犬型二輪免許が金で買えるのはおかしい 試験18回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
315774RR:2008/07/23(水) 16:25:28 ID:SALTs4zE
>>311
ここって
もともと「犬」だよ
316774RR:2008/07/25(金) 01:38:51 ID:5337uH8w
非公認教習所で練習、試験場で中型取得して、何回か落ちてもいいから試験場で大型とろう(大型は波状路が増えただけなので、コースはさほど変わらない)と思った。まずは事前審査を申し込みに行ったら

事前審査は受けていいけど、自分でナナハン持ち込んで練習するか、非公認で経由じゃなきゃ試験うけさせられないから
と言われた。

確かに、400と750じゃ別物なのはわかるけど、試験受けさせない理由が

怪我されたら困る←これは納得
バイク壊れたら修理が大変←これはいかがなものか…
どっちにしろ、困る、大変=報告書かかされるの嫌だから駄目
っていうふうにしか聞こえなくて嫌になった
教習場と結託してんのかよ

確かに自分の考えは甘いけどさ
二輪は趣味の免許にしても、免許取れる場所が、なんであんなに閉鎖的なのかな。
平日しか試験やらないし、練習は平日2回、1日30分のみ
皆が土日休みじゃないけど、土日に解放してくれるとか…

結局は公務員で公的機関だからか。免許とるのは個人の意思だから、ほかの図書館とか公共施設とは違うと

試験場は免許の更新と交付する場所としか思ってない人沢山いるんじゃないかな

愚痴ってすまない
317774RR:2008/07/25(金) 01:40:54 ID:5337uH8w
非公認教習所で練習、試験場で中型取得して、何回か落ちてもいいから試験場で大型とろう(大型は波状路が増えただけなので、コースはさほど変わらない)と思った。まずは事前審査を申し込みに行ったら

事前審査は受けていいけど、自分でナナハン持ち込んで練習するか、非公認で経由じゃなきゃ試験うけさせられないから
と言われた。

確かに、400と750じゃ別物なのはわかるけど、試験受けさせない理由が

怪我されたら困る←これは納得
バイク壊れたら修理が大変←これはいかがなものか…
どっちにしろ、困る、大変=報告書かかされるの嫌だから駄目
っていうふうにしか聞こえなくて嫌になった
教習場と結託してんのかよ

確かに自分の考えは甘いけどさ
二輪は趣味の免許にしても、免許取れる場所が、なんであんなに閉鎖的なのかな。
平日しか試験やらないし、練習は平日2回、1日30分のみ
皆が土日休みじゃないけど、土日に解放してくれるとか…

結局は公務員で公的機関だからか。免許とるのは個人の意思だから、ほかの図書館とか公共施設とは違うと

試験場は免許の更新と交付する場所としか思ってない人沢山いるんじゃないかな

愚痴ってすまない
318774RR:2008/07/25(金) 01:46:29 ID:hKAJ6el1
いつまでやってんだよ
教習所で取ればいいじゃん
319774RR:2008/07/25(金) 11:04:11 ID:G2a9mXS4
だけといってもその波状路が一番コケやすいんだよ
むしろそこしかコケどころは無い
320774RR:2008/07/25(金) 17:07:47 ID:CN0HA+22
波状路でこけるって問題外だよなあ
321774RR:2008/07/25(金) 21:25:32 ID:5onN2Rts
その試験場は最悪だなぁ。
400と750なんて大して変わらんのに。


非公認の紹介とかw
ならその非公認を公認にしてやれよwww
322774RR:2008/07/26(土) 02:30:39 ID:Ch0969iz
今の時代、真の大型二輪を志す勇者が激減してしまったにもかかわらず、敢えてその少数派の勇者達の為に非公認の教習所に拘り、苦しいながらも営業を頑張ってくれているんだろう。
真の大型二輪への門を閉ざさない為にも、これからも非公認教習所に拘っていって欲しいものだ。
323774RR:2008/07/27(日) 05:43:17 ID:gf7S+3xU
非公認教習所は大型二輪の為だけにあるのではないのだが。

俺の地元じゃ四輪も教習してその合間に大型二輪もちうかんじだったな。
試験場でしか受験できないカテゴリの免許は非公認しか練習する機会ない。
馬鹿でかい車両で練習する場所もないしな。
324774RR:2008/07/27(日) 09:57:08 ID:8UeebhQE
まあ、確かにな。
牽引や大特の二種は試験場だけだし、他の二種受ける場合でも、公認に行かない人も多いな。
325774RR:2008/07/27(日) 12:59:27 ID:WOitA4im
いい加減排気量での区分はやめたほうがいいよね。
出力で分けるほうが合理的。
SR500がなんで大型なんだよ。
326774RR:2008/07/27(日) 21:49:04 ID:QruUFmF8
どっちかというとトルクの方が乗りやすさには影響大きいけどな。
しかし大型=トルクの大きい方が乗りやすいという両刃の剣。
327774RR:2008/07/27(日) 22:11:11 ID:xZhxIxeY
http://www.likeawind.jp/01movie-090/0710-98hp.html
http://www.likeawind.jp/01movie-090/0710-99hp.html

見事だな! しかし小僧、自分の力で大型二輪免許を取ったのではないぞ!.
 その教習所の制度のおかげだということを忘れるな!

