【夏は】貧乏人統合スレ13【貧乏人の季節】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
今スレの一言
物価高騰にくじけるな!


*ここは貧乏なライダー達の生活の知恵から雑談にチラ裏のスレッドである!
*ジャンルはなんでもOK! 役に立つ情報はカモーン!
*グチのカキコもいいが、自殺するとかのカキコは厳禁!
*いちいち他人のカキコにケチつけるカキコはしない!
*貧しくとも清く慎ましく生きて行くのがこのスレの住民のたしなみw

直前スレ
【3人揃って】貧乏人統合スレ11【春・ラ・ラ・ラ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1205936000/

何故か2日目で消滅・・・
【夏が来た】貧乏人統合スレ12【貧乏人の季節】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213712658/
2774RR:2008/06/19(木) 22:45:25 ID:35m7GQ9U BE:116128837-2BP(25)
挫けない。
3774RR:2008/06/19(木) 22:46:02 ID:QlNaEDdV
3
4774RR:2008/06/19(木) 22:48:16 ID:1oNld72P
■過去スレ
【冬本番】貧乏人統合スレ10【知恵で寒さを越えろ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199250566/
【冬が来るぞ】貧乏人統合スレ9【財布は氷点下】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1194718714/
【ガソリン高騰】貧乏人統合スレ8【貧乏人にはツライ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189425820/
【夏本番】貧乏人統合スレ7【貧乏人の季節】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1184459315/
【日々是】貧乏人統合スレ6【決戦】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1174489755/
【冬将軍】貧乏人統合スレ5【冬眠中?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166013102/
【冬将軍】貧乏人統合スレ5【襲来!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160048223/
【夏は薄着で】貧乏人統合スレ4【貧しさを隠す】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152282166/
【貧乏は】貧乏人統合スレ3【最高のエコである】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145626435/
【貧乏は】貧乏人統合スレ2【最高のエコである】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138367202/
【貧乏は】貧乏人統合スレ【最高のエコである】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129031044/

フライングスレ
【ぼろは着てても】貧乏人統合スレ12【こころの錦】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208430190/
(タイトル不明重複スレ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206020264/
5774RR:2008/06/19(木) 22:48:27 ID:1oNld72P
つづき

■過去の過去スレ
【極貧】 貧乏ライダーのスレ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096731384/
【清貧】 貧乏ライダーのスレ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085327731/
【前スレ】貧乏ライダースッドレ 3.14【餓死】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082116557/
【食費削って】貧乏ライダー総合 3【ガソリンに】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074777453/
【クーラーは】貧乏ライダー集合汁!【空冷式!】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059281465/
【ガソリン】貧乏ライダー集合汁!【500円分】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053503134/
◆パソの耳◆貧乏人統合スレ◆ダソボール◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042042834/
6774RR:2008/06/19(木) 22:54:23 ID:R5W7iOZb

スレ立て(´ー`*) GJ!
7774RR:2008/06/19(木) 22:59:33 ID:Mo4yosWw
イチモツ
ガソリンたけーよ!\(`□´)/
8LED野郎:2008/06/19(木) 23:03:24 ID:YZFki0Un
>>1
乙!
んで、12の方は見れてもカキコ出来なかったぜ!
しかし、何故2日で落ちる?
そんでもって、何故又アクセス規制になるんぢゃい (ToT)
91000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2008/06/19(木) 23:08:26 ID:adbds4sI
:::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l !  
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'  >>1さん
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' 
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ スレ立てお疲れ様デス
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r' 
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"   
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''" 
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"     (~_~)/ノノン
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '  
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'
10774RR:2008/06/19(木) 23:14:47 ID:wN8JnHW/
あ、Aカップ以下の人だ
11LED野郎:2008/06/19(木) 23:25:48 ID:YZFki0Un
調べたら、12は早々と過去ログ入り orz


http://hobby11.2ch.net/bike/kako/o1213/
12LED野郎:2008/06/19(木) 23:36:30 ID:YZFki0Un
>>10
ゲスなカキコはよくねぇなぁ〜
ちなみに俺は貧乳って好きだが。
何にしても、ゲスなカキコは止めておけよ。
13774RR:2008/06/19(木) 23:49:11 ID:wN8JnHW/
14LED野郎:2008/06/20(金) 00:12:29 ID:KFAekhd8
>>13
いずれにしても下らんぜ!
ちなみに血液型がBなら俺とは気が合いそうだな。
俺もB+だ。

>>13よ、頑張ってオンナつくれよ!
15774RR:2008/06/20(金) 00:35:14 ID:60jOLbj0
ゲスっていうのがよくわからんが「Aカップ以下」ってところ?
なんでAカップ以下って書くとゲスなんでしょう。教えてエロい人
16774RR:2008/06/20(金) 00:42:45 ID:W2tYXcxl
なんかこの人行くスレ行くスレにいてうっとおしいんだがどっかの偉い人なの?
17774RR:2008/06/20(金) 00:55:39 ID:Aq+HKCgv
18774RR:2008/06/20(金) 01:00:03 ID:60jOLbj0
個人的には「頑張ってオンナつくれ」なんて方がゲスっぽく感じるな。
そのへんの感じ方は人それぞれなのかもしれんが。
19774RR:2008/06/20(金) 02:33:20 ID:1O0+RgqU
職場の仲間で鰻喰いに行くことになった
んだけど、吉牛とかじゃなくて鰻専門店
らしいんだ

『うなじゅう』なるモノは幾ら位するんだろ?
てか、鰻専門店なんて実在したんだ…

僅かばかりの茄子は自動車税(延滞中)
と車検に消えるんで、激しく不安
20774RR:2008/06/20(金) 07:20:35 ID:BR0Eoaep
>>19
ウナ丼なら聞いた事有るけど、うなじゅうなんて見た事も聞いた事ないな。
食べたら報告ヨロ!(写真付で)
21774RR:2008/06/20(金) 07:24:57 ID:vSqZnCiG
>>16
LED野郎は常に上から目線で語る偉い人ですよ、知らないの?
22774RR:2008/06/20(金) 09:10:38 ID:tHQ55L56
>>21
すでにあなたもえうからめせん
23774RR:2008/06/20(金) 09:25:06 ID:hquLNCyJ
>>19
安い店だと1500円〜
普通で2000円〜
高級店だと3000円〜
って感じですわ
何にせよ重は高いよ
24LED野郎:2008/06/20(金) 10:00:06 ID:KFAekhd8
>>20
俺も鰻重なんて知らん。
行き付けのラーメン屋のラーメン(300円)が現実ぢゃいw
昨日久し振りに喰ってきた。
画像は俺のアップローダーの画像etcにアップした。
すまぬが携帯からカキコ故に画像のリンク貼れぬ。
25LED野郎:2008/06/20(金) 10:02:29 ID:KFAekhd8
すまぬ、リンク忘れた orz


http://atura.jp/bbs/top?bbsid=ledyarou
26774RR:2008/06/20(金) 12:22:31 ID:JFDAOCWJ
>>21
あといつでもいるよな。
仕事しろって感じだ。
27774RR:2008/06/20(金) 12:39:22 ID:JpnAj+Xn
_, ,_
( ゚Д゚)

地域の問題かな〜 鰻重知らんなんて。
どんぶりに入ってればうな丼、重箱に入っていれば鰻重。
最近はとにかく重箱入りなら鰻重になっていて、
違いは上に載ってる鰻の量だけとか、オプションで差をつけてるとか。
もともとは飯と鰻が別々の箱に入っていて、
ただぶっかけただけのどんぶりとは違うのだよ、みたいな感じで
高級感溢れるメニューだった。
現代では「ざる」と「もり」、「に」と「かけ」程度の、
気分の問題だね。
28774RR:2008/06/20(金) 12:41:43 ID:1O0+RgqU
>>23 高っ! orz
さっき先輩が『二段がお勧め。飯の中に
もう一枚鰻が入ってるやつ。』だと、
そんな夢のような…嘘かもしれんが、
念の為、サンマ(缶)蒲焼でシミュレーションしておく。

>>20 行けたら (´・ω・`)
29774RR:2008/06/20(金) 12:48:07 ID:BR0Eoaep
>>24
ちょwwwwww300円ラーメンの写真なんて見たくないwwww
でもひょっとして写真見ながらご飯食べたら、ラーメンライス気分でご飯食べられるかも(^q^)/
家に帰ったら実験してみるZE!
30774RR:2008/06/20(金) 14:16:48 ID:t8/HgVtS
鰻重よりうなぎのセイロ蒸しの方がいいなぁ
迂闊に口に入れると火傷するタレの滲みたあっつあつのご飯が♪
31774RR:2008/06/20(金) 14:19:20 ID:bMH59FXm
肝焼きと白焼きでお銚子2〜3本飲んで、シメに鰻重か丼がいいね。
3227:2008/06/20(金) 15:04:12 ID:z4yZ7VRD
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ガキの頃の勘違いをそのまま書いちまった。
>28の先輩談が正解。








だって、記憶にある限り、そんなまともな鰻重、
食ったことヽ(`Д´)ノネェヨ




成人まで浜松市民だったのに...orz
33774RR:2008/06/20(金) 19:58:19 ID:tHQ55L56
>>28
シミュレーション参加キボン(´∀`)丿
34774RR:2008/06/20(金) 20:00:35 ID:ZsqxCyoO
さんまの蒲焼を乗せたご飯に市販の「うなぎの蒲焼のたれ」をかけて食べたことがあったが
さんまの蒲焼味だったな
35774RR:2008/06/20(金) 21:49:05 ID:Nj2C5g5G
この時期の飯で、一度作ると1週間ぐらい持つものってないかな
カレーぐらいしか思いつかないんだけど
おでんもいいな
36774RR:2008/06/20(金) 22:06:56 ID:t4kjmsM1
ウチ、冷凍庫が手作りコロッケでいっぱい
じゃがいも大量に貰ったんで
ノーマル・カレー・コーン・マヨネーズ和えの4種類作った

これでキャベツの千切りとご飯で当分食べられるぜ(・∀・)
基本的にはじゃがいもと、挽肉・パン粉・卵・小麦粉・玉葱・サラダ油があればオケ
37774RR:2008/06/20(金) 22:10:19 ID:Nj2C5g5G
ありがとう
けど、もっと簡単に出来るものお願いします・・・
38774RR:2008/06/20(金) 22:31:37 ID:nChnvpO3
この時期は食べ物が痛みやすいから造り置きは止めといた方が良いかも?
レトルトだったら持つけど…そんじゃ意味ないしな…作って冷凍も良いが。
ちょい遅いけど山菜を取ったりさ 旬な物を食べれば身体にも良いよ!

最近はまってるのは、リゾットだな!俺の田舎では雑炊って言ってたが…
冷ご飯を鍋で煮る味噌を足して、油揚げ(厚手のが二回に分けられてお得)
を食べやすい大きさに切る。一味か七味を適量振る。みず菜を適当に切って投入
お好みで卵をといて入れる。ゴマを入れると更に旨いと思う。安いし、栄養有るし。
ジャガイモを千切りにして少し入れたり増えるわかめを入れたりすると更に旨ぁ〜
39774RR:2008/06/20(金) 22:31:52 ID:ZmHZAu8t
じゃあチリビーンズ

大豆の水煮(自分で煮てもいいよ)
トマトホールまたは熟したトマト(味付けが面倒ならパスタ用ミートソースでも良い)
タマネギ

タマネギをみじん切りにして炒める。
大豆の水煮とトマトホールを入れて、チリペッパー等の辛い調味料を大量投入。
クミンパウダー(これが香りの肝)
ミートソースを使っていなければコンソメとかの調味料色々

てきとーに煮つめる
完成

ビールのつまみに、御飯に、何でもウマー

これの発展系で、野菜沢山、あまり煮詰めないでスープ状にしてウマー
(シチューみたいな感じね)
中に入れるものはなんでもおk
キムチ鍋やちゃんこ鍋の変形とも言えるようになってしまうがw
何でもいいから煮詰めてウマーなのだ。
(徳用ソーセージ入れた事もある)

後は即席メニューで

「やまう」のビビンバ(メーカーは好みで)
豆腐一丁

豆腐をサイコロ状に切って水気を切る
ビビンバを上から掛けてウマー
好みに応じてラー油足してもおk
40774RR:2008/06/20(金) 22:42:10 ID:Nj2C5g5G
>>38
雑炊は冬に良くやるw
難点はすぐに腹が減ることだな・・
>>39
辛いのすきなのねw
俺の家にない調味料ばっかだ・・

ありがと
挑戦してみるわ
41774RR:2008/06/20(金) 22:43:06 ID:nChnvpO3
作るのめんどくさい時ぃ〜
ご飯と豆腐を適当に切る。麻婆豆腐の元を入れる。掻き混ぜながら煮る。
スプーンで食う。案外旨い。
42774RR:2008/06/20(金) 22:49:20 ID:nChnvpO3
>>40
雑炊食べてすぐに腹が減るのは気のせいだw
43774RR:2008/06/20(金) 22:52:41 ID:Nj2C5g5G
>>41
麻婆丼いいな
そういえば久しく食ってない
>>42
あれって気のせいだったのかw
44774RR:2008/06/20(金) 23:02:50 ID:nChnvpO3
>>43
そうさ!たしかにリゾット系は消化が良いから腹が減るのが早い気が…する。
野菜系を増やすのと、芋系をプラスすると腹持ちが良い気がするな。
45774RR:2008/06/20(金) 23:09:32 ID:5+egKq4q
鰻重って鰻よりたれのかかったご飯の方が美味い。
461000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2008/06/20(金) 23:14:12 ID:7e+T7L4W
( ゚∀゚)ノ 山椒をちょぃ多めに頼むね。
47774RR:2008/06/21(土) 00:43:56 ID:Dzp1wXkk
>>28
ああ、重ね二段ってやつだな
ありゃあすごかったな
ごはん、うなぎ、ごはん、うなぎってごはんとうなぎのミルフィーユだからなぁ
松江に行ってる時に食ったけど、カルチャーショックを覚えたわ
1500円だったので手を出すことが辛うじてできたけど、鰻の産地でなければ
3000円は取られたんだろうなぁ
でも、貧乏人としては、鰻1枚でごはんが倍あれば至福だったよなぁ
48774RR:2008/06/21(土) 02:48:07 ID:VnoWYv2w
ウナギなんてスーパーで500円で売ってるじゃん。
なにかとアレな中国産ウナギだけど…
49774RR:2008/06/21(土) 03:17:32 ID:ploZr6lF
ウナギじゃなくて「鰻」の話をしてるんだと思うよ
50774RR:2008/06/21(土) 03:58:41 ID:gRNYHfAW
中国産は焼き色を着けてくるからなw
身の表面が茶色く着色されてんの
漁協が嘘をつく世界だからな でもどりウナギなんて

もう厳しい罰則が無い法律は守るのが損ばかりと
51774RR:2008/06/21(土) 04:59:31 ID:SS9oGmLd
学生の頃、
近所の業務向けスーパーでスパゲッティをキロ買い
ついでにとりあえずソース数缶

尽きたらイタリアンドレッシングでインチキ冷製スパ

それもなくなったら油と醤油とかつ節でインチキ和風スパ

で10日ほど。


金が入ると松屋に行き、牛めしを食して感涙にむせび泣く。

業務スーパーへ(以下ループ)

なんてことがあったなぁ・・・
52774RR:2008/06/21(土) 05:13:47 ID:yMkkynnT
安いうなぎはうな茶漬けにすると贅沢感が倍増するw

名古屋で食ったひつまぶしは凄かった。また食いたい。
53774RR:2008/06/21(土) 06:35:46 ID:04dtZi6k
>>51
それなんて今の俺?
54774RR:2008/06/21(土) 07:12:30 ID:pNTuN7Yp
>>47

>ごはん、うなぎ、ごはん、うなぎってごはんとうなぎのミルフィーユだからなぁ

関西で言うところの“まむし”だな
JR東海が売ってるまむし丼弁当がそう↓
ttp://www.jr-cp.co.jp/products/details.php?p_no=96&area=03

18きっぷ使って京都とか行った時、贅沢してこれを喰うんだ、俺
55774RR:2008/06/21(土) 09:38:53 ID:d4GKoS/t
ご飯の上に豆腐を乗せて醤油を垂らし、かき混ぜながらかき込む
個人的にはかための豆腐がうまい

豆腐も案外おかずになるもんだ
56774RR:2008/06/21(土) 09:49:01 ID:eNv7aBAE
俺は袋豆腐でやってる
俺の場合は柔らかめのが好きだ
袋豆腐に生姜醤油かけて、ご飯の上に載せて混ぜ混ぜ
削り節載せて上手いよ
57LED野郎:2008/06/21(土) 12:28:04 ID:aHqvBxy5
どんぶり飯に缶詰めのさんま蒲焼きを乗せて喰う俺がいるw
たまにやるが、手軽で美味い!
58774RR:2008/06/21(土) 12:58:10 ID:ploZr6lF
>>57
それをやるなら、さんま蒲焼き缶より鯖の水煮缶のほうが数十倍美味いと思う
大根おろしも添えたら神の味だよ
59LED野郎:2008/06/21(土) 13:28:12 ID:aHqvBxy5
>>58
おお、なるほど!
それは是非試して見よう!
60774RR:2008/06/21(土) 15:47:52 ID:DqbOm4DF
缶詰って言ったら、鮭の中骨缶詰が最強だけどな
あの歯ごたえがタマラン。
61774RR:2008/06/21(土) 19:51:29 ID:CT6fJF4/
おまいら!

やきとり缶を忘れるな!
ぶっかけるだけで立派なとり丼だ!
62774RR:2008/06/21(土) 20:11:27 ID:VnoWYv2w
朝食ならサンマ、イワシ缶、二つに分ければ2食いけるしな。
631000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/06/21(土) 23:46:05 ID:Bm+iduJH
やきとり缶は、スーパーで100円で売ってたので、
ここぞとばかりに、3種類かってきたさ。

塩、辛口スパイシー!、カレー味。(w
64774RR:2008/06/22(日) 01:35:19 ID:6P/wHXaI
大抵の缶詰、百均に売ってるよ
なんでスーパーとかで買うんだ
65774RR:2008/06/22(日) 02:04:32 ID:uF711FJ3
スーパーといってもキムの店だからさ
66774RR:2008/06/22(日) 23:04:41 ID:nO8gLaHM
安い缶詰なんてスーパーなどで90円以下で売ってるのに、なんで100円も出して買わないといけないんだ。
671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/06/22(日) 23:42:03 ID:cvKCBDPY
大馬鹿者!


1)スーパーのポイント☆溜まる。ヽ(´∇`)ノゥワァ~ィ
2)月一のくじ引きのチケットがお買い物1000円で一枚もらえる。ゥワァ~ィヽ(´∇`)ノゥワァ~ィ

※このくじ引きで、これまで、メロンとかお米(こしひかり)3キロとかもらた。


これが、スーパーの力!シャキーン!! (`・ω・´)
68774RR:2008/06/22(日) 23:49:19 ID:nWaZ8U2Z
アホやろコイツ
69774RR:2008/06/23(月) 00:01:20 ID:VT+phQE1
乳子は駄目だなあ
70774RR:2008/06/23(月) 01:21:15 ID:oxzWxewU
業務用スーパー、(・∀・)イイ!!よ
大手チェーン店には絶対にない、
「味が微妙だけど量だけお得」なワンダーランド。
71774RR:2008/06/23(月) 07:48:30 ID:ZBEcdFU9
業務スーパーの美味しいじゃん

とか思ってしまう俺は貧乏舌
72774RR:2008/06/23(月) 19:20:44 ID:pDaaYJnq
こないだ業務スーパー行ったら、冷食ってほとんど中国製なのに、餃子だけ国内製ってアピールしてあってワロタ。
73774RR:2008/06/23(月) 21:42:14 ID:Cx8MmpJV
あんだけ見せられると、いくら金無くても中国産は買えないよな。


俺はメシが食えりゃいいや。
おかずなんて質素なもんでいい。
おっさんになったら、脂っこいの食えなくなってきたしな。
741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/06/23(月) 22:50:49 ID:C5Of2OBa
ツーリングの途中に、農家の無人販売の、おやすい☆おやさいを、

必ず買って帰るのは・・・・・


鉄板なお約束!だよね?  ヽ( ̄▽ ̄)ノ ねっ?? (いんげん100円W
75774RR:2008/06/23(月) 23:43:10 ID:6H0L4pZg
知らねえよバカ女
黙ってろよクサレマンコ
76774RR:2008/06/24(火) 04:26:55 ID:WaoDciyY
>>73
業務スーパーで中国産を回避できるのはグリンピース(NZ)とコーン(US)くらい
>>74
で、払ったふりかよw
77LED野郎:2008/06/24(火) 04:47:35 ID:cpuLTqIb
心の貧しいヤツはこのスレに相応しくねぇ〜なぁ!
78774RR:2008/06/24(火) 04:51:00 ID:wrKymTc8
近所に無人販売所がいくつもあるから
ツーリング先で買っても意味がない
79LED野郎:2008/06/24(火) 04:52:57 ID:cpuLTqIb
>>73
ご飯が美味く炊ければ、なめたけだけで間に合う俺がいるw
80774RR:2008/06/24(火) 07:42:06 ID:Ahf8neuX
>>78
あれ?俺書き込んだっけ?

