NS-1 part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
▼前スレ▼
NS-1 part40
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210995927/

<まとめwiki>
http://www5.atwiki.jp/2ch_ns-1/
まだまだ成長途中 有益な情報をまとめましょう
<NS系原付まとめwiki>
http://www13.atwiki.jp/ns50f_nsr50_ns-1at2ch/
こちらもまだまだ成長途中です 編集は誰でも出来ますので気軽に書き込んでください

《注意事項》
荒らしはスルーで。それに反応する人も荒らしです。
2774RR:2008/07/11(金) 16:04:33 ID:SZ2UGe9z
>>1

さていつスレ落ちすることやら
3774RR:2008/07/11(金) 16:33:21 ID:Ud8joRC6
>>1
4774RR:2008/07/11(金) 17:20:00 ID:5t7VgUGg
4ゲトーーーーー
5774RR:2008/07/11(金) 17:30:30 ID:pW+/KXb7
後期NS-1のフロント周りの配線図探してます
うpしてくれる人、サイト等教えてくれる人待ってます。。。
6774RR:2008/07/11(金) 17:33:50 ID:LwZoWqhR
7774RR:2008/07/11(金) 18:48:30 ID:n5zyBwfc
全然甘いね ちょっとぶつかっただけじゃん
つまらんもんアップするな
8774RR:2008/07/11(金) 18:53:18 ID:LwZoWqhR
何、必死になってんの?www
アホなの?バカなの?wwwww
9774RR:2008/07/11(金) 20:30:56 ID:H/sN/ViB
N1の前期のキャブのエアスクリューとスロットルトップスクリューの標準値は何回転
緩めばいいか教えて欲しいです。
10774RR:2008/07/11(金) 22:29:18 ID:l3HTTpAt
>>5
サービスマニュアルかパーツリスト買えば分かるだろ…

>>9
エアスクリューは締め込んだ状態から1回転と4/1回転緩め
スロットルトップスクリュって……意味分かって書いてるのか……
11774RR:2008/07/12(土) 01:30:10 ID:MM4sn+0R
>>8
N1乗りは厨二病
12774RR:2008/07/12(土) 01:57:37 ID:44pIjPKS
スロットルトップスクリュってアイドリングを調整するネジですよね?
13774RR:2008/07/12(土) 05:48:54 ID:m4dA9xHD
>>9
スロットル”ス”トップスクリュー
14774RR:2008/07/12(土) 09:41:46 ID:XaQ3ucfm
アイドル回転数は1800rpmぐらいになるようにしよけ。
エアスクリューは最大回転数法で合わせてから、フィーリングで調整。
15774RR:2008/07/12(土) 12:15:47 ID:xY54sxoX
アイドリングって高すぎると(2100とか)どんなデメリットがあるんですか-?
16774RR:2008/07/12(土) 12:55:21 ID:2Z1hLghL
ガソリンが余分に減ります
17GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/12(土) 13:05:05 ID:3yQUHmtB
お邪魔します。 NS-1をダイレクトイグニッション方式にした人いますか?
俺はプラグコード廃止して日産VGのダイレクトイグニッションと ロータリーのプラグ使っている。
トルクが凄くて 上までかなり吹ける。。。
18774RR:2008/07/12(土) 15:14:39 ID:D+4JcuhM
19774RR:2008/07/12(土) 19:02:57 ID:NzvkT8d5
>>10
デジタルメーター付けるためにサービスマニュアルを買うのはちょと・・・
20774RR:2008/07/12(土) 20:34:58 ID:iPjpjb0a
>>19
たったの4000円弱をケチって嘘情報つかまされるのと、
整備の教科書として末永く使えるサービスマニュアルを買うのと、どっちが賢いと思う?
ネットの情報を全面的に肯定するのは危険だよ。

それと「フロント周りの配線図」では曖昧すぎ。
せめて最初から「デジタルメーターを取り付けるために必要な、メーターに関係する配線図」ぐらい書こうぜ。

で、どんなデジタルメーターを取り付けるつもりなんだ?
21774RR:2008/07/12(土) 21:51:44 ID:YhcF7SYe
1万円あればサービスマニュアルもパーツリストも買えるんだから、パーツ買うよりも先にそっちを買ったほうがいいんじゃないか?
22GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/12(土) 22:28:21 ID:3yQUHmtB
前期 エンジン63cc 追加ポート(ドリルで開けた)排気ポート拡大 KEIHIN24φ(MJ125 SJ35 JN下から3段目)Bigリードバルブ ダイレクトイグニッション NSR50ミッション
90キロ巡航 8700rpm。
最高回転数は 3速ぐらいまでレッドを飛び越えてしまいます。最高速度 120キロぐらい。
点火時期は進角しています。
これに アウターローター入れようと思いますが レスポンスしか変わらないのかな?
23774RR:2008/07/12(土) 23:13:38 ID:p8nAO83H
>>22
90km巡航とか叩かれるのがオチだから変なこと言うな・・・

>>19
サービスマニュアルはあった方が100%いいぞ・・・
俺も以前ネトの情報でいろいろグズったことあったから素直に買え、>>20
の言うとおりだ。
24GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/12(土) 23:54:43 ID:3yQUHmtB
>23 Sさん
アウターローターはどう思いますか? 迷う。。。
25GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/12(土) 23:55:32 ID:3yQUHmtB
>23 Sさん
アウターローターはどう思いますか? 迷う。。。
26774RR:2008/07/13(日) 00:33:41 ID:cyXD8m8L
誰か外装がアンダーカウルだけ付けたN1の画像持ってないかな
アンダーだけ買って付けようと思ったけどイメージが浮かばない
27774RR:2008/07/13(日) 00:44:54 ID:ItUBW7tj
>>22
Dイグニッション面白そうだから画像うpしてくれ!
つかよくNSR50のミッション使ってられるな・・・。
28774RR:2008/07/13(日) 00:54:26 ID:QyIYdGAe
>>24
アウターローターはノーマルのクソ重いから入れ替えるだけでも効果あると思いますね。
でも、自分なら先に足回り固めますね〜
120km走行だとブレーキとかノーマルじゃ死んじゃいますよ。。。

レッドゾーン越えのブラックゾーンはおススメしませんね〜
いつ、ブローするかもわからないので怖いですね〜

88ccのブラックゾーンならまだしも63ccのブラックゾーンではエンジン逝っちゃうような気がするのは僕だけでしょうか??

29GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/13(日) 01:13:29 ID:UT/BqcXr
>27
明日朝 写真とって見ます。 Dイグニッションの端子が3極ありますが 2極はバッテリー直接で(本当ならリレーとヒューズを) 一極は従来の配線の+。
プラグコードは要りません。
バイクのプラグよりロータリープラグが良いよ。
何だかトルクが出る。
しかし メットインまで出っ張るからそれが課題。。。 まだ実験段階だけど 信頼性はある。
ちょっとセッテイングは変える必要あるかも。
火花が強くなるから 少し薄くしないともたつく。
30GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/13(日) 01:26:26 ID:UT/BqcXr
>28 Sさんありがとう。

ブレーキは効かない。VFR400用 マスター入れてるからなおさらです。TZR125のFディスク キャリパを移植出来ないか 検討中です。
でも アウター入れてみたいね。 本当はNSR50とNS-1のミッションを組み合わせたかったのですが。
やっぱり伸びはあるんですが 3速で60キロぐらい出ます。もう少しパンチがホシクテ。。。
最高速度よりも 中速域をトルクフルにしたいです。
31カルパス:2008/07/13(日) 03:33:45 ID:9gz7Wb3Q
ブラックゾーンなついな w
やけないように気をつけてくり
32GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/13(日) 09:32:53 ID:UT/BqcXr
おはようございます。Dイグニッションの件 参考にしてください。

http://o.pic.to/p7v1k
http://l.pic.to/vfu60
33774RR:2008/07/13(日) 23:09:53 ID:lFRoajTn
>>20>>23
ネットで探してましたが結局見つからずあきらめて買ってきました。
なんかもう最初から買わなかった自分が馬鹿みたいです。
失礼しました。
34774RR:2008/07/14(月) 11:05:48 ID:FXFNnOfY
>>32
乙です。ぜひ参考にします。
みなさんのNS-1は燃費どのぐらいでしょうか?
35774RR:2008/07/14(月) 12:51:12 ID:82p+/hgO
>>32
シリンダーヘッドからのホースが分岐してる?
36774RR:2008/07/14(月) 13:02:26 ID:FXFNnOfY
>35
機械式の水温センサー付けてるだろう。。。それのアダプタですよ。きっと。
37774RR:2008/07/14(月) 18:23:13 ID:82p+/hgO
>>36
ああ、たしかに、アナログメーターつける利点ってなんだ?
38774RR:2008/07/14(月) 19:24:24 ID:JfHKiBG+
かっこいいから
かっこきにしない人は、普通はデジタルつけるだろ
39774RR:2008/07/14(月) 19:32:30 ID:ULzw5b2W
>>32
返事送れてスマソ。
綺麗にしてるね、メットインにはみ出しすぎワロタw
このプラグめっちゃ高い奴じゃなかったっけ?
FDのっている奴から奪い取ってこようかなw
つか、トルクが上がったって言うのはこのプラグで圧縮上がったからなんじゃ・・・?
40774RR:2008/07/14(月) 20:21:23 ID:k1Y+QvyY
俺のR32、コイルあまってるわ
ns-1に試してみようかな・・・・
41774RR:2008/07/14(月) 20:41:07 ID:6UiaDVIk
俺のN1は燃費リッター42〜43kmかな〜

でも、全開走行時は
聞かないでください
42774RR:2008/07/14(月) 21:14:49 ID:hzKuXkgD
RS125のコイルで満足してるよw

>>37
アナログは視認性がいい
デジタルは一瞬見ただけでは分からない時がありますね…
43774RR:2008/07/14(月) 23:08:05 ID:3Gawp+V4
だれか NS−1250の写真貼ってください
44774RR:2008/07/15(火) 01:32:34 ID:xPberbVV
今N1バーハンにしようと部品集めてるんだけど、wikiにもあるフロントフォークトップボルトってトップブリッジの上にあるボルトだよね?
フォーク側の受け?のほうは変えなくてもボルト径は一緒なのかな?
45GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/15(火) 16:12:03 ID:l276l2+D
>39
乙です。参考にしてもらえ光栄です。確かにロータリープラクの方が 圧縮があがるとおもいます。
5型のFDはリーディンクでもプラチナプラグを使っています。
最近水温がちょっと低いのでリセッティングをしています。今は75℃ぐらいかな? 理想は85℃。もちろん機械式の水温計です。
46774RR:2008/07/15(火) 16:19:26 ID:W5oIAys8
>>45
自分で色々仕様かえれて羨ましいわw
俺の身近なところにもこんな人いれば
もっと楽しいバイクライフおくってんだろうな
47774RR:2008/07/15(火) 16:58:19 ID:nauTMFdG
×バイクライフ
○原付ライフ
48774RR:2008/07/15(火) 17:35:14 ID:nHtvDQg7
最近の奴は勉強しないよね…
身近に居れば教えて貰える、弄って貰えるとか思ってるのかこのアホはw
楽しい原付ライフをおくりたいって気持ちが微塵も感じられんば…
49774RR:2008/07/15(火) 18:26:07 ID:UEvi8xyy
だれだって最初は初心者
やってもわからないことは実際やってるの見たりアドバイスもらいながら
チャレンジして
覚えて少しずつできていくんだよ
ネットや本見ただけじゃ
わからないことは絶対ある
そういうときこそ経験者の知識が必要
そういう意味じゃ身近に経験者がいたっていいだろ
もちろん本人にやる意思がなければあまり意味がないが
勉強でも仕事でもバイク整備でもそこは共通じゃねえの?
なんでもはじめから最後まで全部一人でできると勘違いすんな

ネットで仕入れた知識で知ったかかまして
えらそうにしてるお前よりずいぶんマシ
50GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/15(火) 18:30:00 ID:l276l2+D
>46
みんなで 良い情報交換し合えば良いんでない? 自分も最初は エンジンオイルすらわからなかったよ。 何にも言えることだと思うけど どのぐらい好きか じゃないかな?
51774RR:2008/07/15(火) 18:45:18 ID:ychHX7Bz
>>46
神は自ら助くるものを助く
52774RR:2008/07/15(火) 19:21:12 ID:nHtvDQg7
>>49
文意も理解できないとはさすがNS-1スレ…

やる気がある間に行動するしかないですよ
バイク屋・バイク乗りが集まる場所なりネットで調べて行ってみたら
53774RR:2008/07/15(火) 19:27:56 ID:nsI6zoj9
どう考えても
お前のほうが理解してない
クソ粘着ははよ消えろって

こういう知ったかはどうせ口ばっかで整備もしたことねんだろうな
54774RR:2008/07/15(火) 19:45:41 ID:AQ2WogEb
話ぶったぎって悪いが
K-MAXかジェイソンズ製のハンガーで縦型載せて人いませんか
ハルク製ハンガーでついにフレームにクラック入ったもんでorz
55カルパス:2008/07/15(火) 20:14:54 ID:cU3jjozI
日本に 3台も250ccエンジン積んである ns-1があることについて…
56774RR:2008/07/15(火) 22:17:17 ID:U16PIcPG
>>48
開発段階&製造段階から自らの手でN1を作った!って言うなら説明書も人もいらねえんだよ^^

わからないから聞くんだろ?


身近にそんな人がいればラッキーだよ。
そんな時は聞きまくればいいと思うけどなぁ〜

俺は>>49の意見を尊重するけどな。

>>52
お前もっとわかってないと思うぞ・・・

>>52の「やる気がある間に行動するしかないですよ
バイク屋・バイク乗りが集まる場所なりネットで調べて行ってみたら」
↑なんだが・・・

>>49は「やってもわからないことは実際やってるの見たりアドバイスもらいながら
チャレンジして覚えて少しずつできていくんだよ ネットや本見ただけじゃ
わからないことは絶対ある」

>>49は既に調べた段階で物を言ってるんだが・・・


まず、N1うんぬんじゃなくて国語の勉強したほうがいいぞ・・・



>>50はえらい
57774RR:2008/07/15(火) 22:31:34 ID:FAjTwWOi
>>56
52は誰かにかまってほしくて仕方がない
ニートの粘着野郎確定だからスルーしとけ

52は読解力がなさすぎて相手にするだけ損
58774RR:2008/07/15(火) 22:42:12 ID:AQ2WogEb
顔真っ赤にしてないで落ちつけ…
互いに粘着野郎だって気がついて下さいよ
59774RR:2008/07/16(水) 00:07:51 ID:ra2mZI5W
初めてカウル補修をしてみた
なんか歪かな
まぁちゃんとウィンカー取り付けられたしいいか
ちょっとした事が楽しくて仕方ない僕でした
60GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/16(水) 00:40:57 ID:wHDQQqxt
乙です。今日スピードメーターのバックライト交換した。 電球は 12V1.7W ウェッジ球でした。 なかなかないから 12V3.2Wにしちゃとた。。。本当は一緒が良いけど。
61774RR:2008/07/16(水) 04:41:39 ID:JdTrEyJG
もう、方向指示器すら付かなくなった
さて、バッテリーでも変えるか
62774RR:2008/07/16(水) 07:23:33 ID:Y0fZar3t
>>48>>46のこと言ってるの?
>>46は『こんなことやってみました〜』ってレスに
「楽しそ〜w友達になりたいわ〜」って言ってるんじゃないの?
自分の興味のあることで変わった事や面白そうな事してる人と
話したり知り合いになったりするのは普通じゃないの?
63774RR:2008/07/16(水) 07:30:36 ID:FgwCpaDx
>>61
コンデンサかましとけばバッテリーなくてもイケルよ
64GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/16(水) 11:08:25 ID:wHDQQqxt
>63
つまりバッテリーレスと言うことですか。。。 しかしアイドリングでウインカー点滅するんかな?

65774RR:2008/07/16(水) 13:16:13 ID:+Uqm4YzY
NS-1のウインカーリレーはバッテリ電圧が下がると点滅回数が早くなるな。
66GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/16(水) 14:05:11 ID:wHDQQqxt
>65
乙です。電圧が安定しないからオン オフを繰り返し点滅しているかの様に思われ。。。
回転数を上げて一定なら 点灯して点滅がゆっくり始まる。(バッテリーがダメ またはレスな場合)

ちがってたらスマソ。
67774RR:2008/07/16(水) 17:13:19 ID:Cep/gcfa
俺もウィンカー点滅早くなってきた&ウィンカー着くまでに3秒くらいかかる…


LEDウィンカーにしようかな
68774RR:2008/07/16(水) 17:36:01 ID:ys6XgYHS
ICリレー反応速くていいよ〜。
69774RR:2008/07/16(水) 20:02:37 ID:kcCNMBhY
まぁ、基本古いバイク?になっちゃうとバッテリーほとんどない状態だとウインカーの点滅
がかなり早くなっちゃうのかな?ww
>>64
スーパーDio乗ってたんだがバッテリー無いと暗い&早くなってたよw

バッテリー点滅が早くなってきたらバッテリー交換しないと苦しいね。


それとキャブ変えたいんだが、20パイと22パイどっちがおススメかな?
もしくはもっと大きいの入れた方、スマンがちょっとN1容態を話してくれまいか・・・

マジ、キャブ載ってねえ・・・
70774RR:2008/07/16(水) 20:11:15 ID:vldJ8hnN
50ccなら24φまでは十分にセッティング出せるはずですよ
ボアうpまで考えてるなら22〜24でいいと思いますが…

こちらは、唇72cc+PWK28です
K&Nの62cc時代は28ccでは雨とセッティングの難しさに涙目だった
71GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/16(水) 21:35:50 ID:wHDQQqxt
>69
お疲れさまです。自分はKEIHINの24φです。 スローが35番メインが125番です。

63cc追加ポート仕様。BIGリードバルブ。

キャブからリードバルブまでの段付き調整。極限までリューターでラッパ状に削りました。

http://b.pic.to/rwdl4
72774RR:2008/07/16(水) 21:47:33 ID:uZxEtuRs
あぁ…糞コテうぜぇと思ってるのは俺だけでは無いハズ…

>>69
VM20・22だけは止めとけよ
73774RR:2008/07/17(木) 00:01:00 ID:0gl6Bfm0
>>72
ウザイとか意味不明!
それともお前の負けか?
まぁDイグニッションには勝てないわなぁ。
74774RR:2008/07/17(木) 00:15:20 ID:4aVLfoVN
>>71
PE24はセッティングが楽で良いよね
2stの頃からエイプエンジン積んだ後もPE24を愛用中
スペース無いからダイレクトIGとか無理だけどw

>>73
《注意事項》
荒らしはスルーで。それに反応する人も荒らしです。
勝ちとか負けとかお前のが意味不明
75774RR:2008/07/17(木) 00:22:54 ID:JbCoW2D/
みんなありがとう!

RZ50の白色乗ってるリアが24パイは50ccじゃきついとか言ってたけど大丈夫っぽいですね^^
キャブ変えないとそろそろガタがきそうなんですよ。

もう16500kmですからOHも考えておかなきゃだめな走行距離まできてしまいました。

いろいろ種類があって迷うけどがんばってみます〜
それとキャブ変えたらメインジェットもスロージェットも交換になっちゃいますかね??
皆さんの見た感じでは変えちゃってるのでノーマルのままだとセッティングでなさそう。。。
76774RR:2008/07/17(木) 00:37:59 ID:4aVLfoVN
>>75
一度にあれこれ変えるとセッティングが崩壊しますので…
NS-1用のPE24は出荷時スロー55番ですがそのままで大丈夫だった気がします
MJとクリップ位置から合わせたらいいと思いますよ
ネットで同じような仕様のものを探したら無駄な出費も減りますよ
77GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/17(木) 08:10:36 ID:jtFgHtxc
おはようございます。。。>76 俺のキャブ24φもスロー55番でしたが ボコボコ言うので駄目でした。
メインを小さくすれば上で伸びなく でかくすれば中低速が犠牲になり 今のような状態になりましたがまだリセッティングを試みています。
みんなは 結構濃い目のセッテイングなのでしょうか?
中低速でガボつかないの?
78774RR:2008/07/17(木) 19:16:05 ID:4aVLfoVN
>>77
スロー55番でアイドリングは安定してたな…
中低速ならジェットニードル(クリップ位置も含め)を変えてみてはどうでしょうか
水温安定してからは中低速(7000〜9000rpm位)での谷・ガボつきは消せてましたよ
79GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/17(木) 20:48:54 ID:jtFgHtxc
>78
ありがとうございます。
ちなみにメインは何番入れてますか?
ニードル位地変えても自分のは駄目でした。 メインを番数上げると 下で濃くなってしまって。。。
80774RR:2008/07/17(木) 20:54:57 ID:hgVxx1ca
>>67
このバイクのウインカーは面積小さいからLEDは難しいと思う
81774RR:2008/07/17(木) 21:02:42 ID:4aVLfoVN
>>79
多分ですがBIGリードバルブが原因かもしれませんね…
2st時代は、N8純正リードを使ってましたがオススメですよ
メインは135±10だから同じくらいですね
82774RR:2008/07/17(木) 23:14:54 ID:ceAcbFZq
LEDウインカーを自作してもいいし、社外品をそのまま使うのもいいと思うけど、
自作するんならフラットLED必須かもね。カバーの中はちと狭いし。

俺は自作がめんどくさかったのでM&HマツシマのLEDウインカー(大きいほう)を使ってるよ。
ちなみにウインカーリレーもM&Hマツシマの奴。
83774RR:2008/07/17(木) 23:25:59 ID:9L1U+tk+
LEDバルブはソケットタイプ、リレーはオークションの怪しい奴で5000円チョイだったか。
本当はテール同様自分で作りたかったけど、思ったよりは安く済んだ。
84GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/18(金) 00:20:28 ID:DYjpaH1W
>81
乙です。やはり絞るところはしぼらなアカンですかね?
しかしエアースクリューを緩めていくと ドンピシャ凄い加速を下から上までしますが アイドリングで止まります。。。
もう少し細かく煮詰めて行こうと思いますが。
アイドリングだけ車用の アイドルアップソレノイド使ってバイパス制御する方法も考えてはいるんですが。。。
取り敢えずスロー番数上げてニードルにワッシャ入れて細かくやろうと思います。
85774RR:2008/07/18(金) 00:40:47 ID:A6ezxH7Y
N1乗ってて惨めになるときはどんなときですか
86774RR:2008/07/18(金) 07:40:39 ID:DyhZGMdQ
>>85
・おまいみたいな荒らしがこの板に現れたとき

・N1で走ってるときにDQNが単車に乗っててこっちを見てきたとき

・車を見たとき
87774RR:2008/07/18(金) 10:50:21 ID:2fWvqSw1
>>85
燃調に苦戦してる時に絶好調の2stMTの排気音がどこからともなく聞こえてきた時
だがそれがいい
88774RR:2008/07/18(金) 14:24:53 ID:HQBDdxQM
>>85
NSR250Rに並ばれた時…
穴があったら入りたい
89774RR:2008/07/18(金) 15:45:53 ID:DZvSS+wU
>>85
厨房は消えなよ^^

大体、自分のバイクが惨めとか思ったことないですけど・・・

恥ずかしいなと思うならみんな乗り換えてる、いやならカブやスクータ乗っとけアフォ
90774RR:2008/07/18(金) 16:07:00 ID:LE5x997I
>>85
NS-1をN1と称されることが嫌いです。N1だとFIAのGr.N1を思い出します。
91774RR:2008/07/18(金) 17:30:55 ID:KqNzB7n/
N1って聞くと四輪のレースを想像するな
どんなバイクでも、外装ボロボロ・錆が多かったら惨めにみえる
N1,N5と称すのは別に嫌いじゃないな

>>88
昔に比べて安くなったんだからボーナスで買っちまえよw
92774RR:2008/07/18(金) 19:48:17 ID:yiH765UM
免許がない…
というか最初から持ってたらN1買わないだろJK
93774RR:2008/07/18(金) 19:53:00 ID:Wl1LGoIr
カワイソス(´・ω・`)
94774RR:2008/07/18(金) 20:01:44 ID:XjEQsxPs
免許は金があっても時間ってやつか…
免許取るまえに大型買ったの思いだしたよ
下手くそだったのにジムカ通いしてたから、免許取った頃にはボロボロになってたがなw
95774RR:2008/07/18(金) 20:37:58 ID:ziR5RrwS
混合化した人に聞きたいのですが、オイルポンプを外すばあい、オイルポンプの
あった所に蓋をして、インシュレーターのオイルの入る穴にも蓋をすればOKなんですか?
96774RR:2008/07/18(金) 23:00:45 ID:2fWvqSw1
普自二免許あるけどNS-1買ったぞ。友人から。
好きに弄り倒せるオモチャとしてだが。
97774RR:2008/07/19(土) 08:45:26 ID:itXcLWVP
え?普通中免取って2種登録にするでしょ。
原チャ小僧しかいないのここ?
98774RR:2008/07/19(土) 12:14:10 ID:UIHxNN19
二種にするかどうかは別として二輪免許無い奴はいないだろ
99774RR:2008/07/19(土) 12:40:39 ID:bby8DFn2
確かに最初は自動車の免許のオマケでNS-1に乗ってたけど
乗っててすごく面白かったので、乗り始めて1年してから
普自二免許取ったぞ。ついでに大自二も取ったが。
メンテが簡単でライポジに無理が無い、いいバイクだね。
初めてのバイクがNS-1で本当に良かったよ。
100774RR:2008/07/19(土) 12:53:13 ID:WRBsL1Wg
>>98
二輪免許だと原付も普通自動二輪も入っちゃうけど・・・

車のついでに原付付いてきてそれに都心近いから原付の方が便利だからN1乗ってるんだが・・・
別に2種にしなくても不便ないけど??

