【グローブ】バイク装備小物スレ10【ブーツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイク装備小物用のスレです。
メット、ウェア、R系は専用スレで
前スレhttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208020111/
2774RR:2008/07/07(月) 22:42:47 ID:WS0GORd/
2ゲット 人生初
3774RR:2008/07/07(月) 22:44:46 ID:V/GDELUn
なべあつ風に・・・さぁんっ!!!
そしていちおつ
4774RR:2008/07/07(月) 22:49:56 ID:U9y1/h8B
グローブ

アルパインスター http://www.alpinestars.com/
RSA Leathers http://www.rsaleathers.com/
RSタイチ http://www.rs-taichi.co.jp/
イエローコーン http://www.yellowcorn.co.jp/
岡田商事(ZCOO a.k.a.ズコーw)http://www.okada-corp.com/products/motorcycle/
エトスデザインhttp://ethos-design.info/ethos_shopping/ethos_shop_fs.html
OGK http://www.ogkhelmet.com/top.html
KADOYA http://www.ekadoya.com/
軍手屋.com http://www.gunteya.com/
GOTO  http://www.goto-prosuit.com/gloves.htm
コミネ http://www.komine.ac/
GWスポーツ http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
GPカンパニー(クレバー、シールズ&スプーン) http://www.grand-prix.co.jp/
5774RR:2008/07/07(月) 22:51:27 ID:U9y1/h8B
6774RR:2008/07/07(月) 22:53:04 ID:U9y1/h8B
7774RR:2008/07/07(月) 22:54:27 ID:U9y1/h8B
8774RR:2008/07/07(月) 22:55:30 ID:U9y1/h8B
適当に繋がらないリンクを修正したり。
あとは任せた。
9774RR:2008/07/07(月) 22:57:33 ID:HTHviPIQ
いちおつ

ところでHYODの冬 革グローブって
インナー無しでも真冬いける?@大阪。

冬物は革がいいよね・・・
10774RR:2008/07/07(月) 23:45:53 ID:LmLJ8Wyu
前スレの>>998

ハーネスブーツをオク等で検索したけど高すぎ
11774RR:2008/07/08(火) 00:04:15 ID:EBr0JCtF
>>10
では安いこの辺にしては。かかとは4.5cmあるとか。
http://item.rakuten.co.jp/be-rise/arb202bk/ (ショート)
http://item.rakuten.co.jp/mch/10003105/ (ロング)
12774RR:2008/07/08(火) 00:12:14 ID:XGsShspq
>>11

愛してる
13774RR:2008/07/08(火) 00:17:02 ID:CAhKGfXd
おつう
14774RR:2008/07/08(火) 00:29:47 ID:9IcEWOcd
>>11
これのショート持ってるけど、サイドゴアはすぐ伸びる。
あと微妙に左右で大きさも違う。
値段に見合ったクオリティって事で。
15774RR:2008/07/08(火) 00:34:24 ID:EBr0JCtF
>>12
足が小さいなら2万円強だけど女物のこれもある。
http://www.g-t.co.jp/Leather/L_205_Boot-daiamond-L.jpg
16774RR:2008/07/08(火) 01:16:24 ID:ZEqOYGuo
ソール厚 :25(mm)
ヒール厚 :55(mm)

http://item.rakuten.co.jp/degner/bom-1_new/
17774RR:2008/07/08(火) 03:16:38 ID:QAjuC1MX
18774RR:2008/07/08(火) 16:18:55 ID:Nhyh2JD6
>>17
すごく言いたいことがあるんだが、あえて我慢しようと思う。
19774RR:2008/07/08(火) 16:42:56 ID:djUKfH9+
前スレ1000、>>1
20774RR:2008/07/08(火) 17:09:03 ID:09wA92xn
>>17
B'zを思い出したw
21774RR:2008/07/08(火) 19:57:26 ID:cK8PiUAd
便所サンダルってこんな感じのあるよね
22774RR:2008/07/08(火) 20:09:01 ID:cK8PiUAd
教習所で使うための装備品について以前に質問したものだが

結局100均で2個セットのイボつき軍手買ってきた・・・
今それ眺めながら、本当にこれで良かったのかと苦悶している
23774RR:2008/07/08(火) 20:34:55 ID:EBr0JCtF
>>22
100円ならタダみたいなものだから問題なしです。

ただしバイクを買うときにちゃんとしたの買ってください。
こけた時に軍手で手をつくと、糸くずが傷口に入って
治療が大変だそうなので。
24774RR:2008/07/08(火) 21:04:54 ID:j+50ny/N
>>22
今から20数年前、バイクで事故ってしまい、
全身ボロボロのまま救急搬送された。
そのときのグローブは、周りからは「オーバーだな」と言われながらも
クシタニのグローブをしていた。ズタボロになっていた。
しかし、指は全くの無傷で済んだ。

1万円手前位のグローブで十分いける。
だが、軍手では後悔することになるかもよ。
25774RR:2008/07/08(火) 21:15:11 ID:v9KYYJCB
教習所内なら出しても40キロ前後。
ってことは、擦傷より打撲や骨折等の割合が大きくなるわけだ。
それにバイクの初心者は感覚を覚えやすいように、なるべく薄いものが良い。

こういうことを踏まえて、教習所は軍手にしてるんだ。
だから教習所では軍手でいいよ。十分とは言わないが。
26774RR:2008/07/08(火) 21:18:30 ID:g+wHkqXQ
軍手から一歩進んで、ホムセンで売ってる作業用の革手袋なんかいいんじゃない?
500円くらいだよ。
遠目にはバイク用と変わらん。
27774RR:2008/07/08(火) 21:19:11 ID:k5v2EF/m
>>25
素手で教習受けようとするアフォがいるから
仕方無く軍手置いてるのかと思ってた。
28774RR:2008/07/08(火) 21:20:10 ID:yDB+10XQ
あーあ買っちまったか

オレは普通にグローブとジェット購入しブーツはレッドウィング
バイクと一緒にフルフェを買ってジェットはインナー洗うときの予備にしてる

ズサーを見た時は鎧も購入しようかとおもたよ
29774RR:2008/07/08(火) 21:33:14 ID:aLOMBgWY
>>26
あった、あった。
ジョイ本にナックルガード付き1500円ってのがあった。
30774RR:2008/07/08(火) 21:48:03 ID:cK8PiUAd
前スレじゃ軍手で充分て声が多かったのに(´・ω・`)
まぁ100円だしバイクの整備なんかで使えるからいいよ・・・

今度もっかいライコ行ってみようかな
でもまた悩んで何も買えずに帰ってくる気がする
31774RR:2008/07/08(火) 21:52:45 ID:X9O1zZqK
俺が行ってた教習所じゃ最初はちゃんとしたグローブを用意してたんだが
盗難が相次いで軍手になったと聞いた。
32774RR:2008/07/08(火) 22:14:43 ID:/rP7AnWb
>>30
バイク買うときにバイクに合うかと悩むはずだから、軍手でいい。
コケたとしても立ちゴケくらいだろうし。
33774RR:2008/07/08(火) 22:28:38 ID:HY8KX+Bp
500円ぐらいのでいいから皮の方がいいと思うけど。
立ちごけぐらいでもアスファルトに手を付いたら結構皮が剥けたりするし。
支えるの速攻で放棄して脱出するなら手を付くことも無いだろうけど。

ただ、グリップがベタベタになってるバイクだと焦ることもある。
34774RR:2008/07/08(火) 23:10:17 ID:Bl9PKJg1
シンテーゼ13涼しくない。。。
35774RR:2008/07/08(火) 23:53:18 ID:NcKh9p8m
>>34
今時期は暑いからベンチの効きが判りずらいよ。
寒くなってから履くと風がピューピュー通ってるのが実感出来るけど。
36774RR:2008/07/09(水) 00:00:34 ID:BT74RWoN
>>30
知人に素手で乗ろうとしてた免許取り立てがいたんだけどさ。

オレ「グローブ履いたほうがいいよ」
知人「コケたら危ないってのならなんでおまえはプロテクターしないんだよw」
オレ「・・・は?そんな話はしてねーぞw。まー夏が来たり雨にでも降られりゃわかるよ」

そう、コケる以前に、汗や雨で素手だとレバーもグリップも滑るんだよ。だから素手じゃダメなのよ。

とりあえず教習受けてみるところから始めたらどうだい?
バイクは安全性や快適性のベストバランスは自分で見つけるしか正解がないのよ。
37774RR:2008/07/09(水) 00:07:45 ID:jcGTkwRy
>>30は素手じゃなくて軍手だから問題ないだろ
38774RR:2008/07/09(水) 00:15:07 ID:eyuNSKwp
>>37
ありゃ。言葉足らずだったかね。
前スレの相談を読んでた限りでは、「コケたときに危ないからなんか手に嵌める」とだけ思ってそうな感じがしたのよ。
「軍手は危ない!」みたいなレスつける人も多いしさー。だからオレは>>25,32と同意見な。
39774RR:2008/07/09(水) 00:40:55 ID:i7Lq7jik
お前ら根本的に間違ってる!
手袋ははくだろ!
40774RR:2008/07/09(水) 00:57:23 ID:eyuNSKwp
オレ道産子なんすよw
41774RR:2008/07/09(水) 02:00:52 ID:32HO7sHi
グローブはグリップやレバーとの摩擦軽減や振動に対してのほうが
効果大きいと思うんだが…
もちろん転倒時の防御もあるんだけどね
>26さんが薦めてるホムセンブタレンジャーいいと思うよ
教習のみでもいいと思う値段だし。
42774RR:2008/07/09(水) 02:20:04 ID:Axay9oxz
教習なら日本製のそこそこしっかりしてる軍手がいいよ
汚れたらそのまま捨てればいいし
安すぎるやつだと目も粗いし、すぐボロボロになるし、滑りやすいしで良いこと無し
43774RR:2008/07/09(水) 10:54:52 ID:9Z6oBPfe
ホムセンの豚革作業用手袋がいんでね
ちなみに手袋ははめるものだ!
履くではない!!!と道産子の俺がいってます
44774RR:2008/07/09(水) 11:03:10 ID:LFA2fJoM
とりあえず教習所行って、みんなどんなカッコしてるか見て来ればよくね
45774RR:2008/07/09(水) 14:51:29 ID:eSqi0NT2
>>35
意味ないじゃん orz
爪先涼しいバイクライフを送りたい…。
46774RR:2008/07/09(水) 14:58:07 ID:uhO2xXJD
皮が一番なのは間違い無い。
教習所でバロンで使えるグローブ引き換え券貰ったなぁ。
買っても1,500円位だと思うけど。
軍手とバイク用グローブじゃアクセル握った時の感触が全然違うんで
まともなグローブで慣れといた方がいいと思う。
どうせ消耗品なのでこれから幾つも買うことになるよ。
教習の時だけケチったところでしょうがない。
47774RR:2008/07/09(水) 18:07:39 ID:8YC1xXmU
皮でもプロテクターの有無。種類も沢山あるわけで。
48774RR:2008/07/09(水) 18:40:15 ID:k/xdyPc2
>>44
皆レーシングスーツに身を包んでた・・・
49774RR:2008/07/09(水) 19:40:08 ID:4T7xPILN
>>45
他の靴だともっと暑い
50774RR:2008/07/09(水) 19:40:52 ID:AvXwM70i
滑り止めのついた軍手ならアクセル握った感覚はバイクグローブとたいして変わらない。まあそゆこと
51774RR:2008/07/09(水) 20:06:13 ID:JCHyP6pZ
>>45
日常生活でも足の涼しい靴なんて存在しないのに、
なぜバイクに乗るときだけ足が涼しくなりたいの?
52774RR:2008/07/09(水) 20:14:23 ID:/xwqqHC4
軍手、ホムセン皮手袋、オフ用グローブの投売り品と試したが、オフ用グローブが圧倒的
に操作性、快適性共に良かった。
運が良ければ2000円位で買えるが軍手>100円以下、ホムセン皮手袋>500円以下、とな
るとその人次第かなあ。
でも>>46に同意。消耗激しいよ>グローブ
ついでにブーツもシンテーゼクラスのを買っておけばおk
>>34
シンテーゼの通気性は真冬にその真価を発揮するw
つまり他の靴だと更に暑い(足の先は結構鈍いから気が付かないだけ)上に蒸れてる。
確実に水虫対策になっていると思って下さい。
と、テラ1履いてる自分・・・これ防水じゃないからw(値段見ればまあ当然orz)
でも操作性や履き心地は良いよ。軽登山靴やエンジニアブーツとは異次元の世界。
53774RR:2008/07/09(水) 20:15:29 ID:dRbIug0O
>>45

えーと・・・


ttp://www.webike.net/sd/1495499/
こういうのとか、

ttp://www.webike.net/sd/1754712/300030803083/
こういうのは?
5422:2008/07/09(水) 20:41:16 ID:HdnZJmbF
http://o.pic.to/uxjcj

ライコ行ってきたよ
見た目だけでこれの黒にしようと思うんだが大丈夫かなぁ

はめた感じは普通にフィットしてた。
ブーツは前スレでも言ってたゴールドウインのにしようと思う
55774RR:2008/07/09(水) 20:47:08 ID:IEXIJciw
それはまずいだろ・・・ 
正直エルフは三流だぞ、まず最初に買うべきはぴったりフィットしたfoxのオフグローブだ。
http://www.naps-jp.com/img/puroduct/shift2008/320/0000277165l.jpg みたいなヤツ
56774RR:2008/07/09(水) 21:29:33 ID:ud2w0+Lg
俺はノーフィアーの自転車用で通ってたな。

57774RR:2008/07/09(水) 23:19:16 ID:GuXiUFgU
いくぞ、オラ! ノーーーーーフィアーーーーー!!
58774RR:2008/07/09(水) 23:29:16 ID:JCHyP6pZ
エルフでもいいんじゃないか?と思うんだが。
安全性にこだわるならカーボンプロテクタ付きのがいいと思う。
5922:2008/07/09(水) 23:35:14 ID:Lh6N+Gmg
そうなんだエルフってダメなブランドだったんだ・・・(´A`)
60774RR:2008/07/09(水) 23:40:56 ID:GSK0DXgi
>>59
シューズ部門は結構いい感じ。
ただ、他のはわざわざエルフ選ばなくてもいいかな、とは思う。
他のとことそう大きく変わらない。
61774RR:2008/07/09(水) 23:42:11 ID:GuXiUFgU
いや、普通だよ、別に良いと思うぞ。

俺も夏場はラフロのグローブ使ってるし。
62774RR:2008/07/09(水) 23:58:50 ID:k79gA12n
俺のグローブを買う基準は試着した状態で夏用ならジーパンの前ポケットか
ら小銭が比較的簡単に取り出せるか、冬用ならポケットから財布が取り出せ
るかで買っている、そうすると乗っているとき、運転しやすいから。
63774RR:2008/07/10(木) 00:51:49 ID:Sc2u26CH
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づ'
64774RR:2008/07/10(木) 00:54:08 ID:q1mBjR0P
なるほどねって!
65774RR:2008/07/10(木) 01:03:28 ID:bWG4fXjI
>>52
>シンテーゼの通気性は 真冬 にその真価を発揮するw
>つまり他の靴だと更に暑い(足の先は結構鈍いから気が付かないだけ)上に蒸れてる。
>確実に水虫対策になっていると思って下さい。

真冬?
蒸れる前に足が冷たくならないか?
66774RR:2008/07/10(木) 02:14:09 ID:7E85X7iA
>>65
お前、的が外れてるぞ
67774RR:2008/07/10(木) 08:54:30 ID:vSOYmTbX
>>53のクシタニのシューズはデザインもよさげでいい感じなんだけどひとつ弱点あるね。
普通のブーツやシューズなら雨の日にシューズカバーをすれば浸水しないのだが
こいつはシューズカバーしても下から水が入ってくる可能性があることだ。
まぁそこまでの降雨は滅多にないだろうから割り切りではあるけどね。
68774RR:2008/07/10(木) 12:39:28 ID:wrvN9ivP
グローブ変えたいんだけど、
お店行くといつも迷って買わずに帰ってきてしまう。
相談乗ってくれ。

【素材】拘らない
【形状】通常グローブ形 指出し不可
【機能】掌側振動吸収、指先滑り止め、通気性、できれば立体裁断

疲れない夏用って枠で、ひとつ皆様のお勧めをキボン。

69774RR:2008/07/10(木) 12:53:38 ID:e8eP0klv
実際にはめてみてしっくりきたのでいいじゃん
70774RR:2008/07/10(木) 14:14:33 ID:a6EMJZ8E
GWのリアルライドプロテクションメッシュグローブ。
指先が羊革製で操作性よく、かつメッシュ素材と繋がってるのでぴったりサイズでも伸縮性がある。
総革製の指先が余るのが嫌いな俺は感動した。


少々高いのと洗いづらいのが問題ではある
7145:2008/07/10(木) 14:41:29 ID:mhX9W9fu
お前ら優しいなwwありがとう!

>>49
いままで普通のスニーカーだったから少しは良いかな〜、
って感じ始めたけどまだ暑いんだ…。

>>51
ごめん。本当に夏はサンダルを愛用してるんだ。
水虫では無いんだけど爪先に汗かくのが昔から嫌いでさ。
だからバイクの時は余計に気になるのかもしれない。

>>52
そう信じるようにします。

>>53
下の奴良いね!!ちょっと試着できるとこ探してチェキラってみる!!
72774RR:2008/07/10(木) 15:28:59 ID:M9k0yE3e
>>70
良いな〜。
ウインターの方は持ってて、夏用にメッシュの買おうとしたら
欲しかったサイズも色も売り切れだったんだよ…orz
73774RR:2008/07/10(木) 17:24:03 ID:wrvN9ivP
>>70
おお!すばらしいです!デザイン以外は!!!
orz

実物見て悩んでくる。
ありがとうございますた

74774RR:2008/07/10(木) 18:46:08 ID:jA3d6vk+
>>71
涼しさを考えれば、>>53の上のホンダのがいいと思うよ。
下のクシタニのはつま先の通気は全然なさそうじゃない?
75774RR:2008/07/10(木) 19:43:58 ID:+D2oMw/b
このデザインはキツくね?
韓国だけど
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lKAkenZUOEw
76774RR:2008/07/10(木) 20:07:21 ID:3g3ksPml
ライディングシューズで涼しいといえば、コレだった。
http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000151530
そう、生産終了。
77774RR:2008/07/10(木) 20:15:48 ID:QZAk7A47
>>76 おれコレもってる。 たしかにスゲーすうすうすんだよな〜
ヒモを閉めにくいのが弱点かな。
78774RR:2008/07/10(木) 20:29:02 ID:LyrduPWU
>>76
いくら涼しくてもデザインがキツイわ・・・
79774RR:2008/07/10(木) 22:53:38 ID:3g3ksPml
>>77
コインランドリーに有るシューズ専用の洗濯機使ったら、
側面のプラッキーな部分が足に当たる様になってスレて痛い。
だからステチした。
防御力には期待できないけど、まあ涼しいからオキニだったんだけどね。
代わりにシンテーゼ13買った。
でもこれって通気性ゼロ?
>>53のホンダが良かったかな〜 orz
80774RR:2008/07/10(木) 23:00:27 ID:02Vg+ScV
これが一番涼しくていいと思った
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/113751159

81774RR:2008/07/10(木) 23:07:31 ID:SwlNZBs/
>>80
心霊スレでいただきます。
82774RR:2008/07/10(木) 23:15:40 ID:8UsgnU8i
>80
こんなに写真多いヤフオクは初めて見たわ
83774RR:2008/07/10(木) 23:25:36 ID:42v0MAiJ
>>80
女の子注意!

教習所入った時皮の手袋もらったけど 薄くて心配だ・・・。
84774RR:2008/07/11(金) 01:50:10 ID:d7MW6Ed7
>>83
実際に乗り始めたならお店に行ってどういうのが好みか調べると良いよ
85774RR:2008/07/11(金) 10:22:13 ID:IslCNMVr
>>80
お前ヘルメットスレにも来てただろ
86774RR:2008/07/11(金) 12:37:16 ID:NznGfeFJ
>>85
最近どの板でも見る
はやってるのかねぇ
87774RR:2008/07/11(金) 17:49:38 ID:5G0pDUt2
>>70

結局昨日買っちまったよ。
高い事とデザインがイモい事以外はすべて満足。
いい買い物だった。教えてくれてありがトン
88774RR:2008/07/11(金) 20:21:41 ID:QhXLEMVB
冬にもリアルライドなんとかというのが高評価だっだのう。
8922:2008/07/11(金) 20:30:28 ID:c4f31ze7
foxのグローブ見に行ってみた

置いていなかったorz

グローブは手を守るものではなく滑りにくくして事故を防ぐものという認識で、快適性を求めたメッシュグローブを探すべきというのは前スレで学んだ。
でもどうもまったくクッションのないペラグローブは抵抗あるなー

今日行った店ではペラグローブに網目状にラバーが貼られた感じのが気に入った

帰って安いところ探すつもりでいたらどこの製品か忘れたが・・・
90774RR:2008/07/11(金) 20:41:47 ID:uOPq/69f
91774RR:2008/07/11(金) 20:47:12 ID:bOtyu3HE
>>89
オフグローブのフィット感がいいのは同感だけど、
多少はプロテクション性のあるのにした方がいいと思うよ。
それでも操作性に支障がでるようなことはないから。

メッシュにカーボンが張り付いてるのにしては?
92774RR:2008/07/11(金) 21:09:46 ID:qyoAjkhi
明日、ジョイフルホンダで作業用手袋を買ってバイク用にしようと思うのですが、
お勧めの品はありますか。
93774RR:2008/07/11(金) 21:15:02 ID:K03c9EkW
>>89
いいからさっさとイボつき軍手で、とりあえず2、3時間教習受けてこいw
クラッチ繋いだこともねーんだろ?
乗る前にさんざん考えて選んだものって、どうせ買い替えるから。グローブは消耗品だしな。
94774RR:2008/07/11(金) 21:27:14 ID:uOPq/69f
俺の場合メッシュグローブは、甲側は通気性が良さそうで掌側はある程度クッション性と強度がありそうなのを選ぶな。
コケると大抵掌を擦るから。
甲側のプロテクションの恩恵はあまり感じたことがない。まあ無いよりはいいだろうけど。
95774RR:2008/07/11(金) 21:53:09 ID:BRtn+8pM
>>79
>でもこれって通気性ゼロ?

生地自体の下半分はほぼ通気性0だな。
ソール側のエアアウトレットの効果は判らんが、爪先側のベンチは
内装すら穴があいててモロ金網だけ。
96774RR:2008/07/11(金) 22:15:28 ID:FwXauv7h
ワークマンで売ってる皮手袋はいいぞ、トーチランプで溶かしたハンダを
垂らして熱くは感じても火傷はしないレベルだぞ。
97774RR:2008/07/11(金) 22:34:56 ID:gfdfXpls
ワークマンのブラックなんたらいう作業用手袋つかってる
1480円位
以前このスレで教えてもらった
メッシュとストレッチ素材でフィット感がよろしい
98774RR:2008/07/12(土) 00:45:23 ID:xKEk503m
ワークマンやホムセンの安い皮手袋は汗をかいた時の不快感って無い?
(手の平側で特に俺は感じる)
で、クシタニのクールマックスインナーグローブを買ったという本末転倒な結果に
なった訳だorz
結局オフ用メッシュグローブと兼用で真夏用と春秋用って使い分けする事にした。
インナー使えば安物グローブでもそこそこ使えることがわかっただけでも収穫。
99774RR:2008/07/12(土) 00:49:10 ID:X+PnSGBE
オレもワークマンの黒いのも時々使う 名前はシラネ
着脱らくなんだよね〜
100774RR:2008/07/12(土) 00:52:54 ID:m8yRLrWa
100get!
101774RR:2008/07/12(土) 01:00:26 ID:r1tYrWcx
>>70
>GWのリアルライドプロテクションメッシュグローブ

ありゃあマジで良いよ。
しかし、走行中に顔が痒くなったときには
指先がツルツルしてて掻けないのが難点
102774RR:2008/07/12(土) 01:18:55 ID:9M3v0nqC
スニーカーっぽいシューズってプーマ以外にどんなメーカーが出してますか?
なかなか見つからなくて・・・
10397:2008/07/12(土) 01:30:10 ID:XRPXNv/q
>>98
手のひら側は合皮で内張りがタオル地になっておる

>>102
たとえばa☆
その他「スニーカーっぽい」の範疇による
104774RR:2008/07/12(土) 02:09:08 ID:PooeYzo1
elfとホンダは履いてる本人だけがスニーカーっぽいと思ってる気がするな・・・

いや・・・性能はいいと思うんだぜ?
105774RR:2008/07/12(土) 08:41:17 ID:daC4PoMm
>>102
a☆TECH2、ガエルネToughgear
a☆の本家サイトにはもっと種類あるけど、値段などで対象外かな

NIKEに自分でデザイン選んでオーダーできるのあるけど
あれがが形含めてもっと自由度高かったらな〜
106774RR:2008/07/12(土) 08:55:50 ID:daC4PoMm
握力不足で手首用サポーター使ってます
今まで試したのは、R&Rとタイチです
どっちも今の時期キツいのと、手首の固定がイマイチでした
この間、shumaxってあったので買ってみましたが、悪くない感じです
他にEVSなど気になるメーカーもあって、ベストなのを探してるのですが
ここのはいい!ってオススメはありますか?
車種はSSとオフで、今の時期だとクールマックスのインナーグローブも併用しています
107774RR:2008/07/12(土) 09:03:08 ID:XvzxhUyl
>>106
クラッチを軽くされては?
108774RR:2008/07/12(土) 09:09:07 ID:DO/HeHmo
>>91 手の甲のカーボンプロテクタはそれ自体が拳を傷める要因にもなるからやみくもにお薦めしてはいけない。
109774RR:2008/07/12(土) 09:14:11 ID:gsgtkJew
>>102

「スニーカーっぽい」って事は、くるぶしの露出してるシューズの事かな?個人的にはあまりお勧めしないけど・・・
それはさておき、

こういうのとか
ttp://item.rakuten.co.jp/aps-j/k-4597/

これとか
ttp://item.rakuten.co.jp/sox/gsm1028-gy/

こういうのとか、どう?
ttp://item.rakuten.co.jp/seed/050715613/
110774RR:2008/07/12(土) 09:16:51 ID:HBi01Cqv
>>カーボンプロテクタはそれ自体が拳を傷める要因
これなんで?フィットしない場合ってこと?

