【梅雨こそ】洗車総合スレッド【洗車】part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
洗車もメンテナンスの一つ、綺麗なバイクで気分良し。
洗車グッズから磨き方等、洗車総合スレッドです。

ご自慢の洗車テクを披露しませう。

前スレ
【春一番】洗車総合スレッド【花粉症】part10 (実質part11)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204280767/

★車板のまとめサイトも参考に。かなり共通点あり
ttp://carwash.xrea.jp/
車板の洗車スレのテンプレ、かなりオヌヌメ。
ttp://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/
2774RR:2008/06/25(水) 20:38:23 ID:qhXo3Yif
〜 節約の知恵 〜
世間の金属用錆取り剤で、効くと言われているもの(ラストリムーバーや花坂G)は
「リン酸」が主成分。よって「リン酸」単品で買って自分で希釈すれば
かなり安上がりになる。リン酸はここで買える。
www.hayashi-chem.co.jp/index.html
★処理後は防錆のために何らかの処置が必要。シリコンスプレーや6-66を忘れずに。
3774RR:2008/06/25(水) 20:38:43 ID:qhXo3Yif
〜定番の洗車方法〜

おすすめの手順
1.ホースやバケツで水掛けしてプレ洗浄
2.バケツに洗剤を溶いて泡立てておき、泡をスポンジに取りバイクに垂らす
3.泡が行き届いたらスポンジ使って優しく洗浄
4.乾いたらワックス掛けに移行。

・洗車
バケツに水汲んでバシャバシャが普通だけどホースやシャワーが使えると楽。
ホムセンに売ってる加圧式農薬噴霧器やアウトドア用の空気圧シャワーに
お湯を入れて使うと寒くなくてウマー

・洗剤
車用の洗剤使う以外に、食器用洗剤が安くて効果抜群。洗濯洗剤は×

*注意* 洗車後に空気入れとか使って水気を飛ばしてウェス等で拭き取り、自然乾燥がベター。
4774RR:2008/06/25(水) 20:39:18 ID:VFaZp6SS
あなたの 明日を 新しく


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
5774RR:2008/06/25(水) 20:39:21 ID:qhXo3Yif
〜バイク洗車&磨きでやったら駄目な事〜

・汚れを流す前から布や雑巾でゴシゴシ。サンドペーパー乙。
・スポンジでゴシゴシ。これも洗車傷一直線。
・洗車しすぎも逆効果。綺麗にしようとするのも程々に。
・磨き上げ用と汚れ取り用の布を兼用。バイク傷ついちゃいます。
・洗濯洗剤の使用。白い粉が検出されますた。
・電装系に直接水を噴射。効果はいわずもがな。
・水気飛ばしにエンジン掛ける。水と熱で樹脂の劣化が急加速。
・樹脂やゴム部分に溶剤入りのスプレー。
・シールチェーンに556。キャブクリーナーなんて問題外。一発で駄目になります。
 ついでに言えば金属ブラシも厳禁。そこから錆びます。一気に錆びてきます。
6774RR:2008/06/25(水) 20:39:50 ID:qhXo3Yif
〜定番の用品 その1〜

・シリコンスプレー
色褪せた樹脂の復活や艶出し、ゴムの保護、錆止め効果をもち、耐熱性がある。
吹いた部分をクロスで磨けば磨くほど濡れたような艶に。
また、ワックスや油汚れの洗浄にも使え、付着した汚れが落ちやすくなる効果もある等、
まさに万能のバイク用品。ただワックス効果の持続時間は短い。
スレ的には呉工業のものが性能、コストパフォーマンス共に良いのでおすすめ。
上位品にポリメイト、スーパーポリメイト等が知られている。
*注意点* シリコンスプレーという名前でもゴム、樹脂NGの製品は×、
       シートに付けると輝くが滑るので必ず拭き取る。

・フクピカ布タイプ
これ一つで簡易洗車と簡易ワックス効果を持つ便利な道具。
時間が掛からないので、出先でついた汚れを落とすにも役立つ。 虫を落とすにも効果アリ。
普通の洗車には敵わないが、あまり洗車に時間がとれない人にはオススメ。
ホイール汚れには非常に効果アリ。
*注意点* 砂埃を拭いた後に他の金属部分を拭くと細かいキズがつく恐れあり。
       布を折って使用し、拭く面を変えるなど工夫するように。
7774RR:2008/06/25(水) 20:40:11 ID:qhXo3Yif
〜定番の用品 その2〜

・5-56&6-66
金属部専用。5-56は油汚れに効果大。6-66は錆止めに効果大。
直接吹きかけずにキッチンペーパーやボロ布に吹きかけて表面を磨く感じに使う。
錆に556を直接吹いて真鍮ブラシで擦るとよく取れる。
このスレではパーツクリーナーの代用品として使っている人も多い。
*注意点* Oリングやシール部分、樹脂を傷める。
       吹いただけで拭きとらずに放置すると白くなる危険あり。 基本的に吹きっぱなしは×

・ボロ布&クロス
ボロ布は洗車後の水の拭き取り他色々に使える。
クロスはワックスの拭き取り&磨き上げ専用。
ワックスかけた部分を拭けば拭くほど艶が出てくる。
もちろんワックス拭き上げについては専用品を使った方が確実に良い結果につながる。
8774RR:2008/06/25(水) 20:40:20 ID:VFaZp6SS
あなたの 明日を 新しく


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
9774RR:2008/06/25(水) 20:40:32 ID:qhXo3Yif
〜定番の用品 その3〜

・コンパウンド
傷消し、鏡面仕上げ、水垢取り等の謳い文句の洗車グッズに含まれている。
実態は小さな粒子によるヤスリがけ。気合を入れた洗車のときに下地処理として
つかう。コーティング系洗車グッズ使用するときには初回に使うと吉。
*注意点* 謳い文句と粒子の大きさが一致しないので、リサーチが必要。

・ワックス
油性成分による皮膜効果を目的とした商品。油特有のヌルッとしたテカリが出る。
弱点は油の劣化と汚れの取り込みによる皮膜劣化=再施行時は皮膜撤去の手間。
最近はワックス除去を目的としたカーシャンプーが無いので、純粋な皮膜撤去が
困難な事が問題。純粋な皮膜撤去は用品店のシャンプーよりも食器用洗剤が最適。
*注意点* 一部の高級ワックスは虫を寄せ付ける効果ありと言われている。
10774RR:2008/06/25(水) 20:40:56 ID:qhXo3Yif
〜定番の用品 その4〜

・コーティング系洗車グッズ
今の主流はブリスに代表される表面的な輝きを増すガラス系コーティング剤。
いずれにしろクリア層を一膜足す形になるので、輝きではなく塗装の綺麗さを
演出するためには下地処理=前処置が必須。(所謂バフ掛けによる鏡面仕上げ)
ただ、遠目に輝きを出す分には下地処理は不要で手軽。
*注意点* 手軽だが、拭きムラを作ると消えないのでワックスに比べると神経質

・ブリス
ガラス系コーティング剤。和菓子での寒天コーティングと同様の輝き。反射が強く
写真写りは良くなるが、マジマジと見つめると素地の素性が知れる。
ガラス系一般に言える弱点だが、吹きムラが残ると厄介。また、水道水の蒸発に
伴う含有成分の固着が起こりやすい。しかし、艶消し処理がしてある箇所には
ワックスでは白色化が起こりやすいが、ブリスではあまり気にならないメリットがある。
*注意点* 拭き上げが仕上がりを左右するので、拭き上げクロスは拘りたい。
11774RR:2008/06/25(水) 20:44:39 ID:jd2YGczy
>>1
乙です
12774RR:2008/06/25(水) 20:48:57 ID:qhXo3Yif
変なスレタイでスマソ
いいの思いつかんかったorz

クレームあれば謹んで受け流します
13774RR:2008/06/25(水) 22:42:47 ID:kUjDkzMc
>>1
           ∧_∧
    ハァハァ (´Д` ;)  こ、これは>>1乙じゃなくてSUZUKIの”Z”なんだから
          (=====)     変な勘違いしないでよね!
          (⌒(⌒ )@
 ト、-----、/\  ̄し' ̄ヽ
 ヽ ̄ ̄ ̄   }      }
  ーーーァ   /     /
     /  /    /
    /  /    /
  /  /    / ノ| ̄ ̄ ̄|
  {   丶ーーーー'  }    }
SUゝ、_______丿___丿 UKI
14774RR:2008/06/26(木) 10:59:15 ID:yP4JKfdl
和光ケミカルのバリアスコートの深みのある輝き具合にハァハァ
比較的滑り難いのもいいね。
15774RR:2008/06/26(木) 16:05:28 ID:ckX6O3LV
イチモツ
16774RR:2008/06/26(木) 18:28:28 ID:G0yQFFEd
ニモツ
17774RR:2008/06/26(木) 19:14:05 ID:Amc4ivlr
いちもつ
18774RR:2008/06/26(木) 19:30:01 ID:+8oGqRDd
にもつ
19774RR:2008/06/27(金) 11:43:46 ID:bCaSVQ7f
磨きage
20774RR:2008/06/27(金) 12:05:42 ID:vJx6Bfzz
ワックスとプレクサスはどちらの方が塗装面を保護できますか?
21774RR:2008/06/28(土) 12:21:45 ID:KaRmD5V/
>>20
上物ワックス>プレクサスだが、プレクサスの手軽さと
バイクなら、滑るとやばい場所以外、全て使えるのは魅力。

22774RR:2008/06/28(土) 12:48:28 ID:L2v6xOGk
ヘルメットの手入れに
シリコンスプレーを使っても大丈夫でしょうか?
23774RR:2008/06/28(土) 14:46:52 ID:thVnGRxA
>>22
院出ない
2422:2008/06/28(土) 19:55:00 ID:0xd9GCU5
>>23アリガトウゴザイマス
25774RR:2008/06/28(土) 21:51:09 ID:BVkRZtU2
>24
ケープ使ったら艶でるぞ。
26774RR:2008/06/29(日) 21:38:58 ID:V1fPKGqG
綿100のウエスを通販で買うんだったらどこがいいですかね?
少量で買えるとこがいいです

10kg単位とかだと使いきれない
27774RR:2008/06/29(日) 21:51:33 ID:z/URA5a3
>>26
プレクサス用?
28774RR:2008/06/29(日) 21:54:11 ID:V1fPKGqG
>>27
そうです
29774RR:2008/06/30(月) 01:49:25 ID:ZKj8D6Im
>>26
monotaroで1キロ買ったが1ヶ月持たなかった。
ホイールやチェーンにも使って毎回真っ黒にしてたのに。10キロくらいすぐ使えるぞ。
30774RR:2008/06/30(月) 10:13:15 ID:KkQHqaf3
タンク等のエンブレムの隙間についてるワックスのいい落とし方ないですか?
31774RR:2008/06/30(月) 12:39:32 ID:yIAlKiZW
>>30
つ 洗剤&耳かき
32774RR:2008/06/30(月) 16:35:52 ID:BLhsTEnA
>>28
コーナンで40×45センチくらいの10枚300円で買ったよ
キロ単位でさらに安く売ってたけど同様の理由で買いませんでした
33774RR:2008/06/30(月) 19:51:17 ID:C6dGRRn7
>>30
厚めの綿布を当ててその上から歯ブラシまたは
爪楊枝で軽くこする。力加減に注意。
34774RR:2008/07/01(火) 01:07:05 ID:0uU24dts
>>30
爪楊枝

コストパフォーマンスは悪いけど面倒ならエアダスター。
35774RR:2008/07/01(火) 18:47:00 ID:pzJVgLaU
うちの店で売れてない商品リストに入っていたKureの
プロクリーンパワフルマルチクリーナーを手に入れた。
明日の洗車が楽しみじゃグフフ。
36774RR:2008/07/01(火) 19:30:20 ID:MH2XDJuq
ブレーキディスクのシューが当たらない部分のサビ落としは
どのような方法がよいでしょうか?(端とか穴の中にサビが浮いてきている程度)
556+真鍮ブラシとかでいいんでしょうか・・・。
37774RR:2008/07/01(火) 20:52:50 ID:Bs5k/SWo
>>36
きりがないよ。錆防止剤なんか付けたらブレーキ性能に影響するだろし。
やるなら塗装かw
38774RR:2008/07/01(火) 21:13:00 ID:C9jB1Vo7
>>36
ブレーキディスクの材質は大抵ステンレスだろうから、塗装されてない部分なら
ヤスリでもコンパウンドでも何でもいいんじゃないの。

自分ならピカールを布につけて擦るけど、、
39774RR:2008/07/01(火) 22:34:17 ID:MH2XDJuq
ありがとうございます。
なんか適当に見繕ってみます。
40774RR:2008/07/02(水) 07:57:23 ID:n/FMSEjD
なんという青空…思わず3週間ぶりに洗車へ行く事に決めた。
これは間違いなく梅雨明け夏本番。(^o^)
41774RR:2008/07/02(水) 09:05:15 ID:3baaDgca
>>40
直射日光の下でなく、なるべく日影を探して洗車したほうがいいよ。
洗車は曇りの日がベストだね。
42774RR:2008/07/03(木) 08:28:40 ID:c8dZvjkr
東京は今日曇りだ!


風が強いが orz
43774RR:2008/07/03(木) 22:11:55 ID:obTEmqu2
家の隣でマンション工事が始まって、コンクリートの粉がバイクに付着しまくってタのでゴルァ電話入れたら
触らないでくれと口煩く言ったのに乾いた雑巾でゴシゴシ綺麗に拭かれてしまった…
皆さんの愛車にこのようなことをされたらどんな保証をもとめますか?
ちなみにとりあえず二輪館の洗車代とクリアーコーティングの見積もりを持っていこうかとおもってます。
44774RR:2008/07/03(木) 22:16:29 ID:ESGvAdPx
「傷が付いた!」なんて言ったって、「前からあったんだろ?」って言われそうな状況だな。
ってか「触るな」って言ったのに触ったなんて……
セキュリティアラーム鳴ったらどうしたんだろうかw
45774RR:2008/07/03(木) 22:29:14 ID:obTEmqu2
>>44
マンションの建設の際には近隣対策費というのがあるらしく、工事保険の対象にもなるとかでとりあえずは安心してます。
でも、今まで細やかに洗車には気を遣っていた身としては、かなり落胆しています。
しかし謝りに来た担当の方が不憫でならなかった。
46774RR:2008/07/03(木) 22:42:16 ID:jGQxaLD/
俺だったらちょっと意地悪かもしれんが
外装交換(もしくは再塗装)の見積もり持って行く
というか拭きに来るの凄いな、下手に触って何か(うっかり転倒とか)あったらどうするつもりだったんだw
47774RR:2008/07/03(木) 23:06:24 ID:Z3Xe3SLm
プレクサスとトライズ、どっちがいい?
48774RR:2008/07/03(木) 23:21:26 ID:QjF5esIF
みんな洗車ってどこでしてるんだ?
49774RR:2008/07/03(木) 23:33:02 ID:M1VyqTNK
>>47
その二つを比較するとは読めんヤツめ
手間暇掛けることが出来るならトライズの仕上がりも悪くは無いが
守備範囲の広さとお手軽さ重視でプレクサスだな
拭き取り用のネル数枚も忘れず一緒に買うべし。
50774RR:2008/07/04(金) 15:11:13 ID:m6+Zzpyf
洗車やべぇ、超やべぇ!
バイクにしか水掛けてないはずなのに!
雨も降ってない良いお天気なのに!
何故か俺のTシャツがずぶ濡れだぜ!
51774RR:2008/07/04(金) 16:42:34 ID:Dl+nm81o
>>50
東京は今日は真夏日か。
そのTシャツでバイク拭いたら錆びるな。
52774RR:2008/07/05(土) 03:01:30 ID:foOs+B2D
教えてください!

タイヤワックスをサイドウォールに塗ろうと
ドンキに買いに行って、塗りこみタイプのものがあったんだけど、

・ウレタン系
・シリコン系

がある様子・・・どちらが良いのだろうか。。
53774RR:2008/07/05(土) 07:21:22 ID:fqksF+eZ
洗車って自宅以外だとみんなどこでやってんの?
54774RR:2008/07/05(土) 11:14:03 ID:NvBfs0Nl
コイン洗車で遠距離射撃
55774RR:2008/07/05(土) 21:17:28 ID:XskluceR
>49
ありがとう。 プレックサス買って来る。
56774RR:2008/07/06(日) 07:44:41 ID:sfQnkCKn
>>52 使わないのが一番だがオレは黒光りが欲しい時にはタワシでタイヤ側面を磨いた後、
乾いてからクレのシリコンスプレーをウェスに吹き付けてからサイドウォールを拭き上げている。
ソフト99で直拭き用のタイヤワックスもあるんだけど値段が高いんだよな・・・だから使わない。
57774RR:2008/07/06(日) 11:26:43 ID:92txdUXE
クレポリ名といいね。スクーターのステップとか真っ黒艶光です。
ただ、グリップは磨いても磨いても、汚れが落ちません、後から後から沸いてくる感じ
劣化したゴムがボロボロ雑巾にこびり付いて気テレだけなんでしょうか?
58774RR:2008/07/06(日) 20:56:20 ID:GjeeMwy9
数週間前に磨いて、まだぴかぴかだと思っていても
たまに磨いてみるとさらにぴかぴかになるもんだね
びっくりしちゃったよ

テラクサスは耐久性がないことの証明かな('A`)
59774RR:2008/07/06(日) 22:18:54 ID:9PPpH75t
ねんがんの バリアスコートを てにいれたぞ!

使い方調べてないけど、埃を払ってから水拭きしたあとにスプレーして専用クロス
で吹き上げればいいのかな?
60774RR:2008/07/07(月) 01:00:14 ID:EHJyNZG5
今までプレクサスは布に吹き付けて車体を磨いていたんだけど、
今回はネット上に乗っていたやり方
(車体に吹き付けて、車体に満遍なく塗るように拭いて、少し時間を取ってから完全にふき取る)
をしたら、タンクが見違えるようにピカピカ、というか奥深い艶がでてビックリした。
これはまさしく、一層コーティングされた感じ。

今までのやり方は、ただ綺麗になっていただけで、コーティングはされてなかったのかなぁ。
それでも十分ピカピカになっていたのだけど。
61774RR:2008/07/07(月) 14:01:24 ID:HEMJ1h4H
昨日、旧廃道巡りしたせいでバイクが砂だらけになったので今日洗車した。
いい具合に曇ってたから助かったと思ったんだけど…

暑い暑い暑い暑い
セルフの高圧放水で自分を洗車しようかと思ったよw

それにしてもこびりついた細かい砂は高圧放水でも全然落ちないね
トップケース付けてたからそれに水張って時間掛けてゆっくり砂落とししたけど大変だった
62774RR:2008/07/07(月) 14:09:27 ID:/vfgc3JU
スポークは何で手入れすればよいですかね?
63774RR:2008/07/07(月) 14:30:31 ID:F6FsTFjI
>>62 まずはネバダル、拭きあげには短冊状にしたウェスを絡ませて1本1本磨く。
64774RR:2008/07/07(月) 23:09:08 ID:O7GVVcu7
プレクサスは、

水洗→プレクサスかける→満遍なく拭く→仕上げ拭き でよろしいでしゅか>?
65774RR:2008/07/08(火) 00:10:53 ID:Nhyh2JD6
>>64
通常洗車はそれで大丈夫でしゅ
66774RR:2008/07/08(火) 01:08:39 ID:brcS1MMf
だが待ってほしい、水滴が残っているのにプレクサスというのは間違いではないだろうか?
67774RR:2008/07/08(火) 03:21:45 ID:Rc6+wET1
>>66
結構大丈夫だよ
68774RR:2008/07/08(火) 03:59:49 ID:0zvRwcJj
果たして本当にそうでしょうか?
69774RR:2008/07/08(火) 04:08:37 ID:+F7w7Hgq
http://www.plexus.cc/about/howto.html
>水滴が残っている状態でもご使用になれます。
70774RR:2008/07/08(火) 13:25:54 ID:vPka6qBd
>>47
トライズはやめとけ、イマイチだ
71774RR:2008/07/08(火) 17:17:53 ID:cZRBBUGt
新車を買って1か月
いまだにフクピカしかやっていません
チェーン周り、エンジン周りの洗浄方法はどうすればいいんでしょう
72774RR:2008/07/08(火) 19:39:09 ID:U6UVtI/3
シリコンスプレーが最強だと思います。

オレも質問。プレクサスにお世話になって概ね満足してるんですが、小傷が目立って見える様になりました。キズクリアプロがホムセンで売ってたんですが、効果は如何ほどでしょうか?

73774RR:2008/07/09(水) 00:42:23 ID:R8FCcvct
質問なのですが、ウォータースポットを取るには何が良いですか?ちなみに黒です。
74774RR:2008/07/09(水) 01:03:30 ID:k/xdyPc2
>>73
コンパウンド
75774RR:2008/07/09(水) 16:04:31 ID:uBw9RQGj
フロントフォークやハンドル回りとか錆防止には
666以外何かある?
アーマーオイルじゃ錆予防にはならない?
76774RR:2008/07/09(水) 20:29:01 ID:rbsMSNbk
>>75
つ シリコンスプレー

アーマーオールは錆予防としては使えない
77774RR:2008/07/09(水) 23:49:36 ID:YnSsFiXZ
シリコンドールのブリードって結構サビ止めになるんじゃね?じゃね?
78774RR:2008/07/11(金) 00:48:18 ID:iweuoirl
オリエント工業ですね、分かります。
79774RR:2008/07/11(金) 05:57:02 ID:0AYlzUmt
なんというブルジョア
80774RR:2008/07/11(金) 19:08:28 ID:u3pI9qbD
夕立age
81774RR:2008/07/11(金) 20:32:15 ID:NDEEELwp
今日ライコでプレクサスを購入したらもれなく仕上げ専用ウエスが付いてきた
82774RR:2008/07/12(土) 11:13:08 ID:Rx1pRazS
プレクサスって金属部分にも使えるのかね? 使えるのかね?
83774RR:2008/07/12(土) 12:10:06 ID:e9n95uq4
使えます 使えます
84774RR:2008/07/12(土) 12:51:25 ID:E6tgiw3p
プレクサス買ってみた
どのくらい効果あるか楽しみ〜
とりあえずスクリーンにしてみよう
85774RR:2008/07/12(土) 14:01:41 ID:QMb9VtpH
プレクサス評判いいみたいね
次スレからてんぷらに入れてくれよ
86774RR:2008/07/12(土) 17:36:48 ID:kJQIVtUf
テラクサスはお手軽で良いね
87774RR:2008/07/12(土) 21:37:13 ID:E6tgiw3p
プレクサスをタンク上部分とヘルメットを使ってみた
ワックスしたばっかだったからイマイチ効果わからんww
88774RR:2008/07/12(土) 21:39:32 ID:g6nITPe5
>>87
でも臭いでしょ?
89774RR:2008/07/12(土) 22:39:57 ID:WAlt806A
ヴィレッジヴァンガードでブリスのミニミニセット売ってたw
なんでこんなとこで売ってんだよw
90774RR:2008/07/12(土) 22:41:24 ID:Q8wssbda
>89
いくら? 本物のブリス?
91774RR:2008/07/12(土) 22:44:07 ID:WAlt806A
本物。車、バイクの本のコーナーにパック入りで置いてたわ。
値段は忘れたけどオートバックスでいいだろ、とオモタ。
92774RR:2008/07/13(日) 10:14:49 ID:ilcAUyH1
ヴィレヴァンはコーナーコーナーごとにバイトの子が仕入れるのを決めるから
その店のそのコーナーの担当の子の趣味によって変わるよ

だってあそこ正社員が店長のみで、ほかの従業員全員バイト
仕入れ含めてレイアウトなど全てがバイトがやってる
だから店ごとに売ってるものが違っておもしろい
93774RR:2008/07/13(日) 12:03:56 ID:IDn+cTIm
楽しそうで良いな
94774RR:2008/07/13(日) 12:40:32 ID:vsyq/CJC
タモリが眼帯してた時代のレコードとか置いてて笑った。
95774RR:2008/07/13(日) 19:11:33 ID:edWDWlte
先日オクでチタンのフルエキを買ったんだけど、部分的に錆(?)みたいに茶色に変色してるんだけど何か良い方法はないかな?
96774RR:2008/07/13(日) 22:23:56 ID:22GKsbAr
ネバダルで根気よく磨けばOK
97774RR:2008/07/14(月) 10:38:01 ID:mQKwql6v
>>96

レスありがと。
そのネバダルって何処に売ってるの?ホムセンにあるかな?
98774RR:2008/07/14(月) 10:40:05 ID:qw2mPxan
「ネバダル」で検索してみ
99774RR:2008/07/14(月) 19:06:05 ID:9/7cNOsH
>>97
オートバックスとかイエローハット
100774RR:2008/07/14(月) 20:57:21 ID:Zv+KfE7j
ネバダたんですね、分かります。
101774RR:2008/07/15(火) 00:38:31 ID:N5FRFOH4
樹脂のタンクに吸盤で止めるタンクバッグつけてたんですが
吸盤の跡が残っちゃいました。
普通に洗車するくらいじゃ落ちないんですけど何かいい方法ないですか?
102774RR:2008/07/15(火) 01:12:10 ID:lNxQjjJe
>>101
パーツクリーナーかチェーンクリーナーを布につけてシコシコ

それでダメなら粒子の出来るだけ細かい液体のコンパウンド。

こすった後は保護の為ワックスとかガラス系コーティング剤とか塗っとけばいいんじゃね。
103774RR:2008/07/15(火) 01:13:11 ID:pTZwn7XX
ゴールドマンハッタンだと結構キズ消えるよね

一ヶ月でとれちゃうけど
104774RR:2008/07/15(火) 08:28:41 ID:wYuRPhbT
日曜日に洗車したのに今朝見たらカバー外されてる…




ジイチャン…ハズサナイデッテナンカイモイッタヨネ…
105774RR:2008/07/15(火) 09:16:59 ID:IjNGVaGq
>>101 研磨剤の入っている(フツーは入っている)練りハミガキ少量をタオルに付けてコシコシする。
106774RR:2008/07/15(火) 09:47:22 ID:rBOrcMJ8
プレクサスって塗ったら少し放置しといたほうがいい?
すぐ拭いてるんだが
107774RR:2008/07/15(火) 13:02:20 ID:ZTz85lV0
バイクショップでやってるガラスコーティングってどうなんでしょう?
2りんかんのが一番安いのですが、値段相応の効果しか無いのですかね?

CR-1を自分で買って施工するのはかなりの手間ですか?
ちなみにバイクはビクスクです。
108774RR:2008/07/15(火) 20:42:08 ID:DvG9NlVl
>>104
じいちゃんは孫のためになりたいんだよ
キツく言わず優しく注意してやれよ
109774RR:2008/07/15(火) 20:48:43 ID:rLI5FShp
>>104
アラームを付k・・・
と思ったが、危険だな

ジイチャンだって単車見てニヨニヨしたいんだよ、多分
110774RR:2008/07/15(火) 21:00:52 ID:Zgnv102I
>>106
俺も気になる。いつもすぐふき取っていいたが、上のほうに違うレスが。。。
111774RR:2008/07/15(火) 21:08:20 ID:iNY99yqk
汚れが気になる時は1〜2分放置て缶に書いてあった気がする
112774RR:2008/07/16(水) 00:31:26 ID:x6JLrtqZ
プレクサスってホントにそんなに良いの?

