【原付だって】NS-1 Part38【えぇじゃないか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
▼前スレ▼
【原付工房】NS-1 part37【原付おっさん】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199452698/

▼関連スレ▼
NS-1 ドレスアップ専用 Part.1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1202659158/


<まとめwiki>
http://www5.atwiki.jp/2ch_ns-1/
まだまだ成長途中 有益な情報をまとめましょう
<NS系原付まとめwiki>
http://www13.atwiki.jp/ns50f_nsr50_ns-1at2ch/
こちらもまだまだ成長途中です 編集は誰でも出来ますので気軽に書き込んでください

《注意事項》
荒らしはスルーで。それに反応する人も荒らしです。
2774RR:2008/03/02(日) 16:33:52 ID:KOF0BFMG
えぇじゃないか!
3774RR:2008/03/02(日) 16:34:51 ID:7rq6HH93
バイクはエロい。
そう、バイク、それはエロそのものなのです。これからバイクとエロの関係について考えてみましょう。
バイクに乗りたがる一番の世代はなんと言っても高校生です。とにかくバイクバイクといってうるさいです。
そして、この世代の特徴として、やたら女子に興味を持ちたがるのも忘れてはなりません。つまり性への
目覚めとバイクへの目覚めというのは、ほぼ時期を同じくしているのです。バイク好きの中には硬派と
いって女子と接することをせずにのめり込む人がいますが、それもそのハズです。女子ではなくバイクと
いうエロの代替品を持っているのですから、別に硬派でも性欲がないわけでもないのです。
バイクに乗る際シートにまたがり、そして股間をシートに擦り付けます。これだけでもかなりエロです。
しかもバイクには特有の振動があります。あの振動が股間を刺激します。この刺激がまたいいのですよ。
移動という実用性を持ちながら随時股間を刺激するという快楽は他の乗り物ではあり得ません。
新幹線のグリーン席にいかに快適になろうと、ベントレーやキャディラックでワインを嗜みながら乗って
いようとピンサロ嬢までは着いてきません。オプション別売りです。いや、オプションでもやめましょうね。
とにかく股間を刺激してくれる乗り物、それはバイクしかないのです。
4melodytourer:2008/03/02(日) 16:39:17 ID:DqrSrq9+
5774RR:2008/03/02(日) 18:24:56 ID:w6qXJIsP
2輪免許ないんだからしょうがないじゃないか
N1に乗るしかない運命
6774RR:2008/03/03(月) 00:37:54 ID:GjORK7/E
7774RR:2008/03/03(月) 00:43:20 ID:W5gSDgpp
この前、NS-1に乗って友達同士でツーリングしてる高校生を見た。

めちゃめちゃ楽しそうだったなぁ〜
8774RR:2008/03/03(月) 00:52:33 ID:Gqt/FI8T
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
9774RR:2008/03/03(月) 10:41:21 ID:0CM/aDM0
惨めスレあげ
10774RR:2008/03/03(月) 15:13:00 ID:Kub11iWS
NS-1 ドレスアップ専用 Part.1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1202659158/
NSR50/NSR80 その18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1201885437/
【旧車】NS50F/R総合スレPart6.1【現役】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1202191302/
【ホンダ】HONDA原付総合スレ 27台目【50cc】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191991978/
11774RR:2008/03/03(月) 18:34:29 ID:y+2qd3N9
N1キッドの他にマグナキッドつーのもあったんだな・・・マグナが元ネタか?
12774RR:2008/03/03(月) 23:01:33 ID:j6WaH5qh
男子高校生が愛用していたNS−1を探しています。必要無くなって自宅で眠っている
NS−1(男子高校生使用限定)がありましたら、不動車でも高価買取します。
13774RR:2008/03/03(月) 23:20:55 ID:t90YSLDh
14774RR:2008/03/04(火) 00:14:46 ID:yZGJGqQm
哀れなり
15774RR:2008/03/04(火) 00:34:01 ID:sB/jR5zV
>>7
それ俺じゃね?
16774RR:2008/03/04(火) 00:59:06 ID:1n5rDgCk
>>12
おまえいいかげんうぜーよ
てめーみたいな変態やろうはマグナでも乗ってろ
17774RR:2008/03/04(火) 19:18:18 ID:yv2Y04bD
>>12って、前スレで加速中に股間がタンクに当たって射精するとかって、馬鹿丸出しなこと書いてた奴じゃないのか?w
18774RR:2008/03/04(火) 19:36:32 ID:3WiVYRqz
前スレと言うか、惨め君が来る相当前からいたような。
地味に変化つけて書いてくるところが微笑ましいw
19774RR:2008/03/05(水) 00:21:27 ID:9Yd8LAED
NS-1買って初めて膝擦ったケドこけたorz


1速入らない(´・ω・`)
20774RR:2008/03/05(水) 00:49:02 ID:vGm8CNcj
>>19
俺と一緒だ
ただチェンジペダルが奥に曲がってサイドスタンドと
干渉するようになっただけだからメガネレンチとかで引っ張り出せば大丈夫
21774RR:2008/03/05(水) 01:01:21 ID:9Yd8LAED
>>20ペダル見たら干渉してました、


頑張って直します(`・ω・´)
22774RR:2008/03/05(水) 01:09:04 ID:MJV71/r/
男子高校生が愛用していたNS−1を探しています。必要無くなって自宅で眠っている
NS−1(男子高校生使用限定)がありましたら、不動車でも高価買取します。
23774RR:2008/03/05(水) 22:33:35 ID:eIS5wRoc
最近書き込み少ないな
24774RR:2008/03/05(水) 23:13:02 ID:UqihCGcj
ニンジャスレに行ったんじゃない?
25774RR:2008/03/06(木) 02:00:40 ID:Y2nFYxaz
NS-1って今でも新品の強化スプリングありますか?
ちなみにFフォークのスプリングです
昔はカヤバから出てたんですよね?
26774RR:2008/03/06(木) 02:32:13 ID:dimGrYEv
十円玉入れてな
27774RR:2008/03/06(木) 06:52:52 ID:UokA981k
オイル番数上げるだけでだいぶ違うよ。
どーせならオーバーホールしてみるといい。
28774RR:2008/03/06(木) 12:17:38 ID:1zslfBhd
NSR80のエンジンにのせかえるにはどうすればいいですか?
29774RR:2008/03/06(木) 13:56:57 ID:y/tHIxXp
ハーネスとかパイプとか色々外す。
エンジン下ろす。
エンジン載せる。
ハーネスとかパイプとか色々つける。

メットインの底の一部がヘッドに当たるので切り取る。
端っこさえ残っていればメットインとしては使える。
30774RR:2008/03/07(金) 00:05:12 ID:S51mVJt2
N1って6速6000回転で何キロくらいでる?
31774RR:2008/03/07(金) 00:51:30 ID:kNzj4ix2
http://img139.auctions.yahoo.co.jp/users/8/7/0/3/takapapa_tora-img600x450-1202639805p1040447-2.jpg
↑これと同色のNS−1に高校生の時にチンコを触りあった、信行君が乗っていたのを思い出してオナニーしてしまった。
学校の帰りに林の中でNS−1に跨らせてもらって、チンコ揉んでもらった。信行のお尻の温もりが残っていて気持ちよかった


719 名前:774RR[] 投稿日:2008/02/13(水) 00:08:14 ID:z1cJ7Gbr
http://picture.goobike.com/850/8501124/J/8501124B3007071100100.jpg
↑これと同色のNS−1に高校生の時に乗っていた。友達はスクーターが多かったので
俺のNS−1は人気があり、良く貸してくれと頼まれた。貸してあげた後に、1人に
なってから、誰も居ない林の中で友達が跨っていた俺のNS−1のシートの匂いを嗅いだり、
跨ってまだ残っている温もりを感じながらオナニーしていた。チンコが当たる付近にいつも
ザーメンのシミがついていたが、そのに友達のチンコが当たっていると思うと、余計興奮した。


767 名前:メールはこちら[[email protected]] 投稿日:2008/02/16(土) 18:25:12 ID:rUd5BV8U
どなたかNS−1の中古シートを売って頂けませんか?
男子高校生か大学生が座っていた物が良いです。よろしくお願いします

>>775で高校二男子愛用をNS−1シートで早く売ってくれないので、
中古パーツショップは NS−1でTZRが中古シートに買って来ました。
やっぱりどのシートでも匂いで嗅ぐと屁で においがします。勃起して4回を抜いてしまいました。


22 名前:774RR[] 投稿日:2008/03/05(水) 01:09:04 ID:MJV71/r/
男子高校生が愛用していたNS−1を探しています。必要無くなって自宅で眠っている
NS−1(男子高校生使用限定)がありましたら、不動車でも高価買取します。
32774RR:2008/03/07(金) 02:44:04 ID:8VZjbKzj
メーターケーブルのホイール側ってなんなく差し込めるはずですよね?
なんか奥まで刺さらないのですが、なんでだろ
33774RR:2008/03/07(金) 03:05:38 ID:HzRf30UG
>>30
3865km/h
34774RR:2008/03/07(金) 07:27:42 ID:DcGOQ3zP
>>32
ケーブル側のCリング(パッキン)駄目になってないか?
オレも同様に入らなくなったから(1〜2ミリくらい隙間出来る)ポッシュのスピードメーターケーブルに交換したら入った。
安いし一度も取り替えたことないなら交換してもいいと思う。
35774RR:2008/03/07(金) 09:38:57 ID:VfHcqP6p
>>30
自分で計算くらいしろよ
36774RR:2008/03/07(金) 10:42:37 ID:LTr41Eav
タイヤ太くしたいんですがホイールにそのままつけちゃって
いいんですか?
37774RR:2008/03/07(金) 11:46:09 ID:8VZjbKzj
>>34サンクス
PLではOリングとあるがそれかな?
1,2ミリってもんじゃなかった気がするが、在庫あったらそれ買ってみます。

>>36
チェーンカバー外せば120(110?)まで入るとか誰か言ってたよ

この話題荒れるしテンプレに入れて済ました方がよくね?

おれは買ったときから履いてたフロント100から90にしたが、
すごい倒れこんでこええなww
38774RR:2008/03/07(金) 11:56:36 ID:Dz7CNQ+G
俺こないだ換えた新品のメーターケーブルが気持ちよくはまらなかったなあ。
純正品注文したけどちょっと仕様が変わってた希ガス
39774RR:2008/03/07(金) 12:21:08 ID:DcGOQ3zP
>>37
CリングじゃなくてOリングだ。
まさかとはおもうけどケーブル内とホイール側の差し込む部分の凹凸合わせてないなんてオチじゃないよね?
1、2ミリ以上空くとしたら、どっか変になってると思うけど・・・

>>38
ポッシュのはすんなりはまったけどな〜・・・
ただ、純正品とはちょっと仕様が変わってて、ホイール側に差し込むほうのケーブルの金属面がちょっと長くなってた(純正だとゴムカバーがついてる部分)
40774RR:2008/03/07(金) 17:37:54 ID:XlkeryM6
>>37
フロントは90が標準だろ。
それでもNS50Fなんかと比べると倒しこみはゆっくりで穏やかだよ。
41774RR:2008/03/07(金) 22:11:34 ID:8VZjbKzj
>>39
昨日は中のワイヤーが一センチくらいでてたんだが、今日凹凸面あわそうとワイヤーつかんだらすっと引っ込んだw
今思えばその前にメーター、ケーブル間の緩みちょっと締めたから、四角いワイヤーがメーター入り口で引っかかってたんかも

>>40
異常な倒れこみはタイヤのせいじゃなくて配線引っかかってハンドルが切れなかったせいでしたw
中古で買ったときからフロント100はいてたから今回のですっきりしました
おれのN1カコイー
42774RR:2008/03/08(土) 18:17:53 ID:wziX1cBf
ttp://x30.peps.jp/towcat


原付だからって峠でナメられては困る。
そのポテンシャルは月をも破壊し宇宙を駆ける・・・かどうかはしらないが
とにかく速いぜ。
43774RR:2008/03/08(土) 21:21:06 ID:iVvJUsTR
>>42
音注意
44774RR:2008/03/08(土) 21:55:18 ID:SB8KCO6u
>>24
今年中に本気で移住しそう。でもNS-1手放したくないなあ…
二輪持ってない親に譲って実家においてもらうか。
45774RR:2008/03/09(日) 02:48:55 ID:Ex/9GGgp
ロスマンズ( ゚д゚)ホスィ…
速さを求めなきゃボアアップキットって安いのでいい?
46774RR:2008/03/09(日) 07:27:27 ID:bYB1FBeO
>>45
速さを求めないのにボアアップするのか・・・
47774RR:2008/03/09(日) 10:59:22 ID:TdGWrP4b
トルクで乗りたいのか?なら他の大きい排気量のやつにするんだな
48774RR:2008/03/09(日) 11:48:31 ID:Ex/9GGgp
二種登録したいから(´・ω・`)
例えば63ccと72ccじゃ全然速さ違うもん?
49774RR:2008/03/09(日) 12:18:20 ID:6srZCI7b
>>48
72ccとかすぐ壊れそうだからやめたほうがいいのでは?
速いんだろうけど所詮原チャリだし、あんなのにするくらいならまだ49ccのがいい。
ツーリングとかならジェベルいいぞジェベル
ぼあうぷするならデイトナの63がいいと思うよ。



ふと思ったこと。
レースとかしたことないしバイク詳しく無いけど、N1って17インチベース車になかなかよさげだよね、モリワキも使ったくらいだし。
最近CBX125のエンジンがなかなかいいんじゃないかと思ってる。
誰かやってる人いないかな?
俺はN1もう無いから無理だw

と、過去の綺麗なN1の写真を見てるといつも思うわけですよ
50774RR:2008/03/09(日) 12:27:01 ID:bYB1FBeO
>>48
普通にnsr80つんだら?


51774RR:2008/03/09(日) 12:28:04 ID:Ex/9GGgp
>>49
thx
63ccのやつにするよ
52774RR:2008/03/09(日) 12:40:27 ID:MAJiGO4Y
×72ccとかすぐ壊れそうだから
〇72ccはすぐ壊れそうだから
53774RR:2008/03/09(日) 12:41:25 ID:Ex/9GGgp
>>50
そのエンジン積むとメットインの所削らなきゃいけないんじゃなかったっけ?
54774RR:2008/03/09(日) 13:41:28 ID:YOgPaW0g
ボアアップしたら最高速何キロでますか?
55774RR:2008/03/09(日) 14:28:46 ID:LfmOF3O8
マッハ0、1くらい
56774RR:2008/03/09(日) 14:31:58 ID:bYB1FBeO
>>53
ちょこっと・・・

全然問題なくメットインは使えるよ
57774RR:2008/03/09(日) 14:36:41 ID:Ex/9GGgp
>>56
そうか(´・ω・`)
エンジン替え時になったら80のやつにしようかな
58774RR:2008/03/09(日) 15:15:04 ID:NF8bFEGJ
>>49
元々大柄で重いから、レースベースには向いてないと思う。
だから今でもHRCが造ってるのはNS50Rなんだよ。

CBX125のような化石エンジンではエンジンOHから始めなきゃいけないから面倒。
普通は現行で入手可能な縦型か横型をスワップすると思うよ。
それ用のマウントキットも出ているくらいだから。
それから、CBX125エンジンだと燃料ポンプも増設しなきゃいけないから、
余計に手を出しにくいだろうね。
59774RR:2008/03/09(日) 15:34:13 ID:yKJPNMlC
まぁN1なら80改98にしときな
150kmなら出たよ

エンジンつくっておけばいつかN1の糞さに気付いたときにチビに載せ換えて楽しめるから
60774RR:2008/03/09(日) 22:12:56 ID:YOgPaW0g
N1ボアアップすればそんなに速くなんのかー
二輪免許なんてわざわざ取る必要ないな。N1で十分早いよ
61774RR:2008/03/09(日) 22:45:02 ID:+Mbd6bv6
二輪免許ホスィ...
試験場で取るのが憧れなのだが、平日の休みが確実に取れないから夏休みまでお預けだ。

練習場所ってどういうとこがいいんだろ?このエンジンだと8の字やっててもそれなりに耳障りだろうし。
素直に講習会とか練習所探して行くべきか。
62774RR:2008/03/09(日) 22:47:43 ID:jA7h21O0
>>61
高校生?学校サボってでも取りに行く価値があるよ。
63774RR:2008/03/09(日) 23:57:35 ID:Hja5uzFa
N1からチビに乗ると

加速でビビる
ブレーキの効きが異次元
一体感が別物
マシンの密度が違うチビは小さくて凝縮された感じ

実際普段N1乗ってサブのチビに乗った時は
Nチビの高性能さに驚いた
64774RR:2008/03/10(月) 00:14:12 ID:i4uJfN3d
>>60
釣れないみたいだね
65774RR:2008/03/10(月) 06:36:57 ID:d/wv82Z6
>>64
つ鏡
66774RR:2008/03/10(月) 09:54:43 ID:MPeyhWdF
>>63
俺はTZMからN1なんだが・・・
TZMとかでセパハンは腰がきつかったな
メットイン最高でノーマルハンドルだから腰にもやさしいぜ
67774RR:2008/03/10(月) 12:20:48 ID:CQeOGY9P
自分も免許欲しいな
大学生になったのにさすがに原付乗り回してるのもどうかと思うし
68774RR:2008/03/10(月) 18:32:46 ID:lJOTFFO5
自動二輪持ちのN1乗りだけど、

N1はN1で楽しいよ、回しまくれるし
250の4発も乗ってるけど50とは桁違いの加速で待ち乗りも楽




次はCBR1000RRほしいなぁ
69774RR:2008/03/10(月) 22:03:18 ID:DnDOBK1l
250の4発ってのも弱々しくていいね
ある程度の年齢になると原付より250マルチのほうが恥ずかしい
70774RR:2008/03/10(月) 22:18:16 ID:lJOTFFO5
>>69

おっさんは何乗ってんの?
71774RR:2008/03/10(月) 22:21:06 ID:DrcHTQqW
>>69
何かそれ分かるwww
原ニスクいじる>>>>250の4発って感じがする。

でも、金があればサーキット専用の250マルチ20000rpmマシンを
作ってみたいと半年前から妄想してる。

さすがに公道は走りたくない。音だけが走ってる感じするしw
音はカッコイイと思うけど。
72774RR:2008/03/10(月) 22:43:49 ID:++uJWnt8
NS-1は僕にバイクをいじる楽しさを教えてくれました。
友達と街を流したり、焼きついてせっせと直したりしましたが、とてもいいバイクでした。
まだお別れした実感はないけど、次のオーナーにも大事に乗ってもらいたいな
免許がどうとか年齢とか、そんなのはそうでもいい。
バイクにはそれぞれの面白み、楽しさがある
また機会があったらNS-1に乗りたいな
今までありがとうNS-1

以上チラ裏でした、失礼しましたー
73774RR:2008/03/10(月) 23:08:02 ID:YL9O0+0x
何のバイクに乗ってようが、恥ずかしいとか思うことなんかない。
いちいち人目や世間体を気にして乗るような乗り物じゃないだろ?
74774RR:2008/03/11(火) 00:21:36 ID:a4qMlZXy
>>73
そうなんだよ。でもここの人はそういうこと気にする人多いみたいで
ちょっと残念だよね

次オーナーがどんな仕様にするのかちょっと楽しみな自分がいたり
75774RR:2008/03/11(火) 00:45:02 ID:Dp6Vb1ns
250が恥ずかしいってN1乗ってる人がそういうこと言えるのかな
N1とか大学生スレですごい馬鹿にされてたけど
76774RR:2008/03/11(火) 00:58:22 ID:Jz3vpczv
>>70
安心しろ。N1とマグナの恥ずかしさ別格だから
ここにいるおっさんは免許持ってないからひがんでるんだよw
77774RR:2008/03/11(火) 01:00:20 ID:R9Lw3zPb
このスレの住民なんだろw
でも大学生がN1とおっさんが250マルチはなにか通ずるものがあるねw
78774RR:2008/03/11(火) 01:02:33 ID:orxhjuDy
春から大学生&NS-1購入予定の俺って…
79774RR:2008/03/11(火) 01:16:02 ID:cAoByHOG
周りの目なんか気にしてバッカじゃねーの。
車はGT-RだがNS-1は最高に楽しい。
80774RR:2008/03/11(火) 01:16:25 ID:Dp6Vb1ns
N1が恥ずかしいってのはバイク乗ってる人の間では共通なのか・・

大学生くらいなら許されるかと思ってたけど高校生位までかな
さすがにおじさんになってまでN1のるのは確かに恥ずかしいかも
81774RR:2008/03/11(火) 01:40:17 ID:BRwQlq/l
>>78
気にするな。
俺も一回生の秋に買って、三回生の今も乗ってる。

珍仕様にしたり、DQN走りをしないかぎり馬鹿にされる謂れはないよ。

まぁ馬鹿にされたらネタとして笑い飛ばす余裕をもっとけw
82774RR:2008/03/11(火) 01:52:48 ID:orxhjuDy
>>81
ノーマルのまま乗るつもり(´・ω・)
ボアアップはするけど(´・ω・`)
レプリカは事故った時に前に飛びそうで怖い((゚Д゚ll))
83774RR:2008/03/11(火) 03:07:17 ID:8aM4jYrP
醜い転バイヤーだなー
ボリ過ぎだし
ジャンク品を磨くだけで曲がり無しとか言ってるよw

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r44391021
↓↓↓↓↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e74467280


http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53358801
↓↓↓↓↓
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k55532257
84774RR:2008/03/11(火) 04:44:41 ID:GyjHU/hp
俺も大学生w直キャブ羽上げZX乗ってるやついてるから安心して乗れるw
85774RR:2008/03/11(火) 06:04:25 ID:HkfaKFSb
>>78
大丈夫。
オレもつい最近まで乗ってた。
今は中免取って誰かさんが恥ずかしいとか言ってる250マルチに乗ってる。

NS-1が最高だとは言わないけど、凄く良くて来た原付だ。
オレみたいに、中免取るキッカケにするも良し、卒業までマッタリ原付として頑張って貰うも良し。
86774RR:2008/03/11(火) 07:10:52 ID:XYRD5lyt
中免すら持ってない香具師が250マルチを馬鹿にしてると聞いて飛んできますた
87774RR:2008/03/11(火) 08:52:27 ID:Ed3ah+k4
250マルチ乗りの俺が登場
88774RR:2008/03/11(火) 09:19:53 ID:ZwXXiY1u
250ツインの俺が来ましたよ
89774RR:2008/03/11(火) 09:28:55 ID:ORjcettv
ホンダ党の俺は今真剣にNS-1からNinja250に乗り換えようと検討中。
ホンダがCBR250RR復活させてくれればなー。
90774RR:2008/03/11(火) 10:16:23 ID:HkfaKFSb
>>89
そこでホーネッ(ry
91774RR:2008/03/11(火) 18:37:13 ID:G9B98xH4
>90
そのホーネットのせいで250マルチが馬鹿にされるようになったのだよ
NS-1と同じ臭いがするコゾー専用機

タイヤサイズが適正(フロント110/70、リヤ150/60位)だったら良いバイクだったのに
92774RR:2008/03/11(火) 18:40:59 ID:gbLDmoVm
>>90
いやここはGSX-R250Rだろ
93774RR:2008/03/11(火) 18:50:35 ID:i1QKVFjF
>>92

いやいや250マルチでメットイン付き・・・

suzuki アクロスで決まりだろ!

