【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 45【(´-ω-`)】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2008/04/13(日) 00:28:18 ID:XQuRLa8d
∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
3 :
774RR:2008/04/13(日) 00:28:20 ID:j/RMgPs3
,ヘ ,:ヘ.
/: : \ /:: !
/::::..... \--―‐'.:.:::... ! プギャーーーーーーーッ
/:::::: .::::::::::::: ',
,':::: /\ヽ_ヽv /: /\i
.i:::: √___丶 !
!:::. / / tーーー|ヽ !
|::::.. ..: | |ヽ l _,-,.、
i;::::.. | |⊂ニヽ| | ! i´ヽ い {,-ゝ.
':;::::... | | |:::T::::| ! / l ,人 __,!...!_}ゝ l
_ \:::::.... ト--^^^^^┤ / ヽ. '´ ` /
/ `ヽ `ゝ:::::........ ....../_ / ァ-- '
i::..... ;\!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ / .:/
` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 \ \ / ..::ノ
.ソ' : /::. /:: 〉 \\,/ .:/
/i:. :,'::. /:: ./ヽ \! ..:;'
/ |:: |ヽ.:.. :'::/ \ .::/
/ !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ \:::/
/ ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/:::.:.. ヽ、
| :i `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:. ':;
4 :
774RR:2008/04/13(日) 00:28:52 ID:iLy9vsDD
5 :
774RR:2008/04/13(日) 01:30:55 ID:UjzxIx2B
質問です
死んだバッテリーってブースターケーブルでもエンジンかからないんですか?
ランプすらつかないんですが
6 :
774RR:2008/04/13(日) 01:37:13 ID:KWl7MliU
ブースターケーブルの反対側には何がつながっているのよ?w
ま、つないでランプもつかないなら、ヒューズ切れとかじゃね?
7 :
774RR:2008/04/13(日) 02:00:11 ID:nO++li/m
>>5 車の話だが、3ヶ月の米国出張から帰国した会社の先輩(当時同じ寮だった)が
車のエンジンをかけたいというので俺の車からブースターケーブルで
接続してみたけどスターターは回らなかったことがある。
もしやと思ってバッテリーのプラス側につながっていた端子をはずして、
バッテリーを浮かすようにしてブースターケーブルを接続したところ
やっとエンジンがかかったよ。
すっからかんだとか死に掛けたバッテリーだと、ブースターケーブルつないでも
バッテリーの充電とか内部短絡とかで電流ほとんど持ってかれてしまうんじゃないかな?
その先輩は3ヶ月の出張を2年くらい続けていたからバッテリーにはすばらしくよくない
環境だったんだと思う。
8 :
774RR:2008/04/13(日) 02:46:06 ID:2iuWOnqC
おまんこしようぜっ
9 :
774RR:2008/04/13(日) 03:08:06 ID:2b0/ZdHd
>>5 バッテリーの死に方によるな。
内部でショートしてるのであれば
>>7の言うようにセルには電圧がかからない。
ショート以外なら・・・(ry
10 :
774RR:2008/04/13(日) 04:33:48 ID:XhpbRgXB
カブなんだけど、アイドリングでのヘッドライト・メーターランプ・テールランプが弱々しいのは
バッテリーが弱ってるから?もちろんアクセル開ければ明るくなるけど。
セルはないし、ホーンもちゃんと鳴る。
原付なんてこんなもんかなと思うけども、何か確かめる方法ないかな?
11 :
774RR:2008/04/13(日) 04:48:11 ID:JHgdmyDD
原付だからです
12 :
774RR:2008/04/13(日) 06:18:16 ID:xhyix61N
::. ゙i、 . ゙i、...:: ,。il ::.: ヽ-―‐ァ
::. ゙i、 ゙i、 li ,/´ ...::
. 》 .: 》 ..:: i ...::: ,/
,i" ,i" li 《 ..:..:. il
:. ,i" .: ,i" i ゙ー―:.:―‐"゙
... . ::::. :: ::. ::. ::::. :::
::. ::. ::. ,..::、,.. :. ::. :::
: :: ,ill鬱鬱鬱鬱入,,、.,,.、.::: ::
:. ,ill鬱印度鬱鬱鬱鬱li,......".゙.,ヽ .::
: d鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱::::...,,.、 "゙丶、
┌-------------------------------┐
\ ................::::::::::::::::::::::/
\____________/
13 :
774RR:2008/04/13(日) 07:10:45 ID:30cd0MSU
【壊れる】の定義
ホンダ:バッテリー系統の調子が悪い
ヤマハ:オイルが漏れる
スズキ:自分で直せない
カワサキ:原型を留めない状態
14 :
774RR:2008/04/13(日) 13:19:51 ID:AeyYZIV0
故障はするけど壊れない ってのはそういう事か
15 :
774RR:2008/04/13(日) 15:07:24 ID:/9R1i1+B
ところで、最近うちのCB1300のスロットルが重くて困ってます
スロットル外して潤滑で直りますかね
スロットルワイヤーにグリスとかやったことないし、めんどくさそう・・
16 :
774RR:2008/04/13(日) 17:04:32 ID:skdmUsRU
オフロードバイクのバイクジャッキとして車用のやつ使えないかな。
スイングアームらへんにひょこっとのせるかんじで
17 :
774RR:2008/04/13(日) 17:06:23 ID:dncc5Gb+
2柱リフトが使える
18 :
774RR:2008/04/13(日) 17:07:19 ID:skdmUsRU
ぐぐったらバイク一台かえそうなお値段だったんですけどwww
安いのあるのかな調べてみます
19 :
774RR:2008/04/13(日) 17:21:40 ID:NFBrl+Mo
>>15 ワイヤーインジェクター買ったらラクチンだよ。
20 :
774RR:2008/04/13(日) 17:23:23 ID:A74KRqSB
10年・57000km走ったバイク
先月からホイル・サスリンク部・ステムのベアリング
クラッチプレート・ハブダンパー交換
前後ブレーキ・キャブ・フロントサスオーバーホール
しましたが、全然変化を体感できませんでした・・・
後はE/Gの腰上オーバーホールをする予定(バイク屋にて)
さすがにこれは変化を体感できるよね
21 :
774RR:2008/04/13(日) 17:41:35 ID:vFqrcHka
22 :
774RR:2008/04/13(日) 17:56:04 ID:dncc5Gb+
>20
鈍感
23 :
774RR:2008/04/13(日) 18:09:41 ID:EPtlSIkw
>22
同感
24 :
774RR:2008/04/13(日) 18:16:49 ID:5eesEhYv
25 :
774RR:2008/04/13(日) 18:33:34 ID:+z0biIve
26 :
774RR:2008/04/13(日) 18:38:02 ID:XhpbRgXB
強姦
27 :
774RR:2008/04/13(日) 18:40:11 ID:PYsRNmEG
28 :
774RR:2008/04/13(日) 19:15:50 ID:KqV3IgFq
>> ワイヤーインジェクター
最近のテフロン加工したホースにはオイルしない方がいいって聞いたけどどうなんだろ。
やって悪影響が無ければ、安心の為に定期的にやっておこうと思ってるんだけど・・・
チラ裏だけど、今日は工具屋でフルードチェッカー買ってきたぜ。今度使ってみよっと。
(ブレーキフルードへの水分混入率を3段階に表示してくれるテスター)
29 :
774RR:2008/04/13(日) 19:40:41 ID:NORgeJ2C
注油ですが、ワイヤーグリスじゃだめ?
30 :
774RR:2008/04/13(日) 19:45:58 ID:5eesEhYv
31 :
774RR:2008/04/13(日) 19:46:02 ID:RFtG7tQv
>>28 よく知らないけどする必要がないならしない方がいいと思う。
オイルはゴミを吸い寄せるから逆に動きが悪くなるかも。
32 :
20:2008/04/13(日) 19:57:36 ID:A74KRqSB
体感するほど劣化してなかったのか?
現在快調に走っているのでまあいいですが
でもこの辺が体感できるくらいだったら
やばいんじゃないですか?
タイヤですか・・
去年の秋口に前後替えましたよ
33 :
774RR:2008/04/13(日) 20:09:40 ID:38ddpJC6
34 :
774RR:2008/04/13(日) 20:15:06 ID:PYsRNmEG
>>32 んーまぁ鈍感かどうかはさておき
>>20をやって体感しなかったのは、車体の状態が非常に良かったからでしょうね。
それか、乗り方が安全運転に徹しているからでしょうw
んで、あなたに質問。
>>20の、結構な費用が掛かる車体整備を行おうとした理由・きっかけは何ですか?
35 :
20:2008/04/13(日) 20:16:10 ID:A74KRqSB
>>32 チョットマテッ!!
伝説のGTOと一緒にしないでくださいヨ!
36 :
20:2008/04/13(日) 20:27:14 ID:A74KRqSB
>>34 何か不具合があったからではなく
単純にかなりの距離を走ったからです。
自分で出来るところは自分でしようと
ネット検索したらいろいろ出てきたので
気になるところを整備をしたんです。
別にお金はオイルや部品代だけなので
”結構”と言うほど費用は掛っていません
工具等買って3万円弱でしょうか
さすがにE/Gはムリなので、お店にお願いしようと思っています。
37 :
774RR:2008/04/13(日) 20:46:46 ID:NORgeJ2C
>>36 うおお、すごい。それだけの作業をご自分で出来るとは・・
おそらくそれだけ普段からメンテが出来る人だからこそ5万km走っても劣化が少なかったのでは?
38 :
774RR:2008/04/13(日) 21:03:33 ID:A74KRqSB
大した知識なんてありませんでしたよ
サービスマニュアルとネット検索して
作業しました。
ネットがなかったらたぶんやれてなかった作業も
あったかと思います。
39 :
774RR:2008/04/13(日) 21:03:36 ID:PYsRNmEG
>>36 すばらしいですな。いやマジで。
強いて言うなら、次はチェーンの交換ですよ。
40 :
774RR:2008/04/13(日) 22:04:10 ID:f+Omri5V
新しい箇所を整備したいけど、その場所をいじるのに必要な工具を
買うのが勿体なくて、結局そこから進まないわあ。
41 :
774RR:2008/04/13(日) 22:20:02 ID:Xk98gicW
>20の内容を
> お金はオイルや部品代だけ
で出来る人のバイクなら、>20の内容を行っても体感できるような差はないでしょうね。
(私みたいに)「劣化したものを部品交換によって復元した」場合にはその差を体感できてしまいますが
>20氏の場合は「維持してきたものを交換によって残り寿命を延ばした」わけでしょうから。
42 :
774RR:2008/04/13(日) 22:25:00 ID:NFBrl+Mo
バイク暦は20数年になりますが、自力で整備らしい整備をやった事が無く、
内心忸怩たるものがありました。
で、去年、保管用とは別に整備用の車庫を新築。
タイヤ交換やキャブメンテ程度から始めて、調子良くなって奇声を発したり、
くそこれどうやったら外れるんだ!と誰もいない車庫の中で声を荒げたり、
うっかり飛ばしてしまったクリップを四つんばいになって必死に探したり・・
と言った楽しさを、40過ぎてから実感している毎日です。
43 :
774RR:2008/04/13(日) 22:28:19 ID:KqV3IgFq
>>40 俺は逆に、まだ弄る必要は無いのに「いつか使うだろう」と買った工具がゴロゴロと・・・
44 :
774RR:2008/04/13(日) 23:00:25 ID:NORgeJ2C
>>42 いいですね。走るだけじゃないバイクの楽しさに気付かれて。
俺は最近は走ることを忘れて、いかに新車状態に近づけることが出来るか
ひたすら"盆栽"ばかりを楽しんでいますw
45 :
774RR:2008/04/13(日) 23:00:29 ID:DSEd4Z8C
>>42 ガレージ?ワークショップ?良いなぁ。
片隅でも良いからうpしてよ。
46 :
774RR:2008/04/13(日) 23:05:18 ID:j/RMgPs3
まだ弄る必要は無いのに「いつか使うだろう」と買った予備パーツがゴロゴロと・・・
YAMAHA パーツの廃番 大杉!
47 :
774RR:2008/04/13(日) 23:27:52 ID:JnSeRa29
ガスケットを買う金がなく、作業中断中…。
シリンダー外しっぱなしだよ…。
48 :
774RR:2008/04/14(月) 01:25:03 ID:E949seTB
数百円じゃん。
49 :
774RR:2008/04/14(月) 02:14:39 ID:142THfId
いいなおれもガレージみたい!
50 :
774RR :2008/04/14(月) 02:15:18 ID:MmQESbUM
友達に「クランキングってなに?」って聞かれたんだけど、
クランキングってなんだっけ?
51 :
774RR:2008/04/14(月) 02:35:13 ID:mcI4xnSy
ぐぐれカス
52 :
774RR:2008/04/14(月) 02:44:49 ID:nskCoFev
クランクを回すこと。
手で回したりモーターで回したりetc...
53 :
774RR :2008/04/14(月) 03:11:27 ID:MmQESbUM
54 :
774RR:2008/04/14(月) 03:42:26 ID:LYgFJXpA
解らなかったらまずグーグルなどで検索するようにしなさいよチンカス包茎野郎
って事だから次からはショボーンする必要もないよ
ちなみにぐぐったら一番上にでてたぞ
55 :
774RR :2008/04/14(月) 03:57:24 ID:MmQESbUM
>>54 このスレに書いた後ググッたが違うのが出てきて密かに(´・ω・`)ショボーン・・・・
でもクランクを手で回したりってのは知らなかったなぁ。
もっかい勉強するわ
56 :
774RR:2008/04/14(月) 10:12:18 ID:wrnTuiix
57 :
774RR:2008/04/14(月) 11:26:53 ID:6ySr+mbe
今時クランク棒が付いてるのって
ラーダニーバからこっち見たこと無い
58 :
774RR:2008/04/14(月) 12:37:52 ID:sCy+XJqm
むかし農業用発動機のはずみ車を手で回したっけなー。(断じてフライホイールではない)
でもって始動時はガソリンで着火させてから軽油に切り替えるというアバウトなエンジンだった。
59 :
774RR:2008/04/14(月) 13:23:44 ID:weGdwvnL
普通にバイク乗ってるだけなら
クランキング=セルかキックによる始動、ぽいけどね
整備で弄ってると
圧縮上死点出すのにクランク軸をメガネレンチで回したり
ギア入れた後輪をガコガコ回して点火時期マーク探したり
手動でクランキングする事もままあるワケよ
60 :
774RR:2008/04/14(月) 16:17:05 ID:YqUPD8Ve
どうでもいいけど
シーツとか古くなったTシャツはウエスにいいね
古くなった布団の綿も廃油ポイ代わりに最高さ
ダンボールも捨てるなよw
61 :
774RR:2008/04/14(月) 16:51:21 ID:yF9wwsxG
逆にタオルとかは向いてないねぇ。
突起に引っかかったりしてイライラするw
俺はいつも1kg298円のウエスをホムセンで買ってる。
バイクシーズンだと月に2kg使ってしまうことも。
62 :
774RR:2008/04/14(月) 17:13:29 ID:142THfId
いらなくなったトランクスでやってみっか
63 :
774RR:2008/04/14(月) 17:20:44 ID:HeiOVru7
62
「しまった ウエスに使ったのは
履いて洗ってないパンツだった…」
64 :
774RR:2008/04/14(月) 17:43:03 ID:cIgrdW3g
>62
間違って新品のウエスに使い、
捨てようと思ったパンツを履いてしまう、に一票
65 :
774RR:2008/04/14(月) 18:25:23 ID:U/kkxNKR
スロットルワイヤーの戻し側って何の為に付いてるんだろうな。
原スクには付いてないし
スプリングで戻る速さ異常に手動でスロットルを戻す為?
開き側が切れた時に戻し側を付け替えて応急処置する為?
66 :
774RR:2008/04/14(月) 18:45:49 ID:2uUn7iCJ
スロットルバルブが張り付いたりして戻らない時の為の保険って聞いた
俺は外しちゃってるけど
67 :
774RR:2008/04/14(月) 19:00:07 ID:2HYReTLm
吸い込みのきついエンジンだと張りついてスロットルが戻らないことが稀にある
一度でも体験すると外すのは自殺行為と思えるよ
68 :
774RR:2008/04/14(月) 19:23:38 ID:erzWGhTs
古いバイクを何日も乗らないとクラッチの張り付きするよね。
ちゃんとクラッチレバー握ってるのに1速に入れたとたんガクンとエンスト。
69 :
774RR:2008/04/14(月) 20:38:54 ID:2uUn7iCJ
それは張り付きとは言わんだろ。張り付いたらレバーすら握れなくなるよ
70 :
774RR:2008/04/14(月) 20:55:15 ID:S0GzphVx
お前さん、クラッチの構造理解してないだろw
71 :
774RR:2008/04/14(月) 20:56:56 ID:oD+7OuyD
どこのおかみさん?
72 :
774RR:2008/04/14(月) 21:00:54 ID:U/kkxNKR
なんで急にクラッチの話になったんだろう。。。
73 :
774RR:2008/04/14(月) 21:05:34 ID:GtxcP7vg
質問に答えてあげるより自分の知識ひけらかしたいからさw
74 :
774RR:2008/04/14(月) 21:46:03 ID:yDTX6cyF
張り付きと調整不良の区別もつかない初心者様も迎え入れるのがこのスレのいい所ってことでひとつ。
75 :
774RR:2008/04/14(月) 21:48:53 ID:dKMWSLom
クラッチ張りついててもレバーは握れる
クラッチセンターはスプリングで押し付けられてるだけだから。
センターを引くか押すかは構造によるが
センターを動かしてクラッチディスクとフリクションディスクに隙間を作るだけ。
隙間を作ってもクラッチディスクとフリクションディスクが「張りついて」いたらクラッチは切れない
レバーすら動かないのは「張りつき」じゃあない
76 :
774RR:2008/04/14(月) 21:59:57 ID:DyOeE6C6
レバーが動かないのはワイヤーの固着とかでクラッチとは別問題の場合が多いよな。
77 :
774RR:2008/04/14(月) 22:55:30 ID:gXBQLrYZ
78 :
774RR:2008/04/14(月) 23:07:24 ID:9Zfjrt27
>>77 下手したらディスク交換に見えるんだけど。
79 :
774RR:2008/04/14(月) 23:07:58 ID:8EhANy0a
パッドどころかローターもやばいよ
80 :
774RR:2008/04/14(月) 23:10:42 ID:XH6iEDTM
あ
81 :
774RR:2008/04/14(月) 23:11:39 ID:XH6iEDTM
↑悪い(;´д`)
パッドないじゃんw
鉄と鉄で止めてるよw
82 :
774RR:2008/04/14(月) 23:14:37 ID:XH6iEDTM
フロントフォークO/Hで工賃1万らしいんだけど妥当?
車種はゼファ400です。
83 :
774RR:2008/04/14(月) 23:16:29 ID:142THfId
だとう
84 :
774RR:2008/04/14(月) 23:17:56 ID:GG3sY2P6
妥当と言うか、むしろ安い、俺は、一本15000円と言われ、自分でやったよ。
自分でやれば数千円
85 :
774RR:2008/04/14(月) 23:18:29 ID:SADIEoku
>>82 それはフォーク持込?
だとしても安いと思う
86 :
774RR:2008/04/14(月) 23:22:41 ID:gXBQLrYZ
87 :
774RR:2008/04/14(月) 23:25:42 ID:9ms3hP13
>>82 2本でその金額なら妥当どころか安いぐらい。
もちろん消耗品(シール類、オイル)は別途課金だろうけど。
例えばもし漏れが友達から「1万でフォークO/Hしてくれ」と言われれば
良い小遣い稼ぎだなぁと思ってやるけど、ショップは小遣い稼ぎで
バイク弄ってる訳じゃ無いし、その価格でプロの技術を買えるなら安い。
88 :
774RR:2008/04/14(月) 23:26:03 ID:81i1keOn
>>77 コレはパッドがもう無いんじゃないかな?
止まるときにふつうはぐぐぐっとほぼ一定の制動力で止まるんだけど
これだと最初はヌメヌメっとした感触で最後に一気にぐっっとして止まらないかな?
ヌメヌメ〜が鉄同士で滑っていて最後に熱で半溶着?みたいになってるんだけど。
それでも止まることは止まるんだけど緊急制動をしたときに簡単にロックしてしまうよ。
お、俺はそんな経験なんか無いぞ?
アメリカンでジャックナイフなんてっ!?
89 :
774RR:2008/04/14(月) 23:29:08 ID:XH6iEDTM
>>83-85 サンクス。
なるほど安いぐらいか…。
フォークからオイル漏れがしてて、頼んだらシール変えるだけじゃなくてばらすから2本同時にO/Hしなきゃダメって言われて1万だった。
給料来たら頼んでみるよ。
90 :
774RR:2008/04/14(月) 23:32:16 ID:XH6iEDTM
>>87 保証期間中なんで消耗品代はいらないみたいだった。
いろいろありがとう!
参考にしてみるよ。
91 :
774RR:2008/04/14(月) 23:34:58 ID:gXBQLrYZ
>>88 走った後ローターが熱くなってます。
まさしくヌメヌメって感じです。
ブレーキフルードも麦茶状態。
JOGは3年目なんですけどアド125に買い換えるか
JOGをリフレッシュして乗るか迷います。
タイヤ前後、バッテリ、ドライブベルトetc...
他にも交換いっぱいありそうだなー。
92 :
774RR:2008/04/14(月) 23:36:02 ID:KbSY3XpX
>>89 安いよそれ。
俺、バイク雑誌に時々出る地元のショップで、
「2本で10万。20年前のお値段です」って言われた。
もう10年も前だけど。
93 :
774RR:2008/04/14(月) 23:45:09 ID:XH6iEDTM
>>92 サンクス
こんなにみんな安いってんなら頼むしかないなw
1日かかるみたいだけど横で見てようかな。
94 :
774RR:2008/04/15(火) 00:00:01 ID:xv5JfjEi
2本で1万…マジで?
俺もやって貰いたいよ…
95 :
774RR:2008/04/15(火) 00:06:56 ID:1iBmhTMZ
>>92 たしかに安いくど、多分OHとは違うような…
シール交換で普通はそれ位っす。 やってもらう前にもう一度OHかどうかたしかめよう。
96 :
774RR:2008/04/15(火) 00:23:46 ID:8AWdCTOr
97 :
774RR:2008/04/15(火) 00:25:01 ID:JtmK5XsL
>>95 バイク屋の話しはこう。
「オイル漏れの場合はシールだけ交換ってわけにはいかないので、直すのでしたら車体から取り外してオイルも交換し…1本だけやるとしたらバランスが変わるので2本ともO/Hとゆう形になるんですよね。…で、工賃は1万になります。」
みたいな感じなんだが…どうなんだろうか(;´д`)
98 :
774RR:2008/04/15(火) 00:53:32 ID:1wVJIUeS
そのバイク教えろ
技術が確かならひいきにしてやっから。
99 :
774RR:2008/04/15(火) 00:54:27 ID:1wVJIUeS
屋
100 :
774RR:2008/04/15(火) 00:59:23 ID:9xWI2e3o
なんとえらそうな
101 :
774RR:2008/04/15(火) 01:05:28 ID:WCedwjnL
>>97 フォークオイル交換してシール類を換えるのがOHの内容じゃないの?
インナーチューブ新品にしたりするのはまた別の話だからなぁ
フロントフォーク(もちろん、2本共)OHで2万円が普通じゃない?
102 :
774RR:2008/04/15(火) 01:19:06 ID:JtmK5XsL
>>101 なるほど…ホントここの住民に感謝だ。
2本で1万か、1本で(ry聞いてみる。
サンクス!
103 :
774RR:2008/04/15(火) 01:19:27 ID:/0JGhQEL
2stのピストンリングを買ったのですが、トップとセカンドともうひとつカクカクした細いリングがありました。これはどこにはめるものでしょうか。よろしくお願いします。
104 :
774RR:2008/04/15(火) 01:28:48 ID:9PpOhEEr
なんか話を纏めると、
・中古or新車購入したけど、保障期間内にフォークオイル漏れ。
・修理にはフォーク取り外しと、フルード抜きが必要。
・でも片方だけ修理するとバランス崩れるから2本とも修理しましょ。
・で、工賃なんですけど、保障期間内だし1万円でサービスしますよ。
みたいな流れに見える。
それにしたってかなり良心的な店だと思うよ。
売りっ放しのボッタ店だったら「あんたはこの状態を理解して買ったんでしょ?」と、
修理するにしても正規のO/H代取るだろうし、両フォーク修理ってのも、
「素人にフォークバランスなんてワカンネーだろw」と
片方だけシール交換して、入ってたオイル入れ直して終了とか。
近年稀に見る「長く付き合える優良店」だと思われ。
105 :
774RR:2008/04/15(火) 01:33:53 ID:1wVJIUeS
106 :
774RR:2008/04/15(火) 01:35:57 ID:1iBmhTMZ
>>97 OHだったらシール、OILだけじゃなく他の部分もしっかりチェックして、きれいに清掃してだと思うだけどな。
例えばモッサーのフォークだと、倍位めんどくさい。
正立のシール交換だったらやりやすいから、同じ値段ってことはないと思う。
なんか、ウンチクみたいになってスマン。
107 :
774RR:2008/04/15(火) 01:36:35 ID:V+VVLWtv
>>103 オイルリングじゃないかな?
2stバラしたこと無いから分らないけど、4stだとトップとセカンドの下にもう一つ溝がある。
漏れの車種(djebel200)だとオイルリングの上下に薄っいリングがある。
108 :
774RR:2008/04/15(火) 01:45:12 ID:yiZM6UPS
109 :
774RR:2008/04/15(火) 01:45:21 ID:9PpOhEEr
>>103 セカンドリングの補助バネだと思われ。
セカンドリングの溝に波板を先に入れ、その上から
ピストンリング嵌めるのよ。
確かセカンドリングの方が、リングの幅(厚みで無く)が狭く作ってあったかと。
110 :
774RR:2008/04/15(火) 01:47:56 ID:hEBHxBbm
2stにオイルリングはありません。
111 :
774RR:2008/04/15(火) 01:56:55 ID:C0rLqHs8
仮に中古だったとして、保障期間内に金取るのおかしいだろ、
オイラが昔勤めていたバイク屋では、中古で売ってから3ヶ月保障
だったんだが、こう云う場合はお金貰わなかったよ。
保障期間の意味ないでしょ。
112 :
774RR:2008/04/15(火) 01:58:26 ID:C0rLqHs8
上の奴、フォークのシール交換の話な
113 :
103:2008/04/15(火) 02:40:26 ID:/0JGhQEL
>>105,106,109
自分のも4stのオイルリング的なものかと思いましたが、補助ばねでしたか。
外したピストンからは出てこなかったので、改良されたのかな?
ありがとうございました。
114 :
774RR:2008/04/15(火) 02:45:52 ID:6jjOo2wh
中古のバヤイでFサスオイル漏れは
保証期間内(保証契約内容に因るが…)でもびみょー
メーカー保証みたく全国全車一律でなく
各店毎のサービス的なモノ
パーツ代だけ実費とか工賃割引とか
フォークオイル代以外に
何らかの負担を伴うケースもままある
もちろん無償修理してくれる店もある
タダだから優良店てワケでもないし…
115 :
774RR:2008/04/15(火) 02:47:34 ID:1wVJIUeS
116 :
103:2008/04/15(火) 02:52:42 ID:/0JGhQEL
117 :
107:2008/04/15(火) 03:04:58 ID:V+VVLWtv
118 :
774RR:2008/04/15(火) 03:08:39 ID:1wVJIUeS
dioだと後期に改良だかでテンションリングが追加になったみたい
119 :
774RR:2008/04/15(火) 06:39:04 ID:neKZAwGa
純正ピストンはテンションリングなしだけど、オク等で台湾製のピストンを買うと
テンションリング入りだったりする。>ヤマハ2stスクの場合
120 :
774RR:2008/04/15(火) 07:03:02 ID:Pk4eSR+m
マッハもセカンドリングの下に入ってた。
マニュアルにはバネ代わりと書いてあったな・・
俺はマッハしかバラした事ないから他のヤツは知らんからスマンだが・・
121 :
774RR:2008/04/15(火) 17:47:48 ID:9xWI2e3o
俺のどらえもんトランクスをウェスに使おうと思ったけどやっぱなんかかわいそうなんで
キッチンペーパーをウェス代わりにしようと思うんだけども
コストパフォーマンス的にはウェス買うのと、キッチンペーパーではどっちがいいんだろうか
122 :
774RR:2008/04/15(火) 17:58:56 ID:G5s2zeEG
123 :
774RR:2008/04/15(火) 17:59:53 ID:9xWI2e3o
>>122 なるほど。サンクス。傷ついちゃうね。
ノンシールチェーンをシコシコするくらいなら大丈夫かな
124 :
774RR:2008/04/15(火) 18:30:37 ID:DPCAAowU
ネットで調べてみると腐ったキャブは色々固着してるんですね。
インパクトで本体を割ったり
真鍮を割ったり
無理に回して痛めたり
気をつけないといけないトラップが沢山あるみたいですね。
どこかキャブOHのお薦めのWEBページなどないでしょうか?
125 :
774RR:2008/04/15(火) 18:33:54 ID:6jjOo2wh
ありとあらゆるトラブル例と
その解決方法が載ってるようなページは無ぇなぁ
126 :
774RR:2008/04/15(火) 18:45:13 ID:pEeuN/lR
っ2ch
キャブ板有るよ。
127 :
774RR:2008/04/15(火) 19:01:58 ID:DPCAAowU
128 :
774RR:2008/04/15(火) 19:30:42 ID:/zg5xSot
>>121 紙でチェーンとか凹凸のあるものを拭うとボロボロ崩れてきてイライラするw
129 :
774RR:2008/04/15(火) 19:54:59 ID:d24N+Q/k
ウエス代わりに飲食店で出される紙のおしぼりが結構使えるよ。
ビニール見たいのが入ってて破れにくいし、乾いてもガソリンやパーツクリーナーが良く染みこんで使いやすい。
手がオイルやグリスでコテコテになったらガソリンかけてこれで拭いてる。
流石おしぼり。皮膚の弱い人には勧めないけど。
130 :
774RR:2008/04/15(火) 20:34:13 ID:M1Isxgqt
使うたびにビニールの袋がゴミになってやだな
131 :
774RR:2008/04/15(火) 20:36:44 ID:9xWI2e3o
皮膚弱いからだめだなあw紙さわってるだけでも皮膚割れちゃうからなあ
強い人うりゃーましいわあ
132 :
774RR:2008/04/15(火) 22:28:57 ID:KBMj2TOD
皮膚の弱い自分は、メンテナンスグローブや使い捨ての
ゴム(シリコン?)手袋が欠かせません。
冬場は保湿クリーム塗りまくりでもアカギレるしなぁ。
133 :
774RR:2008/04/15(火) 23:20:09 ID:fJEva2GR
ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)
週末に素手で整備してたら、手のひら一面の皮がボロボロになって剥けた・・・orz
最近、日焼けで顔の皮膚もちょっと荒れてるし(日焼け止めは塗ってるんだけどね・皮膚科の薬愛用中)
数年前まで工場勤務してたから、オイルやケミカル、金属さわって常に手汚してたけど
以前はそんな事なかったのになぁ
雑談ついでに、パーツクリーナーって凄いね!
昨日、今年初めてゴキ発見したから 手元にあったコレかけたら
見る見る弱ってくw へたな殺虫剤より効くね
134 :
774RR:2008/04/15(火) 23:31:01 ID:n98/z6kw
135 :
774RR:2008/04/15(火) 23:32:49 ID:ftPczAeW
ペーパタオルはSCOTTのショップタオルなんかいいけどな
キムタオルや台所用のペーパータオルなんかよりかなり丈夫だし、値段もそんな高くない
136 :
774RR:2008/04/15(火) 23:35:55 ID:XhD9twUG
>>133 弱るっつーより温度奪われて動けなくなるんだ
トドメにママレモンかけないと復活するぞ
137 :
774RR:2008/04/15(火) 23:42:17 ID:M1Isxgqt
昔のパーツクリーナーは手にちょっとでも傷があると滲みて痛かったが
最近のはどのメーカーのでもあんまり痛くなくね?
138 :
774RR:2008/04/15(火) 23:42:56 ID:pcPKjWyc
温度奪うだけならAZのシリコンスプレー\180がいいかも
ペーパータオルに吹くとシャリシャリに凍るんだわ
139 :
774RR:2008/04/15(火) 23:47:46 ID:1wVJIUeS
原付きスクーターの具合がイマイチなんだよねぇ
2速、3速発信みたいな感じで重い重い。
スクーター故エンストこそしないけど危険な香りが。
140 :
774RR:2008/04/16(水) 00:37:27 ID:fHN/6PHq
キムタオルはいいよね。
でも結局は使い古しのTシャツが一番いいんだよなぁ。
141 :
133:2008/04/16(水) 00:49:17 ID:87/Xzwx3
>>134 火炎攻撃ですねw ビート上げもスプレー+ライターで出来るらしいですね
へタレなのでまだやった事ないですが・・・
>>136 Σ(゚д゚) マジですか・・・orz 知らなかったです、ありがトン!
復活されたら卒倒しそうw
>>137 >>138 あのピリッとする刺激が殺虫剤より有効成分なのかと思ってましたw
このスレは整備以外でも色々為になりますねw、雑談スマソ!
142 :
774RR:2008/04/16(水) 00:56:23 ID:lOJU63NP
>>141 火炎攻撃は部屋の中では止めとけw
あと缶が破裂したなんて話もあるからやるなら一瞬な。
俺は蜂の巣退治にやるくらい。
143 :
774RR:2008/04/16(水) 01:06:48 ID:n8KD88gQ
対ゴキ攻撃性ならキャブクリが強力。
でもちょっと勿体無い。
プラスチック類溶けるから注意ねw
144 :
774RR:2008/04/16(水) 01:16:53 ID:W6HN8tzQ
パツクリって復活するの?