高いのだとCR-1なんてのもあるけど、全然違うのだろうか?
113774RR:2008/07/16(水) 00:56:02 ID:WDNCyT83
ガラスコーティング系とされるCR-1と、お手軽系の代名詞プレクサスを比較しても仕方ないだろ
使い方の全然違う別種のものだぞ。

CR-1とか施行に癖のありそうなモノを愛車で一発勝負するくらいならブリスの方がまだマシ。
114774RR:2008/07/16(水) 07:52:54 ID:PM7tuqIf
プレクサスはお手軽ってだけで
個人的にはワックスのツヤが好き
115774RR:2008/07/16(水) 11:35:21 ID:gtprrHYs
カッパをシートに乗っけて準備してたらマフラーの熱で溶けてマフラーに素材が付着した
これって磨けばおk?
116774RR:2008/07/16(水) 13:00:48 ID:eOQwoq2p
割り箸かなんかでこすってみて。
カッパならパリッと剥がれるとおもうよ。

グラスターゾル使ってる人いないかな?
気になってるんだけど、微妙なのかな。
117774RR:2008/07/16(水) 16:39:03 ID:6yuhsnRP
プレクサス何で拭いてる?
今使ってる布だとムラになるんだよな・・・・
118774RR:2008/07/16(水) 16:50:32 ID:Z32K+nwO
>>117
村になるのは蕗が甘いからじゃない?
119774RR:2008/07/16(水) 17:43:49 ID:qsshelyK
100均で売ってる一番柔らかそうなタオル。
120774RR:2008/07/16(水) 21:15:19 ID:vdfLroem
妹のパンティ
121774RR:2008/07/16(水) 22:00:36 ID:P4EIQUki
>>120
妹が使用済みの必要はあるのか?
122774RR:2008/07/16(水) 22:02:30 ID:h4y27wWz
>>121
すでに染みてるから、吹き残しが染みにならない
123774RR:2008/07/16(水) 23:02:12 ID:qsshelyK
よく読め。「妹が使用済み」だぞ。
124774RR:2008/07/17(木) 01:08:00 ID:5/ImkRz7
妹が使用済みのを俺が使用済みだ
125774RR:2008/07/17(木) 01:13:09 ID:RKsVbEjr
妹は俺が使用済みだ
126774RR:2008/07/17(木) 01:52:46 ID:FCM2fpCK
俺が俺で使用済みで… あれ?
127774RR:2008/07/17(木) 03:09:22 ID:1EqRUB6S
>>120
白でいいですか?
128774RR:2008/07/17(木) 04:03:18 ID:HEmH6rTa
俺は未使用だ
129774RR:2008/07/17(木) 10:17:25 ID:D0AFmAk1
>>128
バイクは洗車。お前はまだ新車。
130774RR:2008/07/17(木) 12:17:29 ID:RKsVbEjr
新車なのに廃車?
131774RR:2008/07/17(木) 12:19:20 ID:XrqHiykA
いつまで慣らし運転すればいいんですか?
132774RR:2008/07/17(木) 12:41:15 ID:FCM2fpCK
俺は廃車になったから次拾われるまでガソリン抜かないとな
133774RR:2008/07/17(木) 21:07:44 ID:fV+C1UHA
新車で買ったビックスクーターがもうすぐ納車されます。
汚れが付く前にワックスをしようと思うんですが、バイク用のワックスって皆さんならどんなのがお勧めですか?
4輪はシュワラスター使ってて艶的には良いんですが、バイクだと汚れの固着が多そうなんで、流用するのを待って考えてます。
134774RR:2008/07/17(木) 21:37:54 ID:L9xBmVmS
新車ならガラスコーティングじゃね?
135774RR:2008/07/17(木) 23:36:18 ID:fV+C1UHA
ガラスコーティングだとブリスとか?
素人だけど上手く施工出来るかな・・
136774RR:2008/07/17(木) 23:48:20 ID:/EJUFmfj
業者に任せるのオヌヌヌ
137774RR:2008/07/18(金) 08:47:30 ID:nmLOfKq4
>>135
ボディーを水に濡らした状態で万遍なくスプレーして付属のクロスで拭きあげるだけだぜ?
より気軽に施工したいのであれば、水に濡らさなくてもスプレーして拭きあげるだけなら、同時に汚れ落しも出来るバリアスコートがオヌヌメ。ムラになり難いし、ブリスよりは滑り難い。
輝き加減はブリス バリアスコート あと、プレクサスも大差なし。皆、深みの有る艶が出る。
まぁ、プレクサスは匂いが独特だけどね。
耐久性は当方車両の場合、ブリス>プレクサス。 バリアスコートは施工して間もないので、耐久性の度合いはまだわからない(謡い文句では最長六ヶ月)。
138774RR:2008/07/19(土) 01:07:10 ID:lB3aiYQN
耐摩擦性、耐久性、耐水性、光沢ならブリス(ガラス系コーティング)
対紫外線、耐候性、撥水性、施工性ならプレクサス(ポリマー系コーティング)

かな。俺は「こまめにプレクサス」を選択した。
  
139774RR:2008/07/20(日) 04:08:41 ID:OG8HmaHc
>>133
akuaクルスタルは安くて手軽に扱える。

320mで2980円

140133:2008/07/20(日) 09:44:06 ID:WTIKRCIx
皆さんレスありがとうです。
早起きして戦車しました。
友人がブリスを持っていたので少し分けて貰って施工してみました。

思った以上に簡単でした・・
熱くて水気がすぐに蒸発してしまうので、霧吹きで水かけながらやったら、良い感じで出来ました。
気温熱いし、もう固形ワックスには戻れないですw
141774RR:2008/07/20(日) 09:45:07 ID:fyawhOsI
アクアクリスタルとかクリスタルガード1とかのガラス系は車で使うと
ボンネットとか屋根の上とかに出来る雨の後の取れないイオンデポジットで
苦労するけど、バイクにならむいてるかもね。
142774RR:2008/07/20(日) 23:34:23 ID:nmC4McFe
バリアスコートってプレクサスみたいに小傷も消せるの?
143774RR:2008/07/20(日) 23:51:45 ID:kaDll4wH
まずプレクサスって小傷が消えるの?
それなら使うことにするわ
144774RR:2008/07/21(月) 01:12:41 ID:Y+5WJ0Z6
ぶっちゃけプレクサスとバリアスコートどっちが優れてるの?
145774RR:2008/07/21(月) 03:54:44 ID:tgWlK5fL
お手軽さを重視するならプレクサスじゃね?
146774RR:2008/07/21(月) 07:55:09 ID:VzHxsl4p
>>144
バリアスはプレクサスを参考にして製造されたみたいだから
バリアスのほうが優れてるんじゃね?
147774RR:2008/07/21(月) 12:23:28 ID:7T8eKWu2
プレクサスとかみんないつもどこで買ってるの?ホムセン?
148774RR:2008/07/21(月) 12:30:46 ID:PHrh1Gbm
>>147
二輪館で買ったよ
149774RR:2008/07/21(月) 12:57:57 ID:tgWlK5fL
俺も2りんかん
150774RR:2008/07/21(月) 14:15:15 ID:EYYMUt8u
オートバックス
151774RR:2008/07/21(月) 15:40:39 ID:vw1ZC4eA
ドキュンホーテ
152774RR:2008/07/21(月) 18:28:34 ID:roP8olRu
>>147
東京、神奈川近辺ならラフロおすすす
バーゲン時なら並行輸入198g缶が\1980
次の週末までやってるよ
153774RR:2008/07/21(月) 20:07:31 ID:FcatFDDb
今度、新しくビクスクを買うんだけど、コーティングってどれにしたら良いんだろ?
店に頼むお金は無いので自分でしたいのだけど、
上の方で出てるブリス、CR-1、プレクサスだとどれが良いのかな?
手軽なのはプレクサスだろうけど、持続力は無いんだよね?
手軽さ、持続力、光沢度はどんな順番になってますでしょうか?
154774RR:2008/07/21(月) 20:17:54 ID:btNZOmQw
洗車が好きならテラクサス
とにかく手を抜きたいならCR-1
どちらでもないならブリス
かな
155774RR:2008/07/21(月) 23:10:01 ID:oJ9QmnqA
テラクサス…そんなに臭いのか
156774RR:2008/07/21(月) 23:24:00 ID:PHrh1Gbm
>>155
手に付いた臭いに鬱になる感じ
157774RR:2008/07/21(月) 23:32:41 ID:3+V4pQzv
おれは好きだけどなあ。。
158774RR:2008/07/22(火) 06:40:04 ID:br6XN9ex
>>157
おれもおれも。
朝メットにテラクサス施工してそのまま走り出せるよ。
159774RR:2008/07/22(火) 08:12:37 ID:GzOvZJhF
オエってなるような臭いじゃないよね
俺も好きとは言わないけど嫌いじゃないし気にならないな
むしろワックスなんてそういうもんだと思ってる
160774RR:2008/07/22(火) 08:50:12 ID:1itXqUy1
ブリスを施工した後にやっぱり気に食わないからって、
その上からプレクサスとかはしない方が良いですかね?(逆も然り?)
ちゃんと落としてからした方が良いですか?
161774RR:2008/07/22(火) 10:07:28 ID:FMYdde0K
エンジン周りってみんなどう言う感じで洗ってる?
162野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/07/22(火) 11:02:17 ID:CbntMLC7
誘導          http://c.2ch.net/test/-/bike/1215162624/180#b
163774RR:2008/07/22(火) 11:28:26 ID:xjioYf9P
>>143
確かに一時的に小傷は消える。でも傷自体が無くなるわけじゃなく、
洗車してプレクサスを落とすとやっぱり傷は残ってることが分かる。
「一時的な傷かくし」としてなら効果的。それにプレクサス塗っておけば
傷がつきにくくなるのは確かだよ。

>>155
プレクサスのにおいはレモン石鹸のにおいに似ている…と感じる。
164774RR:2008/07/22(火) 12:17:12 ID:gYmKzKQ4
>>161
スプレーで水かける
 ↓
ブラシでワシャワシャ
 ↓
花咲Gマルチクリーナー希釈液スプレー
 ↓
ブラシでワシャワシャ
 ↓
スプレーで水かける
 ↓
(゚Д゚)ウマー
165774RR:2008/07/22(火) 12:52:36 ID:1itXqUy1
市販のCR-1って40mlだけだけど、あれでビクスク一台分なんて出来るのかな?
店頭のデモVTRを見たらかなり使ってる感じだったけど。
166774RR:2008/07/22(火) 12:57:46 ID:SQafcT/r
>>160
プレクサスからブリスに移行した。
どっちもカタログほどの強力なコーティング効果は無いから別に問題無いと思う。
もっとも施行してすぐとかだとムラの原因になりそうな雰囲気はあるが…そんな使い方はしないっしょ?
167774RR:2008/07/22(火) 15:22:36 ID:1itXqUy1
>>166
d
効果的にはどっちも大差は無い?
ブリスの方が輝きが良いのなら多少高くても買う価値はあるかと思うけど。
168774RR:2008/07/22(火) 16:03:54 ID:SQafcT/r
タイプが違うので比較しにくい。
ブリスに汚れ落とし効果は無いので、今の季節につきものの虫の死骸を手軽に落としたいならプレクサスで決まり。
どっちにしてもコーティングしとけば霧吹きで水吹いた後、濡らしたマイクロファイバクロスであっさり落ちる。
プレクサスは施行に柔らかなネル布が事実上必須。耐久性もたいしたこと無いので頻繁な施行が前提。
ブリスの方が耐久性に関しては上なので施行間隔を開けられる。
艶、輝きに関しては好みもあるので一概には言いにくい。ブリスの方が好みではあるが上下の差ではないよ。
169774RR:2008/07/22(火) 16:22:46 ID:odDH8+FN
>>164
なんのスプレー使ってるだべさ?
170774RR:2008/07/22(火) 19:40:25 ID:16AcGgs9
洗車できる環境ではないので、用品屋の洗車サービスはどんな感じですか。金額は高いですが、ナップスとかの。
171774RR:2008/07/22(火) 19:57:38 ID:92JjiVHy
もったいない感じです。
172774RR:2008/07/23(水) 02:45:45 ID:IR6b/nGH
エキパイの汚れ落としもここでいいかな?
中古で買ったステンレスのエキパイの汚れを落としています。全体的に薄茶色になっているので
バフ掛けで鏡面にしていますが、染みのように黒っぽくなった箇所が落ちません。これはペーパー掛け
してから磨かないと駄目ですか?
173774RR:2008/07/23(水) 11:36:31 ID:TBVewKH/
つステンマジック

染みになってるのは相当がんばらないと落ちないかも。
174774RR:2008/07/23(水) 13:12:34 ID:PWlwIZnw
最近じゃ、ユニコンカークリームって人気ないんですかね?
175774RR:2008/07/23(水) 17:42:44 ID:S7iuE71Z
遅レスだが>>148-152サンクス

神奈川住みでラフロと2りんかんが割りと近いんで行ってみまつ、ありがとうノシ
176774RR:2008/07/23(水) 17:57:49 ID:+swESRAy
プレクサス、中缶が2300円で売ってた。
もっと安いトコってある?ネットだと安いのかな?
177774RR:2008/07/23(水) 18:24:22 ID:12970BDP
>>176
俺が使ってる368gのは送料込みで考えて1缶あたり1845円
送料があるから12本とかまとめ買いすれば1700円を切るんだけどね
178774RR:2008/07/23(水) 18:44:13 ID:+swESRAy
>>177
一缶あたりって何缶買ってるの?
12本買っても使い切るのに何年かかるのやら?
179774RR:2008/07/23(水) 18:50:10 ID:8TkdQKJn
>>178
ヒント:友達
180774RR:2008/07/23(水) 18:58:24 ID:12970BDP
>>178
2缶

>>179
それがベスト
周囲に話を持ちかけたけど乗り気な人が少なかったので自分の分だけ買ったよ
ワックスとかコーティングとか人それぞれにあるからねぇ
181774RR:2008/07/23(水) 19:01:46 ID:+swESRAy
>>179
どうして俺に友達がいないって事が分かった!!w

ってのは冗談で、プレクサスファンの友達が周りにいてたら良い方法だね。

>>180
バイク友達のオジサンに一度使ってもらった事あるけど、
その時は「まぁまぁかな」って言われたよ。
182774RR:2008/07/23(水) 22:35:17 ID:12970BDP
そんなに多量に消費するものでもなし、1本あたりたかが100〜200円を
浮かすために12本仕入れて周囲に売るってのもアレだしね

>>181
プレクサスは集合住宅住み等で水を使った洗車が出来ない人に勧めると良いっぽい
183774RR:2008/07/24(木) 01:18:42 ID:jv4vDnMd
>>182
砂が付いてる状態でもプレクサスを塗るの?拭き上げる時にキズだらけになるんじゃ?
184774RR:2008/07/24(木) 09:43:26 ID:dQiDoZj9
中古で買った車に雨みたいなのが焼き付いてて困ってる
鏡面コンパウンドを使っても消えないorz
傷消しの粗めコンパウンドを買ったけど使うか躊躇してる…なんか打つ手はないかな?
塗装工の知人に塗装面見せて聞いたら数十万で全塗装するしかないって言われた
185774RR:2008/07/24(木) 10:59:48 ID:q0Z1CbZQ
その前にダメモトでパーツクリーナーかけて拭いてみれば?
186774RR:2008/07/24(木) 11:24:27 ID:MhBtJ8v2
コンパウンドでダメってことは市販の水垢クリーナ程度ではダメかもしれんが
自分なら「水アカ一発」とか「水アカスポットクリーナ」をまず試してみる。
荒めのコンパウンドはそれでもダメだった時に考える。
187774RR:2008/07/24(木) 19:34:49 ID:jv4vDnMd
もうすぐビクスク納車なんだけど、コーティング何にしようかまだ決めかねてる!
8000円まででオススメを教えてくれ!
ブリスが良いのだろうか?
CR-1は高い割に内容量が少ないからビクスク全部に施工するのは無理そうだし。
188774RR:2008/07/24(木) 20:47:57 ID:vEGBOKJF
しつけぇ
189774RR:2008/07/24(木) 22:20:10 ID:3BhBp64j
>>187
ワクワク気分に水を差す様で申し訳ないが・・・
プレクサス等のお手軽系にしたほうが良いよ。

スクーターは外装カスタムしたくなる。その部分のコーティングは?
カスタムしたくならない人は汚れても気にしないか、すぐ飽きて乗り換える(乗らなくなる)。
外装ノーマルで、新車じゃないのにピカピカのスクーター見たことないよ。
190774RR:2008/07/24(木) 22:31:24 ID:QGD+Sc1u
ビグスクならこまめにワックスかけたほうがいい
191774RR:2008/07/24(木) 23:08:49 ID:eDMpdB52
塗装にアルカリ性の洗剤って大丈夫なのかな?
今日ドラッグストアで怪しげなプロ愛用洗剤を買ってきたんだが、
虫の死骸や汚れは落ちるわ、メットにかけたらシールドは曇らないわでスゲー期待してる。
思わず部屋中の鏡に使ってニヤニヤしてるよ。テラクサスはシールドに使っても曇り止めにはならなかったからなぁ。
とりあえず人柱になってみるか…。
192774RR:2008/07/24(木) 23:39:08 ID:35Ni9B+V
樹脂系にアルカリ性のもの塗ると一年後真っ白になるぞ
人柱としてやってみれば
193774RR:2008/07/24(木) 23:52:44 ID:eDMpdB52
ちょっと調べてみたが、JRは車体の洗車にアルカリ性の洗剤を使ってるそうな。
なんでも中性だとサビが出てしまうかららしい。汚れ落としの効果もアルカリのほうが強いと。
ただし濯ぎをしっかりしないと>>192が言うように塗装をいためたり、樹脂を劣化させるみたい。
クリアコートやニス、漆なんかは剥離させるから仕様厳禁だそうで。
水環境が整ってて、しっかりと濯ぎ洗いが出来るヤツ向けなんだろうな。とりあえず人柱になるわ。
194774RR:2008/07/25(金) 00:18:43 ID:MNLJenAx
>>187
二輪館でガラスコーティング頼め
一万ちょいで外装だけをコーティングしてくれるから。
195774RR:2008/07/25(金) 00:22:54 ID:2j3tSUiZ
>>194
あれどうなの?持つ?テカテカする?
196774RR:2008/07/25(金) 00:25:39 ID:8GLfU1hV
>>194
イマイチじゃね?
197774RR:2008/07/25(金) 00:28:34 ID:4JLniowT
>>195
ヘルメットに施工してもらったら傷がついてたorz
198774RR:2008/07/25(金) 04:52:08 ID:Z6ldkBBy
>>197
とくて(ry
199774RR:2008/07/25(金) 07:21:13 ID:4JLniowT
>>198
IDからとくて(ry
200774RR:2008/07/25(金) 09:11:05 ID:Vd16+S1B
>>197
もちろん苦情言ったんでしょ?
で、コーティングはキレイだったの?
201774RR:2008/07/25(金) 09:33:15 ID:4JLniowT
>>200
言わなかった。気づいたのが遅かったのと予定が埋まってたから。
コーティング自体はムラも無くキレイだったかな。他がわからんから何とも言えないけど…。
1年使ったけど一応目立ったキズは付いてない。
202774RR:2008/07/26(土) 00:02:46 ID:6zw48xTD
>>193
酸性<中性<アルカリ性 で錆は出にくい。
食器の洗剤なんかの界面活性剤自体に錆予防は期待できるけど、
雨が降ればながされちゃうし。
203774RR:2008/07/26(土) 00:04:42 ID:aIrDH9lq
バイク買ったばかりなんだけど
Ninja250Rの黒です。
2輪館でガラスコーティングしてもらったほうがイイ?
204774RR:2008/07/26(土) 00:25:10 ID:SVZPGC7F
>>203
金があるんならすれば?ムダとは言わない。

でもその後キレイな状態で保ち続けられるかどうかは本人の心がけ次第、
ガラスコーティングするかしないかよりこっちのほうがずっ〜と大事。
205774RR:2008/07/26(土) 00:30:20 ID:aIrDH9lq
>>204
単車持つのは初めてでして…
現時点ではペットボトルに水入れて電装部分に当たらない様に水かけてから
フクピカでふいております。
一旦ガラスコーティングしてもらって
その後の洗車は特に酷い汚れが付かない限りはフクピカで済まそうかなと思っ
てるのですが?
206774RR:2008/07/26(土) 00:39:55 ID:aIrDH9lq
すいませんこのスレ初めから読み直して見ましたけど
プレクサスがよさそうですね。
水洗い→プレクサス使用→まんべんなく塗り上げる様に磨く→吹き上げる
こんな感じで大丈夫でしょうか?
207774RR:2008/07/26(土) 00:44:18 ID:bcHhQNPx
↑おk。
汚れがひどくなければ最初の水洗いも省略可。
208774RR:2008/07/26(土) 00:49:36 ID:qyS7oP7Z
スイングアームやフレームのアルミはどうすれば綺麗にできますか?
ピカールは家にあるのですが、下地や仕上げなどさっぱりわからないのでご教授くだせい
ピカールよりいいのがあるならばそれも教えて欲しいです
209774RR:2008/07/26(土) 01:00:39 ID:SVZPGC7F
>>208
もしスイングアームやフレームに白いサビが浮かんでいたりスリ傷が多いんなら
ピカールで磨くのはおkなんだけど、
普通のキレイな状態のアルミ地や塗装された部分に使うんなら使えば使うほど削れてくよ。

自分は安いワックス使って磨いてるけど、、、
210774RR:2008/07/26(土) 05:26:21 ID:3SiFLrzW
俺はパーツクリーナーを雑巾に吹きかけて拭いてる。

全体を磨く場合も、なるべく水は掛けずにアルコール入りウェットティッシュで
泥、油汚れを落としてやる感じ。
外車なんで、水掛けたら電装系がイカれる可能性が高いからね。
あと水を掛けるとどうしても錆びてくる。ボルト辺りから。
211774RR:2008/07/26(土) 11:53:56 ID:3eMLHflA
車のタイヤ用ワックス(黒く光らせるやつ)って、主成分が
シリコンオイルみたいだけど、シリコンスプレーの代わりに
エンジンとかにブシュってやっても桶?
212774RR:2008/07/26(土) 11:59:44 ID:nlL/O2z0
ok
213774RR:2008/07/26(土) 12:40:59 ID:IgZAW4XP
クレのシリコンスプレーをタンクなどの塗装してある金属やフレーム、ボルトなどに使用してもおk?

後、ボルトの錆はどう落とすのかご教授願いたい。
214774RR:2008/07/26(土) 13:02:02 ID:/fLSMlYH
交換
215774RR:2008/07/26(土) 14:32:24 ID:dgj0pz/7
>>213
ワコーズのシリコーンルブリカントの方がいいよ
216774RR:2008/07/26(土) 15:25:20 ID:IgZAW4XP
>>214
交換か…OHなっちゃうよ。

>>215
でも、手元にあるのクレだから使い切ったら試してみます。

水洗いしてたらすげー錆orz12年前のバイクなんだけど、諸事情でバイクカバーを二か月しなかっただけなのに・・・
217774RR:2008/07/26(土) 15:38:46 ID:qyS7oP7Z
>>209
車体買ってまだ手をつけてないのですが、白くくすんできたのが白カビ?
それが取れるまでピカールで磨いてワックスかシリコンで皮膜すればおkですか?
218774RR:2008/07/26(土) 20:27:51 ID:838DE/C9
今日バリスコを試してみたわ。ピカピカになったと言えばなったんだけど、普段から
フクピカ艶で常にピカらせてたからそれほど劇的にって程ではなかったな。

まあスクリーンやメーター周りはいい感じになったから損はしてないけど。
219774RR:2008/07/26(土) 20:49:09 ID:NEnx+02r
>>219
アルミは表面にクリア塗装してあるので、それをピカールで落とすとなるとかなり重労働。
塗装を剥離剤とかヤスリで削り落としてから、研磨。
その後クリアー噴くかワックスでも塗っとけばおk
220774RR:2008/07/26(土) 20:49:42 ID:NEnx+02r
>>217だった
221774RR:2008/07/27(日) 11:36:55 ID:VTrPdZlw
ワコーズのバリアスって三千円ぐらいで売ってるけど、ワコーズを使ってる
整備工場なんか千円ぐらいで入手してるみたいだね・・・。
222774RR:2008/07/27(日) 12:20:22 ID:NEEgHasH
バリアスは1缶で、バイクなら10台分とか。
半年に一度だったら5年もつ訳で。
5年がたとえば2年でも、3千円って十分安い。

できるだけ安く買いたいのは、頻度の高いモノや高価なモノだけだね。タイヤとか。
223774RR:2008/07/27(日) 16:27:50 ID:HLVCrzIm
>>206本人ですけど。
プレクサス試してみました。
使ってみてビックリ、飛び石による小キズも消えたし、わずか30分で
車体全ての清掃が終わりました。
塗りムラが無いようにだけは気を使うけどコレ楽ですね。
時間が余ったので車にもやりましたけどワゴンサイズの車でも1時間弱とは…
目から鱗ですわ。
車の小キズも単車同様消えました。(何だったんだ今までの苦労は…)
なんかこういう書き込みだとプレクサス社員乙と言われそうだが
場所選ばずのコレはオススメですなw
どもこのスレにありがと〜
224774RR:2008/07/27(日) 20:57:57 ID:h8EORsOY
何も考えずに洗車の際にタンクの上から水をばっさーとかけてしまったんだが、
タンク内に水は入ってないだろうか?

いつもはガムテープで封をしてから洗車するんだけど、封し忘れてしまったorz
225774RR:2008/07/27(日) 20:59:51 ID:FGgCdUhO
>>224
君は雨の中を走った事は無いのかい?
226774RR:2008/07/27(日) 21:02:58 ID:h8EORsOY
>>225
あるよ!
ただ、水気をふき取った後に給油キャップとってみたら給油口ぎりぎりに水滴がついてたから
入ってしまったんじゃないかと・・・。
227774RR:2008/07/27(日) 21:55:41 ID:FGgCdUhO
>>226
いや、雨の時どうやって走ってんだよ?
228774RR:2008/07/27(日) 22:04:51 ID:40iWuQkQ
防水対策もしてないバイクなんかいらん
229774RR:2008/07/27(日) 23:58:07 ID:jZAjY8Ba
>>224はマルチ
230774RR:2008/07/28(月) 01:11:00 ID:gwpcMVbN
>>229
いや、マルチでも別に良いんだけど、ネタなのか?
231774RR:2008/07/28(月) 14:22:47 ID:kLTu4lgi
本末転倒
232774RR:2008/07/28(月) 19:53:06 ID:EJQeXZ9W
給油キャップのゴムが劣化してカチカチになってたりすると、
簡単に水入るよ。
233774RR:2008/07/28(月) 20:00:31 ID:an0qrdw2
チンコならカチカチです
234774RR:2008/07/28(月) 20:07:08 ID:EJQeXZ9W
>>224
あと、相当古いバイクじゃなけりゃそれくらいじゃ水は入ってないだろうけど、
気になるなら次乗る時からしばらくリザーブにして走ってみたら?
完全にとはいかないけど水抜きできるよ。

リザーブないタンクならキニシナイ!でいいと思う。

タンク内はどんなに気をつけても水が発生しちゃって多少は溜まるもんだからあまり神経質に(ry
235774RR:2008/07/28(月) 20:10:10 ID:LYhmlKVI
どうやったらリザーブに切り替えられるの?
236774RR:2008/07/28(月) 20:21:41 ID:Og038LWa
すごい釣り針ですね
237774RR:2008/07/28(月) 20:39:05 ID:GhGImIzt
>>235
それはエンジンブレーキを交換したいんですがどこで売ってますか?というのと同じ類の質問だなw
238774RR:2008/07/28(月) 20:57:06 ID:EJQeXZ9W
もうバイク降りろよ。
239774RR:2008/07/28(月) 21:14:00 ID:jtR3QWAy
すべてのバイクがFI化されたらこういう質問も出るんだろうか。
240774RR:2008/07/28(月) 22:05:05 ID:LYhmlKVI
>>237
何処に売ってんですか?ウェビックにはなかったので。。。
241774RR:2008/07/28(月) 22:11:17 ID:ll/b4zpj
242774RR:2008/07/28(月) 22:45:40 ID:LYhmlKVI
ブラクラなんて踏みませんよ。

