これからは地物の夏野菜が安くなる季節、俺のメイン野菜はもいでももいでも沸いてくる庭のミョウガ、タダなのが最高!\(^o^)/
81774RR:2008/06/24(火) 08:31:01 ID:GH+xGgTn
>>77
失せろカス
82LED野郎:2008/06/24(火) 09:04:24 ID:cpuLTqIb
>>80
茗荷も羨ましいが、庭があるウチに住んでいるのも羨ましいぞ!
by 東京都民
83774RR:2008/06/24(火) 12:39:23 ID:wrKymTc8
みょうがは食べ過ぎるとバカになると言うが
84774RR:2008/06/24(火) 12:52:53 ID:UatOCayu
元から馬鹿なら問題ない
85774RR:2008/06/24(火) 15:39:51 ID:yINdAgMG
>>82
東京の人だったんですか、機会があったら会いましょうや。
オレ@大田区
>>83
科学的な根拠はないですよ、ただの迷信&夢物語。
86774RR:2008/06/24(火) 19:41:26 ID:Ahf8neuX
>>82
そのかわり千葉の山奥だから、更地にしても買い手が付かないんだぜ?/^o^\フッジサーン


       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
みょうが食べるの辞めたら、俺もひょっとして身長が伸びたりチンコ増大したり彼女が出来たり宝くじや競馬が大当たりするのかも!
87LED野郎:2008/06/24(火) 20:43:27 ID:cpuLTqIb
>>85
俺は江戸川区民。
近いウチ、貧乏人スレのオフ会でもやるかいw


>>86
やはり田舎だったんだ。
でも、千葉の山奥なら空気のうまさと井戸水のうまさがある。
山武郡とかかな?
以前、酒々井辺りの井戸水の冷たくうまいのに感動したのを思い出す。
88LED野郎:2008/06/24(火) 20:56:03 ID:cpuLTqIb
連続カキコすまぬ。

>>58
ヨメに頼んでおいたら、今日鯖の水煮と大根おろしを用意してくれた。
醤油をたらして喰ってみたら、スゲエー美味い!
ありがとうな!
俺のアップローダーの画像etcに画像をアップした。

http://atura.jp/bbs/top?bbsid=ledyarou


しかし、まだアクセス規制中だから携帯からカキコぢゃい orz
89774RR:2008/06/25(水) 01:34:33 ID:qsr4PXOB
ここ見てるとLED氏が晩に何食ったかわかるのかい?
アットホームでいいねぇ。
90774RR:2008/06/25(水) 08:07:46 ID:DpNc1wE4
いや、正直胸くそ悪い
91774RR:2008/06/25(水) 08:43:58 ID:gfIXud69
ほんとだよ
永久アク禁になればいいのに
92774RR:2008/06/25(水) 11:22:21 ID:9p9/dQHc
バイク海苔のごはんスレと聞いて飛んできた(笑)
早速ネタを置いとく。

・最近「油揚げ(うす揚げ)」を炒め物に使うのがマイブーム。
 特に醤油とかダシ汁で味付けするとき抜群の保水力で味をキープしてくれる。
 おすすめは「葉野菜(みず菜etc)と油揚げの醤油炒め」
 揚げに醤油をかけて軽く焦がすと香ばしいっすよ!

・テレビ番組で細木数子が作ってた料理
 豆腐1丁+卵2個+醤油大2+だし汁少々
 これにお好みでしいたけとか玉ねぎのみじん切りを加え
 ボールの中でよく混ぜる。
 フライパンに油を引いて麻婆豆腐みたいに火を通して完成。
 買った豆腐と卵を余らせたときによく作る。



 …でもやっぱり鰻食いたいなぁ
 
93LED野郎:2008/06/25(水) 12:12:27 ID:tpJOw+vW
そう言えば、焼いている鰻の香りをかいでメシを喰う話があったなぁ…
94774RR:2008/06/25(水) 15:00:10 ID:L11XHQ40
初めてこのスレ来たけど、LED糞野郎がうぜえと思っているのは俺だけじゃなかったんだな。
あちこちのスレでテメーの日記みてーなことばっか書きやがって。まじつまんねーんだよ。
95774RR:2008/06/25(水) 15:40:30 ID:3y5d4zrv
まあうざがられても完全スルーなのはちょっとエラいかも。(うざいけど)
うなぎの匂いでご飯、は落語の小噺だね。
96774RR:2008/06/25(水) 16:38:24 ID:FMiDCKBA
2ちゃんではコテってだけで嫌われるってのもあるのかも。
前スレから見てる者だけどそんな気にならないがなぁ〜
気になるやつはここ見に来なけりゃいいんじゃないか?
97774RR:2008/06/25(水) 16:48:36 ID:YKTAAI6V
>>95
スルーしすぎて調子に乗っちまったのかもな
ボクはみんなの話題の中心
ボクがいなけりゃ始まらないってね
その意味では定期的に釘刺した方が本人の為になる
98774RR:2008/06/25(水) 16:51:07 ID:YKTAAI6V
レス番間違えたがどうでもいいか
99774RR:2008/06/25(水) 16:59:35 ID:3y5d4zrv
>>97
いやいや、うざいと思ったらスルーすればいいだけの話。
それでスレは問題なく平和裡に進行する。
100774RR:2008/06/25(水) 17:09:18 ID:VDfX1UhJ
>>93
|-`).。oO(焼き肉焼いたの匂いでは飯は食えず、鰻焼いた匂いでは喰えた…ってヤツですな。)
101774RR:2008/06/25(水) 17:30:30 ID:Rxnj8PIY
コテ叩きが始まると、
なぜかコテ擁護する名無しが突然現れるタイミングの良さ
なんでだろうね?

うふふ
102774RR:2008/06/25(水) 17:48:13 ID:3y5d4zrv
>>100
え、そんな話があるの?
>>101
オレのこと?別に擁護なんかしてないんですが。

ちなみに誰も何も叩いてないタイミングで“擁護”する奴が現れたらそれこそ気持ち悪い。というか意味不明だろ。
だから擁護する奴が現れるとしたら>>101の言うタイミングで何の不思議もないんでは。

まあ匿名掲示板あるところに陰謀論的邪推ありか。
103774RR:2008/06/25(水) 19:09:29 ID:NnIQb4jZ
>>101
俺も>>102と、まったく同じスタンス貧乏人は情報を出し合って助け合わないとね…
104774RR:2008/06/25(水) 20:07:20 ID:IOYxqXEo
>>92
下のレシピなんですが、麻婆豆腐みたいに火を通すってのが良く解りません
これはかき混ぜてもいいんですか?
これ簡単で良さそう
105774RR:2008/06/25(水) 20:53:31 ID:7VOva7D+
>>100
鰻の匂い代払えってぇ鰻屋の親父に、小銭ジャラジャラさせて
「匂い代なんか音だけで充分だ」っつー話では?
106774RR:2008/06/25(水) 21:38:09 ID:tqIB7ZBs
焼肉のタレでなら
充分、飯が食える
107774RR:2008/06/25(水) 21:47:34 ID:3y5d4zrv
>>106
刻みネギちらすとかワサビちょっと加えるとかすると尚良、かも。
刻み海苔とかもいいかな。でも栄養的にはやや難ありか?
108774RR:2008/06/25(水) 22:27:58 ID:8Ap4wtfv
昔は「エバラ焼肉のタレ」くらいしか見かけなかったのに最近の充実具合ときたらw
109774RR:2008/06/25(水) 22:53:17 ID:yEPkeQnX
海の家にて、白ごはんに醤油とワサビで
「うおおーっ!! 鉄火丼の味だーーっ!!」
と莫迦みたいにはしゃいだのを思いだしたよ
110774RR:2008/06/25(水) 23:42:15 ID:9p9/dQHc
>>104
うん。ヘラやお玉で時々混ぜればOK。
3〜4分くらいグツグツ煮て、豆腐がちょっと固くなってくれば完成。

煮てる最中に豆腐から水分がけっこう出てくるから
濃縮のダシを使う場合は薄めずにそのまま使うか、濃い目でね。
最後に三つ葉とか水菜とか散らすとグー。
111774RR:2008/06/26(木) 00:05:16 ID:kfzLUvji
>>104
どっかの料理屋のまかないに出てたのは
菜ばし5本くらい使っていり卵、そぼろ作る感じて粉砕してたにょ
鍋に豆腐をぶち込み炒めて出汁入れてんで卵 出来上がりはペーストっぽい

うちのアパトまえの菜園はいまんとこミニトマトが1個づつなるだけ
112774RR:2008/06/26(木) 00:07:49 ID:MbuFDRN6
蒲焼きのタレでも食える。
113110:2008/06/26(木) 00:12:39 ID:XKAxwqL6
あー、>>104の質問の意図を勘違いしてたかも。
111のおっしゃるとおり、「豆腐はそぼろのように粉砕」します。
114LED野郎:2008/06/26(木) 09:03:48 ID:NLrq1D9V
>>112
俺もw
115774RR:2008/06/26(木) 11:28:42 ID:eEIeTZSE
12 名前: LED野郎 [sage] 投稿日: 2008/06/19(木) 23:36:30 ID:YZFki0Un
>>10
ゲスなカキコはよくねぇなぁ〜
ちなみに俺は貧乳って好きだが。
何にしても、ゲスなカキコは止めておけよ。


普段「今晩は嫁とハメハメだ」とかバカっぽいこと
書いてる奴が何言っちゃってんの?氏ねよ
116774RR:2008/06/26(木) 20:33:54 ID:r0M8dw7N
まぁどっちでもいいぢゃないですか
心通りの人生なんだから
117774RR:2008/06/26(木) 22:54:13 ID:6g89CqS2
俺の定番はバター醤油ご飯だぜ!
あ!嘘ついてました。安いマーガリンご飯でしたw

白飯にマーガリン載せて掻き回し、醤油も混ぜまぜ

ガキの頃も好きだったけど、最近食品みんな値上がりだから

これで食べることが多いよ
もっとリッチな時は、ご飯に焼き海苔載せて
マヨネーズと醤油かけて、マヨネーズのりべんw

おかかも載せたら、星3つです!
1181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/06/26(木) 23:01:37 ID:Jt0YmUsn
鰹節にお醤油で、ごはんはその潜在性能を120%発揮しる!


美味む!! (`・ω・´) もしゃむしゃ。
119774RR:2008/06/26(木) 23:14:49 ID:XKAxwqL6
そういえば小麦の価格が上がってるけど、
コメの値段はあんまり変わってない気がする。

(・∀・) よし、ご飯食べよう。

120774RR:2008/06/26(木) 23:15:57 ID:mZuQ0acw
俺は海苔に醤油のがいいな
ご飯とご飯の間に醤油掛けた海苔を挟んじゃったりして・・・・(*´Д`)
121774RR:2008/06/26(木) 23:30:23 ID:Ar1qya35
(゚∀゚)口唇ヘルペスです!
1221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/06/27(金) 00:18:16 ID:bLLQwo3R
ジャガイモと挽肉の煮物を作った時の、
残り汁を、ご飯にかけて食べるのも美味しいゾウ。

(o ̄∀ ̄)ノ 甘辛くて。。。。もう。。。。
123774RR:2008/06/27(金) 03:25:35 ID:nRFbyDsM
ごま油と醤油のコラボレーションに敵うものはないぞ
124LED野朗:2008/06/27(金) 04:54:32 ID:Zxqgh3kS
おまいらたまごかけご飯の事も忘れないでくれw
でも、そのたまごも最近じゃ値上げするらしいって・・・
125774RR:2008/06/27(金) 05:00:41 ID:L0pJZF9Q
夜中に食う塩だけのシンプルなおにぎりに敵うものはないw
126774RR:2008/06/27(金) 07:40:35 ID:gFzJ5yAq
>123
ごま油と醤油はいいよね。
ごま油+醤油+ラー油の組み合わせをやるようになって、ドレッシングを買わなくなった。
127774RR:2008/06/27(金) 09:42:04 ID:3auNC6ra
ラー油とマヨネーズの組み合わせ、うまいんだが必ず腹を壊す
七味マヨは平気なのになぁ
128774RR:2008/06/27(金) 09:46:52 ID:k/B1tK3Q
ドンキでビッグサイズのお徳用ごはんですよを買ってきた!
これで当分オカズには困らないぜ!!
と、思ったら”開栓後は2週間以内にお召し上がりください”・・・だと・・・・?!
そんな早く食えねーよ・・・orz
129774RR:2008/06/27(金) 10:02:04 ID:OUFy/4qA
>>128
ラップに一回分の量ずつ小分けして包んで冷凍しなよ
解凍する場合は必要な分を冷蔵庫に放置ね
130LED野郎:2008/06/27(金) 10:15:12 ID:H7X8WUSr
>>129
頭良いな!
131774RR:2008/06/27(金) 12:07:09 ID:HH6FDIZQ
俺なんて冷凍したやつぶった切って使うことしか頭にないよw
132774RR:2008/06/27(金) 13:20:36 ID:hcbkqL/9
君たちは納豆を忘れてないかい?
おろし納豆最強!
133774RR:2008/06/27(金) 13:43:02 ID:OUFy/4qA
おろし納豆もうまいね、さらに大葉とゴマも入れたりしてるよ。
大根おろしがあると他のメニューも作れていいよね。
油あげをフライパンで軽く焼いて大根おろしと食べたり、鯖の水煮と食べたりしてる。

有名なレシピだけど、鯖の水煮と刻んだネギと味噌をボウル等でよく混ぜ合わせたのも美味いよ。
これもラップで小分けして冷凍保存してる。
酒の肴にもなるしゴハンにも合うよ。
134774RR:2008/06/27(金) 14:03:35 ID:hcbkqL/9
では、僕も書いてみる
君たちも知ってるかもしれないけど‥

油揚げを片側残して、タテに裂く→そこに味噌を適量塗る→刻みネギ、鰹節をサンド→レンジで チン→魚焼きであぶり 焼く

すぐに焦げるから焼く時には目を離さないように
外カリカリで、ほんと美味いからやってみてW
135774RR:2008/06/28(土) 05:13:03 ID:e3P5YK3N
なーにが君たちだよ
こういう上から目線の奴って大嫌い
僕もだってバカジャネーノ、もう書かなくていいぞ僕ちゃん
136774RR:2008/06/28(土) 06:24:38 ID:SbKZkbFs
油揚げが買えないからって心まで貧しくなっちゃいけないよ。
君もいつか大金持ちになって油揚げ工場を買収して
あのお兄ちゃんを見返してやるといい。
137774RR:2008/06/28(土) 10:32:48 ID:6grL0QFI
(´・ω・`) ばーちゃんの作ったいなり寿司食べたくなった。

(´・ω・`) お盆は青森に帰って墓参りするか・・・
138774RR:2008/06/28(土) 10:54:14 ID:fiRJtBTM
「いなり寿司」って甘いのな。
ガキの頃からお袋のお手製しか食った事なかったから、初めて「折り」もらって食った時
衝撃受けたわw うちのは「甘辛い」んだ。

ちょっと前に新聞で、「すきやばし 痔ろう」の店主の半生を連載してて「鮨のシャリは温かい」ってのを
初めて知った。
廻ってるのしか食った事ないから冷たいもんだと思ってたw

40年生きてても知らん事は一杯あると思った今日この頃・・・
139LED野朗:2008/06/28(土) 11:07:44 ID:/VAil5PW
>>138
そんな事もあるさ!
140774RR:2008/06/28(土) 12:18:05 ID:/xKxX/sI
>>138
温かいと言うより常温だろう
元々今の握り寿司と呼ばれる寿司は江戸で屋台で売られた早寿司
路上の屋台で売られるモノを温かい状態で出すのは大変だぞ
うどんや蕎麦みたいに火やお湯が使えればいいが
昔の屋台でご飯物を温かい状態と言うとせいろで蒸すぐらいしか出来ないだろ
仮に酢飯を温かい状態で握って寿司を提供するとしてもそれは
保温保冷設備が整った昭和30年代以後と寿司の歴史の中では最近の事だと思うぞ
141LED野朗:2008/06/28(土) 12:38:26 ID:/VAil5PW
>>140
また、ばってらみたいな保存食みたいなのもあるよな!
142774RR:2008/06/28(土) 13:20:45 ID:yuXoyZuN
おまいら食い物の心配ばかりしてないでガソリン入れてこいよ
明々後日からレギュラー180円台だぞ
143774RR:2008/06/28(土) 14:43:20 ID:WcURcy6n
タンクは6リッターだからせいぜい60円の値上げ
さすがに気にしないよ
144774RR:2008/06/28(土) 17:31:07 ID:3xmt0PB+
大家さんにらっきょう貰った(*´Д`)ホクホク
145774RR:2008/06/28(土) 19:23:12 ID:ZwP7H2EH
俺49才だが鰻屋で鰻食べたこと2回位しかない 
鰻は釣ってきて食うもんと思ってるよ
146774RR:2008/06/28(土) 19:33:22 ID:FLnLjws2
俺46歳だが
鰻は竹の籠で仕掛けして
捕ってたよ、ちっちゃい頃
高校時代は魚屋のバイトで
配達してました
その給料でモンキー買ったよ

鰻の臭い嗅ぐとモンキーを思い出す
147774RR:2008/06/28(土) 19:34:02 ID:WcURcy6n
ウナギを釣ってこれるばかりか捌けて調理まで出来るなんてスゴいですな
148774RR:2008/06/28(土) 19:46:32 ID:3lB5jfG0
ガソリンまた値上げかよー
149774RR:2008/06/28(土) 20:01:24 ID:ZwP7H2EH
置き針に竹とっぽだな 普通に釣ることもあった
捌けるやつは仲間に一人や二人はいたな
ヤマハFS-1で川に通ってたな
ある日電気工事屋の仲間が電柱から電気を川に流し大漁
さっさと帰ればいいのに飲んで騒いで1晩警察に宿泊してたな
150774RR:2008/06/28(土) 20:09:26 ID:FLnLjws2
大水が出たら
川に下りていく所が溜まりになって
投網すれば鮎とかが沢山獲れたなぁ

もう権も買えないだろうな
親父が死んで失効したからw

と昔話に花が咲くw
151LED野朗:2008/06/28(土) 20:59:39 ID:/VAil5PW
最近は江戸川でも鰻の仕掛けをやってるトコがあるらしい。
152774RR:2008/06/28(土) 22:05:01 ID:RIgibkqm
>>146
いい話ですね〜。
人間って、嗅覚と関連付けられた記憶が一番強く残るそうです。
146の「モンキーの思い出」は体にしっかり刻み込まれてるから
最期まで持っていけますよ。

自分もがんばってバイクとの思い出作ろう!
153774RR:2008/06/29(日) 02:25:54 ID:gyQ+wLr/
今の世の中親が成功しているかどうかで息子の生活もかなり変わるね。
たまたま親が都内に家残していして亡くなったやつはフリーターでも食え
倍以上かせいでいるおれは借金と家賃光熱費であっぷあっぷ。

昔無理しすぎて身体ぼろぼろなんだよ。

154774RR:2008/06/29(日) 15:07:09 ID:y7BqDEnt
LED野郎は東京エリートと同じで、ここで身柄を押さえていないと
他のスレが荒れる
155774RR:2008/06/30(月) 02:29:09 ID:VG55dRs5
>>153
そんなことないぜ。
俺は親から資産を譲ってもらったから家+αがあるけれど
毎年、固定資産税だけでウン百万円が飛んでいく。

