【時代は】YZF-R125・R15 Part3【小排気量】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
そう、時代は小排気量エンジンなのだ。
たとえシグナルダッシュでアドレスに抜かれたとしても。

YZF-R125
ttp://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/supersport/yzf-r125.jsp
YZF-R15
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/2008/01/10/yzf-r15.html
YZF-R250(まだ噂ですが…)
ttp://www.oliepeil.nl/archief/2008/03/minir6_wordt_groter/
■過去スレ■
【2008新モデル】YZF-R125【スーパースポーツ?】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189435462/
【水冷】YZF-R125 Part2【新エンジン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1194097229/
2774RR:2008/06/05(木) 12:58:33 ID:uBypSrLC
2
3774RR:2008/06/05(木) 12:59:01 ID:3A0ZU5xc

4774RR:2008/06/05(木) 13:02:57 ID:KpiKr9yW
あなたの 明日を 新しく


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
5774RR:2008/06/05(木) 13:31:41 ID:T0YaOtDr
R15マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
6774RR:2008/06/05(木) 14:41:40 ID:ufu7I2i5
>>1
乙。

6月になったけど・・・情報は入ってこないかな?
7774RR:2008/06/05(木) 16:38:09 ID:In/5j9th
なんだよ創価学会て
8774RR:2008/06/05(木) 17:08:42 ID:2IwA54AR
日本最大最悪の犯罪組織
9774RR:2008/06/05(木) 19:32:57 ID:KpiKr9yW
>>7
つ聖教新聞

これを読んであなたも立派な人間になりなさい
10774RR:2008/06/05(木) 19:34:24 ID:3A0ZU5xc
読めば大勝利ってわけだな
11774RR:2008/06/05(木) 21:20:17 ID:In/5j9th
大紀元日本
12774RR:2008/06/05(木) 21:25:03 ID:3A0ZU5xc
1スレから張り付いてるけど、まさか3スレまでいくとは思わなかったよ
13774RR:2008/06/05(木) 22:04:21 ID:B+RpnbLv
R125激しく欲しい
こんな物欲にかられたのは生まれてはじめましてだよ
夢にまででてくる…


あげ
14774RR:2008/06/05(木) 22:23:47 ID:xSXonHp0
         / ‐¬':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . ヽ
        /´ ///  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
         /:.:|/| / . : . ̄ : .:-/ :.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ',
         /:.:.:.:.:.:.|/:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.|:.:.:/.:.:.:./:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         /:.:.:.:./:./:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:l:.:.l|:.:.:.:.:|:.:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.i
        ,゙:.:.:.:/:.:.|:.:.l:.:.:.:._|:.:.:.:.:.:.l !:.| l:.:.:.l|:.:.|.:.:.:._:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.|  プレストを応援しましょうね!
       ,':.:.:.:,':.:.:.:|:.:|:.:.:´:| :≧z、|、ヾ| ヽ.:|z ゼ:.,:.:.|`:.:.:.:.:.:.:l:.: |
       |:.:.:/l|:.:.:.:ヽ|:.:.|: |/ ヒ::t.リ`    ´ヒ;;゙:::}ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
       |:.:.l |:.:.:.:.:.:.:.:.:トト' 匕シ      匕ツ ´|:.:.:.:.:.:.:.:|: : |
       |:.:| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! :::::::    ,   :::::::::::: |:.:.:.:.:.:.:.:|:.:. |
       |:.l  |:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.|                |:.:.:.:.:.:.:.:|:.:. |
       l:.!  |:.:.:.:.l.:.:.:.:.:八      -‐      ,:'l:.:.:.:.:.:.:. |: .:.|
       ヾ  |:.:.:.:.| .:.:.:.:.:.:.:.ヽ、        , イ:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:. |
         f ̄_X´_ー、:.:.:.:.|l:.:|:丶、   ,. イ|:.:l:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.|
         | /   .}='、: .:.:|:.:.l:.:.:.| `¨   :|:.:l:.:|:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.|
          | |  ::/ /ヽ;.:|:.:.:|;、ィ      |;.:l:.:リ:.:.:.:.l:.:.:.|:.:.:.|
          ∨   l  i  l}| ̄'、     j  ,'`゙:|:.:.:.:.l:.:.:./へ|
        ,r \     ゙  {─--'、    ノ_,.' -ノィ:.:./:.:./l:三|`丶、
       /   `!      }     '、   , '゙   ン'´ソイ:=|三|   ゙,
        !      }、    /     `[〕´        |三|三|   !
15774RR:2008/06/05(木) 23:33:31 ID:In/5j9th
乗ってる人見たよ
個人輸入かな
16774RR:2008/06/06(金) 05:56:46 ID:rI1VmGEp
( ´_ゝ`)フーン
17774RR:2008/06/06(金) 15:07:18 ID:rXd2PUoc
この125おもくそ弄くりて〜w
だがフレームがアルミなら・・
徹底軽量化して15Kg減!
エンジンフルチューンで25馬力?
ああオモチャにほし〜〜
18774RR:2008/06/06(金) 21:26:00 ID:bJIl59WC
久々にモトチャンプ立ち読みしたら鈴鹿で125が実戦デビューしてたよ……………
19774RR:2008/06/06(金) 21:43:40 ID:BRTIvvxO
2008鈴鹿ミニモトOPENクラス・・・ってやつかな?

ググったら、ブログ出てきたよ。
20774RR:2008/06/06(金) 22:03:21 ID:WCdj8z1R
21774RR:2008/06/06(金) 22:08:25 ID:dO74DORg
なんだこりゃ
12インチ?
22774RR:2008/06/06(金) 23:31:24 ID:bJIl59WC
サクラ工業のステッカーが貼ってあるけど、ヤマハの隠れ社内チームかな?
23774RR:2008/06/06(金) 23:39:19 ID:rXd2PUoc
レギュ上12インチなのか・・ダサw

しかし乾燥126.5kgじゃTZR250と同じだなぁ・・
お〜しここは外装フルカーボンのシングルシートでタンデムステー関係取っ払い!
の、タンクアルミの、チタンフルエキの、スチールであろう三又フルアルミの、
ステップ・ハンドルカーボンの・・
で30kg減だ!!!

エンジンは200にボアアップしてフルチューン40馬力と!
これで往年のRS125くらいは走るだろう。

っていくらかかるんだああ
24774RR:2008/06/06(金) 23:53:14 ID:m6KG1hO9
もっと遅くていいよ
25774RR:2008/06/07(土) 00:23:39 ID:LZ3nzpzU
夢ばっかひろがるね
26774RR:2008/06/07(土) 06:55:38 ID:psQIOoSz
Ninja250R信者必死すぎw
27774RR:2008/06/07(土) 07:33:57 ID:gkpSAAzo
>>23
200なんかにしたら125の良さがなくなっちまうじゃん
28774RR:2008/06/07(土) 07:36:38 ID:1A2ior22
デケデケ ドコドコ
 ドムドム ダダダダ♪
☆ ☆ ♪
 ヽ    オラオラッ!!
`=≡= ∧_∧   ☆
 /〃 (・∀・#)  /  R15マダァ-?
/ ┌\と\と`∈≡∋
‖ γ⌒ヽヽコノ ‖
‖ΣΣ | |∪〓 ‖
∧ヘ人_ノノ 」L ∧ヘ
  ガッガッガッ ♪
ドチドチ!
29774RR:2008/06/07(土) 08:25:58 ID:k+TgcWjz
>>28
もちろん、ヤマハのドラムセットですよね?
30774RR:2008/06/07(土) 09:22:47 ID:ES4xNDEv
R125カッコ良し!で欲しいのだが問題はお値段だよな〜
ぜひとも40万円以下でプリーズ
31774RR:2008/06/07(土) 09:37:33 ID:5kvHz0LZ
40万以下は鱸でも無理です。
32774RR:2008/06/07(土) 16:23:15 ID:vHQtxrO4
現実的に考えろよ
33774RR:2008/06/07(土) 17:07:58 ID:m7g9CcHf
R15なら40万以下で出せそうだよ
34774RR:2008/06/07(土) 17:09:46 ID:1A2ior22
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  現金一括で買います!!       >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
35774RR:2008/06/07(土) 18:57:32 ID:CDr2RNtk
125でもこれだけトンがってると渋いよね。
SDRにも通じるようなマニアックさがいい。
36774RR:2008/06/08(日) 19:59:59 ID:BmbEX62p
初めて乗ったバイクらしいバイクがSDR200だったんだが
あの加速には本当に当時ビックリした。こんなん普通に売ってていいのかと思った。
今乗ったら普通なんだろうけど、異次元の速さだったなー
37774RR:2008/06/08(日) 20:21:56 ID:gMG6yxKu
ファーストバイクとしては通な選択だなぁ
38774RR:2008/06/08(日) 23:56:34 ID:HfhCvRmS
俺もファーストバイクNS400だったけど、初めて乗ったときはぶっ飛んだ!
ちょっとチビッたのは内緒だw
39774RR:2008/06/09(月) 00:36:51 ID:me37SDZT
SDRをいまだに所有している
しばらくバイクから離れていたので、不動車になってしまっていて
かなりのコストを掛けて、レストアするか?
思い切って別の新車にするか?迷っていたのだが
結局、現状、乗りたいバイクが全然無いんだよね

で、R125を雑誌で見てから、これなら乗り換えても良いと思ったんだけど
待ってても手に入りそうに無さそうなので、SDRを走れるようにした

やっぱいいよ コレw
40774RR:2008/06/09(月) 11:04:02 ID:9eFN6GGB
250はこないのー?
41774RR:2008/06/09(月) 18:53:45 ID:nXkq+U4T
めっちゃ欲しい
Ninja買おうかと思ったけど保留だなこれは
42774RR:2008/06/09(月) 22:08:19 ID:bxHCq2RL
にんじゃ250、かっこよくするまでにだいぶん金がかかりそう
43774RR:2008/06/09(月) 23:46:58 ID:dhtn8cPp
ヤンマシソースのYZF-250R4が万が一出たら、免許取るぞ。
44774RR:2008/06/10(火) 05:50:07 ID:dvOsHiEZ
忍者が50万だからR250は60万以内で出して欲しい。
45774RR:2008/06/10(火) 08:42:33 ID:OVbPlutU
>>39
SDRいいなあ、限定免許だから乗れないけど
46774RR:2008/06/10(火) 10:03:30 ID:/ht9+mZf
プレストはもうだめだ…
47774RR:2008/06/10(火) 10:51:02 ID:1d19SCk1
>>46の書き込みを見てR15取り扱わないのかと思った
いつになったら発表してくれるのかな
早くしてほしい・・・
48774RR:2008/06/10(火) 13:32:52 ID:/ht9+mZf
Vmaxですらムリなのに…きっとムリだよ…
49774RR:2008/06/10(火) 14:19:55 ID:oZwDPise
しかし、最近は欧州でも小排気量が増えているな。
何が原因なのだろうか。
50774RR:2008/06/10(火) 14:37:19 ID:IOE1BaSu
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔も三度までって言うしね、謝っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211904878/
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211657575/



∀厨って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてる社会の落伍者

SEED派の人はスポーツマンのイケメンで時流にうまく乗った社会のエリート



と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
51774RR:2008/06/10(火) 15:12:33 ID:v5dR3o4v
>>49
全ては「環境」の2文字じゃない?
大排気量車は、環境に悪い!とかって風潮。
52774RR:2008/06/10(火) 15:26:48 ID:z3bz9ZWQ
>>51
多分 enviroment の10文字だな
53774RR:2008/06/10(火) 16:06:28 ID:MAWkr+A1
とある程度の良い絶版車を買い取って、
解体後はエンジンのみを使うとの噂が…

信じる信じないは好きにしる。
54774RR:2008/06/10(火) 16:12:32 ID:/ZQhBGhK
欧州だと若者がビッグバイクに乗ろうとすると
保険料がめちゃくちゃ高い
もう一台買えるくらいに高い
だから若者は小排気量に乗る

向こうじゃバイクは金持ちの大人の趣味だし
日本人のように「どうせなら大型」という風習もない
55774RR:2008/06/10(火) 17:50:12 ID:sKyeaZn/
>>52
空気読まずにマジレスすると
environment の11文字だ
56774RR:2008/06/10(火) 18:41:15 ID:BxN8QZE9
>>49
欧州じゃ日本で言うところの原付免許で乗れるかららしい
57774RR:2008/06/10(火) 19:09:59 ID:HkJY5w4C
別段増えていると言う印象も無いような。
58774RR:2008/06/10(火) 21:02:12 ID:d9hoHtn0
欧州の125が流行ってるのはずっと前からじゃろう
250も国によっては免許制度ゆえに需要があるらしい
400だけはなんにもなかったような
59774RR:2008/06/10(火) 21:22:54 ID:aLP9jR+P
海外で売ってる400はDRだけだった気がする
60774RR:2008/06/10(火) 22:02:57 ID:NbS+lqKY
マジェスティ400も
61774RR:2008/06/11(水) 23:55:16 ID:aC8gEBQq
>>43
250ってのも125みたく海外モデル?
62774RR:2008/06/12(木) 00:20:36 ID:YpjdG/Di
>>61
ヤンマシネタは、話半分で聞いておけってバッチャが言ってた。
63774RR:2008/06/12(木) 02:02:54 ID:JoHpuVfi
>>62
半分でちょうど125ですな
64774RR:2008/06/12(木) 02:04:15 ID:LeZlXxca
ヤンマシは自分の記事の信憑性の無さを理解した上で、125の記事を書いたわけだな
65774RR:2008/06/12(木) 03:41:33 ID:d9d1NwTf
250の動向も気になるが
スズキさんの動きも気になるなぁ。。。あの変態さんなら…
66774RR:2008/06/12(木) 04:16:24 ID:yyexqkmB
スズキは8月にジェンマ発売→大スクブーム終焉でイタタタ…
RM-Zエンジンの公道版を開発してたらよかったのにねえ。
ちなみにジェンマは80万円超えだそうです。
67774RR:2008/06/12(木) 09:07:10 ID:5bWctOHf
>>66
そして数年後に変態がジェンマを欲しがると…。
68774RR:2008/06/12(木) 09:09:42 ID:2MqR1JdK
SW-1の二匹目のドジョウですか?
69774RR:2008/06/12(木) 09:45:00 ID:pQOpZlA0
ヤマリンズがヤリマンズに見えたのは俺だけでいい
70774RR:2008/06/12(木) 11:12:24 ID:yyexqkmB
ハム、ソーセージお〜いしそぉ〜
71774RR:2008/06/12(木) 15:16:26 ID:4/IMEEw1
         スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ    _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
            从 `ヾ/゛/'  "\' /".     |                    |
       ?? ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<  R15マダァ-            >
.          '=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ |_  _  _ _ _ _ _ _|
.         ゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
          《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"
.          "l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;
           `へヾ―-―    ―-― .へヾ    ドドドドドドドドドドドドドドド
72774RR:2008/06/12(木) 18:23:49 ID:nkrZlrSR
>>70
ハムリンズ乙
73774RR:2008/06/14(土) 22:47:29 ID:byA4nTP/
保守
74774RR:2008/06/14(土) 23:09:01 ID:nB7pyV2Z
ぐぐってたら
YZF-R2を自作してた奴がいたな
75774RR:2008/06/15(日) 02:10:37 ID:wvG5H2uy
R15の出力が20越えていれば買いたい。
76774RR:2008/06/15(日) 16:37:11 ID:ZP7U9eeC
R125でいいす。セカンドバイクなんで。
77774RR:2008/06/15(日) 16:52:39 ID:bsNw3fnR
出力は125が15、150が20です。
前スレに乗ってた。
7875:2008/06/15(日) 17:48:11 ID:wvG5H2uy
>>77
どうもです。FI化されるCBR150も気になるが今の所こっちが上かな。
どちらもタイから安く直輸入出来様になってると良いですね。
79774RR:2008/06/15(日) 18:54:35 ID:BigJGL3c
そーいやR15って何処で生産されるんだ?
80774RR:2008/06/15(日) 19:35:48 ID:s+UKX019
インド市場向けっつーから
そこの国内生産じゃね?
81774RR:2008/06/15(日) 19:45:23 ID:bsNw3fnR
R1・R6って日本の価格の3割増しの値段でヨーロッパで販売してるよね。
125は向こうじゃ60万。だからこっちで売るときは45万くらいで売ってくれないのかね。
82774RR:2008/06/15(日) 20:00:49 ID:bn8yUhq8
CBR150と同じ位の値段にならんかな。
現在通勤で使ってるDトラの代替に欲しい。
83774RR:2008/06/16(月) 01:21:37 ID:FHysa1xx
84774RR:2008/06/16(月) 21:47:39 ID:ZRmMwmWO
通勤ならDトラのままの方がいいと思う
85774RR:2008/06/16(月) 23:07:05 ID:J3cDG/Zi
ルートや距離によるが通勤だったら普通は原二スクでしょ。
86774RR:2008/06/17(火) 06:39:56 ID:Udf/LPV+
ttp://www.ibsweb.jp/2007_2/2008_catalog/files/YAMAHA/catalog_yamaha_2.htm
きたあああああああああああ
しかし価格表見れない、販売店じゃないと見れないのか・・・
87774RR:2008/06/17(火) 06:46:10 ID:P0I5EL5N
>>86
お!キターーーーーー
88774RR:2008/06/17(火) 10:56:17 ID:4hK0hwO0
キター
でいくらになるんだろう
89774RR:2008/06/17(火) 10:58:27 ID:6KxeCq2J
Part3にしてやっと・・・
90774RR:2008/06/17(火) 11:17:37 ID:v0b+AbdX
>>86
うおおおおおおおおおおキターーーーーーーーーーーーー!!!
91774RR:2008/06/17(火) 11:42:29 ID:CjOMprRW
70マンオーバー期待してます!!!!!!
92774RR:2008/06/17(火) 13:47:34 ID:1Q5crPaM
どうやら50マソぐらいのようだね
93774RR:2008/06/17(火) 14:01:54 ID:rktyqguZ
ないない…
94774RR:2008/06/17(火) 17:34:43 ID:0jzk/pmb
税抜き650,000円
税込み682,500円ですた
95774RR:2008/06/17(火) 17:46:40 ID:hPXiO3g1
>>94
マジか・・・。
割引効いたとして、乗り出し60マン前半ならバンザイってとこかな・・・。
96774RR:2008/06/17(火) 17:52:32 ID:6KxeCq2J
意外と安い
だがやはり高い
しかしだからこそ所有欲が!
97774RR:2008/06/17(火) 17:54:44 ID:v0b+AbdX
た、高い・・・
98774RR:2008/06/17(火) 17:59:23 ID:E2ZXgVjM
えっ
ジパングに来るの?
99774RR:2008/06/17(火) 18:14:03 ID:4hK0hwO0
つ、釣られないぞ
100774RR:2008/06/17(火) 18:23:08 ID:Rm8nnEW2
アイビーエスならやると思ってた
ただし言っとくけど、保証とかパーツとか期待しないほうがいいよ。
オーダーかけて航空便で届くとかならまだ買う余地あるけどね
101U*A*U 95:2008/06/17(火) 18:30:00 ID:+YM+iviM
ヤマハ早くしろ!オレが買い換える時が来たんだ!
間に合わなくなっても知らんぞ!
102774RR:2008/06/17(火) 22:17:41 ID:hb81Y9C6
この人をホースディールにした価格は俺に600を買えという神のお告げに違いない。
103774RR:2008/06/18(水) 00:13:32 ID:fzGdaNjJ
R15の方6月12日に正式に発表されたみたいだね
みんなR125しか気にしてないみたいだが・・・
97425ルピー(約25万円)らしい
発表されてからどれくらいで大量生産されるのかね
プレストが頑張ってくれれば、今年中に日本に入ってくるかな?
エロイ人教えてくれ
104774RR:2008/06/18(水) 00:23:05 ID:xva36PD9
おいらはR15のほうが気になるな。
105774RR:2008/06/18(水) 00:49:45 ID:b5ax7vtr
俺も
てか来るだろ日本に
R15なら
106774RR:2008/06/18(水) 00:51:34 ID:fzGdaNjJ
R15のスペックでてたわ
Technical specifications:
Yamaha YZF - R15
150cc liquid cooled fuel injected
4-valve combustion chamber.
Forged piston
High-performance DiASil cylinder
6-speed transmission
Deltabox frame
Linked type monocross suspension
Tyre Front - F 80/90 -17 inches tubeless.
Rear Tyre -100/80-17 inches tubeless .
Brakes- Front and Rear Disc
12-Liter Fuel Tank
Wheelbase - 1290mm
Overall Width - 670mm
Overall Length- 1995mm
Overall Height - 1070mm
Minimum Ground Clearance - 160mm

町乗りは30km/l弱 高速は40km/l弱らしい
これで車体価格が40万切ればなぁ・・・欲を言えばCBR150と同等・・・
107774RR:2008/06/18(水) 05:55:34 ID:8H4CGUNy
R15の燃費はちょっと期待はずれだよ。もう少し良いと思ったが。
108774RR:2008/06/18(水) 06:29:11 ID:2QVxk9lN
R15マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
109774RR:2008/06/18(水) 07:33:08 ID:fzGdaNjJ
>>107
インド国内だし日本の条件ならもう少し燃費向上するんじゃないのか?
CBR150と比べても燃費大差ないし これ以上を求めるのは酷だと思うが・・・
110774RR:2008/06/18(水) 09:18:34 ID:2QVxk9lN
これか失禁するぐらいほしい

http://autos.maxabout.com/twid0000206/YZF_.aspx
111774RR:2008/06/18(水) 09:44:27 ID:dZsIr9l2
250マダー?
R15と維持費が変わらないのなら250が欲しい。
維持費の安い125も捨てがたいが。迷う。

そんなことより250は本当に出るのか?
112774RR:2008/06/18(水) 09:47:30 ID:2QVxk9lN
車体価格差で維持費が飛ぶ
113774RR:2008/06/18(水) 09:52:03 ID:aCxm44mZ
250がほんとにWRーRのエンジン積むなら価格差は気にならない
114774RR:2008/06/18(水) 16:31:42 ID:fzGdaNjJ
たしかR15ってバラットW通ってるらしいが・・・バラットWって具体的にはどれくらいの排ガス規制なんだろう?
調べても全く引っかからず・・・排ガス規制以外で引っかかることはまず無いだろうから、通れば日本に入ってくる事確実?
115774RR:2008/06/18(水) 16:53:02 ID:zUAmk3e7
なんという希望的推測
116774RR:2008/06/18(水) 17:49:41 ID:XFfGIcM6
出てこないねぇ>資料

Jamaが参考程度になるかな。微妙に古い気がしないでもないけど。
ttp://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_05.html