いつも物理的にとどめ刺してるから関係ないが。
145 :
774RR:2008/04/16(水) 01:23:23 ID:oIIOwAVo
ガソスタでバイトしてた時、夏の夜にはカナブンやら得体の知れない昆虫が集まって
くるんだけど、そいつらにガンの中に残ったガソリンをぴゅぴゅっとかけてやるとあら不思議。
二、三歩進んだ後、ひっくり返ってくやしいっビクンビクン
146 :
774RR:2008/04/16(水) 01:54:21 ID:YbFFea3J
うちじゃゴキなんてここ何年も見てないなぁ。2000年越えてから見てないような。
蝿蚊も少ないし、都市環境が良くなったのか?
むしろ、ゴキさえ住めない汚染な希ガス。
147 :
774RR:2008/04/16(水) 02:20:49 ID:lwj8Qveu
以前寝てる時に何か股間がムズムズするな、と思ってたらチクッとヤられた。
小さいムカデだったけど結構痛かったな。もうちょっとズレてたらタマを刺されてるとこだったw
148 :
774RR:2008/04/16(水) 02:32:19 ID:RTYqtpa3
キャブのメンテ、将来的にはセットをしたいと思っていますが、
キャブの油面について教えて下さい。
サービスマニュアルを見ると、「油面xxmm」と書かれています。
コレはガソリンローの事ですか?
それともエンジンオイルのように専用のオイルが充填されてるんですか?
149 :
774RR:2008/04/16(水) 02:37:42 ID:KMZWBosY
!!!!!!!!
150 :
774RR:2008/04/16(水) 02:53:34 ID:YbFFea3J
miniのキャブはオイルが入ってるな。
バイクでそーゆーのは知らないけど。
151 :
774RR:2008/04/16(水) 02:57:01 ID:OM80ckN8
フロート高さじゃなく油面高さってあるんだ
合わせ面に合わせりゃいいのかと思ってた
152 :
774RR:2008/04/16(水) 04:38:35 ID:IeU/92SD
>>148 ガソリンの油面の事です。
フロート高さであわせても良いけど油面の方が確実かな。
その代わりちょっと手間が掛かるけども。
実油面とかでググったら色々出てくるんじゃないかな。
153 :
774RR:2008/04/16(水) 07:13:31 ID:R4kWsO5a
綿実油かとおもた
154 :
774RR:2008/04/16(水) 09:24:52 ID:Q2nQrEw/
車種:89'ZXR400
走行距離:約22000km(買ってから約4000km)
スキル:整備歴1年
所持工具:キャブOHからエンジン、足回り着脱出来るくらいの物、テスタ、電工ペンチetc
サービスマニュアル:なし
最近、ZXR400で以下のような現象が起きています。
・アイドル時、ヘッドライトを点灯すると電圧が12V程度まで下がる。
(ヘッドライトを点灯しないと14.5V前後、完全暖気時も同様)
・3000rpm程回していれば、ヘッドライト点灯時でも14.5V前後を維持している。
・ZXRのバッテリを他のバイクに装着すると、アイドル&ヘッドライト点灯でも
14.5V前後を維持している。
・他のバイクのバッテリをZXRに装着すると、アイドル&ヘッドライト点灯で
電圧が12V程度まで下がる。
・以前はアイドル時にヘッドライト点灯、グリップヒーターONしても14.5V前後を維持していた。
ファンが回り出すと11V台まで落ち込んだ。
以上のことから、バッテリ以外の電装系のどこかでトラブルが起きていると思われるのですが
具体的に何処をチェックすれば良いのでしょうか?
155 :
774RR:2008/04/16(水) 09:46:32 ID:SmsxfynB
>>154 レギュレートレクチファイア、発電コイルの点検と
サービスマニュアルを買う
156 :
774RR:2008/04/16(水) 10:00:03 ID:pfiDde0y
>>154 >・3000rpm程回していれば、ヘッドライト点灯時でも14.5V前後を維持している。
これならおそらく異常ではないと思うけれど、心配ならACコイルのから順に追って行けば良いと思う
本当はレギュレータからの出力電圧の波形をオシロスコープで観測したいところだけど、テスターを使った簡易測定でも判定は出来る
テスターはサービスマニュアルで指定されているものか、アナログテスターが望ましい
停止中にACコイル−レギュレータ間のカプラを外し、ACコイルの3相間の抵抗が均等かどうか
正常なら0.5Ω程度
ACコイル−レギュレータ間のカプラを外してエンジンをかけ、3相間の電圧が均等にかつ十分な電圧が出ているかどうか
正常であれば、4000rpmで50V以上出ているはず
停止中にレギュレータを外し、入力出力端子間の導通と抵抗値を見る
三相交流の整流器なので、どうなれば正常なのかはじっくり考えれば解ると思う
各判定値の詳細はサービスマニュアルを参照してほしい
157 :
774RR:2008/04/16(水) 11:09:53 ID:LNUWciY1
>>154 ヘッドライトのワット数
つうか普通の奇ガス
158 :
774RR:2008/04/16(水) 19:09:19 ID:sU8fDxT6
159 :
774RR:2008/04/16(水) 19:28:22 ID:IqkOIqwL
配線やスイッチの抵抗が増えたら充電電圧もさがるんではなかった?
160 :
774RR:2008/04/16(水) 20:36:15 ID:ray4/vBd
>>147 俺ハケーン
トランクスの糸がほつれてもぞもぞすんのかと思ってたら女性でいうオマコのあたりに激痛が・・・
初めてだったけどチビでもかなり痛いのね
下品なスレ汚しスマソ
161 :
774RR:2008/04/16(水) 22:50:17 ID:Crldix27
うpして
162 :
774RR:2008/04/16(水) 23:03:15 ID:bcQ5VCgz
俺も風呂場で刺された、2cmくらいの奴だったけど湯船に落ちて必死だったんだろう・・・。
刺された所が硬くなってすごい痛い上に、
なんだか体の真ん中に二日酔いみたいな気持ちの悪さが残って散々だった。
163 :
774RR:2008/04/16(水) 23:54:59 ID:DA5Mx7Sr
頭頂部を噛まれたときは血管が破れるんじゃないかと思うほどの頭痛だったな。
あたまいたいよ〜って頭触ってたら髪の毛から同じく2cmくらいの赤ちゃんムカデ
が落ちてきてビビった。
164 :
774RR:2008/04/17(木) 02:20:39 ID:Xr/CfA1E
>>163 それ、おまいの頭で孵化したんじゃないの?
165 :
774RR:2008/04/17(木) 04:49:43 ID:er9NTkRl
移転あげ
166 :
774RR:2008/04/17(木) 07:30:17 ID:T40tvwYx
ショップで純正部品だけ注文するのって嫌な顔されるものなの?
昔エアクリのスポンジだけ頼んだら、いつもは愛想のいい店だったのに、
えらくおざなりな対応だったんだよね…
167 :
774RR:2008/04/17(木) 09:11:41 ID:qKyt3NpQ
ちょwww みんな虫ネタ好きなんだねw
バイク乗ってる時も、これからの時期 虫と遭遇する事多くなるね・・・
>>166 パーツNo調べさせるなら、めんどくさがるかも
あと、純正部品は利益が殆ど無いって聞いた事があります
168 :
774RR:2008/04/17(木) 09:46:29 ID:pjxEB3U3
>>166 よく純正部品注文だけするお店に、
近所で評判のパン屋のパンとかサンドイッチ千円分を「いつもこまい部品注文だけで悪いですねーこれ食べてください」
って部品受け取り時にたまに差し入れるようになってから態度が違うようになったね。
こっちもいい顔で接客して欲しいし、頑張ってほしいからね。
持っていくなら昼前ぐらいがいいだろうけれど。
169 :
774RR:2008/04/17(木) 10:06:14 ID:T40tvwYx
>>167-168 そっかー。確かにあれめんどそうだもんなあ。
引っ越しして付き合いのあるバイク屋もなくなっちゃったし…
ホンダだからドリーム店なら頼みやすいかな。
170 :
774RR:2008/04/17(木) 14:32:29 ID:aLC+m1vQ
個人店のおじちゃんにバイクの車種と何型かを伝えてタンクキャップ取り寄せて頂いてもよろしいでしょうかで
普通に対応してくれたけどな。
あーめんどくせえって顔されないでよかった。こんな若造にも敬語で対応してくれたしね。
店によるのかしら
171 :
774RR:2008/04/17(木) 14:41:40 ID:ilH2Mbm4
タイミングにもよるんじゃね?
修理の最中とか
172 :
774RR:2008/04/17(木) 14:49:55 ID:aLC+m1vQ
昼飯タイムのときだったからか。
でもなんか修理してるときに行ってパンクしちゃったんで軽トラで引き取りお願いできないでしょうかっつったら
ほいほいと来てくれたりとかしてくれたから、いいバイク屋なのかね
173 :
774RR:2008/04/17(木) 17:43:36 ID:aLC+m1vQ
純正部品さっき買ってきて好奇心でぐぐってみたらロシアのサイトあたりでパーツリストがアップされてた
昨日パーツリスト買ったばっかだよorz
海外では普通に企業みたいなところがパーツリストうpしてるんだな
174 :
774RR:2008/04/17(木) 17:56:31 ID:aLC+m1vQ
ブルガリアだった。スレチスマソ
175 :
774RR:2008/04/17(木) 18:24:55 ID:g+0XzX7B
俺の行く南海は数十円のパーツ一本でも品番調べて注文書書いて・・・
別に嫌がらずやってくれるけどな。手数料とか送料とかも別に取られないし。
176 :
774RR:2008/04/17(木) 18:32:10 ID:qZSQci0L
俺は京都だけど、山科の難解も愛想良い。
純正部品お取り寄せ出来ますって張り紙してあるし。
つかそれなりに手数料取ってんだから、いちいちバイク屋の顔色なんて伺わなくても良いよ。
ついでに言うと客も店も対等の立場。
どっちが偉いとか、上下関係なんてない。
177 :
175:2008/04/17(木) 18:34:37 ID:g+0XzX7B
>176
俺もそこだw
でも手数料取ってないぞ。純正部品は毎年値段上がっていくからパーツリストより
ちょっと高くなるのは仕方が無い。
178 :
774RR:2008/04/17(木) 19:04:56 ID:EjakFNQB
手数料なし?
店に入る値段と客に売る値段が同じって事?
んなわけないじゃんw
179 :
774RR:2008/04/17(木) 19:08:56 ID:NZavN4GN
提示されてるのは小売価格で
店は仕入れ値で入れてるんだと思ってたんだけど違うのかな
180 :
774RR:2008/04/17(木) 19:14:39 ID:hj4gwguc
こんばんは。教えて下さい。
ベアリングを打ち込む時、皆さんどうされてます?
ベアリングを打ち込む為の専用工具ですか?
181 :
774RR:2008/04/17(木) 19:15:08 ID:Dw1/mi79
それは手数料ではないな
182 :
774RR:2008/04/17(木) 19:18:01 ID:Dw1/mi79
ベアリングの種類や場所によって違うからなんとも言えないけど
ホイールとかスイングアームのベアリングならアウターレースとほぼ同径のラチェットのコマとか使ってる
場合によっていろいろ
183 :
774RR:2008/04/17(木) 19:18:50 ID:05EDAHqs
15年位前の純正部品の仕入れ値は4メーカーとも定価の75掛けくらいだったな
184 :
774RR:2008/04/17(木) 19:23:15 ID:q+/fEnSn
バイク屋の知り合いに聞いたらパーツだけでも利益はあるといっていた。
二人に聞いて二人とも同じ答えだったから多分間違ってないと思うけど。
185 :
774RR:2008/04/17(木) 19:26:55 ID:+1DdvQl6
>>181 手数料つか、なにがしかの金がバイク屋に入るってことだろw
細かい事言うな。
186 :
774RR:2008/04/17(木) 20:53:36 ID:jJoz/B5N
>>184 契約にもよるけど金額が少ないと荒利以上の送料が加算される場合もあるし、
取扱いをしていないメーカーだと同業者にお願いしなければならない場合も。
187 :
774RR:2008/04/17(木) 20:57:42 ID:NwFb3Kd0
>>186 そうね。軽く引き受けてくれてるのかもしれんけど、
バイク屋がデラに頼んでデラに取りにいってくれてるかもしれんし。
188 :
774RR:2008/04/17(木) 21:26:46 ID:ZVCqPs5m
自分がいつも行ってる店は最初から愛想いいし、
何度も行ってるうちに後払いOKになってきた。
189 :
774RR:2008/04/17(木) 21:31:17 ID:vnzmXPZ0
>>188 オレもそんな感じ。
いつも有難く注文させてもらってる。
190 :
774RR:2008/04/17(木) 21:47:54 ID:5VPd8vaY
>>180 場所によるけど、元のベアリングが使えるでしょ
元のベアリングが壊れてなければ
191 :
774RR:2008/04/17(木) 22:04:16 ID:/XGEpitb
仕入れ値と売値の違いが分からん奴はまあ、働いたことのない学生さんだろうか……
192 :
774RR:2008/04/17(木) 22:10:59 ID:JMmDXYKX
仕入れ値=売値じゃただのボランティアだw
193 :
774RR:2008/04/17(木) 22:29:29 ID:hj4gwguc
>>180です
ありがとうございます。
やはり、たたき入れるんですよね…
圧入工具って自作された方、いらっしゃいませんか?
194 :
774RR:2008/04/17(木) 22:32:37 ID:Gxz0YUeu
ソケットレンチのコマ使えばOK。
195 :
774RR:2008/04/17(木) 22:35:39 ID:NZavN4GN
>193
SSTの圧入工具に塩ビ管咬ませて
本来使う所以外に流用してる人なら見たことあるよ
ゼロから自作するにしてもサイズによっては割と簡単なんじゃまいか
全ネジのボルトがあればナットとワッシャの組み合わせだけである程度は対応できるわけだし
切り抜いた板にタップ立てるにしても厳密にセンター出す必要は無いんだし。
196 :
774RR:2008/04/17(木) 22:38:45 ID:/uIYlCTV
ボトルジャッキと車と木片を使えば何か出来そうではあるな
197 :
774RR:2008/04/17(木) 22:40:01 ID:XuSQoq65
手数料ワロタww
198 :
774RR:2008/04/17(木) 23:04:38 ID:zJvFRBDX
バイク板で画像を貼ってい人が時々います。
私も整備質問などで画像を貼りたいのですがお薦め
『画像アップローダー』 など知ってたら教えてください。
注意することなどもありますか?
199 :
774RR:2008/04/17(木) 23:08:20 ID:aLC+m1vQ
ギョーブツさんとこ注意することは人に迷惑かけないこと
200 :
774RR:2008/04/17(木) 23:36:05 ID:g+0XzX7B
連続貼りする時は『変身!』だ
201 :
774RR:2008/04/18(金) 00:01:14 ID:hj4gwguc
>>193です
ありがとうございます。
貫通してる場合は、ボルト+ナット+ワッシャで、
圧入できそうですね。
貫通していない場合は、やはり叩き入れるのでしょうか?
202 :
774RR:2008/04/18(金) 00:03:14 ID:tNEnQuu4
マフラーのガスケットが外れないんですけど・・・どうしたらいいんでしょうか?
以前マフラー交換した時はポロッっと外れたんですが、その時付属していた
ガスケットが取れません(1年くらい前なのでよく覚えていませんが、ガスケットに薄緑色の
固形物がついていました)
なんか薄緑色の物が液体ガスケットのように固着してるんです
203 :
774RR:2008/04/18(金) 00:10:54 ID:i/4DMXUf
ゴルゴムの仕業だ
204 :
774RR:2008/04/18(金) 00:49:00 ID:j1CSmJgH
貫通していない場合は
プレス圧入などの方法で入れる
いずれにせよアウターレースにだけ力が加わるように
パイプ状の冶具か
変形しない板厚の円盤(ベアリングドライバー)などを使う
205 :
774RR:2008/04/18(金) 00:53:02 ID:j1CSmJgH
マフラーのガスケットってどこのガスケットよ?
エンジンとエキパイの間か?
エキパイとサイレンサーの間か?
筒状なのかリング状なのか?
基本的には再使用しないのを前提に
ボロボロにしてもイイからほじくり出す
当然次に組むのは新品ガスケットな
ガスケットが収まってる側を変形させない、深く傷つけない、ように注意
206 :
774RR:2008/04/18(金) 00:59:12 ID:XCBs1UCg
エアツールとコンプレッサーを買おうかと思う今日この頃・・・。
塗装を中心に考えているけど、初心者でも参考になる本ってあるのかな?
207 :
774RR:2008/04/18(金) 01:08:46 ID:pxhLT/Ec
208 :
774RR:2008/04/18(金) 02:05:19 ID:RVoBXcUr
209 :
774RR:2008/04/18(金) 02:09:42 ID:N2n81CPV
まずは家庭用の100Vで使うつもりなのか、200V使えるのかで大きく違うよなぁ。
210 :
774RR:2008/04/18(金) 02:10:06 ID:JQ7o5taG
DIY板のコンプレッサースレへGOだな。
本とか無駄じゃね?
スペックはおおよそ
>>208だけど
タンク容量は25Lぐらいあったほうが幸せになれる
211 :
774RR:2008/04/18(金) 02:40:18 ID:8K0rLwzX
212 :
774RR:2008/04/18(金) 03:22:21 ID:+GYOm2tD
>>204さん
ありがとうございました。
ベアリングドライバ探してみます
213 :
774RR:2008/04/18(金) 04:43:46 ID:1c90sTm2
214 :
774RR:2008/04/18(金) 09:09:10 ID:k+GPppzT
>>208 10Lタンクじゃ全然足りないお。
ガン吹きは思ってるよりもエア消費率が高いから、
塗装用に考えてるなら2馬力以上のリニアコンプレッサーで
常時充填でやるか、40L以上のタンクで、パーツごとに
エアチャージ掛けるかの方が絶対良い。
途中まで吹いてそこでエア切れして圧落ちとか、シャレにならないよ。
圧はタンクに8kブースト掛けて、レギュレーターで2〜3k位に調整すればおk。
215 :
774RR:2008/04/18(金) 16:20:06 ID:X9mkSIgc
>>214 2〜3kってそよ風だろw
全開でパーッと2〜3往復吹いてあとはエア溜まるの待つ。
ぐらいでいいんじゃね?
216 :
774RR:2008/04/18(金) 16:23:17 ID:iU7vS0Wd
217 :
774RR:2008/04/18(金) 16:25:48 ID:iUh/SE4j
>>215 適正空気圧はガンごとに決まってる。
自分のやつの説明書読んでみ。
218 :
774RR:2008/04/18(金) 16:35:58 ID:dEViD4DQ
塗装で1.5〜3、タッカーで4.5、インパクトで6、エアブローで8〜9くらいだナ。
219 :
774RR:2008/04/18(金) 18:02:45 ID:ac2tIIzO
3kでいいの?
知らないので結構強めにやってた。
間隔でキレイなミストになるところでエアだけ噴いて見ると、
エアブローにも十分使えるぐらいのエアの勢いだった。
何kかはわかんね。ガンのほうでエアの調節してるからレギュなんかつかっとらん
間隔としては5kぐらいじゃない?
220 :
774RR:2008/04/18(金) 18:06:33 ID:ac2tIIzO
ノズルがすごいから5kぐらいに思えるだけかもしれんな。
じゃあ塗料カップ付けなきゃ
塗装ガンって高性能なエアダスターって事か?(・・)?
221 :
774RR:2008/04/18(金) 18:12:12 ID:Yayq5Ube
以前初代レッツ
新品バッテリーと新品プラグで復活させようと思ったのですが、
それでも始動しませんでした。が、バッテリーカプラー内にある10アンペアのヒューズが飛んでいたようで
それを交換してやると元気に走るようになりました。
この場を借りてお礼をいいます。
しかし調子に乗って走り回っていると
メインキーをONに回す度にバッテリーカプラー内にある10アンペアのヒューズが
飛ぶようになってしまいました。
初代レッツとは違うとは思いますが
セピアZZの配線図を見つけましたので参考になればと貼り付けて置きます
ttp://www.saitosite.com/bbs/ido/file/sepia_haisen.jpg ご指導願います。
222 :
774RR:2008/04/18(金) 19:15:30 ID:ul/y6YF7
>>213 画像貼付け用の無料ホスティングありがとうございます。
223 :
774RR:2008/04/18(金) 19:31:03 ID:euX8cQQs
>>221 どっか短絡してるんだろな
メインキーONで電圧がかかるのはオレンジ色の線だから、とりあえず、オレンジ色の配線が入ったカプラを抜いて要所要所でアース間の抵抗値をみていくしかないんじゃね?
スイッチとかハンドル回りの配線が怪しそうだけどな、やってみなきゃわからんね
224 :
774RR:2008/04/18(金) 19:48:45 ID:j1CSmJgH
短絡(ショート)だねぇ
バッテリー→キースイッチ間は大丈夫ぽいけど
そこから先の全電装・配線が要チェック対象となる
どこか抜けてブラブラしてる
どこか挟んで配線剥き出し・切れかけ
どこか擦れて配線剥き出し・切れかけ
まず外装パネル剥がしてこれらを目視でチェック
ハンドル周辺とか特に注意
それで発見できなかったら
>>223みたくテスターでポチポチ短絡箇所絞っていく
225 :
774RR:2008/04/18(金) 20:54:17 ID:Yayq5Ube
>>224 氏
>>223 氏
丁寧な回答ありがとうございます。
先ほどホームセンターに行き1500円でテスターを買ってきました。
時間がかかると思うのですが
根気良く配線を見てみます。
また追加で質問することもあると思いますので
よろしくお願いします。
226 :
774RR:2008/04/18(金) 21:18:58 ID:CTn1VpUn
オクでハーネス買ったほうが早かったりする気もする
227 :
774RR:2008/04/18(金) 21:19:44 ID:1c90sTm2
塗装スレはどこに消えたの?
228 :
774RR:2008/04/18(金) 21:25:31 ID:laid+ToK
エア圧の3kとか5kって0.3Mpaとか0.5Mpaのこと?
229 :
774RR:2008/04/18(金) 21:31:52 ID:Yayq5Ube
>>226氏
その手がありましたね。
でも勉強のために地道な作業をやってみます。
それでも駄目な時はヤフオクでの購入へ進みますね。
230 :
774RR:2008/04/18(金) 23:14:08 ID:lNOJdSOw
>>228 それが3kgf/cm^2とかなら概ねそういうこと
231 :
774RR:2008/04/18(金) 23:19:16 ID:ul/y6YF7
純正乾式エアフィルターを洗浄して再利用してる人もいるんですね。
232 :
774RR:2008/04/19(土) 13:06:17 ID:RHxRTi6h
純正ラジエタやオイルクーラーの塗装がハゲてきたので、耐熱黒スプレーで塗ろうと思ってますが、これって放熱性に悪影響ありますか??
233 :
774RR:2008/04/19(土) 13:15:37 ID:B3+2hDP3
先週、クラッチワイヤーとブレーキワイヤーのグリッスアップがしたくてワイヤーインジェクターを買ったんだお(^ω^)
でもいざやり始めたらカワサキのアジャスター付きレバーからワイヤーを外すやり方がわからないお…
誰か教えてお…(ノω-`。)
234 :
774RR:2008/04/19(土) 13:24:11 ID:4/h0N274
レバーからタイコを外せばおk
235 :
774RR:2008/04/19(土) 13:24:56 ID:eao4NSgq
放熱性は僅かに低下するけど腐食するよりマシ
厚塗りしないようにサッと薄吹きしとく
236 :
774RR:2008/04/19(土) 13:26:21 ID:zWRglKkc
>>232 オイルクーラーやラジエーター程度の熱なら耐熱塗料でなくても良いよ。
足をつけるか、下地処理しないとすぐ禿げるかも。
影響はほとんどなしと思って良い。
>>233 ブレーキワイヤーっつーことはドラム?
まず、レバーを外す。
レバー側とキャブやドラム側のアジャストナットで遊びを最大にして、
レバーとアジャストナット、アジャストリングの切り欠きを合わせて、タイコを外す。
237 :
774RR:2008/04/19(土) 13:28:05 ID:eao4NSgq
ワイヤーアジャスタを目一杯緩めて外せない場合は
ブレーキならドラム側のアジャスタを緩める
クラッチならエンジン側のアジャスタ(要工具)を緩める
238 :
774RR:2008/04/19(土) 13:33:06 ID:JWGlR8H0
このスレのみんな親切で好き
239 :
236:2008/04/19(土) 13:39:43 ID:zWRglKkc
>>236だけど
>>237さんの見て気が付いた。
キャブ側っつーのはクラッチ側の間違いね。スマソ。
親切スレ眺めててごっちゃになってしまった。
>>238さん
同意。
いつもはこうじゃない気もするけど、
穏やかな陽射し土曜の昼下がり、かな。
240 :
774RR:2008/04/19(土) 15:08:25 ID:B3+2hDP3
241 :
774RR:2008/04/19(土) 18:52:33 ID:b5HB3hKj
ブレーキOH後のブレーキラインのエア抜きがうまく行きません。どなたかコツを教えていただけませんでしょうか。
車種 バンディット400
純正のフロントツインキャリパー(TOKIKO4ポッド対向)
NissinDaytonaのラジアルマスタ
ホース ビルドアライン
バンジョー 純正
マスタ、左右キャリパの3箇所のブリーダーから合計400ccくらい抜きましたが、気泡は出なくなったものの、
タッチの固さが全然足りず、フルブレーキングしてもロックまで持ち込めません。
一応下記のようなことを更に試してみようと思います。
疑わしいひっかかりポイントは左右キャリパー側のバンジョーか?
キャリパーを一旦外してバンジョー部のエアをブリーダーに導くように動かしてみる。
バンジョーを90度くらい増し締めする(内部の穴位置ずらしのため)。
そもそもバンジョーの本締めってエア抜き終わったあとにやるもんなんでしょうか?
242 :
774RR:2008/04/19(土) 19:10:46 ID:eao4NSgq
マスターからエアが抜けてない
まずマスターに付いてるバンジョーボルトでエア抜きする
ウエスで包んでレバー握って一瞬緩めてブシュッと抜いて即締め
次にホースやジョイントの取り付け角度や取り回しを見ながら
キャリパーから気泡が上がってくるのをイメージしてみる
「へ」の字状になってればエア溜まりになってるから
向きを変えたり固定を一時的に外して気泡が一直線にマスタータンクへ上がるようなラインを作る
レバーの数ミリストロークを繰り返すとマスタータンクへ気泡が上がってくる
マスターとタンク間のホースに気泡が溜まるので潰して抜け
243 :
774RR:2008/04/19(土) 19:26:59 ID:Ysmck1Mb
レバーをガッチリ握った状態で固定して一晩置くのも手だぜ。
(圧力が上がって気泡が小さくなりマスターまで上がりやすくなる)
244 :
774RR:2008/04/19(土) 19:36:57 ID:oVqqQH5S
プラハンであちこちコツコツするとへばりついた気泡が上がって来やすいよ。
245 :
774RR:2008/04/19(土) 19:46:16 ID:/5RzTYwJ
いっそブレーキオイル1リッターぐらい使って全部下から出した方がいいんじゃない?
エア噛んで出てきたオイルはまだ綺麗だったら補充用に再利用してw
246 :
774RR:2008/04/19(土) 19:49:22 ID:OZuRNNA7
XL883(90年式、4→5速にカスタム)について質問です。
フォワードコントロールを外そうと思ったのですが、六角の穴にレンチが合いませんでした。
特殊な工具が必要なのかと思い、調べていたところ"5速用トランスミッションシャフトインストーラー"なるものを見つけました。
これを使えば外せるのでしょうか?
247 :
774RR:2008/04/19(土) 19:53:24 ID:WrMK2UWv
ちゃんとインチのアレンキー使ってる? というのが心配になった。
248 :
774RR:2008/04/19(土) 20:00:07 ID:pULj4Ksa
>エア抜き
前回使ったフルードの残りを使ってて、タッチが出なかったことがある。
249 :
774RR:2008/04/19(土) 20:01:57 ID:OZuRNNA7
>>247 インチのアレンキーを使っています。
一番大きなものを試してみましたが、駄目でした。
250 :
774RR:2008/04/19(土) 20:11:05 ID:Ysmck1Mb
>>246 俺はそのブツは知らないんだが、何で部品を外したいのに「インストーラー=入れるもの」で外せると思ったんだ?
251 :
774RR:2008/04/19(土) 20:32:21 ID:Gp2XEuCl
>>250 確かにそうですね。もう一度調べてみます。
252 :
774RR:2008/04/19(土) 20:48:42 ID:b5HB3hKj
回答ありがとうございます。
>>242 マスターから45度バンジョーのところはバイク直立の状態だとマスタから一旦上にあがってさがるヘの字ラインだったので、
バイクをバンクさせてみたりマスタ外して立ててみたり(これは取り回しの関係上あまり立てられなかった)はやってみまし
たけどダメでした。ただ、そのようにラインを正した状態で何回もニギニギストロークはしてないです。
リザーバーとマスタ間のホースは直接のエア噛み要因ではないですよね。それでも逆流してラインに戻らないために抜いと
くべしということでしょうか。
>>243 残念ながらそのワザは効きませんでした。
>>244 そんなワザもあるんすね。
>>245 今思うと再利用を年頭にキレイなペットボトル使うべきでした。 orz
言い忘れてましたが、作業初日ではなく一晩置きの再作業、試運転、フルブレーキ、バンクなども行った上での状況です。
抜けないときは抜けないもんですね(汗。
253 :
774RR:2008/04/19(土) 20:49:02 ID:PySvBbkc
>>249 ハレスレで聞けばいいと思います。
やっぱり特殊なバイクかと思いますので。
254 :
774RR:2008/04/19(土) 20:53:16 ID:b5HB3hKj
>>248 リアは前回の残りフルード(2年前)使いました。
タッチはOK。
リアだからベーパーロックしないだろうとタカをくくってます(笑)。
良い子はマネしないように。。。
255 :
774RR:2008/04/19(土) 20:54:45 ID:qxuN50kZ
ブレーキのエア抜き車のほうが簡単な気がする。
バイクは毎回苦労している。
256 :
774RR:2008/04/19(土) 20:55:30 ID:g4zUMS4E
CB400SFの右スイッチボックスについて
スイッチ前方のアクセルワイヤーってどうやってスイッチボックスにネジ留めされてるの?
スイッチボックス自体をクルクル回してアクセルワイヤーにネジ留めしなくちゃいないのかな。
スイッチ後方のアクセルワイヤーはナットですぐ締められるようになってるけど・・
257 :
774RR:2008/04/19(土) 20:58:52 ID:XNjfSu8j
あれ、エア抜きってそんな大変なのか・・・
自分で何回かやったけどエア噛んでるのかな
普通に止まるから大丈夫かと思ってたけど、実はできてないのかもorz
258 :
774RR:2008/04/19(土) 20:59:00 ID:YP9OlEeV
>>256 ていうかワイヤーアウターを小さ目に巻き取っておいて回してねじ込む
その後取り回しをする
259 :
774RR:2008/04/19(土) 20:59:01 ID:b5HB3hKj
>>255 ググってたらブレンボのラジポンだかキャリパー入れて、エア抜き自分でやるの面倒だからって
ライコランドに頼んだらやっぱ4時間くらいかかったみたいな話もありました。
260 :
774RR:2008/04/19(土) 21:00:43 ID:Rc3kkaOT
>>256 スイッチボックスをまわしてもいいけどw
ケーブルをまわしたほうがいいよ。
261 :
バン400の人:2008/04/19(土) 21:00:48 ID:b5HB3hKj
>>257 ブレーキの構造次第なんじゃないでしょうか。
自分のもリアは簡単に抜けました。
262 :
774RR:2008/04/19(土) 21:06:42 ID:g4zUMS4E
>>258 レスありがとうございます。
ワイヤー先端のネジ部分をスイッチボックスのネジ部分にネジ込みでいいんでしょうか?
>>260 レスありがとうございます!
ケーブルがすでにキャブ側についているので
ケーブルを回せない状態です。
ネジ込みではなく、やはりスイッチボックスをクルクル回してネジ留めのほうがいいんですよね?
質問ばっかりですません
263 :
774RR:2008/04/19(土) 21:10:51 ID:S/BVTjGd
>>262 ボックスの取り付け側の近くに張り調整するネジあるだろ?
それ外してみ。
L字に折れてるところ(スイッチボックスに付ける部分)がクルクル廻るようになるから。
264 :
774RR:2008/04/19(土) 21:20:32 ID:YP9OlEeV
>>263 それだとワイヤーが張られるから
L字の部分をねじ込めるほど余裕がないんじゃないの?
265 :
774RR:2008/04/19(土) 21:21:05 ID:XYP54vD0
>>252 一回マスターをハンドルから外して、タンクやブリーダーの向きを変えて
エアが液の上に浮きやすくしてポンピングしてみ。
多分それで抜ける。
マスター換えるとよくハマる罠だよ。
エアは基本的に液に浮くのが当たり前だけど、タンクやポンプの
向きによってはブリーダーまでエアが移動しない。
266 :
774RR:2008/04/19(土) 21:22:16 ID:Rc3kkaOT
スロットルに付けてなければ余裕があるんじゃないかな。
あと取り回しに注意ね。負荷がかからないようにゆるーく取り回すと良い感じ
267 :
256:2008/04/19(土) 21:48:49 ID:g4zUMS4E
268 :
774RR:2008/04/19(土) 22:26:12 ID:Rc3kkaOT
269 :
774RR:2008/04/19(土) 22:56:34 ID:PySvBbkc
L字をボックスにねじ込むときなかなか入り難いかも。その時は
スイッチボックスをある程度だけ反対方向にねじっておくと入れ易いよ。
ここらへんって慣れてないと大変なんだよね。焦らずじっくりやるべし。
でも今度はタイコが入れれません!に100ペリカw
270 :
774RR:2008/04/19(土) 23:04:58 ID:YP9OlEeV
まぁ正直両方のケーブルを戻し側のように簡単にねじ込めるようにしておけばいいのにとは思う
なにか理由があるんだっけ?
