行ってきた
しかし、あれだけ多種大量のヘルメットが試着し放題だなんて・・・
田舎者にはただただ驚いた
ここなら、確実に自分の頭に合うモデルとサイズが確認できる
と実感した
で、マルチテックも試してみたが、あまりのram3の被り心地のよさに
感動して、即購入
848774RR:2008/07/26(土) 21:45:05 ID:uPGG2E/Z
糞スレ終了


















氏ね
849774RR:2008/07/26(土) 21:46:18 ID:43vcdzZy
>>848が見えない
850774RR:2008/07/26(土) 21:53:47 ID:62hZSFQm
>>849
(`・ω・´)人(・∀・)v ヤエー
851774RR:2008/07/26(土) 21:55:31 ID:rpVNS+AY
>>849-850
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
852774RR:2008/07/26(土) 21:58:38 ID:Naraq62d
>>818

あのグラフィックセンスは90年代のショウエイだからおっさんしか被ってないんじゃね。
RHVってモデルで似たようなラインあったぞ。

853秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/26(土) 22:01:08 ID:ujflsbJf
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>842 顎紐の付け根を固定してるリベットを支点に
 |秋|[|lllll])  顎紐全体が多少前後にスイングしますよね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しょっちゅうグリグリ動かしたらあんまりよくないけど微調整する程度であれば。

あとメーカーによっては「指1本ぐらいなら入ってもいい」って説明書に記載があるし
そんなにガチガチに締めなくてもいいんでは。
#逆に転倒時はともかく、普段の走行中に顎紐ギチギチじゃないとぐらつくようなら
サイズとかフィッティングとかのほうを疑ったほうがいいし
854774RR:2008/07/26(土) 22:20:13 ID:XC5Hzqpm
眼鏡ライダーの方々、アドバイス下さい。
ショウエイ、J-FORCE IIIを買う予定です。
試着してみましたがMサイズ、Lサイズ両方かぶれます。
ただ眼鏡を付けようとするとMサイズでは眼鏡のツルがメットにささりません。

「使っているウチに頭に馴染む」という言葉も聞いた事もありますが
将来馴染む事を期待してMサイズにするべきでしょうか?
それとも無理せずにLサイズにすべきでしょうか?



855774RR:2008/07/26(土) 22:26:08 ID:7Lc2A+LA
>>854
かっ飛ばすならMサイズ
のんびり走るならL
856854:2008/07/26(土) 22:34:48 ID:XC5Hzqpm
>855,レスサンクス。
かっ飛ばす予定はないのでLサイズにしようかな。

857774RR:2008/07/26(土) 22:40:11 ID:nfSAPKtC
>>844
絶壁気味だからそうなのかも、いや分からんけど
>>853
紐を前に持ってってもすぐ後ろに戻ってきちゃうしなぁ
むしろ紐なしでもグラつかないレベルだけど、チキンだから律儀に締めちゃうんだよね
まぁ安全運転には自信あるし、もうちょい緩めてみるよ
858774RR:2008/07/26(土) 22:43:00 ID:Rod3CGpf
>>854
どういうメガネ使ってるの?
オレはセルもメタルフレームも両方使ってるが、普通に使えるよ。

「使っているウチに頭に馴染む」のは最近のメットだとどうかな?と思う。
が、MをかぶれるんだったらMにしておいたほうが良いと思われ。

ちなみにオレはメガネかけたままメットを装着する。
859774RR:2008/07/26(土) 22:44:29 ID:Naraq62d
(個人的に)内装が馴染んだら眼鏡のツルがはまったのが、X11。
ほんとーに微妙な座り具合で眼鏡が安定したりするからメット選びは難しい。
かっ飛ばす予定がないのは、今後を考えると幸せかも。
家族・友人・恋人の笑顔とともにあるバイクライフを楽しんでくれ。
860854:2008/07/26(土) 22:52:55 ID:XC5Hzqpm
>>858
メタルフレームです。
私も眼鏡さえなければMサイズにしようと思ったのですが、あまりのきつさに困ってしまいまして。
J-FORCE IIIを選んだ理由は『蒸れなさNo1』と店員さんに紹介されたからです。(ショウエイ頭でアライはキツイです)

ちなみに858氏はどういったヘルメットを御愛用でしょうか?
宜しければお聞かせ下さい。
861774RR:2008/07/26(土) 22:57:31 ID:2NlhAh2d
初期のSZ-RAM3をつかってるので、そろそろ新メットにしようと
シューベルト買う気満々でナップスへ!