企業的に考えても、インド国内だけで売ろうとは考えていないはず。
輸出する事を前提に、Euroは通すのでは?
117774RR:2008/06/18(水) 20:27:59 ID:k2DDjCby
これの車体に、WR250のエンジンなら欲しいかも
118774RR:2008/06/18(水) 21:12:24 ID:8zXvCiv3
WRのE/Gは今後色々な車種に流用されるでしょうね。
そうじゃなきゃ単一車種の為に新規でE/Gは開発せんでしょう。
WR試乗したけどスゲー良かったです。
119774RR:2008/06/18(水) 21:18:52 ID:zUAmk3e7
あのエンジンってWRに載せてる状態が一番合ってる気がする
120107:2008/06/18(水) 23:13:49 ID:8H4CGUNy
そうなん?
でもCBRスレでは街乗りは結構回しても30を切らないとか、
長距離では40後半迄伸びたとか聞いてたから、
もうちょっと良いのを想像してたよ。
121774RR:2008/06/18(水) 23:46:02 ID:fzGdaNjJ
>>120
上で出したのはインドでの燃費だからもうちょっとあがるんじゃない?
向こうはこっちほど道路状況とかガソリン良くないかもしれんし
十分実用に事足りると思うよ
122774RR:2008/06/18(水) 23:54:57 ID:PXoc/t7l
CBRスレは変なのが立て続けに出てきてから見てない・・・。
123774RR:2008/06/19(木) 00:00:18 ID:Axt34v+V
えらいレスが伸びてると思ったらR125値段出たのか!
68万は微妙だねぇ
諸費用や保険も車のファミ特に入ってりゃタダ同然だけど
R250、70万後半ぐらいで出たら悩みすぎる
124774RR:2008/06/19(木) 05:25:29 ID:hSSDLfI7
>68万は微妙だねぇ

高すぎるやろw
125774RR:2008/06/19(木) 07:06:05 ID:RBqUx7BE
足元見てるつもりだろうが、CBRが50なの理解した上で価格設定してるのかね。
126774RR:2008/06/19(木) 09:56:43 ID:tReYVxxZ
68万だったら
KSRかXR買ってONのレーサーっぽく仕上げてても
まだお釣りがくるんじゃないか?
127774RR:2008/06/19(木) 10:17:20 ID:Qu3WBJJE
アブリリアの方が安いなんてw
128774RR:2008/06/19(木) 10:22:23 ID:YIZ0G35A
あえて性能が出し辛いところでやってるんだから2stと比べるのはお門違い
129774RR:2008/06/19(木) 12:33:02 ID:bk842W1m
>>127
ガワだけちょっと仕立て直して中身は旧態依然のバイクと比べんなよ
130774RR:2008/06/19(木) 12:54:50 ID:Qu3WBJJE
そのキュウタイイゼンより明らかにトロいんだけどねw
131774RR:2008/06/19(木) 14:32:38 ID:hpvOZdf/
RS125の維持はしんどすぎる
132774RR:2008/06/19(木) 19:32:50 ID:nKveh+se
YZF250R4はフルカウルを考えると78万以上にしてくれないとWRが・・・
133774RR:2008/06/19(木) 19:43:14 ID:CePuE8QX
もうニンジャでいいや…
差額分でいろいろいじる。
134U*A*U :2008/06/19(木) 20:01:12 ID:+cW8LpuN
R15マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
135774RR:2008/06/19(木) 21:22:48 ID:hSSDLfI7
>133
その方がええな
136774RR:2008/06/19(木) 21:29:17 ID:blafvwgX
あれはいらんわw安かろう悪かろうだ。
137774RR:2008/06/19(木) 22:51:08 ID:fQfsQuUv
つかWR高杉だろ
138774RR:2008/06/19(木) 22:52:59 ID:ngkdgElX
ヤマハは全部高いよ
139774RR:2008/06/20(金) 15:29:56 ID:sAcG6C7n
2ストの
140774RR:2008/06/20(金) 19:15:12 ID:+y4v5P6z
RZ50を見た
141774RR:2008/06/20(金) 22:13:57 ID:jWDHgjGz
>>86でTZR50も扱ってるね
142774RR:2008/06/20(金) 22:29:26 ID:UnG76R9p
>>133
まぁそういう選択肢もありだと思う
俺はもうちょっと様子見
143774RR:2008/06/21(土) 15:51:05 ID:j0iUtcml
80〜100巡航に多少なりとも余裕がありそうなら乗り換えたいなー
50万台でなんとかならねーかなー
144774RR:2008/06/21(土) 16:12:19 ID:h1UMkaaW
今バイク持ってるなら、それ売る。
145774RR:2008/06/21(土) 16:12:44 ID:a9KigDRu
250待ってるよ…
146774RR:2008/06/21(土) 17:24:43 ID:n3JS2xRs
R15なら加速タイム書いてあるじゃん
147774RR:2008/06/21(土) 19:45:10 ID:TG8dmYob
価格ってどこに出てるの?
148774RR:2008/06/21(土) 21:14:55 ID:j0iUtcml
現地サイトで定価を見て、その3990ユーロって値段を今の為替レートに換算してる
149774RR:2008/06/21(土) 22:08:15 ID:+59o9xEZ
>>148
それだと輸送費とか諸々全く入らないからもっとあがるんじゃない・・・?
もし現地価格そのまんまだったら、輸入業者涙目というか・・・
輸送費諸々幾らぐらいかかるんだろ?
150774RR:2008/06/21(土) 22:32:07 ID:4IWAKIds
161円として定価が約65万。
税込み約68万。
この計算だと確実に70万超える…
151774RR:2008/06/21(土) 23:35:00 ID:+59o9xEZ
R15の方は試乗会とかいろいろyoutubeで流れてるみたいだな
この段階まで来たら後どれくらいで日本に入ってくるんだろう?
おせーてエロい人
ついでに予想価格とか・・・
152774RR:2008/06/22(日) 07:29:29 ID:YTXKJZQY
R15ハンドル高いね〜
153774RR:2008/06/22(日) 21:26:48 ID:13OCgtMU
154774RR:2008/06/23(月) 17:47:53 ID:T4+Hr4b7
155774RR:2008/06/23(月) 19:25:01 ID:gL0v+Goo
もう125も15も買うからプレスト頼むよ…
156774RR:2008/06/23(月) 21:39:05 ID:Ogiz/rDm
気が狂ってApe100買ってきた
157774RR:2008/06/23(月) 21:48:14 ID:IGT8dUik
Apeも楽しそうなバイクだからいいと思うよ、盗難に気をつけてね
158774RR:2008/06/23(月) 22:01:37 ID:UOMT/Up1
YZF-R125かあ・・・欲しいなあけど70万弱!?結構するなあ
  ↓
YZF-R15なんてのもあるのか・・・これならちょっと安そう
  ↓
YZF-R250!?150ccよりこっちの方がパワフルそうだな保険や税金もあんまり変わらないし
  ↓
でもこのバイクのエンジンはWR250と一緒みたいだな・・・ならいっそうの事
WR250買おうかな?オフロードバイクは今持って無いし             ←今ここ
159774RR:2008/06/23(月) 22:24:56 ID:+1cmqQcj

そうだ、WR250にR6のカウルをつければいいんだ。
160774RR:2008/06/23(月) 22:27:11 ID:IGT8dUik

でもカウルつけるのって大変かも、そうだ、R6買えばいいんだ
161774RR:2008/06/23(月) 23:00:47 ID:SiNi5MOg

R6持ってるし、TZR50に空冷4st125の6速のエンジン載せちゃった。←いまここ
162774RR:2008/06/23(月) 23:04:36 ID:qTy77EBp

URYYYYYYYYY!
163774RR:2008/06/24(火) 00:50:31 ID:TUoTA5HA

水冷4st125でピストン4つ、クランク2本、ヘッド2個を粉砕して完敗。
R6買ったがギヤチェンジの練習にしかならず無駄遣いしたことに気づく←いまここ
164774RR:2008/06/24(火) 00:58:55 ID:aRMbWQeR

やっぱり気軽なスクーターが一番いいなR6売ってチョイノリでも買うか
165774RR:2008/06/24(火) 01:00:25 ID:9LMo6AcO

ガソリンも高いし自転車にするか
166774RR:2008/06/24(火) 01:02:02 ID:02tFjDJe

でも自転車じゃ時間がかかるし余裕がなくなるな。バイク買うか
167774RR:2008/06/24(火) 01:08:27 ID:aRMbWQeR

でもガソリン高いし自転車疲れるな、そうだ!家から出るのやめよう!!
168774RR:2008/06/24(火) 01:10:45 ID:0uQBzazG

PS3購入、GT5おもしれぇー。
169774RR:2008/06/24(火) 01:13:32 ID:t45SpvPl

ひきこもり最高www
でもバイクも乗りたいな…
そうだツーリストトロフィーでも買いに行こう!
でも足がないや…
170774RR:2008/06/24(火) 01:16:44 ID:TUoTA5HA

MotoGPの録画みてたら、眠くなった←いまここ
171774RR:2008/06/24(火) 01:27:49 ID:0uQBzazG

眠い…、履歴書書かなきゃ…←いまここ
172774RR:2008/06/24(火) 02:44:01 ID:SpWzrHSY

悶々してきたから取り敢えずオナニーでもするか… ←いまここ
173774RR:2008/06/24(火) 03:10:54 ID:lY/lUdPn

やべぇ、ティッシュがねぇ・・
買いに行くのダルイな・・!バイクがあればすぐだよな!←いまここ
174774RR:2008/06/24(火) 03:13:15 ID:GXzI6L7s

ああ・・・・・・気持ちいよう・・・・・・(マフラーの穴でズボズボ)←いまここ
175774RR:2008/06/24(火) 07:14:02 ID:3WxFBBRE

ん?あ、あれ? 抜けなくなったぞ! ←いまここ
176774RR:2008/06/24(火) 09:06:47 ID:mE+HVmwL

え〜い、そのまま中に入っちゃおっと←いまここ
177774RR:2008/06/24(火) 09:16:27 ID:44D5CQaj

うわぁ・・・マフラーの中すごく暖かいナリ・・・ ←いまここ
178774RR:2008/06/24(火) 11:32:06 ID:51TEML2y

―そのうち>>1は考えるのをやめた。
179774RR:2008/06/24(火) 18:28:05 ID:mOv4zS+H

あxちゅ!!1ふじこyfrs
180774RR:2008/06/25(水) 00:39:46 ID:2okJ+t5J
流れ止めるけど今月のヤンマシにR125・15のインプレ載ってたね

それより気になったのはR250の続報だった
エンジンはWR、それは予想できたけど
ヨーロッパ専用モデルで日本には入ってこないらしい
日本には日本用のモデルを用意するらしい

これが非常に不安だな・・・
欧州モデルはWRエンジンにアルミフレーム倒立フォーク
日本モデルはセローエンジンに丸パイプフレーム正立フォーク
こんなやっつけ仕様だったら泣きそうだ・・・
181774RR:2008/06/25(水) 00:47:18 ID:NcjYPNyd
日本仕様作るほど余裕があるのか?
小変更で規制にあわせるぐらいならわかるけど
車体周り作り変えることやるかね?
182774RR:2008/06/25(水) 03:45:07 ID:Z8sO45YI
体力あったとしてもやりたくないでしょ、磐田の連中は……………
地域じゃなく世界戦略車にするならベースを磐田で開発するのが筋じゃない?
183774RR:2008/06/25(水) 08:25:18 ID:7EWtpBVZ
マジっすか
184774RR:2008/06/25(水) 12:07:06 ID:agXKTqeM
ヨーロッパ用は450じゃないの?
前に書かれてたけd
185774RR:2008/06/25(水) 18:43:19 ID:PfuL3ObS
なんでもいいから早く売ってくれよ
186774RR:2008/06/25(水) 20:31:10 ID:Vy72FV7u
日本仕様はFZRエンジン使えよな
2万回るエンジン搭載すれば盆栽厨が買ってくれるんじゃね

187774RR:2008/06/25(水) 21:05:27 ID:Zr5eEE/2
盆栽関係無くマンモス嬉しいと思うけど
188774RR:2008/06/25(水) 22:19:43 ID:hdYKBtu+
CBRのエンジン使ってよw
FZRのエンジンは回るだけで全然力ないから
189774RR:2008/06/25(水) 22:37:48 ID:XmkI/CzO
190774RR:2008/06/25(水) 22:44:18 ID:Zr5eEE/2
ここのHPリニューアルしてたのか
前もオリジナルのフレームのレーサー作ってたなここ
こういう零細ビルダーが生き残れる土壌ができるといいな
191774RR:2008/06/26(木) 08:13:37 ID:TzR3hJqL
>>188
250cc4気筒4stなんてどれも一緒。
192774RR:2008/06/26(木) 09:35:47 ID:HqmWqcaQ
WRのエンジン使うならYZFよりSDRとかSRXのスタイリングが
いいんだけどなあ。
193774RR:2008/06/26(木) 10:42:01 ID:jjweqoy8
>>191
絶対にそれはありえない
メーカーで雲泥の差があった
カタログスペックは横並びでも乗るとこんなに違うのかと驚く
特にEXUP付きのがっかり度は異常
対してCBRはほんとに良くできてた
194774RR:2008/06/26(木) 13:30:44 ID:Vv17Alls
ソース
195774RR:2008/06/26(木) 15:04:08 ID:7pyekDe0
>>194
ンダヲタの話を鵜呑みにするなw
196774RR:2008/06/26(木) 15:05:59 ID:Vv17Alls
すまんかった
197774RR:2008/06/26(木) 16:07:51 ID:l06Z5XWY
>>192
SRX250のYSPカラー(カウル付)とか格好良かったよね
198774RR:2008/06/27(金) 18:41:26 ID:nwyMSfgd
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
199774RR:2008/06/27(金) 21:03:57 ID:Jd8Qxf6m
レギュラーリッター180円なるらしいな
今年中に200円越えもあるんじゃないか
ますます小排気量の時代だぜ
早く来いR125!
200774RR:2008/06/27(金) 21:48:49 ID:QeLwJlsp
>>199
微妙に矛盾している気がw
201774RR:2008/06/28(土) 17:49:38 ID:d6Xc1XK3
早くしろ〜マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
202774RR:2008/06/29(日) 15:27:58 ID:Sprz4Oyw
あげ
203774RR:2008/06/29(日) 22:54:31 ID:PtCoRKsm
>インド全国での店頭価格は9万7,425ルピー(約24万6,000円)。
R15の値段って結構安いね。日本に入ってきても30くらいかな?
規制対応できるか疑問だが
204774RR:2008/06/29(日) 23:29:22 ID:rVKUA8fs
期待sage
205774RR:2008/06/30(月) 21:24:36 ID:gaTD94mO
その値段だと30じゃ済まないだろうな。
206774RR:2008/07/01(火) 18:43:26 ID:BBpyEw2w
保守
207774RR:2008/07/01(火) 19:29:23 ID:eQrZAFLc
早く出さないと他のバイク買っちまうぞ!!
208774RR:2008/07/04(金) 00:50:13 ID:6pDjzKIm
ネタ切れだな・・・
209774RR:2008/07/04(金) 01:17:32 ID:4ykcrLLA
だって65万なんだもの。
お金持ってる人のおもちゃだもの。
210774RR:2008/07/04(金) 01:30:53 ID:0jedrb9p
もうじき、実質R15のみのスレになっちゃうんだなあ
211774RR:2008/07/04(金) 09:51:54 ID:MUPWfDu5
CBRスレみたいになるな
212774RR:2008/07/04(金) 17:10:38 ID:Y4fmffED
213774RR:2008/07/04(金) 18:30:25 ID:zpBZB0bq
俺がCRF150Rエンジン使って作ってもらったほうが早いと思う前に早く・・・!
214774RR:2008/07/05(土) 22:37:44 ID:oi3m/npZ
215774RR:2008/07/06(日) 00:36:26 ID:1O0xqdPK
>>209
でもさ本当に欲しかったら65万でも納得じゃない?
R125の代わりになるバイクって125クラスには皆無だし
250でも無いじゃん、ヌンジャ250はちょっとアレだし・・・
じゃあお前買えよと言われると辛いんだけど
1ユーロ120円ぐらいにならんかねぇ・・・
216774RR:2008/07/06(日) 05:33:08 ID:HNm9IXWU
250モタードエンジンでオンロードの作ってもらったら
100〜200万とか普通にいくものなぁ

その代わり最初からフルカスタムな車体でいけるから、効率いいっちゃいいけど
エントリーモデルとしては微妙になるしねぇ

SS−ISHIIのもフレームが好みならアリではあったんだけどなぁ
R125のほうがかっこいいしね
217774RR:2008/07/06(日) 18:57:10 ID:XcAr/Dqi
タイヤの細ささえ我慢すれば07CBR125Rで…
218774RR:2008/07/06(日) 19:12:09 ID:BjB5L0+H
自転車にカウルついてるみたいな見た目だよね
219774RR:2008/07/06(日) 22:46:40 ID:bn3Z5aMc
220774RR:2008/07/07(月) 03:54:16 ID:niYM4kS3
ニューモデルスレが落ちてた
ガクブルなので保守
221774RR:2008/07/07(月) 12:43:36 ID:dEB9w9Oi
ロト6当たったら買います(´Д`)

222774RR:2008/07/07(月) 13:25:26 ID:YkzrpPwk
じゃあオイラはサマージャンボ当たったら買う。
223774RR:2008/07/07(月) 15:46:52 ID:IO2rPBen
R125はどこで買えるんだ?春先に赤男爵いって注文したんだが「後日連絡します」言われて未だに放置プレイなんだが…
値段気にしないんで、どこか扱ってるとこ知らない?
224774RR:2008/07/07(月) 16:01:10 ID:opfOVmBp
ggrks
>>86
225774RR:2008/07/07(月) 16:33:24 ID:xwuVoK5o
今月売りのモトチャンプにR125とR15のインプレがちょこっと載ってた。
プレス向けのヤマハ一気乗り試乗会の記事なんだが
日本で行われたイベントなんだから少なくとも1台はR15が日本にあるというわけで
日本で売る気もなきにしもあらずや?
226774RR:2008/07/07(月) 16:50:02 ID:niYM4kS3
久方ぶりの内容のあるニュース
227774RR:2008/07/07(月) 17:39:00 ID:xwuVoK5o
あ、でもR125はナンバープレート付いてるようだったが
R15は付いてなかったから形式認定は取ってないんだろうな…。
228774RR:2008/07/07(月) 20:35:50 ID:dAva3/j/
日本だと、R15をボアダウンして125にしたらそこそこ売れるだろうな
229774RR:2008/07/07(月) 20:49:02 ID:vYAt2bzP
ボアダウンはバルブがはみ出すのでスリーブを削ることになる。
圧縮比もがた落ちするので正直お勧めしない。
ZRX400のピストンがお勧め。
230774RR:2008/07/08(火) 10:22:13 ID:HJvyptRW
>>228
それだーーーーーーー!!
231774RR:2008/07/08(火) 22:45:27 ID:g01bHLr8
過去にカワサキもこんな2ST出してました

ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/krr150/
232774RR:2008/07/08(火) 23:47:05 ID:v6f26OF0
Mr.bike?って雑誌でもインプレでてたな
R125は本気仕様らしいな
R15はどちらかというとツーリング向きとかなんとか
233774RR:2008/07/09(水) 07:25:25 ID:Rr+yXvBf
R15で北海道逝きたい
234774RR:2008/07/09(水) 07:50:04 ID:sezCgEip
>>229の言う通りにすると、100ccにしかならない気がするのは漏れだけ?
235774RR:2008/07/09(水) 10:06:53 ID:yUZD9M3c
そしたら車名をYZF-R1にして売ればいいじゃない。
236774RR:2008/07/09(水) 11:36:18 ID:12XXTMRk
YZF-R0.1だろ
237774RR:2008/07/09(水) 15:18:47 ID:+j+Qg7qt
R6に対してならR1でいいじゃないか。
元祖はYZF-R10に改名だ・・・だせえな。
238774RR:2008/07/09(水) 15:45:20 ID:oy+PcsN9
カワサキっぽいなw
239774RR:2008/07/09(水) 17:49:12 ID:VRYZ1PnP
R125はすげー期待してる。
でも、ニンジャより安くないとしたら激しく悩む。
240774RR:2008/07/09(水) 19:08:39 ID:/7tywVya
>>232
本気仕様でツーリングをするのが王子クオリティ
241774RR:2008/07/09(水) 19:53:46 ID:k/oEWc8Y
>>239
それがありえないのはよくわかってるはず…
242774RR:2008/07/09(水) 20:04:05 ID:GuWnu3zp
R125はもうあきらめた
R250出してくれ・・・
243774RR:2008/07/09(水) 20:28:47 ID:5FIf0OuG
FZR150ならタイにあるじゃないか
YZF-Rシリーズは諦めてFZR150にすれば
244774RR:2008/07/09(水) 20:48:10 ID:GuWnu3zp
>>243
FZRなつかしい!
初代FZR400白/赤に乗ってたよ
あぁ、おっさんだな・・・
245774RR:2008/07/09(水) 20:53:01 ID:VVepPyvl
YZFの大安売りだな
246774RR:2008/07/09(水) 21:00:01 ID:xDJm8HSk
CBなんて
247774RR:2008/07/09(水) 22:20:42 ID:GrtnM8Lj
正直、いくらまでが適正価格だと思う?
248774RR:2008/07/09(水) 22:29:04 ID:9tlpu87C
45万くらいかな…
249774RR:2008/07/09(水) 22:30:17 ID:Td3KdanX
30万
250774RR:2008/07/09(水) 22:34:33 ID:GrtnM8Lj
ちなみに俺は40万までが限度。
251774RR:2008/07/09(水) 23:45:28 ID:4XV2msLW
装備が違いすぎるかもしれんが、
CBR125と近い価格、Ninja250以下の価格じゃないと・・・。
252774RR:2008/07/10(木) 01:43:05 ID:gNpbolb1
そういう意味じゃ250ニンジャはプライスベンチマークか?
253774RR:2008/07/10(木) 01:56:07 ID:bPa//pNZ
優秀すぎてベンチマークとは言えないんじゃないかな
254774RR:2008/07/10(木) 07:45:28 ID:Qp5nRFs4
CBR125RってNinja250Rより高いよな?
255774RR:2008/07/10(木) 09:34:50 ID:zFhsae0A
場所による
ただタイヤにさえ我慢すれば07CBR125でも妥協できると思う
さすがに数値上大差がないのに20万近くの差は考え物
256774RR:2008/07/10(木) 09:56:45 ID:A0OcT5yJ
バロンみたら37万だった<CBR125
257774RR:2008/07/10(木) 11:38:25 ID:gNpbolb1
>>253
スマン、そうだな。

カワサキは凄い頑張ってると思います。
メチャ大バクチやったやろうけど…
当たった様子やしね。
ンダの超魔術合体バイクがニンジャとあんまり変わらん定価(実売は違うでしょうけど)やったりヤマハWRがあの定価やったり…
258774RR:2008/07/10(木) 13:25:34 ID:bPa//pNZ
ヤマハは頑張ったと思うよ値段なりのものを出した、という感じで
カワサキは残り物を使ったんだが、良い素材だったんだろな
ンダは残飯を金に変えようという意図がまるわかりだぜ
スズキは相変わらずナメクジみたいなの出したしある意味健在
259774RR:2008/07/10(木) 14:15:43 ID:gNpbolb1
またもや言葉足らずでスマン。

