【バイク】総合ジムカーナスレ その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2008/03/13(木) 21:17:42 ID:nA0cZXNv
3774RR:2008/03/13(木) 21:18:42 ID:nA0cZXNv
4774RR:2008/03/13(木) 21:19:52 ID:nA0cZXNv
<お役立ちリンク集その2>
JAGE北海道支部 ttp://jage.web5.jp/
北海道二輪ジムカーナ選手権 ttp://www.geocities.jp/h2gs/top.htm
タイヤナビライスポ杯ジムカーナ大会 ttp://extreme.sakura.ne.jp/
SRS愛知 ttp://homepage2.nifty.com/srs-a/
TSRA ttp://homepage1.nifty.com/TSRA/
JAGE近畿支部 ttp://www.tcn.ne.jp/~ynnn/
トラクション ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/4449/index.html
田中さん ttp://www.hang-off.net/index.html
ぶん田さん ttp://zrx-drz.at.webry.info/
つがたくさん ttp://tsugatakuya.com/
小太郎さん ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~cool-run/
ばんざいさん ttp://www1.ttcn.ne.jp/~banzai/
消防隊一号さん ttp://urawa.cool.ne.jp/zr7/
すうぱあさん ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/4692/
ますたぁさん ttp://master.dip.jp/index.html
ちゃちゃさん ttp://kamakura.cool.ne.jp/chacha1234/index.htm
かたなさん ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/katana/
わたなべ2ごさん ttp://blog.yahoo.co.jp/nabe2nd/folder/1460403.html?m=lc&p=3
わたるさん ttp://www.h5.dion.ne.jp/~wataru-y/index.html
東さん ttp://problog.jp/blog/215-01/
5774RR:2008/03/13(木) 21:23:52 ID:nA0cZXNv
<初めての人がよく気にすると思われる点>

Q、こけますか?

A、絶対にこけます。
人間には、グローブ・ブーツ・ヒジやヒザなどのプロテクターを。
バイクには、ガード類や予備パーツを。


Q、まったく自信が無いけど、いきなり行っても大丈夫ですか?

A、大丈夫、勇気を出そう。


Q、初心者におすすめのバイクは?

A、極端に不利なアメリカンやビクスク以外なら何でもOK。
一応、原則ノーマルで始められるネイキッドかモタードがおすすめ。

6774RR:2008/03/13(木) 21:56:21 ID:o0gDhO8G
1乙 ポニーテールなんちゃら
7774RR:2008/03/14(金) 00:06:01 ID:glNGRGGp
乙乙尺千百で事務頑張れ
8774RR:2008/03/14(金) 03:43:04 ID:yUvjehm9
うんたらかんたらどうしたこうした
9774RR:2008/03/14(金) 07:34:11 ID:dzJbWEnG
花粉に負けず走ろうぜ
10774RR:2008/03/14(金) 15:01:00 ID:SD/p0d4j
ninja250Rのカウル剥いで、完全にバーハンにして八の字やりたい。
11774RR:2008/03/14(金) 23:32:09 ID:3Rz+5py6
>>10カッコから入るタイプだな。
それも、よかろう。
ガンバレ。
12774RR:2008/03/15(土) 00:16:51 ID:kGrpaoEd
      ___
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\      
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |   ジムカーナをやっている人は
  \      `ー'´     /
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \   なんでジジイしかいないの?
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ 
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"  
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
13774RR:2008/03/15(土) 00:36:32 ID:4GFwDFEu
>>12
アシベ?
14774RR:2008/03/15(土) 00:41:55 ID:uzvBlNio
>>12
時間もカネもある奴の競技だから
15774RR:2008/03/15(土) 00:46:07 ID:org0SeXQ
>>14

金有ったらサーキット行かないか?
125CCで年間300万
250CCで年間500万
くらいだぞ金持ちなら行くよな。
16774RR:2008/03/15(土) 00:50:47 ID:OYYjUsS4
>>15
なかなかエロいIDじゃねーか
17774RR:2008/03/15(土) 00:57:23 ID:uzvBlNio
>>15
なに興奮してるんだ?
サーキットなんか興味ないんだけど。
18774RR:2008/03/15(土) 07:19:53 ID:QsJpfJI1
膝擦った事ないよ
19774RR:2008/03/15(土) 12:28:46 ID:vEXo0hvm
ライテクスレが無いみたいなんで、質問させて貰って良いですか。フルロックでパイロン周囲を旋回するコツってあるのでしょうか?
上手い方の映像だとまるでコンパスみたいに後輪を中心にクルッと回転してますよね。
ふとしたキッカケでシートの前の方に乗ったら、エラく曲がり易かったんですが、↑の様には見えて無さそうだし。
20774RR:2008/03/15(土) 19:11:43 ID:tLX1Gl56
>>19
おそらく現在最速の回転動画
http://jp.youtube.com/watch?v=-wsja5B4Lb4

参考にどうぞ
21774RR:2008/03/16(日) 06:49:34 ID:xE8immHk
>>20
この人はどこの選手??
回転、相当速いじゃん。
22774RR:2008/03/16(日) 10:17:32 ID:yoRfr7zC
>>12
地味だからかな…
若い子?はレース、峠、エクストリームみたいのに流れてる
トランポとか修理代なんかで小金がいるいうのもあるけど
レースなんかに比べれば安いと思う
23774RR:2008/03/16(日) 13:27:13 ID:ok9mafyv
>>20
遅くはないけど、速くもないな。
2秒前半を目標にもっと精進しる!
24774RR:2008/03/16(日) 14:06:09 ID:xE8immHk
>>23
フレームレートで見ただけなんだが、
2.15秒くらいで一周してるぞ??
25774RR:2008/03/16(日) 14:19:14 ID:i2FeG3R6
>>19コツと言えば人それぞれ違うと思うが、
俺としては、視線かな。
首を捻って肩越しに進行方向を見るのは一般的だが
俺は腰から捻って胸を進行方向に向ける様にする。

ジムカーナをやってる人は秘密主義の人が多いから、あまり教えてくれないね。
だから俺は自己流だけど。
26774RR:2008/03/16(日) 14:35:21 ID:JJqJJOa7
回転で視線ってあんまり重要じゃなくね?
27774RR:2008/03/16(日) 14:55:23 ID:PsbFr9go
>>25
秘密主義なわけではなくて、言ってもあまり意味が無いと
分かっているからだよ。
「首を捻る」とか「腰から捻る」とか「肩を回す」とかは
全部感覚的なものでしかなくて、例えば野球の打撃フォームを
表現するような話でしか無いのさ。

首を捻る動きに連れて肩や腰もある程度回ったりするから、
同じ動作の中でドコに意識を集めてしているかの違いなのさ。

天才的に巧い人だと、それこそ本気で
「バーッときたらパッと動かしてグイーッと・・・」
としか言わない(言えない?)かもしれないw
28774RR:2008/03/16(日) 15:00:27 ID:KSGkM9bN
>27
そういう意味では、サイボーグも黄色も「長嶋茂雄」ではないわけだ。
29774RR:2008/03/16(日) 15:03:59 ID:PsbFr9go
>>26
気をつけの姿勢から連続で回れ右を高速にやるときに、

自分の爪先を見ててもフラつかない天才的バランス能力の
持ち主なら、視線はあまり重要ではないかもしれない。

しかし私のような凡人では、視線をある程度上げていないと
すぐフラついてしまい安定して回れないのだよ。
30774RR:2008/03/16(日) 15:18:15 ID:Tu3UlPPJ
俺は視線を上げるとバンクしすぎて滑る。
31774RR:2008/03/17(月) 05:44:25 ID:k26tt25f
回転のコツ、箇条書きしましょうか?
32774RR:2008/03/17(月) 07:16:28 ID:I5Z7T9dN
>>31
是非お願いします。
33774RR:2008/03/17(月) 08:21:40 ID:k26tt25f
>>32
・進入では一気にフルバンクさせ、手前から大きいラインで思い切り突っ込む。

・身体をインに入れたまま、旋回に入る(上体が外側に逃げるような姿勢はNGです)。
 
・脱出の時は、とにかく押さえつけていたFサスを伸ばすのに
 身体を併せてリア加重しつつフルアクセル。

・描くラインは渦巻き状で、大きく鋭く入り、小さく素早く出る。

それと定常円を描くような練習は無意味です。



34774RR:2008/03/17(月) 10:07:00 ID:5e0V/MpU
一気にフルバンクとは、ステップを擦るまでですか?
35774RR:2008/03/17(月) 12:35:13 ID:k26tt25f
>>34
僕はストローク量をつめずに
バネレートだけを50%あげたDRZでしたが、
"進入では"つま先を擦っていました。
言葉通りフルバンクです。
こけてはダメですけど・・・。

それとよく見かけるんですが、
回転になると途端にバンク速度が遅くなったりしています。
回転時の倒し込みも一気にやります。
逆に言えばそうできる進入ラインをとるという事です。

36774RR:2008/03/17(月) 12:40:29 ID:8mNUt3PA
>>33
雨の日も同じやり方でいいのですか?
37774RR:2008/03/17(月) 12:51:41 ID:5e0V/MpU
>>35
新黄色い人ですか?
38774RR:2008/03/17(月) 14:32:53 ID:bqWQoSBg
08年の茶屋杯予定決まったみたいね。

発表遅いけど、オツカレと言っておこう
39774RR:2008/03/17(月) 14:37:41 ID:HyKkWYFD
MJの方はいつになったら発表されるんだろうか・・・
40774RR:2008/03/17(月) 15:01:18 ID:5e0V/MpU
>>35

ありがとうございましたm(_ _)m
41774RR:2008/03/17(月) 18:12:26 ID:XaxrxaAm
>>35ジムカーナはタイヤ以外が路面に接触しても減点にはならないのですか?
42774RR:2008/03/17(月) 18:25:07 ID:R5nUO4hf
黄色って誰?
サイボーグって誰?
新黄色ってだれ?
43774RR:2008/03/17(月) 18:36:07 ID:QmLRDGDO
大会に出れば分かる
44774RR:2008/03/17(月) 18:40:53 ID:DG+r0qJ+
>>22
ロードレースも若い子はいない。
つーかスポーツバイクに乗っている若い子自体減っている。
みんなスクター
45774RR:2008/03/17(月) 20:34:10 ID:JblrL5X2
しげの○一先生に事務の漫画書いてもらったら若い子も増えるかな?
( ̄∀ ̄)
46774RR:2008/03/17(月) 20:50:48 ID:XaxrxaAm
>>45どうかな?
キムタク若しくは嵐がドラマでジムカーナ。
これくらいやらんと無理かも…
47774RR:2008/03/17(月) 21:26:24 ID:ZntbUOwz
事務茶屋杯決定!
48774RR:2008/03/17(月) 23:54:26 ID:9uEC6yFR
>>32
私の場合

・進入時は前輪の動きのイメージ重視。
 転がった十円玉が倒れる前にクルクルと回るイメージ。

 前輪に荷重を掛け、ハンドルが切れていくのに任せると、
 バッタリ倒れず「十円玉クルクル状態」に近づく。
 身体はリーンウィズのままでいる意識の方がやりやすい。
 前ブレーキを最後まで残し過ぎるとあまり上手くいかない。

・脱出時は後輪の動きのイメージ重視。
 トラクションを掛けて後輪車軸を中心に車体を回転させる感じ。
 ここで車体が立っていればウィリー。バンクしているから回転。
 どちらにしても前輪から荷重が抜けているのは同じ。
49774RR:2008/03/18(火) 01:34:15 ID:RhsXqFa/
「10円玉クルクル」とかいうけど、おれ10円玉になったことねーし
50774RR:2008/03/18(火) 01:46:29 ID:18DP8ZCB
お前には聞いてねーし
51774RR:2008/03/18(火) 01:47:48 ID:c52A0vmO
>>49マヂで言ってんの?

小学生みたいだな。
52774RR:2008/03/18(火) 02:00:43 ID:beMDUsk5
10円玉になったことがある奴が居たら凄い
53774RR:2008/03/18(火) 05:44:40 ID:yO64873j
>>52

10円玉なるんダ 最後にパタンと倒れるんダ
5432です:2008/03/18(火) 06:36:18 ID:3qFNpIPh
>>48
十円玉クルクルですね、わかりました。

一つ気になったのですが、サスのストロークを詰めないのは何故ですか?
今後の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いしますm( __ __ )m
55774RR:2008/03/18(火) 08:05:29 ID:pmnrO2rA
バイクは2輪だろ。
2輪の模型を倒しても10円玉のような動きにはならないぞwww
56774RR:2008/03/18(火) 08:19:54 ID:A34gU1X7
>>48さん
理論的にはわかるんですけど
じゃあ、やってみろとなると
失速ゴケや寝かし過ぎ?によるスリップダウンが怖くて…
まぁ練習で感覚を掴むしかないんでしょうが
なかなか練習する場所が…
とにかく頑張ってみます。
57774RR:2008/03/18(火) 09:21:52 ID:yO64873j
>>56

オレは48ではない ただのオサッンーだが

> 失速ゴケや寝かし過ぎ?によるスリップダウンが怖くて…

怖いのはみんな一緒さ
オレなんか転んで足首骨折したよ・・
恐怖に打ち勝つんだ
58774RR:2008/03/18(火) 10:06:16 ID:rtIHoEmg
10円玉がどうとか、わかったとか、ばかじゃねーの。

59774RR:2008/03/18(火) 13:47:36 ID:Ia9X8B/1
ストロークはどっちでも良いみたいですね。しばらく現状で頑張ります。
60774RR:2008/03/18(火) 13:59:36 ID:ZdDkACXo
長いこと上位を独占しているNSR250Rに次ぐマシンはやはりDR-Zなのかな。

GSX-R750の人もDR-Z400SMに乗り換えたね。
61774RR:2008/03/18(火) 14:09:05 ID:Eh4HJ1wx
(総合的に)安くて軽くてパワーがあるDR-Zが一番ジムに向いてるからなぁ。


SSだと改造費、転倒コストがバカ高いし重いしで
いづれ上位陣からいなくなるだろうな。
62774RR:2008/03/18(火) 14:09:49 ID:ZdDkACXo
>28
サスの油面高さがどうだろうがダンパーシムを逆に組もうが気づかずにトップクラスのタイムを出す
旧黄色の人は長嶋茂雄に近い……と思ったが、長嶋茂雄はバットの重さが0.5g変わっても気づくんだったな。
63774RR:2008/03/18(火) 18:49:00 ID:uDbxUTuo
CB400SFってジムカーナに向いてますか?
また現在手に入りやすいネイキッドのバイクでジムカーナに向いてるのはありますか?
やっぱりVTR?
64774RR:2008/03/18(火) 19:42:16 ID:0wdltGfG
男は黙ってZRX
65774RR:2008/03/18(火) 22:36:02 ID:BsBbGyPI
>>63
過去スレ見ろ
そのネタは何度も出て似たような話がウゼーくらい繰り返されてる
66774RR:2008/03/18(火) 22:46:12 ID:3fWgrI+H
過疎スレだし別にいいじゃない。
67774RR:2008/03/18(火) 23:00:12 ID:+v9U3qWo
>>63
GSRがお勧め
68774RR:2008/03/19(水) 02:02:15 ID:F6Hwbluj
>>56
4気筒エンジンは比較的に極低速で粘ってくれます。
単気筒ならあまりレスポンスの良過ぎない、フライ
ホイールの重たいエンジンの方がエンストし難いですよ。

>>59
比較的柔らかく良く動くサスの方が、前後の加重移動を
身体で理解し易いと思います。
柔らかく良く動くサスで、無駄な揺り戻しをなるべく
出さないように練習すると地力が付くと思います。

四輪の練習でも、固めてないノーマル足回りのままで
余計なロール&揺り戻しを出さない練習は加重移動の
理解の面で上達に効果アリです。
69774RR:2008/03/19(水) 06:11:14 ID:BmN+JDSC
バイクはホンダ以外は認めん
7059です:2008/03/19(水) 06:39:41 ID:nUl3jSjQ
>>68
違う方に答えてもらえたみたいですね、ありがとうございます。
練習では柔らかいサス、大会では固めたサスが良さそうですね。
71774RR:2008/03/19(水) 15:13:46 ID:SFJ0a/hQ
そんなことは言ってないと思うが・・・
72774RR:2008/03/19(水) 15:14:53 ID:lkFPZjDN
>60
>61

振り返ってみればゼファーの時代、ブロスの時代、NSRの時代、そして来るべきDR-Zの時代か。

過去の世代交代は1年か2年であっと言う間に上位陣のマシンが切り替わったと思うが、
今回の世代交代は時間が掛かってるね。
73774RR:2008/03/19(水) 15:41:23 ID:BmN+JDSC
>>70

直パイ練習しなさい
むしろ直パイだけでいい
サスの動きを感じるんだ
おじさん応援してるゾイ
74774RR:2008/03/19(水) 16:00:15 ID:nUl3jSjQ
>>73
> 直パイ練習しなさい
まだジムカーナをやり始めたばかりなので何が良いかわかりませんでした。
大会で見ていると、サスの動きが硬かったり柔らかそうなのがあったりと不思議です。
直パイ練習してみます。
75774RR:2008/03/19(水) 17:20:28 ID:Es5HJiFG
直火焼きパイ  うまそw
76774RR:2008/03/19(水) 17:24:03 ID:PDIPT98E
>>74
サスが固いのと柔らかいのとどっちが良いかなんて人によって全然違う。
サスが固くて乗りにくければ柔らかくして、柔らかくて乗りにくかったら固くすれば良いだけ。
77774RR:2008/03/19(水) 20:00:52 ID:gb/yVTV4
競技をするなら、乗りやすさじゃなくてタイムで決めましょう
78774RR:2008/03/20(木) 00:17:26 ID:hBIVORAy
目を三角にしてタイムを競ってばかりいないで、
まず、ジムカーナを楽しみましょう。
79774RR:2008/03/20(木) 09:34:48 ID:9CsUeu4g
>>77
残念

>>78
正解
80774RR:2008/03/20(木) 10:04:26 ID:kgtELjpG
タイムを競ってこそジムカーナじゃないのか。
タイムを気にしないのならジムカーナでなくていいじゃん。




と、大会出場を夢見ている俺は思った orz
81774RR:2008/03/20(木) 10:18:05 ID:cFYhY0bI
タイムを競って満足するもよし、
乗りこなせた喜びで満足するもよし...
どっちも事務。
82774RR:2008/03/20(木) 13:57:04 ID:CmW3GMPv
しつこい
83774RR:2008/03/20(木) 14:08:17 ID:jNDYiP/U
俺の場合勝つことが目的じゃなく会得した技術を日常に生かすのが目的だからな
ただ練習だけだと基準を見失いがちなので偶に出場して練習の成果を確認
84774RR:2008/03/20(木) 18:32:50 ID:jUDX5cpz
>>83
日常にいかすってのはスラロームで車を抜いたりとか?
85774RR:2008/03/20(木) 22:35:36 ID:4mc8dbvW
事務に勧誘しても、なかなか賛同してくれませんなぁ。峠走るより事務やったほうが己の運転技術の未熟さを思い知らされて勉強になると思うのだが…。
86774RR:2008/03/20(木) 22:45:54 ID:sgEXCJde
別に運転技術勉強するために峠や湾岸走ってるわけじゃねーだろ
87774RR:2008/03/20(木) 22:59:37 ID:4mc8dbvW
高性能バイクに乗せられといて自分の技術だと勘違いするよーなお馬鹿は星の数ほどいるわな。だからこそ、基本的な技術はマスターしといた方がいいと思ったまでのことだよ。
88774RR:2008/03/20(木) 23:16:41 ID:AULZTIPp
>>87
俺の事かぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
89774RR:2008/03/20(木) 23:17:05 ID:08G05Whd
俺もそんなこと考えてたことあるなぁw(今思えば痛いけど)
高性能なバイクに乗ってるやつがみんな上手に乗りこなす必要もないだろ

競技に興味ないヤツを勧誘するのは要らぬお節介ってもんだ
90774RR:2008/03/21(金) 06:27:04 ID:tPH+qbzV
たぶん>>85の勧誘が気に食わなくて賛同されないのだと思う。
91774RR:2008/03/21(金) 08:26:41 ID:uZVmKifn
ツーリングより、教習所コースのクランクが大好きです あぁー講習会いきてぇ
92774RR:2008/03/21(金) 12:48:08 ID:8WAwJwU3
競技ではないジムがもっと広まればいいのにな、と思うよお。初心者ガイド読んでそぉ思いました
93774RR:2008/03/21(金) 20:28:12 ID:DOW6JXUu
08Z1000ではじめようと思っています。このバイクは向いていますか?
94774RR:2008/03/21(金) 21:08:17 ID:WPIirpkY
>>93充分過ぎます。
95774RR:2008/03/21(金) 21:21:37 ID:FFjK38Ot
>>93
トップ取れるかという意味ならたぶんあまり向いてない
96774RR:2008/03/21(金) 22:23:41 ID:DOW6JXUu
>>93です。>>94>>95ありがとうございます。
好きなバイクで技術を磨くのが最優先です。
バンパーは付けます。中低速がない噂があるのが不安です。
97774RR:2008/03/22(土) 02:49:35 ID:gVtjOICI
>>96


> 好きなバイクで技術を磨くのが最優先です。
それだったら全然問題ないんじゃない?
某講習会のコーススラロームでバンパー付きのいかにもって感じのZ1000が走ってたが速かったよ
ジム的走りはわからんけど
98774RR:2008/03/22(土) 09:34:09 ID:4KnEY33n
リッターVツインは低速の扱いがムズカシイのぉ。まるで耕運機転がしてるみてぇだ。。。
99774RR:2008/03/23(日) 03:46:36 ID:F67Is6zI
@クラッチ切ればいいじゃない
A常時ホイルスピンさせて高回転維持
Bジャックナイフで頑張る
100774RR:2008/03/23(日) 20:19:30 ID:DdHyJN0n
原二スクで8の字やスラロームの練習をするのは時間の無駄でしょうか?
とある事情で新たにバイクを買う事がしばらくできない為
今ある原二スクでやろうと思っているんですが。
101774RR:2008/03/23(日) 20:33:20 ID:aQoClGVB
>>100
無駄ではない。
フルロックターンの練習は十分可能。
前後輪の加重移動の練習も十分可能。
ハンドルこじらない練習も十分可能。
102774RR:2008/03/23(日) 20:43:59 ID:OtK0WcEb
俺は逆の意見だな。割と無駄。フルロックはしなくても小回りする上にフルロック
させるのも簡単。荷重移動は前輪にかける方はまあいいけど、後輪にかける方は
あまりに加速が弱すぎて無意味。ハンドルこじらない云々もハンドリングが普通の
バイクとかなり違うし軽すぎてむしろこじりやすく、こじってもネガがわかりにくい。

そしてバンク角が浅すぎる。しかも接地するのがスタンドとかマフラーなんで
たちが悪い。
103774RR:2008/03/23(日) 20:53:21 ID:pvzniMNB
>102

ストリートマジックで競技に出るつもりであれば、話は違ってくるね。
かなり特殊な例だけど。
104774RR:2008/03/23(日) 22:40:01 ID:hQUvCrqU
モタ車で直スラとかはハンドルを積極的にこじるほうが速くない?
105774RR:2008/03/23(日) 23:52:50 ID:gphJKGa0
ハンドルこじるテクニックは必要でしょ。
でもほとんどのセクションではこじらないテクニックの方が重要。
両方練習して使い分けるってことだな。
106774RR:2008/03/24(月) 12:37:51 ID:l1Ys5iWh
ハンドルをこじるってどういう動きなんですか?

押さえつけたり引っ張ったりはよくやってますが。
107774RR:2008/03/24(月) 22:09:36 ID:+hcOaoVP
例えば、
直パイで右傾斜から左、左傾斜から右に切り返す瞬間に
ハンドルをチョイと切り足すとバイクが起きる。

大型バイクなら、アクセルワークで挙動を変える練習を
十分過ぎるほどやってから始めた方が良いと思う。
108774RR:2008/03/24(月) 22:43:09 ID:+eJ+QaOY
いろいろキタよー

ttp://jage.50mb.com/office.html
109774RR:2008/03/25(火) 22:56:45 ID:5Im4R4K8
>>107
「アクセルワークで挙動を変える」
理屈的にはわかるんだけど
もっとkwskアドバイス書いてくれると嬉しいんですけど
110774RR:2008/03/26(水) 06:48:05 ID:qHw2F6qK
>>109
バンク中にフルアクセルでクルッと向きを変えアクセルを
戻せば一瞬で切り替えせる。

スリップダウン寸前とハイサイド寸前を繰り返せば
200キロを超える車体が原付のようにヒラヒラ舞うぞ。
111774RR:2008/03/26(水) 10:18:08 ID:dNJI45VB
>>110

ジムでは無いが講習会でそれやろうとしてスリップダウン。
112774RR:2008/03/26(水) 10:39:24 ID:lkmErHhK
ジムじゃ初級者でも
講習会じゃ上級班のトップクラスなんでしょ?
113774RR:2008/03/26(水) 11:58:58 ID:h1VFUlz6
だからジムカーナと講習会を一緒にすんなって
競技のジムカーナと公道を前提とした講習会では
走り方も違えば車両も違うし、なにより目的が違う。

こんだけ練習会の充実してる今時、講習会に行くジム屋なんて、
ジムカーナで結果だせないから講習会で優越感浸りに行く馬鹿だけだろ?
114774PR:2008/03/26(水) 12:31:14 ID:rFCEDa/s
走り方はまだしも車両は違っちゃまずいだろ
115774RR:2008/03/26(水) 12:31:23 ID:qHw2F6qK
>>112
初心者といっても俺のようにやっと回ってるのから
シード寸前までと幅が広いよ。
116774RR:2008/03/26(水) 13:17:48 ID:9/8Nlztj
>>113一緒に考えてもイイんじゃないの?

