【一本出し】シャドウ&スラP23【二本出し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2008/02/23(土) 22:50:09 ID:xLnfkS6F
■燃費
○ノーマル街乗りで19〜24km位です。
○ツーリングフル給油で30km以上です。

■速いですか?
○最高速は150km/h程度です(人間が限界)110km/h位から振動・風圧が酷くなります
 快適ゾーンは60〜80km/h。速さを求めるバイクではありません。

■重いですか?
○クソ重いです。ですが慣れます。
 立ちゴケしても重心が低いので起こしやすいです。

■後輪がロックしやすいです
○仕様です。
 たくさん乗ってロックしないブレーキングを覚えましょう

■オイルは何を入れればいいの?
○好きなのを入れてください。
 特に拘りが無ければG1(ホンダ純正)入れてると幸せになれます。

■インプレが見たい
○重い・遅い・曲がらない・ステップ擦る。の四重苦。

 だが、そ れ が い い。

 インプレ詳しく見たい人は↓
 ttp://www.jab-net.com/owne/owne.htm
3774RR:2008/02/23(土) 22:50:36 ID:xLnfkS6F
■シャドウとスラッシャーの違いを教えて
ttp://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q=998131

■新型750のパーツが無いのですが?
○アメリカのShadowAero04'〜のパーツが適合します。
  海外のHPやP.O.Sなどから購入できます。

■ホンダのやさしさ(笑)
マフラーのボルトを外している香具師は池沼です

【シャドウ的当たりレス】

以前、ソロで箱根に行ったときに話しかてきたキモイヤツ。

芦ノ湖見てぼーっとしてたら、となりにオフ車が停まった。
メガネかけた痩せ型の男が降りてきて、挨拶もせずにいきなり、
「良かったらこれ飲む?」って言って、バッグから飲みかけのコーラ出してきた。
はぁ...何コイツ?とか思いつつ、「あ、自分のありますから...。」って言ったら
なぜかちょっとへこんだみたいだったけど、すかさず、
「へー、女の子なのにこんな大きいバイク乗ってんだ!なにこれ、ハーレー?」
内心ムッとして、「ホンダだよ、シャドウっつーんだよ!」って思ったけど、
「これホンダなんです。シャドウっていうんです...。」って言ったら
「あっそー、俺はねぇ、自分のバイクにウラハって名前付けてるんだー、
 ???ってゲームに出てくるコからとったんだよ!君はゲームやるの?」って言うから
「最近モンスターハンターやってますけど…。」って言ったら、その後怒涛のゲーム話…。
それもほとんどがおそらくギャルゲーと思われるものばかり。
もう限界だ!って思って、「ごめんなさい、もう行きますんで…!」って言ったら、
「じゃあ俺も…。」とか言うから、あまりにキモいんでソッコーで逃げた。

それ以来アキバ系は無理...。
たぶん、でっていうみたいなヤツだと思う...。
4774RR:2008/02/23(土) 22:51:00 ID:xLnfkS6F
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!
山臭いDS乗り共がシャドウを指して『バルカン?』と抜かしやがったため52°パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。
いいか、低姿勢で高速走行するは1にも2にもクソ度胸だ、風圧を扇風機程度に感じなければ一人前とは言えん。
今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがシャドウを知らないオカマのDS乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではシャドウ訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
  シャドウに乗るためだ!!
何のためにシャドウに乗るんだ!?
  固定観念を吹っ飛ばすためだ!!
シャドウは何故飛ぶんだ!?
  後輪が滑るためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
  機首と同軸ハイビーム!!!
シャドウは何故33馬力なんだ!?
  DSのオカマ野郎が32馬力だからだ!!
スラッシャー750とは何だ!?
  売るまで待たされ、売った後は見かけない!!
シャドウとは何だ!?
  DSより少なく!イントルーダーより小さく!エリミネーターより遅く!どれよりも個性的!!
シャドウ乗りが食うものは!?
  ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
  空冷DS!!気温が上がればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
  HD殺しのスティード400!!限定解除とは気合いが違うッ!!
我等技研アメリカン!振動上等!風圧上等!ロックが怖くて空が飛べるか!!(×3回)
5774RR:2008/02/23(土) 22:56:01 ID:YRCy/XrA
1乙
6774RR:2008/02/24(日) 00:16:39 ID:1qFgJvfX
>>1
乙(ry
7774RR:2008/02/24(日) 01:11:13 ID:pb52BCGy
>>1
乙です。
8774RR:2008/02/24(日) 03:32:23 ID:vLsso/02
おぉ〜良かったスレが立ってる
>>1モツ
9774RR:2008/02/24(日) 19:56:45 ID:4AWCuAxl
バイク屋さんで今日スラ見て来たんですけど結構デカいですね〜
駐車スペース見つけるの苦労するかなぁ…@都内
10774RR:2008/02/24(日) 20:33:35 ID:XFA0IgSs
都内住みだけどツーリングぐらいしか乗らないかなぁ
バイク乗って買い物に出かけても駐車場がなかなかないし
歩道に駐車したらベタベタ触られるし
正直電車のほうが便利
11774RR:2008/02/24(日) 21:58:22 ID:Egyyyg2J
ここ2週間で、歩道駐車で3回黄色い紙貼られましたよorz
都内で、どれも1時間以内の駐車。
なるべく駐車場や駐輪場探すようにしてるけど、見つからないしすぐ戻るから・・・と油断するとこうなる。
1時間9000円の駐車場なんてそうそうあるもんじゃないですよ・・・

でも乗り続ける。
12774RR:2008/02/24(日) 22:11:50 ID:4AWCuAxl
なるほど…
都内だと125スクーターぐらいの方がいいんですかね…
出かけても狭いスペース見つけて気軽にとめられるし。
ダサいけど実用性を取るべきか…(´・ω・`)
13774RR:2008/02/24(日) 22:39:06 ID:W5GJCNei
今日シャドウ見たがハンドルが最初からワイドだな
シャドウとドラスタいっしょに見たがドラスタは正面から見るとタンクのわりにライトが小さくてダサい
14774RR:2008/02/25(月) 00:09:27 ID:cEZ/on54
>>11
おしえてちゃんでごめんなさい。その黄色い紙って
いわゆるチュウキンで、切符きりますよ!ってやつ?車がやられてる。(免許の点数が減る)
最近の民間委託のグリーンの服着た人が幹線や駅前でやっているやつ?
単に駅前で、駐輪なんかを警告で貼って、しばらくするともっていっちゃうやつ?

ごめんなさい。23区内在住なんですが、一度も
減点自体されたことがないので、どんなもんなのかなと。
15774RR:2008/02/25(月) 00:36:43 ID:G6sxMlT1
>>12
通勤通学の毎日の足として使うなら
125スクーターぐらいがいいと思うよ
スクーターは路駐してもなぜか見過ごしてくれる
余裕があるならシャドウとスクーター2台買ってもいいんじゃないか
維持費もそんなにかからないし
16774RR:2008/02/25(月) 01:16:10 ID:E/6qE2LF
そこでスーパーカブ90をチョイスするのがホンダへの愛だと思うんだ
17774RR:2008/02/25(月) 01:22:23 ID:RhrOQuUr
>>14
普通2輪は警告とかじゃなくて即駐禁になるよ

出頭しなければ点数減らないという謎のシステムだけど・・・

18774RR:2008/02/25(月) 03:22:56 ID:TWzm3asn
>>12
シャドウは乗ってる人少ないから
おにゃのこによくタンデムしたいと声かけられるお
だから漏れはいつもサドルバッグに半ヘル仕込んでるお^^
おススメだお^^
19774RR:2008/02/25(月) 03:23:52 ID:E/6qE2LF
妄想は体に毒だぞ
20774RR:2008/02/25(月) 10:35:10 ID:FDFR7eYi
うわ・・・
白いボディーが砂埃で薄い茶色いに全塗装されてる・・・
しかし昨日の風は凄いでした
21774RR:2008/02/25(月) 13:19:54 ID:L3ghL13l
>>18
俺はサイドバックサポートつけてヘルメット動かないように固定して紐もチェーンに巻き込まないようにしてる。
22774RR:2008/02/25(月) 15:45:02 ID:WY6JrI+s
400ジャメリカンの売り上げ順位ってどんなん?
23774RR:2008/02/25(月) 20:26:40 ID:5HtMS3wm
シャドウのエンブレムで一番かっこいいのは

フェニックスかな?
24774RR:2008/02/25(月) 22:18:59 ID:bJandfFG
横に流れる流線型の「SHAAADOOOOW」ってなってる奴。
買ってみたらPhoenixで、ちょっとがっかりした。
25774RR:2008/02/25(月) 22:32:52 ID:QLQbg8y8
26774RR:2008/02/26(火) 07:51:33 ID:EG/46cEE
エンブレムは蹄鉄のヤツがカコイイ
27774RR:2008/02/26(火) 08:11:49 ID:tpuqDfEJ
>>26
2005年までのやつ?

てかSHADOOOOOOOOOOWっていつのモデルなん?
28774RR:2008/02/26(火) 16:08:19 ID:IOaW5kDn
シャ┣゙━━━━━━`ノ!!!
29774RR:2008/02/26(火) 17:33:40 ID:3pxViopm
シャDo
30774RR:2008/02/26(火) 18:41:08 ID:BbB9ivlR
邪道
31774RR:2008/02/26(火) 18:50:54 ID:8J2GzfUb
>>23
です。
32774RR:2008/02/26(火) 19:17:52 ID:LZ6YV4ch
自分もフェニックスエンブレムが大好きだ。
あのワザとらしさっつうか、そんなとこが好き。

08はエンブレムが薬星っぽいのがちょっと…
エンブレムはやっぱり独特感があるほうがいいな。
33774RR:2008/02/26(火) 19:50:09 ID:GFt7/hSr
エンブレムいらない派のオレは取っ払ってます。
かっこいいのは'97〜の流線型が全体的なデザインとのバランスがとれてて良いと思う。
34774RR:2008/02/26(火) 21:14:17 ID:IOaW5kDn
フェニックスのエンブレムって、スラだけでしょ?
35774RR:2008/02/26(火) 22:14:57 ID:U26yFmq/
2003〜2007年式を良く見てみるのだ
36774RR:2008/02/26(火) 23:23:17 ID:ZY82f8AV
純正のサドルバッグって高いよな
あれ、安くなんないのかな
37774RR:2008/02/26(火) 23:29:47 ID:tVttqbrl
>>36
ドリームで買えば3万安くなる。けど買わない。
38774RR:2008/02/27(水) 00:14:24 ID:d49OpErP
>>37
なんで?
デザインとかいいと思うけど
39774RR:2008/02/27(水) 00:23:28 ID:jmKyr2PD
バッグとステーで定価94500円かw
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21089232
40774RR:2008/02/27(水) 01:11:10 ID:QktWWn7e
デザインはいいけど少し横幅がでかい
41774RR:2008/02/27(水) 01:52:48 ID:GnEwAWWc
バッグだけど、レザークラフトの安い入門セットでも買ってきて、
4mm厚とかのなかなか上質なオイル革仕入れて自分で作るのはどうだろうか
04年製のオール白シャドウ乗ってるけどバッグは茶色が良いんだ。
茶色のバッグって黒に比べて選ぶほどないし、オーダーメイドだと片方5万コース…。

ヤフオクとかで業者から仕入れて革売ってるヤツとかならカナリ分厚いのでも1デシ(10×10cm)
130円とか、設計図書いてみたけど、縫い代合わせて、2万ちょい、安い入門セットで作れるかはまだ調べてる
段階だけど装飾の金具とかフリンジとか好きな様につけれる自由度もあるし
真剣に作ろうと思うんだけど、、、サドルバッグ作っちゃった勇者って居る?
42774RR:2008/02/27(水) 02:14:45 ID:QktWWn7e
オレは自分でスタッズ付けたよ。
最初は黒だけだったけど飽きてきたらということも考えて購入。


43774RR:2008/02/27(水) 05:58:15 ID:43CA0hSe
>>41
是非作ってくれ。
その設計と設計図を起こす作業で1,2万はするから
結果4,5万の製品を買ったのと同じくらいの満足感はあると思うし
ワンオフ・DIYは素敵だ。
44774RR:2008/02/27(水) 10:35:43 ID:jx8pat+o
シャドースラッシャァァーーーーーァァーーーーー!(ウインスペクター風に)
45774RR:2008/02/27(水) 16:31:06 ID:IDNZ8dgz
エンジンガードつけてる人いる?
46774RR:2008/02/27(水) 22:25:25 ID:e2EWg+DR
サドルバッグを付けたいと思っているんですけど、
菱形や小型にしてリアサスにかからないように付けるものなんですか?
47774RR:2008/02/27(水) 23:28:24 ID:9kVq1RHr
>>46
サドルバッグサポート
48774RR:2008/02/28(木) 00:49:00 ID:Kv4ulnKn
>>43
ありがとう。
よく調べてみたらサドルバッグ作製のキットまで存在しているみたい。
材料の革は既にサイズごとに切られていて、菱目に沿って縫っていく…というセット内容でした。
サイズについては来年度から大学に行くのでもうひとつA4の鞄が入るくらいのカナリごついものになりそうです。
材料や道具をそろえ次第本格的にやりたいと思います。
調べてみたら財布やキーケースに始まり、バイク用のサドルバッグ、ペットボトルホルダーや
ツールボックス等、アメリカンバイクに乗ってる人は興味がある分野だと感じました。
コレをおきにハマるかも。

>>45
キジマのつけてますよ。
ボルトオンで、手で動くほどじゃないですが力学的に考えて作りはカナリもろいと思います。
フットボードの下左右2点とウォータージャケット上部の合計3点で固定してあり、
完全にバンパー、ガードなんて呼び方は否定できます。
あれは飾りですw   しかし風格はかなり出ますのでお勧めですよ。

前スレの970代くらいに書いたアメドリの軍用マフラーの件ですが、同一人物です。
アレ購入しましたがなかなか良い音出てます。
上記のキジマエンジンガードにエキパイが干渉したのでハンマーでエキパイを窪ませてつけました。
サイレンサー部分は細いのでスラッシュカットみたいな音かと思いましたがなかなか太い音が出ます。
長いせいかな?  バッフルは前オーナーがニッパか何かで切っていたので改造して、
メッシュのパイプ見たいなのにいくつか切り込みを入れて内側に折り、壁をつくりました。
= → コ になる感じです。
適度な詰まりができて直管も試しましたが明らかにトルクが出ますね。
音は直管の7,8割くらいでパワーは純正の8割くらい確保してます。
参考までにどうぞ。
49774RR:2008/02/28(木) 00:53:29 ID:Sl3xDmlD
私は、純正のステーのみつけております。

長期でツーにいくとき、テントやタープや銀ロールなどの
お荷物をくくりつけるのに重宝してます。
50774RR:2008/02/28(木) 19:41:54 ID:f1fikWyY
ガードは飾りなのか
つけてみようかな
純正と形が似ているマフラーってありますか?
51774RR:2008/02/28(木) 22:58:50 ID:g+CyrsG5
漏れもバンパーつけてるぞ。
かなりかっこよくなるぞ。
52774RR:2008/02/28(木) 23:46:38 ID:M8h+x804
>>50
純正のマフラーを中古で仕入れて、穴開け加工なんてどうだろう?
53774RR:2008/02/29(金) 00:04:39 ID:UY6VJJb+
>>50
ケンテックのローライダーは純正に似てると思う。
54774RR:2008/02/29(金) 06:59:44 ID:rdSYHpW8
う〜08型、またがってきますた
07よりスマート、私のような短足にも楽々
あ〜早く買いたい!!!
55774RR:2008/02/29(金) 11:05:28 ID:MwetZvhI
おぉ〜俺も昨日08見てきたよ〜w
ステップボードでポジションも楽ちんだったし、
燃料警告灯とかも付いてて一気に欲しくなった!
あとは社外マフラーが出てくれば良しなんだけど、
FIになって触媒やらセンサーやら付いてるから
当分出ないだろうな〜。。。
56774RR:2008/02/29(金) 12:06:08 ID:IkDCFPV1
この前契約してきて納車が3月8日です。

早く乗りたい!!
57774RR:2008/02/29(金) 19:55:59 ID:JKlEONzO
>>56
おめ!!
納車されたらうpヨロ!!!
58774RR:2008/02/29(金) 20:10:01 ID:uo/Aza/e
>>56
おめでとう!