漏れは逆にナックル部分にプロテクタ付いている方が、
フィット感があって好きなのだか。安全面はともかく。
逆にないほうが、ペラペラで安心感が少ない。。。

111774RR:2008/07/12(土) 09:27:21 ID:DO/HeHmo
>>110 カーボン風の硬質プラスチックは衝撃を吸収してくれないからだよ。
当り所によっては硬いプロテクタが骨を直撃するってこと。
それより革とフェルトで出来た軟質パッドの方が手に優しい場合もある訳で・・・
作る方からすればプラ一体成形の方が生産性は良いんだろうが、ユーザは
メリットデメリットを良く吟味して購入するようにって思うんだな最近。
112774RR:2008/07/12(土) 09:57:58 ID:kOXeZWAq
楽天でブーツ買ったあとでヤフオクで¥1,500も安く(展示品らしい)売ってるトコ見つけた
(´・ω・`)ショボーン
113774RR:2008/07/12(土) 10:07:51 ID:XvzxhUyl
展示品で1500円しか差がないって高すぎ。
114774RR:2008/07/12(土) 10:31:02 ID:VXMDEBss
用品店なんて全部展示品なんだから、考えようによっちゃ安いだろ
115774RR:2008/07/12(土) 11:08:06 ID:daC4PoMm
>>107
クラッチは軽くなるように対策しました
ワイヤーも軽いのに変えて、レバーもベアリング付きにしました

手が小さいのもあるけど、基本的に体力足りないんですよ
でも、虚弱体質ってわけではないです
116774RR:2008/07/12(土) 11:21:11 ID:QVabYF5k
adidasのブーツのいいぞ
バイク用ではないけどドイツ軍特殊部隊GSG−9とかが使ってた。
前のモデルはそのままGSG−9って名前だったと思う。
現行は名前が変わってよく分からん。
117774RR:2008/07/12(土) 12:52:15 ID:mZBnauOH
>>111
固いっつってもダイレクトに肌じゃなく、間に生地やウレタン緩衝材が入るでしょ。
硬質プロテクタ付きで壁にパンチとかしても拳は全然痛くないよ。
点で当る部分を面に分散して骨に伝わるからだと思うけど。
118774RR:2008/07/12(土) 13:16:07 ID:DO/HeHmo
だからやみくもにはお薦め出来ないと書いた訳で、モノによってはそういう可能性もあるし、
ちゃんとしたヤツなら大丈夫だし。まぁ最初にプラスチックガードありきはどうかと・・・
11922:2008/07/12(土) 13:33:20 ID:L4YZkZ8g
喧嘩いくない(´・ω・`)
もう評判良いGWのプロテクションメッシュグローブにしちゃおうかな・・・
指曲げた時にとんがった部分が出来る(うまく言えないけど)点以外は見た目もそんなに嫌いじゃないし
でもぺらグローブ見た後だと凄い暑そうに見えるなー
120774RR:2008/07/12(土) 13:38:01 ID:BpA3G5x1
あんたグローブ一個買うのにいつまで悩んでんの?w
バイクに乗り始めたらどういうグローブが使いやすいか、自然と分かるから。
さっさと免許取ってこい
そんな高い買い物でもないし、一生使うワケじゃないんだから
121774RR:2008/07/12(土) 14:03:20 ID:dH8RArI9
乗ってるバイクによるけど、シングルで振動が大きいバイクだと
平側が薄いメッシュグローブだと手が疲れるよ。
今はタイチのクルーメッシュグローブ使ってるけど
平側がアマーラの薄い奴だから長距離乗ると痺れる。
涼しさを犠牲にしてもやっぱり革のパンチングメッシュが欲しいと思ってる。
122774RR:2008/07/12(土) 14:09:20 ID:wyogw5VI
グリップを変えるというのは?
123774RR:2008/07/12(土) 14:27:44 ID:DO/HeHmo
>>121 ここのディアスキングローブがしっとりフィットしていい感じだよ
http://www.caca-zan.com/brand/post.html
オーダーだからパンチメッシュで頼めるからあたってみたら?
124774RR:2008/07/12(土) 18:11:06 ID:ZXFFkKwK
俺の夏用グローブは、ワークマンで買った780円の作業用。
バイク用品店で同じようなのが2400円で売ってたが、甲側のメッシュが強いんかね?
引っ張っても変わらない気がする。
125774RR:2008/07/12(土) 19:07:32 ID:nhVl+lcn
AVIREXのヤマト買ってきたぜ
126774RR:2008/07/12(土) 22:16:50 ID:aEE5PVI8
>>119
夏はグローブなんかどうでもいいくらい他が暑いから心配すんなって
127774RR:2008/07/12(土) 22:20:03 ID:KiNQKSBW
そうそう。他が熱すぎて
手の暑さなんて気にもならない。っていうか気にしてる余裕がない
128774RR:2008/07/12(土) 22:43:13 ID:dA1/MTWs
膝プロテクター入りの皮パンっていうかツナギの下だけってありますか??(?д?)
129774RR:2008/07/12(土) 22:45:35 ID:I6CyH2Za
冬は手足の末端が気になるが夏はならんな
本州真ん中あたりだが、3シーズンで全然イケル

足はちょっと夏場は気になるか
しかしホムセンの五本指速乾靴下で大丈夫
休憩中ブーツ脱いだら至福の一瞬

…異臭騒ぎが起きてニュー速+に出る記事になってもヤバイので
休憩場所には気を使うがな
130774RR:2008/07/12(土) 22:45:54 ID:dA1/MTWs
すいません誤爆です><
131102:2008/07/12(土) 23:00:09 ID:H0tQyHZH
遅くなってしまってすみません。
レスしてくれた方々、ありがとうございます。
ショップへ見に行ってみます。
132774RR:2008/07/12(土) 23:07:04 ID:HD+XA6GW
133774RR:2008/07/12(土) 23:08:19 ID:HD+XA6GW
途中で送ってしまった

>>128
とりあえず有名どころでクシタニのやつ
h ttp://www.kushitani.co.jp/kushitani-web/products/k1027.html
大きなメーカーだったら1ラインは作ってると思うので、
気に入るのを探してみてくれ
134774RR:2008/07/13(日) 00:18:17 ID:/H0EEc+F
>>117
ハードナックルは曲げるだけで当たって痛いのもあるからね
手の相性次第だけど

>>102
靴箱整理してたらベネトンのライディングシューズが出てきた

って今はもうないか
135774RR:2008/07/13(日) 04:15:10 ID:e1Hx1q9U
一つ前はタイチのストームメッシュ、今はコミネのエアストリームメッシュを使ってる。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/bsm/015-rst363.html
ttp://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=278&category_id=6
この位のプロテクション(ほとんど無いけど)、厚さが程よくて好きだ。
ちなみにクルーザー海苔
136774RR:2008/07/13(日) 19:57:14 ID:hHJq/GaG
バイク運転時にハンドルから来る振動による疲れを軽減出来るようなグローブ
が欲しいのですが…何かオススメはありますか?
金額の多寡は問いません
137774RR:2008/07/13(日) 20:05:33 ID:yXqR5dSC
チャリンコ用のジェルが手のひらに入ってる奴はよさげだった
こけるなよ!
138774RR:2008/07/13(日) 20:25:41 ID:iiPv82sa
ハンドルサイドに付けるバランサーとかはダメ?
139774RR:2008/07/13(日) 20:46:18 ID:RFnM3Bjo
>>136 数年前ゴールドウィンがアンチ・バイブレーションとかいって宣伝してたヤツがあったなぁ
今もどうかは知らないけど、たしか一度試着していい印象がなかったと記憶してる。
振動対策は基本的に厚めのグローブとグリップでの対応かと・・・
それよりなにより効くのが乗り方の改善だけどね。ハンドルバーに力が入ってるとか?
140774RR:2008/07/13(日) 20:53:38 ID:JQUIL03S
hitairのグローブ使ってる人いません?
安いし、操作性損なわないし、安全性も高くて超気に入ってるんですが
2chでの評価はどんなもんでしょう?
141774RR:2008/07/13(日) 20:54:45 ID:K/C7ThYA
GWのリアルライドプロテクション メッシュグローブ

さっき買ってきて走った感想だが、フィット感は抜群。
操作性も問題なし。

が、アンチバイブレーションだかの盛り上がりが気になる。

特に掌側、親指と人差し指の間にある▲の詰め物が違和感バリバリ。
ツボ刺激かと思うくらいの指圧。

捨てるのはもったいないので、しばらく使ってみる。
買う人は要注意。悪いものじゃないよ

慣れるかなぁ
142774RR:2008/07/13(日) 21:03:17 ID:vMul79u3
>>136
ホンダのアンチバイブシリーズはどれもいい感じ。あなたの手に合うか否かが大問題かも。
今の季節ならアンチバイブメッシュグローブだな
ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/gloves/te-k68.html
アンチバイブセミウインターグローブも良い
ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/gloves/te-j68.html
どちらも柔らかくフィット感も良いが、耐久性無さそな雰囲気はアリアリw
でもまぁグローブは消耗品だからフィールを優先して選んでる。
ハンドルエンドバランサーは同じものでもバイクによって効きが違いすぎるので一概には言えない。
143774RR:2008/07/13(日) 22:11:58 ID:nNHGddOh
>>140
ヒットエアーのグローブは評判いいですね。フィット感もよいし。

ただ個人的には形にくせがあると思っていて、
親指部がどうにもつっぱってしまいます。
仕上げも少し雑な気がしますが、値段を考えればリーズ
ナブルで検討に値しますね。
144774RR:2008/07/14(月) 00:02:21 ID:mSmq0T0v
>>140
グローブ試着に一時間くらいかけて何も買わないこともある自分だが、
遠くの店舗に行った際に、初めてヒットエアグローブ試着してみるともう一発買いだった。
自 分 的 に は ベスト。
三車種乗っているが、セパハンの一車種のみ>>143が言うような親指のつっぱりがあるね。
指先の内側の縫い代は自分で切ってどうにかした。
各社ともなぜ外縫いにしないか疑問でしかたない。
145774RR:2008/07/14(月) 00:53:54 ID:rmqS+sQ7
俺もヒットエアグローブ気に入って使ってるけど、
使い始めたときちょっとだけ手がかぶれるような感じになったな。
その後は問題無くなった。
俺だけ?
146774RR:2008/07/14(月) 00:56:49 ID:OI1O9J8Z
野球用のバッティンググローブ使ってる俺って・・・
147774RR:2008/07/14(月) 01:02:48 ID:IvOW/9Ah
>>140
フィット感はいいんだけど、手の付け根にプロテクタ(ポッチ3つ)が付いてるやつは自分はだめだった。
長時間乗ってると痛かった…
148774RR:2008/07/14(月) 01:03:09 ID:MAsJ44C7
フィット感だけなら野球用バッティンググローブは最強クラスだと思うぜ
149sage:2008/07/14(月) 22:20:35 ID:ubPs4DiP
ヒットエアのモデルRを使っている。
最初、プロテクターが当たって痛い部分もあったけど、じきに
慣れて気にならなくなった。
手首アジャストベルトでしっかり締まるのもいい。
個人的には結構気に入ってる。
ただ、上にもあるけど、手の付け根にあるイボが気になる人
には気になるかも。
150774RR:2008/07/14(月) 22:22:18 ID:ubPs4DiP
sage違いorz
151774RR:2008/07/14(月) 23:35:09 ID:UtkdUZDa
>>144
>各社ともなぜ外縫いにしないか疑問でしかたない。
裏返して使えばおk
152774RR:2008/07/15(火) 01:04:16 ID:mJVxj5AT
なんか自分が紹介したグローブでスレが盛り上がるのは少しうれしい

>>141
その部分は最初硬いけどすぐ柔らかくなって違和感なくなると思うよ。
あとテニスでいうハンマーグリップ(直角握り)だと干渉が気になるかも。
ピストルグリップ(斜め握り)を前提に作られてる気がする。


と、グローブはめて打ってみた
153774RR:2008/07/15(火) 01:14:51 ID:RBVC8Zxo
北海道キャンプツーリングへ行くにあたりブーツの購入を検討しています。
ただ日常でも履けるくらいなデザインのものが良いです。
デザインで言えば
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sneaker-soko/cabinet/tb01/tbg086.jpg

のようなものが理想なんですが・・・。
もちろんレインカバーとの併用を考えています。
アドバイスお願いします。
154774RR:2008/07/15(火) 01:23:06 ID:o3zcAZTt
コミネのモトファンゴSB-2あたりはどう?

http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=165&category_id=9
155774RR:2008/07/15(火) 01:23:43 ID:i7cSJevn
>>153
ヌバックは痛みやすい気がするので、
その商品の普通の革のにしては?
156774RR:2008/07/15(火) 01:43:37 ID:CxbgA7OJ
>>155
それも味だと思うけどね
157774RR:2008/07/15(火) 02:16:29 ID:i7cSJevn
>>156
なるほど。耐久性は少し落ちる気もするけど大差ないかな。

ということです>>153。好きなデザインのを買われては?
158774RR:2008/07/15(火) 02:49:25 ID:ZiCYQAnG
>>153
好きなデザイン>ティンバーランドにすれば?
159774RR:2008/07/15(火) 04:48:03 ID:zB3XiUvb
ブーツかっこいいけどめっちゃ蒸れそうでなかなか買えない
160774RR:2008/07/15(火) 05:19:39 ID:i7cSJevn
>>159
夏にロングブーツと聞くとぎょっとするが、
夏にレーシングブーツでも実際なんら問題なかったりするよ。
エアの取り込み口があるのが意外に効いてるのかもしれないけど。

個人的には、(暑いから)足にも汗かいたな〜と思うだけです。
161774RR:2008/07/15(火) 08:06:44 ID:lim0QNu2
流れ的に159はマーチンやティンバーランドのことを言っているんだと思うが
162774RR:2008/07/15(火) 08:14:07 ID:+db9VAjB
>>145
俺は問題なかったよ。
163774RR:2008/07/15(火) 08:53:01 ID:RBVC8Zxo
>>154-158
みなさんありがとうございます。
コミネいいですね。店回って探してみます。
164774RR:2008/07/15(火) 14:06:33 ID:b7jUcH17
【社会】ノーへルの中3男子、ミニバイクで信号無視→靴ひもが車輪に絡まり転倒、逮捕…福岡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215695982/
165774RR:2008/07/15(火) 18:16:51 ID:muGjLsZK
車輪に絡まり・・・
車輪じゃねぇだろ?
チェーンじゃねぇの?
車輪に絡まりってすごくね?
166 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/07/15(火) 18:32:20 ID:4VEqc2yI
ひも靴でバイクに乗るなら、紐の始末はしっかりしとかないとな。
167774RR:2008/07/15(火) 19:58:36 ID:/AywFnl/
さすが福岡、在日とDQNの街w
168774RR:2008/07/15(火) 20:12:42 ID:+aGqh3Sj
夏用にと、GWのGSM16706を買ってきた。
色は青。
メッシュで涼しいのはいいが甲の関節部にパッドが入ってないとなんか不安だ。
169774RR:2008/07/15(火) 20:38:15 ID:CxbgA7OJ
>>164
ミニバイクってことは原付だろ?
スクーターで靴紐が絡まる可能性は低いから
モンキーとかかなw
170774RR:2008/07/15(火) 21:07:22 ID:yoAPGDOM
じゃばらライディングブーツだけは買うなよ。
バイク乗りはダサイと思われるげいいん(←なぜか変換されない)の一つだ。
ださすぎ!
おしゃれなふいんき(←これもなぜか変換されない)で乗ってくれよマジで!
171774RR:2008/07/15(火) 21:09:30 ID:Wmm3KKpl
じゃばらライディングブーツってどんなの( ・ω・)
172774RR:2008/07/15(火) 21:17:43 ID:lWwkcRRj
公道走れ無い本当にチッコイバイクだったりして
173774RR:2008/07/15(火) 21:43:21 ID:kKpr3glO
皆さん革製ブーツのお手入れはどうしてます?
174774RR:2008/07/15(火) 22:04:44 ID:MykGMhKG
ブラッシング 
ワックス除去
クリーム
ワックス
鏡面なら水とワックスを少量づつ10分くらいシコシコと磨く
納得行ったら終わり

175774RR:2008/07/15(火) 22:06:19 ID:k/FKTLnf
>>171
じゃばらブーツ
http://www.webike.net/sd/1753854/300030803083/

足首部分が動きやすいように蛇腹状になってるダサダサブーツ。
176774RR:2008/07/15(火) 22:15:39 ID:OkgzyhJy
>>168
それ、俺も最近買ったけど、涼しいのはいいんだけどさ、
ちょっとペラペラで薄すぎて手の色んなとこが痛くなんね?
とてもじゃないけど10kmも乗ればギブアップだよ
177774RR:2008/07/15(火) 22:24:17 ID:i7cSJevn
>>175
シャーリングだな。
これがないと足首を曲げたときに妙なたわみができて
よけいダサいことになるんだよ。だから絶対に必要な。
178774RR:2008/07/15(火) 22:38:50 ID:p9Aah9qk
>>170
げいいん× げんいん○(原因)
ふいんき× ふんいき○(雰囲気)
179774RR:2008/07/15(火) 22:45:56 ID:7V51AFyq
>>178
えーとですね・・・
180774RR:2008/07/15(火) 22:50:41 ID:muGjLsZK
空気(←なぜかよめない)

みつめあうと(何故か素直にお喋りできない)
181774RR:2008/07/15(火) 22:52:50 ID:OyabX2DJ
いまどき なぜか変換されない を間に受ける人はいないと思うけど
使う人もどうかと思う
182774RR:2008/07/15(火) 23:20:43 ID:IKWnwhML
>>178が真に受けてるじゃんw

183774RR:2008/07/15(火) 23:22:14 ID:rBxcHmdJ
あえて…ジャマイカ?
184774RR:2008/07/15(火) 23:43:09 ID:zR5/+qGu
せんたっき(←なぜか変換できる)
185774RR:2008/07/16(水) 00:20:14 ID:AyCv6BpS
じょうおう(←なぜか変換できる)
じょおおう(←なぜか変換できる)
186774RR:2008/07/16(水) 00:53:03 ID:iTH7XNzB
Kentucky (←なぜか変換可能)
187168:2008/07/16(水) 02:07:41 ID:ofwSyh88
>>176
装着してトータル60キロぐらい走ったけど今のところは大丈夫。
188774RR:2008/07/16(水) 02:38:36 ID:XsKwpymV
参考になる人がいいるか微妙だけど、レポ

手首を支えてくれるサポーターみたいなのです
買ったのは、オフの人なら知ってるevs
evsで手首系は3種類あって、その中のイチバンゴツいのを買いました
名前もリストブレースって、強そう
買って装着しようとしましたが、説明の図がわかりづらくて断念
さっき実際に装着してみました
え〜、なんか大げさ過ぎです
ほとんどギブス
調整用の固いスポンジが付属してますが、使いそうもないです
他に骨折した時などギブスにも使えそう
ガチガチに締め付けると手首折れそうです
手首弱いから、買ったのに
屈強な人向きみたいですね
お値段も3500円ととってもリーズナブルでした orz
189774RR:2008/07/16(水) 03:19:37 ID:Lp/1ILg3
イチバンゴツいがイチゴパンツに見えた
190774RR:2008/07/16(水) 08:35:37 ID:wvKpuEmn
俺もイチゴパンツ買ってくる
191774RR:2008/07/16(水) 09:16:51 ID:lRlODtFY
スポーツ用品メーカーのサポーターの方が良いんじゃないかな。
D&Mとかアルザスとか。スポーツ用じゃなく日常用ってのもあるから
そっちのが薄くて操作感も良いと思う。
俺は膝サポーター愛用中。スポーツ用だとガチガチでゴツいから
日常用の薄くてサポート力の薄いのが丁度良い。
192774RR:2008/07/16(水) 10:06:50 ID:cIUEm5Zs
>>188
モトクロスやったことあるならその硬さが必要なのがわかるけど、公道ではいらんわな。
193774RR:2008/07/16(水) 22:11:20 ID:XsKwpymV
>>191
ケガとかで必要なわけじゃないので、バイク乗る時専用なのです
握力っていうか、体力自体がバイクに対して足りないんでしょうね
最初何気なく買って使ったら、すごく楽でやめられなくなりました
最初にラフ&ロード、それからRSタイチ、Shumax、で今回のevs買いました
いまのとこShumaxがいちばんいいですね
素材も暑くないし、固定も適度な感じ
ただ、左右別売りで左しかないんで、探してます

>>192
オン、オフ両方乗ります
evsのは今度コースで試してみます
いつも握力なくなってしまうのが改善されるかも
スポンジの代わりに金属入れたら、防具になりそうな強さです( ^o^)
194774RR:2008/07/17(木) 09:59:26 ID:h8Sefqmo
GWのリアルライドプロテクションメッシュグローブをぽちっとなした
195774RR:2008/07/17(木) 10:20:14 ID:b4ZOyQpX
掌側にある肉団子気にしなければいいグローブだ
196774RR:2008/07/17(木) 15:53:09 ID:bzdmMkxK
>>194
なんで皆、在庫あるんだ?
俺、何処で買っても在庫切れで無理だったのに…

あ、サイズと色か?
197194:2008/07/17(木) 16:10:58 ID:h8Sefqmo
>>196
俺が欲しい L は全色残ってたので、ホワイトをぽち
価格はGT商会、レッドサンより安い先だよw
198196:2008/07/17(木) 17:47:29 ID:bzdmMkxK
>>197
なんとまぁ…
サンクス。
ちょっと俺も有るかも知れないからポチって来る。
199196:2008/07/17(木) 17:53:08 ID:bzdmMkxK
無かったお…・゚・(ノД`;)・゚・

今年は現役のラフロメッシュに頑張ってもらうとするぜ。
200774RR:2008/07/17(木) 18:31:32 ID:jYfNJkmV
200get!
201194:2008/07/17(木) 18:43:28 ID:h8Sefqmo
>>199 カワイソス
俺がぽちったのはここだぁよ
リアルライドレザーは旧モデルもあるw
ttp://www.honda-heart.jp/sales/riding_gear/glove/gw-ss.html
202774RR:2008/07/17(木) 18:54:33 ID:dqXFaXYc
俺は合うサイズが赤しかなかった
色使いに愕然としたが、すぐに使いたかったので買った
他人のグローブなんか興味ないだろ、と自分に言い聞かせてるw
203196:2008/07/17(木) 19:55:14 ID:bzdmMkxK
>>201
ありがとう!

しかしメッシュ無いお…・゚・(ノД`;)・゚・
やっぱMサイズの白とか黒って完売早いわ。

MだとピッタリでLだと小指がアマリングなんだ。
オーダーじゃないからジャストサイズって難しいよね。
204194:2008/07/17(木) 21:06:15 ID:GN/kw3yI
>>196
Mサイズかぁ・・・
あとは、色がグリーンならあるかもw

カワサキ リアルライドプロテクション メッシュグローブ
ttp://kawasakiya.net/SHOP/J8002-1429_1431.html
205196:2008/07/17(木) 22:01:51 ID:bzdmMkxK
>>204
お代官様、それは御勘弁をw
206774RR:2008/07/17(木) 22:09:37 ID:L9xBmVmS
何だkwsk色が少ないじゃないか
207774RR:2008/07/17(木) 22:25:56 ID:/EJUFmfj
>>204
緑が少ない
208774RR:2008/07/17(木) 22:28:42 ID:dl3Yr/Xu
詳しく色 って何?
209774RR:2008/07/17(木) 22:33:50 ID:9EqB3lHD
>>203
ナップスの港北や世田谷にはMもLもまだあったぞ。

問題はどうやってリアル店舗から買うかだな
210203:2008/07/17(木) 23:14:37 ID:bzdmMkxK
>>209
dクス。
そうなのか〜遠いなw
通販だと各店舗の在庫確認で行けるのかな…

試してみる ノシ
211774RR:2008/07/17(木) 23:44:24 ID:KzNRHDUD
>>208
カワサキの略だよ。
212774RR:2008/07/18(金) 01:37:50 ID:WLhO6AmW
>>204
緑というよりどう見ても黒ですね。
ライムグリーンのかわいいグローブが欲しい。
213774RR:2008/07/18(金) 05:17:59 ID:BusDz5dY
ライムグリーンはカエル色。カエル色は雨を呼ぶ。
214774RR:2008/07/18(金) 05:23:38 ID:eJaqI/sx
そして恵みの雨は奇跡を呼ぶだろう。
215774RR:2008/07/18(金) 13:34:46 ID:jEkoL1WX
黒い雨
216774RR:2008/07/18(金) 13:36:35 ID:baVmAT/C
被災地に降雨はとどめを刺すようなもんだけどな
217774RR:2008/07/18(金) 19:11:20 ID:zTGtsosV
1万円くらいのライディングシューズでお勧めなのってありますか?
218774RR:2008/07/18(金) 19:15:19 ID:4TCrqrIL

            /⌒\
           (    )
           |   |
           |   |
        / ̄( ・∀・)< >>217 その予算ならホームセンターの三千円の安全靴がおススメ。
         ~ヽ ̄ヽヽ ヽ

219774RR:2008/07/18(金) 19:47:29 ID:zTGtsosV
>>218
どのくらいの価格帯ならライディングシューズのほうがいいですか?
220774RR:2008/07/18(金) 19:55:15 ID:Ckg4rA3j
>>217
この時期限定ならクシタニのフライテックシューズしかないかも。
オールシーズンだともう少し予算増やしてもらって(1.5万円)
ELFのシンテーゼやテラ1等選択肢が増えるよ。
221774RR:2008/07/18(金) 19:55:38 ID:V6nfhbPP
>>217
ブランドやデザイン問わなければその価格帯でも
バイク用ブーツ売ってると思う。
正直ライディングブーツはデザインがダサいw
まぁこの価格帯のブーツも誉められたデザインではないが
ハイテクスニーカーみたいなライディングシューズよりはマシ。
この季節ちょっと蒸れるかもしれんがなw
222774RR:2008/07/18(金) 20:37:47 ID:Y4WYQ11Z
>>217
エルフのシンテーゼ12でも通販なら1万円ちょい
ttp://item.rakuten.co.jp/mg-market/10000042/
223210:2008/07/18(金) 20:48:42 ID:PcjY66dG
リアルライドプロテクションメッシュグローブ(名前長い)
ナップスでポチって、あちらさんからメール来た。

Mサイズ白の在庫有りだって!

>>209と、他の皆もありがとう!


でも、受注確認メールに
ゴールドウィン プロテクションメッシグローブ
って書いてあるんだ…
224774RR:2008/07/18(金) 20:50:35 ID:MIQPbJTk
>223
数日前にそれの黒LL注文したら在庫無い言われた(´・ω・`)
225774RR:2008/07/18(金) 22:40:35 ID:zTGtsosV
>>220-222
なるほど。
デザインにはあまり拘らないタイプなのですが、
性能で選ぶならどれがいいですか?
226774RR:2008/07/18(金) 22:47:11 ID:H5hpPn6K
ナンカイで十分だと思ってしまう上から下までだいたいナンカイ使いのオレ。
227774RR:2008/07/18(金) 23:10:40 ID:vLc6rUjL
>>225
シンテーゼ12
→ なんつーか、ゴテゴテしたエア・マックスみたいなの

シンテーゼなら11がお勧め。操作性高いよ

あとは実売価格1.5万くらいのこいつ
ttp://www.gwmc.info/08ss/product/shoes/1022/index.html

耐久性あるし、ジーパンにも合う。
バイク降りて街歩くには、ギリギリのラインw
228774RR:2008/07/18(金) 23:38:44 ID:4gOQ6QLY
シンテーゼって結構ごっついよね。
あそこまでがっちりしない方がいいと思うんだが
229774RR:2008/07/18(金) 23:44:01 ID:gx7GyuQg
シンテーゼでごついと思われてしまうのか・・・
バイクジャケ着て乗るなら必要最低限クラスだと思うんだけど。
230774RR:2008/07/19(土) 00:08:19 ID:g5CepkgJ
>223
いまさらだけど、商品のタグには「プロテクションメッシュグローブ」と書いてあったから大丈夫だと思われ
店先で「リアルライド」の表記が無くて、売り場を探し回って、しばし考えた挙句、
携帯で検索した上、店員に確認までしたビビリな俺が言うんだから間違いない
231774RR:2008/07/19(土) 01:02:43 ID:sXtp3koF
>>229
かかとの部分があまりにプラで覆われすぎてない??
シンテーゼ11や10は良かったんだけど12から妙にごつくなっちゃって

足首守るのが必須なのは間違いないが
232774RR:2008/07/19(土) 02:43:22 ID:Sk0fJ1x8
>>231
確かに踵、くるぶしの横は結構厚みがあり出っ張ってる。でも踵以外は結構柔らかいよ。
くるぶしは丁度すっぽり骨の部分が収まるし、踵はバイクを押さえるんで丁度いい感じ。
柔らかく後が抉れた形状だから足首の動きを阻害せずに歩き易い。
逆に言うとくるぶしの骨は保護してくれるが足首の間接は守ってくれない感じ。

ファルコのノーヴォやa★のs-mx2とかは流石にごつく感じるけど
その辺履くならブーツ履いちゃうな。
233774RR:2008/07/19(土) 03:23:21 ID:H788BlZ3
足を護るのが嫌なら普通のスニーカー履けばいいと思う。
234774RR:2008/07/19(土) 03:32:45 ID:RAxcG0qB
>>232
足首が自由すぎて不安なおいらはテラw
235774RR:2008/07/19(土) 04:18:12 ID:RdwSmUta
とりあえずシンテーゼ12の俺の感想としては、
・スニーカーが痛まなくなった
・操作性は普通。くるぶしグリップがやりやすい
・ムレないが熱いのに変わりはない
・ダサい
・ださい
・ダさい
・ダさイ
・ダサイ
・だサイ
・ださイ
・だサい
・ダサイ
236774RR:2008/07/19(土) 04:45:45 ID:H788BlZ3
>>235
満足しているようでなによりだ!
237210:2008/07/19(土) 07:42:53 ID:kcJ7zdEF
>>230
dw

今日の夜に届くらしい。
楽しみだ〜
238774RR:2008/07/20(日) 00:35:13 ID:x0bswWFO
210ではないが、リアルライドプロテクションメッシュグローブが届いた
・・・・・・・・・・・・微妙、悪くはないけど、皆が言うほど凄くないというか普通
239774RR:2008/07/20(日) 11:30:58 ID:KYjVWTFs
先週三鷹ナップスで首に巻いとくと涼しいタオル(1000円くらい)を見かけたんだけど、
持ってる人いる?
なんか、水にぬらしたタオルを巻くより涼しいとか書いてあって、
ちょっと気になってます。
240774RR:2008/07/20(日) 14:04:12 ID:fhK495uc
>>239
先ほど埼玉ナプで買ってきたんだがww
ちょっと試してみる。
241240:2008/07/20(日) 14:38:13 ID:fhK495uc
ペラペラで不安だったがポリマーが吸水保水して膨張。水垂れなし。
濡れタオルを巻いた当初の感覚がある程度(数時間?)続くって感じ。
24時間持続って書いてあるけど、バイクで走ると短くなりそうw

ちなみに似たような(ほぼ同じ希ガス)商品でマジクールってのがある。
amazonでレビューがいっぱいあるので参考になるかも。
242774RR:2008/07/20(日) 14:40:36 ID:APvjNBJF
マジ、クールっす!てふざけた名前だなw
243774RR:2008/07/20(日) 14:50:04 ID:B/5E20uZ
なにやら夏ツーに素晴らしいグッズの予感・・・
さっそくポチらなきゃ。
244239:2008/07/20(日) 16:36:58 ID:KYjVWTFs
>>240
レポサンクス!
マジクールと同じ感じなのね。
安いし一つ買ってみます。