講習会の連続傾斜走行にハマってジムカーナを始めた人は少なくないはず…

117774RR:2008/03/26(水) 13:29:45 ID:lkmErHhK
思うんだけど
講習会の傾斜走行とジムカーナの間にいる人っていますよね?
ジムやりたいけど
実際はまだそこまで…
みたく躊躇ってる?とか。
自分は講習会とかでもまだ下手だし遅いんですけど
傾斜走行とか、もう少し上手くできたら
その先にジムカーナとかがあったらおもしろいなと…
まぁ諸兄らに言わせると
とにかくジム練参加しろとかなんでしょうけどね。
チラ裏で失礼しました。
118774RR:2008/03/26(水) 14:14:10 ID:h1VFUlz6
>114
実際は違うだろ

>117
だからさ、別にジムカーナが上とか下とかじゃなくてさ。
基本的に別物なんだから、
ジムカーナやりたいならジムカーナの練習会や大会に参加しろって。
何言ってんだ?
確かに取っ掛かりは近いだろうし、
116の言うようにきっかけになった奴は多いだろうけどさ。

下手でも別にいいじゃん。誰も文句いわねーよ。
参加しなきゃこの楽しさわからないぜ。
どうしても怖けりゃ事務茶谷とか初心者大歓迎な大会に出てみな
119774RR:2008/03/26(水) 22:46:15 ID:hGxqWKt5
まぁ、全くの初心者とか、リターンライダーなら、
ジムカーナを始める前に一回くらい警察系の講習会に
行ってもいいかもね。

でもって、仮に傾斜走行でダントツの最後尾だったとしても、
さっさとジムカーナに移行した方がいい。

最初は怖いかも知れないけど、すぐに慣れる。
それに、「遅い自分を許せなくなる」、これが大きい。
120774RR:2008/03/27(木) 10:11:53 ID:GItJwZhh
ハンドルフルロック状態での回転がなかなか上手くできません。何かコツみたいなものはないでしょうか?
マシンはVTR1000Fです。
121774RR:2008/03/27(木) 11:18:02 ID:TruZ4dYf
>>120
どううまくいかないの?
122774RR:2008/03/27(木) 12:38:42 ID:GItJwZhh
>>121
バランスが保てなくて転げてしまいます。ロック手前の状態なら回転は維持できるのですが、もっと回転半径を小さくしたいもので。。。
123774RR:2008/03/27(木) 12:58:34 ID:3KN9Xv1E
自分も>>122みたくロックの手前?まではいく…
アドバイスお願いします。
124774RR:2008/03/27(木) 21:27:56 ID:MhJNFab1
結論
あえてフルロックにすべきではない
125774RR:2008/03/27(木) 21:44:29 ID:gPZkNhK/
ライテクスレがないからこーなる・・・
126774RR:2008/03/27(木) 23:55:36 ID:ceUnmSGM
もっとインに荷重したらフルロックになるよ。
127774RR:2008/03/28(金) 06:50:30 ID:LoyWGqEP
オレは講習会屋だが言わせてもらう イン側に荷重出来てない奴が多すぎる! 回転が難しいのはわかるけどな
128774RR:2008/03/28(金) 08:13:24 ID:MxAis7Ar
ハンドルをロックさせるだけならリーンアウトのが簡単。
アイドル上げておけば手放しでクルクル回れるよ。

もっともリーンアウトを知らない奴も多いがw
129774RR:2008/03/28(金) 11:25:50 ID:R2LHQBMR
ども>>120です。皆様、レス有り難うございました。イン荷重を意識して練習してみます。
130774RR:2008/03/28(金) 13:44:25 ID:8oTGPyD/
これとか参考にしてみたら?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=KWoY0fj8ew0&feature=related
131774RR:2008/03/30(日) 11:53:09 ID:QNT6WT74
地元の安全運転講習会に参加したら、競技の練習の場じゃないからジム屋はもうくんな!と言われた。
他県でもそんなもんなんかな?
ただ上手くなりたいだけなのに悲しい。。。
132774RR:2008/03/30(日) 12:01:43 ID:L7gJHfhp
常識的に考えて当然だろ。
133774RR:2008/03/30(日) 12:24:38 ID:QNT6WT74
>>132
何故、常識なのですか??
134774RR:2008/03/30(日) 12:49:40 ID:Z+bz7lyC
安全運転講習会が想定する参加者は免許取得後ほとんど
練習する機会が無かったライダー。事務屋みたいに下手すりゃ
イントラより上手いようなのは全く場違い。
135774RR:2008/03/30(日) 12:49:59 ID:79Ql9j7/
そら講習会で競技の練習してたら嫌がられるだろ。
ジムカーナの練習会でトライアルの練習してる奴がいたらさぞウザかろ?
そういうのとほぼ同じ。
容認されて当然と考えてたら厚かましすぎるわ。
ジムカーナの練習したいなら練習会に参加しなよ。
136774RR:2008/03/30(日) 15:28:53 ID:Tt0uP0x7
そういう事情を知らずに参加してしまったとしても、
空気を読んで大人しくしてればもう来るなとまでは言われなかっただろうに・・・

一部で事務屋が嫌われたりするのは、結局こんなことの積み重ねの結果なんだろうな
137774RR:2008/03/30(日) 15:49:39 ID:Z+bz7lyC
それは同感。大人しくしてればただ単に滅茶苦茶速い人で終わるはず。
138774RR:2008/03/30(日) 17:48:00 ID:QNT6WT74
我が県ではジム練は亡くなってしまいました。昔はライスポなどの大会も開かれてたけど、○ンダの方針転換で施設が使えなくなり、やむなくジム屋たちは講習会に練習の場を求めるようになった次第です。皆さんのおっしゃる通り我々のワガママでしたね。反省しますm(_ _)m
139774RR:2008/03/30(日) 18:11:00 ID:Tt0uP0x7
主催者側にお詫びの一報ぐらいしておいた方がいいと思うよ
140774RR:2008/03/30(日) 18:18:14 ID:mxkCy3EX
速い=安全 上手=安全
ジム屋はバンバン講習会出て 手本示すべきだな
だからって初心者見下したらダメだよ
141774RR:2008/03/30(日) 18:41:27 ID:CeW7kGwD
殻剥きSSで交通安全のための講習に参加とか、普通にドン引きするわ
てか、事務屋(上位シード除く)の乗り方きたねーし、何の参考にもならん
142774RR:2008/03/30(日) 19:37:59 ID:dCEVkUas
講習会のスケジュールの合間に単独でジム練?

そりゃあ主催者は怒るわ…
143774RR:2008/03/30(日) 23:05:03 ID:787lTL3m
CBとかZEPにジーンズにプロテクターならバレない、単なる速い人。
つーか都内の講習会は参加しても趣旨に賛同するなら来るなとか言われない。
144774RR:2008/03/30(日) 23:07:58 ID:bayUK/N8
たまにはラジアルのツーリングタイアで練習するのもいいし
145774PR:2008/03/30(日) 23:36:19 ID:kzX81AyT
コラコラ そんな講習会だけのためにタイヤ履き変えるのか??
146774RR:2008/03/30(日) 23:56:53 ID:bayUK/N8
そうじゃなくて・・

CB750とかゼファは乗った方がいいよ。
なんていうか基本といいますか・
147774RR:2008/03/31(月) 00:28:24 ID:q+IZyva4
講習会に行ったのはNクラスの人達ばかりだし、車両も至ってノーマルなんだけど、インストラクターに何かしてたか?と聞かれて、ジムを少しと答えただけなんだけどなぁ。
自店のお客さんメインで開いてたみたいだったし、人数制限もあったから邪魔だったんかな。
148774RR:2008/03/31(月) 05:48:49 ID:T7RIdqc3
>>147潔く謝ればイイのに…

何か、女々しくてカッコ悪いよ。
149774RR:2008/03/31(月) 06:51:46 ID:/9kgXDaP
>>148
そうか?
流れを読む限り、向こうもおかしいと思うけどね。
全体のレスの流れから事務屋が悪いと決めつけてるように感じるぞ?
念のため、オリは本人じゃないぞ。
150774RR:2008/03/31(月) 07:58:03 ID:vb/2uM+K

講習会にも色々あるだろうけど オレが行ってる所は、ジム屋さんもロードの人も初心者も仲良く走ってますよ @北関東
151774RR:2008/03/31(月) 08:08:45 ID:IZSFMe9y
>>150
KY
152774RR:2008/03/31(月) 09:15:19 ID:u65sadz5
自店のお客様優先?とか最初から説明しない店も悪い。
まぁ、言われて帰ったんだから謝罪もクソもないでしょ。
153774RR:2008/03/31(月) 11:14:54 ID:1E2LCVRq
>>147
ノービスだと砧上級ではお荷物だな。
身の程を知れ初心者。
154774RR:2008/03/31(月) 12:47:29 ID:N13N9LFS
砧 砧 とそんなにレベル高いのか?
井の中の蛙という言葉を知っているか
155774RR:2008/03/31(月) 18:17:48 ID:vmjiZA/p
砧上級なんて前回2人ふっとんでた、身の程しらずめ。
156774RR:2008/03/31(月) 18:26:37 ID:qepEbE+x
事務練は毎回10人以上飛んでるな。
元気があってよろしい。
157774RR:2008/03/31(月) 21:41:43 ID:ajyGUSe1
はいはいわかったわかった
はやいねーはやいねー
事務すごーいすごーい

頼むから狭い事務の世界から出てくんな
158774RR:2008/03/31(月) 23:27:32 ID:Wn9dH8wm
>157は何でこのスレ見てるの?病んでるの?
159774RR:2008/04/01(火) 07:36:23 ID:QLrw2SOu
札幌のライスクは事務クラスがあるお
160774RR:2008/04/01(火) 08:07:25 ID:S9/8ufk/
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 仲良くしろよ おまえら
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
161774RR:2008/04/01(火) 11:43:10 ID:F+UaiBGi
講習オタは糞うぜえから消えろよカス
162774RR:2008/04/01(火) 16:23:58 ID:i25/hnHA
小岩はどういう位置付けなんだ?
プチ事務練?講習会もどき?
163774RR:2008/04/01(火) 17:22:11 ID:F+UaiBGi
講習オタへの施しだろw
164774RR:2008/04/01(火) 17:22:46 ID:iN9JGMTO
昔々のこと。松○の2輪公園は自由に練習できるんだが、先客でアポロキャップ被ったおっさん連中がいたんで、「こんにちは」と当然の挨拶したが、見事にシカトされた。
土手を超えたちと離れた受付に行って帰ってみると、おっさん連中が我が相棒を取り囲んで何やらウンチクをたれてたが俺の姿に気が付くと知らん顔して離れていった…。
練習内容から講習会屋のようだった。それ以来、あまりいい印象はないな。
165774RR:2008/04/01(火) 17:44:51 ID:cQHYDL7e
>>162
小岩署主催の日は警察系講習会。
事務屋主催の日はジムカーナ練習会。
166774RR:2008/04/01(火) 19:16:16 ID:CoAuxSyA
つまり 事務屋と講習会屋は仲間という事で 警察ヲタは嫌だ
167774RR:2008/04/01(火) 20:43:22 ID:8IXLph9S
>>165
でも内容同じだよねw
168774RR:2008/04/02(水) 05:33:51 ID:XyWC9lBe
講習ヲタって、くせえよな
169774RR:2008/04/02(水) 11:36:37 ID:HDUMxKmn
バイクボロボロだしね
170774RR:2008/04/02(水) 12:27:55 ID:g/szg03M
パイロンに警視庁って書いてあると ヤだよね
171774RR:2008/04/02(水) 21:37:35 ID:+/sIRaqE
バイクボロボロは事務屋だろう

俺もジムシードだが
172774RR:2008/04/02(水) 22:39:45 ID:XjYpHmCL
講習オタってどうしてそんなにキモいのぉ〜

お願いだから虫めがねで太陽みてぇ〜


173774RR:2008/04/03(木) 00:02:38 ID:GinwG+gq
ゼファ1100&ツーリングタイヤでジムは無謀ですか?
174CBヲタ ◆tXQOxu0V6g :2008/04/03(木) 00:05:07 ID:Ep0iClQ+
自分は講習ヲタでジムはやってないけど
ジムは興味ある。

なんで2chの講習屋とジム屋は何かとけなしあうの?
釣りじゃなくてマジ質問です。
175774RR:2008/04/03(木) 00:07:20 ID:5C/a6ziv
>>174
事務屋、講習屋、HMSerは、互いに憎しみあうよう遺伝子情報が刷り込まれているのだよ。
176774RR:2008/04/03(木) 00:28:26 ID:WSwb3Qzq
>>174
良い質問ね
でも2chだけじゃなくってよ
リアルではもっと激しくけなしあってるの
177774RR:2008/04/03(木) 00:37:04 ID:3nH+HYZS

事務屋       HMSer
 速い     上品・金持ち
  ________
  \          /
    \       /
      \    /
        \ /
      貧乏・遅い
      講習屋

178774RR:2008/04/03(木) 00:57:03 ID:taezeMI7
ジムの練習会で凄いのが居た。
走行待ちのタムロしてる目の前にNSR250を置いてる奴に、
走らないの?って聞いたら
今日の天気にキャブセッティングが合ってないとか、タイヤの選定を間違えたとか言って乗らないんだよな。
だったらトランポに仕舞っとけよと…


言いたかったが角が立つから辞めといた。
179774RR:2008/04/03(木) 07:26:35 ID:SYFikVdG
HMserは裏表が禿しすぐる奴らだよな
180774RR:2008/04/03(木) 10:12:09 ID:4YgzKTWT
>>178
それは峠の盆栽屋と一緒の類だな
角が立つように教えてあげるとムキになるのでよい。
181774RR:2008/04/03(木) 10:12:54 ID:6QLWvu5A
>>174
興味あるなら練習会おいでー



マジ質問の回答:「それが人間というものだよ」
182774RR:2008/04/03(木) 14:18:47 ID:sCRSMjNR
>>181
 おとなだなぁ
183キモヲタ:2008/04/03(木) 18:53:01 ID:Ns1DF4PI
>>173

Fタイヤはケチらずハイグリップ Rは、なんだっていいんじゃないか?
オレのCB750 Fは002
Rは K505 パワースライド仕様
184774RR:2008/04/03(木) 23:11:04 ID:Au8gjd+z
VTRのタイヤ選びで困ってます。
F110R140でコレ良いよってタイヤないですか?(´・ω・`)
185774RR:2008/04/04(金) 02:59:17 ID:FBDcPjR1
TT900……………
186774RR:2008/04/04(金) 05:44:16 ID:CwWZo52w
α-10
187774RR:2008/04/04(金) 23:28:51 ID:UkN1zyx8
BT90
188774RR:2008/04/06(日) 00:25:05 ID:4OSaBloD
まだノービスとかなら、スポーツツーリング系などと称される
上記のタイヤでOK。

突き詰めていけば、フロントは120、リアも150の
レース系のハイグリップラジアルを履いた方が
タイムは出ると思う。
189774RR:2008/04/06(日) 11:51:02 ID:KgYEkMCL
ノービスでもいいタイヤを履けばその分タイム良くなるって。
そりゃそのタイヤ履いてそのタイムと思うかもしれないけどさ。
単順にお金でタイムを買うだけ。

どこまでジムカーナを真剣にやっているかの差でしかないって。
190774RR:2008/04/06(日) 14:25:35 ID:VPmwSkNz
一口にノービスって言っても120%切りぐらいのそこそこ走るのと130%超えの
ピヨピヨだと随分違う。130%ぐらいならタイヤは何履いても一緒。
191774RR:2008/04/06(日) 15:04:42 ID:jEGpmVf7
俺ピヨピヨだ!
192774RR:2008/04/06(日) 17:10:28 ID:32k6Z5uG
本気でやろうという奴は、いいタイヤ履いて言い訳できなくして、
自分を追い込んでみるのもありなんじゃないかと思う。

タイムが出せるようになってからじゃなくて、今すぐ履いて
ハイグリップタイヤの限界を知っておくのも無駄ではない。
193774RR:2008/04/06(日) 17:34:00 ID:WBibE6TJ
ハイグリップタイヤ=安心感でしょ
ハイグリップタイヤに代えたらステップガンガン擦れるようになったよ 恐がり屋さんは ハイグリップ履きましょう♪
194774PR:2008/04/06(日) 18:59:46 ID:u0Zjgdgi
タイムアップにはタイヤ交換は確実で簡単な方法だね
195774RR:2008/04/07(月) 20:25:11 ID:EWbcv8jX
ほしゅ
196774RR:2008/04/08(火) 18:13:58 ID:5VqBK5cg
モタードで走っている人で、フライホイールを重くしてみた人はいるかな?
197774RR:2008/04/08(火) 20:51:17 ID:BNT7qf92
どうやって重くするんだろう?
198774RR:2008/04/08(火) 23:58:05 ID:9zq98dId
重い物を削って作る、
タングステンを埋め込む、
199774RR:2008/04/09(水) 17:31:09 ID:xZCzQPq1
事務練に講習小僧が来たが、軽トラに積んでるVTR250は降ろそうとせずなんか偉そうな態度だったな。警察系講習会受けてると天狗になるもんなのか?走りを拝んでやろうと思ったが結局走らず終いやった…。
200774RR:2008/04/09(水) 19:46:41 ID:Ef8dFa1V
>>199
お前がよっぽど偉そう…。
201774RR:2008/04/09(水) 20:26:18 ID:i69GmkKs
>>200
正解
202774RR:2008/04/10(木) 01:01:20 ID:MAfBgRCl
>>199
まぁいいじゃないか
(´・ω・`)
事務屋も講習屋も似た者同士なんだし
┐(´ー`)┌
203異端車:2008/04/10(木) 01:02:12 ID:MAfBgRCl
>>199
まぁいいじゃないか
(´・ω・`)
事務屋も講習屋も似た者同士なんだし
┐(´ー`)┌
204774RR:2008/04/10(木) 11:07:19 ID:vNdeabkD
似たもの同士ではあるけれども、タイムという絶対的基準の有無は大きかったりする。
205774RR:2008/04/10(木) 20:02:08 ID:oZuw9CFA
友人二人を講習会&ジム練に誘ったが、峠の方が面白いとフラれてしまった 峠の走りには役に立たないとも言っている
確かにターンとコーナリングは体重の預け方も違うだろうけど・・・
僕はバリバリの事務屋になって彼らを見返したいと思いまふ。
206774RR:2008/04/10(木) 22:17:34 ID:NV5nHeZj
>>205峠で見返してやってね。
ジムの技術や知識は峠でも使えるんだぞと…
そしたら友人もジムを始めてくれるかもね。
207774RR:2008/04/10(木) 23:01:29 ID:xkq84uev
なんで事務の技術を峠で使わにゃならんのだ。

俺は峠の技術が事務に使えないものかと思ったけど
リスクが高くて攻めきれんから峠に行くのをやめた。
208774RR:2008/04/11(金) 00:37:08 ID:cisluNwa
リスクが高くて攻めきれないのは単に下手なだけじゃないの?
209774RR:2008/04/11(金) 01:47:57 ID:MGq/aBWc
>>207あれっ?

何処のジムカーナのHPにも、「ジムカーナで培った技術を公道で活用しよう」
なんて書いてあるのに…

やっぱりジムカーナの技術や知識は公道では無駄なんだね。
210774RR:2008/04/11(金) 02:40:34 ID:+uKn+v7Y
本人は「公道は危なくて攻められないなぁ」と流しているつもりが、
素人さんがドン引きする程速かったりするのがジム屋さん。
211774RR:2008/04/11(金) 06:02:06 ID:oESX75Q7
公道での話?
212774RR:2008/04/11(金) 06:26:50 ID:WMUyaq+m
>>208
おまえは公道で事務走りして安全か?
攻めきるって言うからには流すレベルの話じゃないよな。
213774RR:2008/04/11(金) 06:32:49 ID:WMUyaq+m
>>209
サーキットやモトクロスやトライアルやらの技術を公道に活用するのと同じようなレベルだろ。
214774RR:2008/04/11(金) 07:27:50 ID:QrqtwN6W
ジム最強!!
キャハハハハ!!!
215774RR:2008/04/11(金) 08:23:07 ID:bQmwzC4t
>>213
トライアルの技術を活用して公道を走っていると珍走団以上に白い目で見られるよ。
216774RR:2008/04/11(金) 12:47:39 ID:L7X2+aLH
>>215
ジムの技術をフル活用して街を走れば
217774RR:2008/04/11(金) 13:33:43 ID:UdSh3ac3
>>216
棒にあたる
字余り
218774RR:2008/04/11(金) 15:01:45 ID:gvvR5+4n
警棒だなw
219774RR:2008/04/11(金) 17:54:27 ID:MGq/aBWc
>>213の意味は判るが、

>>215は活用の仕方がバカ丸出しじゃないか??
220774RR:2008/04/12(土) 08:34:06 ID:GxC233Ke
>サーキットやモトクロスやトライアルやらの技術を公道に活用するのと同じようなレベルだろ。

そんなに高レベルなものじゃないだろ
痛杉
221774RR:2008/04/12(土) 09:14:33 ID:eceDylVb
ジムが最強だよキミィ
222774RR:2008/04/12(土) 16:09:01 ID:f2JMKvce
ねぇねぇ 教えて欲しいんだが内足どーしてる?
低速系ばかりやってたら膝が出せなくなっちゃったんだが・・・
みなさんは ある程度スピードの乗るコーナー膝出してまがる? 峠は危ないし  ジムコース走ってる方が楽しいんだが 最近フォームについて悩んでます
223774RR:2008/04/14(月) 00:46:36 ID:4LQ5zobq
しかし、B級になって、講習会いったり、差別用語直さなかったり、
知り合いが忠告してやらないのかな。
224774RR:2008/04/14(月) 01:01:30 ID:36krpWah
それを言い出すなら、シードに上がってまで講習会にへばりつくのは
問題だと思うよ。講習会とジムカーナは意図が違うから、
競技がやりたいならジムカーナにいって講習会には行くべきじゃない。
C2になったら素直にジム連だけにすれば良い。
225774RR:2008/04/14(月) 01:28:18 ID:zaJcEjRL
そうはいってもタダで練習できる講習会は貴重
226774RR:2008/04/14(月) 11:33:00 ID:Ft4Jivhu
>>225
それはもう否定しないんで、行くなら目立たないようにね。
間違ってもトランポで乗り付けて殻向きアップハンなNSRやSSで参加しないように。
もちろん一本橋や片手中腰なんかもまじめにやる。
227774RR:2008/04/14(月) 12:01:53 ID:a3r9dh/w
あとモトクロスジャージやめた方が無難
ジーンズ チャック柄シャツ等 着て行くと安心です ギラギラした眼もいけませんよ
228774RR:2008/04/14(月) 12:35:23 ID:B9pGNn7n
講習屋よりも遅い俺は安心して参加できる。



orz
229774RR:2008/04/15(火) 00:08:31 ID:5qClRimB
ガンガレ
230774RR:2008/04/15(火) 19:20:15 ID:bTaddbL8
ジム屋が講習屋に負けてどうする、気合を入れろ。ジム屋は最強でなければ
ならん。
231774RR:2008/04/15(火) 20:04:16 ID:uUFkoHic
しかし、び○こはひどいよな。
232774RR:2008/04/16(水) 00:49:51 ID:e5IuOUDS
琵琶湖?
233774RR:2008/04/16(水) 00:50:24 ID:e5IuOUDS
広い?
234774RR:2008/04/16(水) 01:16:05 ID:faGsaNVK
足を引きずることを表す差別用語だよ。
235774RR:2008/04/16(水) 03:12:36 ID:4UK881Io
ビンゴ!
236774RR:2008/04/16(水) 06:35:37 ID:PfxOU1rq
ぴーこ
237774RR:2008/04/16(水) 13:46:32 ID:faGsaNVK
本人に自覚無いから削除もされないでしょう
238774RR:2008/04/16(水) 19:56:56 ID:j+SLOxd5
227>> おいおいジーンズにチェック柄シャツが東京都内の講習会で
どーゆう意味をもつか分かって言ってるのか、大変な目にあうぞ。
239774RR:2008/04/16(水) 21:34:12 ID:dtr3CdJx
>>238
口臭乞食はくんな、くせぇ
240774RR:2008/04/16(水) 22:16:52 ID:ao5LkcHh
>>238
確かにw
241774RR:2008/04/17(木) 21:20:31 ID:qH6BvZtQ
週末はMJ杯。昇格できるかな? ワクワク。
242774RR:2008/04/18(金) 08:21:22 ID:zqLiDqno
MJ杯の観戦はタダ?
当日行ってすぐ観られる?
ジム興味あります。
超初心者でスミマセン。
243774RR:2008/04/18(金) 08:55:46 ID:42eF1pPg
無料です。
244sage:2008/04/18(金) 15:45:18 ID:typPiVBa
茶屋杯って今年もやるの?
245774RR:2008/04/18(金) 16:02:48 ID:IkNp7zB0
観戦にこられても困ります!
駐車場はありません!
徒歩ならOKです。
246774RR:2008/04/18(金) 17:04:25 ID:Ond6fgQG
>>242
>>245
バイク自走なら大丈夫でしょ。
車は迷惑だけど。
247774RR:2008/04/18(金) 17:45:02 ID:HICSjOb2
>>244
日程だす

第1戦 6月1日(日) 茨城県 トミンドライビングスクール
第2戦 7月6日(日) 茨城県 トミンドライビングスクール
第3戦 9月7日(日) 茨城県 トミンドライビングスクール
第4戦 11月2日(日) 茨城県 トミンドライビングスクール
248774RR:2008/04/18(金) 23:11:50 ID:zqLiDqno
>>246
さんくす
ちょびっと観に行くかもです
249774RR:2008/04/19(土) 01:26:21 ID:0cBwL3Q2
>>248

>>245が歩いて来いってよ…
250774RR:2008/04/19(土) 07:55:13 ID:cYfpefEJ
駅から5キロくらいあるがな。
251248:2008/04/19(土) 08:28:10 ID:myY1wdFF
>>249
>>250
バイクもNG?
やっぱり行くのやめます。
ごめんなさい。
252774RR:2008/04/19(土) 09:20:26 ID:I6x1f6KL
バイクはOK

歩きなら神立駅の裏道でハイエース狙いで片っ端からヒッチハイクすりゃ大体乗せてくれそう。
253774RR:2008/04/19(土) 11:08:54 ID:0cBwL3Q2
>>251
観戦者より参戦者の駐車スペースの方が大事みたいだな。

ロードレースやモトクロスは観戦者の方を大事にするが、ジムカーナはそうじゃないみたいだ。
254sage:2008/04/19(土) 12:33:36 ID:TO7dFGv3
車でも良かったと思うけど?
謎なやつがいるなw
255774RR:2008/04/19(土) 13:19:34 ID:z8RIS8Ju
http://jage.50mb.com/kb/kb.cgi?b=forum&c=t&id=558