ヤマハも大英断なんだと思う。
ただ、実車に乗るまでは
「ちょっ、単発のオフロード車で250でこの値段て…実売価格じゃDR400買えるやん!」
って思っておりました。
乗って解ったのはスゲーバーゲンプライスだと言う事。
大真面目に量産250の最高峰を目指して作りましたって感じ。
なにより一時期スクーターだらけになった250〜400クラスに1番の戦犯のヤマハがWRを出した事は嬉しい限りです。
260774RR:2008/07/10(木) 14:41:55 ID:FJmKuFVm
YZF-R250が気になって夜も眠れません。(´・ω・`)
75万くらいまでならだすよ!
261774RR:2008/07/10(木) 15:38:11 ID:ARiGUMcG
40かなあ
262774RR:2008/07/10(木) 23:10:43 ID:efjRMYmH
>>260
金持ちだわ。嫌味抜きで羨ましい・・・。
263774RR:2008/07/11(金) 00:05:15 ID:KrFkATcA
勤め人だったらそれぐらい出せるだろ
ある程度の金額ださないとちゃんとした物は買えないよ
264774RR:2008/07/11(金) 00:25:43 ID:Nmhz8KzQ
24マンの125でもちゃんと走ってくれてる
勿論刺激はない
265774RR:2008/07/11(金) 00:45:29 ID:VhLeVWTh
>>263
家のローンと、車のローン。
生活費、教育費と切迫してるんでなorz
266774RR:2008/07/11(金) 00:50:33 ID:xfqZL4fG
ヒント

彼女いない歴=実年齢
267774RR:2008/07/11(金) 08:27:10 ID:lg/HRm3D
>>263
独身貴族が気楽言っちゃってくれてまぁ
268774RR:2008/07/11(金) 10:10:20 ID:AwFRN/um
ミスターバイク8月号にもヤマハ一気乗りの記事として
R15とR125のインプレが載ってた。
R6を差し置いて先頭で紹介してくれてて泣けた。
269774RR:2008/07/11(金) 17:00:16 ID:1gE8/W9l
ヤマハ
270774RR:2008/07/11(金) 21:56:23 ID:KrFkATcA
>>265
人それぞれの事情があるのに自分の都合で物を言ってしまった、ごめん。

>>267
独身だけど貴族じゃないよ・・・
271774RR:2008/07/12(土) 03:57:27 ID:GoqLoUFU
今さっき125ccの面白そうなバイク出る(かも)って知った訳ですが

なんだろう?
うれしいのかな?
何故か泣きそうなんだけど・・・上手く説明出来ないw

このまま原二〜ミドルバイクでSS増えたら幸せだなぁ
バイク黄金時代の頃はまだバブバブ言ってたから、選択肢がそう多くない中育ったんだよね。

もう直ぐ就職、仕事が落ち着く頃には週末が楽しくなりそう。
272774RR:2008/07/12(土) 14:28:21 ID:zEgnGur+
バブバブ言ってた?
ホークUか
273774RR:2008/07/12(土) 16:38:47 ID:KpWhSW0S
うまく言ったつもりだろうが…

座布団全部没収!
274774RR:2008/07/12(土) 23:13:08 ID:cuEcpSdA
このままではGP−MONOレーサーを公道用にせざるを得なくなってしまう
275774RR:2008/07/13(日) 10:55:46 ID:FwPEmfQ/
50万付近ならTZR125売って買うよ
60万なら諦めるけど
276774RR:2008/07/13(日) 18:51:54 ID:ekUMno+3
2stが視野にはいってるのなら4stにそこまで求めるのは酷じゃないかね
277774RR:2008/07/14(月) 16:26:30 ID:WaBouKOc
我が家の車庫に小さいYZFが
置いてある姿を妄想中…
278774RR:2008/07/14(月) 23:50:33 ID:Fa0TssUK
そして、翌朝>>277の車庫には切れたチェーンとU字ロックとorzをしている人の姿が。
279774RR:2008/07/15(火) 00:14:06 ID:Bru6zSby
280774RR:2008/07/15(火) 07:57:55 ID:m8EmP71U
>>278
ヒドス・・・orz

>>279
これは・・・なかなかw
125よりは現実的だったりしてww
281774RR:2008/07/16(水) 00:19:58 ID:TIJm2Nq4
>>279
安いなコレ!
走ってる最中にバラバラになりそうで怖いんだがw

R125はもう日本に入ってきてるの?
バロンで取扱うって話、前に出てたけど。
282774RR:2008/07/16(水) 06:23:13 ID:XgoiVjPC
バロンごときが取り扱える品物ではない
283774RR:2008/07/16(水) 09:34:37 ID:ZsVebXsR
>>279
これでよくね
284774RR:2008/07/16(水) 09:42:14 ID:XgoiVjPC
50じゃだめだろ
285774RR:2008/07/16(水) 09:43:48 ID:XgoiVjPC
さっさとインドRイチゴだしとけばいいんだよ
286774RR:2008/07/16(水) 20:59:19 ID:Eq/eR6Zn
75cc版ならギリギリ80km前後まで出るだろう…
287774RR:2008/07/17(木) 02:44:53 ID:/5eNVSjB
それっぽいのをとことん安く作ったR15と
気合い入れて作ったら値段がエライ事になったR125。
どっちもどっちだけど選ぶならば後者かな。プレミアム125だとスコルパTYS125もめっさ気になる。
288774RR:2008/07/17(木) 19:52:31 ID:SJIA5Z+R
別冊モタサイのインプレにプレストが扱い検討中と書いてあったが
期待していいのか?
289774RR:2008/07/17(木) 20:15:55 ID:LSrM3y7E
気合入れるのは大変結構なことだが、このクラスだとどうしても2stの影がちらつくから。。。

やはりR15の原二バージョンがいい
290774RR:2008/07/18(金) 00:57:38 ID:IyU9DP00
保守
291774RR:2008/07/18(金) 03:42:43 ID:9KZokCTI
SDRのミッションが死んだ。
R125が再び検討候補入り。

SDRは絶対に治して手離さ無いけどね。

MT-01、デイトナ675、DR400SM、VJ23の250γ、‘03のZX6R、RMX250、YZF-R125、スコルパTYS125、こんな感じの次期通勤快速候補達。
292774RR:2008/07/18(金) 03:48:18 ID:KkoAoGUw
MT以外趣味かぶるわぁ
293774RR:2008/07/18(金) 17:57:03 ID:z2AHZJT/
TYSはいいバイクだが、高速域がある通勤コースだときついよ。
60キロか70キロが快適速度だから、もうガンガン追い越しされる。
バイパスが怖い怖い。だけどすり抜けは快適そのもの。
294774RR:2008/07/18(金) 20:53:05 ID:9KZokCTI
>>292
あら、今度ゆっくりと一杯やりましょうか?
SDRとR125なんて変態バイク趣味一直線みたいでエエかなぁって思ってます。
MT-01は見た目よりかなり乗り易いフレンドリーバイクでしたよ。
重さに慣れたらフツーに使えると思います。
スコルパは…
そうですか。まぁ、一般道メイン(大阪〜京都の国道1号線)ですからファイルレシオとタイヤを変えればなんとかなるか…な?
295774RR:2008/07/18(金) 22:12:22 ID:+WHt1SoG
MT-01はバイク屋で跨った瞬間、これは俺では無理だと思ったよ。
なんだろあの股あたりの重量感・・・
なぜか同じくらいのB-kingは全然平気だったw
296774RR:2008/07/18(金) 22:20:30 ID:Kp3e0tPX
そりゃVツインとマルチの差でしょ
でかくて重いシリンダーヘッドが高い位置にあるんだから仕方ない
297774RR:2008/07/18(金) 22:32:01 ID:z2AHZJT/
>>294
毎日一号線を通るんならお勧めしないですw
しばらく住んでたけど、あそこはみな飛ばす。
トラックに煽られっ放しな気がする。
スプロケ変えてもたいそうシンドイと思います。

が、それさえ気にしなければとてもいいバイクですよ。
298774RR:2008/07/18(金) 23:21:46 ID:9KZokCTI
>>297
ホンマでっか!
う〜ん…目論見としてはロード向きのタイヤ&ロングライドの大きいタンク&更なる軽量化&ロード向きにファイルレシオ変更で通勤快速仕様とか思ってたんやけど……ムリポ?
確か150ccに上げるキットがあったと思うんやけど。
それならR125もちょっとしんどいか?
素直にDトラあたりの中古車にするべきか?
否!やはり変態バイク一直線ならば…
299774RR:2008/07/20(日) 00:20:22 ID:khZVm5zT
大阪−京都はしらんが。
当方、岡崎−豊橋で1号線通勤してます。

朝晩はそれなりに車が多く、80km以下ぐらいで流れているので、問題なし。
22時過ぎた辺りから、高速化(追い越し車線は90km以上)するけど。
そんな時は基本走行車線走れば、OK。
300774RR:2008/07/20(日) 00:23:29 ID:khZVm5zT
299です。
ぼーっとしていてスレッドを間違えていました。
当方YBR125乗りです。

すんません。
301774RR:2008/07/20(日) 00:53:18 ID:lKDqFoYT
YZF-R250はマジで欲しい…出ないかなぁ
302774RR:2008/07/20(日) 01:22:22 ID:WtFkDlkq
303774RR:2008/07/20(日) 17:15:55 ID:Chi+a/bs
R125とNSF100ってサーキットで勝負したらどっちが早い?
やっぱレーサーのNSF?
304774RR:2008/07/21(月) 17:53:13 ID:q16jr3N1
R125の方が速いんじゃないの?
305774RR:2008/07/21(月) 18:55:13 ID:k9wnI1mk
NSFは糞バイク まだエイプの方がバランスがいい
306774RR:2008/07/21(月) 19:24:16 ID:qjPV1Won
完全新規と寄せ集めを比べるんじゃねぇ!
307774RR:2008/07/21(月) 22:22:47 ID:gbKAQM3h
新規っつっても伊版TZR50の車体まわり流用なんだよなYZF-R125も。
308774RR:2008/07/22(火) 02:10:05 ID:CVHr0K6U
>>305
NSFのどの辺がうんこなのか教えてほしい
買おうと思ってたから
309774RR:2008/07/22(火) 02:47:22 ID:tmZN83Vq
>>308
ミニサーキット主体なら、APEよりもNSFのほうが安く済むしインコースで楽だよ・・・
とXR-Mで走ってる人が言ってみる(´・ω・`)

R125は重量がネックだろうね。
CRF150みたいな思い切った作りのエンジンでやってほしいところだけど
カッコイイからR125のがいいなぁ。
社外アルミフレームとか、いろんなパーツ出れば耐久ならむしろ有利になるかも知れないし。
310774RR:2008/07/22(火) 02:52:13 ID:tmZN83Vq
後半は>>303のレスで
ストックのままのNSFでサーキット勝負は無いなと考えての事だよ(´・ω・`)
R125との差額をパーツ代にすると考えての話
給排気とヘッド換えられれば、100のままでもNSFのが有利っぽ

ノーマル同士だと重量差を馬力差でどれだけ埋めるかと、インフィールドの多さ少なさで決まりそう
311774RR:2008/07/22(火) 17:51:27 ID:qGUPz1C2
>>308
素人意見だけどさ
20年ぐらい前のフレームに
40年ぐらい前のエンジン
熟成通りこして化石だよ
まったくやる気が感じられない
312774RR:2008/07/22(火) 17:53:20 ID:IMaFT6Yn
R15は驚くほど走るんだろうな
313774RR:2008/07/23(水) 00:27:25 ID:J9Kcjzhu
R15はタイヤの細さが秀逸だったよ
314774RR:2008/07/23(水) 00:39:29 ID:YDgwNIgV
携帯版グーバイクにIBSから売りに出ていますね。
業販専用みたいですけど…
315774RR:2008/07/23(水) 15:07:22 ID:cZLLbBVb
316774RR:2008/07/23(水) 20:25:45 ID:gghwmReP
R15=あーるわんふぁいぶ


って読むのね。
317774RR:2008/07/23(水) 20:27:53 ID:r3mO+oXa
あーるいちごー

って読んでるけど
318774RR:2008/07/23(水) 22:45:10 ID:tEQwEq4f
国道15号線だな。
319774RR:2008/07/24(木) 00:34:26 ID:eRqlbBU2
菅生ミニ耐のみんな地震の被害はないか〜
320308:2008/07/24(木) 01:16:53 ID:QMY4H9rx
みんなありがd
どうしようかな?予約しなきゃ買えないし迷うw
321774RR:2008/07/24(木) 14:46:28 ID:xB3XLlAt
322774RR:2008/07/24(木) 14:51:48 ID:MWkUkuq1
うーむ
なかなか光るものがあるな
323774RR:2008/07/24(木) 18:40:31 ID:IARWg6aw
高すぎ
324774RR:2008/07/24(木) 20:35:10 ID:TvAd8xoo
カラーリングのせいか
やたら幅が薄っぺらく感じるな
325774RR:2008/07/25(金) 19:10:17 ID:pamrRcyH
モトチャンプか何かで見た時は結構幅あったけどな
色って大事だな
326774RR:2008/07/25(金) 20:59:11 ID:eIpZ3dJU
メタボっぽく見えるよな。
なんだろ?なんか腹が膨れて見える。
327774RR:2008/07/25(金) 21:22:48 ID:CAMK0BuU
どうせならセンターアップマフラーにすればもっと細く見えたのに。
328774RR:2008/07/25(金) 23:21:28 ID:gGKi3cRy
>>327
もうそんなアレ風味なあざといデザインはお腹いっぱい。
手を出さなかったスズキはエライ。
329774RR:2008/07/26(土) 01:52:53 ID:MfvpXi0q
なんか下の方にYZF−R125適合人気パーツってあるんですが...
330774RR:2008/07/26(土) 03:35:38 ID:q1/49t5t
値段はいくらになるのかな?
50万は切らないと、ニンジャに勝てないよ。
でも超えるだろうな。
331774RR:2008/07/26(土) 03:42:46 ID:JU6WBtVj
>>330
本気度が違うから大丈夫!
別物だよ。

俺は70までなら出す!
でもyamahaに買いに行きたいなぁ。わけわからんところから買いたくない。
332774RR:2008/07/26(土) 09:53:22 ID:twUAzFlX
YZF250Rスレは落ちたな・・・
333774RR:2008/07/26(土) 11:08:42 ID:CTGx0kQx
50万どころか60万超えもほぼ確実
50万未満なんて幻想過ぎる
334774RR:2008/07/26(土) 16:08:41 ID:isTBlDN6
ハンドル低いなぁ。Ninja250ぐらい高くて良いのに。
335774RR:2008/07/26(土) 16:29:26 ID:8coyFuW+
ninja250もレースとかだと欠点が多くて大変らしいね
耐久レースとかだれちゃうみたいだし
公道でもぶんまわしたりしてたらすぐ壊れそう
336774RR:2008/07/26(土) 16:34:07 ID:BG/Y59ZK
ソース
337774RR:2008/07/26(土) 17:20:19 ID:ebX2yNT3
気になる。ソース
338774RR:2008/07/26(土) 20:27:00 ID:p7jkJc5J
お好み焼きにはオタフクソース。
ニンジャのE/Gは基本伝統のGPX250系パラツインなんで強いでしょ?
新設計のアタマが心配だけど下は強いと思いますよ。
250はツインで充分!
339774RR:2008/07/27(日) 00:56:14 ID:nxnK3mPE
KAWASAKIだから

ってやつじゃね?
340774RR:2008/07/27(日) 01:30:31 ID:9byX0I9A
今月号のヤンマシにR250の日本仕様の続報のるんじゃなかったのかよ!
楽しみにしてたのに嘘つきー!
もう買わない!
341774RR:2008/07/27(日) 01:49:08 ID:i2OCYLqz
>>334
俺は逆。
あれが初心者にこびた結果さ。125純正でもポジションは甘いと思ってる。
何を買っても結局はカスタムかorz
342774RR:2008/07/27(日) 06:41:35 ID:O53DkCYj
あれhジムカーナ制覇も視野に入れた仕様なんだよ。
343774RR:2008/07/27(日) 07:38:06 ID:rh6nuIf/
ジムカーナダサw
344774RR:2008/07/27(日) 07:40:36 ID:Se4GPek5
早くだせバカ
345774RR:2008/07/30(水) 07:46:00 ID:KRFTqwg1
ほしゅー
346774RR:2008/07/31(木) 16:24:36 ID:CFmwi1zS
やべえ落ちそう
347774RR:2008/07/31(木) 16:42:45 ID:9V1S1M7q
そうだ保守しないと
348774RR:2008/08/01(金) 01:09:26 ID:sZ6kGh0F
もうあかん
349774RR:2008/08/01(金) 01:19:03 ID:W39ytZaU
頑張るマン
350774RR:2008/08/01(金) 11:02:06 ID:upSex9oX
ヤマハは早くYZF-R250出せよ!!
50万ゲイツポイントまでなら出すから!!
351774RR:2008/08/01(金) 18:37:48 ID:+LJDW+e3
ならだせねえ
352774RR:2008/08/01(金) 19:51:54 ID:W39ytZaU
50万ゲイツポイントって大体80万円くらいだろう
353774RR:2008/08/01(金) 20:44:39 ID:ybTJtCWQ
ちょっと安くないか?
354774RR:2008/08/02(土) 13:53:49 ID:WLUTjF0T
ヤンマシに載っちまったら出ねーよw
355774RR:2008/08/02(土) 15:55:44 ID:HWdvLKC6
>>354
良い事言うなあ。
356774RR:2008/08/03(日) 16:45:17 ID:DqtMWzrs
テンション下がってきたぞよ・・・
357774RR:2008/08/05(火) 00:44:21 ID:9u8uwEdX
上げるんだ!!
358774RR:2008/08/05(火) 07:29:54 ID:OTaRStH3
バイク雑誌の出る、月初めに情報がないとは・・・

359774RR:2008/08/05(火) 16:24:51 ID:u+qx51N8
ほら、向こうはバカンスだし・・・
360774RR:2008/08/05(火) 18:57:19 ID:1e1Bx/h/
とか言ってるうちに9月ですよ。
向こうじゃ‘09モデル発表ですよ。
361774RR:2008/08/06(水) 03:39:36 ID:djDLOzq+
どうなってんのよもう
362774RR:2008/08/06(水) 06:33:32 ID:bOLzXuqE
買ってあげるからだして
363774RR:2008/08/06(水) 10:36:52 ID:NgdxE6KU
現実から目を背けるな。つまり国内販売はない。
364774RR:2008/08/06(水) 14:36:55 ID:UKH+pCMs
ジャパネットたかた:「今ならaraiの国産ヘルメットが付いて、
さらにタンデム用のヘルメットもお付けしてお値段なんと!
88万8000円!!限定20組!お無くなり次第終了いたします。」
365774RR:2008/08/06(水) 16:54:47 ID:7XNSSG5W
もちろん金利は貴方の家族が負担します
366774RR:2008/08/06(水) 22:45:56 ID:/fpc9nnr
.
367774RR:2008/08/06(水) 22:48:12 ID:/BHF5gpu
なんでageたの?
国内取り扱いなし確定だからこのままdat落ちで良かったのに。
368774RR:2008/08/06(水) 23:33:49 ID:djDLOzq+
あげさげはDAT落ちには直接は関係無いだろう
369774RR:2008/08/07(木) 08:51:10 ID:9D1i+9Dr
9月になれば解ると思うけど。
男爵、プレスト、IBS以外でちゃんと取扱するところが出て来ますよ。
当然‘09モデルからの扱いになりますけど。
370774RR:2008/08/07(木) 13:52:09 ID:WNYpWOxj
それ以外なんて弱小ディーラーじゃん。
371774RR:2008/08/07(木) 13:53:32 ID:pR+Vm7MA
アールワンファイブなんだろうな?
372774RR:2008/08/08(金) 11:49:06 ID:djnj40TB
アールワンツーファイブじゃなきゃヤダヤダッ
373774RR:2008/08/08(金) 16:11:38 ID:1hgQYfXi
ROAD RIDER の 165ページ
374774RR:2008/08/09(土) 16:16:37 ID:0OcKyDO2
に何があるのか早く言いたまえ
375774RR:2008/08/09(土) 17:59:22 ID:arX1Dszi
やだべんじょ
376774RR:2008/08/10(日) 22:40:15 ID:Ag42B0yP
捕手・・・。
早く出ないかな。どうせ買えない(買わない)けどさ。
377774RR:2008/08/11(月) 14:49:39 ID:v7LcQBIy
来年は125ccの波が来ます(予想)
378774RR:2008/08/11(月) 15:24:01 ID:J+fFU8y5
379774RR:2008/08/11(月) 16:13:48 ID:VZiFBGns
>>374
R125が乗ってる
日本でも発売してよ〜っていうページ
R15はツーリングよりだねって小さい端っこに書いてある
380774RR:2008/08/12(火) 16:30:20 ID:HVslVgcC
やべえ落ちそう
381774RR:2008/08/12(火) 19:12:27 ID:Fs3e4Jue
あー、これほしいなぁ、発売希望!
382774RR:2008/08/12(火) 19:15:52 ID:RCWrc1Gh
ここはR15がメインでR125はおまけレベルの扱いですよ
車種が書いてない場合はR15と判断されますからねっ!
383774RR:2008/08/12(火) 22:47:22 ID:YtaCXVIV
>>378
確かに「波」来てますなw
384774RR:2008/08/13(水) 15:58:28 ID:HvFWFZOf
盆休みあげ!
385774RR:2008/08/13(水) 20:30:38 ID:YktZAqf8
まだTZR125部品出るからいらない
386774RR:2008/08/15(金) 12:59:40 ID:zYPQ+bNr
>>382
もともとR125のスレじゃないのか?
387774RR:2008/08/15(金) 18:38:07 ID:YRuR29TV
そうすると70万も払えちゃうリッチ(・A・)カネモチ…のスレになってしまう
388774RR:2008/08/16(土) 10:03:45 ID:0mUXou6d
インドからちょっと船に乗せるだけだろ
頼むぞ
389774RR:2008/08/16(土) 12:16:18 ID:EhhLzHxq
カレーおごるからさ
頼むよインド人
390774RR:2008/08/17(日) 18:50:15 ID:Q+/5ItNW
夏休み終了保守