炎天下のお出かけが楽しみじゃあ〜
245774RR:2008/07/21(月) 01:26:54 ID:7A1ydmR8
ついでなので、マジクール使用上の注意。

三回くらい使ったら、選択は必須。

……すぐに雑巾みたいな匂いになるぞ。
246774RR:2008/07/21(月) 02:11:22 ID:NaeWWmgZ
出来るだけ臭わないのを選ぶのですね、分かります
247774RR:2008/07/21(月) 07:03:21 ID:ifZEo0B1
>>245
首に巻くなら服と同じで毎回洗うのが当然という気がするが、
道具として捉えていると忘れてしまいそう。
ナイスアドバイスだと思った。
248774RR:2008/07/21(月) 13:40:46 ID:qpw9iHte
バイク用の手袋って、すべて2重になってるの?
手袋外すときに、中の薄い布が一緒に出てくるから使いづらくないですか?
249774RR:2008/07/21(月) 13:46:50 ID:Q3NKQJ6x
>>248
なってない
250774RR:2008/07/21(月) 14:28:24 ID:NXtxvLvI
なってない
251774RR:2008/07/21(月) 14:49:41 ID:ETAdzRhQ
うむ なってないな
252774RR:2008/07/21(月) 15:03:21 ID:T+lfjP3w
バイク用靴を買うならトレッキングシューズがいいと言われたのですが
バイク用小物で左つま先をカバー(ガード?)するものがありますよね。
そういうのもつけた方がいいのでしょうか。いらないくらい頑丈なんでしょうか。
253774RR:2008/07/21(月) 16:16:21 ID:mQvpAlgx
まず靴を買って、使ってみてから考えれば良いと思う。

トレッキングシューズってバイクで使いにくそうだけど…。
254774RR:2008/07/21(月) 16:41:18 ID:ifZEo0B1
>>252
>バイク用靴を買うならトレッキングシューズがいい

初耳だ。kwsk聞かせてくれないか?
255774RR:2008/07/21(月) 17:55:14 ID:OySUmLjZ
>>252

トレッキングシューズでコケた時の事を考えると、怖すぎる
256774RR:2008/07/21(月) 18:24:30 ID:Q3NKQJ6x
>>252
バイク用靴買うならバイク用靴買うのが良いのではないかと
257774RR:2008/07/21(月) 18:49:57 ID:grY2UjqU
http://www.webike.net/sd/1683912/30003080/

これ買ってきた
まだバイクもってないから実用性とかはわからないけど、
小物があるだけでなんだかwktkしてくる
258774RR:2008/07/21(月) 18:51:43 ID:PvfumIdi
トレッキングシューズを使っている人は結構いる。
手ごろなお値段でも大半は防水、つま先とかかとにガードが入っているものも多く、
くるぶしもカバーされている。なによりバイクを降りてその辺を歩くのが楽。欠点は
紐で履いたり脱いだりするのが面倒、底が厚く前傾姿勢のバイクではシフトチェン
ジしづらいく、感覚が独特。このスレでも過去に出ていたと思う。
>>252
傷は確実に付くが俺は気にしてないし実用上問題ない。シューズの痛みが気になる
ならシフトガード(ラフロ等で出している)やチクワスポンジ(ホムセン)を試してみては?
259774RR:2008/07/21(月) 18:52:44 ID:ifZEo0B1
>>257
その気持ち分かる。
ただし、けして買い物や散歩に履いて出ないように。
バイクに乗るためだけに履くのだと心得ておいてください。
260774RR:2008/07/21(月) 19:51:43 ID:jqJsEJYe
シンテーゼ購入検討してるんですが11〜13までどれがおすすめでしょうか?
デザイン問わず性能だけで言うとやはり新作の13がいいのでしょうか?
261774RR:2008/07/21(月) 22:04:09 ID:5mtMV/Cq
>>257
それ蒸れるんだよね。。。
262774RR:2008/07/21(月) 23:11:32 ID:It7Gjt/v
>>261
お前はヒドイ奴だなw
263774RR:2008/07/21(月) 23:53:18 ID:rzbgkwHU
ブーツについて質問させてください
大きめのサイズのブーツでもインソールなどでサイズ調整はできるのでしょうか?
もしできるならどのようにすればいいでしょうか?
264774RR:2008/07/21(月) 23:55:09 ID:8/YUNsgE
Q:調整できますか?
A:できます。インソールを入れてください
265774RR:2008/07/21(月) 23:56:15 ID:VDKoDXxg
>>263
インソールなどをブーツの中に入れてください。
266263:2008/07/22(火) 00:05:12 ID:rzbgkwHU
サイズ調整用のインソールがあるのでしょうか?
それともインソールを重ねるのでしょうか?
267774RR:2008/07/22(火) 00:20:59 ID:mkl8NmHH
厚い靴下履くとか
268774RR:2008/07/22(火) 01:15:12 ID:NZyh1c5A
>>259
なんで?歩きづらいとか?
デザインならどこに問題あるのかさっぱりわからん
269774RR:2008/07/22(火) 01:18:04 ID:emfDHPBR
>>260
どれもたいして変わらんから自分の好みでおk
試着してみて自分に取って歩きやすいやつがいいんじゃないかな
バイク用シューズは縁とかがあたって痛いやつとか多いし
270774RR:2008/07/22(火) 01:54:22 ID:xyjM2s8P
>>252
教習所に通っている時トレッキングシューズ(スカルパのトラベルGTX)を使っていたが、
卒業してHMSに通うようになってELFのテラ1を買ったが操作性等全然違うよ。

オフロード系のバイクに乗る予定ならトレッキングシューズでもいいかもしれないが、
オンロード系なら迷わずライディングシューズを買うべきだと思う。
ライディングシューズ、トレッキングシューズ、一枚革製重登山靴と試したが、アメリカン
バイクでも操作性が悪かった。(シフトレバーが近すぎる)
価格を考えても安いライディングシューズ、安い順にクシタニのフライテックシューズ、
ELFのシンテーゼ、テラ1、GWのゴア靴等←ここでやっとトレッキングシューズの価格帯
に近くなる。
防水性と言う点では一歩先を行くけどね。>トレッキングシューズ
271774RR:2008/07/22(火) 05:34:56 ID:4rf2njLE
>>266
サイズがまったく合ってないなら調整は無理です。
すぐお店にブーツのサイズ交換を依頼してください。
272774RR:2008/07/22(火) 05:54:04 ID:4rf2njLE
>>268
デザインは問題ないんだ。
底がすり減るなどの実用面もこの際置いておこう。

>>257は『これはもう、wktkが止まらない!!』と書いた。

こういうのは気持ちの問題で、オートバイに乗るときだけ履くと
決めていれば、玄関でそれを履いただけで今からオートバイに
乗るんだという高揚感で満ちてくる。『俺はライダーなのさ』
スイッチが切り替わり精神が研ぎ澄まされる。

それが一度でも買い物に使うとどうだ。ズックでオートバイに
乗るのとなんら変わりなくなってしまう。シューズを履く喜びは
霧のようにどこかへ消えてしまうんだ。
273774RR:2008/07/22(火) 11:00:30 ID:IOLXr5bD
>>272
大丈夫か…その…頭。
274774RR:2008/07/22(火) 11:01:44 ID:8OLIdOsj
ズックとか久しぶりに聞いた
275野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/07/22(火) 12:27:17 ID:CbntMLC7
誘導          http://c.2ch.net/test/-/bike/1215162624/180#b
276774RR:2008/07/22(火) 13:52:13 ID:MCpilbCy
ブラクラ注意
277268:2008/07/22(火) 20:09:07 ID:NZyh1c5A
>>272
OK分かった
278774RR:2008/07/22(火) 21:31:47 ID:Yp/HXkGO
ガエルネのNo145買ってもうじき一年になるんだけど
また革が硬い。履き心地はよくなってるんだけどね。
279774RR:2008/07/22(火) 22:07:16 ID:BPkPvyR1
フーガと違って145は硬いって有名だからなぁ
280774RR:2008/07/23(水) 00:38:45 ID:ckBRLEEd
>>241だが

ようやく完全に乾燥したwwww
今のところ異臭はしないが、汗吸って洗わずに放置するとやばそうだな。
281252:2008/07/23(水) 23:15:21 ID:sRAceUGD
沢山助言ありがとうございました。どっちも履き比べてみてじっくり考えたいと思います
>玄関でそれを履いただけで今からオートバイに乗るんだという高揚感
これはいいなぁwそういう気持ちは大事ですね
282774RR:2008/07/24(木) 13:32:13 ID:UlV94EFc
クシタニのリープレイングローブってどうかな?
前スレでレイングローブは良いものないってあったけどやっぱ浸水するかな。
283774RR:2008/07/24(木) 18:25:34 ID:xVxUoh59
AVIREXのヤマトのブラウン買ってみた。セールで12000円
デザインは○ 街履きでも問題ないね
ただゴツいのに慣れてないせいか、シフトとリアブレーキをつま先で探してしまう
踏んでる感覚がないんだよなあ
284774RR:2008/07/24(木) 20:24:02 ID:c9V1/OJO
ようやくクシタニのショットガンブーツを手に入れた。軽すぎてワロタ
285774RR:2008/07/24(木) 21:14:19 ID:APGdjGDt
>>283
安いね、どこ?
俺の近くの用品店もセールやってるけど10パーオフ。
多分俺の足のサイズは25だけど25だとちょっと大きい、24だとちょっときつい。
サイズが悩みどころ。
ちょっと厚めのインソールでごまかすかな。
286774RR:2008/07/24(木) 21:17:45 ID:8mcjeBXY
マジクール届いたので開封。ペラペラの鉢巻のような物が・・・
なんじゃこりゃ。不良品か?
と思ったが水に点けたらパンパンに膨らむのね。
287774RR:2008/07/24(木) 21:20:47 ID:6SN8Rtui
>>285
兵庫県のサイクルワールド
全店舗でセールかどうかは分かんない

ブーツは慣れるまで絶対靴擦れ起こるなあ
288774RR:2008/07/24(木) 21:37:59 ID:APGdjGDt
>>287
知らない。
289774RR:2008/07/24(木) 21:38:51 ID:gxH1BZ+W
マジクールと同じものが今のゴーグルの付録になってるよ。
290774RR:2008/07/24(木) 23:09:42 ID:sY+K/sQy
ワークマンとかでうってるダイニーマとかアラミド繊維の軍手ってどう?
軍手の付け心地に防御力が合わさっていい感じだと思うんだが。
291774RR:2008/07/25(金) 09:07:12 ID:t9kehZIw
ダイニーマは熱に弱い、アラミドは直射日光下で劣化が早い。
一度使おうとして調べた、革が長年使われているのは伊達ではないと思った。
292774RR:2008/07/25(金) 14:01:54 ID:IUjLMNuJ
>>282
レイングローブは俺も結構買ったけどどれもしばらく使うと浸水した
中には最初の雨で浸水ってのもw
しかもどれも操作性が悪すぎる
なので最近は逆に考えて濡れてもすぐ乾くもの使ってる
ttp://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=83&category_id=6
今はコレ1000円位で投売りされてて安かったのと
革じゃないので濡れてもすぐ乾く&濡れた状態でも余り滑らないのが良い感じ
293774RR:2008/07/25(金) 14:30:13 ID:/0s7dISa
ダイニーマは所詮ポリエチレンの一種だもんなw
アラミド(ケブラー:芳香族ポリアミド)は縫糸としてはいいかもしれんけどなぁ
294774RR:2008/07/25(金) 18:37:26 ID:CqYhf4h8
>>292
サンクス
やっぱりそうなんだ。
俺も試しに安いの買って試してみるかな。
295774RR:2008/07/25(金) 19:55:11 ID:npyQnA7x
いまの時期でも、やっぱメッシュだと不安でレザーグローブの人いると思うんだ
で、クールマックスのインナーグローブで多少マシになるけど
アレすぐ破けたりするよね
それの代替えになるの見つけたので、お知らせ
日焼け防止で外側は綿で内側はメッシュなのがありました
結構いいかんじ
予想と違って、暑くないし乾きやすい
クールマックスみたいな科学繊維だと汗かくと臭くなるけど、綿だとだいぶマシ
ただ難点もあって、用途的にレディースなんで、サイズが小さい
Mだと厳しいかも
ドンキで800円くらいだったんだけど、同じようなのワークマンとかありそう
ついでの際なんかに、見てみるといいかも

肘より長いのもあって、それだと指先ないからサイズはいいかも
でも、暑そう
切っちゃうって手もあるけど
296774RR:2008/07/25(金) 20:02:17 ID:3qZrvIKS
AVIREXのヤマト使い始めて、早4ヶ月。
皮はもうクタクタにやわらかくなった。
サイドジップの部分の縫製が少しほつれてきた程度か。
くそ暑い中履いているけど、意外と蒸れない。
297774RR:2008/07/25(金) 20:06:57 ID:9eAdWvSf
夏にブーツ履いてても、ビジネスシューズなどと違って蒸れは
気にならないね。常に風を受けてるせいなのか、歩かないから
なのかは判らないけど。体が熱すぎて、足はどうでもいいという
のもあるのかなあ。
298774RR:2008/07/25(金) 21:42:41 ID:Pcirt+ZX
>>292
それの商品紹介の「せめてこれくらいは身につけたい」ってのが面白いね
メーカー自身が”これくらい”扱いなんだw
299774RR:2008/07/25(金) 22:51:42 ID:ytghqxDH
>>291
>>293
サンクス
妙な袋に入ってるのはそういう理由があったのか
素直に革グローブ買うことにします。
300774RR:2008/07/25(金) 23:40:25 ID:3CMpf5I8
軍手使いの俺が来ましたよ
コストパフォーマンスは最強
綿なので吸湿性に通風性も最強
雨の時はさらにゴム手袋追加で安心の完全防水を実現
301774RR:2008/07/25(金) 23:42:06 ID:9eAdWvSf
素手より好感もてる。
302774RR:2008/07/26(土) 00:11:23 ID:SVZPGC7F
貧乏臭いけどな
303774RR:2008/07/26(土) 00:50:56 ID:Z1TJ4LT2
でもこけると肉の中に軍手の繊維が入り込むよな
304774RR:2008/07/26(土) 01:21:34 ID:Wr3qn3jS
>>296
オイルとか塗ってます?
以前別のブーツでオイル塗りすぎて型崩れしちゃったので
ヤマトはあんまり塗ってないんです。
305774RR:2008/07/26(土) 01:44:49 ID:a7kGibd5
>>300
軍手なんて防水しなくてよくね?
306774RR:2008/07/26(土) 02:01:39 ID:U/aiS+Iw
>>304
最初はまじめに塗ってたけど、最近は一ヶ月に一度ぬるか塗らないか。
型崩れはしていない。シフトの部分が汚れてもうきれいにならない。
ブラックにすればよかったかな。。。(安いから、買いなおす気があるんだけど)
307774RR:2008/07/26(土) 10:58:07 ID:Pja6kdHI
冬場はジャケットのポケットに荷物入るから気にしてなかったんだけど、
夏場は軽装になるから収まりきりません。

ガシガシ使えるリュックがほしいんだけどお勧め(革以外)ある?
また皆手荷物とか買った物とかどうしてるの?
308774RR:2008/07/26(土) 11:04:38 ID:iTzQ0bmy
何か買う予定があるならシートバッグ。あんまりしないけど街乗りならメッセンジャーバッグ。

バイクにリュックは個人的にダサいと思ってる。ビジュアル的に。
309774RR:2008/07/26(土) 11:10:18 ID:D+Pu0A+3
>>307
ひとっ走りならウエストバック。
お土産がありそうな場所にいくならネットかな。
リュックは熱や運転面で死ぬんじゃないか?w
310774RR:2008/07/26(土) 11:46:45 ID:rk08yM9s
>>307
荷物を背負うのはわずらわしいのでシートバッグ。
ポケットに入る程度の荷物ならウェストバッグみたいので
十分じゃない?
311774RR:2008/07/26(土) 13:12:58 ID:a7kGibd5
>>307
真夏のリュックは暑い
背中もリュックもびっしょりだぜ
312774RR:2008/07/26(土) 14:43:12 ID:Ou9rA2B5
背負うものだとランニングパックなどスポーツ用のリュックが
負担にならず快適に使えたな。用途上、容量は大きなものでも
14L程度だが。
スキー・スノボの時に着用するのと兼用でCW-X RUN(容量6L)
を使ったが、これは背中蒸れ難く邪魔にならずで結構良い。
HAGLOFS DROP(容量14L)というのも持っているが、こちらは
まだ背負って走ったことない。
313774RR:2008/07/26(土) 17:19:35 ID:BoOStp/W
>>307
一回だけリュック使ったことあるけど背中は蒸れるし肩がこってしょうがないのでやめた。
今はSSに乗り換えたんで(シート下に何も入らない)ちょっと乗るだけならウエストバッグ、
何か買うかも知れんと思うならタンクバッグ。土産物とか間違いなく買うと分かってれば
シートバッグと使い分けてます。
314774RR:2008/07/26(土) 17:27:23 ID:Fu0bDTTt
>>307
冬場の時は手荷物とか買った物とかどうしてたんだ?
全部ポケット?

とりあえず、ウエストバッグかホルスター
サイドバッグかシートバッグが良いかと。


ちなみに俺はサイドバッグをつけてるよ(250寝息)
315774RR:2008/07/26(土) 18:21:31 ID:wD0Mz5Vi
夏休みのツーリングに向けて、サイドバッグを買おうと思ってるんだけど、
2泊分の着替え+αが入って、1万〜1.5万円くらいのでお勧めある?
316313:2008/07/26(土) 18:31:42 ID:BoOStp/W
便乗して質問。

SSに乗り換えてGWのシートバッグ28を継続して使ってるんだけど、
リアシートの前傾がキツい為かキチキチにストラップ締め込んでも走ってるうちに少しずつ前にずれてくる。
信号待ちで止まるたびに尻や手で後ろに押しやってるんだけど、巧いこと固定できるやり方ないでしょうか?

固定方法はベースをリアシートに巻き付けて固定し、そこに付いてるバックルでシートバッグを
固定する、という方法です。ゴム紐で上から縛らないとダメかなorz
↓これ
http://www.webike.net/sd/1683902/326031233125/
317774RR:2008/07/26(土) 19:04:42 ID:/c8T510g
登山用だがマウンテンスミスのDAY PACKっていう大きめのウエストバッグ使ってる。
卒論で荷物が多い通学もこれ一つでOK。
318774RR:2008/07/26(土) 19:26:29 ID:rk08yM9s
>>316
シートに巻いてあるベースが前にずれてくるという意味?
319774RR:2008/07/26(土) 19:59:12 ID:xJs7uRLD
>>316
やはりナンバープレートにフックをつけて、キャリングコードでなんとかするのがいちばん効果的かと。
http://www.webike.net/sd/1479599/30003200/
http://item.rakuten.co.jp/freeline/mf4533/

ストラップがゆるみやすいのであれば調整部分にフェルト生地を挟んで締め上げるのも手。

あとはグラブバーがあればバッグの取っ手とこういうので繋ぐとか。
http://xpoint.ddo.jp/cgi/item.cgi?item_id=bdqusv2qid12&ctg_id=cl0004&page=1

根本的にはシート表皮の問題かとは思いますが。
320774RR:2008/07/26(土) 21:26:42 ID:aR5NIlIR
そんな面倒なことしなくてもゴム板をずれる箇所の間に挟めばいいだけなんじゃね?
321774RR:2008/07/26(土) 21:58:30 ID:yVxyTOQc
ゴムごとズレるよ(経験済み)
オレはシートバッグの裏にラバー貼ってもダメだったので
小さいのに買い替えた
322774RR:2008/07/26(土) 22:02:44 ID:BNrr0Ne9
スポンジゴムは試した?ゴムよりはズレにくいと思うが
323774RR:2008/07/26(土) 22:16:06 ID:iTzQ0bmy
車のダッシュボードに貼る、物が滑らないマットとかいうのは?
スポンジゴムってこれのことかな?
324774RR:2008/07/26(土) 22:51:21 ID:5feYvD3J
ホームセンターや自動車用品店で売ってる滑り止めマットでOKと思う。>>323 と同じく
アレより滑らんものは知らないので、それでダメなら諦める。

同じものかどうかわからんがこんな感じのだよな
ttp://newproduct.wablog.com/461.html
この手のマットの一般名詞ってなんなのだろうな。
325774RR:2008/07/26(土) 22:55:21 ID:rWIvx6YO
>>307
土産・手荷物は比較的大きなPA・SA、道の駅だと配送サービスしてくれる所が多いし、比較的幅広い地域の土産が売ってるから、まとめて買って自宅宛へ送ってる。
この暑い時期、ナマモノを長時間バッグに入れておくのは不安だし、沢山土産を買っても積載に困らない所がいい。
何泊もする旅行だと、ホテル・旅館で土産と一緒に使わなくなった衣類を自宅へ送ってる。



326774RR:2008/07/26(土) 23:27:44 ID:raJn3P2I
マジクール、水で濡らした直後はひ〜んやりしてコレ良いかもと、
けど1hくらいで効果が無くなっちまうよ〜><

あと、RSタイチのメッシュ ライディングショーツ
http://www.webike.net/sd/1735530/300030203024/
耐久性に問題有り。
3回目くらいの洗濯でメッシュ部分がほつれて穴が開いた。
洗濯ネットに入れて洗濯すれば良かったのかな〜orz
327774RR:2008/07/27(日) 00:28:30 ID:fx2SaZja
>>306
革がブラウンだと手入れがちょっと面倒だね。
ヤマト買う予定だけど、自分もブラックにしようかな。

今履いてるブーツもブラウンなんだけどメンテろくにしてなかったから
色がみっともない事に。
328313:2008/07/27(日) 01:42:57 ID:JwWDydP/
>>318-324
皆さんありがとう。リアシートに巻き付けてるベースもずれてるんですが、
ベースとバッグの間に遊びがあるようで、感覚的にはベースが1に対して上のバッグが3ズレるといった感じですね。
先週のツーリングの帰りでは走ってる間は気づかないけど信号待ちで体を起こすと背中に当たるほどでした。
語彙が貧弱でちゃんと伝わってるか不安ですがorz

夕方に一度リアシートを取り外してベースを締め直しストラップをの締められる所はこれでもかと締め込み、
タオルをバッグに詰めて走ってみたところ以前よりはマシになりましたがそれでも5cmほど前ににじり寄ってきますね。
帰ってから手で軽く揺さぶってみたところベースは固定されてて殆ど動かず、上屋のバッグのみが動いてました。

バイクはトライアンフのデイトナ675です。確かにシート表皮は滑りやすいですね。
取りあえず明日近所のホームセンターで滑り止めマット買ってきて試してみます。
329774RR:2008/07/27(日) 07:46:19 ID:3Zbgrj9D
>>326
メッシュアンダーはネットに入れて洗濯しないとダメだよー。
メッシュに限らずデリケートな作りの衣類は全部ネットに入れて洗濯してます。
330774RR:2008/07/27(日) 13:20:07 ID:JDfxQGZL
教習所に入校してきたんだが、軍手なんて使ってる人は居なかった。
軍手はしまってグローブ探しに行くとするか・・・
331774RR:2008/07/27(日) 13:22:59 ID:RoSbCvLm
軍手は「軍手でも良い」ってレベルだからねぇ。
332774RR:2008/07/27(日) 14:54:43 ID:faj8TixQ
初バイク購入から1ヶ月。
現在ブーツの購入を検討してるんですけど、ブーツって
甲に厚みがあってシフトペダルの下に入れ難くくないですか?
ちなみにこれまでは、スニーカー履いてました。
333774RR:2008/07/27(日) 14:59:41 ID:JwWDydP/
>>332
そのままだとエンジニアブーツなどは入れにくくなるかも。
店に持って行ってチェンジペダル(できればリアブレーキペダルも一緒に)の調整してもらったら?
334774RR:2008/07/27(日) 15:00:59 ID:hWb26/cH
シフトレバーの調整必須。
ブーツとスニーカーのような柔らかいシューズ持ってるならブーツのほうにレバーを合わせる。
335774RR:2008/07/27(日) 17:01:29 ID:yPvh0Ruy
>>326
マジクール・・売れてるなと思って買ってしまったんだが・・orz
もちろん20h冷涼感持続って謳い文句を信じてな。
336774RR:2008/07/27(日) 18:56:47 ID:3Zbgrj9D
>>330
俺なんて教習所ではカート用グローブ使っていたぞw
ロング&派手なので少し恥ずかしかった。
一応クシタニのだったんだけどね(昔は4輪用の装備も作っていた)
337774RR:2008/07/27(日) 20:19:09 ID:IXIfTpx+
>>330
軍手はすべる。せめてホムセングローブ。
セールになってるメッシュの安物なら買える値段だけどね。
338326:2008/07/27(日) 22:34:10 ID:y3U2cyQY
>>335
オレの場合、炎天下のバイク講習会で使ってみた。
これがツーリング中とか別の利用シーンなら、また違うかも知れん。
339774RR:2008/07/28(月) 02:05:34 ID:rf//b1U+
マジクールどうやって乾かしゃいいんだ?
洗ったはいいが膨らんだ状態でしぼったらえらいことになりそうだぞ。
とりあえず風呂場の物干し竿にかけといたんだけど困ったな

>>338
今日買って早速ツーリングに使ってた。
1〜2時間ごとの休憩の度にトイレの手洗い場で軽く濯ぐのが冷却効果取り戻すのにはベストだったよ。
340774RR:2008/07/29(火) 01:49:39 ID:aTfOm20k
あげ
341774RR:2008/07/29(火) 12:44:36 ID:cWeS1syo
革ツナギを初めて買ったんですけど、インナーで悩んでいます。
アンダーアーマー上下か、RSタイチのクールフィット2ピースインナースーツかで
どちらにしようかと。。。

両方とも汗を外に出すみたいな機能がついていますが、そうすると、
ツナギの中がべっちょりしちゃいませんかね??
まぁ汗かけば何きてもべっちょりすると思いますが。
342774RR:2008/07/29(火) 20:49:43 ID:vXTjSOO1
R系スレ落ちたのか
ちと立ててくる
343774RR:2008/07/29(火) 20:55:36 ID:vXTjSOO1
おったてた

【ツナギ】R系装備スレ19着目【グローブ・ブーツ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217332254/
344774RR:2008/07/29(火) 22:46:40 ID:fbQg3C0T
来週から教習所通う事にしたんだが、まだグローブが無い。
ド田舎なのでバイク用品店はおろかホームセンターすら無い辺鄙すぎる場所に住んでいるため通販に頼ろうと思う。

試着できないのが痛いが、まぁそれはさておき
ずばりどれを買えばいいか教えてくれ
色々見てみたけど、やっぱり実物見れないんじゃどれが良いのか全然わからんorz
お前らを信じる事にする
345774RR:2008/07/29(火) 22:48:36 ID:DWzJJyEt
>>344
教習所で軍手売ってるはず。
346774RR:2008/07/29(火) 22:50:59 ID:8t3G0p0z
>>344
農協にあるんじゃね?
347774RR:2008/07/29(火) 22:56:50 ID:p3qzlAoV
軍手買って教習所ではメッシュグローブだと言い張れ
348344:2008/07/29(火) 23:02:15 ID:fbQg3C0T
>345-347
入校手続きした時聞いたけど無かったよ
ていうか軍手じゃなくてちゃんとしたグローブが欲しいんだよー
だって卒業したらどの道使う事になるわけでしょ?
349774RR:2008/07/29(火) 23:03:30 ID:EDdq6mCt
試着しないと酷い目にあう
350774RR:2008/07/29(火) 23:14:58 ID:OPZkbPGu
>>348
多分最初はどんなのが自分に合うかわからないと思うので
3000円くらいのにしといたほうがいい。
でそのクラスだと良い悪いとかあんまりなくて
ほとんどデザインの好き嫌いで選んで良い。

その後免許取得後バイク手に入れてツーリングがてら試着しにいく。
どうせグローブなんて消耗品なので
351774RR:2008/07/29(火) 23:34:31 ID:RbhX1g5R
バイク用のシューズを買おうと思っているのですが
ツーリングのときに雨にあったときに浸水してこないものが欲しいと思っています

http://www.g-t.co.jp/Leather/Leather_frame.htm
このURLの上から二個目にあるようなシューズは雨の中1時間くらいの走行では靴の中に
水が浸水してきたりはしないでしょうか?
352774RR:2008/07/29(火) 23:51:06 ID:xdqi8+Tx
>>351
リンクうまく張れてないよ。

俺も新しい靴を買おうかと思っているんだが
ホンダ エアスルーライトライディングシューズ
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/shoes/tn-k72.html

コミネ モトファンゴエアースルーシューズ
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=290&category_id=9

