1 :
774RR:
エコだよな。
2 :
774RR:2008/05/13(火) 17:16:08 ID:4lQI6MVN
うん
3 :
774RR:2008/05/13(火) 17:21:34 ID:PEzZxyvO
まさにEconomyってカンジ
4 :
774RR:2008/05/13(火) 17:31:50 ID:PEzZxyvO
5 :
774RR:2008/05/13(火) 17:37:14 ID:PEzZxyvO
オクタン価はハイオクガソリンよりも高いらしいぜ
6 :
774RR:2008/05/13(火) 18:19:48 ID:0jNfyy+B
しかし熱量はガソリンより低いとどこかで読んだ気がする
7 :
774RR:2008/05/14(水) 11:03:26 ID:6oYcqkd1
>>6 そうそう、ガソリン車をLPG車に改造するとパワーが落ちる
LPG車のデメリットの1つだね
8 :
774RR:2008/05/14(水) 11:16:46 ID:F8m4Rib3
LPGとガソリンのいいトコ取りした混合燃料って出来ないのかね
出来るならとっくにやってるわな
9 :
774RR:2008/05/14(水) 11:29:30 ID:6oYcqkd1
10 :
774RR:2008/05/14(水) 11:32:48 ID:6oYcqkd1
バイフューエルって言うらしい
ヨーロッパ、北アメリカのLPG車の殆どがバイフューエルだそうです。
11 :
774RR:2008/05/14(水) 11:36:40 ID:6oYcqkd1
12 :
774RR:2008/05/17(土) 04:19:53 ID:jtQdH0pR
CNGも仲間に入れてあげてください
13 :
774RR:2008/05/18(日) 20:20:06 ID:jUtRin3D
14 :
774RR:2008/05/20(火) 01:16:33 ID:RLjUKt3+
漏れら極悪非道のアゲアゲブラザーズ!
今日もネタもないのにアゲてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ あげ
(・∀・∩)(∩・∀・) あげ
(つ 丿 ( ⊂) アゲ
( ヽノ ヽ/ ) アゲ
し(_) (_)J
15 :
774RR:2008/05/20(火) 10:30:05 ID:ydLq1vad
15げっと
環境のことも考えなきゃね
16 :
774RR:2008/05/20(火) 11:24:53 ID:n+MHwC14
一番のネックは燃料タンクだろうな。
高圧ガス保安法の関係で6年ごとにタンク検査が必要だし、重量も安全性の問題から頑丈に作られており結構重い。
17 :
774RR:2008/05/20(火) 11:33:26 ID:ydLq1vad
18 :
774RR:2008/05/20(火) 23:10:24 ID:zPcn6xIH
LPG仕様の仔猿市販されたんだ。
元々は旅仕様に列車に乗せられるように改造した人がいたんだよな。
けど、30万かぁ...
19 :
774RR:2008/05/21(水) 10:37:54 ID:AYc0jWjX
組み立てる楽しみがあって(・∀・)イイ!
20 :
774RR:2008/05/21(水) 22:31:59 ID:7r8qHN14
youtube見てると結構できそうな
気がしてきた。
21 :
774RR:2008/05/21(水) 22:59:45 ID:fhQVrbcb
ようつべのURL教えてクレ
22 :
774RR:2008/05/22(木) 23:08:06 ID:MNs9mtNv
ようつべでLPGでググれカ(ry
23 :
774RR:2008/05/23(金) 12:12:09 ID:u6EYfQiF
24 :
774RR:2008/05/24(土) 00:38:03 ID:nU9ztC17
かなり乗り気になったが
プロパン10キロボンベで
4500円もするのか。
自動車用のほうがうんと安いな。
25 :
774RR:2008/05/24(土) 00:57:47 ID:VPftpdiz
補給はもっと安いんじゃないの?
26 :
774RR:2008/05/28(水) 01:00:31 ID:Dv0npIWc
昔、友人が乗ってました。もちろん自分で改造して。オーストラリアから部品
を取り寄せ、家庭用ボンベをキャリアに積んで!!
私も乗りましたが、さほど違和感は無かったですが、気化熱の関係か、
ボンベの外皮が水被った様に汗かいてたのが不気味でした!!
爆発しそう?で
(笑い)
27 :
774RR:2008/05/28(水) 01:15:36 ID:Dv0npIWc
家庭用というのは、普通のグレイの鉄製のヤツ
の小型版で、無くなったらガス屋でタンクごと
入れ替えてもらってました、友人は何か聞かれると
ウザイからと途中からビニールシートで包んで
ました。はたしてガソリンより安上がりだったのか?