ぼかぁ諦めないよ!
391774RR:2008/08/19(火) 04:40:28 ID:WZqtbXzo
125ccのはいつでるんだい?
まだ全く情報なし?
392774RR:2008/08/19(火) 04:51:51 ID:xZVoZ6G7
全く情報ないね!
R15でガソリン気にせずツーリングしたいな。
アップライトなポジションであんまり疲れないだろうし。
393774RR:2008/08/20(水) 10:58:45 ID:u6WI3K9G
わかるぜ、そのキモチ
394774RR:2008/08/21(木) 22:19:08 ID:+zMHPXaN
気軽に乗れて、楽しめる・・・そんなバイクが欲しいのです・・・
395774RR:2008/08/21(木) 23:05:00 ID:1uyygyxS
早くこい早くこい
396774RR:2008/08/22(金) 03:44:47 ID:YcC9zZQr
和尚が2
397774RR:2008/08/22(金) 07:06:52 ID:2JZjpreK
そっちじゃねえ
398774RR:2008/08/22(金) 09:00:43 ID:b5K9vBQQ
ちょっとインドいって買ってくる
399774RR:2008/08/22(金) 13:45:30 ID:2JZjpreK
みんなの分もよろしく
400774RR:2008/08/22(金) 13:52:22 ID:p8zzzgO8
新西遊記
401774RR:2008/08/22(金) 14:17:04 ID:7deaxdRR
そして>>398は平成の紀伊国屋文左衛門として財を成すのであった
402774RR:2008/08/22(金) 17:16:39 ID:Xu9z4UOX
紀伊国屋、おぬしも悪よのう
403774RR:2008/08/22(金) 17:32:57 ID:7deaxdRR
何をおっしゃいます、お代官様こそ
404774RR:2008/08/22(金) 21:47:10 ID:BtQQv/c7
久しぶりにこのスレ覗いたけど、R250は出ないでFA?
ninja250Rを買うかちょっと迷ってる。
405774RR:2008/08/22(金) 21:56:44 ID:56Y6iMSY
あれから情報は一切でてきてないし、中のひとしかわからないかと・・・。
406774RR:2008/08/22(金) 22:35:12 ID:BtQQv/c7
そうだよね…。
火のない所になんとかって言うけど、ヤンマシだもんな…。
R125デザインのR15なら飛び付くかもしれないけど、アジアンはNSR150で懲りたから、やっぱ普通に国内版で安いNinja250Rかなぁ。
407774RR:2008/08/22(金) 23:42:54 ID:p8zzzgO8
Ninja250rはタイ製だぞい
408774RR:2008/08/23(土) 01:30:07 ID:Qe0HoWPF
GSX-R200
409774RR:2008/08/23(土) 09:13:23 ID:ZxH1fAec
>>407
タイで作った日本仕様のものと
タイで売る為のタイ仕様を輸入したもの

では結構違うんだよ。 うん。
410774RR:2008/08/23(土) 09:20:35 ID:0wcwf8R+
そういうことです。
タイ製が嫌なんじゃなくて、自分で日本仕様にしなきゃいけないのが嫌なんです。
FIならキャブみたいな寒冷時のどうこうってのはないかもけど、結局パーツの供給とかで不便だし。
R125のデザインで自動車道乗れて、普通のバイク屋で扱ってるってのが俺の理想。
411ファミリーバイク特約:2008/08/23(土) 09:24:55 ID:egyDYWaA
国産125ccクラスで満足できるのは、まだやっぱりTZR?
買ったらパーツ大丈夫かな、
412774RR:2008/08/23(土) 11:59:59 ID:0wcwf8R+
10年くらい前に生産終ってるから、今は大丈夫でも長くは乗れないんじゃない?
413774RR:2008/08/23(土) 12:00:45 ID:0wcwf8R+
10年くらい前に生産終ってるから、今は大丈夫でも長くは乗れないんじゃない?
しかも、今更2stを買うのって罪悪感ない?
414774RR:2008/08/23(土) 12:11:26 ID:+j51KcJB
何で2回書き込んだの?何で2回書き込んだの?
4153回いっていい?:2008/08/23(土) 14:08:39 ID:egyDYWaA
罪悪感なんてないよ、のろいバイク乗りたくねーじゃん
罪悪感なんてないよ、のろいバイク乗りたくねーじゃん
罪悪感なんてないよ、のろいバイク乗りたくねーじゃん
416774RR:2008/08/23(土) 14:14:58 ID:QKLuuicN
なら400なり600なりに乗ればいいんじゃね。
たかだか数万の維持費の違いで125バイク選ぶ低所得者層には無理か。
417SDR乗り:2008/08/23(土) 15:37:26 ID:5QTp/p7o
R125なら乗り換えてもいいかなって思ったんだよね
久々にYAMAHAの本気度がうかがえるマシンだと思ったから
(R150はちょっと…)

実際に乗り換えたら、パワー不足とか、高速乗れないとか。不満も出るんだろうけど
やっぱ旧車は維持がキツイw

でも、手放したら二度と乗れないだろうなと思って可愛がってるよ

取り回しの良さ、2stならではの胸のすく加速感…
華奢なフレームがしなる事によって逆にコーナーリングの安定感に対応する

こういうバイクを乗りこなせず、400だ600だ言ってる奴はかわいそうだと思うなw
418774RR:2008/08/23(土) 16:18:22 ID:7u6IkV09
最後の一文はどうかと思うけど、SDRに対する憧れみたいなものは俺にもずっとあるな
419774RR:2008/08/23(土) 18:08:41 ID:N9Z0+Jxc
別の乗っていると言う人と、車体の感想が全く逆と言うのもなかなか面白い。
420774RR:2008/08/23(土) 18:37:10 ID:h9ka1Dgq
てs
421774RR:2008/08/23(土) 19:40:18 ID:Vn03zilt
>>417
200も乗りこなせて無さそうなレスですね。
422774RR:2008/08/23(土) 21:38:26 ID:saXum4bO
なんだ・・レスが伸びてるからなにか動きがあったのかと

423774RR:2008/08/23(土) 21:43:13 ID:soENEtsP
貧乏人だから125の2ストなんだよ!
金があったら原2に興味ないね。
424774RR:2008/08/24(日) 02:33:05 ID:IwiIN/65
YZF-R125がなかなか日本に入って来ないわけは・・
玉数が少ないというのもあるらしいが、
実はヤマハで国産の250のSSを出すらしいのよ
YZF-R25(オレの予想と希望)てな感じかな?
隼が結構売れてるみたいだから当然の流れなんだが・・

そうなると輸入車との価格のねじれが生じてしまって
125>250という感じになってしまう。

250が60万位で売りだされて、125が似たような値段じゃ
売れないでしょ?このスレの住人の大半は250に流れるんじゃない?

そんなこんなでなかなか入って来ないのが理由のひとつ
425774RR:2008/08/24(日) 02:39:47 ID:IwiIN/65
レス見直したら250が出るという話は出てたのね既出スマン
ちなみにソースは中の人
426774RR:2008/08/24(日) 02:45:20 ID:G5rKMqlU
>>424
隼?忍者じゃなくて?
427774RR:2008/08/24(日) 02:51:14 ID:IwiIN/65
>>426
ごめん忍者だ
428774RR:2008/08/24(日) 07:32:24 ID:UqNV5fCV
その話が真実で、車体価格が60万で収まるってんなら待つけど、今年中に情報出なきゃNinja買っちゃう。
429774RR:2008/08/24(日) 07:41:50 ID:aQq/aphw
250が出るという情報は先走り雑誌がソース故に信憑性はあまりなし

もし>>425が本当ならwktkという感じ
430774RR:2008/08/24(日) 10:54:24 ID:UqNV5fCV
だよね…。
ビクスクみたいに流行ったりはしないだろうけど、絶対的なパワーが無くてもスポーツ車の需要がある事が解ったんだから、コレからの各メーカーの動きに期待。
もて耐用のベースマシン出せよ!!
…レースはしないけどさ…。
431774RR:2008/08/24(日) 12:52:23 ID:HggbsXx9
>>425
R25が出ても60じゃ収まらんでしょ
WRが70超えてるのに
エンジン共用する場合ね

出すんならWRみたくとことん拘った物を出してくれ
高くても買ったあと後悔しないし長く愛せる
ヌンジャみたいにパイプフレームに大昔のエンジンとかやめて欲しい
432774RR:2008/08/24(日) 12:55:38 ID:d21aSHGg
R25とか絶対に出ないから。
433774RR:2008/08/24(日) 13:01:03 ID:C0Tj6iUn
でも250ccのフルカウルの何かはでんでね?
434774RR:2008/08/24(日) 13:05:18 ID:Dg3T8pv9
そこでジャンマです…
435774RR:2008/08/24(日) 16:50:56 ID:n/7FHI/D
SRX250Fみたいなハーフカウルだな。
436774RR:2008/08/24(日) 18:09:58 ID:34J885Ah
>>435
むしろそれ復活きぼんぬ
437774RR:2008/08/24(日) 19:13:53 ID:TksCswPi
最近の規制って騒音規制も厳しいんだよね
ならフルカウルで消音っていいんじゃないの?
438774RR:2008/08/24(日) 19:32:02 ID:UqNV5fCV
ニンジャ250のカウルの裏も消音材だらけだしね。
ウチのバイクのカウルにも消音材貼ってみようかな。
439774RR:2008/08/25(月) 13:44:18 ID:xglauhH0
馬力規制が無くなっても小排気量だと逆に馬力が下がっていく位厳しいもんね
440774RR:2008/08/25(月) 17:32:20 ID:7Q5RqDwI
そのうちポンダがナンジャのパチモン出すだろ
441774RR:2008/08/25(月) 19:41:58 ID:CdBiVmQu
ナンジャ・・・・
442774RR:2008/08/25(月) 19:49:05 ID:tMw5ghMZ
NANJA250R
443774RR:2008/08/25(月) 22:04:55 ID:Cb0Xki5c
VTR250RRだったら迷う
444774RR:2008/08/27(水) 08:05:24 ID:uJwMupIU
ほしゅ
445774RR:2008/08/27(水) 20:39:33 ID:wTy2a4X9
二番煎じをいかにもオリジナル(起源)ですって感じで吹聴する。
それが、それこそがンダクオリティ。
446774RR:2008/08/29(金) 07:42:35 ID:+o5y0eOn
月初め情報流出期待・・・ないか
447774RR:2008/08/29(金) 20:08:31 ID:eziwAFHa
もう我慢が・・・。
RS125買っちまいそうだ。
448774RR:2008/08/29(金) 23:05:05 ID:xomghVkU
2stが嫌いじゃなきゃRS125の方がお徳じゃね?
449774RR:2008/08/29(金) 23:24:52 ID:L9PTcgjy
最近車維持がアホらしいから、二輪の免許取る奴も周りにはちらほらいるよ。
450774RR:2008/08/30(土) 00:00:10 ID:6gztb/4w
俺の周りもバイク通勤に変える人結構居る。
でも皆ビクスク…。
積載性や雰囲気が車っぽいからかな…。
451774RR:2008/09/01(月) 08:58:07 ID:qvuaNxMd
保守
452774RR:2008/09/01(月) 22:40:11 ID:ctx4PSYy
俺は勢いでビクスク買って後悔した口

嫁の許可が出たので、TDR125Rを買いに赤男爵へ
でも、その時に限って店員が接客中でいない・・・
まぁ、目当ての店舗じゃ無かったので(展示車を見に行った)その日は帰宅
家に帰ったら嫁が「大きいの買えば?」
気持ちが変わる前にと勢いでビクスクを買ってしまいました。

えぇ、今は後悔してますよw



453774RR:2008/09/02(火) 19:41:16 ID:IRly17dA
  ハ_ハ
('(゚∀゚∩    あげるよ
 ヽ 〈
  ヽヽ)

 
454774RR:2008/09/03(水) 16:50:59 ID:ClRxanYp
スクーター便利そうだと思うんだが
455774RR:2008/09/03(水) 16:51:48 ID:/Edv1KKb
アドレスをボアアップさせるのもありだが
楽しくないぞ
456774RR:2008/09/03(水) 18:34:40 ID:CcROn1n0
>>454
便利なのは圧倒的に認める。
が、楽しいかって言うと…
まぁモーターサイクルとは全く別の楽しさではありますね(笑)。
動かす、乗る、走る楽しみはオイラ個人的には皆無です。
457774RR:2008/09/03(水) 18:47:39 ID:NgMVJlHX
今朝の経済ニュースで紹介されてたな。
インドの富裕層向けバイクってw
458774RR:2008/09/03(水) 18:55:53 ID:y96ZVUkc
                       _,.>
                   r "
 >>457マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
459774RR:2008/09/03(水) 21:48:18 ID:do87ElSI
浮遊層の間違いだろ
460774RR:2008/09/03(水) 21:51:54 ID:l96nr+Vn
どんな層だよw
461774RR:2008/09/04(木) 15:55:31 ID:0R1qFYza
>>458
まぢで。R15が2台でサーキットを走るビデオも流れてた。
タタ自動車の27万円カーより高いのが売れるんですか!ってアナウンサーが驚いてたよ。
462774RR:2008/09/04(木) 17:35:43 ID:Ehjjd18D
もう日本市場はビグスク以外撤退していいから、そのぶん海外市場に力いれてくれ。
逆輸入の手数料くらいどってことない。
463774RR:2008/09/04(木) 21:47:34 ID:I2p511Ed
新着情報いる?
464774RR:2008/09/04(木) 22:05:54 ID:OuvrMIgN
情報は欲しいが、ガセなら要らない。
465774RR:2008/09/04(木) 22:22:02 ID:I2p511Ed
>>464
424なんだけど250の話だけどスレチかね?
ガセじゃないよ
466774RR:2008/09/04(木) 22:25:55 ID:X/IK/sn0
250のスレ無いからいいんじゃね?
467774RR:2008/09/04(木) 22:37:53 ID:I2p511Ed
>>466
そか、違うヤマハの中の人にきいた話
ヤマハは国産250SSは間違いなく出す
YZFがつくと思っていいらしい
具体的なスペックはまだ全然
価格は?エンジンは何載せるんだい?って段階
時期もわからん・・・

でも出るのは間違い!

ちなみにオレは買う
468774RR:2008/09/04(木) 22:38:28 ID:vo+SIhEv
>>465
詳しくキボン
469774RR:2008/09/04(木) 22:39:02 ID:UaEFUKmb
>>467
間違いなのかよ。
470774RR:2008/09/04(木) 22:41:13 ID:vo+SIhEv
>>468を書き込んだら>>467のレスがついてたよ。ゴメン。
471774RR:2008/09/04(木) 22:42:17 ID:I2p511Ed
>>469
うん
嬉しくない?
472469:2008/09/04(木) 22:44:40 ID:UaEFUKmb
>でも出るのは間違い!

出ないって事?
473774RR:2008/09/04(木) 22:48:07 ID:XrcqQ+JZ
で、何を買うんだって?
474774RR:2008/09/04(木) 22:50:48 ID:X/IK/sn0
>>467
国内仕様か

当然ニンジャの対抗馬として出てくるんだろうけど
スペックが色々残念なことになりそうだな

出来ればフルパワーの逆車を用意して欲しいわ
YZFの血が流れるなら直4で2万近くまで回る高回転マシンがいいな〜
CBRみたいに回るだけの残念なエンジンは止めて欲しいが
475774RR:2008/09/04(木) 22:55:55 ID:I2p511Ed
>>472
すまん

間違いないです
476774RR:2008/09/04(木) 23:18:47 ID:ounALm1R
最短で開発して3年は掛かるな。
477774RR:2008/09/04(木) 23:29:56 ID:nvFRtZSI
>>467

>エンジンは何載せるんだい?

WRのエンジン以外ないだろ!
まさか、セローのエンジン積む気か!
てか何も決まってないならフェードアウトしていくだろうな・・・
478774RR:2008/09/04(木) 23:37:28 ID:22NbWNec
>>474
>直4で2万近くまで回る高回転マシンがいいな〜

その書き込みの何処を見れば、
「回るだけのエンジンが欲しい」
と言ってないのか教えて欲しい。
どう考えても、250ccで2万回転近くも回るエンジンは
回るだけのエンジンになると思うけど。

という訳で単気筒16000回転で許してくれ。
479774RR:2008/09/05(金) 05:18:11 ID:q8yKTrGE
>>477
R125のシャシをそのまま使うならばセロー、トリッカーのE/Gも考えられ無くもない。
多分外寸ほとんど一緒でしょ?
排ガス、騒音規制もパスしているしR125シャシ+セローE/GでR250ってのもありそう。
勿論ホントに欲しいのはWR-R、XのE/GとSDRサイズのシャシを持った完全新設計のR250ですけどね。
480774RR:2008/09/05(金) 09:51:26 ID:W4xy7mxf
この手の話はもう聞き飽きた
そのくらいスレた
481774RR:2008/09/05(金) 12:57:27 ID:QC5K5jRu
>>474
ここの板にVツインを積んだMt-04とか言う新型の250が写真で出てたぞ
ttp://bbs.reira-sports.com/multi-board.cgi
482774RR:2008/09/05(金) 17:11:06 ID:GwiPihnX
>>481
なんだよこれ。
ハーレーのダートラレーサーXRのパクリじゃねぇかよ。

・・・カッコイイなぁ。
これはコレで有りかもしれん。
本物は200キロ近くまで速度が出るけど、
アイドリングだけで、後輪が地面から浮くような振動だから、
とても乗れた代物じゃないし。

でも、所詮パクリだからなぁ・・・。
483774RR:2008/09/05(金) 18:16:19 ID:Zry7kFTY
>>481 >>482
値段次第で売れなくもなさそうだが50万は超えるだろうな?
484774RR:2008/09/05(金) 20:46:11 ID:fO12KXzm
>>481
なにこれ?妄想コラ?
485774RR:2008/09/05(金) 20:54:38 ID:JC/UupyQ
>>481
これはないw
ヤマハの持ち味はデザインだぞ。
まんまパクリって自社を否定する商品出すってか・・・
486774RR:2008/09/05(金) 21:11:23 ID:c8F9a6Nu
487774RR:2008/09/06(土) 00:36:30 ID:z898riA0
ほす
488774RR:2008/09/06(土) 08:26:29 ID:OCNsmtB8
>>486
こっちのがほしいかも
489774RR:2008/09/06(土) 10:05:35 ID:t6LlHcrj
俺は水冷で単気筒の方がいいな


490774RR:2008/09/06(土) 12:09:21 ID:zV+kpgL4
MT-01から03ときたら次は05だろ
MTシリーズは奇数ナンバー、偶数はない
出るんなら02が先と適当に言ってみる
491774RR:2008/09/06(土) 18:55:32 ID:ZMM6SzeX
MT-05→MT-0S
492774RR:2008/09/06(土) 19:04:32 ID:8+v6XexQ
もしかしてYZF-R250ってこれにカウルつくだけじゃね
493774RR:2008/09/06(土) 19:08:05 ID:PkWXDYaR
↑それだ
494774RR:2008/09/06(土) 19:26:56 ID:1EanUMDO
>>492
今さら4気筒積むよりそっちの方が魅力あるぞ
495774RR:2008/09/06(土) 19:29:37 ID:+ViFNZ9A
最悪過ぎワロタw
496774RR:2008/09/06(土) 20:21:30 ID:RvUJU4Fr
MT?BT250ブルドッグだろ
497774RR:2008/09/06(土) 20:30:27 ID:vEAZXS32
SRVX、もしくはルネッサRでw
498774RR:2008/09/06(土) 23:27:41 ID:vZCnnJbb
>>497
それはそれで良いな
499774RR:2008/09/07(日) 09:08:26 ID:Mjsplx/c
ルネッサの再来を望んでいた俺としてはR250よりこいつを国内販売してほしいわ
500774RR:2008/09/08(月) 00:06:29 ID:rNzyM7tG
俺はFazer 250 R2 国内販売してほしいかな・・・
youtube見て一目ぼれしちまった、YZFももちろん良いけど
501774RR:2008/09/08(月) 00:13:02 ID:Hql3ew49
なんでもいいから早く出せよ
502774RR:2008/09/08(月) 00:46:27 ID:NbY7pFtO
503774RR:2008/09/08(月) 01:54:07 ID:rA6i6WjK
>>502
かっこえええええー
本当に出たらすごいな。いやマジでちょっとかなり欲しい。
504774RR:2008/09/08(月) 01:56:54 ID:QiQ6bzzF
ER-6nにそっくりだな
俺的にはFZS1000Fazerちっくなアッパーカウル付きのデザインがホスィ
505774RR:2008/09/08(月) 02:02:47 ID:GttWYTEq
>>502
欲しい。すっげ欲しい。
6000ユーロってことは... 90万...
なんとか70万台まで下げてくだs...
いや、出してくれるなら6000ユーロでもいい!
506774RR:2008/09/08(月) 02:30:25 ID:PmiqERLa
2ストか・・・
507774RR:2008/09/08(月) 05:27:22 ID:ge26AZAo
>>502
USインターカラーかっこええなw
ttp://www.twowheelsblog.com/galleria/big/yamaha-rd-and-tdr-350/2
508774RR:2008/09/08(月) 06:09:42 ID:vcx4uAVa
絶対出ない。
509774RR:2008/09/08(月) 11:36:59 ID:9k/2JG/v
出るわけがない
新規制の中膨らむのは夢だけ
510774RR:2008/09/08(月) 12:20:37 ID:Uiymt4kw
夢みてるときが一番楽しい
あのパーツをあれに変えてタイヤは、スプロケをっての
511774RR:2008/09/08(月) 12:34:45 ID:AJTPipLU
TDRと聞いて飛んできました
512774RR:2008/09/08(月) 13:55:36 ID:x/vjwRBR
YZF-R125のスレじゃなくなってるなw
513774RR:2008/09/08(月) 19:51:40 ID:xGgv41JK
>>467
どこのセクションの人間に聞いたのよ?