桶川ダメだと思ったら車の来場おっけーなんだな
トミンははっきりダメとは書いてないけど車での来場は歓迎してないみたいだね


256774RR:2008/04/19(土) 14:08:21 ID:I6x1f6KL
>>253
物理的にスペースがないからな。
ロードレースは観戦に金取ってるし、ジムとは比べられないだろ。
257774RR:2008/04/19(土) 14:44:14 ID:8aSvrJC7
>>253
 それは大規模なレースでの話でしょ。
 お客さんを楽しませるためにやっていることだから。
 ミニサーキットや小規模なコースでの草レースや草トライアルは参加者優先がデフォ。
 こちらは参加者が楽しむためにやっていることだからね。
258774RR:2008/04/19(土) 18:33:12 ID:SuBsxx4R
なんでオートバイ誌は 付録DVDでジム特集やんないんだ? つまんない特集DVDはいらん
ジム特集組むんや ワイは有名になるんや
259茶屋の中の人:2008/04/19(土) 19:21:23 ID:TO7dFGv3
明日はカレー

6/1の事務茶屋杯の早期受付もします。
早期割引は予算の都合で出来ませんです。すまぬ
260774RR:2008/04/19(土) 19:35:48 ID:Yv+zBwkd
>>258
貴方がスポンサーとして出資すれば簡単に付けてもらえると思うよ。
261774RR:2008/04/19(土) 20:36:09 ID:I6x1f6KL
>>258
A級orSBでトップ争いしないと扱ってくれない
NSR以外や希少車だと扱いが良くなる
特に雑誌・メーカーが喜ぶ新型で活躍(総合一桁)なら期待大

つまり社長
次点で消防

どう見ても色物DVDです。本当にありがとうございました。
262774RR:2008/04/19(土) 20:41:35 ID:udFJRQK/
自分が取り上げてもらえないから嫉妬してるんですね。わかります。
263774RR:2008/04/19(土) 20:59:03 ID:miZLp1ZU
まかり間違ってCB1300SFが勝ったりしたら、H●NDAの賛助金が大変な額に!
264774RR:2008/04/19(土) 21:41:11 ID:Yv+zBwkd
別に1300じゃなくても600/1000RRでいいでしょ。アイドリング調整できんから
勝てそうな気がしないが。
265774RR:2008/04/19(土) 22:20:47 ID:K7dryZRQ
XR230がくるね!
266774RR:2008/04/19(土) 22:32:00 ID:I6x1f6KL
メーカー的にはノーマル形状がいいだろ。
600/1000RRはセパハンのままだとキツイ。
267774RR:2008/04/19(土) 22:41:11 ID:pnbL03Fk
殻剥きSSは一般人がドン引きするから広報的には排除したい方向
268774RR:2008/04/20(日) 07:05:57 ID:EHTNX34n
>>261

確かに一理ありそう。
269774RR:2008/04/20(日) 07:59:51 ID:HSFIEVa+
よーし、俺は旧型スピードトリプルで上位狙っちゃうぞ。
270774RR:2008/04/20(日) 11:43:04 ID:/WbZOwCV
じゃオレはフサベルで
271774RR:2008/04/20(日) 20:00:51 ID:PL2gpkSl
兵庫県神戸あたりでジムカーナやってるとこないかな?
ジムカーナのチームやクラブや企画してるお店などあったら教えていただければさいわいです。
272774RR:2008/04/20(日) 20:47:40 ID:ycs6UQYc
ストラトスフィアで勝ったり、ホンダの1800cc6気筒ネイキッドで勝ったりすれば
雑誌に載るかな。

どちらも不可能だとは思うけど。
273774RR:2008/04/20(日) 21:07:16 ID:XOgxIEYG
エンデューロでは、外車、レーサー相手にトレール車の
WR250Rで勝ちまくってる人がいるけど、事務じゃぁ無理
なのかなぁ
274774RR:2008/04/20(日) 22:38:17 ID:V7m3s6ME
GRAの教祖様は神戸在住ですぞ。
275774RR:2008/04/20(日) 22:59:00 ID:Ompijkkd
NSRに勝ったところで、その偉大さを理解できるのはマニアのみ。
276774RR:2008/04/20(日) 23:30:34 ID:OQ0WXNPo
NSRなんて最近の若い子は知らなかったりする
277774RR:2008/04/21(月) 07:45:04 ID:Bjxa77Ip
最近の若い子結構NSRに乗ってるよ。

チビの方だがw
278774RR:2008/04/22(火) 15:52:03 ID:9olhBj/V
ポケバイW
279774RR:2008/04/23(水) 07:49:16 ID:J6bAu8Mq
I've gotta boner!!
280774RR:2008/04/24(木) 10:01:24 ID:0FqBkYN9
ほす
281774RR:2008/04/25(金) 12:28:12 ID:XEBNhSvO
質問ですが、06のCBR600RRをバーハン化したいのですが社外のバーハンキットを組む方法しかありませんか?
なるべくお金のかからない方法があったら教えてください。
それとトップブリッチに穴開けてクランプ付けると強度不足になってしまうのでしょうか?
ご存知の方お願いします
282774RR:2008/04/25(金) 20:57:52 ID:lLK1rTaJ
>>281
http://jage.50mb.com/kb/kb.cgi?b=forum&c

JAGEの掲示板で聞けばアノ人が優しく答えてくれると思うよ。

それか>>4
ttp://urawa.cool.ne.jp/zr7/
283774RR:2008/04/25(金) 21:04:09 ID:TXcmaxAm
>>281
トップブリッチ穴あけは転倒を重ねると砕け散ると聞いた。

RRをUPハン化するほど本気ならちゃんと作った方がいい。
PBKでUPハン化、エンジンガード、スプロケ変更までやって15万〜と聞いた。

後はタイヤを前後003入れれはとりあえずOK。
これを高いと思うならRRが戦うのはキツイかも。

金をかけたくないなら、きれいなままRRを売ってDRZにした方が安くつくよ。
284774RR:2008/04/26(土) 00:24:53 ID:rnKjmIFh
>>281
トップブリッジは傾斜している上に薄いのでそのまま穴を開けるのは
無理があります。鉄板を溶接した上で穴を開ければOKです。
自分は別のブリッジを買って来て作ってもらったので安くなりません
でした。

ブレーキホースも必要になりますから素直にキットを買われた方が
いいのではないでしょうか。
ワイヤー類や電装コードの取り回しも十分気をつけてください。
285774RR:2008/04/26(土) 01:15:49 ID:V9ywTPto
>281

あまりポジションは上がらないけど、ハリケーンの出している「アップのセパハン」に換える手がある。
286774RR:2008/04/26(土) 02:04:32 ID:xvc494gJ
あまりお金を掛けたくないなら、
ノーマルのセパハンのままでやればイイじゃん。
俺はRGV250ガンマでフルカウルのノーマルのままでやってたよ。
287774RR:2008/04/26(土) 02:30:18 ID:rXW2zSzg
250は小さいから今時のSSより随分マシだろう。600SSのノーマルのハンドルの
位置と来たら・・・
288774RR:2008/04/26(土) 18:40:00 ID:xvc494gJ
600SSって低いんですね。

今はZX―12Rで(ノーマルハンドル)でやってます。
289774RR:2008/04/26(土) 23:16:53 ID:Qc+5Kyvj
600SSを初めて跨がった時、座面とハンドルの地上高が同じに思えた!実際はハンドルのほうが高いけど…それくらい衝撃的だったな。
290774RR:2008/04/26(土) 23:57:45 ID:o7Vj98k6
実際写真で見るとほとんど同じじゃない?跨ったらリアが下がるから相対的に
ハンドル位置が上に来るけど。
291774RR:2008/04/27(日) 17:03:39 ID:nYClv4qt
292774RR:2008/04/28(月) 19:53:16 ID:R8+JRWGk
ほす
293774RR:2008/04/28(月) 23:21:09 ID:K7IHfNBu
白バイ

ttp://www.police-ch.jp/video/11/000324.php

これはどう?
294774RR:2008/04/28(月) 23:34:17 ID:csaCNa+K
つまらん



291ワロタ
295774RR:2008/04/29(火) 02:03:27 ID:95T7hLlb
ニコニコとか動画サイト使えばもっと流行りそうなジャンルだけどな
田舎は空き地結構あるし
296774RR:2008/04/30(水) 03:26:16 ID:JG8c8FrH
海外のユーザもジム動画で刺激されたのか、練習動画をうpしてるみたいね。
297774RR:2008/04/30(水) 03:46:28 ID:2aBdlScF
海外の動画見たいときは何て検索すればいいの?
gymkhanaで調べても日本のばっかりだわ
298774RR:2008/04/30(水) 21:02:49 ID:LprcEs1K
D杯 第一戦のDVDは 発売されたのかな? 教えてくれぃ
299774RR:2008/04/30(水) 21:42:37 ID:Ji3SDzqs
例年通り二戦会場で発売だろ。

アレがあるから6位以内に入りたいんだよな。
300774RR:2008/04/30(水) 22:04:43 ID:LprcEs1K
ありがとうございますだ
自分の勇姿が写ってればラッキーなんだが・・
By ヘボヘボライダー
301774RR:2008/05/02(金) 20:51:53 ID:+g9FNP9V
事務茶屋エントリー開始age
302774RR:2008/05/03(土) 17:42:44 ID:kbm32ffX
のあ
303774RR:2008/05/05(月) 05:53:11 ID:6gjYgBhj
はふはふ
304774RR:2008/05/06(火) 11:32:45 ID:hj2lTynN
いい天気〜♪
305774RR:2008/05/07(水) 02:48:28 ID:lhpMBVme
関東JAGE現役シード(C2〜で)『最』シリーズ

最多車種はなんぞいな!
最大排気量車種はなんぞいな!
最小排気量車種はなんぞいな!
最高額改造車両はなんぞいな!
最古年式車種はなんぞいな!
最多転倒クラッシュキングは誰ぞいな!
過去5年の最速A級昇格は誰ぞいな!
最高齢選手はいくつぞな!
最小齢選手はいくつぞな!
最古参競技継続選手は誰ぞいな!
最遠方自走参戦選手はどこの人ぞいな!
306774RR:2008/05/07(水) 08:14:53 ID:vFg8SCej
when I was king〜♪
307774RR:2008/05/07(水) 21:56:43 ID:Sxe7z3ji
>>305
最多:前回のMJでDRZとNSRが同数。
最大;CB1300、XJR1300
最小:KSR80
高値:社長のZ1000。度重なる仕様変更も全部含めて客として頼んだとしたら。
最古:ネタに走るとなんでもあり。
転倒:?
最速A:旧黄色(二代目黄色)
高齢:62?
低齢:19
最古:たぶん社長
遠方:?北海道の誰か
308774RR:2008/05/07(水) 23:14:47 ID:3Ph7EBKl
ていうか、JAGEが出来てから、数年はA級自体無かったから、
最速は誰と言われてもなあ・・
309774RR:2008/05/08(木) 01:09:29 ID:/gQW0N4C
最速は黄色なわけないでしょ?
サイボーグもしくは骨骨かと思いますよ。
310774RR:2008/05/08(木) 01:19:26 ID:2B35bgf4
日本語で質問を書いてあるんだから読んでやれよ・・・
311774RR:2008/05/08(木) 01:23:44 ID:8SgmwIPs
セパハン、ハーフカウル、リッターツインで、ハンドルフルロックUターンする場合、どんな操作すればいいんですか?フルロックしないで、ただのUターンならリーンアウトで出来ます。ただのUターンの場合、クラッチ触らずリアブレーキとアクセル、リーンアウトでやっています。
312774RR:2008/05/08(木) 09:37:08 ID:Zh1YZHXo
>>307
社長の息子はもっと若い時からやってただろ

最小はKSR50じゃね? あとモンキーとか。
313774RR:2008/05/08(木) 09:39:21 ID:TN+SNIl8
>>312んな事、どーでもイイですよ…
314774RR:2008/05/08(木) 12:36:10 ID:eT9oFQRg
>>311
そんな聞き方じゃ答えようが無い。ハンドルフルロックUターンするならハンドルがハンドルストッパーに
当たってこれ以上切れないようにしながら回るんだよ。それができないなら、何が原因になってるか
ぐらいは言わないと(例えばハンドルとタンクの間に手が挟まって無理とか)。
315774RR:2008/05/08(木) 12:53:14 ID:UWHnNjhX
>>311
同じくセパハンリッターツインに乗ってます。リーンインでインステップに荷重かけるようにするとうまくいきますよ。半クラは使わなくても大丈夫です。
316774RR:2008/05/08(木) 12:53:22 ID:o1V3MzHN
>>311
VTR1000Fなら、クラッチ切らずにリアブレーキとアクセル操作で、リーンインでもウィズでもアウトでも出来るよ。
317774RR:2008/05/08(木) 14:16:00 ID:VKlHanV9
質問はmixiの動画部屋に自分の走りを載せてみては?
最速の人がアドバイスくれるかもですよ。
318774RR:2008/05/08(木) 18:49:39 ID:lRA96a8g
リーンアウトだったらフルロックで曲がるのはそんなに難しくないのでは?
30分も練習すれば、できるような。
かなり遅いけどね。
319774RR:2008/05/09(金) 01:19:48 ID:SEDK2iO5
>>314、315、316、318
Thanks。単純にビビってたので、ジム板の方々の意見聞いてみたくて。
320774RR:2008/05/09(金) 01:32:42 ID:CyFrvTio
このスレってなんか内輪ネタ多いな
321774RR:2008/05/09(金) 02:11:39 ID:zs/U+o7f
モンキーは現役じゃないですね。現役最旧式車種はSRX600でしょう。金がかかってそうなのは、なにげにGSXRじゃない?一番若手は社長jrだがさらに若手の参加があるといいね。でなんでこんなこと聞くの?
322774RR:2008/05/09(金) 09:30:10 ID:4TvY0dDC
ケツに薔薇をどう刺すか知りたいんじゃない?
323774RR:2008/05/09(金) 21:10:37 ID:GqzoZSI8
日曜雨か・・・。雨でも練習会ってやるの?
324774RR:2008/05/10(土) 06:05:25 ID:00bjMwQt
すいません超ど素人なんで質問が変で申し訳ないですが、ジムカーナやってる人って低速でエンストしないようにアイドリング上げて乗ってるんですか?
325774RR:2008/05/10(土) 06:37:02 ID:kiK5GMp/
>>324
人によります
326774RR:2008/05/10(土) 06:37:11 ID:dOP1UYp6
>>324
アイドリング上げてます。
327774RR:2008/05/10(土) 09:07:44 ID:aMqUOwaO
>>324
低速でエンストしないようにというよりは、その方が走りやすいから上げてます。
328774RR:2008/05/10(土) 09:22:18 ID:/PcrpfFA
ほとんど全員アイドリングあげてる
その方がエンストしにくいしギクシャクしないからだよ
329774RR:2008/05/10(土) 10:59:01 ID:/6WBiT5/
私は上げない。

ターンする際にアクセル操作無しでリアブレーキでスピードコントロール出来る様になるから楽が出来るのは判ってます。

アイドリングを上げた状態では公道走行に応用出来る運転技術が身に付かないからです。
330774RR:2008/05/10(土) 12:01:37 ID:ucL2/jBJ
トレイン走行でパイロン3本も4本も倒したりショートカット
する奴なんとかならんのか?

後ろを走ってる俺マジビビってしまう。
331774RR:2008/05/10(土) 12:38:42 ID:ynO/Cshc
>>329
コツ教えてよ
いろいろ試すんだがうまくいかんのでアイドルあげてる
失速してイン側にこけそうになったり、回転数上げすぎでオーバーしたり・・・
上手くいってもタイムはX    orz
332774RR:2008/05/10(土) 12:39:14 ID:nLvfJwdK
ハイパーモタードとかスーパーデュークって使えるかな?
結構速そうなんだが
333774RR:2008/05/10(土) 12:43:46 ID:R7CX3qKL
競技だからな。速ければいいのよ。
334774RR:2008/05/10(土) 12:59:24 ID:ucL2/jBJ
>>331
クラッチの使い方が下手なんじゃ?
335774RR:2008/05/10(土) 14:20:38 ID:/6WBiT5/
>>329です。

>>333あなたは競技の為のジムカーナなんですね。
素晴らしいです。
私は運転技術の向上の為のジムカーナなんです。

>>331コツは人それぞれ相性がありますので万人に受け入れられるとは思いませんが、
アイドリングを上げないと言う事はスロットルの開度(エンジン回転数)を一定に保つと言う事です。
私の場合はアクセルグリップへの手の添え方で試行錯誤しました。
アクセルグリップは回すと言うより捻ると言う事です。

あくまで私の場合ですよ。
336774RR:2008/05/10(土) 14:47:57 ID:00bjMwQt
>>324です。
皆さんありがとうございます。大変参考になりました。
私は公道での技術向上に向けジムカーナに興味がありますので、アイドリング上げずに練習しようと思います。
337774RR:2008/05/10(土) 15:06:42 ID:ynO/Cshc
>>335
トン
>スロットルの開度(エンジン回転数)を一定に保つと言う事です
わかっちゃいるがこれが難しい・・・

クラッチは使ってる??
338774RR:2008/05/10(土) 17:38:38 ID:UfkG7KW9
アイドル上げるってどんな車種?でどれくらい上げるの?
2ストでも上げるの?
漏れは大型だから、ほとんど上げないし、そのまま公道仕様だけど。
ファイナルを上げてあるから、その分の補正をしているぐらいだが。
ていうか、アイドル上げたから、公道での技術云々ってw

339774RR:2008/05/10(土) 19:05:33 ID:VNf6zby5
>>338
> アイドル上げたから、公道での技術云々ってw

当日その場で走る前に300〜500rpmぐらい上げて >>329 が言うように、

> ターンする際にアクセル操作無しでリアブレーキでスピードコントロール

の練習をして、終わって帰る前にアイドルを戻しているのでしょ。
340774RR:2008/05/10(土) 19:09:30 ID:hJ8uRxO4
DR-Z400SMで2500回転ぐらいにアイドリング設定している。
とはいえ公道でもツーリングでもこのアイドリングのまま普通に使ってます。
だからアイドリングを上げているとも言えない様な。
車種次第って奴ですね。
341774RR:2008/05/10(土) 19:14:36 ID:SCT6SWVk
原二2stだけど普段3000rpm、ジム3500rpmにしてる
壊れてんじゃね?とたまに心配される
実際慣れるまでアクセルオフで全然減速しないで怖かったけど、発進と低速の楽さ優先
342774RR:2008/05/10(土) 19:20:47 ID:DFINFc7S
>>329
>アイドリングを上げた状態では公道走行に応用出来る運転技術が身に付かない

そんなことnothinぐー
343774RR:2008/05/10(土) 19:29:36 ID:A3CWo9as
>>329
公道でもあげたまんまにすればいいんじゃね?
344774RR:2008/05/10(土) 19:55:38 ID:ucL2/jBJ
アイドル上げない奴ってエンブレどうしてるのだろう。

ファイナル超ショートの大型4発だと雨の日はドリフト大会?
345774RR:2008/05/10(土) 21:26:03 ID:BljCU+4U
>>324
自分はエンスト対策という発想は全く無いです。
エンブレ対策です。
346774RR:2008/05/10(土) 23:34:57 ID:5iOAgNP9
車種にもよるが、大型より中型の方がエンブレきつい。
大型なら2000〜3000rpm。これ以上あげるとブレーキが持たない。
600マルチなら3000〜4000rpm、400マルチなら4000〜6000rpm
これぐらい上げとくと、回転や低速ターンで失速しないしエンブレまし。
250は乗ったことない知らん。
2ストや原2は、アイドリングなんて関係無い。
アイドリングじゃどうせ進まないし、エンブレも大したことないから。
347774RR:2008/05/10(土) 23:38:30 ID:SCT6SWVk
>>346
そんなに上げちゃってもいいもんなのかぁ
メモメモ
348774RR:2008/05/10(土) 23:44:40 ID:JQQ6mr0L
なるほどー
加速⇒進入で追いついて
その後の回転時に失速気味になるのは
アイドリングあげればいいんすね!
349774RR:2008/05/11(日) 00:41:07 ID:VboJh2jx
普段乗りのバイクで参加する俺はアイドリング上げない派
楽なのはわかっているけどそんな事したら煩くて迷惑だから
一時的にセッティング変えて楽しても普段使えないなら意味が無い

タイム出したい人、腕を磨きたい人、スタンスによって変わるだろうな
350774RR:2008/05/11(日) 01:05:19 ID:9tQqY1OV
だったら、ミラーも付けて走ればw
351774RR:2008/05/11(日) 01:11:26 ID:msukMX1W
>>345さんなるほど!エンストではなくエンブレ対策なんですね?勉強になりました。しかし難しそう…
352774RR:2008/05/11(日) 01:17:51 ID:VboJh2jx
>>350
馬鹿だな、そんなの腕を磨くのに関係ねーよ
ハンドル周りが少し軽くなったからってどれだけのものだってんだw
意味あるのはタイヤや空気圧も普段のままとかだよ
353346:2008/05/11(日) 01:24:57 ID:rKqycyuD
失速対策も、エンブレ対策も、スロットルちょい開けで解決する。
簡単なことだから、別にアイドリング上げる必要は無い。
アイドリング上げて走ってたら、普段の走行に役立たないというのは間違い。
0.1秒でも削りたいから、最もタイムが出る回転数にしてるだけ。
354774RR:2008/05/11(日) 01:26:37 ID:6h4H51pJ
素人のジムカーナなんて楽しけりゃいいんだよ
思い通りにいかないのを腕で克服すんのが楽しけりゃそうすりゃいい
車体の改造で克服すんのが楽しけりゃそうすりゃいい
工夫で克服すんのが楽しけりゃそうすりゃいい

俺はバイク一台しかないけど全通りで楽しんでるぜ^^
355774RR:2008/05/11(日) 04:57:07 ID:msukMX1W
全通り?
と…いいますと??
腕が幾ら頑張っても上がらないから頭にきて
継ぎ接ぎだらけの工夫を凝らした車体弄りしてる?
…てこと?
356774RR:2008/05/11(日) 07:49:55 ID:pImFqkq5
ば、バカな。
>>352はハンドル回りの重さがどれだけおおきな影響を及ぼすか知らないのか。
357774RR:2008/05/11(日) 08:16:34 ID:K4JnrLHX
>>356
ミラーの有無程度でそんなに変わるんなら、ジムカーナなんか公道では何の役
にも立たないな。
競技自体無くしてしまえ。
358774RR:2008/05/11(日) 08:59:49 ID:KUVAl9VO
今日サマーランド練習会行く人いる?
天気が微妙なんだが
359774RR:2008/05/11(日) 09:14:01 ID:nYCRV/ZS
ミラー付いてるとスラロームの時パイロンに当たる・・・
360774RR:2008/05/11(日) 09:15:18 ID:KvAfF7QK
>>357
訳分からん
ジムカーナ専用バイク用意してる奴は普段バイクに変えたとたんドヘタになるのかと
そもそも安全確認もせず決められたとこグルグル回るのがどこまで公道で役立つのかと
361774RR:2008/05/11(日) 09:53:45 ID:9tQqY1OV
>>352
ノービス乙
ラインが全然違うだろ。
362774RR:2008/05/11(日) 10:05:17 ID:v2XWi6S1
>>358
今日のサマーランド練習会は中止になったよ〜
363774RR:2008/05/11(日) 10:24:17 ID:KUVAl9VO
>>362
ありがとう。午後雨やんだら行こうかと思ってた
364774RR:2008/05/11(日) 11:11:54 ID:7icXzews
ミラーがあろうがなかろうがジムカーナで技術レベルがあがればバイクそのものの
コントロールがあがるから技術は向上する。
ミラーを外して練習してたために、ミラーをつけると公道でどっかにぶつけるようなレベル
だと考えたほうがいいけどね。


365774RR:2008/05/11(日) 11:18:18 ID:KvAfF7QK
公道にパイロンがあるのかと
公道でギリギリを責める必要があるのかと
もしかしてタイム以前に走行ラインなんて二の次のレベルの人の話?
366774RR:2008/05/11(日) 11:42:17 ID:L1BGXl8H
>>331
横だけど、バイクによるでしょ。
小排気量で、二気筒だったりすればそれほど苦もなくアイドル上げずに走れる。

アイドル上げないと一番難しくなるのは実は直スラなんだよな。
それ以外は、イン側に入りそうになったりする程度でそれほどタイムロスしそうなミスは出ない。

コツは、アクセルを閉じてる時間を減らすような走りを組み立てること。
367774RR:2008/05/11(日) 12:29:46 ID:9tQqY1OV
↑それであなたのレベルは?
368774RR:2008/05/11(日) 12:48:24 ID:L1BGXl8H
>>367
C1上位。
369774RR:2008/05/11(日) 12:53:24 ID:9tQqY1OV
モタード?
370774RR:2008/05/11(日) 14:34:00 ID:sNbu1ipj
>>366
一番難しいのは8の字だよ
回転は低速区間が長いからまだ楽
371774RR:2008/05/11(日) 19:49:44 ID:AmXhbK7t
>>366
>アイドル上げないと一番難しくなるのは

自分は回転中だなあ。
回転中のどちらかというと後半。
アイドリングは、そこにあわせてます。
372774RR:2008/05/11(日) 21:36:20 ID:voQuWo3I
俺も回転は上げないと無理。
リッタークラスで回転途中にアクセル使うとフルロック外れるし。
373774RR:2008/05/12(月) 06:00:14 ID:9yvO4Cgp
俺の場合回転はアイドル上げられない2stで慣れちゃったから
リッタークラスでもアイドル上げずにアクセルちょい開けでいける。
つか、ブレーキで押さえながら回転、って言うのが感覚的にいや。
アクセル閉じたらそのままインに倒れるくらいが好き。
374774RR:2008/05/12(月) 21:10:23 ID:FUc245nc
回転中にアクセルを開けられん俺はB級orz
375774RR:2008/05/13(火) 07:46:01 ID:7antXLpF
ジムでクラッチ使うのは邪道なの?
376774RR:2008/05/13(火) 08:06:52 ID:SuY/mhjX
>>375
別に
377774RR:2008/05/13(火) 10:07:34 ID:LJpnNqzz
エリカ様だな? アイ ラブュゥ
378774RR:2008/05/13(火) 10:21:17 ID:dZHBsCWx
おもろー
379774RR:2008/05/13(火) 16:12:21 ID:cVGUwyoi
>>362 路面あの位だったら、走れるよなー、午後は天気落ち着いてたし
、残念だったな。あの参加者数で開催したら死ぬほど走れたよ
380774RR:2008/05/13(火) 19:17:05 ID:svtSPu42
ところでジム活動してる人のはじめたきっかけってなんです?
381774RR:2008/05/13(火) 19:27:21 ID:X2MzykEA
そこにジムがあったから。
382774RR:2008/05/13(火) 19:29:35 ID:nMaWXjFS
そこにザクだあったから
383774RR:2008/05/13(火) 21:28:09 ID:8b5UyVf3
最近ジム始めたんですが
二輪人のDVDで走りの参考になるっていう商品ありますか?