どちら持っている人がいたらインプレお願いします。
353774RR:2008/07/29(火) 23:52:05 ID:DWzJJyEt
>>348
はじめのうちは転んだりしてグローブ傷つけたり汚したりするから軍手をあげたんだけどね。
>>349>>350の意見に同意。
354774RR:2008/07/29(火) 23:58:42 ID:UMqCaqWb
最初に買うグローブの良し悪しなんて運だもんな〜。
なにが自分にとって必要な要素なのかがぜんぜんわからんしな。
355351:2008/07/30(水) 00:09:20 ID:8MAE4kiH
すいません
URLがちゃんと張れていませんでした
http://www.e-seed.co.jp/p/050303300/
このような防水と書かれたシューズです
356774RR:2008/07/30(水) 00:48:13 ID:OBm7xQbe
>>355
それを持っているが、防水を期待しているならやめておけ。
過去レスにもあったがないよりましな程度だ。
それとこれからの季節は最悪だよ。
デザインは別として操作性や履き心地はいいんだが。
357774RR:2008/07/30(水) 00:50:24 ID:Jhu/rK1J
>>355
土砂降りの前では無意味
軽い雨ならOK
防水ウェアなんかと同じだ
358774RR:2008/07/30(水) 00:51:52 ID:AXJksWzq
んじゃブーツで十分じゃん
359774RR:2008/07/30(水) 01:09:19 ID:jB71mRYy
グローブは見た目よりフィット感だよ。予算が限られてるならワゴンの特売品を狙うのもあり
見た目で買う人が多いせいかフィット感操作性抜群の良品が埋もれてたりすることも珍しく無い。
サイズは目安にもならないので気にするな
とりあえず片っ端から手を入れて「コレだ!」と感じたものがあればそれを買うべし。
合わないのはどこかしら違和感が拭えないもの
コレだ!ってのが無かったら違和感の一番少なかったのにすればOKかな。
オフ用の旧モデルがオススメ。耐久性は無いけど消耗品だからキニシナイ。
360774RR:2008/07/30(水) 01:14:30 ID:BNChPqek
>>359
だからさ>>348の家の近くにはそういう店がないからっていうんで
質問してるんだろ。よく読めよ
361774RR:2008/07/30(水) 02:00:21 ID:9udMaF2B
>>356
>操作性や履き心地はいい
確かに。長距離乗ってても疲労感少ないわ。
防水つっても雨の中何時間も走ってたら無駄だねぇ。
362344:2008/07/30(水) 05:35:36 ID:4pGNjWZB
よし
http://www.webike.net/sd/1502902/30003060/
http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000297523
この二つにする!不味かったら教えてくれるとありがたい
363774RR:2008/07/30(水) 08:47:45 ID:cDAaACfM
>>362
デザインはアナタ様の好みでどーでもいいんだよ、
問題はサイズ

各社、各モデルによって違うんだから試着してみないことには何ともはや、、、
銭失い
364774RR:2008/07/30(水) 09:21:23 ID:BeDUvUr6
>>358
elfがいいんじゃない?
装着の違和感少ないと思うよ。
俺はSIMPSON使ってるけど。
...同じところなんだけどね。
365774RR:2008/07/30(水) 09:36:15 ID:PPlZ3D5N
>>362
グローブメーカーのHPにあるサイズ選定法を参考にサイズを決めて、とりあえずは安いのを買え。
次に買うときのサイズ選定の目安になるから。
あとで作業用に使えるようなシンプルなのにしておくといいかも。

そしてバイクを買うときにそのバイクに合わせたデザインや機能のを買えばいいんだ。
366774RR:2008/07/30(水) 23:05:16 ID:abNc5LRb
NANKAIのスーパーテックシューズ履いてる俺ですが
安い、ダサい、しかし強度は抜群と
ただライディングとして使うにはもってこいだと思う。
と、流れを読まずにインプレしました。スマソ
367774RR:2008/07/31(木) 03:41:40 ID:XUzyqUao
>>362
俺ならelfの方にする。デザインが好み。

予断だが写真ではどちらも「手の甲側」が写っててプロテクター付いてるけど、
教習や街乗りなんかで実際転ぶときは手のひらを突く事のほうが多い。
(バランスを崩して転ぶ場合、直前までハンドル握ってて間際に手を突くから)
なので「手のひら」が丈夫なグローブだとなお良い。
次の機会、現物見て買うときに思い出してくれ。
368774RR:2008/07/31(木) 11:27:04 ID:rbtk5igZ
最初に選ぶんだったら皮製を選んだほうがいいぞ。
メッシュは使い捨てと思ったほうが良い。
369774RR:2008/07/31(木) 13:48:20 ID:YB2J1YL5
>>367
フツー手のひらつくか?w
肘つくと思うんだけどぉ〜
370774RR:2008/07/31(木) 14:50:45 ID:2faaxmxz
>>369
スタントマンですね、流石です。
371774RR:2008/07/31(木) 16:24:04 ID:oRZll7r3
>>369
実際に転倒した経験から言ってるの?
372774RR:2008/07/31(木) 17:28:21 ID:/pImek1h
転倒するとき手を出すやつってアホだと思う。
373774RR:2008/07/31(木) 18:05:59 ID:dyaayOCd
はい、掌を第一に接地させ見事に骨折した者ですが何か?
イザという時は反射的に手が出ると思うよ、つーか出た。
それでもその後頭が地面にゴツンと行ったんで手が出ていなかったら
今頃どーなってたことやら・・・
374774RR:2008/07/31(木) 20:01:35 ID:ivACRsFc
手のひらつくようなコケ方は 良くないコケ方
375774RR:2008/07/31(木) 20:03:53 ID:CVWaz9mu
>>367がわざわざこういう場合はこうなる可能性が高いと書いているのに、条件を
限らず手をつくことが悪いとは言い切れないと思う。>>369>>372>>374は歩いてい
るときに躓いても華麗に受身を取る通りすがりの柔道家?
376774RR:2008/07/31(木) 20:12:52 ID:ivACRsFc
>>375
>>374だが、歩いてるときの話なんかしていない。
グローブの手のひら側の話から始まった話題でしょ?
極低速なら軍手程度でも十分。

>>367が言う「掌が丈夫なほうが良い」っていう位の速度なら、
反射的に手を出すのは良くないコケ方、だって話。

革製品、プロテクターなど体を保護するものを身に付けた状態で
レーサーがやるように体から自然にすべるのが正しいコケ方。

もちろん後続車、対向車などいる状況では、概念そのものが変わるけども。
377774RR:2008/07/31(木) 20:24:41 ID:VJwz1396
スレ違いだから、荒れる前にやめようぜ
378774RR:2008/07/31(木) 20:37:25 ID:CVWaz9mu
>>376
なんで反論されたら後だしで条件を書くの?誤解されないように最初から書けばいいじゃん。

>>377
スマン、これでやめる。
379774RR:2008/07/31(木) 20:54:43 ID:VJwz1396
>>378
あいや、こちらこそエラソーに言ってすまん。
事故関連の話題はたいがい荒れるから・・・
380774RR:2008/07/31(木) 21:19:12 ID:ivACRsFc
>>378
あと出しで条件を限定したのは、わかりやすく説明する為だったけど、逆効果かな。
どんなに条件を変えようとも 掌をつくコケ方 が正しい事はないよ

いろんなスポーツのコケてるシーン思い浮かべてみて。
手、つかないから。
381774RR:2008/07/31(木) 21:24:02 ID:1ZG/r1e/
もう終わったか 乗り遅れたな

皮がグズグズになってきた 洗いたい
382774RR:2008/07/31(木) 21:48:53 ID:6wPLe4jL
要するに、柔道の受け身みたいな感じでコケるのがいいってこと?
体育で柔道選択しておけばよかったー
受け身なんてしたことないから、とっさに出来るかどうかw
383774RR:2008/07/31(木) 22:09:24 ID:ivACRsFc
なんか柔道の受身を想像してもらうと誤解されそうな気がするw

体の多くの面を利用して、力を均一に逃がす、みたいなのが受身の意味だから
柔道よりも、野球のヘッドスライディングや
サッカーのキーパーが横っ飛びしたあと前進一文字で着地する様子の方が
イメージはしやすいかも。滑りが混じるし。
あとはバスケの競り合いで倒れるシーンとか。スラムダンクの漫画でも描写上手かったかも。
スピードスケートで、コケたひとが滑ってくときも、できるだけ無駄な動きをしない。

これ以上はグローブの話題から離れすぎなので、遅いけど自重します。
384774RR:2008/07/31(木) 22:10:37 ID:rYFkAhgi
GWのシートバッグがどう見ても明らかにモトフィッツのミニフィールドバッグより容量があるんだが
なんだ誇大広告かチクショウめ
385774RR:2008/07/31(木) 22:11:08 ID:rYFkAhgi
あ、GWは28L
モトフィッツのは33L
入るという表記
386774RR:2008/07/31(木) 23:00:13 ID:wGrgmfSm
>>384
モトフィズのミニフィールドシートバッグは19〜27Lじゃね?
387774RR:2008/07/31(木) 23:14:32 ID:h0cJtrH9
涼しそうなシューズ発見。
コミネ エアストリーム ライディング スニーカー
ttp://www.e-seed.co.jp/p/070306K55/

店で見たら、外側のメッシュに加え靴底にまでメッシュ部がww
使ってる人居たらインプレキボンヌ
388774RR:2008/07/31(木) 23:35:15 ID:hXoACg69
>>387
ホムセンのワゴンで売られてそうなデザインだなw
389774RR:2008/08/01(金) 00:25:09 ID:FPk5ThRo
>>387
ダサすぎる
390774RR:2008/08/01(金) 01:47:27 ID:2UPehBgG
小学校低学年あたりが履いてそうなデザイン。
391774RR:2008/08/01(金) 02:22:10 ID:bpGLQMUV
これも安いなぁ
ttp://www.e-seed.co.jp/p/070306K18/

コミネって高級品のイメージ持ってた
392774RR:2008/08/01(金) 03:10:17 ID:wtwqTj+p
コミネは典型的なパチモンメーカーだと思うw
393774RR:2008/08/01(金) 07:27:42 ID:mxCQq4Oc
若い人がコミネならまだしも、オレのよーなオヤジがコミネ使ったらさもありなんというか、
さらに10歳程上に見られそうでとても使う気にならん。 でもモノは悪くはなさそうだね。
394774RR:2008/08/01(金) 09:29:01 ID:mWgsYGBS
なんというコストパフォーマンス!
395774RR:2008/08/01(金) 12:20:19 ID:QIqa1Fxt
コミネは見た目がなぁ・・・
396774RR:2008/08/01(金) 12:43:53 ID:NXPpkXo8
ピザにやさしいコミネは大好きでふ(;´)д;(`;)
397774RR:2008/08/01(金) 12:46:53 ID:NWgDGXXu
コミネといえば教習員御用達
398774RR:2008/08/01(金) 16:12:40 ID:IoU2kvNk
コミネはa☆とか買えない人が買う物。
俺?もちろんコミネユーザーです。
399774RR:2008/08/01(金) 18:38:51 ID:101BD7Vr
>>387
安売りしてた時に買った。大型に乗り換える前は無茶苦茶涼しかったよ。
大型はアンダーカウルから熱気がうまい具合に足にくるのでむしろ熱い。
浅い水たまりに足ついただけで靴下がビショビショ。
そんくらい通気性がいい。

長距離ツーリングでこれ履いて大雨かつ気温13℃の高速走ってたら足の感覚が消えた。
前日は30℃近かったんだよウワァァン
400774RR:2008/08/01(金) 20:12:09 ID:d6m+yi70
コミネのラグナブーツ使ってる人いる?
試着で思ったより固かったんで、もう少し軟らかくなるのか聞きたい。
やっぱこんな物なのかな。

401774RR:2008/08/01(金) 20:14:00 ID:mw7iLk1A
>>399 なるほど・・・ 過ぎたるは及ばざるがごとしってことですな
402774RR:2008/08/01(金) 20:16:17 ID:wtwqTj+p
>>400
あれで固いとか言うならツーリングブーツ履くしかない
403774RR:2008/08/01(金) 21:49:14 ID:d6m+yi70
>>402
そうなのか。
分かった。あさってまだ売れ残ってたら突撃してみる。
404774RR:2008/08/02(土) 00:05:58 ID:Nh/Njkzv
グローブはこけたときにダメージを軽減するためのものではないよ
405774RR:2008/08/02(土) 00:30:57 ID:EO3u7UCR
グローブはめるとチンコ勃ちます><
406344:2008/08/02(土) 01:04:35 ID:jkW+7QBW
>344です。
とうとう入校が明日に迫ってしまいました。結局決め切れなくてグローブを注文するに至らず、
とりあえず一日だけこれで我慢する!と
http://www.monotaro.com/g/00178103/
これを買ってしまった俺になにか一言
407774RR:2008/08/02(土) 01:10:27 ID:OgIXxgsT
>>406
転んだ拍子にエンジンとか高温部分に触っちゃったら危ないんじゃないかと
408774RR:2008/08/02(土) 01:19:22 ID:L0sz+lCX
>>403
レーシングブーツの上級モデルだからね。
a☆なんかはもっと固いよ
409774RR:2008/08/02(土) 02:56:34 ID:L0sz+lCX
>>403
あとね、各部プロテクターと可動部がネジ止めだから
ネジの増し締めしないと振動で脱落するよ。
定価は高いけど、総合的にはa☆のSMX-4に劣るね。
SMX-4も生産中止になったから今なら2万弱で買える。
AGVラグナなら1.5万ぐらいかもしれないけど。
あとAGVはふくらはぎ部分が太めだからa☆とかXPDが細くて履けない人にはいいかも
410774RR:2008/08/02(土) 11:39:10 ID:DUiddem9
>>406
ありじゃないか?
俺なんか自転車競技用グローブ使ってるぞ
411774RR:2008/08/02(土) 12:31:31 ID:K/gwrKCO
>>406
教習所内ならそれでいいんじゃない?
実際に使ってみたらいろんな不満出てくると思うから、
そしたら自分に合ったよいやつ買えばいい
412774RR:2008/08/02(土) 18:32:20 ID:K20mMTDS
>>406
ありあり、超あり。
マトモまのはバイク買ってから、そのバイクに似合う奴買えばいいよ。
んで、今買ってるそいつは、メンテに使ったりすればいいじゃない。
413344:2008/08/02(土) 19:47:05 ID:jkW+7QBW
>344(>406)です。
これでも良かったんですね。
冷静に買ったこれを眺めていて、「やっぱこれは・・・」という微妙な後悔が出てきたので友達に相談してみたところ、
友達が「今後使うかもしれないからと思って」買っていた二つのグローブを持ってきてくれて、
どっちかあげるよと言ってくれました。運よく手のサイズも合っていました。
帰ってから調べてみるとこの二つのようです。

ttp://www.webike.net/sd/1513807/300030603224/
ttp://www.webike.net/sd/1513858/300030603224/

どちらも凄く装着感が良くて、軍手?何それ?レベルでびっくり。
ただこけた時に手を守る役には立たなさそうですね。軍手よりはマシでしょうけども・・・
ただ貰うのでは悪いから買わせてもらうという事で、われながら情けないですが安い方をという事で上の方をもらってきました。
ゴムのプロテクター?部分がなんだか子供のおもちゃっぽい事を除けばかなり良さそう。
やっぱりちゃんとしたグローブは違うんですね。

ところでオフロード用のグローブってその他のものとは何が違うのでしょうか?
414774RR:2008/08/02(土) 20:12:09 ID:sf5qXPJq
>>413
なんという良友…

オンロードのプロテクターは対アスファルトを想定
教習所内の速度は後になって驚くほど遅いから心配するなyo
415774RR:2008/08/02(土) 21:23:08 ID:zD2zsDF8
>>413

いい友達だ。だいじに。
FOXグローブならOFF車からMTB、定番でまず失敗はない。
プロの人も使ってたりするから雑誌立ち読みしてみて。

OFFグローブでオンロードも乗る俺だけど、マジックテープの部分がゴツくて
ジャケットのすそに引っかかることが稀にある。ふゆはさむい。
416774RR:2008/08/02(土) 22:56:55 ID:uQModvtR
>>413 オレもそのグローブ使ってるぞたまにだけど。 装着感はすごく良いね。
欠点はベロクロが逆側のグローブの指先に引っかかって逆むけすることだけだ。
装着感が良いかわりにヤレは早いよ。2,3年で寿命を迎えると思っておけ。
417774RR:2008/08/03(日) 00:13:30 ID:t5NA6uyZ
ヤマトの真田さんみたいな友人だな。ww
今度めしでもおごってやってくれ。
418774RR:2008/08/03(日) 11:23:23 ID:TeNTujpR
>>417
「こんなこともあろうと思って」2つ買っといてくれたんだなw
419774RR:2008/08/03(日) 12:09:00 ID:lZnclTDR
>>413
おまいもこれからは二つ買うようにな
420774RR:2008/08/04(月) 16:45:55 ID:Y/BqTIpu
ガエルネのタフギア使ってます。
中敷きが前にズレてしまうのは仕様でしょうか。
あと、蒸れて仕方が無いのも仕様でしょうか。
それ以外は完璧なので気に入ってます。
421774RR:2008/08/04(月) 19:31:41 ID:dB+gwqei
>>420
中敷のサイズが靴のサイズと合ってないんじゃね?
俺はNo145買った時中敷が右側だけでしかも二枚入っててワロタ。
No145も結構蒸れることは蒸れるけど、不快になるほどじゃないな。
422774RR:2008/08/04(月) 22:33:04 ID:AiNvxU+z
>>420

蒸れは五本指軍足で対応だ
423774RR:2008/08/04(月) 23:32:17 ID:ww5n2hqQ
NANKAIのブーツでお勧めありますか?

KOMINEモファンゴを通販で買ったらすぐ破れてボロボロになって、
KOMINEにクレーム言ったら「修理業務はしてないから業者に頼んで勝手に修理してよ」みたいなこと言われて

NANKAIチェーンの店でスタッフさんに話したら、NANKAIブランドを店で買ったら
新品交換とかもできるからアフターはしっかりしますよって言われた。
424774RR:2008/08/04(月) 23:34:34 ID:ltRLsSTn
NANKAIって何回言った?
425774RR:2008/08/04(月) 23:36:58 ID:9Nnkf5yK
>>424
それは難解だな。
426774RR:2008/08/05(火) 01:02:18 ID:kl8ysmls
>>425
こういう流れはなんかいいレス返さないとってプレッシャーがあるから困る。
427774RR:2008/08/05(火) 02:03:29 ID:Nk0oCknh
>>426
お前にはがっかりだ。
428774RR:2008/08/05(火) 03:02:40 ID:AUzFo7gy
>>427
お前は分かってないが
IDはなんかいいな。
429420:2008/08/05(火) 14:52:21 ID:hd+3JJPA
タフギア付属の中敷きなんですが、毎度ずれますよ。。
かかとの方にたるみが出来てなんとも気持ち悪いっす。
5000円で買ったPUMAブルターレの中敷きは全然問題ない。

430774RR:2008/08/05(火) 22:34:58 ID:pHLf/XXy
クシタニのGPSメッシュを3シーズン用として、
3年半愛用していたんだが、
とうとう親指の先が破れた。

お薦めある?

ナックルガードがカーボンとか金属プレートの奴は、
手に当たって痛くなるので、候補から外している。
ナイロン製より革の方が安全そうだな。
431774RR:2008/08/06(水) 14:46:56 ID:BjPa4aQx
>ナックルガードがカーボンとか金属プレートの奴は、
>手に当たって痛くなるので、候補から外している。

SIMPSONのメッシュグローブは全く合わなくて痛くなったので捨てたw
ダイネーゼ、SPIDI、a☆、GW、コミネは問題 なし
432774RR:2008/08/06(水) 21:54:12 ID:Gbai7nki
>>431
イエコンのカーボンナックルガードがついてる
メッシュグローブ使ってるけどこれも問題ないよ。
433774RR:2008/08/06(水) 22:21:51 ID:alN96MvS
SIMPSONは最初どこかが当たって痛いよね。
でもすぐになじむぜ。
434774RR:2008/08/06(水) 22:56:46 ID:o3gJTHua
ラフロのダートラ用?のやつも問題ナッシング
でもほつれてるw
435774RR:2008/08/08(金) 00:54:48 ID:iqdo3DuJ
elfの812がかっこよろしい
自分の手を見てウットリ
436774RR:2008/08/08(金) 16:48:55 ID:MW3vVzKH
夏場は結構でかいバイクなのに手袋してないヤツ多いね。 
もしもの時が危ないよ。
437774RR:2008/08/08(金) 17:32:15 ID:qdTM2tmm
いちいち他人の事まで気にしなくていいから
438774RR:2008/08/08(金) 20:45:50 ID:7NkT0R8l
>>436
こないだ都内でバンディット1200でビーチサンダル+後ろにキャミ嬢ちゃん
っていうのを見たよ
439774RR:2008/08/08(金) 21:21:54 ID:0kYKwDyB
>>437
バイクで事故る→薄着で怪我が大きくなって補償金うpバイクの事故率うp→保険額が上がる
マズー
440430:2008/08/08(金) 22:48:01 ID:PSKHHKP4
よく考えたら人によって手の形は違うわけで。

GWは昔に比べてタイトになった。
試着したら親指がパンパンだ。
無難にもう一度クシタニGPSパンチメッシュ買うかな・・・
441774RR:2008/08/09(土) 00:15:16 ID:J1e4EYtO
MTをサンダルで乗ってる人ってどうやってギアチェンジしてるんだろう?
シフトダウンは踏むからいいとして、シフトアップは足の指や甲が痛くないのか?
442774RR:2008/08/09(土) 00:19:05 ID:072s2/zI
ゲルザブ使ってる方、座り心地・疲れ難さ等如何?
443774RR:2008/08/09(土) 11:11:46 ID:FgJ8DMVt
ゲルザブのシート下に付けれるのは興味ある
444774RR:2008/08/09(土) 11:21:41 ID:FgJ8DMVt
ちょっと検索したらここにインプレ載ってる
かなり個人差があるようだよ
ttp://www.webike.net/cg/12501/
445774RR:2008/08/09(土) 13:48:07 ID:AF8Sztfk
暑い時期は警察官用警ら手袋使ってます。 安いし薄いグリップ良し。
446774RR:2008/08/09(土) 13:49:21 ID:RjzrSHtu
>>441
鼻緒?の部分じゃない?
447774RR:2008/08/09(土) 23:25:44 ID:4T1KRiPr
>>445
白馬の人ですか?
448774RR:2008/08/10(日) 20:01:28 ID:6furVEid
グラサンはDQNぶってる様に思われる感じでどうも使いにくい
449774RR:2008/08/10(日) 20:11:54 ID:ivLOhudw
>>448
じゃあコレしかないぜ!

ttp://www.nagisa.inc-japan.com/sun-visor.htm
450774RR:2008/08/10(日) 20:21:26 ID:HLJY1lc1
テンカワアキトですね。わかります。
ttp://ai-tenshi.cool.ne.jp/toukou/yuu/02/akito3.jpg
451774RR:2008/08/10(日) 20:53:17 ID:gGEmP7Vx
ブーツ欲しくて、靴屋で安くてテキトーなブーツ買ったら、
シフトペダルが当たる部分が3日で破れてきちゃいまいし。(涙)
安物買いは失敗の元ですね。
452774RR:2008/08/10(日) 21:17:13 ID:Syw0skfK
>>447 弟が白馬乗りなんで、よこせといってよく貰うんです。
453774RR:2008/08/11(月) 00:09:50 ID:Z6ev2LFO
ヤマトのブラウン買ったんだけど
左右、革の色が違って気になる。
シフトチェンジの所とかかとの所。

これってこんなもんなん?
454774RR:2008/08/11(月) 08:15:57 ID:kXwvpmz5
そんなもんだよ
1ヶ月もすれば気にならなくなる
455774RR:2008/08/11(月) 09:10:40 ID:Z6ev2LFO
革のパーツごと色が違うって言えばいいんかな?、多少のムラなら気にしないけど
2箇所結構な面積だからさ。
456774RR:2008/08/11(月) 10:08:16 ID:XGt7KoIl
>>453
スニーカーみたいな値段なんだからそんなモンだろ
見れば見るほど適当な作りしてんもんな
457774RR:2008/08/11(月) 10:38:33 ID:Z6ev2LFO
>>456
安物だしこんなもんか。
店で交換してもらおうと思ったがやめるか。
458774RR:2008/08/11(月) 14:44:15 ID:oitc/cZk
>>457
茶色はオイル塗り込めば濃い目の渋い感じに落ち着くって
どこかのサイトに書いてあるのみたけど試してみたら?
459774RR:2008/08/11(月) 22:44:03 ID:yhk9zBQ1
>>429
俺もタフギヤ使っていて、ステップに加重する時等やブレーキングのサスの動きで中敷がズレる事があるよ。
多分、仕様。内部の作りがヤワいというか、中敷の寸法が靴のサイズと合っていない。あと、バックル固定のせいで調整幅が狭く、人によっては足首がちゃんと固定できないのも原因。
よくあるベルクロ固定のブーツだと冬場を想定して大き目を買っても足首のベルクロをきつめに締めれば今の時期でもちゃんとフィットさせることができるけど、タフギヤの場合はそんな細かな調整ができないから中で足が動いてしまう。
460774RR:2008/08/11(月) 23:03:40 ID:yIzxMnXg
>>459
俺は脱ぐときに中敷が上がって来るな
>バックル固定のせいで調整幅が狭く
ベルトの側が微調整出来ると思うけど?
461774RR:2008/08/12(火) 01:50:24 ID:6IIMvG2p
>>458
う〜ん。
462774RR:2008/08/12(火) 02:11:36 ID:FidjalS4
>タフギア
俺も>>460と同じで脱ぐ時にベローンってなる
で、ムレムレなのでそのまま乾燥w
運転している時にずれた事はないなあ。俺の足では。

a☆のリッジの中敷もそんな感じでベローンだった
履き心地は良かったけど、ベルクロがヘタるの早すぎ。
リッジ6になって改良されたんだろうか?
463774RR:2008/08/12(火) 02:45:23 ID:Fd8oH4WL
リッジのベルクロヘタるの早過ぎノ
正直使い物にならん
464774RR:2008/08/12(火) 04:11:47 ID:xFgW9963
タフギア使ってるけど中敷きがずれたことって一度もないなあ。
サイズによって中敷きも数種類あると思うけど、丁度中敷きの
サイズとがわのサイズで微妙なところだったりするのかな。
ちなみに俺のは25.5。

なんたらドクターって言うメーカーの足腰に優しい
インソールに交換したら、バイクを降りて歩く時に、
かかとがしっかりホールドされて歩きやすくなった。
465464:2008/08/12(火) 04:15:55 ID:xFgW9963
ごめん、書いた後で思い返してみたら最初に着いてきた
中敷きは確かに脱ぐときにずれたような気がする。
すぐに上記のに変えちゃったから忘れてた。
466774RR:2008/08/12(火) 04:38:21 ID:KhrRffN3
リベラルモーションシューズ使ってるけど中敷ずれたことは無いな
タフギアは値段高めだからそこら辺の作りはきちっとしてるもんだと
思ってたんだがそうでもないんだね
467774RR:2008/08/12(火) 10:41:38 ID:wpUbmmSJ
タフギアの最初からついてる中敷きは確かにずれる。
イライラしたのですぐに取り替えたよ。
468774RR:2008/08/12(火) 11:18:29 ID:wz3b4BeI
3シーズンの革グローブといったらJRPあたりが無難?
革グローブってプロテクション機能付いてるのすくないな・・・(レーシンググローブはともかくw
469774RR:2008/08/12(火) 15:52:11 ID:brUQgX0I
ホームセンターのポリウレタン合成皮革グローブで十分。 \1500くらいの物
470774RR:2008/08/12(火) 16:14:23 ID:5EOFcdAM
趣味で乗ってるんだから装備にも拘りたいもんさ。
471774RR:2008/08/12(火) 19:44:55 ID:hf3hCdd3
>>453
漏れのも、最初左右色違ったし、シフトの部分色が違ってた。
>>454の言うとおり、一ヶ月もすれば気にしなくなくなる。
ってか、ブラウンなので汚れが目立つ。orz
黒にすればよかったと思ってるが、黒履いている人どうだろ?

