NS-1 part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレがコケたので新スレ立てました。

▼前スレ▼
【メットインには】NS-1 part39【劣等感】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183290708/

<まとめwiki>
http://www5.atwiki.jp/2ch_ns-1/
まだまだ成長途中 有益な情報をまとめましょう
<NS系原付まとめwiki>
http://www13.atwiki.jp/ns50f_nsr50_ns-1at2ch/
こちらもまだまだ成長途中です 編集は誰でも出来ますので気軽に書き込んでください

《注意事項》
荒らしはスルーで。それに反応する人も荒らしです。
2774RR:2008/05/17(土) 12:46:11 ID:hz3C77PH
スレでよくある質問(テンプレより抜粋)

○○と●●、どっちを買ったらいいですか?おすすめですか?
→黙れ。好きなの買え。

〜は自分でできますか?
→そういう事聞く人にはできません。

最高速は何キロですか?
→黙れ。

〜って、〜ですか?
→人に聞く前に自分で調べましたか http://www.google.co.jp/
3774RR:2008/05/17(土) 12:49:55 ID:0P+1tZJX
>>1
4774RR:2008/05/17(土) 12:50:08 ID:hz3C77PH
スマン・・・前スレのアドレス間違えた。
5774RR:2008/05/17(土) 18:33:21 ID:taVe41ny
>>1
乙です。

さまよえる馬鹿なNS乗りへ
フレーム乗せ換えがサイトみて出来るぐらいの奴
は、サイト見なくても出来るよ。
程度でいえば1000円の知恵の輪外せて元通りにできるなら
可能だw

工具もホムセン980円セットで十分だステムナット位はバイク屋
か専用工具買えよ
6774RR:2008/05/17(土) 18:43:33 ID:dBWx4ijG
>>1
激しく乙!
7774RR:2008/05/17(土) 19:20:59 ID:5SUaR7/i
何気にエンジン周り見ててビックリ・・・
なんかしらんが、いつの間にかエンジンを支えるボルト3本の内、2本が綺麗さっぱり無くなってるわw

全く気が付かなかったんだが、いくらなんでも振動でボルトが抜けるってことある?
8774RR:2008/05/17(土) 19:44:16 ID:ccP2v4Hs
あるある
9774RR:2008/05/17(土) 19:46:00 ID:cXQnRWjW
フレーム載せ換えとかwwww
外して戻すだけの作業を出来ない奴とか馬鹿だろwwwww
10774RR:2008/05/17(土) 19:51:08 ID:IYbKkX1Y
一切整備経験のない
くそが粋がってます
11774RR:2008/05/17(土) 20:13:58 ID:XpNPZPf1
俺の場合ステムナットはウォーターポンププライヤで回した。
12774RR:2008/05/17(土) 21:15:50 ID:PcuzOTgX
>1
マジ乙

HONDA原付板で少したたかれたけどきにするなw


つか、今日納車したぞw
13774RR:2008/05/17(土) 21:21:03 ID:PcuzOTgX
12だスマソ^^;
少し落ち着いて話すわ。。。

シルバー
後期
中古(新品はねーよw)
BRDマフラー
銀POSH
イーグルセパハン
走行距離13000km
PS.とりあえずあまり言えんが90kmぐらいは6速9500rpmぐらいで出たけど遅い??
14774RR:2008/05/17(土) 21:55:06 ID:AW0ZD8q4
スプロケにもよるけどそんなもんじゃない?
その速度でるまでにかかる時間(距離でもいいけど)はどれ位かにもよるしね。
あと走行距離はまったく当てにならないから信用しないほうがいいw
15774RR:2008/05/17(土) 22:00:49 ID:HZEjjyMO
ステムは車高調レンチとモンキーだろ…

>>13
キャブ・エンジンノーマルなら至って普通…
それより、フロント周りの程度のが重要
16774RR:2008/05/17(土) 22:04:05 ID:56F37ZQc
プラグの熱価が高いとカブリやすかったりカーボンが溜まったりとかありますか?
17774RR:2008/05/17(土) 22:05:19 ID:dBWx4ijG
NS系のスピードメーターなんて腐るほど転がってるからなw
>>13
6速全開で9500rpmしか回んないのか?
18774RR:2008/05/17(土) 22:19:06 ID:PcuzOTgX
>>14

スプロケノーマルなんです。
一応、海岸線(1.3km)です。
でも、1.3kmと言っても300mぐらいからブレーキかけてたんで1kmぐらいを目安に
それと走行距離の目安って何なんですか??
wikiだとフロントフォークのだれ具合でわかるとは言ってましたが信用はしてないです^^;;

>>17

距離が足らずに断念しました。
たぶん11000rpmぐらいならいけるかと。。。

でも、NS-1って80kmぐらいだと普通に安定してますね〜
つくづく感心します。
19774RR:2008/05/17(土) 22:23:40 ID:IYzy/rYh
はい、あります。
20774RR:2008/05/17(土) 22:25:02 ID:56F37ZQc
>>19
ありがとうございます。熱価下げてみます
21774RR:2008/05/17(土) 23:46:27 ID:taVe41ny
フレーム乗せ換え厨が叩かれるのは
事前に自分の技量も顧みず中古フレーム
を購入したからだと思うのだが…
もしくは、犯罪性を慮っての事だと…
22774RR:2008/05/18(日) 00:17:19 ID:dfD12tsT
ちょっと質問したいが(´・ω・`)いいか?
俺のNS-1、3000回転でエンストしてしまうんだ。

1 今前期(初期)のフレームに後期のエンジンを載せているんだ。

2 NSR50のハーネスは付けれるの?てか付かないよね?

3 前期は前期のハーネスで、後期のエンジンには後期のハーネスが必要?

4メインキーも前期・後期あるけど、後期の方がいいの?

3000回転で止まるのは電装系と思ったほうが良いのかしら?
23774RR:2008/05/18(日) 01:39:22 ID:Kjz18fVa
前期・後期でハーネスは別だな
本来は、点火方式が違う→EGすら掛からないはず
24774RR:2008/05/18(日) 02:22:45 ID:ZAUR2luL
後期ハーネス無いなら一本ずつ手繰ればヨロシ
Eg形式変わるような大きな変更はないから
あとはセッティングしだいだw

簡単なのはハーネス一式・カギ一式・CDI一式
後期で統一するのがいいけどね
25774RR:2008/05/18(日) 12:17:37 ID:4VcoxKKJ
ハーネスとキーの年式が違う時はカプラー差しちゃだめだぞ。
キーONで配線燃えるから

3000回転で止まるのはなんだろうな、CDIかな。3000回転に達すると毎回止まるの?
26774RR:2008/05/18(日) 15:26:05 ID:2qQQn9mq
N1ってノーマルで最高速どのくらいでる?
27774RR:2008/05/18(日) 16:14:37 ID:6gylsPB3
>>26
>>2見れ。








・・・完全どノーマルなら60キロでしょ。
28774RR:2008/05/18(日) 16:48:10 ID:SJ2zHVfL
>27
やさしいな・・・

とりあえず59kmで止まる・・・
ノーマル乗ったことあるけど加速G無いぞ・・・
10500rpmぐらいから伸びなくなって11000rpm手前でウンウン言う。

CDI(6000円ぐらい)でいいからつけとけ。
ノーマルマフラーでも60kmOVER出るから。

と、18が叫んでみる(・ω・)事故るなよw
29774RR:2008/05/18(日) 19:08:51 ID:mF7zQRhX
前スレで高回転でバラつくとか走行中にエンジン止まるとか書いた者だけど、キャブバラしても駄目で、CDIノーマルに戻しても直らなくて、いろいろ調べたら単なるガス欠だった・・・orz
どーりで上り坂でのみ症状が出ると思ったよ・・・・・・お騒がせスマソ・・・
30774RR:2008/05/18(日) 19:51:02 ID:4VcoxKKJ
油面調整ミスってたの?
31774RR:2008/05/18(日) 19:57:01 ID:2qQQn9mq
>>28
事故って死ねガキ
32774RR:2008/05/18(日) 20:12:38 ID:b0r7k7jW
6速9500で90km出るもんなの?
俺はもっとまわさないと出ないわ
ちなみに>>13とほぼ変わらない仕様

ちなみに六速で60kmだとみんなはどれぐらいの回転数になる?
ちなみにスプロケはノーマル時と同じ歯数で
33774RR:2008/05/18(日) 20:27:09 ID:Kjz18fVa
NS-1は遅いんだから速度の話やめろよ…
飛ばしたいならツナギ買ってミニサ行けwww

>>28みたいな軽装で峠走りそうな奴は死ねばいいのに
34774RR:2008/05/18(日) 20:40:12 ID:SJ2zHVfL
>>31
お前、免許あるのか(´・ω・)ヒガミナラDQNスレ池


>>32
うーん、セッティングとかによるのかな?
6速60kmだと・・・
計ったこと無い・・・スマソ

>>33
軽装と言うよりきちんと長袖、長ズボン、靴、手袋(軍手)、ヘルメット(フルフェイス)装備して
走ってるぞ・・・
峠とか行かないよ?(走れる山が無いに等しい)

どーせ、俺は直線番長ですよーん☆ミ
35774RR:2008/05/18(日) 20:46:52 ID:b0r7k7jW
>>33
べつにぬわわkmでたw
なんて最高速度の自慢大会したいんじゃなくて
自分のバイクが著しく性能落ち始めてるのか?とおもって聞いてるだけ!

古くなってきてなかなかいいコンディションの車体と比べることなんかできないから
このような場所で情報仕入れないとわからないだろ
36774RR:2008/05/18(日) 21:53:52 ID:y3KIIIeY
N1で直線番長か
それこそ原付オンリーだろ…
37774RR:2008/05/19(月) 00:58:01 ID:x8REJfqU
スプロケ15-42で110km/h(13000rpm)出たんだけど最初期ってミッションのギア比違うんだっけ?
前乗ってた前期最終型は15-41で95km/h(11500rpm)だった。
38774RR:2008/05/19(月) 01:42:38 ID:HwRWahlA
>>25
そうなのですよ。3000回転に達すると毎回エンスト。
メインハーネスが原因なのか、CDIが原因なのかいまいち良く分からない(´・ω・`)
チェンジスイッチとCDIを繋ごうとしたら、
どっちともメスメスタイプだったので諦めました。あれって直接繋がるんだよね?
39774RR:2008/05/19(月) 09:57:29 ID:L+HxWiLq
ハーネス変わっても基本配線色同じだから
ギボシ大量に買ってこいよ
40774RR:2008/05/19(月) 11:59:20 ID:hp8ndSAU
>>38
毎回3000rpmで止まるとかだとハーネスじゃないっぽい。
CDIはありえるけど燃料系統は大丈夫?
41774RR:2008/05/19(月) 17:09:26 ID:UsMNm4bu
サイドスタンドの所の配線とかな…
接触不良で止るのは良くある事だよ
42774RR:2008/05/19(月) 19:12:32 ID:5UYe9ZbD
ブレーキレバーホルダーとクラッチレバーホルダーにミラーを取り付ける穴があるらしいんだが、見当たらないんだ。
詳しいこと知ってる香具師いたらアドバイスくれないか?
43774RR:2008/05/19(月) 19:37:14 ID:5EIyvvxW
>>37
NS-1はみな同じ。違うのはNS50F。
44774RR:2008/05/19(月) 20:56:53 ID:k1fBEYWR
>>42
純正はどこ探してもそんな穴は着いてない。
45774RR:2008/05/19(月) 21:04:19 ID:5UYe9ZbD
>>44
そーなのか\(^o^)/
速レスサンクス
46774RR:2008/05/19(月) 23:11:35 ID:p9rpLAnw
>>42
それは5Fのればーでしょ?クラッチレバーは流用ふか
47774RR:2008/05/20(火) 01:14:58 ID:YHDNNgVA
メインハーネス前期でも種類がある。
年式によって配線の色が違う部分がある。
カプラーはほぼ一緒だからそのまま使えるけどな。

とりあえず自作でエンジンがかかって走れるだけのハーネス作ってみたら?
48774RR:2008/05/20(火) 07:56:16 ID:MUQNdUBn
ひとつ聞いていいか?


藻前ら    ガソリン派? or ハイオク派?

漏れはガソリン派・・・

お金ないんです・・・
49774RR:2008/05/20(火) 08:08:38 ID:mot41qCz
ん?レギュラーとハイオクじゃなくて?
・・・とりあえずフツーにレギュラー・・・というか、2輪はほとんどレギュラー仕様じゃない?
昨日は手持ちの車にハイオク入れたら8000ちょいかかったよ・・・orz
N1はそこそこ燃費良くて助かる。
50774RR:2008/05/20(火) 12:04:12 ID:LEWI4rSr
唇酢の新しいチャンバーって発売まだかな?
51774RR:2008/05/20(火) 12:24:35 ID:ZcALqw4Q
ガソリン派www
52774RR:2008/05/20(火) 15:01:06 ID:lZ2Z6uQa
ボアうpに各種加工と圧縮うp…
自然とハイオクだなw

>>50
今月の雑誌に載ってた奴ね…
購入したらインプレよろ
53774RR:2008/05/20(火) 18:03:47 ID:LEWI4rSr
それそれ
来月のモトチャンプ出る頃には発売だろね
金に余裕できたら即購入するよ
54774RR:2008/05/20(火) 18:06:07 ID:MUQNdUBn
スマソ。。。
レギュラーorハイオクです、すいません。。。


ちなみに自分はお金が無いのでレギュラーです・・・
1円でも安く上げないと・・・

バイト行きたくないけど行かなきゃ・・・
55774RR:2008/05/20(火) 18:25:03 ID:yu5yY5f/
NS-1に12インチタイヤ付けようと思ってるんですが、下の部分擦ってしまいますかね?
見た目も気になるんですが・・・
56774RR:2008/05/20(火) 18:31:42 ID:q1jZrohz
>>55
厳しくね?
57774RR:2008/05/20(火) 18:45:34 ID:yu5yY5f/
>>56厳しいですかね・・・
ってか車体の大きさと合わないですよね。
RS125を12インチ化してるのを見たので、やってみようかと思ったんですが考えてみます
58774RR:2008/05/20(火) 18:45:38 ID:sctntpd/
キックおろすと、ガリガリっていう音がするんですけど
クランクとか、腰下がわるいんでしょうか?
59774RR:2008/05/20(火) 19:21:05 ID:xpxv/2L1
>>55
Nチビ見ると割と平気そうな気がするけど問題はカウルかな
60774RR:2008/05/20(火) 20:06:41 ID:yu5yY5f/
>>59
レスありがとうございます。
アンダーは付けないつもりなんでカウルは大丈夫です
ホイールとホイールの間が広くなってバランスが悪くなりそうなんで心配です・・・
61774RR:2008/05/20(火) 20:09:49 ID:MESk+NCK
フォークとかもNSRにすればいいやん
62774RR:2008/05/20(火) 20:18:34 ID:xpxv/2L1
むしろ小径化したら安定性が悪くなるんだからホイールベースは縮めちゃ駄目だと思う
ERF125見てもそんなにおかしく見えないけどやっぱり気になるもんかな
http://www.endurance.co.jp/race_list_erf125_12.htm
63774RR:2008/05/20(火) 21:34:12 ID:LEWI4rSr
Nチビ買えよw
64774RR:2008/05/20(火) 21:36:58 ID:gZ/sQFNB
教えてグーかなんかでも見たな、12インチにしたいっての。
65774RR:2008/05/21(水) 01:05:37 ID:q6TnZFld
>>63の的確なアドバイスに拍手!
66774RR:2008/05/21(水) 07:53:21 ID:LzkvFOUY
普通免許取ったんですが、まだ車は現実的でないんで
このバイクを検討してます
この中古バイクについて特に注意しとかないかん箇所ってありますか?


それとツーリングって楽しいですかw?
67774RR:2008/05/21(水) 13:43:03 ID:SlikPQRV
>>63

そのまんまだなw


>>66

ツーリングが楽しくなかったらみんな一緒に走ってないよ・・・
68774RR:2008/05/21(水) 14:06:50 ID:hz7DrA3C
>>58
ラチェットがおかしいな。バイク店にどうぞ。
69774RR:2008/05/21(水) 14:52:56 ID:GFldj/g2
>>66
二輪免許とってバイクかったほうがいい
惨めなことになるぞ
70774RR:2008/05/21(水) 17:02:34 ID:x9rtnJxy
>>69
なにがどう惨めなことになるんだ?
NS-1にはメットインという便利な機能があるんだからいいじゃねぇか。
ここだけはでかいバイクにも勝てるところだとおもうぞ、町乗りなら。
速いのがほしいというならNS-1なんて選ばないだろ。
71774RR:2008/05/21(水) 17:37:52 ID:3TijpYXj
31歳になったばかりのNS50F乗りです。

普通免許しかなく、NS50Fをこの間買いました。

NS−1乗りからみたNs50Fはどう思いますか?

なんでもいいから感想ください!

私からは、NS−1はでかい。

NS50Fは原付に見えなくても、小型二輪に見える。

Ns50F VS Ns−1
72774RR:2008/05/21(水) 17:49:30 ID:sLgAEI/U
速い
スリム
メットインが無い
タイヤが自転車みたい
リアがドラム
横から見るとW
73774RR:2008/05/21(水) 17:50:58 ID:3TijpYXj
NS50F と NS−1

総合的にどっちが上?

横から見るとW どういう意味?
74774RR:2008/05/21(水) 19:16:55 ID:q6TnZFld
総合的にみると、用途にもよるだろうが断然NS-1。
ここはNS-1スレだしな。速度がどうとか言うやついるけど原チャリにしたら充分速い。
それ+メットイン。ポジションもそれほどキツくない。
でも最終的には好みじゃね?


そんな俺は前タンク、バックステップ、ボアうp、ビッグキャブ、フルポート加工。
フォークも突出してハリセパ低め。
75774RR:2008/05/21(水) 19:25:27 ID:sLgAEI/U
「なんでもいいから感想くれ」から「どっちが上?」かい

メリット
N1:メットイン、原付2stの中では高年式、チューブレスタイヤ、リアディスクブレーキ
5F:軽量で普通のタンク、その分キビキビ速い、タンク容量ちょっと多い、安い

デメリット
N1:重くて変なタンク位置、その分もっさり
5F:古いから中古にハズレが多い、自転車風チューブタイヤで頼りない、収納小さい

好みが分かれる特徴
N1:フルカウル、原付のくせにデカイ、もっさり安定してる
5F:真横から見るとアルファベットのWみたいなカウル、スリムでロング、キビキビだけどピーキー


俺は年式とメットインと無駄な豪華装備の分N1のが上だと思います
速さだけなら5Fの勝ち
7666:2008/05/21(水) 19:33:27 ID:Nwqul00t
>>69
いつもおもうんですけど、なんでみんなそんなに速さにこだわるんですかね?
公道ですし、最高速がどうとかいってますが、原付ですよ。
速さがほしけりゃさっさと四輪免許じゃなく大型とってますよ。
いまはMT四輪買えないから、運転する楽しみがもてる原付にのりたいんですわ。

ところで、こういうスポーツタイプのバイクって
街乗りのどんなところが乗りにくいんですか?


77774RR:2008/05/21(水) 19:38:55 ID:Z2NWKd2B
原付だからな
ゆるい坂道や再加速の時にそれは良く感じる
78774RR:2008/05/21(水) 19:43:48 ID:sLgAEI/U
>>7
発進でブン回さなきゃいけないから、夏場で周りの車がウィンドウ空けてる時なんかは申し訳なくなることがある
79774RR:2008/05/21(水) 19:46:06 ID:sLgAEI/U
>>76
峠や交通量少ない道ならドノーマルでも十分楽しいと思うよ
80774RR:2008/05/21(水) 19:59:12 ID:ssSqKPEi
>>73
厨房じゃないんだから「どっちが上」なんて聞くなよw
81774RR:2008/05/21(水) 19:59:42 ID:lEwNVfJ/
俺、車の免許とってから半年ぐらいN‐1放置してたんだけど、久しぶりにのるとたのしいね!2ストにしかない独特の加速がたまらないなぁ!あれは、車では味わえないよね!
8266:2008/05/21(水) 20:07:48 ID:Nwqul00t
>>77
>>78
>>79
ノーマルで乗るつもりですw
なんかとてもたのしそうですなあ
欲しくなってきましたw
83774RR:2008/05/21(水) 21:53:09 ID:GFldj/g2
バイクは原付しか乗れないのにエイプとかじゃなくてN1選ぶ位だから
速さをもとめてるんだと思い言っただけ
速さを求めてこれ選ぶと惨めな結果になると忠告したかった
よくここで最高速140Kでたwwwとか大型バイク乗れるようになった自分からするとすごい哀れに感じる…
所詮ガキのおもちゃだよN1
84774RR:2008/05/21(水) 21:56:17 ID:sLgAEI/U
>>83
メーカーの思惑通りの正しい思考回路だと思うよ
85774RR:2008/05/21(水) 22:09:59 ID:SlikPQRV
>>83
おまいはN1を侮辱しにきてるのか?
排気量の違いから認識してくれ。
86774RR:2008/05/21(水) 22:19:59 ID:3+qEfvD6
>>81
たぶん8000回転辺りからグっとくる加速感のことを言ってると思うんだけど、昔のターボ車なんかは2ストみたいな加速する車多いよ。
ターボ効かない回転域では全く走らんのに、ブーストかかると途端に加速するから笑える。
ある意味、乗ってて楽しかったな。
87774RR:2008/05/21(水) 22:20:45 ID:EsrLqhIz
>>83
おそらく経験が浅いんだろうけど、
もう少し色んなバイクに乗るようになると
様々な楽しみ方があるんだな、と理解できるようになるさ。
88774RR:2008/05/21(水) 22:29:51 ID:LzkvFOUY
>>83
そうですか
勘違いさせてすんません(´・ω・`)
エイプも考えてたんですがでまスタイリングがあんまりしっくりこなかったんで・・
このバイクはかっこよくてそれに収納あるから文句なかったわけです
89774RR:2008/05/21(水) 22:49:28 ID:6ipocDIw
CBR600のアッパーカウルって純正アンダーカウルに合いませんよね?
90774RR:2008/05/21(水) 23:19:46 ID:tsRYLEye
>>83
お前の頭がアレなのはよくわかった。
俺は大型も乗れるけどNS-1に乗ってる。
普段は車だけどな。
車乗るようになればわかると思うけどバイク自体がおもちゃみたいなもんだぞ。
馬鹿にする意味じゃなくて趣味って意味でな。
91774RR:2008/05/21(水) 23:45:04 ID:sLgAEI/U
>バイクは原付しか乗れないのにエイプとかじゃなくてN1選ぶ位だから

とりあえずN1並の収納がある原付MTを挙げよ
92774RR:2008/05/21(水) 23:45:39 ID:aoTu74GU
俺も大型まで持ってるけど…
今は、腰を痛めて2種スクとN1だなw

よく考えな、元は遅いN1が140km出たら感動だぜ
大型をポンと買って200kmオーバーと比べるのは畑違いだよ…
93774RR:2008/05/21(水) 23:51:25 ID:sLgAEI/U
峠でペタペタ倒して遊ぶのは好きだが、最高速とかはまったく無意味に感じるなぁ
94774RR:2008/05/22(木) 00:23:43 ID:JaD7Tu9l
馬鹿だよな大型と比べることで自分の優位性を見せ付けたいのか?
そもそも比べることからしておかしい

別にそれぞれが好きなバイク乗ればいい話
95774RR:2008/05/22(木) 00:54:21 ID:zKsc9cXI
>最高速とかはまったく無意味に感じるなぁ
超同意。
公道の制限速度+10km/h程度で安定して走れれば十分だと思うよ。
(峠道ってたいてい30km/h制限か40km/h制限だよね)
というか下道で80km/h以上で走ってる奴は排気量の大小にかかわらず皆DQNだろw

原付1種の制限速度は30km/hだけど、これもボアうpなりN8エンジンなりで
排気量増やして原2登録すれば解決する訳で。
96774RR:2008/05/22(木) 04:29:02 ID:PE2Xhzeo
そろそろこの話題やめよーぜ
ループしすぎ
97774RR:2008/05/22(木) 07:56:18 ID:c6HoK6Gk
>>95
つかしつこい!お前の基準はどうでもいいから
どんだけループさせんだよ


あと下道で80ださないと波に乗れない道もあるんだよチンカス君
98774RR:2008/05/22(木) 08:07:59 ID:5WB4CoqQ
波に乗れないじゃなくて、流れに乗れないだと思うが・・・まあ、オレんとこの田舎も80位で走ってる車多いな。
通勤時と帰宅時にはかなり車の通りが多いけど、周りは牧草地で見通しがかなり良いし、通勤コースは10キロ以上信号が無いもんだから飛ばしてる車(バイクも)多いよ。
50キロくらいで走ってる時に130〜150位でオフ車に追い越された時はマジでビビった。
99774RR:2008/05/22(木) 08:15:14 ID:c6HoK6Gk
>>97
いちおう補足
>下道で80km/h以上で走ってる奴は排気量の大小にかかわらず皆DQNだろw
このところの排気量にかかわらずに対してレスしたんであって

原付で80Km以上で走行しろって意味じゃないからね
100774RR:2008/05/22(木) 12:31:30 ID:NV0odjhg
100get!
101774RR:2008/05/22(木) 13:09:18 ID:13XH9rF+
N1見たことはあるけど乗ったことがない
なんかレプリカっぽくて速そう(タイヤは自転車みたいw)だけど
こんだけ遅い遅い言われてるからどれほどかと思い見てみたら

たしかに見た目とは裏腹に相当遅かった・・・
NS-1のCDI変更とかでDioスクーターよりも60kまで加速するのが遅いwww
動画だと100kまで加速してるけど40秒以上かかってるじゃん・・w
軽自動車にも煽られそうだなあ


本気で買おうと思っててこのスレ見てたんだけどやっぱTZRのほうがいいかな?
なるべく大きくて速いのがいいんだけど





ちなみに動画はこれN1のエンジンすごい必死wぶっ壊れそうw
http://user.wazamono.jp/kasokusure/movie/54.wmv
102774RR:2008/05/22(木) 14:44:19 ID:MQ/UOj/Y
遅い遅いってあおってくるやつ一人で自演してんだろ

>>101
軽自動車にあおられる?排気量の違い考えろ
自演いい加減にしろよ
103774RR:2008/05/22(木) 15:02:49 ID:LntXCXP/
>>101
TZR買え
N1だとバカにされるよ
乗り手がDQN多いからね
104774RR:2008/05/22(木) 16:40:45 ID:cbRWwVUZ
>Dioスクーターよりも60kまで加速するのが遅い

たぶん、おまいさんが運転する限り、TZRでも同じ結果だよ。
105774RR:2008/05/22(木) 17:30:11 ID:qzhAqxSj
>>101
原付スクの中でかなり早い部類の2stDioZXより0-60km速いな(8秒ジャストぐらい)
これで遅いと感じるなら、素直に大排気量車にのりましょう
106774RR:2008/05/22(木) 17:40:57 ID:qzhAqxSj
というか0−60km/hベスト10にNチビと同数の2台入ってる

<0−60km/h>
NSR50 (70cc/排気/etc) 4.20 (97) ←〜0−60km/hNO.1
NS-1 (63cc/給排気/スプロケ) 4.43 (32)
NSR50 '92 (65cc/吸排気/etc) 4.50 (83)
DJEBEL200 4.53 (100)
CB50S(82cc/etc) 4.95 (50)
TZR50R (69cc/吸排気/etc) 4.84 (97)
リード90 5.00 (37)
MONKEY (88cc/排気) 5,45 (63)
NS-1 (吸排気/メーター/etc) 5.54 (63)
MONKEY (88ccボアアップ/カブ70ヘッド/etc) 5.61 (58)
107774RR:2008/05/22(木) 19:20:14 ID:FKGVhgQ7
>>101
大きくて速いのほしいなら原付買うなボケ

もうテンプレに追加したほうがいいんじゃない?
108774RR:2008/05/22(木) 21:22:43 ID:Y+YSmhOx
まぁ、加速ならNSR50で、60kmぐらいなら平気で楽に走れるNS-1って思っておけばいいと思うけど・・・
塚、俺はそんな考え。

>>101
原付の法廷速度30km(最大)
軽四の法廷速度60km(最大)

これでよくわかっただろ?
煽ったら軽四が悪いんだよ。

ついでに言うけど、0-100kmなんかセッティングで変わってくるんだよ・・・
65ccボアのNSRに勝ってるだけすごいと思うが・・・。

ちなみに俺の考えはリッターバイクだとローで80kmとか行ってしまって回せないけどN1とかならブンブンいけるからそれはそれで楽しいんだよね^^
2stならではの8000rpm前後からの加速感がたまらないですww
4stとかだとなかなか味わえないよね〜

と、公道でアフォみたいに飛ばしているDQNが言ってみる
109774RR:2008/05/22(木) 21:30:16 ID:cbRWwVUZ
>原付の法廷速度30km(最大)
>軽四の法廷速度60km(最大)
これで、なんで「煽ったら軽四が悪い」となるんだ?