25年も前の話ですが、、、連続書きコ失礼。
28 :
774RR:2008/05/28(水) 10:26:53 ID:fiDo7e8D
国内でj実践してる人いたんだ!スゲー
29 :
774RR:2008/05/28(水) 14:03:01 ID:HkIr5TCO
30 :
774RR:2008/05/28(水) 14:34:32 ID:fiDo7e8D
LPG仕様のズーマーか
4.2リットルで239km、リッター56kmか燃費も良いな
幾らするんだろ
31 :
774RR:2008/05/28(水) 16:36:20 ID:QTPxF8en
スレの続きは【エチレン・メタン】
32 :
774RR:2008/05/28(水) 16:36:46 ID:QTPxF8en
エタンですた(・ω・`)
33 :
774RR:2008/05/28(水) 18:30:49 ID:9mPD8fbL
>>29 まさか実在してるとは…
でも6年ごとのタンク検査がある限り、個人ユーザーには向かないだろうな…
短期間で走行距離の伸びるような車種でないと、費用対効果が薄そう('A`)
34 :
774RR:2008/05/28(水) 20:38:35 ID:Sx/h2yiD
いやあびっくりした。
あるんだねえ。
オレは去年クルマのボンベ交換したが
55kかかった。
ん?車検のないバイクはゲフンゲフン
35 :
29:2008/05/28(水) 23:09:41 ID:HkIr5TCO
興味があったんで直接聞いてみたw
1.車種専用Kitになる(HONDA/YAMAHA/SUZUKIの4st50スクーター各車種)
2.Kit販売価格は15万前後
3.LPGタンクは各車種メットインスペースに埋め込む専用品
4.施工は高圧ガス取り扱い資格者のいる認定工場での施行が好ましい(購入時に紹介してくれるらしい)
5.販売時期は2008年秋以降順次発売
6.個人ユーザーでの費用対効果は得られない
7.道路運送車両法と高圧ガス法の狭間で4.の件はメーカーとして苦悩しているようだ(一応個人でも簡単に導入できるようにしたいようだ)
…
他にもいろいろ聞いたがひとまず割愛w
36 :
774RR:2008/05/29(木) 15:24:34 ID:IO7FCwLb
37 :
774RR:2008/06/02(月) 22:08:29 ID:nNDR7aZ3
38 :
29:2008/06/02(月) 23:34:40 ID:BMMNgJ12
あんまり時間がないので…
各地域ごとに認定整備士というか代理店形式?で
販売・施工・アフターを受け持つ形になるかも?
将来的に法規制が掛かるかもわからないのでグレーな時期に
一気に発売して既成事実として認知させる方向で展開したいようです。
販売予定車種は、ズーマー・水冷ディオ・空冷Today
だがFI対応を臭わす発言もあり…
(1.に記載してるがYAMAHA・SUZUKIも入ってるようなので)
第一弾としてズーマー用Kitを今秋発売して12月の国内で行われる
ショーで計画全貌が明らかになるらしい
担当者は、電話で話した限りではかなりの熱意を持ってプロジェクト
に取り組んでいて過去の事例でマイナーな話題も含め熱心に話してくれた
事に感謝w
39 :
774RR:2008/06/03(火) 06:49:47 ID:mQhBCOrq
>>38 >過去の事例でマイナーな話題も含め熱心に話してくれた
kwsk
40 :
774RR:2008/06/03(火) 08:36:11 ID:iE2F7/0s
やなこった
41 :
774RR:2008/06/03(火) 09:14:42 ID:pFrqbahC
嘘つき了解
42 :
774RR:2008/06/03(火) 22:02:21 ID:4810QQ0c
ガススタンドってすごく少ないしどこで補給するの?
43 :
774RR:2008/06/03(火) 22:12:19 ID:mHfhAfwC
タクシーが入れてるとこ
44 :
774RR:2008/06/06(金) 17:21:57 ID:HgjRteBq
45 :
774RR:2008/06/09(月) 14:19:28 ID:AwI0cLYA
46 :
774RR:2008/06/10(火) 17:37:16 ID:ii2JzEsA
どちら様か250CCの短気筒バイクをLPG使用にする経験をお持ちでいらっしゃいませんか?