271 :
774RR:2008/04/19(土) 23:05:55 ID:fJ9a/cUv
スーパーディオのリアホイールはどのようにして外すのでしょうか?
272 :
774RR:2008/04/19(土) 23:13:39 ID:ASQkr7un
24mmだっけブレーキ掛けてけりたおせ。
273 :
774RR:2008/04/19(土) 23:21:06 ID:fJ9a/cUv
ありがとうございました。
今55ー6吹き掛けてきました。また明日トライしてみようと思います
274 :
774RR:2008/04/19(土) 23:27:16 ID:hx6GBS7u
>>273 面倒がらずにマフラー外した方が作業しやすい。
エキパイのスタッドボルト折る事あるけどw
275 :
774RR:2008/04/19(土) 23:32:09 ID:fJ9a/cUv
が、がんばります
276 :
774RR:2008/04/19(土) 23:38:10 ID:7lPwbUl4
キャブレターをOHしようと思うんだけど、同調ってバキュームメーターがあれば簡単に出来るんだろうか
というか、皆どれくらいの頻度でやってるんだろう
バイク屋にもそれだけで頼めると聞いたけど、それ次第でバキュームメーター買うか頼むか考えたい
バリオスUなんだけど
277 :
774RR:2008/04/19(土) 23:46:20 ID:uwnLwZhx
>同調ってバキュームメーターがあれば簡単に出来るんだろうか
ココで聞いてる時点で君には無理。
278 :
774RR:2008/04/20(日) 00:03:22 ID:lJsV8qQV
>>250 国産車でもインストーラーでベアリング外したりはあるよ
279 :
774RR:2008/04/20(日) 00:05:37 ID:P7X1S7Fs
難しいかもね
280 :
774RR:2008/04/20(日) 00:07:42 ID:3QugOq56
スマン聞き方が悪かったな
こんなもん本人のやる気次第だろうし
調整の頻度は10000キロで1回くらいやるといいと聞いたが、既に40000キロ弱走ってるので頑張ってみる
最高速120キロしか出ない・・・
281 :
774RR:2008/04/20(日) 00:09:19 ID:P7X1S7Fs
俺のがそんなもんだから、そんなもんだと思うんだけど……
282 :
774RR:2008/04/20(日) 00:16:00 ID:HbBtw0Ub
カワサキだしな…
283 :
774RR:2008/04/20(日) 00:20:18 ID:3QugOq56
mjk
新車で購入してちょっとしてからマフラー交換して、その時は170キロくらい出たんだけど(怖くて滅多に出せなかったがw)
最近マフラー盗まれて仕方なくノーマルに戻して、高速でやけに流れに乗れないと思ったらこういう状態だった
新車時のノーマルマフラーでも150`くらい出てたと思ったから、もう少し出るんじゃないのかなあと
10年落ちバイク(しかもカワサキ)だから無理なのかな・・・
284 :
774RR:2008/04/20(日) 00:21:45 ID:djajLx+U
125ccかい?
285 :
774RR:2008/04/20(日) 00:27:38 ID:uzpmDQhf
>>280 バリオスはよく点火系不調が発生して一発死ぬから、合わせて点検してな
286 :
774RR:2008/04/20(日) 00:28:44 ID:lMqG2+5B
>>283 逆にソレはキャブじゃなくて弄った場所を見るべき
排気漏れしてんじゃね?
287 :
774RR:2008/04/20(日) 00:33:43 ID:p5wqBqB9
自分もバリU乗ってたけど、ドノーマルで150位は出てたよ(高速とかでブン回した時だけど・・・)
普段でも、130〜140まではわりと簡単に速度でたと思う
4万キロも乗ってるならプラグコードとかコイルとかも消耗してて、ロスしてるのかもね
後はスプロケを加速寄りに変更してるとか・・・
288 :
774RR:2008/04/20(日) 00:38:44 ID:3QugOq56
>>285 点火系統なんてプラグくらいしか見てないので、一通り目視くらいはしてみるわ
>>286 そうかもしんない・・・
マフラー盗まれたのムカついててそこまで見てなかったような気もするし
明日確認してみる
289 :
774RR:2008/04/20(日) 00:42:12 ID:RRVcI9k3
4万キロだったらピストンリングの磨耗による圧縮力低下は?
290 :
774RR:2008/04/20(日) 00:51:20 ID:Lp4iomoJ
マフラー盗まれたってことは中になんか入れられた可能性もあるんじゃないか?
291 :
256:2008/04/20(日) 01:05:42 ID:JL6aQFAa
>>268 レス遅れてすみません、今日の作業で疲れていたようでうとうと寝てしまいました。。
今、うpしていただいた写真見ました。めっちゃわかりやすかったです(;∀;)
2枚目でロックナットが外れているのを見て、やっとのことL字が外れてるというのが理解できましたよ。
>>269 レスありがとうございます。
ほんとにタイコに入れるのは苦労します orz
明日再作業なので、ワイヤー傷つけないようにがんばります。
>>270 どもです。そうですよね、なぜ引き側だけああいった仕組みにしてるのかわかりません。
作業中ずっと「同じようにすぐネジ留めできるようにすればいいのに!」と心の中で連呼してました。
292 :
774RR:2008/04/20(日) 01:06:34 ID:3QugOq56
>>287 コイルの消耗って言ってもテスターとかないから計れないしなあ
今調べたらコイル1つ7000円かよ
>>289 エンジン全バラシとか今の俺には辛すぎる
つか、磨耗やら消耗やら加味したらそれこそいくらでも出てくるよな
見て分かる磨耗消耗とかならともかく、配線関連だと見ても分からんし
293 :
774RR:2008/04/20(日) 01:25:09 ID:Q8UndBRE
>>283 なんでマフラー交換だけで最高速がかわるんだ?
294 :
774RR:2008/04/20(日) 07:03:43 ID:Vl0kbH+p
>>265 ありがとうございます。
試してみます。
295 :
774RR:2008/04/20(日) 07:07:44 ID:Vl0kbH+p
>>276 出来る。
あとサービスマニュアルがあった方がいいね。ヤフオクなどで出回ってる。
バキュームゲージは買うか4連のが使いやすいが高い。ググれば自作方法の紹介とかある。
296 :
774RR:2008/04/20(日) 07:33:23 ID:LR6khh/h
バイク仲間6人で車両保管&メンテ用に倉庫を借りました。25坪で月11万円。田舎だから安い、のかな?
今日は友人の会社で使い古したコンプレッサーを運び込みます。
たまり場になりそうだなあ・・・楽しみです。
297 :
774RR:2008/04/20(日) 08:09:48 ID:4P3PmUcT
>>296 田舎と言っても東京多摩地区から北海道・沖縄までいろいろあるからなぁ・・・・
八王子やあきる野の丘陵地帯(平野は無理)なら11万も地代だしたら騒音OKな家付き物件が借りられると思うけど
298 :
バン400の人:2008/04/20(日) 10:02:09 ID:Vl0kbH+p
>>241 の件
結局キャリパーを外して逆さ向き&ピストン戻しをした後キャリパーのブリーダーから1-2mm粒のエアが少し
抜けました。ということで原因箇所はバンジョーっぽい。
純正のバンジョーボルト + グッドリッジのバンジョー ってのが良くなかったのか?
レバーのストロークにはあまり変化を感じませんでしたが、再度試運転を行ったところフルロックまで持ってゆける
ようになりました。効き始めの感触はマイルド。まだエアが抜けきってないのかもしれませんが、デイトナNISSIN
のインプレからするとこんなものなのかも。ただ、もともとはいっていたDAYTONAのパッドが唐突に効き始める
タイプなのでマッチング的にはイイ感じです。
後日スラローム走行した後各ブリーダーから再度エア抜きをして出てこなかったら終わりにします。
299 :
774RR:2008/04/20(日) 11:00:54 ID:jdu4cvgV
昨日スーパーディオの件で質問したのですが
前輪は軽く緩められたのですが後輪はどんなに力をいれても緩められませんでした。
ボルトの頭も少しナメてしまったようです。
バイク屋に持って行った方がいいでしょうか?
300 :
774RR:2008/04/20(日) 11:18:38 ID:Vl0kbH+p
スピナーハンドルみたいな大トルクかけられる工具もってないなら持ってった方がいいかも。
301 :
298:2008/04/20(日) 11:21:07 ID:Vl0kbH+p
302 :
774RR:2008/04/20(日) 11:23:40 ID:/YoBO5d1
303 :
774RR:2008/04/20(日) 11:27:40 ID:XQ6MjcEn
>>299 昨日スーパーディオの件でマフラー外せと指示したのですがw
後輪が固定出来ずに力が入らないのなら、角材でもホイールに噛ませて再試行
単に力が入れにくいだけなら、使ってるメガネかスピナーを鉄パイプで延長する
暇だから、京都(市内)なら持って来いよ。
304 :
774RR:2008/04/20(日) 11:36:47 ID:GEDIgDKa
ダメならインパクトレンチだ!
まぁ駆動輪のナットが簡単に外れたらおっかねーわけでさ・・・
305 :
774RR:2008/04/20(日) 12:47:49 ID:Sv61ss5p
306 :
774RR:2008/04/20(日) 16:09:14 ID:L3Mi29ky
緩まない 舐めたなんてのはほとんどが適正な工具使ってないか
使い方が悪いか
307 :
774RR:2008/04/20(日) 16:12:50 ID:+endeCuk
ベンリィ50Sでフォークオイル交換をやってみたくなりました。
タイヤを外す所までは出来たのですが、これ以降どうやればフォークが外れるのか分かりません。
見えるボルトは全部はずしたんですが、どうすればよいのでしょうか?
308 :
774RR:2008/04/20(日) 16:14:24 ID:5wLPCWBG
>>307 まずサービスマニュアルを買え。話はそれからだ。
つーか油面どうやって合わせる気?
309 :
774RR:2008/04/20(日) 16:25:06 ID:L3Mi29ky
>>307 そんな奴はフォークばらしちゃ駄目だってw
原付だからって気軽にやりすぎ
バイクの基本構造がわかってないからでしょ?
痛い目みるよ
310 :
774RR:2008/04/20(日) 16:30:30 ID:65EKeLaR
自転車だって適当にバラして適当に組みなおして
走ってる最中に分解でもした日にゃ大怪我するだろうにな
>>307 あのな、夏休みの工作とは訳が違うんだから(´・ω・`)
組み直す前にサービスマニュアルを用意するか
面倒ならバイク屋さんに丁重にたのみ込んで組みなおしてもらいな
311 :
774RR:2008/04/20(日) 17:15:05 ID:Z4M9Xo8d
CDにはダンパーあったかなー
潤滑オイルは入ってると思うが
だとすると換えても変化ないよ?
何オイルを何cc入れるのか、調べて用意してあるか?
その用意がないならバラすのヤメレ
トップブリッジの上の大ボルト抜いて
アンダーブラケットのクランプ緩めれば一応抜けるけどね
大ボルトは固定と蓋を兼ねてるから
抜いた途端にバネが飛び出るよ
フェンダー(泥よけ)も外さないとダメだろな
312 :
774RR:2008/04/20(日) 17:29:32 ID:cxqysUOu
>>299 ボルトよりナットを緩めた方がいいと思うが・・・。
>>303の方法で、ナットがまん丸く舐めてしまったらサンダーでナットをぶち割ってアクスル(ボルトのこと)を抜く。
当然アクスル、ナットは新品交換。
313 :
774RR:2008/04/20(日) 17:30:56 ID:jdu4cvgV
314 :
774RR:2008/04/20(日) 17:32:19 ID:KCRZ+jSa
>>313 あいたたた。ナットを割るしかないなぁ。
315 :
774RR:2008/04/20(日) 17:33:16 ID:ZYQIfWbt
うわ〜終わってる
316 :
774RR:2008/04/20(日) 17:40:32 ID:Lp4iomoJ
誰か行ってやってやれよwwwww
317 :
774RR:2008/04/20(日) 17:58:30 ID:Z4M9Xo8d
ナット終了だね
新品か中古かどっちでも良いけど交換部品の手配だな
できれば軸のネジ山修正するネジヤスリかダイスも用意したい
その後にナット破壊して取る
サンダーある程度肉厚を薄くなるまで(1mm以下)削ってタガネで割るのが早い
そろそろ手に余るんじゃないか?この先は
バイク屋に泣き付くのも選択のひとつですよ
318 :
774RR:2008/04/20(日) 18:02:33 ID:uOiT0r5u
タガネとハンマーだけでいけそうな雰囲気だがなあ
319 :
774RR:2008/04/20(日) 18:04:41 ID:ZYQIfWbt
ナットクラッカーでさくっと
320 :
774RR:2008/04/20(日) 18:05:33 ID:ZYQIfWbt
パイプレンチでもいいぞ
321 :
774RR:2008/04/20(日) 18:06:29 ID:aFl7r1DR
いや、外す算段の前にナット用意しておかんと…
322 :
774RR:2008/04/20(日) 18:06:37 ID:bCJuEtQv
ソケットの大きさは正しいのか?たぶん1サイズでかいと思うが…。
323 :
774RR:2008/04/20(日) 18:08:03 ID:ZYQIfWbt
多分モンキー
324 :
774RR:2008/04/20(日) 18:09:48 ID:pXq5AQa8
こうなる前に556を1週間毎日染み込ませる
その後に超長い下り坂を全力で下れば、あら不思議、自然に外れたよ♪ってなる
325 :
307:2008/04/20(日) 18:16:45 ID:+endeCuk
とりあえず、ブレーキをクリーニングして元に戻しました。
忠告どおりサービスマニュアル注文します。
油面あわせって油量をメスシリンダーで測ろうかと思ってたんですがこれじゃダメですか?
326 :
774RR:2008/04/20(日) 18:25:15 ID:L3Mi29ky
>>313 パイレンはたぶんタイヤが邪魔でかからんだろうな
舐めたナット用のソケット売ってるからそれ使うかナット割るか
垂直にしっかりバンドルかけないとだめ
327 :
774RR:2008/04/20(日) 18:26:57 ID:ZYQIfWbt
ナットに1m位の棒を溶接
328 :
774RR:2008/04/20(日) 18:29:22 ID:L3Mi29ky
溶接なんてやってらんねーだろw
安くすませるならホムセンでサンダー買ってきてぎりぎりまで削れ
329 :
774RR:2008/04/20(日) 18:32:34 ID:+CQj1zID
>>313 ひょとかして、逆ネジなんてこたーネーヨナ?
330 :
774RR:2008/04/20(日) 18:32:38 ID:ZYQIfWbt
いや安くすませるならバイク屋に泣き付け
331 :
774RR:2008/04/20(日) 18:36:37 ID:L3Mi29ky
逆ねじではないね
失敗してその尻拭いをバイク屋に頼むのは恥ずかしい
自己解決できれはスキルもつく
332 :
774RR:2008/04/20(日) 18:38:07 ID:RU8yKua3
ツイストソケットって手もあるぞー。
でも俺ならタガネかな。
ツイストソケットなんて持ってないし。
333 :
774RR:2008/04/20(日) 18:39:31 ID:HbBtw0Ub
ここまでなめてしまったスキルを考えると
どうにかしようとする度にさらにひどい結果になり
結局バイク屋に頼み込むときの恥の上塗りになる…
それどころかさらに財布も寒くなる…
334 :
774RR:2008/04/20(日) 18:40:55 ID:KCRZ+jSa
>>325 それで良いよ。
ってかさ、サービスマニュアル(SM)無しで素人がどうすんだよって話なんだが。
確かに、ネットで調べりゃやり方は判るだろう。
だが、それだけじゃ不十分。
締め付けトルク値とか、SMの補佐としてネットの情報を使うんだ。
335 :
774RR:2008/04/20(日) 18:51:53 ID:ZYQIfWbt
313がサンダーで作業だとファイナルギアシャフトも壊すだろ
336 :
774RR:2008/04/20(日) 19:04:55 ID:9uvq2zkD
ホイールが歪んでないのならもうこのままで良いんじゃない?
スクーターのタイヤならばホイール付けっぱなしで交換ぐらいできるよ。
337 :
774RR:2008/04/20(日) 19:12:47 ID:L3Mi29ky
いや313ならサンダーでできるはずだ
338 :
774RR:2008/04/20(日) 19:15:07 ID:cxqysUOu
>>313 ホムセンでサンダー買ってきたら、説明書に書いてあるけど、ちゃんと保護メガネと革手袋して作業するんだよ。
軍手じゃ駄目!一瞬で素手まで逝く。
何か鉄屑で練習してから実作業に取りかかろう。
買うサンダーは安物で充分。
339 :
774RR:2008/04/20(日) 19:15:41 ID:LOXdHy4t
>>325 油面って高さが単位なんだ
フォークの上のキャップ外してスプリングひっこぬいていっぱいまで縮めて
そんで規定の量(マニュアルには必要な量より多めに書いてある)入れた後スポイトみたいなもんで抜くの
スポイトを何センチ突っ込んだかが油面の高さ
とりあえずマニュアル買うよりバイク屋に頼んで組み直してもらえよ
ねじの緩め方締め方から勉強しろー
分解組み立ては基本的に義務教育の範囲の知識で対応できるんだぜ
340 :
774RR:2008/04/20(日) 19:18:18 ID:cxqysUOu
>>335 アクスルシャフトとカラーとホイールも一緒に削っちゃうくらいでしょ?大事にはならないよ。
怪我にさえ気をつければ。
341 :
774RR:2008/04/20(日) 19:18:46 ID:rQjYwsC8
サンダー使うときに軍手なんかはいてたら下手したら
ガッツリ巻き込まれててがオシャカになるぞ
342 :
774RR:2008/04/20(日) 19:21:36 ID:L3Mi29ky
313の人気に嫉妬しはじめた俺、、、
アルミフレームバフがけの後処理
ガラス系コートとカルバナワックス使ってるが他にいい方法あるかな?
343 :
774RR:2008/04/20(日) 19:22:25 ID:ZYQIfWbt
メッキ
344 :
774RR:2008/04/20(日) 19:24:04 ID:L3Mi29ky
却下全部バラさんと駄目ジャンw
アルマイトも、、、クリア吹いてみるか
345 :
774RR:2008/04/20(日) 19:25:30 ID:ZYQIfWbt
ペンキ塗れ
346 :
774RR:2008/04/20(日) 19:27:43 ID:L3Mi29ky
むきになって上げてレスすんなって面白くないし
さてとホイールでも洗うか
347 :
774RR:2008/04/20(日) 19:29:42 ID:RU8yKua3
確かどっかがアルミ表面処理の塗料?みたいなの開発してるってどっかで読んだ。
どこだっけな〜
348 :
774RR:2008/04/20(日) 19:46:49 ID:jdu4cvgV
313です。
来月の給料が入ったらホムセンでサンダーを買ってみようと思います。
お騒がせしてすいませんでした。
349 :
774RR:2008/04/20(日) 19:47:39 ID:Lp4iomoJ
>>313 ワンサイズ小さいメガネでもハンマーでコンコン叩き込んで回す
350 :
774RR:2008/04/20(日) 19:49:00 ID:4wyX9JmC
いや、素人はやめとけよw
バイク屋に持ってけ
351 :
774RR:2008/04/20(日) 19:56:04 ID:L3Mi29ky
352 :
774RR:2008/04/20(日) 19:57:52 ID:ZYQIfWbt
>349
メガネが有ればあんなことには・・・
353 :
774RR:2008/04/20(日) 19:58:33 ID:9uvq2zkD
>342
>313の人気に嫉妬しはじめた俺、、、
あれは誰もが一度は通る道だからみんな米するんだよ、しかも一番ヤバイところだしw
でも原付でよかったね、もうちょっと大きいバイクで同じ事をしたら落ち込み具合は
これの比じゃなかった筈、ここに居る皆んなも同じ事やってスキル上げていったんだよ。
354 :
774RR:2008/04/20(日) 20:10:40 ID:RU8yKua3
思い出した!
深夜の通販番組でブリスの人が言ってたww
355 :
774RR:2008/04/20(日) 20:15:52 ID:B2kpitaX
>>313 俺もスクーター1台のリヤが外れなくて放置している(別にタイヤまだあるし・・・)。
ナットスプリッターって24mm入るやつって普通に売ってないっぽい。
だいたい安いのは22mmまでの対応。
やっぱグラインダかな。
ナットがもうダメそうだし。
ナットがナメる前だったら、コンプレッサとエアインパクトを
2.3万円ぐらい掛けて揃えちゃうという手もあったがw
356 :
774RR:2008/04/20(日) 20:23:33 ID:Lp4iomoJ
サンダーって使ったことがない人だと危ないんじゃない。
使いなれてる人にやってもらうならいいけど。
やるなら一気に削ろうとしないでちょっとずつやれよ。
当てる面積を小さくな。
357 :
774RR:2008/04/20(日) 20:26:31 ID:L3Mi29ky
358 :
774RR:2008/04/20(日) 21:17:02 ID:nj3COAYz
グラインダっていっても、切断砥石と研磨砥石があるから使い分けようね。
切断砥石は円周を使って切る。研磨砥石は面を使って削る。間違えると砥石が割れるかもw
あとメガネは必須かな。切子が目に刺さると医者のおっさんに抜いてもらう破目になるww
359 :
774RR:2008/04/20(日) 22:42:17 ID:iJn527pK
そういやグラインダの事サンダーって言う人多いよね。
グラインダ=砥石を回転させて削る・切る工具。ディスクグラインダ
サンダ=マジックテープのサンドペーパーを付けて回転または振動させて研ぐ工具。オービタル、ダブルアクションサンダなど
どこから来た間違いなのこれ?
360 :
774RR:2008/04/20(日) 22:46:45 ID:MKE+SWFU
>>313 究極のホイール盗難防止装置ってかんじですね。
トネのストレートロングメガネで蹴り倒せってことなんだよな。オフセットしてると、
力の方向ずれるしね。ストレートでもうまく蹴らないと自分の方にフットんでくるよ。けるときは顔に当たらないように手でX字に守るように。
ナットツイスターとインパクトレンチでがんばってくれ。雄ネジやってしまうと、それこそ面倒だから。
それか素直にバイク屋逝ってくれ。これが一番安価っぽい。道に迷いそうになったときは突き進まないようにするのが最良ってことが分かってくるよ。いまなら自走可っぽいし。
361 :
774RR:2008/04/20(日) 22:52:09 ID:egSvuYyf
ディオの人、昨日からずっと心配してたんだ。
マフラーは助言通り外したんだね。
それだけに、こんな事になるとは本当に残念。俺の心も痛む。
昼にも言ったけど、京都近辺なら助けられたのになぁ。
まぁこれくらいは良くある事だし、深刻なダメージというわけではない。
やり方と工具さえ間違えなければ、簡単にリカバリー出来るから心配するな。
362 :
774RR:2008/04/20(日) 22:53:08 ID:uBJHvgBf
>>360 このナットにどうやってストレートロングメガネかけるんだよ・・・
363 :
774RR:2008/04/20(日) 23:01:43 ID:cV+vFgJc
>>313 ナットにマイナスドライバーを当てて、ハンマーで叩いてみなよ。
緩む方向へ少しずつ叩くんだ。
ナットをヤスリで削って、ドライバーの刃先が食い込み易くすると上手くいくかもよ。
364 :
774RR:2008/04/20(日) 23:06:49 ID:kbWEP/e0
>>313 ナットを叩くとネジの固着が剥がれるケースがあるよ。
でももうナメちゃってるぽいから、
インパクトでも無理でインパクト+ナットツイスターじゃないとダメかも
365 :
774RR:2008/04/20(日) 23:14:03 ID:MPwRlm9g
画面の右側が進行方向だろ?
どう考えても逆ねじじゃん
走れば締まり込むんだから
366 :
774RR:2008/04/20(日) 23:15:43 ID:TN96HY7o
ディオシリーズ全て正ネジです。
367 :
774RR:2008/04/20(日) 23:17:18 ID:MPwRlm9g
知ったかぶってスマンかった
368 :
774RR:2008/04/20(日) 23:26:48 ID:mc8sRBJD
クランクケースのギアとかが入ってるところなどに、
線上のクラックが多数あるんですけど異常でしょうか?
オイル漏れはなく、外側までは達してません。
鍛造物のアルミだと思いますが、製造時からわりと入っているものなのか、
そんなことはなく、やはり衝撃などで入ったものなのか、
一般的にはどうなんでしょうか?
369 :
774RR:2008/04/20(日) 23:27:37 ID:jdu4cvgV
313です。
様々なアドバイスありがとうございます。
実は、タイヤがパンクしてしまいバイクが動かないのでホイールだけ外して、バイク屋に持ち込みタイヤ交換をしてもらおうと思っていたらこんな有様になってしまいました。
370 :
774RR:2008/04/20(日) 23:29:02 ID:MFCSd9nA
>走れば締まり込むんだから
逆ねじ云々の前にわろたw
200キロくらい出るバイクのナットは凄いトルクがかかるんですねw
371 :
774RR:2008/04/20(日) 23:31:31 ID:Lp4iomoJ
>>369 まだ工具が掛かるなら1度締める方向に回してみるのも手だよ。
372 :
774RR:2008/04/20(日) 23:37:21 ID:U1kLbRkN
>>370 回転するシャフトからの脱落防止でここを左ねじにするのはおかしくないだろ?
トルク云々じゃない
慣性の法則・・・
373 :
774RR:2008/04/20(日) 23:44:28 ID:rQjYwsC8
脱輪防止の方法として逆ねじってのは昔からあるしな。
車で言うと旧式のボンゴあたりは助手席側のハブボルトが逆ねじだし。
374 :
774RR:2008/04/20(日) 23:55:28 ID:YY+KwajW
>>342 きのう工具店で、アサヒペンの「カラーアルミスプレー」っての見かけたぞ。
クリアもあった。
375 :
774RR:2008/04/21(月) 00:38:10 ID:GNlhncSf
>>372 原付は所有したことがないのでわからないのだが、
スクーターのアクスルシャフトって走行中に回転するものなの?
376 :
774RR:2008/04/21(月) 00:40:14 ID:YL16ELGk
シャフトにスプラインが切ってあってシャフトが回転することによりタイヤが回転している。
377 :
774RR:2008/04/21(月) 00:43:42 ID:Vmdxd99H
フロントとリアがごっちゃになってる・・・
378 :
774RR:2008/04/21(月) 00:44:48 ID:0HrQ6JqZ
知恵をお貸しください。
NSR250R(MC21)をレストア中です。
キャブのオーバーホール中なのですが、クリーナーに漬け込んでもスローのつまりが取れません。
何か秘策がありましたら教えてください。
クリーナでダメな場合、基本は買い替えなのかな?
何かでつついてはいけない!って教わっていた気がするのでなすすべがなくなりました。
379 :
774RR:2008/04/21(月) 00:47:08 ID:d/jSkT1B
380 :
774RR:2008/04/21(月) 00:48:47 ID:GJpwILeh
>>378 楊枝とか金属よりもやわらかい物だったらつついてもいいんじゃなかったっけ?
381 :
774RR:2008/04/21(月) 00:49:22 ID:d/jSkT1B
漬けるタイプというのが一般的なものかだけが自信がありません。楽天で調べてみてください。
泡キャブを一本使い切るつもりでやれば、十分だと思うのですが。
382 :
774RR:2008/04/21(月) 00:54:11 ID:nf3T95JR
383 :
774RR:2008/04/21(月) 00:54:23 ID:6/88+BRq
>>378 煮る、んで突付くのはフロロカーボンのテグスがいいとかどこかのサイトで見た。
俺は真鍮のワイヤーブラシから毛を一本抜いて使ってるけどね。
384 :
774RR:2008/04/21(月) 00:56:15 ID:if3hs6Fg
スローじゃわからん
キャブボディのスロー系通路か?
だとしたらどことどこの間だ?
スロージェット(真鍮部品)の詰まりか?
てゆーかジェット類は全部分解できてるのか?
385 :
774RR:2008/04/21(月) 01:00:06 ID:ED4NNGFB
>>378 スローなんて買い換えちゃえばいいじゃん。
そんな高いモンでも無いんだし。
それに一度スラッジが溜まったジェットはいくらキレイにした所で
血栓みたいに残ったカスが原因で再び詰まり易くなるし。
それでも掃除して使いたいってんなら、楽器屋に行ってエレキギターの
1弦買ってくると幸せになれるかも。
386 :
774RR:2008/04/21(月) 01:05:58 ID:0HrQ6JqZ
結構皆さんつついているんですね。
では私もつつく事にします。
ちょうど釣り道具いっぱいありますのでとりあえずテグスでいってみたいと思います。
387 :
774RR:2008/04/21(月) 01:06:58 ID:I3IGikEQ
ジェット用のリーマーセットつーのがあるね。
針のように細い丸棒ヤスリになってる。
値段も10本くらい色んな太さが入ってて350円くらいと激安。
今回は間に合わないかも知れないけど、レストアとかよくやるヤツは持ってると良いよ。
388 :
774RR:2008/04/21(月) 01:15:11 ID:dH6Au11u
>>378 WAKO'Sのエンジンコンディショナーが強力だぞ
389 :
774RR:2008/04/21(月) 01:20:23 ID:AD7Wff9c
>>386 最終手段として、ライター等で炙ってからつつくと、大概は取れる。
ただ、キャブボデーにやり過ぎると、歪んでゴミになる。
390 :
774RR:2008/04/21(月) 01:22:17 ID:dH6Au11u
ごめん途中で送っちゃった
昔、WAKO'Sさんからエンジンコンディショナーの缶に入れる前の液だけ貰って、キャブやジェットの漬け置き洗浄に使ったてた(バイク屋で)
これでダメだったこと無い、って言うぐらい落ちるよ。
391 :
774RR:2008/04/21(月) 01:26:43 ID:0HrQ6JqZ
WAKO'Sのエンジンコンディショナー売り切れてたorz
392 :
774RR:2008/04/21(月) 01:29:30 ID:9CNaDlHE
>>391 空き缶半分に切って、お湯と台所洗剤とジェットを入れて
火に掛けて暫く煮れば、あら綺麗さっぱりですよ。
393 :
774RR:2008/04/21(月) 01:36:31 ID:VQDJG0BC
>>368 実際にはクラックじゃなく、そのように見える筋だと思われ。
軽く磨いてみたら消えないかな?
394 :
774RR:2008/04/21(月) 03:17:21 ID:Qffr9075
熱湯とサンエスK-1で落ちる。
あれは何でも落ちる。手の皮も落ちるw
395 :
774RR:2008/04/21(月) 07:57:10 ID:ceEd3tBA
ぶっちゃけ慣性の法則ごときで締まりこむほど作用しない
396 :
774RR:2008/04/21(月) 07:58:54 ID:ceEd3tBA
ゆるみ止めって意味で多少ましって話な
397 :
774RR:2008/04/21(月) 09:09:58 ID:UQdm88NK
グリス注入用の注射器が欲しいが良いのある?
398 :
774RR:2008/04/21(月) 10:08:00 ID:7MDEMPfW
テキストで物事伝えるのって難しいねぇw
399 :
774RR:2008/04/21(月) 10:22:18 ID:fiBqT/oZ
>>397 使い捨ての注射器がオークションとかで売ってるよ
俺は動物病院で分けて貰ってるけど
針は使ってないけど、太めのが有ると便利だろうな
400 :
774RR:2008/04/21(月) 10:28:26 ID:ZL3LO8e/
401 :
:2008/04/21(月) 10:31:53 ID:kYeM2Cel
釣りか直球かわからんから狼狽してるw
グリースガンでいいんだろ
402 :
774RR:2008/04/21(月) 10:32:17 ID:fiBqT/oZ
>>400 針ノズルも付いた缶入りのスプレーグリスとか使ったこと無い?
そういう用途のイメージでも良いし
ベアリング等の手組時の塗布に注射器でストックしておくと
塗り込みに便利なんだよ
ガンはニップル専用に使った方がいいでしょ
403 :
397:2008/04/21(月) 10:41:06 ID:UQdm88NK
みなさんどうもです。
小型のグリースガンの存在を知りました。(w
モリブデングリスだけアコーディオンチューブで大量にあったん
グリガンだけホムセンに買いに逝きますね。(ww
404 :
774RR:2008/04/21(月) 11:43:37 ID:ZL3LO8e/
405 :
774RR:2008/04/21(月) 12:04:12 ID:kYeM2Cel
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ )
>>402 (___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
406 :
774RR:2008/04/21(月) 12:40:30 ID:OA8414Ny
グリースガンって聞くと銃をイメージしてしまう
407 :
774RR:2008/04/21(月) 13:08:57 ID:fFmXwoRG
(д´(⊃ * ⊂)
注射器と聞くとこっちを連想するがな…orz
408 :
774RR:2008/04/21(月) 15:25:17 ID:LMwlRMgD
俺もドラッグストアで『注射器の本体ありますか?針はイラネ』と店員に聞いたら
「ちゅ、注射器!?何に使うんですかっ」と言われたあげく奥に居るちょっと綺麗な
オネエチャン薬剤師に聞きに行ってくれたけど、その薬剤師まで不審がって色々聞いてきた
んだけど『ちょっと大きめのが欲しい』と伝えるとひらめいた!みたいな表情で、
「シリンジ・・・?浣腸とかされるんですか?普通はイチジクを使いますよ」
と言われたわ。AVのイメージで浣腸買いに来たと思われた・・・汚された・・・
スポーツサイクルのショップに行くと高級グリス入り注射器とか置いてますよ。
409 :
774RR:2008/04/21(月) 15:39:49 ID:fiBqT/oZ
注射器は練り上げた2液混合のエポキシを入れたり
シリコンを入れたりして充填や塗布に使いやすいし
使い捨てだし便利なんだよね
>>408 奥に山ほど在庫されてるので、気兼ねなく調達してくれ
410 :
774RR:2008/04/21(月) 15:43:20 ID:MvriRd06
>>408 ホームセンターにおいてありましたが
理科の実験に使うようなビーカーと一緒に。
411 :
774RR:2008/04/21(月) 16:53:17 ID:85ozHp8M
立ちゴケしてブレーキペダルが内側に曲がっちゃいました(;´д⊂)
で、質問なんですが、今のペダルって素材があれだから
鉄パイプ突っ込んで直したら折れるって聞きました
やっぱり交換しかありませんかねぇ?