ちなみに
>リッターバイクだとローで80kmとか行ってしまって
そんなにローギアードなリッターはほとんどないと思うよ。


110774RR:2008/05/22(木) 21:30:41 ID:+447mWvj
>>108
あのNSR俺のなんだよね
あの後でOHしてみたらコンロッドガタガタ
シリンダーもピストンも爪引っかかるぐらい傷ついてるし・・・

当時は基本乗りっぱだったんでオイル、ガス以外何もメンテしてない。
負けたと言っても
逆に0.07秒しか差が無いってのが恐ろしいところだよ
111774RR:2008/05/22(木) 21:39:00 ID:Y+YSmhOx
>>109
著しく道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく他人に迷惑を及ぼすこととなる行為をしてはならない。
コピペだが道路交通法の一部だ。

今度、一車線の道路でカブ乗ってる警察煽ってみろよ、一発でとめられて注意受けるから^^

>そんなローギアードなリッターほとんどないと思うよ。
あるから言ってるんじゃん^^;;
112774RR:2008/05/22(木) 21:41:14 ID:cbRWwVUZ
いや、煽ることが悪いのは法定速度に関係ない話だろ?

>ほとんどない
多くのリッターは1速で80しか出ないなんてことはないよ。
113774RR:2008/05/22(木) 21:42:34 ID:Y+YSmhOx
>>110
>あのNSR俺のなんだよね
あの後でOHしてみたらコンロッドガタガタ
シリンダーもピストンも爪引っかかるぐらい傷ついてるし・・・

当時は基本乗りっぱだったんでオイル、ガス以外何もメンテしてない。


それって自分が悪いんじゃ・・・

>負けたと言っても
逆に0.07秒しか差が無いってのが恐ろしいところだよ

がんばれば何とかなる&50ccクラスは体重とかもかなり関係あるしテクニックの差もあるから一概には言えないんだよね〜
114774RR:2008/05/22(木) 21:47:27 ID:Y+YSmhOx
>>112
これ以上言っててもスレの無駄使いっぽいから終結させるよ。


常識を覚えてから免許を取りましょう^^


>多くのリッターは1速で80しか出ないなんてことはないよ。

誰も80km調度とか言ってない。

発言よく見てくれ。

80kmとか=中には60kmや100kmまで行くのもある意味だけど・・・
115774RR:2008/05/22(木) 22:00:46 ID:+447mWvj
>>113
なんか不毛だが一応

>それって自分が悪いんじゃ・・・
そりゃそうでしょう。レスの意図が解りません

>がんばれば何とかなる&50ccクラスは体重とかもかなり関係あるしテクニックの差もあるから一概には言えないんだよね〜
コレも前半は書く意図が解らない
後半にしいて言うなら俺は80k超のピザ
とすると俺は相当テクニックが上手いことになるな・・・
116774RR:2008/05/23(金) 00:52:46 ID:E46HreGI
あんな恥ずかしいのうpればN5スレに居れんよなw
最近は五月病なのかアホが湧き出てきて困るよwww
117774RR:2008/05/23(金) 01:01:16 ID:SE/vuhhi
NS-1持ってればNS-1スレ来るでしょ普通
恥ずかしいのってのはどの部分かな?
詳しく教えてもらいたい。
芝生生やしてないでさ
118774RR:2008/05/23(金) 11:46:21 ID:ugghcSfg
N1って100K出すのに以上かかるのかフーン
119774RR:2008/05/23(金) 13:13:39 ID:jH5vyshl
?
120774RR:2008/05/23(金) 15:07:51 ID:uXK+pkMo
流れを変えるため、燃料を投入してみよう。

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20080523145539.jpg
121774RR:2008/05/23(金) 18:11:08 ID:54AWcWkW
4stエンジン?
122774RR:2008/05/23(金) 18:46:42 ID:L6VIPCto
オーナー?
横型ってぶっちゃけどう?
ハンガーが安ければ考えたんだがな。
そんなおいらは縦型さ
123774RR:2008/05/23(金) 18:59:54 ID:X55rzssT
>>120
メットインの後ろのほうのコードは何やろ。
124774RR:2008/05/23(金) 19:34:16 ID:kG98pNBv
綺麗に出来てるな
ちょっと見わかんないんじゃない?
そんな俺も縦型
125774RR:2008/05/23(金) 19:50:58 ID:tjivYtEa
4st積むためのハンガーはどこがおすすめなの?
126774RR:2008/05/23(金) 20:38:18 ID:uXK+pkMo
>>121
YES

>>122
ぶっちゃけ遅い。
まだセッティング出してないとは言え、N8エンジンのほうが速い印象。

>>123
ヒットエアー(エアバッグジャケット用のプラグ)。

>>124
縦型と違い、メットインが生かせるのがメリット。

>>125
ウチのはミズモトレーシング製。
127774RR:2008/05/23(金) 20:42:43 ID:Xm9Hgaxs
シフトのあたりを見せてほしい。
振動とかはどんな感じ?
128774RR:2008/05/23(金) 20:53:07 ID:uXK+pkMo
>>127
シフトペダルは切断後、曲げてから溶接してある。
シフト近辺が写っている画像は撮ってないので、今度撮っておくよ。
ちなみにマフラーもモンキー用なので、切断&溶接。

振動は7000rpm辺りになるとSR500と変わらないくらいヒドイ。
バイブレータというか、低周波治療機というか、
グリップを握るのがツライ感じになるが、
それはそれで楽しいね。

低回転ではSR500のような鼓動感はない(当然か)。

あ、>>123
カッコの位置が違ってたな。
ヒットエアー(エアバッグジャケット)用のプラグ。
だな。

129774RR:2008/05/23(金) 22:01:58 ID:j9imZmlg
振動なら縦もひどいけどな
マウント多い分だけマシかと思ったけどひょっとすると横はもっとひどいのか
130774RR:2008/05/23(金) 22:55:09 ID:okEovLGH
今日35WのHIDを入れてみたけど試験点灯で意外と持ちこたえてる、
25Wなら余裕でいけそうな感じ。
131774RR:2008/05/24(土) 00:22:42 ID:qbh9jAPU
>>130
25Wいれてたけどバッ直リレーしても30分も走ってたらだめだったよ。
バッテリー交換してもあまり症状かわらず。
昼間片目で夜だけつけてたがハロゲンに戻した。
132774RR:2008/05/24(土) 00:25:14 ID:isbXY859
サンテカならよくあること
HiLo切り替え無しの中華のが耐久性はずっと上
133774RR:2008/05/24(土) 00:37:48 ID:Cuz7tRO0
>>131
おお、チャレンジした人いた!
車体の方はどういう仕様でした?
俺は一応電装スレで見た中で自分でできそうな物を片っ端から試して見ました。
134774RR:2008/05/24(土) 11:27:25 ID:/JhGV6Ac
最近白煙モクモクでラジエーターのリザーブあふれてるんだが圧縮抜けてる?
135774RR:2008/05/24(土) 11:37:35 ID:FtVROPBN
>>134エア抜きせんかっただけじゃね?
136774RR:2008/05/24(土) 16:40:18 ID:9SwO3Ib2
>>120
これは何色?
137774RR:2008/05/24(土) 18:56:28 ID:xPDcC2bH
>>136
ハイスパークルスーパーグラマーブルーメタリック
……だったと思う。
要するに一番粗いフレークのメタを入れたブルー。

光が当たらないと明るめのブルーで、
日光が当たるとハレーションを起こしたように
色が飛んで光って見える。
画像で言えば、メットインとシートカウル横が露出オーバーになってるけど、
実物もそんな感じに見える。
138774RR:2008/05/24(土) 19:19:33 ID:9SwO3Ib2
その色、どこで
139774RR:2008/05/24(土) 19:21:09 ID:9SwO3Ib2
スマン  どこで手に入るの?
140774RR:2008/05/24(土) 20:24:42 ID:xPDcC2bH
当たり前だが、塗料屋。
141774RR:2008/05/24(土) 22:39:13 ID:bOsar2j+
TZRとN1ってどっちがはやいんですかね?
142774RR:2008/05/24(土) 22:49:54 ID:JWPTF2CA
○○と●●、どっちを買ったらいいですか?おすすめですか?
→黙れ。好きなの買え。

〜は自分でできますか?
→そういう事聞く人にはできません。

最高速は何キロですか?
→黙れ。
143774RR:2008/05/24(土) 22:49:58 ID:9K2EFGr9
TZR250Rの方が速い
144774RR:2008/05/24(土) 23:06:56 ID:FtVROPBN
紫雷ってもう売ってるじゃんw
誰かインプレよろ
145774RR:2008/05/24(土) 23:07:14 ID:/zusEHW5
速さがほしいなら中型or大型を買え。坊や
146774RR:2008/05/24(土) 23:12:20 ID:bOsar2j+
TZR50のこと聞いてるんだよバーカ
147774RR:2008/05/24(土) 23:17:06 ID:9K2EFGr9
>>146
TZR50もTZR50RもNS-1も大差無い
というか50ccの時点で遅いことは明らか
148774RR:2008/05/24(土) 23:50:08 ID:wmW6z9r2
>>146
TZR125の方が速い
149774RR:2008/05/25(日) 00:44:12 ID:QpYBenCj
と乗ったことも免許すらない知ったか厨房どもがほざいています
150774RR:2008/05/25(日) 01:09:06 ID:eb5BRAoC
1ケタ馬力の原付に速さは期待できない訳だが
151774RR:2008/05/25(日) 01:22:07 ID:GSdAClT1
2st50〜80のMTで、利便性という面ではNS-1しかないだろ…
MH80やらモンキーのでセンタータンク化するとまた別の面白さも
152774RR:2008/05/25(日) 01:57:35 ID:e2plg3f4
むしろマグナ50でメットイン化。
面白そうな気がするぜ。
153774RR:2008/05/25(日) 02:17:44 ID:rR+FJUxa
>>150
弄れば2ケタいくけどな
154774RR:2008/05/25(日) 10:23:13 ID:8yge3niF
>>150
あんなちっさいエンジンで7.2馬力もすごいと思うけどな・・・w

>>152
たぶんマグナの売り上げが上がると思う・・・
155774RR:2008/05/25(日) 12:59:04 ID:7bbIvbAx
たしかに
コップ四分の一が馬7匹なんだからよく考えたらすごいよな
156774RR:2008/05/25(日) 13:16:12 ID:dYN/7PYl
80登録からボアダウンして登録を50に戻した人いませんか?
黄色ナンバーの80エンジンNS1を、50エンジンに載せ変えて売りたいんだが。

もう全然乗ってないので、このまま朽ち果てるより、誰かに乗ってもらいたい。
難しいかな
157774RR:2008/05/25(日) 13:25:05 ID:1X20bDaM
そのままオクで売ればいいよ

つか俺が買いたい
158774RR:2008/05/25(日) 15:53:41 ID:V8iIt07n
そのエンジンを私に
159774RR:2008/05/25(日) 18:49:12 ID:GSdAClT1
それは、格安で50のEG拾ってきて…
車体+80EGで一儲けって考えてるのは分かるよ

役所によるけど、口頭のみで変更は可能…
元は50なんで確認される事は無いはずだが、換装ごに書類変えろよ
160774RR:2008/05/25(日) 18:50:01 ID:k8naA6iO
>>156

そう かんけいないね
ゆずってくれ たのむ
→ころしてでもうばいとる

161774RR:2008/05/25(日) 18:59:47 ID:yYY40mKi
↑通報しました
162774RR:2008/05/25(日) 19:33:50 ID:rR+FJUxa
お前らよーく聞け!!!

俺のNS-1が1番 カ ッ コ イ イ!!
163774RR:2008/05/25(日) 19:38:58 ID:NTOd6Rh2
>>160
な なにをする きさまー!
164774RR:2008/05/25(日) 22:19:52 ID:vC1Lw5A6
mixiのNS−1コミュレベル低すぎだろw
165774RR:2008/05/25(日) 22:33:59 ID:36jKP4s+
ミクコニュどんな感じなの?
ここで荒れる定番ネタのメットインにガソリンタンク移植とか
単車仕様とかいう勘違いDQNカスタムの話題ばっかりとか?
166774RR:2008/05/25(日) 22:37:01 ID:aELnX0fB
>>165

俺のロングツーリング仕様もDQNだと?
167774RR:2008/05/25(日) 22:42:17 ID:36jKP4s+
>>166
そんなの知らんわ
個人的にタンク移植くらいなら違うと思うが
モバオクに単車仕様で出品されているようなカスタムはDQN確定だと思う
168774RR:2008/05/25(日) 22:43:00 ID:vC1Lw5A6
>>165それ以前w
だいぶ前燃費の話の時は普段80キロ巡行なんでって堂々と言うバカが数人いてたよ
169774RR:2008/05/25(日) 22:44:35 ID:rR+FJUxa
mixiのコミュって絶対工房紛れてるよなw
170774RR:2008/05/25(日) 22:50:11 ID:36jKP4s+
>>167
そんな感じで話し流れてるんだ;

>>169
そのコミュ見たこと無いけど別に乗ってる人は工房が大半だろうから別に
おかしな話じゃないんじゃね
171774RR:2008/05/25(日) 22:54:42 ID:GSdAClT1
80q巡行なんてどんな田舎だよw
大昔に見た時は、綺麗にSSのカウル移植したのとかそれなりだったが…
172774RR:2008/05/25(日) 23:00:58 ID:rR+FJUxa
>>170
最近工房レベルの質問多いぞw
初心者トピだからしかたないのかもしれんが。
173156:2008/05/25(日) 23:04:21 ID:dYN/7PYl
>>157-160
このまま売るより50にしたほうが高く売れるんじゃないか、と思っている所です。

うちは田舎役所なので、登録変更も大丈夫そうですね。
ちなみにN5、MBXも所有してるので、N8エンジンは保管しとく予定。
174156:2008/05/25(日) 23:05:40 ID:dYN/7PYl
あ、皆さんレスありがとうございました。
175774RR:2008/05/25(日) 23:13:11 ID:36jKP4s+
>>172
調べればすぐわかるような質問なら
ここで聞いてもかなりの確立でググレカスで一掃されるだろうしな
176774RR:2008/05/25(日) 23:30:27 ID:VlblTLP9
>>172
ここも大半は工房レベルの質問だぞ。
177774RR:2008/05/26(月) 00:18:56 ID:HKZ+HvBk
>>176
ここは工房OKだろ。
mixiは18禁じゃなかったっけ?
高3ならいいのかw
178774RR:2008/05/26(月) 01:34:55 ID:z4YKZVL0
mixiでも明らか17とかのやつもやってるよ

80キロ巡行とか書いたやつは以前ここに晒されてたなw

mixiはNSRのコミュの方が参考になる
179774RR:2008/05/26(月) 01:48:39 ID:c+H8QV6r
N1乗りってそういうのが多いから仕方ない。
180774RR:2008/05/26(月) 10:22:47 ID:YFIxJeSb
スクーター以外のメットインで選んだのでNS-1になった。
バランサー付ってのも良かった。RG50Γは酷かったから。
181774RR:2008/05/26(月) 17:00:47 ID:OwoABRpW
スマン、ちょっと教えてくれ。
NS-1のブレーキペダル、ものすごい踏みにくいんだが
これはデフォなの?ペダルの長さが無くて意識してないと
踏み外しそうなんだが。
182774RR:2008/05/26(月) 17:45:01 ID:qSkeEgtG
曲がって内側に入ってるんじゃないのか?
俺は踏み外したことはない。
183774RR:2008/05/26(月) 17:54:57 ID:SRTuglUv
転倒歴があると、たいてい内側に曲がってるな。
大きなメガネを引っ掛けて戻してやれば直るよ。

>>120なんだが、せっかく造ってもらったインナーカウルの一部が
走行中に振動で脱落してしまったよ。
また造り直しだわ。
184774RR:2008/05/26(月) 18:57:22 ID:rZkzAC7A
ここの住人もDQNばっかな気がする
勘違いした小僧が多い
185774RR:2008/05/26(月) 19:29:38 ID:xRt3mKJp
振動はラバーマウントにしないと直らないっぽいよな
186774RR:2008/05/26(月) 20:13:25 ID:nFDkihnw
そういえばブレーキパッドとかみんな純正or社外??

ちなみに漏れは怖いから純正使ってるけどもう一人はデイトナ使ってる・・・


乗ってみたけどそんなにかわらなかった・・・
187774RR:2008/05/26(月) 22:37:41 ID:dI8l0Dwm
>>120
よくできてるな 
コードはヒットエアーのプラグか
188774RR:2008/05/26(月) 22:58:20 ID:YAijcGRZ
>>186
俺はヤフオクで買った社外(台湾製?)のパッドとローター使ってる。
・・・今の所問題はないな・・・
189774RR:2008/05/26(月) 23:15:23 ID:SRTuglUv
>>187
サンクス。
そう、ヒットエアーのプラグ。よく付け忘れるけどw

ちなみになくなったインナーカウルはこの部分。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20080526231253.jpg

>>186
デイトナのハイパーパッドは純正並みの利きで純正より安いってのが売り。
赤パッドは純正並みの価格で純正より利くってのが売り(初期制動が強く、奥では利かない)。
ゴールデンパッドは強いストッピングパワーが売り……のはずだが、思ったほど利かない。

一応、メタリカを使っているが、メタリカもスペック03は強烈な利きだが、
無印のほうは大したことはない。割と奥で利くタイプ。
あくまでも個人的な感想だけどね。
190774RR:2008/05/26(月) 23:57:12 ID:s41YyeLz
綺麗に作ってるな
エア抜きの金網とか俺もやってみようかな
191774RR:2008/05/27(火) 00:25:45 ID:tDkMvNgw
インナーカウルってレプリカにそんなの付いてたなw
しかし、業者の塗装なのか綺麗で羨ましいな……

>>186
昔は、プロμのエコスポ使ってたが値段の割りによかったよ
現在は、キャリパーがBMF製になったから糞パッドでも止まる
192774RR:2008/05/27(火) 13:41:25 ID:uqR9bdw0
>>181
高さ調整してみたら?ちょっと面倒くさいけど。
193774RR:2008/05/27(火) 15:55:31 ID:EYo0dlqW
>>189
ってかマフラー2本出しかよw
総額いくらかけた?
194181:2008/05/27(火) 16:00:43 ID:mLyLk8aM
>>182-183
>>192
レストン。
正常な車両と比べてみたら明らかに内側に入り込んでた。
(今まで知らなかった・・・orz)
元に戻そうと曲げなおしたらペダル折れた。アッー!!
ペダルだけ交換できるよね?
195774RR:2008/05/27(火) 19:36:13 ID:UHb0jLnF
昨日、俺のN1のエンジンが突然かからなくなってしまった。
その後、しばらくキックしてたら「ポスッ」って破裂音がしたんだが、同じようになったことある香具師いる?
196774RR:2008/05/27(火) 21:11:24 ID:ikM1PAy9
それだけじゃなんとも言えんだろ
厨房みたいなレスしてんな!バイクや行けカス
197774RR:2008/05/27(火) 21:23:03 ID:bXFqFUVw
キックは降りるそういう事だ…
知識ないんだったら、マニュアル買うなり調べるなり努力しろ
198774RR:2008/05/27(火) 21:29:15 ID:cGFAivYx
>>190
ダクトのネットは手軽にできて見映えがするからオススメ。
カウルに直接貼り付けず、カウル裏にフックを取り付け、
そこにネットを引っ掛ける形にすると
補修や再塗装時にもすぐに外せて便利だよ。

>>191
業者塗装ではないんだ。
FRP加工&補修を本業にしている友人に頼んだから
まったくの素人というわけでもないんだが。

>>193
今のところ、15万前後じゃないかと思う。
工賃はゼロなんでこんなもんで済んでるけど、
バイク屋に任せるとスゴイことになりそうだな。

ちなみにマフラーは7000円くらいの安物。
もっとも、モンキー用で、途中で切断し、パイプ延長して溶接してるから
取り付け&加工工賃を計算すれば、けっこうな額になるねw

まだフォーク&サス交換も済んでないし、ホイールも交換したい。
前周りはトップブリッジやハンドルも交換予定。
あと10万もあれば足りるかな?
199774RR:2008/05/27(火) 22:14:48 ID:E2obwDbF
そうなんだよな
このクラスのホンダのトップブリッジって見劣りするからつい換えたくなる
200774RR:2008/05/27(火) 23:41:32 ID:bXFqFUVw
フォークとサスも社外かな…
金があったらRS125の倒立フォークにしたい
ホイールはゲイルがNS-1用作ってくれないかね
201774RR:2008/05/27(火) 23:43:47 ID:iE6G1ktM
15万か・・・俺のN1なら2台買えるな
でもうちのボロじゃ改造どころかマトモな状態にするだけで15万位飛びそうだわ
202774RR:2008/05/27(火) 23:56:40 ID:y1Xt06hZ
エンジンは中華産?

俺は10年位前に1万でN1買った。
当時はそれくらいで程度悪い奴なら買えたんだよな。
203774RR:2008/05/28(水) 00:04:36 ID:cQvQtykX
N1はパーツ鳥に重宝するからこの調子で行くとどんどん個体数が減りそうだ
前後ディスクのホイールなんかは17インチ化にぴったりだしフォークなんかはAPEに取られてる
エンジンもNチビやCRMあたりのスペア用に出来るな
204774RR:2008/05/28(水) 00:25:06 ID:QnZb7d5Q
そうだよなこれから純正パーツも欠品が増えてくるし
N1の部品取りに使われるどころか4ミニの部品のパーツとして使われたら
物は減ってくるし価格は上がるしいいこと無いな
205774RR:2008/05/28(水) 10:13:47 ID:uMypSzV1
>>199-200
だね。
それとNS-1の場合、前後ともサスが軟らか過ぎるから、
そこも何とかしたいんだわ。

>>201
ウチのも入手時は不動車だったんだ。
サイドカウルもなかったし、フォークなんて底に固形物が固着してたくらい。
それでも、何とかなるもんだよ。

>>202
YES
ちなみに車体は、会ったこともない方にタダで譲ってもらった物w
206774RR:2008/05/28(水) 10:59:58 ID:dJhbQqnc
腰下が逝きそうorz

最近バイクいじる時間もないしバイク屋に出すしかないけど高くつきそう…

クランクのベアリング交換って結構するのかな?
207774RR:2008/05/28(水) 12:22:29 ID:Mzf7h7na
>>206
ここで聞く前に電話しろよ
時間を金で買うんだか銭は惜しむな
208774RR:2008/05/28(水) 17:05:52 ID:RWRl3mI9
ほしゅ
209774RR:2008/05/28(水) 17:12:52 ID:5eI9zVBe
>>206
原付厨は消えろ
210774RR:2008/05/28(水) 18:59:02 ID:+yjxNTVp
>>209
その原付厨にレスをしているお前は何だ?
原付でもいいじゃないか。お前は四輪か?
211774RR:2008/05/28(水) 19:01:38 ID:tvQOHtZg
原付バイクのスレなんだから
原付厨がいても不思議じゃねえだろ

今回は質問したやつもどうかと思うがな
212774RR:2008/05/28(水) 21:28:24 ID:DV3vTEio
そういえばメットインあるからいいじゃんと言うが850のメットインあるバイク無かったっけ?
213774RR:2008/05/28(水) 22:07:32 ID:uMypSzV1
>>212
アプのマナはATなんだよ。
大体850もあるんじゃ、気軽に乗りにくいよ。
214774RR:2008/05/28(水) 22:14:32 ID:DV3vTEio
>>213
そだなすまん。比較の対象ではなかったな
215774RR:2008/05/28(水) 22:45:42 ID:uMypSzV1
ATがどんな感じなのか、試乗くらいはしてみたいけどね。
216774RR:2008/05/28(水) 23:59:57 ID:uNWWqGuZ
デカイバイクにメットインは不要だろ
パニアケースやらで積載能力上げた方が利口かと思われ
217774RR:2008/05/29(木) 00:14:22 ID:vKWWaw1r
N1の良いところはスポーツMTなのにメットインがあるってとこさね
スクーターならこのぐらいのメットインあたりまえだけどね
218212:2008/05/29(木) 00:38:46 ID:Aczx8hsi
http://goobike.com/learn/bike_issue/toku143/04.html
一応マナ850載ってるサイト貼っとく

ほすぃ・・・・
219774RR:2008/05/29(木) 06:23:28 ID:kqS7zk4w
NS−1のネイキッドはくびれラインかくっきりで激しくださいと思っていたけど。。。。。
http://www2.kct.ne.jp/~hareaden/NS-1.html

かっこいい!
コンセプトばっちりだしね!
220774RR:2008/05/29(木) 07:03:35 ID:zCaSyi8W
NS-1 未所有の身でここに来てはいけないのかもしれないけれど、
質問させてください。

NS-1 のヘッドランプが異なる車種同士のアッパーカウル(電気含む)のポン付けは
可能ですか?

NS-1 欲しくってたまりません。
休日度自己塗装したいくらいです…あぁ若い人達&金持ってる人がうらやましい…
221774RR:2008/05/29(木) 07:50:20 ID:MxabqaOw
>>219
俺もネイキッドだからかっこがどうとは言えんが、
それでもこれは酷いw
222774RR:2008/05/29(木) 09:59:35 ID:NwSjIhz2
>>220
> NS-1 のヘッドランプが異なる車種同士のアッパーカウル(電気含む)のポン付けは
> 可能ですか?

