YAMAHA TT250R & Raid 14台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

YAMAHA TT250R & Raid 14台目

YAMAHA TT250R&Raidについてまったりと語り合うスレです。
【バイク板は進行が速いため、常時ageカキコと一日2レス以上のカキコを推奨します!!】

過去スレは>>2以降で
2774RR:2008/05/10(土) 00:18:33 ID:ayhvvQuc
まだ新車で買えます。
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_ttr250/index.php

前スレ。
YAMAHA TT250R & Raid 12台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175545397/
YAMAHA TT250R & Raid 13台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191245253/
3774RR:2008/05/10(土) 00:18:58 ID:ayhvvQuc
過去ログ達。ピタハハ氏に感謝!
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/tt250/
右端の[cache]をクリック。
4774RR:2008/05/10(土) 00:19:16 ID:ayhvvQuc
テンプレ@
[] 投稿日:2006/12/04(月) 00:48:42 ID:VuhoZ6gT
Q1)オイルが漏れます。
→持病です。

Q2)アフターファイヤが出ます。
→キャブとエンジンをつなぐインシュレータの金属とゴム部分が剥がれ
エアを吸っている可能性があります。
アイドリング時にパーツクリーナを吹きかけてアイドリングが上がったら確実。
部品買うと高いので耐熱接着剤orホースバンドなどで修復している人が多いです。

Q3)メータが動きません。(表示が全くありません)
→コネクタの接触不良や断線が多いです。ライト裏の配線を徹底チェック。

Q4)走行少ない極上車?
→TTRのデジタルメータは電圧不良で簡単にリセットされます。
中古車のオドメータは全く信用出来ません。

Q5)リアサスがキコキコ言います。
→リアサスユニット上部、シート下にあるピロボールの不良が多いです。
交換すればOK。金がないならグリスでも。

Q6)熱ダレします。
→オイルが少ない(1000cc)上に熱的に厳しいと有名です。
オプションのオイルクーラはヤフオクにて高騰中。
硬いオイルを入れるか適度に休むか社外品付けるか・・。

Q7)ライトが暗いんですけど。
→89NSRのH4を組む!or WRカウルキット組む(H4)

Q8)今売ってる海外仕様は14.5kW(19.7PS)?
→マフラーの詰め物でパワー落としてあるそうです。
5774RR:2008/05/10(土) 00:19:39 ID:ayhvvQuc
テンプレA
メータをバラすと、
基板には4つの切り替え要素があって、
減速比|J3|J2|J1|J0|
------+--+--+--+--+
4.0 | O| O| O| O|
3.9 | O| O| O| X|
3.8 | O| O| X| O|
3.7 | O| O| X| X|
3.6 | O| X| O| O|
3.5 | O| X| O| X|
3.4 | O| X| X| O|
3.3 | O| X| X| X|
3.2 | X| O| O| O|*
3.1 | X| O| O| X|
3.0 | X| O| X| O|
2.9 | X| O| X| X|
2.8 | X| X| O| O|
2.7 | X| X| O| X|
2.6 | X| X| X| O|
2.5 | X| X| X| X|
O はオープン
X はクローズ(接続する)
* は標準設定

J*がSWなのかジャンパ線かは漏れも見たこと無いから分からん。こいつらの
組み合わせで上記減速比対応してるらしい。熱カシメ取る気にならなかったんで
試してないが、SUGOメータはノーマルメータをベースにしてて基本的なベース回路
を新たに起こすはずもなく、当然ノーマルにも回路設計時からそのような機能は入っている筈、というのが
神の見解だった希ガス。偉大なる先人に感謝。
6774RR:2008/05/10(土) 00:21:10 ID:ayhvvQuc
提供は前スレ944氏

サスのダンパーの調整ですが、無印なのかレイドなのか分からないので両方書きます。

TT25R

 フロントフォーク
   圧側  20段階    標準  15段目

 リヤクッション
   伸側  40段階    標準   9段目
   圧側  20段階    標準  11段目

TT250R レイド

 フロントフォーク
   圧側  17段階    標準  12段目

 リヤクッション
   圧側  20段階    標準   7段目


キャブですが、エアースクリューではなくパイロットスクリュと言う物がキャブレターの下側の前方に付いてます。

パイロットスクリュ戻し回数

 4GY1   2と1/4回戻し ±1/2
 4RR1   1と3/4回戻し ±1/2
 4RR2   サービスマニュアルを持ってないので判らない。
 4GY3   2と1/4回戻し
 4GY5   サービスマニュアルが出ていないので判らない。(多分4GY3と一緒?)
 4WA1   1と3/4回戻し
7774RR:2008/05/10(土) 00:24:46 ID:ayhvvQuc
こんなところでしたっけ?
補足ありましたらよろしくどうぞ
8774RR:2008/05/10(土) 01:22:01 ID:aUMekxBO
>>6
前スレの944です

レイドのリヤクッションですが、圧側と書いていますが伸側の間違いです。

しっかり確認しないでUPしてスミマセン。OTZ
9774RR:2008/05/10(土) 06:50:08 ID:GaUQV7hJ
>1 乙!

10774RR:2008/05/10(土) 07:48:02 ID:L5qirI2i
>>1
乙カレー!
11774RR:2008/05/10(土) 22:51:11 ID:VTh5Zshz
>>1
早々にスレ建て乙。
12774RR:2008/05/11(日) 00:08:09 ID:CuaX3Bf5
>>1
スレ立て乙カレー。

なかなかうまいことキックでエンジンかけられない。
チョーク引かず、踏み下ろしと同時にアクセル少し開けるくらいしかまだコツをつかめないなあ。
13774RR:2008/05/11(日) 21:24:18 ID:Vu5FcCTN
>>1
14774RR:2008/05/12(月) 00:13:19 ID:8rKxLax3
>>12
前スレにちらと書いたけど、漏れはチョーク半引きでかかりやすいな。
でもエンジンかかった直後にチョーク全引きしないと、すぐストールするんだけどねw

ちなみにセルでかければ、セルスイッチに触った瞬間にエンジン起動するんだが
キックで起動するのにこだわってます。
だってその方が楽しいんだもん。
15774RR:2008/05/12(月) 18:00:08 ID:FjOojzQO
ワイズギアのWRキットって一時ヤフオクでよくみたけどもう無いのかな?

あのとき買っておけばよかった・・
16774RR:2008/05/12(月) 20:09:27 ID:Rpc+UcCV
ノーマルのカラーリングが一番カッコイイよ
17774RR:2008/05/12(月) 21:44:41 ID:gMCAZ6r2
すみません、スイングアームピボットシャフトのナットを外したいのですが
レンチのサイズは何mmかわかりますか?
手持ちのソケットでは入らなくて。
18774RR:2008/05/12(月) 22:03:16 ID:0rYeg7S7
WRのライトをつけたくて、
でもノーマルのカラーリングが捨てきれなくて、
WRライトをペイントして付けてました。
19774RR:2008/05/12(月) 22:34:10 ID:R8A2pzU0
>>17
>2に出ている 前スレ(12)で、スングアームで検索するよろし。
20774RR:2008/05/12(月) 22:51:40 ID:qH5ZN8hC
スングwww
2117:2008/05/12(月) 23:23:56 ID:f6Pk5TVd
>>19
普通に教えてくだちい。
22774RR:2008/05/13(火) 00:35:07 ID:znkkANgy
>>5
の件は
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/tt250r.html
で、実際にやってる人がいますね。
23774RR:2008/05/13(火) 01:13:30 ID:X50z/6Lq
>>15
予備に買っておいた新品のセットが余っているんだが・・
24774RR:2008/05/13(火) 15:26:58 ID:sV5xz1G0
>>23
値段によっては買います!
25774RR:2008/05/13(火) 15:31:20 ID:6U3QoNBn
>>15
今でもヤフオクで見ますよ。
26774RR:2008/05/13(火) 23:58:02 ID:rAnMq15K
スピードメーターの補正で
ここの製品を使ってみた事がある人いますか?
http://www.iyo.ne.jp/ytw/irt.htm
27774RR:2008/05/14(水) 00:01:33 ID:nJ4Gex7Q
>>17
22mmのはず
28774RR:2008/05/14(水) 01:13:17 ID:SxKKR9xX
>>24
オクにでも出そうかと思ってたんだけど
スレちなんであとはメールで
29774RR:2008/05/14(水) 01:47:06 ID:qz5Y130G
ども。22のリンク先のものです。紹介ありがとうございます。

ところで私のレイド、先週から急に2速にアップしずらくなりました。
1→2に掻き上げると、コクンと2に入りはするんですが、シフトペダルから足を離すとNに戻ってしまいます。
シフトペダルを足先で押し上げたままだと2に入った状態になるんですが、足を離すとやっぱりNになります。
1→2に一気にアップすると症状は出にくいんですが、1→N→2のようにゆっくりシフトアップするとほぼこの症状が出ます。

逆に3→2に下げるときにはカッチリギヤが入ります。
症状は1→2だけでほかのギヤでは出てません。
これって持病といわれているシフト関係のクランクケース側の軸受けが欠けたせいでしょうか?
クランクケース交換でしか直せないですか?
30774RR:2008/05/14(水) 21:08:28 ID:+NfGRArQ
>29 うーんエンジンを開けてみないとわからないけど、
軸受けが欠けたせいなら、他のギヤもおかしくなりそうな気がする。

ところでTTの持病ってどのくらいあるんだ?最近、TTに乗り始めて
いろいろ整備している最中です。
31774RR:2008/05/14(水) 21:33:45 ID:AR5dKCVL
>25
マジですか?
最近めっきり少なくなってきたから。
あのタンクってポリなんですよね?
32774RR:2008/05/14(水) 21:47:11 ID:AkMBo985
>>27
ありがとうございます。
ソケット一個ずつ買ってるもんで助かります。
33774RR:2008/05/14(水) 22:50:55 ID:Ybfvtwek
>>29
早めにシフトペダル付いてるほうの反対側のケース開けてみるべし
ダウエルピン(軸受け)はそちら側に入っていて欠けるのもそこだから
早い時期ならかけた分に肉盛溶接でも直せるから、クランクケース交換は
もう純正部品は出ていません、オクでエンジン出てくるの待つしか有りません。
俺は欠けたまま、ギヤ入りにくいなあと思いながらも何とかだましながら2年間乗ってる。

持病は

オイル漏れ、オルタネーターまるこげ、クランクケーの軸受けかけてギヤ入りにくくなる
リアショックからキコキコ音がする、インシュレーター割れてきて、2次エアー吸ってどうなるんだっけ???
アクセル戻しても、回転戻らない、くらいじゃない。
34774RR:2008/05/15(木) 00:01:00 ID:WCb7ld1b
持病ってもいってもそんなに多くない。
これまでの情報から、以下RPNの高い順に。
・オイル駄々漏れ
・コイル丸焦げ
・スタータギヤ破損(初期型だけとの噂)
・ギヤ入りにくくなり、ケースロッド支持部根元ぽっきり
・2次エアー吸い込み薄くなり最悪焼きつき(で、良いんだっけ?)
・キャブひかかかり、アイドリングに下がらなくなる
・メーター オドリセット
・キコキコ音するRショック、グリスアップで取ろうとすると割れる上のカラー
・エンジン掛かってるのに抜けるキー
・必ずボロボロになるFマスタの塗装
・メーター球交換しようとすると もげる固定ゴム
・禿げるリヤフェンダーのYAMAHA文字

オイル漏れ、ロッド支持部割れは後期型は対策してると
いう噂もあったが、具体的にどこが違うって情報もなく
後期型でも発生している例多数なので多分ガセ。
(知ってる香具師フォロー頼む)
35774RR:2008/05/15(木) 00:28:50 ID:h0how1GZ
みんな、シフトシャフトからはオイル漏れはしてないの?
36774RR:2008/05/15(木) 01:13:26 ID:DaiGDJTe
うちのレイドは・・・

・オイル駄々漏れ
・キャブひかかかり、アイドリングに下がらなくなる
・キコキコ音するRショック、グリスアップで取ろうとすると割れた上のカラー
・ボロボロになったFマスタの塗装
・メーター球交換しようとして もげた固定ゴム
・禿げたリヤフェンダーのYAMAHA文字→現在 A  HA
37774RR:2008/05/15(木) 07:49:48 ID:J/cmLuYn
Fマスタシリンダーの塗装剥げは、ヤマハ車全般に言えないか?
38774RR:2008/05/15(木) 09:48:02 ID:FnjPb2iV
うちの初期型無印(15000km)は

・キコキコ音するRショック、グリスアップで取ろうとすると割れる上のカラー
・必ずボロボロになるFマスタの塗装
・禿げるリヤフェンダーのYAMAHA文字
ぐらいかな。YAMAHA文字は全滅orz
リアサスはグリスアップで簡単に直った。カラーも割れなかったよ。
カラーを割ったって人は、マイナスドライバー1本とかで無理矢理外そうとしてるんじゃないかな?
力を1点に集中させないで、マイナスドライバー3本くらい使って均等に力を掛けるのが吉かと。

ちなみに
・スタータギヤ破損(初期型だけとの噂)
はギアの形状が改良されてるみたいね。
壊れる前に換えておこうかな・・・
39774RR:2008/05/15(木) 11:48:31 ID:+GUPfwJ8
え・・・

本来リヤフェンダーにYAMAHAって文字入ってるんですか・・・
40774RR:2008/05/15(木) 14:20:23 ID:vFne5iBD
スピードメータの右っ側のインジケーターの表示もすぐ消えるぞ。
Nとか←→とか、あ、ハイビームのトコはなんて書いてあったっけ?
41774RR:2008/05/15(木) 19:14:58 ID:cWwU6+Cm
ちっと形がちがうけど、三角オムスビに漢字の「サンズイ」みたいなマークだな

○彡  <---こんな感じ(だいぶ違うけどね)
42774RR:2008/05/15(木) 20:28:27 ID:R4Jxkowr
4RR2です。
・エンジン掛かってるのに抜けるキー
・オイルうっすら滲み
オイル漏れはクランクケース合わせ目からじゃなく
シリンダ下部のガスケットからで、腰上OHで治った。

ちなみにクランクケースASSYは頻繁にマイチェンされてる模様
・4GY1と4GY3(初期型)4GY-15100-00
・4RR1と4GY5(中期型)4RR-15100-00
・4RR2と4WA1(後期型)4RR-15100-01
初期→中期はブローバイ取り出しの変更とかで解りやすいけど
中期→後期は末番変更程度のマイチェンで、付随して変更されてる部品は
クランクケース合わせ目を閉めてる六角ボルトが数本変更されてる程度。
シフトシャフトと関連部品は全機種共通なので、クランクケース側の変更までは推測不可。
(…ちなみに他のページは流し見ただけなので、実は重要なトコ抜けてるかも)

ここで俺的予想。
・初期→中期でオイル漏れ対策のためクランクケース変更
 ついでにブローバイ多かったので取り出しをヘッドに移動
 ↓
 しかし変更後もオイル漏れ発生
(この辺で「後期でも漏れる」と誤解される?)
 ↓
・締め付け強化のためケースのマイチェン&締結ボルト変更?
(ウチのはこの型で、今のトコ漏れなし。)

パーツリスト読解たのしーよー(あくまで推測にすぎんけど)
前に「買え」言ってたの俺ですw
43774RR:2008/05/15(木) 22:12:24 ID:JrLL7/r/
4GY1でスターターギア破損があり、メーカー送りで対策部品に交換してもらった。
その時に、特定のロットのシリンダーにオイル漏れの問題があって
交換した、とバイク屋から聞いた。

そもそも空冷で、しかもオイル容量は少ないのだから、メンテナンス不足で
オイル漏れは起きているのじゃないかと予測。
私は今までシリンダー下部とかヘッドカバーからのオイル漏れの経験無し。

>>35
それは泥詰まりを放置した故のオイル漏れ。オフロードの宿命。
同様にキックモデルもここからオイル漏れは起こり得る。XT250Tはひどかったな。

キャブひっかかりもTT250Rの持病というわけじゃなく、キャブのバルブに
傷がはいるためと思う。傷にひっかかるわけじゃなくて
アイシングで霜が傷のあたりにできやすいんじゃないかと推測。

Rダンパーのブッシュ(ベアリング?)は圧入だから、ちゃんとした工具無いと外せないと聞いた。

4PXAのクランクケースアッシーのパーツ番号は以下の通り。
4RR-15100-02
44774RR:2008/05/16(金) 00:21:34 ID:X1Ozv5NJ
古いんだから、メンテする箇所が増えるのは仕方が無いさ。

ところで、エンジン下のフレームの錆びってどう? 結構、ある?
45774RR:2008/05/16(金) 06:09:06 ID:I1fsLGV4
車種特有の持病と古い車種だからおこることが
ごちゃ混ぜになっているような。
46774RR:2008/05/16(金) 06:59:59 ID:e7yY32B7
海外仕様4PXAの俺はどうすれば。
47774RR:2008/05/16(金) 09:08:04 ID:Oo+MB7sZ
それなりにマイナートラブルはありつつも
自走不能になるような深刻なトラブルは滅多にないよ。
俺はそんなTTが大好きだ。
48774RR:2008/05/16(金) 20:52:47 ID:oENMH7Qw
>>33
ほんとうにもうクランクケースが無いの?
49774RR:2008/05/16(金) 21:07:29 ID:X1Ozv5NJ
>>48
? 普通に出るよ。 高いけど。

>>42 >>43のとか、YAMAHAの部品番号の検索サイトで見ればわかる。 
50774RR:2008/05/16(金) 21:10:46 ID:X1Ozv5NJ
輸出用は、少なくとも2007年までは、売っているしね。
(2008年は知らない)
51774RR:2008/05/16(金) 21:53:15 ID:9y38AA6p
おおむね、>>45に同意。しかし、こういうトラブルが起きた、という情報交換は有意義。

>>44
そりゃ、石が飛んでくるんだから傷まるけ。放置したら錆びるよ。
それにシートレールあたりのフレームも注意。ステップから伸びるパイプと
シートレールの交差するあたりに水がたまって錆びる。
Rダンパー取り付け部のフレームの錆びに注意。

Rブレーキキャリパーとサポートの間のスライドピンが錆び付くとアッシー交換。
たまには外してグリスやると良い。
TMXっていうショップのページに詳しいメンテナンスのページがあって便利。

>>46
4PXAはほぼ4RR2なので、問題無し。

>>47の言う通り、TT250Rは良く出来たバイクなので好きだ。15年乗っても飽きない。
5244:2008/05/17(土) 01:42:55 ID:0TiAI/Ao
>>51
持病より、こっちの方とか、対策した方が良いと思うんだよね。
オイラはエンジン積み替えた時に、剥離して、サビ止め、塗料で塗りなおした。
純正アンダーガート装着。

リヤアームとフレーム取り付け側も錆びるね。

キャリパーのスライドピンはパッド交換時にシリコングリスを塗ってる。
最近は泥道に行かないから、洗車機も使わないから、綺麗なもんです。
5351:2008/05/17(土) 22:00:59 ID:kXtOXcrr
>>52
>リヤアームとフレーム取り付け側も錆びるね。
そうだな。泥水も入るし、洗車の後、水も残るし。あそこは複雑な形してるし。

4PXAにしてから洗車の後、シリコンオイルスプレーを吹いてる。
54774RR:2008/05/18(日) 05:22:30 ID:ioWyV6SX
>アソコは複雑な形

おっきっきage
55774RR:2008/05/18(日) 20:19:38 ID:yJZrHKou
リヤのスポルケットを44Tから48Tに変更しようとおもうけど
チェーンの長さはやはり106コマじゃ短いよな。
56774RR:2008/05/18(日) 20:58:45 ID:YyDOIkCo
4WAのレイド乗りです。
キャブノーマルでサイレンサーだけがラフローのRSV2で、なんだか薄いような気がするんだけど…サイレンサー変えてる人って、やっぱりMJも変えてますか?
57774RR:2008/05/18(日) 21:49:11 ID:ZSC7OuvA
持病のデコンプレバーの取り付け穴からオイルがダダ漏れだったのを
新品のガスケット(フタ)に交換&液体ガスケットで塞いだら
信じられないほどぴったり止まった。
喜んで走り回っていたら、今度はニュートラルセンサー(ボルト?)
の所からポタポタと滴が・・・
上の逃げ道がなくなったので、今度は弱くなっている下からきたのか?
ここのパーツナンバー解る方いらっしゃいます?
macなのでパーツ検索が使えなくて・・・

ちなみに中古で買った時からスプロケが変えられていて加速重視
になってたのをチェーンとスプロケの寿命がきていたので、
純正の歯数で新品に交換し、エコランを心がけたら燃費が飛躍的に伸びた、
今までどんな頑張ってもリッター30をなんとか超える程度だったのが
今日走ったら36まで伸びた、270キロ走ってやっとリザーブに。
まだまだ現役でいけそうです。
58774RR:2008/05/18(日) 22:08:36 ID:gUfqQadV
>>55

短い
59774RR:2008/05/18(日) 22:19:51 ID:gUfqQadV
では気の毒だから
チェーンコマ計算機なるものを教えてあげよう
    ↓
http://www3.plala.or.jp/nabe2nd/chaincalc_airh.html

これ便利だから、テンプレートに入れてくれるとありがたいなあ
俺もこれで計算してチェーン頼んだ
まあ大概の組み合わせなら110買って切れば間に合うんだろうけどナ。

ちなみに>>57はメーター純正のままでその数値を言ってるのかな??
ギヤ比変えると、メーター誤差出ると言うことに気が付いてる??
60774RR:2008/05/18(日) 22:24:18 ID:MuaoR45g
106コマで付けた様な記憶があるけど・・・・13/48で、110を買って、4つカットしたと思った。

計算サイト(他にもあると思うけどね)
http://www3.plala.or.jp/nabe2nd/chaincalc_airh.html

チェーンを交換するのなら、無問題  どうせ、10コマ単位でしか、製品が無いから。

純正スプロケから、48にするなら、現在のスネイル・カムの位置によると思う(106コマでOKかどうかは)
ちなみに、 13/48から、14/44(純正)に戻したら、スネイルカムが、4.1から、7.1になった

個人的には、前後スプロケ、チェーンのセットを7月のボーナス時期のバーゲンとかて購入するのがお勧めです。
61774RR:2008/05/18(日) 22:24:55 ID:MuaoR45g
>>59
スマソ 被ったです。
62774RR:2008/05/18(日) 22:49:09 ID:gUfqQadV
俺も13/48 108コマ使った、タイヤもトラタイヤだから、同じサイズでも径がでかくなるので
106では足りなかった、スネイルカム4.1くらいだと、マットガードとタイヤのクリアランス
手のひら1枚分くらいしかなくなるんで無いの??
あそこ狭いと、枝とか巻き込んでが、マットガードにブッスリ刺さったりとか色々と弊害が。



63774RR:2008/05/18(日) 22:59:02 ID:MuaoR45g
>>57

No. Fig-No. 見出番号 部品番号       部品名 メーカー               希望小売価格(税込) 使用個数 在庫状況 備 考
1  46     1      4GY-82540-10   ニユートラルスイツチアセンブリ       1,113             1     あり  
2  46     2      90430-10148    ガスケツト                     63                1     あり  
64774RR:2008/05/19(月) 00:55:49 ID:+X1CCEp1
タイヤは極普通の、MT21、D603、E04を使っていた、 
マッドガードとの隙間は、結構あったと思う、 今は、シラックなのでスカスカ。
マッドガードは買って、即、MSRかどっかの社外品にしたから、純正では ? だけど。
泥で、回らなくなったとか、枝が刺さったことは無いなあ、ヤビこぎで、スプロケー側の
ホイールとスイングアームに草を巻き込んで、スタックしたことはある。 

スネイルカム位置 14/44----13/48の値です。 参考になるなら・・ってことで。 
65774RR:2008/05/19(月) 08:11:21 ID:yUXCc57v
>>59
書いてあるけど純正の歯数に戻したんだけど?
メーター補正は関係ないと思われ
ちなみにだいぶ前から社外メーターです。
でも念のためメーターに誤差がないか暇なとき確認してみます。

>>63
ありがとうございます。
これでまだしばらく現役で活躍できそうです。
66774RR:2008/05/19(月) 12:58:04 ID:m34Q8+ss
>>56
吸気系、排気系ともに変えているので、
キャブはMJ、PJ、ニードル段数も変えています。
67774RR:2008/05/19(月) 18:14:08 ID:D+uBtvk1
14/44が純正なのか。型番違ってもコレは同じなのかな?
後でウチの中古で買ったTTも数えてみよう
68774RR:2008/05/19(月) 18:17:25 ID:4A76UhwJ
やっぱり変えますよね〜…。
吸気と排気はノーマルじゃないってことは、何に変えてます?あと型式とか教えていただけると助かります〜
69774RR:2008/05/19(月) 19:09:16 ID:m34Q8+ss
>>66です。
型式は4GY1、初期型1993年式です。

吸気、排気、エンジン関係は以下の仕様です。

マフラー メガロイ改 グラスウール入れ替え インナーサイレンサー付
メインジェット バクダンKIT#145
メインノズル V50(初期型キャブ ノーマル)
ジェットニードル バクダンKIT 2/5
パイロットジェット #46(ノーマル#48)
パイロットスクリュー 3回転戻し
ベースガスケット RC SUGO 圧縮比アップ0.2〜0.3
ハイカム RC SUGO
エアクリーナー K&N リプレイスタイプ
エアクリーナーボックス 加工 ダクトカット、穴あけ
70774RR:2008/05/19(月) 19:57:32 ID:4A76UhwJ
>>56です

>>66
ありがとうございます。相当いじっててうらやましい〜!
聞いてばっかりですけど、バクダンキットって何すか…?
71774RR:2008/05/19(月) 22:11:22 ID:+X1CCEp1
>>70
ネットに繋がってるなら、検索なりして、 販売元のKENSOとか、
2ちゃんの KENSOマンセー、並びに、KENSOクソ スレとか
個人のHPのKENSOマンセー、並びに、KENSOクソ って記述を 
調べれば良いじゃないか?   
7251:2008/05/19(月) 22:31:29 ID:Wwle0gUj
>>67
>型番違ってもコレは同じなのかな?
ヤマハの部品検索を使うと、スプロケットの丁数も分かります。
キャブのジェット類の番手も分かります。

>>63を見て分かるとおり、部品番号の下2桁を見て、これは対策部品かな
と考えるのが楽しみだったりします。

>>65
57を読んだ時に59と同じことを思った。
73774RR:2008/05/19(月) 22:40:56 ID:3vXJUPyO
最近ニュートラルの接触がやけに悪いから>>63を頼んで交換したんだけど、
元々付いてるガスケットが1mmくらいのアルミワッシャだったのに、
新しいのは半分くらいの薄い銅ワッシャだった。

ガスケットが厚すぎてスイッチまで届かないような不具合でもあったのかな?
なんやかんやで今は直ってるから別にいいんだけどさw
7467:2008/05/19(月) 22:55:04 ID:D+uBtvk1
>>72
トンクス。早速調べてみます。
75774RR:2008/05/20(火) 09:55:39 ID:TbkGtCpR
>>69です。

バクダンKITは、かなり昔につけました。

効果あったかと問われると、途中、セッティングがでるまで悩んだこともあり
ノーマルとの比較がよくわかりません。
ノーマルに戻してもいいかなと思うのですが、
またセッティングが出すのが面倒なのでこのままです。

私としてはバクダンKITは付けずに
ノーマルのMJやJNでセッティングを出すので十分だと思います。
76774RR:2008/05/20(火) 21:27:37 ID:atADReYT
>>56です。

>>69さん、どうもです!
細かいセッティング大変ですよね…おとなしくポッシュのMJ買います〜…。

荷物積んで(10キロくらい)で勾配の大きい道を走ったり、高所(1500m以上くらい)を走ると、アクセル半回以上開け始めた辺りからエンジンがボコボコと失火?のような感じで、前後にガクガクする感じになるんです…
マフラーだけ変えて他はノーマルでこんな症状の方いますか?
77774RR:2008/05/21(水) 09:01:08 ID:UKaNYG2R
話を聞く限りだと薄いんじゃなく濃いように思えるんだが?
78774RR:2008/05/21(水) 14:31:08 ID:P+JGfLmk
確かに濃いな。
ノーマルマフラーだとカブる時あるし。
79774RR:2008/05/21(水) 17:17:23 ID:DHXQ4+WY
エアクリを新品なり、掃除するなりしてから、 それからだな。
80774RR:2008/05/21(水) 22:03:34 ID:9ssjVno0
>>77>>78
良く排気してる分のエアが足りてないから濃くなってるんですよね…?どっちにしてもMJセットが必要かw…

>>79
エアクリはちゃんと掃除してますよ!
81774RR:2008/05/21(水) 22:39:51 ID:PFyftcUQ
ついに…プレストのラインナップからも消滅…
残る新車は流通在庫のみ?

これからもずっと、大事にに乗ろう。
82774RR:2008/05/21(水) 22:59:26 ID:oketLCBf
>>76
中速域で調子が悪いのなら
JNの段数を変えてみるのはどう?

あと、TT250Rでも型式が違えばキャブセッティングが違う。
メインジェットは#142、#145、#147と三種類ある。
パイロットジェットは#48、#50と2種類
メインノズルも2種類

パーツリストを持っていないならヤマハのHPで確認するといいよ。
83774RR:2008/05/22(木) 00:56:10 ID:XfkXurs9
>>80
>エアクリはちゃんと掃除してますよ!
って興奮するなよ。
濃いのか、薄いのかも判らないのだろ?

本当は、バルブシートの当たり(あるいは、圧縮圧力でも良い)のチェック 
これは、開ける、工具が無いとできないけど。

キャブのインシュレーターの剥離のチェック
エアクリの掃除、適正なオイルの塗布
キャブのJET類のお掃除、Oリングの交換
マフラーの吸音材の交換

とか、真っ当な手順でやるってのが王道。

>>56、 >>76 を読むとねえ・・・・

本当にセッティングで困っており、かつ、自分でヤレル程度の能力があるなら、
上記のことがどうなっているかぐらいは書くだろうさ。

>.69さんのカキコなんかは良い例だよ。

キミはアドバイスもらっても出来ないんじゃない?
84774RR:2008/05/22(木) 06:40:13 ID:pj1LbJUN
>>80
>良く排気してる分のエアが足りてないから濃くなってるんですよね…?
ってキャブのセッティング云々の前にもう少し勉強したほうが・・・。
85774RR:2008/05/22(木) 12:48:11 ID:IiOTTR6R
TTR記念ウンコ●
86774RR:2008/05/22(木) 13:19:41 ID:OWY5KeIV
>>84
同意。
>>80は予備知識少な過ぎだ。
まあ失敗して壊しながら覚えていくのもありだとは思うがな。
87774RR:2008/05/22(木) 21:58:56 ID:ERPQ+7A1
>>29
私自身はクランクケース側の軸受け破損の経験はないんですが
クラッチレバーの遊びは増えてないですか。
以前、急にミッションの入りが悪いと感じた時、クラッチワイヤーが
切れ掛かっていたということがありました。
88774RR:2008/05/22(木) 22:24:40 ID:xYSP3xO4
常時点灯式というのがいやなんだけど、
ニュートラル又は、エンジンが止まったらライトが消えるように
するいい物ないですかねー。
自作でもいいんですけど、いい方法しりませんか?
89774RR:2008/05/22(木) 22:46:04 ID:VA84z6yF
昔ICじわっとリレーってのを使ってたっけな。
今はもう造ってないらしいけど。
ちなみにオクにはこんなのあるね↓
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u25061382
90774RR:2008/05/22(木) 22:48:07 ID:+iOi6eFp
つ【ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61641636
まぁこの程度なら、自作も簡単だし良いんでない?

俺は常時点灯の有難さが身に染みてるので。
XLRでナイトラン中エンストこいたら悲惨。エンジン止めて休憩すらしたくない。
91774RR:2008/05/23(金) 08:59:37 ID:c0m247Y7
俺は過去スレで教えてもらった
『ハザードスイッチをヘッドライトスイッチに改造』
というのをやっている。

そのとき頂いた画像。
http://img.wazamono.jp/offroad/src/1211500633461.jpg
92774RR:2008/05/23(金) 09:21:47 ID:XkuHX3Ig
>>91
これいいね。
ハザードなんてスロットル戻すときに親指で間違って点灯させる
くらいしか使い道ないから俺もこれにしようかな・・・
93774RR:2008/05/23(金) 20:39:08 ID:92vFrwqI
ハザードスイッチってクラッチ側だよな?
スロットル戻す時に間違ってってどゆこと????
94774RR:2008/05/23(金) 22:56:49 ID:kMtgiya7
ハイビームにするとき勢いで、ってのはあるよね。
ちなみに後期型はハザードのレバー部が変更されてて、若干奥になってる。
それでも押しが入ったりするとたまに誤作動するので、
今ではハザードスイッチを流用で別体式にして移設しました。

…滅多に使わないんだけど、外したくは無いんだよなぁ。
95774RR:2008/05/23(金) 23:12:14 ID:AzmGi8WY
ハザードはアタックツーリングをしたりして、バイクを倒すとよくスイッチを
触ってしまう。
友達は、完全にここのスイッチを折って動かなくしてあります。
おれも、取り外そうかなと思ってる。
96774RR:2008/05/24(土) 00:40:49 ID:sB542d9v
俺はレイド2台目だけど新車購入時からキルスイッチを改造してライトスイッチにしてる。
やり方はサービスマニュアルの配線図とにらめっこしてタンク下あたりのカプラをちょっと差し替えるだけ。
特に何の支障も無く今日に至る(俺はキルスイッチは全く使わないので)
この改造他にやったという人は聞いた事無いけど、何か問題あるのかな?
97774RR:2008/05/24(土) 00:49:14 ID:Plc6X/Ke
ちなみに、ヘッドライト OFFにすると、エンジンを回した時に、
電圧はいくらになるのだろう?
常時点灯で、回路設計してるから、上がるってことはあるのかな?

15V以上とか、昔のカワササキ重量車みたいな事なら、
MFバッテリーが昇天・・・今度、測ってみるかな。
98774RR:2008/05/24(土) 23:27:57 ID:7n4P5rFf
流れ切ってスイマセン、整備に詳しい諸先輩方、お教えください。

 6万キロ走ったレイド、ホイルベアリングを初めて自分で交換しました。
新ベアリング組み付けの際、片側のベアリングを圧乳、
カラーを入れた後、反対側のベアリングを圧入すると思うんですが、
これはどこまで圧入すれば良いんでしょうか?
 外輪押して入れるわけですが、圧入しすぎると内輪とカラーが
強干渉で動きが渋くなるし、逆に圧乳が足りずにカラーとベアリングに
隙間があると、アクスルシャフトを締め上げたときに内輪だけが
内側に寄せられて、これもベアリング寿命が短くなりますよね。
 ようは具合の良い所までってことなのでしょうか?
99774RR:2008/05/25(日) 00:46:28 ID:YLHBKDnV
>>98
指で内側のカラーを触ってがカタカタ言わない程度
アルミ缶を切ってL字に曲げて挟んでおき、隙間が無くなった所で抜けば大体良い感じに
入れすぎると抜けなくなるから要注意
100774RR:2008/05/25(日) 00:48:50 ID:eeTPHBh0
シリンダーのA,B,Cってどこを見たら解るのですか?
空けないと解らないのかな?
101774RR:2008/05/25(日) 01:50:59 ID:FX23SH5p
えっ!  A, B, C なんてあるの?   知らなかった。
オーバー・サイズ ピストン&ピストン・リングなら知ってるけど・・・
(現在は、STDしか入手できない。  お上のいちゃもんでね)
10298:2008/05/25(日) 09:45:31 ID:4RF0wmyM
>>99 サンクスです。
やっぱり具合を見ながら、ええ感じってところまで
いれるんですね。
103774RR:2008/05/25(日) 10:17:21 ID:GV+53Ara
>101
その「オーバーサイズ」を示す刻印ですよ。
A→B→C(→D)といった順に径が大きくなってるけど、寸法は公表されてないのか…

>100
YAMAHA2stはシリンダ・ピストン共に用意されてたけど、TTRはシリンダ1種類じゃないかな。
純正オーバーサイズなピストンは、ホーニングなりボーリングして入れるもんだと思ってたけど。
…詳しい人補足ヨロ。
104101:2008/05/25(日) 12:28:21 ID:FX23SH5p
>>103
オーバーサイズを意味するのは知ってたけどね。

他車種のでは、下側の4つのコーナー下側の1つにあった
シリンダーはずさないと見えない
シリンダー表面の表記は249cm**3のままでは?
あるとすれば、TT-Rも同じじゃない?

寸法は、リングのOSが表記されてる(+0.5mm、+1.0mm)から、
純正:73.0mm×59.6mm
B:ボア:73.5mm   252.7cc
C:ボア:74mm     256.2cc

OSピストン、リングが入手できたのなら、シリンダーはボーリングすれば?

