【バイク用】RM-A4000 2台目【防雨&青歯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
●着実に売行きを伸ばしている『RM-A4000』の次スレです。引続きマタ〜リといきましょう!

2008年2月より下記HPにて定価69,800のRM-A4000がセール時には39,800のお祭り価格で
販売されています。バイクナビがほしい方はこの際にポチってGETしちゃいましょう。
しかもバイク用ナビですので防雨構造(IPX3)やブルートゥース(青歯)機能なんて当たり前!
さらに番地検索と電話番号検索に加え、実質10時間以上も持つ長時間バッテリーまでをも
搭載していると言うナンともお得なバイクナビです!
そんなRM-A4000についての情報交換などでマタ〜リと語りましょう。

前スレ 【バイク用ナビ】RM-A4000【防雨・青歯・激安】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204463233/

◆『RM-A4000』 XROAD社のウェブサイト
ttp://www.xroad.biz/a4000.html

★¥39,800祭り開催のHP(更に10%分のポイントも考慮すると実質¥35,820)
・ヨドバシカメラ
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/78898275.html
・ビックカメラ
ttp://www.biccamera.com/bicbic/app/w?
SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010224178&BUY_PRODUCT=0010224178,69800
他、ジョーシン等でも安売りされています。

テンプレは>>2-5のあたりに
2774RR:2008/05/01(木) 20:36:55 ID:aCl/NplL
●RM-A4000の情報と有効活用ウェブサイトの紹介

こちらはCE化・ログ取り実験などA4000ユーザーの
為になる情報やレビューがあります。
・情報ほんろう生活
ttp://busa.at.webry.info/theme/806fc47c17.html

またA4000で登録地点名を漢字で編集したい方は
MayoPointEditor2をインストールしましょう。(枠仕事も忘れずに)
オービス地点ファイルも編集可能です。
・KEY's True Native Notes
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/

・価格.com 「XROAD RM-A4000」の価格比較&クチコミ
ttp://kakaku.com/item/20101410555/

・RM-A4000防滴テストの動画
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1871.wmv.html

3774RR:2008/05/01(木) 20:37:34 ID:aCl/NplL
●『RM-A4000』についての【Q&A】その1

【Q】ナビの起動まで何秒掛かるの?
【A】約35秒くらいで起動します。

【Q】新品なはずなのに目的地検索履歴に「カレッタ汐留」が残っています。
【A】出荷テストかなんかで4件ほど最初から入ってるようです。

【Q】青歯の穴が小さくて充電する為のコネクタが入らない。
【A】一度ゆっくり押し込んで入れてやると、穴が広がって次から楽に入るようになります。

【Q】走行中にクレードルのゴムキャップがぶらぶらするのが嫌です。
【A】磁石でゴムがクレードル下部にくっ付く仕様になってますのでくっ付けときましょう。

【Q】防水保護等級のJIS3級(IPX3)とはどのようなの性能?
【A】JIS規格では鉛直から60度の範囲から降り注ぐ水滴に対して有効となります。
実際にはホースで直接水をぶっ掛けても問題ない事を実証した動画が
ありますので、雨程度ならば防水能力において全然問題はないでしょう。

【Q】セパレートハンドルのバイクに取り付けたいのですが付属のマウントで取り付けできますか?
【A】多分できないと思います。金が余計にかかりますが、ステム用RAMマウントを別途購入すればセパレートハンドルでも取り付けられるようです。
ttp://www.pdakobo.com/
4774RR:2008/05/01(木) 20:38:21 ID:aCl/NplL
●『RM-A4000』についての【Q&A】その2

【Q】青歯のバッテリーは実際にはどのくらい持つの?
【A】フル充電で青歯は10時間以上の使用が出来たと言う報告が有ります。
ちなみに本体は実働で12時間ほど持ったと言う記録が有ります。記録報告は大歓迎です!

【Q】マウントにある六角いもねじが固すぎて六角レンチでは回せません。
【A】熱湯をいもねじに浴びせてから回せば意外と回ります。

【Q】ハンドルバー等にステーを取り付ける為のボルトの大きさ(径)は?
【A】11番のめがねレンチを使用しましょう。スパナだと隙間に入らないかも。

【Q】付属の電源ケーブルの極性は?
【A】バッテリーへの接続は赤線を+極に、白線を−極に繋ぎます。
なお、バッテリーから電源を取る際、イグニッションスイッチと連動させるなどの工夫をしないと、
バッテリーが勝手に放電してしまい、最悪バッテリーが上がってしまいますので取り付けの際には十分注意してください。
(勝手に放電してしまって1週間でバッテリーが上がってしまった報告あり)

【Q】電源ケーブルを繋いだのに電気が供給されていないようですが。
【A】クレードルとコネクタの接続がまだ甘いためで、何度もコネクタを押しては回しを
繰り返してしっかりと奥まで差し込みましょう。電池のマークがギザ付きに変わればOK。

5774RR:2008/05/01(木) 20:38:58 ID:aCl/NplL
●『RM-A4000』についての【Q&A】その3

【Q】破損に備えて別のSDカードにナビデータをコピーして使いたいのですが?
【A】データのコピーは出来ますが付属SDカード以外ではナビが起動しません。
カード破損時には再度有料での購入が必要です。データだけの破損なら無償修復らしいです。

【Q】複数のバイクに付ける予備のクレードルやマウント・電源ケーブルがほしい。
【A】メーカーに問い合わせると支払いはメーカに銀行振り込みで直接販売してくれるそうです。
バイク用マウント(ハンドル固定部)¥1,800
クレードル(電源供給部)¥3,500
電源カーブル¥1,800
送料(地域差は考慮)およそ¥630

【Q】USBケーブルでPCと直接データのやり取りがしたい。
【A】下記サイトからActiveSyncをインストールすると直接データのやり取りが可能になります。
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6b6ae681-5bf9-48af-b6f9-f38270741f6a&DisplayLang=ja

【Q】ナビと同時にログ取りもしたい。
【A】現在ではナビと同時にLPlogというアプリが動かないためログ取り出来ません。
いつか同時使用を解決してくれる神が降臨する事を待ちましょう。
あるいは走行軌跡データが消去される前に、その一時記録データを何とかして
うまく取り出す方法が見つかればこの問題は解決するかもしれません。
6774RR:2008/05/01(木) 20:39:37 ID:aCl/NplL
【Q】mp3を聞きながらナビりたい。
【A】現在のRM-A4000では仕様のため出来ません。
メーカーにこの要望を出した方によると前向きに検討するらしいです。
次レスに書いてある【裏ワザ3】を見てやれば、メーカー保証外ですがmp3を聞きながらナビすることもできます。
7774RR:2008/05/01(木) 20:40:16 ID:aCl/NplL
●RM-A4000の裏ワザ&改良改造関連リンク

【裏ワザ1】
本体のBT(青歯)ボタン長押しするとバックライトを消して節電することが出来ます。
バッテリー使用時間を延ばしたい人には便利な裏ワザです。
ただし、長押しでバックライトオフにしてる時には画面タッチはタブーです。
もし画面にタッチすると、復帰時にタッチ画面入力がフリーズしています。
ジョイスティックでの拡大縮小、音量調整や、Bluetoothでのボタン操作は可能です。

【裏ワザ2】
メインメニュー画面にてスティックのメニューボタンを1回押す。
続いて右に4回倒して左に1回倒すとタッチ補正画面に飛びます。
8774RR:2008/05/01(木) 20:40:44 ID:aCl/NplL
裏ワザ3】
>>1に書いてある「情報ほんろう生活」さんのブログを参考にRM-A4000のCE化を行った後
以下の文をメモ帳に貼り付けして「Mayonnaiser.txt」というファイルで保存します。
--------↓からメモ帳に貼り付け-----------
:EXEC
\Flash Disk\XMP3\XMP3.EXE

#            ↑はMP3プレーヤーの名前です
:WAIT
100
#↑でナビが起動する待ち時間を好きな時間に設定します(readmeによると1=10ms)
:EXEC
\Storage Card\Anygo.a.exe
#          ↑はナビの名前です(多分CE化するときに名前変更してると思うので変更した名前を指定します)
---------↑までをメモ帳に貼り付け---------
RM-A4000に付いてきたSDカードをPCに読み込ませて、保存した「Mayonnaiser.txt」をそのSDのルートフォルダに保存。
後はSDをRM-A4000に差し込めば準備OK!
起動したらまずMP3プレーヤーが起動しますので、「:WAIT」で設定した時間が来るまでにMP3プレーヤーで音楽を再生してください。
時間が来たらナビが起動します。
9774RR:2008/05/01(木) 20:41:13 ID:aCl/NplL
【関連リンク】
・電源とりだしに困っている人は一読すべし。
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/dentori_fuse.php

・イヤホンが外れやすい人には、ibuds2がお勧め。
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/01311202100/

・マウントが固い、着脱ボタンが引っかかる場合、ドライファストルブかシリコンスプレーがお勧め。
http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html

・すでにRAMマウントを持っている人は、ネジ止めベース(丸型)でクレードルを固定できる。
http://www.pdakobo.com/review/ram/202U.htm
10774RR:2008/05/01(木) 23:03:02 ID:M5UdIARM
2げっとおぉぉぉoooooooー!
11774RR:2008/05/02(金) 01:27:49 ID:hZSpfhtJ
【マルチポイント対応のヘッドセット】

MM-BTSH3BK(amazonで5980円)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000YDBUX4

BT3030(実売価格8000円前後)
ttp://www.bestgate.net/bluetooth_jabra_bt3030.html

PTM-BAH2S(Princetonで6800円)
ttp://www.princeton-direct.jp/shopdetail/045002000014/
12774RR:2008/05/02(金) 19:28:59 ID:pSwnZg8u
スレタイが【バイク用】だけだと開いて見るまで
何のスレなのかわかんない

スレタイナンバーも2道目にしたほうが
XROADのX道にちなんで良かったかも

ま、とにかく新スレ立ったのは乙です!!
13774RR:2008/05/03(土) 20:07:57 ID:+Ro/NYi6
淀祭り来てるね。
今回は時間はぇーなぁ
14774RR:2008/05/03(土) 22:04:03 ID:HP6Mm6jX
衝動的にぽちってしまった
6月は他にもカードの支払いいっぱいあるってのに…
15774RR:2008/05/03(土) 23:19:00 ID:lEqs4APQ
前スレ>>995ですが、MPX1100AD-KSって付属のヘッドセットと比べて音質どうですか?

>>14
消費税も10%になりそうだから、今のうちに安く買った方が得だと思いますよ
とにかく購入おめ
16前スレ977:2008/05/04(日) 01:47:05 ID:odz8fX4J
前回は逃してしまったが今回は無事にポチれたよ
ポイントで車載キット買おうと思ったけど淀じゃ売ってないんだね
17774RR:2008/05/04(日) 01:59:24 ID:xJspBgC9
>>16
俺も同じ事考えたけど見つからなかったよ。
18774RR:2008/05/04(日) 02:13:24 ID:jsz7f1KY
登録地点設定してたらもうこんな時間か〜。
さぁ!今日はA4000つかうで〜!
19774RR:2008/05/04(日) 06:36:08 ID:b+gmnw97
さっき高速で青葉のアダプタ飛んでった、、orz
純正持ってくるんだったなぁ
20774RR:2008/05/04(日) 07:33:32 ID:lTkyAVwH
購入したA4000を早速バイクにセットしています。
こんな朝一の作業も何なのですが、困ったことがあり
ご教示願えればと思い書き込みます。

バイクのバッテリーから電源を供給しようと
バッテリーに電源ケーブルを取り付けました。
ところが、電源ケーブルとクレードルの接合がどうにもできません。
溝の位置を合わせがんばって押し込んでいるのですが、
どうにも奥に入っていかないのです。
うまい方法ってありますか?
それとも加工不良かなんかで、交換が必要なのでしょうか?
クレードルの本体をセットする端子も、
7本中の一番右の端子が短い(きちんと伸びていない)ので
不安な状況です。
よろしくお願いします。
21774RR:2008/05/04(日) 10:55:26 ID:FH7Lr9aZ
>>20
コネクタの溝の位置をあわせてグイグイ押し込みぃ〜の、リングちょっとまわしぃ〜のグイグイ…以下ループ。

すごく固いから、最後まできっちりグリグリシメシメするがよい。
22774RR:2008/05/04(日) 11:20:14 ID:f2MDgeMd
便乗で聞きたいんだけど、電源ケーブルとクレードルの接合部分って、見た感じ雨が降っても平気そう?
23774RR:2008/05/04(日) 12:21:25 ID:z4uHSZiB
>>20
>>21を補足するが

あのコネクタは、差し込んでからネジで固定するのではなく
ネジを回しながら、徐々に内部も差し込まれていくタイプ
だからネジを回さなければさせないし、ネジは中身がスムーズに
させないとねじ込めない

よって>>21の手法で、少し挿し、少しネジ込み、少し挿すという
繰り返しが重要になる
24774RR:2008/05/04(日) 12:58:30 ID:bXKYcBed
昨日ヨドでポチしました。
25774RR:2008/05/04(日) 15:15:27 ID:D/bMqFGz
コネクターは4ピンなんだけど、2ピンづつで太さが違うから、
無理矢理突っ込んじゃったら駄目だお
26774RR:2008/05/04(日) 19:07:58 ID:LgHMADit
間違ってもケーブルが半端に刺さった状態で
プライヤーなんかで回さないでね。
クレイドル端子の内部がぐるぐる廻って断線するんで注意。

俺は、ばらしてはんだ付け直しました、めんどくさいし
再起不能の可能性も有るんで要注意。
2720:2008/05/04(日) 19:27:24 ID:lTkyAVwH
20です。

ご教示ありがとうございました。>ALL
この時間の帰宅となったため、
明日の朝に実行させていただきます。
28774RR:2008/05/04(日) 21:07:03 ID:FH7Lr9aZ
>>26
おお、クレードル端子のネジリング最後まで締めても、
内部のケーブル(使っている人にしかわからないかも…)が、
クルクル回るのは正常なのですね。
ちょっと最近ビビリ入ってたんで安心しました。
29774RR:2008/05/04(日) 21:32:04 ID:LgHMADit
>>28
いやいやいや、ちょい待ち!
それを回しすぎて、クレイドル側の端子回転→ハンダ部欠落
やむなく分解して再ハンダの憂き目にあったんで、クルクル回さないでね。
ちなみに分解はPCのベアボーンキット組める程度のスキルで、おkだけど
馴れない人だと再起不能になるんで、注意。

多分それは、ケーブル側の穴が小さくって入りきってない予感。
思い切って、ケーブル側の穴を少しだけ大きくするよろし、手回しで
すっきり奥まで入って、びくともしなくなるよ。

30774RR:2008/05/04(日) 21:56:43 ID:N0pjaD/a
たいがいの穴はつばをつければスムーズに入るよ
無理ヤリはよくないね
3128:2008/05/04(日) 22:26:52 ID:FH7Lr9aZ
>>29
おお、やはり回るのですね。
溝とほぞが噛み合って、さらにきつく締めているのに、
クレードル側でくるくる端子がまわるのが不思議でした。
ともかく、無理に回さなければ問題なさそうなので、
このままつかってみまする。
32774RR:2008/05/04(日) 23:46:48 ID:gcJwg3IO
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207104250/
こんな感じで載ってるところをオービス登録に追加しておけば
さらにいいナビになるかな?
33774RR:2008/05/04(日) 23:50:27 ID:EOrGM146 BE:248845695-2BP(25)
なるだろうな。間違いなく。
ただ、ひとつひとつ登録するのは余りに手間なので、ネ申がDLするだけでおk状態のファイルうpでもしない限り、俺はやんねーけど。
34774RR:2008/05/05(月) 00:02:08 ID:EUw7zRe4
>>19
そのアダプター何つかってました?
自分も純正以外のアダプター使ってるので怖いです
3520:2008/05/05(月) 08:42:55 ID:k1bEGcKd
20です。

押し込みと回しを繰り返した結果、
メインメニューの電池マークが赤くなりました。
バイクのメインスイッチを切ると「10秒後に・・・」の
メッセージが現れるので、うまくいったようです。
お世話になりました。
36774RR:2008/05/05(月) 11:28:48 ID:kf64wQUj
沖縄レンタルバイク旅行から帰ってきた。やんばるの自然は素晴らしい!
沖縄の道は分かり難くややこしい。A4000は大活躍してくれた。
A4000がなかったら、希望の半分しか回れるなかっただろう。
雨にも降られたが、全く問題なし。


バイクはレンタルだから電源を車体から取る訳にはいかず(そもそも6Vの原付だし)、内蔵バッテリーで過ごしたが行動時間内全て賄えた。
最初の内はバッテリーを惜しんで、バイクを降りる度にスイッチを切っていたが、
あまりにも電池が減らないのでしまいには一日中点けっぱなしにしておいた。(一旦切ると走行軌跡が消えて、自分がどっちから来たのかわからなくなるので。)
それでも内蔵電源は十分に持った。


ヘッドセットは大事を取ってスペアを用意したが、本体と同時間バッテリーが持ち、
“電池が切れたのでスペアのヘッドセットへ取り替える"ていう機会は一度も起こらなかった。


レンタルバイク+ナビ持ち込み。
これは、内蔵電源での長時間駆動を誇るA4000でなければ不可能な旅だった。
37774RR:2008/05/05(月) 17:14:12 ID:mM1FEUNm
http://gban.jp/d/0/4ey6q0.jpg
車載キットだけじゃ電源が邪魔なので、
5mm×100mmのボルトで延長してやった。
どーだカックワリーだろ〜w
38774RR:2008/05/05(月) 17:36:12 ID:ajtdmrkR
どこがかっこいいんだ?と思ったが
文章読んでワロタ
39774RR:2008/05/06(火) 00:23:19 ID:TznJnwoF
カッチョワリー!って言おうとオモタが、スッキリしてて悪くない。
ただまぁ90度に曲がってる電源ケーブルがあればいいよなとは思う。俺も欲しい。
40774RR:2008/05/06(火) 00:46:17 ID:VA9uV/rq
今日届いたんだけど、みんな液晶に保護フィルム張ってるの?
41774RR:2008/05/06(火) 00:54:13 ID:qrzquV+S
>>40
同じく今日げっと。
保護フィルム貼ったよ。
ゲームボーイアドバンスSPの保護フィルムが
ぴったりっぽかったので、ダイソーで買って付けた。

上下1mm、左右1.5mmくらい隙間があるけれど
まぁ、自分で保護フィルム加工してつけても
多少ずれると思うので、こんなもんかなぁと満足。
42774RR:2008/05/06(火) 01:21:55 ID:GaN4iFaq
>>40
表面が光沢仕様の保護フィルムだと、陽射が反射してうつりこんだりしないかな。
43774RR:2008/05/06(火) 01:26:47 ID:SXpw2G9C BE:398153489-2BP(25)
そんな女々しいものは貼らん!
44774RR:2008/05/06(火) 09:31:20 ID:jNM8XrWw
>>37
車載キット+RAMネジ止めベース+RAM1.75インチアーム+RAMネジ止めベース
でやってます。
アームの下にスぺーサーです。
かなりカコ悪いです。
画像うpはしません。

>>40
反射防止加工の物がよいのでは?
iPod touch 3.5インチワイド用をカットして貼ってます。


45774RR:2008/05/06(火) 09:33:16 ID:9iWtwCmc
ルート登録って経由地は保存されないの?
46774RR:2008/05/06(火) 11:08:03 ID:6Zn+k5qA
>>41
オトク情報サンクスw真似するw
47774RR:2008/05/06(火) 11:19:04 ID:u3wzQzpG
淀から届いた。思ったよりマトモだった。

で、わからないところが二つ。どなたかわかる人いますか?

BTヘッドセットの充電端子に、ACアダプタのプラグがささらないんだけど、
どうやって充電するんでしょう?(本体は問題なく充電できた)

今のバイクとクルマには、RAMマウントがついてるので、ボールまでばらしたいんだけど、
ボール取付部分と本体マウントってはずれるんだろうか?
ボールとUボルトマウントまでは外れたんだけど。

プライヤでボールの根っこを加えてまわそうと思ったが、少し力入れたくらいでは回りません。
48774RR:2008/05/06(火) 11:32:26 ID:ercH6g7Q
初めてのときは固いのです
無理やり突っ込めばOK
49774RR:2008/05/06(火) 11:47:48 ID:Z/6b5R7L
>>48
いや、やさしくネ!
50774RR:2008/05/06(火) 11:52:57 ID:u3wzQzpG
明らかに穴の大きさが違うんだけど、無理に入れて大丈夫かな。
トラウマになると後々嫌がられそうで。
51774RR:2008/05/06(火) 11:54:22 ID:u3wzQzpG
チカラいれてやってみました。
入った入った。赤くなりました。
ありがとう。
52774RR:2008/05/06(火) 11:56:11 ID:e/mKfVug
>>51
顔が赤くなるのは処女だったから仕方がない、、
53774RR:2008/05/06(火) 12:44:19 ID:PiXyiwkL
>>45
マニュアルにそう書いてある
54774RR:2008/05/06(火) 12:53:21 ID:GaN4iFaq
>>47
RAMマウントのネジ止めベースを購入するといいよ。
http://www.rakuten.co.jp/pda/453072/481294/773986/773533/

ネジ止めベースにあいた複数の穴が、
マウントの裏側+ネジのピッチにぴったり合う。
穴のサイズは一回り大きいけど、しっかり締め付ければ問題ない。
取り付けには付属のビスを仕様するけど、
そのまま締めこむと着脱ボタンの動きが渋くなってしまうので、
マウントとネジ止めベースの間に平ワッシャを挟んでおくのを忘れずに。
55774RR:2008/05/06(火) 13:01:53 ID:dxRR4sdT
>>47
お湯に浸けてから外した人がいたはず。
それでも駄目ならネジ止めベースですね。

ネジ止め剤がてんこもり何でしょう。
六角レンチ2回転ねじった人もいたはず。

私はネジ止めベースですが…
56774RR:2008/05/06(火) 13:56:15 ID:9iWtwCmc
>>53
サンクス(´・ω・`)
57774RR:2008/05/06(火) 13:59:18 ID:wrdh6j/N
今日08FORZAにつけました。
ひとつ質問。
グレードルのゴムカバー。
ナビが装着されてるときは、下側に磁石でくっついてますが、
ナビが装着されてないときは、上側にはまるようになってますよね。
ゆるゆるなんですが、濡れても平気ですか??
しっかりはまるようなアドバイスいただけると助かります。
58774RR:2008/05/06(火) 17:20:34 ID:tZBSD+wp
>>57
その磁石弱すぎだよな
59774RR:2008/05/06(火) 17:50:39 ID:VA9uV/rq
>>45
一応、前スレより
ただし自分は昨日到着したばかりで検証してないが

98 名前:774RR 投稿日:2008/03/03(月) 22:19:00 ID:VEoRZTLv
そんなに困ってる訳では無いんだけど、
ルートの保存で経由地が保存されない。
そういうもん?


99 名前:774RR 投稿日:2008/03/03(月) 23:15:52 ID:EqhiGU8D
登録ルート一覧には、経由地が表示されないけど、
実際に一覧から選択してみると、経由地はちゃんと表示されるね。


100 名前:774RR 投稿日:2008/03/03(月) 23:34:27 ID:VEoRZTLv
まぢですか!
もしかして、俺のだけ?
60774RR:2008/05/06(火) 20:48:25 ID:PiXyiwkL
>>45>>59
53だが,ルート設定時,経由地は一度設定すると,削除しないと残っている。
ルート保存時に経由地はマニュアルにも書かれているように,保存されない。
登録ルートを読み込むと,経由地は初期化されるはずだが。
61774RR:2008/05/06(火) 21:34:42 ID:u3wzQzpG
>>55
>>47
どうもありがとうございました。

プライヤーで気合一発で外れました。
ボールの大きさが全然違うので、RAMマウントは別途購入することにしました。
純正のマウントは4輪につけるときにでも使います。
4輪もオープンカーなので、防水と簡単取り外しは助かります。
6255:2008/05/06(火) 22:28:45 ID:jNM8XrWw
>>61
いえいえ、私も参考になりました。
ボールの大きさ合わないのですね。
テンプレも見ておくと参考になるかも。

JABRA BT3030が届いたので、室内でのインプレ。
ノイズは純正ヘッドセットより良い印象。
他の機種でもあった「をっ!300m先、右がわです」とかの案内になる。
イヤホンコードが少し華奢に思えた。
バイク用ではないのでしょうがない。
イヤホン部のゴムが交換用で大と小が付属。
私はデフォのゴムでOKでした。
イヤホンはヘルメット被る時は良いが、脱ぐときははずれてきて耳痛い。
メットはARAI ASTRO-TR

63774RR:2008/05/06(火) 22:56:31 ID:aKl4YLy5
俺も今日届いたのでさっそく装着して試走してきた
今更だが、簡易レビューを

■外観
何となくチャチな物を想像してたけど、思ったよりしっかりしてる。大きさも
程良い。帽子が思っていたよりデカイw JIS3防滴だけあって接合部、スイッチ部の
シーリングもしっかりしてる
■液晶
3.5インチは必要十分。今日は保護フィルム無しで走ってみたが、晴天の真昼でも
問題無く視認出来る。この輝度と低反射加工はたいした物だな…タッチの反応、精度も問題無し
■ナビ精度
完全なリアルタイムトレースとはいかない(交差点を曲がった際、ワンテンポ遅れる)が
ジャイロも車速パルスも拾ってないのでそれは当然。GPS測位の精度自体は結構高く、並行に
道が連なる住宅街でも、間違って隣の筋を表示みたいな事はなかった

■ちょっと気になる所
電源ボタンの押し辛さは異常w グローブはめてたらまず押せない、と言うか素手でさえ
爪で押し込まないと無理ww 後、電源入れる際の動作が「1秒程度の長押し」なんだけど
これが1秒程度押して"手を離した"時に電源が入る仕様になってる(押しっぱなしの状態で
何十秒押してても入らない) 特に問題があるわけじゃないけど、押して1秒程度経つと
電源が入る(押したままの状態でも)仕様の方が使い易いように思う
64774RR:2008/05/06(火) 23:04:54 ID:300w95gx
また淀が\39800に
親父用にもう一個買うかな
65774RR:2008/05/07(水) 02:48:20 ID:M1rG1h+V
バイクからの電源取り出しについて質問なのですが…

前スレでバッ直放電対策のためにクレードルとバッテリの間に
スイッチをかますーみたいな書き込みを見たのですが、
配線はこの図↓みたいな感じでよいのですか?
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20080507024420.jpg

本当はACC電源から取りたいのですが
いまだかつて電装系をいじったことがないため
なるべく既存の配線をいじりたくなくて。
(テスターでACC電源見つけ出して、その線を
ぶった切って割り込ませたりするんですよね?)

「こんなことするなら、ACC電源のが簡単だよ」
ということであれば、そっちでがんばろうと思います。

(平型ヒューズ電源にもトライしてみようと思ったのですが
平型ヒューズが異常に固くて取り外せない上に
ヒューズボックスから配線を出せないようになっていて諦めました…。
車種はグラストラッカーです。)
66774RR:2008/05/07(水) 03:02:22 ID:SbY7XQsm
メインキーの裏からACCに該当するもの探して、途中の被覆を1p位剥いて巻き付けて分岐。

ケーブルが余るのでライトケース内にでもしまえ
67774RR:2008/05/07(水) 04:22:29 ID:+eI933rp
>>65
配線はそれでおk。
単純だし元に戻しやすいから最初はそれでいいと思う。
68774RR:2008/05/07(水) 07:35:53 ID:KteWXcwy
ポチったよ。

マップ用のタンクバック買ったばかりだが
早速用済みになるのだろうか;
69774RR:2008/05/07(水) 09:31:16 ID:ISDLQxwh
>>68
軍ソニにプレゼント

ボロボロのよれよれを使ってるのでさぞかし喜ぶぞ!
70774RR:2008/05/07(水) 09:42:34 ID:NFUUuME0
>>65
オートバイ屋に持って行って、消費電力は5W程度(0.4A程度)
なのでアクセサリーから電源を取って欲しいと
電源ケーブルを持って依頼しに行け

ヒューズから取るケーブルを買ったなら
ソレを付けてくれと言えばいい
ケースに穴や切り欠きを追加してくれるだろう
少々の手間賃をけちって車両を燃やすよりは安いよ

7165:2008/05/07(水) 10:31:23 ID:M1rG1h+V
>>66
>>67
>>70
アドバイスありがとう。
あんまり難しい作業ではないかなぁと思ったので
自分でやってみようと思ったのだけど
バイク屋さんに行くのが一番なのかな。(当たり前か)

持ち込みだと工賃が割高になってしまうだろうなという
思いもあったりしたけれど、一度聞いてみます。
72774RR:2008/05/07(水) 12:32:06 ID:/GLaIxe+
>>69

すいません、軍ソニって何ですか?
ちょっとググれないんで。
73774RR:2008/05/07(水) 12:47:20 ID:tJXrBi5K
軍ソニ の検索結果 約 131 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
74774RR:2008/05/07(水) 13:39:18 ID:QE3jWGn1
>>65
スイッチはケーブルの取り回し、防水、固定等々、無駄に面倒かかるし電装系いじる時は
出来るだけ接合点を少なくする方がいいんで、ACCから分岐させた方がいいと思う
エレクトロタップ(ホームセンターとかに売ってる)使えば既存線ぶった切らなくても
分岐させられるよ。外した時も皮膜にちょっと傷が入る程度なんで熱収縮チューブ(ガムテでも
おk)使えば綺麗に戻せるし
電源取り出しくらいで工賃払うのは馬鹿馬鹿しいぜ。まぁ、工作とか超疎いってんなら
素直にバイク屋出した方が安全ではあるけど…
75774RR:2008/05/07(水) 14:02:15 ID:NFUUuME0
>>74
ヒューズも外せない奴が、的確にACCから抜けると思うのか?
テスターも無いんだろうし、ちゃんと通電するか確認すら難しいだろ

まともなバイク屋がエレタップ使うかどうかは定かでないが
1本くらいの配線分岐で「バカバカしい」と思われるほど工賃請求できないよ
76774RR:2008/05/07(水) 14:31:27 ID:QE3jWGn1
1本くらいのって言っても、実際にはタンクから何から全部外して取り回し
しなきゃいけないから、そこそこの工賃は取ると思うぞ
そこのバイク屋で買ったパーツならまだしも、完全な持込作業だしな

確かに>>65読む限り自分で作業は厳しそうかww
7765:2008/05/07(水) 17:01:34 ID:M1rG1h+V
65です。

とりあえずテスターとエレタップなるものを買ってきた。
あと一応平型ヒューズ電源も。
(取れないと嘆いてたヒューズはペンチでぶっこ抜けました)
ヒューズから電源取るとBOX加工&配線めんどくさそうなので
メインキー周辺からACC電源探してエレタップで分岐させようと思います。
やってみてわからんかったらヒューズからやってみます。
それでもダメならバイク屋行きます。

バイク屋行くのが一番早いかもしれないけれど、
それだといつまでたっても自分で出来るようにならないので。
みなさん親切にありがとう。
78774RR:2008/05/07(水) 18:05:01 ID:B8xkbmyM
ちょっと横やりです。
出来ればエレクトロタップじゃなく、キボシで分岐か半田しましょう。
エレタップは振動に弱いからね。
忘れた頃に断線ってことになるよ。(キボシも圧着が雑だと断線するけどね)
79774RR:2008/05/07(水) 20:15:47 ID:qVrBoe6R
今日、このA4000を初めて知った。
なんかヨドバシで祭りがあったそうだが
完全に乗り遅れた、、、

次の祭りあるのかなぁ・・・・(´・ω・`)
80774RR:2008/05/07(水) 21:56:14 ID:QE3jWGn1
心配しなくても、しょっちゅうあるから安心して次の機会を待つヨロシ
81774RR:2008/05/07(水) 22:05:36 ID:KteWXcwy
>>69
ごめん俺ソニー厨だったんだ。
だけどトリニトロンモニタ、PS、PS2、CD、その他ソニー製品
ことごとく初期不良 or ソニータイマーだったから流石に懲りた。
あ、LDも初期不良でサービス工場に直接持ち込んだっけ。
昔のいい思い出、テラナツカシス
なんて言いながら家の液晶TV&HDDレコも糞ニー
モッサリメニューにイラっとします。HDDレコも意味不なファームVerUPを
勝手にやってフリーズするんでマジどうにもならんわ・・・orz

ちなみにタンクバックは紙ベースの林道地図とか、広域地図でも
入れといて使おうかと思案中。

>>79
あるだろ。
今後の値下げも気になる。
82774RR:2008/05/07(水) 22:21:03 ID:qVrBoe6R
>80-81
しょっちゅあるんですね.
次の機会を狙いますノシ
83774RR:2008/05/07(水) 22:22:42 ID:77N2csro
>>79
地図が古いのを気にしないなら買い
気になるなら他社今季モデルを買え
84774RR:2008/05/07(水) 23:07:54 ID:qVrBoe6R
>83
最新の地図にこだわっていないので
淀のタイムセールで見つけたら買おうと思います
85774RR:2008/05/08(木) 00:31:37 ID:OTD7lK1Y
古いって言っても現状全くと言っていい程問題の無い2007版だしな
ナビの地図なんてパソと一緒で、年を追ってたらキリが無い。欲しい時が買い時
86774RR:2008/05/08(木) 00:41:34 ID:5xNk2rUU
2007年度版でも中身は2006年
高速とバイパスをほとんど走らないなら困ることはあまりない
A4000も一世代前のナビになってきたから、もっと値下がりするかもね
87774RR:2008/05/08(木) 01:46:10 ID:01ViWt5i
>>86
A4000相当の次世代ナビってどれなんでしょうか。
88774RR:2008/05/08(木) 06:54:24 ID:k/EBHHbw
ない
89774RR:2008/05/08(木) 07:43:11 ID:5xNk2rUU
>>87
マヨとクラの新製品
A4000はマヨと同じだったはず
90774RR:2008/05/08(木) 11:47:14 ID:GG93ILTP
昨日、車の助手席に転がして4時間ほど走ってみた。
クルマのナビとそんなにかわらないね。拡大縮小が早くてやりやすいのは◎。

A4000のボールとクレードル取付金具をつなぐねじは、カメラの三脚用と同じなので、
やはり同じ、多くのカーナビのマウント取り付けネジと同じなので、クルマのナビ
マウントには、ポンづけできた。

RAMの三脚ネジつきボールも売ってるので、それを買えば、バイクのRAMにも
簡単に取り付けできますね。ネジ変換アダプタかませばA4000のRAMもどき
マウントも無駄にならないし。
91774RR:2008/05/08(木) 13:17:25 ID:lCVoFG8Q
スピーカーが運転者の方を向いて、音がよく聞こえるかもしれないグッズをハケーン。
http://www.shofoo.com/blog/2005/04/100.html
92774RR:2008/05/08(木) 15:13:51 ID:rQki2u77
>>90
確かに。
GPSのみって事考えると、結構な精度だよね。
車のHDDナビと比較してみたけど、お勧めルートで設定した道は
全く一緒だったのには笑えた。
場所によっては、A4000の方がリルートが早かったり、拡大表示が細かく出たりしてビクーリ。
A4000毛嫌ってる人が結構いるみたいだけど、いまいち良く解らんな?
93774RR:2008/05/08(木) 18:04:50 ID:ta+LKoNJ
毛嫌ってるのは軍ソニただ一匹のみ
94774RR:2008/05/08(木) 21:24:34 ID:xM9TjzIN
ソニ厨な持ち物だけどポチった俺が通りますよ・・・

7日早朝に注文したら今日昼届イター!!