まさに変態
94774RR:2008/03/11(火) 19:01:38 ID:EWb6ePha
NS-1乗りの皆さん、アプリリアやデルビの50レプリカでは駄目ですか?
95774RR:2008/03/11(火) 19:40:27 ID:hNbIjTW8
.>>94
人にもよるんだろうけど、オレはメットインがない時点でNG。
アプやデルビを買うとすれば125買うだろうし。
ま、デルビは高すぎて買うにならんけど。
96774RR:2008/03/11(火) 20:02:37 ID:Szv+8iS1
>>94
NS-1よりもさらに重いし、拡張性が少ない
97774RR:2008/03/11(火) 20:18:44 ID:orxhjuDy
パーツの出回ってる量が違うよね(´・ω・`)
98774RR:2008/03/11(火) 20:35:26 ID:d3QJe0sn
>>95
アプの125も新車だと高いしね・・・趣味ならいいかもしれないけど、60万も出すなら軽自動車買うわ・・・
99774RR:2008/03/11(火) 20:53:07 ID:EWb6ePha
わかりました。
これからもNS-1に乗り続けてください
100774RR:2008/03/11(火) 21:56:31 ID:Jz3vpczv
>>99
おまえ絶対N1バカにしにきただろ
101774RR:2008/03/11(火) 23:29:27 ID:EWb6ePha
>>100
純粋な気持ちで質問したんだよ。
予想以上にレスが付いたのに驚いたし

NS-1乗りの気持ちを俺なりに受け取って、>>98になったんだ
102774RR:2008/03/12(水) 02:07:27 ID:lKHx5XFc
だからアクロスが一番だっつってんだろうが
103774RR:2008/03/12(水) 11:48:06 ID:Tk/8BYYJ
50だろうが250マルチだろうが好きなバイクに乗りやがれです。
104774RR:2008/03/12(水) 13:33:03 ID:1adzXwo4
なんで毎回毎回このスレはN1恥ずかしいとかになるかね
このスレ見に来るとすごい惨めになるしN1乗るの嫌になってくる

105774RR:2008/03/12(水) 13:56:40 ID:fi+hFHd2
俺はNS-1が好きだ
そのほかに理由はない

好きだから乗る、ただそれだけ

自信もってこうぜ
106774RR:2008/03/12(水) 14:01:38 ID:j+mdLGjn
>>104
じゃあ俺が引き取ってやるよw
107774RR:2008/03/12(水) 14:18:50 ID:OGQt6JpP
>>95
友人がN1買いにバロソ行ったら
隣のデルビ買いますた……


(゚Д゚)
108774RR:2008/03/12(水) 15:27:42 ID:eD5UWHAs
NS-1をバカにして満足してるヤツも、
バカにされて恥ずかしいと感じるヤツも、
どちらも自分のバイクを楽しめてないんだろうなあ。
109774RR:2008/03/12(水) 15:36:00 ID:qEV4RxSj
NS-1大好きだけど、今日ピザがNS-1に乗ってるの見てそいつに萎えたというか可哀相に思った
110774RR:2008/03/12(水) 15:53:29 ID:Njszyz7d
おまえら250マルチバカにしてるけど、N1よりマシだからな。
おまえら原付小僧だし、普通二輪あっても金ないんだもんな。
111774RR:2008/03/12(水) 17:16:10 ID:mPKW5Lur
よく50ccの自転車に乗りながら、250マルチ馬鹿に出来るな。
実は欲しいんだろ?www
112774RR:2008/03/12(水) 17:30:21 ID:lKHx5XFc
            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\    250の4発ってのも弱々しくていいね
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \  ある程度の年齢になると原付より250マルチの方が恥ずかしい
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +        
    



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   でも本当は限定解除どころか普通二輪も持ってないんだお・・・
  |     (__人__)    |   正真正銘の原付小僧です本当にありがとうございました
  \     ` ⌒´     /
  
113774RR:2008/03/12(水) 18:02:40 ID:Kwcqz+qp
>>112
二輪免許持ってたらそんな偉いわけ?
ていうか最初から免許持ってたら普通N1は買わないよ
原付免許でも気軽に乗れるからN1乗ってるんだよ。


死ねよくず
114774RR:2008/03/12(水) 18:28:09 ID:eD5UWHAs
二輪の免許あっても楽しめるバイクだけどなあ、NS-1は。
これ1台だとキビシイだろうけど。
115774RR:2008/03/12(水) 19:27:58 ID:RsWPlBXt
>>113
お前面白いな
二輪免許持ってたら気軽に乗れなくなるN1ワロスw
116774RR:2008/03/12(水) 19:45:11 ID:rhseL3hs
俺今月中免とるけど維持費と扱いやすさで原付乗るつもりなんだけど…
まぁ速度制限と二段階右折から脱出するために二種登録するけどね
117774RR:2008/03/12(水) 19:56:40 ID:uwtq3UwE
元NS-1乗りたが、中型や大型が信号などで隣に並ぶ度に劣等感だった

変に意識し過ぎなんだろうけど、そういう時はメットイン開けてやってたよ
118774RR:2008/03/12(水) 20:25:28 ID:2H4LW5mf
俺もN1乗ってたけど、隣に大排気量とかきても別になーんも感じなかったがね。
今は普通に400乗ってるけどN1とか見たら変な改造溶かしてない限り、お!N1だ、いいね懐かしいなって思う。
自意識過剰すぎるよ。
誰もお前なんか気にしちゃいねーよ
ってか、しょうがなくでN1乗ってるやつはこのスレにくんなよw


119774RR:2008/03/12(水) 20:26:46 ID:ts5kk0Ux
>>116
教習所?試験場?
オレも取りたいが2輪は4月に入らんとやってくれないわ・・・。
120774RR:2008/03/12(水) 20:30:17 ID:sejykr7A
N1はいい原付だと思うけど乗ってるやつが嫌い。前スレでもNSR250に嫉妬してるやついたしさ。
こんどはマルチ250ですか。N1よか250の方が便利で楽しいよ。
おめーらとちがって二人乗りできるし高速のれるし便利だよ。
ただ免許ないと乗れないけどね小僧ども
121774RR:2008/03/12(水) 20:38:01 ID:2H4LW5mf
250マルチはたまに欲しいと思う時がある。
車検がない。
今月車検だしめんどくさい・・・
車検場に行くのがめんどくさい
250マルチだとバン250Vがいいなとは思うが燃費悪いみたいね。
122774RR:2008/03/12(水) 21:24:37 ID:eD5UWHAs
>>121
250マルチはついつい回して走っちゃうから、どれもそんなに燃費は良くないよ。
省燃費走行もできなくはないが、そんな走り方をするなら250マルチに乗る必要ないしね。
ま、GSX-R250系のエンジンは特に燃費が悪い印象があるけどね。

通勤などで使用して年間数万キロ走るならともかく、
そんなに気にするほどのことじゃないさ。
123774RR:2008/03/12(水) 21:46:33 ID:blMNaGsh
>>117
一行目読んで、「そんな時はメットインを開けてやれw」って思いながら
二行目読んで吹いたww
バイク海苔にメットイン見せ付けるの結構好きだ
124774RR:2008/03/12(水) 22:06:06 ID:Dic7GTQa
250なら4stマルチよりも2stだろ
125774RR:2008/03/12(水) 22:08:16 ID:lKHx5XFc
確かに割り切って乗るなら2stだな
126774RR:2008/03/12(水) 22:10:12 ID:eD5UWHAs
それは人それぞれ。
オレは2stには乗りたいとは思わないな。
NS-1も横型にスワップしようとしているくらいだから。
127774RR:2008/03/12(水) 22:37:27 ID:1adzXwo4
NS-1なんか乗ってるのに250のこと馬鹿にしたり偉そうに語るとは・・・
これはたしかに叩かれて当然かもしれないな

他の原付と比べても見栄張ってるように見えるし
何よりこのスレの原付小僧(大学生)は劣等感の塊
128774RR:2008/03/12(水) 23:06:15 ID:qEV4RxSj
メットイン最高\(^o^)/
原付き最高\(^o^)/
たかがバイクで熱くなる糞バイク乗り\(^o^)/キメェ
129774RR:2008/03/12(水) 23:17:39 ID:ytJXF58u
NSRの250に乗ってるけど、N1も好きで両方、持ってる俺はどーなるですかオマイラ!!(`Д´)
130774RR:2008/03/12(水) 23:22:06 ID:eD5UWHAs
>>127
おまいさんのほうが劣等感の塊に見えるよ。
>>105のいうように自信を持って乗ればいいさ。
131774RR:2008/03/12(水) 23:24:23 ID:eD5UWHAs
>>129
2台以上持ってるって、珍しいことじゃないと思うけど?
132774RR:2008/03/13(木) 09:33:38 ID:ITu0Dwgd
>>126
俺はNS-1のせいで高回転まで回らないエンジンに対して
物凄いストレスを感じるようになってしまったw
4スト単発じゃぁ…
133774RR:2008/03/13(木) 09:51:44 ID:fF0Q1xwG
>>132
回らないエンジンにストレスを感じるのに
なぜシングルを選ぶの?
134774RR:2008/03/13(木) 14:10:43 ID:ITu0Dwgd
>>133
え?
135774RR:2008/03/13(木) 15:49:49 ID:fF0Q1xwG
>>134
あ、4st単発じゃぁ……満足できないってことか。スマン、勘違いしてたわ。

でも、NS-1のエンジンって、あまり回るほうじゃないから、
やっぱりよく分からないな。
136774RR:2008/03/13(木) 17:23:57 ID:R/8RQKdv
4スト単発でもクラブマンとかだったら回して楽しめるよ。
単発かマルチって大体のやつは音色で決めるよな。
ドリーム50はバカみたいによくまわる
137774RR:2008/03/13(木) 18:15:03 ID:ITu0Dwgd
多分俺は甲高い音が好きなんだと思う。
NS-1は12000rpm〜の音が最高に気持ちイイ。
138774RR:2008/03/13(木) 19:40:53 ID:fF0Q1xwG
>>137
2stの音が好きって人は多いよね。
あと、臭い。それから加速感。

オレはどれも苦手なんだけど、
好きな人にはタマランだろうね。

>>136
ドリームは好きだけど、チトお高いんで
横型入れようかな、と。
139774RR:2008/03/13(木) 19:41:27 ID:mvzdpx1N
だから自動二輪取ったら

N1→CBR250RR
 
って乗りかえる奴多いのか
140774RR:2008/03/13(木) 19:47:16 ID:W23VTdu1
NS-1からNSR250Rにしました
NS-1は物置の肥やしになってるけど、乾クラを着けて偽NSR250Rにするつもり
141774RR:2008/03/13(木) 19:58:34 ID:fF0Q1xwG
>>139
みんながみんなオレと同じ理由ではないだろうけど
似たような考え方するヤツはいるんじゃないかな。

ま、MC19は乗り換えじゃなくて最近まで持ってたけどね。
廃車になったけど、また欲しいバイクだな。
142774RR:2008/03/13(木) 20:01:40 ID:mvzdpx1N
MC19は借りて乗った事あるが
通勤で低回転しか使わない為か10000回転以上がただ回ってる感じだった・・・
調子いい奴乗ってみたい。

JADEも乗った事あるけど、こっちは高回転でパワー盛り上がって楽しかった

そんな俺の愛車はN1とグランドマジェ
143774RR:2008/03/13(木) 21:02:47 ID:YEvllh+v
カラーって何々あるんですかね?
144774RR:2008/03/13(木) 21:28:37 ID:SHpUzkXb
N1はレプリカに乗るための練習用おもちゃ
145774RR:2008/03/13(木) 21:41:29 ID:R/8RQKdv
レプリカ乗るのに練習なんているのか
146774RR:2008/03/13(木) 21:41:49 ID:iwELg655
おまけにメットインもあるからちょっとした買い物にも便利。
147774RR:2008/03/13(木) 22:18:49 ID:UWC6chjH
峠&サーキット専用にN1を使って、普段はMC17乗りの変態がきましたよ
MC21も持ってはいるんですが、攻めにも街乗りにも使わないので、埃被って現在不動車…
148774RR:2008/03/13(木) 22:23:57 ID:mIenYwxC
車種で言えよ、なにがなんだかわからんだろ
まあ来週からJC20海苔になる俺が言うのもなんだが
149774RR:2008/03/13(木) 22:46:24 ID:UWC6chjH
申し訳ないです
MC17=CBR250R
MC21=NSR250R

ちなみにN1は95年式、CBRは87年式、NSRは90年式です。
中で一番古いCBRが一番綺麗で好調というのは、いやはや…
150774RR:2008/03/13(木) 22:47:38 ID:oWzuXb3D
特定車種スレでNS-1以外に持っている車種の自慢・・
惨めな上に考えも浅はか
151774RR:2008/03/13(木) 23:48:24 ID:PGF3nmx5
NS-1で走りも実用も賄えるのになんで他に持つ必要があるんだ?
152774RR:2008/03/13(木) 23:56:45 ID:sz4SMIYz
>>151
少なくとも高速には乗れないだろうが。
153774RR:2008/03/14(金) 00:00:46 ID:JYO/uK/d
>>152
で?てか原チャリは高速道路走行不可は知ってるの?
154774RR:2008/03/14(金) 00:02:13 ID:sz4SMIYz
>>153
あ、そう言う事か。ゴメン勘違いしてた。
155774RR:2008/03/14(金) 00:17:28 ID:DUam881Q
免許なくてバイク一台しかもてないやつにはN1便利だろうな。
そんなオレはアクロス海苔だ。神奈川住みならわかるだろうが保土ヶ谷バイパス乗れないと不便
156774RR:2008/03/14(金) 01:17:33 ID:doREqJNY
普通は車+原付き二種だろ
157774RR:2008/03/14(金) 03:49:51 ID:tjErKcMH
高速は車だな。車はETC付いてるからバイクより安い罠・・・
16号乗れないのはイタイ。でも横浜新道は空いてれば100キロで流れてるから高速気分だぞ。
唯一速度規制70キロの道路じゃね?
158774RR:2008/03/14(金) 07:29:14 ID:efFkW/Pp
>>155
え?エヌワンでバイパス通過は普通でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チャンバー、スプロケくらいで巡行よゆう(エヌワンキッドより)
159774RR:2008/03/14(金) 08:56:50 ID:Z9HI5j77
流れぶったぎり+スレ違いかもしれないが、他車流用でN1フロントフォーク使用を構想中なんだけどN1フォークにNチビホイールはポン付け? カラーはどっちの使用したら良いのかな? 御教授おたのみもうす。
160774RR:2008/03/14(金) 09:57:25 ID:doREqJNY
教示・・・
161774RR:2008/03/14(金) 10:03:30 ID:Q7Osb70J
>>157
愛知にも通称産業道路という車専用の70キロ制限の道路アルヨ
162774RR:2008/03/14(金) 12:14:45 ID:QZDFRcfW
ノーマルにポート小加工くらいだったら、90くらい余裕で出るだろうし、
耐久性もそこそこあるから高速走れそうだけどな。
軽も昔のはやばい音するから似たようなもんだぜ。
163774RR:2008/03/14(金) 12:30:10 ID:XkrJd/6y
勘違いな見栄っ張り大杉w
164774RR:2008/03/14(金) 13:33:02 ID:eZCuKkw4
ノーマルでも90は出るよ
でも高速は絶対に無理だろ。
しかしそんな俺も昔N1で90出たときは高速いけるんじゃないかと思ったことがありましたw

165774RR:2008/03/14(金) 13:40:53 ID:doREqJNY
高速云々は中型登録できたらの話だけどなw
166774RR:2008/03/14(金) 15:19:34 ID:kWJAf/9L
>>159
カラーは何のステムを使うかによるんじやね?
167774RR:2008/03/14(金) 15:33:42 ID:M+Sc8Mmy
N1に250のエンジン積めばいいんじゃね?
168774RR:2008/03/14(金) 15:48:33 ID:doREqJNY
>>167
そこまでするなら(ry
169774RR:2008/03/14(金) 15:52:09 ID:jJC6T3uD
250のエンジン積んで高速で飛ばしたらバラバラになるんじゃね?とか思ってるのってオレだけ?
170774RR:2008/03/14(金) 16:24:14 ID:KVpDsTeC
って書き込みをたまに見るけどそんなN1の造りしょぼいの?
250オフなんかに比べればぜんぜん強そうに見えるけど
171774RR:2008/03/14(金) 16:27:24 ID:doREqJNY
(´-`).。oO(足回りがヤバイと)
172774RR:2008/03/14(金) 16:56:09 ID:jJC6T3uD
>>170
いや、だって50で突っ走る事前提な構造だぜ?
排気量5倍以上なんだぜ?
173774RR:2008/03/14(金) 16:59:25 ID:rPlmS+yw
明日N1バイク屋に買いに行くよ!
6万 後期シルバー状態良し
174774RR:2008/03/14(金) 17:58:20 ID:nHlLxdV1
       ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\ キリッ  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      普通は車+原付き二種だろ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /



       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \          
  |     |r┬-|     |    (⌒)     2種化すればN1も恥ずかしくないと思ってるおwww
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、    自分のレベルの低さを押し付けるなおwwwww
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |   
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /


175774RR:2008/03/14(金) 18:06:14 ID:Nt9vKNyD
>170
250オフって・・・Φ41以上の倒立フォークとか当たり前だぞ
NS-1の正立Φ31と比べられても困る
176774RR:2008/03/14(金) 18:59:35 ID:QZDFRcfW
>>173
6万で状態いいわけねーだろが
要OHだな
むしろ状態悪いですって書いてあっても、全部純正部品で組んである方がマシ。
177774RR:2008/03/14(金) 19:03:29 ID:rPlmS+yw
>>176
バイク屋のおっさんにいいやつ安く頼んだんだよ
フルOHしてあるし、フルノーマルだよ
178774RR:2008/03/14(金) 19:05:28 ID:JxBlh+KY
すべての箇所をOHしたら、それだけで6万じゃ収まらないが?
179774RR:2008/03/14(金) 19:56:00 ID:rPlmS+yw
知り合いだと言っておろう
話の分からん奴だ
180774RR:2008/03/14(金) 19:58:18 ID:HHjSXZty
何処に知り合いって書いてんだタコス
181774RR:2008/03/14(金) 20:24:28 ID:9J70p3gg
>>162
ちょwww

レベル低すぎ

ポートやってチャンバーなら130届くぞw
182774RR:2008/03/14(金) 20:32:31 ID:DUam881Q
知り合いのバイク屋からフルOHのN1を六万で買うとな?
釣りじゃなかったとしてもバイク屋大赤字ですね
183774RR:2008/03/14(金) 20:36:16 ID:Nt9vKNyD
>181
それはキミのマシンにハッピーメーターが付いているからだよ
単車や4輪を所有している友達がいるなら並走してもらおう


ま、単車も4輪も5%位メーター甘めに設定されているから、実速度はもう少し低めになるけどね
184774RR:2008/03/14(金) 20:39:06 ID:HHjSXZty
しっかりやれば非現実的でもないんだけどな
実用的な130kmではないけど。
185774RR:2008/03/14(金) 20:51:12 ID:Nt9vKNyD
>184
マジすか?
ノーマルが60km/hで7000rpm弱なんだよね
130km/hって、どんなギヤ比でどこまでエンジン回せばよいのやら
186774RR:2008/03/14(金) 20:52:52 ID:HHjSXZty
11000以上は確実に回す
187774RR:2008/03/14(金) 20:54:58 ID:WQAQWAdv
正確に測りたかったら小野ビットでも付ければいい。
188774RR:2008/03/14(金) 21:52:20 ID:Nt9vKNyD
>187
そして涙目
189774RR:2008/03/15(土) 07:05:27 ID:9ffp1enh
メーターバルブとスモールつかねェ

昼間はスモール点かなくてもおkだyな?
190774RR:2008/03/15(土) 07:23:12 ID:5G2o9ITP
整備不良乙
191774RR:2008/03/15(土) 11:30:13 ID:XH4aKB+5
130kmって簡単だろ
S50エンジンならまだ出るぞ
さすがN1スレ

レベル低杉www
192774RR:2008/03/15(土) 11:45:02 ID:WiFmS4Nz
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
193774RR:2008/03/15(土) 14:25:58 ID:rfwmOB2o
ハリケーンのシールを適当に貼れば簡単に130km/hぐらいになるな。
194774RR:2008/03/15(土) 15:34:25 ID:B5iUy0yG
所詮原付小僧のスレ
多くを望んでは行けない
195774RR:2008/03/15(土) 15:39:49 ID:HzDB1XbZ
つーか、原付でそんなに出してどーすんだよ。
ミニサーキットならそこまで出ないし、街中でもそこまで出す必要ないだろ。
事故るなら単独で逝ってくれ。
196774RR:2008/03/15(土) 17:12:03 ID:XH4aKB+5
チビでも5FでもN1でも130位出るだろ
なんでそんな叩くんだ?
197774RR:2008/03/15(土) 17:15:50 ID:6DjhAhCE
なぁそれより、朝刊の配達してる俺が朝からN1の爆音で出勤するのどう思う。
198774RR:2008/03/15(土) 17:44:43 ID:HzDB1XbZ
今時爆音ってのもな〜・・・
オレの会社ならコンプライアンスの関係で上司に呼び出し食らうわ。
会社のイメージ下げるような社員は(゚听)イラネみたいに言われる・・・。
199774RR:2008/03/15(土) 20:31:35 ID:c4du2V+J
さっきから自分はできる見たいな顔してる奴ら、sageろ。
200774RR:2008/03/15(土) 20:44:37 ID:XH4aKB+5
クソスレあげ
201774RR:2008/03/15(土) 21:43:34 ID:7HBj1c68
糞重いエヌワンで50ccのまま時速130キロってwwwwwwwww
ゆとりにも程がある

メーター読み100キロも実測70〜80キロだったりホンダのスピードメーターの高性能っぷりにはry
202774RR:2008/03/15(土) 22:26:17 ID:n9LJ7K16
厨二病ばっかだね
203774RR:2008/03/15(土) 23:39:40 ID:XH4aKB+5
>>201
最高速に車重は関係ないwww
ゆとり乙

S50エンジンなら普通に130いくぞwww

ひょっとしたらS50の意味知らないのか?wwwwww
204774RR:2008/03/16(日) 00:28:15 ID:1/u2vdbU
>>201
メーターは日本精機製だがww
じゃあ4輪用のDefiの計器も精度悪いのか?w

近所のオッサンのNS-1はクランクの心だしとか各部のバランスとり、
ポートフル加工でPE24、加工ノリーズチャンバーでMAX132km/hらしい。

モンキーですら100km/h以上出るのにNS-1が130出ても何も不思議じゃないがw
205774RR:2008/03/16(日) 01:32:25 ID:1pvLhBlj
惨めなり・・・・
206774RR:2008/03/16(日) 02:54:19 ID:G4ETyTFK
>>201はゆとり丸出しだよなwww
最高速に車重が関係あるとか
NS製メーターをホンダ製メーターにしてみたりwww


おまえ珍走の工房だろ?
せめて小学校レベルは理解できるよね?
130kmって書いただけでこの叩きようwww


S50の意味しってるかなぁ?ぼくちゃんwwwwwwwwwww
207774RR:2008/03/16(日) 04:22:31 ID:YqDu/3ag
社外チャンバーなんか入れなくてもポート加工で100は出るしょ。

重量が全く関係ないといえばまぁ嘘だな。
重量は間接的に走行抵抗に関係するからね。タイヤの転がりとか、機械抵抗とか。
でもカウルつきのNSは最高速狙うには良い条件だろう。

>>204
そこまでやってPEってのがネタだな
208774RR:2008/03/16(日) 06:26:48 ID:u2Wa4aK3
・・・んで、その最高速とやらはどこで出してんだ?
公道でやってる奴らは迷惑だからマジで事故って逝ってくれ。
209774RR:2008/03/16(日) 08:12:40 ID:/1GcOWc+
その短絡的な発想がゆとりだって言われてるんだよ。
210774RR:2008/03/16(日) 10:36:08 ID:1/u2vdbU
>>207
レース用のNチビから外したパーツを街乗り用NS-1に組んだらしい。
でも純正キャブでも120弱は出るしな。

カウルは形状にもよるけど基本的にないほうがいいんじゃね?
ライダーにとってはあった方が楽だろうがw
211774RR:2008/03/16(日) 11:38:54 ID:G4ETyTFK
>>208
ちょwww

おまっwww

どこで出してる?

公道?www

だからS50って言ってるだろwww

ゆとりもここまで来ると同情するよwww
212774RR:2008/03/16(日) 12:34:47 ID:u2Wa4aK3
お前自身がゆとりなんじゃねーの?
少なくともw使いまくってる時点で餓鬼丸出しだわw

迷惑なDQNは逝って下さい。

>>209
オレはゆとり世代とは10年は違うが、ゆとりでなくてもまともな人間なら公道でかっ飛ばしてる奴らを見るとそう思うと思うが・・・?
何も思わんのならあんたもそいつらと同類ってことだろ。
213774RR:2008/03/16(日) 12:45:43 ID:KageHfEE
ID:u2Wa4aK3必死過ぎで涙目w
214774RR:2008/03/16(日) 12:57:05 ID:G4ETyTFK
>>212

必死だなwwwwwww

だから "S50" だと言っておろう

S50 S50 S50

まだわからないか?ゆとり親父
215774RR:2008/03/16(日) 12:58:23 ID:fSGpfwEh
最高速厨の奴らよりはまともに見えるが・・・
しかし、このスレ、タイヤと最高速の話題は荒れやすいな。
216774RR:2008/03/16(日) 13:03:21 ID:YO2UkTg2
流石餓鬼専用の自転車スレですね
217774RR:2008/03/16(日) 13:03:31 ID:G4ETyTFK
>>215
俺はS50の話をしているのだが
>>212が何故か突っかかってくるんだよ
130kmなんて普通だと思ってたが最近のゆとり世代はレベル低いのか?
140オーバーだってあり得るぞ

それに100ccなら楽勝で170オーバーしてるしな
218774RR:2008/03/16(日) 13:06:32 ID:u2Wa4aK3
>>214>>217
最初にアンカーつけてつっかかてきたのはお前だろ。
2輪はゴリラ→N1と来たからしらねーよ。
あまり興味もねーし。









ちゃりんこでかっ飛ばしてんのか?
219774RR:2008/03/16(日) 13:15:52 ID:fSGpfwEh
まあ、ある意味ちゃりんこだわな。
で、S50って何?
220774RR:2008/03/16(日) 13:18:50 ID:YqDu/3ag
俺は最高速じゃなくて如何に低速を使えるようにするか、
という微妙な改造方針でいじってる。N1じゃないけどね。
シリンダもポートが低いものを選別w
ぶっちゃけネタだと思われている。
221774RR:2008/03/16(日) 13:19:00 ID:dOH8oMox
G4ETyTFKが詳しく教えてくれます。
222774RR:2008/03/16(日) 13:42:36 ID:cfbhZX++

NS-1の売買はこちらで可能ですか?
スレ違いですか?
223774RR:2008/03/16(日) 14:50:46 ID:KageHfEE
tkb@でっていわない
224774RR:2008/03/16(日) 15:14:14 ID:HPUbfCJK
流石N1乗りですね。
原付の法廷速度ご存じですか?
225774RR:2008/03/16(日) 15:29:42 ID:daEVQNqx
サーキットでの速度じゃない?

NSR50になんでしないの、ってのはあるけど
226774RR:2008/03/16(日) 16:20:34 ID:fSGpfwEh
いくらイジったからって、N1で130〜140出せるサーキットなんてあったか?
筑波2000とかは走れたっけ?
227774RR:2008/03/16(日) 16:56:17 ID:1/u2vdbU
公道に決まってんじゃんw
228774RR:2008/03/16(日) 17:10:17 ID:v/e3FBss
バイク板屈指のネタスレはここですか
229774RR:2008/03/16(日) 18:28:17 ID:gfXBhqoh
G4ETyTFKの愛読書がモトチャンプなのは解った。
S50クラスってまだやっているのか?
S50で130km/h以上って、S50のこと何にも知らないだろ、G4ETyTFKよ。
230774RR:2008/03/16(日) 19:06:04 ID:ZwGEgYqG
こいつら惨めすぎwwwwww
231774RR:2008/03/16(日) 19:36:59 ID:KiZFcP9D
モトチャンプは読んだことないが、車で言うオプションみたいな雑誌か?
232774RR:2008/03/16(日) 19:45:04 ID:1/u2vdbU
>>231
125cc以下メインだがそんな感じ。
オプションと同じ三栄書房だしw
233774RR:2008/03/16(日) 20:15:16 ID:myIxlcE3
4月1日に原付の免許を取りたいんですが
明日、予約してもまだ間に合いますかね?
234774RR:2008/03/16(日) 20:21:37 ID:ePofhMZp
90エンジンに100ボア組んでPC24にJhaチャンバー
ついでにインナーローター組んで混ガス仕様
そしてパワQとオートボーイの細プラグつけたら最強だ!!!

