初心者のためのよろず質問スレッドvol.370

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2008/06/05(木) 14:30:27 ID:ivyc1kYv
>>951
ハンドルにくっついて回せる部分全部ってこと?
個別に部品名言って理解できるのか?

置物とはワケが違う
外ヅラなんかどうでもいい、お前さんのことなんか誰も見ちゃいない
その前にちゃんと機能するかどうかを心配しろ
整備不良で人を殺さずに済むようにな

「ヤマハ 部品情報検索」で検索かけてみればいい
YBの部品と目安の値段がそこで全部わかる
その中から必要な部品を選び出す知識がお前さんにあるのかどうか
怪しいもんだな…
953774RR:2008/06/05(木) 14:52:01 ID:pwMk8zGJ
>>942
DN-01はアメリカンタイプのATだが、大型自動二輪AT限定免許では乗れない
(排気量オーバーのため)
954774RR:2008/06/05(木) 15:29:41 ID:2/uDyNBt
アメリカンでATって、大陸横断とかには快適だろうなあ
955774RR:2008/06/05(木) 15:50:11 ID:BEJklh8q
>>954
MTだと何が不快なんだ?
どうせ、何度も停まらないのに

ATの快適性は、狭い道や、右左折、信号、渋滞の
加減速、発進停止を繰り返す場面に有効かと思うが
956774RR:2008/06/05(木) 16:35:56 ID:fJrSPzkM
バイクは趣味の世界だからね
ホンダがGW出すときにUSで、ユーザー調査した時
AT車はみんな拒否だったそうだ
四輪は99.9%ATのUSでも、バイクはMTなんだよね
だからハーレーもATは作らない。
957774RR:2008/06/05(木) 17:54:35 ID:zJeZDtVN
日本向けにATハーレー(650)とか出しそうだな。
958エアラ:2008/06/05(木) 17:55:44 ID:nhYfjW/F
>>956
(´・ω・`)ショボーン
959774RR:2008/06/05(木) 18:13:26 ID:UmnBiUKM
MTモード付きATにすればいいのに。それとも機構からしてMTじゃないと納得しないのかな?
それだとしたら日本のミッションミッション言ってる原付小僧と同じだな。
アクチュエーターとか使ってだと、余計な部品が付いてスタイルが崩れるとかもあるのかな?
それともなんか付いてるだけで邪道だとか日本のお上のような頭の固さなんだろうか?
アメチョ見てる分には細かい事考えない人種に思えるんだけど。

機構上完全なMT(バイクとして一般的なもの)であって、
自動クラッチのような、完全AT的な(スロットルだけで走行可能)走行が可能で
かつMTとしてクラッチレス操作でシフト選択(明確なギア比チェンジ)ができる車種はありますか?
960774RR:2008/06/05(木) 18:26:16 ID:Rfb35X29
>>959
古いベスパみたいな機構?それともカブみたいなものも含む?
小排気量では上の2つみたいなタイプがあるけど、他には思い浮かばない。
パダリーニ式無段階変速とかの変り種はNGなんでしょ?
961774RR:2008/06/05(木) 18:37:39 ID:QhU+x+gc
>>959
ん? YCC-Sじゃダメなの?
962774RR:2008/06/05(木) 19:30:13 ID:y0Pmbrvs
ボスホスでも飼っとけ!
俺のZ○○K(事情により一部伏字)と同じで、1速固定だぜwww
963774RR:2008/06/05(木) 19:45:57 ID:QGzoZUDh
('A`)ハア?
964774RR:2008/06/05(木) 20:48:43 ID:9+8SVy5A
エンジンと椅子付きスケボー
ナツカスイ
965774RR:2008/06/05(木) 21:39:58 ID:SthWwLhL
バックステップの購入を考えているのですが、可倒式じゃないと車検は通らないのでしょうか。
車検に通らないと言う事は、装着していると整備不良で違反になってしまうという事でしょうか?
社外品は固定式の方が多いですよね。これは何故なんでしょう。
966774RR:2008/06/05(木) 21:41:55 ID:Kf2nA/Gn
香港の殺陣師呼んでこいよ
967774RR:2008/06/05(木) 21:47:02 ID:4b8R1agR
>>965
固定式でも通るものは通るよ。
車検不可・整備不良の対象となるもの=ステップの先端が鋭利な物。