飽きた。 ( ´∀`)< ぬるぽ
243774RR:2008/07/28(月) 23:04:35 ID:hCW4+DhP
>>242
ガッ!!
244774RR:2008/07/29(火) 02:36:38 ID:aTfOm20k
ガラスコーティング車の洗車はどうしたらいいかな?
施工してそろそろ半月たつんで一度洗ってやろうと思うんよ。
245774RR:2008/07/29(火) 06:08:10 ID:ba3foLhT
水使わないと洗った気がしないのであまり良くないと知りつつ洗車。
シリコンスプレーとプレクサスで仕上げ。気持ち良い〜
246774RR:2008/07/29(火) 06:13:42 ID:AgqP0pp/
俺もそうだよ
良くないっていうのは部分的だし
247774RR:2008/07/29(火) 12:04:20 ID:/esWgPSE
ブリスを試してみようと思ってるんだけど
その前のシャンプー等汚れ落としのオススメあったら教えてください。
248774RR:2008/07/29(火) 12:43:18 ID:iV200Uy0
防錆剤入りが良いと思う
249774RR:2008/07/29(火) 17:21:01 ID:Jma0LUjl
ステンレス部分のサビを落とすには、どうしたらいいでしょうか?
歯磨き粉で磨いてみたけど落ちませんでした。
250774RR:2008/07/29(火) 17:40:30 ID:ipdlPJHJ
>>247
施工前なら弱アルカリ〜アルカリ性、施工後は中性でおk
ボデー色、塗面の劣化状態によっては超微粒子研磨剤入りシャンプーもアリ
状態が分からない段階でのオヌヌメは↓
Diaglanz 水アカクリーナー
http://www.car-shine.jp/zitem/203_mizuaka_cleaner.html
251774RR:2008/07/29(火) 17:48:13 ID:xTZaRaIm
>>244
そのガラスコーティングの方を詳しく聞きたい!
市販品を使って自分でやったのですか?そえともショップで?
252774RR:2008/07/29(火) 18:06:08 ID:BIP9Rv94
二輪館のガラスコーティングは安いよね。
253774RR:2008/07/29(火) 18:52:28 ID:xTZaRaIm
>>252
安いけど、出来はどうなんだろうね。
254774RR:2008/07/29(火) 20:12:31 ID:EMu14EkS
バリアスコートオススメ
255774RR:2008/07/30(水) 00:39:33 ID:9sjM3FYD
>>254
どうオススメかkwsk!
プレクサスとどっちが良い?
256774RR:2008/07/30(水) 01:22:28 ID:jB71mRYy
>>249
物理的に削り落とすしか無い状況ならそうするしか無い。
食器洗いスポンジの背中の黒っぽい研磨剤入りナイロンで擦れば落ちるが攻撃性も大きい。
力加減に自信が無ければホームセンターでステン流しを傷つけないと書かれた
マイルドな研磨剤入りスポンジの類いを使えば多少マシ。
削り落とすのだから大なり小なりキズはつくのは納得して行ってくれ。
257774RR:2008/07/30(水) 11:07:01 ID:WqMrr9I3
>>255
プレクサス <<<< バリアスコート << インスタントショーシャイン
…ってとこだな
258774RR:2008/07/30(水) 12:46:09 ID:WLa0HxJi
名前のかっこよさでバリアスコートかな
259774RR:2008/07/30(水) 13:00:34 ID:9sjM3FYD
インスタントジョンソン、最近見ないな。
260774RR:2008/07/30(水) 13:39:13 ID:MHpzvO2e
>>256
レスありがとうございます。

色々と試して見ましたが削らないと落ちません.........................
キズよりサビの方が目立つから削ることにします。
261774RR:2008/07/30(水) 16:54:39 ID:JBC5NymH
プレクサスってどうなんだ?
バリアしか使ったことない。次プレクサスも試した方がいいかな?
262774RR:2008/07/30(水) 17:26:19 ID:LcJHaf7j
>>261
少し上にプレクサスについてやり取りがあるというのに…
50レスくらいは遡って読んでから質問したら?
263774RR:2008/07/30(水) 17:44:43 ID:1Y92vS7w

・・・という回答をしてしまいました
264774RR:2008/07/30(水) 18:14:55 ID:II5E3O3j
プレクサスとバリアスコート両方使った俺としては耐久性はバリアスコートのほうが上。使い勝手・ツルピカ加減は特に変わらん。
265774RR:2008/07/30(水) 18:43:40 ID:TLGet+8p
黒のリトルカブにプレクサス使ったけど
白のXJRにシリコンスプレー吹いた時ほどの感動はなかったな
材質や色的な要素もあるのかも知れん
266774RR:2008/07/30(水) 19:27:50 ID:9sjM3FYD
>>264
って事は総合的にバリアスが良いって事だね。値段的にもあまり変わらないし。
持続力の公証値はバリアスが半年、プレクサスが1ヶ月だもんね。

今度買いに行ってみる!トンクス
267774RR:2008/07/30(水) 19:37:13 ID:9udMaF2B
>>251
CR-1の店施工
値は張ったがエンジン、ホイール、マフラー、カウル全部やってくれて
新車の光沢がさらにどぎつくなった。
268254:2008/07/30(水) 19:44:06 ID:qRGZdt0L
俺は持ちも艶出しもバリアスのほうが上だと思ったな。
俺のバイクのプラの青色部分がくすんでたんだけど、
バリアスで磨いたらくすみが消えて濃い青に戻るんだよね。
269774RR:2008/07/30(水) 20:00:06 ID:XwYlYVfv
サンルーフの水垢がおちません。どうすればいいか教えてください。
何かお勧めの物ありますか?
270774RR:2008/07/30(水) 20:01:31 ID:98Rfoy6e
このスレみてるとショップに持ち込んで施行してもらいたくなるから困る・・
271774RR:2008/07/30(水) 20:49:54 ID:cOJDqJrX
>>269
グラスポリッシュ
272774RR:2008/07/31(木) 00:07:20 ID:D4n/SidG
>>269
コンパウンド
そしてスレ違い
273774RR:2008/07/31(木) 11:46:00 ID:Zd2vE/G+
スレ違いといいながらも教えてあげるおまいらが好きだ
274774RR:2008/07/31(木) 16:30:36 ID:SU4zhZus
プラスチック部分の汚れは、どうやって落としたらいいですか?
ガソリンやアルコールを布につけて磨き落とすしかありませんか?
275774RR:2008/07/31(木) 17:54:04 ID:D4n/SidG
>>274
ザラザラの部分の話なら水+車用シャンプーか中性洗剤で洗って水分を完全に取ってから
シリコンスプレーを布に吹き付けて拭いたりプレクサス使ったりして保護。
塗装部だったらこのスレ読み直せば腐る程書いてあるぞ。
276774RR:2008/07/31(木) 17:54:26 ID:h95sXcKn
花咲かGはどうだろ?
277774RR:2008/07/31(木) 19:17:20 ID:DQEZvNsh
洗車する洗剤って中性と弱アルカリ性とどっちが良いの?違いはあるの?
278774RR:2008/07/31(木) 20:12:45 ID:vb3eZORh
アルカリの方が攻撃性がある
洗い流しが不完全だと塗膜侵食されたりするかも
279774RR:2008/07/31(木) 21:29:46 ID:SU4zhZus
>>275
レスありがとうございます。
さっそく通販でプレクサス購入しました。
届くの楽しみ♪
280774RR:2008/07/31(木) 21:33:18 ID:/2dVyeXq
プレクサスとバリアスはどっちが吹きつけ精度高いんでしょうか
狭い部分は周りに付いちゃうんで、プレクサスを綿布に吹き付けてからやってます
細長いノズルつけてくれー・・・
281774RR:2008/07/31(木) 21:48:57 ID:cUuGqIWR
今日評判のミラックス買ってきた。
明日ポリッシャーと併せわざでおもっきりキレイに磨いてやるからな!
282774RR:2008/07/31(木) 21:52:04 ID:nFy3/5cM
バリアスのほうがいいよ。
プレクサスはもう古い。
283774RR:2008/07/31(木) 21:57:59 ID:cUuGqIWR
>>280
ホムセンか大きな100均でマスキングテープ買ってきなよ
細長いノズルなら、シリコンスプレーとかに付属してるのが流用できるよ。
284774RR:2008/08/01(金) 00:16:34 ID:r84Q85V2
>>282
俺はプレクサスを継続中。
理由は1つ、プレクサスのみ「UV保護」を謳っているから。
カバーで屋外保管なので色あせが一番気になる。
285774RR:2008/08/01(金) 00:44:39 ID:zCHAAn+A
プレクサスってニオイ酷いの?
286774RR:2008/08/01(金) 00:45:45 ID:XSHpnPaK
プレ臭スだからしょうがない
287774RR:2008/08/01(金) 00:55:39 ID:KeCJ46Zh
バリアスコート買ってきた。
ウエスも付いてこの量で3000円はプレクサスに比べて安いね。
まだ施工してないから効果は分からんけど、施工するのが楽しみだ。
288774RR:2008/08/01(金) 08:32:54 ID:+8nBc/yB
>>285
癖になる匂い。
289774RR:2008/08/01(金) 09:44:20 ID:lTMu/ljr
>>284
バリアスコートもUVカットしてくれるよ。 ガラスコートの性質上、普通UVカットするから。
290774RR:2008/08/01(金) 10:25:34 ID:zC/NGPAs
質問です。
プレクサスはマフラーやエンジンにも使えますか?
291774RR:2008/08/01(金) 10:36:27 ID:sDHlHx4J
>>290
せめてメーカーのサイトくらいみれ。おまいの知りたい事は全部かいてある。
292774RR:2008/08/01(金) 10:59:35 ID:zC/NGPAs
>>291
どこに書いてるのか判らなかったもので。。。
293774RR:2008/08/01(金) 11:50:19 ID:HaCWZplD
>>292
むしろマフラーとエンジンにしか使ってない
294774RR:2008/08/01(金) 17:37:43 ID:KeCJ46Zh
バリアスコート、施工してみた。
作業方法はプレクサスと全く一緒だね。

輝き度は新車に施工したからだろうけど、顔のシワが映るぐらいの鏡面になったよ。

ただ、噴射した時に出る量がバリアスの方が多いから、結構消費するのが早いかも。
まぁ半年の持続力があるんだったら経済的だけど。

これで持続力が本当にどれぐらい持つかが問題かな。
おおむね満足。

同梱してるウエスがちょうど良い大きさで使いやすいね。
295774RR:2008/08/02(土) 15:40:28 ID:F6SvAY7K
洗いage
296774RR:2008/08/03(日) 00:54:13 ID:fo7MnOc+
ポリッシャーで磨いて金属面が露出してしまったおれに一言。
297774RR:2008/08/03(日) 00:58:05 ID:uLzqdHOj
>>296
おバカねぇ。
298あにきゅうううううううう:2008/08/03(日) 04:36:08 ID:3NxEViEf
ニコニコにハーレーのバイク洗車動画があった
参考になるよ(特に洗車する兄貴のかっこ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3895162
299774RR:2008/08/03(日) 10:21:43 ID:liq8yohz
>>298
あれ?いつ俺の動画が流出したんだ?
300774RR:2008/08/03(日) 11:51:25 ID:8BMFftcg
通販でプレクサス買ったら缶に書かれてる注意書きとか
全部英語なんだけど、日本国産品じゃないんですか?
301774RR:2008/08/03(日) 11:54:19 ID:ZYsbhfJJ
>>300
メーカー「俺ら日本人だけど英語にすればクールじゃん」

なわけも無く、缶に書いてないか?
302774RR:2008/08/03(日) 13:40:10 ID:eCUKbfYK
元々メリケン製じゃからな
303774RR:2008/08/03(日) 14:22:52 ID:liq8yohz
日本ではオヅラさんが権利を持ってるんだっけ?
304774RR:2008/08/03(日) 16:30:50 ID:1FBeDM2I
タンクとかにステッカー貼ってんだけど
その上からバリアスコートとかプレクサス吹いちゃったらステッカーのプリント落ちたりステッカー自体が剥げちゃったりする?
305774RR:2008/08/03(日) 18:03:45 ID:VOlJ6xyp
          ,,,,,,.........、、、、
         ,,(:(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;;;ヽ,,
         l;/  ̄ ̄ ̄ ヾ;;;;;;ヾ、
        l;l = 三 =  |;;;;;;;;;;i
        l/,-―'、 >ー--、 ヽ;;;;;;;l
        i|. <・ >| | <・ >-  ヽ;;::|   僕はインターネットにはアクセスすることはありますけど、
        ||  ̄ /   ̄    | 9   ホームページは開いてないです。
         | /(oo) ヽ    |/    逆に時間を食いすぎちゃうところがあるじゃないですか。
         ヽヽ____ノ   /
          ヽ' ニ  `  /i     
         ,.ノ:ヾー--ー   ,.l____
     _,..-'''"/ ヽ:"'''-.., -'"::::|

306774RR:2008/08/03(日) 20:06:49 ID:liq8yohz
>>304
無問題
コーティング剤はシンナー系じゃないからステッカーを落とすという効果は無い。
ってか、それでステッカーが落ちるような物なら、カウルを傷めまくる事になるよ。
307774RR:2008/08/03(日) 21:47:37 ID:8BMFftcg
プレクサスでヘルメット磨いたけど思ったほど汚れが落ちなかったorz
308774RR:2008/08/03(日) 21:49:32 ID:Jk5mVEDc
>>300
ラフロの通販で買ったことあるけど、輸入品に日本語のシール貼ってあるけどだったよ。
輸入元がラフロになってるからみんな同じだと思う。
309308:2008/08/03(日) 22:00:05 ID:Jk5mVEDc
文章が変だ。

>輸入品に日本語のシール貼ってあるけどだったよ。

貼ってあるだけだったよ。
あと送料込みでもヤフオクのが安い。

ところでフクピカ系でおすすめのないかな?
自分のバイクは屋内保管で雨の日は走らないのでフクピカ系で
十分だという結論になったんだけど。
310774RR:2008/08/03(日) 22:34:49 ID:eCUKbfYK
>>307
テラクサスに洗浄力はあまりない
フクピカ→テラクサスが吉
311774RR:2008/08/03(日) 22:38:59 ID:1FBeDM2I
>>306
THX!
明日バリアス買ってこよう
312774RR:2008/08/04(月) 10:58:51 ID:DAE03kU/
プレクサスでもプラスチック部分の汚れが落ちなかったんだけど
もうガソリンとかシンナー系で磨くしか方法はありませんか?
313774RR:2008/08/04(月) 12:10:42 ID:0HJLFuRs
パーツクリーナーは?
314774RR:2008/08/04(月) 12:28:51 ID:CUQb0Oxa
パークリは変色する可能性あるからフクピカで軽く擦ってみて、それでダメならコンパウンドかな。
ピンポイントの汚れならコンパウンドより歯ブラシ&歯磨き粉のが良いかも。

話は変わるけど昨日なんか白い液体をマフラーにつけられてて萎えた…
315774RR:2008/08/04(月) 13:35:40 ID:E8gvzsE9
パークリをビクスクのインナーカウルに吹き付けてしまったら、変色したので焦った。
316312:2008/08/04(月) 14:25:23 ID:DAE03kU/
原付の足を置くとこの汚れと
買い物袋を引っ掛けるとこがあって
そこに掛けてたらの店名が書いてるインクがついて
プレクサスでは完全に取れません。

先輩方、知恵をお貸しくださいm(_ _)m
317774RR:2008/08/04(月) 15:41:18 ID:yXi9p2ou
>>316
現物見てないので絶対大丈夫とは言い切れないが、花さかGワックスはどうか?
ワックスって商品名だが汚れ落とし効果は異常なくらいで、俺は汚れ落とし剤として愛用してる。
色んなケミカルで落ちなかった草レースで付けられた車検通過印のインクも一発だった。
虫や樹液も楽に落ちるよ。
フィニッシュはバリアス。
10年前はプレクサスで感動したけどね…バリアスと比較すると…特に無塗装樹脂の仕上がりは雲泥の差だね。
318774RR:2008/08/04(月) 17:43:22 ID:9fMcdm4j
おらあああ
梅雨明けたし時間に余裕できたから洗車してワックスかけてやんよ!
って思ってたら暑くてめんどくなって汚れ拭いてプレクサスしかかけないで終わった。
319774RR:2008/08/04(月) 21:25:00 ID:IS+rP9vW
>>314
         . -―――‐- ___
        /   ,         ー<
       /    / , イ /  li i  、   \
.      / / i i /⌒!/|__ノレヘ⌒ト |.  ヽ
      ' |  Vレ iii!        iii! V i  トゝ
    { rヘ   | |||      ||| リィノ
.     人ゝ \__ゝ' ' '___  ' ' ' } |   ごめんやっちゃった
     _>ミ>ミ __{      _ノ__ . イ.ノ
    `7ィ /7⌒_「冗i}了(
        ∨ {    ∨小ノイノ
      /  ` 、  ̄\/
    人   _/\  \
(( /  ` -.∧_i\ /\_  彡
   \ /   十‐-〈.  \/ 、)
    `ゝ._ ハ __〉   ゝ-‐′ コスコス
       〉  〉  〉
320774RR:2008/08/05(火) 01:16:00 ID:MM709a36
今日始めてNAPSで洗車してもらった。
3時間もかけてやってくれたのに帰りのスタンドでガソリンをタンクにかけてしまって涙目。
321774RR:2008/08/05(火) 08:27:21 ID:wUbMBjFO
>>320
http://www.naps-jp.com/html/nbs/
NAPSでこんな洗車してくれるんだね。知らなかった。
足回りもこの写真ぐらいキレイになった?
322774RR:2008/08/05(火) 10:21:03 ID:6ppGDSbX
ネイキッド、オフ車、〜125スクーターで7000円ちょいか。
写真の通り、オンボロでもピッカピカにしてくれるなら良いかもしれないけど
スチーム洗車はスイングアーム等のグリスとかまで落ちないか心配。
323774RR:2008/08/05(火) 10:23:15 ID:6ppGDSbX
あ、間違い。スチームのみなら1050円だね。
スチーム後のグリスアップが必要ないなら良いかも。
324774RR:2008/08/05(火) 11:27:50 ID:raoDGRGW
艶だしの件だけど、グラスガードって使ってる人いる?
@ホムセン
325774RR:2008/08/05(火) 16:34:44 ID:t26zJL87
NAPSの洗車頼みたいんだけど浜松在住じゃなぁ…

表面的な部分はプレクサスとかマメに洗車してるんだけど
山道とか泥砂水だらけの酷道走るの好きなNK乗りなせいで手の届かないところの汚れが…
そういうトコもやってくれるプロの洗車ってのは定期的にやりたいなぁ
326774RR:2008/08/05(火) 17:42:50 ID:c57hWrna
プレクサス、マフラーにも耐熱温度1400度なので、素晴らしいパフォーマンス(ry

とあるけど、ほんとに大丈夫?
マフラー変色したりしない?
327774RR:2008/08/05(火) 17:46:19 ID:73vQEkyp
>>326
メッキのマフラーに使ってるけど
エキパイもマフラーも大丈夫だよ
328774RR:2008/08/05(火) 18:23:21 ID:c57hWrna
>>327

ありがと!
もう、マフラーも冷えたころなんで、早速塗ってきます!
329774RR:2008/08/05(火) 22:21:22 ID:tC4vlZiR
あー
330774RR:2008/08/05(火) 23:39:29 ID:tcPO/Y4r
関係ないんだけど、NAPSのロゴが
なんかやらしく見えてしまう
331774RR:2008/08/05(火) 23:44:30 ID:H7OMh5Cm
カラーリングがちょっとな
332774RR:2008/08/06(水) 00:18:31 ID:cGItu+E/
>>329
まじ?
333774RR:2008/08/06(水) 00:53:23 ID:FGciif4e
>>329
ガチ?
334774RR:2008/08/06(水) 01:01:46 ID:cGItu+E/
>>333

いやおkだろ。
気になって調べてみたけど、変色はしない。(と思う)
過去スレ読んでたけど、マフラーに使ってる人結構居た。

それに、1400℃耐熱を謳ってるんだから、万一マフラーが変色したり
おかしい事になったら、プレクサスのメーカーにクレームで良いんじゃない?
335320:2008/08/06(水) 02:40:22 ID:frVrKxT3
>>321
新車のようにきれいになったよ。
ほとんどスポンジとブラシの手作業で、見ていて本当にあれは大労働だったよ。
↑の作業ですでにピカピカにしてたせいかブルースチームはあんま使ってなかったな。
336774RR:2008/08/06(水) 03:23:02 ID:GkwQZkFe
>>325
行きゃあいいじゃん…俺、三河っ子だけど、たまに行くよ>ナップス
よく行くのは横浜店なので洗車は頼んだ事ないけど。
洗車は世田谷っしょ?用賀からすぐじゃん。

そりゃ、さすがに都心部の混み様は三河近辺の名古屋とは比較にならんけどw
世田谷店は行った事ないけど、地図で見る限りそういう混み具合に耐えられない
ようなレベルとは思えんが。

延々と高速走ってもいいし、R1をひたすら走ってもいいし…
深夜早朝ならR1のみでも問題ないね、BP+流れ良好だし。
思いのほか首都圏って近いよ、実際に行くと。
浜松からなら3時間程度では?
俺の中では、箱根越えたら「東京」って感覚。
むしろ静岡県内が異常に広域でうんざりするw(ま、実際のところ広域だが)

つーか、ナップスは東海圏に進出してほしい。
337774RR:2008/08/06(水) 04:23:16 ID:2waWPYIx
>> むしろ静岡県内が異常に広域でうんざりするw(ま、実際のところ広域だが)

友人が新幹線乗って同じこと言ってたよ。「いつまで経っても静岡県が終わらねぇ」
338774RR:2008/08/06(水) 14:33:05 ID:8YR+V8yu
ナプス三鷹東ハの洗車(コーティング)は今、予約だと、施工するのは九月になってからと貼紙してたな。
339774RR:2008/08/06(水) 21:04:26 ID:h1PguZNk
洗車した。気持ち良いわ・・・タイヤまで綺麗にフキフキ。
乗るのも楽しいけどこうやって綺麗にするのも醍醐味さね。
340774RR:2008/08/07(木) 13:01:41 ID:hhp80zEY
最近は土砂降り→洗車→土砂降り→洗車のループ ><
341774RR:2008/08/07(木) 13:36:48 ID:kkZNq8BZ
>>340
でもそれにより錆を防げてる
342774RR:2008/08/07(木) 17:15:51 ID:PcsG3aD1
サビった→サンドペーパー→削り跡→塗装するか…
343774RR:2008/08/07(木) 17:44:19 ID:WdK32Tgl
塗装するか…→忙しくて_→サビった→サンドペーパー→無限ループ→\(^o^)/
344774RR:2008/08/07(木) 19:56:12 ID:gjuOeIAq
土砂降り→洗車→土砂降り→('A`)

どうせおいらは根性無しですよ
345774RR:2008/08/07(木) 20:18:00 ID:66Ruvv6U
プレクサスはマフラー平気そうだけどバリアスコートはどうなんだろ。
HPには耐熱性に関して全然触れてないんだよね…
346774RR:2008/08/07(木) 21:38:50 ID:5H20iq70
>>345
40℃以上の所で保管しないで下さい。
347774RR:2008/08/07(木) 21:54:08 ID:nd1+ZQOL
プレクサス絶賛してるやつって輸入元の社員かなんかなの?
そんなによくもないだろあれ。数人が何度も書き込んでるだけなのかもしれないけど。
348774RR:2008/08/07(木) 22:03:57 ID:RevM2STM
>>346
それは違うだろ
349774RR:2008/08/07(木) 22:15:06 ID:8vXXOsDl
フクピカとテラクサスは手軽で良いのだ
350774RR:2008/08/07(木) 22:15:17 ID:WNYpWOxj
>>347
そんな貴方のお奨めは?
351774RR:2008/08/07(木) 22:47:56 ID:HdbgoEIl
>>347
簡単で結構良いと思うけどね。
で、プレクサスと同様のお手軽度で君のお奨めは?
352774RR:2008/08/07(木) 23:09:22 ID:Z6EU+YXx
>>350-351
いかにも社員っぽい詰問調の聞き方だなw
353774RR:2008/08/07(木) 23:12:16 ID:deULb4PJ
社員残業乙だなw
354774RR:2008/08/07(木) 23:23:08 ID:QcIIwWul
俺はこまめにシリコンスプレーとアーマーオール塗る派。

汚れや虫の死骸はアルコール入りウエットティッシュとパーツクリーナーで。
355651:2008/08/07(木) 23:57:31 ID:HdbgoEIl
>>352
だから君のお奨めを早く書いてよw
無いならプレクサス最高って結論でこれからも宣伝しまくるよw
356774RR:2008/08/08(金) 00:25:14 ID:xVtV6KOx
Pure臭とは、またピュアな・・・
357774RR:2008/08/08(金) 03:29:47 ID:XJbasVlS
プレクサス以上に安価でお手軽なのがないだけ。
効果は言われてるほどすごくないがトータル面ではすごい。
358774RR:2008/08/08(金) 06:30:02 ID:ojT34byw
>>357
なんだその結論?
359774RR:2008/08/08(金) 08:11:46 ID:p/x3P22b
塗装面にはバリアス、他はプレ。

これが一番汚れにくいから好き。
360774RR:2008/08/08(金) 08:16:55 ID:3KlyCqed
>>357
フクピカ同様、比較的お手軽で効果はフクピカよりちょい上程度ってだけだろw

絶賛するほどのものではないのには同意。
バカ丁寧に洗車して仕上げがプレクサスとかアホだし。
361774RR:2008/08/08(金) 08:53:01 ID:1kTYU1f6
フクピカはワックスが残るから嫌い
362774RR:2008/08/08(金) 12:32:05 ID:MMsG/EX0
>>360
オレはいつもプレクサスを勧めてるけど
効果があるから勧めてる訳じゃないよ
ただあの臭さを味わって欲しいだけ
洗車する場所があればこれは使ってない
363774RR:2008/08/08(金) 12:42:16 ID:SnfJgYm6
プレクサスは手軽だからな
ツヤとかうんぬんならワックスのほうが断然いいが
ざらめのPP部分に付くとシラケるし
プレクサス塗装にもPPにも使えるのはいい
364774RR:2008/08/08(金) 15:43:29 ID:yjKPMsWG
フクピカってホイール掃除にいい。
ブレーキ板もしっかり拭いてピカピカすっきり最高の気分。
やっぱり足回りが輝くといいね。
365774RR:2008/08/08(金) 16:13:37 ID:ho5LQsq+
今頃救急車かな?
366774RR:2008/08/08(金) 16:26:20 ID:rU2wb3e3
www
367774RR:2008/08/08(金) 19:44:35 ID:vuSSuxBG
>>364
よく釣れますか?
368774RR:2008/08/08(金) 19:45:14 ID:vuSSuxBG
おー、スレ始まって以来のプレクサス叩きだw
俺は洗車場で完璧洗車⇒仕上げはプレクサスヾ(*´∀`)ノ''
369774RR:2008/08/08(金) 20:30:29 ID:MlEE8WLy
>>365-367
フクピカでブレーキディスクはすげー綺麗になるよ。
一度試してみるといい。
最初の数回、ブレーキを気をつければ、すぐ元の効きに戻るよ。
370774RR:2008/08/08(金) 20:44:37 ID:2oLd/Gcw
たった今家の前で洗車してきた。
洗車初心者なのでまだちゃんとした道具とスキルが無い。
このスレ参考にでプレクサス買って結構重宝しているんだけどなぁ。

バケツで水かけ、ブロアで水飛ばし軽く拭く、メッキ部にはクロームメッキ保護剤、リムは6-66
仕上げにプレクサスで全体拭くって感じなんだが手間かからず効果のあるいい方法ある?
371774RR:2008/08/08(金) 21:04:18 ID:ojT34byw
バイクのように凹凸が多い車体は固形のワックスよりプレクサスのような液体スプレータイプが良いよな。
372774RR:2008/08/08(金) 23:03:56 ID:p/x3P22b
カルバナ配合の固形ワックスの艶が好きだけど埃が乗りやすいのがなぁ…
373774RR:2008/08/09(土) 04:12:30 ID:s7S01HYN
>>370
手間かからず効果あるいい方法の話ではないが、ブロアによる水飛ばしは
可能なら控えた方が無難。

>>372
仕上げの磨きが甘いとそうなるだけで、カルナバに罪はない
374774RR:2008/08/09(土) 09:10:44 ID:Y+2spb1f
>>373
何でブロアダメなの?
375774RR:2008/08/09(土) 10:14:17 ID:7Ny6XLQt
ブロア駄目なの?
うはwもう綿棒とか使ってまで拭き取りしてらんねw
って感じで使いまくりなんだけど。
376774RR:2008/08/09(土) 12:41:06 ID:cJ9efg67
隙間に水が入り込むからじゃね?
俺なんかコンプレッサーでばんばん水飛ばしてるけど
377774RR:2008/08/09(土) 13:27:11 ID:THgKR0Ir
重曹を洗車に活用している人います?
378774RR:2008/08/09(土) 14:59:14 ID:1wHDs51o
常時プレクサス拭きの車体を中性洗剤で洗うとプレクサス落ちる?

プレクサスの上からシリコンスプレーしたらプレクサス落ちる?