たぶん、一等地で広い敷地の家『だけ』を譲ってもらったヤツなんかは
維持するのが大変だよ。
まあ、いざという時に売っちゃっえば手元に数億は入るだろうけどさ
それもなんかね…

俺は幸い家と土地をもらったから働かなくてもなんとか生活できるんだけど
正直、生活に余裕がない…
家以外の土地をもっと有効活用しなきゃならないんだってこともわかってる
でも、新しい事業に手を出すとなるとリスクがね…

本当に税金の制度ってうまくできてるよ。
使える(生産性があると思われる)土地は高く設定してくるし、
荒地にしちゃうと税金を余分に払わされる。
土地は持ってるだけじゃダメで、使って何かをしなければならない…

資産は持っているけれど、土地はそこまで儲けたりできるものでもないよ
親は「あんたは若いからありがたみがわからないのよ」って言うけれど
今の自分には面倒くさいモノとしてしか思えない。

世の中悩んでない人間なんていないと思うよ。
156774RR:2008/06/30(月) 03:31:10 ID:i3kvxgXR
>>151
昔、矢切の渡の松戸側あたりで普通にうなぎとか釣れてますた。ただ細くてね
157774RR:2008/06/30(月) 06:50:14 ID:wwMmJtPu
>>155 働けばいいんじゃね?
158774RR:2008/06/30(月) 08:07:18 ID:YVMNJuIt
固定資産税だけでウン百万の奴がこんな所にくるなよ。
159774RR:2008/06/30(月) 14:26:21 ID:paJPbdCZ
あのね、このスレには2通りの住人がいるの。

1・リアルで貧乏なヤツ
2・自分より貧乏なヤツを見下して満足感に浸るヤツ

160774RR:2008/06/30(月) 15:15:13 ID:WhXC7gcQ
>1・リアルで貧乏なヤツ
>2・自分より貧乏なヤツを見下して満足感に浸るヤツ

こんなレスを見ながら
タイムサービス前で値引きされてない
パック寿司を食う俺は間違いなく勝ち組
161774RR:2008/06/30(月) 15:44:59 ID:l0vcBDdS
そんなレスを見ながら、株取引で今日だけで107万の損失を出したおれは間違いなく負け組
クルマ売るからガリバーに電話してくるわ
株も今日で足を洗う
162774RR:2008/06/30(月) 18:45:49 ID:YVMNJuIt
車売るなら複数社呼んで競争させろよ。
全然値段違うから。
まぁ、最終的にはガリバーが一番高値付けるだろうけど。
163774RR:2008/06/30(月) 18:56:10 ID:4eIMn+9y
>>161
一番高騰する銘柄教えてあげようか
164774RR:2008/06/30(月) 18:58:57 ID:+oYcUpwO
>>158
160の言うとおり

そんなもんだよw
心まで俺は売らんぞ

可哀想にとしか思えん

LED野郎さん
頑張れよ、応援してるぜ
某スレでちょくちょく遊んでるからなw
165LED野朗:2008/06/30(月) 19:47:31 ID:pwp4Mr5A
>>156
矢切あたりだったら細くても良さげじゃないかな?
今なら野田あたりに行けば獲れるかも。

>>164
おう、是非とも遊んでやってねw
166774RR:2008/06/30(月) 22:23:26 ID:foSAft7y
明日からまたGS値上げだね
今日もGS混んでた
以前ほどじゃないけど
167774RR:2008/07/01(火) 01:33:33 ID:csJRDpdj
「LED野郎」と「LED野朗」のどっちが本物?
ていうか鳥つければいいのに
168LED野郎:2008/07/01(火) 06:41:57 ID:untVhSVM
>>167
鳥付ける程の者じゃないよw

今日からガソリン値上げだが、
ガソリン以外も値上げだと朝からテレビやラジオのニュースで繰り返し言っている。
ダイハツの社長の失言じゃ若者の事を言ってるが、
妻子持ちの方が厳しいぞ orz
169774RR:2008/07/01(火) 08:52:56 ID:HtbXnIw5
これからはカブの時代だな!
車は一台にして、一人の時はカブにのって風を感じるw


わるくないな…


二人乗り推奨されるようになる日が来るかもw
170774RR:2008/07/01(火) 10:03:43 ID:tJ5ENGvU
官僚や政治家が殺られないのが不思議でならない

けど どこぞの役所に特攻かけた爺さんがいたそうだな
今回は未遂に終わったらしいけど
171774RR:2008/07/01(火) 14:50:46 ID:MoF2KhFV
早朝プチツー出発時に166円で、帰って来て入れたとき180円になってた。
172774RR:2008/07/01(火) 20:53:32 ID:u4JIflyd
俺のとこは177円横並び及び値段表示なしw
1731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/07/01(火) 22:53:34 ID:N5F/klLG
2気筒のバイクは、かたっぽ☆フェールチューブを洗濯ばさみでつまんでふさぐ!

ヽヽ(ω・* )片ハイで、ごーっ!(W
174774RR:2008/07/02(水) 00:16:57 ID:GbSIY0dI
>>173
オマエ本当にアタマ悪いな
普段の生活で周りから「喋るとバカがバレるから喋るな」って言われたり
思いっきり煙たがられてるだろ
175774RR:2008/07/02(水) 05:27:34 ID:Al3lCBNu
>>173
試しに片側のプラグキャップ外してみ
走るどころかアイドリングすらママならぬから
4気筒なら1気筒殺してもなんとか走れるけど
2気筒は片側の負担が大き過ぎるし精神的にも良くないぞ
176774RR:2008/07/02(水) 06:28:40 ID:y36AssZW
そんな目くじら立てるようなことじゃないと思うんだ・・
177774RR:2008/07/02(水) 07:46:09 ID:/a1/HyYZ
>>174
自己紹介乙
178774RR:2008/07/02(水) 10:12:52 ID:eMY5uUZc
コテハンは個としての存在を主張する以上、存在自体や発言に価値がないとだめだと思うんだ。

正直LEDと千個がいてよかったと思うこともないし、書き込みが面白いと思ったことも1度たりともない。

業物やピタハハや秋刀魚がチョコレートケーキなら、LEDと千個はチョコレートケーキを象ったウンコだ。
179774RR:2008/07/02(水) 10:30:49 ID:aYsiRZKp
だから名無しは何を書いても、叩いても荒らしてもいい、そういうことですね、分かります。
180774RR:2008/07/02(水) 10:35:59 ID:hUu2i0tU
そういや春告魚タンどうしてるかな

せっかく教えてくれたのに
相鉄ローゼンは花屋になっちゃった
50円靴下買えなかったよん
181774RR:2008/07/02(水) 10:38:34 ID:gp8g5MZP
業物は貴重なサーバーを無償で提供してくれる貧乏人の味方だ
182774RR:2008/07/02(水) 11:04:47 ID:97bMUuPj
俺の中ではこんな具合
業物>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>1000子>>>LED野郎>東京エリート
183774RR:2008/07/02(水) 12:41:25 ID:WXssoOTq
おいおい、もーひとつのコテの役割忘れてるぞ
4epが親切スレでコテつけるよう言われるのはなんでだぜ?
184774RR:2008/07/02(水) 17:26:55 ID:oTShZfeY
185774RR:2008/07/02(水) 18:46:13 ID:MKQm/gP6
つ〜か
マジレスなんてコテ付けて書けねぇよw
186774RR:2008/07/02(水) 21:25:29 ID:RGqQWwqk
腰細いな。
グラサンがトムキャットみたいだけど。
187774RR:2008/07/02(水) 21:28:28 ID:5yBLH2Hs
( ゚Д゚)<ふられ気分でロックンロール
188774RR:2008/07/02(水) 21:57:17 ID:sp0G/ik3
任意保険かけてないバカは死ねばいいと思うんだ
189774RR:2008/07/02(水) 21:58:52 ID:qcCe5oyJ
気に入らないならあぽーんすればいいじゃん
そのためのコテでもあるんだから
190774RR:2008/07/02(水) 22:00:26 ID:qcCe5oyJ
>>184
初めて見たけど結構えろいんだな
このバイクってRDとかいうやつ?
191774RR:2008/07/02(水) 23:21:45 ID:0UHJGyIJ
2stパラツインで片肺潰したらまともに走らんのとちゃうか?
192774RR:2008/07/03(木) 14:18:05 ID:ESjN6dYx
>>188
任意加入していても7マソのブッ損事故で
保険使わずに自腹切るといいながら1ヵ月支払いなし

これはうまい方法だな本当にやばい時だけ任意使う
ボーナスあるだろうし職場に電話してみようかなw
193774RR:2008/07/03(木) 19:28:22 ID:HIUEhYv/
>>184
動画の喋り方とか見ててイライラする
知性のカケラすら感じられないから本当にアタマ悪いんだろうな
194774RR:2008/07/03(木) 20:14:26 ID:rdx2EU8p
>>193
そのイライラはお前の愛の裏返しだw
わざわざ動画までチェックするほどとはかなりのもんだな
195774RR:2008/07/03(木) 20:30:35 ID:EQHiVL36
ガソリンレギュラー180円

V100のネンピ25km/l
最近、これでもネンピ悪く思えてきた
そろそろチャリにするかな
196774RR:2008/07/03(木) 21:06:47 ID:xwJrynSS
>>193
動画どこにあるんだ?
ちょっとリンク貼ってくれw
197774RR:2008/07/04(金) 05:46:48 ID:lLNneCL4
198774RR:2008/07/04(金) 12:36:03 ID:9CZR4j/0
随分荒れたスレになった
いい加減粘着ウザイ
誰かが言ってたが心の貧しい椰子はクンナ!
199774RR:2008/07/04(金) 13:46:40 ID:VfMDpXfx
胸の貧しい人も駄目ですか?
200774RR:2008/07/04(金) 14:02:50 ID:57qVsu2O
陰毛も年齢も貧しい女子は大好きです
201774RR:2008/07/04(金) 14:54:56 ID:9CZR4j/0
ロリコンは犯罪です
202774RR:2008/07/04(金) 18:54:03 ID:kB4yXniM
私ロリコンだけど、違法行為はやってません。
203774RR:2008/07/04(金) 19:26:28 ID:3lq5AZov
Yesロリータ Noタッチ
204774RR:2008/07/04(金) 23:46:37 ID:aH/w14Tk
触らなければどうという事はない
205774RR:2008/07/05(土) 21:14:20 ID:QAwnl3vG
貧乏人でカノジョもいなけりゃ風俗に行くカネも無いので今からオナヌーします
オカズは単純所持でている●利画像です
206774RR:2008/07/05(土) 23:40:12 ID:8YNFP7mf
徳利画像?
207774RR:2008/07/06(日) 06:27:34 ID:S61q4Si7
野菜が余っていたんで茹でて柔らかくした
そこにダシつゆで薄く味をつけて油揚げと冷凍庫にあった細うどん投入
火が通ったら99SHOPの鯖水煮缶投入
最後に醤油で味を整えた
とってもオイシイ
208774RR:2008/07/06(日) 08:17:28 ID:akeZLSkW
>>207
DDVPをだいぶ食べていそうだな。>サバ缶
209774RR:2008/07/06(日) 12:02:46 ID:VVN8M6zV
>>208
ノルウェーのサバが原料の鯖缶が農薬を食ってるのかね?
飼料から摂取するのかな?
オモシロイ意見だね
でもまあ2chやネットのネタをカジって適当なこと言ってる>>208みたいな状態よりはイイと思うよ
210774RR:2008/07/06(日) 12:11:11 ID:FiYBc67L
なぜノルウェーの鯖は農薬食ってないといえるのか、そこら辺から説明したら?
2chってこういう相手の意見を頭から否定したり、馬鹿にしたり、罵倒したりするレスが多いよね
で、こういうことを書くと、ググレカスとかレスがつくんだよな
もう流れが読めすぎてつまんない
211774RR:2008/07/06(日) 12:30:06 ID:+IWj4jql
元々2chってそーいう場所だったし…
参考程度に2000年辺りのどこかの板の適当なログでも見てみるといいよ。
212774RR:2008/07/06(日) 12:34:56 ID:akeZLSkW
どっから99SHOPの鯖煮=ノルウェー産と断言できるのかを知りたいね。
まさか、ネット上のつまらん知識で適当に書いてるわけではないよなwww ゲラゲラ
213774RR:2008/07/06(日) 12:42:53 ID:FiYBc67L
>>211
昔のことは知らないし、昔がそうだったからって、今もそうあり続ける必要ないと思うし
mixiの馴れ合いもきもいけど、2chのこういう雰囲気もあんまり好きじゃない
程度の差こそあれ、ずっとこういう感じで続いていくんだろうね
まあいい、俺のことは無視して続けてくれ
214774RR:2008/07/06(日) 13:48:06 ID:ZyAiqo6l
今確認したらうちの100均鯖缶は八戸製だった。
もっとも、鯖自体がどこで獲れたかわからんが。


掃除機のゴミパックがいっぱいになったけど、中のゴミをほじくり出したら再利用できた。
215774RR:2008/07/06(日) 14:22:02 ID:VVN8M6zV
>>212
缶に書いてあるじゃん
字が読めないなんて可哀想な生き物だな
216774RR:2008/07/06(日) 14:50:27 ID:OLYizeZg
貧乏人卑屈になったらダメよ
217774RR:2008/07/06(日) 15:10:08 ID:FiYBc67L
>>215
最近の缶詰は原材料の産地も明記してあるのか
長いこと缶詰食ってないんでシラナンダ・・・
218774RR:2008/07/06(日) 15:25:33 ID:akeZLSkW
で、>>207のサバ缶の原産地を読めちゃう>>215
超能力の持ち主、と。
219774RR:2008/07/06(日) 15:54:47 ID:avDO4+Vf
IDは違うが207=215だって言うのなら「缶詰の文字読める」でもいいだろうが、
そうではないなら、>>215はエスパーだな。

そもそも、農薬を食べてる=魚が農薬を食べてるという発想が貧粗だよなぁ。
常識があれば加工過程で混入してると考えるところだが。
数ヶ月前、さんざんニュースでも取り上げられていたのにねえ。
ゆとり脳はニュースも見ないんだろうな。
220774RR:2008/07/06(日) 16:32:58 ID:uXkkft3T
今ごはん炊いてるぜ!
炊き上がったら鮭のフレークでホクホク食うんだ
畜生、よだれが止まらねぇ…
221774RR:2008/07/06(日) 16:44:58 ID:FiYBc67L
>>219
最後の1行は不必要では?
>>220
水銀(ry
222774RR:2008/07/06(日) 18:25:41 ID:vyNa9Xw6
まあまあ、金持ち喧嘩せずって言うだろ?
223774RR:2008/07/06(日) 18:32:45 ID:avDO4+Vf
ここは貧乏人スレですから。
どんどんやれ〜(笑)
224774RR:2008/07/06(日) 18:32:47 ID:duUsKGGk
つまり貧乏だから喧嘩をする…と?
225774RR:2008/07/06(日) 19:29:55 ID:QzAzsDpk
>>207
鯖缶の食べ方って今まであまり言い方法が見つからなかったので敬遠していたが、
今度試してみるかな・・・・・
和風の味付けってあまり試してないので。

缶詰も何時まで100円のままでいられるのかな?
最近地味に食品の値上がりを感じてる。
いつも買っている\30の豆腐が\35になっていた;;
\19のうどん&中華そば、\29の日本そばまで上がったら嫌だなあ>いつも行くスーパー
野菜や牛乳等は少し上がっているけど魚介類は変化無い気がするのは気のせい?
226774RR:2008/07/07(月) 07:20:27 ID:28/kNWJ9
さいきんのびんぼうさんはまけづぎらいなのですね わかりry
いつかはお大臣になる日がくることをお祈りいたします
227774RR:2008/07/07(月) 07:38:43 ID:9XFdgOT3
例え貧乏でも心の貧しいカキコは止めようぜ。
228774RR:2008/07/07(月) 09:09:28 ID:uPCurfYz
糞固定様が名無しで荒らしていらっしゃるだけなので
皆様華麗にスルーしてくださいますようお願い申し上げます
229774RR:2008/07/07(月) 22:06:05 ID:N9O248mR
今日も貰い物の素麺♪

うまうま〜
230774RR:2008/07/07(月) 22:25:59 ID:YKCXrx1z
鯖缶の食い方なんて、湯煎で温めて丼飯にひっくり返してガツガツ食うだけだぜ。
大量に買い置きしてあるから地震が来ても三日は生きられる。
2311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/07/07(月) 22:34:12 ID:u/Xjwu1R
ブックオフで「食べられる野草」という、本を
105円で購入したのさ。

(o ̄∀ ̄)ノでも、写真がかなりあやすい!(w
232774RR:2008/07/07(月) 22:35:40 ID:WwIAWSJY
俺は腹まわりに一週間分位のエネルギーを備蓄してるぜ
233774RR:2008/07/07(月) 22:55:30 ID:4Xp3798E
袋豆腐ぶっかけ丼が美味い季節になってきました(`・ω・´)
234774RR:2008/07/08(火) 00:00:05 ID:sY+t0FHC
今日スーパーに茄子買いに行ったら、1袋350円とかなってるんですよ
とてもぢゃないけど、買えね〜よ
なので、麻婆茄子から麻婆豆腐へメニュー変更
秋になったら安くなるといいなぁ
235774RR:2008/07/08(火) 20:11:05 ID:jQEMYX8O
嫁さんの誕生日、プレゼントにユニクロで洋服買って来た。

嫁「こんなに高いもの…」

いつも苦労掛けるね (T_T)
236LED野郎:2008/07/08(火) 20:21:47 ID:fF0/ABiZ
>>235

(ρ_;)


もらい泣き
237774RR:2008/07/08(火) 20:38:39 ID:1uDbUMTG
全オレが泣いた
嫁さん大事にしてやれ
238774RR:2008/07/08(火) 20:51:25 ID:E2lljciZ
>>235
そんな彼女が欲しい

俺って何のために生まれてきたんだろ
239774RR:2008/07/08(火) 21:45:08 ID:fONTqE6r
>>238
そんな彼女と出会うために
240774RR:2008/07/08(火) 21:56:47 ID:E2lljciZ
>>239
おまいの優しさに号泣・゚・(ノд`)・゚・
241225:2008/07/08(火) 21:57:26 ID:3/A5E1QC
>>230
味ついてた?>鯖缶
サンマやイワシの蒲焼缶はいいけど鯖は水っぽかった気がする・・・・
何か間違えてるかな?>俺
バッテラは大好きなんだよw

>>232
俺なんて1ヶ月近くの量を備蓄してるぞ;;

>>234
前向きに考えるんだ。ナスより豆腐の方が安くて栄養効率が高い、と。
野菜高いね;;
242774RR:2008/07/08(火) 22:13:51 ID:UlYDTlOc
>>241
そりゃ水煮缶買ったんだろうよ。
243774RR:2008/07/08(火) 22:45:35 ID:fsX/teEk
水煮と味噌煮があるよ
244774RR:2008/07/08(火) 22:56:32 ID:WpTSzxqw
>>241
味覚に障害があるとか?
2451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/07/08(火) 23:13:22 ID:vOU0Pvrc
(´・∀・`)もやしもなかなかにステキさ♪
246774RR:2008/07/08(火) 23:42:30 ID:r3D9fVvK
ボンカレーに鯖水煮缶は、たらふく食った気がする。
ボンカレーにマルシンハンバーグは贅沢した気になる。
昨日、高級そうな真烏賊の缶詰が処分価格で100円だった。
いま、缶見ながら中身想像しつつ酒飲んでる。
247774RR:2008/07/09(水) 06:41:43 ID:I9Ottzqi
真烏賊の缶詰は何味?
やっぱ醤油味かな?
里芋とゲソの煮物が食べたくなってきたw
248774RR:2008/07/09(水) 06:46:15 ID:Zk+4YXmE
自家製しめ鯖でバッテラ作る
白板昆布なんて買えないからだし昆布で代用 ワイルドな味だぜ
249774RR:2008/07/09(水) 07:35:15 ID:qiGq84Zm
鯖こわい確実にあたる
鯖の煮汁が染みた隣のオカズ食っただけで胃が悶絶する
100均にあれほど売ってるのに手が出せない
ちくしょー負け組だぜ
250774RR:2008/07/09(水) 07:38:57 ID:1dk/YUt5
それはアレルギーかも。
気をつけた方がいいぞ。
アナフィラキシーショックで死んだりして。
251774RR:2008/07/09(水) 10:14:38 ID:puIOBo7s
確かにそれはアレルギーだな
当たる(食中毒)とは意味合いが微妙に違う
ただ鯖に付いてる寄生虫アレルギーの可能性もあるので
病院でアレルギーテスト受けてみないとハッキリ鯖とは言えないでしょうが
252774RR:2008/07/09(水) 15:32:15 ID:ZhQDIGHB
>>250
蜂ですやん!
253774RR:2008/07/09(水) 19:27:16 ID:Q6Y85lB/
宝くじ買った
254225:2008/07/09(水) 19:32:22 ID:/xwqqHC4
>>242,243