>>97
お前、原付すら持ってないんじゃないのか??w
厨房まがいが来てもゴチャなるからDQNか族スレで妄想しててくれ^^
101774RR:2008/07/19(土) 14:06:43 ID:aKHUdzZp
>>100
原付厨乙
102774RR:2008/07/19(土) 17:58:24 ID:X4WH5rcX
 昨夜、隣のかわいい高校生が通学に使っているNS−1にブリーフ1枚で跨って抜いてきた。
シートの匂いをかいだら屁の匂いと汗臭い匂いがしたので興奮してもう一発抜いてしまった。
さっきその高校生がNS−1に乗って帰ってくるのを見てまた興奮してまた抜いてしまった。
今夜はシートだけ盗んで来てこれから部屋で毎日抜こう。
 またさっきその高校生がNS−1に乗って帰ってくるのを見て、すぐブリーフ1枚で跨りに行った。
かわいい高校生の温もりがシートに残っていて、興奮してまた一発抜いてしまった。シートにオイラ
の雄汁をたっぷり塗ってきた。タンクのチンコが当たる部分を舐めてきた。今夜は夜中にシートだけ
盗んで来てこれから部屋で毎日抜こう。かわいい高校生ライダーは最高!!
 前回お話したと思うが、オイラは毎晩隣の男子高校生が乗っているNS−1に跨り抜いている
のだが、もし抜いている最中に誰かに見つかったら近所中の噂になってしまい大変な事になっ
てしまう。そこで自分でNS−1を購入する事にした。勿論、中古の男子高校生が愛用してい
た物である。まず、近所のバイク屋を当たってみたがNS−1は既に生産中止にされている上
に原付の中では人気車種のせいか、値段が高価な上にバイク屋で前オーナーについて聞いてみ
ても判らないのである。そこでYahooオークションで探す事にした。良い車体が見つかる
と、まずオーナーが男子高校生であるか探る。「このバイクは初めてなので車体の大きさが写
真では判明できません。乗っている所を写真に撮って送って下さい」とか質問すると、だいた
いの出品者は自分の跨っている写真を送ってくる。それを見て興奮し毎晩抜いている。写真だ
けならタダだし良いオカズになるのだ。そんな中で、やっとかわいい男子高校生が出品してい
るNS−1を発見したので、実際に会って試乗させてもらう事になった。
103774RR:2008/07/19(土) 17:59:10 ID:X4WH5rcX
 東京近郊のある私鉄の駅前で彼とは待ち合わせした。約束の時間になると、なかなか程度の
良いNS−1に跨った男子高
校生が現れた。彼は17歳高校2年生と言うが、NS−1に跨って
もやっと片足が地に付くだけの背の小ささだった。顔もなかなか可愛い。早速試乗のために跨
らせてもらうと、彼の温もりがシートとタンクに残っておりたちまち興奮し息子が大きくなっ
てしまった。彼は「どうぞ好きなだけ乗り回して下さい」と言うので、辺りを1周して来ると
言ってその場を出発した。しばらく走ると雑木林があったのでその中へ入る。道路から見えな
い藪の中でNS−1のエンジンを止めた。辺りに誰もいない事を確認し、メットを脱ぐとすぐ
にシートの匂いを嗅いでみた。やはり隣の男子高校生と同じで、ウンコの匂いと汗臭いすっぱ
い匂いがシートに染みついている。男子高校生の尻は誰もがこんなに臭いのだろうか。たちま
ち興奮してしまい、すぐにズボンとパンツを脱いでNS−1に跨りチンコをシートとタンクに
押し付けた。しばらく扱いていると凄い勢いで雄汁が噴水のごとく噴出しタンクに付着してし
まった。(つづく)
104774RR:2008/07/19(土) 17:59:54 ID:X4WH5rcX
Goo等で検索をかけたりもしたが、なかなか良い車体がない。その間も夜中になると、隣の男子
高校生のNS−1に跨り毎晩抜いていた。そんなある日、神様は私に素晴らしいプレゼントを
与えてくれる事になる。とある日曜日、隣の男子高校生宅にバイク買取業者が来た。オイラが
毎晩跨っているNS−1を見ていたようだが、しばらくして帰って行った。あのNS−1は売られて
しまうのか?オイラも愛用しているNS−1が売られてしまうのは一大事である。夕方、表に出てきた
男子高校生にさり気なく聞いてみた。どうやら、クルマの免許を取ったのでNS−1は不要になり、
売ろうと思ったが査定額が希望金額より低かったのでやめたらしい。これは二度とないチャンス!
オイラは「10万円出すからこのNS−1を売ってくれないか?」と頼んでみた。男子高校生は二つ
返事でOKしてくれた。早速、コンビニに10万円をおろしに行き、現金と引き換えに念願のNS−1
を手に入れる事ができた。早速自宅の車庫の中でNS−1に跨り抜きまくった。今までは夜中に
隠れてコソコソと跨っていたが、今はオイラの愛車なので堂々と跨ることができる。夜になると近くの
国道でタンクにチンコを押し付けて走り回った。エンジンの振動ど道路の段差がオイラのチンコを
刺激し、何度もイッてしまった。今でも朝・晩必ずNS−1に跨り抜くようにしている。そのせいか
街中でNS−1を見かけると勃起してしまうのである。(終)
105774RR:2008/07/19(土) 18:16:43 ID:Lzfea2Zb
散々既出。
106774RR:2008/07/19(土) 18:22:48 ID:X4WH5rcX
バイクはエロい。
そう、バイク、それはエロそのものなのです。これからバイクとエロの関係について考えてみましょう。
バイクに乗りたがる一番の世代はなんと言っても高校生です。とにかくバイクバイクといってうるさいです。
そして、この世代の特徴として、やたら女子に興味を持ちたがるのも忘れてはなりません。つまり性への
目覚めとバイクへの目覚めというのは、ほぼ時期を同じくしているのです。バイク好きの中には硬派と
いって女子と接することをせずにのめり込む人がいますが、それもそのハズです。女子ではなくバイクと
いうエロの代替品を持っているのですから、別に硬派でも性欲がないわけでもないのです。
バイクに乗る際シートにまたがり、そして股間をシートに擦り付けます。これだけでもかなりエロです。
しかもバイクには特有の振動があります。あの振動が股間を刺激します。この刺激がまたいいのですよ。
移動という実用性を持ちながら随時股間を刺激するという快楽は他の乗り物ではあり得ません。
新幹線のグリーン席にいかに快適になろうと、ベントレーやキャディラックでワインを嗜みながら乗って
いようとピンサロ嬢までは着いてきません。オプション別売りです。いや、オプションでもやめましょうね。
とにかく股間を刺激してくれる乗り物、それはバイクしかないのです。
107774RR:2008/07/19(土) 18:26:23 ID:X4WH5rcX
NSR250は加速が物凄く、ロケットスタートをしたものなら股間がタンクに強く押し付けられ
たちまち射精してしまいます。ただ、シートの肉厚がなくお尻はすぐに痛くなってしまいます。
NS−1のほうがすわり心地も良く、長時間乗っていても疲れません。
108774RR:2008/07/19(土) 19:02:21 ID:WRBsL1Wg
>>101
原付だと悪いのか?
NS-1は50CCのはずだが?
109GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/19(土) 20:37:16 ID:9KzRndd7
お疲れさまです。。。

>107...バックでロケットスタートですか?それともロケットスタートで電柱ですか? タンクにあたるん?

110774RR:2008/07/19(土) 21:12:10 ID:JHHL4kBn
>>108
悪くはないが30q云々で不便だろ…
2種登録では、市営の駐車場が50cc以下のみで涙した事があったけな
まぁ、好きなら普通二輪を取得するのが普通って思ってるんだろ
111774RR:2008/07/19(土) 21:48:41 ID:2ViaRYxW
>>108は原付厨から嫉妬厨に進化した
112774RR:2008/07/19(土) 22:02:28 ID:rDFjBzU9
そもそも30キロ以下で走行するほうがきついからな
2種化して堂々と60くらいで走ったほうがいいしな
113774RR:2008/07/19(土) 22:02:33 ID:X4WH5rcX
NS−1のシートがイカ臭くなってる。
114GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/19(土) 22:22:14 ID:9KzRndd7
すいません。。。原付で余裕で@ооqで走ってますが ミラーで後ろは完全マーク!!
出ちゃうんです。知らない間に。。。
俺はあえて原付がいい。本当は80ccをボアアップしたいけど。。。
115774RR:2008/07/19(土) 22:23:50 ID:WRBsL1Wg
>>111
別に嫉妬とかしてませんが?
どこの文章から嫉妬と読めるのでしょうか?

なんか、原付すら持ってない厨房がカキコするから荒れるんだよ。
夏房多くて困る。
ガキは無免で捕まって人生終わらせとけや^^

>>110 >>112
それは良くわかるよ。
時間があれば中型取りに行きたいんだけど会社行って帰る頃には教習所しまってるので致し方ないです。
でも、いずれは2種登録して堂々乗りたいですね〜


正直、このままだといつ捕まってもおかしくない。。。
116774RR:2008/07/19(土) 22:37:10 ID:JHHL4kBn
厨発言ばっかりしてる114が免停になりますように
捕まらなきゃ暴走して良いとでも思ってんのかねこの餓鬼は…
117774RR:2008/07/19(土) 22:41:41 ID:HmLWjUrV
114さんカワイソス
118774RR:2008/07/19(土) 22:45:46 ID:ckKt87rn
自演乙www

そもそも、以前に63ccって書いてたが50登録で乗ってるのか?
あえて原付って書いてるから気になるんだが
119774RR:2008/07/20(日) 00:00:01 ID:WRBsL1Wg
>>118
まぁ、63ccぐらいなら50ccとそんなに遜色ないからバレないと思うけど、バレたら痛いよ。。。


>>114
わかりますが、少し自重しないと・・・
50ccで100kmは即免許剥奪&下手すれば前科付きますよ。。。

しかし、高速乗れない63ccで100kmも十分ヤバイと思います。


俺が思う暴走行為は暴走族とかのコールとか蛇行運転を暴走だと思ってます。

スピード違反は公道爆走?になっちゃうのかな?
とりあえず他人を巻き込まないようにしましょうね☆
120774RR:2008/07/20(日) 00:17:09 ID:IpSY+QsE
マジレスすると、30qオーバーなら暴走行為となり簡易裁判所へ
二種にした所で暴走行為であることには変わりありません

排気量まで詐称してるとなるとたちが悪いですね
なんでこんな馬鹿が居ついてるのかな?
121774RR:2008/07/20(日) 00:56:18 ID:IDfBm9HN
>>115
なんかこの人かわいそう・・・
122GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/20(日) 01:07:15 ID:EV6T7Vjn
少し調子にのりました。すいません反省しています。
明日から 電気スクーターにします。 原付ES600ですが安全運転心掛けます。
そちらは車の発電機を載せて航続距離を稼ごうと 計画中です。リアの軸に付ける予定です。
お騒がせ致しました。
エコを志に反省します。
123774RR:2008/07/20(日) 02:01:10 ID:291Todni
NS−1のシートに座って屁をこくと「ブォッ」と大きな音がする。
ガンマのシートみたいに肛門の辺りに屁抜きの溝を付ければいいのにね。
http://www.bikebros.co.jp/images/b_catalog/03/222600.jpg
124774RR:2008/07/20(日) 02:08:23 ID:ee8fdeR7
>>120
簡易裁判所??
行くわけねえだろwwww
キップ切られてはいしゅーりょー☆
まぁ速度によるけど。
1kmOVERでいちいち裁判所なんかいけるわけねえだろ^^

排気量ってちょっといじっても変わったりするんだぜ??w
1ccOVERしてて警察にご厄介になることなんてまずねえよ^^

>>121
どこがかわいそうなんだ?
免許なし厨房クン^^

まず、人のことより自分の心配しとけよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
125774RR:2008/07/20(日) 02:14:20 ID:yrzX6cck
リップスのチャンバー注文して1週間たったけどまだ来ない・・・。
他の方はどの位かかりました?
126774RR:2008/07/20(日) 02:18:03 ID:IpSY+QsE
>>124
法律のお話をしたのだが低脳には理解できんか…

>>122
ルール守って楽しみましょうでいいだろ
しかし、何故にエコw
電動スクーターも楽しそうでうらやましいな
127774RR:2008/07/20(日) 04:54:32 ID:pudFo1vT
切符拒否したら裁判所行くが
速度違反で裁判所逝くのか?聞いたことないけどなぁ
128774RR:2008/07/20(日) 06:43:07 ID:Ale0dppl
>>124
厨房はしね


>>127
未成年は30キロ以上オーバーで
家裁行き
親も強制召喚で気まずさ倍増
よくて保護観処分
129774RR:2008/07/20(日) 10:49:42 ID:291Todni
NS−1のシートに座って屁をこくと「ブォッ」と大きな音がする。
ガンマのシートみたいに肛門の辺りに屁抜きの溝を付ければいいのにね。
http://www.bikebros.co.jp/images/b_catalog/03/222600.jpg
130774RR:2008/07/20(日) 12:20:58 ID:y2bzJsei
タンク前に移植したから
テールカウルを最近のSSぽい細くて小さいやつにしたいんだが
サイズ的に流用オヌヌメ車種ある?

N5のはさすがに小さすぎるかなと
131774RR:2008/07/20(日) 13:12:33 ID:ee8fdeR7
>>128

うそ乙
そんな道路交通法ねえよ^^

これだから厨房は困る
132774RR:2008/07/20(日) 13:15:26 ID:3uYYHJAd
>>130
N5のでいいんじゃね?
RC211VレプリカのシートとリアフェンダーつければRC212Vぽくなるような…
知らんけど。
133774RR:2008/07/20(日) 14:15:22 ID:b9X17+6x
>>131
バカか高校の後輩がTZR50で約70弱で走行中つかまり
家裁に呼ばれた奴実際いるから
そん時はたしか3〜4ヶ月くらいの保護観だったはず

知ったかの厨房はママのおっぱいでもしゃぶっててね
134774RR:2008/07/20(日) 15:28:37 ID:ee8fdeR7
バカか高校の後輩がTZR50で約70弱で走行中つかまり
家裁に呼ばれた奴実際いるから
そん時はたしか3〜4ヶ月くらいの保護観だったはず


民家放火して1/4燃えて保護観察期間1ヶ月半なのになんでスピード違反で3ヶ月も4ヶ月も付いたりするんだ?
そんな分けないけど^^;;;

マジ厨房消えろや。
135774RR:2008/07/20(日) 15:36:48 ID:IpSY+QsE
無限ループって怖くね?
とりあえず、ググってみたら幸せになれると思うよ

普通は10万円以下の罰金刑になりますね。
悪質な場合(前科・違反速度による)は6ヵ月以下の懲役刑に… 道路交通法118条1項2号より

っと、無知な夏厨にマジレスしましたが何か?
136774RR:2008/07/20(日) 15:46:04 ID:ee8fdeR7
>>135
そうだよ、その通りだよww
30km↑の違反金は裁判所で決定されるけど。


裁判所に呼ばれる理由のひとつは違反金の納入をしていないからだろ・・・
未成年者と成人の違いがあるなら免許もらうときに言われるはずだろ?

これだから厨房は困る。

俺必死乙
137774RR:2008/07/20(日) 17:05:27 ID:kVBTl3Tr
法律とかよく分かんないけど、高校の時に友人でスピード違反で捕まって家裁行った奴何人かいるよ。
みんな保護観ついてた。

首突っ込んでスマソ
138774RR:2008/07/20(日) 17:10:09 ID:ee8fdeR7
>>137
自演乙
139774RR:2008/07/20(日) 17:15:26 ID:0odRX3fe
未成年の場合は確か50ccだと60以上で捕まると家裁、50cc以上だと一定の速度以上で家裁だよ
一ヶ月以上保護観察くらうよ。しかも家裁一人じゃなく集団だから。

140133:2008/07/20(日) 17:19:08 ID:wIVCBgav
あのな
クソ粘着がわいてるからバカでもわかるようにレスしてやるけど

高校生とかの未成年が30キロ以上オーバーしてつかまった場合
家裁呼ばれるのは確実だから
その際保護者も召喚される

それで他に前科あったり同時に
集団で暴走行為とかしてたら話は別かもしれんが
高校生のような所得がない奴が
10万円以下の罰金にはならず
保護観になるんだよ

前科とか犯した法にもよるが
成人と所得もない工房と
一緒にして考えるなよほんとにバカだな

すこしググレば実際工房の体験談とかあるから見てみろよ
罰金なしの保護観になるのはすぐわかる

これでわかったかな粘着の工房の>>138>>135
立場苦しくなったからって今度は自演に走らないでねおバカさん
141774RR:2008/07/20(日) 17:20:44 ID:ceWCWarm
ガキが違反した時の処分なんか興味ねぇ
142774RR:2008/07/20(日) 17:39:09 ID:qZyZniXi
>>141
NS-1ユーザーは大多数が未成年のガキだよ

143774RR:2008/07/20(日) 18:05:30 ID:IDfBm9HN
ID:ee8fdeR7
まーた原付厨があばれてるよ
おまえコンプレックスの塊だな
144774RR:2008/07/20(日) 18:21:43 ID:291Todni
>NS-1ユーザーは大多数が未成年のガキだよ

いいなぁ〜今度停めてあるN1のシートの匂いを嗅いでみよう。
145774RR:2008/07/20(日) 21:27:21 ID:xktw5C6V
>>144
おまえいい加減きもちわるいんだよ
146774RR:2008/07/20(日) 21:38:39 ID:291Todni
>>145
何歳?
147774RR:2008/07/20(日) 21:40:32 ID:291Todni
>>145
NS−1乗ってるの?
148774RR:2008/07/20(日) 21:52:26 ID:1CzRc3Y7
>>145
免許もってるの?
149774RR:2008/07/20(日) 22:33:19 ID:ee8fdeR7
>>145
中学校いってるの?
150774RR:2008/07/20(日) 22:40:54 ID:80MttNi1
リアルで背筋がゾクゾクしてきた
151774RR:2008/07/20(日) 22:58:19 ID:f07+lb9L
神のGTO改変してNS-1版つくってくれ
152774RR:2008/07/20(日) 23:25:03 ID:DNrB1Pfo
>>130
N5のはキツイぜ
と実際に試みた俺が言ってみる。
153774RR:2008/07/20(日) 23:31:09 ID:DNrB1Pfo
>>130
続レスすまんが、あんたもタンク前にしたのかwww俺も最近タンク前にしたんだぜ!
ところで、タンクは何ヵ所固定した? 俺は両側と後端で固定したんだが。
154774RR:2008/07/20(日) 23:36:22 ID:ee8fdeR7
>>143

どこがコンプレックスの塊なんだ?
是非、説明してくれ。

話はそれからだ
155774RR:2008/07/20(日) 23:47:51 ID:v8mNYW78
お前と話す気なんざ
このスレ全員がないから
消えろ
156774RR:2008/07/20(日) 23:59:29 ID:ee8fdeR7
ああ、結局逃げるんですね。

夏房消えてうれしいな〜〜^^
157774RR:2008/07/21(月) 00:25:41 ID:K5E0qX8P
MH80タンクの俺は勝ち組だなw
リアにアルミで小物入れも作ったしな…
158774RR:2008/07/21(月) 00:28:38 ID:u2QlfpQz
さぁ、gdgdになってまいりました。あ、元からですねすみません。
159774RR:2008/07/21(月) 00:31:53 ID:cNPNiAmM
ns-1ってメットインだからいいのに
160774RR:2008/07/21(月) 00:43:07 ID:KdYdrAIB
>>159
それが正論
161774RR:2008/07/21(月) 00:50:21 ID:K5E0qX8P
NS-1で荷物積む状況ってないしな…
小物入れに最低限の工具も積める状態だし

メットインにオーディオとか付けてる人もいるが趣味じゃないしな
休日に道の駅まで缶コーヒーのルートしか最近走ってないなorz
162774RR:2008/07/21(月) 01:04:58 ID:QrNCEYDj
これ、メットインの部分に搭載すれば使い勝手良くね?
http://millionpub.jp/006webbaka/post_1001.php
163GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/07/21(月) 01:51:14 ID:Iq1c4mGE
乙です。
>157 小物入れって見てみたいです。 そのうちに貼っていただけないでしょうか?
164774RR:2008/07/21(月) 02:07:27 ID:sKsF8igS
130ですが

>>152
N5がキツイというのは何がキツい?
見た目が小さいのか
取り付けが厳しい?


>>153
俺は前後ステーと左右をタイラップ止めした

結構テキトー!
165774RR:2008/07/21(月) 03:13:21 ID:O/lHFxxS
>>164
152だが、寸法的に無理がある。
また大きくなったタンクに対し、ケツが小さすぎるから、見た目のバランスが悪い。
166774RR:2008/07/21(月) 10:48:02 ID:tB/Az+QE
昨日ヤフオクを巡回してて80エンジン積んだN1(登録書類はなし)を
発見して部品鳥に面白そうだからウォッチにいちお入れてたんだけど
誰かか盗難車ではないんですよねって質問した途端に出品取り消して
2時間くらいたったら書類有で再出品してるw怪しい
別に後付の文章で書類ありましたって追記つればいいのにさ

そんな短時間で見つけるなら最初から書類はあったのになんかの理由で
意図的に書類隠してたんじゃねえのか?
普段オク使う機会が多そうな奴がここにも集まると思って報告しておく
なんにしろトラブルの可能性がある出品者だからお前ら気おつけてくれ

最初の出品  ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54592348
取り消した
直後の出品  ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b87759826
167774RR:2008/07/21(月) 13:49:59 ID:Zq73Ynb/
で?
168774RR:2008/07/21(月) 14:05:30 ID:QrNCEYDj
やっぱり高校生や大学生のオシリがいつも触れている
NS−1のシートはイイ!
169774RR:2008/07/21(月) 14:14:43 ID:QrNCEYDj
ツナギを着てオシリプリプリ股間モッコリさせてNS−1に跨っている
男子高校生や大学生ライダーは素敵!
170774RR:2008/07/21(月) 15:05:13 ID:ABV9eZeN
>>166
簡単に外せてそこそこ値段のつく社外パーツをばらして売ってるところも
よく言えばオク馴れしてるっていうか
あくどいっていうか
適当な対応してるのが仇になったのかな
171774RR:2008/07/21(月) 17:04:36 ID:72187jXp
>>169病院いってこい
172774RR:2008/07/21(月) 18:51:34 ID:QrNCEYDj
>>171
男子高校生ってかわいいじゃん。毎晩オナニーしてるんだぜ。そんな奴だから間違えなくNS−1乗る
時も股間をタンクに押し付けて感じているだろうし、ケツもプリプリしてて金もかかって我侭な雌より
ずっといいぜ。
173774RR:2008/07/21(月) 18:59:39 ID:QrNCEYDj
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
174774RR:2008/07/21(月) 19:00:05 ID:QrNCEYDj
意 も んヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | で
外 う ?  Y゙´         .},     ヽ           |
に か    |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 出
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! そ
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | う
ん      |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | :
だ.    ../,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
   ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.    |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /
175774RR:2008/07/21(月) 20:27:07 ID:jR2lLqns
NS-1のホイールを履いた原付を製作中の者ですが、他車種の流用可能なディスクロータはありますか?
ググってもヤフっても、NSF100用以外出てこなかったので、予算オーバーで既に諦め半分ですが…^^ ;
176774RR:2008/07/21(月) 21:02:53 ID:QrNCEYDj
>>175
何歳?
177774RR:2008/07/21(月) 21:45:37 ID:jR2lLqns
ちょwwwww飢えてるwwwww
残念ながらピチピチの高校生ではありませんwwwww
178774RR:2008/07/21(月) 21:49:00 ID:dCMN7AdC
ID:QrNCEYDj
頼むから消えろ
179774RR:2008/07/21(月) 22:49:42 ID:zWaKgnBZ
>>175
なんでNS-1用のディスクローターじゃ駄目なの?
予算を気にするならNS-1純正でいいんじゃないの?
180774RR原付厨 ◆HX1dJJvCNw :2008/07/21(月) 22:49:57 ID:Upa3fMb6
ID:QrNCEYDjのレスに対して、思わず吹いたww

NS-1にTZR125、RZ125のラジエターは流用できますか?
181774RR:2008/07/21(月) 22:55:25 ID:Gl2HRksV
>>175
「まさみ男」のギヤ車掲示板、5ページ目を参照すると幸せになれるかもしれない。

>>180
マジレスしていいのか悩んだ。
ポンで装着するならNSR-Miniのみ。その他は現物あわせ。
182774RR:2008/07/22(火) 00:25:09 ID:RuCZoTX/
>>181
ありがとうございます
320mmローターは私の盆栽バイクにピッタリです!

>>179
ということで、ビッグロータが欲しかったのです。言葉足らずで申し訳ない…
183774RR:2008/07/22(火) 02:07:48 ID:8d7zZo+P
NSRのタンクをNS-1につけたらフレームからはみ出すし、タンクの下側の縁とフレームの縁がうまく合わないから隙間だらけになって格好悪いんだが、誰かNSR以外のタンク流用してる奴いないか?
184774RR:2008/07/22(火) 18:50:05 ID:QD0+gtgt
>>183
HRCから朴って来たのか。
185774RR:2008/07/22(火) 19:03:28 ID:8d7zZo+P
>>184
NSR250Rのタンクね
186774RR:2008/07/22(火) 19:47:40 ID:3n9rfVzO
よ〜く、思ったんですが、外国版のNS-1(NSR75)のタンクは
そのまま、ポン酢付け出来る希ガス……
187774RR:2008/07/22(火) 19:53:47 ID:gqRzT2w3
>>178
何歳?
中学生?
188774RR:2008/07/22(火) 20:03:36 ID:8d7zZo+P
>>186
ステー自作は必要だろ
タンクとメットインではフレームへの固定の仕方が違うわけだし。
189774RR:2008/07/22(火) 20:35:46 ID:aUPROSDW
NS-1の後期のスパークリングシルバー乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも原付なのにフルサイズレプリカだからメットインに荷物も積めて良い。2stは低速トルクが無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。4stと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。1速なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分2stも4stも変わらないでしょ。4st乗ったことないから
知らないけど2行程か4行程かでそんなに変わったらアホ臭くてだれも2stな
んて買わないでしょ。個人的には2stでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど峠で100キロ位でマジでちょっとした単車を
抜いた。つまりは大排気量の単車ですらNS-1には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

190774RR:2008/07/22(火) 21:22:36 ID:Ld9seipv
同排気量なら2ストの方が速いよ。チューニングの楽しみは4ストだけどね。

まあ、捕まんないように楽しんでな
191774RR:2008/07/22(火) 21:39:48 ID:AFeg77Li
>>189
ありがたう
192774RR:2008/07/22(火) 21:41:48 ID:RAQfEtau
文才ないね
N1乗りがコンプレックス抱えてるのは2stだからじゃなくて原付だからだよ
GTOがターボに嫉妬してるのと同様

やりなおし
193774RR:2008/07/22(火) 21:42:47 ID:aUPROSDW
くそ
コレ書くのムズかしいんだぜ・・・
194774RR:2008/07/22(火) 21:43:55 ID:AFeg77Li
いやでも楽しめたw
195774RR:2008/07/22(火) 22:34:03 ID:i84rMHTS
有名なコピペだよな
196774RR:2008/07/22(火) 22:35:03 ID:AFeg77Li
そうなの?はじめてみたのに・・・w
197774RR:2008/07/22(火) 23:24:34 ID:gqRzT2w3
>>189
何歳?
高校生?
NS−1乗ってるの?
198774RR:2008/07/22(火) 23:27:13 ID:gqRzT2w3
>>189
中古のNS−1ってシートが前オーナーのお尻の形にシートが微妙に凹んでいたり、
前オーナーのチンコがタンクに当たっていたと思うと気持ちイイよね。
199774RR:2008/07/22(火) 23:38:00 ID:ogln/w8X
もう神のGTOを知らない世代がでてきたのか。
200774RR:2008/07/22(火) 23:41:10 ID:AFeg77Li
それは知ってるけどさw
201774RR:2008/07/22(火) 23:41:37 ID:xXfsiQ2m
>>199
よく頭悪いって言われるだろ?w
202774RR:2008/07/23(水) 08:12:40 ID:03XB4RAJ
書いてみたら文才の無さに涙目www

NS-1の後期の黒に乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。フルスロットルで20000rpm回る、マジで。ちょっと
感動。しかもこの車格なのに原付だから中型に乗ってるみたいで良い。原付は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。中型と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。1速なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分原付も中型も変わらないでしょ。中型乗ったことないから
知らないけど4気筒あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも中型な
んて買わないでしょ。個人的には原付でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど田舎の直線で111キロ位でマジでRC211Vを
抜いた。つまりはRC211VですらNS-1には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
203774RR:2008/07/23(水) 08:40:36 ID:71XMnP3j
センスがないという自覚があるなら、書かなきゃいいのに。
204774RR:2008/07/23(水) 11:17:04 ID:N2tagQrO
思うんだが・・・


N1でエンジン20000rpmってすぐエンジンお亡くなりになると思うんだが・・・
205774RR:2008/07/23(水) 11:56:59 ID:W8JymYvg
ネタだからいいんじゃね

思えばNS-1ってGTOのATと被るな…
重い・遅い・デカいと同じ香りがするよ
206774RR:2008/07/23(水) 12:23:09 ID:J/j5n4qP
しかも原付で惨め
207774RR:2008/07/23(水) 16:05:41 ID:P5nwsgbu
NS-1に対する不満はうるさい事だけだな
208774RR:2008/07/23(水) 17:24:42 ID:Wzp6CFat
近所のおいちゃんに芝刈り機かと思ったっていわれたよ。
209774RR:2008/07/23(水) 18:37:25 ID:QKEZXvQT
210774RR:2008/07/23(水) 18:37:26 ID:mVRIy5r+
>>207
キャリアが無いのも不便だ。
211774RR:2008/07/23(水) 22:19:04 ID:6NTzYdw7
>>202
田舎の田んぼの合間をRC211Vが走ってたら盛大に吹くわwww
212774RR:2008/07/24(木) 03:20:58 ID:GLpfkcuc
>>210
リアキャリアってカウルに穴開けるの?
213774RR:2008/07/24(木) 07:57:14 ID:RqoYgwkM
http://jp.youtube.com/watch?v=i3VVI6Auvys&NR=1
これns-1につもうと思うんだが
214774RR:2008/07/24(木) 10:14:55 ID:z+KOlZAs
>>212
穴開けるよ。燃料キャップカバー付近。
215774RR:2008/07/24(木) 11:58:28 ID:iJBUT31w
NS−1をあんこ抜きしたらどれくらいシート削れますかね?
216774RR:2008/07/24(木) 13:57:02 ID:yK87XMeO
こんな足つきがいいバイクのあんこ抜きするなんて
ドンだけ短則だよww
217774RR:2008/07/24(木) 18:37:00 ID:JYjMTHCF
N1後期のブレーキパッド前後交換しようと思うんだけど
何がオススメ?
218774RR:2008/07/24(木) 20:03:10 ID:Vpcyzz6M
>>217