って思ってた時期が俺にもありました。
235774RR:2008/03/16(日) 20:34:47 ID:1/u2vdbU
>>233
受け付けは免許センターで当日やるんじゃなかったか?
236774RR:2008/03/16(日) 20:57:59 ID:myIxlcE3
いえ、電話でもOKですよ?
237774RR:2008/03/16(日) 20:58:26 ID:XHcLVTee
90エンジン??カブ90かな!?
238774RR:2008/03/16(日) 21:26:36 ID:UAUa5Mry
いい釣り堀があると聞いて飛んできました
239774RR:2008/03/16(日) 21:35:34 ID:KiZFcP9D
まあ、馬鹿ばっかだしね
240774RR:2008/03/16(日) 21:57:49 ID:ZwGEgYqG
小物(原付小僧)しかいませんがよろしかったらお楽しみください
241774RR:2008/03/16(日) 22:04:15 ID:XHcLVTee
>>240

そんなあなたも原付小僧
242774RR:2008/03/16(日) 22:07:39 ID:KiZFcP9D
ワラタw
243774RR:2008/03/17(月) 06:33:29 ID:jPpabrFB
>原付だってええじゃないか
244774RR:2008/03/17(月) 21:14:11 ID:1mtKPnSa
踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら踊らにゃ損損
245774RR:2008/03/18(火) 00:30:10 ID:CAnpauAy
ボシン戦争が懐かしいお(´ω`)
246774RR:2008/03/18(火) 19:56:20 ID:9OwN5fhn
ボイン論争のほうがええな。
247774RR:2008/03/18(火) 21:15:34 ID:0W2D0Rx7
つーかなんだこの過疎っぷりわw
248774RR:2008/03/18(火) 23:10:42 ID:ZB94t9wH
メットインは便利だよ。
ただ、中古しかないから探すのに慎重な今日この頃w
249774RR:2008/03/18(火) 23:12:11 ID:SloswSht
まともにNS-1の話できないから仕方ないだろw
つーかドレスアップスレ落ちたの?
250774RR:2008/03/18(火) 23:16:50 ID:BalfQZVp
N1乗ってるやつにDQNが多いのも事実だしなぁ…
251774RR:2008/03/19(水) 02:22:13 ID:5tPH+80W
N1グランプリ
252774RR:2008/03/19(水) 03:00:24 ID:qSvicITq
[sage]
1、メーターの故障、他車種のメーターでギヤ比が違う。
2、延々な下りの道で丁数がかなりの最高速よりに。
3、幻覚か妄想
253774RR:2008/03/19(水) 11:02:10 ID:PY1j0DWD
N1アストレイ
254774RR:2008/03/19(水) 11:11:12 ID:0UvZyWUu
ひび割れが酷かったんでフロントタイヤ交換したんだが、普通のガソリンスタンドでもバイクのタイヤ組み替えって出来るんだな・・・
会社系列のスタンドに外してもっていったんだが、10分くらいであっさり組み替えてくれたわ・・・
「バイクのタイヤ持ち込んだのはお前が初めてだよ」とか言われてしまったが・・・w

>>249
一週間だか二週間前に落ちた。
255774RR:2008/03/19(水) 15:48:43 ID:agXYV1C8
あのスレ恥ずかしいからいらないw
256774RR:2008/03/19(水) 18:42:58 ID:MkQ8RuAF
N1のパーツください
っているわけないか
257774RR:2008/03/19(水) 22:12:21 ID:d6oE5U5z
>>256
シート、アンダーカウルならあげるよ。
結構場所とるから邪魔だしね。

他にも欲しい人がいたら捨てアド晒して。
258774RR:2008/03/19(水) 22:13:40 ID:xM0Ik50W
>>257

[email protected]
お願いします
259774RR:2008/03/19(水) 22:33:59 ID:MkQ8RuAF
ちょ偽者いやん
>>257
今日砂で滑ってコケてカウル割れちゃったから助かる
ここにおねがいします。
260774RR:2008/03/19(水) 22:35:29 ID:MkQ8RuAF
他にほしい人いるって聞いてるね・・・
遅かったかなぁ
261774RR:2008/03/20(木) 11:48:30 ID:va+4h1jd
NS1にアップハン付けたいんだけど、費用はいくらぐらいかかる?
後、何日ぐらいかかる?
262774RR:2008/03/20(木) 12:08:21 ID:DL7OKR5s
お前なら1万年と二千年は掛かる
263774RR:2008/03/20(木) 12:22:53 ID:I5IIMG6m
>>261
俺が50万で付けてやる
264774RR:2008/03/20(木) 12:30:24 ID:lf2d/Rbx
>>261
エイプのトップブリッジでも付けとけ。
265774RR:2008/03/20(木) 12:56:18 ID:ooam4cFu
63ccでも毎日の通勤はきついな。80エンジン乗せかえる技術もないし売るかな。

2種登録してるんだが1種に戻した方が高く売れるの?<ヤフオクとか
266774RR:2008/03/20(木) 13:00:47 ID:vTMi9goF
>>265
俺は2種登録してるのが欲しいわ
267774RR:2008/03/20(木) 13:33:55 ID:vDIKp7A+
>>261
基地外死ねよ
268774RR:2008/03/20(木) 13:34:26 ID:vDIKp7A+
>>256
>>259
>>260
基地外死ねよ
269774RR:2008/03/20(木) 13:35:01 ID:vDIKp7A+
>>12
>>19
>>21
>>22
基地外死ねよ
270774RR:2008/03/20(木) 13:36:03 ID:vDIKp7A+
ID:Ex/9GGgp基地外死ねよ
271774RR:2008/03/20(木) 13:37:05 ID:vDIKp7A+
>>61
>>67
>>68
>>70
基地外死ねよ
272774RR:2008/03/20(木) 13:38:11 ID:vDIKp7A+
>>78
>>82
>>97
基地外死ねよ
273774RR:2008/03/20(木) 13:39:25 ID:vDIKp7A+
NS1(笑)俺のZRX改ZU仕様に装備してるカーボンショート菅の方がかっこいいぜ!!タイヤは端まで使おうね(笑)
274774RR:2008/03/20(木) 16:47:12 ID:mgstyFnq
>>ID:vDIKp7A+

お前結構前からいるよな 昼間っからお疲れ様です。
275774RR:2008/03/20(木) 21:31:25 ID:zxjLrYOc
>カーボンショート菅
これにやられたw
スガかカンかが謎だが
276774RR:2008/03/20(木) 21:37:15 ID:Eu9NteAS
ZRXって角Z意識してるのにZU仕様って………
277774RR:2008/03/21(金) 04:42:15 ID:WUFs/f7P
CBR600RRのシートカウル付けたw
アッパーはCBR125R(イタリアン)
278774RR:2008/03/21(金) 05:08:51 ID:QUincEnR
カーボン ショート スガ!
だせーな何だそれ?

俺のなんかカーボンシートだぜ!
ガチガチで応答性抜群だ。
279774RR:2008/03/21(金) 09:28:25 ID:14BmlMTL
じゃかましいドックファイトチャンバーつけて
いかついベンツのおじちゃんにシバかれたり威嚇されるのが

N1クオリティー
280774RR:2008/03/21(金) 10:21:20 ID:+bkaAZmV
>>274
>>275
>>276
>>278
基地外死ねよ
281774RR:2008/03/21(金) 10:22:57 ID:+bkaAZmV
>>274
>>275
>>276
>>278
まあどうせZRXに憧れてる高校生だろうけどね(笑)お前には自分のZU仕様には乗れないよ!!エンジン水冷でマジで速いからね(^O^)/~~
282774RR:2008/03/21(金) 10:27:16 ID:bNu3lGcO
Z2乗ればいいのにね、どうせ無免なんだから
283774RR:2008/03/21(金) 10:37:23 ID:+bkaAZmV
>>282
キレるぞ?あぁ??
284774RR:2008/03/21(金) 11:30:07 ID:nPiF/+8D
ゆとり乙
285774RR:2008/03/21(金) 11:52:29 ID:BPh1kzmE
ていうかもう釣り見飽きた
286774RR:2008/03/21(金) 12:46:37 ID:anNw1fMi
確かにもう少し工夫が欲しいところだな。
287774RR:2008/03/21(金) 13:10:16 ID:+bkaAZmV
>>284
>>285
>>286
バーカ
288774RR:2008/03/21(金) 15:02:54 ID:MbIaFsSP
語彙のなさ丸出しwww
低脳涙目www
289774RR:2008/03/21(金) 15:31:38 ID:+bkaAZmV
>>288
糞ガキ低脳涙目www
290774RR:2008/03/21(金) 18:57:27 ID:p96JCyB3
Z2乗るならSS750に乗るわ
291774RR:2008/03/21(金) 19:46:12 ID:ATao1nt3
原付厨がバイクを語るとは…
292774RR:2008/03/21(金) 19:50:07 ID:EwRqqpt6
こんなげんちゃに なにまじになっちゃってんの
293774RR:2008/03/21(金) 21:50:50 ID:kneAlTdn
知人からNS-1を安く譲り受けた


このスレを見て絶望しかけた…
294774RR:2008/03/21(金) 21:56:14 ID:anNw1fMi
>>293
バイクに責任はないさ。
他人がどうだろうと楽しんで乗ればいい。
295774RR:2008/03/21(金) 22:48:42 ID:WUFs/f7P
>>293
大丈夫だ。一部のキモヲタに叩かれてるだけだからw
296774RR:2008/03/21(金) 23:01:21 ID:TDkKZGEE
277 名前:774RR[] 投稿日:2008/03/21(金) 04:42:15 ID:WUFs/f7P
CBR600RRのシートカウル付けたw
アッパーはCBR125R(イタリアン)


こういうのが叩かれるんだろうなあ・・・
297774RR:2008/03/21(金) 23:12:59 ID:anNw1fMi
>>296
別にええんでないの?
嫌われるのは+bkaAZmVみたいなのだろ。
298774RR:2008/03/21(金) 23:21:58 ID:TDkKZGEE
バイク乗ってる人から見たら見栄張ってるように見えるんでしょ
なんか惨めだし
299774RR:2008/03/21(金) 23:31:25 ID:anNw1fMi
>>298
んなことはないさ。
卑屈になっている人間は何に乗っていても卑屈なもの。
そうじゃなければ、50だろうが1000だろうが楽しめるから。
300774RR:2008/03/21(金) 23:33:29 ID:WUFs/f7P
>>296
まあ俺は変態カスタムが好きだからなw
工房時代は丸目二灯ヘッドライトだったしw

なにより改造は目立ってなんぼだと思う。
301774RR:2008/03/21(金) 23:49:35 ID:fC8bMriK
目だってなんぼ!!!ならシモンのスクーターには敵わない
まぁもうシモンないけどね。
302774RR:2008/03/22(土) 01:13:18 ID:gEvVuL1S
マジ俺のN1バカッぱやだしィ☆

今日CBR250RRブッちぎったょ!!
303774RR:2008/03/22(土) 01:33:57 ID:+hBxalo3
>>300
アッパーはともかく、シートはフレーム形状から言って無茶だw
豪快な手間とカネの無駄づかいだな(褒め言葉)
304774RR:2008/03/22(土) 04:18:48 ID:YxcoYIBj
ID:+bkaAZmV
俺には"馬鹿"としか読めん・・・
305774RR:2008/03/22(土) 06:47:54 ID:2jPMRVb/
ID:+bkaAZmV
さらにAZ-1に乗ってるという…
306774RR:2008/03/22(土) 07:45:30 ID:oW3jtwvR
>>305
ああ、確かにありそうww

しかし、今の奴らってAZ-1って知ってるのか?
307774RR:2008/03/22(土) 10:07:57 ID:48XlxeeR
このスレって原付しか乗れない大学生多そうだな
大学生になってN1乗ってて恥ずかしくないのかしら
30818才 無免許 (男):2008/03/22(土) 10:52:04 ID:sWYtbkT5
NS-1のマフラー音てうるさいですよね? もの凄く消音にするにはどのチャンバー
がお勧めですか?
ところでメットインないバイクに乗ってる人って目的地ついたらメットをどうしてるの?
NS−1通学で使うとしたらバッグとかメットインに入りますか?

つーか普通に考えて公道30キロまでならカブでも出せるのだからスポーツ車に乗る意味って・・・w
309774RR:2008/03/22(土) 11:54:55 ID:+/45TDVw
NS-1二台乗り継いだ俺がきましたよ。
最初のは前期のでホームセンターの安いオイル使い続けてあぼーん。

二台目の後期赤はヤフオクで送料込み12万で買って半年ぐらいでタクシーにぶつけて
あぼーん。

任意保険がなぜか二代目に切り替わってなくて自賠責しか使えず、フレーム曲がって
いるってことで直すと新車買うのと同じくらい金かかるっていきつけのバイク屋に言われた。

その後半年くらい経って近くの繁華街で赤のまったく同じカウル割れ跡、社外ブレーキパッド
のNS-1が止まってた。

未だにフレーム直すだけで30万近くかかるのかと疑問に思うのだが・・・

5年ぐらい前の話だけど、NS-1は2stギア車の面白さを教えてくれたいいバイクだと思ってます。

今は貰いもののオンボロDIO乗ってるけどね。

あとNS-1はとにかく中高生に悪戯されやすい、シートカウル後ろから二つに無理やり
開かれてた時はなんかむなしかった。
310774RR:2008/03/22(土) 11:58:20 ID:+hBxalo3
>>307
小型特殊にも乗れるぜ!!
ヤンマー最高!!

そーいや雪国学生時代の俺の周りじゃ、原付乗りもほとんど二輪に興味示してなかった。
「四輪>原付>自転車」備考:二輪 ぐらいの。
そのせいか、むしろ原付は大学生のイメージがあるのだがどうなのかこれは。
311774RR:2008/03/22(土) 13:01:02 ID:djLL/hX2
>>306
軽自動車?
312774RR:2008/03/22(土) 14:56:58 ID:56vjJAYq
cappuccino
313774RR:2008/03/22(土) 16:10:57 ID:0ECuVi3o
>>308
ノーマルのチャンバーでもしずかだけど

そこそこの社外チャンバー買ってグラスウールを入りきらないぐらいぱんぱんに巻けば
ノーマルよりも静かになる

爆音タイプはグラスウールだけ交換してもうるさいです
グラスウール 消音タイプパンチング サイレンサーカバー交換すればおk
314774RR:2008/03/22(土) 21:12:07 ID:oW3jtwvR
>>307
小型特殊を馬鹿にするな!
小型特殊でもヤンマーのV4ホイールローダーのキャビン付きなんか、小型特殊とは思えないほどでかいんだぞ。
数年前までは小型特殊のくせに道路走るのは大型特殊免許が必要だったくらいだし・・・(今は法改正で普通に乗れる)

・・・ちなみに、オレの近所の大学も原付乗ってる奴多いな。

>>311
そう。
315774RR:2008/03/22(土) 22:29:38 ID:oPgzZPLB
軽自動車。
N1乗りには凄くお似合いです・・
316774RR:2008/03/22(土) 22:33:55 ID:+hBxalo3
好き好んでAZ-1に乗るような奴は相当なマゾヒストだろう…
今挙げるならせいぜいコペンじゃないか?
317774RR:2008/03/22(土) 22:36:37 ID:djLL/hX2
俺なら ekかMOVEだな
RX−7持ちだけど
318774RR:2008/03/22(土) 22:43:13 ID:rLeT1UVJ
AX-1かとおもったw
319774RR:2008/03/22(土) 23:08:41 ID:DO0Ca1fe
RX-7か、オイル共用出来て良いなw
入れない人の方が多そうだけど。

AZ-1なんか、おもちゃみたいなクルマだよな。見た目も大きさも…。
320774RR:2008/03/22(土) 23:21:01 ID:oW3jtwvR
Kトラもあれば何かと便利だろう。
Kトラを修理に出すのに、荷台にN1乗っけてショップ(車)にKトラ預けに行ったのはいい思い出w
で、帰りはN1で帰ってくる。

>>315
オレの友達、XJR1300乗ってて車は3AT、NAのワゴンRなんだけど・・・

>>317
燃費悪そうだな・・・
そんなオレはリッター4〜6の180SXに乗ってるが・・・
321774RR:2008/03/22(土) 23:39:20 ID:djLL/hX2
>>320
所詮自己満足な車(RX-7)だしな(´・ω・`)
NSXには負けるがw
子供いないからバイク、車に金掛けられて(゚д゚)ウマー
322774RR:2008/03/22(土) 23:56:50 ID:dwPnck/l
嫁に財布握られてるとツライw
323774RR:2008/03/23(日) 00:23:34 ID:pElJifhd
ほんとにおっさんなのにNS-1乗ってる人いるんだある意味すごい(失笑)
324774RR:2008/03/23(日) 00:31:37 ID:qkUVKjjF
まだ20前半だけどな
325774RR:2008/03/23(日) 01:34:08 ID:kznNAj5W
アクセラスポーツに乗ってるわたくしめが今更NS-1に挑戦しようと考えておりますw
原チャリでもええじゃないか(^_^)
326774RR:2008/03/23(日) 04:56:09 ID:wfD9OfKG
>>318
あの変なバイクかw
327774RR:2008/03/23(日) 06:59:47 ID:TGaCAedy
>>323
安心しろ、今は18でもおじさんと言われる時代だ。
328774RR:2008/03/23(日) 10:10:16 ID:rMqUpTAV
ここほんとに入れ食いだな
329774RR:2008/03/23(日) 11:52:51 ID:zAD29Xu2
リア厨とそれを装うおっさんの集うカオスなネタスレはここですか?
330774RR:2008/03/23(日) 13:06:48 ID:TGaCAedy
オレなんか18の時にバイト先で小学生に「おじさん」って言われたぞw
あの時はさすがにちょっと落ち込んだな・・・
331774RR:2008/03/23(日) 15:23:57 ID:UgTI5xPo
この中で中免を一発で受けたヤシっている?
来月辺り暇があったら一度受けてみたいんだが、クランクや一本橋の経験なしで一発試験受けるのはやめといたほうがいいかな?
免許センターの横に指導してくれる所があるんだが、そういった所で練習してからのほうがいいもんかね?
332774RR:2008/03/23(日) 15:37:40 ID:qkUVKjjF
>>331
10数回受ける覚悟があれば
333774RR:2008/03/23(日) 18:40:37 ID:dAVAMGW2
>>331
ホント今のガキは、なんでも人に聞けばいいやってなめた奴ばかりだ。
自分で考えることができないゆとりなオマエも被害者だがな
334774RR:2008/03/23(日) 20:01:38 ID:TGaCAedy
>>333
必死すぎて涙目www
335774RR:2008/03/23(日) 20:46:42 ID:wfD9OfKG
>>333
こういうオッサンって恥ずかしいよなw
こういうレス見るとゆとり世代の方がよっぽどマシな気がする。
336774RR:2008/03/23(日) 21:56:10 ID:b5ebH7/5
バイクは欲しいけど免許取るほどじゃなく、
原付だからと言ってスクーターは嫌、
ミニサイズのバイクじゃ乗りにくい、せめて2ストロークのパワーは欲しい
ーという人が少なからずいるわけか。

かくいう俺も田舎の頃は四輪メイン、首都圏の今は自転車メイン
NS-1はいつもサブマシンだなあ
337774RR:2008/03/23(日) 21:57:49 ID:UgTI5xPo
>>332
覚悟はあるので非公認の教習所とかで少し練習してから行ってみます。

ただ、ここのサイトの動画見るとスラロームとか難しそう・・・こんなにスムーズに乗れん・・・
tp://jns.ixla.jp/users/safety55r543/myweb_004.htm
338774RR:2008/03/23(日) 22:22:01 ID:TGaCAedy
>>336
オレ、田舎暮らしだけど、オレんとこはほとんど4輪メインで乗ってる人が多いな〜。
近所にバイク屋が2件あるわりには、街中で125以上のバイクってあまり見ないわ・・・見るのは50のスクーターとかカブをマターリ乗ってる農家のじーさん、ばーさんばかりだよ。
土日なるとツーリングや観光で山に行くバイクと車はよく見るけど・・・。
339774RR:2008/03/23(日) 23:20:04 ID:5taLXHST
N1のカウルにハルヒのペイントいれてブイブイ走りたい!!!!
340774RR:2008/03/23(日) 23:38:51 ID:dFN0qthR
NS-1をネイキッドからフルカウルにするときに,純正部品でヘッドライト,カウルウインカー,ねじetc...で全部でどんくらいかかる?
341774RR:2008/03/24(月) 00:00:13 ID:VkusVP1J
前期のカウルか後期のカウルかにも因ると思うが、15kくらいでいけるんじゃね?

ていうかオクくらい自分でチェックしろよ
342774RR:2008/03/24(月) 00:03:14 ID:Zb0vA+cb
あ-
オクじゃなくて,新品純正で
まだ売ってるのかな?
PLがないから全くわからん
343774RR:2008/03/24(月) 00:17:39 ID:l015tcu+
アホか
PL見ても現在販売してるかどうか解る訳が無い
とっととバイク屋いけよ
344774RR:2008/03/24(月) 00:58:09 ID:gmqcC1Tf
流石N1スレw
なんでも教えてちゃん厨房の相手は大変だな
345774RR:2008/03/24(月) 01:11:21 ID:CdXiwY1g
>>337
各アトラクション(スラローム、一本橋など)は余裕で走れるくらいじゃなきゃ厳しいよ。
それと『試験場走り』も覚えなきゃ合格できない。
346774RR:2008/03/24(月) 09:47:33 ID:2ja0VPjo
ゆとりって煽られるとものすごい釣れるのねw

やっぱN1のってるのはガキばっかりなのかな・・
347774RR:2008/03/24(月) 10:01:23 ID:+jsQ+acg
>>346
なんかかなり必死になってゆとりゆとり連呼してるが、ゆとり世代におやじ狩りでもされたのか?w
348774RR:2008/03/24(月) 10:09:06 ID:t3ljIxiB
>>342
おそらくカウルの新品はもうないぞw
社外FRPか程度のいいやつをオクで探すしかない。
349774RR:2008/03/24(月) 10:20:25 ID:gmqcC1Tf
>>347
ゆとり乙w
ゆとりと言われるとだまっていられない


N1乗りはいつも必死だなw
350774RR:2008/03/24(月) 10:37:26 ID:+jsQ+acg
必死wwww見事に釣れたwwww
351774RR:2008/03/24(月) 11:54:28 ID:1Ygp1IYi
藻前らカルシウム足りなさすぎ。
釣るやつもアフォだけど釣られるやつもアフォ。
まぁ↑の人が今一番必死なのは分かった。
352774RR:2008/03/24(月) 11:55:26 ID:/EUCQ0Yw
低学歴だからしょうがない
353774RR:2008/03/24(月) 12:27:47 ID:5l9oiiHo
今日NS-1見掛けたけど、ださいね。
あの車体にあのほっそいタイヤww
乗ってる奴は恥ずかしくないの?
354774RR:2008/03/24(月) 12:39:20 ID:1QHjWkmR
まあ、これでも飲んでもちつけ

         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... Ca. _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
355774RR:2008/03/24(月) 12:39:46 ID:qpOBeAft
そんなに嫉妬すんなよ
356774RR:2008/03/24(月) 12:41:51 ID:3FpRxEwh
いや妬むねよw
357774RR:2008/03/24(月) 12:45:23 ID:1QHjWkmR
・・・ねよ?
358774RR:2008/03/24(月) 13:23:11 ID:2ja0VPjo
うわぁ、やっぱ食いついてる・・・w
教養ないんだな・・

一応晒し上げしときます
ID:+jsQ+acg
359774RR:2008/03/24(月) 13:30:58 ID:gmqcC1Tf
>>353
原付しか乗れなくてそのなかで速くて見た目デカイのを選んだんだよ
最初から免許持ってたら普通かわないよ
360774RR:2008/03/24(月) 13:36:20 ID:5l9oiiHo
からかっただけだよww
俺も昔エヌワン乗ってたから気持ちは分かるぜ。
こいつがなかったら今頃中免なんか取ってないし、バイクも興味なかっただろうな
361774RR:2008/03/24(月) 15:51:02 ID:t3ljIxiB
俺はベンリィ、CD、CL系の原付探してたら見つかったのはネイキッドNS-1w
価格は2万円w
初めて跨がった時は『ハンドル遠っww』
って思ったが今は前傾姿勢じゃないと落ち着かない。
大嫌いだった2stサウンドも今は素晴らしいと思える。
こいつのせいで俺のバイク人生変わったなw
362774RR:2008/03/24(月) 22:22:59 ID:1QHjWkmR
スレ違いだが、なんかゆとりと騒いでいる奴多いから、前に拾った画像を起こしてみた。
wikiと比べると微妙に違うような気がするが、ここにはどの世代が多いんだ?