オカンから『ヨドバシからなんか届いたけど・・・』なメールが(笑)

仕事ようやく終わったんでこれから帰って弄り回して遊びます。

つーか届くの早杉で、邪推してしまう。
思い過ごしなら良いが箱開けるまで分からんのがもどかしい。
95774RR:2008/05/08(木) 22:59:18 ID:JsHXj7a3
>>94
あなたがポチる前にすでに発送しています byヨドバシ
96774RR:2008/05/08(木) 23:32:21 ID:01ViWt5i
ヨドすげ〜
97774RR:2008/05/08(木) 23:41:46 ID:/0MV+SzY
ヨドにはA4000を発送する専任者がいます。
98774RR:2008/05/08(木) 23:52:26 ID:VXyfxBVk
>>92
2月頃、ヨドとビックで安売で祭り状態になる。
本スレ衛星24号でA4000の話題が埋め尽くされる。
軍ソニがキレる。
防雨、青歯、長持ちバッテリー等のレスに快く思わない連中もA4000を叩く。
荒れたので、専用スレが立つ。
その後、本スレでA4000の話題が出ると軍ソニが叩くがユーザー多いので荒れる、のループ状態。
荒れる事に対して快く思わない連中もいます。
あと、不具合事例が多いのも事実です。
過去ログはぴたははの部屋、スレッドチェッカー、過去ログ検索で調べて下さい。

>>94
ヨドは仕事早いです。
過去ログにもあるはず。
余計なお世話ですが、テンプレ見ておくと参考になりますよ。




99774RR:2008/05/08(木) 23:54:55 ID:0aBtv74r
ヨドの仕事の早さがヤフオクでの転売につながっているような
100774RR:2008/05/09(金) 00:41:38 ID:5xGZWzJK BE:99538463-2BP(25)
んなあふぉのことは生温かい眼で見つめつつシカトが一番れすぅううううううぅ
101774RR:2008/05/09(金) 02:40:06 ID:maqHpL7E
>>100
R系装備スレで発見!
102774RR:2008/05/09(金) 03:20:26 ID:5xGZWzJK BE:270965677-2BP(25)
>>101
テヘッ(*^ー゚)b
103774RR:2008/05/09(金) 03:21:00 ID:5xGZWzJK BE:82948853-2BP(25)
ショウジキスマンカッタ……
104774RR:2008/05/09(金) 12:58:10 ID:mx0naCLe
取り敢えず原付のメットインに放り込んで通勤に使ってみた。
メットインの中でもちゃんとGPS信号拾ってくれたのはビクーリ
ルート検索したら何時もと全く違う(賢くない)ルートを検索
設定しやがったので無視して走ったがリルートはけっこう早い印象。

しかし付属の青歯アダプタはダメだな。
ノイズだらけで話しにならない。
しかもイヤホンのホールド性が悪いからメットの中で耳から外れる。

せめて耳掛け型だったらマシだったかも。


帰ったらインプレ続き書くわ
105774RR:2008/05/09(金) 13:02:47 ID:HGnWdSWh
>>104
イヤホンの音量を小さくして、本体のボリュームで調整するとノイズが減るよ。
耳穴のホールドは、このあたりを参考に。

【関連リンク】
・電源とりだしに困っている人は一読すべし。
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/dentori_fuse.php

・イヤホンが外れやすい人には、ibuds2がお勧め。
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/01311202100/

・マウントが固い、着脱ボタンが引っかかる場合、ドライファストルブかシリコンスプレーがお勧め。
http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html

・すでにRAMマウントを持っている人は、ネジ止めベース(丸型)でクレードルを固定できる。
http://www.pdakobo.com/review/ram/202U.htm
106774RR:2008/05/09(金) 13:03:08 ID:a9zBrQy+
>>104
ちゃんと音量調整した?(本体と青歯の両方ともに調整が必要)

まずエンジンが掛かるとノイズはかき消されるはずなので
107774RR:2008/05/09(金) 17:52:17 ID:XgkSeoG9
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1210322909834.jpg

RGVγ(VJ23A)に付けてみた。RAMマウントのクランプ式の奴とアームを使用。
ステムマウントの方がスマートだったかなあ…
108774RR:2008/05/09(金) 18:06:05 ID:K7hLNRcv
スピードメーター見えないじゃん
109774RR:2008/05/09(金) 18:26:34 ID:5xGZWzJK
>>107
無茶しやがって。。。
110774RR:2008/05/09(金) 18:41:34 ID:a9zBrQy+
ナビをスピード表示のモードに切り替えて見るとか
111107:2008/05/09(金) 19:06:52 ID:XgkSeoG9
スピードメーターはどうせそんなに見ないから無問題(w
でもナビの角度はもう少し考えないと反射で見辛い事が多い。
一応デジカメ用のマット仕上げの保護シール貼ったんだけどねえ。

112774RR:2008/05/09(金) 19:39:30 ID:K7hLNRcv
カウルの中がぎっしりで置くところがマジで少なそうだな
かといってこの手の車種にタンクバックはキツいし
113774RR:2008/05/09(金) 19:58:09 ID:taZiaOxz
そこでヘルメットマウントですよ
114774RR:2008/05/09(金) 20:03:43 ID:9Oh26Mlk
いつかスカウター状のナビが出ることを願う。
115774RR:2008/05/09(金) 20:16:40 ID:HGnWdSWh
>>111
つか、RGVγとか、まだ乗ってるのかよ。
懐かしすぎてないちまったぜ。

・・・・大切にのってやれよ!
116774RR:2008/05/09(金) 20:22:11 ID:HGnWdSWh
>>111
とりつけの際、見やすいようにするには、
本体はより高くマウント、画面は垂直ににナ。
117774RR:2008/05/09(金) 20:29:21 ID:K7hLNRcv
>>116
スクリーンに身体を隠して前を見るとナビしか見えなくなりそうだなw
でもこの辺の事情って最新SSでもかわらない気がする
118774RR:2008/05/10(土) 00:39:07 ID:ih9wf6c5
これの地図っていつ頃のですか?
環八のトンネル開通後だといいんだけど…


内蔵地図ってアップデートやってないよね
119774RR:2008/05/10(土) 00:41:53 ID:rub59eqS
>>118
2006年に調査した地図
書店にある2007年度版の道路地図とほぼ同じ
120774RR:2008/05/10(土) 01:32:00 ID:sPteIq3A
RM-A4000の他に青歯非対応のレーダーを使ってるんですが、
RM-A4000の青歯対応イヤホンひとつで両方聞こえるようにはできないですかね?
121774RR:2008/05/10(土) 02:33:22 ID:ZHdNUbAw
それを何とか出来ないか?っていう意味合いの質問だと言う事はわかるが
非対応ってのはその名の通り対応してないって事なんだから、どないもならん
122774RR:2008/05/10(土) 12:03:55 ID:yzsCc+8w
1.付属のじゃなくて、ステレオミニプラグのイヤホンをさして使うタイプの青歯受信機を買う
2.ステレオミニプラグ オス←→オス2個と、イヤホンと、ステレオミニプラグメス×2←→メス×1変換器を買う
3.レーダーからの出力音声をラインで取る
4.青歯受信機からもラインで取る
5.3と4をイヤホンを変換器に
6.多分両方聞こえると思う

もしくは

1.ふたつの青歯音声を両方同時に受信できるヘッドセットを買う
2.ライン入力を青歯で飛ばせるトランスミッターみたいなやつを買う
3.レーダーからラインで音声をとり2につなぐ
4.ペアリング設定が激しくめんどそうだけど両方聞こえる
123774RR:2008/05/10(土) 12:22:49 ID:PRuwaQGd
>>120
レーダーって、実際どうなの?
カットビ系の方々では使用者多いんだろうか。。
124774RR:2008/05/10(土) 13:13:15 ID:oTKs+Oqb
>>122
>ふたつの青歯音声を両方同時に受信できるヘッドセットを買う
これあるの?
125774RR:2008/05/10(土) 13:14:44 ID:oTKs+Oqb
>>123
俺のつけてるレーダーはオービスには強いけどパトカーや白バイが近くに居るときは大人しい。
バイクだとあまり意味がない。。。
126774RR:2008/05/10(土) 13:19:29 ID:PRuwaQGd
>>125
A4000にも(データ更新が無いとはいえ)オービス機能搭載してるから、あんま意味無いかもですね。。。
同情。
127774RR:2008/05/10(土) 13:38:34 ID:KwkyYA1o
っていうか、バイクでオービスって、後方撮影のしかつかまらないよな。
車ではありがたいけど。
128774RR:2008/05/10(土) 13:42:37 ID:e584z1Ka
>>127
ピースとか変顔すれば掴まるよ
129774RR:2008/05/10(土) 13:43:21 ID:KZ33JGd8
環七のオービスとかなんの注意もされないけど設定が必要?
ちなみにマニュアルは開いてません v(・∇・)v
130774RR:2008/05/10(土) 13:51:54 ID:NvMAKUMM
>>127
後方撮影は、フロントナンバー隠しの乗用車用
バイクは顔が鮮明に撮れなければ証拠能力に欠けるので
公判維持が不可能じゃないが、難しい
ピースでもして何度も繰り返す犯人なら、アリバイ調査や衣服や装備品
背格好の解析まで行って特定したようだが

A4000のオービス警告は、データ追加や書き換えを利用して
ねずみ取り実施マップや追尾銀座を追加修正すれば
有効に使えそうだね

そのデータを誰が、かき集めるかは別として
オプションオービスマップのCDがあるんだが
確かオービス以外に、取り締まり重点区域も載っていた
ような気がする
バイナリぽいので抽出は難しいだろうが
ネ申を待っていれば、そのうち
131774RR:2008/05/10(土) 14:03:52 ID:S/yk2hkX
RM-A4000って時々迂回ルートとか検索したりするんですけど、
提示されたルートを無視して最短距離走ったりするとそのルート学習したりしてくれます?
132774RR:2008/05/10(土) 14:21:05 ID:wrKSrozM
オービスデータって上り下り関係なく警告してるの?
何も無いところがあったりしたけど
133774RR:2008/05/10(土) 15:19:35 ID:9Ejcxhuw
>>131
昔、某自動車メーカーに勤めていた時に、パナのポータブルナビを扱う事になって
テストした時に、パナのエンジニアから聞いた話だと、どのメーカーのどんな種類のナビでも
機能として謳っていなくても、自己学習機能というのは必ず内蔵していて、
日々学習していく物なんだそーだ。
だから、ナビを使わなくても(良く付属のアルミのカバー被せてる人いるでしょ)、車を動かしている時は
常にナビは起動させて、GPSを捕捉した状態にしておいて欲しい、んだそーだ。
実際に、しばらくナビを起動させずにおいて、久しぶりに使ったりするとGPSを捕捉しない事があった。
それと、ナビを賢くさせるには、指示されたルートをわざと外れてリルートを繰り返していく事で
学習能力が強化していくと言う事だったよ。
なので、ナビを買った時は毎日の通勤とかで車を使うのなら、ナビにルート指示させて、わざと回り道をしながら
家に帰ったりすると早く賢くなるらしい。
134774RR:2008/05/10(土) 16:18:36 ID:NvMAKUMM
>>132
何カ所か往復し、確認した範囲では
オービスに立ち向かう方向からじゃないと警告は出ない
135774RR:2008/05/10(土) 16:25:36 ID:Zl+rnS8A
>>133
RM-A4000には学習機能はないわな。
てか、メモリーナビは全部そうだろ。
136774RR:2008/05/10(土) 16:25:55 ID:gP2pqAk/
>>131
学習機能はない。
137774RR:2008/05/10(土) 16:28:38 ID:9Ejcxhuw
>>135
メモリーナビはそーだと思う。
上の話は、まだメモリーナビなんか無かった頃のお話
138774RR:2008/05/10(土) 16:31:00 ID:KwkyYA1o
>>131
しばらく使っていないと、GPS衛星の位置情報が古くなるので補足に時間がかかるようになるのは、
GPSを使ってるものならばすべて同じ。(使ってるLSIや補足個数によって異なる)

以下はあくまでも個人的なものですが..

学習機能については諸説あると思うが、DVDやHDDならメディアが物理的に動作しているわけだし、
メモリメディア(内蔵のメモリ含む)だと書き込み回数の制限や接触不良のリスクから、メディア破損
のリスクが増えるのも事実。

車にいれっぱのCDとか傷だらけになってるしね。

賢くはなるかもしれないが、故障する確立が増えるから、賢くするためにいつも電源入れっぱなしと
いうのは、ちょっとやばいのでは?使わなくてもいいときは使わないようにしてます。
139774RR:2008/05/10(土) 17:05:48 ID:9Ejcxhuw
>>138
うぅ〜ん・・・
俺はあくまで車屋だったから、電機の事は別として電化製品の細かな事は・・・だけど、
パナの中の人が言うには、電化製品も車と同じで使ってくれなきゃ意味が無くて、
後生大事に取っといてくれても壊れるだけですよ、って話だった。
車も乗ってれば何時か壊れるのと同じで、電化製品もバリバリに使っててくれてる内が花なんだと。
電源入れっぱなしにしてる程度なら、10年は軽く保つんだと。
メーカーじゃぁそんな事以上に過酷なテストをやってるから、普通の条件で使ってる分には何の心配もないんだって。
それでも壊れちゃうのは、お客さんの有り得ない使い方があるんですよねぇ・・・と。
140774RR:2008/05/10(土) 17:45:32 ID:Si8EpB6z
壊れたらユーザーの責任か
いかにも電気屋が言いそうな事だなw
141774RR:2008/05/10(土) 17:48:47 ID:e584z1Ka
メモリーナビのほうが学習記録を行うのは遥か簡単に出来るのだが
CDナビなんてその学習した記録を一体どこへ保存して置くのかがはなはだ疑問?
142774RR:2008/05/10(土) 19:37:49 ID:KwkyYA1o
>>138
もちろん使ってナンボっていうのは同意なんだけど、
学習させるためだけにいつも動作状態ってのも勿体ないと思っただけですね。
電池もヘタるしね。バイクの振動と熱は、メーカーの振動試験や熱衝撃試験以上に過酷だったりするし。

パナの仕事も受けてるが、最近は、「過酷なテスト」ってのが甘くなってるよ。
設計痔のテストや設計品質はともかく、製造品質はかなり落ちてるような気がするけどね。
海外(特定アジア)設計だと、設計品質自体がお話にならないものも多いけど。

>>141
E2PROMとか、そういうところ。

PDAのWinCEなんて、外部記憶(不揮発性メモリ)がバッテリバックアップされたS-RAMだったから、
OSが固まって、ハードリセットしたら、設定全部忘れるなんてしょっちゅうだった。
メモリリークもいっぱいあって、定期的にハードリセットしないと、CPUリスタートだけだと固まったりしてた。
だからマヨとかのCE系は躊躇してたけど、A4000はだいぶいいみたいだね。
(実はいまだにCEはメモリリークはある)

A4000の電源はホットスタートらしいから、そのあたりはプラスに働いてるのかも。
143774RR:2008/05/10(土) 19:51:09 ID:oTKs+Oqb
>>130
取り締まり関連のサイトからデータを抽出してA4000のメモリに書き込めれば面白い、と思ったんだけど
A4000側はバイナリか。
取り締まり関連のサイトも座標データに変換できるか怪しいな。
できたら面白いと思うんだけど。
144774RR:2008/05/10(土) 20:01:33 ID:961LknPK
2台目のバイク用と車用にマウントと車載用スタンドベース買うとしても
クレードルまで買うと結構かかるんだね。
クレードルまでセットしておいて本体だけ乗せ変えて使うのが便利なんだけどなぁ
145774RR:2008/05/10(土) 20:01:43 ID:PRuwaQGd

ネ申マダ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!???
146774RR:2008/05/10(土) 20:29:44 ID:KwkyYA1o
143>>
MayoPointEditor2でできると思うんだけど。
おれはまだやってないが。
147774RR:2008/05/10(土) 21:30:28 ID:oTKs+Oqb
>>146
そうなんだ。thx。
俺は買ったばかりでまだSDカードの中覗いたことないんだ。
あとは座標データを抽出できそうな取り締まり情報のサイトがあればいけるかもしれないね。
148774RR:2008/05/11(日) 07:13:12 ID:s5EUvScN
 あぁ疲れた。
上の方で通勤で使ってみてた奴です。

■気になった点
ルート検索するも地図がクソなのか、バイパスに上がる
ランプが記載されてないみたいで、ちょっと先のランプまで
戻ってUターンしてランプに入るみたいなルート設定されてたわ。
ヒッジョーにガッカリ(´・ω・`)
地図更新したら直るかなぁ。
 あと気になったのが、バッテリ駆動している時とAC入力時に
自動ディミリングをONにしている場合、画面のバックライトがチラつく。
(満充電にて確認、バッテリ駆動時はディミリングON/OFF両方)
音声を最大にしてデモ走行させると音声出力時にもあわせて
チラつくのも確認。
走ってる際に凝視する事は無いのでどーでも良いっちゃどーでも
良いが、バッテリからの出力やらディミリング機能に問題があるのかと
思うとちょっと不安感が・・・問い合わせてみるか・・・orz
 さらに底面のカバー(SDやらUSBポートの扉)の閉じたときの
クリック感が無く軽く押し込んだくらいだとカバーが簡単に開いて
しまうので強く押し込んでやらないとちゃんと閉まらない(ストッパが
メス側に入っていない)んだがこりゃ仕様かな?

次に続く
149774RR:2008/05/11(日) 07:29:30 ID:s5EUvScN
続き

■良かった点
 リルートが思いのほか早い。
タッチパネルの感度が良好で非常に使いやすい。
但し、グローブを着用したままの操作は少しやりづらい。
GPS測位に関して言うとカナリ優秀じゃないか?
速度表示させるとメータとの誤差が2km/h以内。
車に乗っけて走ってもみたが、MAP上、道を外れて民家の
中を爆走するような事は無かったし(大昔のCDナビと比較
するのが間違ってるが)前述した原付メットインに放り込んで
使っても測位してるから感度は良いと思う。

・・・あれ?良い点が少ないやアハハ

いや、総じてヨドセール\39800 - pint3980 = \35820 なので
コストパフォーマンスはとてもいいと思います。
150774RR:2008/05/11(日) 16:21:51 ID:bp4eDSLs
あきばお〜でMPX3000RP-HG/Hを買って今届きました。
ブログで成功例あったのでもちろん認識して使えましたが、ナビとMP3を同時起動してる最中でもMPX3000RP-HG/Hのボタンで曲の操作ができたことに驚きました。
付属のヘッドセットじゃ曲の操作すらできないので大変便利になりました。
お勧めですが、数が少なくなってきて高くなってるようなのでお早めにどうぞ・・・
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04000000/shc/0/cmc/4560181781038/
151774RR:2008/05/11(日) 18:03:49 ID:b8anmpVm
>>150
「をっ!」てなるを、最初に書き込んだものですお。
いよいよ、MPX3000RP-HG/Hが真価を発揮するときがきたのですお。
さっそくCE化するですお。
152774RR:2008/05/11(日) 19:24:11 ID:b8anmpVm
おおおお、たしかにこれは!
音楽と一緒にナビを使うと、「をっ!」が完全になおってる。
リモコンも使えてなかなかないすっ。
しっかし、音楽停止するとまた「をっ!」が再発。
これは無音ファイルを作成して、そいつをループ再生するのもありかもしんない。
テラスバラシス。
153774RR:2008/05/11(日) 21:52:43 ID:BaMn031+
>>152
ナビ音声の始めに、無音を入れるのは?
154774RR:2008/05/11(日) 22:26:25 ID:b8anmpVm
>>153
ナビ音声はデータとして暗号化されているみたいで、
ファイルを加工することができないので無理だお。
あと無音のmp3ファイルを再生しながらだと、「をっ!」が発生しないのは確認できました。
ただしナビと音楽の同時再生で使用するなら、音楽だけのボリューム調整とかあると便利だと思ったり。
ファイルをあらかじめ加工して、ボリュームレベルを下げればそれなりに使えそうな感じっすな。
155774RR:2008/05/11(日) 22:29:19 ID:BaMn031+
>>154
なるほど。A4000を持ってない自分が失礼しました。
問題は、無音を流し続けるとBT受信機側のバッテリの減りが
早くなるのでは。
156774RR:2008/05/11(日) 22:34:53 ID:b8anmpVm
>>155
うーん、多分減りが早くなるようなきもしますね。。。
個人的には、音楽は控えめ音量(周囲の音が聞こえる範囲)で、
ナビははっきり音声でってのが理想なので、ファイル加工してボリュームレベルを下げるしかないかもですね。
TCPMPがリモコンに対応していれば、この問題も解決なんですがじれったいすな。
157774RR:2008/05/11(日) 22:54:49 ID:nO339pM5
バイクに取り付けるキッドの中に
長細い板状の黒いゴムが入っていたのですが、
これは何に使うのでしょうか??
158774RR:2008/05/11(日) 22:57:52 ID:b8anmpVm
付属イヤホンの場合、ibuds2中サイズが、自分の耳にぴったりだったんですが、
MPX3000RP-HG/Hの付属ヘッドホンは、純正イヤホンより一回りサイズが大きいため中サイズがいまいちあわなかったのです。
でもさっき大サイズのパッドつけたら、これがピッタシ!
しばらく音量控えめで、これで運用してみますお。
159774RR:2008/05/11(日) 22:59:53 ID:b8anmpVm
>>157
マウントのUボルトをハンドルに本気締めすると、ハンドルが傷つくので、
ゴムを巻いて保護する。
または、志村のバカ殿のまねするときに必要。
160774RR:2008/05/11(日) 23:07:35 ID:nO339pM5
>>159
なるほど!Uボルトに巻きつけて使うんですね!
ありがとうございました!
161774RR:2008/05/11(日) 23:10:05 ID:YZOx14tE
5000円くらいで地図情報のUpdateをしてください。
162774RR:2008/05/12(月) 00:07:11 ID:MxZQQBWI
>>159
でも、1枚余るんだよな。
163774RR:2008/05/12(月) 00:32:20 ID:EWHMOVkS
>>161
5000円でやってくれるなら2年に1回Updateしたいなぁ
164774RR:2008/05/12(月) 01:25:48 ID:mIn7umo/
>>157
  __
_|__|_
 ( ゚Д゚ ) 私の名前は取り付けキッド
 ("⌒つ )
 / / /
(__)__)
165774RR:2008/05/12(月) 12:19:44 ID:B7LOHR9Q
初めから入ってる無線のイヤホンは何時間くらい持ちますか?
本体の6時間以上は連続使用できますかね?
166774RR:2008/05/12(月) 16:07:42 ID:EWHMOVkS
>>165
余裕で持ちましたよ
ただなくさないように注意してください・・・俺はなくしてしまいましたorz
167774RR:2008/05/12(月) 16:51:29 ID:XYTEivKR
土日で東京−長野の1泊ツーリングで初の本格使用してきた。
雨降るわ、寒いわで快適とは言いがたいツーリングだったけど、
A4000の環境テストにはもってこいだったよ。
あの雨でも問題なし。寒さも峠で2度くらいの低温でも問題なしだった。
青歯のヘッドセットも、ヘルメットの側面にマジックテープで貼り付けて、
濡らしっぱなしだったけどこちらも平気だった。青歯のバッテリーも1日余裕でもったよ。

ヘッドセットは、100均で買った耳掛けヘッドホンをばらして、半田で付け替え。
ヘルメットにマジックテープで貼り付けた。
これでヘルメットの脱ぎかぶりで面倒なくなったのでお勧め。
青歯の接続操作も、ウィンターグローブで操作できたよ。
ケーブルレスはほんと快適。ただ100km/hくらいになると聞こえづらいし、
音量大きくすると安物のスピーカーのせいか、音割れがした。
高速道路での音楽同時再生がありがたいのにここは残念。

バイクからの電源はバッ直だったので、スイッチつけたけど、
これも走りながら電源入れられたり、切ったりできるのは便利。

使って気になったのは、
電源の瞬断が起きて、そこそこの頻度でバッテリー駆動切り替えのメッセージが出たこと。
これは、バイクが原因か、ケーブルの接触不良か、クレードルの接点不良が原因かわからないが、
気づくと電源が落ちてたこともある。同じ症状の人います?

あと、ナビの使い勝手で、経由地を設定するのがルート設定メニューからしか出来ないのは不便。
マップ上のメニューから出切る様にして欲しい。

Mio168からの買い替えだけど、防雨&青歯はほんと快適だった。
ツーリング仲間では好評だったよ。コスパ最高なのでみんなに薦めておいた。
長文インプレスマソ。
168774RR:2008/05/12(月) 17:02:27 ID:/wvdFtaD
>>167
クレードルと本体の接触不良をバイクの振動が原因で
引き起こすようだね。
瞬間的で次の通電が有れば回復はするようだが
同じ症状で切れる経験はしていますよ

今は自動起動にしてますから、仮に切れても復旧ですが
クレードルのマルポチで接触圧を稼いでるから
安定しないんだろうなぁ

端子の肉盛りとか、本体の密着力を上げるようなクランプ
(手前方向に押さえる何か)を追加すれば改善されるでしょう

通電で電源ONし通電が切れたら、内臓電池可動への自動切り替えができて
切るときは手動電源オフのようなパラメータ設定が、バージョンアップで
盛り込まれれば解決するんでしょうね
169774RR:2008/05/12(月) 17:03:33 ID:ekhp7PYK
>>167
最近になって電源のトラブルについて、ある考えが浮かんだ。
端子もケーブルも、ヒューズも問題なし。
バイクのバッテリーも、発電量も足りている。

これで電源が不足するのは、クレードル内部の基盤に問題があるか、
または本体の電圧監視プログラムに問題があるかのどちらかではないかと思う。
本体プログラムの電圧低下判定を甘くするとか、あるいは連続2秒以上の電圧低下で判定を出すとか。
これはメーカーにしかできないことなので、あきらめるしかないと思う。
次にクレードル内部の基盤の問題だけど、
俺はクレードルを分解してまで試してみないけど、たとえばクレードルを開けて、
基盤の出力側にコンデンサーを並列に接続して、瞬間的な電圧低下を阻止するか、
あるいは基盤そのものを、安定出力できる他社製品(オクで売ってるやつ分解して)にすげかえちゃうとかするといいとおもう。
170774RR:2008/05/12(月) 17:29:26 ID:3CF8hh7F
>>169
バッテリーにコンデンサーチューン施してあるけど、
私のA4000も電源の瞬断が起こる。
これは、関係ない?
171774RR:2008/05/12(月) 17:29:34 ID:XYTEivKR
>>168 169 早速ありがと。
結構みんなも経験してるんやね。
やっぱクレードルの接点だろうねー。
電源オフになったら、漏れも電源ケーブルのスイッチをオフ、オンしてやって
再起動するんだけど、接点をもっと差込式とかの確実な構造にすればよかったんだろうねー。
せめて168が言うように、ソフトで解決できればいいね。
そうすると、電源切るの手動でめんどくさいーとかなるんだけどね。
172774RR:2008/05/12(月) 18:24:12 ID:ekhp7PYK
>>170
発電電圧が安定しないのを補正するのが、コンデンサーチューンですが、
俺も以前やったときは燃費が良くなった、エンジンの回転特性に変化がでたと感動したもんです…。
しかし不思議なことに、取り付けたときは「おお、すばらしいっ」と体感できるほどの感動があるのに、
外したときには、「あれ…?、なんかいつもと変わんないぞ」みたいな感じだったりしました。
まぁあれは、まぁそういう商品ではないかと。
話を戻してコンデンサの話です。
クレードル内部基盤の動作(出力)が安定していないと過程します。
この場合、分解して5V側出力にコンデンサを接続することで、出力の安定化、
ノイズ成分の低下などの効果が得られます。
俺の場合、クレードルにセットした状態で
173774RR:2008/05/12(月) 18:27:20 ID:ekhp7PYK
本体を前後左右に、ぐわんぐわん揺すってみても瞬断が発生しませんでした。
でもエンジンを止めていても、振動が無いのに「10秒後に…」がでる事を確認しています。
ただ、画面はたまにしか見ないので、まぁいいかって感じっす。
174774RR:2008/05/12(月) 23:35:46 ID:DmOACX11
次の祭りはまだですか?
175774RR:2008/05/12(月) 23:46:56 ID:0vl39B03
>>169

 ふつうに浮かぶ考えは、こんなボロナビ捨てたほうがマシ

 ってことじゃねーかwww
176774RR:2008/05/13(火) 00:05:57 ID:BWGGVWG+
>>175
あーだこーだ言いながら、弄って遊ぶのが楽しいのに。
余裕のない奴だな。
177774RR:2008/05/13(火) 00:08:06 ID:ceuFiqWd
軍ソニだろ
ほっとけよ
178774RR:2008/05/13(火) 09:49:11 ID:o5ZlxhFZ
>>176−177
クレードルからまともに電源とれないって、致命傷
じゃねーの?
いじって遊ぶというのとは全然「質」が違うじゃねーの。
バカじゃねーの、おまえら。

結局、青歯はボロ、防水は大ウソ、電源は取れない、ナビ性能
はトンでも・・・
もうめちゃくちゃだよな、この製品つうか ガ ラ ク タw

     いつものチョンナビ工作員(笑)
           ↓
>>174 名前:774RR 投稿日:2008/05/12(月) 23:35:46 ID:DmOACX11
次の祭りはまだですか?

おまえ、ボロだけど3万以上するこのナビ買って、迷惑被っている奴に
謝罪と賠償しとけよ、糞チョン!
179774RR:2008/05/13(火) 10:17:47 ID:SZFwoXRL
>>178
はいはいソニーバンザイ
180774RR:2008/05/13(火) 10:42:02 ID:GT0MPfUc
こっちに出張してくんなよ
向こうに籠もってろカス
181774RR:2008/05/13(火) 12:21:06 ID:V9icnPvB
軍ソニは本スレでは、NV-U2ユーザーからも嫌われ、青歯の話題で必須ではないの意見もzumoユーザーに黙殺され。

あまり、相手にされてない。

このスレでもスルーしてあげましょう
182774RR:2008/05/13(火) 18:38:40 ID:kY8DXRRw
でも作りはかなり手抜きでしょぼいよね
基本はマヨだからナビ性能は他機種と似たようなもんだけど
俺はバッテリーが逝ったらガーミンあたりに買い換え予定
183774RR:2008/05/13(火) 18:54:54 ID:v03DT8Ab
>>182
値段を下げる為にマヨを流用したのを手抜きと
呼ぶかは人それぞれの考えによるだろうが
モノはかっちりしっかりしてるしナビ性能も十分に
使えるレベルで決してしょぼいとは言えないと思うが
184774RR:2008/05/13(火) 19:00:27 ID:nT+NeaRp
私のも全く同じ症状でました。瞬切を繰り返し気がついたら電源が落ちてる、、
その症状が出る時は走行中、停車中も関係なく出たし、自動ブートに設定しても
ダメで、修理出したら電源ケーブルのヒューズボックス付近が断線寸前みたいな
事で戻ってきました。でもその前に自分なりにいろいろチェックはしてみたの
ですが・・・、ちなみにクレードル電圧は修理前4.9V、修理後4.95V(誤差範囲?)
ま、今週末にでもテストしてみます。
185774RR:2008/05/13(火) 21:49:47 ID:kY8DXRRw
>>183
ナビ性能がしょぼいではなく作りがしょぼい
品質管理が適当というべきか当りはずれがありすぎ
販売希望価格は69800ならもう少し品質高めて欲しい
まぁポイント込みの39800で買ったから作りの安さは許せるけど
186774RR:2008/05/13(火) 22:25:58 ID:IScnBVf0
漏れのは当たりヾ(*´∀`)ノ''
187774RR:2008/05/13(火) 22:58:06 ID:m7yPihOb
>電源ケーブルのヒューズボックス付近が断線寸前
それって、単純に取り付け方が悪かったって事じゃないの?
うちもACC連動のバッテリ引き回しで運用してるけど、瞬切症状なんて一度も出た事無い
これだけ事例報告がある以上、全てがそうだと言うわけでは無いだろうけど、もう
一回ケーブルの引き回しに無理が無いか確認してみた方がいいんじゃね?
ハンドル切った際にケーブルが引っ張られて負荷がかかってるとか、経路の途中で
熱源に近づきすぎてしまっているとかetc.etc..
188169:2008/05/13(火) 23:22:50 ID:8cRZRGKg
>>187
正常に機能しているクレードルと本体もあるということですね。
他の方もクレードル接点の汚れとか、断線とか、単純な故障原因もあると思いますのでよく調べてみてください。
電気工事士の免許をもっていますが、自分なりに調べた結果、異常が見つからなかったので仮説をたててみました。
もし症状が悪化した場合、電解コンデンサを試してみようかと思ってます。
それでもダメな場合、基盤をとりはずして直結、ただし電源には、5V変換済みの電源をつなぐつもりです。
クラでも、168rsでも、モビという会社のシガソケ→USB電源を使っていましたが、瞬断はありませんでした。
たとえばモビをタンク下に設置、そこから5V電圧のケーブルを基盤をぶっこぬいたクレードルに直結。
それで様子をみようとおもいます。
189774RR:2008/05/14(水) 00:09:45 ID:+mdVZR4/
俺はヒューズボックスにヒューズ電源入れて使っているが(キーと電源が連動するところから)、
電源が変なときに落ちるなんてことは一度も経験無いなぁ。

ナビ性能自体は、メモリーナビだから地図がしょぼいのはしょうがないし、多少の検索メニューなどが
使いにくいのも愛嬌程度だしな。
防水性能も雨の中走り回っても何の問題もない。

そもそも、398のポイント付きで買ったんだし、十分以上に満足している。
190774RR:2008/05/14(水) 00:21:38 ID:Mzgk7ia5
商品に対する満足度は高いよね。
リルートの速さと、音声案内のタイミングが秀逸だ。
意外と音声だけで、画面みないで運用できるナビって少ないんだよね。
防水性能もすごい。
雨の日に用もないのに取り付けて、にんまりしてたり。
交差点の2画面案内は、はじめはどうかなっておもってたけど、
使ってみるとわかりやすくて、すごくいいとおもった。
ジョイスティックで拡大縮小、音量調整とかも便利だ。
俺も満足してますよ。
次のモデルがでたら、価格がこなれてきたら(ヨド祭り)買い換える予定っす。
191774RR:2008/05/14(水) 00:30:11 ID:QnTia/7b
GPS精度はかなり高いしな
スピードメーター表示にして走ったら実メーターと誤差5kmも無いのには驚いた
車速パルスも拾わず衛星測位だけでこんな精度出るんだな…
192774RR:2008/05/14(水) 00:51:06 ID:y+TMVVYK
>>191
たぶんGPSの速度計のほうが正確

車とかバイクはほとんどがハッピーメーター

特に外車は、外人が飛ばす為なのか
かなりハッピー側にして牽制している事が良く分かる
193774RR:2008/05/14(水) 00:55:09 ID:un5o2OzZ
>>192
確かに持ち歩いても速度出るしね。
194774RR:2008/05/14(水) 02:00:35 ID:epqjYDGh
メーカーのテスト走行なんかは大概GPSで車速と位置測定してるね。
195774RR:2008/05/14(水) 06:00:02 ID:pR9yehal
青歯ヘッドセットのサンワサプライMM-BTSH3BKを使用されてる方に質問です。
連続通話時間が12時間との事ですが、純正ヘッドセットに比べて使用出来る時間はどれくらい長いですか?

ついでに、初歩的な質問ですが、ナビ音声が出ない時は待機時間ですか?
196774RR:2008/05/14(水) 22:15:07 ID:csO8ew4h
地図のアップデートがあればな。
次のバイク用ナビのモデルも出るのかな?
期待しちゃうな。
197774RR:2008/05/14(水) 22:28:50 ID:eFyCR5fB
質問お願いいたします。BMWのGSなどのテーパーハンドル(太い部分)に取り付けたいのですが、
可能でしょうか。また、試された方はいらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いいたします。
198774RR:2008/05/14(水) 23:01:42 ID:ztpeNkAG
>>196
マヨの最新地図データを移植できればいいんだけどね
199774RR:2008/05/14(水) 23:55:28 ID:2fZ+fTgq
>>197
GSに、GarminのGPSをRAMマウントでつけてた人はいたはずなので、
たぶん大丈夫。

最悪でもRAMマウントに付け替えればなんとかなるはず。
200774RR:2008/05/15(木) 05:15:19 ID:bn2bZJh1
>>198
でもあの地図、2万くらいするからなぁ。
さらに2万たして、4万だすと新型も射程圏に…。
201774RR:2008/05/15(木) 20:09:01 ID:eqW3k9K5
スピードメーター表示しかた分からない
教えてちょーだい。
202774RR:2008/05/15(木) 20:12:15 ID:gg1ohGqi
>>201
ナビゲーションからメニュー、GPS情報 で出る
203774RR:2008/05/15(木) 21:24:26 ID:eqW3k9K5
>>202
有難う!
おれ、ナビゲーションの画面でスピードメーター表示
するのかと思っていました。
204774RR:2008/05/16(金) 16:58:54 ID:E1NzFBCl
>>199
ありがとうございます。
205774RR:2008/05/17(土) 11:34:48 ID:TkC//hUg
たまにタッチパネルの反応悪くなるときない?
まったく反応しなくなるときがある。
んでしばらくすると前押した回数分(?)勝手に連打される。
俺だけかな。
206774RR:2008/05/17(土) 11:59:51 ID:iTeml8Dr
>>205
うーん…俺はないな。
情報ほんろう生活(ググッて)さんは、タッチパネル不良だったみたいですね。
207774RR:2008/05/17(土) 12:19:00 ID:cwWUlU8a
>>205
今、室内で弄くってるんだけど
GPS信号を取得できてないとそうなるね

さて、午後はバイクでの初運用だ
ステーがまだ取り付けられてないから
ウェストポーチに突っ込んで音声案内だけで逝ってくる
208774RR:2008/05/17(土) 12:33:31 ID:wdNeP2YW
>>205
走行軌跡点が増えると表示に時間がかかり鈍くなります。
209774RR:2008/05/17(土) 14:40:07 ID:JMz42j/2
とりあえず通勤ルート検索させたらゼンリン地図の見事な
間違いが2箇所発見。

マップデータって更新できたっけ?
210774RR:2008/05/18(日) 01:56:26 ID:ekpyn6Mq
時計の時刻設定のやり方教えてください
211774RR:2008/05/18(日) 02:03:31 ID:WyX93Cs1
>>210
吊りか?


勝手に合うのは使ってればわかるはずで
この質問は凄すぎるぞ!
212774RR:2008/05/18(日) 02:07:52 ID:ekpyn6Mq
>>211
スマン釣りじゃねい

今日納品になって、かれこれ5時間くらいはいじりまくってるんだが、ふと時計がくるっていることに気づいて、説明書に記載が見つからなかったから聞いてみたんだ
電波時計?だとしたら時刻が合うまでにどのくらいかかるんだろ?
213774RR:2008/05/18(日) 02:18:36 ID:Z6kQin98
>>212
多くのカーナビで使うGPSは
3個以上の衛星の電波を受信して、その時間差を測って
自分の位置が、衛星から相対的にどの距離に居るか
計算する

3つ以上の衛星から、正確な距離の円周上(実際には球周上)の共通点が
現在位置になる
その際には、時計が重要なパラメータになるので、衛星から時刻
情報もイッショに受信する

まず、空を見上げられる大地に立って、電源を入れて待とう
214774RR:2008/05/18(日) 02:29:33 ID:ekpyn6Mq
>>213 dd
室内じゃダメっぽいですね
明日バイクに乗っけてテスト走行してみます
215774RR:2008/05/18(日) 02:43:11 ID:I9NbWkWf
衛星を測位してない状態で5時間も一体何やってたんだw
216774RR:2008/05/18(日) 06:29:05 ID:9uF3/gEk
現状最安値は5万弱?
217774RR:2008/05/18(日) 08:50:52 ID:YEctqH57
いいえ\39800-かと。

無いとセール限定だが。
218774RR:2008/05/18(日) 20:19:12 ID:B8qx88Y1
ヨドバシで、7日の朝9時までで¥39800- だってさー
219774RR:2008/05/18(日) 20:22:06 ID:B8qx88Y1
↑のカキコしてから冷静に考えたら、日付がおかしいなw



だけど、買っちまったわ


220774RR:2008/05/18(日) 20:45:28 ID:42Ok0UvZ
迷わず買いだよ。

ここで晒された時点で、定数オーバーは時間の問題。
淀祭りもいつまで続くか分からんしね。
221774RR:2008/05/18(日) 20:47:34 ID:IydxE/R6
俺も貧乏だが1個注文した
10%還元で実質36000円なら文句無い
知らせてくれてありがとう
222774RR:2008/05/18(日) 20:59:31 ID:nhD2ZQ7M
>>218ありがとう!
いまポチした。
22379:2008/05/18(日) 21:14:21 ID:Lz3AW899
何気なしに淀を覗いた

ポチった!!!
224774RR:2008/05/18(日) 21:27:28 ID:0xMUH3v/
1スレからここまででどれだけのバイク乗りがA4000買ったんだろうな・・・
俺もそのうちの一人だけど
225216:2008/05/18(日) 21:29:20 ID:e6ipD01W
>>217>>218
19日(月)朝9時まで39,800円
早速会員登録した上でポチった。昨日ポチる前に聞いて良かったわ。

オマイら最高
226774RR:2008/05/18(日) 21:32:51 ID:0xMUH3v/
>>225
4万祭りについては>>1に書いてるぞw
購入おめでと
227774RR:2008/05/18(日) 21:37:45 ID:I9NbWkWf
これって、20個くらい買ってヤフオクで38000円即決くらいでチビチビ売れば
ポイントだけで自分の分賄えそうだなw
228774RR:2008/05/18(日) 21:46:18 ID:cX+frqLV
>>227
ヤフオクみたけど厳しいかもしれないよ
もう転売の旬は過ぎた感がある
229774RR:2008/05/18(日) 21:54:08 ID:QYFo5dYA
Joshinの20個限定34,800円で買ったオレ様、まさにリアル勝ち組。
230774RR:2008/05/18(日) 22:01:28 ID:/FRaIyQQ
早速ツーリングに使ったわけだが、本体裏側に虫がびっしり付いて
ぞうきん程度では取れません。何か取る方法ない?
 