いわゆる前期と後期のスワップなら、カウルは付くよ。
ライトは分岐ハーネスを追加して2つに分けてるだけなので気にすることなし。
223774RR:2008/05/29(木) 10:26:36 ID:JfMVTupl
速く免許ほすぃ
原付では速い方かもしれないけど限界低すぎる
224774RR:2008/05/29(木) 12:12:27 ID:To1b4BHi
>>219
本人自演乙

ダサすぎだぞカス
お前はミクシーのコミュに池
225774RR:2008/05/29(木) 12:50:55 ID:qJ6X/mPn
>>219
その程度でフルカスタムとか淋しいよね

>>223
タイヤの進歩が止まってるからね…
カートコース等でスリック履けば馬鹿できますよ
226774RR:2008/05/29(木) 14:43:16 ID:hXk4/EuH
がんばって改造したんだから認めてやれよ
だから2ちゃんは糞しかいねーって言われるんだよ
227774RR:2008/05/29(木) 14:51:08 ID:A9z1NVXS
ぷっ
またまた自演乙
あれくらいで自慢してんじゃねーよ

228774RR:2008/05/29(木) 14:54:09 ID:AUOBHeh2
今月のグーバイクにドラえもんが居たぞw
完全ネタだな、あのN1
229774RR:2008/05/29(木) 15:08:51 ID:RayfxvEY
オクで出てたガルアーム落札されてたのね…

>>226
普通はPWK28とかPE24だよね…
うん、特別変わった所がないから褒めようが無い
230774RR:2008/05/29(木) 15:14:35 ID:mA2pygb/
>>224
mixiって最近レベル低くね?
昔の画像やらを見るとすごいのあるけど今はDQN率高すぎw
231774RR:2008/05/29(木) 16:00:15 ID:A9z1NVXS
だから219みたいなクソを誘導したんだろ
232774RR:2008/05/29(木) 16:18:11 ID:hXk4/EuH
ガルアームのns-1全然見ないね、やっぱ6万もするからかね
あと やっぱ乗ってる年齢層が若いからかね
233774RR:2008/05/29(木) 17:12:17 ID:ysnsPI9Z
ガルアームの意味を知れば付ける気も起こらんよ
234774RR:2008/05/29(木) 17:20:41 ID:lPAToZ3w
http://www.blueangel.co.jp/pc/products/parts/moto/gullarm/2.html
これか?
いい値段だなあ・・・
4stに載せ替えた後これに合わせてマフラー追い込むような使い方してみたいわ
235774RR:2008/05/29(木) 17:59:46 ID:fbfI4RK7
>>219
なにこの気持ち悪いテール。
てか、72ccでPE20とか吹いた
236774RR:2008/05/29(木) 18:36:53 ID:qJ6X/mPn
ガルアームの意味とな…
チャンバーの排気効率・レイアウトを考えてのものだろ?
タケガワとかにアルミのスイングアーム作って貰った方がよさげかな
237774RR:2008/05/29(木) 18:41:44 ID:sxlvylp5
ns-1手に入れたぜ
CDIが前期NSR80付いてて、スモールとメーターバルブつかないのって
電装もNSRかな? 
238774RR:2008/05/29(木) 20:03:19 ID:W0wD6AGs
239774RR:2008/05/29(木) 20:07:00 ID:Dm8PfQHv
すまんレス遅れたOTL

パッド自体はそんなにどれも変わらないんだね。。。
今度から値段考えて赤パッド入れることにするよ・・・

みんな送れたけど即レス感謝ノシ

ちなみに言うけどN1の族車仕様とかUNKだろ・・・

@原付房とか言うカスは免許すら持ってないんじゃないのか??(*’ω')ププッ
240774RR:2008/05/29(木) 20:23:19 ID:pIxLg3SC
>パッド自体はそんなにどれも変わらない
どう読んだらそんな結論になるんだ?
241774RR:2008/05/29(木) 20:55:26 ID:hXk4/EuH
ディスクごとかえろよ
242774RR:2008/05/29(木) 21:23:16 ID:nZzsrcCI
ちょっと寝てくるわお(´・ω・`)
243774RR:2008/05/30(金) 05:15:37 ID:tvTqJJPR
>>237
CDIは普通につくが、スモールって何だ?ロービームかテールランプの事?
どちらにしてもメーターバルブと一緒に弾切れ調べれ。
244774RR:2008/05/30(金) 07:50:27 ID:C6vjL/bz
>>243
球切れじゃないんだよな〜、ブレーキ点く、メーターの照明とスモール(尾灯)だけ完全に電圧足りてない、NS-1とNSRって微妙に発電機か電圧ちがくなかった?発電機いじってんのかな雨でばらせん。
245774RR:2008/05/30(金) 09:31:49 ID:5SFu5Pu7
流れ読まずに聞きたいんだが
NRマジックのサイコスポーツ着けたことあるヤシいる?

着けてみたいんだがインプレあったらヨロ
246774RR:2008/05/30(金) 10:21:27 ID:ngtuafME
インプレサイト見てこいよカスが
市ね
247774RR:2008/05/30(金) 10:44:12 ID:tvTqJJPR
>>244
電圧足りてないってことはテスターで調べたのか、
まさかカプラー抜けているとか言う落ちじゃねぇだろうな。。
短絡ならヘッドライトもおかしくなるだろうから断線っぽいな、
スイッチ周りを測って問題なかったらそれ以降を被覆剥いて取替えな。

発電機は同形式なら違いは無いよ、
前期後期はあるけど違うなら動かないから安心品。
248774RR:2008/05/30(金) 12:12:23 ID:ohxF9myK
出品者乙を覚悟しつつだな…
NSR50ホイール化してあるNS-1がオクに出てるな

>>245
歪な形のチャンバーだろw
249774RR:2008/05/30(金) 14:14:44 ID:UAqY+GcK
リンク張ってよ
どれだかわからん
250774RR:2008/05/30(金) 14:33:40 ID:ohxF9myK
>>249
http://auok.jp/.m25fb64/_i?i=143359400

4st化してあるなら欲しかった
251774RR:2008/05/30(金) 14:43:04 ID:UAqY+GcK
サンクス
12インチ化するとこうなるのか
>>55まだ見てるかな?
252774RR:2008/05/30(金) 15:59:57 ID:rgbIdhGG
やべー ほしい
253774RR:2008/05/30(金) 16:27:40 ID:ieLg8ccX
254774RR:2008/05/30(金) 16:54:24 ID:SZmfnKBq
>>239
つカモメアーム
255774RR:2008/05/30(金) 16:58:58 ID:SZmfnKBq
× >>239
>>236
256774RR:2008/05/30(金) 18:41:00 ID:A9M5rNeG
チビホイールポン付けできるならやってみたいなー
257774RR:2008/05/30(金) 20:28:17 ID:XQVH9wg5
だれかバーハンにできるハンドルポスト付きのトップブリッジ売ってくれー
って売ってくれる人なんかいるわけないか
258774RR:2008/05/30(金) 21:44:45 ID:A9M5rNeG
>>257
apeのが流用できたはず
259774RR:2008/05/31(土) 00:51:35 ID:pJIJtBZ+
>>256
カウルも変えなきゃ純正カウルじゃバランス悪くね?
260212:2008/05/31(土) 03:02:21 ID:Wc9UCSDI
市ねって書き込みが多いスレはここですか?
261774RR:2008/05/31(土) 03:03:02 ID:Wc9UCSDI
名前ミスw
262774RR:2008/05/31(土) 09:58:22 ID:BLqMhgyf
VIPPERスレよりは少ないですよ?
263774RR:2008/05/31(土) 15:27:18 ID:uX3FcMcE
チャンバーにパイプユニッシュ二本入れて放置
ただいま一日目。
264774RR:2008/05/31(土) 16:58:37 ID:YDo2Dyv0
だから?
自分のブログかミクシーにでも書いとけ
265774RR:2008/05/31(土) 16:58:51 ID:x7x7qESr
おお、俺もユニッシュしてみようと思って今日ガスケット買ってきたとこだ。
レポ楽しみにしてる。
266774RR:2008/05/31(土) 17:55:49 ID:ZXrftLgM
パイプユニッシュするとどういう効果があるの?
あれで取れるのって油脂だっけ?錆だっけ?
排ガスが綺麗になる・・・なんて劇的な効果はきっと無いよな。
単に綺麗好き?
267774RR:2008/05/31(土) 18:01:39 ID:uX3FcMcE
>>265
>>266
綺麗にならないとわかってても
とりあえずやってみた

サンポールのほうがよかったかな?
268774RR:2008/05/31(土) 18:21:36 ID:pJIJtBZ+
焼け!!!!!!!!!!!!!












そしてご近所さんに怒られろwww
269774RR:2008/05/31(土) 18:29:45 ID:uX3FcMcE
>>268
焼くと何で怒られるんだ?

サイレンサーのグラスウールは張り替えるぞ。
270774RR:2008/05/31(土) 18:32:05 ID:zVcjBv+/
>>269
今は地方自治体の条例で野焼きが禁止されてることが多いんだよ。
271774RR:2008/05/31(土) 18:36:43 ID:uX3FcMcE
>>270
そうなのか、ありがと。

焼き芋うまいのに・・・
272774RR:2008/05/31(土) 18:58:10 ID:VNADLpHx
高槻に来れば葦焼きの前に放置しておけば焼けるよ。
273774RR:2008/05/31(土) 19:02:39 ID:gw+duzRH
>>270
オレの田舎は野焼きは特に禁止されてないが、野焼きの煙を火事と勘違いして通報する人がいるから、おいそれと焼けないな・・・

・・・しかし、チャンバーならバーナー2、3個使って炙ったほうがいいんでないか?
274774RR:2008/05/31(土) 20:15:23 ID:pJIJtBZ+
>>269
刈った草や枝を焼いてたからチャンバー放り込んだら臭いって言われたw

自分はビニールとか焼いてるくせにw
275774RR:2008/05/31(土) 20:21:38 ID:x7x7qESr
>>266
パイプユニッシュ チャンバー とかでググってみるといい
何かがいっぱい出てくる。
276774RR:2008/05/31(土) 21:48:58 ID:pxPqXLSd
なんかすごい N1の画像ないのですか?
ホイールがメッキとかさ
277774RR:2008/06/01(日) 00:07:24 ID:BLqMhgyf
>>276

そんなの自分の脳内で妄想すればいいじゃん。


愛○県も全体で野焼き+焼畑の規制がきついぞ。
野焼きすれば俺の住んでる場所は速攻近所のジジイとかババアに119番される。
そして厳重注意・・・

ひどいときは罰金取られるらしいが・・・



それよりおまいら明日から

「  ガ  ソ  リ  ン  値  上  げ  」

だぞ・・・
278774RR:2008/06/01(日) 00:17:44 ID:SZbHjaJW
ガソリン高くて車つらいからNS-1大活躍だぜ 
279774RR:2008/06/01(日) 00:21:36 ID:XaM7KPfO
でも、雨降ったときは必然と車になる。
280774RR:2008/06/01(日) 00:51:11 ID:OVIu/vgp
カブのエンジンを積むときが来たようだな…
職場の駐車場の関係で日頃は車オンリーですよ
281774RR:2008/06/01(日) 02:04:11 ID:ZgDl7s4d
今日スタンド30台以上ならんでたな
282774RR:2008/06/01(日) 02:09:07 ID:pFJMBaxT
キャブのドレン抜かずにバラし途中でほっといたやつのガソリン出してみたら
青オイル?と思うような緑色の液体が出てきた、キャブ清掃もやらんと
283774RR:2008/06/01(日) 03:31:28 ID:b+CNtl8k
しまった。ガソリン入れ忘れたw
セルフで1000円入れて返ってくるお釣りが少ないと切なくなるわ・・・。
284774RR:2008/06/01(日) 04:01:24 ID:ZgDl7s4d
車のってる奴のがつらいさ
285774RR:2008/06/01(日) 04:29:24 ID:jM8n2pZm
>>284
しかし車の方がNS-1より燃費が良かったりする事実
286774RR:2008/06/01(日) 04:57:35 ID:Q56bg0jt
まだ値上がってないけど >スタンド
287774RR:2008/06/01(日) 07:25:59 ID:XaM7KPfO
>>285
燃費なんてストップ&ゴー多いと変わるしね。
俺のN1だと通勤片道10キロほぼノンストップで25〜30くらい走るわ。
手持ちの車だと同じ道走っても5〜6キロしか走らん・・・orz
288774RR:2008/06/01(日) 11:11:56 ID:NrCeOAkG
エイプのトップブリッジってつくかな?
通勤仕様にバーハン化したいんだけど。
289774RR:2008/06/01(日) 12:59:33 ID:b+CNtl8k
適当なハンドルクランプ買って来て純正トップブリッジに穴開けて付ければ?
290774RR:2008/06/01(日) 13:09:30 ID:jY2u+2xU
>>245
右コーナー時に擦ります
291774RR:2008/06/01(日) 22:49:51 ID:jUfRSmMm
あの鉄プレストップブリッジに穴なんか開けたら何かの拍子に曲がりそう
292774RR:2008/06/01(日) 23:48:52 ID:BlP7KVRC
俺も1台カブ買おうかな・・・

リッター100kmは伝説だZE☆
293774RR:2008/06/02(月) 02:14:51 ID:q2718K+0
でカブにN1の足回り移植と
294774RR:2008/06/02(月) 03:39:10 ID:5ScdYpqc
付くよ。キーシリンダーどっかに移設すればおk
295774RR:2008/06/02(月) 03:53:46 ID:Tpv0drHP
近所のスタンド175円てwww
いい加減にして下さい
296774RR:2008/06/02(月) 08:28:38 ID:8P7YHYSG
>>287
GT-R乙

神奈川県もレギュラー172円前後になったな。
297774RR:2008/06/02(月) 20:29:10 ID:mEzCB7Mq
エアースクリューと、アイドルスクリューって、キャブ掃除のとき取ったらまずいですか?
298774RR:2008/06/02(月) 21:29:22 ID:8G5LSRCK
ググレカス
299774RR:2008/06/02(月) 21:36:51 ID:qhKDQaT+
>>297
ここにはせめてググってから来てください。


近所のシェル157円のままだZE☆

N1だってうまくいけばリッター40とか平気で走るよ?
300774RR:2008/06/03(火) 00:48:29 ID:Xp+mjNYO
519 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 01:32:57 ID:L2au+0ci
チャンバーかえたんで(ゼロちゃんバー)NS-1の最高速アタックしたら90k以上出た!
峠の下り仕様にセッティングしてるからあんまり出ないかと思ってたけど
50ccでこれだけ出ればかなり速いんで驚いた

このスレでN1乗ってるやついないかな?

527 名前:519[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 14:03:16 ID:oZefVZ4l
>>525
100まででるんですか!大型にも余裕でついていけますね!
おれのは峠最速仕様なんで峠ならそうとう速いですよ
原付でもリッターをつっちきまわして煽ったことありますし
301774RR:2008/06/03(火) 03:14:52 ID:oC78au4G
俺、レストア完了して公道乗ったら2速で70km行きました。
あれ?3速だったけなぁ・・・(´・ω・`)ゴメソワスレタ
速くて怖い思いした・・・。
(´・ω・`)ウンアト坂上がれないんだ。下がってしまうんだ。一速にしてどうするんだっけ?
去年二輪免許取ったけど、MTに乗るのは一年ぶりなんだ。操作ワケワカメなんだ。
知恵を貸してくれ。」
302774RR:2008/06/03(火) 03:55:51 ID:81dygu3D
坂道発進…?
1速入れてフットブレーキ踏んでクラッチ切ったあと
アクセル多めにふかして半クラ、フットブレーキ離してクラッチをゆっくりつなぐ…だと思う
二輪の教習車と比べたらトルクない分、教習の時よりアクセル多くふかして、クラッチを慎重につなぐようにすれば大丈夫じゃね

つうか2速で70キロってスプロケ替えたたのか?
303774RR:2008/06/03(火) 04:52:20 ID:L2gqLDnS
>>299
カタログ値は60km/Lくらいじゃなかったっけ?
平地で30km/h定速走行したらそれくらいいくのか・・・?
304774RR:2008/06/03(火) 09:54:37 ID:TDPOVJI9
>>300
下のヤツ見て神のGTO思い出したw
305774RR:2008/06/03(火) 12:28:56 ID:KO5p+uql
mixiのNS−1だよ全員集合wってコミュの副管理人ってなんであんなに偉そうなんだろ
306774RR:2008/06/03(火) 13:14:48 ID:TSbm9lex
>>300
N1乗りはこうゆうDQNが多いんだよな〜
なんで勘違いするのだろう
307774RR:2008/06/03(火) 15:40:05 ID:dznW8yAW
>>297
キャブ掃除なんかするな。
弄り壊すのが目に見えるようだ。
308774RR:2008/06/03(火) 17:29:05 ID:leKuZqe0
>>305
荒れないように頑張ってるような気もするけど、空回りしてるよな。
309774RR:2008/06/03(火) 18:02:19 ID:fJDOK23B
299ことUNKマソ

>>300
普通にN1乗ってますよ〜
シルバーの最終型ですが・・・

519の過去レス見てて思ったんだけど
ZEROで90kmはエンジンオワターだぞ・・・

527にも
リッターは勝負してないと思うよ・・・
100kmで大型についていけるとか公道は60kmが最高ですよーっと。
310774RR:2008/06/03(火) 19:16:37 ID:WhW4FSpX
100kmまで40秒以上かかるN1と3秒かからないSS

どうやったら余裕でついていけるのか…

クネクネした連続カーブとか? でも話題は時速100kmでることについてだから直線の話なんだろうな

同じN1乗りだけど、絶対についていけないと分かってるから道譲って先に行ってもらうなぁ
311774RR:2008/06/03(火) 19:21:12 ID:wM3XkWGf
>道譲って先に行ってもらう

それが正解!
312774RR:2008/06/03(火) 21:41:49 ID:fUpnNYL9
>>310
SSでもゆっくり走る人多いと思うけどな
乗ってる時間より磨いてる…(ry

走り屋と勘違い、変に譲られるのが困るそうなw
313301:2008/06/03(火) 22:08:38 ID:oC78au4G
今帰ってきてNS-1練習しようとしてエンジンかけたら、
いきなり高回転になってた。アクセル捻ってないです。
これは・・・昨日雨練習したから水が入っちゃったのかな。教えてくんろ(´・ω・`)
それか空気回転かアイドリングねじを、
誰かがいたづらした・・・のか。分からない(´;ω;`)助けて
314774RR:2008/06/04(水) 02:08:49 ID:DA2pntOL
>>312
アクセルワイヤーが途中でひっかかったりしてないか?アクセルを握ってキャブの開閉音を聞いてみな。
315313:2008/06/04(水) 05:58:32 ID:3kMz2dIm
>>314
動きが鈍くてあまり回らない・・・・
316774RR:2008/06/04(水) 09:25:41 ID:bMK2iZlA
そういや、バンディットのシートカウルとテールが少加工でNS1に着くらしいな。
結構自然に出来上がるらしい。
317774RR:2008/06/04(水) 10:57:57 ID:rzf5Na+a
どうせなら3型カタナぐらいにして欲しい。
318774RR:2008/06/04(水) 14:13:17 ID:vzTdfmIj
>>316
そういうDQN車情報はここではなく
カスの多いミクシーでかけや
319774RR:2008/06/04(水) 17:09:46 ID:6CKVF9KJ
318お前が退室しろよアフォが
320774RR:2008/06/04(水) 17:24:28 ID:49x6MUAi
>>319
おまえ316だろ?
厨房御用達のモバオクかミクに行ってろ
邪魔だ
321774RR:2008/06/04(水) 17:53:37 ID:bMK2iZlA
NS1に中型のシートつけるとDQNだと?
322774RR:2008/06/04(水) 18:07:02 ID:O3LlYSUk
そりゃDQN確定だろ

過去スレ見てみろ
何度もその話題出てきては叩かれ
厨房が逆ギレ発動させ
自演による荒らし行為
何回繰り返してんだよ
323774RR:2008/06/04(水) 18:34:46 ID:UmtWBiR2
どんな理由でDQNになるのか聞きたいな。
自分の原付なんだから自分の好きなようにいじればいいじゃん。
自分でできるならな。
〜のシートは付きますか?なんてのはもちろん論外。

中型シートつけるなら中型買えなんてのはZ2使用のモンキーにZ2買えって言うのと同じレベルだと思う。
Z2仕様ってのは例えだけどそういう感じのいじりかたなんてたくさんあるだろ?
結局は自己満足なんだから好きにすればいいじゃん。
324774RR:2008/06/04(水) 18:38:09 ID:+g+1GKJG
最近はNSRタンク厨も出なくなったと言うのに。
325774RR:2008/06/04(水) 18:42:39 ID:UkxewQ3y
シートカウル交換=3段シートみたいな固定観念があるんじゃねw
N1のシートカウルって野暮ったいから、もうちょいスタイリッシュなのに交換したい気持ちは分かる
326774RR:2008/06/04(水) 18:43:13 ID:mp2MC1z7
>>322のはシートじゃなくてタンクじゃね?
シートって言うとCBRの人しか思い浮かばんが別段荒れたわけでもないし。
327774RR:2008/06/04(水) 18:48:04 ID:O3LlYSUk
>>323自己満足なんだから好きにすればいいじゃん。

自己満足ならどんなカスタムしてもいいのか?
直管で爆音撒き散らしてたりしても
2ちゃんではお馴染みのDQN代表格通称バカスクも
自己満の世界だから好きにして良いのか
お前の理論だと全部DQNではないんだよな
自己満足でそれぞれ乗ってるバイクだし
328774RR:2008/06/04(水) 18:49:15 ID:UkxewQ3y
質問に答えてねーぞ
シートカウル変えたところで誰に迷惑がかかんだよw
329774RR:2008/06/04(水) 19:00:42 ID:u6zZfr5L
わいてきたぞw>>323>>328は実際に単車仕様とか言ってのってるか
バカにされたモバオクとかミクシーとか利用してるやつら確定だろ
こいつらを筆頭に自演の嵐、他の原チャスレのやつも参入して荒れてくな

迷惑かけなきゃいいだろうが→典型的なDQNの発想
330774RR:2008/06/04(水) 19:18:56 ID:bMK2iZlA
>>329
迷惑かけない→DQNじゃない
と、すればシートカウル交換は…?
331774RR:2008/06/04(水) 19:25:51 ID:tX4EEdRv
まあ、別に極太タイヤ装着しようが、カウル流用して取り付けようが、普通に走る分には別にいいと思うけどね。
車でフルエアロ組んだりインチアップしたりするのと同じだと思う。
それで爆音やら蛇行運転しようものならDQN確定だろうけど・・・
332774RR:2008/06/04(水) 21:40:55 ID:CPp8Ga7c
中型のシートをタイラップ・貧弱なステーで付ければ迷惑だよ…
あと、半キャップで走ってるとかもDQNだよ

そんなに脳ミソぶちまけたいのかね…
333774RR:2008/06/04(水) 22:27:23 ID:LzzwHP3s
>>331
車やバイクに興味無い人にとっては改造車=DQNだからなw
334323:2008/06/04(水) 22:53:33 ID:sSKW3zFo
>>327
自己満足でも法律守るのはあたり前。
お前の考えだと違法改造車=DQNてことだろ?
中型シートつけたところで違法改造にはならないだろ?
まだ何か言うことあるか?

