CT110等CT総合スレ 7台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
937774RR:2008/11/16(日) 10:15:01 ID:lhGRXGhg
後からよくなる・・・ホッケの煮付け
938774RR:2008/11/16(日) 10:31:03 ID:ocorxQLm
>>933
こちらの方がよかったか
http://www.webike.net/i/f/ss.jsp
939774RR:2008/11/16(日) 16:03:29 ID:xDd9sOjs
>>935
あんたも大変だな。
940774RR:2008/11/16(日) 20:28:09 ID:Lxejb+G3
保守
941774RR:2008/11/16(日) 21:00:05 ID:5kq9M1pI
チョイノリ用のスクリーンと、カブ用のハンドルプロテクター付けました
M45に履き替えたのが悔やまれるな
良いタイヤだがルックスが悪すぎる
942774RR:2008/11/17(月) 06:41:00 ID:tepxX1T4
純正カムのカムプロフィールがわかる方いませんか?

簡単な高さだけでもおkなんですけど
買ったときから腰上が無くてどうせ1から部品集めるならいろいろ試してみようと思ってるところです。
なかなか中古でカムだけ出てないし。。。
943774RR:2008/11/17(月) 14:00:36 ID:GVic0Hax
試せるような部品なんて?
944774RR:2008/11/18(火) 02:52:44 ID:dFhkD2b0
CTと関係無いんだが聞いてくれよ、兄貴。
初めて車買ったんですよ、クルマ。
軽トラっすよ。
同居してる親がどうしてもって言うもんで…
ホントはジムニー買いたかったけど、ここは前向きに
軽トラにCT積んで6輪でオフロード遊びでもしてきますわ。
945774RR:2008/11/18(火) 04:16:30 ID:iouT/28l
馬鹿者。軽トラはある意味最強のオフ車だぞ。。。
もしも君の買った軽トラがパートタイム4WD&デフロック付きだとしたら、路面条件によってはジムニーと張り合える。。。
946774RR:2008/11/18(火) 05:27:11 ID:AXBuvd8i
>>945
バカタレ!いくら4WDでも
軽トラがジムニーと張り合えるわきゃないだろw
それこそCTがオフロード車なんて言ってる奴と変わらないぞww
947774RR:2008/11/18(火) 06:16:13 ID:g/9OWnGp
甘いな
軽トラ>うんこジムニー
948774RR:2008/11/18(火) 12:45:29 ID:LY+QNRKP
トランポにもなるし、メンテスタンドにもなる軽トラが最強です。
何より空間狭いからエアコンの効きが素晴らしいんだ!!

日本自動車業界が生んだベストパッケージだと俺は未だに信じている
949774RR:2008/11/18(火) 13:15:43 ID:JH3TLAzR
まあ、思想・良心の自由と信教の自由は憲法でも保障されておるw
950774RR:2008/11/18(火) 18:18:31 ID:YxcNMQrA
熱いよ、熱過ぎるよ兄貴達…