展示品だからかもだけど、
・サンシェードの付け根が割れてて、サンシェードをだすとサンシェードがずるっとはずれた。(ビビった!)
・内装のマジックテープの接着が適当で接着面がはがれてた。
・チンガードとか稼働部が多い割には作りがしょぼいような・・・
う〜む・・・

ふと、現行のSZ-RAM3と手持ちのを比べると結構ちがってて
・サイドエギゾーストなんとか
・ウインドシールエッジ(風きり音低減)
がついてたりほほパッドや頭のクッションも違ってた。
シールドの開閉のとこもしっかりしてるみたい。

ということで、またSZ-RAM3にしようかなぁ〜4はでないのかな?
と悩んでます。
862774RR:2008/07/26(土) 23:06:08 ID:rsuiEt8G
>>861が今使ってるのRam3じゃなくてRamかRam2だろ。 挙げてたヘルメットの機構はRam3発売当初から付いてるよ。
863774RR:2008/07/26(土) 23:12:42 ID:Rod3CGpf
>>860
貴方と同じJ-FORCE3だよ。手持ちのメット(JF-3、JF-2(廃棄予定)、TXモタード、FF-5)
どれでも問題ないけどな。
864秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/26(土) 23:18:35 ID:ujflsbJf
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>863 JF2ならよほど状態悪くない限りは内装クリーニングして磨いたら売りに出せるんじゃw
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中古カー用品店とかに限らずリサイクルショップなんかでも買い取ったり引き取ったりすることはあるし。
#質屋の店頭で後輪agvを見たことはある
865861:2008/07/26(土) 23:24:36 ID:2NlhAh2d
>>862

ん?????
 いまもってるのはずーっとRam3(というか現行)だと思ってたけど、
 確かにだいぶ前にかったやつだし、Ram3じゃないのかも?
 確認してきます・・・
866774RR:2008/07/26(土) 23:27:04 ID:Rod3CGpf
>>864
取り合えず塗装の実験台になってもらうつもりなのよ>JF2
867774RR:2008/07/26(土) 23:35:53 ID:gFkJtx79
今更だけどJ-STREAM買った。安いのに物良いね
868774RR:2008/07/26(土) 23:46:45 ID:KvCVr90f
ショウエイのX11重くね?フルフェってあんなもん?他のかぶってねーけど
869774RR:2008/07/27(日) 00:00:53 ID:TrHfh5Yh
>>868
俺のは走ってると被ってるの忘れるぐらい軽いけど。
870774RR:2008/07/27(日) 00:04:29 ID:N29vaf1z
>>868
少なくともX-9よりは体感的に軽い。
毎日ローテーションで使用(つか)ってる俺が言うから参考にしてくれ。
871774RR:2008/07/27(日) 00:05:45 ID:TrHfh5Yh
更に言えば、RRよりも軽い。
872868:2008/07/27(日) 00:06:28 ID:TAJ8zsqF
スマソ バカなレスに真面目に答えてくれて 
素直にX−11買います できればマットブラックが良かったけど
873774RR:2008/07/27(日) 00:32:42 ID:ndc30TXc
スマン、最近アライのフルフェイスから、ヤマハのゼニスの
ジェット買いました。
今まで、フルフェイス以外は着用したことなかったので
快適さ、視界の広さに感動しました。
874774RR:2008/07/27(日) 00:32:53 ID:SHbEEpUz
>>872
同じショウエイでもZ−5の方が軽いぞ。
一般的な使い方なら不満は出ないと思う。
875774RR:2008/07/27(日) 00:35:27 ID:nY+fBtNk
内装へたらすために毎日部屋でメット被ってる。
2週間くらいたつけど全然ダメだ…
876774RR:2008/07/27(日) 00:37:09 ID:X1gF/S2Z
【重量比較】
 アライ
 重量は57〜58で59〜60とランクが上がるにつれ大体で+-30g
 【RX7RR4 1510g】 【アストロTR 1530g】 【ラパイドSR 1510g】 【プロファイル 1540g】

 ショウエイ
 これはLサイズでの重量でMサイズだと+-30
 【X-11 1575.2g】 【X-9 1582g】 【Z-5 1351g】 【SYNCROTEC 1610g】
 【MULTITEC 1620g】 【WYVERN 1372g】 【WYVERN2 1493g】 【RFX 1474g】


テンプレにいいものがあるじゃない
877774RR:2008/07/27(日) 00:39:57 ID:EtUycWCx
昭栄のz-5って軽すぎだろw
878774RR:2008/07/27(日) 00:44:27 ID:/4SfQypA
ベンチ優先ならRR5よりもX-11ってな感じなんですか?このスレでは。
879774RR:2008/07/27(日) 00:50:27 ID:+SxFwkTW
シスヘルってmfj公認してくれないのか
880774RR:2008/07/27(日) 00:52:42 ID:+DJWaEMO
>>875
> 毎日部屋でメット被ってる
是非とも、額に・・・