色はそれなりに渋い色になってくる。
安いのでそれなりに割り切って使ったほうがよいと思われ。
漏れは十分気に入っているが(値段を含めて)

472774RR:2008/08/12(火) 19:53:21 ID:r+HR0R2L
通販で見つけていいな〜と思って足囲のサイズを問い合わせたら2E
28.5cm 4Eだから普段履く靴でさえ選択肢がほとんど無いのに
ライディングシューズとなると悲惨だ・・・

これいいな→問い合わせ→2〜3日待つ→4E無しのメール
もう疲れた・・・

何で通販サイトは足囲の情報載せないんだろうな
473774RR:2008/08/12(火) 19:57:09 ID:5EOFcdAM
その2,3日に土日祝含んでるってオチじゃないよな?
474774RR:2008/08/12(火) 20:05:06 ID:r+HR0R2L
>>473
含むときもあるし含まないときもある
足の甲が広い俺にとって幅の違いは致命傷だから怠れない作業だけにしんどい

上の方で出てたヤマトはアビレックスのかな?
俺が欲しいのもアビレックスのなんだけど2Eしかないらしい
普段3Eや4E履いていてアビレックス製品買った人がいればサイズはどうしたか教えて欲しい

幅に合わせて買うと30cmになるんだけど
さすが大きすぎるよな〜と思って
475774RR:2008/08/12(火) 20:13:04 ID:SDNYF49v
俺も巨足だ。苦労はわかるぜ同志よ。


まあ俺は面倒くさくなっちゃってもうずっとレッドウィングのブーツだ。
476774RR:2008/08/12(火) 20:19:21 ID:Bn+8XtUo
>>474
アルパインスター、クシタニ、エルフあたりのいかにもバイク専用じゃなくって
AVIREXでいいのなら別に「ライディングシューズ」にこだわる必要なくね?
WESCOでもCIPPEWAでもRed WingでもDANNERでも。

いわゆる「ライディング」って銘打ってるのが普通のブーツと違うのってシフト部分の補強くらいなんだし。
477774RR:2008/08/12(火) 20:37:39 ID:r+HR0R2L
>>476
特に拘りも無く(というか拘れるほど選択肢無いが)ぶっちゃけ見た目ですよ

色々探してる中で見つけて
足首守れそうだしバイク降りても見た目違和感無さそうだな〜ってことだけで選んだからな〜
あわよくば普段からも履いてやろうともw

シフト部はシフトガードでどうとでもなるけど
プロテクトという意味じゃいかにも「専用」を買った方がいいのは分かってる

何にせよどこの物を買うにしても問題点は幅のサイズ
出来る限りまとめて質問するようにはしてるけど時間もかかってタイミングによってはセールも逃す
色々試着や細かい話が聞きたくても用品店が無い

だからどこの製品でもいい
似たような境遇の人の対処法やインプレが非常に参考になるから少しでも情報が欲しいんだよ
478774RR:2008/08/12(火) 20:41:43 ID:XULxvpW+
>>477
安藤ならカナーリ幅広、それでも合わなきゃベル・タテワキだな。
479774RR:2008/08/12(火) 20:46:05 ID:r+HR0R2L
>>478
トンクス
ちょっと色々漁ってみるわ
480774RR:2008/08/12(火) 22:45:01 ID:6IIMvG2p
>>471
そうなのか、なんか安心した。
明日から履くわ。
481ホーネット:2008/08/13(水) 12:39:04 ID:wZ6FOqIQ
エンジンガードはここでいいのかな?
ゴールドメダルやらでエンジンガードが出てますが、
車体保護はもちろんですが、転倒してバイクに足挟んだりするのを予防する効果もありますかね?
482774RR:2008/08/13(水) 12:45:42 ID:TofGe1n1
足はブーツでカバーすればいいじゃん?
483774RR:2008/08/13(水) 17:43:29 ID:vk60kwgk
>>476
違うと思うよ
内側側面は操作で干渉しないように
紐がほどけて危険にならないように
底は薄くしてステップの感覚がわかるように
ヒールは低く、ステップ操作しやすいように

ざっと考えただけで、これくらいしてあるはず
実際どうなのかは、ブーツしか買ったことないんでしらないけど
シフトの保護だけなら、わざわざカッコ悪いのに買わないでしょJK

>>481
あれはあくまでエンジンガードと思ったほうがいいよ
人が挟まれるのは、タンクと地面の間だったりとかあるし
身体の一部でも挟まれたら、自力じゃ抜けられないからね
あれは安全面まで考慮に入れて設計してないよ
GLクラスだと、違うみたいだけど
484774RR:2008/08/13(水) 21:04:46 ID:Nqj8G/g/
シューズを買い替えようと思います
底が薄いと乗りやすいので、それが重点です
アドバイス下さい!
485774RR:2008/08/13(水) 21:16:16 ID:nhvzl14P
コンバース
486774RR:2008/08/13(水) 21:24:57 ID:iQx7hd+l
アディダス
487774RR:2008/08/13(水) 21:49:40 ID:WNHomsDP
>>484
まずはどんなタイプのバイクに乗っておられるのか話していただかないと
こちらもちょっと語り難いものがあるかも・・・。
まあおそらくアメリカンやオフ車でないことは辛うじて想像が付きますが。
488774RR:2008/08/13(水) 22:09:55 ID:Nqj8G/g/
cb1300です
底が薄くてスポーツ走行しやすいものを探してます
489774RR:2008/08/13(水) 22:24:58 ID:LxIa9DqF
そもそもなんで底が薄いのがいいのか
490774RR:2008/08/13(水) 22:27:11 ID:vrZUHe3P
>>488
オススメはエルフだが・・・。

南海とか行って、試し履きして気に入ったの買えば?
491774RR:2008/08/14(木) 02:42:12 ID:9GSr3K7u
せっかく南海行くんなら、南海オリジナルも見てみるといいよ。
2〜3年前モデルの全天候型とメッシュの2足使ってるけど、
黒なら街中でもそんなに違和感ないし、履き心地や操作性もなかなか。
地味だけど個人的には結構お気に入り。

難点は年々確実にデザインが劣化してることかな…
現行デザインだったらおそらく買ってなかったw
492774RR:2008/08/14(木) 06:41:35 ID:NuUwm9um
南海オリジナルのメッシュの履き心地が
気に入って買ってしまったですよ。
しかも青色・・・だって楽なのですもの!安いのですもの!
デザイン無視すればおススメ。
493774RR:2008/08/14(木) 15:15:00 ID:rucOxitu
クシタニは大体薄い。
クシタニの店に行くんだ。
494774RR:2008/08/14(木) 16:45:46 ID:msXbW8AU
街中で革靴以外の黒い靴なんてフツーありえんぞ
495774RR:2008/08/14(木) 18:27:24 ID:eXUgG2qW
>494
たまには外でようよ^^;
496774RR:2008/08/14(木) 19:32:56 ID:dCpKQ5+q
南海が近くにないのでそれ以外で行こうと思ってやす
497774RR:2008/08/14(木) 21:56:01 ID:wKGBJXRe
>>496
モトファンゴまじお勧め
吐いた瞬間即決、少しかっこいい
498774RR:2008/08/14(木) 23:12:12 ID:n1l5FhpT
クシタニの新しいゴアテックスブーツ買った人いませんか?
内側のファスナーがバイクに当たりそうで躊躇してるんだが、その辺含めてインプレお願いします。
499774RR:2008/08/14(木) 23:26:37 ID:Uv0oXea9
>>497
かっこいいのは少しだけなんだな(´・ω・`)ショボーン
500774RR:2008/08/14(木) 23:39:00 ID:S919VgAC
500get!
501774RR:2008/08/15(金) 00:33:06 ID:1F2FKqYs
モトファンゴって言えば、2年使ったシューズがボロボロになったんで
BK-047を買ったんだが、爪先に鉄芯入ってる分厚みがあって、
シフトレバーとステップの間隔が狭いと操作がし辛い。
その辺意識しないでポチったのが悪いんだがね。

良いところはソールも厚いので、足つきが悪いバイク乗るときにはちょっと楽。
502774RR:2008/08/15(金) 20:54:45 ID:NcRDFDEz
まあ色々理由はあるのだろうが何故にソールの薄い靴を求めているのだろうか?
CB1300って言ったら両足ベッタリってシート高じゃあないよね、多分。
無意味に厚底のブーツにすればとは言わないけど、あまりにソールがペラペラな
ブーツじゃ色んな意味で心もとなくないんジャマイカ?
503774RR:2008/08/15(金) 21:10:49 ID:VaVzIhyN
色んな意味ってどういう意味?
504774RR:2008/08/15(金) 21:29:50 ID:LcTicPB5
R系のソールはペラペラ。
オフ系エンジニア系は厚い。
要するに地面に足を付ける頻度が高いかどうかということ。
操作性を言えばペラペラを選択ということでしょうか。

爪先の厚いブーツに替えたらシフトレバー角度を調整して
ステップとの位置関係をなおす。
505774RR:2008/08/15(金) 22:31:55 ID:gQKHFXsn
>>502
今ホンダのピットシューズって使ってる
ステップの感覚が掴みづらいから、ライディング向けが欲しい
かと行って、レーシングシューズは使いずらいから
506774RR:2008/08/16(土) 03:47:23 ID:S299q901
>>504
>R系のソールはペラペラ。
a☆のSMXRとAGVのラグナ持ってるけど、両方とも厚いぞ
507774RR:2008/08/16(土) 04:30:56 ID:wowFaKWO
SIDIのベルテゴもしっかりしたソールだけどレーシングブーツじゃなかったのか・・・w
508774RR:2008/08/16(土) 14:42:25 ID:0RTrnuWT
こんなのはどうかな?実物見たわけじゃないが、なんとなくソール薄そうな気ガス。
ttp://www.naps-jp.com/html/puma/
あるいは散々既出のタフギアフラットとかさ。
509774RR:2008/08/16(土) 15:24:00 ID:gdqkFBjn
シンテーゼ13買ってきた
デザインが12よりさらにスニーカーっぽくなってていいんだけど
やっぱ機能性重視するんなら12かなぁ。ベンチレーションも少なくなってるし
510774RR:2008/08/16(土) 15:25:27 ID:CO7lvUc3
>>508 プーマは論外だろ
511774RR:2008/08/17(日) 17:32:56 ID:1rMdYWow
グローブ取られたんで夏限定でFOXのメッシュグローブ購入した。

4000円くらいで安っぽい。
もうちょいいいの買えばよかったと公開。
だが用品店までは一時間半はかかる地域なんだ。

今度ネットで冬用のいいやつ買おうと思うんだが、プロテクションと防寒性能で選ぶみんなのオススメを教えてください。
512774RR:2008/08/17(日) 20:41:07 ID:NNrSEane
オフ用グローブ好きだけどな。
洗濯機で洗えるし、操作性もいい。

オフロードバイク以外に合うかどうかは思い込みが必要かもしれんが…
513774RR:2008/08/17(日) 22:22:33 ID:jkMa4Iu2
しかしアスファルトの防御性は恐ろしく低いんだよね
514774RR:2008/08/17(日) 23:44:49 ID:7YufHlHH
人のグローブ盗るやつなんているんだw
515774RR:2008/08/17(日) 23:47:24 ID:NNrSEane
グローブに防御性能は求めていないからいいんだよ。
グリップとの摩擦と振動の軽減ができればいい。

あと、ちょっとだけバイクに乗ってる感があれば…
516774RR:2008/08/18(月) 00:31:51 ID:/oeuRww2
珍走のやつらの履いてるブーツが最強!
517774RR:2008/08/18(月) 01:07:22 ID:qxyfaRFX
グローブとられるとは俺も思わなかったよw

前のからすると今してるグローブは怖い。掌側のプロテクトほぼねぇし、甲側は骨だし
近所のバイク屋にこれしかなかったってだけだが

田舎はこういうとき辛い
グローブ無しで乗りたくはないし
518774RR:2008/08/18(月) 10:08:13 ID:iEbgC5at
カラスか獣の仕業でしょう
519774RR:2008/08/18(月) 12:37:04 ID:qxyfaRFX
>>518

バスは1,5時間に一本だけどそんな田舎じゃないやい

orz
520774RR:2008/08/18(月) 12:44:41 ID:VUAiIsuI
田舎のほうがカラスは少ないぞw
521774RR:2008/08/19(火) 23:23:38 ID:NJ40okKE
>511
> 今度ネットで冬用のいいやつ買おうと思うんだが、プロテクションと防寒性能で選ぶみんなのオススメを教えてください。
 グローブやブーツは試着してからがいーぞお。 
俺なんか手が大きいんで試着しないことにはどうしようも無いけどね。
 コスト対性能で選べば、コミネ ラフ&ロード ナンカイあたりがいーんじゃねえの?
グリップヒーターにハンドルカバー付ければ、ウインターグローブはイラネ。
522774RR:2008/08/20(水) 06:56:08 ID:dAoAlqqv
http://www.racingworld.co.jp/shopping/index.php?pid=avirex-yamato-bk
質問失礼します。
バイク用のブーツ買うの初めてなんですけど上の商品で安全面とか問題無いでしょうか?
523774RR:2008/08/20(水) 07:17:27 ID:qB+Iun3b
>>522
それ買うんならSKYのエンジニアブーツの方がいいと思うよ。
紐無いから楽だし。
524774RR:2008/08/20(水) 08:24:25 ID:dpXuJhcL
紐あるけど、サイドにファスナーあるよ。
525774RR:2008/08/20(水) 11:37:13 ID:+HgXhvaC
>>522
YAMATOは安くて悪くないと思うけど、、、
俺のはサイドファスナーに被せるベルクロの付いた革の縫い目がほつれたorz
526774RR:2008/08/20(水) 11:48:36 ID:2edBcnAJ
>>522
俺も使っているよ、安全面はエンジニアブーツレベルかな、
ファスナーだから履くのが楽
シフト操作が難しい 靴からソールが、かなり出ている為引っかかる、車種によるかな。
ソールが厚いのも気になるね、デザインは気に入ってるよ。
527774RR:2008/08/20(水) 15:28:40 ID:pY/NsY41
俺が使ってるブーツはコレ
ttp://www.nakatashoten.com/us-military/ba-2068.html
軍や特殊部隊が使ってるからバイクから降りて長時間歩く事があっても問題ない。
特に中敷のショック吸収性がすごく良い。
踵も低くてステップに引っかかり過ぎない。
つま先に鉄が入ってないから軽い。
サイドジッパーで脱ぎ履きも楽チン。
価格も1万切ってて安いので、買い替えもし易い。
528774RR:2008/08/20(水) 19:36:53 ID:ppOlbmez
よさげ
529774RR:2008/08/20(水) 20:27:24 ID:7K6bzZxs
んじゃ俺も
ttp://www.rakuten.co.jp/siizum/446401/489662/701485/
セールで二万切ってた時に買った
感想は>>527さんとほぼ一緒なんだけど、プラス蒸れない
汗っかきなので重要なポイントだった
530774RR:2008/08/20(水) 20:42:54 ID:atPN5oIB
バイク海苔のみなさん、雨の日の防水性はどうでしたか?
531774RR:2008/08/20(水) 21:07:27 ID:7N4r08Cl
まあまあだった。
532774RR:2008/08/20(水) 22:09:25 ID:F7OAKEd9
俺もなかなかだった
533774RR:2008/08/20(水) 23:08:13 ID:wUoI90nY
まずまずだった
534774RR:2008/08/20(水) 23:24:46 ID:wAmRaWgt
そこそこだった
535774RR:2008/08/21(木) 12:25:11 ID:0ZJLzhYm
そう悪いもんでもなかった
536774RR:2008/08/21(木) 13:15:37 ID:ntMu+wx7
俺のはしみてきた
537774RR:2008/08/21(木) 19:54:19 ID:uiRKGbH4
残尿感
538774RR:2008/08/21(木) 21:03:18 ID:+gnXN+rO
>>521
出来れば試着したいんだけどな、グローブのためだけに一時間強走るのも気が引けてな

ってか>>530曖昧すぐるww
539774RR:2008/08/22(金) 11:15:13 ID:Ug2Ajn7X
ブーツって買うならロングブーツの方がいいのかな?
540774RR:2008/08/22(金) 12:53:07 ID:UgrhrZiA
編み上げブーツの場合、機能面でウォータープルーフ詠ってるやつでも
水たまりに足ポチャするとかは確かに大丈夫なんだけど
バイクではベロの部分に雨がよくぶち当たりおもいっきし浸水してくるね。
541774RR:2008/08/22(金) 14:12:57 ID:RBiTdHzP
>>539
バイク用?
バイク用なら、オンならふくらはぎのまん中くらい、オフならもう少し長めが普通
それ以外が特殊だと思うよ

バイク用以外買うなら、ロングだと服に合うようなのってないよ
女の人は違うけど
男物でロングって、珍走団が履いてるようなのしか見ないな〜
あれジョッキーブーツ?
542774RR:2008/08/22(金) 18:21:36 ID:fuXwEx0V
>>527
バイク用でない物はシフト用のヘラつけんとすぐダメになるが……
そうでなくても漏れこういうの履いてこけたらクランクケースに足首踏まれて仕事を休む羽目に.

まあこういうの好きなら軍板行きだな.「半長靴」でググれ.
543774RR:2008/08/22(金) 18:41:58 ID:Z28z2VSL
>>539
種類的にはエンジニアブーツとかワークブーツあたりを検索。
ロングブーツは攻撃的か。

>>541
珍走のブーツは70年代のコピーですね。
ジョッキーとは違います。
544774RR:2008/08/22(金) 18:46:49 ID:+9/B9vVx
>> バイク用でない物はシフト用のヘラつけんとすぐダメになるが……

俺はレッドウィングで8年7万キロ乗って何ともないな
545774RR:2008/08/22(金) 18:54:40 ID:Vyp3Gc/r
今更だがグローブやブーツは小物なのか?
546774RR:2008/08/22(金) 19:08:17 ID:b0IAln/W
車体以外、全て小物!
反論は、受付ない!
547774RR:2008/08/22(金) 19:26:50 ID:Vpx3xKUj
ガエルネのタフギアを買ったんだけど、元々足首の間接が硬い
から猛烈にシフトチェンジがしにくいんだけど、このブーツって
革みたいに柔らかくなる?
548774RR:2008/08/22(金) 19:31:30 ID:VXP8dLOi
>>545
グローブスレやブーツスレといった専用のを立ててもすぐに落ちるので、
装備品で専用のスレがある物以外、って意味を込めて装備小物スレって名前にした。
なのでバッグとか普段話題に出ないのもおkだと思ってる。

>>546
反論も受けつけろw
549774RR:2008/08/22(金) 19:32:11 ID:PKBgjFcP
>>542
軍用なめんな。バイク用途などなんでもない。
別にミリオタで選んだ訳でもない。
エルフやそこらのライディングシューズに比べたらよっぽど安全で頑丈。
これより防御性を上げるならレーシングブーツしかない。
550774RR:2008/08/22(金) 20:00:02 ID:Z28z2VSL
>>549
軍用は歩き回ってナンボの設計ですね。
普通のシューズと比較すればアドバンテージはあるでしょう。
バイク用は意味が違います。
レーシングブーツもさらに意味が違う。
551774RR:2008/08/22(金) 20:49:05 ID:Df+6/ngq
軍用はゴアテックスや防水ブーツが結構使えるな。頑丈で、シフト部分にもカップが入ってるの多いし。
ただ、難点は着脱しにくい事かな。本格的なものはマジックテープやジッパーではなく編み上げ式だから一つ一つ紐を外したり、通したり・・・。
552774RR:2008/08/22(金) 21:32:12 ID:oFI4335c
AVIREXのYAMATOは毎日はいてたら3ヶ月で底に穴が開いたぜ
左足を軸にしてバイクを降りる癖がついてるんでね。
底ゴムが柔らかいな、歩きやすさのためだろうけどバイク用を謳うならもっと硬くてもいいと思う
553774RR:2008/08/22(金) 21:42:11 ID:56bd00st
ホムセンとかで売ってる安全ブーツも割と使える
百式とかいう安いやつは三年使った。
転倒したときも足を守ってくれたよ。
554774RR:2008/08/22(金) 21:49:11 ID:2z6+k1yg
555774RR:2008/08/22(金) 21:56:34 ID:qoy/bpRH
>>547
タフギアはすぐ柔らかくなるし、最初から硬くはない。
柔らかすぎてプロテクション的には最近不安。
556774RR:2008/08/22(金) 22:09:37 ID:VXP8dLOi
>>552
まじか!
よかったらもう少しどういう頻度で使ったか教えてもらえる??
557774RR:2008/08/22(金) 22:12:16 ID:XrJ/Ez/Z
というか編み上げはヒモがほどけて
どっかに絡まるのじゃないかというトラウマに悩まされる。

あと防水性は編み上げの部分から雨が入ってくるので×
558774RR:2008/08/22(金) 23:15:25 ID:L0AtC628
編み上げ部から浸水するのって街履き用4cm防水とかいうレベルだな。

バイク用の防水靴は大抵ブーティ構造なのでそんな事無いよね。
559774RR:2008/08/22(金) 23:19:56 ID:VXP8dLOi
防水と謳ってなくても、防風を狙ってかブーツ形状になってるの多いよね。
それが結果的に軽い防水性もだしてくれるし
560774RR:2008/08/22(金) 23:26:41 ID:oFI4335c
>>556
便ライダーなんで使用頻度はかなりのもんです。毎日はいてましたから。
バスケのピボット運動みたいに左足をぐりぐり回してたんで穴が開きました。
かかとはまだ残ってるんですけどね…
561774RR:2008/08/22(金) 23:50:17 ID:kz5qyxk7
「軍用」とか「ミリタリー」とか「米軍」とか「特殊部隊」とうたってる物の中には
実際に採用されてるものではなく「軍や警察関連に納品してるのと同じメーカーがつくった」製品

って場合があるから要注意なんだぜ
562774RR:2008/08/22(金) 23:56:42 ID:kz5qyxk7
ちなみに逆パターンとして
官品としてはコストがかさみ過ぎて採用が無理だったりで、実際に使われてる物よりハイスペックなのもあるんだぜ

むかしミリタリ詳しい奴にブーツ見せて「これ米軍が使ってるやつなんだよな」って言ったら「使ってないから。メーカー同じだけだから……」
って言われてヘコんだぜ。
563774RR:2008/08/23(土) 00:09:48 ID:CVyPFJIc
そこでトレッキングブーツですよ
コストや生産性重視の管品と違いメーカーが惜しげも無く開発のテクノロジーが注いである
564774RR:2008/08/23(土) 00:20:47 ID:tseYLPmc
>>562
あるあるw
ミリタリ系は一度軍に納品された奴しか本物と認めないらしい。
565774RR:2008/08/23(土) 00:27:40 ID:YuOryQGd
馴れるとコントラクト番号でわかるんだけどね
意外にフィリピン製造とかザラな世界
566774RR:2008/08/23(土) 00:45:59 ID:bZFqspX2
機能してくれれば本物だろうがなんだろうが気にしない
567774RR:2008/08/23(土) 01:42:17 ID:q9HRFxc3
>>552
雨のアスファルトで滑らないようにとかってこともない?
yamatoは持ってないんであれだけど

非バイク用トレッキングシューズ使ってるけど、雨の日恐い
白線の上だとつるっつる
568774RR:2008/08/23(土) 02:04:32 ID:64SjTmnQ
4000円くらいの完全防水※を謳っているトレッキングシューズを
使ってるけど、特に滑る感じはないかな。

※縫い目等から水が侵入することがあります
569774RR:2008/08/23(土) 07:38:33 ID:tseYLPmc
雨の日の浸水はもうあきらめてしまった方が楽かもしれない。
570774RR:2008/08/23(土) 08:05:37 ID:9WOflqg2
軍用はそれこそ量産品はコスト重視でダメ製品多し。

特注品(特殊部隊用など)は逆に耐久性など考えていない事多し。
571774RR:2008/08/23(土) 17:02:41 ID:4FV3XapZ
スレ違いだったらすまんが、先日雨の中ツーリングしたところ
ブーツの中がびしょびしょになってしまい、それ以来
ブーツの中が臭くなってしまい、臭いがこびりついて取れなくなってしまいました。
とりあえずファブリーズして乾かしてみましたが臭いが取れません。
誰かいい対処方法知りませんか?
572774RR:2008/08/23(土) 19:07:34 ID:R6aKaFGO
台所なんかで使うスプレータイプのアルコール除菌剤。
いちど匂いがついてしまった中敷は交換が吉。
573774RR:2008/08/23(土) 20:35:47 ID:ggr5iQp0
シンテーゼの12と13で悩んでるんですが
デザインは13が好きなんですが通気性は12の方が体感できるくらいに良いんですかね?
他にも違いなどあれば教えていただきたいです
574774RR:2008/08/23(土) 21:20:33 ID:MKFwDjRY
バイク用のグローブでOUTGRAW(うろ覚え)って書いてあるグローブの
メーカー知りませんか?
盗まれたんで新しく買おうと考えているんですが。
575774RR:2008/08/23(土) 21:25:24 ID:szBuh/X/
>>574
OUTLAWならコーリンだが。
576774RR:2008/08/23(土) 21:28:09 ID:JoJZkEDT
コーソソの存在が不明
577774RR:2008/08/23(土) 22:52:33 ID:IqVTFJnO
>>573
13は通気性皆無。
夏用シューズ4足持っているうち、通気性が良い順に、
YAMAHAエアクール(生産中止) > コミネエアースルー > GWメッシュ = シンテーゼ13
578774RR:2008/08/24(日) 08:19:42 ID:MOyqm/Xv
>>577
シンテーゼ=ベンチ開閉式で、自由な通気調節が可能なオールシーズン対応モデル。
夏用メッシュと比べるのは酷だと思うが。

シンテーゼ12使ってけど、夏は走行中はまだ良いが歩くと尋常じゃなく暑い。(走行風が入らずに発熱量が増えるからか)
けど4月はベンチ空けると爪先に風が通ってが寒かった。
ただベンチ閉めても履いてると勝手に開いてくるので、冬は何かで固定しないと寒い。
579774RR:2008/08/24(日) 10:53:08 ID:BP2P0erA
YAMATOってつま先に鉄板入ってますか?
580774RR:2008/08/24(日) 22:13:30 ID:wj4+eIlS
YAMATOには鉄板はいってませんね
581774RR:2008/08/24(日) 23:18:00 ID:uzvO9iKN
YAMATOの諸君
582774RR:2008/08/24(日) 23:19:48 ID:huL3nbAv
軍の話はもういらんよw
583774RR:2008/08/25(月) 00:10:06 ID:lnrPMUHr
むむ…
入ってないなら別のやつ探さないと駄目か;
ありがとうございました!
584774RR:2008/08/25(月) 00:17:22 ID:g68xVtp4
鉄板なんか必要か?
585774RR:2008/08/25(月) 00:18:05 ID:kX5wrPFQ
>>583
鉄のキャップ入ってると逆に危険な場合があるのは知ってる?
586774RR:2008/08/25(月) 00:22:23 ID:90XqeQDm
足は足首だけ気にしてりゃ十分
587774RR:2008/08/25(月) 01:01:53 ID:lnrPMUHr
>>585
いや、知らなかったです;
そういうケースがあるならYAMATOでもいいのかなぁ…
ちょっと調べて考え直してみます。
588774RR:2008/08/25(月) 03:07:39 ID:lKJ9vKvz
そう言えば、あの足首もげた人はどうなっただろうか
589774RR:2008/08/25(月) 03:30:10 ID:MF/n7s1a
おまえら何で特攻ブーツ履かないの?
590774RR:2008/08/25(月) 04:35:40 ID:aW1SLZRL
>>586
そうだなぁ。そう考えれば特別ライディング用品にこだわらなくても足首に巻くプロテクター+汚れたり痛んだりしてもいいスニーカーという組み合わせでも必要最低限の保護はできるからな。
歩きが多い街乗りやツーリング先の観光地ではデザインが良いとは言えないバイク用品で歩くのはちょっと格好悪い気がするし、何せ、硬かったり蒸れたりで歩きにくい物が多い。
雨が降ってきても浸水すると割り切っていればブーツを浸水させた時よりもスニーカーを浸水させた時の方が不快感は無いからな。




591774RR:2008/08/25(月) 07:42:50 ID:aRLgVeqm
スチール無しとか意味ないだろ常考…
592774RR:2008/08/25(月) 08:58:30 ID:RZxKWmow
スチールとか意味ないだろ常考…
593774RR:2008/08/25(月) 08:59:04 ID:Vh3eiw3Y
>>590
デザインを気にする奴に『スニーカー+アンクルプロテクター』って選択肢は無いだろw
594774RR:2008/08/25(月) 13:38:10 ID:hhOpeLhJ
スティールトゥーはもともと
整備工場なんかで重量物を足に落としてしまう事故への配慮。
バイク乗るときの防御とはあんま関係ないっす。

上からの衝撃にはもちろん強いが、下からの強い衝撃(エンジニアブーツのソールを曲げて見ればわかる)
だと、鉄板の端で指が危ないこともあるとか。
595774RR:2008/08/25(月) 15:49:46 ID:inw9c7ij
エンジニアはいてた時、スクーターに跨ったまま脚でチマチマと押してバックしたら
スタンド部分に足を巻き込んで転んだことがある。
爪先が曲がったまま倒れ込んだのでスチールトゥで爪先あたりの皮ズル剥けになった。
あれが事故の衝撃だったら爪先がスチールトゥで切断されてたかも。
596774RR:2008/08/25(月) 18:09:53 ID:MLuVkM4D
俺的には、逆に危険な場合がある
って言って必要以上に神経質に悩むのもおかしい気がするなぁ

フルへ被ってて半ヘルより逆に危険な場合がある
って事もある訳だし・・・

ま、完全に安全なものは無いから
安全運転に徹します
597774RR:2008/08/25(月) 18:47:41 ID:sSkG+md5
安全靴はあくまで耐衝撃・耐荷重だからなー
バイクの場合は、手足は耐衝撃よりも耐摩擦とかの方が重要な気がする
頭部や体幹なら対衝撃も重要だろうけど
598774RR:2008/08/25(月) 19:32:54 ID:CuPGquoQ
>>596
>>フルへ被ってて半ヘルより逆に危険な場合がある

どんな状況か教えてくれないか?
頚椎損傷のことを言ってるならそもそもフルへで頚椎やっちゃうような事故の場合半ヘルなら死んでるし
599774RR:2008/08/25(月) 21:15:24 ID:mwHVpmK8
>>598
千原ジュニア
600774RR:2008/08/25(月) 21:23:03 ID:hhOpeLhJ
そうだね(棒読み)
601774RR:2008/08/25(月) 21:33:34 ID:FdRKzbqk
でも前に事故ってうつ伏せズサーやったけど、
エンジニアの爪先が削れて中の鉄板見えた。
鉄板無しだったら指削ってたような気がする。
602774RR:2008/08/25(月) 21:47:49 ID:aW1SLZRL
半ヘルは衝撃に弱すぎるわ。シェル自体、衝撃を吸収できずに割れてしまう事も多いし、
事故の衝撃でバックルが破損したり、顎紐が切れたりして脱落してしまう程弱い作り。
元から設計が125cc未満用になってるから、それを超える速度域(規格外)になるバイクではヘルメットとして機能しなくなるな。
原付や原2にに乗るならまだしも、それ以上なら必要最低限、ジェットヘルぐらいの安全規格があるものがいいな。
603774RR:2008/08/25(月) 21:59:24 ID:oCLgpKsA
去年原付で左端走ってたら前の車がウインカー出さずに左折して巻き込まれた。
こけたときに左足の爪先挟んだようでしばらく腫れ上がって歩けなかった。
今でも体重掛けると痛いんだが、安靴なら無事だったのかなー。
604774RR:2008/08/25(月) 22:16:50 ID:g68xVtp4
>>601
逆に鉄板が入ってなかったら、つま先が妙にアスファルトに引っかからずに先が削れるなんてこともなかったかもよ?
俺もうつ伏せズサーやったことあるけど、つま先が特に擦れてたなんてことはなかった。
605774RR:2008/08/25(月) 22:46:07 ID:Urrrc88e
安藤かベル・タテワキで一足買おうと思ってるんですが、
チェンジバッドの有無でどの程度傷み具合変わるもんでしょうか?

