おまいら今日見たDQNライダーを報告汁!パート49

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2008/05/12(月) 03:38:33 ID:HBF0/MIP
つコピペ
953774RR:2008/05/12(月) 03:52:40 ID:Ja+73xEL
左側に寄らずに制限速度以下で走っている50ccは邪魔だけどね
954774RR:2008/05/12(月) 04:25:49 ID:F7XEjbsX
原付のくせに必死に50km/h近くでジグザグ運転している奴に
たまに遭遇するが、鬱陶しいw
955774RR:2008/05/12(月) 04:28:00 ID:6bm52E1z
>>951
二輪は四輪に道を譲るべき、って考えの基地外は結構多いぜ?
956774RR:2008/05/12(月) 05:58:38 ID:U6poggnI
>>955
二輪は四輪に道を譲るべき、って考えの基地外は結構多いな

前にウィンカー出さないで左折してきた車の横腹に突っ込んだんだが
乗ってたババァに開口一番で『バイクはこれだから嫌なのよ修理代払え』って言われた

人身扱いで法的措置もとって頂きました(´Д`)
キチンと講習を受け直してまともな運転が出来るようになったかな?
957774RR:2008/05/12(月) 07:17:58 ID:tHPrMagz
>>956さん
それはあなたの前方不注意でしょ?
車の横をすり抜けるような運転をしているあなたに責任がある。

958774RR:2008/05/12(月) 07:30:09 ID:lK8x+HHO
>>941が遭遇したのは原付かなぁ……と思ったけど
「教習所からやり直してほしい」って書いてるから自動二輪?

いずれにせよ、書きっぱなしはお互い良いことないねぇ。
959774RR:2008/05/12(月) 07:48:37 ID:A3tAd9w/
>>957
Mr.Bikeの今月号の事故/保険のコラムを読め。

一件バイクに過失が有る様で実は車の方に殆ど過失が行くんだそうだ。

中央車線から車にウインカー無しで左折を咬まされて巻き込まれた事があるが、
その時は相手が任意を掛けてなかった事も有って存在賠償は全額相手持ちにしてやった。
960774RR:2008/05/12(月) 07:49:02 ID:nuVR0ndj
四輪しか乗らないようなのでも紛れ込んでるようですね
961774RR:2008/05/12(月) 08:25:55 ID:mwSwyO/V
俺に言わせれば、KYで注意力がないから事故るんだよね。
962774RR:2008/05/12(月) 08:30:44 ID:tHPrMagz
>>958さん
原付でしたよ。バイクの免許ない人は、車の免許と一緒に教習所で原付講習も受けたんじゃないですか?


>>959さん
ウインカーを出さない、出すのが遅い車にも原因はあるけれど
弱者救済で車側に過失がいってしまうだけで、実際の原因はほとんどバイク側にありますよね。


バイク乗ってる人は自分勝手な運転してる人が多いと思います。
初心に帰って安全運転してほしいです。


963774RR:2008/05/12(月) 08:36:06 ID:wiu2t6aK
>>962
原因は車側の後方と側方不注意。過失割合は車:8/バイク:2と有る。

教訓;思い込み、その考えが事故のもと。だってお。

釣りで言っているのではないのならアナタの車はバイクどころか歩行者や自転車も巻き込みそうだから取り返しの付かない事故をする前に免許を返上した方が良いですね。
964774RR:2008/05/12(月) 08:40:50 ID:jOT7DBEX
四輪乗りがバイク板にいることはまあスルーして、
どーして車はあんなウインカーださねーんだよ。
交差点のど真ん中で出してんじゃねえよ。
あぶねーよ
965774RR:2008/05/12(月) 08:42:41 ID:lK8x+HHO
>>962
原付なのですね、了解。だったら(30km/h制限の道路でもない限り)
あなたに道を譲る義務がありますね。
まあ、だからといって警笛の使用は適切ではなかったとは思いますが。
ちなみに原付に乗っている人の中には教習所に通わずペーパーテストだけで
原付免許のみを取得している人も居ます。
966774RR:2008/05/12(月) 08:43:17 ID:9kHKL3Te
>>964
バイク乗ってる奴は普通四輪も乗ってるだろ。
967774RR:2008/05/12(月) 08:46:26 ID:jOT7DBEX
いやなにその定義
968774RR:2008/05/12(月) 09:21:25 ID:tHPrMagz
>>964さん
バイクで左右ジグザグ走行ですり抜けしているライダーの人もほとんどウインカー出して
ないですよね。後方の目視確認もしていないみたいだし。