つ 純正
219774RR:2008/07/24(木) 20:27:59 ID:JYjMTHCF
純正でもいいんだが
今純正だから他のパッドを使ってみたい
220774RR:2008/07/24(木) 20:32:04 ID:/24X+m1Z
まさみ原付きチューンナップのインプレみてみれば?
221774RR:2008/07/24(木) 21:02:42 ID:Kr2ubXUp
予算で諦めプロμのエコスポにすると予想…
222774RR:2008/07/24(木) 21:44:37 ID:gkWsVLmO
NS−1ライダーのチンコは毎日マシンに扱かれているから
大きくて固くてドス黒い色をしている。女子は大喜び!!
223774RR:2008/07/24(木) 22:17:44 ID:RLTwNQQW
>>215
あんこ抜き出来るほどの厚さなんてないと思うが・・・
224774RR:2008/07/24(木) 23:33:37 ID:ODxc/M4W
RKのパッドがいいってばっちゃがゆってた!
225774RR:2008/07/25(金) 00:58:11 ID:1oBebPES
用途も書かずにオススメのパッドとか…
226774RR:2008/07/25(金) 01:05:53 ID:ewwLVXIB
NSRほしいおorz
227774RR:2008/07/25(金) 10:56:22 ID:XL17FMxU
働けば買えるだろ( ^ω^)
228774RR:2008/07/25(金) 11:36:21 ID:9xcOeeqw
>>225
用途って何w
普通に街乗りしかできんだろ
この原チャはw
229774RR:2008/07/25(金) 17:11:47 ID:p5sUjkhR
街乗りにも用途はあんだろうに。
230774RR:2008/07/25(金) 17:39:26 ID:tZCRuPdm
原付厨が暴れだしそうなネタ投下するなよw
231774RR:2008/07/25(金) 17:57:47 ID:ZpwgK6tA
>>215
10mmあるかないか。
カウル外せばシート部分外せるから、試してね。
232774RR原付厨 ◆HX1dJJvCNw :2008/07/25(金) 22:13:26 ID:ZqdP+W9c
俺がNS-1を買うとしたら
メットインを潰して、タンクに変えるのと
フロントフォークを強化して、リアサスも社外のにするのと
DAYTONA製 テンプメーターを付けるのと、KITACOの160q/hメーターを付けて
刻印49ccの外国製のボアアップKIT68.8ccを組んでRSリップスのチャンバー序に
Bigキャブ、リードバルブも変えて
アイドルギアを取っ払うのと、スプロケを変えて、カウルミラーを補助ミラーを付けて
最後の味付けに、クリアーレンズにする。
233774RR:2008/07/25(金) 22:33:50 ID:EIgbGMjC
そんなあせって(汗)日本語でいいのにww
234774RR原付厨 ◆HX1dJJvCNw :2008/07/25(金) 22:39:20 ID:ZqdP+W9c
最初はNS-1に目を付けたけど、いろんなサイトでインプレで酷い

言われようしていた、NS-1に絶望して、NS-1を買うのを諦めた

本当はYAMAHAのセル付きシリーズのTZR50Rが欲しいんだお〜。
235774RR:2008/07/26(土) 05:10:11 ID:LQRYIY/v
全直流化ってやってる人いるかな?
カブとかスクーターのはググれば結構出てくるけど、こういうスポーツタイプだとあんま見当たらない
カブとかと同じようにやっちゃっていいのかな?(電気系知識ゼロ)
アイドリングでも暗くならないヘッドライトとテールに憧れる・・・
236774RR:2008/07/26(土) 05:50:39 ID:zeBJ6XcB
全直流化ってw
まずは整流の事から勉強した方が良いと思うよ。
電気知識0の人間がやると、バイクを燃やす危険があるからやめておいた方がいいんじゃないかね。
12Vを舐めると酷い事になるからね。
237774RR:2008/07/26(土) 07:33:12 ID:pQ6uQOm2
>>235
全直流化だったらキーオンで電気流れる配線から分配すればなるよ、ヘッドライトはもたんと思うが。

全波整流だったら今年の初めあたりにやったよ、いまではHID使ってます。
コイル付近も含めて配線を色々加工しないといけないので手間がかかるし、
いい加減なやりかたはは許されないのでやるつもりなら配線図とにらめっこしてしっかりと調べてからやることをオヌヌメ。
238774RR:2008/07/26(土) 12:37:44 ID:H5VyDaQN
↓なにこれキモッ 厨房はくんな
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ごめん、寂しいんだ・・・ [オカルト]
239774RR:2008/07/26(土) 13:54:51 ID:cNvDryFM
>>235
テールランプくらいならled化してDC配線繋げ
240774RR:2008/07/26(土) 15:38:04 ID:LQRYIY/v
>>236-239
レスありがとう
やっぱ知識ないと難しいよね
やるにしてもよく調べてからやるよ
順番的には灯火類をLEDにして省電力化目指していけばいいのかな?
電子工作もろくにやったことないけど、半田ゴテとかテスターとか道具は揃えちゃったしもうやるしかない
HIDとか凄いね、どこのメーカーの使ってるの?
241774RR:2008/07/26(土) 16:01:55 ID:5oF3hc52
サンテカのHID買った被害者が通ります…

直流化はエイプにバッテリー積むためにやったな
電材店とかで聞けば間違ってとこ教えてくるかもですね
242774RR:2008/07/26(土) 16:23:37 ID:pQ6uQOm2
>>240
知識と言っても情報を実践して得る物ですから、どの道やってみなけりゃ解らんですよw

順番としてはそんな感じだね、でもメーター照明球は微妙なので俺はやってないです。
電子工作は俺もそんな状態からはじめたので兎に角やって慣れるのが一番。
35wのハロゲンがバッ直でもいけたので、じゃあHIDはどうだ?と、
駄目なら知り合いに売りつけようと言う事で適当に買った35wの奴なのでメーカーはよく分からないス。
243774RR:2008/07/26(土) 23:08:22 ID:wqG621mO
>>234
死ね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:16:39 ID:eQqKicGh
>>232
NSR75でよくね?
245774RR原付厨 ◆HX1dJJvCNw :2008/07/27(日) 10:35:40 ID:uvj7oCIt
>>243

なんて、幼稚な発言なんでしょうね。
これだから、NS-1スレのクオリティが低いって言われるんですよ(笑)

>>244

NSR75はNS-1と同じフレームに2ケツ出来るようにステップが付いてる
ところが、無茶してるようでなんか僕は好きになれないし
どうせ、乗るならNS-1のレーシーなシートカウルが好きだからです。
246774RR:2008/07/27(日) 11:10:12 ID:F6OaBipr
個人的には、メットインの無いNS-1なんて普通のバイクみたいで嫌だな。
どんな改造をしようと持ち主の自由だが。
247774RR:2008/07/27(日) 12:37:09 ID:DZ1/gyJU
NS-1はメットインが重要
248774RR:2008/07/27(日) 14:35:32 ID:pwdCu4V7
速さよりも便利がNS-1だからなw
これでセル付きならもっと売れてたかも…
249774RR:2008/07/27(日) 17:14:06 ID:1U4CaTmd
別にセルなんかN1に必要ないじゃん
250774RR:2008/07/27(日) 17:38:38 ID:AScOKi8w
キックで難なく始動できる排気量にセルなぞ無駄。
251774RR原付厨 ◆HX1dJJvCNw :2008/07/27(日) 18:12:53 ID:uvj7oCIt
メットインが付いてるミッション原付は
デルビのGPR50とガジバPRIMA50だけ?
この2種類は同じフレームで同じエンジン
で、メーカーが違うだけ。
しかも、キック始動ではなくセル始動
例外でスクーター?ミッション?
よう分からんようなDNA50、スズキのストリートマジックにも似てるやつ
でも、ユーロチャンバーを付けるだけでぬわわq/h以上出るらしい。
252774RR:2008/07/27(日) 19:51:51 ID:AmVg/8Lm
俺のNS-1、90km/hで速度警告灯に針が引っ掛かる車体だった・・・。
253774RR:2008/07/27(日) 20:22:31 ID:vj2NJEY+
NS−1ライダーのチンコは毎日マシンに扱かれているから
大きくて固くてドス黒い色をしている。女は大喜び!!
254774RR:2008/07/27(日) 21:05:16 ID:CyVSXqI5
今日NS-1買ったぜ!納車がすげー楽しみだワー
普通自動の免許でこれ乗れるってのがすごいよね。こいつで慣れてきたら中型取るかなあ〜
255774RR:2008/07/27(日) 21:43:09 ID:IAg2eJ6Y
NS-1のウィンカーリレーって2線式だっけ?
256774RR:2008/07/27(日) 21:45:58 ID:F6OaBipr
>>255
うん、2線式だよ。電線の色は入力が黒で出力が灰色。
タコメーターの近くに取り付けられてるよ。
257774RR:2008/07/27(日) 22:13:36 ID:IAg2eJ6Y
>>256
サンクス助かった
258774RR:2008/07/27(日) 22:21:19 ID:11Ul087v
夏休みにN1のメンテ及びカスタムしたいと思ってるんだけど
どのメニューがお勧め?

1腰上OHとタイヤなどの消耗品の交換
2ボアうpと消耗品の交換+2種登録化
3オクに出品してその金+@を元金にして125クラスのバイク購入

ちなみにバイクの状態としては走行距離約23000キロ
CDI+チャンバー交換車
259774RR:2008/07/27(日) 22:22:01 ID:P/komGTh
>>253
いいかげん消えろキチガイ
260774RR:2008/07/27(日) 22:25:10 ID:AmVg/8Lm
>>258
2
261774RR:2008/07/27(日) 22:32:32 ID:HdkR1aee
>>258
NS-1が好きなら2
通勤・通学なら3で2種スク

正直、125も250も値段に差がないから250買うかな…
262774RR:2008/07/27(日) 22:53:08 ID:5D/ZwQc2
>>258
4で俺に売るだな
263774RR:2008/07/28(月) 00:21:22 ID:7Jl5Mlmn
>>258
ゆとりはそんなことも人に聞かないとだめなのか・・
よく今まで生きてこれたな
264774RR:2008/07/28(月) 00:55:44 ID:j2zIA7+z
>>263
ゆとりゆとりうるせぇぞ、ゆとり
265774RR:2008/07/28(月) 08:38:18 ID:P89T6D03
ゆとりが釣れたようです
266774RR:2008/07/28(月) 11:43:18 ID:hAZmT8DE
>>263
いまのN1オーナーの大半がゆとり教育の世代だろ?
267774RR:2008/07/28(月) 12:32:09 ID:xbaVQYJo
バブル世代ですが何か?
268774RR:2008/07/28(月) 13:32:46 ID:m9S3x/EO
バブルw
40くらいのおっさんかよ
269774RR:2008/07/28(月) 15:12:48 ID:5SnjmYjo
NS-1のメーターこれどうやって分解できるの?・・・。
270774RR:2008/07/28(月) 18:59:18 ID:ViKQ1A3C
>>268
普通に氷河期世代ですが何か?
271774RR:2008/07/28(月) 20:06:14 ID:w0wDfbdQ
>>269

マジレスすると確か専用工具いると思う。(DREAM50だったかも)

俺も一回試みて壊して、バイク屋行ったら文句言われた。
メーター類って一度いじくるとバグるらしい。(俺のは動かなくなったけど)

だから俺は触らない方がいいと思うぞ。


ちなみに俺はゆとり世代

>>270
も200%ゆとり世代
272774RR:2008/07/28(月) 20:40:11 ID:5SnjmYjo
>>270
レスサンクス
しかしマイナスドライバーでがんばってカシメを起こして分解できたけど
NS-1のメーターはキズを残さず組み立ては無理だと思う・・・。
おかげさまでメーターの針が速度警告灯のLED以上回るようになりました。
273774RR:2008/07/28(月) 20:41:22 ID:5SnjmYjo
>>270じゃなくて>>271でした。スマソ
274774RR:2008/07/28(月) 20:48:10 ID:ViKQ1A3C
>>271
1970年代はゆとり世代なのか? 初めて知ったわ。
275774RR:2008/07/28(月) 20:54:52 ID:uJMKFonE
>>274
いい歳したおっさんが揚足ばっか取ってて
面白いのか?
働き盛りの歳で粘着してるってことはニートなんですか?
残念な人生ですねw
276774RR:2008/07/28(月) 22:29:09 ID:zq0f+bnN
>>275
またゆとりが釣れました。
277774RR原付厨 ◆HX1dJJvCNw :2008/07/29(火) 04:54:51 ID:5peVibwg
ゆとり、ゆとり言ってる奴に限って本当のゆとりだったりする。

今、ニュースで話題になってる爆笑問題の太田 光氏の殺人予告をした

人だって、32歳の無職で親の脛を齧っているような奴だった。

まぁ、ゆとりなんてカキコあったら、スルーしましょう。
278774RR:2008/07/29(火) 09:02:27 ID:d2spT8Ym
多分おまえにだけは言われたくないと思うぞw
279774RR:2008/07/29(火) 12:11:32 ID:X3GwdF5O
ゆとりはゆとりという言葉を使いたがります
280774RR:2008/07/29(火) 12:18:10 ID:4XXPbif1
オマエラくだらない話題でダラダラひっぱりすぎ

煽りにいちいち反応してんじゃねーよ

関係ない話題はスルーしましょう
281774RR:2008/07/29(火) 15:25:11 ID:UFIHvuHZ
>>258
免許は制覇しつくした?
大型とか大型二輪面白いよ。
282774RR:2008/07/29(火) 20:35:35 ID:sJTBMxFz
フルビット目指してる友達がいるよ…
二種を持ってるからリストラされても大丈夫とか
283774RR:2008/07/29(火) 23:09:08 ID:81sz/sLW
ウインカー出すとウインカーが点滅しないで点灯し続けるようになってしまった・・・。
284774RR:2008/07/30(水) 00:21:28 ID:PTDv+L5I
バッテリーだろ
285774RR:2008/07/30(水) 12:11:05 ID:HPvEmpmt
点灯だけならバッテリーじゃね?


リレーとかいじってないならの話だけど。。。
286774RR:2008/07/30(水) 14:25:54 ID:Q+1d6FQi
ttp://www2.uploda.org/uporg1576404.jpg
このチャンバーどこのか分かる人なんていないよね・・・。
BRD?
287774RR:2008/07/30(水) 18:00:05 ID:HPvEmpmt
>>286

えっと、これBRDだと思うけど・・・。



たぶん俺が今つけてるやつと同じかと。

SPエキスパートワークスレーシング かSPエキスパートレーシング かな?


間違ってたらスマソ。

塚、マフラーの型番でぐぐったら出るだろ・・・
288774RR:2008/07/30(水) 18:05:21 ID:Q+1d6FQi
>>287
レスありがとうですー

調べてはみたんですが
イマイチ形状が一致しなくて。

フランジのスプリング取り付けるフックも見当たらないし・・・
取り外しもできなさそう。
うーん、正体不明すぎる
289774RR:2008/07/30(水) 18:13:45 ID:md4GOY9d
BRDぽく作ってあるパチもんだろ
290774RR:2008/07/31(木) 14:44:57 ID:X2d2LjuK
>>289

ありかも・・・。


MADE IN KORIA
291774RR:2008/07/31(木) 14:47:37 ID:+2SxN4EY
なんという低学歴
292774RR:2008/07/31(木) 19:51:23 ID:o8hxwlZy
これ見てなぜか堤下の「韓国って国ですか?」を思い出した。
293774RR:2008/07/31(木) 22:47:48 ID:X2d2LjuK
ID:+2SxN4EY

は、どんだけ暇なんだ?


下らんカキコならVIPでやってら。
294774RR:2008/07/31(木) 23:14:14 ID:g6qFzH7S
これは酷いw
295774RR:2008/07/31(木) 23:58:00 ID:gXKTLDjr
これがゆとりか。。。おそろしや
296774RR:2008/08/01(金) 00:56:11 ID:0xAxGn2/
糞野郎共
NS-1の話しやがれ
ほかの話題だすなうんこ共が
297774RR:2008/08/01(金) 10:11:06 ID:GxnnHZDE
小さいナンバープレートはずかしい(´・ω・`)
298774RR:2008/08/01(金) 16:32:55 ID:PbFxWRkK
松山で雲形もらってこいや。
299774RR:2008/08/01(金) 21:48:18 ID:62N3Oqmx
>>297
原付小僧惨めだな
300774RR:2008/08/01(金) 22:44:55 ID:O+nMRze8
300get!
301774RR:2008/08/02(土) 02:10:19 ID:Asm8s1+J
ゆとりと言うか夏房が沸いてるだけでしょ。



つ アースジェット
302774RR:2008/08/02(土) 03:01:22 ID:PajBsPLw
バイク板民度低すぎワロタ
303774RR:2008/08/02(土) 03:04:36 ID:PajBsPLw
ところで純正パーツの入手性どう?
もう手に入らない(在庫がない)パーツあったりする?
304sage:2008/08/02(土) 07:10:24 ID:ILWbqOlk
N1にNチビ用のディスクローターはポンだよね?
ローター径一緒だし…
305774RR:2008/08/02(土) 14:47:39 ID:+aOmJIXY
>>304
キャリパーは一緒という事は…
306774RR:2008/08/02(土) 16:20:51 ID:Asm8s1+J
純正はもう消耗品以外手に入らんな


消耗品もやばいかも。



例なら純正マフラー
307sage:2008/08/02(土) 16:34:14 ID:ILWbqOlk
いや、キャリパーも同型だと思う。
実際NSR50用のBMF製フローティングローター
N1の足回りに組んでるのがあるんだよな。
http://www.geocities.jp/apes_life/page07minna.htm
見にくいけど恐らくキャリパーもN1純正をそのまま使ってるし。
これってやっぱキャリパーサポートワンオフなんかな?

誰か純正そのままにローターポンだと言ってくれ…
308774RR:2008/08/02(土) 17:01:17 ID:+aOmJIXY
だからN5用ならポンだと何度言えば…
どうせなら、BMF製の4pdキャリパーにしちまえよ

だが、あれのO/Hは色々と面倒だからオススメできんがな
309sage:2008/08/02(土) 18:50:50 ID:ILWbqOlk
ああ、そうなの?これはこれは失礼ぶっこき。
キャリパーはいずれブレンボのカニをつけるつもりだけど
4ポッドってなんかバランス悪くない?
すかすかな足周りにドカン、みたいな感じで。
ローター径あげればなくはないかな。
310774RR:2008/08/02(土) 21:19:35 ID:Zo4aU0n+
誰かアッパーカウル売って
311774RR:2008/08/02(土) 21:33:40 ID:Hoa2IPeY
だが断る
312774RR:2008/08/02(土) 21:37:36 ID:Zo4aU0n+
そーんなこーといわないでさぁー
313774RR:2008/08/02(土) 23:50:19 ID:OihxG0Kr
NS-1ってすぐにプラグだめになるのな。
バイク屋に二さん乗ったら替えれって言われた(´・ω・`)
314774RR:2008/08/03(日) 00:11:50 ID:FZlv/iWs
NS-1だけじゃなく2stはプラグすぐ死ぬ

高いプラグ買っても街乗りとかにはもったいない
315774RR:2008/08/03(日) 00:21:43 ID:Ih/yb78m
そうそう
マメに交換するものだなプラグは
単価も安いし
316774RR:2008/08/03(日) 09:14:27 ID:98yPJKyQ
純正パーツ手に入り難いなら250化…
NSR250R-SEのエンジンならあるんだが。
317774RR:2008/08/03(日) 11:22:23 ID:Af/xavQt
素直に250乗っとけ
318774RR:2008/08/03(日) 11:33:26 ID:BAGhGp7c
原付しか乗れない
319774RR:2008/08/03(日) 12:29:13 ID:RVhm+N2N
250のほうが手に入りにくいわ
320774RR:2008/08/03(日) 17:03:01 ID:XpPgY4hO
夏ですな〜
バカな房がいっぱい
321774RR:2008/08/04(月) 00:18:46 ID:JLtnUS9J
>>320
ゆとりは夏休みの宿題でもしてろ
322774RR:2008/08/04(月) 19:08:58 ID:D2ieEUko
この時期になってもエンジンのかかりがわるいんだけど
プラグ換えてみるのも一つの手かね。
納車して1年、まだ換えたことがない・・・
323774RR:2008/08/04(月) 22:22:33 ID:DvRIMJDJ
最低限のメンテぐらいしろカスが
324774RR:2008/08/04(月) 22:38:36 ID:ENGeuXgm
簡単だから変えてみたらいいと思うが…
始動性については原因が多いのでなんとも
325774RR:2008/08/05(火) 03:45:40 ID:9hRTmsoa
ボアアップしてる人って任意保険どこに入ってる?
326774RR:2008/08/05(火) 09:51:51 ID:X+PFURZH
自動車のミニバイク特約
327774RR:2008/08/05(火) 11:32:44 ID:9hRTmsoa
>>326
車持ってない時は?
328774RR:2008/08/05(火) 15:17:47 ID:uaNEjozM
>>327
親の車の保険のファミバイ特約でいいだろ
てか自分で保険会社に問い合わせろカスが
329774RR:2008/08/05(火) 17:55:59 ID:tfG+Ef/T
>>327
普通のオートバイ扱ってる保険。
オレは近所のドリーム店でやってる保険会社で入れてた。
330774RR:2008/08/05(火) 18:11:35 ID:W79CLMni
会社に営業にくる保険会社に任せてる…
331774RR:2008/08/05(火) 18:41:47 ID:8dwzYF8O
>>327
ゆとり
332774RR:2008/08/05(火) 18:53:20 ID:oJokqb/j
Nからローに入りづらいんだけどなんでかな・・・?
確実にNから落として緑ランプ?も消えてるんだけど何故かクラッチ離しても動こうとしない…
しかもおかしいのはローでそのままクラ完全に離してもエンストしないんだよね。勿論発進もしない
333774RR:2008/08/05(火) 19:44:42 ID:EQZ4/C2l
俺のもまったく同じ症状だわ
334774RR:2008/08/05(火) 19:54:41 ID:y/88GSH9
前後に動かしながらでもローに入らない感じですかね…
ローに入ってなくてもランプは消えるからあてにしては駄目ですね

とりあえず、クラッチの遊び調整(きっちり切れるように)とギアオイル交換でもしてみれば良いと思う
オイルは、ヤマハのギアオイル入れたら多少は改善されるきがする
335774RR:2008/08/05(火) 21:40:27 ID:k7tI4S4b
カストロのギアオイルは微妙だったよ
ヤマハが安いしいいらしいね
336774RR:2008/08/06(水) 03:49:42 ID:tEXhmqx9
>>332
俺もたまになるよ
信号待ちの先頭でそれなったときは焦った・・・。
半クラにしながらローにすると入るんだよなぁ
337774RR:2008/08/06(水) 03:51:02 ID:tEXhmqx9
今日サーモスタットはずしてみよっと
338332:2008/08/06(水) 06:48:07 ID:z+IMD5lf
レスd
これ仕様だったのね…ならしようがないな。交差点右折の時ど真ん中で止まっちまわんよう気を付けるわ
339774RR:2008/08/06(水) 15:51:19 ID:ODcPnMim
そそ、これ仕様なんだわ。

俺も買ってすぐの時かなりあせったOTL


きちんとギアが噛み合わないから起きる現象らしい、バイク屋いわくズレが生じてるらしいけど
気にすることはないかと。

ローからニュートラに入れないようにするのもいいけど疲れるからねえ。


交差点でニュートラ入れるのは自殺行為だからやめとけよー。

ちなみにTZR50RでもDREAM50でもならなかった・・・。


NSRもならないらしい。





HONDA頼むよ・・・
340774RR:2008/08/06(水) 19:42:16 ID:YKQGuDaH
俺のNS-1はならないよ。2台乗りついだけど2台ともならない。
341774RR:2008/08/06(水) 20:31:39 ID:tEXhmqx9
今日メーターを弄ってみました。
とりあえず青く光らせたくてウェッジ球作ってみたんですが全然暗いし
文字盤のせいで紫っぽく光っちゃうんで直接照らすようにしてみました。
LED3個使ってるんですが下側の2個で十分って感じです。でも夜は自分も青く照らされて
不気味です・・・。
ちなみにホワイトメーターはヤフオクに出てるやつをプリントアウトした
だけなので画質が少し荒いですがぱっと見気にならない程度なので満足してます。
後々針を赤く塗りたいなと思ったけど、分解がかなり大変なのでこのままで・・・。
ttp://adult.xxx-file.com/up/6/src/up1779.zip
342774RR:2008/08/06(水) 21:00:37 ID:CJ6EaPWG
zipで貼るな
343774RR:2008/08/06(水) 21:09:29 ID:tEXhmqx9
すまん
344774RR:2008/08/06(水) 22:30:24 ID:YjAZs7gc
>>339
Nチビでもなるときはなるよ。
Nランプはあてにならんから、入った感触で判断するようにしてる。
345774RR:2008/08/07(木) 02:03:02 ID:z9PW8T0n
ギアオイル変えてからギア抜けするようになった…
346774RR:2008/08/07(木) 06:28:51 ID:n3d36dir
そういやーなんか1速に入れようとしたらヌルってなって
空ぶかししてもっかい踏み込んだらガターンてえらい音してギア入ったりするなあ。


ところでなんかアイドリングが低くてすぐ堕ちちゃうんだが。
なんか常にチョーク引いてるみたいな感じ。空ぶかしでドタタタタンっていう。
燃料コック閉めずに4日放置したけどそれのせいか?
それとも17000走ってるから整備時期かなあ?
ジェッティングが狂うとは思えんし…
347774RR:2008/08/08(金) 04:35:31 ID:RdHqiwKK
キャブセッティングと要ミッションオイル交換
348774RR:2008/08/08(金) 05:12:12 ID:c4wpFUZr
パワフィル入れてMJとエアスクリューでセッティング出したんだが
平地で7〜80キロぐらいから全然伸びなくなった…

なんでですかね?
349774RR:2008/08/08(金) 05:58:23 ID:QISbXXFu
セッティング合ってないから
てか他がノーマルならパワフィルなんかいらね
350774RR:2008/08/08(金) 07:13:02 ID:mvDofJ9a
>>341
プリントアウトって何にしたの?
普通紙?

シートに1000円も払うの癪だから
俺も作ろうと思ったんだけど、何に印刷したらいいのかわからなかった。
351774RR:2008/08/08(金) 11:25:06 ID:n2yA548i
しょせん原付
352774RR:2008/08/08(金) 12:03:45 ID:5ppKoDOL
されど原付
353774RR:2008/08/08(金) 12:04:37 ID:/GEp1xjm
高校生のオチンチンしゃぶりたいよぉ〜
白い液体を顔に出して欲しいよぉ〜
354774RR:2008/08/08(金) 13:51:58 ID:BPjtkFCt
>>348
CDI交換だけで80km/hぐらいは出るだろ。
配線加工だけでも出るんじゃないかな。
355774RR:2008/08/08(金) 16:09:33 ID:bUUrbkZR
>>350
普通紙です・・・。
356774RR:2008/08/08(金) 16:12:51 ID:Jm1e229/
普通紙じゃあ、湿度の高い日にヨレヨレになるぞw
357774RR:2008/08/08(金) 22:10:45 ID:32DgX20V
キャブセッティングって初心者でもやってみていいもんなのかな。
した方が良いような気がするけど勇気がないorz
358774RR:2008/08/08(金) 22:38:18 ID:ni+4Fu18
N1で80k出したいのかw
かわいいねえN1乗りは(笑)
359774RR:2008/08/08(金) 22:58:13 ID:PydT5RrM
>>358
煽りの的がずれてっぞw
360774RR:2008/08/08(金) 23:17:59 ID:S7puJGVB
夏休みのゆとりはがまんが出来ないんだね
釣り針があるとすぐ食いつく
361774RR:2008/08/08(金) 23:19:24 ID:PydT5RrM
全くだな
362774RR:2008/08/08(金) 23:52:38 ID:c4wpFUZr
>>354
前まではCDIと社外チャンバーで90ちょっと出てたんだが
パワフィル付けたら下がった…

セッティングした時にパワフィル装着前よりMJ下げた方が調子良いんだけど
下がるのっておかしくない?
363774RR:2008/08/09(土) 02:19:22 ID:9dMk3Ulx
gdgd
364774RR:2008/08/09(土) 02:45:10 ID:tf6q39fl
>>362
見た目以上に対して吸えないからだよ
ファンネルにしてみろ
365774RR:2008/08/09(土) 12:31:13 ID:31gacHWv
高校生のオチンチンしゃぶりたいよぉ〜
白い液体を顔に出して欲しいよぉ〜
366774RR:2008/08/09(土) 14:51:37 ID:LtrLDwPa
>>362
パワフィルとか見た目だけの金の無駄パーツだろjk
ロングファンネル+キャブボックスにしてみ
367GS√スタンド☆マン ◆umoQJ7KhGY :2008/08/09(土) 16:05:07 ID:LgEbysh5
>332
ニュートラルでアクセル吹かして クラッチを切りなおす。それと同時に一速入れてみて。。。
368774RR:2008/08/09(土) 17:56:03 ID:Ij2mSuH0
シフトペダル踏んだままクラッチ繋げばいいと思うよ。
369774RR:2008/08/10(日) 10:16:23 ID:nL3EFdWp
NS-1に乗ってて信号待ちしてて、後ろに中型のレプとかに付かれると
タイヤとか見てメットの中で笑われてる気がしてなんか恥ずかしい。
昨日もCBR250RRに後ろに付かれたとき「見ないで!」と叫びたくなった。
370774RR:2008/08/10(日) 11:31:28 ID:/qeDIPJ5
>>369
君が原付免許しかなくてしょうがなく乗ってるなら恥だと思うが、中免とか持っていながらわざわざ乗っているならいい趣味持ってるな、と思う
371774RR:2008/08/10(日) 12:48:04 ID:/0uJdqQV
恥ずかしいなら乗り換えた方がいいぜ
372774RR:2008/08/10(日) 14:06:50 ID:SkWlYD+y
NS−1は惨めだろw少なくとも、いい年した大人が乗るもんじゃないw

373774RR:2008/08/10(日) 14:10:46 ID:Q1QdYQN8
と、原付免許すら持ってない厨房が叫んでいます。


じゃあ、いい歳した人はなにを乗ったらいいんだ?