月に1〜2回程度の頻度で使う予定ですが・・・
606774RR:2008/08/25(月) 22:54:05 ID:NcPRCBcD
>>603
生きてて何よりです…

で、相手からはちゃんと取れるものは取りましたか?
ここぞとばかりに骨の髄まで相手をしゃぶり尽くしましょ
607774RR:2008/08/25(月) 23:30:58 ID:8gV6hkdz
DIADORAのプラネットってブーツ、
使ってる人いるかな
気になってるんだけど、レビュー的な情報があんまり見つからなくって
608774RR:2008/08/26(火) 00:17:27 ID:aCAThHjv
>>603
むしろソールが頑丈だったら良かった
安靴なら今頃シフトつきのバイクには乗れなかったな
609774RR:2008/08/26(火) 14:02:49 ID:AkAAyELK
SKYのエンジニアブーツのショートみたいなのって他にないかな?
検索するとブーツ高がロングばっかり引っ掛かってしまって
くるぶしちょい上あたりのショートブーツが中々見つからない
610774RR:2008/08/26(火) 14:56:15 ID:kGhDodBj
そこでREDWINGですよ
611774RR:2008/08/26(火) 15:20:19 ID:j6LHk7kS
スニーカーで乗ってるけどそろそろ限界感じる
シフトチェンジで足の甲が痛い\(^o^)/
612774RR:2008/08/26(火) 19:24:28 ID:5aDSmJKf
つ[10000]
613774RR:2008/08/26(火) 20:30:14 ID:Jr+rXfj6
ちょっと前に話題になった
脊椎ガードできるバックパック
ダイネーゼからそのものズバリが出てるじゃん。
614774RR:2008/08/26(火) 21:59:28 ID:Ru44Ku/Y
ブーツのソールを張り替えてもらうことって、できるのかな。
ブーツそのものはナンカイの安物なんだが、長年履きこんでいて愛着があるんだ。
もし直せるものなら、直して使ってやりたい。
615774RR:2008/08/26(火) 22:27:23 ID:68+NmYek
レッドウィングやウェスコのビブラムソールでは普通だけど、
南海などはどうなんだろうね。専門店に相談してみたら?
616774RR:2008/08/27(水) 00:15:52 ID:43cW3/3d
617774RR:2008/08/27(水) 01:00:43 ID:/e74fFxL
>>614
南海は張替え受け付けてるよ。確か8千円。品番にもよると思うけど、持ってってみそ。
618774RR:2008/08/27(水) 01:32:28 ID:Ol5+KtBY
>>611
つワークマン
619774RR:2008/08/27(水) 02:05:05 ID:a+658n3M
オフロードブーツ欲しくてアルパインスターが気になってるんだけど、
ネットで買う場合どうなの?
大きい作りなの?小さい作りなの?
所有してる人教えて?
620774RR:2008/08/27(水) 02:08:52 ID:mK01Ddbc
幅が細いつくり


実際に試し履きしないで買うなんて馬鹿丸出し
日本人向けの足型じゃないなんて分かってるだろうに
ぶかぶかでもいいとか
きつくても歩くわけじゃないからいいとか考えてるの?
馬鹿じゃねー?
621774RR:2008/08/27(水) 02:15:17 ID:93kfCHby
>>609
アダムスブーツどうよ
622774RR:2008/08/27(水) 02:21:01 ID:o7s3Pdh5
>>619
面倒かもしれんが通販サイトに規格を問い合わせした方がいい
後はサイズ交換覚悟で注文

少ない情報から作った俺の勝手な自論からいくと
外国メーカーはJISの2Eか3E規格に近いサイズが多い

問い合わせでJISのどの規格に近いか聞いて
あとは普段から履いてる靴の足囲から対応するサイズを判断する

足囲はここ参照
http://www.fha.gr.jp/data/size2.html


623774RR:2008/08/27(水) 02:59:00 ID:w+J9aJ2K
>>606
搾り取るつもりはないけど経費はもらうつもり。
ただ治療費は安かったんだが原付のフロント歪んだみたいで
バイク屋曰く修理代が6〜7万かかるみたい。
買い換えた方が安いよなー。

>>608
え?どゆ意味?
爪先に補強が入ってたらダメージ無かったかもって思ったんだが。
624774RR:2008/08/27(水) 06:23:16 ID:RazVP4US
>615,616,617

ありがと! 問い合わせてみるよ。
625774RR:2008/08/27(水) 10:55:39 ID:rA1HzZDK
elfのシンテーゼって日本人向けに作ってるんですか?
626774RR:2008/08/27(水) 11:20:03 ID:vB79xSx3
アルパインスターのテック3最高!
627774RR:2008/08/27(水) 11:32:52 ID:O20M+BZf
>625
ありゃライセンスもらって日本のメーカーが作ってる
628774RR:2008/08/27(水) 11:39:39 ID:5J/ti1BB
>>613
いつからあるのか知らないけど、90年代半ばにはダイネーゼが既に作ってたな
629774RR:2008/08/27(水) 12:47:06 ID:UlZ5+Zvx
>>621
dd
ググってみた。中々いいかも。
630619:2008/08/28(木) 00:07:29 ID:pmRLCL5q
>>620
>>622

レスどーも。

もちろん試着しなくちゃ分からないことは分かっていても
周りにショップが無くてねぇ
参考にしまーす☆
631774RR:2008/08/28(木) 14:25:24 ID:zvy3hm4E
AVIREXのYAMATO買おうと思うんですが、サイズ選びで悩んでます。
ネットで見てもワイズ2Eで大きめの作りとかDで小さめの作りとかあってはっきりしません。
履いている方がいらっしゃるみたいなんで、実際の所どうなのか聞かせて下さい。
632774RR:2008/08/28(木) 15:11:12 ID:lsF7JaRE
チョーいいよ。買うべきだよ。
633774RR:2008/08/28(木) 18:10:32 ID:ThtgxoVn
TCXってブランドのブーツの印プレ希望
安いし試着したら他のブランドより足にシックリ来たので買おうと思ってるのだが・・・
当方初SS(CBR1000RR)で初ブーツ
634774RR:2008/08/28(木) 18:41:33 ID:DQz9SYqm
>>633
もとはOXTARてブランド名だったから、ネットで検索するならOXTARで。
635774RR:2008/08/28(木) 22:02:49 ID:6QT4qeh0
特攻ブーツ履いてる人いますか?
履き心地とか安全性とかどうなのか教えて頂きたいんですけど…
636774RR:2008/08/28(木) 22:53:15 ID:ThtgxoVn
>>634
ありがとう〜
検索してみるよ!
637774RR:2008/08/28(木) 23:03:54 ID:WvOg6Ruy
ツーリング用のブーツなら使ってるけど、コストパフォーマンスはかなり高いと思う。
638774RR:2008/08/29(金) 12:57:08 ID:gCLuVR9R
通販でYAMATO黒買ったどー
1cm小さいサイズ買えばよかった
639774RR:2008/08/29(金) 19:35:39 ID:PSSAtspB
通販だとそれがあるから心配なんだよね
640774RR:2008/08/29(金) 23:21:53 ID:Y1QYf8if
シートベルトに差しておけるバッグ探してるんだが、何かいいのない?
今はベルトループがボタンになってるセミハードのウエストバッグ使ってるが、
着脱が面倒なのよね・・・
641774RR:2008/08/30(土) 02:09:29 ID:5+Yh0TWN
俺はワゴンセールのタンクバッグを100均のマジックテープで改造。
大き目のカラビナでもいいかもね
642774RR:2008/08/30(土) 14:01:24 ID:x7Xv0kaX
お気に入りのグローブをわけあって長期間塗れたままにしてカビだらけにしたらすっかり硬化してしまった
お気に入りではあったんだけど革質に関しては悪い製品だった(ちなみにa☆)

でさ、いったん硬化した革って元に戻す方法無いんだっけ?
643774RR:2008/08/30(土) 14:05:32 ID:9L/YlrSo
>>642
クリーナーで汚れを完全に落としてから
ミンクオイルをよく革に馴染ませて、数日靴箱等に放置。
644774RR:2008/08/30(土) 14:20:24 ID:x7Xv0kaX
>>643
ありがと やってみる
645774RR:2008/08/30(土) 14:36:48 ID:V6cSg3Fm
>>642
>革質に関しては悪い製品
ぉぃおい、どんな革でもそんな取扱いじゃ硬化して当たり前
646774RR:2008/08/30(土) 14:44:24 ID:x7Xv0kaX
>>645
いやいや扱いは確かにアレなんだけどさw
新品の時からちょっとガサついた明らかに質の低い革だったんだよ
値段も安めだった
647774RR:2008/08/30(土) 16:41:48 ID:Gp5DNAVo
クシタニのショットガンブーツかカドヤのエンジニアブーツで悩む。
ツーリングに向いてるのは、どちらでしょうか?
648774RR:2008/08/30(土) 16:55:20 ID:9L/YlrSo
>>647
快適性優先ならショットガン。 強靭さを優先するならエンジニア。

649774RR:2008/08/30(土) 23:49:19 ID:LJ8c/JlE
軍物のレザーブーツで安いの(一万以下)捜してるんだが
なかなかないね

本革だとやっぱ値段はるよね
650774RR:2008/08/30(土) 23:52:40 ID:hKF/6ICg
>>647
俺ならカドヤのエンジニア
ツーリングに向くかはわからんが、ブーツならクシタニと安藤じゃ格が違う。
651774RR:2008/08/31(日) 00:40:07 ID:QCC0noHU
>>650
横レスだが、バイク用としてはクシタニの方が上だと思うぞ。
安藤が悪いわけではけしてないが
652774RR:2008/08/31(日) 01:19:51 ID:KuP4Z3lZ
まぁ安藤はバイク向けに作ってるわけじゃないしな。
653774RR:2008/08/31(日) 02:09:53 ID:pm4Q8gE3
最近の若者はなぜバイク乗るときに作業用ツナギを着るんだ?

なんかメリットあるんか?
654774RR:2008/08/31(日) 02:12:12 ID:9SIHEIGA
>>653

ハッ

そう思ってると
突然その男は僕の見ている目の前で
ツナギのホックを
はずしはじめたのだ・・・!

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|


655774RR:2008/08/31(日) 02:22:46 ID:BiWVaQhB

       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
656774RR:2008/08/31(日) 05:33:18 ID:iCGyNwQ8
>>653
本気ライジャケはダサいし高い
革ツナギは高いし暑いしありえない
私服でバイクに乗るとめちゃくちゃ傷むし汚れる
バイク用のラフで使い勝手のいい安い3シーズンウェア=作業用ツナギ
自分でバイクをイジれるワイルドなオレ気分がいい



えぇ重宝してます。
革ツナギも本気ライジャケも持ってるけどメッシュは無いし降りた時がハズカシい
オレの場合はマジで自分で各種整備するからめっちゃ汚いけどね
整備後は着替えなんかよりまずは調子をみたいじゃん?
657774RR:2008/08/31(日) 07:20:49 ID:unga9XYQ
750ライダーの光くんだって
作業用ツナギだったし。
いいと思うよ。ツナギ。
658774RR:2008/08/31(日) 09:46:25 ID:Gtw0P8W9
阿部さんの着てるツナギがほしい。
659774RR:2008/08/31(日) 09:56:01 ID:ifj7JSYZ
>658 やらないか?
660774RR:2008/08/31(日) 10:14:20 ID:TIRrzQC5
作業ツナギはエロくねーのよー
661774RR:2008/08/31(日) 10:34:45 ID:7QwdfE89
バイクに乗る最近の若者=作業用ツナギを着なくちゃならない職業、
と思っているけど違うのか?
662774RR:2008/08/31(日) 10:37:08 ID:1Rdxe96f
以前ワークマンで千数百円で買った防寒グローブが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bsm/daytona-ridwmitt003.html#
だって、やっぱりバイク用品ショップは高いのね。
663774RR:2008/08/31(日) 10:37:17 ID:JNbDcVRk
>>661
学生が布ツナギ着てるじゃん
664774RR:2008/08/31(日) 10:43:25 ID:JNbDcVRk
>>662
ワークマンのネオプレングローブって980円じゃなかったっけ?
画像のデイトナグローブより遥かにショボいけど
665774RR:2008/08/31(日) 10:44:12 ID:Xc4NSqwu
>>649
去年オークリーのアウトレットでガトリングブーツを投売りしてたっけ
666774RR:2008/08/31(日) 11:01:12 ID:1Rdxe96f
>>664
俺が買ったのと全く同じに見えるよ
プリントしてあるのが違うだけ
何種類もあったから、980円のは薄いグローブじゃないのかなー?
667774RR:2008/08/31(日) 16:18:43 ID:aD5KdOBU
>>638
俺、25買ったんだけど微妙に大きい。
24だとちょいきつめで24.5がなかったからなぁ。

インソール探し中。
668774RR:2008/08/31(日) 16:19:54 ID:aD5KdOBU
革ブーツの手入れってどんなブラシがいいのかな?
669774RR:2008/08/31(日) 16:29:08 ID:N8sft1W4
豚毛ブラシ
670774RR:2008/09/01(月) 00:47:42 ID:VosIgatC
>>669
ありがと。

ヤマト履いてたら靴擦れしたよ、左足の甲の所、
ついでブーツの甲の所(アビレックスのマーク付いてる部分)
左足だけなぜか左側に反っていくようになっちゃった。
なんかみっともない、これって革に変な癖が付いちゃったのかな?
困った、いままで買った靴でこんな事なかったんだが。

なんかもう履きたくなくなってきた。
671774RR:2008/09/01(月) 13:07:19 ID:GKjWhqMq
ヤマト買ったばぁ!
普段スニーカー26から27位で履いてるのに25がピッタリになるとは思いもしなかったわw
672774RR:2008/09/01(月) 18:58:18 ID:VosIgatC
革ってきつめくらいが丁度いいのかね。
24買えばよかった。
673774RR:2008/09/01(月) 19:10:56 ID:vEeXHg8w
俺はヤマトじゃなくてタクティカルブーツだけど
普段28.5履いてて29で丁度良かったわ
674774RR:2008/09/01(月) 19:15:10 ID:PwbX6WeP
>>664

横レスだけど、その980円に相当するライドミットもあるよ。
いくらしたか忘れたけど。
で、それは縫い目から水が浸入してくる。
>>662のは水は浸入しないと思うけど汗でぐっしょりになる。
まぁ、ネオプレーンは濡れないことを期待するよりも、濡れてもあまり冷たくならないってことで割り切って使うものだと思うが。
675774RR:2008/09/01(月) 20:58:45 ID:y1WRjTPc
ゴアテックスのレイングローブって実際どうなの?
デイトナの地雷を踏んだ俺にインプレ頼む
676774RR:2008/09/02(火) 10:18:46 ID:DA9YR6X6
バイク用にエンジニアブーツを買おうと思っているのですが、
ブーツってカカトが引っ掛かってシフトチェンジし難くないですか?(今まではスニーカーでした)
677774RR:2008/09/02(火) 10:30:13 ID:hdBBd0AL
>>676
エンジニアもレーシングブーツも持ってるけどカカトは全然気にならんよ
ただエンジニアはつま先が厚いからシフトアップがやり難い車種がある。
678774RR:2008/09/02(火) 11:41:45 ID:DA9YR6X6
>>677
なるほど。もうひとつ質問なのですが、
シフトチェンジするときってカカトを引っ掛けたままやってますか?
それとも、離してからやりますか?
679774RR:2008/09/02(火) 12:30:12 ID:fDZhgDcZ
>>678
何だろうが慣れればOK
680774RR:2008/09/02(火) 12:57:20 ID:YgBtG2FA
バイク用じゃないけど
ドクターマーチンのショートブーツ使ってる人いますか?
使い勝手はどうですか
681774RR:2008/09/02(火) 14:11:48 ID:hdBBd0AL
>>678
全く意識してないけど多分引っ掛けたままシフト操作してると思う
というかそれ位カカトのことなんて問題ないと思うよ
682774RR:2008/09/02(火) 18:08:26 ID:mabHwDkK
>>678
俺が通ってた教習所じゃあ引っ掛けるように言われてたよ。
つーか引っ掛けられない普通のスニーカーとかじゃ教習受けられなかった。
だから皆ブーツかローファー用意してた。
683774RR:2008/09/02(火) 19:50:09 ID:7t1jB/AZ
>>670
亀レスかもわからんがシューキーパーを使え!
684774RR:2008/09/02(火) 20:29:16 ID:MiydWiLj
>>682
スニーカー駄目でローファーOKなのが面白いな
685774RR:2008/09/02(火) 23:43:21 ID:xJCtts+u
>>678
教習所じゃかかとがあったほうが引っ掛けられて楽と言われて、
ブーツかって、未だにそれはいてバイク乗ってんだけど。

実際に楽だと思うよ。
686774RR:2008/09/03(水) 00:17:25 ID:gWaL2Y7V
>>684
足首保護とか出来ないしね;
まぁ安全性がどうこうっていうより操作のコツが掴みやすいようにって事なんじゃないかな。
俺はお陰さまで大分やり易かったし卒業した今でも乗るときは必ずブーツ履いてるよ。
687774RR:2008/09/03(水) 00:22:47 ID:8K8eiqxJ
靴についてちょい質問
マーチンとかレッドウィングとかじゃ変ですか?上で
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=165&category_id=9
とかあるんですが田舎なんで現物見れないもんで・・・

あとProtectors:無し(None)って表記ありますが
つま先の事でおk
688774RR:2008/09/03(水) 00:54:07 ID:ouSwdFvI
>>687
上の金具でクランクケースに傷が付きそうなのでパスかな。
他のモデルを見ると爪先やスネ・アンクルと書いてあるのもあるから
これはプロテクターが入ってないって事でしょうね
689774RR:2008/09/03(水) 00:58:43 ID:o06b8GQ7
上の金具ってw
ブーツのことなんもしらんのな
690774RR:2008/09/03(水) 01:12:56 ID:ouSwdFvI
>>689
やー。ヒモを引っ掛けるのは知っているけど名前は知らんす。
実際、傷は付かないのかな?
691774RR:2008/09/03(水) 01:16:04 ID:WgFqdJGV
なにこのGTホーキンス
692774RR:2008/09/03(水) 01:16:25 ID:65GplFUE
>>687のと同じ商品じゃないけど、その上の金具が付いてるブーツで乗ったら傷ついたよ。
俺のバイクだとフレームだけど。
693774RR:2008/09/03(水) 09:28:15 ID:1al/nQ0W
買おうと思ってるブーツにシフトカバー(?)が左右に付いてるんだがおかしくないよね?
左にチェンジペダルがある車種だってあるよね?
694774RR:2008/09/03(水) 10:11:57 ID:Ye818xnK
むしろ左右両方にあるブーツの方が多いんじゃね?
695774RR:2008/09/03(水) 10:51:06 ID:T0MpvoMs
GTホーキンスのブーツ昔はいてたが金具部分にいちいち紐掛けるのマンドクセ。
掛けてないと歩行中にもう一方の紐が引っかかって転けそうになる。
何度が繰り返すと紐がちぎれる。

でもわざわざバイク用買うのももったいないし引っ張り出そうかなー。
696774RR:2008/09/03(水) 11:24:49 ID:L2A+yMff
俺なんか教習申し込みに行ったとき長靴と軍手を準備してこいって言われたぞorz
流石に抵抗あったから家の仕事で使った作業革手袋と普通の踵有りのブーツで行った
697774RR:2008/09/03(水) 13:26:20 ID:xdayYNs3
プロテクターが入ってるグローブとか、
防水のグローブってどうやって洗ってますか?
洗剤につけおいて、ゆすいで陰干しでOKですか?
698774RR:2008/09/03(水) 15:08:55 ID:o+qZNsJB
俺は雨に降られた日の晩に
グローブしたまま風呂に入ってもみ洗いしてる。
699774RR:2008/09/03(水) 18:22:09 ID:LuMCoGb1
革がほとんどだから、洗わない
布で拭いて、専用オイル吹き付けてニクワックスで仕上げ
合革はお風呂でブラシ洗い
オフみたいな布は洗濯機洗いでOK
700774RR:2008/09/03(水) 18:31:35 ID:LuMCoGb1
踵引っかけてシフトするのは癖付けないほうがいいよ
足首から下でのホールドが疎かになりがち
ちゃんとホールドしてないと、ちょっとしたはずみでステップから足外れるから
701774RR:2008/09/03(水) 18:45:03 ID:S9fsxc72
>>693
左にあるのが普通じゃないか?

まあ、マジレスすると旧車だと右チェンジの車種もあるが。
ブーツについては左右対称じゃないと見映えが悪いという理由で両方についてるのが多い。
702774RR:2008/09/03(水) 20:01:48 ID:DYqUxKEc
>>697
普通に水洗い
革でも傷んだ様子はないです
703774RR:2008/09/04(木) 18:21:43 ID:kAMkOFCf
ウェビック落ちてる!?
704774RR:2008/09/05(金) 05:58:24 ID:3d2cKry5
転んで手のひらケガをしてグローブの必要性を痛感した次第であります。
んで、アルパインスターのグローブでSPSってやつポチッちゃった!

まだ手のひらに砂が入ってるな…。
705774RR:2008/09/05(金) 06:09:32 ID:Mz6TM+TS
ポチったって事はネットでの買い物か・・・
a☆は日本人向けに作ってるわけじゃないから、
指先が1cm以上余ったりとか指だけがキツかったりとかするかもしれんぞ・・・
706774RR:2008/09/05(金) 08:04:24 ID:4rOMgjTN
グローブは実物見ないとわかんないよね
夏にJRPのグローブ買おうとして試着してみたけどベルクロ部分が痛かったからGWのグローブにしたし

そんな事いいながらブーツをネットで買った俺
707774RR:2008/09/05(金) 09:26:58 ID:6N3e6M0c
つくりがタイトです、って書いてあるからワンサイズ上のグローブを買ったら、
指はちょうど良いのに、甲のジッパー閉めても手が抜けたわ。
素直にSサイズでも良かったんかね。
以前のグローブがキチキチタイプで、雨でぬれると脱ぐのが大変だったから
多少緩いほうがいいのかもしれんけど。
708774RR:2008/09/05(金) 09:28:28 ID:X7bvJhnc
グローブと革ジャンは試着して買え、ってばあちゃんが言ってた。
709774RR:2008/09/05(金) 10:33:22 ID:ESNc4p/e
革のグローブなら使ううちに縮んだり、よく動く部分は少しゆるくなったりするけどね
はじめからピッチリのがいいなら、石油系のグローブがよさげ
710704:2008/09/05(金) 12:21:37 ID:3d2cKry5
>>705
ひいい…。
イタリアだから大きめに作られているのかな。
Sサイズは女性用。
Mサイズはワンサイズ上で少しキツいと思うなど
勝手な自己判断でLサイズにしちゃった…。
ピアノやってるから細身だけど指が微妙に長い中途半端なサイズなんだよな。
どうかサイズ合いますように…。
711774RR:2008/09/05(金) 12:33:27 ID:cjvZZnRs
アルパインスターのLはだいたい国産のXLに相当
国産でも小ぶりなバギーを基準にすればXXLくらいかも
712774RR:2008/09/05(金) 17:15:53 ID:o1cuD0TK
イタリア人ってそんなに大きいほうじゃないぞ
713774RR:2008/09/05(金) 19:43:00 ID:3d2cKry5
ですよね?
イタリア人は日本人に体系近いハズ。
714774RR:2008/09/05(金) 20:34:16 ID:Hfm72eXB
いやイタリアだけで売ってるわけじゃないし
とにかく事実ワンサイズ大きいんだよジャケもグローブも
試着すりゃわかるよ
715774RR:2008/09/05(金) 20:47:43 ID:TFFacy7N
pumaのブーツをネットでぽちったのよ。
サイズはよかったのよ。

でも、のっといんてんでっどふぉーらいでぃんぐ。つまりバイク乗るときに使うなって書いてあったよ。なんじゃそりゃw
716774RR:2008/09/05(金) 20:59:07 ID:PoSOyOHG
>>715
プーマのアウトレットで聞いたが、ちゃんとしたバイク用ブーツと
ほぼ同じデザインのファッションブーツがあるんだと。

717774RR:2008/09/05(金) 21:19:50 ID:TFFacy7N
みたいだね。
まあもともと町乗り用に買ったし使うつもりだがやっぱり腑に落ちないわ。
718774RR:2008/09/06(土) 10:42:58 ID:HpCEnR5g
死亡フラグが立ちました。
719774RR:2008/09/06(土) 11:03:28 ID:E+DkRu1J
クシタニのグローブって良い?
720774RR:2008/09/06(土) 16:06:22 ID:mvwGJjkd
イタリアと大阪ってイメージ被るよね
721774RR:2008/09/06(土) 16:27:48 ID:WcsYsKwI
そうかなぁ。
イメージ被るかい?
722774RR:2008/09/06(土) 16:54:38 ID:eu0yAWwq
イタリアに失礼だろ!!
723774RR:2008/09/06(土) 18:27:15 ID:fMJ9/RkN
中国と大阪ってイメージ被るよね
724774RR:2008/09/06(土) 18:40:47 ID:Xvk+gZ4F
>>723
それは大阪に失礼。
725774RR:2008/09/06(土) 18:42:51 ID:bFqwdOWD
大阪民国は入るのにビザがいるんじゃなかったっけ
726774RR:2008/09/06(土) 19:08:47 ID:i2Q/eTOf
ビザがピザに見えた。はらへった。
そういやデリバリーピザってなんであんなに高いんだろう。
727774RR:2008/09/06(土) 21:36:50 ID:EY1SFHp/
>>726
人件費がかかるから。
一回の配達で1人を30分ほど拘束するしな。
728774RR:2008/09/06(土) 21:45:26 ID:Xvk+gZ4F
>>726
田舎じゃ、デリでも箱でも、値段は変わらない。
729774RR:2008/09/06(土) 22:02:55 ID:9gAUwEEz
>>719
つくりはしっかりしてる
後は値段とデザインに納得できるかどうか
俺はゴートグローブとゴアテックスレザーグローブ使ってるけど満足してる
730774RR:2008/09/07(日) 01:21:37 ID:PL84srWk
>>710
イタリア人基準じゃなく、欧米人全般が基準の型となってると思うよ。
a☆製品はアジアへの輸出よりもヨーロッパやアメリカへの輸出の方が多いし。
それと元々、アジアンサイズの設定が無い物だから、手の形によってはどんなサイズも合わない可能性がある。
例えばMがきつくてLを選べば、指のホールドは抜群だけど、手の平の厚さや幅が大きすぎて合わないとかな。

