952 :
774RR:2008/09/13(土) 17:41:28 ID:RKE64FtS
>>950 言葉はきつめだが内容は的確だった。
最後の1文字で台無しだな
953 :
774RR:2008/09/13(土) 19:06:52 ID:JkK0GoHk
コースはもとより、林道でもゴーグルだろ。
シールド式って曇って使えないよ。
954 :
774RR:2008/09/13(土) 19:34:22 ID:c7Hbo/ix
HORNET+ゴーグルおすすめ。
閉めていても走ってさえいれば曇らない(冬はややアヤシイ)
ティアオフ替わりになる(虫とか)
まえを走るバイクがいるときも閉めれば少し楽
んでもって高速での風切り音や乱流もすこしだけマシ
こけるとシールド上げてても傷入ったりしてへこむ
でも運動量あがるとゴーグルだけでも曇る
オフにゴーグルは必須だと思うけどシールドもあればあったでいいよ
メットの形としてゴーグル用の方がシュっとしててかっこいいと思うし
コースでシールド付だと「ツーリングwww」とか思われるかもよ?
955 :
774RR:2008/09/13(土) 20:32:33 ID:oVWuKliK
このスレではあまり居ないかもしれないけど
ゲロ系やるとシールドが楽。
必要な時にすぐに使えるから。
ゴーグルって一回取っちゃうとなかなかつけないんだよな。
レースの時で最初はつけてても途中で外してそのままとか多かったから結局ツアークロス使ってる。
昔は林道やレースはVクロスで街乗りはツアークロスだったけどな。
956 :
774RR:2008/09/13(土) 21:05:20 ID:/eOzR/eS
パリダカ・パイロットはシールド派
957 :
774RR:2008/09/13(土) 22:25:19 ID:j7KHn8sK
シールド式が使えないとの書き込みを見るたび
こいつ使ったこと無いなと思ふ
でも、真剣に走るならゴーグルだな。
958 :
774RR:2008/09/13(土) 23:12:03 ID:x4lDVqhx
ゴーグルのが格好いい
けどゴーグル買うお金ない貧乏学生
959 :
774RR:2008/09/13(土) 23:32:49 ID:qk+P/Nrj
シールド付きもってるけど、雨の降りそうなアスファルトの多いツーリング時専用だなぁ
林道やゲロでは自分の場合は曇って使い物にならん
ゴーグルは外さなくてもそんな曇らない
シールド付きジェットヘルは仲間が被っていて、まったり走るなら便利かなぁと思うけどね
自分は先頭が多いんで枝やらツタの都合、フルフェイス+ゴーグル必須
蜘蛛の巣も強烈だし
960 :
774RR:2008/09/14(日) 07:18:45 ID:Be8QxYcA
シールドつきのほうが高いんだが
自走でいくならシールド付き トランポならゴーグルかな
ゴーグルは横が見えにくいのが弱点
961 :
774RR:2008/09/14(日) 07:38:24 ID:1kHHPeH2
VFX-DTを巨摩郡レプリカに塗ったらダサくなった
962 :
774RR:2008/09/14(日) 08:35:51 ID:r0hXIRS2
>>956 くそ寒いリエゾンだけじゃなかったか?
スタートのときにオンロードのフルフェイスかぶってたような気がする。
クリスマスのパリは寒そうだった。
963 :
774RR:2008/09/14(日) 10:15:54 ID:503T4k49
964 :
774RR:2008/09/14(日) 13:13:05 ID:1PLHhga8
ホーネット使ってたけど、シールドは駄目だな。ゲロ系では直ぐに
曇って使えないし。汚れ落とそうとして、傷が付く。速攻で外したよ。
ゴーグルに、ロールオフか使い捨てのティアオフだよね
965 :
774RR:2008/09/14(日) 14:49:00 ID:7GehrGvx
>>954 うーん、これは縦なのか?
卑猥すぎるw
966 :
774RR:2008/09/14(日) 17:11:28 ID:7mte5AQx
Hしてマンコにオメコ。こうですか、分かりません><
967 :
774RR:2008/09/14(日) 18:32:28 ID:x3EbjBiW
Hしてまんこでおめこ!すげー!!!