あんまりフカしこくのやめれwwww
今のところ新規エンジンでの250クラス、しかもレプリカ系統の開発予定は御座いません

250じゃ海外向けでも中途半端、国内向けと言っても需要があまり見込めないしね
R15もインド生産だが、あれ実を言うと売れれば売れるほど赤字なのよ
インドでのR15の位置づけはコンセプトモデルだね、買えるのは一部の
裕福層のガキんちょどもだし、本命は
もう発表されているであろう下位Verの奴現地価格で22,3万位の奴かな?
あれの出来は物凄く良いので興味あれば調べてみ。
Bajaj勢食えるかどうかなんだが、、、KTMと組むとか何とかで
結構厳しいらしいよ?
514774RR:2008/09/08(月) 19:55:09 ID:MLqavrNm
515774RR:2008/09/08(月) 20:16:11 ID:xGgv41JK
>>514
これ、よーく見れば分かるんだけど所々合成なのよねw
516774RR:2008/09/08(月) 23:42:29 ID:QMCFOiTq
>>513

中の人乙です。
こいつら出ても絶対買わないからメーカーの選択は
間違いありません
今後も海外だけ目を向けた製品作りにはげんでください。

517774RR:2008/09/09(火) 00:24:41 ID:imKMCVtx
下のバージョンって
http://www.yamaha-motor-india.com/product/gladiator/index.html
これかな。23万と輸入料+いくらか程度ならほしいな。
タンク13リッターだと山道入ってもガスの心配しなくてよいね。
518774RR:2008/09/09(火) 13:35:47 ID:A8Phr5dj
だったらニンジャ250Rが最強じゃん
17L×燃費28=476

すごくね?
519774RR:2008/09/09(火) 14:03:21 ID:SSqu/SrB
>>518
見た目がださいのは却下w
520774RR:2008/09/09(火) 14:04:18 ID:A8Phr5dj
やっぱり、やすっぽいよね
521774RR:2008/09/09(火) 14:29:56 ID:69ykrkjV
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/125cc/wr125x.jsp?view=overview
もうこっちでいい
これ日本に入れてくれー
522774RR:2008/09/09(火) 15:25:16 ID:tX3j39/d
>>521
俺が待ち望んだ125ccフルサイズモタではないか!
これはプレストに問い合わせするかしないな
523774RR:2008/09/09(火) 16:21:17 ID:9pB9KIin
ださいださいなんて言ってるとカブ乗れねえな
524774RR:2008/09/09(火) 17:22:03 ID:bEMGSlqB
YZF-R125のスペックだったら70万でもお買い得だけどな。
おまいら今の国内125クラス現行車で15ps出てるバイクは無いぞ?
XRかAPEかKSR買って15ps↑までエンジン弄って足回り総とっかえ
フレーム補強まで入れてやっと吊るしのYZF-R125と同等
ここまで弄るとなると車体価格込みで7桁オーバーだ

これで高いとか言ってるヤツって乞食か何かか?
欲しけりゃ並行屋に土下座してでも持ってきて貰えばいいだろ
525774RR:2008/09/09(火) 17:36:28 ID:7lrWGwGo
じゃあ買えば?
他人の心配なんてするなよ
526774RR:2008/09/09(火) 17:36:52 ID:mxkvjabX
>>524
問題なのは、
並行屋に土下座しても持ってきて貰えない事だろ。
527774RR:2008/09/09(火) 17:41:44 ID:Rr+8oN55
YZF-R125買うなら状態のいいレプリカ買うわ
528774RR:2008/09/09(火) 18:13:34 ID:07P6LiUW
中古レプリカはだっせぇからいらないな。
丸眼や四角眼っていつの時代だよwって思う。
529774RR:2008/09/09(火) 18:15:09 ID:Rr+8oN55
20年後のSSのヘッドライトはどんな形をしているのだろうか
530774RR:2008/09/09(火) 20:04:20 ID:qLgMht2I
>528
ガキだねぇ〜
531774RR:2008/09/09(火) 21:33:02 ID:i3HbdZOy
>>520
美人は三日で飽きる。
でもヤマハはそれでいいと思うね。
いつも綺麗なバイクを作るのがヤマハ。
532774RR:2008/09/10(水) 06:58:43 ID:/fVpwVJt
>>530
ガキって言うよりものを知らないんだと思う。それよりヘッドライトの形を「眼」って…
勘弁して下さい。
533774RR:2008/09/10(水) 14:23:30 ID:tV/86lcl
これって既出?
もしかして国内販売きた?

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8201269B30080623001+
534774RR:2008/09/10(水) 14:31:51 ID:G2ew0b+c
>>533
かなり前に既出。業販メインぽい
535774RR:2008/09/10(水) 19:46:12 ID:w8q7xxAl
>>521
モタード イイ!!
536774RR:2008/09/10(水) 20:53:42 ID:QXNVtmUJ
>>533 う、マジで国内販売?キャッシュで買うぜ
537774RR:2008/09/10(水) 22:27:01 ID:alhLzoep
業販で65万位だって
乗り出しは確実に70万超えるなあ

あと、これはブラジルヤマハで生産してるらしい
ということは

南米→EU→日本、ときてるわけだ

そりゃ高くなるわw
538774RR:2008/09/10(水) 23:19:37 ID:zuES+ldS
前までR125に惹かれてたけど
WR125Xを見てからもうそっちにしか目が行かなくなってしまった・・・

プレストにはどこから問い合わせすりゃいいんだ?
539774RR:2008/09/10(水) 23:35:12 ID:MZrYy3I3
WR125はR125のエンジン積んでるんだよね。
やっぱせっかくのエンジンをワンモデルだけに使うってのはもったいないよね。
R250、期待していいのですか??????やまはさーーーん
540774RR:2008/09/10(水) 23:54:36 ID:zuES+ldS
プレストは国内にこの2車種を投入してくれんかな
541774RR:2008/09/10(水) 23:59:28 ID:yRin9ZZH
YSPだけでも売ればいいのに、売れるのに。
542774RR:2008/09/11(木) 00:04:35 ID:n1VJ7Rlm
枯渇した原ニクラスに潤いを!

でも国内になると馬力と値段がネックになりそうだが・・・
543774RR:2008/09/11(木) 00:30:48 ID:TGO80f0T
馬力に比例して値段を下げてください
544774RR:2008/09/11(木) 00:32:37 ID:TGO80f0T
それくらいいいだろ?自分でパワーアップするならソコから
金かかるんだしさ〜。
545774RR:2008/09/11(木) 00:35:59 ID:n1VJ7Rlm
馬力を下げるために金が掛かるという不条理
546774RR:2008/09/11(木) 00:45:55 ID:nZ4kQvTS
しかも下がったパワーを大枚かけてフルパワーに戻す馬鹿らしさ
547774RR:2008/09/11(木) 01:09:31 ID:XSIdfI7U
XTZ125じゃダメなのか?
548774RR:2008/09/11(木) 01:19:10 ID:n1VJ7Rlm
フルサイズのモタードを求めてるのにオフ車を比較に出されてもな〜
デザインが一緒でも結局は別物じゃん
549774RR:2008/09/11(木) 07:27:15 ID:rG+7jr1t
550774RR:2008/09/11(木) 10:16:57 ID:bksOhb0T
もう絶望的じゃないのか
規制新しくなったばかりじゃないか
551774RR:2008/09/11(木) 18:54:58 ID:adW501YP
規制が新しくなったんだから今までのものは売る事ができない。つまり新型が出るチャンスじゃないか。
物事は前向きに考えるんだ。
552774RR:2008/09/11(木) 18:58:20 ID:gkhCbOaP
>>551はなにを言ってるんだ
規制で消えていくバイクのほうが圧倒的に多いのに
553774RR:2008/09/11(木) 19:03:35 ID:adW501YP
いや、まあ、それはそれ、これはこれでしょ。ここは新型が出る事を期待するスレなんだから。
554774RR:2008/09/11(木) 19:33:33 ID:l6kUpQCP
カッコ良くて、静かで馬力の無い新型が出るわけだな。
555774RR:2008/09/11(木) 19:50:52 ID:adW501YP
>>554
素晴らしいな。馬力が欲しければ大型乗ればいいし。
556774RR:2008/09/11(木) 20:16:03 ID:j1L4IPLU
>>553
ここはYZF-R125.R15のスレなんだがw

ネタないしYAMAHA小排気量総合(ロードスポーツ限定)に替えるか・・・
557774RR:2008/09/11(木) 20:35:08 ID:2l7kiPGI
これにパテント切れたAR燃焼とインジェクション搭載の
2stモデルが出ないか?
558774RR:2008/09/12(金) 03:47:05 ID:eH9dXlLr
>>555
排ガス規制で馬力が落ちるのは致し方ないところだとはおもうが
あまりになさすぎて、カウルがただの重りにしかなってないマシンがでるのは簡便。

GAGじゃないんだから。
559774RR:2008/09/12(金) 05:52:27 ID:KpiVBxBG
これの外観でDOHC4気筒250ccver欲しいわ。
560774RR:2008/09/12(金) 08:21:47 ID:sVYOk67Q
実は排ガス規制よりも各種騒音規制のほうが、
馬力を下げている気が…
561774RR:2008/09/12(金) 08:51:06 ID:KcJCAJfh
いまさら知ったのか?
562774RR:2008/09/12(金) 10:33:24 ID:9s7GHsXq
そ・こ・で

フルカウルですよ。
563774RR:2008/09/12(金) 15:49:14 ID:VABZaWO9
カウルの裏にスポンジ貼りまくりなら、かなり静かになるかもね。
564774RR:2008/09/12(金) 18:27:50 ID:oZZUmADa
>>563
それなんて忍者?

忍者もあのスポンジとカウルとの変な空間が無ければ
もっとスリムな車体になったと思うんだよなぁ。
意外と横幅がでかい。
565774RR:2008/09/12(金) 19:01:27 ID:ECCOFU4R
(´・ω・`)
566774RR:2008/09/12(金) 22:04:31 ID:KxtfTtJk
嫌な世の中になったもんでヤンス
567774RR:2008/09/12(金) 23:49:56 ID:Lv/kptqu
まったくだ。
ビクスク取り締まれば静かになるのは分かりきってるのに
ほら対策しましたよって誰かに見せる為のカタチだけ。
バカの煽り食らったのは小排気量車と。
568774RR:2008/09/13(土) 00:34:46 ID:i3yUPTEz
明らかに規制違反してるやつはどんどん取り締まればいいのにな
1回目、警告
2回目、車両没収(規制値まで戻すこと条件で返却)
3回目、免停etc
とかして
569774RR:2008/09/13(土) 00:38:36 ID:RbYCWLbP
>>568
それなんてスリーストライク法
570774RR:2008/09/13(土) 08:51:26 ID:9einsRMs
ほんとに取り締まる気あんのか?ってくらい野放しだもんね。
家の近くで、交番の近くに族車停めてあって吹き出したよ。
普通に怠慢だろ。アレは。
571774RR:2008/09/13(土) 09:12:14 ID:A/BlU5FP
ユーロ安の今こそいれるときだ。プレスト仕事しろ
572774RR:2008/09/13(土) 10:01:07 ID:0nj9Z+r8
警官でも二輪持ってなくて理解してない奴多いんじゃないの。興味なしというか。
573774RR:2008/09/13(土) 12:07:22 ID:FHN/zZF3
k札の遠い身内だったら笑える
574774RR:2008/09/13(土) 21:51:30 ID:JdqN4mSP
正直原付の30キロオーバーを延々とまってるだけなら
NSR50とかでいいんじゃないか。
575774RR:2008/09/14(日) 12:36:10 ID:CxhszLcN
保守
576774RR:2008/09/15(月) 12:54:28 ID:/oxf02VB
なんでDOHCヘッドにしなかったのだろ?
と思ったら

フリクションロスによるレスポンスの低下を嫌ったみたいね
577774RR:2008/09/15(月) 17:36:18 ID:kYtq1Qoz
DOHCにしたから必ずパワーが上がるとは限らないしね。
メカニカルロスとかヘッドの小型化、パーツ点数の削減に重きを置いたんでしょうね。
578774RR:2008/09/16(火) 23:36:52 ID:IpkwqOH0
NSF100の燃料って混合だっけ?
無理やりナンバー付けてぇな。
579774RR:2008/09/16(火) 23:39:08 ID:X9eLaF/1
NSFは4stだぞ。
混合なのはNSRminiとか2st。
580774RR:2008/09/16(火) 23:39:57 ID:aLAmSMkJ
ここは何のバイクのスレですか?
581774RR:2008/09/17(水) 00:08:20 ID:ZHVkXCcI
NSFとかNSRのスレでしょ?
582774RR:2008/09/17(水) 00:23:07 ID:F3icJ774
>>551
その新しいラインナップが
ほとんど「日本に入れる気がない輸入モデル」に注ぎ込まれてる件

ただ、WR250Rはまぐれ当たりとしか言いようがない。
つい購入してしまったが、これオフ車としてじゃなく
オンロードとして生まれてたらYZF-R250なクォリティーだろマジで。
583774RR:2008/09/17(水) 00:35:31 ID:3y/vdujH
下手に国内市場意識して
うんこみたいな規制に巻き込まれるよりは、がんがん欧米でがんばってもらったほうがいいかと。

こっちで勝手に逆車探しますので。
584774RR:2008/09/17(水) 21:41:19 ID:OsQ1wGdc
585774RR:2008/09/17(水) 22:26:11 ID:7Z8SdtSg
またインドかよ。
中華がダメなら・・・って考えか。

インドに本社移転すれば良いのに。
586774RR:2008/09/17(水) 23:51:17 ID:zLkt+odq
インドやタイばっかり優遇しやがって
カレーボイコットしたろか
587774RR:2008/09/18(木) 07:36:55 ID:zF7grdBL
>>586
カレーに罪はないぞw

カレー(゜A゜)ウマー
588774RR:2008/09/18(木) 07:41:56 ID:qH1nhXpr
>>584
それ超ほしいんですけど!!!!!!!!!!
589774RR:2008/09/18(木) 08:07:35 ID:qH1nhXpr
>>584
予想

単気筒
16,7馬力
シート高810mm
6速ギア
デジタルメーター
前輪ディスクブレーキ、後輪ドラム
590774RR:2008/09/18(木) 08:54:07 ID:2sUlOxkA
2stモデルを期待している人はさ、TZR125にカウルマウントを溶接とかしてカウル一式揃えるとかしたらいいんじゃないか?
591774RR:2008/09/18(木) 13:01:31 ID:n5ZZU7mA
>>584
WR250のエンジンで出してほしいッ!ァアンッ!
592774RR:2008/09/18(木) 14:39:10 ID:7VxSMoEH
ヤマハもネクストジェネレーション250やってください。
WR250・YZF250・FZ25
593774RR:2008/09/18(木) 23:52:50 ID:0iiIJ5NT
RZ55キボンヌ
594774RR:2008/09/19(金) 21:16:12 ID:K+GslYme
台風保守
595774RR:2008/09/19(金) 23:30:43 ID:67h9JE6i
もうどこでもいいから出して!!(chon除く)
理想
エンジン      DOHC単気筒 124.9cc sohcデモおk
気化機      キャブレター (強制開閉式)
最高出力     15.0ps 欲を言えばCBX位…
最大トルク    1.0Kg-m
乾燥重量     105Kg
シート高      735mm (CBR250RR並)
変速ギア     6速
フレーム     剛管スチール製ダイアモンド
燃料タンク容量 12L
メーター      アナログ2眼+燃料計+水温計
制動装置     前後輪油圧式ディスク
価格        \398,000

CBX125→\279,000 TZR125→\339,000 (92年カタログ古本参考)

程度良いTZR125買お…
596774RR:2008/09/20(土) 00:26:03 ID:2yhgtW0h
出るとしても、FI12馬力くらいで、燃料計はない。
んで45万。
597774RR:2008/09/20(土) 01:26:40 ID:V4WrHYdd
598774RR:2008/09/20(土) 01:28:16 ID:V4WrHYdd
599774RR:2008/09/20(土) 01:40:41 ID:gfULJCqs
R1取扱なしってなんかショックだな
「いえーい!日本に生まれてよかった安く日本車乗れるぜ!」とか思ってたから
SS買わないけどさ
600774RR:2008/09/20(土) 01:57:26 ID:n21rdYeU
元々、ヤマハの窓際族の会社だからなぁ・・・。
時々やる気の無さが見えるよね。

え?時々じゃねぇって?
601774RR:2008/09/20(土) 02:01:17 ID:V4WrHYdd
R125のつもりで思いっきりスレに書き込んでたorz
602774RR:2008/09/20(土) 08:02:46 ID:uTMY2PjP
ラインナップを見れば、やる気はあると思うよ。
ただ、海外市場にしか、その「やる気」を向けていない。
603774RR:2008/09/20(土) 20:53:04 ID:/pA7j2pB
だって日本じゃ売れないんだもん
20年くらい前の規制と活気になれば幾らでも国内で出しますし開発しますよ
604774RR:2008/09/20(土) 23:35:11 ID:bsCuu+ND
>>603
社長降臨?w
605774RR:2008/09/21(日) 00:28:28 ID:KR1RWWHL
>>603
ユーザーやそのカテゴリーのファンを育てて行くのも企業の役割。
商品の魅力を継続して伝えられない商売してたから現状になった部分もあろう。
ゆるキャラバイクにしろビクスクにしろ車業界のミニバンにしろ、
それ等を求めたユーザーが根っからのバイク/車ファンとは思えない。
その魅力に惹かれるユーザー後継者を作れなかった訳だ。

所詮日本人は農耕馬。世界に誇る技術を持ってもその国民はサラブレッドに憧れない。
606774RR:2008/09/21(日) 00:32:24 ID:Fp4kBeyv
もうちょっと整理してから書いて
607774RR:2008/09/21(日) 01:03:56 ID:vcH2JvZT
企業に任せっぱなしにしたのが現状だと読めるのは気のせいだろうか・・・?
608774RR:2008/09/21(日) 01:23:25 ID:KR1RWWHL
放っておいたら農耕馬に落ち着いちゃうよ?ってこと。
別に企業がそれでいいならいいんじゃね?
応接間とか、貨物車とか、メッキローダウンコンチハン白ハンで。
任せっぱなし?
農耕馬から企業に向けてサラブレッド仕様提案なんて出ないしw
元から無い物を育てるのは誰よ?
609774RR:2008/09/21(日) 01:25:27 ID:Fp4kBeyv
例えと疑問形ばっかで何が意見なのかようわからん
企業はもっと頑張れって事のようだが・・・
>別に企業がそれでいいならいいんじゃね?
ともあるし
610774RR:2008/09/21(日) 01:39:36 ID:vcH2JvZT
いかん、今度のはほんとにわかり辛いwキチガイか酔っ払いの文みたいだ。
611774RR:2008/09/21(日) 08:49:28 ID:5tfa+s4s
俺もよくわからんけど、格好いいバイク作ってる自分の国の企業が
国内向けには商品を出さないってのは、理解に苦しむよな。

バイクは趣味の乗り物だから少々フザけてもいいとか
そういう考えのバイクのりを片っ端から免停にしてバイクは取り上げるべき。

つーか、バイク市場が世界的に無いわけでもなく、作った物の一部を
普通に国内で買えるようにすればいいだけなのに。
排ガス規制とかいうなら、旧車を二輪も四輪も乗り換えさせたほうがいいと思うが。

612774RR:2008/09/21(日) 10:28:41 ID:KR1RWWHL
◎規制が厳しい
◎活気が無い
だから出さない、作らない。

いかにも日本のバイク市場を現状に導いたメーカーらしい発言だ。

>>610
おはよう。

613774RR:2008/09/21(日) 12:31:04 ID:BFKZTfiV
>>612
メーカーが現状を導いた?
なわけないけどね
614774RR:2008/09/21(日) 13:00:39 ID:j1srxH1H
>>612
おはよう、と返して欲しいのかな?何で俺に安価付けてんのか解らんが。
615774RR:2008/09/21(日) 15:13:07 ID:KR1RWWHL
>>613
じゃさ、どんな訳?
規制が厳しいし、活気が無いから?

>>614
こんにちは。君の意見も聞きたいな。
俺がキチガイだとか酔っ払いだとかの話はわかったからさ。
そゆの書きたかったら別口で書き添えてよ。
616774RR:2008/09/21(日) 15:35:49 ID:j1srxH1H
>>615
こんにちは。
ん〜、誰もおまいさんがキチガイとか酔っ払いとは言ってないよ?
安価付けてないとかじゃなく、ね。
よく読んでね。
617774RR:2008/09/21(日) 16:07:53 ID:aWdPh8N+
ヤマハのプレスリリースのタイトル一覧見てるだけでも
頭痛くなってくるんだが。

欧州向け  北米向け  インド向け
モトクロッサー  キッズ向け  ATV  中国様への献金
ビグスク etc…

この際、ATVで良いや。公道仕様にして売ってくれ。
618774RR:2008/09/21(日) 19:41:40 ID:KR1RWWHL
>>616
>>615は俺の勘違いって事ね。了解。
で、こんばんは。君の意見も聞きたいな。
619774RR:2008/09/21(日) 20:36:38 ID:j1srxH1H
>>618
今晩は、んじゃスレ違いなのでなるべくコンパクトに。
バイク市場を現状に導いたのはメーカーであるにたいして、否。

買う人がいなきゃ成り立たないのにメーカーだけが悪であるかのような書き方には賛同できません。
排ガスはともかく、騒音を規制させる隙を作ったのは今までのユーザーではないのか?
バイクに乗っている以上あれはバカスクだから、あれは珍走だからじゃ済まされません。
若いうちに散々好き勝手やってその後「危ないから」といって降りてしまったりと、
そうして残ったのが現状と考えます。
620774RR:2008/09/21(日) 20:51:25 ID:0bm2+Vnh
80年代のバイクブームがすべての原因に決まってるだろ・・・
その後3無い運動?だかでそれからの学生達はバイクから遠ざけられてたんだし
バイクに乗るまでバイクに乗ってる奴らは頭おかしいとしか思ってなかったし、何よりバカスクぐらいしか印象になかった
どんな物も一部の変なやつが関わるとろくな事にならない
一部の変なやつのためだけに規制が作られて、変なやつはそのまま居なくなるからたちが悪い

9割ユーザー1割メーカーって感じかな?
横から失礼しました
621774RR:2008/09/21(日) 20:59:00 ID:Fp4kBeyv
過去の珍走団の内臓をえぐりだしておけば全部解決してたと思う
622774RR:2008/09/21(日) 21:23:34 ID:j1srxH1H
>>620
自分の印象としてはもう少し前、70年代も入れたいところかも。
なんというかもう悪い方面の下地がみっちりと出来上がっている感じ・・・。
後は全面的に同意、ご意見ありがとう。
623774RR:2008/09/21(日) 21:32:58 ID:KR1RWWHL
>>619
どうも。 よくわかりましたよ。
最初からそう書いてもらうわけには行かなかったものかな。
>>612はさすがに言いすぎだったよ。現状は色々複合的な理由の結果だしね。
只、>>605で俺は
>ユーザーやそのカテゴリーのファンを育てて行くのも企業の役割。
>商品の魅力を継続して伝えられない商売してたから現状になった部分もあろう。
…って言ってる訳で、排気規制やら騒音規制が理由である云々の前に、
生涯オートバイに関わる「ファン的」なユーザーの芽を事実上切捨ててるのが
現メーカー体制だと言いたかった。
別に実用バイクジャンルやら海外で安く作らせた製品で商売するから
メーカーはそれで構わんよって感じがする訳。
で、「別に企業がそれでいいならいいんじゃね? 」と言った訳だ。 切捨てならどうにもならんしね。
車の話になってしまうが、これは吉と出るか凶と出るかは判らんけど、
トヨタはその辺を考え直して、車に関わって行くユーザーを土台から育てて行き、
一時は採算に合わなくても、後々継続した市場展開を見込めるようなやり方を開始しようとしているね。
624774RR:2008/09/21(日) 21:55:06 ID:j1srxH1H
>>623
>最初からそう書いてもらうわけには行かなかったものかな。
それは無理w>>610は煽りとかじゃなく本当の感想だから・・・。

ちなみに>>623に書いてある内容に対しても>>619と同じ意見だよ、
具体性がなくて酔っ払い文に戻りかけている感はあるけど。
親の因果が子に報い、というのとは違うかも知れんが、
ユーザーも動かなきゃどうにもならんさ。
625774RR:2008/09/21(日) 22:07:59 ID:KR1RWWHL
結局メーカーがやる気が無いだけかと。
626774RR:2008/09/21(日) 22:54:55 ID:vMUQu2pM
今大型に乗ってて、「最近の若造はどうたら」とか言ってるようなオッサンが一番駄目だ。

