【サミット】北海道ツーリング総合スレ08-9【終了】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
◆前スレ
【サミット】北海道ツーリング総合スレ08-8【花畑】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214978228/

◆北海道ツーリング総合スレ専用画像アップローダー
http://0bbs.jp/touring2ch/
http://0bbs.jp/touring2ch/m/(携帯)
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/imgboard.cgi

▼成る可くスレタイに沿う内容の話しをしましょう
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに
▼携帯電話等で閲覧している人の事を考えましょう
2774RR:2008/07/10(木) 12:04:25 ID:ljpPt4O8
◆フェリー各社
東日本フェリー      http://www.higashinihon-ferry.com/
三井商船フェリー    http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー      http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー    http://www.snf.co.jp/
青函フェリー       http://www.seikan-ferry.co.jp/
フェリー定期船航路   http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
日本フェリー船旅ガイド http://homepage2.nifty.com/capt-wan/index.htm
3774RR:2008/07/10(木) 12:04:40 ID:ljpPt4O8
◆北海道便利情報
旅風ツーリングガイド         http://www.tabikaze.net/
二輪便利帳              http://touring.milkcafe.to/
ライダーハウスデータベース     http://www.tabizanmai.net/rider/index.html
北海道のキャンプ場情報      http://homepage3.nifty.com/campnet/index.htm
こだわりキャンプ術          http://www.kodawari-camp.com/
マップルネットキャンプ場ガイド   http://www.mapple.net/camp/
とほ(とほネットワーク旅人宿の会) http://www.toho.net/
北海道の歩き方            http://www.youthhokkaido.com/
北海道ユースホステル        http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
北海道イエローページ        http://www.sf.airnet.ne.jp/zombi/hokkaido/
北の道ナビ               http://northern-road.jp/navi/
北海道ぐるり旅            http://www.visit-hokkaido.jp/
雨量レーダー(携帯版)        http://i.river.go.jp/cgi-ippan/detail_menu_radar.sh?010=81
北海道各都市の月別平均気温   http://gonngenn.hp.infoseek.co.jp/tempr.htm
札幌市中心部2輪駐車場案内    http://lucky.45.kg/parking/
4774RR:2008/07/10(木) 12:05:02 ID:ljpPt4O8
【有用そうなリンク】
北海道地区 道路情報>峠の位置図、画像
 PC版
ttp://www.info-road.hdb.go.jp/index_gazou.htm
 携帯版
ttp://info-road.hdb.go.jp/m/mq/index.html

キョリ測>目的地までの距離を測る(要Flash)
ttp://www.mapion.co.jp/route/




◎風俗関係の話題は以下でお願いします。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1183188341/
※ 21禁です 未成年の利用は遠慮下さい。
5774RR:2008/07/10(木) 12:07:05 ID:ljpPt4O8
テンプレここまでです。
前スレ落ちてたので立てました。
今晩、敦賀発フェリーで北海道に乗り込みますのでよろしく。
6774RR:2008/07/10(木) 12:10:39 ID:u6VLW6sd
>>1
乙です!
気をつけて行って来てください。
7774RR:2008/07/10(木) 12:11:32 ID:BJYQNY2H
>>1
8774RR:2008/07/10(木) 12:25:40 ID:i+nrZv4Y
>>948
顎に虫が当たって痛い思いをしたくなければ、フルフェイス一択だと思う。
一昨年、ジェットで走って出血した俺だから分かる。
9774RR:2008/07/10(木) 13:06:17 ID:CHfz+lF1
>>8
シールドしてないアンタが悪い。
10774RR:2008/07/10(木) 13:09:24 ID:r/Fyn8Wb
>>1
おつ
11774RR:2008/07/10(木) 13:19:13 ID:SvGAJXNc
>1
これはポニテでどうのこうの

出発まであと一ヶ月、長いなぁ。
12774RR:2008/07/10(木) 13:24:20 ID:Oa43s4Ip
いちもつ!
13774RR:2008/07/10(木) 13:25:40 ID:V4ePEWIT
>>1
出発前にスレ立てて良いことした>>1の北海道ツーは最高の旅になるだろう。
14774RR:2008/07/10(木) 13:47:49 ID:YxQIyE/F
結局、今年のフラッグ(赤)は、
ホクレンでもらえるの?
それともホンダウイング?

すでにもらった人いる?
15774RR:2008/07/10(木) 14:19:11 ID:e+GCyd+V
事故で顎なくしたやつ見たことアル
ジェットはやめとけ
16774RR:2008/07/10(木) 14:20:42 ID:xSUdBy1S
宗谷岬すぐそばに住んでいてもストレスはあるようだ。

北海道】パーキングエリアの排水溝に大便をした高校教師、停職6ヶ月 自ら浣腸をして排せつ繰り返す

パーキングエリア(PA)で尻を露出して排せつ行為をしたとして、北海道教育委員会は9日、
宗谷管内の道立高校の男性教諭(56)を停職6カ月の処分とした。教諭は
「ストレスがたまっていた。人に言えない恥ずかしいことをした」などと話しているという。
道教委は同日、退職願を受理した。

道教委によると、教諭は6月3日午前0時ごろ、宗谷管内のPAに自家用車を止め、
自分でかん腸をした上で車外の排水溝に排せつした。この様子が監視カメラに映り、
通報を受けた警察から事情聴取を受けた。3年前から同じ場所で同様の行為をしていたという。 

7月9日20時16分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000129-jij-soci


17随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/10(木) 14:34:02 ID:CAW0MK9s
急遽明日っから10日間お休み取れてしまいますた(*´∀`*)
今日の夜か明日のフェリーでホカイドーツーリングに出発しまつ

なまらワクワクしてきますた (`・ω・´)!!
18774RR:2008/07/10(木) 14:51:48 ID:sViMWpq/
カプールでライハに泊まるって変だろうか・・・

貧乏なもので
19774RR:2008/07/10(木) 15:03:14 ID:kgUwfNpL
>>17 いいねー どこから上陸するのかな。
20774RR:2008/07/10(木) 15:23:41 ID:CHfz+lF1
今週末、十勝でラリー北海道が開催されます。
行きたかったけど、都合がつかなかった僕のかわりに
誰か行って見てきてください。
21774RR:2008/07/10(木) 15:31:02 ID:bOVbz4jd
>18
夕張周辺のライハで、車の人だけど二人で泊まりに来た人いるよ。
女の人がある程度ああいう雰囲気に耐性が無いとキツいと思うけど。
部屋が分かれていればいいけど、他の人と一緒になる可能性も考慮して。
あと、その時のメンバー次第だねぇ…色んな人がいるから。
22774RR:2008/07/10(木) 17:32:22 ID:kaiI6//Q
>>8
そういう場合はこうやってレスするといいよ


ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214978228/948
23774RR:2008/07/10(木) 17:36:50 ID:TY2hhJEt
登別で福田とブッシュの木刀買おうかと思ってるんだけど、括り付けて走ってると
銃刀法違反で捕まるのかな?
24774RR:2008/07/10(木) 17:42:20 ID:e+GCyd+V
札幌市内歩いてたら荷物満載のセローがなんか落としてった
ゴムひもに挟んで走ると落とすぞ
25随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/10(木) 18:03:14 ID:CAW0MK9s
>>19
大洗〜苫小牧ですョ
夜便で夜着なので泊まるトコどぉしよか?と悩み中…
定番のいといの湯かネカフェするか…一気に札幌まで走るか…

まぁ着いてからの気分で考える事にしまつ

こ〜ゆ〜事考えるのもまた楽しいんですけどね (´∀`)
26774RR:2008/07/10(木) 18:16:05 ID:B6XT4aTN
いちもつ
27774RR:2008/07/10(木) 18:17:31 ID:t9dqyZPm
ちなみに、道東のどこかの道路でしたが(3桁国道)
平均速度77キロ 実勢速度90キロというPDFを見ました。
(場所によってはもっと遅いところや速いところもあるかもしれませんが)
比較的交通量が多い道路でこの速度とは。

意外かもしれませんが、平均速度は体感している、実勢速度より大幅に落ちます。
本州のほとんどの道路は、50キロ代後半から60キロ代前半だそうです。(対面通行の2桁、3桁国道)
28774RR:2008/07/10(木) 18:25:09 ID:0tHu+S+w
来週、13:30着で(前日夕方大洗発)苫小牧上陸
初北海道ツなので、先ずは時計周りに一周する予定です

上陸当日に宿泊(ニセコ方面)を考えていた所が営業していなかったw

キャンプ道具は持っていないので、キャンプ以外でオススメな流れを紹介してください!
例えば、夕食に○○を食ってライハやビジホ、とか、○○の宿の○○はお薦め、とか…
移動スピードは流れに乗って走る程度です

よろしくお願いします
29774RR:2008/07/10(木) 18:31:47 ID:z9vdmH9l

今日の支笏湖の画像いる?
いつもの取締りのところも、札幌市内もk察はぜんぜんいなかったYO
みんな早くおいで
30774RR:2008/07/10(木) 18:43:24 ID:z9vdmH9l
>>28
岩内・積丹方面は?あとニセコ・倶知安付近で探して泊まれないなんてことはない。
ペンションとか腐るほどあるよ
31774RR:2008/07/10(木) 19:54:12 ID:7RcY59jY
>>30の言うとおりだが、寝袋一つ持って行けば
無数のバスターミナルホテルやリバーサイドホテルが選択肢に加わる。
32774RR:2008/07/10(木) 19:57:12 ID:ATc/KNRs
ちょうど仕事をやめたところだったんで
北海道にひと月くらい行こうかと思ってたんですが
その矢先に腕を折ってしまいますた。

ポキポキッと。無念。

さすらいのキャンパー達よ!!
あとは頼んだぞ!!
33774RR:2008/07/10(木) 20:04:32 ID:hYYMw4G3
苫小牧に着いたらまず支笏湖・洞爺湖を見て
登別温泉かな
34774RR:2008/07/10(木) 20:14:46 ID:lFau2Hc4
>>27
信号やカーブも少ないから加減速ないもんね。
35774RR:2008/07/10(木) 20:27:42 ID:kgUwfNpL
ホタテカレー食おう。 あれ、うまいんだよなー
36774RR:2008/07/10(木) 20:48:34 ID:4ZtLC7UN
苫小牧に着いたらまずマルトマでホッキカレー
それから道北か道東に向かうか決める
去年は道南に向かったけど
37774RR:2008/07/10(木) 20:57:46 ID:jlYXf/CR
ホタテカレーと言ったら、常呂のしゃべりたいだな。
38774RR:2008/07/10(木) 21:01:16 ID:BEwfaK+N
フェリーを降りてマルトマ直行、という流れが有名なので
きっとアホみたいに混んでるだろうな、

いつもスルーしてしまう。
39774RR:2008/07/10(木) 21:02:57 ID:VixB6nue
>>28
キャンプ場も宿もそうだけど、良い場所は2ちゃんでなんか教えないよ。
みんな自分だけのものとして黙っているもんさ。
良い場所と言うのは実は少なくて、みんな結構苦労して探し当てたものだから。
名前も顔も分からない、ましてや初心者なんかに来られて荒らされたくないからね。
きつい言い方だけど、ネット全盛だからと言って何でも教えてくれるもんじゃない。
あなたも北海道に足を運んで、自分だけの場所を探し当ててくれ。
40774RR:2008/07/10(木) 21:05:10 ID:hYYMw4G3
時計回りって考えてるみたいだからね
苫小牧でマルトマ
道道141で支笏湖
ついでに北海道3大秘湖のひとつオコタンぺ湖
41774RR:2008/07/10(木) 21:06:07 ID:kgUwfNpL
ところがだ、疲れと環境が変わっての開放感からか北寄カレー食ったら勃起して、道東どころか南4条西3丁目辺りへ直行かと。
42774RR:2008/07/10(木) 21:07:05 ID:kaiI6//Q
>>39
そういう奴もいるって話だろ
このスレに限っても、みんながみんなそうじゃないよ
俺は逆に良いところはみんなに教えたいし、知ってる事があればこれまでもここに書いている
43774RR:2008/07/10(木) 21:10:50 ID:mk/KH3VN
>>42
なら、ツーリング本に出てこない、とっておきの場所をどうぞ。
44774RR:2008/07/10(木) 21:10:53 ID:jlYXf/CR
>>39
俺の友達は、ソープでそのパターン。
いい所は教えてくれてもいいじゃまいか。
45774RR:2008/07/10(木) 21:15:16 ID:kgUwfNpL
まぁ、苫小牧に昼出発なら、登別へ4時ぐらいについて、硫黄泉でも楽しんだらどうかと思うな。
クマー牧場や地獄谷見てみるとか。で、そこで一泊して、宿で行程を考える。
登別からオロフレ通って洞爺湖畔で一泊でもよし。
朝にウィンザー見てから真狩温泉で立ち寄り湯。細川たかし記念館見て、
ニセコの道の駅でイモ食って、雪秩父でまた立ち寄り湯。
そのままパノラマライン通って岩内で魚食って。泊で原発見学してから
杯温泉の辺りで寿司食ってから民宿でも泊まるとか。
次の日は積丹から余市でアップルパイ食ってニッカの見学して、広域農道通って測定されてから小樽へ。
46774RR:2008/07/10(木) 21:20:55 ID:YSZjO3MC
>>42
俺もそっちタイプ。
別にもったいぶる程の事でもないしね。
47774RR:2008/07/10(木) 21:22:47 ID:kgUwfNpL
                 パイ
あー余市はニッカで、アップル通信は仁木町ね。
ちなみに、果物狩りもいいぞ。 プルーンとかぶどうとか、未知の美味しさ。
アリスファームで色々食うのもいいナ。
小樽のフィッシャーマンズハーバーで海の物食ってもうまい。
アーケード街の一本裏の石造り倉庫の狂次郎というスパゲティ屋もうまい。
食い物ばっかりだな。
48774RR:2008/07/10(木) 21:23:29 ID:9DyV5TLu
これだけキャンプ、キャンプと騒がれていてもキャンプ場名が出てこないのが面白い。宿も同じ。
みんな2ちゃんねら同士、警戒してるからねw
書き込みしないでヲチだけしてる2ちゃんねらもたくさんいるし。
ちなみに北海道で色んな人に会ったけど、2ちゃんの話題になったこと無いしw
49774RR:2008/07/10(木) 21:24:29 ID:hYYMw4G3
ペース速いな
オコタンぺ湖
苔の洞門(やってる?)
世界最大級のログハウスの道の駅できのこ汁
三階滝(名水があったような・・・)
オロフレ峠
登別温泉
50774RR:2008/07/10(木) 21:24:43 ID:kaiI6//Q
>>45
測定されるのは遠慮しとく
51774RR:2008/07/10(木) 21:26:29 ID:GIH+Gh+F
>>48
沢山名前挙がってると思うけど?
52774RR:2008/07/10(木) 21:27:11 ID:hYYMw4G3
みんな23さんに教えてるのでキャンプ場は出てこないよ
53774RR:2008/07/10(木) 21:27:33 ID:LRL+32FH
>>46
俺もそっちタイプかな?
教えたって一緒になる事も無いし…てか?タイミング合わないよな!
有料な所だと、存続維持になるかも知れんから俺も気にして無いし自分の為になるしね
もったいぶって隠したい人ってなんでそう考えるんだろう??
54774RR:2008/07/10(木) 21:28:31 ID:hYYMw4G3
まちがえた
28さん
55774RR:2008/07/10(木) 21:30:33 ID:qtomtdfR
芦別のライハなんて有名でネタとしてはいいんじゃない?
56774RR:2008/07/10(木) 21:31:38 ID:gJvWDBEt
前に、ツーリング本に出てないライハが2ちゃんで紹介されてしまって
住民の1人が、紹介すんなよ、とっておきの場所なのに。ってボヤいていたなあw
57774RR:2008/07/10(木) 21:31:47 ID:lFau2Hc4
犬も歩けば棒にあたる
58774RR:2008/07/10(木) 21:32:06 ID:GIH+Gh+F
>>28
つーかライハも選択肢にあるなら寝袋くらいは持っていったほうがいいぞ。
59774RR:2008/07/10(木) 21:33:02 ID:ZvXZWQ4R
てか、初心者にライハ勧めんなよw
60774RR:2008/07/10(木) 21:36:47 ID:hYYMw4G3
登別からちょっともどって白老のアイヌコタン
川又温泉
地球岬
白鳥大橋
洞爺湖
ウインザーホテル
西山火口
61774RR:2008/07/10(木) 21:40:54 ID:ou+38aGW
おすすめのキャンプ場は「シラルトロ湖キャンプ場」かな

釧路市街地から北へ25キロ
キャンプは初めてだったが水場やトイレが新しくて使いやすかった。
トイレ入口にはドアがあって虫が皆無だったよ。

ちょっとわかりにくいけど写真はっときます
ttp://www2.uploda.org/uporg1534764.jpg
62774RR:2008/07/10(木) 21:47:07 ID:4ZtLC7UN
「井の中の蛙大海を知らず」

正直、オコタンペとか支笏湖とかどうでも良いレベル
毎度毎度の札幌発日帰りだけじゃなく
今年こそはロングツーリングで勉強して下さいね
63774RR:2008/07/10(木) 21:47:49 ID:hYYMw4G3
シラルトロ湖は鶴が見れたらいいね
鶴は冬しかいないと思い込んでたけど夏に見れたのにはビックリしたしラッキーだった
64774RR:2008/07/10(木) 21:51:53 ID:b4km3utO
>>62
蛙は海では生きられんがな(´・ω・`)
65774RR:2008/07/10(木) 21:57:43 ID:gPguV7+f
7月に標津辺りの国道沿いの畑で、二羽の丹頂鶴見たことあるよ。初めてのことで写真撮りまくったけど、後から考えたら鶴居の飼育場で飼ってるやつだったのかも。あそこ屋根ないからね。
66774RR:2008/07/10(木) 21:58:20 ID:4ZtLC7UN
道央のお勧めならば
せめて社台滝とか神威岬レベルくらいにはならないものか…

だから内地の強者どもに馬鹿にされるんだわな(´・ω・`)
67774RR:2008/07/10(木) 21:58:28 ID:ZvXZWQ4R
>>64
あたまわるいね。
68774RR:2008/07/10(木) 22:01:00 ID:t9FONuDX
そういや、そうだ。
札幌ナンバーの人って、あんまり北海道のこと知らないもんw
69774RR:2008/07/10(木) 22:01:06 ID:VpNqE0Wr
来週北海道逝くよ。仕事も辞めたしアパートも解約したし、
住所不定無職の全国ぶらり旅だ。北海道は一昨年以来の6回目。
頑張ってくれよ、愛車アクシス100!
70774RR:2008/07/10(木) 22:01:55 ID:hYYMw4G3
初北海道の人に向けてだからどんなレベルでもいいんじゃない
71774RR:2008/07/10(木) 22:03:50 ID:Xd8qDzen
>65
俺はナウマン国道で、丹頂の夫婦をひきそうになった。
霧雨の日ホロカンヤトーのちかくだったけど、結構でかいのでびっくりした。
72774RR:2008/07/10(木) 22:05:39 ID:4ZtLC7UN
正直支笏湖だの大滝・・・・・・・・・・・・・・・・・・道央
そんな低いレベルなら日光や猪苗代にでも行った方がぜんぜん楽しいってば
そんな所を自慢げに紹介してもがっかりされるだけだ
73774RR:2008/07/10(木) 22:10:35 ID:Qzz9vqYp
知床に7月から11月下旬まで仕事で行きます。バイクで本州に帰ることができるのでしょうか
74774RR:2008/07/10(木) 22:10:44 ID:b4km3utO
俺は我路のやきとり屋が気になる。
75774RR:2008/07/10(木) 22:10:54 ID:VpNqE0Wr
広尾のラーメン屋『大将』で見た店員の可愛い娘のブラチラは神だった。
76774RR:2008/07/10(木) 22:15:09 ID:Oa43s4Ip
>>66
おいおい
社台滝はマニア過ぎるだろw
荒れるから2ちゃんで晒すなバーカ
77774RR:2008/07/10(木) 22:21:37 ID:VpNqE0Wr
>>73
10月下旬からは各所の峠で凍結の話題が出始める。
一昨年に10月下旬まで知床辺りでバイトしてたけど、
石北峠は無理で釧路〜帯広と南下して、平地ルートの
襟裳岬経由で苫小牧〜函館に抜けようと思ったけど
天気予報で気温高めだったから思い切って日勝峠越えを選択。
頂上付近は気温0度だったけど、交通量の多さもあって凍結は無し。
知床〜苫小牧だと、日勝峠経由で約450km、襟裳岬経由で約500km。
11月下旬にバイクで道東から脱出するのは、かなり厳しいかも。
78774RR:2008/07/10(木) 22:22:08 ID:7gAtkCN/
>>20
それはラリージャパンですか?
79774RR:2008/07/10(木) 22:26:05 ID:hYYMw4G3
社台滝、初めて知ったよ
このスレで大物が釣れたって感じだ
ありがと

お礼に・・・赤岩の滝もいいよね
80774RR:2008/07/10(木) 22:26:17 ID:7gAtkCN/
>>17
乙。
やっとセイコマ北海道店に行けますね〜!

(`・ω・´)
81774RR:2008/07/10(木) 22:28:55 ID:kgUwfNpL
神威岬でタバコすうなよ。
82774RR:2008/07/10(木) 22:29:53 ID:gPguV7+f
>>71
ひきそうになったと言えば、静狩峠でエゾイタチがヒョコヒョコ渡ってきて、フロントタイヤ掠めて行ったことがある。あんなシチュエーションで見たくはなかったなー。でもひかなくて良かった
83774RR:2008/07/10(木) 22:36:56 ID:/ieK1EXp
5年くらい前にガソスタ親父の店でもらった貝殻が割れた。
ふざけんなよ、粗悪品よこしやがって。今月末位に新しいのもらいに
行くからな。
84774RR:2008/07/10(木) 22:41:18 ID:4ZtLC7UN
>>79
道民は大型バイクで朝から晩まで走る強行日帰り
せいぜいビジホで1泊2日
フェリーでテント積んでくるリピーターは気に入ったところを
納得がいくまでマイペースで攻める
それくらいスタイルが違う

道内の人はもっと北海道を楽しんで!
85774RR:2008/07/10(木) 22:43:17 ID:VpNqE0Wr
5年前のバイクの日に苫前で警官に貰った手作りお守りを大事に持ってる。
マウントピンネで貰った手作りのお守りも大事に持ってる。
手作りのお守りに弱いなぁ…
86774RR:2008/07/10(木) 22:47:19 ID:hYYMw4G3
マウントピンネすごかったなぁ
87774RR:2008/07/10(木) 22:50:54 ID:VpNqE0Wr
2年前に店閉めたって聞いた。もっと行っとけば良かった…
88774RR:2008/07/10(木) 22:54:28 ID:kgUwfNpL
こいつらよく言うわな 事故ればいいよ
89774RR:2008/07/10(木) 22:55:44 ID:DZi4ZCRc
>>84
自分の地元をテント積んでじっくりツーリングする人は少数派だと思うけど?
みんなせっかく北海道まで旅行にいくからじっくり走るだけでしょ。
90774RR:2008/07/10(木) 22:59:20 ID:hYYMw4G3
これも食べな、これも食べな
で、腹いっぱいになって
午後の予定台無し
91774RR:2008/07/10(木) 22:59:40 ID:4ZtLC7UN

それほど魅力のある場所だとは思わないのかい?
92774RR:2008/07/10(木) 23:02:19 ID:lMxH/k7G
>>89
いや、家から500キロ圏内でもテント積んでじっくりツーリングするぞ
93774RR:2008/07/10(木) 23:05:42 ID:cpK34ZCb
>>48
それは真のキャンプライダーは、キャンプ場を楽しんでいるのではなく、
キャンプツーリングという「自由な旅」そのものを楽しんでいるからだよ。
別に何処のキャンプ場だっていい、良さげな噂にもさほどこだわらない・・良さは
場所に縛られないフリーさそのものにあるのだから。
まぁ到着点の品質が確保されてなくてはダメ!〜キャンプ泊がストレスと感じるレベル
の輩には、ちと理解出来んとは思うが。
94774RR:2008/07/10(木) 23:13:24 ID:pIB+DMks
>>93
モンゴルを走るわけじゃあるまいし、別にそんな大げさなもんでもないだろ 
ただのツーリングだよ
95774RR:2008/07/10(木) 23:15:20 ID:4ZtLC7UN
まあ自慢のバイクで日帰りしてればいいよ
朝晩のライディングはは冷えるねw
96774RR:2008/07/10(木) 23:18:26 ID:f5yn1smu
ツーリングを型にはめる必要はない
97774RR:2008/07/10(木) 23:24:02 ID:DZi4ZCRc
って事はここの住人はみんなテント積んで地元をツーリングして地元でもキャンプするの?
俺は自分の県内じゃなんか嫌だな。せっかくのキャンプツーリングなのに非日常な感じがしないもの。
最低でも片道500km位は遠くに行かないとキャンプツーリングだぜ!って思えない。
98774RR:2008/07/10(木) 23:25:03 ID:6GzNBSDh
そうかな?
同じ県内でもエリアが異なればキャンプムード漂うけど
99774RR:2008/07/10(木) 23:27:40 ID:4ZtLC7UN
地元でも仲間を誘ってキャップするけど?
まあ首都圏だから地元と言っても隣県だけどさ
100774RR:2008/07/10(木) 23:27:53 ID:VpNqE0Wr
「日帰り」と「今日は帰らない」だけでも、気分的に全然違う。
「ああ、今日は帰らないんだ…」とか思いながら走るのはドキドキする。
101774RR:2008/07/10(木) 23:31:59 ID:Oa43s4Ip
おまいら
子供に何を言っても無駄だw
102774RR:2008/07/10(木) 23:44:27 ID:ow+Ui8pH
市内のキャンプ場でキャンプしたことあるw
103774RR:2008/07/11(金) 00:00:00 ID:v9DKvMWU
キャンプはキャンプスレでやれよ
104774RR:2008/07/11(金) 00:01:29 ID:gJvw44G1
キャンプの精神論語ってどうすんだ?
ちっとっも面白くねえ
具体的に北海道の何処のキャンプ場がどのように良かったかレスしたまえ
105774RR:2008/07/11(金) 00:03:01 ID:qhtq4I/8
貧乏だとキャンプとか宿泊の選択肢が少なくて可哀相
106774RR:2008/07/11(金) 00:03:45 ID:lMxH/k7G
東京から300キロも走れば全く違うよ
107774RR:2008/07/11(金) 00:04:58 ID:JTZxAYHu
>>93
あほか
管理されたキャンプ場に宿泊して
自由もへったくれも無いだろ
108774RR:2008/07/11(金) 00:08:19 ID:zVhBIELH
>>106
風景だけじゃなく言葉まで違うもんな 
少なくとも地元じゃない
109774RR:2008/07/11(金) 00:11:33 ID:tN0aQrR4
バイクにテント積んでる9割は低所得者です。
110774RR:2008/07/11(金) 00:12:26 ID:sTkZu93l
バイクにテント積んでるのは、クルマが買えない人達です。
111774RR:2008/07/11(金) 00:13:02 ID:lAVthkNZ
2ちゃんのこんなスレに富裕層が書き込んでるなんて
とても面白い妄想ですね
112774RR:2008/07/11(金) 00:14:14 ID:UvTzXRfc
キャンプなんてバイクで行くよりクルマのほうが快適。
テントを積むとバイクの走りが完全に死んでしまう。
貧乏ならバイクでキャンプ。
113774RR:2008/07/11(金) 00:14:31 ID:OEQulYGZ
>75
えーと、いつの話ですか? 曜日と時間を教えてくください。
114774RR:2008/07/11(金) 00:15:21 ID:BaqzAtO1
なんか北海道ツーリングに金持ちとか貧乏とかどうでもいい気がするんだが
やたらそれに拘るマニアがいるみたいだな
115774RR:2008/07/11(金) 00:15:29 ID:WQpGNunW
>>111
このスレ的には、裕福だけどバイクでキャンプするそうですwww
116774RR:2008/07/11(金) 00:15:43 ID:Tz7WL6Lh
埼玉から北海道へ行きたい。
時間は2週間。

北海道までの道もある程度は楽しみたいけど
時間を考えると高速などですぐ北海道へ上陸した方がよいでしょうか?
117排気量上げ忘れた栃木のハーレー。:2008/07/11(金) 00:16:37 ID:DuZHWBqP
>>84
はーい
わたしも8月にキャンプにチャレンジします

>>109-110
テントは車のひとに運んでもらうのですー
118774RR:2008/07/11(金) 00:17:06 ID:vEkQkI15
>>114
ツーリングのスタイルは人それぞれですので
変な干渉するのは止めたほうがいいでしょう。
119774RR:2008/07/11(金) 00:18:05 ID:BaqzAtO1
キャンプ道具程度の荷物で走りが死んでしまうような奴はしばらく練習してから来てくれ
それじゃ2ケツなんかとても無理だろ
120774RR:2008/07/11(金) 00:19:38 ID:YzPkxvRC
>>119
バイクは独り乗りを前提に設計されています。
一部のキモをタ専用BMWを除く
121774RR:2008/07/11(金) 00:20:57 ID:P7dCYMP+
おまいらに一つ言っておく
北海道行ったら、一杯金落としてこいよ
122774RR:2008/07/11(金) 00:24:55 ID:JtyzhOE4
キャンプなんて聞こえはいいけど、真夏だと暑苦しくて寝られないし
雨の日は結露であれこれ濡れるし蒸し暑いし、夜はちょっとした物音で目が覚めるし
小学生は夜中でも騒いでるし、目を離すと物は盗まれるし
なにしろ北海道は熊に襲われる危険性が大なのでやめたほうがいいです。
123774RR:2008/07/11(金) 00:27:27 ID:fr/OqzsW
道民を代表して言わせてもらう
道民は一部を除いてほとんどが貧乏人だ
ピカピカのバイクでホテルなんぞに泊まったりしたら
反感を買いまくるであろう
オンボロでキャンプする姿に道民はシンパシーを感じるのである。
皆に愛される事を重視するのであれば
オンボロにキャンプ。。。。そして浮いた金は道民に恵んでくれれば完璧っすよ
124774RR:2008/07/11(金) 00:29:10 ID:BaqzAtO1
>>122
はいはい
道東のキャンプ場なんか朝晩は寒いくらいだよ
125774RR:2008/07/11(金) 00:31:12 ID:KuPLAg/n
またキャンプ否定派が暴れてんのか…。
126774RR:2008/07/11(金) 00:31:30 ID:JtyzhOE4
雨の日は最悪です。
運が悪いと1週間に4日は雨が降ります。
設営・撤収でテントは蒸れて、洗濯の生乾きと同じ臭いが付きますし
当然カッパ来てても濡れまくり蒸れまくりです。
地図や着替え財布何もかも濡れて、折角の北海道ツーリングが台無しです。
大きな荷物積んでると、雨の日はカーブでスリップしやすく大変危険です。
長距離ツーリングのキャンプはお薦めしません。
127774RR:2008/07/11(金) 00:35:34 ID:JtyzhOE4
この手の能天気ツーリングスレでは
良いことばかりレスされていますが
実際の北海道で、爽やかな良い天気に恵まれるのは
ほんの僅かです。大抵は曇りか雨がちで
特に道東は悪天候が多いのです。
そんな土地柄で何日もキャンプするのは馬鹿げています。
臨機応変にツーリング設計し直せる宿がお薦めです。
これは間違いありません。最悪宿なら連泊しても快適ですから
128774RR:2008/07/11(金) 00:38:08 ID:b/2AZWLU
陸送ネタです。

いままでフェリーだったんだけど今年はトーリクさんで陸送をおねがいしました。
トーリクサイトのQ&Aにもでてましたが、キーは預けず持ち帰りです。
営業所の人は、ハンドルロックがかかっていない事だけを確認してましたよ。
129774RR:2008/07/11(金) 00:38:12 ID:ft3R8Vjw
雨対策もしないでキャンツーする馬鹿の感想なんかどうでもいい。
130774RR:2008/07/11(金) 00:42:05 ID:JtyzhOE4
外国の乾燥地帯でのキャンプはいいでしょう。
映画なんかに影響されるおバカちゃんも大勢いますが
日本は雨がたくさん降る国です。
正直、キャンプに向かないお国柄です。
テントの造りをみても分かります。
欧米製は雨支度が甘い製品が多いので、あまり雨が降らないと分かります。
変な妄想に取り付かれないで、快適なツーリングを楽しみましょう。
あなたはツーリングしに来たのですか?
それとも不快なキャンプごっこをしに来たのですか?
131774RR:2008/07/11(金) 00:43:32 ID:2DvYXE+N
>>126
>>127
日頃のおこないの問題だろ。
132774RR:2008/07/11(金) 00:44:44 ID:oRyuwvqZ
雨でもキャンプするのは一部じゃねえの?
晴れた日のキャンプは最高。
133774RR:2008/07/11(金) 00:45:04 ID:2DvYXE+N
>>130
いいね〜なんかニオイがしてきたぞ。
134774RR:2008/07/11(金) 00:46:44 ID:fr/OqzsW
キャンプするのは苦行が楽しいんだよな?たぶん・・・

道民からの質問なんだけど
北海道で見かける内地ナンバーはいろいろあるけど
やっぱり西の方(というか遠い方)のナンバーの方が尊敬されるんですか?
沖縄とか鹿児島とかだったら神扱いだとか・・・・
ちなみに自分の場合、札幌ナンバーだったりすると
どこへいっても「ああ、なんだ・・・北海道の人ね」という反応だったりします
135774RR:2008/07/11(金) 00:48:34 ID:oRyuwvqZ
>>134
別にそんな事はない。
ただキャンプ場では関西弁がやたら多い気がする。
136774RR:2008/07/11(金) 00:49:22 ID:JtyzhOE4
キャンプで夜中に雨が降り出したら、それはもう最悪です。
古かったり、安いテントは床から雨が浸水して来て
寝ているどころじゃありません。
高性能なテントならかなり防げますが
さっき飲んだビールのおかげで尿意をもようしたら最悪です。
雨降るぐちゃぐちゃの地面をバイクブーツ履いてトイレまで行きます。
ブーツは泥で汚れてぐちゃぐちゃに。
雨をしのごうとトイレの屋根の下にテントを張ってる人がいたりします。
これが、あなた方の言う自由なんでしょうか?
大爆笑です。
137774RR:2008/07/11(金) 00:50:59 ID:gX39kJsf
もう飽きたw
138774RR:2008/07/11(金) 00:51:08 ID:0pHULCVs
>>130
> あなたはツーリングしに来たのですか?
> それとも不快なキャンプごっこをしに来たのですか?