逆にシリコン拭きの上からプレクサスしたらシリコン落ちる?
379774RR:2008/08/09(土) 19:23:23 ID:ElFoaMsq
プレクサスを使ってみた。元々光沢の良い塗装が施されてる部分では効果がある
ほとんど所かまわず使えるのは楽。臭いはガラスクリーナーの濃い版といったところ
洗浄能力は普通。水あか取りでないと落ちないガンコな汚れは無理。

まあレースや戦闘などの1分1秒争う現場向けで、綺麗にしようと思ったら
ワックスや専用洗剤、専用コーティング剤には一歩譲る感じ
380774RR:2008/08/09(土) 22:33:28 ID:Yp6/Bou4
>>379
レース中にプレクサスでキレイに見せる必要性あるのか?
381774RR:2008/08/09(土) 23:37:57 ID:/f8NOrom
>>380
F1のピットインでメットのシールド拭くときプレクサス使うとこがあるそうな
382774RR:2008/08/10(日) 00:11:57 ID:gPtkOMHS
>>380
アマならいざ知らず、スポンサーに対する配慮とかね…
あんたがスポンサーとして、現場に出向いたりした時に
小汚いカウルよりキレイなカウルに自分とこのロゴが
あった方がいいでしょ?
大人の世界には色々と大人の事情があるのだよ。
383774RR:2008/08/10(日) 11:36:09 ID:AhUahMyK
耐久レースじゃかなり薄汚くなるからなぁ
四輪だけど
384774RR:2008/08/10(日) 15:31:22 ID:rDTf0aj+
レースでは見てくれよりスクリーンなんかの内から外の視界を良くする為に使ってるんじゃないのかな。
385774RR:2008/08/10(日) 23:12:31 ID:nFMD8hPu
なんで洗車した後にまた降るんだよorz

プレクサスもう一本発注♪
386774RR:2008/08/11(月) 05:57:57 ID:/lgFsYMZ
>>385
バリアスの方が持つよ。
387774RR:2008/08/11(月) 06:15:48 ID:GusZmSOl
持ちとかあんまどうでもいいよ。
磨く楽しみ取られるから。
388774RR:2008/08/11(月) 06:26:51 ID:/lgFsYMZ
>>387
磨く楽しみ?プレクサスもバリアスも作業工程一緒だけど?
389774RR:2008/08/11(月) 07:36:35 ID:GusZmSOl
長いことキレイに保たれちゃったら洗車できないでしょ?
390774RR:2008/08/11(月) 09:07:09 ID:USU3jN8j
昨日ラフロで買ってきたダートスコートって洗剤使ってみました。
これまでの498円のカーシャンプーでは落ちなかった
エンジンとかの洗いにくい場所の砂埃みたいな汚れがキレイに落ちました。
タイヤにかかったところが白くなっちゃったけど
使ってる人いますか?
391774RR:2008/08/11(月) 09:11:23 ID:XUTy3rrn
話ぶった切りなのですが、フロントサスのインナーチューブ?ピカピカの所に着いた砂埃などは皆さんどう落とされていますか?
私は水かけて、ささっとスポンジ洗いしてるいのですが、その後なにかケアしてあげないと駄目なのか心配になりまして
携帯から長文ですいません
392774RR:2008/08/11(月) 15:53:39 ID:CRyrno14
>>391
おいらの場合インナーチューブは、特に水洗いとかせず拭き取りだけ。
錆がある場合は、真鍮系のスチールウールなんかで落とす。
(真鍮よりインナーチューブのメッキの方が硬いので傷はつかない)
拭き取りの後は、ダストシール外してフッ素スプレー噴きかけて
ダストシールを上下に動かして再度スプレーして…なんて事を数回。
最後にダストシールを戻して拭き取りしておしまい、ってな感じ。
393774RR:2008/08/11(月) 16:00:45 ID:icZrifu/
Vmaxなんですけどこのエンジンに水ぶっかけてもいいんですかね?

初心者でスマソ(´Д`)
394774RR:2008/08/11(月) 16:50:39 ID:EGHH/CCn
ぶっかけの程度にもよるが
高圧で弱点ぽい所狙わなければ大丈夫
拭き取りサボると泣くことになるかも知れん
395774RR:2008/08/11(月) 17:17:19 ID:XUTy3rrn
>>392さん
ありがとうございます〜インナーチューブのコーティングがそんなに硬いとは、知らなかったです。
仕上げに保護できるスプレー探しに行ってきます!
396774RR:2008/08/11(月) 18:52:49 ID:/lgFsYMZ
>>389
あぁ、洗車をするのが楽しいって事か。そういう人もいるんだね。
397774RR:2008/08/11(月) 19:46:19 ID:ZgSkf+MZ
タンクのステッカーの剥がし跡をきれいにするにはどうしたらいいですか?
398774RR:2008/08/11(月) 20:14:45 ID:/lgFsYMZ
>>397
糊が残ってるの?それとも日焼け?
糊ならステッカー剥がしで取れるだろうけど、日焼けならどうしようも無いかと。
コンパウンドでこすればある程度は境目が分からないようになるかもしれないけど。
399774RR:2008/08/11(月) 21:08:05 ID:CRyrno14
>>395
一応誤解のないよう追記しとく。
「インナーチューブのコーティングがそんなに硬い」わけではなく、
あくまで真鍮vsインナーチューブのメッキが戦った場合、真鍮の負けってだけで
「インナーチューブのコーティングがそんなに硬い」と思い込まないよう。
例えばドライバーの先端とかでゴリゴリやったら傷付くと思う。
ま、腫れ物に触るようなデリケートなものではない事は確かだけど…。
(そもそも金属表面を保護するのがメッキ加工なので)

参考までにおいらは、ワコーズのフッソオイル105を使ってる。
400774RR:2008/08/11(月) 21:20:31 ID:ZgSkf+MZ
>>398さん
ありがとうございます!
残っているのは糊でなんかそこだけ汚くなっています。
ステッカー剥がし明日探してきます。
タンクの塗装は傷めないでしょうか?
401774RR:2008/08/11(月) 22:13:17 ID:/lgFsYMZ
>>400
一応、バイク・車用のステッカーはがしってのが売ってる。
ググれば色々情報出てくるよ。
402774RR:2008/08/11(月) 23:27:21 ID:XUTy3rrn
>>399さん
はい、流石にそこまで無茶する気はなかったです、丁寧に補足ありがとうございました。
明日用品店にお勧めのスプレー探してきます!
403774RR:2008/08/12(火) 05:22:26 ID:8JxpYg1t

404774RR:2008/08/12(火) 05:27:51 ID:8JxpYg1t
規制オワタ\(^o^)/
>>402
ベンジンでも有効ですよ ドラッグストアに安価で売ってるよ 

使用法はウエスにしみ込ませていきなりこするんじゃなく手の平で20〜30秒押さえて着けて
シコシコ汁
405774RR:2008/08/12(火) 19:13:19 ID:R5kpUlYS
二輪館にガラスコート処理の予約入れたんですが、
店に頼むガラスコートって実際どんな感じでしょう?
406774RR:2008/08/12(火) 23:59:23 ID:XbsQN2dA
407774RR:2008/08/13(水) 12:43:05 ID:ZuRYVlpL
点錆の件だけど触って明らかに異物があるってわからなかったら、
削るより進行を止めることに専念したほうがいいよ。
ワコーズフッ素オイルとか定期的にぬっときゃ錆は進行しないよ。
408774RR:2008/08/13(水) 16:51:27 ID:h+NvHB2M
今日初めて洗車してワックスかけしたけど、ワックスって結構拭き取れないものなのね。
なかなか大変だったよ
409774RR:2008/08/13(水) 18:14:27 ID:blL2xcMw
シリコンスプレー乾かナス(´・ω・`)


塗りすぎたか…
410774RR:2008/08/13(水) 18:52:41 ID:AL19zAe5
乾かないて事はなかろう
ヌラヌラしてるなら正常
拭きあげて仕上げるんだ
411774RR:2008/08/14(木) 01:39:05 ID:xiYGjxu+
ワックス使うと拭き上げが良くないからかいつも埃呼び込んじゃう(´・ω・`)

ネルクロスでオラオラオラァ!って感じで気合い入れて磨いてもダメだ…
412774RR:2008/08/14(木) 04:08:22 ID:eLx18XBF
今TVみてたら「驚輝」っていうコーティングの通販やってた。
最近ブリスXを買ったけど「驚輝」の方が洗浄剤入りなので良く見える。
しかしこれはディノスが開発したのか?
413774RR:2008/08/14(木) 07:16:31 ID:A1svPKA6
バリアスコート超やべぇw
414774RR:2008/08/14(木) 09:00:04 ID:YPcKIkUo
通常のワックスを掛けたあと、プレクサスで磨いたら
ワックスを犯したりするんだろうか?

プレクサスでお手軽洗車しかしてないセカンドバイクを
たまにはワックス掛けしてやろうとしてるんだが・・・
415774RR:2008/08/14(木) 09:44:34 ID:RKoSeMcz
>>414
しない。

シリコーンスプレー、プレクサス、バリアスコート。オレの中で三種の神器。
416774RR:2008/08/14(木) 20:21:58 ID:mj5FjAt+
1Fが駐車場のマンションに引っ越したんだけど、
屋根があるっていいねぇ〜。

全然汚れないから洗車頻度が減ったよorz

今週末こそは洗車age
417414:2008/08/14(木) 20:51:03 ID:YPcKIkUo
>>415

ありがと、クソ暑い中でメインとセカンドを
バッチリワックス掛けてやったぜ。

あんまり暑いんでフラフラになりかけたけどねw



オレの3種の神器は
プレクサス、ユニコンカークリーム、オートグリムかな
418774RR:2008/08/14(木) 21:33:18 ID:m5xRlw2K
俺の三種の神器は

アルコール入りウエットティッシュ、パーツクリーナー、アーマーオールだな。
419774RR:2008/08/14(木) 21:46:43 ID:0M2Xg3Hx
シリコンスプレー
台所用中性洗剤
フクピカ
420774RR:2008/08/14(木) 23:39:27 ID:DbjgnCop
気合入れて洗車
オートグリムのシャンプー・オートグリムのワックス・オートグリムの仕上げ用スプレー
簡易洗車
ほこり落としの奴・フクピカ鏡面・シェアラスター吹き上げ用クロス
421774RR:2008/08/15(金) 00:39:36 ID:CMPw5aMn
自宅でのホース洗車+柄付きブラシ
pure臭+乾拭きのみ

オフ車には十分かな。

422774RR:2008/08/15(金) 04:41:25 ID:TvmEf37m
age
423774RR:2008/08/15(金) 07:08:33 ID:A10yVCGT
業者じゃないけどオートグリムのモーターサイクルクリーナだけはガチで汚れ落ちるのな。
オレ基準だとスッゲー高いけど・・・他は使ったことないんで知らんけど他社製品で十分な気がする。
424774RR:2008/08/15(金) 09:50:32 ID:3GJWxlF8
デイトナからでてるエンジン回りを綺麗にする
スプレーってどうなんだろ?
425774RR:2008/08/15(金) 12:31:30 ID:84urcQtX
>>424
クレから出てる泡みたいなので汚れを落とす
エンジンルームクリーナも気になる
426774RR:2008/08/15(金) 16:21:33 ID:T/4G7PLe
>>416
カバー掛けてなかったのか?
427774RR:2008/08/15(金) 16:59:38 ID:A10yVCGT
>>425 アレできれいになったと実感したこと皆無なんだけど・・・
428774RR:2008/08/15(金) 17:05:19 ID:PT2nY2sU
>>426
カバーかけてても汚れるよ
アメの時はカバーの中は湿度100%で水滴が垂れたあとがのこるのでそれをフキフキ
429774RR:2008/08/15(金) 18:19:10 ID:pbFTA3qF
>>423
あー、俺もこないだ使ってみて感動した。
俺の場合、奮発してホイールブラシも併用してみたんだが、あのブラシは使いやすい。
似たようなのがデイトナからも出てるけど、使用感がまるで違うのな。
硬さとか長さとかがいい感じ。
このコンビは空冷ユーザーにはマジお勧め。 まぁ値段が値段だが…

フィニッシュにエキストラ・グロス・プロテクションなんかも試してみたいが、
今のところはバリアスで満足。
発売直後ぐらいに施行したので丸2ヶ月経過だけど、まだバシバシ水弾きやがる。
なんなの、あれw
430774RR:2008/08/15(金) 20:30:34 ID:OnrYGB2m
>>425
その手のやつって石油系の溶剤じゃない?
黒塗りのエンジンに使ったらツヤが消えて白っぽくなっちゃった。
431774RR:2008/08/16(土) 10:38:06 ID:KojgC1Qi
北海道ツーリングいったらやたら小傷が増えた
ワックスやコンパウンドってカウルのようなプラスチックみたいな材質でも効果あるの?
432774RR:2008/08/16(土) 18:55:58 ID:Lth27T4G
>>431
メチャメチャ効果ある。
ってか、普通はバイクのワックスやコンパウンドはカウルに使う物なんだがw
433774RR:2008/08/16(土) 21:53:24 ID:YeZHPUyr
モータウンの錆止め効果剤配合のバイクシャンプーとかって実際効果あるんですか?
すこし高いけどいいかな〜って思ってるんですが
434774RR:2008/08/16(土) 22:09:27 ID:BjBZz42r
>>432
ありがとう。ということはそのワックスやコンパウンドってのはバイク用って謳ってるやつじゃなきゃいかんということか・・
車用ならあるんだけどな
435774RR:2008/08/16(土) 22:58:45 ID:piuRnkrM
>>434
コンパウンドはバイク用じゃなくても大丈夫。
ワックスは耐天候性やら何やらが車用よりシビアなだけで、気にしないなら車用で問題ない。
むしろある程度いい値段してるワックスなら関係ナッシン。
436774RR:2008/08/17(日) 04:08:47 ID:IMhRaYRc
>>433
シャンプーに入ってる防錆剤なんて気休めにもならない。
無駄に高いだけだよ。
437774RR:2008/08/17(日) 08:32:45 ID:0P45lPuR
さび取り粘土じゃなくって、
本物の強力磁石じゃダメですか?

車体を濡らし、ラップして、その上から
438774RR:2008/08/17(日) 10:00:06 ID:fxVtJd7f
とあるバイクを新車で買ったんだが
最初からアンダーカウルにデカデカとデカールが張ってやがった・・・
日焼けして跡が残る前に綺麗に剥がしたいんだけど
お湯を十分掛けてちまちま捲るのがベストですかね?
439774RR:2008/08/17(日) 10:20:04 ID:0P45lPuR
逆。
ドライヤーの温風をかけながら剥がす
440774RR:2008/08/17(日) 12:01:23 ID:9t2YKtrh
熱湯→釣糸でツー→ベンジンうま−
441774RR:2008/08/17(日) 12:15:18 ID:OEKz05X3
>>435
さんきゅう
ちょっとJマート行ってくる
442774RR:2008/08/17(日) 20:23:42 ID:/TqAN++2
>>438
「貼ってやがった」って、そういうバイクなんじゃないの?
それを知ってて買ったんじゃないの?
443774RR:2008/08/17(日) 22:08:32 ID:IMhRaYRc
店のをってことじゃなかろうか
444774RR:2008/08/17(日) 23:30:29 ID:k+AaBi72
俺のもカウルってかフレームに店名とか書かれたシール貼って有って、別に放っといたけど
よく考えりゃ勝手に広告塔にすんなって感じだよな
445774RR:2008/08/18(月) 00:34:20 ID:TRhXgrCw
原付ではよくあるよね。
あのシールって剥がしたら、メンテとかでショップに持ってった時に、
店長とかに嫌な顔されるのかな?
446774RR:2008/08/18(月) 00:35:54 ID:Timk3dqU
YZF-R6なんだけど、オイラがオーダーしたのは銀で
実際にバイク屋が取ってきたのが黒だったのよ。
んで、実車を見た感じ黒でもカッコイイからOKしたんだが
純正でアンダーに張ってあるデカールが気に入らないと・・・いう訳です・・・・
447774RR:2008/08/18(月) 01:10:28 ID:UzwbDTJM
バリアスコート
拭きムラが出るけど、プレクサスも出る?
448774RR:2008/08/18(月) 01:25:42 ID:2NK/L/i2
>>447
出る
449774RR:2008/08/18(月) 02:34:14 ID:C2bWtuDa
そこはシュアの鏡面クロスの出番です
450774RR:2008/08/18(月) 04:47:42 ID:5ra4Irp3
>>446
あの手のシールってメーカーが上からクリアコーティングとかしてんじゃないの?
451774RR:2008/08/18(月) 07:11:34 ID:TRhXgrCw
>>446
http://www.presto-corp.jp/lineups/08_yzf_r6/index.php
これの事か。でも、銀にも貼ってあるじゃん。
452774RR:2008/08/18(月) 07:24:13 ID:uI4ys9Td
>>445
うちの店で売った、っていう目印だよあれ
原付とか数出すし、定期メンテにも持ってこず忘れた頃に壊れてから持ってくる場合が多いから
453774RR:2008/08/18(月) 11:05:21 ID:7Lqa2xmt
>>450
クリアコートなんかしてないからw
454774RR:2008/08/18(月) 12:59:22 ID:e26EvQdX
ホイールの洗車にCRC使ってるんだけどホイールには使わないほうが良いの?
455774RR:2008/08/18(月) 13:10:41 ID:fJhWYJVh
>>446
ホルツとかの市販品ステッカー剥がし剤で余裕
456774RR:2008/08/18(月) 13:12:26 ID:TvBnP4Bx
>>454
ホイールにというよりタイヤに悪い。
1年で使い切るようなショートライフなタイヤならさして問題ないけど。
あとディスクやパッドに付いたら入念にパークリで掃除な。死ぬからな。
457774RR:2008/08/18(月) 18:52:32 ID:25PTS5i1
>>451
要するに>>446は黒以外に貼られてる「YAMAHA」なら許せるが、
黒だけに貼られてるスポンサーデカールみたいなのがイヤなんじゃ、って事では?

>>446
クリアはしてないと思うから、普通にぺろ〜んと剥がれるよ。
でも薄くて伸びがいいから、慎重にしないと途中でちぎれるので注意。
そこでイラついてツメでガリガリしてるとキズが入ることもあるので、
やはり剥がし剤との併用が吉。
458446:2008/08/18(月) 20:06:14 ID:Timk3dqU
>>457の言う通りです。
YAMAHAのデカールはあった方が良いんだけどその他のがね・・・
エスパー代弁サンクス

ドライヤーで暖めてから剥がし剤との併用でいってみます。
剥がし剤のガスにドライヤーが引火してバイク大爆発って
ニュースが流れたらオイラと思ってくれwww
459774RR:2008/08/18(月) 22:40:17 ID:UzwbDTJM
>>448
サンクス。どっちもどっちなんだな
460774RR:2008/08/19(火) 16:57:25 ID:XGQwDVTt
アルミに付いた磨き傷や、くすみに有効なケミカルを教えてくださいませ。
461774RR:2008/08/19(火) 17:09:31 ID:uHRF/IEb
>>460
ピカール

バリアスコート買ってきたんだけど、普段のちょっとした洗車にグラスターゾル(界面活性剤+シリコン)
使ったらマズいのかな?まだ3本も余ってるからもったいないんだよね。
462774RR:2008/08/19(火) 17:35:07 ID:JWBiV6mL
テンプレより
水気飛ばしにエンジン掛ける。水と熱で樹脂の劣化が急加速。
…とありますが、樹脂とはどの部分の事を指しますか?

今までは、洗車してから走ってバイクを乾燥させてました
ちなみにCB1300です
463774RR:2008/08/19(火) 17:51:20 ID:ObejQuEU
>>462
サイドカバー。エンジンやタンク、キャブの間をつなぐゴムパーツなど。
464774RR:2008/08/19(火) 18:07:13 ID:XGQwDVTt
>>461
ありがとうございました
465774RR:2008/08/19(火) 18:55:07 ID:JWBiV6mL
>>463
ありがとうございます

なるほど、エンジン周りの樹脂パーツですか

466774RR:2008/08/19(火) 20:17:52 ID:sMfzQqqT
別にエンジンかけてすぐ走行すれば水気も飛ぶし大丈夫なんじゃね?
走行風がある限り問題にならないと思うよ。
それに放置して酸化させるよりなんぼも良いとオレは考えるけどな・・・
467774RR:2008/08/19(火) 20:35:13 ID:T0KnxibU
水と熱で樹脂の劣化が急加速なんてガセもいいとこだろ
雨の日乗ったらどうなるんだ?w
468774RR:2008/08/19(火) 20:49:08 ID:qdIN0n0Q
劣化が急加速するんじゃね?
469774RR:2008/08/19(火) 21:58:20 ID:JWBiV6mL
>>466-467
ですよね!
俺も、洗車後は走ってさっさと乾燥させる方がサビの発生を防ぐという考えでした

が、テンプレ読んで、『ん?雨の日はどうなるんだ?』と思いましたが…
470774RR:2008/08/19(火) 23:17:01 ID:sMfzQqqT
ちなみに洗車後の水滴は車体を拭いたり揺らしたり、さらにはコンプレッサーでエアを吹いても
完全には取りきれないよ、やっぱり走ってナンボだ。
セーム革とフクピカにコンプレッサも使って洗車してるオレの経験ではそんな感じ。
471774RR:2008/08/19(火) 23:52:21 ID:JWBiV6mL
>>470
確かに

今まで通り、洗車後は走って乾燥させます

472774RR:2008/08/19(火) 23:59:00 ID:9EW5zgd6
洗車して拭き取りしてもやっぱ水分残るよね
だから俺は洗車してワックスかけて
走って完全に水分飛ばしてまたワックスかけてるよ
473774RR:2008/08/20(水) 00:41:58 ID:p99otxZH
そんなにピカピカにはこだわらないので、ゴムに良いシリコンが主成分の
アーマーオールをタオルに吹きかけて車体全部を拭いてます。水は使いま
せん。アーマーオールオンリー。だめでしょうか?

フクピカがシリコンみたいにゴムにも良ければフクピカにするんだけどど
うなんですかね?
474774RR:2008/08/20(水) 01:12:32 ID:abUvNJxT
>>473
その不自然な改行は、どこを縦読みさせたいの?
475774RR:2008/08/20(水) 01:16:14 ID:/IJY8sRT
>>474
そんなっ
アッー!
せっ…くす…


ふぅ(発射完了)
476774RR:2008/08/20(水) 07:32:39 ID:xUIrRLHf
水気飛ばしにエンジンかけるのは普通に良くない要素のひとつだと思うけど
雨の日に乗ったり屋外保管のやつにはあんま関係ないんじゃないかね。
477774RR:2008/08/20(水) 08:13:35 ID:3SXISqct
>>476
俺も気になってたんだが、どう良くないのか教えてほしい
478774RR:2008/08/20(水) 08:25:45 ID:6QGz3Ast
>>476
水気飛ばしに走ってみてもモクモクと水蒸気が出ている訳でもない。
気になった事など一度たりともありゃせんわ。
どうしょもない程樹脂類が劣化したらしたでパーツをスワップすれば済む話とちゃうんかい?
479774RR:2008/08/20(水) 13:21:41 ID:1YDLYQN8
ちょっと通りますよ。

    ∧__∧
   ( ´∀`)
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

お前らアホばっかし。
キンキンにエンジン熱くしてから洗車すれば水がかかった瞬間に水蒸気。
エンジン濡れないよ。
480774RR:2008/08/20(水) 13:50:14 ID:B3cQdusU
>>479
お前頭良いな。
今度からそうするわ
481774RR:2008/08/20(水) 17:04:38 ID:r6Lkjcng
水道水を蒸発させるとミネラル分が残るから雨より悪いそうだ。
482774RR:2008/08/20(水) 17:20:21 ID:sae5GtO4
蒸留水最強ってわけだな
483774RR:2008/08/20(水) 18:28:22 ID:ep3RVpuy
蒸留水を気化しやすいように沸かして使えば更に最強ですね
484774RR:2008/08/20(水) 18:47:44 ID:CbjLosVr
俺、家の目の前が海だから砂浜まで持って行って海水で洗ってるよ。
水道代かからなくてウマー
485774RR:2008/08/20(水) 18:51:54 ID:wC8of0UY
>>484
ウマー
486774RR:2008/08/20(水) 19:53:44 ID:/GbEHeHZ
>>484
そんなデッカイ釣り針で・・・・
シャチでも狙ってるのか?
487476:2008/08/20(水) 20:51:49 ID:W/epKaF8
そりゃ交換すれば済むことだけど、どこまで気にするかじゃね?

以前に新車で買った車両を屋外保管(カバーのみ)、雨天走行、洗車後に
水気飛ばしに走行とかやってたら、1年くらいでゴム部品がかなり痛んでた。

今は数年前に生産中止になった車両をボルト・ステー・ゴム類をバラさずに出来るとこは
ほぼ全交換して屋内保管・雨天未走行・極力洗車をしないでいるけど痛み方が全然違う。

488774RR:2008/08/20(水) 21:04:37 ID:7N4r08Cl
樹脂劣化云々はともかくカルキは気になるところですね。特にエンジンのフィン辺り。
拭けるところは極力拭いてから仕上げに走って残りの水分吹き飛ばしてる。
489774RR:2008/08/20(水) 22:23:14 ID:1U6rLYOy
しかしその大量の蒸気が電装に悪い気がしてならない…
490774RR:2008/08/20(水) 22:28:27 ID:S4KYjx8S
だから屋外保管・雨天走行やってるバイクならあんま関係ないってw
もうその時点で劣化速度が早めの扱いしてることになるんだしw
491774RR:2008/08/20(水) 22:41:47 ID:+tO/8Gv6
箱入り娘みたいな乗り方しても窮屈じゃねーか?煽りじゃなしに
愛があれば関係ないのかもしれないけど、こだわりすぎに気をつけてもいいかもな。
492774RR:2008/08/20(水) 22:43:39 ID:ataw3Jxg
オレはガシガシ使い倒して気になったら洗車して
機能的な劣化や見た目がみすぼらしくなったらパーツ交換してる。
まぁ各自、自分の「落とし所」っつーか「妥協点」をみつけるのがいんじゃね?

ついでにいっとくとPPとかの色落ちには染めQおししめ。
493774RR:2008/08/20(水) 22:55:48 ID:S4KYjx8S
実際、屋外保管してるやつなんてカバーすらかけてねーやつばっかりだろw
新車で買ったばかりとか、治安が異常に悪いとこに住んでるなら別だろうけど。
箱入りもなにも俺は屋内保管できて無理して雨の日にも乗らないだけだしw
494774RR:2008/08/20(水) 23:37:51 ID:1U6rLYOy
>>実際、屋外保管してるやつなんてカバーすらかけてねーやつばっかりだろw

なぜそう言い切る?
495774RR:2008/08/21(木) 02:04:37 ID:zpT/r20p
>>476>>487
>>490>>493
皆からき相手にされなくて友人いないだろ。
496774RR:2008/08/21(木) 02:35:08 ID:CkEOuuxd
八つ当たりですね
分かります
497774RR:2008/08/21(木) 02:58:24 ID:PUqDYZcx
ぶった切りスマン
オールペンしたばっかなのにガムが・・・・orz
どうとるのが一番いいかな。
とりあえず、プレクサスで試してみようと思うんだけど
中性洗剤じゃ落ちないだろうシナー
498774RR:2008/08/21(木) 03:04:25 ID:rx/oS2g6
>>49
カー用品で汚れ取り用の粘土がある。よく取れるよ。
499774RR:2008/08/21(木) 03:05:25 ID:rx/oS2g6
失礼
>>497
カー用品で汚れ取り用の粘土がある。よく取れるよ。
500497 :2008/08/21(木) 03:25:07 ID:PUqDYZcx
>>499
なる
ありがとう、明日ドンキで買ってくるよ
501774RR:2008/08/21(木) 05:17:10 ID:Z2r42Qn6
バイクはガレージ保管でバスタオル掛けてその上からバイクカバーで覆ってる俺は気にし過ぎなのか?

海が近い地域だから土が砂浜の砂と同じなんだよね。だからもう定期的に掃除しないと車庫の中砂だらけ
502774RR:2008/08/21(木) 05:37:15 ID:ogalaxS4
>>501
それは愛だ
503774RR:2008/08/21(木) 07:49:34 ID:psQqwqX8
>>501 うんにゃ、オレもそう。 つーかバイク保管したいがために隣の土地まで買って、
そこにガレージを構築。 カウルの上にタオルかけて、コットン製カバー+ナイロンカバー使用。
だからあんまり洗車は必要ないね、普段からフクピカ使っているし。
504774RR:2008/08/21(木) 09:41:14 ID:WoIX0ilO
保管環境が整っている人がうらやましい…

そんなオレはマンションの屋外駐輪場でカバー一枚。

屋根があるだけマシと考えてるw
505774RR:2008/08/21(木) 10:57:28 ID:rx/oS2g6
もう真空パックしちゃおうぜ!
506774RR:2008/08/21(木) 11:46:38 ID:eC3Htmnw
冗談抜きで巨大バルーンの中に窒素を充填して保管するっつーモンがあったな。
車庫ナシだと紫外線がガンガン来て結局意味なしだと思うが・・・
507774RR:2008/08/21(木) 12:54:40 ID:n+2hs8qj
屋外だと洗車も無駄になること多いしな。
俺は貸し倉庫でインナーカバーかけて保管。
508774RR:2008/08/21(木) 14:19:48 ID:rx/oS2g6
おまいら何のためにバイク持ってるんだよ!