[ 変態 ]

・・・というシールを貼ってほしい。
881774RR:2008/07/27(日) 00:57:05 ID:+DJWaEMO
>>854
頭全体に対する耳の位置の関係でしょうな。それも人によってけっこう違うから。

Lサイズなら問題ないなら、内装のツルがぶつかる部分びみょーに凹ませれば通りそうだけど、
試着で試してみるわけにいかないですな・・・ はて・・・
882774RR:2008/07/27(日) 00:58:09 ID:JTT5c+ml
>>878
どちらも使ってるけど60キロ以上なら互角。
それ以下ならX−11かな。
ただ、高速乗る時はRR5。ブレないから。
883774RR:2008/07/27(日) 01:06:41 ID:QC9gnxe7
>>868
まぁアストロTrより重いからな、はっきりと分かるレベルで
884774RR:2008/07/27(日) 01:19:06 ID:+SxFwkTW
スネル規格のワンタッチバックルってないのか
885774RR:2008/07/27(日) 01:24:24 ID:vbkKoKA+
ヘルメット各社をバイク各社に当てはめるとどんな感じ?
886774RR:2008/07/27(日) 01:29:31 ID:ybtoJXAx
頬に当たる内装を取ったら丁度いいんだ。
内装取って走ってる人いる?
887774RR:2008/07/27(日) 01:56:22 ID:XRTbP4TU
内装ないと安全性に欠けるよ
薄い頬パッドを別売りで買えばいい
888774RR:2008/07/27(日) 02:05:13 ID:+DJWaEMO
>>885
何もかも違うまるで別のものだから、まるで比較にならない。
889774RR:2008/07/27(日) 02:29:31 ID:vbkKoKA+
>>888
あぁ書き方が悪かった。
例えば、アライを本田とするならば、山葉は…であるみたいな。やっぱ難しいか。
890774RR:2008/07/27(日) 02:37:35 ID:+DJWaEMO
>>889
難易の問題ではない。
891774RR:2008/07/27(日) 02:43:38 ID:jZAjY8Ba
そもそも意味がわかr(ry
892774RR:2008/07/27(日) 03:19:53 ID:wi+CyCEN
>>861
SZ-Ram3は途中でマイナーチェンジしていますが外観的なもの(デフューザー等)は発売当初から同じです。
また、イヤーカップやシールドの手ごたえの違いは経年劣化によるものかと推測します。
893774RR:2008/07/27(日) 03:32:13 ID:HMEs2+zB
>>864
取り合えず塗装の実験台になってもらうつもりなのよ>JF2
894774RR:2008/07/27(日) 03:44:04 ID:lTCRSWmj
ホンダ:ショウエイ:クシタニ
ヤマハ:アライ:タカイ
スズキ:アライ:カドヤ、タイチ
カワサキ:アライ:クシタニ
80年代イメージ
895774RR:2008/07/27(日) 03:47:36 ID:4wPukGTI
アライのラム3とショウエイのJフォースだとどっちが帽体小さいんだろ?
896774RR:2008/07/27(日) 04:18:09 ID:sExItMNG
RR5の岡田モデルかっこいいなー 早くほしー
897774RR:2008/07/27(日) 04:26:54 ID:hta5+kko
>>861
SZ-Ram4はまだまだ出ないんじゃねーか?

RR5のジェット版って感じだしな
898774RR:2008/07/27(日) 04:49:09 ID:dJaImsrD
X-11はどんだけ涼しかろうが、
QD内装で好みのサイズ、色が手に入らないのがなぁ・・・
AraiのRR4とかPROFILEみたいに標準にしちゃえば言いのに
899774RR:2008/07/27(日) 07:08:41 ID:IDIXpVKF
>>873

アライではなくて、ホムセンのハライか、アーライのまちがいじゃねw
もっとも、アライのフルフェもぴんきりだからなw
900774RR:2008/07/27(日) 07:10:55 ID:jZAjY8Ba
ショウエイとかHJCのシールドは
ポリカーボネイト素材で割れにくく、
UVカット加工もしてある。と書いてあったのですが、