自由の尊重だろ?



お前らみたいな厨房がいるから社会が腐る
374774RR:2008/08/10(日) 14:25:44 ID:SkWlYD+y
>と、原付免許すら持ってない厨房が叫んでいます。

こんな恥かしい発言が出来る>>373ってどんな奴なんだろwwwww
NS−1乗りは違うねえwwwwwwwww
375774RR:2008/08/10(日) 14:43:02 ID:+2toTFyC
>>374
なんでお前このスレに居るの?
376774RR:2008/08/10(日) 16:25:00 ID:aTz6tjlq
エヌワンって劣等感を楽しむためにのるんじゃないの?
皮肉じゃなく、原付全般に乗ってるやつは大体そうだと思うよ。

中免もってない奴とかバイクを足としか思ってない奴は別としてね
377774RR:2008/08/10(日) 17:15:51 ID:TzyHR5Lr
>>373
たしかこいつ前にも同じようなレスしてたよ・・・
今まで原付以外乗ったことない可哀想なおじさまなんじゃない?w
378774RR:2008/08/10(日) 17:45:53 ID:l8vBbetj
あーあ、タイヤがもう少し太くて、250、400マルチみたいにフォンフォン
音が出たら劣等感感じないんだけどな、N1
379774RR:2008/08/10(日) 18:32:09 ID:OyUt/NeJ
屁が止まらないので近くのマンソンに停めてあるNS−1にしばらく跨って来る。
380774RR:2008/08/10(日) 22:30:36 ID:B6mgWPLM
2st特有の音が良いのにな…
昔の水上バイク(2st)とかも最高だったw

それと、骨に乗ってるから言えるがタイヤが太いってのは駄目だなorz
正直、維持費が安い細いタイヤのほうが楽でいいだろ
381774RR:2008/08/10(日) 22:40:11 ID:L2Fbiw0h
スピード出したいんなら大きいの乗りゃあいいんだよー。

俺のはドノーマルの黄ナンバー車。
ムチャクチャとばすアホどもを見送りつつ55km/h巡航。

エヌワンのギヤ比だと60km/hのときエンジンがまわりすぎるから
快適に60巡航できるように最高速上げたいんだけどね。
382774RR:2008/08/10(日) 22:42:59 ID:/ALTEtqM
御託並べる前に丁度いい歯数のスプロケにぐらい変えろよ・・・
383774RR:2008/08/10(日) 23:00:43 ID:B6mgWPLM
10年以上前のバイクでドノーマルは勲章なんだろ
興味は無いが珍しいと思うよ
384774RR:2008/08/10(日) 23:08:03 ID:4GEanhtF
フツーは違法登録のほうをつっこむだろ
385774RR:2008/08/10(日) 23:14:15 ID:YeiGdwuA
じゃあ俺は250のスクーターに乗っていて、
NS−1に趣味で乗っている俺はなんなんだ?
そしててめぇの血は何色だ?
386774RR:2008/08/10(日) 23:16:08 ID:/ALTEtqM
>>385
赤だけど・・・
387774RR:2008/08/10(日) 23:19:57 ID:kNNY4uCP
違法登録といっても判断出来ないからな…
スピード云々の話するアホよりはマシかと

>>385
ビッグスクーターなんぞ買うからだろw
388774RR:2008/08/10(日) 23:28:52 ID:4GEanhtF
>ドノーマルの黄ナンバー車

合法ではありえないことが分からない?
389774RR:2008/08/10(日) 23:36:37 ID:/ALTEtqM
ノーマル80エンジン乗っけただけならドノーマル・・ってわけでもないかw
390774RR:2008/08/10(日) 23:37:18 ID:+F9F7NYH
HONDAの50ccのNS-1に乗ってる.。
あとスズキの250ccのNS-1モドキに乗ってる。
('A`) アプリリアのNS-1モドキは高くて買えない・・・
391774RR:2008/08/10(日) 23:39:39 ID:B6mgWPLM
役所でホイホイナンバー発行するから悪いんであって…
結局は自己責任なんでスルーするのが正解だろ
392774RR:2008/08/10(日) 23:41:56 ID:4GEanhtF
行政に落ち度があるのは理解できるが、
犯罪行為に自己責任なんて言葉は使わないよ。
393774RR:2008/08/11(月) 00:57:07 ID:YAhe9uuf
N1乗りにマナーもとめるのは間違い。所詮DQN
394774RR:2008/08/11(月) 10:26:20 ID:xRWK/bXU
書類チューンする奴は犯罪者でDQNなのは確かだが世渡り上手。
事故しても警察や保険屋だってわざわざエンジンまでばらさないしな。
白ナンバーでくだらない事で違反切符切られるか、確実にバレない
書類チューンで堂々走るか、どっちが利口なのはいうまでもないな。

書類チューンなんてバイク屋でもやってくれるよー
395774RR:2008/08/11(月) 10:44:20 ID:mS7lSJlt
ちょこっと削ってテキトーに計れば大きくなるよ。
396774RR:2008/08/11(月) 11:58:46 ID:zC3udy8f
× 世渡り上手
○ ビンボー人

フツーにカネがありゃ、エンジン載せ換えるなり、ボアアップするなりするよ
そのほうが楽しく乗れるからさ
書類チューンしてるのは、わずかな改造費用さえ捻出できないヤツらだけ
397774RR:2008/08/11(月) 12:04:58 ID:g5LJS9Hh
近所の女子大生がFTRを購入。30代前半の俺がNSー1なのに、
あんな女でさえ中免をもってるとは・・・ムカつく。
398774RR:2008/08/11(月) 12:08:19 ID:H5cNz3nt
392って幸せな頭の持ち主だな…
免許持ってれば、簡単に黄色にできるから魔が差す人もいるだろ

>>396
効率>>>>合法な考えが書類チューンの一番の理由だと思うが?
原付改造してる奴なんて少ないんだから…
399774RR:2008/08/11(月) 12:56:48 ID:xRWK/bXU
>>396
べつにパワー上げることを目的としてないから。あくまで二種にするのだけが目的。
エンジン乗せ換えたりシリンダー組み換えたりってのがめんどいから書類チューンがある。

ただビンボー人ってだけで書類チューン否定してるなら・・・おまえ嫌な奴だな
400774RR:2008/08/11(月) 13:06:22 ID:Tx0gF36q
400get!
401774RR:2008/08/11(月) 13:14:15 ID:zC3udy8f
ただ面倒ってだけで犯罪行為を肯定してるなら…おまえには嫌われたほうがいいな
402774RR:2008/08/11(月) 13:42:45 ID:8mgLBc5+
>>401

実際書類チューンなんかごく当たり前に行ってるし、警察も黙認状態。

やってみんな捕まるなら書類チューンなんかしない。

法律の穴ってところかな。


さすがにTodayとかの80ナンバーはとめられそうだなw

N1なら中型の白ナンでもばれそうにないのが現状。


中型にするとりえはないけどね☆
403774RR:2008/08/11(月) 13:43:09 ID:xRWK/bXU
おまえは正しいよ。人間としてあってる。二種登録だって正規の方法でやるのが本来当たり前だ。
でもそんなのは百も承知なんだ。だが人それぞれ事情というのがあってだな。
白ナンバーのまま乗るくらいならどうせタダなんだから役所で黄色もらってきた方が利口ってだけだ。
オレはいわゆる劣等感丸出しの貧乏な原付小僧だからな

まぁとりあえず人を貧乏とかいって見下す奴は糞して寝ればいいと思うよ
404774RR:2008/08/11(月) 13:50:17 ID:Cn4ymYah
51ccとか言ったら普通書類チューン疑うだろ
405774RR:2008/08/11(月) 13:59:12 ID:H5cNz3nt
疑わしきは罰せず
役所が面倒なことすると思えないな
406774RR:2008/08/11(月) 14:04:49 ID:Cq7Z3yuP
でも自分だったら、小型とか二輪免許もってるなら
エヌワンは買わないかな、普通に小型か中型を買う
407774RR:2008/08/11(月) 18:10:00 ID:/mfammb1
F 16T R 39Tのスプロケがついてたんですが
ノーマルは14Tの41Tですよね?
16T 39Tというのはどういうセッティングなんでしょう?
408774RR:2008/08/11(月) 18:33:22 ID:Absqezqs
つまりNSR80のエンジンを乗っけて、カメレオンファトリーの100ccキットを組んでたんだよ
409774RR:2008/08/11(月) 20:45:59 ID:d7nG2R3L
えぬわんたのしー
410774RR:2008/08/11(月) 22:29:26 ID:zHnw8iIo
まあ二輪の免許あったらおれも絶対N1はないわ
バイクは原付しか乗れないから乗るけど
いい年して惨めな思いすることあるしね
411774RR:2008/08/11(月) 23:07:54 ID:mcFV5+/t
>>406
具体的にはどのバイクを買いたいですか?
参考にしたいです。

>>410
君が惨めな思いをしないバイクって何ですか?
412774RR:2008/08/11(月) 23:34:34 ID:dCf2HydM
ZRとかZXとかじゃないの?
413774RR:2008/08/11(月) 23:41:44 ID:xRWK/bXU
N1を惨めとか思ってんのねらーぐらいだろ・・・
世間一般的に考えて・・・
414774RR:2008/08/12(火) 01:50:46 ID:o8DF55sY
気にしすぎなのかもしれないけど、バイクに興味ない人なら知らないだろうから
見られてもどうってことないけど、中型のレプリカ、大型のSSに乗ってる人なら
確実にN1のことを知ってるだろうし、そういうバイクに信号で並ばれたり
後ろにいられたりすると惨めとまではいかないけど居心地が悪い。
415774RR:2008/08/12(火) 02:07:03 ID:syXNelYm
誰かアドバイス頼む

チョークを引くと始動はできるが戻すとまったくアイドリングせず、アクセルを軽く開いていてもすぐにストールする。
アイドリング調整も効果なし
MJ、PJともに詰まりなし
前日までは始動・アイドリング・発進・加速・巡航ともに問題なし。
ギヤオイルを交換しオイルを馴染ませようと始動したところ現在の状況に変わっていた。
前日に乗ったのが最後なため、ギヤオイル交換直前の状況は不明。
ギヤオイルにはHONDAのG1を使用。
プラグの焼け色は薄茶色で、一部黒く焼けている。

ボアアップ63cc
純正キャブ(MJ#110,PJ#45)
KITAKOエアファンネル(金網タイプ)
社外チャンバー
プラグBR7ES
416774RR:2008/08/12(火) 02:16:57 ID:5IaApjVd
オモチャは邪魔邪魔
417774RR:2008/08/12(火) 02:30:50 ID:mD5UR6Uy
>>415
症状だけだとスローが薄い時のそれだけど、
詰まり無しって事はもう確認したんだよね?
後アイドリングしないとなるとリードバルブが駄目になったか、
抱きついた時もアイドリングしなくなったかな。

関係ないけどその改造内容なのによく7番で大丈夫だね・・・。
418774RR:2008/08/12(火) 03:12:54 ID:RfztDAA1
さすがに、NS-1は惨め過ぎて無理だな。ミンミンウルセーし、蝉かよって言いたくなる
419774RR:2008/08/12(火) 04:00:51 ID:tr0CsZhQ
CDIいれるとサイドスタンドの警告灯って光らなくなるんですか?
420774RR:2008/08/12(火) 04:28:10 ID:fE6+K57f
>>419
俺のはサイドスタンドは正常だけど
TEMPランプが着きっぱなしだ
421774RR:2008/08/12(火) 08:05:45 ID:3nY7kuiO
信号待ちででかいバイクと一緒んなってもスゲー、かっこいーって感じで眺めるし。
青になったらさっさと前に出てもらえばいいし。
好きでエヌワン乗ってるならべつに劣等感にならないはずだけどなあ。
422774RR:2008/08/12(火) 08:14:28 ID:S+RDhnmv
バイクに乗っている時点で惨めな訳だが
423774RR:2008/08/12(火) 09:07:31 ID:0A1tkdGQ
俺は別に信号で、でかいバイクと一緒になっても劣等感は感じないね
前も信号でCB400SFと並んだけど、出足は俺のN1のほうが速くて
先に前に出られたし
424774RR:2008/08/12(火) 10:00:39 ID:IWXluVDs
>>出足は俺のN1のほうが速くて 先に前に出られたし
これは笑うところですよね?
425774RR:2008/08/12(火) 10:17:52 ID:3nY7kuiO
明らかに譲ってくれてるwww
426774RR:2008/08/12(火) 10:45:30 ID:pLqcZoDP
老人や子供には席を譲るというのと同じだな
427774RR:2008/08/12(火) 10:49:19 ID:Y4XNhhZB
オレ中型レプのってるけど信号でN1と一緒になってもなんとも思わんぞ
むしろ半ヘル首にぶら下げてるスクーター小僧よか好感もてる気がする
428774RR:2008/08/12(火) 10:50:15 ID:zHzAfX0k
ところでみんな俺のIDを見てくれ・・・・



こいつをどう思う?
429774RR:2008/08/12(火) 10:51:45 ID:zHzAfX0k
すまん・・・・誤爆したw
ちなみにどうでもいいけどN-1は高校時代からずっと乗ってた思い出のバイクです。
430774RR:2008/08/12(火) 13:15:11 ID:C638+ztB
N1がそんなにイヤならVIPスレでも池


明らかに浮いてる厨房がちらほらいるしな。



N1ダサイ?

じゃあなんでN1の中古車市場の台数多いんだ?


人気あるから中古車市場出ても高いんだろ?



結局N1がダサイとかいってるやつは少数派


民主主義なら負け組みだよ^^
431774RR:2008/08/12(火) 13:24:25 ID:nokbgvVr
原付免許しか持ってない人が選択するレプリカもどきってことには異論ないよね?
432774RR:2008/08/12(火) 13:48:40 ID:C9Gi6S73
>>431
N1は嫌いじゃないけど、正直、原付免許しかないから仕方なくという面があるのは認める。
もし普通二輪の免許を持ってて、N1かNSR250、どちらか一台あげると言われたら
そりゃあ当然NSR250のほうが欲しいしね。
433774RR:2008/08/12(火) 14:14:49 ID:TAoel8M/
馬鹿か?
250ならアクロス1択だろうが
434774RR:2008/08/12(火) 14:26:28 ID:MMpQxsjd
>>430
要するにマグソ50と同じってことですね
435774RR:2008/08/12(火) 14:38:31 ID:/mkBHg51
まだNSR50の方が楽しめる。
436774RR:2008/08/12(火) 15:08:42 ID:CNldjsPl
またこの流れか。いい加減にしろ
437774RR:2008/08/12(火) 15:09:57 ID:KUKJhHxc
結局、「仕方なく」乗ってるから劣等感を感じるんだろうな
好きで乗ってるヤツは劣等感なんて感じないよ
438774RR:2008/08/12(火) 15:31:38 ID:OWpOcL89
無限ループだよな……改造についてもネタが出尽くしてるし……
仕事も休みだしNS-1でタチウオ釣りでも行って来るかな
439774RR:2008/08/12(火) 16:14:04 ID:WeeTiMiW
415がどうなったか気になるなー。

まあ、リードバルブ臭いけどね。
440774RR:2008/08/12(火) 16:57:28 ID:bdWbBlNf
まぁパワー不足だよな。重すぎ。
125なら面白いモデルだったんだろうけど。
441774RR:2008/08/12(火) 20:39:03 ID:CNldjsPl
勤務時間の関係で深夜2時過ぎに帰るんだけど、よく車に煽られる事だけが嫌だ
譲ってやっても大して飛ばさないとこ見ると単にナメられてるんだろうなぁ
442774RR:2008/08/13(水) 00:06:43 ID:gnDOzW2r
>>441
それ、NS-1に限った話じゃないぞ。
どんなバイクに乗っていようと煽られるときは煽られる。
まあ原付レプリカは比較的煽られやすい気がするけど、
NチビだろうがTZRだろうが車から見ればただの原付。

もしNS-1だけを狙って煽ってくる奴がいたらそいつは知障だw
443774RR:2008/08/13(水) 00:46:52 ID:dbsR/a0D
>>437
でもさあ、自分の周りだと、NS-1に乗ってた知り合いって、大抵が
短期間で中型に乗り換えて手放す、車がメインになって手放す、
というパターンで、長くNS-1に乗ってる人っていないんだよね。

現時点は原付免許オンリーだから仕方なく乗ってる、とりあえず繋ぎで、
という人が多い気がする。
444774RR:2008/08/13(水) 01:24:15 ID:Eu0EEP4C
>433
ワロタ
そのとおりだ


しかしNSR75はどうにかしてメットイン残せんかったのかねー。
445774RR:2008/08/13(水) 09:08:33 ID:zT+yU4aJ
エヌワンがミジメとかなんとか・・・そんなのバイクを知らない人からしたら
なんとも思ってないだろ。昔エヌワンに冗談で "250" とシールを貼ってたけど
バカにされたり原付といわれたことなかったしな。
446774RR:2008/08/13(水) 09:18:52 ID:uR1/dHVl
>>443
それは、あなたの周囲に「好きで乗ってるヤツ」がいないってだけの話。
確かに少ないのは間違いないけどね。
447774RR:2008/08/13(水) 09:24:32 ID:3DRjua3+
>>445
君さあ、生きていて恥ずかしくないの?w
448774RR:2008/08/13(水) 09:32:33 ID:zT+yU4aJ
>>447
周りはそれほど見てなかったりするから気にする必要は無いということだよ。
449774RR:2008/08/13(水) 09:36:49 ID:V7T76tZw
一見250と見間違う大きさだけど、
ステッカーを貼ってまで250に見せたがるのはどうかしてるな。
この人はちょっとアレすぎちゃってアレだけど、
N1海苔って基本的に見栄っ張りな人が多いと思うよ。
450774RR:2008/08/13(水) 09:44:11 ID:6e+YdXaT
自分を大きく見せたがるというのは男の自然な感情
N1海苔は健全な精神を持っているといえる
451774RR:2008/08/13(水) 09:49:33 ID:YHehGH2N
N1は唯一のフルサイズ原付だから価値があるんだろ。
452774RR:2008/08/13(水) 10:59:33 ID:qnD/JaG6
もう貧乏人のマシンってことでいいじゃん
金があったら免許も250ccレーサーレプリカも買えるだろ
453774RR:2008/08/13(水) 11:28:28 ID:v0AId9YV
>>449
>>445は冗談でって言ってるじゃん。ギャグもわかんないの?
454774RR:2008/08/13(水) 11:42:48 ID:eHr/20TV
N1に "VFR400R" "FORCE V4" とステッカーを貼ってみても違和感無いんじゃないか。
今お盆だけど、遊びに来た親戚の女くらいなら騙せるだろう。
455774RR:2008/08/13(水) 12:35:17 ID:uR1/dHVl
どっちかと言えば、「これって原付だから、キミにも乗れるんだよ」と言うほうが
驚かれるんじゃないかと思う。
456774RR:2008/08/13(水) 12:38:23 ID:GWtLXGOS
kawasakiのF3カラーのNS-1乗りですが何か?
近所・通勤はNS-1,ツーリングは大型って感じですね…

NS-1が貧乏バイクって言うけど相場高いと思うんですが?
値段だけ見ると、MC18やら4st250レプが買えるだろ…
457774RR:2008/08/13(水) 14:36:48 ID:xfam/Bc8
>>453
あなたは原付厨ですね。わかります
458774RR:2008/08/13(水) 16:04:20 ID:O1UOzrNA
規制解除?
459774RR:2008/08/13(水) 16:09:02 ID:O1UOzrNA
ああ!いつの間にか本当にDoCoMo規制解除してた!
無駄レスすまん。

>>415です。

忙しくてバイクいじる暇もない…
時間見つけてリードバルブ見てみるよありがとう。
たぶん1度も換えてないだろうからこの際新品にしようと思うんだが、社外品でオススメの物ある?
460774RR:2008/08/13(水) 16:09:38 ID:V7T76tZw
>>453
まあ人生には色んなことがあって
君たち原付海苔が鬱屈した気分を抱いていることは不幸だと思うけど
他人に愚痴をぶつけるより先に
自分のできることをしたまえ。

頑張れ。僕は応援しているよ。
461774RR:2008/08/13(水) 16:27:06 ID:IbATXHWq
時間が無くて中免取れないんだよ。
だから男ならともかく、女が中型とか乗ってるのを見るとムカつく。
462774RR:2008/08/13(水) 16:42:50 ID:MYZqENmm
>>461
無面で乗ればいいよw
原付免許のときkの策略により三日連続で捕まり免停なったとき
吹っ切れて乗ってた
Kに止められる心配なしww
463774RR:2008/08/13(水) 16:45:20 ID:mU0OMOpp
>>461
時間が無いって、何をやってる人なんだよ?w
464774RR:2008/08/13(水) 16:45:30 ID:cCVjy2BK
器の小さい男だな…
時間が無いと言い訳して、女性ライダー馬鹿にして楽しいのかな?
465774RR:2008/08/13(水) 18:42:56 ID:JyNX39KF
>>463
朝8時から夜の9時過ぎまで仕事してる人も居るし、一ヶ月ぶっ続けで仕事してる人もいるから、そうなると時間なんて取れんよ。
家に帰っても寝るだけになる・・・
466774RR:2008/08/13(水) 18:54:42 ID:u/hE1dHQ
>>463
社会人になれば趣味の時間なんてほとんど無いんだぞ。キミらみたいに夏休みなんてほぼないんだよ。

学生さんにはまだ分からないだろうが、それくらいは大人になる前に知っておいてください。
467774RR:2008/08/13(水) 19:23:22 ID:UjNVKB5P
働き出すと中々時間が取れないからね、僕は中免は会社を辞めて
無職で暇な時に取った。
468774RR:2008/08/13(水) 19:30:30 ID:GWtLXGOS
周りは、週一の休みと有給で取ってるがな…
職場は馬鹿は残業、容量よければ定時で帰ってるな
469774RR:2008/08/13(水) 19:56:43 ID:UjNVKB5P
>>468
僕は要領が悪いんだよ、それに残業が当たり前になってるところだと
その場の空気に逆らって帰りにくい・・・
470774RR:2008/08/13(水) 20:54:27 ID:98e7mzM6
言い訳っていくらでもできるから便利ですよね。
471774RR:2008/08/13(水) 21:18:01 ID:uR1/dHVl
仕事が忙しくて免許を取りにいけないというのは理解できるが
「女が中型とか乗ってるのを見るとムカつく」ってのは、
どう考えてもマトモなヤツには見えないな
472774RR:2008/08/13(水) 21:40:02 ID:v0AId9YV
>>457
二俣で一発試験ぶっつけ三回で受かったオレ様に原付厨だと?ギャグか?
>>460
色々言いたいがありがとうとだけ言っておくよ
473774RR:2008/08/13(水) 21:52:04 ID:+3r8W7Cu
男子高校生のおしりの匂いがするNS−1のシートが欲しい。
474774RR:2008/08/13(水) 22:03:38 ID:eJZQts8C
>>473
俺のシート買う?
高校1年の時買って今3年だから
3年座ってる。屁もこいた
475774RR:2008/08/13(水) 22:06:09 ID:IEhjcuDw
仕事が忙し過ぎて行けないとか言ってる奴って、どんな所で働いてるのかねw
476774RR:2008/08/14(木) 00:48:27 ID:qW5uUnPc
NS−1のシートに座って屁をこくと「ブォッ」と大きな音がする。
ガンマのシートみたいに肛門の辺りに屁抜きの溝を付ければいいのにね。
http://www.bikebros.co.jp/images/b_catalog/03/222600.jpg
477774RR:2008/08/14(木) 01:08:05 ID:S8Whr4jc
エヌワン、ネイキッドにしたらやっぱエンジン周りが寂しいんだよな
250くらいのエンジンのガワだけ使って、でかく見せたいと考えてる
478774RR:2008/08/14(木) 01:40:42 ID:FT+TT7vT
>>477
50シーシー
50シーシー
479774RR:2008/08/14(木) 09:19:04 ID:/cFsK97p
>>477

それ、原付ですからw
480774RR:2008/08/14(木) 10:01:29 ID:sDws8RDE
負け犬どもの愛車、NS−ワン
481774RR:2008/08/14(木) 10:22:50 ID:S8Whr4jc
マジでエヌワンをゴツく見えるようにしたい
ZXR250のパイプとか憧れる
482774RR:2008/08/14(木) 10:33:42 ID:6sSFGMZ+
知り合いがネイキッド仕様の青白を買って、(エンジンの調子はすこぶる悪かったが)
黒/金に塗りなおしたかと思えばゼファーのシート、サイドカバー、シートカウルを移植し、
ゼファー型ダミータンクに交換し、「あとは後輪ぶっとくするだけ」とか言ってた。

原付ひとすじなのだろうと思っていたが
卒業した教習所にふらっと行ってみるとそいつが中型の実技一時間目受けてた。

なにがしたいんだろう
483774RR:2008/08/14(木) 10:44:34 ID:DaxCQDSo
中型免許が欲しいんだろう。
484774RR:2008/08/14(木) 10:57:16 ID:JjwGYZW+
>>482
見た目重視のN1乗りだから限界を感じたんじゃないの。
どうやっても、ほっそりしたかんじは打消しにくいし・・・。
それにしてもN1にZXRのパイプ装着とか羞恥プレイとしか思えない。
485774RR:2008/08/14(木) 11:25:24 ID:sDjscdLK
ゼファーシートとか頭おかしいんじゃねえのwww
486774RR:2008/08/14(木) 11:38:49 ID:ptaxC6Mf
中型自動車免許じゃ、バイクは原付しか乗れないのに
487774RR:2008/08/14(木) 12:38:16 ID:Ws2GnPFL
また乗りたいけど、前のマシン程キレイなのはスゲー高い(´・ω・`)
488774RR:2008/08/14(木) 15:06:50 ID:CRbW5zs/
セッティングが出ないー!!
キャブ開け閉めで毎回キャブ内のガソリン捨ててると心が痛む…
489774RR:2008/08/14(木) 15:33:24 ID:kchKg7fw
タンクに濾して戻せ
490774RR:2008/08/14(木) 22:44:59 ID:WrnDLDi/
>>477
細身のシートカウルくっ付けてSDRみたいにすれば、むしろスカスカなのが格好よくなると思う
491774RR:2008/08/14(木) 23:02:27 ID:Nw4ov8fv
N1に細身のシートカウルをつけたらメットインが目立ちそうなんだが…
そういうのは5Fでやった方が似合いそうだな
492774RR:2008/08/15(金) 01:24:08 ID:GPBnh6FT
NS-1だとバイクが趣味といいにくい。
いうと必ず何乗ってるの?とか何CC?とか聞かれるし・・・
特にバイクに乗ってる人には言いにくい。
まあ大抵フーンといわれるくらいなんだけど何かヤダ。
493774RR:2008/08/15(金) 05:16:35 ID:AZIVnwl3
それは原付のりなら皆同じじゃない?
俺もNSR80で峠やサーキット走ってるけど、バイクが趣味とは言いにくい。
N8は見た瞬間「小っさ!」て言われるし。
494774RR:2008/08/15(金) 09:52:43 ID:x35xt643
エヌワンは純正がいちばんキレイだろ。
か細い下回りと分厚いカウルの絶妙なバランス。

目が慣れたとも言う
495774RR:2008/08/15(金) 16:41:46 ID:KTOMqU/v
>>493
NSR50/80は、バイクに興味の無い人ならそういう反応だけど
興味のある人には評価が高い、そこがN1とは違う。
496774RR:2008/08/15(金) 16:48:15 ID:Q6wJW8Mc
Nチビのほうがエヌワンより小さいんだけど、攻めてる姿はNチビのほうが
カッコよく見える。太さがあるからかな。
エヌワンも全体的に太くすればカッコよく見えるかもしれない。
497774RR:2008/08/15(金) 16:52:31 ID:nSCgx0Zc
所詮50CC、格好悪いよw
498774RR:2008/08/15(金) 17:06:10 ID:yLwgZrX2
前まで5万で売ってくれ言ってた友人がお前のNS-1貸してくれって言ってきた
訳を聞いてみたら「別な友人がNS-1を直してて配線の仕方分からないから参考にしたい」との事
あんまり怪しみたくないから貸すって約束しちゃったんだけど今頃心配になってきたorz
俺がバイクに詳しくないってこと知ってるし・・・やっぱりパーツとか交換されたりするのかな?
別な友達とは全く面識ないし・・・注意したほうがいいところってある?
499774RR:2008/08/15(金) 17:19:23 ID:Q6wJW8Mc
>>498
貸さないのがベストだけど、約束して断れないっていうんなら・・・。
付いてって立ち会うっていうのがいいんじゃない。
500774RR:2008/08/15(金) 17:26:36 ID:SpE0D57I
>>498
参考にしたいだけなら、自ら出向いて写真なりに収めればいいだろ?
恐らくパーツを盗む魂胆だと思う。絶対に貸すな

