ヘルメット総合スレッド【part108】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2008/06/01(日) 06:32:57 ID:VMx0cxPq
メットは昨日原チャ買った若者から、バイク歴ン十年のオッサンまで
使うものだから色んな人がこのスレいるよね
953774RR:2008/06/01(日) 06:46:13 ID:QS/6Atoh
このスレって順調に伸びていくな。
ヘルメット被ってたら、首から肩にかけて
負担かけまくりで自覚なくても凝ってるみたいだな。
954774RR:2008/06/01(日) 08:38:51 ID:Gp7T9vgB
ラパイドSRステラ買ってホルダーに掛け損ねて落下
いきなりベンチレーションの出口が割れた(´・ω・`)
955774RR:2008/06/01(日) 08:56:13 ID:0nUhPc/f
>>931みたいなバイザー内蔵のヘルメットで安いのってない?
956774RR:2008/06/01(日) 09:52:09 ID:qEjzHE7u
>>951
最初は誰だって初心者だよ。
店に行って店員の説明でも受けて、実際被ってみて、パンフレットを貰って一度帰宅して
冷静に考えてみるのが良いと思うぞ。
957774RR:2008/06/01(日) 10:43:59 ID:tZ0i9qsu
>>947
アライのサイトにもショウエイのサイトにもサイズの測り方がのってるから
まずは自分で測ってみよう
>ttp://jp.shoei.com/popup/ja/size/size.html
これはショウエイのサイトからだが一番詳しいかな
(ショウエイのトップページからは探せなくてググったら見つかった)


自分でかぶって確かめることが一番大切だとは思うが
かぶった直後はぴったりだと思っても
長時間かぶっているとだんだん痛くなってくるということもあるから
しっかり測った方がいいよ

958774RR:2008/06/01(日) 10:47:08 ID:R/Fak47T
自分のピッタリだと思うサイズと大小ワンサイズ用意してもらってかぶればいいじゃまいか。
かぶってしばらくは慣れてないのもあって変な感覚やそれに伴う頭痛があるだろうし、
何度も使ってれば内装がへたってくる。
959774RR:2008/06/01(日) 11:26:57 ID:4fTzI0gY
アライだったらこんなところもある
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/shoplist/shoplist1.html
960774RR:2008/06/01(日) 16:40:54 ID:C18BV6q9
つるの真っ直ぐなメガネ買ったから、少しは楽になるかな?
フルフェでメガネかける時。
961774RR:2008/06/01(日) 16:49:24 ID:Zk+QDUCV
SUOMYのSPEC1Rを使っていたが、俺の鼻息が荒いのか凄く曇った上に曇りが取れずらい。
頭皮も心配になってきたんで買い替えを考えてたんだが
嫁がFF-5を買ってくれたんだが、これは涼しいな。