現在、私は祖父から譲り受けたクラブマンというバイクを所持しておりますがまったく使用しておりません。
どうせ使わないのであればLPGコンバートの実験に使用してみようと考えており、今実行可能なのかどうか情報を集めているところなんです。
47 :
774RR:2008/06/10(火) 18:09:00 ID:PRIQbgbl
48 :
774RR:2008/06/10(火) 18:10:52 ID:bqMa09Ow
理論上は可能
車載可能な容器検査済タンク+ポンプ+ミキサー+フィッティングパーツ+加工技術+液化石油ガス設備士の資格
があればねww
49 :
774RR:2008/06/10(火) 19:10:34 ID:l6BQWayK
>47さん
>48さん
ありがとうございます。
理論上は可能であるなら、実行できるかどうかの問題ですね。
資格はちょっと持ってないんですけど。。。
中国ではLPGのスクーターが実際に走っているとのことでしたので、
そちらのパーツを流用できないかと考えています。
50 :
774RR:2008/06/10(火) 19:34:59 ID:l6BQWayK
48さん
リンクを拝見させていただきました。
コンピュータ制御に切り替えなければいけないのですね。
クラブマンはキャブのバイクなので、
どれだけ制御系のセンサーを追加しなきゃならないのかと思うと
ちょっと大変そうです。
旧型のガスミキサータイプのほうが流用しやすそうですね。。。
クラウンやセドリックのガスミキサーを探して現物をチェックしてみようと
思います。
51 :
774RR:2008/06/10(火) 20:01:45 ID:bqMa09Ow
がんばれとしか言いようがないが…
ミキサー型だって安定しないアイドリングや始動性の悪さを
克服するべく1年通じてセッティングが必要だよw
たぶん3台くらいクラブマン買える金額かかりそうだが…
eco目指すなら天ぷら油仕様エンジンにしたほうが良さげ
52 :
774RR:2008/06/10(火) 20:39:15 ID:l6BQWayK
ミキサー型でも面倒はあるみたいですね。。。
いろいろやってみなきゃいけないようですが、気長にやってみようと思います。
53 :
774RR:2008/06/10(火) 22:22:02 ID:mYABfA+V
ガンガレ
オレのLPG車ミキサー掃除したら
かえって調子悪いorz
54 :
774RR:2008/06/10(火) 22:25:36 ID:mYABfA+V
ついでに、
フリーウェイのメットインスペースに
プロパンガスボンベ10Kgのなら収まりそうだから
やろうと思ったけどプロパンは高いな。
自動車用をどう載せるかが問題だ。
55 :
774RR:2008/06/10(火) 22:39:26 ID:c3bV1lau
タクシーのサービスマニュアル買えばいい。
フォークリフトにもLPG仕様がある。
LPガス設備士って難しくはないけど取りにくいよ。
資格板で『液』を検索汁
56 :
世界最澄のクラブマン ◆UmfzPDX9ts :2008/06/11(水) 01:59:37 ID:LWFsLM4H
皆さんありがとうございます。
たたかれそうなハンドルを付けてみました。
あの映画好きだったんで、及ばずながらやってみることができればと思っております。
まずは一つチラ裏の話を。。。
1.何でこんなことを思いついたのか?
じい様からクラブマンを譲ってもらった。なんとか実働レベルまで持っていったものの、あまり乗る機会がなく、放置状態が二年ほど続く。
2.ガソリンの値上がりが激しく、何らかの努力をしたくなった。バイク好きだから。それに、一度体験したら、車の改造もへこたれなくなると思ったから。
幸い、家から10分以内の場所にLPGスタンドがあり、補給もいけそう。
3.ググったら上海ではLPGスクーターがそこらじゅうを走っているらしい=モーターサイクルもLPGで走る!俺のも走らす!←アフォです。
4.しかし、上海のスクーターを買う気はない。輸入代理店があるならちょっと考えるけど、今持ってるバイクを改造したい。(おそらく形見になるであろうから。)糞規制のせいで消滅させるわけにはいかん。
5.んならダメ元、精神コマンド「やらまいか」が発動。興味本位の文系のくせにメカ好きが災いする。
6.2chでスレ発見。考えてる人はいるんだ、と思い、ますます盛り上がる。 ←今ここらへん
7.LPGクラウンか何かのパーツを一揃い購入して、改造および流用の可能性を見てみる。
8.次回の三宅島レースに出る。(これは勿論、実働レベルまでマシンが出来上がったらの話。
9.LPGバイクオフを開く。場所はどこかのオートガススタンド。盛大に給油、じゃなかった給気する。