これでのボアアップでのパワーアップは、望むべくも無いのでは?
105774RR:2008/05/27(火) 00:03:35 ID:aS6ZG58n
フルノーマルだけど駅パイとサイレンサセットで交換した〜プパパパパッパパ
エンジンブレーキ弱くなって乗りやすい〜


ジェッティングはしないんだ〜
オイル漏れもれなのもまったくほーちなんだ〜〜イェィ!
106774RR:2008/05/27(火) 02:32:05 ID:RWss9ma0
やれよ
直せよ
age
107774RR:2008/05/27(火) 09:46:00 ID:zrOKKNzs
ガイシュツかもしれないけど、
モトイージーなるものが存在するよ。
http://www.2rinkan.com/ichioshi/motoeasy.html

回路自体はそう難しいものじゃないから
自作している人も多い。
俺もネットで配線図調べて同様なものを自作した。
HID入れてるのでスタート時のバッテリーの負担が心配で。
108107:2008/05/27(火) 09:47:31 ID:zrOKKNzs
しまった
↑アンカー忘れた
>88
109774RR:2008/05/27(火) 12:43:47 ID:Ptaf61Cr
>>108
アンカーになってないけどな。
老婆心ながら。
110774RR:2008/05/27(火) 16:03:12 ID:Sjl3p7XB
アンタはお婆ちゃんの気持ちが分かるいい子だね。
111774RR:2008/05/28(水) 14:27:44 ID:QRYPZd0v
TT250Rのエンジン特性はXLR系に比べると神経質だと思うのは俺だけ?
112774RR:2008/05/28(水) 23:40:30 ID:3pHNY8q5
90年代半ばの状態
XLRのエンジン特性はKLX-SRに比べるとトロ過ぎだと思うのは俺だけ?
KLXのエンジン特性はTTRに比べるとスカスカだと思うのは俺だけ?
TT250Rのエンジン特性はXLR系に比べると神経質だと思うのは俺だけ?
以下ループ。
最強は変態鈴菌DR250S。
113774RR:2008/05/29(木) 00:39:13 ID:PQuD6mvg
>.111
90年代半ばまでなら、TT-Rが、、、って思っている香具師より、
KDX250はパワフルだけど、直進性が強いし、重い。 
KDX200は、軽量ハイパワーで扱いやすいけど、排気デバイスが直ぐに詰まる
DT200WRは、小型軽量だけど、レースで使うとオーバヒートする
TS200Rは、カス、 250ccはパワフル、振動フル過ぎ
HONDAは一番バランスが良いけど、倒すとチャンバーベッコリが嫌
白金にいくなら、足がベタベタのセローっきゃないでしょう?
とか言ってた香具師の方が多かったと思た。   オイラは、DT200WR(3ET)だった。
114774RR:2008/05/29(木) 00:46:17 ID:FV/Ltwxz
以前 セロー225をちょっと借りたが たしかに低速トルクはあるが
上まで廻してもパワーの盛り上がり感が乏しくただの移動の為の乗り物のようだった。
まあ その特性がトレッキングには最強の武器になるのだが。。。
TTRは ずっと2スト乗ってきた自分でもそこそこ満足出来るパワー特性だったので
乗り続けているんだろうなぁ。。2ストみたいにワープ感覚はないけど
115774RR:2008/05/29(木) 01:37:56 ID:ij0QZQg5
こういうのはTTRのエンジンでもいいと思うのは俺だけ?

スコルパ t-ride
http://www.youtube.com/watch?v=k4Q5hlHpjfs
116774RR:2008/05/29(木) 07:10:34 ID:mMaw9YFi
TT250Rのエンジン特性はXLR系に比べると神経質だと思うのは俺だけ?
だが、それがいい。
117774RR:2008/05/29(木) 10:17:40 ID:rH6++0gZ
時々信号待ちでストンとエンジン止まるのはなんとかならんもんかな・・・
エンストこいたみたいで恥ずかしいよ(´・ω・`)
118774RR:2008/05/29(木) 15:37:51 ID:hZrJ9cJA
>117
調子悪いんじゃないか?
ウチはそんな事まったくないよ?
119774RR:2008/05/29(木) 18:32:04 ID:q9p4S6pV
>>117
トライアルみたいことをした時に極低速の粘りの不足は感じるが、
普通信号待ちなどでエンストすることは無いです。

極低速がないといわれる初期型です。
120774RR:2008/05/29(木) 19:04:45 ID:vEJYwzhW
アイドルスクリュー回してアイドリング上げとけばいいじゃん。
121774RR:2008/05/29(木) 20:09:48 ID:ZHF0iTKp
極低速トルクが細いのではなく、1時減速比2時減速比の問題、14/44のままでは、山とか持ち込んで、アイドリングでスタートしようとすると
カッンて感じでエンストデフォルト見たくなるねえ、今は13/48くらいで使ってるけどかなり違う。
セローは、極低速でトコトコ走れるのは、1速のスーパーローのおかげ、ただクラッチはなしても、トコトコ走り始めるから
低速がすごくあると言う感じになる、トレッキングセクションではとても有効だけど
ヒルクライムとかで使うと、エンジン吹け上がりが早くて、のぼぼれなくは無いけど使い方が難しい
標準では、まち乗りから山まで使えるようにと、どっちつか是の設定になってるから
ギヤ比少し大きめに変更してみると、扱いやすさも感じが結構変わってくれるよ。
122774RR:2008/05/29(木) 21:07:15 ID:PQuD6mvg
ちょっと温まれば、エンストは無いなあ。  持病のインテークのインシュレータの剥離
とかチェックしてはどうでしょう? 左側のサブフレームを外して、エアクリ外して、
時計周りに捻ればきゃぶが外れます。 アクセル・ワイヤーをつけたままで。
私のは、剥離してたけど、外さないとわからかった。  
パーツクリーナーでは、判定できず、だけど、インシュレータ交換でのエンストは直ったな。
123774RR:2008/05/29(木) 22:37:49 ID:/a2Q9x2r
KDX250は乗りやすくて、TTは乗りずらいと感じてるのは俺だけ?
124774RR:2008/05/29(木) 22:54:12 ID:rjESqMBO
>>117

志村ー ガソリンコックー
125774RR:2008/05/29(木) 23:17:47 ID:DOB/jO+V
>>123 釣れますか?
126774RR:2008/05/30(金) 09:33:43 ID:zoRHYrEi
初期型 無印です。
スプロケットを13/48にしても、XR250R(ME06)と比べると低速は弱いと感じます。
でも、中速の加速は勝っているように感じます。
低速が弱い分だけそう感じるのかもしれませんが。
127774RR:2008/05/30(金) 21:17:24 ID:YL4Zi9G2
>>123ー ずらずらーー
128774RR:2008/05/30(金) 23:34:26 ID:XgiXSdeP
>>125 
本当ですから。wwww
TTってなんかサスが踏ん張らないというか硬性がたりないというか、
今ひとつじゃねー。先週、道路外に吹っ飛ぶかと思ったよ。
まあこれからいろいろ試してみないとね。
フロントフォークのオイルとかの量を変えている人いる?
129774RR:2008/05/30(金) 23:56:08 ID:MO9N87np
俺も乗り始めてなんか曲がりにくい感じはあった
前に異様に曲がるCR125乗ってたからハンドリングの味付けの違いだと思うようにしてる
130774RR:2008/05/31(土) 03:40:17 ID:ihIRMFIC
フロントグニャグニャだしね、リアも結構柔らか感がある
おかげで、沢やガレセクションは、なんか良い感じなんだけどね。
ダウンヒルは沈みが激しくて怖いす。
131774RR:2008/05/31(土) 07:56:54 ID:DZ8DXQ43
4st250ccからの乗り換えだと、すごい曲がるという印象があった。
前のバイクはXLR250
132774RR:2008/05/31(土) 13:10:22 ID:WhXm/nfo
前に載ってので、印象は変わるだろうな。 Fサスは、10番にしてから、しっくりしてる。 
133774RR:2008/05/31(土) 22:56:44 ID:ihIRMFIC
XLやBAJA借りて乗った後に、TT乗ると、ハンドルすげー軽いと思う、つか、接地感無い感じさえ受ける
BAJAの人には、ハンドル軽すぎといわれました。
134774RR:2008/06/01(日) 00:56:42 ID:LUpvQx0z
ZX11から乗り換えたんだけどTT250RはリッターSSに比べると
非力だと思うのは俺だけ?
ここんとこ、この類のヴァカが多いのと思うのは俺だけ?
ってか、わざわざ便所の隅に書く暇あるなら乗り換えればイイジャン♪
135774RR:2008/06/01(日) 01:32:40 ID:PQ3E47pw
煽りぐらいスルーしろよ
136774RR:2008/06/01(日) 08:41:46 ID:5O2vlw9m
そういう人はWR250に乗り換えた方がいいよ。
もちろんハスクのな。
137774RR:2008/06/01(日) 21:30:38 ID:MlJHMctV
>>134
乗り換えたくても、国産トレールでいいのが無い。
インジェクションKLXも乗ってみたけど、はっきり言ってTTの方が上です。
中古を探しても、程度のいいのが本当少ない。あっても結構な値段。
この時代のトレールってツーリングからレースまで、かなり高いレベルで楽しめる。
WR−Rは高いし、外車、逆者はきちんと整備しないといけないしで、なかなか
乗り換えるのも大変。
138774RR:2008/06/01(日) 21:54:03 ID:SfrrCoho
冬の時代ですねーorz
というか、オワタのか…
139774RR:2008/06/03(火) 14:53:42 ID:lobUfZtO
WR250Rで春が来た。


俺は、まだTT250Rに乗り続けるが。
140774RR:2008/06/03(火) 21:04:34 ID:wO3lW41J
オクに出てる リヤのディスク・ローターガードって
グリーンサムで作っていたのかな?
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t74918724
141774RR:2008/06/03(火) 21:25:29 ID:+Hkc8Syg
↑デザインが問題
これなら他車流用したほうがましだな。
142774RR:2008/06/03(火) 23:00:24 ID:mHfhAfwC
ディスクガードが無いねー。
昔違うバイクでディスクを曲げたことがあるから、ほしいのだが、やはり他社流用しかないのかな
143774RR:2008/06/03(火) 23:10:13 ID:wO3lW41J
>>141
デザインが問題てのは、
ディスク・ガードとして役約に立たない。
あるいは、
見てくれが悪い

どっちなのでしょう? 教えてオクレ。
144774RR:2008/06/04(水) 01:14:33 ID:s/M3rA6n
ディスクガード、アルミ板とアングルを加工して作ったよ。
145774RR:2008/06/04(水) 23:01:31 ID:v32jqfM3
アルミとかって曲げたら走行不能にならない?
146774RR:2008/06/05(木) 22:31:35 ID:ktrwCLea
GWあたりから一晩放置で、5〜6か所ぐらいの染みができる程度に、オイルがにじんでた。
今日走行中に雨が降り出したので、アイドリングのまま合羽に着替えてたら
トロトロトローって一気に出てきた、その後はポタポタに戻ったけど。
何が起こったの!?俺の無印に
147774RR:2008/06/05(木) 22:49:14 ID:ynOfYRxS
>>146
左クランクカバーのジェネ配線のゴムの劣化が怪しい気が・・・

本日 無印に給油したら1500円超えた・・・・・
148774RR:2008/06/06(金) 00:05:37 ID:sW1KOIex
明日Raidに給油しなきゃ、なんだけど、12Lは入るよな...
149774RR:2008/06/06(金) 01:39:09 ID:yAsEPL12
>>146
シフトシャフトか、ドライブシャフトのオイルシールが怪しいかも
150774RR:2008/06/06(金) 04:41:40 ID:xx3kkIap
パーツクリーナーでも吹いてから、みれば判るだろう。
己がやった作業の箇所が原因  これ常識。
とマジレスしてみる。
151774RR:2008/06/07(土) 22:20:25 ID:auVTjmFG
明日は乗りたいな。
152774RR:2008/06/08(日) 01:07:01 ID:AWKTU5M3
雨確なんだコレが@ジュビロ県age
153774RR:2008/06/08(日) 23:22:38 ID:CVe5Zg7y
オイルクーラーの新品ヤフオクに出てきましたね。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g62006206
154774RR:2008/06/09(月) 00:35:14 ID:hWe1gXpt
>>153
出品者乙(プ
155146:2008/06/09(月) 01:10:29 ID:rKYFV26o
>>146 ですが
この二日間で原因特定できず・・・・・・
ていうかOILポタポタどころか、滲みさえ止まってしまった。
無かったことにして良いのだろうか  
うーーーん 悩む
156774RR:2008/06/09(月) 12:34:54 ID:s2O+i/6+
>>153
出品者様いつもご苦労様です!w
157774RR:2008/06/09(月) 14:05:18 ID:3AfMZWhF
ここまで露骨な宣伝乙的書き込みみると
出品者へのいやがらせ書き込みかと勘違いしてしまうわ
158774RR:2008/06/09(月) 23:30:55 ID:0bkp2Wzd
153です
出品者じゃないから笑えるwwww
159774RR:2008/06/09(月) 23:37:58 ID:kySlMdNr
泥被り クーラーならぬ タンクかな
まちぼうけ ぬた場のスタック 効果無し
あああれか 倒れた後の オイル染み
こけるなら みぎじゃにない ひだりだよ
愛車よ つきあいが良いよ パイプカット 

おそまつ
160774RR:2008/06/09(月) 23:48:56 ID:0bkp2Wzd
昔、XRだかのチューニングマシンで、オイルクーラーに電動ファンを取り付けていたのが
あった。
あれと同じ事をやれば、ぬた場のスタックやまちぼうけに効果があるんじゃないか?
161774RR:2008/06/10(火) 16:20:57 ID:zfAgJYkn
日が当たるところに停めてた後とか
エンジンかける前からオイルクーラーがアツアツなんですが
あれって黒色じゃなかったらもっと冷却効率よかった、なんてこと
ないのでしょうか?
162774RR:2008/06/10(火) 22:09:03 ID:NSZauPXk
>>161
ない。
放熱効率、吸熱効率両方共に黒が一番優れている。
163774RR:2008/06/10(火) 23:48:04 ID:o8LWH7EE
いくら本人が否定しても、ヤフオクのアドレス(しかも価格高騰のオイルクーラー)
を貼れば宣伝乙といわれてしまうのは仕方ないような。

ヤフオクといえば、最近パーツも少なくなってきたし「TT250R」で
アラートかけてるんだけど、燃えないカバーだかなんだかが
連日大量出品されていてウザずぎるこのごろ。
164774RR:2008/06/11(水) 02:52:16 ID:aKePm8yv
ヤフオクは業者が一番うざいよね。
ツールで色々はじいたりできるみたいだけど
あれ有料だしなー。
165774RR:2008/06/11(水) 13:23:40 ID:hbsMdn40
「汎用Rサス」ってのを無我夢中で出品してる業者がとてもうざい・・・
166774RR:2008/06/11(水) 18:58:02 ID:7reTR83L
ブレーキパットとフロントカールと、汎用サスをはじいたら半分になるのではなかろうか
と、思うくらい出てるよな。

167774RR:2008/06/11(水) 20:52:24 ID:/TTtt88V
オイルクーラー、新品は貴重だよな
定価ですむなら、やっぱ欲しいぞ
でも定価では無理か・・
168774RR:2008/06/11(水) 21:52:15 ID:4pz9ZGqb
そんなに熱くなるんだったら、小さい純正クーラーよりも↓のTTRみたいに
大きいの付けたほうがいいじゃね?安あがりだし。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/oilcooler.html
169774RR:2008/06/11(水) 22:03:32 ID:090kL4Z9
>>165

同意wwwwwwwwwwwwwwww
170774RR:2008/06/11(水) 23:00:41 ID:mM+7ZUx4
>168
大きいのより、コンパクトなのが欲しい。
昔、ハイブリッドだかから、薄型のオイルクーラーが出ていたんだけど
あのオイルクラーが手に入らないかな〜?
まあ純正のオイルクーラーは付けてるけど。
171774RR:2008/06/11(水) 23:03:17 ID:4nGZ40ZT
>>167
定価っていくらだったっけ?
172774RR:2008/06/11(水) 23:12:20 ID:G3lVmhvR
>>164 >>165 >>166

ウザイ業者のタイトルをマイナス入れて アラートすればいいんじゃね?
「TT250R -汎用サス −パッド」で
173774RR:2008/06/12(木) 01:24:48 ID:Q4J90DMj
>>171
18000円だったと思う
もう超えちゃったよ orz
174774RR:2008/06/12(木) 01:27:15 ID:yMYT1x/4
>>168
今日、ちょうどこういう流用をしてるヒトがいるらしいよ、ってな話を
以前TTに乗ってたというバイク屋のメカさんと話してたんだけど。
こういうでかいオイルクーラー着けちゃうと、オイルの圧が下がるから、
結局エンジン部分では冷えてないってハナシだったよ。

ドジェベルのオイルクーラーを流用とかどうかな?って言ってたけど、だれか
やってないかな?

件のメカさんがこのスレ読んでたら、個人特定されちゃうなwww
175774RR:2008/06/12(木) 15:14:34 ID:ghq43Q4t
結局トータルで考えると純正が一番ってことだね。
まあ定価以上出してまで欲しいとは思わないけど・・・
176774RR:2008/06/12(木) 22:27:41 ID:Q4J90DMj
オイルクーラー、25500円だったな
プロトのアールズのが5万て考えると
新品だしお買い得だったのかも・・
入札すれば良かった  orz
177774RR:2008/06/12(木) 23:05:57 ID:+EaaLpLQ
>>176
冷静になるんだ・・・・

Kawsaki GPz900/GPz750のコア(ガードつき)
オリーブ Φ8mmx2、Φ6mmx2
ホース Φ6mm  600mmx2
Φ6mmバンジョーボルト
クラッチ側ガスケット
Lアングル
で比べてみれ。  
178774RR:2008/06/12(木) 23:36:22 ID:Qnm2N3Eb
オイルクーラーって中古でも結構するんだな。
25500円ならお買い得だったかも。

他車のを流用しても結構な金額がいきそうだな
179774RR:2008/06/13(金) 22:45:45 ID:VNtuRFK6
>他車のを流用
確かクランクケース側の取り付けボルトも変えないと、オイルが
クーラー側に流れないんじゃなかったっけ?
180774RR:2008/06/13(金) 23:24:10 ID:sbrGlKrQ
>>179
クランクース裏側のオイル通路のメクラボルトが
クーラーへのオイル通路を半分ぐらい塞いでる。
これを短いのに変えて、オイルークーラーへの通路を
全開にしてやらないと、クーラーの効果半減と
いうか、全然効かない。 
 交換しなくても、壊れるものでは無い。
181774RR:2008/06/13(金) 23:25:19 ID:sbrGlKrQ
補足:右側のクランクケース・カバーの裏側ね。
クラー交換には、カバーを開けてね、ってことです。
182774RR:2008/06/14(土) 01:11:03 ID:yC0JeR9L
だから純正のオイルクーラーキットにはクランクケースガスケットが付いてるって事で。
183774RR:2008/06/14(土) 12:48:27 ID:DnQFKDQ/
おいらの無印、朝とか少し冷え込んでると凄く始動しにくいんだけど、皆さんはそんなことありませんか?チョークを引けば余計かかりにくくなるし、長すぎるクランキングはバッテリーが心配なんで、
何かコツでもあれば

長文スマソ
184774RR:2008/06/14(土) 20:14:46 ID:pcsaalbT
初期型だけど、真冬でもチョーク一発始動です。
コツは何も無い。
キャブの調整不良では?
185774RR:2008/06/14(土) 20:54:34 ID:Opaxblmt
今日、出先で乗り出したら速度計が止まってた。
おかしいなと思いつつも、そのまま走っていたら、いつの間にやら動いてた。
だけど、走行距離計がいきなり1万キロから4万キロに延びててワロタ。
これってよくあることですか
186774RR:2008/06/14(土) 20:55:21 ID:ZzvKoDic
とりあえず、ガソリン、プラグ、エアクリーナを新品にしてから。
アクセル全閉、チョーク引いてかける。
187774RR:2008/06/14(土) 21:03:51 ID:Srz86wax
>>185
ドライブ・スプロケ部のネジが緩んでいる可能性あり。
磁石が割れると、結構高額、チェックすることを薦めるです。
オイラは雨の高速で、0km/hとか、150km/hとか
ありえない数字を出してから、死亡  磁石が粉砕してた。
188774RR:2008/06/14(土) 21:55:41 ID:YZ4WRbQQ
俺の初期型無印は夏でも冷えてるときはチョーク引かないと
エンジンかからんけどチョークさえ引けば真冬でも一発始動。
189774RR:2008/06/14(土) 21:59:35 ID:W/4ZDyuc
チェーンスライダーのフレームに付いているゴムが、千切れそうになってた。
フレームに穴が開いてるかもと思ったけど、大丈夫だった。
この部分をローラーにするとか出来なかったのかねー。
190774RR:2008/06/14(土) 22:05:54 ID:ZzvKoDic
>>185
以前、法定速度なのに時速180kmという表示を見たことあり。
SMの信号系統のデジタルメータのトラブルシューティングの項目に
従って点検すべし。
私の場合は、スピードセンサ故障だった。
まず、>>187の点検が先だと思うけど。
191774RR:2008/06/14(土) 22:23:45 ID:Opaxblmt
>>187
>>190
マジありがとう。
行きつけのバイク屋に持って行ってチェックしてみます。
192774RR:2008/06/15(日) 08:41:51 ID:62sIR3tN
どこかリークでそうなるかも
高圧洗車機で洗ったあと、車庫でキーをオンにしたら
止まってるのに勝手にメーターが、40〜150とか
勝手に表示はじめ、積算計が上がって行ったよ
193774RR:2008/06/15(日) 23:56:46 ID:YbAGQMPD
去年持病のコイル焼けが発動したんだが、
その際に焼け焦げたような匂いと白煙が漂った。
コイル交換してその後乗ってるが、
今日久しぶりに重メンテしてたら、バッテリへの
GNDハーネスがこんなザマにw・・・

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1213541497929.jpg

持病のコイル焼け発動した方はご参考に・・・
194774RR:2008/06/16(月) 01:38:35 ID:ecbl5rIZ
錆びが凄いな
195774RR:2008/06/17(火) 21:58:57 ID:mzLAJZVU
保守
196774RR:2008/06/17(火) 22:37:53 ID:QMJp6Lla
コイル焼けの原因ってなに?
197774RR:2008/06/17(火) 22:47:54 ID:Ii+JUt0U
>>196
一般的な理由は知らない。 自分の車両で言えば

配線のエンジン側の一部(渡りの部分)が接触していた形跡があった。
その部分の4つぐらいの磁極の巻き線のエナメルが黒化し、渡りの配線の1本が断線
2本がエナメル焼損。  バッテリーへのGND配線、REg/Rectは無傷。

症状:バッテリーが上がり始めたのに気が付き、予備バッテリーを充電して交換していた。
で、3ヶ月ぐらいで1週間であがる様になって、故障に気が付いた。
 
サービス・マニュアルのトラブルシュートのツリーでは判定できず。
開けて見て、初めて判った。
(ステーターの配線が車体の接触している、完全にOPEN、完全にSHORTなら、判ると思う)
198774RR:2008/06/18(水) 10:05:17 ID:bQP1NNuv
すみません、教えてください。

TT250Rのフェールコックのビスのピッチってどれくらいですか?
199774RR:2008/06/18(水) 19:34:04 ID:a9PxTuPq
>>198
ピッチはわからんが、部品として取れるようだな。
ヤマハの部品検索を使ってみてください。
ついでに書いておくと、ボルト類の部品番号の下5桁は
径と長さを表しているような気がする。
200774RR:2008/06/19(木) 10:55:15 ID:gYnsEAM9
乗りたいなぁ。
今度の日曜日、晴れてくれないかな。
でも、もう入梅だろうな。
201774RR:2008/06/19(木) 19:55:14 ID:w+Gv7mFQ
このガソリン高騰の時勢、単気筒の燃費の良さは助かるな〜。
レイドちゃんのタンクにはまだ4月の減税ガソリンが残っているが、そろそろ底をつく。
7月からまた上がりそうだし、満タンにすっかー。
202284:2008/06/19(木) 23:01:37 ID:N6iF6rTo
教えてください。
車体左のカバーをはずしてエアクリ前方にある
小さい歯磨き粉のふくろみたいのはなんでしょうか。
ドロドロした液体が出てきてあせりました。
203774RR:2008/06/19(木) 23:05:08 ID:iG+AxINa
自分初心者だけど答えてみる。
ブローバイガスのキャッチタンクです。
未燃焼でシリンダーから漏れてきたガスを溜める場所だったかな?
乗っていればだんだん溜まってくるので適度に捨ててください
放って置くとエアクリケースまで溢れてきます。
204284:2008/06/19(木) 23:09:56 ID:N6iF6rTo
ありがとうございます。
なんだかすごい溜まるのが早い気がするんですけど
そんなもんですかね。定期的に抜くようにします。
205774RR:2008/06/19(木) 23:11:56 ID:fSkNuJ1M
>>202
前スレ870あたりを見よ。
たまには掃除してやってくれ。
206202:2008/06/19(木) 23:16:07 ID:N6iF6rTo
そうすね。
キャッシュもあるみたいなんで、
これをバイブルに読破します。
207774RR:2008/06/20(金) 07:40:20 ID:Lhb0vEC0
普段は乗っておらず、ツーリングだけに使っている。
ブローバイの汁袋(キャッチタンク?)は、毎回抜いている。
エアクリーナーボックスまでオイルミストが溜まったことがあったので、
まめに点検するようになった。
208774RR:2008/06/20(金) 22:37:01 ID:tdq27Geh
209774RR:2008/06/21(土) 09:54:59 ID:x2OuQQYt
最近94年式TTRを手に入れて通勤に使用したり林道ツーリングを楽しんでいます。
マフラーが爆音で会社では(かみなり族)と愛称を頂き乗り入れ禁止になりました。
ボロボロでも良いのでどなたか静かなマフラーを分けていただけないでしょうか?
210774RR:2008/06/21(土) 10:02:20 ID:nb3o5IgY
ヤフオクで純正のサイレンサー落とすのだ。
211774RR:2008/06/21(土) 10:31:17 ID:RCOIid+b
今の騒音規制されたヤシに比べると、ノーマルでも結構元気な音だよね。
俺的には静か過ぎなくてちょうどいいが、ナンバーをたたくバババって音が
なければベスト何だけどな〜。
212774RR:2008/06/21(土) 11:00:44 ID:LmAYE178
>>211
俺は初期型だからよくわからんが、
二型以降はマフラーの排気がマフラーのセンターではな外側へくオフセットされているから
排気がナンバーにあたるのは軽減されているのだと思った。
213774RR:2008/06/21(土) 11:10:56 ID:ULMrKtEU
ナンバーをオフセットさせればおk?
214774RR:2008/06/21(土) 20:28:33 ID:4iQ8W2Px
4RR2ですがナンバーにあたってバタバタ言ってますよ。

お山でナンバーへし曲げまくってたら静かになったので、
排気の出口にかかる部分は適度に修正。
文字が読める程度にだけ直して乗ってます(汗
215774RR:2008/06/21(土) 21:40:08 ID:FKzu1WT9
よく、フェンダーに貼り付けるようにナンバー付けてる人がいるけど、
ああすれば排気があたらないんだけど、ノーマルマンセーな漏れは
結局そのままww
216774RR:2008/06/21(土) 23:29:33 ID:hlm0uFUj
俺もナンバープレートに排気があたってバタバタ鳴ってたので、ナンバーに穴あけてオフセットしたら、だいぶ静かになったよ。
↓みたいにしてる。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20080621232727.jpg
217774RR:2008/06/22(日) 00:14:55 ID:2TVjGVi6
ナンバーを縦向けに付けてみたらマズいかな?w
218774RR:2008/06/22(日) 01:18:51 ID:K20ZuSfW
>>216
おまわりさんに怒られないのか?
219216:2008/06/22(日) 01:21:54 ID:uLxVSwwB
ナンバーに穴あけたら駄目なんだっけ?
何度かパトカーの前を走ったことはあるけど何も言われてないよ・・・
220774RR:2008/06/22(日) 10:26:48 ID:QsOttvSo
>>217
縦位置ナンバーはアメリカンとかでたまに見かけますね。
法律上は後方から読み取れればOKみたいな感じだったと思いますが、
縦にすることで読み取りにくくなりますから基本的にNGとオモ。

>>219
ナンバー本体に加工するのはNGだったとオモ。
ステー側を加工してオフセットする分には問題ない。
221413:2008/06/22(日) 10:56:09 ID:sGsVJG9f
ブローバイガスがキャッチタンクに溜まりやすいのは、まさに持病と思う。
ブローバイガスが多いということはエンジン内部の調子を表しているわけで。
まあ、空冷だから仕方ないけど。

キャッチタンク内のミストを抜いてやらないと 207が書いているように
エアクリーナボックス内が汚れるので注意。
222221:2008/06/22(日) 10:57:55 ID:sGsVJG9f
しまった、他のスレで書き込んだ名前を消し忘れた。すまん。
223774RR:2008/06/22(日) 18:07:03 ID:Y6oMN21Z
ちょっとすみません
零度のフロントフォークの圧を調整したいのですが
黒いプラ板のようなモノがガッチリとはまっていてアジャスタまでたどりつけません
これ外すにはコツがあるのでしょうか?
それとも無印とは別の場所にアジャスタが付いてて的外れなとこいじってますか?
よろしくお願いします
224774RR:2008/06/22(日) 23:26:01 ID:0KRdJsxJ
ageとく
225223:2008/06/23(月) 00:22:50 ID:x6vPghcE
スレストっぽくなってるので>>223は忘れてください
すみません失礼しました
226774RR:2008/06/23(月) 07:41:52 ID:5I3oSYFw
>>223
レイドは知らないが、
無印のフロントーフォークの下についているゴムキャップは、
千枚通しみたいもので突き刺して外した覚えがある。
調整したのも何年も前なので怪しい記憶だが。
227774RR:2008/06/23(月) 12:33:14 ID:IxG5iNjd
ボトムケースの中心のゴムは 僅かに隙間があるので そこに小さいマイナスドライバー等を差し込んで
こじれば取れるよ。
時計方向に閉めると 固くなるというんだけど 実の所 そんなに細かい変化はないよ。
その前に フォークオイルの交換は必須なり〜。
228223:2008/06/23(月) 16:12:29 ID:x6vPghcE
>>226-227
はずし方を教えてもらったら今まで悩んでたのが不思議なくらいあっさり取れました
せっかくひとつ賢くなったのでフォークオイルはもう少し楽しんでから決めようと思います
ありがとうございました
229774RR:2008/06/23(月) 19:53:46 ID:M0E/Tja6
>>227 1クリックでも固さは変わらないのかな?
俺は5番ていどのオイルを入れていたけど、アタックツーリングには固すぎると思い
標準より1クリック柔くしたらけっこう良くなったよ。
まあ標準の0番を始めから入れていれば、こんな事する必要はなかったけど。
230774RR:2008/06/23(月) 22:23:32 ID:UEXiKSID


ボルトもお付けします。 wwww


231774RR:2008/06/24(火) 14:20:15 ID:K93AZEAN
私の場合 1クリックでは 変化が判らなかった。
5クリック位変えると 体感できたけど。
まあ私 腕も悪いし おまけに鈍いからねえ〜。

TT250R(レイド含む)は 弄ることも楽しめる とても真面目に作られた良いバイクだから
今乗っている皆さんは 大事にして欲しいなあ。

ちなみに私の場合新車購入して14年ですが ノントラブル(オイル漏れも無し)です。
232774RR:2008/06/25(水) 17:31:51 ID:k+hCF796
ボス保守age
233774RR:2008/06/25(水) 20:11:16 ID:B+OkY2bz
歴代バイクの排気音、着信音に ヤマハが無料配信
ttp://www.asahi.com/business/update/0625/TKY200806250266.html


っていうニュースを見つけた。 そんだけ・・・・・
234233:2008/06/25(水) 20:13:16 ID:B+OkY2bz
27日 17時からだから、現時点では、該当するページは無いです。  念の為。
235774RR:2008/06/27(金) 08:52:07 ID:Qf7duSc7
購入から4000km。段差を踏むとフロントのどこかからコクッという感触と音が出るように。
整備してみたいのでまずは工具集め。でステムナットレンチ探しに工具屋行ったら、
各種サイズのどれ買っていいか分からず退散。過去ログ読まないと。溶接でSST作ったり、皆さん凄い。
236774RR:2008/06/27(金) 09:22:02 ID:SqMfMl82
俺の無印のサスは、かなりヘタって車高も下がってきている。
でも、乗りやすいのでそのまま(w
237774RR:2008/06/27(金) 22:39:38 ID:N0EBwc+M
>>236 TTってサグ出しでも柔めのほうがのりやすいよね。
>>235 俺のTTもそう。フルブレーキをかけると、止まる寸前にABSが効いたように
コクコクとなる。でも友達のTTも同じ症状が出てるんだよね。
前に乗っていたバイクはステムベアリングがいかれて、カツっていう感触があったけど、
今回のは、その時とは違う感じがする。
238774RR:2008/06/28(土) 09:40:05 ID:V/5e2NQZ
>237
ステムからの音と思ったら、フォーク内だったこことがありました。
フロント浮かして、片方のフォークを手で持ちタイヤを回してから、
ブレーキをかけると明らかにフォーク内から振動が伝わってきた
でも 放置してあります。
ステムはコクでフォーク内はカツの感じかな
239774RR:2008/06/28(土) 10:15:25 ID:278C0LOJ
私のTTの場合 コクコクなるのは ベアリングのガタでした。
早々に自分で作業しましたが 解消され 動きも良くなりました。
分解整備 グリスアップをお勧めします。
テーパーローラーは 締め付けトルク微調整に時間かかるけどしっかり頑張ってください。

ついでに 前後サスペンション スプリングについてですが
スプリング自由長を酷使してきた初期型TTで測定したけど スプリング長さは新車時と同じでした。
240235:2008/06/28(土) 13:47:07 ID:sLf8s7pJ
ステアリングナット2枚を止めるスペシャルナットが、凹部に嵌っていないように見えます。
やはりこの周辺なんでしょうね。
フォーク分解は絶対戻せなくなる自信があるので、今回はステアリング部のみ挑戦してみます。

241774RR:2008/06/28(土) 19:19:02 ID:sLf8s7pJ
適当にやってみたところ、コクッがグキューに。
前より悪くなった=ベアリングの締付け弱すぎてえってガタを大きく
してしまったということなんでしょうね。明日またがんばります。
242774RR:2008/06/28(土) 19:49:21 ID:BwFrd3Kx
>241 結構 微妙だよね。締め付けは少し緩めに締めて、ロックナットをキツク
絞めると、ちょうど良くなるって言われたけど、うまくいかなくて、
最終的にバイク屋にやってもらった。
243774RR:2008/06/28(土) 22:15:10 ID:AGxPfMNI
スプロケットを52Tにしようと思うけど、チェーンガードは大丈夫かな?
244774RR:2008/06/28(土) 22:26:34 ID:TW4II7X/
ステアリングナットの調整は、フルに締め込んで、
四分の一戻すと丁度良い。
バイク屋から教わった。
245774RR:2008/06/28(土) 23:11:08 ID:ssrm7Mss
>>243
USA仕様のTT250Rのドリブンスプロケットは52T。
USA YAMAHAの部品検索で調べると、チェーンガードの部品番号は国内仕様と同じ。
246774RR:2008/06/29(日) 21:33:25 ID:M3PCimJF
気がつくとWR外装キット、ワイズギアのラインナップから消えてますね。

今日は先週買ったバルブがノーマルTT用(だったので、慌ててWR外装用(H4)のものを交換しに行きました。
ナップス店員には怒られました。
247774RR:2008/06/29(日) 22:19:17 ID:vvoOUGkL
怒れる店員age
248774RR:2008/06/29(日) 22:24:27 ID:++KkpoY+
久しぶりにスパトラ→ノーマルに戻してみた
びっくりするぐらい静かになって(´・ω・`)ショボーン
それはともかく、スパトラのエキパイとサイレンサーを繋ぐ部分がススで真っ黒に
なってたのが気になってスパトラを再度取り付け、エンジンをかけてみたら
案の定排気漏れだっだorz
バンド?の締め付けナットはしっかり締まっていたし、特にぶつけたりした憶えは
ないんだが、これはどうやって対処したらいいんだろう?