君も由緒あるホンダNV系ファミリーの一員だ!
59774RR:2008/02/29(金) 20:34:58 ID:rdSYHpW8
>>56
おめおめおめおめめ〜〜〜〜
60774RR:2008/02/29(金) 22:51:00 ID:iLeaIGIA
>>56
インプレよろね〜
61774RR:2008/03/01(土) 04:04:19 ID:UT2kLl9v
結局燃料系付かないのね
6256:2008/03/01(土) 04:12:58 ID:/3XLlC63
そんなに祝福してくれてありがとうございます。

うpっていってもどノーマルなんでたいしたことないです。
カラーがオレンジでそれが気に入りました。

とりあえず早く乗りたいよー!!
63774RR:2008/03/01(土) 09:44:44 ID:1hY38Mmg
なんだこのノリは。。
64774RR:2008/03/01(土) 12:49:18 ID:QiDBRWzb
今からシャドウ見に行くが99年と03年のやつどっちがいいと思う?値段と走行距離ほぼ同じ
65774RR:2008/03/01(土) 12:55:12 ID:omKVv4RX
自分が好きな方だろう……
66774RR:2008/03/01(土) 12:57:02 ID:g59ocTwS
>>64
気に入ったカラーを買えばおk
カスタムするにも、両者に違い無し
67774RR:2008/03/01(土) 13:24:48 ID:QiDBRWzb
形は全然変わらない?
68774RR:2008/03/01(土) 14:44:03 ID:omKVv4RX
… 形はみんなアメリカンだぜb
69774RR:2008/03/01(土) 20:20:23 ID:QiDBRWzb
座ってみると案外座る位置低くないんだな
70774RR:2008/03/02(日) 02:33:59 ID:K7AegyBj
北海道はあと一ヶ月・・・・
早く乗りてぇぇぇぇeee
71774RR:2008/03/02(日) 09:17:25 ID:JRthAxGq
ネイキッド乗ってる知り合いは公道デビューして
みんな2、3回ぐらいはこけてるんだが
おれはバイク歴4年でまだこけたことがない。
アメリカン乗りはやっぱりこけたことない人がほとんどなのかな??
72774RR:2008/03/02(日) 12:17:02 ID:hOXqys91
クルーザーは飛ばす乗り物じゃないからな。
ネイキッドが好きな人は大概ブンブン回してスピード出すから必ずコケる。
加えて車高も関係してるかな。
73774RR:2008/03/02(日) 13:26:53 ID:6ykesVM7
スピードは関係ないだろう。
スピード出してコケているなら、1回転んだだけでも満身創痍だろう

車高が高いせいで足つきが悪いのと、「あっ」と思ったときとっさに足を出せない前傾姿勢が悪いんじゃない?
だからといって、アメリカン乗りはこけたことがない、ってのは無いわな。
シャドウは立ちゴケの宝庫だとおもうよ。俺は一度もこけたこと無いけど。
74774RR:2008/03/02(日) 13:44:18 ID:BRFWYP+U
おれは三回ほど転けたよ
全部走ってる途中だったから正直目立つ傷も多々あるよ
すごいかっこわるいけど自分に対する戒めにしてる



よしちょっと走りに行ってこよう
75774RR:2008/03/02(日) 15:45:06 ID:X6m9lVSM
シャドウでしか転けたことないよ。

クルマ乗ってる感覚に陥って、とっさの急ブレーキで後輪ロックさ_| ̄|○

この事で、電子デバイスフル装備なクルマの素晴らしさがわかったかな。
76774RR:2008/03/02(日) 21:45:43 ID:tEVwt4dD
以前400のネイキッド(FZ400)に乗ってたけど走ってる最中よりも
車庫から出すとき等の取り回しの際に倒す事が多かった

4月にスラ買う予定だけど取り回しだけが心配です( ´∀`)
77774RR:2008/03/02(日) 22:53:02 ID:kmHbI8yh
話し切ってすいません

3週間ほど前にシャドウ400を中古で購入しました
型式は初年度登録が97年なので97だと思います

燃料をON・OFF・リザーブと切り替えるやつなんですが、
OFFの状態でだいたいどれくらい走るものなんでしょうか?

たまにOFFの状態のままONにするの忘れて走ってしまうことがあるんですが、
5〜10kmくらいは普通に走ります
それくらいまでにONにするの忘れているのに気づいてONにするもので、
実際に自分のシャドウがOFF状態でガス欠状態になるまで試してみればとおもうんですが、
乗ると試すこと忘れてしまって・・・

知り合いのバイク乗り(シャドウは乗ってない)にOFFにするとすぐガス欠状態になる(走りでわかる状態になる)と聞いたのですが、
自分のシャドウがそんなもんなのか、おかしいのかよくわからないのでシャドウに詳しいみなさんに教えていただけたらと

2chはたまに見る程度で詳しくないので、もしスレ違いでしたら誘導していただけたらと思います
しょうもないことかもしれませんが、よろしくお願いします
78774RR:2008/03/02(日) 22:53:03 ID:yBMwvaUz
>>76
短距離なら跨って取り回せば無問題
79774RR:2008/03/02(日) 22:55:22 ID:yBMwvaUz
>>77
スレ違いではないけど
こっちのが回答早いかも
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204023153/
80774RR:2008/03/03(月) 00:07:46 ID:l/f9bxZH
>>79

ありがとうございます
スレ違いではないとのことで少しほっとしました
こちらに書かせていただいたし、明日まで待ってみてから教えていただいたスレで質問してみようとおもいます
81774RR:2008/03/03(月) 01:18:17 ID:VPnSmegW
>>77
>OFFにするとすぐガス欠状態になる(走りでわかる状態になる)
私も'97に乗っています。
すぐにわかると言いたいところですが、「すぐわかる」というのが感覚的なものですね。
エンジンの回転があがりずらくなってくる時点で「わかる」のか、
排気音がスカスカしてきて「わかる」のか、エンストして「わかる」のかの差はありますね。

あなたのシャドウはおかしくないと思います。5kmくらいは走ります。
燃費は20〜25km/Lですので、5kmだと200ccくらいのガソリンが
フューエルコックから後(ホースとかキャブとか)にあれば走れる距離ですね。
82774RR:2008/03/03(月) 02:07:37 ID:WvxyzR1x
燃料警告灯は無くても慣れでなんとかなるので、ハザードランプが使えるようになったほうがありがたい
83774RR:2008/03/03(月) 11:10:57 ID:l/f9bxZH
>>81
回答ありがとうございます
普通だということがわかりよかったです
84774RR:2008/03/03(月) 11:15:57 ID:1DvcJWMo
今日納車でした。
調子に乗って庭で乗っていたら、立ちごけして左ミラーが根元から折れてしまいましたorzorz
うわああああ(ノД;)
85774RR:2008/03/03(月) 12:16:31 ID:jPxmTr2D
>>84
納車オメ!!
そして初日芋乙!!


(;´・ω・)カワイソス
86774RR:2008/03/03(月) 12:39:32 ID:kwS1HdRc
>>84
ちょっwwwwww
(´・ω・`)カワイソス
87774RR:2008/03/03(月) 14:28:26 ID:1DvcJWMo
超強力アロンアルファでくっつけました・・・
後々お金貯めてパーツ交換します(ノω;)
初日でこれって…アホすぎるorz
88774RR:2008/03/03(月) 14:36:39 ID:SONpvvjD
俺も初日でクラッチレバー折ったze!
先端だけだからそのまま乗ってるが
89774RR:2008/03/03(月) 15:05:11 ID:xLEbL2sU
タイヤ交換頼んだら前後で42000円(工賃込み)結構高いんで驚いた。
ハンドルがぶれるんでフロントフォークが歪んでるのかなとバイク屋に相談したら
フロンフォークかもしれないし、タイヤorホイールのせいかもしれないしってことでタイヤ交換時にみてもらうことに。
ハンドルももう5cm手前に来る奴に変えたいんでこの春いくら金がかかるのか・・・。
でももうすぐ春だと思うと気分はいいからまぁいいか。w
90774RR:2008/03/03(月) 17:24:14 ID:X1b1mhNS
>>87
骨折のときの添え木みたく何か堅い棒をあてて、
ビニールテープでグルグル巻きにでもしたほうがいいよー。
瞬着は引っ張ったりする方向には強いけど、横方向の衝撃に弱いから
走ったら振動でモゲて落とすよー。
91774RR:2008/03/03(月) 17:34:46 ID:0/G3Ovx+
新車で買って3ヶ月で事故って廃車・・・orz
酒飲むなら意識保て。クズが。
92774RR:2008/03/03(月) 17:37:19 ID:obG1PHTV
>>89
高っ!!

今年、前輪だけタイヤ交換したけど
タイヤ代5000円ぐらい+交換工賃1500円+廃棄料300円
ぐらいで出来たよ。

前輪外して持ち込みしたけど。
93774RR:2008/03/03(月) 18:21:45 ID:JIu6jqoV
>91
いやいや飲んだら乗るなよ常考
94774RR:2008/03/03(月) 18:59:37 ID:QQmaUtOl
>>91
あんた自身も廃車になればよかったのに

飲酒運転イクナイ
95774RR:2008/03/03(月) 19:15:58 ID:1DvcJWMo
>>90
それだと見た目が…とか言ってる場合じゃないですよね
そうしたいと思います。ありがとう
96774RR:2008/03/03(月) 20:06:13 ID:iKKMWYL8
>>93 >>94
オレには>>91が飲酒運転の車両に当てられた(巻き込まれた)ように読めたんだけど。。
97774RR:2008/03/03(月) 20:15:42 ID:iKKMWYL8
>>89
トリプルからフロントフォークまでバラして点検と、タイヤ交換工賃で20k強くらいということかな。
タイヤのみなら前後20k程度だと思う。
>>92の例は安すぎる。どんなタイヤか書いてないので何ともいえないけど。
98774RR:2008/03/03(月) 20:54:15 ID:C8zjb/8b
PUNLODに違いない
99774RR:2008/03/03(月) 23:04:06 ID:YyHOZV6h
ヘッドライトはH4のバルブを買えばいいんですよね?
100774RR:2008/03/04(火) 00:06:09 ID:ghu+93fY
>>99
バイク用を買いなよ〜
101774RR:2008/03/04(火) 01:24:22 ID:ZPTNv1sM
>>97
ダンロップのD404Fです。
webikeで購入しました。
もしかしたら、6000円ぐらいだったかもしれません。
102774RR:2008/03/04(火) 01:48:38 ID:fvQd5FAd
皆さん、荒らしはスルーでいきましょて!

長岡市内のよく名前を聞くお店はほぼ網羅したので春からは好きな店に通いつつ、
柏崎・上越、小千谷・十日町・津南、小出・六日町・塩沢・湯沢と範囲を広げていく予定です。
ラーメン屋巡りがこんなに楽しいもんだと思ってもいなかったのでハマった自分にちょっとビックリです。

それでは皆さんお休みなさい。
103774RR:2008/03/04(火) 01:49:06 ID:fvQd5FAd
すっげー誤爆www
皆さんすまんこ <(_ _)>
104774RR:2008/03/04(火) 02:06:53 ID:rAhGuvIU
ホワイトフォールタイヤほしい〜
105774RR:2008/03/04(火) 02:40:04 ID:rAhGuvIU
ウォールだった・・・
106774RR:2008/03/04(火) 03:28:33 ID:aMmX8ZV1
>>101
送料込みだとだいたい6,000円超えてしまいますよね。

私の例では、昨年末に前後タイヤ交換しましたが、
タイヤ代約17,000円
タイヤレバー・リムガードとビードワックス代で約4,000円
廃タイヤは最寄りのGSで2本500円
レバーとかの道具類は、一般的にはショップでの工賃にバケますよね。
めんどくさいけど、道具は残ります。。
107774RR:2008/03/04(火) 10:44:59 ID:ZPTNv1sM
>>106
購入金額が1万円を越えると送料が無料なので
他のバイクのタイヤと一緒に購入して送料無料にしました。
108774RR:2008/03/04(火) 12:58:14 ID:ghu+93fY
マフラーを変更しようとしている人にご報告。

シャドウと、スラッシャーは、交互性ないからね。

中古を仕入れる人は注意汁!!
109774RR:2008/03/04(火) 21:00:38 ID:cxmFDl0y
無知ですまん
燃料警告灯って何?
110774RR:2008/03/04(火) 21:22:10 ID:iIzLj3G4
ググレカス
111774RR:2008/03/04(火) 21:31:24 ID:xCbk3fWA
>>109
燃料が、ある一定量以下になると点灯する警告灯。
「燃料計」とは違って、細かな燃料の量は分からない。

「一定量以下になると点滅する」ってだけ
112774RR:2008/03/04(火) 21:32:04 ID:xCbk3fWA
点滅だったかな 点灯だったかな

まぁいいや
113774RR:2008/03/04(火) 22:56:49 ID:Y2gsAAsu
真偽は知らんが、点滅は目障りだろ・・・・常考・・・・

>>108
オクで落札して、今日届いて付かなかったオレへのあてつけか?
せめて一週間前に教えてくれよ・・・
114774RR:2008/03/04(火) 23:58:02 ID:K8FgY07L
今日納車しましたので記念に書き込みます。
07モデル400ccの限定色(インディーグレーメタリック)です。
めちゃカッコイイ!!大切にするぜ!!
115774RR:2008/03/05(水) 00:04:57 ID:ausHtavk
>>114
おめ
116774RR:2008/03/05(水) 01:32:30 ID:7OQkm7pl
無知でスマン
いくら調べてもわからないんだが、2005年式のシャドウにサンダーヘッダーマフラーは付くのか?
ブロスで見たら〜2004って書いてあったし・・・
どうか教えてください!
117774RR:2008/03/05(水) 01:56:50 ID:DGXagLr+
>>114
おめでとう!
118774RR:2008/03/05(水) 02:06:57 ID:ZBeCaFf0
>>114
おめでとう
俺も早く買いたいw
119774RR:2008/03/05(水) 03:07:37 ID:9ZaGnmGa
>>114
おめでとー!事故には気をつけながら楽しんでくれ。

>>116

メーカーに直接聞いた方が早いよ。
俺も電話で聞いて確認してから注文したけど丁寧に教えてくれたよ。
120774RR:2008/03/05(水) 08:53:47 ID:PtuM1b9g
燃料警告灯のオンオフってどうゆうこと?
みんな点灯したら給油してる?
121774RR:2008/03/05(水) 09:08:04 ID:B4DUrFlY
燃料警告灯が点灯したら
コックがリザーブに切り替えられたと思うんだ!
すなわち即給油!
と、うちのお婆ちゃんが言ってましたよ。
122774RR:2008/03/05(水) 11:38:32 ID:PtuM1b9g
コックがリザーブに??
すまんどうゆうこと?
123774RR:2008/03/05(水) 11:46:13 ID:zrE8ZOSq
>>122
前スレか前々スレくらいで誰かが懇切丁寧に図付きで解説してくれてたぞ
124774RR:2008/03/05(水) 12:28:26 ID:fH3pOOWu
>>116
お近くのバイク用品店へGO!
125774RR:2008/03/05(水) 12:39:35 ID:LnDQYA4b
>>116
2005年式から何が変わったか調べてみたらいいんでねぇの?
たとえばステップボード仕様だと干渉するとか。
付くか付かないかで言えば、意気込み次第で付く。
ちなみにマイナーテェンジは2004年。
126774RR:2008/03/05(水) 12:56:27 ID:5SXGsZU6
>>119
>>124
>>125
サンキュ!ステップボードがあるから付かないのかな?でもつけたい…
2日に納車されたばかりでまだシャドウのことわからなくてさ
127774RR:2008/03/05(水) 17:38:28 ID:yOkEypTZ
流れ豚切りですいませんが質問です。
メーターが壊れたためいっそのこと社外タンクに交換しようと思います。
で、適当に下記の物を探してきたんですが、取り付けれそうですか?
また取り付けるにはどのような加工が必要でしょうか。
現在手元にバイクがなくてサイズ等々分からんのです・・・
直リンすいませんがご教示お願いします。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w13294100
128774RR:2008/03/05(水) 17:48:57 ID:fH3pOOWu
>>127
汎用品だから、加工無しじゃ付かないだろうなぁ
それと、シャドウもスラもガソリンタンクの真下ってスゲー幅が広いのよ
ガソリンタンクのトンネルにフレームだけ納まっても
エアクリのチャンバーはあるしね
フレームだけでも8cm弱あるから、フレームの上に乗っかるだけ。みたいに、なっちゃうよ
129774RR:2008/03/05(水) 19:08:53 ID:mhAMdACk
Willie&Maxのサドルバッグ、SB700を付けてる方いますか?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/seed/0202011520000.html
この位の幅のものを付けたいのですが、同社他製品より若干高さが高く、マフラーに触れないか心配です。
バッグのリアフェンダーに渡す部分の長さも、調節が利くのかもよく分からないし・・・。
「同社他製品の○○で、マフラーまで×Xセンチ余裕がある」等の情報でも結構です。
130774RR:2008/03/05(水) 22:48:53 ID:Mg78eYCC
>>129
>バッグのリアフェンダーに渡す部分の長さ