まあ車検の検査官によっては固定式にNGを出す例もある「らしい」が、私は固定式で車検通った事あり。
968965:2008/06/05(木) 21:49:16 ID:SthWwLhL
>>967
そうなんですか。レスありがとうございます。
何でもかんでも駄目だとばかり思っていました。
969BT:2008/06/05(木) 22:16:04 ID:N8wXqKc4
>>965
保安基準ではステップの可倒は定義されていません。
よって固定式でもOK。
(スーパーカブ等は標準で固定式だ)

先端が丸められていない物、大幅に飛び出している物、
著しく捜査が困難と判断された場合は検査官の判断でアウトとなります。
逆シフトはシフトパターンを逆に書いてあればOK。

社外ステップに固定式が多いのはガタを嫌った操作性重視のためです。
他の副産物としてステップにジャッキをかけて後輪を浮かせる事も出来ます。
970965:2008/06/05(木) 22:19:40 ID:SthWwLhL
>>969
なるほど。タメになります。ありがとうございます。
971774RR:2008/06/05(木) 22:21:47 ID:cUOku6XE
そういえば、早川光の刃物ステップってのがあったなぁ・・
972774RR:2008/06/05(木) 22:52:10 ID:qlTPkZvP
★質問テンプレート
【車種】 なし
【年式・走行距離】 なし
【居住都道府県】 神奈川
【バイクの状態・カスタム内容】 なし
【質問内容(詳細に)】

くだらない質問ですみません。
検索したんですがはっきりした答えがなかったのでこちらに書き込みました。

質問はバイクのタイヤって前後に指定のあるものが多いですが
タイヤの前後で見た目があきらかにパターンの違うものは何となく理解できますが
(回転方向のしていがあるもの?)
前後のパターンが一緒にも関わらず前後の指定があるものは
内部の構造などに違いがあるんでしょうか?
よろしくお願いします
973774RR:2008/06/05(木) 22:52:57 ID:bVD/MMId
こんばんは★今日から免許を取りに行っているのですが、とれたらすぐ乗りたいので近々バイクをかう予定です。もし取り寄せとかになったら日にちかかりそうですが、だいたい何日くらいで納車できるのでしょうか??


974774RR:2008/06/05(木) 22:53:21 ID:V7RDhHKF
744 名前:774RR 投稿日:2008/06/01(日) 22:10:41 ID:S7s47mM6
>>740 テンプレの意味ないね(笑)

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWWww↑→

テンプレも読まず、検索すらせず、「初心者だから許される」みたいなスタンスの質問が

許されるスレじゃないのよ、ここ。質問の不備を指摘して何が悪いの?

不調に関する質問なのにテンプレを使わない、それを指摘したら逆ギレする。

指摘されている現場を目撃したら答えてもらえなかった恨みで「テンプレ厨うぜえ」とか書き込む

(アンタもそのクチの人間じゃないのか?wwww)


スレッドの主旨が気に入らなければ他のスレに行けばいい、それだけのことだよね?w

(そこで車種や改造をひた隠しにして質問して精度の高い回答がもらえるとは限らないけどww)

それにテンプレ厨テンプレ厨、と言ってるけど質問の不備のない質問にはちゃんと答えてるじゃない〜〜?

ネット初心者や言葉たらずで質問が抽象的すぎる質問者、3行質問や1行質問、

自分で少しも調べようとしない質問者こそこのスレには不要

以上 完全論破(笑)
以上 完全論破(笑)
以上 完全論破(笑)

質問に不備があって回答をもらえなかった過去を持つ哀れな害虫◇ID:Gvgdj64Xを完全駆除♪
9754ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/06/05(木) 22:57:03 ID:Ir2iBvj4
>>973
貴方の注文したいバイクの車種と、お店の商流によるので
ここで質問されても誰にも答えようが有りません。

お店にご確認下さい。
976BT:2008/06/05(木) 22:58:56 ID:N8wXqKc4
>>972
その通り。
前後共用でない限り、タイヤの前と後は構造が違います。
バイクは前と後のタイヤの役割が全く違うので
その目的に特化した構造になっているのです。

前:減速 舵 ハンドリング
後:駆動 エンブレ 駆動による操舵
977774RR:2008/06/05(木) 23:01:08 ID:dNWb4e3v
>>972
前後で同じパターンのタイヤ、原付用とかは特に
前後での回転方向の違いは無かった気がするけど。

