私は見てしまった!とんでもないバイク屋・20号店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
皆さん永らくお待たせいたしました〜!m(u_u)m

前スレ
私は見てしまった!とんでもないバイク屋・19号店
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193739210/
2774RR:2008/04/15(火) 10:25:24 ID:tePCFFu9
カブロクW
3ショコラ ◆vDyA9PwRMs :2008/04/15(火) 11:40:31 ID:JrLjN0i0
>>1さん

スレ建てありがとうございま〜す!
4774RR:2008/04/15(火) 12:18:38 ID:9n71nYPh
1乙  ポニーテールと勘違いするなみたいなことをどうとかこうとか
5774RR:2008/04/16(水) 11:44:03 ID:js3tz7/T
↓とりあえず面白かったので貼り。
http://www.youtube.com/watch?v=r_FSOyRkP2A
6774RR:2008/04/16(水) 11:56:35 ID:TG6/LF6L
おもれえwwwww
7774RR:2008/04/16(水) 12:20:21 ID:g+PvLU0d
>>5
置いていくなwwwww
8774RR:2008/04/16(水) 13:12:45 ID:M2/EHImz
ちょww
撮影者ガチで友達消えた!って思って恐くなったんじゃね?
9774RR:2008/04/16(水) 16:09:19 ID:l31KipmX
なあなあ、>5みたいなの撮影する人ってどんなカメラ使ってんのかな?
10774RR:2008/04/17(木) 14:42:54 ID:ALEiMez1
くこか
11774RR:2008/04/17(木) 23:03:58 ID:JW7jD4Mz
やっとみっけた!
12774RR:2008/04/18(金) 01:07:17 ID:YVlN9/1n
前スレ、保守しそこなったからら。


気を付けらいと。
13774RR:2008/04/18(金) 15:19:23 ID:VIFCWIED
埼玉西部方面 要注意!!

http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1126582339/
いそつぐの二世と呼び声高いオートキャビン
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/acabin88
旧ID(マイナス評価60くらいで削除)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rs1200
どれもキャブ清掃と謳いつつも不調
報復評価はしないものの、苦し紛れの言い訳のみで対処は無し

現在はGoo Bike等で販売、ただの業オク横流し品なのでいそつぐと大差なし
ホームページ
http://www.m-net.ne.jp/~a-cabin/
14774RR:2008/04/19(土) 14:31:04 ID:4mVmIfLy
とんでもバイク屋情報、dクス。
15774RR:2008/04/20(日) 00:21:15 ID:8oNxwLtx
age
16774RR:2008/04/20(日) 17:17:00 ID:8oNxwLtx
>>5の画像、うP主が消しちゃったな。


』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』
』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』
』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』
』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』
』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』
』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』
』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』



ラジエター・コアでも貼るか。
17774RR:2008/04/23(水) 00:50:37 ID:TbOu4TVo
再度浮上〜☆ミ
18774RR:2008/04/24(木) 14:17:38 ID:uBr9sC0E
【金城】潟jーズセンター【日動】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197551672/219

219 名前:ともゆき[[email protected]] 投稿日:2008/04/23(水) 09:18:33 ID:DND334oV
昨日、京葉銀行に金を下ろしに行った時の事だけど、銀行内にド派手なおっさん発見しました!
少し見ていたら、そのおっさんは『Need Center』と書かれた軽トラに乗って去っていました。
俺はオッシーを見たこと無いけど、あれがオッシーなのか?
双葉の「二輪」に絵を貼ったから覗いてくれ!!
http://www.2chan.net/

19774RR:2008/04/24(木) 20:21:48 ID:oaCf8GR+

光輪モータース終了のお知らせ


TDB企業コード:981045637

「東京」 (株)光輪モータース(資本金5000万円、台東区上野7-10-1、代表若林久治氏、従業員34名)は、4月23日に東京地裁へ自己破産を申請した。
申請代理人は柴原多弁護士(港区赤坂1-12-32、電話03-5562-8500)ほか6名。
当社は、1961年(昭和36年)1月に(有)光輪モータースとして設立した、オートバイ用品、パーツの輸入・小売業者。
65年9月に株式会社に組織変更、東上野の昭和通り沿いに位置する「上野バイクタウン」の中心的存在となっていた。
ピーク時には同地区に二十数店を展開、一時は大阪店も開設し、外国製のヘルメットを中心にウエアやパーツを販売して92年12月期には年売上高約94億円を計上していた。
しかし、その後はオートバイ販売台数の減少や、東上野地区の再開発で上野バイクタウンの地盤沈下によって販売不振に陥ったうえ、
社員に対する賃金未払いなどの訴訟が相次いで企業イメージが低下、2007年12月期の年売上高は約5億5900万円にまで落ち込んでいた。
売り上げの低迷から金融機関への返済も遅れて、2003年にはメーンバンクが債権を整理回収機構に譲渡。
大半の不動産が競売にかけられたため次々と店舗を閉鎖していたが、残った店舗の所有者の申し立てで明け渡しの強制執行が4月25日に迫ったため
営業続行が不可能になったと判断、今回の措置になった。

負債は約161億1100万円が見込まれる。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2625.html
20774RR:2008/04/24(木) 22:40:43 ID:wxZ6US3k
パーツを注文したのに、到着連絡が来ないなんてのはデフォですか?
21774RR:2008/04/25(金) 08:05:17 ID:+m6ZTzIt
昔、私が高校生のとき光輪でヤマハYGS-1を買った。
同級生が言った。お前、光輪で買ったのか。俺はゼンリンモータースで、
あいつがナカワで買ったんだよ。(実話)
わかるかなー。わかんねーだろうな。
上野のバイク街も終わりか。
タダオ除いて。

光臨モータースのシャチョウの自宅なんどかTVに出てたな。
すごい豪邸。
22774RR:2008/04/25(金) 08:55:37 ID:a2BrVvwm
>>21

やっぱりネット情報社会への移行って大きい。
昔は、上野には情報も品物も集まっていると思ってみんなやってきた。
半端な安物が並んでいても「お、っすげー。やっぱ上野だわ」だった俺。
でも、情報社会になって「なーんだ、ここにちゃんとしたのあるじゃん」って
わかってくる。ちょっとググれば、欲しいバイク、パーツみんなわかる。
メール一つで世界中から取り寄せ可能。
あとは信用できる技術力のあるバイク屋さえ見つければハッピー。
俺はUPCでアライを買う以外上野には用はないわな。
23774RR:2008/04/25(金) 18:00:56 ID:wBUxA3eH
俺は復帰組みで以前は上野がメインだった。
しかし足立のNAPS言って驚いた。
族見たいな客が多いのかと思ったら客も店員もみんなまとも。
時代は変わるな。
パーツもネット通販とかヤフオクで買うもんな。
実際俺のもオクで買って正解だった。
24774RR:2008/04/25(金) 21:43:34 ID:CUFPGNjg
降臨シャチョさんの誕生日パーチーに呼ばれた某社ワークスライダー、

ご祝儀3マン出したら、交通費5マン貰ったって orz

降臨が全盛期だった頃のお話ですた。
25774RR:2008/04/25(金) 21:47:43 ID:CUFPGNjg
降臨シャチョさんの誕生日パーチーに呼ばれた有名4輪レーサー、

シャチョさんに、おめでとうございますって挨拶したら、
よく来てくれたね。ところでキミはロードかね?モトクロスかね?って聞かれたって orz

降臨が全盛期だった頃のお話ですた。
26774RR:2008/04/26(土) 02:25:29 ID:Yb/Bqv2q
往年の盛り場のキャッチやカツアゲ犯みたいな客引きが居なく
なってから、あのスリリングな上野の時代は終わったんだろ。
27774RR:2008/04/26(土) 07:39:42 ID:0I6iJcEc
友達がMC誌掲載の光臨広告の隅にある三角割引券切り取って用品を買う
と言うのでバイク連ねて昭和通走り、この辺だったなと思っていたら、
走行中の俺らに向かって「おーいこっちだこっちだ」と手を振ってるやつがいた。
光臨の従業員だった。
何でわかったんだろう。すごい集客能力あるやつだった。
それで割引券どうだったかきいたら。
「安くなってるよー」て言われたんだと。
すごい店だったな。
28774RR:2008/04/26(土) 23:39:23 ID:+obXTvk9
こうりんって最近はもう何屋だか分からんような店だったな
ボッタクリもいいとこだよ
29774RR:2008/04/28(月) 01:34:45 ID:ANaspP01
降臨には

アチキはかれこれ十五年ほど行ってなかったな。

ってゆうか、ずいぶん永く保ったなと思います。

とりあえず跡地の再開発が急務だね!
30774RR:2008/04/29(火) 17:27:42 ID:NLNSOEpx
お客さんの自宅に修理車を引き取りに行き、直せばまだまだ全然
問題ないバイクを『お客さん、コレだと中古の良い奴が一台
余裕で買えちゃいますけど…』

と言って修理を渋り、尚且つお客さんの気が変わって廃車に…

なんて言葉の罠を仕掛けてもレアな中古車を今日も1台
ゲットすますた!(・∀・)
31774RR:2008/04/29(火) 23:50:16 ID:Mi6EHCDA
買い替え需要が出る可能性が無いとは言えんが
バイク人口が減る可能性もあるわな

どちらにせよ人間として終わってる
32774RR:2008/04/30(水) 01:10:00 ID:jyNMsl1S
ニーズセンターと聞いて、飛んできました!
33774RR:2008/04/30(水) 01:31:12 ID:O/7J0TkQ
ニーズスレは落ちたのかな〜?
34774RR:2008/04/30(水) 13:20:26 ID:jyNMsl1S
NEEDSスレ、落ちた・・・・
35774RR:2008/05/01(木) 00:10:00 ID:EsA3Q2Tv
ニーズスレ・・・・・




誰かタテテ!(・∀・)
36774RR:2008/05/01(木) 00:15:10 ID:PHvPf1/1
酷い自演だなこりゃ
37774RR:2008/05/01(木) 01:25:47 ID:EsA3Q2Tv
38774RR:2008/05/01(木) 21:04:51 ID:sXtHbqXt
建った 建った!

ニーズスレが建った!
39774RR:2008/05/02(金) 00:41:38 ID:a+VzYZFA
ニーズスレは時々ストンと落ちる…。
40774RR:2008/05/02(金) 02:25:29 ID:yn8qgwT0
ニーズがねえからだよ
41774RR:2008/05/02(金) 10:38:21 ID:W22827lq
>>40

もうチョットひねるとかネエのかyo!
42774RR:2008/05/02(金) 12:40:44 ID:o03DqcWo
>>41がひねりのきいたレスの見本を見せてくれるそうだ

↓ ドゾー
43774RR:2008/05/02(金) 13:03:30 ID:W22827lq



Σ┌(_□_┌ )┐グキッ!!
44774RR:2008/05/02(金) 14:33:43 ID:bJSqgmYV
これはないな やり直し



>>41がひねりのきいたレスの見本を見せてくれるそうだ

↓ ドゾー

45774RR:2008/05/02(金) 17:27:57 ID:fI/ljr7/
ちょっと聞きたいんだけど、バイク屋の店員だったら400ccと600ccクラスが
基本設計を共有してることぐらい知ってるよね?
46774RR:2008/05/02(金) 18:01:27 ID:fI/ljr7/
ちょっと聞きたいんだけど、バイク屋の店員だったら400ccと600ccクラスが
基本設計を共有してることぐらい知ってるよね?
47774RR:2008/05/02(金) 18:02:48 ID:fI/ljr7/
ごめん。
>>46は無しね。誤操作。orz
48774RR:2008/05/02(金) 23:32:27 ID:yn8qgwT0
んなのバイクによるだろうが
49774RR:2008/05/02(金) 23:46:22 ID:a+VzYZFA
ごもっともなご意見です…。
50774RR:2008/05/04(日) 00:15:21 ID:oz7MgFjb
ところで>>2の意味は?_?
51774RR:2008/05/04(日) 10:06:55 ID:dqkVwu0h
>>45

基本的に、自分で扱ったことない車種について知っているなどと言うバイク屋は止めた方がいい。
52774RR:2008/05/04(日) 21:00:01 ID:42xKBDW6
バイク店員は整備士免許も持ってない人多いからねえ
車ディーラー系はほぼ100%持ってて、みな2級以上
53774RR:2008/05/04(日) 21:14:02 ID:oz7MgFjb
整備の資格って言うのは、悪いことしたり失敗した(過失)際に

経営サイドが整備士に責任おっ被せる為に講習屋が育成してんですよ。
54774RR:2008/05/04(日) 22:20:38 ID:H7v1iNfb
いろいろな職業で資格があるけど、名人クラスは
資格なんか持ってないな。
55774RR:2008/05/04(日) 23:00:37 ID:20EvjmOO
56774RR:2008/05/04(日) 23:05:18 ID:oz7MgFjb
>>55
バーハンのマウントが糞過ぎんな!
57774RR:2008/05/04(日) 23:19:13 ID:42xKBDW6
資格ってあればいいんじゃなくて、
あれば最低限の技術はありますよっていう証明だから。
バイク業界は最低限の証明もいらない(できない)人が多いのさ
高卒アルバイトが整備してたりね
自転車屋と一緒

>>54
そりゃ名人クラスは資格なんていらないでしょ
58774RR:2008/05/05(月) 00:50:41 ID:4rH8pqnN
ああいえばこういうな!
59774RR:2008/05/05(月) 01:08:18 ID:XtXirhtD
学歴 学歴 資格 資格 の人には
ショックかもな
60774RR:2008/05/05(月) 01:42:08 ID:eKFEQGU5
納車整備兼車検整備でバッテリーもプラグも交換しますと言っておきながら
納車のときには
全額振り込んだのに未払い残金がありますねとか言うし
バッテリーは充電のみ プラグも点検のみ クーラントは変えてない
オイルは交換しましただとさ

イモビライザーのこととか聞こうとしたら説明書読んでくださいだって

営業の人も俺の顔は覚えてないし
まあもう二度といくことはないだろうな
61774RR:2008/05/05(月) 01:57:02 ID:XtXirhtD
金返してもらった方が良いんじゃない
62774RR:2008/05/05(月) 01:57:11 ID:NEczFKrJ
>>57
自転車屋バカにしてんじゃねーぞカス。
資格だってお前がしらねーだけであるわ。
63774RR:2008/05/05(月) 01:59:11 ID:NEczFKrJ
>>60
バイク屋はバカが多いから、最初に言ったことなんか覚えちゃ居ない。
たとえ自分が言ったことでも覚えていない。
ましてや整備引き継ぎなんかあったら話は通じてない。
そういうもんだと思え。整備士なんかセンスの無いカスでも取れる。
6460:2008/05/05(月) 07:29:38 ID:eKFEQGU5
>>63
バイク屋ってそこまでバカだとは知らなかったよ
ヤマハのバイクを買ったので整備はYSPに頼もうと思う。

付け加えて
ガソリンは満タン入っていないので早めに給油してください。とも言いやがった。
営業の人は見送りにくるのかと思ってたが結局最後まで来なかったし。
ぶちぎれる前にあきれたわ。
65774RR:2008/05/05(月) 08:32:02 ID:em2RkMCH
>>64
差し当たって店名・地域名、晒し上げ希望(伏せ字可)
66774RR:2008/05/05(月) 08:36:58 ID:CMJ2Zw9H
>>55 どこが悪いのかわからないですが。

>>60 バイク受け取るときに整備明細書、請求書に基づいて金払えば良いんじゃないの・
余分に請求されてたら払わなけりゃ良いんだよ。

俺も車の車検のときやられたな。もちろん訂正させたが。
世の中汚いやつが結構いるから、金を支払う時は明細よく見たほうがいい。
勘違いもある品。
保険やなんかもそうだったな。
ノルマあるから勝手に余分な特約つけて請求して来るんだよ。


バイクとか車って、買ったときガソリン最低限しか入ってないな。
67774RR:2008/05/05(月) 08:53:34 ID:3+eIP6Tj
満タンなんかしたらもうかんねーよ。ただでももうからんのに。勘弁してくれ。
68774RR:2008/05/05(月) 09:04:41 ID:eKFEQGU5
>>66
納車整備費用は一律らしい。ただ交換工賃や、油種代、パーツ代込み。
いちゃもんつけたら過剰整備になるだとか言うんだろうと
思ったしめんどくさかったからそのまま帰った。
埼玉県南部にある店
69774RR:2008/05/05(月) 09:25:08 ID:4rH8pqnN
70774RR:2008/05/05(月) 09:42:04 ID:7hVqqzAz
>>64満タンの約束したの?
お前、バイクも車も買った事ねーのか?(笑)
7164:2008/05/05(月) 10:06:26 ID:eKFEQGU5
>>70
いつも営業の人のポケットマネーで満タンにしてもらってます
72774RR:2008/05/05(月) 11:31:07 ID:NEczFKrJ
ガス満タンはあんまり無いな。
何も言わなければスタンド行けるくらいにしか入れない。
73774RR:2008/05/05(月) 13:24:18 ID:qH0jl7n8
>71
ポケットマネーで入れさせるとか
横暴なことばっか言ってるんじゃねーの?
だからそんな対応されんじゃね?ww
74774RR:2008/05/05(月) 17:17:21 ID:U4XoM9Gl
数十万円の買い物するわけだからガソリン代2〜3千円でぐだぐだいうヤツもヤツだがバイク屋もバイク屋だなwww
75774RR:2008/05/05(月) 20:57:30 ID:3+eIP6Tj
新車は儲らん。フォルツァなんか一台売って5000円とか。
リッターSSとかならまだいいんだが。
76774RR:2008/05/05(月) 22:44:45 ID:NEczFKrJ
そんなに少なくねーだろ。原価クルマとかわんねーじゃん。
77774RR:2008/05/05(月) 22:59:54 ID:3+eIP6Tj
安くしないと売れないから、車体価格だけなら原価割ってる。
まあ、店によって仕入値違うがね。
78774RR:2008/05/05(月) 23:01:45 ID:I9PEpDiz
じゃあ月に新車100台くらい売らないと商売にならないなw
79774RR:2008/05/05(月) 23:10:23 ID:3+eIP6Tj
安売りで新車販売台数稼ぎ、来年の仕入値下げを狙いつつ
下取をオークションに出すか自店販売して儲ける。あとは車検とか修理。たまに逆車とか売れればラッキー。
80774RR:2008/05/06(火) 01:16:48 ID:mBYzN8Ex
>>77
それ仕入れ値じゃねーから。バイク屋もどきだろ?
だから高いんだよ。売るだけムダじゃねーか。
そんな商売?続けてるなんてお前かなりアホだなw
81774RR:2008/05/06(火) 08:43:56 ID:48R4/6xt
意味わかんないんだけど。
82damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/05/06(火) 09:18:42 ID:4wcEecqk
ホンダは店格やら業務態度や諸条件でマージンが1%単位で違うぞ
83774RR:2008/05/06(火) 10:03:36 ID:mBYzN8Ex
だから、1箇所経由してんだろって
84774RR:2008/05/06(火) 13:01:40 ID:48R4/6xt
してねーよ。HMSから直だ。小型二輪ならいざ知らず、軽二輪でそれはありえねーだろ。
85774RR:2008/05/07(水) 09:43:07 ID:salfLREv
いくらなんでもビクスク一台ウリで利益五千円は安すぎだな〜。

安売りやってる大きな店から業販してもらえば??
86774RR:2008/05/08(木) 09:02:09 ID:xXiNImWe
行きつけのバイク屋の話では新車は儲からないそうだ
その辺は75と同意見
そのバイク屋は良くて(販売価格の)1割だよって言ってた

メーカーと契約していると 数売ればバックマージンがメーカーから入る
でも売れ残りなんかを押しつけらる事なんかざら
だから儲け度外視で売る
売れれば修理が入るし250cc以上なら車検もあるからね
とも言ってた
だからフォルツァ1台5000円というのもあながちホラではないと思うよ
それ位メーカーは横暴なんだってさ
87774RR:2008/05/09(金) 01:29:28 ID:rG0Q47Uu
メーカーが調子コイてる件、了解します!
88774RR:2008/05/09(金) 01:45:23 ID:7PcIoLdN
メーカーが主力を海外にしてる理由がわかるような気がするな
89774RR:2008/05/09(金) 01:45:41 ID:4sr6Ng49
ふーん、じゃあ小さいバイク屋で新車買っても喜ばれないんだな。
ってことで、チェーン店で買うよ。
90774RR:2008/05/09(金) 03:22:11 ID:tvzostYS
>>89
全部読み直せwwww
91774RR:2008/05/09(金) 18:00:04 ID:T/QwUUzX
あの悪名高き金城サイクルの舎弟分「ステージレザー」が
走行会を主催している。
保険金詐欺の件ではまだ世間に何の謝罪も無いにもかかわらず・だ!!
http://blog.livedoor.jp/ebisucircuit/archives/50534485.html

よーし、野郎共!!
当日はビデオ&デジカメもって集合だ。

一人も撮り逃すな。首洗って待ってろよ坂田和人!!!
92774RR:2008/05/09(金) 18:57:36 ID:Ka3oBUw9
近所のバイク屋はたまーに、ぐちゃぐちゃに壊れた事故車?が店先に置いてある、ビックリしたことに1ヶ月もするとそのバイクに値札がついてる。
93774RR:2008/05/10(土) 03:54:17 ID:1/T+JGJY
AGE.
94774RR:2008/05/10(土) 07:30:08 ID:mew6TQe6
メーカーの横暴さはつい最近からじゃないか?
パーツの返品禁止(強制買い取り)、スクーター等の売れ筋の台数強制買い取り。
保証金入れないと取引しないとか。
販売店にしてみればメーカーが立てた販売計画に沿ってバイクを買い取り
そのバイクを自力で売らなければならない。メーカー側は小さなバイク屋を相手にしないと聞く(保証金の問題)。
大きなバイク屋を通して小型店に入り消費者に渡るなんてことになれば儲けなんてちょっぴりだろうね。
95774RR:2008/05/10(土) 20:00:37 ID:PRSiATAs
台スクやシナバイでも売ってる方のが
おりこうさんなのかもね。>>94
96774RR:2008/05/10(土) 21:02:41 ID:1nLboljE
>>92

ひょっとして寝言ッスか?(笑)
97774RR:2008/05/10(土) 22:23:39 ID:1nz13otj
みんなで新車扱わなければ良いんじゃね?
メーカーは必死になって売りに来るよ。
98774RR:2008/05/11(日) 01:04:56 ID:iEpjbrsq
>>97
そりゃイイ(・∀・)


でも、部品出してくれなくなるな・・・・orz
99774RR:2008/05/11(日) 01:06:12 ID:V7ZhAEj0
歩道を平気で客のバイクに乗って走ってる某ショップの従業員がばーちゃんが乗ってる自転車と事故ってた
100774RR:2008/05/11(日) 01:18:02 ID:CuYYUSsR
状況を言えよ、どっちが悪いかわからんだろうが。

モーロク垂れたババアが悪いんか、不注意フラフラのバイク店員が悪いんかわかんねっつーの。

その言い方じゃバイクに乗ってたのかチャリなのか四輪なのか歩きなのかすらわからんw
101774RR:2008/05/11(日) 01:20:28 ID:CuYYUSsR
あ、「そのとき」の話だよ?

おれはバイク店員がバイクに乗っていたとその内容だけで決め付けたくないのさ
102774RR:2008/05/11(日) 08:50:57 ID:A1OzvjcE
冷たい雨にうたれて
街を さまよったの

もう 許してくれたって
良い頃だと思った

103774RR:2008/05/11(日) 08:55:25 ID:DAGw65QW
ID:CuYYUSsRは日本語が不自由なんですねw
「歩道」と書いてあるのが読めないようだ。
それとも道交法を知らないのかw
104damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/05/11(日) 09:19:44 ID:fhWYkRz0
>>102
ファイファイセット ナツカシスw
星の子チョビンの主題歌は黒歴史w
105774RR:2008/05/11(日) 12:21:41 ID:QGBEgNKS
>>100
馬鹿丸出し
106774RR:2008/05/11(日) 12:28:28 ID:lwSASO0W
>>100は池沼
107774RR:2008/05/11(日) 12:55:38 ID:KzAfbBeP
静岡のカワサキDラーさん

自分んとこのバイクの点火方式ぐらい覚えておきなよ!
「今じゃパソコンでみんな調べてから来店するからね〜」
とか言っといたあげく客に尋ねるってお前どんだけだよw

まー二度と行かん
108774RR:2008/05/11(日) 19:55:05 ID:Jot5BGRq
整備士なんてそんなもん。
バイクのこと知らないだけなら良いが、機械整備の基本知識とか、
金属の性質とか知らんバカもやってるから性質が悪い。
109damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/05/11(日) 20:46:12 ID:fhWYkRz0
>>108
整備工と整備士は分けような。
国家資格持ち=整備士
110774RR:2008/05/11(日) 21:54:49 ID:Jot5BGRq
分ける意味が分からんけど
実質カスみたいな資格だろう
カーディーラー行ってみろよ
8割方はろくに知識も無いヤツばっかりだ。
111774RR:2008/05/11(日) 22:00:43 ID:jdltn4Kq
整備士の資格は整備をする事が許可される資格と聞いた
112774RR:2008/05/11(日) 22:02:39 ID:Jot5BGRq
資格が無いと整備出来ないところがあるんだよ。
113damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/05/12(月) 09:46:16 ID:wiYef9JG
>>110
せめてガソリン2級の一つ位は取得してからカス呼ばわりしろよ

>>111
無資格でも整備できるけど、完成検査は有資格者から選任しなきゃならないの。
114774RR:2008/05/12(月) 17:34:44 ID:G3roA4qP
>>113
バイク板で四つ輪か?
素人w
115774RR:2008/05/12(月) 18:43:54 ID:GeHeTQ5W
↑ ズブの素人が何かほざいてますよ プッ
116ショコラ ◆vDyA9PwRMs :2008/05/12(月) 18:59:37 ID:u6cP2wRX
お前ら、ダミさんにアヤ付けようなんて一生早ええぞ??

ダミさん本当すみません。堪忍です・・・・・

コイツ等あとでまとめてリサイクル回収機に突っ込んどきますんで。
117115:2008/05/12(月) 19:03:52 ID:GeHeTQ5W
いやいや、オイラは>>114に対して言ったんですが・・・(;;´Д`)
118774RR:2008/05/12(月) 19:07:41 ID:u6cP2wRX
ああごめんね、レス番付けなかったので>>115さんと誤解されたようで。
ダミさんにイチャモン付けてるニワカに向け、援護発砲したので
御座います。ごめんね〜!
119774RR:2008/05/12(月) 21:08:14 ID:FOyothq4
現実は資格ないやつでも 腕力あったり店の店長とかと仲がいいとやってるやつが多い
事業所に何人かの割合でいればいい
120774RR:2008/05/12(月) 22:31:17 ID:G3roA4qP
だからさぁ、2級が大変だと思ってる時点で素人なんさ
2級すら一つも持ってないんだろ?
あんなもん持ってたって、出来ないカスはどう見てもカスだよ。
121774RR:2008/05/13(火) 00:18:30 ID:kt/HMTl5
4輪だと最低限2級だけど
2輪業界は3級すら必須じゃない程度のレベル
2級なんて普通にやってりゃとれる資格なのに
俺レベルですら持ってるんだぜw
122774RR:2008/05/13(火) 01:47:42 ID:y7YZbH6d
工業甲乙
123774RR:2008/05/13(火) 03:04:30 ID:LGZ0ky/L
4輪はメーカーの方でやってるからな。
本当に2級は最低限であとは実務で覚えるっていう。ちょっと前は1級も無かったけど。
あんなのが取れないようじゃアタマ悪いんだろうから、そりゃマトモな整備も無理だよな。

>>122日本語でおk
124damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/05/13(火) 09:36:26 ID:L0toPdZT
>>120
だからガソリン2級位持ってるんだよね?
125774RR:2008/05/13(火) 12:43:03 ID:fv9dcY9S
運転免許と一緒で、最低限持ってろって事だ

免許無くても運転は出来るし、上手いヤツもいるかも知れんが公道は走れない
公の場に出るなら、整備士資格も必須って事だ
126774RR:2008/05/13(火) 16:12:23 ID:LGZ0ky/L
>>124
わろたw
>2級の一つ位は取得してからカス呼ばわりしろよ

          ↓

>だからガソリン2級位持ってるんだよね?

ディーゼルだったらダメなの?
とボケてみる
127774RR:2008/05/13(火) 17:54:44 ID:i3f/mNvd
>>100 >>101

IDがすごい:USsR
ろすけだったんね。
128774RR:2008/05/13(火) 18:36:03 ID:/wGSjpjr
>>126
>ディーゼルだったらダメなの?
>とボケてみる



つまんねーよボケ
129126:2008/05/13(火) 22:56:10 ID:LGZ0ky/L
同意。すごくつまらないと思う。
130128:2008/05/14(水) 06:48:58 ID:FYS0fHDP
自覚されると さらにつまんねーじゃねーかyo・・・・・・・・orz
131774RR:2008/05/14(水) 08:31:05 ID:fUzrpoJk
ホントつまんねーよな!


アイス買ってコイや!!
132774RR:2008/05/14(水) 08:56:42 ID:aqmu48Oj
ごちそうさまでした
アイス?食べちゃったよ
133774RR:2008/05/14(水) 09:02:25 ID:WceemJW8
134774RR:2008/05/14(水) 09:18:54 ID:xhVEi4Tt
もってなくても ネジ緩めてしめるのが殆どだからできるけど
そこまで簡単ってわけじゃないからDQN系のやつらは取ってない率高い
実技免除の学校とかでも行かないとかなり面倒
135774RR:2008/05/14(水) 09:22:17 ID:xhVEi4Tt
ネジのトルク加減なんて 何回かねじ切れば覚えるもんだが それでも客のでやられるとたまったもんじゃないからな
136774RR:2008/05/14(水) 09:33:00 ID:aqmu48Oj
ネジ緩めて締めるだってw
そんなこと言ってるから整備できねえんだよ。
診断が出来て修理が出来て初めて整備したって言うんだよカス。
137774RR:2008/05/15(木) 00:16:14 ID:GgppydSc
保守点検。
138774RR:2008/05/15(木) 00:28:10 ID:tmrNHX97
ヤマハ専門店のバイク屋にて

ヤマハはですね、船舶作っているでしょ、船舶。
だからその船体に使われるFRPの技術力があるから
ヘルメットにもその技術が生かされているんですよ!