いや、ただブラッと逝くだけなんだけどw
139随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/11(金) 00:51:22 ID:o3bUtcx0
明日にしよかな?…とも思ったんですけどガマン出来ずに夜便のさんふらわあだいせつに乗船してしますた (`・ω・´)

>>80
ホカイドーにあるセイコーマートにやっと行けますです!!
ちょとチープだけどまぢでワクワクしてます (*´∀`*)

明日の夜ごはんは苫小牧港近くにある回転寿司『海鮮丸』(だっけ?)に決定してたりしますw
140774RR:2008/07/11(金) 00:55:52 ID:JtyzhOE4
キャンプ脳な人々は、一般人の不快レベルの上がり方が違うので
このスレを読んでキャンプに憧れるのは危険です。
キャンプは本やネットで見て楽しむもので
実際にするのはお猿さん並の知能ということでしょう。
141随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/11(金) 01:06:24 ID:o3bUtcx0
ガマンしようと思ったんですけどラウンジの自販機でサッポロクラシック呑んでまふ

くぇぇぇっ!!サッポロクラシックうまぁぁぁ (`・ω・´)!!
142774RR:2008/07/11(金) 01:08:32 ID:lAVthkNZ
北海道行ってたころは、キャンプ場に行ってもテント張らずに
バンガローがあればそっちに泊まってたが
最近は高くなったな
昔は500円くらいで泊まれてたのに1000円以上か
143774RR:2008/07/11(金) 01:09:03 ID:gX39kJsf
一足お先に満喫中かよ、うらめしいほどうらやましいなw
まあ気をつけて。
144774RR:2008/07/11(金) 01:11:02 ID:P7dCYMP+
>>141
俺も今、近所のスーパで買ったサッポロクラシック呑んでる。
乾杯!
145774RR:2008/07/11(金) 01:19:22 ID:0PphqG2t
>>139
トリトンっていう回転寿司も美味しいよ。
道内に何箇所かあります。札幌、北見など。

前スレだったかな〜
他にもみんながお勧めの寿司屋を挙げてたので、そちらも是非どうぞ。
146774RR:2008/07/11(金) 01:21:41 ID:Q0tgboFA
147774RR:2008/07/11(金) 01:23:33 ID:Q0tgboFA
バイクに乗る目的がなんとなく違うなぁ
「内地の人は観光をバイクでしたい」んだよね

俺は単にバイクを乗りたいからバイクに乗る。
サキトも行く。
ついでに旨い物は食うけど、キャンプは_
148774RR:2008/07/11(金) 01:26:39 ID:Q0tgboFA
随分前のスレの297@新しいコテ思案中ID:o3bUtcx0さん
内地の回転寿司とはぜんぜん違うかもしれませんが、カウンターのおすし屋さんにも入ってくださいね。
149随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/11(金) 01:35:40 ID:o3bUtcx0
>>144
かんぱぁ〜い (´∀`)
(すでに2本目w)

>>145
トリトンもうまいですよね
苫小牧にもあったかなぁ…あったらトリトンの方に行ってもエエかもです


ついさっきフェリーに乗ったばっかだけども、もぉ気分はホカイドーに逝ってまつ (*´∀`*)
150774RR:2008/07/11(金) 01:39:48 ID:fvjNVh8J
只の日記はチラシの裏にでもry
151随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/11(金) 01:49:35 ID:o3bUtcx0
>>150
す…すんません (´・ω・`)
フェリーに乗ってサッポロクラシック呑んだらテンション上がっちゃって…

次からは道内に入ってからのツーリングレポにしまふ (´・ω・`)
152148:2008/07/11(金) 01:52:11 ID:Q0tgboFA
>>151
ドンマイ
また、シーズンOFFになったら道民の俺に「ココドコ」をやってくれ
153774RR:2008/07/11(金) 01:59:26 ID:oPr7y3Ii
芝生のサイトで満点の星空を見ながら酒を飲むのは結構贅沢な事だと思うわ。
3年前に全部宿に泊まったんだけど、キャンプしてる連中が羨ましかったよ。
翌年から半分はキャンプにしている。
154774RR:2008/07/11(金) 02:34:03 ID:pSPtVNgk
>135
単に関西弁が目立つ(耳につく)だけだと思…ってたけど、
北海道へ行くと、関西の人は元気だ、というコメントを至る所で聞く。
155774RR:2008/07/11(金) 02:35:50 ID:fzJxUw1m
>>28です

ググレと叩かれるかと覚悟していたのですが、予想外の高反応w
でも大杉で個別にレス返せません
ご容赦下さい

2千円の寝袋は買いました。安いので巨大ですw
マットは持たずに寝袋だけでチャレンジするつもりですが、まだ荷物を準備していないので、積み込みテストもしていません。積載の状況で決めます
二輪での宿泊は初。
どーなることやら…

また、色々と教えてください
156774RR:2008/07/11(金) 02:43:27 ID:pSPtVNgk
>155
去年渡道して、初バイク初宿泊初キャンプ初林道やったけど、
なんてことはないですよ。案ずるより産むが易し。
157774RR:2008/07/11(金) 02:44:12 ID:BaqzAtO1
>>154
北海道に近いはずの東北弁はほとんど聞かないのも不思議
158774RR:2008/07/11(金) 03:12:01 ID:pSPtVNgk
>157
遠いほど北海道に対する憧れ度が高いんじゃないですか?
少なくとも私はそうですけど。
で、遠いとはいえフェリーが近くて便利な関西、関東圏が中心になると。
東北は東北でツーリングが面白いらしいですし、北海道にはいつでも行けるって感覚じゃないかな。
159774RR:2008/07/11(金) 03:21:36 ID:JWrqllL4
>>139
わいせつに見えた
今年は行けないことが確定で、オレ涙目
160グランディア@:2008/07/11(金) 03:53:35 ID:Wq3o3yVR
>>139
今年は一足早い予定になりましたね!!
うまく行ったら又九月辺りに二度目も行くのかな?

きおつけて楽しんできてくださいね。

自分は来月10日からです。 あ〜何故コンビニと馬鹿にされようとも北海道のセイコマに早く行きたいw

苫小牧の海天丸もウマウマですが、前のスレでクリッパーって回転寿司を教えて頂いたので、そちらはどうでしょう?
(`・ω・´)

教えて頂いたなごやかていは絶対行きます。
161774RR:2008/07/11(金) 04:45:44 ID:lAVthkNZ
自分の体にマットが付属してる人は無しでも寝られるみたいだが
おれはゴリゴリして無理だ
162774RR:2008/07/11(金) 04:55:18 ID:fqFTL60P
ID:JtyzhOE4

どう見ても北海道に行った事すら無い頭の可哀相な人なんだが…。
163774RR:2008/07/11(金) 05:34:21 ID:dRd0Izm6
>116
道内をどう走りたいの?
1日だけ函館に上陸して、あとは東北地方をひたすら満喫するだけでもいいのか?
164774RR:2008/07/11(金) 06:26:50 ID:1Z/s0C4m
>>147

しょせん、観光客ですから。それはしょうがない。
移動手段が、車かバイクかバスかの違いだけで、やってることは他の観光客と同じ。
だから、原付だろうが250バイクだろうが、移動手段はなんでもいいんですよ。

彼らの脳内は「北海道=大自然」だから、北海道の自然を感じたい=キャンプって結論になる。
単純なんですよ。いいじゃないですか、彼らは、バイクで走ってキャンプすれば北海道の
自然を満喫したと思って、帰るんだから。
(本当に北海道の自然を体感したい人は、トレッキング、登山、カヌーをします。)

バイクに乗りたいからバイクに乗る、道内ライダーは基本的にそうでしょうね。
半年もバイクに乗れないのに所有しているんだからね。
日帰りでも1泊でも、純粋にバイクに乗る歓びを感じることができる人の方が
幸せだとは思いますけどね。
165774RR:2008/07/11(金) 06:35:31 ID:CxGDIjHF
偏った考えの多いこと。
166774RR:2008/07/11(金) 06:37:39 ID:kf10lO6K
>>164
ご自慢のバイクで日帰りでもビジホ1泊でも、バイクに乗る歓びを感じてなさいね。

ていうか、
そんなツーリングは北海道に来なくとも、地元でふつうにやってるよwww
167774RR:2008/07/11(金) 06:39:30 ID:1Z/s0C4m
北海道はキャンプ好きには最後の聖地(笑)
自由な旅(笑)
芝生のサイト(笑)
満天の星空(笑)
星空を眺めながら一杯(笑)
銀マット(笑)
焚き火(笑)
168774RR:2008/07/11(金) 06:42:37 ID:1Z/s0C4m
>>166

内地のくそつまんない道をツーリングしてもねwwww
169774RR:2008/07/11(金) 06:57:14 ID:CxGDIjHF
つまらん大人にはなりたくないものだ…。
170774RR:2008/07/11(金) 07:01:18 ID:04R8KfRz
北海道で都会になんか行ってもしょうがないだろ
171774RR:2008/07/11(金) 07:44:31 ID:YmaX2OTh
>>168
国内でグタグタ言ってないでシベリアでも逝ってきなよ。
172774RR:2008/07/11(金) 07:46:14 ID:ywHPaTRa
糞雨ウゼー。
なんで夏の北海道っていつも天気悪いんだよ。
もう毎日毎日雨雨雨ウザすぎ!
これじゃ何のために北海道ツーリング来たのかわからんよ。

雨では時間も金も無駄。
せっかく貴重な時間とお金かけて来たのにホント勘弁して欲しい。
173774RR:2008/07/11(金) 07:49:00 ID:zRY+Obwq
>>168
岩手、熊本は結構良かったぜ。
四国・山陰はまじ勘弁だったけど。
174774RR:2008/07/11(金) 07:50:37 ID:jPXhXGSS
キャンプ、キャンプ騒ぐの都会の人だけなんだよね。
田舎の人は住んでるだけで自然を満喫してるから
キャンプ、は?つーことになる。
キャンプ場と言っても、都会にある公園と大して変わらないのに
人工の自然で満足して、大自然とか勘違いして帰って行く。嘲笑。
175774RR:2008/07/11(金) 07:54:52 ID:1pxDK+Mw
>>172
みたいなことを、いつか地元の農家の親父との雑談でこぼしたら、「何日か前まで日照りでね、やっと雨が降ってくれたんだよ・・」としみじみ言われ・・即、謝りました。気持ちはよーくわかるが、お互いまず自分の雨オトコぶりを呪いましょ
176774RR:2008/07/11(金) 07:59:43 ID:eueDs53j
>>172
だから俺が>>127で言ったように天気良く無いんだよ。
おまえの地元でも1週間に必ず2回以上は雨降るから
よーく観察するんだな。ここは日本、北海道も同じ。
177774RR:2008/07/11(金) 08:18:14 ID:0FmMdEhS
道民にとってのキャンプは家族サービスとか仲間内のレクリエーションとかそんな位置づけ。
キャンプ場と言うより綺麗に整備された芝生ふさふさな公園。
オマイラにとっちゃ、自然を満喫する旅なんだろうけどw
家族でワイワイやってる横で、1人ゴソゴソ何やってんの?気持ち悪い。
178774RR:2008/07/11(金) 08:19:04 ID:+/iWjdkX
>>174
あの手この手でスレに張り付いて大変だね〜
179774RR:2008/07/11(金) 08:23:58 ID:0FmMdEhS
キャンプ場が自然?
大体、自然の中に水洗トイレがあって
広大な土地にフサフサの芝生なんかあるわけないだろw
キャンプ場にするため木を伐採して切り開いて整地して
芝生植えて人間が手入れして管理してるの
人工物なの。自然じゃないの。分かる?
180774RR:2008/07/11(金) 08:42:07 ID:04R8KfRz
来月北海道行くけどバイクではいかないよ
181774RR:2008/07/11(金) 08:57:51 ID:K2ZV1U3A
ここは糞スレになりましたW
182774RR:2008/07/11(金) 09:02:51 ID:CAmrqdL7
華麗にスルー
183774RR:2008/07/11(金) 09:03:37 ID:NIOEiP72
北海道をツーリングしているといろいろと不思議な目にあうそうです。
どことは言いませんが、某所では会いたいと思っている個人に会えるとか。
私が某所を走っていたときのこと。
いつもはじぶんからピースなどしないのですが、なぜかわたしはそのとき近づいてくる黒尽くめのアメリカンに自然とピースサインを送りました。
すれ違いざまそのアメリカンの顔を見ると、ジェットヘルの中のかおは五年前になくなった母親でした。
母は満面の笑みで私にピースサインを返してくれていたのでした。
184774RR:2008/07/11(金) 09:13:00 ID:pcsahhdx
ホラーだろ、それは
185774RR:2008/07/11(金) 09:13:33 ID:CKMg34X9
460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/07/10(木) 08:02:32 ID:n2ojMVAnO

知人が葬儀関係の仕事やってて聞いたことあるけど
バイク事故は骨が折れまくってて

まともなメット被ってなかったりすると顔剥がれたり
頭割れててかなり悲惨な状態の人が多いそうだ。
186774RR:2008/07/11(金) 09:18:02 ID:oUyLMWkS
東京から青森or大間から函館に上陸する予定なんで、道南のオススメスポットがあったら教えて欲しい。
七飯に親戚が住んでいるので泊めてもらう予定だけど、地元民よりここの人の方が観光名所には詳しそうな気がする。
187774RR:2008/07/11(金) 09:19:45 ID:ywHPaTRa
せっかく北海道来たのに大雨でテントから身動きが取れない。(つД`)
もう毎年毎年雨雨雨では北海道ツーリングの魅力なくなるし、バイクで来る意味がない。
上陸して四分の三は雨だった。

本当はバイク好きだからバイクでキャンプツーリングを続けたいが、それは晴れの日に限ったことで雨となる話は別。
こんなに毎日降るようでは全く来る意味がない。


仕方ないから諦めて来年からはもう車で行くかな。

188774RR:2008/07/11(金) 09:22:35 ID:y3BcCaF9
ネットが発達して、グロ画像やら事故画像やらがいっぱい見れるようになったら怖くなった。
おかげで今は超安全運転だよ。
昔は怖くなかったんじゃない、怖さを知らなかっただけだったんだ。
189774RR:2008/07/11(金) 09:23:21 ID:ywHPaTRa
>>175

だからってこんなに毎日降らなくてもいいのに。

>>176

1週間に2回どころかもっと降ってるぞw
190774RR:2008/07/11(金) 09:28:38 ID:04R8KfRz
九月の北海道はすごいらしいね
九月に行くけど
あ、観光だからツーリングじゃないからね
191774RR:2008/07/11(金) 09:40:08 ID:Avw4w3io
>>175>>189
今月は4日1.5mm、8日1mm、いずれも夜
まともに降ってるのは今日だけ
ほんとに北海道にいるの?
192774RR:2008/07/11(金) 09:46:42 ID:9DvjSjy6
自分は、6月21日から7月4日までの2週間、
道北、道東と行ったけど、カッパをきたのは最後の1日(半日)だけだった・・
本当にすみません。
まあ、1週間毎日カッパを来た年もあったけど。
193774RR:2008/07/11(金) 09:53:11 ID:PvPyhFpi
今日はもうどうしようもないですね in根室
ここんところずっとキャンプだったから、久々に宿でのんびりしてます。

昨日霧多布でキャンプしないでよかった・・・
194774RR:2008/07/11(金) 10:03:58 ID:ExML/yCW
雨天停滞だ@釧路
昨夜はビジホだったが今夜も天気悪そうなんでビジホかカプセルの予定。
なんか面白い暇潰しスポットあったら教えて下さい。
195774RR:2008/07/11(金) 10:11:01 ID:zPq0Bkrw
キャンプにしないで宿に泊まって正解ですね。
ただ、バイクの場合は雨だとどうしようもないし
レンタカーを借りる手もあるが、あまりお勧めできないし。
さて困った。
196774RR:2008/07/11(金) 10:14:55 ID:HtRab1oj
>>186

残念ながら、食べ物に関しては、焼鳥弁当とかご当地バーガーとか、普段から、そういう食べ物を好む連中なんで、あまりいい情報は聞けないよ。

本当に美味しいものが食べたければ地元の人に聞け。
197774RR:2008/07/11(金) 10:17:07 ID:UeGaOPbw
おらもキャンプ予定だったが
ライハに避難w
池田町で1ヶ月間祭りって
イベントやってて食べ物や
ワインが安くなってるんで
今日は飲み食べ歩いて温泉だ〜
198774RR:2008/07/11(金) 10:17:38 ID:zPq0Bkrw
>>187
北海道でキャンプするならクルマのほうが賢いですよ。
雨が降ってもクルマに非難できるし、買出しも便利だし、
雨の日は本当にクルマで良かったと実感します。
199774RR:2008/07/11(金) 10:21:02 ID:kp5s0IrB
ライハは、この時期
ダニに刺されまくるからパスw
200774RR:2008/07/11(金) 10:23:23 ID:0ZUNz/yP
>>199
キャンプ場でダニに刺されて、そのままライハにダニを持ち込む人がいるんだよ。
ライハは宿じゃないから、部屋の消毒なんてしないし・・・
201774RR:2008/07/11(金) 10:41:51 ID:AxuC4b99
>>194
俺のお勧めはカボシャールのカレーと、ハイファンの霧色ラーメン。
地産の魚介類とかなら観光客相手の和商より少し大きめの地元スーパーの方がよっぽど安くて新鮮です。
遊ぶとこってなると田舎なんで基本的には無いな。
東京書店でもうろついたらどうかと?w
202774RR:2008/07/11(金) 10:45:01 ID:6FHzQkxw
マダニに気を付けて!
北海道でキャンプしてると、マダニという種類のダニに噛まれることがあります。
こいつが厄介で、3日間ぐらい人間に寄生します。
血を吸う前は、ほんの数ミリだったのに、血を吸い始めると大きくなり
ホクロのように大きく目立つようになります。
これで吸われてるのに気づいて手で引っこ抜くと、マダニの体だけ取れて頭だけが残ります。
こうなると、医者に行きメスで切開しなくては取れません。
また、マダニの胴体をつまんで引き抜こうとすると、マダニに寄生している
ライム病原体が人間の体内に注入され大変危険です。
もし、吸われてるのに気づいたら先の細いピンセットで頭をつまんで引き抜いてください。
滅多に無い出来事だと思ったら大間違い。5人に1人くらいは被害に遭います。
キャンプ場で感染する恐れが高い、エキノコックスやマダニのライム病には気を付けてください。
203774RR:2008/07/11(金) 10:45:56 ID:04R8KfRz
>>193
おみやげにまりもっこり頼む
204774RR:2008/07/11(金) 10:46:34 ID:8w+K80Sq
いっそのこと、キャンプ肯定派と否定派でスレ分割してしまえよ
205774RR:2008/07/11(金) 10:52:59 ID:55y+zkyS
>>193-194
二人でレンタカーがいいんじゃない?捨てアド作ってさ。
ホンダレンタの軽なら保険込みで6千円台(24H)〜探してみては?
206774RR:2008/07/11(金) 10:55:53 ID:LkwdFKRX
>>198
昨年、そう思って、
レンタカー+キャンプで、
北海道を回ったんだがな。
たしかに、楽だし、荷物もたくさん積めるし良かったのだが。

結局、今年はバイクに戻ります。
207774RR:2008/07/11(金) 10:58:34 ID:8xhmCd5K
>>204
賛成。でも分けるならこう

第1グループ
学生、ニート、派遣、季節労働、フリーター

第2グループ
その他の社会人、定年退職組み
208774RR:2008/07/11(金) 11:01:05 ID:Avw4w3io
>>207
追加
第3グループ
引きこもり、脳内、メンヘラ
209774RR:2008/07/11(金) 11:03:23 ID:8xhmCd5K
>>208
第3グループは第1グループのニートに包括します。
210774RR:2008/07/11(金) 11:03:37 ID:04R8KfRz
キャンプはありだろ
でもオレにはキャンプする勇気ないよ
ヒグマさんごめんなさい
211774RR:2008/07/11(金) 11:04:35 ID:UK6CUsUH
ブヨに噛まれないように。
212774RR:2008/07/11(金) 11:08:00 ID:UK6CUsUH

キャンプの可否を問うような心の狭い人たちは、北海道での治療が必要です。

うまい魚や肉とビール、居眠りしそうな直線と永遠に続きそうな山道で治療をしてください。
213774RR:2008/07/11(金) 11:09:54 ID:fqFTL60P
今、舞鶴や敦賀〜北海道のフェリーって夜発夜着しかないんだっけ?
新潟〜小樽だけが朝発朝着だった気がしたけど
214774RR:2008/07/11(金) 11:19:11 ID:kp5s0IrB
>>212
道民ですがなにか?
215774RR:2008/07/11(金) 11:21:31 ID:UK6CUsUH
>>214 では、オーロラタウンのPARCOの横の売り場で宝くじを買って生活を立て直してください。
216774RR:2008/07/11(金) 11:25:06 ID:kp5s0IrB
宝くじの1等当選確率は1000万分の1です。
当たるはずありません。
日本の宝くじは還元率が極端に低いことで有名です。
パチンコの還元率より低いのしってましたか?
217774RR:2008/07/11(金) 11:27:05 ID:kp5s0IrB
宝くじを買うくらいならパチンコしたほうが儲かる確率が高いということです。
でも、パチンコはしませんが。
218774RR:2008/07/11(金) 11:27:51 ID:pcsahhdx
競馬のほうが確率は高い
219774RR:2008/07/11(金) 11:31:10 ID:UK6CUsUH
とりあえず、日高の牧場地帯見てくれば?
220774RR:2008/07/11(金) 11:50:22 ID:IxFV68D6
サラブレッド通りまで行ってくるぜ
221グランディア@:2008/07/11(金) 11:51:41 ID:Wq3o3yVR
>>201
ちょこちょこ勧めるハイファンの霧色ラーメン…。
河むらとどっちがウマウマデスカ?