つうか、ゲームソフトじゃないんだから”貸してくれ”は無いと思うんだがねw
非常識な人間とは関わらないのが一番だよ。
501774RR:2008/08/15(金) 17:29:19 ID:P/Wf2UT2
「おれのケツなら貸してやるよ」
502774RR:2008/08/15(金) 17:31:37 ID:Q6wJW8Mc
それかそれは口実で、乗り回される気がする。
503774RR:2008/08/15(金) 18:01:17 ID:yLwgZrX2
自分でも騙されてると思う。その友人とはもう1年くらい連絡無かったんだ
最後はちょっとムカッとして何で振り回されなきゃならないの?って感じでメールしたらそこで終わちゃった
それなのに1週間くらい前にいきなりNS-1の話で電話が来た。
昔はこっちが頼ってた部分あるからどうしてもはっきりと断れない・・・
立ち会ったり写メだけにしてって言いたいんだけど、友人の友達が必要としてるから又貸しって感じなんだ
それに「どうして貸してくれないの?」みたいなこといわれたらなんていって言いかわからない
もし相手にその気がなければ不快に思うかもしれない・・・「コイツは俺の事をそう思ってるんだ」って思われたら嫌だ
でもやっぱり少し信じれないんだ
もしかしたら前のメールで相手からしたら俺はどうでもいい奴に思われるようになったかもしれないとか考えてしまう・・・
504774RR:2008/08/15(金) 18:15:55 ID:Q6wJW8Mc
>>503
君は未成年?だったら親が貸したら駄目だって言ってるといって断ればいいよ。
それでも強引に貸してくれと言ってくるなら、かなり怪しい。
505774RR:2008/08/15(金) 19:01:22 ID:yLwgZrX2
>>504
いちを今年で19になりました・・・
少し強引なのは昔からだから慣れっこかな?w
でも何もしないで貸すほど昔みたいにアマちゃんじゃないつもり
パーツ1つ1つにサインペンか傷で目立たないマークつけようと思ってるんだ
初めての人間にもできるかな?出来ればマークなんかも不信感を与えないように相手が欲しがりそうな奴だけに絞りたい
迷惑かからないように他の板にスレ立ててうpしながらなら初心者にでも出来るかな?
相手がしらばっくれた時にそのスレでどんなマークをつけたか書いておけば証拠にもなる
もうなんていうかバイクをとおして相手の本性を見抜こうとしてるんだ
もし交換されてたら友人がどう思ってるかハッキリするしいい機会だと思う
俺の事をなんとも思ってないんだったらそこまでだし・・・

もしかしたら、修理してるなんて全部嘘で、欲しいって言ってる奴がNS-1を試乗してみたいだけかも
友人に貸すだけならまだしも知らない人に貸すなんて考えただけで嫌なる
乗ってみて欲しくなって後から「パーツが足りなくて動かないからこのNS-1売って」って言ってくるつもりかもしれない
さっきから色々考えてるんだけど自分も含めて嫌になってくる・・・
506774RR:2008/08/15(金) 20:14:51 ID:K5N/NWkz
うん、分かったからいちいち書き込まなくていいよ。これだからゆとりは迷惑なんだよな
507774RR:2008/08/15(金) 20:28:29 ID:jwG8oevY
>>505
ここはお前の人生相談のスレじゃないんだよ
ただ、そんな信じられないなら今からでも断れ
疎遠になってたのにバイクの事で電話来るなんておかしすぎるだろ
508774RR:2008/08/15(金) 20:28:31 ID:OTe3Mc1N
断り方とかこのスレで聞くことじゃねえだろ
リアルの友達に聞け
509774RR:2008/08/15(金) 20:49:26 ID:yLwgZrX2
よくよく考えたら的外れすぎましたねw
スレ汚しすいません・・・
何とか自分で分解してみます
510774RR:2008/08/15(金) 21:18:36 ID:ttR/jTcf
一言

絶対なんかある

素直にパーツリストとサービスマニュアル読めとでも言え
511774RR:2008/08/15(金) 21:25:20 ID:1OJz5ytu
養生
512774RR:2008/08/15(金) 21:32:28 ID:x35xt643
友達の友達だからって
持ち主が立ち会ってマズイなんてことがあるもんか。
なにがなんでも現場に行ってやれ。
513774RR:2008/08/15(金) 22:52:05 ID:aYYpl8Jr
一応パーツ取っ替えたりすんなよと言っとくと良いんでないか?
514774RR:2008/08/15(金) 23:04:33 ID:oPUMGitY
友達の友達は知らない奴なんだから「お前に貸すのはいいけど、その友達は全くの他人だし信用しろって言われても無理な話だから、写真で済ますか自分が立ち会う」で良いと思うが。
515774RR:2008/08/15(金) 23:09:42 ID:fGOG3NaQ
配線の仕方ってのが分からないよな…
自作して訳ではないだろうし、迷う所なんてないだろ?
516774RR:2008/08/15(金) 23:44:51 ID:ZrpTfA6i
今日、久々に半ヘル&顎紐ぶら下げスクーター糊見たわ・・・






・・・コケたらどうすんだ?
517774RR:2008/08/16(土) 01:18:46 ID:C0WvAI4k
うわぁ…
ゆとりって本当にどうしよもないな。
こんなやつが乗ってるからN1はいつもバカにされる
518774RR:2008/08/16(土) 03:24:43 ID:pKJmSyMi
「ゆとり」「恥ずかしい」「惨め」「負け犬」などの言葉を使いたがっている中二病患者が常駐しているのはこのスレですか?
519774RR:2008/08/16(土) 06:34:58 ID:4ouC+OFU
ID:yLwgZrX2みたいなお人よし且つ頭が弱い奴は、一生他人に利用されるだけ
の人生を過ごすんだよなwwwww
520774RR:2008/08/16(土) 09:20:49 ID:wPJUzfTz
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27999175

誰か重低音買ってやれwww
521774RR:2008/08/16(土) 12:19:03 ID:z/Lue/0U
>>520
これでホントに重低音が出たらカッコいいけど、出ないだろうなあ。
522774RR:2008/08/16(土) 12:30:10 ID:hkdvPUnR
重低音じゃなくてもいいけど、もっとかっこいい音にしたい。
この前に信号でNSR250と並んだ時、同じ2stなのにNSR250のほうが
音が迫力があってかっこよかった。N1でNSR250みたいな音にしたい。
523774RR:2008/08/16(土) 12:40:36 ID:xsehd4zN
>>522
同じ2サイクルだからって原チャリと比べるなよww
NS-1とか原チャリの免許しか持ってないのにでかいバイクに乗って見栄張りたいダサ工房の乗り物だろ?
「400に見えるだろ」とか思って乗ってんだろ?見えねーよwww
524774RR:2008/08/16(土) 12:44:58 ID:zGFD0HlU
まぁ、5倍も排気量が違えば迫力の差があるのは当然だわな
そこは諦めようよ
NS-1が好きで乗ってるんだから、他のバイクに似せようとか、勝つの負けるのって考えずに楽しもうよ
525774RR:2008/08/16(土) 12:48:09 ID:acxd7JUT
×NS-1が好きで乗ってるんだから
○原付免許しかないのでしょうがなく
526774RR:2008/08/16(土) 13:01:59 ID:hkdvPUnR
>>524
そうだね、そうします。
527774RR:2008/08/16(土) 13:13:39 ID:kmDvqyA6
馬鹿乙
528774RR:2008/08/16(土) 13:53:28 ID:lm8hyJzb
>>523
エヌワンもNSR250も同じ2スト仲間じゃないかよ、二輪免許もってるからって
偉そうにすんな
529774RR:2008/08/16(土) 13:56:45 ID:kmDvqyA6
原付厨乙。自転車と同じではないよw
530774RR:2008/08/16(土) 14:10:13 ID:2jnK3RSb
NS-1にAPE100エンジン積んだり色々してるが…
改造費で5型のNSR250なんて楽に買えるなw

NSR250は見た目が嫌いだから、TZR250を買うかよ
昔買ったのは、KR-1だけどなorz
531774RR:2008/08/16(土) 17:57:23 ID:gqurPXgB
いやっほう〜〜

さっき彼女の弟が放置NS-1をくれるってさwwww
さいこう〜〜〜ちなみにどうみてもフルカウル後期です本当にありがとうございました。
がんばって直して大切に野ロットwwww
532774RR:2008/08/16(土) 18:43:32 ID:eFzp1JM8
KR-1とはまた。
しかし、KR-1も侮れないんだよな。すごく限られた場所でだけど・・。
533774RR:2008/08/16(土) 19:29:19 ID:G3dxFQ1f
>NS-1にAPE100エンジン積んだり色々してるが…
>改造費で5型のNSR250なんて楽に買えるなw

そりゃあ、全てショップ任せならかなりの金が掛かるでしょうねwwww

知識と技術がある人間なら、数万円でできるだろwww

534774RR:2008/08/16(土) 19:47:24 ID:1/RbbNqt
彼はape100のエンジンをNSR250より高く買ったんだよ・・・
535774RR:2008/08/16(土) 20:15:22 ID:34cDPC5M
ハンガー+エンジン+マフラーで10万越えるだろwww
まぁ、工賃は掛かってないが自作無しなんで高くついてるわな…
車体+パーツで楽に買えるって事で

しかし、NSR250よりKR-1Rが欲しいな…
NSR250マンセーな奴が多いが、現行SSには遠く及ばないしなぜ欲しがるんだ?
536774RR:2008/08/16(土) 20:20:16 ID:UGoQUSGT
>>535
楽しいから
537774RR:2008/08/16(土) 20:46:11 ID:ZOjhSj+J
>>535
現行SSはチョソみたいな顔したやつばっかだから嫌だ。
NSRが一番いいけど、NSRに限らず一昔前のレプリカのほうが
カッチョいい。
538774RR:2008/08/16(土) 21:00:18 ID:burjP1Jd
と免許すら持ってない中二病のガキが申しております。
539774RR:2008/08/16(土) 21:44:59 ID:N75rWBU3
ガキは中二病で免許持ってなくて当たり前だろ
540774RR:2008/08/16(土) 23:21:52 ID:nqlVZY1S
>>ハンガー+エンジン+マフラーで10万越えるだろwww

工賃掛かってないのに10万ってwwwww
なんか妄想臭いな。

541774RR:2008/08/16(土) 23:27:48 ID:1/RbbNqt
その前に10万でまともなNSRが買えないわな
542774RR:2008/08/16(土) 23:33:19 ID:34cDPC5M
うん、エンジンだけで7万かかったしな…
ハンガーはK-MAXのアルミの使ってるし、貧乏人が羨ましがるのも仕方がないなwww

まぁ、2st・メットインが無い時点でスレチなのでROMってるよ
543774RR:2008/08/16(土) 23:39:35 ID:M4ZFjH6+
妄想オナニースレはここですか?
夏厨わきすぎだろ……常識的に考えて……
544774RR:2008/08/16(土) 23:52:55 ID:nqlVZY1S
やっぱ、パーツのポン付けしかできない素人君かwwww
子供は寝てろよw

で、水○レーシングって所が模型エンジンを積むキットを出してるけど(Nチビ用だけど)
こんな感じのキットでNS−1用の作ったら需要ありますかね??
http://www.mizumoto-racing.com/orig%20pats.htm

9月終わりまで夏休みで暇なんで、50セットくらい量産して売りにだそうかと、ふと思ったのですが。
素材はスチールで作りますかね。仕上げはウレタンで仕上げます。
鉄板の切削はNCシャーリングで行うので、同程度の物が作れますよ。
送料込み2万なら買いますか?

でも電装の交換とかが出来ない人が多そうだよなあ・・・。
545774RR:2008/08/16(土) 23:53:07 ID:FzQXa24y
NSRは無理だけど、古い4stの250なら峠の下りでタメはれるんじゃね?
実際、下りでFZR250突っついたことあるし普通に付いていけたことある。
546774RR:2008/08/17(日) 00:04:04 ID:ktzfi93X
前までオク似たようなので売ってただろwww
需要もたいして無いのに50個作るとか馬鹿な事は止めとけ
547774RR:2008/08/17(日) 00:11:50 ID:DRivlUSP
いや、オクは漏れじゃないですよ。今暇でしょうがないんで、叔父の工場で夜に何か作ろうかと思いましてw
50は無謀ですかwじゃあ、20くらいにしとこうかなw

548774RR:2008/08/17(日) 00:22:27 ID:7T8FqXns
5000円なら欲しい
549774RR:2008/08/17(日) 00:29:33 ID:9qp3Ksvg
学生でしょうが、暇なら働けよ
550774RR:2008/08/17(日) 00:40:19 ID:rVSVTdca
NSR50系に使えてNS-1に使えないって言うのも変な話だよな。

そんなことより、

>>やっぱ、パーツのポン付けしかできない素人君かwwww
子供は寝てろよw

とかいいつつ、〜かね?厨なあげく夏休みとか言い出してわろた。
551774RR:2008/08/17(日) 00:56:59 ID:ktzfi93X
そもそも、どこら辺で素人と判断できるんだ?
簡単に儲けたいなら>>520のマフラーとかどうよwww

しかし、叔父の工場だから原料無料+工具無料でウマーって考えだろ…
叔父さんかわいそうだから馬鹿なことは止めとけ
552774RR:2008/08/17(日) 01:08:16 ID:Taqt3Loy
気の迷いでCRM250R買ってもーた

原付免許とってエヌワン買って1年半、気づいたら2スト中毒。
553774RR:2008/08/17(日) 03:38:42 ID:YPMjijx/
前期と後期って速さ的には違いありますか?

後期から規制されて〜みたいなのないですよね?
554774RR:2008/08/17(日) 04:12:14 ID:npgSWMEH
>>553
ずっと7.2PSだしねえ・・・
555774RR:2008/08/17(日) 06:33:15 ID:eED5NPcq
お前らさ、ガキとか子供とか言うけどお前らはいい年こいたオッサンなの??
いい年のオッサンが原付なんてのんなよ。みっともなーよWWW
556774RR:2008/08/17(日) 08:32:03 ID:LU8hO+km
オッサンが原付スクーターや4ミニに乗っていても何も思わないけど、NS−1に
乗ってると、貧しいんだなあwと心配しちまうよw惨め過ぎるもんwww

オッサンになってまでNS−1に乗ってる奴って負け犬だよねw
557774RR:2008/08/17(日) 08:46:43 ID:xB3EaZQ6
自分は30代のオッサンだけど、それくらいで原付のMTてそんなに恥ずかしいかな?
昔からのバイク仲間で、今は中型が買えないからNチビで走ってる奴がいる。
それでも乗り続けてる姿は好感が持てるけどな。
558774RR:2008/08/17(日) 08:52:33 ID:LU8hO+km
MTが恥ずかしいんじゃなくて、NS−1が恥ずかしいんだよw
低学歴のワープワ文盲君はこんな短い文章さえ満足に読めないんですかw

>昔からのバイク仲間で、今は中型が買えないからNチビで走ってる奴がいる。
>それでも乗り続けてる姿は好感が持てるけどな。

ただの負け組みじゃねえかwwww惨め杉wwwwwwww
559774RR:2008/08/17(日) 09:03:55 ID:7T8FqXns
この手の原付は20過ぎたら流石に恥ずかしいだろw
560774RR:2008/08/17(日) 09:08:33 ID:0gSoPSA8
NSR50はバイクが好きな人が割り切って乗ってるように見えないこともないけど
N1は精一杯見栄張ってるように見えて痛々しい
561774RR:2008/08/17(日) 10:05:54 ID:Taqt3Loy
やかましいなー
なんでエヌワンスレだけこんなんわいてんのかなー

RZ50とかGS50も似たようなもんだと思うけどなー
562774RR:2008/08/17(日) 10:33:16 ID:rVSVTdca
ま、世代交代したってこったな。
昔はこんなんじゃなかったし。多少の煽りはあったけどね。
563774RR:2008/08/17(日) 10:50:08 ID:s0rLnTXi
姉が普通二輪の免許を取りに教習所に行きたいと言い出したが
親の猛反対にあって挫折、部屋で泣いていたようだ。
でも俺は姉には悪いがかなり安心した。
俺が原付免許だけでNS1に乗っている限り、姉が普通二輪の
免許を取るのは気分的に許せない。
564774RR:2008/08/17(日) 11:03:54 ID:yethAI2q
親からしたら危険なバイクなんて乗せたくないんだよ
その分親に見離されてる>>563はいいな
565774RR:2008/08/17(日) 12:27:55 ID:zBf76wRf
N1が許されるのは高校生までだろJK
高校生が乗ってても精一杯背伸びした感じだけど
成人した人が乗ってたら哀れ
566774RR:2008/08/17(日) 12:39:35 ID:JnPqA8uO
N1を必死で惨め惨めって言ってる奴は、きっと昔は自分も惨めな思いをしたんだろうな。
残念ながら好きで乗ってる人には惨めでも何でもないのにね。
何のバイクに乗っていようが、心が貧しい奴こそ惨めだし、かわいそう。
そんな細かいことに拘ってないで楽しくコミュニケーションしようぜ!
567774RR:2008/08/17(日) 12:47:48 ID:s0rLnTXi
>>564
確かに俺はあんまり言われなかったが男だからだろう。
568774RR:2008/08/17(日) 13:05:44 ID:4TviHA94
>>566
お前の考えはホームレスと同じだと思うよw人の目を気にしなくなったら人間終了ですねw
569774RR:2008/08/17(日) 13:15:36 ID:8fPoEbtc
>>566
そうなんだけど、やっぱり嫉妬というかそういう気持ちになることがある。
さっき近所の若い夫婦が、免許取立てなのかな?奥さんがCB400SFに乗って
旦那さんが付いてて練習してるのを見た。
微笑ましいとも思ったけど、なんか憎らしい気持ちのほうが強くて
挨拶しなかった。

こんな自分が嫌だ、早く中免が欲しい・・・。
570774RR:2008/08/17(日) 13:17:08 ID:eED5NPcq
いい年のオッサンがN1に乗ってるとかWWW恥ずかしくねーのか
571774RR:2008/08/17(日) 13:34:53 ID:yethAI2q
これがまだ黄色ナンバーとかで走ってるんなら物好きとして見られるんだろうが・・・w
572774RR:2008/08/17(日) 14:18:39 ID:JnPqA8uO
まあなんだ。早い話、皆さんは確実に見下せて、優越感を感じられる対象が欲しいってことね。
N1に乗ってるわけでもなく、楽しくおしゃべりする気もなく、建設的に議論する気もなし、と。
つまらない人たちだね。
573774RR:2008/08/17(日) 14:26:49 ID:JnPqA8uO
中型や大型を取得してから乗る原付もまた楽しいですよ〜
574774RR:2008/08/17(日) 14:27:55 ID:JnPqA8uO
上のレスは>>569さんヘ
575774RR:2008/08/17(日) 16:42:25 ID:8fPoEbtc
>>574
そこまで行ければ心に余裕ができて、そんな気分になるんでしょうね。
せめて中型の免許だけでも早く取ろうと思います。
576774RR:2008/08/17(日) 18:51:43 ID:af1tMHWb
>>575
どうせならついでに大自二免許もとっちゃおうぜ
バイク免許のしがらみが完全になくなるぞw

免許とってからもN1に乗り続けるかどうかは人それぞれだが
原付は維持費やすいし、ガレージに余裕があるなら売らずに
置いとくことをおすすめするよ
メットイン付きのN1は買い物で便利だしな
577774RR:2008/08/17(日) 19:47:34 ID:8fPoEbtc
>>576
たぶん中型を買ったらNS1はあまり乗らなくなるので売り払うと思います。
NS1が嫌いなわけではないですが、欲しがってて、たくさん乗ってくれる
人の手に渡ったほうがNS1も幸せだと思うので。

大型はいまのところ、そんなに憧れてないので中型の免許を
まず目指すことにします。
578774RR:2008/08/17(日) 20:56:31 ID:7T8FqXns
憧れとかwなんかキモイ奴だ
579774RR:2008/08/17(日) 21:29:41 ID:0geoyoia
バイクに乗ることにおいて、憧れって大事だと思うんだ
580774RR:2008/08/17(日) 22:09:58 ID:pydEckUN
NSR250乗るとN1って三輪車以下じゃねえかとか
思い出す
581774RR:2008/08/17(日) 22:24:31 ID:ktzfi93X
ZX-10R乗ったらNSR250なんて…
NS-1の5倍も排気量あるんだからしょうがない

憧れよりも乗りたいバイクがあるかどうかだろ?
免許に憧れ抱いても意味ないしw
582774RR:2008/08/17(日) 22:44:30 ID:Taqt3Loy
かっこいー(棒読み)と思うから乗ってるんだけど。

カウルのデザインが好きでエヌワン乗ってる奴いねーのか。
もはやNSR250にエヌワンのガワつけて乗りたいぐらいだ。
583774RR:2008/08/18(月) 08:35:43 ID:EjfG1tYu
カウルのデザインなんてNS1もNSR250も似たようなもんじゃんw
584774RR:2008/08/18(月) 09:56:49 ID:NKm2+UJT
NS-1のカウルよりも、NSR250R(MC28)のカウル全体がかっこいいと
思うのは俺だけかな?
2stのレーサーレプリカでかっこいいって言ったら
TZR250RSやRS250(エンジンはRGV250Γ)のやつと
ホンダのRS250の押しがけの92psのエンジンを積んだNSR250Rは最強だと思う。
ヤマハのTZ250も92psだから、ほぼ互角だと思う。
そんでもって、この2社はスズキよりも優れているとおもう。
でも、ホンダだけ倒立フォークじゃなくて、正立フォークってところが痛いなw

俺って、何を言いたいんだろうw
585774RR:2008/08/18(月) 11:09:27 ID:Wsm21gy/
NSRとTZRは本物のレプリカで、NS−1はしょせんポケバイってことを言いたいんだろう
586774RR:2008/08/18(月) 11:27:49 ID:F8zXiJqP
そんなもん街乗りしんどいだろ…
見た目より馬力って、そんな奴は現行のSS買え

それと、逆車のγってのも忘れないで欲しいな
見た目がカッコいいが故にNS-1は比較対象が豪華だよねw
587774RR:2008/08/18(月) 12:12:40 ID:+IiBKtCw
SS買えないようなやつがN1買うわけで(免許的と貧しい的な意味で
見栄っ張りなN1乗りは勘違いしすぎ
588774RR:2008/08/18(月) 12:34:20 ID:H+Oq7Aq+
>>584
俺だけかって、殆どの人はN1よりNSR250Rのほうが
かっこいいと思うだろう
589774RR:2008/08/18(月) 12:42:35 ID:LtIwG3sE
NS-1の細さが気になる、、、真後ろから見た姿をもう少し太く見えるようにしたい
やっぱりまずタイヤとシート交換かな。
590774RR:2008/08/18(月) 12:43:23 ID:eTh34883
正立には正立の良さがある。
2サイクルで一番かっこいいのはRZV500だな、俺は。次点でNS400R。
591774RR:2008/08/18(月) 12:52:27 ID:PMHIP+rH
>>587
俺は車の免許は持ってて、それで乗れるN1で楽しんでるんだよ
別に勘違いはしてねーよ。
592774RR:2008/08/18(月) 12:55:31 ID:sL5pCDsp
>SS買えないようなやつがN1買うわけで(免許的と貧しい的な意味で
>見栄っ張りなN1乗りは勘違いしすぎ

SS買えないような奴は、旧式の大型レプやら中型レプを買うと思うがねw
どうして、NS−1までグレードを下げるんだ?w
原付脳の子供の発想はまったくもって理解できないなw

>>589
惨めだからやめろよwwwwww
593774RR:2008/08/18(月) 13:05:20 ID:PMHIP+rH
惨めとか思ってるのはバイクオタクだけ、それに
中型のナンバーをダミーで付けるとかじゃないし
タイヤ交換とかなら人に迷惑かける改造じゃないから
いいだろ別に。
594774RR:2008/08/18(月) 13:10:39 ID:QqMZtRAo
無理して買うって文化はもう無いのかな?
一括で90年代レーレプ買うか、ローンで現行モデルとか…

怪我出来るのも若いうちなんだから買えばいいのにな
NS-1は、便利だから直せなくなるまで乗るだろうな…
595774RR:2008/08/18(月) 15:16:44 ID:9jeQO3AD
>>589
一度自転車の世界を体験してくるといいと思う。
28Cから23Cや20Cに変更するとどれだけ楽になることか・・・
596774RR:2008/08/18(月) 15:57:13 ID:SI2pMfhI
>>592
また子供だとかばかにしてんのかよ。
お前いい年こいてエヌワンなんか乗ってんなよWww
みっともねーよwwwバーカ
597774RR:2008/08/18(月) 16:30:10 ID:toqgOTSa
まさか、NS−1で立ち後家するとは思わなかった・・・

右のステップが折れちゃった・・・
598774RR:2008/08/18(月) 16:38:55 ID:Z9/ag5Hm
NS−1に乗ってる奴って社会の負け組みだよなw
599774RR:2008/08/18(月) 17:22:58 ID:F8zXiJqP
負け組みではNS-1は買えませんw
派遣がどれだけ低年収だと思ってるんだよ…
600774RR:2008/08/18(月) 17:23:28 ID:OkeRN9te
高速道路以外だったらNS1でも十分だろ、混んでる道路で
すり抜けしまくってたら、前にいた4st400レプリカが大分
後ろにいたってことよくあるし。
状況によってはGSX-R400にNS1が勝つということもある。
601774RR:2008/08/18(月) 18:05:48 ID:myhIOLaH
>>600

恥ずかしくないの?wそんな妄言はいてwwwwwww
NS−1乗りって馬鹿しかいないのなw
602774RR:2008/08/18(月) 18:08:27 ID:CeZAZZOK
>>600
勝ち負け言うのは痛いから止めれ。
戦闘モードなのは君だけです。
603774RR:2008/08/18(月) 18:19:55 ID:Tl4XQvjY
>>600みたいな痛い子って100%二輪免許持ってないんだよねw

恥ずかしくないんかねw
604774RR:2008/08/18(月) 18:26:09 ID:OkeRN9te
でも実際にそういうこと有るだろ?
そりゃ二輪免許は無いけど、今の所欲しくないし。
605774RR:2008/08/18(月) 18:29:28 ID:Tl4XQvjY
やっぱりなw恥ずかし過ぎだろw
606774RR:2008/08/18(月) 18:43:45 ID:qa+kw4PX
釣れてんな
てかその書き方だと
今の所欲しくない→今の所取れない
にしか見えんw
607774RR:2008/08/18(月) 18:52:28 ID:OkeRN9te
>>606
いやマジで欲しくないんだけど、中型買う金あったら車買うし。
おまえらが自虐的すぎるんだよ。
608774RR:2008/08/18(月) 19:21:24 ID:CeZAZZOK
言う割には普通二輪へ対する敵意は強いのね。
609774RR:2008/08/18(月) 19:24:57 ID:F8zXiJqP
車は税金・保険を自分で払えるようになってから買えよw
「でも実際にそういうこと有るだろ? 」って普通は恥ずかしくて書けんだろ

相手から見れば、そんなに急いで馬鹿じゃねって思ってるよ
俺なら急にドアが開いて事故らないかなと観察してますね
610774RR:2008/08/18(月) 19:53:21 ID:zAAJZUg8
なんかもうね



―――――終了―――――
611774RR:2008/08/18(月) 20:18:53 ID:45VyUAaq
中型買う金あったら車買う?

若干厳しくね?
612774RR:2008/08/18(月) 20:24:36 ID:NMdjVFd1
まあ所詮原付ってことで、身の程をわきまえていればそれでいいよ
613774RR:2008/08/18(月) 20:31:54 ID:OkeRN9te
>>608
GSX-R400のやつはツナギ着てて戦闘的だった。

>>609
ほんとにそういうことも有るから恥ずかしくない。

>>611
最初は中古を買う予定だから大丈夫。
614774RR:2008/08/18(月) 20:41:20 ID:Tl4XQvjY
原付免許オンリーな知的障害者なんか無視しろよなw
615774RR:2008/08/18(月) 21:10:55 ID:eTh34883
ツナギ着てるとなんで戦闘的なの?
ツナギきてすり抜けでレースでもするの?w

「軽自動車に勝った」とか言い出すなよ。
616774RR:2008/08/18(月) 21:34:13 ID:qa+kw4PX
ツナギ着てるって言ってもな
流れが進むたびに出る苦しい言い訳が切ないな
617774RR:2008/08/18(月) 21:44:18 ID:CeZAZZOK
>>614
車の購入を考えるんだから車の免許は持ってるんだろ。

こうゆう類の人が改造した軽に乗り他車を煽り倒したり
二輪車へ幅寄せしたりするんだろな。
618774RR:2008/08/18(月) 22:18:00 ID:9MrrzC6D
>>594
先月に念願の!普通二輪免許を取得したんだけど、一緒に教習、卒検を受けた
20代男3人→ローンで買う(アメ、NK)、20代AT限定女の子→親にビクスク買って貰う
30代男の方→ずっと取りそびれていたので取った、急がずそのうち買う。

てかんじでした。自分は貧乏フリーターなんで、半年くらい頭金を貯めてからにします。
なので当分は引き続きNS-1です。
619774RR:2008/08/18(月) 23:50:28 ID:NcdMS+Ym
NS-1最高だろ。
メットイン便利だし。
620774RR:2008/08/19(火) 00:09:40 ID:E706O89v
>>618
普通二輪の免許を取ったくらいでそんなに嬉しいか
なんかムカツクよオマエ
621774RR:2008/08/19(火) 00:17:02 ID:JUZ5cVQm
また原付オンリーか
622774RR:2008/08/19(火) 00:20:09 ID:lwOC+1h4
>>620
貧乏フリーターが頑張って取ったんだぞ?