アライの商品説明には、そういった記載が見当たりません。
安全基準に拘るアライが、単なるプラシールド・・・
ってことはないと思いますが、この辺のこと
ご存知のかた、いらっしゃいますでしょうか?
901秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/27(日) 07:19:44 ID:1eld99rv
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>900 説明書だったか単品売りのシールドの注意書きだったか忘れたけど
 |秋|[|lllll])  まあアライも普通にポリカーボネートだと書いてた記憶がありますが
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かつスネル規格では強度試験も行われるので特に心配はいらないかと
902774RR:2008/07/27(日) 07:32:37 ID:jZAjY8Ba
>>901
速レスdです。
やはりちゃんとした物つかってますか!
アライのホームページを一生懸命見たものの
何も書かれていなかったので、ちょっとだけ心配しました。
903774RR:2008/07/27(日) 07:42:44 ID:r4CrBxpw
キャラコートのシールド使ってる人、
タニオとか純正のミラーと比べて使用感どうですか?
あんま変わんない?
実際に置いてる店が近くになくて…
904ゆうと:2008/07/27(日) 08:57:05 ID:0kG5iCGI
おまえらはクズ

糞スレ終了





















氏ね
905774RR:2008/07/27(日) 09:41:50 ID:jZAjY8Ba
The summer vacation !!!
906774RR:2008/07/27(日) 10:01:53 ID:dFVKOIx9
アライのシールドといえばぺらっとしたプラ板のようなヤツを思い出すのはオッサン
907774RR:2008/07/27(日) 10:09:13 ID:C1sRnXV9
>900

アライのホームページのFAQのページに下記の説明が
ありますよ。
それからさんまさんが言われているようにスネルでは
パチンコ玉みたいのを飛ばしての貫通試験があるので
強度的には信用して良いかと。

>>アライヘルメットの純正シールドには、UV(紫外線)対策が
>>施されています。紫外線吸収剤を混ぜたポリカーボネート
>>樹脂でできたシールドが、紫外線の98〜99%を遮断します。
908774RR:2008/07/27(日) 11:47:50 ID:lTCRSWmj
8耐でキヨナリはシルバー(白?)のメットだね。今の所トップ争い中
909774RR:2008/07/27(日) 11:52:36 ID:0mgNg3Ga
被っても髪型が潰れにくいヘルメットありますか?
910774RR:2008/07/27(日) 12:23:57 ID:hta5+kko
>>909
SZ-Ram3
911774RR:2008/07/27(日) 13:00:21 ID:HMEs2+zB
99%UVカットのシールドって日焼け防げるの?
結構昔のスレで、日焼はUVだけじゃないんだ、的な書込みみたもので。

シールド閉めてロングツーリングした人とかの意見とかもききたいです。
(日焼けしたとカ)
912774RR:2008/07/27(日) 13:14:21 ID:dFVKOIx9
>>911
メーカーのサイトぐらい読んでからこい。
913ゆうと:2008/07/27(日) 13:34:21 ID:0kG5iCGI
糞スレ終了
























あげ
914774RR:2008/07/27(日) 15:36:23 ID:HMEs2+zB
>>912
読んだあとだよ。
915774RR:2008/07/27(日) 15:39:59 ID:nizTEuBg
>>911

アライ、ショウエイともに純正シールド全閉で乗って、
SPF25PA++程度の日焼け止めを塗っても日焼けはするよ。
ただ顔を晒すジェットや半ヘルよりは日焼けの酷さは半減して
いると思う。
916774RR:2008/07/27(日) 15:50:28 ID:ijF3AXg+
OGKのエレクトラ買ってきたんだがわりと良いなこれ
1万以内で買えるジェットの品質としては十分
917911:2008/07/27(日) 16:02:09 ID:HMEs2+zB
>>915
やっぱり日焼はするんですかorz
情報サンクスです。
918774RR:2008/07/27(日) 17:23:48 ID:cY4gAiw2
そういや20年ほど前に目の下に日焼け止めの黒いラインを入れるのを
クシタニだったかが発売したよな。
プロ野球で外人選手が目の下に塗ってるアレ
919774RR:2008/07/27(日) 17:48:38 ID:1Mx6oDWc
SZ-RAM3とJ-FORCE3だと150キロ以上の高速域でどっちが振れないですか?
920774RR:2008/07/27(日) 17:49:14 ID:bp12ZUn4
>>918
>プロ野球で外人選手が目の下に塗ってるアレ
それ日焼け止めじゃないし…
921907:2008/07/27(日) 17:54:29 ID:C1sRnXV9
>911

すまんすまん、自分が途中でコピペ切ってしまったから
中途半端になりました。

>912 の言っている

>>メーカーのサイトぐらい読んでからこい

というのは自分が>907で引用したあとの

>>しかし、一部のUV-A波については完全に遮断することが
>>できないため、日焼けを完全に防ぎたいのなら、日焼け止め
>>クリームを塗るなどの対策をお勧めします。