教えてエロイ人
249774RR:2008/06/30(月) 00:44:03 ID:IgKPNZND
>>248
ノーマルのマフラーならガスケット交換でいいんだろうけどスパ虎のはどうなんだろう?
250774RR:2008/06/30(月) 01:57:40 ID:SN7qQNSi
ごはんつぶでくっつけとけYO!
251774RR:2008/06/30(月) 06:58:00 ID:yzFKqUMl
>>248
マフラー補修用のパテやシール剤を使う。
252774RR:2008/06/30(月) 12:48:31 ID:0r7atWfo
このスレの人の意見を参考にして
タイヤをシラックに換えたけどD603に比べてアスファルト路面の
感触が最高にいいっす。(当たり前ですが)
あと新品タイヤのゴムの匂いって好き。
253774TTR:2008/06/30(月) 18:06:44 ID:HIrk1Hx2
端まで使おう!
254774RR:2008/06/30(月) 18:25:22 ID:PcEBGIS6
漏れ今度TT買って林道デビューしようと画策してるんでつが、TT250Rとレイドって何処がどう違うの?
勿論ヘッドライトとタンク辺りが違うのは判るけど後はスイングアーム以外同じって事でFA?
255241:2008/06/30(月) 19:30:35 ID:jW8BkZGm
昨日は雨で試走できませんでした。結果的には、うまくいったようです。
ブレーキかけても最初に感じた異音はなく、フラついたりもせず。
直進で蛇行もせず、倒せば倒れたなりにハンドル切れてきますが、
以前より少し重めになったというかフラフラ感が減った気がします。
ハンドルクラウンナットの12.0kg・mというのは、他と比べると相当に強い締め付けですね。
手ルクレンチなので勘だけですが。そろそろ大・小のトルクレンチが欲しい。

助言くださった皆さん、ありがとうございました。
256774RR:2008/06/30(月) 19:39:42 ID:2S6q4Hf/
>254
Fフォークが違う。Rはカートリッジ式。
Rサスペンションも違う。Raidは圧側減衰力調整省略。
チェーンも違う。R:520、Raid:428。
…大きなトコはコレ位かなぁ。

実際サブフレーム部分の構造から違うので、Raidのグラマーなサイドカウルが苦手ならR。
WRルックにしたいならRでないと、Raidフレームだとサイドカウルを加工する事になる。

他にも色々違うトコあるし、年式によるマイチェンも。
全部まとめる気力はない…
257774RR:2008/06/30(月) 22:36:25 ID:wNlk7x7R
みなさんこんにちは。
TTのステーターコイルの焼損についてですが、予防はできないものなのでしょうか?
ケースにこすれて焼損のようですが、巻き線をこすれないように曲げておく・・・とか。
258774RR:2008/07/01(火) 14:53:58 ID:NX0SlQhZ
Raidに乗っています
15km/hくらいまでの低速でハンドルを切ろうとすると結構な抵抗を感じます
ある程度の角度(15°くらい?)まで力をいれてハンドルを切ると
スッと抵抗が取れて普通に曲がれるようになります。
砂地などではこの抵抗はなくて、アスファルトの時だけこうなります。
タイヤに異常があるんでしょうか?
以前はこんな感覚無かったような気がするのですが・・・
259774RR:2008/07/01(火) 15:00:09 ID:XMeJqzCk
>>258
ステムのベアリングが逝っている可能性がある。
260774RR:2008/07/01(火) 15:48:58 ID:L5GvuJKU
259に1ペソ
261774RR:2008/07/01(火) 16:34:45 ID:NX0SlQhZ
>>259 >>260
ぐは・・・ ステムベアリングですか
タイヤだったらいいなーと思ってたんですが、ステムは敷居高そうなんで
ショップに頼むことにしますorz
262774RR:2008/07/01(火) 20:01:08 ID:SKETHKfh
>>261
ショップに持っていく前に、空気圧チェック。
まあ、話だけだとステムベアリングとは思うけど。
263774RR:2008/07/01(火) 22:52:24 ID:Wblo2+Dz
オレ、258に似た症状が出たことある。
多分ステムベアリングと思う。

可能ならリフトアップして前輪を前後に動かしてみるとわかるよ。
264774RR:2008/07/02(水) 01:47:49 ID:YIudBOUJ
可能姉妹age
265774RR:2008/07/03(木) 04:03:07 ID:RwpHZh6k
ホシュ
…つまらん物をかってしまった、かも。

TTRらしさが出せるか、それとも、、、
266258:2008/07/03(木) 18:45:15 ID:lKApF9DJ
>>262-263
レスどうもです。
さっき、空気圧チェックとリフトアップして前後に動かすのをやってみました。
空気圧は特に問題なし。前輪を前後に動かしても特にガタとかなかったです・・・
リフトアップした状態でハンドルを左右に切るとケーブル類がこすれる音がけっこう
したので取り回しをいろいろいじくってるうちに症状が収まってしまいました

ケーブルがハンドルを重くするほどの抵抗になるもんだろーか・・・。
一時的にオイルが回ったせいで症状が消えただけなのかな。

ステムベアリングが逝ってる場合、前輪を前後に動かすとどういう感触が
あるものなんでしょうか?
267774RR:2008/07/03(木) 23:54:15 ID:igR9RluL
Fフォーク、タイヤがついたままでは、その慣性のせいで、
分かり難い。ましてや前後なら尚更。

もしスキルがあるなら、Fアップしてフォーク外した状態で
ステムだけの状態で動かしてみると、一発で分かる。
正常なら、指一本でクルクル動く。
 漏れが以前ステムBRG逝ったときは、フロントアップして
動かしただけではよく分からなかったが、
フォーク外した状態で動かしたら、特定の位置でコクンと止まって
発覚。バラしてみたらそれは酷い状態だった。
268774RR:2008/07/04(金) 00:11:31 ID:9jJDQ3PS
ついでに素人向けのDIYでのステムベアリングの交換。
このスレはヘビーユーザーも多いんで、より良い方法があれば
ご教授希望。

まずホームセンター逝って、ベッセルの
30cm程度のマイナス貫通ドライバー(\700位)、
工具レンタルでディスクグラインダー(一日¥200位)、
 ダイソーでグラインダ用の切断砥石買って鯉。
ステムバラしたら、フレームに圧乳のアウターを貫通ドライバで
叩きまくって外す。ドライバは消耗品と割り切って、壊すつもりで。

次にステムからベアリング内輪外すのは、素人では困難。タガネで叩けなんて
言われるが、TTの場合叩いたところから割れて無理。そこで
コロ保持部を破壊した後、インナーを上記のグラインダで切断。
薄くなれば自然に割れる。

あとは丁寧に新品ベアリングを最圧乳して完成。このBRGって
本当に操安にモロに効くんで、その変化は劇的。
269774RR:2008/07/04(金) 20:01:59 ID:UC5Xr1a6
マンガ「ナッちゃん」を読んでいるかのようだ。
270774RR:2008/07/05(土) 02:10:16 ID:34wr4UkV
…俺が打とう、お前の金でage
271774RR:2008/07/05(土) 23:04:55 ID:34wr4UkV
もっちゃんage
272774RR:2008/07/06(日) 16:49:49 ID:jf4q0I7t
タンクからガソリン漏れ


樹脂タンクが欲しい。
273774RR:2008/07/06(日) 18:26:09 ID:zU9m7512
この6月からオレの無印TTは通勤快足号と相成りました
毎日往復60kmの行程。オレンジ色のガードレールでお馴染みの県だけに
道路だけはムダにいいおかげで毎朝晩楽しく通勤しております
ただ、いままで荷物を載せて走った経験が全くなく、仕事で行くからには
いろいろ持ってくものがあるわけで・・・ちなみに↓なカンジ
弁当・水筒x3本(1gペット)・カッパ・Tシャツx3・タオルx2
カッパはリアシート付近にネットで括り付けてて、それ以外はバックパック
(≠バイク用)にパッツンパッツンに入れてますw

基本的にバック類を担ぐのがキライなたちなんでその重さには毎日辟易
しております

TTにしっくりくるバックってないですかねー?
274774RR:2008/07/06(日) 21:47:06 ID:CzFJX0zu
>>273
ちょっとカッコ悪いかもしれないけどGIVIのハードケースでも付けてみたらどうだろう?
通勤快足号ならスゴく便利だと思うけど。
275774RR:2008/07/06(日) 23:30:05 ID:rlrAFm1I
本来新車のスクーターを買うと付けてくれる、ハードケースを、
お客がいらないということで、リヤに載せるハードケースを1万で
かった。
なかなか便利。でも見かけが悪い。
276774RR:2008/07/06(日) 23:40:11 ID:cngZ88GR
俺的には ディバッグの使用をお勧めする。
それだけ 通勤時間が長いと 考えたくはないが 事故の可能性も考える必要があると思う。
もし 接触&転倒時のダメージの事を考えるならば 背中のディバッグは
十分 セキズイパッドの役目を果たす。

もちろん弁当箱が背骨をクラッシュしないように 背中側には衣類やカッパなどをまとめて置く。
脊髄損傷などは 意外に多いからね。。
277774RR:2008/07/07(月) 02:55:50 ID:V7rO+csA
やっぱ
蛍光とかのウエストポーチでしょ!
278774RR:2008/07/07(月) 17:43:09 ID:77axpWLQ

自分は 暑い時期は 背中が蒸れるから ウエストベルトで固定できるデイパックと同じくらいの容量のウエストバッグ使ってます。
ジャンスポーツとマウンテンスミス(旧ラベル)ですが 今でも類似品有るかと。

ついでですが 荷物を沢山積むときに重宝だと思われている
リアハードケースは 実体験として 特に軽量級バイクには走行性能に凄い悪影響を及ぼします。
ビッグバイクでもふらつきの元になるくらいですので検討されておられる方はご注意を。
279774RR:2008/07/07(月) 22:54:35 ID:NHgZarfu
オレはデイパックは軽い荷物ONLYかな。
重い荷物だと肩が凝るし。
ちなみにオレ、キャンプ用品をいわゆるプラスチックケースに入れてリヤに積む
「箱ライダー」なんでバイクに固定することには何ら抵抗無いなぁ。
走行性能が影響するような乗り方もしないマターリライダーなんで。

ま、人それぞれということですね。
280774RR:2008/07/07(月) 23:34:59 ID:twdoy9Xt
毎日使う通勤快速なら、みんなが書いているようにハードケースが良いと思うけど
TT-Rは背が高いから、またがるのに苦労しそう。
片側だけのサイドバッグなんかどうだろうか。
281774RR:2008/07/08(火) 02:26:48 ID:G3+/XZ2A
夏場限定の話ですけど、重いデイパックを背負うと汗とかで体力を
消耗してしまいます。 なので、服は、「綿」を避けると良いと思います。
MTBとか、ユニクロとかで安いのが売ってます。 まず、体力確保。
重い荷物は背負わない。 汗をかいても乾く、水分補給をするです。 

がっちりしたキャリア+50cc用ハードケースに、
保冷剤をいれて、弁当、水分。など重いのを
事故対策に、脊髄パッドとか、胸パッド。
水分補給にハイドロを・・・・・・

自分は、AXOの軟らかいチェスガード(穴有り、アンダーウェア)
OGKの脊髄パッド。 キャリアに荷物を積んで、 デイパッドには、
着替え+ハイドレーション(運転しながら水分補給できるやつ 3L)
パンツ、ジャケットはメッシュってのが定番です。
着替えは、グローブ、靴下も、
靴下も含めて、下着は、クールマックス系で、「綿」は使いません。

メットは2つもっていて、1-weekぐらいで、内装を外して、
メットも丸洗いしてます。

体力温存の為、ゴグルは、ミラーと、クリアーを持って行き、日中はミラーですね。

気をつけて通勤してください。 
282774RR:2008/07/08(火) 02:29:39 ID:G3+/XZ2A
AXOのは廃盤なので、現在は、FLYのアンダーカバー フルガード とか、
ラフロの フルーマックス アンダーガードとかですね。 

デイパックで背中の汗が嫌なら、登山SHOPに行けば、背中〜デイパックの
間に隙間を確保できるものもあります。 バイク用のより快適ですよ。
283774RR:2008/07/08(火) 18:05:04 ID:HOZPXxax
タンクに錆穴が開いてガソリンが漏れてきた>>272です。
ヤマハのHPでタンクの値段を調べると57,120円・・・
タンクを補修したことを書いてあるHPで勉強中。


チラ裏、保守。
284774RR:2008/07/08(火) 22:02:26 ID:lDeL+FDP
タンクいる?
285774RR:2008/07/08(火) 22:59:04 ID:RI9BEAe0
>>283
GM-8300でググるんだ
286774RR:2008/07/09(水) 00:30:51 ID:L/us3IDl
X-68000age
287272:2008/07/09(水) 07:53:37 ID:5wKYS7Yx
>>284
お近くなら取りに行きたいです。
当方、北陸です。

>>285
ちょいとググッてみました。

ttp://www.blenny.co.jp/gm8300_mono020416_4.htm
こんな情報もありました。
外部からの補修にはかなりいいようですね。

内部から錆びているので、内部の錆びとり、コーティングもする必要があるでしょう。
ケミカル類をそろえていくと7〜8千円はかかりそうです。

中古を探すかか>>284さんが近くなら
それ相応のお値段で譲っていただくのが
いいのかなと考えています。

288774RR:2008/07/09(水) 12:31:42 ID:AC272A6o
>>283
RGM-79でググるんだ
289774RR:2008/07/09(水) 13:22:21 ID:9oxZoA31
タンクの底に穴を空ける

ポリタンクを突っ込む

(゚д゚)ウマー
290774RR:2008/07/09(水) 23:31:15 ID:KkqeP00A
オージー逆車かWR外装のポリタンク、注文できるんじゃなかったかな?
291774RR:2008/07/09(水) 23:41:57 ID:iZQnAQwY
>>290
Y'sGearのページでWR外装キットのマニュアルがダウンロードできる。
http://www.ysgear.co.jp/faq/all/download/pdf/ysg-027-008.pdf
必要な部品の番号を調べ、ヤマハの部品情報検索を使って、在庫をチェック。

ステーは既に在庫無しのようだが、昔ガルルの記事にあったように自作するか。
292774RR:2008/07/10(木) 02:44:35 ID:Qt1vxSML
オイラも色々変えたり、くっつけたりしてたけど、
最近は、純正に戻りつつあるなあ。 

現在の純正以外は、フロントのディスク・ローターガード(アチャルビス)
とエアフロのキャリア、テールBOX(デニール・ナイロン)だけだな。
293292:2008/07/10(木) 03:34:43 ID:Qt1vxSML
訂正:ラフロ
294774RR:2008/07/10(木) 03:42:20 ID:2Lt9FlAf
>>293
キーボードの"R"と"E"を間違えたのですね。わかります。
295774RR:2008/07/10(木) 08:53:18 ID:OqXTdSHe
アチャルビス の検索結果 約 5,030 件中 1 - 10 件目 (0.42 秒)
もしかして: アチェルビス

キーボードの"A"と"E"を間違えたのですね。わかります。
296774RR:2008/07/10(木) 09:57:14 ID:v3vKGtlO
お前ら何も解ってない
297774RR:2008/07/10(木) 18:22:56 ID:gbii8tHg
歳が判るなage
298774RR:2008/07/10(木) 21:40:12 ID:P2wg6u71
ツーリング用にTT250Raid検討中なのですが
ほぼオンロードで、一日200km位の走行の場合ケツ痛くなったりしますか?



299774RR:2008/07/10(木) 22:41:09 ID:18DaC/q4
ケツ圧次第。
300272:2008/07/10(木) 22:43:11 ID:4nL1gtKH
>>298
俺は無印で、それくらいなら大丈夫だった。
301272:2008/07/10(木) 22:46:35 ID:4nL1gtKH
連投スイマセン

タンクの件ですが、色々と情報ありがとうございます。
感謝しています。

参考にさせていただいて、結果はまた報告したいと思います。
302774RR:2008/07/10(木) 23:07:50 ID:RmEIPV+K
>>298
もうかれこれレイドで15万`ぐらい走ったけど200kmは余裕。
303774RR:2008/07/11(金) 01:19:20 ID:OtYfxrId
>>298
漏れが「除菌」した人?w

200kmなら余裕。
とあるオフ会に参加したとき教えてもらったんだけど、オフ車ベースで
ツーリング方向にチューニングしてあるバイクで、専用シートになってるのって
Raidだけなんだって。
他のはドジェベルにしてもBakaにしても、普通のオフ車シートなんで距離走ると
お尻痛に襲われるんだってよ。
304774RR:2008/07/11(金) 01:55:41 ID:pPSCDzkU
>298
TT250Rで徳島〜岡山林道〜徳島日帰り20時間ツーした俺が来ましたよっと
スタンディング多用派なんで、尻痛より走行中ふくらはぎが攣りまくってキツかった。
…まぁ、バイクというより乗り手のスペック次第かも(汗

一度タンク&シートだけRaid化してみようかな。
305272:2008/07/11(金) 06:16:31 ID:L+l5j6eS
>>304
俺もタンク&シートだけRaid化しようと思ってこともあった。
しかし、最近はロングツーリングへ行く機会も減ったので、
無印タンク&シートのまま。

ロングツーリング行きたいなぁ〜。
306774RR:2008/07/11(金) 06:18:06 ID:L+l5j6eS
名前欄に数字をいれたままだった。
なんだか恥ずかしい〜。
307774RR:2008/07/11(金) 07:39:54 ID:12GWXfJA
今の時期は尻痛より尻ムレが困るなあ。
308774RR:2008/07/11(金) 08:04:08 ID:Zh4hYIe6
>>298
俺は月2〜3回 300〜400km
たまに 500〜600kmの日帰りツーする
200kmは余裕の範囲かな
400km過ぎると座り位置変えたり立ち乗りが増えるけど
零度のシートはツーリング向きにできてると思う
309774RR:2008/07/11(金) 08:26:01 ID:OA0ESJX7
つまらない蔑称使う頭の悪い奴の話なぞ信じられんな
310774RR:2008/07/11(金) 15:32:02 ID:K+zFXU+e
4GY1,4RR1,4RR2の違いはキャブのセッティング以外で大きく変わっているところはどこですか?
サスとか電装なども変更されて後期の方が良くなっていたりしますか?

311774RR:2008/07/11(金) 15:50:59 ID:fOiNkwNP
・キャスターやトレール等のアライメント
・クラッチボスにオイル経路の追加
・ブローバイの取出しがクランクケースからヘッドに変更
俺が思いつくのはこれくらい。

サスはセッティング変わっていたかな?ちょっと分からない。
電装は、初期型のこれまた初期ロットでリコールがあった話以外は知らない。
312774RR:2008/07/11(金) 16:41:21 ID:NUOKNlJW
メーターに時計が付いた
マグネトーが重くなった
313774RR:2008/07/11(金) 17:34:13 ID:pPSCDzkU
・メーターに時計機能が付いた。
・後期型はメーターのカプラが防水仕様に変更。
・フレーム左右にフレームガード取付けるネジ穴が付いた。
・セルモータ〜ギアの磨耗・破損対策
・ヘッドライト回路にリレー追加。キーONで点灯から、セルスイッチ押すとONに。
 (エンジン始動しなくても、一度セルスイッチ押すと自己保持でずっとON)

それぞれどのモデルから変更だったかは判りません。
全部上げてるとキリが無いくらいマイチェンされまくってますよ。
色々良くなってる部分が多いので4RR2買っとけば問題無いと思うけど、
濃いユーザーには初期型のフィーリングが好みの人も居るみたい。
314774RR:2008/07/11(金) 22:07:15 ID:mzFpOGsY
・メータの減算トリップは4GY1にはなかったような。
・チェーンガイドが4GY1と4RR2以降異なる。ちなみに4PXAと4GY1はほぼ同じ。
・リアリンク周りのベアリングが固形潤滑剤タイプに。

大きな変更は足回りとキャブのセッティングだけかな。
発売以来年数は経っているので、手に入るなら少しでも新しい方が。

>>311
バッテリの+線が発火の恐れ有りでリコールだったかな。
>>313
セルのギアの破損対策は4GY1でこっそりされていたような。
これはリコールにならなかったと思う。
315774RR:2008/07/12(土) 18:03:36 ID:PoPbGi1/
汁出しage
316774RR:2008/07/12(土) 18:13:19 ID:RByla9xi
>>315
暖かくなってからこっち、汁出してねーや
溜まってた?
317774RR:2008/07/13(日) 05:28:39 ID:mWSjhyQ5
俺はツーリングに行く度にだしています。
そのまま捨てるのがもったいないので
チェーンにかけたりしています。
318774RR:2008/07/13(日) 22:19:55 ID:LjinOnPD
暑い季節だと吹き抜けも少ないので
ほとんど汁溜まらんね。南関東だけど、
毎年12月を過ぎると溜まり始める汁をみて
あ〜冬だなって季節感を感じる。
319774RR:2008/07/13(日) 22:49:48 ID:3l1WwvIl
昨晩、セルが回らなくなった。 orz
で、充電の為に、バッテリー外して計ったら、
ほぼ、満充電だった(端子電圧:14.8V)

今朝、再び、装着。  セルボタンを押すと
カチカチ音がするけど、セル回らず、
暑さで、ムッとして、キックする元気も無く、
セルボタンを押してたら、1/10--1/3---1/2---1/1となり復帰。
お出かけしたが、1/1まま。
どこか(セル、セルなんちゃとかいうコンデンサみたいなの)とかが壊れる前兆かな?

無印 93年式 セルは1年前に全分解、ブラシは掃除済み(交換はしていない)、
バッテリー(+)端子〜セルの間についてる筒型のコンデンサみたいなのは購入時のまま
320774RR:2008/07/13(日) 23:03:06 ID:LjinOnPD
余計な世話かも知れんけど、バッテリは本当に正常?
単品14.8Vって、異常に高くない?
 漏れの経験したケースだと、バッテリをテスタで測ると
確かに13V近くあるけど、実際は内部抵抗が大きくなっていて、
セルとかの大電流は流せず結局はご臨終だった。
321774RR:2008/07/13(日) 23:07:34 ID:3l1WwvIl
>>320
スマンです。  カキコが足りませせんでした。
充電器(2A)を接続した状態の値です。
バッテリー単体では測定してないです。
とりあえず、端子電圧 15.0Vまでは充電しました。
322774RR:2008/07/13(日) 23:14:10 ID:Zme0kGqX
>>319
今はTTR乗りですが、昔乗ってたDT125Rがそんな状態だったなー。
そん時はリレーがサビサビで機能してなかった。
323774RR:2008/07/13(日) 23:16:57 ID:e/QHsdSe
>バッテリー(+)端子〜セルの間についてる筒型のコンデンサみたいなの
それはセルモーターのスタータリレー。
始動しないまでもカチカチ鳴ってるんなら、とりあえずは動作してる模様。
やっぱりセル始動に必要な電流がバッテリから出てないんじゃないでしょうか。

バッテリは単品で電圧測ると、開放電圧は高めに出ます。
充電器持ってるみたいだし、とりあえず充電してみたら?
324774RR:2008/07/13(日) 23:18:45 ID:e/QHsdSe
あ、リロードせず書いちゃった。ゴメン
325774RR:2008/07/13(日) 23:28:16 ID:UZRVStuy
俺のTTも錆びで穴があいた。
見た目すごいきれいで、シートの継ぎ目の所が錆びが出てたのはしっていたけど、
この程度なら、今までの経験からまだ大丈夫だと思っていたら、漏れてきた。
買ったのが3ヶ月前だから、もうその時には手遅れな可能性が高いな。
326774RR:2008/07/14(月) 00:47:14 ID:RzkVAHMa
>充電器(2A)を接続した状態の値です。
>バッテリー単体では測定してないです

充電電圧みてバッテリーは大丈夫だったんだw
14.8Vとか2Aなんて数値だけ知ってても意味ないべ
327774RR:2008/07/14(月) 01:30:55 ID:Tj2LqM1T
距離走ってるなら、セルのブラシ磨耗じゃね
328774RR:2008/07/14(月) 12:21:01 ID:zYn7cGgh
流れぶった切ってすみません。
「無印」って何を指しているのでしょうか?
329774RR:2008/07/14(月) 13:34:14 ID:9fB2slVA
>>328
「無印」とは、TT250R「Raid」に対してのTT250R(4GY1,4RR1,4RR2)のこと。
つまり、レイドじゃないほうのTT250Rのこと。
区別する表記がないから「無印」。
330774RR:2008/07/14(月) 23:41:41 ID:9fB2slVA
初期型4GY と最終型4RR2では、乗り味がかなり違うのでしょうか。

4GYはキャブが薄めセッティングでフライホイールも軽いから、
4GYの方が4RRに比べてエンジンが軽く回るイメージがあります。
また、キャスターが4GYの方が寝ているので、たちが強いのではと想像しています。

実際、乗り比べた方は居られませんか?
331774RR:2008/07/14(月) 23:53:38 ID:DZ4wDNgt
>>327
S/Mを確認したら、ブラシの新品の寸法が12.5mm、使用限度が4mmだった。
>>323
スターティングモータもスタータリレーも配線から切り離して、バッテリーを
直結して点検しろ、とS/Mには書いてある。
>>319
S/M買ったら?15年経ってるんで、大事にして欲しい。
332319:2008/07/15(火) 00:07:11 ID:uvFU0/z3
サンクス S/Mは持ってる。
ブラシの長さは、2年前にエンジンを下ろした時の値は、8.5mm。
(メモっていた)  直結でのテストはセル単体で回るかどうかのチェックて意味だけですね。

昨日は、お買い物に出かけ、都合 5回ほど、セルを回したけど、2回ほどは、カチカチだけだった。
セルSWを繰り返して押したら、セル始動?  なんだろう?  

セル〜クランクの歯車が割れたりはしてなかったです。 (ギアのカバーだけを開けてチェックしたレベルでは)

予備の中古セルと、中古セルリレー(と初めて知った)は持っているけど、
セルの取り外し作業時間と、気温を考えると、秋になってからですかねえ。

キックは付いてるので、とりあえず様子を見てみます。
(まずは、バッテリーが減っていくかどうかを)
333774RR:2008/07/15(火) 00:46:22 ID:rkQ5kZ0v
>>329
無印良品みたいでダサいなその呼び名
334774RR:2008/07/15(火) 01:01:35 ID:opnVwuHC
>>319 やぱしバッテリ寿命の症状なんでは?

 参考に、漏れご臨終迎えたGT7Bバッテリひとつ持ってるんだが、
テスタで測ると12.8V付近。でもヘッド球とか大電流の負荷に
つなぐとなぜか点灯しない。?と思ってテスタで電流見ると、
内部抵抗増加のためか、ほとんど流れてない。
 しかしそのまま接続しとくと、徐々に電流量が増加していって、
最後は点灯する。でも間を置くとまたダメ、の繰り返し。

漏れあまり詳しくないんで、エレキに詳しい神光臨希望。
335319:2008/07/15(火) 01:16:40 ID:uvFU0/z3
ヘッドライト(H3C 55W)は、元気な状態なんですよね・・・

予備の意味も兼ねて、バッテリーを買うかな? とも思っています。
336774RR:2008/07/15(火) 02:12:51 ID:RHUxG3Af
その症状だと多分ブラシだね
今度回らなくなった時に
押し掛けの後方向やってみて(勢いはいらない軽くで)
セルがギュって逆回しするから
それを2,3回やってセルが回るようになったら
ブラシ確定です
セルの取り外しはエキパイを取れば簡単に出来るよ
ブラシは25万キロ以上走ったので3回変えました
337:2008/07/15(火) 02:51:11 ID:6Ea3oMXe
どうもお久しぶりです皆さんw

>初期型4GY と最終型4RR2では、乗り味がかなり違うのでしょうか。

両方中古だったですが乗ってた感じの感想ですが参考までにどうぞ

前期型の方はハンドリングがクイックでクルクル曲がる感じ
TTの後期型と比べてって感じだけではなく
KDX220とかCRM250,XR250に比べてもクルクルした感じでした。

ただ、結構クルクル回るので嫌いな人は嫌いかも。

後期型はその辺が変更されたようで、割とドッシリした感じの
ハンドリングと感じました。
ガレガレ林道で結構なスピードで走ってても安定するようなイメージ。
ウッズなんかの切り返し多い感じだとちょっと重く感じるかもしれません。
と言っても、前期型に比べてで、XR250とかに比べると似てる感じかなと。

後半へ
338:2008/07/15(火) 02:54:02 ID:6Ea3oMXe
エンジンは、
前期型はピュンピュン回る感じでとても楽しいエンジンでした
個人的にはあんまり不満無し
低速が粘らないとか言う話しも聞きますが、問題になる程でもないと思います
切り返しの多い結構ハードなルートでもそんなに不満を感じませんでした。

後期型は、、、、
前期型が好みだったのか、正直故障してるのかと思うぐらい
もっさりした感じ。
中古なのでハズレだったのかもしれないけど
高速も回りきらないし、低速もモッサリし過ぎで面白くない
フライホイルを前期に変えてみたけどそんなに変わらないような気もしないでもない、、(やっぱ調子悪いだけなのかな?)

クラッチは前期で3回焼けたけど、後期型はまだ一度も焼けてません。

あと、なんか乗った感じ後期型の方がショックの感じが良いような気がする
(オーバーホールしても同じ)

結果、個人的には
ステム、前期型
足回り、後期型
エンジン、前期型
好きです
以上個人的な感想ですが良かったら参考にしてください〜
339774RR:2008/07/15(火) 10:01:10 ID:WR7Bo0wx
>>330です。
網さん、詳しい説明どうもありがとうございます。

エンジンに関しては想像していた感じでしたが、ハンドリングは前期の方が軽いんですか。
私の無印は初期型なんですが、考えてみると、
これより軽いハンドリングはあまり必要ないですね。
林道を走っている時など水溜りをさける為のライン変更が楽に感じます。

クラッチ、サスペンションは、後期型の方が進化しているようですか。
私はクラッチスプリングを強化タイプ(後のノーマル)に変えていいます。
今後、クラッチ交換する機会があれば、クラッチボスも交換、もしくは加工したいと思います。

ショックもオーバーホールするなら後期に入れ替える方がいい感じですね。
340774RR:2008/07/15(火) 19:59:40 ID:bbztUVzc
そういやキャスター角が前期と後期って違ったか

もうやることないから訳わからん網外して軽量化するか
341319:2008/07/16(水) 00:05:57 ID:uvFU0/z3
>>336
サンクス
今度、ダメな時にチェックしてみます。
342:2008/07/16(水) 01:55:18 ID:kP2SAp2C
>340さん

網外すと劇軽量化ですよ!ゲヘゲヘゲヘ
今はGYT-Rのもっと網無い奴つかってます
ゲヘゲヘ
343774RR:2008/07/16(水) 10:38:34 ID:GufOO6oO
俺のエアクリーナーは網を外してある。















K&Nに変えているだけなんだか(w
344774RR:2008/07/16(水) 18:50:27 ID:q13nV4AS
網浜直子って最近見ないなage
345774RR:2008/07/17(木) 06:24:01 ID:DC3uxWcA
タンクが錆びて穴が開いた>>272です。
タンク内の錆びとりをしてPOR-15で補修するつもりでしたが、
タンクを譲ってくださる方が見つかりました。
しかもWRリックキットです。
ありがたい。

こちらでもアドバイスくださった方どうもありがとうございます。
346774RR:2008/07/17(木) 09:26:47 ID:D8urBUia
お、おめでとう。ツーリング中にWRタンクのホース欠落して
ホムセン耐油ホースで凌いでいる俺w
347774RR:2008/07/17(木) 11:05:25 ID:hIPVnZTu
>>345です。
すいません。「WRリックキット」ではなく「WRルックキット」です。

>>346
ありがとうございます。
耐油ホースで十分だと思います(w
348774RR:2008/07/17(木) 21:59:38 ID:mjCJNl9g
リック ジョンソンage
349319 341:2008/07/17(木) 22:41:45 ID:mFOi8+nX
>>336
今日、再現しました。 何回、セルSWを推しても、ダメな状態(実際には、20回ぐらい押したです)になり、
で、4速あたりで、後ろ側にギュ〜ン・ギュ〜ンと、30cmぐらいバックさせてから、
セルSWを押したら、見事にセル始動しました。 暑さにメゲズ、週末にセルを予備と交換してみます。
ブラシホルダーAssy \3.628ですね。 高いから、ホムセンに行って、電動工具用のブラシを
漁ってみようかな。 (数百円程度)
350336:2008/07/18(金) 01:49:24 ID:RjAlGY23
セルは4メーカー(セルつき4st250)とも同じみたいだから
ブラシはXR(MD30)のが付くと思う
ホンダはブラシ単体で買える
351336:2008/07/18(金) 01:54:02 ID:RjAlGY23
追伸
片方を2個買ってベースに付く方は半田付けしなきゃならないけどね
352774RR:2008/07/18(金) 18:27:23 ID:XXYpXjpM
>>272です。
昨日、WRルックキットを引き取ってきました。
明日にでも装着し、明後日には林道へ走りに行きたいです。



チラ裏、保守。
353774RR:2008/07/19(土) 02:10:11 ID:KaMRpbn0
ヌーブラシage
354774RR:2008/07/19(土) 10:10:44 ID:vMNeZvdh
ヤマハって 部品高いよね。
ちなみに リアサス本体を オーバーホールしたけど、
バンプラバー シール等消耗品(交換部品)も
他の会社より高いそうです。

でも TTRって良いバイクだからね〜。直して乗らなきゃ!
オイル漏れなし ノントラブルで14年目。

355774RR:2008/07/19(土) 10:16:27 ID:VhJAvxEy
最近は年に一割以上、値上げしてってるよ。 ほとんどイヤガラセw
356774RR:2008/07/19(土) 10:29:58 ID:Bal7rsnG
購入して9000Km近く走り、最近アフターファイヤや暖気中の失火等が
見られるようになったのでプラグ変えました。
CR-8Eが刺さってた。狐色がベストらしいけど黒っぽい色だった
プラグの間隔は大分開いてたw
単気筒で一本で住むから奮発してイリジウムに。
プラシーボかもしらんけどキニシナイ!
357774RR:2008/07/19(土) 11:05:26 ID:AFepnpAt
>>356
標準はCR-9Eだったと思う。
358774RR:2008/07/19(土) 11:17:02 ID:t9lIG/Oo
値上げはYAMAHAだけじゃねーべさ。
古いバイクの部品バッサリ切るH○NDAよりはマシじゃね?
359774RR:2008/07/19(土) 12:23:42 ID:Bal7rsnG
>>357
確かそうでしたね。私もCR-9Eのイリジウムプラグ買って来ました。
でもカーボン溜まっていたという事は熱価下げた方が良かったのかな?
一緒にエアクリも掃除したのでこのまま様子見てみることにします。
360319:2008/07/19(土) 17:24:08 ID:sLvUaHI3
今朝、セルを予備と交換しましたが、、症状は同じですね。

次は、セル・リレーを交換してみます。
多分、リレーは動くが、2次側の接点が荒れてて、
電流が流せないっぽいです。
(旧車を持っている友人に聞いた話)
テスターで計っても判らないってことなので、
予備のリレーと交換して、チェクですね。

ちなみに、セル交換には、
エキパイ、オイルライン、クラッチのエンジン側ホルダー取り外し、
リヤサスのタンクのバンドを外して、上側に上げておくという作業が必要。

エンジン左側の「YAMAHA」の円形カバーを外して、ギアを取り外す。
セルをエンジン左側から、軽く叩いてやり、はめあいを外す。

必要工具
1/4レンチ、ユニバーサル・ジョイント、延長ロッド(セルのエンジン側のボルト)
ロングのレンチ(エキパイのエンジンヘッド側ナット)

オイルなど
スレッドコンパウンド(エキパイのネジ)
エンジンオイル(オイルラインを組む時に念の為、オイルフィルター側にオイルを差す)
グリス(セル、ギアカバーのOリング部、ネジ部など)
シリコンスプレー(とりあえず電気配線のゴム部に吹いておく)

所要時間:1時間程度? 
チラ裏でした。
361360:2008/07/19(土) 17:28:15 ID:sLvUaHI3
補足:
レンチってのは、ソケット・レンチのことです。

3/8では、頭が大きく、入らない。
L型レンチでは、ボールジョイントあれば、頭は入るが、
作業性が極悪(回せる角度が少なすぎるから)

セルを引き出すのは、パズル的な感じで、クランクケース〜リヤスサスの
マウントの間から引き出します。
362774RR:2008/07/19(土) 22:16:55 ID:7b+jlEGb
>多分、リレーは動くが、2次側の接点が荒れてて、
>電流が流せないっぽいです。
>(旧車を持っている友人に聞いた話)

余計な世話かも試練が、大丈夫か???
数十年落ちならともかく、いまどきのリレーで接点腐食で
電流低下なんて聞いたことないが・・・
 なんか、エンジン始動不良で、バイクに詳しい先輩のアドバイスで
キャブ全バラ、バルタイまで弄って、実はガス欠だったってのを
彷彿とさせるんだが・・・
363774RR:2008/07/20(日) 01:22:31 ID:PAx2aTmd
まぁ今回の>319氏の場合は「セルが回らない」という症状がハッキリしてる訳で、
これまでの追加情報からも始動系統の問題みたいだし、とりあえずセルスイッチ、
バッテリ、リレー、セルモータ辺りの確認してみるのは間違ってないかと。

でも、ギア入れて後ろに下がって…って、それでセルモータまで回るもんなの?
良く知らないんですが、ワンウェイクラッチは逆転方向は繋がっちゃうの?