(´・ω・`) キニナッテキタ…。
222774RR:2008/07/11(金) 11:52:42 ID:W1PUHcsz
>>220いま鵜川に居る奴?
223774RR:2008/07/11(金) 11:55:26 ID:uW2CrIfl
ガソリンで、オカモトグループが安いんだけど、評判ってどう?
224774RR:2008/07/11(金) 11:58:48 ID:iTmS5y7f
馬みたいなら牧場逝く前に必ず静内の案内センター寄れよ。
225774RR:2008/07/11(金) 12:00:47 ID:UK6CUsUH
2車線になった所で測定やってるな。
226随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/11(金) 12:07:08 ID:o3bUtcx0
到着初日の苫小牧の天気が何やらびみょ〜で涙目 (´;ω;`)うぅぅっ

フェリーから見える景色もガスっちゃって何も見えんです (´・ω・`)
227774RR:2008/07/11(金) 12:13:35 ID:rDqIByAn
今年も永久ライダーが渡道するらしい
日程がカブりそうでイヤだなぁ
〇琴で出くわしませんように
228774RR:2008/07/11(金) 13:18:22 ID:AxuC4b99
>>221
ラーメンは好みがあるし、個人的意見として聞いて下さい。
俺は濃いのが好きなんで、ハイファンの角煮と紅生姜の染みたスープが好きです。
釧路で他だと、味の時計台木場店、山頭火、豪一が好み(チェーン店好きでスマン
229774RR:2008/07/11(金) 14:00:24 ID:Niju6afe
このスレの諸君と会えるのを楽しみにしている。
キター!の侍
230774RR:2008/07/11(金) 14:27:23 ID:Wq3o3yVR
>>228
トンクス。
人の味覚に難癖は付けないですよ。素直に地元でおいしいと言われる店は是非でも行きます。

しかし今回釧路は一日半だけなので、あれも此も食べると食い倒れてしまいそう…orz

泉屋 ガッツ 祭や なごやか亭 南蛮亭 河むら 蕎麦の東屋 そしてハイファン

(;´・ω・`) ゲフ…。
231774RR:2008/07/11(金) 15:27:58 ID:7YSpAx3p
>>227
ヒステリー中年のくせに自称北のサムライとか言ってるあれか
232774RR:2008/07/11(金) 16:02:41 ID:zOBb9KpN
留萌の黄金岬キャンプ場から宗谷岬まで飛ばさず普通に走ったら何時間位かかるかな?
233随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/11(金) 16:18:15 ID:o3bUtcx0
次は道内からのツーレポとか言っときながら、またもや船上レポですんません… (・ω・;)

今、お風呂から上がりホカイドー地図や0円マップなどを見つつまったり中
仕事から離れて非日常の贅沢な時間を堪能してまつ (`・ω・´)

ちょぴりヒマを持て余し気味だけどホカイドーツーリングを経験した中の人なら、この贅沢な時間の価値が分かると思うです

グランディア氏
おいらも今年は北海道グルメツーリングにしようと目論んでいますょ
(B級グルメだけんどね(´Α`;))

なごやか亭、なるとの若鶏、六花亭、ジンギスカン、インディアンカレー(爆)

初日から雨みたいだけど気合いを入れちゃうよ〜 (`・ω・´)
234774RR:2008/07/11(金) 16:22:41 ID:eNbVmZ2i
昨日そんなルートを走ったが5時間ぐらいで着いたよ。飛ばせばもっと早いと思う。
あと、黄金岬キャンプ場はヤバい。サイト狭すぎ。
235774RR:2008/07/11(金) 16:45:04 ID:CxGDIjHF
やたらキャンプを叩いてる人間は、キャンプに怨みでもあんのかな。
嫌な目にでも遭ったか。
236774RR:2008/07/11(金) 16:48:09 ID:2qESi6Bq
>>235
キャンプにケチをつければ、必ず反応がもらえるので嬉しい。
それだけの話。
237774RR:2008/07/11(金) 16:54:45 ID:CxGDIjHF
キャンプに限らずケチをつければ反応はあると思うよ。
まあどっちにしても、そうすることでアイデンティティを保ってるって寂しい人だね。
238774RR:2008/07/11(金) 17:22:27 ID:YmaX2OTh
本人にしてみれば「荒れたら勝ち」ってゲームなんでしょ、
反応すればそのゲーム参加したって事だな。
239774RR:2008/07/11(金) 17:38:58 ID:zOBb9KpN
>>234
サンクス!
5時間位ならいっきにクッチャロ湖キャンプ場まで行けそうだな。森林公園キャンプ場とどっちがオヌヌメか?>オール

黄金岬キャンプ場行くのは7月末位だから入れるかなぁ。夕日が見たいぜ
240774RR:2008/07/11(金) 17:49:40 ID:kbv2wgE/
>>232
カブでゆわキロ巡航して4時間ぴったしだったよ
241774RR:2008/07/11(金) 18:01:53 ID:y0TE7huz
>>186
城岱スカイライン
242774RR:2008/07/11(金) 18:10:02 ID:pJ4gT+4f
>>239
森林公園は港を見下ろしながら一杯

クッチャロ湖畔は夕焼けを見ながら一杯

甲乙つけがたいが・・・温泉が近いのでクッチャロ湖畔に一票
243774RR:2008/07/11(金) 18:10:40 ID:TH94kYxK
>>239
そんな慌てて走ることもないだろ。森林公園にしとけ。
んで宗谷丘陵で夕日見て泣け。

244774RR:2008/07/11(金) 18:52:38 ID:1pxDK+Mw
>>190
凄いって何が?台風か?俺も9月発なんだけど、気になるではないか
245774RR:2008/07/11(金) 19:27:50 ID:Wq3o3yVR
>>233
どもども。

上陸から雨模様と生憎ですが お気をつけて!
そして、さり気なくホッカイドーのBグル情報をヨロシクデス。

ハァハァして待っております。(´A`) ゥー
246親父@宗谷岬:2008/07/11(金) 19:33:07 ID:P477L7Ts
超亀レスで申し訳ない(´・ω・`)

>>1 
乙でございます

>>83
うはwwすみませんwww
新しいのを用意してお待ちしております〜 

今日は一日いっぱい雨降りでした。
宗谷地方は週明けまで天候が回復しないヨカーン
247774RR:2008/07/11(金) 19:39:09 ID:oPr7y3Ii
キャンプを否定してる奴らもバイクを否定されたらむかつくのかな?
汚い、危険、雨天最悪なんでバイク乗ってるの?みたいなw
248774RR:2008/07/11(金) 19:55:39 ID:ywHPaTRa
>>247

その代わり燃費が良い、維持費が安い、渋滞に強いとか何とでも言い返せる。
249774RR:2008/07/11(金) 19:56:59 ID:55y+zkyS
アラシについて


バイクSOS板で自作自演してみんなを困らせたアホ
見に行けよ。分かるからさ。
250774RR:2008/07/11(金) 19:57:09 ID:otPRt80K
今、札幌のネカフェにいるんだが、実はちょっと困っている。
にこにこ動画を見たいんだが、怖くてパスワードを入れられないんだ。
だれか履歴とかそういうのの消去法を知っていたら教えてくれませんか?
251774RR:2008/07/11(金) 19:58:36 ID:oPr7y3Ii
キャンプ派が言ってる事と変らんねw
252774RR:2008/07/11(金) 20:00:04 ID:ins2PZOW
パスワードを記憶しますか? でノー
ログアウト後ID入力のとこに出てくる(覚えられてる)なら自分のIDのとこでdeleteボタン
253774RR:2008/07/11(金) 20:01:19 ID:hApWfxqi
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1130331407/

【機動武闘伝 Gガンダム】
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
254774RR:2008/07/11(金) 20:06:11 ID:U5SK4992
カムイワッカの湯の滝って今年公開してる??
255774RR:2008/07/11(金) 20:10:04 ID:TW3ZBLqB
小樽港〜札幌駅、一時間あれば余裕で着きますか?
256774RR:2008/07/11(金) 20:14:41 ID:2qESi6Bq
>>254
一応、バスで行ける。でも、もう、一の滝より上は解放する気はないと思うな。
257774RR:2008/07/11(金) 20:19:26 ID:b/2AZWLU
バイクツーリングって貧乏っていうけど、
一週間近く休暇とって@1人
・関東からだとフェリー往復6万くらい?
・キャンプ/安ホテルで平均5千円*5日=2.5万
・走行1500km/15km/ℓ*180円/ℓ=1.8万円
・1日1食くらいちょっといいもの食べるとして5000×5=2.5万
・うきうきして不必要なキャンプグッズを買ってみたり=2万
これだけで合計15万程…
258随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/11(金) 20:22:12 ID:o3bUtcx0
今下船して苫小牧に到着しますた (`・ω・´)!!

約1年ぶりのホカイドーに感激ですっ…しかし

雨思いっきり降ってます、寒いです… (´;ω;`)うぅぅっ

今日は呑まずに回転寿司だけ喰って苫小牧のネカフェか白老にでも行く事にしょ…
(いといの湯びみょ〜な距離だからなぁ…)
259774RR:2008/07/11(金) 20:22:42 ID:doRCD1cA
>>257
お土産代もね!
260774RR:2008/07/11(金) 20:24:02 ID:otPRt80K
>>252
サンクス!やってみます。
じゃ、おいらから情報をひとつ。

道東自動車道の十勝清水→帯広の間で、路肩の緊急停車帯にレーダーパトがいました。
いつもはかなり飛ばしているんだけど、今年は音楽を聴きながらのんびり走っていたのでなんとかセーフ。
大型の人でもし逃げ切りたかったらある程度ちぎった後Uターンして十勝清水に戻ってください。
そのまま行くと交通機動隊の基地があるので。
(DQNなのは承知しています。スルーしてください。)
261774RR:2008/07/11(金) 20:28:31 ID:zOBb9KpN
>>240
参考になります。トン

>>242
温泉近い方が楽ですよね。サンク

>>243
リアルに涙出そう…晴れるといいなー。
森林公園もクッチャロ湖もまぁまぁ近いのでどっちがいいかなーって。綺麗で居心地いいのはどっちだろか。
時間みながら決めるよ。トントン
262774RR:2008/07/11(金) 20:29:24 ID:55y+zkyS
>>258
雨で悲惨な状況だね。
明日、行き先をまだ決めていないなら
長万部ふれあい公園でカニ祭りがあるゾ。
安くて美味い!明日、明後日と開催。天気は曇り晴れの予報じゃ。
263774RR:2008/07/11(金) 20:33:18 ID:lONFaPXj
>257
俺は裕福なつもりだったけど、日経新聞によると一般的に富裕層と言えるのは
年収4000万円付近が境目だそうです。
実は俺も貧乏層だった、、orz
264774RR:2008/07/11(金) 20:46:16 ID:QDCXNFjw
出発まであと数週間。
仕事を淡々と片付けています。
今の俺はどんなクレームでも笑顔で受け流せる!!
落ち込んだらツーリングマップルみてルートを妄想!
265774RR:2008/07/11(金) 20:51:14 ID:KyoKbUOC
>>246
レシートと一緒に飾ってある貝殻がくたびれてきた
今年新しいの貰いにいくのでちゃんと用意しておくように。

>>250
ツール>インターネットオプション>全部削除

>>258
おまいはいといの湯の客全てを敵に回した。
そしておまいのコテハンは今日から「いとい」だ。
266グランディア:2008/07/11(金) 21:01:33 ID:Wq3o3yVR
>>258
ノシ

雨デスカ…。

そういえば、蕎麦もお好きでしたね。
苫小牧なら道民さんから情報頂いたウマウマな蕎麦屋在ります。

明日以降時間が在ればドゾ

藤/蕎麦

北海道苫小牧市音羽町1丁目13-14

267774RR:2008/07/11(金) 21:25:19 ID:A5Oq+NYD
がんばれ!いとい!!(笑)
楽しみに牡蠣困ってますよ♪(カキコね)
268774RR:2008/07/11(金) 21:26:41 ID:6/ICUzn5
だから何度も言うように、宿にしておけば雨の日だって希望が持てる。
ああ、もう少し走れば宿に着く。風呂に入ってビールを飲むぞ。と
ところがだ、キャンプとなると、、、
きょうは一体何処のキャンプ場に泊りゃいいんだ?
雨に濡れながら、ツーリングマップルを広げ絶望感が漂う。
キャンプ場に着いたら着いたで、食べ物の心配、
飲み物の心配、雨に打たれながらテントの設営、、、
悲惨すぎますw
269774RR:2008/07/11(金) 21:34:04 ID:4bqHpPtH
8/14と8/19の新潟-苫小牧フェリー往復便ポチッちゃった!w
北海道まるまるいるの3日間だからたいして回れないけど初北海道満喫してきます

270774RR:2008/07/11(金) 21:35:51 ID:1pxDK+Mw
いといの湯、そんなに遠くないでしょ。風呂も入れるし、ザコ寝だけど仮眠もとれるし。ネカフェが悪いとは言わないけど。>>268そんなに悲惨なモンじゃないと思うが・・・ねえ、何かキャンプで辛い思い出でもあるのかい?
271774RR:2008/07/11(金) 21:38:56 ID:thPwCMvB
>>270

縦読みの練習or超高度な縦読みだと思ってた
272774RR:2008/07/11(金) 21:39:41 ID:sby1aJy4
本日のNG推奨ID

JtyzhOE4
6/ICUzn5

以下スルーで
273774RR:2008/07/11(金) 21:44:21 ID:55y+zkyS
トラッギ棒、襲来!

好きなだけ暴れて逝け!トラッギ棒よ。

注意喚起したが、このスレの一部は言葉が読めないらしい。
エニートも呼んで来たら?
274774RR:2008/07/11(金) 21:48:05 ID:I8n2sgpX
>>273
トラッギ棒&エニート

自演乙w
275774RR:2008/07/11(金) 21:51:08 ID:NWLoJ+wM
エニートとかトラッギ棒て何?
276774RR:2008/07/11(金) 21:53:31 ID:jY/cuYXw
キャンプしたいよおおおおおお

キャンプうううううううううう

しゅっ、しゅっ、しゅっ

(何かを研く音)
277774RR:2008/07/11(金) 21:55:51 ID:jY/cuYXw
このスレは、いただきまちた。

お盆まで粘着します。

今回は期間限定です。

キャンプの悪口許しません。

悪口やめないと、お盆以降も粘着しまっす。
278774RR:2008/07/11(金) 21:57:43 ID:jY/cuYXw
あれ?

みんなどーしたの?

キャンプの放ししようよ

おれをスルーすると、酷い目に合うぞ

キャンプネタぷりーず
279親父@宗谷岬:2008/07/11(金) 21:59:39 ID:FIwNtUx4
またまたカキコスマソ

>>265
レシートは感熱紙なんでくたびれ易いんですがwww
新しいのも準備させていただきますwww
280774RR:2008/07/11(金) 22:02:01 ID:jY/cuYXw
みんな、キャンプのマットどんなの使ってる?

ぼっくんのマットは空気で膨らます奴。

穴が2つ空いてて、色んなことに使える

ちょっとイカ臭いです。

昼間はタンデムシートに座っていまっす。

見かけたら声かけてね。
281774RR:2008/07/11(金) 22:02:05 ID:tC8J1+oM
来月の今頃は、北海道♪

あと1ヶ月がんばりましょね!

282774RR:2008/07/11(金) 22:02:51 ID:thPwCMvB
>>279
来月8日に寄る予定、ヨロシク!
283774RR:2008/07/11(金) 22:03:21 ID:55y+zkyS
>>274
素晴らしいバカで涙目。

相手してやれよ、2人か単独か知らんが。プッ
284774RR:2008/07/11(金) 22:03:45 ID:1bG8/oQK
俺もあと一か月切った
キャリア作らなきゃな・・・
まだ何もしてない
285親父@宗谷岬:2008/07/11(金) 22:03:48 ID:FIwNtUx4
あれ・・・なんか空気読めないレスだったか(汗)

しばらくは出没しない方が良いですかね・・・


まぁまぁ、皆様(・∀・)人(・∀・)マターリ


286774RR:2008/07/11(金) 22:04:06 ID:jY/cuYXw
スルーは絶対に許さない

許しません

だれかレスくれー

キャンプネタくれくれ

プッシュー
287774RR:2008/07/11(金) 22:07:03 ID:lEwx28cO
ツーリングに出て3-4日すると日の出で目が覚めるようになる
体のリズム?が変わって心身共に何かハイな感じが持続する
その頃すでに曜日の感覚がなくなって
携帯の着信履歴なんて見なくなる

10日もすると何とか言い訳して、休みを伸ばす方法を考えてみるが、
そんな幼稚な考えに我ながら嫌悪する
帰りのフェリーはデッキでビールを飲みながら遠くなる北海道を眺め
そして来年の夏のことを考える
288774RR:2008/07/11(金) 22:07:23 ID:9kCiuswc
加齢にスルー
289774RR:2008/07/11(金) 22:08:27 ID:0PphqG2t
>>279

゛∧゛∧
(=゜ω゜)ノシ

去年のレシートの上の、これが可愛くて可愛くてw
こんなスタンドは初めてw
また渡道したら行きます。
290774RR:2008/07/11(金) 22:09:42 ID:A5Oq+NYD
ほれw
つ詰め替え君

ガソスタオヤジさん、来年は行きますよ♪
(6月に終了したモンです)
291774RR:2008/07/11(金) 22:10:17 ID:0PphqG2t
>>287
すっっごいわかります。バイオリズムが変わるというか。
早起きが苦じゃなくなるw
292774RR:2008/07/11(金) 22:10:50 ID:Ns+OPBo3
>>287
会社なんて辞めちゃえよ。
293774RR:2008/07/11(金) 22:16:53 ID:tC8J1+oM
285>>

来月の今日あたり給油の予定!
ヨロピク♪
294774RR:2008/07/11(金) 22:22:38 ID:yhG2NRVM
ガソスタさんの所も、ホクレンでフラッグ配らなくなったおかげで潤うんじゃね。
295774RR:2008/07/11(金) 22:26:00 ID:p0xrvTHs
>>287
毎朝目が覚めると遠足の日の小学生気分だよね
帰る日は身内の緊急事態とかを自作自演するか本気で悩む
296774RR:2008/07/11(金) 22:29:38 ID:kbv2wgE/
>>287
朝っぱらからぶっ太い糞が出るのが一番の驚き
297774RR:2008/07/11(金) 22:31:57 ID:FOLeze1j
まだガソスタ親父の店で給油したことないから知らないけど
ガソスタ親父の想像図
革ズボンに上半身裸サスペンダー髭マッチョ
こんな姿だろうと思う
298親父@宗谷岬:2008/07/11(金) 22:49:27 ID:FIwNtUx4
何度も何度も申し訳ないwwww

>>289
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
2行しか使えないもんでねー
・・・・これが今のところの精一杯www

>>290
はい〜お待ちしてますよ〜

>>293
来月ですね!了解です(`・ω・´)シャキーン━━━!!

>>294
それがですねー・・・
最北端の旗が無い!→オワタ・・・・orz→(´・ω・`)ショボーン
→華麗にスルー
親父ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

↑こんな流れになると思われwwwwww

>>297
ちょwwwおまwwwwww
どこのフレディ・マーキュリーwwwwwwwwwww
299774RR:2008/07/11(金) 22:50:03 ID:z7RnPNGT
>>287
非日常感がたまらないんだろうな
日の出で目が覚めて日が落ちると眠くなる
帰ってきたら次の日には戻っちゃてるけどw
300774RR:2008/07/11(金) 22:52:13 ID:0pHULCVs
>>297
全然違うよw
301774RR:2008/07/11(金) 22:54:42 ID:fgPbu9EQ
>>297
むしろそうあって欲しいwww
302774RR:2008/07/11(金) 22:57:33 ID:dhdefOnS
>>234
げげ、留萌の黄金岬キャンプ場から宗谷岬まで5時間!?
俺、留萌〜手塩2時間、手塩〜宗谷岬1時間半で予定立てているんだが
303774RR:2008/07/11(金) 23:08:22 ID:doRCD1cA
>>302
留萌から宗谷岬までは200キロちょっとだと思うけど、
一般道だし、232以外ルートがないから、もうちょっと時間に余裕あった方が良いかも
304774RR:2008/07/11(金) 23:16:31 ID:fr/OqzsW
ギララ来なくて本当に良かった・・・
305774RR:2008/07/11(金) 23:22:15 ID:QmgC0J+K
>>297
北海道では熊のことを山親父と呼ぶ。
ガソスタ親父の親父はそこからとった名前だ。
もうわかるな、毛深くて巨漢で。。。
306774RR:2008/07/11(金) 23:38:02 ID:UJvLayxr
留萌の黄金岬でキャンプする予定だけど駅周辺でよい温泉施設、食堂ありますか?
307774RR:2008/07/11(金) 23:51:34 ID:0pHULCVs
数年前に逝ったきりなのでうろ覚えだが、ガソスタ親父さんは
次長課長の河本がやる水木しげるのキャラに似てた希ガス
308774RR:2008/07/12(土) 00:00:26 ID:8gUvrebp
>>306
目の前が海だからドボーンと飛び込めば風呂なんか入らなくていいよ
309774RR:2008/07/12(土) 00:00:27 ID:2P1Wg9vC

<<<<<<<<<<<< 東京エリート 山上 >>>>>>>>>>>>>>>>>



           トラギ坊!!!!!!! いるか?


310774RR:2008/07/12(土) 00:02:42 ID:UcertbCd
>>202
俺も刺された
何年か前に道東の山奥の草原でキャンプしたんだけど
その朝にゴミかな〜と思ったらダニで探すと5匹
温泉施設でマッパになったときに5匹発見
帰りのフェリーの風呂に入ったときに3匹発見
怖かったわw
そういうゾーン入るとこれって防げないよね?
311随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/12(土) 00:03:44 ID:o3bUtcx0
今日は白老のライダーハウスで宿泊中

晩ごはんはセイコーマートのでっかいオニギリ(筋子)とサッポロクラシック2本です (´∀`)

今日は初日なんでセーブしつつ(雨だし…)明日っから喰いまくるですょ

グランディア氏、情報さんくすです
今日は白老に来ちゃったので帰りに寄ってみることにします

明日はどこ行こっかなぁ (*´∀`*)
312774RR:2008/07/12(土) 00:03:58 ID:BrxXj14P
>>310

刺されたっていうから、ダガーナイフかと思った。

ビビらせるなよ。
313774RR:2008/07/12(土) 00:06:24 ID:+nXdxk/X
>>305
…ザンギエフ?

いかん、行っても先入観で当人と判らん可能性がw
314774RR:2008/07/12(土) 00:07:29 ID:4R/s871b
>>310
ダニに咬まれるとカユかったりするの?
てゆうか温泉とかに浸かれば退治できるのかなあ…
ちょっと怖いね。
315774RR:2008/07/12(土) 00:08:26 ID:X+b3QYee
>>306
キャンプサイトのすぐ横のバーみたいな所で軽食を食えた気がする
あそこがキャンプサイトと言えるかどうか疑問だが
前に泊まった時は夜中に目の前の駐車場で珍走もどきのガキが騒いでいた
316774RR:2008/07/12(土) 00:10:42 ID:nn34kRJN
>>287
日常に戻った際、都会人の宵っ張りな生活をけしからんと思う。
しかし、間もなく自分も都会暮らしに再適応してしまうのは切ない。
317774RR:2008/07/12(土) 00:21:12 ID:kHYGAT4M
>>315
うわ・・最悪だなソレ。気分悪いし寝れんし翌日の走行に影響するな。
稚内目指して苫小牧でフェリー降りて半日走って1日目泊まるのに
ちょうどいい場所かなと思ったんだけど。
318774RR:2008/07/12(土) 00:25:07 ID:SLBTK6h9
ダニこえぇ。2週間あったら眉毛も生える事だし毛抜き持ってくわ。
319774RR:2008/07/12(土) 00:28:34 ID:GSayzobn
>>314
俺は何も感じなかった
軽く皮膚に潜り込んでたから
やっぱ取るしか退治できないじゃないかな?
320てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2008/07/12(土) 00:29:41 ID:+2sf61Nj
>>311
上陸乙です〜

ウマーなものを食ってください(・∀・)
こちらは来週辺りどこかのセイコマでも行って気を紛らわしますw
321774RR:2008/07/12(土) 00:33:39 ID:nSfwaWHC
>>317
俺も行ったけど場所が埋まってたというか、狭すぎてここは無いなって思って
その先の望洋台に行った。夕日も見れたし近くに温泉もあったから。
322774RR:2008/07/12(土) 00:38:39 ID:mbZZOEVB
>>309
東京エニートか

用無いよ
323774RR:2008/07/12(土) 00:39:49 ID:X+b3QYee
望洋台はいいな
眺めが最高
324774RR:2008/07/12(土) 00:43:26 ID:eibJ0yoD
おまいらに言っておきたいことがある。
フェリーで朝4:30に小樽に着いて、羊が丘展望台に直行しても
まだ羊は居ないと。
325774RR:2008/07/12(土) 00:45:09 ID:GEjThdnt
羊は見るものじゃなくて食べるものw
326774RR:2008/07/12(土) 00:48:40 ID:X+b3QYee
富良野の石の家にいる顔が黒い羊は怖いな
邪教の神様みたいな顔をしている
327774RR:2008/07/12(土) 00:49:51 ID:W5n2leDH
ぢになった・・・orz
328774RR:2008/07/12(土) 01:03:34 ID:nn34kRJN
>>327
そこで、闘痔の旅ですね。
329774RR:2008/07/12(土) 01:04:34 ID:YUFNV+oz
留萌なら
蛇の目寿司か富丸

金が無いなら
鈴木かまぼこ店か留萌独自の大判焼
330774RR:2008/07/12(土) 01:13:14 ID:YUFNV+oz
増毛なら
まつくら(生ちらし)

羽幌なら
北のにしん屋さん(活えび丼)
331774RR:2008/07/12(土) 01:17:21 ID:7XCZky+v
>>326

サフォーク種の事だね。
332白い練馬Cのホンダ:2008/07/12(土) 01:29:07 ID:lbD2vxTn
>>297
宗谷岬のオヤジは、見た目はふつーのオヤジだった。

今日、ウィンカーなしでいきなりUターンしやがったワゴンに
突っ込みかけたが、何とか止まれた。間隔は10cmなかったな。

宗谷でもらった”2008 交通安全"と書かれた貝殻をカウルに
入れておいたおかげか、とふと思った。感謝。
333774RR:2008/07/12(土) 01:46:57 ID:5xRENcqW
留萌の温泉は神居岩温泉のことかな?
浜中、黄金岬、汐見あたりは、地元の珍が出没しやすいから要注意!

水産加工品なら、浜本水産が安くて品数が多いと思う。
あと、駅前の市場なら長田がお勧め。
334774RR:2008/07/12(土) 01:49:39 ID:i91yAJlK
ダニはタバコの煙を吹き付けると簡単に取れる、というか逃げ出す。
蚊取り線香でも行けんじゃね?
別にホッカイドだけじゃなく、全国的にヤブを突っ切る様な際は
要注意なのが登山ヤの間では常識。
335774RR:2008/07/12(土) 02:36:29 ID:X+b3QYee
>>331
あれが最近噂のサフォークだったのか!
336774RR:2008/07/12(土) 02:42:26 ID:HgVQQ4Os
>>332
北海道の車は車線変更やUターンでウインカーを出さない車が凄く多い。
あと、ブレーキをかけて減速した後に曲がる直前(または曲がり始めてから)ウインカーを
出す車がほとんど。
自己防衛として車の微妙な挙動に注意を払うことだ。
337随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/12(土) 06:14:02 ID:Q5SAsxgE
う〜ん…めざましかけたワケでもないのに6時前に目が覚めてしまったです…北海道マジックだw

今日はマルトマ食堂で朝ごはん喰ってから道東、道南は天気が悪いらしいので余市、小樽回ってウマーな
物喰って札幌で去年行ってウマーだった『焼肉ととり』に行ってぷち宴会する事にしまつ (`・ω・´)
338774RR:2008/07/12(土) 06:32:27 ID:4y7IULDd
>>337
たまには現地の画像をウプしてくれよw

339774RR:2008/07/12(土) 06:35:43 ID:IsZWR5zh
青池って、今行けますか?
340774RR:2008/07/12(土) 07:12:30 ID:jcAqfH/y
自走組なんだが、服装に悩むな〜
革ジャン(中綿なし)だとたどりつくまでに暑さでくたばるだろうか…
このスレの自走漢はどんな服装で行ってるんだい?
Gジャンみたいの+フリースのトレーナーで調整てのも考えたんだけど。
道東、道北は寒いんだろうなぁ…
341774RR:2008/07/12(土) 07:14:03 ID:+1/kYRHO
>>337

良い一日を ノシ


デカーイ筋子おにぎり…。
(´A`) ハァハァ
342774RR:2008/07/12(土) 09:09:30 ID:KJoteBDQ
>>340
革ジャンなんか着てったら脱水症状起こすからやめれ
去年はクソ暑くて半そでで走ってたら2回皮がむけた
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/img-box/img20080712090331.jpg

基本的に寒さ対策より暑さ対策を考えた方がいい
天気が悪かったりすると寒い事もあるけどね
343774RR:2008/07/12(土) 09:29:59 ID:SL+S8D1L
皮膚がんになりますよ。

長袖のシャツにメッシュジャケでいいんじゃない。
344774RR:2008/07/12(土) 09:54:27 ID:dzXhfR9o
半袖、長袖のTシャツとメッシュじゃないジャケットがあれば
大抵のことはしのげる。
メッシュジャケの場合はウインドストッパ必要。
345774RR:2008/07/12(土) 09:57:36 ID:eibJ0yoD
>>342
豚足ですね わかります
346774RR:2008/07/12(土) 10:00:24 ID:kHYGAT4M
メッシュジャケでも帰りに熱中症起こして命からがら帰還したなー去年は

寒さは中にフリース着て最悪レインコートを上から着れば何とかなるだろう
347774RR:2008/07/12(土) 10:13:37 ID:yTeY8IcX
9月中旬に隼でツーリング予定。
朱鞠内湖西岸を走る道道528号に行きたいんだが、路面状態はどうだろ。
ダートなのは承知しているけど、なんとか走破できるかな?
サロマ湖展望台に登るダート林道とか、国道458号のダート区間程度ならOK。
348774RR:2008/07/12(土) 10:17:37 ID:AwX4y1ll
夏の北海道はここ数年間、寒さ対策よりも暑さ対策が必要だ
寒さ対策はホムセンなり作業着屋で重ね着を買えば済む
もし暑かったら「チャック全開」か「肌を露出して走る」ことになる

メッシュジャケはプロテンション装備だから安心
メッシュジャケがあれば大抵のことはしのげる
349774RR:2008/07/12(土) 10:34:16 ID:lZCwADq2
>>347
自分が走ったのは2003年夏、深名線跡を見たくて
線路跡に近い道を行く途中通りました。250スクです。

蕗の台から朱鞠内へ行く方が下り勾配なので楽。
対向車と4,5台と行き違いしたが狭く交換がきつい所あり、勾配区間は砂利がやや深い
ところも多くブラインドになっている。雨の直後だったのですべりやすかった。
と言う感じです。

350774RR:2008/07/12(土) 10:34:20 ID:AwX4y1ll
>>347
答えは本人のスキルしだい
もちろん自己責任で
レベルはクラウンやビッツが走るような道だが
サロマ湖の展望台よりはきついぞー
351774RR:2008/07/12(土) 11:01:54 ID:IsZWR5zh
352774RR:2008/07/12(土) 11:07:03 ID:Ca0JH+Gs
メッシュジャケットは止まると暑いんだよなぁ
白っぽい長そでが一番涼しい気がした

しかしここ数年で北海道の気候は変わってしまったみたいだね
353774RR:2008/07/12(土) 11:36:42 ID:8atV8E9P
>しかしここ数年で北海道の気候は変わってしまったみたいだね

そりゃ中国が大量に2酸化炭素を放出してるしね。
354774RR:2008/07/12(土) 11:40:58 ID:iCiItoXg
>>339
現在は工事中で許可が下りないって話だよね。
来週近くに行くから情報あったら報告しますね。
355774RR:2008/07/12(土) 11:45:31 ID:YJ/kO9Rn
今日小樽に上陸して、いま羽幌。
天気あまり良くない、涼しい。
356774RR:2008/07/12(土) 11:50:51 ID:yTeY8IcX
>>349-350
どうもありがとう。
参考にさせていただきます。
357774RR:2008/07/12(土) 11:52:38 ID:pjIFEUSs
>347
去年秋の時点で路肩崩壊による通行止め。
通行止めの柵は適当だったので横を擦り抜けて通れるが、
全く整備されてなかったためワダチ、雑草、落枝などがひどかった。
路肩崩壊部自体はたいしたことなし。
今年は知らん。
358774RR:2008/07/12(土) 11:53:51 ID:Ssm2Qg/U
>>355
いいなあ。
オレも一度でいいからラベンダーの咲くころと
食い物が美味い秋の北海道へ行ってみたい。
うちの会社だとお盆にしか行けない。


ということで北海道へ経費で行ける出張ネタを考え中w
359774RR:2008/07/12(土) 12:00:14 ID:2qC0TIph
安心して、北海道に旨いもんなんて無いからw
360774RR:2008/07/12(土) 12:24:13 ID:f04ZBKSO
>>347

先週、朱鞠内湖に逝ったけど通行止めでしたよー(^^)/
361774RR:2008/07/12(土) 12:55:31 ID:eibJ0yoD
>>359
観光客相手の店ですね わかります
362774RR:2008/07/12(土) 13:05:52 ID:2qC0TIph
>>361
あなたの旨いものとは焼き鳥弁当のことですか?w
363774RR:2008/07/12(土) 13:41:33 ID:MX4kYZuI
観光客相手の店にもうまいものはあるが概して高い
364774RR:2008/07/12(土) 13:52:55 ID:hOtj4Jwt
〜ですね わかります

これって面白いか?
365774RR:2008/07/12(土) 13:55:36 ID:Ca0JH+Gs
妻乱
366774RR:2008/07/12(土) 13:58:00 ID:n+0ScRuH
>>364
本人は面白いと思ってんだろ。
少し前は「誰がうまい事(ry」とか年中書いてたんだろうなw
367774RR:2008/07/12(土) 14:01:46 ID:eibJ0yoD
(´・ω・`)
368774RR:2008/07/12(土) 14:05:59 ID:oO+S9Riz
焼き鳥弁当はうまい 
全国で売って欲しい
369774RR:2008/07/12(土) 14:06:36 ID:SL+S8D1L
御勝手屋羊羹食いたい。
370774RR:2008/07/12(土) 14:08:42 ID:/G9fMGZ+
2ちゃん語の流れ