の部分を読んだか、ということでしょう。

ちなみに、自分はスポーツ用に作った調光サングラスをして
運転しております。
これは遮光率20から40%くらいで比較的明るいので朝夕も
使えて良いだろう、と転用しました。
スポーツ用の湾曲フレームなのでゴーグルに近い遮風効果
もあります。

問題はUVカットシールドでその調光効果がどのくらい減衰
するか……なんですが、これまでのところ、アライのジェット
ではやや反応遅くなるものの調光しております。これは
シールド以外の反射UVも入ってくるからかな、と思ってます。

一方、ショウエイのマルチテックかぶっているときはほとんど
透過率変わらない気がします。密閉だとUVほとんど透過して
いないのかも。
922774RR:2008/07/27(日) 18:00:27 ID:+PZt6XpE
ありゃ、8耐
加賀山微妙に新ヘルか
清成も新色だし
モデル末期に追加とは・・・
923774RR:2008/07/27(日) 19:29:33 ID:0ympgIPA
ひさびさにヘルメット買いに行ったら、あごひもがワンタッチなヤツってもう売って無いのね・・・125以下用でしか無かった。
なにこれ、法律変更かなにか??
924774RR:2008/07/27(日) 19:35:21 ID:JDDfB30G
>>915
フルフェの場合、目の周りが日焼けする。
ジェットや半ヘルは顔全体が日焼けする。
メットを脱いだ時、見栄えがいいのはどっちだ?

因みに、俺はフルフェ被ってますがね。
925774RR:2008/07/27(日) 19:38:38 ID:9gdjPGV+
>>923
ゼニスが・・
アライとショウエイは、ワンタッチ後付で。
926774RR:2008/07/27(日) 19:39:51 ID:k0A370SN
>>923
OGKも?
927774RR:2008/07/27(日) 19:45:38 ID:jZAjY8Ba
>>924

つ 日焼け止め
つ オフメット+ゴーグル

>>923

つ HJCのサイマックス
928774RR:2008/07/27(日) 19:51:48 ID:lTCRSWmj
918
アパッチメイクだな
辻本がモデルだった
クシタニって意外な事やってるよ
ヘルメットもFJとか取り扱いしてたし
GPトークなんて雑誌も出してたしね
キヨナリ新色メットでるな
929774RR:2008/07/27(日) 19:52:15 ID:9gdjPGV+
>>926
OGKてチャリ用じゃないんでつか?
930774RR:2008/07/27(日) 19:54:02 ID:kxWfcAnF
ヘルメットの内装を、手っ取り早くヘタらせる方法は無いですか?
木曜から教習通いなので出来ればソレまでにフィットさせたいです。
931774RR:2008/07/27(日) 19:54:24 ID:k0A370SN
>>929
ttp://www.ogkhelmet.com/motorcycle/index.html
バイク用もあるよ、俺はスピンドルを被ってる。安物だけどね。
932774RR:2008/07/27(日) 20:01:28 ID:NoJ1CElA
>>923
つ シューベルト
933923:2008/07/27(日) 20:15:24 ID:0ympgIPA
レスどうもです。アライかショウエイで選んでたので・・・でも後付で対応できるんですねーやてみます。
934774RR:2008/07/27(日) 20:31:55 ID:gMcepjZk
メガネ男なんだけど
ベクターとRR4は、メガネかけやすいっすか?
935774RR:2008/07/27(日) 20:32:19 ID:tZadS8x4
SZ-Ram3 買ったんだが、ほっぺたパッドがきつくて。
部品注文したけど、だめなら自分で薄く削ってしまうかな。
むう〜。
936774RR:2008/07/27(日) 20:46:00 ID:8oPKzWtr
>934
メガネはプラスチックフレーム使ってるけど、RR4はかけやすい。
937774RR:2008/07/27(日) 20:58:43 ID:VkbXoqOh
RR5買ったんだがSSに乗って前傾姿勢になると
あごが当たる。
小さすぎるのを買って失敗したのかな俺
938774RR:2008/07/27(日) 20:59:55 ID:gMcepjZk
>>936
ありがとう!
ちなみに俺もプラスチックフレームなんだけど、フレームの幅は広めのですか?
自分はちょっと広めの使ってるので・・・。
939774RR:2008/07/27(日) 21:16:34 ID:zh9n3sUm
>>904
    __|_   _/    | |   |  / ___    |_
      ノ|   __|__  | |   /  / ̄  /      |
     / |     /         /       /    ___|         
   /  |    ノ         /      /      \ノ\

    /       __ ___l__          _|_,     |─
  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|__ __|__ヽ    _l_l_  _|_
   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |       ┌┬┐  |__|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_| ∨       ├┼┤  |__|
  / | \ \.   |  |_| ノ \l       ̄| ̄ .   |__|
                          二二|二二. /  \