何気にペダルって高い(六千円ちょっと)んだよなぁ…( ̄。 ̄;)
412 :
774RR:2008/04/21(月) 16:59:19 ID:/3qP2qsl
>411
車種による
鉄なら修正できる
413 :
774RR:2008/04/21(月) 16:59:21 ID:fFmXwoRG
多分、大丈夫。
どうせだめなら交換なんだからLet's TRY!
414 :
774RR:2008/04/21(月) 17:04:13 ID:31arH5Zv
バーナーで炙って曲げたらそうそうは折れんとは思うが。
でも強度は落ちちゃうから、命に関わる部品だけによく考えて。
415 :
774RR:2008/04/21(月) 17:07:49 ID:iIZ+T6G+
416 :
774RR:2008/04/21(月) 17:09:26 ID:ZL3LO8e/
>>411 素材くらい明確に書いてくれよ。
やり方次第だけど、派手に曲がったのでも
結構治るよ
417 :
411:2008/04/21(月) 17:17:50 ID:85ozHp8M
鉄じゃないから折れるよ?ってバイク屋に言われたから…
ちなみにバイクはVFRです
418 :
774RR:2008/04/21(月) 17:19:36 ID:zjZ7E6+3
交換覚悟しているならやっちゃえばいいと思うよ。
失敗してもどうせ交換すると思っていれば平気だし。
成功したら自分へのごほうびに転換できるし。
419 :
774RR:2008/04/21(月) 17:34:29 ID:UQdm88NK
ツーリングには必ずショーターレバー持参ですよ。
420 :
774RR:2008/04/21(月) 17:46:35 ID:ZL3LO8e/
>>417 鉄パイプでじわじわ直すんじゃなくて、とり外して、
ペダルをバイスで支えて、木片の上とかでハンマーで叩く。
本当は簡易的でもいいから治具があるといいんだけどね。
鋳アルミは、ゆっくりやったら高確率で折れるよ。
421 :
774RR:2008/04/21(月) 17:51:13 ID:c465I4ZA
>>420 立ちゴケ程度で曲がるなら、一度戻したくらいで折れないと思うんだが???
422 :
774RR:2008/04/21(月) 18:13:56 ID:if3hs6Fg
一発目の曲げには強いけど
まっすぐ戻そうとするとポッキリ逝くのは
よくある事
大きく曲がると(Uの字とか)アルミパーツは大概ダメポ
423 :
411:2008/04/21(月) 18:45:53 ID:85ozHp8M
どうやら新品のブレーキペダルを準備してから
折れるの覚悟でトライってことですね
ブレーキレバーは交換出来るけど、ペダルはステップの土台?から
さないとダメみたいだしハードルが高そうだな…(´・ω・`)
424 :
774RR:2008/04/21(月) 18:56:45 ID:MvriRd06
>>423 オフ車に乗り換え。
立ちゴケ程度では壊れるところがない、ない、ないない〜。
425 :
774RR:2008/04/21(月) 19:05:51 ID:GJpwILeh
>>423 ペダルの交換なんてやってみれば簡単だよ。
426 :
774RR:2008/04/21(月) 19:17:54 ID:/3qP2qsl
>424
ミラーが割れたりレバーが曲がったりタンクが凹んだりと
普通のバイクで壊れるところはひととおり壊れるよ
427 :
774RR:2008/04/21(月) 19:20:22 ID:7d1jWKdj
ステムベアリングの交換って大変?
428 :
774RR:2008/04/21(月) 19:24:34 ID:vUlN6vCE
>>427 そういう質問をする人にはえらくしんどく感じる作業だろうね
429 :
774RR:2008/04/21(月) 19:24:50 ID:3njeRCDH
工夫してやれんことはないけど。
汎用工具だけじゃレース抜くのが大変。
430 :
774RR:2008/04/21(月) 19:28:14 ID:fFmXwoRG
奥さんの交換って大変?
431 :
774RR:2008/04/21(月) 19:31:10 ID:9RGQ8FNh
432 :
774RR:2008/04/21(月) 19:47:33 ID:MGZEuoJD
交換して毎月5万程維持費がかかってますが何か?
433 :
774RR:2008/04/21(月) 20:20:09 ID:6XEZOTQ2
>>428 いやいや
やったことあっても大変だと思うだろ
なるべくならやりたくないしw
434 :
774RR:2008/04/21(月) 20:22:35 ID:4H+1Nl4O
>408
自己解決したかと思うけど(シリンジ)でヤフオクで検索すると希望の大きさが
安く買えるぞ。
435 :
774RR:2008/04/21(月) 20:54:52 ID:YvdXu0jN
>408
100円ショップで化粧品類の棚に、
香水?移し替え用のロングノズル付き注射器がある。
436 :
774RR:2008/04/21(月) 21:52:02 ID:qTECMrjT
ていうか、工具屋に行けば注射器くらい売ってない?
俺はそこでフルード交換用に買ったけど。
437 :
774RR:2008/04/21(月) 21:55:13 ID:F4+RsKGv
アストロにも南海にも売ってる。
438 :
774RR:2008/04/21(月) 22:46:24 ID:89singXZ
439 :
774RR:2008/04/21(月) 23:11:46 ID:Dtbbo6AV
動物病院に行って子猫の授乳用の注射器を売ってくれと言えば100円ぐらいで買えるぞ。
440 :
774RR:2008/04/21(月) 23:20:03 ID:xvSHkFvr
すいません、今度はじめて駆動系を整備してみようと思うのですが
ウェイトローラーやベルトがまだ使える場合はなにで掃除すればいいのでしょうか?
パーツクリーナーはまずいですよね?
441 :
774RR:2008/04/21(月) 23:28:49 ID:d/jSkT1B
チェーンはシールかノンシールで変わってきますが、そのあたりはブレーキクリーナーで大丈夫だと思います。
442 :
774RR:2008/04/22(火) 00:30:56 ID:+vc4R15w
443 :
774RR:2008/04/22(火) 00:35:27 ID:IiwRJEo3
444 :
774RR:2008/04/22(火) 00:35:51 ID:Ld+yuF31
445 :
774RR:2008/04/22(火) 02:12:03 ID:fNlyK4ge
>>442 (普通のバイクなら)チェーンはシールかノンシールで(なにを使うかが)変わってきますが、
(原付、スクーターの駆動系など)そのあたりはブレーキクリーナーで大丈夫だと思います。
って言う意味だろ
446 :
774RR:2008/04/22(火) 02:16:41 ID:8je0lJDR
事故車なんだけど。
フォークからオイル漏れはない(にじみはある)
でも、ストロークするとコキって感触がアル。
ハンドルが曲がってる?のか斜めにしてまっすぐ走る。
三叉緩めて締めなおせば直るのかな?
447 :
774RR:2008/04/22(火) 02:51:34 ID:X2OsYymK
448 :
774RR:2008/04/22(火) 03:29:43 ID:QhSkxQVO
>>446 コキってのはステムベアリングだろうなぁ。
もしかするとってくらいでホイールベアリング。
フォークから漏れはなくて、にじみはあるって…
もうオイル出し切ったんじゃないの?
斜めにしてまっすぐ走るってのが、いまいち
想像がつかない。フレーム、首降ってるのでも
そういうふうに走るのあるし。
449 :
774RR:2008/04/22(火) 08:05:23 ID:Qea7Ze5+
>>446 Fフォークのねじれをまずチェック
軽度であれば蹴りで修正可
450 :
440:2008/04/22(火) 08:30:02 ID:SvqWejOG
>>441 >>445 ありがとうございます。パーツクリーナーで掃除してみます。
でもベルトってゴムみたいな感じだけど大丈夫なんですか?
ウェイトローラーの表面とか。気にしすぎですかね?
451 :
774RR:2008/04/22(火) 08:53:04 ID:+vc4R15w
452 :
774RR:2008/04/22(火) 08:54:10 ID:l+HOAYIK
ゴムっぽいのはブレーキクリーナーはだめ。
中性洗剤あたりで落として、注油かな。CRCはゴムならば駄目だから、グリースを用意してください。
453 :
774RR:2008/04/22(火) 08:54:31 ID:l+HOAYIK
454 :
774RR:2008/04/22(火) 09:40:40 ID:Qea7Ze5+
>>450 Vベルトの材質はゴムです
ウェイトローラーの外側は樹脂です
あとは自分で判断を
455 :
774RR:2008/04/22(火) 09:59:22 ID:bAg/nmvD
スクーターの駆動系は脱脂が大事。なので熱湯物ぶっかけて、きれいウェスで拭いとけば良し。
456 :
440:2008/04/22(火) 10:07:19 ID:SvqWejOG
IDがJOG\(^o^)/
>>452 >>454 こんな質問に答えていただき本当に感謝です。迷いはなくなりました。
心配性なのでパーツクリーナーはやめておきます。
ベルトはエアダスタで吹くだけにします。ウェイトローラーは汚れを拭き取るか
汚れがひどければ中性洗剤でササッと洗うことにします。
本当にありがとうございました。
457 :
774RR:2008/04/22(火) 12:29:51 ID:+m8pI2T0
スロットルホルダーのネジ潰れた…orz
458 :
774RR:2008/04/22(火) 12:33:24 ID:DbplS0Z2
こんにちは。
NSR250のフロントホイールベアリングを交換しようと計画しています。
で、ベアリングを買ってから気付いたんですが、
6004zzっていう金属シールド(シール無し?)のヤツをかっちゃいました。
ベアリングとは別にダストシールもはめるようになってるんで水の進入とかは
大丈夫かなぁとは思ってるんですがいかがでしょうか?
459 :
774RR:2008/04/22(火) 12:40:39 ID:jbgdzpi5
すみませんチェーンのことでお聞きしたいのですが。
チェーン調整がエキセントリック式で締め付けボルトを緩めたのはいいんですが
肝心のアジャスターリングがウンともスンとも動いてくれません(涙)
車載のフックレンチでは論外、ホンダのプロアーム用フックレンチを使っても
びくともしません。何が原因でしょうか?
心あたりある方のアドバイスをお願いします。
460 :
774RR:2008/04/22(火) 12:48:14 ID:7g6/RXz0
君が非力
461 :
774RR:2008/04/22(火) 13:38:50 ID:jNBf1YEq
アジャスターリングに根性があるのが原因
462 :
774RR:2008/04/22(火) 13:41:42 ID:eilTxblI
川崎は金属カバー?付きベアリングをホイールベアリングに使用してた
タイヤ交換時毎に点検しとけば無問題
但し質問者が入手したベアリングが適当な品であるかどうかは不明
(耐荷重やクリアランスなど)
463 :
774RR:2008/04/22(火) 13:47:08 ID:eilTxblI
エキセントリック式のチェーンアジャスタは
左右のロックボルト緩めたか?
後キャリパーのベースプレートをフリーにしたか?
(だから車種を書けと…)
それでダメなら後輪外して分解してみれ
464 :
774RR:2008/04/22(火) 13:55:10 ID:GS1R6Xpl
>>458 そのベアリングってホームセンターか機械屋で買った汎用のかな?
ベアリングには等級があって、見た目同じでも純正用とは精度、材質が違うもんだよ。
安いのはすぐガタガタになるよ。
この場合、問題はシ−ルよりもベアリングの等級が低いこと。
命に関わる部分だから、値段より質だよ。
買ったのはもしかして、NTNの青箱かい?
465 :
458:2008/04/22(火) 13:59:01 ID:DbplS0Z2
>>462、
>>464 レスありがとうございます。
汎用品でNSKの青箱6004ZZCM NS7Sってヤツです。
160円で6個買っちゃいました。
一応made in japonみたいですが・・・
466 :
774RR:2008/04/22(火) 14:24:08 ID:dbpcHlU1
普通に機械屋で売っている同品番のベアリングを使っているが、かれこれ問題があったことはないなぁ。
そのうち出てくるかな?
467 :
774RR:2008/04/22(火) 14:43:27 ID:ZgtCvhSP
468 :
774RR:2008/04/22(火) 14:54:14 ID:jbgdzpi5
459です。すみません。
車種はアプリリアRST1000フツーラです。
ロックボルトは左右ともグラグラするくらい緩めたんですが・・・。
なにぶんネット上でもなかなか情報がないもんでして・・・。
469 :
774RR:2008/04/22(火) 14:56:17 ID:QhSkxQVO
>>468 その状態でサスペンションをストロークさせてみる
470 :
774RR:2008/04/22(火) 15:01:42 ID:dbLnnaju
471 :
774RR:2008/04/22(火) 15:58:13 ID:c2RpJkPt
ドノーマルで純正キャブのチョークの弁が煤汚れてるのは問題なしですか?
スロットルワイヤの交換ついでにキャブを外してみたら気がつきました。
472 :
774RR:2008/04/22(火) 16:14:05 ID:jbgdzpi5
459です。
レス返して下さった方ありがとうございます。
皆さんのご意見参考にして頑張ってみます。
動いたら報告します!
駄目なら素直にショップいって(勉強して)来ます・・・。
473 :
774RR:2008/04/22(火) 16:25:09 ID:eilTxblI
アプリリアかいww
とりあえずVFRと同じような片持ち構造だとは思うが
イタ公は何考えてるかワカランような物作るからなぁ
販売店か輸入元に問い合わせてみるのが無難と思われ
それでもやってみると言うなら
後輪を完全に浮かすか外す
キャリパーサポート(トルクロッド)をフリーにする
相当渋いか食い付いてるかも?なのでダメならあきらめて
専門整備工場へ
ついでに調整方法を詳しく聞いてレポよろしく
474 :
774RR:2008/04/22(火) 16:32:32 ID:eilTxblI
>>471 キャブ内の混合気が通る場所は
煤ぽい汚れが付くのは仕様(程度問題だが)
ウエスで拭いて綺麗になる程度なら無問題
475 :
774RR:2008/04/22(火) 16:55:27 ID:xyFIakBd
教えてくだされ。
チェーンの初期伸びを調整したいんですが、
どうすればいいですか?
476 :
774RR:2008/04/22(火) 16:57:22 ID:jNBf1YEq
引っ張れ
477 :
774RR:2008/04/22(火) 17:05:19 ID:eilTxblI
>>475 車種によって調整方法が違います
バイク名を教えれ
478 :
774RR:2008/04/22(火) 17:36:06 ID:POr0EYjV
バッテリーってどうやって捨てたらいいのでしょ?
以前ホームセンターで買ったので手元とバイクにバッテリーのっかってるんだけど
こんど台湾産バッテリー通販でかおうか考え中。ドコに持っていくのが正解かどなたか
教えてくだされ。
479 :
774RR:2008/04/22(火) 17:48:31 ID:eilTxblI
ホムセンなら買う前に
「古いバッテリーは引き取って貰えますか?」
と確認するのが正解
通常なら新品バッテリー買った時のレシート持参で引き取ってくれる
今回はバイク屋、ガススタ、四輪車屋等整備関係店に相談してみれ
バッテリーはリサイクルが確立してるから
何軒か電話すれば引き取ってくれる店が見つかるハズ
480 :
774RR:2008/04/22(火) 17:54:25 ID:085YyGxs
>>478 出品者によっては、引き取ってくれる出品者もいるよ。
481 :
774RR:2008/04/22(火) 18:12:57 ID:yiJjcISU
なじみのバイク屋なら引き取ってくれる
なじみじゃないバイク屋ならなんかピットメニュー頼めば引き取ってくれる
引き取るメリットが無い客からは引き取ってくれない。
482 :
774RR:2008/04/22(火) 18:26:51 ID:KJ7c0wB+
>>478 俺は近所の用品屋でタイヤ交換する時に、
「ところで、バッテリの古いやつの処分に困ってるんだけど引き取ってもらえる?」
って聞いたら快諾してくれた
483 :
774RR:2008/04/22(火) 18:27:01 ID:ffjl9FFK
ウチの方は市でバッテリーの回収してるからゴミの日に出してるよん
484 :
774RR:2008/04/22(火) 18:27:52 ID:tZrV3X+0
サイズにもよるが四輪の修理工場にもって行けば喜んで引き取ってくれるかもしれない
今は、廃バッテリーでも売れる時代です。
バイクで売れないのはタイヤとかのゴムだけ。
それ以外は樹脂でも何でも金になる。
485 :
774RR:2008/04/22(火) 19:46:50 ID:POr0EYjV
しまったタイヤ交換依頼して交換したばかりだわ・・・・タイヤはさすがに廃棄と
交換の手間考えて用品店で工賃と処理費300円払って頼んだんだけどバッテリー
やたら高いからなぁ。
>>479 出先でバッテリー上がって、たまたまホームセンターがあったのでそこで買って
古いの充電して予備で持ってたから処理まで考えて無かったですわ・・・
久々ホームセンターでみたらなんか1.5倍ぐらいの値段になってるし、通販に
手を出すかで悩んでましてねぇ・・・。
なんで中国やら台湾やらとこうも価格差があるんだろね
486 :
774RR:2008/04/22(火) 19:49:11 ID:dbLnnaju
>>485 >>処理費300円払って頼んだんだけどバッテリー
>>やたら高いからなぁ。
地域が分からないけど、関東圏ならNAPSで一個50円だたよ、タイヤもバッテリーも
487 :
774RR:2008/04/22(火) 19:59:45 ID:SBAN5xBG
通勤途中にやたら廃バッテリーを積み上げてる民家があるよ。
通りに面した壁の外側に沿って軽く百や二百はあるだろう。
積んだまま何年も放置してあるから、回収業者でもないみたいな。
希硫酸は残ってるし、そこらじゅう何かのサビだらけになってて、倒れそうだし、危ないし、汚いしw
よくあれで近所から苦情が出ないもんだ。
何かの宗教かなぁ。
488 :
774RR:2008/04/22(火) 20:05:58 ID:JtYL4cTr
バッテリーは鉛があるから回収屋にあげると喜ぶ
489 :
774RR:2008/04/22(火) 20:15:24 ID:0U7W7s66
モンキーのハブベアリング交換したんですが問題発生。作業自体はちゃんと完了。
ベアリング一周ごとに引っ掛かりがあります。
今回ベアリング交換した理由が一周ごとに引っ掛かりがあるからなんですが・・・
中のカラーの傘が偏芯しててハブ内壁に触れているのかな?ハズレカラーなんてあるのかなあ?
カラーとベアリングのインナーレースが接触して一体化した筒状になるのが正しい状態ですよね?
一直線になって回転してるのに引っ掛かりがあるのはおかしい。
490 :
774RR:2008/04/22(火) 20:23:49 ID:l+HOAYIK
>>489 外して付け直してみる。
油を吹いてみる。
事故らない程度にちょっとだけ走ってみる。
ベアリングを換えてみる。
……で、確実に直ると思う。
491 :
774RR:2008/04/22(火) 20:24:23 ID:eilTxblI
「何が」一周ごとに引っ掛かるのか?
まず原因追求すべし
カラーの傘って何よ?
引っ掛かりが出るのは車体に組んだ状態か?
ホイール単品で点検した状態か?
492 :
774RR:2008/04/22(火) 20:24:42 ID:l+HOAYIK
しまった、原因がそれか。
となると、他に原因があるのか……?
493 :
774RR:2008/04/22(火) 21:42:12 ID:r/2u8MTm
>>489 ブレーキの何かが接触してるとかはないの?
494 :
774RR:2008/04/22(火) 21:43:19 ID:5LsWdomr
>バッテリ
軽トラで巡回している廃品回収の兄ちゃんが少し迷ってから持ってってくれた。
495 :
774RR:2008/04/22(火) 21:46:09 ID:DvrtYdAM
>>465 金属シールのベアリングを使ってる車種は多いよ。>オンロード車
メーターギアやアクスルカラーのシールで事が足りてるから。
問題はベアリングの等級。ただし、>464の言ってるのとは違う。
6004ZZCMの最後にCMってやつね。
この等級はポールとレースの隙間が一番小さいヤツなのよ。
ホイールベアリングだからクランクに入れるC4みたいなガタガタのものである必要は無いけど、
無印のC0級とかの方がバイク用のベアリングとしては長持ちしたりするんだわな。
NTNはメーカーとしては一級なので問題ないよ。
現に純正品でもNTNとかNSKとかKOYOとかのベアリングを採用してるんだから。
ただ、用途を間違った選定をしてしまうとあっという間に逝ってしまう場合があるから注意が要る。
496 :
489:2008/04/22(火) 21:53:43 ID:0U7W7s66
ハブ単体でアクスル穴に指突っ込んで回すと引っ掛かりがあります。
古いベアリングの時と同じ引っ掛かり具合なので原因はベアリング関係なし。
ハブ穴はガワなので関係なし、となると残ってるのはカラー。
カラーのハブ穴内でのある程度の位置決め用に左右に薄い金属板の傘があります。
この傘が偏芯して付いてるのかも、と思いました。
新しいベアリングを無駄にする結果になるのか・・・
497 :
774RR:2008/04/22(火) 21:57:12 ID:2/d1F7HJ
ベアリング打ち込みすぎてカラーでベアリングの内側叩いちゃったって事は無いだろうか。
打ち込む前はスムーズに回っていたのかな?
498 :
774RR:2008/04/22(火) 22:12:34 ID:5gpKSoou
ベアリングといえば、
>>465と同じように買ったんだけど、
玉の数が純正は6個なのに、8個あったよ。
499 :
489:2008/04/22(火) 22:19:05 ID:0U7W7s66
打ち込む前ベアリング単体ではスムースでした。グリス詰め込んだのでちょっと重くはなりましたが。
ちょっとづつ注意深くコココココと打ち込んだのでインナーレースを打ち付ける程の力は
掛かってないはずです。
引っ掛かりがあると思われた古いベアリングは打ち抜いたらまあまあ普通に回ります。
やはりカラーの傘がハブ内部に接触してる可能性が高いようです。
もう一回分解します。
500 :
774RR:2008/04/22(火) 22:22:29 ID:6yxYY1Eq
>>496 もう一度、ちょっとだけベアリング抜いてディスタンスカラーと離して
左右別々に回転チェック
カラーの傘は正しい位置だとハブ穴のどこにもあたらないです
ハブ穴歪んでるとか、異物がはいってるとか・・・
そんなにチェックするところ多くないんで、ひとつひとつツブシテいきまっしょい
501 :
774RR:2008/04/22(火) 22:24:03 ID:6yxYY1Eq
ちょっと遅すぎた orz もう一回ガムバッテ
502 :
774RR:2008/04/22(火) 23:14:58 ID:S1za1C/m
カラーの傘ってシャフト抜いた時カラーが中で落ちないようにしてるもの?
カラーの外周に一回り大きいカラー?みたいのが入ってるのかな。
いまいち分らん。回転部に余計なもん付いてて磨耗とか大丈夫なのかの方が心配。
503 :
774RR:2008/04/22(火) 23:40:16 ID:6yxYY1Eq
>>502 そのためとしか考えられない
筒(カラー)にズボッとはめるシャンプーハットみたい形(ひらひらはない)
どこにも当たらないので大丈夫
無くてもいいはず 組む時についてると、ちょっと楽かなくらいのもの
504 :
774RR:2008/04/23(水) 00:33:31 ID:33Ly1fjw
付いてないバイクあるぞ
505 :
774RR:2008/04/23(水) 01:53:53 ID:0T8P+d9Y
傘って言うと違うモノを想像しがちだが鍔(つば)ね
ホイールベアリング二個の間で
アクスルの締め付け力に対して突っ張るのがディスタンスカラー
ハブ内でカラーが落下しないように
カラーに鍔状(薄ワッシャー状)の案内板?みたいなのが付いてるワケね
案内板が無いのもあるがハブ側が絞ってあって
(カラーを落下させない)代わりをしてる例が多い
当りハズレは無いと思うが変形は有り得るなぁ
それ以外だとハブ内の鋳型バリとか
異物混入、など
とりあえずアクスルシャフトを通して締め付けてからそっとシャフトを抜いて点検
それでダメなら再度分解して原因追求だな
506 :
774RR:2008/04/23(水) 05:42:37 ID:RofejHuW
俺のNS1が黒いオイルたらしている・・・もしかしてギアオイル?
そこでおまいらに聞きたい。
エンジン側のボックスのボルトが一つないだけでオイルってたれるもんなの(´・ω・`)?
507 :
774RR:2008/04/23(水) 05:54:40 ID:Y4hEoXWy
ボルト付けて様子みればいいがな
508 :
774RR:2008/04/23(水) 06:11:51 ID:sc75aDlZ
>>506 ていうか、ボルト全部着いていても、ガスケットがイカれていれば漏れるよ。
509 :
774RR:2008/04/23(水) 07:12:59 ID:sjRTPhiU
未燃焼オイル(2ストエンジンオイル)が黒くなって垂れてくるのは
2ストではよくある事
ミッション&クラッチにはギヤオイルが入ってるから
該当カバー類のボルトが無いならギヤオイルが漏れて当然
つまりどっちだか不明
オイル漏れ?は
実車を見る事のできるオーナーか
バイク屋持って行って整備の人が
「何が」「何処から」漏れているのか正確に原因突き止めないと
意味無し
510 :
774RR:2008/04/23(水) 09:39:24 ID:dkIMeLb+
以前初期型レッツについて質問させていただいた者です。
電装系のオレンジ色の配線をくまなく調べてみたところ、
なんとリアブレーキ側のスイッチ溶けて外れていました。
外れた状態でリアブレーキランプが付くような形に端子が曲がっていましたから
そのスイッチが入った状態でエンジンキーをON側にすると切れるようです。
その後曲がった端子をねじ戻し電気が通らないようにしてやると
フロントブレーキ側の端子も固着し動かない状態でしたからセルはつかえませんが
キックで始動できるようになりました。
皆様のご助言のおかげでここまでたどり着けました。
感謝です。
この症例の場合ブレーキスイッチの交換を試すだけでいいのでしょうか。
それともまだ先の配線を探ったほうがいいのでしょうか。
再度の御助言お願いします。
511 :
458:2008/04/23(水) 10:14:36 ID:ZMbbwVJq
>>495 詳しい解説ありがとうございます。
等級に関しては今後購入の時の参考にさせていただきます。
とりあえず今回はこれで組んでみて様子を見ていこうと思います。
どうもありがとうございました。
512 :
774RR:2008/04/23(水) 11:34:35 ID:tFueCs5X
みなさん、ハブベアリングは、どれぐらいまで打ち込んでいる?
自分はかなり抵抗感じるまで打ち込んでいるのだけど・・・
車体に組み込むとき、インナーはシャフトで両側から挟み困れるので、
カラーが圧縮されて丁度良くなると思うのだけど。
513 :
774RR:2008/04/23(水) 15:38:18 ID:n5upNnZA
ここでお聞きしていい話題なのかな。
もしスレチでしたらごめんなさい。
あるバイク(不動車)をレストアしようとおもっています。
本体のバッテリはもうアボンなんですが、とりあえずセルを回して
みたいという場合、車などのバッテリをはずしてきて
つないじゃってもいいものなのでしょうか?
またその場合、ジャンプケーブルくらいじゃ線の容量がまずいと
思うんですけどどうやってつないだらいいでしょう。
またはそんなことよりなにかよいアイディアがあるでしょうか。
お解りになる方おられましたら教えてください。
(ちなみにバッテリーは12Vなので電圧だけなら車と同じと
いうことは確認しました)
514 :
774RR:2008/04/23(水) 15:39:50 ID:t33SWgcl
キンッ!って鳴るまでだな
515 :
774RR:2008/04/23(水) 16:10:46 ID:gyHFuuJq
>>513 その方法でかまわない。
但し、ケーブルは出来るだけ太い物を購入すること。レストアバイクって事だからセルも数秒じゃなくそれなりに回す予定でしょ?
車のバッテリーなら30秒ぐらい普通に回るし
「軽・小型車用」なんて書いてあっても実際は全然ダメ。2〜3秒ならいいけどそれ以上はすぐに熱くなる
「中型用」ってのでやっとバイクに使えるぐらい
516 :
774RR:2008/04/23(水) 18:16:24 ID:n5upNnZA
>>515 今持ってるジャンプケーブルは素人目に見ても細いので
極太のものを買ってこようと思います。
(どっち道車載用には使わないですし)
・・・そうかぁ。容量が小さいと熱くなってしまうのですね?
極太使用時も発熱に気をつけて作業することにします
どうもありがとうございます。
517 :
774RR:2008/04/23(水) 18:19:07 ID:U3Y+dbrd
ハーレーのクソ重たいエンジンを2分くらい連続クランキングできる
小型バッテリーの映像をyoutubeでみた。URL失念してる。
だれか覚えてねぇか??? ガレージみたいなとこで、若い兄ちゃんが宣伝する
ようなやつだ。
>513
普通に車台に使われてるセルの配線は、思ったよりも細い。
バイクって結構チープな配線使ってます。
元のバッテリー端子を外しておけば、安モノケーブルで十分回ります。
まぁ、バイク側のエンジンにもよるんだけど、ここで聞いてる位だから
大して大型エンジンでもないでそ?
518 :
774RR:2008/04/23(水) 18:22:38 ID:Y4hEoXWy
4st原付程度なら2sqのケーブルで十分だったなぁ
519 :
774RR:2008/04/23(水) 18:41:24 ID:x7itQa+D
そんなに回す必要あんの?セルモーター早く壊れそう
10秒ぐらい回して掛からなかったらどっか異常だろ
520 :
774RR:2008/04/23(水) 18:43:59 ID:UMskOASZ
>>512 その考え方は正しいです
しかし経験と感触がものを言う部分です カキコじゃ伝わりません
インナーレースがカラーに当たってから、ほんの気持ち打ち込むぐらいにしてます
超ヒマなときにDチェーン、ブレーキキャリパー、シール類全部外して
アクスル締め付け後の回転の重さを、打ち込み具合を変えて比べてみると面白いです 結構違います
521 :
774RR:2008/04/23(水) 19:09:20 ID:tFueCs5X
>520
感動しました!
そうやって経験を積み重ねた人が、本当のプロなんだと。
自分も聞くだけではなく、自分自身で確かめる姿勢を持ちたいと思います。
522 :
774RR:2008/04/23(水) 19:50:23 ID:TsGMUVLV
CB400SFのアクセルワイヤー注油したんですが
戻し側のワイヤーってスイッチBOXに対して、強く締めこんでも
ワイヤーが遊び程度回るのは仕様?
引っ張り側のアクセルワイヤーは構造上、締め付ければまったく動かなくなるけど・・
523 :
774RR:2008/04/23(水) 20:01:27 ID:74IdjS32
動くとなにか問題が?
524 :
506:2008/04/23(水) 20:36:54 ID:RofejHuW
>>506-509 解答ありがとう(`・ω・´)
今日プラグ外そうとしたら、固着か硬く締められれてはずれん(´・ω・`)ショボーン
556とボルト緩めスプレーかけたんだが、効果あるのかわからん。
エーモンの21mmプラグレンチ使ったがかってえ・・・
ラチェットとソケットの方がよいかな?
525 :
774RR:2008/04/23(水) 20:47:37 ID:bC4Swhye
>>512 圧入していってインナーレースがディスタンスカラーに接触したとこで止める
感触は「ぺたっ」って感じで
抵抗感じるほど打ち込むとボールと内外のレースの位置関係がおかしくなるし回転も渋くなるよ
526 :
774RR:2008/04/23(水) 20:53:38 ID:74IdjS32
ていうかさ
ベアリングをホイールに打ち込んでいくと
通常それ以上打ち込めない奥に当たるものじゃなかったっけ?
そこでカラーが軽くベアリングに当たるように作られているはずだが
527 :
774RR:2008/04/23(水) 21:06:34 ID:IjY0cnEt
俺も>526で正解と思ってるんだが違う構造の奴もあるんかな?