おお、鯖の味噌煮缶があるんだ!>知らなかったorz
水煮しか食べた事無いです。

>>251
俺病院でなんかのアレルギー反応が出たらしいが自覚が無い・・・・
(何でも食べる)

烏賊かあ・・・・職場の後輩がアオリイカ釣って食べたと言ってたな。美味かったらしい。
短気な自分には釣りは向いてないみたい;;
255LED野郎:2008/07/09(水) 19:43:13 ID:NLlNGatB
>>254
鯖の味噌煮缶、マジで美味いぜ!
これはオススメだ。
温かい飯に乗せて喰う、
シアワセw
256774RR:2008/07/09(水) 19:44:35 ID:1dk/YUt5
>>252
食べ物でも死ぬことあるんだぞ。
貧乏は健康第一だ。
257774RR:2008/07/09(水) 20:17:20 ID:zW/yW+qB
貧乏で病気持ちや不健康は最悪だね
罰ゲームみたい
258774RR:2008/07/09(水) 20:29:54 ID:GYIio+n/
なんか食いモンの話題が多いなw
259774RR:2008/07/09(水) 20:46:43 ID:6D5aTM0i
260774RR:2008/07/09(水) 21:52:56 ID:PtrJ4C7W
>>252
アナフィラキシーは免疫反応で起こるショック症状全般のコト、だから食べ物でもある。
決して蜂限定ではない。
261774RR:2008/07/09(水) 22:33:42 ID:HKbAxIzD
>>254
釣りは、短気な人のほうが向いてるんだぜ。
釣りキチ三平が言ってたんだから、間違いない。
確か5巻で。
262バナナイカ ◆BANANA/RYY :2008/07/09(水) 22:45:18 ID:zoejgto6
>>254
釣りたての烏賊はマジで美味いぞ!
日本海へ釣りによく行ってたw
263774RR:2008/07/09(水) 23:48:11 ID:6J7yXPp6
食物アレルギーってマジで怖いよ
小麦アレルギーなら小麦粉一粒でも出る可能性あるし。

264774RR:2008/07/10(木) 00:09:41 ID:MECWoD5m
もう何年も前のこと
小学校の給食で蕎麦が出て、蕎麦アレルギーの小学生に教師が「好き嫌いはダメ!」と無理矢理食わせたら小学生死んだ事件があったよな
その後どうなったんだろう?教職続けてるのか、慰謝料払ったのか、いろいろ気になる
おれもアレルギー持ちなんでね
265774RR:2008/07/10(木) 00:16:26 ID:kKrOZjps
表示義務のあるアレルギー物質ちゅうと
小麦・蕎麦・卵・乳・落花生に、最近えび・かにが追加されたな。

オレもアレルギー持ち。ずばりアルコールアレルギー(w
ビールコップ一杯で死ぬほど動機と目眩、頭痛が(´・ω・`)
266774RR:2008/07/10(木) 02:50:24 ID:8ijG+tDn
饅頭怖いですね わかります。
267774RR:2008/07/10(木) 05:15:08 ID:fxeipY0P
>>265
それはもしかするとアレルギーではなくて、
遺伝的にアルコール分解酵素を持ってない体質なのかも。

ムリして飲むとへたすると死ぬこともあるようなので、
お気をつけて。
268774RR:2008/07/10(木) 08:01:05 ID:kzr3aI6D
貧乏神は人を貧乏にするけど副作用(?)で体が丈夫になるそうだ。
269LED野郎:2008/07/10(木) 08:27:41 ID:iIgmK444
>>268
マジで?
知らんかった…
270774RR:2008/07/10(木) 09:29:42 ID:4/sA6XCO
体は丈夫になるか知らんが、神経は丈夫になりそうだな。
賞味期限を気にしない
試食コーナーで人の目を気にしない
e.t.c.
271774RR:2008/07/10(木) 10:04:35 ID:wX4hj6s+
>>265
アレルギ餅の人は大変見たいね
アレルギの素がどんどん追加されていくって

昔はそんなにいなかった気がするけど なんでかな

>>270
>試食コーナーで人の目を気にしない
それは自重する 欲しくっても我慢
272774RR:2008/07/10(木) 10:22:00 ID:wQ6erAFi
花粉症だってアレルギー反応だしな
もうアレルゲン持ってない人の方が希かも知れない
273774RR:2008/07/10(木) 17:59:29 ID:HXJxxnGp
食い物の話は飽きた着る物の話でもして
274774RR:2008/07/10(木) 18:44:18 ID:AlTm0OdI
>>273
ウニクロかシマムラの話しかできないんですが....Orz
275774RR:2008/07/10(木) 19:31:39 ID:iVPJ7VDZ
>>274
ワークマンも話せるよ!
276774RR:2008/07/10(木) 19:33:59 ID:ZfwzH/kl
ワークマンいいよなぁ

俺はブーツもグローブもワークマンだ
277LED野郎:2008/07/10(木) 20:34:08 ID:iIgmK444
最近じゃダイソーでも下着類を扱っている。
278774RR:2008/07/10(木) 20:35:34 ID:iVPJ7VDZ
ダイソーの靴下は重宝しているぜw
279774RR:2008/07/10(木) 20:56:52 ID:wZySlpnJ
靴下は5本指に限るw
280774RR:2008/07/10(木) 21:01:49 ID:fTFe8byy
俺は世田谷NAPSへ行って定価のジャケットやブーツを見て
満足して帰ってきた
281774RR:2008/07/10(木) 21:48:07 ID:7kLrAnW8
インナーは近くの作業服売ってる店で
アウターはユニクロで・・・・(´・ω・`)
282225:2008/07/10(木) 22:03:36 ID:xH5ef4o5
>>261
釣りきち三平懐かしい。>あのタイトルが問題で何かあったよね?言葉狩りみたいな・・・
>>262
そうみたいねー。でもあれ釣るの難しいと聞いたけど凄いなあ。

俺もアルコールはダメな体質>遺伝で
でも何故か学生時代の部活で鍛えられたらそれなりに飲めるようになったw
少しの期間飲まないでいるとすぐ飲めない体に戻っちゃうけど。
自分が主将になってからは無理やり飲ませるのと人間サンドバッグは止めさせたが
自ら自滅していく新入生が多いのは笑った。
(飲み屋の人に謝って後輩担いで部室まで戻って雑魚寝した思い出が・・・・w)

冬のアンダーなんかはワークマンって結構使えるよね。
俺はアウターがラフロ&安物スノボウェア、アンダーはワークマンorz

>>268
俺の場合体も弱いし神経も弱い;;
病気やら何やらで医療費が凄い事に。
健康保険の元取っているので体が丈夫な人達ありがとう。
283LED野郎:2008/07/10(木) 22:16:17 ID:iIgmK444
>>282
お前さんの役に立っているなら何よりだよw
身体が丈夫な貧乏人より。


悪いのは顔と涙もろい位だよ…


orz


284774RR:2008/07/10(木) 22:46:11 ID:kKrOZjps
しまむらはさすがに抵抗あるんで
アベイル(しまむらのナウいヤング向けショップ
あそこで服を買ってます
285774RR:2008/07/10(木) 23:44:18 ID:htv3dKVF
アベイルってしまむら系だったのかぁ
しらんかった・・・orz
286774RR:2008/07/11(金) 10:41:50 ID:L/LiNnLK
父親からのお下がりの古いリーバイスとか革ジャンばかりだなあ
インナーはスーパー安売りのTシャツw
287774RR:2008/07/11(金) 19:51:35 ID:A1xfc9cv
8月には190円台?出光、ガソリン4・4円値上げ
7月11日18時14分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080711-00000952-san-bus_all

 出光興産は11日、7月後半出荷分のガソリンなど石油製品の卸値を同月前半に比べ1リットルあたり4・4円値上げすると発表した。
原油価格高騰に伴い調達コストが増加したためで、7月全体の上げ幅は11・7円となる。
月単位で卸値を見直す新日本石油やジャパンエナジーも、現状の原油価格が続けば8月卸値を前月比7〜8円値上げする方針。
卸値の引き上げで、ガソリン価格の上昇圧力が一段と強まりそうだ。

 石油情報センターによれば、レギュラーガソリンの全国平均店頭価格は7日時点で1リットルあたり181・5円となり、初めて180円台を突破。
出光などの卸値の引き上げがそのまま店頭価格に転嫁されれば、8月には「地域によっては190円台も視野に入る」(出光)とみている。
288774RR:2008/07/11(金) 23:28:38 ID:fYLVoVdA
またまたガソリン値上げか、通勤用のディーゼルバンには
重油灯油廃油なんでも入れたが <廃油は20パーが限界他は100パー>
今は廃てんぷら油を探し中
ガソリンの場合何かないのかな?
289774RR:2008/07/11(金) 23:34:39 ID:yI+4TYZx
脱税燃料自慢かよ( ´∀`)ヒョホホ
290774RR:2008/07/12(土) 00:05:10 ID:2waYU7y4
>>282
>釣りきち三平懐かしい。>あのタイトルが問題で何かあったよね?言葉狩りみたいな・・・

つ【ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/f-mode/FPRC/reserch/data/F0027.html
291225:2008/07/12(土) 00:18:13 ID:xKEk503m
>>290
ありがとう。笑ったw>釣りフェチ三平
292774RR:2008/07/12(土) 00:50:13 ID:wklAsegF
映画化されるんだってね>釣りキチ三平
293774RR:2008/07/12(土) 08:43:39 ID:1SVU0xWL
今晩は秋刀魚でもやこかな〜

昔のアニメ復刻版て、けっこう多いよね〜

フェチとな…

なかなかw
294774RR:2008/07/12(土) 09:14:41 ID:zRXBqDYl
ヤマトの配達車があのでかい角張った特殊車両じゃなくて
小ぶりのワンボックスになったね。
運送屋さんは大変だ。
295774RR:2008/07/12(土) 12:15:49 ID:Qpnhyhwm
パケ代金で死にました。
皆さんさようなら。
296774RR:2008/07/12(土) 14:04:14 ID:KXiVENzs
今って携帯契約時に予めパケット定額制に加入するモンじゃないの?
297774RR:2008/07/13(日) 07:58:55 ID:yfRyA49k
きっとそれ知らない中だったのか?
勉強だなも


もうセミが鳴き出したけど…



あれは食えるのか?
甘いらしいが………
298774RR:2008/07/13(日) 09:41:10 ID:qXLkCGkE
>>297
東南アジアに貧乏旅行したとき、ラオスで喰った>セミの串刺し
甘くて苦い佃煮みたいな味。
299774RR:2008/07/13(日) 16:17:45 ID:yfRyA49k
佃煮か…
………イケる!
3001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/07/13(日) 16:19:38 ID:MAlXRWJd
ワタシの通勤快速スクータのステップを、陣取ってオル、
野良にゃんこさんが、昨年、セミっこを喰っておったデッ!

佃煮にしてしまえば、( ゚∀゚)ノイナゴの佃煮とかわんない悪寒!
301774RR:2008/07/13(日) 18:30:43 ID:3vG2XaMs
ネコ食った方がよくね?
302774RR:2008/07/13(日) 18:33:04 ID:u3UlEfG/
ネコは灰汁が凄いアルヨ
303774RR:2008/07/13(日) 19:40:42 ID:0ZGkWHZ6
やっぱり補身湯に限るニダー。
304774RR:2008/07/13(日) 19:52:32 ID:qnDxyBg4
補身湯はそれなりのお値段するよ
貧乏人向けの食事じゃない
305774RR:2008/07/13(日) 20:49:21 ID:TlLd157G
奴等は隣の犬とか勝手にさばいて食うからそれは愚問というものだ
306774RR:2008/07/13(日) 21:21:22 ID:6dxOkkpo
近所の沼(農用溜め池?)に牛蛙が大量に発生してる。
フナやコイやナマズもいるし、アメザリも、ブラックバスもいる。
水が濁ってるけれど、背後は小山で生活排水や農業排水は入っていないので
危険な物質は入ってなさそうだ。
虫喰うよりは抵抗無いので、釣り禁止と書いてるので網ですくってみるか・・・
307774RR:2008/07/13(日) 22:03:45 ID:Vu4beeak
>>306
お前は一休さんかwwwwwwwww
308774RR:2008/07/13(日) 22:53:22 ID:TkYwx5kG
食用蛙は昔、田舎で食べたけど美味かった
捌くのに抵抗なければ最高の食材だよ
309774RR:2008/07/14(月) 00:06:53 ID:7zIAMbLG
今日はセロリが2束で100円で買えたwwwww
買っちまったはいいが、どうやって食おうかなぁ
今日は生食で久しぶりの野菜を楽しんだが…
310774RR:2008/07/14(月) 10:19:18 ID:6Gr+ATdo
>>300
よし、セミをかごいっぱいにつかまえてこ(ry
>>306
最高の環境ジャマイカw
俺ならザリガニでエビフライを…
>>309
セロリ祭ですな〜
マヨつけて一気食い━━━(゜∀゜)━━━!!
311774RR:2008/07/14(月) 10:20:05 ID:6Gr+ATdo
すまぬ上げちった↓
312774RR:2008/07/14(月) 19:34:55 ID:jq452xSz
ご飯にサバの味噌煮缶とレトルトカレーかけて食ったらメチャクチャ美味かった。
味噌とカレーは意外に合う。
しかし、こんな贅沢な食い方はそうそうできないな。
313774RR:2008/07/14(月) 21:01:30 ID:RThha6EA
昨日鯖水煮にレトルトカレー食った。
100円ショップで売ってるHONIHOって鯖缶は汁が多めで鯖密度が低かった。
314774RR:2008/07/14(月) 22:14:37 ID:6kMo+B68
なんて恥ずかしいゲームなんだ・・・・
315774RR:2008/07/14(月) 22:29:04 ID:6kMo+B68
思いっきり誤爆ってるし・・・・
誤爆ついでに

けどユウナはかわいい(*´Д`)
316 ◆KLX/evv6V2 :2008/07/14(月) 23:02:03 ID:kGnAgwwM
最近の晩飯は豆腐

昨日は貰い物の蒲鉾
317774RR:2008/07/14(月) 23:04:39 ID:6kMo+B68
豆腐って何であんなに美味いんだろう
3181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/07/14(月) 23:04:41 ID:FE3TrN4S
やっすぃ☆ものでいいから、毎日、毎日、できるだけ、
おかずは、違うものを食べるっ!

これが、貧乏健康さまの秘訣!

(・`ω´・)ノあじのひらきは、さいきんは高級食材!
319774RR:2008/07/14(月) 23:17:38 ID:uSa0XniA
旬のお野菜を食べるようにしている
茄子、ピーマン、オクラ、トマト・・・
たまに西瓜とか、桃もいいな
夏バテ対策にもなるし
320LED野郎:2008/07/14(月) 23:24:45 ID:aVbAmX5q
俺は来月が待ち遠しい。
梨を早く喰いてぇ〜♪
321774RR:2008/07/14(月) 23:46:51 ID:9lX1Gwx+
>>306
人工の池だと水際からいきなり最大水深だったりするから、落ちないように気を付けてな
322774RR:2008/07/15(火) 00:18:32 ID:ppINAQ2A

かえるの卵って、なんか美味そうだよね。


タガメも喰えるし、
タニシだって食える。

イナゴだって佃煮にすれば喰えるんだから
ケラとかヤゴだって食べれるに違いない。
323パラベラム@空気固定:2008/07/15(火) 00:48:00 ID:T9+nbod9
ザリガニはしばらく清水に漬けて
泥を吐かせんとクサくて喰えん
324774RR:2008/07/15(火) 00:50:58 ID:wXdr6YJS
トマト喰お(・∀・)
325774RR:2008/07/15(火) 01:16:20 ID:VKMb072m
農業用溜池裏山には不法投棄産廃場があるかもよ

セロリ、やっすい肉とかマグロの血合いなんか醤油、味噌で煮る時にいれるんよ
セロリのサッパリとした味がたまらん

>>319
農家に生まれると夏はキュウリ、トマト、茄子 こればっか三食でる、つかこれしかない
調理のレパトリは無いに等しいから 結構地獄かもw
果物は親戚にさくらんぼ、すもも、もも、ぶどう農家がいるから・・・ あと庭に柿、裏山に栗、りんご
326774RR:2008/07/15(火) 16:44:57 ID:YKqqbC7X
>>325
マグロの血合今度やってみるよ
安いところがイイ
327774RR:2008/07/15(火) 22:19:59 ID:EaRazbJO
まもなく自宅前の海に、くらげがびっしり湧く。なんか食べてあげないと気の毒な感じ。
328774RR:2008/07/15(火) 22:30:02 ID:7nah//2Q
今日の昼飯、うな重だった
肝吸い付き
329774RR:2008/07/15(火) 22:42:17 ID:SYXtZl1p
>>328
貴方はこのスレにはふさわしくないっスねw
俺はきなこパンだったのに
3301000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/07/15(火) 22:44:58 ID:WQXwVX8H
ムキーッ!( `Д)=3
    ↑
今日のお昼は、自分握りの、おかかおむすびの人
331774RR:2008/07/15(火) 22:48:16 ID:vk/9XogC
最後に昼飯食べたのっていつだったっけなぁ・・・
332774RR:2008/07/15(火) 22:48:32 ID:JlA9Z5qO
今日の昼、亀田製菓の柿の種(100g)・・・

このスレにいてもいいですか?
333774RR:2008/07/15(火) 22:54:51 ID:yUzv/JW5
昼飯は弁当屋の弁当
会社が半分出してくれるのが救いだ

今日のおやつは柿の種w
334LED野郎:2008/07/15(火) 22:55:20 ID:maMyx+/F
>>330
1000ZXL子さんや、
自分握りの、おかかおむすびっていいじゃないか!
自分の為に握った、まさに自分スペシャルだぜ?
俺も独身時代は、自分スペシャルのツナ+まるみやののりたま握りだぜw

そんな俺の朝、昼、夜は、昨日の夜の残り物の豚小間+にんじん+しいたけ+れんこんの煮物だ。
やはり一食300円程度w
335774RR:2008/07/15(火) 23:57:07 ID:SYXtZl1p
よっし俺も明日はスッペシャルおかか握り飯抱えてKSRで会社行くぜ
336774RR:2008/07/16(水) 07:26:06 ID:aMQWhUcC
最近暑くて弁当作ってないなぁ
ダメだよな怠けちゃ
337774RR:2008/07/16(水) 13:46:25 ID:jX8j5wEU
台所が暑くて自分で調理するのが億劫になってきたよ。

火を使うときはエアコンを切って窓全開、
何かエネルギーがもったいない気がしてさ。 ←この辺が貧乏性
338774RR:2008/07/16(水) 15:36:56 ID:UFZ0QqIP
>>337
普段エアコン使ってる時点で貧乏人とは呼べん
339774RR:2008/07/16(水) 17:50:36 ID:sYEmGbLd
フェリーでおしぼりや爪楊枝やお箸を何本かくすねたり紙コップ10円が勿体無いから食堂からやはり紙コップをくすねたりして満足に浸ったり、貧乏というよりセコい俺
勿論エアコンは入れないぜ
340774RR:2008/07/16(水) 18:44:14 ID:aMQWhUcC
会社からトイレの紙パクってる
341LED野郎:2008/07/16(水) 19:17:58 ID:qUPFah01
俺は2コパックのおまけに付いているライターを15年以上コレクションしている。
そして小出しにして使っている。
たまにガスが抜けちゃったのもある orz
まあ、10年以上前のなら仕方がないか・・・