10.オートガススタンド行脚ツーを企画。ただ馬鹿なだけ。
57 :
774RR:2008/06/11(水) 02:41:13 ID:Xs3GSGaz
>>56 貴殿の崇高なる趣に感動しました。
>>29の会社で部品購入することをお勧めします
58 :
774RR:2008/06/11(水) 10:12:49 ID:OaQYBSJU
59 :
世界最澄のクラブマン ◆UmfzPDX9ts :2008/06/11(水) 11:49:17 ID:CI94fypz
皆様、アドバイスありがとうございます。
ますます盛り上がってきました。
一応理想形としては、こんな感じになることを希望してます。
あくまで妄想ですので、叩いてください。
1.現在付いているノーマルのタンクは、裏側をくりぬいて、タンクカバー風に流用します。→できればそこに全部燃料タンクを収めたいところ。
もしくは、タンク取付ステーをフレーム側に収め、それを隠すためにかぶせるように改造。
2.現在はシングルマフラーになっているため、初期型のデュアル風にマフラーをデコレートする。→そこにも燃料を詰めたい。こっちは容積が期待できないんで、非常時用の家庭用ガスボンベを装着できるようにしたい。
3.キャブからガスミキサーに交換するため、インマニを自作する必要があるっぽい。→実寸をとらなきゃいけないんで、まだ妄想レベル。
絵心があればイラストでイメージを表示したいんだけど。。。
60 :
774RR:2008/06/11(水) 12:25:50 ID:OaQYBSJU
>59
オートガスは一般の燃料用プロパンよりも蒸気圧が低く、高温時のタンク破裂の危険性が低い
(オートガスのタンク破裂事故の例は全くない)ですが、その代償として低温時には気化しにくいです。
摂氏0度くらいになると、ガスでありながらガソリンよりも気化しにくくなり、冬場のタクシーはベーパライザーを
蒸しタオルで暖めたりしてから始動します。
というわけで寒冷時対策を考えておくべきかと。
水冷のバイクならベーパライザーに冷却水を回して温度を保てますが、空冷のクラブマンでは
そうも行きませんからベーパライザーもタンクカバー(元ガソリンタンク)に収容しておくべきかと。
寒冷地仕様の電熱器付きベーパライザーを探すと良いかも。
というか私も探しているところですが。
61 :
774RR:2008/06/11(水) 12:42:38 ID:HLEbkJWG
エンジンの熱をヒートパイプでベーパライザー伝えるってのはどうでしょう?
62 :
774RR:2008/06/11(水) 13:10:06 ID:U+XwEYP8
エンジンかからんのに、ヒートパイプもないだろ。
63 :
774RR:2008/06/11(水) 13:48:11 ID:HLEbkJWG
それもそうだね、やっぱりヤカンのお湯で暖めるのが楽かも
64 :
世界最澄のクラブマン ◆UmfzPDX9ts :2008/06/11(水) 17:18:07 ID:DC+Z1oWQ
皆さんこんにちは。いろいろなアイディアを頂き、ありがとうございます。
やっぱり、一人で考えるよりもいろいろな面で気づくことが多いし、なにより楽しいですね。
寒冷時の対策は、まったくもって盲点でした。名古屋在住だし、雪が滅多に降らないから、全然考慮していませんでしたよ。
現在のところ思いつくのは、ライダーが着るジャケットでヒートジャケットというものがあり、バッテリーで発熱するようです。それを使ってベーパーライザーを温めれば、寒冷時の作動については、クリアできるんではないでしょうか。
もしくは、ニクロム線をベーパーライザーの周りにぐるぐる巻きにしてみるとか。
12vで動く熱源を確保すれば、なんとかなると思います。
航空機のキャブヒートみたいで格好いいではないですか。
65 :
世界最澄のクラブマン ◆UmfzPDX9ts :2008/06/11(水) 17:20:09 ID:DC+Z1oWQ
今にして思えば、グリップヒーターのメカを流用すればいけますね。
ヒートの強さも変えることができるし、温まったら電源を切ればいいはず。
66 :
774RR:2008/06/11(水) 17:25:39 ID:HLEbkJWG
それは簡単に流用できてイイかも
寒冷地対策は実車がが完成してからでも、遅くないような気がする
それより大きな壁が有り過ぎだね。
67 :
774RR:2008/06/11(水) 17:50:12 ID:OaQYBSJU
>66
最大の壁はタンクですね。
検査済み容器と配管でないとオートガスは入れてもらえないから、試運転も調整も出来ない。
68 :
世界最澄のクラブマン ◆UmfzPDX9ts :2008/06/11(水) 20:00:34 ID:DC+Z1oWQ