店長の説明に(´・∀・`) ヘーと思って買った俺。

 十 日 後 ワ イ ズ ギ ア の ヘ ル メ ッ ト は H J C 製 だ っ た こ と を 知 る。
 

電装系の故障からか、セルが回らない。
修理に出すもレギュレーターの交換が必要との事。
それで直るかどうかはわからないが、試してみたいとの事だったので了承し部品を発注。
三日後取り替えてもらうも直らず。

調べてみるとセルスイッチの接点不良。
接点復活剤で直りました。
もちろん 部品代とレギュ交換工賃請求され手切れ金代わりに支払いましたよ!

近場に新しいバイク屋さんが出来たのでそちらに移り、
そこの対応のよさと技術力にギャップがあったからか驚いています。
139774RR:2008/05/15(木) 00:45:27 ID:J6quD5RZ
なんで支払うの?
140774RR:2008/05/15(木) 00:49:40 ID:y1ISfvIw
>直るかどうかはわからないが、試してみたい
ワロタw
そんなんも調べられんのかぁ。さすがバイク屋は低脳だなぁ。
141774RR:2008/05/15(木) 20:51:51 ID:deq+nPDU
診断とか言っても今時部品ごと交換が多い品
えんじんOHなんかめったに無い
142774RR:2008/05/15(木) 20:52:56 ID:deq+nPDU
部品交換屋だよ今は もうやめたけど昔やってたからわかるが
143774RR:2008/05/15(木) 21:42:19 ID:y1ISfvIw
は?
部品交換でも故障診断は必要だろ。
エンジンなんか壊れないから開けないだろ。
144774RR:2008/05/16(金) 01:18:29 ID:aHBHnXQj
治す人のスキルによって出来上がりの精度が変わってしまうより、交換して頂いた方が
私は安心出来ますね。
145774RR:2008/05/16(金) 07:13:34 ID:BKE4PSBs
つーか
>スターターモータが回らない
という症状が、何故
>レギュレーターの交換
へ繋がるかが全く理解出来ない。レギュレータ無くても回るだろ。
146774RR:2008/05/16(金) 19:17:35 ID:Obqj2MTs
もしかしてワザと誤診して、あえて高い料金をお客に
請求してるんでしょうか?
147774RR:2008/05/16(金) 20:01:47 ID:eh3uK3nc
基本的にそのバイク屋は解ってないんだろw

145も言ってるが
普通はレギュレーターなんか関係ないからね・・

セルモーター交換とか言うならまだ解るけどねw
148774RR:2008/05/16(金) 23:12:24 ID:BKE4PSBs
>>146
信じられないほどのバカが居るから、本気でやってる可能性もあり。
何とも言えない。いずれにしろカスということで。
149774RR:2008/05/17(土) 06:09:53 ID:j3I+Shig
知人が中古バイク買って数日でオイル警告灯が点くと嘆いていたので、
とりあえず見てやったら、オイルキャップがない!
オイルダダ漏れ焼きつき寸前!

更にブレーキフルード乳化現象!マフラー排気漏れ!エアフィルター中身なし!
キャリパーは激しく引きずってるし、リアサスも異常で上下の度にキシキシ音。
タイヤはひび割れしてるし、アイドリング超不安定&燃調の異常でアフターファイヤでまくり。

こんな250スクーターを50万overで買わされた知人は可哀相だよね。(メーター距離3万over)
見た目は新車並にきれい。ボディだけなw

150774RR:2008/05/18(日) 03:06:10 ID:2t4iPAyg
柏のニコイチセンターはアレからどうなりました?
151774RR:2008/05/18(日) 03:10:54 ID:JBs/Q+gT
ここに書き込んで逮捕されたやつとおるけど(どこどこを爆破とか)
やっぱ誹謗中傷すっと書き込んだ本人特定されんの?
152774RR:2008/05/18(日) 05:50:18 ID:hnsIYU6n
伏字にすればいいんじぇねいの?
153774RR:2008/05/18(日) 11:05:04 ID:D9sl057p
誹謗中傷は特定されかねないよ。
ま、相手が動けばだけどな。
伏せ字なんか意味ないよ。十分に特定出来るだけの情報があればな。
154774RR:2008/05/18(日) 19:14:39 ID:Ln8ZtCG/
日曜の保守。
155774RR:2008/05/18(日) 22:09:44 ID:Iio8LSXa
>>149
どう考えても詐偽だろw店名晒せお
156教会を統一:2008/05/19(月) 00:08:10 ID:w4jVq32d
157774RR:2008/05/19(月) 23:09:21 ID:UQ75rT/B
確かに。

洗剤が1斗缶で買える値段だなぁ。
158774RR:2008/05/20(火) 22:59:28 ID:TRqO8ZSq
>>156
でも書き込みしたこいつもなんかドキュンぽいなw
最初の二つは当然の請求じゃねーか。
見積もりや引取りは有料なのは当たり前だし。
普通の個人店は、修理する事により利益が出るので
サービス扱いになることが多いだけじゃん。
あとこのバイク屋、
四番目みたいな事するから三番目になると想像つくけど、
「多分この部品かな?」なんて適当に端から部品変えてるんだろうなw
それ以前に為口の時点で俺ならこんな店いかねーwwwwwwww
159774RR:2008/05/21(水) 12:20:10 ID:HruCQE4C
>>149
ここまで、ボロボロだと整備魂に火がつくねw
このスレの住人ならわかるよね?
160774RR:2008/05/21(水) 12:39:14 ID:Q6/5pBXT
>>159
ああ、そうだな。

わかるともさ!
161774RR:2008/05/22(木) 19:17:31 ID:dEBaAOSZ
新スレです。

needs centerの悪行を曝す!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210723270/
162774RR:2008/05/23(金) 11:48:21 ID:hrjKP76t
>>145,>>147
レギュレータが逝くと、充電不良でバッテリーが上がり、セルが回らなくなる事を知らないのだろうか?
まあ今回はスイッチだったみたいだけど
163774RR:2008/05/23(金) 12:01:46 ID:gZsQWiIL
 / ̄\
/ _ノ \
| (●)(●) 駄目だって
|  (_人_)__ つっこんじゃ
|  `⌒/-''-\
|   /(○)(○)\
ヽ  / ⌒(n人_)⌒\
 ヽ|、  ( ヨ  |
 /  ー―− 厂 /
 | 、___
164774RR:2008/05/23(金) 13:16:01 ID:elyCo5xB
>162,163
修理のときにバッテリー上がりのままやる馬鹿いないんだよ

低脳な突っ込み入れんなよwww

馬鹿
165774RR:2008/05/23(金) 18:36:03 ID:Gxoj9/fb
そんなに馬鹿馬鹿言うなよwww

馬鹿

166774RR:2008/05/23(金) 19:51:49 ID:yhafqUw+
馬鹿馬鹿言うなよwww

馬鹿

って言うヤツが馬鹿!
167774RR:2008/05/23(金) 19:59:19 ID:elyCo5xB
馬鹿には馬鹿と言ってやんないと
馬鹿だから馬鹿だと解んないから
馬鹿だと解らせるには馬鹿と言わないと解んないんだ

馬鹿
168774RR:2008/05/23(金) 20:12:54 ID:qgxBN/L3
自分が馬鹿と分かっていて開き直って迷惑かける馬鹿と自分が馬鹿と気付いてなくてまわりに迷惑をかける馬鹿はどっちがより馬鹿?
169774RR:2008/05/23(金) 20:45:59 ID:NL6WNiop
お前ら馬鹿相手に馬鹿馬鹿言ってんじゃねぇ馬鹿
いい加減馬鹿馬鹿しくなってきた

馬鹿
170774RR:2008/05/23(金) 21:10:27 ID:k2ba7Sp4
いきなりですが質問です。
この前レッドバロンでバイクを買ったのですが、そのバイクが展示してあるときBと書かれたシールが貼ってありました。
店員に聞いてみたら「整備が終わってるってことです」と言われて買ったのですが、いまさら不安になりました。
だれかあのシールの意味を知っていたら教えてください。
171774RR:2008/05/23(金) 21:28:07 ID:yhafqUw+
B級品だろw
172774RR:2008/05/24(土) 01:44:40 ID:HXGs38Ts
>>164
たぶんソイツ本気だろ。
診断の手順を全く知らないバカw

>>170
バカのB
173774RR:2008/05/24(土) 21:41:05 ID:nSTQzwBB
何を知ったかコイてんだよ!バロン厨が。



・・・爆破のBに決まってらぁな!!
174774RR:2008/05/24(土) 21:53:02 ID:qgBqacW1
整備に ABCがあったようなw
爆破のBにはワロタw
175774RR:2008/05/24(土) 23:26:51 ID:LPDBdNFt
CB'Sにハメられたヤツいる?
176774RR:2008/05/25(日) 11:55:05 ID:nOtIpAZH
>>162

そもそも>>138は言葉でコミュニケーション出来ないタイプと思われ

しかも治ってないのに、金払ってるし

何も知らない馬鹿と、馬鹿を説明できない馬鹿

どっちもどっちwww
177774RR:2008/05/25(日) 13:51:21 ID:PmrPIg1N
金払った理由書いてあんだろw
面倒を避ける代わりに払ってやったんだよ。
これだからバカは…
178774RR:2008/05/25(日) 20:09:34 ID:KySKZTS6
金持ち喧嘩せずって言うもんね

金があると、「治ってないなら払いません」って言わなくていいから楽ですねwww
179774RR:2008/05/25(日) 20:57:43 ID:QrXN0nsH
>>175
じゃあ訊くけど、どんな風にハメんの?>>CB's
180774RR:2008/05/25(日) 21:54:22 ID:rdyfyNPS
納期無し。値段の詳細無し。作業内容の説明無し。
挙句の果てには放置プレイで荷物に埋もれる客のバイク。
いったいいつ仕上げてくれるの?
こんなところに頼まなければ今頃乗れたのに・・・>>CB's

ってとこじゃね?評判悪いよ
181774RR:2008/05/25(日) 22:00:40 ID:QrXN0nsH
>>180
随分上等なコトしてくれはりまんなぁ・・・。

部品代とか改造費のカネは??
先にお客にローン組ませちゃうの??
10〜100万単位とかで。
182774RR:2008/05/25(日) 22:09:09 ID:rdyfyNPS
>>181
行けばわかるんじゃね?
というかあなたアソコ知ってる人でしょ?
183774RR:2008/05/25(日) 22:14:40 ID:QrXN0nsH
うん、ぶっちゃけ知らない事はない。>>CB’s

てゆーか、流石にその辺りの「商売のやり方」までは
実際にサシで付き合ってみない事には見えてこないし。
184774RR:2008/05/25(日) 22:25:07 ID:rdyfyNPS
サシで付き合おうと思ってる?
185774RR:2008/05/25(日) 22:33:59 ID:QrXN0nsH
いや、思うとか思わないとかそういう事でなくて、何事も自分の目で
確かめない事には判んないでしょ?商売に限らず。

ただし、前情報は無いよりあった方が良いかな・位なもんで。
基本的に今・世話になってるトコI以外で付き合う予定ありません。
186774RR:2008/05/25(日) 22:41:05 ID:rdyfyNPS
そうすることを薦めるよ。
信頼できる店が一番良いに決まってる。
オレは懲りたから自分でやることにした。

ま、信者は居るからこれ以上のことは書けないな。
187774RR:2008/05/25(日) 23:04:16 ID:QrXN0nsH
報告、乙。

がんばって整備の腕を更に磨いてくれ!
188774RR:2008/05/27(火) 01:38:04 ID:zvz/sPD2
となっ!!
189774RR:2008/05/27(火) 10:22:02 ID:dWp2h/tj
190774RR:2008/05/27(火) 10:51:42 ID:gRBryQ4P
オクで純正パーツを
標準小売り価格より高く売ろうとする某メ−カ−正規販売店って
とんでもないバイク屋ですか?
それくらい普通?
191774RR:2008/05/28(水) 09:20:47 ID:JwtfJZX9
まぁいいんでねーの?パーツリストを買う手間が省けるわけだし。
192774RR:2008/05/29(木) 00:18:45 ID:cLxTqZDu
手間が省けるわけだし。
193774RR:2008/05/29(木) 07:36:59 ID:kDp4evLR
省けるわけだし。
194774RR:2008/05/29(木) 07:59:25 ID:5E1dhnrj
自動車の話ですが
車両を買い取り店で売却した後に
ヤフオクで、後付純正パーツ出品したら結構購入価格よりも高く売れたものがありました。

やっぱ、オークションって熱くなるのかねえ
195774RR:2008/05/29(木) 15:19:23 ID:49syXicx
メーカーの正規販売店だったら普通に希望小売り価格で売ってほしいよね。
いくら『定価』ってものがないにしろ、なんだかなぁ。
オクで熱くなったら下手すりゃ倍くらいの値段で買ってしまうかも知れない。
196774RR:2008/05/30(金) 09:35:35 ID:N/mBy+yO
保っ守。
197774RR:2008/05/30(金) 10:27:40 ID:bfQ7hbDd
保志
198774RR:2008/05/31(土) 14:13:20 ID:rb0kUSoz
199774RR:2008/06/01(日) 00:39:24 ID:IVh7yOMJ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

中古バイク屋よ、語ろうぜ! [経営学]
【引き続き】日本工業大学 IQ25【コテは氏ね】 [大学学部・研究]
【DS】DS関連の質問に答えるスレ6【マジコン】 [裏技・改造]
200774RR:2008/06/01(日) 11:20:28 ID:lC/L2k9b
聞きたい事があります!

初めてのバイクをつい最近買いに行った時の話なんですが、学生でお金がないので、すべて込みで1ヶ月2万以内のロールを組んで2年間で終わるよう、車体や必需品を買いたいと思ってました!

それをしっかり店員に言った上で、値段を気にしながら車体以外の物を店員と話しながら決めてたのですが、任意保険の話がまったくなく、乗り出し価格+必需品だけで、1ヶ月2万×24ぎりぎりになり、ローンを組みました。

自分が任意保険について忘れてた事も悪いんですが、任意保険って任意でもちゃんとバイク乗りとして、入るべき物じゃないですか。
それもバイク初心者相手なら、なおさら店員の方が任意保険について加入させるよう話しないといけないと思うんですよね。

自分が買ったバイク屋はこの地域でも大きく常連客が多くいるお店なんですが、その事について店員に話した方がいいんですかね?

結局、任意保険の話をしてなかった事に後日気づき、そのバイク屋に行って任意保険入り、ローンは3年間変更せざるおえなくなりました。

バイク経験が豊富な方の話を聞かせて下さい。

長文ですみません!
201774RR:2008/06/01(日) 12:07:25 ID:g5t3Xq1s
バイク屋も商売。
良心的とは言えないが、任意保険の事を切り出して
安いバイクを選ばれたら儲けが少ないでしょ?

つか、車のディーラーだって新車購入の時に任意保険の話なんてしない(俺の経験上)

自分の勉強不足を人のせいにしてはイカンよ。
202774RR:2008/06/01(日) 12:25:24 ID:SOj1QoJl
まずは半年ロムって死んでくれ。お前みたいなのは公道走るな。
203774RR:2008/06/01(日) 12:28:21 ID:lC/L2k9b
そのバイクを買うって事は決めてて、オフ車だったので、2万で抑えれる限り、林道とかにも入れるような装備(オフロードブーツとか)も買うとなって、正直山遊びの為の物は後になってからでいいと言っていたので、余計(-_-;)

そうなんですか。自分を相手してくれた方が若い店員だったので、おかしいのかと思ってました。
わかりました!
ありがとうございます!
204774RR:2008/06/01(日) 12:31:43 ID:lC/L2k9b
>202

キレてる意味がわからん!!
任意保険入ってないような人に、公道を走るなっていうまだしも!
205774RR:2008/06/01(日) 12:48:02 ID:FONB8iPV
202が誰に切れてるんだか知らんが、
その経緯で一時的にバイク屋が得しても
今後付き合える関係になれるかっつーとアレだな
206774RR:2008/06/01(日) 12:56:00 ID:lC/L2k9b
>205

そうですよね!
店の雰囲気とかは好きなんですけどね。
店長を入れ数名の店員さん達とはだいぶ話して、フレンドリーになったので、店長に話してもいいんですかね?
こう思う!みたいな。
207774RR:2008/06/01(日) 13:54:49 ID:afGJjvCq
何のバイク買ったのか知らんが
軽二輪、10代であれば保険10万車体諸費用込みで12万くらい
まず無理。
現チャリならファミリー特約もあるし、他で任意入っても3万くらいでしょ
いちいち説明する必要あるか?
208774RR:2008/06/01(日) 13:55:48 ID:i2kIbgKK
>>200任意は勧められて入るものではない。
自分から任意で加入すべきもの。
なんでもかんでも教えられた事しかできないなんてどんなゆとりだよ。
209774RR:2008/06/01(日) 14:00:03 ID:hGAs1GGZ
つーか、なんでそこまで店に頼る?
自分が浮かれてて忘れた事だろ・・・。
どう「とんでもないバイク屋」なのか。
210774RR:2008/06/01(日) 15:12:29 ID:FONB8iPV
>>206
話さなくていいんでない?
あなたが「(任意も含めて)コミコミでこの金額」って思ったことと
店のコミコミにずれがあるのは事実だとして。
意図的に話さなかったならこれ以上付き合う必要ないし、
コミコミだって前提で任意を気にしてくれないなら
もともと合わないバイク屋だったってことでしょ。
(俺の買ったバイク屋は3件とも任意の説明してくれたけどね。)

「とんでもないバイク屋」とは言えないってのは俺も同意する。
そういう意味でスレチ。
211774RR:2008/06/01(日) 15:34:33 ID:CorjuGKQ
バイク整備士ってほんと底辺だな
特にチェーン展開してるような店のは見ててはっきり分かる

ろくな教養も収入もないんだろうなぁ。可哀相に。
212damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/01(日) 21:50:40 ID:0pU7S9pN
せつこ、それは整備士や無い。整備工や!
213774RR:2008/06/02(月) 10:48:07 ID:d217ELqn
仁志
214774RR:2008/06/02(月) 14:31:10 ID:eWVkjOcD
>>200私は見てしまった!とんでもないガキの客
相当おんぶに抱っこで育ったようだな。
まだおっぱい飲んでるようなやつやナ
ママに言って何とかしてもらいなさい。
そんなんで文句言ってたら世間から相手にされなくなる。
君の常識は世の中の非常識だ。
俺にはそのバイク屋のどこが悪いのかワカラン。


215774RR:2008/06/02(月) 14:33:51 ID:RRqGnY+W
おっさんは若いころ任意入ってた?
昔の加入率はどれぐらいだったのだろうか
216774RR:2008/06/02(月) 18:36:28 ID:CGh/ATS3
世田谷にあるINTAKEって店だけはやめておきな!とんでもないバイクを、塗装でキレイに見せてるだけのインチキ店だから。とくにチョンマゲ店長の売るときだけの態度の良さに騙されないこと。
217774RR:2008/06/02(月) 20:08:24 ID:UOWC16d2
>>216
とりあえず、INTAKEにこんな書き込みがありますけど
どこがどういうふうにインチキなんですか?って
電話して聞いてみるけどいいですか?
218774RR:2008/06/02(月) 20:12:47 ID:8Oe8cOQ6
>>217
どうぞどうぞ
219774RR:2008/06/02(月) 21:32:20 ID:kPtuUele
>>218
どうぞどうぞどうぞ
220774RR:2008/06/02(月) 21:43:39 ID:QAR3TN5o
 ______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│     ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │    (・ω・  ) はいはいわろすわろす
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    O目⊂ )
____|__|   (_(_⊃
                        / ̄ ̄ ̄ ̄/
                     __ /  NEC  /
                     \/____/
221774RR:2008/06/03(火) 07:41:46 ID:YlaheT7f
そうですか
じゃーわたしが
222774RR:2008/06/03(火) 11:20:57 ID:4rMRinWN
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/          
 ガラッ. |┃               |          
     |┃       / ̄ ̄ ̄ \        
     |┃三    /  ::\:::/:::: \   
     |┃     /  <●>::::::<●>  \       よろしくお願いします
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
223774RR:2008/06/03(火) 18:49:35 ID:NuebTzQD
やたら>>200がとんでも客扱いされているが・・・

オレが初心者と商談するときは、保険も含めてローンの話するけどね

月二万のローンなら、保険も月一万位するから、毎月三万必要だよ!バイト代大丈夫?って感じでね
224774RR:2008/06/03(火) 19:13:32 ID:7NZ06VnU
客に店にあるバイクを納得せずに売り付けて許可得ずに名義消すってどうだろ?
225774RR:2008/06/03(火) 19:17:53 ID:jrlfifpR
にほn(ry
226774RR:2008/06/04(水) 09:22:05 ID:94c6JUgS
>>200+>>223=自演
227774RR:2008/06/04(水) 11:26:29 ID:c2dv15Eo
自賠責、任意保険を込みこみでローン組んだら
信販会社から代金の入金があるまで
自賠責、任意保険切れません。つまり登録、納車できない


建前だけどね・・・

228774RR:2008/06/04(水) 13:18:37 ID:ZZQClZXI
>227
それに似た理屈で客の車両を所有権留保してる業者も多い罠。
2輪4輪関わらず「登録時点で全額入金されてないから云々〜」て言って。
229774RR:2008/06/04(水) 16:06:31 ID:iS8+x7Ls
任意保険の加入状況を確認しないと、恐くて納車など出来ないオレは店員乙ですか、そうですか
230774RR:2008/06/04(水) 16:47:30 ID:LjhfFkMa
チューブとかいうバイク屋がクソだった(^ω^#)
231774RR:2008/06/04(水) 17:00:07 ID:prKjJiof
任意保険なんて店員が何か言う前に搭乗者であるライダーから出る話だろ

新車が安くて有名な関東の店は見積もりには絶対に任意保険は入れないよ
任意を入れると見積もりが上がっちゃうからね

フルローンでバイクか・・・転んだりしたら修理費で泣きそうだ
232774RR:2008/06/04(水) 17:03:32 ID:MA1ptphy
普通「乗り出しまでコミコミで」って言ったら任意は含まれないよ
ライダーとしてのモラルとか云々じゃなく、自賠責かかってれば公道走れるんだから

任意まで入って予算これって伝えた上で、任意なんかいらんよって言われたなら話は別だが
あくまで任意保険
入る入らないはライダー次第
233774RR:2008/06/04(水) 17:23:30 ID:SdmT61pV
そこいら辺は提携関係次第じゃないの?
今までいくつかのショップから買って、
購入時に任意加入の話が出たのは2度。
どちらの時も、加入先を決めているorすでに入っている保険がある、だったから
( ´_ゝ`)フーンと資料だけもらっておさらば。

最近は安い保険会社が多いし、あまり勧めてウザがられるよりは、
という店員もいるかもね。
234774RR:2008/06/04(水) 19:44:00 ID:iS8+x7Ls
良い悪いではなく、皆さんの感覚が判ってきました

これからは、若い子の任意保険の金額はあまり気にしない事にします

でも、普通の4輪車の世界では考えられない事ですね・・・これがバイク屋レベルなのかな?
235774RR:2008/06/04(水) 20:26:23 ID:prKjJiof
そういや赤男爵でバイクを買った時だけは店員がしつこいくらい
任意について役割や有用性を説明していたな
236774RR:2008/06/04(水) 21:10:58 ID:tkJthNXD
任意保険入って貰えば金になるからね。

まあ任意保険に入るのは当たり前じゃないかな。

何かあった時に賠償金なんて保険使わないと払えないじゃん!
237774RR:2008/06/04(水) 22:37:20 ID:S+v/+wmy
1行空け

sageない



・・・自演
238774RR:2008/06/04(水) 23:01:18 ID:iun34HTN

下らな過ぎて言葉もない・・・

まあ・・・自演と言われるんだろうけど

一応sageときました

239774RR:2008/06/05(木) 08:10:46 ID:Inojh/Rp
どうやら自分が非常識なことに気がついたようだな。
まだ気がつかないのか??
240774RR:2008/06/05(木) 09:49:33 ID:NP6jGro+
とんでも店認定委員に審議をお願いします。

大学生の時に、旧車に憧れて、自分と同年の中古車を雑誌通販で買いました。
中古車情報誌でその月の特選車としてバーゲン価格(相場より10マソ程度安い)で購入。
「現状販売」ではなく車検を取って、普通に乗れる状態にしてもらう約束でした。
車検を取ってもらって、こちらが離島だったので船便で送ってもらって
フェリー乗り場までこちらが引き取りに行くという受け渡しでした。

車体はアイドリング不安定、吹け悪し。あとで判明したことですが、
キャブが1発死んでました。4発Egが3発状態でした。
これは現車確認していなかったし、旧車なのでしょうがないと思いました。
現にEgはかかる状態だし、何とか車検も通ったのだろうと。
ただ、タイヤにタイヤWAXがべったり状態。(展示用のため?)
フェリーの関係で受け取ったのは夜。しかも受け取りはフェリーの貨物室。
WAXに気付かずに不調のバイクを何とか乗り出し帰宅しようとしたところ、
最初の大き目の交差点の右折時に軽くバンクした拍子にスリップしてアボン。
なんとか帰宅して次の日の朝にタイヤみてびっくり。
フェリー乗り場から乗って帰ると伝えていたのに、これで普通に走るのは
どう考えても危険すぎだろ?と思いました。

その後、キャブOHや転んだときのウインカーなども実費で修理。当然タイヤも
新品に交換して結構費用がかかりました。
当時は世間知らずのため、泣き寝入りするしかありませんでした。
あの時にタイヤだけは言っておいたほうが?なんて思います。なんせ
転倒はたまたま単独でしたが、対向車とかいたらと思うとゾっとします。
因みに今でもその車両は今でも大切に乗ってます。

長文スミマセン。
241774RR:2008/06/05(木) 10:14:12 ID:Inojh/Rp
その店はすこしだけDQNかな?
キャブOHとタイヤ交換だけで今でも乗れてるんだから
中古でもバイクの素性は良かったと思えば。

私はオクで買いましたが、やはりキャブ清掃、タイヤ交換しました。
中古の場合はその分、手がかかりますね。

私の友達は中古で50のスクーターを買って乗っていたのですが
どこからか、たまに音がしていたそうです。そのうちパンク。
パンク修理(買った店と違う店)のときホイールのネジが緩んでいる。と言われゾッとしたそうです。
242774RR:2008/06/05(木) 10:28:43 ID:Lnn9xIEU
>240
今現在の話じゃないからいっても詮無きことだけど、
保証関係の確認はした?
ちゃんとショップの保証をつけてるところなら、
期間どころか引き渡し当日の不調なんだからすぐに連絡とってクレーム処理=
交換修理になるはずなんだけど・・・
ただまぁ、旧車=部品保管期限切れの可能性大だから微妙だけどね。
243774RR:2008/06/05(木) 10:38:34 ID:WESf2hCf
タイヤにワックスがベッタリって時点でDQN店決定。
そんな状態で納車って、殺人未遂だな。
ショップだったらそういう状態が危険であることは充分知っているはず。
244774RR:2008/06/05(木) 12:09:43 ID:NP6jGro+
レスどうも。240です。
店名晒しますか?首都圏の今でもBGに載ってる(タブン?)店です。

通販で旧車でバーゲン品だったので、キャブ不調やチェーン劣化などは
車検通ってれば仕方ないと思います。
でも、「乗って帰る」ことを知っててあのタイヤは無いだろってことです。
新品交換が無理ならせめてコンパウンドかけてWAX取るくらいはしてて欲しかった。
>>241
今でも乗ってるのは車体〜Egまでフル盆栽してるからです。
245774RR:2008/06/05(木) 12:10:49 ID:nYMakIPo
俺もみた事ある。
タイヤの接地面までギトギトテカテカに艶出し液塗ってあるの。
ズリッ!やな。
246774RR:2008/06/05(木) 20:31:23 ID:ur3p6Mav
**マツ
247774RR:2008/06/05(木) 20:47:42 ID:l0/6vdo6
二ーづスクーターもナカナカのタイヤテカり仕様だ。
248774RR:2008/06/06(金) 00:33:13 ID:3I4TDEXt
>>240
乗る前にタイヤのチェックもしない奴はコケて当然
まして初めて乗るバイクでなら

自損で良かったな
幼児老人でも撥ね殺してたら人生オワタだろう
249774RR:2008/06/06(金) 00:44:44 ID:0w8eFxEa
平成20年にパルやミントおこして販売してる店やばい
250774RR:2008/06/06(金) 01:56:43 ID:7ZyvM6lx
>>249
それはそれで楽しいじゃないか
251774RR:2008/06/06(金) 03:02:47 ID:sT4f9BGk
アルテミスの整備費ボッタクリと店員の態度のでかさはガチ
252774RR:2008/06/06(金) 04:12:04 ID:q7PtXVm6
某ホンダのチェーン店でオイル交換は500km毎にした方がいいと勧められた。
新車だからこんなもんか?でも微妙に出費痛いぞ。

んでオイル交換後に乗って帰ったら大通りの途中でエンスト。
燃料コックをOFFにしたまま渡すなんて酷いじゃないかこの野郎
253774RR:2008/06/06(金) 04:58:53 ID:8pbOK5DR
今の新車は燃料コックOFFあるの?
254774RR:2008/06/06(金) 06:14:40 ID:0uPMiRSf
オイル交換500kmとかコックオフとかで某ホンダのチェーン店
まあおそらくエイプの事だろうネ
エイプでエンジンをイジっていれば500km毎のオイル交換はあり得る
おそらくその店はDQN点では無く良い店かもしれない
255774RR:2008/06/06(金) 06:32:18 ID:z/58/kM4
【北京五輪】陸上長距離・絹川、出場厳しく…謎のウイルス感染症完治せず 中国の昆明で感染か?赤血球と白血球が変形

昨年の大阪世界陸上女子一万メートル代表の絹川愛(ミズノ)が、今月末に行われる
日本選手権を欠場する可能性が高いことが5日、明らかになった。

原因不明の感染症が完治しなかったため。同選手権は北京五輪代表選考会を兼ねており、
絹川の五輪出場は厳しくなった。

指導する渡辺高夫監督によると、絹川は昨年12月から今年2月にかけ、右と左の
骨盤を疲労骨折。

その後、左ひざに痛みが出た。通常の治療で治癒せず、痛みの部位が次々転移したため、
4月に放射性同位元素診療と特別な血液検査を実施。
通常の血液検査で正常値だった血液に異常が見つかり、ウイルス感染と診断された。

担当医の松元司医師は、「未知のウイルス感染で赤血球と白血球が変形していた。
国内では報告のない症例。中国の昆明合宿での感染が疑われる」として、昨年3月
の昆明合宿中に感染、潜伏期間を経て発症した疑いを指摘する。
7月に英国で開かれる学会で、症例の発表を予定しているという。


(2008年6月6日03時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/track/long/news/20080606-OYT1T00001.htm
256774RR:2008/06/06(金) 09:45:23 ID:q7PtXVm6
>>250
いや250ccのネイキッド。2回目のオイル交換時期を聞いたら
その回答が返ってきた。
1回目は素直に500kmで交換したが2回目もそうなん?
257774RR:2008/06/06(金) 10:36:24 ID:cchVrF9A
>>256
新車だろ?いいんじゃね?
エンジンに限らず、機械ってのは何処まで拘るかだよ。

俺は言われなくてもやったし、エンジンの内部を洗うつもりでオイル交換やってる。
エレメント2個使ったりしてさ、古いオイルを一滴も残さないのが理想って感じね。

ま、q7PtXVm6の場合、エレメント交換まで拘ってないなら、意味ないと思うけどな。
258774RR:2008/06/06(金) 10:49:01 ID:cchVrF9A
あ、追記。

今のバイクはどうだか分からんけど、昔の新車エンジンには「バリ」が残ってるとか「組み立てた時にゴミが入り込んでる」とか噂されてたんよ。

その名残りじゃね?ww
259774RR:2008/06/06(金) 11:10:53 ID:P/GmzK3y
>>258
昔じゃなくてもバリは残ってるよ。ホンダは知らんけど。
さすがにゴミは殆ど無いと思う。

新車時は指定より1ランク硬い純正オイルで500キロごとくらいで良いんじゃない。
1000キロからは通常サイクルで。
260774RR:2008/06/06(金) 11:23:55 ID:mpbb3u7t
>>248
命乗せてるのに、他人に頼り切ってる感がいなめないよね

他人のせいにするのは勝手だけど、死んだり殺したりしてしまうのは自分だという事に気づかないのだろうか
261774RR:2008/06/06(金) 11:38:46 ID:r8MR05Ec
お前ら人を攻めるのだけは得意だなw
てめーはそんなに出来た人間なのかよくっだらねー
262774RR:2008/06/06(金) 11:52:53 ID:7ZyvM6lx
>>261
まーここはそんな場所だ
オマエもいっしょ
263774RR:2008/06/06(金) 12:06:15 ID:9ea9Jt+k
他人(バイク屋)に頼りきりすぎってのも甘いカンジがするが
バイク屋にはもっと危険に対する意識は持っててほしい。
264774RR:2008/06/06(金) 12:26:03 ID:cchVrF9A
>>259
質問。
バリが残ってると断言してるが、エンジン分解して確認したのか?
又は、エンジン組み立ての時に立会ったのか?