SPEC1Rの立派なベンチレーションは一体何だったんだ・・・と思う今日この頃だ。

962774RR:2008/06/01(日) 17:36:10 ID:SmA42OFt
おにゅ〜メットで高速走行したら大量のバグアタックされた。ショック〜。
帰宅後メット用クロスとプレクサスで手入れしたら繊維くずがついて傷と見分けつかなくなってしまった。
クロスが新品のとき繊維くずは出なかったけど洗ったのが原因みたい。
おすすめの手入れ方法があったら教えて。
963774RR:2008/06/01(日) 17:37:20 ID:SmA42OFt
↑↑
シールドのおすすめ手入れ方法があったら教えて。
964774RR:2008/06/01(日) 17:47:48 ID:c8WsnERR
外して中性洗剤で洗う。
なるだけ布もスポンジも使わない。
965774RR:2008/06/01(日) 17:49:31 ID:heGVX6pD
風呂入ったついでに洗う
966774RR:2008/06/01(日) 18:27:21 ID:sxRLbg6n
今までMHRのメット使ってたけど、今日ナップスでOGKのFF5買って被って帰ったら静粛性が全然違くて驚いた。
これならある程度のスピード出して走っても静かで快適に走れそうです。ちなみに安く売ってたのと、当たりのレシート使ったから定価より一万位安く買えたんで得した気分です。
967774RR:2008/06/01(日) 19:32:35 ID:xjNoRgif
RR5試着してきた。確かに被り口広くなって被り易くなったね。それでもまだSHOEIよりは狭いけど。冷乾内装はPROFILEと同色のグレーで個人的には好み。 羽は一旦、手前に押してから可変させるんだね。
なんか力の加え様に依ってはバキッと逝く悪寒もした。
手に持った感じでは軽くなってるのがわかった。
968秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/06/01(日) 20:20:05 ID:TIK6g71m
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>947 まあ、構造自体に関してはほぼそういう理解でいいと
 |秋|[|lllll])  <S帽体で厚いほうの内装がセットされてるのがXSで、薄い方がセットされてるのがS
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただし初心者の場合はサイズ合わせの時には必ずしも構造のことを
考えないほうがいいとは思うけど。「一番フィットするやつを選ぶ」ってことに忠実に考えたほうが。
#ちょうどサイズ区分の中間だったり形が少し合わなくて別売り内装で調整しなきゃいけない、
って状況になった時には、構造的にそれがやりやすい方を選ぶって手段はありうるけど。
969774RR:2008/06/01(日) 20:21:13 ID:cZbZywOf
外人頭は前後に大きくて幅は狭い。
スコーピオンは日本メーカーの1サイズアップでだいたい良いはず。
日本人ならの話だが。。。
970774RR:2008/06/01(日) 20:29:51 ID:QGWRzqSD
ももてリス
971秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/06/01(日) 20:37:27 ID:TIK6g71m
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>969 本来はスズキ扱いなんだから
 |秋|[|lllll])  内装形状が日本仕様になっててもいいと思うんだけどなぁ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ「HJCヤマハ」の場合(それなら本国仕様だとアジア人向けだからそんなに極端に形状違うことはない)
とは事情が違うって面は確かにあるだろうけど
#というか前にも触れたカンクロテクー試着の時、形状自体はショウエイよりあっちの方が合う感じだったのが
微妙に複雑な心境なのだorz
972774RR:2008/06/01(日) 20:39:22 ID:54nnfu2q
RR5と意気込んで店に行くも、値段でラパイドSRにしてしまった
しかも赤黒ステラ
973774RR:2008/06/01(日) 20:55:00 ID:8eW8a5cZ
インデックス911のシールドはショーエイにも使えますかね?
974774RR:2008/06/01(日) 20:55:39 ID:YsXJ2PAO
VFX-DTかホーネットで迷うなぁ 見た目は前者なんだけど機能的にはホーネット?
975774RR:2008/06/01(日) 20:56:42 ID:f8IBfBUj
俺はマイティフロッグ。
976774RR:2008/06/01(日) 21:02:34 ID:jJ+94PUB
977774RR:2008/06/01(日) 21:32:53 ID:vXmz38Di
>>973
インデックス911のシールドがどんなか知らないが、ショーエイでもモデルによってシールド違うからなぁ
多分付かないだろう
978774RR:2008/06/01(日) 21:42:07 ID:G2+xwCkR
アライのトップディフューザーってさ、同一のウィンドトンネルで
吸気と排気をまかなってるけど本当に効果あるの?


確かめたくても金がねえよorz
979774RR:2008/06/01(日) 21:46:31 ID:kxXoReSj
白人が日本人より夜目効くなら日本軍は夜襲しかけないつーの
外人はなんでもバンザイアタックと略すが、二種類あって一つは玉砕突撃と夜目が効き銃砲弾が乏しい事情もあり銃剣突撃による切り込みとな。
980774RR:2008/06/01(日) 21:49:36 ID:h/nhmxv4
ショウエイのワイバン2に一目惚れしてしまいました。
ベンチの効きや風切り音はどんな感じでしょうか?
981774RR:2008/06/01(日) 21:49:41 ID:Th8qcNvw
南海って試着だめなんだな、買う前提じゃないと
982774RR:2008/06/01(日) 21:54:44 ID:tYeUnsmu
>>981
場所によって違うよ、内はショーエイ、アラーイは一切試着ダメ。
OGKとか安いのはおk。
ハッキリ言ってこんな商売じゃ客はなれるよ。
983774RR:2008/06/01(日) 21:55:43 ID:YbSF3lwX
>>980