これがお勧めっていうのあったら教えていただけるとありがたいです
384774RR:2008/05/13(火) 22:50:14 ID:ieNlwoHW
>>383
どれも参考になると思うよ
385774RR:2008/05/13(火) 23:10:40 ID:GBEupUgs
>>383
あえて古いヤツを買うと、今との比較で面白かったりするよ。

作者は今でこそB級だけど、当時は無名だったんで、
インタビューの雰囲気も今とは違う。
A級の人たちが素人向けに言葉を選んでしゃべってる。
386774RR:2008/05/13(火) 23:49:11 ID:sDA7wnKP
>>380
幼い頃、ガンダムと思って買ったんだよ…
387774RR:2008/05/14(水) 00:00:48 ID:svtSPu42
>>385
GPパドックの風景を見る感じで楽しめますね、DVDはw
仲の好いジャーナリストからGPライダーがインタビューを受ける感じでしょうか、すごくトップの皆さんが生き生きして見えます。
388774RR:2008/05/14(水) 01:54:21 ID:nSNkMaS1
すいません、素人なんですが今は主に8の字を練習しています。
まだかなり低速ですが、できるだけ小さく回る為のコツや皆さんが気をつけているポイントなんかあったら教えてください。
ちなみに皆さんは8の字の場合シフト二速で回ってるんですか?
389774RR:2008/05/14(水) 04:42:56 ID:AyzOnpno
>>388パイロンの距離に因るんじゃないかな?

一速でも二速でも三速でも回れる様に練習したらイイよ。
390774RR:2008/05/14(水) 10:21:55 ID:nSNkMaS1
>>389ありがとうございます!
391346:2008/05/14(水) 23:59:53 ID:UW61r032
スロットル開けたら、いきなり前輪が浮くぐらいのギヤ比で、1速で走るのが普通。
ノーマルの1速で、ギクシャクするから2速で...は論外です。
1速で走らないと、スロットルコントロールが練習できない。
1速で自在にコントロールできるようになって、やっとC2(入門)シードにチャレンジできる土俵にのれる。
白バイ隊員でも、ほとんどはノービスレベルだから、素人にとって敷居は高いけど、頑張れ!
392346:2008/05/15(木) 00:01:30 ID:UW61r032
スロットル開けたら、いきなり前輪が浮くぐらいのギヤ比で、1速で走るのが普通。
ノーマルの1速で、ギクシャクするから2速で...は論外です。
1速で走らないと、スロットルコントロールが練習できない。
1速で自在にコントロールできるようになって、やっとC2(入門)シードにチャレンジできる土俵にのれる。
白バイ隊員でも、ほとんどはノービスレベルだから、素人にとって敷居は高いけど、頑張れ!
393774RR:2008/05/15(木) 00:41:02 ID:koUmeKZ9
ジムカーナの大会って見学OKですか?
ジムカーナに興味ある初心者ですが、いきなり参加するのは技量不足もあって恐れ多いのですが
394774RR:2008/05/15(木) 01:18:19 ID:57nmQ1ys
>>392d
今は一速オンリーだったのですが、ようつべ見てたら二速使って練習してた人が居たので不安になりますた。
まずは一速で頑張っていきます
395774RR:2008/05/15(木) 02:07:07 ID:PN2x3Ipc
>>393
見学はだいじょぶですよ。
モータースポーツの観戦としてまずは見てみることをお薦めします。
実質JAGEオフィシャルであるDVDも売ってるし、現場の空気、セットアップ、ウォーミングアップなんかも近くで見られるし、朝から行くとおもしろいかもしれません。
396774RR:2008/05/15(木) 08:54:37 ID:yUz4Cpzb
397どれどれくん:2008/05/16(金) 03:44:10 ID:ra4qG3Ue
観戦者に向けてはなにもカンバンが出ていないからね。
ちょっと入りづらいふいんきがある。ってか、入ってはダメっちゅー感じ。
外の草むらから見ている人は多いね。

クルマはダメだけど、バイクや徒歩なら自由に入れるよん。
これからは観戦者にむけてもカンバンを出さないといかんよね。
398774RR:2008/05/16(金) 10:49:14 ID:027TM0Kb
現行600SSでジム向きの車両は何でしょうか?
いま乗っている車両が大分やれてきたので
アプハンにして乗り換えようと思っているのですが
399774RR:2008/05/16(金) 10:54:51 ID:+S0/7mgB
>>346
>白バイ隊員でも、ほとんどはノービスレベルだから、素人にとって敷居は高いけど、頑張れ!

白バイの名前だすな。
クソ重たい750で公道での取り締まりを目的とした交機と自分たちの有利な条件で勝手に比較するな。

こういうバカを不用意にいうバカがいるからジムカーナが嫌われる。
あちこちから白眼視される。
気をつけろクズ。
400774RR:2008/05/16(金) 11:15:28 ID:6yI46wBt
ROMってるもんだけど、クズとか言う根性が分からんけど、
書き込み方からして白眼視されるのは分かるわ。
401774RR:2008/05/16(金) 11:23:07 ID:8cN07RMD
まあ、書き方はともかく、

>白バイ隊員でも、ほとんどはノービスレベルだから

これはないわ。
白バイだとノービスのタイムしか出ないと思うけど、ノービスレベルではないだろ。
連中と同じ、教習所のウンコタイヤのボロ車両で一緒に走ったけどノービスレベルではない。
402774RR:2008/05/16(金) 13:01:39 ID:OwGp7lo+
あの重たい車体をぶんまわす白バイは怖いよね。
林道や峠みたいな極地でも無い限り逃げれない。
403774RR:2008/05/16(金) 13:11:08 ID:KbHaTjBd
白バイ隊員たまに自分のバイクでこっそり練習に来るけど
白バイの時より遅いwww
404774RR:2008/05/16(金) 13:15:21 ID:VEpiiBS8
標的があったほうが萌えるんじゃね〜の
405774RR:2008/05/16(金) 13:54:56 ID:mTMqFYBl
事務屋にもノービスからA級トップクラスまで幅広いレベルのライダーがいるように、白バイ隊員も
なりたての見習いノービス君から白バイ大会表彰台クラスまでかなり技術レベルの違いがある。
おまけで交通機動隊じゃなくて所轄のなんちゃって白バイもあるしな。
406774RR:2008/05/16(金) 15:34:51 ID:4eUiR3mB
>>399
VIPじゃないんだからさ、
言葉遣いにちょっとは気をつけな。
もういい歳なんだろ?
407774RR:2008/05/16(金) 15:44:19 ID:+jnB7g4M
>>398
どれも似たようなものだが、しいて言うならCBR
408774RR:2008/05/16(金) 15:49:26 ID:4ZsIsVy+
新型はアイドリング調整できないからつらいんじゃね?>CBR
409774RR:2008/05/16(金) 19:18:03 ID:INpaalG3
事務屋と白バイ隊員が競争したら事務屋が速いに決まってるでしょ
速けりゃ偉い世界なんだから 講習会屋のオレにいわせると ステップ擦らず速く走る 不自然なフォームで走る、白バイの走りは 事務屋さんの走りとはまた違うよね
白バイヲタの聖地 安全運転大会がもうすぐだ
ガンバルぞぉ
410774RR:2008/05/16(金) 20:25:04 ID:vHGnY23j
GSX>CBR>>6R>>>>>>>R6
現行CBRアイドルは一部の連中はどうにかできたようだ

CBR乗りはCBRを良く言わない(悪し様に言ってる)
GSXは少数派だけどGSXを良く言っていた
6Rはさらに少数だが本人は気に入っているようだ。結果は出ていないw
R6は関東にいないから知らんがさらにエンジンがダメらしい

すべてジムに限った話な
411774RR:2008/05/16(金) 21:20:27 ID:4JMObB74
>>409
>講習会屋

ご退場いただければ幸いです。
412774RR:2008/05/16(金) 22:48:14 ID:027TM0Kb
>>407,408,410
d
R6駄目なのか
剃刀ステアとか猫足っていうからジム向きだと思ってたのに
とりあえずCBRとGSX試乗してくるよ
413774RR:2008/05/16(金) 22:55:22 ID:nTlse96q
いやあの6R、去年DVDの撮影で○田選手が試乗して
エンジンのフィーリングなどをほめててたよ。
414774RR:2008/05/16(金) 23:29:29 ID:QNVuZTY+
XR100で8の字描いてみたときに小半径で回れるようにクラッチ使ってみた。
これって実戦でも有効かは気になるけど……………
まだ大会にも参戦してないコゾーのタワゴト失礼……………
415774RR:2008/05/17(土) 04:46:16 ID:ieOuxXMS
あー、またジムやりたいな。
バイクは降りたけど、体は鍛え続けてるし・・・。
TMレーシングのモタードで参戦してみたいのう。
416774RR:2008/05/17(土) 06:42:13 ID:PbNZC7YX
>>415
特定しますた!!
417774RR:2008/05/17(土) 09:56:12 ID:vj721SZD
CB750のファイナルをノーマル39T→48T に変更しようと思うのですが
初めてギヤ比を変更するのでいまいちピンときません。これは大きく変更
しすぎでしょうか?CB750(RC42)で頑張ってる先輩がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
418774RR:2008/05/17(土) 13:02:55 ID:8EO24M9k
初めてでそこまで一気に変更するのもどうかと思うが。750だからそんなめちゃくちゃトルク足りない
ってことも無いと思うし。とりあえずチェーンガードが干渉しそうだし、取り外す必要が出てくるかな。
車検には支障ないらしいけど、走行中の巻き込み注意。
419774RR:2008/05/17(土) 18:26:11 ID:QV6OJa7y
チェーンガードを外したら車検は通らないよ。
420774RR:2008/05/17(土) 18:38:12 ID:0nGUa6FG
>>414
お仲間発見!!

俺、超ビギナーで回りにXR乗りもいなくて聞きたいんだけど、
ノーマルのステップがやっと擦れるようになって喜んでいたら
次回はステップ交換して来いと言われた。

ステップはCRF用と社外のバックステップとどっちが良いかな?
交換してるなら教えて。
421774RR:2008/05/17(土) 21:06:26 ID:diEvjizg
>>420
今はノーマルで遊んでます。
DVDでC1の人がどうもステップノーマルらしき仕様で使ってたみたいでしたが、バンク角少なくてもハンドル使って旋回力を稼げるようには見えました。
ショートステップなら乗車姿勢崩さずイケそうですね。
422774RR:2008/05/17(土) 23:54:37 ID:BkyJZK9k
この前ジムカーナの大会を見に行ったのですが、老人ばかりでした
「今は多分シニアクラスなんだな」
と思ってみていたら大会がそのまま終わって表彰式になりました
どうやらシニアクラスだと思っていたのは一般の大会だったようです

僕もおじいさんになったら参加してみようと思います
本当にありがとうございました
423346:2008/05/18(日) 02:25:04 ID:9e7WYEKR
>>422
今から、その老人にチャレンジし続けたら、いずれ勝てるかも知れない。
でも、おじいさんになってからじゃ無理。
424774RR:2008/05/18(日) 06:47:12 ID:h9t583QG
永遠の18才美少年ですが何か?
425774PR:2008/05/18(日) 07:16:14 ID:euurh5V0
じゃあ 漏れは17才w
426774RR:2008/05/18(日) 17:03:40 ID:HtwYVpwe
>>423
若いときはモトクロスやってればいいんじゃない。
おじいさんになって勝てなくなったら、ジムに転向して優勝。
427774RR:2008/05/18(日) 17:33:22 ID:04fZJkov
>>424
ぴたたんいらっしゃい。
428423:2008/05/18(日) 17:57:00 ID:9e7WYEKR
>>426
モトクロスライダーが速いわけじゃない。
速いあの人が、元モトクロスワークスライダーだっただけ。
429774RR:2008/05/18(日) 20:45:13 ID:7+OKmkNn
今日、兵庫県の千種高原で練習会されてた方々いらしゃいませんか?
ジムカーナに興味のある者です。次回の練習会には参加したいのですが、
可能ですか?どこかのチームかショップの関係なのでしょうか?
質問ばかりですみません。知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
430420:2008/05/18(日) 21:20:32 ID:SOG2c1K+
俺はとりあえずノーマルステップのカバーを金属製に変えてグラインダーで
削ってみるわ。ミニバイクでも結構みんなやっているみたいだし。

本当は可倒式の方が折れにくくていいのだろうけどね。
折れたらその時に考えよう。
431774RR:2008/05/18(日) 22:23:24 ID:b7NDNhcJ
現在セパハンのリッターバイクでやってます
アップハン化でかなり違ってくるのでしょうか?
ミニバイクが最速取れる様なコースだと辛いです
432774RR:2008/05/18(日) 22:47:10 ID:FxNFRDr7
>>431

フルロックするぐらいハンドルを切った時に親指が挟まるのであれば
ハンドル交換してもよいでしょう。
そうでなければ、アップハン化しても変わらないと思いますよ。
433774RR:2008/05/19(月) 19:10:40 ID:fGSIaP1M
>>432
そんなもんですかぁ…
手挟むってことはないんで頑張ってみます
434774RR:2008/05/19(月) 19:26:07 ID:9pbMeHYJ
>>433
>>432はセパハン→アップハン化はもちろんの事、
セパハン車両でジムをやったことがないと思われる。

435774RR:2008/05/19(月) 21:47:07 ID:Uq2MKghi
>>433
434に同意です。
セパハンでも、練習すれば、それなりに走れるけど、大きなハンデを背負います。
拘りが無いなら、アップハンにした方がシードへの近道になります。
436774RR:2008/05/19(月) 21:57:04 ID:kzD0mh9z
上体が起きたほうが首は回るからね。
急旋回するときやスラロームは圧倒的に上体起きているほうが操作しやすい。
と、ジム興味あるけどやったことない俺が言って見る。
437774RR:2008/05/19(月) 22:18:34 ID:D/+9Vd3q
巧妙な釣りだね。
438774RR:2008/05/20(火) 03:20:42 ID:wE6jhRV0
>>431
アップハン化単独ではそれほど差はない、に一票。
アップハン化に伴って、ストッパー削ってハンドル切れ角増すことができるので、
それによってかなり違ってくる。
439434:2008/05/20(火) 04:01:25 ID:gJdJCF7I
gdgdには興味ないので簡潔に。

アップハンドル化で、変わるのは乗車姿勢とその自由度。
人間という約70kg(ドスコイ除く)もあるマスの影響を考えてみてください(はぁと

440774RR:2008/05/20(火) 04:14:48 ID:wE6jhRV0
>>439
それはそれで承知しているけど、ターンと回転以外ではあまり差がないし、
切れ角増やさないと結局ターンと回転は遅いまま。
441774RR:2008/05/20(火) 04:55:43 ID:Q8X9NnzF
あっ…盆栽スレと思って見てた…スマン
442774RR:2008/05/20(火) 10:52:05 ID:VWDv0vfX
ジムカーナに興味を持った中免小僧です
今度の乗り換えに伴いジムカーナを始めたいんですが車両は何がいいんでしょうか?
やっぱりDRZかVTR?
443774RR:2008/05/20(火) 10:59:22 ID:FTviidzg
444774RR:2008/05/20(火) 12:52:37 ID:U7sjM3pa
>>442
バイクは使い捨てだぞ?それでもやるのか?
445774RR:2008/05/20(火) 21:30:37 ID:9TKqKqdw
>>442
GL1800で表彰台狙えたら本物
446774RR:2008/05/20(火) 21:56:37 ID:XvexCvO5
ジムの本質と言うかルーツは普段乗ってるバイクを手足のように
操れるようになる事(そして操る事を楽しむ)事だと思う。だから今乗ってる
バイクでとりあえず始めてみたら?
447774RR:2008/05/20(火) 22:03:46 ID:e6Y/mXLx
原付でもいいかな?
448774RR:2008/05/20(火) 22:14:07 ID:VTDGyDlY
新型CB400SFは結構良さげに思う
トルクカーブも綺麗になったらしいし
449774RR:2008/05/20(火) 23:02:40 ID:x5xRO2ZD
>>446
ルーツはそうだけど現状はぜんぜん違うべ
450774RR:2008/05/20(火) 23:22:15 ID:3IfiUjt8
>>448
NC42はアイドリングルスクリューないのがちょっと。
FIなったし良いバイクだとは思うけどGSRの方が向いてるんじゃない?
こけたら色々と大変そうだけど
451774RR:2008/05/20(火) 23:23:45 ID:3IfiUjt8
打ち間違えた。アイドリングスクリューね
452774RR:2008/05/21(水) 00:06:25 ID:bF5YoviN
>>450
無ければ付ければ良い。
そんなつまらないことはデメリットにならない。
453774RR:2008/05/21(水) 01:46:51 ID:3uarALQH
>>452
キャブと違ってFIは、スロットルバルブを開けさえすれば
アイドル回転数が上がるような単純な代物ではないのだが。

アイドル・エアー・バルブ制御データと燃料噴射量制御データの
両方を書き換えてやらなきゃダメでしょ。
454774RR:2008/05/21(水) 06:08:15 ID:Y2o0kcRg
>>442
上流階級 → 殻剥きリッターSS
中流階級 → DR-Z SM
貧民層  → KSR-2

今からジム用に買うのならDR-Zが普通。
455452:2008/05/21(水) 07:25:18 ID:bF5YoviN
>>453
インジェクションはスロットル開けても回転数上がらないのか?
キャブと違うのは承知の上だが...
アイドリングさせなきゃ良いだけ。頭固いな。
456774RR:2008/05/21(水) 08:24:10 ID:XR1c7aKn
結局、初心者が入っても最初から競技厨がうるさいから
年齢層が高くなってしまってしまうのではないかな。
446みたいに気軽に誘ってやれないのかね。

457774RR:2008/05/21(水) 11:02:48 ID:OBta7Ufw
>>454
そういえばリッターSSって日常域の速度ではろくにサスが動かないので低速では曲げ辛い、
という感じがあるんですが、減衰調整やイニシャル調整だけでジムに対応出来るものなんですか?
458774RR:2008/05/21(水) 11:15:00 ID:Hwtd4jDQ
前のイニシャルを弱めてキャスターを立てる(前下がり状態を作る)。
ダンパーはフロント縮み側全抜き、伸び側やや抜き。リアは縮み伸びともやや抜き。
これで細かいところもよく曲がるようになるが、深くバンクしている時に
舵角が付くようなターンでは切れ込みに注意。リッターSSに標準で付いてる
低くて狭いセパハンは、こういった状況での抑えがぜんぜん効かないから。
ということで、本気でやるならハンドル交換は必須。
459774RR:2008/05/21(水) 11:28:00 ID:aXdfi+Gm
>>453
FIだろうがキャブだろうがスロットルを全閉にならないように少しだけ開くようにすればいいだけだと
思うんだけど。ただ、それをどうやってやるのかは簡単な話では無さそうだとは思う。

>>455
経験豊富そうなんで聞きたいんだけど、アイドリング調整スクリューが無い場合はどこに
どうやって付けるのが良い?

>>457
サスがどう動くかか別に走ってるスピードで決まる訳じゃないから。ただ、サーキットなんかと
比べてとにかく速くサスが動いて追従する必要があるから、同じセッティングじゃ合わないのは確か。
460774RR:2008/05/21(水) 11:34:32 ID:KfBYQq9/
>>455は「アイドリングなんて上げなくてもアクセルワーク
だけでトップレベルで戦える」と思ってる脳内さんですよ
461774RR:2008/05/21(水) 11:46:17 ID:qjujCHZR
>>460
指が挟まらなければセパハンでもアップハンでも大して変わらないとほざいてるやつと同一人物っぽい。
462774RR:2008/05/21(水) 12:26:05 ID:LJymnUNJ
>>457

454の意味を考えろ。

足まわり総取っ替えって意味もあるんじゃ。

みんなオーリンズ入れてるし。
463774RR:2008/05/21(水) 12:31:22 ID:pIbU2mCk
>>457
対応は出来るよ、対応は。
しかし、スプリングレート換えた方が間違いなく良い結果になる。
464774RR:2008/05/21(水) 22:01:44 ID:MG16988B
>>461

指が挟まるくらいになってからアップハンにしたら?、という話だろうね。
実際、C2ぐらいまでならセパハンでもいけるし。
465455:2008/05/21(水) 22:05:20 ID:bF5YoviN
>>459
インジェクションの場合は、ISC(アイドルスピードコントロール)が付いてるから、簡単に調整できるアイドリングスクリューは必要無いので付いてない場合が多い。
でも、製造バラツキによる個体差を補正するためにスロットルの全閉位置は調整できるようになっている。
機種によって異なるが、普通はスロットルボディのプーリー付近に芋ネジとロックナットが付いてる。
それを外して、フレキシブルなスロットルストップスクリューを付けるだけ。
ネジのサイズの長さは調べて選んでくれ。

>>460
残念。435と同一人物で殻剥きアップハン派です。
関東の大会は遠いから滅多に出ないけど、一応シード選手です。
ベストは106%台。
466774RR:2008/05/21(水) 22:05:55 ID:ySST6KYW
>>464
バカ丸出しだからすぐ本人ってわかっちゃうのよね、キミ
467774RR:2008/05/21(水) 22:08:07 ID:cjEP0oWt
なんかここの文章だけでセッティングやライテクの本できそうだな…
468774RR:2008/05/21(水) 22:13:25 ID:MG16988B
>>457

どのクラスを狙うかによりけりかなあ。
買ったままでも、車種次第でC2まではいける。

リッターSSの車種は? 同じ車種でも年度でかなり違うよ。
469774RR:2008/05/21(水) 22:16:11 ID:MG16988B
>>466

人違いだけど
470774RR:2008/05/21(水) 22:17:28 ID:MG16988B
>>466

人違いだよ。
471774RR:2008/05/21(水) 22:19:40 ID:Fh/2IxSX
SSって指が挟まるからハンドル上げるんですか?
操縦性の向上とかのほうがよっぽど効果ありそうな気がするけど。
472455:2008/05/21(水) 22:32:31 ID:bF5YoviN
>>471
指挟まらないようにしただけで、130%から120%になれるぐらいの効果があるw。
相手するのは時間の無駄です。
473774RR:2008/05/21(水) 22:43:05 ID:0onju1HJ
レスのレベル低っ!