            ┏┓┏┓        ┏━┓              ┏┓┏┓
        ┏┓┗┛┗┛┏┓    ┗┓┃  ┏┓        ┏┓┗┛┗┛┏┓
┏┓┏━┛┗━┓  ┏┛┗━━┓┃┃┏┛┗━━┓┏┛┗━┓    ┃┃
┃┃┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛┗┓┏━┓┃┗┓┏━┛    ┃┃
┃┃    ┃┃        ┃┃  ┃┃      ┃┃  ┃┃  ┃┃┏━━┓┃┃
┃┃┏━┛┗━┓    ┃┃  ┃┃    ┏┛┗┓┃┃  ┃┃┗━━┛┃┃  ┏┓
┃┗┫ ━ ┏┓┃    ┃┃┏┛┃    ┗┓┏┛┃┗┓┃┃┏━━┓┃┗━┛┃
┗━┻━━┛┗┛    ┗┛┗━┛      ┗┛  ┗━┛┗┛┗━━┛┗━━━┛
940774RR:2008/07/27(日) 21:20:50 ID:zh9n3sUm
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、            , -‐'''´
     ,r'"           `ヽ.      , -‐'''´
    /" ::.    ___      ヽ , -‐'''´
    |  ::    \◎/ __,.. -‐'''´   / /
    .l  ::   /;γ--'´ ̄       / //  /
  /;;l  _;; /::V          / //i  |
 l,:::::l "-ー''゙,ニミ')         ,'   l l |  |          汚物以下池沼禿>>913の糞コテ”ゆうと”は死ねwwww
  |:::::l"::::''  ',;/"} !        l    | 丶 丶
 .゙l::::::l ::.  ...r' |             丶 丶
  ゙|_i"ヽ;:...:::丶 }               \\
   .| ::゙l  :'-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
    .{  ::| 、 :// )         /   r;┬': : |
   /ト、 :|. ゙l ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー-⊥-─'";;-'''"  ,|   \
941774RR:2008/07/27(日) 21:36:49 ID:iNZwzcCg
SZ-Ram3かぶってる人は、みんなDAIGOみたいな輪郭なのかね?
梅宮辰夫のような輪郭の俺は、ほっぺを万力で挟まれてる気分になったぞ。
942秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/27(日) 21:38:58 ID:1eld99rv
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>941 内装交換で調整してるかもしれません
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
943774RR:2008/07/27(日) 22:19:02 ID:LRUgY126
シンプソンを一度も購入しようと考えたことが無い奴は、男としてどうかと思う
だが、本当に購入しちゃう奴ってのもどうかと思う
944774RR:2008/07/27(日) 22:21:30 ID:XRmCKuMG
レッドサンに問いあわせたのだが、一週間以上連絡が無いのでやむなく断念。
で、近所のライコに行って、二週間前にやってた表示価格より更に10%引きが、
今現在できるか聞いたもののあえなく撃沈。
駄目もとで、上野のRABEEに行ったら、十分満足できる価格だったのでここで購入しました。

ライコ  15%引
RABEE    28%引
レッドサン 35%引(送料別途)

レッドサン待てない人は検討してはいかが?
945774RR:2008/07/27(日) 22:31:27 ID:dFVKOIx9
>>943
じゃあ、コーリンでパチンプソンを2つも買った俺はド変態か?w
946774RR:2008/07/27(日) 22:37:20 ID:KyNk4/bD
サイバー1万1千円以上に何を望むんだ
947774RR:2008/07/27(日) 22:38:34 ID:HwgoLD4K
せっかくフルフェ買ったのに、口元の圧迫感&暑さから結局ジェッペルのままだ…もったいないorz
慣れるしかないのか?
しかも、メガネ着用だからフルフェ微妙だ。
948774RR:2008/07/27(日) 22:40:52 ID:NBb4GGTE
>>947
SSで眼鏡着用はストレートが辛過ぎる。
免許はギリギリアウト程度の視力だからサーキットは裸眼で乗ろうかと考えてる。
949774RR:2008/07/27(日) 22:45:56 ID:v9f4eMdw
http://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_q1.htm