となると、一度タンクおよびパイピング類をセットして、検査にパスした上でオートガスをいれ、そこから実働するべく調整しなくてはいけないのですね。
もしかすると、タンクやパイピング類の設置にも資格がいるかもしれません。となると非常に厳しいものがあります。
上のほうのレスにあった小猿などのバイクはカセットコンロ用を使用していたため、オートガスを入れる必要はなかったようですが、
250ccのエンジンを動かすにはコンロ用ボンベ一本ではちょっと不安です。。。
それに、あんまり大きなボンベを搭載すると、車体のバランスを崩しそうでちょっと怖いですね。
某スーパータンクみたいなこじんまりしたタンクを使えるとよいのですが。。。
69 :
774RR:2008/06/11(水) 20:26:23 ID:Xs3GSGaz
だから最初から
>>48が液化石油ガス設備士の資格
が必要って言ってるだろ
通常は、検査済みタンク(単品)を新品なり中古なり購入するんだよ。
タクなんかは、タンク装着したまんまの検査は
コスト面や車検時の車両が使えない
期間が発生するから予備の検査付きタンクに載せ替えるんだよ
検査なしタンク購入したときは、タンクのみ持ち込み検査してもらえ
試運転とかはバーベーキュー用小型プロパンをLPガス屋
でボンベごと購入するんだよ。キャリア付けて後ろに積んでしまえ
カセットコンロ?100Mも走ったらボンベ凍り付いてガス出てこないよw
気化熱とか知ってるか?
ガスについての基礎知識もないのに無茶すると死ぬぞ
ここは、おまえのブログじゃないんだ使い方考えろよ
70 :
774RR:2008/06/11(水) 21:32:10 ID:l6WBd9y7
lpg車やってる工場なら
タンクを買えばちょっとは中身入れてくれるよ。
オレは東京だけど、冬でもチョーク引けば一発始動。
お湯かけたこと一度もねーよ。
それから飛行機のキャブヒートは電熱線じゃねーだろ。
71 :
世界最澄のクラブマン ◆UmfzPDX9ts :2008/06/12(木) 09:20:30 ID:ePZ/NbK0
アドバイスどうもありがとうございます。
資格が必要なことはわかりました。
気化熱のこともわかりました。
キャブヒートについては、その行為が飛行機のそれと似ていると言ったつもりで、
構造までそれに準じるというつもりはなかったんです。かといって詳しいわけでもないんで、突っ込まれると厳しいですね。
カセットコンロは、現在それを主たる燃料として動いているバイクがスレの上のほうで出ていたので、可能性の一つとして考えたのですが、
可能性が低いため、アイデアどまりですね。
72 :
世界最澄のクラブマン ◆UmfzPDX9ts :2008/06/12(木) 16:55:58 ID:9C7h+yLk
age
73 :
774RR:2008/06/12(木) 17:24:29 ID:M0YYUDoa
仔猿って完成品も売ってるんだ!
74 :
774RR:2008/06/12(木) 18:06:47 ID:2TlBwDv1
>73
カセットコンロのガスは自動車燃料税(オートガスとしての税)が課されていない気がする。
つまり、灯油でディーゼル車を走らせるのと同じになってしまうのでは?
75 :
774RR:2008/06/12(木) 19:15:55 ID:XIDftQ0+
脱法燃料も使用者には罰則無いよw
製造や販売に関わった事がばれたらアウト
76 :
774RR:2008/06/13(金) 11:34:39 ID:W6VOE6wt
カセットコンロはガス補充できないから割高だよな
やっぱりタイや台湾から1台個人輸入するか、中古タクシーの部品を流用するのが良い気がする
77 :
774RR:2008/06/14(土) 03:15:54 ID:V1UXXc7R
まぁ世界最澄の某さんは聞きかじりの知識で
LPGバイク製作するつもりなのか?
最澄とは最澄水等からとったんだろうが志は認めるが
最澄を目指すならLPG等ではなく無公害エンジン目指して欲しいもんだ
78 :
774RR:2008/06/14(土) 15:55:07 ID:stNeMjZm
79 :
774RR:2008/06/15(日) 00:14:34 ID:ejEby/nu
LPG車っていったらフォークリフトがメジャーだよな
80 :
774RR:2008/06/17(火) 15:52:19 ID:AFq4kZ0g
81 :
774RR:2008/06/17(火) 16:47:24 ID:tLeV/OXq
82 :
47:
>80
先週末は駄目でした。
しばらく別件があるのでまた来月です。
>81
検討してみます。
しかしいずれにせよ、資格を取るのが先ですね。