【4stJOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター42【VINO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938774RR:2008/08/21(木) 10:25:28 ID:h0uF1EZR
…説教くさいのか親切なのかイミフで吹いたwww
939774RR:2008/08/21(木) 10:27:54 ID:5Kg9nldG
JOG Z2(5EM)だけどプーリー交換だけで70km/h弱
940774RR:2008/08/21(木) 10:30:49 ID:h0uF1EZR
SPACE INNOVATION(5BM2)でプーリーと3WFマフラーで平地
でメーター限界に針つきっぱなし…70弱くらいか?
941935:2008/08/21(木) 10:58:09 ID:Wn/Ok8ZD
>>936 そうなんですか!じゃあノーマルマフラーでそのままのってたみたいなんでエンジンにダメージありそうですね
ホースは普通の繋げばいいんでしょうか?
942774RR:2008/08/21(木) 11:14:47 ID:FdTx6Pzp
>>936
CV50のほかに3VR(アクシス90)持ってるけど、ショットガン付けて
120くらいで流せる。
一般道の法定速度考えると、2種以上でスピードが出るようになる分、リスク?は変わらない。

趣味として、最小カテゴリーのスクーターでどのくらい出せるようになるか改造を楽しむ事と、
公道での法定速度遵守は別の問題。
943774RR:2008/08/21(木) 11:33:45 ID:7aTnEp4s
>>942
いや改造を楽しむのは勝手だけどわざわざ免停のリスク犯してまで
する必要があるのか?と思っただけですよ、まあ捕まるのも自分の勝手ですけどね
基本スピード出したい人はサーキットじゃなくて公道で出したいんでしょ
だったら二種なら車の流れに乗って制限速度ちょっとくらいオーバーしても免停にはならないから
取ったらいいじゃんって思っただけ
120とかべらぼうな速度出したいならそれこそサーキット行って下さい
944774RR:2008/08/21(木) 11:46:00 ID:FdTx6Pzp
公道に於いて原付に乗る事自体、マゾだからね。
70〜80出る改造原付で、流れに関係なくマターリ走るのが醍醐味w

クルマの流れにのるとか、常に全開走行するんなら、2種登録しろってのは同意。
945774RR:2008/08/21(木) 11:46:04 ID:N/OQF8VV
>>942
あぁ、何かそれ分かる気がする。
飛ばした場合のリスクは大して変わらん罠。

俺は70tの二種にして乗ってたんだけど『このままでは多分死ぬ』
と思い50tに戻したよ。
50tにしたらパワーでの誤魔化しが効かない分、
駆動系への理解度が随分と上がった。
今はピークで変速させて変速終了が85q、平地の最高速度も85q…。
明らかに馬力不足だね。
これから吸気・腰上を見直しての馬力追求でつ。
946774RR:2008/08/21(木) 13:15:35 ID:WQYYSRxW
70cc程度で「このままでは死ぬ」ってwww
947774RR:2008/08/21(木) 13:32:07 ID:juIxPE9B
要するにアクセルonかoffにしかできないお猿さんってことですね。
85km/hでも死ぬには十分ですので三輪車でも漕いでたら良いと思います。
948774RR:2008/08/21(木) 13:48:35 ID:QJBhjegg
みんなSS1/32でも出よう
949774RR:2008/08/21(木) 14:46:55 ID:gFnz23ii
原付乗り始めたばかりのころは
これはアクセルひねって戻してを繰り返して進む乗り物だと思ってた
950774RR:2008/08/21(木) 15:07:14 ID:N/OQF8VV
>>946
だって恐ぇんだもんw

>>948
そのつもりだ。
951774RR:2008/08/21(木) 15:22:29 ID:WQYYSRxW
俺は109ccでもまだ物足りないぜ
952sage:2008/08/21(木) 15:43:51 ID:XLl9qW+O
誰か教えてくれ!

CV50ノーマルにCDIだけ付けているんだが、これからのチューンステップとしては
プーリー+強化ベルト⇒ターボフィルター⇒スポマフ+メインジェットUP でいいのかな?
953774RR:2008/08/21(木) 15:45:30 ID:nO2rxdSl
いいよ!
954sage:2008/08/21(木) 15:56:33 ID:XLl9qW+O
>>953

サンクス!
955774RR:2008/08/21(木) 15:57:42 ID:XLl9qW+O
sageミスすまそorz
956774RR:2008/08/21(木) 18:49:32 ID:N/OQF8VV
>>954
いいんかよw
957774RR:2008/08/21(木) 20:46:20 ID:9yRYpwes
別に好きなようにやればいいんだよ
958774RR:2008/08/21(木) 21:36:42 ID:N/OQF8VV
それもそうだな。
分からない事や行き詰まった時は聞けば良い訳だし。
959774RR:2008/08/21(木) 22:45:40 ID:huuStt4i
>>958
> それもそうだな。
> 分からない事や行き詰まった時は聞けば良い訳だし。