1年以内:〜ですね 分かります

3年前には死語:誰がうまい事(ry

恥ずかしい、痛々しい:w >>366本人は全く気付いてない
371774RR:2008/07/12(土) 14:16:08 ID:n+0ScRuH
ベテラン2ちゃんねらーの逆鱗に触れてしまったw
372774RR:2008/07/12(土) 14:19:40 ID:fGCjIOgU
高卒ですね、分かります。
373774RR:2008/07/12(土) 14:25:17 ID:oO+S9Riz
ま、何事も必死になるのはいいことだ
374774RR:2008/07/12(土) 14:30:54 ID:Ca0JH+Gs
>>368
あれは北海道で食うから美味く感じるんじゃないか?
375774RR:2008/07/12(土) 14:32:04 ID:MX4kYZuI
キボンヌとか使わなくなったな
ネットスラングも栄枯盛衰
376774RR:2008/07/12(土) 14:38:37 ID:Ca0JH+Gs
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

377774RR:2008/07/12(土) 14:42:53 ID:QsO9y1Vh
>>374
焼いてるところが見られるから美味しいのではないかという説を提唱したい
378774RR:2008/07/12(土) 14:46:47 ID:QsO9y1Vh
って、そんなことを書きに来たんじゃなかった。

クマ高速道路に飛び出し観光バスと衝突
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080712-382848.html

北海道じゃないけど、高速と安心せずにご注意を。
379774RR:2008/07/12(土) 15:11:05 ID:pjIFEUSs
2chにも流行り廃りがあると思われ
380774RR:2008/07/12(土) 16:57:58 ID:iCiItoXg
((((;゚Д゚)))逝ってよし!
381774RR:2008/07/12(土) 17:02:42 ID:m0l7peOs
↑オマエモナー
382774RR:2008/07/12(土) 17:19:21 ID:RIUMGH62
道民ですが。
今日たまたま寄った洞爺湖のホクレンスタンドで、
来週あたりから、500本限定でフラッグ配るらしいよ。
そこの店舗が自腹切って作成したんだって。おっちゃんが言ってた。
今日はまだ出来てないんだってよ(´・ω・`)
383774RR:2008/07/12(土) 17:26:22 ID:4y7IULDd
>>382
そう言う事は内緒にしとかないと…
384774RR:2008/07/12(土) 17:29:42 ID:IsZWR5zh
イラネ
385774RR:2008/07/12(土) 17:32:18 ID:RIUMGH62
すまない、内緒にして(´・ω・`)
386774RR:2008/07/12(土) 17:38:22 ID:ZglOT86E
>>348

北海道ツーリングでは暑さ対策でも寒さ対策でもなく雨対策が必須です。

暑い寒いならまだいい。
雨降られたらもうどうしようもならない。

夏の北海道はありえないくらい毎日のように雨が降る。
387774RR:2008/07/12(土) 17:44:59 ID:IsZWR5zh
去年のお盆時期はアイエネーぐらい暑かったけどねぇ
オラが道東に移動すると雨が降るw
388774RR:2008/07/12(土) 18:00:23 ID:S8OWJdT1
>>387
頼むから20日から24日まではお前は来るな
389774RR:2008/07/12(土) 18:04:42 ID:IsZWR5zh
17〜22までは道東の予定だ。

スマンコw
390774RR:2008/07/12(土) 18:49:19 ID:6eCqhBkr
去年の盆は半日だけ降られたな
盆休みでは道内全てが雨の日というのはありえない
目的地は携帯の天気予報を見てから
天気しだいで行きたい場所の順番を入れ換えてる

運の悪い人がスケジュール通りに回れば雨雲に付きまとわれるぞ
391774RR:2008/07/12(土) 19:06:05 ID:ZglOT86E
天気予報など全くあてにならんよ。

数日前までは晴れ予報が出ていても当日や前日になると雨予報に変わる。

あとさっきまで晴れていたのにいきなり暗い雲が現れ土砂降りになることも多いので安心できない。

俺はこのパターンを何度も経験している。
これが夏の北海道。

バイクで来る場合は高品質のレインコートを用意するなど雨対策が必須。

これならまだ猛暑や寒い方がまだまし。
392774RR:2008/07/12(土) 19:12:55 ID:siOya1SV
雨の境目を見るのも旅の思い出
393774RR:2008/07/12(土) 19:22:12 ID:0ietoBOY
行先が晴れてるの見えると嬉しいねぇ
お天道様のありがたみを感じます
394774RR:2008/07/12(土) 19:28:11 ID:S242VoA7
道民(札幌人)ですが、今道東から戻って来ました。週間予報では晴れだったんだけど
雨雨雨雨w 
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1215853971.JPG

次回行くときは、リアボックスか自作箱付けて行きます。日勝で豪雨に当たって
バックの中までベチャベチャ・・・orz。



ここの丼物なかなかイケました。 斜里町市街 しれとこ屋
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1215854734.JPG
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1215854797.jpg
395774RR:2008/07/12(土) 19:33:28 ID:SL+S8D1L
>>394 道民は貧乏で日帰りばかりらしいから、ここでは何も教えなくていいぞ。
396774RR:2008/07/12(土) 19:44:37 ID:9iKMcvhD
道南はいい天気だったぞ
397774RR:2008/07/12(土) 19:51:41 ID:zF4OdHDH
>>394
お疲れ!雨は残念だけど無事に帰って何よりだね。
しれとこ屋覚えておこおっと。
398774RR:2008/07/12(土) 19:58:44 ID:pH29PpaG
>>357
>>360
開発局のサイトで確認しました。
規制開始日時:2008年5月26日 13:00ってなってるから
冬季規制はさんで昨年からそのままということか。orz
399774RR:2008/07/12(土) 20:08:01 ID:j7Um9Wyd
今がっつり降って、旧盆の時期は綺麗に晴れ渡る、でFA?
400774RR:2008/07/12(土) 20:11:08 ID:ZaZ7se1P
>>391
雨具に金をかけるのは同意だが、真夏の北海道では雨具の出番は少ない

今や携帯でリアルタイムに雨雲の流れを見ることができる
これと天気予報を組み合わせて道内を広範囲に移動する
雨雲を避けて移動するわけだから雨に当たることはまず無い
しかも移動中に雨に当たるのも予想の上だから気持ちの余裕も違う
その日の目的地を天気に合わせて組み換える
旅慣れた北海道リピーター達の常識なのだよ
いい歳なんだから失敗を繰り返すな
少しは頭を使え
401774RR:2008/07/12(土) 20:19:24 ID:zWId7MmI
はいはいわろすわろす
402774RR:2008/07/12(土) 20:21:43 ID:SL+S8D1L
「なのだよ」 ヲタくせぇ
403774RR:2008/07/12(土) 20:38:45 ID:niiciuGP
天気を見ながら目的地を決めるなんて
夏休みが短い人には無理っす〜
404随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/12(土) 20:38:47 ID:Q5SAsxgE
今日はマルトマ食堂のホッキカレーと小樽なるとの若鶏揚げ(大)を食してきますた (`・ω・´)

いゃぁ…ウマーだったです

小樽で小雨、小樽定山渓線で本降りになってしまったんで今日は早めに札幌に来て
宿でお風呂に入ってまったり中…

明日は天気次第だけど道東(富良野、帯広方面)に行こかな?…と思案中


あと携帯ですけどホッキカレーと小樽なるとの若鶏をうpしてるんで見てみたい人はドゾー

おいらは昼間、若鶏を喰ったんで焼肉は止めてこれから回転寿司でビールでも…と思案中でつ (`・ω・´)
405774RR:2008/07/12(土) 20:39:17 ID:iD5/xhd/
明日の天気予報みてテンションだだ下がり(´・ω・`)
406774RR:2008/07/12(土) 20:43:01 ID:niiciuGP
やべ、マルトマのホッキカレー食いたくなった
407774RR:2008/07/12(土) 20:46:46 ID:yAAIDyDk
美味いんだけど量がちと多いよな。
小食だから食べきれなくてさ。
408随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/12(土) 20:49:22 ID:Q5SAsxgE
テレビで明日の天気予報見てテンション急速下降中 (´;ω;`)

今日はヘベレケになるまで呑んで明日も札幌に沈没しようかな…と早くもヘタレライダーになりそな悪寒 (´・ω・`)

札幌にはまだまだ喰いたいもんあるしなぁ…
409774RR:2008/07/12(土) 20:51:13 ID:VAyOR5Tx
>>405
今の天気予報では
明日晴れそうな地域は
後志・胆振・日高・渡島・檜山
道南の太平洋側だね
410774RR:2008/07/12(土) 20:54:22 ID:eibJ0yoD
>>404
富良野と言ったら、くまげらだな。
411774RR:2008/07/12(土) 20:59:33 ID:h3WdvJz2
>>408
食費だけで結構いきそうだね
キャンプはしないの?
412774RR:2008/07/12(土) 21:02:50 ID:NrXR2Mzq
>>386
よほどの雨男なんだな
道民だけどバイクに乗ろうと思った日って結構天気がいいことが多い。
なぜか、週末は雨かピーカンのどっちかのような気がする。
そんな俺はシフト強雨のリーマンなので、週末は連休とか、まとめて休みとってツーリングなんてうらやましい
413774RR:2008/07/12(土) 21:10:37 ID:XQ4VSx2c
>>408
せっかく新しいコテ「いとい」をつけてもらったんだ
ちゃんと「いとい」として生きていくんだ
414774RR:2008/07/12(土) 21:13:22 ID:3THWVbbk
415340:2008/07/12(土) 21:33:57 ID:jcAqfH/y
遅くなったが情報くれた漢どもよTHX!
シルバーのX−4で来週くらいに上陸するんで
「あの〜某巨大掲示板で『革ジャンじゃあついですよ』ってアドバイスしたのオレだぜ?」
って言ってくれたらイクラ丼おごります。
416774RR:2008/07/12(土) 21:35:40 ID:h3WdvJz2
417774RR:2008/07/12(土) 21:51:52 ID:I15XE1EG
キャンプ中に食べられちゃうぞ〜
418グランディア:2008/07/12(土) 21:52:11 ID:+1/kYRHO
>>404
(´A`)
若鶏の唐揚げ ハァハァ…。
419774RR:2008/07/12(土) 21:54:55 ID:eibJ0yoD
北海道逝く前に、羆嵐は読んでおかないとな
420774RR:2008/07/12(土) 22:11:53 ID:LM34DSFW
羆嵐は北海道ツーリングのバイブルです。
421774RR:2008/07/12(土) 22:15:26 ID:j82yfK5p
422774RR:2008/07/12(土) 22:40:05 ID:mVoUJKl0
熊君はキャンプ場で、あなたをお待ちしております。
423774RR:2008/07/12(土) 22:41:28 ID:rESFZpQf
×熊
○羆

コワッー
424774RR:2008/07/12(土) 22:44:51 ID:ZoRxpODF
ところで、知床にいるヒグマは絶滅させてもいいんじゃね?
425774RR:2008/07/12(土) 22:45:52 ID:mwpOB++A
>>424
オマエが絶滅しろ。
426774RR:2008/07/12(土) 22:46:59 ID:ZoRxpODF
え、何で?
ヒグマがいなくなれば知床5湖全部周れていいじゃん。
427774RR:2008/07/12(土) 22:53:43 ID:k0KrbOGM
>>424
おまえマジで言ってんのか?
知床はヒグマがいるから世界遺産なんだよ。
つまりヒグマのいない知床は知床じゃないってことだよ。
428774RR:2008/07/12(土) 22:53:49 ID:0xs5AGOE
三毛別熊の直系の子孫がまだおるかもしれんね
アメリカならグリズリーVSキャンパーの44マグナムなんてありそうだが
日本ではせいぜい竹槍で戦うしかないからな
429774RR:2008/07/12(土) 22:59:20 ID:ZoRxpODF
ヒグマがいなくても知床は知床だと思うけど。
ヒグマがいなければ観光客もよろこぶよ。
430774RR:2008/07/12(土) 22:59:44 ID:K8hVUyRM
最近のヒグマの事件では99年の木古内が怖いな
3人が襲われて、1人は生きたまま喰われて亡くなった

皮肉なことに襲われた1人の家族は地元の猟友会
ヒグマ駆除の申請を再三していたが自然保護で役所から却下されていた
昔のように駆除できたら事故は起きなかったと
431774RR:2008/07/12(土) 23:02:21 ID:lS5P7lgq
でも安易にヒグマを駆逐したら生態系が変わって知床の緑が無くなったりして。
432774RR:2008/07/12(土) 23:04:16 ID:ZoRxpODF
ヒグマが絶滅しても生態系に影響しないよ。
433774RR:2008/07/12(土) 23:05:25 ID:K8hVUyRM
北海道を開拓する以前の大昔からアイヌたちもヒグマを狩ってきたんだよ
生態系の頂点がヒグマから人間にシフトするだけ
434774RR:2008/07/12(土) 23:05:58 ID:j82yfK5p
ツーリングキャンプで熊に食われる第一号犠牲者
歴史に名前が残るチャンスだガンガレ 超ガンガレ
435774RR:2008/07/12(土) 23:10:12 ID:h3WdvJz2
知床は特殊だからなぁ
熊に食われて死人が数人出るくらいじゃ熊の駆除は無いんじゃない?
あそこの行政の基本理念は動物の領域に人間がいさせてもらってる、というスタンスらしい
436774RR:2008/07/12(土) 23:11:56 ID:K8hVUyRM
>>434
ヒグマは獲物を何日もかけて喰うから
仕留めた獲物は必ず森の奥や茂みに隠す

つまりキャンプ場には空のテントだけが残るわけ
犠牲者は歴史に名も残らず
ありふれた失踪者の一人となる…
437774RR:2008/07/12(土) 23:12:46 ID:k0KrbOGM
ID:ZoRxpODFおまえはヒグマの餌食になれ!
438774RR:2008/07/12(土) 23:14:49 ID:SL+S8D1L
一冬、知床のあの山の中でクマを追いかけている北大の先生がいた。
宮の森での写真展で驚いた。 あんなそばでクマと暮らしている。。。
439774RR:2008/07/12(土) 23:15:16 ID:ZoRxpODF
ヒグマは哺乳類だから絶滅させないの?
理由が思い浮かばないよ。
440774RR:2008/07/12(土) 23:16:29 ID:nSfwaWHC
北海道では雲を見て判断できるよな
空が広いからかな
441774RR:2008/07/12(土) 23:17:01 ID:IzIi8wr/
道民ライダーだが
ID:ZoRxpODF おまえみたいのは
北海道くんな
442774RR:2008/07/12(土) 23:17:52 ID:ZoRxpODF
ヒグマが自然の役に立ってることも無いんだよ。
443774RR:2008/07/12(土) 23:19:39 ID:ZoRxpODF
くまのプーさんは可愛らしいけど、ヒグマは憎たらしいしね。
人を襲うんだよ。駆除しなきゃ。
444774RR:2008/07/12(土) 23:21:15 ID:K8hVUyRM
>>438
日本の有名な熊写真家は取材中に森に引きずり込まれ
スタッフの前で生きたまま喰い殺されたんだよな
その時の映像と音が残っているらしいのだが
音声の凄惨さは想像を超えるそうだ
445774RR:2008/07/12(土) 23:21:41 ID:ZoRxpODF
ヒグマが絶滅しても、昔こんな動物がいました。で終わるんだよ。
安心して林道に入れてキャンプや釣りができるんだよ。
446随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/12(土) 23:24:34 ID:Q5SAsxgE
ぶへへへぇ〜…生ビール3杯、酎ハイ3杯、日本酒1杯と回転寿司7皿…

完全にヨッパでつ (*´Д`)=зゲフ…



チラ裏すまそ
447774RR:2008/07/12(土) 23:25:00 ID:IzIi8wr/
>>445
おまえの娯楽のために
ヒグマ絶滅させろってか?
頭おかしいんですか?
448774RR:2008/07/12(土) 23:25:15 ID:ZoRxpODF
ヒグマは殺しちゃダメの根拠を知りたいな。
449774RR:2008/07/12(土) 23:27:02 ID:K8hVUyRM
ヒグマを絶滅させる必要は全く無い
しかし人間や人里に近付いたヒグマは昔と同じように駆除するべきだ
ヒグマの数は減るだろうが絶滅することは無い
450774RR:2008/07/12(土) 23:28:24 ID:ZoRxpODF
>>445
いいことずくめだよ。
人間は動物を犠牲にして繁栄してきたんだよ。
>>449
襲われる前に駆除しなきゃ。
451774RR:2008/07/12(土) 23:29:52 ID:K8hVUyRM
>>446
明日は道南が晴れるそうだぞ
道南に逝っといで
452774RR:2008/07/12(土) 23:30:55 ID:ZoRxpODF
北海道を熊狩り特区にして熊狩りをレジャーにすれば経済も潤うよ。
ライフル背負ったバイク乗りなんてカッコいいじゃん。
453774RR:2008/07/12(土) 23:31:50 ID:K8hVUyRM
鹿が増えたら鹿狩り特区もいいな
454774RR:2008/07/12(土) 23:33:37 ID:ZoRxpODF
>>453
賛成。
455774RR:2008/07/12(土) 23:37:12 ID:ZoRxpODF
ヒグマ保護の人は、その根拠を聞くと黙っちゃうんだよね。
マスコミが動物保護とか言ってるのを真に受けてるだけというか。
ヒグマが役に立つことは無いんだよ。
456774RR:2008/07/12(土) 23:40:29 ID:ZoRxpODF
北海道のレジャーがイマイチなのは
ヒグマが邪魔するからなんだよ
ヒグマがいなければ釣りや登山、もっと楽しめるよ。
457774RR:2008/07/12(土) 23:43:44 ID:kgkbOEWJ
エキノコックスや鉱毒のほうが怖いぜ
458774RR:2008/07/12(土) 23:47:07 ID:V4kE+DGs
明治期に開拓の邪魔だから日本オオカミを絶滅させたけど
何の影響も無いしね。ヒグマも絶滅キボンヌ。
459774RR:2008/07/12(土) 23:48:39 ID:j82yfK5p
明日は雨だ、ガスがかかった雨の林道も
山水画みたいで、けっこう好き。
460774RR:2008/07/13(日) 00:08:10 ID:zwP4GdvO
>>455は何の役に立つのですか?
461774RR:2008/07/13(日) 00:11:30 ID:RSgcQyHu
いとい、もっと発散しろ(羨ましいw)
462774RR:2008/07/13(日) 00:29:56 ID:wFH0YRWS
>>455
>ヒグマが役に立つことは無いんだよ。
おまえも役に立って無いんだよ。
463774RR:2008/07/13(日) 00:31:50 ID:O5g1HP9p
>>458
そんなこと信じてるのか
464774RR:2008/07/13(日) 00:34:40 ID:/qZHhpjb
ヒグマを全滅させたらエゾシカが今以上に増えるだろーが!
そうしたら農作物や植林への被害、車との衝突事故も大きく増える。
ヒグマは役に立たないから抹殺すべしと言うのなら、ID:ZoRxpODFは何かの役に立ってるのか?
いなくても影響ない存在ならID:ZoRxpODFも消えていいよw
465774RR:2008/07/13(日) 00:37:48 ID:ynt95E3V
中富良野ベベルイにはサフォークが食べれるジンギスカン屋がある。
キャンプ場も併設されていて、夜は星がキレイ。
ここは中富良野町民が選んだ第1位の店。因みに2位がカレー、
3位は釜飯屋

あんまし教えたくない店だが、クマ話も秋田からね(´・ω・`)
466774RR:2008/07/13(日) 00:45:04 ID:yi9pl9o4
>>464
つ >>453
467774RR:2008/07/13(日) 00:47:25 ID:GdM0qL1x
クマがなぜ鈴の音で逃げるのか、なぜ貧弱な人間なんかを恐れるのか。
それは先人がクマと戦い、食ってきたから。
生態系の役割とかいいうけど利尻島や奥尻島の環境が崩壊してはいないよ。

クマを甘やかしてもいいことないよ。
ガンガン駆除していけばそのうちパンダみたいに人間に寄生するように進化するはずだ。
エゾシカのことなら心配ない、日本の弱体化に伴って自給せざるをえなくなるから。

北海道は人間の住むとこであって、自然保護区じゃないんだよ。
468774RR:2008/07/13(日) 00:51:07 ID:Vg66+CYB
>>465
あそこはファミキャンが多いしサイトにウンコが落ちてるから嫌だ。
つーか、もったいぶる程のネタかよ・・・
469774RR:2008/07/13(日) 00:52:17 ID:Wi+ZGjAz
ヒグマ猟を合法化すれば熊胆の供給も安定化するだろうしな
470774RR:2008/07/13(日) 00:54:35 ID:82xgWCmq
上富良野の焼き肉 秀 のサガリは美味いぞ。
471774RR:2008/07/13(日) 00:56:53 ID:hQp1yg6W
スレチな話引っ張ってるアホな発言は
いつもの荒しね
バカがスレ誘導して楽しんでるだけ
自演で論争してるようにみせるから参加すんなよ
472774RR:2008/07/13(日) 01:09:54 ID:iH7ekybP
いとい

日記やめろ
473774RR:2008/07/13(日) 01:14:29 ID:ynt95E3V
>>468
ならばおまいが情報提供しろよ。
誰もが驚き、感謝される様な凄い情報待ってるぞクレーム君ww
474774RR:2008/07/13(日) 01:17:19 ID:NvARmi9m
おまいらに言っておきたいことがある。
喧嘩すんな
475774RR:2008/07/13(日) 01:17:45 ID:cKgrUJYL
●北海道での恐怖の犬料理屋の体験
北海道には犬料理屋が3、4件あるそうで、その中でも手稲山や藻岩山で捕まえて解体した
という新鮮?な犬が食べられるすすきのの「S」という店へ連れていかれました。
まずはビールを一杯。そして登場した犬料理は何かの汁で煮込まれた骨付きの犬肉。
私以外の北海道の人達はこれを美味そうな肉だなぁと今日も出汁がしっかり出ていると話していました。
煮えてきたところでこの人達は、この熊肉と牛肉を足して二で割ったような食感がたまらないと
舌打ちをしながら勢い良く食べていました。
私はそんな姿を見ておぞましいなんて野蛮な人間なんだと恐怖心が芽生えてきました。
それでも北海道人は、ほらスープすすってみなよと勧めてきます。
スープも上品な味だし、そのまま煮込み料理にできる程しっかりとしたものだと
再三に渡り食べてみるように勧めてきます。
そんなやり取りが何度か行われても私はちょっと今日は寒くて胃の調子が悪いなどと断り、
食べることはしませんでした。
そうしていると、北海道人の一人が鍋の中から棒のような塊を拾いあげてしゃぶついてました。
私はそのすくいあげた物体を注視してみました。
な、なんと肉球のついたままの犬の手か足でした。
それをむしゃむしゃとほおばっていました。
その瞬間私は、気持ちが悪くなりトイレへ駆け込みました。
北海道では肉料理は恐ろしくて食べることができません。
476774RR:2008/07/13(日) 01:20:21 ID:82xgWCmq
ええやないの 実働部隊はみんな寝てる
こんな時間帯は脳内ばっかなんだから
大して迷惑にならんよ。
477774RR:2008/07/13(日) 01:21:57 ID:2mquIGXa
まあまあ。
それでは一つほのぼのネタを・・
日課うぃすきーの案内の女性は美しかったw
それと札幌麦酒園の案内の女性も美しかったw

ツーリング中に少し得した気分だったヨ。
478774RR:2008/07/13(日) 01:27:53 ID:UigRzOf2
おっ、今日も釣り堀ですか?
479774RR:2008/07/13(日) 01:30:12 ID:mAY0ysT/
>>477
ツーリング続けてると、何でもない女がきれいに見えてくるもんだよ。試しにススキノで楽しんだ後に、も一度見に行ってごらん・・・
480774RR:2008/07/13(日) 01:41:53 ID:2mquIGXa
ありがとう。次回のツーリングではススキノも行って来ますね。
しかしどちらも別嬪だったなぁ。
481774RR:2008/07/13(日) 01:57:46 ID:uewsGpAs
>>479
いや、でも確かに北海道は美人が多いと思うぞ
482774RR:2008/07/13(日) 02:00:28 ID:ynt95E3V
荒れ気味すまん。

道の駅マオイの丘では(夕張手前)フルーツ味のモロコシがある。
りんご・メロン味は確認済み。なかなか美味い。ネタにドゾ
モロコシの美味い品種なら未来(みらい)1本150〜ぐらいするが、マジ美味いよ。
マオイの丘で入手可能。小樽の先、仁木町でも味わえる。
483774RR:2008/07/13(日) 02:40:48 ID:RP9h4jYx
羆にエゾシカを食べてもらわないと
エゾシカの増加に拍車がかかるぞ

それにZoRxpODFも追い払ってくれるしなw
484774RR:2008/07/13(日) 02:48:46 ID:3HP2Uf2m
何年か前にやってたNHKのスペシャルで見たな
知床の番小屋に、こんぶ拾って一人で暮らすばあさん
撮影中も数十メートル先をクマーがうろうろしてんのw
485774RR:2008/07/13(日) 05:03:41 ID:vFt7FGpi
敢えて申し上げる



おらっしゃぁぁぁぁ!!!!
北海道まであと1ヶ月ぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!
486774RR:2008/07/13(日) 05:37:47 ID:w4ZjDrrj
そうだ、もうあと一ヶ月なんだな。

去年は行きが船、帰りが東北縦断自走だった。
今年は行きで東北縦断自走、帰りが船になりますた。
487774RR:2008/07/13(日) 07:30:04 ID:h6MK1Yb2
旭川の西神楽キャンプ場には、毎年同じ面子の長期滞在者がいるな。
メンヘルっぽい犬連れキモデブはどこでも立ちションする。
じーっとこっちをみるから気持ち悪い。
488774RR:2008/07/13(日) 07:32:05 ID:mAY0ysT/
>>481
貴殿、ストライクゾーン広いでしょ?
489774RR:2008/07/13(日) 07:37:10 ID:/p1KrOR/
北海道は美人多いよ
行くたびに思う
490774RR:2008/07/13(日) 07:44:40 ID:0JglyHbS
色んな土地の人間の血が交じる地域に美人が多いというのは北海道に限らないけどな 
ハワイなんかもアジア系の女はびっくりするような美人が多い
491774RR:2008/07/13(日) 08:04:45 ID:Ke3vL8Q3
ヒグマは北海道に必要。を唱える人達に明確な根拠は無いんだね。
結局のところ、鯨を捕っちゃ可哀相。なグリンピースやシーシェパードと考えは変わらないのかな?
492774RR:2008/07/13(日) 08:07:45 ID:Ke3vL8Q3
生態系の頂点に君臨する動物は、絶滅しても生態系に影響ないんだよ。
なぜなら、その生態系の頂点に人間が取って変わることができるから。
493774RR:2008/07/13(日) 08:13:15 ID:Ke3vL8Q3
人間がエゾ鹿を捕らなくなり、、エゾ鹿が爆発的に増えてきている。
つまり、エゾ鹿の頭数の調整役はヒグマではなく人間だということ。
494774RR:2008/07/13(日) 08:19:49 ID:Ke3vL8Q3
ヒグマのような危険生物は図鑑や動物園で観察すればいいよね。
自然にいる必要はないよね。
495774RR:2008/07/13(日) 08:28:02 ID:hNPG4OeB
>>490
東京は色んな地域の血が混ざっているけど、美人以上にブスが多いね。
秋田美人て言うけど、本当に美人が多い。行って実際に見たけど
ブス率より美人率が絶対的に多い。整形しないでモデルになれそうな人ばっかり。
東京に帰ってくるとがっかりするよ、ブスだし性格悪いしで・・・
496774RR:2008/07/13(日) 08:49:13 ID:OW3th+Pq
>>495
名古屋のブスの多さにはかなわないだろう…
497774RR:2008/07/13(日) 08:53:15 ID:/SBww6vA
>>495
秋田以外でも、東北には色白の人が多いのは事実だけど、
整形無しでモデルになれる様な美人ばかりだとはとても思えん
498774RR:2008/07/13(日) 08:55:25 ID:f+X9Dyt1
スレに沿った話に戻すと…

0円マップに出てる女ってブスばっかじゃね? 全員ではないけどさ…
まぁオレも肝男ではあるんだが。
499774RR:2008/07/13(日) 09:05:25 ID:0JglyHbS
>>498
うむ、あれは酷い
500774RR:2008/07/13(日) 10:06:23 ID:sXtNoGdu
バイクに乗れてツーリングできてそこそこ文章も書ける♀ってのが
いかに貴重なのかはバイク雑誌読んでtうわなにをするや
501774RR:2008/07/13(日) 10:24:17 ID:e9wiHG9X
今週末にカミサンとススキのに行くんだがジンギスカンか炉端焼きその他でお勧めありますか?
カミサンと一緒でなかったら違った質問になってたかも知れない・・
502774RR:2008/07/13(日) 10:25:38 ID:15bRPjHS
0円九州は、混浴脱ぎ要員の質が高くてよかった。
でも行ってみたらジジババばっかりだった。

虚飾より現実がいいのかもしれない。姉妹ライダーという現実が。
503774RR:2008/07/13(日) 10:32:58 ID:NABm4Cbq
今苫小牧からの帰りだがポリ公だらけでうぜえ
504774RR:2008/07/13(日) 10:41:43 ID:DWYhbrmA
>>501
ジンギスカンなら「ふくろう亭」
505随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/13(日) 10:44:21 ID:wh0Wmu/9
結局ちょと呑み過ぎて札幌に沈没してしまいますた (´・ω・`)

今日は札幌で足らないもん買い出したり、他のウマーな物喰う事にしまふ

ちなみに昨日行った回転寿司のお店は『ぱさーる』と言うトコです
炙りトロサーモンとズワイがウマーだったですっ (`・ω・´)

いちお、携帯うpろだにうpしときます
506774RR:2008/07/13(日) 11:09:01 ID:sMv84H2l
うーん、旭川方面が雨だな
507774RR:2008/07/13(日) 11:13:43 ID:I05lH5Jg
昨日、桂沢ー富良野間スゲー早いフォルツァがいたな。
508774RR:2008/07/13(日) 11:35:53 ID:mXzsziC1
>>501
磯金で魚介類って手もあるぞ
509774RR:2008/07/13(日) 12:04:23 ID:e9wiHG9X
>>504
「ふくろう亭」でググったら宿から200mで近w
因みに宿は「ウィークリーさっぽろ2000」と言うウィークリーマンション?DXツインで一室5000円位の激安。

>>508
うは〜、こっちも捨てがたいですね!
カミさんの相談してみますお二人ともありがとう御座います!
wktcが止まらない。
510774RR:2008/07/13(日) 12:08:59 ID:Zqy1nrJX
満龍でジャンボメニューを二人で食えば激安。
511774RR:2008/07/13(日) 15:02:39 ID:d/og0+H+
この夏から秋にかけて(八月後半から)20日程度で北海道一周キャンプツーリングを計画しています。

そこでふと思ったので、真面目な質問なのですが・・・
自慰行為はどのようにしているのですか?テント内?
オカズ?はどのように調達しているのですか?