買って3日間しか経ってないのに...
231774RR:2008/05/18(日) 22:27:45 ID:I9NbWkWf
どんな場所走ってきたんだよw
布をお湯でちょっと濡らして拭けば取れるだろ。スピーカーの穴にハマってるんだったら
楊枝か何かで根気良く取れww
232774RR:2008/05/18(日) 22:28:16 ID:a+m4CJwh
これはポチらざるを得ない

しかしクレジットの暗証番号を忘れて焦った
売り切れにならんかと必死だった…
233216:2008/05/18(日) 22:52:00 ID:x+VAvd7q
>>226
昨日の夜リンク見た時は高かったんで、もうセール期間は終わったのかと思ってたw
>217の書き込みでまだやってるのかなと思い、夜まで待ってみようと。そして>218で見つけたと。
これ想定してて今日NKにシールド付けたとこだったんでグッドタイミングだったわ。

オクで4万ってのも見つけたが、買うなら通販とはいえ店からが良いからね。
今出品してる人を見ると>227の価格は良心的。
234774RR:2008/05/18(日) 23:55:49 ID:RYHf8Mn0
祭り待ってました
買ってきたお

今見たらもう売り切れた
235774RR:2008/05/19(月) 00:33:13 ID:FrBvTN1s
>>230
ネイキッド?
236774RR:2008/05/19(月) 00:36:45 ID:CXqbDjNQ
>>231
洗えばいいだろ
237774RR:2008/05/19(月) 00:38:04 ID:7z25A/Ww
>>210
実は俺もかなり悩んだ!
GPSであわせるのはいいけどGPS受信してないときも時計くらい多少の誤差は出てもちゃんと表示してほしい。
238774RR:2008/05/19(月) 00:39:08 ID:ZUtyp5+Z
これ新製品でないのかな。今買うにはなんか中途半端な時期の気がする。
239774RR:2008/05/19(月) 00:41:40 ID:CehOgVxq
>>238
安いから別にいいんじゃない?
半年前に出たやつだから後半年経たないと新製品でないかもしれないし

>>234
ほんとだ・・・ここROMってるやつかなりいるだろww
240774RR:2008/05/19(月) 01:02:14 ID:CA2lkJfJ
>>238
新製品が出たら、今のを奥に出して39800円で売る
新型が定価ベースで発売されて、旧型の在庫が無かったり
祭り価格が無くなっていたら、簡単に奥相場は騰がるからな

結局、市場価格が中古価格を左右するから、祭りに依存する
19800円の投げ売り祭りになったら、泣けば良いさ
A4000はオマイの泪も受け止めてくれる

241774RR:2008/05/19(月) 01:10:19 ID:ZUtyp5+Z
レビュー見るとMAP機能について不満の声が多いんだよな。
もっともポータブルナビに共通してる不満かも知れないけど。
242774RR:2008/05/19(月) 01:11:45 ID:l4IdZn02
『万が一』19,800JPYまで値下がることがあっても、そのときまでには十二分に元取ってるから無問題。
243774RR:2008/05/19(月) 01:13:42 ID:HyVpGGpz
>>242
トレーダー乙
244774RR:2008/05/19(月) 01:40:52 ID:7kz5xijI
俺は値下げ待ち組。
ならずに買い逃したら、別の買うよ。
245774RR:2008/05/19(月) 13:45:19 ID:Emchc+oM
付属のヘッドセット、以前はウェアの衿とかに付けてたんだけど、手探りで操作する時に外れてぶらぶらして困った。
キットに付いてくる黒いゴム板をヘッドセットのクリップの形に切り抜いて、ジェットヘルのバイザーに付けて解決。

視界の片隅にヘッドセットが見えるので精神的に安心。
メットを取る時もウェアからヘッドセットを外さなくてそのまま持ち歩きできて便利。
246774RR:2008/05/19(月) 14:47:09 ID:wboWlusB
>>245
むぅ…オンの俺は、やはりマジックテープがいいのだろうか。
247774RR:2008/05/19(月) 19:20:20 ID:kyVS5FC0
一瞬新型かと思って焦った。
ttp://item.rakuten.co.jp/santec/rm-a4000/
248216:2008/05/19(月) 19:30:47 ID:GlSqOSh4
今届いた・・・

えらい早いなオイ
249774RR:2008/05/19(月) 19:34:50 ID:l4IdZn02
さあ一刻も早くマウントするんだ
250774RR:2008/05/19(月) 19:39:22 ID:wboWlusB
>>248
おめでとう。

とりあえず貼っとく、これ見れ。
251774RR:2008/05/19(月) 19:39:46 ID:wboWlusB
9 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 20:41:13 ID:aCl/NplL
【関連リンク】
・電源とりだしに困っている人は一読すべし。
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/dentori_fuse.php

・イヤホンが外れやすい人には、ibuds2がお勧め。
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/01311202100/

・マウントが固い、着脱ボタンが引っかかる場合、ドライファストルブかシリコンスプレーがお勧め。
http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html

・すでにRAMマウントを持っている人は、ネジ止めベース(丸型)でクレードルを固定できる。
http://www.pdakobo.com/review/ram/202U.htm
252774RR:2008/05/19(月) 19:44:08 ID:0WcLgWkx
おおう
もう届いたぜ

今から開梱するぜー
253774RR:2008/05/19(月) 19:49:32 ID:wboWlusB
>>252
イヤホンの充電プラグ挿入、最初は、や・さ・し・く・ね・☆
254774RR:2008/05/19(月) 20:13:25 ID:g0V6tiI3
俺が淀で注文したときは、13%還元だったけど
今は、10%還元なんだー
今さっき、淀のHPに行ったけど検索できない?
売れすぎて閉じてしまったかな?
255774RR:2008/05/19(月) 20:23:46 ID:WMdqdDLs
購入してから直ぐにバイクから電源引いて
2、3千キロ一緒に走っていますが
最近電源の瞬断が目に付くようになって来ました。
過去ログにもある様に、気付くと電源がオフになっていることも。
本体をわざとグワングワンさせてみても瞬断しないかと思えば
特に大きなギャップを拾ってなくても瞬断したり...
これは端子まわりとゆーよりはどっかの線がオカシイって事
でしょうかね?
コードの取り回しはそんな無理がかかってないと思うので
クレードル内部かなぁ?
みなさんの愛機は電源の瞬断ってどーですか?

256216:2008/05/19(月) 20:26:55 ID:GlSqOSh4
うわーーイヤホンの-ボタンだけプラプラしてるーーんorz

窓口は8時までか。イヤホンだけ交換してくれるかな。
もう地点登録しまくってたんだけど。
257774RR:2008/05/19(月) 20:35:08 ID:wboWlusB
>>255
俺のはひどい時と、そうでないときがあって日によって違う。
本体バッテリーを満充電してから装着してみて、
それで解消するなら基盤の出力容量不足かもしれない。
なにしろ最大輝度で12時間くらい動作するって報告もあるくらい大容量のバッテリーだから、
本体消費電力と、バッテリー充電の両方で消費されて間に合わなくなってるかもしれない。
装着後すぐは頻繁にでるのに、しばらく走っているとでなくなってくるし。
ひどくなったら、オクで500円くらいの基盤かって改造するつもり。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p108631823

258774RR:2008/05/19(月) 20:51:17 ID:sEHpS4bw
>>256
そりゃガッカリだねぇ
俺のは+ボタンがグラグラのゆるゆるだったけど修理に出すのも面倒だから自分で治したよ
ボタンとカバーのプラスチックが内側で溶かしてくっつけてあるんだけど、そこが外れてるか割れてるかのどっちかだから、
まず本体を分解して取れてるところを溶かしてくっつければおk
半田ゴテを使うか、無ければ釘をライターで熱して使えば簡単にできるよ
259774RR:2008/05/19(月) 21:14:31 ID:zJxSV8ZX
>>255
俺のもそう。
サポートに内臓バッテリーに自動で切り替えるプログラムを
作ってくれ!と依頼中。
作ってくれるかなあ?
作ってくれたら、電源が落ちてるなんてことはなくなるけどなあ。

260774RR:2008/05/19(月) 21:47:40 ID:g0V6tiI3
>>256
単体交換してくれぞー
本体の裏のHotlineに電話すべし
261774RR:2008/05/19(月) 21:47:54 ID:53+RYuBe
もう届いた人って都内の人?
照会すると5/19受付しました
で、まだきてないのだが。
262774RR:2008/05/19(月) 22:06:13 ID:0WcLgWkx
うおおお
早く31日に納車のハーレー883Rにくっつけて走りたいぜ!

試乗の時迷子になって泣きそうになったオレにとっては必需品だ
263774RR:2008/05/19(月) 22:53:06 ID:UpW+ojiH
>>255
接点をアルコール浸した綿棒で洗浄してみな。
264774RR:2008/05/19(月) 23:07:59 ID:AwVUiWoJ
ぶるーとーすとやらの同期モードになってくれない。
取説によると、電源ボタン長押しで電源on、そのまま押し続けると同期モード。
でも実際電源ボタン押しっ放しじゃ電源入らない。長押し→ボタン離すで電源on、もう一度押すと押した瞬間電源off・・・
教えてエ○い人
265774RR:2008/05/19(月) 23:09:37 ID:l4IdZn02
ageちゃうクレクレには教えません。
266774RR:2008/05/19(月) 23:14:42 ID:6u/2AZ77
ナビの電源を押していると予想
267774RR:2008/05/19(月) 23:25:19 ID:4vHZhgqa
>>264
別に長押ししなくても電源入るよ。
起動したら青葉ボタン押せば良いだけだよ。
268774RR:2008/05/19(月) 23:29:05 ID:AwVUiWoJ
青葉ボタンかぁぁぁぁぁxorz

>>266正解
269774RR:2008/05/19(月) 23:30:31 ID:AwVUiWoJ
あ、スマソまた上げちゃった。
皆サンクス
270774RR:2008/05/19(月) 23:30:40 ID:l4IdZn02
さあ次はプロダクトキーを青葉ボタンに入力する作業に移るんだ。
271774RR:2008/05/19(月) 23:39:30 ID:AwVUiWoJ
>>270
そりは完了して作動確認したのだw
どうも本体と青葉の充電器が一緒ってのが不便なような・・・でも本体はバイクから電源取れるからいいのか。

後は、
@俺のPCカードリーダーがSDカードをフォーマットしようとしやがる&本体のUSBを認識しない。
A明日会社休んで出かけてしまいそうだ。
の問題が残ってる。特にAは台風なのに大問題だ。
272774RR:2008/05/19(月) 23:45:49 ID:diWMMj8E
>>255
全くない。
273774RR:2008/05/19(月) 23:47:40 ID:diWMMj8E
>>261
え?ヨドバシなら普通2日もあれば届くぞ。関東一円の話だが。
274774RR:2008/05/20(火) 00:10:03 ID:LzS1fJ/F
>>271
行け
行ってこい!
防水性能をとことん試して来い!
275774RR:2008/05/20(火) 01:18:07 ID:LzS1fJ/F
青歯についてるマイクって
何に使うんだ?
銀の小さいボタンは何だろう?
276774RR:2008/05/20(火) 01:21:11 ID:hU2MgNRN
マイクのとこのボタンは本体の電話マークと同じ
277774RR:2008/05/20(火) 02:16:10 ID:LzS1fJ/F
>>276
ありがとう!
278774RR:2008/05/20(火) 02:45:40 ID:qXKYxOVv
>>60
久しぶりにきたので激しく遅レスになるが、ルートの保存で経由地はちゃんと保存されるアルヨ。
「ルート設定」→「目的地」または「出発地」をクリック→2ページ目の「登録ルート」
からルートを選択すると、登録時の経由地がちゃんと保存されているので確認されたし。

ただし、「登録管理」から登録ルートを呼び出した時は経由地が無くなっているので、ワシも
最初はあれれ?と思ったよ。

>>167->>169,>>255
ワシも3〜5時間位乗ってると頻繁に瞬断し始めるから不思議。なぜか出発して1〜2時間は発生しない。
休憩時には一旦外して装着し直しているからだんだんズレてきているとも考えにくい。

最初配線関係疑っていろいろ確認したり、接点グリス付けまくったりしたけど、
どうもクレードル内部か、クレードルに刺してるコネクタ周辺に問題があるように思った。
出る時は停止アイドリング時とかでも症状出るんだもの。
せめて、電源供給が停止した時の挙動を逆にしてほしいね。いつの間にか電源切れてても
長距離巡航時とか危なくて電源入れ直せないし。(そういう時に限ってなかなか信号が無かったり、
あっても引っかからなかったりw)
279774RR:2008/05/20(火) 04:30:33 ID:VdWtI8ww
瞬断がけっこうあるみたいですね…ACC連動で電源取ろうかと思ってたけど、
普段はバッテリー駆動にしといて、バッテリーからの接続はスイッチかまして
充電が切れたときの保険にしたほうが良さげな感じですな。
280774RR:2008/05/20(火) 04:52:59 ID:B0J8UGDV
パソコンからUSB接続時も瞬断あるような気が
接触は考えられないから、USB規格の貧弱な電力で不安定なのか?
そうなるとクレードルのデコデコも怪しい感じが
281774RR:2008/05/20(火) 09:00:24 ID:nnb4zWo4
瞬断、うちもけっこうひどい。

イライラしてしまったので、ヒューズを抜いて、とりあえずバッテリー駆動にして対応。

282774RR:2008/05/20(火) 10:43:46 ID:XKAtwieG
秋月で電源部を注文した。
余裕の最大2A出力で、しかもたったの200円。
送料他をたすと、結局1000円したけど。
サイズ的にクレードル内に収まらない場合、外付けにするつもり。
283774RR:2008/05/20(火) 10:44:49 ID:XKAtwieG
284774RR:2008/05/20(火) 15:45:45 ID:5900300j
日曜にポチっとした奴をさっき取り付け完了。
バッテリー駆動なんで、いまのところ不具合なし。
これから試し乗りしてくる。
285774RR:2008/05/20(火) 16:02:51 ID:d2vVQSk/
>>284
すごいIDだな
286774RR:2008/05/20(火) 16:39:32 ID:ZNenV/zd
>>284
誘導

IDに出た数字の分だけ貯金してバイク買おうぜ10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199116111/
287774RR:2008/05/20(火) 16:41:12 ID:xpxv/2L1
590万円?
大抵の市販車は買えるね
288774RR:2008/05/20(火) 16:42:44 ID:EjYNHr7g
腹筋スレにも行くべき
289774RR:2008/05/20(火) 17:33:22 ID:n+nL7H73
みんなでサポートに内臓バッテリーに自動で切り替えるプログラム
の作成を頼もうぜい!!
290774RR:2008/05/20(火) 17:37:35 ID:D3OoSIzH
よけいなお世話だが、せめてサポートへのメールには内臓と書かないで内蔵と書いてくれ。
最近は店頭POPでも堂々と内臓って書いてあったりするから困る。
291774RR:2008/05/20(火) 17:45:50 ID:n+nL7H73
ほんとだ。すまそ。
292774RR:2008/05/20(火) 17:46:15 ID:B0J8UGDV
>>290
どうせヤッコさんも、日本語は得意じゃないし
翻訳すれば内臓だって意味は通るだろ

バッテリや基板は臓物みたいなもんだ
293774RR:2008/05/20(火) 18:22:32 ID:bUwpKRT7
リコールにならんのかな?
294255:2008/05/20(火) 19:16:40 ID:g31DEfsV
うーん、やっぱり結構同じ症状(瞬断)
の人がいるなぁ。
とりあえず接点をキレイにしてみますか。
接点復活剤でもついでにぶちまけてと。
それでダメならクレードルか線の交換ですかね。
でも構造的な問題をはらんでいるなら
クレードルとかを買い替えても再発する
可能性が残るワケか...。
クレードル@3500、買うべきか...(TT
295774RR:2008/05/20(火) 20:42:45 ID:4N/BeqX/
>>283
ありがとう。 コレていいな。 まとめて注文しておくかな
296774RR:2008/05/20(火) 21:43:17 ID:hp3mm3++
>>294
車でもバイクでもクレードルに乗っけて使ってる俺が通りますよっと。
車だと瞬断は一度もないんだけど、バイクだと高確率で瞬断が起こる。
だから、振動の問題なんじゃないかと思ってる。
ちなみに4発なんで、シングルほど振動があるわけじゃないんだが・・。
297774RR:2008/05/20(火) 21:51:23 ID:ZTNGX+4q
いや、俺のは車載でも瞬断でるし・・・
298774RR:2008/05/20(火) 21:55:55 ID:XKAtwieG
車のバッテリーはデカイし、エアコンも、ステレオも、パワーウィンドウも、ヘッドライトも大容量だから。
その環境と、バイクの「ライトとエンジン始動」の環境では、環境がちがうかもしれない。
ともかく貴重な情報ありがとう。
299216:2008/05/20(火) 22:14:46 ID:Wf0BtxUX
青葉ボタンプラプラは、淀に電話したらもう1セット送るから青葉だけ入れ替えて送り返してって。
素早い対応に好感がもてる。
さっそく今日取り付けたが、スクリーンの後に配置する事は出来たがスクリーン下は無理だった。
走行中の雨直撃が避けれるだけでも十分だろう。

MP3はUSBでSDカードに入れられたし、残るは青葉のメットの中でステレオスピーカー化だ。
ああだこうだ考えてるのが楽しい。
300774RR:2008/05/20(火) 22:29:15 ID:/OLkf6ZS
>>294
接点復活剤はやめとけ。
いいやつもあるが。

特に防水の機器の外部露出部にはパッキン侵すからお勧めできない。
薄めたアルコールを少量程度にしておいたほうが無難。
301774RR:2008/05/20(火) 23:15:32 ID:wbbRaVhG
ここで言われてる瞬断ってのは「バッテリー駆動に切り替えますか?(うろ覚え」の
メッセージが出るって事??
302774RR:2008/05/20(火) 23:41:27 ID:XKAtwieG
>>301
そう、いろんな原因があって、一概に判断できない。
問題なく動作しているケースもあるのを前提に、
現在までに集まった情報では

・ケーブルの差込があまい
・クレードル接点の汚れ
・ヒューズ、ケーブルの断線
・電源部容量不足の可能性

それ以外で発生しているケースもあるかもしれない。
303774RR:2008/05/21(水) 00:04:55 ID:Xsx3RScZ
これって高速料金は出ないのだろうか?
304774RR:2008/05/21(水) 00:55:05 ID:+TRba9Yi
USBでPCとリンクしてる最中でも充電するみたいだけど
あのときでA4000を操作するとよく>>301のメッセージが出るんだよな
だから>>302のうちだと
・電源部容量不足の可能性
があるかもしれない?
305774RR:2008/05/21(水) 02:56:31 ID:U25GP6SV
5Vの3端子レギュレターの方が小さくていいよ。
306774RR:2008/05/21(水) 13:12:10 ID:0HxvE8oq
>>300
ウヲ!?
あぶないあぶない。
遠慮呵責なくぶちまけるところでした。
アドバイスさんくすです。

う〜ん、瞬断の原因の可能性が
色々と考えられますねぇ。
どーしたもんやら。
307774RR:2008/05/21(水) 13:43:11 ID:nBZIUEG1
>>306
コンタクトスプレーが売ってればためしてみれば。
http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html

308774RR:2008/05/22(木) 00:55:03 ID:K7bvF0S0
ゴムキャップがブラブラするんですが...

ナビ本体を取り付けてる時では、下でブラブラ。
ナビ本体を外して端子に付けても外れやがる。

一体どうしたいんだよ、ナビ君。
309774RR:2008/05/22(木) 01:03:24 ID:zRdxayfm
過去ログ嫁
310774RR:2008/05/22(木) 11:21:07 ID:moV/H34i
>>308
おいらもそうだ。
マグネットも弱くてくっつけてもすぐぶらぶらになってるよ。

311774RR:2008/05/22(木) 11:43:32 ID:1kWA6oWE
>>310
マグネットはあれだ、アイディアというか発想はすばらしかったけど、もっと強力なやつにしてほしかったな。
312774RR:2008/05/22(木) 11:51:08 ID:IuDMt2BF
>>311
あれって、張り付け場所のネジが悪いんだろ
ちゃんと平面の鉄板だったら、問題ない磁力かと思うが
313774RR:2008/05/22(木) 12:02:43 ID:DhdppmWj
ゴムキャップにネオジム磁石を仕込むしかない!
314774RR:2008/05/22(木) 12:57:55 ID:1kWA6oWE
>>312
なるほど、ビスの鉄板が盛り上がってて、しかも薄くて面積も小さい。
ネオジウムマグネットと、厚みと面積を確保した鉄板がないとだめそうだね。
やっぱりマジックテープでいいや。
315774RR:2008/05/22(木) 13:22:00 ID:1kWA6oWE
秋月の電源きたーと思ったら、振動対策で基盤固定が必要だね。
電解コンデンサも2個別途必要だ。
コンデンサは、てっきり内蔵と思ってたんだけど。
仕方ない、基盤とコンデンサまた注文するか…orz
316774RR:2008/05/22(木) 14:59:19 ID:RWZZM0XA
付属SDカード丸ごとバックアップして使おうとして
2GBSDカード買った俺はバカですかそうですかorz
コピープロテクトなんて音楽だけかと思ってた
317774RR:2008/05/22(木) 16:17:35 ID:20S9MOJQ
A4000の青歯ってB+COMのレシーバーと組み合わせ可能ですか?
318774RR:2008/05/22(木) 18:57:19 ID:tJM24CMA
次の祭りがきたら買おう……

ちなみにZZR1400に付けてる人いる?
よかったら装着方法なんか教えて欲しい
319774RR:2008/05/22(木) 19:21:10 ID:rHlJ5Ttc
http://blog.livedoor.jp/zazaza_zazaza/archives/64900682.html
400の人はいるみたいだね
320774RR:2008/05/22(木) 19:32:46 ID:oj2oHPRy
>>316
コピープロテクトは無いだろ
321774RR:2008/05/22(木) 19:50:16 ID:tJM24CMA
>>319
どー見てもUボルトの入る隙間がないのよね……
バイク屋持ち込んだらうまいこと付けてくれるかしら
322774RR:2008/05/22(木) 20:54:37 ID:RWZZM0XA
標準セット青歯でmp3再生の
AMラジオ並み音質を改善したいのですが
青歯変えれば普通のオーディオ並みに音質よくなるもの?
323774RR:2008/05/22(木) 22:52:09 ID:+2W3Rc7d
>>318=321
俺はZZR1100だがトップブリッジに穴を開けてマウントをボルト止めにしたよ
324774RR:2008/05/22(木) 22:54:59 ID:dgk0bJFx
納車前の883Rにこれつけてくれ
とRM4000を渡しておいた

見たことない機種ですねー。メーカーどこですか?
の問いに答えられなかった…
325774RR:2008/05/22(木) 23:10:26 ID:L7qNAczC
また土日雨か!
さっそく活躍の時が来るようだな。
326774RR:2008/05/22(木) 23:45:35 ID:kV4PCh7m
>>323
なるほど
隙間がないなら多少の改造は必要なのかー

327774RR:2008/05/22(木) 23:55:46 ID:KT4w5QQv
瞬断の問題がアレな具合だけど
防水性はありがたいね。
実際この間のGW後半の大雨も無問題だったZe!
視界が驟雨で煙るような惨状だったけどバッチリさ。
...感心してたらSA通り過ごしたorz

まぁ雨の中でも快適に使おうとしたら
スクリーンの内側とかがベターだとは思うけどね。
328774RR:2008/05/23(金) 00:04:54 ID:jMXtuk7s
>>322
ヘッドフォンを替えれば、それなりには良くなる。
ただしあまり低インピーダンスのものだと、「シャー」っていうノイズが結構ひどい。
だって、俺のがそうだから。ハハハ。
329774RR:2008/05/23(金) 00:05:44 ID:h/BCYJck
>>327
普通の機種なら画面に水滴がついて、ちいさなレンズみたいになって見難いのだが、
あのかっこ悪い日挿しがあるA4000では、画面の水滴を最小限におさえられる。
日よけの効果はあまりないけど、雨天の水滴よけにはバツグンの効果を発揮するよな。
雨の日に使える開放感が、たまらんぜ。
330774RR:2008/05/23(金) 00:31:33 ID:h/BCYJck
>>322
青葉を変えると、オーディオプレーヤーなみに音がよくなるよ。
331774RR:2008/05/23(金) 02:09:37 ID:V7CQYq4F
>>317
B+COMとつながるよ。
332774RR:2008/05/23(金) 02:40:00 ID:LAa47+gG
>>322
>>150
まじお勧め
333774RR:2008/05/23(金) 11:37:09 ID:BORSO/v4
買ってすぐにレシーバーのボタンが落ちる確率80%以上
で、このボロナビ、バイク電源とりにくい、とっても
電源がぶつぶつ切れる欠陥品じゃねーかwww

そんな、まともに動かないボロナビ宣伝糞スレ、乙ですwww

もう、捨てたほうがいいんじゃないの?www




334774RR:2008/05/23(金) 11:44:31 ID:OgnBdSsu
軍ソニおはよう(^^)/
きょうも元気で、安心したよ。
335774RR:2008/05/23(金) 11:45:34 ID:EF9Zl/5c
>>333
おはよう、チビ助
牛乳飲めよ
336774RR:2008/05/23(金) 12:09:24 ID:XZBf6V4v
>>333
買ってすぐにレシーバーのボタンが落ちる確率80%以上
って調べたんですかね?www乙です
相当のRM-A4000マニアですねwww
337774RR:2008/05/23(金) 12:59:56 ID:yj1US8b9
ヘッドセットのボタンの脱落はないね。
A4000を所有してる人のブログ10くらい有るけど、脱落した人はいない筈。

バイクでNV-U2使ってる人はほとんど見かけないけど…

軍ソニも本スレで相手されないからブログでもやれば?
ソニー信者が寄ってくるのでは?
338774RR:2008/05/23(金) 13:01:31 ID:5MewqLRG
多分、一人で淀祭り分50台買い占めてリサーチしたんだと思うんだ
339774RR:2008/05/23(金) 13:06:30 ID:4+F9tdg0
マジで好評!
「バイクゲーム用コントローラー/moto Attachment2」でヤフオク検索!
※新作ソフトでも使えます!ハードが新しくなってもコントローラーが同じ限り使えてお得。
340774RR:2008/05/23(金) 13:17:30 ID:yj1US8b9
>>338
そんな金あるのであればホンダ純正ナビ(ズモ)買ってるだろ。

で、軍ソニのジッパーが右側しか行かない(ダブルジップでない)吸盤式のタンクバッグってどこの?

ググっても見つからない。
すげー興味ある。
古いのか?
341774RR:2008/05/23(金) 13:36:03 ID:qC6zwwKh
>>315
密かに詳細レポ期待しているYO!
342774RR:2008/05/23(金) 18:36:32 ID:e2DqAnwi
>>333
IDがボロソニVer4な件
343774RR:2008/05/23(金) 18:50:23 ID:xpn1i/5/
>>341
秋月で頼んだコンデンサと基板が届いたので、さっそくクレードルを分解してみました。
入力側にはコンデンサが入っているのを確認したけど、出力側にはなかったです。
動作不安定な場合の対策として、既存基板の出力側にコンデンサ増設、
容量不足の場合の対策は、基板ぶっこぬき外部電源化ということになります。

今日はコンデンサ増設を試みました。
基板は多層基板になっていて、外観から半田付けする場所を探すことが不可能でした。
出力用フラットケーブルの、コネクタの根元に慎重に半田付けしたものの、
面積が足りずひっぱると剥がれてしまうので断念しました。

基板置き換えの場合、大きさ的に絶対入らないので外部に設置するしかないようです。
この場合でも、半田付けする場所が問題になります。
もっともよさそうな場所は、クレードル接点の下かなと思います。
出力用フラットケーブルの片方が、基板上でコネクタ接続されているのに対し、
もう片方はクレードル接点の裏側に半田付けされているので。
344774RR:2008/05/23(金) 18:56:38 ID:s8WLfgam
>>343
分解写真plz
345774RR:2008/05/23(金) 18:58:55 ID:xpn1i/5/
(つづき)
ただし、基板や電源コネクタの入っている空間と、
クレードル下の半田づけポイントとは、内部で仕切られているので、
電気ドリルで貫通させないと自由に配線することができません。

さらに、クレードル接点裏側の半田付けされた場所は、
その上から全体をゴムのような防水コーキングで覆われているので、
そのままでは半田付けすることもできません。
いま必要なもの、ゴム系コーキングと、電気ドリル。
とりあえず今日はここまでです。
わりとリスクを伴う作業なので、なんかやる気メーターが下がっていくのを感じました。
346774RR:2008/05/23(金) 22:42:09 ID:OowxFbDl
たぶんわかってるとは思うけど、
大容量のコンデンサとか出力側に追加する場合は、出力→入力に、ダイオードかませとけよ。
出力>入力で壊れるオンボードREGもけっこうあるからな。
347774RR:2008/05/24(土) 00:06:27 ID:BORSO/v4
>>334
あ、どうも元気ですよw
>>335
そんなにチビじゃないけれど牛乳は飲んでますよw
>>336−337
ヘッドセットのボタン落ちって、このスレで頻発してますが?w
自分はブログ嫌いなんでw ちなみにありがちなデグナーの
タンクバッグですよ。

>>342
ソニーのNVU2がボロだとしても、当たり前のようにクレードル
から電源とってますけどw

A4000用語「瞬断」なんか当然ありませんし、>>343氏が
涙ぐましいまでのクレードル修復作業が痛いですねwww

 まあ、そうしなきゃあ 

  ナ  ビ  が  使 え な い んだから

      しょうがないよねwwwwww
348774RR:2008/05/24(土) 00:07:15 ID:rXhoB2Ph
>>346
そうですね、逆流しないようにダイオードも付けなければいけないですね。
基板からフラットケーブルで、クレードル端子裏にもってきている構造上、
途中ダイオードを挿入するとなると、致命的に作業困難ですね。
コンデンサ取り付けで安定化案はかなり厳しそうです…。
349774RR:2008/05/24(土) 00:10:48 ID:Fnqy7uwN
>>347
大丈夫、まだそんなにひどくないから。
もっとやばくなったら、クレードル潰すつもりで改造するよ。
実際問題、原因がクレードルかもはっきりしない状況だし、
ひどくないなら、そのまま使うつもり。

それより天気いいんだし、軍ソニも走りにでようぜ。
350774RR:2008/05/24(土) 00:26:00 ID:abmG6TwS
軍ソニは触るなよ
調子こいて連書きするから
351774RR:2008/05/24(土) 00:51:23 ID:K2dPeiZT
>>347
基地外は来るなよ。
本当に迷惑。
352774RR:2008/05/24(土) 00:53:39 ID:2+cOYVd7
ヘッドセットのボタンって外れちゃうのか。自分、付属の青葉ヘッドセット使ってないから分かんなかったよ。
まぁ、なにがなんでも付属品使わなきゃいけないわけじゃなし。最近は青葉ヘッドセットも多数出てるから、好きなの買ってみればいいじゃん。
無線の優位性・利便性は揺るがない訳だからな。
353774RR:2008/05/24(土) 02:45:07 ID:C6t4DuCn
いいえ ケフィアです
354774RR:2008/05/24(土) 09:04:31 ID:yvpKTdvc
>>11にあるBT受信機、「をっ!」ってならないのはどれ?

MM-BTSH3BK(amazonで5980円)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000YDBUX4

BT3030(実売価格8000円前後)
ttp://www.bestgate.net/bluetooth_jabra_bt3030.html

PTM-BAH2S(Princetonで6800円)
ttp://www.princeton-direct.jp/shopdetail/045002000014/
355774RR:2008/05/24(土) 10:22:44 ID:Zu+iB+1C
BT3030はなります。
モバキャスの人がCE化したら出なくなったってカキコがあったような…
356774RR:2008/05/24(土) 11:15:25 ID:yMYyS1bK
無音ファイルをループ再生しながら、ナビを使ったときはならなかったよ。
357774RR:2008/05/24(土) 11:23:01 ID:3w3H/5Hb
Cardo Scala Rider TeamSetってのを買ってみたけど、
「をっ!」ってならないよ。

バイクの速度に合わせてボリュームが自動で変わるのも便利。
セカイモンを使って購入したけど、トータル18000円ほどだった。
期待した携帯との同時待ち受けが使えないのは残念だけど
同乗者との会話にも使えるしいい買い物だったかと。
358774RR:2008/05/24(土) 11:30:50 ID:NTu7INnv
>>348
直列に入れるんじゃなくて、入出力間に並列に逆に入れるんだよ。

うちのでは瞬断起きてないんだけど、クレードルじゃなくて、本体内の
問題のような気がしてるんだけどなぁ。
問題起きてないのに防水のケースバラス気にならないので、
参考にならなくてすまん。
359774RR:2008/05/24(土) 13:42:43 ID:X506hkOc
付属のBTレシーバーも防滴だよね?
もうヘルメットにベルクロ両面テープでくっつけたけど。

あと、自動車を買い換えて、RM-A4000の測位が異様に正確なので車でも使うことにした。
で、車載用マウントを買ったんだけど、バイク用マウントの部品を外すためにネジをはずそうとしたら
異常にかたくて付属の六角レンチがねじ切れた。

困ってカーディーラーに持っていったら外してもらえたんだけど、
「ネジがゆるまないように接着剤がついていました」とのこと。

純正車載パーツの購入を考えている人は気をつけて。
360774RR:2008/05/24(土) 14:41:06 ID:nG9QxJdh
2月の夜祭りで買ってほぼ放置状態だったけど、暖かくなってきたんで
バイクに取り付けてみたけど、画面タッチ操作ができない…orz
電源再投入じゃ回復しないんで、修理に出します。
361774RR:2008/05/24(土) 15:24:00 ID:sXT3qDS9
>>359
俺もメットにベルクロでつけてる。
先々週の雨2日間つかったけど、ちゃんと使えてたよ。
362774RR:2008/05/24(土) 15:54:01 ID:bFN0gSVY
>>359>>361
イヤホンはどうしてる?メットに固定できれば楽そうだけど。
363774RR:2008/05/24(土) 18:57:18 ID:NlPQFLLS
付属のBTレシーバーは、どうみても防滴じゃないよ。
だって充電端子の穴に、カバーついてないし。
長く濡れたままにしておくと、内部が腐食しちゃうんじゃないかな。
364774RR:2008/05/24(土) 20:43:19 ID:nKNTnq4V
ヨドバシ祭りktkr
365774RR:2008/05/24(土) 20:51:55 ID:qQjrpN2L
さあ今回は何時間持つかな?
366774RR:2008/05/24(土) 21:02:40 ID:sXT3qDS9
>>362
イヤホンは安物の耳掛け式のヘッドフォンをばらして、半田で付け替えた。
メット被ったり、脱ぐときにいちいちイヤホン付けたりしないでいいので楽。オヌヌメ。

>>363
確かに防滴じゃないと思う。付属のヘッドセットは音もあまりよくないので、
>>354あたり買うかなと思ってたくらいなので、濡れて壊れたらそのときだくらいに
思って試してみた。けど、全然平気だったよ。
まあ壊れてもいいやくらいの覚悟がなければ雨の日はカッパの襟元にいれといた方が無難なのは間違いない。
367774RR:2008/05/24(土) 21:16:45 ID:dsg55zmM
無事確保
さて、次は装着方法に頭悩ますか……


368774RR:2008/05/24(土) 22:09:12 ID:ZeFJ07wj
先週買った奴を今日初使用。
青爪は改造中なので未使用だったけど、走っててもナビが何か言ってるのは判るので
その時にチラッと見るだけでも十分使えたよ。
今まで「バイクにナビなんて邪魔だし面倒」と思ってたけど便利すぎてもう戻れないな。
雨パラついた時はこのナビにして良かったと心底思った。4万切るのは安すぐる。
369774RR:2008/05/24(土) 23:22:03 ID:xKgIO6vB
>>368
tooth は、「爪」じゃなくて、「歯」だが。ま、どうでもいいけど。
370774RR:2008/05/24(土) 23:38:17 ID:9p7UYz6H
http://bikelife.nifty.com/lifestyle/special/8/2.htm
ここのインプレ読めばこいつを買って正解と思えるな

早く来やがれ883R納車日!
371774RR:2008/05/24(土) 23:50:30 ID:X506hkOc
>>362

359です。
SHOEIマルチテックはジェット状態にするとコードを挟み込むのにちょうどよい隙間があるので
そこで固定。
イヤホンは耳当て部分のくぼみが大きいので、純正のままそこに押し込んでみました。
なにも固定の処置はしてないけど、とりあえずかぶってみた限りそのあままでいけそう。

まだバイクが納車してないんで実走してどれほど聞こえるかは定かじゃないけど、
とりあえず最大音量にしておけば聞こえる。

ただ、ツーリング中にはカナル式イヤホンでiPodからの音楽を聴いたりすると思うので、
ますます聞きづらくはなりそう。
それでも、「なにか音声案内されてる」ことがわかれば問題ないかと思ってます。

早くバイクこないかなあ……注文して一ヶ月以上、いまだに納車日の連絡がない。
372774RR:2008/05/25(日) 00:02:20 ID:Fnqy7uwN
>>371
ニンニンでござるか?
373368:2008/05/25(日) 00:37:05 ID:CXS9NAdd
>>369
歯だよな・・・orz

所で俺は>216なんだが藻前らその節は有難うございました。
礼に取付け画像うpしちゃうぞ。
ttp://bike.hazukicchi.net/img/img20080524235001.jpg
うまい事後付けシールドの後に隠れるようにナビ付いた。
これで停止時に上からの雨しかあたらない筈。

>>370
俺は買う前に読んだ。
これの、とりあえずギャザスかこれ買っとけってコメントに押されたよ。祭り情報が決め手だが。
374774RR:2008/05/25(日) 01:04:20 ID:elUyP+e6
原付でこれ着けてる人いますか?
もしかして俺だけ?orz
375774RR:2008/05/25(日) 01:26:12 ID:lSH9mvGR
>>374
おれにこのナビを紹介してくれた人は原二のアクシスにつけてた。
376774RR:2008/05/25(日) 04:31:40 ID:CYnVo3x6
CE化A4000用mp3を作り忘れていたので、先ほど造った
オネーサンの声が30倍美しく聞こえる為の
演出用です
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike2052.mp3.html

まだジケーンしてないけど
377774RR:2008/05/25(日) 08:36:42 ID:vFUaINSX
まだヨド祭り開催中w
378774RR:2008/05/25(日) 09:39:57 ID:pWa8pmxW
>>372
ニンニン250だよw
発売日一週間後に注文したけどまだ連絡なし。
そんなに人気あるのかこのバイク。
リコール箇所みつけてあわてて出荷前に直してるって噂もあるけど。

ショップに展示車もなくなったからどうやって取り付けるかぜんぜん決められない。
379774RR:2008/05/25(日) 14:44:05 ID:5KcAIY2l
ニンニンの供給が落ち着いたら、拙者も乗り換え考えるでござるよ!
380774RR:2008/05/25(日) 16:30:13 ID:takNUJV6
俺もニンニン届くの待ってるよ
前回のヨド祭りで買ったA4000がキーボードの横でむなしく放置されてる
381774RR:2008/05/25(日) 17:56:07 ID:vz/YlNVp
ニンニン先週ナップスでおにゃのこが黒乗ってたな。
4月以降近所の店で即納可ってのを計5台見た・・・台数配分偏ってるのかな。
>>380
作動確認はしておいた方が良いよ。
382774RR:2008/05/25(日) 19:20:39 ID:HqOOFHg5
付属品のチェックも忘れずに。
早めの交換手続きが吉。

383774RR:2008/05/25(日) 21:42:24 ID:pWa8pmxW
>>381
近所じゃないショップなら即納ありだったんだけどね。
RM-A4000の取り付けと配線、あとシガープラグの取り付けとかいろいろと
やってもらいたいことがあるから近所の正規代理店に頼んだんだけど。

>>319
のZZR400と同じようにポン付けできるといいんだけどな。
最悪ハンドルセンターに穴開けてつけてもらうけど。
384368:2008/05/25(日) 22:06:36 ID:LzDjisyV
メットに100円shopスピーカー仕込んで、複数のメットで使えるよう青歯にミニジャック付けようとして・・・

なんだこのリード線。被覆無くて色着いてる・・・リッツ線ってなんじゃーい!
とか多少苦戦したが無事終了。
ttp://bike.hazukicchi.net/img/img20080525220036.jpg
フルフェはステレオにしてMPX3000RPでも付けてみようっと。
385774RR:2008/05/25(日) 22:28:49 ID:0wCns3G9
>>384
改造乙です
ミニジャックってモノラルですか?それとももしかしてステレオにしました?