洗車するためだろ?
509774RR:2008/08/21(木) 14:25:10 ID:R4gZZ4Eh
ツーリングに行くのもバイクを汚す為さ
510774RR:2008/08/21(木) 15:09:55 ID:wHDnZFKf
俺は下駄用、攻め用、洗車用の3台で満喫してる。
511774RR:2008/08/21(木) 16:15:43 ID:CFtsM6Er
バロンのバイク倉庫みたいなの欲しいなぁ…
あのコンテナいくらくらいするんだろ?
512774RR:2008/08/21(木) 17:52:33 ID:eC3Htmnw
>>511 コスパに欠けるし狭いし暑くなるしでお薦めしない。
ヨドガレージの3棟式(クルマ2台、バイク2台、自転車2台他収容可能)のヤツで
基礎から上モノから電気設備工事も一式で税込126万円で出来た。
土地があれば絶対にそのほうがお得だとオレは思うけど・・・
513774RR:2008/08/21(木) 17:59:56 ID:YwM9dD9r
>>511
つバイク小屋
514774RR:2008/08/21(木) 19:03:57 ID:pB6e5ga6
>>497

氷で冷やしてガムが固まったら端っこから捲りあげるようにしてはがす
515774RR:2008/08/21(木) 19:11:51 ID:0jPpBriW
>>514
どんだけ塗装傷めたら気が済むんだよw
516774RR:2008/08/21(木) 19:17:39 ID:OCiLC5Vs
>>497


ドラッグストアで虫を凍らかして仕留めるスプレー
517774RR:2008/08/21(木) 19:23:26 ID:uCwy7w5f
>>497 プレクサスの主成分はソルベントだから結構イケんじゃないかと予想する
518774RR:2008/08/21(木) 20:41:46 ID:iBejYLyF
パークリで取れないか?
519774RR:2008/08/21(木) 20:52:34 ID:Mvy0P6yq
チョコレートで取れる気がしてきた
520774RR:2008/08/21(木) 21:44:41 ID:z04KiUPv
どっちか一つにしなさい!
521774RR:2008/08/21(木) 22:04:48 ID:zpT/r20p
>>497
解決墨かもしれんが俺の経験談。
その時は四厘のボンネットだったが涙目でデラに電話した。
するとワックスがあればそれで落ちると言われ当時使ってたフッソコートなんちゃら
っつー液体ワックスであっけなくふき取れた。
522774RR:2008/08/21(木) 22:07:28 ID:7/xzibJx
ガムは油に溶けるよ。
523774RR:2008/08/21(木) 22:09:17 ID:Dm0M1imV
プレクサスを自作できないかな。
>>517のソルベントと何かを組み合わせて。
524774RR:2008/08/21(木) 22:41:01 ID:CkEOuuxd
プレクサスはHPによると、ゴム部分には使えないとありますが
フロントフォークのインナーチューブに使用しても大丈夫ですか?

今まで(半年程度)使用してましたが、オイルシールへの悪影響が心配になりました
この場合はシリコンスプレーの方が向いてますかね?
525774RR:2008/08/21(木) 22:52:54 ID:otD8d/jn
今日ドンキ行ったらプレクサスのLサイズが1980円。
最安じゃね?
526774RR:2008/08/21(木) 23:14:00 ID:AyIYFXL0
どこのドンキ?
527774RR:2008/08/21(木) 23:28:53 ID:otD8d/jn
都内、平和島
528774RR:2008/08/22(金) 06:35:57 ID:+ltUulIK
これからはバリアスコートだろw
用品店なんかだとプレクサスはもう隅っこに追いやられてるしw
まぁヤフオクなんかで激安で売られたりして正規価格じゃ売れないとか
いろいろと事情があるんだろうけどw
529774RR:2008/08/22(金) 08:58:15 ID:i5MjKDct
プレクサスは安いからいいとして、
バリアスコートは少し高いがタオルが付いてくるのでなんか得した気分。
530774RR:2008/08/22(金) 19:01:18 ID:P8ytu2iI
>>529
プレクサス198g 2700円
バリアスコート300g 3150円

さぁ、どっちが安い?
531774RR:2008/08/22(金) 19:45:52 ID:JEf2l4KW
>>530
オクで一番でかい奴(360gだったっけ?)が1700円からあるプレクサス。
オクで2300円からあるバリアス
532774RR:2008/08/22(金) 19:48:23 ID:nb+ZV3Aa
>>525
まあまあ安い方だね

大田区在住だが、もう少し安いところ知ってる
533774RR:2008/08/22(金) 20:13:45 ID:EwBPdjTm
ああ、磨いてそのままにしてあったら雨が降ってた・・・・・・・・・・・・・・・
534774RR:2008/08/22(金) 21:02:26 ID:JEf2l4KW
GP21 GP22おすすめ
535774RR:2008/08/22(金) 21:35:45 ID:P8ytu2iI
>>531
プレクサス 持続期間1ヶ月
バリアスコート 持続期間6ヶ月

さぁ、どっちが安い?
536774RR:2008/08/22(金) 23:54:38 ID:SHSqF7L4
バリアスコートってそんなに持つの?

話は変わるけど、樹脂パーツ等の紫外線焼けで
白けちゃった部分には何使えば良いの?
削るしかない?
537774RR:2008/08/22(金) 23:58:50 ID:E2jqjzHT
>>536
アーマオールやラバープロテクタント
538774RR:2008/08/23(土) 06:36:34 ID:gWa0vqqb
>>536
話は変わっても・・・騙されたと思って、バリアスコート使ってみ。
黒くなるよ。
539774RR:2008/08/23(土) 08:33:55 ID:Ve3Av/3t
プレクサスってもう10年くらい前の製品でしょ。
流行のガラス系コーティングに洗浄効果付けたバリアスコートのがいいのは当然かも
しれない。
ヤフオクなんかで探せば価格差もほとんどないし。
540774RR:2008/08/23(土) 09:12:31 ID:JjYxy8Uk
このスレってなんかやったらプレ押す輩が多いよな〜w
何か意図的なものを感じるよなw
541774RR:2008/08/23(土) 09:56:56 ID:QRjG/uDr
>>540
クルマ用としてはさっぱり売れんかったから、
業者関係者がバイク乗りに売りつけようとしてるんじゃないの?
542774RR:2008/08/23(土) 10:08:37 ID:jmxvqXkk
輸入品だし大量に在庫抱えちゃったところは大変なんだろうw
543774RR:2008/08/23(土) 13:24:17 ID:SvoOqSVB
>>524
プレクサスのHPには、フロントフォークのインナーチューブにも使用できると画像付きで書いてあるぞ?
544774RR:2008/08/23(土) 17:57:34 ID:fL4TxYBr
プレクサスってさっぱり艶が出ないし
545774RR:2008/08/23(土) 18:19:31 ID:KBGl7CeZ
価格の割に効果があるってことで認識してる。

そんなオレは普段は拭くピカ。
店舗によってはコンビニでも手に入るしね
546774RR:2008/08/23(土) 21:42:27 ID:8rqN3+K+
>>545
それはそれで贅沢だな
547774RR:2008/08/24(日) 06:25:38 ID:pAkdxt2p
>>543
プレクサスはゴムには不可と記載があるから、オイルシールを痛めるんじゃねーか?
548774RR:2008/08/24(日) 13:55:36 ID:C9ovSbOf
一昨日雨と霧で汚れた洗車したいのにカスタムパーツが丁度届くは雨が降るは洗車出来ね。

汚れたバイクで出掛けるって恥ずかしくないか?
友達が汚ねぇバイクに乗ってるんだが恥ずかしくもなんともないとさ。汚さが気になって気になって俺が洗車しちまったぐらいだよ。
549774RR:2008/08/24(日) 16:46:58 ID:XuMhmnP4
>>548
神経質すぎ。友達無くすぞ。
550774RR:2008/08/24(日) 18:55:12 ID:WPAeiw5+
そうか?むしろ俺は友達になって洗車してもらいたいぜ
551774RR:2008/08/24(日) 18:55:37 ID:C9ovSbOf
買って一年しない内にフロントフォークに錆びが発生してるような状況だぜ…。
ヨシムラが悲惨な事になってるんだぜ
552774RR:2008/08/24(日) 19:04:32 ID:o2DbrsvV
これから続く一週間の雨でカバーの中のバイクがどうなるか心配
553774RR:2008/08/25(月) 03:59:27 ID:5lD3NAAA
シリコンスプレーをワックス代わりに使うのはどう思いますか?
554774RR:2008/08/25(月) 06:39:49 ID:zglKxcwi
いいと思いますけどタイヤとブレーキローターには絶対にかけないでね。
555774RR:2008/08/25(月) 11:52:02 ID:BzChSs1i
土曜からカバーもかけられず今週いっぱい雨ざらしなんだども、濡れたままカバーしたらまずいよね
556774RR:2008/08/25(月) 12:11:11 ID:SyND+G32
クレ556
557774RR:2008/08/25(月) 15:45:37 ID:inw9c7ij
中に100円傘の骨でフレーム入れて空間を作ってやればおk
558774RR:2008/08/25(月) 21:11:11 ID:bBWAX5Kp
パーツクリーナーでホイールを洗ってもOK?
ちなみにドラムブレーキなんだけれど
559774RR:2008/08/25(月) 23:35:03 ID:VD5hG5H+
>>555
なんか前に同じ質問したら
ぬれてても何日も雨ざらしよりカバーかけたほうがダメージが少ないと聞いた
もちろん一時的に雨がやんだらカバーをはずして拭いたほうがいい
560774RR:2008/08/25(月) 23:52:06 ID:CV7P5CSq
おまいら、雨の日なんか絶対乗らなそうだなwww




オレモナー!
561774RR:2008/08/26(火) 00:31:18 ID:t7cjoD6r
サビ対策で、車にはラストアレスターを付けているけど、
バイク用はないのかな。類似品とか。
562774RR:2008/08/26(火) 08:52:29 ID:VQs1MiJ1
今朝、久しぶりに洗車出来たよ。
ピカピカの愛車は見てて飽きないよ
563774RR:2008/08/26(火) 09:43:47 ID:rTHh9xtw
定期的にグリス塗っておく場所ってワイヤー(アクセル・クラッチ・メーター)とチェーン周辺以外にある?
564774RR:2008/08/26(火) 10:09:30 ID:VQs1MiJ1
ブレーキ、クラッチのレバーのピポッド?とか
シフトペダルとか
アクセルグリップとか
565774RR:2008/08/26(火) 15:33:49 ID:9VvFZ9i3
>>563
マジレス。



動くところは全部潤滑、これ基本。
566774RR:2008/08/26(火) 19:14:49 ID:yZrs+dfP
意外と忘れやすいのが、ディスクブレーキのパッドピン。

面取り、揉み出し、洗浄のついでにやるがよろし。
567774RR:2008/08/26(火) 19:18:49 ID:rpGE2dge
カバーの中で錆びちゃう
568774RR:2008/08/26(火) 23:39:48 ID:VQs1MiJ1
シュアラスターのブラックレーベルとプレクサスとバリアスコートを使ってピカピカだぜ。

洗車をあまりしないヤツに使い分けてるって言ったら馬鹿じゃねって言われた
569774RR:2008/08/26(火) 23:45:03 ID:LHzQUx0g
高温になる部分にはプレ、タンク類にはバリア、ゴムにはシリコン
やっぱり3種の神器
570774RR:2008/08/27(水) 00:06:21 ID:RZcEfC7g
>>569
やっぱバリアスって耐熱性×なの?
571774RR:2008/08/27(水) 00:12:25 ID:2eqURu0t
>>566
パッドピンの潤滑って万能グリスでいいの?
572774RR:2008/08/27(水) 00:23:39 ID:EkBMgSVO
モリブデンの方が良いんじゃね
573429:2008/08/27(水) 05:20:57 ID:rpfHmIBs
>>570
営業に聞いた話では耐熱300度って事なので、×ではないが、
車種・構造・素材によるだろうけど、エキパイやキャタライザー近辺は
厳しいかもしれんね。
せいぜいテールパイプ〜サイレンサーあたりが限度、と思った方が安心?かも。

ちなみに、おいら(XJR1300ノーマル)はマフラー全域に施行してるけど、
「今のところ(2ヶ月経過)」問題(焼け染みができたとか)は起きてない。
つーか、エンジンかけてない時は水弾きまくりだし、雨天走行後の
エキパイ周辺や集合部は濡れ雑巾なんかで拭いたら元通りに戻るよ。

あと、ゴム類には浸透するような性質があるらしい。
もちろん成分を犯す事はないが、表面をコートする、というより
材質の柔軟性を維持する、というようなニュアンスで捉えてくれ、と。
なので、少量ならタイヤ表面に付着しても問題がない、と言ってた。
とはいっても、精神衛生上、サイドウォールに塗布する時はウエスに
拭いてから施行してるけどw
もちろん本当に問題ないかどうかは、さすがに試してないからわからんw
574774RR:2008/08/27(水) 09:31:21 ID:OZYPu71B
>>571
シリコングリス
575774RR:2008/08/27(水) 12:13:27 ID:PND7eqLl
久々に晴れた@神奈川
湿気飛ばしに走ってくるかな、でもまた週末まで雨なんだよな…
576774RR:2008/08/27(水) 12:21:08 ID:hjekoucv
プレクサスいいぜ
577774RR:2008/08/27(水) 12:53:27 ID:G07fALpm
洗車後にクラッチワイヤとレバーの可動部に給油しようと思ったんですが、
ワイヤーにクレ556は流動性が高くて、すぐ流れ出してしまうので良くないとか。
両方の潤滑に使えるスプレーのグリスってクレ製品でありますでしょうか?
578774RR:2008/08/27(水) 13:29:59 ID:bDJ087Je
2輪に関しては、プレクサスよりバリアスだろうな
579774RR:2008/08/27(水) 13:51:41 ID:GCulCSFe
>577
クラッチワイヤ クレチェーンルブ
レバー稼動部 クレスーパーチェーンルブ
580774RR:2008/08/27(水) 14:21:58 ID:oMBKGIj7
>>573
耐熱300しかないのか。プレクサスにはるかに劣るね。
581774RR:2008/08/27(水) 14:22:46 ID:RZcEfC7g
>>573
ほうほう 詳しくありがとう
582774RR:2008/08/27(水) 15:10:18 ID:Oke47M+U
つまり

タンクなど塗装面、金属地肌にはバリアスコート。
マフラー等の熱がかかる部分にはプレクサス。
インナーチューブのコーティングにもプレクサス。

といったところかな?
583774RR:2008/08/27(水) 15:21:22 ID:fO4T9fhG
>>580
一方で艶だしや持ちはプレクサスが遥かに劣るけどな
584774RR:2008/08/27(水) 17:05:24 ID:vyJq8g2f
ブリスも紫外線カット謳ってるけど、プレクサスの方が紫外線カットは優秀なん?
585774RR:2008/08/27(水) 17:35:41 ID:UOfAOB+j
使い分けがめんどくさい場合は全面プレクサスでおkってことか。了承しますた!
>>583
まあ、主観の域を出ないけどね。
586774RR:2008/08/27(水) 18:29:21 ID:ZSGu00e+
もうシリコンスプレーだけでよくね?
587774RR:2008/08/27(水) 19:18:14 ID:lNTdPxxx
なんか、オヅラさんが必死になってますねw
588774RR:2008/08/27(水) 20:46:32 ID:G07fALpm
>>579
サンクス。コーナンで早速買ってきたよ。
給油後にクラッチが凄く軽くなって感動した!
589774RR:2008/08/28(木) 03:38:00 ID:wHWuiFQx
ユニコンカークリームは使いやすくてかなり艶も出るよな


プレクサスは万能性が高い
が、最も万能性が高いのはシリコンスプレーだな
590774RR:2008/08/28(木) 03:54:50 ID:PLKsbA6n
シリコンスプレーだとネトつくしポリメイトのほうがいいな。
591774RR:2008/08/28(木) 04:24:36 ID:wHWuiFQx
>>582
フロントフォークのインナーチューブにプレクサスは大丈夫なのか?

ゴムには不可と記載されてるが
592774RR:2008/08/28(木) 18:26:46 ID:WJobFNTE
効果が出ないってことじゃないのかな?
593774RR:2008/08/28(木) 18:42:39 ID:W6d1RViO
シリコンスプレー吹いて拭き上げておけばいいじゃない。安いし。
594774RR:2008/08/28(木) 19:14:22 ID:1uiGP4IL
>>591 インナーチューブ自体は金属だから大丈夫
主成分のソルベント自体は非常に揮発性が高いからいつまでも残ってゴムを攻撃することは無い。
595774RR:2008/08/28(木) 21:33:23 ID:Nu+k/roo
591はインナーチューブのダストシールやオイルシールへの
攻撃性を心配してるんだよな?

プレクサスのゴムへの攻撃性が心配ならシリコンスプレーが確実だろ

スーパーポリメイトやポリメイトってゴムへの使用は不可だったっけ?
石油系溶剤を含有してたらダメだよな?
596774RR:2008/08/28(木) 22:32:30 ID:wHWuiFQx
>>583
艶や耐久性はユニコンカークリームが最強じゃねーか?
異常に安いし

バイクには使いにくい固形ワックスは除外な
597774RR:2008/08/29(金) 18:53:20 ID:aZI0b8tF
溶けたタイヤかすがアンダーに貼り付いてる。
そぎ落とすのは塗装痛めそうだし。
どーするかなー。
598774RR:2008/08/29(金) 19:32:29 ID:dRkH6jNk
近所の洗車場が潰れてた。
離れたところの洗車場いったら、車用の洗車機しかなかった。
ダート走って泥ダルマみたいになってるから、
バケツとペットボトルで洗うのも大変そう。。
どうしたもんか。。
599774RR:2008/08/29(金) 19:37:22 ID:Yf7JRDTf
どっかしらにあるんじゃないの
600774RR:2008/08/30(土) 00:13:41 ID:2t9G1mD1
600get!
601774RR:2008/08/30(土) 02:15:19 ID:GiirJ0sq
ユニコンカークリームってそんなにいいのか?

602774RR:2008/08/30(土) 02:17:19 ID:0VBRF975
農薬散布用の噴霧器お勧め
603774RR:2008/08/30(土) 09:49:32 ID:JxlCFsev
>>598
最近洗車場がバタバタ潰れてるよな。
604774RR:2008/08/30(土) 17:34:54 ID:UAveaoh0
止んだと思ったので洗車したら今降ってきやがった
605774RR:2008/08/30(土) 18:35:33 ID:ReaDxWSy
雨水をためておいて
ろ過して洗車に使うんだ
606774RR:2008/08/30(土) 19:46:30 ID:+KDTewFx
ハンドブロワ買ってきた!
これで洗車もはかどるぞう!
607774RR:2008/08/30(土) 21:18:54 ID:kpJeSYxy
俺は川で洗いたい。
高倉健が川で馬洗ってた。
608774RR:2008/08/30(土) 21:55:06 ID:XtVlj8Of
>>601
> ユニコンカークリームってそんなにいいのか?
●安い
●コンパウンドを含むので汚れが良く落ちる
●ワックス成分も含み、艶も出る

てなとこかと
あのレトロなパッケージも好きだけどな
609774RR:2008/08/30(土) 22:45:16 ID:0T2+/gdx
>>608
( ・ g・)うそーん
箱には「コンパウンドを含んでいませんので、(ry」と書いてあるぞ。
あと、黒塗装のアルミフレームの梨地仕上げにつかっても白くなりにくい、
コレも良いところ。
610774RR:2008/08/30(土) 22:48:22 ID:KdQmV5cX
>>608
天然カルナバウロは配合されてるが、コンパウンドは入ってねーですよ。

あと、大御所バイク雑誌で撮影前に車体の艶出しで使っているのがユニコンだす。
611774RR:2008/08/30(土) 23:08:05 ID:GiirJ0sq
ユニコンカークリームって、かなり昔からあるらしいな
バイク屋の使用率もかなり高いよな

バイク雑誌が採用するって、シュアラスターのブラックレーベルよりも艶が出るのかな?
612774RR:2008/08/30(土) 23:09:06 ID:GiirJ0sq
あ、皆さんレスありがとうございます
613774RR:2008/08/31(日) 02:06:23 ID:FcGWF2Tw
お、何かユニコンの評判が躍進してきたな。
プレクサス vs バリアス vs ユニコンの戦争勃発か!
614608:2008/08/31(日) 09:23:42 ID:9Ffj6H9i
え!コンパウンド入ってないの!?
スマン!
水あかとかがすごく良く落ちるから、てっきり入ってると思い込んでた(´・ω・`)
615774RR:2008/08/31(日) 11:57:53 ID:z0AWuhNZ
今からジョイ君→ハンドブロワ→コンパウンド→ユニコンの
定期洗車行うわ
616774RR:2008/08/31(日) 14:02:11 ID:S/hLQqAz
>>613
艶出しならユニコンが最強だよな!


シュアラスターのブラックレーベルは使った事がないから知らんが
617774RR:2008/08/31(日) 15:23:38 ID:lVeUzunT
ゲリラ豪雨前に洗剤ぶっかけて放置→翌朝にはピカピカ
618774RR:2008/08/31(日) 18:18:15 ID:B4X0eZTB
俺もそれ考えたww実行はしてないけど
619774RR:2008/08/31(日) 18:25:56 ID:S/hLQqAz
シュアラスターのブラックレーベル(ミドル)を買ってきて、
ユニコンカークリームと
どちらが艶が出るか比較してみた

艶はどちらも同程度だった…

しかし、やはりバイクにはユニコンの方が圧倒的に使いやすい(汚れも落ちるし)

ちなみにバイクのカラーはブラックメタリック

ユニコンの異常なロングセラーの理由が分かった気がする
620774RR:2008/08/31(日) 18:46:46 ID:K0U+rB/8
言っておくが雨には地域差はあると思うが砂塵が含まれていて汚れるぞ。
一度試してみるといい。
621774RR:2008/08/31(日) 18:50:14 ID:HD699rmQ
実際に使いやすいのかもしれないけど、
ここ最近のユニコンマンセー熱は異常。

突然湧いて出てきた工作員かと疑ってしまう俺の2ch脳。
622774RR:2008/08/31(日) 18:50:42 ID:wqQlrjU3
駐輪用屋根とか欲しいけど結構高いし
ホムセンで柱とか樹脂板とか揃えて作れんかな
台風とかで飛ばされん様に強度と土台作りがネックだな
623774RR:2008/08/31(日) 19:10:16 ID:OfL+oK9w
カークリームとテラクサスは好きだな
しっとりした艶が欲しい時はカークリーム使ってる
624774RR:2008/08/31(日) 19:51:36 ID:dlRWROsJ
>>617
>>618

こんなの作ればいいんだな

ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea22607.bmp
625774RR:2008/08/31(日) 20:03:54 ID:d8Sv5cPk
全く話題に出てこないけど、パーマラックス使ってる人いる?
ゴールドグリッターの改良版なんだけど。「輝きはプラチナクラス」ってヤツ。
バイクの場合はスプレーボトルに原液を入れて、濡らした雑巾に吹き付けて
フクピカの様に使うってのが一般的使用法。

プラ・金属・ガラス・塗装面・ゴム・ミラーシールドすべてOK。艶は・・・まあまあ。
オレの最近のパターンは、バリアスコート→初回洗車時から数回はパーマ
を繰り返している。ホイール・スイングアームだけはユニコン。

30ml位のスプレーボトルでツーリングに携行。シールドの掃除や虫落としに超便利。
626774RR:2008/08/31(日) 22:36:45 ID:H7lIe1Eo
ユニコンはコンパウンドも良さげな気がする。
昔働いてたバイク屋に置いてあって、外装テカテカにして悦に浸ってた。
自分が使ってたホルツのよりか、仕上がりが良い気がするな。
627774RR:2008/08/31(日) 23:35:38 ID:S/hLQqAz
ユニコンの汚れ落としは界面活性剤だよ

628774RR:2008/09/01(月) 00:29:43 ID:jp2Oa8B8
>>624
ふりそそぐゲリラワラタ
629774RR:2008/09/01(月) 02:51:36 ID:5WoWZxJB
>>624
天才現る
630774RR:2008/09/02(火) 00:35:15 ID:vXZ9MOdo
プレクサスって艶出し効果はいいのかな?
631774RR:2008/09/02(火) 00:36:32 ID:+lOPm06D
凄くいいよ。
632774RR:2008/09/02(火) 00:48:57 ID:vXZ9MOdo
>>631
ありがとうございます
明日買ってきます
633774RR:2008/09/02(火) 02:21:12 ID:LmUkjgck
毎日、通学で80km走るんだが、洗車がバカらしく思えてきた。
新車納車したての頃はバリアスコート塗りたくってニヤニヤしてが、
どうせ雨の日に乗ればまた汚れるし、今はチェーンやブレーキローターぐらいしか掃除してないぜ。
634774RR:2008/09/02(火) 07:35:47 ID:swl8yVnv
汚い愛車を乗るのは恥ずかしいと感じる俺には無理だ
635774RR:2008/09/02(火) 12:59:21 ID:r9k9ugA0
毎日80キロも走るんだったらそうなるだろうな。
たまの土日にツーリング行くような人だったら違うだろうけど
636774RR:2008/09/02(火) 13:51:25 ID:3Aizh0bY
今からチャーンを綺麗にします。エンジン周りの泥汚れはそのままに。
637774RR:2008/09/02(火) 13:57:25 ID:DBLjuZwt
>>636

イクラちゃん?
638774RR:2008/09/02(火) 19:43:10 ID:JGFPyw0Y
ロングツーリングに行ってもバイクの汚れは気にならなくなる。
639774RR:2008/09/02(火) 20:35:28 ID:DyPSwZzM
フクピカって種類多いけど、おまいらは普通のやつ使ってますか?
前に水アカ取れるとかのフクピカやってみたら白くなったorz
640774RR:2008/09/02(火) 20:57:07 ID:I6upZ2n+
もともと白いバイクだったんじゃね?
汚れで別の色に見えてたという・・・
641774RR:2008/09/02(火) 21:04:23 ID:C2tK8CST
>>639
フクピカは普通のでも水アカ除去用でも白い跡が残るので、から拭きしなきゃ駄目だよー
642774RR:2008/09/02(火) 21:30:03 ID:P5tlFsiY
>>640
青です

>>641
わかりますた。ご指摘ありがとうございます
643774RR:2008/09/02(火) 21:31:31 ID:P5tlFsiY
ID変わってる…お察しくだしあ
644774RR:2008/09/02(火) 21:54:46 ID:LfbudL67
フクピカってウェットタイプは結構水分あるから、後から空拭きしないとダメだね。
車みたいに拭き取る面が広いのに合わせてあるのかもしれないけど。
645774RR:2008/09/02(火) 22:11:11 ID:RpPS9Adr
おい貴様達!!!!
麻呂は今バリアスコートを使ってるんだが、その上からワックス(研磨剤なし)って意味ないのでしょうか?
646774RR:2008/09/02(火) 22:17:24 ID:kga0lrKV
>>645
レポよろ
647774RR:2008/09/02(火) 22:17:50 ID:hrvOJjcq
>>645
するなら逆だろ
648774RR:2008/09/02(火) 22:29:48 ID:WFvZED6m
イメージ的に考えてることはわかるけど、そんなことするならバリアスコートを
重ねた方がいいと思うけど。
649774RR:2008/09/03(水) 22:17:25 ID:pUkKCD3C
ぶっちゃけブリスが一番いいよな?