調整できるよ

>「同社他製品の○○で、マフラーまで×Xセンチ余裕がある」

マフラーの改造にもよる。
おまいさんがバッグを取り付けたい理想の高さも分からんし。

バッグのリアフェンダーに渡す部分の長さ調整でなんとでもなる。としか、言いようがないよ
131774RR:2008/03/06(木) 13:16:02 ID:WJLKCS7J
ちょっと質問なんですが、ホイールバランスが狂うだけでハンドルがブレるほどの影響って出るもんでしょうか?
知ってる方が居られたらお願いいたします。
132774RR:2008/03/06(木) 21:38:09 ID:AWXV+paj
>>131
出るでしょ。

走行中に接触したとか、転んだとかだとなおさら。

お店でホイールバランスとってもらうと良いよ。
133774RR:2008/03/06(木) 21:52:04 ID:WJLKCS7J
>>132

答えて頂いてありがとうございます。
そういうものなんですね、あまり機械には詳しくないので知りませんでした。
週末にバイク屋さんに持ち込んでみます。
134774RR:2008/03/07(金) 13:07:17 ID:xV4ijgDy
昨日納車でさっそく走ってきました。

音はしょぼいけどかっこいいし乗りやすいし最高ですね!
大切にしたいです。
135774RR:2008/03/07(金) 13:32:57 ID:CJQB3LAq
しょぼいとは何たる言い草
落ち着いていると言いたまえ

しかしおめでとう。大事にしてやれよ!
136774RR:2008/03/07(金) 13:48:46 ID:uwC/p57C
保守&納車オメ!
137774RR:2008/03/07(金) 15:05:26 ID:fJcCn3HF
>>134
おめでd!!
大事に乗ってあげてな!
138774RR:2008/03/07(金) 15:42:40 ID:xV4ijgDy
ありがとうございます

慣れないせいか左手がずっと痺れっぱなしです
139774RR:2008/03/08(土) 00:46:59 ID:SF8gKjy0
オレは右手で慣れてるので大丈夫だw
140774RR:2008/03/08(土) 06:13:32 ID:7XRWnMW1
茶色のキーケースに黒い汚れが日々増えていくので何だろと思ったら・・・
シャドウが原因だった。鍵の位置困るよ
おいもさん色を通り越して炭みたいになっちゃった

141774RR:2008/03/08(土) 07:14:13 ID:GPGtiwW+
シャドウの左右2本だしはびみょーかな
142774RR:2008/03/08(土) 11:49:16 ID:3k3NyTem
>>141
俺は左右2本出しにしたかった。
かなりいいと思うよ。
143774RR:2008/03/08(土) 12:18:35 ID:jeYnzYIu
>>141
家に帰ったら、シャドウをカスタムしている人のサイトのうrl張るから
見てみて!
カッコイイよ!!
144774RR:2008/03/08(土) 13:08:03 ID:3k3NyTem
それよりシャドウの運転席シートのバックレストがあるらしいんだが誰か知らない?
俺もちらっと見ただけなんだけどカッコ良すぎてめまいがした。
145143:2008/03/08(土) 19:16:21 ID:ruF39f8Z
あんまりネット上のルールとか知らないんだけど
張っちゃっていいのかな?

http://home.catv.ne.jp/ff/goro/index.htm
http://www5d.biglobe.ne.jp/~itocyan/haiki.htm
146774RR:2008/03/08(土) 19:21:40 ID:JW5B8H89
>>145
個人サイトの場合は宣伝とみなされる場合あり
147143=145=オレ:2008/03/08(土) 21:17:53 ID:jeYnzYIu
>>146
そうなんか。
知らんかった。アドバイスありがとう!


メーカーサイトのカスタムは度が過ぎてるんで、個人サイト巡りが趣味なんですw
148774RR:2008/03/08(土) 23:31:16 ID:IOK1Pu0Q
>>145

いいもの見せてもらった
149774RR:2008/03/09(日) 17:59:24 ID:XKaPRHnv
免許取って2年、初めてのバイク購入にシャドウ400にしようと思ってるんだけど初心者には難しいかな?
150774RR:2008/03/09(日) 19:12:49 ID:qiQ6SHvo
そんなことはないだろう
ちゃんと免許を取れたのだし
それにクルーザーは立ちゴケしにくい優しいバイクだから初心者にも扱いやすいはず
151141:2008/03/09(日) 21:35:19 ID:FC5z8td+
>>145
ありがとうございます。

ウォーリアみたいなぶっとい消音機で2本だしとかはさすがにないですけど、かっこいいですね
152774RR:2008/03/09(日) 21:35:57 ID:FC5z8td+
>>149
たちゴケは必至かもしれませんが、良いクルーザーですよ。
153774RR:2008/03/09(日) 21:37:16 ID:Bn8LjudE
>>151
エキパイさえ左右出し仕様になってれば
サイレンサーなんてどうにでもなるお(^ω^ )
154774RR:2008/03/09(日) 21:46:07 ID:TSKLVjtY
>>149
峠で「オレサしよう」なんて大望をいだかないで
こけても怪我してなくて平地なら自力で起こせて
かつ、足をだしたりしたおしゃれはしないで長袖長ズボンで厚塗り日焼け止めも覚悟できるなら

良いとおもいますよ。
155774RR:2008/03/09(日) 23:00:51 ID:Bn8LjudE
>>149
テンプレさえ理解出来れば問題無し!!

エリミより遅い
マグナより重い
インクラより小さい
ビラーゴより曲がらない
ドラスタより人気茄子
バルカンより鼓動感茄子

とても個性的なシャドウw私は大好きですw
156774RR:2008/03/10(月) 00:31:01 ID:5ExBjP6k
シャドウがデザイン的に一番落ち着いていていいと思うんだけどなあ
なんで人気ないのか不思議だ
157774RR:2008/03/10(月) 00:36:21 ID:Y6yk8Hh2
クラシックデザインは、(少なくとも私の周りでは)若い人には
「おっさん臭い」といった理由で忌避されるきらいがあるようです

ホンダアメリカンのベーシックスタイルがデフォルトでクラシック
スタイルになったことに加え、シャドウスラッシャーの知名度の
低さがあいまって売れ行きが低迷しているように思えます

シャドウとシャドウスラッシャーの位置(ネーミング等)が逆なら
そのままスティード人気をうまく移行できたかも・・・
158774RR:2008/03/10(月) 00:57:12 ID:JjbFSjWi
このテンプレを読んだ上で初アメリカンで新車shadow750を納車待ち。
スレでも聞いている方がいたのでバイク仲間とかいないのでここで聞いてみる。

ウィリー&マックスのサドルバッグで横40.6cm×縦27.9cm×奥行き16.5cm
ttp://www.e-seed.co.jp/p/020201149/

バイクはノーマルで乗りますがマフラーに干渉しないで取り付けられますでしょうか?
バイク店では実際に乗せてみないとわからないと言われましたが
バイク店は近くにはないのでめったにいけそうにありません。
あと、サドルバッグにはスタンドみたいなのをつけないといけないものなのでしょうか?
159774RR:2008/03/10(月) 07:58:42 ID:oPnozCrF
たぶん現行のシャドウに乗っている人があまりいないと思われますので
的確なアドバイスは難しいと思われます

現行はマフラーが二本出しになっているので
前作までのシャドウよりマフラーに干渉する可能性は高いと思われます

そこでスラッシャーに乗っている私からの意見ですけど
スラッシャーは二本出しですけど、サドルバッグサポートを付けて
問題無くバッグは付けられましたよ
160158:2008/03/10(月) 11:57:52 ID:JjbFSjWi
159さんありがとうございます。
サドルバッグにステーみたいなものをつける必要があるのですね。
調べてみます。
161774RR:2008/03/10(月) 15:09:43 ID:v4QQyJ9L
>>157
そうだったら、シャドウを選ばないで、バルカン選んでいたと思う。
おっさんくさいところに、女はメロメロになるのです。

若いときは短い。あっと言う間にすぎてしまう。
なら、長持ちするしぶい素敵なオジサマの方が魅力が長続きするとは
思いませんか?
162774RR:2008/03/10(月) 18:43:00 ID:5ExBjP6k
まだ20代前半なのに角刈りヘアーで周囲から「若々しさが足りない」と言われ
ニヤニヤしてる俺にとってシャドウは最良の友だよ
163774RR:2008/03/10(月) 18:44:02 ID:chSA4Il4
シャドウはシャドウでいい
スラは「シャドウ」の名を使うんじゃなくて
独立した車種にすればよかったのでは?
164774RR:2008/03/10(月) 21:00:47 ID:vwiChhgZ
シャドウを売りにだそうかなと考え中、既に数社に査定はしてもらったんだけど
なかなか心が決まらないw
誰か買わないか画像うpするから評価してくれないか
それと2chで査定してくれるスレあるかな?車はあるけどバイクはみたいんだよな
165774RR:2008/03/10(月) 21:04:04 ID:v4QQyJ9L
>>164
シャドウの中古なんて、値段つかないよ。
年式と距離によるけれど、1万キロこえなら、ノーマルパーツが
全部無傷でそろっていても0万円代つけばいい方だと思います。

中古になって値段があがるバイクと、中古になって値段がつかないバイクがあるけれど
シャドウは後者。
改造が立派で値段があがるバイクと、改造しても値段がつかないバイクがあるけれど
シャドウは後者。

つまり、生まれたときから死ぬまでずっと添い遂げてあげなくちゃ
いけない、そんなバイクなんです。どうぞよろしくね。
166774RR:2008/03/10(月) 21:19:43 ID:oPnozCrF
>>165
>0万円代w


まぁシャドウに限らず国産アメはリセールバリューが悪いからね〜

スラッシャーをスティードの後継機にすれば良かったかもねw

でもフレームからして違うから無理か・・・orz
167774RR:2008/03/10(月) 22:13:30 ID:v4QQyJ9L
>>166
ごめんなさい。どんなに程度がよくても10万円代が限度・・だ・・・・orz

私はアップハンドルが好きなので(イージーライダーのデニスホッパータイプ)
スティードでもそれのってたし、シャドウもクラッシックな型で大好き。
一度、手放そうかと考えたけれど、ちょっとぶ格好だけれど
愛くるしい愛娘が、どこぞの馬鹿高房に下取りされて
ぐちゃぐちゃに改造されて・・・・

まるで、たいして美人でもないし、コデブな娘が手塩にかけて育てたのに
高校2年の夏休みに悪い男にもてあそばれて、こてこて金髪やまんばみたいになっちゃって
エンコー万歳とかいいながら遊ぶねえちゃんになった・・・

ような気がするだろうと思って、たいして乗れないけれど手元においてます。
168774RR:2008/03/10(月) 23:04:46 ID:Mv49AyXp
>>164
高年式のRC44なら買うよ。まじで。
色は問わず、最低条件は2万キロ以下で、マフラーは純正に限るけど。
169774RR:2008/03/10(月) 23:27:03 ID:v4QQyJ9L
>>168
私のは、RC44で5万キロ。マフラー他、すべて純正。
純正のバッグのステーつき。色は紺と白。小さな傷はあれど
大きなこけかたは一度もしてない。

さて、いくらならご購入になられますか?
170774RR:2008/03/11(火) 00:22:41 ID:UiAHa0GQ
>>169
わお!750ビンゴ♪
実車の状態見てみないと判らないけど、車体のみ価格なら5、6万〜くらいでしょうか?。
車検の残りとか、メンテの具合とか、ほかにもプラマイ要素はあるけど。
171774RR:2008/03/11(火) 00:43:36 ID:UiAHa0GQ
追記
年式と、アフターパーツと、メッキの状態とかも考慮します。
172774RR:2008/03/11(火) 00:53:18 ID:FHL7adbY
>>170
ぴかぴかに磨き上げてありますよ。だから、めっきは薄くなっているかもww
メンテは、かなり丁寧にやってる。といっても、大きなのは
タイヤやハブ交換、ジェネレーターが壊れたくらいかな。
ブレーキパッドもシューも交換はしているし、オイル系やフィルター系の消耗品も
マニュアルどおりにやってます。乗り方が優しいから
マシンの痛みはないですね。純正のウインドシールドそのほか
純正オプションパーツ(エアフィルター)などついてます。車載の
パイプレンチのみ紛失。

でも、そうなんですよ。5−6万の値段になっちゃうんですよね。
そんな値段じゃ売りませんよ〜。添い遂げてあげるんです。
ほれてほれてたまらん女が、年くったからって捨てるような真似できないよ。
173774RR:2008/03/11(火) 01:17:45 ID:UiAHa0GQ
>>172
レスありがとうございます。
メンテ経過とか、そういうセールスポイントを伺いたかったんで、参考になりました。
走行距離のみで、かなりダウンになるんでしょうね。<一般的な業者の査定

今年RC44に乗ろうと探してまして、まぁ、ある程度メンテは出来ますので、
走行距離自体はあまりこだわらないのだけれど、大切に乗られてる車両が見つかればいいなと思ってました。

もちろん個人売買で取り引きするなら、業者への査定価格よりは高く買おうと思ってますけど。。
174774RR:2008/03/11(火) 10:13:35 ID:FHL7adbY
>>173
ぶっちゃけて言うと・・・○○王とか即日すぐ査定で引き取るところって
外観重視。プラグひっぱりだしてメンテの様子みるわけじゃないです。
たぶん、買った中古車販売業者の良心で、消耗品をとりかえ
どの程度で乗り出しさせるか決めるんで、そこはポイントじゃないんでしょうね。

ああいう業者は車種、年式、走行距離、外観の傷、事故歴、
これでほぼ全部決められるようですよ。個人売買だと、ワンオーナーであることとか
オーナーさんのお人柄なんてのも重要なポイントだけれどね。
175774RR:2008/03/11(火) 14:04:57 ID:66SpWxvT
来週あたりにシャドウオーナーになるものだがシャドウっておっさん臭いの?その情報もっと早くorn
通勤につかってるやついる?モテ過ぎて困る?
176774RR:2008/03/11(火) 14:26:03 ID:FHL7adbY
シャドウのおっさん臭さ=しぶいおじさまの香り。いってみれば
高倉健とか、渡哲也のにほい。

通勤通勤につかってるやついる?→背広で乗る人なんて・・・プケラ 
モテ過ぎて困る? →革ジャン革オバパンで
びしっときめて、頭の光はメットとキャップで隠し、
股間はマグナム砲砲撃準備態勢完了なら、もてすぎて困ることでしょう。
177774RR:2008/03/11(火) 15:11:44 ID:nxxZtyBW
影ってオッサン臭いかぁ?黒なんかはオッサンが敬遠するぐらい若々しく見えるけどな
初期のクリーム色とツートンの個体は確かに・・・

違う意味でオッサンにはモテモテだけどなw
通称妖怪ナンシーwww
178774RR:2008/03/11(火) 19:21:40 ID:YP/hp7RB
06緑乗ってるけどおっさん臭いとは言われたことないよ
179774RR:2008/03/11(火) 20:23:37 ID:ybFC+d0L
>>175
通勤に使ってる工場勤務の者です。

今の季節だとダウンジャケットを着てるから作業服見えないze!

