大型二輪免許が金で贖えるのはおかしい 試験12回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2008/03/06(木) 13:39:58 ID:HSL9bG/U
>>950
大型二輪持ってると、Nチビで空も飛べますか?
953774RR:2008/03/06(木) 13:44:40 ID:VgbJy+9u
>>940
>>936は嘘じゃないよ
パイロン接触とクランク・S字の足つきは自分自身も疑問があったので
試験前のコース説明の時に試験官に直接聞いた話

建前上の基準が同じでも 試験場が厳しく運用しているだけなのかも知れんけど
教習所の基準とは明らかに違う運用がされているのは事実。

>>939
事前審査の引起しをしない県は無いと思う
あったら 大問題になるよ。やるように規定で決められていることだからね。
954774RR:2008/03/06(木) 13:53:55 ID:VgbJy+9u
おまけ、
一本橋も試験場は教習所基準より厳しく運用されている
教習所じゃ10秒より早すぎ・1秒5点、2秒10点、3秒15点、4秒20点と減点が増えていくと思うが
試験場は、2秒以上早かったら試験中止。

955774RR:2008/03/06(木) 14:00:24 ID:s6bfA83L
>>953
だからさ、建前でも基準としては同じってことだろ。
試験場でもパイロンの軽い接触は減点、クランク・S字の「転倒を回避するための足つき」以外の足つきは減点。
パイロンが動くほどの接触は試験場でも教習場でも検定中止。クランク・S字の転倒を回避するための足つきも検定中止。
この基準は全く同じなんだから、「明確に違う」ということはありえないから嘘だと言った。
もし、試験官が「パイロン接触とクランク・S字の足つきは無条件で検定中止」と言ったのなら、正式に抗議ができる。
なぜなら、採点基準は道路交通法等に基づいて減点基準及び採点基準が定められている「明瞭かつ公平な試験」と規定されているから。
基準外の採点を行なったことがバレたら、その試験官は非常に拙いことになるから。

多くの人が言ってることだが、試験場が教習所に比較して厳し目と言うこと自体が間違いだとは言わない。
しかし検定までに充分に教習と言う練習と指導を繰り返しているから教習所は合格率が高いのであって、
決して試験場のレベルが高いと言う理由と証明にはならない。
956774RR:2008/03/06(木) 14:10:44 ID:s6bfA83L
>試験場は、2秒以上早かったら試験中止。
それも嘘。
そこに行くまでの減点累積と合算して30点を超えてるからだろ。
1秒ごとに5点減点されるのは試験場でも同じだ。
俺は二俣川で一本橋7秒だったが合格した。
957774RR:2008/03/06(木) 14:22:09 ID:VgbJy+9u
>>955

>試験場が教習所に比較して厳し目と言うこと自体が間違いだとは言わない。

>決して試験場のレベルが高いと言う理由と証明にはならない。

 ↑ 言ってることが矛盾してますよ〜
958ジョリ髭:2008/03/06(木) 14:27:34 ID:nsg5FCR3
教習所で実技合格もらって
交通センターで学科合格すれば
大型バイク免許取れるということですか?
959774RR:2008/03/06(木) 14:34:18 ID:s6bfA83L
とうとう揚げ足取りに走ったか。
矛盾とは思わないがね。レベルが高いと言う理由にも証明にもなっていないのは事実だから。

ところで、減点基準が同じと言うことが信じられないようだから、公開されているデータを示しておこう。
『神奈川県道路交通法施行細則』これは各県共に県名が変わるだけで同様の法施行細則。
http://k-base03.pref.kanagawa.jp/d1w_savvy/HTML_TMP/svhtml279704921.0.Mokuji.0.0.DATA.html#JUMP_SEQ_553
具体的に何をしたら何点減点するかと言うことが定められている。
別表第1の4(第18条の2関係)技能試験等実施基準 に示してあるからよく読んでみな。

>あったら 大問題になるよ。やるように規定で決められていることだからね。
同意。だから採点基準も試験官のさじ加減が入ったら大問題ってことだ。
960774RR:2008/03/06(木) 14:34:38 ID:vrRArQKO
>なぜなら、採点基準は道路交通法等に基づいて減点基準及び採点基準が定められている