>>329
俺のは社外のFRPシングルシートだ。
もちろんN1用。
モバオクは興味ないしミクシのコミュは常連がウザイからたまに見る程度。
逆にお前が荒らしてるってこと気づかないのか?
くだらないこというなら俺の質問に答えてくれよw
ちなみに328は俺じゃないぞ。
335774RR:2008/06/04(水) 23:10:57 ID:tX4EEdRv
>>333
車・バイク問わず車種によってはノーマル状態でもそう思われることあるしなぁ〜・・・
336774RR:2008/06/04(水) 23:34:43 ID:l0DZa5bW
>>334
お前変な持論展開する前にまずDQNでググれ
意味理解しろお前みたいなウザ房すでにDQN確定しってから

後から小出しに自分の都合いい様に解釈してグチグチ言った後に
最後にまだいいたいことあるか?
質問に答えろwなどと煽る

お前が十分に荒らしそのものだよ
粘着うざいマジ消えろ
337774RR:2008/06/04(水) 23:35:40 ID:WaAUcO5S
N1ってだけでガキっぽいというのに…w
338774RR:2008/06/05(木) 00:43:59 ID:e40tL8zl
>>337
でも、NS1ってオモチャとしては最高だろ?
お前はそんなNS1が好きだからここに居るんだろ?
339774RR:2008/06/05(木) 01:44:35 ID:+NlsFsoB
>>302
お礼するの忘れてた。
>>302氏ありがとーやってみるよ
340774RR:2008/06/05(木) 01:58:41 ID:T/C1ykSx
320よ 俺は316じゃねーよ
ただの通りすがりだ  お前みたいなアホはいなくなれよ
俺はフルカールで乗ってるけど どんな改造しようがほっとけばいいだろ
気にいらないとすぐDQNって言うだろ スレ荒れるんだよお前のせいでよ
自分のものさしで決め付けるな

スレがあれないためには やさしく流してやればいいだろ あほが
341774RR:2008/06/05(木) 02:07:45 ID:5ABhpDLi
通りすがりってのはな
何故だか本人が他人のフリしてレスする際の常套句なんだけど
342774RR:2008/06/05(木) 02:34:20 ID:T/C1ykSx
笑マジで違う人なんだけど アホだなお前 自身まんまんで  俺があの
単車のシート乗っけてる小僧だと思ってんでしょ?笑笑 
どうやったらそんな自身満々で決め付けられるの?笑 うける笑
343774RR:2008/06/05(木) 02:39:05 ID:d0mfWGs8
社外チャンバーに変えただけで大抵は違法なんだよな…
ボーナス入ったらエイプのエンジンでも換装して合法仕様を目指すよ

>>340
今更ぐちぐち煩いお前はDQNだよw
344774RR:2008/06/05(木) 02:43:42 ID:T/C1ykSx
343  てかDQNでけっこうですよ つまらない改造するくらいなら
 
チャンバーも違法なの? 話かわるけどN1にオーリンズのサスって
もったいないかね?
345774RR:2008/06/05(木) 03:13:59 ID:4jSTs/V3
>>344
DQN&ゆとり乙!
クソ過ぎる
346774RR:2008/06/05(木) 03:33:29 ID:T/C1ykSx
糞か…そうか…        

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



よかったねッ(゜д゜)ぺ

N1でアップハンだけは許せないんだけど
なんかそんな糞車両がヤフオクにでちゃってる↓ 

347774RR:2008/06/05(木) 03:36:15 ID:7XK0pb34
きっとジムカーナ用なんだよ!
348774RR:2008/06/05(木) 05:51:06 ID:uYe90DDx
やべぇ俺アップハンにしようとしてる。
349774RR:2008/06/05(木) 06:28:13 ID:eC3nEqNY
JCMAだっけ?認定チャンバーなら問題なし。
350774RR:2008/06/05(木) 06:40:05 ID:B67Eh9QV
>>346
なんで?
カール外してアップハンにすればかっこよくね?
351774RR:2008/06/05(木) 07:01:17 ID:6eeCVDit
カールw
352774RR:2008/06/05(木) 07:01:53 ID:xbDiO8cu
>>350チーズ味?うすしお味?
353774RR:2008/06/05(木) 07:40:11 ID:g5aFyyB2
リアルゆとり乙W
354774RR:2008/06/05(木) 08:40:26 ID:Oocu8xoX
>>350
(´∇`)
355774RR:2008/06/05(木) 10:03:01 ID:YGYtvh4p
教えて下さい!Yahoo!オクで買って、軽トラにてNSー1をとりにいきたいんですが、ロープで結んで固定するのは簡単ですか?片道4時間くらいかかります。誰か宜しくお願い致します!
356774RR:2008/06/05(木) 10:50:50 ID:QcCrxexF
そりゃロープで固定するのは難しくはない。一番良いのは、タイダウンとか使ったらガッチリ固定出来る。タイダウンが分からなかったらググれ。
357774RR:2008/06/05(木) 10:54:44 ID:S+aAwFOM
>>355
車体が軽いから簡単ですかね…
結んで固定ってのは、調べてやってみろ

最悪、向こうの人に固定して貰え
358774RR:2008/06/05(木) 11:42:55 ID:AQaYYPMj
>>355
ハンドルロックして
トップブリッジ
シート
リア左側にある持ち手

の三カ所を通るように荷台のフック
つかってロープ固定でいける。

ロープが車体に傷つけないようにボロ布か毛布あるといいよ。

あとは荷台一面がゴムシートか板で覆われてたほうがサイドスタンドが滑らなくていい。

運転は交差点と段差に注意してゆっくりと。煽られてもスルーの方向で

最後になったがラダー忘れると涙目になるので忘れずに。
359774RR:2008/06/05(木) 13:42:44 ID:D8+NPMa1
>>321
バンディッドってGSF1250だと思ってたけど違うのか。
360774RR:2008/06/05(木) 13:49:18 ID:tYbJF7fS
メインハーネスって前期後期共通ですか?
361774RR:2008/06/05(木) 15:21:15 ID:nJeZHq71
カールとか面白いこと言うじゃねーか。ゆとり乙
362774RR:2008/06/05(木) 15:58:39 ID:WRCRs2V9
>>350
おやつ乙
363774RR:2008/06/05(木) 16:08:27 ID:tsRmiyiv
ゆとりの巣窟
364774RR:2008/06/05(木) 16:38:31 ID:UL94SnLm
>>340
>>350
こいつらが特にひどい
ゆとり乙としか言いようが無い
365774RR:2008/06/05(木) 17:11:05 ID:S+aAwFOM
>>360
これも酷いゆとりだろ…
366774RR:2008/06/05(木) 17:28:18 ID:i2zWD6S9
昔のN1スレの面影もないな
367774RR:2008/06/05(木) 17:48:23 ID:e40tL8zl
>>359
バンディットには400と250もあるよ
368774RR:2008/06/05(木) 20:44:22 ID:T/C1ykSx
カウル外してアップハンにしたいなら ほかの車種をすすめるよ
mbxとかさ  
369774RR:2008/06/05(木) 21:23:17 ID:5FWqXs2l
>>368
ゆとり少しは落ち着けよ
370774RR:2008/06/05(木) 21:53:20 ID:qIEmGyBB
銀POSH付けたらエンジンかからないんですけれど原因わかりませんか?
371774RR:2008/06/05(木) 21:59:26 ID:T/C1ykSx
369 どうしたおっさん 悔しいんか w
372774RR:2008/06/05(木) 21:59:29 ID:QuWBa5s3
>>370
銀POSHが壊れてるんだろ
373774RR:2008/06/05(木) 22:04:20 ID:T/C1ykSx
後期前期確認しなさい
374774RR:2008/06/05(木) 23:45:24 ID:T/C1ykSx
原付が125ccまでになると言う噂を耳にした
今のうちに N1君に125ccエンジンを積み戦いにそなえなければ

375774RR:2008/06/06(金) 00:03:25 ID:rqC2rhYX
>>374
すでに125ccでしょ
376774RR:2008/06/06(金) 00:14:54 ID:6F2F9jJS
え  え  僕はタイムスリップしてきたの?原付は50ccまでじゃ…
第二種とか くだらないオチはやしてね(ハート)
377774RR:2008/06/06(金) 00:24:59 ID:5dJGx8x8
二種も原付だろ
バカか
ゆとり乙
378774RR:2008/06/06(金) 00:30:17 ID:VSwDgZnC
>>376どうしたの?大丈夫?w
379774RR:2008/06/06(金) 00:34:56 ID:3Z60seUh
積み替えなら応援するがまず免許取ろうぜ
380774RR:2008/06/06(金) 01:27:58 ID:zsDj67Ad
塚、流れとまってるじゃん・・・


そして


「 ま  た  ガ  ソ  リ  ン  上  が  っ  た  じ  ゃ  ん  」
381774RR:2008/06/06(金) 01:52:15 ID:6F2F9jJS
二輪免許あるわい(=ω=)積み替えたい けどめんどくさい
もうオイルだらけになりたくない…100パースプロケも合わないし
 ガソリンも上がる一方…

フレームからバフがけしてる人いますか?
382774RR:2008/06/06(金) 02:02:24 ID:zDWadvST
要するに積替える技術が無いんだろ?
383774RR:2008/06/06(金) 02:37:24 ID:2TuyiskO
スイングアームのみ鏡面だよw
フレームまでは面倒だから無理だな…

縦・横どちらもハンガー次第だと思われ
使ってる物は、オフセットスプロケが必要なんでめんどくせ
384774RR:2008/06/06(金) 03:06:04 ID:6F2F9jJS
382 二回積み替えてるよおじさん ただ巧いわけでもないから時間かかるし
めんどくさいの わかったかな日本語

383  始めまして このスレを盛り上げるべくキチガイ役をやってる者です w
スイングアームのみ鏡面でもすごいと思います!めんどかったでしょ?笑
自分はめんどくさくなって最終的にフレーム塗装屋に送ってしまいました↓
フレーム ホイール スイングアーム すべてをバフがけしてる人なんて日本
にいるんでしょうかね?w
 積み替えの話ですが、排気量のデカイエンジンの場合
エンジンハンガー製作とともに フレーム補強 ブレーキの交換
そう考えると 絶対やる気しないですよね↓だったら単車に乗ってしまう↓
385774RR:2008/06/06(金) 03:13:21 ID:6F2F9jJS
まさかとは思いますが 誰もkawasakiのzxrなんて売ってくれないですよね?
いたらカキコよろ  すべてのns海苔に幸あれ おやすみなさい
386774RR:2008/06/06(金) 05:04:11 ID:zDWadvST
あぁ、コレがネット番長か 笑
387774RR:2008/06/06(金) 08:50:22 ID:v5Id6yPF
キチガイ『役』・・・?
388774RR:2008/06/06(金) 12:00:09 ID:gnMOmTZ0
>>340>>342>>344>>346>>368>>371>>374>>376>>381>>384>>385

こいつがN1すれに粘着してるクソゆとりだ
レス見てみればわかるけどマジカス
389774RR:2008/06/06(金) 13:23:12 ID:HjfQtr5X
頼むからゆとりは消えてくれ
390774RR:2008/06/06(金) 16:17:57 ID:6F2F9jJS
頼むからゆとりは消えてくれ
391774RR:2008/06/06(金) 16:56:35 ID:zDWadvST
376 名前: 774RR 投稿日: 2008/06/06(金) 00:14:54 ID:6F2F9jJS
え  え  僕はタイムスリップしてきたの?原付は50ccまでじゃ…
第二種とか くだらないオチはやしてね(ハート)
381 名前: 774RR 投稿日: 2008/06/06(金) 01:52:15 ID:6F2F9jJS
二輪免許あるわい(=ω=)積み替えたい けどめんどくさい
もうオイルだらけになりたくない…100パースプロケも合わないし
 ガソリンも上がる一方…

フレームからバフがけしてる人いますか?

384 名前: 774RR 投稿日: 2008/06/06(金) 03:06:04 ID:6F2F9jJS
382 二回積み替えてるよおじさん ただ巧いわけでもないから時間かかるし
めんどくさいの わかったかな日本語

383  始めまして このスレを盛り上げるべくキチガイ役をやってる者です w
スイングアームのみ鏡面でもすごいと思います!めんどかったでしょ?笑
自分はめんどくさくなって最終的にフレーム塗装屋に送ってしまいました↓
フレーム ホイール スイングアーム すべてをバフがけしてる人なんて日本
にいるんでしょうかね?w
 積み替えの話ですが、排気量のデカイエンジンの場合
エンジンハンガー製作とともに フレーム補強 ブレーキの交換
そう考えると 絶対やる気しないですよね↓だったら単車に乗ってしまう↓
385 名前: 774RR 投稿日: 2008/06/06(金) 03:13:21 ID:6F2F9jJS
まさかとは思いますが 誰もkawasakiのzxrなんて売ってくれないですよね?
いたらカキコよろ  すべてのns海苔に幸あれ おやすみなさい

392774RR:2008/06/06(金) 18:16:46 ID:6F2F9jJS
コピーするくらい暇なら愛車のオイルかえてやれよ
 2ちゃんねらーはしかたないか ひきこもりだもんな

393774RR:2008/06/06(金) 18:23:21 ID:GnM519sI
あえて流れぶった切るけどMIYAのZ2タイプシートカウルつけてるひといる?
雑誌の写真だとよくわからないから後ろから見るとテール周りどうなってるか知りたい
N1純正だとシートの後ろが膨らむデザインになるけどこれだとどうなってる?
394774RR:2008/06/06(金) 18:24:28 ID:kN/L5SLJ
そんなことよりちょっと聞いてくれ。
純正風の社外新品ディスクを貰ったんで付けてみたら、
ブレーキレバーを握ってすぐわかるほど歪んでた。
見た目には大きな力が加わったような形跡はないし、まさか製造時から歪んでるんだろか…
395774RR:2008/06/06(金) 18:32:05 ID:gvWfL2cT
>>394
ありゃりゃ。
おいらは某オクで社外かったけど問題なかったよ。
買ったとこにクレーム言ったら?
396774RR:2008/06/06(金) 19:46:53 ID:6F2F9jJS
自分も問題ありませんでした 買ったお店に電話か 直接行ってクレームいれたほうが
いいかと思いますお 
397774RR:2008/06/06(金) 20:49:44 ID:Kzxqv+7f
なんか変なの沸いてるな
398774RR:2008/06/06(金) 21:37:14 ID:kN/L5SLJ
>>395-396
買った訳じゃなく、親切でいただいた物だから文句も言えない…
まあお金払って買った物じゃなかったってのが救いだけど…
399774RR:2008/06/06(金) 23:46:24 ID:Dfa/HJd1
米造さんに会いにきますた
400774RR:2008/06/07(土) 01:12:31 ID:v/QQdhC/
うわー そりゃー気まずいっすよね↓
401774RR:2008/06/07(土) 01:19:18 ID:dshoDVCw
雑誌に載った人が居ると聞いて飛んで来ました。
402774RR:2008/06/07(土) 01:33:01 ID:/NQ6Q9KG
ゆとりは消えろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 06:06:50 ID:aR7UdiGK
ゆとりはチャリに乗りなさい
404774RR:2008/06/07(土) 06:10:28 ID:v/QQdhC/
402飲みから帰ってきてスレ開いたらまた君か
消えてくれないならロム専にしてくれないかな  お邪魔なのだよ

NS−1はフルカウルとネイキッド どっちが多いんですかねー?
みなさんはどちら?
自分はフルカールです
405774RR:2008/06/07(土) 06:21:11 ID:v/QQdhC/
カウルねー  また誰かみたいにチーズ味と言われてしまうとこだ
てかみんな細かいよね 
406774RR:2008/06/07(土) 06:33:29 ID:PwHU2VoJ
粘着ゆとりマジ消えろや
407774RR:2008/06/07(土) 06:40:36 ID:v/QQdhC/
お前がいなくなれよ いつまでこのレスの繰り返し続けるんだ
じゃ  話し合おうか www
heiwa itibann♪ てか仕事だーーーおまいは?
408774RR:2008/06/07(土) 06:54:00 ID:yTSnlcPE
この粘着野郎は
ニート、引きこもり、友達ゼロのどれかに絶対当てはまる
このクズは精神的におかしいんだな
この一連のレス見てれば間違いなくゆがんでる
409774RR:2008/06/07(土) 07:00:23 ID:v/QQdhC/
そうかそうか 自分の自己紹介か ご苦労

NS−1の新車 45万だとよ(´ω`) 知ってた408のオタク君?
僕には手だせませーん スイングアームとかエイプに流用で持ってかれるから
なかなかNS−1も玉数へったとバイク屋のおっさんが言ってましたよ
410774RR:2008/06/07(土) 07:28:54 ID:Qdsd/a6Q
いずれクソコテになりそうな逸材だな
411774RR:2008/06/07(土) 07:36:35 ID:v/QQdhC/
410お褒めのお言葉ありがトゥー よろしくゥー
408 ちょいと出かけてくるよ☆おまいは相棒(PC)の整備でもしてなさい
412774RR:2008/06/07(土) 10:58:22 ID:rKgkdqUs
>>411

ちなみにN1が減った理由としては走り屋が事故って廃車だらけになるのと古いバイクだから
もうN1自体がなくなってるのよ。
純正のマフラーも生産終わったしね。
エイプなんか乗るんでN1とかNチビ乗れって思うけどやっぱりどうなんだろう・・・
エイプ燃費よかったなぁ〜w

ちなみに俺もシルバーのフルカウルDA☆
413774RR:2008/06/07(土) 11:53:28 ID:v/QQdhC/
ただいまです↓(´ω`)完全二日酔いです スコブルきもちわりゅいですね

やっぱ 廃車だらけってのも大きな原因なんですね 久々地元帰ったらバイク屋にあった
かわいそうなN1君が(ズタぼろ)そのままだったから 直さないんですか?
って聞いたら パーツがはいってこないんだよー っていってました↓
車で言うとシルビアみたいなバイクなんすねー
☆シルバーいいですね シルバーのフルカウルN1はみんな綺麗ってイメージがあります 笑
414774RR:2008/06/07(土) 12:45:05 ID:JT7TyW4G
厨二病は消えろって
415774RR:2008/06/07(土) 15:10:23 ID:v/QQdhC/
2ちゃん語わかんないんだよー 調べる気もないし
ごめんね?オタク君はさ (´ω`) 気持ち悪いから帰ってくれる?

w 
416774RR:2008/06/07(土) 15:34:38 ID:soN0/jvo
以下スルーでお願いします
417774RR:2008/06/07(土) 15:46:04 ID:h0M8hxkR
了解
バカは相手にしなきゃいい
418774RR:2008/06/07(土) 16:05:20 ID:v/QQdhC/
いつまでつっかかってくるか楽しんでたのに つまんねオタクだな

話はかわって 知り合いが隼のカスタム車を買ったみたいです
鬼のローンだそうです… 本人が幸せならいいですがね …
419774RR:2008/06/07(土) 16:57:30 ID:otVraUzJ
ぼちぼちリップスが純正タイプのチャンバーを出すころだなwwwww軽量でなおかつ純正の形状(サイレンサ取り外し可能)

。。。なんか最高でござる
420774RR:2008/06/08(日) 05:52:06 ID:zp1OQrI4
>>419
音量はどんな感じなのかな?
とりあえずチャンバー本体をブラックにペイントすれば純正風になるよな。
背中にオイルつく心配も減るしw





買わないけどw
421774RR:2008/06/08(日) 08:15:03 ID:hAVDZFjV
チャンバー特性は大凡ネック角で判るし
422774RR:2008/06/08(日) 09:36:56 ID:/YeKn7fW
>>420
自演乙
423774RR:2008/06/08(日) 10:22:38 ID:zp1OQrI4
>>422
何が?
424774RR:2008/06/08(日) 18:03:41 ID:1NLboLes
リップスからそれが出るならきっと公道認可下りるはず・・・w


高い物買う時は一生懸命ためて買ったほうが後々楽だよね〜
425774RR:2008/06/08(日) 19:09:46 ID:5YduQXzx
隼のカスタムでもコミコミ200万以内だろ…
二輪でローンは考えられんな

オイルで汚れるのいやならユーロチャンバーをワンオ…(ry
4st化しても案外維持費が掛かってるんでオススメ出来ないw
426774RR:2008/06/08(日) 19:36:59 ID:zp1OQrI4
>>425
汚れるのが嫌じゃない人なんているのか?
俺は乗る時は黒い服を着るようにしてる。
でもファイヤーバードにしてからオイル飛ばなくなったなぁ。
デイトナはポンプ絞っても駄目だったのに
427米造:2008/06/08(日) 20:48:53 ID:f1CqCqcx
どこぞの雑誌に登載された者です
最近は、弄る事もなく無く知り合いに譲ることになりそうです
残念ですがこちらのスレを来るもの残り少ないかも知れません

428774RR:2008/06/08(日) 21:21:33 ID:iLxFA47p
>>427
で?
もうこなくていいよ
429774RR:2008/06/08(日) 21:33:50 ID:jES5R5Iy
>>428
あまりに的を得たレスで吹きそうになったわw
430774RR:2008/06/08(日) 21:48:26 ID:iLxFA47p
てかごめんね><
それより今エンジン作ってるんだ><

4本強化クラッチスプリングと
ま〜純正3枚仕様
アイドルギアぶっとばしと
キックギア外し
熟れすぎたトマトのような歯茎
あとボアアップ(68)
( ゚D゚)y−~~マーマー街中乗れるかn?
431774RR:2008/06/08(日) 23:11:45 ID:H7OGHwq4
N1のガソリンコックについて質問なんですけど・・・
矢印が上でOFF、右でON、下でリザーブなんですか?自分はそう認識してたんですが・・・

アドバイス下さい(´・ω・)お願いします。
432774RR:2008/06/08(日) 23:46:13 ID:hAVDZFjV
>>430

素直に80エンジン載せておいた方が安くて速い。
433774RR:2008/06/09(月) 02:05:39 ID:gZmdga0V
>>430
素直に125エンジン載せておいた方が安くて速い。
434774RR:2008/06/09(月) 02:38:34 ID:SpV5reqP
2週間前にバイクに目覚めた、
リミ解のみノーマルN1(ネイキッド)に乗ってる「自称」走り屋気取りの友人に
交差点でさえ「カーブでなんでブレーキすんの?」とか「カーブでブレーキするから遅い」
とかダメ出しされるんだが。当方マグナ海苔
俺は走り屋でもコーナーをで切り詰めて走ってるわけでもないのにw
彼のN1にはブレーキがついてないのでしょうか・・・


チラ裏スマソ

435774RR:2008/06/09(月) 03:46:55 ID:+Rh51M2Q
>>434
カーブでブレーキかけずに曲がる

ブレーキかけなくても曲がれる

ブレーキかけるほどスピード出てない

遅い
ほんとに速けりゃスピードのせて行ってカーブ手前でブレーキかけてスピード殺して曲がるもの
だいたい交差点なら徐行だろうJK
436774RR:2008/06/09(月) 04:10:46 ID:kknIAvkD
そもそも、フロントに荷重が掛かった状態が最も曲がる…
曲がるブレーキ操作が出来なければ速くは走れません

まぁ、これはクローズドの話になる訳ですが
普通は、しっかり減速→状況に応じてリアブレーキで車体を安定させる
437774RR:2008/06/09(月) 05:25:39 ID:prwRea2T
>そもそも、フロントに荷重が掛かった状態が最も曲がる…

ソレ全然曲がらないよ、ロック寸前で加重が載ってる状態だと全くバンクしない。

438774RR:2008/06/09(月) 07:18:15 ID:iKQsfQ7f
てか走りこんでる人は普通カーブでブレーキ使わないでしょ〜〜〜

走りはリズミカルに!って言ったらわかるでしょ! 
439774RR:2008/06/09(月) 07:43:55 ID:AbzeWnS5
>>437
4輪なら「フロント加重で曲げる」は正しいんだけどな。
2輪と4輪は、曲がるメカニズムが全然違うからなあ・・・。
440774RR:2008/06/09(月) 12:25:17 ID:8auvZcVy
コーナー進入でリヤは軽く引きずるだろ
441774RR:2008/06/09(月) 12:26:28 ID:J+5aIdYK
ドリフトが1番だろ
442774RR:2008/06/09(月) 12:46:33 ID:8x+DdqKD
カウンター当てながらな
443774RR:2008/06/09(月) 14:53:38 ID:4e2/WpNQ
さすが原付厨のスレだなw
444774RR:2008/06/09(月) 15:22:05 ID:gV0D6aTD
カーブ手前で減速して曲がってる間はアクセル開ける
曲がりながら減速なんて怖くてできない
445774RR:2008/06/09(月) 15:47:45 ID:qDWm2a7R
>>431
↑ON
→OFF
↓RES
446774RR:2008/06/09(月) 15:56:23 ID:J+5aIdYK
>>443
御褒めの言葉ありがとう。

スクーターなら楽にケツ流せるがNS-1はやりづらいw
カウンターもあまりあてられないし。
447774RR:2008/06/09(月) 16:40:22 ID:cmg11ii2
さっき、タコメーターケーブルの中のワイヤーが切れたのと同時に、ウインカーやテールが付かなくなっちゃったんだけど、
タコメーターケーブルと電装系は関係ないよね?
448774RR:2008/06/09(月) 16:42:44 ID:wfKqZHTo
>>447

その電装の根元がやられたのかもな。


449774RR:2008/06/09(月) 16:51:01 ID:sd+g6Ti3
マジでケツ流すKSRならいたぞ
某地区の選抜メンバーだがw
450774RR:2008/06/09(月) 18:37:56 ID:oHeQEMVG
B地区だろ?
451774RR:2008/06/09(月) 19:55:47 ID:cmg11ii2
>>448
ヘッドライトは点灯するんだ。
ウインカーとテールだけが不調かと思ったらホーンもダメだったorz
保安部品\(^o^)/オワタ
452774RR:2008/06/09(月) 20:12:52 ID:mKZlPqGD
タンデムしたくなったから250のバイクに乗り換えてから3年。
変わらないなここも・・・。
痛い高校生と大人な社会人が入り混じってるスレで、毎日どんなレスがあるかと面白かったよ。
買い物用にN1欲しくなったけど、相変わらず原付でも高い方なのなー。
みんな大事に乗れよ・・・。
453774RR:2008/06/09(月) 20:25:20 ID:gZmdga0V
年齢別でわけてみたら?高校生 大学生 成人 社会人 めんどくさいけど
やっぱ 収入もちがうから 改造がかわってくるんじゃないかな?
454ナス:2008/06/09(月) 21:00:13 ID:iwrVPcwu
突然すみません。質問なんですが、
チェーンアジャスターがねじ切れてしまいました。
いろいろ検索したんですけど、ns-1にあうチェーンアジャスターが見つかりません。
誰かご存じないですか?
455774RR:2008/06/09(月) 21:22:21 ID:9c3ENk/l
>>454
純正品を注文しても数百円ですがね…
無駄な流用はオススメ出来ません

ってか、何処かのサイトで質問してた人かな
456ナス:2008/06/09(月) 21:30:51 ID:iwrVPcwu
いいえ。違います。初めて質問します。
純正部品とかって通販じゃ無理でしょうか?
457774RR:2008/06/09(月) 22:22:54 ID:gZmdga0V
地元のバイク屋いってください  パーツ注文してくれます それで解決です
458774RR:2008/06/09(月) 23:29:58 ID:prwRea2T
ウェビックで純正部品を通販してる。
459774RR:2008/06/10(火) 00:18:01 ID:xZtS4e6E
ネイキッドのNS1乗ってる人に聞きたいんだけど、ライト周りの黒くて四角い部品はどこに移動した?
460774RR:2008/06/10(火) 00:25:19 ID:P0wdBmNf
>>459
ライトケースに入らないか?
461774RR:2008/06/10(火) 00:28:21 ID:WKiT88ID
俺はもうすでについていたなぁ。
デイトナのキットかフォーエムのHPにNS-1類のキットがでてっるよん
462774RR:2008/06/10(火) 00:36:01 ID:BgJhUroy
>>459
ステムにタイラップで固定していた。
オイルタンクを外し、水温センサも社外の水温計に交換した今は外している。
463774RR:2008/06/10(火) 01:02:42 ID:UxLQMIs9
だれかプロアームでエンジン80cc仕様のN1売ってくれる人いないかな

464774RR:2008/06/10(火) 08:00:22 ID:P0wdBmNf
>>463
そんな大改造したバイクを簡単に手放す奴はいないだろw
465774RR:2008/06/10(火) 10:51:16 ID:vWMxnhRU
N1ってどうやって片持ちにするの?
ガルアームはどこか出してたけどプロアームも出てるのかい?
466774RR:2008/06/10(火) 10:54:29 ID:p9xYd5wM
N1乗るの恥ずかしくなってきたな
467774RR:2008/06/10(火) 11:10:34 ID:kyOs2Uhy
>>466

そんな気がしてきたw
マジ、N1=工房が定着しすぎwwwwwwwww

RZ50とか買おうかなw
468774RR:2008/06/10(火) 11:24:10 ID:YqGnVgai
高校生の頃憧れてたNS-1。。そりゃ高くてとても手がでなかったなぁ当時俺は中古のNS50F乗ってた。
33才のおっさんになりZX10R乗りとなり、晴れの日はバイク、雨の日は車で出勤してたけど
朝の渋滞はやっぱり原付が無敵だなとNS1を物色して安いのを手に入れた。
会社の連中にも笑われたが自分は満足してるよ。80くらいあればもっと楽しいんだろうね
469774RR:2008/06/10(火) 11:36:16 ID:iwhZeZ92
リップスのザクソンチャンバー注文したぜ
470774RR:2008/06/10(火) 11:39:27 ID:P0wdBmNf
>>467
好きにしろよ。
ネイキッドが好きならRZのほうが遥かにカッコイイ。
もしくは50Fを丸ライトにするか。
NS-1は正直ケツがでかいからバランス悪いw

ただこれだけは言っとくがメットインは最強w
471774RR:2008/06/10(火) 11:52:59 ID:3Ym+Sgc9
この前、ガソスタでガソリンいれてる間にトイレ行って帰ってきたらメットインがタプタプいってた…
472774RR:2008/06/10(火) 12:09:21 ID:cNdjarfY
で?
473774RR:2008/06/10(火) 12:16:47 ID:3Ym+Sgc9
そのじいさん定員に

俺「ちょ、見れば分かるでしょ?タンクじゃないの」

じい「えっ?なにか?」

よくみたら定員じゃなくて徘徊してる老人だった
474774RR:2008/06/10(火) 15:52:16 ID:QY/8NYq3
と、工房が申しております。
475774RR:2008/06/10(火) 16:02:02 ID:1IlA3wXU
>>465
RS50のプロアーム加工流用
部品の入手が難しいので手に入れば…
476774RR:2008/06/10(火) 16:06:44 ID:vWMxnhRU
おおっ、あれか
そりゃ確かに部品の入手が大変だ
477774RR:2008/06/10(火) 16:20:46 ID:UxLQMIs9
>>464だよなー↓w誰もそんな改造したやつ手放さないか↓しかし一から作ってたら嫁にしばかれるw
>>466 ガルアームはブルーエンジェルRで定価は7万円だそうだよ(´ω`)
プロアームは>>475さんの言うとうりRS50のプロアーム加工流用が一番の近道
かと http://csx.jp/~artemis/ns50f.htm ←プロアーム
ガルアーム→http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r47131439
478774RR:2008/06/10(火) 16:36:11 ID:UxLQMIs9
479774RR:2008/06/10(火) 17:07:00 ID:P0wdBmNf
フロントフォークのインナーチューブってXRか何かの使える?
サビサビだから新品にしたいんだが。
480774RR:2008/06/10(火) 18:55:13 ID:QY/8NYq3
こりゃいいCMだ☆

大体、なんでガルアームとかわけのわからん物をつけたがるのか・・・
漏れにはまったく理解できん。(スマソ

ちなみに、某レーシングチーム?とやらがN1とかNSRの部品を買い占めてるらしい・・・
まぁ、レースやるから仕方ないけど、また純正パーツの値上がりしそうだわ。
481774RR:2008/06/10(火) 20:27:10 ID:lw4+gBIH
海外仕様のNS-1なんてあったんだ。
国内仕様とは別物みたいだけど知らなかった。
482774RR:2008/06/11(水) 00:24:21 ID:PgubWWeQ
NSR75とはまた別物なのかな?
483774RR:2008/06/11(水) 00:32:05 ID:dGqUtgnG
75の別名かなんかじゃなかったっけ?
いつか見たイタリアのパーツリストで80とぼあうpキット共通だったし。
484774RR:2008/06/11(水) 00:38:13 ID:5ypwP0wB
海外使用は二段シートですね♪
485774RR:2008/06/11(水) 01:14:46 ID:cR8Mzrga
RS50のプロアーム仕様が出品されてるな…
http://auok.jp/.m25fb64/item/item_144977724.html

パーツが手に入れば真似したいorz
486774RR:2008/06/11(水) 01:19:24 ID:PgubWWeQ
見れない
487774RR:2008/06/11(水) 07:23:14 ID:5ypwP0wB
東京集まれる人どのくらいいる?新宿あたりに
あと八王子あたりに   NS会ひらかないかー?