おっさん臭かろうがシャドウが好きだからどうでもいい。
180164:2008/03/11(火) 23:26:36 ID:+/jnNS46
画像うp
http://bike.hazukicchi.net/img/img20080311231413.jpg
http://bike.hazukicchi.net/img/img20080311231505.jpg

車体スペック
型式 NC34
2000年購入
走行距離2400キロ
車検今年12月まで
全体的に小サビはあり

カスタムパーツ
バットマンハンドル+それに伴うクラッチ、ブレーキ、ハーネス
クロームリーフミラー
テールカバー
ファットタイプスラッシュマフラー
クリアキン ウインカーレンズ
メッキラジエーターカバー

買ってから8年も経つのにほとんど乗ってなくてサーセン


181774RR:2008/03/12(水) 00:11:00 ID:MdX9T0UE
>>175
最近 中古で買って 通勤に使ってるよ。
職場では 私服なんで そんなに困らないが
スーツだと さすがにきついかもな。。。(妙な気迫は出るかもしれんが)
まぁ せっかく買ったんだから 大切にしてあげろよー。

正直 女にはモテすぎて困るよ。
顔がいいからな。

さぁ!おまえら!! 迷わず 俺を! 轢けッ!!!
182774RR:2008/03/12(水) 00:17:22 ID:hCDJxjNa
通勤通勤がなぜかツボった
183774RR:2008/03/12(水) 02:25:37 ID:bOaOlU97
あれ?勝手に勘違いしてたけど、売る気の164氏はNC34で、
169氏はひやかし程度だったのか。。今IDみて気づいた..orz
184774RR:2008/03/12(水) 08:01:00 ID:SBscb6TA
>>180
ハンドルSUGEEEEEEEEEEEEEEE!!
100パーセンテージ摺り抜け不可能仕様ですねw
185774RR:2008/03/12(水) 10:48:12 ID:Yt//7z2j
若いやつはみんなドラスタか?
夏は何着て乗ってる?
186774RR:2008/03/12(水) 11:39:48 ID:kSiJHq4A
185
Tシャツ短パンにガントレットとエンジニアブーツ
187774RR:2008/03/12(水) 12:11:16 ID:83dyzp+S
去年の秋に教習所行って免許取ったからまだ夏を知らない
影をまた1つ季節を越えてみたい
188774RR:2008/03/12(水) 12:11:52 ID:83dyzp+S
影「を」→「と」
カッコヨクキメタカッタノニww
189774RR:2008/03/12(水) 14:11:05 ID:QckowVV/
>>185
長袖長ズボン!
あせもになろうが、バイク海苔の倫理だぜ!
190774RR:2008/03/12(水) 15:02:21 ID:SBscb6TA
基本は小島よしおスタイルにしている
191774RR:2008/03/12(水) 15:29:34 ID:QckowVV/
>>190
女の人だったら許す。
192774RR:2008/03/12(水) 21:46:06 ID:zruB625V
>>185
23のシャドウ海苔。夏はジャージ。短パンですね毛やいてマース
193774RR:2008/03/12(水) 21:57:30 ID:uIuxO12M
>>188
ドンマイケル
194774RR:2008/03/12(水) 21:57:38 ID:kozu7I6l
聞いてくれ
来週末から俺もついにシャドウのオーナーだ
ここまで来るのに2年もかかってしまった
でも始めてのバイクはシャドウって決めてたんだ
これから長い付き合いになれるといいな
195774RR:2008/03/12(水) 22:17:43 ID:JeVU8/Jb
>>194
おめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
196774RR:2008/03/12(水) 22:26:49 ID:SmlTy7uq
>>194
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /     素晴らしいっ・・・・・・!
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      歓迎するぞ・・・・・・
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ     シャドウ駆る者・・・・・・
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│     勇者よ・・・・・・!
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
197774RR:2008/03/12(水) 22:27:02 ID:p9xk4c4H
>>194
てめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

じゃなくておめでとう!
       インクラ乗りより
198774RR:2008/03/13(木) 02:28:02 ID:A5xP+8Bc
>>194
まってたぜ

750海苔より
199774RR:2008/03/13(木) 04:04:41 ID:gbFc1jYK
>>187

ナカマダ(´・ω・)人(・ω・`)ネー
200774RR:2008/03/13(木) 04:06:29 ID:gbFc1jYK
>>194

ヨロシク(´・ω・)人(・ω・`)ネー


連投スマソ。
201774RR:2008/03/13(木) 06:47:05 ID:r0Gd+WBF
レッドバロンの工場が爆発した・・・・
202774RR:2008/03/13(木) 16:54:36 ID:VAJhHs5y
爆発原因って何だったの?
203774RR:2008/03/13(木) 20:25:18 ID:oTQrEpGv
400と750って殆ど同じ重量にもかかわらずパワーはかなり差があるわけですが、
走りに関して400の良さってどういう所があるのでしょうか?
204774RR:2008/03/13(木) 22:27:22 ID:Es89BjQQ
>>203
シャドウの400ccと750ccに関して言えば
400ccに利点など何も無いよ

免許区分がなければ、誰も400ccを選ばないでしょう
ランニングコストも大して変わらないし

走りとは関係無いけど、見た目の違いは好き嫌い分かれるとこだね
205774RR:2008/03/13(木) 23:34:50 ID:Q5knbfdX
シャドウ750にパニアケース付けれる?
206774RR:2008/03/14(金) 02:13:09 ID:MdSiHA6w
>>204
そこらへんはドラッグスターなんかとは違うとこだよなあ。
ドラッグスターは250→400→1100で60kgづつ重くなるので選択肢があるけど
シャドウは400と750で10kgしか変わらんしなあ。

でも中免で「マグナはちょっと違う」という人向けにラインナップがあるのは良いことだけどね。
高速タンデムなんかはマグナよりはるかに安心だし。
207774RR:2008/03/14(金) 02:17:49 ID:jJ5hjtUX
パフォーマンスにこだわる人はスラッシャー買えばいいよ
208774RR:2008/03/14(金) 11:43:12 ID:PkeVlVfZ
後ろのフェンダーに鍵の穴がついてるんだけどこれ何?
209774RR:2008/03/14(金) 11:50:22 ID:jJ5hjtUX
>>208
ヘルメットホルダーのことかな
210774RR:2008/03/14(金) 15:55:49 ID:sXfQLHDu
サドルバック付けてたらメットホルダー使えなくなると思うけどその場合みなどしてる?南京錠とか使ってる?
211774RR:2008/03/14(金) 16:08:28 ID:IRAXzM/C
>>210
純正のサドルバッグステーは、ヘルメットホルダーを後ろの方に
つけなおせるような構造になっています。本来のメットホルダーより
ずっと余裕があってメットをつけやすいですよ。
212774RR:2008/03/14(金) 17:22:44 ID:Srr8xajb
>>209
1000円弱でチョイノリ純正のメットホルダーが買えるよ
イチインチぐらいのパイプならどこにでもつくよ
213774RR:2008/03/14(金) 21:30:51 ID:wv+z98+K
スラデラックスのフレアの評判はどうですか?
214774RR:2008/03/15(土) 05:44:32 ID:ja0zWd2i
08年型ですか。。もう買った人いるんですかね。
215774RR:2008/03/15(土) 14:01:23 ID:K1v1xEK5
あと何時間かでシャドウが家にくるんだがどこか点検したほうがいいとこある?
216774RR:2008/03/15(土) 18:27:35 ID:ie6KQH2G
シャドウかどうかを点検
DSじゃないことを点検
217774RR:2008/03/15(土) 22:48:21 ID:F8YCvgSb
どうした>>215よ。シャドウだったのか?
218774RR:2008/03/16(日) 01:23:03 ID:NX2Ms19W
空冷じゃなかろうな?
219774RR:2008/03/16(日) 02:31:50 ID:WzwORkqU
2本だしじゃなかろうもん?
220774RR:2008/03/16(日) 08:51:15 ID:XLeAF1Gn
まさか四発じゃないだろうな?
221774RR:2008/03/16(日) 10:15:58 ID:bs/URSaX
スズキって書いてないだろうな?
222774RR:2008/03/16(日) 17:45:49 ID:XLeAF1Gn
シャドウをスズキの空冷四発と間違えるバカはさすがにいないだろwww
223774RR:2008/03/16(日) 19:02:01 ID:Tmhhky5h
>>222
落ち着けブラザー。
俺の中の金田一がこう言ってる。

・空冷…ドラスタか?

・二本出し…ドラスタかインクラなのか?

・四発…こ、これは…わからねぇ。

・スズキ…インクラじゃなかろうなっ!


ってな!
224774RR:2008/03/16(日) 20:32:13 ID:F/l7x2Bi
「ハンバーグの見分け方」みたいだなwww
225774RR:2008/03/16(日) 20:46:27 ID:42Bgag9C
そして数日後、誇らしげにエリミネーターに跨る>>215の姿が!


え、だってこっちのほうが速かったから・・・
226774RR:2008/03/17(月) 02:32:56 ID:PJjMZKkJ
4発はX-4かV-MAXあたりか
227774RR:2008/03/17(月) 02:38:09 ID:g8KRf16w
V45マグナも忘れないでくだしあ
228774RR:2008/03/17(月) 02:45:41 ID:efu9Mf2b
エリミだろ
229774RR:2008/03/17(月) 05:25:54 ID:bgFJmSdP
エミリ?
230774RR:2008/03/17(月) 08:01:33 ID:jSYQ2c3S
スナック?
231774RR:2008/03/17(月) 14:06:35 ID:Hl/ULisY
ついにシャドウ手放すことになりました。良いバイクでした。
シャドウで行った30000kmは良い思い出ばかり。
みんなシャドウを大切にして下さい。
232774RR:2008/03/17(月) 21:16:18 ID:fZ6Chraa
>>231
乙カレーでした!!!!!
で、次のバイクは決まったの?
233774RR:2008/03/18(火) 06:00:46 ID:yEr2nCI6
>>231

売る気はある?
234774RR:2008/03/18(火) 06:23:26 ID:fHDt1qDL
誰か陰とマグナ交換しようぜ。
235774RR:2008/03/18(火) 12:19:25 ID:k7YI1baN
>>234
陰×
影〇
236774RR:2008/03/18(火) 14:54:18 ID:UpeFJ81F
乗り始めて間もないので初歩的な質問ですか給油するときはリザーブとOnどちらですればいいんですか?
237774RR:2008/03/18(火) 14:57:10 ID:j4f0xC3H
>>236
リザーブタンクと普通のタンクはつながっているから、どっちでいれても、どっちにも入っていくぞ。
しかし、リザーブにしたまま、ONに戻すの忘れて走ったら悲劇だから
気がついたときにすぐにONにすべきだ。スタンドに入ったらONとくせをつけるのがベター。
238774RR:2008/03/18(火) 15:01:16 ID:k7YI1baN
>>236
onにしてても、リザーブにしててもリザーブゾーンにガソリン入るからどっちでもおk
239774RR:2008/03/18(火) 15:35:33 ID:uq6zbJNt
シャドウ750って盗難されやすい?
みんなロックとかどうしてます?
240774RR:2008/03/18(火) 15:52:57 ID:j4f0xC3H
うちは首都圏だが、ツーのときは携帯用の小さな前輪用ロックを持ち歩いてる。
普段は、U字を前後につけて、あと鎖で家のポールとつないでいる。
街のりのときは、前輪ロックだけ。

シャドウは、スティードに比べて盗難にあいにくいと思うな。
窃盗団のような業者にはうまみが薄いし、素人の泥棒には
ちょっと大掛かりになる割に人気ないし。可能性の高いのは
ガキのいたずらくらいかな。
241774RR:2008/03/18(火) 18:07:27 ID:UpeFJ81F
>>237>>238
ありがとうございます!
結構燃費いいんですね
242774RR:2008/03/18(火) 22:01:29 ID:tNp+ChGN
>>241
片道100kmぐらいのツーで30km/lだったお( ^ω^)
243774RR:2008/03/18(火) 22:38:03 ID:j4f0xC3H
みんなすごく燃費いいですね。

私なんか、いいときで24km/Lくらい。都内だと20くらい。
最近、20切るときもあるよ・・・orz
244774RR:2008/03/18(火) 23:30:26 ID:CtcxL9sJ
シャドウみたいな人気ゼロの車種だれが盗むんだよwwwwww
ハンドルロックだけでも全く盗まれないよwwwwww
245774RR:2008/03/19(水) 15:44:50 ID:HtinyWr/
KY野郎死ねばいいのに
246774RR:2008/03/19(水) 19:57:02 ID:B3cWLyaP
>>243
オレもそんなかんじですよ。
そもそも12L〜14L程度で燃費計ろうとすれば、誤差はかなり出るでしょう。
247774RR:2008/03/19(水) 23:29:48 ID:Acjik9RC
みんなはどんな鍵持って出掛けますか?
チェーン買ったけど予想外に大きくて持ち運びに不便で。
248774RR:2008/03/19(水) 23:47:11 ID:xL91Yo47
サイドバッグにチェーンとディスクロック入れてる。
249774RR:2008/03/20(木) 00:08:30 ID:QTTInbUH
>>247
田舎だけど出かけるときはハンドルロックのみ。
ツーリング主体でバイクから離れることがあまりないんで。
家ではキタコHD-8とバイクカバー
たぶん家でもハンドルロックだけでいけます。

グリップの端っこの銀色のがとれた。
この際変えてみようか、ボンドでそのままつけようか迷う。
250774RR:2008/03/20(木) 07:56:57 ID:c7bQuWiR
>>249
シャドウにHD-8を付けちゃうぐらいの金持ち(?)ならその部品の為にバイクを買い替えようぜ!
251774RR:2008/03/20(木) 10:41:50 ID:apWfVHr5
みなさん身長いくつ?
170/56の俺でも大丈夫ですかね?
252774RR:2008/03/20(木) 11:08:51 ID:zzeQmMLU
>>251
163センチです。ちょっと、おまたの開きが
大きいなと感じるので、頻繁にシフトチェンジや
足をついたりする必要のある街では、前の方にのって、
長いツーでは後ろにポジションとっています。
160より身長が低い人はきついんじゃないかと思います。

170ならちょうどいいと思うのですが。175になると小さく感じるかな?
253774RR:2008/03/20(木) 12:03:58 ID:asEw1DV2
180のワタクシはフォワードステップを計画中。
テキトーにブラケット作って、前方へ10cm以上は移動させたい。
ヒザを伸ばし気味なポジションで、運転したいぜ。
254774RR:2008/03/20(木) 16:44:40 ID:zzeQmMLU
新しいマップルのRという豪華版、ネットで買ったら
サイズがでかい!タンクバックに入らない!!!!

で、洗濯ばさみ?のような口を挟む形のクリップに磁石がついているやつで
タンクにはりつけようとしたら、磁石が強すぎて、かわいいツートンタンクに
傷がついた・・・orz
みなさま、どうしてますか?
255774RR:2008/03/20(木) 21:30:05 ID:n/koSG8K
400でDSと乗り比べたことある方いらっしゃいますか?
振動やエンジン特性の違いとかどんな感じでしょう?
256774RR:2008/03/20(木) 21:35:46 ID:ENNbWv8e
>>255
大まかに言うと、400アメリカンの中じゃ乗り味は変わらないと思う。
高回転時に若干でけど、DSのが楽(?)な感じ
鼓動感はシャドウの方が上かなぁ〜
音質に関しては、人それぞれだろうけど
DSの方がハレに近い通称「乾いた音」っぽいかな?

全部ノーマルでの比較です
257774RR:2008/03/20(木) 22:28:18 ID:kEdOTaja
>>255
マルチいくない

あれだけしっかり回答もらってて…
258774RR:2008/03/20(木) 22:32:01 ID:eMAGO6CS
>>257
>>256の気持ちも考えてレスしましょう
259774RR:2008/03/20(木) 23:50:21 ID:Vub4qV5n
シャドウ750のアクセサリーのETCって400にも付けれる?
260774RR:2008/03/21(金) 12:56:40 ID:DE+wr/OR
年式で若干の変更はあるけど、少加工程度で着くんじゃないかな?