>>ALL
弁当持参の人たちが多いが、
判っちゃいるだろうが、この時期弁当が痛み易いから注意な!
俺も自分スペシャルのおにぎりを喰うタイミングが少し遅くなった為に、
腐っちゃって涙目になった経験があったのさ・・・
342774RR:2008/07/16(水) 22:25:08 ID:C1jxzkmv
マグロの血合いを買いに近所のお魚屋さんにいったら入荷しないと言われた
築地でも行くか

家は自然風しかないが会社はエアコンガンガンだから
弁当が腐る心配が要らないのは幸いだぜ
3431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/07/16(水) 22:27:21 ID:mPA3ejYb
大工さんとかが、よく、もってる、保温できるお弁当入れ?が、
なんか、ええのう。( ゚∀゚)ノおみそ汁もほかほか♪


でも、重そうであるっ。むむっ!
344774RR:2008/07/16(水) 22:43:44 ID:jX8j5wEU
ここで豆知識。

おにぎりは海苔から傷む
夏は「食べるときに巻く」べし
345774RR:2008/07/16(水) 22:54:27 ID:aMQWhUcC
>>343
女の子が使うようなサイズのもあるよ
商品名忘れたけど楽天で売ってた
346774RR:2008/07/17(木) 01:26:45 ID:Ss1rPaUH
俺ならアルミ貼りのお保冷バック買って
中に保冷剤入れる方を選ぶな、軽くて経済的だ

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/unisel/405747.html
347774RR:2008/07/17(木) 01:37:35 ID:LQdKZsnL
乳子が女の子サイズで満足するわけがない
348774RR:2008/07/17(木) 02:41:40 ID:EWOACH4n
血合いって魚屋でマグロ一匹さばいている所でないと無いと思う 
あったら取って置いてつー感じじゃ
むしろスーパーのほうが・・ヨーカドーでガソリン1割引セールしていることだしw
無理に5kの買い物をする方が不経済だけど

ニンニク醤油に漬け込んで、からあげもいい 刺身用がふるくなったカツオとか
血の海でアニサキス、テンタクラリアがウヨウヨしているのは覚悟して
349774RR:2008/07/17(木) 14:46:07 ID:7GWMDWFq
ちゅうかね、魚の血合いは喰ったらあたる可能性が高いから止めとこうね…
350774RR:2008/07/17(木) 16:30:36 ID:sf9Fj1YY
一ヶ月うまい棒とお茶ですごしたぞ
351LED野郎:2008/07/17(木) 16:49:37 ID:hQCYoeUJ
>>350

・゚・(つД`)・゚・  もらい泣き
352774RR:2008/07/17(木) 21:58:00 ID:aiE8qDqE
>>350
兵だな・・

最も安くて栄養バランスもそこそこの献立って何だろうか・・
煮物系すかね、あとはいわしとかさんまを焼くとか
353774RR:2008/07/17(木) 22:44:35 ID:u0WrKeRK
>>350
精密検査受けろ…
354774RR:2008/07/17(木) 22:53:32 ID:N/5vbB08
>>350
骨がうまい棒みたいになるよ
3551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/07/17(木) 23:17:06 ID:gl0GI+lm
近所の小中学校の、学校給食を、恥を忍んで、毎日分けて貰う。

(o ̄∀ ̄)ノちゃんと、給食費はらうよ?それでも安いし。(W
356774RR:2008/07/17(木) 23:34:12 ID:ONrTQIVv
>>354
誰がうまい(ry
357774RR:2008/07/17(木) 23:45:47 ID:pwWS1GXL
JTのヒエラルキー
                          /\
                        / 神 \── 財務省(株をたくさん保有してまーす)
                / ̄ ̄ ̄ ̄\
                    /   神官    \── コンビニ(セット販売もしてまーす)
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       
                /       貴族        \── たばこ屋(田舎者に貢献してまーす)
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       
            /         平民         \──一 喫煙教師を初めとする無能公務員
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /             賤民            \── 貧乏リーマン、農民、漁民、八百屋
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /               奴隷              \── パチンカー、ゴルファー、釣り師
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   
/                  畜生                 \── 肉体労働者、浮浪者、LED野郎
358774RR:2008/07/18(金) 13:17:40 ID:ElhIM7PW
>>355
地方自治体からの補助金が入ってるから、たとえ払ったとしても分けてもらえないでしょ

そゆ意味だと、大学とかの学食が安いんぢゃない?
359774RR:2008/07/18(金) 13:29:16 ID:/O6cYVRq
市役所の食堂とかも安いね
味はイマイチだったけど
360774RR:2008/07/18(金) 14:44:29 ID:taEpWLZN
たまたま寄った道の駅八代(熊本)の食堂は何か良かった、バイキング方式の地元和食レスト
4、500円で結構食えそうス
361774RR:2008/07/18(金) 16:07:19 ID:v7oEwx2K
秋刀魚1尾58円!!!
ヨーカドーかわいいよヨーカドー・・・
362LED野郎:2008/07/18(金) 19:55:08 ID:9U9IBLcz
>>355
1000子さんや、ウチのお袋が給食のおばちゃんだったぞw
余りモンが食卓に並ぶ事もあった。
ミルメークがあった日は、スゲー喜んだなあ〜


>>ALL
すまん、今日はふぐ刺しが半額240円でGETした!
お店はアタックだ。
今日、人生で初めてふぐ刺しを喰ったぜwww
コリコリした食感がグ〜♪(エドはるみ風に)

画像
http://res.atura.jp/bbs/res?bbsno=74136&threno=5033781
3631000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/07/18(金) 23:46:29 ID:bzJRS+dU
職場で余った物を、自宅に持ち帰って食べるとか、
ワタシ的には、まあ、捨てるよりもずっと、良い。(o ̄∀ ̄)

と、思ってオルけど、こんな時代だから、食材の横領とかになると、
ややっこしくて、いやだねぇ。(w

最近の給食を、がっつり☆食べてみたいゾウ。
364774RR:2008/07/19(土) 00:13:56 ID:pFjxzBqC
人生最初の河豚おめでとうございますw

余ったもん食って横領とは厭な世の中だぜ、エコに協力してんのに
頭でっかちな奴らには話が通じないんスかね、これはルールですから、って・・
今日もそんな連中に会って悲しくなったぜ、ところでマップルでは給食が食べられるレストハウスがあるみたいだな・・
365774RR:2008/07/19(土) 21:11:07 ID:gtenCu21
地元のFMラジオ局のリスナープレゼントでミョウガが当たった。
梱包材の都合とかで500gのはずが1kgも届いた。
インスタントラーメンに刻んだミョウガをのせると店で食うラーメンみたいで幸せ。

ミョウガを焼いて酢味噌で食うと酒の肴にピッタリなのを 発見(*゚Д゚) ムホムホ
焼酎を飲みなながら食ってます。
3661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/07/19(土) 23:52:47 ID:nzW5ASAV


みょうがは、おとうふと、おみそ汁にすると、おいしいのさ。ヽ(´∇`)
367774RR:2008/07/20(日) 00:20:33 ID:f4/QyYPq
素麺のつゆを醤油→味噌にして、刻んだミョウガ、大葉、胡麻で食べると
ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
368774RR:2008/07/20(日) 07:01:08 ID:+pzjZwEj
>>366
>>367
それはうまそうですね。作ってみます。

ミョウガが痛みかけてきたら塩漬けか味噌漬けにでもします。
369774RR:2008/07/20(日) 12:00:27 ID:69hHhIM7
やっぱ俺のような貧乏人は、今まさに旬で安い食材か、年中取れるんだけど夏場には需要がなく、安くなってる食材を工夫して料理しないと駄目だよな
と思いながら、スーパーに行ったら、青果売り場で生しいたけ2パック128円、えのき1袋78円、白菜しぶいち58円が目に飛び込んできた
俺は目にも留まらぬ速さでそれらを買い物籠に入れた後、暫くの間沈思した
最近暑くて夏ばて気味だ、会社でも毎日冷たいアクエリアスばっか飲んでる
やっぱ暑いときは熱いもの食って、夏ばて防止しかないでしょ!
俺は更に鳥モモ肉、鶏卵、木綿豆腐、油揚げを買い足した
意気揚々と帰宅した俺は、早速ちゃんこ鍋味噌味製作に取り掛かり、今まさに出来上がったものを食わんとしている
しかーし・・・・調理中の暑さと、ちゃんこ鍋の熱さにやられて一気に食欲が減退・・・・orz

やっぱ暑い時はささっと素麺とかがいいね( ´;ω;)
370LED野郎:2008/07/20(日) 12:14:06 ID:TRwvzgbl
>>369
今まさに、もりそばを食い終えた俺がいるw
371774RR:2008/07/20(日) 12:28:38 ID:CmwpG7tA
>>369の家に集まって鍋パーティーしようぜ!
372LED野郎:2008/07/20(日) 12:31:47 ID:TRwvzgbl
>>371
いいかもw
373774RR:2008/07/20(日) 12:49:51 ID:/ks8/icG
家に押しかけて暑苦しくなったら本末転倒だ。
ここはひとつ正装して涼しい顔で押しかけようじゃないか。
燕尾服に山高帽、手には葉巻とブランデーな。
374774RR:2008/07/20(日) 13:01:25 ID:YJs7jHCN
髭男爵降臨?
375369:2008/07/20(日) 14:40:04 ID:69hHhIM7
いいよ、大人数で食うと実際の味以上に美味しくなるしね
ご飯も3合炊いてあるし、ちゃんこも丼に10杯はあると思うよ
みんな待ってるお(`・ω・´)
けど、扇風機しかないんで、みんなバスタオル持ってくるの忘れないでね
お椀1杯で全身汗びっしょりになったよ
376774RR:2008/07/20(日) 16:45:39 ID:a9iQ3kUv
最近気づいた・・・

土砂降りになってしまえば、傘さしてバス停やら駅まで歩くよりも
カッパにフルフェイスでさっさと目的地まで着いてしまったほうがよっぽど濡れないという事実
377774RR:2008/07/20(日) 17:32:51 ID:7ceveUFL
やーい!おまいらびんぼうにーん!www
378774RR:2008/07/20(日) 18:15:04 ID:j0OCOaXN
心が貧しくなければそれでいいのさw
379774RR:2008/07/20(日) 18:21:09 ID:4SCNiH+0
この夏 俺のお気に入りはミツカンの五目寿司の素

350円で1.5合×2作れるんだが、高いような気がしないでもない
これに刻み乗り、紅生姜‥うまかったりする
永谷園のも買ってみたが、ミツカンの方がうまいと思った
380774RR:2008/07/21(月) 11:17:35 ID:yuchE7rG
ミョウガを刻んでユズ味噌であえて白飯ののせる。
ミョウガ丼は暑い日に良いと学習した40歳の夜。
381774RR:2008/07/21(月) 12:37:15 ID:3+s6whIn
ミョウガを食べ過ぎると物忘れが酷くなる、って諺がありますな
382774RR:2008/07/21(月) 14:05:00 ID:LadDBf7N
あれなんでだろうね
上手くて記憶が飛ぶのかな
383774RR:2008/07/21(月) 14:05:41 ID:LadDBf7N
上手くて→旨くて
ダタ
384774RR:2008/07/21(月) 14:22:09 ID:ps35DDw8
物忘れの激しさで有名だった坊さんの墓のまわりにたくさん生えたから
ミョウガ=物忘れって説があるね
学術的にはミョウガと物忘れは無関係
385774RR:2008/07/21(月) 18:55:29 ID:IYQ54xwr
386774RR:2008/07/21(月) 21:01:52 ID:5sLjUT6r
やめとけ
踏み倒したって金額以上のストレスを手にするだけだ
387774RR:2008/07/22(火) 11:21:23 ID:j2UAWalm
昨日サイフを忘れてツーに出かけてしまい
出先でたまたまポッケに入ってた500円で海苔弁とジュースを買ったんだが
白身フライを地面に落としてしまい勿体ないからすぐ拾ったんだ
炎天下の灼熱のアスファルトだったし1秒もかからずに拾ったから大丈夫かと思ったんだが
昨日の夜から下痢が止まらない
388774RR:2008/07/22(火) 11:42:05 ID:vmZBGB81
>>387
その下痢は白身魚と無関係
それより帰ってきてから口にした何か
389774RR:2008/07/22(火) 12:55:59 ID:X/ETlODS
海苔弁なら水かお茶を飲むものかと思っていたが・・
can't stop 下痢か・・
390774RR:2008/07/22(火) 13:06:19 ID:lO7TWlQX
いつぞやの「辛」ラーメンの一件以来、辛いもんが全然食えなくなった

ほんのちょっと辛いもん食っただけで下痢する
食べる時はウマイと思う程度のマイルドな辛さなのに、なんてこった

甘口カレー美味しいよ
391774RR:2008/07/22(火) 20:57:16 ID:1zQu+Hs/
最近は美人丼もどきみたいな飯の食べ方をしている
オクラや豆腐や鰹節を醤油と混ぜ混ぜしてアツアツのご飯に乗せる、サッパリしていてよい
392774RR:2008/07/22(火) 23:51:20 ID:zDn5Bl0x
ここ数日夜飯は週末に1玉1000円で買ったスイカ
皮は赤いところと表皮を剥いて漬けると漬物になる
スイカが飽きてくるまではこれで乗り切ってみるかな
393774RR:2008/07/23(水) 02:29:42 ID:qt/Egvip
ボ、ボ、ボ、ボーナスが出た
残高が6桁になった
イャッホ〜♪


あっ…住民税払わなきゃ (´・ω・`)
394LED野郎:2008/07/23(水) 08:08:40 ID:CyehsSXn
今日の朝飯はヨメが特売で買ってきた鹿児島産の鰻丼。
朝からヘビーだぜw
395774RR:2008/07/23(水) 09:48:58 ID:p1mKgfsL
このスレって8割くらい飯の話だよね。

マルタイラーメンおいしいです。
396774RR:2008/07/23(水) 10:55:47 ID:L/+73hRf
>>393
フリーでボーナスもらったってことかな?
397774RR:2008/07/23(水) 14:19:03 ID:LmsSStVv
>>396
契約社員です。年2回額面10万、手取り約8.5万出るです。
398774RR:2008/07/23(水) 18:39:29 ID:L/+73hRf
85Kか、スゴいな。
ウチなんか10年以上は70Kで頭打ち orz
399774RR:2008/07/23(水) 21:38:35 ID:eQoMiPfe
自営にはボーナスどころか休みもないぞw
ボーナスうらやましす…。
400774RR:2008/07/24(木) 00:15:08 ID:DBgPGbpj
このスレ参加者(眺めてる含む)の年収って下は私と似たようなもんだけど
上はいくらくらいなもんなんだろう
やっぱ、年収400くらいが上限?
400万以上の年収って、どんな生活ができるんだろう
401774RR:2008/07/24(木) 01:00:01 ID:LfbTDdk6
>>400
税金や健康保険が上がるから極端に生活レベルが上がるって
感じではないよ。独身だと食費が割高になるし、既婚でも
水道高熱費が上がってくるしね。
独身で水道光熱費と食費で月に4〜5万くらいかな。
二人だと倍になるわけではなくて1.2〜1.5倍くらいかな?
元嫁さんはやりくりして食費をけっこう抑えてたみたい。
402774RR:2008/07/24(木) 01:18:06 ID:c27kn9lw
最後の1行に泣いた
403774RR:2008/07/24(木) 01:21:55 ID:IoO0XECV
やりくりできなくなって嫁さんを食べたんだな…
404774RR:2008/07/24(木) 01:27:43 ID:DBgPGbpj
ちょwwwwwwwwwwww、まっwwwwwwwwwwwwww
嫁なんていねーよ
候補もな
あ、書いててもっと情けなくなってきた orz
405LED野郎:2008/07/24(木) 04:41:44 ID:HN62PvB3
年収400万以上はセレブだぞ orz
406774RR:2008/07/24(木) 04:55:54 ID:LfbTDdk6
>>405
同年齢と比較しないと。
年齢によっては400万でもワープア…orz
407774RR:2008/07/24(木) 08:32:51 ID:0jc8j7r/
年収200万円の俺で10年前の不人気リッターツアラーと3年落ちの125スクーターを
維持できている事を考えると・・・。
年収400万円だったらSSが一台維持できるんだろうなと考えてしまう。
408774RR:2008/07/24(木) 09:21:05 ID:zMbnV1Zg
200万までだろjk…

そこから先は未知の領域です…
409774RR:2008/07/24(木) 11:56:47 ID:yKc/naNN
30代の自営で400万ってサラリーマンより少ないぞ。
税金、健康保険、国民年金で10万/月くらい持って行かれる。
使える金は20万ちょいだよ。そこから生活費、保険、ローン
なんかを払ったら自由に使える金は3万あるかどうか…。
それ以外にも事業税なんかも払わないといけないしね。

休めば金は入らないから体調悪くても寝てられないし、
忙しいときは2〜3ヵ月は休み無し。普通でも休みは
月に1〜2回くらい。労働時間は12時間がデフォで
納期が間に合わなければ2〜3日の徹夜は普通だぞ。
将来の保障は国民年金+毎月払ってる個人年金以外はナシ。
借金はあっても預金なんかほぼゼロだw

こんなワープア生活で年収400ってどうよ?
410774RR:2008/07/24(木) 13:20:22 ID:hRU/nbJh
事業は畳んで勤めれば?
411774RR:2008/07/24(木) 13:34:37 ID:1yITo91m
悲しいDTPってところだろ。
412774RR:2008/07/24(木) 14:18:09 ID:/wJMxqR4
満員電車に揉まれたり上司にペコペコ頭下げたりしなくてすむならそれも悪くない
413LED野郎:2008/07/24(木) 19:08:14 ID:S57kTP2Q
>>409
今、個人経営ならドンドン潰れているトコが多いから、
何とか維持すんのが大変だと思う。
コンビニだってアッサリと潰れる時代だから・・・
小さな工場なのかな?
414774RR:2008/07/24(木) 20:05:30 ID:ECr9ZNr8
>>400
700弱だが、家のローンと会えない子供のための送金、子供の進学のための貯金などで、あまり自由に使えません
けど、このスレの中じゃ裕福なほうかも

自営はいろいろ節税の方法あるだろ
勉強してやってみなさいよ
税務署が目の色変えてこない範囲でw
415774RR:2008/07/24(木) 22:37:58 ID:IoO0XECV
その収入と子供がいる時点で勝ち組だろ
何でここにいるのか不思議なくらいだ
うちは子供あきらめた
416774RR:2008/07/24(木) 22:41:00 ID:yKc/naNN
>>413
完全に個人経営の製造業だよ。
休めないし何の保障もないから病気とか事故で入院なんてことに
なっても平気なように、生命保険とか個人年金にかなりの額を
払ってるのよ。そこがサラリーマンと違うところかも。

>>414
2〜3年前くらいは売り上げで1000はあったんだけどね〜。
ここ数年は落ち込んで700くらい。
自分の生活より仕事の設備投資とか環境整備に重点を置いるから
取ろうと思えばもう少し給料はとれるけどね。
どうせ使う時間がないし、波が激しいから年末まではスプールして
設備投資に使ったり、年末に入ってる仕事の受注量をみて調整してる。
自営の特権を使ってそれなりの節税はしてるよw
417LED野郎:2008/07/25(金) 04:52:13 ID:ElOowxEs
>>416
と・・・とりあえず時代の波に飲まれないようにと言っておくよ。
418774RR:2008/07/25(金) 06:53:38 ID:pOdBttv3
飯の話の方がマシだったな
419774RR:2008/07/25(金) 09:25:12 ID:aQ8s5+Nx
いつまでたってもLEDのコメントは面白くならんし
420774RR:2008/07/25(金) 11:20:58 ID:qHnxZAFj
>>419
おまえまだNG登録してなかったの?
421774RR:2008/07/25(金) 12:06:46 ID:oEsdLdpw
>>417
お願いですからトリップつけてください
あぼんするから
422774RR:2008/07/25(金) 13:23:37 ID:BselxLm7
ここは貧乏人同士のマッタリした良スレだったのに。
オマイラが来てから雰囲気悪すぎ。
423774RR:2008/07/25(金) 14:44:39 ID:xqKF0Z8i
二人の空気固定はもう頭狂ってるからどうにもならん
424774RR:2008/07/25(金) 18:11:33 ID:qNw/2kwY
涼しくなる食い物ないかのう。
425774RR:2008/07/25(金) 18:14:15 ID:NkxMSo+b
アイスキャンディー
426774RR:2008/07/25(金) 18:15:58 ID:qNw/2kwY
いや、夕食になりそうなものでw
427LED野郎:2008/07/25(金) 18:18:16 ID:ElOowxEs
>>426