と、えろいSS糊の方々はえらくご機嫌斜めです
474455:2008/05/21(水) 23:07:24 ID:bF5YoviN
>>473
ここで、そんなこと期待するのが間違ってます。
未経験orノービスがほとんどでしょ?
475774RR:2008/05/21(水) 23:09:54 ID:cjEP0oWt
↑盆栽スレの同じ語り屋として見損なったぞ!
476774RR:2008/05/22(木) 00:26:42 ID:Dx7+UQ5/
以上、あまりんがーからバイクド初心者への親身なアドバイス集をお送りしました。
477774RR:2008/05/22(木) 01:02:24 ID:HtkOrbSo
>>471操縦性だか何だか知らんが、そんなもんは関係無いんだよっ。

アップハンにすると如何にもジムカーナ車両っぽくなってカッコイイからだよっ。
478774RR:2008/05/22(木) 09:31:37 ID:QWH5+xPu
ジムカーナって操作性関係ないんですか?
479774RR:2008/05/22(木) 10:45:17 ID:HtkOrbSo
操作性こそ関係無いだろW
曲がる時にウインカーでも出すのか?
480774RR:2008/05/22(木) 10:47:55 ID:cv06aR5r
>>478
別にアップハンにしても操作性とか大差ないって印象。
操作性じゃなくて、ポジションと姿勢の自由度が変わるだけだ。
「だけ」とは言いながら、そこが非常に重要な訳だが。

回転の時とか、ノーマルだと前荷重でしか乗れない。
Sさんとかが敢えて前荷重で乗ってるのと違って、超絶テクもないのに
制御の難しい前荷重強制。
タイトな切り返しも、身体を起こして重心上げてバイクだけを動かす、って事が出来ない。

そう言ったことが改善するのはすごく大きい。
481774RR:2008/05/22(木) 11:21:24 ID:wr5jQVXC
>>479
それ新しいな・・・。
今度やってみる。

>>480
オレは超回転極めてたけど、やっぱりフロント一輪車で回ってた。
復帰はKTMのRC8でいこうかと企み中。

482774RR:2008/05/22(木) 14:14:32 ID:lyM7mhPc
ウインカー点灯か、 チャンピオンがすでにやられておられる
残念でした
483774RR:2008/05/22(木) 15:23:31 ID:lPJ5i15C
とチャンピオンが申しております
484774RR:2008/05/22(木) 15:25:52 ID:wr5jQVXC
じゃあハザード&ホーンで
485774RR:2008/05/22(木) 15:52:04 ID:HtkOrbSo
ホーンはリアブレーキを掛けるタイミングをジムカーナ初心者に教える為に走りながら鳴らしてますよ。
486774RR:2008/05/22(木) 18:40:05 ID:SoRBFH1r
ちょっと教えて欲しいんですが・・・
もう少ししたらジムカ始めようと思ってる者ですが、
最初のうちはアローマックスみたいなタイヤでも大丈夫ですか?
バイクは20年前の250Vツインですが
487486:2008/05/22(木) 18:40:55 ID:SoRBFH1r
なんか「ですが」ばっかりで文章がおかしくなってしまった・・・
488457:2008/05/22(木) 22:02:27 ID:2ua/NFCM
>>458-463>>468
皆さんレスサンクスです

>>468
自分はリッターSSは持っていませんが、以前'04GSXR1000や'05ZX6Rを借りて
町中を走ったり埠頭で空き缶並べてジムもどきの走りをしたときに
低速域だと、よっぽどブレーキをぎゅ〜〜っと掛けたりアクセルをグワッと開けたりして
荷重を凄く積極的に掛けないと全然曲がらなかった印象があったので
これで本当にセッティングだけでジムが出来るのかな?と思い訊いてみました
489774RR:2008/05/23(金) 00:23:50 ID:1YxZ1fwU
それはへたくそなだけでは…
490774RR:2008/05/23(金) 00:35:15 ID:GFIl2hWy
ノービスだとSSは曲がらないイメージを持ちがちじゃないかという気がする。
でも本当に下手なら曲がる曲がらないの差を感じないはず。
491774RR:2008/05/23(金) 04:17:58 ID:uYvO4J4r
サマーランド練習会は初心者おっけーですか?
492774RR:2008/05/23(金) 10:43:20 ID:TGdGHZEP
>>488
そう言う状況でなら、別にノーマルSSでも平気。
180度以上回るのでなければノーマルSSでも大差ない。
速度をのせたままタイトターン出来るようになれば解決する。
493774RR:2008/05/23(金) 18:17:47 ID:+Esro9SM
日曜雨か・・・・・。
494774RR:2008/05/23(金) 22:12:51 ID:q31toBap
関西の有力チームって、おやスピとBSKでOK?
チームに入るには、どうしたら?
495774RR:2008/05/23(金) 23:36:27 ID:FzK4aXJx
>>491
おけーおけー、おいでーおいでー

>>494
入れてー入れてーってガツガツアピールしてみたら?
有名チームって皆遠慮して「入れて」とは言いにくい雰囲気があるような気がするから
アピールしていったら「こいつは凄い熱意だ!!」って受け入れてくれるかもよ。
良く知らんけどな!!
496774RR:2008/05/24(土) 00:18:28 ID:LzrPjO6P
正直入り方を聞いてるようじゃダメじゃない?狭い世界だから、聞くまでもなく
メンバーの多くと知り合いになってるぐらいじゃないと。練習会や大会に
何度も出てて目を引く速さがあれば、人格的に問題なけりゃ入れてって
言えば入れて貰えるでしょ。
497774RR:2008/05/24(土) 00:58:34 ID:fNIULxi+
むしろメンバーの方に人格的に問題ありそうな有名チームもあるけどなw
498774RR:2008/05/24(土) 04:22:45 ID:NTo2o07C
>>486
VTとしか見えない…
499774RR:2008/05/24(土) 04:36:11 ID:m53KcMns
>>498
それしかないわなw
まあVTなら練習には問題ないんじゃない?
500774RR:2008/05/24(土) 05:05:22 ID:lSC2oJFz
>>491
もちろんだよ。
501774RR:2008/05/24(土) 19:42:53 ID:1vx/rpuA
>497
じゃあ性格の良いチーム教えてよ
502774RR:2008/05/24(土) 20:09:02 ID:3L2URjCz
>>501

チームもいいが やっぱ自走でフラッと来て
優勝をかっさらっていく男になりたい・・・

友達のいないノービスですが・・・
503774RR:2008/05/25(日) 04:06:21 ID:4k9GIRWq
今日どうなの!
504774RR:2008/05/25(日) 06:00:33 ID:5xQvfy7G
>>503
サムライ旗行くぜ!
505774RR:2008/05/25(日) 17:25:42 ID:penutZMn
バンパーで儲けるつもりなんだね・・
まぁいいけどさ。神だし。
506774RR:2008/05/25(日) 17:57:52 ID:gjLrIyGt
ほぼオーダーメイドであの値段じゃ儲けなんて出ないだろ。
儲かると思うなら設計含めてどこかに単品発注してみろ。
507774RR:2008/05/25(日) 18:07:49 ID:Mvciy4/1
>>506

同感。
508774RR:2008/05/25(日) 20:00:47 ID:jWSj/plP
神に逆らうとは愚か者。
下僕どもに袋叩きにされるがよい。
509774RR:2008/05/25(日) 20:13:31 ID:PLCEQSfq
あの価格でワンオフガード作られたら、社長の商売あがったり
510774RR:2008/05/25(日) 22:45:59 ID:98bPSFBl
505>> 捻くれてるね。少しでも安心してジムに取り組めるように
みんなの為に努力してくれているのに。
511sage:2008/05/25(日) 23:12:48 ID:lfjn4Fhj
リザルト出たよ。
512774RR:2008/05/25(日) 23:37:24 ID:Q+RShQ3j
本日のC2は・・・・ご愁傷様w


そしてT氏のオーバーキルは見事すぎ。
513774RR:2008/05/26(月) 01:01:37 ID:UNsCDsqb
D杯のリザルトは凄いな

何だコレっていう
514774RR:2008/05/26(月) 01:08:58 ID:S1ZBu2q/
オーバーキルてなんぞや?
515774RR:2008/05/26(月) 01:44:32 ID:/bGZJgmh
でっていう
516774RR:2008/05/26(月) 01:54:07 ID:OQbQaYmg
うわ、こりゃ見事だな・・・
517774RR:2008/05/26(月) 02:01:31 ID:ZtrmcL0i
マジだせえなC2
518774RR:2008/05/26(月) 07:01:02 ID:AizSt9bT
午前午後とも完全ウエットで不運なC2w
T氏はドライで空気読まずw
519774RR:2008/05/26(月) 08:13:23 ID:5PLXyDrM
NOも午前ウエットで上位だった選手が午後ドライで走れず撃沈
Aの午後も某選手転倒後の路面悪化で同一箇所で転倒続出

大荒れの一日だったな
520774RR:2008/05/26(月) 20:31:48 ID:24XH9Rb1
D杯第1戦のDVDを観た訳だが・・・

ミニコント非常にくだらないんだが ・ ・ ・ 面白いからもっとやれ!!
521774RR:2008/05/26(月) 21:09:20 ID:jRmEYPVk
フフフ S賀さんは最強だよ、いい人そうだよな
N選手の頬っぺたも可愛いよな T選手は眉毛が恐いデス
522774RR:2008/05/27(火) 09:20:15 ID:Sjl3p7XB
どこの地方でも表彰式では
水かけなんて馬鹿なことしてんの?
冬でもやんの?
自走で着替え持ってないって人にもやんの?
水かけられたくなかったら
入賞するなってほんと?
入賞したけと水は絶対かけられたくない人は
どうやって阻止してんの?
523774RR:2008/05/27(火) 09:48:21 ID:itHVXdG0
>>522
基本、自走の人には水掛しない。もしくは、着替えを貸す。
524774RR:2008/05/27(火) 12:27:28 ID:SAVdJ2G8
シャンパンファイトと同じで、お互い分かった上でバカやってるだけでしょ。
バカやり過ぎたこともあったが・・・
525774RR:2008/05/27(火) 22:48:44 ID:4T/q43Lj
>>522
水掛けられるのが嫌と言ってるぐらいの意識なら、どうせ勝てないから心配しなくて良い。
526774RR:2008/05/28(水) 00:18:54 ID:tripI1+Q
>>525
おまい頭いいな
527774RR:2008/05/28(水) 00:20:49 ID:7VO5MEmF
俺、水かけられるのが嫌だから未だ参戦してないよ
528774RR:2008/05/28(水) 10:09:31 ID:7rYRA36J
俺水掛けられるのがいやだから家から出ない事にしたよ
529774RR:2008/05/28(水) 12:12:32 ID:NMzFpeQw
練習で110%切っちゃったんで、もう絶対大会に参加できない自走の俺
530774RR:2008/05/28(水) 16:12:52 ID:0I1ijK0u
練習で105%切っているけど、大会では115%も切れない漏れは大丈夫?
531774RR:2008/05/28(水) 16:27:39 ID:Dg3a0MRi
>>530
どんだけ本番に弱いんだよwwwww
532774RR:2008/05/28(水) 16:38:55 ID:cHGOZrf1
人生初Hのとき緊張のあまり勃たなかった俺が通りますよ
533774RR:2008/05/28(水) 18:17:09 ID:/kWgEmDi
ジムカーナって運転技術より、早くコースを覚えた人が勝ち。
って感じがあるよね?
534774RR:2008/05/28(水) 18:53:22 ID:dick0KR7
いやいや、ハカイダーと仲良くなったもん勝ちだろー
535KSR220 休眠中:2008/05/28(水) 19:25:04 ID:As5wKt4b
特等席で見てた感じで言えば…

N - コース覚えたもん勝ち

C2 - 覚えたコースで思いっきり走れたもん勝ち

C1 - 思いっきり走れるコースで誰よりも速い区間があったら勝ち

B - それを上手くまとめて、タイムを残せたら勝ち

A - 某社長のDJに惑わされなければ勝ち

と、いったところかな。
536774RR:2008/05/28(水) 20:06:00 ID:YQOzqrD5
全クラス - タイムアタック中に>>535の笑顔が気にならなければ勝ち
537774RR:2008/05/28(水) 20:17:39 ID:EAvAVYsH
懐かしソングのBGMでテンション上がったもん勝ち
538774RR:2008/05/28(水) 22:21:24 ID:KHl1RlcK
なんてレベルの会話ですか
大会未経験者が練習で105切ったとかって、トップは本気で走ったトップ勢ですか?
コースは?コンディションは?
そんなに甘くないと思うけど
539774RR:2008/05/29(木) 00:55:15 ID:6hHVE93Y
>>538
力抜けよ
540774RR:2008/05/29(木) 01:18:05 ID:k3atU4O1
力入り過ぎのじじいしかいねーんだから
仕方ないだろが
541774RR:2008/05/29(木) 01:22:10 ID:atBTH9Z1
>>538はじゃ○にかだよ
542774RR:2008/05/29(木) 07:03:58 ID:WK8q4e2u
なーんだ、じ○ぽにかか。
543774RR:2008/05/29(木) 08:22:29 ID:+gTNTapj
骨900から乗り換えようと思ってるんだけど、高年式大型のおすすめなんでしょう?
いまのところZ1000、国内FZ1、ゼファー750あたりを考えてるんだけど
544774RR:2008/05/29(木) 11:28:53 ID:n5Kvxid7
チョイと趣きを変えて、
洋モタわ?

ハスクやKTMあたり…
545774RR:2008/05/29(木) 12:16:30 ID:AKG7CYYq
Z1000ならある程度の実績があるから無難かな。FZ1は低速トルクの無さとかホイールベースの長さ、
かなり高速寄りのサス設定が気になるところ。ゼファーは骨9から乗り換える意味が分からない。
それ以外だと骨1000ことCB1000Rはどうかな?とりあえず軽いのは確か。値段が高いのも確か。
546774RR:2008/05/29(木) 18:44:37 ID:WJaZiemc
BuellのCITY Xとか良さそうだと思うんだけど、どう?
547774RR:2008/05/29(木) 18:46:30 ID:+gTNTapj
>>544
690試乗したけどシングルは俺に向かないことに気付いた
左手芸苦手だし
童貞だし

>>545
やっぱりZ1000ですか
埋め込みウィンカーとマフラーが気になるところですけど
548774RR:2008/05/29(木) 19:41:45 ID:Q+vaIAfQ
>>544
ハスクもKTMも前例者がいるからおもしろくない
誰かアプリリアで出る猛者はおらんかのぅ
後はドカモタとか。
549774RR:2008/05/29(木) 19:42:43 ID:8CF2Kgj/
ピアジオとかは?
550774RR:2008/05/29(木) 21:59:03 ID:1FpU71iY
>>548
ドカの1100モタ買ったヤツがいる。
そろそろ練習会へ持ち出すらしい。
551774RR:2008/05/29(木) 22:07:33 ID:AH+dabQL
本気で勝ちに行くなら、SSの殻剥きだけど...

実用性の残してノーマルに近い形で走れそう、かつ見たことないところで、
アプリリアのシーバーSL750
http://www.apriliajapan.co.jp/bike/index.php?option=com_content&task=view&id=101&Itemid=1
トライアンフのストリートトリプル
http://www.triumphmotorcycles.com/japan/Street%20Triple_3018.aspx
KTMの990SuperDuke
http://www.ktm-japan.co.jp/2007/models/duke/990SuperDuke.html
552774RR:2008/05/29(木) 22:14:07 ID:CByAKx5i
>>551
トラのストリートトリプルなら神戸の黄色の爺さんが乗ってるみたいよ。
553774RR:2008/05/30(金) 00:19:31 ID:j9R64qSP
スピードトリプルはあのサスじゃ話にならん。
ディトナかって殻はいだほうが総合的に安い。
スーパーデュークは速そうだけど、大型ツインってどうなの?
ツインって乗ったことないからわからん。
554774RR:2008/05/30(金) 00:33:57 ID:t4u5lzv+
ストリートトリプルじゃなくてスピードトリプルでもサスがダメなん?
555774RR:2008/05/30(金) 02:32:13 ID:fOZ7YFLm
旧型スピードトリプルの5速乗ってますが、わかる方いますか?
556774RR:2008/05/30(金) 09:40:22 ID:jgUV1UHK
スピードトリプルは某B級がこの間の近畿大会で持ち出して
涙目になってたなwww
557774RR:2008/05/30(金) 09:54:23 ID:lYHGQ0TI
じゃあ転倒対策をしっかり施し参戦するとするか。
558774RR:2008/05/30(金) 11:42:27 ID:YWY9KfMZ
サマーランドの練習会は雨のため中止だってさー 残念
559774RR:2008/05/30(金) 15:20:59 ID:tZbpFvCM
05年〜のスピードトリプルはかこいーですね。
転倒時にタンデムステップがマフラーガードになってくれるけど、
フレームが接地しそうなのがこわい
560774RR:2008/05/30(金) 22:00:25 ID:+qKT0qrv
事務にお勧めのブレーキパッドってありますか?
アイドリングあげて押さえ込む走りをしてます
561774RR:2008/05/30(金) 22:18:45 ID:yjv/rQXa
見てるやつ少なそうだからあえて書く
DVD ノービストラックを最後まで見てくれ

現実が信じられないよ
562774RR:2008/05/30(金) 22:19:28 ID:VlvbZT7u
>>560
車種も書いたほうが良いと思う。
同じ銘柄のパッドでも車種により
ローター材質が違うので
フィーリングがと効き方が変わるから。
563774RR:2008/05/30(金) 22:35:44 ID:+qKT0qrv
>562
SV1000Sです
あまり選べなさそうですが・・・
コレいいよ〜ってのがあれば教えていただきたい
564774RR:2008/05/30(金) 22:36:40 ID:LjOryqWt
トラってヒトコケ数十万だからな・・
565774RR:2008/05/30(金) 22:40:02 ID:azaJi5R+
>>564
だからカウルむいてガード類つけるんだよ。
神ならワンオフでも超リーズナブルに作ってくれるはず。
566774RR:2008/05/30(金) 22:45:33 ID:bTNQs9+d
「神」とかよくいうよ
普通にバカだと思う
567774RR:2008/05/30(金) 22:51:22 ID:azaJi5R+
はいはい
568774RR:2008/05/30(金) 22:53:41 ID:j9R64qSP
>>563
フロントベスラ、リアやましだでいいんでないの?
リアはやましだっていうのは車種はなんでもおkのような。
569774RR:2008/05/30(金) 22:57:13 ID:t4u5lzv+
ヤマシダは効かなくてリアには凄く良いんだけど、練習で酷使するとパッドが
剥離しやがるんだよなあ・・・
570774RR:2008/05/31(土) 00:04:55 ID:Tx5xcACW
>>569
mjd?結構熱を持たないせいか耐フェード性は高い気がする。
純正やベスラをリアに使うとすぐフェードしやがる。剥離はしたことないな。
あ、車種はゼファ750で使ってました。
571774RR:2008/05/31(土) 00:28:44 ID:58BqK5iY
>>569
酷使すると剥離するのは、程度の差こそあれ、どれでも同じ。
その中でもヤマシダはマシな方だと思う。
一番酷いのはデルファイ(ロッキード)。
572774RR:2008/05/31(土) 00:58:51 ID:09mnSOfc
>>571
そう?俺はかなりリアブレーキ引きずりまくる方なんでパッドは酷使されてるはずだけど、
パッドがバックプレートから剥離したのはヤマシダだけだよ。ロッキードもかなり
使ってきてるけど、一度も剥がれたことない。バックプレートの塗装は速攻で剥げるけどね。
573774RR:2008/05/31(土) 01:13:02 ID:OEpNxNGK
>>565
おい神とか書いてるクズ。二度と書き込みすんな。
574774RR:2008/05/31(土) 01:22:41 ID:4gbIKvIc
はいはい。また書くね(^^)
575774RR:2008/05/31(土) 01:37:13 ID:+4Fvtqco
ネ申ってだれ?
576774RR:2008/05/31(土) 01:40:06 ID:5+7CvQnY
>>573
牛乳飲めよ。
577774RR:2008/05/31(土) 02:50:01 ID:5h/ETXp/
罵り合いより、ネズミ先輩について語ろうよ!
578774RR:2008/05/31(土) 08:45:56 ID:khxycLQr
>>570
本当にフェードしたの?ペーパーロックじゃないですか?
私的にはパッドよりフルードの方が気になります。
579774RR:2008/05/31(土) 09:47:16 ID:CSkLdFhW
某バイク雑誌で誌上テストやってたね
真っ赤になっててもブレーキは効くそうだね
580774RR:2008/05/31(土) 19:12:05 ID:TQZJQFcw
570は、キャリパ交換だろうな。
たぶんハの字に開いているぞ。
581774RR:2008/06/01(日) 03:23:53 ID:sN9N2EP3
ジムカーナへの復帰をあきらめます(涙)
これからは女のケツを追いかける事にします(namida)
582774RR:2008/06/01(日) 09:27:40 ID:Ez6rNV3w
CBR1000RRはジムカーナに向いていますか?
583774RR:2008/06/01(日) 11:19:37 ID:ZMEEuVpI
向いてるというのが勝てるか という意味なら向いていない。
584774RR:2008/06/01(日) 11:29:45 ID:9hncVjoq
>>582


600RRと同じくらい向いている。
勝ち負けなら、新型(逆輸入だけ)だよね。


585774RR:2008/06/01(日) 13:48:28 ID:Lq6IIxTe
>>584
それは見当違い
586774RR:2008/06/01(日) 17:19:55 ID:ggjyjrwQ
600RRは向いてるの?
'07に興味あるんだけど
587774RR:2008/06/01(日) 17:24:08 ID:3lweWiyF
向いているかどうかはわからんけど上級シードの一大勢力ではある。
588774RR:2008/06/01(日) 18:50:16 ID:H8OcrGQG
ジムカーナをしている人の職業てどんなのが多いの?
周りにやってる人が全くいないのでちと気になる。
589774RR:2008/06/01(日) 21:09:30 ID:fLw4IvMr
やっぱり上のクラスは車両も重要なのかな・・・
590774RR:2008/06/02(月) 03:23:48 ID:/pyhSfPW
>>589の愚問に全事務屋が絶句した
591774RR:2008/06/02(月) 04:26:34 ID:OwlL6VUa
さぁさ、トミンはミニバイクコースになるみたいだけど、今後どーなるんだろねぇ……………
茶屋参加者の方、どんな感じでした?
592774RR:2008/06/02(月) 11:22:11 ID:VbpI3ZZZ
>>588
遠洋漁業でジムやってる人は居ないんじゃないかなあ
593774RR:2008/06/02(月) 11:45:39 ID:2sipBMrt
>>588
特に偏りがないのがジムの特徴だと思う。

モトクロスとか、ロードは運送業にめちゃくちゃ偏ってるらしい。
594774RR:2008/06/02(月) 12:20:26 ID:hgSaJdKc
>>591
うん、コースがらっと変わってあちこち拡張。
新路面は結構滑りそうだ。


>>593
奴らは金が必要で短時間で稼ぐとなるとどうしても
そっち方面は多くなるね。
平日休みやすいってのもあるみたいだけど。
595774RR:2008/06/02(月) 18:27:56 ID:zuj3kwKG
ロードは木曜日金曜日が公式練習、土曜日予選、日曜日決勝だったりするからリーマンには無理

ジムは日曜日のみだから職業様々
596774RR:2008/06/02(月) 18:36:00 ID:05YM5SKf
毎週末バイクバカになれる社会人って・・・・すげー限られてると思うんだけど
家族とか付き合いとか、他にないの?
597774RR:2008/06/02(月) 19:13:06 ID:GjYM4430
誰とは言わないが
バイクがなかったら自殺してしまう様な社会人もいる
598774RR:2008/06/02(月) 19:45:31 ID:05YM5SKf
重すぎる回答をありがとうございました・・・
599774RR:2008/06/02(月) 20:24:53 ID:rsntMrEJ
彼女もカミサンもいません。
友達もいません。

よーし、俺ジムカーナに集中出来るぞー
600774PR:2008/06/02(月) 22:11:27 ID:M7+Dt8JA
よせよ それで結果が出なかったら命なくすぞw
601774RR:2008/06/02(月) 22:17:45 ID:SO6zh/VV
>>599

所詮アマチュアの世界だよ。

鈴鹿8時間でもそうだけど、プロとアマチュアの境目が判らないまま
プロ気取りのままのアマチュアがいる。身を引いたときに、自分が
アマチュアだったのだと思い知らされる。

よ〜く考えてから、ねっ。
602774RR:2008/06/02(月) 22:17:52 ID:9PMHC9k3
トミンの新路面は滑りやすそうだがフラットなのがいい。
旧路面の段差でフロント跳ねる事が多かった。

桶川もそうだけど、新路面と旧路面のグリップの差がどうなるかが不安。
603KSR220:2008/06/02(月) 22:43:07 ID:bykxYcFK
一応、あの段差はもう一度手を加えるらしい。
今よりは良くなる・・・とのことです。
604774RR:2008/06/02(月) 22:52:44 ID:N90Vbw6Z
壺を買ってくれたら
オレが友達になったやる。

毎週末セミナーあるから忙しいぞ
ジムカーナなんてやる暇無いぞ
605774RR:2008/06/03(火) 00:11:47 ID:oSEHuoq5
あの信号機は取っ払わずに、文字通りの「シグナル」に使えばよかったのに。
606774RR:2008/06/03(火) 02:36:50 ID:8pf/ySZT
最近ジムカーナパークに使えそうなトコを考えてみた
実は本庄サーキット上段の駐車場、舗装が広がればジムカーナパークになるんじゃねーかと思ってる(確か母体は関スポ)。
四輪のジムカーナ走行会のなかでも二輪走行時間を設けてるイベントもあるようだけど。
そこへ出かけてプロモしてみても良いんじゃ……………>>JAGE
607774RR:2008/06/03(火) 08:38:48 ID:hvv2OT2I
mixiのジムカーナコミュに参加者募集してる四輪団体ありますよね。
でも四輪がドリフトした路面でグリップ優先のジムカーナの練習なんて
転倒続出でやれるわけないと思う。空気読んで欲しい
608774RR:2008/06/03(火) 09:37:23 ID:yoAxtnjm
本庄でやるなら、参加費1万円で、100人くらい集めないと。
加えてあのクソ路面・・・・

あまり現実的じゃないと思う。
609774RR:2008/06/03(火) 20:01:14 ID:GaZS5DKm
>>601

ジム屋でこれを極めて飯食っていこうと思っているやついないんじゃないか?

所詮アマチュアってどういう意味?

レベルが低いとでも?