頭金貯めながら、欲しいバイクを選んでる時間はほんと楽しいよな
しかし、半年後にNS-1が頭金にされるのではと心配だな
623774RR:2008/08/19(火) 00:44:14 ID:CPYB64Ta
>>622
そうですね、アレコレ考えて本を見たりして楽しいです。
NS-1は思い出が一杯なので売らずにとっておきます。
教習が順調だったのもNS-1のおかげだし大事にします。
624774RR:2008/08/19(火) 01:08:22 ID:sSkusfpY
NS-1スレなんだか、NS-1に乗ってるやつスレなんだかわかんねーな。
後者には興味はないんだが・・・・・
625774RR:2008/08/19(火) 03:46:29 ID:fCZ+OjEL
実際書き込んでる奴の半分はエヌワンに乗ってないと思うが。
626774RR:2008/08/19(火) 09:04:01 ID:C9qX05Q1
>>620
それわかるような。俺の親戚で普通二輪の免許を持ってる女がいるんだけど
正月に家に来たとき玄関前に有るN1を見て何にも言わなかった。
ぜったい見下してるてる気がする。いい気になりやがって生意気な女だ。
627774RR:2008/08/19(火) 16:59:32 ID:JWQ8Ak8f
普通、男はエヌワンなんて乗らない。
私の彼氏がもし乗ってたとしたら絶対に別れる。
628774RR:2008/08/19(火) 18:30:43 ID:5nSZ2xUh
そんなキモい女いらねwww
629774RR:2008/08/19(火) 19:25:51 ID:7uODFOnr
>>626
それでウジウジやってるだけなのか、君がよくてもN1が可哀想だ
男なら今度その女が来た時、風呂に入ってる所を下着を隠してみたり
あらかじめトイレの鍵を壊しておいて気付かなかったフリをして
突然開けてみたりして、今度はその女に恥をかかせて見下してやれ
630774RR:2008/08/19(火) 19:32:16 ID:yhlCHix1
原付厨キモ杉ワロタ
631774RR:2008/08/19(火) 23:20:48 ID:+0szaDw6
最近このスレで妄想を書いてる奴多くね?
632774RR:2008/08/19(火) 23:24:50 ID:JUZ5cVQm
そうだよ
原付ごときと煽られると
CBR600乗れるとか車のオマケとか虚勢を張るのさ
633774RR:2008/08/20(水) 00:41:24 ID:RKNhHKCO
改造ネタ,整備ネタだしても叩かれるしな…
必然的に妄想スレになってもおかしくないと思う
634774RR:2008/08/20(水) 01:23:53 ID:gjKljzoG
なんでだろう、NS-1でガタイを大きく見せたいというのは
NS-1に乗ってる人なら、正直みんなが望んでることだと
思うんだけどな
635774RR:2008/08/20(水) 01:27:45 ID:QLQGk81S
そうか?
俺はノーマルのままが一番バランスが取れてると思うんだが。
走行性能の低下に目をつぶってタイヤを太くする奴の気が知れんよ。
636774RR:2008/08/20(水) 01:34:56 ID:hEkZfloL
これはこの大きさでいいと思うよ。
車体のサイズ゙にコンプレックス感じないし。

シートカウルの上面がもっとフラットでネットかけるフックが付いてればなぁという
形状的な要望はあるけどな
637774RR:2008/08/20(水) 01:43:57 ID:gjKljzoG
>>635
うーん、でも性能に対してはバランスいいのはわかるんだけど
大きさに対してノーマルタイヤの細さは見た目バランス悪いよ
638774RR:2008/08/20(水) 08:54:10 ID:USCF4qg9
>>634
そんな事考えてるの原付免許オンリーのお前だけだよw一緒にするな餓鬼
639774RR:2008/08/20(水) 08:56:02 ID:7xLgDkFe
>>634全く思っていませんが…
640774RR:2008/08/20(水) 09:35:38 ID:z/dkpDDl
まあ、当時のカタログを見る限りじゃ
>>634みたいなオーナーこそが
ホンダが狙っていた層だわな
641774RR:2008/08/20(水) 11:46:44 ID:I+RRPgmj
>>634
別に。
確かにタイヤは細くてカウルのデザインとのバランスはアレかもしれんが、
そのためにコストとか加速性能が犠牲になるのもなんかいやだ。原付だから特に。

NS50Fの大きさに収まるものをあれだけ水増ししたバイクなんだからさあ、
もとから太さのあるバイクに外装移植するほうが明らかに楽だろ。
原付免許しかないとかメットインなくなると困るとか言うんであれば、がまんするしかない罠。
642774RR:2008/08/20(水) 14:34:49 ID:i+MTtUMD
N1の大きさは満足なんだけど、中身が詰まってるように見えたら、
とは思うことはよくあるし、エンジンまわりとか、リアとか。

ツレのN1乗りもそういってるし、これで十分という人は強がってるように思える。
643774RR:2008/08/20(水) 14:50:28 ID:mUeQ+l56
オマエラ視野が狭いなw不満なんて何でもある。
ここはネット上でのやり取りだ。不満のある中満足している人だっているさ
644774RR:2008/08/20(水) 16:21:45 ID:GFeQrxSN
>>642
新聞紙でも詰め込んでおけば?w
645774RR:2008/08/20(水) 16:45:29 ID:RKNhHKCO
整備しやすいからスカスカで大満足だな…
タイヤの種類が少ないこと以外は別に不満は感じないな
646774RR:2008/08/20(水) 17:17:14 ID:2JT9ficm
今ならタンクをもっと下に移して
リヤカウル部分にも荷物を載せられそうだな。
647774RR:2008/08/20(水) 18:21:47 ID:6/NarlE4
N1乗りは皆様コンプレックスを抱えているようですねw
TZRにして良かった。どん亀のN1見ると笑える
648774RR:2008/08/20(水) 18:29:57 ID:Zx4tLUP9
>>647

結局7.2PS

TZRよりNSRのが速いんじゃね?


TZRとかN1に勝てるのか??w
649774RR:2008/08/20(水) 18:33:36 ID:XcdsU2Ss
>>647
上手いな
早速厨房が釣れてる
650774RR:2008/08/20(水) 18:41:32 ID:0qMyhsKx
どんぐりばっか・・・
651774RR:2008/08/20(水) 18:46:16 ID:cJ6RroGp
>>647
コンプレックスなんか無いよ、俺はNS-1で満足してる。
車も持ってるしな。
652774RR:2008/08/20(水) 18:58:31 ID:z/dkpDDl
>>642
インナーカウルを造って隠してしまえば
気にならなくなるよ
653774RR:2008/08/20(水) 19:10:37 ID:JY90g1SR
>>652
それだと結局、中身が詰まってる感じにならないんじゃないか。
NSR250とかの部品をダミーで利用して、詰まってる感を出したら
いいと思う。
654774RR:2008/08/20(水) 19:20:59 ID:z/dkpDDl
どんなパーツをダミーに使うつもりなんだ?
655774RR:2008/08/20(水) 19:36:54 ID:XcdsU2Ss
シリンダー
656774RR:2008/08/20(水) 20:39:03 ID:qCi/71xW
縮んだ
657774RR:2008/08/20(水) 21:09:25 ID:XQwdsmEt
ツーリングのお供にどうですか?
ヽ(・∀・)ノ
http://colopl.dip.jp/s/explainJoin.do?fid=o2Do7EuVBGf4QPEX1WRdjFYp2yuYXB
658774RR:2008/08/20(水) 21:23:01 ID:qBGMkkH6
今は原付免許しか持ってないけど、中型免許を取って中型バイクを買って
しばらくしたら今度は大型に劣等感を感じるようになるんだろうか。
行き着くのはやっぱり大型なのかなあ。
659774RR:2008/08/20(水) 21:40:13 ID:QLQGk81S
バイクは原付に始まり原2に終わる
660774RR:2008/08/20(水) 21:43:36 ID:I+RRPgmj
でかいのに乗ったことないから劣等感感じるんだよ。
小排気量の何が良いのかがわかってないのさ。
661774RR :2008/08/20(水) 23:17:46 ID:O6/mMyp9
今日NS-1を○イク王に引き取ってもらって、引き取り料1500円かかってしまった。
名残惜しいけど、3ヶ月の命でした。合掌(人
662774RR:2008/08/20(水) 23:23:49 ID:VJ2tpRNB
>>661
言ってくれれば3000円で買ったのに…
663774RR :2008/08/20(水) 23:41:34 ID:O6/mMyp9
>>662
その手があったか。でもすごくオンボロで自家塗装だったから無理かも。
一応状況は、圧縮アリ・爆発なし。電気系統異常なし。
でも爆発しないためか、CDIの異常アリだとバイク屋の判断。
あとかリアカウルぼろぼろ、ネイキッドタイプで配線ぐちゃぐちゃ。マフラーオイルだらけ
こんなん誰が買う?
664774RR:2008/08/21(木) 00:01:52 ID:I+RRPgmj
ばらして使えそうなところだけオクで売ったら3000円どころじゃないと思う。

と考えてしまうのは俺の学校に産廃コンテナがあるからか…
665774RR:2008/08/21(木) 01:06:31 ID:4HNL2CKM
>>660
いや小排気量なら125買うだろ
と、N1手放して久々にスレ見に来た俺が言ってみる
666774RR:2008/08/21(木) 01:17:17 ID:Xt3TikIl
メットインないじゃん
667774RR:2008/08/21(木) 01:34:12 ID:eWjR1fwr
エヌワンって、普通に格好よくね?
速さも中型乗ってる友達にも付いて行けたしね。まぁ、俺のは峠の下り仕様だから、最高速は負けると思うけど。

ここでエヌワン馬鹿にしてる奴らって、中型や大型でエヌワンに負けた奴らだろwwwww
今日もNSRをぶち抜いたしw
正直、中型免許とかNSR250とか必要ないわなwww
668774RR:2008/08/21(木) 02:01:25 ID:CUrURk66
撒き餌








669774RR:2008/08/21(木) 02:50:24 ID:bxPT9SHp
>>667
まぁなんだ、元気だせよ
次はきっと釣れるさ
670774RR:2008/08/21(木) 05:05:00 ID:Qd+Xv8gZ
まだ原付免許持ってないし、
写真でしか見た事もないけど、
 
NS-1にガチ惚れした。
胸がキュンとするんだ。あふん
671774RR:2008/08/21(木) 07:56:07 ID:Oh/dclwA
朝一で釣りかよw
672774RR:2008/08/21(木) 10:06:32 ID:eWjR1fwr
>>669
ありがとう(´;ω;`)
次は頑張るお( ^ω^)
673647:2008/08/21(木) 12:25:49 ID:qHiLHBe8
ここは小物(原付厨)ばっかの釣り堀だけど針がでかすぎだとダメだぞw
674774RR:2008/08/21(木) 12:31:59 ID:GB71/F6m
なんかNS-1の良さを分かってない人いっぱいいるね。

ちょっと買い物行くにはメットインが便利だし、ちょっと何ちゃってスポーツ走行気分を味わうにも良いし。



あぁだから中途半端な・・・・いや何でもない。

メットインに10キロの米袋入るミッション車ってそうそう無いよね。

さぁ土曜はアッパー変えよ。
675774RR:2008/08/21(木) 12:45:52 ID:Qd+Xv8gZ
実際NS-1に乗りたいと思ってる。

ダサいと言われるメットインが好きなんだからしょうがないよな…
676774RR:2008/08/21(木) 12:51:05 ID:Oh/dclwA
恥ずかし過ぎだろw
677774RR:2008/08/21(木) 13:23:50 ID:Bo608s4T
まぁバイク詳しくない人からしたらN5とかモンキーエイプみたいなちっさいの乗ってる姿の方がダサいとみたいだよ
678774RR:2008/08/21(木) 14:04:36 ID:9glhdnzd
>>677
だよね、詳しくない人にはフルサイズのほうがカッコよくみえる。
だから堂々としてればいいんだよ。
679774RR:2008/08/21(木) 14:08:03 ID:uhHEIg61
見えないよwだって原付ナンバーだもんwwww
ビービー五月蝿い原付程度にしか思われてないからwwwwwwww

お前ら本当に馬鹿だろww
680774RR:2008/08/21(木) 14:11:16 ID:9glhdnzd
>>679
そりゃ知ってる人だよ、特に横から見れば、何も知らない女なら
中型に見えてるはず。
681774RR:2008/08/21(木) 14:13:52 ID:Y8SY4t1S
どれが釣りでどれがマジかわかんなくなってきた。
682774RR:2008/08/21(木) 14:18:55 ID:9pPfedoe
>>680
知らない女なら・・・な。赤信号で止まってた時、オサレなジェットヘルを
かぶったドラッグスター250の女に後ろに来られた時は隠れたかった・・・。
683774RR:2008/08/21(木) 14:19:35 ID:uhHEIg61
>>680
何も知らない女なら、排気量の区分すら分かってないと思うがねwwwwwww

女「前傾姿勢で必死すぎるんだけどwwキモーイwww」

こんな感じだろうなww原付免許オンリーの馬鹿って気も過ぎるwww
684774RR:2008/08/21(木) 14:26:54 ID:U3TAa70V
前傾姿勢なんて言葉知ってるはずない
女「土下座してるんだけどwwキモーイwww」
685taku:2008/08/21(木) 14:50:07 ID:QQIesS5y
http://www.as-taku.com/050.html
このエヌワンどのくらい走るかと店長に聞いたら
(名前忘れたけどタイヤの隣についてる円盤みたいなやつ)がまだ段が付いてないしエンジンは丈夫だから
まだあと二万は走る
と言われたんですが、大丈夫ですかね??やたら安い気がするんですが・・なにやら型が古いらしいですいけど、
自賠責と整備費用ふくめても16万しないんですが
686774RR:2008/08/21(木) 15:09:10 ID:GB71/F6m
NS-1ダサいだとかキモいとか叩きまくられてるのに、『乗らないから売ろうと思ってる』って書き込みあるとすぐ 俺に売ってくれ ってヤツ出て来るよな。
687774RR:2008/08/21(木) 15:16:28 ID:1XLHHE0b
ヒントというかズバリいうと、
叩いている奴と、売ってくれって言ってる乞食みたいな奴は別人だよ。
君みたいなのを「味噌と糞をいっしょにする」とか、
「NSRとNS1をいっしょにする」って言うの。
688774RR:2008/08/21(木) 15:26:33 ID:eWjR1fwr
エヌワン自体がダサい訳ではなく、エヌワンに乗ってるヤツにイタイのが多いってだけでしょw
689774RR:2008/08/21(木) 17:29:09 ID:OzMui60w
>>685
オークションで買った俺からすると
高すぎる気が…
690774RR:2008/08/21(木) 20:04:57 ID:gApOy8cp
>>685

買った後のアフターサービスとかがきちんとしてるなら安いと思うけどそれだけじゃ・・・。
ちなみに2万kmってOHの時期の目安なんだ・・・。
2万kmは走るよ!=怪しいと思った方が俺はいいと思う。

近所のショボイ爺さんがやってる自転車屋+バイク屋とかだとN1の修理とか断られることがあるんだ。
実際俺も近所のショボイところ行って断られたし・・・。

まぁ、個人の勝手だし。


実際に言っといてやる!!


レッドバロンはクソ!以上(イミフ
691774RR:2008/08/21(木) 20:42:46 ID:Q5X1RRas
>>685
なんつうかさあ、業オクでゴミ漁りばかりしてそうなショップだねw
どれも旧式のボロみたいのばっかじゃんwww

修理とか整備できるのそこ?w
692774RR:2008/08/22(金) 01:15:14 ID:Ir9hZLja
>>685
TZかっこいいなw
693taku:2008/08/22(金) 01:49:10 ID:s3YwxiG7
ネイキッドだから安いんですかね??



一応整備も修理もやってるみたいで、タイヤの付け替えを含めた整備を12000でやってくれて、カウルの付け替えわ3000でやってくれるみたいです。



ヤッパリ2万は言い過ぎですよね……。。店長が答えてくれたんですけど、高校生だと思って甘くみられましたかね、、、、
694774RR:2008/08/22(金) 06:50:12 ID:Jb88SgVH
>>693
安い理由のひとつとしてネイキッドってのはあるだろうね・・・
前のオーナーにヘタクソな走り屋モドキかDQNが居た可能性も
あと古い年式ぽく見える、黒の外装は安価な社外品ぽいし
どちらにせよ、あまりメンテもれもされずに酷使されたなれの果てだろう。

ここから2万kもたそうと思ったら消耗品+α交換、ほぼレストアしなきゃならんのじゃないか?
初めてのMTならやめた方がいいな、壊れても自分で面倒見れる自身がなければ買わない方がいい。
自分で面倒見れる人なら個人買もしくはバイク屋の下取り品で、この半値以下でベース探すんだろうけどな。
695774RR:2008/08/22(金) 08:13:33 ID:bQJzGeNs
>>693
いや、年齢は関係ないよ。無知だから舐められてるんだと思う。
良い鴨だと思われてるよきっとw
無知と低脳は罪ですよ。頭の悪い人は色々と人生損をしますw

それとさ、”は”と”わ”の使い分けぐらいしようよ。そんなんだから
バイク屋に適当な対応されるんだよwww
ゆとりの学力低下は凄まじいなw
696774RR:2008/08/22(金) 08:16:02 ID:IMAkvqai
>>692
TZなんて出てないじゃないか。
697774RR:2008/08/22(金) 08:25:21 ID:IYrS+nG4
単純に子供だけで買いに行くと足元見られるよ。
原付でも四輪でも。

バイク乗りのおっさん連れて行くのが理想。
698774RR:2008/08/22(金) 08:26:21 ID:bp5l/9VW
16万をバクチに突っ込む覚悟が無いんだったらおとなしく新車のスクーターでも買っておけ。
699774RR:2008/08/22(金) 08:35:09 ID:5USBRxbu
>>698

まぁ、確かにそれは一理あるな。
16万あるならスクーター新車買えるし・・・w


まぁ、ネイキッドタイプは安いけど実際にDQNとかが乗ってた可能性とか事故した可能性が格段とあがるんだわ。
事故→外傷とステップぐらいだった→じゃあカウル取り除いてネイキッドにしよう。
とか、ゾッキーもどきのUNKが整備もしないで乗ってたとかいろいろあるのですよ・・・。

自分の行ってるバイクショップでもやっぱり安い(安い高いにかかわらず)ネイキッド使用は過去に変なことがある可能性が高いから分かってるバイクショップなら
仕入れるのをいやがるでしょうね。

でも、実際ネイキッドタイプが売れてるのは安いからでしょう。


俺はオススメしません。
700774RR:2008/08/22(金) 09:36:04 ID:HHLkUHGg
ちょっと質問させて下さい、NS-1といえばゼファーのシートを付けるのが
定番みたいなんですけど、CB400スーパーフォアのシートでもNS-1に
付けれますか?
701774RR:2008/08/22(金) 10:32:17 ID:5USBRxbu
>>700

素直にスーフォアに乗ってください。
702774RR:2008/08/22(金) 10:47:10 ID:PTk52QEA
>>696
きっとTZRのことを言いたかったんだよ
703774RR:2008/08/22(金) 10:56:22 ID:Ir9hZLja
>>696
流石に察しようぜ
704774RR:2008/08/22(金) 12:37:45 ID:HHLkUHGg
>>701
マジメに考えてたんですけど・・・バイク屋に聞いてみることにします。
705774RR:2008/08/22(金) 13:03:25 ID:DNni1Aw6
馬鹿の考えを定番とか言われてもなあ…
夏だなあ
706taku:2008/08/22(金) 13:16:54 ID:s3YwxiG7
ヤッパリもう少しいろいろ勉強してからバイク買いに行くべきでしたね…
見た目のカッコ良さと予算に合ってた事ですぐに買いに行ってしまったんですが…
まぁ初バイクですしイイ経験になりました。次からしっかり気をつけたいと思います。。いろいろありがとうございました
707774RR:2008/08/22(金) 13:19:54 ID:TGdadmu0
>>700
俺はスーフォアじゃないけど、CBR250RRのシートを無理付けしたけど
カッチリしなかったんで止めた、とにかくやってみたら?

エヌワン乗ってる奴って俺も含めて、みんな単車みたいな原付が欲しくて
かって乗ってるんだろ、なんで責められるんだか。
708774RR:2008/08/22(金) 13:24:21 ID:1Z9yviJO
>エヌワン乗ってる奴って俺も含めて、みんな単車みたいな原付が欲しくて
>かって乗ってるんだろ

↑こういう発言を平然とできるところがゆとり故なんだよなあwww信じられねえわw
原付”1種”なのにダブルシートを付けるとかwwwww惨め過ぎて笑えるw

709774RR:2008/08/22(金) 13:26:52 ID:GnwVJWyJ
単車みたいな原付が欲しいんじゃなくて、単車が欲しいけど原付しか乗れないからしょうがなく乗ってるんだろうが
710774RR:2008/08/22(金) 13:40:02 ID:soGOjahe
単車は単車で別に所有してるのでN1はノーマル外装でいいです。
711774RR:2008/08/22(金) 14:19:06 ID:dJXgnFex
ガキは好きにいじれば良いです。
俺も10数年前にカウルとって低いパイプハンに変なシート付けて乗っていた。
そんな事しながら工具の使い方おぼえたよw
ラジエータのリザーブが邪魔なんだよなw
712774RR:2008/08/22(金) 14:54:26 ID:m2Bj4zmN
>>707
メットインの原付でスクーターじゃないものが欲しくて買いました。
単車ってどんなのをイメージすればいいんだろうか。CB400SB?
713774RR:2008/08/22(金) 15:08:51 ID:FDYeQsot
そもそも単車という呼び方をしている人が俺の周りにはあまりいないんだが。
しかもバイクを単車と呼んでいるのは中二病気味な奴ばかり。
一般的な傾向として、今でも単車と呼ぶ人は多いのか?
714774RR:2008/08/22(金) 15:40:05 ID:TGdadmu0
>>708
自分のエヌワンをかっこよくしたいと思って悪いか?
そんなふうにしか考えられないお前のほうがミジメだよ。
715774RR:2008/08/22(金) 16:23:41 ID:VPPOqKi2
バイト代が20万位貯まってきたので単車買おうかと思っています
一番の候補はNS1なんですが結構叩かれているみたいで迷ってます。
やっぱりNチビとかTZR50に比べると相当遅いんですか?最高速てどのくらいでます?
車体が250と同じくらいでかくて峠とかで速いのが欲しいです
716774RR:2008/08/22(金) 17:05:30 ID:Ykl4ES8g
>>715
釣られないぞww
717774RR:2008/08/22(金) 17:28:10 ID:Cz9Bq1Pa
俺はスーフォアじゃないけど、CBR250RRのシートを無理付けしたけど
俺はスーフォアじゃないけど、CBR250RRのシートを無理付けしたけど
俺はスーフォアじゃないけど、CBR250RRのシートを無理付けしたけど
俺はスーフォアじゃないけど、CBR250RRのシートを無理付けしたけど
俺はスーフォアじゃないけど、CBR250RRのシートを無理付けしたけど
俺はスーフォアじゃないけど、CBR250RRのシートを無理付けしたけど
俺はスーフォアじゃないけど、CBR250RRのシートを無理付けしたけど


↑こんなの激しくダサいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718774RR:2008/08/22(金) 17:58:36 ID:i+/Mg4tt
シート交換とかは叩かれたりするけど、実用も兼ねてるやつもあるんじゃね?
一時期30cmアップハンにしてたけど、けっこう楽でよかった。
719774RR:2008/08/22(金) 18:08:49 ID:i+/Mg4tt
>>715
N1叩いてる奴なんか大していないだろ、欲しいのを買え。
720774RR:2008/08/22(金) 18:12:09 ID:3/72cEyc
本物のRVFの外装まとったN1昔バリマシに乗ってたよ(・∀・)これで原付とわからない♪
721774RR:2008/08/22(金) 18:29:29 ID:jd0eMCN5
>>720
横から見たらホントにパッと見わかんないかもねw
真後ろ、真ん前から見た目の問題もあるけど一番の問題は
・・・ナンバーだな
722774RR:2008/08/22(金) 18:42:58 ID:Hj48qLb7
80〜90年代レプの外装は案外デカいからな…
シートカウルは現行のSSのが似合う気がする。

>>720
後期乗りならわざわざ流用しないでも…
723774RR:2008/08/22(金) 18:53:15 ID:3/72cEyc
ナンバーでわかっちゃうか(´ヘ`;)

でも自分なりに楽しむのが一番だよね
724774RR:2008/08/22(金) 20:00:33 ID:EXkAhEfV
>>715
おまえ間違いなく原付厨だろ

はっきり言ってN1はそれらの車種に比べて遅いが、所詮すべて原付
あとN1はマグソと同じでバイクのりから嘲笑される対象だから気をつけるように
725774RR:2008/08/22(金) 20:27:18 ID:XJV2hOVn
>>715
もうその金で自動二輪免許取れよ
726774RR:2008/08/22(金) 21:05:21 ID:VPPOqKi2
724
おまえ市ねよ
中型乗れるからっていい気になんなよ
727774RR:2008/08/22(金) 21:08:36 ID:XJV2hOVn
>>726
おまえ市ねよ
原付厨がいい気になんなよ
728774RR:2008/08/22(金) 21:28:36 ID:Hj48qLb7
素直に250買えば良いのにアホなのか…
N5やTZMは速いといってもライテクあっての産物なんだよ
729774RR:2008/08/22(金) 21:53:12 ID:fO4DysGT
>>728
中免がとれない人達の気持ちを逆なでするようなことは言うな
ただでさえ今日、本屋でガールズバイカーという雑誌を見て
こんな女どもでも中型に乗っているのかとムカついてるのに
730774RR:2008/08/22(金) 22:10:21 ID:Jb88SgVH
最初は原付からで良いんだよ、整備方法や道路の怖さ、まず原付で学ぶ。
原付で学んだことは大きいバイク乗っても、車乗っても役に立つと思う。
いきなり大型二輪乗り始めるやつより、原付から中型→大型とステップアップした奴の方が物事わかってるもんさ。
731774RR:2008/08/22(金) 22:21:22 ID:YU5Fd4w0
ステップアップ目的なら珍妙な改造はする必要が無いな
732774RR:2008/08/22(金) 22:37:20 ID:0KmP/7Ub
NS1速いお(^・ω・^)
メーターノーマルだけど
90`でてたお(^・ω・^)
オマワリさんがいってたから
間違いないお(´:ω:`)ブワッ
733774RR:2008/08/22(金) 22:37:44 ID:dIZcX82k
N1はよくいえばステップアップ、悪くいえば中型に憧れて買う人が多いので
比較的早く上に行っちゃって長く乗ってる人が少ない気がする。
734774RR:2008/08/23(土) 09:56:46 ID:1rIYTr1o
>>724
嘲笑される対象?そんなのはオタクだけだろう、普通の人は
速そうなバイクと思ってるよ
735774RR:2008/08/23(土) 10:13:49 ID:As7BEDOR
だからよお
バイクは金をかけずに楽しめる趣味じゃないんだよお
736774RR:2008/08/23(土) 11:18:14 ID:v1RR4mdy
>>734
バイク乗りは遅い原チャリだってしってるのでは?
737774RR:2008/08/23(土) 11:22:57 ID:1rIYTr1o
>>736
知ってる人はな、でも知らない人に斜め横からNS-1とZXR250を
並べて見せて「コレ両方250なんだよ」といっても信じるだろう。
738774RR:2008/08/23(土) 11:28:12 ID:T8BQS5/E
中型に憧れて原付のギア車買うのも悪くないと思うよ。恥ずべき事ではない。
単車に意識あるのにわざわざスクーター乗ったっておもしろくないだろ?