当然誰でも溜まるはずだし、私も数回は放出しないと・・・お教え願います。
512774RR:2008/07/13(日) 15:11:30 ID:sQ8gSkYy
猿岩石は砂漠では射精したら砂で隠したようです
513774RR:2008/07/13(日) 15:12:38 ID:Zqy1nrJX
>>511 何のためのライハだと思ってんだよ?ライダー同士同じ悩み抱えているから集まるんだろ。
もしかして利用した事ない?
514随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/13(日) 15:37:50 ID:wh0Wmu/9
今日札幌での〜んびり、まったり徒歩や路面電車(ちん電)で移動しつつ札幌観光してます (´∀`)

昼ごはんにロビンソン百貨店向かいの蕎麦屋『まる山』で磯おろしそばを喰いますた

ゴマ蕎麦と言う物なんですが、蕎麦に摺ったゴマを練り込んであって、ちょと変わり蕎麦だったけど
風味もコシもあってウマーだったです (`・ω・´)

部屋で沈没してるのももったいないんで久しぶりに道庁、時計台、北海道神宮、大通公園、テレビ塔など
ベタベタな観光をして初心にかえってますw

今日の夜ごはん&宴は去年行ってお気に入りになった焼肉店『ととり』に行こかなと思ってまつ (`・ω・´)!!


全然走ってないのに食費&呑み代だけでどんどんお金が無くなって… (´・ω・`)
515774RR:2008/07/13(日) 15:53:55 ID:FVTFQq2j
>>514
日記はいいけど、顔文字はやめてくれ。
何個も書くな。
516774RR:2008/07/13(日) 16:05:54 ID:NgER6Loj
>>514
トトリに行ったら冷麺も忘れずにw
517774RR:2008/07/13(日) 17:15:36 ID:SFzzql/C
やったのかああああああああああああ
518774RR:2008/07/13(日) 17:18:11 ID:SFzzql/C
誤爆すまん
519774RR:2008/07/13(日) 17:20:38 ID:sQ8gSkYy
スズキノでやったのですね、わかります
520774RR:2008/07/13(日) 17:38:11 ID:15bRPjHS
>>511
テントでもやるよ。
普段、エロDVDばっかりだから、想像力でのオナニーは新鮮で気持ちいい。

前にも出てたけど、影絵にご注意あれ。
521トラギリスト:2008/07/13(日) 18:14:24 ID:fqNVPomL
>>520
影絵って、フライがあれば見えないだろ
522774RR:2008/07/13(日) 18:22:24 ID:DpV2NXhx
>>521
そう、フライシートがあれば見えない。
テントを明るくして安心してオナヌーしてくれ!
動作は大きくリズミカルに♪
523774RR:2008/07/13(日) 18:25:27 ID:NvARmi9m
キャンプ場でオナヌしてると、変なヤシがテントに入ってくるから
気をつけろ!!
524774RR:2008/07/13(日) 18:35:37 ID:+gRczSW3
変なヌシに見えたw
525774RR:2008/07/13(日) 18:58:12 ID:OYgSl3hc
>>511
人気のない海辺
遠くから見られる分には海を見てるようにしか見えないでしょ
おかずは想像力のみだから限界まで溜まっているときしか無理
やってみると分かるけど海や大地に放出するのは気持ちイイ!
526774RR:2008/07/13(日) 19:03:31 ID:br0QLbM9
関係ない話で申し訳ないんだけど
「*****ですね。わかります。」
↑これって何が元ネタなんですか?
527774RR:2008/07/13(日) 19:09:58 ID:d0e96WuW
>>511
昔俺しか利用客がいなかったので女子トイレの個室の三角ボックスの中の使用済み生理用品に出しました。
若かった。もうしません。
マジレスすると真っ暗なテントの中で想像オンリーでする。
またはコンビニで買ったエロ雑誌をマグライトで見る。
一週間くらいなら我慢出来るけど、ススキノに一日くらい寄ればそれでオケー
528774RR:2008/07/13(日) 19:10:02 ID:WhaMJQsU
>>514
乙です。
もしお暇でしたら、道庁地下のセイコマのレポお願い致します。

(`・ω・´)

今年は札幌方面は行けないので非常にキニナッテ キニナッテ…。
529774RR:2008/07/13(日) 19:32:21 ID:zfgpLo33
>>511
PCから画像や動画を携帯に移すんだ!
事故って死んだ時に備えてフォルダに暗証番号かけるのを忘れるな
530774RR:2008/07/13(日) 19:39:21 ID:YQg3e59S
(`・ω・´) きゅう〜♪
531774RR:2008/07/13(日) 19:47:25 ID:u9tW1Jm/
ニセコ小湯沼
相変わらず道は草ぼうぼう
沼の湯温が少し高く(推定44-5度)100mほど川を下った所で入浴
しかしブヨの大群に悩まされ5分ほどで上がる
やっぱり行くのは秋がいいみたい

朝日温泉
狭い露天風呂に常に3-5人はいってて内風呂先入ったりして時間潰したが
結局露天は断念
日曜なのが悪かったのか

天気が良ければあしたは 金華湯行ってきます
532774RR:2008/07/13(日) 19:53:32 ID:eAEcDJxe
週間予報見て最高にテンションだだ下がり(´;ω;`)
名寄でふて酒ちう

本州が空梅雨だと北海道はダメなのねorz
533774RR:2008/07/13(日) 19:56:59 ID:Hdq9dv9e
>>382じゃないが、他にもオリジナルフラッグはあるのかな?
標津のあそこはどうだろ?
いや、ここで教えてくれと言う訳ではないのだが・・・
534774RR:2008/07/13(日) 19:57:11 ID:Zqy1nrJX
名寄〜稚内間で測定と覆面が暗躍中だからな。気をつけ給え。
535774RR:2008/07/13(日) 20:01:12 ID:YBJ+PXAH
今、旭川の駅前なんだがネット喫茶が全然無くて困っている。
バイク移動も出来るので、だれか場所を教えてもらえませんか?
536511:2008/07/13(日) 20:04:23 ID:d/og0+H+
なーるほど!皆さん色々とありがとうございました。
結局はテントの中でって事で・・・納得しました。
テントにはデリ呼べないから、ススキノって事ですね。
537774RR:2008/07/13(日) 20:06:54 ID:Zqy1nrJX
>>535 自遊空間
住所 :
〒070-0841 北海道旭川市大町1条3-14-13 みずほレストビル1・2F
電話番号 :
0166-59-5655
アクセス :
新旭川駅
538774RR:2008/07/13(日) 20:12:29 ID:O2vrW6DY
じゆう空間。旭橋を渡って40号線を北に向かうと、左側に見えるよ。
護国神社の入り口がある交差点の手前。
539774RR:2008/07/13(日) 20:14:38 ID:YBJ+PXAH
>>537
激しく感謝!

今日は上陸5日目にして初めて同じバイクとすれ違った。
GPZ1100(水冷)万歳!
540774RR:2008/07/13(日) 20:32:10 ID:mANQi9fB
ツーリング中のオナニーに関しては、
eee PC+docomo定額モバイルを使っています。
オナホールは、耐久性重視でゲルトモ。
また、エネマグラも愛用しています。
水の無いところで、処理が簡単なように、コンドームも持っていきます。

数日ならいいけど、1週間超えるツーリングだと、後半じゃ、
モンモンとしてしまって、ツーリングに集中できない。
旅を楽しむためにも、毎夜、ちゃんとしっかりオナニーしたほうがいい。
風俗経由だと時間の無駄でしょ。
せっかく北海道きたんだから、思いっきり道路を走りたい。
走るために着たんでしょ。
541774RR:2008/07/13(日) 20:34:50 ID:y5DuaI20
毎日テントじゃあるまいし、適当な所でビジホとか泊まればいいだろ。
自分の経験からいうと長期になるとあまりそんな気にはならなくなるよ。
542774RR:2008/07/13(日) 20:52:23 ID:eIZ26Kto
皆若いんだね〜
俺はツーリング行くと疲れてぐっすりですよ。
疲労>性欲
朝起ちはするけどね。
543随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/13(日) 21:06:00 ID:wh0Wmu/9
夕方の天気予報見て涙目なおいら…

明日も札幌に沈没しようかな…と思ってるヘタレライダーでふ

>>528
明日も札幌に沈没してるようだったら道庁のでっかいセイコーマートに突撃します
(富良野、帯広に行きたいんですけどネ)


今から晩ごはんなんですが、なんか今日の宴(焼肉トトリ)はヤケ酒になりそな悪寒 (´;ω;`)うぅぅっ、天気よくなって欲しい…
544774RR:2008/07/13(日) 21:06:29 ID:3uygXzrS
3週間のツーリングが最長だけど
オナヌなんてしたいとも思わなかった
見たこと無い景色と存分にバイクに乗れて満たされていた

おまいらティンコ握ってる余裕あるなら走るんだ!!
545774RR:2008/07/13(日) 21:07:08 ID:USz4opBx
釧路と帯広にあるそぷ行ったことある奴いる?
帯広のは看板に『帯広コルト』ってあって、怖く
て入れなかった。
546774RR:2008/07/13(日) 21:14:27 ID:N5TNzaaw
昨日キャンプ場でとんでもないDQNに会ったよ。

そいつはいきなり馴々しく声を掛けてきて(←ここまではまだよい)自炊で飯作ったので一緒にどうだと言ってきたので素直に頂いたらお代は数百円でいいよなんて言い出しやがったwww
なんだこいつ?
こっちは別に頼んでもいないし、飯は自分で用意してあるのでいらないって言ってるのにそれでもどうぞと言うから頂いたのに金を取ろうとするなんて何様?
図々しいんだよボケ!しかも夜遅くにうるさい排気音をまき散らしながら出て来るし。

さらにツーリングマップル見せてきて明日の予定を教えたらここは必ず行けとかここを通ることとか指図までしやがってマジウザイ!
てめえに指図なんかされなくても行きたい所なんて自分で勝手に行くわ!


てめえはもう北海道に来るな!
っつうかキャンプ場に出て来るな!
お前みたいなのが出て来て気分最悪だったわ!

最後は電話番号を教えてきたけど素直にスルーさせて頂きましたw
別にお前なんかもう二度と会わないだろうしw

見てるか?そこのお前だよ、お・ま・え!?
547774RR:2008/07/13(日) 21:18:11 ID:T+Mqi3PS
す、すみません・・
548774RR:2008/07/13(日) 21:19:07 ID:rJoTt4Mp
>>539ワインレッドの方?
美幌近辺にいなかった?
549774RR:2008/07/13(日) 21:26:12 ID:Qis8YbxA
>>546
そんな奴いるの?
マジで引くわ、俺21歳だけど
550774RR:2008/07/13(日) 21:27:48 ID:a1kTHTr6
漏れはチャリだが、少し前にシラルトロ湖付近で雨が激しくなり、
道端で雨仕度をしてたら乗用車が止まってどこから来たどこへ行くそうか大変ですね等一通りの話をした後、
袋一杯のさくらんぼをくれたんだ。
丁重にお礼を言って雨の中走り出した。背広のオジサンありがとう。
さくらんぼ甘くて美味しかったです。
551774RR:2008/07/13(日) 21:33:51 ID:c1KdIwzp
>>550
余市のさくらんぼかな〜
大型でいつも行くけど、チャリの人はほんと尊敬するよ。
552774RR:2008/07/13(日) 21:35:35 ID:Hdq9dv9e
余市行くとニッカ寄っちゃうんだよな。
んで酒飲めなくて悶絶するw
553親父@宗谷岬:2008/07/13(日) 21:45:09 ID:M/oUhh83
またまたお邪魔しますよ〜

>>332
ご利益ありましたかねぇ・・・
そうであれば、有難いことでございますm(-.-)m

>>382
そういえば今日来店いただいたバイクに
「2004年」のホクレン旗が!
在庫整理なのかwwww
その後に配るのかなww新しいのwww
554774RR:2008/07/13(日) 21:47:44 ID:VKcOcYO0
>>550
俺はオフ乗りのおっさんだけど
停まって地図を見ていると地元のおじさんおばさんに話しかけられ
家によってけ、泊まっていけ、酒でも飲まないかと
ナンパされたことが何度かあるよ
そういうときに限って泊まる場所は決まっていて
丁寧にお断りするんだけど
オフ乗りで薄汚れた格好なのに嬉しいね
北海道の田舎の人は心が広い
555親父@宗谷岬:2008/07/13(日) 21:54:48 ID:M/oUhh83
そうそう・・・
北海道ツーリングでこの板を見られてる皆様に
ちょっと、お手伝い頂けませんか・・・・・

3日ほど前に、当店敷地内にて「SDカード 4GB」(ケース入り)拾いました。
当地の駐在さんに「拾得物」として届けましたが、「個人情報」云々で
期間が過ぎたら廃棄されるらしいのです。
もしもお心当たりのある方がいらっしゃれば、お知らせ下さいませ。
また、伝え聞きなどでの情報があれば「稚内警察署」まで
ご連絡いただければ幸いでございます。

よろしく〜
556774RR:2008/07/13(日) 21:56:05 ID:VKcOcYO0
親父GJ!
557774RR:2008/07/13(日) 21:57:48 ID:G7E0UMmh
キャンプツーでオナヌーしちゃう奴は素人
夢精が来るまで待つのが最高
558774RR:2008/07/13(日) 21:58:09 ID:fYVQLTU+
落とし主見つかるといいね
559546:2008/07/13(日) 21:58:49 ID:N5TNzaaw
>>549

いるよ。
でも今はもう本州に帰ったんじゃないかな。
本州でキャンプツーリングしてて出会ったら要注意。

ただでご馳走しますみたいな雰囲気出しておいて後で勝手に飯の料金請求してくるからw
これが大きな特徴だからよくわかる。

明日の天気予報教えてやったらどうやって調べたのかと凄くビックリしてたw(←ワンセグ、ラジオ、携帯なんでもあるだろうが。原始人かw)

そしてリアルで2ch語連発してたww

ちょうキモかったwww
560774RR:2008/07/13(日) 21:59:18 ID:NvARmi9m
>>546
まあ、そういうのも含めて色んな人との出会いがあるんだよ
561774RR:2008/07/13(日) 22:05:25 ID:Ebw79DPT
>>548
朝方、1往復半いたしました。
貴重な晴れ間でしたねぇ・・・
562774RR:2008/07/13(日) 22:07:31 ID:NgER6Loj
できれば>>546みたいな出会いは遠慮したいな!
563774RR:2008/07/13(日) 22:14:37 ID:SFzzql/C
ある駐車場に停めてメット取った時に、目が合ったので会釈をしたら
「話し掛けないで、1人がいいので」と言われた事がある。
だったら離れて停めろよって思った。
564774RR:2008/07/13(日) 22:27:15 ID:eIZ26Kto
こっちは社交辞令なのに自意識過剰なやつはどこにでもいるよね・・・・・
565774RR:2008/07/13(日) 22:33:17 ID:Qis8YbxA
>>559
気をつけるわ。どうもね。
566774RR:2008/07/13(日) 22:54:30 ID:0i4r1mSg
SDカード4GB。落とした人にとってかなりショック大きいぞ。
昔より安く買えるようになったとはいえ。
早く落とし主が現れるといいね。
567774RR:2008/07/13(日) 22:58:36 ID:0i4r1mSg
>>543
天気悪くても、違う所まで少し走ってみてはどうでしょう?
大きなお世話かもしれないけど、ずっと札幌に居ては味気ない気がします。
568774RR:2008/07/13(日) 23:02:22 ID:NvARmi9m
なんでセイコーマート?
埼玉には普通にあるんだけど。
569774RR:2008/07/13(日) 23:05:59 ID:nGgo8juD
>>566
旅の思い出:プライスレス

ちなみに2007年の写真データをクラッシュで失ったことはオジサンとの秘密にしておいてくれw
570774RR:2008/07/13(日) 23:23:20 ID:pMgePmmp
この夏北海道行こうと思ってるんだけど日程決めてなくて
八戸、青森、大間のフェリーなら予約しなくても大丈夫?
あと大洗便でも盆を避ければ空いてたりする?
571774RR:2008/07/13(日) 23:27:01 ID:kW05jlzY
>>546
お気の毒様です。
逆の場合もあるよ、
一緒に食事はいかがですか?と聞いてきて食事をタカル奴。
572774RR:2008/07/13(日) 23:29:53 ID:Z/rkiSRZ
>>570
新潟便が割と取りやすくて船も新しく、時間も早朝に小樽着でよかったぞ。
つかホクレンフラッグねーのかよorz まあガソリンこれだけ値上がり
しちゃうとさすがにきついだろうな。ガソスタ親父もがんがれよ。
573774RR:2008/07/13(日) 23:43:27 ID:Cqt6pZBT
>>552

オレも北海道行くと必ずニッカ行ってしまう。
今年は近くのライハにバイク置いて歩いていこうと思う。
しこたま飲んで柿崎で飯食って宇宙の湯に浸かって酔い覚ましと湯冷まししながらライハまで帰ろうと思ってる。
574774RR:2008/07/13(日) 23:47:36 ID:jQQxkvkB
フラッグが楽しみなのに・・orz

今年はオカモトのセルフばっかしだなw
575774RR:2008/07/13(日) 23:52:01 ID:2AuUBbuZ
むしろ今まで楽しませてくれてありがとうの意をこめて継続利用するよ。
あ、宗谷ではおやっさんの出光だけどなw
576774RR:2008/07/14(月) 00:02:33 ID:vmsO2nvu
>>543
乙です。
しかし7月の中でこんなに雨が多いとは…orz。
道内のセイコマのパン(日糧製)は実に変化球多彩なバリエーションなんで意外に穴デスヨ!
Bグル派のわたしは今回フルコンプしたいっす!
(`・ω・´)
577774RR:2008/07/14(月) 00:29:05 ID:HjyrKvdt
>>576
6月が天気良すぎたよ
道民の俺でも、寒い時期に天気よくって、この時期に雨って許せない
578774RR:2008/07/14(月) 00:30:21 ID:WIQKkrFs
>>575
宗谷のおやっさんは出光ですか!てっきりホクレンだと勘違いしてたわww
でもいざ行っても何も言えずただ給油するだけになりそう・・・
579774RR:2008/07/14(月) 00:43:03 ID:EvjUUvzg
>>552

5月に初めてニッカの見学に行った。
ガイドのお姉ちゃんがムッチムチでケツと胸ばかり見てたわ。
580774RR:2008/07/14(月) 00:52:20 ID:4UHluCoK
溜まってたらナンパしちゃうかもwショタでありますよーに。。
581774RR:2008/07/14(月) 01:00:10 ID:vmsO2nvu
>>577
ですよね…。
この時期雨が多いって話は今迄ほとんど無かったったし。
又、更に今年の八月お盆も猛暑になりそうな悪寒…orz
582774RR:2008/07/14(月) 01:01:35 ID:S/e2EJuk
ニッカのガチムチニーチャンの話か。
583774RR:2008/07/14(月) 01:13:25 ID:0xTwjN58
はやく写真うpりーず
584774RR:2008/07/14(月) 03:13:39 ID:VanR5pTF
>>543
札幌沈没なら、キャンディ・スパイスのスープカレーはいかが!?

去年、伊達で出会った札幌出身のカワイイ女の子のオススメで行ったけど旨かった
585774RR:2008/07/14(月) 04:26:55 ID:4UHluCoK
>>584
可愛いネエチャンの話しの続きまーだー?)^o^(
586774RR:2008/07/14(月) 04:43:39 ID:cetaDMgF
うちの会社のネエチャンの話しでよければ。

まず金髪。コレはもう今のコは当たり前だよね。
で、けっこうオトコ言葉。
コレも今の若い女ではデフォだよね。
体はけっこう引き締まってるよ、きっとスポーツジム通ってんだろうな。

あだ名?あぁわかってるとは思うが
「神取」 だよ。
587774RR:2008/07/14(月) 05:35:37 ID:Yy6Qudr/
ttp://0bbs.jp/touring2ch/img231_1
宗谷岬の親父さんとこの去年のレシート。何か書き込んでますが気にせずに。
あのときに2ちゃんねらーと知っていたら・・・。
588774RR:2008/07/14(月) 06:46:35 ID:jqiZcr9N
キャンプ場で朝から食う、やきそば弁当は最高だぜ
589774RR:2008/07/14(月) 07:31:50 ID:S/e2EJuk
朝食が焼弁かよw
590774RR:2008/07/14(月) 07:47:03 ID:OJuZF2NG
スープのおかげで胸焼けしないしな。
しっかしサミット期間ゴミが捨てられなくて困ったわ。
591774RR:2008/07/14(月) 07:47:55 ID:/gQQqq6Q
貧乏なんですね。分かります。
592774RR:2008/07/14(月) 07:59:41 ID:l1aPjLCn
>>552
余市もビール園も広大な敷地を活かしてキャンプ場やホテル
やればいいのになぁ〜
593774RR:2008/07/14(月) 10:00:27 ID:Uc7roF1H
以前 北海道のライブカメラ情報を張ってくれた人 もう一度張って
よろP
594774RR:2008/07/14(月) 10:19:56 ID:slUsPLlx
595774RR:2008/07/14(月) 10:36:36 ID:Uc7roF1H
>>594
これこれ!おおきに。
596774RR:2008/07/14(月) 10:58:54 ID:Nfv+V06W
>>551
余市からシラルトロ湖まで、相当距離があるな。

昨日、親が余市へ行ってさくらんぼ買ったんで、俺のトコにも送ってくれるそうな。
俺が来月バイクに乗って行く際のお土産は、やっぱウィスキーかな。
597774RR:2008/07/14(月) 11:29:58 ID:SM5Jh+yz
>>573
柿崎、先々週に行ったけど日曜ということもあり、
2時過ぎだというのに、1階、さらには外まで行列が出来ていてあきらめました。
自分が甘かった。
598774RR:2008/07/14(月) 11:54:42 ID:P+sbeqAj
>>561やはりそうでしたか(・∀・)
私がササソフト食べているときに見かけましたw、
今日もくもりですねぇ(´・ω・`)
599774RR:2008/07/14(月) 12:01:46 ID:+1DAoIJz
今日のタウシュベツ
http://imepita.jp/20080714/427690
R1で行ってやったぜwww
600774RR:2008/07/14(月) 12:10:15 ID:5H7gQSCM
ソフトつながりで〜

ロイズのソフトクリームって3月末でなくなったんだってねー
俺は来月法事で宮城の鳴子温泉を通るんで、コッチで食ってくるよ
ttp://www.ala-date.com/htmls/c01g00p11.html
ttp://r.tabelog.com/miyagi/rstdtl/4002080/
601774RR:2008/07/14(月) 12:16:03 ID:C/aA6TGc
北海道では場所や交通量によって流れなどは違うのでしょうか?
80キロでも抜かれることはザラで、道東などでは90キロ〜100キロで流れていることは
当たり前だというのは本当でしょうか?
602774RR:2008/07/14(月) 12:20:15 ID:+1DAoIJz
>>601
うん本当
603774RR:2008/07/14(月) 12:25:41 ID:sb0lbj5Y
>>601
本当だよ
俺は道外で走ったことないからそれが普通だと思ってた
一定速度で巡航する事はあまり無くて、出せるだけ出す感じかな。
DQNと思われるかもしれないがこっちじゃそれが普通。
604774RR:2008/07/14(月) 12:29:19 ID:yp6yIE4O
捕まるのも事故って死ぬのもザラで当たり前だから
いくらでも出せばいいよ
605774RR:2008/07/14(月) 12:29:54 ID:Ay8UEIrk
北海道、道交法なしと…
606774RR:2008/07/14(月) 12:31:14 ID:slUsPLlx
607774RR:2008/07/14(月) 12:39:46 ID:gRF59aUH
速いとよく言われるが、全体的に見ればふつうか遅いくらい
遅い車に延々と後続車が続く場合も多い
でも道北の海岸線を100kmで走っててダンプにパスされた時はさすがに驚いた
608774RR:2008/07/14(月) 12:41:02 ID:sb0lbj5Y
俺は仕事で北海道の「西半分」が担当だったんで、
朝、札幌をでて昼に函館、夜には浦河なんて事もあったよ。
スピードは必然かな。


609774RR:2008/07/14(月) 12:49:15 ID:sb0lbj5Y
道内のスピードの話は煽りが入りやすいね。
生まれ育った場所の習慣だから部外者に気にして貰わなくて結構。
すれ違う時にドアミラーがぶつかる様な場所で暮らしてる奴には判らんよ。
610774RR:2008/07/14(月) 13:21:29 ID:Tm8/MtUJ
スピードについてはその通りだけど、あんな道で町間の距離もあったら速度出す傾向にならない?
ていうかみんなも飛ばすから捕まるんでしょ?
色々マナー悪いなあとは思ったけど、地元に帰ってきたらやっぱり地元の方が悪いことと実感した。
関西だけど。
611774RR:2008/07/14(月) 13:38:32 ID:tl4dCSDw
前に留萌から稚内までオロロン街道を走ったけど、五台位捕まってるの見たよ。
612774RR:2008/07/14(月) 13:55:18 ID:QcojR0HB
おっさんの俺としては流れに乗ってる方が安全だと思ってるから100`位まで出ちゃってるだけだけどね
100`の流れで50`で走る方が怖いわ、もちらん流れ関係なく走れる時は法定速度+20がリミッターです
613774RR:2008/07/14(月) 13:56:57 ID:R6HcMxk8
現地の実情はどうあれ赤切符は困るだろ
いつもの走りが大事じゃないか?
30km以上オーバーしてまで流れに付き合う義理はないよ

と 道内最悪の誉れ高い帯広ナンバーがレスw
614774RR:2008/07/14(月) 14:02:52 ID:gZ54wpZ9
ふわわ以上でレーダー反応しないから捕まらない。
でも北海道は動物の飛び出しがあるので危険。
なので中途半端な速度で走ってしまい、赤切符の可能性増大。
615774RR:2008/07/14(月) 14:10:14 ID:Uwmo0/3z
8月3日にフェリー予約取ってて原付2種で
北海道一周→大阪までの2ヶ月くらいの一人旅に行くことになったんだが

金が15万くらいしかない・・・(・ω・)

で、派遣みたいなので北海道の農場バイトとかしながら
のんびり大阪まで帰ろうと思ってるんだけど現実的かな?

教えてエロい人。
616774RR:2008/07/14(月) 14:18:41 ID:vmsO2nvu
ダンプは確かに飛ばすね。音威子府〜幌延辺りでも100以上でガンガン峠走ってたw
617774RR:2008/07/14(月) 14:43:47 ID:jqiZcr9N
80〜90Kmで走っていても、軽自動車の爺さんが120Kmで抜いて行く。
これが北海道クオリティ。
618774RR:2008/07/14(月) 14:49:55 ID:Tm8/MtUJ
今日も現地は天気悪い?
619774RR:2008/07/14(月) 16:03:40 ID:+1DAoIJz
>>618
今日は名寄、三国峠、帯広、弟子屈と走ったけど阿寒で通り雨に合っただけ
昨日と違いテンションだだ上がりwww
620774RR:2008/07/14(月) 16:16:30 ID:W/TrrfqW
俺の6千円レインスーツは夏に雨が降って着ても、
脱いだら雨に打たれたのと変わらないくらい汗でびっしょりになってる
高級なレインスーツは違うの?
621774RR:2008/07/14(月) 16:26:39 ID:rrUfUV/w
島牧の金華湯行ってきました。
道は年々荒れてきてる。
底はガンガン打つしガレ場ではスタックしまくりでもうスクーターで行くのは限界。

それよりも帰り道で生クマに遭遇。
北海道には7-8回来てるが牧場以外で見たのは初めて。
さすがに怖くて、熊が去った後、5分位時間潰し、林道出るまでホーン鳴らしっ放しで走った。
622774RR:2008/07/14(月) 16:30:44 ID:Yy6Qudr/
>>620
5千円台のホームセンターで売ってたやつ使ってるけど、
透湿性は割と良くて雨も通さないので特に不満はない。
東レの素材を使ってるそうな。ゴアテックスまでは必要ないかなと思える。
623774RR:2008/07/14(月) 16:59:28 ID:PbVaywbD
今晩小樽上陸!イヤッホー
624774RR:2008/07/14(月) 17:26:08 ID:FTIkMVmj
>>487
そのデブは犬連れて月形にいたやつだな。
長期滞在者は我が物顔過ぎるのが多い。
まぁ時にはいい情報源なんだが。
625774RR:2008/07/14(月) 18:05:50 ID:ajb9xbZS
>>620
5年位前に、無理して4万円台で買ったゴアカッパ使ってる。定価は6万。一度使ったら違いは歴然。まあ、それまでホムセンの激安仕様のだったからかもしれんが・・・。今はゴアと同等で、結構安いの出てるからいいね
626774RR:2008/07/14(月) 18:08:50 ID:YIFuUJHw
今大洗出港待ち

教えてほしい
乗船手続きぎりぎりでメットを落としてしまった
で、本体とシールドとのジョイント部の本体側のプラスチックが折れてしまった
パーツ購入で直るもの?
それとも再購入?
アライのジェット、SZF
おととし購入です

どちらにしても、苫小牧から近い、大きめなバイク用品点を教えて頂けるとたすかります
627774RR:2008/07/14(月) 18:21:58 ID:RqFlTGxV
樹海荘のハーレーおじさんはまだ北海道回ってるの?
628774RR:2008/07/14(月) 18:25:24 ID:9KOMC0gm
我慢して札幌まで走って、国道12号線沿い、厚別のオートランド札幌を
目指せ!
必ず部品はある、それ以外ではお取り寄せになる可能性大。
健闘を祈る。
629774RR:2008/07/14(月) 18:33:10 ID:VcEtQBxh
>>626
ヘルメット総合スレッド【part112】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215960681/

【救助隊】バイク板SOS!43【出動汁!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214704951/

緊急なんでマルチするよろし、誰か対応してくれるよ。
630774RR:2008/07/14(月) 18:37:06 ID:v44GilTP
>>626
EAGLE苫小牧店
北海道苫小牧市あけぼの町1丁目1−5
TEL:0144-55-1212
営業時間:AM10:00〜PM8:00(木曜定休)
10〜2月はPM7:00まで

ぐぐっただけですが。ターミナルから4.5キロ
631774RR:2008/07/14(月) 18:37:30 ID:VcEtQBxh
>>626
ついでにマルチしてきた、暇なんでフォローするね、携帯だろ?