・キックでもセルでも、始動後は問題無く走る(んですよね?)
・運良く通電するとセルは回る
 →バッテリ&セルモータはとりあえずおk、あと通電ってことはハーネスも生きてる?
  となると、やはりリレー又は各スイッチ本体が怪しい気が。

>319氏
念のためですがサイドスタンドスイッチやクラッチスイッチは確認しました?
思わぬところで、これらが壊れてるって可能性もありそうな気が…。
もし既にスイッチを殺して(または外して)あるなら、末端処理も確認してみて下さい。

できればセル・キル・スタンド・クラッチの各スイッチ単体で、
テスター等使って単体で動作確認してみてほしいですね。
道通試験できるテスターはホームセンター等で安いものもありますし、
実際乾電池+豆電球でも確認くらいなら出来ますし。
その後リレーも2次側(モータ側)に乾電池と豆球をセットして、
セルスイッチON/OFFで点灯/消灯するか動作確認すれば良いと思います。
364774RR:2008/07/20(日) 01:26:35 ID:PAx2aTmd
あ、あとコネクタ&端子の接続部もついでに確認。
抜けかけor外れかけてたり、泥詰まりや端子腐食の可能性も無いとは言えないので。

頑張ってね、以上。
長文&連投スマソ
365774RR:2008/07/20(日) 04:00:10 ID:ryVmNOG3
どー見ても、バッテリーが死んでるやん。
バッテリー外して自動車のバッテリーと直結してみ。
自動車持って無いなら友人のとか借りてさ。
366774RR:2008/07/20(日) 08:40:08 ID:bFtmNEzK
取り回しとかで後ろに下げるとセルモータ回るのか。
新しいタイプだなw

ワンウェイは動力経路の上下流方向がワンウェイであって、
方向がワンウェイじゃないぞ。

頼むから、>>365の通り、”ちゃんとした”(←これ重要)
バッテリで廻してみ。ちなみにバッテリ測定も、充電器繋いだ状態で
電圧15Vだからおk、なんてやってちゃダメだぞw
367774RR:2008/07/20(日) 09:27:09 ID:bFtmNEzK
ごめん、バイクだから方向がワンウェイだったスマソ
368322:2008/07/20(日) 21:13:37 ID:N7mmbjsG
以前も書いたけど、俺の場合はDT125Rだがリレー交換であっさり直ったよ。
その時リレーは驚くほど錆びてたが、とりあえずカチカチ音はしてた。
でもセルは回らなかったんだ。
症状を聞いてその時の事を思い出したんだが・・・・・。
まぁ現物見てないので絶対リレーとは言い切れないけど、
安い部品ですし思い切って交換してみては?
369319:2008/07/20(日) 22:30:09 ID:fZ9q8dA0
多くのアドバイスありがとうございます。
間欠的な障害なので、気軽にやってみます。(現在は、20%ぐらいの頻度)、キックもついてるし。
なので、構成部品を交換して、チェックってののが王道なんでしょうね。

予備バッテリーは持っていないのですが、別のオートバイのバッテリーとかジャンプコードでの
チェックってのはすっかりと抜け落ちていました。

明日は、もう一台(750cc)の予備バッテリーをジャンプ・コードで接続して確認してみます。(現在、充電中)
で、手持ちの予備部品は、セルと、セル・リレー(いずれも中古)なので、
こっち(後はセル・リレー)を交換してみる予定です。
(バッテリー、ハンドルSWは無い)
次は、コネクタ、サイドスタンドのスイッチ洗浄、確認(サイドスタンドは端子をショート)して、チェック。
って、感じでやってみます。 問題は、暑さですね。


以下は、付録のカキコ
密閉式バッテリー、ドライバッテリーは充電時の端子電圧が最も信頼できる数字だとも思いますけど、
完全放電した場合には、12V以下(11.5Vぐらい)になるので、わかりますけど、負荷を繋が無い開放電圧
では、判らないと思います。

(今回の問題がリレーかどうかは、現時点では、不定ですが)
リレーの大電流接点の問題(抵抗OK、軽い負荷OK)は、オーディオ(アンプのスピーカー保護リレー用とか、
工業用(搬送系シーケンス制御用リレーとか)とかでも出る現象です。
なので、クリテカルな用途の工業用リレーでは、不活性ガス封入+定期交換をしています。 
接点表面がアーク放電で荒れると、接触面積が少なくなって、小電流は流せるけど大電流は流せなくなります。 
見た目は、薄く曇った状態から、黒く炭化したボツボツが見えるまで、程度に拠って異なります。
チェックするなら、動作電流を流して見るしかないのですが、リレーの値段を考えたら、
>>368 >>322さんのとおりに、交換してチェックする方が安上がりでしょうね。
370774RR:2008/07/20(日) 23:03:46 ID:bFtmNEzK
> 充電時の端子電圧が最も信頼できる数字だとも思いますけど、

スマンこれは初めて聞いた。後学のため良ければ理由教えて。
371774RR:2008/07/21(月) 00:16:31 ID:5MxIvtVy
世間は連休age
372774RR:2008/07/21(月) 02:54:20 ID:m8Co9vNW
319は、またまた死んだバッテリー(750cc用)を使って無限ループに落ちいる予定。
密閉式だろうが開閉式だろうが、鉛バッテリーは一度空になったら終了です。
373774RR:2008/07/21(月) 05:58:15 ID:QzNzDpfc
>>359さんに触発されて
私もプラグ交換をしました。
NGKのイリジウムです。
イリジウムだからか、それとも新品だからか理由はわかりませんが、
全体的にトルク感が増しました。
特に低速トルクが増したように感じ増しました。
374774RR:2008/07/21(月) 07:42:08 ID:Rt1vv3fG
>>369
S/M持っているのなら、何故始動系統のトラブルシューティングの項目に沿って
点検しないのか。バッテリー直でスターティングモーターの点検をするのは
3番目になっているよ。

>>372
私もそう思う。スターティングモーターだけ外し、なじみのバイク屋に持って行って
チェックしたらどうだろう。勿論、バイク屋とそういう事ができる関係があるとしてだが。
困った時だけバイク屋に頼るのは間違っているからな。

>>363
改めてS/Mを読むと、スイッチと名の付くものは6つもある。
動いたから、これは大丈夫だろう、と思い込むのがトラブルシューティングではまるパターン。
個々の部品をチェックして、この部品は絶対大丈夫と確信できる箇所をつぶしていくのが
結局は早道。
長文すまん。
375774RR:2008/07/21(月) 12:24:28 ID:PLdiQ002
以前、通勤快速TT号の件で質問させていただいたものです。たくさんのレスありがとう
ございました。レスが遅れてすみません。
で、結局、昨日ナップスに行ったら、TANAXの防水ザック?が安かったので試しに買って
みたんです。早速適当に荷物を入れてTTのリアにネットで引っ括ってみたのですが、
やはりというか、当然というかキャリアに括るのが前提なようで安定がすこぶる悪い!!
できればキャリアも付けたくなかったのですが、背に腹は変えられないので、昨晩から
ネットで探しています。
何種類かあるみたいですが、この手のザック(バック?)を括りつけるのを前提で
オススメとかありますか?
長文失礼しました
376774RR:2008/07/21(月) 17:46:27 ID:0ia6EPW/
ジェベル250の純正キャリアですが、使っていると
ナイロンコーティングが割れる様に剥がれ、
金属剥き出しになりました。
錆びると困るので、タッチアップペイントで塗りました。
ライディングスポットの製品は分かりませんが。

ラリー951も使いましたが、アシストバーがあり、
デイパックですが、荷物がずれにくいと思います。

参考に。
377774RR:2008/07/21(月) 18:27:15 ID:QMwxL1c6
>>375
キャリアの話ではないが、TANAXのキャリングコードで縛りつけるのはどうか。
キャリアがなくても、車体右側のスタンディングハンドルとか、フレーム左側にある
ピンがあるので、それを利用する。
378774RR:2008/07/21(月) 22:53:29 ID:55kbJTm+
>>375
バックの底面の形にもよるけど 底面に板状のベニアとかプラの整形版とか
入れてみたらどうだろう?
形を工夫すれば グルリンと回らなくなると思うけど。
379774RR:2008/07/22(火) 10:07:20 ID:5/pIYSw0
キャリア無しでもキャリングコードでがっちり縛れば
大概問題ないと思うのだが。
俺の場合は、荷物の左右、それぞれをコードで縛り、
そして、X印の形でまたコードで縛る。
キチンと縛れば林道等でも荷物が落ちることも無い。

検索すれば色々なヒントが見つかると思う。
例えば、
ttp://www1.synapse.ne.jp/s-hara/weekend/soubi/long-soubi01.html



でも、キャリアがあればコードを引っ掛けるところが増えるので、
荷物の固定はしやすくなる。
380774RR:2008/07/23(水) 00:04:07 ID:UxDsmviu
この前、一人で山に行って、Uターンに失敗して、立ちごけした。で、エンジンをかけようと
したら、いくらセルを回しても、エンジンがかからない。非常にあせったよ。
しばらく放置したらかかったけど、セルだけっていうのも怖いな。
ホットスタータか、キックセットを付けようか検討中。
381774RR:2008/07/23(水) 01:10:48 ID:Earw4aHk
>>380 俺は逆にキックセット外そうかと検討中w

キック装着しても
立ゴケ⇒セルでかからず⇒キック登場⇒さらにかからず⇒結局セルで始動、
キックペダルに触るのは1年に1回くらいになりそうな予感。
あの重量ずっと積んだまま走り回るのもったいないっしょ。

XLR⇒DRと乗ってきたが、こいつらはキック開始点、アクセル開き量の
コツを守れば素直にかかったが、TTのキックの使えなさは異常。

おなじ4stでも、DRはペダルを手で動かしてもかかったが、
TTだと絶対に無理。
逆にTTはセルオンリーで十分信頼性ありと思うヨ。

382774RR:2008/07/23(水) 09:32:28 ID:PhwlZVFj
>>381のキックセットを>>380にプレゼントすれば解決
383774RR:2008/07/23(水) 09:35:50 ID:h4YF/n3f
なんという大岡裁き
384774RR:2008/07/23(水) 09:41:32 ID:vo+uNab5
立ちごけでエンジンがカブッタような状況の場合、
かかりにくさはセルもキックでも一緒だと思う。

エンジン内を乾かさないといけないのだから、
エンジンの熱で乾くのを待つか(時間が立つのを待つ)、
エンジン内の空気を入れ替えるのが(何度もクランキングする)
いいと思う。

キックセットのデコンプがあれば圧力を抜きながらクランキングできるので便利だと思う。
385774RR:2008/07/23(水) 22:21:06 ID:uj1pUDjI
俺もキックつけたけど使うことない。
たまに気分で使う程度。
386774RR:2008/07/23(水) 23:19:57 ID:SPOVT7qh
オレが林道でコケたときに、車体起こしてからセルをブン回してもエンジンがかからなくて焦ったけど
その時にキルスイッチの存在を忘れてたのは内緒な。
387774RR:2008/07/24(木) 01:44:48 ID:UKXstyLv
キックは保険だage
388774RR:2008/07/24(木) 07:54:53 ID:RpuCWWLU
>>387
保険と思ってキックをつけてから1万kmを超えたが、
保険が役に立ったことがない。

うれしいことなのか?
389774RR:2008/07/24(木) 21:04:53 ID:win/fcqp
バッテリーage




困るな
390774RR:2008/07/24(木) 23:03:01 ID:i8pyGyA6
やはりホットスターターでもつけるか。
安上がりだし。
391774RR:2008/07/24(木) 23:21:43 ID:egbn5ijq
>>380
俺もおんなじ状況になって鬼キック・セル回しまくってもエンジンかからなくて
焦ったことがあったけど、
車載工具でプラグを外して息をふーふーふいてから付けたら一発でかかったよ。
392774RR:2008/07/25(金) 11:29:01 ID:HVUDz4X2
>>380
プラグが被ったのね。
スロットル全開でセル回したらかかるよ。
393774RR:2008/07/26(土) 10:46:27 ID:meNP9Ha1
TT250Rって空気の変化に割合弱いと感じませんか?
高い山に行ったり、今ぐらいの気温が高い時期だと燃調が濃く感じます。
具体的には低速でふけなくなる感じです。
一緒に走っているバイクよりも多少はありますが、TT250Rが特にひどいように感じます。
394774RR:2008/07/26(土) 10:48:38 ID:meNP9Ha1
訂正:
× 一緒に走っているバイクよりも多少はありますが、TT250Rが特にひどいように感じます。
○ 一緒に走っているバイクも多少は症状があるようですが、TT250Rが特にひどいように感じます。
395774RR:2008/07/26(土) 11:30:21 ID:A3F9STAb
他のはCVキャブじゃね? TT-Rは直キャブ。
396774RR:2008/07/26(土) 11:41:16 ID:uWiFDq39
汁袋清掃記念真紀子

あんまり溜まってなかった。猛暑のせいであまり乗ってなかったからなぁ?
397774RR:2008/07/26(土) 14:28:03 ID:sAIAOqrb
>>395
ID変わっていますが、394です。
他のバイクはCVキャブのものもありましたが、
逆輸入のXR250R(強制開閉キャブ)もいました。
398774RR:2008/07/26(土) 22:59:22 ID:cNTFzNh7
CVキャブって空気の濃さや気温に影響されにくいのかな?
TTのキャブは確かに高高度のところに行くと明らかに濃すぎてるような症状に見舞われるけどね。

もの知りな人、意見求む
399774RR:2008/07/26(土) 23:30:37 ID:/4ztsyJF
とは違うけど
負圧でひっついてスロットルが渋くなるのはどうにかならないものか?
400774RR:2008/07/27(日) 00:54:23 ID:AYrNQ6zi
三重の祭に行ってくるage
401774RR:2008/07/27(日) 01:13:29 ID:HL8hUPO3
CVは、吸入口のベンチューリ(絞り)後のバタフライをスロットル・ケーブルで開け閉めして、
吸入負圧で、NJ(ニードル・ジェット)の上下を制御するから、アクセルをバカ開けしても、
NJは比較的ゆっくりと開くから、ドン付きとか、ストールは少ないんじゃない?
別車種でチェックした時には、バカ開けしても、バルブ+NJは、全開になるけど、
すぐに、全開から、1/2程度の開度になってプルプルしてた。
でも、アイドル近辺の濃さは、強制開閉と同じく、PJ、PAJで調整する効きは同じじゃないかな?

TT-Rって、元々、濃い目(?)なんでしたっけ?

>>399、FCR、TMRみたいに、フラット・バルブのガイドににベアリングをつけるとかしないと
根本的には、「X」では、SUZUKI・グースとかのスリングショット(CV)はどうなんだろう?
って、そんなに張り付くかな?タイコとかアクセル・グリップの給油の問題の方が多いとも思う。
402774RR:2008/07/27(日) 01:53:22 ID:ezb/JHYv
>>399
定期的にキャブのピストンにグリスを塗りたくってる。
異次元の追従性になるぞ。
403774RR:2008/07/27(日) 20:32:31 ID:LxdeNQTb
メーカーは全般的に濃い目にしているはず。
濃いとふけないだけだが、薄いと最悪焼きつく恐れがあるから。
404774RR:2008/07/27(日) 23:19:50 ID:Z9LGFvA3
負圧でひっつくなんてないけどね。
まずはキャブ&アクセルワイヤーを掃除してスムーズに動くようにしたほうがいい。
405774RR:2008/07/28(月) 22:09:07 ID:w2QiosnM
グリップを交換した時のはみ出た接着剤で
アクセルの動きが悪くなったことがあった。
406774RR:2008/07/28(月) 22:23:25 ID:c/znGp4n
TTのハンドルは手前によせたりはなしたり出来るが、
高さはどうなんだろう?
407774RR:2008/07/28(月) 22:34:38 ID:VPJ7S6I5
>高さ
ハンドル自体で調整か、ハンドルアップスペーサ買うか、、、そんなトコでは?
408774RR:2008/07/28(月) 22:34:52 ID:swIZA85x
スロットルバルブのコーティング? が
剥がれて張り付くのでしたっけ??
409774RR:2008/07/29(火) 00:37:30 ID:aVvHah+C
>>408
そのはず。
つか、テンプレに入ってないのね。

Q9)スロットルバルブの動きが悪いです。
→スロットルバルブのコーティングが剥がれていますので交換しましょう。
高いですが…
410774RR:2008/07/29(火) 00:40:24 ID:aVvHah+C
湿度が高いと特に調子が悪くなるね。 > スロットル

最近じゃ雨の日はスロットル閉じても戻らないし、オートクルーズできちゃうし、
開けるときも張り付いてるからパーシャルがコントロールできないし…

キャブごと交換したいorz
411774RR:2008/07/29(火) 07:55:42 ID:D8T/tjL/
どれくらいの距離を乗ると
スロットルバルブのコーティングが剥がれるのですか?

12,000km乗っているが、まだスロットバルブの張り付きの症状は表れません。
個体差なのか?そのうち表れるのか?
412774RR:2008/07/29(火) 08:17:37 ID:RP+xCKOV
スロットルバルブのコーティングって  ただのアルマイトだと思うんだが。

戻りが悪いのは スロットルワイヤ等 潤滑不足が 主だと思う。
定期的に スロットルワイヤ内部に注油 含め 各部グリスアップしてますが、
キャブ内部は 新車から ずーとそのまま。
オーバーホール部品買って有るんだけど トラブル一切無いので分解掃除してない。
もちろん 張り付きとか 皆無。 15年目 ワンオーナーです。
413774RR:2008/07/29(火) 21:57:26 ID:c8K5g3Qq
>>412
>>412
雨の日や湿度が高いときに現れる張り付きはワイヤ関係の潤滑不足ではないよ。
ワイヤが新品でも起こってるし。
少なくともオレの場合スロットルバルブを交換だけで治ったしね。
あれは持病だわ。

てか、なんでそんなに文中に空白が入るのさ?
414774RR:2008/07/29(火) 22:56:37 ID:vwJ7v3ce
ガソリンが気化熱をうばって、
水蒸気が凍って霜が着き、スロットルバルブが動きにくくなるんだな。
415774RR:2008/07/29(火) 22:57:33 ID:8RCwzTCD
かゆ うま
416774RR:2008/07/29(火) 23:00:54 ID:8AcqnwSb
>>411
6年42,000km走ったスロットルバルブの写真を拙ページに上げてみた。
http://www1.ocn.ne.jp/~ykt/throttlevalve.jpg

雨の日に張り付くようになったので、キャブさら交換した。
413の言う通り、張り付きと戻りが悪いのは原因が違う。
コーティング剥がれも原因かも知れないが、細かな擦り傷が入るせいじゃないかな。
エアクリーナの掃除はまめにね。
417416:2008/07/29(火) 23:03:54 ID:8AcqnwSb
あ、書いている間に414が良いことを。
擦り傷が入ると、そこに霜が付きやすくなるんだと思う。
418774RR:2008/07/29(火) 23:06:39 ID:Qy8p3Ee1
>>416 うp乙。
貴HP、TT250Rに関するHPの中でも
ヘビーな内容が多く、
参考にさせてもらっております。
419774RR:2008/07/29(火) 23:15:26 ID:kL9hbmoI
>416 42000キロ走った割にはけっこうきれいですね。
この程度のコーティングの剥がれであれば、大丈夫だと思うのだが。
TTではないが、もう一台もってるKDXはもっと酷いけど張り付きの症状は出て無い。
まあキャブの種類が違うというのもあるが。
420416:2008/07/29(火) 23:55:45 ID:8AcqnwSb
>>419
写真では良く分からないけど、細かい擦り傷が結構あるし、本体側も然り。
困るのは、エンジンかけない状態でアクセルを開閉して、ひっかかる感じがなくても
雨の日には張り付いたこと。
改めて写真を撮って分かったのは、全面が剥がれるんじゃなくて、部分的に剥がれるんだってこと。

>>418
いや、大したことは書いてないです。今はスイス仕様DT125Rのセッティングで悩み中。
421774RR:2008/07/30(水) 18:39:33 ID:6QI5U8aY
>>420
細かい砂とかでやられるのかな。
422298:2008/07/30(水) 22:15:26 ID:aeyFIVCB
こんばんわ、先週の日曜日購入した初期型レイドで走ってきました。
10時間で400`程走行しましたがケツの痛みは普段乗っている08WR250F
に比べると比較にならないほど楽です。
WRだと100`程でアッーー!っとなるんですが本当に楽でした。
なんつうか買って良かったです。

423774RR:2008/07/30(水) 22:27:28 ID:Q8Lp3DE+
>>422
アッーー!っておまえ・・・w
424774RR:2008/07/31(木) 02:34:24 ID:pOIJyjjh
>>419
4stと2stじゃ負圧が比べ物にならないからな
425774RR:2008/07/31(木) 08:09:16 ID:yIJfdkvW
>>422
納車オメ
部品供給も心配いらないから永く楽しんでくらはい
426774RR:2008/07/31(木) 09:34:37 ID:1rnRteRi
>>422
オメ!

シートはレイドの売りの一つです。
250ccクラスではトップクラスだと思います。
427298:2008/07/31(木) 22:00:49 ID:mOPI/ptw
>>422
オメ!

ロングツーリングには良い相棒になるよ。
428774RR:2008/08/01(金) 01:01:04 ID:nf5MAY1h
部品供給が大丈夫なら漏れも買おうかな…?
前から気になってたんだ。
429774RR:2008/08/01(金) 06:22:38 ID:jpIgtGjq
昨年までプレストで逆輸入車を販売していたので
ノーマルの純正部品については心配していない。
オプションで出ていた商品の部品は欠品しているのもある。
430774RR:2008/08/01(金) 12:37:43 ID:XxXNxsbV
ウチの無印、スローつまり気味だったのをバラしてみたら、
ニードルバルブんとこのフィルタが埃&錆で半分ふさがってた orz
直接の原因じゃ無さそうだけど、ここの掃除含むOHで治ると良いなぁ。

ついでにスロットルバルブ見てみたけど、ウチのにも傷が…
新品8000円てのを見て、そっと元に戻しますた(´・ω・`)
431416:2008/08/01(金) 21:41:51 ID:SXoq78JL
>>421
多分そうだと思う。
写真を取り直して、拙ページに張り付きについて書いてみた。
http://www1.ocn.ne.jp/~ykt/tt250r.html#throttlevalve

>>430
その位になると、あちこちゴミがたまってそうだから徹底的に掃除すると良いよね。
エイビットという工具屋のページに丁寧に書いてある。
http://www.abit-tools.com/kougu_de_pages/kou_cab_cl.html

この工具屋は工具毎に丁寧な説明がしてあって一見の価値あり。
432774RR:2008/08/01(金) 23:27:52 ID:XxXNxsbV
バイク屋から部品揃ったと連絡があり、夕方キャブを組み立ててきました。
フィルタのゴミは燃料ホース接続部のニップル内が壮絶に錆びてて、そこからやって来てた模様
明日車両に取り付けて、様子見てみます。

>431
参考情報ありがとうございます。とりあえず今回はバイク屋で洗浄してもらい、ピカピカです。
TTR購入前、XR(MD30)と悩んでるときに貴サイトを拝見し、それ以来たまに覗かせてもらってます。

僕も自サイトにTTR関連記事書いてますが、中身の無さが恥かしい…
433774RR:2008/08/01(金) 23:30:54 ID:LAPi+XJ1
自分なんかスロットルバルブって何処についてるんだろう・・・・
と思うレベル。なんでみんなそんなに詳しいんだろう。
自分以外は全員バイク屋に見える。
434774RR:2008/08/02(土) 00:01:46 ID:/DJbBz0y
>>433 始めから詳しい香具師なぞいない。
皆迷い、いじり壊して体得してきてるんだから気にスンナ。
 早いモンで15年目のバイクでヘビーユーザーも多いから
TT海苔同士、情報共有しながらマアマッタリ行こうや。
435774RR:2008/08/02(土) 00:13:42 ID:Jy4u8NVI
>>433
俺なんて「スロットルバルブ??それ旨いの??」
って感じww
いじりたいとは思うんだけど何処から何をやって良いんだか
多分、必要に迫られないとやんないんかな〜
436774RR:2008/08/02(土) 00:26:28 ID:/DJbBz0y
>>431 乙。
4GY,4RR,4PXとTT系3車型すべての遍歴は凄いね。
特に4PXについては、世間の情報が少なくとても参考になる。
これからも発信ヨロ。
437774RR:2008/08/02(土) 02:49:50 ID:U97mbacC
夏の週末、とりま>>1読めage
438774RR:2008/08/03(日) 11:56:53 ID:0BzaddfU
エキゾースト変えて
純正キャブのMJ番手を1つ上げるかどうか悩んではや数ヶ月・・。むむむぅ〜
439774RR:2008/08/03(日) 15:17:56 ID:GJRUMOeV
>>438
RSVタイプTとツインエアー付けて キャブセッティングあれこれやって
「これだ!」と決めたMJ ニードル共 純正だった俺・・・・
その後 イリジウム入れたら 常にプラグは白いが 気にせずかれこれ4年。
あまりにも オフ時パンパン言うなら パイロットスクリュいじる程度で行けそうな気がする。
(おらのRSVは 自作でちょっと排圧を上げて消音してあるっす)
440774RR:2008/08/04(月) 07:20:20 ID:by2UbZBE
キャブセッティングはピタリときまると気持ちいいが、
うまく出るまでが大変。
どこで妥協するかも大事かも。
441774RR:2008/08/04(月) 22:32:43 ID:8+DC/d3Y
キコキコになったステムベアリングにグリスアップしました。
初心者なのでビビリながらやりました。
与圧のかけかたがムズいですね・・・。
ガタがなく、かつスムーズに動くポイントをみつけて上の
ステアリングナットを締めたら下のナットも
一緒に動く。下を固定しつつ上を閉めたら緩すぎor固すぎ。
ムキーーーッ!

でも元通りに組むのが一番めんどくさかったです。やっと終わったと
思ったらブレーキホースの取り回し間違えてたり。

慣れれば手早くできるようになるんでしょうか(泣
442774RR:2008/08/04(月) 23:04:57 ID:lEJcPLRL
>>441
オマエえらいな。
そこから始めないと「上達」ってのは無いんだろうなとつくづく思う。
443774RR:2008/08/05(火) 00:23:10 ID:Xpxx9jZx
失敗は成功の母
素人も、幾多の経験を積めば、玄人になるかも。

自分も不器用なので、ノートで、やった作業をメモ、写真を撮る。
人様のHPで手順を勉強する。
作業する前に、脳内で一通り作業してみる。  
事前のシュミレーション、実際の作業で、行き詰まったら、作業を中止。
SHOPに聞くなどして、明確になってから、作業を再開。
ってやってるです。

素人整備の特権は、時間をかけて、丁寧にやれるところでしょうね。
444774RR:2008/08/05(火) 00:25:44 ID:5VqRyAcz
>>441
1日走ってきたら、緩みが無いか点検すべし。
445438:2008/08/05(火) 00:48:34 ID:iBVr4Wpm
>>439
お?おいもRSV、の3だぁ(ったはず)。
とりあえずいじくってみるよ。
いまでも純正サイレンサよりパンパンゆうてる。さてどうなるかしらん。
>>440のいうとおり、いきなりソコで妥協に走る自分がみえなくもないけど。

はやりのキャブメンテもしてみるかなー。そろそろ夏の長期休みだしぃ。
446774RR:2008/08/05(火) 08:00:16 ID:nGxebvWO
>>445
アクセル戻した時にパンパンいうのは、スロットル開度が小さいところで薄いから。
パイロットスクリューの現在の位置をマーキングして
そこから少し緩めてみてもいいかも。
1/8回転ぐらい回しては乗ってみて調子を見てみる。
まだ、薄ければまた1/8回転回す。
1回転回しても薄ければ、パイロットスクリューを元に戻して、PJを交換する。
もし、途中でセッティングがわからなくなったら、マーキングした位置に戻せばいい。
447774RR:2008/08/05(火) 16:17:41 ID:81jAUz/X
便乗質問なのですが
うちも開度1/4とか1/3ぐらいまでがガクガク
完全に閉じるとパンパン言いいます。

パイロットスクリューを緩めると言う事は
やっても駄目な時はジェットが濃いってことなんでしょうか?

ノーマルマフラーなのにパンパン言うのは何か他に大きな問題あるでしょうか?

とりあえずチェックしてみたのは

インシュレータの剥がれ(パーツクリーナ吹いてみたけど変化無し)
エアクリーナの汚れ(奇麗に洗ってみた)
キャブの掃除
(ワコーズのエンジンコンディショナーで汚れ落としてキャブクリーナ吹いておいた)

ジェット類新品交換(ノーマル番手に)

以上のことやってみたけど、パンパンいいっぱなし
あと交換できる所ってニードルとニードルの受けのほう?
なんかみるところってあります?
448774RR:2008/08/05(火) 19:25:15 ID:Xpxx9jZx
確認ですけど、
ジェット交換では、Oリングも交換ですよね?
PJ(キャブの前側)を回しても変化が無いってことですよね?
インシュレータは交換していないってことですよね?

チョークを引いて走れます?  
走れるなら、どっかで、2次エア吸いだと・・・・
インシュレータが割れて、2次エア吸いが発生していないとすれば、

バルブ周りの密着性が悪くなってる可能性が・・何万kmなんだろう・・・
449774RR:2008/08/05(火) 21:48:44 ID:+skriSKZ
PS(パイロットスクリュー)を緩めると混合気が濃くなります。
逆に締めると薄くなります。
TT250Rのキャブにはついていませんが、AS(エアスクリュー)が付いているキャブもあります。
ASの場合は緩めると空気の量が多くなり混合気は薄くなり、
締めると濃くなります。

キャブレーターのセッティングはここがかなり参考になります。
ttp://www.ctt.ne.jp/~free/ny/bike/nen01/kyab00.html
ここに書いてあるのですが、抜けがいいマフラーやエアクリーナーを交換したのに
ノーマルと変わらないセッティングという時があります。
これは、キャブを通る空気の流速が上がるとガソリンを吸い出す量が増えるからです。
マフラーを替えたから単純にMJ(メインジェット)を大きくするのではなく、
実際に走ってみてキャブのセッティングをしていく必要があると思います。
私のTT250Rは、吸気、排気、そしてエンジンにも手が入っています。
結果、MJは大きくなりましたが、JN、PJはノーマルよりも薄め方向のセッティングとなりました。


>>447
完全ノーマルな吸気、排気、エンジンでパンパンいうのは
やはりなんらかの不具合があるのでしょう。
ジェット類はMJだけでなくPJも替えられましたか?
また、PSの戻し数はノーマルですか?
また、PSの部品はきれいか分解して確認されましたか?

アクセル開度が大きい時は、ガソリン、空気とも多量に入ってくるので不具合がわかりにくいのですが、
アイドリング付近から低回転域では、ガソリン、空気とも量が少ないので、
ちょっとした不具合で不調となりやすいです。
450774RR:2008/08/06(水) 22:55:13 ID:HEtYN/nb
保守age
451774RR:2008/08/07(木) 21:28:15 ID:jf/CI8fg
TT250Rのエンジンはいいと思うが、
足回りがもう一つだと思う。
これは俺が初期型(4GY)だからそう思うのかも。
後期型は足回りが初期型よりいいらしいし。



ちら裏
452774RR:2008/08/08(金) 02:33:47 ID:sEoJfvnQ
>448
ジェット交換の時にOリング交換?ってのはしてないです。

パイロットスクリューの所についてるバネとOリングは交換しました
パイロットスクリュー自体も交換してみました

チョーク引いて走るのは
全く走れないことは無いけど、激しくガクガクします。

インシュレータに関しては
2年前に購入時に新品交換
その時に、取り付け部分のデカいOリングも交換、あとキャブ取付け部分のバンドも交換。

走行距離は、中古購入時で3万ちょい
その後結構乗ってるので6万ぐらいはいってるかもしれません。(メータ外して乗ってるので解らないです)
購入直後、クラッチ交換した時にカバー空けたらケース内結構汚れていたので、あんまり程度いいエンジンじゃないかもしれないです。
前のってたTTに比べると明らかに高回転伸びないし、、後期型だからかと思ってたけど色々してみたけど変わらなかった。

>>449さん
エンジン多分ノーマルです。
ジェット類は両方とも新品交換、スクリューも新品交換です。
PSの戻しも二回転半?サービスマニュアルに書いてある戻し数にしてあります。(多少の前後はるかもしれません)

分解に関しては洗浄剤で洗った後パーツクリーな等で洗浄剤を落とし
目視で埃や汚れがあるか確認して、少なくとも見た目は非常に奇麗な状態ではあります。
気になるのは細かい穴の中に何か砂などが詰まっている可能性が捨てきれないと言う事です。一応エアーでも吹いていますが、、

>>アクセル開度が大きい時は~
まさにそんな感じがします低速が不調だしやっぱ高回転も奇麗に回ってない気がしてしょうがなくて凄く気持ち悪いです。

453774RR:2008/08/08(金) 07:05:40 ID:NIlxhZNW
>>453
点火系かな。
454774RR:2008/08/08(金) 08:55:51 ID:MRZg//5N
点火系といえば、最近プラグを交換した。
前回交換から3,000kmだったのだが、
単に新品プラグか、イリジウムにしたからなのか、
原因はわからないが、
低速トルクが増して乗りやすくなった。
455774RR:2008/08/08(金) 19:46:55 ID:O+DJjGva
たまに左ウィンカーが反応しない事がある。
最初の一度だけ一瞬点灯して以後反応しない。
事故って死ぬのは嫌なので直してくれそうなバイク屋を探すことにしよう。
リレーがぶっこ割れたのだろうか
456774RR:2008/08/08(金) 20:36:40 ID:pZtRxYry
オイラもあった、ウィンカーの端子の接触不良だった。
ラバーマウントの中で、平端子を挟んでいるだけなので、
ボルトの頭側に移動して、平ワッシャーを追加した。

見れば、これは接触不良を起こすだろうって構造が理解できると思う。
(初期型 無印 ) 後期型とかで変わっているかどうかは知らない。

レンズの雨進入防止ゴム(四角いの)が無くなった場合には、
ボディー内で錆びが出て接触不良になる。
457774RR:2008/08/08(金) 20:55:46 ID:O+DJjGva
そうなんですか、解説ありがとうございます。
自分のも4GYです。ただ自分も初心者なんで開けてみて無理そうなら
素直にバイク屋に見て貰う事にします。
458774RR:2008/08/09(土) 03:52:55 ID:vMQrl1Pd
ヤフオクやgooBike見てると出品されてるのは初期型ばっかりなんだけど
後期型は玉数が少ないの?それとも初期型が不人気なの?
459774RR:2008/08/09(土) 04:19:52 ID:M+kNsi/K
初期はよく売れたんだよ。バカ売れ。
後期は尻すぼみ。
460774RR:2008/08/09(土) 06:45:50 ID:kHTVfZ93
初期型は売れたけど、
後発のKLXやDR、XRが揃ってからは苦戦。
その後、他社が排ガス規制に対応するなかで、規制に対応することなくカタログ落ち。
そして、プロストの逆輸入で復活。
461774RR:2008/08/09(土) 11:05:02 ID:vVJlB77j
その後のランツア他も所有したけど、整備していて手間がかかっている事を
実感したのはTTRだったな。アクスルシャフト抜いてもホイール落ちないのは感激だった。
初期型は今も所有しているが ランツアはあまりの酷さ(造りの悪さ 足回りの酷さ等)にすぐ手放した。
TTR系は コストがかかっていた為継続販売しても利益が見込めなかったのかも。
極度に尖がる部分の無い 本当にマルチパーパスに使える良いマシンだと思います。
462458:2008/08/09(土) 13:47:47 ID:vMQrl1Pd
おいら購入検討者で、多分手に入るのは初期型になると思うんだけど
此処でも言われてる通りオイル漏れやシフトシャフトの破損に泣くことになるんかねw

TTRのそういうトラブルが不安でXLRとTTRで悩んでるんだけどTTR欲しい・・・・なんかアドバイスちょうだいw
463774RR:2008/08/09(土) 15:22:55 ID:qkyn/7g0
前オーナーからの手渡し譲り受けなら、整備履歴等色々聞くこともできるけど、
中古車なんて、どう頑張っても赤の他人の使い古しと思っておいた方が賢明か。
うちの初期型は前者ではあるものの、知人の伝手で入手しましたので、
あまり詳しくは聞けずじまい。それでもいまのところ消耗品以外では特に問題ないですよ。
スレ的にもTTRを選択するべしと言っておきまする。
464774RR:2008/08/09(土) 15:39:43 ID:HHvuiAfp
俺はバイク屋で中古の後期型を買った。
機会があって前オーナーとも知り合って、、、

ツーリング途中にウチのTTRが水没車だと知ったwwwww
事後対応が良かったらしくエンジンは好調だが、
リンク周りは錆びてたので自前でメンテしました。

まぁ何が言いたいかというと、中古なんだから割り切って買うべし。
初期型に多いトラブルが不安なら無理してでも中〜後期型買うか、頑張って逆車を探そう。
465774RR:2008/08/09(土) 18:15:21 ID:kHTVfZ93
TT250RはトレールのXLR250の対抗馬としてではなく、
レーサーのXR250Rの対抗馬として開発された。
その為、ホイールが脱着しやすいようになっていたり、
XR250Rのインを付くような特性が与えられた。

たしかに友人のXLRやXR250R等と乗り比べると、小回りが効く。
極低速から低速はXRの方があるが、
中速はTT250Rの方がある。
この辺は好みだと思う。
でも、俺はTT250Rの方が好きだ。

ちなみに初期型だが、未だオイル漏れのトラブルはなし。
以前乗っていたXR250Rの1991年式は、
購入して走行1000km前にオイル漏れが発生して、
ショップにクレームで直してもらった。
466458:2008/08/09(土) 18:43:48 ID:vMQrl1Pd
う〜ん。バイク屋で実車見てXRとの比較もしてみたけどTTR(・∀・)イイネ!!

