【原付】自賠責スレ 3ヶ年目【自動二輪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080118/biz0801181710004-n2.htm
4月から自賠責が2割程度値下げされます。
4月以降に期限切れ・マシンを買われる人はよいですが、
4月以前に期限切れになる場合、割高ではありますが、
事故が起きてからでは遅いので加入推奨。

マシンに乗り続ける場合、割安な5年加入を推奨。
1年加入は大損です。

自賠責保険に加入する義務があるに関わらず、加入しないまま自動車・原動機付自転車を運行させた場合は無保険運行となり、
1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられるほか、道路交通法上の違反点数6点が加算され、
運転免許の停止・取消処分が下る。

自賠責切れたまんま乗り回したり、自賠責のシールを盗むなんてもってのほか。
ちゃんと加入しましょう。
加入・更新は、バイク屋・保険代理店・郵便局・コンビニでできます。

※最新の情報は各保険会社などの資料を参照のこと

過去スレ
【原付】自賠責スレ【自動二輪】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1194952573/
【原付】自賠責スレ 2ヶ年目【自動二輪】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1202314629/
2774RR:2008/05/05(月) 00:07:37 ID:+uyrKNBV
2
3774RR:2008/05/05(月) 00:07:59 ID:FMrM218P
以前のスレが落ちたので新たに建てました。
自賠責はネタ性に乏しいのかよくdat落ちします。
4774RR:2008/05/05(月) 00:11:05 ID:96u4jULa
>>3
そういうコトを、むつかしい言葉で言うと
「不要」
って言うんだよ
5774RR:2008/05/05(月) 00:14:57 ID:+uyrKNBV
>1
乙です。
もう5月だし新価格でのテンプレのほうが良さそうですね
自賠責値下げ待ちで4/2に5年登録しました。@原付

知り合いの車屋で加入しましたが1件加入で@800手数料
らしいです。
できれば1年ごとに来てくれと言われましたがやんわり断りました。
6774RR:2008/05/05(月) 00:28:34 ID:FMrM218P
>>4
ならこのスレに来るな。

>>5
5年加入が一番オトク
7774RR:2008/05/06(火) 09:52:35 ID:ALNKvQhA
>>5、 6
俺も悩んで先月頭までまって原付買って自賠責五年、病気だからいつまで乗れるか解らんが…
任意はファミリー特約?とやらで思ってたよりずっと安かった。
8774RR:2008/05/07(水) 06:19:54 ID:9GFhEFEM
自賠責の名義変更などは支社・本社じゃないと不可。
9774RR:2008/05/07(水) 10:09:40 ID:Ii+17KA5
age
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11774RR:2008/05/07(水) 16:16:16 ID:FiFJ9OBW
自賠責の各種変更書類は常時家に確保してます。
12774RR:2008/05/07(水) 18:54:33 ID:5UAQhwzR
割り引きとかより、任意に入っていれば、自賠責免除にすれば良いのに。
13774RR:2008/05/07(水) 22:41:04 ID:+93bheGR
>>11
バイクに乗る場合は携行しましょう。
>>12
釣りですか?
14774RR:2008/05/07(水) 22:44:17 ID:BBqxrK4j
>>13
>バイクに乗る場合は携行しましょう。

嫌です。
15774RR:2008/05/07(水) 23:06:28 ID:FiFJ9OBW
表現が悪かった…

自賠責の名義変更や車両入れ替え用の書類です。

自賠責の書類や車両の登録書類は、コピーしか携行してません。

契約内容や登録内容が分かれば、事故したときでもコピーでOK
後日、本物を持参で問題なし

書類原本携行してないことでの罰則は無いとの見解を監督官庁より
いただいております。

16774RR:2008/05/07(水) 23:12:58 ID:eU1NHz+7
>>15
確かに罰則はないけどさ。
事故に遭った場所が近所ならいいよ、すぐにまた警察署へ行けるなら。
遠方でツーリング時に事故ったら、また自賠責の証書を持ってそこまで行かなきゃいけないんだぜ。
なので、コピーはお勧めできないな。
17774RR:2008/05/09(金) 03:53:23 ID:K+FOvaMG
今、手元にぶっ壊れた原付を廃車にするためのナンバーがあります。
新しく原付を買う際に自賠責を移したいのですが、その場合必要な物を教えてください。
18774RR:2008/05/10(土) 11:42:44 ID:9HKIdGIj
>>16