真っ赤な大嘘。

道路交通法にも道路交通法施行細則にも、試験のやり方までは記されているが
採点方法は法律では定められていない。
実地試験の採点基準は、法律ではなく、察庁交通局長もしくは運転免許課長から
警視庁交通部長ならびに各道府県警察本部長や各方面本部長に宛てて、警察庁丙運発
に基づく通達が届くだけ。

この通達も「道路交通法等」に含めるなんて言うなよ。
961774RR:2008/03/06(木) 14:57:45 ID:s6bfA83L
>実地試験の採点基準は、法律ではなく、察庁交通局長もしくは運転免許課長から
>警視庁交通部長ならびに各道府県警察本部長や各方面本部長に宛てて、警察庁丙運発
>に基づく通達が届くだけ。

この採点基準を示す通達を出すことが「道路交通法」で定められているんだろよ。

>道路交通法にも道路交通法施行細則にも、試験のやり方までは記されているが
>採点方法は法律では定められていない。
別表第1の4(第18条の2関係)技能試験等実施基準
5 採点基準

ここに場内試験(二輪だからな)時の減点細目と減点数、減点事項が明示されてるぞ。
ちなみに法施行細則とは法の適用に際しての細かい決まりを別条項での定めているものであって、それも法の一部だからな。
962774RR:2008/03/06(木) 15:04:32 ID:VgbJy+9u
>>959
>減点基準が同じと言うことが信じられないようだから、

元の基準が違うなんて だ〜れも言ってませんが?
運用が違うんですよ。 


■教習所の卒検
クランク・S字内での足つき----減点
パイロン接触----減点
車体引起し----実施しないところ有り

■試験場
 上記すべて一発試験中止
 車体引起しすら出来ない人は試験を受けることすら出来ずに帰宅
963774RR:2008/03/06(木) 15:06:58 ID:VgbJy+9u
>>959
それから
 クランク・S字内での足つき・パイロン接触 を一発検定中止にしている教習所も有るみたいですが?
964774RR:2008/03/06(木) 15:11:17 ID:s6bfA83L
>>963
試験場の方が採点基準が厳しいと言う>>936の主張と逆行しているなW
965774RR:2008/03/06(木) 15:14:58 ID:s6bfA83L
>>960
「道路交通法
(運転免許試験の方法)
 第九十七条  運転免許試験は、免許の種類ごとに次の各号
(小型特殊免許及び原付免許の運転免許試験にあつては第一号及び第三号、牽引免許の運転免許試験にあつては第一号及び第二号)
 に掲げる事項について行う。
 一  自動車等の運転について必要な適性
 二  自動車等の運転について必要な技能
 三  自動車等の運転について必要な知識
 2  (二輪に該当しない項目のため省略)
 3  第一項第三号に掲げる事項についての運転免許試験は、第百八条の二十八第四項の規定により国家公安委員会が作成する教則の内容の範囲内で行う。
 4  前三項に規定するもののほか、運転免許試験の実施の手続、方法その他運転免許試験について必要な事項は、内閣府令で定める。 」

この内閣府例第18条の5に、「技能審査実施基準」が定められており、「課題は技能試験に準ずる」と規定されている。
以下は道路交通法施行細則」で規定され、走行距離は「おおむね1,500メートル」合格基準は「70パーセント以上」とあり、
採点基準は同細則の 5 採点基準 で規定されている。
これでも道交法で決められていないと言うのかな?
966774RR:2008/03/06(木) 15:21:27 ID:UEJligH3
>>959
挙げ足には見えないけど。
矛盾の意味知ってる?

日本語が不自由ならしょうがないけど
967774RR:2008/03/06(木) 15:26:14 ID:UEJligH3
>>964
試験場からの天下り教官がいる教習所で厳しく採点してるとこもあるんでしょ
968774RR:2008/03/06(木) 15:28:41 ID:s6bfA83L
ID:VgbJy+9u
あのさ、こちらは法規集からの引用や条文まで示しているのは理解できるよな。
お前は全く根拠の無いことを並べているだけなのに気付いているのかな?