つ もりそばorそうめん+缶詰
428774RR:2008/07/25(金) 19:17:58 ID:w2tEu+YO
年収300万以下(もちろん手取りね)は遠慮して下さい。
貴方方にココに来る資格は有りません。
429774RR:2008/07/25(金) 19:19:39 ID:w2tEu+YO
間違えた。
300万以上な。
430774RR:2008/07/25(金) 19:26:49 ID:NkxMSo+b
>>426
胡瓜、西瓜は体温を下げる効果ありらしい
エアコンで部屋をキンキンに冷やして冷たい食べ物がいいよ
ウチみたいなボロ部屋だと隙間から冷気が逃げて不経済 orz
パンイチになってエアコンで部屋を冷やしつつ、霧吹きでカラダ濡らして扇風機の風を浴びながら
冷たい食べ物をいただく
足の裏には冷湿布

>>428
ナニ言ってんだ
おめぇゴルァ?
431774RR:2008/07/25(金) 19:36:44 ID:wVUTgs2p
エアコン?なにそれ?おいしいの?
432774RR:2008/07/25(金) 20:32:08 ID:cqz6qo8B
世界のどこかにあるという、冷気が吹き出す魔法の箱らしい。

うそくせwwwそんなもん本当にあるわけないよなwwww
433774RR:2008/07/25(金) 20:37:29 ID:w2tEu+YO
電気エネルギー投入してるのに冷えるわけ無いだろw
頭悪杉www
434774RR:2008/07/25(金) 21:01:03 ID:a5FDMh91
勿論、エアコン無いから扇風機だけど
布団と枕が暑いんだよね
そんで、布団の上に茣蓙でも掛けようかと思ったけど簾があったから
掛けて、その上に寝たらベタベタしなくて良かった
枕も清涼枕に変えようかな
435774RR:2008/07/25(金) 21:29:12 ID:HCHDvXNA
暑さしのぎに世の中には藤で編んだダッチワイフなる抱き枕があるそうな
が、いまでは別の物にその名を奪われてしまっているw


作るだけで汗だくw 台所暑い
http://im3a.atura.jp/bbs5/74136/img/0005839796.jpg
http://im3a.atura.jp/bbs5/74136/img/0005839845.jpg
436LED野郎:2008/07/25(金) 21:42:36 ID:ElOowxEs
>>435
せめて画像だけでもおすそ分け・・・

つ http://im3a.atura.jp/bbs5/74136/img/0005839989.jpg
437774RR:2008/07/25(金) 21:56:44 ID:HCHDvXNA
ウナギについては置いておいて

すげーな、その暴落っぷりは
値段改定につぐ改定で徐々に割引されるんだけど
特に人気のスシうなぎは渋いはずだが
よめえらい
438774RR:2008/07/25(金) 22:01:26 ID:ebJPJH+R
>>436
あの真ん中の国製じゃないのを祈っとくよw

なんかさぁ〜妙に安いのを見ると疑って掛かっちゃう俺がいるのよね…
439LED野郎:2008/07/25(金) 22:03:55 ID:ElOowxEs
>>437
ありがとうなw
ブスなヨメでも、やりくり上手なのはいい。
やはり貧乏人には、やりくり上手なヨメを選ぶべきだろうなwww
440LED野郎:2008/07/25(金) 22:05:04 ID:ElOowxEs
>>438
ダ○○ーだから信じたいw
441774RR:2008/07/25(金) 22:10:46 ID:ebJPJH+R
>>440
○○ソーには鰻は売ってねえだろーw
442LED野郎:2008/07/25(金) 22:12:12 ID:ElOowxEs
>>441
ワロタw
443774RR:2008/07/25(金) 22:17:39 ID:ebJPJH+R
>>442
とっ言いつつ…ヤオ○ーの冷凍枝豆かの国製のを食ってる俺がいるw

俺は丈夫だ!と思って食せば今のところ健康です。
444LED野郎:2008/07/25(金) 22:24:08 ID:ElOowxEs
>>443
健康なのが貧乏人にとって一番さw
445774RR:2008/07/25(金) 22:32:16 ID:ebJPJH+R
>>444
LEDたん ところでさ…今LEDランタン自作してるんだけど八潮の秋月に22Ω売ってないのさ
どっか東京北付近でパーツ屋知らないかな?
446774RR:2008/07/25(金) 22:34:16 ID:NkxMSo+b
貧しても鈍したくないな
447LED野郎:2008/07/25(金) 22:47:31 ID:ElOowxEs
>>445
すまん、他に安いトコならアキバの日米商事しか知らない。

つ ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/junk/nichibei.html

あとは、山手線ガード下の国際ラジオかな。
448774RR:2008/07/25(金) 22:56:28 ID:ebJPJH+R
>>447
サンキュ!そこは良く行ってたよガソリン使って行くとこじゃないよなぁ〜
しゃ〜ない47Ωパラで行くよ!手数掛けてすまなかった!
449774RR:2008/07/25(金) 23:34:03 ID:9WKvDM8X
>>424
主旨とややずれるけど
食べるとその分体温が上がる。肉なんか食おうものなら汗が出る。
なので朝・昼はどうせ汗かくのでたくさん食べておく。
涼みたい夜は軽めの食事にしてる(または冷たいメニューにしてる)。
450774RR:2008/07/26(土) 00:13:35 ID:uyRwEqoL
冷や奴最高!
451774RR:2008/07/26(土) 01:14:25 ID:1hTtx3Yv
>>447
ついでに教えてくれまいか?
車に付けてるオートゲージのタコのELバックライトが明るすぎるんだが・・
光量落とせないかな?
CRDとかいうのかませればいいの?
ttp://www.okshon.com/v.cgi?YYurl=http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c174529634
   ↑
  これと同じやつ。
452LED野郎:2008/07/26(土) 06:32:59 ID:k037mtrZ
>>451
俺の場合、適当なRを使用している。
453774RR:2008/07/26(土) 07:30:01 ID:MxMokzXo
>>449
きゅうりを食べると体温が下がるらしいが。
でも夏はやっぱカレーだよな。
今日は辛い奴作ろうかな。
454774RR:2008/07/26(土) 11:12:03 ID:uyRwEqoL
カーチャンのカレーが好きな人はお立ち寄り下さい

J( 'ー`)し カーチャンからばいく乗りのたけしへ8.5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197851902/
455774RR:2008/07/26(土) 14:32:41 ID:d+0yv/PL
俺みたいにうまい棒食っとけ
456774RR:2008/07/26(土) 19:21:12 ID:1GRkTZQY
ずいぶんと牛肉を食ってないよ
つうか 肉を食ってない

上等な肉でスキヤキ作って食いたい‥
457LED野郎:2008/07/27(日) 05:49:23 ID:au4Q55JQ
>>456
ビフテキは俺も喰いてぇ・・・
458774RR:2008/07/27(日) 08:10:35 ID:9FmLA4MK
銀河鉄道999に出てくるような分厚いビフテキが食いたい。

平成世代にビフテキって言ってもわからないだろうな
459774RR:2008/07/27(日) 08:33:22 ID:POS0wRs6
現代はサーロインステーキが該当すんのかな?

ちなみに、このケータイでビフテキって入力したら候補に「beefsteak」って出てきたw
460774RR:2008/07/27(日) 10:13:33 ID:a/FpL5ma
アニメにでてくる肉と言えば、ギャートルズのマンモーの肉も旨そうだと思わなかった?
461774RR:2008/07/27(日) 10:45:47 ID:J7WxJCnS
あの骨つき肉、一度でいいから食べてみたい。
462774RR:2008/07/27(日) 15:44:41 ID:+bbQsDng
おまいら・・・腹減るジャマイカ(´・ω・`)


素麺でも茹でるか......orz
463LED野郎:2008/07/28(月) 07:35:17 ID:YHQ3b9Dy
今日の朝飯は特売のマグロブツ切りw
464774RR:2008/07/28(月) 14:41:11 ID:CEpVmSaF
最後のワンタンメン食べてしまった・・・
465774RR:2008/07/28(月) 19:36:49 ID:dGe0df1G
最後の晩餐 ならぬ 最後のワンタン…
466774RR:2008/07/28(月) 19:43:48 ID:2G1fIlAW
今日の昼飯は冷麦90円
晩飯はラーメンライス
467LED野郎:2008/07/28(月) 19:46:23 ID:YHQ3b9Dy
>>466
男おいどんかいw
468774RR:2008/07/28(月) 19:52:03 ID:7UycKMKX
今日は奮発してメガ牛丼(卵入り)+発泡酒500ml
おなかいっぱい^^

(学生時代は特盛り2杯+コンビニ弁当+α食べてたな。良く金が持ったものだ)
469774RR:2008/07/28(月) 20:00:44 ID:2G1fIlAW
>>467
ごめんなさい
ネタがわからない20代の俺。。。。orz
470774RR:2008/07/28(月) 20:03:49 ID:2G1fIlAW
高校、大学のときはお好み焼きのうどん4玉+肉+卵食ってました、780円
今住んでるところは学生あんまいないんで、安くてボリュームのある店がないのが辛い。。。
471774RR:2008/07/28(月) 20:06:53 ID:m6eNT9qP
>>469
もし出会うことができたら、きっと心に響くでしょう
>男おいどん
472774RR:2008/07/28(月) 20:16:37 ID:2G1fIlAW
>>471
ぐぐってみた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A9%E3%82%93
なんじゃこりゃwww
>貧しくも概ね正直に浪人生活を送り続けるチビでガニマタ・ド近眼・ブ男・サルマタ怪人とまでに呼ばれる
後半がモテモテの俺と被らないんで、感情移入できないかもw
しかし、読んでみたいな
473774RR:2008/07/28(月) 20:22:12 ID:8ZgJGGZi
>男おいどん
部屋に、きのこが生えてたのを食ってたが…
今のおいらはポッドでネギとニラと枝豆を栽培して食してる
まさか…昔読んでたがリアルにあの漫画再現するとは、思わなかった。orz
474774RR:2008/07/28(月) 20:28:42 ID:zbVb3piU
サルマタケだな
475774RR:2008/07/29(火) 14:34:08 ID:QcWDEFKY
懐かしいキノコの話ぶった切って申し訳ないが、中古部品って
みんなどのくらい利用してる?俺ユーザー車検の準備してたら
ブレーキローターが限界っぽい。新品買ったら約4万(2枚)で
今オク見てたら中古で厚みがあるのが1万ぐらいからあるのよ。
重要保安部品?はやっぱ無理してでも新品買った方が良いかな。
476774RR:2008/07/29(火) 14:55:56 ID:BF4prrEV
>中古で厚みがある
ドコ測ってるかわかんねーからな パッドのあたってない所とか ノギスとかで
原付なら安い輸入社外品なんだが

大きいので車検がすぐだから純正を北島ウェブバイクとかで複数見積もり出すくらいかな

おいどんwiki "腰巻のような"ミニスカート 
こういう表現ってあったんだ ww
むかし森村誠一の小説にこのフレーズがあって?!て思っていた
477774RR:2008/07/29(火) 14:56:54 ID:Id2GP9XZ
>>475
中古品は偏磨耗してるから、ブレーキパッドにアタリが出るまで
効きが悪くて危ないよ。まだ輸入品の激安ローターの方がマシ。
478774RR:2008/07/29(火) 16:24:22 ID:LKMNWa88
>>477に一票
479774RR:2008/07/29(火) 19:35:09 ID:q3JXVBdz
激安ローターですか
ふむ
480475:2008/07/29(火) 20:30:39 ID:k/e2Eit+
レスありがと。
安物買いのなんとかにならなくて良かったよ。
新品買うにはお金足りないんで取りあえず現状で車検挑戦してみるよ。
車検通っても何かあったら怖いんで、お金たまるまでバイク乗るのは我慢だな。
481774RR:2008/07/29(火) 20:45:41 ID:BYTAOvjk
男おいどん…
大純情君なら知っているw
似たよーなストーリーだったなぁ〜(´っω ` )
家の整理したら出てきたw
482774RR:2008/07/29(火) 20:55:38 ID:OSIXp5Gm
おいどんはな…きっと最後は立派な青年になって終わるだろうと思って読んでたら、
さえない主人公がうだつの上がらないまま蒸発して行方不明になって終わりだからな…。
読み終えて、あそこまでやるせなくドンヨリした気持ちになった漫画は、おいどんと劇画オバQだけだな。
483774RR:2008/07/29(火) 21:23:57 ID:5mK8vjAd
どくだみ荘はもう少し対象年齢が上の漫画ですよね?

男おいどんの主人公がどうあがいてもイケメンに勝てないのを
子供心に(´・ω・`)ショボーンとしながら読んでいた記憶があるよ
484LED野郎:2008/07/30(水) 15:12:45 ID:Motd7EZX
詳しくは分からんがサルマタケは実在するらしい。
そんな話をどこかで聞いたがどうなんだろうな?
485774RR:2008/07/30(水) 16:20:24 ID:HbJZGDrr
>>484
…レージ松本に「そんな事はない!サルマタケは私の大事なオリジナルキノコです!」

って訴えられるぞ。
486LED野郎:2008/07/30(水) 18:12:59 ID:UskW2irT
>>485
でも、松本先生ならごめんなさいすれば許してくれると信じてるw

気になって調べたら、こんなのを見つけた。

ttp://kojiru.jugem.cc/?eid=127

ttp://kojiru.jugem.cc/?eid=178
487774RR:2008/07/30(水) 19:36:37 ID:+9Mt1SMv
このスレ年齢層高杉・・・w
20代ってもしか俺だけ?
488774RR:2008/07/30(水) 21:07:18 ID:F2DwvKkU
残念、平成生まれです。
489774RR:2008/07/30(水) 21:10:22 ID:Msn0Zby1
>>487
時間に夢を裏切られたオッサンの巣窟ですよ
490LED野郎:2008/07/30(水) 21:51:11 ID:UskW2irT
>>489
何度もカキコしてるが、
俺はNOWなYOUNGでCOOLなNICEGUYダゼ!
そこントコヨロシクw
491774RR:2008/07/30(水) 22:01:55 ID:DuCCbOml
>>487
自分が貧乏なのに気が付くのが30過ぎてからなんですよ。

20代のうちは仕事に忙しくてそんなの気が付かないor残業代がちゃんと出るから
そこそこ遊ぶ金がある。(但し時間が無いw)

交通事故で相手の休業補償の為の源泉徴収が30代前半で1300万超えてるのを
見て自分が負け組みだと知るのだ。>相手は大手損保勤務

(そんなに取っているなら保険料安くしろよと言いたい>愚痴)
492774RR:2008/07/30(水) 22:10:42 ID:OIAW8GtP
>>487
20代前半だがほとんどROMってる。
493774RR:2008/07/30(水) 23:07:49 ID:+9Mt1SMv
>>488
何でもいいから話題ふれw
>>489
おっさんつってもまだ人生の折り返しぐらいだろ?
まだまだこれからじゃん
>>491
20代で気づいた俺って・・・
>>492
俺は食い物の話題が出ると、嬉々として書き込んでるよ・・・

思ったより若いやついるじゃん
おっさんに負けないようにもっと書き込もうよ(´・ω・`)
494774RR:2008/07/30(水) 23:38:00 ID:7HMTiXvx
オッサンって年齢じゃなくて精神状態なんだぜ
495774RR:2008/07/31(木) 01:44:00 ID:E8fekbrs
きもちは若くてもコンビニのレジボタンで現実を知る

>>491 どんな職種なんだろ 上席営業とかならいくんかないかねーよなw
496LED野郎:2008/07/31(木) 17:31:24 ID:JU8saFoE
>>494
お前さんは良い事言うなw
俺なんか気持ちはいつでも永遠の20代だぜ!
497774RR:2008/07/31(木) 19:03:00 ID:PgLz2gcK
>>494
>>496
気持ちは若いつもりだったんだが、禿げてきた漏れは負け組………
498774RR:2008/07/31(木) 19:11:12 ID:wwqtUt8H
鼻毛に白いモノが混じり出した俺も負け組
499774RR:2008/07/31(木) 21:31:40 ID:TtooInqw
自虐的なスレっすねw
とりあえず夏はうまいモン食いにツーリングに出かけようぜ
500774RR:2008/07/31(木) 22:17:30 ID:IxjojWOY
JK食いたい、JCでもいい。
501774RR:2008/07/31(木) 22:27:18 ID:mPZmUtfv
うまいモン食う金も、ツーリングに行く金も暇もないから、このスレにいるわけだがw
502774RR:2008/07/31(木) 22:36:49 ID:K4z2fQ1X
今日も、もやしか。
16円だった。もやしって結構うまくね?
5031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/08/01(金) 00:37:18 ID:J4+ZvWYd
今日からまた、ガソリン値上げらしい。

勘弁しておー( `Д)=3 もーっ!!
504774RR:2008/08/01(金) 00:54:33 ID:2CWnU8u3
どこかのだれかが儲かってると思うと腹が立つ
505774RR:2008/08/01(金) 02:05:50 ID:QcHuUW+S
卵に代わりもやしは物価の優等生ってか
506774RR:2008/08/01(金) 06:10:13 ID:/Qg8whRQ
>>497
ハゲはイカンな、見た目でイカン。
>>498
見えないところはイイんじゃね?
>>503
缶飲料よりガソリンの方が安い事実。
維持出来ないなら降りればイイんです、資格の問題です、みっともない。
507774RR:2008/08/01(金) 06:47:52 ID:oD5FhyEl
夏だねぇ〜
508774RR:2008/08/01(金) 07:41:00 ID:IYyOL5Jt
>>487
大丈夫、26の俺がいるw

もわし、サイコー゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
何であんなに安いんだ…
もわし屋さん、儲かってるのかと心配になる
509774RR:2008/08/01(金) 10:11:58 ID:rHKDbmPn
バイクももやしで走ればいいのになぁ
510774RR:2008/08/01(金) 10:55:34 ID:pyF5K90P
くじら肉かってきてもらったよ!
2kg!





半端ない量なんですけど、どうしようore
511774RR:2008/08/01(金) 11:02:44 ID:r84Q85V2
24もいますよ。

うちの小型扇風機の消費電力を計算したら
「一時間当たり0.4円」というステキな答えが。
今年はこれでガンガル!
512774RR:2008/08/01(金) 11:13:41 ID:Be1T3t8F
>>495
コンビニのレジのボタンをしっているということはバイト経験者か?w
513774RR:2008/08/01(金) 12:00:53 ID:16PWyu1v
>>506
> 缶飲料よりガソリンの方が安い事実。
缶飲料を飲むとは、なんとブルジョワなw

飲料を缶(アルミ、鉄)に封入された状態で、輸送、販売されているから
高くて当たり前!!

コカコーラですら2リットルペットボトルならスーパー特売で150円(200円以内)
であることは、このスレの住人には周知の事実

ツーリング時のお茶も沸かす手間や燃料(ガス・電気)を考えたら2リットル(150円)で
買い置きして水筒に小分けでしょJK
514774RR:2008/08/01(金) 12:12:59 ID:Uz313upe
ツーリングの帰りは勿論道の駅で材料調達jk
515774RR:2008/08/01(金) 16:11:06 ID:ZVQsfG+N
コカコーラの2リットルボトルなんて見たことねーや
516774RR:2008/08/01(金) 16:32:47 ID:16PWyu1v
>>515
期間限定だけどね。
今日来たドンキの広告(裏)にも載ってたよ。(168円)
 ttp://www.donki.com/c/sale/index.php
517774RR:2008/08/01(金) 16:41:42 ID:iD8ke0KW
コカ・コーラ
コカ・コーラゼロ
各1.5L とあるが・・・。

ま、いいかw
518774RR:2008/08/01(金) 17:15:18 ID:16PWyu1v
>>517
あっ、ソレ東京のだスマン
関西地区のを見てくれ158円ですた。o(_ _*)o
519517:2008/08/01(金) 17:28:10 ID:iD8ke0KW
>>518
ちょっと疑って、ごめん。
520774RR:2008/08/01(金) 19:15:08 ID:yEoyTSH0
>>510
高いだろ
521774RR:2008/08/01(金) 21:32:25 ID:8Vp6BmNE
>>510
緑豆経由よりは漁師さん経由だろうからくじらといってイルカかもしれん
ホンモノ赤身600円/100gとすると!!
俺が判定してやるから半分・・

もやしはやきそば野菜炒めで量を増やす以外食べ応えがないのがつらい
522774RR:2008/08/02(土) 00:23:30 ID:GiCDrWSI
くじら肉って今や超高級品ジャマイカ!!