昔から言われ続けて来てる事だが、確認した、目撃した、これが証拠だって話しは聞いた事がない。

「噂」に留めとけ。w
265damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/06(金) 13:14:27 ID:T/MUL58j
HはHでもHusabergは金属片でてくるよw
あと、アプリリアで使ってるROTAX V990と122もw
266774RR:2008/06/06(金) 13:35:44 ID:EGV1s5Ep
レッツ4は磁石付きドレンボルトなので
金属粉の花が咲いてます
267774RR:2008/06/06(金) 15:33:45 ID:TOlZsvf5
20年以上も前の話だけど、
あるトンデモなバイク屋で雨晒しタイヤ溝無しの250のバイクを
売りつけられ燃料コックをリザーブにしたら ぷすんと止まってしまい
持っていったら修理せずリザーブつかうな、で済まされた事あった
268774RR:2008/06/06(金) 16:15:52 ID:EGV1s5Ep
リザーブタンクを取り替えてもらえばよかったのに
269774RR:2008/06/06(金) 16:32:04 ID:eZ+RpO0J
バイク屋にタイヤ注文して一ヶ月たったけどなんの音沙汰もない。
二週間後にそのバイク屋のイベントがあって、それまでにタイヤ交換すませてしまいたいんだけど、
以前から甞められてた感があったし、これ以上なんの連絡もないのなら考えなおした方が良いのだろうかね。
270774RR:2008/06/06(金) 18:00:09 ID:9jPJXMre
>>240 なんていうお店?
とりあえず店名晒すんだ。
271774RR:2008/06/06(金) 18:20:33 ID:+9TVt4wx
>>264
鉄屑付くよ、新車でも中古でも鉄屑付くよ
新車の方が鉄屑付いたよ、デイトナから出てる磁石付きのドレンボルト使ってみなよ

あと、バリじゃなくてアレは摩耗して出た鉄屑だね
ギアは削り出して研磨して焼き直したりしてできるからバリは綺麗に取り除かれる
でも人に伝えるときはバリっていっちゃってるね
不思議だね
272774RR:2008/06/06(金) 18:37:18 ID:P/GmzK3y
>>264
バリは残ってるよ。高級な四輪車とかなら別だが、たかが400cc程度のバイクなら
故障するかどうかに関係ないところの加工はしない。
お前がエンジンを一切触ったことが無いのが分かるわ。
バリが落ちたら困るようなところだけは取って加工するがな。
オイルに混じって出るのはただの磨耗粉。バリが取れたわけじゃない。
使っていて減るようなところは最初からバリなんかある訳がない。
あったらマトモに動くわけねえだろ。昔も今も同じ。
273774RR:2008/06/06(金) 19:08:11 ID:cchVrF9A
>>271
うん。不思議だね。w

>>272
ワラタ
答えは>>271が書いてくれてるよ。

で、何処のメーカーの事言ってんの?
>たかが400cc程度のバイクなら
「たかが」ね。
うん。中型の人気が落ちた理由の一つかもしれないね。

P/GmzK3yはエンジン内部を見た事あって確認した事あるし、製造関係者なら手抜きしてるって事でおk?ww

んじゃ、なんか専門家みたいな香具師がバリ残ってるって断言してたって、友達に話とくわ。ww
2chでだけどってURL添えてさ。ww
274774RR:2008/06/06(金) 19:38:15 ID:yATpj40U
>>269
タイヤ交換はその店でなきゃいかんの?
割引きとかあんの?
275774RR:2008/06/06(金) 23:03:36 ID:P/GmzK3y
>>273
なんかカンチガイしてるかも知れないけど、軸受けにはバリなんかねえし、
そもそも軸受けは軸受けメーカが作ってるから。
んなの当たり前だろ。有ったら普通に動かないっつの。
で、バリってどういうものを指すか知ってる?

>何処のメーカーの事
どこでも同じだよ。手抜き?ハァ?
レースカーと同じ仕様じゃなかったら手抜きか?
その時代の最先端技術を使ってなかったら手抜きか?
久々に本物のバカを見たな。
276774RR:2008/06/06(金) 23:06:54 ID:P/GmzK3y
もちろん歯車にもシリンダにもピストンにもバリなんかねえよ。
微細なレベルでいえば仕上げに違いがあるから、値段なりの作りで、
確かに磨耗粉の出方には差がある。これはバリとは言わないな。
分かり易いのは吸排気経路だな。壁面ガタガタでも動くし。
277774RR:2008/06/07(土) 00:30:25 ID:YEQjVSCU
>>274
いんや。ただ俺の持ってるバイクに強い店で、さらに家から近いという理由で世話になってた。
どっちにしろ、二週間後のイベントが終わり次第その店とは縁を切るつもりだが・・・
278774RR:2008/06/07(土) 08:20:39 ID:RVkqeSAo
バリー・シーンage.
279774RR:2008/06/07(土) 21:05:34 ID:fkxjx4j1
>>バリ

相当自分に知識があると勘違いしているようだね
バイクに詳しい先輩レヴェルの話で、よくもココまで引っ張れるものだと、ある意味感心してる
280774RR:2008/06/07(土) 21:35:38 ID:nsw9SJbe
バリは結構残ってるよ。
ピストンやバルブ、みたいにこすれる部品にはないけど。
昔は結構リーマとかでバリ取ったりしたけどね。
281774RR:2008/06/07(土) 22:04:42 ID:0h1Rve01
こすれなかったらバリも削れないんじゃないの?
282774RR:2008/06/07(土) 23:25:59 ID:E5mumZTl
バリバリ伝説ここに再燃
283774RR:2008/06/07(土) 23:38:54 ID:niYTVHpY
>>279
普通の人には通じる「バリ」っていう言葉の感覚が、お前に通じないだけ
痛々しいから知識あるみたいな振りはもう止めとけw

>>280
だからエンジン開けたこと無いんだって
284774RR:2008/06/07(土) 23:56:27 ID:+dvHiqTl
こすれあうライダーの物語、か..
285774RR:2008/06/08(日) 11:26:42 ID:83N2wwhQ
>>284オイルの話から始まってるだけに、かなり摩擦率が低そうだw
どっちが滑ってるかは、伏せておこうよww
286774RR:2008/06/08(日) 11:30:46 ID:w5OMYMsM
>>283
>>279は、バリ話で熱く語ってるヤシに言ってると思うのだが?
287774RR:2008/06/09(月) 00:27:28 ID:iFyW1YaG
>>286
君、ひでぇ椰子だな
でも、まだ止めにはなってないに、カストロール4L
誰か受けないかな
288774RR:2008/06/09(月) 00:53:41 ID:BFdLbWjw
うぷぷ
289774RR:2008/06/09(月) 18:28:30 ID:IOGPYbMH
やられました。
原付買い替えで迷った挙げ句いままで世話になったバイク屋で買い替え。
下取りがどこも0円のバイクを1万で下取りしてくれた。
が、オプションでリアキャリアとGIVIのBOX付けて納車頼んだら諸費用と別に作業工賃がついていた。
まあ、取り付け作業にひようがかかるのは当たり前だからしょうがない。
が、その工賃がひどい。
キャリアとBOX付けるだけで9千円!
もうこのバイク屋へは行かないと決めた。
290774RR:2008/06/09(月) 18:29:55 ID:3VsHH1zh
オークションで50万で買ったハーレーを
150万で売ってたよ・・・オイル漏れすごい・・・
291774RR:2008/06/09(月) 18:40:30 ID:dPQDxnEq
>>>289
やられたかどうかはこの文章からではなんとも・・・。
時間工賃からすると1〜1.5時間・・・。
作業内容を何故訊かなかったのだろう・・・。
車種によってはリアの外装着脱等、余計に掛かったかも知れん・・・。

 そういった態度では何も誰も誰も信じられなくなって不幸になるだけ
だと思うよ・・・。
292774RR:2008/06/09(月) 18:59:17 ID:yUbQDLu+
>>289
状況が良く分からんが、普通、契約時に契約書交わすだろう。
納車時にオプション取り付けするなら、その費用も契約書に記載されるだろう。
その記載が無かった、乃至無料となっていたって事?
それなら支払う理由は無い。支払わなければ良い。「やられて」いない。
逆に、記載があったのなら支払うのが当然。この場合も「やられて」いない。
293774RR:2008/06/09(月) 19:00:16 ID:IOGPYbMH
タイヤ交換が4000円の店だぜ?(工賃表)
294774RR:2008/06/09(月) 19:07:59 ID:+laNgCQ9
だから?
295774RR:2008/06/09(月) 19:16:15 ID:IOGPYbMH
わかったよ。
この板はバイク屋の厨房が張り付いていることが。
ネジ締めに時間工賃6000円もぼったする店の奴等が保守してるんだ。

せいぜい客からぼったくって客減らしな。
296774RR:2008/06/09(月) 19:20:29 ID:yUbQDLu+
何言ってんだ、この厨房。ホントどうしようもないな。久々にカチンと来ちゃったよ。
俺の質問に答えろ。契約書はあったのか?契約書に工賃は書いてあったのか?
297774RR:2008/06/09(月) 19:24:40 ID:IOGPYbMH
))お前店員の●だろw
二度とお前の店いかねぇからw
298774RR:2008/06/09(月) 19:33:34 ID:yUbQDLu+
ああ、大体分かった。契約書とか見積もりとかそういうレベルじゃないな。
現場で話し進めて、そのまま全部決めたパターンだな。原付だからそんなもんか。

で、こいつはリアルでは人の目を見て話せないようなヘタレの餓鬼だから、
その場では全部店員の言うがまま。実際には工賃の説明もあっただろうが、
そこでは何も言えず、あとで明細見ながらボッタくられた、と泣いている訳か。
299774RR:2008/06/09(月) 19:35:08 ID:uzAiHwEk
リアル馬鹿が湧いてるなぁ┐(-。ー;)┌ ヤレヤレ


>タイヤ交換が4000円の店だぜ?(工賃表)
って、車種も言わずいわれたってコメントしようねぇじゃん

顔洗って出直して来いw
300774RR:2008/06/09(月) 19:43:19 ID:araPg3sM
むしろタイヤ交換工賃で4000円はそれなりに高めのお店だから、
リアボックス取り付けで9000円とかだと普通にあり得るような。
301774RR:2008/06/09(月) 19:56:19 ID:IOGPYbMH
ヤレヤレ糞店員ばかりだな。
こんなところ見てる暇があったら腕磨いてネジ4本外してカバーはめこみから外し、
キャリアのネジ4本締めるのくらい30分でできるようにしな。
俺でもできるぜ。糞店員w
BOXのベースも先にキャリアに取り付けておいて時間短縮しろ。
ちんたら作業して時間工賃6000円で1.5で9000円ハァだよ。
302774RR:2008/06/09(月) 20:01:45 ID:wEJ7ywoh
>>301
つーか出来るなら自分でやればよかったじゃんw

俺なら工賃の話は見積もり書いてもらう時に交渉するけどね。
303774RR:2008/06/09(月) 20:07:21 ID:eB9UtW5W
出来るなら自分で…
なんてやってたら、店が潰れるだろ。
筋金入りのバカだな、バイク屋って。
仕事がもらえて有り難いっていう思考が皆無だよね。
304774RR:2008/06/09(月) 20:13:05 ID:7YhsMBov
別IDで援軍到着www
305774RR:2008/06/09(月) 20:25:27 ID:IOGPYbMH
自分でやらせて貰います。
糞店員w
306damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/09(月) 20:29:47 ID:79Ttckti
どれだけ早くても規定の工数でお金いただくだけなんだがw
安くする・しないは店によりけりなんだし。

喧嘩腰にならずに詳細を書いてもらわんと。
307774RR:2008/06/09(月) 20:47:39 ID:IOGPYbMH
>>306ぼったくりの思考だな。
規定の工数ハァ
キャリアとBOXごときに1.5情けない技術力だな。
そうやって客が減っていくことが理解できないのかね。
308774RR:2008/06/09(月) 20:51:16 ID:Av/L0jR3
>>307
メーカー規定の工数って知ってる?
それよりいつまで車種隠すの?
車種も分からないんじゃ正確な判断できないってのは無視かい。
309774RR:2008/06/09(月) 20:57:27 ID:hQ/Zifn+
車両購入のときなんだろ?
キャリア取り付けの工賃くらい気持ち良くサービスしろよ。
セコい店だな。
310774RR:2008/06/09(月) 21:00:28 ID:Av/L0jR3
車両購入のときなんだろ?
キャリア取り付けの工賃くらい話し合えよ。
キモイDQNだな。
311774RR:2008/06/09(月) 21:04:14 ID:Av/L0jR3
>下取りがどこも0円のバイクを1万で下取りしてくれた。
>キャリアとBOX付けるだけで9千円!
1000円浮いたじゃんw
312774RR:2008/06/09(月) 21:05:40 ID:wEJ7ywoh
皆は世話になってるバイク屋なら工賃気持ち良く払わないの?
俺は普段よくしてもらってるから、新車購入の時サービスしてくれるって工賃断ったけどなあ…
313774RR:2008/06/09(月) 21:09:40 ID:Av/L0jR3
>>312
彼には世話になってるという感謝の気持ちはは無い。
他で下取り0なのを1万で取ってもらったのに
工賃に文句付けるような奴だから。
314774RR:2008/06/09(月) 21:17:10 ID:dPQDxnEq
お金に困っているのはわかるけど。心まで貧しくする考え方は結局
自分を不幸にしてしまうだけ。

 快く儲けさせて?あげて次に色々便宜をはかってもらう事を
期待する方が結局得だし、気分も良くなって幸せな気持にもなれる。

 全てのリスクを自身で背負う事ができないなら、他と上手く付き合う事を
考えた方が気楽だよ。自身と合わないものを排除する考え方は自身を
孤独にするだけ。

315774RR:2008/06/09(月) 21:17:17 ID:yUbQDLu+
新車購入時のパーツ取り付け工賃なんてとられた事ない。
納車と同タイミングでパーツも購入すれば、納車時には自動的に装着されている。
そこで態々、工賃分を乗せてくれ、とまでは言わないな。

普段良くしてくれる店に気を使うってんなら、オイル交換レベルの軽作業とか、
簡単につけられるパーツ取り付けでも、店にやらせて工賃落としてやるとかそういう感じ。

まぁ何れにせよ、この厨房はもういいでしょ。
316774RR:2008/06/09(月) 21:17:45 ID:IOGPYbMH
プラマイ1000円なら他の店で気持ちよく買わせていただきました。
いつも世話してる客からぼったくって糞な店だな。
今度から部品だけ買いに行ってやるよ。
パーツリストに価格乗ってるからそれ以上ぼったくられることもないしな。
で、取り付けは当然自分でやらさせていただきます。
317774RR:2008/06/09(月) 21:25:36 ID:Av/L0jR3
>>316
で、車種は?
何故そこまで必死に隠すんだろう?
318774RR:2008/06/09(月) 21:26:41 ID:YErkFMt9
おいおいパーツリストの価格なんぞ固定価格とは限らんよ。
自身で通販で買って自身で取り付けた方が安いし幸せにもなれる
だろう、少なくとも貴公はね。

 ぼったくられると疑心暗鬼になって関係が悪くなるくらいなら
行かない方がお互い精神衛生上良いと思うのだがどうだろう。
319774RR:2008/06/09(月) 21:28:49 ID:V0AFQpp9
傍からROMってて、IOGPYbMHが気の毒な人だって事が良くわかった。
320774RR:2008/06/09(月) 21:30:03 ID:IOGPYbMH
>>317たくさんぼったくりに心当たりがあるから気になるのか糞店員w
321774RR:2008/06/09(月) 21:32:23 ID:Rhf4RSuy
「私は見てしまった!とんでもない客」
322774RR:2008/06/09(月) 21:33:22 ID:Av/L0jR3
>>320
話しそらすなよ、ナニ必死になってんだ?
車種が分からなきゃ工賃が適正かどうか分からないと言ってるだけだろ?
ああっそうか。お前チョンだな?
この思考パターンは在日特有だから分かりやすいw
323damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/09(月) 21:34:59 ID:79Ttckti
OA機器保守でコピー機の天板掃除10分で¥12k請求されたら
発狂するんだろうなw
324damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/09(月) 21:41:28 ID:79Ttckti
GIVI調べたらtopケースは皆1.0hだなぁ。
レバーレート¥9k/1hなら妥当か。
325774RR:2008/06/09(月) 21:42:24 ID:Av/L0jR3
在日と仮定して推測すると
・ゴミ同然の原付をゴネて1万で引き取らせた。
・購入する原付もゴネて値切った。
・バイク屋は利益が出ないので正規料金で工賃請求した。
・勝手にボッタクられたと思い込む。
じゃねーの?
326damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/09(月) 21:43:10 ID:79Ttckti
あ、キャリアもオプションだからもっとレバレーレートは低いな

工賃としては妥当に見える。

あおは契約内容次第だね。
327774RR:2008/06/09(月) 21:43:15 ID:9+7og43R
おい、もうそろそろ良いだろ。厨に逆恨みされた極普通の店の話は。
ここはとんでもないバイク屋のスレだろ?
328damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/09(月) 21:43:58 ID:79Ttckti
あとは
だ。

329774RR:2008/06/09(月) 22:05:37 ID:bjcly2pS
1.5時間で9000円はむしろ安く見えるんだよなぁ。
ドリーム行くと¥9000/1.0hなもんで。
330774RR:2008/06/09(月) 22:06:51 ID:ppRsBq4H
ボッタクリかどうかはわからんが日頃からバイク屋の
単位時間当たりの工賃は割高と思う。
だから、特殊工具や技術を必要としないものは自分で取り付けている。
前にエンジン腰下の整備見積もったら9万といわれ自分で勉強して整備した。
331774RR:2008/06/09(月) 22:11:55 ID:ppRsBq4H
連投するが、バイク屋も時間工賃でなく技術レベル工賃にして欲しいな。
今回の流れのようなチョンでも取り付けられるような部品は安くしてほしい
そうすれば自分の時間を使って自分で取り付けず店に頼むのだがな
332774RR:2008/06/09(月) 22:17:28 ID:Av/L0jR3
>バイク屋も時間工賃でなく技術レベル工賃にして欲しいな。
だからメーカー規定工賃が決まってるんだが?
1時間の作業を下手糞が2時間掛けてもやっても1時間分の工賃。
同作業をベテランが40分でやっても1時間分の工賃。
333774RR:2008/06/09(月) 22:24:41 ID:BFdLbWjw
damiさん、マクロ見積もり・乙です!
334774RR:2008/06/09(月) 22:31:04 ID:ppRsBq4H
>>332そうじゃなくて、ねじ回し1丁1.0の工数単価と整備士でなければできない
1.0の工数単価を変えればいいといっている。
そうすれば、簡単な作業1.0h3000円とか複雑な修理1.0h15000円なら気持ちよく
払えるんじゃないの?
一律1時間いくらだから不公平感があるんじゃね?
335774RR:2008/06/09(月) 22:33:58 ID:Av/L0jR3
>単位時間当たりの工賃は割高と思う。
店舗があって、工具そろえて、場合によっては店員雇って、
色々と必要経費が掛かってるのに?
君は何と比べて高いと?幾らなら適正と言うんだろう?
あっ、言っておくが俺バイク屋じゃないから勘違いしないように。
これは大抵の仕事で言えることから。
336774RR:2008/06/09(月) 22:35:22 ID:cFpPag+8
>>325
正解!!
337774RR:2008/06/09(月) 22:39:47 ID:Av/L0jR3
>簡単な作業1.0h3000円とか複雑な修理1.0h15000円なら
はぁ?人が手を動かして1時間は1時間だろ?
働いた事無いのか?
たとえば君が1日8時間バイトして給料貰う時に
「今日は簡単な仕事で暇だったから時給割り引くねw」
と言われたらどう思う?
338774RR:2008/06/09(月) 22:45:14 ID:ppRsBq4H
>>335チョン相手のレスからどうも君は他人に喧嘩を売りたいだけに見える。
自分の意見こそ正義だといわんばかりだ

うちは家電系だけど軽度の取り付けなどは時間工賃3000円でやっている
変わりに専門技能が必要な場合は時間工賃12000円だけどね。
だからバイク業界ももっと客寄せするために努力したらという話。

専用工具やテスターがいるのはわかるが、その工具やテスターを使わない
仕事に価格を転嫁しているのが割高と思うんだけど・・・
339774RR:2008/06/09(月) 22:48:07 ID:ppRsBq4H
>>337業界の体質にどっぷり使ってるね
340774RR:2008/06/09(月) 22:54:12 ID:jLnB9f8x
苦肉の策を使う位だからどっち道えげつない買い方したんだろうな
341774RR:2008/06/09(月) 22:54:15 ID:IOGPYbMH
まだやってるんだw
ID:Av/LOjR3は糞バイク屋店員だから何いっても無駄無駄w
342774RR:2008/06/09(月) 22:57:24 ID:+laNgCQ9
      ○   ○  ○
       ヽ  ノ  ノ  
       、ヾ''""'ツノ,
    ○⌒ミ 丶`∀´ ミ⌒○
       "ミ,, , ; ;;::ヾ
       .ノ "''|'''""\
      ○  ○   ○
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ニダーウイルスがあらわれた!┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
343774RR:2008/06/09(月) 23:02:07 ID:jLnB9f8x
電気製品は基盤で交換だからいいね
バイクならエンジンASSY交換だね
344774RR:2008/06/09(月) 23:03:37 ID:ppRsBq4H
いやうちはいまだにオシロスコープで波形見て部品単位で変えてるよ。
Assyだとめちゃくちゃ高くつくからうちではなるべくしない
345774RR:2008/06/09(月) 23:06:58 ID:jLnB9f8x
それはご苦労様です
346774RR:2008/06/09(月) 23:09:17 ID:IOGPYbMH
ぼったくりバイク屋の糞店員なんて底辺の仕事してる奴は底が知れてるよw
347774RR:2008/06/09(月) 23:16:14 ID:63bjBGA0
バイク屋の時間工賃が高いって言ってるヤツは自分でやればイインダヨ
バイク屋もその方が楽だろ
348774RR:2008/06/09(月) 23:17:24 ID:Av/L0jR3
ID:IOGPYbMHはどうしても俺をバイク屋店員にしたいらしいw
じゃあ聞くが簡単な作業と難しい作業の線引きは?
ベテランと若手の技術の差は?あなたの俺様基準ですかw
そんな曖昧な料金設定で誰が納得するよ?
もう少し社会勉強した方がいいぞ。
349774RR:2008/06/09(月) 23:24:33 ID:CoF2Oo/J
http://hissi.org/   ←必死チェッカー

ID:IOGPYbMHでやってみそwwwwww
350774RR:2008/06/09(月) 23:27:00 ID:Av/L0jR3
おっと、時間工賃はID:ppRsBq4Hだったな、失礼したw
351774RR:2008/06/09(月) 23:28:27 ID:Av/L0jR3
と、書き込んだらすでに必死チェッカー貼られてた〇TL
352damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/10(火) 09:48:45 ID:a5iizLjN
おはよう。
最後っ屁してたのかw
ID:IOGPYbMHはape乗りみたいだな。
ホンダアクセサリカタログみたらキジマリアキャリア0.5h
レバーレート¥6k/1h確定
ちなみに安いといわれるメーカーのクレーム工賃1h=¥6kだ。
353774RR:2008/06/10(火) 11:40:55 ID:/7i3xHFb
掛かった時間をバカ正直に時間計算して請求するバイク屋もバカだが、高い高いと騒ぐ客もバカ

バカ同士、上手くやってくれ

オレは、適正な時間工賃を、まともなお客さま相手に頂くだけだ
354774RR:2008/06/10(火) 13:30:39 ID:sraACs1L
時間計算って・・・標準工数の意味も判らずに上から目線で最後っ屁ですか?
355774RR:2008/06/10(火) 16:35:06 ID:/7i3xHFb
>>354
ゴメン、オレの日本語理解能力が低いせいで、意味が判らない

標準作業時間と、レバーレートの意味は理解しているつもりなんだが
356774RR:2008/06/10(火) 17:01:36 ID:tLaGV2In
なんだかなあ・・・原付のナンバー登録で8K払ってぼったくりを連呼していた奴を思い出したなあ・・・・
反論してくる相手を全て糞ショップ店員呼ばわりして最後にゃそんなもん俺ならタダでやってやるよと吹かしてたよなあ・・・。
357774RR:2008/06/10(火) 17:10:58 ID:4SnvVjs+
>>354wでた糞店員w
358774RR:2008/06/10(火) 17:18:11 ID:lrFZMy0A
>>355
工数の説明はパーツリストに載ってるぞw
359774RR:2008/06/10(火) 18:28:03 ID:zbGrMEhQ
ID:4SnvVjs+=ID:IOGPYbMH
360774RR:2008/06/10(火) 20:01:52 ID:R+1OYBC+
ID:4SnvVjs+=ID:IOGPYbMH=在日
361774RR:2008/06/10(火) 20:01:58 ID:4SnvVjs+
↑ハァ?
362774RR:2008/06/10(火) 20:03:16 ID:/7i3xHFb
>>358
度々スマン・・・だから何なのでしょう?