みなさんの意見参考になりました。ありがとう。
467774RR:2008/08/09(土) 21:59:14 ID:BF/zoDxO
拙ページに点検すべき箇所を書いてみた。
http://www1.ocn.ne.jp/~ykt/4pxa.html#care

キャブレータジョイント剥離は経験がないので、スレの情報を参考にした。
別項目だが、ブローバイガスタンクの話も書いた。
468774RR:2008/08/09(土) 22:16:59 ID:kHTVfZ93
>>467
乙です!
色々と参考にさせていただいています。
どうもありがとうございます。
469774RR:2008/08/09(土) 22:36:26 ID:miEY/1Cf
エンジンからのオイル漏れですが、
オフ車なんだし、どうせ泥団子になるから放っておいて大丈夫ですよ。
私のTTRは10000キロ以上ほったらかしてますが何ともネェっす。

オイル吹き出してるならともかく、にじんでたれてるくらいなら
そんなに神経質にならんでいいかと思います。

きれいなままでいたいの?
あ、そう(涙)。
470774RR:2008/08/09(土) 23:03:25 ID:Jh/ankzK
オイルが漏れるのは入ってる証拠。
レベル見なくていいから楽だ。
471455:2008/08/10(日) 08:21:28 ID:4g53vvQF
ウィンカー不点灯はネジ増し締めでアッサリなおりました。
じゃあ逆に緩めたらどうなるんだ?と思い
緩めてみたら左フロントウインカーが消えて
左リアウインカーが倍くらいの早さで点滅始めました。
やはり接触不良のようでした。

他の部分は増し締めやってたけど、ここは買ってから締めてなかったなぁ。
自戒。
472774RR:2008/08/10(日) 15:21:50 ID:2HRIwgI2
皆さん、ドライブスプロケットの30MMの締め付けトルクっていくつだかご存知でしょうか?
教えていただきたいのですが。
473774RR:2008/08/10(日) 16:08:20 ID:mrGAEyKT
手持ちのS/Mだと

ナット 11.0kg.m

となっておりますな。

エアインパクトとTONEの30MMディープロングソケット用意して作業に臨んだら
思いのほかあっけなく外れた思い出がある。
中古の個体だが緩み止めワッシャにマーキングが入っていたから工場出荷ままだったと思うが。
474774RR:2008/08/10(日) 16:10:36 ID:mrGAEyKT
誤記
11.0kg.m→11.0kg・m
475774RR:2008/08/10(日) 21:28:33 ID:MRwYxbyj
TT250R

乾燥重量113kg 
装備重量129kg←゚(∀) ゚ エッ?
476774RR:2008/08/10(日) 23:10:03 ID:auvz9Tur
WR250Rの装備重量が132kg

WRの乾燥重量はオイル、ガソリン、冷却水、バッテリー液を抜いたもので、
TT250Rの乾燥重量はその他にタイヤまで外しているのでは思っている。
477774RR:2008/08/11(月) 08:03:42 ID:ANpm0d30
>>473
ありがとうございます、意外に小さいトルクですね!!
外す時はものすごく固かったですが。
478774RR:2008/08/11(月) 20:36:20 ID:lYT60bZQ
純正マフラーの価格って幾らなんでしょう?
479774RR:2008/08/11(月) 20:49:43 ID:KP0G0QM1
>478
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
ちょっと調べりゃ分かる事をあえて聞くのは知らないからか?それとも面倒臭いからか?

48,720円。
480774RR:2008/08/11(月) 20:55:47 ID:lYT60bZQ
>>479
おぉ、こんなサイトがあったんですね。
ありがとうございます。
481774RR:2008/08/11(月) 22:14:57 ID:2+CW2JJI
おお、素晴らしいスレ発見!
自分は2000年の夏、最終型を新車で買い今でも愛用しています。
オイル漏れの話題があったので、自分が聞いたり経験した話をひとつ。
そのバイクを買った店(YSP)のオヤジ曰く「こいつのオイルは上限の
目盛りギリギリ一杯まで入れちゃ凄くエンジンに良くない。そんなに
入れるくらいだったら、下限の目盛りより少な目入れた方がはるかに
エンジンには良い。みんなオイル入れ過ぎなんだよ。オイルは絶対少なめ
に入れないと駄目だよ」との事でした。
その話を話半分に聞いていた自分は、最初のオイル交換の際、上限
ギリギリまで入れて高速を1時間くらい100km/hくらいで走ったあと
エンジンを見たら、クランクケースの合わせ面やら、シリンダとクランクの
間やらから結構元気良くオイルが滲んでしまいました。
そこで、オヤジに言われた事を思い出し、オイルを下限よりちょっと上くらい
まで減らしたところ、その後全く問題無なくなりました。
以上参考まで。
482774RR:2008/08/11(月) 22:29:53 ID:Kr4PY3yc
1L丁度入れると加減ぎりぎりくらいまで上がらないから
これでいいのかと毎回おもていたが
やっぱいいのか
みんなはどうしてる??
俺は、もち300v入れてるから
お金もったいなくてもう数百ccのために
1L追加で買うなんて出来ないので
いつも1Lであきらめてたよ。

483774RR:2008/08/11(月) 22:30:33 ID:IeF0xqdm
>>481
目盛りより少なめというのは容量にするとどの位?

規定量の1リットルだと入れすぎになるのかい?
484774RR:2008/08/11(月) 23:11:58 ID:whokr7de
みんな神経質だな〜。

オイル滲みなんてどうだっていいんじゃね?
危ないんならともかく、オフ車なんだしさ。

という俺の賛同者カマン!
485774RR:2008/08/11(月) 23:47:13 ID:2+CW2JJI
おそらく >>482さんの量はGoodだと思いますよ。

>>483
実は自分は複数台のバイクを持っていて、それらに共通の缶のオイルを
入れているので、容量にするとどれくらいというのを良く覚えて
ません。でも、交換時に入れる量としては1Lよりほんのちょっぴり
少ないくらいじゃなかったかな?
ただ、抜く時のオイルの温まり具合やバイクの揺すり加減、フィルターを
交換するかどうかで抜ける量は結構変わってくるので、あくまでも目盛り
基準で判断した方が良んじゃないかな?

あと、「目盛りより少なめ」というのは、そのオヤジ曰く、その方が
「上限の目盛りぎりぎりまで入れるよりははるかにマシ」というたとえ話で
あって、推奨値という意味ではありません。あくまでも規定範囲内が良いと
思うので、自分の場合は一応「下限目盛りよりほんのちょっと上」をキープ
しています。

ちなみに、自分のTTは純正オイルクーラー付き、使用オイルはヤマハ純正
エフェロスポーツというごく普通のやつです。
486774RR:2008/08/11(月) 23:56:09 ID:DHaK22rY
>>484に賛同かな。オイル漏れで目に見えて減るならともかく
オイルが滲んでるくらいなら、気にしなくても良いと思う。
下限の目盛りより減らすのは冷却の点で不安が残る。

というか、15年3台トータル12万km乗っていて
オイル漏れはデコンプアーム取付け用ボルトから以外経験無いんだが
このスレ読んでいると、オイル漏れの事例が多くてびっくりです。
いや、そう言えば4GY1のシリンダの初期ロットには問題があって
リコールじゃなかったけど交換したような話をバイク屋から聞いた。
拙ページにはシリンダからオイル漏れした、と書いてあるな。
ただ、15年前の話なんで記憶が曖昧。
487485:2008/08/11(月) 23:59:31 ID:2+CW2JJI
あと、もうひとつ思い出した。
そのオヤジがなんでオイルを上限ギリギリまでいれちゃ駄目だと言って
いるかと言うと、TTの場合、それだとエンジンに負担がかかり過ぎる
からだそうです。
488774RR:2008/08/12(火) 00:06:25 ID:IeF0xqdm
>>485
購入予定者ですが、非常に参考になりますた
489774RR:2008/08/12(火) 00:14:55 ID:8+7fCT5p
Maxまで入れても、クランクのウェブが油面を叩く分けではないけどね。
何を持って負荷がかかるのかな? オヤジの自説を聞きたいな。
シングルにイリジウム・プラグは向かないって、オヤジもいた。
何故? って聞いたら、単なる受け売りだった。

>>484に賛同、、、盛大に出たら、ガスケット交換、 それまでは放置だな。
490774RR:2008/08/12(火) 01:26:27 ID:u2piGnFk
>>485
純正オイルクーラーをつけると
エンジンオイル量はプラス250CCいる。

オイル交換の時に1.25L入れると
オイルレベルは上限近くまで入る。
491774RR:2008/08/12(火) 21:04:59 ID:aCbO7gmm
>>478
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n62491299[

新品なんて買う必要ないと思うよ。
492774RR:2008/08/12(火) 21:06:00 ID:aCbO7gmm
493774RR:2008/08/13(水) 08:40:31 ID:LMKvj8vX
>>479
以前、純正タンクの値段を調べて5万オーバーでびっくりした事がある。
タンクも高いね。
494774RR:2008/08/13(水) 22:05:46 ID:wXTIY8Ms
オーストラリア仕様、USA仕様はクラッチ板が多いためか
オイル量が国内仕様より0.1L多い。4PXAに1年半乗ってて気付かなかったよ。
クランクケースカバーにも1100cm3と刻印がある。
495774RR:2008/08/14(木) 06:49:51 ID:L4tpee8r
>>494
4GYと4PXAはクランクケースの形状が違いますね。
気が付かない部分でもエンジンも初期型から色々と改良が加えられているのでしょう。
496774RR:2008/08/14(木) 13:29:46 ID:hsp43oUC
>タンクも高いね。
タンクが凹んで穴空きそうだったんで、発注しようと値段を調べたら
思ってたより高くてびっくり。
慌ててヤフオクでキレイ目なのを落札したものの、錆び取りしたら
奥のほうにピンホールが開いてしまった。コーティングとか半田付けで
ごまかしたけど、ここまでやるんなら新品買ったほうが楽だった…
497774RR:2008/08/15(金) 07:48:19 ID:Yjo+Q5Vj
>>496
私もタンクに水が入って、そこから錆びてピンホールができた。
修理しようと思っていたが、中古のWRルックキットが手に入ったので、
それに交換した。
498774RR:2008/08/15(金) 10:25:43 ID:A5PxUAZl
水抜き座位って有効かなあ??
車に1本ならTTだと1/10くらいかなあ??
499774RR:2008/08/15(金) 18:47:05 ID:Sb4RHRoE
ビグスクとかならわかるけど、オフ車のタンクで水抜き剤ってw
それにあんまし変な物入れると調子悪くなるよ。
500774RR:2008/08/15(金) 22:59:36 ID:SiULOxsY
国内販売のTTのマフラー(エキゾースト部分)にも穴を狭くする加工がしてあって、それを
削ると、低速トルクが出ると聞いたのだけど、詳しく知っている人いる?
501774RR:2008/08/16(土) 00:08:41 ID:5BtzXHgI
知らないけど・・・逆では? 
4PXの Bite the Sand氏のHP氏か知らない。 
マフラー、エキゾーストのP/Nが違うと思うけど、そんな情報は知らない。

以下は、忘却の彼方+アルコール脳で、思い出せない & 不正確情報です。
そういえば、TT-Rに設定があったかどうかは不確かだけど、
キャブ側に初心者向けの半分シートを設定していたモデルがあったなあ。 APEだっけ。
502774RR:2008/08/16(土) 01:19:52 ID:hVB3wH+C
>500
それは聞いた事無いな、>501氏の言うようにAUS仕様は絞ってあるけど。

>501
>キャブ側に初心者向けの半分シートを設定していたモデルがあったなあ。 APEだっけ。
APE100等のインシュレータですな。TTRには国内-海外とも、そういうのは無かったはず。
503774RR:2008/08/16(土) 07:28:49 ID:RXOZBxbe
>>500
排ガス規制対応のXRのエキゾーストパイプは見た目太いけど
実は2重管というのは聞いたことある。
TT-Rの場合は聞いた事無いな。気になるなら、外して見ればチェックも簡単。
504774RR:2008/08/16(土) 17:00:36 ID:UCcfPzLQ
エンジンの吸気ポート、排気ポートは段差が割合大きいので
そこを削るとパワーアップに効果があるというのは聞いたことがある。
エキパイ、マフラーに関しては国内仕様については聞いたことがない。
505774RR:2008/08/16(土) 19:24:40 ID:Se1iK/0V
500です
今日はずしてみてわかりました。明日ためしてみます。
506774RR:2008/08/16(土) 21:35:03 ID:UCcfPzLQ
>>505
何がわかったの?
507774RR:2008/08/16(土) 22:14:36 ID:5CgQ/vFO
気になる木になる
508774RR:2008/08/17(日) 18:06:47 ID:O5pGKKzu
500です。
今やっと作業が終わって、テスト走行してきました。
変更箇所はやはりエキパイで、
エキパイのエンジン側の部分をよーくみると2ミリくらいのリブが
全周にわたってついている。それを削りとります。
乗り始めてたいしてパワー感は変わらんなと思ったけど、河原の練習場に行って
ウイリーとか坂上がりとかすると、あきらかに違いますね。
アクセルのつきがよくなった。
低速で結構、効果がありますね。
多分、スポルケットがノーマルで、マフラーを変えてるともっと変化が感じるかも。
509774RR:2008/08/17(日) 18:11:36 ID:dU0/nAMK
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)


俺まだ購入予定者だけど気になるw
510774RR:2008/08/17(日) 18:17:58 ID:RrBHieB7
>>508
情報ありがとう。
ポート研磨じゃなくエキパイの研磨なら、お手軽にやれそう。
でも、エキパイのフランジナットが錆びついていそうで、うまく外れるかな。
511774RR:2008/08/17(日) 18:38:48 ID:VVqsM37K
>508
予備のエキパイ覗いたら、確かに盛り上がってるわ。
いやーコレ言われなきゃ全然気付かんよ、情報アリガd
とりあえず俺も削ってみます。ついでにヘッド側の段差も…

これってよく聞く「中期〜後期はパンチが無くなった」ってのと関係あるのかな?
初期型で尖った仕様にしすぎたのか、パワー落とすマイナーチェンジが多いよねTTRって。
512774RR:2008/08/17(日) 18:40:43 ID:CoN4ZyLV
ここ半年くらい、オイルをエフェロプレミアムにしてるんだけどオイル滲みがほとんど無くなった。
ちなみに前はモチ300Vだったんだけどその時は結構滲み出てました。
やっぱ100%化学合成は滲みやすいんですかね・・・
513774RR:2008/08/17(日) 18:50:40 ID:Jrx7PQmj
>>512
ヤマハセローマスターブックという本に、どこかのショップのマスターが、
「モチュールは浸透性が非常に高い為に滲みやすい」と言っておりました。
514774RR:2008/08/17(日) 21:19:16 ID:RrBHieB7
モチュール300Vを使っているが、
オイル漏れがない俺はラッキーなのか!
515774RR:2008/08/17(日) 21:27:52 ID:/Lg89VhF
>>508
4PXA用のエキパイを見たら、同じように盛り上がりがあった。
写真を撮って、拙ページに上げた。室内なので、ピンボケご容赦。
http://www1.ocn.ne.jp/~ykt/4pxa-22.jpg

出っ張りと言うには滑らかな感じ。
516774RR:2008/08/17(日) 21:49:37 ID:Jrx7PQmj
>>511
>これってよく聞く「中期〜後期はパンチが無くなった」ってのと関係あるのかな?

ふむふむ。今ヤマハの部品検索サイトで見てみたら、初期型と
中期、後期のエキゾーストパイプの部品番号が違いました。

4GY1 → 4GY-14611-00

4RR1,4RR2 → 4GY-14611-01

これ関係有るかもね。
517774RR:2008/08/17(日) 22:07:48 ID:HR967+hs
>>508
どうやって削ったの?
518774RR:2008/08/17(日) 22:10:59 ID:/Lg89VhF
>>516
パンチ云々はロータの変更が大きいんじゃないかな。
>>330あたりから読んでみると、網氏のインプレがあるよ。
519774RR:2008/08/17(日) 22:47:05 ID:O5pGKKzu
>517 ドリルに三角錐状のけずるやつをつけてガリガリとやりましたよ。
520774RR:2008/08/18(月) 00:50:27 ID:L78LLAzn
>>519
すごーい。ありがとう。ドリル買ってくる。ありがとう。

KSRでも効果あるかなー?やってみるよ。
521774RR:2008/08/18(月) 00:53:20 ID:42lQ58iJ
…これってエキパイとフランジの溶接ビード?
それだとしても余計に盛ってあるのは確かだろうけど。

いや、調子に乗って削りすぎるとエキパイ抜けちゃわないのかなぁ、なんて思ったもので。
522774RR:2008/08/18(月) 22:06:30 ID:JlUWLf61
>521 溶接にしてはきれいにやりすぎてるな。
きれいに削っても、エキパイは大丈夫なようです。
でもこういうふうにするには何らかの理由があるはず。
523774RR:2008/08/19(火) 06:32:24 ID:djw0cdmk
初期型にも付いているのかな。
気になる。
524774RR:2008/08/19(火) 19:23:14 ID:qRN918+w
4RR1乗りだけど、先週、標高2,000mの高原までキャンツー行きました。
1,600m越えたあたりからエンジンがボコついて高回転まで伸びない。
明らかに混合気が濃い状態でした。相棒の4GJ1は快調そのものだったので
4RR1は初期状態から、かなり濃いめなのかなあと。
525774RR:2008/08/19(火) 19:31:29 ID:mxPd8jzW
4GY1でも最初の8400台だけMJ#142、それ以降は#147ですね。PJは#48。
4RR1からはMJ#147、PJ#50だけど5番でそんなに違うもんなのか…

(エアクリ詰まってたってオチは無しねw)
526774RR:2008/08/19(火) 19:34:08 ID:rhePThK0
購入検討中なんだけどTT250Rはエンジンの振動のはどんな感じ?高回転で振動が抑えられるタイプ?
527774RR:2008/08/19(火) 20:09:14 ID:qRN918+w
4GJ1(セロー225W)
528774RR:2008/08/19(火) 20:59:21 ID:WBmzV1iW
>523 初期型にもついていますよ
529774RR:2008/08/19(火) 21:59:15 ID:ZjcjrZKS
>>528
レス、ありがとう。

新しいフランジナットとガスケット用意して
エキパイ外して加工してみようかな。
530774RR:2008/08/19(火) 22:02:05 ID:mxPd8jzW
>527
…スマンカッタ、先入観に負けたorz
で、セローは負圧キャブですよね。
531774RR:2008/08/19(火) 22:57:30 ID:SrW5GmuD
>>527
4JG1の書き間違いかな
>>524
525の言う通りエアクリーナの点検を。
ついでにブローバイガスタンクも。マフラーは純正?
532774RR:2008/08/20(水) 07:53:21 ID:SY8rN35p
>>526
振動はどんな感じと言われても、、、
4st250cc空冷としては普通だと思う。
DR250Rよりはメカノイズは少ないかな。
XLR250よりはスムーズに高回転は回るように思う。
4st200ccクラス(セロー225、ジェベル200)よりは振動は少ないと思う。
533774RR:2008/08/20(水) 17:05:54 ID:42EWFmmD
>>531
4JG1だった・・・  orz

マフラーは純正でつ。エアクリは社外品のだけど。
点検してみまつ。
534526:2008/08/20(水) 20:03:56 ID:h/VTVFhS
>>532
俺SRX250に乗ったときに低回転でトコトコ気持の良い振動があるのに対して
回転が上昇するにつれて振動が消えていくバランサーの設定にちょっと感動したんだわw

セローは低回転で振動を抑えるタイプみたいで回すと結構振動がでるのにがっかりしたんだけど
TTRはどういうタイプなのかな、と思って聞いてみたんだけど振動は少ないみたいで安心した。

これ買うお^^
535774RR:2008/08/21(木) 07:13:21 ID:owlULGQ9
>>534
TT250Rの前のXT250Tにも使われていたエンジンですね。>SRX250のエンジン
あのエンジンは如何にもDOHCらしいどこまでもふけていく様な高回転型のエンジンでしたが、
TT250Rの場合はもう少し下の回転数が気持ちいいエンジンです。
中回転から高回転にかけてが気持ちいいエンジンになっています。
536774RR:2008/08/22(金) 06:28:16 ID:QGqufeRe
DOHCのエンジンだけど高回転型というより
中速が売りのエンジンだ。
537774RR:2008/08/22(金) 09:27:24 ID:uCB6ike4
高中低とか曖昧な表現は、その人の表現力というか、解釈だから理解しにくい。
ただ 他車との比較なら 判り易いね。
どっかんターボのようなエンジンで、バランス悪かったXT250Tから派生したとは 
思えないほどバランスが取れた良いマシンがTT250R。
語りつくされているけど 特に初期型は極低速が他社より弱い分、滑りやすい路面で
トラクションがかかりやすく助かった。
XRやXLRと比較してエンジンは、圧倒的に気持ちよい。
空冷CR2本サスの頃からオフロード乗っているけど、
市販4ストの中で TT250R初期型は名車ですね。
538774RR:2008/08/22(金) 17:55:16 ID:wO0Fkmb7
そういうことなら初期型のプーリーにちょっと交換してみるべ。
539774RR:2008/08/22(金) 18:17:00 ID:YSSDReqL
レイドはジェベルに負けたの?
540774RR:2008/08/22(金) 18:17:59 ID:QGqufeRe
>>538
プーリー?
フライホイールでしょう。
541515:2008/08/22(金) 20:06:19 ID:KW1d5C9/
>>521,522
カーボン落としてみたら、溶接のビードだった。
パイプと削り出しのフランジを内側で溶接してあるようだ。
当方4PXAだが、国内仕様でもこの構造は変わらないのではと想像する。
>>528の言うように、4GY1にもあるようだし。

>>537
低速は力無いし、かといって高回転まで回るエンジンじゃないけど
気持ち良く回る不思議なエンジンです。
良く使う回転域のレスポンスが良いのかな。
542774TTR:2008/08/22(金) 21:10:06 ID:Obj+o/B9
みんなガソリンはハイオク入れてる?
543774RR:2008/08/22(金) 21:25:05 ID:Z4F6PeRG
レギュラーです。
544774RR:2008/08/22(金) 21:40:30 ID:YKyvKDB2
欲しい大型もレギュラーだし
死ぬまでハイオク見る機会ないだろうな
545774RR:2008/08/22(金) 21:52:48 ID:SgmIAa33
>>541
溶接のビートでしたか。
それならば無理に削らない方がいいように思います。


もう少し高回転まで回って欲しくてハイカムをいれましたが、
あまり体感できていません。
近所でノーマルTT250Rに乗っている人もいないので
ノーマルとの比較ができないのが残念です。
兎に角、乗っていて気持ちのいいエンジンというのは同感です。


>>542
ハイカム、ハイコンプ仕様なのでハイオクいれています。
546774RR:2008/08/22(金) 23:11:02 ID:NVuyZj8M
>545 まあ削ったところで、低回転でのツキがすこし良くなった程度だから、
普通に町乗りとかツーリングしている分には変わらんからね。
俺はアタック系のツーリングやらやるから、削って正解かなと思ってる。
547774RR:2008/08/22(金) 23:49:15 ID:uCB6ike4
エンジンの味付けって実の所、開発陣が一生懸命作ったらたまたまこんな風になっちゃったって事かも知れないね。
TTって これは開発した人達が頑張ったんだなあ〜って思える作りをしているしね。(厳しい制約の中でね)
ちなみに初期型エンジン狙うなら、TT250Rよりもレイドの方が入手しやすいかも。
レイドよく重いとか言われるけど、XL250パリダカとか、(まあこれは極端な例かもしれないけど)
以前のオフロードから見れば、重くないし足回りだって比較にならない位良くなってる。
貴重な初期型エンジンを楽しみましょう!
548774RR:2008/08/23(土) 12:00:17 ID:vzXWfTHr
今の4RR2に乗り換える前に、それまで乗っていた
初期型(シリアル2000番台)と乗り比べていました。
4RR2の方が、回転はスムーズだったけど
4GYの方が低速のパンチ力はあって元気な感じがしたよ。
排気がナンバープレートにあたって、歯切れのいい音がしてたから
プラシーボかもしれないけどね。
549515:2008/08/23(土) 15:42:06 ID:iSsyC/dt
写真を取り直しました。
http://www1.ocn.ne.jp/~ykt/4pxa-22a.jpg
550774RR:2008/08/23(土) 15:49:16 ID:bFX6MJBb
>>549
ちなみに、ヘッド側のポート内径との段差はどのくらいなのでしょうか?
551774TTR:2008/08/23(土) 23:59:01 ID:izS9VLU5
そっか手入れてる人以外みんなレギュラーか。
うちのも毎回レギュラー入れてるんだけど、次回はハイオク入れてみようかな・・
552774RR:2008/08/24(日) 00:04:20 ID:AUBaxznw
俺フルノーマルだけど
バイクと名のつくものにはいまだかつて
ハイオクしか入れた事ねーよ。

4輪に比べたら高回転型のエンジンなんだから
デトネ等の異常燃焼を防止する意味でハイオクしか入れません。
553774RR:2008/08/24(日) 01:59:28 ID:yiAcj6ZB
開発時の評価は、全てレギュラで評価して、製品として保証してるんだけどね。
554774RR:2008/08/24(日) 06:16:39 ID:BMGpuoeo
町乗りだとハイオクのありたがみをほとんど感じない。
しかし、林道をトコトコ走っているときは、
ノッキングしにくいのでハイオクのありたがみを感じる。
555774TTR:2008/08/24(日) 11:22:42 ID:qxRzwqqj

555でゴゴッゴー


ってハイオク入れて走りに行きたかったんだが雨雨雨....
セミの声も聴こえなくなってちょっと寂しい処暑この頃
556774RR:2008/08/24(日) 13:42:06 ID:7IaTFsEw
高回転回すレースとかじゃないと、ハイオクの恩恵は皆無。
557774RR:2008/08/24(日) 13:56:05 ID:L7x8LiYf
どうみても普通に乗ってれば高回転なんだが・・
まあ意味も無く2stに入れてる馬鹿珍もいるからな。
好きなようにすればいいんじゃね
558774RR:2008/08/24(日) 14:44:14 ID:3DX6HsUu
2ストでも カートエンジンなんかは ハイオク指定。(たぶんYZも)
圧縮の関係ではなく 燃焼状態の良さや洗浄作用に重きを置いていると思われる。
値段以外にレギュラーが優っている点はなく 好みでいいのでは?
559774RR:2008/08/24(日) 16:01:46 ID:oGwY+d7R
>>558
ノーマルな2stでもハイオクがいいなと感じたことがあった。
DT200Rでの話だが、パワーが出てくるアクセル開度の手前で
ぼこつくところがあった。
ハイオクにすると、そのぼこつきが減った。

ピークパワーの変化や燃費の向上は感じとれなかったが、
エンジンのフィーリングはよくなった。
これが燃焼状態の向上なのだと思う。
560774RR:2008/08/24(日) 18:09:20 ID:3DX6HsUu
>>599
カートやエンデュロー(KDX125)やってた当時(十数年前は)
スパークエイダーのシェルがいいとピット内の噂だったけど
今は どうなんだろ??
YZエンジンカート指定オイルはオートルブ2Rとカストロ747
推奨はアッジップとBPだった記憶が。。

しかし 俺は貧乏性なので 今乗ってるバイク&クルマはすべてレギュラーw
561774RR:2008/08/24(日) 18:22:09 ID:b/t1wiR+
>>599に期待上げ
562774RR:2008/08/24(日) 18:36:53 ID:O/aN7ti3
ノーマル状態のTTでは ハイオクの恩恵は有りません。
ちなみに、レギュラー指定のバイクに ハイオクとレギュラーで
どれだけ最大出力が違うのかダイナモに乗せて、出力差実験した人がいます。
結果 ハイオクの負け(確か5〜7パーセント位馬力が低かった)
そこで私も興味があったので
リッターオーバーの四気筒で、ハイオクとレギュラーの違いを
どう感じられるのか、体感できるか実験しました。
(マルチなら、極低速時のノンスナッチとか色々試せるので)
レギュラーから ハイオク そしてまたレギュラーに戻すと言う実験。
結果、ハイオク満タン時は乗り易くなる(エンジンがマイルドになる)ような
フィーリング。ようするに上が伸びない感じ。ちょっと重く感じる。
一度ハイオク抜いてレギュラー入れると、ハイオク時よりもスロットル開けなくても
進むような感じ。エンジンが軽く感じます。
レギュラー指定車両は、レギュラーが、ハイオク指定はハイオクが良いかと。
くどいようですが、ノーマルでの話ですよ。

ただし、スロットルワイドオープン時のノッキング対策とか考えている場合は、
僅かにハイオクを混ぜると効果有ります。(実験済み 私の場合20〜25対1位)
もちろんハイオク混ぜすぎると、馬力が落ちるので程ほどに。
563774RR:2008/08/24(日) 19:22:50 ID:xV5qLoQ4
廃屋は燃えにくい
ハイオク仕様エンジンは点火時期も進めてやらないと
パワーでない
564774RR:2008/08/24(日) 23:39:16 ID:ZfTOSRcz
TTの場合どうなるの?もし562のようにエンジンがマイルドになるなら、ぬた場が多い所で
メリットになりそうだ。
558>>多分でなくYZはハイオクだよ。
565774RR:2008/08/25(月) 03:42:00 ID:Ji5vNMIn
2ストにハイオク入れても意味ないの。
レーシーな気分だけは高揚するかも知れんけど(*´∀`)
566774RR:2008/08/25(月) 06:13:42 ID:olfGby3N
>>565
じゃあ2stモトクロッサーみんなハイオク指定なのはなぜ?
デトカン付けてエルフガス入れてた2stロードレーサーはエルフガスの無駄遣い?
567774RR:2008/08/25(月) 08:30:30 ID:YzGYiW7A
液晶面にポツポツと黒点が出た。数字読むのに支障はないけど。液晶漏れ?
568774RR:2008/08/25(月) 09:09:19 ID:sty9iO7X
>>567
液晶の漏れだと思います。
TT250Rではないですが、仕事で使っている機械の燃料計が液晶で、
それにシミができたことがあります。
シミはどんどん酷くなり、そのうち読めなくなってきたので交換となりました。
569:2008/08/25(月) 17:03:33 ID:L0QBGz3i
ドモ皆様お世話になってます

TTR売ろうと思うのですがほしい人いますか?

車体はそれなりに使っているので見た目ソレナリの黒TTR

付属パーツはザックリですが
エクセルのリムセット
新品ピストン
新品ピストンリング
新品ハイカム
HIDライトセット(woodspro改
あと、ステー無いけどプラタンク
シート革(ONEの)とシート予備

ほしければですが
予備の腰下(中古
予備ヘッド(中古
発見できれば例の網

物が物ですのでよければ見てもらって
現物確認できる人がいいです。

どうすかねw?
570774RR:2008/08/25(月) 17:46:15 ID:AIncsPP1
>網氏
今度も乗り換え?

というよりは、いよいよお別れの予感が…
571774RR:2008/08/25(月) 20:21:02 ID:sty9iO7X
>>569
お別れですか。
寂しい。

黒というとTT250R国内仕様最終型4RR2ですか?
572774RR:2008/08/25(月) 21:47:19 ID:6odLHeZ9
>>569
どちらにお住まいですか?
もし近県なら・・・
573774RR:2008/08/25(月) 22:27:45 ID:ma8MSill
>>569
今日のパンツの色は?
574:2008/08/25(月) 22:45:19 ID:L0QBGz3i
>570さん
乗り換えしようかなと思ってたら、黄色いいいバイクが出てきたので
一度のってみようかと思います。

しかし、TTいいバイクだと思います
黄色乗ってみて飽きたらまたTTかも。

>571さん
書類みたら4GY-08でした
フレームについてるシール(サブフレームの)は4RRだった気がします

>572さん
三重県の北のほうです
バイク運ぶのなら近県なら運びますよ。

>573さん
ME06な赤

納車整備ですが
基本的に、フォークのオーバーホールとリンクの掃除等
軽くは整備してお渡し出来ると思います。

エンジン腰下オーバーホール等僕で良ければ部品代だけでやってお渡ししても
OKです(前のバイクで自分で2回してます)

ついでにTTRスレ用にそのデータ全部まとめてUPしてもいいですよー
575774RR:2008/08/26(火) 07:53:49 ID:IzYL7M8P
>>574
2st?それとも400ccのやつですか?
576774RR:2008/08/27(水) 08:43:13 ID:uHzlK0Ur
最近、TT250Rの調子がいい。
新車で買って15年のうちで一番いいかもしれない。
エンジンは気持ちいいし、サスペンションも丁度いいころあい。
乗っていて非常に楽しいし、安心感がある。

今後、今をピークに下り坂で色々とトラブルがでそうで怖い。
577774RR:2008/08/27(水) 15:46:11 ID:e54C8SXC
俺も15年になる。足回りやオイル交換他ちゃんと手入れしてきたんでずーっと好調だけど、
そろそろエンジンオーバーホールとかした方がいいのかな?なんて考えて
メカニックやエンジン屋さんに伺って廻った結果、
現状 調子が良い、問題無しのエンジンは開けるなというアドバイスでした。
578774RR:2008/08/27(水) 18:16:50 ID:mx3L8lf1
いい話だ。
漏れの’95式もまだまだ長持ちする気がしてきた。
ってか去年買ったばっかだけどw

>>576-577
おまいらのTTは走行距離どのくらい走ってますか?
良かったら教えてください(><
579774RR:2008/08/27(水) 18:44:33 ID:e54C8SXC
577だけど、距離は4万キロ。使用状況はかなり廻し気味に走ってます。山奥で飛ばしてます。
ただし、オイルクーラー付けていたからハードな走行に耐えられたのかも。無かったら厳しい。
ちなみに、今でも最高燃費35キロ/ℓ 最低25。
エンジン屋さん曰く、年式や距離より、当たり外れや、どれだけメンテされているかどうかだと。
保管環境は屋内保管。ついでにバッテリーも定期充電して6年目今だ問題無し。
580774RR:2008/08/27(水) 19:49:36 ID:tDUqH89X
古い話ですが、TY250Sスコティッシュ(2st)のサービスマニュアル
には、「ノーマルの状態(分離給油)ではレギュラー指定、
オイルポンプを外して混合ガソリン仕様にする場合はハイオク指定
と書かれてあります。
581774RR:2008/08/27(水) 21:08:32 ID:HPAu1oK6
>>574
横からですが、興味あります。

>ついでにTTRスレ用にそのデータ全部まとめてUPしてもいいですよー
キボンヌ
582774RR:2008/08/27(水) 21:25:54 ID:rwl5vF20
>>580
ハイオクタンの話しをするとムキになる奴がいるから程々に
583774RR:2008/08/27(水) 22:25:42 ID:3XT/v0Ri
ケツ対策にゲルザブ導入しました。
今日乗ったのは町乗り50km程でしたがよさげな感じです。
584774RR:2008/08/27(水) 22:27:22 ID:3XT/v0Ri
書き忘れた、初期型です。Raidは幅広シートでいいなー。
585:2008/08/27(水) 23:32:52 ID:CfiNH3O8
>581さん
ドモです
詳細についてはメール欄のアドレスでお願いします。
あっとを@に変換でお願いします。

そういえば、パーツに関してですが
SUGOマヌアルとかオイルクーラも出てきました。

他にも興味有る方有りましたらメールどうぞ〜
586:2008/08/27(水) 23:48:43 ID:CfiNH3O8
>575 さん
黄色い4st250狙ってます。

>577さん
オイル管理いいと良いのかもしれないですね
以前、オイルなんてソコソコ帰ればOKでしょ!って感じの人のTTの中の人を
見た事有るのですが、クランクケースの内面が結構茶色くなってました。

前乗ってた僕のTTはオイルかえ過ぎだったのかもしれませんが
そこそこの頻度で変えてたおかげか、内面は銀色のピカピカな感じで奇麗なもんでした。
最初に自分の奴の中を見てたのでそんな物なのかなーっと思ってましたが
まあ、そんな感じでそれなりの差がでるみたいです。

それ見てからは、まあ月1ぐらいで純正オイル交換してます。
好きなバイクを大切に乗るのに月1500ぐらいなら安いですよねー
587774RR:2008/08/28(木) 07:59:49 ID:sle5Xtvj
576です。

走行距離は13,000km程度。
>>579さんのようには燃費はよくないです。
家から10分のダートをスタートに半日ほど走ることがほとんどで、
燃費は23km/hぐらいです。

年間1,000kmも走らず、冬は走れない地方なので、
オイル交換は年に一回、春にしています。
588774RR:2008/08/28(木) 08:47:47 ID:Op78Ja4D
577です。
誰でも、15年も経てばそろそろ〜って思うでしょ?心配になるでしょ?
昔からオーバーホール用に、純正オーバーサイズピストン他揃えていたんですが、上記のようなアドバイス受けたので現状維持となりました。
オイル交換は頻繁に行う訳でなく、主に距離と経過季節(夏場が入るとちょっと早めに交換)を考慮してました。
後はフィラキャップ開けて嗅ぐ匂いかな。これらを総合して判断。
まあ、今も絶好調ですので、これで良いのだ!
ちなみに、ホイールベアリングやチェーンのロス対策なんて事もしてました。
暇〜な時、チェーンに付着した泥や汚れを竹串で除去して洗浄するとかもしたなあ。
チェーンのメンテ、大事ですよ。

589774RR:2008/08/28(木) 09:07:34 ID:2/vVje9a
TT-Rに興味が湧いてスレを初めて覗いた新参です。

>>585さん
当方、三重県民です。
横から大変失礼かとは思いましたが当方からもメールを送らせていただいてもよろしいでしょうか?
590:2008/08/28(木) 12:10:45 ID:J2IdPxId
>589さん
okですよー

オイルそんな方法でもいいんですね
勉強になります
591774RR:2008/08/28(木) 14:23:54 ID:sle5Xtvj
>>587です。

>燃費は23km/h

お恥ずかしい。23km/lの書き間違えです。

あと、オイルクーラーは付けています。

考えてみると、私もちょこちょこ整備はしていました。
今年の春にはブレーキの整備を重点にしました。

今後、調子を維持する為には>>588さんのようにマメにメンテするしかないですね。

次は、サスペンションかステム関係をメンテしようかな。

592774RR:2008/08/28(木) 19:26:55 ID:Qc05BrqF
>589氏&網氏
気が早いが受け渡しオフ会とか希望w
っても海越えなきゃならんので行けるかなぁ
593589:2008/08/28(木) 19:30:42 ID:2/vVje9a
>>590さん
先ほどメール発射いたしました。
hiから始まるアドレスです。

よろしくお願いします。
594:2008/08/28(木) 22:51:20 ID:J2IdPxId
受け渡しオフ面白いですねー
いい機会なので、そういうのもいいかもしれませんね!
595774RR:2008/08/28(木) 23:53:54 ID:fouPGAZN
エンジンはオイル交換をちゃんとしていれば割と丈夫だと思う。
足周りとエアクリーナはオフロードマシンではまめにメンテナンスを。

リアアクスルシャフトが錆び付いて抜けなくなったとか、リアブレーキの
スライドピンが錆び付いてキャリパがまともに動かなくなったとか、
リアアクスルシャフトにツタが絡まってダストシールをやられたとか、
経験あり。リアブレーキキャリパーはアッシーでしか部品が出ないから
やっちゃうと高くつく。
596774RR:2008/08/29(金) 00:33:43 ID:+8LKIVx3
受け渡しオフ会良いですね〜
で、そこにみんなTT&Raid乗ってくるっていう・・・
597774RR:2008/08/30(土) 06:11:57 ID:5//TR/mW
ファイナル替えてメータージャンパーいじったら液晶ライト消えた。
こんなトラブルあった人いる?
598774RR:2008/08/30(土) 07:14:53 ID:uCx4tQc2
>>597
ジャンパ線を変えるためにメーターをばらした時でなにかあったのでは。

自己責任の作業だからなにかあっても仕方がない。
599774RR:2008/08/30(土) 16:34:54 ID:C2Ui41sS
単純に内部部品の破損だったのでハンダ付けで直した人のサイトと
メーター改造してて液晶かどっかの配線切っちゃった人のブログなら知ってる。
600774RR:2008/08/31(日) 03:41:52 ID:tn8Zwcus
メータの動作は問題ないが夜見えない。
ライトあてればいいんだけどね。
601774RR:2008/08/31(日) 10:00:36 ID:ijcL5VmU
>>600
逆輸入のXR250Rにはメーター内のライトが無く、
夜はメーターが読めなかった。
602774RR:2008/08/31(日) 15:11:12 ID:17M+vaoP
症状からして「tt250r バックライト」でググッた一番上のページと同じかも。
ただ開けてみない事にはどこが壊れてるかわからんし、修理できない可能性も有り。
603774RR:2008/08/31(日) 19:00:00 ID:tn8Zwcus
ググッてみたら症状いっしょ。2個あるのでバラシテみますわ。
604774RR:2008/08/31(日) 23:14:49 ID:FXnlvHpU
SUGOアニマル…
605774RR:2008/09/01(月) 00:05:57 ID:lTCnAqTC
皆さん助けてくれ
606774RR:2008/09/01(月) 00:21:13 ID:38BzBOCS
タンクを塗装して付けたまでは良かったんだか、エンジンかからなくなってしまった マフラーからは多少ポンポン音はするんだが、ついでにやったアーシングバラシがまずかったかな?
607774RR:2008/09/01(月) 00:30:16 ID:oxjxCAIt
情報が少なすぎて何とも言えないな。
まず何をどう弄ったのか、時系列で書き出してくれ。

弄ったのはタンクとアーシングバラシ(ってのが何なのかワカランが)だけ?
キャブとか電装部品は弄ってない?セルは回ってる様子だが…

よい空気・よい燃料・よい火花を見直しだな。
608774RR:2008/09/01(月) 00:33:50 ID:u5HqCXse
>>606
まずタンク外したのなら そこから疑うべし。
燃料コックがサビで詰まりや キャップの空気穴がふさがってるとか
おらは 以前塗装中のタンクのホース内に 蜘蛛さんが住んでて
燃料が足らなくなるトラブルを経験済み。
とりあえず 燃料行ってるか見たの??
609774RR:2008/09/01(月) 00:45:45 ID:38BzBOCS
606です キャブとかは弄ってません ペイントだしたんで、取り外したのは各パーツとタンクです アーシングバラシは赤くて太い線があって、気休めだろうと思って外しました 燃料はコック側は確認しましたが、パイプのつまりは未確認です
610774RR:2008/09/01(月) 01:56:08 ID:vyz/TWHI
キルスイッチがOFFになってたというお笑い?w
611774RR:2008/09/01(月) 01:58:57 ID:38BzBOCS
セルは回ってるよ
612774RR:2008/09/01(月) 08:14:20 ID:38BzBOCS
606です 今日の朝、またエンジンかけようと試みたら、あっさりかかった(-_-;) 多分タンク外した時にエンジン止まるまでかけていたから、キャブがからっぽで、燃料行くまで時間がかかったと思われる お騒がせしてスマソ
613774RR:2008/09/01(月) 08:54:30 ID:bC+JFSXI
>>612
まぁ、無事にかかってよかった。
614774RR:2008/09/02(火) 07:57:48 ID:66Pc6VJn
TT250Rって4st250ccクラスとしては小回りきくというのが私の印象なんですが、
ネットでのインプレを見ていると反対の印象を持っていう人も居られます。
みなさん、どう感じておられますか?