1966-1969 バブル世代
1971-1974 団塊ジュニア(いちご世代)
1971-1981 氷河期世代(失われた世代)
1975-1981 ポスト団塊ジュニア
1982-1987 プレッシャー世代
1987-   ゆとり世代
1990-1994 新人類ジュニア

オレは氷河期だわ・・・
363774RR:2008/03/24(月) 23:01:19 ID:/EUCQ0Yw
新人類って89年〜じゃね?H元年は89年だし
364774RR:2008/03/24(月) 23:05:22 ID:1QHjWkmR
上にも書いたけど、拾った画像そのまま文字に写したから、一部違ってると思う。
365774RR:2008/03/24(月) 23:26:52 ID:/EUCQ0Yw
>>364
そうだった わりぃ
366774RR:2008/03/24(月) 23:42:13 ID:Zb0vA+cb
>>348

そうか
ありがと
367774RR:2008/03/25(火) 01:18:06 ID:uwyGK5yU
バブル崩壊とともに生まれました。
368774RR:2008/03/25(火) 07:10:49 ID:eobAHhfC
それって新人類&ゆと(ry・・・
369774RR:2008/03/25(火) 09:13:33 ID:2AZSI+Rn
完全なゆとり世代は平成生まれだよな?
昭和最後の年に生まれた俺は小1の頃土曜も学校行ってた記憶がある。
2週間に1回だっけか?
370774RR:2008/03/25(火) 09:34:55 ID:JtkWEjsg
そういや俺も土曜学校あったw
371774RR:2008/03/25(火) 09:42:36 ID:aQhHeKnl
団塊Jr.は氷河期とまるかぶりなんだな。
ま、つまり僕はそこの年代ね。
いちごっていちごミルク臭のカストロオイルの事?
372774RR:2008/03/25(火) 10:18:23 ID:hRddATUP
ん?氷河期のオレは土曜日も半日勉強あったけど、今はないのか?
373774RR:2008/03/25(火) 10:20:48 ID:xtHvDvHc
俺は1990年生まれで小学校5年生のときまで土曜日も学校あったぞ
374774RR:2008/03/25(火) 10:36:48 ID:Ia3NJZlm
>>293
バーカ
375774RR:2008/03/25(火) 10:37:42 ID:Ia3NJZlm
376774RR:2008/03/25(火) 10:39:26 ID:Ia3NJZlm
377774RR:2008/03/25(火) 10:40:11 ID:Ia3NJZlm
>>340
>>346
>>347
バーカ
378774RR:2008/03/25(火) 10:40:41 ID:Ia3NJZlm
>>350
基地外死ねよ
379774RR:2008/03/25(火) 10:41:49 ID:Ia3NJZlm
>>367
バーカ
380774RR:2008/03/25(火) 10:58:45 ID:hRddATUP
久々だな
381774RR:2008/03/25(火) 11:15:38 ID:Ia3NJZlm
>>380
(^O^)/
382774RR:2008/03/25(火) 12:06:05 ID:lVjI3FMy
最近・・・昼間と夜で

エアスクリュー同じ場所で乗れなくなってきたな

キャブOHしなきゃだめかな・・・・
383774RR:2008/03/25(火) 17:04:07 ID:z+XRtQZ8
28パイは毎日がセッティングです。
384774RR:2008/03/25(火) 20:45:19 ID:qlbLrhXr
今日TW?(たぶん)乗ってるやつにめっちゃ煽られた…

信号待ちの時、おれのほう見てニヤついておれが出た後、後ろにぴったりついてきた
抜けばいいのに後ろから煽りまくってまじでキチガイだわ
最後は横をギリギリで抜かしてきてちぎられた。アブネーよくず

原付相手に煽るか?普通
250相手に勝てるわけないやろ。TW乗りは死んでくれ

何が気に入らなかったんだろ。カスタムはゼロチャンとリミカイ、ネイキッド仕様のみ。
385774RR:2008/03/25(火) 21:11:38 ID:ZO8zbKe7
250ccだと思ったんだよ
386774RR:2008/03/25(火) 21:19:37 ID:CCg22cU/
TWってもあれノーマルだったら最高110kmぐらしか出なかったぞ
まあ原付で100kmも出したら即免停だが
387774RR:2008/03/25(火) 22:03:59 ID:qlbLrhXr
おれのも90位は出てたけどあっちは最高速130位は出てたと思う。N1とは加速が全然違ったよ

250だからあたりまえだけどね。TW乗りはDQNだよ




あぁ免許欲しくなったおorz
原付だからってなめられすぎだよN1
388774RR:2008/03/25(火) 22:11:04 ID:Nx7MlBWe
ゼロのチャンバーじゃなぁ
389774RR:2008/03/25(火) 22:13:16 ID:CCg22cU/
>>387
130くらいかぁ、ノーマルだと100ギリギリ行けるかぐらいだからたぶんいじってるね
加速は当然だけど重たいNS-1だと差があるね
390774RR:2008/03/25(火) 22:19:33 ID:Ia3NJZlm
>>384
>>387
基地外死ねよ
391774RR:2008/03/25(火) 22:24:14 ID:hqLiyWvY
免許取ってNSR250乗ってぶちぬかしたれ
392774RR:2008/03/25(火) 22:27:11 ID:uBe2gJlk
降りてひっぱたけ
393774RR:2008/03/25(火) 22:31:46 ID:EnTpiECT
俺なんかすり抜けしまくって俺の前をちんたら走ったグラトラ煽り倒したぞ(笑

2stサウンドに耐えられなくなったのか
歩道をすり抜けして行きやがったよ
394774RR:2008/03/25(火) 22:36:44 ID:uBe2gJlk
そりゃーdqn
395774RR:2008/03/25(火) 22:38:58 ID:hqLiyWvY
>>393

こういう勘違い野朗ほんと多いよね N1乗りって
396774RR:2008/03/25(火) 22:39:44 ID:HX7Wl8J9
まあ393みたいなやつがそのTWに乗ってたんだな。
バカは放置な。
まあ387は元気だせよ。
397774RR:2008/03/25(火) 22:48:09 ID:eobAHhfC
対向車の大型がたまにコール切るときあるんだが、あれは一体何なんだ?
特にツーリングの時期に多いんだが・・・
398774RR:2008/03/25(火) 23:57:06 ID:qlbLrhXr
レスども。
N1の遅さに失望したしすごい惨めに感じたよ

ゼロチャンで超爆音だったのと右車線どうどうと走ってたのが気に入らなかったのかも
でもTW乗ってるやつはキチガイなのはかわりないよね


250で最遅の部類でこんな圧倒的に速いなんて驚き。
最高速どうこうより加速がけた違い。原付とは次元が違う。いくら弄っても50じゃあそこまではムリ
399774RR:2008/03/26(水) 01:08:43 ID:FDpLziYf
>50じゃあそこまではムリ
上回らないんだから発進で50に負けたら使い道が…
400774RR:2008/03/26(水) 05:52:30 ID:RQnIHxE2
お上品なTW海苔の俺に謝れ
401774RR:2008/03/26(水) 06:01:08 ID:WHnYeW1d
所詮NS1
80エンジン積んでも勝てねーよw
402774RR:2008/03/26(水) 11:08:39 ID:+6xk2RkM
>>398
>ゼロチャンで超爆音だったのと

どこが?
403774RR:2008/03/26(水) 13:30:02 ID:FDpLziYf
>>400
TWは下品でうるさいのが多いんだよな
氏ね
404774RR:2008/03/26(水) 13:32:19 ID:TESzH5dB
さすが80エンジンなら勝てるよ(笑
405774RR:2008/03/26(水) 13:36:56 ID:sJ5M2uFa
ストリート系はビグスクと同類じゃないか
406774RR:2008/03/26(水) 13:50:45 ID:yKrz8+++
>>404
こういう勘違いしたゆとり多いよな…
407774RR:2008/03/26(水) 13:58:51 ID:4e0YDHjU
TWってそんなに速かったか?

408774RR:2008/03/26(水) 17:48:05 ID:FDpLziYf
>>406
クラッチワークが下手じゃなければTWより速そうだけど
409774RR:2008/03/26(水) 18:04:47 ID:no94xGa/
トルクが違うから勝てないと思うぞ
410774RR:2008/03/26(水) 18:25:20 ID:+rKR0VyD
流れブッタ切ってスマン。
今、ホンダのサイト見たら250クラスがほとんど生産終了なってて、変わりに230CCがラインナップに並んでるんだけど、これってなんで?
なんか規制でも食らったの?
411774RR:2008/03/26(水) 18:29:07 ID:+rKR0VyD
自己解決。排ガス規制なのね・・・
412774RR:2008/03/26(水) 18:42:58 ID:CFOF1PDz
kskスレのまとめサイト見てみたけどTWなかった。
試しにセローとNSR系比較してみたら、排気変更のN8でもちょっと及ばないくらい。
100km/hまでの加速なら、チューンしたN8エンジン積めばTWに勝つか互角くらいだろうね。
413774RR:2008/03/26(水) 19:38:06 ID:yKrz8+++
TWは遅い方だよ

けどN1はTWとは比較にならないほど更に遅い
仮にN8エンジンつんでも遅い。重いしね
というかエンジンのせかえたらもう…


TWはFCRとマフラー変更でかなり速くなってたよ
最高速170近くまででてたっぽい
414774RR:2008/03/26(水) 20:01:27 ID:RQnIHxE2
>>413
TWにFCR+マフラーじゃ170も出るわけねえよww
140ちょいだな。 
415774RR:2008/03/26(水) 21:09:42 ID:yKrz8+++
嫉妬乙
次元低すぎワロタwww

ビクスクでさえ140はでるんだよ…
416774RR:2008/03/26(水) 21:48:13 ID:3HHNaTQ1
>>414
鳥頭乙wwww
417774RR:2008/03/26(水) 21:59:41 ID:41/oMEaK
N1乗りはほんと見栄っ張りw中型と張り合おうとするとは・・
原付オンリー必死すぎだよw



N1じゃいくらいじってもビグスクにも勝てねーよ
418774RR:2008/03/26(水) 22:14:57 ID:sctKVpIh
ビッグスクーターは我慢しないで楽に乗る二輪、片やNS-1は色々我慢しながら乗る二輪だからなあ
419774RR:2008/03/26(水) 22:20:08 ID:lNMUhyeO
我慢してまで乗る価値があるのかな(´・ω・`)NS-1
俺は好きだけどねNS-1
420774RR:2008/03/26(水) 22:49:45 ID:lkvn/Opr
恥ずかしくないの?
421774RR:2008/03/26(水) 23:01:49 ID:lNMUhyeO
>>420
バイク自体恥ずかしいだろ
422774RR:2008/03/27(木) 00:05:37 ID:k3/8ZC3m
別にN1は恥ずかしく無いと思うよ。
ただ恥ずかしい改造(改悪?)をしていたらあいたただけどさ
バイクの悪口を言うやつは駄目なやつだな、バイク乗りではないよ
423774RR:2008/03/27(木) 00:17:41 ID:gfj2Eujs
ただ通学に使うだけのアッシーにすぎない
そんなアッシーに金を掛けてまで速くしたり、要らない改造をしたりなんて俺には無理
でもNS-1は大好きだ
ただそれだけなんだ(´・ω・`)
424774RR:2008/03/27(木) 00:20:10 ID:JOXysVOo
421 名前:774RR[] 投稿日:2008/03/26(水) 23:01:49 ID:lNMUhyeO
>>420
バイク自体恥ずかしいだろ
425774RR:2008/03/27(木) 00:27:54 ID:Ly4wOz8p
今日初めてN1が走ってるとこ見たんだけど速かった
あんなに速いんだと
当方ノーマルV125なんだがN1はアドレスより速い?
加速はアドレスだと思うけど最高速とか60km〜の再加速はどうでしょうか?
たぶんあのN1はボアアプしてないと思うけど
2stすげぇ
426774RR:2008/03/27(木) 00:40:35 ID:2VroVPsd
同じ80エンジン積んでもNSRに勝てないのに
TWに勝てるわけ無いだろw

そんな俺はNSR80で900R忍者に負けますたw
427774RR:2008/03/27(木) 00:49:55 ID:JOXysVOo
>>425
これはひどい・・・



>>426
>>412の馬鹿に対してのレスか?
そういうこと考えられないくらいバカな厨房だから気にスンナ
428774RR:2008/03/27(木) 00:56:23 ID:G0y3UJId
NSR80エンジン搭載NS-1に乗った事あるけどかなり速かったよ
最高速は130キロくらいだけど、50と違ってあっと言う間に出る
ちなみにチャンバー、PWK28のライトチューン仕様
429ロッキー:2008/03/27(木) 04:40:02 ID:a8eguoAS
みんなヨロシク!
16歳のロッキーっていいます(^o^)
NS-1をついにゲットしたぜ!!巷じゃDQN改造や珍走使用の頂けないエヌワンをみるが俺はあんなんにはしないぜピュアスポーツの精神をもってエヌワンとこれから付き合っていこうとおもうぜ。
免許とったばかりだがこれからライテクをつけるべく峠などに通いまくって立派なレーサーめざすからみんなヨロシク!!
430774RR:2008/03/27(木) 09:58:33 ID:W5JlydzF
>>429
基地外死ねよ
431774RR:2008/03/27(木) 14:57:25 ID:3z0xjCAs
なんか遅い遅い言われてるけど・・・
俺ボアうpして吸排気弄ったN1乗ってるけどそこらのビクスクには負けないよ。
出だしちょっと遅いけどすぐ抜かせる。友達のビクスクと勝負したから間違いない。
でもスカブ250タイプMには勝てなかった。
432774RR:2008/03/27(木) 15:37:20 ID:m+LMvNaF
相変わらず惨めなやつらだなN1乗りはw
433774RR:2008/03/27(木) 17:13:06 ID:7K9B2loT
http://www2.uploda.org/uporg1332618.jpg

ボロN1を最近安価で買ったんだけど
フロントフェンダーがこんなん・・・
元トリコみたいなんだけど何回か重ね塗りしてて
塗料が4重くらいになってる

どうやったら綺麗に剥がせるだろう?
434774RR:2008/03/27(木) 17:26:15 ID:Galgh9Bk
普通にペーパーかけろよw
435774RR:2008/03/27(木) 17:54:34 ID:5sd+9vk8
普通に剥離剤。
436774RR:2008/03/27(木) 18:04:51 ID:PsI1c8Rf
剥離剤は止めたほうがいいと思う
437774RR:2008/03/27(木) 18:16:10 ID:5sd+9vk8
なんで?
438774RR:2008/03/27(木) 18:37:26 ID:7K9B2loT
とりあえず、ペーパーかけてみるかなぁ
剥離剤はなんでダメなん?
プラスチックだからかな?

あと、フレームについたスプレーの後もペーパーかければ取れるかな?
439774RR:2008/03/27(木) 18:42:41 ID:TvCrmeHl
>>433
サムネで見たとき新種のファイアパターンかと思ったw
ペーパーを掛けましょう。
440774RR:2008/03/27(木) 18:57:08 ID:7K9B2loT
4層どころか、6層でしたw
クロ-アオ-シロ-ピンク-クロ-シルバー-元トリコ
441774RR:2008/03/27(木) 19:53:50 ID:PsI1c8Rf
>>438
プラスチックに吹くと溶ける・・・実際、溶けた経験あるし。
FRPなら専用の剥離剤があったと思う。

あと、車なんかでも剥離剤使って塗装落とした時は、再塗装した塗料がブツブツなったり剥離したりするって聞いたことあるな・・・
今の剥離剤はいろいろ種類もあるだろうから、どうかは解らんけど・・・まあ、人柱なって試してくれてもいいかも・・・
442774RR:2008/03/27(木) 20:45:54 ID:vquGcBko
なにがしたいんだ
そのまま塗り重ねればいいじゃんw
443774RR:2008/03/27(木) 20:57:13 ID:7K9B2loT
きたねーじゃんか
はがれてるところ塗り重ねたらガタガタになるし

ガキのラジコンやプラモじゃねえんだから
444774RR:2008/03/27(木) 21:10:26 ID:vquGcBko
そのままっていっても下処理でペーパーはあてるし
まー気が済むとこまでやるんだな、フェンダーなら小さいし

ダミータンクは全剥離したことあるが、
シートカウルは途中で挫けて全部落とさなくてもいけることに気づいた
445774RR:2008/03/27(木) 21:42:52 ID:PyNBaQmg
手間と時間を考えたら新しいの買え

以上
446774RR:2008/03/27(木) 22:10:30 ID:PsI1c8Rf
まあ、それが一番楽だし早いかもね。
ヤフオクなら純正タイプの社外品が5000円で買えるし・・・強度や精度はどうか知らんが・・・
447774RR:2008/03/27(木) 22:50:18 ID:jGFYKQFp
469 名前:774RR :2008/02/11(月) 16:13:05 ID:Q61H/EnV
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。      
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j    原付免許しかないから隼に乗れないお・・・・
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.


470 名前:774RR :2008/02/11(月) 16:30:11 ID:RSS3b1QH
NS-1に隼のカウルを付ければいいんじゃないですか?


471 名前:774RR :2008/02/11(月) 17:01:32 ID:zw9jXrdt
ちょwww雀www

NS-1涙目ww
448774RR:2008/03/28(金) 04:00:11 ID:V9kiGZTi




って書いておけばおk
449774RR:2008/03/28(金) 14:02:37 ID:nuvIyP9l
>>447
>>448
死ねよキチガイ
450ロッキー:2008/03/28(金) 15:28:59 ID:ZJ96LPOz
今日初めて友達のZRXとワインディングロードにいってきたぜ(^O^)/
ストレートは全然だがコーナーやツッコミは対等にいけたと思う、エヌワンはストレートではなくコーナー、やツッコミで行く、粋なバイクと改めて実感した1日でした。

451774RR:2008/03/28(金) 15:43:40 ID:nuvIyP9l
>>450
死ねよキチガイ
452774RR:2008/03/28(金) 16:36:42 ID:GGmRgCLv
脳内乙

立川ガバメンツ最高
453774RR:2008/03/28(金) 18:15:27 ID:Hx7H1d98
カヤバかリップスのリアサス買おうと思うんだがどっちがいいだろうか…
454774RR:2008/03/28(金) 19:01:22 ID:V9kiGZTi
>>451もう死んでるのにどうやって死ねというのですか?
455774RR:2008/03/28(金) 19:05:44 ID:nuvIyP9l
>>453
>>454
死ねよバーカバーカ
456774RR:2008/03/28(金) 22:20:25 ID:FR/JGdh8
>>453
オーリンズかWP
457774RR:2008/03/28(金) 23:40:17 ID:TSF0P5oX
NS-1買うくらいなら普通TZRにする
458774RR:2008/03/29(土) 12:06:40 ID:Ct9UvQuS
通学にNS−1のメットインは役立つ
459774RR:2008/03/29(土) 12:38:18 ID:Nu6/LmIE
バック背負わなくていいから、そこは楽だよな。
460774RR:2008/03/29(土) 18:48:01 ID:DaqigGYT
ダミータンクはメンテ上も便利だったりするな
461774RR:2008/03/29(土) 23:41:20 ID:OILhtk4o
だったらスクーターのが便利だろ
N1はすべてに中途半端
462774RR:2008/03/30(日) 01:09:36 ID:3F10yI//
シフトの技能が身に付かないジャマイカ
俺に似て器用貧乏で可愛いのだ
463774RR:2008/03/30(日) 03:18:58 ID:LIo83Sb6
俺もメットインないと買ってなかったなあ
464774RR:2008/03/30(日) 07:27:15 ID:cA6qafPa
>>463
俺もそうだった。
購入時にアプ50かNSR50かN1かで迷ったけど、通勤で使いたかったからメットインあるN1に決めたっけな・・・。
買ってから周りには「アプのほうが良かったんじゃね?」ってさんざん言われたわw

そろそろ250が欲しいし、N1も原二に上げて60キロで普通に走りたいから、再来週にでも教習所へ入校届出してくるよ。
465774RR:2008/03/30(日) 11:30:32 ID:cVlVMyE4
>>464
ださすぎ(笑)
466774RR:2008/03/30(日) 11:40:52 ID:G7fSrLYJ
250の4発ってのも弱々しくていいね
ある程度の年齢になると原付より250マルチのほうが恥ずかしい
467774RR:2008/03/30(日) 11:42:45 ID:Yb3QRvTi
ダサいとは思わんけどな。
ステップアップにはいいと思う。
物足りなくなったら免許取って大型乗ればいい。
468774RR:2008/03/30(日) 11:44:14 ID:Yb3QRvTi
>>465
469774RR:2008/03/30(日) 12:20:03 ID:cA6qafPa
NINJA250か出来ればCB400SBが欲しいけど、どのみち中免取ってからの話だわ・・・
仕事終わってからしか教習所行けんし、何ヶ月かかることやら・・・
470774RR:2008/03/30(日) 13:49:53 ID:kMUegXSo
ん?これは明後日から無職の俺の出番がきたか。
免許取りに行ってやるよ
471774RR:2008/03/30(日) 14:16:17 ID:Yb3QRvTi
リストラ?
472774RR:2008/03/30(日) 20:51:26 ID:vfgHAw/4
2年前に原付からいきなり大型二輪取ったけど、
重いバイクが嫌で250以下しか乗ってないなぁ…
つっても最新SSなんかかなり軽いんだろうけど、
あんなパワーあっても俺じゃ持て余しちゃってもったいないだろうし

そんなこんなで未だにN1が一番使用頻度高いんだよなぁ…
473774RR:2008/03/30(日) 21:03:28 ID:xSCVLoly
リッターSSがいくら軽いといっても250並みとはいかないさ。
その状況なら、パワー以前に重さで250以下ばかりに乗ることになるよ。
474774RR:2008/03/30(日) 21:09:31 ID:7E1g3Jup
NS-1のポジションが未だに決まらない・・・・
475774RR:2008/03/30(日) 22:23:26 ID:mgkAAG7L
>>473
原付厨が大型かたるのやめたら?
476ロッキー:2008/03/30(日) 22:38:58 ID:qaTnJxeK
今日初めて先輩らと南海部品へいってきたぜo(^-^)o
凄いねパーツたくさんあってマジでウキウキだったぜあそこなら何時間いても飽きないね、早速エヌワンに南海ステッカーはっちゃったよ
早くエヌワンチューンしてマジハヤにしてぇ(´∀`*)
477774RR:2008/03/30(日) 22:43:55 ID:xSCVLoly
>>475
大型にも乗ってるからさ。
478774RR:2008/03/30(日) 23:12:12 ID:G7fSrLYJ
何乗ってるんだい?ニヤニヤ
479774RR:2008/03/30(日) 23:31:32 ID:xSCVLoly
R1000とSR500。
480774RR:2008/03/31(月) 01:03:40 ID:JZ/6PcAA
この手の輩は持ってるとは言うものの
証拠なんぞ何処にも上げないからな〜
結局は小僧のハッタリにしかみえん
481774RR:2008/03/31(月) 02:00:24 ID:O+zrNycE
見栄っ張りの工房が釣れるスレと聞いて来ました
482774RR:2008/03/31(月) 02:16:44 ID:8cCjODdr
>>476
お前は工房かい?
わかるよその気持ち。自分のバイクに関係無いパーツまで見てしまうしなw
しかし最近2ストミッションのパーツの品揃えが悪くなってきてるから切ないな…。
483774RR:2008/03/31(月) 06:22:04 ID:CdbzhfEr
カキコの信憑性なんか今更語るまでもないだろ…
いちいち噛みつくとスレが進まないし、却って意識してるみたいだw

>>482
ホームセンターも魔窟なんだぜ
484774RR:2008/03/31(月) 07:23:14 ID:AR2vvZoS
>>480
俺は479じゃないが、前々スレだかで実際に上げた奴に「他から持ってきた写真アップすんな」とかケチつける奴もいただろ。
それを言ったらお前はほんとにN1乗ってるのかと言いたい。

しかし、こうやって見てると煽る奴って高房より20〜25くらいの奴のほうが多そうだな。
485774RR:2008/03/31(月) 10:12:57 ID:ZExWSE21
>>476
ダセェ…
486774RR:2008/03/31(月) 12:00:11 ID:rqjW7/f7
>>469
のんびりでも行ってみたら?
教習車のCB400SFはNS-1より乗りやすく感じるぐらい楽ちんでした。
487774RR:2008/03/31(月) 18:35:34 ID:lJdG6VFU
>>474

俺も決まらないぜ Nちびから車体NS-1に変えたから。

プレートつけて後ろにさげたのはいいが
シフトペダルがダメだ。

バックステップ捨てなきゃよかった・・・
nsr250のステップつけようか悩んでる。
488774RR:2008/03/31(月) 20:28:48 ID:8cCjODdr
>>483
休日をホームセンター→バイク用品店で一日中過ごせる俺は変態w
489479:2008/03/31(月) 21:40:12 ID:it+yT2eC
>>484
それ、多分、オレだわ。
黄色いR1000をアップしたけど、おかしなヤツに絡まれたよ。
複数所有なんて珍しいことじゃないし、その中にNS-1があっても不思議はないのにね。
490774RR:2008/03/31(月) 22:36:25 ID:LGr1yLuw
NS-1乗ってるやつはほとんどが原付オンリーなんだから煽られるのも当然
2輪免許最初から持ってたらNS-1なんて買わないだろ普通
おれだったら絶対買わない

やっと教習所で二段階まで行きました
491774RR:2008/03/31(月) 23:12:48 ID:uACi0oCQ
>>490
そうなのか?

俺車のほうも遊びながらNS-1でも遊んでるぞ・・・・
492774RR:2008/03/31(月) 23:12:51 ID:1LaxIMMQ
そんな思い込みで絡むとかアホかとw
493774RR:2008/03/31(月) 23:41:05 ID:it+yT2eC
>>490
>おれだったら絶対買わない
おまいさんがそうだってだけの話だよ。
そうじゃない人間も少なからずいるってことさ。

免許取って色んなバイクに乗るようになると
NS-1の見方が変わるかもしれないよ。
教習ガンバってね。
494774RR:2008/04/01(火) 00:52:09 ID:8EVjr0Dj
NチビとかTZR、RZとかの原付スレは荒れないのに
N1スレはこんなに馬鹿にされるの?
マグナ50とかも馬鹿にされてるみたいだけど・・
495774RR:2008/04/01(火) 01:03:23 ID:tQILfxea
N1乗りがN1乗りをバカにしてるから。
496774RR:2008/04/01(火) 01:15:09 ID:1OmIEVRu
>>486
そうする。
大特も同時に取りたいから中免は遅くなるけど、3ヶ月くらいかかるのは覚悟して行くよ。
仕事終わってからだと、最終の19時でしか受けれんしね・・・。
497774RR:2008/04/01(火) 01:39:46 ID:nIXfWSDv
>>494
NS-1乗りには走り屋・珍走・キモヲタ・変態・街乗り野郎が混在してるから仕方ない。

おそらく俺は変態w
498774RR:2008/04/01(火) 02:31:25 ID:MKsT3r7U
悩むよ〜〜〜〜><
今真っ白のドノーマルフルカウルなんだけど、ネイキッドキットを持ってます。
バーハン+ネイキッドかフルカウルを塗装、、、、、
どっちがいいですかね?><
あといいレプリカカラーないですかね><
ツレはれぷそるしました><
499774RR:2008/04/01(火) 02:50:45 ID:028UUQ03
ライムグリーン
500774RR:2008/04/01(火) 18:37:37 ID:5dP19CS0
N1とマグソの共通点は中途半端なネタバイクであること
501774RR:2008/04/01(火) 23:25:15 ID:67Wydg2Z
15年落ちのRS125が手に入ったんだが、N1のEgを載せようと思うんだがチャレンジした人
いますか?
または、こんな前例があったとか教えて下さい。
502774RR:2008/04/01(火) 23:36:40 ID:svwUsT/i
ST80を作った人のサイトでも調べると参考になるんじゃないか?
NS-1のエンジン載せて、何に使うのか分からんけど。
503774RR:2008/04/01(火) 23:59:32 ID:67Wydg2Z
>>502
15年落ちのレーサーを現行型のレーサーに勝てるようにするより、50ccの適度なEgを積んでミニサーキットを走ったほうが面白いかな、と思いまして

あと、暇人なんで
504774RR:2008/04/02(水) 02:14:03 ID:1fqpKu3T
N1買おうとおもってるんだけどさ

走行4800qでシルバー
クリアウィンカー、F/Rタイヤ新品、
で18万なんだけどどうなんかな?