>>513 やり方は>515も言ってるように其れでイイけど
セル回すのは長くても1回10秒位で分けて回さんとアカンよ。
セルリレー焼いたり配線燃やしたりするからネ。
>>524 エンジンあっためてからならはずし易いよ。
528 :
774RR:2008/04/23(水) 21:27:00 ID:/AoX46i1
>>526 その通り。
俺もキンッ!って鳴るまで(これが一番分かりやすいと思って)って書いたのに
レスアンカー付け忘れで涙目
529 :
774RR:2008/04/23(水) 21:28:34 ID:sc75aDlZ
>>526 自分の車種は、片方奥まで片方カラーに当たった所とSMにある。
実際、打ち込む過ぎたら渋くなった。
何らかの理由で寸法に狂いが出ても対処出来るようになっているのではないだろうか。
530 :
774RR:2008/04/23(水) 21:54:52 ID:D51xNXXo
ホイールやベアリング、カラーの寸法誤差を考えれば、
>>529が正解だと思う。
つい最近、自分で交換したけど、最後の方は軽く叩いてはインナーの動きとカラーのガタを
確認してという操作を何度もやりながら打ち込んでいったよ。
ベストの状態はカラーを挟んで左右のベアリングのインナーがそれぞれのアウターのセンターに
来て、ベアリング単体のガタの分だけガタつけれる状態だと思う。
531 :
774RR:2008/04/23(水) 21:58:00 ID:UMskOASZ
ホイールベアリングはちゃんと基準面があるんだよー
基準のほうはきっちり奥まで、音の変わるまで打ち込むべし
>>529さんのいうとおり
片側に自由度を持たせる事によって、ハブやディスタンスカラーの寸法誤差を吸収するわけだ
バイクはね「誰が組んでも同じ」にはならんのだよ
532 :
774RR:2008/04/23(水) 21:59:16 ID:vyowvq7z
やっぱりこのスレ勉強になるなーw
533 :
506:2008/04/23(水) 22:23:32 ID:RofejHuW
>>527 でもエンジン掛からないからはずせない罠
今度は衝撃を与えてからはずすわね
534 :
774RR:2008/04/23(水) 22:24:37 ID:cqoftDCs
質問させてください。
二年くらい放置されていた2ストのYB-1をもらいました。
ウィンカーのスイッチを入れるとフロントはゆっくりとですが
点滅するのですがリアは点灯すらしません。
球切れかと思い、試しに前後の電球を交換してみましたがやはり
リアのみ点きません。
この場合、断線を疑った方が良いのでしょうか。
もらった当時、リアウィンカーが根本から曲がっていたのが
気になります…。
バッテリーは新品です。
ここをチェックした方が良い、といったアドバイスがありましたらお願いします。
535 :
774RR:2008/04/23(水) 22:28:18 ID:Pry025cP
エンジンはかかりますか?
その他の電装系はどうでしょうか?
536 :
774RR:2008/04/23(水) 22:34:15 ID:cqoftDCs
>535
レスありがとうございます。
エンジンはかかります。
ブレーキ、ライト等は正常に動作しています。
537 :
774RR:2008/04/23(水) 22:46:12 ID:UMskOASZ
>>536 断線、接触不良、もしくはアース不良。
ウインカーの点滅がゆっくりなのは、リアが点けば直る可能性が高いです
538 :
774RR:2008/04/23(水) 22:55:57 ID:cqoftDCs
>537
やはり断線の可能性もあるんですね。
とりあえずアース不良あたりから探っていきます。
ところで的はずれな質問かもしれませんが、今回の症状については
リレー不良の可能性はほとんど考えなくても良いですよね?
電気関係はどうも苦手でして…。
539 :
774RR:2008/04/23(水) 23:14:29 ID:UMskOASZ
>>538 リレーがダメなときは、カチッといって全く点滅しないことが多いです
前後一緒だったり、交互に点滅したりいろいろな回路があるので、確信はないですが
前だけでも一応点滅してるようなので、先に他の疑わしい部分を当たってみるのがいいと思います
540 :
774RR:2008/04/23(水) 23:19:59 ID:cqoftDCs
>539
説明ありがとうございます。
リレーの不具合ではなさそうですね。
まずはアース→接触→断線の順で確認していきたいと思います。
どうもありがとうございました!
541 :
774RR:2008/04/24(木) 20:11:39 ID:73Aq15Bz
社外Rショックを入手したので今度交換するのですが、
初めての作業なので、注意すべき点や、一緒にやっておいたほうが良いことなど、
アドバイスいただけると助かります。
車種: GSX-R100K3
走行距離: 2万キロ
使用条件: 未転倒。雨天走行は数えるほど。近隣山多し峠9割。
リンク、レバーまわりの分解、クリーニング、グリスアップはするつもりですが、
ピボットは難しそうなので躊躇してます・・・
542 :
774RR:2008/04/24(木) 20:13:35 ID:uwB9PyEF
Fフォーク、エンジンOH
543 :
774RR:2008/04/24(木) 21:32:12 ID:oHWF1HkB
2万キロ走ってるならピボットもチェックしてた方がいいかも
せっかくリアばらすんだから、後でやろうと思うと二度手間になるぜ
544 :
774RR:2008/04/24(木) 21:39:52 ID:sVG3784T
戻り側のあるアクセルワイヤーの調整って難しいね。
遊びを詰めるとアクセル重くなってしまうし
アクセル軽くしようと思うと遊びが多くなるし
はぁ・・1本化しちゃおうかな〜。
545 :
774RR:2008/04/25(金) 01:23:14 ID:x23+9MvC
>>544 それなら戻りは緊急用と割り切って緩めておけば?
546 :
774RR:2008/04/25(金) 01:29:33 ID:wrQjidcV
ようはメインがブチ切れてもアクセルが戻ればいいんだ、きっちり合わせる必要はなし
走行中固着なんて普通ありえんし
つっても、車種によってはほんとどうやっても戻り側が抵抗になる場合あるんだよなぁ
547 :
774RR:2008/04/25(金) 06:54:39 ID:kJSsjnsm
かなり旧式のメイトを修復中です。(おそらくV70IID)
エンジンは始動できる状態までこぎつけましたが、アイドリングがバラついてるのは仕方ないとしても
高回転で頭打ちし、結果的に60kmもでない有様です。
エアクリは掃除してキャブもクリーナとエアで全穴貫通、マフラーはエキゾーストから抵抗なく息を吹き込める程度には抜けてます。
あとはポイントなのですが、どうも仕組みが良くわからないので手付かずのままです(外す時固着してたりするのが面倒だからインパクトドライバでカバーを外して、再度取り付けていますが)
ここで疑問なのは、ポイントのカム、もしくはポイントの磨耗の可能性ですが、
もし磨耗してるとして構造上ギャップを維持すると点火時期まで変わってしまうのですがそれでもギャップを優先した方がいいのでしょうか?
あとカムの材質が見た感じ樹脂製のようですがカムの擦れる面に油など塗った方が良いのでしょうか?
548 :
774RR:2008/04/25(金) 08:27:10 ID:temU0QkJ
ポイント調整は点火時期最優先
カム山や接点のギャップ数値はキニシナイ(新品交換時に参考とする程度)
1〜2回紙ヤスリを挟んで抜く事で接点を研磨してから
クランクを点火時期(上死点と間違えるなよ)に合わせ
カム部のクリアランスゼロにして固定する
数回まわして点火マークの所でスパークするか確認する
ズレてたら微調整を繰り返す
ポイントには接点グリス(火花焼損を防ぐ専用品)
カムとポイントの足(滑り接触してるプラ部品)にはオイルを一滴
2ストエンジンオイル、2ストミッションオイルで可
549 :
774RR:2008/04/25(金) 08:31:35 ID:t6cmWCrb
ポイントは減ってくるとスキマ(つまりギャップ)が広がるだろ
ギャップ調整すると点化時期ずれるだろ
だからある程度減ったら新品交換
550 :
774RR:2008/04/25(金) 09:03:02 ID:7WHf7qqY
1年半放置してたバッテリーが9Vしか無かったので充電したら
12.5vまで回復したのだけど、これは交換すべき電圧なんでしょうか?
まだ始動できる状態にないのでクランキングで確認できず…
551 :
774RR:2008/04/25(金) 09:13:53 ID:4E/SwGmP
>>550 クランキングしてから、また来よう
ダメばってりは、充電で一時的に電圧回復しても
通電で瞬間的に電圧降下してダメダメに戻ったりする
逆に良質なものは、少々電圧が降下してもガンガンクランクを
繰り返し、驚くほど余命が長いこともある
クランクができない→液を調整する(できなければしない)
充電する→クランク
クランク○ 継続使用
クランク△ 交換(1回が限度で、短時間での再始動はできない)
クランク× 交換
552 :
774RR:2008/04/25(金) 13:07:45 ID:QeYJADSO
553 :
774RR:2008/04/25(金) 14:36:00 ID:rANBxAyt
焼けすぎです。
554 :
774RR:2008/04/25(金) 15:23:32 ID:EYwbKMzp
555 :
774RR:2008/04/25(金) 19:41:05 ID:eqWQYTe9
オレはいつもポイントのギャップで調整してるけど・・・
マニュアルにもそう書いてあるし
556 :
774RR:2008/04/25(金) 19:47:37 ID:TKFskWk/
俺のも小排気量で進角装置なんて付いてないからギャップ調整だけだな
557 :
774RR:2008/04/25(金) 19:54:08 ID:IZNggvwW
ブレンボの異径4ポットキャリパーのオイルシールとダストシールのキットってどこに売ってるか知ってる人いる?
全然見ないけどブレンボ付けてる人どうしてるの?
558 :
774RR:2008/04/25(金) 19:57:15 ID:rcCeOhLp
344 [2008/04/24(木) 21:49:17 ID:EwXG6CoP] BT <sage>
最近のブレンボ、シールキットを販売していないようなのですが…
シールの入手や他車種流用に関する情報はありませんか?
345 [2008/04/24(木) 23:16:27 ID:LxChq1eZ] 774RR <sage>
それは前からだけど、結構出回ってるよ
用品店でも置いてるところあるし
346 [2008/04/24(木) 23:55:46 ID:OlrIfWpl] 774RR <age>
ブレンボのレーシングキャリパー用なら普通にナップスとかで見かけるけど
キャストだったら買い換えた方が安い
中古でヤフオクに出せば差額がほとんどない
559 :
774RR:2008/04/25(金) 20:08:28 ID:5AbhAQYU
ヤマンボのが使えない?
560 :
557:2008/04/25(金) 20:24:44 ID:IZNggvwW
使えるならうれしいな。中古で買ったバイクについてたからどうしようかと思ってた。
品番わかれば教えてほしいです。
561 :
774RR:2008/04/25(金) 20:26:17 ID:piSiM5uf
>>560 ヤマハのサイトで見られるけど
使えないって聞いたことある。
試してみてくれ
562 :
774RR:2008/04/25(金) 21:20:23 ID:/tvip8pg
>>560 おまえさんが勝手にあぼ〜んするのならどうでもいいが、他人様に危害が
及ぶ怖れがある。そういう考えの人間はブレーキ周りをやらないで欲しい。
563 :
774RR:2008/04/25(金) 21:26:49 ID:5AbhAQYU
564 :
774RR:2008/04/25(金) 21:28:12 ID:nZYKzG/o
30Φと32Φの異径の奴だよね。
ダストとオイルシールそれぞれ500円で全部交換だと16個で8000円、後は上昇分が上乗せ。
悪くなったら程度の良いMOSキャリパにでもした方が・・・
565 :
774RR:2008/04/25(金) 21:42:42 ID:8w+UWWk6
566 :
774RR:2008/04/25(金) 21:56:32 ID:7WHf7qqY
>>551さん、レスありがとうございます。
とりあえず再充電してます
567 :
774RR:2008/04/25(金) 22:55:52 ID:9wq/mH0B
整備初心者です。
本日、止めておけばよかったのに、
サービスマニュアルを入手した嬉しさと好奇心から
燃料タンクの脱着作業に挑戦したのですが、
作業の不手際から、取り外したホースから溢れたり、
取り外したホースを取り付ける段になって、
外れ止めの針金状の部品(正式名称分からず)を、どこかに弾き飛ばしてしまったりと
自分の不器用さを呪いたくなりました。
みんな最初はこんなもんなのでしょうか?
・・・あと、ガソリンってすぐに揮発しますよね?
こぼしたガソリンは出来るだけ拭き取ったのですが、なんだか不安で。
初心者丸出しの質問ですが、よろしければご回答ください。
568 :
774RR:2008/04/25(金) 23:06:26 ID:l8xJkWkL
みんな最初はそんなもんですよ
ただガソリンはいけません。確かに揮発しやすいのですが
揮発したガソリンがどこへ行くのかというと金属に付着するのです。
明日、エンジンをかけるときは周りに燃えやすい物のないところでやりましょう
爆発しないといいですね。
569 :
774RR:2008/04/25(金) 23:11:36 ID:QfAkznSM
570 :
774RR:2008/04/25(金) 23:21:34 ID:5AbhAQYU
凄い新説が出たよ
571 :
774RR:2008/04/25(金) 23:26:37 ID:ns3TycDI
まずは理科で気体が燃えるってとこから
始めたほうがいいな
572 :
774RR:2008/04/25(金) 23:27:59 ID:/cX1nuOX
>>567 最初はみんなそんなもんですよ。
こぼしたガソリンはすぐに揮発するからすぐに火を使ったりしなければ平気です。
室内などなら風を通しましょう。
それより拭き取った方ですね。なにで拭き取って、それをどうしたか。
ウエスなんかで拭き取って袋に入れてあったりすると危ないから、
火の気のない外で揮発させた方がいいよ。
573 :
774RR:2008/04/25(金) 23:31:18 ID:5AbhAQYU
金属に付着の話なんだが
574 :
774RR:2008/04/25(金) 23:33:17 ID:5AbhAQYU
573 は 571 に対してな
575 :
774RR:2008/04/25(金) 23:35:26 ID:K3036mOM
ガソリンは日本語で揮発油と申します、
拭き残ったガソリンも今頃大気となり漂ってることでしょう。
それより揮発油税の行く末が気がかりです。
576 :
774RR:2008/04/25(金) 23:37:00 ID:9wq/mH0B
>568
>572
ありがとうございます。
ガソリンを拭き取ったウエスは火の気の無い場所に移し、
広げて乾燥させてあります。
次回は、もっと手際よく出来るように努力します。
577 :
774RR:2008/04/26(土) 01:42:44 ID:8OIX7H7S
テレビでは蒸発したガソリンは低い所を漂う
みたいな事を言ってた
値上がりする前に買いだめしないでキャンペーンで
それ以来キャブ調整はシャッターを少し上げてからしてる
578 :
774RR:2008/04/26(土) 14:07:08 ID:R5gEmvte
誰か助けて下さい…
走行距離5000km程度のCB400SB07のエンジンがかからなくなりました…プラグ掃除したものの効果無し…
セルは元気に回るんですが運よく一瞬エンジン始動出来てもすぐに止まってしまいます…どうすればいいのでしょう?
579 :
774RR:2008/04/26(土) 14:09:53 ID:stlY2rGG
あ、さっき燃料コックオフにしておいたからそれだよ。
580 :
774RR:2008/04/26(土) 14:11:04 ID:stlY2rGG
ごめん、嘘ついた。
負圧コックだったね。
581 :
774RR:2008/04/26(土) 14:12:57 ID:sJOT/8pZ
>>578 使用頻度は?冬場放置してたならどの程度の期間?
582 :
774RR:2008/04/26(土) 14:13:15 ID:R5gEmvte
583 :
774RR:2008/04/26(土) 14:13:31 ID:QEps5c4x
俺のホーネットはプラグを磨いても駄目だった。
磨いても駄目なプラグはある。事実、交換したら直った。
もういちどプラグを疑ってみてください。あと、燃料コックと、アイドルスクリューな。
584 :
774RR:2008/04/26(土) 14:19:26 ID:mgJRCYru
プラグ関係はプラグをはずしてキャップ付けてシリンダに押し付けて
クランキングしてみて火が飛んでるかの確認もしといた方がよろしよ
電極のギャップも確認忘れず
585 :
774RR:2008/04/26(土) 14:36:14 ID:3KMtNqc0
感電にも気をつけろ
586 :
774RR:2008/04/26(土) 14:54:23 ID:hS7TBJ17
そういえばそれでビリビリを初体験したなw
587 :
774RR:2008/04/26(土) 15:53:48 ID:QEps5c4x
俺も俺も! びっくりした。
588 :
774RR:2008/04/26(土) 16:34:20 ID:t+Nuv8Rh
シルバーウイングのハンドル側スロットルOH完了しますた!
最近右肩が痛くなるぐらいスロットルが固くなってて・・
でも元々銀翼は戻りのテンションが強いとかWebで見たから、我慢して乗ってたのね。
まず、スロットルチューブを外すと、ハンドルに得体の知れないゴムみたいな汚れがびっしり^^;
それらをNAP'Sで安売りしていた298円ブレーキクリーナーで落とす、落とす。んでCRCで潤滑。
スロットルのタイコを納める部分が広がって多少バカになっていたので
これは純正新品スロットル&チューブを購入し装着。
ワイヤーにはワイヤーインジェクターと使用し、昔間違えて買ったYAMAHAワイヤーグリスを流し込む。
また、今までちょっとアクセルワイヤーの取り回しが良くなかったことも判明し、ここも取り回しを改善。
試乗・・・予想通り、「トゥルゥントゥルゥン、スパンスパン」になりました!!
まるでエンジンがパワーアップしたような錯覚すら覚えます。
3500回転くらいの不愉快な部分も、アクセルが軽いためすぐに谷を抜けて気持ちよく走れるようになりました。
こういう部分って、普段徐々に悪化していく部分なので変化に気付きにくいですね。
以上整備レポですた
589 :
774RR:2008/04/26(土) 16:38:08 ID:vtek6STX
>>578 良い火花 良い空気 良い燃料
放置期間が長いなら燃料疑え、一旦キャブのガソリン抜いてみな
プラグも外見良さそうでも中のほうでだめになってる場合もある
一旦は始動するなら多分燃料
590 :
774RR:2008/04/26(土) 17:15:50 ID:R5gEmvte
591 :
774RR:2008/04/26(土) 19:14:38 ID:yjtQevkn
>>590 単気筒のプラグ死亡の症状に似ている。
でも4発だしなあ。
ちなみに死んだプラグも火花は飛ぶことは飛んだ。
火花が弱くて、アイドリングで掛かってもアクセル開けた途端エンストとか。
592 :
774RR:2008/04/26(土) 19:42:25 ID:Ggk2F/zh
593 :
774RR:2008/04/26(土) 19:47:26 ID:jwKQ981x
良いきっかけ 良い環境 良いえっち
594 :
774RR:2008/04/26(土) 19:48:05 ID:xgeCp9Hx
二番目は「良い混合気」で三番目は「良い圧縮」だけどな。
595 :
774RR:2008/04/26(土) 19:50:39 ID:PJP5Tnrr
良いネタ 良いレス 良い燃料
良スレ三原則だな。
どれが不足してもうまいことスレが伸びないってこった。
596 :
774RR:2008/04/26(土) 20:19:08 ID:2gpakiZW
良い空気良い燃料www
597 :
774RR:2008/04/26(土) 20:35:19 ID:VLQQl7G3
不動の原因はスタータースイッチだったりしてw
598 :
774RR:2008/04/26(土) 22:02:49 ID:V9ywTPto
明後日、初めてのユーザー車検を受けるのですが
予約時の暗証番号を忘れました……。
車台番号下4桁で受験できるんでしょうか?
599 :
774RR:2008/04/26(土) 22:23:31 ID:FaQgNJmH
600 :
774RR:2008/04/26(土) 22:32:08 ID:QHRPt8K9
>>598 受付時刻よりも早めに行って「車体番号(登録番号)●●●●で申し込んだのですが・・・」と
顛末を話してみるしかないんじゃないかな?
空き(余裕)があれば、飛び込みでも受けてくれたってカキコをユーザ車検スレで見たことが
あるんで、うまくいけば潜り込めるかも?
601 :
774RR:2008/04/26(土) 22:45:23 ID:V9ywTPto
>599
>600
ありがとうございます。
「ゴールデンウィーク中、しかし月末」という条件が混雑となるのか閑散となるのか、
楽しみに行ってみます。
602 :
774RR:2008/04/26(土) 23:06:36 ID:2gpakiZW
たいていの整備工場はカレンダー通りだから、混雑するかもねー
でも4月中なら重量税の関係で少ないかも!?
603 :
774RR:2008/04/26(土) 23:31:43 ID:R5gEmvte
CB400SBの者ですが今仕事終わった…
>>591やっぱりプラグ死亡濃厚ですか?
長時間放置はしてませんでしたけど短距離多かったからかなぁ…プラグ真っ黒でしたし(一応ブラシで擦ったら綺麗にはなりましたけど)そういえば点火はしたものの青い火花じゃなく微妙に赤っぽい火花でした…
コック見てダメならオクでイリジウムプラグでも買ってみます
604 :
774RR:2008/04/26(土) 23:46:13 ID:vI9kKt8X
>>603 そもそもプラグ以外の場所は手を加えたかね?
エアクリとか、オイルとか。
あと、今のCBってインジェクションだっけ?
キャブならチョーク引いて暫く暖気してやらんと
ロクに吹けないだろうけど。
605 :
774RR:2008/04/26(土) 23:47:16 ID:QEps5c4x
俺にはプラグかぶりにしか見えないけどね。
606 :
774RR:2008/04/26(土) 23:52:51 ID:bwn7xgNN BE:687618239-2BP(0)
プラグを新品にするのはいいことだけど、原因がプラグとは限らんのに、
なぜ高いイリジュウムプラグを使おうとするのか、、、しかもオークション。
そこらへんの店行って普通プラグ買えば早くて安くていいんじゃね〜のか
?
607 :
774RR:2008/04/27(日) 00:03:34 ID:u854R3fu
ノーマルプラグでは不調でイリジウムで調子を戻す事ができたとしたら、
イリジウムだから何とか踏みとどまってるだけで根本的にぶっ壊れてるバイクでしかないんだけどな。
純正指定のプラグで本来の調子に戻した上で試すのが正しいのに、
不調だから高級品を入れるってのはパーツ入手不可の旧車のレストアでの選択肢だよ。
プラグをノーマルプラグ新品にすれば直る症状なのに、
ノーマルで確認しないでいきなりイリジウムにして直ったら
イリジウムでしか直せないと勘違いしてず〜っと高いプラグを使い続けるしかない。
608 :
774RR:2008/04/27(日) 00:08:01 ID:QEps5c4x
イリジウムなんてそんな高いモンでもないんだから良いと思うけどな、俺は。
609 :
774RR:2008/04/27(日) 00:14:09 ID:sviDBga6
余談だけどプラグの電極は金属ブラシで磨いたりサンドブラストかけたりしてはよくないそうだ
ウエスで拭くかエアで汚れを飛ばすかにしておくのがいい
610 :
774RR:2008/04/27(日) 00:15:49 ID:+emTwOzc
そうか・・・
イリジウム一本2000円。4発で8000円。
ノーマルプラグ一本400円。4発で1600円。
交換サイクル的に毎月交換。毎月プラグだけで8000円か1600円か。
その程度でノーマルを選ぶ自分は貧乏だなぁ。
611 :
774RR:2008/04/27(日) 00:16:36 ID:H2tfjSDo
>>609 エンジンコンディショナーでプラグ清掃してる俺は負け組ですか?
612 :
774RR:2008/04/27(日) 00:18:41 ID:u6xEFtYo
痛い目見ないと解らない奴居るんだから放っておけ
613 :
606:2008/04/27(日) 00:19:23 ID:xxmTY/7h BE:1426169478-2BP(0)
>>610 オイラも貧乏人( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
614 :
774RR:2008/04/27(日) 00:21:56 ID:QE56yI6O
毎月プラグ交換ってバイク便かいな?
615 :
774RR:2008/04/27(日) 00:22:12 ID:u6xEFtYo
>>609 何故か意味解ってる?
電気がどこから飛ぶか
616 :
774RR:2008/04/27(日) 00:26:54 ID:nJJqXyuf
皆の元気
617 :
774RR:2008/04/27(日) 00:29:28 ID:tEjkJEsf
>>610 お前何言ってるんだ? というのは簡単だが……。
まあいい。車種を教えておくれ。
618 :
774RR:2008/04/27(日) 00:38:13 ID:Dn2IlXb4
619 :
774RR:2008/04/27(日) 00:51:03 ID:tEjkJEsf
食わずにはいれない。
620 :
774RR:2008/04/27(日) 00:55:12 ID:u6xEFtYo
J(#`ー´)し タケシ食わず嫌いは許しません
621 :
774RR:2008/04/27(日) 08:15:30 ID:XaeszS+g
そのCB07だろ普通に保証期間なんだからバイク屋行けってのは無しなんだろうか
少なくとも原因プラグじゃないだろ。。。
622 :
774RR:2008/04/27(日) 08:16:54 ID:VoVtWX/+
調子が悪いから改造、って原付小僧の発想じゃないか><
623 :
774RR:2008/04/27(日) 08:23:26 ID:8V2mumxY
>>584 それってあんまり意味ないんだよね。
せいぜいプラグコードの通電を確認できるくらい。
624 :
774RR:2008/04/27(日) 09:09:52 ID:IaCKxT+T
('A`) カーチャン
625 :
774RR:2008/04/27(日) 09:54:06 ID:yHDXUD5t
J('A`)し 母ちゃんバカでごめんね
626 :
774RR:2008/04/27(日) 11:08:39 ID:39RoAs6C
始動が悪い時に正しい電圧がプラグに来てるか判断るのには
イグニッションスパークテスターが良いのかも、安いし。
627 :
774RR:2008/04/27(日) 12:12:47 ID:7Sxaj70Z
簡易スパークテストはアースと10_ほどはなしておこなっているよ
10_飛ばないようだと火が弱いと判断してる
手で持ってると火が飛ばなかったとき感電するよー
ついでにノーマルプラグにはワイヤブラシどころか鑢もかけてるよー
628 :
774RR:2008/04/27(日) 12:24:46 ID:H2tfjSDo
621に同意だな
CB07ってインジェクションだろ?
ECUとかセンサ類の故障を疑ったほうがいいと思うけどな
サービスマニュアルがあって各種測定器があって機器個別に原因調査ができるんならともかく、ヤマカン一発でなんとかなるようなもんじゃないと思う
629 :
774RR:2008/04/27(日) 18:32:54 ID:LDhtNxEO
車種:バンディット400
右ウィンカーのスイッチを入れても右リアのウィンカーがつかずにフロントのウィンカーが早点滅するように
なってしまいました。球切れを疑ってフロントの左右の球を入れ替えてみましたが同様に右ウィンカーがお
かしい状態です。となるとそれ以外の原因箇所というと、リレー辺りでしょうか? リレーは念のためにコネクタ
を挿しなおしてみましたが、変わらずです。
630 :
774RR:2008/04/27(日) 18:35:39 ID:rdDrEU9u
リアが点かないのになぜにフロント交換してみたの?
631 :
774RR:2008/04/27(日) 18:37:51 ID:yDX53vxE
ゆとり教育のおかげで
632 :
774RR:2008/04/27(日) 19:37:21 ID:KlUdLWcS
633 :
774RR:2008/04/27(日) 19:46:54 ID:3CrYbIZL
>>629 まさかとは思いますが、この「右ウインカー」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
あるいは、「右ウインカー」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は
全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
634 :
774RR:2008/04/27(日) 19:57:50 ID:FcyOfpUS
>>629 リアの左右を交換してみ。たぶん左が同じ症状になるから。
フロント、リアどちらかが切れると残った方の点滅が速くなります。
たぶん右リアの球切れだとだと思うよ。
なんでみんな素直に教えてやらないのさ。
635 :
629:2008/04/27(日) 20:03:12 ID:LDhtNxEO
皆様混乱させてすみません。
誤 右リアのウィンカーがつかず
正 右フロントのウィンカーがつかず
でございます。
でもってフロント左右の球を入れ替えてみてもやはり右フロントのウィンカーがつかないので球以外の
問題であるところまで原因を切り分けた次第です。
636 :
774RR:2008/04/27(日) 20:15:17 ID:QVX21Q76
>>635 「カチ」っと一回なって、早点滅になるならリレーが怪しい。
あとバッテリーは大丈夫?
637 :
629:2008/04/27(日) 20:30:53 ID:LDhtNxEO
なるほど。ならやはりリレーっぽいです。一年位前にリアで同じ症状が起きたんですが、そのときはリレーの
コネクタ挿し直しとかでいじってたら直りました。ついに寿命なのかもしれません。
バッテリーは満タンです。
638 :
774RR:2008/04/27(日) 20:40:44 ID:H2tfjSDo
639 :
774RR:2008/04/27(日) 20:41:47 ID:QVX21Q76
>>637 最後の悪あがきで、リレー接点にCRC吹いてもアウトなら交換ですな。
640 :
774RR:2008/04/27(日) 20:58:07 ID:YU/YK0++
うちのしび子はリアのウインカーが時々つかなくなる
そんなときはぺしぺしと2,3回たたいてやると元気になるよ
641 :
774RR:2008/04/27(日) 21:29:33 ID:MV8Dfzwz
そういや直接の関係ないけど走行中、F右ウィンカーが点滅してくれないから何かと思ったらR右ウィンカーが点灯すらしていない。
当然ウィンカーのタマ切れかと思ってパーツ屋まで到着。
が、もしやと思ってカプラを挿しなおしてみたら見事に両方点滅。
そんな訳でそのまま帰っていきましたとさ。
642 :
774RR:2008/04/27(日) 22:23:50 ID:LDhtNxEO
643 :
774RR:2008/04/27(日) 22:29:28 ID:tEjkJEsf
とりあえず接触を疑ってみてね〜
壊れるけれど、リレーはそんなに逝きやすい部位じゃないよ〜
最近ぶつけなかった〜? 配線をちょこちょこいじってみてね〜
644 :
774RR:2008/04/27(日) 22:35:42 ID:RbCdPS35
車種:CD125T 走行距離6000km弱
走行中、速度6〜70km/hくらいでハンドルから手を離すと、すごい勢いで
前ハンドル〜サスが左右に小刻みにガクガクブルブルと震えます
前上げてステムとかホイールベアリングのガタが無いか調べてみたのですが、
特にガタや引っ掛かりなどは無く、スムーズに動きます。
当方千葉在住で、先月の強風の時に、風にあおられて倒れてしまっていた
ということはあったのですが、特にサスにも傷は無く、ハンドルが少し曲がって
しまったくらいなのですが…。
非常に危険は感じるのですが、どこを直せばいいか、見当がつかなくて…(--;
ご教授お願いいたします…。
645 :
774RR:2008/04/27(日) 22:55:25 ID:sm/7tgtn
646 :
774RR:2008/04/27(日) 22:55:30 ID:tEjkJEsf
それは流石に、バイク屋に持って行ってください。
647 :
774RR:2008/04/27(日) 23:05:31 ID:H2tfjSDo
>>642 左が正常なら少なくともリレーじゃないだろうし、左右共通の部分じゃないな
右前ウィンカーの接点、コネクタ、ハーネスを疑ってみなよ
意外なところで断線してるかもよ
>>644 フロント周りの応力抜いてみたら?
前後輪が一直線上に並んでないのかもしれないから、アライメントをチェックしたほうがいいかもね
648 :
774RR:2008/04/27(日) 23:21:24 ID:p1Jsi+Gh
まとめると
1.ギボシを綺麗に掃除してはめ直し
2.リレーをペシペシ叩いて
3.曲げ辺りのハーネスを動かしてみて
4.それでも直らないならパーツの故障
て感じ?
649 :
774RR:2008/04/27(日) 23:26:36 ID:39RoAs6C
以前ウインカースイッチを磨いて接点復活したら治ったことが
あります。
650 :
774RR:2008/04/27(日) 23:32:21 ID:H2tfjSDo
>>648 具体的な作業はそういう対応になるんだろうけど、
せめて最初はテスターで電圧あたるとか、導通見るとかしてくれよw
電気って基本さえ押さえとけばそんなに難しいもんじゃないんだからw
651 :
774RR:2008/04/27(日) 23:40:09 ID:QVX21Q76
わざわざ接点復活剤を1000円くらいで買ったものの成分表示無し
これはCRCとほとんど変わらないのでは、、と思う今日この頃なのであった。
652 :
774RR:2008/04/27(日) 23:44:19 ID:GEuLw3U5
俺のも接点不良なのかなー
フロント周りの配線ばらして組みなおしたんだが
スイッチ関係の反応が遅くなった
具体的にはPASSの反応が悪いときがある
セルのスイッチがメインスイッチON状態から2、3秒しないと反応しないんだが
感覚的には電気がくるのが遅くなった感じ
CRCやってみるかな
653 :
637:2008/04/28(月) 00:27:45 ID:ulC+Q+v9
>>643 はいわかりました。再度チェックしてみあす。
>>647 なるほど。それは鋭い指摘のような気が!
はいチェックしてみます。
>>648-652 うわわ。素晴らしいアドバイスが続々と。。。
テスター測定など含めて接触不良の調査徹底的にやってみます。
それにしてもウィンカー壊れると実用上のダメージでかいですね。
なるべく右折しないようにしてます(笑)。
654 :
774RR:2008/04/28(月) 00:40:15 ID:1vG3gtsx
>>644 タイヤの空気圧は、おk? >647の言う様にアライメントのチェックしてもらったほうがイイと思うけど
とりあえず2人いれば簡易的な確認は出来る。
用意する物
車体より1mくらい長い糸
コンクリートブロック2個
1人が車体をなるべく直立にキープ
コンクリートブロックに糸を結んで前後に引っ張る、糸が弛まない様にタイヤに沿わせる
地面に寝そべるか、股の間からのぞくかしてタイヤと糸の隙間の幅をチェックする
その時に車体を支えてる人に、ハンドルを左右に少し切ってもらうと分かりやすいと思う
(もしブロックが無ければ、ポールやフェンスに糸を結んでチェックする人が引っ張って
支える人が糸に沿わせる方法も有るけど少々コツが要る)
もちろん、右側左側両方共に前後からチェックを推奨。
655 :
774RR:2008/04/28(月) 00:58:01 ID:tZLnGEci
>>644 単純にタイヤが三角に減ってるとかじゃないの?
656 :
774RR:2008/04/28(月) 01:08:34 ID:Fhz7BOg0
>>644 タイヤバランスが崩れるとそうなる場合がある。
タイヤ減ってない?バランスウェイト取れてない?