上手くいけばポン酢毛も有り得る鴨!
261774RR:2008/03/21(金) 14:58:48 ID:VWhJtKuG
サイドステー付ける穴の位置って変わったの何年式からだっけ?
262774RR:2008/03/21(金) 15:39:53 ID:HQ06AGZb
>>260
なぜか合鴨のたたきをポン酢で頂く感じを連想したぜ。
263774RR:2008/03/21(金) 16:46:53 ID:yFChfij8
シャドウ400のシートは薄いし硬いってほんと?
月刊オートバイに書いてあったんだけど。
264774RR:2008/03/21(金) 23:30:21 ID:iZCPUHKe
>>263
何と比べてるんだろう?
インクラのシートには確かに勝てないが、シャドウのシートも
充分モフモフの部類だと思うけどな
スラッシャーのシートは若干硬いyo!!
265774RR:2008/03/21(金) 23:33:03 ID:PjZz89+I
座り心地なら初期型スティードが最高
266774RR:2008/03/21(金) 23:33:46 ID:iZCPUHKe
>>265
バルカンもなかなかでしたよw
267774RR:2008/03/22(土) 01:47:27 ID:Yl+hZUYA
よかったら同じ水冷400でもインクラを選ばなかった
理由をシャドウ400糊の皆さんに教えて頂きたいです。
見た目以外の理由があればぜひ聞きたいです。
268774RR:2008/03/22(土) 02:17:10 ID:vjaA6oBO
マルチいくない
269774RR:2008/03/22(土) 02:23:11 ID:Yl+hZUYA
質問が違うからマルチじゃないと思いますが。
それとも内容関係なくマルチはダメなんですか?
270774RR:2008/03/22(土) 03:52:29 ID:5eFMGeoV
じゃぁインクラ乗りの俺が答えてやるよ。
・シャフトドライブはメンテ楽って聞いたからインクラ。
・デカさと迫力でインクラ。
・乗ってる人少ないからインクラ。
・HondaよりSuzukiの方がマニアックな感じがしていいからインクラ。

自動車におけるHondaのイメージ→デザインがオモチャみたい。チンピラみたいなガキがよく乗ってる、超キモイ。
自動車におけるSuzukiのイメージ→軽wDQNwダサwキモw
とりあえずインクラ
271774RR:2008/03/22(土) 05:18:53 ID:DHnRwF2h
本当は大免取って金ためてシャドウ750に乗りたかったのに、
色々と妥協してFTRを買っちまった俺・・・。でもまだ諦めきれない。

友人にそれを言うと「FTRでいいじゃん」「大免取るなら普通免許取れば?」
などと言われるだけ・・・。
そして、そう言われればそれが正しいような気もしてしまう弱い俺。

でもこのままじゃ絶対後悔する。

お願いします、俺に勇気をください。
シャドウ750のために教習所の門をたたき、
長い貯金生活を始められるだけの勇気を下さい。
272774RR:2008/03/22(土) 10:09:24 ID:wlphk4BF
取りたいと思ったが吉日ですよ。
自分も今中型を教習してますが、「先にクルマ取れよ」等などはよく言われます。

とりあえずスルーしましょう。その辺は。
バイクって興味のない人には「危険物」扱いだし。

とにかく、今しか出来ないことは今やるしかないですよ。
273774RR:2008/03/22(土) 10:21:23 ID:R+/hsA0/
>>267
やっぱり世界のホンダが作ったエンジンに対する信頼感
長い歴史の中でもあまりホンダのVツインの不具合は聞かないしね

あとは何だろうなぁ〜
中型アメは、見た目とふいんき(←何故か変換出来ないorz)で乗る物だと思ってるからねぇ
性能の差なんて対したもんじゃないし(エリミを除く)
274774RR:2008/03/22(土) 12:52:08 ID:kGG5W1C5
大型取りたいが金ないぜorz
275774RR:2008/03/22(土) 12:55:54 ID:/FZXBGYD
>>273
これは突っ込んだら負けなのか・・
×ふいんき
○ふんいき
276273:2008/03/22(土) 14:35:39 ID:R+/hsA0/
>>275
負けと言うか、釣れたと思っているw


スマンね
オレの様に2ちゃんねるに毒されると、2ちゃんギャグ的な物を使いたくなるのだw
277774RR:2008/03/22(土) 20:22:46 ID:tAxxA2p4
明日個人売買で受け渡しだー、さよならマイシャドウ
待ち合わせ場所まで乗っていくのがラストか…
278774RR:2008/03/22(土) 20:32:44 ID:n0rp4TcK
>>277
泣くなよ。

帰り道、メットがやけに重くてなあ……
279774RR:2008/03/22(土) 21:54:18 ID:QKRMM2i+
>>277
なんか想像したら自分の事の様に思えて泣けきた・・・・(ノд`)
280774RR:2008/03/23(日) 02:00:05 ID:e++9ZF6G
>>272
ありがとうございます。勇気が出ました。
まずは普通免許より大型だ・・・。それからシャドウ750を・・・。
281774RR:2008/03/23(日) 09:12:01 ID:qoNsRnXM
シャドウどんな姿勢で運転してる?軽く前鏡?
282774RR:2008/03/23(日) 10:45:27 ID:DUWuLLPX
>>280
まずはFTRを大事にしてやったらどうだい?
中免でも大免でもそれぞれに長短があるんだぜ。

そんな俺はやっと明日shadow750が納車だ。
3週間待ったのに雨か・・・
283774RR:2008/03/23(日) 11:31:24 ID:GoVEm3zY
>>277です。
まさにドナドナでした。
相手乗って去って行く姿はやっぱりかっこ良かったです。
ほとんど自分でカスタムしただけに愛着があるんで寂しいですねぇ
284774RR:2008/03/23(日) 12:23:00 ID:yso0AEbp
>>283
乙!!
で、次機は?
285774RR:2008/03/23(日) 12:59:31 ID:GoVEm3zY
>>284
親父がスポスタ乗ってて楽しそうだから良いなぁとか思ったけど、最近オフ車に興味が…
ニコニコで林道走ってるの見たら楽しそうで
デザインはあんま好きじゃないけど
286774RR:2008/03/23(日) 18:49:25 ID:DbM5UiFL
おととい、待ちに待ったシャドウ400の納車だった
この二日間ひたすら乗りまくり
重い〜
遅い〜
まがらな〜い
だけどニヤニヤが止まらない
これから長い付き合いになるように大事にしていこう
287774RR:2008/03/23(日) 19:30:26 ID:gqCS0B+8
シャドウ400の黒欲しいのに
ぜんぜん見つからん
DSばっか
288774RR:2008/03/23(日) 19:51:56 ID:FrBd3/cp
>>287
最寄りのバイク屋さんに相談してみたら?

バイクブロスじゃ、県によっては登録台数が少ないところもあるし
バイクブロスが発売した後で入荷するものもあるし、
もともとバイクブロスに載ってないバイク屋ってのもあるし・・・

バイク屋さんに聞いてみて、黒を置いてるお店を教えてもらって
その店に足を運んで現物を確認すればおk
289774RR:2008/03/23(日) 23:51:20 ID:LRK6JEL5
>>288
バイクブロス大好きだなw
goobikeの方が多くないか?

290774RR:2008/03/24(月) 03:51:40 ID:Zziwd51c
いいの見つけた
明日見てくるよ
291774RR:2008/03/24(月) 05:05:44 ID:rGFFzIqO
誰かシャドウ売ってくれ\(^o^)/
292774RR:2008/03/24(月) 05:20:37 ID:/lmmB2Fr
>>291
400だけど売るぜ?
293774RR:2008/03/24(月) 09:55:38 ID:DwVL3Hpv
こないだの土日、名古屋から琵琶湖にツーリング行ってきた。
白影と黒スラ2台並んでマターリ走ったよ。

5速60`ぐらいが一番気持ちよかったー。
294774RR:2008/03/24(月) 14:57:28 ID:ofkVb0jW
さっき納車されたばかりのシャドウに乗ってドリームから家に帰ってきた。
わずか10分の道のりなのにニヤニヤがとまらなかったw
シャドウに一目惚れして約一年。これから乗り放題だぜ!
295774RR:2008/03/24(月) 15:02:42 ID:O9dDxb++
>>294
08なのか!?
296774RR:2008/03/24(月) 17:14:53 ID:22UGdfnX
いいなー 俺も早くニヤニヤしたい
297774RR:2008/03/24(月) 19:42:26 ID:X8CLaiQD
素人質問でごめんなさい。最近の現象なのですが・・。

プラグは700キロほど前に交換したばかり。
エアクリーナーも同じくらいに交換、
オイルとオイルフィルターも交換、バッテリーもフル充電したのですが
アクセルあけたときに、元気がないというかのびが悪いのです。
チェーン調整や空気圧は普段から点検済。
特に、高いギアでそれを感じます。ドコドコ感が強くて
シャドウらしくすーーーっと伸びていかないの。

他にどこを点検したらいいか、アドバイスしてくださいませ。
298774RR:2008/03/24(月) 20:11:06 ID:6qgWegeO
>>297

走行距離は?

キャブの可能性が高いな。

後はプラグの配線抜けてるとか
299774RR:2008/03/24(月) 20:13:32 ID:QO6YKlB2
>>297
 ・何らかの原因でキャブセッティングが極端に薄いか極端に濃い
 ・社外マフラーにしてるならキャブセッティングが合っていない
 ・速度に対するギア選択が悪い(各ギアの許容最低速度)
 ・おまいさんの体重が重すぎてシャドウが悲鳴を上げている
300774RR:2008/03/24(月) 20:45:56 ID:X8CLaiQD
>>298-299
ありがとうございます。

走行距離5万キロ。プラグの配線はぬけていません。
ひとつプラグが死んでいるほど、ひどいわけではないです。
純正どノーマルのマフラーです。
運転は下手くそだから(限定解除試験20回)、そんなにギアの選択がうまいとは
いえないけれど、一般道法定速度巡航で2−3速で、
そんなに難しい選択はない・・・車種でしょ?それに、今なんか
元気ないなーって感じるのは、以前に比べてだから、私が同じマシンを
操作していて感じていることなので、いきなり下手になることもないと思う。

ああ、わたしの体重のせいかも・・・中年おばさん太りだから・・。
キャブは自分で調整できないから、ちょっと、考えます。

ありがとう〜。
301774RR:2008/03/24(月) 21:14:24 ID:7vi8Jutn
>>297
エア栗が怪しいな・・・
302774RR:2008/03/24(月) 21:17:58 ID:X8CLaiQD
>>301
かえたばかりだって!700キロしかはしってないのよ。
部品の初期不良?
303774RR:2008/03/24(月) 21:35:10 ID:7vi8Jutn
>>302
いや・・・大変失礼なんだが、取り付け不良のような希ガス
304774RR:2008/03/24(月) 21:38:01 ID:X8CLaiQD
>>303
エアクリーナーの取り付け間違うほど、おばかじゃありません。
時々掃除もしているんだし。
305774RR:2008/03/24(月) 22:18:47 ID:V6CzrZu/
> 走行距離5万キロ

ぶっちゃけ原因はこれじゃないの。

のびが悪い、回転が上がんないなら圧縮漏れの可能性アリ。
バイク屋行ってコンプレッションゲージで圧縮を計ってもらうといいよ。
バルブクリアランスの調整程度で治るかも。
306774RR:2008/03/24(月) 22:33:36 ID:7vi8Jutn
>>304
エレメントを交換したんでしょ?
てっきりエア栗を違う物に交換したのかと思った・・・・
307774RR:2008/03/24(月) 22:43:21 ID:6qgWegeO
>>304
前キャブOHしたのいつか分かる?
とにかくあなたの知識的にどうにもならないから、バイク屋に見てもらって下さい。
見てもらうだけならタダだから、いくら掛かるか聞いてそこから考えれば良い。
自分で出来る内容なら自分でやれば良いし
308774RR:2008/03/24(月) 22:46:50 ID:6qgWegeO
よく見たらキャブどうこうってほどの症状じゃないな。
上で出てるように圧縮比か、ガスの混合比だと思う。
309774RR:2008/03/24(月) 22:57:01 ID:X8CLaiQD
>>306
普通、エア栗交換といえば、エレメント交換かと。
チャンバまではずして、ワイヤリングにグリースつけるまではしてないけれど。

>>305,307
そうですね。週末、キャブの通路のお掃除は自分でしてみます。
キャブの調整は、微妙だから自分でやりたくないので、バイク屋に頼むけれど
キャブOHは、新車のときからしたことない。
というか、バイク屋にもちこんでも、いつも不要、不具合がないかぎり
やる必要はない!これで十分っていわれているから。
ちょっとむむっとしているけれど、専門家にそういわれたら返す言葉がなくて。

>>308
混合比が高めなのは、新車時から感じています。冬場でも、週一回しか乗らないのに
チョークもひかないで一発でかかる。チョークをひくと、濃すぎてかからないくらい。
これも、そういうマシンだから気にしないでってバイクやさんでいわれていて
返す言葉もない。
310774RR:2008/03/24(月) 23:00:47 ID:QO6YKlB2
>>309
キャブレターの分解清掃は、できるだけバイク屋に任せたほうが・・・

キャブレターの分解清掃も含めて、バイク屋のプロヘッソナルに
不調の件で点検を依頼したほうがいいかなと

サービスマニュアルを持っていても、キャブレターの分解清掃が
未経験の人には2気筒以上のオーバホールは難しいですよ
311774RR:2008/03/24(月) 23:02:38 ID:X8CLaiQD
>>310
以前ステに乗っているときは、自分でお掃除していたんです。
あんまり自分でやりたくないけれど、バイク屋さんが
不要、やらなくていいっていってやってくれない以上、自分でやるか
ご新規のバイク屋さんを探すしかないから・・といっても
あんまり近所のバイク屋がわからないから。
312774RR:2008/03/24(月) 23:09:27 ID:V6CzrZu/
「エアクリーナーを交換」
で「カスタム」を連想するか「整備」を連想するかの違いだわな。

5万走ってて、まだまだ乗るつもりるならいまのうちに
キャブとエンジン腰上のOHくらいはやったほうがいいんじゃないかなあ。
313774RR:2008/03/24(月) 23:12:31 ID:QO6YKlB2
>>311
別のバイク屋に持っていってみてはどうでしょ?

「町のバイク屋さん」みたいなバイク屋では中排気量以上の
バイクの整備に暗いところが多いです

あと、バイク屋によって「やったほうがいい」「やらなくていい」の
基準がえらく違いますから、何件か見てもらうといいでしょう

できれば中排気量以上のバイクを多く取り扱うショップがいいですね
314774RR:2008/03/24(月) 23:41:00 ID:7vi8Jutn
カスタムを連想したオレは・・・イノシシ
315774RR:2008/03/25(火) 08:26:45 ID:lH0EzkgV
昨日シャドウで買い物に出かけて帰りエンジン掛けたら片側のマフラーから黒煙が…
しばらく待ったらなくなりましたが原因にはどんなケースがあるんでしょうか?
免許取ったばかりで買ったシャドウも中古品です。
長く乗っていきたい相棒なのでいきなりの出来事に不安を感じてます。
何かしらアドバイス頂けたらと思い書き込みさせて頂きました。

相棒は00年型 走行約2万km
オイル、フィルター交換は先月したばかりです。
316774RR:2008/03/25(火) 10:31:58 ID:Ex/wvt5Y
プラグ終了のお知らせじゃね?
317297:2008/03/25(火) 11:03:17 ID:pO/yRnCe
>>312
レスありがとうございました。

ホンダ正規販売店(wing)は、他の店が家のそばにないので、
ちょっと遠くまで出張ってみますね。
318774RR:2008/03/25(火) 11:58:26 ID:lH0EzkgV
>>316
ありがとうございます。
帰ってチェックしてみます。
319774RR:2008/03/25(火) 15:06:04 ID:Ex/wvt5Y
>>318
ちょっと待って。
シャドウでマフラー二本って現行?
もしくはリッターのヤツ?
もしくは社外品?
320774RR:2008/03/25(火) 15:09:45 ID:lH0EzkgV
>>319
中古で買ったときから変えてないですが、ドラッグパイプ二本です
321774RR:2008/03/25(火) 21:10:04 ID:Ex/wvt5Y
>>320
ドラパイか。
走行中にアクセルを閉じると「パンパンパンパン」鳴る?
鳴るなら、やたら燃調が薄いと思われますが。
322774RR:2008/03/25(火) 21:58:42 ID:lH0EzkgV
>>321
確かに鳴るときあります。
たまにですが…
こんなときも黒煙出たりするんですか?
323774RR:2008/03/25(火) 22:08:02 ID:WZDt1ytx
>>322
オレのスーパーイリュージョン的予想

たぶんマフラーの中に、マックロクロス(ry
324774RR:2008/03/26(水) 12:02:50 ID:9A8/rceq
サドルバッグのステーってつけるとどれぐらい幅が空くものなのでしょうか。
ステーなしで大丈夫だというから工賃払ってつけてもらったら買った帰りに熱で溶けてたorz
325774RR:2008/03/26(水) 12:06:43 ID:14nVKsNR
>>324
熱よけのマフラーにつけるカバーのような金具がありますので、
それをつけると、多少は解消されるかと思います。

純正だと、左右各20センチは幅が広くなりますよ。でも、
ハンドル系やミラーの幅よりは狭いから、運転しているときに気には
しなくていいですよ。ただ、バッグをつけないときはステーだけで走ることになっちゃう。
工賃はらってつけてもらったってことはビスでとめる
バッグですか?それだったら取り外すことは前提になってないから
ステーつけても問題ないと思う。
326324:2008/03/26(水) 12:21:54 ID:9A8/rceq
>>325
レスありがとうございます。
バッグではなくマフラーに対策を施す手もあるのですね。

shadow750でサドルバッグは
ttp://www.e-seed.co.jp/p/020201145/です
バッグは普通にリヤシートの下に挟んで垂らすタイプでしたが常時付けっぱなしにしておくつもりです。
現在の状況だとマフラーとサドルバッグの位置がスレスレなのです。
ステーをつけると空間に空きが出来てこのサドルバッグでも使えるようになるのだろうか・・・
使えないのなら流石にライコランドに文句言いに行かなきゃ。
327774RR:2008/03/26(水) 12:30:40 ID:14nVKsNR
>>326
750で私も純正のステーつけてますよ。でもテントとかバッグが邪魔でつめないから
バッグはつけないで、ステーに荷物をくくりつけている状態になってます。
純正のステーは純正バッグを基本にできているから合うかどうかはあわせてみないと。
リアシートをはずして、リアシートと本体の間にはさみこんで
つけて、純正ステーには、ヒモで結んで、ステーの上にのせるような
イメージだったら大丈夫ですよ。