とりあえず、パートタイム4WDで価格が安いキャリイを買いますた。
明日納車だそうです。
目指すはコッチ方向と言うことで、楽しみたいと思います。
http://jp.youtube.com/watch?v=Gq2jHeYzbgk&feature=related
951774RR:2008/11/18(火) 18:23:36 ID:g/9OWnGp
キャリィはケツが軽いから荷台に砂袋常備だな
952774RR:2008/11/18(火) 18:35:26 ID:JH3TLAzR
何故マー坊が出て来ないマー坊が
953774RR:2008/11/19(水) 08:55:29 ID:vcbvS6Av
ミシュランのタイヤが安かったので替えたらいい感じ
954774RR:2008/11/19(水) 17:57:02 ID:VgNKEBVC
半年ぶりに乗ったら排気が超爆音。。。ナニコレ
マフラーのフランジからすぐの部分に穴が開いてた。。。
応急処置で金属板でも充てて針金で縛っとくか。。
955774RR:2008/11/19(水) 18:45:55 ID:6TtdGcZ0
そこでステンレスですよ。人生楽しまなくちゃwww
956774RR:2008/11/19(水) 21:11:57 ID:1qjIGlTq
人生楽しむならメンテフリーはバカだな
957774RR:2008/11/20(木) 14:33:54 ID:r+EkvNXx
age
958774RR:2008/11/20(木) 15:45:16 ID:RUYsLGiL
つか縦長HP見てももう売ってないんじゃね?
959774RR:2008/11/20(木) 23:02:25 ID:Ag8grVr7
ステンレス、、モトサルゴは純正のガードつけるようになってるみたいだけど、
オフレーシングのマフラーってガードが小さくてズボンとか溶けないか不安。
960774RR:2008/11/21(金) 01:22:01 ID:q+DvJlWl
みなさまにご質問です。
今回CT110のエンジンOHを考えております。
1年以上前に、オイル管理の甘さからオイル量が少なく、走行中エンジンが止まり、
しばらく休ませるとエンジンはかかるものの、カチカチと異音がするようになり、
マフラーからオイルを燃やした白煙が出てくるようになりました。
その状態でオイルを補充ししばらく乗っていたときのこと、
完全にエンジンが止まってしまい、牽引して自宅までCTを引き上げました。
エンジンはなんとかかるものの、異音が大きくなり、まともに走れる状態ではありませんでした。

しばらく忙しかったことからそのまま放置してしまっていたのですが、
今回修理を試みようと思っています。

腰下まで逝ってしまっていると、バイク屋に任せた方が良いとネットの書き込みで見たのですが、
今回の場合、不良箇所はどのあたりだと考えられるでしょうか?
961774RR:2008/11/21(金) 01:49:13 ID:yOpOe2u2
>牽引して自宅までCTを引き上げました。
バイクを牽引ってどうやったの?馬鹿?w
962774RR:2008/11/21(金) 01:50:42 ID:yOpOe2u2
ま、オイル切らして走らせてるような馬鹿だから仕方ないかw
963774RR:2008/11/21(金) 06:23:01 ID:W35wwHbW
>>960
直すより、大事にされていた程度の良い中古でも買えば?

964774RR:2008/11/21(金) 06:38:56 ID:lfp5cCwf
どうせまた壊しちゃうよ
スクーターのが良いんじゃね
965774RR:2008/11/21(金) 06:51:49 ID:QDNH7cyU
腰上のオーバーホールだけでいいだろ
966774RR:2008/11/21(金) 13:11:21 ID:0qVFSUzH
>>960
ピストンリングを交換するだけですむか、シリンダー内径を計測してボーリング、ワンアップピストンを組むか。
前者だと自分でできるかもしれないが、後者だとバイク屋もしくは内燃機屋に頼むしかない。
まさか個人でシリンダーの内径を計測する機械を持っているとは思えないので、ピストンリングを交換した後、再度エンジンを組む、やっぱり白煙が出る、結局バイク屋に頼むでは二度手間なので、最初からバイク屋に頼んだ方がいいんじゃない?
おそらくシリンダー内部に傷が入っていると思う。
967774RR:2008/11/21(金) 14:06:28 ID:nf2GLUtE
オーバーサイズピストンって出るの?
新品のシリンダーとピストンでおkじゃね?

クランクが逝ってなければいいけど
968774RR:2008/11/21(金) 15:18:30 ID:vH0p96ob
バイクの牽引は不可能ではないだろ
どうでもいいけど
969774RR:2008/11/21(金) 15:28:57 ID:bgSlp/zf
>>960
心配は無用であります!
悪あがきをやめ、すぐに俺の家の前に捨ててしいまえば桶であります。
970774RR:2008/11/21(金) 18:18:31 ID:+Bmq2gVm
>>968
原付同士の牽引で170km走ったことがある
971774RR:2008/11/22(土) 00:07:09 ID:mU0f1bMM
> 牽引して自宅までCTを引き上げました。
> イクを牽引ってどうやったの?馬鹿?w