街乗りバイクは素人のスタティックバランスでも十分にいけるよ。
657 :
774RR:2008/04/28(月) 01:15:56 ID:uv/PI5BW
>>644 チェーンラインが曲がってるとか。
本当はタイヤ&タイヤでチェックした方が良い。つまり後輪のタイヤごしに前輪タイヤを見て、後輪のタイヤとの被さり具合で測る感じ。
ゲージできっちりあわせるよりも、タイヤ&タイヤでちょっと曲がってるなーてレベルでもまだ後者のが精度でてる。
そういや、宅配ピザやってた頃、ジャイロXは手なんか離せないのが普通だったな。
リヤ偏重してるとなるのかな。よくわからんが
658 :
774RR:2008/04/28(月) 02:47:47 ID:F+4Lvb5U
>>651 5-56とは全く違うぞ
プラスチックやゴムを侵さないように
アルコールとか炭化水素系のすぐ乾く溶剤を使ってる
あとリレーは原則アルコール系のじゃないとダメなはず
5-56なんて噴いたら一時的に直っても染みこんで経年でボロボロになるぞ
659 :
774RR:2008/04/28(月) 02:50:21 ID:nYrr0VrN
すいませんすごく素朴な素人の疑問です。
プロやハイアマチュアの方はよく「エアツール」と呼ばれるものを
使っておられますね?
塗装やブロアー等にコンプレッサーがいるのは当然解るのですが。
サンダー?やインパクトレンチにもエアを使われるのはなぜでしょう?
こういったものは100Vの電動がありますしそっちのほうが安いような
気がするんですが・・・
エアと電動にはどんなメリットデメリットがあるのでしょうか?
660 :
774RR:2008/04/28(月) 04:06:03 ID:hX+9+Z+E
661 :
774RR:2008/04/28(月) 04:08:59 ID:lPCur4Em
パワー
662 :
774RR:2008/04/28(月) 08:14:44 ID:+KyhI2Et
電動のサンダーとか重くて使いにくい。
それと、エアーならスイッチの押し具合で速度調整ができる(電動はできない物が多いし、できても重い)
あとわざわざ100V電源と使い分けるのが面倒
663 :
774RR:2008/04/28(月) 09:04:23 ID:6LUMsHI9
>>659 プロの現場だと、極力電気いじりたくないってのもあるね
664 :
774RR:2008/04/28(月) 09:30:10 ID:wZtsuMNM
>>659 インパクトはエアーに限るよ
パワーも軽さもそうだし、安定した空圧なら
トルクダイヤルで問題ない誤差で締め付けトルク管理もできる
電動でもきめ細やかなトルク管理ができるのかも知れないが
安物しか知らないのでスマン
サンダーについては切断や強引な切削をするなら電動だろうが
磨きや軽切断ならエアでも良いだろうね
リュウターはエアーを使う人が多いが
サンダーは多くの人が電動じゃないか?
理由はDIYレベルのコンプレッサーだとエア消費の大きい空圧機器は
敬遠されるし、1980円使い捨てのサンダーの方がエアより
C/P的にも好まれるから
665 :
774RR:2008/04/28(月) 12:43:01 ID:arDpiUbn
ご教示ください。
旧型CB1300SFです。
ニッシンのブレーキキャリパーですが、最近になって引きずりが出るようになりました。
キャリパーのオーバーホールをして、ついでにホースもステンレスメッシュタイプに、
マスターシリンダーもニッシンの適合品に交換しました。
しかし引きずりが収まりません。
症状としては、キャリパーピストンが戻らず、マスターシリンダーで送られた油圧が下がらない状態です。
ひどくなるとブレーキレバーが硬くなり、ブレーキが掛かりっぱなしになります。
ピストンの戻りが悪いのかと思いましたが、キャリパーのブリザーを緩めるとオイルが少し出て、ピストンは引っ込みます。
つまり、ピストンに送られたオイルがキャリパーから戻らないような感じです。
前述の通り、マスターもホースも新品です。油圧を抜くとピストンが戻るところを見ると、固着も無いと思います。
原因に思い当たる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
666 :
774RR:2008/04/28(月) 12:59:45 ID:C5xBf9gO
ブレーキオイル入れすぎじゃね?
667 :
774RR:2008/04/28(月) 13:08:28 ID:arDpiUbn
レスありがとうございます。
オイルはカップの中間程度ですので、入れすぎはありません。
668 :
774RR:2008/04/28(月) 13:12:45 ID:lPCur4Em
その症状は以前キャリパのOHホースの交換マスターの交換をする前からでていたものでしょうか?
また交換前と症状の程度の変化はありましたか?
669 :
774RR:2008/04/28(月) 13:20:05 ID:arDpiUbn
キャリパーのOHは、ピストンの動きが渋くなったので行いました。
気付いたのはレバーの戻りが悪くなったためです。
握った感じがぶよぶよとした手ごたえだったので、まずはキャリパーの洗浄をしたのですが改善せず、
レバーを手で戻すとマスターのシリンダーが戻ってくるので、マスター交換を行いましたが、やはり症状が変わりませんでした。
結果としてキャリパーを全バラしてシール交換、ピストンのコンパウンドがけとモミだしを30回ずつやってます。
フルードを入れてない状態では、ピストンは指で押せる程度になっています。
ですので、今回の症状は、ブレーキ周りに手を入れた後からということになります。
670 :
774RR:2008/04/28(月) 13:25:45 ID:IaDGyYru
エア噛んでるんじゃないのかなぁ。
一度フルード全交換してキャリパーもマスターもエア抜きしてみましょう。
マスター側はレバー握ったままバンジョー緩めるとエア抜けやすいです。
キャリパーピストンの揉み出しもやると良いと思います。
671 :
774RR:2008/04/28(月) 13:34:55 ID:arDpiUbn
エアですか・・・そうかもしれませんね。
内圧があがったとき、キャリパー側だけじゃなく、レバーも硬くなりますから。
フルードは全交換して、エア抜きのときは注射器で吸出しをしたのですが、不十分だったのかもしれません。
ありがとうございました。
672 :
774RR:2008/04/28(月) 13:56:53 ID:ic9PMR/x
エア抜きやるなら
ついでに
キャリパーピストンを押し戻して
フルードがマスタータンクに戻るのを確認してみ
キャリパーの戻りはシールの変形が戻る力でしかないから力が弱い
マスター付近で通路が狭くなってるか
マスターのリターンポート塞いでる悪寒
673 :
774RR:2008/04/28(月) 14:02:12 ID:xrrLoInR
>>671 その症状だとマスターシリンダーのポートの詰まりとか疑うんだけど、新品か。
しかし新品とは言え組付け時のフルード注入でゴミが入る可能性もある。マスターを分解エアブローして再組付けしてみては?
674 :
774RR:2008/04/28(月) 14:18:44 ID:arDpiUbn
>>672-673 レスありがとうございます。
まずはエア抜きをやってみて、改善されなければマスターバラして見ます。
キャリパーピストンの揉み出しのとき、最後に全ピストンを押し込んでフルードを戻してみたのですが、
確かに結構な抵抗はありましたが、まったく戻らないという訳ではありませんでした。
しかし通路が狭くなっていないかと言われると、正常な時の押し込みとの比較が出来ていないために、判断できません。
シールの変形で戻る程度とは思えなかったけど・・・。
675 :
774RR:2008/04/28(月) 14:21:58 ID:IaDGyYru
それと、メッシュホースにした場合バンジョーボルトとメッシュホースのメーカーは合わせた方が良いです。
バンジョーの厚みがメーカーによって微妙に違うので
異なるメーカー同士だとラインを半分位塞いでしまったりします。
676 :
774RR:2008/04/28(月) 14:29:59 ID:arDpiUbn
>>675 ありがとうございます。
それは大丈夫だと思います。
同じメーカーで揃えました。アルミパッキンもホースに付属のものです。
677 :
601:2008/04/28(月) 14:54:03 ID:CsTGezFy
受けてきました。相模の陸運はガラガラで
係官「番号忘れた?別に良いよ空いてるから」
でした。
>599
>600
>602
ありがとうございました。
678 :
774RR:2008/04/28(月) 15:48:18 ID:6LUMsHI9
>>674 ロールバック精度とか理解してないのか?
679 :
774RR:2008/04/28(月) 15:53:57 ID:arDpiUbn
>>678 すみません。理解していません。
それが理解できていないと、ブレーキのメンテは出来ませんか?
680 :
774RR:2008/04/28(月) 16:17:23 ID:yleWESdG
スーパーディオ直りました!
681 :
774RR:2008/04/28(月) 16:50:53 ID:8X7s62HU
>>680 どうやってあのナットナメまくった
リヤホイールはずしたの?
682 :
774RR:2008/04/28(月) 17:08:00 ID:rl8TprsG
>>680 そうだそうだ、問題解決の顛末を報告するのが筋ってもんだろう。
ていうか、教えて下さい。
683 :
774RR:2008/04/28(月) 17:10:48 ID:ic9PMR/x
>>679 作動原理が理解してなくても作業はできるが…
トラブルシュートや異常の防止が
運任せ、手探り、になりがちで効率悪杉
整備するなら原理や構造は理解しておくべきだろ
キャリパー、原理、ロールバックみたな語句の組み合わせで検索汁
通常だと原因になるような部品は替えてあるみたいなんで
組付けミス臭いんだがなー
684 :
774RR:2008/04/28(月) 17:51:40 ID:Zs2DqS9P
>>679 マスターのメーカーは?
まさか武恋慕の海賊版(チャイナ製の粗悪コピー)だったりして?
(ってブレンボが一発変換できねーw)
685 :
774RR:2008/04/28(月) 17:56:02 ID:HFfPoPlw
武練歩
なるほど、たしかに。
686 :
774RR:2008/04/28(月) 17:59:24 ID:rUDdggP1
舞恋棒
687 :
629 , 635:2008/04/28(月) 18:42:19 ID:ulC+Q+v9
フロント左ウィンカーがつかない不具合の件
結局何度かウィンカーを抜き差ししていたら直ってしまいました。
つまらない結論でスミマせ〜ん(^^;
今後の接触不良予防のために全ウィンカーの電球端子部に鉛筆の黒鉛を塗り塗り&何度か抜き差し処置を
しときました。。
688 :
774RR:2008/04/28(月) 19:35:38 ID:1y6IJe2M
分恋慕
恋慕を俺にも分けてくれwwwwwwwwwww
>>687 直ってよかったな
すげー悩んで実は単純ミスとか良くある事だw
689 :
774RR:2008/04/28(月) 19:56:29 ID:RNNco8HE
ネットのショップで技能試験のための工具をセットで買おうと思うのですが
皆さんどこのがおすすめですか?
690 :
774RR:2008/04/28(月) 19:57:22 ID:RNNco8HE
↑ああああっ、スレ間違えたゴメン
691 :
774RR:2008/04/28(月) 19:59:48 ID:0u7E3YLu
撫恋慕
やさしくしてね
>>687 乙カレーw
そうやって皆大人になるのさw
692 :
774RR:2008/04/28(月) 20:25:20 ID:EOCwip7G
>>687の人みたいな症状の時にウィンカーの方にハンダを盛るのはダメかな?
693 :
774RR:2008/04/28(月) 20:38:39 ID:ic9PMR/x
ソケット側端子を起こす方が簡単
バイク用なら電球の尻にハンダ盛りが必要な状況はまず無い
694 :
774RR:2008/04/28(月) 20:49:03 ID:rtIXgb38
誰も電球側にハンダ盛るなんて書いて無いんだけどな。
695 :
774RR:2008/04/28(月) 21:05:20 ID:uv/PI5BW
>>659 電動
Oなとこ
基本的に安い(インパクトなど一部を除く)
単純な回転工具場合の大トルク品が多い(例えばリューター。3万rpzで長時間使えて500w未満とかエアでは絶対不可能)
100V用ならコンセントさえあればどこでも使える。充電式なら尚更
Xなとこ
重い(モーターが入っているため。しかも高トルクモーターになればなるほどコアも磁石も重いものを使うようになる)
大きい(上と同じ理由。ゆえに高トルクが必要ならペンサイズというのは厳しい)
比較的堅牢。メンテ頻度も少ない
コードの取り回し
エア
Oなとこ
軽いものが多い。つか電動より重い物ってなんかあんの?て状態
本体は小さい物が多い。ゆえにペンサイズのマイクロリューターで6万rpmなんてのが存在できてしまう。ただしエア消費が鬼)
瞬間的な流量が必要なものでなければ、かなりのホース長を取れる
Xなとこ
リューターなどエア消費が鬼なものは家庭用電源で置けるコンプレッサでは非常に使いづらい
メンテ頻度もそうだけど基本的にエア漏れとの戦い
町工場とかでエア使い放題ならさておき、普通の家なら使い分けするのが一番かと
エアの場合、圧力だけ必要なものなら何でもおkと思っていいです。インパクトも結構イケます。でも前述の通りリューター等に手を出す気なら覚悟は必要ですね。
696 :
774RR:2008/04/28(月) 21:26:39 ID:EOCwip7G
>>694 俺もそのつもりで書いた。
書き方悪かったかな?
で、あり?なし?
697 :
774RR:2008/04/28(月) 22:04:39 ID:TkxrzWyu
どうせ分解しなきゃならないんだし
ハンダ盛るより磨いたり起こしたりしたほうが早くね?
698 :
774RR:2008/04/28(月) 22:06:18 ID:kAH6FOV3
>>645 >>647 >>654 >>657 その他みなさん、ホントありがとうございます…。
何か、おかしいところが無いか、もっと良く見たところ、
なんとリア左側サスが曲がっていました(T T )
(止めてたとこ、そういえばコンクリブロック2つくらい積んだ
低ーい塀があったんで…)
とりあえず、早急にリアサスを交換しようと思います。
その際、空気圧などもキッチリ見ておきます。
みなさん、本当にありがとうございました!
699 :
774RR:2008/04/28(月) 22:13:44 ID:SMQ5Bm+9
リヤショックが曲がっているのとハンドルガクブルはあんまり関係ないような気もしないでもない
700 :
774RR:2008/04/28(月) 22:50:06 ID:kAH6FOV3
>>699 う、そうですか……やっぱり、一度バイク屋に見てもらった
方が良さそうですね(^^;
701 :
774RR:2008/04/28(月) 23:06:15 ID:ic9PMR/x
702 :
687:2008/04/28(月) 23:07:21 ID:ulC+Q+v9
>>688 >>687 他以前アドバイスいただいた方
ありがとうございました。
>>692 >>693 以後一連の方
更なる後フォローありがとうございます。
特にソケット側の端子戻しは手軽で効果の高そうな予防策ですね。
ちなみにBandit400の角型タイプのウィンカー電球ソケットは円筒内の端子盤を裏からスプリング
で押し出すような仕組みになっているので、スプリングのヘタリというよりは接触面の導電性不良
だと思います。走行中の振動で接点が導電性の悪い部分(錆びてる部分)にずれてしまうのかも
しれません。
703 :
774RR:2008/04/29(火) 00:37:20 ID:RAbmO/Et
最大の原因は鈴木菌だということになぜ気がつかない?
704 :
774RR:2008/04/29(火) 01:22:02 ID:GsQMwVXa
>>702 無水アルコールを綿棒に垂らしてチョチョイと拭くのもいいよ
705 :
774RR:2008/04/29(火) 03:22:10 ID:njsNWy+7
706 :
774RR:2008/04/29(火) 07:59:37 ID:F8anw/8H
/\ /\ 鈴菌撒いてやんよ
l ヽ、,,,,' ヽ
レ o oヽ, + S + s ____ノ (
../ 、_,、_, } s s + / \ / ⌒ 鈴菌なんか怖く無いお!
..| ヽ/ .ノ,-‐、 s + S /(○) (○) \
ヽ、_ _,/'" ノs s + /. (__人__) \
/ __∠`ヽ, _,/ノ + | |::::::| |
{,__ |(S)l、_| ,l'"´./ ,‐-、\ l;;;;;;l /
/´`'ー'""゙ l (, ヽ、l. 'ー` \
l l \,_ \
/ l `ヽ ,-'´ )
,ノ ./~T | |. (_,-―'"
ゝ、,,ン゙ l l
`゙''" _| |_
\ /
.\/
707 :
774RR:2008/04/29(火) 08:00:08 ID:F8anw/8H
| ・ | .+o ____゚ o ゚ |+| |! | + 。
o ゚ |+ | ・゚ /_ノ ' ヽ_\ ゚ o ○。゚ |i | | * ゚
○+ | |i /(≡) (≡)\ | + 。! |! |o ゚。・
・/::::::⌒(__人__)⌒::::: \|! | * ゚ + *
|i | |r┬-| | | * ゚ o ゚*゚・ +゚ |o゚
! |! ゚\ `ー'´ / |o ゚。・ ゚| ゚ | *゚・
。*゚ l ・ ノ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ *|+゚
o゚ | ! /´ ヽ. \ ヽ . |
| ・ o | l ,-―――――、 \ 山賊 ヽ ・
o |/ヽ -一''''''"~~``'ー--、 ┌┐_ ゙l. ,、 ,, l *
゚ / ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )二二))__ノ" i `'ー'"l l o
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/\ ──┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
> <
708 :
774RR:2008/04/29(火) 09:05:49 ID:OSDQUXru
ちょw、この流れワロタwww
>>706見た時、やるおが対抗してカワサ菌でも撒くのかと思ったらしっかり感染してるのねwww
鈴菌スレに来たのかと思ったよ
709 :
774RR:2008/04/29(火) 12:33:39 ID:lBzaGWBt
>681 >682
バイク屋まで押していきましたw
710 :
774RR:2008/04/29(火) 12:35:17 ID:snkY81a/
ああ、その勇気は必要だ
良く頑張った
711 :
774RR:2008/04/29(火) 12:36:51 ID:2zBoFGoS
712 :
774RR:2008/04/29(火) 13:31:02 ID:JRXcIK5w
713 :
774RR:2008/04/29(火) 15:01:09 ID:ra8v1nD8
>>709乙乙
さて、今はちゃんと正常に締まってる訳だ
工具の準備しよっかw
714 :
774RR:2008/04/29(火) 15:09:37 ID:ugXjRkB5
バイク押してるとなんか段々妙にテンションあがってくる
715 :
774RR:2008/04/29(火) 15:11:21 ID:lBzaGWBt
皆さんありがとうございます。
バイト代でKTC買ってきます!
716 :
774RR:2008/04/29(火) 16:14:02 ID:BFtC/Yd+
シルバーウイングがガソリン満タンのときに限って
エンジン始動不可で2.5kmバイク屋まで押し歩いた
ガソリンや荷物入れると280kgだっただろうか
マジで途中で呼吸困難になって倒れそうになったよ
717 :
774RR:2008/04/29(火) 16:19:56 ID:RAbmO/Et
スクーターは重いからなぁ (ノシ´∀`)ノシ バンバン
718 :
774RR:2008/04/29(火) 16:31:50 ID:uPu5pDB6
719 :
774RR:2008/04/29(火) 18:07:39 ID:vrMI8xIK
720 :
774RR:2008/04/29(火) 18:21:34 ID:njsNWy+7
721 :
ばん400:2008/04/29(火) 18:22:27 ID:njsNWy+7
722 :
ハスラー125:2008/04/29(火) 18:22:37 ID:jWkWzPzQ
前スレでお世話になったものです<m(__)m>
77年式 7型 125ccに乗っていて、テールランプが短期間で球切れする件ですが
まず、バッテリーを充電してみました
充電前 ⇒ 充電後
6.35V ⇒ 6.7V
アイドリング時 5.58V ⇒ 6.0V エンジンONで電圧下がる(?__?)
約4000rpm 6.4V ⇒ 6.4V
充電前の状態で電球を交換したところ、約2週間で球切れしました
現在、交換後2日なので、なんとも言えませんが・・・・
723 :
774RR:2008/04/29(火) 18:35:29 ID:dlBykSfl
ハスラー125’77年型にあるのかどうか知らないけど
レジスターが逝かれてるとか
724 :
774RR:2008/04/29(火) 18:44:29 ID:f0y2QH+S
当方r1−zなんだけどクラッチ側の
クランクシャフトオイルシールって
クランク割らなくても交換可能?
725 :
ハスラー125:2008/04/29(火) 21:18:25 ID:jWkWzPzQ
>>723 れすTHXです<m(__)m>
メーカーから取り寄せた配線図見る限りでは
レジスターは見当たりません
因みにレギュレーターも見当たりません(-。-)y-゜゜゜
変わりにレクティファイヤーが付いてるみたいです
726 :
774RR:2008/04/29(火) 21:24:30 ID:vrMI8xIK
マウントの制震ゴムが劣化してエンジンからの振動を吸収しきれなくなってるとか
727 :
774RR:2008/04/29(火) 22:06:43 ID:uzAK8wS1
>>725 なんだろね
仕様も前スレも見ずに推測してみるけど
レクチュファイヤが逝っててDCのラインに交流成分が混ざってるとか
728 :
ハスラー125:2008/04/29(火) 22:35:45 ID:jWkWzPzQ
>>726 前スレでも振動の話にはなりました
>>727 レクチュファイヤーも疑ってみたんですが、逝ってるなら
回転上げた時に電圧が上がり過ぎるのかなと思ってました
一応レクチュファイヤーも測定してみました
( )内はテスターの端子の色、-----はハーネスになります
<ライティングスイッチ>-------(黒) <レクチュファイヤー> (赤)--------- <バッテリー+> 測定値 1
<ライティングスイッチ>-------(赤) <レクチュファイヤー> (黒)--------- <バッテリー+> 測定値 597
測定は、してみたものの正常か判断できませんでしたw
テスターの説明書見る限りは正常かなと・・・
729 :
774RR:2008/04/29(火) 22:46:16 ID:uzAK8wS1
>>728 ごめん
一所懸命書いてくれてるのは解るんだけど、意味が解らない
この測定値って直流電圧かな?
んでもって、使ってるテスタはアナログテスタかな?
レクチュファイヤを単体で検査した結果はどうなの?
電球の端子でテスタの交流電圧モードで計るとどうなの?
730 :
ハスラー125:2008/04/29(火) 22:58:08 ID:jWkWzPzQ
>>729 説明が悪かったです<m(__)m>
テスターはデジタルです
まず測定値はテスターのダイオードテストでの値です
でレクチュファイヤー単体での測定値です
電球端子を交流電圧では測定していません
因みに直流で測定したら
ブレーキランプはブレーキONで5.00Vきてました
テールランプは0.13Vでした
交流電圧を近いうちに測定してみます
731 :
774RR:2008/04/29(火) 23:08:55 ID:XnIQPL1/
>>730 直流電圧を測るとき、
テスタの黒色→車体のフレーム等金属部、赤色→レクチファイアから来ている端子。
で測ってますか?
732 :
774RR:2008/04/29(火) 23:12:08 ID:2kiHiQSr
古いバイクだと整流器(交流を直流に変換するやつ)だけで電圧を安定化させる回路が入っていないのがある。
じゃあどうやって安定化させているのかというとバッテリーの化学的性質。
で、バッテリーが劣化すると電圧が安定しなくなって高い電圧のまま電球に供給され、切れやすくなる。
という話を聞いたことがある。
733 :
774RR:2008/04/29(火) 23:25:57 ID:QwOrcoua
734 :
774RR:2008/04/29(火) 23:27:48 ID:vrMI8xIK
電解コンデンサ一つとってもプクプクになるまで使い続けた時代だからな、整流の為なんかでおいそれとは使えなかったんだろう。
バッテリーに電コン併設するのが安定化には一番分かりやすい方法らしい。
ただ、イグニッション切ったら今度は今まで溜まってたバッテリーの電流が今度は電コンにだけ流れるので、
これを切れるようにしなきゃいけないが。
735 :
ハスラー125:2008/04/29(火) 23:32:59 ID:jWkWzPzQ
>>731 ブレーキランプ測定時 テスター黒→車体金属部、赤→ブレーキランプへの配線
テールランプ測定時 テスター黒→車体金属部、赤→テールランプへの配線
上記の様な方法で測定しました
もしかして測定方法が違うとか・・・・
電気的知識が皆無に等しいんで・・・・・・
736 :
774RR:2008/04/29(火) 23:44:03 ID:dwUjSZc4
亀レスだけどナップスではブレンボのシールキットはホンダ純正をシールキットとして売ってるよ。サイトで扱ってる。
737 :
774RR:2008/04/29(火) 23:44:35 ID:RvGo6Naw
ラジエターに入れるLLCって車用の安いやつでも問題ないのかな?
有名なメーカーのバイク用だとやたら高いんだけど。
738 :
774RR:2008/04/29(火) 23:55:48 ID:XdkJ/O/m
>>737 問題ない。その高い奴って競技用とか高性能を謳ったものじゃないの?
739 :
774RR:2008/04/29(火) 23:57:01 ID:Z7+nY266
>>737 問題ないよ。使用温度によって濃度を調節して使えば。
一番冷却効果を得たいなら、純水を使うのがベスト。
あまり交換しないならLLCを入れる必要がある。
740 :
774RR:2008/04/30(水) 00:00:26 ID:gwx9pAsA
>>734 それをやるとバッテリと繋いだ瞬間の突入電流でバッテリが傷むぞ。
741 :
774RR:2008/04/30(水) 00:02:22 ID:pp0wlkvp
742 :
774RR:2008/04/30(水) 00:05:50 ID:1ctXHxzh
水使って沸騰して蒸気の圧力で何か大変なことが起きたりしないの?
743 :
774RR:2008/04/30(水) 00:08:16 ID:WQnr2Hno
俺も車用の安いヤツだけど問題ないよ
というかLLCは性能に大きな差が出るとは思えない
744 :
774RR:2008/04/30(水) 00:08:40 ID:fKrwt8A1
>>742 そうなんないように圧力掛けてる。
レースだと圧力に制限掛けるレギュがあるものもある。
745 :
774RR:2008/04/30(水) 00:08:47 ID:TdBkV5Zf
>>739 単純に比熱で考えれば水銀がベストだろ
と言う冗談は置いておいて、
>>741 冷却効果で言えば純水>>LLCだぞ
(伝熱効果は純水の方が高いからな)
錆と凍結を無視すればの話だがw
>>742 その為のプレッシャーバルブだろ。
746 :
774RR:2008/04/30(水) 00:09:45 ID:taYId0UZ
>>738、739
レスどうも。
ワコーズのストリート用とか用品店のサイトとかで見たら
ホムセンやカー用品店なんかにあるのと比べてかなり高かったので。
747 :
774RR:2008/04/30(水) 00:13:00 ID:WbSDoo8G
LLCの役目は冬場の凍結防止と錆防止。
だから冬の最低気温によって濃度を変えるでしょ?だから車用だろうが関係ないよ。LLC自体に特別な冷却機能があるわけじゃないから。
748 :
774RR:2008/04/30(水) 00:14:49 ID:fKrwt8A1
>>746 バイクに入っている冷却水、あと車用のを買ってくると大体余ったりするんだけど、
それを下水に流したりすんなよ。それと路上にこぼさない様に。
若い頃徹夜で弄ってて、零しちゃったんだよ。
直ぐに清掃したんだけど、一週間後に雨降ったらバイクに乗る直前ですっ転んだ。
地面次第ではいつまでも残ってたりするから注意。
749 :
774RR:2008/04/30(水) 00:17:38 ID:/HPkfAaY
ピストンのカーボンをとるために、ピストン下げて、泡キャブクリを流して数日放置してました。
カーボンはきれいにとれましたが、シリンダー壁のピストン下げてた位置が少し染みか変色みたいになってます。
当然段差や引っかかりはないんですが、やばいですか?エンジン稼動してたら自然になくなるかな。
750 :
774RR:2008/04/30(水) 00:17:58 ID:taYId0UZ
あー処分のこと忘れてた・・・
市販のオイル吸わせるやつに入れて一般ゴミで大丈夫かな?
751 :
774RR:2008/04/30(水) 01:44:38 ID:mvTpOlX8
ゴミ出しは地元自治体と相談汁
とゆーのが基本
廃クーラントなら四輪の整備やってる店に相談してみれ
洗ったペットボトルで運搬可能なんでOKが出れば持ち込みも楽
752 :
727:2008/04/30(水) 09:07:52 ID:wNKNo+tL
>>730 >テールランプは0.13Vでした
'77年頃のバイクなら、多分、セレン整流器を使ったAC/DC混在の回路だと思う
その場合、ヘッドライトとテールライトはAC回路だろうから、エンジンをかけてなきゃ点灯しないだろ?
(ブレーキランプ、ウィンカー、ホーンはエンジン停止時にも使えなくちゃいけないから直流6V回路になってる)
テールライトの電圧が異様に低いのは直流電圧モードで測定してるからだ
エンジン回転数をモニタしつつ、交流電圧を計ればなにか解るかもしれない
もしかして、ヘッドライトのバルブを低Wのに変えたりした?
つか、まどろっこしいから配線図どっかにUP出来ないかな?
電装を12V化してオールDC化を検討したほうが早いような気がする
753 :
sage:2008/04/30(水) 13:33:21 ID:TvTVfIba
あ
754 :
727:2008/04/30(水) 16:09:07 ID:wNKNo+tL
>>730 回路図見ずに想像してみる
電球類がノーマルから変更されていないとすると、やっぱ整流器か
>>723の指摘してるレジスタが怪しいんだよな
レジスタについては実車は回路図どおりとは限らないから、それらしい部品が付いてないか(あるとしたら多分、ヘッドライト周辺)確認したほうがいいと思う
整流器に関しては、デジボルだと微少電流で見るから、セレン整流器の判定は難しいかも
テスターの電圧レベルではOKでも、内部抵抗が上がってて順方向の電流が十分流れずに消費しきれなくて余剰電力が悪さしてるとか
(でも、回路上はランプと充電系のAC回路とは分離されてるはずだから、関係無いかな?w)
この際だからシリコンダイオードに変えちゃえば?
なんにせよ、電球切れの原因なんて振動か過電圧くらいしかないんで、落ち着いて探せば必ず見つかると思うよ
755 :
ハスラー125:2008/04/30(水) 19:16:07 ID:tlKic8lZ
756 :
774RR:2008/04/30(水) 21:43:59 ID:zrty86kt
757 :
727:2008/04/30(水) 22:19:45 ID:BXnXdchd
>>755 乙
この回路でバッテリが問題ないとすればやっぱレクチファイヤが怪しいな
>>754でも書いたけど、入ってるのが板状の整流器だと思うけど、これに順電流が正常に流れてないと思う
12V化が確実だとは思うけど、とりあえずはこれの代わりにシリコンダイオード入れるといいと思うよ
↓こういうのを流用するとか
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/284842/blog/8081838/ 汎用品を使うのなら10〜20Aくらいのショットキバリアダイオードを使うとか
ハーネスと防水の加工が出来るんなら、部品代は数百円で済むよ
んで、AC電圧測定の結果はどうだった?
口金が合えばだけど、今後の予防策としてテールやヘッドランプのW数上げとくのもいいかもね
758 :
774RR:2008/04/30(水) 22:44:51 ID:oLZRK/DN
あの頃のレクチとかいって放熱器つけたダイオードだものな。
シリコンパーツの値段がうかがえる
759 :
774RR:2008/04/30(水) 22:49:33 ID:w4YbjvLx
そういえばみんなどんなカッコで整備してるの?
760 :
774RR:2008/04/30(水) 22:51:21 ID:7JQGCbcg
ボンテージ
761 :
774RR:2008/04/30(水) 23:06:26 ID:WQnr2Hno
つなぎ着てやるけど、たまに面倒臭くて普段着のままやってしまい、
油で汚れて激しく後悔する
762 :
774RR:2008/04/30(水) 23:16:41 ID:Xenilkac
763 :
774RR:2008/04/30(水) 23:16:50 ID:6rDtxUAA
オレもツナギ愛用。
(なにしろ安い。「着替えずに」作業にかかれるetc・・・)
しかしタイムリーつーか。
今日、外で放置FCRばらしてたんだよ。臭いしアレなのでコンバットスーツ(つなぎ)
を蒸着。お外で作業。・・・天気よくてまぶしーー!
そんなわけでオカン愛用のサングラス借りて帽子かぶってやってたんだが。
ふと便所で鏡みると。
銀蠅じゃん・・・・・・orz
(こんど買う時は色ついたツナギ買おう・・・)
764 :
774RR:2008/04/30(水) 23:18:19 ID:JxcXAiI7
765 :
774RR:2008/04/30(水) 23:21:11 ID:Z8/HzdqN
どういたしまして
766 :
774RR:2008/04/30(水) 23:25:29 ID:YjrZQ6NK
近場お出かけ用のスクーターが15000km走ったんで、駆動系交換しようと思うんだけど
スクーターの駆動系って交換簡単?
プーリーホルダーが4000円近くすることを考えると、バイク用品店でやってもらおうか
悩む・・・
767 :
774RR:2008/04/30(水) 23:29:49 ID:U2kz8McQ
簡単かどうかわかんない人にとってはきっと難しい
768 :
774RR:2008/04/30(水) 23:37:36 ID:efsf5cMb
>>766 ベルト・ウエイトローラーの交換だけでいいんじゃね?
スクーターの駆動系はプーリー側だけなら工具は2000円程度のものを買うだけで済む。
本当は30000kmまでやらなくて良いクラッチ側までやろうとすると+4000円の工具が必要になったりする。
769 :
774RR:2008/04/30(水) 23:38:28 ID:QdSRT8jr
>>759 晴れの日=Tシャツ、ジーパン
雨の日=上下カッパ、ビニール帽子
雪の日=防寒ジャンパー、ジーパン重ね履き、軍手
770 :
774RR:2008/04/30(水) 23:53:35 ID:YjrZQ6NK
>>767 やってみないと難しいかは分からないよね・・・w
今まで以外に簡単だったってこと結構あったし
ただ走りに直に影響する部分だからちょっと不安orz
>>768 プーリーってU字型のプーリーホルダーで外すものだと思っていたら
Y字型のユニバーサルホルダーでも外れるんだね
Y字なら2000円くらいか
とりあえず、ベルトとWRだけ交換してみる
ただトルクレンチ持ってない・・・ いつもマーカーで色つけてそこに合わせるでやってるけど
プーリーもそれで大丈夫?