それは間違いだな

金で解決するのが紳士

960774RR:2008/08/22(金) 07:23:34 ID:Ov5g5bGs
>>947
>アクセルonかoffにしかできない

それを言うなら100or0だろw
961774RR:2008/08/22(金) 08:37:26 ID:tb47zRX0
>>960の頭の悪さに乾杯
962774RR:2008/08/22(金) 11:55:30 ID:HIeku+SC
そんなことも脳内変換できないお猿さんですか?
963774RR:2008/08/22(金) 12:06:26 ID:Ov5g5bGs
>>962
えぇお猿ですともさw
964774RR:2008/08/22(金) 12:41:31 ID:487x15hs
>>963
お猿さんならAPEにでも乗るといいお!
965774RR:2008/08/22(金) 14:11:42 ID:Ov5g5bGs
>>964
モンキーじゃダメか?
つか俺は小排気量車は2ストしか乗らんぞ。
966774RR:2008/08/22(金) 14:13:22 ID:XcugmL9f
じゃ、ミントでも乗ってろよw おまえにお似合いだ
967774RR:2008/08/22(金) 15:35:15 ID:Ov5g5bGs
>>966
ミントもいいね。
2JAエンジン積んで弄ったら軽い分アホ程走りそうだ。
でもフロント周りは何とかしないといかんね。
『羊の皮を被った野良猫』って感じかね?
968774RR:2008/08/22(金) 16:07:11 ID:XW+xKzJ0
皮を被ったチ○コがよく言うわ
969774RR:2008/08/22(金) 19:11:04 ID:d3z5WV23
ミントに2JA載せる大加工するならグラアクでも積むわ
970774RR:2008/08/22(金) 20:38:15 ID:tYdVfz8k
vinoは男が乗ったらキモイ?
ぷりっとしててかわいいんだが
971774RR:2008/08/22(金) 21:34:37 ID:d3z5WV23
誰もお前の事なんか気にしてないから
好きなの乗れよ
972774RR:2008/08/22(金) 21:53:42 ID:Ov5g5bGs
>>969
Gアクエンジンだとかなりのヒップアップ&ロングにならん?
2JAエンジンだとあまり違和感無く納まりそうに思ったんだが…。
973774RR:2008/08/22(金) 21:56:20 ID:EsLuXJtK
>>929
買ったけど見掛けによらず結構早いよ
といってもエンジンは初代シグナスと同じだが
台湾だから規制が甘く排ガスが若干臭い。あと二人乗りはアドレスV125同様ギリギリ。
974774RR:2008/08/22(金) 22:30:43 ID:JzVDMCRS
JOGの新車買おうかな
エンジンは国産なんですか?
975774RR:2008/08/22(金) 22:35:24 ID:GoQ32Nq2
976774RR:2008/08/22(金) 23:22:30 ID:EUxkwRSt
>>942
どんな仕様ですかね?
今後96ccから109仕様にしようかと考えてます
参考にしたいです

やっぱシリンダー買い直す必要あるんかな...
977774RR:2008/08/22(金) 23:43:15 ID:XcugmL9f
今は55mmシリンダーが出てるから、それとセットで112仕様にすれば?
978774RR:2008/08/23(土) 00:07:06 ID:TJ2UZnOr
>>974
原付の国産エンジンなんてホンダの上位機種ぐらいだよ。
979774RR:2008/08/23(土) 00:36:32 ID:n2rC0R/S
今日中古のアプリオ5万7千で買ったんですけど、若干6万5千のピンクいジョルノと迷いました

アプリオにしといて良かったのかな?
980774RR:2008/08/23(土) 00:49:18 ID:aBw8QmzQ
>>975-978
ありがとうございます
以前、ジョルノクレアに乗ってたんですが、ショップの人から国産エンジンだと聞きました。
これから買うのに参考にと思い、でもそれ程気にはしてませんけど。
色は何にしようかなぁ楽しみです。
981774RR:2008/08/23(土) 00:58:20 ID:ZDFZoyWk
>>979
走りを求めるのならアプリオで正解。

でも見ためが気に入ったら、少々高い方を買ってしまうかも知れない。
982774RR:2008/08/23(土) 01:39:38 ID:n2rC0R/S
>>981
ありがとうございます

アプリオはもう生産終了されてますが、純正の部品は手に入りますかね?
983774RR:2008/08/23(土) 01:48:45 ID:lFNkDrMR
余裕で手に入るから心配するな
984774RR:2008/08/23(土) 02:12:37 ID:0RvaVDxl
(・∀・)人(・∀・)>>979購入おめっ!アプリオはいいバイクだよ、今中古の4JP2に乗ってる。
985774RR:2008/08/23(土) 02:39:22 ID:lFNkDrMR
オクで適当に入札して落札してしまったアプリオに少しだけ乗ったことあるんだが
ドラムブレーキだとF周りの移植が結構大変そう。さらにフロントマスクが合わないのが痛い。
それなら最初からType2にして社外フォークでも入れるべき。労力が違う。
あとは、カウル脱着がちょっとめんどくさそうだと思ったのとキャブ周りのクリアランスが厳しそうだと思った。
PWK28を入れるとフレームやメットインの底に当たるらしいのでエンジンハンガーのプチ延長が必要だと思う。
これさえクリアできたら、アプリオはいいバイクだと思う。何といってもガソリンタンクが6リットルなのは魅力。

まぁ5BMのJOG−Z2(7リットル)にはかなわないがね。
986774RR:2008/08/23(土) 13:25:46 ID:MjjzKNqn
アプリオにDIOZXのフォーク〜ブレーキ周り入れるにはステム打ち変えるしかないですか?
987774RR
3KJAジョグポシェにデイトナのハイスピードプーリーボス付き入れてウエイトローラーカタログ推奨4cにしたんだけど、もう少し最高速よりにしたい
ちょうどいいセッティングわかる人いないかな?