わたしのTT250Rは無印 初期型です。
615:2008/09/02(火) 14:21:56 ID:FPuVNoqK
2st250との比較ですが
KDX250,CRM250,RMX250と比較すると初期型は良く曲がると言うか
ハンドリングがクルクルする感じだと思います。
KDX220に近い感覚だと感じました

後期型も乗りましたが、どちらかと言うと
CRM250に近い感じ(フロントがドッシリした印象)を感じました。

乗り方の問題かもりれませんが
曲がりにくいと言われる方はフロントハンドルが切れ込みすぎで
滑ってしまうのかな?と思います。
低速で、切り替えし多い感じだったら前期型のほうが小回り利く気がしますし
ハンドリングも軽いので軽快感があると思います。

後期型に関しては、ハンドリング少し重めで
無駄にハンドル切れないような気がします。
僕が今まで乗ったことあるバイクの中でCRMに近い気がします。
ハンドルがクルクル回ること無く、安定した感じ
フラットダートですが3桁行ってもアンマリ怖く無い感じ。
普通のコースの普通のコーナーとかなら全然乗りやすかったです。
ただ、初期型好きだったので後期型は少々ツマラナイ?かなと思いました。

僕の中での結論として
初期型はお山マシン
後期型はマッタリツーリングマシン
616774RR:2008/09/03(水) 00:19:49 ID:hPhzArAU
俺は初期型乗りで、その前にKDX250にのっていたけど、
TTってなんて乗りずらいんだろうと思ったよ。
まあKDXなんて最初はもっと乗りずらかったけど、いろいろサスをセッティング
したりして、時間をかけて乗りやすくなるようにしたんだけどね。
ちなみに最近2型に乗る機会があって、なんて乗りやすいんだと思ったね。
いま、2型化計画を検討中です。
617774RR:2008/09/03(水) 07:57:31 ID:T+NlOKEq
TT250Rの初期型は癖があるのだと思う。

アクセルによって安定度が全然違う。

アクセルを開けるとフロントが安定し、リアがあばれても全然怖くない。
アクセルを閉じると一気に不安定になる。
逆に言えば曲がりやすくなる。
コーナーで怖いと思ってアクセルを完全に閉じるとフラフラし、
安定感がなくなりよけいに怖くなる。
そこから完全にアクセルを閉じた状態からアクセルワイヤーのたるみをとり、
それからちょっとアクセルワイヤーを引っ張ったくらいのアクセル開度にすると
一気に安定する。
完全にアクセルを閉じた時とちょっと開けただけでは、
スピードはそんなに変わらないが車体の安定度が全然違う。

後期型は、この極端なハンドリングの変化がなくなるようにしたのだと思う。
初期型がこんなハンドリングにしたのは、
当時のEDレースにおいてマウンテンEDが盛んだったのと
XR250R(ME08)をライバル視していたのが背景にあると思う。
林の中を走るウッズランでもXR250Rよりもクイックに曲がることができ、
フラットなダートコースでもXR250Rよりも伸びるDOHCエンジンというのがあったのだと思っている。


下手糞なおっさんの戯言でした。
失礼。

618774RR:2008/09/03(水) 19:48:56 ID:kXtwL0lc
初期型は腕の良いライダー志向及びコンペティション志向
後期型は万人向け及びマルチパーパス志向って感じでした。
私は打倒XRに燃えたメリハリの効いた初期型が好きです。

そういえば当時KDX200SR乗っていて初期型TTR乗ったとき、
ハンドル切れ角が大きくてびっくりした事を思い出した。懐かしいなあ。
619774RR:2008/09/03(水) 21:02:34 ID:2iWhUbEA
後期型乗ったことないのでわからないが、そんなに違いがあるものなのでしょうか?
初期型はブローバイの白汁すごい出る。
620774RR:2008/09/03(水) 23:06:09 ID:XOdjY7Oq
初期型後期型どちらも乗った事あるんだが、違いがわからなかった。
強いて言えば、若干直進安定性が後期型の方がいいかなぁ。

前期型がコンペ指向とかは言い過ぎでしょ。
621774RR:2008/09/04(木) 00:42:19 ID:1YwWK38l
プラシーボ全開でウケルwwwwwww
622774RR:2008/09/04(木) 03:25:12 ID:93JghxWe
妄想で物事を語る奴に何言っても無駄
623774RR:2008/09/04(木) 07:44:08 ID:sH+pGR1D
>>619
過去ログか過去スレで俺も同じことを書いたら、
後期もブローバイの汁はたくさん出るとレスをもらった。

そういえば、俺のTT250Rの汁は最近オイル色だ。
あまり白濁していない。
昔はもっと白濁していたように思う。
最近、かなり回し気味に走っているのが原因だろうか?
624774RR:2008/09/04(木) 08:31:45 ID:XTLE7CMd
冬になると、また白濁するから安心汁。
625774RR:2008/09/04(木) 10:49:07 ID:kzcr7nOf
乳化だね
626774RR:2008/09/04(木) 11:15:49 ID:sH+pGR1D
>>624,625
なるほど、気温が低いとブローバイガスキャッチタンクに結露で水分が混じって乳化するが、
夏場は気温が高いから水分が混じりにくいということですね。
627774RR:2008/09/04(木) 15:23:44 ID:sUsz1G+w
>>621
プラシーボって?
628774RR:2008/09/04(木) 18:30:31 ID:lGh0yz0Q
来週北海道に零度と逝ってきますわ。
道東寒いかな?
629774RR:2008/09/04(木) 20:14:34 ID:/J4RvCLh
気分的な物です→プラシーボ
630774RR:2008/09/04(木) 23:55:52 ID:Z5odWuxq
>628 日中はまだ晴れたら暖かいけど、夜や雨が降ると凄く寒くなるから冬用のジャケット
を持ってきたほうがいいかも
631774RR:2008/09/04(木) 23:57:28 ID:Z5odWuxq
>621
この鈍感が。
632774RR:2008/09/05(金) 00:07:27 ID:uiXI+/Uh
最近初期型買った。これサイコーw

ところでチェーンの弛みの規定値は何センチ?
633774RR:2008/09/05(金) 00:07:31 ID:MNHLgH6k
良スレにつき、お子様の煽りは華麗にスルーヨロ。
634774RR:2008/09/05(金) 00:10:50 ID:1+QQdAjD
あと、みんなオイルは何入れてる?

俺のTTRはオイルクーラー付いてないんだが、エフェロプレミアム
でいいかなと思ってる
635:2008/09/05(金) 04:09:14 ID:31lS92Y3
今日夕方仕事の合間に少しTT整備したらやたら調子よくなってしまった、、

なんだか売るなと言う事なのかな、、とちょっとシンミリしてみてマス。

ちなみに、オイルは
ヤマハ純正の1500円ぐらいの奴入れてもらってます。
普通に乗ってる分には全然満足。
636774RR:2008/09/05(金) 05:42:33 ID:S5wOOvzo
>>630 冬用ジャケ積んでいきます。
>>632 チェンは35-50mm
オイルはまめに替えればなんでもよろし。
637774RR:2008/09/05(金) 07:30:21 ID:rZNJV6sb
>>634

オイルの銘柄はときどき変えているが、
固めのオイルを入れるようにしている。
10W-40、15W-50、20W-50とか。
638774RR:2008/09/05(金) 19:49:56 ID:1+QQdAjD
リアアームのパーツリストで47番のシャフトにグリスニップルからグリス注入してたらパンッっていう
音と共シャフトとスイングアームの間から注入したグリスが飛び出てきた(゜∀。)アアア

オイルシール逝ったかな(ノ∀`)
639774RR:2008/09/05(金) 20:33:38 ID:3CI+XoUm
注入すれば、どこかかから古いグリスが出るのは当然
なんだが、気になるんだったら交換すれば?
高いパーツでもないだろうし。
つか、どうせなら分解してグリスアップ推奨しとく。
640774RR:2008/09/05(金) 21:24:52 ID:1+QQdAjD
シャフトの反対側から出てくると思ってたからびっくらこいたよ(;´Д`)
641774RR:2008/09/05(金) 22:24:38 ID:MNHLgH6k
部品交換ついでに4RR後期型の潤滑剤保持器の
ベアリングにすると潤滑フリーになって( ゚Д゚)ウマー
642774RR:2008/09/05(金) 22:31:35 ID:tvR0sKOI
>>641
良かったらP/N教えて下さい〜
643774RR:2008/09/05(金) 22:32:07 ID:MNHLgH6k
あと、詳しい香具師がいたら教えて欲しいんだが、
ここのリヤサスリンクのシールって、
いわゆる普通のオイルシールみたいに Γ←こうゆう断面じゃなくて、
こんな↓断面の三角リップが内側に多数配列されてる。
   _____________
 @ | /| /| /| / A内側?
   |/ |/ |/ |/

ばらした後の組み付け時に向きがあることに気づいて、
自信の無いまま@を外側にしてシール打ち込んだんだが
この向きで合ってます??
644774RR:2008/09/05(金) 23:29:54 ID:R6g7tkUV
>641
ウチのはそこに泥水でも入ったか、保持器は擦り切れベアリングは朽ち果て…
後期型リンクに初期型ベアリング入れて、暫く乗ったら時間見つけて全バラメンテしてます。
645774RR:2008/09/06(土) 08:36:52 ID:yUcmOjnB
オイルシールはホコリを中に入れないためのモノですので、絵?の組み方で良いと思います。
Aの方がダンパー本体で@がロッド側でしょ?
上記の逆にすると、ホコリなどを誘うようになるので。
646774RR:2008/09/06(土) 17:52:26 ID:yUcmOjnB
あ、なんか変な事かいちゃった。ごめんなさい!
リンクなのね。リアサス(ユニット)と勘違い!
いずれにせよ組み方はそれで大丈夫だと思います〜。
リンクと言えば、TTR系って足回り贅沢だよね。ロッドコネクティング1なんか
アルミの削り出しだし、足回りベアリングは全てニードルベアリングだし。
経年変化でオイルシールは、緩くなってる事有るから、状態によっては交換必要かも。
647774RR:2008/09/06(土) 22:08:13 ID:Ac/kmev0
>>646 サンクスです。よくあるタイプのオイルシールとは
だいぶ形状が違ってたんで不安でした
648774RR:2008/09/07(日) 02:09:44 ID:Rs0IyeG1
TZR250のキャストホイールはいてる人います?
ベアリングTZRの物がってそのままいけるのかな?
649774RR:2008/09/07(日) 03:56:48 ID:+T6MzhDW
フロントフォークのダンパーってどこで調節するの?買ったばっかりでわかんね
650774RR:2008/09/07(日) 04:48:25 ID:lmon7iwv
>648
参考までにTTRのホイールベアリングのサイズ書いときます。
TZRのは知らんので、どっかで聞くか自分で確認して下さい。
フロント左:6003 - 17x35x10(内径x外径x幅、単位mm)
フロント右:6203 - 15x35x11
リア左右:60/22 - 22x44x12
※↑の型番はサイズに関する部分だけ。メーカー毎に末番違うので書いてないけど、純正のは両面ゴムシール仕様…だっけ?
ベアリングのサイズ合うのが見つかればは早いんだけどね。

>649
アウターチューブの底に圧側調節のアジャスタがあります。
キャップが嵌ってると思うので細いマイナス等で外せば出てくる。

…運良くSUGOキット入ったフォークなら、インナーのトップで伸側も調節できる。
651774RR:2008/09/07(日) 10:33:07 ID:2nJB1F0v
>>638
「パン」と音がしていきなりグリスがでてくるのは
グリスアップしていたよくあることだと思っている。
メンテ不足でグリスラインが詰まり気味だとなると思っている。
グリスガンでグリスを押し込んでいて、
詰まりがとれた時に圧縮された空気が開放されて「パン」と音がするのだと思っている。
652774RR:2008/09/07(日) 11:33:38 ID:vNhdlh4w
スペアのフロントホイールでタイヤ交換を練習。初体験です。
レバーでひっかけて3回パンクさせましたが、2日がかりでなんとか完了。
いっぱしのTTRとして、出先でパンクしても慌てないようになるには
どれくらいの場数が必要なのかなー。精進せねば。
ひとまず予備チューブとパッチを買い足しにいこう...
653774RR:2008/09/07(日) 12:13:33 ID:+T6MzhDW
>>650
ありがとう
654774RR:2008/09/07(日) 17:53:40 ID:N4GM49XR
>>652
タイヤ入れる前にチューブにある程度空気入れていくと噛み込みにくくなるよ。
フロントはチャリ並みに簡単と思うが。。。。
リアは汗だく。
655774RR:2008/09/07(日) 22:11:59 ID:0YcUS4Tx
>>652 初交換オメ。
漏れも初めての時は一晩かかったなぁ。
654の通り、リヤに苦戦して旧タイヤをホイルから取り外すのに2時間、
新タイヤをホイルに嵌めるのに4時間かかったよ。
 場数を重ねれば、国産メーカのタイヤなら30分で前後交換可能に
なると思われ。
656774RR:2008/09/07(日) 22:23:28 ID:BQhZIJlO
俺も昔はタイヤ交換が時間がかかった。けど外国メーカーの固いタイヤ
でも、リヤは15分かからずに交換ができるようになった。
これはもう練習で、自分なりにコツを覚えるしかないね。
657774RR:2008/09/08(月) 02:49:52 ID:vSiy7pf9
タイヤ交換の手間はタイヤレバーの良し悪しにもよると思うよ。
658774RR:2008/09/08(月) 02:51:37 ID:qdGeC6Sv
普通のタイヤレバーと、ダンロップとか、コピーの薄いのを
持っていると簡単。 薄いので、最後のけりをいれると、
カミは少ない。
659774RR:2008/09/08(月) 08:17:41 ID:pLFENMkU
>>648  キャストホイール付けた事あります。ほぼ素人の自作です。
計測及び加工作業が大変なので、焦らずによく考えた方が良いです。
ホイールカラー/アクスルシャフト他ワンオフで作りましたが、何より加工草案決めと
チェーンライン出し各部計測、ブレーキ周辺の干渉対策等手間がかかります。
選択するホイールにもよりますが効果は絶大ですよ。
660774RR:2008/09/08(月) 20:53:10 ID:qdGeC6Sv
>>650
両面シールですね
2RSとか、LLU(グリス封入 両シール) ってことだったと思う。
661774RR:2008/09/09(火) 05:12:08 ID:1b7kQkxi
ハブのベアリングは純正部品で買うと高いので
機械関係の部品を扱っているお店で買っている。
662774RR:2008/09/09(火) 13:32:02 ID:3+kJT2ab
>>658
普通のタイヤレバーしか持っていなかったが、
スプーン型を一本買うかな。

663774RR:2008/09/09(火) 20:56:29 ID:6S1jZi1L
林道ツーの必需品は?
664774RR:2008/09/09(火) 21:11:36 ID:c9qOlh9y
ごみ袋
665774RR:2008/09/09(火) 22:27:26 ID:7Q7ajhXH
行く手を阻む倒木を切るのこぎり
クラッチとブレーキレバーセット、
メシと水
ちりがみ
666774RR:2008/09/09(火) 22:34:19 ID:qsVjbj/3
>662 俺はアストロでかった普通の分厚くて長いやつを使ってる。
最初は薄いやつを使っていたが、バイク屋が普通のやつを使ってるのをみて
俺も使ってみたら、長くて力が入りやすくてなかなかいい。
ちなみにレバーは90度以上倒したらダメだよ。
667774RR:2008/09/09(火) 23:09:22 ID:3+kJT2ab
>>663
引き返す勇気
668774RR:2008/09/09(火) 23:30:17 ID:jDQi+s6E
>>667
誰がうまいこと言えとw

ちなみにオレの林ツー必需品は
「探求心」
669774RR:2008/09/10(水) 09:36:31 ID:alW4qiYS
>>666
662です。
普通のやつは3本持っています。
耳が固いタイヤだと耳をおこすときに
レバーが滑ってうまく使えないときがあるので、
薄いやつだと楽になるかなと思ったので。

下手と言われればそれまでなんですが(w



>>668
いやいやマジで「引き返す勇気」が一番大事だと思っています。

物だと、
・しっかりしたウエア(ヘルメット、ブーツ含む)
・車載工具+α、針金、ガムテープ
・整備された車両
・十分なガソリン
・飲み物、簡単な食料
・お金
・地図
・携帯電話
かな。

パンク修理用の道具は、ロングツーリングだと持っていくが、
日帰りだと持っていかない。
持って行く時は、タイヤレバーと空気入れ、そしてチューブを持っていく。
パッチ、糊は、使おうと思っていたら糊が乾いていたという時があったので
持っていかないようになった。
670774RR:2008/09/10(水) 23:53:50 ID:rLdLvAG3
まず、ビートストッパーと、山のあるタイ

ちゃんとした服装(太ももにプロテクタのついたモトパン、ニーガード、
ブーツ、エルボガード、脊椎ガードがついたジャケットなど)
夏場は、キャメルバッグの水と、ナッツ類 と、
夜間用の透明ゴグル、替えの手袋、タオル2枚
凍結させた500ccペットボトルの麦茶



後は、距離によるけど。
テールバッグには整備工具を常時、積んでるから
そっち関係の準備はしない 
常備、積んでるの。
(車載工具、プライヤ、ニッパ、XL250用マルチプライヤー、
予備バルブ、予備プラグ、ロープ、針金、ダクトテープ、マグライト)

パンク修理は、自転車用のコールドパッチのキット
(これは、バンドエイドみたいな感じで、糊つきで、乾かない、汚れないので、優秀 \400)
タイヤ用CO2ボトル4本、 自転車用の小型ポンプ。 30cmぐらい。 リヤキャリアに固定 
671774RR:2008/09/11(木) 00:24:52 ID:YOEuX+Pw
すごい量のにもつですねw
672774RR:2008/09/11(木) 00:26:50 ID:oLOz9H1G
とりあえずタイヤ交換できない俺は
一人で林道に行ってはいけないのは理解できました。
673774RR:2008/09/11(木) 00:38:58 ID:97gYwD83
>>671
工具はテールバッグだから、
デイバッグの荷物は前半の水が主だけど・・・・

テールバッグもラフロ(廃盤)のに、8割ぐらい。 
過去、5年ぐらいは、出先で使ったことはないな。 
5年前ぐらいのは、ヘッドライトの球切れ
674774RR:2008/09/11(木) 00:46:11 ID:nmQE+iKu
>>672
大丈夫、ほとんど自転車と同じなので、まずはその辺から攻めてみるとか。
あとは行きつけのバイク屋とかで、山での必要性を話し、
お金を払ってTTRタイヤ交換のイロハ手順を勉強させてもらうとか。
差し入れの缶コーヒーも忘れずに。

少しずつでも整備が身に付くと、益々バイクが好きになるよ。
675774RR:2008/09/11(木) 01:08:30 ID:97gYwD83
他人様のだけどわかりやすいとこ。
ttp://pandajuku.blog55.fc2.com/blog-entry-5.html

バイク タイヤ交換で、 ググル(画像)でば、他にもあるとおもうよ。
676774RR:2008/09/11(木) 01:16:04 ID:oLOz9H1G
>>674
ちょうど先月埼玉に引っ越したばかりで
新しいバイク屋探している段階でした。整備は自分でやりたいですね
>>675
図解入りで解りやすいですね!
とりあえず酒屋さんで清酒の通い函買ってこようかな?
677774RR:2008/09/11(木) 19:01:40 ID:YOEuX+Pw
ビールケース?を台にするってこと?
軽いバイクならいいけど
あんまりお勧めできないよ

何度か、使ったこと有るけど
かなり不安定で危なかったよ
一回そのまま作業してて倒れてきて大変なことになったことがある。

ちゃんとメンテスタンド買ったほうがいいけど
どうしてもって言うならホムセンにミニ脚立が売ってると思うから
そっち使ったほうがいいと思う
678774RR:2008/09/11(木) 19:07:31 ID:97gYwD83
T250Rの後ろを持ち上げて、清酒とかビールの空き箱に載せるものしんどいよ。

スタンドはオクとかにも、沢山出てるしね。
ttp://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a5%b9%a5%bf%a5%f3%a5%c9&auccat=2084042022&f=0x2&alocale=0jp&s1=cbids&o1=a&mode=2&apg=1

オイラのはこれだ。 鉄製だけど。 お安い 安定してる。 
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c179867408
679774RR:2008/09/11(木) 20:02:18 ID:2XqfYnjZ
リアショックバラして整備した人いる?
零度を無印のに替えて、全バラしたけど面白かった。
ちなみにオイルはフォークオイル。
圧力10kの空気充填。圧側減衰力調整できるようになったが、
いまいち違いがわからん。
680774RR:2008/09/11(木) 23:32:04 ID:MCxlOJ0+
TTじゃないけどリヤショックをばらして整備した事があるよ。
オイルはフォークオイルでもいいの?カワサキでは専用のオイルが出てる。
あと、普通、窒素充填なんだけど、空気はまずいんじゃないか?
ショックの熱があがってくると爆発しないか?
まあ窒素を10キロ以上入れれる所なんて、そうそうないが。
それとオイルのエアー抜きはしっかりやったほうがいい。
ちなみに、自分でやって半年くらい乗ってから専門の業者に出したら、
すごい良くなった。さすがプロだなと思ったよ。
681774RR:2008/09/12(金) 06:27:40 ID:xpfXVluB
たぶん爆発はしないと思われ。
中のラバー製の子袋に空気入れてるだけだから。
直接オイルとは触れていない
今度カワサキのオイル入れてみます。
682774RR:2008/09/12(金) 23:50:23 ID:fxifbzB5
まあ爆発おおげさだけど、なぜ窒素を入れるかというと、熱で小袋が膨らみ圧が高くなるのを
防ぐため。小袋の圧が高くなってくると、サスが固くなってくる。
サスって結構熱くなるよ。オフを走ったあと触ってみ。
683774RR:2008/09/14(日) 18:51:01 ID:nwt04UUb
保守
684774RR:2008/09/14(日) 19:04:47 ID:jWYR5ZdS
TT250Rのサイレンサーについてなのですが、XT用となっている社外品でもTTと互換性あるのでしょうか?

検索してみましたが、いまいちわからないのでよろしくおねがいします。
685774RR:2008/09/14(日) 21:53:51 ID:prFcVpuZ
ただいまです。TTR無印、2日間・正味27時間で900km。がんばりました。
中津川林道は崩落でゲート封鎖、三国峠を越えられず。
南アルプスまで遠征するも、良い場所は見つけられず。
大弛峠頂上近辺ではさすがに息つきする感じでしたが、
舗装林道といえども回し気味で開けると楽しいこと楽しいこと。
北側は期待以上にガレてておなか一杯。
反対からも三国峠は越えられず。
迂回したブドウ峠も工事中、といっても盛り土一つだけだったので(もごもご)。
出口ゲートで助けてくれた3人様、ありがとう。
ちょっとだけ話したジェベルの人、ランツァの人、いい旅でしたか。

TTがまた好きになった、楽しい連休でした。明日は洗車と注油です。
686774RR:2008/09/14(日) 22:36:49 ID:0oiqmEgz
おお、たのしそう。私もTTRでよく行きます。
中津川林道はまた崩落通行止めすか。
ミカボはどうなんだろ。
687774RR:2008/09/15(月) 22:32:34 ID:sPqbghOm
(,,゚Д゚)∩先生質問です
無印、オイルクーラー無し。初期型
エアクリーナー新品、プラグ新品#9。キャブ清掃、メインジェット#142
オイル10w-50 オイルフィルタ新品。これら突っ込んでも
モトクロスコース1時間位走行⇒休憩⇒走行を繰り返すと異音と供に、EXカムが焼き付きます。
やっぱオイルクーラー入れないとダメですか?
688774RR:2008/09/15(月) 22:46:48 ID:1u0vsIZZ
>687
それ新車で買いましたか?中古?

中古だと、ずっと気になってる事が有るんだけどなぁ。
689774RR:2008/09/15(月) 22:48:47 ID:sPqbghOm
>688
中古です。
ケース内部オイルクーラーのメクラボルトですか?
690774RR:2008/09/15(月) 23:04:31 ID:1u0vsIZZ
>689
あぁご存知でしたか、なら良いんですが。 
某オクで流れてるオイルクーラーを幾つか見たけど、内部のボルトが付属しないのが多かったので
流路を遮断されたままの中古が出回ってるんじゃないかなぁ、なんて思ってたもので。

ウチのは後期型クーラー付、公道や林道ツー、たまにゲロ系エンデューロ程度ですが、
走行約2万5千でOH時、カムにうっっっっすらとツメに掛からないような傷の付いた状態でした。

それにしても、そこまでやっててカム焼き付きってのは…ちょっと酷いような気も。
オイルポンプ等は点検されましたか?
691sage:2008/09/15(月) 23:08:48 ID:sPqbghOm
>690
購入した当初やはりオイルクーラーだけ外して流したらしく、
シリンダーヘッドへのオイルがマッタク流れていませんでした。
やはり、オイルポンプの流量不足が考えられますか。
ちなみにオイルポンプの点検とは、どうやったらいいのでしょう?
692774RR:2008/09/15(月) 23:24:22 ID:1u0vsIZZ
オイルポンプはクランクケースの右側割って…とか全部説明するのも難しいので
サービスマニュアルで確認するかバイク屋さんにて聞いてみてください。

ちなみにオイルポンプについても思いついた単語をポンと言ってみた程度ですので
そこが原因だとハッキリ言い切ることはできません。お力になれず、すみません。
693774RR:2008/09/15(月) 23:28:52 ID:sPqbghOm
>692
有り難うございます。
恐らく流量測定とかしないとわからん気がします。
私もそれ位しか思い付きません。残るは本当にオイルクーラーが必要という結果くらいです。
694774RR:2008/09/15(月) 23:31:59 ID:cVKTyJpc
>691
ローターの隙間でチェックするみたいですね。図が無いと説明出来ない。
サービスマニュアルを買ったほうがいいね。
695774RR:2008/09/15(月) 23:36:40 ID:sPqbghOm
>691
マニュアル・・・一応あったはずなので
見ながらやってみます。
実は車両を買って上記メクラボルトのせいで、ヘッド焼き付き⇒ヘッド交換
その後また焼き付き⇒E/G交換で2基目のエンジンなのです。
持病とも思えてきています。
696774RR:2008/09/15(月) 23:45:32 ID:+jHzDfG9
メクラボルトですが、あれを元に戻さずにオイルクーラー外したまま
動かすとそのうちオイルポンプが故障しそうな気もしますねぇ。

オイルポンプの動作の確認自体はクランクケースのチェックボルトを緩めて
オイルの滲みの有無で確認できるのではなかったでしょうか?
流量の測定は無理でしょうけど。
697774RR:2008/09/15(月) 23:50:31 ID:sPqbghOm
>696
はい、シリンダーヘッドへのデリバリーパイプから
オイルが噴出すのは確認しているので、作動していると思っていました。
698774RR:2008/09/15(月) 23:59:31 ID:+jHzDfG9
>>697
そうでしたか。これは失礼しました〜
699774RR:2008/09/16(火) 00:04:15 ID:rNdTvJuQ
>698
いえいえ紛らわしくて申し訳ないです。
オイルクーラーも検討します。でも高い。。。。
700774RR:2008/09/16(火) 01:05:19 ID:6vcXIh0H
そこまで、苛めたことはないけど、河川敷のコース程度では
そんなことは無かった。

順番にチェックしてみては?

オイルポンプのガスケット Fig6-8を忘れてないか?

オイルフィルター上のチェック・ボルトで、オイル吐出チェック。

本当にヘッドにオイルは来てるか?
カムカバーを取って、エンジンを掛けてみるとかね。
 
(無いとは思うけど)ヘッドのINTカム〜EXTカムへの
オイル通路のチェック   とか?

戻りは、カムチェーンだった(スタッドでは無い)と思うから、
そこのチェックは無しかな?

オイルポンプ回りが、不安なら、
ポンプAssy、ストレーナ、ガスケット  Fig6-1、9、4、
ついでに、リリーフバルブ、Fig-6-26、27も交換

忘れてはないとは思いますけど、チェックボルト、あるいは、
ヘッドへの配管を付ける時に、オイルを挿しておく。

クラッチカバー・裏側のメクラボルト(長さが違う)は網氏のHPに
説明があったと思う。

オイルクーラー:長いめくらボルト(オイルクーラー経由だけとなる)
で、オイルクーラーとっぱらうと、焼きつくのが先なのかな?
701774RR:2008/09/16(火) 13:41:46 ID:nJhJvSzA
初期型無印中古で買ったばっかりだが不安になってきた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
クラッチ交換するついでに見てみるか。

ところでそのボルトはパーツリストのオイルポンプの項の19番の三つのボルトの中の
内側から取り付けられてるのでおkですか?
702774RR:2008/09/16(火) 19:07:34 ID:YqX7l3aZ
それでおkでっす。
703774RR:2008/09/16(火) 19:48:34 ID:nJhJvSzA
(゚д゚)ありがとう
704774RR:2008/09/16(火) 23:25:49 ID:7NShbdGI
クランクケース外側のボルト外しても判るんではないでしょうか?
外側のボルト外して中を見て、側壁に2つ孔が確認できれば流路確保でオイルクーラー無し仕様。
1つしか確認できなければ流路は外側しかなくなるのでオイルクーラー有り仕様。
ってことでおkじゃないでしょうか?詳しい人レス頼んます。
705774RR:2008/09/17(水) 00:19:29 ID:+3DtVfXp
燃料タンクの右側に貼ってあるシールって何の効果があるの?
傷を隠す為に前のオーナーが貼ったと思ってたら他の人のTTRにも
貼ってあって安心したw
706774RR:2008/09/17(水) 06:32:39 ID:yU1y484h
>>705
キーホルダーによる傷を予防するためだと思う。
707701:2008/09/17(水) 19:32:22 ID:+3DtVfXp
クラッチプレートの交換したんだけど何枚かクラッチプレート同士が張り付いてて、
剥がすとエンジンオイルが全く浸透してなくてカラカラに乾いてたんだがww
これが所謂クラッチの張り付きってやつなのかな?

それにしても交換したら発進がスムーズになった( ^ω^)
708701:2008/09/17(水) 19:47:47 ID:+3DtVfXp
それと、オイルフィルター交換しようとしたら引いても回してもビクともせず外れないんだが
どうなってんのこれ(゚Д゚)
709774RR:2008/09/17(水) 20:15:12 ID:N1c4hPYD
単に交換した香具師がクラッチプレートをドブ漬けしてなかっただけでは?

オイルフィルターは裏側のOリングが張り付いてることがある
(長い間、交換していない、温度がとっても上がった場合)
プライヤーなどで、真っ直ぐに引っ張れば取れる。
オイルフィルターは破壊するけどね。
710701:2008/09/17(水) 20:33:52 ID:+3DtVfXp
おお、そうですか。どうも(・ω・)
711774RR:2008/09/18(木) 05:48:55 ID:CU/txNP+
俺もオイルフィルターが貼り付いたがあった。
オイルフィルターをラジオペンチで引っ張ると
ゴムの部分と金属部が分離してしまった。
712774RR:2008/09/18(木) 08:51:15 ID:fwiuL9dn
張り付き予防に何か手はないでしょうか。グリスやケミカルの類とか。
713774RR:2008/09/18(木) 11:17:34 ID:amrmuPUZ
交換するときに張り付いて取りにくいだけだから、
気にすることはないと思うが。
外す時に壊れても交換するために外すのだから問題ないし。
714774RR:2008/09/18(木) 18:41:09 ID:RrLHjKUv
それに、Oリングク部分にも、オイルが回っているんだからね。
グリスとかケミカルって発想も良くわからんな。
715774RR:2008/09/20(土) 03:17:08 ID:5NzLUDAg
ホシュ
メンテ長引いて乗れねぇ… orz
716774RR:2008/09/20(土) 16:57:29 ID:Haq1G2D+
最近の調子はどうよ
717774RR:2008/09/20(土) 22:12:56 ID:Yf/aRoUJ
ワイズギアのオプション見ててふと
目に止まったWR250R用アルミチェーンガード。
 ttp://www.webike.net/sd/1524460/
コレって、TT後期型のチェーンガードそのものに
ゴールド/ブルー アルマイトしたもの?
718774RR:2008/09/21(日) 04:25:37 ID:grLecGIM
>717
おそらくそうでしょうね。
WR250Rの純正装着品をYAMAHAのパーツ検索で調べたら、
パーツNoは4RRの部品そのまんま。
アルマイトでプラス約千円か…
719774RR:2008/09/21(日) 08:02:31 ID:4MXcjVb/
そういえばこのバイクWR250Rの白のライトとフェンダー付けたら格好良さそうだな。
720774RR:2008/09/21(日) 15:59:22 ID:OSpeG7XK
フロントサスのバネの強さは何キロかわかる人いるかな?
体重が重いせいか、ギャップでフルボトムしているような気がする。
721774RR:2008/09/21(日) 16:26:26 ID:C7NTdWNd
体重が何kgか知らないけど・・・・
スプリングのレートは何kg/mmか知らないけど・・・・
社外品(SUGOとか)の高レートのは入手不可では?