771 :
774RR:2008/04/30(水) 23:59:31 ID:efsf5cMb
>>770 大丈夫。車種ごとに注意点があって最悪走行不可能になったりするが
ググればたいてい出てくる
772 :
774RR:2008/05/01(木) 00:08:32 ID:PwAmwX7L
俺が高校生の時に専用工具を使わずバラしたよ、
チャリのブレーキワイヤーでプーリー縛り付けて固定。
前後ともその方法でいけたよ。
773 :
774RR:2008/05/01(木) 00:47:13 ID:EVv9ZiKC
ラジエタやオイルクーラーのヒダヒダの潰れを直す方法ってありますか?
いつの間にかなってたんですが、直す意味ないですか?
774 :
774RR:2008/05/01(木) 00:53:24 ID:dj8hk4Zq
>>773 金属の物差しやピンセット、ラジペン等を使って
丁寧に起こす
治さなければ、効率が落ちるだけ
数枚なら気にしなくても良いが、割合が大きい場合は注意
基本は油温や水温管理だから、温度上昇に問題がないのなら
体裁だけの話だな
775 :
774RR:2008/05/01(木) 01:29:10 ID:EVv9ZiKC
>>774 レスありがとうございます。
エンジンまわり見てると気になるもので・・・
こういうのって走行中に何かが当たってなるんですかね?
バイク屋さんに整備に出した時に潰されるなら直しても
また潰されてしまうかもしれないし・・・
776 :
774RR:2008/05/01(木) 01:37:17 ID:Gk9Qd3YI
>>756 メッキじゃないはずですが大丈夫ですよね?心配
777 :
774RR:2008/05/01(木) 01:45:39 ID:Q3FhDpf1
>>774 金属ので平気なんだ。俺は楊枝で直したよ。
778 :
774RR:2008/05/01(木) 02:27:14 ID:EM41Dfky
俺この前バイクこかして調子悪くなったことをきっかけにして整備士に転職することを決意したよw
来年から専門学校通う。
後先なんか考えない。
自分でバイク直せたりできるようになるだけで楽しそうだしなw
とにかく楽しそうなことをやりたいようにやる。究める。そしたら結果なんか後からついてくると思うし。
なんでこんなことここに書いたのかは自分でもわからんがチラ裏スマソ
779 :
774RR:2008/05/01(木) 02:38:58 ID:Q3FhDpf1
>>778 頑張れ!
なんでも自分が後悔しないようにやりたいことをやるのが一番さ。
780 :
774RR:2008/05/01(木) 04:51:57 ID:aer8zDaE
>>766 プーリーホルダーは何の設備もない家なら禿オクに出てるような業者で買うのが良いかな。
クラッチ用レンチなどは板レンチで代用してたような希ガス
ストレートで売ってるパワープライヤみたいな構造のフライホイールホルダーが割とツブシが利きます。
781 :
774RR:2008/05/01(木) 06:04:48 ID:0EHZDquh
プーリーホルダーはオイルフィルターレンチが流用できるよ。
バンドの内側にゴムが貼ってある1000円ぐらいのやつね。
782 :
774RR:2008/05/01(木) 06:52:08 ID:aer8zDaE
その手もあるけど、うまく掛からないからといって締めこみすぎるとフィン折れちゃうのが・・・
そーいや、昔の車種によく使われてるねじ込み式コックって、
ねじ山の寸法って全部同じなのかな?殆ど共通ならオクでの選択肢も増えるんだけど
783 :
774RR:2008/05/01(木) 17:12:37 ID:iew5BZQt
784 :
774RR:2008/05/01(木) 18:21:56 ID:ftA6M28n
正立フロントフォークの油面調整について質問です。
人によってバネは入れた状態だったり抜いた状態だったりするんですが
どちらの状態で油面の高さを測るのが正しい方法なんでしょうか?
あとインナーチューブは奥に差し込んだ状態で油面の高さを測るのでしょうか?
785 :
774RR:2008/05/01(木) 18:28:43 ID:E0FETt4I
>>784 車種による
普通はバネもカラーも全部抜いて、インナー縮めて測るけどな
786 :
774RR:2008/05/01(木) 18:36:19 ID:8bxGkcbM
>>784 785の言う通り、当該車種のマニュアルに記載されている方法で
測定しなければいけない。それ以外には基準はないよ。
適当でも別に構わないけど、それじゃ調整する意味が無くなっちゃうし。
787 :
774RR:2008/05/01(木) 18:54:50 ID:sYPX3x0j
>>778 >来年から専門学校通う。
無駄、そのままバイク屋で教えてもらった方が早い
学校出たからって整備できる訳じゃ無い、
そういう使えない奴沢山見てきたから。
免許などそれで取れる
極端な話、腕さえ有れば免許などいらない。
本気ならガンバレ
788 :
774RR:2008/05/01(木) 19:04:49 ID:ftA6M28n
>>785-786 ありがとうございます。
人によってやり方が違った理由はそういう事だったんですね。。。
ちなみに某パーツメーカーのお客様相談室の方が
自信一杯にどこでもバネは入れたまま計測するのが一般的ですとおっしゃってました。。。
元バイク整備士の友人は
>>785の内容そのままでした。
ありがとうございました。
789 :
774RR:2008/05/01(木) 19:53:42 ID:loZrOlus
いつもガソリンタンク外して整備する時は一時的にガソリンを灯油用の
ポリタンクに移してたんだけどこれってかなり危険な行為なのかな?
最近のニュース見てそんな気がしてきた・・・
790 :
774RR:2008/05/01(木) 20:01:32 ID:gaclupB4
アースして身体の静電気を逃がせば良いんじゃね?
791 :
774RR:2008/05/01(木) 20:15:16 ID:c+d6lCMf
>>789 まあ引火さえしなければ大丈夫なんだけどね・・・
オレはやっぱりちょっと怖いので、移したりする時はペットボトルとか
使うけど、すぐにガソリン用の金属タンクに移すようにしてるよ。
整備で古いガス捨てるためにスタンドに車でもって行ったりなんてことも
ある。そうなると当然危ないし法律でも×じゃなかったっけ???
金属製のガソリンタンクを1個買っておくのをお勧めするよ。
(余談だけど、時々、そうやってポリタンに入れておいたガソリンを家族とかが
間違えてストーブに入れちゃってなんて事故を耳にする。紙貼っててもマジックで
書いてあっても起こる時は起こるみたい。金属タンクなら、あれからストーブに
移すバカはいないので事故の確率も減るんじゃないかな・・・)
792 :
774RR:2008/05/01(木) 20:32:12 ID:hc1i6lwN
俺のバイク(SZR660)のタンクはポリ製
793 :
774RR:2008/05/01(木) 20:46:00 ID:XVrcQyVo
794 :
774RR:2008/05/01(木) 20:47:08 ID:aer8zDaE
壊れた灯油ストーブのタンクに入れてますが何か?
一番手ごろ(拾えばタダ)でそこそこの量入れられる容器といったらこれくらいしかないし。
795 :
774RR:2008/05/01(木) 20:50:48 ID:hc1i6lwN
>>793 コンドームはウレタンだろw
初期には穴が開きやすいとかで回収かかったことあったなぁ・・・
796 :
774RR:2008/05/01(木) 20:54:06 ID:RgihlTEW
>>794 そんな事情を知らない
>>794のママンが今度の冬に
「あら、去年の灯油がこんなに余っているじゃない」
と言って、新しいストーブに移し変える姿が見えます
797 :
774RR:2008/05/01(木) 21:08:44 ID:aer8zDaE
大丈夫。ちゃんとコック付いてるから。
それ以前に自爆装置ついてryz
798 :
789:2008/05/01(木) 21:14:40 ID:45E0C9va
やっぱり万が一のことを考えると金属タンクのがいいみたいですね。
くわえタバコとかやらなければ、まず平気だろうと思ってたけど
ニュース見たら不安になってきたんでホムセンで安いの探してきます。
799 :
774RR:2008/05/01(木) 21:15:49 ID:Vu/txwLg
明日雨だぞ!
800 :
774RR:2008/05/01(木) 21:25:20 ID:BfVvioFB
801 :
774RR:2008/05/01(木) 21:50:10 ID:sOWUK2Ov
>>799 大丈夫!漏れがオイル交換完了するまで降らない!
802 :
G’ネットバトル:曹長代換え機使用中:2008/05/01(木) 21:54:13 ID:7LBOr4SK
(#´・ω・`#)落札し来たスーパージョグZRが常にフロント抑え込まないと、アクセルを少しでも普通に開けてしまえば跳ね上がろうと常に危険が危ういんですが、ウエイトローラー1グラム増やせばどの程度加速は落ちますか?
なんかメーターは動かず、Keyの下に220キロメーターついてるんだけど。
常に浮き上がろうとするからアクセル開けられませんが。
(神`´風)なんか配線やら本来着いてるはずのパーツは見当たらない危険なコなんですが。
今朝もカーブで浮きそのままレーサーばりに右左に跳ね上がるもんだから→万歳アタック怖ろしくてこの先抑えながら乗って行く様な毎日が来るかと思うとサジ投げたいんですがワシ。。
803 :
774RR:2008/05/01(木) 21:54:32 ID:i5fK4+7h
804 :
774RR:2008/05/01(木) 21:59:42 ID:JEnKpaSI
>>802 更にじゃじゃ馬になっちまうですよ。
ってかさ、能書きに鬼走り仕様とか書いてなかったんかい?
バイク屋さんで元通りにしてって泣き付いてみなよ。
805 :
773:2008/05/01(木) 22:29:15 ID:YctH3F+m
>>800 ありがとうございます。
思わず落札してしまいました!
806 :
774RR:2008/05/01(木) 22:30:08 ID:8kugzYTN
807 :
774RR:2008/05/01(木) 23:18:31 ID:E3q3nZVy
>>802 初めの内は怖いけど、慣れれば快感、しばらくそのまま乗ったら
808 :
774RR:2008/05/01(木) 23:19:08 ID:xdldPjNx
今は四輪の世界では樹脂製ガソリンタンクがフツーになってきた
二輪でも樹脂タンクがぼちぼち出てる罠
但しこれらは帯電防止樹脂製で
従来の金属製タンクと同レベルで静電気を逃がすプラを使ってる
灯油ポリタンとは材質が別モノ
809 :
774RR:2008/05/01(木) 23:39:31 ID:TrJgIbVz
>>787 激しく同意
整備士になろうとしてる人って皆学校に通いだすけど、
そんな無駄なことしなくても取れるってことを知らないのかな
810 :
774RR:2008/05/01(木) 23:48:15 ID:AgT6Xpki
>>805 神奈川県 横浜市にお住まいのTRX850乗りの方ですか?
811 :
774RR:2008/05/02(金) 00:00:08 ID:mJaE6RhH
日本人はマニュアル好きだから学校があると無駄でも入りたがる
その際たるものは漫画系の学校だがな
卒業まで残るのはほとんどいないし
残ってるやつほど使えないw
812 :
774RR:2008/05/02(金) 00:13:20 ID:VVDvjhjl
整備士免許のない奴は雇わないってのが多く整備士免許を取得するためには実務経験が必要。
さらに言えば実地試験では整備手順まで決まっているから単に「整備できる」じゃダメ。マニュアル通りの手順で行わないといけない
下手に自分流の整備方法を編み出して「この方が効率的で速い」ってやっちゃうと試験でもその癖が出ちゃう
結果、整備士になりたい人は専門を出ざるを得ない
近所に資格なくても募集 って店があればいいけどそんなの稀
813 :
774RR:2008/05/02(金) 00:15:38 ID:XXnjfeZC
前乗ってたミントや今乗ってるパッソルも樹脂タンクなんだけど、
それらも帯電防止樹脂製なんだろーか。
814 :
774RR:2008/05/02(金) 00:17:18 ID:9oyxy4i4
>>812 整備士免許のない奴は雇わないってのが多く整備士免許を取得するためには実務経験が必要。
何も言うことは無い
815 :
774RR:2008/05/02(金) 00:21:57 ID:VVcZzkyb
>>812 整備士免許のための学習って工業高校か工専でなんとかならんの?
在学中にどこかの店で手伝いさせてもらえば完璧だな。
816 :
774RR:2008/05/02(金) 00:24:27 ID:F+E6cLxR
>>812 俺がバイトしてたGSがディーラーもやってて、入ったばかりなのに実務経験でっち上げで
試験受けさせて整備士資格取らせてたよ。
大体そこに入ってくる奴でやる気があるやつってのは予備知識があって、
ある程度教えるだけで試験に通っちゃう。
今はチェックが厳しくなったかもしれないから出来なくなっただろうけど、
まともに学校なんか行って無い中卒の奴でも高級外車弄ってるんだから
ある意味大したもんだ。試験は試験、資格さえ持っちゃえば整備工場それぞれ
独自のノウハウでやるもんだからね。
受験資格に実務経験がある以上、資格もってるから出来るんじゃなくて
受験する時点で一人前なんだよな。でっち上げてる場合は当てはまらないし
小僧の延長で頭でっかちで要領を得て無い奴ってのはどうにもならんけど。
いなかったっけ?調理師免許持ってないけど料理番組持ってる人とか。
817 :
774RR:2008/05/02(金) 00:33:25 ID:eDxJAojp
>>813 タンク止めてるボルトがイイ感じにボディーアースして
静電気落としてるんじゃない?知らんけど。
818 :
774RR:2008/05/02(金) 00:34:00 ID:V27h+t+n
スクーターなんだけど
プーリーケースの樹脂カバーのネジが全く外れない
大きいネジだから3mmのつけて電動ドライバー使っても全く効果なし
どんだけ強い力で閉めてるんだよ・・・
ネジ山舐めそう
819 :
774RR:2008/05/02(金) 00:44:44 ID:XXnjfeZC
>>817 そうかな。
まあ炎上したって話も聞かないし考えない事にしよう。
>>818 電動ドライバーとか持ち出す前にプラハンでゴンゴン叩いてみれば良いと思うよ。
820 :
774RR:2008/05/02(金) 00:47:33 ID:eVTk/Qee
3級は実務経験要らなく無かった?
821 :
774RR:2008/05/02(金) 00:47:39 ID:9oyxy4i4
>>815 オイラは某メーカー(二輪メーカー)が金出して免許取らしてくれた
地方のバイク屋で高校中退です
822 :
774RR:2008/05/02(金) 01:00:50 ID:5fDhl+tP
823 :
774RR:2008/05/02(金) 01:22:26 ID:4/Hh81db
>>818 ただの電ドルとか壊したいのかと
ニッパとかパワープライヤで回せるか試した方がいいね。
もっともクランクケースカバーというのは重たいベースが裏に控えてるから、いきなりアタックドライバでも失敗の可能性は低いけどね。
でもCRCと貫通ドライバなどで先にショックを与えて固着をできるだけ取っておいた方が確実だと思うけど
最悪ドリルで頭飛ばしても大丈夫だよ。
824 :
774RR:2008/05/02(金) 01:39:02 ID:zqtU9Fnl
>>813 古い車両は知らね
国産の純正なら何らかの対策してあると思われ
モッサーなんかは昔からプラタンクだしな
825 :
774RR:2008/05/02(金) 01:40:42 ID:V27h+t+n
>>823 とりあえず♯3の貫通ドライバー買って来て、クレかけながらハンマーで叩いて
みるよ・・・
電動インパクトが壊れてないと以外に不便だわ 電動ドライバーまで壊れたらさ最悪だし
これが取れない限りには先に進めない
826 :
774RR:2008/05/02(金) 02:09:48 ID:zqtU9Fnl
修正
電動インパクトが壊れて(使え)無いと
意外に不便だわ
電動ドライバーまで壊れたら最悪だし
827 :
774RR:2008/05/02(金) 06:54:37 ID:gH+h1Naj
>>818 今まで外した事ないから固まってるだけだろ
電動ドライバーなんかただ回すのが楽なだけで
手動よりトルクを掛けられるわけじゃない
828 :
774RR:2008/05/02(金) 06:56:00 ID:gH+h1Naj
あ、電動インパクトもにたようなもんだよ
あくまで数を回すのが楽だというだけの話
829 :
774RR:2008/05/02(金) 07:00:43 ID:yRtnp/a6
>>827 回すのはモーターでも
そのトルクを支えるのは手だもんな
インパクトならともかく。
830 :
774RR:2008/05/02(金) 08:08:52 ID:IiMvAI9H
>>828 いや、インパクトは違うだろ
中でハンマリングしてるんだし
831 :
774RR:2008/05/02(金) 08:15:45 ID:FV8QZnvs
>787
昔からよく自転車とかバイク弄っていてそれなりに工具とか使えればいいのだが、それが
出来ない人が結構居る。間違った工具使ってネジを締めてねじ切ってしまったり、そういう
手加減によるミスの経験は商売を始める前には全て済ませておかなければならんから、
本気で整備士を目指すというのなら専門学校へ行くのも俺はアリだと思う。
832 :
774RR:2008/05/02(金) 10:59:48 ID:lflTYWtZ
フロントフォークのことで質問があります
正立タイプのアスクルシャフト付近を見ていたら
| | 右側は単純な貫通穴でしたが
| |
|O|
---
| | 左側を見ると穴の下に切欠があり
| | そこをボルトで締めてありました
|Ωl
ほかの車種を見たら両方切欠が有る物もありました
これはどういう理由があるのですか?
833 :
774RR:2008/05/02(金) 11:09:28 ID:QPziBGgk
>>831 バイク屋ならレンチでこずきながらジャンクで練習させるんじゃないの?
ど素人をいきなら客のバイクに触らせるとは思えん。
834 :
774RR:2008/05/02(金) 12:49:38 ID:77gq8N7m
実技試験って言っても講習通えば免除だし、半年通って学科試験さえ通れば合格
実際現場で働くと、最初は整備なんてさせてくれなくて掃除掃除の毎日
だから、やる気さえあれば入ってからでおkな店は多いよ
あと、3級の実務経験でっちあげなんて暗黙の了解みたいになってるw
835 :
774RR:2008/05/02(金) 13:42:22 ID:QhQ6kric
832さん車種はなんですかね?
単純な貫通穴ではありません、ねじ穴になっています。
Fフォークは左右並行でなければならないということです。
なおかつ、左右の中心とタイヤの中心が一致していなければならないのです。
後は自分で考えてください。
836 :
774RR:2008/05/02(金) 14:34:44 ID:UnvLzoP2
837 :
774RR:2008/05/02(金) 14:57:50 ID:GAeZ9Bxh
88年式のサベージですが、バーやらのステンレスに白錆?がでてるんですが
どうしたらきれいにできますかね?
838 :
774RR:2008/05/02(金) 14:58:20 ID:F+E6cLxR
>>833 用品店はそういうことしてるみたいけど?ある程度弄れる小僧をバイトに雇って、
そいつをメカニックとして使ってるんだよ。実際募集の広告にそう書いてあって
電話で「どの位出来ればいいんですか?」って聞いたら
担当が「例えばウチで扱ってるパーツで、よく出るのがスクーター系なんですが
プーリーとかWRとかベルトとか光物なんか交換出来れば即戦力です。」
って言われた。用品店は基本的に取って付けるだけだから、ある程度弄った事有ればいいんだそうだ。
資格も実務経験も学歴も要らない。
一方でバイク屋はそういうことはしないだろうが、練習させるような余裕があればいいけどね。
募集する時は直ぐにでも客のを任せられるレベルのを探すだろうし。
整備士になってもあくまでも店の利益の範囲内で人のバイクを弄るんだから、
例えば自分だったらあそこまでやってまともになるけど、
客が希望しない限り弄らないし、金にならない事なら勧めない。
次の整備との兼ね合いもあるしね。ちょっとの利益で後手後手になるならやっぱり黙ってる。
そういうジレンマに耐えられなくて辞めちゃう人もいる。
あまり夢見ないほうが良いよ。プロって言うのはそういうことだから。
レーサーでもプロになると楽しんでなんていられないでしょ?
夢を持って福祉の学校行って就職したけどボロ雑巾みたいになって働いても
ありえないくらい安い給料しか貰えなくて辞める人もいるでしょ?
839 :
774RR:2008/05/02(金) 15:49:00 ID:ZIQiKPAq
>837
交換
840 :
774RR:2008/05/02(金) 15:49:21 ID:/YXkH6a4
841 :
774RR:2008/05/02(金) 16:11:49 ID:zqtU9Fnl
>>832 切り欠きの無い側へホイールやカラーを押しつける事で
ホイールセンターが出る設計になっている
切り欠き(クランプ)側は数ミリ移動可能な構造で最適位置を出した上で
最後に固定する
両側クランプ式も
アクスルを締める事でどちらかに寄せている
こちらの方が大きく重く部品点数も多いが
強度は稼ぎやすいかも
切り欠きではなくブロックをクランプする方式もある
設計の考え方やコスト、要求される強度の違いなどで使い分けしてる模様
842 :
ハスラー125:2008/05/02(金) 17:20:21 ID:v1JUjCuX
>>757 亀レススマソです
AC電圧測定結果です
白の配線 ブレーキON時 10V
灰の配線 ライトON時 2.8V ライトON+約4000rpm 5.5V
843 :
832:2008/05/02(金) 19:30:43 ID:lflTYWtZ
Fフォークの説明ありがとうございました
車種はRG400ガンマです
貫通側は単純な穴でした
これからバラして見てきます
844 :
774RR:2008/05/02(金) 21:55:24 ID:2V5TPWC6
質問です。
スズキVOLTYのリアブレーキペダルの交換(純正→純正)を近所のバイク屋にお願いしたところ、
工賃5000円くらいみといてと言われました。
これは適正ですか?
できたら自分で交換したいのですが、道具がないもので。
よろしくお願いします。
845 :
774RR:2008/05/02(金) 22:00:13 ID:6pU++h2W
カスれゲルググ
846 :
774RR:2008/05/02(金) 22:04:40 ID:LpJy0Os5
工具が無いなら交換出来ないよね。
5000円もあれば工具は買えますが、ご自分で出来るかどうかは分かりません。
工賃5000円は高いと思います。部品代込みの間違いではないでしょうか?
847 :
774RR:2008/05/02(金) 22:12:22 ID:2V5TPWC6
>>846 レスありがとうございます。
部品は持ち込みで工賃のみです。
料金は工賃表に従い、やってみないとわからないからと言われました。
だいたいいくらぐらいが相場だと思われますか?
848 :
774RR:2008/05/02(金) 22:14:04 ID:O0QmEZhL
何で交換するの?錆がひどいのか曲がりがあるの?
リアブレーキワイヤーのブレーキ側のねじを回して外したあと、ブレーキペダル側の
割ピンをペンチで引っこ抜いてブレーキペダルを止めてるボルトを
回すだけでペダルは外れるよ。10分もあれば出来る。CRCとスパナとペンチ、あと1個5円の割ピンがあればOKだ。
錆はCRCをぶっかけて150円くらいの真鍮ブラシでこすれば綺麗になる。
錆を落としたあとはもう一度CRCをかけてティッシュで拭いておけばOK
CRCの300円で買えるスプレーグリスを可動部に吹いておけば尚良いね
車載工具でも出来るから割ピンとスプレーグリスを買うくらいだな、
ペンチとCRCは家にあるだろうし
849 :
774RR:2008/05/02(金) 22:14:09 ID:8WNHbxG6
>>844 工具はバイク整備以外にも使う機械あると思うから
買っておいて損はしないと思う。リアペダルなら
誰がやっても簡単だと思うけど。
850 :
774RR:2008/05/02(金) 22:19:27 ID:2V5TPWC6
>>848 交換の理由は、砂利で滑って倒れた時に上に曲がってしまったからです。
そんなに簡単なのですか!?ググってもわからなかったので諦めてました。
851 :
774RR:2008/05/02(金) 22:20:48 ID:kEzn1Jdt
ホムセンで2千円ぐらいの工具セット買って挑戦してみたら?
852 :
774RR:2008/05/02(金) 22:22:28 ID:E3er6fiZ
やったことない人でも一時間もかからずに出来ると思う。
853 :
774RR:2008/05/02(金) 22:26:57 ID:RdryksS7
>>846,848,849
ボルティの、ブレーキペダル回りの構造が十分に分かって言ってるのかな?
分かって言ってるなら良いのだが、車種によってはマフラーを外さなければペダルを外せないような
構造になっているのもあるし、単純に外せる物もあるし色々なんだがね。
ちなみに俺はボルティの構造ワカンネから、交換云々については何も言えないのだが、
なんだか無責任に簡単だと言ってる様な気がしてこんな事書いた。
ま、本人が自分でやる気になって、やっぱ出来ませんでした(T.T) ってなっても
2ch的にはおkかなとも思うわけだがw
854 :
774RR:2008/05/02(金) 22:28:29 ID:lqV2QNXB
>>851 そんなの使うくらいなら車載工具の方がしっかりしてるでしょー
>>850 曲がってると外すときにちょっと苦労するかも知れないけど
ペダルと車体側に噛み合ってる部分にCRCをぶっかけて
ビニール紐でペダルをきつく縛って勢いよく引っ張れば楽に抜けるかもわからん
855 :
844:2008/05/02(金) 22:29:22 ID:2V5TPWC6
みなさんありがとうございます。
>>848さんの仰るとおりに挑戦してみようと思います。
856 :
774RR:2008/05/02(金) 22:34:34 ID:lqV2QNXB
857 :
774RR:2008/05/02(金) 22:38:25 ID:V4MVo4Vh
>>850 は、おにゃの子なのか?
そうじゃなかったら、見ればわかると思うが…
悪いけど、それで出来ない奴は聞いても出来ないかも?
858 :
774RR:2008/05/02(金) 22:39:42 ID:nMBJDsHY
>>850 あえてみんなとは違うこと言ってみる。
まったくの初心者で整備とかやったことないのなら、以下を覚えておいてくれ。
1、モンキーレンチは使わない
2、はずした部品(ネジとか)は地面に置かない
3、ドライバーはかならず番手の合ったものを使う
4、2〜3日は使った工具をバイクに積んでおく
これらは初心者がバイクを「イジリ壊し」してしまう主な要因。
(まあ今回ドライバーは関係ないみたいだけど)
モンキーは便利そうに見えてほとんど使い物にならない。かなりの高級品でも
整備を知ってる人は使いたがらない。初心者がネジをナメてしまう最大の要因。
使うボルトはそんなに種類ないはず。最低でもコンビネーションレンチを揃えよう。
外でバイクを弄る人はけっこうはずしたネジ等をその辺におくよね。なくしたりワッシャを
忘れたり、長さが違うボルトを使っちゃったり。また砂が付いたりするとボルトにもよくない。
家にあるおかしの空き缶でいいから、トレーを用意してそこに置くようにしよう。
3はまあ今回関係ないか。心の片隅にでも置いておいておくれ
ネジにはみな、締め付けトルクと言って適正な締め付け力が決まっている。強すぎると
ネジを壊してしまうが怖いのはゆるくて走っているうちに緩んでしまうこと。しばらくは
工具を常備しておいて、出先でもし緩んでいたらすぐに締められるようにしておく。
859 :
774RR:2008/05/02(金) 22:45:03 ID:sxtAdD80
ほかに適正なスレも見つからないのでここで
スプロケの交換を頼もうかと思うのですが、購入する際は材質と歯数に気をつければいいのでしょうか?
というのもネットにてスプロケを吟味していて、同じメーカーの同じ材質で同じ歯数なのにいくつか種類があったように見えたからです。
材質等による寿命とかはともかく、歯数さえあっていれば使えると今まで思っていました。
860 :
774RR:2008/05/02(金) 22:49:00 ID:QhUpUgq9
>>778 まだ見てるかな?
俺も同じ様な感じで去年から専門通ってるけど
基本は試験に受かる為の勉強ばっかりするから、マニアックな知識は付かないよ。
整備に関しては基本をしっかりやるから初心者には解りやすいよ。
後エンジン単体でだが分解組み立てを何回もするから、とっつきにくさはなくなるよ。
驚くのは現役の知識の無さ。成績上位は多年度生ばかり。
年齢にもよるが上手くいけばメーカー開発に就職も可能
まぁー頑張って!
861 :
774RR:2008/05/02(金) 22:52:32 ID:8WNHbxG6
これマフラー外さなくてもいけそうな気がするけど。
ブレーキペダルを調整する時もいちいちマフラーを外したりすんのかな
862 :
774RR:2008/05/02(金) 22:57:09 ID:zqtU9Fnl
ステッププレートの式なら固定ネジさえ回されば簡単だけど
フレームの内側に取り付けかな?
初挑戦の人にとって簡単かどうかはびみょー
メガネレンチやソケットレンチ一式持ってて
事故車修理慣れてれば簡単そうだけど
ペダルの曲がりがどこまで悪影響出てるか不明
その辺のリスク込みで工賃高めに伝えたんじゃないかな
単に交換だけならもっと安く済むけど
ペダルがひどく曲がって抜けないとか
軸まで曲がってて要修正とか
その辺は実際に作業してみないと判らんから
何があっても元通りに直すよ、的なプロの見積もりな稀ガス
863 :
774RR:2008/05/02(金) 23:02:24 ID:zqtU9Fnl
適性てゆーかソレっぽいスレはある
チェーンスレで検索汁
いくつか種類があるならメーカー名、品番書いてくれ
色違いや表面処理違い、オフ用の泥抜き付き、など
色々種類あるぞ
864 :
774RR:2008/05/03(土) 15:39:21 ID:fs7IsFpf
>>859 メーカー純正にしたら間違いないんだけどね
520、525、530用などの厚みに気をつけるべし
865 :
774RR:2008/05/03(土) 16:05:43 ID:OqHKP3HP
すみません教えてください。
バイクはGPZ900R、走行は24000kmってとこなのですが、
さきほど点検でフロントホイールをゆすったところ少しカタカタと動きました。
新車で購入して以来、ベアリングは交換していません。
これってベアリングのガタでしょうか?
5日の夜から500kmほど走る予定なのですが、ベアリング無交換でいけますでしょうか?
明日、工具とベアリングが確保できれば交換する予定なのですが、
田舎なのでもし確保できなかった場合を考えると心配なものでして…
ベアリングのトラブルは初めてなのでビビってます…
866 :
774RR:2008/05/03(土) 16:17:02 ID:n4l909i8
>>859 >いくつか種類があったように見えたからです
大きいサイズは重くてロスが大きかったりするので耐久性を多少落としても
小さいサイズへコンバートする為のスプロケが用意されてる車種もあるよ。
太いホイールへの換装でチェーンラインのクリアランス確保の為なんて場合もあるけど。
ノーマル530→525とか520とかね。
867 :
774RR:2008/05/03(土) 16:27:17 ID:qZLJ1wf/
>>865 そだね。ベアリングのガタが筆頭だね。
でだ、ホイルB/GだけじゃなくステムB/Gかも知れないし
はたまた全部のB/Gかも。
ってか、部品の在庫がバイク屋さんにあるかなぁ?
俺だったらバイク屋さんに持ち込んで、場合によってはツーリングは中止します。
日頃のメンテ不足が招いた結果ですわ。
868 :
774RR:2008/05/03(土) 16:28:44 ID:n4l909i8
>>865 普通に走ってて一気に壊れたって話しは聞いた事ないけどね。
パーツ間に合わなくてもバラして入念にグリスアップで行ける気はする。雨じゃなきゃね。
ガタがあるとダストシールのリップに隙間出来てしまうと思うので雨だとヤバイかも。
2ちゃん的には交換汁!出来なきゃ乗るな!ですかねw
869 :
774RR:2008/05/03(土) 16:30:03 ID:IrR57hGx
壊れたら責任取ってやれよ
870 :
774RR:2008/05/03(土) 16:34:00 ID:n4l909i8
>>867 運良ければベアリングだしあるかもね。
工具は見つかればベストだけどホムセンアンカーボルトでも。
念の為バーナーはあった方がいいかな。
871 :
774RR:2008/05/03(土) 16:36:28 ID:n4l909i8
872 :
774RR:2008/05/03(土) 16:52:53 ID:HapzqdG9
>さきほど点検でフロントホイールをゆすったところ少しカタカタと動きました。
いったいどーゆー点検したのか気になる
装着状態で点検するなら
フロント浮かす、ハンドルフルロックに切って強く押さえる
この状態でタイヤを揺すってカタカタ来たらホイールベアリングの可能性高いが?
873 :
774RR:2008/05/03(土) 17:11:08 ID:F2NswP+E
フロント接地のままタイヤ左右に揺すったんでない?
BG以前にアクスルつーかボトムケースのとこの締結が緩んでる、
というオチもあるとは思うが。
しかし日帰りの出先でベアリング割ったことのある漏れに言わせると
そうとわかっていて遠出するのは激しくお薦めできない。
874 :
774RR:2008/05/03(土) 17:16:18 ID:KDEc9WXO
ホンダのゼルビスにのっています。
フロントブレーキパッドを交換しようと思い、ハンガーピンのカバー?
であるピンプラグ(マイナスのネジ)を外そうとしたのですが、強力に
固着しており、電動インパクトドライバーを使用しても
全く外れそうもありません。経験上、大抵のネジ系はインパクトドライバーで外れるのですが、
今回ばかりは厄介です。トルクを強くするとネジがナメそうになります、というか少しナメました。
年式も年式ですし、ハンガーピン以外も白サビ赤サビでボロボロですので、
いっそのことフロントマスターシリンダーサブASSYごと
交換してしまおうと思います。
そこでご相談なのですが、比較的古いバイクの純正部品の新品って個人で買えるのでしょうか?