プロじゃないからどんな職業でも出来るってこと?
610774RR:2008/06/03(火) 20:49:40 ID:dpTdDVes
ヒント >>599
611774RR:2008/06/03(火) 20:58:13 ID:GaZS5DKm
いやそれも読んだ
612774RR:2008/06/03(火) 21:11:02 ID:p49oAre7
ジムの選手として食っていくことは出来ないってことだろ


なに熱くなってんの?
613774RR:2008/06/03(火) 21:19:07 ID:dpTdDVes
>>611

私生活が崩壊しない程度にね。
614774RR:2008/06/03(火) 21:20:08 ID:Gnf4EjcH
俺なんか食い過ぎでメタボだぞ
615774RR:2008/06/03(火) 22:19:32 ID:mPJRpBZA
メタボは 犯罪です
デブは許さん!!
事務屋はスマートじゃなきゃダメだ あと座高が高いのも駄目な
616774PR:2008/06/03(火) 22:43:44 ID:LAshET7c
漏れは座高が高いんじゃない
足が短いだけだ
617774RR:2008/06/03(火) 23:19:41 ID:DStepd8I
質問させて貰って良いでしょうか?
パイロン脇を旋回中に突然ハンドル(フロントタイヤ)が振れ始めて転倒しちまいました。これは自分の何が原因だったんでしょうか…。
618774RR:2008/06/04(水) 00:11:56 ID:kZKV8C/T
旋回中に失速したんじゃないかな?
リアブレーキを引きずりながらアクセルはパーシャルより若干開け気味で。
619774RR:2008/06/04(水) 12:12:26 ID:jWm1xaiW
>>617
フロントブレーキのリリースが足りなかった、
あるいは遅かったのではないだろうか。




とノービスな俺からのアドバイス。
620774RR:2008/06/04(水) 12:25:13 ID:Nyq+3Kfl
>>617
ブレーキング終了してパーシャル+αで旋回姿勢をキープしてると、
徐々にフロントサスが起きてくるのでキャスター角が変化していき、
グリップ力も変化してくるのでそこでハンドルこじると一気に抜ける。

と、免許取り立ての俺様がアドバイス。
621774RR:2008/06/04(水) 17:53:12 ID:nO3fhUUf
>>617


テリス


が足りないに免停中の俺が一票
622774RR:2008/06/04(水) 18:17:07 ID:IWqUBTPd
俺は座高が高いんじゃない。
足も長いんだ。
623774RR:2008/06/04(水) 20:31:39 ID:o02UdHZ8
俺はアンコ入れしてるだけだ。
パンツと尻の間に
624774RR:2008/06/04(水) 21:47:04 ID:69WCuKub
俺は背中が長いだけだ
625774RR:2008/06/04(水) 21:48:35 ID:Jo3Go3Hs
俺は単に脚が短くっ髪が薄いだけ
626774RR:2008/06/04(水) 22:12:00 ID:PpM8O3cG
軽そうで何より。
627774RR:2008/06/04(水) 22:58:27 ID:tp+9wTU0
>>623
アンコではなくウンコと言って欲しいんですね。分かります。
628774RR:2008/06/05(木) 16:15:21 ID:iTVqf4+/
ジムで600RRって逆車のほうがいいの?
なんか国内のほうが低速ある気がするけど…

てかアイドリング調節できなくない?
629774RR:2008/06/05(木) 17:22:31 ID:aDdX977g
旧黄はノーマルサスでも固めたサスと同等のタイムはだせるからサスはあまり弄らなくても良いと言っていたのに、日記で矛盾したこと書いてるな
630774RR:2008/06/05(木) 19:06:31 ID:SCa+JJgS
うそとぅき>旧黄
631774RR:2008/06/05(木) 20:01:59 ID:epymGR1+
そら時間がたてばライディングも体の使い方も変わるさ。
いまや「黄色い小デブ」だからサスもよく入るんだろうwwwww
632774RR:2008/06/05(木) 23:38:55 ID:YXDLXoAD
07CBRは糞だ!!
欠陥バイク!!
ジムカーナには激しく向かない!!
633774RR:2008/06/06(金) 00:44:45 ID:9HXOrfud
お前の中の欠陥の基準って、ジムに向くか向かないか なのか?
634774RR:2008/06/06(金) 01:05:28 ID:i4SIrm4Z
そうだよ?
635774RR:2008/06/06(金) 02:27:12 ID:57XMgucO
>>634視野が狭いなw
636774RR:2008/06/06(金) 02:48:24 ID:lLiduAFu
>>634
いさぎいいなw
637774RR:2008/06/06(金) 06:46:49 ID:aUChHtg+
だってジムスレだもん♪
638774RR:2008/06/06(金) 06:56:59 ID:M0pLw5tA
>>628

逆車は知らんが、国内は低回転スカで高回転伸びない。
1速だけなら、400みたいだぞ。

足回りはいいんだけどね。
639774RR:2008/06/06(金) 10:10:47 ID:zRvxgQKu
640774RR:2008/06/06(金) 16:32:30 ID:Mn58SEix
結局CBR600RR微妙なんですね…

こけて色んなカウル割れたからアップハンにしてジムカーナ出ようと思ったんですけどもう一度よく考えます!
641sage:2008/06/06(金) 17:55:18 ID:jQzfoISh
>>640
チャンピオン狙う訳じゃないんだろ?
だったらCBRではじめればいいと思う。
642774RR:2008/06/06(金) 23:18:25 ID:MoqrEfCF
スプロケ変えればいいじゃん。
パワーありすぎても乗りづらいよ。
643774RR:2008/06/07(土) 02:48:04 ID:D60N5G9t
そうですよね…

今アップハンにしてジム参戦するか、またフルカウルにしてフツーにサーキット走るか迷ってるんですよね、

ジムカーナでスプロケってどんくらい上げるもんなんですか?
644774RR:2008/06/07(土) 03:12:12 ID:FdB8fj+E
もう一台買えば解決
645774RR:2008/06/07(土) 06:43:08 ID:qSTZzP4G
もう1台買わんでも、
その度に組み替えれば解決。
646774RR:2008/06/07(土) 17:52:44 ID:SBeqfA1t
>>643

(@^^@) スプロケなんて後回しで大丈夫だよ
まずは二輪講習会でパイロンコースになれよう!
647774RR:2008/06/07(土) 18:14:38 ID:qCka1XDH
>>646
ノーマルスプロケはハイギヤードで600はトルクが無いから
フルロックUターンなんかの極低速でエンストするぞ。

クラッチ使える人なら問題ないが。
648774RR:2008/06/08(日) 17:03:38 ID:SRqpNAaq
1回走ってみりゃいいじゃん
1年の空想より1分の実践だ
649774RR:2008/06/08(日) 21:59:17 ID:uAvimoJF
本日の格言
1年の妄想より1分の実践だ!で、おK
650774RR:2008/06/08(日) 22:14:28 ID:V5VifDLc
WR250Xでジムやってる人いる?
651774RR:2008/06/08(日) 22:45:10 ID:6ru0EtEw
>>650
あれはノーマルでA級入りを狙える機体だ。
自信を持って参加してみよう。
652774RR:2008/06/08(日) 22:57:31 ID:jBJ2aH6P
>>648 正しい
653774RR:2008/06/08(日) 23:38:16 ID:IeejChJv
普通にパワー足りなくてA級は無理じゃないの
一々ここに聞いてくるレベルの人間ならC2がいい所じゃない
654774RR:2008/06/09(月) 00:50:02 ID:LuHhheXl
A級に上がれるかどうかは実際に優勝なり102%以下連発なりをしないと
言えないだろうから、あんまり議論してもね。Aを「狙える」ぐらいの
言い方ならとりあえずB級タイムは十分出せて、後は未知数、ぐらいで。
655774RR:2008/06/09(月) 01:05:49 ID:7QpY/n+F
エロい人の見立てだと、DRZに近いパフォーマンスらしい
656774RR:2008/06/09(月) 13:48:37 ID:MhpYMAmO
結果が全てだから自分がヤレると思ったらそれで出て結果で示せばいんでないの?
定期的にその質問が出てくるのは宣伝かな。ヤマハ少ないもんね
657774RR:2008/06/09(月) 15:37:29 ID:nXkq+U4T
こんな小さすぎる市場で宣伝しても仕方ないでしょ。2chに書き込むのはタダだからやっとけって事は
あるのかも知れんが。

それはともかくWR250Xは珍しく本気で作ったバイクなわけだし、モタードというジャンルのポテンシャルは
DRZ他で実証されてるから注目されても何の不思議もない。実際にどれぐらい戦えるかは気になって当然。

つーわけで誰かエロい人、茶屋辺りでちょっと試してくださいお願いします。
658774RR:2008/06/09(月) 17:12:13 ID:+nT3M3cH
>>657
前回茶屋で出てたけどな。
ノービスだけど。
659774RR:2008/06/09(月) 17:17:24 ID:WRwplP9h
ノービスの俺が買っても後ろ指差さないでくれよな!
660774RR:2008/06/09(月) 19:52:02 ID:XuAr24/f
モタードだろうがNSRだろうが乗り手が、ダサかったらダメダメだろう!
基本を学ぶならCB750がベスト 某A級も言っている 非力なエンジン 重い車体 素直なハンドル
最高じゃね?
661774RR:2008/06/09(月) 19:59:43 ID:7ckICFXU
>>657
悪くはないがDRZと比べるとキツイ。
値段もほとんど一緒だしな。
662774RR:2008/06/09(月) 20:11:31 ID:NvA+5Kkv
赤男爵ではWR250Xのほうが11万円高かった。
DRZの値引きってどんだけ・・・
663774RR:2008/06/09(月) 20:46:10 ID:8iYmQSXx
DRZはキャブとスプリングかえるだけでぜんぜん変わる。
WRじゃちょっと非力すぎやしないか?
664774RR:2008/06/09(月) 21:02:39 ID:F2BFyt55
WR250X買う金があればDRZ+キャブ+マフラーが買える。マジで。
665774RR:2008/06/10(火) 00:27:07 ID:FvB0o8Gc
ちょいとおじゃま
666774RR:2008/06/10(火) 00:32:02 ID:vs56fr7Q
なんでそんなにDRZ安いん?
667774RR:2008/06/10(火) 06:30:38 ID:rd+2IQKd
一般的には不人気車なんジャマイカ

400短気筒に70万円は普通出さない

事務屋の中だけの異常人気
668774RR:2008/06/10(火) 06:33:26 ID:pK05Xs4q
ヒント 値引き
669774RR:2008/06/10(火) 06:42:56 ID:S7v18BDZ
>>667俺は足回りに惚れて70万を出したんだが…
670774RR:2008/06/10(火) 09:00:46 ID:qZ6I9USD
恋は盲目ですね
671774RR:2008/06/10(火) 09:50:32 ID:DXEqTl+h
>>667
あまりに売れてないからスズキでは打ち切り検討されてるらしいね。
まぁ鬼値引きはスズキでは普通だけど。

672774RR:2008/06/10(火) 13:10:33 ID:8g/onlfU
DRZもWRも一般的には全然売れない。単純に高すぎだそうで。DRZでも高いが、WRに至っては
バイク屋と物好き以外は買わないとまで言われてたり。もちろん我々は物好きに分類されるので、
>669が買ってても何の不思議もない。
673774RR:2008/06/10(火) 13:19:20 ID:eOQ1s4UW
向上心ある奴なら皆競合と徹底比較してコレと決めNSRと戦ってる
CBRや10R勢も同じ
そして売れてる売れてないの問題以前に排ガス規制
そういう悪意溢れる書き方はどうしたもんかね
674774RR:2008/06/10(火) 13:34:45 ID:ASwOIU+g
どれが悪意溢れる書き方?
特にそんなレスはなさそうだが?

まあ、強いて言えば>>670が一番悪意あるか。
675774RR:2008/06/10(火) 19:00:25 ID:bt/e53Pu
彼女や嫁の有無は統計的に影響ありますか?
676774RR:2008/06/10(火) 19:23:33 ID:jsLq9ZJG
10RはNSRに勝つ気なんてないだろjk
SBで真剣にトップ狙ってたのはドン位だったし、今となってはな。
677774RR:2008/06/10(火) 20:19:41 ID:t/22Kmve
素朴な質問ですが、NSRでないと勝てない決定的な理由は何でしょう?
678774RR:2008/06/10(火) 23:26:06 ID:fur/WUCb
軽い。
679774RR:2008/06/10(火) 23:41:08 ID:jDGKzT7B
性格が?
680774RR:2008/06/11(水) 00:12:54 ID:qS3I/OT5
NSRはポンコツでとっても遅いマシンだけど
勝てばいいだろう仕様のジムカーナ最速マシンに乗ってる連中がカス!

だからNSRが勝っちゃう。


681774RR:2008/06/11(水) 00:32:49 ID:fpnZEWL6
一度でいいからD杯でホンダ以外が勝つところを見てみたい。
リザルトが残っている中で勝ったことあるマシンは

BROS NSR80・250 CBR600F CBR600F4i 

もしY野さんが勝ってもホンダ・・・ なぜ?

SBも優勝ないんだよね・・・

M杯とかはあるんだけどね。間違ってたらスマソ 
682774RR:2008/06/11(水) 01:48:39 ID:8ncg/WGK
なぁに、すぐに大親分がCB1300でNSR軍団を蹴散らしてくれるさ!
683774RR:2008/06/11(水) 01:49:10 ID:8ncg/WGK
あ HONDA
684774RR:2008/06/11(水) 02:07:45 ID:fLQW7gnf
消防あたりが運動性最悪とか酷評してた希ガス>CB1300
685774RR:2008/06/11(水) 03:04:02 ID:zE0YXGWb
なんでCBRはRRじゃなくてF4とかF4iの方が勝ってんの??
686667:2008/06/11(水) 05:29:07 ID:+PLVB7fO
う〜ん…、いまいち分かりませんが「軽い」「ホンダだから」なのでしょうか?
最近はDRZも上位にいますが、それは何故でしょうか?

「軽さ」や「エンジン性能」?

F4iは、そんなに軽くはないのに速いですし…。

正確に分析出来るエロい人、誰かいませんかね…?
687774RR:2008/06/11(水) 06:33:11 ID:K9vYShl8
>>686上手い人は何に乗っても速いし、

下手な人は何に乗っても…
688774RR:2008/06/11(水) 07:10:18 ID:VAG8DQ3a
SBはZRX、GSX、10Rが勝ってる
689774RR:2008/06/11(水) 11:19:36 ID:pE959+mv
>>686
ジムカーナをやればわかってくる。

ある程度の条件を満たしているバイクで「軽さ」と「エンジン性能」の総合性能がダントツで高いのがNSR。
DR-ZやSS系はそれに次ぐ性能を持っていると思われているが、こちらはどんぐりの背比べ。
だから導入価格の安いDR-Z人気。

ジムカーナ的な総合性能はスペックからある程度判断できるものの、速い人が乗ってみないと正直わからない。
NSRもそうですが、F4iが速いのはエンジンの過渡特性によるもの。
それでもお金を掛けたRRよりは遅そうですが・・・、F4i乗っている人が速すぎるので良く分からない(笑)

理解していただけただろうか?
690774RR:2008/06/11(水) 13:50:17 ID:+PLVB7fO
》689

よっく分かりました!

ありがとうございます。

m(_ _)m
691774RR:2008/06/11(水) 15:36:27 ID:fQzhyfg4
ここ4年くらいジムカーナから離れてしまってます。

以前はNSR250Rセパハンのままでやっていました。
年3回くらいの参加でした。

今年DR-Zを購入したのですが、DR-Zって
いっぱいいますか?
692774RR:2008/06/11(水) 15:41:11 ID:Y5JlEIhO
ぶっちゃけ軽くて実用域のパワーがあるバイクが速い。

車重120〜130キロ台、時速20キロから60キロの間で
そこそこのパワーが出るのはNSRかDR-Zだわな。
693774RR:2008/06/11(水) 19:09:51 ID:gHg24lTK
オフ車ってでかくない?とくにDRZ
694774RR:2008/06/11(水) 19:12:56 ID:fQzhyfg4
DR-Z買ったまだ500kmくらいしか走ってませんが、
交差点Uターンのときギクシャクなります。

クラッチ使うってどうやるんだろう・・・
695774RR:2008/06/11(水) 21:38:23 ID:b5l7GkU0
>>694

躯で覚えるんや・・・・
毎日一時間 練習するんや Uターンごとぎ クラッチ使おうがなんだろうができるようになる!
まぁ悪い癖が付く前にプロに教わるのがベストだがな
696774RR:2008/06/12(木) 00:34:55 ID:2xuTArse
DRZいいな。
俺の脚があと10cm長ければっ!
697774RR:2008/06/12(木) 00:53:52 ID:6JV+GLwL
是にさらに厚底つければおk
http://www.datz-bmw.jp/bike_parts/sole.html
698774RR:2008/06/12(木) 01:44:58 ID:o8ObmXdn
こんなもん付けてジムできる人がいたら俺は尊敬するね。
699774RR:2008/06/12(木) 02:02:34 ID:TwjOtIA2

 ('∀`;) 
 ノ( ノ)
  < <
 〓 〓
700774RR:2008/06/12(木) 04:58:37 ID:I07+XSzo
(・_・)
701774RR:2008/06/12(木) 05:28:55 ID:Tyo4oYbJ
ソフトバンクを履くのかぁ・・・
702774RR:2008/06/12(木) 06:47:23 ID:1PRfB30l
690>>
俺はつま先がつけば充分(;´ρ`)
703774RR:2008/06/12(木) 06:53:57 ID:eUmZiG4N
シークレットブーツ履けばいいんじゃね?
704774RR:2008/06/12(木) 07:49:09 ID:VryBCIcp
足が10pだと全長は30p伸びるんだぜ?
705774RR:2008/06/12(木) 12:06:10 ID:L69jJndI
>>698
よほど高い位置にステップがないと〓が接地しまくってどうにもならないよな。
706774RR:2008/06/12(木) 13:02:37 ID:b/mlJRMa
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <NSRのパーツ買い占めればいんじゃね?
        ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <早く絶滅するよー
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
707774RR:2008/06/12(木) 13:44:44 ID:SnclVwAv
>>705
普通のブーツでも変わらないだろ。
708774RR:2008/06/12(木) 18:18:40 ID:BMR7NQbX
>>706
そして数倍の値段で売りつける。
709774RR:2008/06/12(木) 22:09:25 ID:I07+XSzo
>>708
買い占める資金がないんだが・ ・・ どうしたらいいんだ? あと乳首がなぜか痛いんだ・・
710774RR:2008/06/12(木) 22:50:05 ID:Q/mRRWn8
2ストが廃止になってもいいように、上位陣は次期マシンを
用意してるらしいから、事務局は早く禁止にすればいいのに。
2ストが廃止になっても上位陣はなにも変わらないよ。
ただ、一斉にやめないと自分が優勝争いが出来ないからみんなNSRから
降りれない。
もう絶版車の優勝争いやめようよ。
ただでさえマイナー競技なのに・・・
711774RR:2008/06/12(木) 23:04:18 ID:1PRfB30l
>2ストが廃止になっても上位陣はなにも変わらないよ。

旧黄色が表彰式ではしゃぐw
712774RR:2008/06/12(木) 23:14:15 ID:takp1EjZ
2st批判→事務局批判の流れは事務スレの風物詩。

2st禁止して欲しいと思うし、事務局の甲斐性がもう少しあったらとも思うが、
それをココで語るのも秋田。
713774RR:2008/06/12(木) 23:16:10 ID:S0/CfbF/
そうだよな、絶版車のレースなんて誰も見たくないよな。
つーことで俺が裁定下してやる。

来年度より、車両レギュレーションに下記の記述を追加する。

・ディスコン車種については大会への参加を禁止する
・ただし猶予期間として、ディスコンの翌年度までは参加を認める

つまりNSRもCBR600Fも来年度より出場禁止、DRZも来年一年の
猶予期間をもって出場禁止だ。

これで文句ないよな?
714774RR:2008/06/12(木) 23:17:50 ID:S0/CfbF/
>>713
自演ですまんが、完璧なアイディアだ。早速具申してみよう。
715774RR:2008/06/12(木) 23:26:01 ID:rq6ANNxy
自分より強いマシンが走ってるのが許せないだけなんだよね、こういう人たち。
環境がどうたら言いつつ、自分はキャブ換えてガバガバエンジンにガス飲ませて、
触媒取っ払ったマフラーからはCO2やNOxや生ガス垂れ流し。
アホかっつーの。
716774RR:2008/06/12(木) 23:29:11 ID:btSs55JK
猶予期間1年ってwクソ過ぎる
つまらん車両だらけで買い替えもだるく、また一極集中
結果以前よりも過疎化。終了
717774RR:2008/06/12(木) 23:52:16 ID:CDhBdIlc
絶版車にもまだまだ元気にがんばってもらわなくてはという結論ですね、わかります
718774RR:2008/06/12(木) 23:53:57 ID:sVfB82Eo
そういえば2stってNSRばかりみたいですが
その他の2stレプリカ、TZRやV-γ、果てはCRMやRMX、KDXなんかは駄目なんですか?
719774RR:2008/06/13(金) 01:01:13 ID:+VErmBM6
2st不満分子のためには、SBと同じく超級表彰の無改造クラスを作ればよろしい。
エンジン、給排気系、変速比、ホイールサイズ(リム幅/直径)、メーター、
ハンドル取り付け方式、ブレーキ(キャリパーおよびホースを除く)、フロントフォーク、
スイングアームは一切変更不可。レギュレーションはこんなものでいいでしょう。
720774RR:2008/06/13(金) 01:42:51 ID:APitGZVG
ふっ…

勝てないもんだから、自分に都合のいいようにレギュレーションを考えてますね。
721774RR:2008/06/13(金) 02:33:33 ID:IT0/hsRB
年齢制限すれば一網打尽だが↑で書いてる本人も排除されるかな
722774RR:2008/06/13(金) 03:23:17 ID:APitGZVG
逆に改造無制限のクラスも面白いんじゃない?
723消防隊零式:2008/06/13(金) 03:44:15 ID:WUVygRKY
表彰台にあがれない人たちが2ストとかを批判してるのか?
だとしたらレベル低いねwwwww

トップ目指すなら黙って練習しろ。
練習不足を人のせいにするな。

少しくらいは根性見せろ

724774RR:2008/06/13(金) 06:47:34 ID:6a6pudVZ
俺は2スト乗りだが、白煙があがりすぎてミスコースしてしまったorz
725774RR:2008/06/13(金) 07:06:04 ID:tYH/ig9m
ジム楽しいけど、環境に悪いよね。
だからランニングに切り替えたよ。
726774RR:2008/06/13(金) 07:10:37 ID:H5olDSdN
いや、だからーーーー
2スト廃止になっても上位陣は何も変わらないって言ってるジャン。
速い人は何乗ってもはやいんだから。
自分が言ってるのは、切り替えのタイミングを提示しないと0.1秒で
優勝争いをしている以上、ずっとNSRから降りられないと思う。
最終的に、より多くのパーツを保持している人が勝つの?
絶版車のパーツを持っている人の勝ちみたいならその前に
手を打たないと、競技が面白くなくなる。
一番、手っ取りばやいのはメーカーがNSR以上の個体をだすのがいいが
多分むりだろうな。
727774RR:2008/06/13(金) 07:21:04 ID:MY4QmfX2
>>726
2st廃止の合理的根拠をヨロ
おまえのウンコバイクより速いからだろwwwwwwwwwwwwwwww

・・・という正論を崩せるもんなら、
>>713 >>715 >>720 >>725 あたりをキッチリつぶしてみてくれw
728774RR:2008/06/13(金) 07:31:37 ID:JPtwpAhL
製造終了=参加禁止でいいよ、もう。
729774RR:2008/06/13(金) 08:59:53 ID:8NnUTZDk
そしたら今年はWR250Xばかりになるかなw
730774RR:2008/06/13(金) 09:09:48 ID:D8Szm7fM
なる訳ねーだろバーカ
公道レーサーか外車選ぶだろjk
731774RR:2008/06/13(金) 11:52:13 ID:5wz1kXdn
>>726
絶版になって補修パーツの確保も難しくなってる車両が最強って状況だと、そんな問題が
あるんだな。考えもしなかったけど、確かにパーツが無くなった人から順に優勝争いから
脱落していくってのはくだらない。NSRを選びたければ選べる状況なら、強い車両使ってて
ツマンネって気分だけの話だったのが、あ、オマエもうピストン使い切ったの?じゃあ次から
サヨナラだねってのは実にくだらない話だ。

どこかの時点で一斉にNSR終了にしないとだめだなあ。ナンバープレート必須より強引な
ルール施行になりそうだけど。
732774RR:2008/06/13(金) 12:14:42 ID:jkKrqpyW
雲の上の人の話をしてないで…より速く走れる実のある話をしたら?
733774RR:2008/06/13(金) 12:20:02 ID:B3y/mSkr
ヌルい俺の入れ込み度合いにみんな合わせろYO!

と言いたいのですね、わかります

>自走クラス作れ厨
>2st禁止しろ厨
>ノーマルクラス作れ厨
734774RR:2008/06/13(金) 12:28:53 ID:U+ycSBIW
ノーマルクラス作れ、は一番意味が分からん。
正直、シード以上でノーマルなんてまずいないのに。

現状でNNがあるんだから、それで十分じゃん。

自走クラスはあっても面白い。
遠くから自走してきた人にはなんか特典上げて欲しい。
表彰式で名前呼ばれるとか。
735774RR:2008/06/13(金) 12:33:45 ID:XFmUMOSP
セパハンクラスなんか面白そうじゃね?
736774RR:2008/06/13(金) 12:50:11 ID:nznOgPfh
ナンバー取得で十分
様々なバイクが入り乱れて戦うのが面白いのに規制で縛ったらツマンネ
規制でレベル下がったら人離れの悪循環が始まるでしょ

なんだったら年2回ぐらいのペースで別枠で4stオンリーやればいいが
トップレベルの戦いは無差別級だからこそ意味がある
この先永久に「昔NSRって速いバイクがいたんだけど規制でね」って語られる方がムカつく
737774RR:2008/06/13(金) 13:25:33 ID:5wz1kXdn
クラス分けはSBクラスのレギュレーションを見直しても良いかなあとは思う。400ネイキッドより
軽くて小さいR750ってどうよと。1000ccクラスも似たようなもんだし。排気量に加えてホイール
ベースか重量が一定以上ってのでスーパースポーツのSB入りを合理的に排除できると思うんだが。
ホイールベースなら1430mm、乾燥重量なら190kg辺りにSSとその他の境目があるんで、
割と明確に分けれる。
738774RR:2008/06/13(金) 13:30:06 ID:U+ycSBIW
>>737
軽量化してたら車検で車重測るの?
重心付近にウエイト積んでSSを使えるようにするとかもあり得るような・・・
739774RR:2008/06/13(金) 13:49:12 ID:K+5CFHcT
本気SSで事務戦うことがどんなに怖危ないか
わかんねぇガキはすっこんでろ!
740774RR:2008/06/13(金) 14:09:23 ID:XD5rMPbs
400並に細い低速を多用するジムカーナでは、とんでもないショート化が必要。
で、中速域から爆発的に750*2台分のパワーが出てくるのにどう対処するかと。
結局これが解決できなくてドンもあきらめたんじゃないの?
741774RR:2008/06/13(金) 14:40:58 ID:Ok341syV
>>740
奥さんに反対されたからって聞いてるけど?
742774RR:2008/06/13(金) 14:52:13 ID:GIK0HNTV
消防の人も云うことはまぁアタリだな。
手近なマシンで出来るのがジム競技の楽しいトコだし。

エース連中だってこの先のNSR最強状態にあぐらかいてる訳じゃないでしょ、マシンは傑作機だとしても。
ってより、マシンでどうこう出来ない領域まで踏み込んでるんだし。
数年のウチに結論出そうな気はするけどね……………(´・ω・`)
743774RR:2008/06/13(金) 15:29:02 ID:c7HvXgnw
あとから参戦して、ルールに文句をつけてる奴の気が知れん。
744774RR:2008/06/13(金) 15:31:33 ID:c7HvXgnw
あとから参戦して、ルールに文句をつけてる奴の気が知れん。
745774RR:2008/06/13(金) 17:15:07 ID:tYH/ig9m
あ、あの・・・ランニング・・・
746774RR:2008/06/13(金) 17:44:47 ID:6a6pudVZ
すみません、「ドン」って誰ですか?

太った人?
747774RR:2008/06/13(金) 18:10:02 ID:tYH/ig9m
>>746
某エロゲー制作会社のゲームプランナー

748774RR:2008/06/13(金) 21:18:29 ID:8dWpttpO
そしてドンの作品を全シリーズコレクションしてるのが消●と●色
749774RR:2008/06/13(金) 21:22:13 ID:cvJfTYdZ
オレなんか ドンサマの走りの画像を待受にしてる
イメージトレーニングは大事ですよ
750774RR:2008/06/13(金) 23:45:02 ID:RaqE3XL3
タンデムクラスなんてどうでしょう・・・
751774RR:2008/06/14(土) 00:41:41 ID:9DOmIBfK
>>750
夫婦なら拍手、恋人なら身の危険、不倫なら生命の危機
752774RR:2008/06/14(土) 03:25:04 ID:uiLoe+MD
前から疑問に思っていたんですけどシードってどうやれば上がれる仕組みになってるんですか?

ノービスの人でも、もし大会に出て一回でも100%に近いタイムを出せたらA級に上がれたりするんですか?