>>966
じゃあ訂正しよう。
「教習所の合格率が高いことが、決して試験場のレベルが高いと言う理由と証明にはならない」
969774RR:2008/03/06(木) 15:30:19 ID:s6bfA83L
>>967
具体的にどこの教習所で、その採点例を明示してくれ。
そうじゃなきゃただの憶測に過ぎない。
970774RR:2008/03/06(木) 15:34:59 ID:UEJligH3
んじゃ
>>957の上の行は 嘘 だった訳ね

えへへ。
971774RR:2008/03/06(木) 15:38:17 ID:ewVFEugc
ん?嘘には見えないけど…
972774RR:2008/03/06(木) 15:40:04 ID:iQUuV7cU
試験場どうしの言い争いは面白かった。
試験場組はソースを示して説明してるのに、
試験場厨は妄想を並べてるだけな。
そんなに選民思想丸出しで恥ずかしくないのかね。
973774RR:2008/03/06(木) 15:41:17 ID:6BtgVoPy
まだやってたのか、このスレ。

>>968
>「教習所の合格率が高いことが、決して試験場のレベルが高いと言う理由と証明にはならない」
そりゃそうだわな。
そもそも、試験に通ることに於いて、試験場合格者のレベルの方が高いという印象もないし。
バイクの扱いは試験場組の方が上手いような印象はあるけれども。
974774RR:2008/03/06(木) 15:42:25 ID:UEJligH3
教習所ちゅうのレベルがよく判る
975774RR:2008/03/06(木) 15:43:31 ID:s6bfA83L
>>974
おい、俺は試験場組だぞ
976774RR:2008/03/06(木) 15:44:16 ID:6KpKFalo
玉やんはプロレーサーを経た後、教習所卒だろ?たしか。
977返咲きたい中年:2008/03/06(木) 15:48:16 ID:zqnrIKf5
私は35歳で約8年ほど乗ってませんでした。
だから、教習所に通います。(申し込みしました。)
理由・・@ブランクがあり、現在バイクを保有していないため。
A上記の理由で、運転テクニックを教えてもらうため。
B会社員ですので時間的猶予(平日日中の)が無い為。
です。
私はお金で免許を買うという感覚はありません。お金を支払い
その対価として運転技術を教えてもらう為です。
中年世代になり、若い時のバイクの爽快感を味わいたい等の理由に
より今回踏み切った訳ですが、教習所で取れるようになって本当に
ありがたいと思います。
どこで取ったかと言うよりも、実際に運転して安全に運転をする、他者に
迷惑をかけない、他運転車(2輪4輪)に不快に感じる運転はしないことが
大切じゃないでしょうか?
取る過程ではなく、取った後どうするかじゃないでしょうか・・
長文失礼しました。
    
978774RR:2008/03/06(木) 15:53:49 ID:s6bfA83L
>>977
復帰の決心、おめでとうございます。
あなたの言う通りで、どこで取ったって免許は同じ。
所得方法で差が付く訳がありません。
大切なのはその後、何十年と続く運転に対する意識だと思います。
何度と無く、このスレでもあなたと同じ意見が出されましたが、それが受入れられない奴が居るのが残念です。
979774RR:2008/03/06(木) 16:14:09 ID:iEDNNGho
>>977
35歳で中年って言うなよぉ


2年前いきなり大型教習所組の33歳より
980774RR:2008/03/06(木) 16:26:58 ID:s6bfA83L
>>978
所得じゃなく取得ね。
マジ恥ずかしい。
981774RR:2008/03/06(木) 16:29:27 ID:ewVFEugc
取得方法によって取得直後の技量の差がないとまでは思わないけど、問題ない範囲じゃないですかね。
教習所受講者と試験場受験者では、重視・訓練するポイントが違うかもしれないし。
たとえば教習所は体系付けられた手法で満遍なく訓練して全体的な底上げをしてて(90点主義みたいな感じ)、
試験場だと、自分の苦手分野を集中的に克服したり得意分野の技量を伸ばしたりする(80点もあるけど100点もあるぜ!とか…)、
みたいな…。(上記は勝手な妄想です)