【救助隊】バイク板SOS!43【出動汁!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214704951/

こっちに来るよろし、出来る限り協力させてもらうよ。
632774RR:2008/07/14(月) 18:45:12 ID:v44GilTP
>>626
>>630の補足
苫小牧店は、地元のみならず北海道ツーリストも多く立ち寄るお店です。
店内には新・中バイクに、用品も取り揃え 、特価品コーナーやくつろぎスペースも
ございますので、ツーリングの際には是非お立ち寄りください。
633774RR:2008/07/14(月) 18:47:25 ID:YIFuUJHw
マジ助かる
モチ携帯
港を離れた
間もなく電波もダメになるだろう…

明日のお昼までに情報頂けると助かります
m(__)m
634774RR:2008/07/14(月) 18:47:29 ID:kpqi0aeS
>>487をみて思ったんだけどキャンプ場ってトイレないの?
635774RR:2008/07/14(月) 19:07:26 ID:OJuZF2NG
今日札幌にいたんだけど、
前夜の天気予報は一日雨の予報だったのに、
全然降らなかったし陽も差してた。
あまり予報に惑わされずに動いた方がいいかもね。
636774RR:2008/07/14(月) 19:12:12 ID:C/aA6TGc
北海道郊外 ドイツ郊外 フランス郊外 イギリス郊外、オーストラリア郊外だったらどこが一番流れが速いだろう?
オーストラリアが一番飛ばしやすそうだけど。
637774RR:2008/07/14(月) 19:18:44 ID:TJTGLQL3
ニセコの話題がぜんぜん出ねえな。

ニセコパノラマラインとかあるし、キャンプ場周辺には近くに買い物や温泉、無料キャンプ場などがあってオススメだよ。

小樽や苫小牧、札幌から近いから行きやすいと思う。

まだ行っていない人は是非。
638774RR:2008/07/14(月) 19:19:43 ID:3Bz5O/Yy
最終日はススキノの女の子で疲れを癒す
ティンコ付いていたけど可愛かった
639774RR:2008/07/14(月) 19:26:37 ID:yysWasgB
サミットがあったから
ニセコ付近は避けられて話題がでないだけじゃない?
これからは増えてきそう
640774RR:2008/07/14(月) 19:57:56 ID:slUsPLlx
タレントの田中義剛さんが経営する花畑牧場(十勝支庁中札内村)に対し、
人気商品の「生キャラメル」(12粒入り850円)を制限以上に販売させようとしたとして、
帯広署は14日までに同支庁芽室町西2条5丁目、不動産業山口栄治容疑者(29)を強要未遂容疑で逮捕し、
釧路地検帯広支部に送検した。

http://www.asahi.com/national/update/0714/HOK200807140001.html
「生キャラメル」っそんなに人気あるの?ジャガポックル以上?
641親父@宗谷岬:2008/07/14(月) 20:02:51 ID:PnWHS0cy
どもー、またお邪魔します。
なんか、レスがいっぱい付いてたΣ(´д`;*)

>>566
見つかるといいんですが・・・

>>572
ありがd!がんがるよ!

>>575
お待ちしておりますよー

>>578
(・∀・)ニヤニヤ

>>587
今年も同じ仕様でございます。

今日ご来店いただいた北見ナンバーのマグナ&
足立ナンバーのCB1300海苔さん、ありがd!
あまりお相手できずに申し訳なかったです。
642774RR:2008/07/14(月) 20:12:33 ID:iSTiGZKc
>>638
その人は女の子っぽい人っていうんじゃないの?
643774RR:2008/07/14(月) 20:23:21 ID:iSTiGZKc
明日元気があったらパノラマに行くかな〜
行ったら、岩内のすし屋でうに丼のパターンかな。
北広島発→恵庭湖→支笏湖→美笛(大滝)→道道66号パノラマ→岩内

時間が合ったら積丹岬の「島武意海岸」行く
走りたい気分だったら、道道604号線→国道5号→赤井川ー毛無峠→朝里峠→北広島

参考にならないか…
すまん。チラ紙の裏だったな
644774RR:2008/07/14(月) 20:24:42 ID:hbfvqeCJ
>626
>633
どこが壊れたかわからないので、予想される必要パーツの値段。
スーパーアドシスZRシールド:定価4000円
スーパーアドシスZFアーム:800円
スーパーアドシスZFシールドベース:定価500円
スーパーアドシスネジセット:定価120円
これらの交換で直るときは修理できる。帽体に割れ・欠けがあるときは、
買い直すしかない。
パーツの在庫があるといいね。
645774RR:2008/07/14(月) 20:26:27 ID:tAFOsHLO
>>638
> ティンコ付いていたけど可愛かった
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646774RR:2008/07/14(月) 20:34:50 ID:vmsO2nvu
>>640
未だ凄い人気な模様。
確か、ローソンの数量限定販売で火がついた筈。

興部の道の駅に同じ生ミルクキャラメルとか風船プリンが在るんだけど、これはどっちが発売早いのでしょう?(;´・ω・`)
647774RR:2008/07/14(月) 20:35:39 ID:0YeDBnVZ
>>633
とりあえずガムテープで固定すれば?
カッコ悪いけどw
648774RR:2008/07/14(月) 20:49:09 ID:+c1O0c+u
>>640
新千歳で売ってたけど、物凄い行列作ってた。
まあ並ぶの見て自分も並んじゃう人達だろうけど。
俺は人気あるのなんか知らないから、ヌルーした。
649774RR:2008/07/14(月) 20:49:19 ID:gZ54wpZ9
>>640
とかち帯広空港の売店で、普通に10コぐらい売ってくれたけどなあ。
食べてみたけど、味がくどすぎて俺はあんまり好みじゃない。
650774RR:2008/07/14(月) 20:56:18 ID:0YeDBnVZ
たかがキャラメルだからなぁ
キャラメルの値段じゃないよ
651774RR:2008/07/14(月) 21:08:10 ID:JSxRUd23
ちょっと前に近所のローソンで買ったけど、
並んでまで買うもんじゃないな。
話のタネにはなるかもしれんが。
652774RR:2008/07/14(月) 21:42:44 ID:vV7/A4S0
えせ芸能人は商売が上手い
義剛の生キャラメルなんて○○○のパクリ商品じゃねーかw
653774RR:2008/07/14(月) 21:54:01 ID:VJED6A2j
>>652
商売はウマイね。
農協に入ってないから、自前で生乳の販路を考えた結果だろうけど。
654774RR:2008/07/14(月) 21:55:57 ID:0YeDBnVZ
>>653
そういう事か
なるほど
655774RR:2008/07/14(月) 22:01:06 ID:ajb9xbZS
>>626
俺も何度かそれやってしまった。白いプラスチックの部品でしょ。レスにあるように、アライのメット売ってるとこなら、たいてい売ってるはず。交換もコインで回すねじ式だから、すぐできると思う。交換しないと風圧でぶっ飛ぶから危ないよ
656774RR:2008/07/14(月) 22:25:56 ID:2satubIb
はじめまして。
この夏、北海道旅行を予定しているものです。

ツーリングマップルは最低買っておこうと考えて調べてみますと普通の
サイズの物と大型サイズのものがありまして、どちらを買おうか悩んで
おります。

持ち歩く利便性と内容をかんがみて、どちらがお勧めでしょうか?
メリットデメリットそれぞれあるとは思いますが、先人の知恵を頂ければ
幸いです。
657774RR:2008/07/14(月) 22:31:56 ID:pCKlXRbJ
普通サイズでいいんじゃない?内容一緒だし。
デカ版は耐水紙でボロボロになり難いけどどうせ買い換えるっしょ?
658774RR:2008/07/14(月) 22:40:49 ID:+c1O0c+u
ツーリングマップルは、タンクバッグに入れて見るから小さいのでしょ。
でかいの買う人なんて、車の人だけじゃない?
659774RR:2008/07/14(月) 22:42:12 ID:1Q73Fgdf
上士幌町糠平にはコンビニやスーパー等、食料を調達できる店はありますか?
それらの有無でプランが大きく変わるのでPCの方お願いします。
今キャンプ中で携帯からではわかりませんでした
660774RR:2008/07/14(月) 22:43:39 ID:RY5dgDbb
>>637
パノラマライン程度を進められてもなあ…
本州で言えば猪苗代とか岩手山のほうがぜんぜんおもしろい
わざわざ北海道まで来て行くような場所じゃない
もし勧めるならニセコなら五色温泉とかお花畑だろ

日帰り専門じゃ分からない
素晴らしい道内をもっと走ってみ
道外のツアラーに笑われるぞ
661774RR:2008/07/14(月) 22:46:22 ID:pCKlXRbJ
たしか上士幌まで行かないとコンビニもスーパーも無いぞ。
662774RR:2008/07/14(月) 22:48:19 ID:4gLF25dW
ホクレンのスタンプラリー、最初、旗無し!って聞いてちょっとがっかりだったけど
店ごとに違うスタンプ集めるのが段々楽しくなって、これもありかなーって。
でも、せっかく集めたのに、応募するには送らないといけないのね。
プレゼント応募せずに記念に取っておくか迷い中・・・。
663774RR:2008/07/14(月) 22:49:06 ID:YIFuUJHw
ヘルメット、落とした野郎です
みなさん、本当に有り難うございました
今、福島沖あたりです


イーグルに電話した上で寄ってみます

ジョイント部分の帽体側のプラスチックが割れて、シールドがはまらなくなってしまいました

よくあることなんですねw

パーツがあることを祈りながら、焼酎のんで寝ます!

本当にありがとう!

甲板から星空がきれいです
664774RR:2008/07/14(月) 22:51:12 ID:CqWpEXoS
>>626 >>655
同じく、去年やってしまった。
結局、テープでごまかしながら1週間ツーリングしました。
なんとか部品手に入るといいですね。
交換は簡単です。
665774RR:2008/07/14(月) 22:58:42 ID:92hh9f3+
>>665
今年キャンプ場で会った、おっちゃんが同じトラブルに見舞われたと話していたよ。
その人はレッドバロンで状況を話したら、
新品のヘルメットから部品を外して売ってもらえて助かったって言ってたよ。

>>659
糠平辺りにコンビニやスーパーは無いよ。
666774RR:2008/07/14(月) 23:03:53 ID:2satubIb
>>657
>>658
返答ありがとう御座いました。
お勧め通り小サイズ購入することにします。

ツアラーの人は親切が人が多くて皆様に感謝です。
667774RR:2008/07/14(月) 23:06:40 ID:JSxRUd23
>>659
田舎の雑貨屋みたいのがあったと思う。
カップ麺やパン、おにぎりみたいのがあったような希ガス。
668774RR:2008/07/14(月) 23:11:08 ID:MYLJQcb3
>>665
北海道ではさびれた個人商店で賞味期限切れのパンを買うのが普通なんだ。
669774RR:2008/07/14(月) 23:16:35 ID:YLT6K5+B
おれなんてハエが入ってたの買ったぜ
670774RR:2008/07/14(月) 23:16:37 ID:BKj3TOG5
>>659
スーパーコンビニなし
GASスタも開いていたためしなし
671774RR:2008/07/14(月) 23:23:11 ID:ajb9xbZS
10年くらい前、寂れた所だと、ガソスタもレギュラーのみでカードも使えない場所があったが、さすがに最近はないかな。北海道じゃないけど、田舎の個人商店で買ったパンの製造日が明日の日付だったことがあったな。おおらかな時代でした
672774RR:2008/07/14(月) 23:23:41 ID:OJuZF2NG
>>659
ここで聞いてプランを変えるんじゃなくて
確実な町で早めに買い出ししようよw
673774RR:2008/07/14(月) 23:30:48 ID:2ACzme6L
ぬかびら?
文面からすると、晩飯を買える所があるか聞いているようだが、たぶん旅館、ホテル->営業しているか知らない、以外で、晩飯を買える所は無いと思うぞ、毎回通り過ぎるだけだが。ぬかびらに確か、ライハを提供しているホテルか旅館があったはず。電話して見れ。
674774RR:2008/07/14(月) 23:31:57 ID:IYSvS3+A
>>587
イーカースー!!

これは是非寄らねば
675774RR:2008/07/14(月) 23:33:43 ID:XVkpQw02
>>673
日本語でもう一度
676774RR:2008/07/14(月) 23:36:59 ID:gbaVV7e7
>>671
明日の日付のパンが列んでる?
それは凄い!?そこだけ時空が歪んでるのでは。世紀の発見かもよ。
677774RR:2008/07/14(月) 23:40:11 ID:BKj3TOG5
>>659
レストランはあるよ
カレーとか食える
678ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2008/07/14(月) 23:40:57 ID:/caYf0Wk
数年前糠平逝った時は小さな居酒屋で飯食った。
キャンプ場入り口前にも食堂があったな。

湯元館では大部屋を一室RHとして提供してる。
温泉入り放題だし、おやじさんの話面白かったりでいいと思う。
夜食で鮭の身が入った汁物ご馳走してもらった事があるが、
基本的に飯は出ないはず。

時期が合えば近くの博物館?で気球に乗れる。
679774RR:2008/07/14(月) 23:45:54 ID:YLT6K5+B
糠平ユース泊まればいいよ
680774RR:2008/07/14(月) 23:48:46 ID:2ACzme6L
悪い、書きながら考えてた。
アク禁食らっている内に、大体の回答がかかれました。
元の質問者に送る。
http://yumotokan.hp.infoseek.co.jp/04rider.html
01564-4-2121
電話して聞いて見れ。旅館兼ライハだが、教えてくれるかも。
地図で見ると、コンビには士幌、温根湯、上川が最後だ。
日本語にならなかった言い訳。ぬかびらのいろんな記憶がごっちゃになった。
681774RR:2008/07/14(月) 23:58:03 ID:JSxRUd23
>>670
> GASスタも開いていたためしなし

とっくの昔に潰れただろw
さらに今年はその先の層雲峡も潰れたらしいがw
682774RR:2008/07/14(月) 23:59:06 ID:dcwflcJ7
>>656
もう結論出たみたいだけど、関東版で大型版買った俺から一言。絶対小さい方買っとけ。
大型版は耐水紙かもしれんが、紙に腰がなくてフニァっとなる。
片手では言うまでもなく、両手で持ってもフニァフニァして持ちにくい。
ページ捲るのもリングの所が、上と下で捩れて捲り難い。
高い割りに、字が大きい以外は、使用上いいところない。
683774RR:2008/07/15(火) 00:02:19 ID:7FEdP8Y2
糠平湖って、出るって噂聞いたことない?かなり前の0円マップのクチコミにも書いてあった。それ知らないでキャンプしたことあるけど・・・
684774RR:2008/07/15(火) 00:03:28 ID:pLaHgB7e
659です皆さん糠平の件ありがとうございます。
書き忘れましたが自分自転車でして、帯広周辺にキャンプ中です。
糠平がマトモに食料補給可ならば帯広→然別湖→糠平(泊)→タウシュベツ橋→三国峠→上川が一泊二日で可能と思ってお尋ねしました。
登坂に影響するので物資はあまり持ちたくないのですが2日分の食料は持った方がいいようですね・・・
685774RR:2008/07/15(火) 00:06:41 ID:+LI4P6sB
>>683
結構有名だな
686774RR:2008/07/15(火) 00:07:18 ID:MvvgorOR
おう、チャリダーだったのかい。
荷物がちと増えるけどまあチョイ多めに持っといたほうがいいわな。
でもまあ人外魔境ってワケじゃねえんだからなんとかなるもんだよ、がんばれ。
687774RR:2008/07/15(火) 00:17:44 ID:I+G9esyH
>>676
俺の友達がバイトしていたカマボコ工場は全て1週間後の製造日で
製造していたとか言ってたw
それで倉庫から「当日分」の日付の商品を順番に出荷していくんだと。
688774RR:2008/07/15(火) 00:18:36 ID:AhxGzQ3u
上川〜上士幌の間って、恐怖のGSレス地帯?((( ゜д゜;)))
100キロ超えてるよね・・?
689774RR:2008/07/15(火) 00:20:26 ID:BQ1t8OKR
>>684
食堂とか飯食えるところはあるよ。
三国峠の売店でもなんか補給できると思うよ。
690774RR:2008/07/15(火) 00:26:46 ID:235C/2yw
>659

上川まで出たらあるよん。
691774RR:2008/07/15(火) 00:35:37 ID:Hy8TseEI
>>688
上士幌にセルフ在るよ、去年入れた。
692774RR:2008/07/15(火) 00:58:41 ID:7FEdP8Y2
過去スレで読んだのか記憶曖昧なんだけど、道内のある廃村はかなりヤバくて、霊感あるってやつが、絶対にここには行くな!と書きこんでたんだけど、誰か知ってるかな。勿論行きません。行きたくないので、どこか知っておきたいんです。都市、いや田舎伝説かな
693774RR:2008/07/15(火) 01:29:29 ID:xWbx+7o8
山奥の廃炭鉱跡なんていくらでも
694774RR:2008/07/15(火) 01:48:47 ID:4iLK6VXi
東直己の小説にライダー定食ってのがあるから読んでみれば面白いよ
東直己はハードボイルドやエッセイが本業で、地元TVにたまに出てくるチョーピザなおっさん
ここの住人が読んで面白いのはライダー定食だけだと思う、ススキノを舞台にしたハードボイルドが多いからね
695774RR:2008/07/15(火) 01:53:14 ID:BQ1t8OKR
>>694
よし!お前のコテは今日から「ハナクソ」だ!
696774RR:2008/07/15(火) 02:15:23 ID:gIARTho/
>>695
よし!お前のコテは「目糞だ」目糞・鼻糞で盛り上げてくれ!
697774RR:2008/07/15(火) 02:19:52 ID:UFCLUYkf
数年前、積丹の個人商店でパン買ったっけ定価なのに正味期限2日過ぎてたぜ。
けど、食べても腹壊さないものさw
698774RR:2008/07/15(火) 02:32:00 ID:c+9y2+g/
>>697
北海道は涼しい分、ロスタイムが在るからな!
699774RR:2008/07/15(火) 03:30:00 ID:+LI4P6sB
みんな知ってるかもしれないけど、すごく便利なページを発見した
http://www.crews.ne.jp/
700774RR:2008/07/15(火) 06:27:52 ID:UG+SvqTZ
>>646>>648>>653
知らなかった、サンクスです。
701774RR:2008/07/15(火) 06:34:43 ID:LWkivP/E
ムラムラ来てライブカメラ見てる
どこかにだれか映ってない?
http://www.hokkaido-koku.co.jp/cammap.htm
702774RR:2008/07/15(火) 08:07:25 ID:yZwzv5Q0
興部で変わった缶ビールだと思ったら、半年前に期限切れの
限定デザインだったことがあったよ。
703774RR:2008/07/15(火) 09:10:36 ID:y8mA3213
糠平ってキャンプ場から国道にあがったあたりに雑貨屋みたいな食材屋みたいな商店がなかったか?
以前そこで佐藤のごはんやら、もろもろ晩飯の調達したことあるが、もしかしてとっくにつぶれた?
考えてみたら12年ぐらい前だ。
704774RR:2008/07/15(火) 09:24:57 ID:YFhh7dJh
今年、青池行った人いますか?
705774RR:2008/07/15(火) 09:26:44 ID:Mwwa735l
>>692
道東だとゆうべつ炭鉱が有名です。ギボアイコもお手上げでした。
706774RR:2008/07/15(火) 09:30:19 ID:BtnSSkmW
どらっしゃゃゃぁぁあ!
あと10日で北海道上陸ハァハァ

勉強なんかしてられん
707774RR:2008/07/15(火) 09:43:23 ID:Det3hMX2
>>684
糠平の温泉街には、食堂もあるし食料品や酒を扱う商店もあるので、
食料品を担ぎ上げなくても大丈夫だよ。
ただし、営業時間帯には要注意な。平日の日中着が必須かな。
心配なら、旅館組合にでもTELして商店のTELを教えてもらい、
あらかじめ取り扱っている食材や営業時間を確かめてから行くヨロシ。
【ぬかびら温泉郷旅館組合】
ttp://www.nukabiragensenkyou.com/yado-info
温泉宿もいくつかあるので、最悪日帰り入浴&飯だけ食わしてくれと交渉してみるのも良いかも。
節約旅行なので、一飯一汁で結構ですので、お願いします。と丁重に頼んでみろ。
【糠平温泉街MAP】
ttp://www.nukabiragensenkyou.com/wp-content/uploads/2008/04/map.jpg
708774RR:2008/07/15(火) 10:25:53 ID:LNGDIpRr
シールド壊れた>>626です

電話してみました
苫小牧のイーグルとバロン、パーツ在庫無し
札幌オートランド、定休日

ということで…
雨が降らない、虫が突入してこないことを祈ることになりましたww
冗談抜きでガムテープ買うか…
ビニールテープとどっちがいいんだ?

初北海道ツでいい思い出になりますw
709774RR:2008/07/15(火) 10:27:04 ID:XhriKvIl
>>692
がろう村。美唄の奥地に潜む  恐ろしい場所
710774RR:2008/07/15(火) 10:28:55 ID:dUQFDY8O
>>708
> 雨が降らない、虫が突入してこないことを祈ることになりましたww
ミリwww
君は虫の恐さを知らないwww

クリアテープがいいんでない?見た目にも
711774RR:2008/07/15(火) 10:35:43 ID:I+G9esyH
>>709
我路だろ?
あそこは街を残したまま人が去った、軍艦島のような産業遺構でもあるね。
712774RR:2008/07/15(火) 10:37:46 ID:VKH0Powz
クリアテープがいいな
ホーマッキュへGO!
713774RR:2008/07/15(火) 10:46:02 ID:8Hd5mPgF
>>708
やっすいのでいいから新しいメット買った方がいくない?
714774RR:2008/07/15(火) 10:46:54 ID:BtnSSkmW
>>708
バロン近かったら寄ってみたら?誰かが売ってもらえたて書いてたよん
715774RR:2008/07/15(火) 10:53:16 ID:d8LVmtVD
おまいら富良野はシーズン突入だぞ 混雑が嫌いな人はスルー
富良野周辺ラベンダー祭り情報
7月20日(日) なかふらのラベンダー祭り (中富良野町・町営ラベンダー園/フラワーパーク)
7月27日(日) かみふらのラベンダー花と炎の四季彩まつり (上富良野町・日の出公園)
7月27日(日) かなやま湖太陽と森と湖の祭典 (南富良野町・かなやま湖畔キャンプ場)
7月28日(月)29日(火) 北海へそ祭り (富良野市・富良野駅前特設会場/飛び入り参加募集中!)
716774RR:2008/07/15(火) 11:02:10 ID:BtnSSkmW
うはwもろ27・28で富良野周辺行くつもりだった。へそ祭も見たいな〜サンクス
717774RR:2008/07/15(火) 11:03:27 ID:LNGDIpRr
シールド壊れた>>626です

イーグル本店も、バロン数店も取り寄せだと
最短1週間
今日から9泊だらかほとんど無意味…

クリアテープですね
ジェットでも止まるのだろうか?
718774RR:2008/07/15(火) 11:24:06 ID:geG1ZFkn
>>717
ホムセン行って安いメット買ったら?なければそこでテープ買えばいいし。
メット置いてるか問い合わせてから行ってもよし。

↓苫小牧港周辺のホムセン
ホーマック桜木店
 苫小牧市桜木町3丁目18-3 TEL 0144-72-1496

ホーマック 新生台店
 苫小牧市三光町2丁目25-15 TEL 0144-33-1496
719774RR:2008/07/15(火) 11:39:00 ID:78MX9Olk
ホーマックはネ申
ちょっとした工具や資材も何でもあるから、駆け込み寺として頼りにしてる。
720774RR:2008/07/15(火) 11:41:19 ID:LWkivP/E
ガムテープはださいからビニールテープでいいんじゃない
721774RR:2008/07/15(火) 11:41:38 ID:C4uG0d3S
とりあえず今日はコンビニでガムテープ買って
札幌オートランドに明日にでも行けばいいだろう
ガムテープはバイク治すにもキャンプでも色々役に立つから無駄にならない
722774RR:2008/07/15(火) 11:43:41 ID:C6LuXoGS
>>720
変わんねーよw
723774RR:2008/07/15(火) 11:44:30 ID:UG+SvqTZ
>>711
我路キャンプ場に泊まる予定だけど・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
724774RR:2008/07/15(火) 12:12:55 ID:O5hUfaex
漁師さん仕事休みらしいけど
積丹のウニ取れたて食べられないのかな?
725774RR:2008/07/15(火) 12:18:42 ID:UG+SvqTZ

   米 
  米米   >>724積丹のウニ食らいやがれー
 米米米    ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω)  从/
│      ├ (つ米と)──┐=≡米−=≡米−=≡米−=≡米−=≡米−=≡米−=≡米
├───┤ `u―u' .   │−=≡米−=≡米−=≡米−=≡米−=≡米−=≡米−=≡米
│      ├──────┘=≡米−=≡米−=≡米−=≡米−=≡米−=≡米−=≡米
└───┘        W\
─────               ドドドドドド

すまん、我路村の恐怖に堪えられないorz
726774RR:2008/07/15(火) 12:23:24 ID:vk2+0g6b
札幌から日帰りでちょうどおすすめない?今から行く!
727774RR:2008/07/15(火) 12:35:49 ID:fukE9o56
>>720
ビニールテープ、普段は持っていかないんだけど、
今年はなぜか持っていった方がいい気がして持っていった。

初日にいきなり立ちごけして、ウインカーぶっとんだんですぐに役立った。
それ以外にもビニールに入ってる食品の口や、調味料のキャップを留めたりと
以外と役立ちました。
728774RR:2008/07/15(火) 12:44:39 ID:Lz4L7Pme
我路はあの廃墟だらけの中で1軒だけ営業してる焼き鳥屋も不気味だよなw
729774RR:2008/07/15(火) 13:07:31 ID:UG+SvqTZ
我路村でググったらザクザク出てくるジャン・・もぅ涙目だよ。

>>726
我路村に行ってみてくれ・・頼む。
730774RR:2008/07/15(火) 13:08:41 ID:nm7KirRL
ヘルメットはSHOEIにしとけってことだなw
731774RR:2008/07/15(火) 13:38:23 ID:sKCXR1iM
苫小牧到着。現在下船待ち
732774RR:2008/07/15(火) 13:55:51 ID:svh71Mtm
>>731
ひきつづきレポたのむ。
733774RR:2008/07/15(火) 13:59:05 ID:nPPb9F4R
>>731
道中、気をつけて。
734774RR:2008/07/15(火) 14:25:09 ID:HeCkeWAX
>>626
>>721に1票
もしくは道中ガムテでがんがる
735774RR:2008/07/15(火) 15:01:27 ID:pmeAHc+N
破片と瞬間接着剤でくっつかないのか?
736774RR:2008/07/15(火) 15:09:28 ID:78MX9Olk
俺はいつも、バイクのボディと同色(黒)のガムテープを持っていくよ。
コケたときカウルの応急修理もできるしな〜。
737774RR:2008/07/15(火) 15:58:03 ID:bN+QuOhD
コケたら帰るよ、オレは
738774RR:2008/07/15(火) 16:23:56 ID:Z86Do7SV
>>546の奴と思われるDQNに本州で出会ったことあるよ。

確かセローにオンタイヤ装備してたw
↑意味わかんね。

聞いてもいないのに初口からいきなり名前名乗ってきて馴々しかったしw

しかも鼻毛がたっぷり出てて…ww

マジでキモくね?
739随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/15(火) 17:17:34 ID:x0AwpOO9
2日も札幌に沈没してたので今日は帯広まできますた

途中、セイコーマートでちくわパン(携帯うpロダに写真うpしてまつ)とカツゲンで軽く腹を満たしつつ
日高の道の駅で蕎麦を喰おうと思ったら開店が11時で泣く泣く喰わずに出発

日高の道の道にある『そば太郎』と言う蕎麦屋さんの『冷やしたぬきそば』は田舎蕎麦風で蕎麦は太目
コシと風味が強くなかなかウマーなのでオススメです

帯広に到着早々、昼ごはんに駅にある『ぶたはげ』の豚丼
デサートに六花亭の新製品『雪やこんこん』と『さくさくパイ(チーズ味)』を喰い帯広を満喫ちぅ

夜ごはんは回転寿司『なごやか亭』に行く予定でつ



今日はまたもやホカイドーB級グルメをタプーリ味わっちゃうよ〜 (`・ω・´)!!
740774RR:2008/07/15(火) 17:27:17 ID:pmeAHc+N
柳月のお菓子も忘れずに・・・
741774RR:2008/07/15(火) 17:37:59 ID:2Kql4cdU
>>717
シールド壊れた>>626

ホンダドリームは?
札幌の白石にある
あそこは水曜日定休日。
まぁ、明日オートランド行けばいいんだけど。


ホンダドリーム札幌
札幌市白石区北郷4条2丁目2-1
TEL011-871-0055
742774RR:2008/07/15(火) 17:42:29 ID:Ey9mHm1U
明後日から土曜日にかけて全道的に雨の予報
743774RR:2008/07/15(火) 17:56:15 ID:Hy8TseEI
>>739
乙。
やっと札幌から抜けましたねw
日高の道の駅のそば太郎は昼どきは凄いこんでるんですよね。

>ちくわパン
ワロタ
流石がセイコマw
中身はちくわ丸ごと入ってるんですか?