>>357
糞店員ではなく、店員兼店長兼社長なんだが・・・しかし、なぜに糞?
363774RR:2008/06/10(火) 20:16:06 ID:6v3TxUO6
    ∧_∧
   (´・ω・)  <
  /     \
_| | >>357 | | _
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   .\
||\\.         .\
||. .\\         .\       ∧_∧
.    \\          \       (   ) ギャハハわかったから牛丼買って来い
.     \\          \    /    ヽ
.       \\          .\/ |   | |
.        \ ∧_∧     (⌒ .|__ / ./
          (     )オレ親子丼な    .∧_∧
.         _/   ヽ          \   (   ) 金はお前が出せコラ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | .|
364774RR:2008/06/10(火) 20:31:06 ID:be0ZmFJ5
あなたの書き込みを見ていると到底
標準作業時間と、レバーレートの意味は理解している様には見えないですよ
365774RR:2008/06/10(火) 23:01:54 ID:aERKaiGH
>人が手を動かして1時間は1時間だろ?
すげぇ発想…
じゃあ同じ時間働いたら、バイク屋でも医者でも同じ給料だな…。
良い商売だわ。
俺だったらネットカフェの受付でもやるかなw
366774RR:2008/06/10(火) 23:13:00 ID:wv3fUMxb
バイク屋と医者の時給は同じなのか?
パーツクリーナーで脳の汚れを落として出直してこい
367774RR:2008/06/11(水) 00:55:02 ID:Ctj0C382
パーツを仕入れできるには、メーカーとどういう契約が必要なわけ?
368774RR:2008/06/11(水) 02:49:17 ID:JJQr7wqf
>>366
ハァ?
バイク屋と医者の時給は当然違うだろ。
じゃあ何で違うの?
その人が医者だから?バイク屋だから?
違うね。仕事の内容で決まるんだよ。
医者がコンビニでアルバイトしたって、高校生と同じ。
意味解るか?
人間に金払ってるわけじゃねーの。
だから、作業内容で時間単価が違ってもおかしくは無いわけ。
キミはパーツクリーナーで脳が萎縮してしまったみたいだね。
369774RR:2008/06/11(水) 02:53:15 ID:JJQr7wqf
例えば、消防士なんかは出動すると雀の涙程度だが、手当てが付くんだな。
これも作業内容で賃金が変わる例ね。
勉強になりましたね。良かったですね。

>ベテランと若手の技術の差は?
技術の差はあれど作業結果に差があってはならない。
>もう少し社会勉強した方がいいぞ。
自己紹介乙。
370774RR:2008/06/11(水) 07:42:13 ID:svIv+GLU
>>368じゃあ今問題になってる
キャリア取り付け1時間の単価とキャブ調整の1時間の単価は違わないといけないよな。
キャリア取り付けがバイトレベルでキャブ調整は歯医者レベルとしたら
同じ時間工賃だからボッタクリと言われる。
371774RR:2008/06/11(水) 10:41:45 ID:EF+nm3zO
     +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +    自動車工場で稼ぐお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

          ↓
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///   Drive Your Dreams
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://   http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
372774RR:2008/06/11(水) 11:35:01 ID:vXOcJgUB
>>364
マジレスだと思うけど、誰に言ってるの?
373774RR:2008/06/11(水) 12:00:07 ID:KlFTam/6
>>372
しっかりスレ嫁よ
374774RR:2008/06/11(水) 12:03:10 ID:svIv+GLU
↑横柄な店員w
375774RR:2008/06/11(水) 14:33:34 ID:QPFPyZY8
>>374
また来たのかおまえww三日連続お疲れwww
376774RR:2008/06/11(水) 16:31:42 ID:5c4P6iB/
あれだよあれ、馴染みの飲み屋で勘定に色つけられるじゃん。
梅干しが一個千円になったりw
バイク屋も飲み屋も滅多に行かないから知らんけどねw
377774RR:2008/06/11(水) 17:29:15 ID:xyQbfbT4
ココはとんでもないバイク屋を晒すスレだと思ったが、
バイク屋に正規料金を払うのが嫌なキチの書き込みスレになってるぞ。
378774RR:2008/06/11(水) 23:24:10 ID:3WbsqVSL
違うな。バイク屋に正規料金を払うのが嫌な一人のキチをからかうスレだ。
379774RR:2008/06/12(木) 10:18:59 ID:S6vUJM4C
>>378
それも違うと思うな

被害妄想に取り付かれた間抜けなDQNをからかうスレだと思うw
380774RR:2008/06/12(木) 10:57:09 ID:RuXg0esM
いつも楽しく拝見させて頂いています。これからも頑張ってください。
381774RR:2008/06/12(木) 11:10:12 ID:E3bia1jc
age
382774RR:2008/06/12(木) 11:44:36 ID:5rEOHVCm
 所謂『とんでもないバイク屋』ってどんなバイク屋なのだろう。
少なくとも客の方に最低限の社会常識があれば大抵の
『とんでもないバイク屋』の悪行はある程度未然に阻止も出来そうだと
思うのだがどんなもんかの?

 DQN同士の不毛な争いを生暖かく見守るスレの様な気がする。
383774RR:2008/06/12(木) 11:48:10 ID:5HiHkW6+
“DQN同士の不毛な争いをからかいつつ生暖かく見守るスレ”です。

さあ、次の自覚なきDQNなお客様のネタどうぞ!
384774RR:2008/06/12(木) 13:25:43 ID:JqadIcv1
>>370
キャブ調整なんか出来る人間の方が少ないんだから、工賃は高くて良いだろ?
そんなん当然だよ。
キッチリと調整が出来てればの話だがな!
385774RR:2008/06/12(木) 13:36:30 ID:aAh+BjGh
キャブ調整が時間工賃な訳ないだろ
あんなもんは時価だ
キャブの脱着と一緒にすんな
386774RR:2008/06/12(木) 14:19:00 ID:5HiHkW6+
>>385
ごもっともな意見だが、キャブ調整は車種ごとに標準作業時間が決まっているよ

一発で決まっても、なかなか決まらず時間ばかり食っても、金額は一緒
まっとうな店は、時間が掛かっても標準時間で請求するはず


387774RR:2008/06/12(木) 15:04:00 ID:9Q/Cnt1l
メーカー設定の標準時間について大暴れした奴を思い出した。

曰く、0.3H=30分だと。
388774RR:2008/06/12(木) 15:12:46 ID:AUYUDllp
>>387
いたいたwww
389774RR:2008/06/12(木) 15:16:42 ID:JqadIcv1
>>385>>386
お前ら同じ事書いてるように見えるんだがw
要するに難易度*時間で工賃決まるって事だろ

>時間が掛かっても標準時間で請求するはず
本来はそうなんだが バイク屋は違う
不完全でも標準工賃
時間掛かったら何故か割増

390774RR:2008/06/12(木) 15:32:11 ID:SYML9MzG
>>384ということでキャリア取り付けはボッタクリ価格になる訳だね
391774RR:2008/06/12(木) 16:27:23 ID:38iiJ3GL
ボッタクリ電気屋さん来ないね
392774RR:2008/06/12(木) 18:21:32 ID:SYML9MzG
自分を正当化したい店員さんは沢山いるみたいだねw
393774RR:2008/06/12(木) 20:09:01 ID:JqadIcv1
>>390
さぁ、それは客が判断するんじゃない?
付加価値の高い店だからって、全体的に工賃を多く上乗せすれば、
簡易な作業だけは頼まれなくなるかもしれないし、かといって
他店と同じ値段にして採算が取れなくなっても困る。設備費とかあるからね。
ま、そんなもんが分からんようなら商売を辞めろと。
394774RR:2008/06/12(木) 20:37:13 ID:HsH4BA7E
>それは客が判断するんじゃない?
その客がDQNだと、、、、、w
395774RR:2008/06/13(金) 11:17:03 ID:21ySQDND
>>394
>>383でループww
396774RR:2008/06/13(金) 11:30:30 ID:Y3lLbIWo
まぁ、客がDQNか店がDQNかといわれたら判断は難しいわな。
その近辺の相場の1.5倍以上ならボッタクリで良いんじゃね。
397774RR:2008/06/13(金) 18:20:03 ID:l2GRNvap
今日オイル交換にいった店でエイプにリアキャリア取り付け工賃聞いたら

標準工賃6000円と言っていた。
このスレの話したら新車購入や常連客ならサービスでつけるとも言っていた。

9000円の店は1.5倍でDQN店決定。
398774RR:2008/06/13(金) 18:37:46 ID:WXr7wk4h
>>396
地域も揃える必要があると思うけど、ドリームやYSPなんかと町の自転車屋
さんの延長みたいなバイク屋では工賃が違って当たり前なので、そのあたり
を揃える必要もあるかも。あと、販売で儲けるか整備で儲けるかといった、
店の方針もあるしね。

>>397
その理屈でいったら、時間工賃が2万円程度で、購入時にベース取り付けと
ボックス取り付けを依頼しても普通に工賃を請求するBMWディーラーなんかは
DQN認定ということになるな。

まあ、あれだ。取り付けた後で請求されたわけじゃなく、普通に見積もりに
入っていたんだと思うから、その段階で文句を言うか値切れってことだな。
値切ってくれないとか不満があれば、その店で買わなければ済むだけのこと。
逆に、見積もりに入っていないのに請求されたんなら金額がいくらだろうと
DQN認定で良いよ。
399774RR:2008/06/13(金) 18:47:39 ID:l2GRNvap
↑なんかすごい上目線の人だね。
自分が正論で他の意見は聞く耳もたず。
公務員みたいなやつだな
400damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/13(金) 19:37:59 ID:Pj7gbCK8
>>397
ちゃんと流れ読もうよ

GIVI 1h
キジマリアキャリア 0.5h
1.5x6000=9000
401774RR:2008/06/13(金) 19:41:52 ID:WXr7wk4h
>>399
そうか、上から目線に聞こえたか。すまんな。
「そういう簡単にDQN認定できるもんじゃなくね?」と思ったから
書いただけで、軽くスルーしてくれ。
402774RR:2008/06/13(金) 19:52:19 ID:l2GRNvap
↑当然上物分も聞いての価格。
少しはしょたっだけで挙げ足取るなよ糞コテ野郎。
お前 色んな所で嫌われてる現役だろ。
403774RR:2008/06/13(金) 20:03:19 ID:yaTKtDTG
電気屋みたいに実作業時間を標準作業時間と思ってるのもいるしな
しかも複雑な修理1.0h15000円だとボッタクリだね
404damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/13(金) 20:10:42 ID:Pj7gbCK8
>>402
ゲハ民か?ずいぶんと口が悪いなぁ。
行きつけの店が提示した金額とカタログに記載している作業時間を混同しないで頂きたい。
無料もしくは¥6000ってのはそのお店のサービスプライスだろ。
405774RR:2008/06/13(金) 20:26:16 ID:2CmZC2/9
>>402
>↑当然上物分も聞いての価格。

ってなぁ・・・・

>>397
>今日オイル交換にいった店でエイプにリアキャリア取り付け工賃聞いたら

どこが当然なんだ???
少しはしょっただけじゃねーだろ ボケが!
406774RR:2008/06/13(金) 21:06:43 ID:hIxzKghE
GIVIの取り付けはマンドイよねー…
407774RR:2008/06/13(金) 21:19:21 ID:bIPmvdqh
DQN客とDQN店員の社交場だなwwwww

DQN客:ID:l2GRNvap
DQN店員:ID:WXr7wk4h・ID:Pj7gbCK8・ID:yaTKtDTG・ ID:2CmZC2/9

店員多いなwwwwwwwwwwwww
408774RR:2008/06/13(金) 21:55:09 ID:JTE3Oi2x
どんどん
409774RR:2008/06/13(金) 22:15:35 ID:GKYFi6q6
GIVIの箱くらいでマンドイってwwwwwwwww
410774RR:2008/06/13(金) 22:32:34 ID:hIxzKghE
>>407-409
ヒドイ自演ですね…
411774RR:2008/06/13(金) 23:27:34 ID:l2GRNvap
>>410ヒドイ店員ですね。
412774RR:2008/06/13(金) 23:36:57 ID:hIxzKghE
オイラは客でーす
413774RR:2008/06/14(土) 00:21:26 ID:1GHGEchH
証拠は
414774RR:2008/06/14(土) 00:36:15 ID:itQ0AvSX
愛知県の某店にNinja250Rを試乗しようと足を運んだ時のこと

俺「これシングルシート着けるの時間かかりますか?」

店員『はぁ…あるんですかねぇ?シングルシート。
10Rとかならオプションでついてくるんですけどねぇ…』


おいおい、正規のカタログに乗ってる物すら知らない店員さんて何なのよ。
やる気も愛想も無いし、絶対にこの店には世話にならねぇと思ったよ。


結構有名なショップみたいだが
HP見るだけじゃなくやはり実際に足を運ばないとダメだね
415774RR:2008/06/14(土) 00:52:42 ID:1GHGEchH
でもこの板のことだからお前がDQN客認定されるだけ
416774RR:2008/06/14(土) 00:54:54 ID:4w6cmwjW
店員も気の毒だな
417774RR:2008/06/14(土) 01:09:33 ID:tnS5RaZA
やる気も愛想もないから世話になるのやめるてあたりは同意。

ただ、とんでもないって言うほどではないなあ。
「カタログに載ってるシングルシート」って一言いや良いのにとおもうわ。
418774RR:2008/06/14(土) 10:38:18 ID:8qB2eAUs
>>414
それどこの店?
419774RR:2008/06/14(土) 10:49:33 ID:k/OArDMF
DQN店員ばかりのスレだな
420774RR:2008/06/14(土) 11:33:42 ID:kXp2JqYK
原付のリヤキャリアすら自分で付けられないで、こんな所でグチってるとは・・・ゆとりってヤツですかね。。。
421774RR:2008/06/14(土) 19:38:05 ID:r15sjPdR
昔の話、某ハーレーの店で友人がカムシャフトとコンピューターを交換してもらった。

20万程度の見積りだが、いつも見積りより高い金額を請求されるので、30万もって行った。

しかし請求書は40万円・・。

さすがに怒ったみたいだが、この近所でハーレー触ってくれるのはそこしかないので我慢したみたい。

俺は店よりその友人にあぜんとした。
422774RR:2008/06/14(土) 19:54:25 ID:Du2o7gkz
>>420
付けてもらいたいから工賃いくら?という話なんだけどな。
自分で付けられないと勝手に思い込むあたり…ゆとりってヤツですかね。。。
423774RR:2008/06/14(土) 20:11:33 ID:6mK5wcwS
付けられないから店に頼んだんだろ?
違うというのなら、人としておかしいぞ。
424774RR:2008/06/14(土) 20:26:24 ID:tnS5RaZA
自分はつけれるけど面倒だからつけたくない。
安月給の労働者にやらせたら工賃も安いはずだろ。
俺も面倒なことしたくないわけだし。
値段聞くのも面倒だな。
だっておれ面倒ごと嫌いだし。
だから値段も聞かずにやらせてみた。
たけえっ!やっぱ糞労働者はダメだ!

DQNすぎる
425774RR:2008/06/15(日) 02:45:58 ID:tBIEiiB9
>>423
お前…いやなんでもない
426774RR:2008/06/15(日) 02:54:20 ID:sHwcnGo2
>>421
金のある奴はバイク屋にめぐんでやればいいじゃない。
俺は絶対嫌だけど。
427774RR:2008/06/15(日) 11:31:11 ID:DdWdJP4d
金ないから原付乗ってる訳だろ
それなら知恵使って自分で取付けしろよ、タダなんだから
それを人様に頼んで、高いの安いのゆとりだのって、根本的におかしいぞ、お前ら
428774RR:2008/06/15(日) 12:01:03 ID:VAG1Un8q
原付はセカンドバイクということもありうる
429774RR:2008/06/15(日) 12:03:26 ID:1yiJ0rfC
427:774RR :2008/06/15(日) 11:31:11 ID:DdWdJP4d
金ないから原付乗ってる訳だろ




ゆとり脳w
430774RR:2008/06/15(日) 15:45:46 ID:IhYjxwIk
>>414
おまえバイク屋が社外パーツのことなんでも知ってるわけないだろ。主に純正品での修理なんだし。

社外パーツのことならカスタム屋かスポーツバイクの専門店いけ
431774RR:2008/06/15(日) 16:10:53 ID:8XI8uC+Z
社外パーツ付けたければ、Napsとかラフロみたいな量販店で付けて貰えば工賃なんかも書いてるし。
後で怒ることもない。
432774RR:2008/06/15(日) 17:54:06 ID:1yiJ0rfC
>>430社外品って
>>414
おいおい、正規のカタログに乗ってる物すら知らない店員さんて何なのよ。

と言ってる。


やっぱりゆとり脳だな。
433774RR:2008/06/15(日) 18:13:24 ID:jc666LTH
ゆとりゆとりって・・・頭悪いのがよほどコンプレックスなんだろうな
434774RR:2008/06/15(日) 18:30:01 ID:lwd0f0y+
ゆとり脳としか突っ込めないヤシは、ほんとのゆとり世代だろうな
それとも引きこもりかwww

オレは、ベビーブームのもっと前
435774RR:2008/06/15(日) 18:39:05 ID:Tx3tOEio
なんだか荒れてるね。マターリしようぜ


ちょっと懐かしい昔話を書いてみるよ
昔の悪徳バイク屋でよくあった手法

法整備されて、販売店の責任が重くなった今日ではほとんど見かけなくなったけどね。



エンジンが焼きつきを起こしたバイクを激安で仕入れ

外装はピッカピカにしちゃうし、メーターはイジって走行撒き戻しまくり

エンジン全バラ、モリブデングリスを濃い目に溶いたエンジンオイルを
これでもか!!これでもか!!とばかりに
カム周りやらピストン周りやらクランクベアリング等に塗りたくる

するとなんということでしょう、
ブオン!!ブオン!!(一時的に) なめらかに吹け上がるではないですか!!!

高校生「うわー これカッケー!!しかも安!!マジヤバいんじゃね?買う」
店の人「アザース(はぁと 」

後日

高校生「壊れたんッスけど!!てめーどうにかしろよ!」
店の人「変な乗り方したんじゃないの?納車の時あんなに元気だったし。知らないよ」
436774RR:2008/06/15(日) 18:41:12 ID:T75o+A9K
団塊の世代の前かじじいだな
437damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/15(日) 18:43:32 ID:o7JiK1vz
>>435
人件費も馬鹿にならないんですけどw
438774RR:2008/06/15(日) 18:48:07 ID:1yiJ0rfC
ゆとり脳w
439774RR:2008/06/15(日) 19:01:48 ID:lwd0f0y+
ID:1yiJ0rfC

この方危ないな

>>436
第二次前でしたwww
団塊を知ってるとは、そういうあなたも結構じじいですな
440774RR:2008/06/15(日) 19:47:28 ID:U9ZaGSxD
オレとかダミさんのイカしたアニキ世代には

ずぇ〜んぜん何のことやらさ〜っぱり分かりまへんのや。

>>第二子&男根
441774RR:2008/06/15(日) 19:59:28 ID:1yiJ0rfC
ゆとりの親はやっぱりゆとりw
モンスターペアレンツとはよくいった。
2ちゃんでも本領発揮だなw
442774RR:2008/06/15(日) 22:14:39 ID:jc666LTH
折角の休みなのに一日中お疲れ様です
http://hissi.org/read.php/bike/20080615/MXlpSjByZkM.html
443774RR:2008/06/15(日) 22:30:59 ID:dRvTNpk3
数自体たいしたことないだろ

と思ったが、レス内容の希薄さ、チョモランマ山頂のごとし。
444774RR:2008/06/16(月) 05:07:36 ID:0OS1dodP
>カム周りやらピストン周りやらクランクベアリング等に塗りたくる

>ブオン!!ブオン!!(一時的に) なめらかに吹け上がるではないですか


へー、すごいバイクだね
エンジンバラして直さないなんて頭悪いんだね。
焼きつきを誤魔化したんじゃなくて、トドメを刺したんだね。
445774RR:2008/06/16(月) 19:29:05 ID:XRs5Vi4E
モデプリンオイル・AGE〜☆
446774RR:2008/06/16(月) 19:56:15 ID:C/BRO1e9
仕事ほっぽりだして毎週末レースやらイベントやらに行って店閉めちゃうバイク屋はとんでもない?
確かに定休日はなく、イベント時は休みってアナウンスされてるんだけど…

そんな事言っても俺土日しか行けないし
電話しても「週末はレース出るからいないよ」って言われちゃうし
447774RR:2008/06/16(月) 20:10:18 ID:oVfyFDjw
>>446趣味でやってる店だな。
客の事思うなら平日は22時まで営業してほしいな。
448774RR:2008/06/16(月) 20:15:13 ID:pK9JyH7T
>>446
商売は適当にというスタイルの店なら、まあそんなもんじゃないかな。
いい加減な付き合いができない客からしたらとんでもないバイク屋だろうね。
449774RR:2008/06/16(月) 20:29:09 ID:hE1/WEEf
そういう店にはそういう客が付くからねー
レース関係をやってる店は腕の良いところがあるけど
気に入らないのなら自分にあった店を探すしかないだろうね
450774RR:2008/06/16(月) 20:32:04 ID:oVfyFDjw
とりあえず
とんでもバイク屋
認定
451774RR:2008/06/16(月) 20:36:19 ID:Tur219pO
姫ライダーとかいうアホ企画やらかす店。
452774RR:2008/06/17(火) 15:19:26 ID:EO55QhuB
どうせブスだろ
453774RR:2008/06/17(火) 16:54:44 ID:ZR6os37h
>>444

>>435の2行目
>昔の悪徳バイク屋でよくあった手法
454774RR:2008/06/17(火) 18:32:37 ID:lyqiBkro
95年式ということで買ったら94年式だった
95年式でパーツ買ったら付かなかった、そんときに気づいた
後所々でネジがない、今は全部補ったがそんぐらい付けてくれよ
もう中古なんてかわね
455774RR:2008/06/18(水) 07:47:05 ID:k0BorrXH
>>454中古買わないんじゃなく糞ショップで買わなければいい。
456774RR:2008/06/18(水) 08:01:51 ID:e4mZwOqA
消耗品の交換頻度に独自基準をやたら設ける店もなんだかねえ。

最近の某雑誌に出てたんで見た人もいるかと思う。
『オイル交換は1000q推奨してます』
おぃおぃ化学合成で最新の規格だぜ?

走り方は人それぞれなんだし、せめて“回す人は‥”“サーキット走行に行く人は‥”とか付け加えろと。
457774RR:2008/06/18(水) 08:36:42 ID:4M272+Ap
浅川って人の事なら、あの人は昔から。
458774RR:2008/06/18(水) 08:40:02 ID:2CCvhyOX
この頃あちこちに買取専門店みたいのがありますがああいうところで多いのが
2個1や3個1にして立ち上げて某オークションに出品しそこでまた事故、不動車
を買ってきては手持ちの部品を使い立ち上げて販売、以前知り合いがNS50をそのような
店で買ったらチェーンのジョイントが針金でとまっていた(驚)
そういう店もバイク屋と呼ぶのでしょうか?

459774RR:2008/06/18(水) 10:30:23 ID:WR68iHy/
>>458
その件に関してはこの後DAMIサンが
的確なコメントをしてくれる。

その時まで正座して待つように。
   「震えて待て!」
460774RR:2008/06/18(水) 13:43:23 ID:k0BorrXH
糞ダミ
461774RR:2008/06/18(水) 14:11:06 ID:4M272+Ap
ダミ信者がいたとは、、、
462774RR:2008/06/18(水) 14:31:35 ID:WR68iHy/
信者じゃねえ!!

ダミさんはこのスレ初代スレ建て人ショコラから
勝手にスーパーバイザーに任命されて久しいぞ!
過去スレ良く嫁。
463774RR:2008/06/18(水) 15:09:21 ID:G7jgBFFx
>>456
その記事は知らんけど、レース向けのオイルならそんなもんだ。
464774RR:2008/06/18(水) 15:56:32 ID:506shG3u
スーパーバイザーとか笑えるなwww
465774RR:2008/06/18(水) 17:04:28 ID:sKUjBMyf
なんつったってとんでもないバイク屋No1は
バイカーズショップエ○ーズだろ。
泣き寝入りしている奴が沢山いる。
466774RR:2008/06/18(水) 18:16:44 ID:k0BorrXH
>>462勝手にスレ建てて勝手に任命

それが偉いのw
糞ダミは糞ダミ以外の何者でもない。
467774RR:2008/06/18(水) 19:36:16 ID:O4VJz+Pv
ところでこのスレの糞共はどこでバイクとか部品とかかってんの?
468774RR:2008/06/18(水) 20:29:53 ID:nhND674m
相談です。
某バイク屋で保証3ヶ月で中古大型バイクを購入したのですが、レギュレータが壊れたまんまの状態で納車され、乗車2日目でレッカーを呼ぶことに。
その後半月かけて修理し、「もう安心して乗れます」という言葉とは裏腹にエンジンのかかりが悪くなって返って来て、1週間でレッカー。

現在納車から1ヶ月半以上経ちましたが、3日間くらいしかのってません。もちろんちゃんと乗れた日はありません。

もう返品なり交換なりをしたいくらいです。法律や、何か手はないでしょうか?楽しみにしていたのに、もう何日もバイクに乗れず精神的につらくなってきました。
469774RR:2008/06/18(水) 20:37:52 ID:mjxDrsyz
正常な作動ができないバイクを売られました

と弁護士に相談してみてください
そういや市役所とかに消費者相談センターってのないかな?
たぶんそっちの方がいいと思うけど
470774RR:2008/06/18(水) 20:46:56 ID:nhND674m
>>469さん
早速の回答ありがとうございます。いま丁度消費者センター関係を調べていました。近いうちに相談してみるつもりです。
471774RR:2008/06/19(木) 07:22:54 ID:J3c31yQZ
>>470中古買う時点で己のリスク管理の甘さを認識しろ。
472774RR:2008/06/19(木) 07:37:36 ID:4+j8ovJ/
中古といえども、買い主はバイクがきちんと走れると思って購入したから、店は契約不履行になるよ。ってか、訴えたらまず、勝てる。弁護士に相談しにいきな。


契約の無効と諸経費に売買した金額など、請求するようにいえばいい。
合計した金額が、多分130万円以下なら簡易訴訟で請求できるから。
473774RR:2008/06/19(木) 07:51:16 ID:J3c31yQZ
なんのための保証期間だ
買い主がのってから壊したかもしるないしな
納車段階で正常に動くこと確認して乗って帰ったんだろ。
その後の故障なら保証修理にきまってるだろ。
新車でも納車後の返品はあり得ない。修理だ
ゆとり脳は自分に非があってもすぐ他人のせいなんだな。
474774RR:2008/06/19(木) 07:57:45 ID:J3c31yQZ
リギュレーターが壊れたまま納車ハァ?
お前が乗ってから壊れたかもしれないだろ。訴えるならそこんとこ証明しろよ。
納車整備されて受け取った時点から整備不良は買い主の責任だろ。
契約書にも書いてないか、納車後の故障は3ヶ月間の保証修理と返品なんか受けることはない。
475774RR:2008/06/19(木) 08:01:44 ID:J3c31yQZ
ゆとりは甘えすぎなんだよ。
TVの訴えてやる〜見て何でも訴えればいいと思っているんだろ。


自己責任という言葉を憶えろゆとり脳
476774RR:2008/06/19(木) 08:05:30 ID:Esr+6wsd
ゆとりゆとりって一つ覚えですね
477774RR:2008/06/19(木) 08:54:35 ID:FjARfWOw
まぁ言ってる事は間違ってない。
が、四輪ならまずありえない事だなぁ。
478774RR:2008/06/19(木) 09:42:23 ID:SNZIVIRt
>>468です。
色々と意見有り難うございます。
もちろん第一希望は全額返還が望ましいです。調べると契約不履行や瑕疵(かし)担保責任というのがあります。

しかし調べれば、上の方が言うように無理という結論があるのも事実です。
確かにその場で見分けられなかった自分に非はあります。けれどバイク屋に非は無いとは言えないと思います。


また、バイクが直ればそれでもいいのですが、いかんせん保証3ヶ月のうちの半分が修理で過ぎています。それも気になります。
479774RR:2008/06/19(木) 10:15:35 ID:J3c31yQZ
>自分に非はあります。けれどバイク屋に非は無いとは言えないと思います。
その為の保証期間がもうけてあるんだろ。

また、バイクが直ればそれでもいいのですが、いかんせん保証3ヶ月のうちの半分が修理で過ぎています

それくらい自分で交渉しろよ。



ほんとゆとりだな。パパやママにお膳立てしてもらわないと何もできないのか?
480774RR:2008/06/19(木) 10:30:11 ID:wMeiH2h6

こういうの、何様なんだろう。
書いてることはもっともらしいけど、経験値がなくて分からないのを
訊いてるんであって、相談に乗れないならROMってりゃいいのに。

もちろんもらったアドバイスに対して電波を発し始める椰子もいるから、
そういうのは指摘するべきだろうけど。
481774RR:2008/06/19(木) 11:17:28 ID:uHC5KBxd
おまいさんみたいのが釣れるから面白がってるだけw

つか>478は何年式の何をいくらで買ったんだ?
中古もピンキリでレストア必須から新古車までイロイロあるから今の情報では
なんとも言えん。

もしかして自作自演の大釣り針?w
482774RR:2008/06/19(木) 11:26:01 ID:rbhFDTSg
>>478

>エンジンのかかりが悪くなって返って来て、1週間でレッカー。
それから直ってきてないの?
連絡はないの?