731774RR:2008/09/07(日) 01:58:21 ID:mxbvaija
>>722
TVで大阪逝ったことあるイタリア人がイタリアそっくりって驚いてたよ。
732774RR:2008/09/07(日) 05:59:56 ID:9PogkK3d
イタリアにもあいりん地区があるのか・・・
733774RR:2008/09/07(日) 08:28:06 ID:F1XVGerE
>>728
デリって言うとなんかアレだな
734774RR:2008/09/07(日) 09:42:24 ID:gmb3CTx8
デリバリーヘルメットですね。分かります
略してデrhl
735774RR:2008/09/07(日) 12:30:21 ID:eYC+5pC2
>>683
亀レスですまんがアドバイスありがとう。
それで直るかなぁ。
736774RR:2008/09/07(日) 13:48:20 ID:Ka0WsUQI
>>719
レイングローブしか使った事ないけど本降りになるとびしょ濡れ。
どこもレイングローブはこんなもんなのかな…
737774RR:2008/09/07(日) 15:03:58 ID:DGMCdl6l
>>736
クシタニのゴアテックスレーザーグローブを使っているけれど
どしゃ降りになっても中までびしょ濡れになることはないよ
RSタイチのゴアテックス+ナイロンの奴も同じで中は大丈夫
キジマの奴も持ってるけどこれも中がびしょ濡れになったって記憶はない
どれもウインターグローブ寄りで夏以外に使っているので
中がびしょ濡れになったら直ぐにリプレースするから間違いないはず
使っているのは通勤(高速道路が90%)と、高速主体の長距離ツーリング
なので走行風とかは強いけど、激しく動いた場合にどうなるかは判らない

夏はイエローコーンのネオプレンの奴を使ってる
こっちは当然びしょ濡れになるけれど、流石に冷たくならないね
夏に雨の中を1日中走っていると水虫の恐怖に怯えることになるけどw
738737:2008/09/07(日) 17:10:32 ID:DGMCdl6l
ちょっと誤解する書き方だったかもしれない
ネオプレン以外の3つは中に水が溜まったりするほど濡れることはないけれど
雨の中を1時間ほど走った後のグローブの中は湿った感じはする
よく拭いた手をグローブに入れてから出すと
水滴がついていたりするほどではないけれど
やっぱりしっとり濡れているって感じるよ
外からの進入か、透湿が足りなくて汗の水分が残っているのかは判らない
739774RR:2008/09/07(日) 22:08:49 ID:DoQNAl5e
ほとんどが袖口からの進入だよ
ナゼかコレに関してはちゃんと対策されてる製品をみたことがない
740774RR:2008/09/07(日) 22:34:15 ID:H7VWAQiU
>>739
グローブの袖口は
レインウェアの下に入れるのが常識w
741774RR:2008/09/07(日) 22:42:45 ID:DoQNAl5e
>>740
それはレインウェアによってはかなり
外出しが前提のモノも多いんですよ
例えば現行のクシタニのレイングローブはそうですね
742774RR:2008/09/07(日) 22:45:01 ID:DoQNAl5e
あー途中で送信してしまいました
確かに中に入れるのが好ましいですね
でもそうもいかない場合もあったり面倒なこともあると
743736:2008/09/07(日) 23:32:47 ID:vpwnJD+P
>>738
リープレイングローブも普段はそんな感じ。
そのくらいは汗でしょうがないと思ってた。
この間中から水が滴った時の状況は2時間の本降り下道郊外。

>>741
確かに外出し前提で内側に滑り止め加工してる。

俺の勝手な脳内だと郊外信号無しの場合、内側にすると風圧でレインスーツの中に入りそうだけど。
でも実際やらんとわからんから今度内側試してみる。
あーでもずっとキャンツー雨ばっかりだから乗りたくねw
744774RR:2008/09/08(月) 08:12:58 ID:3X+fMQy0
>>741,742
俺の言っているのは
レイングローブを生かす使い方であって
メーカーの設計云々ではないからね

俺の使ってきた歴代レイングローブ達も
外出し前提の形状をしてるし
絞りも付いてるから明らかに外出し前提だが
俺は初めの二回くらいしか外出しで使ったことは無い

物は上から下に落ちるものなんだから
物理的に外に出したら袖口から入ってきちゃうことくらい
メーカーの人間も分かると思うんだけどw
何年経っても成長しない
多分メーカーの人は雨の日に使ってのテストはしてないとおもう
テストしてたとしたら相当のバカ
745774RR:2008/09/08(月) 12:56:30 ID:tpfpuzUR
>>744
走行風の風圧はどうなのよ?
746774RR:2008/09/08(月) 14:10:42 ID:fluRD7wR
>>745
走行風の風圧(200km/hくらいまで)では入ってこないよ
ぺらぺらで絞りのないレインウェアは知らんけど

あと、チョッパーとかエイプハンガーで腕が肩より上のバカバイクなら
レイングローブは外に出した方が良いと思う
747774RR:2008/09/08(月) 18:42:59 ID:Mci43uW3
ドクターマーチンのロングブーツが欲しいけど
さすが値が張るな…
でもかっこいい
748774RR:2008/09/08(月) 19:27:14 ID:3iS3TH3G
そんなバカなw
749774RR:2008/09/08(月) 19:53:03 ID:b1/uYygZ
安藤買いますた
750774RR:2008/09/08(月) 20:59:12 ID:yvu6En7X
園芸用と病院用の薄手のゴム手(LL)を通常のグローブの上からはめてる。
何個かレイングローグ使ったけど、この方法が一番防水、操作感ともに良い。
751774RR:2008/09/08(月) 21:02:51 ID:fTOWCaEH
事故ってしねしねブリブリバイク
馬鹿で臭くてみんなの嫌われ者
752774RR:2008/09/08(月) 22:22:20 ID:tKTzK9uS
a☆のSP2が8000円で買えたぜw
753774RR:2008/09/09(火) 06:59:47 ID:1yHWUWzs
>>746
雨の降る中200km/hも出したのかよ。
754774RR:2008/09/09(火) 12:35:47 ID:Sdf0hoVU
雨降りは60以上だせないチキンな俺
755774RR:2008/09/09(火) 13:20:21 ID:vPTiKaUr
>>753
高速道路です

神戸〜東京の後半半分以上が大雨w

料金所でタンクバックのジッパー閉め忘れて
高速上で入れておいた現金殆どばら撒きました(13000円前後)
756774RR:2008/09/09(火) 20:59:13 ID:mE27Q2+7
ワリーけど笑える。
やっぱ回収は無理だったんだろ?
757774RR:2008/09/09(火) 22:28:41 ID:c9a0hqR3
>>756
一休みする為に入ったSAで気が付いたから
時既に遅し・・・

まぁそれ以前に高速道路で戻るわけには行かないし
大雨だから硬貨以外は原型とどめて無いはずw
758774RR:2008/09/10(水) 07:47:21 ID:R+5OlINm
大怪我するよりいいじゃねーか。
雨の降る中200km/hとか怖過ぎ。
759774RR:2008/09/10(水) 11:02:51 ID:J1z/IVXG
最近のSSとか、雨でもムッチャ安定してるよ
PP2CTの溝少ないタイヤでも、ひと昔のスケートみたいな感じはしない
前はメーターの数字は上がるけど、実速は上がらず空転してた
今はグリップしてるからねぇ
スゴいよ
安定してるから、怖さも控えめ
でも調子乗ってるとブレーキ効かないから注意だよ
760774RR:2008/09/10(水) 12:30:07 ID:A0EsTqr0
アホは早晩死ぬから死人に梔子
761774RR:2008/09/10(水) 23:12:08 ID:/4L7cBbk
ソールが薄いシューズに買い換えたら
めっちゃ乗りやすくなったよ
まだ使えたけど買い換えて良かった
762774RR:2008/09/11(木) 15:12:20 ID:35ZRR/83
俺も過去に、エンジニアブーツがやっぱカッコいいな〜 
…で買ったことあるけど、乗りづらくて一回使っただけでお蔵入りした。

あれで乗ってる人凄いよなぁ
763774RR:2008/09/11(木) 15:30:48 ID:Xm8ZFOTW
>>762
俺も初めエンジニアで乗ったらつま先が厚くてシフト操作がやり難かったんだけど
ペダル位置調整したら気にならなくなったよ

あとブーツの方も足首が馴染んでなくてまだ硬いと乗りにくいね
764774RR:2008/09/11(木) 15:51:57 ID:/ZmWX3+6
>>762
今現在、百式の安全靴を使っている。
そうなんだ。最初は違和感があったが、シフトペダルの
チョットした調整で、気にならなくなった。
価格から考えれば、充分に使えると思う。←貧乏人?(笑)
765774RR:2008/09/11(木) 16:27:32 ID:9SC3h6M4
>>762

10年以上エンジニアブーツで乗ってます・・・
しかもスポーツバイクで。特に乗りづらいと思った事は無いけどなぁ。
766774RR:2008/09/11(木) 16:54:15 ID:SfFf+rQS
要は慣れ
といってもそんな大変なものではなく、数回乗るだけで感覚つかめる。
767774RR:2008/09/11(木) 16:58:29 ID:FADdIJl2
南海とかで売ってる安いエンジニアだと乗りづらい。
靴屋とかで売ってる有名どころのエンジニアだとそんなことはない。

バイク用品店なのにおかしな話だ。
768774RR:2008/09/11(木) 18:53:11 ID:kWrDAUJD
クシタニのショットガンブーツって良さそうだな。
まあエンジニアブーツが本来持つ無骨さは殆ど感じられないが。
ttp://www.kushitani.co.jp/kushitani-web/products/k4520z.html
769774RR:2008/09/11(木) 20:10:37 ID:Lm+ybqUr
3シーズンにご利用いただきますので、あんたにも是非
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71714695
770774RR:2008/09/11(木) 20:39:41 ID:1G2pVna7
>>769
吹いたwww
771774RR:2008/09/11(木) 22:25:22 ID:wxwG2DAt
たまにこんなレイアウトの変わったオークションがあるけどなんでかい?
772774RR:2008/09/11(木) 22:26:58 ID:/RHQngc9
外国人が翻訳ソフト使ってるのかと思った。
773774RR:2008/09/11(木) 22:41:33 ID:+Owi95PN
>>771
改悪したんだよ
774774RR:2008/09/11(木) 22:47:48 ID:DFOLIj91
あんたwwwwwwwwww

クシタニは、ぼったくりだよ
775774RR:2008/09/11(木) 22:57:03 ID:PyQzhHCF
デグナーの花山が欲しいのですが、置いてる店はどこで
しょうか?
埼玉か東京でお願いします。
ちなみにメディスンバック欲しい。
776774RR:2008/09/11(木) 23:07:03 ID:SqpmAXt+
>>775
欲しい物が決まっているなら、デグナーの通販で買えば木箱に入れて送ってくれますよ。
現物見たいなら、ライコならどの店舗も扱っているかと。
777774RR:2008/09/11(木) 23:40:19 ID:PyQzhHCF
776さんありがとう。
それにしてもライコか・・・あったのか。
778774RR:2008/09/11(木) 23:46:26 ID:j7IFfVko
>>771
世の中にはオークション出品支援ソフトってのがあってな。
hp風に出品蘭を編集したり直リン貼れるよう出来るんだよ。
ちなみに>769のには「この案内は出品支援ツール ■@即売くん3.63■ で作成されています。」
って書いてあろう。そのリンク先に支援ソフトがあるのさ。

スレ違いスマソ
779774RR:2008/09/11(木) 23:52:42 ID:wxwG2DAt
>778
そうなのか。ツールは文章の部分だけ弄れるものだと思ってた。
全体を弄れるんだね。すごいや。

すれ違いスマソTOO
780774RR:2008/09/12(金) 00:14:09 ID:bGY40IEO
>>778
知ったか乙
781774RR:2008/09/12(金) 01:32:13 ID:A9E9Fy1b
>>779
ちなみに全体的な事を行ってるなら「たまに」じゃなく「全部」変わってる。
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080910.html
782774RR:2008/09/12(金) 01:48:18 ID:Mz8gKJwj
オクでa★のグローブ新品6k購入したんだけど、作りが少しだけアレな気が。
モデル名も書いてないし、まさかパチなんて・・・無いよね
783774RR:2008/09/12(金) 06:56:35 ID:KNJmiEtI
>>782
あるあるある〜 うp
784774RR:2008/09/12(金) 10:10:39 ID:YCgZWKRE
a☆なら本国サイトみれば、現行ひとつ前まで見れるはず
国内扱いないのもあるよ

手になじんだa☆のSP-1の指先に穴が
転んでないし、ここまで馴染んだのに
ブーツみたいに修理できればいいのにな〜
相性いいグローブ探すの大変だし、馴染むまで違和感が気になるし
785774RR:2008/09/12(金) 11:54:13 ID:Ozvywh44
ドンキーで買った安物グローブに穴があいてもーた・・・。
1シーズンしかもたんなこれ・・・さすがパキスタン・・・。
この時期だと、メッシュ買うか冬物を買うか迷ってしまう・・・。
786774RR:2008/09/12(金) 12:16:57 ID:t4D3zp/T
RSタイチのアームドRSレザーメッシュグローブなんてどうよ?
皮だから真夏日は少々暑いけど今の時期は丁度良いよ
787774RR:2008/09/12(金) 17:17:45 ID:YjPSSuEk
ディスカウントショップで買った無名の革グローブ
五千円で買った安物だが3年もってる
ベルクロ部分は直したりしてるが
788774RR:2008/09/13(土) 03:23:13 ID:dbfi6jtl
いったんage
789774RR:2008/09/13(土) 14:50:08 ID:bkJGAw4/
冬物ってそろそろ店頭に並ぶかな?
790774RR:2008/09/13(土) 15:08:10 ID:T7XObZFR
>>778
m9(^Д^)プギャー
791774RR:2008/09/13(土) 15:30:48 ID:6dohMlqx
>>789
もうちょくちょく並び始めてるよ
去年の売れ残りとか
792774RR:2008/09/14(日) 04:19:24 ID:LPtCf6Cl
MCPのRB110ってブーツを買ったんですが
このブーツ、ギアチェンジが物凄くしにくいうえに、恐ろしいほど疲れるんですが…

操作性が良くて、疲れにくいツーリングに向いてるブーツが欲しいんですが、どこのブーツがいいんでしょうか?
793774RR:2008/09/14(日) 05:38:28 ID:pyen5Vie
>>792
かなりの距離を歩くなら、10月1日まで待つべし。
バイクを降りて1キロ程度しか歩かないなら、XPDのXP5がオススメ。
794774RR:2008/09/14(日) 05:54:35 ID:pmERF1jR
>>792
バイクの方を調整したら?
795774RR:2008/09/14(日) 06:40:29 ID:iGUk/dyw
うん、ギアチェンジがしにくい時はまずチェンジペダルの位置調整だな。

後は足が慣れてない、革が馴染んでないってのもあるから、
数か月間、バイクに乗らない時も履いて歩いて馴染ませて、
それでもどうしてもダメなら買い変えるって方がいい。

新品の革ブーツなんて最初は必ず豆作るものなんだから。
796774RR:2008/09/14(日) 07:22:58 ID:iVtlLSF7
>>785
俺なんかメーカ物 GOLDWIN GSM6305ネオプレーンを買って
4回ほど町乗りで使ったら親指と人差し指のつけねがほつれた
その前にいっしょに買ったジャケットのファスナーが着ているときに
ぱらぱらと外れてクレームだしたばかりだから
またクレームに持っていくと「こいつクレーマー」と思われるのもしゃくだから
自分で針と糸で修復した。
はっきりいって俺の中ではGOLDWINは最低なメーカー
797774RR:2008/09/14(日) 07:37:27 ID:l9Q6fNUw
>>792

おなじブーツ持ってるよ。
使い続けると革が馴染み、使いやすくなってくるから我慢しろ!!
798792:2008/09/14(日) 08:12:32 ID:LPtCf6Cl
みなさん解答ありがとうございます
ペダル調整と慣らしやってみます
>>797
現在の状態ですと、堅すぎるのか足首があまり上にあげられず、ギアが変えられない事が何度もあるほど酷いんですが最初はそんな感じでしたか?
799774RR:2008/09/14(日) 16:17:42 ID:W4l9edJL
>>796
いや、もっていけよw
その商品の一回目はクレームじゃなかろうw
800774RR:2008/09/14(日) 18:15:02 ID:l9Q6fNUw
>>798

ペダルの高さ調整はお勧めしません。
高めに調整すると思うのですが
普通に乗っている時に足裏に体重が掛かり無意識にギヤを落としてしまうからです。


801774RR:2008/09/14(日) 18:56:08 ID:iVtlLSF7
>>799
GOLDWINだけは買うな
おすめは
RSタイチ
ラフ&ロード
POWERAGE
このメーカたちはみなハードな作りをしている信頼できるメーカたち
802774RR:2008/09/14(日) 19:20:23 ID:HzgJ9Vvd
>>801

社員のネガキャン乙
803774RR:2008/09/14(日) 19:22:10 ID:983OXJIY
>>801

バイクウェアスレでボロカスに言われてるラフロを薦めてる時点でネタ臭い
804774RR:2008/09/14(日) 19:45:36 ID:h+DIVhMb
タイチはグローブつけたまま指を靴べらのかわりに使ってたらすぐ破れた。
まぁ当たり前だから別にいいんだけど、もう少し頑丈ならなおよい。
805774RR:2008/09/14(日) 19:48:15 ID:GqwcFnVS
ネタにしてもPOWERAGEだけは絶対ナイナイ
有り得ない。
806774RR:2008/09/14(日) 20:14:28 ID:CEl9VI6/
やっぱり軍用最強ですよね
807774RR:2008/09/14(日) 20:47:53 ID:HdKaXjol
>>801
他はどうか知らんけど、GOLDWINは確かに最低w
通気用のジッパーがメッシュにかみまくりw
開け閉めするたびにイライラするw
我慢の限界でとうとうメッシュちぎったw
二度と買うか糞メーカーw
808774RR:2008/09/14(日) 20:52:53 ID:SzNsf70h
8111の売り豚来てんね。
809774RR:2008/09/14(日) 20:59:17 ID:sz6tqf9K
>>805
お前は全身パワーエイジの俺に謝れ
810774RR:2008/09/14(日) 22:10:24 ID:gqaj/Rot
GWそんな悪いか?
冬と夏用のレザーグローブとメッシュジャケット持ってるが不満はないな
811774RR:2008/09/14(日) 22:30:50 ID:7p4ULJMq
タイチは丁寧に作ってあると思う。

ラフロの縫製とゴムビロビロはありえねー。
812774RR:2008/09/14(日) 23:43:13 ID:XSrRyoxG
グレッディ&シンプソン使いの俺から見たら、
お前らは真っ当なメーカーを使ってると思うの。
813774RR:2008/09/15(月) 00:24:39 ID:FojJcQoJ
パワーエイジはいいよ。
GWの4万するジャケットでもメインファスナーは安物つかっている
パワーエイジは2万円のジャケットでもファスナーはGWのどのジャケット
にもつかないような頑丈で品質の良いものがついている
まあGWは渋谷区松涛にある自社ビルのランニングコストが上代の50%に
のっかっているようだから仕方ないか。エイジは山梨の田舎メーカーだから
自社ビルコストはかかっていないのかなw
814774RR:2008/09/15(月) 03:58:58 ID:u+P4y2mZ
冬用のグローブ欲しい。初めての冬だから、買うタイミングが分らん。
大体10月半ばくらいですか?服屋が冬物販売するぐらいの時期かな。
815774RR:2008/09/15(月) 05:04:34 ID:DkuAUnmd
うちの近くの用品店(ライコ、ナップス、二輪館)では、
もう夏物はほとんど仕舞って、冬物しか置いてないよ。
816774RR:2008/09/15(月) 05:15:11 ID:YcoPeyvk
まぁ日本は縦に長いからな
817815:2008/09/15(月) 05:27:06 ID:DkuAUnmd
書き忘れましたが、東京西部に住んでます。
818774RR:2008/09/15(月) 06:37:04 ID:J+5Ex2fJ
ライコランド埼玉の品揃えの多さは凄い
819774RR:2008/09/15(月) 07:08:21 ID:R1al9hSt
寒いって思ったら買えばいいんだよ。


BYQは冬物ウェアを夏まで放置プレイで、そのまま秋に突入してるw
820774RR:2008/09/15(月) 07:54:14 ID:XwO6ahwc
>>813
山梨のセンスで作られたアパレルなんて。。。
821774RR:2008/09/15(月) 08:47:12 ID:YGPlhQ5k
>>813
GWは世間では水着で話題になったが・・・こんな会社

【黒字化】アウトドア順調拡大でもアスレチック、アクティブ低迷。
だが、不採算ブランドの整理進展、調達原価改善、
返品・値下げロスの削減と前期の人員削減効果発現で営業黒字化。
旧本社ビル売却益計上。

【スピード社】日本での販売権持つ英スピード社製水着の認知度急上昇、
専門店中心から5月の小田急ハルク店など百貨店での展開加速。
2期営業損失で継続前提に疑義。

昔の本社ビル売って、やっと黒字になるような会社。
設立50年の老舗だけど、先は長くないかな。
822774RR:2008/09/15(月) 12:54:09 ID:cx3Iwpkh
>>820
パワーエイジがジャージのようなデザインというのならば合意だが、
その書き方にセンスがあるかと問われれば山梨以下と答えるしかあるまい
823774RR:2008/09/15(月) 16:41:18 ID:FojJcQoJ
パワーエイジは山梨だが
GWにいるデザイナーだって山奥出身だ。
アパレルなんてみんなこんな田舎者がデザインしているんだぜ。
824774RR:2008/09/15(月) 17:06:35 ID:R1al9hSt
田舎の方がバイクに乗る環境としては理想的だからよりよいウェアができる・・・なんて事はないか。
825774RR:2008/09/15(月) 20:39:47 ID:VB44F0hc
バイク乗りは、すれ違ったその時から知り合いです。
826774RR:2008/09/15(月) 20:40:48 ID:VB44F0hc
ごばばばばばばbばばばbbbばbbbbbb
827774RR:2008/09/15(月) 20:50:11 ID:QZPVXkWF
お前らの好きな物
キタネエ野良猫
スタンド店員
コンビニのパン
さすが地元民より詳しい人はお目が高いですな。
828774RR:2008/09/15(月) 23:01:52 ID:mROVDdyf
ゴールドウインは本社が東京にあるだけだろ?
基本的には富山のイメージなんだが。
829774RR:2008/09/15(月) 23:46:29 ID:ba8wHWu+
メイドインチャイナ
830774RR:2008/09/16(火) 00:25:25 ID:NyM4Ou/X
俺の人工革のグローブを手が大きい奴が無理矢理はめて伸ばされたんだけど、直す方法ある?
831774RR:2008/09/16(火) 00:36:38 ID:XqZGt3Yr
濡らして乾燥機につっこむ
832774RR:2008/09/16(火) 00:41:28 ID:uPAjGFvq
それ固くなったりしない?
833774RR:2008/09/16(火) 00:42:25 ID:ZMNKQn7f
無理矢理だの濡らしてだの固くなったりだの
エロい話好きだな
834774RR:2008/09/16(火) 00:44:39 ID:uPAjGFvq
そのうち発射したりしてなw
835774RR:2008/09/16(火) 00:46:44 ID:kUf2OeXA
そこの必死でpowerage擁護してるキミ
ココ、ウェアスレじゃないから

それと、宣伝乙
836774RR:2008/09/16(火) 02:24:15 ID:prpAeV30
安物は買うなって結論でしょ

>>814
『寒くて冬用手袋要るな』って思ったときにはもう品揃えが悪くなってるから、
各社のモデルが揃って、一番最初の冬物先取りセールをやってるくらいに買った方が良いよ。
837774RR:2008/09/16(火) 07:31:23 ID:ZSjTsB79
あとは冬半ばのセール(30%off程度)狙いとか。
1月くらいかな?
838774RR:2008/09/16(火) 10:14:25 ID:Kd+Lskfi
店で試着してネットショップで買うのがプロのやり方だ
839774RR:2008/09/16(火) 12:52:02 ID:Oek/0vWF
ネットでもたいして値段かわらない罠
840774RR:2008/09/16(火) 13:52:18 ID:8KqVmoHM
いや、やっぱりネットは安いよ
841774RR:2008/09/16(火) 15:15:29 ID:Y/RGt3aL
このスレをちょっとだけ参考にまとめて買い物してきたよ
>>154の黒とGWの防水シューズ
http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/08fw/product/shoes/1030/index.html
シンテックシリーズでもよかったんだけどデザイン的にうぅ〜ん・・・って思ってGWのにした
家に帰ってあらためて見てみるとGWもうぅ〜ん・・・って感じだな

それとエルフとタイチで迷った末にタイチの防水グローブ
http://www.rs-taichi.co.jp/website/0809AW/0809AW_RST567.html
デザイン的にはどっちもどっちだったわ
http://homepage1.nifty.com/rs-ms/elf-gloves.htm
842774RR:2008/09/16(火) 15:16:58 ID:Y/RGt3aL
ちょwwwなんだシンテックって
シンテーゼだゴメンw
843774RR:2008/09/16(火) 17:31:27 ID:XqZGt3Yr
ネットショップだと安いとかじゃなくて、欲しいサイズ、色とかが確実に買える
店だと欲しいサイズ、色がちょうどない事がよくある
844774RR:2008/09/16(火) 22:30:00 ID:jMmVk97/
GOLDWINの一番安いグローブ 20℃以上なら扱いやすくていいお
いつも使ってる
845774RR:2008/09/16(火) 23:34:34 ID:hc9+yp+Q
夏の終わりに来年の夏用をバーゲンで
冬の終わりに次年の冬用を
流行なんて気にしないぜ。ヒャヒャヒャ。
846774RR:2008/09/16(火) 23:40:01 ID:C2R90hx8
オレもそう。
バイク用品で流行り廃りはないからね。
材質を除いて。
847774RR:2008/09/17(水) 00:21:22 ID:I25zk5Wd
私服でもそうなんだけど
848774RR:2008/09/17(水) 06:25:45 ID:f40eYn7y
>>846
80年代にKISSレーシングが流行ってたって知ってるか?
免許持ってない厨房でもママチャリにKISSのステッカー貼ったりしてたんだぞ。
俺はジャンプの裏表紙の通販でKISSの財布を買ったよw
849774RR:2008/09/17(水) 06:34:35 ID:f40eYn7y
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20080917063314.jpg
KISSの財布もバイク装備小物スレでオッケーかな?
850774RR:2008/09/17(水) 07:44:49 ID:CGCDFE13
>>848
1年スパンで考えての話でしょ
851774RR:2008/09/17(水) 12:23:58 ID:4o3LyCyA
そのKISSってとこは無くなったの?
852774RR:2008/09/17(水) 14:59:41 ID:QJfaKb8/
そんなことも知らないならバイク乗りやめちまえ!
噂のMA-1風味ジャケットだってあるんだぞ!
http://www.tk-kijima.co.jp/catalog_kiss.htm#r
853774RR:2008/09/17(水) 16:50:52 ID:4o3LyCyA
MA−1ダサww
854774RR:2008/09/17(水) 16:58:42 ID:kSlvhklP
>>852
ごめん。
俺、Kissのジャケット初めて見るんだけど、結構好きかもしれない・・・。
855774RR:2008/09/17(水) 17:12:26 ID:Vh5QALcB
>>854
俺も、すKiss
856774RR:2008/09/17(水) 17:24:46 ID:Oeqcvz4v
今でもこーゆーの作り続けてるんだなー
ほほえましい
857774RR:2008/09/17(水) 19:36:35 ID:wpXLkn+0
今日そろそろ冬グローブがあるかな?とライコに行ったがあんまなかった…。

サイズが若干不安だが通販で買おうかな。
858774RR:2008/09/17(水) 19:41:52 ID:QJfaKb8/
>>854
いや俺もKISSってまだウェア販売してるのか知らなかったからググって貼り付けただけなんだけどさ
こんな特撮マニアが喜びそうなジャケットどこで売ってるんだろう
どうしてもKISSっていうとブーツカバーとかのイメージしか無いんだよな
859774RR:2008/09/17(水) 20:00:51 ID:4a1sytp7
>>852
すげーw
こんなデザインでも生き残れてるなんて奇跡なんじゃないですか?
おじさんとかには人気ナノ?
860774RR:2008/09/17(水) 20:13:42 ID:QJfaKb8/
以外とゼブラーマンみたいなおじさんに人気があるのかもw
861774RR:2008/09/18(木) 13:09:53 ID:X/O3I7DO
KISSはどっかのサイトでSRとかポルシェに乗ったロンゲのホストっぽい兄ちゃんが着てたな
862774RR:2008/09/18(木) 15:06:09 ID:A5+X8CWd
まだ早い話かもしれんが
ウインターグローブでGore-tex系の薄いグローブってある?
今年久々にハンカバ装備して乗ろうかと思ってるんだが
厚手のグローブだと動きにくいし
サマーグローブだとハンカバあっても寒いだろうから
863774RR:2008/09/18(木) 16:46:56 ID:dRKLF7yN
先シーズンはスクータにFOXのオフグローブ+ハンドルカバーでのりきったよ。
864774RR:2008/09/18(木) 17:24:39 ID:Wyo4d6kM
なんでゴアテックス?
865774RR:2008/09/18(木) 17:27:53 ID:llUQN1Bb
>>862
防水透湿素材系のレイングローブは実質薄手のウインターグローブだよ
866774RR:2008/09/18(木) 21:35:57 ID:Rd9CjKbd
GOLDWINのアクティブウインターグローブのネオプレーンとストレッチ
はどちらが動きやすいですか?
867774RR:2008/09/18(木) 21:48:26 ID:azsxjwIJ
ストレッチ
868774RR:2008/09/18(木) 21:50:56 ID:xt5/nWC0
KISSを知りたければ、ウェアスレの前スレ980を見るがいい
KISS大好きになるよ
869774RR:2008/09/18(木) 22:44:34 ID:Rd9CjKbd
>>867
実際つけ比べました?
どんなかんじですか
870774RR:2008/09/18(木) 23:25:09 ID:lFpnjKr1
そういやKISSのジャケはナップスとかで見たことないな