488774RR:2008/06/11(水) 13:48:26 ID:HLKBt2N5
八王子なら頑張れば行けるぞ
489774RR:2008/06/11(水) 18:44:54 ID:Tbw6NOyn
都会をNS-1で連なって走るなんて恥ずかしくて無理です。
490774RR:2008/06/11(水) 18:49:41 ID:MjQMx3hy
>>489
じゃあ徒歩でいけばいいと思うよw

俺も愛媛に住んでるから行きたくても行けないのが現状・・・
491774RR:2008/06/11(水) 19:47:01 ID:CmelNLiF
八王子ならド田舎だし山もあるから走れるぜ(^ω^)俺も一時間走れば
八王子つくし↑ この前西武新宿の前 白のN1と純正カラーのMBX走ってたよ 
いかにも高校生だったけどw
新宿でNS−115台くらいで走りたいんだけどなー 笑
492774RR:2008/06/11(水) 23:20:32 ID:PgubWWeQ
NS−115ってなんだろうと一瞬考え込んでしまった
493774RR:2008/06/12(木) 03:00:44 ID:UlEdXYsq
ごめん(;´ω`)N1    新宿15台集合!って意味

飲みすぎたーーー
494774RR:2008/06/12(木) 11:07:44 ID:adX+/syt
N1が15台…
すごく痛いです
495774RR:2008/06/12(木) 11:32:59 ID:O1dDSMh+
原付オンリーは何にせよ痛いよ
496774RR:2008/06/12(木) 11:59:08 ID:UlEdXYsq
みんな痛いの承知で乗ってんじゃないの?俺なんてもう二十歳すぎてんのに
オールペンしちゃってるよ 原付であるNS−1を 笑
人目なんか気にしなきゃいいんだよ 自分が楽しめればさ♪
たしかに 新宿アルタ前に15台のN1が現れたら(しかもみんなチャンバー
替えてるだろうからウルサイだろうな…) みんなびっくり 
大注目で痛い集団確定だけど いい思い出になると思うよ♪
俺的に一番痛いのは飲みにいけないことかな 飲酒運転になるから↓
あと  まさか痛車仕様の人はいないよね?笑 いたら新宿ではなく秋葉行きだ 笑
497774RR:2008/06/12(木) 12:27:23 ID:TLhPp14U
別に何歳でもいいでしょ

俺なんか26だぞwww
NS-1に80エンジン、MHラジエタ付けてるよ
NS−1はバイクじゃなくてプラモデルやラジコンみたいなもんだろ
所詮趣味のオモチャだし関係ないさ
単車仕様にしてる若者のせいでイメージ悪いけどさ
すげー通勤に便利だし好きだな
498774RR:2008/06/12(木) 12:51:38 ID:O1dDSMh+
大学院のN1乗りですが何か?
怪我すると終わりなんで車がメインですが…

MH80タンクにエイプE/G他色々と弄る所がもう…
相手がいないけど、子供が出来るまでは乗りたいね
499774RR:2008/06/12(木) 13:37:02 ID:UlEdXYsq
あなた達のような話のわかる中身が大人な人を待ってました(○´ω`)
みなさん僕より年上ですね びっくりしました 笑 
497さん そうですね だからおもしろいんですよね♪
どこまでこのおもちゃを改造できるか楽しみです いじるだけでゆとりとかここでは
言われるので みんな頭おかしんじゃないかと思ってました 笑
こんなおもしろいおもちゃはない♪  
498さん うらやましいです!僕はN1に合うホイールを探してます↑純正ですか?
みんな集まったらおもしろそうですね♪
500774RR:2008/06/12(木) 13:50:51 ID:r7oGPGPv
おまえ1週間くらい前から
荒らしてるクソ粘着じゃん
いい加減ウザい
501774RR:2008/06/12(木) 14:09:08 ID:UlEdXYsq
suru-☆はは
502774RR:2008/06/12(木) 14:23:52 ID:WOO39qyM
80EG仕様のNS−1をバイク屋(盗難車メイン)に盗まれ、またNS-1を買ったもののそっからテンションダウン。
で、乗らないうちにNS-1が恥ずかしく思えてきた。
503774RR:2008/06/12(木) 14:59:48 ID:cVko2fOy
>>502
なぜバイク屋と分かるんだい?
訴えたらいいと思うんだが…
504774RR:2008/06/12(木) 17:24:52 ID:1bpanz7y
>>502
じゃあその恥ずかしいバイクを処分料1万で引き取ってやるよw
505774RR:2008/06/12(木) 17:52:40 ID:dwOVP7+R
場所によってはもう少し出してもいいぞ
でも恥ずかしいとか乗り換えたいとか言ってる奴が実際に売りに出してるのを見たことない
初めから持ってないのか実は愛着があるのか・・・
506774RR:2008/06/12(木) 19:19:16 ID:o69q6BJb
>>487
遠いから行けない。
ナッ○ス横浜店なら頑張って行けるからここにしよう。そうしよう。
507774RR:2008/06/12(木) 21:00:03 ID:UlEdXYsq
横浜かー いけないこともない
508774RR:2008/06/12(木) 21:29:39 ID:WOO39qyM
>>503
そこまでたどり着いたんだ。店として看板も出してる。従業員数は3人な。
置いてあるバイク全てが純正キーではなく、お揃いの社外キー(2本セット)だった。

NS-1ごときで訴えるってのも・・・手間考えても買ったほうが早いし。それに警察が動き始めたという話も聞いている。

>504・505
買うか?63ccだけど。
509774RR:2008/06/12(木) 21:41:40 ID:2WXe6kOB
俺が買うぞ?
510774RR:2008/06/12(木) 22:00:32 ID:UlEdXYsq
フレームの色と値段おねがいします!
511774RR:2008/06/12(木) 22:59:34 ID:s0/i1TuO
俺エンジンは要らないw
それ以外に1万出すわ
512774RR:2008/06/12(木) 23:23:01 ID:O1dDSMh+
>>508
盗難届け出したのか?
その感じなら、警察沙汰にして裁判せんでも取り戻せるだろ…
513774RR:2008/06/13(金) 00:05:16 ID:gOEm3I8o
>>508

自演自作か?
普通10万も20万もするものをポンと人に渡さないだろ。
知り合いでもないのに。


わかるか?


「  バ  イ  ク  屋  が  や  っ  た  こ  と  は  犯  罪  」だぞ、
514774RR:2008/06/13(金) 01:02:07 ID:76HERMmy
釣りじゃない?
515508:2008/06/13(金) 01:06:57 ID:XcEcstsi
>>510
age厨にはやらん。

>>511
放置暦長いからゴミ。

>>512
盗難届けは出してある。が、それどうにかなるとは思ってない。
2台まとめて盗まれて、1台(NS-1)はすぐに転売、もう一台は置いてあった。フレーム交換済み。

>>513
逆にさ、10万や20万程度でそこまでやる必要が感じられなかったわけ。
516774RR:2008/06/13(金) 01:19:34 ID:76HERMmy
ageちゃいけないのかい?
517774RR:2008/06/13(金) 01:29:04 ID:iI+FXfni
で、場所はどこ?
518774RR:2008/06/13(金) 02:19:31 ID:Y3lLbIWo
>>515
刑事事件ならお前が何かをする必要は無いわけだがw
事件の被害者という立場にはなるから、多少は関わることになるが
519774RR:2008/06/13(金) 08:36:07 ID:52IOKwH+
告訴状書いて、後は警察と検察のお仕事
520774RR:2008/06/13(金) 09:50:44 ID:6aW1r2lq
10万、20万程度って言える人がなんでN1なんて乗ってんだ?
521774RR:2008/06/13(金) 12:32:29 ID:5zOhxwwk
流れ無視ですんませんが
NSR50のリアサスは流用できますか?
522774RR:2008/06/13(金) 12:37:10 ID:9IY+HHMR
>>521
カラー作ればいけるよ
作ろうか?5000円な
523774RR:2008/06/13(金) 12:41:55 ID:UY7rWKV+
カラーコジキ
524774RR:2008/06/13(金) 13:18:49 ID:6eQorN7F
N1乗りって惨めだね
525774RR:2008/06/13(金) 13:31:27 ID:XfdnaIIq
流れ無視ですんませんが
NSR250のタンクは流用できますか?
526774RR:2008/06/13(金) 13:41:23 ID:5tjnJiXa
無限ループって…(ry
527774RR:2008/06/13(金) 14:52:06 ID:1vNpR75O
10万あれば結構いろんなことできると思うんだが・・・
528774RR:2008/06/13(金) 15:57:21 ID:fWI2eLWs
>>525
ついにきました
タンク房
529774RR:2008/06/13(金) 16:04:09 ID:9mcInRyC
>>525
NSR250Rならいくらでも付くよ。
530774RR:2008/06/13(金) 18:02:16 ID:XfdnaIIq
>>528-529
わざわざネタにレスありがとう。

NSRタンクなんてどうでもいいけど中華横型にホンダ横型用パーツって使えるの?
改造の余地があるならスワップしてみたいんだが・・・
531774RR:2008/06/13(金) 18:47:01 ID:TEaDjRa6
そんなネタは受け流す
532774RR:2008/06/13(金) 20:35:04 ID:76HERMmy
タンクは年式によって流用できたりできなかったりだ
わかったら もうそんな質問書き込むな

金あっても乗るでしょ 君と違うよ
533774RR:2008/06/13(金) 20:48:42 ID:MWjmtC46
>>530
仲間が増えるのは大歓迎。
中華横型とひとくちに言っても、メーカーも何社かあるし、
各メーカーで出しているエンジンも1種類じゃない。
国産パーツ流用できるものもあれば、できないものもある。
534774RR:2008/06/13(金) 20:51:20 ID:XwR6GOxK
NS-1のメーターってハッピーメーターですか?
エンジン自体はノーマルという条件で最高何キロでますか?
それともう一つ、100km前後での巡航は可能だと思いますが厳しいですか?
535774RR:2008/06/13(金) 21:59:36 ID:6eQorN7F
ノーマルじゃ実測100はいくかな〜
仮に出たとして。100まで加速するのに40秒以上かかる
軽自動車にも点にされる
もう分かるだろ原付厨
536774RR:2008/06/13(金) 22:15:13 ID:76HERMmy
537 あほか ノーマルじゃ100もいかないよ
537774RR:2008/06/13(金) 22:20:01 ID:3I1Hy9Tl
フレームや足回り強度的にどうやったって原付2種までなんだから、70キロ出れば十分しょ
538774RR:2008/06/13(金) 22:23:41 ID:XwR6GOxK
変な流れになってごめんね
んまぁ、今日NS-1に追いかけられてさ。
100で走ってても付いてくるから
けっこう速いんだなぁと。
おいらは2種スク改だけどビックリしたよ
サイトで見る加速動画の60〜はメーターが壊れてるだけかと思ってた
実際に速いんだね
以上。
539774RR:2008/06/13(金) 22:37:51 ID:9IY+HHMR
98cc PWK チャンバー

こんだけやれば結構速いよ(笑)

実際に140kmは楽に出る
540774RR:2008/06/13(金) 23:37:40 ID:HKihpZBd
ミクシの売買コミュで、
NS-1の「単車仕様」って意味不明な単語があったのだけれど、
具体的にどんなカスタムを意味するの?
541774RR:2008/06/13(金) 23:42:31 ID:9IY+HHMR
太いタイヤ
太いチャンバー
ゼファーやバリオスのシートを無理付け
ネイキッド

こんな感じ
つまり恥ずかしい仕様
542774RR:2008/06/14(土) 00:14:01 ID:Dv8PNvH5
4st化によって極太チャンバーと間違われるマフラー…
そして、ネイキッド仕様だよ…

2個も当てはまってるから恥ずかしいなw
543774RR:2008/06/14(土) 00:26:32 ID:Sy6UlHfu
>>541,542
レスありがとうございます。
要するに旧車會or会風にカスタムしたNS-1と考えるといいのでしょうか?

その恥ずかしい仕様のNS-1がバイク屋で買えるとはカルチャーショックです。
544774RR:2008/06/14(土) 00:31:47 ID:m/iS6qIA
恥ずかしい恥ずかしくないかは人それぞれだろ。NS−1なんだし。
いちいち愚痴口言うなってばww
545774RR:2008/06/14(土) 00:32:13 ID:LE5q93it
>>533
そうなのか。
やっぱり無難にホンダ製乗っけた方が安心感もあるしいいかな。
でもN8エンジン100cc仕様にしようかとも考えてる。
これから2ストは消える運命だろうし・・・
546774RR:2008/06/14(土) 00:33:56 ID:AWK+t6gQ
ぜんぜん違うだろ何で旧車会でてくんだよ
単車乗りたくても乗れないやつらが
外見だけ単車風にいじっただけのN1
547774RR:2008/06/14(土) 01:02:50 ID:BjA1uQSX
旧車会は恥ずかしいだろwww

社会の五味www

>>545
俺の仕様
やまっちポート加工98ccにminiラジでボアアップ対応N-PLAN
PWK29.5

後輪出力18馬力
最高速は計算上140ほどだったよ
そんときメーターは160を差してたww

548774RR:2008/06/14(土) 01:05:51 ID:bxmqS0wx
単車風=ネイキッドでおk

大体、こかしたとか中古の買って初期からとか以外でネイキッドにするってどうよ・・・
フルカウルなんだからフルカウル楽しめよ・・・

ちなみにノーマル7.2馬力で100km出るマシーンなんかそうそうねえよ・・・
てか、ノーマルならリミッター付いてるし・・・

>>534
原付しか免許ないならやめとけ、つかまったら一発免停+10万円以下の罰金付きだぞ・・・
原2持ってても100km巡航とかアフォなことは考えるな。。。
あくまで足回りは50ccなんだぞ。。。

こけたら痛いのは自分、しかし周りを巻き込むな!
スピード出したいならつなぎ着てサーキット池or人を巻き込まないとこ池

549774RR:2008/06/14(土) 01:12:11 ID:Dv8PNvH5
>>547
それだけ弄ってもその程度なのか…
こっちの、125仕様とさして馬力が違わんなw
550774RR:2008/06/14(土) 01:58:26 ID:R9h+Io1O
馬力が変わらないとしても
乗る楽しさは2stが上
551774RR:2008/06/14(土) 05:03:32 ID:tlc3iM9N
NS−1をよくわかってない人がいっぱいいるみたいだね
552774RR:2008/06/14(土) 05:24:59 ID:lsXPuxJ2
スプロケ、足周り、エンジンをサーキットの中古車でRS125に組み替え
(^-^)/フレーム補給、バッテリー追加(別充電)で160km狙えるが
ちなみにD年前大分県某峠でUFOのように炎上しましたが
553774RR:2008/06/14(土) 06:10:18 ID:tlc3iM9N
マジか!?超もったいねーーーー!!!別充電ということは ライトも点く
公道仕様ってことですかー?
554774RR:2008/06/14(土) 06:20:36 ID:ahmCHsOu
N1ってだけで相当恥ずかしいけどな
555774RR:2008/06/14(土) 07:12:20 ID:tlc3iM9N
恥ずかしいと思う奴は乗らなきゃいいだけだろ?
たしかに カメみてーに遅いけどね 笑。
原付としては よくできたバイクだよ プラモ感覚
556774RR:2008/06/14(土) 08:30:13 ID:2im7ASW7
>>545
費用対効果を考えるなら、N8エンジンをイジるほうが遥かに手軽。

横型は4st&メットインにこだわる人向け。
もちろん、ホンダのほうが安心感は高いが、エンジン単価はかなり違うからなあ。
557774RR:2008/06/14(土) 18:22:31 ID:dDHjW4lB
「バイク買いたい」って言うと嫁が嫌な顔するから、「原付買いたい」って言ってN1買ってきたw
「こんな原付、私乗れない!買い物にも行けない!」って怒られたよ。30の頃。
最近、ちょっと遠出すると腰が痛くなる・・・。まさか人間の方が先にガタがくるとは。
558774RR:2008/06/15(日) 01:39:18 ID:j18Mzjtv
>>547
旧車會はゴミって言うけど何かされたの?
俺も旧車會にはいつも悩まされてるんだけど、お前と一緒で直接言う勇気も根性もないから2ちゃんで文句書いたり見下したりするしか出来ないんだ。
お前と一緒でorz
559774RR:2008/06/15(日) 02:10:54 ID:PbrGAk1R
スレ違い
560774RR:2008/06/15(日) 03:17:19 ID:LSTFRwho
NS-1に乗ってから言われたこと
バイクを知らない人からよく言われる事>単車?大型?
バイクを多少知ってる人から言われる事>え?原付!?
お金がかかる所、原付無料だけど>一回止められるw
最近言われたのが大型バイクのおじちゃまに「お!そこメットインか!広くていいなぁ」
561774RR:2008/06/15(日) 06:27:21 ID:jbobFxbN
>>552
ですが
RSの五年落ちとかなら売り買いコーナーでD〜Iでありますよ インナーローターなのが公道だと不便だけど.(PД`q).=逃 配線とチェーンをクリアすれば☆
N8積み替えもありですが車重に対して低速トルクが足りないのでスプロケで対策って感じでしょうね
562774RR:2008/06/15(日) 06:37:01 ID:62sIR3tN
スレ違いは消えろ
563774RR:2008/06/15(日) 11:36:12 ID:ehqgeUbq
>>561
マジで? 昔のライディングスポーツの個売欄とかか?
gooとかネットで検索しても10年落ちで20万とか結構な値段のばかりだよ。

良かったら、どこでそんなにお安く手に入るのか教えてくれよ、マジで。

ぶっちゃけ原付クラスは合法的?にナンバー取れるし。
564774RR:2008/06/15(日) 16:16:52 ID:T88QMWZR
君らからすれば原付スクーターって小さく見える?
565774RR:2008/06/15(日) 17:04:30 ID:lWAZhqHX
ネイキッド仕様のNS-1とトゥデイを並べたらNS-1の方が小さく見えるぞw
566774RR:2008/06/15(日) 22:00:08 ID:MobwQBas
ゆとりの巣窟ですねここは
567774RR:2008/06/15(日) 22:28:09 ID:Po5HJlUE
>>566ようこそ
568774RR:2008/06/16(月) 02:04:31 ID:RlEFEIzS
俺の家の前の坂は傾斜角度45度ぐらい。
一速でもNS−1のぼらねえよ(上るけどすごく大変(・ω・`)
569774RR:2008/06/16(月) 03:25:10 ID:+wkPsM8R
45度の坂ってwww
570774RR:2008/06/16(月) 03:29:01 ID:Mw1J59FF
酷道と名高き暗峠とかかな。
一度行ってみたいんだが、エンストしたら二度と発進できなくなりそうで二の足踏んでる。
571774RR:2008/06/16(月) 04:55:41 ID:0OS1dodP
45度のわけねーだろ
精々30くらいだよ
45度は見方によっては壁みたいなレベル
572774RR:2008/06/16(月) 05:27:56 ID:5DdSNFNz
>>571
俺の友達の家はそれくらいの坂の上にあるぞw
573774RR:2008/06/16(月) 06:02:30 ID:oDH6eABb
公道で45度はないだろ
スキージャンプの最大傾斜だって30度ちょいだぞ?
574774RR:2008/06/16(月) 06:55:03 ID:Mw1J59FF
暗峠。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E5%B3%A0
ここの最大傾斜でも40度無いらしいわ・・・。
45度は坂というより崖だな。うん。
575774RR:2008/06/16(月) 07:46:07 ID:zptenb+0
7度でも超急勾配って感じだけどな。
576774RR:2008/06/16(月) 13:53:02 ID:8HyvQewP
横須賀のハイランドって所に地獄坂ってあるけど
あそこも結構辛いw
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.41.47.3N35.13.18.9&ZM=9
577774RR:2008/06/16(月) 15:13:37 ID:oPcDVJMA
話ぶった切って申し訳ないが、ヤフオクに出てるPE24のバッタモン買った人っている?
578774RR:2008/06/16(月) 18:10:18 ID:kPZMkSqd
10%の坂できつめの坂。100%の坂は壁みたいに見えるよ。
579774RR:2008/06/16(月) 22:31:05 ID:asCtAwIi
ミッションオイルに何使ってるか、参考程度に教えてくれるとありがたいのだが。
580774RR:2008/06/16(月) 22:45:49 ID:5DdSNFNz
粕吐露
581774RR:2008/06/16(月) 23:06:43 ID:epG14mNJ
ウルトラG1
純正指定オイルだし、無難にこれ。
582774RR:2008/06/16(月) 23:25:31 ID:asCtAwIi
>>580
>>581
ありがd
ちなみに交換って初心者でも出来るもんでしょうかね?
手順見る限りではそこまで難しそうではないんだが・・・。
583774RR:2008/06/17(火) 00:49:30 ID:7U51r4rN
ヤマハのミッションオイルが一番いいよ
純正や糞に比べて切れがいい
584774RR:2008/06/17(火) 01:45:40 ID:2N8kOW0v
>>582
オイル抜いて上から入れるだけなんで簡単ですね
ドレンを思いっ切り締めて舐めた奴なら見た事あるけどw
585774RR:2008/06/17(火) 01:59:14 ID:GE9Xnc3U
>>582
ミッションオイルの交換は簡単だよ。俺も初心者の頃にビビりながらやってたw
注意点を適当に書いてみる。書き漏れがあるかもしれないんで、詳しい人補完よろしく。

・ガスケットは基本的に毎回新品に交換すること。
・ドレンボルトを外したり締めたりするときは必ずメガネレンチを使うこと。
 モンキーレンチとかスパナとかはお奨めできない。ペンチは絶対使うなよw
・ボルトがゆるんでいるだけの状態なら、オイルはめったに漏れない。ただし
 ボルトが完全に外れると同時にオイルがドドーっと出るので、慌てずに
 ボルトを素早く手で外すべし。
・オイルの入れ過ぎに注意。交換で使う新品オイルは0.8リットル。
 入れ終わったらチェックボルトを外し、オイルが出てくることを確認すること。
 新しいオイルを注ぐ前に、量をメスシリンダーで確認するといいかも。
・古いミッションオイルは、オイル廃棄用の箱(バイク用品屋で売っている、
 吸わせるテンプルみたいな物)に吸わせて、燃えるごみとして捨てること。
 垂れ流しはやめとけ。
586774RR:2008/06/17(火) 06:08:31 ID:8IgRrJFz
>>563
サーキット内に個人売買の掲示板がありますよ
自分は美祢(旧西日本)サーキットですね
戦闘力で新型には負けるので@年落ちでも格安かと
ついでに黄色ナンバーにしとけば快適に遊べますよ
587774RR:2008/06/17(火) 10:20:13 ID:BnZLiJEt
誰かバフがけしたフレームとホイール売ってくんないかな?
588774RR:2008/06/17(火) 10:51:56 ID:0uKzxbyf
>>586
そのサーキットはマツダのテストコースになったから
走れないのではないだろうか。
589774RR:2008/06/17(火) 19:07:14 ID:Pp8SJZ5i
>>587
自分でやったら一生手放せなくなるくらい愛着わくと思うぞw
ってかホイールはアルミだからわかるが、
スチールのフレームをバフがけなんかしたら手入れ大変じゃないか?
590582:2008/06/17(火) 19:10:03 ID:Tyx+0nlY
ID変わってるかな?
>>579>>582です。

>>583
>>584
>>585
色々とd。 とりあえずなんとか出来そうな気がしたwので、
次の給料日にでもメガネレンチとオイルと廃油処理のヤツ買ってくるわ。
ヤマハは良いって他でも見た気がするんだが、とりあえず純正にしとくw
多分、オイルの違いが分かる程の感覚の持ち主じゃないからwwwww

あと最後に、ドレンボルトガスケット(でいいのかな?)って、
http://www.webike.net/sd/1192344/
これでいいんだろうか。
そしてフィラキャップのガスケット?が探しても見当たらない・・・(´・ω・`)
591774RR:2008/06/17(火) 19:44:35 ID:7U51r4rN
>>590
ワッシャーって書いた方が分かりやすいですね
キャップのは切れてなければ交換不要です