・・・って思ってモンキー買っていじってます^^
傍からN1見てると笑えるよなwww車体と音だけデカイくせにぜんぜん前に進んでねえwww
739774RR:2008/08/23(土) 11:43:28 ID:UQ10maSs
別に中型に憧れてねえよ、車の免許で乗れるやつでいいのがN1だったてだけで
街乗りしてても中型を意識してないしな、俺は中型見ても仲間みたいなもんだと
思ってるよ
740774RR:2008/08/23(土) 11:45:43 ID:v1RR4mdy
モンキーとかエイプいじってるほうがバイク好きに見えるよ

>>737みたいな見栄っ張りが叩かれる
741774RR:2008/08/23(土) 11:52:19 ID:2U6k8+PT
このスレでNS-1を叩いている人の殆どがメットインのことをスルーしているのはどうして?
いや、煽り抜きで不思議に思っただけなんだが。
742774RR:2008/08/23(土) 11:54:45 ID:75hu3rTX
何か車の免許車の免許うるさいやつが居るな
743774RR:2008/08/23(土) 11:59:48 ID:T8BQS5/E
メットインはあれば便利だけどなくても困らない
バッグだってキャリアだってパニアだって探せば積載手段はたくさんあるからな
744774RR:2008/08/23(土) 12:50:31 ID:E7SG434J
メットインなんていらないしwww
745774RR:2008/08/23(土) 12:53:47 ID:Hw89lobI
メットインが最大の利点だと思ったんだが違うのか?
ほんと便利だわ
746774RR:2008/08/23(土) 13:39:09 ID:MzNrevN6
自分はメットインは殆ど使ってない、バイクに興味ない人でも普通は
タンクだとわかるだろうから、人前で開けるのが恥ずかしいので
747774RR:2008/08/23(土) 14:40:11 ID:pG5JJ8bG
誰もお前のことなんて見てねーからwwwwww
748774RR:2008/08/23(土) 14:42:17 ID:Kl3eomuy
俺もメットイン使わないわ。
ってか中免欲しいわ。
エヌワンでバイク用品店逝くと、(´_ゝ`)プッて顔で見られるし。
俺位の年齢(21)で原付もね〜わな。
749774RR:2008/08/23(土) 15:09:39 ID:3A4qHoC1
プッていう奴はデカイおもちゃに跨ってるだけだから
750774RR:2008/08/23(土) 16:00:01 ID:QNGGlNZK
4st化してるから話かけられる事があるが…
普通はNSR50に換装するよなって馬鹿にされたような反応されるorz

馬鹿にするなら話かけないでくれ
751774RR:2008/08/23(土) 16:17:42 ID:Kl3eomuy
そうなんだよな。絶対みんな憐れんでるよなorz
エヌワン乗ってるのって高校生位だもんな・・・
外装だけ250にした方が良いかな?
752774RR:2008/08/23(土) 16:42:42 ID:97NSPgaM
>>718
それぐらいアップならカウル切らなくても良いのかな?
10cmぐらい上げたかった。
753774RR:2008/08/23(土) 18:37:05 ID:S1zzrvmX
>>750
NSR80ならともかくNSR50にスワップする意味なんてあるの?
754774RR:2008/08/23(土) 19:05:54 ID:rI3x6VTT
>>748
21なら全然問題ないよ、自分なんか25だし・・・というか本当なら
年齢なんかで乗っていいとかないんだけど・・・やっぱりN1は若者
じゃないと似合わない気はするね。
755774RR:2008/08/23(土) 19:25:02 ID:Tt7zxIO8
>>751
外装やったって無駄だろw、もう外装は十分大きいし。
NS-1がショボく見える最大の理由は太さだよ。
かといってエンジンをデカくできるわけでなし
厳しいところだな。
756774RR:2008/08/23(土) 21:16:48 ID:CnWAR5L2
排気量だろ。
757774RR:2008/08/23(土) 21:20:05 ID:Tt7zxIO8
>>756
いや、見た目のエンジンのデカさのこと。
758774RR:2008/08/23(土) 22:57:10 ID:4vodT6QV
外装で隠れてるからエンジンの大きさは関係ないんじゃね?
まずタイヤ太くしね〜となw
あと、メーターって何つけてる?
60kmメーターは見られると恥ずかしいよな?
759774RR:2008/08/23(土) 23:02:41 ID:Y92DYr1r
これだけは言える
ノーマルメーターにメーターシールを貼っている奴はマジで恥ずかしい
貧乏人乙w
760774RR:2008/08/23(土) 23:09:40 ID:hLRsfBE/
NS-1て他人が乗って走ってるのを見ると、特にほっそい感じがする
タイヤを太いやつに替えればかなり雰囲気変わるかな?
761774RR:2008/08/23(土) 23:28:31 ID:4vodT6QV
ヤベ、俺シール貼ってるorz
バイト代入ったら、オクでNSR250のメーター買うかな。
あと250のホイールって付かないかな?
付けばさすがに馬鹿にされね〜よな。
762774RR:2008/08/23(土) 23:30:41 ID:iE+Vaq2d
>>700
ここのページによるとN1にスーフォアのシートは付けやすいらしい

http://blogs.yahoo.co.jp/kxphb874/3573549.html
763774RR:2008/08/24(日) 00:06:57 ID:mJl2jXTx
原付ならデルビのGPR50のホイールがデカイよな。
あの前後足回り欲しいわ……倒立フォークだしホイールのスポークカッコいいし……
764774RR:2008/08/24(日) 01:36:20 ID:LNGgfwAn
他社種のホイール付けるとか簡単に言ってくれてる馬鹿がいるけどさあ、
ポン付けなんてできる訳無いこと分かってるのかねえwwww
切り貼りが自力でできる人間なら兎も角、外注するとトンでもない金額に
なると思うんだけどねwww
素人の馬鹿ってあほ過ぎるわ
765774RR:2008/08/24(日) 01:42:20 ID:xJAYCw0G
>>764
大体は、カラー自作でどうにかなると釣られてみた
では、素人ではない貴方様の愛車うpしてくれ
766774RR:2008/08/24(日) 02:53:42 ID:g38/4FDo
>>757
アンダーカウルにエアブラシでエンジンの絵を描いて貰えばいいw
767774RR:2008/08/24(日) 03:38:20 ID:7OyGdBHy
俺はNSR250R用のタンデムシートラバー付けた。ガス入れるとき、ラバー外すのがちょっと面倒だわ。

オクでタンデムステップも落札して付ける予定。これで2ケツも出きるし。
768774RR:2008/08/24(日) 04:56:24 ID:0XUqbwuF
>>767
黄色やピンクでもフレームが許可されて無いから駄目じゃね?
オフ車の1人乗り専用とかと一緒で
769774RR:2008/08/24(日) 04:57:05 ID:SCpjpJp6
まじ馬鹿だらけだなW
770774RR:2008/08/24(日) 06:00:07 ID:7OyGdBHy
>>768
免許が原付しかねーんだよwww

>>769
何が馬鹿だよ。
自分の単車を格好良くして、何がいけないんだよ。
そういう自分は大型自動二輪の免許持ってんのかよ?
771774RR:2008/08/24(日) 06:52:39 ID:EvA7K3ww
ここ最近の一連の流れが、釣りじゃなくて、マジで言ってる奴が居ないか?と疑う心が芽生え始めた・・・


772774RR:2008/08/24(日) 08:02:40 ID:0XUqbwuF
>>770
2ケツすんなw
と、3年前に2ケツノーヘルで痛い目にあった俺が注意してみる
773774RR:2008/08/24(日) 10:04:07 ID:cFfOulBJ
メットインいらんのであればエヌワンにする意味が無かろう。
NSRとかRVFの外装つけるとか言ってるからデザインで選んだのでもないんだろうし。
ならばなぜエヌワンを買ったのか。。。


つーかほかのスレの住人がふらっと見に来たら
まじめにどんだけでかく見せるかの議論やってるように見えちゃうな…
774774RR:2008/08/24(日) 10:31:13 ID:JmpPlGkP
>>767
ほんとに2ケツしちゃうのはマズイけどさ、やっぱタンデムステップは付けたいよな
775774RR:2008/08/24(日) 10:37:07 ID:Bnq0IeGC
>>759
出もしないのに160キロメーターとか付けてるほうがカコワルイww
776774RR:2008/08/24(日) 10:53:22 ID:qaonOXvs
俺はNS-1をRVF、CBR、ゼファーとか、中型4stに似せるのは間違ってると思う。
太いマフラーつけたりとかさ、ああいうのは。
見た目は真似れても、フォンという音はしないし。

なので中型みたいにするならNSR250とか2stがいいと思う。
NSR250とか2stならNS-1に音が似てるので違和感ない。
変に極太マフラーより、2本、4本出しチャンバーのほうが
かっこいいよ。
777774RR:2008/08/24(日) 11:06:37 ID:0XUqbwuF
ゼファーがすごい違和感w
まぁN1はN1って事で。メットイン羨ましい
778774RR原付厨 ◆sexsexIVlI :2008/08/24(日) 12:24:13 ID:WESgAvBy
NS-1の三段シート仕様とかアップハン仕様を見たことがあるけど
やっぱり、純正のカウル&セミセパレートハンドルがかっこいいと思う
でも、あのメットインBOXは要らないと思う。
779774RR:2008/08/24(日) 14:25:37 ID:FjNWV8z0
普通二輪の免許を取得する為に教習所に申し込んだ
来週から行く予定。でもその資金の足しにN1売ってしまった。
ゴメンなN1
780774RR:2008/08/24(日) 14:34:02 ID:7OyGdBHy
エヌワン売らなきゃ免許取得の資金も用意出来ないww
免許取得しても、セコハンしか買えないと予想。
781774RR:2008/08/24(日) 14:34:38 ID:ErpBGRob
>>779
なにやってんだオマエはよ、まだ教習始まってないんだろ
二輪免許の教習をキャンセルして金を取り戻してこいよ
その金でNS-1を買い戻せ
782774RR:2008/08/24(日) 14:46:22 ID:SCpjpJp6
馬鹿餓鬼しかいないんですか?まじでw
783774RR:2008/08/24(日) 14:51:45 ID:7OyGdBHy
>>773
持ってる免許で乗れて、車体がデカイ単車選んだ。
お前もそうだろ?

正直、メットインはいらねー。昔、磁気式のタンクバック買っちまったけど、付かなくてビックリしたよ。
784774RR:2008/08/24(日) 14:57:08 ID:7OyGdBHy
>>782
馬鹿って何だよ。
お前は何乗ってるの?
大型自動二輪の免許持ってるのかよ?
785774RR:2008/08/24(日) 14:57:23 ID:SCpjpJp6
馬鹿すぎる…
786774RR:2008/08/24(日) 15:05:47 ID:PfOlqaVs
NS−1乗りってキモ過ぎるんだけどwwwwwwwwwwww
787774RR:2008/08/24(日) 15:10:50 ID:7OyGdBHy
キモイのは一部のエヌワン海苔だろ。
俺の単車はバイク海苔以外からは、「カッコイイですね」って言われるよ。

お前は何乗ってるんだよ?
788774RR:2008/08/24(日) 15:24:01 ID:0RgWM9Hk
N1乗ってて何が恥ずかしいって、こういう厨ばっかなことだな。
バイトや買い物にメットインは個人的にかなり便利だし、
原付免許しか持ってない自分としては、バイクの楽しさを教えてくれた。
中免取ったら別に乗りたいバイクもあるけど、手放すのも惜しいな。
789774RR:2008/08/24(日) 15:35:33 ID:7OyGdBHy
>>788
そうだよな、厨がだせー改造するから、エヌワンがバイク海苔から馬鹿にされて、恥ずかしいんだよな。
けど、エヌワン馬鹿にしてる奴らに、「何乗ってるんだよ?」、「大型自動二輪の免許持ってる?」
って聞いてもスルーされるんだよなwww
きっと、原付免許すらも持ってないんで、エヌワンが羨ましいんだろうなww

ってか、ここのみんなは年齢どの位なの?
俺は21歳だけど、かなり年上の部類だよな?
790774RR:2008/08/24(日) 15:41:44 ID:n/7FHI/D
>>776
どうせレプリカごっこするならNS500/RGB500/YZR500/KR500で。
YZRの左1本右3本出しチャンバーとか見てみたい。
791774RR:2008/08/24(日) 15:43:46 ID:hPrjrE3n
>>789
だせー改造するからじゃなくて原付なのに身の程をわきまえてないからだよ
792774RR:2008/08/24(日) 15:44:46 ID:0RgWM9Hk
21になったばかりだが、CDI以外フルノーマル。
大事に乗ってる、つもり。
ま、ノーマルなのは、バランスがいいのもあるし、
いつか売るようになった時のためでもあるけどな。

今度中免取りに行くけど。
793774RR:2008/08/24(日) 15:49:11 ID:mJl2jXTx
NS-1は、車や大型・中型所有のセカンドバイクだと思ってますが…
燃料垂れ流しの車乗ってるとNS-1は手放せないw

>>789
しかし、だぜー改造って言うけどカッコいい改造って何なの?
794774RR:2008/08/24(日) 15:50:34 ID:7OyGdBHy
>>791
身の程って?
普通二輪や大型二輪より格下だから、申し訳無さそうにしてろって事か?
>>792
エヌワンはノーマルでもカッコイイからな。
俺は改造しすぎて手放せなくなってるが。
795774RR:2008/08/24(日) 15:52:58 ID:hPrjrE3n
>>794
よく分かってんじゃん
796774RR:2008/08/24(日) 15:57:27 ID:0RgWM9Hk
自分が何代目のオーナーになるのかは分からないが、
ここまでノーマルで来たならこのままノーマルで乗ってやるぜ、ってのもあるけどw
思いっきり改造するのも、コイツの楽しみ方の一つだと思うけど、
自分にはそこまでする知識も金も、今はまだあんまり無いからな。
バイクに関する何の知識も無かった自分の入門車種としては、最適だったと思う。
797774RR:2008/08/24(日) 15:58:05 ID:7OyGdBHy
>>793
俺のエヌワンは、リミッターカット、耐久カウル、アンダーカウル無し、チャンバーはゼロの極太だよ。
あと、シートカウルにNSR250R用のタンデムシートラバー付けてる。
これから、タンデムステップも付けるよ。
あと、メーターだけはNSR250R用にしたいな。

中型や大型のセカンドにエヌワン乗ってる人に会ったことないんだが、いるのか?
798774RR:2008/08/24(日) 16:13:11 ID:7OyGdBHy
>>795
何だよ格下って。
お前は何乗ってるの?
799774RR:2008/08/24(日) 16:15:27 ID:SCpjpJp6
X4ですが何か?
800774RR:2008/08/24(日) 16:18:26 ID:xJAYCw0G
もうね、ID付でうpもしないでアホかと
801774RR:2008/08/24(日) 16:22:06 ID:7OyGdBHy
>>799
X4って何だよ。
ハーレーか?
それのセカンドでエヌワンに乗ってるの?
802774RR:2008/08/24(日) 16:25:55 ID:mJl2jXTx
ホンダのX4も知らないとか恥ずかしいな…

>>797
NSR250でまとめてるのに極太チャンバーってのは…
文書にするとカッコいい姿は想像できない
803774RR:2008/08/24(日) 16:35:49 ID:7OyGdBHy
知らないと恥ずかしいのかよ。
バイク歴半年なんだからしょうがないだろ。
GOObikeで調べたよ。
X4って、マグナをでかくした感じだな。1300ccもあるのかよ。
デカそうだな。

あと、チャンバーは後輩から格安(3万)で買っちまったんだよ。
本当は左右2本出しが欲しいわ。
804774RR:2008/08/24(日) 16:38:57 ID:xJAYCw0G
零のファイヤーバードは新品3万で買えますが何か?
805774RR:2008/08/24(日) 16:43:18 ID:hulRzZL+
>>803
騙されたんだねぇ。ドンマイ。
ZEROチャンなら中古は1万でお釣り来るかもな。大した性能でもないし。
806774RR:2008/08/24(日) 16:44:53 ID:7OyGdBHy
>>804
マジで新品が3万でかえるの?
5万って聞いたけどな。
807774RR:2008/08/24(日) 16:49:57 ID:hulRzZL+
>>806
だから騙されたんだって。自分でいい加減調べろ。

ZEROの極太なら多分ファイヤーバードだろうけど、これだ。
ttp://www.webike.net/sd/1311195/10001001/
税込み31500円。抜きでピッタリ3万だろうが。

ちなみに、上のはステンレスサイレンサーな。
カーボンケプラーサイレンサーならこっちだ。
ttp://www.webike.net/sd/1311204/10001001/
税込み36750円。抜きでピッタリ35000円だろ。

5万もするチャンバーなんて、相当だぞ。
808774RR:2008/08/24(日) 17:00:11 ID:7OyGdBHy
>>807
本当だ。
教えてくれて有難うな。お前優しいな。
バイク乗り始めたばかりでこういうサイトとか知らなかったんだよ、許してくれよ。
頭悪いからパソコンとかも詳しくないしね。

809774RR:2008/08/24(日) 17:02:36 ID:hulRzZL+
>>808
頭悪かろうが悪くなかろうが、検索くらいはできるだろ。
NS-1 チャンバー 極太で検索かければ、いっくらでも出てくるし。

分からん→聞く→教えてもらう

じゃ、全く力にならんぞ。
カスタムする気があるのなら、しっかり情報収集する事だな。
純正で乗って、バイク屋任せなら要らんが。
俺は、いじくりたいからめっちゃ調べてる。
810774RR:2008/08/24(日) 17:12:02 ID:z9QiUhw1
本当にN1乗りってどうしようもないな・・・
これじゃバカにされてもしょうがない
811774RR:2008/08/24(日) 17:15:38 ID:g38/4FDo
>>807
5万するチャンバーと言えば俺が着けてるプリズム2がそれくらいだな。
あとは有名所のレース用チャンバーくらいか。
812774RR:2008/08/24(日) 17:27:46 ID:7OyGdBHy
>>809
そうだよな。自分で調べる様に頑張るわ。
有難うな。
ここの住人はエヌワン馬鹿にするヤツも多いけど、優しい奴もいるな。
とりあえず、パーツリストとサービスマニュアル注文するわ。

>>810
お前は最初から何でも知ってたのかよ。
813774RR:2008/08/24(日) 17:29:13 ID:G9/mabdM
>>789
俺はもう30近い、いいかげん中型の免許くらい欲しいんだが
時間が無くてな。
814774RR:2008/08/24(日) 17:39:31 ID:+VL4K+ON
身の程をわきまえろとかアホくせえな、大型SSは無理だが
女が乗った中型シングルくらいならアオッてやるくらいの
気概は持てよ
815774RR:2008/08/24(日) 17:40:34 ID:1fvEEJre
馬鹿って何だよ。
お前は何乗ってるの?
大型自動二輪の免許持ってるのかよ?
816774RR:2008/08/24(日) 17:47:16 ID:7OyGdBHy
>>814
煽るとかださくね?
しかも、女とか言ってるし。
釣りだよなwww

>>815
俺のレスのコピペかよww
817774RR:2008/08/24(日) 17:56:23 ID:wIKsHTRr
さすが日曜だ。
818774RR:2008/08/24(日) 18:00:12 ID:+VL4K+ON
>>816
いい過ぎなとこも有るけどさ、卑屈な気持ちで乗ることはないって
いいたかったんだ
819774RR:2008/08/24(日) 18:30:25 ID:XBoA5FkS
ぶしつけな質問で申し訳ないのですが、NS-1にチャウチャウのチャンバーついてるのをもらうのですが、
チャウチャウっていうメーカーの名前を聞いたことがないのですが、性能とかどんなもんですか?
820774RR:2008/08/24(日) 18:47:53 ID:8hBHl1zw
ググれ
821774RR:2008/08/24(日) 18:51:54 ID:7OyGdBHy
>>819
チャウチャウは10年程前にミニバイクレースで勝ちまくったチャンバーみたいだな。

あと、ここってネタスレなのか?
822774RR:2008/08/24(日) 19:03:41 ID:+WBwQh4E
>>793
そういうアナタにオススメの「カッコいい改造」は4st化。。
横型ならメットインも潰れないよ。
823774RR:2008/08/24(日) 19:49:16 ID:LaYzeiAl
ダサい改造ってたぶん外装関連のことだと思うんだけど、NS-1て
中型の雰囲気を楽しむ原付だから、それもいいと思う。
824774RR:2008/08/24(日) 20:01:44 ID:wc87VqY3
NS-1て
中型の雰囲気を楽しむ原付だから、それもいいと思う。
NS-1て
中型の雰囲気を楽しむ原付だから、それもいいと思う。
NS-1て
中型の雰囲気を楽しむ原付だから、それもいいと思う。
NS-1て
中型の雰囲気を楽しむ原付だから、それもいいと思う。


大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825774RR:2008/08/24(日) 20:08:30 ID:LaYzeiAl
>>824
は?なにが面白いんだよ
826774RR:2008/08/24(日) 20:14:58 ID:7OyGdBHy
>>825
ほっとけよ。
お前の言う通りエヌワンはNSR250RやRVFが買えない人がターゲットだったはず。

あと、ここってネタスレなのか?
827774RR:2008/08/24(日) 20:20:04 ID:hulRzZL+
>>826
ネタスレではないっしょw一応41スレ目まで行くほどだし。

>>812
頑張れよ。知識が付けば付くほど、バイクは楽しくなる。
828774RR:2008/08/24(日) 20:24:12 ID:Ru2wVdPz
ネタスレにしたくて必死になっている奴はいるようだけどな
829774RR:2008/08/24(日) 20:32:09 ID:EvA7K3ww
ネタじゃなくて!?こんなにレスが伸びるはずあるまい・・・と信じたい

ネタじゃないなら・・・N1弄って原付免許で乗ってる奴の免許剥奪した方が良いな
830774RR:2008/08/24(日) 20:34:41 ID:7OyGdBHy
>>829
> ネタじゃないなら・・・N1弄って原付免許で乗ってる奴の免許剥奪した方が良いな

何で剥奪した方がいいんだ?
831774RR:2008/08/24(日) 20:35:46 ID:Juc5oQ27
原付免許なんて価値の無いものどうでもいいわ
832774RR:2008/08/24(日) 20:39:52 ID:hulRzZL+
>>831
貴様は俺を怒らせた!w
833774RR:2008/08/24(日) 20:45:51 ID:wovxhht9
このスレがどうだかはわからないけど、えっネタだろ?というような
エヌワンはたまに見かける。
834774RR:2008/08/24(日) 20:52:07 ID:Ru2wVdPz
>>830のために>>829を意訳してやるとだな

NS-1を改造して排気量を増やしているくせに原付1種の免許しか持っていない奴とか、
NS-1の外装を改造しているくせに保安基準を満たしていない奴とか、
NS-1を改造しているくせに原付一種登録していてスピードを出しすぎている奴などの
免許証を剥奪したほうが良いな

ってとこか。
知らないけど絶対そう。
835774RR:2008/08/24(日) 20:53:14 ID:kFbxeHfY
>>826
>NSR250RやRVFが買えない人がターゲット

そうのな?なんかイヤだな
836774RR:2008/08/24(日) 21:24:05 ID:EvA7K3ww
>>830
お前が免許持ってて、公道を走行してるとしよう。
道路上で他者の乗る乗り物や自転車、歩行者見かけるわな
その、お前と遭遇した人達は嫌悪感と身の危険を感じながら思うわけよ

      「何でこんな奴に免許持たせるんだ?」

まあ、お前が一方的に悪いわけじゃない、免許を発行した公安にも責任の一端はあると思う。

一言で言うと 「迷惑だから馬鹿に免許持たすなよ!」 ってこと
837774RR:2008/08/24(日) 21:24:14 ID:z9QiUhw1
N1スレがネタスレっていうよりはN1自体がちょっとうけを
ねらったネタバイクみたいな感じかな

>>835
たぶんメーカーはそれを意図したのでは
838774RR:2008/08/24(日) 22:09:13 ID:XBoA5FkS
>>821
ありです。つけている人はいませんか?音の大きさとかを参考にしたいのですが。。。
839774RR:2008/08/24(日) 22:12:56 ID:wIKsHTRr
少し前のBGで、NS-1開発者インタビューがあったが
「NSR250などを買えない大学生をメインターゲットに開発した」と記述されていたぞ。
840774RR:2008/08/24(日) 22:16:08 ID:+WBwQh4E
>>838
>ミニバイクレースで勝ちまくった

これで想像はつくでしょ?
街乗り用なら、純正に換えたほうが楽しいだろうよ。
841774RR:2008/08/24(日) 22:28:42 ID:kFbxeHfY
>>839
へえー、だからNS-1は、いい歳して乗ってたら恥ずかしいみたいな
風潮があるのかな。

2ch以外でも教えてgooだったかな、こんなこといってる人がいたし。
842774RR:2008/08/24(日) 23:37:18 ID:cFfOulBJ
>バイク歴半年なんだからしょうがないだろ

なんでそんなにえらそうなんだよ…
デカイ態度で「何に乗ってんだ」と聞いておきながら
ちゃんと答えられて「そんなの知らん」とかいう反応がおかしいんだよ。
おめーの「ハーレーか?」を見たほとんどのひとは失笑してるよ。要するにおめーは恥かいてんの。

知らん言葉出てきた時点で検索かけろカス。なんのためのネットだ。
843774RR:2008/08/24(日) 23:50:46 ID:XBoA5FkS
>>840
わかりました。ありがとうございます。
ちなみにそのN1はボアアップでキャブ純正、CDI等変更しているみたいなのですが
ボア組んでるのにキャブ純正じゃやっぱりだめですかね?
844774RR:2008/08/24(日) 23:58:19 ID:z9QiUhw1
ゆとりには何を言っても無駄
845774RR:2008/08/25(月) 00:15:47 ID:Bkq5/yJH
初心者な質問ですが、先日オークションで後期を買って届いたのですが
チョークが引いてあるのと閉じてある中途半端な位置になっていて
閉めるのは下向きか上向きか教えて欲しいのですが・・・・
846774RR:2008/08/25(月) 00:30:45 ID:LNYfjBvy
純正は引くか押すかだが・・・
847774RR:2008/08/25(月) 01:01:58 ID:PulsW3vw
>>843
自分のバイクになるかもしれんのに呆れるな
少しは調べたらどうだ?
848774RR:2008/08/25(月) 01:06:47 ID:Q5Z8xqVD
バイク屋のセガレにゴミだからっつってもらった不動車のケーヒンが板状のスイッチだった。

あのタイプって下がチョーク引いてる状態が普通だっけ?
849774RR:2008/08/25(月) 01:16:55 ID:LNYfjBvy
エンジンかけて試してみればいんじゃね
850774RR:2008/08/25(月) 01:21:11 ID:Z1OeSzsm
タンクコックだった、に一票www
851774RR:2008/08/25(月) 02:49:33 ID:CckooAE6
俺もそれオモタw
852774RR:2008/08/25(月) 04:15:43 ID:Bkq5/yJH
>>845の者です。タンクコックでした・・・w
どうもすいませんでした。
853774RR:2008/08/25(月) 12:21:10 ID:Z1OeSzsm
>>852
マジだったのかypwwwwwwwwwwwwwwwwww
854774RR原付厨 ◆sexsexIVlI :2008/08/25(月) 13:56:32 ID:+QfKMZCp
マジレスするけど

NS-1は高校生が原付の免許を取って、スクーターは嫌だでも
スクーターのようなメットインが欲しい
でも自分で操作が出来ないでもスクーターは嫌だって奴の
乗るものだろ?
だいたい、本当のDQNはスクーターや無免で旧車に乗って暴走するだけだろw
NS-1はスクーターに乗りたくない高校生が乗る原付。
855774RR:2008/08/25(月) 15:08:49 ID:UaDQJ1DR
N1はね、通勤に使うMT2輪ではベストの選択だと思うんだ。
856774RR:2008/08/25(月) 15:21:20 ID:+e5dhbgt
距離が10キロ位の通勤・通学ならいいだろうけど、さすがにそれ以上だとなぁ〜・・・
片道30キロなんて距離だと、とても乗る気にはなれん・・・
857774RR:2008/08/25(月) 15:52:43 ID:YYsCKWee
>>854
とりあえず日本語でOK
858774RR:2008/08/25(月) 16:53:18 ID:Q5Z8xqVD
CRM乗った直後にNS-1乗った。
パワーもないしスピードも出ないけど、やっぱりいいバイクだ。
859774RR:2008/08/25(月) 18:21:25 ID:mc/LDIqS
教習車乗った後だとガッカリするけどな。
力の無いエンジン、窮屈なポジションに絶望的なシートの座り心地。
860774RR:2008/08/25(月) 23:31:44 ID:Q5Z8xqVD
バカ野郎、CRMはCBなんぞより速いわ
861774RR:2008/08/26(火) 10:51:58 ID:VdK2J47s
今年で25になるんだけど現在アリスト乗ってる。
近場ウロチョロするのにNS-1買おうと思ってるんだけど良いかな?
862774RR:2008/08/26(火) 11:12:17 ID:/+gqInZj
今年で25になるんだけど現在アリスト乗ってる。
今年で25になるんだけど現在アリスト乗ってる。
今年で25になるんだけど現在アリスト乗ってる。
今年で25になるんだけど現在アリスト乗ってる。
今年で25になるんだけど現在アリスト乗ってる。
今年で25になるんだけど現在アリスト乗ってる。



そういう妄想を抱いている高校生ですね。分かりますw
863774RR:2008/08/26(火) 11:12:32 ID:ZoI4Xtcg
>>861
60のじいさんがSS乗ってる事もあるんだから、年齢なんて関係ない。
乗りたいと思うなら、その時買うべき。俺も27だがセカンドでN1乗ってるさ。
864774RR:2008/08/26(火) 12:06:00 ID:ToGH9WPW
見る人から見りゃ、バイク歴8年の俺なんぞまだまだガキだろうけど、何となく思ってる事を。
個別論は他の人にお任せするとして、心がけ的な事。