カラーを純正の48.5mmから、長くする(SUGO:535mm)にするとか、
オイル粘度を10、15にして見るとか
油量(油面:130mm、油量:563cc)を増やしてみるとか
加圧してみる(できるんだっけ)とか
減量するとか
乗り換えるとか

雨で暇だかレスをつけてみまひた・・
722774RR:2008/09/21(日) 16:58:00 ID:grLecGIM
SUGOのって低レートでは?
確か2人乗り設定な純正スプリングを1人乗り専用にとか何とか…
723774RR:2008/09/21(日) 17:03:03 ID:C7NTdWNd
ゴメン そうだった。
まあ、カラーを長くすれば、固くなりまする。
724774RR:2008/09/21(日) 19:16:44 ID:OSpeG7XK
720です
>721
まだフロントならここで手に入りますよ
http://www.shikoku.ne.jp/marukawa/index.html

スプリングを加圧してもいいんだけど、それだとスプリングの最初の
柔いおいしい所が使えなくなるようで、スプリングの変更を考えました。
フロントが柔すぎるのがどうしても気になる。
柔いからスピードを出したとき固い感じがするのもそのせい。
あと直進性がもうちょっとほしいですね。




725774RR:2008/09/22(月) 09:42:29 ID:7WjowCCI
みんな凄いのね。リアユニットは、オーバーホールして良いオイルに変えてもらったけど、
俺は自分がマシンに合わせちゃうからなのか、ノーマル状態であまり不満が無い。
まあ、ペースが遅いんだろうけどね。
726774RR:2008/09/23(火) 18:25:23 ID:HSjZb3R8
零度と北海道に行ってきました。巡航速度80オーバーではシリンダーからの
オイルにじみひどくて、途中GSでオイル交換(車用)したよ。
次は充填用オイルもっていくよ。
それにしても、オフライダーは皆無だった。
727774RR:2008/09/23(火) 21:48:40 ID:pW2TK8lE
クラッチ交換した時にクランクケースカバーのガスケット綺麗に剥がれたから
再利用してそのまま装着したらオイル駄々漏れwwww交差点でタイヤにオイルが付着して
コケかけたwww畜生wwwww
728774RR:2008/09/23(火) 22:09:50 ID:eApzUl+A
乙w
まぁ大事には至らなかったようで良かった。
729774RR:2008/09/23(火) 22:56:00 ID:4WXkp585
クランクケースガスケット、新品を用意するのは大した手間でもないんだけど
一番最初に古いガスケットを剥がすのがすんげー手間だった。
2回目以降はすんなりキレイに剥がれてくれるけど。
730774RR:2008/09/23(火) 23:21:02 ID:pW2TK8lE
新しいガスケットは用意したんだけど、古いのが綺麗に剥がれたから面倒くさくなって横着したら大後悔orz
古いガスケットを剥がすコツってありますか?ガスケットリムーバー役に立つかな?
731774RR:2008/09/24(水) 01:41:00 ID:vg0sMBpH
<<730
オイルストーンでおk
ケースカバー全長より長いオイルストーンがいいね。
732774RR:2008/09/24(水) 01:57:09 ID:5S8iy5lw
リムバーを吹いて、上からキムワイプとかをかけて放置。
(灯油を染込ませた布でも良い。 カバー側はそれをゴミ袋で包んでおく
時間が無い時には、アセトンで剥ぐ、掌がボロボロになるけどね)
新品のカッターを寝かせて剥いて、長いオイルストーンでシコシコ
王道はコツコツと、ビールでも飲みながら気長に。
手っ取り速い方法は無いはずです。
733774RR:2008/09/24(水) 22:26:37 ID:gZXiuw7x
先生!質問です!
フロントフォーク&リヤのショックをテクニクス等でOHするか、
フロントフォークのオイル交換&シール交換リヤショック新品交換、では
どっちが良いでしょうか???
ちなみにレイドです。
734774RR:2008/09/24(水) 22:27:01 ID:AveCNN0X
リアサスのスプリングの調整ってどんな工具使うといい?凡用品はなんかいろいろサイズがある
詳しい人教えて
735774RR:2008/09/24(水) 22:36:28 ID:5S8iy5lw
>>734
素手&捨てても良い(ー)ドライバー、金槌、CRC-556
でも、リンク、スングアームを分解、清掃、グリスアップした方が幸せになれるかも。
736774RR:2008/09/24(水) 22:40:05 ID:Yq/Elw2B
どなたか教えてください。

メーターのスピード表示が0km/hのまま動かなくなりました。。。
表示自体はされていますので液晶が死んだとかではありません。
オド/トリップの切り替えは普通にできます。

原因と対策を教えてください、宜しくお願いします。
737774RR:2008/09/24(水) 22:51:20 ID:5S8iy5lw
>>736
ドライブスプロケ側の磁石の粉砕じゃない?

>>733
金があるなら、無印のFサスを買って、どっかでOH、
リヤサスをOHLINS、WPなどで組んでもらう。

ちょっと、金持ちなら、無印のFサスをオクで買って、自分でOH
特殊工具は買ってね。 あるいは作る。 作成方法は先輩方がHPに載せてる。

貧乏なら、Fサスを自分でOH、スプリング、消耗品は交換
特殊工具は・・・・レイドは知らない
リヤサスは、ホムセンでゴムを買ってきて、ダンパーゴムをでっち上げる。

極貧乏なら、現状のままで、荷物を載せない、& 減量だな。 うん

うう〜ん、 酔っ払ってしまった。 寝よ。
738774RR:2008/09/24(水) 23:44:33 ID:8lE/scrH
>733 リヤサスはテクニクスでOH。
新品でも大量生産品はきちんとエアー抜きがされてなくて、本当の性能が
出せない時があるって聞いた事がある。
739774RR:2008/09/25(木) 00:10:41 ID:li+CTzAd
>>736
Fサスは行きつけのバイク屋でOH。
リアサスはオクムラに郵送にてOH。

あと>>735 の言うようにリンクのOH超オススメ。
前期と後期でベアリング違うから気をつけて。

・FRサス ・ステムベアリング ・リンク ・ホイールベアリング
バイクがボロでもエンジンよりこの4つを優先的にメンテすることで、
限りなく新車に近い状態になる。幸せ。
740739:2008/09/25(木) 00:12:59 ID:li+CTzAd
アンカ間違えた。
>>736 じゃなくて >>733 ね。
741774RR:2008/09/25(木) 00:22:39 ID:QYgHVnU+
>>739
でも、オイルの滲んだケース周りを見て・・・・・・

スカスカになったチェンジペダルが・・・・・・・
742733:2008/09/25(木) 22:12:33 ID:RlIX9RGg
フロントは行きつけのショップにて
リヤは専門店にやってもらいます。
エンジンはOH済みなので安心です〜
743774RR:2008/09/26(金) 22:55:28 ID:Oz8jWzk3
スピードメータの不作動時に壊れるのってスプロケの裏にあるローター?
それとも脇にあるピックアップ用のセンサー?
744774RR:2008/09/26(金) 23:00:02 ID:h1asP/MX
???
<外側>
左のスプロケ・カバー(プラスチック)
ナット
磁石  (***)
センサーの取り付けベース(4つ足のプラスチックにセンサーがついてる)
スプロケのナット
ナットのロック・プレート
スプロケット
<エンジン側>
良く聴くのは、磁石  (***) が割れた。 粉砕してた。
745774RR:2008/09/26(金) 23:21:18 ID:L/gCP3ZY
もう新たに社外品のパーツは何もでないと思ってたけど、ダートフリークの
カタログを見ていたらガスキャップが新たに出てますね。ちょっと驚いた。
746774RR:2008/09/27(土) 02:16:29 ID:XTODaaBZ
おぉっ!と思ったけど、純正のキー付きキャップのガワを取り替えるだけなんだな。
要はWR250Rのを作ったら、YAMAHA純正の共通燃料キャップだから過去のトレールもおkってだけか。
WRルックポリタンク対応のは無いっぽくてガッカリ

…まぁ微妙に高い上にドレスアップだけのパーツだし、イラネ。
747774RR:2008/09/27(土) 02:26:13 ID:XTODaaBZ
よく見りゃYAMAHA用はキーロック無くなるのか。
レースでは良いかも知れんが、街乗りでは部品盗・ガソリン盗・イタズラの恐れ有り?
せっかく付けても、ロックできないならアッサリ持っていかれそうだし。
デメリットばっか目立つ…
748774RR:2008/09/27(土) 09:00:24 ID:I7Df3uOq
ヘッドライト切れた...
749774RR:2008/09/27(土) 17:32:56 ID:2wmrrGV9
いじってあげるイベントが来たと喜ぶべきじゃまいか
これを機にH4にしてみるとか
750774RR:2008/09/27(土) 18:29:24 ID:Xj4SPi35
メータ等電装系全脂肪→バッテリ電圧確認、8V。なんだ〜
→\3kバッテリ13.8Vで電気系全復活→セルきゅるきゅる〜オッケー!
→・・エンジン掛からずorz

ガソリンはタンク内に少なめだが残っているのは確認した。
次は何をチェックればいいかな?プラグ?1,000kmくらい前に換えたばっかやぞ。
751774RR:2008/09/27(土) 18:48:36 ID:g5+zDaXL
放置した場合には、
キャブへの配管を抜いて、RESで、小便小僧が調べる。 滴、滴、滴 なら 詰まり。
元に戻して、OFF、ドレンを緩めて、ガスを捨てる。 
RES ドレンからの小便小僧をチェック。
って、やっってたら、キル・スイッチがOFFだったことがある。
 (まあ、セルも回らなかったわけだけど)

プラグが心配なら、予備をつけて、ヘッドに当てて、セル回して、飛ぶかどうか見れば・・・
752750:2008/09/27(土) 19:41:30 ID:I6ukyjZ7
たしか放置したのは長くて2日、下手すりゃ前の日は通勤に使って次の朝ダメだった記憶<あいまい
そのあとバッテリ入手まで1週間。
ガスがいってない可能性も十分あるですね。チェックしてみりゅ、サンクス。
753748:2008/09/28(日) 12:47:44 ID:8CV1K9MH
>>749
うちのはRaidなんで、もともとH4でしたw
つかそんなことも知らなかったんだけど、パーツリストにそう書いてあったから
車で使ってて、片目切れて余ってたハイワッテージもどきを入れてみましたわ。

車用なんで、耐久性に難があるかも知れないけど、これで交換方法も判ったし
ちょっとうれしいですw
754774RR:2008/09/28(日) 18:24:39 ID:l7bKfoSL
変わらないかも・・・
大きいのは、レイブリック(バイク用、マルチリフレクターについてたの 白 車検対応)  5,000km
PIAA(バイク用 青 車検対応)   10,000km
4輪用(青 車検対応)         20,000km   未だ切れず
って付けてるけど、 てか、切れたから、この順番で換えた。  

無印は、TT600(LOW)だけ、H3C 3年ぐらい変えてない  15,000kmぐらいかな。
一番、頻繁に、切れたのはテール(黒く炭化してたから、温度が高かったのだと)  ムカッとして、
秋月の赤LED(\500/100個)を50個(テール:20、ブレーキ:30)+3端子Reg.で、LED化  安定してる。
755750:2008/09/29(月) 01:09:20 ID:SVTiNMb2
今日セル回したらあっけなくエンジン始動・・
ただ単にバッテリー寿命だったよう。購入4年なら適正、か。?
燃料系のつまりもあるかもしれんが、様子見。
756774RR:2008/09/29(月) 23:49:31 ID:uKOAP8Yw
ほす
757774RR:2008/09/30(火) 07:08:40 ID:tPCMstiE
>>755
バッテリーが弱っている時にプラグをかぶらせただけとか?
758743:2008/09/30(火) 21:28:50 ID:sro0OTKn
流れぶった切ってゴメン。

上で書いたスピードメーターだけど、スプロケ部分の磁石とセンサーは
無事っぽい。 
磁石ってスプロケの上に載ってる丸い円盤みたいのでしょ?
それは割れてない、横にあるセンサーも破損している感じじゃない。

でもメーターは速度を表示しない・・・なんでぢゃろ。。。


誰かボスケテ
759774RR:2008/09/30(火) 22:25:22 ID:8dA8REEq
液晶のバックライトは?
OK:(1)
NO:内部の電源不良(A)

(1)メーターをベースから取り外して、
端子をチェック、清掃
OK:その接触不良
NO:(2)

(2)
メーター側の端子と、センサー側の端子(コネクタ部の導通はあるの?
YES:(3)
NO:どっかで断線、多分、どっちかの端子部か、 転倒などで、、、目視でチェック

(3):センサーの抵抗を端子間で測定
抵抗値:知らない===============================誰か ご存知?
(多分 数100Ω 無限大、ショートなら故障)
---無問題なら (A)

(A)
:電気に詳しければ、内部の3端子REGをチェック
TT250R メーター修理とかでググレば先人のHPが

電気のスキルが無いなら、スキル有り友人を持ってくるか、
店にもっていくか、ダメ元、あるいは、予備ってことで ヤフオクで、中古をゲット

マンド臭いし、スピードは見ないってのなら、自転車店で、Cat's Eye の
小さな速度計(有線なら、\5,000以下、)をつける。

って感じでは、
760743:2008/09/30(火) 22:41:31 ID:sro0OTKn
早速のレス、トンクス。

液晶は生きてるので端子の確認、清掃からやってみますわ。
761774RR:2008/10/01(水) 08:23:01 ID:xjFtavm3
スポークの張り替えって幾ら位かかるのかのぅ…
錆びてきたよorz
762774RR:2008/10/01(水) 10:16:48 ID:zZxx1WnE
俺はラストリムーバで錆を落として塗装した
763774RR:2008/10/01(水) 12:18:47 ID:PiJW7+X+
俺はクレのジェルタイプの錆び取り剤つけて雨の中走ったらスポークからホイールに流れて
ホイールの塗装が一部溶けて涙目
764774RR:2008/10/01(水) 18:26:40 ID:fNBwS18J
バイク雑誌にスチールウールでスポークこすればピカピカ。
って書いてあったけどそのままこすって大丈夫かな?
765774RR:2008/10/01(水) 21:43:42 ID:QAYK3jA4
>764 大丈夫だよ。でもすぐに錆びるよ。
俺はNEVRDULLとうやつでこすってとってる。
一度錆びが出ると、塗装やなんらかの処理をしないとすぐに錆びが出る
766774RR:2008/10/01(水) 22:39:29 ID:fNBwS18J
>>765
やはり防錆剤必須ですか
767774RR:2008/10/01(水) 22:59:43 ID:9ghzc3tW
>>761
バイク屋より、MTBとかをやってる自転車店の方が
スポーク張りのスキルは高い。 リムが堅いから、
自転車のスポーク張りができれば、超簡単。
768774RR:2008/10/01(水) 23:30:12 ID:0yzRGqCS
>>766
765ではありませんが、オレはこの手の状況の場合
(磨いて下地の金属が出た場合)は車用の固形ワックスを
塗ったくっています。比較的長持ちします。でも、勿論
ずっとは持たないので、ワックス分を絶やさないように
時々塗る必要があります。スポークの場合は小さくカット
したスポンジで塗るとやりやすいですよ。
769774RR:2008/10/01(水) 23:41:47 ID:fNBwS18J
>>768
お、どもども。自分の場合はそれほど酷くはないのですが
進行が進んだらやってみようと思います。
770761:2008/10/01(水) 23:53:42 ID:xjFtavm3
参考になります(・∀・)!
磨いても駄目なら張り替えを検討します。
771768:2008/10/02(木) 00:40:34 ID:KE5rfeGG
どういたしまして!
あと、面倒くさ過ぎてあまり参考にならないかもしれませんが、前に、XL125R
の酷く錆びたスポークを全バラして塗装した事があります。
スポークをばらした後、花さかGタンククリーナーに漬け込んで錆びを取り、そ
の後デイトナ製の缶スプレーの銀色のプライマーを噴き付け、さらにその上から、
2液性のウレタンスプレーのクリアーを噴き付けました。プライマー自体が銀色
なので、その上から直接クリアーを噴くと丁度良い色になりました。
このときオートバイのスポークの張りなおしをしたのは初めてですが、自転車の
スポーク組は時々やっていたので、特に難しい事はなかったです。
あと、これはあくまでも塗装なのでメッキの強度や耐久性にはかないませんが、
2液性ウレタン塗料はかなり強度があるし、耐ガソリン性なのでまあまあ良い感
じですよ。ざっとですが、2種類の缶スプレー代で3000円位+花さかG 100ccくら
い使ったから実質500円位。もし前後のスポークセットを純正部品で買うとそれ
だけで1万円ちょっとするので、時間がたっぷりあって、お金は少しでも節約し
たい人にはおすすめかも?
772774RR:2008/10/02(木) 08:01:55 ID:yoV08iZy
純正部品がまだまだ出るのは
すごく
嬉しいです…‥
773774RR:2008/10/02(木) 10:16:38 ID:TvUmBK93
高いけどね
774774RR:2008/10/03(金) 08:08:10 ID:HjAZlT0W
最近までてた逆車のTTR250のリムとスポークって前の無印とかレイドに
付くんだろうか??
775774RR:2008/10/03(金) 21:03:45 ID:ySj93AG6
USAの部品サイトと、日本ヤマハの部品サイトで見れば
わかるんじゃね? と思たが、あっちが開かないなあ。
4PR-xxxで同じ部品、右のアクスル・シャフト・カラー部の
速度計のピックアップだと思ったけど?
値段は知らね。 
安いのはオクのRaid、DT200WR/ランツァの中古ホイールでは?
(ベアリングは要打ち換え)
776774RR:2008/10/04(土) 21:43:37 ID:WI6Pi40G
漏れも初期型無印乗ってるんだけど、リムを銀色の
新品つけたいなぁ・・
777774RR:2008/10/04(土) 21:48:53 ID:9cNo5+IG
>>763だが、クレの錆び取り剤を水で薄めて付着させると塗装が溶けて綺麗な銀色になるよww
俺のTTRのホイール紫と銀のストライプになってる
778774RR:2008/10/04(土) 22:15:08 ID:kHes+C/N
錆び=酸化層 、 アルマイト=酸化皮膜
成る程。
779774RR:2008/10/05(日) 01:05:44 ID:5TjDSVle
腐食が進まないか気になる、銀リムだって白アルマイトかかってるよな?
…まぁそんな急には影響無いだろうけど、長く使うんならって事で。

俺は紫リムが好き。折れたテールカウルも併せて、全体的な'90年代っぽさが。
780774RR:2008/10/05(日) 12:26:18 ID:zRlImN+u
昔よく通った近所のアルミのオーダー自転車屋の話ですが、アルマイト屋
というがあって、そこに持って行くと、今かかっているアルマイトを簡単
に剥がしてくれて、好きな色の新しいアルマイト処理をしてくれるそうです。
そこの自転車屋も、そのアルマイト屋に自社製品のフレームの処理を頼んで
いるそうです。
・・・と、いう話を思い出しながら「アルマイト屋」でググってみると、
結構たくさんあるのね。
781774RR:2008/10/05(日) 12:28:57 ID:evXDVkpf
無印海苔のオイラだけど金リムが好き。
金はレイドだっけ
782774RR:2008/10/05(日) 18:35:45 ID:elCZvthf
ウチの零度が金ホイル。
車体色は「ダルイッシュグリーン」ってやつ。
いわゆる、あんま見ない色。
783774RR:2008/10/05(日) 18:41:17 ID:As+6BFgk
うまい棒のパッケージみたいな色のやつ?
784774RR:2008/10/05(日) 23:50:51 ID:/RVKnxW7
アルマイト屋でアルバイト
785774RR:2008/10/06(月) 00:07:06 ID:kLdlF99k
そんな風にはナルマイト
786774RR:2008/10/06(月) 09:45:02 ID:kWd3SI+p
誰がうまい棒(ry
787774RR:2008/10/06(月) 16:17:07 ID:vaJveggS

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ア ル マ イ ト ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
788774RR:2008/10/07(火) 06:54:38 ID:p6JgQqi/
ぶった切ってすまんが、最近エンジン始動時にセルから「バチィ」って音がして
回るには回るしエンジンも始動するんだけど、少し焦げ臭いんだよね・・・。
これって大丈夫なのかしら?
789774RR:2008/10/07(火) 07:53:24 ID:SvxYIl47
>>788
やばいでしょう。
790774RR:2008/10/07(火) 08:26:51 ID:XKMU2+7U
焦臭いのは、どっかのハーネスが焼けて溶けてるから。持病のオルタ焼損に一票。
791774RR:2008/10/07(火) 09:53:43 ID:Iqh/jWDK
>>788
焦げ臭いのがどこからなのか分からないと何とも言えないけど、
シート下にあるスターターリレーも疑ってみるとよろしいかと。
792788:2008/10/07(火) 21:11:38 ID:p6JgQqi/
レストンクス。。。

やっぱヤバイか・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ

週末に見てみる。。。
793774RR:2008/10/08(水) 20:01:54 ID:g51z6enL
オイラは、発進時に、「カタカタカタ」って音がする様になった。
諏訪、エンジンか?
って思ったら、取り付けた社外品のホーン+ステーがフレームにカタカタ。

思わぬ(?)所かも知れない。
794774RR:2008/10/09(木) 09:03:16 ID:OZdaoX4n
NGKのイリジウムプラグを代えた後は、気のせいかもしれないが、トルク感が増したようなに感じた。
すぐに慣れてしまったが。

でも、始動性の良さが以前とは確実に違うのは、はっきりとわかる。



チラ裏保守。
795774RR:2008/10/09(木) 21:43:32 ID:GFpSGODZ
プラシーボ乙w
796774RR:2008/10/09(木) 22:42:26 ID:OZdaoX4n
>>795
トルク感が増したのはプラシーボかもしれない。
かかりが良くなったのは事実。
797774RR:2008/10/09(木) 23:23:13 ID:Bg60OrkX
トルクには胴衣しかねるが始動性はガチ。特に冬。
798774RR:2008/10/10(金) 00:27:59 ID:dszqCGTK
オレはイリジウムが特に始動性に優れているとは思わなかったけどね。
というわけで、これもプラシーボかも。

ということは、燃費もか!?
799774RR:2008/10/10(金) 01:01:13 ID:SzoGIMlb
イリジウムは値段の高さに見合う効果は感じられないなあ
イリジウム一本の値段でノーマルプラグ3本買えるもんな
俺はオイル交換の度にプラグ交換してる
800774RR:2008/10/10(金) 14:00:26 ID:7CNf2bJ0
イリジウムにしろノーマルにしろ、交換直後に調子よく感じるのは別に気のせい
じゃないと思う。燃焼室の中であれだけ過酷な仕事してるんだから、たかだか千
キロ程度使ったプラグでも、新品と比べるとヘタリは相当なものだと思う。実際、
レースの世界では、最低1日1回の交換は普通だからね。
・・・と、言っている自分はケチで不精なので、めったにプラグは代えない。今
後は>>799さんを見習いまス。
801774RR:2008/10/11(土) 00:44:39 ID:9DeZAefT
藻前らプラシーボ厨につられすぎ。
安心しろ。弄り有無プラグは間違いなく硬貨ある。
 HONDA Fitは純正で弄り有無だ。このへんのコスト要求が
厳しい商品の開発に携わったことがある香具師なら
わかると思うが、マスプロ商品では明確な費用対効果無しでは
絶対に採用されたりはしない。
 効果があるから原価上がるの承知で採用されてる。
まあ、Fitの場合は耐久性だけどね。
802774RR:2008/10/11(土) 01:29:05 ID:W96IjKHr
FITは抜群に燃費が良いと聞いた事があるんだけど、そのFITのイリジウムの
採用は燃費向上の為という理由も大きいのかな?
803774RR:2008/10/11(土) 22:15:37 ID:OLqeNrxc
漏れのRaid、oddが400kmを越えてもリザーブにならない。超低燃費w
んで、ガソリンコックいじってたら燃料漏れてきたwwwどっか逝ってるなー

>>802
スレ違いって言葉知ってる?
804774RR:2008/10/11(土) 22:40:42 ID:W96IjKHr
>>803 もう駄目だそりゃ。さっさとバイク王にでも買い取ってもらえば?
805774RR:2008/10/11(土) 23:19:29 ID:CdLJ+q8h
後付けでイリジウムにしたところで大した効果は望めないだろうよ。
ぶちまけたガソリンにマッチで火をつけるかターボライターで火をつけるかくらいの違い。
燃費上げる為に燃調薄くした結果、プラグの耐久性を上げなきゃならなくなったんだろう。
806774RR:2008/10/12(日) 08:10:55 ID:zQ4FcCAH
お伺いします。初期型オーナーです。
走行中に、突然エンジン停止しました。明らかに失火状態で、そのまま再始動不能。
プラグ外してセル廻しても プラグからは火花が飛びません。
ただし、よ〜く見ると、セルを廻す前(メインスイッチオンの状態)、金属部分に
プラグをこすると、小さい火花が見えます。
ピックアップコイルやイグニッションコイルの数値は正常で、断線も無いようです。

似たような症状経験された方いらっしゃれば、お教え下さい。
807774RR:2008/10/12(日) 08:42:47 ID:lGrKVMmZ
IDの末尾 記念バピコにきました
808774RR:2008/10/12(日) 10:47:58 ID:OFUuMhTT
IDの末尾 記念バピコにきました
809774RR:2008/10/12(日) 14:03:50 ID:TjubDV86
>>806
信号待ちのアイドリングストップを試したときだったんだが
再始動しなかったことがある。このときは3分ほどしてセル回したらなぜか始動した。

数ヵ月後、信号待ちからのスタートでキッチリストールハヂ。
セル押しても今度はダメ。時間が経ってもやっぱりダメ。
信号先の店の駐車場の隅でプラグ交換。で再始動。

数百円で話が済んだ、ことにしている。
ってわけでプラグ寿命なんぢゃねかと。
810774RR:2008/10/12(日) 16:05:47 ID:E8dC5637
>>806
経験は無いけど、

交換できる物は交換してみる:プラグ
劣化する部分は、チェック:プラグコードとプラグキャップのねじ込み
コネクタはチェック:エンジン左側〜フレーム左側のピックアップの配線、
コネクタは外れていないか?


でもダメなら、バイク屋か、予備部品と思ってコイル購入・・・・とかかな。

オイラのプラグコード&プラグキャップは15年ものだな、大丈夫かな?
811774RR:2008/10/12(日) 20:36:44 ID:zQ4FcCAH
>>806 です。 色々有難うございます。
もう少し、色々試してみます。
812774RR:2008/10/12(日) 22:06:31 ID:dZn1VesJ
無印のリヤショック上部のピロボール(ベアリング)、
8年前にメンテしようと外そうとしてピロボール両端ののカラーを
割って以来、6万キロ放置してたんだが、週末バラメンテしてみた。
 外そうとする所から割れやがるカラーに苦戦しつつ、
8年ぶりに対面した内部はこのザマ orz (グロ注意)
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1223815090254.jpg

打ち抜いたベアリングも摺動面はガタガタ。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1223815145457.jpg

新品のピロボール注文したが、今度はこうなる前にカラーをすぐ外せて
グリスアップできるようカラー圧入部の径をペーパーで落として、ルーズ設定で
カラーを組もうと思うんだが、ここ圧入⇒スキマバメにすると何か問題あるだろうか?
もし詳しい香具師いたら教えてください。
813774RR:2008/10/14(火) 09:29:23 ID:d9LijH3R
割れるのはカラーの劣化が原因だと思われ。
グリスアップの度にカラーを新品にしてやればよいのでは?
こまめに交換してると、マイナスドライバーを梃子にしてエイヤッと
適当にこじっても割れずに外せるよ。

削ると水分が浸入しやすくなって、ピロボールの腐食が起きやすくなる悪寒。
814774RR:2008/10/14(火) 23:38:05 ID:zVm0lthJ
>>812
機密性はスポンジに頼っているので、多少カラーを削っても問題なし。
ただし、削り過ぎるとボールに負担が掛かるので注意だが。

といっても、ペーパーごときで削るのは物凄く苦労するはず。
俺は電動ドリルで回転させながら削った。
815774RR:2008/10/14(火) 23:45:46 ID:8wT0goIF
TT250Aのすれがなかったので書き込みます。
TT250Aって6V仕様なのですが、バッテリーがだめでウインカーだけがつきません。
こういう状態でYオクででてるバッテリーレスキットをつけたらウインカーは点灯しますかね?
816774RR:2008/10/15(水) 01:08:09 ID:dv0gnn3h
>>813 >>814 情報サンクスです。
その後作業を進めてみたら、同じピロボールでも、
ショック上側のカラーは圧入なのに、下側のカラーはスキマになってて
簡単に外してグリスアップできる様になっているので、
上側も同じように削って同様にスキマバメにしてもいけそう。
 でもペーパーで30分削りましたが、まだ入りませんorz
817774RR:2008/10/15(水) 01:19:26 ID:2x90r/6w
表面の処理が削れて錆び易くなるんじゃないか?
818774RR:2008/10/15(水) 07:41:11 ID:/6U38TCi
>>815
参考までに。

逆輸入のXR250R(ME08)の話です。
バッテリーレスで保安部品も付いていました。
しかし、アイドリングでは、ヘッドライトもブレーキランプを点けた状態では
ウインカーは点滅しませんでした。
気持ちアクセルをあけると点滅するようになりました。

また、DT200R(3ET)の話です。
こちらは、バッテリー付なのを市販のバッテリーレスキットでバッテリーレスにしました。
保安部品は問題なく動いてくれました。
819774RR:2008/10/15(水) 21:17:31 ID:lXAeWX4+
>>815
TT250AはTT250Rのご先祖たるXT250Tの派生モデルだから、ここでいいんじゃないか。
XT250T(30X or 48Y)は12Vだったので、それの流用ができると良いかも。
ああ、でもCDIなど含めたら結構面倒か。

818の情報を元に考えると、電力不足が原因なら、ウィンカーのLED化も有りかと
思うが、世の中に6V電装用のLEDキットがあるかどうかは不明。

検索してみたら6Vで10W×2のウィンカーリレーがあるな。
http://www.moto-quest.com/original/6v.html
820774RR:2008/10/16(木) 00:34:58 ID:FzPMfPzV
バッテリーを新調するのが一番確実でリーズナブルやん・・・
821774RR:2008/10/16(木) 09:38:24 ID:CbJoTcuy
デカイ電解コンデンサーを買って、バッテリ・レスを自作って手もある
安いコンデンサを並列にすれば、\1,000-ぐらいでできるけど、
振動による端子の断線への対策とか、結構面倒。

普通のバッテリーを買うのが一番、簡単。

秋月のMFバッテリーで、充電電圧が8V以上になったら、カットする
回路をつけるてもある。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=%22K-00096%22
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=batt
(MFだから、過電圧で逝ってしまうので)
822774RR:2008/10/16(木) 21:56:56 ID:yLs66Mov
>818
821の言ってるように電解コンデンサーを買って自作してしまうのが一番
安上がり。
振動対策はきちんと半だ付けをしていれば問題ない。
ついでにテールライトやウインカーをLED化にするといいと思う。
電装をDRCから出ている乾電池で動くやつに変えてしまう方法があるけど、
バッテリー又はコンデンサーを付けないとCDIとかに負担がかかるよ
823774RR:2008/10/16(木) 22:37:13 ID:uRA10l0I
815です。
みなさんご回答ありがとうございます。
まずはコンデンサでのバッテリーレスをしてみようと思います。
Yオクでよさそうなのがありましたのでそれをまずは購入してみます。
だめだったら、あきらめてバッテリー買います。
824774RR:2008/10/17(金) 15:57:18 ID:jeiQHnfZ
コンデンサをハンダ付けした後にシリコンシーラントで固めてしまうのをオヌヌメしておく。
あんまりごってり盛ると完全乾燥に1ヶ月くらい掛かるので注意。
825774RR:2008/10/17(金) 23:04:50 ID:Y4Xnp5Qi
TT250Rのリアサスの自由長はどれくらいかわかる方いらっしゃいますか?
リアの車高を下げるため下の所のネジで調整されているような気がします。
マニュアル見てもスプリングの自由長はあるのですがリアサスの自由長が乗っていません。
またリアサスのガス圧などもわかる方がいたら教えてください。
826774RR:2008/10/17(金) 23:46:55 ID:yB9FsOsh
サスの長さは知らないけど、車高調整でロッドを弄るなら、
調整範囲は10mmらしいよ。

ここで説明してくれてる。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ykt/4pxa.html#spec

ちなみに、スプリングセット長は 243mm~226mm  標準:238mm  無印 (レイドは知らない)
ガス圧:知らない
827774RR:2008/10/18(土) 00:06:18 ID:Y4Xnp5Qi
大変参考になりました。ありがとうございます。
リアサスのオーバーホールに挑戦してみたいと思います。
828774RR:2008/10/19(日) 04:49:29 ID:++SmNanB
オフロードバイクスレでも書いてあったが、
ギヤ比を大きくする事でオフロードでより扱いやすくなりますね。
13-48 13-50ぐらいがいい感じ。
829774RR:2008/10/19(日) 21:10:26 ID:QWKdb0mS
その代わり、長距離移動時の高速とかでブン回さないとまともに流れに乗れないw
使わないならそれでいいんだけど。

オレはロングツーリング好きなんでギア比変えにくいなぁ・・・orz
830774RR:2008/10/19(日) 22:16:00 ID:n3H+lYOq
ランツァ乗りの俺がTT250R(98年くらい、走行1000k、3万円)を借りて乗った

良い!