ベンチや快適性を考える人は、買うと後悔すると思う。
984774RR:2008/06/01(日) 21:56:56 ID:Bayim6YN
>>981
店によるんじゃね
おれんとこは店員に言えば全品おk
985774RR:2008/06/01(日) 22:06:50 ID:3LF7cNkT
試着だめって・・・買えないじゃねーか。
986秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/06/01(日) 22:09:56 ID:TIK6g71m
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>978 エアトンネル部の内側にある帽体表面の部分で
 |秋|[|lllll])  前半部と後半部で圧力の掛かりが違えばOK。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物凄く極端な言い方をすればショウエイのZ-5辺りを用意して
帽体表面を流れる空気を逃がさないように雨樋伏せてくっつけたような状態だと思えば。
987774RR:2008/06/01(日) 22:10:13 ID:0nUhPc/f
近くのナンカイはおkだった。
じゃなきゃそこでテレオス3をシールド付1.5万で購入しようとは思わんorz
988774RR:2008/06/01(日) 22:18:39 ID:OmM9A6WK
スコーピオンって安いけどかなり造りよさげだなぁ
外人って大柄なものが好きそうなイメージだけど、海外でうpされてる動画見ると結構小さめのメット被ってる人が多い希ガス(頭身の違い考慮しても)
少しでもバイクを大きく見せるためかしら
989774RR:2008/06/01(日) 22:21:19 ID:qw0aLZHP
スコーピオンはデカイ重いさえ気にならないなら
内装いいしシールド曇らないしでいいよ、1万以下なら買いだね
990774RR:2008/06/01(日) 22:26:16 ID:OmM9A6WK
額のSマークさえなければ即買いなんだけどなぁ・・・
991774RR:2008/06/01(日) 22:35:22 ID:Nh/8MKxg
>>990
取ればいいじゃねーか
992774RR:2008/06/01(日) 22:55:58 ID:lwOVlvLD
motoGPイタリアの決勝
中野以外みんなRR4に戻してたよ
なんでだろw
993774RR:2008/06/01(日) 22:57:47 ID:OmM9A6WK
>>992
スレ終盤になんてことをwwww
994774RR:2008/06/01(日) 23:12:05 ID:ymJ/lo6n
普段はプロファイルのLサイズ、ツアークロス2のLサイズを使ってます。
おじさんになったし、初めてジェットヘル買おうと思って試着してみたんですが、
Lサイズだと首を振るとちょっとだけ振れる。ちょっと大きいかな?って感じで、
試しにMサイズを被ってみるとジャストフィット過ぎてどっちにするべきか迷ったんですが…

ちなみにJ-Force3、SZ-Ram3両方ともMサイズがちょうどいい感じ。

ちなみにフルフェイスのMも試しに被ったんですが、あごの所が余っちゃうので
フルフェイスは確実にLサイズです。横に振るとジェットヘルと同じように
少し振れますが気になるほどではないです。

ジェットヘルはあごの部分か開放されてる分ぴったりサイズだと思ってるっぽいんですが

ジャストフィットよりも少し余裕のあるサイズを買った方が良いでしょうか?
995774RR:2008/06/01(日) 23:24:15 ID:8yKVLnJx
>>979
ヒロポン錠っていう軍事用にも使われた薬があってだな。
夜目が利くらしいぞ。
996774RR:2008/06/01(日) 23:33:22 ID:MFXCjF94
夜目が利くというより、日本軍には戦術として夜襲が普通にあったからなあ。
しかも太平洋戦争中期以降はいやおうなしに夜間しか作戦行動できなくなってたし
日中洞窟の中にいたんじゃ、そりゃあ夜目も利くようになる罠。
997774RR:2008/06/01(日) 23:36:35 ID:I0UArO11
>>979は一度ヨーロッパに行ってみたらいいと思うよ
オフィスやホテルの中はびっくりするほど暗いから
特にホテルは暗すぎて廊下はほとんど見えない
でも白人達にはちょうどいい薄暗さらしい
998937:2008/06/01(日) 23:55:31 ID:zmWDWSOK
>>938 >>940

XXLサイズだと心持ち余裕がある感じ。
ピッタリフィットしてるけど、個人的にもうちょっとタイトなフット感が欲しいので
XLも試してみたいと思ってます。

>>969
前後左右同じようにフィットしてます・・俺の頭って・・

>>988
造り良いですよ、曇らないのも感心したし(知らずに買った)アライが欲しかったけど、満足しちゃってます。
けど、友人がアライ持ってるのでちょっとジェラシーw
999774RR:2008/06/02(月) 00:00:41 ID:JTOvbzSM
凄いな白人
1000774RR:2008/06/02(月) 00:01:25 ID:J9MPjTOp
1000ならこのスレの住人全員に幸せが訪れるヽ(´ー`)ノ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