過去何やったんだか。社会のエネルギーを吸い続けて育った癌みたいな世代。
627774RR:2008/09/21(日) 23:04:07 ID:Fp4kBeyv
「最近の若い者は・・・」と言う人はほぼ全員ダメな大人
古代文明の時代から言われ続けてる事なのに
628774RR:2008/09/21(日) 23:26:00 ID:1fN1ZH3b
エジプト文明の時代から言われてるからなw
629774RR:2008/09/21(日) 23:27:02 ID:Qpaj6OF0
自分が若い頃そう言われてたときにどう考えたんだろうな。
630774RR:2008/09/21(日) 23:34:59 ID:j1srxH1H
そうならないように気をつけたい所だね。
631774RR:2008/09/21(日) 23:36:36 ID:dtgU2lRf
どこでもバトルなんてアホのせいでカーブにギャップを作られ峠が二輪通行禁止になりレプリカが白い目で見られる嫌な国になっちまった
632774RR:2008/09/22(月) 04:22:58 ID:0sllOG7m
3ない運動こそ責任を学校に押し付ける
モンスターペアレントの先駆け
633ラーメンデブ:2008/09/22(月) 05:05:27 ID:RqkgsI+u
インド人がYZFを運転している姿が想像できないんだけど、
暑いし道路の舗装もよくないだろ。緑の山もないし。
日本で作って30万で売ってくれ。
634774RR:2008/09/22(月) 05:15:07 ID:kyQaOPEx
バイク乗る時はターバンもカレーも邪魔だろうしな
635774RR:2008/09/22(月) 07:41:42 ID:rdiqNt8L
>>634
想像して吹いたw
636774RR:2008/09/22(月) 12:38:18 ID:aJ5ZjO2R
いや、いくらインド人でもカレー持って運転しないだろ
637774RR:2008/09/22(月) 14:12:21 ID:0KDGXhSi
インドではカレー食いながら二輪車運転できるようになってはじめて
一人前とみなされます。
638774RR:2008/09/22(月) 16:08:43 ID:kyQaOPEx
そら手足も伸びるし火も吹くわ
639774RR:2008/09/22(月) 19:28:29 ID:40CKZZ0F
>>623
貴方の言いたい事は良く分かる、
しかし、バイクメーカーも営利を目的とした企業なのです、、、
市場の狭いマーケットで売るよりも
より大きく活発なマーケットを求めなければならない訳です、、、

日本で10万円のバイクを1台売るよりも
タイ・インドで5万円のバイクを2台売るほうが後にも先にも儲かるのです
640774RR:2008/09/22(月) 20:55:18 ID:n/+GErNQ
市場としての魅力はインドよりも全然ないしね。
つか、日本のメーカーだからまだ国内市場は
こんだけ充実してると思うよ。
よくやってると思う。

641774RR:2008/09/22(月) 22:55:38 ID:rdiqNt8L
>>640
充実してるか?
俺は不満だけど・・・
642774RR:2008/09/22(月) 23:03:31 ID:6L87bHiT
まだって書いてあるがなw
643774RR:2008/09/22(月) 23:07:02 ID:SSLwoBt0
>>641
充実していてもどうせ
屁理屈こいて買わないだろ

おまえみたいな奴ばかりだから
だめなんだよ

くやしいならニンジャ250を新車で買うんだな
苦情はそれからだ
644774RR:2008/09/23(火) 02:12:42 ID:ZVh64b61
>>623

レクサスブランドだけな。
645774RR:2008/09/23(火) 03:56:25 ID:C6ONd/La
ヤマハのスポーツバイク、国内では大苦戦のようで売れていない。
それを受けて減産してるみたいだね。
スズキやカワサキにいたってはどーなってるんだか。。
646774RR:2008/09/23(火) 10:53:30 ID:ThbICq4w
一番やる気無いのはスズキだよな
647774RR:2008/09/23(火) 12:43:51 ID:slE6tFsQ
日本の経済の映し鏡だと思えば納得できる。
648774RR:2008/09/23(火) 16:46:33 ID:CPAYxeqS
>>645
YZF-R125の250cc版に暗雲が・・・
649774RR:2008/09/23(火) 17:15:05 ID:+lEmZX9p
>>645
ヤマハの国内現行ラインナップ見て、スポーツモデルがどれだけあるのかと。

漏れみたいな中免には、FZも乗れないしorz
650774RR:2008/09/23(火) 18:19:29 ID:VDmC2zLq
ミスターバイクの売り上げランクとか見ると
WRとFZは結構売れてるほうだと思うけど
XJRはあんまり出てないみたいだね
651774RR:2008/09/23(火) 19:06:32 ID:ouITZc8u
ちょっと待て、
FZやXJRはスポーツモデルなのか?

オレの中では違うんだが。
652774RR:2008/09/23(火) 19:52:15 ID:BOXpIJ7O
ヤマハにとっちゃMTバイクがすべてスポーツバイクなんだろ
もう別に出さないなら出さないでいいや。
小排気量出さずにエントリーユーザー切るのは今後の市場が尻窄みになるだけだし。
653774RR:2008/09/23(火) 19:54:53 ID:BOXpIJ7O
すまね。
OHPみたらTMAXもスポーツバイクなんだね。
スポーツスクーターってか・・・
654774RR:2008/09/23(火) 20:13:27 ID:DdCwIoiG
TMAXは最初からスポーツできるスクーターで作られてるんだが…。
マジェとかとは企画から違う。motogpカラーの外装とかも売られてたんだぜ?
655774RR:2008/09/23(火) 20:17:40 ID:zVzPNSgC
T-MAXで事務する猛者も少なからずいるからな
656774RR:2008/09/23(火) 20:25:17 ID:BOXpIJ7O
まじでか・・・
スクーターって全くの門外漢だから全然知らんかった。
ヤマハさんごめんよ。
657774RR:2008/09/23(火) 20:38:52 ID:3G5P7VvX
最近ヤマハって新しい製造技術とかバンバン出してない?
新しいR1の等爆もそうだし125でこんなモデル出したりWR出したり
頑張ってる印象あるけどね。
Ninja250売れてるし何か出て来るんじゃないかな。
今までは売れないから出さないって事だったんだろうし。
本当はメーカー連中でバカな騒音規制どうにかして欲しいけどね。
行き過ぎた規制はちょっと気持ち悪いよ。
658774RR:2008/09/23(火) 22:20:08 ID:YRCd8NiN
政治屋:献金が足らんよ、キミィ(´∀`)
659774RR:2008/09/24(水) 20:04:27 ID:Nh9CpJiN
ほしゅ
660774RR:2008/09/24(水) 20:39:10 ID:WSMW/U3i
TMAXはスイングアームにエンジンついてないから良い
だがまぁやっぱり大した性能じゃないみたいね
「250ccの4ストスポーツバイク位」だとか
661774RR:2008/09/25(木) 12:17:02 ID:/0YLiRuG
250でカウル付きスポーツ出すなら、WRのエンジン使いまわすより
R125x2のツインで出して欲しいな。
662774RR:2008/09/25(木) 18:45:01 ID:vIoXu8EK
WR-R/Xのエンジンは凄く良く出来ていますよ。
663774RR:2008/09/27(土) 01:12:21 ID:9b5Dl1Rv
俺も単気筒の方が好きだー

WR乗ったこと無いけど、試乗してみようかな・・・
664774RR:2008/09/27(土) 22:35:14 ID:fD8PY41m
>>663
ホントに良く出来てるんですよ。
RとXで若干セッティングを変えてるみたいな感じでした。ストール寸前まで回転を落としてそこから加速しても
「パスッ」ってならずに(多少のギクシャクはあるけれど)加速していきます。
Xも充分に「ロードスポーツ」なんだけどレプリカスタイルで改めてあのE/Gを載せて出して欲しいものです。
試乗させてもらえるお店は探せばあると思いますので是非一度試乗してみると良いと思いますよ。
665774RR:2008/09/28(日) 19:42:05 ID:CuxvBdf4
ロッシ優勝記念保守

666774RR:2008/09/29(月) 01:50:32 ID:aWxZvLZ0
俺的に
WR-R/X、新型KDX250/Dトラッカーを試乗して
KDX250が好印象でした。
667774RR:2008/09/29(月) 06:10:53 ID:/A0Lh89M
とダミアンが申しております。
668774RR:2008/09/29(月) 09:35:16 ID:Rz3m7jDz
up
669774RR:2008/09/29(月) 18:51:36 ID:FCU2Prcs
>>666
ダミアンw

KDXじゃなくてKLXだよな?

と、元KLX乗りの俺が言ってみる。
670774RR:2008/09/29(月) 20:23:13 ID:xb7O4R7J
かなり前に9月になれば情報はいるとあったが、もう10月な件について
R15入れるか入れないかさっさと決めてくれ
CBR150R買ってしまいそうだ
671774RR:2008/09/29(月) 20:43:47 ID:JfQvXtLQ
R15はSSなのか?
どうもサンダーエースと同じニオイがする
672774RR:2008/09/29(月) 22:03:55 ID:/hN/7jay
>>670
R125?
6月には入ってきますよ〜と言われた事があるよ。

あれ?今、何月?
673666:2008/09/30(火) 01:18:20 ID:H6nLgAJg
しまったKLXだった orz
674774RR:2008/09/30(火) 15:42:03 ID:lFfcH3Ha
>>671
サンダーエースは開発者はSSとして作ったらしいけど
ユーザーからはツアラーに認定されたらしいね。
675774RR:2008/09/30(火) 15:53:35 ID:Q5qvOXFD
サンダーエースはR1よりデザイン好きなんだけど受けなかったなあ
676774RR:2008/09/30(火) 23:53:13 ID:HlgiI26B
http://www.presto-corp.jp/news/n20080930_02.php
YZF-R125、WR125X/R\(^o^)/オワタ
677774RR:2008/09/30(火) 23:55:55 ID:m5EKQiDl
終わったなこのスレ
part2たてたのは俺だが・・・無念
678774RR:2008/10/01(水) 00:01:12 ID:yYlQJ/z8
>>676
白黒写真でなんだか葬式みたいだ
679774RR:2008/10/01(水) 00:02:26 ID:EQvhW0w4
人気車種ほとんど駄目じゃん
ほんと日本って嫌な国になったよな
680774RR:2008/10/01(水) 00:08:26 ID:QEEwR1ET
終わった…。
Part3立てたときの期待感にあふれてた頃が懐かしいわ。
125が規制通らないなら15なんて到底無理だな。
07/9/20の1スレから1年か…短い間だけどお世話になりました。
681774RR:2008/10/01(水) 00:11:05 ID:U+OuGJKr
まず有り得ないだろうけど
仮に国内仕様が出たとしても定価+5万くらいで8ps程度のゴミになるんだろうな
682774RR:2008/10/01(水) 00:17:06 ID:qR/fdBLG
マフラーは小指くらいの穴しかなくてエンジンの周りはスポンジやカバーで覆われ、追い越し加速時の騒音を抑えるために目茶目茶ハイギアードの糞バイクになると思われ
683774RR:2008/10/01(水) 00:32:57 ID:xv3sgTf2
R15はおkなの?
684774RR:2008/10/01(水) 00:40:31 ID:lf0aMO09
騒音規制、、
いい加減にしてくれよ

メカノイズまで測られたらエンジン剥き出しのバイクはたまんないお!
欧州のオコボレでいいから入れてくれぇ!
685774RR:2008/10/01(水) 00:47:10 ID:vDyP7mHt
終っとるな・・・
WR125にYZF-R125その他のおもしろそうなモデルが全て入ってこないとは!
ヨーロッパ人に生まれ変わりたい、もう嫌だ!!
686774RR:2008/10/01(水) 00:48:57 ID:RQ6BokY6
はぁ、終わった終わった・・・orz
687774RR:2008/10/01(水) 00:59:48 ID:+VwXcMUl
ジェノサイドだな
688774RR:2008/10/01(水) 01:38:31 ID:X5i4Hah5
>>685
向こうに住めばいいんじゃ・・・?
689774RR:2008/10/01(水) 04:29:55 ID:s5UbgKtL
Ape100も馬力下げて出た位だし国内は難しそうだな…
2種MTで何かおもしろいのでないかな
690774RR:2008/10/01(水) 10:00:31 ID:hu+IPbuC
中型スポーツ出して欲しければ新車買えっての。
WR250X辺りがTW並みに売れたら
メーカーが国内販売するかプレストが入れると思うんだけどな。

俺は買ったけどセパハンやらフルカウルなんて必要ないくらい面白いぜ。
691774RR:2008/10/01(水) 10:53:45 ID:GNj+Vaep
ハッ!! ( ゚д゚)
WR250Xが売れなくなったら困るからインボーか?
そしてロードモデルへのフセン
692774RR:2008/10/01(水) 10:58:28 ID:hlYXxFJ6
>>690
ウセロ
スレ違いだ
693774RR:2008/10/01(水) 12:24:35 ID:goRNplND
>>690
皆がWRを新車で買ったとこでTW並に売れることは絶対にねーな
ありゃドラマに感化されただけのニワカどもが大量発生した結果だろ

70万もする250モタードにニワカどもが食いつくわけがない
694774RR:2008/10/01(水) 13:02:10 ID:pUMTHNLH
だよね。
トラッカー人気が出たのは価格が安かったからというのがあるだろうね。
695774RR:2008/10/01(水) 14:06:54 ID:JyrKaW9q
へぇ。WR買えば、R125出してくれるんだ。

WRが中古でだぶつくのが目に見えるよ。
結局、YAMAHAは自分の首絞める事になるわな。

そんなもん買うなら、○○で3年ほど遊ぶぜ
・・・ってな奴が多いと思うよ。
696774RR:2008/10/01(水) 14:14:18 ID:YAo/bpxz
もたーどが欲しいんじゃないんだよなぁ。
SSのようなルックのオンロードスポーツが欲しいんだよ。
697774RR:2008/10/01(水) 14:18:08 ID:hlYXxFJ6
いつの時代も若者は金がないわけで・・・
そこで頭をひねって安い不人気車に手を入れてセンス良く(?)乗り回すわけだ
TWなんてその最たる物だと思うよ


最近はおじさんもお金がなくなってきてミニモトに流れている気がする・・・
698774RR:2008/10/01(水) 16:45:51 ID:IJY+6yuQ
しかしミニモトへの投資金額は半端じゃないぞw
小さい分嫁をだませるのかもしれないけど

実際ミニモトと600の間がすっぽりと抜け落ちてる
あるのはスクーターの現状じゃねぇ・・・
699774RR:2008/10/01(水) 20:36:09 ID:VdK/pkvG
もう保守は必要なさそうですね・・・

皆様、お疲れ様でした・・・orz
700774RR:2008/10/01(水) 23:41:24 ID:IWAsCiMe
http://www.presto-corp.jp/inquery/


丁寧に抗議してみたら??
701774RR:2008/10/01(水) 23:49:40 ID:nC2dtJiY
もうR15は絶望的かのぅ・・・
150ccなんて微妙な排気量にあこがれたが、125のほうが騒音規制やらなにやらで通らないのにR15通ることはないよなぁ
インド向けだから騒音なんて気にしないだろうし・・・排ガスは意外と通ってそうだけどね
702774RR:2008/10/02(木) 01:48:45 ID:iGcI6NYR
以前業販用でサイトにアップされてたヤツはどうなるんだ?
703774RR:2008/10/02(木) 02:02:42 ID:kLt+VRWC
私有地ならおkなんじゃ?
704774RR:2008/10/02(木) 03:23:56 ID:YUpa/YMc
日本の原付2種は、このさきも絶望的だ
今のうちに、このクラスのバイクをきっちり作っておかないと、
いずれ他国のメーカーに食い尽くされて、
昔の欧州メーカーみたいに、
日本のメーカーもダメになっていく気がする。
705774RR:2008/10/02(木) 14:49:31 ID:vIpiiqg0
ハーレーはどうするんだろう
706774RR:2008/10/02(木) 15:31:12 ID:ZWQwcVIQ
>>704
原付2種はおろか、2輪市場そのものが死にかねん。

どーでもよくなったという気分だし、一度死ねばいいと思うよ。
707774RR:2008/10/02(木) 15:31:35 ID:2gep/tr1
ハーレーよりもお前のID・・・
708774RR:2008/10/03(金) 00:18:58 ID:M1xjvrMj
このスレ\(^o^)/オワタ
709774RR:2008/10/03(金) 00:35:45 ID:hHYKbZrL
とりあえず車体を海外から持ってきて、国内の適当な125のフレーム買ってきて自分でフレームナンバー打って乗るw
これでおkw
710774RR:2008/10/03(金) 07:12:11 ID:FNvcVdB8
709みたいな
文系ゆとりに意見をさせてはいけない。

適当なフレームを手に入れても何もできない。
フレーム打刻もやれない
エンジンのせ変えもできない。

君みたいな知ったかぶりは
とりあえず車体を外国から高い輸送料で持ってきて
役所から借りた仮ナンバーで乗るしかないね。

そんないい加減な状態でファミリーバイク特約使えず
事故時は全部自腹で払うがいい。
711774RR:2008/10/03(金) 10:52:14 ID:Ny/XQPXh
そんな怒ることか?
712774RR:2008/10/03(金) 11:14:12 ID:7qGqOxls
710こそゆとり
713774RR:2008/10/03(金) 12:32:01 ID:ACiKWAcA
完全懲悪アニメに頭を犯された 正義外国人だって w
714774RR:2008/10/03(金) 12:33:03 ID:ACiKWAcA
ネタにマジレスしてるだけだよ
715774RR:2008/10/03(金) 19:38:14 ID:hHYKbZrL
なんかネタで書いたらすごいの釣れたなww


> 君みたいな知ったかぶりは
> とりあえず車体を外国から高い輸送料で持ってきて
> 役所から借りた仮ナンバーで乗るしかないね。

125に仮ナンバーなんてねぇよwwwどっちが知ったかだよwwwwww

> 適当なフレームを手に入れても何もできない。
> フレーム打刻もやれない
> エンジンのせ変えもできない。

だれも買ったフレームにエンジン載せるとはいってねーだろww
フレームナンバー打ち替えも合法ではないがやってる奴いるし
716774RR:2008/10/03(金) 22:56:00 ID:A8zuTVAb
ネタで書いたなんて後からいくらでも言い訳できますよな。
717774RR:2008/10/03(金) 23:29:43 ID:Zpkjd5UM
いやさすがに>>709はネタで書いてるのわかるよ
718774RR:2008/10/03(金) 23:31:56 ID:A8zuTVAb
そうかな? 単発IDばかりだし
719774RR:2008/10/03(金) 23:39:38 ID:jC8WF9QC
非合法でフレーム打替えですか。
そんな知り合いがいるの?犯罪じゃん。
720774RR:2008/10/03(金) 23:40:51 ID:UxOy5y5S
どうでもいいけど
ぐぐったら原付に仮ナンバーはあるみたいですよ
721774RR:2008/10/04(土) 00:15:21 ID:Ut0JI7WN
自動車用みたいに赤いななめ線があるの?
722774RR:2008/10/04(土) 00:22:17 ID:oixZo9mA
試乗車のモンキーがカリナンバーだったよ。
やばくね?
723今週のホームラン賞:2008/10/04(土) 00:37:15 ID:lK7BZUrU
715 :774RR:2008/10/03(金) 19:38:14 ID:hHYKbZrL
なんかネタで書いたらすごいの釣れたなww


> 君みたいな知ったかぶりは
> とりあえず車体を外国から高い輸送料で持ってきて
> 役所から借りた仮ナンバーで乗るしかないね。

125に仮ナンバーなんてねぇよwwwどっちが知ったかだよwwwwww

724774RR:2008/10/04(土) 08:30:36 ID:AWPxl7Km
R125の外装を輸入してきてTZR125につけるしかないな。
725774RR:2008/10/04(土) 10:51:06 ID:oixZo9mA
もんだいはベースのTZRがあるかどうか
726774RR:2008/10/04(土) 11:02:22 ID:cbkmNa/6
スレが通夜みたいな雰囲気になってますね。
727774RR:2008/10/04(土) 12:08:10 ID:oixZo9mA
でもさ、日本で125 150の排気量バイクがバンバンでる
時代になったら200 250のバイクの壊滅後なんだろうね。
それもいや。
728774RR:2008/10/04(土) 15:31:49 ID:jnJwUPWS
>>727
むしろバカスク壊滅後じゃない?
あれが売れなくなれば、他の路線を見出すしかないと思う。
729774RR:2008/10/06(月) 12:24:40 ID:EryLuR/3
>>727
ごめん。
一瞬「125 150の排気量のバンバンが出る」
に見えた。
730774RR:2008/10/06(月) 17:46:09 ID:2avVgYvx
>>728
新車の出荷台数は去年あたりから壊滅してる。
バカスクに見られる「DQN中古車サイクル」になっちゃってるからね。
731774RR:2008/10/06(月) 18:42:28 ID:392wOdml
某ホンダドリームの社長が言うには
来年は40機種位ラインアップが増えるとか言ってたが
732774RR:2008/10/06(月) 20:15:11 ID:BK2sRv76
どう考えてもありえないでしょそれ
733774RR:2008/10/06(月) 20:31:41 ID:p7sNO+pl
ドリーム社長の夢想
734774RR:2008/10/06(月) 20:36:35 ID:BK2sRv76
でも40機種も増えたらホンダ見直す
735774RR:2008/10/06(月) 20:49:58 ID:BAtT4He+
色違いじゃね?
736774RR:2008/10/06(月) 21:51:42 ID:MC3JGEsV
737774RR:2008/10/06(月) 21:53:43 ID:iETAV37w
FZ125か
738774RR:2008/10/06(月) 22:00:12 ID:MC3JGEsV
>>737
FZ16です。
http://response.jp/issue/2008/0917/article113810_1.images/193381.html
これにWR250のエンジン積んでみたい。
739774RR:2008/10/06(月) 22:33:51 ID:SRP4fU78
外貨が…円安が…と嘆いていたのも遠い昔ですね。

買えない物の値段は、気にならなくなったよ orz
740774RR:2008/10/06(月) 23:03:43 ID:roBajxGX
FZ16はジールを思い出す
741774RR:2008/10/07(火) 06:54:02 ID:3Mojdsra
125で出せよ
742774RR:2008/10/07(火) 09:32:42 ID:jWNqH5Br
もう日本車は諦めてイタ車に・・・
743774RR:2008/10/07(火) 16:13:19 ID:OXiRtwby
となるとRS125の出番だな!
744774RR:2008/10/07(火) 17:43:47 ID:Psfkovb/
GPR125も似たようなもんかな?
745774RR:2008/10/07(火) 22:32:08 ID:UyWyz3es
>>739
俺もそうだわ
ユーロが130円台になったというのに・・・

日本で買えないモノ見せられてもねぇ・・・溜息・・
746774RR:2008/10/09(木) 21:12:58 ID:Af51iQMH
ああ、どうしても小排気量YZFの発売ってムリな相談なのか?
R125でもR15でもR16でもR25でも何でも良いです。
カラーは、白/赤ストロボのファクトリーカラーがいいかな?
TECH21でもいいぞ・・・・・・・

なんか、やるせなくなってきた・・
747774RR:2008/10/09(木) 22:18:37 ID:lbNrsVw0
RZが出た時と似てるよなーもう2STは終わりって言われててさ。
と密かになんとなく期待してたりしてなかったり。
748774RR:2008/10/09(木) 22:45:56 ID:iNwvdZBz
残念ですが・・・。
749774RR:2008/10/09(木) 22:49:22 ID:gL9AxIV9
R125も残念だが
俺的にはそれ以上にWR125Xが残念すぐる