ワッシャー(ガスケット)は、締め付けたときに潰れて隙間をふさぐ役目です。
痛み具合で交換って感じでも大丈夫かと思いますが、安いんで毎回交換推奨ですね。
592PROXY :2008/06/17(火) 22:03:03 ID:15X7vRb0
TEST
593582:2008/06/17(火) 22:12:22 ID:MPkk5mMT
>>591
ワッシャーね、d。
この前パーツリストをヤフオクで落としたとこだから、
手元にきたら色々とお取り寄せしてみようかな。
高いもんでもないし、新品交換するに越したことはないですね。
594774RR:2008/06/18(水) 13:19:41 ID:YclafXhd
チャンバーを純正から社外に変えようと思うんだが
セッティングのやり方が分かりやすく説明してる本とかサイトとか良いのないですか?
595774RR:2008/06/18(水) 17:02:37 ID:gVvCStf4
ググれカス
596774RR:2008/06/18(水) 17:46:29 ID:bk6u92+d
ググれカス
597774RR:2008/06/18(水) 18:04:33 ID:m9HOzf2r
>>594
まさみ男とか見てあとは実際にやって覚えれ。
598774RR:2008/06/18(水) 19:17:43 ID:Uvet3AUt
>>594
つモトチャンプ
599大先生:2008/06/18(水) 21:02:05 ID:pST6Uz8U
>>578
10%は5.7度だぞ。別にキツクない。100%は45度。
600774RR:2008/06/18(水) 21:32:48 ID:vBklWBv7
600get!
601774RR:2008/06/19(木) 00:23:14 ID:D1Se/vyx
ゆとりは消えろ
馬鹿丸出し
602774RR:2008/06/19(木) 05:44:16 ID:oo95Zca4
と、オッサンがほざいていますw
603774RR:2008/06/19(木) 09:18:42 ID:Urmfbcjy
nsr80は定番すぎる…
RS125エンジンってレース用だから発電ついてないんでしょ?
どうにかならないかな?今つもうか迷ってるんだけどさ
アドバイスください!
604774RR:2008/06/19(木) 09:49:23 ID:ZGm4KvPe
そんなことも自分で考えれないなら
乗せ換えもできないだろ
605774RR:2008/06/19(木) 09:54:50 ID:Urmfbcjy
意地悪だよね アドバイスくれって言ってるだけなのにさ
あげくのはてにユトリだのDQNだの意味わかんないこと言って
お前らが一番頭おかしいっての 普通に会話もできねんだからよオタクは




と釣ってみたwww  

話戻すとさ なによりフレーム補強めんどくさいよね
606774RR:2008/06/19(木) 09:58:48 ID:Guvb78AF
>>603
ではCRFのエンデューロモデルのエンジン。
607774RR:2008/06/19(木) 10:16:52 ID:Urmfbcjy
CRF ってあのニーハンのオフ車のことですか?
608774RR:2008/06/19(木) 10:30:19 ID:OdbiZ0rf
150のタイヤはきたいんだけどいくらくらいかかりますか?
609774RR:2008/06/19(木) 12:29:46 ID:Urmfbcjy
釣られてやるよ小僧

NS1の純正ホイールでは130が履ける限界
150はきたいんだったらまずどう構造を変えるか考えろ
チェーンにあたるだろうし ホイールにもあわない
チェーンをオフセットして 150はける17インチのホイールを探して
それに合うスイングアームをつくれ 20万くらいあればできそうじゃないか?
時間と努力必要だねー
610774RR:2008/06/19(木) 12:36:07 ID:oo95Zca4
>>609
お前親切だなw

>>605
フレーム補強っていってもスチールフレームなんだから溶接簡単だろ。
穴開けてボルト止めでもいいかとも思うが。
611774RR:2008/06/19(木) 12:45:01 ID:Urmfbcjy
>>610  (´ω`)だしょー?笑

エンジンハンガーと発電だよね 超がつくくらいめんどくさいよね
フレームから作ろうかな 地道にバフ掛けしてさー
NSR250のエンジン乗っけてる奴もいるくらいだから
なんでも乗るんだろうけど すごいめんどいね↓
バリバリマシン時代のすごいNS−1だれか売ってくれよー
全部ばらして自分好みにレストアする
612774RR:2008/06/19(木) 12:51:01 ID:OdbiZ0rf
>>609
ばーか(笑)
613774RR:2008/06/19(木) 13:15:40 ID:yoGUDM7d
既存のフレーム使うのはお手軽だからだよね
NS−1ならメットイン殺せばけっこうでかいエンジンまで載るし
チェーンサイズとチェーンライン合わせるのがメンドイけど
614774RR:2008/06/19(木) 13:40:09 ID:Urmfbcjy
612  お前が女の子だったら萌死してるぜ

おもしれーバイクだな
615774RR:2008/06/19(木) 13:50:33 ID:Guvb78AF
>>607
CRF250Xだよ。これならライトもつくよ。
メンテやりたい放題だよ。オイルもすぐなくなるし。
616774RR:2008/06/19(木) 13:55:09 ID:yoGUDM7d
CRFなら150に興味津々
617774RR:2008/06/19(木) 14:24:20 ID:Urmfbcjy
エンジンの大きさはどう?
音は ?ぱぱらぱぱらぱぱらか?
618774RR:2008/06/19(木) 14:27:24 ID:Urmfbcjy
てかこれかhttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81739223

なるほど 加速メッチャ良さそうだね
619774RR:2008/06/19(木) 18:49:20 ID:oo95Zca4
単発じゃ芸がないからVツインとか積んでみたいよな。
イタリアホンダかなんかにバラデロ125ってのがあったはず。
そう簡単に手に入るものじゃなさそうだが・・・。
620774RR:2008/06/19(木) 18:50:05 ID:wZiRyN+F
>>619
ドリーム50。
621774RR:2008/06/19(木) 18:51:53 ID:oo95Zca4
>>620
ドリームはDOHCなだけだろw
622774RR:2008/06/19(木) 18:53:33 ID:yoGUDM7d
ドリーム50は確かAPE系と同じマウントキット使えると思うけど如何せんエンジンが高すぎる
NS−1の車体を使うなら安くて美味しいエンジンが良い
623774RR:2008/06/19(木) 19:09:33 ID:Urmfbcjy
うーん NSR80をボアップが一番安いのかな?
624774RR:2008/06/19(木) 19:31:00 ID:66zDDRjd
エンジンスワップしたいってヤツの99%は口だけなんだろうな。
625774RR:2008/06/19(木) 19:31:02 ID:oo95Zca4
1番安いのは中華エンジンだと思うが、1番手間かけずに安くハイパワーなのはそれだろうな。
ポンでイケるし電装関係もほぼそのままだし。

手間かければエンジン生きてる事故車でも見つけて、
ニコイチフレーム作れば安く簡単にイケそうだがな。
626774RR:2008/06/19(木) 19:37:47 ID:66zDDRjd
>>625
ポン付けってわけじゃないよ。
やってみりゃ分かるさ。
627774RR:2008/06/19(木) 19:43:07 ID:wU2Mhx0+
>フレーム補強っていってもスチールフレームなんだから溶接簡単だろ。


628774RR:2008/06/19(木) 19:44:39 ID:P0IgkIR/
NSR125とかRG125のEGがオススメだと思うんだが…
何流用しようが、NS-1のフレームってクラック多発だよな
フレーム自体重いから補強も限界があるし
629774RR:2008/06/19(木) 19:45:56 ID:yoGUDM7d
そういや縦載せた時も完全にポンじゃなかったな
リアエンジンハンガーカラーのクラッチホルダだとクラッチケーブルがちゃんと引けないから溶接して延長したっけ
まあ、こういうのって載せた後の方が大変なんだけどそこがおもしろいところで
630774RR:2008/06/19(木) 19:48:53 ID:wU2Mhx0+
んじゃ、そのエンジンをうpしなよ。
631774RR:2008/06/19(木) 20:17:25 ID:66zDDRjd
結局、みんな口だけだったってことさ。
632774RR:2008/06/19(木) 21:09:00 ID:wU2Mhx0+
よーし、パパ RB26スワップしちゃうぞォ〜
633774RR:2008/06/19(木) 21:31:52 ID:P0IgkIR/
結局、ベースにはN5を選ぶんだよ…
NS-1に換装するぐらいなら250買った方がいいよね
634774RR:2008/06/19(木) 22:18:04 ID:Urmfbcjy
手元にないからアップできないけどやった もういやだ
635774RR:2008/06/19(木) 22:22:08 ID:wU2Mhx0+
あー凄いね
636774RR:2008/06/19(木) 22:39:12 ID:oo95Zca4
>>633
そうだよな。17インチのNS-1に250乗っけてもメットイン潰れちゃ意味ないしな。
Nチビの12インチで250だったら市販車に無い危なっかしさがあるから面白いだろうなw
637774RR:2008/06/19(木) 23:00:47 ID:66zDDRjd
まあ、妄想するだけならタダだからなぁ。
638774RR:2008/06/19(木) 23:07:39 ID:D1Se/vyx
ただ原付しか乗れないからだろ
おれは2輪免許取ったら速攻250のレプ買ったけどね
大体こんな原付でスピードもとめてるのがみっともない
639774RR:2008/06/19(木) 23:17:13 ID:66zDDRjd
エンジンスワップしちゃうと、たいていの場合、原付免許じゃ乗れないんだが?
わざわざ50tエンジンに換装するヤツなんて、まずいないからね。

N8エンジン換装などのように比較的簡単にスワップできるケース以外で
実際にエンジンスワップするモノ好きなヤツは、
1)NS-1に深〜い思い入れがある
2)メットインにこだわりがある
3)他人と違う仕様にしてみたい

のどれかだろ。速さを求めてスワップなんてしてないよ。
ヘタな250買うよりカネがかかることも多いんだからさ。
640774RR:2008/06/19(木) 23:26:01 ID:wN8JnHW/
どれでもないな
たまたま近所で要らなくなった人から貰ったから
でもキックが降りない
じゃあ載せ換え
そんなもんよ
あんまり重く考えるな
641774RR:2008/06/19(木) 23:29:44 ID:66zDDRjd
>>640
そういう場合、普通は同形式のエンジン、もしくはその上位エンジンに換装するだろ。
わざわざ手間がかかる別エンジンに乗せ換えるヤツなんて見たことないよ。
642774RR:2008/06/19(木) 23:33:25 ID:66zDDRjd
>>640
ついでだから、訊いておこう。
何のエンジンに載せ換えたの?
643774RR:2008/06/19(木) 23:44:51 ID:wN8JnHW/
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1213886525244.jpg
何の変哲もないAPE系だよ
かなり最初の頃だけど
644774RR:2008/06/19(木) 23:49:43 ID:oo95Zca4
>>639
この原油高騰でカブ系エンジン積んだ人もいるんじゃね?








いないかw
645774RR:2008/06/19(木) 23:51:02 ID:7WkhR/PC
ステダン装置してる人いてる?
646774RR:2008/06/19(木) 23:53:19 ID:Urmfbcjy
639 そいつは 俺のことだな
647774RR:2008/06/20(金) 00:07:17 ID:/Yi/hB7e
648774RR:2008/06/20(金) 00:13:54 ID:0qUfF+1E
>>644
そんなことするならトゥデイに乗り換えたほうがいいよね。
燃費なんて大して苦にならないだろ。
点火時期ずれてないかぎりレギュラーで十分だし。
学生でもバイトしてるなら維持できるでしょ。
649774RR:2008/06/20(金) 00:50:48 ID:wEr81tC5
kabuほしい 足まわりはエヌワンで
650774RR:2008/06/20(金) 01:59:39 ID:qR/6YWi/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3503399
なんじゃこりゃ
俺のこんなに回らんのだが、なんでだ?
セッティングかな?
651774RR:2008/06/20(金) 02:07:25 ID:kIWtBr46
ドノーマルでも空ぶかしなら13000回るだろ
つまりお前の車両は整備不良だ
652774RR:2008/06/20(金) 02:08:46 ID:qR/6YWi/
>>651
まじか・・・
結構掃除したりするんだが、こんなには吹けないよ
デチューンしてんのかな
自信なくなってきた
653774RR:2008/06/20(金) 02:17:57 ID:kIWtBr46
>>652
腰上周りが消耗して圧縮でも下がってるんだろ
空ぶかしでレッドまで吹けないなら走行時には更に酷いことになってそうだな
654774RR:2008/06/20(金) 06:44:21 ID:0Uv3+lBm
そういえば今更なんだが、2stの場合レッドってどういう意味があるんだっけ。
回そうと思えば回ることは回るが何となくよろしくない程度に思っていたが。
655774RR:2008/06/20(金) 08:15:20 ID:wEr81tC5
レットゾーン5分でエンジン焼ける
656774RR:2008/06/20(金) 08:33:07 ID:wEr81tC5
657774RR:2008/06/20(金) 13:08:52 ID:WxsqKbkr
すっげー、そのスイングアーム足より長ェーーーー

いのしし?
658774RR:2008/06/20(金) 15:24:42 ID:fVoBfwdb
タンクネタで申し訳ないんだが
NSR250のタンク着けると純正エアクリボックス着かなくなる??
659774RR:2008/06/20(金) 17:11:17 ID:V1DM39cT
>>655
本当に?
660774RR:2008/06/20(金) 21:44:34 ID:SeJbT1At
>>653
逆だろ。
パワーバンドでもないのに吹けるのは圧縮が無い。
661774RR:2008/06/20(金) 22:03:53 ID:kIWtBr46
>>660
ニュートラルでの話だが・・・
ニュートラルで11000しか廻らない車両が
実走で11000までしっかり廻ると?

後、圧縮が下がりすぎると回転自体上がらない。
ある程度圧縮が無いと回す力さえ出ないからな
662774RR:2008/06/20(金) 22:25:38 ID:DJsnsn6y
>>661
しったかうぜー
指摘された後から小出しに言ってくることがなおさらうざい
潔く消えて
663774RR:2008/06/20(金) 23:18:32 ID:Rx807eQq
空ぶかしで、と書いてあるのに改めてニュートラルと書けば、後だしですか?w
664774RR:2008/06/20(金) 23:50:06 ID:fUNL73s5
>>663
突っ込みどころ満載の661が今度は自演ですか?
知ったかの上に粘着までしてんのかよ
市ね
665774RR:2008/06/20(金) 23:56:38 ID:ur1awaZg
ニコ動なんて登録するきがないから見れない…
とりあえず、知ったか止めてO/Hしろって言えいいと思うよ
666774RR:2008/06/21(土) 00:11:04 ID:7yGljzt8
>ドノーマルでも空ぶかしなら13000回るだろ
こんなこと言ってる時点で>>661は知ったか丸出しだろw
クソ過ぎる
どうせバイクにすら乗ったこと無い厨房なんだから
みんなスルーしてやれよw
667774RR:2008/06/21(土) 00:23:56 ID:o8VaqxVP
>>661
>ニュートラルで11000しか廻らない車両が実走で11000までしっかり廻ると?

俺のCDIだけ変えた奴が丁度そんな感じだったんですけど・・・(´・ω・`)
668774RR:2008/06/21(土) 09:14:16 ID:G7p1/eGO
んなくだらない話はいいから 誰かN1売ってくり
669774RR:2008/06/21(土) 10:59:38 ID:3JSvKKCY
ってか俺のはニュートラなら16000rpmまで回るw
実走ではトップで13000rpm、MAX110km/h。
距離が足りず減速したがもう少し回りそうだった。
670774RR:2008/06/21(土) 13:07:46 ID:nQpANZIA
サーキット持ち込んで練習走行したいけど、あんまりスピード出た状態でコケたら怖いなあ・・・。
671774RR:2008/06/21(土) 13:20:08 ID:0l/BM4qB
俺なんて100000000000000000000000RPM
672774RR:2008/06/21(土) 14:05:18 ID:vIg4rO+t
N1でスピード出て怖いってwww
これだから原付オンリーはw
673774RR:2008/06/21(土) 14:06:34 ID:oy3Hvnf/
>>670
コケるときはコケるから気にするなよ…
何時も走ってる所は、エスケープゾーンが少なくて怖いがなw
とりあえず、ツナギは買っておけよ
674774RR:2008/06/21(土) 14:22:29 ID:G7p1/eGO
80キロでこけた時は死んだかと思ったよ
675774RR:2008/06/21(土) 14:36:20 ID:44ieSzA0
>>674
排気量関係なく80でこけたら怖い。
676774RR:2008/06/21(土) 16:20:15 ID:oy3Hvnf/
こけた次の日が怖いな…
砂が浮いてる所とか危ない箇所は聞いとかないとorz
677774RR:2008/06/21(土) 18:23:28 ID:nIwttBkr
うちのも>>667さんみたいな感じでニュートラルでも、乗っててもレッド手前までしか回らない。
そこまでは素直に回るんだが。
で、セッティングミスかと思ってバイク屋さんに持ち込んだら、ボアupしてると、レッドまで回らない事もあるといってた。
ノーマルが一番回るよ、とも言ってた。

やっぱりそういうもんなのかな?
678774RR:2008/06/21(土) 18:28:22 ID:nIwttBkr
>>672
NS-1でスピード出すと、妙に不安定になるし、ブレーキかけた時とかサスが縮みすぎて怖くない?
同じ100`でも、NS-1とSSとかだと安定感違いすぎてNS-1の方がかなり怖いが。

といってSSでもビビリミッターでろくに出せないけどねorz
679774RR:2008/06/21(土) 18:36:53 ID:G7p1/eGO
あと 付け加えておくと 80キロでこけたときフルカウルのns-1が
一瞬で骨組みみたいになった 一発廃車
680774RR:2008/06/21(土) 20:32:23 ID:nIwttBkr
>>679
体の方はどうだったの?
今はなんともないの?

たとえ愛車でも、体にはかえられないもんな。俺も気をつけねば。
681774RR:2008/06/21(土) 20:49:30 ID:J5t50Iul
たとえ原付で30キロでも死ぬときは簡単に死んじゃうからな
車はバイクのことなんて全然見てないしすり抜けとかするマナーの悪いバイク乗りも多いからな
682774RR:2008/06/21(土) 21:06:08 ID:q2+3pDQJ
>>679
俺はミニサで滑って100km位でコケたけどなw
フレームスライダー付けてたからバイクは無事だった
体もツナギに穴が開いたぐらいだったし
683774RR:2008/06/21(土) 22:21:46 ID:qSrux8Zm
質問させてください。
雨の日ガソリン切れでエンストしたのでサブタンクに切り替えたあたりから
回転が上がりにくくなって、チャンバーから出る音がバリバリ音になりはじめました。
ガソリンを7L入れたのですが変化なく、4000~6000回転あたりでバリバリと言う感じの音になって
回転が上がりにくくなり、それから上(7000回転以上)になると正常になります。
アイドリングだと即エンストするので3000回転ぐらいに回しておかなければなりません。
こうなってしまった原因として、何がありますか?
684774RR:2008/06/21(土) 22:47:57 ID:Pdi0p8OI
>>683
プラグまわり大丈夫か?
685774RR:2008/06/21(土) 22:56:38 ID:qSrux8Zm
>>684
ありがとうございます。明日見てみます
緩んでるかもしれないですね・・・。
686774RR:2008/06/21(土) 23:00:48 ID:oBlQ2Jpu
つか最低限点検したり調べてから質問しろよ
プラグ指摘されて見てみますってどんだけメンテしてないんだよ
687774RR:2008/06/21(土) 23:08:19 ID:Pdi0p8OI
>>685
緩んでる・・・・・・・・・・
キャップ、コードも見といたほうがいいぞ。
688774RR:2008/06/21(土) 23:08:25 ID:PtV/xnDO
>>683

俺も雨の日にエンストして、丁度ガソリンが少なかったからガス欠かと思い
とりあえず給油したけど今度はエンジンが吹けなくなった。

それから「キャブかなー?」とエンジンを眺めてたら
プラグキャップ辺りが雨で濡れて漏電してバチバチ火が飛んでた。

もしかしたら同じ原因かも?
689774RR:2008/06/21(土) 23:29:32 ID:3JSvKKCY
せっかくの休みが雨なんて・・・
憂鬱でしかたない。
690774RR:2008/06/22(日) 00:15:17 ID:6HjDleWh
>>686
すいません。その通りですね・・。

>>687-688
参考になります。ありがとうございました。
691774RR:2008/06/22(日) 10:20:35 ID:4PypCH52
誰か教えて下さい(>_<) リアのブレーキパットですが、6角ボルトと、マイナスのボルトを外せば取れますか?6角は緩みましたがマイナスが固着しているのか外れません。
692774RR:2008/06/22(日) 10:47:06 ID:SB561GQ4
そのマイナスを緩めるとパッドピンがでてくるけど、ヘタにやるとキャリパーASSY交換になる。
できればバイク屋もってけ。
693774RR:2008/06/22(日) 11:09:35 ID:QwYk5wEE
694774RR:2008/06/22(日) 18:07:52 ID:PqtwMpX0
>>672
一瞬で免許停止だから怖いだろー
695774RR:2008/06/22(日) 20:49:39 ID:nfd2SNza
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kouichi3250033
不具合を隠してゴミを売る悪質転売ヤー
696774RR:2008/06/22(日) 20:53:10 ID:Acl41P4N
>>683
私も現在
全く同じ症状ですよ。
そういう時は大体プラグってのがセオリーらしいです。
やはり日頃からのメンテか
出来なければプロショップへ持って行きましょう。
697774RR:2008/06/22(日) 21:01:05 ID:Pgk4oIsS
>>696
セオリーというか、雨でリークしてる可能性大だよ。
698774RR:2008/06/22(日) 21:38:17 ID:kb85q7n6
>>695
被害者なの?
もっと詳しく書かないと意味わからん
699774RR:2008/06/22(日) 21:39:27 ID:I4PyqtBN
NS-1ってノーマルで最高速どれくらいですか?
あと改造すれば250くらいの加速性能ありますかね
700774RR:2008/06/22(日) 21:48:12 ID:jndltkAZ
>>683
スロージェットのつまり。
701774RR:2008/06/22(日) 21:53:51 ID:7esAmZGl
>>699
出だしは4スト50スクーターにも負けるw
702774RR:2008/06/22(日) 21:56:26 ID:83K4+5hw
NS-1に限らず、今出回っているほぼ全部の原付1種バイクは
 ・ノーマルではスピードリミッターがついているので、
  最高速度は60km/h。
 ・改造しても加速性能では250ccの車種に遠く及ばない。

たまにNS-1よりTZR50のほうが速いとかNS-1買うぐらいだったら
TZM50R買うとかこのスレに書き込む馬鹿がたまに沸くけど、
スピード至上主義だったら原付なんて買うな。
703774RR:2008/06/22(日) 22:00:57 ID:x7PinhaC
TZMでミニサで遊ぶの楽しいんだぜw
スピード至上主義なら逆にTZM・N5を買って練習しろ
原付も操れんのに飛ばされては迷惑だ

>>695
どれも高いな…
ぼったくられたって事でおk
704774RR:2008/06/22(日) 23:37:44 ID:I4PyqtBN
>>702
そんなに遅いのかーショックだわ

TZM?ってやつのほうが速いの?
NS-1のがでかいから欲しかったんだけど
705774RR:2008/06/23(月) 01:19:31 ID:X94HzsQF
>>704
お前どんだけスピード主義なんだよ・・・
だからスピード欲しいならCBR600RRでも買って200kmとかで走って来い!



ちなみに雨の日にN1は乗るな、昨日も雨だったんだが友達の家から帰る途中信号でエンジン止まって
何回やっても何回やっても(ry
エンジンがかからんで20分ぐらいずっと広場でキック蹴ってた・・・
んでやっとかかって無事家に到着・・・

ぐずったら大変なことになるからN1海苔は気をつけよう・・・

筋肉痛だバカヤロウ;;


OTL
706774RR:2008/06/23(月) 01:32:57 ID:eDJRJKZr
整備不良を車両のせいにされてもなあ。
707774RR:2008/06/23(月) 01:35:36 ID:kKWFFetm
>>705
それはパワフィル仕様だからじゃないのか?
あえて純正エアクリにした俺は勝ち組w
708774RR:2008/06/23(月) 01:49:27 ID:K7m24VtE
>>705
パワフィルにしてて雨を吸ったか
単なる整備不良
知ったか全快のレスは恥ずかしいよw
709774RR:2008/06/23(月) 03:53:06 ID:JlSARedW
>>708
雨降りスクーターで深い水溜り通ったら水吸ってエンジンかからなくなった時はあせった
N1なら大雨降って冠水したとこ見に行ってステップあたりまで水に浸かって走ってても平気なのに
710774RR:2008/06/23(月) 04:24:50 ID:LOR4yNb/
どうもこのスレは日本語がおかしい奴が多いな
それだけ低年齢なんだろうな

>>705とか>>709とか典型だろ
711774RR:2008/06/23(月) 08:30:52 ID:0ZS4zYLQ
雨降りスクーターとかウケルw
水不足に大活躍だな。
712774RR:2008/06/23(月) 10:20:42 ID:0fcjaXhR
ns1の配線図が見れるサイトとか知りませんか?
とりあえずCDIあたりが見れたらいいんですが…
713774RR:2008/06/23(月) 10:37:16 ID:Raw5i4Sx
>>708

プラグが湿ったんだよ^^
頭悪いなあ〜〜

お前も知ったかか?w

>>710
オマエモナー
714774RR:2008/06/23(月) 10:57:49 ID:B+higoCr
どうもこのスレは「とか」の使い方がおかしい奴が多いな
それだけ低年齢なんだろうな

×>>705とか>>709とか典型だろ
>>705>>709は典型だろ
715774RR:2008/06/23(月) 13:14:51 ID:u6FcCFAt
>>プラグが湿ったんだよ^^
それ、水吸ったんだろ。
716774RR:2008/06/23(月) 14:01:49 ID:ridecgA4
>>712
盗難される可能性が増えるなぁ。
717774RR:2008/06/23(月) 15:10:15 ID:bOIRdqXy
俺のはファンネルだけど雨の日普通に走れるよ。

エアロリアフェンダーのお陰で。
718774RR:2008/06/23(月) 15:42:45 ID:KkxONsJP
>>713
705の自演だろw?
バカなレスの次は粘着自演攻撃か?