・・・でも、中央のつながっているところがちょっと長かったり短かったりで
ステーに高さがあわないと、ヒモの穴を自分であけなおしたりして長さを調整する
必要があります。こういうことは、バイク屋さんでやることじゃないので自分で
やる必要があるけれど、目打ちという道具をお母さんがお裁縫道具としてもっていると
思うので、それで穴をあけなおしてヒモで長さ調節しましょう。

マフラーにつける金具は、加工ってほどのものじゃなくて、ドライバー一本ではめられます。
バッグがどのくらいの面積でマフラーに近いかわからないので効果は、いえないけれど。
大型バイク店に売っていますよ。
328324:2008/03/26(水) 12:41:57 ID:9A8/rceq
>>327
丁寧な解説ありがとうございます。
解説して頂いたことと同じなので私の中でのステーの使い方のイメージはあっていると思います。

なるほど!紐の穴程度であれば新たに穴を開けて調節できると思います!
バッグは乗っかっているかくっついているぐらいですorz
ステーで横幅が20センチ程度広がるのであれば、ものさしとバッグを持っていってイメージしてみます。
329774RR:2008/03/26(水) 12:43:32 ID:14nVKsNR
>>328
よかった!ステーにちゃんと乗っていれば、溶けないですよ。
でもね、お土産とかいれるときに、あたたまっちゃうから、腐るものは底にいれないでね。
330324:2008/03/26(水) 12:57:27 ID:9A8/rceq
>>329
バッグはマフラーに乗っているかくっついているかなのですorz
ステーはホンダに在庫が無いらしく、中々届かないようですが純正のものを注文してあります。
社外品は03までしか出ていないそうなので08の私のものには使えないようです。
中に入れるものは気をつけます!
331774RR:2008/03/26(水) 13:27:31 ID:xjcugzP/
>>324

大分苦労してるみたいだけど純正のサドルバッグを着けるっていう選択肢はないの?
革製品だから水対策は必要だけどキッチリと装着できるし格好いいよ。
値段が高いのが難点だけど・・・。
332324:2008/03/26(水) 13:30:51 ID:9A8/rceq
定規で計ってみたら20cmぐらい間隔が空けば平気な気がしてきた。
希望の光が差し込んできた(゚∀゚)

>>331
アドバイスありがとうございます。
ですが、やはり値段が高いです(´・ω・`)
それに既にサドルバッグは購入してしまったので
これで行きたいなと思ったのです。
333774RR:2008/03/26(水) 13:33:53 ID:14nVKsNR
>>332
穴あけてヒモをとおすところは、リアシートでみえなくなっちゃうから
多少きたなくなったり失敗して、あけ直しても、問題ないから。大きなクリップとか
洗濯ばさみで仮止めして、おいてみて、ステーとの位置関係を最終的に
調整してあけてみるといいですよ。
334324:2008/03/26(水) 13:41:43 ID:9A8/rceq
>>333
わかりました。失敗を恐れずに開けます。
周りにバイクに乗る人がいないので助言色々助かりました。
ありがとうございました!
335774RR:2008/03/26(水) 14:54:42 ID:MESMn32e
>>324
ttp://www.tk-kijima.co.jp/prokiji210-45carry.htm
俺これつけてる
07shadow750
336774RR:2008/03/26(水) 14:55:22 ID:MESMn32e
210-464の奴ね
337774RR:2008/03/26(水) 16:02:01 ID:iXaDkzIJ
>>335

横からすみません
写真だと2本写ってますが、2本1セットになってるんでしょうか?
それとも、1つ買うと1本(¥7,560で片側分だけ)なんでしょうか?

自分はShadow400なので、210-450になるんですが、
両サイド分必要なら、210-450を2つ買わないといけないのか知りたくて

やっぱ両サイドだと2つ購入なのかなぁ
338774RR:2008/03/26(水) 16:29:13 ID:Wj8LtCDg
サドルバッグステー
俺は、アメリカのサイトで買ったよ。
339774RR:2008/03/26(水) 16:30:15 ID:14nVKsNR
>>335
でも、これでは、マフラーの熱からは守れないね。
340774RR:2008/03/26(水) 18:57:24 ID:k1F3e0+h
>>337
二個セットですよ
341337:2008/03/26(水) 19:25:34 ID:iXaDkzIJ
>>340
教えていただきありがとうございます!!
両サイドにサドルバッグつけたいと思っていたのですが、
ステーだけで14000円とかかかるのかと思っていました
両サイドで7000円程度で済むんですね
342774RR:2008/03/26(水) 20:20:52 ID:RNCoG1bz
07のSHADOW750に乗っているんですが、フェンダーレールのねじを緩めて隙間を空けて
そのあいだにサイドバック(デグナーのNB-1)のベルトを通して付けるのって可能でしょうか?
今はSBH-1っていうアタッチメントをシートに挟んでそれにバック(NB-1)を付けています。
できればフェンダーレールに直にベルトを通したいのですが、やってる方居られますか?

NB-1
http://store.shopping.yahoo.co.jp/degner/nb-1.html

SBH-1
http://store.shopping.yahoo.co.jp/degner/sbh-1.html
343774RR:2008/03/26(水) 21:10:17 ID:k1F3e0+h
>>342
仲間がアタッチメントなし同じバッグをレールの裏に通して付けてますよ






エリミ250vだけどw
344774RR:2008/03/26(水) 22:38:11 ID:7hb1Vaz+
俺も行きつけのバイク屋でレールに吊ってるNB-1見た事ある。
レールに吊ることは可能でしょうけど、角ばっった金属に挟まれる訳で、ベルトが痛んでたよ。
ある程度の荷物入れるなら尚更。
SBH-1があるならそれを使う方がいいんじゃないかな。
345774RR:2008/03/26(水) 23:34:10 ID:HEtYm3qn
パニアケースつけたいな…
対応してるのあるかな
346774RR:2008/03/27(木) 10:31:19 ID:yTe6N2w7
>>345
前に、このシャドウスレのどっかにパニアを付けてる人のブログ(?)を貼ったんだけど
見てみたらどうだろう?

その人は、ポン付けか、大加工かは知らないけどw
347774RR:2008/03/27(木) 13:49:45 ID:QZFtiR3M
パンクしたっぽいんですけど走れるんですけどやっぱりまずいですか?
348774RR:2008/03/27(木) 15:02:42 ID:yTe6N2w7
>>347
まずいかまずくないかで言ったらまずいよ

ホイール変形するし
走行中にパンクの穴が大きくなったらハンドル取られるorケツがズルズル

単独で死んでくれればいいけど、他人を巻き込まないでくれ
349774RR:2008/03/27(木) 15:49:09 ID:QZFtiR3M
>>348
ありがとうございます。
バイク屋近いんで乗っていこうと思ったんですけどとりあえず電話してみます。
350774RR:2008/03/27(木) 19:24:03 ID:tZqdGsnD
>>343
実はハーレーでレールに通してるのをみて自分もやってみたくなったんです。
そのままではレールの隙間が狭くてベルトが通らないんです。

>>344
SBH-1を使えば安定してバックを付けれて安心なのですが、フェンダーレールのメッキの部分が
全部隠れて見えなくなってしまうんです。まあ見た目のかっこよさの問題なのですが・・・
とりあえずSBH-1ありで使います。
351774RR:2008/03/27(木) 19:26:08 ID:f25+9KnR
2008.3.27 CB400 SUPER FOUR、ジャイロ シリーズなど 10車種のリコール
http://www.honda.co.jp/recall/080327_2084.html
352774RR:2008/03/27(木) 19:36:49 ID:/GlmmVoM
>>350
レールのボルト緩めて意地で通すんだよ。俺は夜中に1時間くらい格闘してしまった。
キジマのスライドレールって手もあるよ。
353774RR:2008/03/27(木) 21:16:23 ID:0N78oU+7
>>351
シャドウの壊滅的な少なさが浮き彫りにwww
354774RR:2008/03/27(木) 22:27:09 ID:tZqdGsnD
>>350
ボルト緩めようとしたら死ぬほど硬かったので断念したんです。
もう一回頑張るかどうしよう・・・

関係ないけど俺のシャドウ750見事にリコール対象w
355354:2008/03/27(木) 22:27:55 ID:tZqdGsnD
アンカーミス><
>>352の間違いです。
356774RR:2008/03/27(木) 22:30:36 ID:0N78oU+7
>>355
レールのボルトを緩めるのは安モンの工具でやらん方がいいよ!
メッキが見事に削げるよ!!!!
357774RR:2008/03/28(金) 00:58:37 ID:EbnL9tt2
シャドウ400に乗って1か月半
3000kmくらい走ってる
今までの一番遠出は伊勢神宮
だけどこれまで自分以外のシャドウ(400もそれ以外も)にまだ会ったことない(ノДT)
みなさんこんなもんですか?
358774RR:2008/03/28(金) 01:01:53 ID:x7jZq5kg
4月10日に納車されたら俺が伊勢神宮まで会いにいってやるぜ
359774RR:2008/03/28(金) 01:05:34 ID:EbnL9tt2
>>358
伊勢神宮はこないだいったんですよ
また気が向いたら赤福食いにいくとおもうけどw

4/10に納車って、08?
360774RR:2008/03/28(金) 01:15:19 ID:XytreCHh
>>352
スライドレールちょっと欲しいかも。
ハーレー用みたいだけど どのタイプのがシャドウ400に合うの?
361774RR:2008/03/28(金) 01:39:04 ID:GObp/Zyf
400ならイージーのサドルバッグサポートでいけるんだが・・・・
362774RR:2008/03/28(金) 02:05:37 ID:qipJNmqR
>>357
ハーレーやDSでは聞くけど、
シャドウのオフって無いよね。
俺も孤独に乗ってる奴だしw
363774RR:2008/03/28(金) 10:24:47 ID:rUk67rI6
前に日本一周するって言ってた人は今頃どこにいるのだろうか・・・
364774RR:2008/03/28(金) 10:31:45 ID:qipJNmqR
俺も気になっていたw
たしか400乗ってる人だよね?
シャドウのオフ、あるなら一度は行ってみたい。
365774RR:2008/03/28(金) 10:36:53 ID:vg/AWdtG
年代や趣味が特定されないオフはあまり楽しくないんだよね。
スズキの雨リカンに乗っていたときのオフで、尻の青い厨房みたいのばっかりで
バカ改造車が集まっていて、空ぶかししたりうんこすわりしてタバコ吸ってて、ひどく浮いた。
シャドウなら大人が集まるのかな。
366774RR:2008/03/28(金) 12:34:41 ID:wpeFj2hB
>>351
シャドウが一番少ないじゃないかw
で、自分のRC50ちゃんもしっかり入っているわけだが…
367774RR:2008/03/28(金) 17:39:11 ID:rUk67rI6
影斬者(シャドウスラッシャー)カッコイイ・・・・・
368774RR:2008/03/28(金) 18:48:58 ID:TML/WOfr
よしシャドウ・オフやろうぜ。
369774RR:2008/03/28(金) 19:02:22 ID:qipJNmqR
シャドウオフいいね〜。
俺も参加する。
370774RR:2008/03/28(金) 19:40:20 ID:vg/AWdtG
あほ改造車禁止オフなら参加したい。
371774RR:2008/03/28(金) 20:00:46 ID:tnENvbmk
どこまでがセーフ?
372774RR:2008/03/28(金) 21:09:49 ID:qipJNmqR
車検通る範囲とか?

373774RR:2008/03/28(金) 21:38:16 ID:T+wv4Pf7
>359

いや 04の中古を契約したんでね

3500走行で498だからまーまーだべ
374774RR:2008/03/28(金) 21:41:12 ID:vg/AWdtG
>>371,372
車検とおる範囲で。あと、できれば20才以上とかでやってほしいな。
さすがに16才は・・。社会人以上自分の金でシャドウを買った人。
できれば酒のめる年の人でキャンプ場でオフとかなら楽しいと思う。
375774RR:2008/03/28(金) 22:10:47 ID:TML/WOfr
>>374
なるほど。いい条件ですね。そんな感じなら私も参加する。
場所の決定が難しいなぁ。
376774RR:2008/03/28(金) 22:19:43 ID:rUk67rI6
絶対的な人口数で言うと、関東になってしまうのではないのだろうか
377774RR:2008/03/28(金) 22:29:01 ID:Gl30wymH
んじゃ、オイラがShadow向けのUターン講座をやろうか?
378774RR:2008/03/28(金) 22:49:33 ID:rvaugMhb
オフ行きたいな
栃木で影を見かけたことねえっす
でもマフラーを純正に戻さねば・・・
379774RR:2008/03/28(金) 22:50:04 ID:qipJNmqR
いつオフやります?
昨年買った当時、参考になった、のりもののページの方と、
大阪の♀シャドウ乗り、にゃんすけさんには来てもらいたいなぁ、
見てないと思うけどw
380774RR:2008/03/28(金) 22:58:03 ID:vg/AWdtG
関東地方大会と関西地方大会でわけてやって
それぞれ成功したら、全国でやるとか?
関東大会も関西大会も、もちろん、遠くまでかけつけるぜ!って
気合のある人は、遠くの地域まで行くってことで。ジモピーが
幹事。

関東だと、栃木あたりか、長野、伊豆、千葉くらいかな。
場所は、時期によるね。夏なら涼しいところになるだろうが
春先今なら、温かくて温泉のあるところとか。食い物飲み物は
各自自分の分プラスアルファでもってきて、わけあったり、その場ののりで
買出しにいったりと・・・。
381774RR:2008/03/28(金) 23:07:59 ID:f4Xk9foc
千葉県民だけど特に何もないぜ!!!
温泉と、菜の花と、新鮮な魚と、たまに走るSLと、ネズミ王国と、九十九里浜・・・
ぐらいしかないぜ!!
382774RR:2008/03/28(金) 23:09:39 ID:rvaugMhb
栃木なら道案内しますぜ
383774RR:2008/03/28(金) 23:20:54 ID:qipJNmqR
孤独なシャドウ乗りが集まるのは楽しそう。

俺は東京、どこ案内すればいいのかな?
384774RR:2008/03/28(金) 23:25:14 ID:vg/AWdtG
>>381
牛もいるじゃん。乳もめるし、おっぱい好き影のり万歳だよ。
385774RR:2008/03/29(土) 05:44:40 ID:045FoPkf
もう売っぱらってしまったが、Shadow Aero1100、凄まじいバイクだったな。
もう、パワーが半端ないの。形は400をもっとぶっとくした感じで、マフラーが
超ロングで、少しフィッシュ入ってる。音がおとなしいのがどうしても許せなくて
手放したが、それ以外では欠点のない素晴らしいバイク。鬼のような加速で
そこらへんのバカスクなんか余裕でブッちぎってた。奴は今頃どこを走っているのだろう。
386774RR:2008/03/29(土) 06:03:05 ID:qT8Psb0I
パンクしてバイク屋持って行ったら10000円くらいかかるって言われたんですけどそんなもんなんですか?
387774RR:2008/03/29(土) 07:58:51 ID:yfIAxEEI
当方四国。近畿・中国くらいで集まるなら、和歌山、淡路島、岡山くらいのどこかで幹事が居たらいいな。

>>386
そんなもんだと。ホイール、タイヤ脱着工賃+材料費でそうなるかも。
388774RR:2008/03/29(土) 09:40:31 ID:7JCEK5Ms
パンクでそんなにかかる?
こないだ南海でタイヤ前後交換、チューブ交換、工賃、古タイヤ処分で三万ちょっとだったが
前11000 後21000ぐらい
389774RR:2008/03/29(土) 10:50:03 ID:naQCmKl0
>>388
それは工賃でしょ。新しいタイヤ自体の値段が入っていないんじゃないの?
386でバイク屋さんがいうのは、全部こみこみの値段じゃない?