自分も今日全く同じ改造したんだけどちょっと質問
純正のヘッドセットのイヤホンの線切ったとき線が6本くらいありましたよね?
たぶん青と緑の線をミニジャックに接続したと思うんだけど
線の数からしてほかの色も使えばステレオ音声に対応できると思うんだけど
右左の音声がそれぞれ何色か分かります?
386774RR:2008/05/25(日) 23:07:22 ID:yJzlnsAz
>>385
純正のヘッドセットは、マイク入力、切り替えスイッチなどがあって、配線はたくさんあっても、
音声はモノラルだったと思うが。
387774RR:2008/05/25(日) 23:10:44 ID:hJ1vEV5p
というか、ここまで誰も>>384の、面妖なメットにふれないのはなんでだぜ。
すごくみなれないメットなんだぜ。
388774RR:2008/05/25(日) 23:30:24 ID:hc+4o3oB
389774RR:2008/05/25(日) 23:37:38 ID:0wCns3G9
>>386
そうなんですか?配線の中身が6本くらいあって、青歯本体〜スイッチのところだけなら分かるけどイヤホンのところまで使ってない線が行ってたからステレオ音声できるのかとオモタ
そういえばA4000本体の背面スピーカーが1個ダミーみたいだけど、もしかして本体内臓プレイヤーもモノラルだったりするのかな...
390774RR:2008/05/25(日) 23:38:12 ID:iIcgbmiq
ロボットアニメみたいなメットだなwww
391774RR:2008/05/25(日) 23:38:40 ID:hJ1vEV5p
なんだこれ、カッケーーー。
でも高そう。
392774RR:2008/05/25(日) 23:39:51 ID:hJ1vEV5p
>>389
内蔵プレーヤーはステレオ、しかも意外と高音質で。
純正レシーバがダメダメなんですよ。
393774RR:2008/05/25(日) 23:47:10 ID:iMeQIY2v
ヲタ臭せえメット。
394774RR:2008/05/25(日) 23:51:14 ID:0wCns3G9
>>392
そうなんですか、では青歯ヘッドセットのランクアップを検討してみます

>>391
楽天のショップで41,475円
395774RR:2008/05/25(日) 23:52:45 ID:ftQ6SwZs
>>393
またオマエか。

まだトモダチができないの?
396774RR:2008/05/25(日) 23:56:44 ID:iMeQIY2v
>>395
軍ソニ憎しで見えない敵と戦ってるのか?
哀れだな。
397774RR:2008/05/26(月) 00:08:59 ID:EPU9XYV0
398774RR:2008/05/26(月) 00:09:12 ID:QfI6Ghdp
んで、みんなはナビと音楽一緒に聞けるように改造してるの?
399774RR:2008/05/26(月) 00:15:25 ID:thcifDhn
危ないからしてない。
周りの音が聞こえないのは危険。
400774RR:2008/05/26(月) 00:16:04 ID:Mnkzg0a3
>>398
いったんは聞ける様にしたけど、またもどしちゃった。
風切り音やエンジンノイズに負けないくらいナビ音声をでかくすると、
同様にがなりたてるようなデカイ音量で音楽も再生される。
耳が痛くなるのを我慢するか、音楽のRECレベルを下げて編集しなおすか。
はたまた音声ガイドも、音楽もストレスにならないくらいに、音量をしぼって使うか…。
最後はめんどうになって、もとにもどしてしまったよ。
401774RR:2008/05/26(月) 00:22:00 ID:6wDzLfob
>>398
一応、ものは試しに改造はしたけど、正直バイクに乗るときに音楽を聴くつもりは無い
自分の場合バイクは遊び(ツーリング)でしか使わないから、純粋にツーリングを楽しむには音楽は少し邪魔かなと思ってる
信号待ちで仲間と話も出来ないしね
402774RR:2008/05/26(月) 00:22:20 ID:WZlxkake
瞬断に悩まされてて
そんな事どころじゃない
403774RR:2008/05/26(月) 00:25:34 ID:50L9K5GM
基本バッテリー運用の漏れは勝ち組。
それもこれも、A4000のバッテリー持ちの良さがあってこそだな!
404774RR:2008/05/26(月) 00:26:05 ID:Mnkzg0a3
>>402
そんなにひどいの?
秋月電源は完成したけど、そこまでひどくないから、
まだ現状でようすみなんだけど。
405774RR:2008/05/26(月) 00:56:32 ID:FYiKrEzz
>>384は何に乗ってるの?
406774RR:2008/05/26(月) 01:41:58 ID:exK/UCIX
音楽は聴けるようにしたけどすぐに戻した
通勤時はわざわざ音楽かける程の時間無いし、ツーリング時はせっかくのバイクの音聞こえなくて
何のためのツーリングなのかわからんしで、使い道なす
407774RR:2008/05/26(月) 01:49:54 ID:uhTeAN29
>>403
俺も面倒でバッテリー運用にしてるよ
瞬断がなかったらバイク屋に頼んででもつけてもらうんだけどなぁ
408774RR:2008/05/26(月) 16:04:56 ID:+YoqiEyg
内蔵スピーカーの出力って上げられないのかな?

青歯じゃないレーダーと無線も使ってるので耳の数が足りない。
それか青歯が出来るトランスミッターみたいなのを
レーダーと無線に付ける事はできるのかな?
409774RR:2008/05/26(月) 17:27:31 ID:J1oOfU5H
COOLROBO
410368:2008/05/26(月) 19:17:38 ID:AZCgCvHo
>>385
純正ヘッドセットはメットの右のみスピーカー取付けでモノラルのまま。
このメットは耳の空間が少ないんで、左右仕込むとなると100円スピーカーじゃ無理だったのさ。
発信=ステレオ、受信=モノラル と思い込んでたのでステレオ化は試して無いです。
>>405
>373にバイクにナビ取付け画像ももうPしてるよ。
411368:2008/05/26(月) 19:18:11 ID:AZCgCvHo
メットがヲタ臭いだと!?
だがそれが良いww 毎日通勤に使えばいい加減見慣れるって。
意見多様なのメットは>>388の物。マルチテックよりは安い。
でもベンチレーション無くて夏きついんで↓の方が実用性上かな。ヘッドセットも付け易いらしいし。
ttp://item.rakuten.co.jp/freeline/bye_sv/
クリア/スモークのダブルシールド(サングラス不要)とワンタッチストラップ(3秒で脱着可)は超便利だ。
スレ違いスマソ
412774RR:2008/05/26(月) 19:46:44 ID:CDBFq+mJ
いわぁ、ヲタ臭えメット。w
413774RR:2008/05/26(月) 20:52:18 ID:XiIBmcU+
>>408
おれはミニアンプをタンクバッグに入れて、出力向上と一緒にいろんなモノも一緒に聞けるようにしてる。
iPod繋いだりレーダー探知機繋いだり。

スタジオギャングで検索してみ。
414774RR:2008/05/26(月) 22:04:18 ID:qNOdRZek
>>398
音楽聴けるようにしてるよ。
聞きたくないときは再生ボタン押さなきゃいいだけだし。
上手く使い分けてるよ。
415408:2008/05/26(月) 22:17:24 ID:+YoqiEyg
サンクス!

さっそくCoolRoboを購入してみる。
416774RR:2008/05/27(火) 01:15:12 ID:8OJTUlvH
>>415
¥24,000もするものをポンと出せるお前がうらやますぃー
417774RR:2008/05/27(火) 01:22:20 ID:ju4AHdKg
CoolRobo買うならB+COMかInterphoneの方が良くないか?
418774RR:2008/05/27(火) 02:13:41 ID:XiZIqxO0
祭りもう終わってしもうたんか・・・
また乗り遅れたわ!
419774RR:2008/05/27(火) 07:27:45 ID:3n12gZ4w
また今週末がんばれ
420415:2008/05/27(火) 10:39:48 ID:HZGocOtF
サンクス!
見てみたが今一違いが分からない。
今使ってる青歯対応ナビと非対応のレーダーと無線を
一つのイヤホンで聴きたいんだけど、Interphoneってトランスミッターあるのかな?
421774RR:2008/05/27(火) 11:51:15 ID:+GvTLEv1
上でZZR1400に付くかどうか不安がってた奴ですが、
あっさり追加費用ナシで付いちゃいました

このコスパはねーぜ

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1211856493040.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1211856508508.jpg
※ボケ注意
422774RR:2008/05/27(火) 12:22:56 ID:+XCMI4oe
いいねいいね
機種毎の取り付け情報を集めておけば買おうか迷ってる人の手助けになるかも
423421:2008/05/27(火) 18:59:09 ID:+GvTLEv1
いきなり青歯の音量調節ボタンが壊れたぜー
何かが折れて外れた><
424774RR:2008/05/27(火) 19:08:00 ID:aOYW+3uk
>>423

>>258で治すか販売店に相談だね
淀で買ったなら>>299らしい
425774RR:2008/05/27(火) 19:08:51 ID:xEO4ODy+
>>423
それでこそ、A4000使いとして一人前だぜ。
連絡して交換してもらうのがいいぜ。
426774RR:2008/05/27(火) 20:20:14 ID:+GvTLEv1
通過儀礼ですね、わかります
427774RR:2008/05/27(火) 23:35:45 ID:+GvTLEv1
これまでも何回か上がってる話題だけれども、
青歯イヤホン1つでA4000ナビと携帯音楽プレーヤーを同時に使う方法って確立されたのかな?

上のマルチポイント対応機種を使えば可能なんだろうか……
428774RR:2008/05/27(火) 23:39:51 ID:RtcEq/W7
>>424
>>299は異例

こちとら

初回配送分 ディミング機能ONにて画面ちらつき、端子扉不閉⇒交換
交換分到着 使用感クレードル汚れ 本体電源爪痕+指紋⇒交換
交換分到着 ディミング機能ONにて画面バックライト点滅⇒交換

で、これからヨドに返送しようとしてるんだが、マジで返品・交換分を
セール品に回して、更に交換で帰ってきたのを更に回してるようだな。
クレーマーと呼ばれようが100回でも交換してやんよ。

ってかメーカーに初期不良で交換若しくは修理させたほうが
手っ取り早いかな?
429774RR:2008/05/28(水) 00:24:14 ID:PT16qETE
じゃあ、俺がヘッドセットボタンプラプラで一式取替えになった
「名古屋ソープランド・ハーベストムーン」が地点登録された本体も、
今頃だれかの所へ転送されてんだ?
430774RR:2008/05/28(水) 00:32:27 ID:MkVzdMQU
カタカナ登録なんて出来るんだ。
431774RR:2008/05/28(水) 00:47:22 ID:GsuonZpL
432774RR:2008/05/28(水) 01:01:10 ID:SSTYg/x7
433774RR:2008/05/28(水) 01:02:30 ID:SSTYg/x7
>>411

アライショウエイOGKあたりのほかにもいろんなメットがあるんだなー
スレ違いスマソ
434774RR:2008/05/28(水) 02:36:36 ID:TwCNsF6b
>>368
今日、職安通り走ってなかった?
全身真っ黒だったの見かけたけど。
435774RR:2008/05/28(水) 07:32:01 ID:rw5sbDI/
>>421
>>422
ZZR400、1400はポン付けオッケーか。
Ninja250Rもいけそうだな。

ttp://www7.atwiki.jp/ninja250/pages/53.html

ショップに展示品もなくなって、ようやくハンドル周りのアップ写真を見つけた。
ZZR同様、左ハンドルに付けられそうな場所があるね。
436774RR:2008/05/28(水) 07:49:22 ID:5wcmrxqT
>>431

俺にどうしろと・・・。
事実を語っただけなんだが。
437774RR:2008/05/28(水) 12:23:45 ID:b25Acsje
昨日とある駅を検索して、12km位離れてると検索された。
実際走ったのがバイクだと16kmなんだけど、
皆さんはバイクのメータと、検索された距離数は一緒になりますか??
438774RR:2008/05/28(水) 12:46:56 ID:5wcmrxqT
>>430
ゴバーク

>>429
地点登録は綺麗に消してんじゃない?
因みに俺なんて自宅登録したままのを交換に出してるから、もし登録が
残ってた場合個人が特定されるわ(笑)

見知らぬライダーが訪ねて来るのはちょっとなぁ・・・
439774RR:2008/05/28(水) 13:15:40 ID:gKAlNAL1
>>437
一緒にならない
コース取りによって距離は変わる(カーブの内側と外側を通るだけでも)から一致しないのは当然
まぁ20km以下の近距離でそこまで差が出るのも珍しいが…
440774RR:2008/05/28(水) 15:04:45 ID:WTvMgIZh
>>437のバイクはカワサキ車と予想。
441774RR:2008/05/28(水) 20:30:16 ID:bt+rL8Xx
>>428
なんか、要するにメーカーの品質というよりも、ヨドバシがいい加減で、この機種の評判を下げてるのか?
442774RR:2008/05/28(水) 21:02:10 ID:5wcmrxqT
最初からB品を只同然で仕入れて祭りやってんじゃないかと邪推してしまう。<ヨド
443774RR:2008/05/28(水) 21:12:05 ID:wRYq9Hu+
>>442
でもジョーシンのときは35000円で買えたんだぜ?
単にヨドのサポートがひどすぎるだけかと
444299:2008/05/28(水) 22:28:52 ID:DVh1X1jz
淀に電話して翌日には配達員が1セット持って来て、その場でボタンが平気な事を確認して
ヘッドセットだけ交換してくれたよ。
本体は問題無く作動してる。つっても1回しか使ってないけど。
445774RR:2008/05/28(水) 23:28:22 ID:6Q5b6ShV
オートディマーが安定しないのは周囲の明度に対して1sec間隔で
調整するからそれは「仕様」だとメーカーから説明があったと
ヨドから返信が来たよ。
田舎の夜の庭で頻繁に周囲の明度が変わるわけでもないのに、
バックライトがパッパッと明暗を繰り返しますが何か?

次いで言うとメーカーからの納入分をそのまま交換品として
ユーザに発送してると説明もあったが、不良交換が多すぎて
メーカー側で回してるって事かいな?
もう売ってるほうが悪いのか作ってる方が悪いのか訳ワカメ

どうでもいいからちゃんと動作して付属品もおかしなの入ってない
「ちゃんとした」ヤツを送ってくれ。
次いで言うと、検品してくれるのは良いから電源を爪で押すのは止めろ。
指の腹で押すんだ!
出ないと中古品として判断させていただきます。


ってココ見てるよね?淀と交道の中の人。
446774RR:2008/05/28(水) 23:36:54 ID:FTzhR/mx
たかだか4万くらいの品物で爪で押すのやめろとかw
あなたにとっては宝石ですかwww
447774RR:2008/05/28(水) 23:46:55 ID:bCniD69j
>>446
あちゃ〜www ついに中の人がユーザーつうか購入者
を攻撃ですかwww

さすがチョンナビ、クオリティ高杉www

そろそろ、騙されて買った人 VS  中の人+ゾンビ
の仁義なき戦いスレになるのですねwww
448774RR:2008/05/28(水) 23:53:57 ID:ue+UgvCh
軍ソニ来るなよ。
449774RR:2008/05/29(木) 00:00:22 ID:bCniD69j
>>448
いやぁ、盛り上がってまいりましたから、ついついwww
450774RR:2008/05/29(木) 00:04:19 ID:qUb4EAqi
また軍ソニか…
451774RR:2008/05/29(木) 00:12:13 ID:rW5dLo64
相変わらずキモイ人だね。
来ないで欲しい。
452774RR:2008/05/29(木) 00:25:46 ID:DDtIaqNv
今日淀.COM見たんだけど
なくなってる。
453774RR:2008/05/29(木) 07:41:11 ID:9pYqnZ5/
>>445の人がクレーマーに見える。
たぶん彼の中でだけ「明滅して見えてる」んだろう。
454774RR:2008/05/29(木) 13:37:20 ID:yStY6h/3
おい、軍ソニ!ポカリ買って来い!
455774RR:2008/05/29(木) 14:21:54 ID:Kbuk02jk
>>417
>>409
トランスミッターに、安いモバイルキャストのやつとかじゃダメなんだろうか?

あとCoolRoboやB+COM、Interphoneを使う場合、
A4000のイヤホンだと同時に聴けないのかな?
456774RR:2008/05/29(木) 19:24:46 ID:8WWt5zdH
淀で買ったんだけど、例の青歯ボタンがやっぱりいかれたので
電話してみたらメーカーに電話して初期不良と認定されてください的なこと言われちゃった

アルェー
457774RR:2008/05/29(木) 21:02:04 ID:tTkkt8qv
船場吉兆みたいだな。>淀
消費者生活センターに相談だね。
458774RR:2008/05/29(木) 21:18:27 ID:iKu/27Vd
不良の多さに対応しきれなくなったのかもしれんね。
祭りで買った値段と性能は文句無しだが、本体下カバーの節度感といい
クレードルのゴムカバーといい質は今ひとつ。

ま、細かい事はキニシナイ
届いた品物初めて見たときは本体収納ポーチまで付いてて、
「さすがバイク用!」と感心したよ。
459774RR:2008/05/29(木) 21:23:42 ID:8WWt5zdH
まあ、そこまで執着はないんだけどね
サンワのMM-BTSH3とMM-BTAD4でipodとナビのマルチしようと思ってるし
画面だけか、サイアク有線でも、まーいいや
460774RR:2008/05/29(木) 22:39:38 ID:A3/iBkug
MPX3000R使ってビックリノイズが激減。
受信距離も純正ヘッドセットの倍以上ある感じ。隣の部屋でも使えるw
461774RR:2008/05/29(木) 22:48:43 ID:/vtkJExN
MPX3000R、A4000のために設計されたような使い勝手だよな
これ使い出したら手放せないよ
462774RR:2008/05/29(木) 22:48:53 ID:rW5dLo64
俺もMPX3000R使ってるが、
音楽とナビを同時再生しても
音楽だけ再生を一時停止したり、次の曲に飛ばせたり、
音質はいいし、A4000にはうってつけだね。
463774RR:2008/05/29(木) 22:53:08 ID:+e4IAeAS
ヘッドホンが片耳用にも、両耳用にもなるからいいよな。
無音ループ再生で、使い勝手もがぜん向上したかんじだし。
464774RR:2008/05/29(木) 22:53:37 ID:wG7EPcJA
評判のMPX3000RってA4000とipodと同時利用できるの?
465774RR:2008/05/29(木) 22:58:35 ID:+e4IAeAS
無理。
あとA4000を改造してナビと音楽の同時再生か、
無音mp3のループ再生をしなければ、ガイド音声が途切れるよ。
466774RR:2008/05/29(木) 23:14:16 ID:iODGNShl
瞬断が頻発する時点で
このナビは使い物にならんわ
467774RR:2008/05/29(木) 23:15:52 ID:kWhTugsm
>>466
そのために長時間のバッテリー利用ができんじゃね?
十分だろ。それとも6時間以上連続走行ばかりかい?
468774RR:2008/05/29(木) 23:39:00 ID:lDhtuVFI
>>467
買ったから擁護したいのは分かるが、車板のメモリーナビスレみても瞬断なんてトラブルはないよ
バッテリーでしか使っていないから瞬断は経験ないけど、正直ナビ以前のトラブルが多すぎてヤバイだろ
469774RR:2008/05/29(木) 23:54:53 ID:T9nFToG2
購入してから一ヶ月、内雨天時使用2回も含め、全く問題なく使用しておりますが。。。
470774RR:2008/05/29(木) 23:56:35 ID:l1KPz1Fl
>>468
で、何使ってるの?
471774RR:2008/05/30(金) 00:05:32 ID:qUb4EAqi
糞ニナビだろ
472774RR:2008/05/30(金) 00:25:14 ID:vLv1UEQy
トラブルがある書き込みは全部糞ニナビって…
軍ソニも痛いが>>471みたいな信者も痛杉
473774RR:2008/05/30(金) 00:53:22 ID:VVfqqQPn
>>472
さっさと巣に戻れよ軍ソニ
いい加減気持ち悪いぞ
474774RR:2008/05/30(金) 02:15:06 ID:Iz0vtdVy
CE知らないんだけど、
CE化してたら、電源制御で確認表示消せない?
そうすりゃ瞬断なんて問題ないんじゃ?
475774RR:2008/05/30(金) 08:45:51 ID:gSC2U+kH
瞬断って表示10回出ても、切れるの1回無いでしょ?
しかも自動起動だと、勝手に復帰してるし

ただ、音楽再生ボタンを押さないと不味いから
快適性は失うけど
476774RR:2008/05/30(金) 08:59:15 ID:B+VNUzDT
自動起動ってどうやるの?
477774RR:2008/05/30(金) 18:57:29 ID:Nzs+cs6I
>>476
ナビ画面を終了してホームメニューに戻る
設定→自動ブート→オートでいい。
ただし設定しても、瞬断後再起動するとはかぎらない。
すくなくとも俺のは、左方向指示LEDがオレンジになって充電モードになったっきり、
自動再起動することはなかった。
478774RR:2008/05/30(金) 19:48:25 ID:oIJOwFx9
瞬断で10秒後にOFFって充電状態になっも、自動起動にしておけば次の瞬断でONになるってことか
479774RR:2008/05/30(金) 20:32:26 ID:Nzs+cs6I
>>478
俺のは電力消費の大きい起動時にしか瞬断は起きていない。
というか、電源きっているときの瞬断は調べようがない。
俺のは、約10分後に自分で気づいて電源いれたけど、
知らずに数十分放置していたら、勝手に入った可能性もなくないが…。
480774RR:2008/05/30(金) 20:58:56 ID:pcTBw6+J
結局、瞬断の原因ってどこにあるかわかったの?
クレードルとの接点ならコンタクトZでどうにかなりそうだけど
試した人います?

うちのは瞬断が起きないからよくわかりません。
481774RR:2008/05/31(土) 18:34:29 ID:PO8HZU7Z
2-26つかったけどダメやった。
482774RR:2008/05/31(土) 22:08:08 ID:NXo4AZWk
BZN-350/DTR-P5/nuvi250/RM-A4000の選択肢で
バッテリー駆動時間・取り付けの追加費用・イヤフォン出力(青歯含)を考慮に入れた結果A4000に決めました。
(熟考したうえオレの用途だと四輪用・トレッキング向けGPS・PDAナビは除外)

さて・・・あとはヨドが頼りだ・・・

特価こなかったらどうしよう・・・
483774RR:2008/05/31(土) 22:10:17 ID:KoeyJDCJ
うーん、俺のは瞬断なんて一度も起きたこと無いなあ。
484774RR:2008/05/31(土) 22:17:04 ID:idJ/pJWI
最高速チャレンジしました。
高速移動でも処理落ちもなく良好でした。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1212239513147.jpg
485774RR:2008/05/31(土) 22:18:05 ID:hoDFnrgC
個体差がありすぎて評価がバラバラだよな<A4000
それだけ品質管理が行き届いてないって印象だが・・・。
瞬断・ボタン落ち・ディマ不調・パネル不調の無い
「当たり」を引ければコスパ最強のバイクナビって事は
良く分かった。
486774RR:2008/05/31(土) 23:05:57 ID:vQNTEMTF
>>484
広い庭っすねw
487774RR:2008/05/31(土) 23:12:45 ID:JMIUqvxb
>>484
これってマジ?
速度がすげー、とかじゃなくってここまで追従してくれるの??
300以上も可能かな?
488774RR:2008/05/31(土) 23:20:19 ID:wrzJVbw5
>>484
ちょおまw 座標映ってるw
もちろん庭だよな…
489774RR:2008/05/31(土) 23:57:30 ID:AzA9XFYR
>>482
先週、先々週と2週連続祭りだったからなぁ。
今オクで送料込み42000円即決ってのならがあるが・・・
490774RR:2008/06/01(日) 00:02:01 ID:PTTzNn4z
だれか、飛行機の中で計測是非w
ヘリでも可
491774RR:2008/06/01(日) 00:28:09 ID:M+EnTg0z
なるほど、新幹線か・・・
492484:2008/06/01(日) 00:33:04 ID:SLkHlTXR
>491
正解w
493774RR:2008/06/01(日) 00:45:42 ID:6H4/nml7
だから手持ちで撮れた訳だな、納得。
494774RR:2008/06/01(日) 01:08:16 ID:b3mUtxp3
そいえば時計の設定できないって言ってたのに亀レスするけど、
Explorer起動してコントロールパネルから手動で時刻設定したら出来たよ。
ただしGPS信号受信後はどうなるかわからん。現在室内で弄ってるので。
あと、バッテリーの瞬断対策としてはかなり邪道なんだけど、
10秒後に電源を切るプログラム"windows\JXACOUT.exe"を偽装していちお解決しといた。
画像でマウント報告とかいる?当方kawasakiザンザス。…需要はないわなorz

ちなみにExplorerの起動の仕方は、CE化した後でナビゲーションボタンを二度押し、
エラーメッセージのOKをクリックで勝手に起動するよw もしくはMayoを書き換えよう。

今ナビ中にプレイヤー操作するソフト作ってるからおまいらちょっとまちなー。
簡易ランチャーを常に最善面に表示させといて、クリック→切り替え画面表示みたいなの。
495774RR:2008/06/01(日) 01:14:36 ID:6H4/nml7
新型ny配布予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
496774RR:2008/06/01(日) 01:15:36 ID:X+sGcrQt
>>494
wktk
497774RR:2008/06/01(日) 02:00:06 ID:rKoUBjzn
>494

>10秒後に電源を切るプログラム"windows\JXACOUT.exe"を偽装していちお解決しといた。

詳しく教えて!!
498774RR:2008/06/01(日) 02:28:28 ID:iOsV4J0E
>>494
ついに対策が完成したのですね。
まってました…ああ、これで幸せになれる。
499774RR:2008/06/01(日) 02:31:33 ID:0DEIGALH
>>497
CE化するときそのプログラム起動してみたら10秒後に電源が切れますとかのメッセージが出たよ
偽装ってのは多分JXACOUT.exeの名前を別物に変えたんだろうと思う
500774RR:2008/06/01(日) 02:54:29 ID:b3mUtxp3
>>499
イエス、高須クリニkk(ry

あと個人的にナビ音声よりも小さめの音量で音楽を流したいので、プレーヤーも並行で作ってます。
その他いろいろ並行作業なので亀開発なんで…うん、作れる人は先に作っちゃって下さいw
結構需要あるみたいだし、おれより優秀なPGさんここにゃコマンといるでしょw
それにしてもウチのPCはActiveSyncと相性わるいなーorz
501774RR:2008/06/01(日) 03:22:52 ID:rKoUBjzn
>>497
そのファイルは見つけたけど、名前の変え方がわかんない。
どうやってするの?クリックしてもダメだし。。。
502774RR:2008/06/01(日) 03:40:32 ID:rKoUBjzn
間違えた。>>499-500
503774RR:2008/06/01(日) 04:10:59 ID:dYdw58a+
>>494
特定しましt(ry
504774RR:2008/06/01(日) 04:19:40 ID:rKoUBjzn
>>494

できました!
けど、再起動するとファイルが元に戻ってしまいましたorz

再起動しても元に戻らない方法はないのかなあ?
505494の携帯:2008/06/01(日) 05:38:46 ID:Q1K/U4qT
>>504
本体フラッシュディスクのプロテクトを解除したらおk
ただし自己責任で。保証が受けられなくなるよ。
プロテクト解除で音量など初期化されるのを防ぐことも出来るハズ。

瞬断の解決はハード屋さんに任せるとして、電工苦手なおれはソフトウェアでアプローチするかね…。
ランチャに起動ソフトの監視させて、ヤツが起動したら自動的に閉じるとか。
ただその場しのぎにしかならんからハード屋さんに超期待w

ランチャにはグローブ着けてても操作出来るようにマウスジェスチャも実装しよーと思うんだが、
果たして需要あるかね?これができれば冬用グローブで操作出来る唯一のナビになりそうなんだがw
とにかくおれたちの手でコイツをバイク専用ナビとして、
おまいらの最高のパートナーになるよう育てていこうぜ。
以上チラ裏でしたw
506774RR:2008/06/01(日) 09:26:42 ID:2Vkz0Xl0
>>505

   も
     て
       リ
        ス
507774RR:2008/06/01(日) 11:24:53 ID:rKoUBjzn
>>494
何度もゴメンやけど、本体フラッシュのプロテクトはどうやって解除するの?
508774RR:2008/06/01(日) 12:04:18 ID:6H4/nml7
なんか、あれ。あのまとめwikiとかいうやつ。
あれつくって、ny制作者タソの文章を全部記載スルんだ!
509774RR:2008/06/01(日) 20:07:45 ID:keYhJMZw
朝一でバイクから電源取って走って見たが瞬断は無かった。
そんなに頻繁に起こる物でも無いのか。
510774RR:2008/06/01(日) 20:32:08 ID:6pkIw7I2
>>509
瞬断は電圧のように思うが。 アースを取る場所で
電圧をちゃんと測ったほうがいいよ。 バイクだと
場所によって9〜12Vぐらいの巾がある。

511774RR:2008/06/01(日) 20:46:28 ID:rKoUBjzn
うちのんは、走ってるうちに頻繁に瞬断が起こるようになる。

そういう時はたいてい端子が黒ずんでるんだけど、あれってなに??
カーボン?もしくは酸化でもしてるんか??
黒ずんだもんをとっても頻繁に起こるときは起こる。

だから、

@バイクのバッテリーの電圧低下
A端子の汚れ
Bケーブルの断線もしくはケーブルが回るせいでクレードル内部の破壊
Cもともとクレードルの電気容量がまちがっとる。
D電源を落とすプログラムのの設定間違い

のどれかやと思うけど。。。

ちなみに自分はソフトもハードも疎いので、誰か原因を見つけておくれ。
512774RR:2008/06/01(日) 21:00:36 ID:/uB9N5hT
ここの書き込み見てると、最初は起こらず使い続けているうちに起こるように
なりだすってケースが多いように思うんで、本体その物の設定とかではなく
あくまでも振動、熱、水、etcによる劣化が原因だと思うけどな

うちのは付けて4ヶ月くらいになるけど瞬断なんて一度も起こった事ないんで
検証出来ん…
513774RR:2008/06/01(日) 22:00:44 ID:X+sGcrQt
このナビを取り付けて今日初めてツーリングに行ってきた

一般道路のみ約200kmの走行で多分50回くらいは瞬断した、そのうち2回電源OFF
自分の場合、瞬断の9割くらいが信号待ちで停車中に発生
ブレーキランプの点灯と瞬断が連動している訳でも無さそうなんだけど
走行してないと電圧下がったりするのかな?

それから山道の急カーブを曲がった後、自分の位置が今来た道に戻ってしまう事が何度かあった
その度にリルートリルートリルート... まあすぐ補正されるからいいんだけど
GPS精度の問題なのか?それよりソフトの問題?普通今来た道戻らんだろ
でも曲がる時は正確だった、あとルート取りもいい感じ

ルート走行で電源OFFは致命的だから、それさえ無ければ快適でした



514774RR:2008/06/01(日) 22:13:53 ID:6H4/nml7
瞬断対策に対する結論は電源は内蔵に頼り、バイクバッテリーから取るのは厳禁でよろしいか?
515774RR:2008/06/01(日) 22:53:23 ID:jUfRSmMm
>>513
車種はなに?
アイドリング状態の時は電圧低くなるよ
バッテリーが弱ってれば閾値より電圧が低くなることは十分考えられる
516774RR:2008/06/01(日) 22:59:17 ID:K/s1rjK8
俺は全然瞬断起きないんだけど
頻繁に起こる人達はなぜ修理に出さないの?
517774RR:2008/06/01(日) 23:06:43 ID:hHFKpubk
クレードルの電源取るのにバックアップのヒューズから引き出す奴つかったけど
マイナス側はボディーアースにした。
これってナビつなげてなければバッテリー消耗しないよね?
518774RR:2008/06/01(日) 23:15:13 ID:y3zuQDia
以前に車だと起こらないけどバイクだと瞬断が起こると
書いたのを見たことあったけど、そこらへんがヒントにな
るのかな?

>>513
それだけ頻度が高いとテスターで電圧計って何かわからない?
519774RR:2008/06/01(日) 23:32:44 ID:/QDWQYHt
ヨドの祭り・・・こなかった・・・

゚・(ノД`)ウワーン
520774RR:2008/06/01(日) 23:57:32 ID:/uB9N5hT
買ってすぐの時、倉庫にしまってたバッテリー(テスターで当たったら10v弱だった)で
動作検証したけど、それでも外部電源としてちゃんと動作したから、多少の電圧低下で
切れるのは考え辛いと思う
521774RR:2008/06/02(月) 00:31:31 ID:TLxlJsNH
USBでPCとつないでるだけなのに、出たぞ。
いよいよ分からなくなってきた。
522774RR:2008/06/02(月) 00:35:09 ID:TLxlJsNH
ちなみにUSBハブ経由です。
523513:2008/06/02(月) 00:38:55 ID:lTD2zR35
>>515
車種はフュージョン
バッテリーはちょうど一年使用だけど問題無いと思うんだが...

>>516
今日ハッキリ確認したから明日ホットラインにTELしてみる

>>518
取り付け時の簡易チェックしかしてない
後でよく調べてみる

>>520
うまらやしい

>>521
もう本体内部の問題としかry


524774RR:2008/06/02(月) 00:41:49 ID:VJmjddGw
ここ見てると同じ症状の人結構いるじゃんって感じるかもしれないけど、実際には
極々一部だと思うぞ。うちのも買って以来一度も無いし

バイク自体と配線に100%問題無いと自信があるなら、とっとと修理(交換)を
要求した方がいい。初期不良の外れ品でしょ、それ
525774RR:2008/06/02(月) 04:40:03 ID:/EY99Pq1
>>524
一ユーザーのお前が、どうして「極々一部の人」の初期不良だと
わかるんだ? 