国産原二水冷フルサイズモタが・・・
750774RR:2008/10/10(金) 00:49:50 ID:ZRm+xggg
WR125X
国産じゃないんじゃないの?
751774RR:2008/10/10(金) 01:38:16 ID:NYBVII0P
DT125Xはスペイン産だった
こいつがあるからオフ用にWR125Rがほしい
4stでトコトコ走りたい

YZF125Rと三台ガレージに置いておきたいが無理かなぁ
752774RR:2008/10/10(金) 03:43:38 ID:8OiefL+F
4st125は面白いのに・・・
4st125は面白いのに・・・
4st125は面白いのに・・・
4st125は面白いのに・・・
4st125は面白いのに・・・



何でエイプ系エンジンしか楽しめないんだー!
騒音規制のバカやろー!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
753774RR:2008/10/10(金) 17:00:32 ID:Z+ts62qL
しょうがないから XTZ125E で妥協しようか
754774RR:2008/10/10(金) 17:56:41 ID:yXjQnSdj
プレストの未取り扱いモデルの一覧からR125もWR125も消えてるけど
これって期待しちゃっていいの?
755774RR:2008/10/10(金) 18:23:15 ID:fn+E0V9q
どう受け取るべきか悩むな。

プレストが独自に適合するように改造して売るって言うのは
可能なんだろうか?
756774RR:2008/10/10(金) 19:05:29 ID:ZRm+xggg
>>754
元から無かった事にしてるんだろ・・・
757774RR:2008/10/10(金) 22:31:01 ID:4ZymyzIy
【取扱終了モデル】

* XV1900A
* XV1700AS
* XVS1300A
* YZF-R1
* YP125FI
* VMAX

【未取扱モデル】

* XT660Z

R125クルー?
758774RR:2008/10/10(金) 22:47:12 ID:IIWqqPOc
>>757
http://www.presto-corp.jp/news/n20080930_02.php

WRとYZFが未取扱から消えてるだと!?
759774RR:2008/10/10(金) 22:50:38 ID:tjiCmCZ/
確かに消えてる!w
760774RR:2008/10/10(金) 22:59:04 ID:xdA5nPjY
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
761774RR:2008/10/10(金) 23:00:40 ID:eht10Rls
…こ、これは…期待していいのだろうか?…
762774RR:2008/10/10(金) 23:00:56 ID:l4ALNq/Y
消えた理由を考えると
・「現在再検討中です」なんて言える程ではないが一応再検討中であるため消すだけ消した
・HP上の単なるミス
・R125を検討した事が公安にバレてヤバイので証拠隠滅を図った

一度表示したものを何の理由も無くわざわざ消す意味は無いよなぁ
763774RR:2008/10/10(金) 23:09:40 ID:IIWqqPOc
>>762
ニュース更新日が【2008.10.6】で記事n20080930_「02」になってるから2番目は無い
3番目は言わずもがな

    _, ,_ ∩
  ( ゚∀゚)彡 1番!1番!
    ⊂彡
764774RR:2008/10/10(金) 23:16:58 ID:xdA5nPjY
3250ユーロ = 43.6755967 万円
っとユーロ安にもなってるんだし期待してもいいのかな?
765774RR:2008/10/10(金) 23:52:46 ID:PaEEy7E/
プレスト自体会社を閉鎖するって話もあったが
766774RR:2008/10/11(土) 11:17:49 ID:vLoI2g6E
R125欲しいなぁ…。
767774RR:2008/10/11(土) 11:44:30 ID:GjGv+B5P
スレチだがSS-ISHII 02WはTZR125より速く走れる?
768774RR:2008/10/11(土) 12:38:11 ID:z+h8Waqc
>>767
無理
そういうバイクじゃない
769774RR:2008/10/11(土) 22:48:11 ID:aggJSUwo
どうみてもそういうバイクにしか見えないんだけど
過度の期待は禁物って感じですかね
一度試乗してみたい
770774RR:2008/10/11(土) 23:44:59 ID:O7nXDMTW
あれはミニモトだからなぁ
速さじゃなくて遅い中でコントローラブルっぷりを楽しむもんだろう
欲しいけど価格がさすがに
771774RR:2008/10/12(日) 04:26:07 ID:p8oJMgtc
2008年後半発売予定との噂のGSX-R125はどうなった?
772774RR:2008/10/12(日) 08:47:14 ID:B2drRCD0
2008年後 半発売予定か
全くどえらい未来の話なのに半分しか予定が立たないとは
773774RR:2008/10/12(日) 12:18:31 ID:k6KrKrQa
>>771
あれは完全なガセネタ
774774RR:2008/10/12(日) 15:54:42 ID:LnJCPSyF
>>771
GAGでもボアアップすれば?
775774RR:2008/10/12(日) 17:45:34 ID:UdySnBIT
YZF-R125やWR125とかこういう軽くて程ほどの低馬力のバイクが
運転する楽しさを再認識さしてくれると思うんだけど。

売れない、買ってくれないから造らないならそれでいいから
せめて海外モデルを国内販売して欲しい
マフラーだけ国内用に別に造ればなんとかなるんじゃないの?
それとも国内用にマフラーひとつ造るのも嫌か?
そんなに日本のユーザー無視すんなら欧州と北米に本社移転して
日本から出て行ってくださいw

776774RR:2008/10/12(日) 18:22:18 ID:uHW/wwds
マフラー変えるだけで各種規制を
パスできると思ってる幸せな人が居るのはこのスレですか?w


マジレスすると、マフラー変えただけでは騒音規制通らない。
今の規制は排気音だけじゃなく、吸気音、チェーン音、
エンジン音が効いてくるオーダー。
FZ1の国内仕様と海外仕様見りゃわかるだろ。

ついでに言うと、吸排気が大きく変わると当然燃調とり直し。
Fiの燃調はキャブより時間とコストがかる。
わざわざパイの小さい日本向けにここまでする気があるだろうか?

外野は黙って祈るか署名でも集めるしかない。
777774RR:2008/10/12(日) 18:39:45 ID:yoVjsGq1
うるさいのはマフラー換えてるDQNだけなのになぁ
エンジン音が煩くて迷惑な車・バイクを見たことねぇよ
778774RR:2008/10/12(日) 19:45:24 ID:KWqn2D9t
インドのロイヤルエンフィールドって化石バイクはFIと触媒で規制通して来たね。
規制を言い訳に儲からない商売をしたくないだけ、ととられてもしょうがない気もするな。
779774RR:2008/10/12(日) 20:50:30 ID:/gRlCLBr
>>776
そのためのフルカウルでもあるだろ
Ninjaを見習え
780774RR:2008/10/12(日) 20:57:29 ID:vqdhOyc9
>>776
規制が…って言うのは向こうからバイクを持ってくるのがめんどくさい言い訳でしょう。
本気でこっちにバイクを持ってこようとしたら、どうとでもなると思う。
YZF-R125は久しぶりの期待の125のスーパースポーツなんだし、
こっちに持ってきたら売れるのはわかってるんだから、いけると思う。
781774RR:2008/10/12(日) 22:32:24 ID:9CW7wijq
なんでこんなに規制するんだろう…
ミニバンの改造マフラーの方が規制して欲しい。
聞いてて気持ち悪い…あとビックスクーターも…あいつらのせいだよ!
782774RR:2008/10/12(日) 22:37:17 ID:Ck10L/TV
ATの爆音マフラーは総じて音が気持ち悪い

環境云々言ってはいるけど
結局は一部の官僚の面子のために存在してんだよ
世界に俺スゲ〜をアピール
783774RR:2008/10/13(月) 05:09:56 ID:7twD8eCq
>>778
だいぶ前にスレ見てたんだけど規制通ったの?
ちょうどだめかもしれんねとか話しているあたりから見なくなってたので知らんかった。

つか、あれ最大回転数めちゃくちゃ低くなかったっけか・・・?
784774RR:2008/10/13(月) 10:32:08 ID:xu/lblmF
>>783
これね
ttp://www.wingfoot.co.jp/lineup/E5.htm
結局日本市場の重要度とコストのバランスて事なんだろうけどさ。
日本メーカーのバイクが日本で走れないってのは寂しい事だよね。
785774RR:2008/10/13(月) 13:29:11 ID:7twD8eCq
>>784
おお、dクス。
最大出力/5250rpmか、やっぱり単発とはいえこの手のエンジンは規制に強いのかな?

張り合っているのかなんか知らんが向こうだって十分厳しいだろうし、
共通の規制にすればいいのにねぇ・・・。
786774RR:2008/10/13(月) 20:44:18 ID:xx6zu9oi
てか、350はそのままで規制通ったの?
単発低回転おそるべしだな
787774RR:2008/10/14(火) 12:57:47 ID:SRhc3DXN
YZF-R125転売したら儲かるかな
788774RR:2008/10/14(火) 16:53:57 ID:SdPfPv5r
>>787
転売って・・・現物あるのか?
公道走ることが出来るのか?

どこぞの4輪バギーのごとく
不適合を無視して「登録できます」とか言うなよ。

・・・で、いくらだ。
789774RR:2008/10/14(火) 18:34:21 ID:d1YOeuZF
>>787
国内の規制が通らないからプレストが取り扱わないんだろ?

レーサーとして売るには正直微妙なブツだし
公道乗れないなら買い手もつかないから転売したって儲かるとは限らないだろうに

・・・で、もし登録出来たらWRもオネガイシマス
790774RR:2008/10/14(火) 18:49:52 ID:RIGXzf9Z
原2なら販売証明だけでなんとでもならない?
791774RR:2008/10/14(火) 20:19:09 ID:SRhc3DXN
え、日本に持ってくれば良いだけじゃないの??
792774RR:2008/10/14(火) 20:26:37 ID:0J4NX46r
プレスト頼むぜ!
793?:2008/10/14(火) 21:54:24 ID:rBdHgna8
YZF-R125はなかなかいいバイクだと思う。でも、アプのRS125がまだ在庫あるなら、そっちもありなのでは?ちなみに俺はヤマハ党だし、R125もけっこう好き。そのうえで、みんながなぜそこまでR125にこだわるのかが知りたい。
794774RR:2008/10/14(火) 21:57:45 ID:lKU/SA8j
日本設計で4ストだぁ
RS125はギギギって感じ
速いけど厳しい
795774RR:2008/10/14(火) 22:11:47 ID:CcXzDvkD
>>793
だってR125の方がカッコイイもん。
796774RR:2008/10/14(火) 22:14:57 ID:d1YOeuZF
何だかんだで公道で乗る分には4stが求められてるんだよ

2st乗りから見れば不満タラタラだろうけど
絞りに絞られた4st原二乗りから見れば
125cc 4stMT 15psのマシンはかなり魅力的なんだよ
797774RR:2008/10/14(火) 22:21:46 ID:Uj2y9/E6
>>791
確か型式認定番号とかその辺の関係なかったっけ?
798774RR:2008/10/15(水) 11:10:03 ID:6MeW0R8p
フレームに刻印あるなら石刷りでいいじゃん
保安部品は付いてるしレーサーって訳でもないし
799774RR:2008/10/15(水) 22:52:28 ID:9K0J+6y1
>>793
白/赤ストロボのファクトリーカラーに塗り替えて乗りたいから。
800シノン:2008/10/16(木) 00:16:24 ID:801O6inv
遅くても来年夏発売で良いから、年内までに出すとしても公式発表をして欲しい。。
出すならNinja250と同価格帯(45〜65万辺り)が妥当だろ(´∀`)

60万超えて売るつもりなら俺は買わないな。
中古でYZF-R1やCBR1000Rが買えるしなーブレストかヤマハ頼むよ。
801シノン:2008/10/16(木) 00:20:32 ID:801O6inv
訂正
X年内までに出す
○年内までにYZF-125R/150R/250R?を出すか出さないかかを公式に…以下略。
802プレストリポート プレまぐより:2008/10/16(木) 00:34:59 ID:/ctZsWS9
プレストリポート「プレまぐ」に、こんな追記があった。

10月11日追記
ところで去年発表されミニモト好きの間で話題になったYZF-R125と、
最近発表されこちらも一部で注目を集めているWR125R/X、
これあたりを輸入してくれればこうしたイベントにはさぞ楽しかろうと考えているのだが、
皆さんはどう思われるか。
特に個人的にWR125Xには魅力を感じていたが、
先日当ホームページのニュースに「2009年取扱終了・未取扱モデルのご案内」として
YZF-R125とWR125R/Xが一瞬掲載されすぐ消された。
これはまだ脈があるのか?と喜んで担当者に尋ねてみたところ、
残念ながらそういうわけではなく、まだWR125R/XはEUでも生産が始まっていないため、
規制値適合の可否確認以前の段階なのでここに掲載するのを取りやめた、ということらしい。
YZF-R125についても生産しているMBKが出したがっていない(生産余力がないという事らしい)とのことで、
こちらは調達自体にハードルがあるようだ。
そして何より、どうやら「高くて売れないだろう」と考えている模様。
あちらのサイトを調べて見ると、YZF-R125の現地価格は3,990ユーロ、
2,999 £(ポンド:ヤマハUK)という記述を見つけた。
円に換算すると50〜53万円、輸送費などを加えれば60万円は下るまい。
WR125R/Xはまだ価格が発表されていないが恐らく大きな違いはなく、
国内のWR250R/Xと競合する価格になってしまう。
どうだろう60万円超の125ccバイク。
この価格では確かに需要があるとは思えないのだが…。
非常に残念だが導入は結局見送られると思った方が良さそうだ。
803774RR:2008/10/16(木) 00:44:02 ID:vlNq5L/e
このスレは二度死んだ
804774RR:2008/10/16(木) 00:58:36 ID:TIUivi6p
追い討ちと言うかダメ押しと言うかとにかく死んだ
805774RR:2008/10/16(木) 01:00:45 ID:WFMAFGci
はい今死んだ!今このスレ死んだよ!
806774RR:2008/10/16(木) 01:22:18 ID:TGd1ZHi2
まじかよ!
807774RR:2008/10/16(木) 01:25:05 ID:xnJPxjyT
FZ16は16万円らしいね・・・。
808774RR:2008/10/16(木) 01:57:13 ID:312onAXx
だから国産のR250を待てよ
必ず出るから
809774RR:2008/10/16(木) 02:08:32 ID:/ctZsWS9
もうさぁ、今開発しているYZ150Fをインジェクションで早く出して、
そのエンジンを排気量ダウンしてWR125Xを作り、
エンジンだけを軽いオンロードの車体に乗っけたYZF-R125で我慢してやるからさぁ〜。

まじヤマハ出せよ〜!!
ちくじょ〜〜!
810774RR:2008/10/16(木) 02:08:59 ID:vlNq5L/e
無い
何にも無い
250ももちろんデマ
何にも無い
811774RR:2008/10/16(木) 07:35:33 ID:mL7O170B
何にも無い
何にも無い

全く何にも無い

生まれた
生まれた

何が生まれた

デマが一つ狭いこのスレに生まれた

デマには250が有り

そしてまた絶望が訪れた

何にも無いこのスレにただ風が

吹いてた
吹いてた
812?:2008/10/16(木) 07:55:35 ID:hlvmX4dq
250なんて出ないよ。川崎が変態なだけで、国内ですらまともな需要のない、採算の取れ難い250のレプリカタイプは厳しいよ、残念だけど。実際川崎はツアラー気味だから、R250とは方向性違うし。
813774RR:2008/10/16(木) 12:36:52 ID:312onAXx
悪いがデマではない
814?:2008/10/16(木) 14:14:12 ID:hlvmX4dq
R250が歓迎されるのって日本だけなんじゃない?もちろん俺は日本人だから大歓迎だけど、出ないだろうし、仮に出てもR6とほとんど変わらない価格な気がする。バイクの価格ってエンジンの排気量で決まるんじゃなくて、装備のグレードで決まるみたいだし。
815774RR:2008/10/16(木) 15:33:38 ID:/IbP9X+g
>>814
今バイクが一番売れる要素って「価格が安い」が
優先度の一番上だからねぇ。

WR250出た後でも売り上げの大半はトリッカー3兄弟とシグナスだし。
816774RR:2008/10/16(木) 16:25:43 ID:ctKaz01K
WR250にR125のカウルつけてくれ。
それだけでいい。
817774RR:2008/10/16(木) 17:14:28 ID:mL7O170B
>>816
そりゃ魔改造だ。
818774RR:2008/10/16(木) 17:35:00 ID:I8HxdB7V
旧車(後方排気あたり)にYZF-Rのカウル付けて
今風にチューンするショップがあれば当たると思うんだが…
819シノン:2008/10/16(木) 19:12:04 ID:801O6inv
日本オワタ\(T_T)/
こんなにもみんなが欲しがってるのに…!!何故だ何故なんだ!日本からデテケ
820774RR:2008/10/16(木) 21:15:25 ID:kfD+9Qmy
もうR6買ったほうが早いんじゃねーの?

821774RR:2008/10/16(木) 22:05:03 ID:vlNq5L/e
R6は凄すぎる
822774RR:2008/10/16(木) 22:38:19 ID:1DYkq6sP
>>818
CBR250RRにCBR600RRのカウル付けるっていうのはよく聞くけどなぁ
823774RR:2008/10/16(木) 23:29:48 ID:hlvmX4dq
>>822
ヤンマシにはVTRベースのも出てたよ。

>>821
R6じゃ、性能が高すぎて、素人じゃ使い切ってる感が出ないかもね。その点125クラスはぴか一だよ。バイクは速さが第一じゃなく、楽しさが第一だよね!
824774RR:2008/10/17(金) 00:40:38 ID:zJq/bt/d
これCBR125R(RR?)の09モデルだって
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1223546805007.jpg
825774RR:2008/10/17(金) 00:57:34 ID:vsDGC3fE
>>824
カラーリングで誤魔化してるけど相変わらずデザインが微妙
フルカウルでミラーがハンドルマウントって・・・
826774RR:2008/10/17(金) 01:08:32 ID:YWT4fA4j
>>824
これって07と変わってなくない?
827774RR:2008/10/17(金) 01:56:18 ID:+x1qaTgH
CBR125ってマンボウみたいなんだよなぁ…。
828774RR:2008/10/17(金) 01:59:17 ID:6wd+O/d8
そのうちプレスト売るものがなくなるぞ・・・。
829774RR:2008/10/17(金) 06:56:23 ID:JV0xskVs
カラーリング変えて欲しい
830774RR:2008/10/17(金) 08:20:46 ID:hjJlqzlG
YZF-R125が、ごまかし無しの素晴らしいマシンだったとしても
絵に描いた餅じゃ・・・。

>>829
とっても同意。 ベタ1色で良いのに。
831774RR:2008/10/17(金) 09:14:37 ID:kxbobJEI
こうなったら、アプのRSかCBRしか選択肢はないのかもね。
832774RR:2008/10/17(金) 15:23:13 ID:d94q9tLR
せっかくのユーロ安なのに物がなければどうしようもないよな
833シノン:2008/10/17(金) 17:04:07 ID:g6s9pPOZ
レッドバロンに6月頃電話して受付とかやってたからすげー期待してたんに…このスレは2度死んだよ!!
50万前後ならマグザム売って即身銭切って乗り換えるのに…裏切られたわ。

春になったらジャスのフレーム等買って30万の予算内でフルカスタムしようかな…。
834774RR:2008/10/17(金) 18:09:50 ID:d94q9tLR
プレスト「・・・R125の取り扱いやめたい」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
プレスト「・・・R125の取り扱いやめたい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
プレスト「車両調達が難しいのでR125の取り扱いをやめます」
修造「はい今死んだ!今このスレ死んだよ!」
835774RR:2008/10/17(金) 18:13:33 ID:ao5K/ezA
実際日本で売るとなっても高すぎて100人も買わないと思う
836774RR:2008/10/17(金) 18:53:31 ID:ZkGBV+70
だったら100台だけ仕入れればいいじゃない。
837774RR:2008/10/17(金) 19:33:31 ID:ao5K/ezA
たしかに、少しでも売れるんなら受注販売でもすりゃあいいのに
838774RR:2008/10/17(金) 22:03:32 ID:jUxSS+LH
売ってそれっきりって訳にはいかない。部品供給とか考えなきゃなんないしな。
YZF-R125はヨーロッパで企画され生産されていて、日本のヤマハ発動機は殆ど関与していない。
つまり部品がこっちにないんだよね。プレストが入れるとなるとそこまで考えなきゃならないはず。
そりゃやる気にならないのもしょうがない。だから100台だけ?無理無理〜w。
839774RR:2008/10/17(金) 22:29:56 ID:OGz0kgZh
プレストが扱っている商品が
全て100台以上売れているなら・・・ね。
840774RR:2008/10/17(金) 23:02:05 ID:jUxSS+LH
こっちで生産したのも持ってくる逆輸入モデルならば100台以下でも何とかなるんだよ。でも
YZF-R125は、そういう意味では"逆"ではない、本当の輸入車。同列に来考えられないんじゃ
ないかな。
841774RR:2008/10/17(金) 23:04:04 ID:jUxSS+LH
×
生産したのも持ってくる

生産したのを持ってくる

すまんかった。
842774RR:2008/10/17(金) 23:26:06 ID:G8pnatf6
お前らガタガタ言うな!
無理があるんだよ!4st125のマシンに大枚はたいて誰が買う?
ここのヲタしかいないよ!
そんなよりも比較的安価なYBR125&XTZ125を正規で売った方がいい。というかある程度売れると思うよ。原付2種はスクーターばかりだし維持費安いしセカンドバイク欲しい人いるし。
今大事なのは日本のこれからを担うエントリーユーザーのためのバイク
つまり学生や女、小金持ち4輪乗りが経済的に買えるようなかつバイクに目覚めるようなオンとオフの入門バイクだ
そっから深みにはまってもらい利幅のあるWR&セローやR1&XJRなどを買ってもらう
目先の利益だけ目指すのではだめだ!