○なとこ
サスペンションが良くてガレ場が楽しい
中速トルクがかなりある(ランツァよりは無いが)
トラクション良いので林道での加速力がすごい(ホイルスピンしにくい)

×なとこ
舗装路があまり楽しくない、旋回中に段差があるとフロントが流れたりとか(オーナーも同意見)
タンクちっちぇ160kmでリザーブ(林道燃費23km/L、ランツァ22km/L)
スロットルが張り付きすぎw 微調しにくい

とにかく、ぐわーーんという林道加速が印象的だった。

欲しいかどうかなら
すごく欲しい!
こんな印象的なバイクとは思わなかったですよ
831774RR:2008/10/19(日) 22:28:24 ID:n3H+lYOq
フロントブレーキの効きもよかった
同じ型のブレーキでもパッドが車種ごとに違うのかな?ヤマハさんのばやいは?
832774RR:2008/10/19(日) 22:49:31 ID:ZOL+piUI
tt250rインジェクションで再販キボンヌ
833774RR:2008/10/19(日) 23:33:09 ID:E+AAxKmL
>831 パッドはランツアと同じだよ。
834774RR:2008/10/20(月) 00:02:55 ID:QWp2jvsr
(98年くらい、走行1000k、3万円)
なんで、こんなに安いんだ?
俺が欲しいぞ
835774RR:2008/10/20(月) 00:09:55 ID:5tvhV3Jp
ブレーキの効きはその車輪に対する荷重とバランスで全く変わると思うけど。
836774RR:2008/10/20(月) 17:13:12 ID:7fDVqzXK
履いてるタイヤで、とっても違う・・・・
837774RR:2008/10/20(月) 20:51:37 ID:/2G9Xpp2
>>830
初期型海苔の俺の感想。
舗装路は非常に楽しい。フロントの(タイヤD605)食いつき良く、思い通り
に旋回出来るよ!
ツーリングでは220Km前後でリザーブ(燃費35キロ前後)タンクは小さいが早め
の給油で無問題。スタイル的には丁度いい大きさかな。
ブレーキに効きが良いのは同意。全く不満は無い。

>>すごく欲しい!
こっちへщ(゚д゚щ)カモーン
838774RR:2008/10/21(火) 19:57:40 ID:u8Eds/Bf
初期型無印乗りです。

私もアクセルを少しでも開けていれば、
フロントはダートでも舗装路でも安定していると思います。
その代わりリアは割合振られる事が多いように思います。

アクセルを閉じれば、安定が無くなり、方向転換が簡単に行うことができると感じています。

燃費は林道主体で23km/Lくらいです。


839774RR:2008/10/22(水) 20:36:23 ID:Xc1o2zs8
前から話題になっていますが、
初期型と後期型ではハンドリングなどで違いがあるので
評価がわかれるのでしょう。
840774RR:2008/10/22(水) 23:18:19 ID:2D5JjOKL
>>830
>スロットルが張り付きすぎw 微調しにくい
これはキャブのスロットルバルブを交換すると直ると思うよ
841774RR:2008/10/23(木) 19:41:10 ID:K5vVfhCe
本日TT250R レイド 96モデル契約してきましたー
早く来ないかな
842774RR:2008/10/23(木) 21:06:36 ID:vzo+Srv9
>>841
オメ!
843774RR:2008/10/23(木) 23:55:44 ID:K5vVfhCe
いろいろ教えてください
844Tenpacker ◆CB13002Srk :2008/10/24(金) 00:08:06 ID:uQ6xsz+P
あ。10/24って漏れのRaid納車一周年だ♪
845774RR:2008/10/24(金) 17:13:44 ID:7fwRDsLT
熱に弱いならOIL硬めの化学合成油入れたほうが良い?
4輪用のはだめですか?
846774RR:2008/10/24(金) 18:17:20 ID:jmrXWYgQ
>>845 俺は一般的に使ってはいけないと言われる
自動車用5W-30を入れて走っていた時期も有るけど、未だに問題なし。

ただ エンジン廻す人ならオイルの種類に拘る前に、オイルクーラーは絶対必要。
847774RR:2008/10/24(金) 18:45:54 ID:NK3clSHd
100%化学合成は粒子が細かいとか浸透性が良いとかで、
TTRの持病のオイル滲みが酷くなる事があるんじゃなかった?
僕は半合成なエフェロプレミアム10W-40を短サイクルで交換。
848774RR:2008/10/24(金) 18:49:49 ID:7ndNPXU8
私は化学合成のモチュール15W-50でオイル漏れ無し。

車用のエンジンオイルは湿式クラッチに対しては何も考えられていないから、
バイク用を入れた方がいいと思う。
849774RR:2008/10/24(金) 20:21:20 ID:Ep4aoLIu
オイラもモチュールの15W-50だな。 クーラーは無い。 
車用はモリブデン配合とかはクラッチが滑るらしい(耳学問、入れたことは無い)

1年前に腰上のガスケット、クラッチ・スプリングを交換したけど、内側も黄ばんで無かった

オフでエンジン回すなら、オイルクーラーより、泥落としに精出した方が、、、速度も低し
転倒でクーラー周りのホースがアポーンって可能性も高くなるしね。
オン主体なら、走行速度が上がるから、クーラー無くても・・・
850774RR:2008/10/24(金) 20:39:32 ID:7fwRDsLT
>>845-849

ご教授ありがとうございます
とりあいずバイク用のオイル入れて通常走行なら問題なようですね

オイルクーラーはこんな感じでしょうか?
http://www.webike.net/sd/93459//
レイドとは書いてりませんがTT250R用
851774RR:2008/10/24(金) 20:51:33 ID:jmrXWYgQ
>>849  
夏場一般道を攻めるだけでエンジンだれるよ。(ちなみにオンオフでホイール入れ替え)
モリブデンって言えば、昔モリバイクって 二硫化モリブデンの添加剤有ったよ。でもクラッチは滑らなかった。
純正オイルクーラー付けて数回激しい転倒したけど オイルクーラー大丈夫だよ。
   
>>848
昔は四輪用とか二輪用とか厳密に分かれてなくて、みんな同じ物を使っていたよ。
ちなみに以前入れていた5W-30は 100%化学合成のモービル1だ。
しかも!入れてはいけないと言われる省燃費のGF-3規格。
でも オイル漏れも無かったし 今も好調。

四輪用とか二輪用とか言い出したのは、省燃費が叫ばれてきた辺りから。
オイルの規格の成り立ちとかを知っていれば、四輪用でも使えるオイルを見つけられる。

で、TTで 本気で走るなら絶対オイルクーラー付けた方が良いよ!
流用で付けている人も居るから探してみるべし!
852774RR:2008/10/24(金) 21:39:33 ID:7fwRDsLT
853774RR:2008/10/24(金) 21:53:49 ID:7fwRDsLT
ポン付けで付くオイルクーラーあるといいですね
流用でも
854774RR:2008/10/24(金) 22:53:12 ID:teSsKyXm
オイルクーラーと同じでパイプクーラーっていうのがあったけど、
このまえHPでTT250用を発見しました。まだ売っているなんてちょっと驚き。
業者と言われるからアドレスは載せないけど、まだ持ってる所あったんだね
855774RR:2008/10/24(金) 23:07:57 ID:7fwRDsLT
小さいけど付きそうな感じ
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u29608486
856774RR:2008/10/25(土) 00:53:33 ID:0HfSIRUY
焼きつき怖す
857774RR:2008/10/25(土) 02:42:48 ID:my9IbH2o
オレの場合、モチ5100 15w-50でオイル滲み頻発だったのが
エフェロプレミアムで滲み減少。

やはり浸透力の違いか?
858774RR:2008/10/25(土) 08:15:28 ID:98Bw6BdK
>>848です。
私はモチュールでも300V 4T 15W50を入れています。
>>857さんは、モチュール5100 4T 15W50のようですね。
300Vは化学合成で、5100は半化学合成です。

化学合成、半化学合成、鉱物油ということには関係なく、
漏れやすいオイル漏れにくいオイルがあるのではないでしょうか。

859849:2008/10/25(土) 19:32:52 ID:g/65LcX3
後期形(ブリーザーがヘッド)エンジンを自分でガスケット交換後、20,000km 
漏れなし クーラー無し、モチュール 300Vコンペ(フルシンセ、 エステル) 15W-50

まあ、自分だけの話だが、スタッドボルトが適正トルクで締められていなかった。  
工場出荷時では過剰が多いかな。
シーラントが適正では無い、多すぎるとかて問題もあったのでは?
初期型の不具合の問題以外にも、 
860774RR:2008/10/25(土) 20:21:08 ID:0HfSIRUY
無事納車されました
楽しいバイクですね

オイルは純正が一番??
861774RR:2008/10/25(土) 20:44:50 ID:TkGJCe85
>>859 正しい見識だと思う。
初期型は、組み付け時のバラつき(締め付けトルクバラつき、シーラー塗布バラつき)有ったみたいで
オイル漏れ発生する人も居れば、全く漏れない人もいる。
862774RR:2008/10/25(土) 22:25:49 ID:5PqKvZDm
漏れはプロトのクーラーが新品でまだあるのを知り急いでレイドにつけて
もらいますた。
863774RR:2008/10/25(土) 22:56:24 ID:dnN4Fvm8
>>859 >>861 んなことは無い。
ラインでは、どこの馬の骨ともわからん奴が作業者となるかも
知れん、というのを考慮に入れてトルクを含め工程設計してる。
 液体ガスケット塗布量云々も、実際のシール時に機能する量ってのは
本当に本当に僅かで、塗布ビードがつながってる限り、量の多寡で
シール性能に差が出るケースは皆無。(そもそも液ガス使ってる
クランク左右合わせからのオイル漏れクレーム数は通常レベルでしょ?)
 過去スレでも話が出たが、この持病と言われているオイル漏れは、
シール面の剛性不足(=設計要因)が原因。特にシリンダ〜クランクケース
の間が弱く、悪いことに紙のガスケットってのも追い討ちをかけてる。
 ガセネタもでたが、結局前期〜後期型を通じてこのフランジ部は
改良されず、変わらずTTのウィークポイントとなっていて、
モデル年次問わずオイル漏れは持病。
864774RR:2008/10/25(土) 22:59:27 ID:NcE/VPEt
さっき某オク見てたら、見たことある某TTRが…
取引成立して、買い主さんが不要部品売ってるんですかね?

俺って、、、ネットストーカーかよ、、、、、
865774RR:2008/10/26(日) 08:24:18 ID:njVLOxqb
>>860
おいらは2年前に買ってヤマハのエフェロスポーツ使ってるけど
とりあえず問題なし(オイルクーラー無し)
866774RR:2008/10/26(日) 17:12:34 ID:I1bDEaxw
いいオイル使えば問題なさそうですね
867774RR:2008/10/26(日) 22:24:36 ID:I1bDEaxw
レイドのシートが外せない

どっかにキー回すところないんかな?
それともビス止め??

バッテリー充電したいのに
868774RR:2008/10/26(日) 22:41:36 ID:OmYyrAw0
>>867
バッテリーはシートを外さなくても右サイドカバーを外せばいいよ。

また、シートはリアフェンダーの裏から二本のボルトで固定されている。
869774RR:2008/10/27(月) 00:49:15 ID:hZFN1j3a
>>868
サンクス

サービスマニュアル買わないといけませんね
870774RR:2008/10/27(月) 01:02:32 ID:nCCW6eaQ
それにどうやら経験も必要のようですね。
871774RR:2008/10/27(月) 13:54:42 ID:hZFN1j3a
そうですね
872774RR:2008/10/28(火) 19:52:26 ID:VR0pSk4K
早い、遅いじゃなくて
乗って楽しいバイクだと思う。
特にダートのコーナーが。


チラ裏、保守。
873774RR:2008/10/29(水) 01:23:34 ID:T4VpuHv9
先々週末、コーナーでよそ見してコケました
874774RR:2008/10/29(水) 23:35:13 ID:e8wLj4oc
>>873
そりゃ単にアンタが悪い。
875774RR:2008/10/30(木) 10:03:30 ID:FMkEXfzD
昨日立ちゴケしました
876774RR:2008/10/30(木) 23:00:25 ID:LsP/X0yc
むかーしに買ったマイクルロンとシェブロソ10Wと20Wが余っている。
本格的に寒くなる前に今年の冬用に老いる交換してみたいような気分。
20Wをマイクルで希釈する感じでバかっぱやになるか〜なぁ。?
877774RR:2008/10/31(金) 00:20:06 ID:KXt9p5GO
日本語でおk
878774RR:2008/10/31(金) 00:33:50 ID:4nZ9dZ1A
てか、そろそろ飽きてきた
879774RR:2008/10/31(金) 01:16:43 ID:7ES9YFR0
レイドにHID入れたら明るくなるかな?
880774RR:2008/10/31(金) 02:24:01 ID:h4MK5MPZ
>>879
レイドにHID入れてます。
めちゃめちゃ明るくなりました。
しかもその後、PIAAのマルチリフレクタに
変えたらもっと明るくなりました。
でもマルチリフレクタは照らす範囲がくっきりと
分かれてしまうので、
照らさない部分、特にハイビームにしたときの
近い部分の路面は暗くてよく見えません。
881774RR:2008/10/31(金) 03:04:37 ID:IQL75I01
age
882774RR:2008/10/31(金) 10:11:39 ID:7ES9YFR0
>>880

オクとかで落とした??
近くが暗いのはH4のスライドのシェードの切欠きがないのかな?

でもうらやましス
883880:2008/11/01(土) 00:55:45 ID:2Vr5NgsA
>>882
オクでなく、パチで得たあぶく銭でgetしました(笑)

piaaのバーナーのシェードは下側約3分の1が覆われていて、
マルチリフレクタのカットの関係で
ライトを正面から見ると時計の4時から9時までにあたる部分が
光っていません。
ハイビームにして近くが暗いのはその辺が影響しているのかと。
884774RR:2008/11/01(土) 01:19:05 ID:wIAMruUg
でも、4時から9時の部分って対向車に直接届く方向でしょ?
てか、ハイビームなら関係ないか・・・

ん〜
885774RR:2008/11/01(土) 03:50:21 ID:iln55IF8
PIAAの新しいのとかなら、シェードに小細工してるみたいね。

ttp://www30.atwiki.jp/hidlight/pages/13.html

各社HiLo切り替え方法
PIAA 前後スライド+上下スライド+(最新式は遮光板下側の小窓が開く)
886885:2008/11/01(土) 04:05:00 ID:iln55IF8
>>885の補足
Hiにした時に、Lowの照射範囲の部分が暗いのなら、遮光板の問題では?
>>885の中央あたりのリンク:遮光版を1から製作してる人  に実際の画像がある。

最新の製品は、Hi(引っ込む)の位置になると、遮光板の一部が開く、
上に移動するとかみたいな動作をするらしいです。
887774RR:2008/11/01(土) 07:56:50 ID:NvXPIN7z
うちのレイドにデコンプとやらが付いてるらしい・・・
キックでかける時に使うようだが
セルがあるのにねぇ
888774RR:2008/11/01(土) 12:26:05 ID:J++mh1go
250ccだしデコンプ無しでもキックで始動できる。
俺のレイドはデコンプからのオイル漏れが激しい・・・
デコンプ外したいけどキャップ(プラグ)が部品として売ってないみたい
デコンプのオイルシールは純正部品として番号振ってるけど、交換しにくそう。
889774RR:2008/11/01(土) 15:24:40 ID:iln55IF8
>>888
部品番号出てるし、購入できるけど? ってか、購入したョ。
Fig.-5-14:ボルト
Fig.-5-15:ガスケット
Fig.-5-16:キャップ <----これ。
890774RR:2008/11/01(土) 22:01:02 ID:hYbPWdhC
デコンプは寒い時期に数日乗ってなかったとかで
かかりが悪いとき、カラキックを連続するのに重宝する
セル回してるとバッテリー上がりが怖いから・・
891774RR:2008/11/01(土) 22:10:11 ID:xfwi9Bzk
デコンプは、転倒した時の生ガスを抜く時に使うといい。
892774RR:2008/11/02(日) 04:01:29 ID:H5/j8naX
なるほど〜〜
893774RR:2008/11/02(日) 18:30:45 ID:IF3WZSHq
キックをつけてデコンプを付けたが、
その後転倒してデコンプレバーが折れて、
デコンプが使えなくなった。

今の所、特に不自由はない。
894774RR:2008/11/02(日) 18:57:54 ID:XOXwV8+I
>>889
うわ。ホントだ。
カムシャフトのページに載ってたのね。
シリンダヘッドのページばっか見てた。
ありがとー!
895880:2008/11/02(日) 19:48:09 ID:Bgf6If7a
>>885
参考になりました。
ありがとうございます。
今度いろいろ試してみたいと思います。
896774RR:2008/11/03(月) 17:03:42 ID:bZI58Tml
あー、あー。
897774RR:2008/11/03(月) 17:42:39 ID:4iyrVaaM
オレのレイド、13万でドナドナした。
オイルクーラー、キック、デコンプ、骨入ハンドガード、フォークプロテクタ、アンダーガード、キャリア
と、純正オプション満載だった。
きれいにしてたし、それなりにメンテもしてたから機関も悪くなかった。
でも3万超えてたから、聞いたときは耳を疑った。
898774RR:2008/11/03(月) 22:14:40 ID:2jP4HxZZ
オレの先代レイドなんて、ボロボロで10マン`越えてたのに12マンちょっとでドナドナできたよ。
オレもその時は耳を疑ったけど。
899774RR:2008/11/03(月) 22:30:45 ID:0HF4TXon
売り時なのか?
900774RR:2008/11/04(火) 11:19:47 ID:SwUh8hIZ
人気あるんですねぇ〜
901774RR:2008/11/04(火) 15:15:26 ID:MBB3kPwA
規制前というところに人気があるのかな。
902774RR:2008/11/04(火) 22:09:20 ID:tyL9gKU7
売り時かもしれない。
オレは乗り潰すつもりだから売らないけど。
903774RR:2008/11/04(火) 22:35:55 ID:AbQ2P5DH
フルサイズのオフ車の中古があまりないからねー。
っていうか一時期モタードに改造するのが流行って、オフ車が減少したからねー。
ヤフオクで見てもわかるように、みんなノーマルに戻すためかホイールの値段が上がり過ぎ。
904774RR:2008/11/05(水) 22:52:39 ID:gpn7akwf
冬眠させる前に洗車してワックスorブリスでもかけてやるか・・・
905774RR:2008/11/05(水) 23:13:15 ID:TPUtkXtZ
冬こそオフ車だろw
雪の降る中でも林道アタックで汗塗れ。
906ジュラ10:2008/11/05(水) 23:15:00 ID:A78jXdv8
TT−Rはクロダがのってるからバっティグしちゃうだろ。

XTZみたいにちっちゃいやつか、テネレみたいなデカイのか

どっちかにしろ
907774RR:2008/11/05(水) 23:46:45 ID:gpn7akwf
RSVのフルエキゾーストシステム&RSVサイレンサーU
パンパン鳴るのはアフターファイヤーか??
908774RR:2008/11/06(木) 00:24:34 ID:V1a/jaIf
rsvエキパイ+RSV3だけど赤信号後一気に加速しようとアクセル開けると
たまにパン!ってなる。あからさまにビクッとしてしまい恥ずかしい。
909774RR:2008/11/06(木) 08:10:39 ID:5tq7X90v
TT250Rは社外マフラーに替えた時に、
キャブセッティングが合っていないと
すぐにパンパン鳴りやすい。

私はキャブセッティングを出すのに苦労しました。
910774RR:2008/11/06(木) 11:28:50 ID:tOLxMppJ
4GY手放して後悔している俺ガイル。
懲りずにまた買ってしまいそうなので
サービスマニュアルは手放さずに取っておくぜ。
911774RR:2008/11/06(木) 18:42:47 ID:Rg2iW5C2
>>909
レイドも同じですよね〜
エアスクリューだけじゃだめ?
ジェット類変えないと???


拭くピカで磨いてあげました
912774RR:2008/11/06(木) 21:32:07 ID:5tq7X90v
>>911
キャブは年式によって差異(ジェット類の違い),はありますが、
無印もレイドも基本的に同じです。

私はジェット類やニードルの段数も変えながらセッティングしました。
913774RR:2008/11/07(金) 00:03:47 ID:/Kbdfyfz
難しそう
914774RR:2008/11/07(金) 14:00:26 ID:7fUpBCIG
ツーリング目的で買ったレイドだけど、最近ダートも走りたくなってきた。
レイドで各種ターン、ウィリー、ジャンプ等できるもんなんですか?
いや、フロント周りが重そうなんで。
レイドでオフテク磨いてる奴はそういないか。。
915774RR:2008/11/07(金) 15:00:52 ID:WbAulMxs
>>914
ロシアのレイド乗り
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EDedSi2rq9A
916774RR:2008/11/07(金) 16:43:54 ID:/Kbdfyfz
ドライブスプロケットのあたりから足にコツンコツンと変な衝撃が足に伝わってくるのですが
なんでしょ?
917774RR:2008/11/07(金) 22:06:09 ID:EmFxHALj
>>904
洗車するなら、エンジン下のフレームの錆び落としとタッチペイントもお奨め。
普段は見えないから、豪快に錆び止めを配合したのを刷毛塗りとか。
と遅レス。
918774RR:2008/11/08(土) 20:29:30 ID:TM9uiBMv
バッテリー弱ってる状態でセル回し続けたらトリップメーターの表示がゼロのままになっちまったw
走った後でAとBを切り替えると一瞬距離が表示されて消える。

オドメーターがリセットされる話は聞いてたけど、こんな壊れ方もあんのか・・・・・
919908:2008/11/08(土) 20:31:09 ID:xRxpN+Gd
社外マフラーうっさいのでノーマルに戻したい・・・
エキパイそのままでマフラーだけ戻せるかな?径合いますかね?
920774RR:2008/11/08(土) 21:45:22 ID:m8DTMJ0z
88888km ってのもあった
921774RR:2008/11/09(日) 07:17:10 ID:yeyCHqBb
>>919
純正サイレンサーのガスケットを取っ払えば入る・・・はず。
922774RR:2008/11/09(日) 10:45:49 ID:gUqLt1Hq
TT250R専用のタンクバックがヤマハ純正で出ていたことを
初めて知った。
923774RR:2008/11/09(日) 11:41:24 ID:0uBagHuT
冬はバッテリー外そうと思うのだが
メーターおかしくなる?
924774RR:2008/11/09(日) 11:53:20 ID:9HqVc7Bc
>>919
RSVサイレンサーV使ってみたが、五月蝿すぎて恥ずかしくて
使ってられないので捨てようと思ったが、もったいないので
中に詰め物をして使っている俺がいる。

925774RR:2008/11/09(日) 13:07:53 ID:kmWYPoQL
>>921
遅くなりましたがありがとうございます。
>>924
私も音を気にして逆にアクセル開けにくいです。
住宅街に引っ越したので暖気もままなりませんし。
926774RR:2008/11/09(日) 14:15:06 ID:tXWCdX62
>>925
合わなければ、オクに流して、オクでエキパイの入手ってのは?

アイドリングでの暖気はエンジンに酷なので、エンジンかかったら、
幹線道路に出るまでの距離を長く取って暖気してる。 
927774RR:2008/11/09(日) 20:14:31 ID:LTkqZ6n/
ステムベアリングの交換やってみました。
古いベアリングを外すのに4時間。心が折れたので今日はここまでで終了。

ウチのレイドもスパトラうるさくて純正に戻しました。

>>925
アイドリングでの暖気ってエンジンに良くないんですか?
いままでずっとアイドリングでやってた・・・
928774RR:2008/11/09(日) 20:41:45 ID:tXWCdX62
アイドリングは燃調が濃いのと、ピストンリングからの漏れが大きく、エンジンオイルの劣化が早くなる。
走ってないので、排気周り(エキゾースト、バルブ)の温度が上がる
ミッションなどの駆動系、タイヤは暖気されない。               
夏場は油圧が確保されない(2.0kg/mm*2は欲しいけど、これ以下になる可能性がある)
です。

冬場は、エンジンオイル冷え冷えで、高回転を回すと、10kg/mm*2になるです。
(まあ、ブリーダ・バルブで、それ以上の油圧では逃がすけど。)

なので、自分は、エンジンかけて、10秒ぐらいで発進。
幹線道路に出るまでに20分程度になるようなルート設定で暖気してるです。
929774RR:2008/11/09(日) 21:44:06 ID:gUqLt1Hq
>>927 ベアリング外しの方法うpしてくれい。
930774RR:2008/11/09(日) 22:34:06 ID:3Cu4lqGk
社外マフラーをつけた。軽くてなかなかいい。
音はちょっとうるさくなっただけ。もっと大きな音になるかと思った。
TTってノーマルでも結構うるさいマフラーなんだな。
931774RR:2008/11/10(月) 06:51:27 ID:UH1euwSk
ノーマルサイレンサー重すぎw
どこか社外で静かなヤツない?
932774RR:2008/11/11(火) 00:36:59 ID:5v/buYkY
社外のマフラーをつけたとき、みんなセッティングはどうしてる?
RC-SUGOのマフラーをつけたときのセティング、わかる人いますか?
933774TTR:2008/11/11(火) 03:01:07 ID:xqTZrG5Q
934774RR:2008/11/11(火) 09:06:35 ID:3zFo08+m
>>932
マフラーがスパトラタイプ(EAR) ディスク12枚で
ハイカムが入っているので参考程度に

メインジェット バクダンKIT#145(ノーマルMJの#147か#150相当)
メインノズル V50(初期型キャブ ノーマル)
ジェットニードル バクダンKIT 2/5
パイロットジェット #46(ノーマル#48)
パイロットスクリュー 2 3/4回転戻し
エアクリーナー K&N リプレイスタイプ
エアクリーナーボックス 加工 ダクトカット、穴あけ(RC-SUGOマニュアル参考に)
935774RR:2008/11/11(火) 16:44:32 ID:Tt8+s1Hf
>>931
無いということで結論が出てる
漏れはむしろ程度のいいノーマルマフリャ〜がほしい
936774RR:2008/11/11(火) 22:43:04 ID:xIcxmF4f
Raidのストップ球が切れたので、+ドライバー1本で赤蓋を開けてみる。
なんだ、けっこうスペースあるジャン。
ということで、自作で
赤LED化とコンデンサー(4700+470、ヒューズつき)を仕込みました。

赤LED化は、消費電力削減におすすめです。
(ETCつけたのでその分消費を減らそうかとw)

あと、コンデンサーは、少しですが効きますよ。おすすめです。
ホットイナ○マでググると否定派多いみたいだけど。
Raidの場合は、低速のノッキングしにくさ、中速の伸びのスムーズさが
改善しました。高速は変わりませんでした。

プラシーボかと思ったけど、
ヒューズ外しでコンデンサー効果ありなしを何度か乗り比べてみると、
やっぱり違います。
バッテリーへたり気味の当方古Raidでは、1速全開で、体感できました。
937774RR:2008/11/13(木) 09:31:42 ID:e6E5wWGk
電気というか点火系がよくなると、中低速で違いがわかりやすいですね。
プラグを交換した後もそう感じます。
938774RR:2008/11/14(金) 13:59:17 ID:dk+eYHLS
>>935
ノーマルマフラー買うのなら後期(4GY5、4RR以降)の方がいいと思います。
前期のマフラーは排気口がマフラーの中心で排気がナンバープレートにあたり、
必要以上にうるさいです。
後期のマフラーですと、排気口が外側にオフセットされ、
排気がナンバープレートに当たらないようになっています。


今パーツリストを見ていたら前期と後期でエキパイのパーツ番号も違います。
何が違うのでしょう?
939774RR:2008/11/14(金) 19:37:21 ID:Q6jrN22K
チェーンの張り調整した

けど
来週は雪降る予報
940774RR:2008/11/15(土) 02:10:25 ID:6pAUz/T6
家の辺りも来週の天気予報は雪だった。

そろそろ冬眠させるか……。
941774RR:2008/11/15(土) 19:20:47 ID:/ZBL1edV
>938
エキパイについては、このスレの500からを読んでみるべし。
結局のところパッと見て判る違いは無いとの結論だったかと

…多分だけど、製造設備の変更だかで同一品番にしたくなかったとか?

ちなみに後期型マフラーでもナンバーに排気当たってます。
比べたこと無いけど、多少はマシなのかな
942774RR:2008/11/15(土) 19:34:15 ID:H02paz/Q
けど、穴はやっぱセンターに有った方が違和感ないな。

と思う4GY1の俺。
943880:2008/11/15(土) 19:58:29 ID:foRYBb3g
センターにあったほうが違和感ないと思った俺は
ナンバーをリアフェンダー上に移した。
これでナンバー裏が真っ黒になることもなし♪
944774RR:2008/11/15(土) 23:57:33 ID:AAjlAm7b
今年はスパイクタイヤを自作して雪の上に乗ろうと考え中
945774RR:2008/11/16(日) 22:17:02 ID:l3aYgQ/G
遊び場まで行く一般道では、結構危ないよ。
関東の話だけど、スパイクタイヤを履く以前に
他の4輪が危ない。  
空気圧落として、近所のスーパーの駐車場での遊びは楽しかった。
(ビートストッパをつけて、0.5ぐらい、 sれでも滑るけどね。)
   
946774RR:2008/11/17(月) 22:01:08 ID:1rAg86Ze
ほしゅ
947774RR:2008/11/17(月) 22:30:53 ID:V1pvr6Iy
昨日 9万キロ目前(新車より14年目)でバッテリー上がりにより
メーターオドが記憶喪失・・・・・・
新車に戻っちまった。。。無念。。。。
無理してセル回さなきゃよかった。。。
948774RR:2008/11/19(水) 07:55:19 ID:0XBwYyxl
>>947
バッテリーが上がり気味の時にメーターがリセットされる話は聞くね。
でも俺はバッテリーが上がり気味でセルを回したことは何度もあるが、
リセットされたことはない。
なんらかのタイミングというか要因があるんだろうね。
949774RR:2008/11/19(水) 13:33:57 ID:iJYIQ8GA
怖くて充電もできねーな
950774RR:2008/11/19(水) 15:20:06 ID:m13+arYF
テールランプとナンバー灯のLED化でちょっと安心
951774RR:2008/11/19(水) 22:46:33 ID:+deCzs7p
>>949
マイナス端子外して今まで何度も充電してるけどオドが消えたこと無いな。
時計はダメだけど。

ヤバそうなのはセル回してメーターがパワーオンリセット状態になるような状態だと思う。
もし、そうなったら早めに充電するかバッテリー交換した方が良いと思う。
952774RR:2008/11/19(水) 23:11:08 ID:QT+ZRE7d
>945 ノーマルのタイヤでなんて乗りませんよ。
フルピンのスパイクタイヤを検討中。
北海道だから、1月後半から2月一杯なら、路面もアイスバーンで面白いかもしれん。
以前に、フルピンスパイクを履かして乗っているやつに聞いたら、ほとんど滑らないそうだ。
953774RR:2008/11/20(木) 21:41:15 ID:JY9nNlF+
中古で買ったから時計の合わせ方わからんちん
954774RR:2008/11/20(木) 22:47:53 ID:1JASFMZt
ニュートラルランプまで緑LED化してちょっと安心
955774RR:2008/11/21(金) 23:32:28 ID:P0f9Bn1M
ホームセンターの駐輪場で無印TTとRaid目撃。
俺のRaidと合わせて3台のTTが。ちょっと嬉しい光景でした。
無印さんの方には「ハンドルガード」がついてた。かなり広い範囲で手を
囲んでいて風防効果高そう。俺のRaidのは「ブッシュガード」(?)。
それなりに風を遮ってくれるけどこの時期やっぱりチョトつらい。
ハンドルガードに変えてみよっかなーとおもってググッたら、けっこうなお値段するんですね。
悩む・・・。
ハンドルガードを使っておられる方、風防効果はどうですか?
956774RR:2008/11/22(土) 00:31:57 ID:OmsQBu/0
>>955
オレ、途中から純正のハンドルガードに変えたけど正直あんまり変わらないかな。
957774RR:2008/11/22(土) 00:54:58 ID:ulV9yYkL
ちょっとは風よけになる
でも寒いよ
958774RR:2008/11/22(土) 15:17:41 ID:ohCKrzV3
ハンドガードの上からハンカバ装着
雨の日も快適だよ。
959774RR:2008/11/22(土) 17:12:38 ID:ulV9yYkL
今日ちょっと乗った
960774RR:2008/11/22(土) 22:01:30 ID:U+f3omt2
もう12年目になるから、そろそろ買い換えたいのだが
レイドに代わるバイクがない。
WRじゃ、ツーリング辛そうだし、セローじゃ物足りん。

250がちょうど良いのだが、ツーリングメインだと
排気量アップしないとレイドに匹敵する使い良さのバイクが無い。

XT660Rって、込みで100万位するんだよな。
高すぎ。
961774RR:2008/11/22(土) 22:57:27 ID:ulV9yYkL
程度の良い中古探すか
ジェベル250XCならまだ残りがあるかもな〜
962774RR:2008/11/23(日) 00:42:13 ID:JNnDQAOl
今日はフル装備のオフ糊をよく見かけた@横浜
963774RR:2008/11/23(日) 00:43:44 ID:ejSIo6Vy
スズキはありえないorz
964774RR:2008/11/23(日) 13:08:13 ID:zimIVrcr
二ヶ月ぶりに無印に乗ろうかと
エンジンをかけようとするが、
セルは回るがエンジンは掛からず
寒いからかなのか?
キャブのセッティングなんかなあ?
ど素人ですみません。
誰かアドバイスをキボンヌ
965774RR:2008/11/23(日) 13:13:15 ID:JRBakpgh
>>964
チョーク使ってる?
966774RR:2008/11/23(日) 13:55:21 ID:zimIVrcr
>>965
レスサンクス
チョークは使ってマツ
セル回して、一瞬は掛かるんですけど、
すぐストールしてしまい その後いくら回しても
掛かる気配がありません、
そうこうしているうちに セルの元気が
無くなってきたので 昨日はあきらめました。
967774RR:2008/11/23(日) 13:56:08 ID:HF/ZsqjP
超基本だがキルスイッチ、燃料コック、ガソリンの有無もチェック
968964:2008/11/23(日) 14:03:05 ID:zimIVrcr
チェック済みです。
969774RR:2008/11/23(日) 16:34:24 ID:usLrNqdo
しばらくのらないでオイル下がり
&低温で堅くなったオイル
=抵抗が増しストール

何度か繰り返してオイルを暖めるしかなし
&冬は回すまえにオイルレベルゲージ確認。
970774RR:2008/11/23(日) 16:40:11 ID:usLrNqdo
&加速ポンプ付きキャブなので
かかるかどうかの一瞬前にアクセルを煽ってかける癖は
封印すべし
かぶることうけあい
971774RR:2008/11/23(日) 20:25:08 ID:U+bFE5Jh
>>970
アクセル煽ると
水鉄砲みたいに噴射されるのなw

加速ポンプを働かさないように走るようにしたら
常時g30超えるようになった
972774RR:2008/11/24(月) 10:11:33 ID:bm7NDqQt
俺も今度、アクセルを急に開けないように気をつけて運転してみよう。
燃費がどこまでいくか楽しみだ。
973774RR:2008/11/24(月) 12:54:38 ID:yoT4V++K
アクセルを同じ一定量まで
・ゆっくりまわす→加速ポンプから一定量のGASが「にじみでる」
・素早く回す→加速ポンプから上と同量のGASが「勢いよく出る」

という感じで、加速ポンプの燃料吐出量は一緒じゃないの?
974774RR:2008/11/24(月) 15:02:02 ID:PTo/E6X+
>>964
しばらくぶりにセルを回すと気がつかないが
冬場は特に、バッテリー弱ってスタータの回りが悪い。
充電すると漕ぎ見よく回るセル音から
あーあ今年の冬はこせねーな バッテリー駄目だな
と気づく
バッテリーは本当に生きているのか?


>972
加速ポンプが有効に働いて短時間に車速を上げられるならば
(その後アクセルを戻すならば)
加速ポンプ使う→燃費悪いとは一概にいえない。

アクセルを開けずにトルクの薄い低回転域で
ずっとアクセルを開け続けてダラダラ加速するよりも
トルクのあるところでさっさと加速して
アクセルを戻して一定速走行したほうが
効率よく燃費はいい。
四輪のターボ車や高出力車でも同じ理屈。

問題は、運転者側が「はやい加速」をおもしろがって
多用してしまうから燃費悪いわけ
975774RR:2008/11/24(月) 15:33:59 ID:HNPsAvX3
土日は茨城県北部に紅葉探しに行ってきました。
家から250km、和尚山南部でいい思い出ができました。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226936339/34

無印、体重80kg。普段は25km/l、今回の帰りは30km/l。
往復500kmで戻ると汁袋満タンになってました。冬ですね。
976774RR:2008/11/24(月) 17:26:05 ID:T3QKc50l
しらないで
エンジンかけるとき余計にアクセル開けてた
なるほどねぇ〜
977774RR:2008/11/24(月) 18:11:31 ID:bm7NDqQt
>>974
なるほど。
確かに必要以上にアクセルを開閉していました。
978774RR:2008/11/24(月) 20:08:33 ID:25pJCU+L
>・ゆっくりまわす→加速ポンプから一定量のGASが「にじみでる」
ノーマルは知らんが
FCRなどはゆっくり開けた場合は排出されないよ
979774RR:2008/11/24(月) 20:44:21 ID:CFl1GyBS
同じじゃね?  TT-Rのにもダイアフラムがあるから。
980973:2008/11/24(月) 21:31:36 ID:yoT4V++K
>>978
ノーマルの話をしたいです。

>>979
FCRがTTのキャブと同じ、という意味ですか?

以前お店でTTのキャブのOHをしてもらったとき
「これが加速ポンプだよ」って見せてもらいました。
それが、ダイヤフラム(ゴム膜)を、スロットルを回すと連動するトリガーが
押さえつけて水鉄砲のようにガソリンを吐出する、というモノだった
(ような気がする)ので>>973の質問をさせてもらったのです。
981774RR:2008/11/24(月) 22:11:54 ID:25pJCU+L
じゃぁ、
ノーマルキャブもゆっくり開ければガスは噴射されないんじゃないかな
982774RR:2008/11/24(月) 22:49:41 ID:CFl1GyBS
>>980
KEIHIN、MIKUNI共に、強制開閉式キャブについてる
加速ポンプの基本構造、動作は同じだよ。
TT-Rのノーマル、FCR、TMR共にね。
違いは、アーム比、
つまりはダイアフラムを押す速度 vs.アクセルを開ける速度。
アクセルのどの開度から、動作域として使うかっていう調整が
ある(FCR、TMR)、無い(多分、TT-Rは無い)

FCR、TMRとかの構造を「写真」つきで解説しているサイトも
あるから、そっちで勉強したら?
983774RR:2008/11/24(月) 23:59:20 ID:Lzjia5xZ
実物を見てごらん。

加速ポンプのラインには意図的に隙間が設けられてある。
ゆっくりスロットルを開けば、そこから燃料が漏れて噴射されない構造になっているから。
984774RR:2008/11/25(火) 18:01:46 ID:N8E6loZ6
>>983
漏れ
キャブ外してメンテする時に
ストットル煽って水鉄砲噴射でびっくりしたことある。

いじりたおした状況では>>983が正解。

なかなかよく出来ていると関心した。
ある一定の開度までポンプの軸を押さないようになってる。
強く押すとピューと出るけどジワ押しだと出ない。

それをふまえてスタートダッシュの時に必要以上に開けるとボコつくような感じなので
キャブと相談しながら開けるといい感じがした。

ある回転数からの再加速でポンプが最大有効活用出来るような希ガス。
985774RR:2008/11/25(火) 19:17:47 ID:zdgBOljN
ピュッピュしないようにじわじわしごく様にアクセル開けて走れば燃費に期待できるのか
986774RR:2008/11/25(火) 20:11:57 ID:9K45BdqP
おいらは、じわじわしごかれた方がピュッピュと出るぞ
987774RR:2008/11/25(火) 22:33:24 ID:gMk96quk
>>964
前スレ827辺り参照。
後は今入っているガソリン捨てて、キャブの掃除かな。
988774RR:2008/11/26(水) 00:34:33 ID:dPRgKKAP
>>984
OHするのもめんどくさそうなキャブですな
989774RR:2008/11/26(水) 03:27:26 ID:TQqBE7nS
そんなに燃費が気になるなら、加速ポンプを外してしまえ。
990774RR:2008/11/26(水) 06:01:06 ID:LTMxhLon
次スレたてました。

YAMAHA TT250R & Raid Part15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1227645935/

テンプレ補足宜しくお願いします。
991774RR:2008/11/26(水) 20:51:35 ID:0jsWnS1A
また1000いかずにおちてしまいそう
992774RR:2008/11/26(水) 22:25:43 ID:e4IrqL2v
こちらを埋めて次スレに行かないと
次スレが落ちるかも


埋め
993774RR:2008/11/26(水) 22:42:23 ID:vY9X84m6
>>989
男のマロンを解さないヤツだなぁ
994774TTR:2008/11/27(木) 00:05:31 ID:5gdh6tLW
>>990
995774RR:2008/11/27(木) 00:29:07 ID:eIxNu9gW
996774RR:2008/11/27(木) 00:52:58 ID:X/Uzdr86
ume
997774RR:2008/11/27(木) 01:37:58 ID:rVxQxxkr
うめw
998774RR:2008/11/27(木) 01:38:41 ID:rVxQxxkr
ウメ
999774RR:2008/11/27(木) 01:40:29 ID:rVxQxxkr
うめ
1000774RR:2008/11/27(木) 01:42:00 ID:rVxQxxkr
次よろ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