>遠方でツーリング時に事故ったら、また自賠責の証書を持ってそこまで行かなきゃいけないんだぜ。

郵送でいいじゃん。
19774RR:2008/05/10(土) 13:00:33 ID:GYL+w6fw
自賠責って強制加入でしたっけ?役所で排気量の変更で新しいナンバーもらったんだけど、自賠責のシールが付いてなかったんで……
20774RR:2008/05/11(日) 21:51:54 ID:7j9P1IOC
>>19
強制加入だよ。
未加入だと免許無くなるよ。

自賠責の加入は
・コンビニ
・郵便局
・代理店
・支社
・バイク屋
などで加入できます。
21774RR:2008/05/11(日) 21:55:00 ID:7j9P1IOC
>>17
・廃車証明書
・現在の原付の登録証
・自賠責の書類
・印鑑

変更手続きは支社じゃないとできないよ。(代理店では変更不可)
購入するバイク屋に相談してみましょう。
22774RR:2008/05/11(日) 22:04:50 ID:3dIwhvHX
任意保険の値下げはないのかなぁ?
23774RR:2008/05/11(日) 22:05:45 ID:gR3/6lDc
>>19
役所にナンバー返す時シール剥がさなくていいですか?
って聞かれなかった?役所では新しいシールはくれないですよ。

自賠責書類持って支社に行って「勝手に剥がれて落ちました」って
言って新しいシールもらってきてください。

未加入なら>>20の通りで一発免停12点〜だよ累積によっては取り消しです。
24774RR:2008/05/11(日) 22:07:00 ID:gR3/6lDc
>>22
親の等級利用するとかは?
25774RR:2008/05/11(日) 22:07:38 ID:Jot5BGRq
シールなんか何の意味も持たないだろ。
書類が入ってりゃ問題ない。ただ、止められる可能性が増えるかも。
26774RR:2008/05/11(日) 22:21:10 ID:gR3/6lDc
シール貼ってないと
最悪30万以下の罰金だなw
聞いたことないが…

あんまり警察と関わりたくないので
真面目に貼ってますが
27774RR:2008/05/11(日) 22:26:38 ID:Sj5VpBE2
原付の任意保険っていくらぐらい。
28774RR:2008/05/11(日) 22:28:59 ID:Jot5BGRq
30万以下の罰金って確かに書いてあるんだけど、書類見せりゃ注意で終わるから、
実際に罰が下されることって無いんだよね。
29774RR:2008/05/11(日) 22:38:31 ID:gR3/6lDc
>>27
任意保険は年齢や補償内容や等級で変わるので
保険屋で確認してください。
単独加入だと20000-40000位かな?
身内に自動車乗ってる人がいて任意保険に加入してるなら
ファミリーバイク特約に加入してもらえば1000円〜8000円だよ。
(限定条件要確認だが)
30774RR:2008/05/12(月) 00:04:36 ID:C1AmQGjH
>>26
シールはなくてもいいが、自賠責書類がないのはイクナイ。
31774RR:2008/05/12(月) 07:14:36 ID:wvqfw9S8
【後遺障害】自賠責保険異議申し立てPart2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1191394476/
3219:2008/05/14(水) 11:08:47 ID:NbRF6D0p
ありがとう、バイク屋に言ったら全部やってくれた。
3317:2008/05/14(水) 11:12:06 ID:NbRF6D0p
間違えた。↑は>>21さんにです。
34774RR:2008/05/15(木) 22:25:44 ID:oIZHH+pt
あげてみる。
35774RR:2008/05/16(金) 00:25:58 ID:1NoyKsy/
自賠責の証書を紛失したみたい。コピーはあるんだけど。
五年加入の三年経過。