843774RR:2008/10/17(金) 23:32:53 ID:7cXX6tzb
>>842
そんな余裕は今の日本にはない。
844774RR:2008/10/17(金) 23:37:50 ID:vsDGC3fE
目先の利益ばかりの結果が今の日本
845774RR:2008/10/17(金) 23:46:08 ID:cFYhnAzO
つまらない国だからな日本は
846774RR:2008/10/17(金) 23:51:11 ID:afqj5lhp
アジア圏の工場増やすっぽいしそこで造られた物を日本にってのが現実的なんじゃね。
インド産はまだちょこっと微妙な感じだけどこれからガンガン発展していいの造りそうだけど。
847774RR:2008/10/18(土) 00:00:03 ID:kDcmvQNP
モンキーでも買ってコテコテにいじるか・・・
848774RR:2008/10/18(土) 10:52:05 ID:vHLlKg8Z
んじゃ俺はKSR買ってカリカリにいじるわ。
849774RR:2008/10/18(土) 19:17:23 ID:1FYX/Iaa
そして俺は買うものが残ってない。
850774RR:2008/10/18(土) 21:13:33 ID:/HBtfYus
ならおれはCBR125を
851774RR:2008/10/18(土) 23:55:12 ID:EhTmtyyo
全く毛色の違うバイクなんだが
TYS125ってトライアルバイクがあるじゃない?
これなんて日本じゃほとんど売れてないでしょ?
でも頑張ってるじゃなーい。
頑張ってくれよ。tysの次に乗る候補で狙ってたのに。
852774RR:2008/10/18(土) 23:59:42 ID:anTYXOov
250なら速攻で買うんだが
853774RR:2008/10/19(日) 10:07:47 ID:W2kC6Dky
次スレ立てる必要なくなったな。
854774RR:2008/10/19(日) 11:27:37 ID:ZC/0w4ly
YZFR125乗ってる人見たってのはどういうことだったの?
規制値適合とかなんとかは?クリアした上で乗ってるって事?
個人輸入して?なんかよくわからん
855774RR:2008/10/19(日) 11:53:07 ID:HYKhXvvs
>>854
まぁ、原二は管轄が各地方自治体だからな。
場所によってはエンジンとフレームの石刷り持ってくだけで
即登録できるところもある訳で、車体さえ手に入れば公道走れてしまうんだよな。

法的には滅茶苦茶グレーなので大っぴらには出来んだろうが。
856774RR:2008/10/19(日) 20:09:02 ID:PgI0uLRS
857774RR:2008/10/19(日) 20:14:38 ID:GoNiwUPo
これもほとんど入ってきてないし
858774RR:2008/10/19(日) 20:24:10 ID:WRxcJxyf
うーん。
ンダとはいえ、中華バイクか。
859774RR:2008/10/19(日) 20:32:23 ID:DNjOpfzQ
もうおまえら大型でも乗れよ
860774RR:2008/10/19(日) 20:40:26 ID:fnuTcAhh
大型+αで欲しがってんだろjk
861774RR:2008/10/19(日) 20:47:15 ID:hhXg0M9m
セカンド需要だからな。
862774RR:2008/10/19(日) 23:26:34 ID:mlEbWN5F
R125はIBSで普通に取り扱いしてるのに、このスレ住人は何をいっとるのかねw
それとも乗り出し80万が惜しいのかな?
863774RR:2008/10/20(月) 00:28:30 ID:Us9veME2
http://autos.yahoo.co.jp/bike/nubike/detail.html?maker=12&bike=1029999&stcbid=8201269B30080623001&cc=2
業販専門で値段書いてないんだけど80万のソースはどこ?
864774RR:2008/10/20(月) 01:16:54 ID:34qPuJJI
>>863
バイク屋に見積もり頼めば?
865774RR:2008/10/20(月) 01:50:42 ID:WKLnhlen
その前に>>862が答えるのが筋
866774RR:2008/10/20(月) 07:57:39 ID:3pk77C4G
IBSで売られているものは、合法的に公道を走れるのか?
867774RR:2008/10/20(月) 12:00:12 ID:NYKVB1Oo
結局フカシか…
何度このスレを終わらせれば気が済むんだ
868774RR:2008/10/21(火) 16:42:59 ID:giWn1Q3B
R125近くのバイク屋で契約したから
ちゃんと無事に納車されたら報告するよ
だいたい12月中旬までには結果わかると思う。
869774RR:2008/10/21(火) 17:34:26 ID:/ToHIX8y
その時このスレはもう無いと思うけどね
870774RR:2008/10/22(水) 00:19:54 ID:6XPuuqjj
>>868
諸費用込みでどれぐらい掛かった?
871774RR:2008/10/22(水) 00:28:20 ID:6JeWfO0+
>>868
ついでにWRもどうにかならんか聞いて
872774RR:2008/10/22(水) 00:30:59 ID:kan4V+Xk
信じるなや
873774RR:2008/10/22(水) 00:42:26 ID:s5/1qTkS
12月って時点で嘘バレバレ
874774RR:2008/10/22(水) 20:28:15 ID:HgB0E2bt

>>870
だいたい85万

>>871
WRはわからんです

875774RR:2008/10/22(水) 22:22:04 ID:6XPuuqjj
>>874
85万かー!!!
ちょっと無理だな〜俺には・・・
インプレ楽しみにしてるよ!
876774RR:2008/10/22(水) 23:43:23 ID:12VXx35C
円高で輸入車が買いやすいタイミングなのに、くっ。。。
877774RR:2008/10/22(水) 23:58:36 ID:NKsqj46O
くっ。。。ビクビク…でも感じちゃう
878774RR:2008/10/23(木) 15:00:11 ID:aNAOgZq8
>>876
千早がなぜここに?
879774RR:2008/10/23(木) 15:28:34 ID:HQyr2x4K
貧乳だから
880774RR:2008/10/23(木) 15:34:30 ID:8AdmP08y
ヒンヌーの良さはヒンヌーにしかわからない!
881774RR:2008/10/24(金) 00:20:10 ID:cY1TTA3T
青いYZF-R1で72というカッティングシート貼ってるやついたな。
882774RR:2008/10/24(金) 00:29:53 ID:KzOjfn74
あーなるほど千早の口調なのか
俺は>>877見てクリムゾンスレの予感がしてた
883774RR:2008/10/24(金) 13:35:29 ID:bvN/lryp
>>881
くっ…。
884774RR:2008/10/24(金) 21:41:33 ID:mTJsDm8C
>>881
さっ…。
885774RR:2008/10/24(金) 21:47:24 ID:LwqLGgDp
やっ…。
886774RR:2008/10/24(金) 23:13:27 ID:KzOjfn74
スレが完全に死んだな
887774RR:2008/10/25(土) 01:24:58 ID:oXBnTuff
まだだ、まだ終わらんよ!
888774RR:2008/10/25(土) 12:00:17 ID:W7HdN5En
このスレはだだいまより、「IDにYZFと出たら・・・スゴイ!」スレになります
889774RR:2008/10/25(土) 13:40:36 ID:MJznBaQT
てす
890774RR:2008/10/25(土) 13:44:55 ID:2Ru8ddYx
どうよ
891774RR:2008/10/25(土) 13:47:06 ID:9/em2jaQ
こい
892774RR:2008/10/25(土) 13:49:17 ID:9WTzACtp
スゴイ だけかよw

R125くれよw
893774RR:2008/10/25(土) 13:49:34 ID:EMVczTYX
test
894774RR:2008/10/25(土) 14:34:40 ID:jEwMr9qI
デビルのマフラーかっこいい
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1224912734333.jpg
895774RR:2008/10/25(土) 15:25:30 ID:zU2wnlE3
デザインがモロに06〜08 R6のアクラポ ヘキサゴナル
896774RR:2008/10/25(土) 16:58:01 ID:C0lT5jqC
やあ
897774RR:2008/10/25(土) 18:47:44 ID:Qsu4B5+X
1ユーロ=119円まできましたぜ。
単純計算で夢の40万円台突入。
898774RR:2008/10/25(土) 19:59:37 ID:uZ3MCBKA
だから生産が追いつかないから無理だっつーの。
899774RR:2008/10/25(土) 21:07:16 ID:pHqGwpR1
円安に振れた時のために外貨預金。

・・・じゃなくてもいいや。現物買いで良いんだ。
900774RR:2008/10/25(土) 23:32:23 ID:MJznBaQT
カウルだけでもほしいな。
これだけ円高だと前よか2割引きなんだもんな。
901774RR:2008/10/26(日) 01:41:19 ID:+6C/IPm2
>>898
ヤマハの奴に聞いたけど製造ラインが一本しかないらしいね
他のバイクを作るとR125は作れない

で、そいつも国産R250がでるといってた

マジででるんでない?
902774RR:2008/10/26(日) 01:42:43 ID:bkOPixfh
出ないだろ
出るとしたらninja250rと同じ感じだろうな
何れにせよR125とは違う
903774RR:2008/10/26(日) 01:49:21 ID:yBWUt0Xm
最近の国内メーカーのやる気のなさは異常
ヒョースンのGT250とかGT125とかのあのやる気を見習えよ
せっかく免許取ったのにラインナップほとんどねぇとかないわ
904774RR:2008/10/26(日) 01:52:07 ID:AIRScTdU
>>903
たしかに「やる気」は有るよな。

「実」は無いけど。
905774RR:2008/10/26(日) 01:57:10 ID:yBWUt0Xm
でもあのくらいのやる気があればいつか化ける企業かもと思ってしまう
















いや、ないかw
906774RR:2008/10/26(日) 02:07:40 ID:AIRScTdU
>>905
ヒョースンのバイクはRX125SMに乗ったけど、
エンジン廻りは良い線まで来てるが、
足回りが全くダメ。
カヤバとかショウワの良いサスを知ってる日本人には、
とんでもないサスだと感じるだろうね。
907774RR:2008/10/26(日) 10:06:57 ID:bhvk9TrI
残念ながら?今回の金融不安で死亡するから
ヒョースンのバイクを見るのも最後になるかもな。
908774RR:2008/10/26(日) 12:50:49 ID:yQLkiOrA
>>894
この角度のR125、かっこいいな

ところで次スレあるの?
909774RR:2008/10/26(日) 13:32:11 ID:AIRScTdU
R125をプレストが販売しないのは、
生産量もあるけど高価格になってしまうのも理由の1つだから、
ユーロバブルが弾けた今は、多少望みが有るかもしれない。
950ぐらいまでいったら考えれば良いんじゃないの?
910774RR:2008/10/26(日) 21:37:59 ID:Ny0L+rGC
ヒョースン安くならないかなあ
911774RR:2008/10/26(日) 21:39:47 ID:bkOPixfh
ヒョースンスレへどぞ
912774RR:2008/10/26(日) 23:13:11 ID:9j9q9ytA
排ガス、騒音は大丈夫なんかな?
R1も取り扱いやめたんでしょ?
913774RR:2008/10/26(日) 23:16:40 ID:gzfiafoz
ヒョスーン
914774RR:2008/10/26(日) 23:59:38 ID:bhaxynKN
4スト単発125ccで騒音とか排ガスとか引っかかるもんなのかね?
915774RR:2008/10/27(月) 00:44:30 ID:6bhDqFBR
>>914
原付二種がもっとも排ガス規制、騒音規制の影響を受けているクラス
916774RR:2008/10/27(月) 02:36:03 ID:/AcwlxuF
>>915
APE100とXR100モタのことですね、分かります
100ccで6.5psとか舐めてんのかと
917774RR:2008/10/27(月) 06:42:54 ID:Xr7aqFwd
規制もなんもないなら、国内ラインナップに加えて発売できるわけだけど…
何でなんもないの?
918774RR:2008/10/27(月) 11:55:02 ID:6bhDqFBR
>>917
ごめん、なに言ってるか
わかんない
919774RR:2008/10/27(月) 12:05:57 ID:h1inif2Q
「なんもない」を過信した結果わかりづらくなった
920774RR:2008/10/27(月) 16:58:41 ID:Z4dZPsdj
この厳しい規制をクリアして原2本来のパワーを取戻すには
電気モーターにするしかないのかもね
921774RR:2008/10/27(月) 22:20:37 ID:k9s3H8a3
やっとコイルが暖まってきたぜ!
922774RR:2008/10/28(火) 00:45:18 ID:gtawJIdt
>>916
本当にねぇ。
選択肢の一つかなと思ったけど、ノーマル乗ってみたがもう余りの遅さに諦めた。
923774RR:2008/10/28(火) 18:07:30 ID:ZpxmkRbt
>920
電動にしたらしたで「静かだと危険」とかヌカす某国の指図で
余分に電力使うスピーカーと騒音発生装置を積まなきゃならなくなったりしてな。
騒音規制って何なんだよ…まったく
924774RR:2008/10/28(火) 19:04:09 ID:gNPCXPaQ
環境考えたらクルマに規制かけるのが当然なんだがなぁ

なあ世界一の自動車メーカーさんよ
世界一の環境破壊者と言ってもいいかもしれんな
925774RR:2008/10/29(水) 11:32:25 ID:9KxmJbq0
R125スレ
下方からぶち抜き
926774RR:2008/10/29(水) 13:49:45 ID:ZGkmFLtL
>>924
新規制クリアしたらエコ換えwしてね!
927774RR:2008/10/30(木) 23:27:22 ID:wksXZbIL
そろそろ幕引きか・・・
928774RR:2008/10/31(金) 19:49:33 ID:iDlkg+b/
YZF-R250はまだですか
929774RR:2008/11/02(日) 03:25:25 ID:utxb51rC
あげるぜ
930774RR:2008/11/02(日) 10:36:48 ID:QRCE2qzg
【二輪車】ヤマハ発動機:ベトナム新工場稼働、2010年までに70万台…110―135ccを1日1000台規模で生産 [08/10/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224023750/
931774RR:2008/11/02(日) 10:53:36 ID:KuZ9TmHP
>>930
もちろん、現地・中国市場向けです。
日本市場なんて眼中にありません。
932774RR:2008/11/02(日) 15:24:11 ID:gfbwjv7p
>>920
ホンダの223ccエンジンシリーズに乗ると125cc感覚です。
933774RR:2008/11/02(日) 20:34:26 ID:f3z6afTN
諦めてアプのRS125買った俺は勝ち組
タブン
934774RR:2008/11/03(月) 00:33:38 ID:99CdoQnL
ん。勝ち組だ。イイナー・・・

適当な中型に回帰するのも良いかなと思える、今日この頃。
とりあえず来春だな。
935774RR:2008/11/03(月) 00:49:54 ID:NmXEEy8y
RS125よりTZR125(日本車)の方が早いんじゃないの?
936774RR:2008/11/03(月) 03:24:50 ID:YGvmJR8n
>>935
規制のがんじがらめで改良(悪?)しながら売ってるRS125と
規制うんこ、日本の景気最強でやりたいほうだいだったTZR125をくらべてやるな。
937774RR:2008/11/03(月) 17:51:21 ID:X+T5AUET
>>936
当時は22psリミットで
あまりやりたい放題とは思えなかったけどね
938774RR:2008/11/03(月) 18:44:11 ID:y2VhmF7T
TZR125かっこ悪いじゃん
タイヤ18インチだし
セルなしキックのみスチールフレーム
939774RR:2008/11/03(月) 19:00:56 ID:qGARh0qm
>>938
125にセルって絶対必要か?
結構レーサーぽいバイクなら、
キックのみで良いんじゃね?
940774RR:2008/11/03(月) 19:56:44 ID:ZFZhCzgA
今時キックとかやだよ
941774RR:2008/11/03(月) 21:41:42 ID:G3l+X/aR
電動自転車は規制緩和でパワーアップだというのに!
942774RR:2008/11/03(月) 22:07:36 ID:FqBpg+ms
いまから250出そうとするなら単気筒だろうな。
YBR250あたりのエンジン流用で
943774RR:2008/11/03(月) 22:20:23 ID:X+T5AUET
>>939
バッテリーを積んでもセルの方が車重が
軽くなったりするからなぁ…。
944774RR:2008/11/04(火) 07:28:33 ID:Ss236VET
昨日このスレ見つけてwktkしながら全部読んだけどかなりorzな展開だな
945774RR:2008/11/04(火) 07:29:30 ID:Ss236VET
俺のIDは236ccのSSを作れと言ってるんだが…
946774RR:2008/11/04(火) 14:15:49 ID:o7YAFtky
235VET
V型
Eエコロジー
Tツイン
947774RR:2008/11/04(火) 21:12:33 ID:Uok3r3cj
235 Volt Electric Twin
948774RR:2008/11/05(水) 20:52:11 ID:alQoxNlq
過疎り杉(´・ω・`)
949933:2008/11/06(木) 13:12:10 ID:YWU+izsM
TZR125もベルガルダのだと、はっちゃけてたりと思ったけど
違ったのか・・・

あ、あとアプのRSは現行のでもキャブ、リミカ、チャンバーで
フルパワー34psいけますよ(´・ω・`)
更にボアアップで軽量ハイパワーで高速も乗れていいね。
2スト250もいいけど、ここは軽量シングルって事で。

・・・でも、カッコはYZF-R125のが好きだな
950774RR:2008/11/06(木) 23:16:22 ID:5VYLEFKz
そりゃそーでしょ、原2にしたらかっこよすぎるわ。
951774RR:2008/11/07(金) 00:14:07 ID:XfRW51JV
で。950まできましたが・・・
お葬式会場ですが、次スレ、どーすんの?

そういや、12月納車w の >>868 がいたな。
952774RR:2008/11/07(金) 01:02:35 ID:n/04hLTk
953774RR:2008/11/07(金) 01:25:47 ID:QC0G7BC3
(゚Д゚;)カハッ
954774RR:2008/11/07(金) 01:28:18 ID:3Mwrdzxi
この値段でも製造ラインが追いつかないくらい売れてるのか・・・。
955774RR:2008/11/07(金) 01:29:43 ID:M/7A7R1n
フルカウルに乗りたいよー
もうYBRにカウルつけて売ってくれよ
956774RR:2008/11/07(金) 01:32:01 ID:5ab9KWsJ
じゃ日本でも作ろうよ、売れるから。
250はカワサキに譲れって。
957774RR:2008/11/07(金) 01:37:43 ID:1SSn/D1X
製造が追いつかないから入荷できないのか
国内規制に適合できていないから入荷できないのか

結局、どっちよ?
958774RR:2008/11/07(金) 01:44:18 ID:ve8LdQhz
>>952を見る限りじゃ採算取れそうにもないからプレストが取り扱わないんだろうな
50万代でも少し高いとは思ったけど76万はさすがに・・・

>>956
国内で作ると国内仕様で規制ガチガチ
125cc 8〜10psなんてカスマシンになるだろうよ
959774RR:2008/11/07(金) 02:11:26 ID:5ab9KWsJ
ボアアップして本領発揮するような状態で売る。
どこどこのボアアップキット買って下さい、みたいな。
だめ?
960774RR:2008/11/07(金) 02:21:22 ID:4o1Yb2cn
>>959
あぁ、ワイズギアで扱うんですね。分かります。
961774RR:2008/11/07(金) 02:38:48 ID:nPRCtBU5
デルビも似たようなモデル考えているのかね?
どっかのスレに張られたリンクから色々あさってたら似たようなバイクを見た。
962774RR:2008/11/07(金) 02:43:54 ID:ve8LdQhz
GPR50と125は昔からなかったっけ?
963774RR:2008/11/07(金) 02:53:30 ID:nPRCtBU5
>>962
あり、4stモデルあったのね、訂正アリガトorz
964774RR:2008/11/07(金) 17:45:19 ID:fi15esRm
ニンジャはそこそこ売れてて
ホンダの次期VTRは確定らしい。

ヤマハは?
965774RR:2008/11/07(金) 17:54:48 ID:g5aMg5c0
WRのエンジンがアップをはじめました
966774RR:2008/11/07(金) 18:03:57 ID:p7QMxHgs
値段もさらに倍
967774RR:2008/11/09(日) 19:07:08 ID:bT4hpAvj
もう125が無理なら250でもいいが、どちらも風前の灯火か
968774RR:2008/11/10(月) 22:44:30 ID:sPiWk+R0
スレもこのまま消え逝くのか。
969774RR:2008/11/10(月) 23:02:10 ID:4eddBa1d
せめて1000までいって終わるか?
970774RR:2008/11/11(火) 02:32:46 ID:patZ8d5m
うめ
971774RR:2008/11/11(火) 02:39:59 ID:b3Wb8t70
1000まで行かせるもんか!
972774RR:2008/11/11(火) 07:52:41 ID:ev9zGBMX
>>971
俺も手伝うぜ!!
973774RR:2008/11/11(火) 12:30:22 ID:H7KFZAhx
3スレの間、楽しかったなぁ・・・
974774RR:2008/11/11(火) 12:44:56 ID:9BVXsdTz
うめ
975774RR:2008/11/11(火) 13:52:23 ID:nlPkUzlp
涅槃で待ってる
976774RR:2008/11/11(火) 14:34:34 ID:ZJkFpMEX
で、結局誰も買わないの?
977774RR:2008/11/11(火) 19:04:12 ID:9hsAoNxr
いや、誰も買えないの。
貧乏万歳!
978774RR:2008/11/11(火) 21:25:45 ID:D4sM3fPe
これの為に貯めた金、お前ら何に使う?
979774RR:2008/11/11(火) 21:28:47 ID:0v4IBVgD
今乗ってるバイクでも盆栽化するよ。
980774RR:2008/11/11(火) 21:55:07 ID:MHtHNbPv
250は出るのかなあ。
981774RR:2008/11/11(火) 21:58:25 ID:H7KFZAhx
出ないよ
出ない
982774RR:2008/11/11(火) 22:16:29 ID:vJjte7pc
70オーバーは高かったな
WRの2009モデルより高い
983774RR:2008/11/11(火) 23:51:10 ID:GvUtzPK+
でない
984774RR:2008/11/12(水) 02:50:37 ID:Csyz+fRa
>>980
いや、来年出るはず

WRのエンジンでパーツ数を減らしてだす(コストをおさえるため)
予定だから、しょぼくなるかもしれんが・・・
985774RR:2008/11/12(水) 03:10:43 ID:OO2g/8Pd
みんなで古い2スト125乗ろうよ
日本メーカーで旧車パーツの在庫期間が長いのって
どこのメーカーかな?
986774RR:2008/11/12(水) 09:37:21 ID:R3QXLClD
あんな古臭いデザインやだ
987774RR:2008/11/12(水) 12:32:07 ID:CyiqVe9+
皆さん ご愁傷さまです......
又 何処かで会おうノシ
988774RR:2008/11/12(水) 23:14:59 ID:plyEvWBb
>>984
それって単気筒ってこと?だとすると、
YZF-R4 250の「4」ってなんだ?4発じゃないのか
989774RR:2008/11/12(水) 23:16:43 ID:A3e5KeC4
>>988
1/4じゃね?
990774RR:2008/11/12(水) 23:38:28 ID:nVvfH/8m
R1やR6はどうすんだよw
991774RR:2008/11/13(木) 00:42:16 ID:hPymKnWE
>>990
じゃあなんなんだよ
992774RR:2008/11/13(木) 01:05:12 ID:75lgZ/5p
もまいら今月号のMrは原二特集だからそれでも見てまったりしとけ。
ヤマハのインドバイクいんたぶーもあるぞえ。
993774RR:2008/11/13(木) 01:08:11 ID:qV+xu8DF
09 R1のレポートと同じレベルの無意味な記事だな
994774RR:2008/11/13(木) 01:12:50 ID:75lgZ/5p
もともとYZF-R125はSZR660みたいな欧州ローカルモデルだからしょうがない。
995774RR:2008/11/13(木) 03:14:18 ID:jraIqdmM
>>988
そもそもR4ってなんだよ
996774RR:2008/11/13(木) 05:04:52 ID:4EcvfZiE
SZRは赤男爵で扱ってたよな
あれに後方排気のEgが乗らないものかとwktkしたものだった
997774RR:2008/11/13(木) 09:24:28 ID:ezUsAdRp
残り3つ!
998774RR:2008/11/13(木) 09:34:59 ID:QuoOcoi2
YZF-R4はまだですか
999774RR:2008/11/13(木) 10:44:03 ID:OAK6TRm5
\(^o^)/オワタ
1000774RR:2008/11/13(木) 11:00:57 ID:+tjgrH8/
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