シャドウの後輪はずすのってちょっと面倒なのよ。(アメリカン自体が面倒というか)
タイヤはずすって時点でそこそこの工賃をとる所がほとんど。
蛇足だけれど、後輪はずすのだから、工賃を節約する意味でも
整備の意味でもついでに、ハブダンパーの交換も推奨。
390388:2008/03/29(土) 12:35:18 ID:/9v62imG
タイヤ   22733
チューブ  4095
工賃     6825
処分      210

合計   33863 ですた
391774RR:2008/03/29(土) 13:12:11 ID:naQCmKl0
町のバイク屋と、南海ピットの値段の差額の範囲内とおもわれ。
大型バイク用品のピットクルーって腕の差があるし、作業量が多いしざつだよね。
392386:2008/03/29(土) 15:49:45 ID:qT8Psb0I
>>387-391
ありがとうございます。

バイク屋から電話きて結局全部で6000円くらいになったそうです。
393774RR:2008/03/29(土) 19:02:53 ID:W3mCze42
純正のサドルバッグってひし形のデザインですが、
ああいう斜めになってるのでなくて、長方形が好みなんですけど
デザイン以外に実用性などで違いってありますか?

あと、純正では耐荷重3kgってなってるんですけどそんなに少ないのが普通ですか?
もちろん入れてもいいんでしょうけど、3kg以上入れて壊れても知らないよってことですよね。

サドルバッグつけないほうが好きだけど、タンデムシートに荷物くくりつけるよりマシかなと
思いはじめたので購入検討しています。
394774RR:2008/03/29(土) 19:34:19 ID:jJ1GYW24
だれかオフ仕切ってくれ
395774RR:2008/03/29(土) 19:46:51 ID:akxDvP3K
影は二人乗り不可だよな?
396774RR:2008/03/29(土) 20:09:16 ID:yqxwWCwo
会ってみたいんでオフやりたいが、幹事経験ないしな。
何はともあれ、バイクのオフの仕切り方がわからん...
やっぱ、駐車出来る場所と、
何するか決めないといけないよなぁ〜
397774RR:2008/03/29(土) 20:28:44 ID:frqrKOoE
先日転倒してしまい、マフラーに傷が付いてしまいました。 ピカールで磨く程度ではどうにもなりませんでした><
どうしても気になってしまい。交換を考えてるんですが、07のシャドウ750なので社外品のマフラーがほとんど有りません。
アメドリで一つあったのですが受注生産で、9万↑で形も好きではありません。
純正だとどの位するのでしょうか?
398774RR:2008/03/29(土) 21:38:05 ID:Hy4SXXoB
>>397
ヤ〇オクだと意外と安く見つかる鴨試練値


今日モーターサイクルショーに行ってきたけど、シャドウなかったよ・・・orz
もうメーカーからも見放されたかもしれんね
DN-01なんか専用ブースがあったのにね

あと来年から2st復活のヨカーン!
399774RR:2008/03/29(土) 21:58:28 ID:UUUlpmBB

シャドウオフあったら行きたい。

年度始めは忙しいから5月とかなら何とか。

ちなみに名古屋ですわ。
400774RR:2008/03/29(土) 22:11:39 ID:yqxwWCwo
>>397
>あと来年から2st復活のヨカーン!

ってなんかあったの?
401774RR:2008/03/29(土) 23:07:37 ID:N4msM2XE
>>393
実用性ならやはり長方形のほうがいいよ。同じ容量でも何かと荷物の収まりがよいので。
ただ、長方形を付けようとするとよほど小さめのバッグでないと
リアのショックに覆い被さることになるので、バッグが車体から張り出す形になるよ(車幅が広くなる)。
まぁ、いくら車幅が広がるといってもハンドルよりは内側なので すり抜けには関係ないんだけど。
俺は幅が広くなるのが嫌だったので、菱形&自作ステーでなるべく車体にくっ付くようにしてる。

俺もしばらくシートにくくりつけてたけど、落下とかズレが気になって仕方なかった。
バッグ付けたら気にしなくてよいので快適だよ。
402774RR:2008/03/29(土) 23:09:10 ID:N4msM2XE
>>398
??
400も750も置いてあったぞ
403774RR:2008/03/29(土) 23:39:55 ID:Hy4SXXoB
>>400
マなんちゃら(すまん忘れた)って外国のメーカーが、2st250cc50psでユーロ3対応車を出品してたのよw

>>402
マジかよ・・・あったのか・・・
DN-01を跨がった後に人だかりに流されて反対端まで見なかっただけだけどねw
404774RR:2008/03/29(土) 23:51:34 ID:Hy4SXXoB
連投スマン
マラグーティだよ
ブースの一番右端にあったよ
外観はオhルYo!!!
405774RR:2008/03/30(日) 00:44:41 ID:7FbwdJ6X
明日、モーターサイクルショーへ行く
シャドウ乗り居ないかな?
406774RR:2008/03/30(日) 00:45:23 ID:7FbwdJ6X
明日っていうか、本日、日曜ね。
407774RR:2008/03/30(日) 02:43:36 ID:vP/bUV7n
金曜日いちゃった
シャドウ750の赤とシャドウ400の黒が展示されておる
400はOPフル装備なのかな?
750はノーマル
ホンダはDN-01以外売る気ないんじゃね
って感じ
408774RR:2008/03/30(日) 17:08:24 ID:7FbwdJ6X
アメリカ売り上げ激減だし、事業計画立て直し中っぽね。
四輪の利益がウマーでも、世界一の二輪メーカーなんだから、
もうちょっと積極的に頑張ってもらいたい。
409774RR:2008/03/30(日) 22:36:58 ID:0BdqTtal
2ちゃん以外のネットのオフなら経験が何度かあるし
大して手間もかからないけれど、2ちゃんだと匿名が原則だし
人数が検討もつかないから、宿泊とか走るコースとかどうしきったらいいのか
検討もつかない。なんか、他の某板のただの集団走行して
一般人を恐怖させるだけのオフは、シャドウのりとしてはしたくないしね〜。

基本は、道の駅かSAを2−3箇所決めて、それぞれのポイントで
時間にあつまって、集合場所にくる。それぞれの個別チームで、観光して。
それから、集合場所に個々にくる人がいて、集まる。そして、全員で
温泉か大きなお風呂、と食事。夜宴会、翌日は全員で、お別れ走行を午前中。
その後、仲良くなったもの同士で個別に遊ぶというのが流れだと思いますが、
集合場所で全体を仕切るのには、テントやコテージの用意の数や食事のことなど
人数把握や個人名把握なしでどうやってやれるか、ちょっとわからない。

掲示板をもうけて、そこで、ハンドルとどこから来るか、男女別、
ボランティアでできることの名乗りをあげてもらうのが、現実的なのかなあと思う。
410774RR:2008/03/31(月) 02:05:54 ID:r6nSuCLp
流れ読まずすまない
皆様は艶出し系(サビ取り含)のケミカルは何使ってますか?

明日、とりあえず花咲かGを買おうと思ってるんだが
オヌヌメあればよろしゅう
411774RR:2008/03/31(月) 12:13:58 ID:iu4YD+C/
サビは基本、出ないようにまめに戦車。それでも出たときは
ブラシで軽くこする。場所によってはクレ55なんかをつけて。
どうしてもとれないときは、その部分だけ細かいコンパウンドつけて
ウエスで根気強くこする。

サビを落としたら油やサビの粒子などをよく落として、
車用のぴかぴかワックスをしっかり全体にかける。カルナバロー使っていたけれど
カルナバローは、持ちが今ひとつと感じて・・。
ただ、私のはツートンカラーなので、ワックスの色選択にいつも悩む。
(白にあわせるか、濃い色にあわせるか)
412774RR:2008/03/31(月) 17:02:22 ID:15xTdWjP
何もかもをコンパウンドで磨いて、鉄の部分はワックス
プラ&メッキの部分はシリコーンスプレー
仕上にマイクロファバークロスで仕上げ拭き


そのうち塗装は禿るかもなw
413774RR:2008/03/31(月) 19:05:52 ID:MQ/uYDi0
シャドウのノーマルはテールが微妙なんだよな・・・・
ヤフオクでテール系パーツ落とすかな・・・・
414774RR:2008/03/31(月) 19:33:43 ID:CxP2mWqj
テールと言えば、バルカンドリフターとミッドナイトスターの二つは憧れるかっこよさですね
415774RR:2008/03/31(月) 20:10:32 ID:V7RqgR2s
いや、他車になんか全然憧れないね。
Shadowはスタイル全て込みでShadowだし。

と強気で言ってみた・・・。
416774RR:2008/03/31(月) 20:14:46 ID:iu4YD+C/
>>415
漢だねえ。

私も、シャドウのテールのクラッシックなスタイルにべた惚れ。
417774RR:2008/03/31(月) 21:44:10 ID:X+/sRTNc
クラシックでもなし、ドラッグでもなし、チョッパーでもなし
そんなスラッシャーが僕はとても大好きです
418774RR:2008/03/31(月) 22:15:16 ID:zzw8ptDL
福島でオフっぺよ
419774RR:2008/03/31(月) 22:20:01 ID:iu4YD+C/
福島 寒いっぺよ。やるなら5月にならんとね。
420774RR:2008/03/31(月) 22:45:16 ID:mDuzCPod
>>417
俺もスラッシャー好き、
しかし750は新車で存在しないので、普通のシャドウにしたけどね。
421774RR:2008/03/31(月) 22:47:04 ID:WcsX2FC1
シャドウって鼓動がオワテル
マフラー変えたいけど金ない笑
422774RR:2008/03/31(月) 22:53:26 ID:X+/sRTNc
装着可能か分からんけど
スラッシャーで使ってたドラパイあるよ!
送料さえ払ってくれればあげるぜ?
423774RR:2008/04/01(火) 22:00:22 ID:WHcwF0Tx
で、オフは?
突発OFF的に気軽でいいのでは?

例えばこんな感じで↓↓
【日時】4月中旬〜5月中旬までの土日の朝〜夜まで。晴れの日!
【場所】東京都、もしくは東京近郊←人が集まりやすい所がベストかな?
【資格】一応、車検の通るシャドウ乗りw 
    400/750 スラ400/750 AERO1100 他、全てのシャドウファミリー
    で、自力で買った人。任意保険は入ってる人。
    恐ろしい改造は別だけど、爆音すぎないマフラー位は、
    車検に通らないシャドウでも参加は良いような...(俺は、マフラー純正)
    やはり未成年は禁止なんですか??(俺は、おっさんw)
【内容】集まって談話。どこかツーリング
    例えば、神奈川で集まるなら、伊豆箱根方面へ行ってもいいし...
【参加連絡】[email protected]

ツーリング経験そんなに無いし、大型初心者シャドウ歴一年未満、
おまけにテク無しだから、俺は幹事は無理だけどw

DSやハーレーは集まってるイメージあるんだから、孤独なシャドウ乗りで集まってみたいね。
心配するほど、ヤバい奴は現れんと思うけど...
424774RR:2008/04/01(火) 22:25:00 ID:LVUQH77J
目的地の現地集合組もいれてください。
全く氏素性のわからない人と(どんな走り方するかわかんないでしょ)
一緒に走るってのは、大きな責任がつきまとうから、
躊躇する人もいると思います。

個人的には、未成年とまではいわないけれど、
18才未満まで許すのはどうかと思うな。何かあったときに
(たとえば、途中で人身事故をおこしたりした場合)
自分で刑事・民事の責任おえる年齢というのは一緒に行動する場合
大事じゃないかと。
425774RR:2008/04/01(火) 22:31:27 ID:WHcwF0Tx
ゴメン。例えばの例ですから...

俺は、幹事経験無いからキツい。
皆で組み立てて考えていくなら、まだ可能だけどさ。

ただ、オフやろうという話しがあるならと思って...
426774RR:2008/04/02(水) 00:33:38 ID:K70DSF+p
20歳でもクソみたいな奴もいれば
16歳でも神々しい童子のようの奴もいる。
みんな同じシャドウ乗り、結果論を頭から話してたんじゃクールじゃないぜ!!

ってったら終わりか。予防線ですよね
427774RR:2008/04/02(水) 04:41:21 ID:2jy1lKsW
スティードってなんで生産終了したんですかね?
428774RR:2008/04/02(水) 12:54:12 ID:bMByLXQU
>>426
自分は424の気持ちわかるよ。

予防線というより、未成年が一緒にはしって事故ったとき、
成年が一緒にいたら、保護者というか責任者として
いろいろ聴取うけたり、子供にどんな走りをさせたかとか
休憩とったかとかいろいろ責任を問われるから。

未成年事故→意識なし→家族に連絡しなくちゃ連絡先は?
誰もしらない→そんな見も知らぬ同士で命かかることに無責任な。
とか
親が、うちの子はまだ子供なのに何を無茶させた!ムッキーとか。ね

未成年と行動をともにするときは、成人は保護監督者としての義務があるというのが
社会の見方だってことだと思う。たかが、2ちゃんオフでおおげさだ!って
思うかもしれないけれど、世の中はそういう目で見るから、自分も、成人以上には賛成。
でも、皆の意向で誰でも仲良く平等に参加できるようにしようと決めてもいいと思うよ。
反対ならオフには参加しないという大人の判断をする人もいるってことで。
429774RR:2008/04/02(水) 15:04:09 ID:HudxwGBZ
>>428
感動したけど三行で纏めてくれると嬉しかった
430774RR:2008/04/02(水) 21:49:00 ID:WkKtof5g
>>429
飲酒運転
ダメ
絶対
431774RR:2008/04/02(水) 23:40:53 ID:K70DSF+p
まともな文でまともなこと言ってるのに、まるで三行でまとめないと「悪」みたいに言うなよ
良いじゃないか長文で、意味が深く伝わるならどれだけ長くても構いはしないよ
日本語が不自由な奴や活字離れしてる奴、携帯からの奴なんて関係ないね!
だけど強いて言うなら、意味深な改行が気持ち悪いでうs
432774RR:2008/04/02(水) 23:49:29 ID:Jd9swN9z
オフいいね!!
でも皆さんの意見を見ている感じ、未成年は不可のがいいかもね






だって、オレ、責任とか無理・・・・・
433774RR:2008/04/03(木) 00:02:25 ID:Iymp/tbl
良スレ。2ちゃんらしくない冷静沈着、かつ思慮深いスレだ。
434774RR:2008/04/03(木) 00:11:19 ID:IrH4pJkT
435774RR:2008/04/03(木) 00:12:12 ID:IrH4pJkT
>>428を読んだあとだからだろうか
>>432がものすごく子どもに見えてしまう
ゆとり世代ではないんだろうが「ゆとり」のような
436774RR:2008/04/03(木) 00:13:58 ID:wOLKPh+R
>>435
いやいや、責任がとれないから責任を負わないってのは正しい判断じゃないか?
一番だめなのは、責任がとれないのに、責任を負うやつと、責任があるのにそんなの関係ないというやつ。
437774RR:2008/04/03(木) 01:34:22 ID:+bKtSgsj
定番かもしれんがいろは坂日帰りツーとかどう?
例えば

10:00 宇都宮インター付近 大晃(地元では待ち合わせの定番)集合

下道移動

11:30いろは坂下到着休憩

12:00天神平到着昼食

13:00中禅寺湖到着

このあとは湯元温泉・中禅寺湖でボード・華厳の滝観光・いろは坂をぐるぐる・猿と戯れる等いろいろある

で、いろは下ってPに集合し解散。
高速乗り口も近い
438774RR:2008/04/03(木) 01:58:28 ID:at5xomWc
>>427
当時、チョッパーデザインのスティード、クラシカルデザインのシャドウ、
パフォーマンスモデルとしてスラッシャーの3機種があったわけだけど、
スティードの需要をスラッシャーで賄えると判断されたからじゃないかな

あと、2000年の排ガス規制には何とか対応できたけど、最高出力や
最高トルクはスラッシャーに劣るし、また排ガス規制が強化されると
もう手の施しようがなくなってしまうことを見越したのかも

輸出仕様(VT600C)は2004年ぐらいまで生産されてたみたいだけど
439774RR:2008/04/03(木) 08:08:27 ID:S9gxbfrI
>>435
>>432は無責任に未成年者を連れ回すのはどうだろう?って言いたいんじゃね?
440774RR:2008/04/03(木) 16:55:28 ID:+a+yOBpE
意訳しなくともみんな汲み取ってるだろう、大丈夫、ここの人間はみな日本語はOKだ。