再発行の手続き方法を誰か教えて下さい。
最初はバイク屋で手続きしたから、バイク屋でしてくれるかな?
36774RR:2008/05/16(金) 04:30:33 ID:GLy5grTr
>>36
コピーに書いてある保険会社に聞けよ、そこへ出向かないとどうせできないんだから。



自賠責は人身無制限にすべきだと思うんだが。
3735:2008/05/16(金) 14:23:01 ID:m0Nm1yV7
>>36
了解した。ありがとう。

38774RR:2008/05/16(金) 14:46:42 ID:/zB9Se42
>>37
印鑑と身分証は必要だった気がする。
39774RR:2008/05/16(金) 15:57:03 ID:EWYqOlEo
俺が行ったときは印鑑だけだった。@支社
40774RR:2008/05/16(金) 17:50:17 ID:6l8nMY8b
ガソリン高騰に対抗して自賠責支出カット
41774RR:2008/05/18(日) 16:52:25 ID:NEk5ajdj
で、どこが安いの?
42774RR:2008/05/19(月) 00:12:43 ID:LXwAJsqq
自賠責の証書なんだか、、
ボールペンで書いてても、簡単に消しゴムでしつこくやれば消せるぞ
年数と料金だけ書き直して1年の奴を5年にできる
43774RR:2008/05/19(月) 09:58:23 ID:L+HxWiLq
GJ!
ビンボーニンハカエレ
44774RR:2008/05/19(月) 11:26:32 ID:aH1jwTfx
>>42
手書きの証書であっても複写だから、そう簡単にはできないしw
勝手に書き換えたところで無保険なのは変わりないしw

たぶん、42みたいなのが紙幣をカラーコピーしちゃうんだろうな。
「カラーコピーは性能がいいからな」とか言ってwww
45774RR:2008/05/19(月) 19:29:36 ID:UD2mlr0C
バイク故障に伴い、新たに同じ250ccを買ったんですが、まだ自賠責が3年も残っているので
名義人は変わらず車体Noの変更って出来るのでしょうか?
前のバイクについてはすでに廃車し、返納届けの原本はあります。
両方とも私が所有するバイクです。
46774RR:2008/05/19(月) 20:58:14 ID:L+HxWiLq
2台分の書類とハンコ持って支社に行け
47774RR:2008/05/19(月) 22:15:51 ID:fbJ1V8yo
>>42
契約元のは変えられんんのだが。
それって思いっきり偽造じゃんwww
48774RR:2008/05/19(月) 22:22:33 ID:fbJ1V8yo
セコい野郎で自賠責の年の部分を切り取ったり汚れつけてごまかしたりするのがいたな。
まぁこれじゃ任意には入れないだろうけど。

>>40
自賠責は4月から安くなったんだぞ。
自賠責支出カットやるならエンジンつきの乗り物に乗るのはやめたほうがいいな。(私有地ならおk)
乗れてせいぜい電動自転車。
49774RR:2008/05/19(月) 22:28:22 ID:fbJ1V8yo
駐車してた愛車(カブ50)にクルマが突っ込んできたとき、
警官は漏れの自賠責書類の提示を求めていた。(自賠責は4年半残っているのでおk)
もし自賠責無しの状態なら、被害者のはずなのに免許取り消しと前科と罰金を食らうことだったろう。