ガソリンどんくらいはいるのかなって
まんたんでいくらくらいかで言ってくれたらわかりやすい。。


だせぇとか中傷はどうでもいいから詳しい人に答えてほしいっすm(__)m
505774RR:2008/04/02(水) 02:35:12 ID:2Ww7UIwn
6l
506774RR:2008/04/02(水) 02:53:15 ID:yMGwJg02
まず一つ、ここで聞くのがだせぇ

本当に4800キロだったら18万じゃ売ってないよ。
20以上じゃないかな。しかもタイヤ前後新品でしょ。
新品と、溝があるだけの古いタイヤは同じじゃないからね。
ウィンカはどうでも良いがクリアはだせぇ

メーター交換か巻きくらいやってるのは確か。
とりあえずエンジン掛けさせてもらって、ゆっくり回転数上げて、
2000〜5000とか、比較的低い回転数でニャーンとかニーンとかウワーンとか
ヘンな鳴きが出ないか確認。クランクケース触りながらだとなお良い。
鳴きが出る時に振動も出る。鳴くのはピンポイントなので本当にゆっくりやること。
状態が普通なら、3・4回のキックで掛かる。
あとは、エンジン音(排気音じゃない)がうるさすぎないか。
暖気が終わっても煙が大量に出るかどうか。モクモク出るのは圧縮が無いカス。
ゴム部品は交換前提。
まぁ、外装が綺麗なら機関ダメでも良いんじゃね。
507774RR:2008/04/02(水) 03:23:00 ID:rZFlpm2A
>>504
聞かなきゃ分からないようなゆとりは買うな
ママにでも相談してろ
508774RR:2008/04/02(水) 03:31:29 ID:1fqpKu3T
506
でも答えてくれて嬉しいです´ー`
明日試し行ってきます!
ありがとうございました。

507
みたいなママ大好き人は別にいいや^ω^ママバイク買ってーみたいな感じだろうな…

まぁいじってくれてありがとう☆
509774RR:2008/04/02(水) 07:20:55 ID:OMk2kD1c
正直、よほど程度が悪い物でもない限りは、程度の良いのと並べて
同時に見比べでもし無いと>>504の人には良し悪しの判断つかんだろな。

無知な奴が上辺だけの知識身に付けても、実践で使えない。
510774RR:2008/04/02(水) 07:59:35 ID:n4XSKMDb
80eg換装途中なんだけど、分離にするとどうやっても28φは入らんのね。
電装にばかり気をとられて、ここは盲点だったわ。
キャブさえねじ込めばあとはokなんだが…
20VMがギリギリ入るみたいだけど、どうにか28φを入れる方法はないものか
511774RR:2008/04/02(水) 09:46:30 ID:dZNx1pMV
N1乗ってる奴、結構見かけるけど大抵、半ヘル・・・
バイクがバカにされてるんじゃなくて、ライダーがバカにされるんだよ。
同じN1乗りとして恥ずかしい。

512774RR:2008/04/02(水) 09:51:11 ID:WgaKKlYk
>>510
ビッグリード入れなきゃ28でも大丈夫なはずなんだが・・・?
メットインに当たる事だったら諦めて削りなさい、
別にそれくらいだったらよほど細かいもの入れなきゃ堕ちたりしないし。
513774RR:2008/04/02(水) 10:08:14 ID:s3Ue5013
>>509
んだすな。
ま、どっちにしても>>506くらいの調べ方で分かることなんてたかがしれてるよ。

>>512
当たるのはオイルポンプの調整部あたりじゃないか?
514774RR:2008/04/02(水) 10:13:42 ID:WgaKKlYk
>>513
オイルポンプ調整部はプレートずらせば回避できるよ。
多少上下左右に動かしても何とか当たらないくらいだけど、
ビッグリード入れたらさすがにそれも無理。
515774RR:2008/04/02(水) 10:19:49 ID:yMGwJg02
なんでVMなの?
せっかくの80なのに勿体無い
516774RR:2008/04/02(水) 12:02:25 ID:q35S0e9Z
>>504

新品タイヤでもわけのわからんメーカーのタイヤなら交換してもらった方が良い。

オススメはバトラックスのSS
最低でもTTぐらいは入れとけ。
タイヤをケチると後々痛い目にあう…
517774RR:2008/04/02(水) 12:03:08 ID:pV8kRCIh
今は400NK乗ってるけど、NS-1のピストンをキーホルダーにしている。
正直デカくて邪魔だけど思い出だから…
518774RR:2008/04/02(水) 12:04:08 ID:q35S0e9Z
追記

バトラックスはブリジストン
TTはダンロップ
519774RR:2008/04/02(水) 12:08:32 ID:n4XSKMDb
>>510だけど、ググったら20VMならギリギリ入るらしい。
(それでもスロットルワイヤーのステーを曲げないと無理とあった)
確かにせっかくなら28φを入れないともったいないね。
でも、スペース的に普通に入らないと思うんだけど…みんな無理矢理捩じ込んでんの?
どうしてもポンプに干渉する。
520774RR:2008/04/02(水) 12:44:21 ID:TQz8AweK
>>511
NS-1(笑)でフルフェにツナギの走り屋きどりのやつも相当痛いぞw
521774RR:2008/04/02(水) 12:46:56 ID:WgaKKlYk
>>517
キーシリンダーにダメージ有りそうだしやめておいたほうが良いんじゃ・・・。
522774RR:2008/04/02(水) 12:50:29 ID:yKBSq6zQ
>>506
>状態が普通なら、3・4回のキックで掛かる。
俺のN1はエンジン冷えてる状態だと20回くらいキックしないとエンジンかからなくて、しょうがないからピストンとピストンリング新品に交換したらキック1、2回でかかるようになったな。
オーバーホール終わって一蹴りでエンジンかかった時には、心底感動したわw

>>521
バックか何かにつけてるんじゃないのか?
523774RR:2008/04/02(水) 13:22:19 ID:WgaKKlYk
>>522
そっちか、素で勘違いしたw
524774RR:2008/04/02(水) 13:27:39 ID:s3Ue5013
>>518
どうせ書くなら、ちゃんとした名称を書いてやれよ。
SS、TTというタイヤは1種類じゃないんだからさ。

>>519
オレも記憶が定かではないが、28はムリだった気がするが、
>>514に詳しい方法を訊いたほうが早いと思う。
分離でいけても、ポンプをめいっぱい引いても、オイルが足りない可能性も……。

>>520
>フルフェにツナギ
ミニコースならフツー。つーか義務だわ。
525774RR:2008/04/02(水) 20:11:14 ID:x1IGpBg/
NS-1でミニバイクレースかw
526774RR:2008/04/02(水) 21:20:52 ID:9t74PuKm
>>525
俺たちチビにはわからん世界があるのさ
527774RR:2008/04/02(水) 21:30:20 ID:s3Ue5013
レースはムリだよ、12インチはもちろん、17インチレギュでも勝てないよ。
ま、草耐久なんかだと楽しく遊べるけどね。

つーか、練習走行だってするだろ。


528774RR:2008/04/02(水) 23:23:18 ID:WK+NK+Ka
高校生のころ乗ってた時は
便利なバイト&下駄仕様って割り切って乗ってたな。

BRDチャンバーもらって装着してから物足りなさを感じて中免取りに行ったが・・・
ミニバイクレースのベースとしても結構いいと思ったが、所詮雰囲気組になっちゃうんだよね
529774RR:2008/04/02(水) 23:25:24 ID:WK+NK+Ka
IDがオモシレェ俺(w
WK NK Koだったら
ワクワクしてネイキッドにしたらこけた って読めたけど(w
530774RR:2008/04/03(木) 00:54:01 ID:ZmoF5SGb
N1って走りに関してはなんちゃってだよな…
これでレースっておいおいって感じ
まあ便利だけどさ(;_;)
531774RR:2008/04/03(木) 01:32:25 ID:aPJ9hm/b
友達の話曰く

50で峠ならチビかTZM それかTZR N1は外道だと

532774RR:2008/04/03(木) 03:56:47 ID:BVT3lQAX
N1だろうと安全装備には10万ぐらいは掛ける。街海苔しかしないけど。
死にたくないし怪我したくない。

10万でリスクが減るなら安いもんだわ。半ヘル半そで高坊にはわからんだろうね。
俺も高坊の時にバイクに目覚めなくて良かったと思う。間違いなく死ぬか大怪我してたと思うわ。
533774RR:2008/04/03(木) 04:09:35 ID:A+AlKUdx
現役工房でフルフェイス、長袖長ズボン
皮手袋の俺が通りますよっと

半ヘルで転んだ田尻君を見習って
今では田尻君以外みんなフルフェイスです。
534774RR:2008/04/03(木) 06:50:16 ID:tS1s6kNK
俺も通勤途中で路面に浮いてた砂に足元すくわれてコケたことあるわ・・・
それ以来、夏場でも長袖長ズボン(あるいは作業用ツナギ)皮手袋は必ずするようになったな(ヘルはジェットかフルフェイス)
535774RR:2008/04/03(木) 08:23:52 ID:WWLwJLQM
エヌワンってNS125かRS125のエンジンのっかる?
536774RR:2008/04/03(木) 09:16:25 ID:WyflEBIO
パーツ余ってる方ください。
少し前に砂に足取られてコケて大破してしまいました。

ウィンカーリレー(ハーネスでもいいです)
リアカウルステー
ラジエターリサーバータンク
メーター
フロントブレーキ周り(レバー付近)
カウル類など探してます。。。
537774RR:2008/04/03(木) 09:47:15 ID:/ZTqy14n
作業用のツナギなんて気休めくらいにしかならないだろう。
ジーパンだって、路面にちょっと擦っただけで擦り切れる。
大げさに見えるけど、街乗りでもやっぱり革製品が安心。

オレなんてビビリだから街乗りでもフルプロテクターだよ。

>>535
物理的に収まるエンジンなら、何でも載せられるだろうが、
どんな物でも加工は必要だよ。
カネかかるだけだからヤメトケ。
538774RR:2008/04/03(木) 11:44:07 ID:M2cRhH2K
>>510だけど、PWK28にはどうやらCR80のリードバルブがついてるようだった。
これがノーマルのものよりサイズが大きいのが原因なのかね。
とりあえずノーマルのリードバルブを注文するかな。
539774RR:2008/04/03(木) 14:05:30 ID:tS1s6kNK
>>537
俺の場合、通勤でしか使わないし、通勤でフルプロテクターってのもなぁ・・・
作業用ツナギってもピンからキリまであるから、そこそこ厚手の選んで着てる。
服の上からツナギ着るから多少はマシだけど、まあ、やっぱ気休め程度しかならんな・・・
この状態で30キロでコケただけなのに、手や足は皮と一部肉までエグれて酷かったよ(地面と擦れた部分のツナギや服は溶けたようにボロボロになった)
工事用車両の出入り口はホント気を付けようと思ったわ・・・。
540774RR:2008/04/03(木) 15:52:10 ID:/ZTqy14n
>>537
今は通勤は歩いて通えるところに引っ越したから問題ないが、
以前、バイク通勤してた時は、ヒジとヒザだけは硬質プロテクターを入れてたよ。
スケボー用の安物でも十分に使える。オススメしとく。
スケボー用だと衣服の下に着けても目立たないしな。
フルプロテクターで通った日もあったんだが、面倒臭さより
周囲の視線のほうがヤバイw

お互い、事故や転倒には気をつけよう。


541774RR:2008/04/03(木) 20:09:17 ID:LIi/Zl2K
>>535
その気になりゃ何でも載るだろ。
542774RR:2008/04/03(木) 20:17:27 ID:1rykurGC
>>536
ヤフオクでは無いの?
543774RR:2008/04/03(木) 20:35:40 ID:8pUB4iK6
>>541
ぽん付けしたいの><
544774RR:2008/04/03(木) 20:59:49 ID:8m06pWLF
>>538
ノーマルリードとCRインシュレーターだと段差できるから削る事前提にがんばれ。
545774RR:2008/04/04(金) 00:01:07 ID:mwZOqoS6
>>543
おまえ、なめてんの?
546536:2008/04/04(金) 00:19:39 ID:z5zzh5i4
>>542
探してはいるんですけど、高くて手が出ないです。
モバオクはケータイ持ってないんで参加できないし・・・。
547774RR:2008/04/04(金) 01:24:50 ID:lu0s0HAn
>>541-546
死ねよキチガイ
548774RR:2008/04/04(金) 01:38:35 ID:zd+1Rwfc
チョーク引いてエンジン掛けると勝手に回転数がどんどんあがってしまうのですが、原因はなんだか分かりますか?一応キャブはOHしたのですがまだ直りません。
549774RR:2008/04/04(金) 01:38:57 ID:l+20tQKm
>>546
他のオークション経験はあるの?
個人売買の経験が無かったら掲示板ではなかなか取引してくれないかも知れないね。
リザーバータンクとかだったらオクでも捨て値じゃん。
あとブレーキレバーくらい安いんだから純正なり互換品なり新品買いなさい。
550774RR:2008/04/04(金) 02:08:53 ID:41b3EYVc
>>548
チョーク戻せ。
551774RR:2008/04/04(金) 02:19:32 ID:zd+1Rwfc
>>550
戻すとエンジン止まります。エアクリが悪いんですかね?
552774RR:2008/04/04(金) 04:47:16 ID:QvKCBOHZ
>>520
呼んだ???
NS−1だから痛いとか痛くないとか関係ないんだよ?

まぁ・・・恥ずかしいの方が大きいかな
553774RR:2008/04/04(金) 04:53:43 ID:QvKCBOHZ
>>551
チョーク引いてエンジン掛けたらある程度吹かし続けて(高回転にはするなよ)
チョークを戻して、またちょっと吹かしてみれ

プラグの焼きつき具合とか アイドリング、エアースクリューとかもう一度見直してみると良いかも
554774RR:2008/04/04(金) 06:35:38 ID:u4lp72In
ひどすぎるだろ・・・
お前らちょっと見てくれ
ttp://www.mbok.jp/item/item_135066173.html
555774RR:2008/04/04(金) 07:04:43 ID:1zZMwCZ/
車体とサイズが合ってないな・・・

>>551
関係ないかもしれんけど、腰上オーバーホールもして見たら?
自分でやるなら5、6千円で済むでしょ。
556774RR:2008/04/04(金) 12:47:23 ID:/XXUw0Fe
そいつ、前にも純正チャンバーベースに改造したチャンバーを、ワンオフオリジナル!とかいって売ってなかったか?
557774RR:2008/04/04(金) 13:25:38 ID:JG0MD01S
>>546
ヤフオクで高いのが2chだと安くなるの?
へ〜ぇ、そりゃ知らなかったなぁ。良いこと聞いたわwwwww

>>548
普通は上がるが、異常なほど上がるってんならスタータジェットの詰まりとか、
油面高さのチェックしろ。つーか、どうせOHなんかしてねえだろ。
そういうのはバラして組んだだけって言うんだよ。
戻して止まるのはスロー番数不適合、もしくはエアスクリュー調整不良。
558774RR:2008/04/04(金) 13:26:59 ID:JG0MD01S
まさかとは思うが、アイドリングは上げてるよな。
559774RR:2008/04/04(金) 13:28:07 ID:JG0MD01S
連続で悪い
もちろん、配管の亀裂・漏れは無い前提の話だ。
560774RR:2008/04/04(金) 15:01:13 ID:zd+1Rwfc
参考になりました。
もう一度見直します。
561774RR:2008/04/04(金) 15:28:55 ID:z5zzh5i4
随分エラそうなのが沸いてるな
562774RR:2008/04/04(金) 15:47:32 ID:rY1Lo4uA
>>561
557だろ?こういうアホは匿名の掲示板でしか粋がれないんだからスルーしとこぜ
563774RR:2008/04/04(金) 16:13:24 ID:cmzHUft2
NS-1ほしくなった

予算7千円wwwwww
564774RR:2008/04/04(金) 16:18:04 ID:ZOBow+L2
ID:z5zzh5i4のほうがよっぽどアホに見えるんだが?
565774RR:2008/04/04(金) 17:51:53 ID:bwFTAsqV
N1乗ってるゆとりなんてアホばっかだよ
566774RR:2008/04/04(金) 18:39:57 ID:fwaf5ok+
そもそも、ゆとり=アホではないのか2ch的には。
567774RR:2008/04/04(金) 20:05:58 ID:/NzzNNM+
>>563
この前その約2倍で手放したw
…と言ってももう一台ある訳だがww
568774RR:2008/04/04(金) 21:02:59 ID:MSgCeSJ8
KAWASAKI期待の新型250cc Ninja250R
名ばかりのRは道を開けろ。

ザ・プレミアム・ストリートスポーツNinja250R  http://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/

でも手付金を払ったのに3ヶ月も待って買う前にちょっと考えて。
値引も納期も期待できないNinja250Rは、VTR250より高価。
ところが走りはVTR250より非力で装備重量で10kg重くて遅い
最高速は各社ネイキッドインライン4に及ばないので、本スレで他のバイクを
口汚く罵ることだけが自らを慰める術(すべ)。
しょせんは口でバイクに乗るオタの語り屋SS…

         価格   乾燥重量 出力   トルク   シート高     エンジン形式
────────────────────────────────────────
Ninja250R   \498,000  153kg   31PS   2.1 kgf・m  775mm 水冷4ストローク並列2気筒
────────────────────────────────────────
VTR250    \460,000  141kg  32PS  2.4 kgf・m  760mm  水冷4ストロークDOHCV型2気筒
Hornet     \540,000   .151kg  40PS  2.4 kgf・m  745mm  水冷4ストロークDOHC4気筒
CBR250RR  実売     143kg  40PS  2.4 kgf・m  735mm  水冷4ストロークDOHC4気筒
Bandit250   実売      151kg  40PS  2.5 kgf・m  750mm  水冷4ストロークDOHC4気筒
Goose250   実売     139kg  30PS  2.6 kgf・m  770mm  水冷4ストロークSOHC単気筒
BALIUS−U \519,000  151kg  40PS  2.1kgf・m   745mm  水冷4ストロークDOHC4気筒

126kg TZR250R
134kg NSR250R R1-Z
140kg Goose250 RGV250Γ
142kg VTR250
144kg CBR250RR
146kg FZR250 Zeal
148kg
152kg Hornet Bandit250 BALIUS−U
154kg Ninja250R ←New!
569774RR:2008/04/04(金) 23:01:43 ID:qJOlr+ad
カタログスペックなんて糞喰らえだな。
250は速さより扱いやすさ楽しさ。正直Vガンマ売ってニンジャ買うか迷ってるよ。N1は売らんけどね。
570774RR:2008/04/05(土) 00:49:26 ID:RNTocJX/
>>568
VTRは排ガス規制通ってないのになんで250Rと比べるよな。そんだけゆとりってことか。

それと、スレ違いは変えれ。
571774RR:2008/04/05(土) 01:09:42 ID:LX/+EqVZ
原付房のスレに250のバイクネタ張るとは嫌がらせだな
572774RR:2008/04/05(土) 01:27:50 ID:urpOp9Vg
            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\    250の4発ってのも弱々しくていいね
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \  ある程度の年齢になると原付より250マルチの方が恥ずかしい
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +        
    



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   でも本当は限定解除どころか普通二輪も持ってないんだお・・・
  |     (__人__)    |   正真正銘の原付小僧です本当にありがとうございました
  \     ` ⌒´     /
573774RR:2008/04/05(土) 14:05:27 ID:AF+7KMhb
>>572
死ねよおっさん
574774RR:2008/04/05(土) 14:06:08 ID:lu6Rvl62
スルーしろよ
575774RR:2008/04/05(土) 16:55:42 ID:/D0jpHqX
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1207382085868.jpg
NS-1キッド伝説キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
576774RR:2008/04/05(土) 18:12:00 ID:xkxAIIdB
>>572
ワロタw
577774RR:2008/04/05(土) 19:16:20 ID:O8QV22DL
>>575
バカというか何というか・・・・

冗談で「NS-1ならデカいから高速使ってもバレねぇよ〜w」とかネタにして話す事もあるけど、ホントにやる奴なんているんだな。

俺なら怖くてとても出来ないよ。
578774RR:2008/04/05(土) 20:13:41 ID:RNTocJX/
>>575
これって入り口の手前とかじゃなくて?
579774RR:2008/04/05(土) 20:29:39 ID:/D0jpHqX
車こっち向かってきてるじゃん、高速の出口付近は一方通行じゃん
580774RR:2008/04/05(土) 22:17:59 ID:KJ3TrQNX
半分入口で半分出口だろw
581774RR:2008/04/05(土) 22:50:06 ID:4pUNdzCo
トランポから下ろしただけじゃねーの
582774RR:2008/04/05(土) 23:23:37 ID:Aye9jvoD
確かに半分入口半分出口で間に何か置いてあるところもある。
でもそこでUターンする勇気は無い。
本当に原付厨って居るんだな。
583774RR:2008/04/05(土) 23:30:48 ID:WnR6DhsL
原付でバイパスとか湾岸走っちゃう人の延長でしょ
584774RR:2008/04/05(土) 23:39:09 ID:lu6Rvl62
別にどーでもいいやと思うのは俺だけかな?
585774RR:2008/04/06(日) 00:51:03 ID:3zVj5kDZ
>>575
すごく…白いです
586774RR:2008/04/06(日) 07:55:50 ID:2Ws8Wpd+
こんな遅い原付で高速とか見栄張るのもいいかげんにしろ
587774RR:2008/04/06(日) 08:24:39 ID:saac9JJ+
見栄とかじゃなく、完全に「ネタ」としてやらかしたんだろう。


俺が後続車だったら、本人の為にも速攻で通報するな。
588774RR:2008/04/06(日) 21:11:57 ID:2+6jQM4I
あ〜あ…
589774RR:2008/04/06(日) 23:07:08 ID:/dEaeddK
>>568
そもそも名ばかりのRがこのNinjaな罠で誰が言い出したのか(VWと言う意味ではなく)
ライポジとか、スペック軽視とか、大きめの車体でタイヤが細いとか、タイバイク乗りにはウケてたが。
タイバイクとNS-1は近種の割に主要なユーザー層が違いすぎてなぁ

>>575
すげぇなあ!!NSR50フレームに250エンジンなら見たことあるけど、よりによってNS-1かよw!!
メリット皆無な上に見た目上のインパクトもないこんな改造をよくやってのけたwwww!!!!!

と思ったがCBR150RとかNSR150にNS-1の外装かぶせりゃ難なく作れるなあ。
そっちの線だったらまあ、一応ちょっとだけ褒めとくw
590774RR:2008/04/06(日) 23:12:04 ID:LolGKdsz
なんかお前ずれてんな
591774RR:2008/04/06(日) 23:15:30 ID:/dEaeddK
叩いたらup主の思う壺じゃんか。
592774RR:2008/04/07(月) 00:05:51 ID:qhDNumpt
やばい…
俺の相棒が崩壊し始めたw
一度全バラするか。
593774RR:2008/04/07(月) 13:55:45 ID:mkfxslxu
ライトの上のヘコミは何の意味があるのだろうか?
594774RR:2008/04/07(月) 15:06:57 ID:qhDNumpt
>>593
最初期型はウインカーがついている。
595774RR:2008/04/07(月) 18:41:20 ID:jldOZzgF
>>593
そういうデザインだろ
別に意味なんか無い
596774RR:2008/04/07(月) 18:41:52 ID:jJOjRONi
ライトの下じゃなくて上にへこみなんかあったか?
597774RR:2008/04/07(月) 19:55:46 ID:brA9qKtH
ダクト風のデザイン。
598774RR:2008/04/07(月) 21:50:24 ID:g9zsUws0
塗装予定のアッパーでその部分をパテ埋めしてみたよ。
599774RR:2008/04/08(火) 01:12:07 ID:zHf1k1ey
恥ずかしい
600774RR:2008/04/08(火) 01:17:23 ID:TXUDY0mt
みんな
NS-1の改造箇所,整備箇所は?
601774RR:2008/04/08(火) 20:24:08 ID:CeFNuA4m
スターズって、今も50cc用のチャンバー生産してますかね?社会人になった今、憧れの6万円のやつ、買いたいのです。。
602774RR:2008/04/08(火) 21:59:39 ID:+d2UBx3b
ミニバイク関連本は4MINIばかりなのだな。
NS-1も話題に上れるのは今やモトチャンプ本誌ぐらいか?
603774RR:2008/04/08(火) 22:01:52 ID:wj87SylR
そこで4stエンジンに載せ換え。
604774RR:2008/04/08(火) 22:16:22 ID:+d2UBx3b
ドリーム50のエンジンなら載せ替えてみたい気もした。

だが、2ストロークにこだわる気はないがメットインにはこだわりたいw
605774RR:2008/04/08(火) 22:29:34 ID:wj87SylR
そこで横型エンジンに載せ換え。
606774RR:2008/04/08(火) 23:01:53 ID:6KfwcfkG
NS-1ってかなり速いほうですかぁ?
2ストのDioよりもはやいんですかねぇ
607774RR:2008/04/08(火) 23:17:53 ID:uycMBq53
バカはママと一緒にねてろ
608774RR:2008/04/08(火) 23:38:00 ID:EEEtOXnm
ぶっちゃけこの車体でDIOに負けるとか酷すぎるだろJK
609774RR:2008/04/09(水) 02:12:37 ID:dgttVKLJ
何キレてんだぁ?質問しただけだろ
NS-1乗ってるやつってガキなんだねえ
610774RR:2008/04/09(水) 02:24:23 ID:VPnDFBMj
4stエンジンに乗せ換えてみたいな
611774RR:2008/04/09(水) 05:50:16 ID:f2X4RMXb
>>609
質問があまりにも厨房すぎてることに気付いてないお前がイタイよ
612774RR:2008/04/09(水) 08:16:24 ID:Z34CGhi3
>>606
最高速はそんなに変わんないぞ。
0〜の加速はDioが速いが中間域はNS-1。
セッティング次第だがw
613774RR:2008/04/09(水) 08:49:45 ID:0Ps8LUBc
>>610
中華横型に載せ換え中。
今のところ、工賃を別にして、6〜7万円ほどかかっている。
まあ、同時にデジタルメーターつけて、社外のフルカウル新調したんで12万超えてるけど。

バイク屋さんに任せるとバカにならない工賃になりそうだ。
けっこう現物合わせでやってるとこもあるから。
614鈴菌保持者:2008/04/09(水) 15:30:34 ID:y2S7tTY9
http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed_moped/msgenq.cgi

(`◇´)速度規制アンケート、読んでみると面白かった。
615774RR:2008/04/09(水) 16:09:53 ID:8j2nyvOo
>>613
メットインに干渉するかい?
オレは縦型載せたから底抜いたよ
616774RR:2008/04/09(水) 16:16:27 ID:0Ps8LUBc
>>615
シリンダーやヘッドは無問題。
キャブがバッテリケースに干渉するから対策が必要。
面倒だから、バッテリを移設することにしたけど。
メットインそのものは大丈夫。
617774RR:2008/04/09(水) 16:20:08 ID:0Ps8LUBc
>>615
縦型だと、メットインスペースはどのくらいツブれるものなの?
618774RR:2008/04/09(水) 16:31:41 ID:8j2nyvOo
>>616
バッテリー移設だけで済むのか
サンクス
>>617
http://members.jcom.home.ne.jp/g.taka/machine/ns1ape/newpage4.html
こんな感じ
オレのは100じゃないけど
619774RR:2008/04/09(水) 16:38:34 ID:0Ps8LUBc
>>618
サンクス。
キレイに仕上がってるじゃない。
縦型のほうがパワー出るかあ、一瞬、考えたけど、
メットインつぶしちゃ意味がないと思い、横型にした。
ウチのは中華125だから、どのくらい耐久性があるか、チト不安。

出来上がったら、どこかにアップするよ。
620774RR:2008/04/09(水) 16:44:09 ID:8j2nyvOo
メットインの潰れ具合はこのくらいという意味でオレのはもっと汚いのヨw
こっちは逆に中華横型の方が安くて排気量でかいからうらやましいと思ってた
Nチビと違って前輪の干渉もないだろうしさ
621774RR:2008/04/09(水) 16:52:01 ID:0Ps8LUBc
>>620
了解。
参照サイトの本人じゃないわけね。

どちらにしても、専用パーツがあるわけじゃないから、
苦労するという点では、大きくは変わらないだろう。
となると、このツブれ具合を見る限りでは、やっぱ横型のほうがNS-1には向いていると思う。

中華エンジンって安くて買いたくなるんだよね。
どのくらいもつのか分からんけどw

ちなみに前輪への干渉はまったく気にする必要がないね。

622774RR:2008/04/09(水) 18:10:09 ID:8j2nyvOo
>どちらにしても、専用パーツがあるわけじゃないから、
>苦労するという点では、大きくは変わらないだろう。
Nチビと縦型の組み合わせはかなりポピュラーだからそれを参考にすると結構楽だよ
マウントも色んなところで出してる
車体が大きい分NチビよりNS-1の方が楽なくらい
横型もマウント出てるけど数がない分値段が高めだし参考になるページもあまりない
ヘタレなオレはその辺で縦にひよってしまった
アルミや鉄を切ったり削ったり出来る人ならあんまり関係ないんだろうな