この時点でその騒ぎようでは、自覚無きクレーマーですね

保証期間ですが、期間内に申し立てているのなら、担保されますよ普通
心配するところが違うのではないでしょうか
483774RR:2008/06/19(木) 11:28:02 ID:J3c31yQZ
経験がないから何もできないw何もわからないw

とことんゆとり脳だなw
484774RR:2008/06/19(木) 11:51:44 ID:ektv4v3c
ひどいゆとりバイク屋ですね
485774RR:2008/06/19(木) 12:20:13 ID:SNZIVIRt
>>468です。
色々と言われてみて、確かにバイク屋の非は保証期間というもので賄っていると思いました。
というわけで、少なくとも保証期間内はバイク屋に修理を任せようと思いました。

自分中心な考えをしていたことも気付きました。
スレが荒れたことご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
486774RR:2008/06/19(木) 13:04:37 ID:uHC5KBxd
釣り房認定w
487774RR:2008/06/19(木) 13:07:55 ID:TEvYj7Ju
具体的に何をいくらで買ったのか書いてないと判断できないな。
488774RR:2008/06/19(木) 13:13:15 ID:uHC5KBxd
年式とかメーカーとかもな。
判断情報無さ杉。
489774RR:2008/06/19(木) 17:52:32 ID:y02mru2o
タイヤ交換工賃が前後で2万円、パンク修理は5千円
京都は恐ろしい場所だ
490774RR:2008/06/19(木) 19:42:48 ID:ER65/fqR
>>489
それは高いなあ。店に値段提示してあるの?どこ?
491774RR:2008/06/19(木) 20:15:00 ID:y02mru2o
>>490
値段提示してない
天○川ファクトリー
492774RR:2008/06/20(金) 03:21:53 ID:fEnCE/fM
東京の某バイク屋はひどい!
契約時に口約束してた、タイヤ交換とかサビ取りとか、納車日にバイクを取りに行ったら何もしてない(・_・;)
問い詰めると、そんな事言ったっけ?
契約書に書いてあるの?
とまで言ってきたよ┐(´ー`)┌

ヤフオクの方が、まだマシだと思った。
493774RR:2008/06/20(金) 03:57:39 ID:qvSf0j1f
あー今知り合いに>>468と似たような状況の子が居るよ
バンディットの250なんだけど乗り出しが16万?
保障付きで納車整備有り
んで2週間の間で修理が8回、でバイク屋も割が合わないと思ったのか当初は返品扱いでって話だったみたいだけど
修理期間の間の任意保険は仕方ないにせよ、その16万を登録手数料や納車整備費をごねて12万に・・・
とか言われてるらしく困ってるみたいなんですよ
そのこはFTR223に乗り換えでもう明日には納車予定みたいですが、ごねられるのは想定外でお金が・・・らしいです^^;
なにかいい知恵はございませんかね?
494774RR:2008/06/20(金) 07:56:45 ID:8FB1l59n
お前がその子に4万貸してやればいい。
495774RR:2008/06/20(金) 10:17:59 ID:EYy0aRY/
てゆうか基本的な整備やちょっとしたトラブル修理なんて、
自分でイジレ無いヤツは新車買え。

何でもカンでも無償修理なんかあるわけ無いだろ!
カネが無いのにバイク乗ろうとするな!
496774RR:2008/06/20(金) 11:47:08 ID:DhkivXiH
バンディット乗り出し16万円だとその状態が相場。
まともなバイク屋はそんなの売らないだろうけど
まともな客もそんなの買わない。
世の中見ても安売りってホントろくなのない。
安い勉強代だよ。
497774RR:2008/06/20(金) 12:42:24 ID:PpuWo7vv
>480に言われて不快に思った>481は釣りと言って勝ち誇る。

あー恥ずかしい。後書きの釣りとか一番恥ずかしいお
498774RR:2008/06/20(金) 13:05:43 ID:e4uyXrEK
何が言いたいのか知らんけど、流れ読めないオマイも恥ずかしいお
499774RR:2008/06/20(金) 13:11:30 ID:ega+/2rM
>>494そのこの前の足のYBを5万で買うから少しはたしになるのかな
>>496だよねー古いって言ってもいくらなんでも安すぎだもんね、
でも現状販売じゃないからまともなのかなと思ってしまう僕ガイル
500774RR:2008/06/20(金) 14:15:26 ID:KTbPus4h
でも初心者に厳しいならバイク業界も衰退の一方だな。
501774RR:2008/06/20(金) 14:53:42 ID:hZcdnrmk
車業界と違って店側の考えは>>495そのものだと思うよ
大きなチェーン店でさえ悪い意味での職人気質が抜けなくて
タメ口文句当たり前だし
502774RR:2008/06/20(金) 14:55:12 ID:z4yZ7VRD
DQN店の見極めが初心者にとって難しいのは輪の数に関わらんがね〜
むしろ雑誌を初めマスメディアで中古関係の情報量が少ないのが問題じゃね?
503774RR:2008/06/20(金) 17:33:26 ID:e4uyXrEK
オレは個人店でも大型店でも、タメ口で不愉快な思いした事ないな、ココ20数年

年齢とか、こちらの物言いが大きく影響するのでは?

>>495位の事をやんわり言ってくれるのが良いお店だと思う

504774RR:2008/06/20(金) 17:41:44 ID:EkUvIDGX
運がないな 自分なんて2ちゃんで2万で売ってもらったやつ1万キロぐらい走っても問題ない品
505774RR:2008/06/20(金) 22:15:33 ID:3ULz9F24
バンディット250は不具合多すぎて乗れたものじゃない。
400の方ならまだマシ。玉数の多いインパルスのほうがいいとおもう
506774RR:2008/06/20(金) 22:47:32 ID:4I+ve7Oc
>>495
>何でもカンでも無償修理なんかあるわけ無いだろ!
んー、バイク屋で買ったことないからわからないんだけど
保障期間内のトラブル不具合は無償修理じゃないの?
保障期間ってなにを保障してくれてるの?
507774RR:2008/06/20(金) 23:40:17 ID:DhkivXiH
乗り出し16万円分の保障
車体代は10万円くらいだろうから10万円分の品質保証。
508774RR:2008/06/21(土) 00:15:59 ID:YRQ6qhV9
とりあえずバイク屋名をさらそう。
仕返しはそれからだ!
509774RR:2008/06/21(土) 00:34:02 ID:HOeCo4yy
俺もバリUのチェーン、スプロケ、オイル交換と点検だけで8マソ近く取られたwww

2度といかねぇw
510774RR:2008/06/21(土) 01:08:56 ID:FVsA5x2R
チャーンとスプロケットが高ければ、6万くらいにはなるかもな…
511774RR:2008/06/21(土) 01:29:28 ID:G8qYN3j7
>>493
安い中古のバイクを買って失敗した典型的な例だと思うよ。
安いものには理由がある。古いバイクはトラブルも多いから、見る目がないとだめ。
初心者が手を出したらダメな物に手を出したんじゃないかと。


バイク屋は保証期間内は修理する義務があるけど、返品は客の勝手だな。
登録手数料やら納車整備は車体価格とは別だから、車体返しても車体の分しか
お金が返ってこないのが普通かと。
むしろもう一度ナンバー返す廃車手数料とられないだけマシかもしれん。


まぁ、16万返ってくるかどうかは店主の考え方次第だね。
どうあがいても信頼は回復しないだろうとわかってるはずだし、たぶんなるべく赤字出さないように
動いてくると思うよ。
512774RR:2008/06/21(土) 08:32:38 ID:Xk5ynEt2
>>511

>>493を見るかぎり、返品にしたいのはバイク屋のほうだったようだが。
不良バイクに無駄な費用をかけることになったんだから、
バイク屋行って「なら、弁護士に連絡させます」とか言ってきたらいいんじゃね?
折れなかったら本当に裁判起こせばいいし。
513774RR:2008/06/21(土) 09:10:05 ID:/Vwyik7Y
バイク屋はあこぎな商売、中古車雑誌で探したジュベル250xcがギア抜けが凄い欠陥車だった
明らかに3速と4速の間でギアが入らない状態で持って行き、「これニュートラルでもないのに何時も
こうなる」と言ったら、バカが出てきて試乗して異常無いですね。 

最近の出来事だと、リード100の中古を買って2000キロも走らないうちに、クランクから異音が
「ガラガラ・・・・・」 持って行くとバイク屋はまだ大丈夫!
何が大丈夫?? バイク屋は自分が損すると思ったら必死で逃げの一手に走る

そのくせオフロードのクランクまで逝ったのを持ち込んで金は払うと言ったら喜んで修理する

でもバイクは便利なので、今度は新車で原2スクを買った。
新車は良い壊れそうもない 20数万で安い買い物だ。

中古は前のオーナーが壊れていても知らぬ顔をして売り飛ばしている事も多い
気を付けましょう・・・
514774RR:2008/06/21(土) 11:21:14 ID:g5A8CeCA
あなたが思い込みやすいタイプだということは良く判った

もっと視野を広く持った方が良いのでは?
515774RR:2008/06/21(土) 11:31:30 ID:CbtRdF1p
どうでもいいんだが
仙台の早坂サイクルは最悪orz
516774RR:2008/06/21(土) 13:00:23 ID:/Vwyik7Y
>>514
あなたがバイク関係の業者だということは良く判った

もっとまともな商売をした方良いのでは?
517774RR:2008/06/21(土) 13:36:17 ID:g5A8CeCA
自分が正しいと思っている人に、思い込みを指摘して導くのは非常に難しい事です

>もっとまともな商売をした方良いのでは?

ごもっともです
日々精進の毎日
518774RR:2008/06/21(土) 13:50:55 ID:9k3D81rM
ジェベルXC特有の癖(3〜4速のギア抜け)を持ち出して、【あこぎな商売】
とは、『自分は、アホです。馬鹿です。愚か者です。』と言いふらしているよう
なものだと思うのだが・・・・
519774RR:2008/06/21(土) 14:02:51 ID:PtV/xnDO
学生時代、学校の近くでバイクを買おうとバイク屋巡りしてた。
ある店に入ると、奥で店長っぽい人と若い整備士が話してて
「いいか、キャブオーバーホールは外側だけ綺麗にしておけばいい。中は適当にしておけ。
それで調子が悪かったら客にFCRか純正新品買わせるから」
って聞こえてきた。気づかれる前に速攻で店を出た。
520774RR:2008/06/21(土) 14:07:00 ID:/Vwyik7Y
あ〜ぁ 気分悪いなぁ 後は被害に逢うだけだな さよなら
521774RR:2008/06/21(土) 14:19:16 ID:sHORe+bG
なんか、掲示板のカキコで、思い込みとか、必死とか言われてもなぁ。
そりゃワザワザ頼まれもしないのにカキコしてる時点で、常にそういう要素はあるよ。
それに対する、必死とか、思い込みと買って言うレスもまた必死、ということになるんで無いの?
大人なら、そういう部分は除外して話を進めて欲しいなぁ。
店擁護すりゃ店員、客擁護すりゃ自演って、んなことばかりではキリが無い。
522damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/21(土) 15:24:06 ID:qUjykYK+
>>519
純正ならまだしもFCRなんか突っ込んだ日にはショップも苦しみそうだがw
523774RR:2008/06/21(土) 15:26:48 ID:A7dO/mVV
@中古車雑誌で探したジュベル250xc
Aリード100の中古

どっちもベガー臭がキツイ。
必死になって、ただただ安い車両を探すと出会う車種。

ガス代、足代を節約したいだけの奴は原2新車がデフォ。
>>513は、そんな簡単な事に気が付くまでに、無用な出費
をして、嫌な思いをしたベガーの恨み節。

アホが陥るパターンの典型なので参考にもならない。
524774RR:2008/06/21(土) 17:30:34 ID:6oegeMsJ
バイクやって まじでてきとうなことするところ多いからな どんどん書けw
525774RR:2008/06/21(土) 19:02:03 ID:ZZjctX5g
そうそう、住民の勝手な判断は気にせずどんどん書け。
526774RR:2008/06/21(土) 19:23:00 ID:s49Xh+h8
この前中古車見に行ったショップのオヤジ

聞いてもいないのに、
「ポルシェもマンションもあるから、別に売らなくてもいいんだ」
とか語りだした

距離が怪しかったからバレそうな客には売りたくなかったんだろうな
こりゃダメだと、さっさと退散したのはいうまでもない

これが世に言うとんでも店だと思ったよ
527774RR:2008/06/21(土) 19:51:35 ID:FG9LFdWK
>>523
ハゲド。自分の見る目の無さも反省するべき。
アホな女が「男なんて信じられない!」って言ってるようなもんだな。
528 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/21(土) 19:55:50 ID:eQPR7BIx
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
529774RR:2008/06/21(土) 20:53:24 ID:+IRFKXuv
みんな酷いバイク屋いってるんだなぁ
俺の近所のバイク屋は夜中にツーリング先(バイク屋から100km以上はある)で故障してもトランポと工具もってきてくれたぞ
後日金払いにいったが最低限の工賃しか請求されなかった
530774RR:2008/06/21(土) 20:58:21 ID:/HS5nzlf
九州にツーリングに行ったとき、
パンクを修理してもらおうとバイク屋に入ったら
「そのバイクうちで買ったやつじゃないでしょ?」といわれた。
結局ホームセンターで修理セット買って直して
隣の県のバイク屋で修理してもらった。
他県の人間は、あの県でバイクが壊れたら
隣の県まで頑張って乗っていくしかないようだ。
531774RR:2008/06/21(土) 21:07:22 ID:fwPSRrnY
>>507
ほー!そうなんだ、ありがとう!^^
>>508
高知のフレ○ド
>>511
>>512
レスありがとう、読めば読むほどなるほど・・・と納得できる内容なので本人にそう伝えてみます
あとはどう動くかだけど、そのまま嫌々了承しそうな気もする

ちなみにそのこは携帯サイトで知り合って19歳で看護士の卵、国体のバレー選抜選手で
メールはツンデレ風味・・・なんとも不思議なこです
532774RR:2008/06/21(土) 22:16:12 ID:etg3ch5x
Y○Pなら大丈夫だと思って行ったら
店長がタバコ咥えながら『ふっりーばいくだなー(古いバイクだなー)』
といいながらシートをパンパン叩かれました。
相談中もプカプカ。
実際に存在するパーツなのに『そんなのないよ』と投げやりな対応
二度と行くかこのやろーヽ(`д´)ノー!!!
533774RR:2008/06/21(土) 22:38:51 ID:WfmHfU9S
猥褻ピーを知り、解体越し屋を知らば、
中古車道危うからず。
534774RR:2008/06/22(日) 00:35:24 ID:i2OpUy1S
k3オート
535774RR:2008/06/22(日) 08:46:49 ID:40MVSgMI
TRY
536774RR:2008/06/22(日) 10:48:57 ID:Fd53w1Ej
http://www.geocities.com/coq509/ctasirokaipetit.htm

なんだか知りませんが、拾ったんで置いておきますね・・・
537774RR:2008/06/22(日) 17:22:48 ID:40MVSgMI
タシーロ
538774RR:2008/06/22(日) 18:15:39 ID:Pm4zEBEq
ある有名なカスタムショップで中古を購入。
年式は古いが走行距離もかなり少なく、ガレージで長期保管されていたらしいのでダメージはほとんど無かった。
「長いこと動いてないからバッチリ整備しとくよ」の声を信用してと車検も合わせて一週間してから納車。
半年程してからオーバーフロー、原因は経年劣化によりエアフィルターが腐ってボロボロになっていてそれを吸い込んだ模様。
気になって一通りチェックしてみたら、どうもオイル交換以外の整備が一切されておらずリア周りのグリスすらも全く入っていなかった。
そりゃ半年程たってから気づいた俺も悪いが、その筋では1、2を争う有名店なのに・・・

539774RR:2008/06/22(日) 18:18:10 ID:cWTIWei6
どこのカスタムショップ?
540damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/22(日) 18:33:24 ID:eL+RZIcg
>>538
エアフィルターはフロートチャンバーに入り込む事は皆無に近いんだが。
年式が古くて半年後にオーバーフローってのは予想範囲じゃないのか?
錆びない鉄タンクってのは無いんだし。
541damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/22(日) 18:35:07 ID:eL+RZIcg
ショップの擁護はしないよ。

ただ、知識が中途半端でなぁ・・・・・・
542774RR:2008/06/22(日) 18:42:15 ID:LtG01Vf2
エアフィルターを吸い込んでオーバーフロー

一瞬、ナットクしそうになったけど、確かに有り得ない。
さすがデミさんやね。
543774RR:2008/06/22(日) 18:54:59 ID:oNb1jji5
キャブ開けたらスポンジの切れ端みたいのが入ってたことがあるよ。
あれは、エアフィルターだったんだろうか。
544774RR:2008/06/22(日) 19:06:31 ID:PUIMrfAf
>>スポンジの切れ端みたいなの・・・

>>538
半年も乗ってんだから文句言うなよw
整備したときには、フィルターはOKだったんだよ。だから交換してないんだよ。
ちなみに半年で走行距離はどれくらい?
保証書の有無、期間は?
それとも友人の話ですか?w
545774RR:2008/06/22(日) 19:24:18 ID:Pm4zEBEq
>>541
ご指摘どうも。
原因に関してはほぼ素人考えなんで・・・、
年式を考慮してガソリンフィルターを納車と同時に一応取り付けてたんで
タンクからの錆は考えにくかったんです。
>>544
昨年の11月からで半年で3000kmちょっと、保障は三ヶ月or1000kmだったかな
整備したときはOKだったとはいえ、俺が開けた時点で1/3くらい無くなってて
ボックスの中にカスが溜まっており、少し触っただけで崩れるほど劣化してたんですが・・・
グリスアップされているべきところが一切されてなかったんですが・・・
まあ、今更文句を言いに行くつもりは無いですけどね。
546774RR:2008/06/22(日) 19:27:45 ID:xz44S8Kw
「熱い」所はDoCoMo信用できない
547774RR:2008/06/22(日) 19:30:27 ID:Fd53w1Ej
イカサマバイクを売りつけた業者に対して
被害者と一緒に乗り込んでくれるスゴイ
バイク屋さんが関東にあるらしい。
548774RR:2008/06/22(日) 19:39:39 ID:7BvRVeQN
>整備したときには、フィルターはOKだったんだよ
ってどんだけ知識無いんだよ…
ウレタンスポンジは加水分解するから定期交換部品だろうがJK…
549774RR:2008/06/22(日) 19:53:23 ID:lZly6IHk
>>547
それはない(・∀・)
550damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/22(日) 20:32:33 ID:eL+RZIcg
>>545
Fuel フィルターは完璧じゃないからね。
物によってはフロー優先で目が粗いのもあるし。
ポンプ付きの車両の純正フィルターは優秀なんだがそれでもフロートに錆が溜まってる事あるから。

エアフィルターとグリスに関しては言ってみても良いかも。
1・2を争う有名店ならフォローもしっかりしてそうだし。
551774RR:2008/06/22(日) 20:56:50 ID:Fd53w1Ej
>>549
うそじゃないよ。

その人は悪質なバイク屋に独りでも
平気で乗り込むらしい。
552774RR:2008/06/22(日) 20:57:47 ID:b4Twr+mp
>>538も微妙なところなきがする
個人的にエアクリは論外として
キャブのオーバーフローは仕方ない気がするし
リヤ周りの給油ってのもグリスニップルがついてるタイプ以外は
異常なければばらしてまでグリスアップしてくれるもんじゃないでしょ
せいぜいチェーンとキャリパーぐらいされてれば良しと考える。

今の所自分的バイク屋評価はエアクリのせいで中の下

553774RR:2008/06/22(日) 23:31:12 ID:Mxz+0Rr8
悪く言えば中古車なんてそんなもの。
良く言えばちょっとばかり運も悪かった。

 走行不能になる様な致命的欠陥ではないのだから。
新車に準じた品質を期待するのもアレだし
バイク屋だっていちいち完全整備して車両代に転嫁していたら
誰も買わない(買えない)車両になってしまうしね。

 ガレージで長期保管て言うのも実は問題。
不具合箇所は動かさない車両の典型的なところばかり・・・。

 『ったくこれだから中古はよっw』と笑顔で修理して乗ってくださいね!

554774RR:2008/06/22(日) 23:41:20 ID:14BZYsKi
>>551
どこから仕入れた情報?
555538:2008/06/23(月) 01:20:24 ID:bKaiN/X8
>>552
一応、リアのハブやシャフトのグリスは、
グリスニップルで封入していくタイプです・・・
オイル交換する際にグリスも入れ直そうとしたら、
古いグリスが全く出てこなかったんで気付いた。
まぁ、何にせよ他には致命的な問題はないんで、
運が悪かったと思っておきます・・・。

556774RR:2008/06/23(月) 03:14:56 ID:0ZS4zYLQ
>>553
グリスニップルが付いてるような箇所に、グリスが入ってないのは致命的だろうが。
入ってないっていうか固着してんだろうけどさ。異常磨耗の原因だぞ。

>>551
へー、そんなところあんなら紹介して欲しいわw
557774RR:2008/06/23(月) 05:40:35 ID:MuOiyGcu
中古なんて所詮はそんなもんだよ
558damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/23(月) 20:37:22 ID:Unc1poi3
ばらしてグリス塗って組んであれば
ニップルから注入しても新しいグリスしか出ないんだけど
まぁ普通はニップルだけでグリスアップだ罠
559774RR:2008/06/25(水) 01:36:42 ID:8e0O/XMU
アゲんよ
560774RR:2008/06/25(水) 05:13:31 ID:SD8sv3w1
561774RR:2008/06/25(水) 21:07:47 ID:4ro83jm7
>>560
私怨?
562774RR:2008/06/25(水) 21:10:58 ID:FkoDqziL
私怨アゲ。
563774RR:2008/06/26(木) 00:17:50 ID:jWd7F0+h
上のKLX、

スポーク、キャリパー、エンジンぎんぎらぎんにペイント!

届いてびっくり!落札者!!
564774RR:2008/06/26(木) 00:54:35 ID:C7vbRJA6
東京の16号沿いのバイク屋での出来事
ブレーキのOH頼んで出来たというので取りに行った
金払って店を出てしばらくするとブレーキをかける度にガキッゴゴゴゴ〜と音が鳴る
なんだべな?と思い路肩によって右フロントブレーキを見るとキャリパー留めてるボルトが
抜け落ちそうになっているのを発見!思わず泣きそうになってしまいました。
速攻店に電話で状況説明すると「え??本当ですか?申し訳けありません」と
で、「持ってきてください、すぐに直しますから」だって
をいをい、そんな状態で店まで乗って来いってのかよ!
頭にきたので「今すぐにココまで来い!10分以内に来い!」と怒鳴ってやりました。
待つ事5分でメカニックの兄ちゃんが青い顔して軽トラで登場しました。
場合によってはタダじゃすまねーからな!と言うと涙目で「スミマセンスミマセン」だってよ
「謝ってすむ問題じゃねーだろ!下手すりゃ死んでるんだぞ!」と久しぶりに血管が切れるかと思うくらいに
怒鳴ってやりました。
その後の店の対応は良かったんだけど(モチュール300v3本くれた)
二度とその店には行かないでしょう^^

565774RR:2008/06/26(木) 01:06:05 ID:j6paGrg7
>>564
確かに酷い話だが、その対応を見ると、
万に一つのミスをしてしまったという事で、許してやれば。

本当に2度と行くべきでないような店、即ち殿堂級の店なら、
逆切れして怒鳴り返してくる位のケース。
566774RR:2008/06/26(木) 03:03:19 ID:3mPnoXLQ
音がしてるのによくボルトが抜け落ちそうに鳴るまで走ったな。
ブレーキかけるたびに音がするんだったら普通おかしいと思ってまず見んか?
567774RR:2008/06/26(木) 04:02:06 ID:+8K8zrtz
近所のバイク屋のおっちゃんはネジを鼻に突っ込んでから締める

本人曰わくこうすると緩む心配が無くなるらしい…
568774RR:2008/06/26(木) 07:22:03 ID:i3ZbXvNr
>>567
そのおっちゃんが作業している姿が想像できたw
569774RR:2008/06/26(木) 09:13:37 ID:S6S8XDnE
>>567
ぜひともアクスルシャフトを(ry
570774RR:2008/06/26(木) 09:22:19 ID:MMs/2VdE
>>567
トントン葺き
細かい釘を口の中に一杯に含みます
同じ理由か?
571774RR:2008/06/26(木) 12:33:54 ID:EGLqZlbA
>>567
ハナクソとか鼻水がネジロックのかわりになるということはわかった。
572774RR:2008/06/26(木) 12:48:33 ID:npruSlhX
>>565 万に一つのミスで死んだらかなわんがな
ブレーキなんて命にかかわるんだしネジの緩みは心の緩みだな。そういう店は作業後確認しないん
だろう。
573774RR:2008/06/26(木) 17:23:24 ID:Iyq/jUfz
バイク屋もちゃんと仕事としていても、人間がする事、バイク暦は長いが色々あった

ブレーキパットを交換して貰って、翌日のツーリングでトンネルの中で、キャリパーが取れた@ NSR

腰下OHに出してて、えらく音がするので、ミッションオイルゲージを見てみるとオイルが入ってなかった @KDX125R

中古の2スクを買ったら2週間でクランクベアリングがガラガラ言って修理代7万の@リード100

まぁいやらしいからこの辺にしておく、所詮商売 自分で工具買ってネットで調べてやった方が安全と言う所に落ち着いた
バイクブームも去り、利益重視な経営をしてるんだろうな モラルは無いのだろうか・・・


574774RR:2008/06/26(木) 17:41:38 ID:GWK4lf0k
そもそもバイク屋にブレーキ触らすのが間違ってる、、とか言ってみる。
575774RR:2008/06/26(木) 18:01:52 ID:a8lD7GBv
でもローター交換やキャリパー脱着のブレーキ類は重要保安部品だから
ほんらい整備士のいる指定工場、認証工場でないと整備出来ないからねえ
576774RR:2008/06/26(木) 21:26:55 ID:DdcHT5XF
>>573
キャリパー取れたは笑い事じゃスマンだろJK・・・
577774RR:2008/06/26(木) 21:49:30 ID:RWitUxoq
ブレーキって今は自分で整備してもいいんじゃなかったっけか
商売にするのはダメらしいが
578774RR:2008/06/26(木) 21:52:33 ID:EGLqZlbA
認証工場にピッチ違いのボルトをネジこまれた友人のバイクのブレーキキャリパーを
修理してあげた私はいけないことをしたのですね。
寸志として5000円くれたのでしっかり頂きました。
579774RR:2008/06/26(木) 21:54:10 ID:DdcHT5XF
>>578
おまいさんみたいな友達が欲しかったよ・・・
580774RR:2008/06/26(木) 22:07:36 ID:Iyq/jUfz
>>576
ブレーキを握ったらポロッと取れて、ホイールに当たってカラカラ・・・・・・
ぶら下がってたから良かったけど巻き込んでいたら、大変な事になってたと思う

車載工具でホーンのネジと交換してそのままツーリング続した。
金払ったから大丈夫とは限らない ちゃんとバイク屋が取り付けしたか オイルのドレンボルトを
ちゃんと閉めたか ねじ切ってないか などなど 素人点検で恐ろしい物を発見するかも(笑



581774RR:2008/06/26(木) 22:07:57 ID:ZI3grD5b
いや、むしろお前が欲しい。
582774RR:2008/06/26(木) 22:27:52 ID:acTxI1IE
>>580
NSRのホーンがそんなふっといボルトで止まってるとは知らんかったな…
583774RR:2008/06/26(木) 22:29:14 ID:JMH2ysqK
アーーーーーーッ!!
584774RR:2008/06/26(木) 22:54:54 ID:Y9x688UO
>>560
違反申告の悪用として通報します
585774RR:2008/06/26(木) 22:55:30 ID:gg5jTP6H
>>583
間違い。
586774RR:2008/06/26(木) 22:56:41 ID:ZRT1MG2Y
ほ〜ん、そうなんだ・・・。
587774RR:2008/06/26(木) 23:07:24 ID:L9qqC0ez
>>586【審議中】

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
588774RR:2008/06/27(金) 07:07:20 ID:NjWmmmdx
ぼったくり店発見

211:774RR :2008/06/27(金) 00:00:08 ID:kJEDEteT [sage]
オイル交換やメンテは買った店に頼んできちんとノートに書いてあると
売るとき買い取り価格が+になるよ!ホントだよ!

と聞いたので一理あるかと思ってオイル交換とか買った店に頼んでる。
しかし、毎回1000kmごとで交換するように言われる。
これは頻度が多すぎるような希ガス。一回3kもってかれるし・・・・
589774RR:2008/06/27(金) 07:13:31 ID:NjWmmmdx
↑XR100な
590774RR:2008/06/27(金) 07:15:39 ID:NjWmmmdx
↑間違いApeだった
591774RR:2008/06/27(金) 10:16:14 ID:qjYdlKHa
長持ちさせたいなら間違いではない。
新車なら特にそうだが、磨耗粉は出るしフィルタが無いから、
オイルの長期使用でエンジンの寿命は確実に縮む。
鉄粉が目に見えて減ってきたら3000キロくらいにしても大丈夫だと思うけど、
程度問題だからな…。環境負荷の事もあるし何ともいえない。
592774RR:2008/06/27(金) 10:22:28 ID:mREEZeTb
初回に関してはその通りだけど
レースみたいな走り方&改造するならともかく
普通の街乗りなら次回目以降はマニュアル通りで十分

オイルのぬるぬるはなくなるし黒くなってオイルが著しく劣化したように見えるが
メカニズムを循環?するのに十分のクオリティ(笑)を備えている

593774RR:2008/06/27(金) 10:24:42 ID:qjYdlKHa
だから程度問題だって書いただろうが。
ここから先はダメ、ここから手前はイイ
なんて言えるわけねーだろ。
新車から継ぎ足しで10000キロだって走るからな。

黒くなるのは汚れがオイル中に溶け出すだけ。入れて少し走ったら黒いぞ。
594774RR:2008/06/27(金) 10:36:10 ID:mREEZeTb
>>593
> ここから先はダメ、ここから手前はイイ
> なんて言えるわけねーだろ。



> 3000キロくらいにしても大丈夫だと思うけど、



apeのマニュアルに何キロで交換と書いてあるか知らんが
3000k(根拠不明w)から先はだめって言ってるじゃんw

どっちにしろ1000k交換はとんでもないがなw
595774RR:2008/06/27(金) 10:56:52 ID:BgJ5J3yI
まあ、サイフと相談して、好きなようにすればいいじゃんwww
1,000キロとは言わないけど、汚れが判るようになる前に交換しておくと、何万キロ走ってもエンジン内ピカピカで気持ちいいよ
まずトラブル起きないし
596774RR:2008/06/27(金) 11:14:30 ID:WjrN91xB
新しいオイル入れて、暖機して、またオイル抜くヤツもいるからな
597774RR:2008/06/27(金) 11:24:42 ID:36B5isSV
それ普通のフラッシング…
598774RR:2008/06/27(金) 11:43:19 ID:ZUyZEXU9
1000km毎に交換ってどう見てもボッタだろ
599774RR:2008/06/27(金) 12:29:22 ID:ANRtJtdg
APEだとオイル容量1L位?