寝ぼけてんじゃねーぞ。

526774RR:2008/06/02(月) 06:04:00 ID:jcvSe/DX
>>525
こういうスレは不具合があると報告するが、大丈夫なら報告しないっていう傾向から、
そういう風に汲み取った上での発言ジャマイカ?まあ単に憶測の域を出ないが。
そこまで軽率な発言でもなかろう。極々一部、ってのは語弊があるがな。
527774RR:2008/06/02(月) 07:47:13 ID:jQMHWXuG
不具合無いときはわざわざ書かないもんね
うちも1度も出たことないけど知識として知っておきたいから見てる
528774RR:2008/06/02(月) 07:49:44 ID:u0sb9qaX
>>527
2chなんてそんなもんだなw
529774RR:2008/06/02(月) 12:13:44 ID:2BfObgvY
俺の神の494はいずこ?
プロテクトの解除方法を教えて。
530774RR:2008/06/02(月) 12:19:01 ID:8vlSz656
以前は瞬断が出てたけど、マウントの位置変えとセット前に端子を拭くようにしてから
症状が出なくなったよ。

バッテリーは3年前から使ってる・・・
531774RR:2008/06/02(月) 18:32:40 ID:PZzHF/m8
ここんとこ急に状態が悪くなった 画面がフリーズしたり操作がなんもできなかったり
タッチパネルが言うこと利かなくなったりするよ 正常に動いてるときもあるんだけど
このナビ自体には満足してるからなんか残念..ヨドの祭りで買ったけど保証者なくなって
どうしたもんか悩んでる、メーカーに送ったらどんくらいで直ってくるんだろうなぁ

サポートに昨日メールしたけどなんも返事ありませんでした
532774RR:2008/06/02(月) 19:14:30 ID:NXZwCrGM
>>531
保証書は求められない。(発売してまだ1年たってないからか)
昨日って日曜日じゃないか。そのうち返信メールくるだろ。1日も待てないんか?
533774RR:2008/06/02(月) 21:19:11 ID:lTD2zR35
瞬断についてホットラインに電話で問い合わせてみた
中の人はこの現象を他でも確認しているようで話はすぐに理解してもらえた
原因は配線などの接触不良がほとんどとのこと
1・電源ケーブルのつなぎ目
2・クレードルへの電源コード差込接触不良
3・2を差し込むときにねじりすぎてクレードル内部で断線
4・クレードルと本体の接続ピンが引っ込んで戻らない
と、このスレで推測されている通りの回答で、特に2か3が多いとか

自分の場合ピンにテスターつないでアイドリング放置で電圧はおkだった
(一番右のピンがプラス、一番左がマイナスで5Vが正常のところ5.31V
534774RR:2008/06/02(月) 21:29:52 ID:lTD2zR35
つづき

数分間測定後にナビ本体取り付けてアイドリング放置で瞬断発生orz
ピン押してもよく戻るし、ワケワカンネ
着払いで一式送ってくれれば点検無償で点検してくれるとのこと
(上レス3のねじり断線でも無償だそう)
配線外すの面倒だからもう少し調べてみるけど無理っぽいw


>>531
本体背面の番号にTELしたらどう?
フリーだし、良くありがちな何分も待たせるサポセンと違いすぐに電話に出たよ
535774RR:2008/06/02(月) 21:49:20 ID:KlJFSMuh
あれ?クレードルで減圧してるんだ!?って事は、中にある(であろう)定電圧回路も怪しいな
そのアイドリング中の瞬断時、テスターで当たってたらどうだったんだろうな…
電圧正常だったら本体側だし電圧異常が発生してたらレギュレーターor配線って
事で、少なくとも本体側かクレードルを含む経路側かを特定出来るんだけどな

テスターで、一定時間内の最大電圧、最小電圧を記録するような機能付いてる物が
あれば出来るんだけどな…ず〜っと睨めっこは無理があるw
536774RR:2008/06/02(月) 22:10:23 ID:lTD2zR35
>>535
クレードルに本体を乗せたらピンにテスター当てられないので瞬断時の測定は厳しいかも
(ちょっと無理すれば出来ると思うけど今回はやってない)

本体乗せないでしばらく測定したけど問題は無かった訳で
瞬断と言ってもコンマ何秒とかじゃなくて数秒〜10秒以上のときもある訳で
オシロスコープなど無くてもアナログテスターだとレスポンスいいから
電圧が下がれば分かると思うんだよね
537774RR:2008/06/02(月) 22:50:23 ID:XSr0kQws
バイクから電源取って2回目の使用だがやはり瞬断は起きなかったが・・・

>>513
>50回くらいは瞬断した

俺のもその内そうなったりして?と思うとガク((((゚д゚;))))ブル
なのでに電源とアースはロービーム線に念入りにカシメた。
(車の後付け部品とかってここの接触不良が多いから)
後は汚れ防止の為に、すぐ外れてしまうクレードルのゴムカバーを何とかせねば。
538774RR:2008/06/02(月) 23:43:07 ID:Lg5oXBO0
購入後半年。月に2回はツーリングで10時間以上使っているが、俺のは全く瞬断なんて起きない。
きっと、マイナス線をバッテリーのマイナス端子まで延ばしたのが良かったんだろう。たぶん。
ちなみにプラス線はヒューズ電源で採りました。怪しげな配線の被服の外側から噛みつかせる部品
(名前なんて言うんだっけ?)を、使わなかったのが良かったか?
539774RR:2008/06/03(火) 00:02:25 ID:5sNPpqVo
取付け方は確かに重要だけど、マイナスバッ直はあんま関係無いと思うぜw
車体から取ろうが直で繋ごうが一緒。それが原因なら、バイク本体にも影響出てる

エレクトロタップは元々信頼のおけないパーツだし、特に振動の多いバイクなんか
では使わないのはまぁ基本だな
540774RR:2008/06/03(火) 01:43:25 ID:amh9/faY
クレードルと本体との接続は、頭の丸まったピンの針の先ほどの面積でしか繋がってないんだよね…。
実は、きょうクレードルに接続して、キーを回しても電源が自動ではいらなかった。
5回くらいキーを入り切りしても、起動しないのでケーブルをゆすってみたり、
ハンドルを左右にきってみたりしたけどだめだった。
クレードルと本体接点の汚れを確認しても、状態はとてもきれいで問題なかった。
でも念のためクレードル接点を指でゴシゴシしたり、押し込んだりしてからつけたら普通に起動した。
目視で確認しても状態がきれいなのに、俺のはクレードル接点が接触不良を起こしていたみたいだ。
それでも電源落ちしない程度に、いつもの頻度で瞬断はでるけど。
クレードルの接点は、もっと接触面積を大きく設計するか、
もっと深く「挿しこむ」方式のほうがよかったと思う。
541774RR:2008/06/03(火) 20:30:48 ID:JcAFSkFU
>>529
わかり易いように分解写真つきでうpしようと思ったらネジなめたorz
プログラムのほうはマウスジェスチャ以外は順調です。
542774RR:2008/06/03(火) 20:38:07 ID:EH08kV+4
>>539
バイクはアース位置で電圧すら違う。 色々と
計ってみて。
543540:2008/06/03(火) 20:44:41 ID:CftdFqu7
>>541
まじか、プロテクトを外すって意味は、分解してハードをいじるってことなのか…。

>>480
きょうはコンタクトZを購入して、クレードル接点のピンや、ピンのアウターパイプの内側にぬったみた。
結果は何も変わらなかった。
もともと金メッキがぴかぴかで、まったく錆びていないから研磨する必要もないのだけど、
もしかするとナノカーボンが効果を発揮するかもって思ったんだけど。
まぁだめもとで、これから本体の接点にもぬって確かめてみる。
544774RR:2008/06/03(火) 21:24:13 ID:6BQPHqC8
541>>
キター!!!漏れの神!
マジで分解するの?ソフト的に解除するんじゃないんや?
それでも使い勝手が良くなるならしたい!!

ネジなめたのは残念だけど、頑張って〜!!
545774RR:2008/06/04(水) 09:06:46 ID:4jnK61ZD
× 541>>、<<541、》541
○ >541
◎ >>541
546774RR:2008/06/04(水) 20:14:57 ID:SuRA76qh
瞬断が結構酷いので"windows\JXACOUT.exe"の偽装(名前変更)方法と、
本体フラッシュディスクプロテクト解除方法が知りたいです
>>494氏またはどなたか分かる方、どうかご教示お願いします

>>545
janeだとその5つどれでもおkだよ
数字だけでもおk
547774RR:2008/06/04(水) 22:57:20 ID:R7ySWUQv
>>545 サンキュ!あんまりよく分からんかったので間違えたわ。

>>546 いっしょに神にお願いしよう。うちのも酷い。
548774RR:2008/06/04(水) 23:39:09 ID:Gry6sF32
プロテクト外すと、設定値がリセットされない。
ってことは、走行軌跡も残るような気がするんだが
549546:2008/06/05(木) 00:45:25 ID:yxJw0m+O
>>547
(−人−)オネガイ

>>548
軌跡表示がジャマくさくて表示無しにしているので無問題
550774RR:2008/06/05(木) 01:41:43 ID:kbW6efFw
コンタクトZですが、だんだん調子がでてきました。
はじめ効果がでなかったのは、接点ピンとアウターパイプの隙間に量が入らなかったからのようです。
あれから日が暮れるまで、ゴシゴシシュコシュコと、粉を接点ピンとアウタープイプの隙間に入れていったら、
なんか安定してきたような気がします…いや、気のせいかもしれませんが。
ちなみに本体接点は、ぬってもまったく変化がありませんでした。

とりあえず、これからガソリンいれついでに3キロくらいテスト走行してきます。
結果はのちほど。
551550:2008/06/05(木) 03:38:05 ID:kbW6efFw
やった、完全になおった!
3キロ先のスタンドでガソリン入れて、そのまま25キロ走ってきた。
いつもなら、5分に一回くらい表示がでるけど、1回も表示がでなかった!
まじで調子いい。

クレードルの接点ピンと、ピンが出入りするパイプの隙間が接触が悪いのが原因だった。
あの隙間に、三菱えんぴつHBの芯をゴシゴシ押し付けて、粉を入れるんだけど、
あの隙間せますぎてカーボンがなかなか入ってかないんだよな。
もっと効率よく、どかんと粉を入れる方法がないもんかな。
ねんのため、明日もじみちに、ゴシゴシシュコシュコするか。
552774RR:2008/06/05(木) 06:02:11 ID:PbQsw/zK
もじみちってもこみちみたいなのかと思った。
553774RR:2008/06/05(木) 08:24:25 ID:IFiu0ALR
>>551
おめ!
554774RR:2008/06/05(木) 15:22:21 ID:2zXqekOJ
純正マウントをボール部分から外すことって出来るのかなあ
取り付けてみたはいいが、ちょっと角度的にしんどいので
↓の2つを使ってグニグニさせたい

http://www.pdakobo.com/review/ram/230U.htm

http://www.pdakobo.com/review/ram/201UA.htm
555774RR:2008/06/05(木) 16:44:59 ID:kbW6efFw
>>554
ネジ止めベース(丸型)を、クレードルの背中に取り付ければ、
RAMマウントで固定できる。
ネジ止めボースのネジ穴径は大きめだけど、4本ともちゃんとビスが入る位置に穴が開いているので
しっかり締め付ければまるで純正のような仕上がりに。
http://www.pdakobo.com/review/ram/202U.htm
556774RR:2008/06/05(木) 17:08:41 ID:2zXqekOJ
>>555
それだと結局ボール関節が一箇所だけになっちゃわない?

クレードル−ボール−アーム−ボール−マウント

ってな感じにしたい。
557774RR:2008/06/05(木) 20:55:49 ID:kbW6efFw
たしか純正のUボルトマウントベースには、RAMの球がでかすぎてはいらないとおもった。

クレードル ─ ネジ止めベース(球) ─ アーム ─ RAMのUボルトマウントベース

俺はこれで使ってるよ。
クレードルと、ネジ止めベースの間に、薄い平ワッシャを一枚いれないと、
クレードルの着脱ボタンが押せなくなるから注意です。
558774RR:2008/06/05(木) 21:45:37 ID:tHQRL2PT
今まで、内蔵バッテリーでだけ使ってたけど、電源にシガレットプラグつけてみた。
(バイクにはシガレットアダプタ付けてあるので)

で、うちの電源の電流計の値だと、13.5V時の自動起動時の電流が0.3A(1sまで平均)、
動作中の電流がほぼ0.22A、電源Off時が0.41Aだった。電池は満充電状態。

なんで使ってないときの電流が一番多いかは不明。充電はしてないみたいだが。

で、途中に、検出抵抗かませて、シンクロで波形あたりながら、叩いたりゆすったり
するぶんには、波形の変化はなかったので、うちのは今のところ瞬断はよさげ。

電源の4Pの変形コネクタ、けっこう接触悪いね。
最初、一番奥まで回して押し込んだつもりでも外部電源から電流流れず?だった。
内部ハウジングが可動式の防水コネクタなので、そのせいもあるのかも。

559774RR:2008/06/05(木) 21:46:58 ID:2zXqekOJ
>>557
thx
ついでに教えてもらいたいんですが、Uボルトマウントベースの
Uボルトは純正と同じサイズ?
560774RR:2008/06/05(木) 21:53:56 ID:kbW6efFw
>>559
ごめん純正のUボルトマウントは、いまはないので。
でもだいたい同じサイズ(RAMマウントは幅が広いかも)ですよ。
写真をあげましょうか。
561774RR:2008/06/05(木) 22:08:48 ID:kbW6efFw
>>558
4Pのコネクタは、挿して回して、挿して回してを繰り返さないと奥まではいらない…。

あと瞬断の件、クレードルと本体接点は金ピカだし、念の為みがいても改善しないので、
てっきり元電圧とか、出力電圧とか、本体プログラムとか難しく思ってた。
本体をマウントにセットして、ぐわんぐわんゆすっても瞬断が起きないのを根拠に、
マウント接点と本体接点は異常ないなんて書いたりもしました…。
でも最後は、鉛筆の芯の粉でなおっちゃった。
マウントの接点ピンと、ピンが出入りするパイプの隙間に、
効率よく炭素を送り込むためにえんぴつ削りをかってきました。
100円ショップで、鋭角から鈍角まで3通りに削れるのが売ってたので。

ぜひ他の方も試してみてください。
562774RR:2008/06/05(木) 22:10:02 ID:2zXqekOJ
>>560
あげていただくと非常に助かります!
563774RR:2008/06/05(木) 22:11:59 ID:kbW6efFw
>>562
了解です。
しばしおまちを。
564774RR:2008/06/05(木) 22:29:47 ID:kbW6efFw
565774RR:2008/06/05(木) 22:42:59 ID:2zXqekOJ
>>564
ご親切にありがとうございます
大変参考になりました!
566774RR:2008/06/05(木) 22:49:25 ID:kbW6efFw
>>565
A4000付属のビスを使います。
しかしクレードルと、ネジ止めベースの間には、かならず平ワッシャを入れてください。
もし付属ビスにあうサイズの平ワッシャが無いときは、身近にあるものをくりぬいてソレっぽいものを作ってください。
すごく薄いものでいいです。
素材は、プラでもなんでも構いません。
567774RR:2008/06/05(木) 23:26:26 ID:tHQRL2PT
>>566
うちは、ひし形のを使ってて、ネジ2本でしか止めてないけど、今のところ無問題。

>>561
金メッキピンだと腐食はしにくいんだけど、電圧がかかってる状態での接触不良では、微妙に
電圧変動とか起きて、先端部はへんな化学的ゴミがつくことが多い。
リレーの接点とか携帯充電器の端子とかでは良くあること。

定期的にそれをクリーニングすることと、カーボン系で接触不良自体を起こさないのがコツ。

鉛筆でカキカキは、接触不良に結構有効なので、たまにやるけど、なるべく炭素が多くて柔らかい、
2B以上のでやるといいよ。HBより硬いのは使わないほうがいいよ。

クリーニングは、アルコールで拭いたりするのも良いけど、本体とクレードルの接点の間に普通紙(ティッシュ不可)を
挟んで、両方に当たってる状態で紙を引っ張るといい。下手にこすると金メッキをはがすこともあるので注意。

それとあまり粒子の大きいカーボンの粉を無理に入れると、パッキンにゴミがたまって防水性を損なうこともあるから
気をつけてね。
568774RR:2008/06/05(木) 23:53:52 ID:CLL+KIqB
ここ最近の情報レスでポチる気がむくむく。
あとは、ロガーだけなんとかなればなー。
569774RR:2008/06/06(金) 00:18:14 ID:S/R81TmS
今日気づいたんだけど、クレードルの針端子の一番左が半分くらい沈んでる。
これって仕様なの?不良ならついでに瞬断と合わせて直してもらいたいなぁ。
570774RR:2008/06/06(金) 00:28:20 ID:sh7fQVCD
俺のも1mm弱沈んでる。
たぶんそれは、他の接点が全て接続している状態で、
いちばん最後に電源が接続されるようにする工夫と思われ。
それと伸びきってても、電圧はちゃんとでる事を確認してるし。
まぁ、実際接続してみると瞬断おきて不安定になったりするんだけどね。
やはりあの接点ピンを、他の接続にすべきだったと思う。
571774RR:2008/06/06(金) 01:01:04 ID:+6Ire6Gl
>>570
たしか、一番右が+5.3Vくらいの電源で、一番左がGNDだよな。
どっちから見てるか、だけど。
572774RR:2008/06/06(金) 09:06:19 ID:o9qm6Iij
>>568
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ バカジャネーノw
最近の情報レスって、致命的な欠陥「瞬断」レスばかりじゃんw

あ〜いつもの中の人? リコール祭まだ〜wwwww
573774RR:2008/06/06(金) 09:33:58 ID:AqxdsOHS
でも、あまぞんでぽちったわw
574774RR:2008/06/06(金) 12:57:12 ID:jgLeeg+F
端子が一本短いのは活線挿抜を考慮したものではあるまいか
575774RR:2008/06/06(金) 13:15:29 ID:8MQ38ccm
しっかしA4000スレはトンでもキチガイに好かれたもんだなぁw
ここまで長期間粘着するのは、ボロなクソニーナビ買ったのを後悔して
A4000の優れた機能とそれを持ってる人が羨ましくてハゲしく嫉妬してるんだろうな。
576774RR:2008/06/06(金) 13:51:33 ID:dO74DORg
お前な、みんながスルーしてるのに構うなよ
577774RR:2008/06/06(金) 19:46:02 ID:ZCvfHG2p
>>548
そんな気がするなあ。
でも、もしそうならログを定期的に消していかんと溢れることになるねえ。
578774RR:2008/06/06(金) 19:53:58 ID:7vokbd8Z
本体のBluetoothプロファイルはHSPかHFP?
ひとつのイヤホンでA4000のナビとipod使いたいんですが
579774RR:2008/06/06(金) 20:33:38 ID:S/R81TmS
走行軌跡はメモリに読み込んでいるだけなんじゃないか?
ナビを終了すると走行軌跡も消えるよね。
つまりアプリケーションの終了とともに、メモリも開放されてるわけだ。
こういった挙動は走行軌跡はメモリに入れてるからそうなるんじゃね?
580774RR:2008/06/06(金) 20:40:10 ID:avnYvejt
マニュアルによればA2DP/AVRCP
よってマルチポイント対応もしくはA2DP2つ以上のマルチペアリングが可能な機器を使うか
アナログで1度ミキサーしてそこからまとめて飛ばすかが必要。
581774RR:2008/06/06(金) 20:42:59 ID:7vokbd8Z
>>580
なるほど
テンプレにあるBT3030はマルチポイント対応なのでおk
ということでよろしいでしょうか?
582774RR:2008/06/06(金) 20:46:51 ID:avnYvejt
青歯については実際やってみないと正常に動くかどうか解らないのが現状。
使いたい組み合わせで使ってる人に聞いてください。
マルチポイント対応でも後にペアリングした方しか操作が出来ないとかもざらです。
583774RR:2008/06/06(金) 20:53:35 ID:y67Fz9EE
じゃあ俺が考えてるのは

       イヤホン
         |
A4000−>BT3030(Jabra)<−MM-BTAD4(サンワ)−旧型ipodshuffle

みたいな感じですが、これに似た環境の試行例求む!
584774RR:2008/06/07(土) 20:00:05 ID:3yaiWot7
>>541
プロテクトの解除方法を教えてくれ〜!!
585278:2008/06/07(土) 22:37:00 ID:/lvHmiHM
U字マウントに使うゴムを厚さ3mmのブチルゴムに交換してコンタクトZ(B)で各接点に
カリカリつけたら、格段に瞬断の頻度落ちた。残念ながら>>550氏のように完全復活
とまではいかなかったのだが、、、
しかし、頻度は1/10位以下(もっと下がったかも)になったし、アラートが出てる時間
も一瞬でて消えると言う感じ。
以前みたいに、時々あれ?もしかしてこのまま電源落ちる?っていう走行中の不安は
ほぼ無くなったよ。

相変わらず乗り始めて1〜2時間は全く発生しないので、やっぱ↑の振動+接点以外に
長時間巡航での電圧降下も原因にありそうだ。しかも何故か出るタイミング的には
クラッチ切ったときっぽい。

CB400SBなんだが7千回転位手前(4バルブ時)でもうちょっと引っ張りたいが前の車が・・・
仕方ないギアあげるか→4〜5千回転位に落とす(2バルブ)、出る時はそのタイミングででる
確率が高いっぽい。

あと今日も200km以上走って来たけど、以前とは違って明らかな道の段差でたまに
一瞬出る時があるようになった。まあ、以前はそんなのおかまい無しにでてたから、
それに比べれば遥かに安定したよ。

電圧降下関係も原因にあったとしても・・・去年秋に買った新車なんだがな・・・orz
明日もう一回コンタクトZこすりつけて300kmぐらい走ってくるよ!(朝起きれたらだけどw)

しかし、初めての峠道でも次のコーナーの曲がり具合が画面で分かるのは助かるね。
なかったら、もっとおっかなびっくりの運転で周りに迷惑かけるのは間違い無しwww
それじゃ、長文スマソ!ノシ
586550:2008/06/07(土) 22:45:37 ID:CxZAkSxV
>>585
あの奇跡の完全回復は、一夜限りだったよ…。
3日目には確立は少なくなったものの、やはりでるようになった。
もちろん、以前より全然いいんだけどね。
液体で1200円くらいの、接点回復剤がうってるらしいので試してくるつもりだ。
なにしろコンタクトZ,の粉ときたら、ピンの隙間にちっともはいっていかないんだもん。
587774RR:2008/06/08(日) 00:55:24 ID:moENyxDy
何でとっとと交換しないのか理解不能。もう意地になっちゃってる感じ?w
瞬断なんて、出ない個体は全く出ないぜ?うちのも一回もお目にかかった事ない
588774RR:2008/06/08(日) 01:49:33 ID:8GU05odW
瞬断は全然おきてないんだが
今日「さった峠トイレ」をルート案内してたら
一般道優先のはずが高速道路へ案内された。

よくルート確認してみると目的地の位置が実際と違う。
さらに高速道路から地図にない道が伸びて無理やり目的地へつながっている。

どうやら道路情報がないと高速道路であろうと最寄の道路から案内するようだ。
589774RR:2008/06/08(日) 03:04:09 ID:2XmuxHmu
>>588
それうちの地域(四国)でよくあるよ
やっぱり道路情報の少ない地域で検索すると無茶苦茶だね
590774RR:2008/06/08(日) 07:09:09 ID:evwq4oIB
>>587
もう少しひどいと、修理に出すんだけど。
いまのレベルだと、まったく使えないわけじゃないから送り返すほうがかえってめんどうに感じちゃうんだよね。

それはともかく、以前にクレードルとケーブルを交換してもらった人がいたと思うけど、そのご調子はどうなんだろう。

591774RR:2008/06/08(日) 09:08:12 ID:LGquSpHE
使用中にたまにタッチパネル操作が効かなくなるのは仕様ですか?
それとも俺の個体だけ・・・?

mp3はいつでも操作出来るけどナビの時にボタン反応しなくなるんだよぅ
592774RR:2008/06/08(日) 14:10:48 ID:n6Gdeu20
瞬断もタッチパネル効かないも、全く発生しません。 エヘン
593774RR:2008/06/08(日) 16:05:06 ID:Vc+KVA1+
今だけだよ
594774RR:2008/06/08(日) 18:15:44 ID:FN4baDn6
自動起動さえONにしとけば瞬断起きても使用上特に問題無くね?
バッテリ〜のメッセージが一瞬出るだけですぐ復帰するし。ルート案内中でも
別に案内中止とかにはならないし
595774RR:2008/06/08(日) 18:33:20 ID:U7l+KEgv
今日ペンレコでモニターしながら走ってきた。ひょっとして熱がこもってレギュレタICの
サーマルシャットダウンが起こっているかもしれない。
596774RR:2008/06/08(日) 18:34:38 ID:U7l+KEgv
瞬断が起こる人は、走行後すぐにはおきませんよね?
597774RR:2008/06/08(日) 18:58:16 ID:b45IwGNe
>>594
10秒ぐらい電源がつながっていなくて落ちてしまうんよ。
しかも次つながってるのかもしれないけど立ち上がったことはないわ。

>>595
それは考えた。でも、それぐらい対策してるんちゃうかなあ?と思って
障害原因からははずしてたわ。
598774RR:2008/06/08(日) 20:36:14 ID:F3Fw8hxx
>>597
いろんなケースがあるから、一概にいえないよ。
頻繁に電源落ちするなら、使えないんだし、あきらめて修理にだしたらどうかな。
俺のは電源落ちはないけど、クレードルにセットしてすぐがだめ。
接点を指でこすってやると、頻度は格段にへる。
えんぴつの芯が、奇跡の一夜をもたらしたことから、クレードル接点の接触不良っぽい。
ナノカーボンPCを注文したから、ためしたら報告するよ。
599585:2008/06/08(日) 21:28:19 ID:Cz0wxzhu
>>590
同じく。配線ひっぺがすの面倒だし、気になるってだけで実用上はほぼ
問題ないし・・・。バイク自体は毎日使ってるので、中途半端な作業はで
きないし。

あと、送って修理/チェックしてもらって帰って来ても改善しない可能性もあるし。<電圧降下
や配線不良等車体側に問題あった場合。

実際、修理出す位なら新しいクレードルとケーブル買った方が手っ取り早い
かな〜っと(^^;。

>>594
過去1回本当に電源切れたけど、不思議と再起動はしないのよね。
んで、再起動したとしても青歯は切れたままになると思うのよね。

>>596 わっちはそうでございんす。
まあ、もちっと様子見てメーカー修理も考慮に入れたいと思います。お騒がせしますた。


>>591 ルート案内中にトンネル入ったりしてGPS拾えなくなるとタッチパネル
きかなくなるらしいよ。
でもGPS拾えない部屋の中でいじってても操作できなくなった事無いけど。
600591:2008/06/08(日) 23:05:37 ID:TYiS8Art
>>592
やはり・・・俺の固体仕様・・orz

>>599
GPS信号が拾えなくなった時の1時的なものなのですかね。
走行中ボタンが全く押せなくなったり、押してもボタンは光るけど次画面に進まなかったりします。
そうなると、停車して操作しても暫く駄目です。
諦めて走り出すといつの間にか画面が進んでるし。(PCのメモリ不足みたいな物かなと思ってたのですが)
確かに部屋の中でいじってると全くその症状は出ませんね。

まだ稀な症状なのでしばらく様子見してみます。
601774RR:2008/06/08(日) 23:51:14 ID:hmrrODbl
>>600
早めに出した方がいいんじゃね?
仮に仕様だったとしても言うだけ言って損は無いよ。
どうせもう梅雨だし。
602774RR:2008/06/09(月) 00:34:29 ID:OmujvoUO
>>601
最後の一行には同意しかねる。
603774RR:2008/06/09(月) 00:42:54 ID:89m+KL9Y
>>600
以前にもタッチパネルが故障して、無償交換してもらった前例があるから、はやく修理にだしなよ。
604774RR:2008/06/09(月) 04:27:31 ID:Jbpp9OnP
神様、ナビとプレーヤーで個別に音量調整できるソフトはどうなりましたか。
605774RR:2008/06/10(火) 00:27:10 ID:qGPwO9Tg
>>604
いい加減うざい
606774RR:2008/06/10(火) 00:45:07 ID:lzZmxzD4
>>604
とりあえず完成して、走行テスト済ませてきました。

今は支払い方法など、どういう販売ルートにしようか思案中です。
607774RR:2008/06/10(火) 00:47:16 ID:PMQdZ3g2
売れるなら俺もつくるわ
608774RR:2008/06/10(火) 00:56:47 ID:vFlUjG8h
>>607
売れるよ。俺が買うし

オマエも造ってくれれば、価格競争が起こって嬉しいね
609774RR:2008/06/10(火) 09:22:26 ID:nbeVqpWp
ナビとMP3を同時に使う=バイク電源が必要となる→瞬断

→ハイ終了www バカじゃね?www

こんなボロナビ聞いたことねぇwww 腹いてぇwww
610774RR:2008/06/10(火) 09:31:41 ID:vFlUjG8h
>>609
できそこないのソニーをバッグにしまって、ご満悦か
哀れだな
611774RR:2008/06/10(火) 09:56:23 ID:pznayyGW
>>609
軍ソニー大おじさま〜

瞬断なんて、気にしないわ 防水だってだってお気に入り
青歯にスティック大好き
取り付けカンタン大好き
わたしは〜わたしは〜わたしはヨンセン

612774RR:2008/06/10(火) 12:01:03 ID:nmcmABQF
>>611
おまっ、久しぶりに聞いたわ。
スカートはいて、丘の上でバグパイプを演奏してるんだよな。
丘の上の大おじさま、テラナツカシス。
613774RR:2008/06/10(火) 17:38:22 ID:xISk9EUl
>>609

嘘つき野郎キモス
こっち来んな、馬鹿がうつる
614774RR:2008/06/10(火) 18:19:12 ID:nomNtbQU
615774RR:2008/06/11(水) 02:29:51 ID:kv2+VoL/
紆余曲折の末にようやくダイアログで出せたw
プレイヤーできるのは半年かかりそうだな。
WindowsCEの開発環境わっかりにくいなー。
616774RR:2008/06/11(水) 21:14:52 ID:h9UYjXO+
>>614
イヤホンを耳につっこむときはどうやるの?
つっこまなくてもナビ音声聞こえる?
617774RR:2008/06/11(水) 23:25:04 ID:BQXU2Ly6
>>616
つっこまないよ
その為に耳元に仕込んでるんだし

音量最大近くにすれば全然いける
618774RR:2008/06/12(木) 00:17:57 ID:UgjgXGb3
純正青歯+100円耳掛けスピーカーメット仕込みだったが、音量小さいし音ビビル。
mpx3000+1000円耳掛けスピーカー(ステレオ)に変えたら音量最大だと難聴になりそう。
619774RR:2008/06/12(木) 01:45:12 ID:Z31vbctI
>>615
瞬断でダイアログが出ない方法ってどうやったの?
プロテクトどうやって抜けたのかだけでもいいからお願いします・・・
620615:2008/06/12(木) 07:40:21 ID:Okhl/tQQ
>>619
俺は494の神じゃないからハードプロテクトの解除はわからんよ。
あと\Windows\〜配下のファイル名変更のソフトプロテクトもよくわかってない。

言葉足らずですまんかったけど。
ダイアログ出せたってのは、WinCE5.0環境で自分で作ったダイアログAPIが表示できたって意味ね。

んで、とりあえず期待に沿えるかはわからんけど
暫定対処ツールうpしといた。
http://www2.uploda.org/uporg1476312.zip.html
PASS:A4000

中に入ってるKillJXACOUT.exeをStorage Card配下のどっかにおいて、
どうにかして起動、常駐しておく。
(起動画面はあえて出してないからそこは
ITaskMgr+NetMgrとかいれて、プロセス起動状態確認)

こいつが起動中は、0.2秒間隔でJXACOUTの起動状態確認して、
起動してたら終了要求→ダイアログ閉じるようにしてみた。

正直、俺はバイク電源から引っ張ってないから瞬断対策になれてるのかは
実験できないわけだけど。
エクスプローラからダブルクリックして起動、常駐してる状態で、
USB抜いたときに出るJXACOUTは上手く消せてるみたい。
(505で神が言ってる手法と一緒)
621774RR:2008/06/12(木) 16:30:07 ID:0wGgoYjC
日本語で頼む。。。。
622774RR:2008/06/12(木) 19:53:19 ID:wvJX64Rv
人柱報告
BT3030でのA4000+ipodは無理だったよ
あちらが立てばこちらが立たず

ハァ
623774RR:2008/06/12(木) 20:03:22 ID:1UQEiuzD
>>620
消すの早くね?
624774RR:2008/06/12(木) 20:49:27 ID:r0tjhvjs
>>620
でもどうやって常駐させとくの??
スタートアップに入れとくとおそらくリブートのタイミングで
消えちゃうんでないかい??
625620:2008/06/12(木) 21:01:01 ID:GyFxcet4
出先から。
消したんじゃなくて流れたとおもいま。
流れないあぷろだ教えてもらえたら再度あぷします。
どう常駐するのか?については、MAYOってつかえないのかな?
リブートする際もそれがつかえればって思ってるが試してない。(正確には、MAYOをCE化ツールとしか俺がつかいこなせてない。設定がまずいのかなぁ。)
626774RR:2008/06/12(木) 21:14:50 ID:q5T6f7Wt
>>625
おれもマヨ使って常駐化させるつもりだよ。
ただし二重起動防止とかいろいろ対策をしないといけないみたいね。

ところで今更ながらCEって組み込み型OSだからいっぱい機能制限があるって気づいたよ。
今まで作ってきたノウハウが全く役に立たないとは…トホホ。
627774RR:2008/06/12(木) 23:12:35 ID:Hs+EaiEu
>>620
是非再度うpお願いします。
これって、MP3プレイヤーと同じようにマヨナイザーでナビ立ち上げ前に
起動するようにすればいいんでしょうか?
628774RR:2008/06/12(木) 23:49:04 ID:Okhl/tQQ
>>627
はい、どぞ。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0143

MP3プレイヤーと一緒でいいとおもう。
もし、上手くいったらそのMayonnaiser.txtを欲しいな。
自分の環境だと、マヨさんが上手く動いてくれないのですよ。

二重起動防止とかはしてないけど、
複数起動したところで特に問題の発生するような処理はしてないはず。
629774RR:2008/06/12(木) 23:50:51 ID:Okhl/tQQ
連投すまないです。
PASSはA4000。
630774RR:2008/06/13(金) 00:00:21 ID:lST0cgQm
マヨに書いてみたけどだめやった。
----------------------------------
:EXEC
\Storage Card\KillJXACOUT.exe
:EXEC
\Storage Card\Anygo.a.exe
------------------------------------------------
631774RR:2008/06/13(金) 00:02:22 ID:1UQEiuzD
>>628
うpdd

だがしかし、解凍出来ません...orz
WinRARで 「 解凍するファイルがありません 」 だそうです

俺だけ?
632774RR:2008/06/13(金) 00:04:05 ID:Okhl/tQQ
>>630
そっか。人柱乙。
ちなみに、EXECの次の行は呼び出しパラメータで、
一行あけないとだめとかそういうことでもない?

それと、KillJXACOUT.exeをはずして、
Anygo.a.exeだけだと起動したりするかな?