艶も耐久性も
650774RR:2008/09/03(水) 22:50:47 ID:/FtwY6WJ
>>649
ブリス使ってるけど、不満はないな。
651774RR:2008/09/03(水) 22:55:14 ID:6mR2rqZn
名前が悪いのだけが欠点
652774RR:2008/09/03(水) 22:59:10 ID:T7hHEBJf
>>649
好みの問題もあるが、俺はユニコンの艶が好きだ
653774RR:2008/09/03(水) 23:19:42 ID:+bzO+p/t
ブリスとバリアスコートどっちが艶でる?
654774RR:2008/09/03(水) 23:22:21 ID:bfIW1qi6
ブリスも種類あるからねぇ……
655774RR:2008/09/03(水) 23:28:10 ID:kbYn8NK/
それならシュアラスターのブラックレーベルの出番ですよ。
656774RR:2008/09/03(水) 23:31:33 ID:T7hHEBJf
>>655
艶はユニコンと同じ程度だよ
657774RR:2008/09/04(木) 00:14:19 ID:UCv1p/wJ
通夜ならオートグリムだろjk

さっき小さいゴキがでたから、バイク板の噂で聞いてたパークリで狙撃してみた。
最強wwww

殺虫剤を目に付く所に置くのは嫌だが、玄関にパークリを何気に置く(当方は学生で1ルーム)のはありだな。
658774RR:2008/09/04(木) 22:58:51 ID:JtSRsIKR
>>654
おすすめは?
659774RR:2008/09/05(金) 02:02:58 ID:Z88l++O7
>>658
654ではないけど、ブリスNEOがおすすめ。
艶を求めるならブリスXだけど
NEOの方が汚れに強くて、長もちする…気がする。
660774RR:2008/09/05(金) 21:47:24 ID:zmlhIdqP
エンジンは何で掃除してる?
661774RR:2008/09/05(金) 21:53:57 ID:kYYWSD9e
フルカウルだから掃除しませんが何か?
662774RR:2008/09/05(金) 22:11:12 ID:IvWE/JdD
無印 ttp://car-coat.net/cat13/cat22/
X   ttp://car-coat.net/cat13/x/
NEO ttp://car-coat.net/cat13/neo/

これ見た感じブリスはXが良さ気。
663774RR:2008/09/05(金) 23:11:45 ID:lEWjd+bO
>>661
たまにムイてチンカスを洗ってあげないと病気になるかもしれないよ。
664774RR:2008/09/05(金) 23:20:27 ID:3LzE57wK
ブリスって、カウルに使うとガラス皮膜にヒビが入るって本当なのかな?
665774RR:2008/09/05(金) 23:22:20 ID:IvWE/JdD
完全防備だが病気に弱い、フルカウル
比率では多いと言われている、ハーフカウル
DQN仕様、だがそれがイイ、ネイキッド
皮なんか関係ねぇ。ずっしりデカブツ、アメリカン
少女はもちろん、熟女まで逝ける、オフロード

あなたのはどれ?
666774RR:2008/09/05(金) 23:23:54 ID:IvWE/JdD
ごめん。俺はマグロ、ビッグスクーター忘れたw
667774RR:2008/09/06(土) 03:46:37 ID:P7DHppsC
冠山林道や、飛騨高山あたりの酷道で引っかけた泥がなかなか落ちない・・・
あのあたり、地質が粘土っぽいのかな。

余談はさておき、テンプレに、
・水気飛ばしにエンジン掛ける。水と熱で樹脂の劣化が急加速。
ってあるじゃない?

これってさ、雨が降ってる時に走っても同様だよね?
熱劣化を防ぐナイスなコーティング材ないかな?
668774RR:2008/09/06(土) 04:07:58 ID:hGjJZrzg
水気飛ばしにエンジン掛けて熱劣化ってのは
あんまり気にすることないんじゃね
ちょっと神経質すぎる気がする
669774RR:2008/09/06(土) 10:23:41 ID:s+1a38HK
>>664
バカの考えた大うそ

ヒビが入るほど分厚く皮膜が施工されるガラス系コーティング剤なんて
見たことが無い
670774RR:2008/09/06(土) 15:40:48 ID:Rj554uUK
熱の急激な変化に弱いんだよ。
ずっと走ってると熱持ったままだからいいんだけど。

特に急激に水が蒸発するってのはあまりいいことじゃない。


まぁ、ここまでは一般論みたいなもんだけど、
バイクでそんなこと気にする必要はねぇとおもう。
671774RR:2008/09/06(土) 17:24:40 ID:JoalJfK5
おいおい!
走ってる最中の方が急激に水分が蒸発するだろ


672774RR:2008/09/06(土) 20:40:53 ID:l9QnSq6u
午前中洗車してワックス途中までかけて昼飯食って昼寝してさっき起きた。
めんどくさいからそのままカバーかけた。
673774RR:2008/09/06(土) 20:44:46 ID:WaKusyQ4
>>672
寝すぎ
674774RR:2008/09/07(日) 00:50:20 ID:Y85tyBXj
80年式のバイクゲッツ!
ホイールが錆び錆びなので、どうにかしたい・・・
675774RR:2008/09/07(日) 11:47:18 ID:qLcxVcIb
ワックスだと思うんですが、樹脂?部分に白い跡がつき、全く取れません…

何か良い方法ご存知ないですか?
676774RR:2008/09/07(日) 12:10:09 ID:iqFIlvHJ
>>675
程度にも依るけど、ポリメイトかアーマーオールを塗れば白い跡が消える可能性は有るよ。
677774RR:2008/09/07(日) 12:20:48 ID:qLcxVcIb
>>676
ありがとうございます
ちょいと調べてみます
678774RR:2008/09/07(日) 12:37:18 ID:c1WbKSPb
>>675
カー用品のワックスリムーバーでも駄目?
679774RR:2008/09/07(日) 16:06:08 ID:qLcxVcIb
>>677です。
ポリメイトでかなり目立たなくなりました。
またひどくなったらワックスリムーバー試してみます。
ありがとうございました。
680774RR:2008/09/07(日) 16:16:24 ID:1EyEZcsO
ブリスXがすき。NEOも使う。
カルナバは拭き取り面倒だし、ブリスはメットやスクリーンにも使えるし、なんと言っても楽。
681774RR:2008/09/07(日) 18:10:07 ID:kMDPA2VH
カバーの中のバイク腐りよるかな
682774RR:2008/09/07(日) 18:48:44 ID:H9bFs1Y7
バリアスコートってどう?

ガラス系コーティングには珍しく、撥水効果があるみたいだけど
683774RR:2008/09/07(日) 19:35:42 ID:4n8VKEqr
最近撥水よりも疎水のほうが優れてると感じる。好みの問題だけどね。
特に霧雨みたいなとき、疎水は力を発揮するね。撥水の水玉コロコロも見た目は良いんだけどなw
684774RR:2008/09/07(日) 19:39:02 ID:aDIOFGjn
>>682
スレ読み返せ
685774RR:2008/09/07(日) 21:01:03 ID:c1WbKSPb
バリアスはたしか、直後のみ撥水で、疎水に変わるって感じだったと思う。
水分を残さないって点で、疎水のほうが良いやね。(主観たっぷりで御免。
ヘルメットのシールド、ゴーグルのレンズにも使ってるけど、今のところ問題なし。
コーティングされた物に使うなって書いてあるけど、ミラーコート以外は問題ないかも!?
一応、俺の使ってる対象物は、表面ハードコートのシールドです。
686774RR:2008/09/07(日) 21:13:26 ID:4n8VKEqr
>>685
そうなんだよ、おれ何も考えないでシールド撥水コートしちゃったんだよorz
まあ加速して横向けば流れてくれるんだけどな…
687774RR:2008/09/07(日) 22:28:18 ID:bmuwLcWz
バリアスコートはライコランドだといくらくらいで売ってるの?
688774RR:2008/09/08(月) 00:48:51 ID:EBqZ3KH7
やはりバイクにはプレクサスが一番だな

手軽で艶も抜群だし
689774RR:2008/09/08(月) 00:57:09 ID:TBv5uZbi
錆落としでオススメはありますか?
今は99工房の塗るタイプのやつ使ってますが不満が多いです
690774RR:2008/09/08(月) 02:20:43 ID:Z6mBlRem
リン酸
691774RR:2008/09/08(月) 11:17:06 ID:i67Owmi+
バリアスコートは6ヶ月もつって話しだけど、その間ツーリングしたらフクピカでふくだけでOK?
フクピカしたらコートはがれちゃうの?
692774RR:2008/09/08(月) 11:30:47 ID:Ixs8yVCF
6ヶ月を謳っていても、3ヶ月過ぎたら重ね塗りでもしたほうが良いかも?
フクピカ使ったこと無いけど、平気なんじゃないの?ガラス系だし。
俺の場合、高圧放水+そのまま走行+乾いたら気になったところだけ拭きage
693774RR:2008/09/08(月) 11:32:45 ID:Ixs8yVCF
つっても、俺が乗ってるのオフ車だから、参考にならないかな?w
もともとは泥が付きづらいように使ってるだけだし。
694774RR:2008/09/08(月) 11:33:04 ID:YY/OgYas
カルナバワックスした上にバリアスコートしてOK?
695774RR:2008/09/08(月) 11:46:04 ID:Ixs8yVCF
併用したことないからワカランけど、
蝋の上にガラスを乗せるより、ガラスの上に蝋乗っけたほうが良さ気。
てか、バリアスの洗浄成分で、蝋が中途半端に溶けたりしそう???

車の洗車サイトでガラス系をベースにしてるのを見た気がするし。
既に蝋のワックス付いてるなら、バリアスの前にワックスリムーバー使ったほうが良いのかも。
696774RR:2008/09/08(月) 11:49:31 ID:YY/OgYas
>>696
有難う御座います。仰る通りバリアスには界面活性剤が
入ってるらしいから仮にやるとしても逆が良さそうですね
697774RR:2008/09/08(月) 12:54:00 ID:/i0SzRai
>>685
疎水の意味がわからんので調べてみた…
そろそろ施行して三ヶ月近く,毎日通勤で使ってるけどいまだにポロポロコロコロ水弾く.
ただ不思議なのは,撥水がいいのに放っておいてもウォータースポットがほとんどできない点.
なので雨天走行後でもそれほど汚れて見えない.
で,疎水を調べて納得.
バリアス恐るべし,と改めて思った.
698774RR:2008/09/08(月) 13:34:53 ID:W0TJM0hL
ブリスが元々、1ヶ月経つと疎水性じゃなかったっけ
699774RR:2008/09/08(月) 20:03:37 ID:lAYKn0Ft
今日、仕事で嫌な事があってストレス溜まりまくり、発散の為にバイク洗った。
いや、洗いまくってバリアスで磨きまくった。
勢い余ってバリアスがタイヤにも結構飛散して付着したんだけど、ウエスで拭くだけで桶でしょうか?
頭に血が昇り過ぎたよorz
700774RR:2008/09/08(月) 20:07:10 ID:Ixs8yVCF
そりゃ悲惨だね。
701774RR:2008/09/08(月) 20:13:02 ID:FiVFferj
ガラスって親水性だと思った次第で。
702774RR:2008/09/08(月) 20:13:59 ID:EBqZ3KH7
>>656
ウソこくなよ

シュアラスターのブラックレーベルの一番上のヤツの艶は凄いぞ

ちなみにユニコンと比較してみたが、違いは明らかだ
703774RR:2008/09/08(月) 20:32:14 ID:XsP8oee8
>>702
車体色 塗装状況 下地処理 比較方法

まあ艶なんて個人的な主観に過ぎないが、
明らかな違いがわかるってことは、ボディを半分にマスキングして比較したんだろうな?
704774RR:2008/09/08(月) 20:39:51 ID:cvtRqFju
バリアスってやっぱり駅パイとサイレンサーにはかけないほうがいいのかな
気にしすぎ?
705774RR:2008/09/08(月) 20:51:33 ID:5+bE96HC
エンジンのアルミ部分が粉がふいたようになってます
どうすれば綺麗になりますでしょうか?
またその後の保護は?
706774RR:2008/09/08(月) 20:57:33 ID:lAYKn0Ft
>>700
悲惨なのかーー!!??












飛散だorz
707774RR:2008/09/08(月) 21:00:31 ID:LcrDb+w3
>>699

ストレス発散の為にバイクに「乗る」んじゃなくて、「磨く」のか(笑)


惚れました
708774RR:2008/09/08(月) 22:51:43 ID:EBqZ3KH7
>>703
もちろんだよ
バイクは新車(7月納車)のブラック

もちろんユニコンも艶はいいし何より手軽だ
が、ブラックレーベルは更に深い艶だな
お香のような匂いも気に入ってる
709774RR:2008/09/09(火) 00:55:54 ID:XI5TgGP1
>>708
濃色車なら磨くのが楽しそうだな



710700:2008/09/09(火) 02:42:13 ID:2iDWnYP8
>>699
スマン、ネタレスしたままだった。
タイヤ側面なら問題なし。
設置面なら、低速走行でブレーキしてみて様子見る。
走ってるうちにワックス付いた部分が
磨耗していくから問題なしだと思う。
711774RR:2008/09/09(火) 03:37:11 ID:NDhVkEYv
で結局どれがいいんだ?
ユニコンて欠点無いの?
多少持ちが悪いとか光沢が劣る程度ならおkなんだが。
712774RR:2008/09/09(火) 03:44:51 ID:2iDWnYP8
ttp://blog.yamaha-motor.jp/offroad/archives/10/

コンパウンドは含んでいないと言うけど、
上のサイト見ると、強くこするとグラフィック落ちると言ってる。
値段安いし、コスパは良いかもしれないけど・・・
コンパウンド入ってね?w
713774RR:2008/09/09(火) 04:10:02 ID:F9LcMKW8
>>699>>704は、>>573を100回声に出して嫁
714774RR:2008/09/09(火) 04:20:43 ID:2iDWnYP8
>>713
タイヤに関しては、最後の一行がとても重要な気がするんだが・・・
715774RR:2008/09/09(火) 18:37:52 ID:ENndQTja
>>713
ありがとう 3回で挫折したが読みました
716699:2008/09/09(火) 19:59:59 ID:GdUWprq1
>>707
『惚れた』って、俺はオッサンだがw

>>710
サンクス

>>713
とりあえず読んだ。

>>715
奇遇ですね。俺も三回読んだw


717774RR:2008/09/09(火) 23:49:01 ID:HM1n7fgM
俺、87回まで読んだ。あと13回。
718774RR:2008/09/10(水) 10:22:45 ID:SNiFijat
ワックスしたあとにバリアスコートとかしても平気?
719774RR:2008/09/10(水) 12:33:36 ID:NCHgWww6
バリアスのあとにワックスしたほうが吉
720774RR:2008/09/10(水) 19:57:19 ID:+nuUb6GB
>>718
なんで、それをやろうと思ったのか?
ワックスだけだと満足できなかったのか?
721774RR:2008/09/10(水) 22:44:16 ID:TAuFBOJ6
アメリカンに乗っているので金属部分が多いため6-66を使っているのですが
マフラーやエンジン周りの熱くなる部分にも使用していいのでしょうか?
722774RR:2008/09/10(水) 23:51:44 ID:W076+FSf
熱ですぐにダメになる

プレクサスがオススメ
723774RR:2008/09/11(木) 00:00:49 ID:TAuFBOJ6
>>722
なるほど。
ありがとうございます。
724774RR:2008/09/11(木) 22:26:52 ID:WxK3kZmi
オーセンテックプレミアムって、ブラックレーベルよりも艶が出るって本当なのかな?
725774RR:2008/09/11(木) 23:00:42 ID:5kTPNXFk
はじめまして
いつも楽しく読ませていただいております。
CB400SF Ver.S に乗っております。
アルミマフラー部分をきれいにしようとしておりますが
うまくいきません。
たとえば、サンポールできれいにして、
ピカールで磨きをかけても
しばらく経つと汚れた感じになってしまいます。
アルミマフラーの清掃はどうすればよろしいでしょうか。
ご教授願います。
726774RR:2008/09/11(木) 23:08:39 ID:Lej8HF3j
>>725
ステンマジック⇒プレクサスでFA。
727774RR:2008/09/11(木) 23:33:19 ID:HIL0stfb
酷い汚れのスポークタイヤってみんなは何で落としてる?
728774RR:2008/09/12(金) 01:08:16 ID:U+ygddIX
スポークタイヤじゃなくてスポークホイールだろ?

俺は赤サビが出たスポークの処理に悩んでる。
一本一本ボンスターなんかで落とすしかないかなぁ。
729774RR:2008/09/12(金) 01:39:08 ID:6RvXARYx
そうですスポークホイールです

自分もボンスターを考えたんですが使ったらすぐサビそうで…自分の場合は汚れなんでスポークを傷つけない汚れ落としがないか探してるんです
730774RR:2008/09/12(金) 02:14:41 ID:Dsc4tf93
>>729
556とたこ糸?
731774RR:2008/09/12(金) 02:37:34 ID:6RvXARYx
730それ初耳です、休みの日に試してみます。
732774RR:2008/09/12(金) 03:53:00 ID:MrL4lGeS
つ台所用スポンジ+中性洗剤
733774RR:2008/09/12(金) 05:01:39 ID:Dsc4tf93
>>731
錆やしつこい汚れはコンパウンドのがいいかも。
734774RR:2008/09/12(金) 06:10:32 ID:/Soljf/E
>>725
少々の出費が痛くないなら、ホムセン行ってグラインダー購入汁。
手磨きで3時間やっても得られなかった輝きが3分で手に入る。
735774RR:2008/09/12(金) 06:36:58 ID:MrL4lGeS
しかし一部だけ輝いてしまったりバフやコンパウンドが合わなくて逆に傷つけてしまったりして呆然とする事も。
736774RR:2008/09/12(金) 07:12:54 ID:6RvXARYx
汚れを落とすのも大変なんですけど落とし後また次に掃除する時にガラス系のコーティング剤を使ったり、皆さんはどうゆう事してますか?スポークホイールのついたバイクに乗ったのはいまのが初で洗車時に苦戦してます
737774RR:2008/09/12(金) 07:18:08 ID:Gg1yIwHc
スポークの錆防止に、チェーンと一緒にエンジンオイル塗ったら酷いことに・・・
単に拭き取り忘れただけなんだがね。
738774RR:2008/09/12(金) 14:06:54 ID:mu5x+5PN

>>726
725 です。
ステンマジック → プレクサスですね。
ヨシムラのステンマジック、今度確認してみます。
また、プレクサス評判いいですね。一度試してみたいです。。

>>734
ホムセンのグラインダー、手に入れておいた方がよさそうですね。
気をつけないとバフガケもどきになってしまいそうですが、
安いのを一つ持っていてもよさそうですね。

レス、ありがとうございました。感謝いたします。
739774RR:2008/09/12(金) 15:17:57 ID:XkSr5L7X
初めて使ったがバリアスコートいいね
タンクピカピカ
耐久性はまだわからんが。
740774RR:2008/09/12(金) 16:29:06 ID:Gg1yIwHc
>>739
6ヶ月は続かない。
でも悪くないよ。
741774RR:2008/09/12(金) 17:10:14 ID:6RvXARYx
スポークホイールの汚れ落としについて色々お尋ねした者です。皆さんのアドバイスを参考に休日にでもやってみようと思います、色々なアドバイスありがとうございました。
742774RR:2008/09/12(金) 18:53:53 ID:hqehxG5r
>>740
4/1に発売されたのに、もう半年経過後のレポですか…未来から乙です
743774RR:2008/09/12(金) 18:56:11 ID:Gg1yIwHc
>>742
3ヶ月くらいでアレ?って感じだよ。
まさか本当に6ヶ月持つと思ってた?
744774RR:2008/09/12(金) 19:13:17 ID:hqehxG5r
>>743
うちのは三ヵ月半経過してるが、未だに水弾きまくりだしピカピカテロテロ。
施行の仕方に問題あるんじゃない?
よくいるよ、そういう人…拭き取りや磨きが下手な人…
そういう人はムラになるとか埃がつきやすい、とかよく言うんだけど。

本当も何も、六ヶ月持つとは鼻から思ってないよ。
だって「最長六ヶ月」と表示してるでしょ?
その言葉の意味理解できない人いるのかな?
ただ、六ヶ月経過後の様子を見ないと、まだ判断できないってだけの事。
745774RR:2008/09/12(金) 19:44:17 ID:zXALpqnq
「6ヶ月持続」と謳ってるのは本当に6ヶ月の耐久テストをしてるのだろうか?
それとも、6ヶ月分を濃縮した雨や砂埃を一気にかけてテストするのだろうか?
746774RR:2008/09/12(金) 19:49:42 ID:Gg1yIwHc
>>744
スプレーして拭くだけ。
塗り方も何も・・・。強いていうなれば、
最初にワックスリムーバー使って、古いの落とすくらいでしょ。
バイクの使用環境やら他は何も考慮せずに、拭き方を言うかw

6ヶ月は続かないが悪くない

と言う発言に、そこまで突っかかってくる意味がわからない。
最終的に何が言いたいの?
747774RR:2008/09/12(金) 19:54:35 ID:Gg1yIwHc
>>745
しないでしょ。
恐らく、一定時間、紫外線を当ててみるとか
水圧かけた放水での耐久テストだと思う。
詳しくはシラネ。
748774RR:2008/09/12(金) 20:17:21 ID:JAb53nhS
>>746
ホッコの子相手にしちゃ駄目
749774RR:2008/09/12(金) 20:25:20 ID:4cM2NgFK
>>745
コーティングやワックスの皮膜に一番ダメージを与えるのは洗車そのものでしょ。
(一般的な乗り方・保管・洗車でね)
施工→乾燥・皮膜の安定まで2〜3日→何度も洗車機にかける→20〜30回で効果が無くなる→
週1の洗車として半年ぐらいかな?
というテスト方法だと想像する。
750774RR:2008/09/12(金) 20:41:39 ID:Dsc4tf93
ユニコンとバリアスの違いって何?
751774RR:2008/09/12(金) 21:56:09 ID:rJc1wdXA
>>750
ユニコンはワックス
バリアスコートはガラス系コーティング


個人的には塗装面へのワックスならばブラックレーベルのSEFがオススメ
とにかく艶がハンパじゃないし、拭き取りもしやすい
752774RR:2008/09/12(金) 23:32:30 ID:Dsc4tf93
>>751
なるほど、thx。
艶はワックスで耐久性はガラス系コーティングて感じですか?

シュアラスターは評判イイみたいだけど高いなー。
753774RR:2008/09/13(土) 00:00:05 ID:xcfdtnIO
>>752
いや、艶の種類が違うよ
ワックスは塗装自体に艶を出してテカテカする感じ
ガラス系コーティングはサランラップを貼り付けたような艶になる

俺はブラックレーベルの艶の方が好きだが、まぁ好みの問題だな

耐久性は間違いなくガラス系コーティングが上


ちなみにイエローハットではブラックレーベルSEFが4200円程度で買える
754774RR:2008/09/13(土) 00:57:32 ID:nv+168FO
>>753
thx。何となく分かりました。
755774RR:2008/09/13(土) 04:26:21 ID:5PkvWb93
外装がポリバケツの俺には関係のない話だorz
756774RR:2008/09/14(日) 01:13:37 ID:yiMh68cD
車の洗車場で単車の洗車ってしていいのかな?
水無料だから…
757774RR:2008/09/14(日) 03:08:45 ID:S5fnDMX2
>>756
一応直接管理者に聞くべき。
いくらか払う意志を見せる。これ重要。もし無料で使わせてくれたら菓子折り持ってけ。
おれはツーリング帰りにお土産渡すついでに洗車させてもらったりして付き合い良好。
758774RR:2008/09/14(日) 06:21:57 ID:Afhtcyan
>>757
社会人かっけーっす
759774RR:2008/09/14(日) 06:41:29 ID:0bVmDEoG
>>757
後は継続的に利用させてもらうときは
ミスタードーナッツを人数分の個数持っていくとか
100円マックとかを持っていくとかのもいい。
数回に一回で良いとは思うけど。
760774RR:2008/09/14(日) 08:35:33 ID:M5parQ6f
うちの近所のコイン洗車場は水だけでも金取るけど(数gで10円))、車・バイク関係なく
洗車機使わない客はお断りになってる。
俺は高圧洗車機使ってるから別に気にしないで利用してる。そんなに強い水圧じゃないし
少し離れたところから水かければ問題ない。あまり水をかけたくないところには拭き取り用の
タオルをかけておけばいいだけだしね。
761774RR:2008/09/14(日) 08:57:15 ID:HOOOq0V6
無料とか10円とか安くね?
うちの近所は高圧ホース洗車は水のみでも300円取られるんだが。
石鹸水込だと400円。

まぁ、うちの庭で洗車してるから、使わないけど・・・。
762774RR:2008/09/14(日) 10:19:57 ID:EJbtCuE6
>>761
大体隣に設置されてる水道の蛇口の話だから
高圧はどこも300円位かと
763774RR:2008/09/14(日) 10:41:19 ID:HOOOq0V6
>>762
バケツ汲み用のやつ?
勝手にホースつけたりすれば普通に洗車できそうだけど、他の客とかに迷惑じゃない?
まさかアレの話だとは思わなかった。てか、かなりDQNだよ・・・
>>757みたいに管理者と話が付いてるなら、悪いことじゃないけど。
事情を知らない人から見たら、DQNにしか見えないとおも。
764774RR:2008/09/14(日) 11:08:18 ID:K+6EYxfY
>>761
こっちは500円ですが?
765774RR:2008/09/14(日) 14:40:56 ID:Lu2kxnCD
おお、レバーブレーキが外れて落っこちたときにタンクに1mmほどキズが。
766774RR:2008/09/14(日) 18:46:47 ID:skU3e/Ik
1mmってキズの内だったのか・・・

いや、昨日ツーリングいって、タンクバック裏に砂とか小石が付いたままだったのに気付かずタンクに乗っけて、
磁石式なもんだから、再度バックを持ち上げたときに、「ギギギー」ってすごい音がw

今日は傷消すのに半日使ってしまった
767774RR:2008/09/14(日) 19:00:16 ID:kQ+jxSWg
前から思ってたんだが、このスレに来る人って男だけだろうな。
女はあんまり洗剤やワックスにこだわらないと思う。
768774RR:2008/09/14(日) 20:51:00 ID:+Hyfgy7M
>>724
艶は同じじゃねーか?


ただ、オーセンティックプレミアムの方が大分安いな
769774RR:2008/09/14(日) 20:59:42 ID:0bVmDEoG
>>767
その代わりファンデーションや化粧水に凝る。
770774RR:2008/09/14(日) 22:18:28 ID:Xwe1nJxK
だれうま
771774RR:2008/09/14(日) 23:26:51 ID:kQ+jxSWg
かゆうま
772774RR:2008/09/15(月) 01:17:38 ID:tlupdLWS
>>768
なるほど!
艶は同じでもブランド代の少ない国産の
オーセンティックプレミアムの方がコスパに優れ、結果的に上って事か









なめてんじゃねー!
ブラックレーベルSEFが最高の艶だよ
773774RR:2008/09/15(月) 09:45:40 ID:CmBGgUoh
こんなサイトあったよ。

「買ってよかった自動車用ボディーコーティング剤は?」
http://www.nandemo-best10.com/f_car-bodycoat/
774774RR:2008/09/15(月) 17:31:15 ID:iOVug92T
ネット上の口コミランキングほど、あてにならない物はない
775774RR:2008/09/16(火) 12:53:38 ID:G5XcX2eu
一番あてになるのは結局2ちゃんで聞くことだと思ってる俺
ただこのスレみたいに親切な人がいるとこに限られるがw
776774RR:2008/09/16(火) 15:17:27 ID:u39ES2NM
2週間前ビクスクを新車で購入
洗車の知識がないので1からスレを読みましたがやり方的には

スポンジに食器洗剤をつけて軽く擦りながら水で洗い流す(スクリーンもok?)

自然乾燥である程度乾いたら、プレクサスを使い布でふき取る

仕上げにブロスでふき取る

でokでしょうか?
またメーター周りは直接水をかけないで塗れ拭きで汚れを落としてからプレクサスでふき取ればいいのかな?
777774RR:2008/09/16(火) 15:25:05 ID:CdeCFObb
〜定番の洗車方法〜




おすすめの手順
1.ホースやバケツで水掛けしてプレ洗浄
2.バケツに洗剤を溶いて泡立てておき、泡をスポンジに取りバイクに垂らす
3.泡が行き届いたらスポンジ使って優しく洗浄
4.乾いたらワックス掛けに移行。


洗車
バケツに水汲んでバシャバシャが普通だけどホースやシャワーが使えると楽。
ホムセンに売ってる加圧式農薬噴霧器やアウトドア用の空気圧シャワーに
お湯を入れて使うと寒くなくてウマー


洗剤
車用の洗剤使う以外に、食器用洗剤が安くて効果抜群。洗濯洗剤は×


乾燥
水気を吹き飛ばすのに電動式ブロアーを使う人も
かなりいいらしい。
778774RR:2008/09/16(火) 15:32:52 ID:59VwFNvU
先ほどプレクサスを買ってきたのですが、僕の単車は今までフクぴかで済ましてました。初めてプレクサスを使うので
手順を間違えないか不安なのでいくつか質問に答えてくれたら
幸いです。

・タンクの表面についてるフクぴかのワックスの上から
プレクサスを使っては駄目でしょうか?(一回シャンプーで落とした方が良いのでしょうか・・・

・プレクサスの上からフクぴかで拭かないほうが良いのでしょう
か?