まさかそんな事はないとは思いますけど、、

ホント素人質問ですいません…
753774RR:2008/06/14(土) 03:49:03 ID:SakpAXEA
ジム会場で不倫とかふざけたやつが来たらぶっ頃す
754774RR:2008/06/14(土) 04:42:54 ID:4mcwZlCY
>>753
どどど童貞ちゃうわ!
755774RR:2008/06/14(土) 06:07:16 ID:ePstR/SR
>>753

ジム会場 女少なすぎるだろ 何とかしろ
756774RR:2008/06/14(土) 06:08:25 ID:iZsbSfHm
男がいれば俺は満足。
757774RR:2008/06/14(土) 06:33:08 ID:yRlgNCw/
>>752
関東のJAGE認定戦なら
タイム比が優勝者の105%以内ならB級、110%以内ならC1級、115%以内ならC2級になる。
これは一発タイムを出せばいい

A級は年間ポイントによって上がるから、優勝しても一回参戦しただけだとなれない。
758774RR:2008/06/14(土) 14:50:33 ID:uiLoe+MD
なるほど!!

すっきりしました!
ありがとうございます!!
759774RR:2008/06/14(土) 15:26:18 ID:/hdrHqFC
分かりやすい解説。実は自分もよく分かってなかったので感謝。
760774RR:2008/06/14(土) 17:34:11 ID:iXxLRESP
補足。
A級に上がる方法だけど・・・年間ポイントでなる方法の他に、
「2戦連続で総合優勝すれば、即A級」というルールもあり、
実際にそれで上がった人もいるらしい。
761774RR:2008/06/14(土) 17:59:18 ID:4mcwZlCY
>>760
ただしくはJAPAN三戦中一、三戦で総合優勝(二戦目は二位)
762774RR:2008/06/14(土) 21:58:15 ID:yOAE767f
なんか横綱昇進みたいな制度だなw
763774RR:2008/06/15(日) 05:52:48 ID:N761JhF6
だから品格が求められるw
764774RR:2008/06/15(日) 08:13:58 ID:MB2N2PaL
現在免許取得中なんだけど、ジムカーナに興味あります。
初心者がいきなり練習会参加したら、煙たがれますか?
765774RR:2008/06/15(日) 08:35:18 ID:PPYaIgtr
>>764
いや、いろいろな方々が手取り足取り、
時には持論を展開させながら一から十まで教えてくれるよ
766764:2008/06/15(日) 08:47:23 ID:MB2N2PaL
>>765
安心しました。
バイク買ったら、都内近郊の練習会に参加してみたいと思います。^^
767774RR:2008/06/15(日) 09:21:25 ID:m2OgCjWf
>>762
ですから 今ではしっかり横綱です
768774RR:2008/06/15(日) 12:20:37 ID:xNKkAhTl
>>762
あんな うさん臭いオデブ集団と一緒にするな
タイムという絶対基準にもとづいて昇格するんだ
力士むかつく
769774RR:2008/06/15(日) 19:41:50 ID:10woAQ66
JAGE練盛況だったねー
770774RR:2008/06/16(月) 11:11:44 ID:yJmDFC6D
出場者が150人越え始めたら、公道にトランポが溢れ出るな。
771774RR:2008/06/16(月) 14:17:18 ID:y1ygPy6g
トミン路面悪くなかった?
端に砂と砂利が微妙にあって安心してバンクできなかったよ。
>>764
いきなりJAGEの練習会出ても、周りが早すぎて付いていけなくて
自分のペース忘れて無理して転倒ってなりそう。俺みたいにな!
まずは警察署主催の講習会出てある程度慣れてからの方がいい気がする。
うまい人ならいきなり参加しても大丈夫なのかもしれないけど
772774RR:2008/06/16(月) 15:27:05 ID:ea8dccP9
コース改修中だからしょうがない。
773774RR:2008/06/16(月) 18:58:08 ID:1diSKBBZ
改修中の練習会ですか。。。(;´∀`)・・・うわぁ・・・

新しい路面で、結構転倒してましたね((;゚Д゚)ガクガクブルブル
774774RR:2008/06/16(月) 19:07:55 ID:OShHHSnv
新しいアスファルトって滑るよね。
オレのコソ練場所はひっでー路面だった。
あれでよく好タイム出せたと、自分で思う。
775774RR:2008/06/16(月) 21:46:53 ID:tLhitw5i
油 だーらだら
776764:2008/06/16(月) 23:06:35 ID:gd6OVLrx
>>771
やっぱみんな上手いのですか?
一番気になるのは、下手すぎて回りに迷惑をかけてしまうことなんですが…
777774RR:2008/06/17(火) 02:43:14 ID:hX9X853+
http://jp.youtube.com/watch?v=uWZ_ZkXoGMw
↑コレってジムカーナの技?
どうやんの?

>>764
警察署主催のはあまり走らせてもらえんぞ!
778774RR:2008/06/17(火) 02:48:41 ID:TlXxZUZ9
>>777
足付きターンだよ
実用性ほぼなし
779774RR:2008/06/17(火) 02:51:59 ID:Rm8nnEW2
>>776
誰でも最初は初心者、近くの人に声かけてみて教わってみたらよいかと思うですよ
780774RR:2008/06/17(火) 08:09:14 ID:w/Okc65N
フリーターンでしか使わん技だな
781774RR:2008/06/17(火) 08:38:08 ID:fh6/u4Ni
JAGE練習会オツ
個人的換装を述べさせてもらえば夏島練習会よりも
練習になった気がしました。路面新改装のぶぶんは滑るけどそれでも
夏島の道路よりいいし大会で使うコースが走れるし待ち時間とか考えると
夏練の倍ぐらい走りこめた希ガス
もし夏島の運営にもJAGEが絡んでるんだったらば
JAGEも夏島ばかり開催しないでトミン開催を増やせばいいのに
782774RR:2008/06/17(火) 09:34:08 ID:muIgcqkF
>>781
夏島はデトネ運営
783774RR:2008/06/17(火) 20:06:56 ID:6HisWxAf
サマーランドとつくばのボランティアスタッフは
デトネに限らず、プライム、プログレ、限界からも出てる。
784774RR:2008/06/17(火) 20:56:53 ID:y45vhwdA
近畿は大阪かその隣県あたりでも大会やって欲しいな・・・
大阪圏に住んでる者にとっては近畿D杯も中部D杯も遠すぎるんだよなぁ
785774RR:2008/06/17(火) 21:01:08 ID:miVlFsjy
今週末昇格する予定
786774RR:2008/06/17(火) 22:14:41 ID:RvuyCydM
偏見かもしれんが 大阪人とジムカーナってなんか結びつかんな
787774RR:2008/06/17(火) 22:24:01 ID:r29fVjFU
ってゆーか大阪人xスポーツ・・・

m9(^Д^)9m オサカー オサカー
788774RR:2008/06/17(火) 22:34:03 ID:0aXMdES9
ちくさ高原って大阪の隣県なんじゃないの?
789774RR:2008/06/17(火) 22:55:51 ID:hX9X853+
たしかに
ちくさ高原は隣の兵庫だが兵庫の端で大阪からは近くは無いとおもふ。
790774RR:2008/06/17(火) 23:01:25 ID:hX9X853+
大阪の香具師等は普段どこで練習にしてるんだ?
関東に比べ闇錬の話もあまりみみにしない。
具体的な場所は書かなくてもいいから…。
夜中の公園とかか?
参考にしたい。
791774RR:2008/06/17(火) 23:03:57 ID:wty1wAAM
大阪では開催不可能かと。
遠いのは関東に行ったことないからか?
おれは100kmは近いと思うが。
参加してそうおもふ

792774RR:2008/06/17(火) 23:20:41 ID:r29fVjFU
自走で高速使って片道3時間とか、ざらにいますね>関東
793774RR:2008/06/17(火) 23:31:38 ID:67v4YZol
二技研、ぜんぜん練習会ないなあと思っていたら、今みたらサーバー落ちてる。
どうしたの?
794774RR:2008/06/17(火) 23:42:14 ID:AAfYbwSq
大阪から近畿Dや中部Dが遠いなんて...
高速使ったら2〜3時間でしょ?
そんな意識じゃ、一生ノービス。
795774RR:2008/06/18(水) 00:33:53 ID:IrGgscws
>>794
一般常識で考えたら普通に遠いだろ。
そんな意識じゃ、一生独身。
796774RR:2008/06/18(水) 00:36:51 ID:B8kx0PRg
>>783
ボランティア?苦笑
797774RR:2008/06/18(水) 04:00:50 ID:bA7Q2Tfj
参加費免除と昼食支給。
人数が多めなので各自の負担は軽く、
自分の練習をする余裕も十分にある。

ボランティアと呼んでさしつかえないんじゃない?

ジム屋にとっておいしい条件であることは確かだし、
俺もスタッフに混ぜて欲しいなぁって思うけど。
798774RR:2008/06/18(水) 05:46:46 ID:DxjkLnC1
>>791
舞州とかいけるとおもうんだけどなぁ
799774RR:2008/06/18(水) 07:47:18 ID:6Ty5k/11
参加者よりスタッフ多かったりするのは?
もっと参加費安くしてもらった方がいいよ。
スタッフのタイムアタックで行列できたりするし、
おかしいと思うんだけどなぁ。
800774RR:2008/06/18(水) 09:17:59 ID:ooQDCxVd
ボランティアしてないときは、せめてスタッフゼッケンを取った方が良いのでは?
長い列に並んでたり、パイロン倒れてもなおさないボランティアはとても不思議に見える。
801774RR:2008/06/18(水) 11:05:06 ID:cUXSY988
>>791
土日に借りると凄い高い。おまけに路面が砂だらけ。
802774RR:2008/06/18(水) 11:07:02 ID:cUXSY988
>>798だった。とにかくいわゆるイベントスペースってのは借りるのが高く付くので
参加費5000円ぐらいだと相当な人数が集まらないと会場費すら払えない。
それでも舞洲でやってたりもしたGRAは凄いなとは思う。
803774RR:2008/06/18(水) 14:00:35 ID:fc3TgF8g
せっかく有志で開催して頂いているのに、失礼な言い方する人がいますね。
練習できる機会を作って頂けるだけありがたいと思うんですが。

ただ今回JAGE練に参加して分かったのは夏島は路面が酷すぎて
あまり有効な練習になってないということでした、僕にとっては
それと引っ張ってもらうことで自分の実力以上で走れた。
JAGE練が毎月あればいいのに.。○
804774RR:2008/06/18(水) 14:22:46 ID:Jp+HNZRn
交渉や段取りや設営の手間や気苦労、悪天候での赤字持ち出しの覚悟なんかは、全部プライスレス
805774RR:2008/06/18(水) 16:52:49 ID:bMC/j/MD
>>800:774RR :2008/06/18(水) 09:17:59 ID:ooQDCxVd [sage]
パイロン倒れてもなおさないボランティアはとても不思議に見える。


気が付いたんならボランティアじゃなくても起こしてやれよ。
「こっちは金を払ってる参加者様だぞ」って態度は気にくわん。
806774RR:2008/06/18(水) 16:59:25 ID:0fII8bQn
高い金払ってやってんだからもっと快適に練習させろ!
807774RR:2008/06/18(水) 17:39:49 ID:V7cU9M3e
>>805
それ微妙。
スタッフ以外がコース内で停車してるのは危険な場合があるから。
そのためのスタッフだし。
倒さない様に走って貰うのがスタッフとしては一番嬉しいはず。
808774RR:2008/06/18(水) 17:46:26 ID:cQia8XHZ
「ぼらんてぃあ」が
交渉や、段取りや、気苦労、悪天候での赤字持ち出しの覚悟
をしているとはとても思えませんがね。
設営っていったって遅れてくるやつもいるしさ。
スタッフだけで二桁いたりするし、参加者がタイム計測してたり、
ノービスのスタッフが一日走り回っていたり、意味わからん
809774RR:2008/06/18(水) 17:52:50 ID:V7cU9M3e
二桁、が実際にはどの位の人数だったのか知らないけど、最低でも10人位は欲しいな。
設営誘導撤収を考えるとね。基本的には参加者の1/10程度は必要。

タイム計測位はすること有っても良いだろ。
自分の練習時間を削ってスタッフ業務するんだから。
スタッフやらずに金払ってお客さんになれるならそうしたい、っていう人もいるはずだ。

810774RR:2008/06/18(水) 17:58:22 ID:0fII8bQn
お客さんでいたいのならHMSでもスラマニでもSRTTでも行けばいいのに
811774RR:2008/06/18(水) 17:59:44 ID:0fII8bQn
>>808
自分で企画すればいいんじゃない?
スタッフのおいしいところ食べ放題だよ!
812774RR:2008/06/18(水) 18:03:22 ID:V7cU9M3e
>>810
HMSは自車じゃないし、回転系がないだろ。
事務屋が企画した練習会のお客じゃないと思うような練習が出来ないじゃん。
813774RR:2008/06/18(水) 18:35:33 ID:B8kx0PRg
実際に参加したときある人、挙手(゚Д゚)ノ ァィ
814774RR:2008/06/18(水) 18:39:39 ID:wseLUf18
>>813
日本語でおk
815774RR:2008/06/18(水) 18:45:17 ID:0fII8bQn
>>812
>>810-811>>808・・・っつか、ずーっと単発IDでブチブチ呟いてる彼宛てということで

>>813
816774RR:2008/06/18(水) 20:53:36 ID:6R5MW0W9
スタッフじゃ無くてもパイロン直しや終了後のパイロン回収手伝ってもいいじゃん

いつもやってるよ

「客だ客だ」って威張るならJAGEの人達の気持ちが分かってない証拠
817774RR:2008/06/18(水) 22:56:37 ID:Tyv4JJ9w
俺も”スタッフ”になりたいんだけど?
818774RR:2008/06/18(水) 22:57:59 ID:6Ty5k/11
サマーランドが開きすぎてJAGE連開くに開けなかった事情はスルーですか?
回りのこと考えて開催してれば問題にもあがらないんじゃん?
819774RR:2008/06/18(水) 23:02:23 ID:af0ttOg2
自分は夏練よりJAGE練の方が練習になるなと思い書き込んだだけです。
夏練を沢山開催するとJAGE練が開催できないというのは
どんな理由なのでしょう
820774RR:2008/06/18(水) 23:19:30 ID:qq3f/pey
参加者がカネ払ってるからって、
参加者=お客様
て考え方がそもそも間違ってる。

コミケと同じwww
821774RR:2008/06/18(水) 23:21:58 ID:dcOBvBOJ
>>802
>参加費5000円ぐらいだと相当な人数が集まらないと会場費すら払えない。

舞洲で日曜日にやるなら、最低38人必要ですね。
http://www.maishima.co.jp/taiken/aryoukin.pdf
822774RR:2008/06/18(水) 23:27:24 ID:qq3f/pey
やはりお金の問題は当日参加は無しにして
事前振込みにすれば、天候による大損は免れるんじゃ…
823774RR:2008/06/18(水) 23:38:07 ID:B8kx0PRg
事前申し込みのとき、ボランティアしたい人は申請してみては?

あと初心者クラスの人が、タイムアタックのところにボランティアの人がたくさん並んでいて
アタックできないと嘆いていたw
824774RR:2008/06/18(水) 23:50:27 ID:DMkXcCOa
いや。大阪民は儲からないことはしない。はず。
825774RR:2008/06/19(木) 02:42:23 ID:TtUIio8a
大阪近辺で金があまりかからなそうで借りれそうな広い場所というと・・・

神戸空港の駐車場
堺浜シーサイドステージの駐車場
りんくうタウンの駐車場
六甲山スキー場
和歌山マリーナシティ

ぐらいか?
826774RR:2008/06/19(木) 04:00:15 ID:6blkptXR
北関東の場所で有効なトコ、あるのかなぁ……………?
827774RR:2008/06/19(木) 05:59:54 ID:iTQdNNUJ
熊谷は 何で駄目になったんだい?
828774RR:2008/06/19(木) 07:42:16 ID:othtTiHA
教習所が年中無休になっちゃったからだよ。
829774RR:2008/06/19(木) 09:25:08 ID:9ci7HG/b
えっ?不倫がバレたんじゃなくて?
830774RR:2008/06/19(木) 15:47:29 ID:4/QQlhir
サマーランドは次回10月を予定しているようだよ
5000円でアレだけ走れるなら安いと思う

831774RR:2008/06/19(木) 20:04:27 ID:j6hFcK3P
>>825
堺カートランドとかかなり安くていいと思う
832774RR:2008/06/19(木) 22:46:32 ID:UYSkhf95
>>819
単純に考えれば、

練習会が乱立する→限られたパイ(=事務屋)を奪い合う→
開催するリスク(=主催者私財持ち出し増)が高まる→開催を止める・控える

…じゃね?
出漁すればするほど赤字が増すからと、今回休漁を決めたイカ釣り船みたいなもん。

練習会だけやってる団体ならともかくとして、JAGEは大会も主催する立場にある以上、
練習会で赤字のリスクを負うのを避けて、大会主催へ体力をギリギリ温存してる可能性は
あるだろう。
833774RR:2008/06/19(木) 23:11:04 ID:AX7ig/5i
考えれば分かるようなことを聞いてしまって申し訳ありません。
よく関係性がわかっていないのですが、夏練の収益はJAGEには
一切流れないということでしょうか。JAGEの運営費用は練習会と
大会の参加費だけなのでしょうか。スポンサーからサポートが
あるんだとは思うのですが、大会の見学とJAGE練に参加して、
この団体は健全に運営できているのかと不安になりました。
私の本職はイベント屋なので色々気になります。
JAGEのフォーラムに書くような話でもないし.。○
834774RR:2008/06/19(木) 23:12:57 ID:SNKNU5ys
>>831
生駒スポーツランドも…

大阪にも自由に練習できる広い交通公園があればいいのに。
練習会開催できるくらいの広さがあれば最高!!!

夜は、長○公園駐車場とか練習できそうかも。
835774RR:2008/06/19(木) 23:57:38 ID:UYSkhf95
>>833
どこかの練習会主催団体からJAGEに収益が流れる…というのは無い。
JAGEを始めとしてそれぞれが独立して運営してる。
だから練習会乱立による収益の圧迫が発生するわけで…。

今後どこが先に潰れるか、そろそろ消耗戦になりつつあるのでは?と
感じる今日この頃。

スポンサーからの援助はせいぜい入賞賞品とかの現物くらいだったような希ガス。
836774RR:2008/06/20(金) 00:41:48 ID:C5gwbLOY
>>833
JAGEは結構今ヤバいそうな。
だからみんなもっと練習会とか出てあげようぜ!
次点でヤバそうなのは茶屋かな。
聞いたところ次回の人数全然集まってないみたいだし
837774RR:2008/06/20(金) 02:40:17 ID:/BUgE2TW
>茶屋
参加者一覧誰でも見られるようになってるよ
838774RR:2008/06/20(金) 04:34:15 ID:YqDlb6oz
60人ぐらい集まらないとペイしないんじゃなかったっけ>茶屋
サイボーグのお遊びとかドンの大排気量コントロールの妙技とか
見たいもんだが、茶屋もそろそろ限界かもな。
839774RR:2008/06/20(金) 04:39:11 ID:YqDlb6oz
今日びネットで本名晒すのに抵抗ある人も多いだろうから、サイトには
ハンドル名のみの表示ってのができるといいかもしれない。
840774RR:2008/06/20(金) 05:03:28 ID:q17g9XHm
>>834
光明池運転免許試験場って日曜貸してもらえないのかな?
日曜に業務やってない所だからもしかしたら・・・


このスレに大阪近郊の住民どれくらいいるのかな?
多いならスレ住民で練習会開催しても面白いと思う
841774RR:2008/06/20(金) 07:47:17 ID:2ZeEu44h
夏連は、ぼらんてぃあと呼ばれる無料参加者が練習する為の某チームの練習会だろ?
言い方変えれば、そのチームの練習会に一般人がお金を出してぼらんてぃあ様を練習させてるみたいなもんだよな?

自分達がタダで練習する為にはウマい方法だww

オレもやろうかなwww
842774RR:2008/06/20(金) 08:01:33 ID:A35yimv3
>>841
有益な練習会なら参加するからぜひやってくれ
843833:2008/06/20(金) 08:46:19 ID:vF7rJUpR
ちょ。。。。 ジムカーナがどれほどマイナーかは分かりましたが
皆さん危機感なすぎるというか、他人事すぎませんか。

JAGEはスタッフの持ち出しで大会運営ということでしょうか。
イベント運営の基本は理想は建前で営利が本音です。
営利がなければ運営側が疲弊するからです。
そんな例はいくらでも.。○

参加者の取り合い?で夏練がJAGEの運営を圧迫しているというのが
本当に事実なら、誰かが正さないとレギュレーション団体が消えますよ。
本当にそんな例はいくらでも.。○

844774RR:2008/06/20(金) 09:04:34 ID:D23iAAKg
>>841
(^O^)何処で開催するの?開催!開催! さっさっと開催!プギヤァアー
845774RR:2008/06/20(金) 09:43:50 ID:Mq5t2YHI
>>843
「誰かが正さないと」って「他人事すぎませんか」?

m9(^Д^)

846774RR:2008/06/20(金) 09:52:04 ID:aoHsZ+Ca
他人なんでしょ。

スケジュール組むときは、周りと確認調整しましょーね。

参加費払う人は全部に参加するのはムーリw
847774RR:2008/06/20(金) 09:56:20 ID:nKB1BgeK
「ぼらんてぃあ」必死だなwwwwwwwww
848774RR:2008/06/20(金) 10:16:57 ID:zLj854mU
>>841
D練だってそうだろ。
あの二人のブログでの必死の勧誘見てると面白すぎる。
本体であるJAGE練の宣伝はまったくしないくせにな。
849774RR:2008/06/20(金) 10:51:48 ID:ZLHjp66r
>>840
教習所はともかく試験場は警察でもない限り借りるのは難しいんじゃない?

スレ住民で練習会開催も、まともなところを借りてやるとなると、
企画書出して資金も事前に集めてってちゃんとやらないといけないから
正直もの凄いボランティア精神の持ち主が音頭取って動かないと実現しまい。
850774RR:2008/06/20(金) 11:00:34 ID:baXOuqhe
流れ無視して質問

立ち上がりでフロントからズルッと逝くのは何が問題ですか?
851774RR:2008/06/20(金) 11:10:26 ID:rblV3zUP
>>850
タイトに旋回する時の立ち上がり?
それともオーバルなコーナー?
もうちょい詳しく言って下さいな。
852774RR:2008/06/20(金) 11:11:50 ID:KhwDbRqr
あなたの腕
853774RR:2008/06/20(金) 11:16:17 ID:baXOuqhe
>>851
前者です

>>852
もっと貶してください
854774RR:2008/06/20(金) 11:20:38 ID:AKUgRwH1
ジムカーナ大会は営利目的でやってます。

毎回大儲けなのでご心配なく。

練習会・・・?皆さん勝手にやってください。
855774RR:2008/06/20(金) 11:23:43 ID:rblV3zUP
>>853
8の字みたいな感じかな
8の字GPとかでタイム計った事ある?
Fタイヤと車種教えて
856774RR:2008/06/20(金) 11:35:22 ID:baXOuqhe
>>855
タイムは測ったことありません
ジム歴は2年程で練習会にしか参加してません

CB400SB
120/60/17
クオリファイヤ
溝はまだあります
857774RR:2008/06/20(金) 11:41:03 ID:rblV3zUP
>>856
それってズルッていうかポテッていう転け方じゃない?
858774RR:2008/06/20(金) 14:47:31 ID:n1m4nK71
切れ込む感じ??
859774RR:2008/06/20(金) 15:39:35 ID:GIiMj3A6
・バンクしすぎ
・ハンドル押さえすぎ
・アクセル開けるのが早い
・フォーク死んでる
860774RR:2008/06/20(金) 17:37:28 ID:rblV3zUP
8の字だけは威勢がいいオレの転け方一覧
・進入での突っ込みが鋭すぎて、フロントからいく
・進入での突っ込みが鋭すぎて、リアから横向きにぶっ飛ぶ
・立ち上がりでハイサイド、もしくは開けごけ
くらいだなあ・・・
861774RR:2008/06/20(金) 18:46:51 ID:D23iAAKg
ステムが渋い
Fフォークが・・・うーんよく解んね
リヤサスが・・うーん使えてない
バイクがボロイ
ライダーがタサイ
全部オレの事な
862774RR:2008/06/20(金) 19:28:55 ID:v/AuRo3X
>>839
僕もそれがネックで参加見合わせ中
863774RR:2008/06/20(金) 19:50:06 ID:oSbS+uo1
4輪みたいに自分でエントリーネーム決めれたらいいのにな
864774RR:2008/06/20(金) 20:17:18 ID:QCp1V3SY
確か茶屋杯なら対応してくれたはずだけど。。。
865b:2008/06/20(金) 20:24:56 ID:l5P4Zq1l
カレー君もいるようだ。
866774RR:2008/06/20(金) 20:30:21 ID:D23iAAKg
誰だ カレー君って インド人か?
867774RR:2008/06/20(金) 20:41:26 ID:uX2GupOf
>>856

前輪だけでも、灰グリップにしてください。
86877:2008/06/20(金) 20:43:24 ID:HHwSFOK/
夏練は会場代がタダ同然なので、かなり儲かっているらしい。ジム界にあまり関係のないショップが。

そんなショップを儲けさせるよりも、ジム界で個人的に頑張っている茶屋を応援したいって思ってます。

869774RR:2008/06/20(金) 20:43:51 ID:FPbHhUaX
エントリーリストに名前が載るのがヤダって言ってるけど
公式戦でJAGEのHPのリザルトに名前が載るのは良いのか?