私の旦那さんは大型のバイクに乗っています。私は後ろに乗ってツーリングにも出掛けます。
旦那さんは無理なすり抜けしないし、スピードも出さないしとても紳士的な運転をしてくれる
のでバイクで出掛けるのは大好きです。
みんな私の旦那様のようなライダーなら事故も減るだろうしバイクのイメージが良くなるのにな。

いろいろ書いてすみませんでした。
これで失礼します。
969774RR:2008/05/12(月) 09:37:42 ID:8AR7+Kfx
四輪だろうが二輪だろうがマナーの悪いやつはいるよ
>>968sの旦那のようになれ?旦那だって奥さんの見てないトコではDQNライダーかもしれないんだぜ?
自分の旦那だけが完璧なライダーみたいな事書くんじゃねーよw
970774RR:2008/05/12(月) 09:50:51 ID:Phxq0B7x
そりゃタンデムんときは誰だって抑えるよ( ^ω^)・・・
971774RR:2008/05/12(月) 09:53:06 ID:XZ7C6xfP
釣れましたね
972774RR:2008/05/12(月) 09:58:55 ID:FsdamCLk
自分の夫に"さん"つけんなバカ
973774RR:2008/05/12(月) 10:04:42 ID:X6YLfy2Q
俺、嫁さん言うけど?
974774RR:2008/05/12(月) 10:08:47 ID:9kHKL3Te
うちのカミさんがねぇ
975774RR:2008/05/12(月) 10:11:58 ID:drVSqBcI
バイクの擦り抜けと車の車線変更では、周囲に与える危険度が全くちがうだろ
確かにウィンカーなしで、車線またいで擦り抜けするやつは論外だな
976774RR:2008/05/12(月) 10:12:39 ID:d1a/EWjL
ってか邪魔だからクラクション鳴らすって道交法に違反してるんじゃ?
977774RR:2008/05/12(月) 10:19:56 ID:1Au+1dio
違反だね
978774RR:2008/05/12(月) 10:24:19 ID:LkDki4zH
いは〜んばか〜ん
979774RR:2008/05/12(月) 10:28:15 ID:9kHKL3Te
交通の邪魔=危険だから良いんじゃないの。
サンキューホーンは違反。挨拶代わりに使うのも違反。
980774RR:2008/05/12(月) 10:46:04 ID:ANa31QIB
結論

>>941がDQNドライバーって事でFA
981774RR:2008/05/12(月) 11:04:06 ID:Rk7IKIaQ
>>964
朝鮮半島はウインカーを出す習慣が無かったりする。
982774RR:2008/05/12(月) 11:21:16 ID:0a3JNndZ
>>981
それはまるで名古屋みたいですね
983774RR:2008/05/12(月) 11:25:05 ID:FW8c+s6j
数年前に言った時はウインカー出してた気がすんなー
韓国だとバイクは高速走れないみたい
街中でも変な荷台付けて実用車として使われてるのがほとんど
北はしらね
984774RR:2008/05/12(月) 11:25:43 ID:YgYSlhHW
>>968

こういうオバサンって、自分が地球の地軸だから何を言っても無駄。
自分がDQNだと全く自覚してないから救いようがない。
985774RR:2008/05/12(月) 11:55:41 ID:uSBtsK2B
ID:tHPrMagz のカキコって何処かで読んだような・・・
冠婚板だったかCarviewだったか
986774RR:2008/05/12(月) 12:21:55 ID:0a3JNndZ
Carviewの雪乃丞じゃないかな
987774RR:2008/05/12(月) 12:22:04 ID:OMKAkyt9
思ったのだが>>941の片側一車線道路って何キロ制限の道だったんだろ
片側一車線で原付が真ん中走って大丈夫なら40くらい?
んで40以下で走ってる原付ってそうそう居なくね?
てゆーと941は何キロ制限で何キロ出してたんだろ…