てすとしてもらってすまんね。
633774RR:2008/06/13(金) 00:20:47 ID:7mFcnOWL
連投スマソすぎるけど、連投orz
マジメに動作仕様記載してみる。

KillJXACOUT.exeは起動すると、メッセージもウィンドウも出さずに常駐します。
車体バッテリーからクレードル経由でつないでる際に発生するといわれている
瞬断時には\Windows\JXACOUT.exeが自動起動し、
「10秒後にナビ切断〜「OKボタン」」
といったダイアログがでます。
KillJXACOUT.exeはこのウィンドウが起動しているか否かを監視し、
起動を検知したらJXACOUT.exeの終了要求をオコナイます。
この監視は0.2秒間隔で行っています。

JXACOUT.exeはエクスプローラからダブルクリックで起動したり、
USB接続中にUSBを抜くと自動的にダイアログを表示します。
KillJXACOUT.exeが上手くうごいてるかは、この方法で確認できるのではないか?
(当方環境では動作確認ずみ)

あとはMayoから起動できればいいんだけどね。

WinRARはもってないので不明。
だけだとなんなのでLZHでもあげといた。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0145
これで解凍できなかったらやっぱり不明。
長文すまそ
634774RR:2008/06/13(金) 00:41:09 ID:HrdnyyRE
>>633
スナソ、解凍できないの俺だけだたみたい、PC変えたら出来ました
今日はもう寝ないとかぁちゃんに怒られるのでまた後でためさせていただきます
635774RR:2008/06/13(金) 02:38:24 ID:7mFcnOWL
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0150
Mayonnaiser.txt直したら上手くいったんでうpしときますよ。
Mayonnaiser.txtとKillJXACOUT.exeのセットでつめときました。
二重起動防止もしたので、このツールはこれで完了にします。

当方環境でMayonnaiser.txtが上手く動作しない件は
「#」を記述したコメント行が60行ぐらいあったためと予想します。
添付ファイルのとおり、無駄なものを削ったらうまくいきました。

あと、起動順については、なんとなく、ナビの後に起動したほうが
上手くいくような気がしたので、ナビ→Killの順にしてあります。

以上、DLしてくれた方いろいろどうもでした。
ひと段落してスッキリ(´・ω・`)
636774RR:2008/06/13(金) 02:42:37 ID:aEs6DFV9
>>633
うpサンクス
マヨナイザーから立ち上げようとすると
「KillJXACOUT(またはいずれかの構成ファイル)が見つかりません。
パスとファイル名が正しく、必要なライブラリが使用可能であることを確認してください。」
ってエラーメッセージがでる。

エクスプローラーから立ち上げると、AC電源引っこ抜いてもメッセージがすぐに消えて起動は確認できた。

ちなみにマヨナイザーのTXTはこんな感じ。

:EXEC
\Windows\Explorer.exe

:EXEC
\Flash Disk\KillJXACOUT.exe

:EXEC
\Flash Disk\XMP3\XMP3.EXE

#            ↑はMP3プレーヤーの名前です
:WAIT
50
#
:EXEC
\Storage Card\menu.exe
#
637636:2008/06/13(金) 02:48:01 ID:aEs6DFV9
Storage Cardに入れてるのにFlash Diskにしてた。
混乱させてスマソ。
638774RR:2008/06/13(金) 12:32:18 ID:Q3RIgwrd
淀祭が来ないなぁ(´・ω・)
639774RR:2008/06/13(金) 18:56:43 ID:lST0cgQm
>>635

なぜかMayonnaiser_01.txtがないとかいうダイアログがでてきた。
けど、ダイアログを消すと普通に動いてた。

Tapコマンド
------
:TAP
4,4
------
をいれたら、自動で立ち上がってきて問題なくなった。
640774RR:2008/06/13(金) 19:10:10 ID:lST0cgQm
話は変わるけど、電源スイッチが押しづらかったので
ゴム板を貼り付けた。非常に押しやすくなったよ。

後、クレードルのふたがブラブラするのは、クレードル本体側に
板磁石をつけたら、高速でも外れなくなった。

もしお困りの方はお試しあれ。
641774RR:2008/06/13(金) 19:48:20 ID:3VuUOK/n
>>640
>クレードル本体側に板磁石
明日手頃な磁石探しにいってくる
642774RR:2008/06/13(金) 19:49:06 ID:iECYMWBq
マヨナイザーからの起動でうまく動きました
ダイアログも表示されません
txtに不要な改行があったり必要な改行が無いとうまく起動できないみたいです
以下txtです

:EXEC
\Flash Disk\XMP3\XMP3.EXE

#            ↑はMP3プレーヤーの名前
:WAIT
50
#待ち時間
:EXEC
\Storage Card\KillJXACOUT.exe

:EXEC
\Storage Card\Anygo_navi.exe
#          ↑ナビの名前

ここまで

ナビの名前は各自変更してください
改行を加えたり削除しないでください

これで瞬断に悩まされず快適に走行できます
作者様ありがとうございました

>>640
電源ボタン、自分も同じ事してます
そこで気づいたのですが、電源ボタンてちゃんと押せていれば長押ししなくても
瞬押しで電源入りますね
ボタンを放さないと画面表示されないけどw
643774RR:2008/06/13(金) 19:58:20 ID:lST0cgQm
>>641

ちなみに僕は東急ハンズでこれをかった。
http://www.hpmix.com/home/m428/A3_1.htm#5
の一番上のNeoSheetの一番左の磁石。

プラ板の中に磁石が入ってるので、プラ板をクレードルの
ふたを止めている螺子ではさんだ。いい感じです。
644774RR:2008/06/13(金) 20:05:35 ID:lST0cgQm
連投スマソ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1213355071563.jpg

こんな感じ。
645774RR:2008/06/13(金) 20:18:33 ID:+sNgA0bg
すげ。良スレ。

俺もなんか作りたくなってきた。
まだCEって開発キット、フリーでMSから落とせるの?
646774RR:2008/06/13(金) 21:00:50 ID:KOg95+Xu
>>645
そこまで、するかw
でも、中身がCEだといろいろできておもしろいかもね
647774RR:2008/06/13(金) 21:03:32 ID:8guXMlqC
>>633
ランチャから起動させるようにしてもいい?
別プロセスにすることで信頼性も上がるし、
あと今月論文4つ仕上げないといけなくなったから開発キツイorz

おれ…このソフト作ったらVS2008入れるんだ…
648774RR:2008/06/13(金) 21:32:44 ID:7mFcnOWL
レス大目にしてみる。(これで消えます)

>>637
俺もそれやったw

>>639
Mayonnaiser使って数日なので詳しい仕様しらないんだけど、
Mayoは起動直後の数秒はなんらかのキー入力(タップも内部的にはキー)で、
関連づいたMayo〜_01.txtとかのファイルで起動しようとする仕様じゃないのかな。
TAPは正直いるのかどうか不明だけど動いてるんならよかったよ

>>642
どういたしまして♪

>>645
たぶんこのセットでいけるとおもう。がんがれ
eMbedded Visual C++ 4.0 JA
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1dacdb3d-50d1-41b2-a107-fa75ae960856&DisplayLang=ja
eMbedded Visual C++ 4.0 SP4(日本語版)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=4A4ED1F4-91D3-4DBE-986E-A812984318E5&displaylang=ja
MicrosoftR WindowsR CE 5.0 Device Emulator
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=A120E012-CA31-4BE9-A3BF-B9BF4F64CE72&displaylang=en
ActiveSync 4.5
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=9E641C34-6F7F-404D-A04B-DC09F8141141

>>647
まったく問題ないよ。
(わかるとおもうけど、たいした処理してないがw)

それではお邪魔しましたー
649774RR:2008/06/13(金) 23:05:56 ID:ko4jae7J
俺、iphone買ったらA4000の青歯と同時同期させるんだ。
650774RR:2008/06/14(土) 01:43:22 ID:tnS5RaZA
プロテクトはずせたらとおもって後ろのネジ4つはずしてみたけど
全然取れませんよw

この接合部のパッキンみたいなのは接着剤でもしみこんでるんだろうか
651774RR:2008/06/14(土) 06:18:25 ID:YrwY9eGL
>>650
俺のは本体つなぎ面付近に、わずかだけど液体パッキンが薄くのびて乾燥したあとがあった。
おそらくモナカあわせの本体は、ゴムパッキンと液体シールとの組み合わせ。
分解する前に、バスボンドを買っておけば、もとと同じ防水性を保てる。
652774RR:2008/06/14(土) 06:26:20 ID:YrwY9eGL
というか分解しなくても、KillJXACOUT.exeを使ったほうがいいよ。
ちなみに、ナノカーボンPCが到着したので使ってみた。
塗ってすぐは瞬断発生を確認したけど、翌日にはなぜか治ったっぽい。
しばらくこのまま使ってみようと思う。
653774RR:2008/06/14(土) 07:26:03 ID:waRaG3hN
KillJXACOUTはウィンドウハンドルを逐一探して、見つかれば終了コマンドを送る。
みたいな処理でおkなのかな?少しずつ完成に近づいてきてて、オラワクワクしてきたぞ。

ところでMP3プレイヤーをMDIアプリみたいに子ウィンドウで表示するようにしてみた。
…激しく使いづらいorz やっぱりプレイヤーは一から作るしかないのかねぇ…。
654774RR:2008/06/14(土) 09:47:24 ID:I2HdBQpM
なんかアク禁の間にえらいことになってるな。

オマイらすげ――(゚∀゚)――!!
655774RR:2008/06/14(土) 10:19:01 ID:tnS5RaZA
>>651
ほえー。大体理解した。
ちなみにはがすときは、結構チカラいる?

ナイフ取り出して間にかましてテコの原理で、、、
と少しごそごそやってたんだけど、
そのうち自傷するハメになるなと思ってやめたw
656774RR:2008/06/14(土) 11:28:24 ID:U7a9AWCh
瞬断に関係あると思われる現象があったので書いておきます
過去にもACやUSBの接続で瞬断の報告はあったと思うけど一応ね

1・A4000にAC電源を接続→本体が自動で電源ONになり充電開始
2・すぐに本体の電源を切り、充電を続行
3・充電完了後、そのまま放置
4・A4000充電器と同じコンセントに差し込まれていたノートPCの電源ON
5・なぜかそのタイミングでA4000が突然電源ON!(電源接続時の自動起動?)

これはつまりPC電源ONの時に瞬断が起きたってことですよね?
コンセントや充電コードなどには一切触れていないので、コードの接触不良はありません
タイミング的に電圧低下が原因と思われます
一応620氏のKillJXACOUT.exeを入れてるので問題無いけどハッキリした原因が分からないので気になります
メーカーの中の人は対策するつもりは無いんだろうな...
657774RR:2008/06/14(土) 13:54:51 ID:sXp+8+0R
>>620
あなたのおかげですばらしいツールになったよ。
ナビライフ万歳!だわ。

ちなみに音楽はipodシャッフルをヘルメットのベルトに挟んで
TANAXのヘルメットスピーカーをヘルメットに内装して使ってます。
シャッフルの2Gも1万しなくなったので、いい感じ。
658774RR:2008/06/14(土) 14:04:42 ID:G0bNHvoL
最近は祭りやらんのかな?
659774RR:2008/06/14(土) 16:08:27 ID:tnS5RaZA
こんなこといいなできたらいいな勝手にまとめ。

ハード編
・電源スイッチ利便性うp○
→ゴム板追加で解決
・ゴムプラプラ○
→磁石シールで解決
・瞬断しない▲
→接点回復で多少改善する可能性あり(掃除系、伝導うp系)
→電圧低下時と接点不良の2点原因があるので双方を解決する必要がある?
・SDのプロテクト解除で別SDカードから起動
・フラッシュのプロテクト解除で設定情報保持
・青歯の性能うp、使い勝手うp→???

ソフト編
・瞬断時に出る警告ダイアログをガード○
→ソフト検知で解決
・MP3プレイヤーとナビの両立▲
→Mayo起動順で暫定解決
→ナビ起動後もナビ終了させずに操作したい(ランチャー呼び出し?)
・ナビ音量と、MP3音量を分けて設定したい
→別プレイヤー化?
・ナビとログを両立
→LPlogのA4000版到来待ち
660774RR:2008/06/14(土) 16:09:57 ID:tnS5RaZA
ところで、LPlogってソース公開されてるって見かけたんだけど、
だれか持ってたりするの?
661774RR:2008/06/14(土) 16:15:30 ID:YrwY9eGL
662774RR:2008/06/14(土) 16:21:33 ID:tnS5RaZA
>>661
即レスどもなり
よーし、パパがん(ry
663774RR:2008/06/14(土) 16:33:50 ID:Yzn4zPtV
>>659
→ナビ起動後もナビ終了させずに操作したい(ランチャー呼び出し?)

社外品のBTなら、簡単な曲操作はリモコンで対応できる
664774RR:2008/06/14(土) 18:15:54 ID:X/IFcnpV
たまに青歯がつながらなくから困る
本体再起動でつながるけどさ…
665774RR:2008/06/14(土) 22:08:51 ID:rFiYxnIV
>>664
あるあるw
俺はdelete⇒再インスコで繋がる。
666774RR:2008/06/14(土) 22:39:31 ID:r3hyRG+/
青歯のスイッチ押した時の「ピポッ」という音と「ピッ」という音の区別が分からん。
起動が「ピポッ」? たんまに「ピポホホ〜」って鳴るけど
違いの分かるエロイ人教えれ




「うほっ」とかいうレスはご遠慮いただきたい
667774RR:2008/06/14(土) 23:01:44 ID:sS2Ar61g
「電源をバッテリーから直接取るとすぐにあがっちゃうから、
メインキー連動にした方がいいよ」って言われてますけど、
A4000をマウントに取り付けるのはエンジンがかかってるときだけで、
普段は取り外してるっていう運用でも、
やっぱりバッテリー直結すると、
バッテリーが上がりやすくなるんでしょうか?
668774RR:2008/06/14(土) 23:11:44 ID:5Mx5/kam
>>667
クレードルにDC-DCコンバータが内蔵されてるから
ナビを装着しなくても、わずかだが電力を消費している

1週間もすれば確実にバッテリー上がるよ
669774RR:2008/06/14(土) 23:12:25 ID:rFiYxnIV
なりません。
670774RR:2008/06/14(土) 23:14:45 ID:X/IFcnpV
>>668
納車半月毎日使ってますがなりません
671774RR:2008/06/14(土) 23:16:10 ID:X/IFcnpV
>>665
なるほど
サンクス
672774RR:2008/06/14(土) 23:21:12 ID:vKDX5ITg
コンバータ自体も、本体との接合でスイッチングされてるんじゃないの?
まさか流しっぱなしってこたぁ無いだろ

いずれにしても、バイクを定期的に動かしてればオルタネータで賄えるレベルだと思う
673774RR:2008/06/14(土) 23:23:01 ID:rFiYxnIV
>>672
セイバーオルタナティブで萌える まで読んだ。
674774RR:2008/06/14(土) 23:29:28 ID:X/IFcnpV
さっき晴海埠頭走行中
青歯の+ボタンがプラプラなのを発見

動揺してオレンジ車線を変更したら警官に・・・
675774RR:2008/06/15(日) 00:04:44 ID:cGAO/AF6
警官に・・・

「ボタンがブラブラですよ」

と言われた。
676774RR:2008/06/15(日) 07:41:18 ID:I00dCU+2
>>668
>>672
ありがとうございます。
私の場合、三週間ほど乗らなかったら
見事に上がってしまいました。
まめに乗るか、配線変えるか、
ちょっと考えてみます。
677774RR:2008/06/15(日) 08:13:13 ID:4OhEnBNc
>>676
おれはシガーソケットをつけてるから、クレードルの電源をいる時はシガーソケットから、
いらない時は外しておくっていう風に使ってる。ちょっと面倒だけど、
シガー→平型コネクタ(オス) + 平型コネクタ(メス)←クレードル電源ってやってるから、
平型コネクタのオスをつければ家庭用電源や携帯の充電器も汎用的に使える。
678774RR:2008/06/15(日) 09:48:10 ID:ZYyJ7cjF
>>670
ちょww
679774RR:2008/06/15(日) 11:29:33 ID:hTfbAIHI
+のボタンがプラプラになったのは
ここの修理方法で見事直った

すげーちゃっちい溶接だからありゃ取れるわな
精密ドライバーをライターで熱して溶接し直した
680774RR:2008/06/15(日) 12:28:38 ID:nZSQuMWV
ブルートゥースが繋がらない時は、まず本体とレシーバの両方の電源が入った状態で、レシーバの電話ボタンを一回短押しするといいよ。
これでコンビから出たときでも、いつも繋がる。
681774RR:2008/06/15(日) 17:18:10 ID:4XdQzJen
クレードルをバッテリー直結してますが2週間放置しても
エンジン普通にかかる。
バッテリー消費しているかもしれないけどすぐには上がらないようだ。
682774RR:2008/06/15(日) 20:02:30 ID:WIJA+96f
投下しますけど、物好きなテスターさんいますか?

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0179
pass:RM-A4000

[設定]
ZIP解凍する。
Mayo動作済み環境で、解凍した
Mayonnaiser.txt
PopUpMenu.exe
を配置。

[内容]
LPLogみたいな最前面Windowメニュー表示。
初期起動時にAnygo_org.exeを起動。(固定
画面は
タイトルバー(OKボタン付)
NAVI動作表示:NAVI起動orNAVI最前面表示要求ボタン(Anygo_org.exe)
XMP3動作表示:XMP3起動orXMP3最前面表示要求ボタン(XMP3.exe)
※起動か未起動かは▲のマークの色で。
※起動中は最前面化、未起動中は起動要求
OKボタン押すと死にます。
タイトルバードラッグで移動します。
2重起動防止してます。

コンフィグファイルとか面倒なのでやってません。
もっといいのがくるまでのつなぎで。
683774RR:2008/06/15(日) 20:03:17 ID:WIJA+96f
付け忘れました。
ファイル壊すような処理は入れてませんが、くれぐれも自己責任で。
(バックアップとってください。)
684774RR:2008/06/15(日) 20:37:53 ID:4RLSwVlD
>682さん
乙です。「PUM」さっそく動かしてみました。
見事に画面切り替えできますね。これは使えると思います。

MPX3000なんかの青歯レシーバーだとなんとかXMP3のコントロールが出来るんですが、
これがあればどんな状況でもコントロールできますね。

グローブつけていじってないですが、サイズもこれ以上だと肝心のナビが見えなくなるし、
ちょうどいいと思います。

WAITによるXMP3の時差起動よりも、タイムラグがないのがいいですね。

ツーリングでの使用感ではないですが、とりあえず>682さんありがとう。
685774RR:2008/06/15(日) 20:49:09 ID:26QY06nD
>>682
すげー!尊敬する!!
686774RR:2008/06/15(日) 20:54:40 ID:WIJA+96f
>>684
早速の動作確認ありがとうっす。
LPLogをまだ使ったことがないのですが、
おそらくグローブでも使えるような作りなんですよね。
その辺はまだ考えてなかったです。

他の人がランチャー系を作ってると思うので、
もう少し様子見してから暇があれば対応考えて見ます。
とりあえずものということで。
ではでは。
687774RR:2008/06/15(日) 22:56:31 ID:jJSIsDrp
ディマー不良でセット交換で帰ってきたのは良いが、
今度は「+」ボタンがプラプラだったよ。

対応が面倒になってきた。
688774RR:2008/06/15(日) 23:57:16 ID:WIJA+96f
うーん。
なんていうかそれは不運だねw


ところで、MPX3000RってXMP3が起動さえしていれば
画面操作なしに再生開始できるの?
(だとしたら、ちょっと欲しくなってきた)
689774RR:2008/06/16(月) 02:24:27 ID:UhjtUqKt
>>688
>>8に書いてる通りにやるときにXMP3で再生ボタンさえおしておけばナビが表で起動しても勝手にループ再生してくれるぞ
>>150のMPX3000RPを使えばナビが起動してても音楽の再生&一時停止や曲の操作もできてさらに使い勝手が良くなるぞ
なんか安くなってるみたいだし、MP3とナビ同時にしたいなら、ナビが買えたときにこれも買ったほうがいいぞ
690774RR:2008/06/16(月) 05:15:39 ID:jKYrw2n/
>>689
そうなのか。
やっぱり、XMP3の画面上で最初の再生ボタン押す必要があるんだね。
(押さなくていいなら、そもそもMayoから裏起動しておくだけで十分で、
Waitかける必要もないもんな。)
それでも曲送りが自由にできてたりするので十分ではあるけども。
MPX3000RP-HG/HF考えてみようかに。
691774RR:2008/06/16(月) 18:05:50 ID:UhjtUqKt
>>690
MPX3000RPはまじでいいよ
音質も良くなるしね
692774RR:2008/06/16(月) 23:33:26 ID:WL99XB5h
今日バッテリー直結にしました、途中にスイッチ入れていますが忘れっぽいからバッテリーが上がる予感
瞬断が来るか来ないかはお楽しみ。
693774RR:2008/06/17(火) 00:04:24 ID:hZi+9ycr
直結でも、どうやらすぐにバッテリーがあがることは無いみたいだから、思い出したときスイッチ切れば大丈夫だよ。
694774RR:2008/06/17(火) 10:35:09 ID:80q/3c7x
満充電で、電源切った状態で、なぜか500mA(12V)くらい流れてるから、
6Wの電球つないでるのと同じくらいだな。

Off電流0.5Aってのは流れすぎなような気もするけど。

バイクによると思うけど、250のバイクくらいだと、バッテリーは3-6Ahくらいだから、
4-8時間くらいでバッテリー上がる。
400の6-12Ahのバッテリーだと、くらいだと、その倍くらい。
695774RR:2008/06/17(火) 10:51:00 ID:9pwa6tpE
>>694
そんな流れるのかぁ。
キー連動だが、ナビは滅多に使わないから、スイッチも付けるかなぁ
696774RR:2008/06/17(火) 11:53:11 ID:bAMXs6cD
>>694
満充電で500mAということだけど、
ナビを装着していない状態なら13mAしか流れないよ。
ツーリング先で昼食とか、長時間バイクを離れるときは、
ナビをとりはずしているはずなのでバッテリーがあがって帰れなくなることはないよ。
もしナビを装着したまま忘れちゃって、数日放置したならどうなるかわからないけど。
697774RR:2008/06/17(火) 12:18:08 ID:9pwa6tpE
>>696
ありがとう。読み違えていたよ
未装着で13mAくらいなら、ぜんぜん余裕だね
698774RR:2008/06/17(火) 12:55:16 ID:80q/3c7x
>>696
もちろんおっしゃるとおり。はずしてるときはうちでは10mA以下でした。

直結の際は、はずし忘れにご注意を、ということです。
699774RR:2008/06/17(火) 19:38:41 ID:ghIUawmW
>>692
私のも瞬断でました。
直結で出ないのでしたら私も直結にしようかな。
700774RR:2008/06/17(火) 19:59:58 ID:pfMILN46
端子が細かいので塗る範囲と量が難しいとは思うけど、導電性グリスとかはどうだろう?
701774RR:2008/06/17(火) 20:35:27 ID:bAMXs6cD
>>699
直結もでますよ。
接点の接触が悪いかもと思って、鉛筆と、
ナノカーボンPCで長期テストした結果、
よい日は全然でないけど、悪い日は使用に問題ない程度はでます。

なので、>>635さんのツールを入れるのがいいと思います。
現在考えられる最良の回避方法だとおもいます。
702774RR:2008/06/17(火) 21:58:10 ID:lfnguEgZ
電気弱いので教えて欲しいのです。
「10時間率容量:6Ah」とあるバッテリーで、
その10mA〜15mAが流れっぱなしの場合、
どの程度であがる計算なんでしょう?
703774RR:2008/06/17(火) 22:11:52 ID:80q/3c7x
>>702
あんまり難しく考えなくても、6÷0.015=400時間=16日。
でも、自己放電とかあるし、理想条件じゃないから、実際は、もっと短い。
704774RR:2008/06/17(火) 22:49:41 ID:Bq8QKPCO
>>702,703
それに負荷の抵抗と電池の内部抵抗とのバランスもあるからねー。
>>703の言う通り難しく考えない方がいいと思う。

等価回路を作ってシミュレーションとか始めるとドツボにはまるよ。
705774RR:2008/06/17(火) 23:13:23 ID:9pwa6tpE
>>702
バッテリーが上がるっていうのは、確かに、
空っぽになる意味もある
例えば15mAのLEDが発光しなくなるまで空っぽね

しかし、バイクの世界では、セルモータが回らなくなることを
上がると言ったりもする
8割ほど、電力消耗したらセルが回らなくなったりするから
その時点で、ダメー
その加減は車両によって、大きく差が出る(セルの瞬間起動電力が違うから)
例え、15mAで、後200時間使えたって、セルが回らなければ意味がない
706774RR:2008/06/17(火) 23:26:29 ID:lfnguEgZ
>>703-705
大体言われている内容は理解できました。

ということは、毎日乗るつもりでもなければ
イグニッションなりとの連動を意識して接続。
もしくは毎日バイク乗れってことですね。

どうもありがとう。
707774RR:2008/06/18(水) 02:45:49 ID:/QZbvJFl
メインの音量設定までは調節できるけど、分離はむずかしーのね。
いまさらながらTCPMPに鞍替えしようかなあ。
708774RR:2008/06/18(水) 12:32:08 ID:aH5uFsIg
MP3と同時使用の敷居が高いので、俺は
ttp://goldendance.co.jp/
を買ってみたよ。
耳穴が塞がらないので初めから付いてる青歯と併用で使用できる。
使ってみた感じ、案内と音楽は別のところから出ているので
両方ともクリアに聞こえる。
今週の金曜日晴れたら実際に走行しながら音楽聞いてみる予定です。
ちなみにヨドバシでポチれるYO!
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?whence=0&querytype=all&p_min=&p_max=&narrowtypepoint=&author=&prodname=&maker=&jancd=¬key=&submittype=normal&key=%8D%9C%93%60%93%B1&p2=0
709774RR:2008/06/18(水) 18:47:48 ID:yUfeeQ31
ふむ、みんな色々工夫していますねぇ。
自分はヘルメット内にオープンタイプのイヤホン部
のみを2セット、計4コを耳もとにベルクロで固定。
1セットはナビ案内用に。
もう1セットはipod用にしています。
メーカーモノのイヤホンで仕上げたので音質は上々。
やってることはアナクロですが、長時間でも
耳が痛くならないしイイですよ。
(付属の青歯のヘッドセットは耳が痛くなった)

さて、あとはお約束の瞬断をどーにかしないとね。
コンタクトZを擦り込もうかな?
710774RR:2008/06/18(水) 20:54:44 ID:NPnp64Fp
瞬断について考えてみたんだけど
ナビへの電力供給が切れて「10秒後に」って出ますよね。
10秒以内に電力の供給が始まるなら何事も無かったようにナビが続くはず。
さらに切れた後電力供給が再開されているならメインメニューが出ているはず。

瞬断と思っていたけど10秒以内に普及されていないのだからコネクトに問題があるのではなく、
クレドールに問題があるのではないか?と思うに至りました。

711494:2008/06/18(水) 21:42:05 ID:s60Y7OYo
なんかおれが公開しちゃう前にほとんど出来ちゃってますやんw

んーどうしようかなぁ。自分用にでも作ってみるかー。
瞬断問題だけどソフト的には後手後手になってしまうから、一瞬表示してしまうよね。
究極なのはJXACOUTに先手を打ってロックしてしまうことだと思う。
排他制御のやり方はよーわからんけど、なんとかやってみる。

あれ、ここにこんなこと書いといたら誰かが作ってくれるんじゃn(ry
712774RR:2008/06/18(水) 22:07:11 ID:/QZbvJFl
>>711
フヒヒ。すまんにw
んじゃぁ、心置きなくいじくって公開するよ。

ロックの方は俺もよくわからんです。
だからそういわれても手はだせないw
今200_病でやってる監視をもっと早めるとかしても、
ウィンドウ名でFindWindowしてるからどうしても
表示後になるんだとおもう。

先に二重起動防止に使用している文字列とかで、
事前にウィンドウ生成とかMutexつくるとかすれば、
誤判定、、、と妄想したけど何使ってるかわかんないしなぁ。

あと、自分はGPSロガーを別でもっちゃってるので
LPLogの解析とかはモチベないです。

いまのモチベはTCPMP用に青歯の操作キックで
処理開始(タップの操作とか)できないかなぁーって
ことなんだけど、、XBluetoothのフォルダ見てもなにも
わからないのでした・・。
713774RR:2008/06/18(水) 22:19:29 ID:/QZbvJFl
>>708
1万円かぁ。ちょっと高めかな。
使い心地は気になるのでれぽは聞きたい。

今週はA4000に牛久大仏つれてってもらおうと思ってたのに、
関東方面は雨っぽくて萎え萎えだわ
714774RR:2008/06/18(水) 22:53:52 ID:s60Y7OYo
>>712
ナビやプレーヤーのインスタンスを作って、そいつらを所有する形で起動できないだろうかねぇ。
MDIアプリみたいにしてタブ切り替えでもいいし、JXACOUTよりも上位のウィンドウに表示できたら良いんだけどねぇ。
Mutexはおれもやろうとしたわw でも何でか上手く行かんかったorz
なんかA4000のExplorerで覗くとXGPSの中にGPS用のテストソフトとか内蔵してるんよね。
そのログか何かが取れれば実現できそうもないけど、おれも使わないからあまりモチベはないw

青歯の操作キックで…ってのは、ちと難しそうだねぇ。
しかし青歯から入力は出来てるはずだからそれをどうやって判定するかよね。
中でどんな処理してるのかわからんからどうとも言えないけど、変なキーバインドを試してみたら行けそうな気も。
715774RR:2008/06/19(木) 22:40:30 ID:Sv3qTuZg
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0207
pass:RM-A4000

できたお。
カーチャン、、俺やりきったよ。。。

PUMの完成版(のつもり)です。
なかにとりあえずReadMe入れておきました。
コンフィグファイル化しましたので、文句言いつつ遊んでくれたらうれしいです。
迷Taskみたいな高機能おしゃれツールには及びもしませんが、、、TT

早く梅雨あけないかなあ〜

>>714
青歯はやっぱむつかしそーだから、当分放置します。
久々に趣味プログラムしてあそんで疲れたw
716774RR:2008/06/19(木) 23:08:30 ID:xomp4wvq
>>715
おつかれさまw
このナビ持ってませんが、自力でどうにかしている皆さん見て
感動しています。
717774RR:2008/06/19(木) 23:49:54 ID:WjTjuDIA
>>715
乙です

その趣味プログラムでみんながハァハァしてますよw
きっと雨だからみんな試してるんだと…。
718774RR:2008/06/20(金) 00:01:04 ID:yZqtnsaM
>>715
ひとみしりちゃん ワロタ

乙!
719684:2008/06/20(金) 09:38:09 ID:3PXaxEtX
>>715
684です。おつかれさまです。
進化に感動です。これだけボタンがおおきければグローブしてても問題ないと思います。
XMP3の自動再生もありがたいです。ほんとうにありがとう。

不満は・・・うちにはひとみしりちゃんが来てくれない(涙
720774RR:2008/06/20(金) 09:46:56 ID:cnNnTJMR
はずれた
[商品名] 【プレゼント】XROAD RM-A4000 バイク専用ポータブルナビ 3.5インチ
[応募期間] 2008-05-21 00:00:00〜2008-06-19 00:00:00
[当選数] 1

 ◆当選者結果発表ページ◆
  http://item.rakuten.co.jp/ida-online/c/0000000282/
721774RR:2008/06/21(土) 08:34:59 ID:Cpmi/am9
みなさま乙どうもです

ひとみしりちゃんは自動最小化有無をオフにして、
初回の起動時にがっついて連打すると遭遇できますよw
デフォルトでオンなのは回避用です

第一印象大事っぽいです///


えー、せっかくなので?はずかしながら配布サイトつくりました。
http://www8.atwiki.jp/bitslife/pages/12.html

リリースのたびにスレの流れが変わるのが
申し訳ないという気もするので、
今後はうpの度のスレ報告は控えます。
(そんなに更新することもないとは思いますが。)

C3500きてるみたいだけど、A4000の不満点が
改善されてたりするのかなぁ

>>716
せっかく買ったんだし楽しまないとと思ってw
祭りで買えなくて50000払った分はもととらなきゃTT
722774RR:2008/06/21(土) 16:37:07 ID:p17dOtmK
>>721
そのWiki、せっかくだからまとめサイトにすればいいのに・・・
配布ソフトウェアだけ固定ページにして他をフリーにしてくればQ&Aとか追加するよ
723774RR:2008/06/21(土) 17:09:47 ID:Cpmi/am9
>>722
ぉ。まじ?了解した。

タイトル変更。
TOPだけ管理者権限にして、メニューその他を権限無し、非ログインおk(IP記録)
非ログイン新規ページ追加おk。
配布ソフトウェア以下は管理者権限のままに変えてみたよ。
QAとかたのみますー
724774RR:2008/06/21(土) 18:55:19 ID:p17dOtmK
>>723
とりあえずできましたが、メニュー編集をしようとしたら
-[[いしのなかにいる>>http://poly-tank.ddo.jp:81/trash/malor/]]
の「ddo.jp:81」というワードに引っかかってメニュー編集ができません。(非ログインユーザーだと誰でもなるようです。)
そちらでメニューに「Q&A」と「裏技」と「テンプレ」を追加していただけましたら幸いです・・・

ちなみにWikiにコピペした一部のページは適当ながらWiki用に改良しておきました
725774RR:2008/06/21(土) 19:02:44 ID:Cpmi/am9
>>724
予告してからにすればよかった、ごめん

RM-A4000まとめWiki
http://www6.atwiki.jp/a4000

に移動しました。(urlが名前になってしまっていたので。)

上記のページも移動しますね!
726774RR:2008/06/21(土) 19:12:21 ID:Cpmi/am9
追加してもらったページも移動完了です。

「ddo.jp:81」ってエラーはそのurlだったのか、、
なんでひっかかってるのかとおもったら。
727774RR:2008/06/21(土) 19:16:42 ID:p17dOtmK
>>726
移転乙です、Wikiができたのでテンプレを大幅に変えました。
728次スレのテンプレはこれでお願いします1:2008/06/21(土) 19:26:44 ID:p17dOtmK
●セール時に買えばC/P最高な『RM-A4000』のスレです。引続きマタ〜リといきましょう!

2008年2月より下記HPにて定価69,800のRM-A4000がセール時には39,800のお祭り価格で
販売されています。バイクナビがほしい方はこの際にポチってGETしちゃいましょう。
しかもバイク用ナビですので防雨構造(IPX3)やブルートゥース(青歯)機能なんて当たり前!
さらに番地検索と電話番号検索に加え、実質10時間以上も持つ長時間バッテリーまでをも
搭載していると言うナンともお得なバイクナビです!
そんなRM-A4000についての情報交換などでマタ〜リと語りましょう。

前スレ 【バイク用】RM-A4000 2台目【防雨&青歯】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1209641758/

●RM-A4000まとめWiki(質問する前にこのWikiを隅々まで見ましょう)
http://www6.atwiki.jp/a4000/

◆『RM-A4000』 XROAD社のウェブサイト
http://www.xroad.biz/a4000.html

★¥39,800祭り開催のHP(更に10%分のポイントも考慮すると実質¥35,820)

* ヨドバシカメラ
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/78898275.html

* ビックカメラ
ttp://www.biccamera.com/bicbic/app/w?
SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010224178&BUY_PRODUCT=0010224178,69800
他、ジョーシン等でも安売りされています。
729次スレのテンプレはこれでお願いします2:2008/06/21(土) 19:28:39 ID:p17dOtmK
●RM-A4000の情報と有効活用ウェブサイトの紹介

こちらはCE化・ログ取り実験などA4000ユーザーの
為になる情報やレビューがあります。

* 情報ほんろう生活
ttp://busa.at.webry.info/theme/806fc47c17.html

またA4000で登録地点名を漢字で編集したい方は
MayoPointEditor2をインストールしましょう。(枠仕事も忘れずに)
オービス地点ファイルも編集可能です。

* KEY's True Native Notes
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/

* 価格.com 「XROAD RM-A4000」の価格比較&クチコミ
ttp://kakaku.com/item/20101410555/

* RM-A4000防滴テストの動画
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1871.wmv.html

* bits氏が作成したXROAD RM-A4000専用ソフトウェア
http://www6.atwiki.jp/a4000/pages/12.html
730774RR:2008/06/21(土) 21:42:29 ID:T0PeFAaE
MPX3000Rを使用している方に質問です
A4000で音楽を再生してMPX3000Rで受信して聴くと
ちょうど1分おきに約3秒間音が途切れます
純正のヘッドセットではそのようなことは無く正常に聴けます
単にMPX3000Rの故障なのか、A4000との相性の問題なのか分かりませんが
同じような症状の方いますか?
731774RR:2008/06/21(土) 21:52:48 ID:p17dOtmK
>>730
同じ環境ですがやはり途切れますね
仕様だと思って慣れましたが
732774RR:2008/06/21(土) 22:11:28 ID:T0PeFAaE
>>731
そうですか、それじゃ仕方ないですね...
まぁ重大な不具合でも無いし対策もなさそうなので諦めてそのまま使ってみます
レスありがとうございました
それと、まとめ乙です
733774RR:2008/06/21(土) 22:14:02 ID:5RFNsR/Y
音楽が1分毎に3秒途切れるのはとてつもなく重大な不具合だと思うんだがw
734774RR:2008/06/21(土) 22:58:43 ID:T0PeFAaE
>>733
オーディオならね
自分の場合はナビとして使うだけで、音楽を聴きながらの走行を想定してないので無問題
現象について確認したかったので質問したまでです
735774RR:2008/06/22(日) 01:13:56 ID:HdO8JPo0
>>730
MPX3000R使用してますが、私のは音楽が途切れる事は全くありませんよ。
音声案内の時に「おっ」はなりますが・・・
736730:2008/06/22(日) 03:13:35 ID:b1t+FlY0
>>735
マジすか?じゃあ単に仕様とか相性の問題じゃ無いのかな...?
バージョン?設定?環境?運?
A4000をCE化してもしなくても発生するからヘッドセットの問題のような気もするけど...
737774RR:2008/06/22(日) 08:35:10 ID:TwuJdfIO
>>715さんありがとう。

とりあえずPopUpMenu for XROAD RM-A4000を入れてみたんだけど、

”error
起動失敗”

が最初に必ず出てしまう。起動失敗ウインドウをまず消さなければいけないのは私だけ?
ウインドウ消せば後は便利に使えるんだけど・・

Mayonnaiser.txtを
:EXEC
\Storage Card\

:EXEC
\Storage Card\Anygo-orz.exe
にしてみたんだけどあってるかなぁ?
詳しい人教えて〜。


>>730
私のMPX3000Rも途切れ知らずですよ。
PopUpMenu for XROAD RM-A4000のおかげで「おっ」もなくなって快適です。








         
738774RR:2008/06/22(日) 10:30:11 ID:GMjW6nWa
>>737
>\Storage Card\Anygo-orz.exe
ネタじゃないならわろすw

ポイントは三つだとおもう。
@mayoの用意
Mayonnaiser.exe
Mayonnaiser.txt
を用意して、Mayonnaiser.exeを\Storage Card\Anygo.exeに配置する。
その際、元のファイルをAnygo_org.exe等に変更する。orzでもいいがw
AMayonnaiser.txtの設定
Mayonnaiser.txtの内容をできるだけシンプルに書く
以下の####〜から####だけを(####も含めて)ファイルに保存
(改行が多くても少なくても失敗する)
####
#:EXEC
#\Storage Card\Tool\LPlog\LPlog.exe
#
:EXEC
\Storage Card\Tool\PopUpMenu\PopUpMenu.exe

#### End of File

BPopUpMenu.exeの設定
上記指定フォルダに
PopUpMenu.exeとPopUpMenu.txtを配置する。

ここまでやったらナビゲーション起動でいけるんじゃないかな
がんばれー
739774RR:2008/06/22(日) 10:38:46 ID:GMjW6nWa
#:EXEC
#\Storage Card\Tool\LPlog\LPlog.exe
#
いらなかったなぁといまさらながらにorz
まあいいかw
740737:2008/06/22(日) 16:08:09 ID:TwuJdfIO
>>738
ありがとう。
AのMayonnaiser.txtをコピーしてやってみたけど上手く行かず。
LPlogを消しても上手く行かず・・・
結局Mayonnaiser.txtを
:EXEC
\Storage Card\PopUpMenu.exe

:EXEC
\Storage Card\Anygo-orz.exe

でエラー出るけど使えるようになりました。
エラーログの小さなokを押さなきゃいけないけど、それ以外は快適です。
#入れたら上手く動かないんだよね。

っていうか、orzとorgって何か違うんですか?
741774RR:2008/06/22(日) 17:10:00 ID:9IV1pKVS
>>740
orz:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Orz

org:Original
742774RR:2008/06/22(日) 17:28:39 ID:GMjW6nWa
俺もそのノリで返せる人になりたいw

そのエラーログはどのアプリがなんんて出してるエラーログだろう。
マジレスするとorzとorgは単純にファイル名が一文字違うだけだから、
全体の組み合わせがあっていれば大丈夫だよ。

@手をつけていない通常の構成
「\Flash Disk\XStartUp.exe」が
「\Flash Disk\XMenu\XMenu.exe」を起動(これが画面上にナビゲーションって出てる画面)
「XMenu.exe」のナビゲーションってアイコンを押すと
「\Storage Card\Anygo.exe」が実行される仕組み(これが右下に「確認」と出るナビ手前の画面。)

AMayonnaiserをセッティングした環境
「\Flash Disk\XStartUp.exe」が
「\Flash Disk\XMenu\XMenu.exe」を起動(これが画面上にナビゲーションって出てる画面)
「XMenu.exe」のナビゲーションってアイコンを押すと
「\Storage Card\Anygo.exe」という名前に偽装した、Mayonnaiserが実行される仕組み

ここからはMayonnaiser.txtに書かれたとおり実行されるので、
>>737が「\Storage Card\PopUpMenu.exe」と「\Storage Card\Anygo-orz.exe」というファイルを
その名前の通りファイル作成していればそれらが起動されておわる。

ただし、PopUpMenu.exeはPopUpMenu.txtの中に記載された初期起動対象を起動しようとしているので、
そのファイルがいないんじゃないかな?といったところ。

MayonnaiserからAnygo-orz.exeを起動せずに
PopUpMenu.exeからAnygo-orz.exeを起動するように変更したほうがいいのではないかな?
>>715に添付されてるPopUpMenu.txtには
「\Storage Card\Anygo_org.exe」ってあるから、そこでファイル名の意識がずれてるんじゃないかと。
743737:2008/06/22(日) 18:36:20 ID:TwuJdfIO
>>742
ついにできました〜。ありがとう!
親切にいっぱい書いてくれてるのに意味がさっぱり解らず、
10回ほど読み直してなんとなく理解できました。

>>715に添付されてるPopUpMenu.txtには
「\Storage Card\Anygo_org.exe」ってあるから・・・”
ここが何処をみても解らないけど、とりあえず書いてもらった通りに
ファイル名を直したらいとも簡単に・・・
いや〜こりゃ快適なナビになりました。感謝感謝。


>>741
いや〜勉強になりました。
2,3年間両方とも失意体前屈だと思ってたw
ギャグでそんなファイル名付けてるのかと思ってたのに。
744774RR:2008/06/22(日) 18:38:10 ID:9IV1pKVS
>>743
なんという天然萌え。とにかくオメ。
ちなみにURLのorgはOrganizationな。たしか。
745774RR:2008/06/22(日) 19:02:03 ID:GMjW6nWa
>>743
おめw

>ここが何処をみても解らないけど、とりあえず書いてもらった通りに

PopUpMenu.txtの47行目に
#起動ファイルパス(フルパス)
appinf1.filepath=\Storage Card\Anygo_org.exe
ってあるのがそれだよ。

でも、できてよかた
746774RR:2008/06/22(日) 23:46:11 ID:0+XiI8vK
>>737
PopUpMenu for XROAD RM-A4000を入れると、何で「おっ」
が無くなるの?
747774RR:2008/06/22(日) 23:50:53 ID:EAo5x40l
>>746
音楽再生中は、ナビ音声が途切れないという現象を利用している。
音楽は聴かないという人は、無音のmp3ファイルをループ再生すれば、ナビ音声は途切れることがない。
748774RR:2008/06/22(日) 23:55:35 ID:EAo5x40l
>>736
俺のも音楽再生は途切れることがないよ。
パッケージには、902i用って書いてあったけど、
MPX3000Rの型番が本体に貼られているので。
749774RR:2008/06/23(月) 00:06:08 ID:wfN3JK0t
>>747
そおいうことか。
現在無音mp3で使ってる人は関係ないのね

特に音声コントロールの、個別化ができたワケじゃないよね?
750774RR:2008/06/23(月) 00:17:57 ID:N9i3JCHs
システムボリュームと、プレーヤーのボリュームを分離するのはまだ無理みたい。
だけど、TCPMPなら別々にボリューム設定できるよ。
リモコンは使えないけど、PopUpMenuがあれば問題ないかも。
751731:2008/06/23(月) 00:54:50 ID:/ZsxzlHE
>>748
おかしいなぁ・・・・
環境によって違うのかな?
それともビットレートによって違うのかな?
ちなみに自分の再生してる環境は128k(mono)mp3を裏で再生しながらナビしてる状態です。
752774RR:2008/06/23(月) 01:14:57 ID:7gQJz3hH
SDカードの中身が、カードリーダーでもUSB接続でも
全く表示されないのですが、
どうやったら読めるようになるのでしょうか?
753774RR:2008/06/23(月) 01:26:34 ID:k+rNwZ+m
>>752
ActiveSync4.2をインスコしたら見えるようになるよ。
他のバージョンでつながるのかどうかはしらん。
754774RR:2008/06/23(月) 01:28:10 ID:k+rNwZ+m
そういえば、うちはMPX3000Rを使ってるんだけど
ナビ音声だけめっちゃちっさい。音楽はいい感じなんだけど。

あーなんとかならんもんかなあ・・・
755730:2008/06/23(月) 01:43:51 ID:/60WU614
>>751
どうやら自分らは少数派の様ですね...orz

>>737
>>748
>>その他の方で音途切れしない方
使用状況(環境)を細かく教えていただけないでしょうか?