いずれにしても、免許取得直後に差が仮にあったとしても、
教習所とか試験場とかそういう大きく分けた話じゃなくて、
教習所や試験場の中でも優秀だった人とかギリギリだった人とかで差はあると思うけど、
免許とってから経験を積んでベテランになったときの個々の技量の差に比べれば、
誤差みたいなもんだろうとは思いますが。
982774RR:2008/03/06(木) 16:32:23 ID:6BtgVoPy
>>981
教習所が、「試験で効率よく点数をとる方法」を教えてるのに対して、
試験場組は、「バイクの扱いが上手くなる練習」をしてる(これが勘違い。だから合格しない)ところが差だと思う。

983774RR:2008/03/06(木) 16:33:32 ID:VkxPEwb5
>>977
まったくの正論だと思います。
自分も同じような経緯で取りました。

ここの試験場馬鹿はそういう事が全く通じません。
技術の差があるとすれば、それはキャリアの差であったり、センスであったり
あって当たり前の個人差の話。
それを無理やり取得方法に結び付けようとするから
ハッキリ言って意味がわからない。

まあここで試験場馬鹿が何を言おうが、自分たちが大型バイクに乗れる事実は変わりません。
984774RR:2008/03/06(木) 16:41:22 ID:UJQgHAPE
そろそろこのスレも使い切るな。
今回のベストコメントは、

384 :774RR:2008/03/01(土) 15:52:28 ID:QabD1xHL
http://www.likeawind.jp/01movie-090/0710-98hp.html
教習所ではこんなに簡単に免許とれるんですねー。
スタンド出したまま跨ったり、確認メチャクチャ・・・・

に決定!!
985774RR:2008/03/06(木) 16:49:02 ID:ewVFEugc
>>982
>教習所が、「試験で効率よく点数をとる方法」を教えてるのに対して、
うーん、完全な否定はしないけど、
教習で「こうしないと試験に落ちる」「合格するためにはこうしなさい」というような指摘はしないですよ。
あくまでも「こうしないとこういうときに危険だ(あるいは違法だ)から、こうしなさい」みたいな感じです。
いちいち理屈言ってたのでウザいと感じた人もいたみたいです。
安全意識も何度も何度も復習することになったり。教習所によるのかな。
986774RR:2008/03/06(木) 16:54:44 ID:ewVFEugc
ちなみに私は試験場で合格しましたが、教習所組みです。

なぜかというと、
私が受けた教習所が大型二輪の公認(?)を取るために、
教習所の受講者が試験場で何人か連続で合格しなければならない、
っていうのがあったそうで、
私を含めて10人くらいが試験場で受験したからです。(受講料は割安でした)
987774RR:2008/03/06(木) 16:55:22 ID:UEJligH3
いくら屁理屈こいても無駄

試験場じゃ即中止レベルが卒検クリアーしてるのが現実

目を逸らさず現実を直視しましょ
988774RR:2008/03/06(木) 17:04:20 ID:ewVFEugc
目をそらさず現実を直視すると、どういうことになる、としたいわけですか?
989774RR:2008/03/06(木) 17:06:30 ID:7kXjXpXo
試験場の方が何を喚いても、教習所の卒検を合格し、免許センターで発行してもらった俺の免許は無駄にならないのです。
990774RR:2008/03/06(木) 17:06:39 ID:Ys5/jmNL
みんなよく周りを見てるんだねー
俺は他の教習生の事なんか目の端にも留めてなかったな
障害物としては見てたけど
あいつは俺より上かどうか?なんて一々気にしてるの?
他人がどうあれ、自分のレベルが水準に達していれば受かるわけで
意味が無いよね、自分より下手を見つけて安心したかったのかな?