988774RR:2008/05/12(月) 12:27:18 ID:jOT7DBEX
つーか941は道路の隅っこを走る危険性を知らないんだなぁとオモタ。
989774RR:2008/05/12(月) 12:34:37 ID:1hEulnlG
>>941は鬼女板のコピペじゃなかったっけ?
990774RR:2008/05/12(月) 12:43:17 ID:Ja+73xEL
交通の流れの妨げになる走行でも当然と言うのも問題あると思う
30km制限の原付に限ったことではないけれど気配りが大事だよね
991774RR:2008/05/12(月) 12:44:57 ID:9kHKL3Te
人の邪魔になってると思えば避けて道を譲る。
誰だってそうする。俺だってそうする。
992774RR:2008/05/12(月) 13:36:00 ID:SBAyGXuE
>>909が正論だな、一時的であってもその時は障害が有るわけだし、申請してあればいいんじゃないか
993774RR:2008/05/12(月) 13:49:50 ID:7YxfJ3fM
>>968
DQN過ぎて吹いたwww

どんだけ都合のいい考え方してるんだwww

こーゆーババァがハザードも出さず急停車してバックしたり見通し悪い路地から飛び出すんだよな

で、自分は悪くないと勘違いしてるおめでたい頭してんだよな


こんなバカが免許とれないようにもっと教習所は厳しくしろよ
994774RR:2008/05/12(月) 15:36:02 ID:tHPrMagz
釣りって言われるのが嫌だから言わなかったけれど、
私の旦那さんは元白バイ隊員で、今は教習所の指導員のお仕事をしています。
だから旦那さんにはいつも厳しく指導されていますよ。

私の考え方がおかしいのなら、また勉強しなおします。

スレを荒らしてしまいごめんなさい。
995774RR:2008/05/12(月) 15:45:14 ID:lK8x+HHO
>>994
おかえりんこ。書きそびれたけど>>968の最初の2行で書いてるようなバイクは
確かにDQNだと思うよ、>>975も書いてるけど。
でもそれは>>964につけるレスの内容としてはどうかね。
>>964がそんな運転をしているとでも書いてあった?
4輪にだって危険な運転する人は居るわけだし、あまり「バイクは〜」とか
一般化した言い方はどうかと思うよ。
996774RR:2008/05/12(月) 15:51:04 ID:dh2lC9kQ
その割に嫁には指導してないようだな。

俺が教習所の指導員してたら、身近な人間の運転スキル・モラルは上がりそうなもんなんだけどな。

苦し紛れの嘘だろうな。かわいそうに。
997774RR:2008/05/12(月) 15:55:50 ID:d0sJwNZU
>>994の旦那は>>994みたいな馬鹿女には運転させるべきではないな。
998774RR:2008/05/12(月) 15:56:47 ID:OZZje2+D
>994
厳しく指導されている人間なら

・邪魔だからクラクションを鳴らして進路を譲らせる

なんてことは滅多に行わないものだ。
999774RR:2008/05/12(月) 16:04:53 ID:uiKJT3R5
なんだよ ただの糞ババーじゃねーか
旦那が元白バイ隊員で現在教習所勤務
旦那さんにいつも厳しく指導されてる?wwwwwwwwまじすかwww
で、あなたは邪魔な原付バイクにクラクションですかwwww
安全に追い越し出来るまで待つ事すら出来ないんですか?
邪魔な原付にクラクション鳴らした時点であなたも十分DQN
1000774RR:2008/05/12(月) 16:05:11 ID:Hg3jA3P0
埋まりそうなんで、いきなりスレたてをしようかと思ったら無理だったので
依頼だしときました
よろしく
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