何が違うのか判らん。
870774RR:2008/06/20(金) 20:57:34 ID:JO6Gv3qe
>>869
当然そっちも嫌だ。
ジム世界は時代錯誤杉。
もっと個人情報保護に努めろ。
871774RR:2008/06/20(金) 21:12:02 ID:C5gwbLOY
>>870
それがいやなら誓約書にサインするな。
サインしたなら文句言うな
872774RR:2008/06/20(金) 21:34:29 ID:kIeYB9ra
そんなだから婦女子が参加をためらうんですよ・・・
873774RR:2008/06/20(金) 21:38:11 ID:kIeYB9ra
興味あるけどネットで本名さらされるのは恐い

そんな人がけっこういるはず
874774RR:2008/06/20(金) 21:41:35 ID:KhwDbRqr
本名晒されたからってどうだっていうんだよ。
気にするだけaho
875774RR:2008/06/20(金) 21:46:03 ID:tfSZqUqO
ブサ夫なんか誰も興味持たないし気楽だよな。
おまえに女の気持ちはわからんよ、一生。
876774RR:2008/06/20(金) 21:50:30 ID:KhwDbRqr
自意識過剰すぎ。
だれもオバサンに興味ないよ(-m-)ぷぷっ
877774RR:2008/06/20(金) 22:18:59 ID:fgaIbGj2
ミ○チーをコケにして生きていけるのか?そうなのか?
878774RR:2008/06/20(金) 22:55:38 ID:5FJ1qLcF
>>860
なんというおr・・・あれ?
特定しますた><
879774RR:2008/06/21(土) 00:28:27 ID:/yiW3sXA
有名人ならいざ知らず、いまどきネットで本名掲載ってありえないだろ常考
JAGEも茶屋も時代遅れな昭和のヲッサンがやってるのが最大のガン
880774RR:2008/06/21(土) 00:38:06 ID:tNDFnlRs
>>879
共感できねーーーー

ロードもダートも草レースといえども出場したらリザルトは本名だろうに、、、

その内認定大会もハンドルネームでのエントリー、リザルトになるのかね?
認定者リストはハンドルネーム表記になるのかね?

881774RR:2008/06/21(土) 00:41:06 ID:KEtvUdf7
昭和のヲッサンはネットの恐さを知らない
882774RR:2008/06/21(土) 00:41:45 ID:L04X12BC
ハンドルネームはどうだか知らないけど、jageとは別の団体が出来るよ
そっちは降格制度ありで、E級まである
883774RR:2008/06/21(土) 00:44:08 ID:0SQ3s7VV
>>882
GRA乙
884774RR:2008/06/21(土) 01:18:31 ID:Gz0x3g0A
別にハンドルネームでよくね?
本名使いたいヤツは本名使えばいいだけの話。
885774RR:2008/06/21(土) 01:19:47 ID:DIGhMsqV
>>864も言ってるけど、茶屋に関してはHP見ればハンドル使えるって
書いてるのだが。
それでもまだ個人情報がどーたらとか叩いてるヤツは、
茶屋HPを見るのはおろか、そもそもジムもやらないただの煽りだろ。


ていうか、昭和のヲッサンって言ったら殆ど全員が含まれるじゃんよ。
平成生まれの事務屋って相当限られるんだけどw
886774RR:2008/06/21(土) 01:23:05 ID:aMz7FxH/
>>834
>夜は、長○公園駐車場とか練習できそうかも。
すぐ通報されますよ(^^;;;
やっちゃダメよ

>>840
>光明池運転免許試験場って日曜貸してもらえないのかな?
二輪の試験を始めるとき、試験管ボックスからの
「○○番スタート地点に戻りなさい!」っていうアナウンスが
隣の団地の騒音公害になるって
ハンドル付近に無線+スピーカーをつけたくらいだから
ジムカーナイベントに貸してくれるとは思えませんね。
門真はワンデースクールとかやってましたね。
887774RR:2008/06/21(土) 01:41:24 ID:EkhNwmTo
イガポンもケツゲバーガーもミカちゃんも、インターネットで人生失ったんだよなぁ
888774RR:2008/06/21(土) 02:44:30 ID:WhuYbO1/
>>880
> ロードもダートも草レースといえども出場したらリザルトは本名だろうに、、、

四輪のJAFも二輪のMFJもエントリーネームを認めているよ。

四輪の場合はスポーツライセンス登録時に自分で選ぶ。
1年間に参加する全ての競技/レースを、そのライセンス登録名で通す。
芸名、高座名、ペンネーム、リングネームなどなど何でも可。
DJのピストン西沢は本名「西澤健」だがS耐久に「ピストン西沢」で出場。

二輪の場合も同様。
多くの場合は通称名をエントリー名にしているから、
ビアッジの場合「マクシミリアーノ」を略して「Max Biagggi」、
阿部 典史は「ノリック」を使って「Norick Abe」、
上田昇は「ノビー」を使って「Nobby Ueda」
889774RR:2008/06/21(土) 02:50:04 ID:WhuYbO1/
あれ?

「Max Biagggi」って、gが1個多い...orz
890774RR:2008/06/21(土) 04:37:07 ID:QhVDe2Z+
マックス・ビアッー!ジ
891消防隊零式:2008/06/21(土) 08:21:33 ID:hHprHQA7
居るよな。主催者の苦労を知らないやつ。
昭和だ平成だ言ってないで練習会の1つでも開催してみろよ。

会場取るのだって大変なんだから。
参加者集まらないと主催が負担したりするし。
文句ばっかりたれてんじゃねーよ。
多少は自己満足なところもあるけど、みんなの為にやってんだよ。
金持ちの道楽じゃないんだ。
少しくらい考えて発言しやがれ。
892774RR:2008/06/21(土) 08:42:45 ID:k2TH21ix
>>888モタード界のたくさんのプロライダーがニックネームを使ってますね。
893774RR:2008/06/21(土) 08:51:57 ID:CmJH6Pp1
では、負担も苦労もほとんどない夏連は
金持ちの自己満足ってことka。
894774RR:2008/06/21(土) 09:57:57 ID:qyAtwllg
ていうか、遅いのに本名が出るとプライドが許さないわけ?
895774RR:2008/06/21(土) 10:31:56 ID:XuoR/w7I
>>891
ていうか

「もうこのスレには来ません」

とか行って泣きながら逃げ出したオマエがなに偉そうに語ってんだ?w

もう我慢できなくなったのかww
896消防隊一号:2008/06/21(土) 10:55:17 ID:ww3Q3jnf
つーかこの零号って誰だよ?wwwwww
数ヶ月ぶりに見に行ってこい指令が出て
見にきたらこれかよwwwww
897774RR:2008/06/21(土) 12:33:34 ID:Gz0x3g0A
そんなに揉めるなよwww
>>777
の動画より速く回転できるヤツっているのか?
898774RR:2008/06/21(土) 12:34:10 ID:eiNkZD7l
>>891
横からスマンが、みんなの為ってのは多少じゃなくて結局は自分の自己満足なんだよ。
だって、いやなら止めれば済む話だろ?
899774RR:2008/06/21(土) 17:19:08 ID:AmjpMOvA
>>896

> つーかこの零号って誰だよ?
貴方のプロトタイプ もしくは貴方に憧れるノービスライダーでは?
900774RR:2008/06/21(土) 17:50:49 ID:YcphNsEx
零式≠零号
901774RR:2008/06/21(土) 19:56:44 ID:0SQ3s7VV
>>899
狙っているのは主に尻です
902774RR:2008/06/21(土) 20:56:25 ID:tNDFnlRs
明日はいよいよMJ杯だねー
903774RR:2008/06/21(土) 21:17:44 ID:YcphNsEx
そーだねー。わーぃ。わーぃ。
904774RR:2008/06/21(土) 21:29:28 ID:CNeHVUEL
でもあーめー
905774RR:2008/06/21(土) 23:44:04 ID:Gz0x3g0A
明日は降らねーよ!
と、信じたいw
906774RR:2008/06/21(土) 23:52:35 ID:Dq56Xjo5
南から昇ってくるんだから雨確定なんじゃね?
907774RR:2008/06/22(日) 00:16:46 ID:fawDS2FT
午前 雨のち曇り
C2、ノービス、C1全滅。Bが路面を乾かし、Aが極悪タイム。

午後 雨ときどき曇り
ノービスそこそこいいコンディション。C2、C1、B全滅。
A出走で雨が上がり、Aの最終組がさらに極悪タイム。

これが本日のシナリオです。
908774RR:2008/06/22(日) 01:26:38 ID:iFcyUxct
>>907
つまり行くだけ無駄だってことか!
酒飲んで寝よ。
909774RR:2008/06/22(日) 04:30:00 ID:LKTFFgYG
>>907
前回のD杯そのままじゃね?
910774RR:2008/06/22(日) 09:05:10 ID:KbuCGsiS
>>892
ニックネームは分かりにくいってことで、06年から本名も併記です。

JAGEのリザルト見ると、エントリーネームらしき人いるよね?
911774RR:2008/06/22(日) 11:17:54 ID:i6qENU+A
ゼッケン番号でけでもよくね?
912774RR:2008/06/22(日) 12:35:55 ID:r6CrD9u1
886>>
そんな事言ったら、
何処で練習するんだよ?

そーいうとこしか無いだろ?
913774RR:2008/06/22(日) 12:37:06 ID:r6CrD9u1
>>886
そんな事言ったら、
何処で練習するんだよ?

そーいうとこしか無いだろ?
(すまんミス。)
914774RR:2008/06/22(日) 12:47:39 ID:BPElb5Jh
おいおい、場所が無いなら諦めろ。諦められないならもっと探せ。
苦情が来たり通報されるようなところで練習するなんて反社会的
行動は大人のすることじゃない。
915774RR:2008/06/22(日) 13:21:22 ID:r6CrD9u1
>>834
の言うような場所は通報されるのか?
周りに民家もないし、いい場所だと思うが…

漏れは
河川敷の駐車場で練習してたときに、
通報されたのかK察が来た事があったが
「レースでもでるんか?」
て聞かれただけで、去っていったぞ!
916774RR:2008/06/22(日) 13:39:14 ID:1IsA2J/7
明らかに珍でないとわかるからじゃない?
917774RR:2008/06/22(日) 13:51:09 ID:NKMg6Ji6
河川敷でやっかいなのは管轄の国交省土木事務所の役人
連中、意気地がないから、こっそりと見てナンバー控えて、後日警察が自宅に来る
警官も実際に見てたわけじゃないから通報の内容によってはとんでもないことになる
918774RR:2008/06/22(日) 14:31:37 ID:GCxWYNq8
K察は、違法性が無くても通報があったら必ず現場に行かなくちゃならんそうだ。

仲間と港の空き地で練習してたらK察が来て、
「練習なんだね」
「怪我せんようにな」
って言われた。
919774RR:2008/06/22(日) 14:42:37 ID:p/AjcAHJ
K察だってバカじゃないんだから、珍走かパイロンマンの区別ぐらいするだろ
マフラーがノーマルで周りに民家がなければ大丈夫だよ ポイントは堂々としている事だにょ
920774RR:2008/06/22(日) 15:01:36 ID:FOF/WL64
周りに民家がなければ、って書いてるからわかっててくれるとは思うけど
ノーマルだからうるさくないとか、ケチつけられないわけじゃないかんね
家でTV見てるときに、配送のトラックでもとまってガラガラいってれば十分うるさいし
トラックは最近はみんなエンジンきってくれるけど
ミニバンで通りかかって、エンジンかけたまま、エアコンのコンプレッサー廻したまま
世間話してる近所の奥さんとかもうるさく感じちゃうもの
921774RR:2008/06/22(日) 15:04:13 ID:VxC8QY/d
お前ら今日は大会さぼったの?
922774RR:2008/06/22(日) 15:45:58 ID:r6CrD9u1
漏れは関西だから…
RS練習会は雨だからサボったwww
923b:2008/06/22(日) 15:55:53 ID:RN68AL0j
サボったといえば、エントリーそのものをサボった者です。
924774RR:2008/06/22(日) 16:06:37 ID:LrbYdcA6
886 ですが
>>913
>そんな事言ったら、
>何処で練習するんだよ?
公園駐車場と交渉して許可を貰っているなら問題ないですね。
わざわざ夜中に通報されるかも知れないところで違法紛いな
練習するより他にも練習するところはあると思っただけです。

>>922
>RS練習会は雨だからサボったwww
せっかく練習場所を提供してくれる方々がいるのにサボっちゃったの?www
925774RR:2008/06/22(日) 16:15:43 ID:r6CrD9u1
>>924
当日参加しようと思ってたんだが、この雨ではなぁ。

きっと駐車場側は許可出さないだろうな。
河川敷や空き地もしかり、
使って良いか?と聞かれれば、良いと答えるケースは少ないだろう。
ただ、知っていてもほっといてくれるケースが…。
926774RR:2008/06/22(日) 19:16:56 ID:58RfZO7i
ジムカじゃないけど今日は弁天町の教習所で競技大会あったしな
そっちに流れた奴もいるんでないの?

今年は速さを競う競技じゃなくてかなり萎えたが
商品もビンゴ大会に思いっきりウェイト置いてたし
927774RR:2008/06/22(日) 20:08:33 ID:qqphCmEX
茶屋の大会にFNマシンが出てきたらニヤニヤモンだな……………w
レース見てると究極のノーマルマシンが静かな中ブレーキの音しかしないという……………
928774RR:2008/06/22(日) 23:54:27 ID:r6CrD9u1
そーいえば、スクーター改造はあまり見ないねぇ
ミッションは多いけど…
929774RR:2008/06/22(日) 23:55:24 ID:VxC8QY/d
今日の結果は?
930774RR:2008/06/23(月) 00:50:50 ID:rqzRboLz
>>907の予言したとおりでした
931774RR:2008/06/23(月) 01:08:01 ID:dOBxANhZ
皆さんは
教習場規格(70cmパイロン使用、間隔4.5メートル)
の直線スラロームでフロントブレーキは使いますか?
932b:2008/06/23(月) 03:29:02 ID:LClk2saw
ちゅかいます
933774RR:2008/06/23(月) 10:07:28 ID:HuNgRq6t
教習所規格で4秒以上かかるならフロント使っても使わなくてもお好きなようにって感じかな。
3.8秒以下だと全く使わないのは難しいような。
934774RR:2008/06/23(月) 10:13:42 ID:RcgC4rUs
何!3.8秒だとそんなに速いのかおったまげた
スラロームが上手になるにはどうしたらいいんだ??
935sage:2008/06/23(月) 10:33:21 ID:GmIF5kYc
cb750で二速でノーブレーキで4秒台を目標に練習するのがいいと思います、
936774RR:2008/06/23(月) 12:30:42 ID:YwBJfUhc
>>931
>>932
え、俺3.8秒以下だけど、スラロームの中でフロントは使わない。
最初の進入の時に使うだけ。

>>934
とりあえず2速で練習。
937F4i:2008/06/23(月) 13:43:17 ID:dOBxANhZ
>>931です。
えっと皆さんが言ってるタイムは
ttp://bike.driver.co.jp/technic/suraromu.html
この規格でパイロン5本ですよね?

皆さん2速使うんですか?
自分はローギアでリア引きずりでフロント使いません。
良くリアが沸きますwww

あまり良くないスタイルなんですかね?
バイクはF4iです。
938774RR:2008/06/23(月) 13:48:31 ID:YwBJfUhc
>>937
俺の場合、公認教習所のパイロンと計測器そのまま使わせてもらったから、
規定のパイロン規定の計測器計測位置。

俺は一速で走るけど、二速で走るとアクセルワーク以外でバイクを挙動させる練習になるから。
ついでに書くと、リヤ引きずりもしない。
939774RR:2008/06/23(月) 17:09:34 ID:HuNgRq6t
>>938
参考までに車種とベストタイムを。
3.7とか3.6秒だとフロントをうっすら舐めるようにかけないと厳しいかなと思ってたもんで。
940774RR:2008/06/23(月) 17:26:48 ID:YwBJfUhc
>>939
ベストタイムは3.7。車種は殻向きNSR,、2stモタード、4stモタード、
リッター&600SS(ノーマル&ジム仕様)、CBR400,各種VFR400。

3.8秒は各種の1100,750,400,250NK(ただしきちんと整備されたもの)
教習車だと3.8秒台はまれにしか出せなかった。

フロントブレーキより、カウンター当てて起こすとか、前後の荷重移動が出来ないと
3.6は出ないんじゃないかな。
941F4i:2008/06/23(月) 17:46:37 ID:dOBxANhZ
フロント、リア共に使わないとなると
エンジンブレーキのみでコントロール。
アイドリング上げる誤魔化しも使えない…
しかも600SSとなればドンつきとの戦い!

>>940
スラロームについてもっと教えてくだされ!
942774RR:2008/06/23(月) 18:09:18 ID:u7th+MQE
講習会スレかとおもった・・・
943774RR:2008/06/23(月) 18:23:11 ID:Jab1ZwVD
さあ脳内臭が漂ってまいりました
944774RR:2008/06/23(月) 18:50:13 ID:whmZET+8
俺は一速リア引きずりまくり、アクセルワーク1/10-4/10のみで
フロントは進入の時くらいしか使わないな
フロント使えればもっとタイム縮まるの?
945消防隊零式:2008/06/23(月) 18:56:14 ID:24aFpASx
果たし状
消防隊零式・・・・消防隊1号

ジム界に消防隊は1人でいい。
今度の大会で決着をつける。
1号に勝って俺は本物の消防隊になる。

覚悟して下さいね。多B−さん

消防隊零式
946774RR:2008/06/23(月) 18:58:18 ID:jddLougJ
>>945
消防を名乗るにはまず誤字が足りない
947774RR:2008/06/23(月) 19:31:50 ID:yVrnBQHJ
>>945
ていうかオマエ誰だよw
948774RR:2008/06/23(月) 22:52:58 ID:haL1nbjY
>>946
お前はわかってるw
949774RR:2008/06/23(月) 23:19:03 ID:OwSdmUZp
事務茶屋募集アゲ
http://gymchaya.paffy.ac/
950774RR:2008/06/23(月) 23:51:12 ID:6saUCRTp
この時期はやっぱり様子見て当日参加かな
雨の中走るほど酔狂じゃないし、危ないし。
951774RR:2008/06/23(月) 23:55:25 ID:bYSoxWg+
6月25日まで延ばしました???
申し込み方法のページには「〜6/29(日)」って書いてあるよ???
952774RR:2008/06/24(火) 01:04:23 ID:Zh8tQZEv
事務茶屋って当日参加OKなんだ 出てみようかな でも弁当持参ってなんか淋しいですねw 食べさせてくれよぉって感じ
コース的にはどんな感じなんですか? 覚えやすいですか?
953774RR:2008/06/24(火) 01:20:23 ID:CEOC/1C8
>>952
当日来るかどうか分からない人の分まで飯用意出来ないだろ。
無茶言うなって。

コースは覚え易い。
というか認定大会のコースだって十分覚え易いよ。
954774RR:2008/06/24(火) 15:34:16 ID:LGyWlu/X
CBR600RRのフロントタイヤをPPの65扁平に替えたので試走してきた
明らかに峠では65扁平に部がある 天気も曇りがちで路面温度も大して高くないが
中間バンクからフルバンク〜巻き込みまでの流れが自然
登り初めて片道の後半(2分も走ってない)から安心して膝が擦れる

当然70扁平から65扁平にすると径で12mm車高で6mm下がるから
以前5mm程突き出し増ししたのを純正に戻しておいた プリは純正の4mm増し

コーナリング速度が上がりバンク不足を感じてきたのでリヤプリ1段増し(5段目)
フロントプリ2mm増しを行うと加速時のトラクション掛け易く
車高上がって若干過敏な動きとなるので前後圧側を1/8回転程締め込む
フルバンク時は前後同時に真横へ流れるイージーな特性になってグッド
955774RR:2008/06/24(火) 15:44:45 ID:XZNaghB+
O7USか?
956774RR:2008/06/24(火) 18:18:01 ID:/KDCzeWu
BT-003に120/65サイズなんて無ぇー。
957774RR:2008/06/24(火) 18:33:23 ID:i6yDLyhn
偽07USだな。
ここまで出張してきやがって・・・
958774RR:2008/06/24(火) 20:38:25 ID:C4Mv5zt0
PPなんかでジムするの・・・?
959774RR:2008/06/24(火) 22:45:46 ID:M5DVTWy3
ノービスですら003を使ってる現状でPPで走るなんて初心者でも少ない。

消防ですら口だけじゃないのに、それ以下。
つまりゴミ。
960774RR:2008/06/24(火) 23:48:22 ID:nxG3YVp3
夏はPPで十分なわけ
何故なら巻き込み感が欲しい
07CBR600RRに関しては前後バランスでフロントが勝ってるから
リヤは純正基準
俺の場合リヤプリは純正値の最弱1段目とした場合の4段目
フロントフォークのクリップ外して3〜5mm純正より突き出し増やして
その分プリ掛けて1G’車高は純正とほぼ変わらなくする
そうすれば進入時のピッチ角が増えて
低速コーナーでグイグイフロントが食い込む
フロントタイヤへの依存は高くなるが一次旋回が格段に増す
取り敢えず今回はフロントタイヤを65扁平に交換したから突き出しは純正に戻し
プリだけ純正から4mm締め込みした
完璧に理論にかなったセッティング

06まではフロントスプリングが07以降より2割程レート低いから難しいけどね
06までは0.95〜1.0kg/mmへの交換をまずお勧め 
その後バネに併せてフロントの減衰下げていくと非常に軽快な切り返しが可能に

基本的にCBRの場合リヤはかなり硬目だからリヤ基準でセット
これでタイム出せるしタイトな峠の下りでも80CCに勝てる

961774RR:2008/06/24(火) 23:54:16 ID:C4Mv5zt0
釣り針がでかすぎワロスwww
962774RR:2008/06/25(水) 00:00:46 ID:XZlCEahF
PPっつっても普通のか2CTかでサイドグリップは雲泥の差があるわけだが
あ、2CTには65プロファイルはないのか。

てか、いまだにBSの1 and only状態?
Dunlop杯はダンロップタイヤ以外参加禁止にしろよ常考
963774RR:2008/06/25(水) 00:04:33 ID:IcPDfI2s
何でこんな本気組がいっぱいいるスレまで来て痛い書き込みしてんだ?
ひょっとして600RRスレからのコピペか何か?
964774RR:2008/06/25(水) 09:21:05 ID:+sl37eQC
今回のコースが開け開けなんて知ったかこくな。
965774RR:2008/06/25(水) 10:45:42 ID:/WyAEImY
どうみてもアケアケだろ
開けられないのはお前がチキンハートだからだろw
966774RR:2008/06/25(水) 11:06:57 ID:+sl37eQC
だったら。SBはもっと速いだろ。
967774RR:2008/06/25(水) 11:24:58 ID:3q2GzDHd
なんという出場者のいないインターネッツ
968774RR:2008/06/25(水) 11:27:32 ID:/WyAEImY
>>966
雨がSBに不利に働いたんだろ

969774RR:2008/06/25(水) 11:40:59 ID:ku6ZLXXy
相変わらず醜態を晒すおっさんたちであった
970774RR:2008/06/25(水) 12:28:10 ID:djsQ6f9D
  ∧∧
  (,,゚Д゚)
  ⊂  つ
  〜  |
   し`J
971774RR:2008/06/25(水) 13:41:22 ID:lhCi1CFE
しかし何故初心者クラス ノービスって呼ぶんだ? なんか ノビ太みたいで格好悪いぞ
972774RR:2008/06/25(水) 13:48:38 ID:L+d48Ant
>>971
ノービス=初心者、見習い
って言う意味だからだろ?
973774RR:2008/06/25(水) 13:50:51 ID:/WyAEImY
しかし何故りんごをアップルって呼ぶんだ?なんか 馬場みたいで格好悪いぞ
974774RR:2008/06/25(水) 15:17:56 ID:8YmI8hTp
天候とか路面のせいにして馬鹿じゃねーの。
そんなんなら乗換えるか辞めちまえ!
参戦者のBLOGは言い訳ばかりだし。
975774RR:2008/06/25(水) 16:14:07 ID:x6UEqdo1
>>974
たとえばどこだ?
晒してみてくれ。
976774RR:2008/06/25(水) 18:56:31 ID:lX49DFmX
しかしアレだな
以前も出てたが、もう少しクラスを分けて降格ありにしてほしいよなぁ
977774RR:2008/06/25(水) 19:12:12 ID:aD6RSkfS
誰か次スレ立てて〜
978774RR:2008/06/25(水) 23:52:09 ID:Ds1gsDot
979774RR:2008/06/26(木) 04:50:14 ID:SwLzwGz8
>>977

(^O^) 立てかたわかんないですよ プギヤァア
980774RR:2008/06/26(木) 06:48:02 ID:GaPeo+Vg
ピラミッドのA級は楽しそうですね。
981774RR:2008/06/26(木) 07:51:07 ID:I2a+/0a+
GSXR1000かVTR250に乗れば神になれる

なんて全然思えないんですが、奴らはいったいなんなんですか。
982774RR:2008/06/26(木) 08:01:22 ID:+lEchdST
つか、かわいい娘に乗った奴が神
なんでこんなに不倫ばかりなんだろ<事務
983774RR:2008/06/26(木) 09:34:15 ID:HczaiH78
勃起しました

【バイク】総合ジムカーナスレ パイロン12個目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214440224/

984774RR:2008/06/26(木) 11:29:11 ID:H7C+RPPX
>>981
腕だよ腕。
あと、雨を恐れない度胸か頭の悪さ。
985774RR:2008/06/26(木) 12:53:13 ID:AOJ3SJ/b
>>982
社会の縮図
986774RR:2008/06/26(木) 23:55:51 ID:05R5iD8f
さあて、埋めとこーぜー
987774RR:2008/06/27(金) 00:18:15 ID:afPAN2WI
うめ
988774RR:2008/06/27(金) 00:32:31 ID:3DnUCtcI
1000なら事務茶屋に台風ヒット
989774RR:2008/06/27(金) 01:52:02 ID:f06VRegs
縁起でもないwww
990774RR:2008/06/27(金) 04:19:40 ID:oxTl5n7c
(^O^) ティンポ! ティンポ! プギヤァアア
991774RR:2008/06/27(金) 12:46:03 ID:qTBs4W08
卯女
992774RR:2008/06/27(金) 15:26:28 ID:N2RbVc/F
993774RR:2008/06/27(金) 15:27:54 ID:N2RbVc/F
994774RR:2008/06/27(金) 15:28:41 ID:N2RbVc/F
995774RR:2008/06/27(金) 15:29:43 ID:N2RbVc/F
996774RR:2008/06/27(金) 15:30:13 ID:N2RbVc/F
997774RR:2008/06/27(金) 16:22:51 ID:N2RbVc/F
998774RR:2008/06/27(金) 16:23:26 ID:N2RbVc/F
999774RR:2008/06/27(金) 16:24:06 ID:N2RbVc/F
1000774RR:2008/06/27(金) 16:24:34 ID:N2RbVc/F
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