ついでに言えば、中免。大型共に教習所に通ったけど
顔を覚えるほど、同じ面子で教習した記憶はないな
それぞれ、一ヶ月、1週間で教習終わったしな
どうしようもないほどの下手も、見た記憶は無い
991774RR:2008/03/06(木) 17:11:40 ID:6BtgVoPy
>>985
「こうしないと〜」の「こうしないと」の部分が具体的に試験に通る方法。

だから、試験に通る方法を具体的に説明して、その理由まで説明してくれてる。
効率よく点数をとる方法以外の何者でもない。
992774RR:2008/03/06(木) 17:12:34 ID:VkxPEwb5
>>987
じゃあ、試験場は難しい、教習所は簡単として何が言いたいの?
「俺は試験場で取ったどー、教習所組よりうまいどー」
って言いたいの?
993774RR:2008/03/06(木) 17:15:59 ID:ewVFEugc
正直、上手下手は試験場と教習所の差じゃなくて個人個人の技量の差だと思うんだけどなあ。
最底辺同士だけ比べれば教習所のほうが甘いのかもしれないけど、
教習所で優秀だった人が試験場でギリギリだった人より下手とは思えない。
もちろん免許とってからの経験のほうが技量には大きく影響するでしょうしね。
994774RR:2008/03/06(木) 17:18:55 ID:6BtgVoPy
そりゃそうでしょ。
>教習所で優秀だった人が試験場でギリギリだった人より下手とは思えない。
そんなこと言ってる奴は試験場厨にもいないと思うよ。
995774RR:2008/03/06(木) 17:19:44 ID:ewVFEugc
>>991 なるほど納得

>>990
むしろ免許取ってからですね、
他人の技量を気にするというか、この人上手だなあって感心するようになったのは。
「もっと上手に乗りたい」っていう思いはありますからね。
996774RR:2008/03/06(木) 17:22:17 ID:ewVFEugc
>>994
お、そうなのか。
いや、なんか「教習所はこんな低レベルでも合格する」ということを前面に出して、
それだけなら「まあそういうこともあるか…」なのだけど、
「だから教習所組は教習所組というだけで試験場組より劣っている」みたいな論調が多いなと思って。
勘違いだったらごめん。
997774RR:2008/03/06(木) 17:23:08 ID:A6v0Vn83
教習所の採点は甘い所があり、とても試験場では受からないレベルの人が
合格して免許を手にしている事実はあるが
そんな人は教習所取得者の中でも一部に過ぎないだろう
しかし、それは検定中での「出来」の問題であって、その人の大型バイクに
対する適応力を表すものではない
何故ならそういった人の場合は10時間という規定の時間+αの練習をしている為
大型バイクに乗ること自体には問題はないレベルまでは達している
卒業検定が例え甘い採点だとしても事故増加などの社会問題まで発展しないのは
そういう人相応の実技教習+安全意識の植付けがしっかり行われているから
だから、卒検は甘くても一向に構わないんだよ、それに付随する教習がそれを
カバーして余りあるからね

逆に試験場は受験者の実力を判断するのは技能検定試験しかない
その為、検定試験そのものに一切の妥協が許されてはならない

まあこういった感じだと思うよ
試験場と教習所ではそもそも意味合いが違う訳だから、どっちが難しいと
言い合ってもあんまり意味が無い事だと思うよ
998774RR:2008/03/06(木) 17:26:52 ID:A6v0Vn83
999業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2008/03/06(木) 17:29:35 ID:brFGIsda
 |  | ∧
 |_|Д゚) 何年も普通二輪乗ってて10回も落ちる人は。
 |文|⊂)   かなりギリギリなんじゃないかと
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000返咲きたい中年:2008/03/06(木) 17:36:40 ID:zqnrIKf5
>>978 ありがとうございます。がんばります。
>>979 そうですね(笑)
他者を中傷している方にお願いです。
一般道に出たら、運転のおぼつかない初心者、高齢者、女性の方等
色々な方々が運転をされています。
確かに運転のうまい下手、流れに乗れない等、その場の交通の空気(!?)
を読めない方などたくさんいます。それが交通社会です
しかしそこで、その方々を馬鹿にしたような運転、不用意に煽る、クラクションを
必要以上に鳴らすなどしないでください。
運転って結構、その運転者の性格やモラルがむき出しになるケースが多い
ですから・・・
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