これかぁ。ARAIフルフェでも日焼けはするよなぁ・・・
パンダになる。
全体的な日焼けの話だが、極論すれば、目(脳)が光を感知しただけでも、焼けるよ。
950774RR:2008/07/27(日) 22:48:05 ID:hxu1PVIB
>>943
名言だなwww
951774RR:2008/07/27(日) 22:52:12 ID:ml31v8sU
>>943
コーリンでSB5とRX6買っちゃいましたが?
952774RR:2008/07/27(日) 23:13:34 ID:fKMmJYpz
>>951
よく観てみると「JEBS」とかいうステッカーが貼ってないか?
953774RR:2008/07/27(日) 23:16:48 ID:hta5+kko
>>919
SZ-Ram3
954774RR:2008/07/27(日) 23:48:25 ID:PhZ/g0a4
なんというRAM3のネガキャン…w
955774RR:2008/07/27(日) 23:48:46 ID:dJaImsrD
雨の日ってやっぱ口のシャッターって閉じるもんなの?いつも全開なんだけど
956774RR:2008/07/27(日) 23:51:12 ID:gFYVY8gs
そこは個人の自由だろ?俺は閉じるが
957774RR:2008/07/28(月) 00:03:47 ID:jZAjY8Ba
>>948
コンタクト買えよw
958秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/28(月) 00:05:45 ID:DtS9ipoq
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>955 まあ、開けてて不都合なことってのは基本的に無いね。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かつ曇り止め効果という意味でも基本的にはあそこは開けるって印象は強い
#あと主に後頭部にある排気側のダクトも、多くの場合は開けてて問題にならない。
959774RR:2008/07/28(月) 00:09:45 ID:8uSj+fsZ
>>956>>958
ありがとう、参考になった
960774RR:2008/07/28(月) 00:24:18 ID:1S2IQYi0
まぁ水があそこから入って気になるくらいの雨量になると、
いくら防水装備でも、ヘルメット以外がgdgdだろうな。
961774RR:2008/07/28(月) 00:56:05 ID:OLDUP0d7
気になるぐらいアソコに入るとグチョグチョかぁ・・・
962774RR:2008/07/28(月) 02:54:42 ID:Iz2z1zmg
>>930
いくつも使ってきてるなら、新しく買ったときに、必要不可欠なポイントだけ凹ましたりすることはないではないけど、
まだ走ってもいないなら、実際に何時間も走ったときにどうなるとか分かるはずがないから、まず走ってみるのが賢明。
単にフィットしていて窮屈なのを、かぶり慣れないせいで厭っているだけという可能性が高い。
教習程度の短時間で頭が痛くなるとかいうことがあるなら、そのときに再検討。
963774RR:2008/07/28(月) 02:59:32 ID:Iz2z1zmg
>>958
雨なら、ほとんど全く入らんですな。
964774RR:2008/07/28(月) 03:13:52 ID:MPisiCu4
白バイ隊員のメットは統一されてるの?
965774RR:2008/07/28(月) 07:06:35 ID:PpGQ2yp7
>>930
ダイソーにて、できるだけ大きくなる風船を買う。
風船に水を入れて、メットの中に入れる。
当然、メットは逆さまにする。
空気だとすぐ萎んでくるので、なるべく水を入れる。
966774RR:2008/07/28(月) 07:23:44 ID:OLDUP0d7
>>965
同じ原理で考えるなら、
買物袋に砂で充分なんじゃ・・・
967774RR:2008/07/28(月) 09:14:54 ID:VZQflQPf
内装外してハンマーで叩けばいいじゃん。
968774RR:2008/07/28(月) 09:18:08 ID:qYgLc+Mp
洗うのは意味ないかな?
969774RR:2008/07/28(月) 15:50:26 ID:hgHWgeYH
http://www.helmetcity.com/page/HC/CTGY/vmtsolids
これを買おうかと思ってるんですが、シールドをつけた場合、一般的なフルフェイスのように上げ下げできるものなんでしょうか?
写真を見る限りではバイザーが邪魔な気がするんですが・・・
それから、バイザーは取るとして、ハーレーにこのメットはおかしいですかね?
アメリカに住んでいるのに英語が不自由で問い合わせても要領を得ない気がするので、ここで質問させてください。
970774RR:2008/07/28(月) 15:58:57 ID:0kPGPOyP
つカッターと軍手
971774RR:2008/07/28(月) 16:39:18 ID:BN1nDzo2
トゥーカッターと軍手ですね。
972774RR:2008/07/28(月) 18:39:10 ID:PpGQ2yp7
>>966
こちとら大都会に住んでるの!
その辺に、砂なんか落ちてないし。公園の砂なんかばい菌ウヨウヨで
なんとなく気持ち悪いし。
ってか、別にお好きなようにどうぞ。
973774RR:2008/07/28(月) 19:36:57 ID:AUXP4noM
>>972
ケチらずにホームセンター行って真砂土買えよ
この 泥棒!w
974774RR:2008/07/28(月) 19:59:48 ID:unjU8wjM
砂 → 買わずに公園の砂 と言う発送から
>>972の貧乏ライダーぶりがよくわかった;;
975774RR:2008/07/28(月) 21:29:58 ID:hgCQvBXy
>>972
「大都会」ってのが笑えた。
埼玉?
976774RR:2008/07/28(月) 21:37:34 ID:vGEbR6b0
>>975
果てしない夢を追いかけて、
大空駆け巡ってるんだろ。
977774RR:2008/07/28(月) 21:43:31 ID:oxCDRRVu
>>976
クリスタルキング乙
978774RR:2008/07/28(月) 21:45:21 ID:7wAPpybr
>>976
いや、西武警察の前に作られた刑事ドラマですよ
979774RR:2008/07/28(月) 21:45:27 ID:vGEbR6b0
わずかな望みを求め、さすらってくる。
980774RR:2008/07/28(月) 21:47:18 ID:BN1nDzo2
探偵物語派だった
981774RR:2008/07/28(月) 21:57:41 ID:fvcUzOBs
たたいたり押したりして発砲スチロールの緩衝材をへたらせてはまずいだろうから、
ヘルメットかぶったまま寝るのが自然でいいのでは。
982774RR:2008/07/28(月) 22:00:57 ID:Lk4mAkbg
↑スレチっぽいw
983774RR:2008/07/28(月) 22:13:07 ID:Rm4NrOf4
大追跡が最強だろ。
984774RR:2008/07/28(月) 22:14:30 ID:Dqh7LYgJ
ドライバーの柄でグリグリ。
だいぶ前のスレで、書いてあったけど、サービスの人もそんな事してたとか。
985774RR:2008/07/28(月) 22:32:30 ID:7wAPpybr
つか内装を一度洗えば少しだけ軟くなるでしょうに
986茨木市民:2008/07/28(月) 22:46:55 ID:P1wLKJ0l
>>973
ドキッとしたわw
987774RR:2008/07/28(月) 22:50:01 ID:zgHUwGdU
>>975
『大都会』とは2ch用語で「岡山」に対する尊称だろw
988774RR:2008/07/28(月) 22:51:24 ID:W1RSsagE
アライのシールドでポスト付きとそうじゃないのが有るけどポスト付きって何ですか?
989774RR:2008/07/28(月) 23:09:58 ID:SdY4Wn5t
>>988
葉書とか封筒を入れられるか、そうでないか、の違い
990774RR:2008/07/28(月) 23:23:21 ID:hgx5UQL+
クリスタルキングの歌『大都会』の大都会って博多のことだから
>>972は博多の人なんじゃないかなw
991774RR:2008/07/28(月) 23:26:28 ID:F/WCUU23
J-FORCE2と3で迷ってるんだけど、頬の締め付けはどっちが強いのかな?
頭の形が横に長いもんで頬の部分が被る時にネックなのよね
992774RR:2008/07/28(月) 23:30:27 ID:WqkzFLHX
>>991
>頬の部分が被る時にネックなのよね