968 :
774RR:2008/09/15(月) 12:59:11 ID:y6yXXwXz
初オフブーツ使ったんだけど、あれって川渡っただけで中まで水入るって普通なの?
みんな濡れ濡れで帰ってくるのが当たり前なの?
ちなみにアルパインスターテック3
969 :
774RR:2008/09/15(月) 13:45:58 ID:h1nRlVUw
普通じゃない?
970 :
774RR:2008/09/15(月) 13:51:07 ID:uobJi5x3
そんなもんじゃない?
971 :
774RR:2008/09/15(月) 16:56:10 ID:BD2CrP7+
長靴じゃないし、状況によるんじゃない?
割とすぐ滲みると思うけど。
972 :
968:2008/09/15(月) 22:12:34 ID:NRDmVhAd
>>969-971 レスどーも。
勝手にある程度の防水はしてあると思い込んでた。
みんな濡れ濡れで帰ってくるんですね。
973 :
774RR:2008/09/15(月) 22:27:16 ID:uobJi5x3
974 :
774RR:2008/09/15(月) 23:08:57 ID:Kyu1lqaD
水しぶきくらいは革の防水性で弾くけど
ブーツ自体は防水構造じゃないので
水に浸かる状況だと縫い目とかから染みてくるね。
もちろんブーツの丈より深い水に入れば
上からドバッと浸水するよ。
EDレースとかでブーツとモトパンの間を
ガムテープ巻き付けて気休め防水とかしてるじゃん。
975 :
774RR:2008/09/16(火) 06:51:44 ID:JE8M3ZIF
>>972 逆に入った水が外へ出るように
ウォータープルーフのオフブーツは基本的にないです
976 :
968:2008/09/16(火) 12:56:45 ID:COzMvFew
自分のちょっと細かい質問にも答えてくれる
そんなみんなに感謝m(__)m
少し濡れてきまーす!
977 :
774RR:2008/09/16(火) 17:37:35 ID:Vq27rurL
978 :
774RR:2008/09/16(火) 18:38:12 ID:izcZNL4Z
林道ツーリングに行く際にいつもはパッド入りのジャケットを着ていて
もっと防御力が欲しいと思い、上半身をガード出来るプロテクターを
探しているのですがいい物はありませんか?
979 :
774RR:2008/09/16(火) 19:52:06 ID:hR43ccte
>>978 薄いインナータイプなら山ほど出てるじゃんか
ツーリングなら流石にブレストガードは恥ずかしいし
980 :
774RR:2008/09/16(火) 21:02:00 ID:Vq27rurL
>>978 値段で考えたら、コミネ最強
鎖骨ガード付きで2万円弱とはこれいかに
友人が使用してるけど、品質も問題ないみたいやよ
俺はTHORのやつ使ってる
981 :
774RR:2008/09/16(火) 21:29:17 ID:p/+g3xNc
あっそ
982 :
774RR:2008/09/16(火) 21:44:38 ID:izcZNL4Z
>>979 >>980 レスありがとうございます。
自分もネットで調べていてthorが気になり
>>980さんにお聞きしたいのですが
着用感や通気性などを教えて下さい。
983 :
774RR:2008/09/16(火) 22:13:49 ID:X+POXvh9
984 :
774RR:2008/09/17(水) 07:14:25 ID:KPQlKbGi
>>974 EDレースとかでブーツとモトパンの間を
ガムテープ巻き付けて気休め防水とかしてるじゃん。
あれはむしろ泥とか砂利とか入るのを嫌っての対策。
足裏とか変なところに挟まると気になって痛くてたまらん。
少なくともオレはそう。
シールド+ピンロックシールドなら林道走行くらいで曇らない
当然雨のロードでもおk
でもコースならゴーグルだろな
986 :
774RR:2008/09/18(木) 03:31:05 ID:RdgwLGs7
YAMAHA YX-3 GIBSON MOTO-X1
¥15.900-(税別)ってヘルメットはだめですか?