自分の場合は、
・内臓プレーヤーでもTCPMPでもダメ
・プレーヤーのみ単独起動でもナビとの同時起動でもダメ
・CE化してもしなくてもダメ
・音源はSD内のmp3

ヘッドセット側って何か設定とかありましたっけ?


>>752
SDをカードリーダーで直接アクセスする場合、このSDはカードリーダーとの相性があります
自分の場合、PC(パナ)内臓リーダー・バッファローのリーダー・ELECOMのリーダー・メーカー不明のリーダー
4つのうち、A4000のSDを認識するのはバッファローのみです
他のリーダーでは認識しないか「フォーマットされていません」表示になります
756774RR:2008/06/23(月) 01:51:04 ID:PQVvZogl
>>752
>>755

うちの環境はActiveSync4.5の接続で読み書きできてるんだけど、
Solomonのマップデータなんかを転送中にはデータ量が多すぎるのか、
切断されてしまう。

ELECOMのMR-C11RD
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-c11/
を買ってきたら読み込めたよ。

他のメーカーさん、ELECOMの他機種は不明。
757774RR:2008/06/23(月) 07:27:02 ID:PQVvZogl
TCPMPって、起動時のプレイリスト指定とかできないのかな?
毎回ウィンドウ開いて、読み込みしなおすのが面倒なんだよね。
758774RR:2008/06/23(月) 11:57:34 ID:N9i3JCHs
>>755
買ってすぐにリモコンが使えるとか、音質が向上するとか発見して、うれしくてスレに最初に書き込んだ者です。
その時は、しばらくずっと室内リスニングに使用してました。

無改造
内蔵プレーヤー
音途切れなし

いまはプレーヤーとナビの音量調整が個別にできないので、走りながらの音楽再生はしていません。
759752:2008/06/23(月) 14:27:07 ID:7gQJz3hH
>>753
>>755
>>756

ありがとうございました。
ActiveSyncをインストールしたんですが、
756さんと全く同じ症状が出たので、
カードリーダーを購入して再挑戦します。

760774RR:2008/06/23(月) 18:33:38 ID:AD5hIRod
>>759
オレもActiveSyncでだめ、いつも使ってたリーダもだめだったので、
GreenHouseのリーダを買ってきたら見えたよ。 
761774RR:2008/06/23(月) 21:06:06 ID:yGilpxyq
mp3データってどの位の容量までSDカードに入るんだろう?
計250M位の容量をStorage Cardフォルダ入れたら、容量が一杯のメッセージが出てそれ以上入らないんだが・・・
762774RR:2008/06/24(火) 08:56:30 ID:zp51vd4F
ちょ…先週、RM-A4000を買ったばかりなのに…
http://maplus-navi.jp/products/e-100mp/
763774RR:2008/06/24(火) 09:24:49 ID:C9EpRDwr
>>762
これで青歯がついてバッテリー駆動が6時間くらいあれば最強なんだけどね
あと価格がどこまで下がるかによっては、買いか?
764774RR:2008/06/24(火) 09:43:38 ID:Z0xgjuIN
>>762
BTも駆動時間も、他社製品の組み合わせと、バッテリ駆動で
ごまかしは利くので、悪くないけど

PSPナビはバカっぽい印象もあるんだよなぁ
それとマウントキットだね

ナビ性能が、良くて価格が40Kくらいなら買いかもね
ただ、A4000で全く困ってないので、買い換えまで至らない
だろうなぁ
765774RR:2008/06/24(火) 10:48:57 ID:oB3YQznW
これは…ちょっと欲しいかもだな
加速度センサー+電子コンパスにワンセグってのが魅力的すぐる
766774RR:2008/06/24(火) 11:27:07 ID:1npqIwJG
VICSが一番うらやましいな
ほんとに使えるようになるのなら
車でも使い回してるからあると重宝する
767774RR:2008/06/24(火) 11:37:08 ID:dOdu3uWp
ここんちのサイト見たんだけど、有料無料でやたらと色んなアップデータがあるんだね。
それが1番羨ましいな。
直ぐに買い換えはないけど、世に出回り始めてからの評判次第では、買い換えもあるかなぁ。
画面がでかいのもいいし、加速度センサー、電子コンパスはバイクには魅力ッスよぉ
768774RR:2008/06/24(火) 12:59:38 ID:VQ2g31EC
A4000祭りに完全に乗り遅れてオクでも5万超え・・・と激しく落ち込んでたが、これで救われたわ。

気が変わらないうちにポチっておこう。
769774RR:2008/06/24(火) 13:36:33 ID:FrrbTJru
59800か。
ログとり、ワンセグ、8G、防水、最強だな。
買いたくなってきたが、ナビの画像がA4000と比べてちょっとショボイな。
770774RR:2008/06/24(火) 13:50:58 ID:Z0xgjuIN
>>765
ジャイロじゃなくて、あえて加速センサだからなぁ
ソニーのようなインチキ自律だったら泣けるね

車速センサ+ジャイロのナビとA4000の同時使用で比べても
トンネル外なら、遜色ないし
インチキ自律だったら、トンネルで役に立たないから同じだしなぁ
VICSとワンセグは、自動車に積み替えるなら最強
FMのVICSがいくらのオプションになるかは、気になるけど

バイクだとVICS要らないなぁ。
渋滞が見えて、すり抜けできないようなら、迷わず脇道回避で
あとは、マジカルリリルート君が解決してくれるし
最短距離で再設定すれば、獣道レベルの裏道まで選んでくるし

ログに拡張性に8Gと同時音楽は良い
シガーソケットのDCDCは使いにくいし
マウントにもう少し工夫が感じられればなぁ
771774RR:2008/06/24(火) 18:16:13 ID:CVE4T4hr
バイク専用マウントがないのがねぇ
バイク専用ナビもっと増えてくれよ
772774RR:2008/06/24(火) 19:00:34 ID:GEJl0IkW
俺的にA4000のメリットは、
1.安い=取付けキット込み4万切る
2.防滴=最低限防滴は欲しい
3.青歯=コード無しでMP3聞ける
4.脱着容易=ワンタッチで電源まで

IPX3が4になるなら安心感は増すが・・・
結局A4000の致命的に足りない部分って品質だけなんだよね。
幸い俺のはまだ微トラブルしか無いけど。
773774RR:2008/06/24(火) 19:31:04 ID:ZGytn6Ej
>>771
マプラスからPND出るのだけど、みてみたら?
774774RR:2008/06/24(火) 19:31:21 ID:1npqIwJG
バイク専用ナビって少ないじゃない?
これが沢山売れれば他の会社も出してくれるかもしれない
柳の下にドジョウがいるかもしれないと思って
775774RR:2008/06/24(火) 20:28:22 ID:ZGytn6Ej
バイク用は、車よりも条件が厳しいからなw
でも、いいのができたら車にもつける人が
増えそうだw
776774RR:2008/06/24(火) 21:04:26 ID:uS3gkNBw
今日A4000が届いた。

でも、SDカードが見当たらない・・・・
ログ見ても見つかりづらい所にあるって書き込みはないし、これは欠品かな?
もちろん本体に刺さっているわけでもない。

すまんが、どこにあったかだけでも教えてほしい。
777774RR:2008/06/24(火) 21:08:11 ID:2Y3v+GZC
本体下のパンツ脱がしてみれ
778755:2008/06/24(火) 21:23:11 ID:gDSFeN5M
>>758
無改造
内臓プレーヤー
音途切れあり

もう諦めるw

>>759
BUFFALO MCR-C12H/U2-BK で使えてます参考までに

>>776
>もちろん本体に刺さっているわけでもない。
自分のは本体に刺さってたよ
下のカバー(パンツ?)開けたとこ見た?
779774RR:2008/06/24(火) 21:28:53 ID:uS3gkNBw
>>777
ラッキーセブンたん、アドバイスありがとう。
パンツっつーと電源コードを突き刺すところかな?

見当たりません。

>>778
刺さってたのか!

でも、俺のには刺さってません。
一応パンツあけて充電してみたりしてみたけど・・・
あとSDカード挿せるらしきところに手持ちのSDカードが刺さりました。

これは欠品と見てよさそうかな。箱ひっくり返すほど見たけど無いので・・・

やさしいおまいらありがとう。
780774RR:2008/06/24(火) 21:38:38 ID:2Y3v+GZC
うあ、それは悲しすぎる
SDカード是非手に入れて戻ってきておくれ
781774RR:2008/06/24(火) 21:55:30 ID:uS3gkNBw
>>780
がんばる。

でも欠品はしょうがないと思うので、通販の店に問い合わせしてみます。

そしてそれなりにスレ違いな気がするのでここで失礼。

おまいらありがとうでした
782774RR:2008/06/24(火) 23:48:00 ID:ZGytn6Ej
>>781
また、きっと戻ってくるぞwおまいはw
783774RR:2008/06/25(水) 00:21:04 ID:WqlMZGEl
>>781
連絡するなら他にも以上が無いか確認しといた方がいい。
青歯のボタンは大丈夫?
クレードルの端子が1箇所だけ凹んでるとか無い?
画面がチラ付くとか、タッチパネルの反応が悪かったりする場合もあるから。
784774RR:2008/06/25(水) 00:50:25 ID:0aRY5mWn
>>781
不具合返品されたのの再梱包品だったりしてな...。
SDカード確認するの忘れて、送ってきたなんてことあったりして。
785774RR:2008/06/25(水) 06:42:09 ID:7EWtpBVZ
マジ?
786774RR:2008/06/25(水) 09:00:44 ID:h0rlXZXM
画面のバックライトの明るさを中間にすると、
画面が少しチラ付くのは、使用?
787774RR:2008/06/25(水) 09:12:47 ID:k56Hlmzg
A4000のメリットで言われていた価格って
今はもうあまりメリットでは無いよな…
6万ってのが殆どだし通販で再安探して5万だし
競合が無いから足元見たのか価格高騰

MAPLUSのが出てきて競合ってことになってくれて
下がってくれれば良いんだけどネェ
788774RR:2008/06/25(水) 09:23:04 ID:JtKavYKB
>>787
こんだけ初期不良だの、故障、返品のレスばかりなのに
実際に買うバカいるん?
789774RR:2008/06/25(水) 10:13:27 ID:fq77w8Ds
オレは、
http://goldeneagle.ddo.jp/second-bike-life/archives/2008/04/xroad_rma4000.html
ブログ見て購入決定したよ
790何個目だクレードル:2008/06/25(水) 20:06:11 ID:h0rlXZXM
軍ポチ〜餌!

シングルEGの場合、振動によりクレードルの特に端側のピンが、突然インポになる様だ。

それにより、電源ピンの接触不良で瞬断現象が起こる。

実際、1日のツーリングでインポ。
メーカーに言ってクレードル交換、そしてまた、1日でインポ。

どうやら、振動の多いバイクには、NO GOOD!なバイク専用ナビ。

なので、塩ビパイプにスプリングを通した長ボルト2本で門の形にしてステーで固定。

http://gban.jp/i/4hku45
使用後の感想は、少し前後上下に振れるが画面の確認は余り問題ないです、、、今の所は

これで、殆どの振動が吸収出来たがしかし、詰めの甘い設計なバイクナビだぜ!


軍ポチ! まて! お手! おすわり! よし! 
791774RR:2008/06/25(水) 21:00:20 ID:EeKjIXKc
>>790
クレードル側の端子が丸くなっているので
本体側の端子が削れるんだと思って、ヤスリで平らに削ったよ。

今のところ順調!
792774RR:2008/06/25(水) 23:03:01 ID:u1HIBCk0
>>788
39800じゃない今は買わんだろ
ヨド特価だから買ったけど5万以上出すならnuvi360のステーセットのヤツを買っていた
793774RR:2008/06/26(木) 15:24:46 ID:poUpz9xI
794774RR:2008/06/26(木) 16:41:04 ID:R6IPTxxZ
>>793
「機能をナビにしぼったシンプルモデル」
「持ち運び便利で超多機能設計」

どっちなんだ。
795774RR:2008/06/26(木) 17:03:03 ID:sKC7bKap
>>794
よっぽど絞ったけど多機能になったんだろ...(プ
796752:2008/06/26(木) 22:36:04 ID:+GMI4B9P
瞬断を防止するフリーソフト「KillJXACOUT」ですが、
ダウンロード後、SDカードの
どこのフォルダに放り込めばいいのでしょうか?
797774RR:2008/06/26(木) 22:38:53 ID:w+g9X+9Q
ア・ソ・コ&heart;
798774RR:2008/06/26(木) 23:52:57 ID:obbxtBsK
>>796
Mayoから呼び出してるなら、Mayoに書いたとおりで
799774RR:2008/06/27(金) 00:02:51 ID:C7yqkW8X
>>796
SDカードのどのフォルダにも入れない一番上(ルートフォルダ)に置けばおk
そんでそいつを呼び出さないとダメなんだけど、分かる?
800774RR:2008/06/27(金) 00:38:27 ID:ksASLq8n
KillJXACOUT使ってる人への長文連絡。

最近なんだか突然十字キーの左右が反応しなくなる現象が発生していて悩むことしきりだったのですが、
なんとなく現象の再現方法報告と想定する理由について考えてみました。

[通常時]
左右キー(メニューボタンも)を操作すると、「カッカッ」と音がする

[反応しない時]
操作しても音がせず、左右キーに関係する処理(ナビの拡大縮小とか)が実行されない

[発生するとき]
KillJXACOUT常駐している際に瞬断発生時、ダイアログ消去後

[発生しないとき]
KillJXACOUT常駐せず、瞬断発生時にダイアログを手動消去

上記でハッとおもったんですが、KillJXACOUT常駐せずにJXACOUT起動で
ダイアログ表示中、左右キー操作で音がそもそもしません。

つまりJXACOUTはダイアログ表示中、左右キーをキーフックか何かでガードしており、
kill〜で死ね要求された際にはそれを戻さずに死んでいる様子。
ボタン選択するルートだと戻している様子。悩ましい。

ちなみに、KillJXACOUTをITaskMgr.exeを使用して常駐解除した後、
再度JXACOUT起動して手動消去すると元にもどります。

JXACOUTがボタンで手動消去したときの動作をKillJXACOUTに実装できれば
解決しそうではあります。

とりあえず、こんな弊害もあるよということで。
801774RR:2008/06/27(金) 01:09:23 ID:f4dm8mNT
>>800
本当だ、よく気付いたね!
自分も同じように十字キーの無反応状態が発生するすることは確認してて原因が分からないでいたけど、
おっしゃるとおり、KillJXACOUTでJXACOUTを消した場合に発生しているね

>JXACOUTがボタンで手動消去したときの動作をKillJXACOUTに実装できれば
解決しそうではあります。

これが単純にいけばいいけど、どうなんだろ>
802774RR:2008/06/27(金) 01:12:42 ID:f4dm8mNT
JXACOUT.exe起動時のみMayopush.exeで回避するなんてのが出来ればよさそうだね
803774RR:2008/06/27(金) 01:23:52 ID:ksASLq8n
>>801
Kill配布本人なのでorz
ナビの拡大縮小レベルならともかく、
仮想キーで十字キー→←でポップアップ出したり引っ込めたりとかいろいろ試してる
最中にそんなんなったんで結構なやんでたw
JXACOUTがかまってちゃんすぎて困る
キーフックのやり方よく知らないんだけど、その辺が理解できたらそのうちw

多分、十字キーの↑↓とメニューボタンもおんなじ用にだれかがロックしてると思う。

十字キーの↑↓:音量専用
メニューボタン:XMP3表示中のXMP3終了専用

なので、一個解決できたら上も開放できてウマーなかんじが・・・

>JXACOUT.exe起動時のみMayopush.exeで回避するなんてのが出来ればよさそうだね
ぉぉ、それは原始的だけどかなり費用対効果?高いね。いけそうだし。
ちょっと考えてみる
804774RR:2008/06/27(金) 01:44:03 ID:f4dm8mNT
>>803
作者さんでしたか、どうりで着眼点が鋭い訳だw

自分の場合ルート走行中に地図拡大縮小はよく使うので、
瞬断が1回発生した時点で十字キーの操作が出来なくなるのは残念すぐるっす
プラスとマイナスのボタンは押しづらくて事故りそうだし...

対策の知識が無い自分は、対策していただける神の活躍を祈るのみ(−人−)
805796:2008/06/27(金) 06:23:54 ID:CaN1o94j
>>798.799
ありがとうございます。
>>SDカードのどのフォルダにも入れない一番上(ルートフォルダ)に置けばおk
そんでそいつを呼び出さないとダメなんだけど、分かる?

ごめんなさい、わからないです・・・
呼び出しというのは、どんな作業をすればいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
806774RR:2008/06/27(金) 06:43:48 ID:3j4m8x/q
JXACOUTの仕業だったのかあれ?
ただ単にフォーカスをナビに戻せば解決すると思っていたんだが。
たとえばPUMを弄ってる最中に十字キーを使ってもきかないけど、
ナビをアクティブにして(PUMでナビを選択するなり、タッチするなりして)みると、
またも十字キーが使える。再現性チェックとかがっつりしたわけじゃないからデカイ口では言えんけどw
だからキー操作のフックを奪ってるのは、アクティブになってるソフトじゃないかと思うんですが。
どうなんでしょ。
807774RR:2008/06/27(金) 07:21:43 ID:ksASLq8n
>>805
http://www6.atwiki.jp/a4000/pages/>>806
26.html#id_6337c016

そんなあなたのタメのページ。
これで一人救えればめっけたもの。
リンク先の内容では、「Mayonnaiser.txt」の内容で、「\Windows\explorer.exe」としているが、
killJXACOUT、それからAnygo_org.exeを連続で呼び出すよう設定すればいいよ。
CE化したあとのSDカードのルートフォルダは「\Storage Card」
ユーザが直接弄れるのは「\Storage Card」の配下だけって認識でいいよ。

ここで設定につまずくようだとあとあと厳しいから、
しっかりゆっくり理解してみてほしい

>>806
そのアクティブ時、非アクティブ時という動作も確かにある。
ただ、その上でアクティブでも動作しなくなるという現象もある。
ざっくりとはできたんで、帰宅したらもう少しメンテしてそっとうpしときます。

JXACOUT見つけたら即終了要求

JXACOUT見つけたら即終了のためのタップ呼び出し

にすればよいだけかとおもってたけど、JXACOUTめっけてすぐおくろうとすると、
さすがに瞬断だけあって既にダイアログが消えている場合もある。
その状態でタップされてもこまるんで、

JXACOUT見つけたら即終了のためのディレイチェック判定(0無し、0以外ディレイ再判定)
0以外時、指定ミリ病後(たとえば1秒)に再度判定し、タップ要求のMayopush起動。

一応タップ要求までいけることは確認したっす
808774RR:2008/06/27(金) 07:22:31 ID:ksASLq8n
連投すまそ。
>>805
http://www6.atwiki.jp/a4000/pages/26.html#id_6337c016

リンクまちがったorz
809774RR:2008/06/27(金) 09:25:25 ID:ZVwtqIY3
えぇぇい。祭はまだか?祭は!
810蜂6:2008/06/27(金) 09:39:08 ID:cqVe13u3
本日の産経新聞の朝刊に取り上げられてましたです。
811774RR:2008/06/27(金) 09:49:38 ID:GCI/TX0/
812774RR:2008/06/27(金) 10:06:23 ID:aqUIUl3E
アプリやバッチを作ったりして、すごいことになってるな。
オマイらオモチャにしすぎで ワロタw

でも、ありがとー!

813802:2008/06/27(金) 11:02:29 ID:GCI/TX0/
>>807
>さすがに瞬断だけあって既にダイアログが消えている場合もある。
たしかにそうだね、単純には行かないのかな

こまかいようだけど
>指定ミリ病後(たとえば1秒)に再度判定し、タップ要求のMayopush起動。
したとしても、再度判定後、かつタップ要求(実行)前にダイアログが消えることもありそうな...
判定〜実行のタイムラグがどの程度なのかは分からないので発生頻度も使ってみないと分からなけど
まあ余計なタップが入るとしても確率はかなり低そうだし、「現在地」押して復旧と考えればおkですよね?
814774RR:2008/06/27(金) 11:31:42 ID:Qr/d+pZ2
>>809
まだ2回しか使ってないRM-A4000を持ってるけど、3万で買わないか?
815774RR:2008/06/27(金) 12:39:29 ID:ZVwtqIY3
>>814
マジっすか?マジならお願いしたいかもです!
816774RR:2008/06/27(金) 20:04:31 ID:ksASLq8n
>>813
>「現在地」押して復旧と考えればおkですよね?

そのぐらいのスタンスで構えるのが、精神的にいいのかも。
これは想像でしかないんだけど、
瞬断が発生して復旧するまでの割合として
・一瞬でてすぐ消える
・数秒間出っ放しでそのまま電源断
でいったら前者の方がおおいうえにタップがスカる可能性がたかいんでないかなって。
しかも前者はほうっておいても害がない。
後者を考えた場合、(実体験がないので不明だけど)そのまま数秒でて復旧よりは
そのまま電源断までいく率の可能性が高いと思ってる。
こいつは確実に退治しなきゃいけない。

このあたりどうなんでしょ?

ところで
>JXACOUTの仕業だったのかあれ?
がちょっと頭に引っかかってて、決め付けはよくないなっとおもって
実験してみたら見事にJXACOUTは濡れ衣だったっぽい。

というのもJXACOUTをエクスプローラから直接起動してもキーが使えることがわかったため。
おそらく真犯人は、JXACOUTを後ろから操っている奴だ。
そいつがキー制御した上で呼び出していると妄想。

ごめんねJXACOUT
名前が呼びにくいよJXACOUT
817774RR:2008/06/27(金) 20:13:49 ID:3j4m8x/q
>>816
実証乙です。

とりあえずおれはジャクサカウントって呼んでるロケットヲタ。
818774RR:2008/06/27(金) 22:09:49 ID:3rJ/OKSM
最近、青歯一発目の繋がる確立がえらく低い
一度接続失敗すると、再接続すら試みない(すぐ失敗表示)

再起動すると繋がるけど、立ち上げ時間かかるから面倒だ
819774RR:2008/06/27(金) 22:21:30 ID:f4dm8mNT
>>816
つまりディレイで10秒弱監視してダイアログが消えて無かったらタップ実効
消えてれば放置ってことで極力スカタップが防げるってことですね
なんか巧くいきそうですね、期待です

それから詳しそうなので質問しますが>>494の方が言ってる
>10秒後に電源を切るプログラム"windows\JXACOUT.exe"を偽装していちお解決しといた。
なんだけど、ナビ起動時に「JXACOUT.exe」を自動的にリネームするみたいな事って出来ます?
それが簡単に出来れば対策になるかと思いまして。
ただしリネーム後の問題点として
・瞬断発生時に「JXACOUT.exe」が見つからない
・本体電源を切らずナビ再起動した時のリネーム実行時に「JXACOUT.exe」がリネーム済みで見つからない
これらの時に file not found みたいなエラーが出ちゃうのかな?

てゆーかそもそも十字キー無反応は「JXACOUT.exe」の仕業じゃ無いんだっけw

820774RR:2008/06/28(土) 00:41:50 ID:45yR1fHF
>>819
それが、全然詳しくないのがこまりもの。

リネームできないかってに件はですね、
MayonnaiserにDELETEプラグインてのが追加であるんでソレを利用して
:DEL
\Storage Card\test.txt
:DEL
\Windows\JXACOUT.exe
みたいな定義をしてみた。見事にtest.txtしか正常に削除できなかった。
権限無視して削除ってのがあるのかなぁ。でもエラーになる予感す。

>てゆーかそもそも十字キー無反応は「JXACOUT.exe」の仕業じゃ無いんだっけw
これと494さんの言ってる偽装した結果の組み合わせを考えると、

黒幕:電源断を認識したらキーの制御しつつJXACOUTに仕事させるかな
JXACOUT:呼ばれたらダイアログ表示して、OK押されたら黒幕さんに終わったよって通知するー
黒幕:終わったよってきたからキー解除すっか

て流れ(想像)のなかで、JXACOUTを他(kill〜)から終了要求させたら
JXACOUTが報告すらしないもんだから失敗しちゃったわけで。
これをJXACOUT呼べない状態にしたところでキー制御した後だったら
何の解決にもならないなあって思った。

リネームした後、瞬断させた状態での動作について、494さんのコメントが聞きたいところかな。
もしかしたら外部ソフト的には限界かもしれず。
あとはXROADの中の人にお願いするしかw
821774RR:2008/06/28(土) 00:55:15 ID:2JSlJr3C
色々改造の話題がでてるけど、やっぱり皆いじってるのはSDだけのが多いんですかね?
Flash Diskの中いじってXMenu改造とかやってみたんだけど、他にこっちいじってる人いないかな?

自分でやってて忘れそうだから、↓に書いてみた。
http://a4000.blog43.fc2.com/

ツッコミどころ満載だから、暇があったら生ぬるい目で読んでみて。
822774RR:2008/06/28(土) 01:27:09 ID:45yR1fHF
>>821
まだ流し読みしただけだけど、なかなか面白かった!

FlashDiskイジルのは、起動時にファイルコピー上書きとかでMayoからやってたりするの?
それとも元に戻されないように何か別の細工をしてるの?

PUMの終了ボタンについては、設定でXYをマイナス方向にすれば見えなくなるという技が
OKボタンは設定でごにょごにょできないから、何か対応いれる必要がでてくるね。
作った本人は最近迷Taskばっかりつかってるけどw
823774RR:2008/06/28(土) 01:43:26 ID:2JSlJr3C
>>822
FlashDisk内のみに限っては電源切ってもリセットされません。
本体内蔵の保存可能領域と考えてもらえばいいかと。

なので、いまはFlashDiskの中にappフォルダ掘って、そこにTCPMPとPUMとLPLogとkillJXACOUT突っ込んであります。
こうすればSDカード入れ替えても問題ないし、MP3だけのSD突っ込んで再生とかできるし、ナビ使わないときにログ取りもできるから。

そういやこの事書いてなかったな。
今度追加しときます。
824774RR:2008/06/28(土) 02:01:11 ID:45yR1fHF
>>823
あそこリセットされないのか。すっかり、されると思い込んでた。
あそこは未開の地なのでいろいろ期待してますw
825774RR:2008/06/28(土) 02:09:28 ID:ApKGMEen
>>820
XACOUT.exeはROMのほうに入ってるんじゃないのかな?
だから消すことも、名前変更すらもできないんだと思う
826774RR:2008/06/28(土) 02:16:49 ID:ApKGMEen
前スレの799に始まりここまでで一気に使い勝手よくなってるね、A4000。
プログラミングできるひとGJだよ
827802:2008/06/28(土) 03:45:06 ID:UtQXbzvK
>>820
リネーム提案は無かったことにs(ry
あと実は>>494氏=kill〜作者さん(820氏)かと思ってたりしたんだけど..違うんだw


ところで瞬断の「10秒後にナビゲーションが終了されます。」を30秒くらに出来ないもんかな?
>>823
>FlashDisk内のみに限っては電源切ってもリセットされません。
なら10秒の値データがFlashDiskの中にあれば変更出来るよね
表示メッセージのテキストはあったけど実際の10秒時間データは分からんかったorz
828805:2008/06/28(土) 15:06:53 ID:i4fqf4GF
>>808
ありがとうございます。
これでもちんぷんかんぷんなんですが、
頑張って読み込んでみます。
829823:2008/06/28(土) 18:57:35 ID:2JSlJr3C
>>827
> なら10秒の値データがFlashDiskの中にあれば変更出来るよね
たぶんこのプログラムだと10秒固定で作られてるのではないかと思われ。(単純機能だし)

設定値を用意するなら、たぶん設定画面での変更ぐらいできるようにするんじゃないかな。
(0秒で無効化するとか)
実際に設定値ぐらい変更できるようにしておいてくれれば問題なかったのに・・・。
X道でこの辺り変更するアップデータとか出してくれないかな?

・・・無理か。(==;
830774RR:2008/06/28(土) 21:58:20 ID:F+WAne5s
まるでプログラム板だな、ここはwww
831774RR:2008/06/28(土) 22:45:05 ID:gPxrWOR2
>>825
削除やりネームはできなくても上書きはできるんじゃなかったっけ?>ROMファイル
汎用CE機の話だけどそれを利用した裏技があったような
832774RR:2008/06/28(土) 22:50:22 ID:8zHV95+q
>>830
ここのスレはプログラム(ソフト)屋さんと一緒に仕事しているハード(回路)屋でも理解
出来るがあっちのスレはもう何が何だがわからん世界だったよ・・・・

製造メーカの方もソフト屋さん向けにwinCE上で開発できる環境を安く構築しようとして
いるね。(と言うか作った)
XPや2000で開発、動作はCEだとやっぱり問題が起きるらしい。
833774RR:2008/06/29(日) 04:41:56 ID:EeAKRS5k
お馬鹿な私に教えて下さい。音楽とナビを同時に使用
できるソフトのようですが、SDに空き容量が少くMP3
の曲数が思っていたより入らない。何か良い方法が
あるのですか?
834774RR:2008/06/29(日) 04:50:45 ID:zpBofIjB
MAPLUS E-100MPスレ見てる人居る?
何処の板に立ってるか分からん><
835774RR:2008/06/29(日) 04:51:47 ID:6N33C6H5
>>833
SD自体は2Gありますが、ナビのデータがでかいので実質200Mちょっとしか使えません。
ナビのデータを消す訳にはいけませんので、この200Mちょっとの空きをうまくやりくりしないといけません。
方法は1つ。MP3のビットレートを128や64kにすればいっぱい入るようになります。
(純正のヘッドセットで聴く場合、64kで十分です。)
ビットレートの変更を行うにはエンコードという作業が必要です。意味が分からなければググってください。
836774RR:2008/06/29(日) 04:56:57 ID:+YQc0XRg
>>833
スレチなんでこれだけね。
mp3ファイルのビットレートを下げて、アナログにしたら
かなり容量は削れるよ。

検索ワード
mp3 編集 フリーソフト
837774RR:2008/06/29(日) 05:31:41 ID:EeAKRS5k
なるほど、皆さん有難う。凄い板だね、ここは。
838774RR:2008/06/29(日) 09:07:25 ID:On2d/6ij
>>837
凄いというのは、>>836が、MP3をアナログにしてSDカードに入れるといってるとこにかかるんだろ?
839774RR:2008/06/29(日) 09:18:56 ID:xAWmCoVl
>>828
http://www6.atwiki.jp/a4000/pages/30.html

追加で。
文章で説明するにはこの辺が限界かな。
840774RR:2008/06/29(日) 11:28:34 ID:y1S7s6ii
>>839
これはわかりやすい。
今日、瞬断対策しようと思っていたので助かりました。

実は昨日、瞬断に合いましてそのまま放置して走っていたのですが
オレンジの充電ランプが不安げに「フォァ、フォア」と点いたり消えたりしてました。
更にACアダプタを使っていて振ったら瞬断が症状が出ました。
これって本体に問題があるんかな?

841840:2008/06/29(日) 14:38:34 ID:y1S7s6ii
すみません。
http://www6.atwiki.jp/a4000/pages/30.html
見ても出来ませんでした。orz

どうも
MayopushList_KillJXACOUT.txt
が必須のようなのですが中身をどう書けば良いのか
# Mayopush 用設定ファイル
#
# フォーマット:
# 1行目:待ち秒数(100ms 単位)
# 2行目:タップイベント発生座標(x,y)
#
10
160,140
# End Of File
ではうまくいきません。
押す時間が悪いのか押す位置が悪いのかおしえてください。

また、MayopushList_KillJXACOUT.txt のある場所なのですが
\Storage Card\Tool\KillJXACOUTで良いのでしょうか?
842774RR:2008/06/29(日) 15:37:15 ID:xAWmCoVl
>>841
MayopushList_KillJXACOUT.txtはKillJXACOUTの配布内容に同梱されてないかな?
そのファイルをそのまま利用すればおk
場所についてもそのままでおk
wikiで質問してもらったらある程度はそこで返信しますよ。
843840:2008/06/29(日) 16:31:19 ID:y1S7s6ii
>>842
出来ました。
ありがとうございます。
まさかそこに有るとは思いませんでした。
MayopushListに同梱されているかと…考えてみたらそこにあるわけ無いですね。

>\Storage Card\Tool\KillJXACOUTで良いのでしょうか?
自己レスですがソコでいい

左のステックは一度画面を叩くと使えますね。
という事はKillJXACOUTで2度叩けば良いのかも。<未検証
844840:2008/06/29(日) 16:44:32 ID:y1S7s6ii
>>843
連投になります。スマソ
馬鹿みたいにコピペしたらステックで拡大縮小できました。

少しはマシなレスが出来たかな?
845774RR:2008/06/29(日) 17:24:00 ID:JFGp+LkQ
瞬断が起こった後、KillJが動いてJを殺してから
MENU画面に切り替わってそこで終わるんだけど
みんなもそうなのかな?
それとも自動で現在地もタップしてんの??