イエコンはどこ行っても大量にあるけど
871774RR:2008/09/18(木) 23:43:48 ID:uUaI9W2O
リターンしてから、ちょうど1年になるが、
グローブだけでも8つも買ってしまった・・・
夏用X2
春秋用X3
冬用X3
ワークマン・ホムセン物から始まって、結局バイク用に作られた物に行き付く・・・
872774RR:2008/09/18(木) 23:58:45 ID:809NdKcu
10年近く前に免許取ったときに買ったグローブとジャケット使ってるんだが・・・
そろそろ買い換えてもいいかな
873774RR:2008/09/19(金) 00:06:49 ID:/re4fN1k
>>862
ちょいと高いがBMW純正のがいいかも。
874774RR:2008/09/19(金) 12:26:58 ID:C1xDrVXW
BMWなんて使ったらセンスないオッサンだと思われる…
875774RR:2008/09/19(金) 17:32:28 ID:v/yVFuGN
まあBMW乗りはキモオヤジが多いからな
876774RR:2008/09/19(金) 23:03:32 ID:lv8wLWl1
BMW乗ってないけど、BMWにセンスがないって言う人はどんなハイセンスなバイク?
まさか日本以外じゃ不人気車だったりしないよね
どんなバイクならいいセンスか教えてほしいよ
877774RR:2008/09/19(金) 23:10:46 ID:wPTAOhkS
BMW買えるような金がないんだよ、察してやれ。

BMWはいいバイクだけどな、エンジンや車体は丈夫だし、サポートもしっかりしてる。
ポジション可変とかユーザーユレンドリーな作り込みは1番だと思うが。
878774RR:2008/09/19(金) 23:18:23 ID:v/yVFuGN
879774RR:2008/09/19(金) 23:20:10 ID:v/yVFuGN
880774RR:2008/09/19(金) 23:26:32 ID:Y/wpqmQa
確かにデザインのセンスは悪いわ。
881774RR:2008/09/19(金) 23:31:47 ID:7TM+qE+0
鈴菌と同じと思えば全て納得がいく
882774RR:2008/09/20(土) 05:00:38 ID:8OTEfasO
こんなダサいバイクよく買うなw
883774RR:2008/09/20(土) 06:20:07 ID:N+IHLFy4
意味もないのに2本サスのバイクよりマシだと思うけどな
日本と海外のセンスはかなり違うよ?
輸出向けラインナップ見たことある?
日本も似たような形作ってるんだけど
否定するだけなら、簡単なんだよね

それとバイクは見た目より機能が重要、乗り物だからね
884774RR:2008/09/20(土) 06:37:20 ID:8OTEfasO
見た目も機能も充実したバイクがあるのにか
885774RR:2008/09/20(土) 06:52:09 ID:yKzk9XEF
まあその機能も日本車が世界一なのは間違いないけどね
886774RR:2008/09/20(土) 09:57:02 ID:zj1iBZhr
べええむヴぇーは 直列4汽筒横倒し発動機を廃盤にしたの? 失敗作?
887774RR:2008/09/20(土) 10:29:59 ID:rJF6asyX
>>877
でもスズキ以上の変態だぜ

888774RR:2008/09/20(土) 10:34:50 ID:IguYt+1G
スレ違いもはなはだしい
889774RR:2008/09/20(土) 12:37:45 ID:L6kEYrn3
BMWのデザインの良さが分からないやつは子供、と言う気は更々ないが、
俺の場合、昔はどこが良いのか分からなかったけど、今はF800Sが購入候補になってる。

基本的に今の国産スポーツは尖らせりゃいいって感じのデザインだからなぁ・・・
890774RR:2008/09/20(土) 12:39:28 ID:n+W/GwcN
デザインスレ立てれ
891774RR:2008/09/20(土) 13:32:00 ID:CSTL8dm7
BM乗りはハレ乗りと違って叩かれ慣れてないようですね。
892774RR:2008/09/20(土) 14:07:57 ID:o1pcSkYn
ここでBMがとか書いてるヤツってバカなの?スレタイ読めないの?
893774RR:2008/09/20(土) 19:23:35 ID:9TvXwe6X
今日、冬用グローブ買ってきました!ナンカイのロード・ドミネーターってやつ。

このプロテクション・装備でこの値段は買いかなと。
SS乗ってるんで、毎日の通勤〜峠・サーキットまで使えそうなやつをチョイスしました。

まだ、寒くないから詳しいインプレ書けないけど、とりあえずグリップ握ってもそんなに握力は必要なく
冬用にしては操作性も良好、手の平の生地がそんなに余らないのが好感触です。
プロテクションはツーリンググローブ以上・レーシンググローブ未満ってとこかな。

転倒で何度も手をやってる自分としては、満足な買い物でした。

しかし、改めて比べると前のウェットスーツ素材は最悪だったなぁ。
グリップ握るとグニュグニュするし、大して暖かくないし、雨はすぐ染みるし・・・二度と買わねぇ!
894774RR:2008/09/20(土) 22:00:49 ID:/z7F0llb
南海のオリジナルものは値段と質が釣りあってて評判イイよね。
ナンカイのロゴだけがネックだね。
895774RR:2008/09/21(日) 00:04:48 ID:rn37zQ9A
>>893
あれって雨しみるんじゃなくて蒸れた自分の汗でしょ。
使ったときないからわからんけどw
896774RR:2008/09/21(日) 00:39:08 ID:IkU6AGrI
>>895
サーフィンでいう「ジャージ」の素材のやつだよ。
水はしみるよ?ジャージのウェットスーツでも。

確かに蒸れるけど、雨が降ると「冷たっ!」ってなる。
ちなみにこれ。
http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/glove/kg-31w/index.html

よく見たら、防水とは書いてない?
買ってから1年以上・・・今頃気づいた・・・orz
897774RR:2008/09/21(日) 00:41:46 ID:IkU6AGrI
あっ  書いてあった
898774RR:2008/09/21(日) 01:06:02 ID:N5cG9ag9
>>896
ネオプレーンは生地自体は水を通さないが縫い目から浸水&汗蒸れ。
ウェットスーツがその類。水は入るが、体温まで温まれば冷めにくいので保温性は高い。
サーフィン用でもほぼ浸水しない奴はドライスーツって言うんじゃなかったかと思う。
899774RR:2008/09/21(日) 01:21:01 ID:YoCA8WLS
まあ浸水するから(肌が濡れるから)ウェットスーツっていうんだわな。
900774RR:2008/09/21(日) 07:30:46 ID:/xE8qzKQ
撥水スプレー吹けよ。
水の中に手突っ込むとかじゃなけりゃ、それでかなりイケるよ。
901774RR:2008/09/21(日) 07:48:56 ID:B4yrhcqG
ナンカイのサイトスは水の中に手をつっこんでも浸水しないよ
902774RR:2008/09/21(日) 07:53:16 ID:MjLMUNJe
防水用の靴下があるなl。
ゴアゴアしていて値段高いけど
シールスキンズっていう…
903893:2008/09/21(日) 10:27:42 ID:IkU6AGrI
>>900
それ、考えたけど、あのグローブにこれ以上手間掛けたくなかったんだな。
ただ握るだけでめっちゃ握力必要だし、ハンドル握るとグニュグニュするし・・・。
904774RR:2008/09/21(日) 12:30:28 ID:dVqkR7Js
冬はハンドルカバーを装着しようと計画中・・・
905774RR:2008/09/21(日) 13:35:44 ID:kZ52R3fu
ハンドルカバーか
グリップヒーターか悩む
906774RR:2008/09/21(日) 14:04:06 ID:eqC/uv9O
俺は両方にした
寒いの大嫌いだからw
907774RR:2008/09/21(日) 14:06:56 ID:A9JYD4Ac
冬に軍手や素手で乗ってる奴はマゾとしか思えん
908774RR:2008/09/21(日) 16:59:27 ID:yqMD1+lF
冬の夜とかって、指が痛くなってツラいね。
操作性と防寒性の両立出来るグローブって無い物か…

リアルライドも夜は死ぬ程痛かったし…
909774RR:2008/09/21(日) 17:13:58 ID:8LDWVPXg
>>908
色々試したが、そんなものは無いというのが結論。
グリップヒーターをどうぞ。可能ならハンドルカバーも。
910774RR:2008/09/21(日) 17:32:42 ID:gLVCRNo9
そんなオッサン仕様は嫌だ!
911774RR:2008/09/21(日) 17:34:38 ID:yqMD1+lF
>>908
d。
さすがにハンカバは勇気がいるし、やっぱりグリップヒーターか。

912774RR:2008/09/21(日) 17:40:16 ID:tNAo4gJk
ハンカバ>グリップヒーター>冬用グローブ
効果が高い順な
913774RR:2008/09/21(日) 17:46:55 ID:gLVCRNo9
男は黙って!
914774RR:2008/09/21(日) 17:54:13 ID:yqMD1+lF
ちくわスポンジ!!
915774RR:2008/09/21(日) 19:28:06 ID:6jgFmLgK
雨に強くて操作しやすいグラブってないかなぁ。

今日はJRPのウィンターグラブで出かけてきたけど、
じんわり染みてきて、30分もするとスポンジになるw
916774RR:2008/09/21(日) 19:31:33 ID:4/MxCYPX
ウィンターグローブをわざわざ雨天で使うとか
バカなの?死ぬの?
917774RR:2008/09/21(日) 19:35:35 ID:DmXzPW4j
取説も読まんクセに得意げにレビューする様なのが困りモンなんだよなあ
918774RR:2008/09/21(日) 20:17:39 ID:IkU6AGrI
>>917
誤爆?
グローブに取説なんて聞いたことないよ。
919774RR:2008/09/21(日) 20:26:57 ID:WbEF0K+c
取説というか、裏書と言うか、箱とかに書いてない?
HPに書いてる場合もあると思うけど。

ウィンターはあくまで、濡れて凍えるのを防ぐ最終手段であって、
フィルムまでは濡れてしまうもんね。
でもフィルムの中にまで入ってくるようなら>>915は内装交換に出した方がいいと思う。
920916:2008/09/21(日) 20:27:16 ID:PpsGopQt
>>918
そんなオマエは↓をみてどう思う?
ttp://www.jrp.co.jp/05winter-faq.htm

バカなんだから死んどけ
921774RR:2008/09/21(日) 20:33:10 ID:B4yrhcqG
922774RR:2008/09/21(日) 20:45:05 ID:R7tda8HT
elf シンテーゼ12、13 と、XPD X-NET どれが良さげ?
購入のしやすさとデザイン、値段で選んで見ましたが・・・
923774RR:2008/09/21(日) 20:48:14 ID:IkU6AGrI
>>919>>920
注意書き・説明の類でしょ?これ。取り説とは違うと思ったから言っただけ。
一応注意書きは読むタチなんで、俺のほとんど知ってる内容。

っていうか、買う前に事前に調べたりする内容だよ、俺はね。

OGKのグローブも1年以上前に買ったから「防水って書いてあった気がしたんだけどな」
って思ってHP最近見てみただけの話だよ。

人のこと初っ端からバカとか死ねとか、知識ばっかりの小学生か!>>920
そんな言葉使っちゃいかんって親に言われなかったかい?
たかがグローブ1つで死ねは言いすぎだろ?
>>915や他人がグローブ間違った使い方したところで、あんたにゃ何の害もないだろう?

・・・と、久しぶりにエサに食いついてみたよ。
924774RR:2008/09/21(日) 21:11:45 ID:NNX4cnh7
タイチのRST357を買おうか迷ってるんだけど、
使ってる人居たら、使用感のレポをお願いします。
925774RR:2008/09/21(日) 21:33:17 ID:ep/OCv5M
>>922
シンテーゼ13使ってる。臭くならない「銀糸ソール」は非常にいいぞ。
926774RR:2008/09/21(日) 22:30:28 ID:MyYAtohZ
927774RR:2008/09/21(日) 22:52:58 ID:3askId63
>922
これからの時期なら11もいいかもよ
928774RR:2008/09/22(月) 00:48:09 ID:qTR/G9c0
8年目のホーキンスがちょっとした雨で浸水しだしたのでブーツ新調しようと思っているのだけど
ガエルネのタフギアがオフ用品コーナーにあるのだけどネイキッド用には不向きなのかな?
素直にフラットソール買うべき?
929774RR:2008/09/22(月) 01:52:44 ID:r2bzWu94
>>928
ソールの違いだけでしょ? オンでも問題ないと思うよ
930774RR:2008/09/22(月) 07:28:56 ID:3w2weCX3
>>928
少々の雨は平気だけど、蒸れるよ。
931774RR:2008/09/22(月) 09:30:13 ID:/p1IOecn
防水フィルム入ってないブーツならどれでもいずれ浸水する
つーかフィルム入ってても安物はすぐ浸水するし
ゴアテックスでも古くなると浸水する
932774RR:2008/09/22(月) 09:30:56 ID:STevHsXn
エルフの防水靴(名前忘れた)って
冬にもそれなりに履ける?
今のシューズは冬は寒いんだよなー
933774RR:2008/09/22(月) 09:33:19 ID:JyZGEKdF
JRPで思い出してサイトみてみたら、XDLの白系
もうやってないんだな。XDLの白系のが気に入って
毎日使ってたら穴が開いてしまった。メンテはして
いたんだけど。

次は何買おうかなぁ。JRPみたいに厚手のレザー
のって他のメーカーのだと結構高いんだよね。
934774RR:2008/09/22(月) 10:23:45 ID:shHSLVak
ライダー・スクラブのHP通販から
ガLネのフーガ靴茶を買った。最後の一足だったみたい・・・
ギリギリセーフ。汗
935774RR:2008/09/22(月) 13:31:15 ID:a7fsYRi3
「防水」は大抵の場合湿度も通してくれないから結局自分の汗で濡れる。
936774RR:2008/09/22(月) 14:02:04 ID:QPct3ZQN
スクラブ洗顔
937774RR:2008/09/22(月) 15:09:33 ID:qTR/G9c0
>>929>>930レスありがd
そして結局フラットソール買った(-_-;)
ぱっと見ソールの違いだけかなと思ったけどインナーも材質が違うかったよ、
フラットソールがメッシュ素材で無印が起毛(?)みたいな素材で激しく蒸れそうでした、
店員さん曰くブーツの中でも二番目に売れているとのこと、
「一番は?」と気いたら
「エロフです」だそうな、

はじめて本格的なライディングブーツがったけど操作性が全然違うね、
ちょっと感動(*´_`*)
938774RR:2008/09/22(月) 16:09:58 ID:RhMk7y7X
俺はTHORの50/50買っちゃったんだけどタフギアも良いな
http://www.bikebros.co.jp/C1601.doit?cate1Id=H14&makerId=S45&submitContent=first&sort=Maker
939774RR:2008/09/22(月) 17:47:54 ID:cJ7P5dMM
>>935
靴下が濡れるほど汗かくデブじゃなきゃ大丈夫だww
940774RR:2008/09/22(月) 17:52:03 ID:QPct3ZQN
>>939
裸足でフローリング歩くと足型の湯気が残る
941774RR:2008/09/22(月) 17:59:59 ID:txWR8B3Y
>>940
脂性、こっち来んなw
942774RR:2008/09/25(木) 10:56:30 ID:BijSCnTX
保守
943774RR:2008/09/26(金) 01:49:32 ID:CEUtuksg
ちょっといいかも…
ttp://item.rakuten.co.jp/freeline/shiftsock/
944774RR:2008/09/26(金) 03:00:20 ID:JnFdJ7kz
高級なちくわスポンジ
945774RR:2008/09/26(金) 18:12:50 ID:ssiHxBdC
似たようなのが800円くらいで売ってるの見たが
946774RR:2008/09/26(金) 18:18:38 ID:Y9bmoAo6
右まがりの人用のオナホだろ
947774RR:2008/09/26(金) 22:28:50 ID:dz19PXz/
コロンビアのパッカブルブーツなるものをゲット。
要は折り畳める長靴なんだけど、足首柔らかいからシフトチェンンジしやすいし
完全防水だし雨天走行にはまじおすすめ。
948774RR:2008/09/26(金) 22:30:47 ID:XtM7R4kY
バカップルブーツに見えたのは俺だけじゃないはずだ。
949774RR:2008/09/26(金) 23:40:40 ID:TNyMHuUo
ゴールドウィンのゴアテックスレイングローブって気温10度ぐらいなら十分使えますか? 
なかなか密閉されてる感じなので
950774RR:2008/09/27(土) 00:00:12 ID:CHzvnC1N
もう革のグローブじゃ寒いな
今の時期は3シーズングローブかな?
951774RR:2008/09/27(土) 00:04:45 ID:GD9Ux9X8
まだレザーメッシュ使ってる
952774RR:2008/09/27(土) 01:09:15 ID:wA1kM7Y+
ここでいいのか、わかんないけど
ちくわスポンジに便乗

アクセル固定して、掌でアクセル開けられるの買ってみますた
付ける位置を間違えなければ、結構いいかも
車種は一番向いてなさそうなSS
品物がアレなのに、高いとは思うけど
それ引いても楽
取り回しなんかでも、邪魔にならないよ
あと予想外にズレないで頑張ってる
取り付け場所って、細かい指定なんかないんで、様子見ながら位置決めてね

オフ車じゃないのに、余ったから付けたグリップドーナツが淋しい
953774RR:2008/09/27(土) 01:42:31 ID:XZrvD1PQ
んあ?
954774RR:2008/09/27(土) 02:28:04 ID:i5iIc5b8
>>952
ハーレー用のやつを見たことある
グリップ握らなくても、手を添えて押すだけでアクセル開くやつだよな
SSでもリッタークラスだったらイイのかもね
排気量が小さいと右手も忙しいから向かないかもしれんが
955774RR:2008/09/27(土) 10:48:53 ID:lO9nwzNO
>>952,954 当方XJR1300で高速道路で使ってみた。

やっぱり付けてると違和感ありありだから高速道路限定。
3,4時間程高速で使ってみたが効果はよく判らなかった。が、特にネガも無いからしばらく使ってみようと思う。
この手の小物ってその日のコンディションで印象がコロって変わるしなかなか評価出来ないから。

最初の角度調整がちと手間といえば手間かな?
956774RR:2008/09/27(土) 11:05:52 ID:dprY38KK
>>952
スロットルアシストは
慣れると特に何も感じなくなるんだけど、
外した時にその効果が凄かったことに驚くと思うヨ
957774RR:2008/09/27(土) 14:42:52 ID:pu1ayJ07
スロットルロッカーは、俺の印象だと楽というより
むしろ積極的なアクセル操作が必要だと感じた。
すごく繊細な開け方できるんだけど、その分神経質な感じで疲れる。
北海道にも持っていかなかった。
958774RR:2008/09/27(土) 15:43:37 ID:+dFa7063
スロットルロッカーはラフロのを買った方がいい。
動研のやつと似てるが、全く同じものだ。
後者の場合、再輸入してるから2倍以上値段が違う。

>>948
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
959sage:2008/09/27(土) 19:30:47 ID:MSiDlYmV
こんばんわ。

クシタニの古いGPRグローブを使用しています。
親指付け根付近の内側が破れてしまい、クシタニさんでは修理不可との事でした。

買い替えも考えましたが、愛着も有って、修理してくれる所を探してました。
しかし、なかなか見つけられませんでした。

御存知の方は、紹介を、御願いします。
960774RR:2008/09/27(土) 23:44:07 ID:Ofj1johX
FORMAのARROWブーツを使っている人居る?
居たらインプレお願い
961774RR:2008/09/28(日) 00:34:37 ID:I85Ru8bJ
革の修理はカドヤ
962774RR:2008/09/28(日) 05:58:14 ID:Zq8wSl+x
伊東に行くならハトヤ
963774RR:2008/09/28(日) 08:17:33 ID:nVJuMWwb
>>959 オーダーグローブ請け負ってる四国の工房ならこちら
http://www.caca-zan.com/ 個人でやってるから無理が利くと思うんだけど見てみたら?
964774RR:2008/09/28(日) 09:17:35 ID:xOYMblOq
>>962
4126か
965774RR:2008/09/28(日) 09:20:40 ID:8sXh95A/
>>961
馬革の修理断られたぞ
966手袋職人:2008/09/28(日) 11:32:26 ID:n47Bdmo2
>>959

本人です!
ブツを見ないと最終的な判断できません。
親指付け根の破れと言うことは、皮革自体が裂けているのでしょうか?
縫い糸の切れではないですね?
そうなると、パーツ交換か、破れている箇所にアテ革をするかのどちらかになります。

GRPグローブと言うことは、かなりコテコテのプロテクターがついたモデルかな?
そうなると、修理も難儀することが予想されます。

費用については、時間で計算させて頂いていますが、モノホンを見てからになります。(画像でも結構です。)
また、補修パーツも同じ素材が無いと思いますので、その点もご理解下さい。

余談ですが、
今まで、修理の依頼は不思議と少なく、以前にスキーグローブの修理依頼が1件あっただけです。
これは、手袋と言うものが消耗品として考えている人が多いからでしょうね。
967774RR:2008/09/28(日) 14:57:33 ID:RoE+IjRo
>>966
a☆のSP-1って、グローブですが
左手人差し指の先に穴が開いてしまいました
原因はクラッチレバーとの摩擦です
転倒もないし、他の部分は平気なので補修するとなるとどれくらいの金額になるでしょう?
馴染んでるし、気に入ってるので金額次第では依頼したいのですが
968774RR:2008/09/28(日) 15:16:31 ID:+w4QZv/a
ヤマハのワイズギアとかホンダの小物系の話が全くでてこないのはどういうこと?

二つともクソということ?
969774RR:2008/09/28(日) 15:20:38 ID:OW4CWygW
>>967
それって最近モデルチェンジした?
ちょっと前にRSタイチのワゴンセールで山盛りになってたけど
970774RR:2008/09/28(日) 15:22:21 ID:+v7AhAUj
>>960
レーシングブーツはそれしか履いたことがないんだが、特に不満は無いぞ。
971774RR:2008/09/28(日) 15:30:41 ID:lTdFSC2F
よく「メーカーがこんなとこ見てるわけ無いだろw」つー意見があるけど、
やっぱり見てるんだなw

いやいいことだ
でも良くない面もあるね
2chはその時々によって空気が180度違ったりするからね
972774RR:2008/09/28(日) 15:39:47 ID:RoE+IjRo
>>969
モデルチェンジしたかも
または廃盤の可能性もあります
SP2とGPtechPROの間のモデルだけど、微妙に半端なのです
問題はこういうタイプでSサイズがほとんど売ってないのです
レディースだとSSに合うようなのないんですよ
RSタイチって、大阪?
相模原だったら、今から行ってみようかな
あそこはレディースサイズもあるし
973774RR:2008/09/28(日) 15:49:26 ID:OW4CWygW
>>972
相模原。
ちょっと前とか書いたけどサマーセールの時だから2ヶ月ぐらい前かもw
多分もうねーわ。
974sage:2008/09/28(日) 19:13:41 ID:WO+QWa2t
>>963
>>966

ありがとうございます。
問い合わせしてみます。
975手袋職人:2008/09/28(日) 20:03:57 ID:n47Bdmo2
>>967

グローブの縫製仕様が分からないので何とも言えませんが、
もし、その部分が外縫なら直し易いです。
内縫いで、指プロテクター付だと直せないかも?

どちらにしても画像が必要ですね。
976774RR:2008/09/28(日) 20:08:00 ID:c/oHXT00
a☆の指先は外縫いだろ
縫い目で穴開いたとは限らんけどさ
977手袋職人:2008/09/28(日) 20:09:39 ID:n47Bdmo2
>>971

JRPの担当者は怖くて見れないと言ってました。
私は、たまーに興味本位で覗くだけです。

人それぞれ、好みも思考も違うので、賛否両論あっていいと思います。
978774RR:2008/09/28(日) 20:19:22 ID:k4DBJgPB
むしろJRPはマンセーされてるのにねw
979774RR:2008/09/28(日) 20:53:16 ID:YeLa2TL+
最近はそうでもないが
980774RR:2008/09/28(日) 22:29:44 ID:I85Ru8bJ
JRPの関係者は見てないとの事だが
これだけはいっておく
手首のベルクロ部分痛いので対策してください
プロテクション向上してください
981774RR:2008/09/28(日) 22:40:06 ID:B4BS59me
手首の話で思い出した
ウインターグローブで手首をきゅっと締めるヤツ多いけど
おかげさまで手首が冷たくなるのが多くね?
982774RR:2008/09/28(日) 23:21:44 ID:Fp79ggrs
オフ用ブーツって見た目ごつくてかっこいいなぁと思うんすけど、
やっぱオンには向かないもんですか?ネイキッドで履いてたら変ですかね?
983774RR:2008/09/28(日) 23:27:39 ID:q1RzLFzi
>>982
変だし、確実に運転しにくい。
試着してみ?足首動かんから。
984774RR:2008/09/29(月) 00:08:20 ID:flVY4Ya/
>>968小物ではなくウェアだけどホンダアパレルは間違いなく糞商品だった、
縫製、生地、防風性ともにバイクウェアとしては最低ランク。
985774RR:2008/09/29(月) 07:49:05 ID:D0tYeeBL
>>981
手首を締めるからと言うよりも、手首の部分が薄いからだと思う
脱落防止のため手首は絞る必要があるわけだけど、
ただ単に絞らずにその部分に中綿を詰めて内側に太らせればいいと
去年ここで提唱したんだが、職人さん見てる?
986774RR:2008/09/29(月) 08:55:26 ID:TRoQPtjF
>>968 >>984 ヤマハのウェアは結構イイヨ
二万円位のジャケットとか、かなりコストパフォーマンス高いと思う
987774RR:2008/09/29(月) 12:40:03 ID:ZcAWFxlU
ゴールドウィンのウインターウォームグローブまじスゴス 
暖かいのに操作感が冬用のなかでは最強クラス。
988手袋職人:2008/09/29(月) 14:06:16 ID:FBRiG1Lx
>>985

ベルトは、最近デザイン的な要素が強くなりすぎて、
違和感のあるところに付いてたり、
変な形になったりしていますね。

JRPのショートタイプも手首の内側の一番手首が動くところに付いていますよね。
手って、結構神経の鈍いところもあります。
その神経の鈍い稼動域の少ないところに持って来れればベストですね。
言うみれば、甲側のセンター小指寄りに、ベルトは手首より少し上の方とかです。
JRPだとBGMですね。

ご参考まで
989774RR:2008/09/29(月) 14:45:54 ID:D0tYeeBL
>>988
その話は>>980の痛い件に関してですよね
俺が言ってるのは>>981の寒い件に関しての提案です
解りにくくてすみません
990774RR:2008/09/29(月) 14:49:34 ID:D0tYeeBL
こんなかんじにすれば手首の冷えは解消されるんじゃないかと
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1222667324119.jpg
991774RR:2008/09/29(月) 14:50:40 ID:lckFRisR
リストバンドと重ねづけすればいいんじゃ?
992981:2008/09/29(月) 15:42:33 ID:9kULL8tQ
>>985
そうそう、締めるためにそこだけ中綿がほとんど無くなっているから
冷気が伝わってくるって話をしたかったわけです

>>991
いまはそういうのもよく使ってます
デイトナのネオプレンのリストバンドとかと組み合わせたり
手首があまり締まらないでシェルがデカイヤツとか


こんな感じのが欲しいわ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1222670186134.jpg
993774RR:2008/09/29(月) 17:15:49 ID:lckFRisR
>>992
そんなようなグローブ、楽天で置いてあった。
レディースだったけど。
994774RR:2008/09/29(月) 17:16:13 ID:+Sv7lPib
>>992
それ一応特許取っとけよw なかなかいいアイディアだと思う。
995774RR:2008/09/29(月) 18:39:16 ID:BgQl8ubm
…ガントレットグローブでよくないか?
996774RR:2008/09/29(月) 20:10:14 ID:fjGY1h5O
>>992
で、いくらで売るつもりなんだ?
997774RR:2008/09/29(月) 20:33:02 ID:Y62ZfhiZ
997に期待
998774RR:2008/09/29(月) 20:35:21 ID:0FP5r4ra
>>997
自爆霊さんですね?
999774RR:2008/09/29(月) 20:44:04 ID:flVY4Ya/
華麗に
1000774RR:2008/09/29(月) 20:44:19 ID:mkGFCKdF
   ハ,,..,,ハ
  /;;・ω・;;ヽ 
.  (;( ^^^ );)
  `'ー---‐´げと♪
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