OIL屋に言わせると、
容量1L位だと1000km位で交換が良いと言ってる
容量少ないと汚れや劣化もしやすいだろう

個人的には2000km〜超えたら交換が良いかなと思うけど

とんでもバイク屋って訳ではないんじゃない?
600774RR:2008/06/27(金) 12:33:14 ID:5NaAS514
1000キロ毎交換で証拠ノート作っておけば、買い取りはたしかに高くつくかもな
まぁオイル代のが余裕で上回るだろうけど
601774RR:2008/06/27(金) 12:55:52 ID:NjWmmmdx
1L 3000円は十分ぼったくりだろ。
グレードが高いオイルなら2〜3000kmはいけるし
602774RR:2008/06/27(金) 15:55:09 ID:df41mC5r
どうしてもぼったにしたい輩がいるようだが。。

リッター2千円のオイルで、工賃、ガスケット、消費税入れたら、3千円位になるだろ
グレード高い=長持ちじゃないしwww
603774RR:2008/06/27(金) 15:58:59 ID:gBIhaVfj
>>601これはwwwww
604damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/06/27(金) 18:42:48 ID:qxo1HH9V
またAPEか!


だんだんスレになってくるがw

モチュール300Vなんか¥3k超えますやんw
ダッカムス QTR PROは数年前で¥4k

フサベルなんか300kmとか500kmで交換だよw安物使えないし。
605774RR:2008/06/27(金) 20:54:46 ID:wyhLDyKO
自転車と原チャリ販売してる馴染みの店の親父さんは作業で力む度に小さい屁がでてるのを俺は聞き逃してない

あるときはツナギの尻部分がうっすら濡れてた
オッチャンデチャッタノ?
606774RR:2008/06/27(金) 21:11:22 ID:0Lyz6E5z
俺のカブ90、買って以来一度もオイル交換してない。
現在4万キロ。
607774RR:2008/06/27(金) 21:17:51 ID:yo08vFdu
>>601 >>588>一回3kもってかれるし・・・・
うそだといってよバーニィw

何キロで交換しようが決めてるのは自分だし
その際の価格も普通
新油になったことで利益も享受できてるしな
608774RR:2008/06/27(金) 21:18:51 ID:FqHyqFbt
タイヤ交換を頼んで、作業終了。
「どうぞ」と言われセンタースタンド外してブレーキ握ったら
スカシくらってバイクこかしそうに。
ブレーキパッド押し込んだままそのままだった。
まあ、自分でも確認すべきだったかもとも思うけど、
この場合はトンデモバイク屋?
お店さらしたほうがよいかな。
609774RR:2008/06/27(金) 21:35:58 ID:aeJRIFHE
初大型にCBR1000を買おうと思い、
モト・タルタルーガってバイク屋に行ってきたんだけど

・国産リッターSSはへたくそがのるものじゃない(DUCATIは論外
・金出せば買えるから所有感がない
・街中で腕つっぱったまま乗ってるのばっかり
とか一方的に説教された
これが噂に聞く職人肌のガンコ親父の店ってやつ?
610774RR:2008/06/27(金) 21:37:57 ID:7tH/xnEG
良い店だな
611774RR:2008/06/27(金) 21:42:11 ID:JOkllnjB
>>608 当然晒すべきかと。
騙される人や死人を出さない為にも。
612774RR:2008/06/27(金) 21:51:47 ID:XFIYJSo+
脚色が過ぎるな 金出しゃ売れよ ニコニコして 
613774RR:2008/06/27(金) 21:54:09 ID:cJe5RD7Z
>>610
どこが良い店なのか理由を述べよ。
614774RR:2008/06/28(土) 00:53:41 ID:I8DPtN99
>>607
???
615774RR:2008/06/28(土) 02:01:15 ID:/llM2G+s
>>613
解説しよう。

>初大型にCBR1000を買おうと思い、
初めての大型なのにいきなりSSを手に入れ自制心が働かず大変なことにならないかオヤジは心配した。

>・国産リッターSSはへたくそがのるものじゃない(DUCATIは論外
下手糞なのにスピードは人一倍出るSSで公道を飛ばして事故を起こさないだろうか?
DUCATIはツインなので(ry

>・金出せば買えるから所有感がない
SSのカタログスペックだけに踊らされずに、
他にもいいバイクがあるよと言いたいが、口下手なオヤジは(ry

>・街中で腕つっぱったまま乗ってるのばっかり
事実を言ったまでwwww

一見さんの客にも親の用に心配しアドバイスをくれるいい店ですね。
616774RR:2008/06/28(土) 08:58:31 ID:2Um+debd
>>615
サーキットとか峠ならともかく、街中で臨戦態勢とか疲れるだろw
617774RR:2008/06/28(土) 10:01:09 ID:2xOo9p3I
街中ですごく伏せて乗ってる人見た。昔のカフェレーサーかな。
街中臨戦はやっぱり違和感ある。
>>615はいい人
618774RR:2008/06/28(土) 16:30:07 ID:zshgQRmS
CBR買いに行って、関係ないドゥカティを論外呼ばわりするあたり、かなり私情が入ってるな
高額なバイク買った初心者客と度々トラブルがあったんだろうと予想
俺はどんな注文してもニコニコとやってくれるバイク屋が好きです
619774RR:2008/06/28(土) 19:02:15 ID:Cw5HSi2B
これは普通の事なのか教えてくれ。

近所の店はオイル交換とオイルフィルター交換の際に
新しいフィルターのOリング部分に、先に抜いた使用済みエンジンオイル塗る。
もしくは、バイクの下で廃油を受ける皿に溜まった廃油に
フィルターのOリング側を軽く浸けている。

あと車検や修理預かりのバイクを他の客が見ていると
エンジンをかけて暖気も無しにブオーンブオーンと空ぶかしして見せる。
大事にしているオーナーが見たら泣くだろうな、といつも思う。
620774RR:2008/06/28(土) 19:06:31 ID:5jC3NaLb
Oリングは問題ないと思うけど
空ぶかしはちょっと嫌かな、程度問題だけど
621774RR:2008/06/28(土) 19:10:45 ID:IPTVlOZO
>>619
リング等の漬け込みは、俺もやる。(俺はバイク屋ではない)
普通の事だから、気にするな。
理由を知りたければ、バイク屋に聞け、
聞けない関係なら、バイク屋を他店に変えろ。

>ブオーンブオーンと空ぶかし
それは、やだね?



622774RR:2008/06/28(土) 19:30:36 ID:zcLJ4XPA
♪ブオーンブオーン走っていく
 ブオーンブオーン何処までも♪
623774RR:2008/06/28(土) 20:07:58 ID:y7ofKIqy
>>619
前段は普通のこと。
というか、それが作業上の指定なことが多い。
624774RR:2008/06/28(土) 20:49:22 ID:L4MH30A5
>>619
ゴムシールにオイルを塗るのはシールがねじれないように。
空ぶかしはそれ程問題ないから気にするな。
アクセル全開で始動とかすりゃ問題だろうけど。
625774RR:2008/06/28(土) 21:10:44 ID:bIeUl+Es
ちゃんとしているバイク屋なら、廃油は避けるんじゃないか?
まず問題は無いと思うけど、
場合によっちゃ〜ごみや金属粉が入ってるかもしれない

俺は新品オイルを塗るし、フィルター内に入れる。



もし廃油でやるなら客が見てないところでやるぞw
626774RR:2008/06/28(土) 21:24:42 ID:Zpz1F5cN
>>625
今まで、エンジンの中を回っていたんだから気にしなくてよい。
それに、Oリングに塗った量の数十倍のオイルが、エンジンの中に残っています。
気にしすぎです。
627774RR:2008/06/28(土) 21:28:00 ID:y7ofKIqy
>>625
仮にゴミが入ったとしても、Oリングが接する部分は
フィルターの上流側なので問題ない。
628774RR:2008/06/28(土) 22:42:19 ID:/llM2G+s
オイルシールの件は問題ないね、
俺もそうしてるし神経質にならないといけないほど出てきたオイルが汚いなんて事は・・・

空ぶかしも程度の問題だね、
いきなりオーバーレブさせてたらさすがの俺も引くけど4000rpm程度なら無問題、
ちなみに生産工場の検査の方が(ry
629774RR:2008/06/28(土) 22:44:36 ID:lmBWq2UJ
たぶん4000rpm位じゃ周りは空ぶかしと思わないと思われ
630774RR:2008/06/28(土) 22:52:51 ID:3v1PzMIT
空ぶかしして車体からの異音の発生具合でガタが出てないかとか確認する場合もあるんだし、別にいいんでね?
631774RR:2008/06/28(土) 23:12:35 ID:L4MH30A5
やたら暖気運転とか気にするヤツが、ボアとストロークのバランスが悪いから
ロングストローククランク入れようかな〜 とか言っちゃってるんだから性質が悪いw
気は使うが何も分かってないんだよな
632774RR:2008/06/28(土) 23:18:33 ID:lmBWq2UJ
やたら2chでいきがる奴が、お腹と足のバランス悪いから
膝擦っちゃおうかな〜 とか言っちゃってるんだから性質が悪いw
金は使うが何も分かってないんだよな
633774RR:2008/06/28(土) 23:19:08 ID:GvfRmTla
暖気じゃなくて暖機
634625:2008/06/28(土) 23:25:46 ID:+GNkdPBF
>626.627
まぁさっきも書いてるけど、
自分のバイクなら俺もそこまで気にはしないし、
よっぽどじゃなきゃ問題も無いとは思ってるんだけど、
一応バイク関係な仕事なもんで、
お客さんから見ればあんまり良いもんじゃないと
思ってるから俺は新品オイルを使ってる
せっかくの新品フィルターわざわざ汚したくないし・・

オイル交換するとヘドロみたいなのや、
水か??なんてのが結構多いんだよw
それ見るとね・・・・・(^_^;)
635774RR:2008/06/28(土) 23:31:46 ID:lmBWq2UJ
tk、少なくとも客から見えないとこですんだろ?

その意味で>>634はマトモな店なんだよ。

逆に、そういうマトモな店が消えつつあるのが現状なんだけどなw
636625:2008/06/28(土) 23:42:24 ID:+GNkdPBF
ん〜
>もし廃油でやるなら客が見てないところでやるぞw
これ誤解を招くなw

もしやるのならばお客さんから
見えてない所で分からないようにやるのが
プロなんじゃないかなと・・・

って・・事で俺はやってないw
637774RR:2008/06/28(土) 23:44:43 ID:L4MH30A5
問題ない作業なら見せても良いと思うが。
隠れてやったら良いのか?
作業で気になることがあったら質問して とでも言っておけば良いんじゃないか。

素人のクセにくだらねーこと訊いてんじゃねーぞ! みたいなことを思ってるやつは最悪。
そういうヤツはミスしても絶対に認めないしな。ヘンなプライドと自信だけは持ってるから。
638774RR:2008/06/28(土) 23:46:13 ID:15kLLDwN
むしろ客の見えるとこで全部やる店がいい店なんじゃね?
それが気に入らなかったら質問するなり文句いうなり次回から他の店に行けばいいわけだし。
639774RR:2008/06/28(土) 23:53:02 ID:lmBWq2UJ
>>637
問題ない作業じゃ無いし、実害無いと言っても、無知な客には見せるべきではないと思ってる。

無用な心配をかけないのは客商売の鉄則
640774RR:2008/06/28(土) 23:53:43 ID:mPs4SZo9
オイルの再利用を目の前でやって、それに納得できるかどうかは
客が自分で判断すればいいことだと思う。
が、客の見えないとこで同じ事やってるのを知ったらその店には
2度と行かない気がする。
やましいからこそ見えないようにやるんだろうしね。
641774RR:2008/06/28(土) 23:55:20 ID:lmBWq2UJ
上の奴らが言うように、多分実害は無いと思う。

けど、無知な客からみたら、何だよそれってなると思うんだ・・・
642774RR:2008/06/29(日) 00:01:05 ID:Mp0qGKst
裏でなにやらやってそうな店は、修理頼んだバイクの外から見えないとこで
手抜きやられてんじゃないかと不安。
643774RR:2008/06/29(日) 00:03:49 ID:lmBWq2UJ
レオのことですね、わかります
644625:2008/06/29(日) 00:04:50 ID:701hoLoR
自分のバイクでやはり廃油につけたり,
フィルターに入れたりするのを見たら
実害無いよとバイク屋に言われたとしても
あんまりいい気はしないでしょう?

だから639の言うとうりで、やらないのが一番いいんだけど
もしやるならば見えない所でって事
645774RR:2008/06/29(日) 00:05:21 ID:Ls0E7/ta
無知な客というが、バイクの修理に関しては無知かもしれないけど、
馬鹿とは限らん。
なんだよそれ?って思われる可能性のある作業があって、客がそれを
見てるなら説明すればいいんじゃね?

そうすれば店も君も信頼度UPだと思うんだけど。 そんな簡単な話じゃないのだろうか。
646774RR:2008/06/29(日) 00:07:21 ID:q480lunD
うーん、それは知識がある人の目線だと思うよ

知識の無い客からしたら、なかなか異議を唱えにくいじゃん。

病院と一緒だよ
647774RR:2008/06/29(日) 00:09:22 ID:d64RRQgA
>>639
客の前でやってりゃ、普通の感覚ならデタラメにやるとは思わないよ。
あえて見える場所でやることで、その「心配」の解消をするっていう意味もある。
うるさい客なら作業中にすぐツッコミが入るから、説明して分からなければ
返金して帰ってもらえば良い。あまりうるさいと作業が進まないんだけど。

逆に、それを悪用してデタラメな作業をする店もあるけどな。
知識が無けりゃどれだけ眺めても分からんものは分からんから。
しかし、意味が分からなくても、作業が見えると安心出来るんだね。
やってる方からしたらバカらしいけど、知識が無くて、
バイクを見ても分からないからこそ、作業を見たがるって事。
知識があるんなら後からでもある程度分かるでしょ。
648774RR:2008/06/29(日) 00:09:44 ID:Ls0E7/ta
そうしたものなのか。
じゃ、全部見えないとこでやって欲しい気がするw
649774RR:2008/06/29(日) 00:10:55 ID:Ls0E7/ta
あ、ごめん、>>648>>646に対しのレス。
650774RR:2008/06/29(日) 00:11:14 ID:9JxTZkkR
知識の無い人がメカニックが何をしてるか判るわけが無いと思うんだが…
651774RR:2008/06/29(日) 00:15:11 ID:q480lunD
いや、わからないからこそ、その目の前で廃油を塗るのはどうかなと思うんだが・・・

知識の無い客の目の前で一々説明しながら実害有りませんよみたいな事説明する方が大変だと思うんだけど・・・
652774RR:2008/06/29(日) 00:38:17 ID:d64RRQgA
大変でもそれが商売だから…。楽な仕事なんて無いよ。
自分が大変かどうか、面倒かどうかじゃなくて、お客がどう思うかでしょ?
それは仕事に対する姿勢としてどうかと思うよ。自分の手間ばかり考えている。

俺は接客で売ってるんじゃねえ! っていえるほどのウデがあれば別。
でも自分で言うヤツにそれ程のウデなんか無いんだよなw
塗る程度のオイルなら量は必要ないし、新品使えば良いと思うけど。
さっきも書いた人居るけど、全部のオイルが抜けるわけじゃないし、
問題ありませんよと言えば大体納得する。質問出来る雰囲気にするのも大事だし。
653774RR:2008/06/29(日) 00:40:39 ID:q480lunD
>>652
こんな事書くと叩かれるだろうから濡れてくるんだけど、
バイクの整備士にまともな接客できる人って殆ど居ないじゃん・・・

そう言う人は裏でコソコソやってた方がいいと思うんだけどな。
654774RR:2008/06/29(日) 00:44:16 ID:d64RRQgA
>>653
そりゃそうだな。ま、いずれにせよ、一部のクレーマーに気を使うより、
それ以外の客を大切にした方が良いのは確か。
655774RR:2008/06/29(日) 01:43:17 ID:pb+nsnYT
>>653
俺が整備士なった頃は腕なかったんで接客がんばってた、お客さんは迷惑だったかな。
でもそれが工場長には気に入らないらしく・・・・・orz
656774RR:2008/06/29(日) 01:49:41 ID:bEmHUW7t
657774RR:2008/06/29(日) 02:35:52 ID:d64RRQgA
わいせつビデオや児童ポルノなど、法律で販売が禁止されているもの 1件
658774RR:2008/06/29(日) 03:14:58 ID:FLnsPrki
>>655
アッー!
659774RR:2008/06/29(日) 12:24:48 ID:0kTOrrgF
Oリング廃油浸しの件だが、まともなバイク屋だったらシリコングリスを塗る
オイルでもいいけど、廃油は汚れているから、普通使わない
Oリングに汚れが噛み込んだらオイルが漏れるでしょ

とんでもネタになりやすい、昔ながらのバイク屋の話っぽいね
660774RR:2008/06/29(日) 13:25:13 ID:IF3WEUMf
>>659
他スレで×評価した漏れの行きつけの店だが、Oリングに結構いいシリコングリス塗ってた!!
実はいい店だったんだな…(´・ω・`)
661774RR:2008/06/29(日) 16:21:12 ID:e0ovwLmG
廃油を塗ってゴミが噛むってどんだけ大量に塗ってるねんって感じですが
なぜオイルを塗るかって理解できてたら廃油でも納得できるだろーに…
そこまで神経質になるなら整備を他人に任せるんじゃないよ
662774RR:2008/06/29(日) 16:51:14 ID:0kTOrrgF
>>661
なぜ塗るか理解しているからこそ、廃油のスラッジが気になるんだが・・・

オイラは、Oリング取付け溝も当たり面も清掃してから、シリコン塗って組んでるよ
神経質ですか、そうですか
663774RR:2008/06/29(日) 16:53:45 ID:XXiz0s28
お前らあまりにも人間がしょうもない。
彼女もできんだろ。
664774RR:2008/06/29(日) 16:56:13 ID:/ewKf/Sg
そのシリコングリスがOリングを劣化させないといいね。
665774RR:2008/06/29(日) 17:23:01 ID:XpP5Wfgo
どう見ても神経質です。
他人にバイク触らせないでおこうね。
666774RR:2008/06/29(日) 17:48:31 ID:dBJ9cioJ
細かすぎるわな どっちでもええ しかしバイク屋はもちょっと真剣にバイクを診て欲しい
だから こんなスレが立つんだ 不満があるんだよみんな
667774RR:2008/06/29(日) 18:26:00 ID:9JxTZkkR
ネタの数自体はそれほどでもないんじゃね?
無知故の勘違いで憤ってるのも多そうだし。

一言いいたいヤツがおおすぎるってことで
668774RR:2008/06/29(日) 19:06:43 ID:XXiz0s28
みんな自分の存在を知ってほしいという寂しいやつばっかりなんだな。
店で目の前で言えッ
669774RR:2008/06/29(日) 19:19:10 ID:M4CaRSgD
そうゆう気遣いが顧客満足につながるんだよ。
自動車業界じゃ必死になってやってるぞ。
670774RR:2008/06/29(日) 20:33:26 ID:eUBApEDT
>>662

シリコンはマズイな
671774RR:2008/06/29(日) 20:36:44 ID:VxXUUy2X
どんな味すんの?
672774RR:2008/06/29(日) 21:17:42 ID:WhvCQTZX
俺は>>625を支持するがな、てかここで吼えてるヤシも実際>>646状態のヤシ多そうだし
バイク屋、メカニックも人間なんだから
いい関係が気付ければ手抜き作業もなくなるだろうよ

スレからそれるがコミニュケーション能力がかけてるヤシほどトラブルに見舞われやすい
これはバイクに限らずねw
673774RR:2008/06/29(日) 21:27:50 ID:VEan2T+o
知識が無い分、店(人)を見分ける眼は養いたいと思ってる。
674774RR:2008/06/29(日) 21:56:58 ID:IC8elu6g
>>670
どうして?
675774RR:2008/06/29(日) 22:07:53 ID:6HdgMyZJ
>>672
サラッと言ってるが、いい関係を築かなければ手抜きをするバイク屋の方が問題ではないの?
676774RR:2008/06/29(日) 22:08:54 ID:ayqIFz0I
>>675
その通り
677774RR:2008/06/29(日) 22:25:54 ID:KGVOAM37
家政婦さんが悪いバイク屋をチクるスレはここでつか
678774RR:2008/06/29(日) 22:34:58 ID:WhvCQTZX
>>675
だれもいい関係を気付けなければ手抜きをされるなんて書いてないだろw
なぜそうまっすぐものをとらえず逆説の意味かつ極論でものを捉えるのか


実際手抜き作業をするバイク屋もあるが、バイク屋、メカニックも
バイク屋、メカニックも人間なんだから
いい関係が気付ければ手抜き作業もなくなるだろうよ

注・決していい関係を気付けなければ手抜きをされて当然という意味でも
いい関係を築けば手抜き作業を100%されませんといういみではありません。


ここまで書かないと理解できない?
679774RR:2008/06/29(日) 23:01:42 ID:VxXUUy2X
>>678
君は頭いいなぁ。
680774RR:2008/06/29(日) 23:11:53 ID:lAlB4agw
>>662
噛み込が気になるようなオイルって、いったい何万キロ走ったオイルですか?
681774RR:2008/06/30(月) 00:01:41 ID:YFwGZ4jz
と言うか、どんなバイクに乗っているのか
気になる。
682774RR:2008/06/30(月) 01:01:26 ID:3AZr/0wj
>>662
普通は廃油に固形分が混ざるまで使わないな。

キラキラが混じっている場合でも大きい粒子は受皿の底に沈むだろう。
上澄みでいつまでも浮遊しているやつは、塗ってシールを圧した際に余分の油と共に流れ出るだろう。

むしろオイル塗った所に砂埃がついてシールに噛み込む方が害があると思うので、
オイル交換は風呂場でやるのがおすすめ。
683774RR:2008/06/30(月) 01:22:05 ID:PomULk86
>>682
目に見えて固形物があったら大変だろwww
エラソなコト言ってるが、バカな素人だな
なぜ古いオイルの色が黒くなるのか考えれば判るだろ
684774RR:2008/06/30(月) 02:01:16 ID:w0MB1VsW
>>683
ん、君は固形物とは大きいものと思っていないか?
685774RR:2008/06/30(月) 03:06:32 ID:wLYawfXc
そりゃシチューみたいに塊ゴロゴロ落ちてきたら嫌だわwwwww

んで>>683
なぜ使用後のオイルが黒くなるのか説明してみ?
686774RR:2008/06/30(月) 07:05:29 ID:zpW5VIfg
>>683
うわ、このバイクオイル真っ黒なんで交換したほうが良いッスよwwwwww
687774RR:2008/06/30(月) 07:58:06 ID:Jkz0Rp4h
その前にお前のその歪んだ心と濁った瞳をどうにかしろ
688774RR:2008/06/30(月) 09:57:09 ID:+tuLvkaC
そんなに油圧掛からんし作動部でもねえんだから埃程度で漏れねえよ。


>>678
お前はコミュニケーション能力が足りないな。もっと日本語の勉強をしたら良い。

客との関係で整備作業を変える様なカス野郎は、いくら関係が良かろうと信用されない。
意識的であろうと無かろうと、整備作業手順・内容は変えてはならない。
お前は客の心理を読む能力も足りないみたいだな。商売どころか人付き合いに向いてないな。
689774RR:2008/06/30(月) 13:20:16 ID:RkmQFc0S
廃油で問題無いと言ってる奴に聞きたいが、
わざわざ廃油を塗る意味はあるのか?
なぜ新品オイルにしないのか?
なにも良い事無いだろう?
廃油を塗る利点なんてないだろ?

バイク屋で問題ないからと言って廃油使ってるのは
わざわざ新品を使うのが面倒だから
これくらいしか理由は無いだろ

たとえば
Åバイク店廃油にフィルターつけてオイル交換
「問題ない無いから大丈夫です」と言うバイク店
Bバイク店新品オイルにフィルターつけてオイル交換
「せっかく新品にするので新品オイル使用します」と言うバイク店
値段もサービスも変わんないとして、
作業を見ていてどっちが信用できると思うんだよ?

廃油を使って問題が有る無いという事じゃないと思う
細かい所に気を使っているか、いないかの問題じゃないか?
690774RR:2008/06/30(月) 13:41:03 ID:Jkz0Rp4h
♪〜(゚ε゚( )ピーピープー♪
691774RR:2008/06/30(月) 13:43:22 ID:YXtFzhk/
>>689
>廃油で問題無いと言ってる奴に聞きたいが、
>わざわざ廃油を塗る意味はあるのか?
>なぜ新品オイルにしないのか?
>なにも良い事無いだろう?
>廃油を塗る利点なんてないだろ?

何も良いことが無い反面、何も悪いこともない。
とすれば、バイクから、離れること無くすぐにできるのは、そこにある廃油を
指でちょっとすくって、Oリングにすっと塗ることじゃないか?
大体、その量よりはるかに大量のオイルがエンジン内に残っているんだからさ。

つまり、新油を塗ることにそんなに拘らなくてもいいよって事。
692774RR:2008/06/30(月) 13:46:09 ID:y4DCBesi
ここに晒されるようなところは

なんも塗らなかったり

軽く拭いて「交換しやしたー」ってとこだろぅ
693774RR:2008/06/30(月) 15:23:37 ID:N7S5SVBp
つか、Oリングにオイルを塗ることを知らなかった奴が
爆釣られ状態なんじゃね?
少なくとも、SMには書いてあることだし、
カートリッジ本体にも書いてある場合があるし。

4輪ではトヨタのカートリッジフィルタは
オイルを塗る必要がない。
その代わり、Oリングにはグリス状のものが
最初から塗ってある。


>>674
シリコンによってはOリングが変質するおそれがある。
エンジンオイルならばその心配はない。
694774RR:2008/06/30(月) 17:20:53 ID:KayuesFO
人みてて抜く奴とかには頼みたくねえよな普通w
強気に出て脅し気味じゃないとまともにやってくれないんだろそんなやつは
695774RR:2008/06/30(月) 18:07:50 ID:jrynZfVZ
>>678
突っ込みどころ満載だなw 馬鹿バイク屋
相当ゆとりがなく、焦って書いたのがバレバレの文だな〜
文章がそれだと、普段のお前も上から目線が周囲に滲み出てんだろうなw

>いい関係が気付ければ手抜き作業もなくなるだろうよ
>いい関係を築けば手抜き作業を100%されませんといういみではありません。

普通に読んで、結局どっちみち手抜きするバイク屋では手抜きは無くならねんだろwww
人見て手抜きするバイク屋にそれだけ肩入れするのは、自分も身に覚えがあるからなんじゃね?