(´・ω・`) キニナル…。
744774RR:2008/07/15(火) 18:03:32 ID:oP3HSUMe
>>739
あんた金持ちだな
俺も現地で色んなもの食べたいけど、金の関係で相当がまんすることになりそうだ。
うらやましい
745774RR:2008/07/15(火) 18:09:24 ID:uJ/X7TnQ
ちくわパンはどんぐりが元祖
746774RR:2008/07/15(火) 18:17:48 ID:rtC4uWYZ
メットどうにもならなかったら
ホムセンで安めのサングラス買うか粉塵用ゴーグルで急場しのぐのは駄目なん?
または競馬場か馬産地いってジョッキーゴーグル買うか。
747774RR:2008/07/15(火) 18:18:58 ID:Hy8TseEI
>ちくわパン=どんぐり
kwsk
748随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/15(火) 18:36:10 ID:x0AwpOO9
>>743
ちくわパンはチーズちくわが丸ごと入ってるちょとマヨ味のパンですよ
意外な取り合わせなんだけど、これがカナーリウマーなパンなんですよ

>>744
ホカイドーB級グルメを楽しむ為だけに1年間コツコツとお金を貯めて来たんでつ (´;ω;`)


あとで『ぶたはげ』の豚丼もうpしときます

あ…六花亭の写真撮るの忘れてた…
749774RR:2008/07/15(火) 18:43:25 ID:U9C9HNyH
明後日から3泊4日の予定。ずっと雨か...10年ぶりなのに...
750774RR:2008/07/15(火) 18:56:41 ID:Z86Do7SV
>>737が北海道へのロングツーリングに出発する初日、コンビニで休憩するために駐車するときのこと、バランスを崩し、まさかの立ちゴケw

>>737の北海道ツーリングはたった数時間でしかも上陸すらしないまま終了するのでありました。
ちゃんちゃん。
751774RR:2008/07/15(火) 19:09:20 ID:uOjedYw2
ハセストTBSキテルー
752774RR:2008/07/15(火) 19:10:08 ID:LNGDIpRr
シールド壊れた>>262です

なんな、アドバイス、ありがと!

イーグルモーター苫小牧店に駆け込み、いろいろと良くして頂きました。
やはり在庫は無かったのですが、短い納期にしてもらい、しかも札幌の本店での受け取りにまで対応してくれました。
店員さんの最後の一言がカッコよかった。『自分もロンツー行きます。困った時はお互い様』

とりあえず、ホムセンでテープ買って補修
ところが…
メガネな俺、シールドを固定してからだとメガネがはいらねーw
漫画ですw

結局、メットをかぶってから、シールドを固定しました

三時間近くロスしたかな
ま、思い出として、残しておこう

みんな、本当に、ありがとう!
753774RR:2008/07/15(火) 19:18:36 ID:kX6TpMVT
>>752
ふと思ったんだがベルクロテープ(マジックテープ)使ってみたらどうよ?
テープ切ったりする手間なくて楽かも、、、
トラブルも楽しむのがツーリングってもんよw
754774RR:2008/07/15(火) 19:19:05 ID:uJ/X7TnQ
755774RR:2008/07/15(火) 19:37:54 ID:nbrqWxsZ
>美唄市我路
鉱山跡は、かつての繁栄の跡と見るか、ただの心霊スポットとして見るかによって
全然見方が変わってくると思う。
自分は、産業遺構として興味があるから周ってるけど、心霊が怖いとはあまり思わないなあ。
それより、野生の生き物の方が怖い。

今までに、羽幌、北隆、雄別、尺別、大夕張鹿島、万字、真谷地、幌内、奔別と巡ってみました。
756774RR:2008/07/15(火) 19:43:17 ID:Q7lcOYhv
ちくわパンって 北海道じゃ普通の存在になってるけど
道外ではなってないの?
757774RR:2008/07/15(火) 19:44:06 ID:nbrqWxsZ
>756
ちくわパン自体が初耳です。
758774RR:2008/07/15(火) 19:53:30 ID:LNGDIpRr
シールド壊れた>>262じゃなくて、>>626でした

みんな、ありがと!
759774RR:2008/07/15(火) 19:53:32 ID:4iLK6VXi
>>756
札幌生まれ札幌育ちの俺ですが、チクワパンは普通の存在じゃありません
札幌で安くパンやサンドイッチ食べる時はボストンベークに行きます
超でかくておいしいサンドイッチを298円とかで食べれます
760774RR:2008/07/15(火) 20:15:29 ID:NhNCXtSw
>>258
白老とかいといの湯とか俺の近所ばかりありがとよ´ω`
今度来たらアルテンのゆのみの湯に行ってくれ!そしてあそこのソフトクリームを食ってくれw
761774RR:2008/07/15(火) 20:18:09 ID:I+G9esyH
>>747
「南郷7丁目 どんぐり」でググれ。
762774RR:2008/07/15(火) 20:19:18 ID:mWgiKNLT
富良野ベースなキャンプ中だが、木金曜日と雨じゃねーか┐(´ー`)┌
763774RR:2008/07/15(火) 20:28:17 ID:7FEdP8Y2
>>705
湧別炭鉱ね、ありがとう。場所特定して、マップルから抹消します。永遠に。
764774RR:2008/07/15(火) 20:31:47 ID:nbrqWxsZ
>763
「雄別」。マップルP27 I-1のダート2kmの辺り。(06年版)
普通に走ってて通ることはないと思うよ〜。
765774RR:2008/07/15(火) 20:31:55 ID:I+G9esyH
雄別炭鉱でないの?
766774RR:2008/07/15(火) 20:32:00 ID:9bVuLiy6
>>755
俺も廃墟趣味で色々廻ったけど
怖いのは心霊じゃなくて、怪我と、人間の悪意だな
北海道はほとんど人間の心配はしなくていいが、特に鉱山系で熊が怖い
本州では山奥の廃墟廻ってて日が暮れたからテント泊、なんてのも平気だったが・・
767774RR:2008/07/15(火) 20:33:13 ID:Q7lcOYhv
>>759
メロンパンやアンパンほど一般的ではないが道内では
珍しくないと思う
DONGURI セイコマはじめ マックスバリュのテナントの
パン屋でも売ってるし
768774RR:2008/07/15(火) 20:33:57 ID:7FEdP8Y2
>>709

がろう村・・・餓婁村?餓狼村?まさか画廊村・・・?
769774RR:2008/07/15(火) 20:38:27 ID:HEiLS/BR
がろ、でしょ。我路。
770774RR:2008/07/15(火) 20:44:38 ID:kKFfKtNM
>>626
ガンガレ!いつか笑い話でよい思い出になるよ。
漏れも北海道初上陸した10数年前に、今は無き東京→苫小牧航路で乗船前に立ちゴケして左ステップもげた時に
イーグルたんに電話して苫小牧上陸早々お世話になりますたw
そん時は、新品の展示車からステップを移植してもらい助かりますました。

ここ最近上陸出来ないから悲しいけどね(´・ω・`)ショボーン
771774RR:2008/07/15(火) 20:46:13 ID:Hy8TseEI
>>754 761

サンクス!
携帯の住所録に登録シマスタ。
自分はパン好きなんで是非寄ってみます!
しかし、こっちと比べると100円くらいパンの金額が違いますね…orz


ぁー(´A`) ちくわパンにしょうゆパン…。
772774RR:2008/07/15(火) 20:49:04 ID:kKFfKtNM
>>771
B級グルメ好きなら、北見にある遊木民族でランチしてみそ!
何故かパエリアがウマーでつ。あとケーキも!
773774RR:2008/07/15(火) 20:50:34 ID:7FEdP8Y2
>>769
失礼、我路ね。あと雄別ね。なんか、凄く怖い思いをしたと、以前このスレに書いてあったんだよね。霊感なけりゃ大丈夫なんだろうけど。萬念寺のお菊人形見にいくよりはマシか・・・
774随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/15(火) 20:52:24 ID:x0AwpOO9
>>763
湧別ぢゃなくて雄別炭坑跡でつ

ふつ〜に主要国道、道道走ってる分には絶対行かない場所だからだいぢょぶでつょ

ちなみによっぽど古い地図でもない限り地図上から名前が消えている街なんで探してでも行かない限りだいぢょ〜ぶ
775774RR:2008/07/15(火) 20:56:20 ID:HEiLS/BR
夜に行かない限り大丈夫だと思うけど。
炭鉱跡のある場所って大体盲腸線だから、行こうとしない限り通ることはないよ。
776774RR:2008/07/15(火) 21:02:28 ID:BQ1t8OKR
我路は我路村じゃなくて我路地区だろ。
廃墟を抜けて山奥に突然現れる巨大なオレンジのやぐら2基に萌えぇぇぇぇぇ!
円形校舎の沼東小学校もたまらん(;´Д`)ハァハァ
777774RR:2008/07/15(火) 21:08:59 ID:Hy8TseEI
>>772
(`・ω・´)ノ  ビシッ!
早速携帯に登録シマスタ!
っうか、ここ。
モッサイオヤジライダーには敷居が…orz

でもグラタン系も美味そうですね。
778774RR:2008/07/15(火) 21:19:50 ID:rHg2/weL
もっさいオッサンは来んなよw
クセーからwww
779774RR:2008/07/15(火) 21:19:56 ID:SeAl/Iy9
えー

苫小牧イーグルが出来たの4年前だよー
780774RR:2008/07/15(火) 21:30:50 ID:Hy8TseEI
>>748
ちくわパン 道民サンにはポピュラーなんですね。
そですか、ちくわ丸ごとかぁ…。

来月が益々楽しみになってきましたよ。

引き続きBグル情報ヨロデツ
781774RR:2008/07/15(火) 21:35:21 ID:0oDEjeUS
北海道行く前にここで情報探すのもいいかもね☆
http://mimizun.com/machi/log/machi/hokkaidou/1061219926.html

俺は8月下旬上陸予定です!
みなさまよろしく〜
782774RR:2008/07/15(火) 21:49:51 ID:AhxGzQ3u
北海道で、恩ロードでもなんとか走れるレベルでの最強ダート道はどこでしょうか?
利礼の丘への道?ヌプントムラウシ?タウシュベツ?
783774RR:2008/07/15(火) 21:57:24 ID:FuOwCITN
利礼は時々でかい水溜りとかできるから、きついかも。
ヌプンはアップダウンが大きいし、距離があるから荷物積んでるときはキビシイ。
タウシュベツは距離も短いし、荷物満載なオンロードも走っていたよ。
784774RR:2008/07/15(火) 22:43:49 ID:SLRxxZ2m
ヌプンは途中まで道幅が広い深ジャリダート〜これが結構気を使って疲れる。
広いからスピード上げたくなるし、上げたら足取られて飛びそうになるしw
785774RR:2008/07/15(火) 22:48:06 ID:ERGBeQdy
ニセコパノラマライン気持ちよかった。
国道229の神恵内村の閉鎖中は現在開通していました。
786774RR:2008/07/15(火) 22:51:55 ID:rtmmYBJo
昔、カムイワッカの滝のところによくオンロード車停まってたな<知床林道
787774RR:2008/07/15(火) 23:26:39 ID:Oi+rwIkv
利礼の丘の水たまりは深そうに見えても
ぜんぜん浅いから全く心配はない
水たまりごときにビビるようでは後半の登り坂は泣くぞ
788774RR:2008/07/15(火) 23:30:23 ID:qzchh/Bz
地球は心霊スポット
789774RR:2008/07/15(火) 23:37:45 ID:tpz3Fs+3
ダブルラーメンって現役ですか?
790774RR:2008/07/15(火) 23:40:20 ID:9bVuLiy6
>>789
セイコマで普通に売ってるけど、あれのこと?
791774RR:2008/07/15(火) 23:40:24 ID:i6Uc9vVc
元々人間がほとんどいなかった北海道なんかたいしたことないよ
東京や京都やその他の古戦場跡の方が圧倒的だろw
792774RR:2008/07/15(火) 23:42:45 ID:7FEdP8Y2
>>775
夜に行くと・・・どーなんでしょ? 行きませんけどね、絶対に!この歳でまだ失禁したくない
793774RR:2008/07/15(火) 23:56:17 ID:MvvgorOR
>>791
俺は全然霊とか信じてないし百人浜とかでもヘーキだったけど
長野かどっかに千人塚キャンプ場ってのがあってそこで金縛りにあった。
それ以来あんまソロキャンプしなくなっちゃったなあ…
794774RR:2008/07/16(水) 00:00:52 ID:2WfGNyx6
北海道でもちび六ラーメンもう売ってないの?
ホンコン焼きそばはあるよね?
795774RR:2008/07/16(水) 00:06:54 ID:EnR+SM4h
>>793
名前からして強烈だな
客を呼ぶ気が無さそうだ
796774RR:2008/07/16(水) 00:25:54 ID:/t7OaDtO
今サロマ湖畔船長の家にて隣のVT乗りの方のゴジラに悩まされて寝付けません。
ティッシュとガムテープにて耳栓作ってがんばります。
797774RR:2008/07/16(水) 00:25:58 ID:6AKcMjHA
>>795
千人塚キャンプ場は無料
798774RR:2008/07/16(水) 00:26:29 ID:6AKcMjHA
>>796
つ濡れタオル
799774RR:2008/07/16(水) 00:28:10 ID:/t7OaDtO
濡れタオルやってみます。
800774RR:2008/07/16(水) 00:29:51 ID:3O8lIjHH
>>797
一泊3000円だよ
801774RR:2008/07/16(水) 00:31:13 ID:gmVuQwDb
つ くすりのツルハ イヤーウィスパ(耳栓)売ってるよ
802774RR:2008/07/16(水) 00:58:41 ID:Rn3u9Psn
>>796
ガムテープ使えばいいよ。
新たな心霊スポットが誕生するかもしれんが。
803774RR:2008/07/16(水) 01:06:17 ID:aiMMMmET
船長の家つーか、あの辺一帯は遺跡の上だろ。
何人埋まってるか、わかりゃしねーぞ。
804774RR:2008/07/16(水) 01:16:39 ID:OThfZn+S
>>796VT乗り!?黒い初期型の?‥なら覚えがあるが(((((;゚Д゚))))))
805774RR:2008/07/16(水) 01:17:24 ID:/t7OaDtO
濡れタオル、ガムテープやってみましたがゴジラの叫びには勝てませんでした。
ライハ、とほ宿とゴシラはいましたが今夜のは最強です。
ロビーで酒飲んで眠くなる事に期待します。
806774RR:2008/07/16(水) 01:29:32 ID:c2gk4tFO
>>796
相部屋になるんだ?
807774RR:2008/07/16(水) 01:36:09 ID:xNH9IdlA
>>805
>濡れタオル、ガムテープやってみましたが

使い方間違ってるんじゃないか
それはゴジラに使うのだ
808774RR:2008/07/16(水) 01:39:22 ID:YaHnnyoZ
塗れタオルはやばい
しぬるぞ
809774RR:2008/07/16(水) 01:46:24 ID:/t7OaDtO
ゴシラに掛ければ効きそうですね。ってたしかにやばいですよ。
酔いがまわってきたんでまた部屋に入ります。
810774RR:2008/07/16(水) 01:47:24 ID:DcXI7dTq
ゴゴゴ〜 と言いだしたら、指などでツンと突くと止まるよ。
ちょっとの刺激で収まるはず。
811774RR:2008/07/16(水) 01:47:34 ID:2n0SC3jQ
>806
ライハやユース形式の宿はたいがい相部屋。
ライハに至っては、男女別ですらない場合もある。
812774RR:2008/07/16(水) 01:51:05 ID:K2oWWAVd
自家製硫化水素(ニギリッペ)逝け
813774RR:2008/07/16(水) 01:51:34 ID:c2gk4tFO
>>811
船長の家は民宿じゃね?
814774RR:2008/07/16(水) 01:53:45 ID:EnR+SM4h
いびきがひどい奴ってのは、他人に迷惑になるって分かっててそういう所に泊まるのか?
いつも疑問に思う
815774RR:2008/07/16(水) 02:07:11 ID:2n0SC3jQ
>813
あーそうなんだ。泊まったことないもんで…。
でも北海道の旅人向けの宿って、相部屋形式が多いイメージあるなあ。
816774RR:2008/07/16(水) 02:14:01 ID:p7jvIUJE
船長の家は昼の食事しかしとらんが
泊まりは一人だと相部屋
二人以上なら一部屋に出来るのかな
817774RR:2008/07/16(水) 02:21:15 ID:SOmd2DqO
>>814
逆にいうと、そのリスクを考えないで
相部屋の宿に泊まる方も、だなw
818774RR:2008/07/16(水) 02:26:33 ID:UupyKilI
一昨年は8月下旬に行って、日程半分豪雨。
去年は8月上旬に行ったけど台風直撃と蝦夷梅雨でぐだぐだ。
今年は、あさって上陸予定なのだが、どうだろう。
バイクは先週の土曜日に、雨に打たれないようにと願いを混めて洗車し
陸送したのだが、とりあえずそこに行くまでに夕立にあってしまった。
嫌な予感むんむんでございます。
819774RR:2008/07/16(水) 02:28:30 ID:EnR+SM4h
>>817
まあなw
820774RR:2008/07/16(水) 02:35:03 ID:rl/CEAbr
>>817
まあなw
821774RR:2008/07/16(水) 02:56:31 ID:Rn3u9Psn
オキシジェンデストロイヤーを使うしかない・・
822774RR:2008/07/16(水) 03:11:36 ID:c2gk4tFO
>>816
以前、シングルで泊ったことがあったので、相部屋はないんだと思ってた。
823774RR:2008/07/16(水) 07:19:13 ID:GHg/77qD
ふ、北海道まであと4週間!
824774RR:2008/07/16(水) 07:32:18 ID:zEcXZTb6
>>823
ふ?
825774RR:2008/07/16(水) 07:53:06 ID:qsshelyK
へ、北海道まであと4日!
826774RR:2008/07/16(水) 07:53:47 ID:AbzYky34
釧路で知り合った子の家に泊まった。
なんか小便の時、すっごい変な感じがします。
827774RR:2008/07/16(水) 07:56:26 ID:BGELjUD5
>>826
おみやげお持ち帰りぃ〜〜(wwww
828774RR:2008/07/16(水) 08:13:55 ID:2DOyIuSD
おみやげもらったんだね。
829774RR:2008/07/16(水) 08:28:24 ID:O8vS/kZS
て、北海道まであと2ヶ月
830774RR:2008/07/16(水) 08:58:15 ID:4SP1XGFV
も、北海道まであと13ヶ月…orz
831774RR:2008/07/16(水) 09:19:51 ID:gNPmcceE
あと10日wktk
832774RR:2008/07/16(水) 09:23:57 ID:v+k3TF+j
淋しいお友達の症状
潜伏期間1週間
トイレがだんだん近くなり、30分と我慢できなくなる。
その頃には排尿の度に激しい疼痛がある。
医師に相談してください、私ならそうします。
(;´∩`)
833774RR:2008/07/16(水) 09:54:54 ID:VObdeZ/n
>>818
5年位前まで、毎年7月下旬に行ってたんだけど、毎回日程の半分位が雨。予報で4日連続で雨と知り、頭きて中止して帰ったこともあるな。幸い台風には当たらなかったけど・・今年は都合で8月下旬から。お互い雨男みたいだから、祈りましょ
834hokaidou@9113:2008/07/16(水) 09:58:08 ID:3Q65a9fR
流れをぶった切って申し訳ない。
これから現地からの書き込みが増える事や新スレが立てられない等のアクシデントに備えて
予備スレを作ってみました。
http://9113.teacup.com/hokaidou/bbs?BD=9&CH=5
ご意見あったらお願いします。
835774RR:2008/07/16(水) 10:28:03 ID:/cKJJc7P
>>834
そこまでする事もないと思うような気がしないでもないという見方もある様な意見もあるが

まぁ乙
836774RR:2008/07/16(水) 11:10:26 ID:DcXI7dTq
>>834
ここのミラーなら問題ないが、書き込みが分散されるのは良くないかと・・・
837774RR:2008/07/16(水) 11:15:20 ID:2DOyIuSD
いや、スレが流れ過ぎて困る場合には重宝するかも。
画像貼れればよいなぁ。
838774RR:2008/07/16(水) 11:16:17 ID:2DOyIuSD
あ、貼れるか。
839774RR:2008/07/16(水) 11:42:37 ID:VObdeZ/n
釧路、今日16℃って言ってたけど・・・現地組の方、いかがですか?
840826:2008/07/16(水) 11:52:03 ID:AbzYky34
北海道って、プロじやなくてもその手の病気もちが多いような気がする。
841774RR:2008/07/16(水) 11:55:10 ID:NRPv9/5x
んな事書いてる暇があったらとっとと病院行けよ
842774RR:2008/07/16(水) 11:55:33 ID:2DOyIuSD
渋谷並だよ。 出来れば関わらぬが吉。
843774RR:2008/07/16(水) 12:26:39 ID:AbzYky34
>>841
行った。注射うたれた。
844774RR:2008/07/16(水) 12:32:36 ID:2DOyIuSD
何科に行った?
845774RR:2008/07/16(水) 12:33:46 ID:3SUWKSfM
どうでもいいよ
846774RR:2008/07/16(水) 12:35:24 ID:AbzYky34
内科に行ったら、ズバリ性病科の医者を紹介された。
847774RR:2008/07/16(水) 12:39:53 ID:yGO7md+M
>>818
>>833

残念だけど、半分は雨だと思った方がいいよ。
運が悪ければ4分の3くらい雨の可能性もあり。

俺は明日帰宅予定だけど、この10日間の内、カッパを着なかった日は2、3日だけだった。
道内の中でも最悪なのは道東。
晴れの日は一日もないものだと思って間違いない。
くもり雨霧こんな天気の日しかない。
物凄く運が良くても薄日が射す程度。


とにかく夏の北海道行くなら半分は雨なので覚悟して行くこと。

北海道にはもう何回も行ってるけど、毎年こんな感じだよ。

もう次回北海道行く時は車にする。

いくらバイクで走りたくても雨ばかりでは意味がない。
快晴の北海道を走りたいからバイクで行くのにほとんど雨では時間も金もドブに捨ててるのと一緒。

家でのんびりしている方がまだまし。
848774RR:2008/07/16(水) 12:44:32 ID:yoeqgqLg
オレは雨の北海道もアリだけどな。

今年はバイク少ないよ。車も少ないけど・・・
どこのキャンプ場もガラガラ。駐車場は混んでるけどな(笑)
849774RR:2008/07/16(水) 12:48:23 ID:dHPncJYT
残念だったな
俺はお盆休み組だけど、まともに雨に当たったのは6年前の台風上陸の年だけ
それ以外の年は毎日快晴の猛暑で雨に当たっても半日くらいだった
スマン。
850774RR:2008/07/16(水) 13:13:46 ID:6a3Q/lUN
今月末から初北海道に向かう者です。
出発まで楽しみにしつつ、このスレ見てます。

>>847
なるほど、雨は覚悟して行きます。
けど、バイクで走る以上天候に左右されるのは
もとより覚悟の上ではなかったのだろうか?
長期でほとんど雨という経験が無い私が書くのも恐縮だが。

>もう次回北海道行く時は車にする。
>いくらバイクで走りたくても雨ばかりでは意味がない。
>快晴の北海道を走りたいからバイクで行くのにほとんど雨では時間も金もドブに捨ててるのと一緒。
>家でのんびりしている方がまだまし。
この部分は同じバイク乗りとして残念でならない。
是非次回以降は車で快適なドライブを。

>>849
謝る必要はまったくないと思う。
長期ツーリングの天気なんて、お天道様の気分次第と思うから。

さて、撥水スプレーは・・・っと。
851774RR:2008/07/16(水) 13:14:49 ID:ACafKz4Z
>>848
6月末から7月にかけて行ってきたけど、天気はよかったけどバイク少なかったなあ。
あと、キャンピングカーが年々増えている気がする。
ホクレンもそのうち、キャンピングカー向けにフラッグくばったりとかするのかしらん。
852774RR:2008/07/16(水) 13:29:36 ID:2DOyIuSD
雨雲を抜け出した時に見る景色にも格別な物が有る。それも北海道の一面。
バイクは雪の中を走らないのだから、天候も晴れだけと限定すると、ごくごく限られた
部分しか見れないことになる。
無論、酷い天候の時は雨宿りがよい。
853774RR:2008/07/16(水) 13:31:40 ID:vq2dBuoa
雨じゃなくてもただの曇りでも標高が上がればガスで絶景は見れない。
俺は3回北海ツーしたことあるが羅臼岳を1度も見たことが無い。
北海道の山には注意しろ
854774RR:2008/07/16(水) 13:34:53 ID:2DOyIuSD
まぁ、硫黄山のゆで卵、忘れずに食えってこった。
あ、弁当用マヨネーズ携帯しとけよ。
855774RR:2008/07/16(水) 13:42:53 ID:vIfB1Nag
マヨラーは(・∀・)カエレ!
856774RR:2008/07/16(水) 13:44:55 ID:2DOyIuSD
うるせーばかしね
857774RR:2008/07/16(水) 13:50:23 ID:ACafKz4Z
>>853
北海道の山・・
自分は三国峠、美幌峠は過去3回ともに快晴だったが、
狩勝峠だけは、いっつも濃霧もしくは雨・・
相性もあるのかなあ
858774RR:2008/07/16(水) 13:50:35 ID:pXGwowyg
昨日アイヌネギをたらふく食って今ウンコしたらウン臭消えたワロタ
859774RR:2008/07/16(水) 13:53:57 ID:l2cSbqcD
http://www.ts-hokkaido.co.jp/weather/averagetemp.php
これ見ると夏の北海道は基本的に雨が多いんだなぁ・・・。
860774RR:2008/07/16(水) 14:08:52 ID:bcXtBwYb
「雨も良し、晴れればなお良し」てとこまで達観したいものだ
861hokaidou@9113:2008/07/16(水) 14:15:17 ID:3Q65a9fR
>>835>>836
貴重なご意見ありがとう。
本スレのミラーなら出番があるかも知れないですね。

862774RR:2008/07/16(水) 14:40:43 ID:lvVfTvhp
9月10日〜15日まで行く予定だけど、859を見るとずいぶん寒そう。
メッシュジャケットじゃ厳しそうだな。
863774RR:2008/07/16(水) 15:19:28 ID:ACafKz4Z
>>862
メッシュだけじゃだめっしゅ。
おいらの駄洒落なみに寒いよ〜。
864774RR:2008/07/16(水) 15:35:07 ID:O8OguAfm
硫黄山の卵だけは食う気にはならんな。
865774RR:2008/07/16(水) 15:51:58 ID:B5Y4w98m
>メッシュだけじゃだめっしゅ

(゚ω゚)...
866774RR:2008/07/16(水) 16:03:58 ID:3SUWKSfM
お盆はフェリーが取りにくいけど晴れが多いのがいいな
867774RR:2008/07/16(水) 16:05:23 ID:y/u9Fo4W
>>865
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
    /    \   
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
868774RR:2008/07/16(水) 16:05:42 ID:VObdeZ/n
雨続きだったから次回は車で行く、って方がたまにいるが、車で行っても雨じゃツマランだろ。濡れるのが嫌なだけ?そういう時に限って快晴続きだったら辛いな。予報も当てにならんし。 昨年の夏は3時間だけカッパ着た。運次第だよな・・
869774RR:2008/07/16(水) 16:48:41 ID:w2jWS8F6
>>862
おいらレンタルバイク借りて、9/13〜9/15行くよ。
3年前は、東京から八戸まで往復自走したけど、今回は時間が
とれなかった。
870774RR:2008/07/16(水) 16:52:58 ID:COV5r/t9
>メッシュだけじゃだめっしゅ

(゚ω゚)...
871774RR:2008/07/16(水) 16:56:39 ID:/C70SPmC
北海道でメッシュの時点で、まつがい
872862:2008/07/16(水) 17:40:57 ID:lvVfTvhp
元チャリダーのバイク初心者でメッシュジャケットしか持ってなかった。
出発までに、ちゃんとしたのを買っとくよ。
行きは長野から自走だけど、その時にメッシュを着て
北海道に入って寒くなったら普通のジャケットに着替えのが普通かな?
荷物かさばりそうだけど。
帰りは苫小牧ー名古屋のフェリー。

>>869
Vmaxに乗った細くてノッポの馬面を見たら声を掛けてください。
873774RR:2008/07/16(水) 17:42:33 ID:MDWWNhDr
去年のお盆周辺にメッシュで行ったけど、
礼文や美深ですら暑くてたまらなかった。
インナー付きだけど、一度も付けずに終わった。
ちなみに俺はピザではない。
874774RR:2008/07/16(水) 17:51:32 ID:xCEswebz
アトサヌプリの卵売りはまだいるの?
前に不法占拠だか無許可営業だかで逮捕されたと聞いたけど新顔なのかな?
875774RR:2008/07/16(水) 17:52:00 ID:cfEZA0QZ
メッシュじゃマズいのか…。もう一枚ジャケットあるけど暑いんだよなぁ。
前回7月上旬に行って丁度良かったけど、今回は8月上旬だからなぁ。悩む…。
876774RR:2008/07/16(水) 17:58:43 ID:NRPv9/5x
道東の太平洋岸あたり走る予定ならさらにもう1枚あると吉。
さっきまで晴れてたと思ったら霧が出て急に温度が下がる事がよくある。
877774RR:2008/07/16(水) 18:03:30 ID:jl9fCm3h
硫黄山の卵売りはパクられて以来いないよ。あれ、確か釧路のあたりのヤクザのシノギだったんじゃないかな
878774RR:2008/07/16(水) 18:14:23 ID:JHhmzFsc
先週行ったけど
海側を走ってるときは
長Tにメッシュ+インナー
その上にウインドブレーカーで丁度良かった
内地はメッシュ+長Tで暑いぐらいだった

去年のお盆に行った時は
メッシュ+Tシャツじゃないと辛かった
879774RR:2008/07/16(水) 18:24:31 ID:6pPLWFBL
去年、一昨年の盆休みはメッシュ+Tシャツ。
稚内や根室あたりはその上にウインドブレーカー。
880774RR:2008/07/16(水) 18:33:56 ID:gNPmcceE
ベンチレーションジャケの俺は勝ち組
寒かったらベンチ閉めて防風、暑かったらベンチ全開でシャツ1枚感覚。

36度の中走ったけど止まらない限り余裕

シャッ!フェリー予約したで〜旅行代理店で支払うのがだりぃけど。
25日舞鶴便です。まってろぉぉお俺の生まれ故郷北海道!!
881774RR:2008/07/16(水) 18:34:53 ID:3Q65a9fR
去年の盆休みはメッシュが基本だった、快適。
曇天のオロロン北上してたら寒くなってインナー+ウインドブレーカーで丁度良かった。
温度差激しいね。

9月は分からない。

882774RR:2008/07/16(水) 18:50:18 ID:yGO7md+M
ライダージャケット着た俺がセイコマに入ると店員が「セイコーマートにようこそ」って言うけど、他の客(車の人)には言わない。
何故だろう?