>中華エンジンって安くて買いたくなるんだよね。
安いのもさることながら150とか3バルブとか水冷とか色々出てて楽しそう
最近は余り変なのが出て無くてちょっと残念
623774RR:2008/04/09(水) 18:19:35 ID:0Ps8LUBc
>Nチビと縦型の組み合わせ
そっか、4MINIレースで使えるんだもんな。
でも、NS-1ではレースに使えるわけじゃないから、
縦型でも横型でも、そんなに変わらないよね。

オレの場合、自分ではとてもできないなと思ってたら、
友人がやってあげると声をかけてくれたんで、すべてオマカセw
持つべきものは友だね。

変わった形式のエンジンやヘッドは興味深いけど、
やっぱ信頼性が怖くて……。
安いといっても、ドブに捨てられる金額じゃないし……。

624774RR:2008/04/10(木) 07:32:21 ID:86sAv6jm
横型DOHC124ccにすればいい。
625774RR:2008/04/10(木) 09:03:04 ID:cyz5M8hz
既出だったらごめんなさい

旧車になるってホント?
626774RR:2008/04/10(木) 10:53:59 ID:dbch9cqY
新車じゃないな。
627774RR:2008/04/10(木) 22:35:55 ID:de8USyAE
いいレプリカカラーおもいつかねぇぞ!
628774RR:2008/04/10(木) 23:21:08 ID:ChVKl62q
Dioと最高速かわねえのか
やっぱ原付はおせーなぁ
250くらいじゃないと駄目だな。免許とるかなぁ
629774RR:2008/04/10(木) 23:44:05 ID:Fm5vXPZO
>やっぱ原付はおせーなぁ
そー言う奴は250ではまず満足できないに1票。高速道路じゃ一番下のクラスだぜ(一応150もあるけど)。
いっそ大型免許+リッターSSぐらいにしとけ
630774RR:2008/04/10(木) 23:53:30 ID:ChVKl62q
NS-1って見た目でけえからもっと速いのかと思った
タイヤはすっごい細くて笑えたけど
631774RR:2008/04/10(木) 23:56:28 ID:afICjCjG
タイヤは細くないだろ
632774RR:2008/04/11(金) 00:20:45 ID:1vMXR+Vk
パワーに対しては太すぎるな。
633774RR:2008/04/11(金) 08:40:44 ID:051DeSvS
いくらフルサイズといえども
パワーに見合ったバランスというものがあるだろ
634774RR:2008/04/11(金) 12:47:28 ID:0ZoZS3ve
あのメットイン容量の為のサイズなら、多少ピザなカウルでも許せる。
635774RR:2008/04/11(金) 13:50:04 ID:9eFxy4p1
どう考えてもN1はパワーに見合った大きさではない件について…


どうみても張りぼてです。本当にありがとうございました
636774RR:2008/04/11(金) 14:21:57 ID:qFGu33AD
N1のいいところはメットインと車体が大きいから疲れにくいだけだろ。
パワーほしいならN1には乗らないだろ。
俺でかいのも乗ってるけど町乗り程度ならN1の方が楽で好きだ。
637774RR:2008/04/11(金) 15:40:09 ID:uACt4uIr
速さなら50ccなんて買わないだろ
638774RR:2008/04/11(金) 16:48:19 ID:zKCggAdi
>>627
何でもいいんじゃない?
H以外のメーカーの真似も揃えると面白そうだ。
639774RR:2008/04/11(金) 17:18:43 ID:3P8VPivR
一速 キロ
二速 キロ
三速 キロ
四速 キロ
五速 キロ

これ誰か埋めてくれ
640774RR:2008/04/11(金) 17:32:34 ID:27TFxISr
6速は書かなくてもいいらしい。
641774RR:2008/04/11(金) 17:39:27 ID:3P8VPivR
N1って六速あったか?
642774RR:2008/04/11(金) 18:03:40 ID:uQFQ7xeW
カスばかりだな
643774RR:2008/04/11(金) 18:50:17 ID:VnM4YTeL
そーいや、初めてN1乗ったときに5速と6速があまりに近すぎて違いがほとんど解らなかったな〜・・・。
前のオーナーがリヤのスプロケを42にしてたせいもあるんだが・・・
クロスしすぎて疲れるから、フロントに15入れてリヤ40にしたらたいぶ乗りやすくなったわ・・・。
644774RR:2008/04/11(金) 20:17:12 ID:YyRiYLcx
>>630
つ[物理]
645774RR:2008/04/12(土) 01:20:49 ID:nyax1W1m
>>644
ゆとり乙
646774RR:2008/04/12(土) 19:12:21 ID:hXvg09vJ
NS−1に凄く可愛い顔したのが乗っていたが、
あれは男だったのか女だったのか。
フルカウルで赤・白
647774RR:2008/04/12(土) 20:08:16 ID:pS2pnOEs
兄貴のN1かりて乗ってた女の子じゃね
648774RR:2008/04/12(土) 20:33:10 ID:Qqz0kGFo
>>646

単純にオマエがウホッなんだろ…
649774RR:2008/04/12(土) 20:55:48 ID:MtkH875r
>>646

そのギャップに萌え
650774RR:2008/04/12(土) 21:29:06 ID:sD0mBP7D
いや、NS−1だから男だろう、という先入観があったんだけど、
乗っていなかったら女と認識していたと思う。半キャップだった。
お目目大きめでショートカットで黒髪。
フルノーマルのNS1に見えた。
いつかのコピペを思い出した。オークションで可愛い男子高校生(ry

>>649
俺も萌えた。
651774RR:2008/04/12(土) 23:32:31 ID:SCmppAJx
誰かいらないN8エンジンあったら処分料5000円で引き取ってやるぞw
652774RR:2008/04/13(日) 00:08:35 ID:tzqmKJBf
なにその上から目線w
死ねよ貧乏
653774RR:2008/04/13(日) 12:13:28 ID:aBiAG+JP
CDIが出先でご臨終。5kmの押し歩きで愛車との絆をまた深めてきました。
654774RR:2008/04/13(日) 13:12:39 ID:H3mU6y/a
普自二の教習、2段階に入ったんでバイク契約してきたぜ。
変態メットインのN1なんて卒業だぜwww



















|゚∀゚) 何買ったかって?アクロスですが、なにか?
655774RR:2008/04/13(日) 13:18:44 ID:pFDJr7Qi
>>654
次は大型とってマナですか?w
656774RR:2008/04/13(日) 13:57:24 ID:lpgmPGYh
>>654
原付なんて維持費ほとんどかからないんだから大事に取っとけよ。
657774RR:2008/04/13(日) 14:01:13 ID:SE7cgQMW
NS−1誰か引き取ってくれないか
エンジン壊れてるけど・・・
658774RR:2008/04/13(日) 14:47:45 ID:TtWPAuHC
オクに出せば数万で売れるぞ
659774RR:2008/04/13(日) 15:09:08 ID:SE7cgQMW
お金は欲しくないからなぁ取りに来てくれる人がいいんだ
パーツも場所とって邪魔なんだw
660774RR:2008/04/13(日) 18:04:40 ID:8MLa15Gw
>>653
たった5kmかよww
俺はその4倍+山道だぞwww
次の日足腰やられて学校行って死んでたが…
今となっちゃいい思い出だw
661774RR:2008/04/13(日) 18:11:07 ID:i37pFcmW
>>654
GJ
662774RR:2008/04/13(日) 18:13:05 ID:HHXmtFD+
スプロケかえて5、6速が使い物にならなくなってしまった・・・
663774RR:2008/04/13(日) 18:52:44 ID:Ir4TFEkr
誰かデイトナのボアアップシリンダ+ピストン買わないかい?
補修用でとっておいたんだけど車両を手放したから必要なくなった。
どっちも中古で手に入れたもの、一応ピストンリングとピストンピンはあるよ。
組み込みのときに足りないのはピストンクリップとガスケットかな。
664774RR:2008/04/13(日) 19:23:00 ID:z/G2SpQL
>>659
ちなみに場所は?
665774RR:2008/04/13(日) 20:03:13 ID:SE7cgQMW
>>664
兵庫の西宮です

666774RR:2008/04/13(日) 20:26:15 ID:GyzrTsZY
>>665
見た目の程度は?
667774RR:2008/04/13(日) 20:58:01 ID:SE7cgQMW
ちょっと写真撮ってくる
668774RR:2008/04/13(日) 20:59:15 ID:RtypPuya
おれも最近中免取ったよ
N1も一応取っておいたけど250買ったら全然乗らないから友達に売った
250と比べるとN1は街乗りでも加速遅くてつかいもんにならないな
ま原付だからしょうがないけど
669774RR:2008/04/13(日) 21:22:55 ID:+8sRb5Jx
 昨夜、隣のかわいい高校生が通学に使っているNS−1にブリーフ1枚で跨って抜いてきた。
シートの匂いをかいだら屁の匂いと汗臭い匂いがしたので興奮してもう一発抜いてしまった。
さっきその高校生がNS−1に乗って帰ってくるのを見てまた興奮してまた抜いてしまった。
今夜はシートだけ盗んで来てこれから部屋で毎日抜こう。
 またさっきその高校生がNS−1に乗って帰ってくるのを見て、すぐブリーフ1枚で跨りに行った。
かわいい高校生の温もりがシートに残っていて、興奮してまた一発抜いてしまった。シートにオイラ
の雄汁をたっぷり塗ってきた。タンクのチンコが当たる部分を舐めてきた。今夜は夜中にシートだけ
盗んで来てこれから部屋で毎日抜こう。かわいい高校生ライダーは最高!!
 前回お話したと思うが、オイラは毎晩隣の男子高校生が乗っているNS−1に跨り抜いている
のだが、もし抜いている最中に誰かに見つかったら近所中の噂になってしまい大変な事になっ
てしまう。そこで自分でNS−1を購入する事にした。勿論、中古の男子高校生が愛用してい
た物である。まず、近所のバイク屋を当たってみたがNS−1は既に生産中止にされている上
に原付の中では人気車種のせいか、値段が高価な上にバイク屋で前オーナーについて聞いてみ
ても判らないのである。そこでYahooオークションで探す事にした。良い車体が見つかる
と、まずオーナーが男子高校生であるか探る。「このバイクは初めてなので車体の大きさが写
真では判明できません。乗っている所を写真に撮って送って下さい」とか質問すると、だいた
いの出品者は自分の跨っている写真を送ってくる。それを見て興奮し毎晩抜いている。写真だ
けならタダだし良いオカズになるのだ。そんな中で、やっとかわいい男子高校生が出品してい
るNS−1を発見したので、実際に会って試乗させてもらう事になった。
670774RR:2008/04/13(日) 21:23:33 ID:+8sRb5Jx
 東京近郊のある私鉄の駅前で彼とは待ち合わせした。約束の時間になると、なかなか程度の
良いNS−1に跨った男子高
校生が現れた。彼は17歳高校2年生と言うが、NS−1に跨って
もやっと片足が地に付くだけの背の小ささだった。顔もなかなか可愛い。早速試乗のために跨
らせてもらうと、彼の温もりがシートとタンクに残っておりたちまち興奮し息子が大きくなっ
てしまった。彼は「どうぞ好きなだけ乗り回して下さい」と言うので、辺りを1周して来ると
言ってその場を出発した。しばらく走ると雑木林があったのでその中へ入る。道路から見えな
い藪の中でNS−1のエンジンを止めた。辺りに誰もいない事を確認し、メットを脱ぐとすぐ
にシートの匂いを嗅いでみた。やはり隣の男子高校生と同じで、ウンコの匂いと汗臭いすっぱ
い匂いがシートに染みついている。男子高校生の尻は誰もがこんなに臭いのだろうか。たちま
ち興奮してしまい、すぐにズボンとパンツを脱いでNS−1に跨りチンコをシートとタンクに
押し付けた。しばらく扱いていると凄い勢いで雄汁が噴水のごとく噴出しタンクに付着してし
まった。(つづく)
671774RR:2008/04/13(日) 21:24:05 ID:+8sRb5Jx
 Goo等で検索をかけたりもしたが、なかなか良い車体がない。その間も夜中になると、隣の男子
高校生のNS−1に跨り毎晩抜いていた。そんなある日、神様は私に素晴らしいプレゼントを
与えてくれる事になる。とある日曜日、隣の男子高校生宅にバイク買取業者が来た。オイラが
毎晩跨っているNS−1を見ていたようだが、しばらくして帰って行った。あのNS−1は売られて
しまうのか?オイラも愛用しているNS−1が売られてしまうのは一大事である。夕方、表に出てきた
男子高校生にさり気なく聞いてみた。どうやら、クルマの免許を取ったのでNS−1は不要になり、
売ろうと思ったが査定額が希望金額より低かったのでやめたらしい。これは二度とないチャンス!
オイラは「10万円出すからこのNS−1を売ってくれないか?」と頼んでみた。男子高校生は二つ
返事でOKしてくれた。早速、コンビニに10万円をおろしに行き、現金と引き換えに念願のNS−1
を手に入れる事ができた。早速自宅の車庫の中でNS−1に跨り抜きまくった。今までは夜中に
隠れてコソコソと跨っていたが、今はオイラの愛車なので堂々と跨ることができる。夜になると近くの
国道でタンクにチンコを押し付けて走り回った。エンジンの振動ど道路の段差がオイラのチンコを
刺激し、何度もイッてしまった。今でも朝・晩必ずNS−1に跨り抜くようにしている。そのせいか
街中でNS−1を見かけると勃起してしまうのである。(終)
672774RR:2008/04/13(日) 21:40:22 ID:SE7cgQMW
>>666
暗くて写真撮れなかったごめんよ
見た目は普通ぐらい目立った傷は無いかな
あとメーターが死んでた
673774RR:2008/04/13(日) 21:49:39 ID:RtypPuya
>>669
おまえ久しぶりに来たなw
674774RR:2008/04/13(日) 22:03:43 ID:GyzrTsZY
>>672
詳しく教えてくださいな。
e-46c158457b300@xfire.ジェイピー
(最後のジェイピーをアルファベットで)
明日ならひょっとしたら取りにいける。
675774RR:2008/04/13(日) 22:11:17 ID:jJS3Ffw8
>>665
ただじゃ悪いんで2万までなら出してもいいよ。
676774RR:2008/04/13(日) 22:35:26 ID:SE7cgQMW
>>674
今から送るよ明日はこっちが無理かな
>>675
マジで心踊る言葉だ
677774RR:2008/04/14(月) 00:08:20 ID:oyg5w46N
ついに走行3万キロ突破w
さすがにエンジンOHしてあげないとな
678774RR:2008/04/14(月) 00:19:05 ID:zxV7xu5Z
ボアアップキットってリップスとかで1万でかえない?
679774RR:2008/04/14(月) 00:34:02 ID:0yQhXksm
>>676
設定が悪かったのか届きません><
フィルター設定解除したのでもう一度お願いしますm(_ _)m
680774RR:2008/04/14(月) 01:18:30 ID:K5GHsr88
>>679
送りまくったけど届いてないかな?
681774RR:2008/04/14(月) 02:13:02 ID:Ib9THIvu
>>680
すみません、届いてないです。
携帯の有料別アドなんですけどいけてないですね〜><
こちらにお願いします。
magique@ヤフー.co.jp

おって携帯アドで連絡します。
682774RR:2008/04/14(月) 02:18:17 ID:Ib9THIvu
>>680
というか携帯からしか送れないみたいでした。
友達に送ってもらったらすぐに届いたTT
場所荒らしてすみません。
683774RR:2008/04/14(月) 06:46:12 ID:FkJREajd
>>660俺なら絶対ロードサービス呼ぶわw
てか社会人になると使う時間を勿体なく思うようになってくるなあ…
684774RR:2008/04/14(月) 08:05:47 ID:7VF/dFlM
>>660
山ってことは走りに行った時のことか?
なぜ家族か友達に連絡して助けを求めなかったのかと小一時間・・・
kトラ持ってきてもらえば楽に帰れたのにな・・・
685774RR:2008/04/14(月) 09:32:00 ID:F1X/DRcE
山に行けば分かるが、山中は必ずしも携帯がつながるとは限らない。
普通の社会生活を送っていれば分かるが、必ずしも知り合いが軽トラを持っているとは限らない。

たまには外に出てみるといいぞw
686774RR:2008/04/14(月) 09:43:20 ID:nb9DT30M
>>685
まったくだよな、>>684は井の中の蛙だw
687774RR:2008/04/14(月) 11:59:51 ID:EuZxjda1
>>685
まさしくそのパターンだ
電話通じず、トランポ持ってる知り合いもいない
ただ民家が近くにあったからそこにバイク置かせて貰って後で取りに行ったよ
峠道とぼとぼ歩いていたら通りがかりのおばちゃんが車に乗せてくれて助かった
まあ、ツナギ着て歩いてりゃハイキングには見えないよな
688774RR:2008/04/14(月) 12:44:13 ID:7VF/dFlM
>>685
毎日嫌ってほど外には出てるぞw 仕事は外回りだw
まあ、オレは雪国暮らしだし、周りは農家が多いからkトラ所有率はかなり高いけどね。

・・・でも、山に走りに行くなら一人で行かないほうがいいと思うぞ。
オレは2輪では走らないけど、4輪で山に行くときは必ず仲間連れて複数でいくわ。
何かあったときのこと考えると、とても一人じゃ行けん。
689774RR:2008/04/14(月) 12:49:25 ID:iTJzpwYz
・・・友達いない奴はどうすればいい・・・?
690774RR:2008/04/14(月) 13:02:52 ID:EuZxjda1
友達作ろうぜっ!
691774RR:2008/04/14(月) 14:53:50 ID:9fuk7DR8
バイク乗りの友達なんて18超えると一気に減るしマスツーやってる人達はネットでつくってるのかな?
692774RR:2008/04/14(月) 14:58:27 ID:YljoNkov
やっぱネットじゃないの?
それかでかいバイク屋ならそのバイク屋主催でツーやってるところ多いし
いまミクシとかコミュニティサイト沢山あるから
その気になればツーリング仲間作るのは難しく無いだろ

一日中ネトゲやってるコニュ力がゼロのニート君でなければな
693774RR:2008/04/14(月) 16:47:22 ID:e/f1T9VN
さすが原付小僧のスレは違うな…
694774RR:2008/04/14(月) 18:20:18 ID:F1X/DRcE
イヤミを言われていることにさえ気付けないような
低い知能しか持ち合わせてない者を雇わざるを得ない会社に対し、
同情を禁じえないな。
695774RR:2008/04/14(月) 18:38:03 ID:DojqZ47F
>>694
は?だれが誰に嫌味いってんの?
692が言ってるニートってこと?

あなたみたいに高い知能を持ち合わせていない低い知能の俺なんで
教えてくださいな
696774RR:2008/04/14(月) 18:56:19 ID:7VF/dFlM
>>695
内容からしてたぶんオレにじゃないか?
イヤミ言われてるのは気付いていたがメンドクサいからそのまま返した。
いちいちレスつけてイヤミ言ってるのか?と書き込む奴もそうそういないだろう。
それに気付けないほうもどうかと(ry
697774RR:2008/04/14(月) 19:00:13 ID:fqeYFcAC
>>646
場所どこ?
オレかも・・・
698774RR:2008/04/14(月) 19:06:55 ID:02GIa4jC
>>697
大阪北部です。
メットは黒の、アメリカンが被りそうなダックヘル?とか言うの。
小柄で顔も可愛かった。
おいらがザーメン管理してやるよ。。。
699774RR:2008/04/14(月) 19:11:16 ID:iTJzpwYz
スルーすれば逃げたと叩かれ、反応すれば釣れたと言われ、そのまま返せば気付けないと言われるそれが2ちゃんねる・・・
700774RR:2008/04/14(月) 19:11:20 ID:fqeYFcAC
>>698
ちょwww
大阪北部なんだがw
701774RR:2008/04/14(月) 19:40:32 ID:CBe4Swly
つかイヤミたらしくレスしてスルーされたら気づくようにまた煽る
>>694はひねくれた野郎だな
スルーされていてもたってもいられなかったのかなw
702774RR:2008/04/14(月) 20:11:25 ID:DnEeBuif
>>699
だがそれが面白いw
面白く遊んだヤツが勝ち
703774RR:2008/04/14(月) 21:01:34 ID:WVrHdPXO
加わっているときは面白いがROMっているだけのときは何やってんだかと憐れんでしまう不思議。
704774RR:2008/04/14(月) 21:26:40 ID:h1qC4Tel
>>700
ほんまかいな・・・
多分こんなカラーで ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500242B30080309003+
身長は170あるかどうか、黒のお椀半ヘル(ツバ無し)に、ショートカットならたぶん君だ。
705774RR:2008/04/14(月) 21:27:17 ID:iTJzpwYz
わかっちゃいるけど、やめられない・・・ってヤツか・・・
706774RR:2008/04/14(月) 22:37:50 ID:fqeYFcAC
>>704
うん、カラーこれだ
数日前大学の身体検査で身長計ったら
169,8cmだった

おっさん、いい目してんな
707774RR:2008/04/14(月) 22:49:47 ID:BNJuBqvl
半ヘル(笑)NS-1(笑)

大学生にもなってみっともない・・・
708774RR:2008/04/14(月) 22:56:20 ID:0JI+K/Ls
>>706
おっさん、、、もし俺が21歳くらいならどうするつもりだい?
しかしすれ違う時(推定1.5m)みたら、女性と勘違いしたぜ。
案外・・・・・・行けるかもしれませんぜ。
709774RR:2008/04/14(月) 23:27:00 ID:fqeYFcAC
>>708
すまん、言い過ぎた
でも年齢いくらでも
どうもしねーよw

いけるとか言うな
乗る回数控えるぜ
710774RR:2008/04/14(月) 23:28:22 ID:mfpqb9CO
>>707
釣られたな
711774RR:2008/04/14(月) 23:47:27 ID:BNJuBqvl
N1乗りの大学生一匹釣れましたw

大学生にもなってNS-1(笑)
712774RR:2008/04/15(火) 00:05:18 ID:oMWGCqlu
社会人でNS−1ですがなにか?(つられてあげますよ)
713774RR:2008/04/15(火) 00:08:30 ID:trUXZxVB
ボロボロのNS−1でも売れるもんなんだなぁ
714774RR:2008/04/15(火) 00:47:57 ID:9WyQ4MHo
足回りは色々と使えるしエンジンもNSR50のパーツ鳥に出来るし載せ換え素材としてならフレームも利用可能
ぼろぼろの度合いにもよるが捨てるのはもったいない
715774RR:2008/04/15(火) 01:08:15 ID:trUXZxVB
なるほどねー俺にそこまで知識があれば良いんだけどなー
たった今売ったんだけど買ってくれる人がいて助かったよ
716774RR:2008/04/15(火) 01:11:47 ID:AvZwij6J
>>663
いくらで??
717774RR:2008/04/15(火) 11:07:56 ID:lUIybVYW
オークションでも5、6万いくでしょ
718774RR:2008/04/15(火) 17:45:39 ID:p/wK1O5n
別に何歳の奴が何乗ろうと関係ない。
NS-1は見た目がアレだから叩かれるのも仕方ないと思うけど。
719774RR:2008/04/15(火) 18:35:38 ID:gXu4qeT1
NS-1は専門学校時代から乗っていたが男女とも同級生にドン引きされたな…
みんなスクーターばかり乗っていた。
社会人になってから30歳前後のいろんな先輩にチューンやメンテを叩きこんでもらった。世代によっても評価は別れるでしょ。
720774RR:2008/04/15(火) 20:44:14 ID:Rb3pw1xD
このスレって高校生あたりが多いかと思ってたけどそうでもないんだな
バイク乗ってるっていって原付だと分かると周りに笑われるorz
721774RR:2008/04/15(火) 21:14:38 ID:V5bDZ/3w
>>720 N1乗ってても笑われないっしょ??
オレはDQNなバカスクとか乗ってる方が十分UNKだと思うんだが・・・
722774RR:2008/04/15(火) 21:22:36 ID:9M+jWtVC
バカにされるのはNS-1のせいではない気がする。
723774RR:2008/04/15(火) 21:52:27 ID:EhWBFTPL
てかいちいち周りの目を気にしながらバイクに乗るって
どんだけちいさい奴だよ
バカスクにたいな騒音がひどいDQNバイクに乗ってるんなら
気にしたほうがいいのだろうが
人それぞれ好みはあるんだから気にせずN1のればいいだろ
724774RR:2008/04/15(火) 21:53:18 ID:EhWBFTPL
ミスった
バカスクみたいな
でした
725774RR:2008/04/15(火) 22:04:22 ID:RnhAYAVf
>>709
いえ、こっちも失礼。
ただ・・・あの刹那の15秒ほどで見た限り、中々の美形。
それが言いたかったんだ。
もう・・・・終わりにしよう。

周りがどう言おうと、気にしないで乗ろうぜ。
人は人、自分は自分、だ。
自分が好きなら乗ればいい。気になるなら降りればいい。
前にCBR400RRにヤマモト管付けたおっさん(50歳くらい)と話したが、
かっこよかった。フルフェ被れば誰ともわからないし、と言っていた。
NS−1は良いバイクと思う。ただ法律がアレだから、出来たら黄色ナンバーに。
726774RR:2008/04/15(火) 23:09:08 ID:zhCMQ20z
あのコンセプトはホントにすばらしい。
スポーツチックでメットインついててフルカウル。

痛いガキがのるから叩かれるんだよね。実際いいバイクだったな。パクられてしまったけどさ。

4st125で出たら買う
727774RR:2008/04/16(水) 00:19:44 ID:tWCzB19Z
メットインが小さいから困る
俺のツバ付きメット入んないよ
728774RR:2008/04/16(水) 11:22:36 ID:iaBtMsHU
OFFのフルフェイスは諦めてください。
729774RR:2008/04/16(水) 15:43:06 ID:106E0Ate
モバゲーにフルカウルに三段シートつけてるやついたお
730774RR:2008/04/16(水) 15:46:11 ID:z7lVCNxR
俺無免だし
731774RR:2008/04/16(水) 18:44:17 ID:CXQyMXOS
NS-1…素晴らしいバイクなんだが、自分の身長が買うのを咎める。
160cmでも足つき良くするには、どうしたらいいんでしょう?
シートはアンコ抜き出来るほど厚くない様ですし…
732774RR:2008/04/16(水) 18:50:30 ID:7/Jjv0Td
160cm無い♀だけど乗ってる。
両足ほぼべったり地面に着く。
意外となんとかなるよwww
733774RR:2008/04/16(水) 19:18:52 ID:CXQyMXOS
>>732
ほ、ほぼべったり!?
モデル体系で足が長〜いとかじゃないですよねw
カタログではシート高75.2cmだったので、股下を測ってみると71cm…
つま先立ちのまま エヌワァァ---。゚(゚´Д`゚)゚。---ン!!!
なんか購入意欲が湧いてきた
734774RR:2008/04/16(水) 19:45:24 ID:7/Jjv0Td
いや、それはないっすwwwwwwww
今股下計ってみたけど、同じくらい・・・かな。

べったりはちょっとオーバーだったかも知れないけど
跨って左右に車体揺らしても、ちゃんと支えられる程度には着く、って感じ。
大型免許持ってる友人(♀)は、バイクは片足着けばいい、と言っていたし。

もし行ける範囲にN1扱ってる中古バイク屋があれば、
こっそり跨ってみればいいんじゃないかとw
735774RR:2008/04/16(水) 19:50:17 ID:rpEl4hhi
体重で沈むよ
それに片足さえ付けばおk

両足べったりじゃないとだめならオフロード車のシート高990mmとか乗れるやついなくなるよw
736774RR:2008/04/16(水) 20:40:44 ID:NiwRux/+
>>735
オフ車は乗ると沈む量が半端じゃないぞw
737774RR:2008/04/16(水) 20:56:48 ID:rpEl4hhi
そらそうだw
738774RR:2008/04/16(水) 21:43:55 ID:CXQyMXOS
>>734
股下同じくらいってのは心強いですw
でもさきほど近所のショップ回って見たんだけど無かったょorz
明日明後日にでも探して跨って来ます!