てか原因は水を吸ったからだろうが

指摘してるつもりが逆にされてしますバカなやつ
719774RR:2008/06/23(月) 16:11:40 ID:uzloQ/xH
>>680 そのスピードで対向車と衝突したんだけど
N1はフレームぐしゃぐしゃになって カウルとかライトとかは
全部粉になった w フォークは折れてスイングアームはよじれてタイヤにささってた
使える部品1つものこんなかったよ 体は全身かすり傷と足7針だけですんだよ ミラクル♪
死ぬ時は死ぬから 運だよね
720774RR:2008/06/23(月) 16:34:14 ID:D1aR0lce
N1のやわらかフレームが衝撃を吸収したんだろうな…
剛性が高いバイクなら死んでたかもね
721774RR:2008/06/23(月) 19:30:06 ID:9d+A4YeV
これがゆとり教育の弊害か…
ひどいスレだな
722774RR:2008/06/23(月) 19:59:06 ID:SI/PMICh
今日踏み切りで待ってたら、おじいさんがNS-1じろじろ見てきた。
懐かしいものなんだろうか?俺は変態の気分になったw
723774RR:2008/06/23(月) 20:00:21 ID:mqZFHtYq
エンジン回転が4000回転くらいしかあがらなくて困ってます。
アクセルを一気にあけるとエンジンが止まりそうになるんですけど燃料薄いんですかね?
724774RR:2008/06/23(月) 20:16:06 ID:mqZFHtYq
ちなみに前期でMJは95番でプラグは8番です。
725774RR:2008/06/23(月) 20:39:02 ID:9KnldUG3
ぜったいチャンバーかプラグだな。
いぜんあったからわらく
726774RR:2008/06/23(月) 20:47:45 ID:mqZFHtYq
プラグは新品に換えてみたんですけど。
残るはチャンバーですかね、ノーマルだし・・・。
727774RR:2008/06/23(月) 20:53:01 ID:mqZFHtYq
間違えました、プラグ7番です。
728774RR:2008/06/23(月) 20:53:04 ID:0ZS4zYLQ
ノーマルチャンバーなら詰まりじゃね。
バーナーで加熱して叩くといいよ。その後にチャンバークリーナーでも。
729774RR:2008/06/23(月) 21:06:47 ID:mqZFHtYq
パイプユニッシュやってみよっかな
730774RR:2008/06/23(月) 21:15:53 ID:iRRNsezn
回転が止まるときの音は?
アクセル急に全開、ゆっくり開けるで変化はあるか?
プラグの色は?
そろそろ温度変わってきたからキャブの調整必要な場合もあるぞ
731774RR:2008/06/23(月) 21:52:49 ID:mqZFHtYq
アクセル急に全開にすると一瞬回転が上がるけどボッボッボッっていう感じにエンストしそうになって、(又は止まる)
ゆっくり空けると4000回転近くまでは普通に吹けて4000回転になると不規則な感じの音になります。
プラグは少し黒ずんでいる感じです。
732774RR:2008/06/23(月) 22:06:56 ID:lgQ5CC6/
エアクリ洗浄、プラグ交換してみてダメなようならキャブの調整
その際ばらしてジェット類の詰まり等の確認
↑このレベルのメンテをする自身が無いなら
いくらここで質問してもお前には無理だからさっさとバイクや池

あと古いバイクだからCDIがパンク寸前なんてこともあるかもしれない
733774RR:2008/06/23(月) 22:16:06 ID:HLwS1Rsy
ガス欠ってオチだったりしてw
734774RR:2008/06/23(月) 22:29:50 ID:myT9kdvq
社外チャンバーいれたら下のトルクが全くなくなったんですが何かいい方法ありませんか?
735774RR:2008/06/23(月) 22:30:48 ID:uzloQ/xH
俺それあったわ!www
736774RR:2008/06/23(月) 22:37:02 ID:pk1jeIa8
>>734
rアもとにもどす
 あきらめる
737774RR:2008/06/23(月) 22:52:16 ID:uzloQ/xH
NS1にtwの足回り移植ってどうだい?
超変態仕様で
738774RR:2008/06/23(月) 23:23:00 ID:mqZFHtYq
>>732
一応銀POSH新品買ってつけましたが変わらず・・・。
>>733
ちゃんと入っています。
739774RR:2008/06/23(月) 23:56:19 ID:75Iv1RSV
>>738
プラグキャプじゃない?
俺もそんな感じになったことあるよ。
コイルごと変えたら直ったけど…
ちなみにプラグの品番は何?
740774RR:2008/06/24(火) 00:38:37 ID:7SewEFBW
品番はBR7ESです。
741774RR:2008/06/24(火) 01:28:41 ID:nQ1D1Bdw
てか何、中古で買って最初からその状態だったの?
それとも何かの拍子に壊れたの?

前者だったらバイク屋持ってった方が早いとおも
742774RR:2008/06/24(火) 01:32:11 ID:7SewEFBW
友達が乗らなくなったNS-1を調子悪いからって2万で譲ってくれました。
743774RR:2008/06/24(火) 01:42:04 ID:nQ1D1Bdw
それなら一気にリフレッシュしないと、今後も安心して乗れないかと
自分でやるなら、せめて電装をテスターでチェックとキャブ及びエンジン腰上のOHぐらいはやっとけ
放置車ならガソリンの劣化もあるかも
744774RR:2008/06/24(火) 02:59:11 ID:doTWv7Ya
いつ見てもここは悲しいスレですね。
745774RR:2008/06/24(火) 04:24:49 ID:RumM/sfc
>>743
てかまだ腰上OHに必要なピストン回りの
純正部品供給されてるの?

746774RR:2008/06/24(火) 09:50:24 ID:yj1L1msh
>>744
NSR250のタンクってどのくらいの加工でつくんですか
747774RR:2008/06/24(火) 09:51:59 ID:howFhH1h
ピストン、シリンダはB刻印のみ供給。
748774RR:2008/06/24(火) 10:25:15 ID:zWPBJbwa
マン島 TTでたい!
749774RR:2008/06/24(火) 11:48:57 ID:FUCQEH89
スプロケのボルト、ナットが2つしかないんだがだいじょうぶかな?
750774RR:2008/06/24(火) 13:38:30 ID:7ocDlwiL
ドッグファイトチャンバーって生産終了になってたのか・・・orz
751774RR:2008/06/24(火) 14:24:32 ID:t062J8M/
純正より静かなチャンバーってありますか?
あったら教えていただきたいのですが
752774RR:2008/06/24(火) 17:17:07 ID:13fchsT0
>>751
ググレカス
753774RR:2008/06/24(火) 17:40:10 ID:zWPBJbwa

芯ぬきのリップスつけてて近所から苦情きたから
溶接してめちゃくちゃ静かなチャンバーつくったぜ
754774RR:2008/06/24(火) 18:46:11 ID:Xzjg8tZP
最近シートが糞熱くなってきたなぁ。尻火傷しそう
755774RR:2008/06/24(火) 19:08:50 ID:zWPBJbwa
うわ…754 なつかしい現象思い出さすな!笑
バイクかいてーーー 一発免停鬼ーーー
756774RR:2008/06/24(火) 19:13:18 ID:7+WiUQdq
JMCA認定のチャンバーの社外って少なと思う
デイトナとエトスぐらいかと…
もうあれだ、グラスウールを突っ込んどけよ
757774RR:2008/06/24(火) 20:05:25 ID:FKPBzaiO
>>750
赤モグラの4本出しをぜひつけてください。
758774RR:2008/06/24(火) 20:06:48 ID:0NfCcKxe
10年位前にデイトナつけてた
甲高い音でかなりうるさかった気がするけど最近の奴はちがうのか?
759683:2008/06/24(火) 20:49:45 ID:t062J8M/
次の日(晴れ)にエンジンかけたら一発でかかったのであれ?とおもっていたら
次の雨の日にはかかりませんでした。
やはり漏電を疑ってみたほうがいいでしょうか?
760774RR:2008/06/24(火) 20:56:32 ID:+6EyqvM9
もう雨の日に乗るな
761774RR:2008/06/24(火) 21:31:56 ID:EA9jlRth
大学生でNS-1乗ってたら恥ずかしいかな
762774RR:2008/06/24(火) 21:34:40 ID:nQ1D1Bdw
大学に乗ってかなきゃ大丈夫
763774RR:2008/06/24(火) 21:37:09 ID:NkXzDZS2
>>745
今年の初めに腰上オーバーホールしたけど、ピストンB・リング・ベアリング・ガスケットは普通に供給されてたよ。
ピストンは2300円だか2400円位(正確な値段は忘れた)になってたけど・・・
あと、ピストンは部品番号が変わってたようなキガス・・・
764774RR:2008/06/24(火) 21:38:02 ID:k07TX8Fg
>>761
なんで?
765774RR:2008/06/24(火) 22:47:29 ID:Sl4pkNC9
>赤モグラの4本出しをぜひつけてください。
レッドモールだっけか?アレって実際どうなのw
確か膨張室で二又に割れて、サイレンサーの前で更に二又だっけかな。
766774RR:2008/06/25(水) 05:42:35 ID:BAtTCpDN
>>761
5FスレよりWYXE
ttp://www.mana.jp//media/file_20080519T211656251.jpg
こうゆうことやらなきゃ別に恥ずかしいことはないと思うが?
767774RR:2008/06/25(水) 06:04:59 ID:/mChwAvA
二十歳ですが完全にぶっ壊れるまで乗る予定です
物は大切にしようね
768774RR:2008/06/25(水) 07:05:43 ID:ouSH8UtB
>>758
俺のもデイトナついてたけどサイレンサーがステンレスのせいかいい音してた。
769774RR:2008/06/25(水) 08:25:54 ID:JqAysNqP
>>766
こいつらが身体障害者ですね。わかります。
770774RR:2008/06/25(水) 13:12:23 ID:f7M2VNEv
好きにのれやいいだろ
まわりなんかどうだっていいじゃないか
まわりの目なんてくだらんよ
771774RR:2008/06/25(水) 13:35:54 ID:TvQ1uN0O
三重とか近場だが何処か分からんな…
好きで乗るのは勝手だが高速は乗るなよって事だろw
772774RR:2008/06/25(水) 13:54:51 ID:7zS4z4mN
このスレにSAの画像貼って何がしたいんだろ?
773774RR:2008/06/25(水) 15:03:43 ID:MRNTN/Et
針TRSだろか?
774774RR:2008/06/25(水) 17:44:15 ID:X2swHf5R
個人的にセカンドとして50cc2st12インチが欲しかったのですが
TZMやNSRは高いなぁ思ってる中、
連れがNS−1を3万で売ってくれるくて、
セカンドバイクとして買うつもりです。
兵庫の山奥のひっそりサーキットがあり、N1を変態バイクにして走りたいのです。w

なにか変態且つそこそこ走れるカスタムアイデアないでしょーか?
個人的に12インチ化したいのですが、HONDAはパーツの流用がアホみたいに
利くて聞きました(∀)
NSR50のホイールとかつかないでしょうか?
775774RR:2008/06/25(水) 18:33:24 ID:4Te7arN5
レスの確認もしないとかアホかと…
ホイールなんてカラー自作でどうにでもなる

あと、NS-1で猪名川はタイムがでないよw
3万で買ってそこそこ走れる所まで5万位はかかる
776774RR:2008/06/25(水) 19:06:15 ID:dW9FFExL
今日近所のバイク屋で後期の赤いNS-1が4万5千円だった。
ちょっと冷かしに見に行っただけなんだけど、7800k走行、フルカウルで
見かけは綺麗だったし安いよね・・・。
どうしよう、買おうかなぁ
777774RR:2008/06/25(水) 19:13:59 ID:IcG9Yye+
安すぎて逆に怖い
778774RR:2008/06/25(水) 19:46:17 ID:yh7Ec1Dp
>>776
事故車な可能性大
779774RR:2008/06/25(水) 20:07:32 ID:X2swHf5R
>>775
チェーンも伸びてるしサスはオイル漏れやしタイヤやらで10万以内くらいで
見積もってるんですが、出来るだけ自作なしでは無理なんでしょうか?
780774RR:2008/06/25(水) 20:09:51 ID:sQbJr3pd
15万のN1探した方が幸せだな、乗り続けること考えるなら
781774RR:2008/06/25(水) 20:37:57 ID:f7M2VNEv
780 大正解
782774RR:2008/06/25(水) 20:50:43 ID:4Te7arN5
>>779
TZM,NSRと比べてそこそこついて行けるとなると無理だな
腕があっても圧倒的な差があるんだよorz

10万以内なら、サーキット仕様のN5を探した方がいいと思うよ
783774RR:2008/06/25(水) 21:10:29 ID:dW9FFExL
安すぎて怖いですかー
自分も一台NS-1持ってるんですけど、部品取りに
買っても良いかななんて思ってたんですが・・・

とりあえずまた見に行ってみますー
784774RR:2008/06/25(水) 21:37:44 ID:Jg7t5kK1
俺なら買う
785774RR:2008/06/25(水) 22:27:43 ID:NvA9ODHA
とりあえず今日買い物にNS-1乗ろうとしてみたら、
チャーカバーがなかった。どっかおとしてきたのか( ゚Д゚)・・・・・
チャーンなんかガクガクしてるし張ってないのか?
786774RR:2008/06/25(水) 22:28:59 ID:dW9FFExL
チャーンって何
787774RR:2008/06/25(水) 22:36:23 ID:yh7Ec1Dp
>>786
チェーンの親戚じゃねえか??


N5は数ないし、タイヤがカブだから怖い。
しかもN5、Nチビ、N1(綺麗なやつ)はプレミア付いてる状態だから高いです。

なんか、思い入れとかメットインがいるとかじゃなかったら15万でRZ50探したほうが確実にいいのはあるけどなあ〜

しかし、23.5万(今のN1)も出してN1に乗りたいアフォがここにいるからねー。

それだけN1は愛されているのだよ(DQN除く)
788774RR:2008/06/25(水) 23:03:57 ID:gWyUTn0s
メットインが一番譲れないところなんだぜ
789774RR:2008/06/26(木) 00:01:25 ID:IcG9Yye+
やっぱりメットイン&フルカウルがイイ!
自分は15万くらいで探してたのだが
気に入ったカラーが中々見つからなくて結局20万強のを買った(´ω`)
790774RR:2008/06/26(木) 02:44:47 ID:qnT+DaDB
メットイン便利すぎて他のバイク乗る気になんね
791774RR:2008/06/26(木) 07:46:21 ID:hMHjMP1D
あとは音さえ静かになれば大満足なんだがなぁ・・・
792774RR:2008/06/26(木) 07:52:54 ID:skOxnGyQ
みんな高いNS-1乗ってんだなw
俺は1台目が2万、今乗ってるのが自賠責3年付きで3万だぞw
改造費が5万ちょいって感じ。
総額15万くらいで仕上げたいなぁ・・・。
793774RR:2008/06/26(木) 08:12:41 ID:foL0vX82
NS系というか原付はフレームとエンジンとタンクがおkなら
後は5万くらいあればとりあえずはなんとかなる気がする。
794774RR:2008/06/26(木) 09:44:50 ID:VaKnRFGA
>>792
1993年に新車で買って乗り続け
大きな修理は
割られたカウル交換で10万
色々車体周りOHで8万円
置く場所が無くなったので去年バイク屋に5万円で買ってもらいました。
いくらで売れたのか今度聞いてみます。
795774RR:2008/06/26(木) 10:01:52 ID:zyqVc8SN
ただ、動きゃいいだけなら大半の場合、5万もかからんだろうが、
カスタムしていくなら、いくらかかるかは本人次第だわな。

ウチのは送料のみで手に入れたNS-1だが、すでに20万近く使ってるし、
これから10万くらいで収まればいいほうだと考えてる。
796774RR:2008/06/26(木) 13:02:45 ID:znEVsnbc
整備・カスタムなら30万は軽く超えてるな…
N1は盆栽状態、足はKLX250SRになってる
797774RR:2008/06/26(木) 14:57:06 ID:zyqVc8SN
>足はKLX250SR
どんな感じになるの?
インプレが聞きたいな。
可能なら画像アップも。
798774RR:2008/06/26(木) 16:40:29 ID:dwt+8wAw
NSR75もいいよ〜
シートがあれだけど。
799774RR:2008/06/26(木) 18:07:34 ID:L/d1o/04
N1乗る理由なんて原付で走り屋ぽいバイクだから以外にない
中面あったら普通NSR買うよ惨めだし
800774RR:2008/06/26(木) 18:19:58 ID:znEVsnbc
>>797
言葉足らずだったなorz
普段の足はKLXって事です

>>799
3MAに昔乗ってたが、2STのレプなんて維持費がだな…
バイクのせいで生活が惨めになりますよw
801774RR:2008/06/26(木) 18:52:11 ID:Sjafp942
原付ならではの旨味があるよな。
うちの場合マンションの駐輪場には自転車か原付しか置けないからホント助かってる。
維持費も車があるからキツイし、原付でここまで楽しめるNS-1さまさまですよ。
802774RR:2008/06/26(木) 18:55:26 ID:zyqVc8SN
>>800
了解。そういう意味か。
ちょっと見てみたかったけどね、足回りでKLXになってるNS-1。

まあ、そうじゃなくても他人の盆栽ぶりは気になる。
機会があったら、画像でも晒してチョ。
803774RR:2008/06/26(木) 18:58:08 ID:zlrsTCzm
>>800
その盆栽状態のNS-1を譲ってくれ
804774RR:2008/06/26(木) 20:24:46 ID:h5Ld8Fs3
>>798
あれっていうと何かあるの?
805774RR:2008/06/26(木) 20:49:01 ID:NnXsV1FL
NSR75はメットインが無いからな
シートもネイキッドっぽく見えるし駄目だなアレは…
806774RR:2008/06/26(木) 23:36:02 ID:7WFMoaK1
N1は見た目がでかいから中型乗ってるような気がするけど
バイクとすれ違うとあまりの遅さに原付だと再認識させられるw

自分も2輪免許あったらレプ系乗りたいな
N1みたいに見た目だけじゃないやつw
807774RR:2008/06/26(木) 23:50:56 ID:ZPaYxteQ
>806
免許とってアクロス乗りな。カッコよくて便利だぜ。
俺のは事故ってカウルレスの粗悪ロスだがなwww
808774RR:2008/06/27(金) 00:27:58 ID:tGwLQtxX
中免とったら NSR250かZXR400だな
809774RR:2008/06/27(金) 01:13:30 ID:fSxELPMN
大型二輪免許持ってるけどN1乗ってる俺もいる
遠出は車でするから近場の足として最高
810774RR:2008/06/27(金) 01:15:52 ID:0xj6ls9C
N1はリミッター解除して2種登録するのが最強だな
ノーマルシリンダー改のボアアップキットが大量に出回ってるから、50ccのままでもまずバレんし
811774RR:2008/06/27(金) 01:43:19 ID:Du0rDXwu
NS-1も中型,大型もナンバー無しだなw
軽トラと車があれば十分だし、街でバイクは乗らんなもう…
しかし、本格的なトランポが欲しいもんだな
812774RR:2008/06/27(金) 06:20:30 ID:QWa8oXc4
俺のN1とうとう5万キロ超えた。
95年式だけどさ。
813774RR:2008/06/27(金) 07:00:46 ID:xNV+3p7l
誰か右ステップ余ってない?
ちょうだい
814774RR:2008/06/27(金) 07:51:56 ID:s1+Gt0GJ
>NS-1も中型
エンジンは何載せてるの?
815774RR:2008/06/27(金) 10:04:13 ID:DaiLbWsc
>>814
N1も中型も大型もって言いたかったんじゃないかな?
816774RR:2008/06/27(金) 12:18:15 ID:s1+Gt0GJ
>>814
あ、そういう意味なのね。
てっきりNS-1にでかいエンジン載せて普自二登録したのかと思った。
すげえな、ってw
817774RR:2008/06/27(金) 14:40:48 ID:tGwLQtxX
そういう人みたよ NSR250のエンジン乗ってた
818774RR:2008/06/27(金) 14:52:15 ID:EcNrMr4L
>>817
NSR250にNS-1のカウル付けたほうが早くね?
819774RR:2008/06/27(金) 15:29:10 ID:tGwLQtxX
だと思うじゃん でもNS−1のフレームを補強しまくり足回り強化して
エンジン移植したらしいよ ナンバー中型だから笑えた
820774RR:2008/06/27(金) 15:31:34 ID:/5trSbod
どんだけNS-1好きなんだよw
821774RR:2008/06/27(金) 16:37:43 ID:tGwLQtxX
それだけ愛されてるマシンなのさ
822774RR:2008/06/27(金) 17:23:09 ID:6MKlJFsP
NSR50にCRM250ならネットにうpされてるが。

恐ろしすぎるw

823774RR:2008/06/27(金) 18:49:01 ID:PJ4Vku6s
サスがへたってきたんだがOHっていくらくらいとられる?
メーカー不明の社外サスなんだが段差でバインバインw
824774RR:2008/06/27(金) 20:17:17 ID:9wKLn8d3
>>816
おまえリアルゆとりだろ
頭悪すぎ。中学からやり直せ工房
825774RR:2008/06/27(金) 20:19:20 ID:ER00Xx5K
NS−1海苔のみんなが何歳か気になる。
826774RR:2008/06/27(金) 20:42:21 ID:/5trSbod
16から乗り始めて今は20
もう4年目になるんだなぁ・・・
827774RR:2008/06/27(金) 21:14:17 ID:xNV+3p7l
16からNS-1乗ってる
今24だけど4台目
17で中型取ってNSR250SE買った
828774RR:2008/06/27(金) 21:56:31 ID:Du0rDXwu
811だが「,」は分かりにくかったな…
26のNS-1乗りだが、N5やTZMに比べて楽なんだよな
近所からゴミ山だの博物館だの言われてますね
829774RR:2008/06/27(金) 22:23:58 ID:QWa8oXc4
三十路のN1海苔だが、95年式を新車で買った時は18だったな。
830774RR:2008/06/27(金) 23:00:45 ID:njmAYYST
>>811
>しかし、本格的なトランポが欲しいもんだな

N1サイズ積むならKトラで十分じゃないか?
831774RR:2008/06/28(土) 00:31:49 ID:kZ+94Si6
>>823
リアサスの写真うp

青スプリング+リザーバタンク 付きならオクムラショウワ
赤スプリング ならKYB
N1用はこれくらいしかない。
もしかしたら緑スプリングで武川 がだしてたかもしれん

832774RR:2008/06/28(土) 00:59:07 ID:6JS1cfja
あとリップスと古いのでデイトナのショウワも無かったっけ?
833774RR:2008/06/28(土) 01:33:27 ID:XwmblVrt
ノーマルチャンバーより音が小さくなる市販チャンバーってありますか?
834774RR:2008/06/28(土) 02:03:32 ID:kZ+94Si6
>>832
デイトナ が販売してたやつがオクムラ-ショウワだと思ってたが デイトナショウワもあったのか

>>833
ありません
835774RR:2008/06/28(土) 03:07:36 ID:6JS1cfja
>>834
別体無しの赤ショック白スプリングの組み合わせでなかったっけ?
1回なら間違いとかあるんだろうけど、
オークション見始めてからかれこれ3〜4回くらい出品されてた気がする。
836774RR:2008/06/28(土) 15:42:00 ID:vKczOrQL
結局、O/Hって15000〜25000ぐらいだろ
別体ショーワのO/Hで、色々変えたから25kだった…

正直、リップスの新品サス買ったほうが良いと思う
837774RR:2008/06/28(土) 17:39:59 ID:ay1f8/5/
マフラーにピヨピヨつければいい。和むぞ。
838774RR:2008/06/28(土) 17:57:14 ID:/RH4RvzL
>>836
俺もオクムラの奴OHしようかと思っているので色々の中身詳しく教えて。
値段はまぁそのくらいかかると覚悟してます('A`)

あと、>正直、リップスの新品サス買ったほうが良いと思う
には激しく同意w
839774RR:2008/06/28(土) 17:58:14 ID:n6yb7V+f
>>823だが
色的にKYBのサスだった。
エア注入したら多少ましになったけど縮んでから戻るのが遅い気がするのは油圧抜けかな?
オイルが漏れてる形跡はないんだけど・・・
840774RR:2008/06/28(土) 23:36:42 ID:kZ+94Si6
>>839
それガス抜けてる気がする
KYBならO/Hできるから問い合わせてみ。
リップスの新品の方が安井かもしれんがなw
841774RR:2008/06/28(土) 23:49:01 ID:ay1f8/5/
俺カヤバのことカバヤって読んだことある・・・・
842774RR:2008/06/29(日) 08:27:07 ID:usHSDxQF
KBY
843774RR:2008/06/29(日) 20:21:29 ID:COQ8qqRQ
バカヤ
844774RR:2008/06/29(日) 21:04:06 ID:CfGmGyw5
>>841
俺なんて店に「カバヤのショック下さい。」って普通に買いに行ってた時があるぞ。
店の人は「美味しそうですね」と言ってたわ。
845774RR:2008/06/29(日) 22:21:05 ID:ULmCiBad
>>844

そりゃないわ!








これでいいんだろ・・・
846774RR:2008/06/29(日) 23:06:52 ID:yiAGFVNA
前期型ネイキッドなんですが、
フルカウルにしたくて後期型のアッパー等かったんですが、
ヘッドライトのカプラを分配するのってどうやればいいんですかね?
なんか言葉じゃ説明しにくいだろうけど親切な人がいれば
教えてくれるとうれしい
847774RR:2008/06/29(日) 23:24:01 ID:CfGmGyw5
>>846
今まで一灯だったのを二灯にしたいって事?
848774RR:2008/06/29(日) 23:27:21 ID:yiAGFVNA
そうです^^
849774RR:2008/06/29(日) 23:37:25 ID:COQ8qqRQ
ギボシでつなげばいいじゃん
850774RR:2008/06/29(日) 23:59:40 ID:yiAGFVNA
                          ┌2又ギボシ(メス)---ギボシ(オス)*2---┐
(本体)---3極カプラ(オス)---3極カプラ(メス)---┼2又ギボシ(メス)---ギボシ(オス)*2---┼---3極カプラ*2---(ヘッドライト)
          └2又ギボシ(メス)---ギボシ(オス)*2---┘

でいいんでしょうか?

851774RR:2008/06/30(月) 00:00:15 ID:yiAGFVNA
ぐじゃぐじゃになってしまったorz
852774RR:2008/06/30(月) 00:57:14 ID:sUdWOaqV
>>850
三本の線はマイナス、ハイ、ローの三本になってるから気を付けて綱がないと…
その前にNS1のライトって一灯でローとハイのダブルになってたっけ?
853774RR:2008/06/30(月) 02:57:11 ID:0uJHXwkp
果てしなく調べたんですが、わかりません。
NS−1の燃料コック、どっちが全部使うほうなんでしょうか?
ONにするとか、MAINにすれば予備ありになるのが分かったんですが、ぼろくて
どっちになにが書いてあるかわかりません。
854774RR:2008/06/30(月) 03:47:50 ID:4SgCPxUH
>>853
↑がONで→がOFF、↓がリザーブな
855774RR:2008/06/30(月) 11:30:12 ID:yTVWa6cE
>>854
ありがとうございます
856774RR:2008/06/30(月) 13:30:57 ID:Qqjop2nr
>>853
果てしなく調べて無いだろー
このスレッドの>>431 >>445 が見つかったはずだー
857774RR:2008/06/30(月) 16:30:34 ID:Vj62Sugu
>>856
燃料コック で果てしなく調べました。
858774RR:2008/06/30(月) 18:16:39 ID:2Z0Ik3Lw
今日、NSRのタンク付けたNS-1で転けたら、タンク転がってっちまったwwww
一応、工夫して付けたつもりなんが…。
みんなどんな感じでNSRのタンクつけてる?
やっぱりステー溶接は必要かな?
ちなみにこけたのは、庭の水溜まりにはまったからなんだ…。
859774RR:2008/06/30(月) 18:46:58 ID:riJcU6kF
ゆとりはすぐ人に聞く癖があるよな
ゆとりにはN1がお似合いだよ
860774RR:2008/06/30(月) 19:40:01 ID:3vdpDaXy
>>858
たいした知識もないのに流用するな
事故してバイクが燃えたり、走ってる時に転がってたら責任とれるの?
861774RR:2008/06/30(月) 21:12:53 ID:fnGOq1IW
>>858
おまえ公道でこけたら
どうすんだ?
炎上したり、タンクが歩道歩いてる小さな子供にあたったら責任とれんのか?
自爆してお前が怪我しようが氏のうが関係ないが
マジで関係ない人を巻き込むなよ


862774RR:2008/06/30(月) 21:25:27 ID:s8J15iNx
俺もユトリ教育世代だが ユトリユトリって言ってるてめーらは何様だ
アホか 言ってることは正しいぜ 責任もてんのかって 
原因はユトリではない 責任能力のないガキってことだ

いや〜 ウマイ豚カツ食いたい
863774RR:2008/06/30(月) 22:00:49 ID:LHrkLfCf
ちょっとスレ違いだけど、思ったんだけど、
〜カツってあるよな。カツって揚げたことを言うんだっけ?
てんぷらはどうなんだろ?