あと気付くじゃなくて築く、なw
なんで最後の行だけ誤字じゃないんだ?
変換でたまたま偶然当たっただけかwww
696774RR:2008/06/30(月) 19:05:31 ID:ZxPheEWw
なんかレス観てたら、SMとかオイルとか抜くとかあるからやらしい事想像してもうた。
一番とんでもないのは俺だな。
697774RR:2008/06/30(月) 19:16:03 ID:+tuLvkaC
>>695
バカにそこまで丁寧に説明してやる必要は無い。
文体はわざわざ変えているようだがなw
ということは誰かサンの自演ってわけだ

人間なんだから云々とか
客との関係が云々
とかそればっかり言うヤツ知り合いに居るけど、
結局のところ自分の都合を優先しているだけなんだよね。
バカだから、それが相手には分からないと思ってる。

つか、人間なんだから仕方ないよね っていうのは
 客 が 言 う か ら 成 立 す る
話であって、店側が言うことじゃない。
直接言わなきゃ良いっていう内容でもねえし。救いようが無いよ。
698774RR:2008/06/30(月) 20:50:15 ID:r3FrJiP8
dami
699774RR:2008/06/30(月) 23:01:55 ID:KayuesFO
チューニング屋とか特殊なのでもないかぎり 普通の整備で人見て変えるなんて事はありえない
元整備士してたけど 2級もち
700774RR:2008/07/01(火) 06:28:51 ID:vtYBEuQY
某ディーラーの元工場長から聞いたが、
何も知らないおばちゃんの車のフルード交換なんて
金だけ受け取ってやらなかったりするそうだよ
701774RR:2008/07/01(火) 08:04:55 ID:XElWD9k4
↑dami
702774RR:2008/07/01(火) 08:35:43 ID:ouxP0jFp
ブレーキフルード交換なんて色見りゃやったかどうか分かるだろうに…。
ATFならまだしもそんなことやるヤツは、想像力の無いバカ整備士モドキ。
703774RR:2008/07/01(火) 10:24:45 ID:PGaIDhpp
>>699
いや、普通にあるから。
ってゆうかやってるし。

オレが。(w
704774RR:2008/07/01(火) 10:36:19 ID:o38m0EuE
DQN自慢(笑)
705damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/07/01(火) 11:23:36 ID:F67Ea/Qr
ちょうどOA機器のセールスが来てキャノンの複合機のカタログ貰ったんだが
参考までに

スポットサービス
訪問料¥10000−・技術料金¥10000−・簡易点検料¥5000−・部品代金・ユニット修理代金¥実費

サービスパック
3年¥58000−・4年¥86000−・5年¥116000−

保守契約
A:年1定期点検¥33600−特定部品料金含まず
B:年1定期点検¥48600−特定部品含む交換部品料金を含みます

特定部品
定着器ユニット¥22745−
706774RR:2008/07/01(火) 11:52:59 ID:XElWD9k4
スポットサービス
訪問料¥10000−
 持ち込めば0円
技術料金¥10000−
 damiの時間工賃とちがって何時間かかろうがこの値段
簡易点検料¥5000−
 自分でやればいい
部品代金・ユニット修理代金¥実費
 当たり前

damiの作業工賃と比べればめちゃくちゃ安いな。
707774RR:2008/07/01(火) 12:41:45 ID:bAcgLNCG
手抜き‥‥‥‥バイク屋って詐欺してるんですか?
708774RR:2008/07/01(火) 13:36:40 ID:pV1pnN/4
バイク屋に限らず、車屋その他もろもろだろ
肉やうなぎもなんだからなw
709774RR:2008/07/01(火) 14:14:42 ID:PXwlC8Ke
店の奥にあるドラム缶から汲み出してくるようなエンジンオイルなんか
どんなの入れられてるかわからんぞ、マジで。
710774RR:2008/07/01(火) 16:33:13 ID:klsd3KKp
そうとう嫌な思い出バイク屋にあるんだろうなここの人って
711774RR:2008/07/01(火) 16:49:35 ID:fy1Qw4wx
2chにかじりついてるんだから
世間からは相手にされてない卑屈なやつが多いんだろう。
712774RR:2008/07/01(火) 17:25:44 ID:BKjCtTZA
フルードタンクの中のフルードだけ換えときゃ色でも判らん品
713774RR:2008/07/01(火) 17:31:17 ID:PGaIDhpp
>>709
たとえばワコーズならプロ・ステージつかってんのが多いね。
もっとスゴイのは四輪用で古い規格のマイナーブランド、
成分は当然鉱物油で10Wー30とか40あたりのを
しこたま溜め込んでやがる・・・
714774RR:2008/07/01(火) 18:11:31 ID:oiIi5pvV
まどんどん 糞店吐き出そうや 糞店さらせばいいだけのこと
715774RR:2008/07/01(火) 18:14:42 ID:J92+m4sk
派手にレース活動をやってる店は気をつけれ
716774RR:2008/07/01(火) 19:29:58 ID:ouxP0jFp
>>712
そいつは頭がいいwwwww
そこまでするなら換えてやれよwwwwwwwwwwwwwwww
と思うんだが。完全に抜く訳じゃないんだし作業なんかすぐだろ。
717774RR:2008/07/01(火) 20:12:38 ID:HmAt2Z+p
商会の親父さんはパンク修理ができない事実
718774RR:2008/07/01(火) 20:44:56 ID:V13j6EYu
別にいいんじゃね?
俺はエンジンばらせるけどマフラーのしくみ知らねーし
719774RR:2008/07/01(火) 20:51:45 ID:2Et5OFKx
ばらすだけなら誰でも出来る。
720774RR:2008/07/01(火) 21:28:00 ID:CvhvFjso
ネットでイキがるだけなら誰でも出来る
721774RR:2008/07/01(火) 21:57:31 ID:oiIi5pvV
バイクのエンジンは組むより載せるのがだるい
722774RR:2008/07/01(火) 22:08:27 ID:fy1Qw4wx
慣れたらそうでもない
723774RR:2008/07/01(火) 22:13:13 ID:vtYBEuQY
>>722

>>711は自己紹介だったんですね、わかります。
724774RR:2008/07/01(火) 22:31:23 ID:ouxP0jFp
パンク修理出来ないバイク屋って居るの?w
725774RR:2008/07/01(火) 22:39:27 ID:1Jpvvlm2
>>689
エコ
726774RR:2008/07/01(火) 23:15:37 ID:hqa7UUju
727774RR:2008/07/02(水) 10:13:10 ID:P9o/AomK
他人にばかり頼ってないで自分たちで何とかしろよ!
728774RR:2008/07/02(水) 12:04:27 ID:uq0NMYAv
>>726
自分でやれ
729774RR:2008/07/02(水) 13:08:00 ID:U3ojIsKx
金が無いなら自分でやれ
730774RR:2008/07/02(水) 13:35:54 ID:Xdeoirox
え〜い、自分でやれ
731774RR:2008/07/02(水) 14:46:23 ID:P9o/AomK
>726
SELFでやれ。
732774RR:2008/07/02(水) 18:54:44 ID:556FQ1jZ
DIY!
733774RR:2008/07/02(水) 18:55:50 ID:556FQ1jZ
IDに556キタ
5-56 ファック1JZ
734774RR:2008/07/03(木) 23:43:22 ID:Hvr/VdaU
なんかスレが上がったり下がったりハゲシイね?
住人が少なくて自演が多いのかな?
735774RR:2008/07/04(金) 00:54:21 ID:+eQS8TEV
水曜はバイク屋休みのトコが多いんだよね。
736774RR:2008/07/04(金) 13:03:53 ID:/cKVlTSD
夏はバッテリーの売れ行きが落ちるからその分だけ仕入れが減って助かる。

今のうちに稼いで貯め込んどかないとな、運転資金。
737774RR:2008/07/05(土) 00:59:46 ID:dZYFk4rs
バッテリーだって多少の利益は出るだろ?
何故助かるんだろう…w
頭悪いの?
738774RR:2008/07/05(土) 06:56:23 ID:BOoshTgF
>>737働いたことない厨房か
739774RR:2008/07/05(土) 13:07:53 ID:mf7jfQIQ
売れないほうが良い理由を言ってみ
740774RR:2008/07/05(土) 16:45:23 ID:U/IgEORS
>>739
下代の高いバッテリーが売れると仕入れが嵩むわりに儲けが少ないんだろ
741774RR:2008/07/05(土) 16:50:46 ID:U/IgEORS
ごめん、途中で送信してしまったorz
何の商売でも同じかもしれないけど、率が極端に悪い物はできれば扱いたくないのよ。
その他の経費を含めて計算すると赤になる場合もあるしね。
ええと、俺はバイク屋じゃないすよ。
742774RR:2008/07/05(土) 18:27:07 ID:p8xPLYza
>>741
バイク屋じゃないのはわかる。
だっておまえ商売やったことないだろ?w
743774RR:2008/07/05(土) 19:00:11 ID:Pak3TeWY
20000円で在庫のバッテリーを売る。
追加在庫を19000円で直ちに仕入れたとしても、
問屋への支払いは一ヶ月以上先の事。
利益は薄くとも、一ヶ月自由に動かせるお金が増える。

そういった一時的にプールされたお金を上手く運用
するのが商売上手。

スナックで飲んじまうのがDQNw

利益が薄くても、お金を動かさないと商売に動きが出ない。
目先の利益に執着すると、チャンスを逃す事多し。
744damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/07/05(土) 19:20:44 ID:2E39i7e6
衣料関係よりは下代は高いけど
バッテリーは率の良い商材ですぜ?
745774RR:2008/07/05(土) 19:53:24 ID:Pak3TeWY
率は良いけど・・・・・

現状定価なんて、恐ろしくてお客に言えないw
YTZ-7Sなんてガクブルものでつ
746774RR:2008/07/05(土) 19:56:41 ID:mf7jfQIQ
取り付け工賃も取れるし
744も言ってるけどそこそこ利益あるけどなぁw

736・741の言ってる事は理解できないなぁ・・
747774RR:2008/07/05(土) 21:18:35 ID:BOoshTgF
>>741 IDがエロスw
748774RR:2008/07/05(土) 21:20:30 ID:BOoshTgF
>>746工賃ぼったくり店かw
749774RR:2008/07/05(土) 21:43:45 ID:ZpxNIhN7
>748
普通に工賃取るだろう
慈善事業じゃないんだからw
750774RR:2008/07/05(土) 21:50:44 ID:FFO5axsJ
商材に利益乗せて売ったら量販店より高いからぼったクリだといい、
工賃として別料金で精算したら工賃ぼったクリだといい
751774RR:2008/07/05(土) 22:24:04 ID:BOoshTgF
バッテリー定価で販売して工賃9000円かw
752774RR:2008/07/05(土) 22:42:59 ID:dZYFk4rs
>量販店より高いからぼったクリ
そりゃ明らかに高ければボッタクリだわ。
だって量販店がボッタクリだものw

工賃ボッタクリかどうかは、対応と作業内容と作業時間によるんじゃね。
ボッタクリとも思わせない仕事をしてやればいいんだぜ、な。
753774RR:2008/07/05(土) 22:53:38 ID:FFO5axsJ
なっじゃねーよ。誰だよおまえw
754774RR:2008/07/05(土) 22:57:06 ID:Rir1N6eJ
ワロタwww
755774RR:2008/07/05(土) 23:00:06 ID:6TFzWsDa
蒲団を敷こう、な。
756774RR:2008/07/05(土) 23:08:17 ID:Rir1N6eJ
か、蒲団・・・?
757774RR:2008/07/05(土) 23:14:51 ID:hWL5vi8E
そもそも回転率ってのもあるよな。支払が1か月先で良かったとしても、
それまでに売れてなければ仕入れ金額分手許のキャッシュは減るわけで、
売れもしないなら仕入れておかないって選択肢はあってもいいと思うんだけど。

そういえば、鉛の価格が上がってるからバッテリーも値上げなんだってな。
758774RR:2008/07/05(土) 23:17:42 ID:dZYFk4rs
>>753 オヤジ俺だよ俺!俺俺!ボケて忘れたのか?

>>756 ふとんだよ
759774RR:2008/07/05(土) 23:34:16 ID:pvKQuuxp
か…漢だ
760774RR:2008/07/06(日) 01:08:24 ID:Vp7qob9u
>>743
なんかもっともらしいコト言ってるが、利益が出ない商売ばかりじゃネエ
バランスが大事なんだよ、商売にするには
で、バイク屋なんて商売は、利益優先ではやってられないwww
761774RR:2008/07/06(日) 09:17:33 ID:iZQXe/fo
スーパーで100円くらいのカップ麺。
コンビニでは150円くらいだろ。

じゃあコンビニはぼったクリですねw
762damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/07/06(日) 09:46:04 ID:Hg59peoE
>>757
原料の鉛の価格は去年から高騰して約3倍
製品のバッテリー価格が2倍程度で踏み留まってる。

つか、商材をメーカー希望小売価格で売って工賃貰うのにボッタクリってw
どういう環境で生活してんだ?自ら奴隷環境生活なのだろうか?
763774RR:2008/07/06(日) 14:31:07 ID:0OUNVlkY
>>762
ボッタクリとは言わんが客にしてみれば安い方がいいよね
駆けるくんみたいな安かろう悪かろうでも困るけど…
じゃあオマエは電気量販店には行かずに、個人電気店でメーカー希望小売価格の家電を買うんだな?
そりゃ金が残らんわなー…
764774RR:2008/07/06(日) 14:57:03 ID:O42n53LP
なぜそこでいきなり電気店が出てくるんだ。
そりゃ客からしたら安いに越したことはないけど、
量販店とはいっても、2輪4輪の専門店でしょ。

電気屋で買った製品は数年に一回検査場に持って行くのか?
奇特な奴だなー。
765774RR:2008/07/06(日) 14:57:50 ID:wMqtmjr7
技術や手間って言う見えない物に金払うって感覚が無いんだろ
766774RR:2008/07/06(日) 15:20:35 ID:0OUNVlkY
>>764
電気屋に行って値切るのもバイク屋で値切るのも客にしてみれば同じ事って事
量販店も専門店も車検もバッテリーを買いに来た客には関係ない

>>765
バイク屋に仕事貰ってるから普通よりは近しい関係にあるけど
向こうも苦しいからおれに仕事が回ってくるときは値切られまくりですよ
畑が違えば技術や手間って物は見えなくなるだろ
767774RR:2008/07/06(日) 15:33:52 ID:uginf3Sf
酒屋で200円のビールを居酒屋で400円で提供したら
ボッタクリといわれそうなふいんき(ry だな
>>752の下段2行でFAだろうに

ところで通販でバッテリー買った場合、古いのはどうしてる?
最近は原料費が上がってるから無料で引き取ってくれるのかな
768damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/07/06(日) 15:53:59 ID:Hg59peoE
>>763
うんPCも家電もいきつけの個人店だよ。
お互い様だから提示された金額どおりに払ってる。
つか、電気関係は最近オープンプライスじゃね?
769774RR:2008/07/06(日) 18:18:30 ID:5mFaIRif
量販が安いというイメージ戦略は見事ですね?

最終的には、お得意様、常連のお店を作る事かと?
(入り浸る店じゃぁ無いw)
バイク屋さんでも、電器店でも大人と大人の付き合いが出来るようになると、
自然と量販よりもお得な事が増えますよ?

770774RR:2008/07/06(日) 19:00:12 ID:sO3KbD1j
>酒屋で200円のビールを居酒屋で400円で提供したら
>ボッタクリといわれそうなふいんき
ま、そういう店もあるZE。大した酒も揃えてねーくせに値段だけ高い。
酒に限ってはボッタクリが当たり前って感じになってきてる。
ボッタクリというか、マージンが大きい。

>電気関係は最近オープン
電気機器はオープンも多いけど、希望小売を提示してることもある。
というか、実質はどちらも大差ないし。
希望小売3万で実売2万だったら、これは安いwwwwwwww
て思うことはある。実際は安くない、普通の値段。

>メーカー希望小売価格の家電を買うんだな
ま、付き合いでそういうこともあるんじゃね。金あればどっちでも良いけどな。
ヤマダとかでは買いたくないけど(企業イメージ的に)、個人家電小売でも買いたくないところはあるぞ。
すげー対応悪い店とか結構多いんだよ。さっさと潰れてしまえと思うw

それはバイク屋でも同じだよな。毎回言うことが変わるやつなんか、
人間的にも信用出来ないし。表面上だけ対応よくて、整備デタラメとかあるしな…。
771774RR:2008/07/07(月) 23:49:31 ID:rrDLPfTF
>>770他がぼったくりしてるから自分もぼったくりする。

とんでもない糞店だな
772774RR:2008/07/09(水) 01:37:38 ID:P8osU0Jd
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89718789

「出品にあたりポリッシャーという塗装面をミクロ単位で研磨する機械を使用し、
磨き上げましたので、艶もありとても綺麗な車両に仕上がっております!」
おたくはミクロ単位までちゃんと計測できるのか?
てか外装だけ綺麗にする工具は揃ってるのね。


773774RR:2008/07/09(水) 01:55:50 ID:eYVyFNtS
こないだからがんばって張ってるが、
私怨でも有るのか?www
774774RR:2008/07/09(水) 03:24:03 ID:l3s3ITUJ
支援。間違いない。
775774RR:2008/07/09(水) 03:37:11 ID:mygunKcx
★★★フュージョン★人気のカラー★フルカスタム★激安★★★ (終了日時 :2008年 4月 27日 23時 22分)
t_7jqsd3g (140) さんからの評価コメントと返答を、書き込まれた順に表示しています。

1ページ中1ページ目を表示(合計:3件)
--------------------------------------------------------------------------------
落札者から「 悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : クレーム商品届きました。対応は素晴らしかったのですが肝心のバイクの状態が良くなかったので申し訳御座いませんがこの評価にさせて頂きます。
こちらも現車確認せずに落札した為これ以上は語りませんが今後は商売としてのご努力ご活躍を期待しております有難う御座いました (評価日時:2008年 5月 16日 0時 53分) (最新)
出品者からの返答 : このような評価に残念です。娘様にご購入との事でしたが、新車のようなバイクを想像していたようで、今回の車両に満足いただけなかったようです。
ライトの球がきれてしまっていたとの事で、送付させていただきました。娘様も30代との事で、事故等にはお気をつけて (評価日時:2008年 5月 17日 5時 36分)
出品者からの返答 : 頂けるようお願いします!この度はありがとうございました。 (評価日時:2008年 5月 17日 5時 36分)


私怨ムンムンだな
776774RR:2008/07/09(水) 03:51:25 ID:LVMZ9Yp5
30代の娘って・・・・・・不良債権かwwwww
777774RR:2008/07/09(水) 09:58:57 ID:upusYmnf
不良債権www
返品在庫かもしれんのう
778774RR:2008/07/09(水) 13:18:25 ID:RIIaDHse
当時物デッドストックだな
779774RR:2008/07/10(木) 02:06:29 ID:CSqBL5Bg
アゲ
780774RR:2008/07/10(木) 17:06:12 ID:lacHr3N0
30代で新車だとそれはそれで・・・
781774RR:2008/07/10(木) 18:54:43 ID:mVOsJVcs
多少難ありとかw>30代の新車
782774RR:2008/07/10(木) 22:08:03 ID:/px7+0Cs
新車は20までで勘弁。
783774RR:2008/07/10(木) 22:18:47 ID:Hf2p3i3D
オーナー数十人が手放した引くくらいのバリバリチューン済み中古車もたまにはいいよね
784774RR:2008/07/10(木) 22:39:17 ID:zqmmDvoW
>バリバリチューン済み中古車もたまにはいいよね
手間が掛からずサイコーなんだがw
やってる最中に「いやっ、駄目やめて!」しまいには「縛ってー!」とか言いながら
マンコ濡れ濡れで感じまくって必死にチンポしゃぶってくるw






あぁ、何で別れてしまったんだろう?できればもう一度抱きたいな〇〇子。
785774RR:2008/07/10(木) 22:42:19 ID:Hf2p3i3D
オッサンなに言ってんだ?w
786774RR:2008/07/10(木) 22:55:26 ID:zqmmDvoW
と言いながら股間を膨らませる>>785
787774RR:2008/07/10(木) 23:01:24 ID:Hf2p3i3D
うへへww
788774RR:2008/07/11(金) 00:31:19 ID:E/trRf1e
>>784
マンコとかスレ違い
789774RR:2008/07/11(金) 20:42:12 ID:jxU6GwON
何で別れてしまったんだろう?だと?
分からんのか。
オマエはサセ子にすら見限られたんだぜ。

キモイんだよ。この変態ジジイ。
790774RR:2008/07/11(金) 21:39:20 ID:WQDuouX3
で、その中古はいつ画面から出てくるんだ?
791774RR:2008/07/11(金) 23:25:09 ID:4r63+W5U
>>789
スレ違いのネタをいつまでもダラダラと!
スルー出来ねー童貞の小僧はオナって寝てろ。
792774RR:2008/07/12(土) 01:04:56 ID:4te+cGEs
793774RR:2008/07/12(土) 06:53:49 ID:+CLbuIgy
ぼったくり糞店員が本ネタ出ないように必死にマンマンネタで引っ張っている
794774RR:2008/07/12(土) 09:43:12 ID:cmuWnGpV
>バリバリチューン済み

吉川ひなの
の事かー!!!
795774RR:2008/07/12(土) 12:38:37 ID:JBJ+4NtA
>>794

izamの噂の巨○にボアアップされた人ですね。わかります。
796774RR:2008/07/13(日) 03:37:51 ID:dlhOC0q+
オーバーサイズピストンか。
797774RR:2008/07/13(日) 22:14:11 ID:Vu4beeak
ビッグタンクで長持ち
798774RR:2008/07/13(日) 22:46:06 ID:DY1oBKk7
バルブ不良で泣きを見るわけか
799774RR:2008/07/13(日) 23:56:26 ID:wsJlYdQB
>>13に出ている、埼玉西部のオートキャビンって実際どうなんだろう。
>>13はコピペでいろんなところに貼られているみたいだし。

すごく気になる車両があるんだが・・・
HP見ると、相場より安い車両が多い気がするしな〜

800774RR:2008/07/14(月) 09:07:00 ID:DmFIta26
相場より安い車両が多いということは
相場より著しくレベルの低い車両が多いということじゃないの。
801774RR:2008/07/14(月) 10:27:18 ID:Yfs+h4Ht
最近はニーズセンター方式増えたよね。
802774RR:2008/07/15(火) 14:21:56 ID:CmI+ewZg
NEEDS 参上〜!!!!
803774RR:2008/07/15(火) 14:32:43 ID:gfD9yNQ4
マイスターファクトリーはどうなの?
804774RR:2008/07/16(水) 10:28:10 ID:7taA1d6O
己が潜入してうPしろ!!!!
805774RR:2008/07/16(水) 10:48:59 ID:/GD1bEvp
バイクを大切にしてる後輩が居るんだが
修理のためにバイクを買ったお店に預けてたら後日どしゃ降りの中
ずぶ濡れの自分のバイクが店先に放置されてて愕然としたそうな(´・ω・`)・・・
雨天不走行&屋内保管してた後輩はとてもガッカリしていた
無論そのお店に抗議して二度と行かないようにしたそうだが・・・
806774RR:2008/07/16(水) 12:33:17 ID:CchMJbQX
それ俺もある。会社から帰ろうとしたらバイクが不調で近くの店に預けた。
ある雨の日に店の前を通ったら、店のストックヤードみたいなとこに雨ざらしで放置されてた。
(しかもその日は店が休みだった)

修理終わって引き取ったら、シートの傷から浸水してたらしく
メットイン内の雑巾がカビだらけになってた。
807774RR:2008/07/16(水) 16:25:08 ID:eNOPEH+v
あー、あえて名前は出さないけどw新山下のでっかいバイク屋に2回ほど預けたが、2回とも埃まみれで帰ってきたb
たかだか1週間でなんでこんなに汚れるのかと小一時間。。
808774RR:2008/07/16(水) 18:41:51 ID:qIt+B/O3
>>807
宇目だ?
809774RR:2008/07/16(水) 20:11:47 ID:YFM5yiV2
>>807
おいらも、上大岡のバイク屋に点検に出したら雨ざらし埃まみれで返ってきたよ。
指摘するとボロ雑巾で拭おうとしたんだよ。傷だらけになるよね。
というか、売り物の新車スクーターすら常時野ざらしと言う時点で気づくべきだったんだよね。
810774RR:2008/07/16(水) 20:51:34 ID:unF+hfe1
>>807
ウメダだろwww

>>809
金沢文庫のバイクに暫く預けてたら鉄粉塗れになった
取れないですよ、マジで・・ザッラザラ!オキニのオフ車だったのに

ボロ布どころか俺なんかどう見てもブリーフかランニング?布が
掛かってました。いったい誰の着古しなんだよ
811774RR:2008/07/17(木) 06:09:24 ID:IWkvZQ98
1ヶ月近く前、知り合いがスティードを購入。なお、メーター交換済み。
実走行距離不明。車検は2年付きだった。

チェーンは汚れまくりで、おれがシンプルグリーンで掃除してあげたけど固着がとれない。
ルブも当然差していなかった。
クラッチワイヤー等、グリスアップは一切行っていない。
実際試乗してみたところ、かなり運転しにくかった。

昨日、運転中にクラッチ関係の異常を起こした模様。
40km/h以上は出ない事態になったのをおれ自身も試乗にて確認。
今日そのバイク屋が取りに来るらしいがどうなることやら。

その様子をまったりと観察してみようと思う。安物の銭失いとはまさにこのことなのだと痛感。
おれが行きつけのバイク屋をせっかく紹介したのに…
812774RR:2008/07/17(木) 06:12:52 ID:IWkvZQ98
誤解を招かないように言っておくと、おれのお薦めを聞かないで
別のバイク屋に行ったのが悲劇の始まりということで。

連投ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ。
813774RR:2008/07/17(木) 11:07:59 ID:my17iyyy
>>806-810

結構似たような経験をした方が多いんですねぇ(´・ω・`)・・・
やっぱりお客さんから預かったモンはちゃんと管理して欲しい
後輩もその辺を気にして今では新しいお店にお願いしてるようだ
オレが修理をお願いするお店は預けた時より綺麗になった帰ってくるw
814774RR:2008/07/17(木) 17:09:07 ID:jFDeZexj
近所のバイク家は草加の集まり。知らんで通ってて勧誘されたw田舎なんで他にバイク家ないし…
815774RR:2008/07/17(木) 21:05:57 ID:E/7hfaTy
葛西方面でバイク買おうと思っているのですが、やめておいた方がいいお店があったら教えてください。
816774RR:2008/07/18(金) 11:34:36 ID:taF8vsJG
他業種の店はやめておいた方がいい
買うならバイク屋で
817774RR:2008/07/18(金) 23:58:02 ID:fAJnKAfL
客から預かってるバイクが見られれば、それを見ればいいんじゃないかな。
それで店の雰囲気ってつかめると思う。
818774RR:2008/07/19(土) 05:21:48 ID:irSQlBlK
アゲ
819774RR:2008/07/20(日) 00:58:04 ID:G7JZkWTA
話してみてバカにマジメそうな奴が店長のところに行く
でたらめな人間は仕事しないし出来ない 客も裏切る
820774RR:2008/07/20(日) 14:53:50 ID:B8PZ+3EY
アゲアゲ
821774RR:2008/07/20(日) 21:10:02 ID:CGezYrJA
>>811
そのバイク屋って藤沢にあるスティード専門店?
822774RR:2008/07/20(日) 21:21:00 ID:dzBFZSu9
>>819
バカマジメだけじゃだめだよ。
バカマジメで頑固さもないと。

おれは普段ベルの糞ヘル被って乗ってるが、
行きつけのバイク屋に行く時はアライのガッツリフルフェなんだぜ
その店のオヤジかなりうるさいからなあ
823774RR:2008/07/21(月) 02:04:29 ID:w+83M4fU
単にガンコな奴は進歩が無いから絶対にダメ。
まぁ安全に関してはガンコでも良いと思うが…
ヘルメット選んで助かるもんでもねえよ。安全に走るのが第一。
824774RR:2008/07/22(火) 02:12:34 ID:dVibF4w7
>>810
>ボロ布どころか俺なんかどう見てもブリーフかランニング?布が
>掛かってました。いったい誰の着古しなんだよ

擁護するわけじゃないんだが、世の中には錦ウェスという名前でボロ切れの詰め合わせが売られていたりする。
中身は廃品回収なんかで集められたボロを洗浄し適当に裁断された物。
安いんで仕事で使ってるけど、どうみても体操服の断片で名前が書かれた布切れがたまにあったりするんだぜ。


825774RR:2008/07/22(火) 09:25:30 ID:yrD4GzVo
>>803
○イスター○ァクトリーはだめだね。
ここから納車したが、チェーンのびのびでゆるゆる、ハンドル曲がってる、
ウィンカー奥にめり込んでるのに放置、ねじの欠品。
挙句、クレーム付けたらすいませんの一言もなしでしぶしぶの対応。
最悪だった・・・orz
826野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/07/22(火) 11:29:54 ID:CbntMLC7
誘導          http://c.2ch.net/test/-/bike/1215162624/180#b
827774RR:2008/07/22(火) 16:08:19 ID:5zGzaNk8
>>824
綿ウェスの間違いでは?
828774RR:2008/07/22(火) 19:14:47 ID:WnXuF6zS
>>827
かわいそうだから突っ込むなよw
829774RR:2008/07/22(火) 19:39:36 ID:u/6gPwRO
ボロは着てても心は錦なんだから。
830774RR:2008/07/22(火) 20:58:19 ID:dVibF4w7
>>827>>828
書き方悪かったかな。
白だけの綿ウェスに対して色物が混ざった綿ウェスを錦って呼んでるのは俺の周りだけなのか?
注文する業者にも白ですか?錦ですか?って聞かれるんだが・・・
831774RR:2008/07/22(火) 21:01:03 ID:PKGmZ/Ei
アルテミスは?
832774RR:2008/07/22(火) 21:07:31 ID:8ursOugY
事故で全損って言われたバイクが、
数日後に中古車として店頭に並んでるのは
良くある話だワナ
833damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/07/22(火) 21:18:06 ID:Cl25FfXR
>>832
加修費用と市場価格のバランスが取れればやるでしょw

ウチでフレーム修正した1000RX、オーナー手放した数年後
別のお客さんが修理に持ち込み車検証見たら所有権アルテミスだったw
834774RR:2008/07/22(火) 21:32:06 ID:WnXuF6zS
修理を自分でやるなら全損では無いかも知れないけど、修理費算出には
工賃とかが入るから、それで時価額超えるってことじゃね。
ま、バイク屋が見積もりも出さずに全損って言った時はウソだと思え。
「そうですか、鉄くず屋に出します」とでも言えばいい。意地でもそこには渡さないw
835774RR:2008/07/22(火) 22:44:45 ID:9ktR4euz
>>807 >>809
頭くるくるパーのお前等にはぴったりの対応じゃないか。
836774RR:2008/07/22(火) 22:55:08 ID:Mc+odcVJ
>>834
最近は壊れたり錆びたり再生できないようなパーツでも鉄くず屋が買い取ってくれるんだよな、
曲がったマフラーやホイルやら売ったわwwwww
そこの買取表見たらバッテリまで買い取ってて驚いたよ・・・
837774RR:2008/07/22(火) 23:18:27 ID:+O/oLRhI
意外とバロンの話が出てこないのねこのスレ
838774RR:2008/07/23(水) 00:16:56 ID:tLAc/85Z
専用スレがあるぐらいだからなあ。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216457758/
839774RR:2008/07/25(金) 01:37:29 ID:hlxQj045
アゲアゲアゲアゲ
840774RR:2008/07/25(金) 14:21:44 ID:L+uqXbUF
バロンは意外と優秀だからね
サポートしっかりしてるし
店員がちょっとアレだけどw
841774RR:2008/07/25(金) 14:25:24 ID:VRfFLI22
店員や店長の転勤が多いから、いま良くても数年後もいいかというとどうだろう。
842774RR:2008/07/29(火) 01:07:49 ID:p76Y41m/
 
843774RR:2008/07/29(火) 12:55:06 ID:+RRW2GlQ
844774RR:2008/07/29(火) 15:52:28 ID:Cex4qZtV
お尻ワッペンキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
845774RR:2008/07/29(火) 17:07:25 ID:Rue8FboW
>841
ホンダドリーム関東もそうなんだよな。
グループ内でけっこう移動がある。
せっかく仲良くなっても暫くするとゴロッと人が変わってたりするんで
違う店に来ちゃったんじゃないかみたいな錯覚に陥るんだよな。