>>735
考えてみればそうですねw
二輪は原付スクしか乗った事ないんでオフとか無知でした。


待ってろょ…N1
739774RR:2008/04/16(水) 22:47:47 ID:XpcuMMCi
だれもちびで短足のてめーなんかまたねーよかすモンキーでうきゃうきゃしてろパンピー大学生(半キャップ)
740774RR:2008/04/16(水) 23:33:56 ID:eCLqQbau
なんか慰めあってて情けないスレだな
741774RR:2008/04/17(木) 16:27:48 ID:Y3fz9sZ+
NSチビ乗ってるNATS生の日記のウラル教えろ
742774RR:2008/04/17(木) 18:51:38 ID:zjSuSeMh
743774RR:2008/04/17(木) 19:18:25 ID:tM4Dm8Ro
見栄張るのもいい加減にしろN1乗りw
744774RR:2008/04/17(木) 19:35:09 ID:cQ3X6F0c
これチャンバーだったのか
ただの4stマフラーかと思った
745774RR:2008/04/17(木) 21:43:27 ID:gJrRqy5o
こいつは呆れて言葉が出ないな。
2stにあんな太いサイレンサー付ける奴の気が知れない。

>>744
写真見ると少しだけ膨らんで膨張室みたいになってる所がある?
でもこんなんじゃ意味ないなw
746774RR:2008/04/17(木) 22:50:50 ID:vvctHdMN
↑ばかだなちんぽこカス野郎、中は2重構造になってるんだよチンカス野郎てめぇ
747774RR:2008/04/17(木) 23:40:05 ID:8c6zV5XR
なんでわかるの?
自作って書いてあるから作った本人しかわからないんじゃない?
748774RR:2008/04/18(金) 00:52:52 ID:XuyWJfvk
NS-1に跨いだ時、丁度股間が当たる部分に黒い四角いものが付いていますが、あれは何ですか?チ○チンガード!?でしょうか?
749774RR:2008/04/18(金) 00:56:08 ID:wvT/TkFl

だいたいあってる
750774RR:2008/04/18(金) 01:01:03 ID:XuyWJfvk
マジであってますか?ずっと疑問で…
急ブレーキかけた時に股間の衝撃をやわらげるためでしょうかね?自分はバイクに乗らないですが、ずっと不思議に思ってました。
751774RR:2008/04/18(金) 02:53:46 ID:On/q9Vy5
>>746
本人乙
二重構造ってなんだよw分かりやすく説明してくれwww
752774RR:2008/04/18(金) 07:40:56 ID:V3CpcjrG
どっかのメーカーが2重構造の極太作ってたな。
普通のチャンバーの上から張りぼてで極太パイプを被せてる。
753774RR:2008/04/18(金) 20:04:40 ID:Y8PKPJxN
>>752
極太の定番ファイヤーバードも二重だぞw
754774RR:2008/04/18(金) 20:32:13 ID:g1djwQPZ
>>742

    '´ ̄ ̄` ー-、
 /   〃" `ヽ、 \
/ /  ハ/     \ハヘ    ━━┓┃┃
|i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ        ┃   ━━━━━━━━
|i | 从 (○   (○l小N.      ┃               ┃┃┃
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ≦ 三                           ┛
| i⌒ヽ j  (_'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
| ヽ  ヽx。≧         三 ==- ゚
      -ァ,          ≧=- 。
     -ァ,          ≧=- 。
      ≦`Vヾ        ヾ ≧
755774RR:2008/04/18(金) 21:56:32 ID:sUGLb/WA
お聞きしたいのですが
オクで出てるブローガスを排出してスムーズにする
みたいなチャンバーぽい形状のブツを装置された方いらっしゃいますか??
当方整備など勉強中でバイクの知識はほとんど無いのですが、
ブローガスってやつはやはり排出しちゃヤバい物なんでしょうか??
オク徘徊してて少し気になったもので…
756774RR:2008/04/18(金) 22:03:26 ID:g1djwQPZ
YAMAHAとHONDAのコラボバイクがオクにでてたなwww
散々批判されてたがww

    '´ ̄ ̄` ー-、
 /   〃" `ヽ、 \
/ /  ハ/     \ハヘ    ━━┓┃┃
|i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ        ┃   ━━━━━━━━
|i | 从 (○   (○l小N.      ┃               ┃┃┃
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ≦ 三                           ┛
| i⌒ヽ j  (_'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
| ヽ  ヽx。≧         三 ==- ゚
      -ァ,          ≧=- 。
     -ァ,          ≧=- 。
      ≦`Vヾ        ヾ ≧
757774RR:2008/04/19(土) 03:10:33 ID:JWGlR8H0
友人のNS-1借りてて普通の道40`ぐらいで走ってたら車から煽られた
直線で左寄って30キロに減速しててもハイビームで後ろビッタリ
何かあるのかと思って赤信号で後ろ下がって助手席側ノックしたら信号無視して逃げてきましたとさ
パッと見高校卒業したてぐらいの二人組ですた
758774RR:2008/04/19(土) 14:28:24 ID:8O5yXv3/
で?
759757:2008/04/19(土) 17:25:44 ID:CGqfZ5qe
>>758
俺にビビって逃げてったっつってんだろうがよぉ!
テメェ俺のエヌワンに煽られてえのか!?
760774RR:2008/04/19(土) 18:10:07 ID:Hd64gjcn
ひどい妄想を見た
761774RR:2008/04/19(土) 19:03:29 ID:/+kyFU/I
さすがN1スレw
762774RR:2008/04/19(土) 23:10:31 ID:WZ1mT0km
友人「すっげぇ!!!俺のN1単車みてぇだ!!!かっけぇぇぇ!!!」
763774RR:2008/04/20(日) 08:41:07 ID:Xeh7mL4R
側車みたいなNS-1というのも(ry

ちなみにATOK先生では側車が一発変換できなかった
764774RR:2008/04/20(日) 11:41:24 ID:XMg24Pfm
そくしゃ???
765774RR:2008/04/20(日) 16:46:05 ID:ooZy8g3v
サイドカーのことかな。日本語ではそういうのか。

子供の頃、宇宙刑事シリーズ見て凄くあこがれてた。
自転車に友達のゴーカートくくりつけて走ろうとして、2秒で大クラッシュして坂を転げ落ちたりしたw
766774RR:2008/04/22(火) 08:54:29 ID:zPIi7Xu+
NS-1乗ってる姿見ると興奮する。
767774RR:2008/04/22(火) 09:25:17 ID:KuANxv5J
関くんどーなった?
768774RR:2008/04/22(火) 19:26:32 ID:zPIi7Xu+
NS-1に跨がってるイケメン見ると興奮する。股間がタンクに当たってエロい。
769774RR:2008/04/22(火) 22:05:58 ID:3YWwKtfw
フルカウル真っ白のNS-1のデザインに激しく悩んでおりますです。
770774RR:2008/04/22(火) 22:12:18 ID:d82VMfnE
高速手前でUターンするか迷ってます。
771774RR:2008/04/23(水) 00:09:59 ID:kHk9wtNo
>>768
野暮だけど・・・股間、タンクに当たらないよな?
むしろケツを後ろに当てないと不安定で疲れるんだが。
772774RR:2008/04/23(水) 08:32:32 ID:pKpaBtjr
>>771
セパハンじゃ無理だよなw
当てるにはハンドル引きながら走らなきゃなんないしww
DQN仕様ならいけるかも
773774RR:2008/04/23(水) 13:11:40 ID:Hj3pQL+d
やっぱりダミータンクに付いてる四角いやつはチ○チンガード?ですよね?NS-1に跨がってダミータンクに擦り付けてオ○ニーとかしてるイケメン居ませんか? 乗ってる姿見ると興奮します。
774774RR:2008/04/23(水) 19:28:12 ID:3NJ+mmIa
オークション巡回してたらこんなん出てきた;

ttp://www.mbok.jp/item/item_138002277.html
ttp://www.mbok.jp/item/item_138360628.html

こんなDQN共がいるから色々言われんだよな
775774RR:2008/04/23(水) 22:20:36 ID:hp821XHy
>>774RR
なんということだ。
776774RR:2008/04/24(木) 01:55:21 ID:F3q3qcmK
社外トップブリッジ高ぇeeeeeee!
安く流用できるもんないかなぁ。もういっそケイユンとかいうとこの買おっかな
777774RR:2008/04/24(木) 08:02:20 ID:9r4F/PaM
>>776
そこはアルミの塊買って来てハンドメイドでしょw
778774RR:2008/04/24(木) 13:10:10 ID:F3q3qcmK
買います。素直に既製品買います。
失敗回数考えたらキタコ製買えますorz
779774RR:2008/04/24(木) 13:49:03 ID:4sNTFEmm
純正で乗らないのがN1だお
アップハンつけるお(^^)
ゼファーシートつけるお(^^)
極太ヨシムラマフラーつけるお(^^)
カッコイイおカッコイイお(^^)
780774RR:2008/04/24(木) 13:56:24 ID:YwrRf/6+
nsrのガスタンクなんて奴もいたなw

メット印もったいな
781774RR:2008/04/24(木) 14:59:46 ID:IWP2CW8d
質問です。
スモールジェットのヘルメットってシールドがあごまであるやつもことですか?
ネットで調べたんですが、よくわかりません。
782774RR:2008/04/24(木) 15:18:07 ID:xBCJ+ki+
昔、赤モグラ製100Φ2本出し(左右1本ずつ)の怪しげなチャンバーを着けてた。


今は反省している。
783774RR:2008/04/24(木) 16:05:01 ID:8QMtWntA
>>782
なぜ4本出しにしなかったのだ。
784774RR:2008/04/24(木) 18:13:49 ID:caP/+KkT
惨めだね
785774RR:2008/04/24(木) 18:40:45 ID:4sNTFEmm
小参めだね
786774RR:2008/04/24(木) 19:02:56 ID:y/l0bxF0
NSR80エンジン積んだら振動が恐ろしく強くなった(´・ω・`)
787774RR:2008/04/24(木) 19:06:32 ID:4sNTFEmm
(´Д`)無理はいけないよ
788774RR:2008/04/24(木) 19:44:20 ID:JhgtJVMX
789774RR:2008/04/24(木) 19:49:59 ID:jIwK4DXu
極太チャンバーって、実際付けるとパワー落ちたりする?見た目重視って聞いたから、スポーツチャンバーにしようか迷ってるんだが。もし極太でもパワーうpするなら極太付けたい。あと音。
790774RR:2008/04/24(木) 19:51:56 ID:F3q3qcmK
>>786
当たり前のこと聞くけどやっぱ速いのか?
バランサアイドルギヤは加工してんの?
791774RR:2008/04/24(木) 20:06:51 ID:jIwK4DXu
>>790
ポン付けでいけるらしい。それに、50ccに比べればやっぱり速くなるだろ。
792774RR:2008/04/24(木) 20:10:23 ID:j/1cB7LF
>>789
散々言われてきたのによくそんなバカな質問できたな
つけたきゃ勝手につけろカス

厨房御用達のモバオクで探して聞け
793789:2008/04/24(木) 20:14:53 ID:y+mb2cey
>>792
カスだとコラァ1?極太は音いいかって聞いてんだよ!
モバオクなんてやってられっかよ!
794774RR:2008/04/24(木) 20:15:55 ID:OWLnLCKK
釣り針が多いな...
795774RR:2008/04/24(木) 20:35:50 ID:e9f1S2UL
>>793
誰が見てもカスです。本当にありがとうございました。
796774RR:2008/04/24(木) 20:47:07 ID:Cyk0Yzr/
走る中二病
797774RR:2008/04/24(木) 20:56:49 ID:PII4g8AQ
N1のってるやつって自分を精一杯大きくみせようとがんばるよな
798774RR:2008/04/24(木) 21:02:47 ID:vbRGj+be
以前、N8egにのせかえてpwk28φの分離にしようと相談した者だが…
試行錯誤したができなかったので、ショップに持ち込んだがダメ。そんでキタコに問い合わせたら無理との回答をもらった。
スロットルワイヤーの開度とオイルポンプの開度が合わないから分離は無理とのことだった。
おとなしくPE24φにしといたほうがいいみたい。
色々パーツメーカーに問い合わせてみたんだが、どこも2stパーツのラインナップが減ってきてるな…
799774RR:2008/04/24(木) 21:10:21 ID:pYphrjqe
結局、ムリだったか。ご愁傷様。
>>512の話はガセだったってことね。

>2stパーツのラインナップが減ってきてる
てなわけで、横型積んでる最中だけど、いまだに難航してる。
一応、エンジンかかるところまでは来てるんだが……。
800774RR:2008/04/24(木) 21:18:21 ID:vbRGj+be
>>799
ワイヤー開度とオイルポンプは盲点だった。
街乗りで混合は辛すぎるから諦めたよ。

ABCからも昔キットがでてたから聞いてみたら、もうとっく絶版。
NS系パーツは扱ってませんだってさ。


縦型か…今まで全く興味なかったが、これからも乗り続けるためにちょっと勉強してみるかな。
801774RR:2008/04/24(木) 21:23:56 ID:lhLstvzD
俺は体格上フルサイズに乗ると小さく見えてしまうが。しかも猫背orz

純正より静かになるんだったら2本出しちょっと欲しい>>782
別件でアテにしてる部品取り不動車に付いてるんだよな二本出し。ついでに入手しようかなあとw
802774RR:2008/04/24(木) 21:24:28 ID:LU56uZ/K
ガセ扱いヒドスw
といっても今はオイルタンクが割れちまいうpも何もできないのでしょうがない。
それに部品の寄せ集めでやったからまぁパーツメーカに聞いても無理だぁね。
開度は確かに合わないけど、低回転付近でたるませて最大値にあわせて置けば問題なし。
無論オイルはそれなりのものを使っての話だけど、
一応1万走って混合のときとさほど変わりは無い事は確認しました。
803774RR:2008/04/24(木) 21:29:38 ID:pYphrjqe
>>802
おう、スマンスマン。
だが、そんな状態じゃ、低回転では濃くなりすぎないか?
804774RR:2008/04/24(木) 21:39:34 ID:LU56uZ/K
>>803
お、俺より詳しそうな人ですね。
誰か「それじゃあ低回転薄くなるだろ」見たいな突込みがくるかと思ったんだけど。

待ち乗りから6速全開までいろいろ使ったけど、特に不具合はありませんでしたよ。
全開後も待ち乗りだらだら後もサイレンサーは特に濡れる事も無く、
暖機後軽く煽ると見えるか見えないか程度の煙が出る程度でした。
絞っていって驚いたのがベストがポンプの合わせマークから1mmからそこら多い事で、
28でもそれで足りるものなんだなぁと。オイルはヒロコーのひましとf2です。
805774RR:2008/04/25(金) 07:33:42 ID:anfQmAnY
ニンジャに対抗して250出してくれー
806774RR:2008/04/25(金) 08:18:32 ID:b1jKpnX1
アニジャ
807774RR:2008/04/25(金) 09:42:30 ID:WyTFSG/1
>>798
俺の妄想案だが、ワイヤーの分岐点をスロットルの様に巻き取り式にすればイケそうだと思う。
キャブ側とポンプ側の径を変えれば巻き取り量が変わるし、ポンプ側の巻き取り部を偏心にする事で、
開度によって巻き取り量が可変して適切な量にできると思う。
ただセッティング出すのは難しいだろうな。

妄想の話だけどw
808774RR:2008/04/25(金) 10:35:13 ID:RqgyWcd3
ヤフオクでエンジン買おうかと思ったが、どれにしようか悩むorz


予算1万でオススメNSR50かNS-1のエンジン教えて下さい
809774RR:2008/04/25(金) 11:39:49 ID:TcPx0T97
ホーネット
810774RR:2008/04/25(金) 17:22:10 ID:iW85pCFO
ほうねっと50RR
811803:2008/04/25(金) 17:30:23 ID:NMGW7qWD
>>804
いや、素人でスマンw

でも、問題ないもんなんだねえ、意外。
ホンダって、けっこうギリギリで造ってるってイメージが強いからさ。
ラジエータだって、スポーツ走行する人は容量不足で換えちゃうでしょ?

>>808
もしかしてスワップしたいのか?
その書き込みからすると、おまいさんにはムリだよ。
しかも、1万円って……。
812774RR:2008/04/25(金) 19:49:38 ID:qVjnFb2X
誰も写真と文章で分かるはずがない。
オクでは常にリスクがつきまとう。
813774RR:2008/04/25(金) 19:57:38 ID:wrQjidcV
オクで安いのって安い理由が分かるまでは逆に不安になる
1年前2個3000円で買ったHID一式が今も現役なんだけど、街灯がない夜道が怖すぎる
814774RR:2008/04/25(金) 22:48:33 ID:RqgyWcd3
>>811いまエンジンが80なんだよ、でも原付の免許しかないから50に載せ変えようと思って


>>812その通りですよね。なんせオクするのが初めてでちょっと怖いですね


>>813やっぱり安さには理由があるんですね
815774RR:2008/04/25(金) 22:55:10 ID:NMGW7qWD
>>814
せっかく80エンジンが載ってるなら、免許を取りに行けよ。
どう考えてもそのほうがお得。
816774RR:2008/04/25(金) 23:42:06 ID:RqgyWcd3
>>815やっぱり免許取った方がいいのかな、


考えてみます、
817774RR:2008/04/25(金) 23:53:21 ID:++WqPf03
>>811
むしろ混合の今の方がサイレンサーデロデロ煙もくもくでまいってるよ・・・、
次のOHで排気ポートの掃除を考えると憂鬱だ。
ラジエーターは駄目だね、SDRのが1000くらいで手に入ったので今はそれを使ってます。
818774RR:2008/04/26(土) 00:06:39 ID:esdAcoc2
縦型載せてメットインにタンクぶちこみたいなぁと思う今日この頃。
でも縦型載せるためにはメットインを少し切らんといかんみたいだし、
タンク入れるのもメットインに干渉するから切らないとダメというし・・・
819774RR:2008/04/26(土) 00:47:23 ID:gDyr/MsL
>>814
むしろ俺に売ってくれw
820774RR:2008/04/26(土) 01:34:02 ID:ntxggeu3
>805
俺と一緒にGSX250F乗ろうぜ
幸せになれるよ
821774RR:2008/04/26(土) 03:08:01 ID:hmGIUAts
35の誕生日を記念して、昼飯節約して貯めたへそくりでNS1買った俺が来ましたよ
822774RR:2008/04/26(土) 03:15:39 ID:gDyr/MsL
>>821 おめ!
823782:2008/04/26(土) 03:48:50 ID:S6sfl3QE
>>783
誰も乗ってない様なN1にしたかったから、あえての2本出しだったw


>>789
低速は純正やらカートコースチャンバーよりも良かったけど、8500rpm以降は回ってるだけで糞だたw


>>801
赤モグラの2本出しは、純正よりもはるかに低い音ですたよ。
アイドリングに関しちゃ
「え?2stだったのか?」
という位低い音が出てた。
824774RR:2008/04/26(土) 07:41:55 ID:Fd99vCTu
>>823
オレのも2本出しだ。
横型エンジンだがw
825774RR:2008/04/26(土) 07:58:40 ID:wefXtUr8
>>823
789です。回答ありがとうございます。赤もぐらの2本出しも候補なんですが、パワー的には、ノーマルと比べてどんな感じですか?町乗りメインで支障がなければ赤もぐらにするかも…
826774RR:2008/04/26(土) 08:02:35 ID:wefXtUr8
スマン…sage忘れたorz
827774RR:2008/04/26(土) 11:39:10 ID:FM9ipDsY
>>825
こいつ本物のバカw
828823:2008/04/26(土) 17:31:27 ID:S6sfl3QE
>>825
純正や社外に比べてパワーバンドに入った時のドッカン感がなく、フラットに回ってましたw
最高速に達するまでの加速は純正より悪く、チャンバー自体がかなり重いです。
あくまで「見た目」のチャンバーですね。

http://imepita.jp/20080426/605320
(手前の赤N1が俺の。PCから見れんかったらスマソ)
829774RR:2008/04/26(土) 17:34:12 ID:nDnDJHlo
830774RR:2008/04/26(土) 17:35:56 ID:nDnDJHlo
>>821
間違えて書きこんでしまった
購入おめでとうございます。
俺も昔乗ってましたが良い二輪だと思います。
大事にしてあげて下さい!
831823:2008/04/26(土) 17:45:41 ID:S6sfl3QE
上にうpしたN1は、糞グロリアが
「轢いてやんよ!」
ってなタイミングで右折してきて、N1と俺は幹線道路から斜め左に離陸して廃車に…('A`)

http://imepita.jp/20080426/622690
↑チャンバー生きてたから外して持ってる。車体ないけどwww
832774RR:2008/04/26(土) 17:53:22 ID:wefXtUr8
828
レス感謝。やっぱり重いか…まぁ俺は「いかに原付に見せないようにカスタムするか」が重要だから、性能は極端に下がらなければおk。画像保存させてもらいます
833774RR:2008/04/26(土) 18:17:39 ID:GuOKl8f8
素直に免許とってバイク買ったほうがいいと思うよ・・・
君バカスクDQNと同じだよ
834774RR:2008/04/26(土) 18:34:44 ID:8D1IJPH7
なんで原付に見えちゃいけないの?
835774RR:2008/04/26(土) 18:47:33 ID:wefXtUr8
>>833
一応、中免をもっています。しかし、自分はNS‐1が好きです。だから乗るだけです。
>>834
正直、自己満足ですwwww
836774RR:2008/04/26(土) 18:57:12 ID:oReFCUQZ
赤もぐらって何かとおもったら・・・

>>831
俺にくれよ。2万までなら出すw
837774RR:2008/04/26(土) 19:14:07 ID:2ZCatWpF
恥ずかしいマフラーだな
838831:2008/04/26(土) 19:58:36 ID:S6sfl3QE
>>836
捨てアドを頼むぜ(´ω`)
839774RR:2008/04/26(土) 20:00:58 ID:hrZnH0Ez
>>832
お前完璧な中二病and厨房野郎だなカス杉
840774RR:2008/04/26(土) 20:22:27 ID:oz1aCOfI
>>832
免許さえあればノーコンプレックスだというのに
841774RR:2008/04/26(土) 20:41:07 ID:oReFCUQZ
>>838
穴は開いてないよな?
842774RR:2008/04/26(土) 21:56:22 ID:Fd99vCTu
>>840
レス読めば分かるが、免許はあるみたいだよ。
コンプレックスがあるのは間違いなさそうだけど。
843774RR:2008/04/26(土) 22:13:52 ID:GuOKl8f8
もうN1は馬鹿にされてもしょうがないような気がしてきたorz
844774RR:2008/04/26(土) 22:16:50 ID:oz1aCOfI
>>842
尚更wwwwww
845774RR:2008/04/26(土) 23:24:47 ID:oG82Ag9u
>>814
俺のN1のエンジンと交換してやんよ
846774RR:2008/04/27(日) 01:27:15 ID:FC9q/xAn
フロントフォークのOH(シール交換とオイル交換)をしようと思うんだけど、専用工具って必要?
とりあえずシール打ち込み用の塩ビパイプだけ用意しますた
847774RR:2008/04/27(日) 02:00:06 ID:E49/rzUv
今F1見ながらセックスしてて、「おおっと琢磨、早くもピットイン!ピットインです!
タイヤは交換しません、燃料注入のみのようです!」とか言って腰振ったら本気で殴られた。
848774RR:2008/04/27(日) 02:00:31 ID:E49/rzUv
ごめん誤爆
849774RR:2008/04/27(日) 04:13:38 ID:FIZasuhD
>>813
サンテカ?
850801:2008/04/27(日) 11:23:24 ID:hhgMKvzM
>>828
加速落ちるのかぁ。とりあえず気分転換に入手しようかな、サイレンサー巻くのも面白そうだし。
そもそも二本出しと言うだけで、赤モグラだという保証はどこにもないがw
851774RR:2008/04/27(日) 12:06:32 ID:cOorPXwH
ORMかもな

数出しでまともに走るのはリップスくらいかもよ
852774RR:2008/04/27(日) 12:18:29 ID:UGpcKcDf
車用と思われるどでかい砲弾型マフラーのサイレンサー部分をNS-1に付けてる人いた。
お約束で空き缶入れといてあげたけど。
853774RR:2008/04/27(日) 17:11:01 ID:CxnUbXw7
NS-1とRS50のどっちを買おうか迷っているけどどっちがいいかな?
N1の良い所悪い所教えて
854774RR:2008/04/27(日) 17:23:56 ID:XREETjYn
>>853
メットイン
855774RR:2008/04/27(日) 17:30:15 ID:5DRAm6ZU
>>853
自分で調べろカス


昨日ぐらいから二本出しだのどっちがいいですかなどのくだらない教えてくんが増えてきたと思っていたら
ゴールデンウィークにはいっているからなのか?
これから連休本格化とともにますます厨房が増えてくるな
856774RR:2008/04/27(日) 17:40:35 ID:CxnUbXw7
>>855
調べた
RS50の方が大きい、速い
N1はダミータンク、リアにタンク
857774RR:2008/04/27(日) 18:12:53 ID:4GBhnMK0
つか調べてんのに聞くなカス
自分の好みで決めろ
くだらん書き込みするなゆとりが
858774RR:2008/04/27(日) 18:18:30 ID:Dj+mvAd0
ゆとりだとぉ!?テメェ、こちとらやっとチンポの毛が生えそろったんだよ!
昭和生まれのハゲおっさんに言われたくねぇな!
859828:2008/04/27(日) 18:45:15 ID:Arxq2mGi
>>850
ん?これはレッドモールのプリズムUだよ?
860774RR:2008/04/27(日) 20:21:21 ID:hhgMKvzM
名車ドリーム50に免じて許してくれ>>855

>>859
いや、>>801で言った部品取り車のパーツのことだ。
861774RR:2008/04/27(日) 21:36:45 ID:5mHMBPRk
二年前に人生初バイクとしてN1を購入した者なのですが
そろそろ色々な箇所のメンテナンスをしたいのですがバイク屋に頼むとだいたい相場はいくらほどかかりますか??