4分の1でいいからわけてクレ(・∀・)
523774RR:2008/08/02(土) 08:28:43 ID:DCVT+ym8
>>511
1時間0、4円とは…素晴らしき文明の理器!
最近ホットイナズマを作ったよ。
ジャンクアンプのコンデンサーひきちぎって作ったけど、効果は抜群だった!
しめて0円キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
鯨にくウマーそ…( ~∀~)
もやしは胡椒で炒めるだけでおかずになるw
524774RR:2008/08/02(土) 09:33:51 ID:Yjxy1VUO
うちではサーキュレーターが弱=20wで常時稼働してる
安いよな

もやしは軽く煮て、味噌ラーメンの出汁&具にする
味噌はひき肉と炒めて作るべし。
生めんは太め限定。でも少し高いか。
札幌味噌ラーメンの要領でうまうま
525510:2008/08/02(土) 11:11:07 ID:4Te5T0em
千葉の和田浦で捕れたてのツチ鯨だぜ。
k/2600円 ガクガク(((((((( ;゚Д゚)))))))ブルブル
でも100g/260円だね。
生肉で処理法にもよるんだろうけど、血があとからあとから沸いてきて止まらない。

昨晩はツレに500g分けて
400gくらいを2枚にわけ、
塩コショウで焼いたのと、片栗粉でコートして焼いたのとやってみた。
塩コショウのほうがあっさり美味い。片栗だと味のない竜田揚げ。

どっちもあつあつだと美味いんだが、冷えてくると臭いが出始めるので
敏感な人は辛いかもしれない。

ちなみにツチ鯨は巨大なイルカみたいな姿で、雑食なので生では食べないらしい。
526774RR:2008/08/02(土) 11:43:49 ID:sHCU2Tgc
貧乏ライダースレなのにブルジョアじゃねーか(#^ω^)ビキビキ
527774RR:2008/08/02(土) 16:15:42 ID:OsZ8XSiM
クジラは戦後、食肉が不足したときに苦肉の策として
給食に取り入れられたが、脂っぽい、なま臭いから
食肉としては不適なんだよね・・・

グラム50円ぐらいが相場で、グラム260円で購入は貧乏スレ
では神だな(笑)
528774RR:2008/08/02(土) 18:35:19 ID:UwpwXb6G
>>527
どんな知識じゃいw 捕鯨屋さんにあやまれ

くじら買って食べてごらん
赤身を刺身とステーキと竜田揚げあとベーコン
鯨テキが一番のお勧め 刺身は馬刺しの水っぽい感じ 
ベーコンはイルカのような臭みが気になるかも
529774RR:2008/08/02(土) 19:58:16 ID:ogKKJ6ka
今この瞬間までベーコンは鯨の肉のコトだと思っていました。
530774RR:2008/08/02(土) 19:58:41 ID:E/EhmpIO
鯨の脂身・・・食ったら気持ち悪くなった
好き嫌いじゃなくて俺に合わないんだと再認識
531774RR:2008/08/02(土) 20:17:48 ID:LH0SqHka
>>530
皮下の真っ白なやつを味噌汁にしたりして食べたけど、ピンとこなかったw
高いのはわかるんだけどね
532774RR:2008/08/02(土) 20:42:11 ID:QgIGCq3q
>>531
昔、アレを酢味噌で食ったな。
あと、皮下の油を絞った身を煮しめに入れてたな。

ママンの煮しめが食いたい…
533774RR:2008/08/02(土) 20:57:51 ID:WLs9wjMe
最近見かけないな、皮付きの皮下の脂身の塩漬け
ナスと味噌汁にするとンマイんだよな
534774RR:2008/08/02(土) 21:17:35 ID:nJO1qipo
単発で必死ですねぇ
535774RR:2008/08/02(土) 23:15:10 ID:E/EhmpIO
>>531
それそれ味噌汁
出されたモンは残さず食うのが信条だが脂身には負けた

赤身の唐揚げなんかは普通に食べられるんだけどね
536774RR:2008/08/03(日) 11:56:50 ID:nmbo9fAv
ガソリン・軽油タンクローリー炎上事故
ttp://www.ntv.co.jp/news/115445.htm

(´-`).oO(もったいない、もったいない・・・運転手さん無事で良かったけど、もたいないなぁ・・・)l
537774RR:2008/08/03(日) 12:31:43 ID:30noNi/O
>>536
その事故、高速道路やマンションの修理費なんか考えると
恐ろしい金額になるんジャマイカ?
高速不通の損失も払わされるのかぬ?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
538774RR:2008/08/03(日) 19:26:22 ID:pk8nEBdx
この手の車両って保険入ってるんだろうけど、まかなえる額じゃないよなぁ。
一体どうしてこんな事故に…ああ、多分ガルーダだな、間違いない。
539774RR:2008/08/03(日) 19:47:50 ID:H5f59Fuq
>>538
迫る力と書いて迫力だからな
ガルーダの仕業だわ、間違いない。
さっき用賀の降り口でキリンがヒザを抱えて泣いているの見たよ
540536:2008/08/03(日) 21:07:23 ID:nmbo9fAv
(´・ω・`).oO(ごめん運転手さん腰骨折の重傷にニュース内容が変わってた・・・)
ttp://www.news24.jp/115451.html

(´・ω・`) ガルーダより、ヌカカとか「こうやって刻むのさ」の頃のキリンが好き・・・
スレ違いスマソ・・・
541774RR:2008/08/05(火) 23:01:08 ID:M7+z45Zi
書き込みが無いな。
みんな、石鹸もって、外に出て行ったんだろうか。
5421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/08/05(火) 23:04:01 ID:juHcFllS
新宿周辺は、大荒れのであった。(;´Д`)トホホーッ!!
543774RR:2008/08/05(火) 23:12:53 ID:I1g+xkdq
俺も新宿だが会社終わったら雨止んでた
ラッキー
544774RR:2008/08/06(水) 05:48:30 ID:NrLL7gpB
>>541

タバコ盆、出せぇ−−−!
545LED野郎:2008/08/06(水) 13:32:20 ID:F/WmpKWF
今大手町にいる。
無茶苦茶アチい…
546774RR:2008/08/06(水) 14:56:23 ID:q8FmaiGN
俺は内幸町に居る
547774RR:2008/08/06(水) 15:11:54 ID:AUWKeHvC
俺はコメリで園芸用品見てる
548774RR:2008/08/06(水) 18:06:54 ID:1fw/vpIm
私リカちゃん
あなたの後ろにいるの
549774RR:2008/08/06(水) 18:16:15 ID:3jafJLuZ
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
550774RR:2008/08/06(水) 19:17:02 ID:vAHA+np4
あぁぁあぁぁぁああ
551774RR:2008/08/06(水) 19:20:20 ID:q8FmaiGN
>>542
なんで新宿に居たの?
552774RR:2008/08/06(水) 22:01:21 ID:vAHA+np4
今日は塩ラーメンに飯といふシンプル晩飯だった!
暑い夏には塩が効くなぁ〜
うまかたq(^-^q)グー
553LED野郎:2008/08/07(木) 07:14:02 ID:WbEG8+L+
>>552
つまり、塩ラーメンライスだな。
いいねぇ。
ラーメンライスは貧乏人にとって永遠のご馳走だよなw
俺も喰いたくなっなぞ!
554774RR:2008/08/07(木) 19:30:09 ID:12us80Y/
そして今日も同じメニューw
昨日よりは豪華にしめじが入りましたー!(*゜ー゜ノノ゛☆
やっぱウマー
これは一人暮しの限定メニューかもしれないですねw
嫁さんに頼んでもここまでのシンプルのは出てこないだろな…
555LED野郎:2008/08/07(木) 20:40:47 ID:CetguhVx
>>554
その内にしめじじゃなく、サルマタケが入って・・・・・w
556774RR:2008/08/07(木) 22:34:37 ID:0cURhVbI
ダブル炭水化物か
5571000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/08/07(木) 23:17:19 ID:dM7vjOD+
>>551

ワタシは新宿が地元であるのでのう。(・`ω´・)ノ
558774RR:2008/08/08(金) 00:35:27 ID:4fU29zA/
>>557
ああ、選民思想ってやつですか?
解ります
芋落合って良いですよね
559774RR:2008/08/08(金) 01:02:11 ID:2bumLCIA
100ショの缶詰うめえ
560774RR:2008/08/08(金) 01:09:27 ID:UcI9lHvy
新宿言うても北ァ〜の隅っこの方で海苔やチヂミを売り歩いたりして
頑張って生きてはるんやからそう苛めんといておやり
561774RR:2008/08/08(金) 02:38:35 ID:Zv4L4HvW
新宿区内か
562774RR:2008/08/08(金) 03:02:21 ID:Pe5siv/b
「新宿」と書いて「にいじゅく」と読みますw
563774RR:2008/08/08(金) 10:16:05 ID:O+Be5f03
新井宿の間違いじゃないんだよな?
564774RR:2008/08/08(金) 11:31:00 ID:SnKIjZft
なにその地元
565LED野郎:2008/08/08(金) 11:51:10 ID:2Mq85xzj
今日も無駄に暑い。
この暑さを充電して冬に活用出来ぬモンかなぁ…
566774RR:2008/08/08(金) 15:06:44 ID:2Nw5v/Yq
熱を貯えるなら「充電」じゃなくて「蓄熱」だよ
でも冬まではもたないだろうな
567774RR:2008/08/08(金) 15:10:04 ID:QVqs0TGv
海水発電は上面と下層の温度差を利用してすると聞く
だから、北と南半球の冬の側と赤道地域をパイプラインで結んで
その温度差で充電するといいらしいぞ?
568774RR:2008/08/08(金) 15:45:23 ID:f6JNH0XC
その距離を断熱できるなら>>565の蓄熱も冬まで持つよ。
569774RR:2008/08/08(金) 18:01:41 ID:k8n2THTm
せっかく、わびさびがわかる環境にいるんだ。
もっと四季を楽しめ。
570774RR:2008/08/08(金) 22:18:40 ID:Pe5siv/b
どうやったら夏が楽しめるんだ?
外に1時間もいれば軽く死ねるぞ
571774RR:2008/08/08(金) 23:14:41 ID:DDK0+/81
夏の楽しみといえば薄着の小学生だろJK。
よし、明日は区民プールでも観に行くか!
572774RR:2008/08/09(土) 00:01:06 ID:Pe5siv/b
つーほーしますた
573774RR:2008/08/09(土) 10:37:04 ID:m7yyZEcI
小学生の水着姿ならともかく、プール見に行って通報されるのかよw
574774RR:2008/08/09(土) 12:39:19 ID:1heSP9S0
1ヶ月ぶりにバイクのエンジンかけて、朝飯食いにすきやに。
そのまま1日ロングツーリング出ようかと思ったが、暑くて退散。
高いガソリン使ってこんな苦行やってられないよ。
575774RR:2008/08/09(土) 13:12:36 ID:b0KdTR0Y
>>565
地下にスーパーカミオカンデよりでかいプール作って、
温水貯めれば行けるかもw
576774RR:2008/08/09(土) 17:46:12 ID:v+XuPA7f
ドラえもんの秘密道具あべこべクリームが欲しいと思う、真夏と真冬。
577774RR:2008/08/09(土) 18:36:37 ID:qgmglnQT
図書館とかスーパーとか行けよ
図書館じゃ女子高生とか一杯いるし、スーパーいけば若奥様たちが惜しげもなく胸の谷間見せてくれるだろ
スーパーのお勧めスポットは、冷凍食品やアイスのオープンケース、鮮魚コーナー対面式の魚捌くところ
学生のとき、バイトで刺身切ってたけど、刺身より自分の指切りそうでおっかなかったよ
578774RR:2008/08/09(土) 20:26:05 ID:0yeAGG/P
クルマ板のパンチラスレの誤爆だろ?
579774RR:2008/08/10(日) 09:33:21 ID:M0DZZr6H
山形ではスベリヒユって雑草を食用にしてるんだってさ。
ちょっと空き地に探しに行ってくる!
580774RR:2008/08/10(日) 20:38:20 ID:gRqQtR6x
24時間営業の飲食店で寝るってありかな?
581774RR:2008/08/10(日) 20:40:14 ID:NyLbwGyV
仮眠程度ならともかく、
リアル寝はプロキャンパー(@都会)クラスだろ
582774RR:2008/08/10(日) 21:34:36 ID:G+R6fbDF
昔、終夜営業の喫茶店でバイトしてたころ、定食を注文するやいなや眠り出し
8時間後に冷え切った定食を前に目覚めた客ならいたな。
583774RR:2008/08/10(日) 21:54:58 ID:XOjyFZmS
マック難民いるしな
584774RR:2008/08/10(日) 22:17:14 ID:kStbWIuf
>>583
マック探しまくってる人?
585774RR:2008/08/11(月) 16:23:51 ID:/6Cs3gI3
マジレスしかけたので反省した。

冬は満喫生活も仕方ないかなと思うが、夏なら外でも十分いけると思うのだが(関東
あーでもシャワーとかフリードリンクやらあの値段だからいいのか。

荒川区でみたけど、2.5畳2万の部屋とかも存在はしてるんだぜ?
さすがに部屋を見てはいないけど。タコ部屋ってそういう部屋に4人くらい住んでるんだっけ
586774RR:2008/08/11(月) 16:36:55 ID:VcGERMp9
ちがう、現場の飯場のプレハブみたいなとこ。
人口密度も高いが、それだけではタコ部屋ではない。
第一タコ部屋には自分の財布から家賃を払わない。
587774RR:2008/08/11(月) 16:41:35 ID:VcGERMp9
もっとわかりやすく説明すると、カイジが強制労働させられていた地下施設
588774RR:2008/08/11(月) 17:31:57 ID:kXj23cJq
起きて半畳寝て一畳
589774RR:2008/08/11(月) 19:20:51 ID:BbY9uqyw
新築社員寮付きの会社に入ったが、仕事場が遠くて資材置き場脇のプレハブに住まされたなあ…
4、5畳の部屋に3人。
冷暖房無いし、酔っ払った先輩の作った料理ご馳走されたりきつかった。
家賃は無いけど、夜同室の奴に財布から抜かれたw
590774RR:2008/08/11(月) 20:48:55 ID:8v5BPlfc
おれんとこでは安宿っていうか木賃宿が増えてて、1.5畳で月15000円っての見たな。
ただ、それより広くても相部屋よりマシだろう。
なんでって?せんずりの自由があるからさ。
591774RR:2008/08/11(月) 21:50:30 ID:/6Cs3gI3
ああ、そういえば、西成の宿がそのくらいだったような・・・
あそこは見物に入っちゃいかんw
住民な振りして通り抜けてきました。

山谷のほうがよほど気楽だ。
592774RR:2008/08/11(月) 22:28:04 ID:8v5BPlfc
ttp://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka42.htm
ここ読むと行った気になる。
そういや大阪出身の人「あそこは別の世界だから」って言ってたなあ。
593774RR:2008/08/11(月) 23:11:55 ID:/6Cs3gI3
ああ、懐かしいw
友達に案内してもらうとしたら、嫌がってたなぁw

入り口まではPen-FT持ってたんだが、入った瞬間の空気でバックに戻しましたw
594774RR:2008/08/11(月) 23:14:56 ID:tPD2ng9W
最近の山谷は外国人バックパッカー向けの安宿が増えて、今までとは違った意味で
異世界になってきてるからなあ。
595774RR:2008/08/11(月) 23:26:12 ID:/6Cs3gI3
http://osakadeep.info/114.shtm
遊びにいったとき余りの異様な雰囲気に
忍び込もうとして止められたことを思い出した。骨発見前。やばかったw
596774RR:2008/08/11(月) 23:39:49 ID:BbY9uqyw
うちの会社もうだめそうだし、学歴も資格も技術もないし、ホームレスなるくらいなら>>590行こうとおもてたのに。
やばいところなのか…
597774RR:2008/08/12(火) 22:47:22 ID:+K1SouUK
大阪のアレなところって、グーグルのストリートビューで見れない?
598774RR:2008/08/12(火) 23:27:23 ID:auw8lwhC
聞く時間でみろよw
599774RR:2008/08/13(水) 16:15:57 ID:w+KYjgsd
>>597
多分見れないと思う
飛田新地見れなかったし
都内も吉原は見えなかったから、意図的に撮ってないんだろうね
600774RR:2008/08/13(水) 20:12:46 ID:3oWcCT3q
>>599
>>都内も吉原は見えなかったから、意図的に撮ってないんだろうね

おいおいちゃんと見れるぞ?>吉原
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%8F%B0%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E5%8D%83%E6%9D%9F4-41-10
&sll=34.524661,143.569336&sspn=25.121123,39.375&ie=UTF8&ll=35.726735,139.794631&spn=0.006071,0.009613&z=17
&layer=c&cbll=35.724929,139.794921&panoid=mBNGMYvGtLrMXMWFPRFkEQ&cbp=1,189.42941931855353,,0,-7.915122017060412

↑途中でURL切れるから繋げて見てみ
601774RR:2008/08/13(水) 22:27:41 ID:/qIKPNRA
http://im3a.atura.jp/bbs5/74136/img/0006048679.jpeg
http://im3a.atura.jp/bbs5/74136/img/0006048789.jpeg

ぐるぐるviewではオレがレレレのおじさんしているところがw
ぼろDFのナンバー丸出し
602LED野郎:2008/08/13(水) 23:19:59 ID:bmnRlY3U
>>601
うおー旨そう!