どうか宜しくお願いします。
779774RR:2008/09/16(火) 17:11:00 ID:IIxswV5t
>>778
> ・タンクの表面についてるフクぴかのワックスの上からプレクサスを使っては駄目でしょうか?
 そりゃ落とした方が良いのだろうがフクピカは強力な皮膜じゃないからプレクサスで落ちてる気がす
 よってそのまま使っても問題無いとおも。神経質な方ならがんばって落とすべし。

> ・プレクサスの上からフクぴかで拭かないほうが良いのでしょうか?
 コレの意味(メリット)が分からん。マイクロファイバクロスで拭き上げて終了でないかい?
 最終仕上げにはシュアラスターの鏡面仕上げクロスがオススメ。高いけどな。
780774RR:2008/09/16(火) 18:09:33 ID:pL6g1Rd7
>>779
プレクサスの上からフクぴかで〜 っていうのは「洗車するほどじゃないけど日々の手入れ
として」ということじゃないかな?
781774RR:2008/09/16(火) 18:40:34 ID:59VwFNvU
>779
>そりゃ落とした方が良いのだろうがフクピカは強力な皮膜じゃないからプレクサスで落ちてる気がす
 よってそのまま使っても問題無いとおも。神経質な方ならがんばって落とすべし。

有難うございます。一応カーシャンプーなるもので洗ってから
プレクサスをしてみました。

>マイクロファイバクロスで拭き上げて終了でないかい?
 最終仕上げにはシュアラスターの鏡面仕上げクロスがオススメ。高いけどな。

よく考えてみればそうですね(^^;)
>>799-780
レス有難うございます。分かり肉い文章で申し訳ないです…。

>「洗車するほどじゃないけど日々の手入れとして」ということじゃないかな?

そうです。ほぼ毎日乗るので気になってしまうんです。
自分神経質になりすぎです
782774RR:2008/09/16(火) 18:49:58 ID:IIxswV5t
細かいキズを気にする神経質な人はフクピカは精神的に使えなくなると思うのだがなぁ

ホコリ、細かい砂が乗ってる程度なら羽ハタキがオススメ。
簡単に傷がつくのでなるべく擦りたく無いスクリーンやメーター回りは特にね。

汚れが固着してない程度なら
霧吹きに水or湯を入れてシュッシュするだけで汚れは飛ぶかわずかな時間で浮き上がってくる
そこを堅く絞ったマイクロファイバクロスで拭き上げ(クロスはバケツでこまめにすすぐこと)
でフクピカの出番は無くなったよ。
783774RR:2008/09/16(火) 19:26:54 ID:59VwFNvU
>>782
有難うございます!
以前に霧吹き+クロスファイバーはやっていましたが
そこでも使えるとは思いもしませんでした。
羽はたき考えてみます!

おかげ様で単車がますます綺麗になりました。

色々と僕の頭も良くなりました!有難うございました!
感謝します。
784774RR:2008/09/16(火) 19:28:58 ID:CC8PJPzm
毎日乗る人なら、毎日降車後にフクピカで気になるところを拭いてやるのがいいんじゃないかな。
タンクやカウルをサッと拭いて適当にホコリとか落としてから、綺麗な面で2度拭き。
首周りとかの皮膜がホコリで白くなってるところとか、エンジン周りとか、細かい所を簡単に拭いて、
最後にホイルやスポークを一本一本ふきあげで終わり。

毎日10分程度やるだけで結構きれいな状態維持できるよ。
月1程度でプレ使ってちゃんと洗車したり、キズが目立つようなら水砥ぎやらコンパウンドやら使ってメンテしてる。

10年前の単車だけど、いまだにGSで新車かって聞かれる。
785774RR:2008/09/16(火) 19:59:07 ID:Kt6SqU7q
亀レスだけど
>>776
>自然乾燥である程度乾いたら…

これダメ、絶対。
自然乾燥だと擦らないので擦り傷防止になると思ったのかも知れないけど
洗車後に放置なんてしたらイオンデポジットが固着しちゃうよ
786774RR:2008/09/16(火) 21:32:53 ID:kOXZa41L
>>777
おすすめの手順 の天婦羅って

 3.泡が行き届いたらスポンジ使って優しく洗浄
 4.乾いたらワックス掛けに移行。

ではなく、

 3.泡が行き届いたらスポンジ使って優しく洗浄
 4.洗浄水をしっかりすすいで落とす。
 5.すすいだ時の水分を拭き取り。
 6.ワックス掛けに移行。

じゃないのかえ?
・・・阿波踊りのまま、自然乾燥させる奴は居ないだろうとは思うが・・・
>>785のツッコミ見てたら、そんな奴も普通に居そうな気がしてきたので。
787774RR:2008/09/16(火) 21:44:13 ID:Si23R5HC
>>786
おまえが泡踊りとかいうからソープ行きたくなったじゃねえか!!
788774RR:2008/09/16(火) 23:03:30 ID:59VwFNvU
>>784
色々人によってやり方も違いますね…。
僕もフクピカはメッキ部分に使うことにしてます。(します。
789774RR:2008/09/17(水) 08:58:58 ID:ksb3Yr/P
シリコンスプレーってチェーン部にしていいんだっけ?
錆防止になったりする?
790774RR:2008/09/17(水) 09:31:14 ID:o+/75wq7
>>789
シリコンはどこにでも使える究極の潤滑剤だけど長持ちしない。
791774RR:2008/09/17(水) 14:40:07 ID:RawM1QvK
すぐ飛ぶからな。
792774RR:2008/09/17(水) 22:27:01 ID:YgX3agTc
薄汚れたエンジン(砂埃多し)に、泡タイプのタイヤクリーナーぶっかけはOK?
主成分はシリコンオイルと思うんだけど。
793774RR:2008/09/17(水) 23:43:05 ID:XXAfvE4V
>>756
只で洗車するやつがいるから有料になる
794774RR:2008/09/17(水) 23:54:26 ID:GFiV7MgU
>>792
俺もホムセンなんかの処分品をたくさん買って
二輪用タイヤには使わずに(使えん)から
エンジンの汚れ落とし、艶出し、保護に使っている。
ただ、エンジンがあったまってきたときの焼けたニオイには
好き嫌いがあるような・・・・
795774RR:2008/09/18(木) 00:54:03 ID:gWKWf7Xq
>>793
無料の水を使い続けるのは、DQN的な勇気が要るけど、
10円でも値段を決めてくれれば、安心して使い倒せる気がする。
796774RR:2008/09/18(木) 02:54:20 ID:Ui76lD4a
>>795
わ・か・る
797774RR:2008/09/19(金) 00:14:33 ID:WEvfnTMe
プレクサス使ってその上からワックスかけたら
意味ある?
798774RR:2008/09/19(金) 00:23:16 ID:qK0qKQ+V
釣りか?
799774RR:2008/09/19(金) 17:59:35 ID:eiiVe1ad
この質問何度目だよ
800774RR:2008/09/19(金) 18:14:07 ID:mhgF9+Rm
洗車の時にホイールなどの足周りを、
洗濯用の中性洗剤を水で薄めたものをブラシにつけて洗車してるのですが、
間違った方法なのでしょうか?
801800:2008/09/19(金) 18:18:29 ID:mhgF9+Rm

使ってるのは洗濯用の液体洗剤です。
802774RR:2008/09/19(金) 18:31:49 ID:cBDBMSEK
食器用の洗剤の方がオススメ

安い上に汚れ落とし効果はかなり高い
803774RR:2008/09/19(金) 22:10:49 ID:mhgF9+Rm
>>802
d
泡の力で試してみます。
804774RR:2008/09/19(金) 23:21:36 ID:cBDBMSEK
ちなみに俺は、中性のキュキュットを愛用している

805774RR:2008/09/19(金) 23:23:48 ID:Wk28lhBb
ママレモン最強。
806774RR:2008/09/19(金) 23:50:39 ID:cBDBMSEK
弱アルカリ性のジョイはどうなんだろ?
特に、塗装面への攻撃性が気になるな
807774RR:2008/09/20(土) 01:21:47 ID:WhocTSDv
>>806
気になるなら、試してみれば良かろう。
808774RR:2008/09/20(土) 12:40:35 ID:kP/5NmGE
>>806
俺はジョイ愛用してるよ、
2stオイルでドロドロのキャブもキレイにできるし。
主婦の皮膚へのj攻撃性を考えれば塗装に使うぐらい大丈夫かと。
809774RR:2008/09/20(土) 12:53:24 ID:qvtaetx5
アルカリ性でもしっかりすすぎ落とせば大丈夫だよ
なんにしても悪いのはしっかりすすがないこと
810774RR:2008/09/20(土) 19:58:19 ID:mblFczfw
>>806
オレンジピールジョイ愛用してる
811774RR:2008/09/20(土) 20:03:26 ID:O2HuJeea
プレクサスはチタンマフラーにも悪影響無いですか?
812774RR:2008/09/20(土) 23:33:08 ID:ENWgV4gy
>>810
オレンジが一番汚れ落とし効果が高いんですか?
813774RR:2008/09/21(日) 02:04:39 ID:kJ5zfBIv
鈍器でPLEXUSのLサイズが1980円で売ってました。
早速今日の昼にでも使ってみようと思ってます。
PLEXUSって普通に吹き付けてふき取ればいいんですかね?
814774RR:2008/09/21(日) 03:14:37 ID:ViUG/mwg
>>813
そのプレクサス、使い方書いてないの?
815774RR:2008/09/21(日) 03:18:10 ID:Zi0D2dmX
普通の基準って何なんだぜ?
816774RR:2008/09/21(日) 05:35:35 ID:h9E+TLrM
>>813
それ、BLEXUSだよ。
817774RR:2008/09/21(日) 06:31:59 ID:oodH286b
伝説の……テラクサスが……ドンキに……!
818774RR:2008/09/21(日) 06:45:02 ID:ya9MKth2
並行輸入物だと日本語では書いてないわな。
まぁそれに日本語のシール貼ってあるだけで1500円近く高く売られてるんだけどw
819774RR:2008/09/21(日) 08:59:48 ID:x6m7YRTX
プレ+チタン=アボン
820813:2008/09/21(日) 09:08:15 ID:kJ5zfBIv
>>814
使い方は日本語のシールに書いてありました。
ただ、よりよい方法があればと思いまして・・・
821774RR:2008/09/21(日) 09:51:24 ID:kYP/6zQi
濡らしてから固く絞ったマイクロファイバー(又は布)に吹き付けて施行場所にも多少吹き付けてから拭く。そして違うマイクロ(布)で拭き上げる
822774RR:2008/09/21(日) 13:18:24 ID:Bu2UWBzf
バイク購入後、初めての洗車なのですが

水で汚れを落とす
食器洗い用の洗剤
ウェスで水分をふき取り
プレクサスを吹きかけて
マイクロファイバーで塗りこむ
スポークホイールはプレクサスの変わりにフクピカで

このような手順でやってみようと思うのですが
注意する点とかは在りませんでしょうか?
823774RR:2008/09/21(日) 13:28:26 ID:DSIbKfUU
>>822
洗車後の注油(チェーン、リンク部等
824774RR:2008/09/21(日) 13:38:43 ID:6rvugxsD
なにが【プレクサス】だよ・・・

このスレで評判なので本日、2730円で購入。

ウキウキで水垢とりにチャレンジ。

しかし、まったく取れませんでした。

【プレクサス】=業者によるネット詐欺じゃねーの。

 絶対に買っちゃだめ!→プレクサス
825774RR:2008/09/21(日) 13:41:12 ID:Bu2UWBzf
>>823
ご指摘ありがとうございます。
今から買いに行きたいと思います。
826774RR:2008/09/21(日) 13:51:15 ID:HaJRZt3U
虫の死骸、やばいね。
ついたまま放置してたら、塗装が溶けたみたいになっちゃったよ。
コンパウンドで直るのかな。
827774RR:2008/09/21(日) 14:13:01 ID:h9E+TLrM
>>824
それ、BLEXUSだよ。
828774RR:2008/09/21(日) 14:39:15 ID:6rvugxsD
>>827
笑えねぇよ。糞業者が。

一応証拠【プレクサス】
http://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=41663

結局、プレクサスでまったく落ちない水垢は、フクピカで3割
落ち、一番落ちたのが食器用洗剤だった。

【結論】
食器用洗剤>フクピカ>>>>>>>プレクサス=虚偽宣伝の糞もの
829774RR:2008/09/21(日) 14:49:56 ID:h9E+TLrM
プレクサスの画像で証拠ってwww
830774RR:2008/09/21(日) 14:50:48 ID:Va5FY7Ya
プレクサスってコーティングであって、汚れをとるものでは無いんじゃ無かった?
831774RR:2008/09/21(日) 14:51:15 ID:o3UuRYWW
プレクサスって水垢落としじゃねぇしなぁ
俺は洗車後のお手軽艶出しだと思っている
832774RR:2008/09/21(日) 14:51:55 ID:tMnVQhkx
>>828
ぶっちゃけ洗浄・艶出し・コーティングとどれも中途半端で手軽なだけだしな。
その手軽さもフクピカのが上だしw

すでに用品店じゃ店の隅に山積み状態だし、プレクサス推奨の書き込みは在庫を大量に抱えて
ネットで必死に叩き売りしてる業者かなんかの書き込みだと思ってるw
833774RR:2008/09/21(日) 15:14:32 ID:V5FI8lcF
もっと安かったら使ってみようという気にもなるのだが、結局手間を
かけてでも「ママレモン洗車→シリコンスプレー」に落ち着いてしまう。

プレクサスって対費用効果が高い事が売りだと思ってたんだけど、
カキコ見てるとそうでもないような気がする。
834774RR:2008/09/21(日) 15:15:09 ID:6rvugxsD
>>832
>・・・プレクサス推奨の書き込みは在庫を大量に抱えて
>ネットで必死に叩き売りしてる業者かなんかの書き込みだ・・・

だね。洗浄力ほぼゼロ。艶出しほぼゼロ。
ここまでヒドい商品も珍しい⇒プレクサス

ちゃんと買ったという証拠がプレクサスの写真とレシート。
で、こいつだな糞業者↓はwww

816 名前:774RR 投稿日:2008/09/21(日) 05:35:35 ID:h9E+TLrM
>>813
それ、BLEXUSだよ。
827 名前:774RR 投稿日:2008/09/21(日) 14:13:01 ID:h9E+TLrM
>>824
それ、BLEXUSだよ。
829 名前:774RR 投稿日:2008/09/21(日) 14:49:56 ID:h9E+TLrM
プレクサスの画像で証拠ってwww

835774RR:2008/09/21(日) 16:28:31 ID:h9E+TLrM
>>834
誰もお前がプレクサスを買ってないなんて思ってないんだよw
「証拠」って言うからキレイにならなかった車体の写真を載せたのかと思ったら、
プレクサスの缶と更にご丁寧にもレシートまで写してるお前が可愛くてなwww
しかもフクピカで満足してるところがまた可愛い。
あんなの、1回でも雨に当たったらもう終わりだぞ。
836774RR:2008/09/21(日) 17:04:15 ID:0f/QxNRD
それはプレクサスも一緒じゃんw
コーティングなんて言ってもそんなたいそうなもんじゃねーしw
837774RR:2008/09/21(日) 17:05:34 ID:FIT0aG0o
>>824
プレクサスってのは 小汚いものをきれいに輝かせるものではなく現状を維持する物で桶?
838774RR:2008/09/21(日) 17:23:42 ID:6rvugxsD
>>835
あ〜「プレクサス」で磨く前の写真なら撮ったぜ。
小さいスプレー缶が2730円もして、期待してたからなぁ。

こんなに綺麗になりました、って
ビフォアー、アフターでうpするつもりだったんだがね。

それが、まったく水あかが落ちない、何回スプレーして磨いても
まったく変わらない。
で、やむなくフクピカWAX⇒家庭用洗剤で磨いたら綺麗に汚れが
とれましたってこと。

>>837
汚れが落ちないスプレー式WAX?って感じ。
まあ、使ってみて、何これ?って。
それに300円のクレのシリコンスプレーの方がなんぼか輝きますよ。

839774RR:2008/09/21(日) 17:27:57 ID:gLVCRNo9
使い方間違ってんだよ、あふぉ。
お前はPS3のソフトを買ってきて「PS3で遊べない、糞だ!」って言ってるのと同じ。
あと、買値がこれまたあふぉ。情報薄弱。
840774RR:2008/09/21(日) 17:29:03 ID:gLVCRNo9
× PS3のソフトを買ってきて「PS3で遊べない、糞だ!」
○ PS3のソフトを買ってきて「PSPで遊べない、糞だ!」

あうあうあー あうあうあー
841774RR:2008/09/21(日) 17:35:56 ID:FIT0aG0o
プレクサスの臭いには麻薬効かがあるからな1缶使い切る頃には依存症になって
あの臭いを嗅がないと洗車した気分にならなくなってる。。。
842774RR:2008/09/21(日) 17:40:59 ID:0f/QxNRD
手間かけて洗車して仕上げにプレクサスは確かに間違ってるなw
そこまでやるならブリスとか使ったほうがいい。

プレクサスは俺も1回だけ使ったことあるけど、手軽なだけでとても絶賛するようなものじゃないw
843774RR:2008/09/21(日) 18:07:17 ID:w4k9iOAk
本気で艶を求めるならジョイで洗車→オーセンティックプレミアムだな

プレクサスはスクリーンやマフラー専用だと思っている
塗装部にはやはりワックスだよ
844774RR:2008/09/21(日) 18:09:42 ID:LGDU6apC
テンプレにあるフクピカ布タイプというのはどれなんでしょうか?
dryタイプのやつですか?
http://www.soft99.co.jp/products/fukupika/
845774RR:2008/09/21(日) 18:18:37 ID:6P08XLQu
虫の死骸が付着したスクリーンにブシューとかけて
浮いてきたところをネル布で拭き上げるのは水を使うより楽でいいけどな。
その後ネル布を中性洗剤できれいに洗って乾かす手間がアレではあるがw
846774RR:2008/09/21(日) 18:27:31 ID:m9kRuZQG
つまりプレクサス絶賛してるのは一部の業者だったということですね。
847774RR:2008/09/21(日) 20:00:50 ID:kYP/6zQi
プレはスクリーンにしか使わないんだけどなくなっちゃった(´・ω・`)

高いし違うのに変えようと思うんだけどオススメない?
848774RR:2008/09/21(日) 20:50:53 ID:P/z40rw+
>>847
黄ばんだVTのスクリーンにシリコンスプレー噴いてテラテラにしてる人なら見た事ある
849774RR:2008/09/21(日) 21:49:23 ID:gCUvLeZ5
プレクサスはエキパイみたいな高温になる箇所にも使えるから気に入ってるんだけどな
850774RR:2008/09/21(日) 22:08:10 ID:GATB+dTu
俺は艶出し用として買ったけど、
今では専らインナーチューブとリアサスのメッキ保護剤代わりだね。

>>849のように使うことも歩けど。

次はバリアスかなぁ・・・
851774RR:2008/09/21(日) 22:18:03 ID:6rvugxsD
プレクサスと聞くだけでイライラする俺がいる。

あんな糞買わなきゃ、おいしく夕食食えたのに
ホント気分が悪い。

たまたま、このスレ見たばかりに・・・
たまたま、プレクサス絶賛するプラシーボ池沼のレスみたばかりに・・・
852774RR:2008/09/21(日) 22:25:32 ID:g5e0oXKm
何のキャンペーンなんだw
853774RR:2008/09/21(日) 22:25:57 ID:sr43s5vx
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
854774RR:2008/09/21(日) 23:02:43 ID:kZ52R3fu
プレクサス叩かれすぎww
たしかに塗装面は手軽だけど効果微妙だよな
でもPPやマフラー部分にも使えるのがありがたい
持ってて損はないか程度じゃね?

で、塗装面は何がいいわけよ?
855774RR:2008/09/21(日) 23:09:04 ID:73KargvO
前にプレクサス購入して何個か質問した者だけど、
タンクのカラーがブラウンなので深い色合いが出て良かった

効果にも色によってさまざまでしょうし、叩かれる程でもないような気がしますが
856774RR:2008/09/21(日) 23:31:16 ID:w4k9iOAk
>>854
個人的には、塗装部にはカルナバの固形ワックスが一番いいと思う
あくまで艶重視ならば

857774RR:2008/09/22(月) 00:16:08 ID:5N6dRVjj
>>854
当然、ブラックレーベルSEFだろ

ガラス系コーティングは艶が安っぽい
メリットは耐久性のみ
858774RR:2008/09/22(月) 01:30:57 ID:5N6dRVjj
>>806
弱アルカリ性のジョイだと塗装部はともかく、スクリーンへのダメージがあるかもな
859774RR:2008/09/22(月) 05:16:25 ID:iLpTYJCC
プレクサス叩いてるのは約一名だろ。
たかだか3000円弱で「これ買わなければ美味い飯食えたのに」ってどれだけ貧民なんだよw
情報収集能力も無い、自分で判断した事に責任持てない貧乏人が、文句垂れるな!
860774RR:2008/09/22(月) 07:21:20 ID:yWa2gvwW
ドンキにプレクサス買いにいったらなくて帰りに雨に降られてムカムカ(#゜Д゜)
神奈川のドコのドンキにあるかな。原宿なかった…
861774RR:2008/09/22(月) 09:03:51 ID:YkeVAMcP
>>859-850
プレクサスのクソ業者、乙www

プレクサスには、洗浄・保護・艶出し、と書いてあるんだが。
洗浄・艶出し能力は「ゼロ」とだけ言える。

プレクサスは詐欺。

862774RR:2008/09/22(月) 10:05:07 ID:GeNfuvdF
確かに洗浄と車体の艶出し効果は期待ほどではなかったな
なぜかメットはツヤテカになったけど
863774RR:2008/09/22(月) 11:02:30 ID:TIvVcrqN
ワックスはカルナバ系がガチ?
艶王ってどう?
864774RR:2008/09/22(月) 11:52:07 ID:bfFdAUJM
>>823
注油で気をつけることって何かありますか?
865774RR:2008/09/22(月) 12:47:17 ID:B+OFlIdp
>>860
古淵
866774RR:2008/09/22(月) 13:17:24 ID:wLBocjRC
>>861
>プレクサスのクソ業者、乙www

ワロタwww被害妄想がひどいんだね
ろくな人生おくってなさそうwww
867774RR:2008/09/22(月) 13:40:13 ID:a7fsYRi3
色々やった挙句、アルコール入りウェットティッシュ+シリコンスプレーに落ち着いた俺。
868774RR:2008/09/22(月) 13:42:36 ID:YkeVAMcP
>>866
おまえ、頭悪すぎ。
被害妄想じゃあなく、被害。

だから、【プレクサス】なる糞商品を、洗車好きの良心ある
バイク海苔が買わないように糞商品であることを知らしめて
あげてるだけだよwww

おまえみたいなバカは好きに買っていいんだよ→プレクサスwww

それとも詐欺商品が売れなくなるから必死なの???www


869774RR:2008/09/22(月) 14:06:48 ID:L5Borcj3
な〜んか、嫌〜な空気を出してるのが一人いる・・・
他人が何使おうが良いじゃねーかそんなもん。
俺はメットにプレクサス、バイクにバリアスコート使ってるがそんなに悪いか?

>>868
> だから、【プレクサス】なる糞商品を、洗車好きの良心ある
> バイク海苔が買わないように糞商品であることを知らしめて
> あげてるだけだよwww

少なくともアンタには良心はなさそうだわなw

870774RR:2008/09/22(月) 15:06:21 ID:wfNVpp9m
情報リテラシーの無さから推測すると高校生なのかな?

こんなこと言ったら失礼だけど、君には2ch(つーかネット)は
時期尚早なのでは?
871774RR:2008/09/22(月) 15:12:30 ID:YkeVAMcP
>>869
>他人が何使おうが良いじゃねーかそんなもん。

あんまり人に絡まないでくれるかな?
あなたがプレクサス使おうが、まったく関係ありませんよ。
どうぞ、どうぞ、どんどんお使いくださいw

ただ、プレクサスなるものは、洗浄・保護・艶出しとあるけど、
フクピカやファミリーピュアという家庭用洗剤でおちる水垢
ひとつ落とせない商品だと、言ってるだけですから。



872774RR:2008/09/22(月) 16:13:12 ID:B9R8MbWu
トリップつけてやれ
873774RR:2008/09/22(月) 16:15:33 ID:j7Nj8RR4
メッキ部品なんかはクレ556少し吹いて磨くとピカピカになるよね
シリコンスプレーみたいにベタベタしないし
874774RR:2008/09/22(月) 17:54:35 ID:rzCsriM2
>>873
556ネタで釣りは難しいかと。
875774RR:2008/09/22(月) 18:48:53 ID:+W7NB5Nf
簡単にメッキ部分とエンブレムをできるだけ削らずに磨きたいんですが、ベストなものはなんですか?
当方ホンダ車です。
556はやばいんですか?
876774RR:2008/09/22(月) 19:19:53 ID:2ThA3q+C
ヤバイのはおまえの文章だろ
877774RR:2008/09/22(月) 19:20:56 ID:5N6dRVjj
>>863
艶王も結構いい


が、艶を最重視するならカルナバだな

オススメはシュアラスターのブラックレーベルSEF
ワックス掛けの時、アロマのいい匂いにうっとりするよ
878774RR:2008/09/22(月) 19:38:51 ID:iLpTYJCC
>>871
絡んでるのはどっちだよwww
普通の人間は自分で情報収集をして、自分で判断した商品を買って、
それが自分に合わなかったらレポとして情報を提供するだけって感じなんだよ。
それをお前はネガキャンをして過剰な情報を流し不買活動を促すなんて異常。
お前の情報収集能力が乏しかったとして諦めろ。な、ボクちゃんw

こういう奴の事をモンスタークレーマーって言うんだろうな。
879774RR:2008/09/22(月) 19:45:16 ID:C5rt9Arn
カー社員使用してます。
SG−1でウマーです。
量が少ないですが、バイク用にはちょうどです。
シャンプーは微妙ですので、使い切ったらジョイで行きます。
フォローにSVLも使用中です。
880774RR:2008/09/22(月) 19:46:27 ID:L121NaEf
プレクサスよりもシュアラスターの業者が入り込んでる気がする
881774RR:2008/09/22(月) 19:50:30 ID:mFWMmK6a
>>860
平塚
882774RR:2008/09/22(月) 19:54:08 ID:+W7NB5Nf
>>876
確かにやべえwww
生きてる価値ねえわ俺。
883774RR:2008/09/22(月) 19:55:15 ID:L121NaEf
原宿まで行ったんならナップスにあるんじゃないの?
884774RR:2008/09/22(月) 20:49:43 ID:DhR9Yu5v
クレポリメイトでなんの不服があるのかね
885774RR:2008/09/22(月) 21:37:12 ID:yYSW47N7
>>871
ちなみにバイクにプレクサ巣使ったの?何色?
886774RR:2008/09/22(月) 21:52:55 ID:jrHqcYoA
俺もプレクサス買ったけど一回外装に使ってみてダメなのがわかったから
スクリーンとマフラー専用にしてる。
あとプレクサス塗った外装にフレームなんかの細かい汚れ落としに使ってたフクピカが軽く触れたら
白く濁ってすげー汚くなるけど何これ?
使い切ったらもう無理に買うことないだろうな。
887774RR:2008/09/22(月) 21:54:31 ID:mFWMmK6a
バランスで考えたらプレクサスが一番いいだろ

耐熱性には惹かれるな 
888774RR:2008/09/22(月) 23:50:37 ID:STevHsXn
>>877
サンチュ
シュアラスターのブラックレーベルは高すぎww
シュアラスターでもパッケージ青のやつならホムセンで1000〜1500円で売ってるから試してみたい

プレクサスは耐熱が魅力
マフラーやフレームに使ってる
PP部分はアーマオール
889774RR:2008/09/22(月) 23:56:53 ID:yN3cz5ec
なんか変な奴湧いているけど、そこまで叩く気が知れない。
手軽でそこそこ綺麗にできるのがよい。
洗浄力ゼロと申したが、2stオイルの跳ね返りは落ちたぞ。
ってか気分が悪いから巣に帰れ。
890774RR:2008/09/23(火) 00:39:13 ID:N+ROhHzw
車体のエンジン、マフラー、メットのシールドはプレクサス
車体の塗装部分と樹脂パーツはバリアスで落ち着いたズボラな俺。
891774RR:2008/09/23(火) 00:53:56 ID:ZACsrxER
>>878
おまえ、バカだろ。
プレクサスの効能は実際・・・という効果がある、と
反論すればいいだけだろ。
それを糞ボロ商品につき、本当のことを言っては困る、
知らなかった購入者が悪いって、人に文句つけん
じゃねーよ、ドアホがwww