初心者 町乗り6 河川敷でウイリーの練習3 友達で着たら林道に行ってみたい1
とりあえず今はゴーグル無しで
ヒジとスネを買おうと思っています。とりあえず練習中は私服かなぁ。余裕あったらブーツと1万円ほどのインナープロテクター?って感じ
用品には極力予算をかけたくはないんですが。よければ大阪南部で良いお店教えてください。ちなみに筆者は和歌山市在住です
よろしくお願いします
987 :
774RR:2008/09/18(木) 03:56:57 ID:L0DypYXX
同種のGIBSON-X2持ってるが、買い物とかチョイ乗り用ですね。
Araiのオフメットと比べるとデカいわ重いわ、もう散々。
まぁ比較対象がMX-Vなんで仕方ないと言うか…w
内装はフカフカと言うか、しっかりとしたフィット感が無い。すぐヘタってユルユルになります。
シールドタイプに有りがちな視界の歪みは若干あります。すぐ慣れるかも知れんが視界に酔う可能性もあり。
ベンチレーションというかエアダクトのようなものは付いてるが、効果不明(ほぼ効果無い気がする)。
細かい部分の造りには期待しない方が良いです。『GIBSON』の文字ロゴ部分は激しくダサいのですぐ剥がした。
ダメとは言わんし、メットに金掛けすぎて他の装備が買えないよりは
この位のメットで他に色々そろえるのもアリかと思います。
ただ、一度でも3万越えな大手メーカー製使ったら、もう戻れない。
988 :
986:2008/09/18(木) 04:44:58 ID:RdgwLGs7
さっそくのアドバイスありがとうございます
補足なんですが初心者ってのはオフは完全に初心者で、バイク全体では完全な町乗りですが5年ほどありました。
そういえばアライのジェットヘルを使ってましたが、はじめは耳が痛くなるほど装着感があったような気がします・・・
それも長い使用でするっと入るようになってましたが内装がしっかりしてる。ってのはわかるような気がします。
1.5万円で1〜2年でダメならその方が良さそうですね。安いのはともかく高価なヘルメットなら試着も出来そうなんで、南海部品にあるかはわかりませんが3万円超のヘルメットを試着してみます
ありがとう バイクが決まる前から用品も気になるバカですがしばらくこのスレで勉強ささて下さい。お願いします
989 :
774RR:2008/09/18(木) 17:40:25 ID:BwJlZuvP
>>988 HJCでいいじゃん。浮いた金でゴーグル買えるし。
ギブソン買うくらいならHJCの上級グレードでいいんじゃ?
オクやGT商会で安くであるし。
990 :
774RR:2008/09/18(木) 22:45:00 ID:Tje5wpIa
ワイスギアは安い分他に回せるからいい
そんな俺は生活応援団にあった100円のFX-HORNET 内装禿げて顎ヒモもそろそろやばい・・
予備にDARMAHのヘルメットがあるけど街走行じゃゴーグル危なくてイヤン
991 :
774RR:2008/09/18(木) 23:30:32 ID:vIIagoI9
ヘルくらいいいのかっといた方がいいとはおもうがなー
いいのかぶってても死ぬときは死ぬけど
992 :
774RR:2008/09/19(金) 02:11:09 ID:ktSY1OiO
MX−V再販希望
993 :
774RR:2008/09/19(金) 08:10:49 ID:5vnQT7Zk
へッ、ヘルwwww
普通メットじゃないか?www
994 :
774RR:2008/09/19(金) 12:36:18 ID:s1XZ6vxC
街乗り〜ちょびっと単独で練習だとTereos2も悪くなかったり
人の後ろに付いて走るには土埃で涙目になるので向かない
前転コケする可能性がある場合もチンガードないので向かない
995 :
774RR:2008/09/19(金) 16:17:53 ID:5aPH9/UH
996 :
774RR:2008/09/19(金) 21:21:38 ID:ESmQpCXG
997 :
774RR:2008/09/19(金) 21:24:30 ID:a0K7R7RS
梅
998 :
774RR:2008/09/19(金) 21:25:27 ID:a0K7R7RS
そりゃ
999 :
774RR:2008/09/19(金) 21:27:42 ID:mzr7JEnm
新スレタイにワロタw
1000 :
774RR:2008/09/19(金) 21:28:30 ID:mzr7JEnm
1000!
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