ちなみに、パーツリストによると9000円程度です。
875 :
865:2008/05/03(土) 17:23:48 ID:OqHKP3HP
皆さんありがとうございました。
>>872さんの言う通りフロントは浮かせて点検したので、ホイールベアリングの線が濃いみたいですね。
とりあえず明日、隣の県まで部品と工具を調達しに行ってきます。
876 :
774RR:2008/05/03(土) 17:31:39 ID:qZLJ1wf/
>>874 うーむ 新品在庫の有無は、ホンダかホンダ特約店に問い合わせしてとしか言い様がないなぁ。
それよか、今の時点だと ホンダ特約店に部品を注文した方が良いのではないか。
877 :
774RR:2008/05/03(土) 17:37:29 ID:KDEc9WXO
>>876 ありがとうございます。
正直、今までチェーンとかスプロケとか
純正以外のものをネットで購入して交換していたので、新品純正部品を
自分で買ったことがなかったんですよね。
やはりホンダ特約店経由でしか買えないのでしょうか。
ネットで注文できれば一番楽なのですが、どうせホンダから取り寄せなら
特約店で頼んでもあんまり時間は変わりそうもないですね。
878 :
774RR:2008/05/03(土) 17:50:13 ID:fi40U/Cm
>>877 ウェビックで純正部品をネット注文できたような。
でもあれ仮注文して見積もり出してきてそっから本注文だから遅いと思うよ。
バイク屋に注文しにいくなり用品店で純正部品の代行注文できるところで頼んだほうが速いし手間もあんまり無い。
平日とかならその場でメーカーに在庫があるかバックオーダーか教えてくれるし、在庫あれば地域にもよるけどすぐ届くし。
879 :
774RR:2008/05/03(土) 18:13:49 ID:n4l909i8
フロントマスターシリンダーサブASSYてのが何か解らないけど
キャリパーじゃないの?
パーツはホンダのバイク屋さんだと専用端末で在庫状況すぐに解るね。
端末ないとこでも電話で聞いてくれたりする。
ネットでも頼めるけどWebikeは確かに時間掛かるよ。
早く欲しいなら純正パーツ通販メインの所がいい。
でも今はGW中。
緩まないのってねじロックの固着とかじゃない?
炙れば緩んだりして。
880 :
774RR:2008/05/03(土) 18:20:30 ID:t77HzfR5
パーツナンバーさえわかれば、ナプのネット通販とかでも買えるよ
881 :
774RR:2008/05/03(土) 18:23:48 ID:hauVqZJK
にりんかん西村が速い。ンダとヤマハしかないけど
882 :
774RR:2008/05/03(土) 18:24:35 ID:hauVqZJK
カワサキは名西カワサキがベストかな。
883 :
774RR:2008/05/03(土) 18:25:00 ID:nmnB55qJ
んだ、んだ。
884 :
774RR:2008/05/03(土) 18:33:31 ID:yACkCDdQ
エキパイにステンレスコートを吹きつけようかと思うんだけど
耐熱温度400℃のもので行けますか?それとも逝けますか?
通販で650℃までのやつもあるんだけど他に買うものがないんで送料もったいないw
886 :
774RR:2008/05/03(土) 18:38:34 ID:VQlfhgZJ
もちろん池鱒。
887 :
774RR:2008/05/03(土) 18:39:05 ID:7X8BGBcU
純正バルブが30Wですが、これを35Wのバルブに交換すると不具合がでるでしょうか?
バイクはカブです
888 :
774RR:2008/05/03(土) 18:41:34 ID:hauVqZJK
ステンレスコート初めて聞いた
これちょっと面白いかも。がんばってバフすれば
メッキの代わりになる?
889 :
774RR:2008/05/03(土) 18:42:53 ID:z6KbLm5X
馬力が35PSあがります
890 :
774RR:2008/05/03(土) 18:46:47 ID:yACkCDdQ
891 :
774RR:2008/05/03(土) 18:50:44 ID:t77HzfR5
ステンレスコートってステンレスにするコートじゃなくて、
ほかの金属を316Lっぽい防錆特性にするってだけなのね
892 :
774RR:2008/05/03(土) 20:48:30 ID:HapzqdG9
>>887 30W→35Wのバルブ
口金やガラス部のサイズに違いが無いのを前提で
特に不具合も出ないけど効果もナシ
カブはヘッドライトの電気を交流で賄ってて
あんまし余裕ない、てゆーかギリギリなんで
大電流流れるバルブ突っ込んでも意味無し
30wと35wくらいじゃ殆ど差は無いと思われ
893 :
774RR:2008/05/03(土) 21:10:19 ID:YRLbpixZ
ここで訊いていいかな?
ハンドルアップするんでメッシュブレーキホースを長いのに交換しようとしたら
ネジ(バンジョーボルトっつうの?)が固くて舐めてしまいそうなのですが、
無理やり回しても大丈夫?それともやはりバイク屋持っていった方がいい?
(ネジの方向は普通のネジと同じですよね?)
894 :
774RR:2008/05/03(土) 21:19:56 ID:HapzqdG9
>>893 ボルトのサイズに合った工具使ってるか?
13ミリとか1/2インチの二面幅に
14ミリの片口スパナとか突っ込んでないか?
895 :
774RR:2008/05/03(土) 21:25:39 ID:wXUjzv36
>>893 そりゃまネジは反時計回りに回せば外れるが、大丈夫かどうかは
も前の考え次第だな。
サイズの合ったJIS規格の工具なら間違いなく外れるはず。
896 :
774RR:2008/05/03(土) 21:34:33 ID:bE1uHDgv
ブレーキホースの交換はネジを緩める以上に色んな難しい行程があるから、
第一関門(?)でつまづいたあなたは、やっぱ素直にバイク屋へ行った方が良いかも。
897 :
774RR:2008/05/03(土) 22:04:44 ID:Yz+Aq3v3
正立Fフォークが錆てるのでネットを参考に磨くことにしました、
単純な作業なので簡単だとは思いますが、
磨きで落とし穴的な失敗例はありますか?
898 :
774RR:2008/05/03(土) 22:05:07 ID:D280tD2H
助けてください・・・
今いつもどうりにエンジンオイル交換したんですが、
なんか交換後にエンジンかけて1速に入れるとクラッチ握ってるのに勝手に動き出すんです。
意味不明ですが、半クラ状態なのかと思いクラッチの遊びを少なくして握っても同じなんです。
夜なので明日にまた詳しく見ますが素人ですし何を見ればいいのやら・・・。
ワイヤーケーブルのトラブルだったらなんとかなるんですがクラッチ本体だと・・・GWでバイク屋やってないですし。
何かアドバイスください、よろしくお願いします。
899 :
774RR:2008/05/03(土) 22:07:06 ID:yACkCDdQ
900 :
774RR:2008/05/03(土) 22:09:35 ID:l2t52TgX
リアタイヤが宙に浮いていれば、ニュートラルや1速+クラッチ切でも多少はリアタイヤは回るとおもうよ。
しかしリアタイヤが接地していて、車両が前進してしまうなら異常。
901 :
774RR:2008/05/03(土) 22:12:00 ID:D280tD2H
>>899 いいえ銘柄は変えましたが、粘度は全く同じです。
銘柄はカストール パワー 4Tで、粘度は10W-40です。
以前はサストール アクティブ 4Tでした。
ちなみにバイクはZRX400です。
902 :
774RR:2008/05/03(土) 22:13:44 ID:7wiah2lL
とりあえず、クラッチレバーとホースを外して見て、引っ張ったりしてから付け直して、確認してみようか。
903 :
774RR:2008/05/03(土) 22:14:01 ID:n4l909i8
>>897 磨く時は縦方向じゃなくて横方向に磨いて。
>>898 湿式クラッチって入力側と出力側が離れてても狭い隙間が開くだけなのね。
その状態で片方が回ると満たされてるオイルでもう一方も回ろうとするのよ。
クラッチが無いATの原理はこれなの。クリープ現象ってあるでしょ。
今回のは古いシャバシャバオイルから新しいドロドロオイルになったので
その現象が顕著に現れただけ。オイル暖まれば問題ないよ。
904 :
774RR:2008/05/03(土) 22:14:06 ID:D280tD2H
>>900 その異常状態です。
意味わかんなくて怖いです、エンジンオイル変えただけで何がなんだか。
ちなみに、オイル交換前は30kmほど問題なく走ってました。
905 :
774RR:2008/05/03(土) 22:15:03 ID:n4l909i8
906 :
774RR:2008/05/03(土) 22:18:03 ID:D280tD2H
>>902、903
ありがとうございます。
明日、暖気運転を時間かけて行なって確認します。
907 :
774RR:2008/05/03(土) 22:20:50 ID:NFEQHcW9
>>865 何処から「カタカタ」聞こえたの?手に感じたん?
フロント揚げてホイール掴んで揺すって感じたんなら
ステムBg少し緩んでるだけのような気がするけど・・・
まあ重量車のBgはマメにおNewにするのはイイ事だけどね。
908 :
774RR:2008/05/03(土) 22:48:36 ID:Yz+Aq3v3
>>903 磨く時は縦方向じゃなくて横方向に磨いて。
重要だけどついつい間違えそう、サンクスです。
909 :
774RR:2008/05/04(日) 00:21:12 ID:c/iexMN8
>897
紙やすりとか下手な研磨剤は使わない。基本は一通りウエス+フォークオイルで磨いてから
ピカールをウエスにつけて横に磨く。磨いた後はシール保護の為にパーツクリーナーで洗浄し、
インナーチューブにフォークオイルを塗ってからサスを動かす。
サスの動く面が錆びている場合は磨きは一時しのぎにすぎないので、早めにお金貯めて
バイク屋で本格修理する事をお勧めします。
910 :
774RR:2008/05/04(日) 00:25:03 ID:ARWpiokL
130/90−16チューブレスタイヤを交換しました。
もちろんタイヤチェンジャーなんてありません。
入れ替えはまあまあスムーズに出来たけど、ビードが上がってくれネーのよ。
色々工夫してなんとか出来たけど、マジで疲れたわ。
911 :
774RR:2008/05/04(日) 00:33:16 ID:knkd6N7v
肝心の工夫を晒さないのは何故か
912 :
774RR:2008/05/04(日) 00:53:15 ID:9OpUFp/1
突っ込み所満載だから。
913 :
774RR:2008/05/04(日) 00:57:54 ID:ARWpiokL
文章力が稚拙なので説明できないからですね。
簡単に言うと、ビードをホイールに押し付けた状態で固定して(6箇所)空気
を入れたら上手くいきました。
クランプ2個、合板木材幅30ミリ厚12ミリ長さ200ミリ6個、タイラップたくさん。
以上の物を使いました。
わかんないでしょ?ごめんなさい。
914 :
774RR:2008/05/04(日) 01:03:44 ID:knkd6N7v
なるほど。
空気は手で入れる空気入れ?それともコンプレッサー?
あとビードクリーム使った?あれ使うと全然違う。洗剤でもいいけど。
お勧めはダイソーのハンドクリームだね。
915 :
774RR:2008/05/04(日) 01:05:51 ID:gbp5fnqe
>>913 確かに、チューブレスはエアー入らないな
ビード上げる以前の問題
苦労したね
916 :
774RR:2008/05/04(日) 01:15:28 ID:ARWpiokL
えっ!僕の説明で判ってくれたんですか?スゲエ頭いいですね。
コンプレッサーです。(ホームセンターで買った9800円の奴)ホースを太くて
短いものでやるとロスが少なくていいみたいです。
僕は内径8.5ミリぐらいで長さを2mのものを作ってみました。
ビードクリームは使いました。
洗剤も使いました(台所洗剤を薄めた奴)。
明日は(いやもう今日か)100/90−19のタイヤ交換をします。
さあ僕のバイクはなんでしょう?
917 :
774RR:2008/05/04(日) 01:18:23 ID:gbp5fnqe
ハーレー 意外有る?
918 :
774RR:2008/05/04(日) 01:21:15 ID:ARWpiokL
ピンポーン(^^)!!
はあ、ダメだもう寝る寝る。
zzzzzzzzzzzzzzzzz・・・・・・・
919 :
774RR:2008/05/04(日) 01:22:13 ID:gbp5fnqe
お休み
明日は(いやもう今日か)ガンバレ
920 :
774RR:2008/05/04(日) 01:40:21 ID:BcS1CN8Z
すいませんちょっとお尋ねします。
CBR250RRのエキゾーストジョイント部のスタッドボルトを交換しようと思っているのですが、スタッドボルトの締め付けトルクが分かりません。ボルトサイズがM6なので10〜12Nmくらいじゃないかと思うんですが…。
宜しくお願いします。
921 :
774RR:2008/05/04(日) 02:11:15 ID:YYV9gxsZ
>>909 サンクスです。Fインナー
>>紙やすりとか下手な研磨剤は使わない。
サスの動く面が錆びている場合は磨きは一時しのぎにすぎない
数年の不動車なのでポツポツが稼働部に、、、ヤスリは止めてピカールで
いってみます。
922 :
774RR:2008/05/04(日) 02:18:40 ID:0gyiVOy4
>>920 エキパイのフランジ留めるスタッドですか?
どうせ反対側から引っ張られるんだし、抜けない程度に締めておけばいいんじゃない?
自分の(車種は2st350)は、ダブルナットで軽く締めた程度だけど、かれこれ3年ちょい、
問題出て無いですよ。
923 :
774RR:2008/05/04(日) 14:40:52 ID:7WLO+uAQ
すいません 教えてください。
オイル交換をしよう思っていたら、ドレンボトルが外れませんでした。
外すときは、レンチを右から左に回せばいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
924 :
774RR:2008/05/04(日) 14:54:07 ID:pXZt1PyK
>ドレンボトル
君は車体下部になんて物ををぶらs
ゲフン
逆ネジじゃないってことだけは言っとこう
どうしてもわかんないなら大変なことになる前にお店へ
925 :
774RR:2008/05/04(日) 15:18:55 ID:7FgFp08/
ドレンボルトは普通の正ネジ 右回しで締め 左回しで緩め
なんだが
裏面に付いてる物だから
工具だけ突っ込んで上から見ると逆になりますえ
地面に寝転がってネジ頭が見える位置で工具かけると
間違いが少ないかも
926 :
774RR:2008/05/04(日) 15:22:40 ID:o5B9Djfq
>>923 普通のネジは「の」の字で締まるのよ。
でもドレンは逆さまだよね。
自分が寝転んで「の」を書けばわかるよ。
緩めるときは「の」の反対ね。
混乱した時は「の」を思い出すといいよ。これまじだからw
927 :
774RR:2008/05/04(日) 15:24:11 ID:o5B9Djfq
かぶったw
でもたまに「あれどっちだっけ??」ってなるよね。
928 :
774RR:2008/05/04(日) 15:29:13 ID:BpoDjsWr
929 :
893:2008/05/04(日) 15:34:19 ID:aAgc0BN7
>>894-896 どうも回答有難うございました。
ボルトは六角レンチなのですが、固くて回らないのでやはり休み明けに
ディーラーに持っていってお願いすることにしました。
ディーラーだったら例え間違えてネジ切っちゃったとしても予備のパーツが
あるだろうし
では、どうも有難うございました。
930 :
774RR:2008/05/04(日) 16:18:16 ID:DZ6nnOrL
>>929 休み明けにはまだ日が在るので此処でゆっくりしてください。
>ボルトは六角レンチなのですが、
ドレンボルトが六角穴付きボルトだと言う事ですか? Kawasaki
931 :
774RR:2008/05/04(日) 17:37:13 ID:7WLO+uAQ
>>924-926 レスサンクスです。
先ほど、バイクショップに持っていったら、簡単に緩めてもらいました。
100円ショップで買った小さいレンチでやっていたのがいけなかった模様・・・・
小さいレンチで外せないとなると、締めること出来ないだろう思い、
そのまま、ホームセンターで3000円のトルクレンチを買ってきました。
明日、オイル交換してみます。お騒がせしました。
932 :
665:2008/05/04(日) 17:41:41 ID:bqdQ7eTC
先月末にブレーキの件で質問した者です。
あの時、レスを頂いた皆さん、ありがとうございました。
本日、フロント周りのブレーキを全バラして、洗浄してから組み付け直したところ、改善しました。
原因はおそらく、新品のマスターに新品のバンジョーで組んだところ、バリがオイルライン上に混入したみたいです。
キラキラした切粉が大量に出てきました。新品だから大丈夫とは行かないものですね。
とりあえず、連休中に間に合いましたので、ご報告まで。
933 :
774RR:2008/05/04(日) 17:45:43 ID:Tx4lLvAm
>>932 うわそりゃ大変だ。
それは加工不良だわ。
洗浄をキッチリやったみたいだから心配はしないが
メーカーの中の人が知ったら青ざめるは間違いない。
934 :
774RR:2008/05/04(日) 17:46:55 ID:aAgc0BN7
935 :
774RR:2008/05/04(日) 19:36:33 ID:XKU3nxJP
>>934 556なんざガスケットの内側には入らんわなw
ちゃんとしたメガネやソケットレンチ使ってたんだよな?
普通2〜3kgf・mで締まってるボルトだから、すでに焼き付いてる可能性もあるな
バイク屋に持ってって正解だと思う
936 :
774RR:2008/05/04(日) 19:54:47 ID:DnKwIesQ
こんばんは。
昨晩エンジンオイル交換後、クラッチ切っても動いたんでてんてこまいになった者です。
アドバイスありがとうございました。
しっかり暖機運転したら、通常の動作になりました。
そのままクラッチのメンテも行なって万事解決しました。
お騒がせしました。
937 :
774RR:2008/05/04(日) 20:19:42 ID:wN1yMpc2
>>934 今回は場所が場所なのでディーラー行くとして・・・
工具はどんなの使ってる?
カウルやウインカーを止めているネジとは違ってそういう場所は
揺るんじゃいけないので小さいくせにしっかり止まってるネジが多い。
ちゃんとした工具使わないと回らないしナメちゃったりするから
今後おいおいと揃えていくといいかもね。
はずかしい失敗談だけど、ブレーキフルード入れる所あるじゃない。
ノーマル車だと金属で四角くて、プラスのネジ2個で止まってるよね。
アレをナメて壊しちゃった。「なんでこんな硬い所にプラスネジなんか
使ってるんだよヴォケ!」とメーカーを逆恨みしたもんですw
すこし経って工具のこと勉強してソコソコの物を揃えたんだ。
で。
物置にぶん投げてあった、プラスネジをナメてしまったマスターシリンダーが出てきた。
そいつにチャンとしたドライバーをかけると・・・カキン!!
だいぶナメてて、数年間放置したあったそのネジはウソみたいに緩みましたとさ・・・。
938 :
774RR:2008/05/04(日) 20:50:28 ID:ARWpiokL
100/90−19タイヤのビードは上がらなかった。
安物コンプレッサーではやはり無理だったみたい。
ガソリンスタンドに行ってやってもらいました、一発でビード上がった。
ミシュランタイヤなのですが「パンッ!!」って音しないのね。
なんか、ジワーンって音も無く上がるのね、ミシュランってこうなのですかね?
連休はバイクいじってるだけで終わりそう。
939 :
774RR:2008/05/04(日) 20:53:58 ID:3+aGk5Fd
昔の経験では今は亡きヨコハマゲッターが一番ビードがヤワかった
ミシュランに限らず外国製はどれもめちゃくちゃ硬かったな
940 :
774RR:2008/05/04(日) 20:58:45 ID:+YhQ/OSW
うちの12800円のガン・タイヤゲージとかのセット+補助タンク25Lは車のビードも上がったよ。
195/65-15だけど
941 :
774RR:2008/05/04(日) 21:00:49 ID:zhzpf/sp
>>938 まさかとは思うけど、安物のコンプレッサーって
エア溜めるタンクの無い純然たる空気入れコンプレッサー?
だとしたらリムが上がらないのは当たり前の話なんだが。
漏れが作業する時はタンクに空気溜めて、
10キロ圧のエアで直に吹き込んでるのだが。
942 :
774RR:2008/05/04(日) 21:24:12 ID:3wuwMqwS
俺はワックス大目で空気入れ
タイダウンで外周巻くとさらに良い
12inまでだったらタイダウン無しで上がる
943 :
774RR:2008/05/04(日) 21:40:31 ID:5ampZgPt
自分も今日オフ車のタイヤ交換した所です
チューブレスは交換した事あるのですが、オフタイヤ+チューブは初めてで
新品チューブに穴あけちゃった・・・orz
履いたタイヤはミシュランのシラックなんですが、やっぱ硬いんですかね・・・
オフタイヤは簡単にタイヤ交換できると聞いていたのですが、意外と時間掛かっちゃいました
ビート上げも、ロードのタイヤは”パン”と凄い音がするのですぐわかりますが
小さく音がするだけだったので、あまりよくわからなく
タイヤの耳の辺りに一周線が入ってるので それが均一に上がってきたかどうかで判断しました
自分も毎回ビート上げにてこずってるので(チャリ用空気入れ使用)コンプレッサー購入検討しようかなぁ〜
944 :
774RR:2008/05/04(日) 21:47:44 ID:3+aGk5Fd
>>943 チューブに少し空気を入れると作業しやすい
あとタイヤのビードをリムに入れるときは
先端が曲がっていないほうを使わないとチューブを引っ掛けて穴が開くorz
945 :
774RR:2008/05/04(日) 21:49:38 ID:ARWpiokL
938です。
ちゃんとエアタンク付きのコンプレッサーですよ。
Rタイヤ130/90−16は何とかビードが上がったのですがね。
(910に書き込んでいます)
946 :
774RR:2008/05/04(日) 21:58:23 ID:YYV9gxsZ
いまだにチャリポンプで上げてるけど、縛りが甘くエア漏れ
する時は足、両手、お尻を使うのでマヌケ姿に悲しくなる。
947 :
774RR:2008/05/04(日) 22:08:34 ID:nB2/26qP
980円のコンプレッサーよりチャリポンプの方がビードが上がりやすい。
瞬間的に出せるエア量の方が大事だというのがよく判った。
948 :
774RR:2008/05/04(日) 22:09:28 ID:CMBPERM8
>>足、両手、お尻を使うのでマヌケ姿に悲しくなる。
見てぇww
949 :
774RR:2008/05/04(日) 22:12:46 ID:knkd6N7v
チャリンコの空気入れでもビードはあがるよ。
動画があったような
950 :
774RR:2008/05/04(日) 22:36:36 ID:YYV9gxsZ
タイダウンやロープ+棒で絞ってもエアモレする時は
タイヤを縦にして座ったり(尻前後移動)します。
エアモレ付近に水スプレーなどして。
170や120のチューブレスなら問題なく上がってます、
手間や時間はかかりませんがポンピングしながらの作業は
効率的ではないと思います。
951 :
774RR:2008/05/04(日) 23:08:20 ID:hfcavnDp
シラックはそんなに硬い方じゃないよ。
タイヤレバーもいいのを使うと全然違うよ。
952 :
774RR:2008/05/04(日) 23:58:36 ID:gbp5fnqe
良いタイヤレバーは、使い慣れてる人じゃないと
かえって使いづらい
953 :
774RR:2008/05/05(月) 00:08:46 ID:YTrY40J/
悪いタイヤレバーは、使い慣れてない人に
使い易いのか?
954 :
774RR:2008/05/05(月) 00:09:48 ID:XtXirhtD
うん
955 :
774RR:2008/05/05(月) 00:31:14 ID:he6TdxLX
300円の鋳物のタイヤレバーでタイヤ交換出来る自信が無い
956 :
774RR:2008/05/05(月) 00:33:31 ID:jco13Z55
コツさえ解かればバールでもOK
957 :
774RR:2008/05/05(月) 00:34:43 ID:XtXirhtD
TSKタイヤレバー、良いよ。
使い慣れてる人じゃないとかえって使いづらい
958 :
774RR:2008/05/05(月) 00:55:00 ID:5fGuqLSZ
959 :
774RR:2008/05/05(月) 01:21:02 ID:XtXirhtD
960 :
774RR:2008/05/05(月) 01:37:41 ID:XtXirhtD
レバーを掛ける位置も悪いんだろうな
タイヤ交換下手そう
961 :
774RR:2008/05/05(月) 01:39:39 ID:YTrY40J/
最終的に無事に交換が終われば
んなこたぁどーでもイイ
てゆーかリンク先開いたら工具紹介しか無いじゃん
URLくらいまともに貼れや
962 :
774RR:2008/05/05(月) 03:12:30 ID:rQbwRAEb
NS-1の者ですが、ウェビックで純正品見たらなかったのですが、
バイク屋に頼まないとだめなのかなぁ?
963 :
774RR:2008/05/05(月) 05:45:38 ID:bUHVkSpA
>>962 ウェビックでの純正部品は注文。まずはPLを買うこと
964 :
943:2008/05/05(月) 05:50:30 ID:OT7lRpVS
>>944 オフタイヤの交換を甘くみてました orz ちゃんとした手順でやらないとダメですね
次回は穴あけない様に頑張ります ノシ
>>951 タイヤレバーはKTCのスプーンタイプの物を使ってます
作業者のテク不足ですねw (ノД`)
>>962 ウェビックは純正部品は見積りしないと購入出来ないですよ
部品番号が必要なので、パーツリスト等で調べる必要があります
メーカーに物があれば発注から2,3日で届きますが、急ぎの物でしたらバイク屋で発注した方が早いかも
ただ店によっては、送料や手数料がかかる場合もあるので事前に確認する事をオススメします
965 :
774RR:2008/05/05(月) 07:39:49 ID:umS4tENf
webikeは廃盤じゃない部品をよく調べもせずに廃盤と返信してくるという
デメリットがある事に気付いた・・・
966 :
774RR:2008/05/05(月) 07:51:25 ID:V7WDWby0
しょうがないよ、黒岩たん一人で忙しいんだからさ
967 :
774RR:2008/05/05(月) 08:24:07 ID:WuTmgzdE
>>965 逆にメーカーから出ないはずの部品が出てくることもある。
968 :
774RR:2008/05/05(月) 08:36:38 ID:a00As8X7
黒岩さんが言うにはGPz305(ドイツ仕様)のスピードメーターは1,8万円で出るらしい
GPz250ベルトドライブと各国のGPz305の物は全て廃磐なのにな
AR125に120MPHメーター付けるど〜
969 :
774RR:2008/05/05(月) 08:59:47 ID:rvTuDR3S
発注用のDBで在庫有無、発注可否調べてるだけでしょ
特に鈴菌あたりがそうなんだけど、古い在庫部品への課税回避するのに
廃棄したことにして浜松周辺のショップに持たせてる分があって
紙リストしかないから、ショップ発注しか受けないのもある
970 :
774RR:2008/05/05(月) 09:03:24 ID:O4mK3Ey3
971 :
774RR:2008/05/05(月) 09:25:19 ID:jowECuku
>>970 おれもホムセンの黒いの使ってる。(EAGLEのやつ)
長さで3種類、各2本づつ揃えてある。
これで自転車から4輪までやってしまいます。
972 :
774RR:2008/05/05(月) 09:59:39 ID:2J2d2Qm+
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
973 :
774RR:2008/05/05(月) 10:01:55 ID:O4mK3Ey3
974 :
774RR:2008/05/05(月) 10:14:42 ID:sNOre1Wr
>>971 四輪のタイヤって、タイヤレバーでどのぐらいまでいけるの?
そりゃあ昔はタイヤチェンジャー何て無かったわけだし、
・・・でもタイヤもやわかったと思うが
軽トラのタイヤぐらいならいけそうに思えるけど・・・
975 :
774RR:2008/05/05(月) 10:22:04 ID:O4mK3Ey3
タイヤチェンジャーを使うのはそれがないと出来ない(最近は出来ない人ばっかりだとは思うけど)
わけではなくホイールを傷つけないように速く作業するため
バランスとらなくていいんならヨツワの場合車体ごとリフトアップして
タイヤだけ交換ってのも出来るからね
去年タイヤレバーで195/80R15のタイヤ交換したよ
ビード入れるのにはコンプレッサーレンタルしたけど
976 :
774RR:2008/05/05(月) 10:29:49 ID:XSLm3d01
俺がバイトしてたスタンドではタイヤは手組みだった
60タイヤくらいまでなら普通に組めた
インチアップのアルミ履いたりしてるのは、そもそも来なかったのでわからん
977 :
774RR:2008/05/05(月) 10:37:57 ID:nbBrvNSo
978 :
774RR:2008/05/05(月) 10:49:32 ID:duOezUlb
黒岩さんのクローンは何人いるんだろうか
979 :
774RR:2008/05/05(月) 11:14:45 ID:+SHjkEkx
webikeのオークション進出って意味不明。
何の為の自分のとこのショッピングシステムなんだよw
案の定自社システムとオクの出品物の同調が取れてなくて無茶苦茶になってるし。
あ、普通にwebikeで買い物する分には何も対応に不備は無かったけどね。
(まだ5〜6回ぐらいしか買って無いけど)
980 :
774RR:2008/05/05(月) 11:37:25 ID:UwKzLwXu
アレって通常品の出品もあるけど
メインは自社サイトで出してるアウトレット、キャンセル品の出品でしょ
個人出品と違って、季節モンが時期ハズレで出てくると
相場の半額ぐらいで買えるからかなり得だと思うけどね
あんまり考えないで買って、モノ見て気に入らなきゃ、季節に転売してるよ
981 :
774RR:2008/05/05(月) 12:21:25 ID:nbBrvNSo
アレって通常品の出品もあるけど って
多くはそれでしょ
落札後、メーカーに在庫確認とか、頭おかしいとしか思えない
982 :
774RR:2008/05/05(月) 12:24:52 ID:QKeEufhz
ストアは後調達許されてるしWebikeもその旨断ってるのに
ケチつけてるのは日本語読めないとしか思えんね
チョンじゃねえの?
983 :
774RR:2008/05/05(月) 12:31:57 ID:jdz6OWnM
オクやっててストアから買うメリットなんか皆無なんだが・・・
984 :
774RR:2008/05/05(月) 12:36:46 ID:XMHkAS9x BE:305608234-2BP(0)
通りすがりだが、
一般的に言って現物が無いのにオークションに出品はいかがなモノかと思うけどな、、、
985 :
774RR:2008/05/05(月) 12:47:27 ID:4zUosVtI
オークションなんてそんなもん
986 :
774RR:2008/05/05(月) 12:48:04 ID:nbBrvNSo
987 :
774RR:2008/05/05(月) 12:50:46 ID:nbBrvNSo
988 :
774RR:2008/05/05(月) 12:53:58 ID:XfQenHI/
装備品がwebikeのアウトレット品だらけの俺が通りますよ…。
グローブもウェアもSサイズだから、アウトレットとして出ても
買う人が少なくてずっと残っててありがたいのだよ。
989 :
774RR:2008/05/05(月) 12:58:21 ID:hnL0rotU
ノークレームノーリターンもヤフオク規約違反
990 :
774RR:2008/05/05(月) 13:07:51 ID:V7WDWby0
屁理屈の品評会はチャットでやれよ
991 :
774RR:2008/05/05(月) 13:11:35 ID:4zUosVtI
次スレまだかよ
992 :
774RR:2008/05/05(月) 13:12:54 ID:yh7f9+Di
993 :
●:2008/05/05(月) 14:01:03 ID:2mv5jEtD
次スレたてまーす。
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 46【(´-ω-`)】
994 :
774RR:2008/05/05(月) 14:03:18 ID:2mv5jEtD
995 :
774RR:2008/05/05(月) 14:23:58 ID:liy3MK3K
>>994 _,-,ニ二ニヽ、
//
//
//__ゞ`、
ヾ`ニ´ : : : : ゝ:  ̄: :`:' ̄:l.、___,/
/: : : : /: : : : : : : : :/ : : l: : : :く‐´´
/: : : /: : : : : : : :/: :/: : : : l: : : : 、:\
l: : : /: : : : : : : : :/: /l: : : : ∧ l: : : :ヽ: :ヽ
/: :/: :/: : : _,:_∠L、:::/: : : /::::l l: : : : :ヽ: : ヽ
l: /://: : : : :/::/':::::/: : : /::::-H、: : : : : lト、: ヽ
l://://: : : イミ土=、_/: : :/:::::::::l∧: : :l: : :l `ヾ、
l/: :l l: : : イ:llo:::::::/:::/://:::テテヵl: : :ハ: : l
l: : :l: l: :/.:l.:l し: 」:::::l/:'::::::P::::/'/l: : :l:N: :l
. l: : : W/: : N 、 `‐':::l::l: : lN V これは
>>1乙とかじゃなくて、
. l: : : : :ハ: : : ト、 ー= ノlハ: :ハl
l: : : : : :、: : : 「フ`‐- ,、-┬:T´: :l l/ アホ毛だからね‥‥
. l: : : : :,レ、: : :ヾ、 /、`Y/:l:l: : l
/: : :rニミミヽ: : ヾ、-─┤ `┤: : l ・・・
/: : / ̄\ヾヽ: : :ヾ、 l ll: : l
/: : / ヽヾヽ: : lヽ l /l: : l
/: : / l \ヾ、: l ヽ l //l: :/
/: : :l l ハ ヾ、l、、l l////l
996 :
774RR:2008/05/05(月) 15:24:04 ID:4zUosVtI
梅
997 :
774RR:2008/05/05(月) 15:36:48 ID:w1zUI8w1
初の997げと
998 :
774RR:2008/05/05(月) 15:52:48 ID:h4YqDzom
ume
999 :
774RR:2008/05/05(月) 15:53:13 ID:h4YqDzom
埋め
1000 :
774RR:2008/05/05(月) 15:53:52 ID:h4YqDzom
1000
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