してんのやったら、やりかた教えて!!
846774RR:2008/06/29(日) 18:32:29 ID:MZlFcKs+
>>839
新Ver.作成乙です、早速導入させていただきました
そこで気づいたのですが、瞬断が発生し「10秒後に〜」の画面を消したあと
十字キーの操作対象が地図には無い状態になるんですね
これは「Kill〜」の仕様云々ではなく、A4000の仕様みたいですが
>>843氏の言うとおりmayopushでダイアログを消した後、もう一度地図上をタップすれば
操作できるようになるけど、今度が現在地表示でなくなってしますので
「現在地」をタップしてあげないとならない。
一連のタップ(3回)をMayopushList_KillJXACOUT.txtに入れることで巧く動作しました。

>>845
wikiの手順通りに設定すればMENU画面にはならないはずですよ?
MayopushList_KillJXACOUT.txを独自のものに書き換えてないですか?


847774RR:2008/06/29(日) 19:31:55 ID:JFGp+LkQ
>>846 うーん、どうしてもMENU画面で終わっちゃう。
#
# Mayonnaiser 動作設定ファイル
#
#
:EXEC
\Storage Card\Tool\KillJXACOUT\KillJXACOUT.exe

:EXEC
\Storage Card\Anygo_org.exe

#:EXEC
#\Storage Card\Tool\PopUpMenu\PopUpMenu.exe
#
#:TAP
#4,4
# End of File
848774RR:2008/06/29(日) 19:32:45 ID:JFGp+LkQ
########################################
# 基本動作指定
########################################
#JXACOUTの監視間隔(ミリ秒)
findinterval=100
#検出時、再判定のディレイ間隔(ミリ秒,0は再判定指定無し)
delayinterval=1000
#起動ファイルパス(フルパス)
appinf.filepath=\Storage Card\Tool\Mayopush\Mayopush.exe
#起動時引数
appinf.argv=\Storage Card\Tool\KillJXACOUT\MayopushList_KillJXACOUT.txt

#[KillJXACOUT OK]
#OK選択
1
165,150
#アクティブ化、現在地選択
1
35,225
# End Of File
なんか、間違ってる??
849774RR:2008/06/29(日) 19:41:28 ID:JFGp+LkQ
#現在地プッシュ
1
305,220
----------------------
を追記したら、ナビ画面に戻った!!
あーよかった。
850774RR:2008/06/29(日) 19:52:08 ID:MZlFcKs+
>>848
MayopushList_KillJXACOUT.txtの初期内容は

#[KillJXACOUT OK]
#OK選択
1
165,150
#アクティブ化、現在地選択
#1
#35,225
# End Of File

のはずですよ?
#アクティブ化、現在地選択 の下2行の”#”を消してるからMENU画面に行ってしまうのです

もとに戻せば>>849は必要ないはず
851774RR:2008/06/29(日) 21:02:22 ID:xAWmCoVl
JXのボタンを自動タップした後、元のウィンドウがアクティブにならないのは、
Windows(CE?)の仕様とKillJのやる気の無さのあわせ技です。

JX表示前の最前面Window情報を保持しておいて、自動タップ後にアクティブ化、
もしくは、自動タップ後に可視できる最前面Windowをアクティブ化といった動作を入れると
もっとよくなるとはおもいますが、今のところ未実装です。

また、上記の通りやる気の無いKillJを保管するための自動タップの回数と順番ですが、
かならずしもナビを表示しているわけではないので、標準的な動作としては
OK選択までを入れてあります。

もし、ナビのアイドル画面しか表示しないということであれば

#OK選択
1
165,150
#中央選択
1
160,120

でアクティブ化されると思います。
(中央選択は、無視されるため)

以上、毎度ながら長々とすみません
852774RR:2008/06/29(日) 21:29:32 ID:JFGp+LkQ
>>850-851

ありがとう!ちゃんとできました!!
853774RR:2008/06/29(日) 22:49:27 ID:MZlFcKs+
>>851
瞬断が発生して再チェックディレイ時間以内に自動復旧という現象が
1度でも発生した時点で地図がアクティブで無くなりますよね?
たとえばその状態で、仮にやる気を出したkillJが
>JX表示前の最前面Window情報を保持しておいて、自動タップ後にアクティブ化
したとしても無駄になってしまう気がします。
>もしくは、自動タップ後に可視できる最前面Windowをアクティブ化といった動作を入れると
だとうまく行くのかな?最前面の定義がイマイチ分からんです

それから
>#中央選択
>1
>160,120

>でアクティブ化されると思います。
>(中央選択は、無視されるため)

についてですが、自車位置の表示する場所によってうまくアクティブ化できる場合と地図がタップされてしまう場合があるようです
自車位置の表示について
@フロントワイド表示(画面中央よりやや下、160.180辺り)
A中心表示(画面中央、160.120)

自車位置をタップすると@とAを切り替えできますが、デフォルトは@なので
>#中央選択
>1
>160,120
ではうまくいかないようです(タップされてしまう)
間違ってたらスイマセン

それからナビの非アクティブって青歯ボタン押してもなるんだね...
あんまり突き詰めても仕方ないのかな(^^;
854774RR:2008/06/29(日) 22:52:17 ID:vnkGhU7+
買って1ヶ月、初めて瞬断キターーーーーorz
855774RR:2008/06/29(日) 23:20:42 ID:TD/He4V3
一体どうしちまったんだ、このスレは?
ふつーに使おうぜw
856774RR:2008/06/29(日) 23:29:18 ID:RrTt6eDe
だが、それが(・∀・)イイ!!
857774RR:2008/06/29(日) 23:39:32 ID:TD/He4V3
ならしょーがねー
858774RR:2008/06/30(月) 01:21:22 ID:qZ/rX2tM
>>855
ナビとしては安いとはいえ、3万5千円以上の大金払ったからそれなりに遊べるようにしたいって人が多いんでしょ
俺もそのうちの一人だけどw
859774RR:2008/06/30(月) 01:24:07 ID:ktnDDm8O
>>851,853
PUMみたいにナビが起動してるか判定して、もしナビが起動中なら
復帰行動取るとかっていう分岐があれば何とかなるかも?

思いつきでしかないから現状じゃ無理だけどw
860774RR:2008/06/30(月) 03:10:56 ID:nIFGrXqJ
>>855-858
投下している本人ですが。
瞬断に関してだけはネガティブなイメージが強いので、
そこだけは解決しているイメージを出しておきたかったです。
現状である程度いけたと思ってますので、
そろそろ落ち着いて普通に使えるかと思います。
占有状態に見えたのは申し訳ない。
やっぱりwikiだけ更新に専念しよう。

個人的にはハード面の話が弱いので、そっち系の情報が
あがってくるのを期待しております。
861774RR:2008/06/30(月) 09:53:13 ID:C864wWWl
>>860
>瞬断に関してだけはネガティブなイメージが強いので、
>そこだけは解決しているイメージを出しておきたかったです。

おまえ、バカかよwww

   使い物いにならん糞ナビを、

   あたかも使えるように見せましたってことかよwww

862774RR:2008/06/30(月) 11:15:02 ID:162Qvz/S
>>860
瞬断対策乙
現状で非常に便利になりました!

今後も改良とかあったらwikiだけじゃなくこっちにも軽くレスしてくれませんか?
せっかくの便利なソフト改良に気付かないと残念なので...
863774RR:2008/06/30(月) 11:44:16 ID:q4Nvnvvy
>>861
巣に帰ろうね軍ソニくん
864774RR:2008/06/30(月) 11:59:41 ID:kHcF0XKk
軍ソニは必要だな。

あまりに便利なんで、もう1台買おうかとも思ってる
友達にも勧めてるし、俺のをイジリまわしたヤツは
欲しがるしね

しかし
やっぱ、祭り特価で買ったから、もう少し下がったほうが
ありがたい。
できれば、軍ソニにネガティブキャンペーンをガンバッテ
もらって、需要量を抑えて貰って、第二祭りを希望する

今まで、何をどうガンバッテも絶対100mはずれなかったが
瞬断兆候は確かにあった。
切れることは無いんだけどね
ヤツには、瞬断あたりを題材に、各方面でがんばってほしい

865774RR:2008/06/30(月) 13:23:26 ID:ANHu941p
>俺のをイジリまわしたヤツは
>欲しがるしね

このあたりの言い回しのくだりが絶妙だなw

そして欲しがって購入した奴は青歯の初めてのちいさな穴に
悶絶するハメに・・・

やはりA4000はこうでなくてはな〜
866774RR:2008/06/30(月) 13:45:07 ID:kHcF0XKk
>>865
BTの穴って何?
標準は即座に不採用を決定し、使ってないので
よくわからないのだが、何か問題有るのか?
867774RR:2008/06/30(月) 14:38:50 ID:NTEgOwh/
>>866
充電器を差し込む穴が小さいすぐる
何度か出し入れして穴を広げないとキツキツなんだよ
868774RR:2008/06/30(月) 15:22:59 ID:kHcF0XKk
>>867
あぁ、あれか
自信をもって、思い切って刺したので大丈夫だったが
確かに硬かったな

それよりBTのノイズに悶絶するんじゃまいか?(w
869774RR:2008/06/30(月) 20:01:28 ID:MamavTvi
>友達にも勧めてるし

この品質は進められない・・・当り外れで不良品の確立が高すぐる。
知り合いも本体1回、クレードル2回交換してまた端子凹んだクレードル来たって
怒超えて落胆してた。もう返金してもらうそうな。

俺のはほぼ問題無いから満足してるんだが。
870774RR:2008/06/30(月) 20:13:11 ID:cUy706WX
端子がへこんでるって端っこだろ、あれは回路的意味合いがあるんじゃないの?
871774RR:2008/06/30(月) 20:35:15 ID:AKlQHQRz
俺のはへこんでないけど・・・
872774RR:2008/06/30(月) 20:50:18 ID:yEjV6bHh
振動の大きいバイクに純正クレードルを使ってはいけません。
873774RR:2008/06/30(月) 20:56:07 ID:GBHf1q1Y
確かにバッテリー使用ならほぼ大丈夫かも。
874774RR:2008/07/01(火) 00:03:28 ID:IdDwRc5U
直結のスイッチ切り忘れててバイクのバッテリー上ってた

瞬断以前の問題でバッテリーチャージャー買うハメに
875774RR:2008/07/01(火) 00:57:05 ID:0uU24dts
青歯だと音量に難有りなのでクレードルのイヤホンジャックからナビと音楽を聴こうも、
ノイズが入ったり、手で押さえないと音が出なくなったりする。
端子が悪いのか…orz
876774RR:2008/07/01(火) 01:01:51 ID:9C/1Bj/F
>>871
オレも全て同じ高さ
877774RR:2008/07/01(火) 01:34:17 ID:qaQAopMV
うちのも全端子同じ高さだな
回路的意味合いは無いんじゃないか?はめてしまえば全端子接触するんだから
はめる際にその端子が最後に接触するようにっていう意味だとしても、クレードルの
ガイドレールはそんなに精密に出来てないから、1mmにも満たない段差程度だと
はめ方次第で無意味になるし
878875:2008/07/02(水) 05:28:46 ID:g15EGfeb
ノイズ&瞬断解決しますた。

ナビ本体の端子周りにあるゴム。こいつを外すだけ。最初うまく馴染むのにちょっと掛かったけど、それから嘘のようにノイズも瞬断も消えた。
ただこれが原因で解決したかどうかは不明(まだ1日目)なので、自己責任で試していいよって奴がいたらぜひ人柱になって欲しい。
あとは十字キーの入力解放とボリュームだけかな。そいえばナビ起動時の「確認」ボタンを自動で押すソフトも作ったんだがこれが地味に気に入っている。
879774RR:2008/07/02(水) 07:34:15 ID:Ku0MiABN
バネによる端子の密着力よりも、
ゴムの反力の方が勝って、
走行中の振動が加わった時に
瞬間的に端子が浮いてしまうのかな?

しかし、そのゴムを外しては仕舞うと、
防水ではなくなるね。

「雨の日は乗らない」とか、
「仕舞えばいい」とか、
「タンクバッグにレインカバーで無問題」とか。
880774RR:2008/07/02(水) 09:27:15 ID:V0jR8nJH
俺なんかバイクのエンジンを止めてスタンド立てて振動が全く無い状態で
キースイッチをONにして放置すると瞬断発生するぜ?

かと思えばクレードルにささる電源ケーブルにかませてあるスイッチを
ONから一瞬(0.5秒くらい)OFFにしてすぐにONに戻しても瞬断発生しないんだぜ?

意味が分からんだぜ?
881774RR:2008/07/02(水) 10:51:37 ID:VGAs5Dln
USB挿していても、瞬断警告は出るね
電源が落ちることはないけど
882875:2008/07/03(木) 06:16:48 ID:utlanep4
FlashDisk\XService\XService.exeによると、
十字キーのキーバインドはそれぞれ、
↑(volume up +)、↓(volume down -)、←(-)、→(+)、M(M)
となってるみたい。これでJXACOUTが開放し忘れたキー入力を横から取り戻せそう…かな。

>>879
どうなんだろ?とりあえずクレードルから音楽を聴く分には大丈夫ですた。
瞬断は…症状はかなり軽減したものの、完全に消えることはなく。やっぱりクレードル、
ケーブルに問題があるくさいですねぇ。防水には言うほど影響ないんじゃないかな。
土砂降りの中で使ったらわからんけどね。もしくは薄いゴム膜にするとか。
883774RR:2008/07/04(金) 00:16:49 ID:+0H5k18B
>>878
なるほど。試してみるぜ! 

それと確認ボタンは勝手に押してくれるぞ!

884774RR:2008/07/04(金) 00:21:28 ID:GB1SMY/R
>>878
そうなると、ポケットに入れて電池稼働させる分には
ノイズレスなのかなぁ?
885774RR:2008/07/04(金) 06:09:27 ID:5BFtNrX2
>>883
勝手に切り替わるけどそれまでの待ち時間が長いと思わないかい?w
おれが大阪民国に住んでいる所為なのかorz

>>884
そうすると青歯で聴くことになるね。青歯だと目立ったノイズは無かったものの、
音量はもちろん音質、ホワイトノイズ等普通のイヤホンに劣りまくってると思った。
886774RR:2008/07/04(金) 07:18:51 ID:9x51fime
〉〉885
僕も確認を自動で早く押せんかなと思ってたんやけど
どうすんの?
887883:2008/07/04(金) 09:11:46 ID:+0H5k18B
>>885
確かに待ち時間は長いよな。

そーいや、オレも大阪民国だったーよ orz
888774RR:2008/07/04(金) 09:20:17 ID:Rmq1eyvN
MayoでTAPではあかんの?
889774RR:2008/07/04(金) 09:26:48 ID:2/o5qsAj
MayoでMayopush実行すればいいんでないの?試してないけど
890774RR:2008/07/04(金) 09:37:06 ID:Rmq1eyvN
と、多分そのソフトはWaitとか入れなくてもいるときだけ仕事してくれる
常時監視とかしてるタイプと予想

Mayoで済ました俺は東北県民
891774RR:2008/07/04(金) 11:12:33 ID:5BFtNrX2
今更Mayoで出来ると知らなかったなんていえない。
892774RR:2008/07/04(金) 11:21:46 ID:2/o5qsAj
>>890
>Mayoで済ました

具体的にどういうふうにやってるの?
TAPのプラグイン?
座標とか待ち時間とか.txt記載文法詳しく!
893774RR:2008/07/04(金) 16:30:38 ID:i6wSHA3B
>>892
悪いこと言わないからまずは自分で調べて、試してから聞こうな。
そうしないといつまでも聞く癖がついておまいさんのためにもならないぞ、と。
894774RR:2008/07/04(金) 21:07:39 ID:f2zEsvRx
機械に弱い私は、瞬断をどうしたら良いですか?
895774RR:2008/07/04(金) 21:21:51 ID:Ndiqcv5V
>>894
楽しむ!の一言に尽きる

メッセージが出たらすばやく押すことを楽しめばよいのです。
896774RR:2008/07/04(金) 21:26:48 ID:ShwS49Mf
50回押したらボーナスステージ突入
897774RR:2008/07/04(金) 21:45:37 ID:Rmq1eyvN
的屋の人が言いこといったから静かにしてよ

MayoとMayoXYがあればなんでもできる!

>>891
便利になったならいいじゃんw
898774RR:2008/07/04(金) 23:40:17 ID:qnOslTRR
祭りまだ?
899774RR:2008/07/05(土) 00:51:43 ID:+st1KA4u
>>894
メッセージが出たからって、必ず電源が落ちるワケじゃないよ
落ちたことあるか?
900894:2008/07/05(土) 09:42:10 ID:Vi87m0fO
>>899
瞬断が連発してる内に、いつの間にか落ちてたりする・・・
これって、ボーナスステージ突入?
901774RR:2008/07/05(土) 09:55:00 ID:hIeiHOIi
>>899
俺も2回くらい落ちたことある。
両方ともクレードルに挿して5分以内だから、走り出す前に気が付いた。
902774RR:2008/07/05(土) 14:37:39 ID:i81DFmy7
>>900
俺もその症状出てる。

ちなみにWikiにあるレシピで瞬断対策済み。
昨日150kmくらい走って4回ほど電源落ちた。
903774RR:2008/07/05(土) 21:48:44 ID:Ksa+MlMe
>>902
>4回ほど電源落ちた。

落ちたの?killJが4回活動したってことじゃなくて?
落ちたら対策になってないじゃん
904774RR:2008/07/05(土) 22:20:16 ID:pTrM7+sI
これって地図更新いくらかかるの?
905774RR:2008/07/06(日) 03:53:44 ID:j5UgW3dd
MPX3000R(使って約1ヶ月、充電満タン)で連続再生テスト(mp3@128k x10)やってみたけど
約10時間で電池切れした
純正とほぼ同じくらいかな

一方ナビ本体のほうは未だ稼働中w
906774RR:2008/07/06(日) 05:31:26 ID:MzaPZHYx
>>903
killJが活動してることは確認済みだけど落ちる。

たぶん、クレードルとナビ本体が振動でちょこっとずれる事を確認してるのでそれが、原因かと
907774RR:2008/07/06(日) 06:05:49 ID:j5UgW3dd
ナビは約12時間で切れました
これは既出だけどね・・・・
908774RR:2008/07/06(日) 06:16:28 ID:O42n53LP
>>906
車種は?
振動でかいほうなの?
909774RR:2008/07/06(日) 07:02:05 ID:MzaPZHYx
車種はNinja250R

震動は・・・少ない方なのかな?
910774RR:2008/07/06(日) 09:20:52 ID:HP4HX3Z1
>>909
バッテリーは満充電にしてる?
容量が少ないと、急に落ちたりするよ。
家庭用AC電源と違って、バイクから電源をとると、
ナビ+MP3で充電がおっつかないときがある。瞬断が出まくる時とかね。
おれは前に試したゴムカバーをはずす方法で、瞬断は出なくなった。
たまに出ても、一度クレードルからはずす→再度取り付ける で直るようになったよ。
911774RR:2008/07/06(日) 09:49:34 ID:vyl6Nesj
バイクから電源とって走ったのは2時間くらいですがw
瞬断なんて出たこと無いです。

次いで言うと水道蛇口から本体に水ぶっ掛けてみたけど
問題なし。
ちゃんと起動したよ。
912774RR:2008/07/06(日) 10:29:10 ID:dpxWZs1j
>>911
俺は10時間以上使用してから1回瞬断来た。
油断出来ん。
913kazu:2008/07/06(日) 21:27:53 ID:XZwCoPYt
はじめまして。
私のは、アプリケーションエラーが出て、ナビが使えなくなった・・・

他の機能は使えますが・・・
914774RR:2008/07/06(日) 22:04:04 ID:/43hlFFh
たまーに瞬断するので、マウントの取付け部のゴムを3重にしてやった。
走行中ナビに手を当てると振動は大分減ってた。


でも瞬断は激増・・・・なんでやねん!!
915774RR:2008/07/06(日) 22:05:50 ID:/43hlFFh
所でRM-C3500なんて出たんだね。
2輪館で見たけど小さくてオモチャみたい
916774RR:2008/07/06(日) 22:30:53 ID:dDXsYW9Y
新品クレードルで何度も電源落ちた・・・
正直ツーリング所じゃー無かった。。。_ト ̄|○
917774RR:2008/07/06(日) 22:56:41 ID:pCthWCa4
内臓バッテリーで動かせばよかったのに。
918774RR:2008/07/06(日) 23:48:56 ID:R74A94n/
普段バッテリー駆動で動かしてるけど
MP3+ナビで使っても、1日ツーリングぐらいじゃ
バッテリー切れることはまず無いなぁ。
今度バッテリーの消耗次第では考えなきゃいけないかも
知れないけど、その頃には買い替えの時期になってそうな気がする。
919774RR:2008/07/06(日) 23:51:10 ID:bzqdTtGK
>>918
瞬断で困ってる人はモハヤ意地だからね。
なんとしてでも完璧な状態で使いたいんだろうし....。
920774RR:2008/07/06(日) 23:54:24 ID:mububap3
ぎゃくに、瞬断が全くでない人っていないの?
私はずっとバッテリーなのでわからないんです。
必ず瞬断が起きるというのなら、
DC運用自体を止めておこうかと考えちゃいますし。
921774RR:2008/07/06(日) 23:55:23 ID:bzqdTtGK
>>920
まだ100kmしか利用してないからわからんなぁ。
今のところ快調。
922911:2008/07/07(月) 00:19:26 ID:C2nTtle/
とりあえず今日10時間360kmツーリングしてきた。
瞬断1度も出なかったよ。

初期不良やらクレードル不良やらで計4回も発送・交換
したのが嘘のようだぜ。

923774RR:2008/07/07(月) 00:26:31 ID:RIG5joU2
>>915
小さいから胸ポケットに入れて音声案内メインで使ってみようかと思ってる。
バイク初心者だし なによりRM-A4000の祭りがこないからね・・・。
924774RR:2008/07/07(月) 00:50:48 ID:pjLD8PUL
>>923
両方やってみたのだが
音声だけでも充分だけど、立体交差の右左折(事前に側道に抜けてから右左折)は
音声だけだと迷うよ。
絵と音声で、どちらかというと、絵だけの方が迷わないね
925923:2008/07/07(月) 01:04:38 ID:RIG5joU2
>>924
アドバイスありがとう。
とはいえ先月免許とったばっかりなんで、画面よそ見する余裕がないw
安全第一で走行中は画面見ないようにして信号で止まった時には
胸ポケットから取り出して画面確認するような使い方にするよ。

すれ違いなのにスマン
926774RR:2008/07/07(月) 01:42:38 ID:9Zp053oG
>>920
すでに購入してから4ヶ月ぐらいたちます。これまで総使用時間にして150時間くらい使いましたが、
一度も起きてません。瞬断なんて。
そんなに高頻度で発生するんですか?どっちかというと、軍ソニが振ってるネタじゃないかと思ってるんですが。
927774RR:2008/07/07(月) 11:18:27 ID:fjcZRkIo
うーん瞬断や?hぁいね。
つーか電源まで落ちて使い物にならん(TT
先日のショートツーリングの後半は、トップケースに
放り込んでしまった。
クレードルから線抜いて内部電源で使うかね?
まぁとりあえずサポートに連絡だね。
線かクレードルか、それとも本体?
来月は北海道なのに参ったねぇ。
928774RR:2008/07/07(月) 19:21:37 ID:wjk8Tk5V
>>926
出ない内は全く出ないが、1度出ると頻繁に出るようになる。
929kazu:2008/07/07(月) 19:40:36 ID:TAirEhHp
サポに電話したついでに瞬落について聞いたら、対策品の配線があるらしいです。
瞬落の出ない人は、当たりか対策済の新しいのを使っているのかな。
930kazu:2008/07/07(月) 19:43:05 ID:TAirEhHp
>>929

瞬落→瞬断でした(苦笑)
931774RR:2008/07/07(月) 20:03:32 ID:QdT+LNBz
>>929
マジ?
どこの配線交換するの?
932774RR:2008/07/07(月) 20:05:29 ID:F7P4hn99
>>931
それはいいニュースですね。

この機種瞬断さえなければかなりよいと思いますし。

瞬断におびえるのは精神的にもよくないしね。
933774RR:2008/07/07(月) 20:08:34 ID:g4XWmRCq
シュンダンにおびえるかバッテリー切れにおびえるか。
934774RR:2008/07/07(月) 22:21:54 ID:QkuMVmsm
俺は軍ソニじゃないけど、
対策部品があるというのなら、
メーカーは道義的責任としてソレをホームページ等で告知し、
これまでにクレーム交換などで住所連絡先が判明しているユーザーの元へは
無償で対策部品を発送するべきではないだろうか。
935774RR:2008/07/07(月) 22:26:57 ID:QZl87EHy
>>934
禿同だ。
クレーム対応が万全ならば、サポートがしっかりしていて、
充分な防水性能をもつナビ開発メーカーとして宣伝にもなる。
936774RR:2008/07/07(月) 22:31:59 ID:yAUrg9Nx
寸断キタコレと思ったらクレードルつなぐねじが緩んだだけだった。
きちんと閉めておいても振動で結構緩む
937774RR:2008/07/07(月) 22:46:17 ID:FtpNfM7+
>>936

ビニテでぐるっと巻いて、ケーブルを固定だ!

>>929
対策部品とはどこをどう対策したんだろうねえ。
938774RR:2008/07/07(月) 23:00:53 ID:KSwjkaJ9
売り切ってナンボのメモリナビに過度の期待は禁物。
クレームあげた連中にだけ個別対応が折り合いどころ。
待っているより動いたほうがいいね。
939774RR:2008/07/07(月) 23:43:32 ID:sg8570Mr
流れぶった切って悪いけど、ようやく納車されたNinja250R、ZZRと同様に
左ハンドルに取り付けキットをポン付けできた。

問題は、バイク屋がちゃんと行っておいたのにキースイッチと連動させて
いなかったこと。これまでの情報を見ると、ナビ使用時以外でも電力消費
するようなので、1ヶ月点検時になおさせる。

あと、まだ連続数時間運用だけど、自動車での運用と同様に瞬断はなし。

もっともこのナビ、電話番号検索は問題ないけど、施設名称検索は
ぜんぜんヒットしない。
ま、手帳にでもよく行く場所の電話番号を控えておけばいいんだけどね……
940774RR:2008/07/08(火) 00:02:41 ID:1+4jRJnT
もし使ってないならMayoPointEditor2ググって見たら幸せになれるよ
941774RR:2008/07/08(火) 00:18:20 ID:LWGUGlaL
ヨドバシカメラの「在庫僅少」に釣られて、購入してしまってから、このスレあること知りました・・・・
ちょっとびびってます。
今週中には届くとおもうけど、もう、生産終了なんですかね。新型がでるのかな?
942774RR:2008/07/08(火) 01:12:22 ID:642LnH81
↑もしかしてゴウキュッパで買っちゃった?
943774RR:2008/07/08(火) 02:01:48 ID:LWGUGlaL
だって 在庫僅少って 書いているからさ〜 ・・・・
944774RR:2008/07/08(火) 02:04:52 ID:d5O/RTeh
その価格では、正直おめでとうとは…。
まぁあれだ、買ったからには使い潰して楽しめばいい。
945774RR:2008/07/08(火) 02:15:15 ID:UuITMcn4
ヨドバシ仕事速いから早ければ2,3日中に届くね
946774RR:2008/07/08(火) 02:21:05 ID:VXVkcyIw
次スレ

【バイク用ナビ】RM-A4000 3道目【改良で便利】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215391669/
947774RR:2008/07/08(火) 11:56:32 ID:9SXqCu8i
>>929
>サポに電話したついでに瞬落について聞いたら、対策品の配線があるらしいです。

サポセンに聞いたらそのような物は無いとのこと。
クレードルと配線の接続がうまくいってないケースがほとんどなので
中の人が配線を接続し評価したものと交換してくれるそうだが、品物は同じとの事
948774RR:2008/07/09(水) 00:20:49 ID:q0UYHEd6
コレに付属の青葉イヤホンって
青葉対応携帯電話の音声も拾えますか?
949774RR:2008/07/09(水) 01:26:24 ID:jCKdP0u4
>>948
P905iは拾えました
950774RR:2008/07/09(水) 17:14:56 ID:ZUgFxfj9
>>948
812SHで使ってます。
というか携帯用に買った耳かけのヤツより、使い勝手も音質も良いです。
951774RR:2008/07/09(水) 18:17:22 ID:uVj0B85J
梅〜
952774RR:2008/07/09(水) 18:48:48 ID:M4pipekC
竹〜
953774RR:2008/07/09(水) 19:53:02 ID:iab4MygR
松〜
954774RR:2008/07/09(水) 20:05:28 ID:aPHzOIhk
たかこ〜
955774RR:2008/07/09(水) 20:12:46 ID:7CErrmJW
今日バイク用品店にあったCoolROBOの説明見てたらRM-A4000はペアリング不可に
なってたんですが、誰か使ってる人いますか?なんか音楽を聴くなら良いけどナビの
音声は正常に出ない、って書いてあったんですが…
956774RR:2008/07/09(水) 23:35:33 ID:wlweS9jw
次スレ立てるの早すぎだぜ
埋めるのメドイから放棄した方がよくね?
丸1日書き込みなけりゃ消えるでしょ
957774RR:2008/07/09(水) 23:57:20 ID:o/XW6sNx
そうはイカンザキ
958774RR:2008/07/09(水) 23:58:32 ID:M4pipekC
ぢゃ埋めるか?
959774RR:2008/07/09(水) 23:59:05 ID:o/XW6sNx
>>955
ナビだと、無音の休止期間にBTが休んでしまい
再接続時に音声の最初が飛んでしまうのを
指摘してると思われ

対策は、ナビ音楽同時稼働に設定し
無音MP3をリピート再生することで回避する
960774RR:2008/07/10(木) 00:19:40 ID:TS++e0Vz
横からスマンが、>>959の件で誰かMP3の無音ファイルをうpしてくれないか?
961955:2008/07/10(木) 00:30:56 ID:Uu9AKxD8
>959
ありがとうございます。致命的な問題と言う訳ではなさそうですね。
B+COMとCOOLROBOとどっちにするか悩んでるのですが、判
断が難しいですね…
962774RR:2008/07/10(木) 00:37:05 ID:GwIjTmlV
963774RR:2008/07/10(木) 05:54:41 ID:Jh6yOyKh
青歯だと音質、音量共に満足が出来ないので、クレードルから音楽とナビ音声を聞いてる。
つい先日、普段は左側しか着けないのだけれども、ふと両耳につけてみた。
しっかりと両方再生されてた。本体はモノラルで、青歯もモノラルなのに、なんか得した気分になった。
チラ裏スマソ。
964774RR:2008/07/10(木) 08:23:41 ID:FucBO8je
>>963
ちゃんとした、別売りの汎用BTで聞けばステレオなんだよ
965774RR:2008/07/10(木) 22:26:03 ID:WvM+fOBz
>>963
だからMPX3000Rが良いと何度も・・・


おっ てなるけど。
966774RR:2008/07/10(木) 23:45:43 ID:tDD5DPG+
無音MP3連続流し技を使わなくても「おっ」ってならないBT受信機はないのかー
967774RR:2008/07/11(金) 03:42:13 ID:emHu6LoO
>>966
誰かが純正のメカニズムを解明して、社外品に対策するか
純正と同じ仕様のBTを探し出すか
純正をステレオ改造するかだろうなぁ
968774RR:2008/07/11(金) 04:35:20 ID:HgQjY5Jv
969774RR:2008/07/11(金) 21:55:00 ID:CcZQwZXQ
新たにE-100MPが出てきたがA4000のライバルになりえるのだろ〜か?

加速度センサー、電子コンパス、防水「IPx4」
ワンセグ視聴&録画、4.3インチ画面、FM多重VICS対応
定期的地図データなどのDL更新サービス
ウェブ連動サービス、機能拡張アプリ、声優音声案内

むしろ超えてるよなぁ、時代の流れは残酷だな。
優位なのは青歯とバッテリーと二輪用マウントだけか?
970774RR:2008/07/11(金) 22:24:39 ID:kYxzGN6i
最後の3つが重要につき、買い替え予定なし
つうか、E-100MPの防水は、外部電源を繋ぐと
とたんに怪しくなるのが惜しい

バイク専用設計だったら、間違いなく超えてただろうになぁ
971774RR:2008/07/11(金) 22:37:39 ID:BRtn+8pM
>>969
>優位なのは青歯とバッテリーと二輪用マウントだけか?

+祭り価格
この値段でマウント付きはやはり魅力だ。

E-100MPで多少羨ましいのはデータ更新と防水「IPx4」かな。
でも外電源だと防水も機能しないっぽいし、青歯も無いしで欲しいとは思わないけど。
これに6万なら2万足してZUMO買う。
972774RR:2008/07/11(金) 23:35:40 ID:CcZQwZXQ
案外、バイクナビにはジャイロとかVICSとかは
特にいらんもんなのかな〜

ワンセグも無いよりかは有る方が良いしなぁ

これらにデータ更新DLサービスもつけば
末永く使えてA4000は無敵だよなとか思う。

ひそかに次期A4000に期待してしまうんだな。
973774RR:2008/07/11(金) 23:44:26 ID:CkFmNt8m
青歯は必衰
974774RR:2008/07/12(土) 00:48:01 ID:RYjhjsDc
時期A4000・・・・

XRORD以外から同等性能/価格の物が出て欲しい。
もしくはXROADの品質を上げて欲しい。瞬断だけでも対策して・・・
975774RR:2008/07/12(土) 03:47:16 ID:UIeaZm0T
>>989
ジャイロじゃなく、単に加速センサーだからね
車速センサーも付けないし
軍ソニと同じで、ほんのチョットの時間しか
役に立たないインチキ自立じゃないの?

VICSが多少魅力だけど、バイクの場合は、渋滞を
確認してから、脇道+リルートで回避できるから
少し前に渋滞情報が出てきても、結果は同じだし
画面が小さいから、先々の渋滞情報は得にくいんだよなぁ

それにしても、マウントや無線音声が純正、社外で発売されれば
買いだな
976774RR:2008/07/12(土) 13:02:59 ID:BiCT/09+
>>975
本体+マウント+ワイヤレス


いくらになることやら・・・
977774RR:2008/07/12(土) 16:24:04 ID:WdSqpRbJ
前々から液晶の反応がおかしくて騙し騙し使ってたんですが
今日、現在地表示させてたら勝手に液晶をタッチしたような状態になって
全く違うところを表示するようになっちゃった。
何度再起動させても症状改善せず、2,3分経つとまた違うところを表示・・・
5月の淀祭りで購入したんですがクレーム修理に出す場合
まず、メーカーよりも淀に連絡した方がいいんですかね?
978774RR:2008/07/12(土) 16:45:36 ID:GbU6MuOO
>>977
そのほうがいいかもね。
979774RR:2008/07/12(土) 17:52:44 ID:WOXT+4sZ
>>977
メーカーの方が早いと思うよ
電話で直接やり取りできるから症状を伝えやすいし、内容は違うけど自分の場合はすぐに無償対応してくれた
保証書の提示を求められなかったのはこの機種が発売されてから1年経ってないからなのかな?
とりあえず一度本体裏の電話番号にかけて聞いてみてはどうかと。


980774RR:2008/07/12(土) 18:06:46 ID:F4ny4SyJ
>>976
zumoが買えるな
って
zumoも今では、単に高いだけで設計が古くなってる気がするが
981774RR:2008/07/13(日) 01:11:04 ID:gqbVNtxu
もうほとんどの方が、次スレに移行したのかな?

とりあえず、再度次スレ貼って埋めましょか

【バイク用ナビ】RM-A4000 3道目【改良で便利】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215391669/
982774RR:2008/07/13(日) 18:27:46 ID:aYpQST4t
夜辺りから、週末に使用したユーザーから、
新たに、瞬断の報告が有ると思われ
983821:2008/07/13(日) 20:32:23 ID:hCu/ukd5
A4000で迷Task使ってる人ならちょっとだけ幸せになれるかも?
http://a4000.blog43.fc2.com/blog-entry-9.html

いまさらとかいわれそうだけど。
984977:2008/07/13(日) 21:13:01 ID:/r0j2O8z
>>978-979
ありがとうございます。
とりあえず明日、メーカーに電話してみます。
985774RR:2008/07/14(月) 05:21:14 ID:sA5EbRk0
>>983
早速やりました!
しかしタスク一覧は表示されますがタスク切替ができません。
←→は機能しています。レバーを押してもタスク一覧が消えてしまうだけです。
何か設定を間違っているのでしょうか?
986985:2008/07/14(月) 05:26:02 ID:sA5EbRk0
すいません。レバーでタスクを選ぶのではなく指でタップしたらタスクが切り替わりました!
板汚しすいませんでした。

テラGJ!
987◇774RR:2008/07/14(月) 08:38:27 ID:RypwR4u+
論外。。。

逝ってよし(pgr
988774RR:2008/07/14(月) 18:29:10 ID:SvfpbMKu
>>986
ま、とにかく よかったな・・・
989774RR:2008/07/14(月) 22:30:16 ID:o3UltvL+
埋める?
990774RR:2008/07/14(月) 22:39:22 ID:1dg6wQ0m
埋めて。
991774RR:2008/07/14(月) 22:45:24 ID:ztB6TBr9
アッー!
992774RR:2008/07/14(月) 23:11:36 ID:1dg6wQ0m
卓球少女?
993774RR:2008/07/14(月) 23:11:57 ID:SvfpbMKu
>>991
それは「掘る」だろガッ!
994774RR:2008/07/14(月) 23:14:26 ID:1dg6wQ0m
めげない(´;ω;`)ウッ…
995774RR:2008/07/15(火) 03:43:27 ID:xIUnrg/o
埋めるきないだろw
996774RR:2008/07/15(火) 08:06:30 ID:/6Lcgzn+
(・´ω`・)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
997774RR:2008/07/15(火) 09:01:05 ID:8FRUwz9l
懐かしいネタだなあ
998774RR:2008/07/15(火) 10:44:43 ID:PZI2Umee
はいはい
せっかくのネタ振り残念だけどもう1000近いよ
良心的なやつが書いてくれても反応出来ずに埋まるんじゃね
999774RR:2008/07/15(火) 10:58:19 ID:VlPlPb7n
(・´ω`・)
1000774RR:2008/07/15(火) 11:03:07 ID:2bKFzr7b
(・´ω`・)
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