バイク整備の知識がほとんどなく、おもに普段の通学などの足として使用してます
購入してから7000キロほど走っています。
以前タイヤとクラッチワイヤーとチェーンのみ交換しました。

皆さまよろしくお願いしますm(_ _)m
862774RR:2008/04/27(日) 23:11:54 ID:KLt3koxX
アプリリアクラシックだと…
863774RR:2008/04/27(日) 23:20:17 ID:dzjoXUvP
>>846
いらんよ。
とりあえず工具一式と六角レンチ、小さ目のタイヤレバー(オイルシール外すため。マイナスドライバーでもいいけどやりにくい)あとブレーキクリーナーがあればいい。
整備書があったほうが楽だけど、ググればいろいろ載ってるから適当なサイト参考にしてオーバーホールするとよろし。
864774RR:2008/04/28(月) 12:37:31 ID:qlz3H3Px
>>861
バイク屋に頼むならその工賃分でパーツリストと整備書買って自分で整備したほうがいいと思う。
腰下やミッションバラすとかならともかく、それ以外なら意外と自分で整備出来るぞ。
865774RR:2008/04/28(月) 14:19:28 ID:X3DzEvCa
866774RR:2008/04/28(月) 15:10:16 ID:6cZO70f2
867774RR:2008/04/28(月) 15:23:28 ID:z9z8n0SD
それ買ったけど、ネジ穴がひどいぜ
評価にもあるけど、モノ自体はいいんだけど
ネジ穴が純正とズレてるから・・・
868774RR:2008/04/28(月) 19:43:36 ID:YkArFDUu
>>866
外国人、ですか、その人、は
869774RR:2008/04/28(月) 20:29:19 ID:Dv+ZhysJ
>>869
多分、そう、だと思(r、y
870774RR:2008/04/29(火) 11:09:26 ID:ZVuuxxqx
>>428
RS50・N1・TZR50の中でオヌヌメはどれですか?
速いのキボンぬ
871774RR:2008/04/29(火) 12:42:53 ID:Mi6EHCDA
TZR50R
872774RR:2008/04/29(火) 12:45:54 ID:xQyGEHs2
TZRだね

フルサイズで動力性能高い原付ほしいならTZR
873774RR:2008/04/29(火) 15:46:48 ID:vKuJgigF
メインを車検に出すので久しぶりにN1を復活させてみた。
パワー無さ杉で怖い。

これからメインでの通勤をやめてN1で通勤しようと思っていたが、少し迷ってきた。orz
874774RR:2008/04/29(火) 16:27:13 ID:PUBrqgon
レッツボアアップ
875774RR:2008/04/29(火) 20:05:30 ID:09h5Tx6b
そういうレベルの話じゃないだろ

バイク乗りからするとN1の遅さは異常に感じるもんだよ
876774RR:2008/04/29(火) 21:45:30 ID:eze7Hmuk
50なんだからしょうがない
877774RR:2008/04/29(火) 22:06:40 ID:fWoe7Asu
確かに
原付は原付として楽しむべし

NSR80をフルチューンにしている俺が言う資格ないけどw
878774RR:2008/04/29(火) 22:24:50 ID:xNt6EjyM
NS-1とYZF乗りだが50ccにしては速いだろ…
80cc載せたら60qまではそこそこ加速感がありますし

しかし、低音だのなんだのって2stを楽しむべきで…
極太・見た目チャンバーなんて奴は4st買えばいいと思う
879774RR:2008/04/29(火) 22:50:13 ID:pORiYLtE
873です。

63ccにボアアップ済みです。
自分のピザさ加減もあるわけですが、音の割にスピードが…というのもあって。
メインがCBRなので、較べるのは間違っているのですが、NS-1がメインだった頃はあんなに楽しかったのにと言うのがショックで…。

これから通勤で使うつもりなので、慣れてきたらまた楽しくなる事を信じて、ダイエットに励むつもりです。
880774RR:2008/04/29(火) 23:10:14 ID:p7S4jcma
NSー1を4st125ccにすると最高速はどの位になると思う?
881774RR:2008/04/29(火) 23:16:47 ID:GbOCbpob
昔やったが、補強無しフレームゆえにクラック入って終わった…
今の4バルブの奴なら140位なら狙えると思うよ
882774RR:2008/04/29(火) 23:32:13 ID:2gfL+t87
安い横型中国エンジンだと、良いキャブに良いマフラー使ってもノーマル車並み。
883774RR:2008/04/30(水) 00:23:23 ID:+0K+9X1l
N1ってまともに加速するの50kくらいまでだよな

そのあとは加速してんだかしてないんだかわからねえくらい遅い…orz
884774RR:2008/04/30(水) 00:33:36 ID:lll082g5
タイヤ交換結構金かかんなぁ溝ないけど迷う
885774RR:2008/04/30(水) 02:00:48 ID:PjfONS/d
迷うくらいなら換えた方が良いと思うぞ。
何かあった時は、タイヤ交換の比じゃない位の出費になるぞ。
886774RR:2008/04/30(水) 08:46:42 ID:9WLdl7yp
>>884
俺はワイヤー無くなるまで掃いてたぞww
純正は結構滑るから無難にTT900GPがいいと思う。
俺は太タイヤ履かせたかったからマイナーなハイグリの130/70にしたw
何気に120/80より安いしなw
887774RR:2008/04/30(水) 08:55:33 ID:IpA1r5F9
警察さんは整備不良の摘発にいそしんでくださいな。
888774RR:2008/04/30(水) 11:10:06 ID:damded8B
マッポになんてつかまんねぇよw
889774RR:2008/04/30(水) 12:15:38 ID:9WLdl7yp
>>887
警察は原チャの速度違反の取り締まりで
十分稼いでるから厳しくやりませんww
890774RR:2008/04/30(水) 13:38:41 ID:N64VeQXF
オレの田舎だとスピード違反で捕まる原チャリってほとんどいないなぁ・・・。
一時停止の取り締まりはかなり頻繁にやってるけど・・・。

高校生が信号無視したり結構無茶して走ってるから、一時停止よりもあいつらを捕まえて欲しいわ・・・。
891774RR:2008/04/30(水) 18:11:01 ID:2YClUl4g
皆様に質問が有るのですが、NSR250のタンクをNS1に移植すると、スペース上NSR80のエンジンは搭載出来ないのでしょうか?
892774RR:2008/04/30(水) 19:59:42 ID:SLfZ1OYj
そうだね!!NSR250買えば解決するよね!!
893774RR:2008/04/30(水) 20:12:55 ID:ZmDl2L1n
NSR250高杉じゃね
20年落ちで80万とか狂気の価格設定だわ
894774RR:2008/04/30(水) 20:16:59 ID:EWUI+N/3
皆様に質問が有るのですが、NSR250のタンクをNS1に移植すると、スペース上NSR80のエンジンは搭載出来ないのでしょうか?
895774RR:2008/04/30(水) 20:19:39 ID:sm04MJAd
高いが程度が極上だったので夢でN1決めてきた。ニスト三台目(´・ω・`)
896774RR:2008/04/30(水) 21:28:52 ID:sh2YT0Es
NSR250ってあれか、ワークスマシンか?
897774RR:2008/05/01(木) 00:18:04 ID:PHvPf1/1
純正は結構滑るってどんだけスピード出してるわけ
純正で良いだろ
898774RR:2008/05/01(木) 00:26:35 ID:xruuCqzK
一度ハイグリップなの履くと純正に戻した時なんかコケそうな気がするものさ
タイヤ交換なんて自力でやっても30分で終わるんだから、色々試せばいいのよ
899774RR:2008/05/01(木) 00:40:09 ID:4jK11XwX
>>895です

MC28ではjhaチャン婆だが、N1だとおすすめはどこでしょうか?まずはCDIとパワフィルでやってみようと思いますが。
900774RR:2008/05/01(木) 06:49:04 ID:rsBqqX0C
900get!
901774RR:2008/05/01(木) 09:30:32 ID:naeethOx
>>897
コーナーでの話。
交差点で曲がる時とかケツ流れまくってたしw
902774RR:2008/05/01(木) 11:09:18 ID:hY5hTEVo
>>901
交差点で滑るようなスピード出すなよ
903774RR:2008/05/01(木) 11:16:40 ID:naeethOx
>>902
スマソ。俺の説明不足だw
右折するとき0〜急加速したときに空転しまくってた。
904774RR:2008/05/01(木) 11:24:21 ID:QBjxvD7m
純正タイヤみたいに3万`持つぐらいの糞グリップタイヤ、TT900GPのようなハイグリップだけど一万キロ持たずに死ぬタイヤ
この真ん中ぐらいのタイヤってある?一万`以上の耐久性があってそれなりのグリップのやつ。
905774RR:2008/05/01(木) 11:30:29 ID:Goc2DFTL
>>904
さすが原付小僧は次元が低いww
906774RR:2008/05/01(木) 11:51:22 ID:GTjYswGr
バイアスしか買ったこと無い可哀相な奴なんだろ…
TT900買っても2万で釣りがくるほど安いだろw
907774RR:2008/05/01(木) 12:16:34 ID:R3rrrGVE
後期のNS-1に初期型のNSR50のエンジン載せ変えようと思うんですけど、


注意点などありますか?
908774RR:2008/05/01(木) 13:39:54 ID:GTjYswGr
心配するな……ココで質問する奴には交換できん……
909774RR:2008/05/01(木) 13:59:18 ID:PHvPf1/1
>>903
寝かせてラフにクラッチ繋いだら滑るだろう。
910774RR:2008/05/01(木) 18:26:02 ID:/PPsoZDG
http://www.mbok.jp/item/item_136600063.html


やっぱりN1乗りって基地外が多いなwww
911774RR:2008/05/01(木) 18:51:02 ID:naeethOx
>>909
セカンドキープでアクセルワークのみで曲がってた気がするが・・・。
意外と楽しかったからその後フロントハイグリでリアに年代物の糞タイヤ履いて遊んだなぁ。
1ヶ月でワイヤー出てきたけどww
912774RR:2008/05/02(金) 00:06:42 ID:yn8qgwT0
N1ってそんなんで滑るパワーあるのか
へぇ
913774RR:2008/05/02(金) 00:20:42 ID:XtKgAa3c
加速力が無いことより、制動距離が長いのを何とかしたい・・・。
人間ABSを目指して練習してるんだが、ABS付き四輪でパニックブレーキ踏む方が早く止まる気がする。
914774RR:2008/05/02(金) 00:38:38 ID:xX0m4Yo8
所詮30`走行が想定されてる原付ですから
915774RR:2008/05/02(金) 03:41:57 ID:b/zos2JZ
70キロ巡行で事故ったらこわくね?
40キロオーバーだべ
916774RR:2008/05/02(金) 10:17:25 ID:ZM+IQ3/t
>>912
つ面研・ポート加工
917774RR:2008/05/02(金) 13:55:07 ID:JlKboCNG
>>910
N1乗りは中二病
918774RR:2008/05/02(金) 14:52:51 ID:xB8GDzzS
>>913
教習所の短制動の練習みたいなのやれば良いんじゃない?
919774RR:2008/05/02(金) 23:37:15 ID:yn8qgwT0
>>916
ノーマルじゃ無かったら話がかみ合うわけねーだろ
920774RR:2008/05/03(土) 01:42:52 ID:8k4CWwP0
>>615
とりあえず、ナンバーが付くところまではきたよ。
まだ色々とやらなきゃいけないことはありけどね。
921774RR:2008/05/03(土) 07:13:55 ID:XTT3SwLh
>>919
ノーマルで乗ってる奴の方が少ないと思う。
オッサンくらいでしょwww
922774RR:2008/05/03(土) 11:08:01 ID:YfogKlpX
NS-1て今買ったらどんくらいするもんなん?
923774RR:2008/05/03(土) 11:27:21 ID:XjBdCD0A
>>922 いろいろ状態やら店やらであるけど15万〜20万じゃない?
924774RR:2008/05/03(土) 11:49:31 ID:fvT1Dv0W
マトモに動きそうな車両なら15〜20だな。
ま、実際の整備状況なんか見る人が見ないと分からんから、
外装が綺麗で安い車体買ってきて、自分で整備する方が良かったりするけど。
925774RR:2008/05/03(土) 12:32:56 ID:s1prpb02
>>921
オレ、20代前半だけど、CDI以外ノーマルで乗ってるぞ。
極太チャンバーやら、五月蝿いチャンバーは趣味じゃねぇし・・・。
926774RR:2008/05/03(土) 12:51:36 ID:YfogKlpX
>>923>>924
そんくらいするんか〜
参考になったわ
ありがとう
カウル綺麗な安い奴か
927774RR:2008/05/03(土) 13:30:34 ID:FWppz6Fg
>>925
10代後半の俺もCDI以外はノーマルだなぁ…
所詮原付なんだし、うるさかったり極太なチャンバーとかはアレだよな

ちなみに俺のエンジンは最初期型で、純正真っ黒サイレンサーですw
928774RR:2008/05/03(土) 19:58:02 ID:ceD5/XAt
NS-1乗ってる時点でアレっていうwww
929774RR:2008/05/03(土) 20:02:25 ID://UajNA9
>>925
俺も20代前半。

でも、チャンバーは五月蝿いJhaです(汗
930774RR:2008/05/03(土) 22:36:25 ID:XTT3SwLh
>>927
所詮原付なのにリミッターは切るんだなww
931774RR:2008/05/03(土) 23:14:36 ID:FWppz6Fg
所詮原付だけど、リミッター付きでは公道をまともに走れないのも事実
中古で買えば大抵リミッターは切ってあるし、普通二輪とれないヤツにしたらいいオモチャになるよ
932774RR:2008/05/03(土) 23:26:06 ID:XTT3SwLh
原付の法定速度は30km/hだろww
933774RR:2008/05/03(土) 23:49:08 ID:hDAa+udr
普通は黄色ナンバーにするだろ?
ボアうpしないと点数幾らあっても足りない…
934774RR:2008/05/04(日) 00:03:02 ID:RVlmsSQi
ライト55w入れたらバッテリーすぐ上がっちゃうかね
935774RR:2008/05/04(日) 00:14:37 ID:jYuBTPt0
55W×2だと絶望的だが、HID25W×2の例とかよく見るからバッ直で55W×1ならいけなくもない希ガス
936774RR:2008/05/04(日) 01:06:53 ID:zmR1sZjH
NS−1じゃないが、ヤフオクで格安のニコイチバイクを(部品取り用に)買ってそのまま乗って帰ったら、
巡航中にフロントフォークがブチ折れて大クラッシュして病院送りになった奴を知ってる。
回収されたバイクの部品見せてもらったが、まるでコントみたいにバラバラになってた。
ニコイチはともかく、仮組み状態で売るなよw
937774RR:2008/05/04(日) 01:35:14 ID:xoTPpiBE
恥ずかしいやつらだなあ
938774RR:2008/05/04(日) 07:44:23 ID:ZlUaN06i
>>934
俺四輪用フォグ付けてたけど、つけっぱはやばいw
前期型ならライトのON・OFFスイッチを付ける事をオススメする。
後期に付けると捕まる可能性あるから要注意だぞwww
939774RR:2008/05/04(日) 08:01:31 ID:RVlmsSQi
後期に付けると捕まる可能性
なんで?
940774RR:2008/05/04(日) 08:34:49 ID:+2QFWCCy
最初からスイッチがある物は変更してもいいが、
ない物に新設するのは違法だから。
最初期以外は、スイッチなしのはずだから、
それも同様に違法だよ。
941774RR:2008/05/04(日) 09:11:33 ID:RVlmsSQi
へーなるほど
942774RR:2008/05/04(日) 17:06:01 ID:ojeHq22I
今日は天気がよかったので腰上OHした〜。
慣らしの旅に出たかったがあまりに熱くて断念。
943774RR:2008/05/05(月) 02:23:00 ID:DATjEtwC
>>940
最初についてたかどうかは関係ない
問題なのはフレームの製造年
944774RR:2008/05/05(月) 09:29:01 ID:G3eVV07w
ちょうど94年式までじゃなかったっけ?
945774RR:2008/05/05(月) 13:04:43 ID:8zGq/B8F
>>943
型式認可を受けた状態が問題なんじゃないのか?
何年に製造されようが、スイッチなしで認可を受けていれば、
新設は不可だと思うんだが?
946774RR:2008/05/05(月) 14:07:39 ID:7frP2DDk
道路運送車両の保安基準第32条の5
「二輪自動車(中略)に備える走行用前照燈及びすれ違い
前照燈は、(中略)原動機が作動している場合に常に、い
ずれかが点燈している構造でなければならない。」

除外事項

「平成10年3月31日以前に製作された、自動二輪車(輸入
された自動車以外の自動車であって、平成9年10月1日以
降に(中略)型式について指定を受けた自動車(中略)を除
く)。

※平成10年3月31日以前の車両であっても、平成9年10月
1日以降の型式指定車両については常時点燈が義務付
けられます。つまり、平成9年10月1日以前に型式が出来たバイクで常
時点燈機構を持ち、平成10年3月31日以前に製作された
バイクなら、キルスイッチを後付けしても保安基準には
抵触しない...
947774RR:2008/05/05(月) 14:23:57 ID:8zGq/B8F
>>946
サンクス。
今まで誤解していたよ。勉強になった。

ただ、コピペ元が間違っているようだな。
キルスイッチじゃなくてライトのオンオフスイッチだね。
デイトナのカタログでもそう書かれてる。
948774RR:2008/05/06(火) 04:13:18 ID:9605hO0j
友達のNS-1を分解したんだけどCDIが見つからないんだよね〜
CDI無しで走らないよね?
何処についてるんだろう?
949774RR:2008/05/06(火) 08:23:30 ID:2kTDEoTO
>>948
年式によって点火方式が違いますよ。
前期はアナログ 後期はデジタル(CDI)みたいな感じです。
詳しくはググルかテンプレ内にあるwikiを参照して下さい。
950774RR:2008/05/06(火) 09:28:22 ID:mBYzN8Ex
アナログでもディジタルでもCDIはCDIだろうが
知ったか乙
951774RR:2008/05/06(火) 09:34:11 ID:2kTDEoTO
あ、そういやアナログCDIてあったな…orz
知ったかぶりいと恥ずかしorz
952774RR:2008/05/06(火) 10:16:10 ID:8vfpV2IZ
低脳知ったか野郎はROMっとけ
953774RR:2008/05/06(火) 10:22:40 ID:ymcTlWGW
>>948
リアのタンクの下
もっと言うとテールランプの下手前
タンクを外すボルトの下

外せば分かるさ

>>949
もっと勉強ガンガレ
俺も同じだった
954774RR:2008/05/06(火) 12:41:53 ID:2kTDEoTO
949です
>>953さん
もっと勉強しますorz
955774RR:2008/05/06(火) 13:55:06 ID:ymcTlWGW
余裕あれば、サービスマニュアルとか買って読んでみると少し違うよ
いろいろ発見がある
956774RR:2008/05/06(火) 16:08:12 ID:2kTDEoTO
ふむふむ…サービスマニュアルですか
取り寄せてみます〜
ありがとうございました!
957774RR:2008/05/06(火) 17:55:14 ID:f02ZtSLi
ここ最近、9000回転以降で妙な振動と打撃音(金属音?)のような音が鳴るようになったんだけど、これってノッキングかな?
今までは高回転までスムーズに回っていたのに、振動しながら回ってる感じで、その状態になると加速が鈍くなります。
ギヤに関係なく回転数で症状が出るので、待ち乗りでも怖くて引っ張れない・・・
958774RR:2008/05/06(火) 18:20:49 ID:f02ZtSLi
スマン、今見たらプラグコードがプラグに完全にささってなかった・・・まだ走ってないけどたぶん解決。
スレ汚しスマソ・・・。
959774RR:2008/05/06(火) 22:13:43 ID:kd1gpyFT
ボアアップしてNS50Fの5、6速移植してスプロケ上げたらCDIノーマルでも超はやくね?
ノーマルだと60キロ巡航がつらくてしょうがない。
960774RR:2008/05/06(火) 22:25:37 ID:NFC1+EFe
そこまでしてN1に乗りたいか?
ボアアップして、そんな面倒なことするくらいなら125cc乗るわ
961774RR:2008/05/06(火) 22:29:08 ID:GBljMhi4
125ccってガンマとかすげぇ古い車種しかなくね
962774RR:2008/05/06(火) 23:03:39 ID:kd1gpyFT
YBR125とかに箱つけて乗れと?

ヤダ(´・д・`)
963会社員(20歳):2008/05/06(火) 23:26:49 ID:iN+dQ25e
>>960
これだから最近の若者はwww
964774RR:2008/05/06(火) 23:32:00 ID:APA4OutF
吊るしの125で満足できる人はそれを買えば幸せになれるし、そのほうが安くあがる。
既製服が合う人はそのほうが安く上がるのと一緒だよ。
が、世の中には体型の問題だけではなく、レディメードでは満足しない人間もいるって話。
965774RR:2008/05/06(火) 23:41:08 ID:fk+Z+aQ1
NS1にCBR600RRのシートカウルってポン付けできますか?
ググっても分からなくて…
966774RR:2008/05/06(火) 23:43:40 ID:iN+dQ25e
>>965
やろうと思えば付かない物はない
967774RR:2008/05/06(火) 23:52:06 ID:fk+Z+aQ1
>>966
詳し付け方を教えて頂きたいんです!
968774RR:2008/05/06(火) 23:54:32 ID:eBZgBg7Z
また考える脳の無い奴が来たか
969774RR:2008/05/07(水) 00:43:40 ID:cuLcEjHA
言葉をていねいにすればいいとでも思ってんのかねー。

CBR600とNS-1に部品の互換性なんかあるわけねーだろボケ。
詳しい取り付け方なんか知ってるやつがいるもんか。
出来栄えがどうあれ、
部品を移植してる人ってのはだいたい自分の頭でどうやって取り付けるか考えてるんだよ。

CBR600のシートカウル買ってきて、
エヌワンのフレームとじっくりにらめっこするといいわ。
970774RR:2008/05/07(水) 02:26:28 ID:QeIR9PHo
男の嫉妬は見苦しいなあ・・・
971774RR:2008/05/07(水) 02:33:59 ID:qUqudXgV
>>967
お前みたいな低脳はタイラップで固定でおkw
972774RR:2008/05/07(水) 08:12:53 ID:WK4fHmFi
てか>>967みたいな低脳はシコって寝てろ
ここに来るな
973774RR:2008/05/07(水) 11:53:54 ID:H6ao0d56
オイルポンプ(オイル吐出量)を調整してみたいのですが何処をいじるのでしょうか?
974774RR:2008/05/07(水) 12:24:53 ID:qUqudXgV
構造をよく見るんだ…
ワイヤーを……つまりそういうことだ……

カウルの奴にせよ観察すれば大概判ると思うんだがなw
975774RR:2008/05/07(水) 12:51:41 ID:/n3E6G56
ところでさキーシリンダー裏の配線ってすぐ切れないか?
この間急にエンジンが、かからなくなって原因究明してたら
ハンダ付けしてるところがぶち切れてた。

ワイヤー類の取り回しが悪いのかね・・・
976774RR:2008/05/07(水) 12:56:54 ID:H6ao0d56
>>974
ありがとう。
観察してみます。
977774RR:2008/05/07(水) 15:33:55 ID:pkpe39LT
>>975
切れない。改造して取り回し変更してないか?
978774RR:2008/05/07(水) 18:06:14 ID:x0/Uebta
セパハンにしたいんですが、純正のフォーク径は31πで良いんですよね?
979774RR:2008/05/07(水) 19:14:32 ID:+2db8BXz
いいよ〜
980774RR:2008/05/07(水) 20:46:49 ID:Wc4NrpOh
冬の間親戚に貸してたのがようやく帰ってきた
が、高速域でハンドルが若干ぶれるようになった 傷も増えてるし転かしたのかな

フレームかなぁ…FサスOHの時期かなぁ…また手間かかるなぁ…ウキウキしてきた
981774RR:2008/05/07(水) 22:05:05 ID:xJPtZIPc
しばらくほっといたら火花飛ばね…

誰かCDIくれないかな
982774RR:2008/05/07(水) 22:34:03 ID:WNaR88rJ
>>981
純正ならやる
983前期乗り:2008/05/07(水) 23:48:37 ID:Rj+Qi1Qv
純正で十分だろ
純正でも普通にメーター振り切るだろ。
984774RR:2008/05/07(水) 23:51:06 ID:Z2nFAhnO
983 名前:前期乗り[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 23:48:37 ID:Rj+Qi1Qv
純正で十分だろ
純正でも普通にメーター振り切るだろ。

原付厨ww
985774RR:2008/05/08(木) 01:16:07 ID:1Mng1udz
986774RR:2008/05/08(木) 01:43:52 ID:CgsERHNS
ごめん、純正はいいや
987774RR:2008/05/08(木) 02:30:12 ID:2LkDdPCs
>>986
純正だめか?
金かかんないしデイトナとか金ポッシュよりはいいと思うぞ
988774RR:2008/05/08(木) 16:22:38 ID:kCBnj+DA
配線いじるだけでええのにねぇ。
989774RR:2008/05/08(木) 17:26:09 ID:CgsERHNS
そうなん?
990774RR:2008/05/08(木) 20:05:44 ID:CEGFlpAC
>>986
純正だけどハリケーンのリミッターカット付きの余ってるよ。
991774RR:2008/05/08(木) 22:09:31 ID:CgsERHNS
純正だけどリミッターカット…?
992774RR:2008/05/08(木) 23:03:34 ID:Z5Y492ZA
純正だけどリミッターカット…?
993774RR:2008/05/08(木) 23:45:30 ID:h2yHjHLz
俺、いじってあるNS-1買って、自分ではロクに整備できない情けないオヤジだから本気で分からないんだけど、リミッターってCDIで掛けてるんじゃなかったっけ?

だから純正のCDIではリミッターカットは出来ないのでは?
ハリケーンのCDIってのが有るのか知らんが、その時点で純正ではないのでは?

もしかして、何も知らない俺は吊られてる?

誰か本当のところを教えてくれ。
994774RR:2008/05/08(木) 23:48:41 ID:XSZa+1jQ
こんな感じで純正CDIのリミッター機能だけカットする装置があるのよ
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v53295403
995774RR:2008/05/08(木) 23:51:23 ID:lXX/9D/V
リミッターカット単体の商品って昔あったような。
純正CDIにかませるやつ
996774RR:2008/05/08(木) 23:59:23 ID:ZU2uC62h
シフトポジションの配線いじればノーマルでリミカ
最近の子はしらないな

俺もオッサンか
997774RR:2008/05/09(金) 00:04:53 ID:Z0CFXLU3
998774RR:2008/05/09(金) 00:05:24 ID:Z0CFXLU3
埋め
999774RR:2008/05/09(金) 00:05:51 ID:Z0CFXLU3
産め
1000774RR:2008/05/09(金) 00:06:22 ID:Z0CFXLU3
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