馬鹿はどっちだかw。
972ジュラ10:2008/11/22(土) 00:09:43 ID:GxrU/iz4
カジバミート125、アプリリア125、ベータアルプ125、
ヤマハXTZ125、ハンターカブ110と5台同時に新車で買ったとしても

定価で230万円か、国産ミニバン1台よりも遥かに安いな。
973774RR:2008/11/22(土) 00:20:13 ID:iWEKm25B
>>971
もうめんどくさいから両方馬鹿でいいんじゃね?
974774RR:2008/11/22(土) 00:25:13 ID:+6OH5cV/
エンジン交換した方が、安上がりなヨカーン。
んで、外したエンジンは5年ぐらい掛けてゆっくり直すと。
まぁ、気長に行きましょうやw
975774RR:2008/11/22(土) 17:03:55 ID:aJl61xYJ
ほんとに、今から新車買えなくなるのかな
976774RR:2008/11/22(土) 22:19:05 ID:5BdB7uUH
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64586863
こいつは凄い値段だね。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64583117

こっちもどこまでいくことやら。ま、いろいろついてるから、30超えるかん?
977774RR:2008/11/22(土) 22:33:04 ID:36LUZGdI
>>976
一台目開始24万で即決価格25万なのに一発入札で28万てどういう訳なんだろ
978774RR:2008/11/22(土) 22:59:09 ID:5BdB7uUH
終了させるために28入れたが、実際の取引では25なのかも。
手数料が上がるが、どっちにせよ、うはうはですね。
979774RR:2008/11/23(日) 12:54:46 ID:QFAJrdGI
age
980960:2008/11/23(日) 17:35:01 ID:DuKdq+U5
みなさま、レスいただきありがとうございます。
免許をとってから一番最初に手に入れてバイクで、乗らなくなっても
手放さないでいた思い入れのあるバイクなので、自分の手で直したいと思っております。
早速エンジン内部の様子を見ようと、分解を始めているのですが、
シリンダーヘッドを外す段階で、ポイントカバー内にあるこのボルトが
回そうとするとカムごと回ってしまい、外すのに苦戦しております。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1227429022798.jpg
フライホイールを固定して、共回りしないようにするのが普通とのことですが、+ネジで固定されてるクランクケースを割るのは、20年前の車体と言うこともあり
なめてしまうのではと躊躇しております。
フライホイールを使う以外に、カムを固定する方法は無いでしょうか?
981774RR:2008/11/23(日) 18:52:27 ID:JKKKe/ff
>>980
良いやり方とは思えんが1速に入れてバイクにまたがり体重乗せて
回す。
あと、いつもはボックスで片側のナット固定してメガネで回してる。
これは説明しづらい。
982774RR:2008/11/23(日) 19:19:04 ID:c0KbBNvN
ナットじゃなくてボルトだったorz
983774RR:2008/11/23(日) 22:44:11 ID:r0Fbl57f
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 9台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1227447403/

次スレです。
984960:2008/11/24(月) 00:15:44 ID:Uk+7ghxw
>あと、いつもはボックスで片側のナット固定してメガネで回してる。
スプロケットが固定されている片側のボルトを、ボックスで押さえると言うことですか?
今回苦戦してるこのボルトを外さないと、スプロケまで工具が届かないような気がするのですが、、

985774RR:2008/11/24(月) 15:32:42 ID:BS8lspYl
>>960
すまんな、PCのせいかはわからんけど、画像が全部見れなかった。
で、自分が普段気になるところだと思い込んだ。
Lクランクケース中央のマイナス溝のフタを外す。
そこで固定が出来るはず。
腰上OHだけですんだとしてもバルブクリアランスの調整が必要なので
ここのネジ蓋はどの道外す必要がある。
986774RR
正直物塵のツートンシートはパクリだよな。