事故に巻き込まれる4日前に任意保険に加入してよかった。
今回は使うほどの事故じゃなかったが。

自賠責は当然のことながら、任意保険にも加入しましょう。
50774RR:2008/05/22(木) 15:16:30 ID:My/B6QbW
今日俺のバイクのナンバープレートが拉致されてた。
とりあえず。警察にきてもらって、被害届けだしたけど、
自賠責どうしようと思ったんだけど
再交付してもらえるみたいね。三井住友海上の営業所いって再発行お願いします。でいいのかしら。
何で盗まれた側がめんどくさい目にあうんだろうねえほんと。
51774RR:2008/05/22(木) 15:17:48 ID:My/B6QbW
うお。上のほうに同じようなケースがかいてあった。ごめんなさい
明日営業所いってきます
52774RR:2008/05/22(木) 21:48:07 ID:hB1L0aNa
やばっ任意はいってるけど自賠責切れてる
確か自賠責切れてると任意は使えないから意味ないんだよね
53774RR:2008/05/22(木) 22:06:00 ID:k8nQK/FC
自賠責の加入なしでもおkだったら任意保険は今の値段じゃ到底無理ですよ
54774RR:2008/05/22(木) 22:18:37 ID:o/4KVvil
でるよ
55774RR:2008/05/22(木) 22:37:18 ID:hB1L0aNa
でるの?
56774RR:2008/05/23(金) 09:53:09 ID:99HxL8Uv
原2で割安なバイク保険って無いかな。

自動車保険(ファミリーバイク特約)やめたので不安。
57774RR:2008/05/23(金) 16:16:25 ID:tbItrFJ5
でるかでないかでいえばでる

そのかわり無保険車運行で6点、
相手方に保険支払い後保険会社から自賠責分の請求が来る
可能性がある。相手方には保険会社が立て替え払いしたって形だなw

58774RR:2008/05/23(金) 17:04:30 ID:PTgPhT7Q
今はファミリー特約だがはじめの時
スピードでつかまって、盗品じゃないか?と車体確認されたら自賠責のほうの
車体番号が間違っていて、これじゃ事故ってもおりないよ・・っていわれて
速攻修正に!!
でも応対がすっげえ淡々としててあやまらないしさくっとでけたけどぉ?!
ってかんじで故意に違えて記載したとしか思えくなった*。
59774RR:2008/05/23(金) 18:01:01 ID:tbItrFJ5
>>58
自賠責は故意じゃなけりゃ金払ってて期限内なら出るよ
バイク屋なり代理店が怒られるだけだ

任意は車体番号違うと出ないけどね
60774RR:2008/05/23(金) 23:12:26 ID:Bz6ZCMqW
5月16日に自賠責に入って6980円も払ったのにシールが届かねぇ
なめてんの?
6158:2008/05/25(日) 09:03:02 ID:jYPAkrzk
>>59
それが当然なんだけど、信じて泣き寝入りしちまうとこよ・・。
なんか無保険6点ってヒビキどきっときたわ。。
62774RR:2008/05/26(月) 03:04:20 ID:61W6G/F3
車屋が確か保険代理店を兼ねていれば、250cc以下の自賠責加入できたっけ?
63774RR:2008/05/26(月) 18:02:02 ID:lYfiqvyS
車の自賠責しか加入できない店は聞いたことないw
けど、あんたが加入しても1000円以下の手間賃しかないので
断る場合もあるかもね
64774RR:2008/05/29(木) 22:33:26 ID:kmN6PlY4
捕手(;´д`)
65774RR:2008/05/31(土) 22:22:27 ID:ZEzxwSWp
任意保険にはいっていないと人生アポーンだぞ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212140747/l50
66774RR:2008/06/02(月) 20:19:43 ID:6StCQUAm
自賠責の1年と5年の金額差はいくらですか?
67774RR:2008/06/02(月) 20:26:26 ID:JWaBmCvb
>>66
つ google

それぐらい自分で調べろ。
68774RR:2008/06/02(月) 20:43:16 ID:6StCQUAm
>>67
ググッて小さな疑問が解決できました。
ありがとうございます。
69774RR:2008/06/06(金) 00:14:10 ID:Cr+dSB9o
自賠責擦れあげ
70774RR
よい子は自賠責切れたまんま運転するなよ!