回転方向に指定がある場合は、パターンの他に
中のカーカスの巻いてる方向が違う場合が多いと思うよ。
前輪は減速方向、後輪は加速方向で力がかかりやすいって事。
978774RR:2008/06/05(木) 23:03:25 ID:cUOku6XE
>>972
御想像の通り、内部構造のため。
大まかに言って、タイヤはベルトを巻いたような構造で、
その端は切りっぱなしとなっている。
(新品のセロハンテープを想像してくれ)
このような構造を持つタイヤを後輪に装着した場合、
加速時にベルトの端が剥がれない向きに組む。
一方、前輪では制動時にベルトの端が剥がれない向きに
タイヤを組む。
だからタイヤによっては、パターンの見た目に方向性が
無くても、前輪と後輪でそれぞれ回転方向が指定されている
場合がある。
979972:2008/06/05(木) 23:06:53 ID:qlTPkZvP
>>976氏、977氏、978氏

分かりやすい回答をありがとうございました。
自分のバイクはタイヤの選択支が少なくF用をRに・・・
なんて思っていましたが大間違いですね。

ありがとうございました!
980774RR:2008/06/05(木) 23:14:15 ID:E8UZI3eC
>>973
君の欲しいバイクがバイク屋の店頭に在庫されてた場合 → 最短で当日の夕方〜1週間
     ( 同  上 )    在庫がなかった場合
  → 新車ならメーカから取り寄せで2日〜半年
  → 中古なら他店や業販オークションで探すから数日〜数年
981774RR:2008/06/05(木) 23:23:31 ID:zzf4gHxF
数年w
982774RR:2008/06/05(木) 23:55:09 ID:QGzoZUDh
メッキに塗装ってできんの?
983774RR:2008/06/05(木) 23:57:59 ID:+y4vEnGp
>>982
>>1に答えが書いてある
984774RR:2008/06/05(木) 23:58:25 ID:k+/DwZlp
大型なのですが、店の前に停める時に二輪専用駐車スペースが無い場合、普通車の駐車スペースにドカッと停めていいのでしょうか?

やはり自転車の駐輪スペースに停めた方がいいですか?
985774RR:2008/06/05(木) 23:59:59 ID:1s2UOtRs
店にきいた方がいいです
986774RR:2008/06/06(金) 00:01:48 ID:5VZIY+1x
べつに何処止めてもええやろ。
987774RR:2008/06/06(金) 00:12:27 ID:scTb63H3
メッキに塗装ってできんの?
988774RR:2008/06/06(金) 00:15:37 ID:nJLJQ6GY
キオスクから大型ショッピングセンターまで
「店」にどんだけ種類があると思ってるんだ
989774RR:2008/06/06(金) 00:17:42 ID:kD+N4OwI
>>987
可能
990774RR:2008/06/06(金) 09:49:13 ID:3581OKgJ
質問させていただきます
本日1ヶ月点検行こうと思ってるのですが予約は必要でしょうか?
あと時間はどれくらいかかるものでしょうか?
メーカーはカワサキです。よろしくお願いします
991774RR:2008/06/06(金) 09:52:52 ID:wWwT8tZi
バイク屋に電話したらわかる事
バイク屋に電話しないとわからない事
をよくかけるなと思う
992774RR:2008/06/06(金) 11:13:26 ID:kD+N4OwI
>>990
予約は午前中にお願いします。
作業時間は45分です。
993774RR:2008/06/06(金) 11:28:06 ID:ZxjAFCEy
空冷水冷をバイク選びの判断材料にしてる人って少ない?
調べたらどっち選んでもデメリットは無いみたいだったけど
994774RR:2008/06/06(金) 11:29:42 ID:uq6JmQ32
誰かそんな統計とったやつがいるのか
995774RR:2008/06/06(金) 11:35:36 ID:kD+N4OwI
>>993
商品かされてるものは、日常の使用に困らない程度の
品質に仕上げられてるから、デメリットが浮き彫りにされないだけ
996774RR:2008/06/06(金) 11:35:44 ID:2p8neIm3
そろそろ次スレ立てます
997774RR:2008/06/06(金) 11:39:19 ID:2p8neIm3
次スレです

残りレス数も少ないので、移動してください

初心者のためのよろず質問スレッドvol.371
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212719788/
998774RR:2008/06/06(金) 11:41:09 ID:2p8neIm3
質問が次スレにまたぐといけないので埋めます
999774RR:2008/06/06(金) 11:41:19 ID:2p8neIm3
埋め

1000どうぞ
1000774RR:2008/06/06(金) 11:41:47 ID:uq6JmQ32
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