変わった頭だなwww
993774RR:2008/07/28(月) 23:32:50 ID:cHPpvsmE
今試したが、若干JF3のほうが強い。
でもJF2は使い込んでるのでね・・・。

ちなみに内装が違うよ。今初めて気が付いたw
994774RR:2008/07/28(月) 23:33:34 ID:F/WCUU23
まぁ日本語はおかしいが、言いたい事は伝わっただろう?
頬の部分が広くないと痛いんだよ!
995774RR:2008/07/28(月) 23:34:07 ID:3ruG2Bnm
JF3ってしっかりホールドする割りに痛くない。
996774RR:2008/07/28(月) 23:34:30 ID:OLDUP0d7
996ゲト
997そろそろ梅:2008/07/28(月) 23:55:42 ID:qpA7fes+
>>991
.           r'ニ;v'ニ;、
 r、r.rヽ.      _,!_(9i (9i:、
r |_,|_,|_,|    /  `ヽ,. ┘ヽ    ほほう? それで?
|_,|_,|_,|_,|.    i ′′       }    
|_,|_,|_人 (^ i . l、      、   ,!    
| )   ヽノ |  ヽ.____,ノ` ,∠!
|  `".`´  ノ /i/ l\ ー .イ|、
   入_ノ /  | l   ̄ / | |`
 \_/
   /
998秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/07/28(月) 23:57:19 ID:DtS9ipoq
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>993 J-STREAM用の内装になってるんじゃなかったっけ<JF3
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だから生地は違うけど互換性はあったはず
999774RR:2008/07/29(火) 00:01:09 ID:EDdq6mCt
>>998
ショウエイのホムペ見たらそのとおりだね。

新スレ
ヘルメット総合スレッド【part113】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217257233/
1000774RR:2008/07/29(火) 00:02:05 ID:OLDUP0d7
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