月曜日の昼からヨメと子供等は田舎に行って、
俺は今独身時代を味わっているw
当然ながら自炊している。
でも、冷蔵庫にヨメが作り置きしたカレーがあるからいいのだ。
だけど、朝飯は冷凍のポテトとミックスベジタブルにソーセージを炒めて、
あとは、目玉焼きにトーストを作っている。
今日の晩飯は久々にコンビニで弁当を買ってきた。
SHOP99の314円弁当は最高w

後はヒマそうなオンナでも連れ込めれば(ry
603774RR:2008/08/14(木) 01:13:08 ID:skwhsibn
>>601
狩ってきたの?ハト?w

>>602
贅沢ものはしんだらいいよくそう。
604774RR:2008/08/14(木) 18:42:17 ID:pdqOxVXV
> 後はヒマそうなオンナでも連れ込めれば(ry

これってきっとギャグのつもりなんだろうなあ
なんつーかゲスそのものって感じだな
まいいけど
605774RR:2008/08/14(木) 19:19:21 ID:vTXM8Vyt
>>604

同じ貧乏スレに来てる奴でも、俺はお前らと違って女にはモテるぜ、
とか思って優越感に浸りたいんだろうさ
606774RR:2008/08/14(木) 19:42:56 ID:yzv+4g8M
>>603
スーパーで売っているブラジル産298円の鶏
小さいから一度にももむねささみ手羽みんな味わえるw

でかいライフルしか持っていないからハトなんか撃ったら跡形もない
貧乏さん北海道くま狩りツアーでもする?
寝込みを3mのヒグマに襲われてこっちが餌に・・
それはそれで変な欲をかいた貧乏さんにふさわしい死に方だと思うけど
607774RR:2008/08/14(木) 20:22:54 ID:WT69uQQK
鉄砲、しかもライフルで狩なんてブルジョアじゃなか
608774RR:2008/08/15(金) 10:39:22 ID:3XhkZnJT
>>607
赤カブト追ってた爺さんの形見の村田銃かも知れんぞ
609LED野郎:2008/08/15(金) 13:43:52 ID:/NVFWEaK
>>608
それはそれで凄いと思うぞw
610LED野郎:2008/08/15(金) 20:56:12 ID:/NVFWEaK
今日の晩飯は贅沢にもアタックで買ってきた、
半額値引きのとんかつ弁当240円+100円引きかんぱち250円だ。
流石に一食500円近いとリッチな気分になれるw
デザートも買ってしまった。
3個パック98円のコーヒーゼーリーだw
ついでに明日用に豚小間97円も買った。
これでしばらくは節約しなきゃ・・・
611774RR:2008/08/16(土) 00:25:20 ID:K3nGyt12
612774RR:2008/08/16(土) 06:03:02 ID:7FV9pFeM
どうして月17で生活保護なんだ?
この国はどうかしてるキガス
613774RR:2008/08/16(土) 11:00:12 ID:rCSRk7L8
一方日本人はなかなか保護が受けられずおにぎりさえ食べられないで死んでいく
この国はチョウセンヒトモドキにやさしすぎる
614774RR:2008/08/16(土) 11:03:16 ID:ffPEq7Sq
>>612
この朝鮮ババアは住宅費タダ、医療費タダ、市民団体(笑)から寄付までもらってるんだぞ
615774RR:2008/08/16(土) 11:16:56 ID:HGj4oiHc
オレも在日になりたい。
616774RR:2008/08/16(土) 17:47:38 ID:SQnzTSDH
大雨が降ってきたので、嫁さんの車を洗車した。
お小遣い100円貰った。
617774RR:2008/08/16(土) 18:56:51 ID:7FV9pFeM
嫁さん、優しいな…・゜・(ノД`)・゜・。
618774RR:2008/08/16(土) 20:07:19 ID:rCSRk7L8
時給100円?
619774RR:2008/08/16(土) 20:14:53 ID:HGj4oiHc
嫁さんを洗ったのかと思った。
620LED野郎:2008/08/19(火) 06:37:56 ID:X+e5d9l5
1000子さんや、
まだクルマは探しているかな?
さっき見掛けたんだが、R298八条五差路の団地側の中古車屋に9万の軽を二台見つけた。
あと、反対側の通りにも安いのを何台か見た。
軽じゃないが2万なんてのもあったw
参考までに。
621774RR:2008/08/19(火) 22:37:38 ID:jMRXU76k
それだと買った後の維持費の方が大変だろう。
622LED野郎:2008/08/19(火) 22:48:11 ID:R6sL5mJr
まあ、結局は自分の目利きとかがカギになる。
ここんとこ軽の需要が高いから、ぜんぜんお得な軽の情報が回ってこない。
出物は右から左。
今時期ならスクーターがいいかなw
623774RR:2008/08/21(木) 19:25:30 ID:LaYeaZxS
貧乏人ども!
落ちるぞ! 保守して上げる
624774RR:2008/08/21(木) 21:45:30 ID:6gZ+YN7/
保守ついでに おいらの近況報告。
テレビが壊れた。テレビって捨てるのにも
お金かかるんだっけ?
625774RR:2008/08/21(木) 21:48:40 ID:HCEeJAaB
>>624
とりあえず水掛けてジャブジャブ洗って通電しないで完全に乾いてから
電気繋いでみな!5割の確立で見れると思う。
626774RR:2008/08/21(木) 21:52:37 ID:HCEeJAaB
あっ!最低限裏蓋開けて埃が無くなるまで綺麗にしないとだめだじょ!
627774RR:2008/08/21(木) 22:53:14 ID:lADdZUn5
住所不定の廃品回収がタダで持って行ってくれることもある 壊れたテレビ
積み込んでからお金を請求されることもある

うちのは下半分が映らないとかチューナーがいぬhkがだめで
ビデオのチューナー使ってる
そのビデオもテープ巻取りができない
まぁテレビほとんど見ないからいいけど
チューナーつき液晶モニターのほうが安いかなと物色中 
628774RR:2008/08/21(木) 22:59:52 ID:KkyqVE+l
うちのテレビも調子悪いんだよなぁ〜
たまに画面の下端が3〜4センチ上がってくる。
酒飲みながら見てたら歪みで気持ち悪くなったw
629LED野郎:2008/08/22(金) 10:20:09 ID:zpqUh9Y1
そう言えば、大昔のテレビは叩くと直ったりしたなぁw
今じゃ白黒テレビなんてのも無いな。
630774RR:2008/08/23(土) 05:27:43 ID:XBmu4OGj
チャンネルはガチャガチャまわすやつだったな
古くなると、そこら中のつまみが取れちゃったりな
631774RR:2008/08/23(土) 05:31:28 ID:uN2vlog/
妹とのチャンネル争いで、力じゃ勝てないからってつまみ取り外して隠されたなあ。
632774RR:2008/08/23(土) 07:30:17 ID:4isF6co2
そこでプライヤーで軸つかんで回した俺が参上。
リモコンの初期は、ダイタル式が遠隔でガチャガチャ回ったよなw
633774RR:2008/08/23(土) 07:48:21 ID:ZWJasNtR
ダイタル・・・
634774RR:2008/08/23(土) 11:45:48 ID:lsbIVlXm
>>632
おっと、ズバコンだねw
635LED野郎:2008/08/23(土) 20:09:27 ID:qb9R470Z
ダイヤルも古くなるとガタが出てきて接触不良になって、
ダイヤルの脇に割り箸を挟んで調整してっけなぁ・・・
636774RR:2008/08/24(日) 08:51:40 ID:+Wk8TK7O
古きよき時代ですね〜w
昨日の大雨で………
雨漏wりしwはじwwめたww

大家さんに連絡しょ〜


とりあえずカップラーメンの容器で凌ぎ切ってます
637774RR:2008/08/24(日) 11:02:47 ID:SXSn6XV1
雨漏りする部屋にカネ払うってすごいストレスだな
638774RR:2008/08/24(日) 16:13:01 ID:hx2vjVwY
>>634
それはサンヨーの商標ではあるまいか。
639774RR:2008/08/24(日) 16:43:02 ID:SXSn6XV1
サンヨーのテレビがあるウチで育った者か
640LED野郎:2008/08/24(日) 21:12:37 ID:FNn3sJtU
雨漏りって昔はドリフのコントでよくあったなぁw
俺の場合は、以前二階の住民が台所の蛇口を壊して、
水道が止まらずにとうとうウチの台所の天井を壊れた orz
二階の住民は家賃滞納もあり、弁償する事無く追い出され、
ウチは、修理されるまで4ヶ月待たされるハメに・・・
その分、家賃は負けさせたがw
641774RR:2008/08/25(月) 01:22:11 ID:T8OXzi6i
推して知るべしですな
642774RR:2008/08/25(月) 10:12:08 ID:gOdky2ob
>>637
家賃2マソなんで贅沢は言えねぇんだすw
>>640
4ヶ月は長いw
ぞうさんの鼻くらいながい
643774RR:2008/08/25(月) 11:07:56 ID:vUtp+Uwg
ここはどれだけオサンが沸いてるんですか?
かく言う私もオサンだが
644774RR:2008/08/25(月) 11:49:51 ID:gOdky2ob
わたくす、26のオサーンでつ
645LED野郎:2008/08/25(月) 12:56:02 ID:JiNjwyXG
NOWなYOUNGでCOOLなNICEGUYの俺を呼んだかw
646774RR:2008/08/25(月) 16:46:47 ID:gOdky2ob
その発言がお(ry
年をとるとまったりいきたくなるもんですねぇ〜(´∀`)アハハ〜
647774RR:2008/08/25(月) 17:17:03 ID:T8OXzi6i
いくらなんでもソコまで書いたら痛いですよLEDさん…
オレはLEDさんのアンチじゃないけど奥歯が抜けそうになりましたよ
648LED野郎:2008/08/25(月) 17:43:32 ID:JiNjwyXG
>>646-647
気持ちだけは永遠の20代なんだぜw
いつでもバリバリだぜ?

まあ、いくら年取ってもハートだきゃ〜いつまでもYOUNGじゃなきゃと俺は思うぜ!
649774RR:2008/08/25(月) 17:55:44 ID:gBDbO6SA
気持ちは10代と言えなくなった時点で…orz
650774RR:2008/08/25(月) 17:59:38 ID:uz8r9Szv
10代の中身ってお子様すぎるだろ
かんべんしてくれ
651LED野郎:2008/08/25(月) 18:01:55 ID:JiNjwyXG
>>649
頼むぞ、そこは突っ込むなってw
一応歳の事は自覚してんだからさ・・・  ・゚・(つД`)・゚・
652LED野郎:2008/08/25(月) 18:10:54 ID:JiNjwyXG
>>650
でも10代っていいよなぁ〜
夢も希望も欲望も沢山あって、がむしゃらにやれた時代だよな。
大袈裟な言い方はしたくは無いが、10代になにをやって来たかで
その後の人生に影響するって事もあるしな・・・
俺の場合は、16で今で言う普通二輪を取り、18で大型二輪を取った。
以来、大型を乗り続けて一度も二輪を降りる事も無く、
一緒になったヨメにも普通二輪を取らせた。
これまでいつでも二輪がある生活があったのは、
10代のウチに大型を取った事だろうな・・・
653774RR:2008/08/25(月) 18:38:36 ID:+Z6y74zU
三十代半ばの俺は最近十年ぶりにバイク乗り出した。
大型取って、ユーザー車検通して、装備買って。
勘が戻るようにこっそり山に通ってるけど楽しいわ。
なんか高校生に戻った感じ。
654774RR:2008/08/25(月) 19:32:50 ID:3iGaB86U
普通二輪取ったのがが37の時。
400買って装備そろえたら金がなくなったw

39で大型二輪取ったはいいが車両買い換えるほどの金もなし。
42になるも今だ400だ。

住宅ローンがあと4年で終わる・・・あと4年、あと4年・・・
655774RR:2008/08/25(月) 19:34:32 ID:xglauhH0
46で解放されるなら勝ち組だろ
なんだかんだで車検付きバイク維持出来てるわけだし
656LED野郎:2008/08/25(月) 20:17:24 ID:JiNjwyXG
>>654
そーだよ、>>655が言うとおりお前さんは勝ち組だぞ。




ってか、十分セレブだろw
657774RR:2008/08/25(月) 21:34:51 ID:ct7K5ZcB
スレ違い(・∀・)
658LED野郎:2008/08/27(水) 18:27:16 ID:qGmrtFkT
保守
659774RR:2008/08/27(水) 18:52:49 ID:EzALC+Ft
>>950超えてないから一々保守しなくても大丈夫だと思いますが
660774RR:2008/08/27(水) 19:07:56 ID:9IDd+yc4
あまりに金なくて、維持で精一杯の俺のバイク
何のためのバイクなんだろう
ツーリング行きてぇぇ…orz
661774RR:2008/08/27(水) 19:17:12 ID:EzALC+Ft
副業なさった方がよろしいかと思いますが
662774RR:2008/08/27(水) 19:52:08 ID:ic+jGTwb
原2に乗り換えようぜ
663774RR:2008/08/27(水) 21:53:44 ID:ibteaPd4
カブいいですよ
なにより燃費よすぐる
60とかふつうだし
664774RR:2008/08/27(水) 21:56:40 ID:LV+8Y5dV
あれ?ガソリン下がったって書き込みないね
今日注ぎに行ったら3円下がってた
665774RR:2008/08/27(水) 22:43:18 ID:SJSufWZb
>>660
ツーリングにこだわらず、帰宅後1時間くらい乗り回すだけでも
けっこうスッキリするぜ。距離は関係ないさ!
666774RR:2008/08/28(木) 08:54:01 ID:CF45Br0P
お2階さんが風呂の残り湯をバケツに汲んで
ベランダの洗濯機にせっせと運んでいるときに
取っ手がもげてバサーッ、バラバラという音とともに
泥水が降ってきた
あわてて洗面器、雑巾を持って右往左往w の経験はある
あとぬこのしっこ?で天井は染みだらけ 
667774RR:2008/08/28(木) 10:38:58 ID:nMCmIr2R
日本ですか?
668774RR:2008/08/28(木) 10:53:42 ID:iQ2OxkSU
いつお二階さん本人が降って来るか気が気でないな
669LED野郎:2008/08/28(木) 11:17:02 ID:Flz/uFgw
そりゃドリフのコントより凄いぞw
670774RR:2008/08/28(木) 11:23:45 ID:SGxogyI6
>>666
部屋出て行くときに天井の掃除代請求されないように気をつけときな
早めに大家に相談した方がいいかもね
671774RR:2008/08/29(金) 01:21:28 ID:nsQDTbLo
木造なら>>666みたいになるんじゃない
畳(2F)ー床板(2F)ー天井(1F)で

外人が住むところで畳にバケツ水をぶちまけて掃除しようとして
下が水浸しとかは聞いたことあるw
672774RR:2008/08/29(金) 07:02:57 ID:GYySZ5sc
今日初めて自生してるアロエきざんでサラダ作ってみた

にがすぐるぅ〜

が我慢してたべた

きっと俺の体の中はえらいことになってるにちがいない
673774RR:2008/08/29(金) 11:16:02 ID:Um9ip3V2
皮を取り残したんじゃね?
674774RR:2008/08/29(金) 12:17:35 ID:oaSOv2Eg
アロエの皮は厚めに剥いた方が良いと思う
675774RR:2008/08/29(金) 12:46:48 ID:GYySZ5sc
皮って剥くもんなの!?Σ( ̄□ ̄;
676774RR:2008/08/29(金) 13:49:40 ID:IE3xPpT6
>>675
( ゜д゜)ポカーン
677774RR:2008/08/29(金) 15:19:04 ID:XsL3MI/n
びっ、貧乏人のくせにアロエの使い方も知らんのか!
貴様本当はセレブだろ
678774RR:2008/08/29(金) 15:27:29 ID:vIFUk+4k
聞いてアロエリーナ♪
679774RR:2008/08/29(金) 19:46:37 ID:GYySZ5sc
セレブレーションおこしたいな…(´∀`)
そんな夢見ながらまたラーメンにアロエを投入しる

今度からはちゃんと皮むきますよ、はい
680774RR:2008/08/29(金) 20:31:12 ID:Um9ip3V2
か、皮全然剥いてなかったのか!?
681774RR:2008/08/29(金) 20:35:07 ID:1f4xIFm1
皮硬いじゃんよく食ったな
せめて煮て食えよ
682774RR:2008/08/29(金) 21:21:47 ID:9LGD4A/l
無知で貧乏だったらヤバいね
683774RR:2008/08/29(金) 23:55:59 ID:vufBPGG2
だがアロエの栄養のほとんどは皮にあるのだぞ
684774RR:2008/08/30(土) 07:07:55 ID:s7yFFgUk
アロエの外皮と果肉の間にある薄皮が、とても身体に良くないと聞いたことがある。
ソースはない。
685774RR:2008/08/30(土) 08:24:40 ID:XP0dZ0Zm
だって、だって…………皮剥いたらへってしまうwww(嘘
>>682
や、やばいかな…(´Д`;)ハァハァ
>>684
まだ生きてる俺って、もしかしてすごいのか…?
686774RR:2008/08/30(土) 22:58:08 ID:oX6B1zb3
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  カブが水没しちまったよ・・・・orz
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
687774RR:2008/08/30(土) 23:51:46 ID:B3UJiOw0
そうか、エンジン逝ったかね?
6881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/08/31(日) 00:13:14 ID:2PrK3p8l

щ(゚Д゚щ) カブは滅びぬ、何度でも蘇るさ!
689774RR:2008/08/31(日) 00:55:08 ID:S9ulmP+A
カブの燃費こそ人類の夢だからだ!!

690774RR:2008/08/31(日) 07:10:48 ID:W5aTgEVH
錆びる前にエンジンOHするとよいよ

そしたらふかーつ間違いなす
691686:2008/08/31(日) 11:45:05 ID:6+V1gkOL
>>687-690
長時間、腰上まで水没したので電気系もアウトかも・・・('A`)
とりあえず、メンテ得意な友達にOHの手助けをお願いしました。
部品取り用が2台有るそうなので、部品も分けてくれるそうです。
皆様の励ましと友情に感謝です。
692774RR:2008/08/31(日) 15:52:57 ID:kUYi3LBb
>>672
ヨーグルトに入ってるアロエはキダチアロエじゃなくてアロエベラ。
693774RR:2008/09/01(月) 19:53:32 ID:8e9D4Cd5
炊きたての白飯がうまい!
日本人で良かった!
694774RR:2008/09/01(月) 20:10:03 ID:flUu1eBc
飯はガス炊きに限る!

最初ボーボーあとぱっぱ
695774RR:2008/09/01(月) 21:34:40 ID:RCutLN/q
雑炊作ってたらなんか福田さんがしゃべってるなと思ったら辞任?ホントけ??
696774RR:2008/09/01(月) 21:53:05 ID:tRqXVmu5
うん、チンパン辞意、漏らす。
697774RR:2008/09/01(月) 21:53:13 ID:flUu1eBc
らしいですねー

大変そうだったですから
698774RR:2008/09/01(月) 22:02:55 ID:bwDWiw1g
いまは高齢農家ばっかだから稲刈り時に
手伝いに逝けば現物支給で2体や3体の米くれるんじゃ
稲刈り自体は委託だから普通の力仕事
ただ働きが悪い雑とか仕事への評価は厳しいw
699774RR:2008/09/02(火) 19:40:40 ID:Z/dlpxOm
>>695
|-`).。oO(リアルタイムでTVタックル観てたら、とても面白い流れでした。)
700695:2008/09/02(火) 20:26:08 ID:eOwMmBFS
>>699
おらの、1401用の燃料の値上げ…これにはマイッタな。oO
漁には影響無かったかい?TVタックルはどんな感じだったのけ?
701774RR:2008/09/02(火) 21:11:09 ID:Z/dlpxOm
>>700
|-`).。oO(先月は地元漁連総出のチンケなストライキをしましたね…スト当日、敢えて漁船の軽油、1000l程入れに行きましたが…)

|A`)。oO(…ストとかデモとか大っ嫌いですな。アホらしくて…因みに漁獲高だけは、近年最高レベル…異常気象様々…)

>>タックル
官僚主導の日本の政治って名目。阿部さんは官僚改革をしようとして官僚リークの問題が一気に出て辞任へ…って内容だった。
職業柄そこまで観た後、うんこさんした後に、寝る前に再びテレビ観たら、辞任会見になってたw
702百呉O:2008/09/04(木) 23:43:35 ID:01Mpb+jH
>>694
 良くご存知ですネ
 ソレと圧力釜を使いこなすと米その他、幸せになれますヨ
  ・・・節約節約
7031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/09/05(金) 00:47:52 ID:s3+ZO0ae
ご近所のコープで、カルピスのマンゴー味が、在庫限りで、
普段の50%引きであったのでー。

つい、3個かってしまった。ヽ(´∇`)ノゥワァ~ィ
704774RR:2008/09/05(金) 00:58:48 ID:dzDuqYhr
50%でも買わない
705774RR:2008/09/05(金) 06:15:15 ID:OuHGBPQR
カルピスなんて………


セレブの飲み物じゃまいか


気分だけでもわけてたも〜
706カネ欲しい:2008/09/05(金) 09:52:03 ID:H1XJizDU
カネ欲しい
707774RR:2008/09/05(金) 11:22:23 ID:LJ0dVL7W
貧乏なんだね…カワイソウ(>_<)
708774RR:2008/09/05(金) 12:15:10 ID:OuHGBPQR
派遣ででも働きなよ

まぁ今の世の中金がなくても生きていけるがな

コンビニバンザイ
709774RR:2008/09/05(金) 14:34:52 ID:K+IJuOdR
>>703
牛乳で割るとうまいよ♪
710774RR:2008/09/05(金) 18:33:07 ID:lwZQWVU7
いや、金無いと死ぬだろ。
711774RR:2008/09/05(金) 18:45:52 ID:OuHGBPQR
食い物なかったら死ぬけど、そんなこと今の世の中ないから〜
だってもやしが28円で買えるんだもん♪
712774RR:2008/09/05(金) 18:51:16 ID:lwZQWVU7
人間は何もしなくても基礎代謝分1300kcalくらいは消費するだよ。
つか、ホームレスはやだよ。
713774RR:2008/09/05(金) 18:58:45 ID:1+itjaix
大家さんに近江牛ってのもらたーーーーーーー!!
早速焼いて食います(*´Д`)ハァハァ
714774RR:2008/09/05(金) 19:30:25 ID:tl2LAV8p
>>711
塩コショウでスープになるなw
715774RR:2008/09/05(金) 23:26:31 ID:T22xRriD
【学生】バイクを愛す貧乏人が集うスレ【乞食】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216558696/l50
716774RR:2008/09/05(金) 23:34:29 ID:bXT2EoeD
>>705
4年前のカルピス巨峰味瓶入りが大事にとってあるけど
すぐに茶色くなるからね
717774RR
アゲ