これが教習所の卒検だ!!
328774RR:2008/07/27(日) 22:32:26 ID:wdJx4cnn
>>327
これは酷い…
329774RR:2008/07/27(日) 23:18:21 ID:QruUFmF8
いやぁ、試験場厨も大差ないレベルだよ。
初心者レベルから大した向上が無く、口先だけだからネット弁慶になってるだけ。
教習所出でも試験場出でも走れる奴はこんな所で教習所叩きなんてやらない。
330774RR:2008/07/29(火) 00:57:24 ID:3jUoCBT5
おっとっとっと夏だぜ!
331774RR:2008/07/29(火) 10:41:33 ID:XDr2ZEFV
冷静によんでみ
332774RR:2008/07/29(火) 10:52:39 ID:k3R7Jsk4
>>330
ナツカシー
333774RR:2008/07/29(火) 11:08:49 ID:QXsgypFg
教習所の卒検がここまで酷いとは…

試験場なら完走すら無理!
334774RR:2008/07/29(火) 11:18:35 ID:UImNeuZp
大型二輪免許は試験場で取らなければならない!!
それはライダー界の掟であり慣習だよ!
335774RR:2008/07/29(火) 11:21:43 ID:AkX88GN/
>>1
犬型ってあーたw
100円入れて乗るやつかと思ったじゃないか
336774RR:2008/07/29(火) 11:38:10 ID:k3R7Jsk4
乗馬マシンみたいな動きする乗り物か?
337774RR:2008/07/29(火) 12:22:13 ID:AkX88GN/
あーそんなんもあるよなあw
上レスでイメージしたのは、大昔のデパートの屋上にあったバッテリーカーだが
338774RR:2008/07/29(火) 12:24:44 ID:k3R7Jsk4
ナルホド
免許無くても100円で乗れるな
339774RR:2008/07/30(水) 11:19:49 ID:Ev7T6pdg
>>329
> 教習所出でも試験場出でも走れる奴はこんな所で教習所叩きなんてやらない。
真理だな

しかしアレだ、ネタスレでマジレスとは如何に
340774RR:2008/08/04(月) 13:29:47 ID:xe+fWPnK
イヌスレなのにな
341774RR:2008/08/04(月) 13:46:28 ID:IQth8RH1
犬型免許試験で平均台通過してるところ笑えそう
342774RR:2008/08/04(月) 14:25:54 ID:emaoWqZ6
教習初日は「おすわり」から始めるのか
343774RR:2008/08/06(水) 03:01:20 ID:sR/J2Z3g
やっぱりオデンにはタマゴが一番
344774RR:2008/08/12(火) 13:59:03 ID:OWupQCbN
チクワも大事だぞ
345774RR:2008/08/12(火) 17:33:05 ID:ROLpGQ1Y
7のおでんは正直嫌
店に入るたびにあの匂いは何とかならんのか?
346774RR:2008/08/12(火) 18:17:21 ID:f/p/vwYU
>>1よ こんなことここで書きこむよりメーカーや行政に直接言って
   みろw
   
    でなきゃ 何もできない「上手いあなた」が教習所の指導員
   なったらどうですか?私は府中の指導員さん&白バイ隊員さん
   某パリダカレーサーのKさまなどにご指導頂き勉強になりました 
   今では事故も怪我もなくバイクに乗れていることを感謝しています
   
347774RR:2008/08/12(火) 19:11:54 ID:Ddtvx8QZ
試験場厨の知能がここまで酷いとは…

実社会なら完走無理!
348774RR:2008/08/12(火) 20:26:25 ID:jwlFrTqp
750cc以上を特犬として全員に取らせればいいんじゃね。

各教習
一本橋:30秒以上
パイロンスラローム:5秒以内
急制動:60km/h以上

これなら文句はないだろ。
349774RR:2008/08/12(火) 22:28:08 ID:ROLpGQ1Y
出来るのか?
350774RR:2008/08/14(木) 02:30:06 ID:ZWmu+IXh
>>349
750ccなら全部出来たよ。
1300ccとかでは挑戦したこと無いけど多分出来る。
351774RR:2008/08/15(金) 13:10:28 ID:VnQn2yjG
一本橋30秒以上は厳しいな。
着座指定だし、試験のプレッシャーの中で確実に出せるタイムとは言えない。

25秒だと格段に楽になるんだが。
352774RR:2008/08/15(金) 20:19:12 ID:KeIvCT3Y
>>351
確かに30秒以上を試験のプレッシャーの中で出すのはつらいね。
25秒ぐらいが妥当そうだ。
353774RR:2008/08/18(月) 15:39:09 ID:Cz+Q+H+P
今年3月に教習所で大型二輪取りました。

今は原二に乗ってます、ヨロシク(^ー゚)ノ
354774RR:2008/08/19(火) 18:30:40 ID:gPafx01z
大型二輪免許 買ってきました。
免許には一発の方と同じように大自二の印刷。
一発の方と同じように大型に乗れますが何か問題でも?
355774RR:2008/08/19(火) 18:36:33 ID:B9Wnr5nX
いい買い物したな。
大きいバイクに乗るのかい?
気をつけてね。
356774RR:2008/08/19(火) 19:18:36 ID:iGpEGWPu
買うことができても売ることができないのはおかしい
357774RR:2008/08/21(木) 20:57:26 ID:R49lE7lX
>>1
バーカ
358774RR:2008/08/21(木) 22:01:00 ID:z/blWcGs
ここで免許もってない俺が颯爽と参上
359774RR:2008/08/21(木) 23:22:03 ID:qeYgMvmR
>>356
そんな免許なんかねぇよ!
360774RR:2008/08/22(金) 00:53:03 ID:B1X4AFVG
バイク王に俺はなるッ!!
361774RR:2008/08/23(土) 11:52:47 ID:xnMSNbUJ
世はまさに大買い免時代!
362774RR:2008/08/23(土) 20:58:12 ID:ldSe07j9
ワンピース乙
363774RR:2008/08/24(日) 11:55:43 ID:LTP7fV3J
見せてもらおうか、大型乗りの実力とやらを!
364774RR
馬力が違いすぎる!