>>885
プレクサスは、塗装の白い部分(バイク)で試した。
洗車場で洗車しても、水あかがとれなかったんで、
プレクサスを買った。そして、失望した。

で、基本に戻ってフクピカ、家庭用洗剤で洗ったら
綺麗にとれた。
892sage:2008/09/23(火) 01:22:59 ID:m7yJDyy7
>>891
確か水垢は取れないってパッケージに書いてあったと思うんだが…
それが気になったので、買うのをスルーした経験がある
893774RR:2008/09/23(火) 01:28:07 ID:hYZzhVbi
アルミ部分が粉ふいたようになってるんですが
どうすれば綺麗になりますか?
894774RR:2008/09/23(火) 01:38:47 ID:m7yJDyy7
あ、sage書くとこ間違えたw
ついでに、効能を調べてみると、プレクサスが向いてるのは
ぱっと見て汚れてるようには見えないが、触るとざらついてる
汚れの時に向いてる事が解った。
塗膜に傷を付けず(成分で包み込めるぐらいの粒子)、
汚れを落としつつ、艶出し、コーティングをしたいという
不精な要求の時に使えるなと思って、その後一本買った。
重宝したのは、コンパウンド使って研ぎカスが残ってる状態のときかなあ。
作業工程が一つ減った。
ただ、艶はあまり好みではなかったのと、成分の固着安定に
時間が掛かったので、今は使ってない。
895774RR:2008/09/23(火) 05:46:13 ID:BHsymvTN
>>891
>>886のような書き込みが普通の人間。お前は単なるネガキャン。
自分の行動に責任を持てなく、「全て周りが悪い」と考えてる異常者。
お前が3000円を損しただけで大騒ぎするような貧乏人に育ったのも、
お前は周りの人間が悪いと思い込んで生きているのだろう。
896774RR:2008/09/23(火) 07:35:27 ID:ZACsrxER
>>895
おまえ、昨日も朝5時から「貧乏人」「異常者」って騒いでいるね。
言葉はコンプレックスの裏返し。
貧乏ハゲオヤジで、女性からキモいって言われてんだろ、おまえ。

別に3000円だろうが、納得がいけば、つまりリーズナブルなら
なんとも思わんよ。
だから買ったんだろ。
しかし、まったく無価値だった。腹が立つわけだ、普通の人間なら。

その糞商品が、このスレでさんざん既出の【プレクサス】なわけで。

まあ、お前みたいに心が荒んだクソ業者も珍しいよなw
2ちゃんねるで虚偽宣伝すんじゃねーよ、ハゲ。
897774RR:2008/09/23(火) 08:33:13 ID:cWVoqgS9
大人しく洗剤とフクピカ宣伝してろ
只のネガキャン業者なのかよ
プレクサスは確かに洗浄力は台所洗剤以下だし
艶出しは専用ワックスに及ばないだろうが
これ1本でプレクサス以上に手間かけず効果がある品があるなら教えてくれよ

フクピカ
d
898774RR:2008/09/23(火) 09:59:26 ID:ZhjUIjX1
この子まだ頑張ってるのかw

業者認定は楽だろうけど、君は自分の情報リテラシーを
見直さないと、社会に出てから苦労すると思うよ。
899774RR:2008/09/23(火) 10:04:08 ID:N+ROhHzw
なけなしの3000円が相当悔しかったのでしょう。
そっとしておいてあげるべき。
900774RR:2008/09/23(火) 10:04:59 ID:wgumwZsL
まあ、大抵のプレクサスユーザーはその半値で買ってることだしな。
901774RR:2008/09/23(火) 10:17:58 ID:z5XB7Icv
オレもプレクサス買ってみたけどもうバイクには使ってない。

これは期待しすぎたオレが悪いと思っている。
少なくともオレみたいにバイクの手入れに時間をかけられる人間が使うのは間違いだわ。
手間さえ惜しまなきゃ他にもっといいものがたくさんある。

オレ個人の感覚だと洗濯してない服にファプリーズだけして着続けるのに近いわ。

そんな事はできんし人にも薦めないけど時間的な問題や愛着の関係で手間かけられない人が使うのは仕方のない事だと思う。
902774RR:2008/09/23(火) 10:23:59 ID:ZACsrxER
>>897
いやぁ、やっぱり家庭用洗剤とフクピカだね。
こんどはガラスコーディングを考えている。
この洗車スレは参考にしないよ。

>>898
おまえ低学歴の裏返しで必死だねw

>>899
ホント悔しいんだよ(笑)。なけなしの3000円必死で貯めて
プレクサス買ったんだよぅ(笑)わかってくれる?
洗車スレ住人のプレクサス業者と頭の悪いプラシーボ
ユーザーに騙されちゃってwww

>>900
プレクサスユーザー・・・・はげ笑www
お前みたいなバカしか使わねーよwww
半値8掛け2割引きでもこんな無意味な糞商品買わねーし。

それに俺はもう捨てたしwwww
903774RR:2008/09/23(火) 10:52:20 ID:hkaUk92j
>>902
なけなしの3000円必死に貯めたなんて言ってる奴が、何に乗ってるの?
チャリンコにブレクサス使ったの?
せめて>>901くらいのインプレ書けないかね?
厨房じゃ無理かwww
904774RR:2008/09/23(火) 10:57:55 ID:NsjaLlma
>この洗車スレは参考にしないよ。

もう来なくていいよ
905774RR:2008/09/23(火) 11:11:53 ID:kBqgOiSW
>>902
なにをムキになっとるのかわからんが荒らすな。
自分がそう思っているんだったら、それでいいじゃないか。
他人に強要スンナ。
906774RR:2008/09/23(火) 11:21:44 ID:+C6cr+QC
だから鳥をつけてやれ
907774RR:2008/09/23(火) 11:50:48 ID:BHsymvTN
>>902
もうプレクサスを捨てて、「このスレを参考にしない」と宣言しているのにこのスレに常駐。
完全にネガキャンの他でもない。「フクピカ業者乙」と言われても仕方ない。
お前は自分で判断の出来ない無能者。
お前が乗ってるバイクが何かは知らないが、自分で判断して買ったんじゃないだろ?
その時もドコかで文句垂れまくったんだろうな。
908774RR:2008/09/23(火) 11:57:16 ID:ZhjUIjX1
>>902
高校生じゃなかったのかな?
もしそうなら失礼しました。

あなたは、どうして自分が非難されるのか、
なぜ同調してくれる人が殆ど居ないのか、
を冷静に考えてみた方が良いと思いますよ。
909774RR:2008/09/23(火) 11:58:24 ID:wgumwZsL
知恵足らずに何を言っても無駄だよ。
910774RR:2008/09/23(火) 12:07:24 ID:ZNyWjrvE
初めて洗車場に行ってきたけど意外とバイク多いんだね
これからは頻繁に行こうっと!
911774RR:2008/09/23(火) 12:39:40 ID:K7DBwRwt
>>908
それ以前に人間性の問題と言うことか
912774RR:2008/09/23(火) 12:55:26 ID:epVGf+PW
高校生だけど洗車用品に惜しみつつも金をつぎ込んじゃうぜw
新製品が出たり、インプレでアレ良いなんて書かれていると買わずにはいられない。

そんな俺だけど最近は塗装面にはバリアスやってからブラックレーベル、スクリーンはプレだっけど空になったからシリコンスプレー、他はシリコンとポリメイト。
汚いバイクには乗れない、だからいつもバイクはピカピカ。友達と後輩にはアホと言われる。

質問があるんだけどおk?
最近まではカーシャンプー使ってたんだけど家庭用洗剤が良いなんて書かれてるからファミリーピュア アロエinを買ってきたんだけど、水に対してどのくらいまで入れれば良いのかな?

書き込んで気付いたんだけどアロエinはまずかったかな?
913774RR:2008/09/23(火) 13:09:32 ID:cWVoqgS9
50倍希釈位で十分
914774RR:2008/09/23(火) 13:10:43 ID:NsjaLlma
高校生のほうがよっぽど大人じゃねーか
915774RR:2008/09/23(火) 13:16:49 ID:epVGf+PW
>>913
50倍希釈ぐらいでおkなのね。今度洗車する時はそれでやってみる。ありがとね
916774RR:2008/09/23(火) 13:22:01 ID:K2dJvuuL
フクピカ業者うぜぇーな
プレクサスの方がいいに決まってんだろ!!!
917774RR:2008/09/23(火) 15:02:38 ID:zofUkk1f
このスレの8割は業者でできている
918774RR:2008/09/23(火) 16:50:24 ID:RcHpjoqT
フクピカはワックスの白い跡が残るから嫌いだよ。
結局もう一度乾拭きせにゃいかん。
919774RR:2008/09/23(火) 17:01:29 ID:m7yJDyy7
>>902
やばいぞ、それ。
プレクサスとガラスコーティングは同じ傾向の艶だぞ。
耐久性はあるものの、費用はなけなしの3000円とか言ってる奴には
目が飛び出るほど高いわけだし、今でもこの荒らしようなんだから、
対費用効果から考えると、ガラスコーティングなんかしてしまうと
2スレまるごと焦土と化すぐらい、暴れなきゃならんぞw

大体、プレクサスを専用洗剤と間違って使ってしまって、文句を言って、
洗剤、フクピカ、プレクサス、ガラスコーティングって、全て
方向性が違うもんじゃないかw
920774RR:2008/09/23(火) 17:22:22 ID:5kPeHZlM
>>902
お前には安いユニコンがおすすめ。

てかクサス捨てるならくれよw
921774RR:2008/09/23(火) 18:35:20 ID:cWVoqgS9
もしかしたらZACsrxERって時々現れる粘着長文乙の人?
922774RR:2008/09/23(火) 19:58:18 ID:ivK8/Az1
つーか、そもそも洗車スレで水垢がこびり付くほど放置してる車両の方が不思議な気が…
923774RR:2008/09/23(火) 21:17:22 ID:AVhTQQl1
924774RR:2008/09/23(火) 22:39:52 ID:Qp/s1YRZ
>>893
つ ピカール
925774RR:2008/09/23(火) 23:40:18 ID:3Clzexsq
マジでユニコンカークリームはオススメ

艶も固形のカルナバワックスと変わらんような気がする

汚れも落ちるし、何よりバイクには使いやすい
926774RR:2008/09/24(水) 00:34:32 ID:K36vhXCI
プレクサス、がどうだからしらねーけど、3000円くらいでごちゃごちゃ言うならバイクやめれば?
どれだけビンボー何だかケチなんだか。そういったことは日常的にもあるだろ他で。
いいと思えばいいし悪いと思えば悪い買い物だったんだろ、見苦しい貧乏人。

バイク売って歩けば?

ユニコンCrはいいかもしれない。ノンコンパウンドだっけ。
927774RR:2008/09/24(水) 00:40:24 ID:3Nv17IAz
あれは勝手に検索してのっけてるだけでしょ
928774RR:2008/09/24(水) 00:40:50 ID:3Nv17IAz
超誤爆しました
929774RR:2008/09/24(水) 01:12:45 ID:w7wKdBqK
テラクサスはお手軽マルチクリーナーです
バイクに使わないんだったら、お家にある
ちょっと汚れたところに使ってあげよう!



ヘルメットのメンテにでも使ってたら?

930774RR:2008/09/24(水) 08:11:21 ID:XwjK0O/D
中古で買って初めて洗車したんだが、家庭用洗剤でタンクジャブジャブ洗ったら
タンク真っ白になった。これってワックスで隠してた水垢とか?
931774RR:2008/09/24(水) 09:09:25 ID:eWtpiJqH
すすぎきれなかった洗剤が乾燥したとか?

なんにせよ初めて何かをやる時は目立たない所で試してからに汁
932774RR:2008/09/24(水) 14:23:29 ID:z6athA+G
>>930
散々既出&テンプレ記載済み。
もうそのバイクは壊れました。ご愁傷様です。嘘です。
933774RR:2008/09/24(水) 22:05:07 ID:vo80vqOG
ユニコンはコストパフォーマンス高いよね
そこまで求めてない者としてはちょうどいい
934774RR:2008/09/24(水) 22:18:22 ID:NSk2IA98
地元のチャリ屋が展示品にユニコン使ってるの見たことある
でもバイク屋は何を使ってるのだろうか
935774RR:2008/09/24(水) 22:59:35 ID:IiItXY22
>>925
ユニコンってブラックレーベル並みの艶が出るのか?
936774RR:2008/09/25(木) 11:51:51 ID:1nGlSJoh
ユニコンはホイール拭くのに最強
ケチケチ使わなくていいし
マジ、オススヌ
937774RR:2008/09/25(木) 13:19:10 ID:yTfYRHIM
この中でわざわざ雨の日に雨の水を使って洗車する人いますか?
もしくは雨が降る直前の今に降り出しそうな日を選んで洗車する人はいますか?

もしいたらどういう理由なのか詳しく教えて下さい。

938774RR:2008/09/25(木) 14:08:53 ID:Ij/xgHAW
>>937
おまい何個スレに同じ事書き込んでんだよwww

マルチイクナイ
939774RR:2008/09/25(木) 14:16:54 ID:rINp31MY
水が勿体無いから。洗剤使って洗えば綺麗になるから
世の中には雨水を飲み水にしている人がいるのに
二輪の洗車如きにという
940774RR:2008/09/25(木) 14:28:34 ID:yTfYRHIM
>>938
マルチではないので少し殺人事件で気になることがあったのでご勘弁下さい。

>>939
申し訳ありませんでした。
ここはバイクスレだったのを今気がつきました。
これにてここはお邪魔しません。失礼いたしました。
941774RR:2008/09/25(木) 14:29:58 ID:NFvPaw3R
>>940
????
942774RR:2008/09/25(木) 14:36:32 ID:Ij/xgHAW
マルチの意味わかって言ってる?
943774RR:2008/09/25(木) 16:34:46 ID:nzvkgo9s
週末に初めて洗車しようと思うんだけど水をかけちゃいけない場所ってある?
944774RR:2008/09/25(木) 17:49:12 ID:s1KjGoDz
>>943
バッテリー
945774RR:2008/09/25(木) 18:56:14 ID:Dmk+aRNx
ユニコンの唯一の欠点は、溶剤の匂いがキツイ事だな
946774RR:2008/09/25(木) 19:21:04 ID:jIMqhPCR
チェーンクリーナーを買ってきたのですが、使い方がよく分かりません。
「手を汚さず〜」とか「汚れがひどいときはブラシで〜」などと書いてあることから、通常の使用はつけるだけでいいのかな?と思いましたが、その後、どうするのでしょうか?
洗い流すのか、そのままか? 洗い流すとしたら、すぐ洗い流すのか、それとも、しばらく置いておくのか? 置いておくなら、何分なのか?
どうしたらよいでしょうか?
947774RR:2008/09/25(木) 19:29:10 ID:QMnpTQfY
吹き付けて(ブラシで擦り)布で拭き取りルブ吹いて終わり
948774RR:2008/09/25(木) 19:35:29 ID:IQzaMPjU
>>946
チェーンスレ。テンプレ読むだけでもためになるかな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221571791/
949774RR:2008/09/25(木) 20:14:43 ID:qgGJOirW
>>940
殺人事件に関係する事で洗車の質問って何なんだ!!?気になる。
仮に車スレと間違えたとすると、
近くで殺人事件が起こって、近所の住人が雨の中、洗車をしていたから
その人が殺人を起こして車で遺棄しに行きその車を洗っていたって事なのか?
950774RR:2008/09/25(木) 20:46:56 ID:hL2dJwl5
ぱぱぱ、ぱぱ、ぱぁーぱーぁ
951774RR:2008/09/25(木) 21:07:35 ID:k3xP0MDZ
ひき逃げした痕跡を消すために雨にもかかわらず洗車してたってことじゃね?
952774RR:2008/09/25(木) 21:15:19 ID:KtdcJRqJ
ユキマロちゃん事件で発見直前まで現場近くで洗車してた人が居た話しじゃないの?
953774RR:2008/09/25(木) 21:21:38 ID:OyCtb2OZ
まぁ、晴天の日には洗車はしないわな。
普通は曇りの日にするから、雨前っていう表現も変ではない。
954774RR:2008/09/25(木) 23:50:08 ID:YUtD9KQm
この前ちょっと走りに行って、家に戻る途中に大雨にあった。
んで、雨の中走って家に着いた途端に雨が止んだから
すぐにシャンプーで泡作って濡れたボディーにかけて洗った

でもひき逃げしてないよw
955774RR:2008/09/26(金) 00:19:00 ID:+spCW0bp
雨の日用のお手軽シャンプーワックスもあるくらいだから
不思議ではないと思うけど・・・
956774RR:2008/09/26(金) 06:26:27 ID:wiVKiOv5
でもカンカン照りの真夏の青空の下で、嬉々として洗車されてる四輪を良く見る。
普通の人はヤバそうな曇り空の日、まして雨の日にゃ洗車しないんじゃない?
957774RR:2008/09/26(金) 10:22:17 ID:U/iAg9JT
>>949
940です。昨日は板違いで失礼しました。
>>952のいうように千葉県東金市の幼女殺害事件で殺される直前まで
現場近くで洗車してた人がいたのですが、その事件のスレで
雨の日、又は小雨などに洗車を自宅でするのかどうのか議論になり
雨の日洗車は水道代が浮くから多い、「洗車スレ」に言って聞いてみろ
などと言う意見もあり、洗車で詮索したらここも入ってててっきり車スレと間違いました。
他の車の洗車スレで複数質問しましたが、ほとんどの方が雨の日、小雨の日、いまにに振りそうな
曇りの日は洗車はしないというような意見でした。(大雨だと一部、水道代がという方も)
雨の日なの小雨なのか曇りなのかは、事件当日の10時〜12時10分の間に
どのくらいの雨量だったのか明確でないため3通りの聞き方をしました。
(そのため車洗車スレで釣りだと誤解を受けたようですが)

念のためですがその洗車の人が怪しいとかではなく、天気がぐつついている時に
洗車する人が多いというのが本当なのか聞きたかっただけです。
スレチなのに大変お邪魔してすみませんでした。

958774RR:2008/09/26(金) 10:27:43 ID:CEUtuksg
別にそれはいいんだけど、マルチはいくないよ
959774RR:2008/09/26(金) 11:28:45 ID:CHzvnC1N
>>957
質問自体はいいんだが
マルチすんな
複数のスレで同じ事聞=マルチ
960774RR:2008/09/26(金) 11:32:08 ID:RZnMCf9T
空冷ネイキッド乗りなんだけど
洗車場まで走ってってエンジンまだ熱い状態で水かけるのはよくないよね?
この時期はエンジン冷えるまで2時間以上かかるんだけど…
961774RR:2008/09/26(金) 12:29:58 ID:RyW8od/Z
>>960
冷えるまでかけ続けたらいんじゃね?
962774RR:2008/09/26(金) 14:57:31 ID:VSXutabr
バイクが入るような大型冷蔵庫買えば良いんじゃね?

エンジンがまだ熱い帰ってきた時なんかは水を使わないバリアスやプレクサスやってる。熱いエンジンに水かけるのって何かエンジンに悪そう気がしないでもないけどそれならモトクロッサーとかエンジン死亡しない?
963774RR:2008/09/26(金) 15:45:48 ID:V6BxBc7t
>>943
質問したものだけど、バッテリーは内部にあるからとりあえず全体的にぶっかけちゃっていいんだよね?個人的にマフラーが心配になってたけどよく考えてみたらマフラーに水かけちゃだめなら雨の日はしれね
964774RR:2008/09/26(金) 16:46:41 ID:CHzvnC1N
車用であるエンジンクリーナーってバイクのエンジンでも大丈夫かな?
エンジンにふきかけて水洗いするだけのやつ
965774RR:2008/09/26(金) 16:50:35 ID:+spCW0bp
>>963
バッテリーが内部にあってもだな。
色々とコードがつながってないかい?
まぁ、普通に考えたらヘッドライトの裏側だのに
高圧放水したりしないだろうけど・・・
全体的にってのがチト引っかかるけど、多分問題ないよ。

マフラーはホースつないで水流し込んだりしなければ平気。
966774RR:2008/09/26(金) 16:52:09 ID:FiJ08Xzl
>>964
綺麗にはなるが案あまりエンジンにはよくないって話を聞いた。
普通に手洗い洗車の方が良いと思う。
967774RR:2008/09/26(金) 17:18:43 ID:W9Ip/57V
>>964 クレのエンジンクリーナを使ったことあるけど期待した程綺麗にならなかった
良いブラシと中性洗剤で洗った方がよいと思う。
968774RR:2008/09/26(金) 19:33:09 ID:ExD0nL8v
>>964
空冷にはオートグリムのモーターサイクルクリーナー、ガチ
969774RR:2008/09/26(金) 19:45:12 ID:WR43YQLY
バリアスコートでコーティングした後に砂埃を被るような場所に行ったんだけど、
今日の大雨に打たれたら砂埃がキレイさっぱり消えてまた艶々になった。
バリアス良いね。
970774RR:2008/09/26(金) 23:44:28 ID:CHzvnC1N
>>966-968
ありがと
あまり期待できないみたいだね
普通にシャンプー洗車しますwww
971774RR:2008/09/27(土) 00:42:50 ID:7sXTOaA5
>>965
少なくとも純正のは、水に一定時間漬けてその後ちゃんと機能するかの試験があるしな
972774RR:2008/09/27(土) 17:43:05 ID:gRISkoFI
最初バイクがプールに沈んでるの想像して野菜ジュース吹いたw
973774RR:2008/09/27(土) 22:30:58 ID:LEVKJjcz
ホンマンとシュルト動きそっくりやな
974774RR:2008/09/27(土) 23:34:36 ID:XZrvD1PQ
ホンマン=馬場さんの生まれ変わり
975774RR:2008/09/28(日) 06:43:35 ID:HC33RtAc
元柔道選手の篠原がアニキ。
976774RR:2008/09/28(日) 10:02:56 ID:I85Ru8bJ
タンクに小キズがある場合は
超細目のコンパウンドしてワックスしとけばオッケー?
ワックスってキズつきにくくなるもん?
977774RR:2008/09/28(日) 10:40:30 ID:6JVMRbUU
ユニコンを買ってみたけど、洗車してから乾かさないといけないんだな。
バリアスのように濡れてる状態でも施工できるのに慣れてしまってたら、
乾かすのは面倒だわ。
光沢は一緒ぐらいだし、高いけどバリアスの方が俺は好きだ。
978774RR:2008/09/28(日) 11:54:13 ID:prfB+RBr
プレストコートはどうなの?
お試し用なら安くてバイクにはもってこいだと思うんだけど
まぁタンクとカウル限定だけど
979774RR:2008/09/28(日) 14:01:16 ID:s5gZmcaj
もういろいろなコートが重なってなにがどーやらさっぱり、。
980774RR:2008/09/28(日) 14:02:35 ID:JZYRPC2E
>>979
ワロタ
おれはプレクサス一筋。
981774RR:2008/09/28(日) 16:21:21 ID:J346w/he
一週間前からバリアス使い始めた。
最初はそうでもないかなって思ったが
艶も持続するし、汚れもつきにくくなった感じがする。
なかなか良さそうだなコレ。
982774RR:2008/09/28(日) 19:49:33 ID:JZYRPC2E
洗車してたら雨降ってきて俺涙目。
983774RR:2008/09/28(日) 20:44:47 ID:BdfTMMhn
また洗えばいいじゃないか。
984774RR:2008/09/28(日) 20:49:23 ID:nrBnfOZ/
プレクサスってネットで手に入らない代物?
985774RR:2008/09/28(日) 21:04:15 ID:lVOkvm4U
>>984
お前がその文章を書いた機械はネットが出来ない代物?
986774RR:2008/09/28(日) 21:10:25 ID:nrBnfOZ/
・・・・なんだこいつ

店頭でみたことないからいってみただけ。
987774RR:2008/09/28(日) 21:12:40 ID:JZYRPC2E
>>983
まあ、明日も雨予報だし、通勤に使ってるから汚れちゃうんだけどね。
988774RR:2008/09/28(日) 21:15:55 ID:JmKOCteg
>>984
>ネットで手に入らない代物?
店頭にしか売ってないの?って事だよな。
>>986
>店頭でみたことない
店に売ってないよ〜って事だよな。

じゃあ何処に売ってるんだよ。
989774RR:2008/09/28(日) 21:17:55 ID:JZYRPC2E
>>988
そっとしといてやれよ。。。
990774RR:2008/09/28(日) 21:29:07 ID:nrBnfOZ/
     / ̄\
      |    |
     \_/
     __|__      /)
    / ⌒  ⌒  \   ( i )))
  ./( ―) ( ●)  \ / /
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |ノ /  プレクサスってネットで「しか」手に入らない代物?
  |    ー       .| ,/   の間違いだったお!   
  \          / /
991774RR:2008/09/28(日) 21:41:52 ID:pK/DADgu
>>990
むかつくwwwwwww
992774RR:2008/09/28(日) 21:44:21 ID:HD1z4Jpu

また来たかよ、プレクサス糞業者。

 洗浄謳って、汚れまったく落ちねえし、これなんなのwww

 2730円(190グラム)、スプレー式の詐欺商品。

  
993774RR:2008/09/28(日) 21:44:39 ID:JZYRPC2E
           。 O  __|_|__|_|__  / /"  `─-\
         ゚  。 \ |_______|//  ノ三\ `T   。 ・゚
         -  ・。__ |u /'  =  ヽ ゚ |  | __  __ | 。  ,'´ ̄ ̄`',
 jヽjvi、人ノl__゚ 0 ─ヾ |;U( ゚) 。 (゚) u |  |-|: =|-|= :| .|   ,! ハ ハ !
)   ハ   7,,、  ,r-'⌒,-―――●――― | '''''''L '''''' .|  / l フ ム l
・゚)   フ   。r-'⌒`ー-'´ヾ;u;;;;トェェェィ;;。;;;;;| ̄ | /___ヽ |  ∠  ハ ッ j ,  。 ・゚
7   ッ    (ヾヽ、_,,、-、/ミ,ヽヽ;しw/ノ;u/-、ヾ;u;;;;トェェェィ;;。;;;;;|、 ヽ フ  /,
(     n:  !! .t    。 ヽ_ ノ,_   ヽ、ヽ;しw/ノ;u/- `・゚  ̄ ̄
゚ ヾ^~⌒|| ^   . ヽ -7-:::::::::::::::\   /  R /\  ̄`'''-ヽヾ @ 。
     f「| |^ト    一:::::::へ:::::::::::::: / /ノ   /\   i'-、_,,ン ノ
 。 ・゚ |: ::  ! }    ::::::::::/─''::/ `ー リ〃  / /=ヽ \  |  <ふぅおほほほほほほほほっ!
     ヽ  ,イ   [::::   (゚)   (゚) | l/ (゚)  (゚) \|    γY⌒ヽ
   ...,,,‐∩  !    "k     ●  | "── ゝ──  ノ  ー (   ノ )
 ⊂~       )ノ  /゜   |.ヽ:::. |  / h       /     ゝ、_ノ
 |  (oし(゚) |イ人  .\  人ヽ::/l  メ  \____/       (``7‐、 _
 | し●・・\,,ヽwJ_   \,,ヽwJ_ノ      〉    l|       _/´    ' ノ
/ `、::ロ::::::-ト / ̄/ ` ー ─ '/><一` ー─ '   ―-、    ン-o= ─ 、/_
| し lヽ:::::ロ::: /        ̄    /              ヽ !O7。 /‐o‐(::::) <ID:nrBnfOZ/
し─しw/ノi!i_|    、.   r‐x‐、,'    ,.‐x‐、   . /   / '、'`二'ヽO  ン
 しi! しi!ノ!  \.   \  ! (__) ヽ、. / (__) 〉_,./   /   ヽi_:ノ!  /
    。lノ。゚ /⌒⌒⌒⌒⌒∪⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄  ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
994774RR:2008/09/28(日) 21:45:09 ID:iSzw+9QP
>>990
謝れ!!!
今すぐ>>985に謝罪するんだ!!!
995774RR:2008/09/28(日) 21:48:23 ID:JZYRPC2E
>>992
新スレ立てて来い。
996774RR:2008/09/28(日) 21:58:10 ID:Y2X0q74E
まあまあみんな仲良くしよう
そこの人も重箱の隅をしつこく突くように言っちゃだめだ
君もはっきり間違っていたと認めるべきだ

これで仲良くできるだろう? こんなところで俺たちは躓いていちゃいけないはずだ
997774RR:2008/09/28(日) 22:00:06 ID:Y2X0q74E
ほらどこかのいい人が次スレを立ててくれたみたいだ
みんな仲良くしような
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222606722/
998774RR:2008/09/28(日) 22:01:56 ID:JZYRPC2E
>>997
>>992

お前の目はフシアナか?
999774RR:2008/09/28(日) 22:02:35 ID:nrBnfOZ/

     / ̄\
     |     |
     \_/
       |
    , -――-     
   / ノ    ヽ \   しらんがな
  |  <●>::::::<●>|    
  |    (__人__)  | 
  \   ` ⌒´  |   ||
    \____/   |||
    /     \.   |||| ゴン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           .||
1000774RR:2008/09/28(日) 22:03:49 ID:nrBnfOZ/
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \       
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