一つ目は、公道でいくら速く走ったって、無茶やったって、賞金出ません。名声も得られません。
貰えるのは赤紙か、死亡証明書と埋葬許可証くらい。
まあ当たり前だけど。

もう一つは、腕前ってのは無視できませんが、それより大事な事は状況把握と予測、判断力。
いくら曲がるのや、ブレーキングが上手い奴でも、コレが伴ってなけりゃ死にます。
バイク乗ってるときは、目ん玉ひん剥いて、耳そばだてて、
現状維持していいのか、減速すべきか、加速すべきか、針路変更すべきか常に考えてください。

最後に、峠でトロかろうが、すり抜け出来なかろうが、右折で手間取ろうが、生きて無事に帰ってくる奴が一番上手い。
煽られようがバカにされようが、それだけは忘れないで下さい。
865774RR:2008/08/26(火) 12:12:23 ID:zouVZ9Ih
>>864
いつみてもいいコピペだなぁ
866774RR:2008/08/26(火) 12:39:27 ID:TGU1utb7
究極の運転技術とは、安全運転である
ってどこかで聞いたときは感心させられたなぁ
867774RR:2008/08/26(火) 16:22:25 ID:lfExbf/b
                /
                 ′  ,イ
                 //l//
  /   |  ┼          /
  \   l  d‐          /
             イ ┼    7_
   _l,. ┐┼┴、 . │丿┬   /        , ――― 、
.   /|  l/ |  ‐'   │  ┴  /        / ――― 、  ヽ
.                 /       /'´      `ー 、  \
   |   /    ノ-┐   i      / __          ヽー、ヽ
   |   \ .   ヽ/   .l    | ̄ ̄_  ヽ- ,‐'´ ̄` ー─┴, l !
   |    __l_      `   .>  ヽ 〈==zヽ ∨   , -- 、   / | !
   |   -ゝ-  -┼-   {    ∧   ̄      <≠=-ノ  /|  i |
   |  (´__ . /│\ .ゝ   /./ゝ---‐' ´` \  ̄ ̄, - ' .!  | !
       ‐一ァ    .  {   │|     {r、_r‐、 ) ̄ ̄    | /|__| 、
.   ̄ ̄)   /  ////   ゝ  │|    _, --、_           レ /   l
     ´    {_ ・・・・    {   `ヽ   ,弋====>        { { (二}
  ////              \    ヽ  \`ー'´/‐、 ____ / ヽ /
  ・・・・               __ --‐ \    ̄ {_ , -------―‐'V
                / '    / i|\_   ,      /  `l ー---
               /         〃  |     ̄´     /     |    `ヽ
/|/ ̄|/ ̄ ̄`Y´{       ∧   ヽ           /         |       \
868774RR:2008/08/26(火) 17:48:03 ID:Rp2fdPHt
>>861
キミにはマグナ50が最適だ。
869774RR:2008/08/26(火) 19:36:19 ID:HJwB3yw+
でたマグナキッドwwww
i am beast
870774RR:2008/08/26(火) 19:58:17 ID:SthP0UDh
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
871774RR:2008/08/26(火) 20:35:40 ID:Q5OhL55d
まぁまぁデカいから、もしかしたら中免取るのにこれならタメになるだろうと、N1乗り回したが全く糞の役にもたちませんでしたwww
でもメットインは便利だったな
872N1キッド:2008/08/26(火) 21:03:03 ID:nWvZxvBZ
日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のNS-1で乗り付けた
「おはよう!NS-1キッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「NS-1さんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる

「遅くなってスイマセ〜ン!」
ZZR1400に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のカワサキオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカワサキオヤジさんだ
「あ、どうも!NS-1キッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、カワサキオヤジは眉間にシワをよせて、俺とNS-1をジロジロと見てきた
「え〜っと…NS-1キッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク…それ原付だよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を原付呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」

873N1キッド:2008/08/26(火) 21:07:09 ID:nWvZxvBZ
「高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った
「原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん」
視線を落とす。そこには60km/hが限界のメーターがあった
「高速道路は80〜100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。

すぐに管理人からのレスがあった
『NS-1君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

874774RR:2008/08/26(火) 22:30:12 ID:VdK2J47s
>>863
さんきゅ

NS-1買うことにするわ^^
875774RR:2008/08/27(水) 01:09:58 ID:yzB1FuRH
>>873
ちょっとこれ痛すぎる・・・w
でもN1乗ってる人ならこうゆうのいてもおかしないか
876774RR:2008/08/27(水) 01:52:12 ID:EF/wsUn5
コピペにマジレスするお前のが痛すぎるwww
877774RR:2008/08/27(水) 03:42:16 ID:V2CgX8A5
1速に入らない病になってしまった・・・。
思いっきり蹴って入るかはいらないかって感じ。
オイル交換で直らねえよなあ・・・?
878774RR:2008/08/27(水) 03:47:10 ID:Q07IK7ZG
>>876
うーむ
879774RR:2008/08/27(水) 08:10:31 ID:Pj+6qGg3
N1キッドのコピペみたいな馬鹿結構いるだろ実際wwwww
880774RR:2008/08/27(水) 08:19:49 ID:GzlfNVIC
>>877
とりあえずやってみたら?そんな高いもんじゃないだろ
881774RR:2008/08/27(水) 08:30:11 ID:mfWjHDSV
882774RR:2008/08/27(水) 09:43:20 ID:iJbQ9grY
>>877
ギアオイルを換えるってのもあるが、入りづらい時は軽く回転数を上げてやって踏むと若干入りが良くなる。
試して味噌。
883774RR:2008/08/27(水) 10:29:41 ID:Nb4BgOM0
ただの改変じゃ面白みが無いな

完全オリジナルのN1キッドの製作に期待したい
884774RR:2008/08/27(水) 11:45:51 ID:1/NdA8MG
>>877
シフトフォーク辺りが逝かれたんじゃない?
同じような状態だったエンジンに最近部品取りから移植したけど、
元の奴は手で動かしても引っかかる用になってたよ。
応急で、ペダル踏みっぱなしでクラッチ離す様にすると確実に動作させられるよ。
885774RR:2008/08/27(水) 13:56:58 ID:lVdYXMEb
>>877
左側にこけたとかじゃないのか?
シフトフォークを踏むときにサイドスタンドのボルトにあたってない?
886774RR:2008/08/27(水) 16:51:10 ID:EG5UPoZH
>>871
そりゃ中型自動車免許の約には立たないだろ。
普通二輪や大型二輪の免許には役立ったよ。
887774RR:2008/08/27(水) 19:16:00 ID:INNAtoDn
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
888774RR:2008/08/27(水) 20:05:57 ID:jdRFwuHD
>>886こいつ何いってんの?
889774RR:2008/08/27(水) 20:45:11 ID:FguA8Zp/
>>888
中型免許を知らないのか?

つか、400cc以下の二輪が中免だった世代が
未だにNS-1に乗っているかと思うと悲しくなるよ。
890774RR:2008/08/27(水) 21:51:32 ID:2R6LrBED
ジャージでNS-1乗るなや!!
891774RR:2008/08/28(木) 00:07:14 ID:OxK1ISDI
てか個人的な感覚だと思うけどフェンダーレスとかカッコイイか?
個人的にはドドーンとでかいつや消し黒の泥除けがあって、オレンジ色のウインカーと赤いテールランプのほうが
バイクって感じがするんだけど、はいどーでもいいww
892774RR:2008/08/28(木) 01:49:59 ID:FzbojdYR
フロントフォークのオーバーホールに必要なのは
フロントフォークシールセットとバックアップリング、フォークオイルだけで大丈夫ですか?
フォークパイプやフォークに曲がりや歪みはありません。
893774RR:2008/08/28(木) 02:35:30 ID:Exy6D3Th
>>892
状態によっては、スライドメタルも必要になる。
また、ガスケットワッシャ、それからへたってたら中のスプリングも必要になるかもな。
頑張れ。
894774RR:2008/08/28(木) 03:40:35 ID:i2eDIwQ4
インナーパイプに点錆びあるなら#1000くらいの耐水ペーパーとか
895774RR:2008/08/28(木) 07:00:18 ID:z6kgjLZX
>>867
何ぞこれwwwwwwwww
896774RR:2008/08/28(木) 07:54:37 ID:tMyxwTH0
>>888
免許更新行ってないのか?原付免許しか持ってないのか?
そもそも免許を持ってないのか?・・・この中からひとつ選んで
897774RR:2008/08/28(木) 08:23:36 ID:mRJR3cG4
バイク板で中型といったら基本的に中型二輪のことだと思うんですが

「中型と中型二輪はちがいますぅー」的なイジワルをすることでなにかいいことがあるんでしょうかね。

無駄にスレが伸びるだけですよね。
898774RR:2008/08/28(木) 08:45:49 ID:kSXc8iuf
中型二輪って何?
899774RR:2008/08/28(木) 09:02:14 ID:rrxFFQal
>>898
でたwwwwwwwwwwwwwww
900774RR:2008/08/28(木) 09:06:41 ID:tMyxwTH0
901774RR:2008/08/28(木) 11:06:01 ID:Afp15aek
>>897
普通二輪や大型二輪でも役に立ったと書いてるよ。
なぜ>>871には無効だったのかは不明。きっと取得で苦労したんだろうな。
902774RR:2008/08/28(木) 11:43:19 ID:IsrV3rSx
ナンバープレートなんですが、これの下に長方形の同じような板ひいて
中型と同じくらいの大きさに見せたらプレート偽造とかになるんですかね?
加工するわけじゃなく、ただ下にひくだけなんだが…
903774RR:2008/08/28(木) 11:54:51 ID:tMyxwTH0
レス読み返すたびに笑ってしまうんだが

今年バイク板で見たレスの中で1番面白かった 100点満点あげる
904774RR:2008/08/28(木) 12:10:17 ID:YP9WuA3B
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
905774RR:2008/08/28(木) 12:18:10 ID:QfVbE9PQ
>>902
そんなカブを見たことがあるぞ。詳しく聞くならおまわりさんに聞いたら早い
906822:2008/08/28(木) 12:48:10 ID:IsrV3rSx
>>905
d
ちょっと聞いて来る
907774RR:2008/08/28(木) 18:37:58 ID:KL62CjBc
カブ乗りがアレを使うのは
ナンバープレートが振動で千切れるのを防ぐ為らしい。
908774RR:2008/08/28(木) 18:38:24 ID:FzbojdYR
>>893
レスありがとうございます。

フロントフォークの状態なんですが
現在右からオイルが漏れてる状態です。
最初のうちは、沈むたびにジャバジャバ出たんですが
最近はしっとりしてるだけで、ヌケ気味なのでオイルが
殆ど出てしまったと思われます。
メタルスライドとガスケットワッシャというと、パーツリストでどの部品になりますか?
909774RR:2008/08/28(木) 18:41:32 ID:Exy6D3Th
>>908
そこまでは分からん。
ホンダのお店でパーツ取り寄せると、パーツリスト片手に聞いてくれると思うぞ。
910774RR:2008/08/28(木) 19:28:50 ID:FzbojdYR
>>909
近くにバイク屋が無く、webikeで注文する予定なので
どうしても知りたいんですが、下のパーツリストのスキャンでは
どの部分がわからないですか?

ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1219919312206.jpg
911774RR:2008/08/28(木) 19:50:30 ID:YVs/MrSY
アウターとインナー以外全部注文すりゃいいことじゃね?
っていうか、OHってそういうことだろ。
912774RR:2008/08/28(木) 20:01:15 ID:Exy6D3Th
>>910
おや、メタルスライド無いのか。
じゃあ、最低限必要になるのは…
10番15番16番19番くらいじゃないかな。
913774RR:2008/08/28(木) 20:39:52 ID:v+LIoKOR
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
914774RR:2008/08/28(木) 23:22:28 ID:1XPrCU13
902 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 11:43:19 ID:IsrV3rSx
ナンバープレートなんですが、これの下に長方形の同じような板ひいて
中型と同じくらいの大きさに見せたらプレート偽造とかになるんですかね?
加工するわけじゃなく、ただ下にひくだけなんだが…




厨房沸きすぎ、マグソスレを超えたなw
915774RR:2008/08/28(木) 23:45:16 ID:FzbojdYR
このスレはマグナスレも見てる人が多いのかなw

なんでN1にコンプレックスを感じるんだろう?
おかしいよなぁ
普段は車だけど、近場の足にN1を買ったんだけど
それなりにいろいろと楽しめてるし、別に原付だからって
コンプレックスとか惨めさは感じないよ。

でかいの乗りたきゃ勉強して金貯めて免許取れば乗れるのに。
916774RR:2008/08/29(金) 00:19:20 ID:cuP+CgN5
今日乗ったら寒かった・・・俺のNS-1ヤフオク出そうかな よろしくな!
917774RR:2008/08/29(金) 12:32:36 ID:TgYmSSZr
マグソキッド最高だわwwwwww
918774RR:2008/08/29(金) 18:55:13 ID:HrW1sGWk
ハンドルのポジション下げたら背中と腕が痛くなった
919774RR:2008/08/29(金) 19:49:32 ID:gIuLNnne
>>918
そりゃ、フォームが悪いか、必要な筋肉がついてないか、だよ。
920774RR:2008/08/29(金) 20:32:42 ID:QkJjD+3n
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
921774RR:2008/08/29(金) 23:27:14 ID:QOgCoZBa
ゲリラ豪雨多いから車通勤に変えて
ここ一ヶ月完全に放置だわ。
922774RR:2008/08/30(土) 01:29:43 ID:B/2jHSbc
一ヶ月ならまだいい。
923774RR:2008/08/30(土) 20:54:19 ID:ADAbAOXn
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
924774RR:2008/08/30(土) 22:39:49 ID:x4KFiuIe
NS-1で走り屋とか。。。

ってか。。。。走り屋。。。。はじめました


っとかいってる工房うけたwwww走り屋とか(笑)僕もつなぎ着て「俺、超かっこいい」とか思ってる時期もありましたが、
ただの通過点ですな。いかに早く飽きてお金をつぎ込まないか
925774RR:2008/08/31(日) 00:24:10 ID:Br9DxuUS
上から目線ワロスw
926774RR:2008/08/31(日) 12:17:53 ID:13YKniJw
韓国料理屋で冷やし中華とか。。。

ってか。。。。冷やし中華。。。。始めました



スマン、なんでもないorz
927774RR:2008/08/31(日) 12:47:38 ID:eZG3Gtor
>>924
お前は今でも「俺、超かっこいい」って思ってんだろうな
928774RR:2008/08/31(日) 13:49:23 ID:B7X0MPZc
http://www.imageshugger.com/diverse/cars.htm
おれのぉ!チョッカンでぇ!!アpップハンンでぇ!!絞り効いてるぅ!!!ゾクシャ!!!

見てくれよぉ!!!かっけぇだろぉ!!!!!





※グロ注意
929774RR:2008/08/31(日) 14:04:09 ID:xK3jW+Lx
釣りじゃなく真面目な話、NS-1てバカにされることが有るけど
大型はしょうがないけど、中型の奴らには気持ちだけは負けたくない
って気持ちで走ってる
930774RR:2008/08/31(日) 14:06:59 ID:u0mcw+I7
考えだけでもう負けてるじゃん
931774RR:2008/08/31(日) 14:14:44 ID:eZG3Gtor
車体がバカにされてるんじゃないと思うんだが
>中型の奴らには気持ちだけは負けたくないって気持ちで走ってる
この部分がバカにされる理由じゃないかと

>>928
ごちそうさま
932774RR:2008/08/31(日) 14:19:51 ID:xK3jW+Lx
>>931
でも卑屈になることもないだろ
933774RR:2008/08/31(日) 15:25:01 ID:13YKniJw
>>415
やっとリードバルブ交換したよ^^;
あっという間に治ってワロタw
アドバイスくれた人ありがとう。
934774RR:2008/08/31(日) 19:37:26 ID:GjxKQ2DX
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
935774RR:2008/08/31(日) 19:39:40 ID:5fKLGRUv
ROM専だった俺だけど、なんかNS-1欲しくなってきたw
もし買ったら宜しく
936774RR:2008/09/01(月) 19:21:15 ID:jWfMsZH8
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
937774RR:2008/09/01(月) 22:56:16 ID:DJLpl9PO
っで、これは何処を斜め読みするんだ?
938774RR:2008/09/01(月) 23:04:32 ID:EEhLPY1Z
>>936
おまえいいかげんうざってえんだよ
死ね
939774RR:2008/09/02(火) 06:52:48 ID:LZI8NgVr
>>935
この流れ読んで欲しくなるとはお主相当のドMだなwww



まぁなんだかんだ楽しいバイクですよ
940774RR:2008/09/02(火) 17:37:12 ID:N8k5fxmx
NS−1のあのマフラーから流れ出す他には無い個性的な音が好き!
ビーーーーーーーーーーーーーーン、ビ、ビーーーーーーーーーーーン
941774RR:2008/09/02(火) 20:53:05 ID:7rBokhLm
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
942774RR:2008/09/02(火) 23:57:40 ID:qfgJ2k9l
>>912
今日フロントフォーク直しました。
シールセットだけで、送料込 3200円
他は再利用できるとの事で、シールセットだけ買いました。
フォークオイルは高くて、純正では10番と聞いたので
適当に10W-30のオイルを規定量入れました。

無事、元通り以上になったので良かったです。
いろいろと、ありがとうございました。
943774RR:2008/09/03(水) 00:49:58 ID:HW/dcXPQ
>>942
ちょ…10W-30て…エンジンオイルではないのか?

フォーク用にはフォーク用のオイルってのがあって、それに番手が振ってあるんだよ。
純正では10、少し粘るようにしたければ(つまりは、沈み、伸びを遅くしたければ)15や20
倒立の場合は01とか…

10W30とか10W40てのは、エンジンオイルの番手で
どれくらい油膜をキープする能力があるかを表してる値だ。
10Wは低温での粘度。30や40は高温での粘度を表している。
944774RR:2008/09/03(水) 01:26:35 ID:3OBc6iAp
>>943
それは理解してます
フォークオイルを調達できなかったので
代わりにエンジンオイルを使用しました。

オイルであれば、なんでも良かったんで
初めは2stオイルを突っ込んでやろうかと思ったんですが
足りなかったのでやめました。
945774RR:2008/09/03(水) 01:27:55 ID:fKVvi86+
試したことないがどうなるんだろwww
フォークオイルって店にあまり置いてないから間違えたんだろ
946774RR:2008/09/03(水) 01:30:36 ID:3OBc6iAp
>>945
意外にイケるもんで普通ですよー
耐久性はちょっと分かんないですけど。
947774RR:2008/09/03(水) 05:48:09 ID:eQ+M2lGu
うん、さすがNS-1スレといったところだな。
エンジンオイルと番手を合わせる…
他のスレでは考えられんなw
948774RR:2008/09/03(水) 08:33:20 ID:55TSOOLI
サラダオイルでも良かったのでは・・・
949774RR:2008/09/03(水) 09:53:53 ID:SdRKtlMt
ATFを使うのは、結構聞く話だけどな。
ホンダは純正でATFを使うよう指定してるバイクもあるし。俺も使ったことがある。

エンジンオイルは、聞いたことしかない。激しく熱を持つ場所でもないし、町乗りだけなら使えないこともない。
とは思うんだけどな〜。
950774RR:2008/09/03(水) 10:16:26 ID:Qm5dWbG6
減衰してくれりゃいいんだから
特に問題なんてないさ。

1万km無交換なんてヤツより
よっぽどマシだな。
951774RR:2008/09/03(水) 12:08:35 ID:9xwHlh66
ATFやフォークオイルに比べればエンジンオイルはライフが短いだろう
変えた当初はいいかも知れんが、1年経ったらどうなんだろう?
ATFとエンジンオイルは明らかに扱い違うわけだし、自分が入れるならホムセンでも買えるATFだね。
952774RR:2008/09/03(水) 13:07:00 ID:3OBc6iAp
ATFなんて頭になかったw
やっぱ耐久性だけが不安だな。
ダメなようなら、またやりなおすよ

>>947
エンジンオイルと番手を合わせたんじゃなくて
手元にあるオイルがそれしかなかったんだよw

最初の書き方が、フォークオイル10番だから
エンジンオイルも10W-30でいいだろって感じに書いちゃったんだけど
そんなつもりは一切ございませーん
953774RR:2008/09/03(水) 15:39:53 ID:wTuCNvL2
さすがn1スレ、常人では考えもつかないようなアイデアに満ち溢れたスレですね。
2ストオイル使ってたらどうなるんだろか
954774RR:2008/09/03(水) 18:13:55 ID:CLTJuBLi
OHしようとしてるのに指定オイルも揃えない辺りで察してやれ
955774RR:2008/09/03(水) 18:44:40 ID:A6y+6wqH
どっちがアホなのかわかってないところがアホだな
956774RR:2008/09/03(水) 18:47:18 ID:j+iV+Vt8
愛車が大事なら普通そんなアホな事はせんだろう
957774RR:2008/09/03(水) 19:20:52 ID:9xwHlh66
そこはほら、NS-1だもの察してやれ。
958774RR:2008/09/03(水) 21:33:45 ID:j7BLNBzb
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
959774RR:2008/09/03(水) 22:44:35 ID:pAA1KSb6
やっと金が集まったと思ったら2年前ぐらいに比べると値上がりしてるな…
青/白のモデル(トリコロールだっけ?)に後期のフロントカウルつけてデュアルライト化したいんだが可能?
電装は自力で弄れるからマウントができるのかどうか教えて欲しい
960774RR:2008/09/03(水) 22:56:32 ID:fKVvi86+
>>959
電装弄れるなら他はポンで可能ですよ
しかし、2年も経てばほかのバイクが欲しくなると思うがな…

>>958
部屋に篭ってないで働けよ
961774RR:2008/09/04(木) 13:14:09 ID:cIa6265h
空吹かししたらテンプの赤ランプが光るんだけど原因は配線かセンサー?
クーラントは入ってます
962774RR:2008/09/04(木) 14:26:01 ID:3XsV2I+w
バッテリー大丈夫?
と思ったが、バッテリーの時光るのはOILか
963774RR:2008/09/04(木) 14:42:14 ID:qCHkBLCR
NS-1とマグナ50、どっちの方が風になれますか?
964774RR:2008/09/04(木) 17:02:21 ID:JtqqwtNe
どっち乗っても事故って死ねば千の風になれます
965774RR:2008/09/04(木) 17:29:35 ID:Ukt6/u7O
>>963
まずは自転車で風と勝負してみろ。
966774RR:2008/09/04(木) 19:22:30 ID:iZDvaOrj
n1懐かしいなぁw
学生時代にのってたわ〜、峠ばっかかよって転けては直しての繰り返しでかなりエンジョイしてたなぁ
そんな俺も今はccr600乗ってる、n1で学んだことは今でも活きてると思う。
n1乗りの若者諸君、いっぱい走って今しかない青春をおうかしとくれ
967774RR:2008/09/04(木) 19:24:18 ID:XNKJ/SW2
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
968774RR:2008/09/04(木) 19:48:36 ID:vMZXcoMc
CCR600でググったら化粧品用の冷蔵庫が出たんだが
969774RR:2008/09/04(木) 21:42:17 ID:UpCREDS2
ロマンティック とっめってぇ〜
970774RR:2008/09/04(木) 22:08:31 ID:16164ogB
恥ずかしい・・・
971774RR:2008/09/05(金) 05:36:56 ID:j+7YZcdZ
>>962
バッテリー弱ってたらテンプ点くことある?
972774RR:2008/09/05(金) 10:25:07 ID:t98ZGqZ5
バッテリーもしくはカプラー外して、チェックすればいいだけだろう。
973774RR:2008/09/05(金) 12:17:00 ID:ouVF0Z83
青春時代にN1乗れなかった奴のN1への執着心は異常
特に原チャリ友達がみんなMT車に乗り換えて行くなか
オンボロDioで貫き通した奴は心に傷を負う
走りに行っても必ず最後尾、
集まって整備する時も手伝いはするが、Dioちゃんは蚊帳の外
そう、俺の事だ
1人虚しく駆動系いじった時の悔しさが22歳になって
N1乗りてぇ!という気持ちを駆り立てる
974774RR:2008/09/05(金) 14:03:00 ID:tQKNd6ex
ソーラムからでたミニバイク用のHIDをつけてみた人いる?
サンテカよりだいぶましそうなんだけど
975774RR:2008/09/05(金) 14:47:53 ID:XwOu3kbr
あれは濡れても良いのかな。
メットインの中に収納は面白くない。
976774RR:2008/09/05(金) 18:53:17 ID:zdOWG1zG
>>973
(´;ω;`)

俺は17のガキで、ライブに乗ってます
周りはVFR400、RVF400、XR100、Nチビの中自分だけdio…

今は部品取り車と後輩から買った事故車でニコイチN1作ってる最中ですよ…。

977774RR:2008/09/05(金) 19:10:45 ID:DTFj8CsV
最初から最後までNS−1の俺は勝ち組wツレもみ〜〜〜〜〜んな前期NS−1の俺は勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978774RR:2008/09/05(金) 19:40:19 ID:N7LOIzCr
サブでシグナスX弄ってる俺が通りますよ

いや、スクーターもそこそこ速いし面白いよw
周りは、自分含め大型から4MINIで草レースが多いかな…
979774RR:2008/09/05(金) 20:16:32 ID:ySM6B4AZ

もう8ヶ月も乗ってないなあ
明日あたり乗ろうかな
980774RR:2008/09/05(金) 20:34:29 ID:7gx5wThV
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
981774RR:2008/09/06(土) 03:17:13 ID:HQgF2YX3
>>976
dioで加速を極めてぶっちぎってやれw
982774RR:2008/09/06(土) 05:01:05 ID:N4fGNRiU
>>981
ライブ用の水冷キットが出てれば望みはあったかもしれないですね…

jog系がうらやましいです。
水冷センターリブ68ccシリンダーとかで最高速120km/hとかw


あ、あとみなさんに質問があるんですが、NS-1の前期と後期でエンジンに速さの面で差ってあるんですか?
点火が違うのはわかっているのですが、速さはどうなのかな、と?

前期ベースにするか後期ベースにするか迷ってます。
983774RR:2008/09/06(土) 06:14:58 ID:S1nYBX8D
個人的に原スクで100km/hは恐ろしくて無理だな
984774RR:2008/09/06(土) 06:21:01 ID:VyYBM1ox
スクーターばかりだし
2スト50ってのは意外と目立つな
俺は好きだあの ぶう〜〜〜〜〜・・・・・て音
改造して速いやつに乗りたい
985774RR:2008/09/06(土) 06:23:42 ID:fntJF62P
俺のバイクは無改造で180km/hでますよw
リミッターカットすれば200以上出るみたいだけどww
986774RR:2008/09/06(土) 08:29:18 ID:RFAvEmW5
>>983
安定感ないもんな
夜走った時縁石に猛進して吹っ飛んだ時
Fフォークが悲惨な事になった
987774RR:2008/09/06(土) 10:03:03 ID:I380h9AU
N1って最高速いくつくらい出るんですか?
改造すれば250と同じくらいになるのかな
988774RR:2008/09/06(土) 10:15:24 ID:fgpdlGdv
朝から釣りかよw
989774RR:2008/09/06(土) 10:38:19 ID:6OI9jqBE
V100は良いスクータだったな…

>>987
250のエンジン積んで同じにすればおk
990774RR:2008/09/06(土) 11:16:39 ID:3YpylGrU
ボロバイク!
991774RR:2008/09/06(土) 17:57:28 ID:rnezfIRg
車の免許取ると原付乗れないよな・・・・・速度違反怖くて
DIOでもぬぬわキロとか出るぞ
992774RR:2008/09/06(土) 20:56:40 ID:bg8sJttK
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
993774RR:2008/09/07(日) 00:01:13 ID:6OI9jqBE
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
994774RR:2008/09/07(日) 04:53:46 ID:jbSzCDvz
純正エアクリGETした
パワフィルうるさい

ちなみに後期NS-1なら純正エアクリにターボフィルターでMJ102くらい?
995774RR:2008/09/07(日) 05:56:24 ID:IQOcTfX7
そんなん住む場所,バイクの状態によって変わる。
996774RR:2008/09/07(日) 08:06:54 ID:hkG7Adpg
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
イワチオヒコ
陰唇ドラゴンNS-1
カツォッ魂
997774RR:2008/09/07(日) 09:26:36 ID:SQsBUIH3
誰か次スレ頼む
998774RR:2008/09/07(日) 10:36:11 ID:2+55vxIh
>>997
まだやるのかよ
999774RR:2008/09/07(日) 10:57:36 ID:TjFHo7Pq
銀河鉄道999
1000774RR:2008/09/07(日) 10:58:16 ID:6Jwn16+c
1000なら画面の中から嫁が出てくる
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