えびかつ・串カツ・とんかつ・牛カツ・・・・カツカツ
864774RR:2008/06/30(月) 22:54:31 ID:4SgCPxUH
>>863
ちょっとどころじゃねーぞこのカツ野郎
865774RR:2008/06/30(月) 22:56:49 ID:q+RPIOXL
>>862
なんか文体変じゃないか?
866774RR:2008/06/30(月) 23:16:24 ID:s8J15iNx
とりあえずさ もう マック行くのやめて 
モスに切り替える年齢かなと 爆
もち モスにN1で 

さよなら…ツーリング前の釈迦釈迦チキン
867774RR:2008/06/30(月) 23:36:42 ID:3vdpDaXy
>>862
ゆとりをカタカナで書くゆとり
全体的にアホ丸出しなんで、もう少し日本語を勉強して下さいな

あぁ……ビーフカツ食いたいです……
868774RR:2008/06/30(月) 23:49:28 ID:s8J15iNx
>>867 ハッ そんな安い挑発にのるとでもおも…ざけんな(`皿´)ユトリで悪いか
年寄りはこのスレから消えろyo(^ω^)
ビ ビーフもいいけどさ  ハヤシライスって カレーより美味しくない?
869774RR:2008/06/30(月) 23:50:30 ID:UOWh2NAa
>>866
これだからゆとりは・・・
N1乗ってる人って頭の弱いゆとりが多いのか
870774RR:2008/07/01(火) 00:32:35 ID:EmJ3CWEQ
ニトリみたいに見えるからやめろ
871774RR:2008/07/01(火) 01:29:00 ID:YFtquoMd
ハヤシ?
俺はそんな邪道なんかどうでもいいね!

カレーマンセー!


そして、カツカレーくいてえ・・・
872774RR:2008/07/01(火) 01:30:29 ID:5/YbL8MV
>>870
東方スレへどうぞ。同じナカーマ
873774RR:2008/07/01(火) 12:13:27 ID:u+icAMv7
美味い順にハヤシ→ビーフ→カレーでしょ!
恋しちゃったーーーー(>ω<)でも叶わない恋なんだ
 青春真っ只中のN1ライダーたちよ オラに力わけてたも 
とりあえずエンジン焼けるまで走るべきかな?
874774RR:2008/07/01(火) 12:49:40 ID:BeqnykLW
ニトリって言えば家具だろ
875774RR:2008/07/01(火) 12:56:57 ID:u+icAMv7
これだからニトリは
876774RR:2008/07/01(火) 14:20:15 ID:v/+n+gQ2
>>866
ドムドムだったらうまく行く。
     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■                    ■      ■
   ■                      ■      ■
              ■  ●         ■       ■
              ■           ■         ■
              ■    ■     ■         ■
              ■     ■■■■           ■
              ■                    ■
              ■      ■■■         ■
              ■     ■    ■      ■
              ■■■■■     ■■■■■
877s:2008/07/01(火) 18:33:08 ID:Ai8l4AnS
デイトナのスーパーダッシュチャンバーってうるさいですか?
878774RR:2008/07/01(火) 18:41:52 ID:5e/j5EIg
ゆとり(笑)


25でも言われる
879774RR:2008/07/01(火) 18:56:08 ID:ul88cvkK
>>877
それ付けるならノーマルの方が速いしマシ
880774RR:2008/07/01(火) 20:44:45 ID:WNJ3mVCi
これだからニトリは
881774RR:2008/07/01(火) 23:07:24 ID:YFtquoMd
ちょっと内容変わるが・・・


よく、思うんだ(昔から思ってた方はすいません)
時速30kmで走ってると危険を感じることがたびたびあるんだ・・・
だから時速30kmの道路交通法を撤廃するべきだと俺は思う。
もちろん講習を別に受けた人だけとか年齢が18歳より上ならとか思うんだ。

おまいらの意見はどうだ?
882774RR:2008/07/01(火) 23:17:46 ID:EmJ3CWEQ
原付免許は事情によってクルマの免許が取れない奴等も
救済する意味での簡単な試験となってるわけだが
その最低限の免許故に厳しくされている。

そんでもって原付は流れに乗るための乗り物じゃあない
ただの最低限の足としての位置付け。
危ないと思ったらその道は避ける。

それが解らない限りこれからも捕まりつづけるぞ
883774RR:2008/07/01(火) 23:30:40 ID:wrKRrbzQ
ぐだぐだ言う前に小免でも取りに行け
884774RR:2008/07/01(火) 23:51:14 ID:WNJ3mVCi
しかし NS−1は30キロで走るもんじゃない
ナンバー変更しなさい 
885774RR:2008/07/02(水) 01:35:44 ID:Z90hs+Mf
NS-1は30kで走るのがお似合い
そもそもそれ以降加速がたるすぎるからどっちにしろのろま
886774RR:2008/07/02(水) 03:19:07 ID:bD4PdsVA
と原付の免許すらもっていない厨房が申しております。
887774RR:2008/07/02(水) 07:07:44 ID:ExhlGknY
「原動機付き自転車」だからなあ。
法律的には「こがなくても前に進む自転車」程度の位置づけなんだろうさ。
888774RR:2008/07/02(水) 10:52:03 ID:Cf4Uf34U
さすが厨二病御用達バイクw
889774RR:2008/07/02(水) 10:52:52 ID:h2j7tJuc
おかげで自転車置き場に置けるから文句言えん
初めて使う自転車置き場では管理のおっちゃんに「えっこれ原付!?」と驚かれるが
890774RR:2008/07/02(水) 13:35:55 ID:ezvcBTyd
>>881
危ないと思う道は走らない権利もありますよ。
まぁそういう話がしたいのなら↓でどうぞ。
原付30km/hにしている理由を論理的に説明して Part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213782454/
891774RR:2008/07/02(水) 15:42:08 ID:NLK3HMuC
誰かNS−1売ってくれないかな?
できれば後期 ハンドル 配線 フレームが綺麗で書類付き
カウルはいらないんで 裸のまま買います 5万でヨロ!場所は新潟長野付近で
ヨロ!
892774RR:2008/07/02(水) 15:54:57 ID:GyvcY2wg
gooバイクでも見ろよ
893774RR:2008/07/02(水) 16:07:16 ID:rx3OyIm0
このスレきっついなw
894774RR:2008/07/02(水) 18:14:17 ID:hAuke1Af
5万で程度良いの買えると思うなよ貧乏人がw
黙ってチョイノリでも乗ってろよ
895774RR:2008/07/02(水) 19:10:28 ID:OA2IsPZy
>>894
友達いれば余裕で買えるぞw
ちなみに俺のは3万。
896774RR:2008/07/02(水) 19:11:07 ID:eJz0Obmk
5万で?スクラップならある。
897774RR:2008/07/02(水) 20:21:01 ID:NLK3HMuC
まわりもう全員車で バイク乗ってるタコなんかいないよ 
ほしんだが 5万じゃきついか
898774RR:2008/07/02(水) 22:24:00 ID:o9/aKhk6
なら車買えばいいだろ?
金なんて頑張ればどうにでもなるw
899774RR:2008/07/02(水) 22:30:08 ID:D8LGVFL6
>>897
闇金行けよwww
上限50万とかだからN1状態いいの2台買えるじゃん、オメ!!


5万でN1探そうなんてスクラップ工場ぐらいしかねえよw
900774RR:2008/07/02(水) 22:41:56 ID:i809l7C1
NS-1なんか乗ってる人達はこいつらには勝てないだろうな

http://m-pe.tv/u/page.php?uid=saikyoigamikai&id=1&PHPSESSID=284e0af877e59ce7e101bc5baeb0d481
901774RR:2008/07/02(水) 23:11:39 ID:NLK3HMuC
なんてかわいそうなスーフォア 
902774RR:2008/07/03(木) 00:55:01 ID:PtC88Xzi
>>901
おまえも十分かわいそうな頭してるぞw
903774RR:2008/07/03(木) 07:40:24 ID:zUDS3n8b
>>900
宣伝乙
904774RR:2008/07/03(木) 11:51:15 ID:lKbDMWQm
N1をアップハンドルにしたらださいかな?誰かした人いる?
905774RR:2008/07/03(木) 12:11:14 ID:9k0jNHGU
どうせならVFR800Pみたいにしろ。
906774RR:2008/07/03(木) 15:11:39 ID:om1fQj10
NS-1の純正部品ってホンダはまだ作ってますか?
907774RR:2008/07/03(木) 21:37:50 ID:T1+OphFV
家の近くにCD50が5万で売っていた ns-1あきらめよか
908774RR:2008/07/04(金) 02:12:32 ID:PB0++T1a
>>906
消耗品すら作ってるんか怪しい。


マフラーの生産はオワター
909774RR:2008/07/04(金) 03:54:53 ID:5WABKgub
誰かNSR150のサス入れてる人いない?

ヤフオクで出てる社外サス入れてみたいんだが
まさみ男のインプレも見たけどタイ製サスの性能が気になる

ケツアゲスタイルは今っぽくて好きなんだが
910774RR:2008/07/04(金) 07:18:12 ID:jCpy/DmF
911774RR:2008/07/05(土) 06:13:46 ID:lAmhWkVz
ケツアゲ走りにくくて  カス やめとけ 
スタイル重視ならおけー
912774RR:2008/07/05(土) 07:41:13 ID:sZPoHQ87
最近、キック何回かせんとエンジンかかりにくいんだけどバッテリー点火だからバッテリー変えたら良くなる?プラグは大丈夫だったよ。
913774RR:2008/07/05(土) 08:53:10 ID:6SY2aGI3
アホ1名
914774RR:2008/07/05(土) 09:38:38 ID:lSvH9CfK
>>912
腰上オーバーホールすれば直るかも。
915774RR:2008/07/05(土) 10:40:02 ID:SXgm0Xn8
>>904
エイプのハンドルポスト流用でやってるよ
アップハン カウルレス ボアップ混合キックレス スリックタイヤでトルク重視峠仕様
ダサいか否かは個人の主観
916774RR:2008/07/05(土) 10:42:25 ID:xujVBeS3
>>915
うp!
917774RR:2008/07/05(土) 11:14:28 ID:u8EIwAvm
NS-1買うよりNチビ買ったほうがいいな
もっというとRS
918774RR:2008/07/05(土) 12:31:52 ID:v9bKb72h
N1は見た目重視のなんちゃって自転車
919774RR:2008/07/05(土) 12:44:41 ID:6SY2aGI3
N1ドノーマル後期とJOG80でタイマンしたけどN1のが速かったよ
920774RR:2008/07/05(土) 22:11:33 ID:xujVBeS3
NS-1に速さ求めるのはお門違いじゃね?
921774RR:2008/07/06(日) 00:08:24 ID:MWvf08H3
>>920
速さしか誇れる物が無いから、見た目だけは速そうなNS-1を叩きたがるんじゃね?
922774RR:2008/07/06(日) 00:18:11 ID:0RxRmT3M
>>921

スタイル+スピード


これで叩かれる理由がわかったなwww


嫉妬房は逝ってヨシ!!



ちなみに言うがN1だってちょっと改造すれば100kmぐらいは出るぞ??
俺はライトチューンだけど90前後までなら楽に出る
923774RR:2008/07/06(日) 02:32:18 ID:A6aVVrn1
>>922
いやそれ遅いからw

NS-1,RS50はシート高が高いから楽でイイ
N5やTZM,モンキーは窮屈だし…

スタイルはRS50の限定車があるからな
やっぱり、50MT最強の利便性が売りな訳で……(ry
924774RR:2008/07/06(日) 06:04:37 ID:ZZ9u5Axb
>>922
楽じゃないだろww
CDI交換くらいで90出すとなると加速するのに40〜50秒かかるんだからw
というよりエンジンぶっこわれそうだし
原付厨はこれだから
925774RR:2008/07/06(日) 08:48:09 ID:OkM2+ODn
NS-1マジおせーからな  でも 愛してる
926774RR:2008/07/06(日) 18:23:22 ID:eKVE406c
NS-1って一種だろ?
今日国道をずっと時速60キロ位で流してる奴見たんだが、エンジンは逝かないのか?
927774RR:2008/07/06(日) 18:51:37 ID:af2DNLg+
N1ってなんでいつもバカにされるのだろうか・・
惨めになるなぁ
928922:2008/07/06(日) 22:18:51 ID:0RxRmT3M




>>923

90kmじゃ遅いかな??(´・ω・)
漏れ的には50ccで90kmならかなりいい線行ってると思うんだが(エンジンの寿命とか考えて)
リアのRZ50は100kmちょいぐらい出るんだけど最近エンジンの調子がよろしくない気がするんだ。
だから90km前後が限界かなと俺は思うんだ。。。(ちょっと話ずれたけどスマソOTL

>>924
すまない。。。
40〜50秒とか言われても計ったことないからなんとも言えん・・・
エンジンはいたって好調だよ?
原付房とか言うけど原付に抜かれる軽四の方が惨めだと思う。。。(俺の趣向でスマソ

>>926
エンジン自体はレーシングでも使われてるからそんなに60kmとかで走ってても
違和感ないよ??
だけどやっぱりしんどいね^^;

長文スマソOTL
929774RR:2008/07/06(日) 22:38:41 ID:03Q3RnjS
>>928
マターリ走ってる軽四を抜いて「軽四のほうが惨めだ」と思うほうが惨めだと思うがな。

なんか久々に神のGTO思い出したわ・・・。
930774RR:2008/07/06(日) 22:51:02 ID:A6aVVrn1
>>928
そういう意味では…
90〜100kmとか書く時点で馬鹿にされると気付けと
931774RR:2008/07/06(日) 23:35:28 ID:7/6IYV5i
吸排気、ポート加工で6速11500回転で100kmチョイの仕様で乗っていますが、
ちょうどいい巡航速度は60〜70kmくらいです。
それ以下でも、それ以上でも苦痛ですが…。
932774RR:2008/07/06(日) 23:37:42 ID:JhlbOUGb
自動車免許ないんじゃ?

店とかへマッタリ移動している最中
原付に90ぐらいで追い抜かれたとして
普通は何だありゃ?危ないなって思うだけだろ
そして発進加速の遅さに邪魔扱いされる
933774RR:2008/07/07(月) 00:03:39 ID:03Q3RnjS
>>932
>自動車免許ないんじゃ?

見てて俺もそう思ったな・・・。
934774RR:2008/07/07(月) 00:16:01 ID:k7CSZcfc
NS-1はたいてい6000〜7500rpm辺りにトルクの谷があるからそれより上か下の回転数で走らなきゃいけない。
でも下だと3rdギア辺りから引っ張っても伸びなくなる。
坂も登らないw
結果的にパワーバンドのある上の回転数で走るのが楽な訳で、
トップにして8500rpmくらいで70km/h前後。
それに1番スロットル開度も小さく済む。

街乗りで原一はつらすぎるからボアアップして原二にして乗るのがいい。
935774RR:2008/07/07(月) 00:33:26 ID:zQEt1PLn
>>934
快適求めるなど笑止。
こういうバイクは趣味でぶりぶり乗るのがいいんだよ。
夏はエアコンつけた車に限る
936774RR:2008/07/07(月) 02:19:46 ID:4aNvWfzy
なんで車信者がバイク板にいんだよ。
NS-1海苔でもないが二種登録で通じるバイクなんだから…
937774RR:2008/07/07(月) 02:39:23 ID:3vMbm/Ou
>>935
春先と秋口にしか乗らないだと・・・
氷点下だろうが真夏日だろうが嫌でも乗らなきゃならない俺に喧嘩売ってんのかこの野郎

実際バイクってイメージより涼しくないよね
938774RR:2008/07/07(月) 02:41:29 ID:SH3bkB0O
重ステ・エアコンレス車乗りが通ります
ハイオク高過ぎの為、NS-1大活躍なんだぜw

スポーツカー乗りでサブにNS-1って人は多いと思うよ
車信者がいても不思議ではない
939774RR:2008/07/07(月) 04:11:48 ID:2w7el1uQ
>>938
パワステ・エアコン付きだが俺も一応スポーツカー乗りだ。
エンジン綺麗になるような気がして、NS-1にも無駄にハイオク入れてるw
940774RR:2008/07/07(月) 05:16:56 ID:5PVy0AcV
935 お前の言うとうりだ 笑
趣味バイクなんだから
941774RR:2008/07/07(月) 07:22:48 ID:zt4YJmAM
おいおい
ついにモバオクのDQNがヤフオクに乗り込んで出品始めたぞ
928みたいな勘違いやろうが飛び付くんだろうな

しかもサイレンサー必死に落札して集めてるのわろた
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48165464
942774RR:2008/07/07(月) 07:34:13 ID:9opYT3dl
>>938>>939
俺もスポーツカーって言えば?マークがつくかもしれんが、一応FRターボのスポーツ系に乗ってる。
6点ロールバー、デフロックの峠用なんで街乗りは辛いが・・・

通勤やちょっとした買い物にN1は大活躍してるよ。

>>937
それを言ったら俺は夏と秋にしかN1に乗らんぞ・・・
12月〜4月までは雪があるから怖くてとても乗れたもんじゃないな・・・。
943774RR:2008/07/07(月) 09:31:43 ID:6d6pTB6C
うちのN1のタコメーターケーブルが交換してもすぐに中で断線するんだが…
原因が全くわからん…
944774RR:2008/07/07(月) 09:53:12 ID:K4NhsTxA
>>926
6速60km/hで走るのはエンジンにはどーってことない。
でも、免許はやばい。
>>927
N1なんて書くからさ。
945774RR:2008/07/07(月) 16:09:13 ID:5PVy0AcV
>941あの太さで センター出しだったら買ってやったのに
横からあんな邪魔なもんだしてどうすんだか
しかも ツーストで音低くなんて無理だろ
946774RR:2008/07/07(月) 16:58:06 ID:Epvnm5ef
それ以前に、あんなの付けてまともに加速するのかどうか少々疑問なんだが・・・
947774RR:2008/07/07(月) 18:40:58 ID:JZug83gB
>>941wwwwwwwちょww
シロウトがカンで作ったチャンバーがマトモに走るわけねえっス

948774RR:2008/07/07(月) 18:57:43 ID:AcHXjPS6
たまに膨張室/テールパイプ中間がどうみても純正チャンバーの品がある気がする。
テールパイプ後部以降を改造してるんでしょ。
949774RR:2008/07/07(月) 19:18:43 ID:huGtxtg6
純正っぽいな。でもそれはそれで良いんじゃね?
ヘンな社外より使いやすいだろうし。
950774RR:2008/07/07(月) 21:12:41 ID:SH3bkB0O
粗大ゴミ買うくらいなら4ST化だなw
馬鹿を相手に金儲けしてるですよね、わかります。
951774RR:2008/07/07(月) 22:00:21 ID:5PVy0AcV
NS−1とは HONDA の 原付一種 つまり 法定速度30キロでしか 
道を走ることを許されていない かわいそうな原付バイクである 
リミッターで50`しか でない 原付バイク群のなかで
軽い改造で130`でる脅威的なパワー そして原付とは思えない太いタイヤ
そして 重い車体のおかげでの 高速での安定 
法律を守りながら走ることが困難な速さ
まさに 零半王といえよう  


って文作ってたみた これでまた 荒らしが増えていい板になるな
952774RR:2008/07/07(月) 22:34:46 ID:dfj77cD0
スーパーで大根を買って帰れるいいバイク。
953774RR:2008/07/07(月) 23:22:22 ID:vJphboZZ
スーパーで半分に切って売られている大根なら楽勝で入るけど、
一本まんまはさすがに無理かとw
買い物で使えることには同意。そういう意味ではいいバイクだよね。

スーパーで買い物をすると、たまに右側にチャリをベタづけされて困るw
サイドスタンド上げたらぶつかるっつーのw
954774RR:2008/07/07(月) 23:32:31 ID:ApZMl1FZ
N1が許されるのは高校生までだろJK
それ以降は恥ずかしくて乗れない
2輪免許ないのなら最悪TZR50なら買うな
955774RR:2008/07/07(月) 23:53:58 ID:WlA5lh64
>>653
ヒント:壁際に斜め駐車
956774RR:2008/07/07(月) 23:56:41 ID:WlA5lh64
ごめん、レス番間違えた
×>>653
>>953
957774RR:2008/07/08(火) 00:20:10 ID:ymKD2suM
>>953
マジレスもらって思わず笑ってしまったw
大型に乗り換えてしまった今ではいい思い出です。
スーパーで横にママチャリが止まってたりすると
妙に心配になる・・・w
958774RR:2008/07/08(火) 00:34:34 ID:PgU86u9J
>>954
とりあえず死ねよTZR乗り
959774RR:2008/07/08(火) 00:44:55 ID:CdP8DWi3
原付は置き場に困らなければ売らないだろ…
ボーナスで忍者250Rを見積もって来たがまだ乗るぜw

>>954
TZRとか中途半端なバイクはいらね
速さもN5・TZMと比べて微妙、快適性もNS-1に劣るしなw
960774RR:2008/07/08(火) 00:51:05 ID:lCVVje6I
免許あっても普通の二輪は置けるとこがないよー
とりあえずN1は原付しか選べない中で最善の選択
961774RR:2008/07/08(火) 09:15:58 ID:7+82Sams
>>945
プリズムU付けてみ。アイドリング〜5000rpm辺りはかなり低い音する。
高回転は湿っぽい音だから微妙だけどw
962774RR:2008/07/08(火) 15:24:25 ID:DvZd9x3i
なんか臭いと思ったらヤマハブタが紛れてるな
963774RR:2008/07/08(火) 21:41:48 ID:h3jNkQE1
tzほど乗りたくないバイクはない
964774RR:2008/07/08(火) 22:19:28 ID:UmRhL0zs
おまえら同じ穴の狢だな
965774RR:2008/07/08(火) 22:40:13 ID:h3jNkQE1
お前らは俺の穴友になれぬ
966774RR:2008/07/09(水) 00:15:46 ID:WG+6SguR
おいらはぜひとも今あるNS−1を
ネイキッド&バーハンにして街乗り仕様で!
峠とか攻めるときはぜひTZR50RかRZ50がほしいね!
原付国産最速でしょ!
967774RR:2008/07/09(水) 00:26:38 ID:WBdxH0ip
>>966
最速はTZM50Rだろ
TZR50RとかRZ50みたいな遅いバイクなんていらねえよw
968774RR:2008/07/09(水) 10:51:00 ID:u+kxZa3E
んなことよりよ  今日失恋したよ 久しぶりに恋して どうしようもなかったわ
 やっぱバイクが  恋人か…
969774RR:2008/07/09(水) 11:02:38 ID:/OjDLbyI
>>967
TZRより更に遅いN1はゴミってことですね。わかります
970774RR:2008/07/09(水) 15:25:43 ID:msvQHyFb
>>967
NSR50だろ
971774RR:2008/07/09(水) 18:25:19 ID:VvN9y5QB
972774RR:2008/07/09(水) 18:41:00 ID:qj5bam/O
>>968女に恋をしたらアウト

恋をするなら相棒のヴァイクに抱きつく

とゆーちょっとした自分の心がけ
973774RR:2008/07/09(水) 18:58:34 ID:AjgcKfFn
>>972

う〜〜〜わっ(汗)
さみっし〜〜〜(汗)それはないわ〜〜〜〜
早く次の人見つけよっと(汗)
974774RR:2008/07/09(水) 19:01:08 ID:F4mKYOgt
2サイクル同士仲良くしようぜ!




20年後とか走ってないだろうね。
975774RR:2008/07/09(水) 19:15:48 ID:qj5bam/O
>>973何も言わない方が良かったかなorz

>>974…2ストを手放した自分は負け組と見たORZ
976774RR:2008/07/09(水) 19:29:44 ID:u+kxZa3E
>>975 968は俺だ いいんだお 言いたいこと言ってくれよ!
好きになった女が遊び人って どうしようもないよな…
もう恋するのに臆病になる! セックスなんかいいから 
好きと一言 言ってほしい 泣w    
♪僕は君を卒業するよ 切ない気持ちとともにー!!♪
バイクで表すと アウトからインに膝すりするくらいの勢いでまがってったラ
砂でタイヤすべって 空に投げ出された感じだよ!
アスファルトに投げ出されて そのまま立ち上がらずに流れる雲を見てるって感じだわ
977774RR:2008/07/09(水) 19:40:51 ID:qj5bam/O
>>976 ども975ですー

言いたい事を言ってくれですか、そうですか。









おまいの幸せを心からお祈りします!

byNS-1を手放したCB750海苔
978774RR:2008/07/09(水) 20:25:26 ID:VvN9y5QB
>>976
なにこの厨房
979774RR:2008/07/09(水) 21:22:31 ID:shHGzhIk
つーか何のスレだよ
980774RR:2008/07/09(水) 21:32:39 ID:Pmt5nzT8
976
ガキはオナニーでもしてろW
これだからNS-1はガキかレプリカオタと言われる。
981774RR:2008/07/09(水) 21:45:23 ID:+P5pp1hH
まぁなんだかんだ彼女<バイク 
の勝ち組は今だけ。
このまま一生バイク乗ってオンナは『俺には必要ないぜ!』っていくのか?ww
982774RR:2008/07/09(水) 23:00:43 ID:u+kxZa3E
厨房だとこら こっちは成人してるわ 大人でもな 恋すんだよ
977 ありがとうな 
983774RR:2008/07/10(木) 01:31:49 ID:5s4g5PO/
NS-1乗ってるやつは厨二病
984774RR:2008/07/10(木) 02:28:44 ID:NV3ohPVP
>>983
通勤快速仕様に乗ってる俺にあやまれ
985774RR:2008/07/10(木) 03:09:22 ID:X14JVXZp
>>984
ごめん…
986774RR:2008/07/10(木) 06:47:26 ID:PSXtu+Cs
モトカノと同じ車種のバイク見るとセツナイ
くはーーーー
987774RR:2008/07/10(木) 07:29:50 ID:JhEhVd8n
>>986
おねがぁ〜い!しんでぇ〜! 雨の日にスリックで峠攻めて〜!
988774RR:2008/07/10(木) 07:33:27 ID:PSXtu+Cs
>>987 やった(^ω^)カウルバッキバキ!☆
989922:2008/07/10(木) 16:01:39 ID:1bcwKx7c
>>987

バッキ☆バキにし〜てやんよ〜♪
990774RR:2008/07/10(木) 16:17:19 ID:DXLC0MnI
つコレクターズ&バッキー
991774RR:2008/07/10(木) 16:36:45 ID:AibUJzhx
エンジン不調(´・ω・`)


そろそろOHかな
992774RR:2008/07/10(木) 16:37:27 ID:AibUJzhx
ついでに埋めるかな(´・ω・`)
993774RR:2008/07/10(木) 16:38:17 ID:9nYwttYw
994774RR:2008/07/10(木) 16:39:08 ID:AibUJzhx
タイヤなんにしようかな(´・ω・`)
995774RR:2008/07/10(木) 16:39:53 ID:AibUJzhx
NS-1いいよね(´・ω・`)
996774RR:2008/07/10(木) 16:40:24 ID:9nYwttYw
997774RR:2008/07/10(木) 16:40:42 ID:AibUJzhx
NS-1大好き(´・ω・`)
998774RR:2008/07/10(木) 16:41:14 ID:9nYwttYw
999774RR:2008/07/10(木) 16:41:35 ID:AibUJzhx
NS-1イイ!!(・∀・)
1000774RR:2008/07/10(木) 16:42:43 ID:9nYwttYw
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