ツーリングライダーにだけ言うように指導でもしているのか?
883774RR:2008/07/16(水) 18:55:24 ID:vIfB1Nag
>>872
チャリから一気にV-MAXかyo!!

そりゃ自分で漕がないから自転車よりは楽だろうが、
V魔はタンク小さと給油口の場所で、ツーリングには不向きだぞw
でも好きで買ったなら楽しんだもの勝ち。
884774RR:2008/07/16(水) 19:26:34 ID:sJE6q6fi
26日発の舞鶴便で1年ぶりの北海道、楽しみだー

今年は道東へ行ってみようかと思ってますが、今の時期道東は雨多いのかなー?
885774RR:2008/07/16(水) 19:43:29 ID:yoeqgqLg
糠平の豚丼屋もなくなっていたな・・・

あと層雲峡と糠平どっちもGSなくなったから
ガス欠に気をつけろよ。
886774RR:2008/07/16(水) 19:50:07 ID:ACafKz4Z
>>882
あっ!そう言えばどの店でも言われたけど
全てのお客に言ってるもんだと思ってた
どうなんだろう?
887774RR:2008/07/16(水) 20:01:26 ID:/EtEw5L6
来週は早くも台風化?
888774RR:2008/07/16(水) 20:22:00 ID:pfhGHAFH
>>882
地元(茨城)のセイコマでは言われたことないお
889774RR:2008/07/16(水) 20:25:05 ID:ggDpYfup
>>850
そんなに雨は気にしなくていいよ
よほどの雨男でない限り、ツーリング中2/3が雨なんてありえない。
北海道だよ?
現地の者が言うんだから間違いないって。
そりゃ、普通は降ったときの準備は必要だろうけど、俺はツーリング中雨が降っても河童は着ない主義なので。

天気予報見て、雲の動きを見て雨を避けて走りな。
遠回りでも、雨を避けて目的地に行くぐらいの道は完備されてる。
あと、目的地を変更する臨機応変さも必要だ
890774RR:2008/07/16(水) 20:27:46 ID:ggDpYfup
>>859
激しく降るときは夜にが多い気がする
あと、降っても2日がいいところ
気流の関係か、雲が抜けるのは本州より早い
891774RR:2008/07/16(水) 20:29:13 ID:bcXtBwYb
>>889
あなたが現地の人ってこと?
だとしたら雨の日にもカッパ着ないでツーリングって、それは地元だからでしょう?
家に帰って着替えたらそれで済んじゃうのとはワケが違うよ。
892774RR:2008/07/16(水) 20:51:59 ID:2rzh8JO2
昨日、恩ロードでもなんとか走れるくらいのダート道について訪ねた者です。
利礼は・・・ちょっと怖そうなので、歩いて行こうかと思いますw
タウシュベツは何とかなりそうですね。ヌプントムラウシは・・・きつそう。
ありがとうございました。
893774RR:2008/07/16(水) 20:56:14 ID:89olW5WY
リアル情報の持ち主が多いと(思われる)道民のカキコが少ない
理由が何となく分かる。
894774RR:2008/07/16(水) 20:57:40 ID:oEbHvtoh
亀レスだけど、船長の家は基本的に道内の一般客も多い大型の民宿だから、
一人客は個室利用可能。(もちろん相部屋より高い)
相部屋にしたいって言えばしてくれる。
895774RR:2008/07/16(水) 21:34:28 ID:fak78pKx
俺が思うに
雨に当たり続ける人って宿を予約してる縛りがあるんじゃないか?
俺はキャンプがメインだからその日の天気しだいで臨機応変
…いや、雨雲から逃げ回ってる
896排気量上げ忘れた栃木のハーレー。:2008/07/16(水) 21:35:06 ID:uo/H4buc
>>886
申し訳ないのですけど、すべてのお客様へ声をかけていると思います。

普通に入ったわたしだにって言われもん。
897774RR:2008/07/16(水) 21:38:18 ID:FgDb3GXB
いびきの話で思い出したんだが

いびきのひどい奴って睡眠時無呼吸症候群の可能性が高い。

これって昼間すごく眠くなるんだよな。
ツーリングしていて急激に意識を失うような眠気が何度も襲ってきて
そのたびに休憩していたけど、てっきり身体の疲れだと思っていたから
何とも思ってなかったけど、後で病院の診察を受けたら見事に睡眠時無呼吸症候群。
ライダーが薄でそのままお亡くなりに、なんて事にならなくて良かったと思う。
898774RR:2008/07/16(水) 21:44:44 ID:4HCMd1OI
馬糞ゲット!−100点。昆布ゲット!+100点。
899774RR:2008/07/16(水) 21:45:25 ID:c2gk4tFO
>>894
俺のときはシングルでも特に追加料金ってのはなかったな。
二人で泊まったときに比べ、明らかに小さいシングル用と思われる部屋だった。
900774RR:2008/07/16(水) 21:56:23 ID:ArJNm1Ua
今月末に北海道徘徊を予定しているものです。

小樽から稚内方面に海沿い北上する際、夜中にGSは期待できませんよね?
フェリー内で体力は温存できてるだろうし、ガス繋げるなら夜中に走って
おいてもいいかと思いまして。
901774RR:2008/07/16(水) 21:58:23 ID:FgDb3GXB
>>900
小樽市内、石狩市内、留萌市内なら24Hスタンドがある。
ただし、夜中は虫がひどいぞ。
ヘッドライトに引き寄せられてガンガンぶつかってくる
902774RR:2008/07/16(水) 22:01:12 ID:FgDb3GXB
>>900
あと、途中の増毛では夜間に災害復旧工事をやっていて
22:00 〜 05:00の間は国道夜間通行止めだよ。

20時着のフェリーだと間に合わないから滝川から留萌に迂回するか
旭川経由で行くしかない。
903774RR:2008/07/16(水) 22:02:09 ID:FgDb3GXB
北海道通行止め情報
http://info-road.hdb.go.jp/index.htm
904774RR:2008/07/16(水) 22:03:43 ID:zM/+rpPa
>>900
前半戦に無茶すると息切れするぜ。
905774RR:2008/07/16(水) 22:05:48 ID:l2cSbqcD
>>900
幾つか24時間のスタンドがありそうだけど?
エネオス http://map01.solty.co.jp/eneos/ss/pc/top.php
昭和シェルhttp://www.aplserv.incrementp.co.jp/shell/app/tpzmapsr.asp?type=SN
906774RR:2008/07/16(水) 22:19:28 ID:cPfXpzzN
小樽に早朝到着のフェリーなら、一日が長く使えるから、
途中で何度も休憩いれて、無理なく稚内まで走れるのにね。
俺は初日に思いっきり走って疲れて、
それからが、ようやく旅の気分になれる。
907774RR:2008/07/16(水) 22:22:54 ID:2DOyIuSD
札樽〜道央道で秩父別経由とかは?
908774RR:2008/07/16(水) 22:23:42 ID:ArJNm1Ua
>>901
レスありがとう御座います。
虫さんの事までは考えてませんでした。

風防装備してるのである程度は凌げそうですが
やめたほうが無難みたいですね。

皆様の意見は大変貴重で参考にさせて頂いております。

宿の問題は難しいですよね。
私は遠距離ツーリングが好きで気が向けば週2000近い距離を徘徊したりします。
本州ではカプホやスーパー銭湯系見つければ高くても3000円弱で泊まれるので
宿にはさほど困りません。テント持参ですが、あくまで保険としてで出来る
限り宿に泊まります。疲れの取れ方が違いすぎるし、朝風呂に入れれば爽快な
気分で走れますので。

出来れば安宿巡りしながら巡回したいですが、北海道では流石に期待でき
そうにないですね。もちろん覚悟はしてます。
909774RR:2008/07/16(水) 22:24:46 ID:2DOyIuSD
自然が一杯、蛾もいっぱい。 〜元道民より。
910774RR:2008/07/16(水) 22:26:35 ID:aiMMMmET
9月はトンボ群れの中を走ってるようだ
911774RR:2008/07/16(水) 22:28:02 ID:vZ14+2t/
キャンプしながら温泉めぐりしようと思うんだけど、温泉(露天風呂)とかでシャンプーとか石鹸とか使えますか?
それと洗面器は持っていったほうがいい?
エロい人、教えてください。
912774RR:2008/07/16(水) 22:29:01 ID:6AKcMjHA
>>908
北海道にはとほ宿と呼ばれる安宿がいくらでもあるぞ。
素泊まりだと高い気がするけど夕飯がけっこう豪華だったりするし
旅行者どうしの交流もあったりしてなかなか面白いぞ。
913774RR:2008/07/16(水) 22:37:28 ID:cPfXpzzN
基本はキャンプで回っているけど、
民宿でうまいものを腹いっぱい食うこともある。
阿寒湖の喫茶店がやっている民宿もよかったなー。
914774RR:2008/07/16(水) 22:39:25 ID:4CH46r+C
>793
「全然霊とか信じてない」にもかかわらず、金縛りを心霊現象だと思って
いる人がいますけど、まちがってますね。

本来、睡眠中は脳の命令によって体が動かないように切り離されてい
ます。そのため、夢の中で歩いていても実際は足は動かないのです。
希にこの切り離しがうまく機能しない時があります。そういうときは
睡眠中に足が動いたり、起きあがったりしてしまうのです。

きわめて浅い眠りの時にこの切り離しが効いたままの状態で脳が目覚
めている時があります。脳は目覚めているのに命令系統が切り離され
ているために「金縛り」の様な状態となるのです。また、このときに
は浅い眠りとの端境にあるため現実のような夢を見ることもあるよう
です。
915774RR:2008/07/16(水) 22:40:07 ID:59hAYSTU
>>911

湯船しかないような露天風呂は、シャンプーや石鹼は使えないと思ったほうがいいよ。
温泉銭湯は備え置きが無いから用意していく必要があるよ。
916774RR:2008/07/16(水) 22:45:37 ID:ArJNm1Ua
>>912
情報ありがとう御座います。
調べてみました。
安いとは言いがたいですが活用しやすい値段設定ですね。
大いに活用させて貰います。

新潟発なら早朝着便もあるんですね。
舞鶴からだとありませんし・・・。
どうせ舞鶴まで行くんだったら新潟まで走りきろうかと検討中。

ガスに加え夜中は通行止等も考慮しないといけないんですね。
ルートも含め考え直してみます。
マップル頼りのコース決定だし甘く見すぎていたか・・・。
917774RR:2008/07/16(水) 22:54:23 ID:JhLNnH/Q
夜に苫小牧港到着予定なので、近くの健康ランドに泊まる予定なんですが、いといの湯となごみの湯ってどっちオススメ?
リクライニングシート&AC電源あれば完璧なんだけども・・・
918774RR:2008/07/16(水) 22:58:28 ID:c2gk4tFO
>>911
無料のところは石けん類が使えないところが多い。
でも、温泉好きなら、有料でも入っておきたいところが結構あるから、
体を洗うならそういうところで間に合うんじゃないかな。
洗面器はいらないねえ。
919774RR:2008/07/16(水) 22:59:18 ID:xJLqubuQ
>>911
いやゆる無料露天温泉のこと?
だとしたら体を洗うのは無理
希に洗えるところもあるようだけど
あったとしてもアブやハチや蚊とかが五月蠅くて
落ち着いて洗えないと思うけど

俺のお薦めは温泉街の公衆浴場
時間によっては爺さん婆さんで混んでるけど
920774RR:2008/07/16(水) 23:56:33 ID:NKsX3Ddk
エロい私は、特殊浴場を勧めます。
体全体を洗ってもらえます。
921774RR:2008/07/16(水) 23:59:06 ID:4HCMd1OI
標津だったかな。温泉に風呂の中でうんこをしないで下さいという張り紙があった(´・ω・`)
922774RR:2008/07/17(木) 00:37:23 ID:1k+oQR9w
某露天風呂で体を流さず、騒ぎながら入ってきたグループがいたので
気分ぶち壊しだった

俺はあがる直前に奴らの側で放尿をした
一人が湯船のお湯で顔を洗っていた
俺は見えないように小さくGJ!した
923創価ライダー:2008/07/17(木) 00:38:41 ID:iU8kkZPQ
メッシュの話が出てたけど、着るなら8月入ってからで良いかと。今朝の宗谷岬けっこう寒かった。メッシュでツー中でちょっぴり後悔の俺ですorz
924774RR:2008/07/17(木) 00:56:11 ID:nWmLrCkJ
>>922
・・・・・
925774RR:2008/07/17(木) 01:08:20 ID:c2lg0tCf
>>922
「ネ田」降臨

マジだったら死ね。氏ねじゃなくて死ね。
926774RR:2008/07/17(木) 01:20:20 ID:MmQ/z7vu
>>922
熊の湯で思いっ切りおねがいします。
927774RR:2008/07/17(木) 01:24:13 ID:hbV8/Wxu
>>922
兄貴、熊の湯やっちゃって下さい!
928774RR:2008/07/17(木) 01:26:52 ID:NM8SIHHF
>>923
北海道でメッシュはないわ。
暑い時もあるけど、暑さ対策よりは寒さ対策
929774RR:2008/07/17(木) 01:28:32 ID:jZpQ1UgT
>>923
それより当然、厚田村の生家には行ったんだろ?
930774RR:2008/07/17(木) 01:35:05 ID:oRwgyGPO
>>928
行けばわかるよ
931774RR:2008/07/17(木) 01:38:27 ID:NM8SIHHF
>>930
俺もメッシュで行ったことあるから。
932774RR:2008/07/17(木) 01:47:38 ID:fdVZvV1Z
ここ数年のお盆は一応メッシュジャケット持っていくけどほとんど暑くて着ないな。
走ってる分には良いんだが、止まった時にムワっときて個人的に苦手だ。
933774RR:2008/07/17(木) 02:14:21 ID:Effh/Hyi
熊の湯ってそんなにしょんべん攻撃くらわしたい奴いるん?

おれは攻撃受けたくないからちゃんとチンコとアヌス洗う事にする
934774RR:2008/07/17(木) 03:44:56 ID:Hv8HGEDA
「身を清よめ 心も洗って帰えるなら 又のお越しを 歓迎します 越川温泉」
(原文のまま)

送り仮名が少し変だが粋な張り紙だと思った。
935774RR:2008/07/17(木) 04:17:38 ID:oRwgyGPO
>>934
遠まわしに来るなって言ってるみたいだな
936774RR:2008/07/17(木) 06:30:34 ID:yqebpQMf
皆さんご教示ありがとうございました。
露天j風呂めぐりとは別に体洗い用に銭湯に行けということですね。
ちなみに熊の湯で「体洗え」っていうのは「湯掛けしろ」という意味でおk?
937774RR:2008/07/17(木) 06:59:23 ID:LfX2HT6/
最近、仕事人こなくなりましたね
938774RR:2008/07/17(木) 07:02:58 ID:aHjd8L/n
>>916
小樽から稚内はマップル56ページの海岸線が美しい。
しかし、そこに至るまでの海岸線で海からの風が強く
シールドが塩まみれになるようなことがあったら、
内陸の農道や道道も走ってみることを勧める。
交通量がなく、のどかな景色がある。
たとえば31ページ厚田山道は伊豆スカイライン級の
美しい景色とワインディングが楽しめる。
939774RR:2008/07/17(木) 07:06:08 ID:83h5jGY/
朝食はちくわパン。
確かにこの味はB級グルメ美味だ。

ちくわの中にマヨネーズ入れて、それをパンにしちまいなんて、考えた奴はアフォだw

さーて雨だし、鉄道で旭川行ってラーメン食って来よう。
940774RR:2008/07/17(木) 07:53:50 ID:3pL+qJxr
>>939
旭川なら ジュンドッグを食え
大人気のB級グルメだ。
941774RR:2008/07/17(木) 07:54:21 ID:gj7jaMbp
7月頭に走ってきたんだけど面白いよね!
やっぱ北海道いいわあ
道東の釧路以東がいい 爽やか過ぎる 何もしないでもごろ寝だけで十分だあ!
942774RR:2008/07/17(木) 08:00:38 ID:UVYjW+l6
明後日の夜、小樽に向けて出港します。
初のキャンプツー。準備はぼちぼち、あとは天気だけが気掛かりだ。
943774RR:2008/07/17(木) 08:33:23 ID:CG+aClwd
>>936
『ちゃんとケツ洗えよ!』と、言われます。フクロのシワ伸ばし、カワも剥いて綺麗に流し、指で肛門の中を洗って・・・。最初怒鳴られた時、これみよがしに親父の眼前で、そこまでやってやろうかと思った。身体流しただけじゃ不合格だよ。
944774RR:2008/07/17(木) 08:33:55 ID:qMaMhRwD
北海道 天気よければ すべてよし
945774RR:2008/07/17(木) 08:41:22 ID:kHPvgnKL
>>943
それはオーバーにしろ、公共の風呂に入るときに体、特に下半身を洗うのは最低限のマナー。

体を洗いもしないで風呂に入る癖がついてるゆとりにはムカつくらしいが、
クマーの湯じゃなくても常識だと覚えておこうね。
946774RR:2008/07/17(木) 09:11:39 ID:83h5jGY/
>>940
情報サンクス
B級グルメ好きだから探して食ってみる。
947774RR:2008/07/17(木) 10:05:01 ID:FWkCjTBY
カムイワッカ滝の湯って交通規制あるみたいだね。
行く価値ある?
948774RR:2008/07/17(木) 10:13:42 ID:Effh/Hyi
道内天気わりぃの〜
949774RR:2008/07/17(木) 10:27:20 ID:xjwFrKA4
>>947
http://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/traffic/trfcctrl.htm

一の滝までしか行けないらしい。
GOGO版の0円マップには「行く価値なさそう」ってあった。
950774RR:2008/07/17(木) 10:27:42 ID:BEJSgdOS
先月1500円弱で夕張メロン(秀)買って帰ってきたんだけど、
昨日地元のデパートでそれより小さいのが2980円で売ってました。
951774RR:2008/07/17(木) 10:30:38 ID:bLM0rGQ6
服装についてなんだけど下は長ズボンなら何でもいい?
ジーパンとカーゴパンツくらいしか持ってないんだけどバイク用買ったほうがいいかな?
952774RR:2008/07/17(木) 10:30:40 ID:FWkCjTBY
>>949
サンクス、時間に余裕があったらいったほうがいいってかんじだね。
953774RR:2008/07/17(木) 10:30:46 ID:Eb9t0ZlA
富良野で食った果肉が青っぽい緑のメロンは超絶に美味かった
名前は忘れた
954774RR:2008/07/17(木) 10:41:41 ID:83h5jGY/
ふ〜。
雨だから富良野から鉄道で旭川まで来て、
無料貸し出し自転車でラーメン村に到着。
ネカフェもあるし、今日はここで時間潰すかぁ(´Д`)=з
955774RR:2008/07/17(木) 10:53:16 ID:UUo0I5IX
>>900
3年前くらいに小樽夜着のフェリーから、夜通しで宗谷岬目指して北上したよ。
留萌あたりで眠くてやばかった。動物は出なかった。
素直に小樽か札幌あたりで宿を取るほうがいいと思う。
956774RR:2008/07/17(木) 12:14:57 ID:xjwFrKA4
>>900
自分は本州だと、距離をかせぐために夜間走行するけど、
北海道では、まずやらないなあ。
せっかくの北海道の風景が見れないじゃないっすか!
957774RR:2008/07/17(木) 12:23:30 ID:su9l/YwN
北海道は道中自体が愉しみだからなあ
日没後にワープすると一見効率はいいけど、実は本末転倒だと気がついた
958随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/17(木) 12:58:18 ID:ksd28k/d
昨日は帯広を拠点にして富良野、美瑛を回ってきますた

富良野ではフラノデリスのプリンとドゥーブルフロマージュ(チョコ味)
美瑛ではジェットコースターの道を堪能してきますた

今日は全道的に雨なんで帯広にまたもや沈没ちぅ… (´;ω;`)

今から柳月とクランベリーに行ってきまつ
959774RR:2008/07/17(木) 12:59:47 ID:pm9GVV1R
八方六食ってきてくれ。
   __
  @__)
960サンポール:2008/07/17(木) 13:02:29 ID:pm9GVV1R
三方六だった。

961774RR:2008/07/17(木) 13:11:23 ID:SHFMYqC0
>>958
乙。
これだけの雨続きは気の毒です。

海皇の霧色ラーメンがお勧めらしいので、暖をとるなら、ドゾ。

北海道帯広市西2条南15丁目20

後、和菓子なら
大福亭もウマウマなお店だとか。
北海道帯広市南町東1条5丁目33
962774RR:2008/07/17(木) 13:13:25 ID:DpmiLGjn
>>958
そんなに食いまくってるとデブになるぞ
963774RR:2008/07/17(木) 13:24:40 ID:U45/O+Ng
お盆の新潟―小樽便(バイク)が今日取れました!
空席照会のページ見続けたから目がしょぼしょぼです
諦めないでよかった
964774RR:2008/07/17(木) 13:31:45 ID:SHFMYqC0
>>939
雨で寒いとは思いますが、屋台村の入口に売ってる さっぱり味のソフトクリームがウマウマですよ。
965774RR:2008/07/17(木) 14:16:30 ID:TjAqFbbu
ただいま瀬棚で雨宿り中
例のシールドから雨が入ってきて前が見えにくいわ(泣)
966774RR:2008/07/17(木) 14:21:45 ID:tsiqpRD9
>>958乙です、皆か゛グルメ情報ぶり撒いてんので自分も‥、六花亭本店近くの寿司屋「山」の牛とろ丼もドゾー、高橋まんじゅう店へも是非、ちなみに宿泊中の宿は?
967774RR:2008/07/17(木) 14:40:26 ID:vfLfCVfQ
最近はビクスクから大音量で音楽を流しながら走るのが流行ってるの?
3日間で10台くらい見かけたが、ちょっとうざかった。
968774RR:2008/07/17(木) 15:13:14 ID:Mx6qV0Qo
>963
おめ!
俺もSNFの空席照会見てるけど、バイクだけは全く空きが出ないorz
969774RR:2008/07/17(木) 15:19:44 ID:UUo0I5IX
>>956
夜間強行軍は、北海道滞在時間が少ないがための苦肉の策でしたorz
970774RR:2008/07/17(木) 15:21:18 ID:UUo0I5IX
>>958
べたですが、十勝名物豚丼もぜひぜひ。
971774RR:2008/07/17(木) 15:31:21 ID:rv3uku8A
>>949
今は一の滝までしか行けないのか。
20年以上前、まだ有名になる前に行ったけど、30分ぐらい上がったところで
裸になって入浴した記憶かある。
あれは四の滝だったのかなぁ。
972随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/17(木) 15:35:54 ID:ksd28k/d
携帯うpロダにいろいろとうpしますた

帯広探索中にホカイドー出身の某議員の事務所に突撃したらステッカーくれたでつ (´∀`)
973道北ライダー ◆EXyqmJLqCs :2008/07/17(木) 15:54:00 ID:pw9zrXWd
14・15日 中川のナポートパークにファミリーキャンプ行ったんだが、
変わったサービスやってたので報告。
初めてのサービスを受けた客になった。
宿泊の管理棟で400円で中川のポンピラアクアリズイングの
温泉券を買うと、24時間入浴可能になる。
朝は8:00〜10:00まで清掃タイムなのでそれ以外なら深夜でも可。
フリーサイトは500円だったはず。
分別ゴミも無料で受け入れ。
雨で身動きとれない方、中継ポイントにドゾー。
キャンプ場オリジナルステッカーもくれた。
974774RR:2008/07/17(木) 16:31:14 ID:SHFMYqC0
>>972
ステッカー ウラヤマスィ…。
若鶏の唐揚げは、なごやか亭でも食べれるんですね。
ところで、なごやか亭は待ちは覚悟デスカ?。
(´・ω・`)
975774RR:2008/07/17(木) 16:44:50 ID:EuLTkuNe
鈴木宗男グッズなら空港にいろいろ売ってるけどね
976774RR:2008/07/17(木) 17:06:17 ID:Mx6qV0Qo
>971
20年前には既に有名だったと思うけど。
良かったのは知床大橋から先も行き止まりの番屋まで通行出来た頃までで、それ以降は観光客
の見せ物ですね。
85年頃でも貸し切りで入るために早朝の4時頃に行ってた覚えがある。
977創価ライダー:2008/07/17(木) 17:35:17 ID:iU8kkZPQ
本日は富良野のライハ利用します。久しぶりに折伏でもするかなw
978774RR:2008/07/17(木) 17:36:07 ID:XcO+jlyJ
仕事完了!いよいよ明日出発だぁ。
晴れ男を超えた「日照り男」が富良野へ向かいます、
現地の人は飲料水の確保を早めに完了して下さい。
979774RR:2008/07/17(木) 18:39:56 ID:UXdSiqfE
いいなぁ。普通のサラリーマンの漏れはお盆ぐらいしか行けない・・・(´・ω・`)


と思っていたら、10、11、12月と苫小牧出張が決まった。
バイク乗れねーじゃんorz
冬の北海道、寒いだろうなぁ…ガクガク
980774RR:2008/07/17(木) 18:40:36 ID:U45/O+Ng
>>968
ありがと
予約したい便の空席がでるといいね
981774RR:2008/07/17(木) 18:43:41 ID:pm9GVV1R
さて、いよいよ明日、初バイクが納車だ。 いままで2輪は改造スクーターしか乗ってなかったから楽しみだ。
で、24日には念願の北海道へのバイクでの帰郷。 滅茶苦茶だが、これもまた楽しや。
ついでに道東にも行ってこよう。
982774RR:2008/07/17(木) 18:57:32 ID:XcO+jlyJ
>>979
バイク乗れなくて残念だけど、冬の北海道も色々楽しみがあって好きだよ。
年末年始はカミサン連れて小樽か知床でゆっくり過ごしたいなぁ。
983774RR:2008/07/17(木) 19:00:58 ID:RaZsC/5w
昔は(1970年代)は胸まである雪を掻き分けて学校に言ったなぁ
寒くて寒くて

そんな俺が今年北海道に帰ることにした
仕事もやめるし帰るついでに道内をぶらぶら汁
984774RR:2008/07/17(木) 19:02:52 ID:83h5jGY/
富良野、時々豪雨になるよボスケテ
テント浸水したら泣ける
985随分前のスレの297@新しいコテ思案中:2008/07/17(木) 19:14:10 ID:ksd28k/d
>>974
昼ごはん時とか晩ごはん時とかに突撃すると混むかも知れないです

今日は六花亭、クランベリー、柳月、高橋まんじゅう店、豚丼のとん田に行きますた
六花亭ではさくさくパイとプリン、柳月では三方六、クランベリーではスイートポテト、高橋まんじゅう店では大判焼き(チーズ)を喰い、
豚丼のとん田では豚丼(ヒレ)普通盛りを完食

とん田と言うお店はバラ肉、ヒレ肉、ロースから選んで豚丼にしてくれるちょと変わりダネな豚丼屋さんでなかなかウマーですた

今日の夜ごはんは、回転寿司なごやか亭、ジンギスカンの白樺、焼肉の羅山に行くか悩みちぅ…(´・ω・`)
986774RR:2008/07/17(木) 20:00:21 ID:8ZBMgI1e
>>953
夕張メロン
987774RR:2008/07/17(木) 20:02:39 ID:m8Fn8BUj
帯広に居るのに
・柳月
・ぶた八
・炉ばたのあかり
をスルーするとは何事か。
あかりはちょっと高いけどオススメ。
定休日何曜日だっけ…
988774RR:2008/07/17(木) 20:05:21 ID:AnO6hCmV
>>983
遊びに行くから泊めてくれ。
989774RR:2008/07/17(木) 20:06:50 ID:d3Bn6dVl
いいなぁ、バイクで行く北海道食い倒れツアー。

新ジャンル『ツーリング太り』って言葉が脳裏をよぎったぞwwwww
990排気量上げ忘れた栃木のハーレー。:2008/07/17(木) 20:15:41 ID:eSz1WYkO
>>979
10月前半までは普通に乗れますよ。

スキーウェア着たら11月末まで乗れましたっ
991774RR:2008/07/17(木) 20:16:32 ID:CzlDqOXq
次スレに、痛風・激太り北海道ツーリングスレ…でよくね?
992774RR:2008/07/17(木) 20:35:54 ID:DDzrRGJW
お盆休み3日間と週休二日なんだが、
リフレッシュ休暇5日間をからめて
12連休を北海道ツーリングに使おうかと考えたんだが・・・
新潟発のフェリーに乗れても帰りが満席だったり、
帰りが乗れても行きが満席だったり・・・
自宅青森間を陸走しようかなぁ。
でも汗ダクで片道2日間も走るの嫌だなぁ・・・
なんかいいルートない?
キャンセル待ちでも乗れるもんなのかな?
993774RR:2008/07/17(木) 20:37:58 ID:mPTEDmiA

青森-函館って速い船できたんだんだね しらんかった。
994774RR:2008/07/17(木) 20:40:15 ID:SHFMYqC0
>ぶた八

ワタクシガかわりに来月行ってまふ。
(`・ω・´)ゝ  ビシッ
995774RR:2008/07/17(木) 20:42:08 ID:2ggg5CW2
自分は北海道に住んでいるが、冬の時期にしかまとまった連休がもらえないので
日帰りツーリングにしかいけないのが寂しい。
996774RR:2008/07/17(木) 20:49:24 ID:RaZsC/5w
>>992

俺は東京〜大間自走予定だけど
東北も北海道に負けず劣らずいい所だよ
997774RR:2008/07/17(木) 20:49:34 ID:j+2/tVEZ
誰も立てんみたいだし立ててくる
998774RR:2008/07/17(木) 20:51:04 ID:j+2/tVEZ
と思ったら「ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが
立てられません。」とか。誰かヨロ。
999774RR:2008/07/17(木) 20:51:04 ID:8ZBMgI1e
サロマ湖近くの喫茶「しゃべりたい」。
映画「シムソンズ」で登場した喫茶店なんだけど、
流氷ソーダのアイスが特大でオヌヌメ。

http://www.hsjp.net/upload/src/up24929.jpg
1000774RR:2008/07/17(木) 20:52:54 ID:ktKyF04F
1000ならみんな楽しく北海道ツーリングへGO!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