暫く振りに戻ってくる人とかもいるんだけどねw
846774RR:2008/07/29(火) 17:53:39 ID:nWZyjKhO
847damien-thorne ◆OqL07/qAos :2008/07/29(火) 18:03:56 ID:MEbVXBnM
なんでポキールがwww
848774RR:2008/07/29(火) 18:10:05 ID:Cex4qZtV
んで、今の子らはどうやってぎょう虫検査してるんだ?
849774RR:2008/07/29(火) 18:16:14 ID:dbSujOpf
バイク屋経営してる友人から言わせたら、最近買う方にも問題が出てきたとか……
現状買いと明記してるのに、購入後「メンテナンスせにゃあかんのなんでじゃごらぁ」
と怒ってきたらしいよ
850774RR:2008/07/29(火) 20:06:33 ID:NC2O3Lgl
「現状」の意味を教えてくれるバイクに詳しい先輩が必要だなw
851774RR:2008/07/29(火) 23:42:37 ID:4Jo2jK2s
いま青梅街道中野付近走ってる騒音糞馬鹿バイク乗りはみんな事故って死ね!カス!田舎モンが!
852774RR:2008/07/29(火) 23:47:23 ID:ZXOM5j7z
>>849
買う方に問題があるんじゃなくて売る方に問題があんの。
黙ってても金持ちがお参りに来るような業界じゃねえんだから、
それくらいの説明をする努力をしろよ。全く中古バイク業界はバカだらけだな。
853774RR:2008/07/29(火) 23:58:10 ID:32j4EKrb
>>852
>現状買いと明記してるのに

これ以上説明が必要な相手なら売らない方がマシだろwww
854774RR:2008/07/30(水) 00:11:54 ID:RhVjpSwq
クレーマーなんてどこにでもいる。
バイク板のこの手のスレでは、それがバイク屋の客に特有かのごとく言われるが、
四輪でも、電器屋でも、家具屋でも、学校でも、病院でもいる。それだけの事。
855774RR:2008/07/30(水) 00:12:42 ID:VUbU1opH
中古PCパーツ屋とか100均一の判子みたいに
いちいち返金出来ませんとかノンクレとか言わないといけないのね・・・。
856774RR:2008/07/30(水) 01:06:39 ID:789JXOg+
つか、>>849の書き込みだけじゃあ何も判断できないけどね。
おお、何かここの住人がいつも客の書き込みに対して言ってる事を書いちゃったw
つまりはそういう事。
857774RR:2008/07/30(水) 10:19:00 ID:lJ7NT5iT
>>848
うちの息子(幼稚園児)は同じやつ持って帰って来てたよ。
858774RR:2008/07/30(水) 20:04:53 ID:eN0T33RK
相変わらず、説明図は背中に羽の生えたキューピーちゃんなの?
859774RR:2008/07/30(水) 21:11:58 ID:3FAsK9xm
現状買いという言葉に整備無しという意味が含まれるのはバイク業界だけ。
日本語的にはそういう意味は無い。
だから説明しろって事。さすがに頭悪すぎ。
860774RR:2008/07/30(水) 22:11:31 ID:qE94d8pb
>>859
おまえの世界に車輪が4つある乗り物はないのかw
861774RR:2008/07/31(木) 03:06:55 ID:PRwIcYmW
4輪の悪質中古屋はそれ程多くない。
表面上そう見せてる所も多いが、最近の4輪は壊れにくいし。

二輪は殆どが悪質だろw
862774RR:2008/07/31(木) 03:08:50 ID:PRwIcYmW
そういうわけで、悪質な上にバカすぎて相手にされないのがバイク屋なんだが、
お友達のバカが寄ってきて遊んでくれるから、>>849のようなことが起こる。
863774RR:2008/07/31(木) 06:22:23 ID:fqKVirGE
ところで、レッドバロン連続爆発事件の原因っていったい何だったんデスか!?
教えて事情通な先輩。
864774RR:2008/07/31(木) 07:11:51 ID:rfpPq3Vt
>>810
線路沿いの店?
店内ゴミと商品が混ざった物で埋まって、足の踏み場も無い店…

線路沿いに商品野らしだから鉄粉まみれっぽい
865774RR:2008/07/31(木) 07:52:38 ID:P94fI+J1
>>859
私中古PC業界で働いておりますが、中古PCの世界でも普通に現状という
売り方はしますしその場合不具合箇所の整備はしません。
馬鹿はあなたね。死ね。
866774RR:2008/07/31(木) 10:46:18 ID:PT1wcBNW
>>865
なんとなくだけど、中国の人?
867774RR:2008/07/31(木) 17:34:52 ID:38141UVf
>>866
IDがベンベーとニアピン
868774RR:2008/07/31(木) 18:34:37 ID:+Obv44J+
ニアピンつうか、中国のパチモンメーカーでマジでありそうでワロタ>BNW
869774RR:2008/07/31(木) 18:40:53 ID:LFWuVD8Z
>>868
こうですか?わかりますん。
ttp://www.37signals.com/svn/images/logo-byd.jpg
870774RR:2008/07/31(木) 20:26:21 ID:+Obv44J+
>>869
ちょっと弱いなw
871774RR:2008/07/31(木) 20:46:26 ID:PAW29rHL
>>858
そいつは確かまるわたろうという名前だったような・・・
872774RR:2008/07/31(木) 22:13:50 ID:DTJGQbhz
Wikiより

丸輪 太郎(まるわ たろう)は、「ウスイ式ぎょう虫検査・セロファン
2回採卵式」の説明書に登場する架空の人物。

外見的特徴
独特のヘアスタイルが、キューピーに酷似している。また、背中には
天使のそれを思わせるような小さな羽根が生えているものがある。
(説明書内「使うときの姿勢」図)


工工エエエ(´д`)エエエ工工
873774RR:2008/08/01(金) 00:29:50 ID:znXFdSbo
>>864
そこ知ってる ネクサスでしょ?
営業してるの??ゴミ屋敷だよなーー
怖くて入れねぇよ
あんな所で買う人の気がしれん
874774RR:2008/08/01(金) 02:40:06 ID:3NOFwjtx
中古PC業界で通じる=どこでも通じるっていう思考が良く分からんw
やっぱバカなんだな
875774RR:2008/08/01(金) 10:28:05 ID:yCEoUJ5v
>>874
お前のクレーマー体質はよくわかったから、今後は中古業界に足を運ぶなよ。
現状渡しと書いている物は、その程度の物だ。
876774RR:2008/08/01(金) 18:21:31 ID:0/a8n4pH
現状渡し=見て判断してくれ=NCNR
実際はこんな感じなのかな。
PCなら具体的な不具合が特定しやすいから説明できるけど
バイクの場合は何か吹けがいまいち。少し振動を感じるなどの
状態の場合はどこが悪いか簡単に特定できないことも多い。
その辺が運というか博打っぽいよね。
877774RR:2008/08/01(金) 18:26:15 ID:j8fXX7K/
現状渡しだろうがジャンクだろうが動けばめっけもんだろ。
878774RR:2008/08/01(金) 19:01:05 ID:oD5FhyEl
それ相応の値段で有ればな、
879774RR:2008/08/02(土) 23:30:45 ID:pF+ISAdh
アゲアゲアゲアゲ〜!
880774RR:2008/08/03(日) 13:36:05 ID:j286m2Ms
それ相応の値段ていくらかわかんないけど、
相応の値段だったら業オクで落札するのもまず無理だろうな。
881774RR:2008/08/03(日) 13:42:28 ID:osMlV2Ya
どんどんかけかけ 糞店つぶれろや
882774RR:2008/08/03(日) 13:48:22 ID:aGLmIc0T
モト○ラン終了のお知らせ
883774RR:2008/08/03(日) 18:04:53 ID:6/c26VK8
初めてバイクを買おうとしてる初心者なんですが
今迷ってるので
聞いてください

1.愛想は最高によく、気分よく展示車を説明してくれた店
2.上記の店より2万安いが超無愛想、展示もほとんどなし

1の店でほとんど実物を確認して納得して
バイクを選べたんですが・・・
ただの2の方が圧倒的に安い・・・・
心情的では1で買いたい・・・・

みんなならどうする?
884774RR:2008/08/03(日) 18:15:24 ID:jwKdRHyP
2万ごときで「圧倒的」っていってるなら、間違いなく2だろ。
885774RR:2008/08/03(日) 18:19:15 ID:j286m2Ms
それは新車か?
中古の場合表示金額だけでは割安か割高かわかんない。
新車でも後々のこと考えたらどっちが安いか解らない。
886774RR:2008/08/03(日) 18:24:55 ID:6/c26VK8
>>885
新車です
そうだよなぁ・・・
無愛想なとこで、故障しても言いにくいもんなぁ

けど2万なんだよ・・・

>>884
まぁ圧倒的じゃんよ・・・w
おんなじモノ買うのに、2万違うんだよ?
887774RR:2008/08/03(日) 18:30:16 ID:2CiazJMv
もとがいくらのバイクか言えよタコ
10万ちょいの原付きと、70万の400じゃ値引幅も違うだろw
888774RR:2008/08/03(日) 18:34:36 ID:bnIH5pwd
>>887
正解です

70ポインツ!!!
889774RR:2008/08/03(日) 18:36:22 ID:6/c26VK8
>>887
約40万だけど、それって関係あるん?
72万と70万でも、70万で買えるなら70万で買うじゃねーの?
よくわからん・・・
890774RR:2008/08/03(日) 18:47:11 ID:jwKdRHyP
買うのが維持管理費のかからないものなら安い方がいいが、
維持管理にも金を払わなきゃならんなら、それも含めて考えるもんだろうな。

無愛想でも料金が適正で、仕事もちゃんとしたもんなら俺なら瞬速で2だな。
愛想も接客態度も申し分ないが仕事がいい加減なんだとしたらキャバクラと変わらん。

客から預かってる車両の扱いを見ないと何とも言えないけどな。
891774RR:2008/08/03(日) 18:58:58 ID:6/c26VK8
>>890
なるほどねぇ
もうちょい考えてみます、ありがとうございました。
892774RR:2008/08/03(日) 19:11:24 ID:+OzdrD18
一つ言えるのは、安かろう悪かろうな店が皆無なら、このスレも
こんなに伸びてないってこと。

高ければ良いって訳じゃないが、安い店は別のところで稼いでるか、
コストを削ってるってこった。
893774RR:2008/08/03(日) 20:24:35 ID:/6lvIV0/

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <   どっちでも好きなほーでこうたらええやん マンドクセ
   丶        .ノ    \__________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
894774RR:2008/08/03(日) 23:12:34 ID:ToqgUKyk
安かろう悪かろうならいいだろうがwwwwwwwwwwwバカwwwwwwwwww

高かろう悪かろう
こんなもんで良かろう
安かろう悪すぎだろう

これじゃダメだろう
895774RR:2008/08/04(月) 00:26:43 ID:0EsONfE9
>>883

車両本体価格が2万違うのか?
それとも総額?

客が寄ってくるように本体価格を安くしておいて、
その分諸費用を他店より高くしてる店もあるから注意。

896774RR:2008/08/04(月) 23:45:51 ID:AOLsBGui
そいやっ!
897774RR:2008/08/05(火) 18:47:12 ID:3SLcy7zh
そいやっ!そいやっ!
898774RR:2008/08/05(火) 19:18:33 ID:mpD8U0Ye
クソスレあげんなカス
899774RR:2008/08/06(水) 20:30:20 ID:HvmJGTyF
あげんなカスあげんなカス
900774RR:2008/08/07(木) 01:34:09 ID:axSPtjxr
901774RR:2008/08/07(木) 04:59:26 ID:KHAvJPAt
>>866
日本人だよ。
>>874
どこでも通じるなんて言ってないじゃん。859がバイク業界だけって
勝手に限定してるから中古PC業界でも有りますよって事言っただけ。
他の業界は知らん。やはり頭が悪いですね。死ね。
902774RR:2008/08/07(木) 11:49:55 ID:mw2Mp3ei
どこでも通じないなら説明の必要があるだろ
中華のクセにエラそうにするなw
903774RR:2008/08/07(木) 13:03:23 ID:5UKIQKNp
>>902
いや通じるから。
904774RR:2008/08/07(木) 13:44:54 ID:I98GrmGO
そんなことよりも
>>901が中国人なのにバカな日本人のふりをしてることが問題だと思う。
905774RR:2008/08/07(木) 22:22:45 ID:VueM3bLA
とりあえず>>902が過去レスを見てないことだけは分かった。
906901:2008/08/08(金) 12:56:24 ID:ba+j8MuX
>>902 904
日本人だって言ってるあるね。何故分からない?
君たちは日本人の恥あるね。死ね。
907774RR:2008/08/08(金) 13:14:53 ID:c7VDL5Yr
ラーメン屋のオヤジ(ホンモノ中国人)と
話しした事あるけど
マジで「〜〜アルね」って話すのね(w
908774RR:2008/08/08(金) 13:23:34 ID:58ovhspy
日本人に受けるからわざわざ使ってる
909774RR:2008/08/09(土) 01:31:33 ID:yV2QMIuu
あるね とは言わんけど
〜ね は良く言う
910774RR:2008/08/09(土) 12:23:44 ID:9TQ9gHnt
>>907
満州国の協和語がルーツらしいな。
911774RR:2008/08/10(日) 01:04:48 ID:6sSpTn1n
ばか者!!ゼンジー北京だろがっ!!
912774RR:2008/08/10(日) 19:07:31 ID:VgFfqHfA
そいやっ!そいやっ!そいやっ!そいやっ!
913774RR:2008/08/11(月) 14:34:39 ID:WC3D9H5D
種も仕掛けもチョコっとだけアルよ。
914774RR:2008/08/11(月) 15:53:52 ID:jM7+fJOU
マギーブイヨン乙
915774RR:2008/08/11(月) 22:25:58 ID:rm+h+eY1
>>914
あらコンソメ美味しいじゃない
916774RR:2008/08/12(火) 09:44:31 ID:gxYSj3VI
そいやっ!そいやっ!
917774RR:2008/08/12(火) 20:08:58 ID:VIGUTU8O
1万で下取りされたスクーターが15万で販売されている事に驚いた。
918774RR:2008/08/12(火) 21:37:49 ID:oGoi0kYx
1万で下取りされるって事はだね
それだけの程度なんだよ。
それを売るレベルに持って行くにはそれなりの手間と経費がかかるんだよわかった?
919774RR:2008/08/13(水) 00:32:42 ID:vPBafIfm
↑現状渡しだぞw
920774RR:2008/08/13(水) 00:37:37 ID:vPBafIfm
バロンの中古車の方がマシだな。
921774RR:2008/08/13(水) 00:41:48 ID:IEhjcuDw
バイク屋擁護のキチガイがいるみたいだけど、バイク屋の中の人ですか?w
922774RR:2008/08/13(水) 04:39:15 ID:q5y55HFf
基本的にこのスレに書き込んで一番はじめにレスする奴はバイク屋と思っていい。
923774RR:2008/08/13(水) 16:42:21 ID:pEfXclV4
〇∧〃
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \   そんなの関係ねぇ!
924774RR:2008/08/13(水) 20:29:39 ID:lHN8Ypk9
ラーメン屋のオヤジ(ニセモノ中国人)と
話しした事あるけど
マジで「〜〜アルね」って話すのね(w
925774RR:2008/08/14(木) 05:05:37 ID:OrbwtzJ4
ニーズセンター謎の外国人部隊。
926774RR:2008/08/15(金) 01:26:49 ID:ZKZELCHg
そいやっ!そいやっ!
927774RR:2008/08/16(土) 00:50:07 ID:+2De1tkK
そいやっ!
928774RR:2008/08/16(土) 01:49:10 ID:IiLKWb68
ギバちゃんだ!ギバちゃんがいるぞ!
929774RR:2008/08/17(日) 00:19:55 ID:mtOTjime
>>925
馬橋一家のヤツは未だ居るのかい??>>ニーズセンター本店
930ニーズセンター:2008/08/18(月) 10:51:58 ID:N8h5xKbA
ニーズセンター参上!!
931774RR:2008/08/18(月) 14:44:10 ID:SJEE3f9l
ネットの普及で山の中で開店するショップもある時代
だけど、メーカーサイトにある正規代理店とその辺の
モグリショップ(ガレージショップが正解?)とでは
購入後の差ってどの程度なの。

新品バイクが正規代理店よりメーカーと契約のない
ショップの方が安いパターンが多いもので、つい
正規店以外での購入を考えてしまう。
932774RR:2008/08/18(月) 15:18:39 ID:dAdZEWjn
正規代理店ではそんなに大きな差ないのでは?
メーカー契約のないところはそれこそ千差万別。
いいところもあれば変なところもあるのでは
933774RR:2008/08/18(月) 18:46:09 ID:wwY5qnZ+
多摩最悪のバイクショップはア
934774RR:2008/08/18(月) 23:29:02 ID:TCHnlyd3
物を売る商売でバイク屋ほど全体の程度が低いのないやろ。
まあ客もチンピラ率が高いけど。

935774RR:2008/08/19(火) 00:41:38 ID:+NfYKEwS
下には下がある。自転車屋。奴等は売るにも乗るにも試験も免許もいらんからな
936774RR:2008/08/19(火) 11:36:44 ID:DL19Vdkw
運営も自転車操業だし
937774RR:2008/08/19(火) 12:09:28 ID:xTOGW039
組み立て士の資格はあるが
938774RR:2008/08/19(火) 15:33:00 ID:s3Ju4PiZ
あと半年すれば自転車技士受験資格持てたはずの俺
939774RR:2008/08/19(火) 19:37:25 ID:63HEG76X
学生時代に大学の近くのバイク屋で
「どうでもいいバイクのサイドスタンドを甘く掛けておいて、
 少し触ったらこけるようにしておけ。弁償させて金巻き上げるから」
って喋ってるのを聞いた・・・
940774RR:2008/08/19(火) 19:40:05 ID:9A7cQsJM
店名と場所教えて!!!!
941774RR:2008/08/19(火) 19:53:20 ID:63HEG76X
>>940
もう10年も前の話です。

2年ほど前に卒業以来初めて大学近くを通ったのですが
もう道路が全然変わっていて店もありませんでした。
942774RR:2008/08/19(火) 23:15:10 ID:IcL0n/Yf
>>935
大して知りもしないことを書くもんじゃねーなwwwwwwwwwwww
ま、免許なんか無くとも実力と知恵がねーところは潰れるんだよな。
943774RR:2008/08/20(水) 03:41:09 ID:Z5W8zlcD
そいやっ!そいやっ!
944774RR:2008/08/20(水) 14:37:41 ID:vAggqhVy
ギバちゃんだ!ギバちゃんがいるぞ!
945774RR:2008/08/21(木) 03:06:23 ID:9USmAbiM
ニーズセンター動物園を開園します!
946774RR:2008/08/21(木) 11:33:03 ID:kr2DGJnH
馬鹿かお前
947774RR:2008/08/21(木) 14:25:00 ID:PikyXZ/e
バカだよ
今更気付いたのか…
948774RR:2008/08/23(土) 09:22:43 ID:5HYMJxq9
949774RR:2008/08/23(土) 09:40:07 ID:/8CRFO5v
バイクって高いのに売り手がカス過ぎるよなw
950774RR:2008/08/23(土) 09:43:16 ID:Q/4FXP8Y
改造拳銃の密造をしたのが警察にバレたあと社長がパクられ
社員が自殺までし、解散したバイク屋があったりしましたが、
密造した拳銃の部材調達とサバキ先はどこだったの?
誰か知ってる人居るかな?(笑)
951774RR:2008/08/23(土) 12:31:58 ID:8ihCMY9P
>>950
ソース希望

952774RR:2008/08/23(土) 12:33:12 ID:AqTARf6K
>>950
ショーユ希望
953774RR:2008/08/23(土) 12:48:25 ID:XRMdK+7g
酢希望
954774RR:2008/08/23(土) 12:50:05 ID:RcEFUDZ+
>>950
みりん希望
955774RR:2008/08/23(土) 13:59:06 ID:zoyCha7O
上尾サイクルオート4649
956774RR:2008/08/23(土) 14:33:56 ID:27BtgcAu
>>950

その話は言っちゃダメだぜ?
なぁポール、分かってくれ。
957774RR:2008/08/23(土) 16:29:21 ID:rQk3wyuX
バイク屋さんってかならずステッカー貼ってくれてるけど
これ剥がしてもいいんでしょ?
958774RR:2008/08/23(土) 16:45:18 ID:na+H5yOw
>>957
いつも買う前に貼らないでね。って言ってる。
959774RR:2008/08/24(日) 20:30:30 ID:nI8jWYlE
バイク屋のスレで聞いてみてはどうだろう

【夏休み】マターリバイク屋の集い【バイク買ってチョンマゲ】
960774RR:2008/08/24(日) 23:26:19 ID:sY6lXC9W
そいやっ!そいやっ!

そいやっ!そいやっ!
961774RR:2008/08/25(月) 03:15:12 ID:T3NkZ3wk
(◕ω◕U)
962774RR:2008/08/25(月) 22:10:59 ID:qugg1QAN
>>934 >>949
俺、最近バイク海苔ってマゾなんじゃないかって思いだした。俺ならあきれ返っちゃって買う気にならんよw
963774RR:2008/08/26(火) 00:51:09 ID:dI/ZU9wk
榎本  中村  金城 
日動  朝研  ジェットスキー
葛飾  筑波  オートレース
足立  農協  パチンコ
黒川  森田  教育委員会  
詐欺  消防  商工会
在日  警察  後藤
鈴木  土屋   坂田
川島  自殺  もみ消し
三郷  拳銃  五百部 
飯田   平沢  自民党
闇車検 高橋  献金
猟友会 稲村  MFJ
東京海上 斎藤 八潮
964774RR:2008/08/27(水) 00:29:17 ID:1jwdWR2w
店のステッカーは自販か?他販か?
客の顔なんて全部覚えてない
自販の客「どこで買いました?」の失言がないように貼ってるんだよ

サービスだって違うし
修理、点検だって料金変わる

はっきり言って他販の車両の修理はボッタクル
イヤなら他行けばよし

ステッカーは剥がさない方がよいと言う事
965774RR:2008/08/28(木) 02:39:54 ID:UGiH6fLK
そいやっ!そいやっ!
966774RR:2008/08/28(木) 08:43:02 ID:TeUh9XlH
剥がさない方がいいんだろうけど
ヤマハのジョグにホンダウイング○○のステッカーはちょっと・・・
967774RR:2008/08/28(木) 13:31:21 ID:UuQB7eX9
俺はいつもナンバーかフェンダーの裏に貼りなおしてるよ。
968774RR:2008/08/29(金) 00:10:28 ID:Gl9x6+tN
そいやっ!そいやっ!そいやっ!そいやっ!
969774RR:2008/08/30(土) 08:43:28 ID:2VyJk4sA
そいやっ!そいやっ!そいやっ!そいやっ!
そいやっ!そいやっ!そいやっ!そいやっ!
970774RR:2008/08/31(日) 14:07:29 ID:q1XfR5bl
初めてバイク屋に修理を頼んだんだが、バイク屋って預けてから修理完了までの間に
なんの相談もなしにエンジンとかバッテリーとか大掛かりな修理するのね。

買ってまだ1年未満で買ったお店での修理だったんだが、請求額にびっくりした。
一言相談して欲しかった。
971774RR:2008/08/31(日) 14:10:59 ID:WqWcjTwf
情報量少なすぎて同調できない
972774RR:2008/08/31(日) 14:39:25 ID:ZMFkn0oe
YSPは新車値切れます??
973774RR:2008/08/31(日) 14:55:35 ID:BqTEtOW6
>>950バイクのシート裂いてみな改造拳銃でてくるw
974774RR:2008/08/31(日) 15:01:45 ID:toGm5vgQ
>>972
YSPが・・・というか、新車の値引き幅はメーカーの卸値でほぼ決まるから
メーカーが在庫処分で安く卸してくれる車種、あるいはタイミングに出合えば
かなり安く買えることがあるよ。 ヤマハはどちらかというと値引きよりも
オプション品や金利サービスにしてることが多いけどね。

人気車種でも販売数が見込みより少なくて在庫がだぶつくと安くなることも
あるから、急ぐ必要がなければ時期を見て買うことだ。どんな安売り店でも
仕入れ値を割り込んでまで安くはできないから。
975774RR:2008/08/31(日) 15:11:37 ID:toGm5vgQ
神●川県で最近勢いある”U”系は要注意。

展示・接客スペースは小綺麗にしているし品数も豊富だし、値段も他店より安いから
ぱっと見の印象は良い店なんだが、急成長のアオリで人材や設備の充実が伴ってない。
976774RR:2008/08/31(日) 15:18:06 ID:ZMFkn0oe
>>974 maxam のブラウン 2007 モデル 結構高いのだけど 一昨年くらいYSPで見たとき
52万だった。今は66万もするよ。汗
977774RR:2008/08/31(日) 15:19:04 ID:ZMFkn0oe
>>974 でも買うとき値切ることはYSPでもできるかな?
978774RR:2008/08/31(日) 15:25:25 ID:kUYi3LBb
>>977
値切ってみたらいいじゃん。負けてくれるかどうかはあちら次第。
あとは売る方の身になって考えろ。
979774RR:2008/09/01(月) 01:43:23 ID:EPdanNEt
足りないぜ Ha〜Ha 献金がHa〜Ha 

HaFeelin' Comes… Feelin' Comes…Feelin' Comes To katsuei

飛びっきりの Ha〜Ha 闇●●Ha〜Ha 

HaFeelin' Comes… Feelin' Comes…Feelin' Comes To katsuei

ヤラセの裁判 倫理観なんて捨てちまえ

論告で Ha〜Ha 茶番劇 night Ha〜Ha

feelin' Comes… Feelin' Comes…Feelin' Comes To 勝栄
980774RR:2008/09/01(月) 05:47:56 ID:G7Rj8qDQ
>>977
値切れるかどうかもわからん奴には値切れない
981774RR:2008/09/01(月) 13:18:04 ID:D2jRQp2U
950
poleposition
982774RR:2008/09/02(火) 02:11:27 ID:SUq+bFs1
polepositionそいやっ!そいやっ!
983774RR:2008/09/02(火) 09:57:48 ID:8Nwq9ylL
俺は右寄り>poleposition
984774RR:2008/09/02(火) 14:57:52 ID:PAHgdicG
ポールは店をリフォームするまでは逆車ビジネスで左うちわだったのにな
借金してリフォームした頃、逆車の相場がかなり下落(例:ZZR1100
=200万→110万)したので、儲けが薄くなって資金繰り悪化したのかな

そういえば、経営者が客から預かった金もってアジアに逃げたとかいう
イーストトレーディングのその後はどうなったか詳細キボン
985774RR:2008/09/02(火) 20:39:37 ID:bIh8igxF
雑誌にカラー折り込み広告を
入れたりしていた
成和モータースもキボン。
986774RR:2008/09/03(水) 09:28:12 ID:jB828u9G
polepositionそいやっ!そいやっ!

東レーディングそいやっ!そいやっ!
987774RR:2008/09/03(水) 14:55:14 ID:g/Z1/LbO
近所のバイク屋で10年モノの中古レプリカを買ったんだが、タンクとかカウルがCRCか何かでベタベタしてたんだ。
どこのバイク屋もこんな感じで売るの?そんなわけないよね
988774RR:2008/09/03(水) 19:24:07 ID:kX4LjQ3q
>>987
ホームセンターで安売りしてる
「艶出しレザーワックス(シリコンオイル系)」と思われ。
ヤフオクに出品してる業者とか、簡単に艶が出て細かい傷とか目立たなって
見栄えがよくなる結構使ってるぞ。
989774RR:2008/09/03(水) 19:33:49 ID:tffQoVes
クレポリメイトとかアーマオールとかな
990774RR:2008/09/03(水) 21:01:39 ID:08liU3ZU
タイヤに吹くとキレイだよ
991774RR:2008/09/03(水) 21:25:13 ID:J6lSpH5D
バイク屋店員ってなんでカスばかりなの?
992774RR:2008/09/03(水) 21:36:20 ID:xuToWcon
>>991
オマエのようなカスな客を相手にしてるからじゃねーの?w
993774RR:2008/09/04(木) 00:10:54 ID:lDsykY4p
こんなメッセージ来た

> > はじめまして、東京で中古車販売を営んでおります。
> > メッセージに車種・年式・走行距離・カラー・予算などの希望条件をいただけましたらこちらからご連絡させていただきます。
> > 公安委員会からの自動車古物商認可を取得しておりますので、安心してお取引いただけます。
> > カーセンサーやGOOなどで一生懸命中古車を探して、安い店に行ってみて、見積もりを取ったら、車両価格は安いのに、さまざまな諸経費が加算され結構高くなってしまった経験はありませんか?
> > 当方は、余計な諸経費は請求せず、格安で程度の言いお車を提供し、お客様にご満足いただけるよう努力しております。業販価格で対応致しますのでよろしくお願い致します。
> > 遠方地の方でも陸送致しますのでご安心ください。
> > 陸送料は提携陸送会社(ゼロ陸送)に依頼して別途になります。
> > ご連絡お待ちしております。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=680748
死ねよ。とりあえずスパム報告しといたぜ。
994774RR:2008/09/04(木) 12:14:47 ID:L/8jT1aG
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |
        \__ ` ⌒´ __/
        /  | |_    _| | \
        |  | |  \ /  | i |
         | ├┤ __|_/  ├┤|
         |  |   ̄ ∧ ̄ ̄  | |
         |  |.          | |
               _  __
  ./\\/ /\    |     |  \/ |   | ̄
  |  ̄ |  |  |  ̄ |      ̄|  |   |  |_ | ̄
                 ̄             ̄
http://www.vipper.org/vip919069.jpg

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/forever-world/cabinet/pad/img44890120.jpg

http://image.depart.livedoor.com/free/postarcarendar/2009cl012-2-ka.jpg
995774RR:2008/09/04(木) 12:19:30 ID:rZn4nbSP
>>992図星だったりwww
996774RR:2008/09/04(木) 17:32:54 ID:Ukt6/u7O
>>987
京都か?
997774RR:2008/09/04(木) 17:44:14 ID:EY2pvPkc
K R 
998774RR:2008/09/04(木) 17:55:50 ID:L/8jT1aG
250

次スレたのむ・・・・・
999774RR:2008/09/04(木) 17:57:57 ID:3kda/bYO
さあ、1000 とれや( ̄―+ ̄)ニヤリ
1000774RR:2008/09/04(木) 18:01:11 ID:H1j0CxXT
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