バイクの免許を取り、社会に対する責任や死が自分の責任になったとき、俺は親と話した。
心配させないように、いつどこへ何時に行くかはいう。何時に帰ってくるかもいう。
だけどもし何かがあって、事故ったりしたも、それは俺の責任だよって。
過失割合とかそんな話じゃなく、10:1で相手が悪くても、事故を起こしたのは俺なんだから、介入してくれるなよって。
だから自由に俺を行かせてくれと。夜でも朝でも、行く場所と帰る時間は言うから。

そうやって未成年の頃から数々のオフに参加して来た俺としては
やっぱり未成年は禁止の方向で良いんじゃないかと思う。
441774RR:2008/04/03(木) 19:24:02 ID:9u4pj4iA
未成年は禁止
DQN禁止
DQN仕様禁止
金無し禁止
バカ禁止
やっぱりDQN禁止
道路交通法守らないDQN禁止
ツーリング初心者禁止
442774RR:2008/04/03(木) 19:49:07 ID:zNVYs9yV
みなで列になって走っているときに、一人が事故を起こしたとします。
事故を起こしたのは一人ですが、ほかのものも、法廷速度をこえる巡航をしていた
事故の一人の視界をさえぎった場合がある、などなどほかのバイクにも
事故の責任が少しだけあるとします。

日本の民法では、たとえどんなに少なくても、責任がみとめられる場合
被害者は、全額を請求できます。あとは責任があるもの同士で
お金を請求しあって清算します。実際、被害者は一番お金を払う力があり
文句なく払ってくれそうな人に請求します。いくら出せといっても出ない人からは
取れないですから、責任ある者同士で誰かが損をすることもありますね。
これは共同不法行為における連帯債務と法律用語でいい、不真正連帯債務といいます。

このことを知ったときに、保険に入ってないやつとは行動しない、
自分も必ず保険に入ることを心に誓いました。
443774RR:2008/04/03(木) 20:58:01 ID:3zRbnK4f
心配するほど、シャドウのオフなんて
大量に人集まらないと思っているんだけどさw
444774RR:2008/04/03(木) 21:28:12 ID:RtKThLNY
>>443
真理
445774RR:2008/04/03(木) 21:44:11 ID:zNVYs9yV
でも、街で馬鹿デコスラを見ることがあるぞ。
あんなのが来たら、自分はその場でこわいー帰るーってなってしまうかも。
446774RR:2008/04/03(木) 21:54:58 ID:wa8PpV5B
ツーリング初心者禁止とか何様だよw
その他とは別じゃね
447774RR:2008/04/03(木) 22:59:09 ID:shV+c8l1
うだうだ君ばっかりでオフなんて永久に無理だなこりゃ
448774RR:2008/04/03(木) 23:39:45 ID:3zRbnK4f
うだうだ言うなら、
数人のみで集まってみる?
449黒 ◆oyVWnIbhUY :2008/04/04(金) 00:15:55 ID:+BAUrXb9
437 :774RR :2008/04/03(木) 01:34:22 ID:+bKtSgsj
定番かもしれんがいろは坂日帰りツーとかどう?
例えば

10:00 宇都宮インター付近 大晃(地元では待ち合わせの定番)集合

下道移動

11:30いろは坂下到着休憩

12:00天神平到着昼食

13:00中禅寺湖到着

このあとは湯元温泉・中禅寺湖でボード・華厳の滝観光・いろは坂をぐるぐる・猿と戯れる等いろいろある

で、いろは下ってPに集合し解散。
高速乗り口も近い


この案をいただき4月27日(日)に決行する
降水確率30以上なら中止
最悪誰もこなくてもいいもん・・・ 一人走りには馴れっこだし
>>437の人は来てよねw
450774RR:2008/04/04(金) 01:06:16 ID:IvPPEqF6
>>449
俺も参加するわw
451774RR:2008/04/04(金) 16:00:46 ID:9mMqXhke
えーん、GWの間なのかーー。
ロングツーリングに出かけちゃってるよー。
452黒 ◆oyVWnIbhUY :2008/04/04(金) 16:55:26 ID:OHKzPl+z
GW忘れてたわ・・・
なんか早く行きたくなってきたから13(日)にする?
453774RR:2008/04/04(金) 18:36:52 ID:G3LBBC6H
くそ〜楽しそうでいいな
俺が教習所入校して免許取って金貯めてシャドウ買って運転に慣れるまで待ってくれよ
454774RR:2008/04/04(金) 20:43:30 ID:IvPPEqF6
13日で決定でいいんじゃないかい?
とりあえず、4〜6人集まれば...
455774RR:2008/04/04(金) 22:11:22 ID:9kG0juGz
>>453大型とって750買え
絶対400はやめとけ
バイク屋とか中免小僧の意見なんかに絶対耳を貸すな

俺は400買って失敗した
456774RR:2008/04/04(金) 22:19:12 ID:t4mRdg0p
>>455
kwsk
457黒 ◆oyVWnIbhUY :2008/04/04(金) 22:52:39 ID:Vrn7ZtXn
よし、13日にしよう。ちなみに俺は400w
458774RR:2008/04/04(金) 23:08:42 ID:IvPPEqF6
俺は、750(RC50)

DSやハーレーにせず、あえてシャドウな人たちだから
アク強いんかな?
459774RR:2008/04/05(土) 07:34:00 ID:6Fn9JtHT
オレも行きてえぇぇぇぇ!!

仕事だけど。
460774RR:2008/04/05(土) 17:11:27 ID:U213Ki74
仕事は休みなさいw
461774RR:2008/04/05(土) 19:53:57 ID:OXNI6PaQ
京都の大渋滞にハマって交差点で右折待ちしてたら
急にバッテリーあがっておれ涙目

バッテリー高いのかな
462774RR:2008/04/05(土) 21:20:44 ID:yKKwHGfb
>>461
国産なら2万弱するよ!
463774RR:2008/04/05(土) 21:36:31 ID:epP/jvFO
コケたぁーーー
ミラー台とリアウィンカー死亡
チクショー
464774RR:2008/04/05(土) 22:33:36 ID:87JEG4p6
ミラでこけたの?
465774RR:2008/04/05(土) 23:28:29 ID:YzyK9s5l
大事故だな
466774RR:2008/04/06(日) 00:23:06 ID:oZYsAZih
まだ買ってから1ヵ月たたないもので無知ですいませんが普通に走ってると前輪からシューと音がしてる気がするのですが何が問題かわかる方いますか?
467774RR:2008/04/06(日) 00:30:54 ID:WwJS8rkl
>>466
シャーじゃない?だとしたら、ディスクブレーキの宿命みたいなもんだよ
エンジン切って、押しても鳴る様なら間違いないと思う

情報が少ないので、あまりあてにしないでね
468774RR:2008/04/06(日) 00:36:01 ID:B6zS1kIK
>>466
金属が擦れてるような音なら、上の人の意見に賛成
シューだったら・・・・パンク?
469774RR:2008/04/06(日) 02:00:35 ID:CnLoD9WG
シュー?シャー?

……

クリリンのことかぁ――!!
470774RR:2008/04/06(日) 02:25:48 ID:Y/xVhat/
昨日から仲間入りしました。
乗りやすくて最高なんだけど、純正マフラー静か過ぎ。
08 750対応のマフラーは、まだどこのメーカーもだしてないですかね?
471774RR:2008/04/06(日) 03:04:56 ID:8MRFEetv
ミラ一台じゃないっすw
左のミラー取り付けてあるところからポキっとおれちゃった
クラッチレバーついてる部分
なので、ミラー自体は無事なんだけど
8000円弱の出費
472774RR:2008/04/06(日) 05:22:23 ID:4b4XXVNK
俺ミラじゃねぇしwwwwwwwwwww
473774RR:2008/04/06(日) 08:10:23 ID:7GHqEvga
この間からシャドウ乗りの仲間入り
初バイクな上に車も持ってないから洗車とかメンテナンスとかよくわからない
誰かわかりやすい解説サイトとか、雑誌あったら教えてください
474774RR:2008/04/06(日) 08:30:20 ID:B6zS1kIK
>>473
2ちゃんねる
475774RR:2008/04/06(日) 08:50:27 ID:YDiA+w6b
>>472
8000円で買える気がした。
476774RR:2008/04/06(日) 09:44:14 ID:b5fUmILX
>>473 取説嫁
477774RR:2008/04/06(日) 11:29:39 ID:OjqXV7au
昨日はじめて、すれ違ったバイカーに手あげられた。
こっちもなんの車種だろうと思って見てたので、一瞬とまどったけど、振り返したぜ。
ソフテイルで2台連なってた40〜50代のおじさん(後)。
若いひとより年輩のひとの方が、いろんな意味で余裕あるみたいだと思った。
478297:2008/04/06(日) 14:09:48 ID:nkzbkCI4
キャブレター掃除しました!
ピンなど部品を代える必要もあったので
結局バイクやさんに一緒に作業してもらいました。
キャブまでのところは、カーボンがこびりついていて
がしがしこすらなくちゃならないほど、汚れていました。

かなーり調子よくなった気がしますが、これから長距離にでて
高速でもひっぱって調子みてみます。ありがとうございました。
ついでに、ブレーキパッドもかえてフルードもかえて
全部で3万円也。
まだまだがんがってもらわないと。
479774RR:2008/04/06(日) 14:11:42 ID:nkzbkCI4
>>477
私はツーリングではいつもご挨拶してます。相手がアメリカンORGL乗り
かつ馬鹿改造してない、それなりの年齢の方の場合限定だけれど。
480774RR:2008/04/06(日) 15:53:08 ID:jO/qP9c0
挨拶されるとしっかり挨拶返すけど自分からは照れくさくてちょっと無理。^^;
481774RR:2008/04/06(日) 17:11:01 ID:TJwdMFvG
「アメリカン同士だぜ〜いえぁ〜」みたいな感じで手振るの?
大きめのヘッドライトにフォークカバーが付いてれば、なんとなくアメリカンな気がするけど、
フラットバーハンドルとかのカスタムしてるのは、すれ違いざまに見分けが付きにくくね?
上下レザーでハーレーのコスプレの人達ならわかりやすいけど。。
482774RR:2008/04/06(日) 20:56:14 ID:nkzbkCI4
>>481
基本的にジャパニーズアメリカンで大きなカスタムしている人は
好みじゃないので、手をふらないです。アメリカン同士だぜーというより
おじさん、素敵なバイクねーっ!って意味なので。
手をばたばたふるより、ちょちょっと降る感じで。

挨拶返答率は、私個人調べでは四国、北海道、九州、本州の順です。
九州では、私に手をふられたと名乗る人が帰りの船で一緒だった。頭がぴかぴかの
男性に船の中で「手をふってくれたけれど、返せなくてごめんね。」と声かけられてびっくり。
下船のときは、向こうから手をふってくれたので、こちらから同じく
「バイク素敵ねー」という意味で手をふりました。
483774RR:2008/04/06(日) 21:27:32 ID:TJwdMFvG
>>482
なるほど。なんとなく挨拶のターゲットと、意味合いがつかめました。

そもそも前傾姿勢で"やや"必死な乗り方のバイクでは、挨拶自体が難しい故アメリカンなのか。。
大げさに言えば、大人のクルージングを楽しむなかでの、文化的なものというイメージで
これからは手を振ってみよう。
484774RR:2008/04/06(日) 22:37:48 ID:B6zS1kIK
ここの住人の感性からすると、まったく原型を留めていないオレのスラは
13日のオフは参加不可なのか?

DQN定番の「人を見た目で判断しないでくれ!」が頭を過ぎったよ

シャドウを紳士にクラシック系カスタムするのも
スラッシャーをやんちゃにチョッパー系・ドラッグ系にカスタムするのも同じだと思うのだが・・・

そりゃあ爆音マフラー・LEDピカピカ・横山ヤスシみたいに歩く・唾を吐き散らかすみたいな奴は論外だけど
485774RR:2008/04/06(日) 23:02:15 ID:nkzbkCI4
>>484
私のレスで不愉快になったならごめんなさい。
ただ、私が素敵なバイクーと挨拶する基準で、
単なる個人的好みです。ごめん。

上のほうで車検にとおる範囲の改造とか成人の人、任意保険加入者、道交法遵守者とか
条件案がいろいろあるみたいなので
とあるので、その辺り、確認したほうがよいかも。
486774RR:2008/04/06(日) 23:02:20 ID:b5fUmILX
>>484
別にいいんじゃね
ワシもチョイうるさいマフラーだが参加しようと思ってる
487774RR:2008/04/06(日) 23:20:35 ID:v4QY+Chu
ぶっちゃけ、マフラーが社外のやつは氏ねって思う
(そういうことは顔にも口にも出さないけど)

人に迷惑をかけないってのはシャドウ乗りとして・・・

っていうかそれ以前に社外のうるさいやつはバイク乗りとしての良識を疑うわ
488774RR:2008/04/06(日) 23:25:45 ID:TJwdMFvG
>>484
私は関東のオフには行けないけど、参加するマシンに制限は無いと思うよ。
かくいう私のシャドウのカスタムは、俗に言うチョッパー系ドラッグ系です。
2in1以外はほとんど原形をとどめてません。

>横山ヤスシみたいに…
わらた
489774RR:2008/04/06(日) 23:34:02 ID:WwJS8rkl
>>485
揚げ足を取る訳じゃないけど
「車検にとおる範囲の改造」って、構造変更出したら
フロントフォークが2mあってバイクの全長が4mでも車検には通るんだけどね
490774RR:2008/04/06(日) 23:42:54 ID:oZYsAZih
467さん468さん469さんありがとうございます。金属が擦れてるような音です。別に問題はないのですね?ありがとうございます。すっきりしました。
491774RR:2008/04/06(日) 23:44:02 ID:jO/qP9c0
>>487みたいな奴はマフラー換えたいんだけど金がないから無理!っていうタイプが意外と多い。
金さえあれば俺だってって思ってても経済的にバイク買ったら他の物買えなくなったっての。
だからバイクに乗っててもチグハグな格好だったりとか。
ジャケット買うどころかグローブも満足に買えない奴だろな。
それを「良識を疑うね」みたいなポーズ作っちゃってるんだろな。

なんてなことを顔にも口にも出さないけど。

良識だの常識だのなんてものは大筋の方向は合っても個々人で違うもんだぜ。
俺は改造してないから改造してる奴は氏ねなんて思ってても言うもんじゃないよ。

俺は>>487がどれだけ貧乏でマフラーすら換えられないとしても、
無理してバイクに乗ってても、それでも俺は>>487を馬鹿になんかしないし、ましてや氏ねなんて言わないけどね。
492774RR:2008/04/06(日) 23:56:20 ID:WwJS8rkl
改造車が来るのがいやな人は
「ノーマル限定オフ」でも企画すればいいよね
それで人が集まるかどうかは知らんが。

おれは改造するのが偉いとか、金持ちとか、バイク乗りなら当たり前とかは言わないが
現行の法律内で何をしようが、おれの勝手だろう?とは思う。

ちなみにおれはドノーマルのスラッシャーだけど(笑)
493774RR:2008/04/07(月) 00:04:29 ID:xDvG9FAk
あおり合い、ののしり合いはやめようよ。まったりしようよ。
私が、いけなかったのかな、本当にごめんなさい。
オフは、みなが許容できる範囲であればいいと思います。
任意保険と20才以上、もし、改造を非難するなら他人の安全を
損なうような改造は禁止すべきと思いますが。

>>491
私は、お金がないから改造しないというより、お金をその分ためて一日も早く
ハーレーフル装備(エレクトラグライドに)に乗りたいからという理由です。
それから、ノーマルが総合的に一番性能がすぐれていると思うから。
シャドウなのに、あんまり服装もがっちりきめているのも、気恥ずかしくて。
要はハーレーに対するコンプレックス・・orz
494774RR:2008/04/07(月) 00:09:52 ID:u766Jw2C
>>491-492
それを「DQN」という
495774RR:2008/04/07(月) 00:35:19 ID:W7g36xwA
一日も早くハーレーに乗り替えたいと公言するような奴が
シャドウのスレでグダグダと他人にダメだし、ってどうかしてるだろ。

他人が乗ってるバイクのカスタム具合や年齢で
挨拶する/しないを選んだりとか、わけわかんねえ…‥
496774RR:2008/04/07(月) 00:41:13 ID:Nefizl+y
>>491


こいつ誰と戦ってるんだ?
見えない敵か?
497774RR:2008/04/07(月) 01:03:14 ID:7D0wCmUS
なんだかんだ言っても、ここにレスしてる奴ら全員
バイク乗らない一般人から見れば目糞鼻糞

もちついてまろやかに行こうぜ
498774RR:2008/04/07(月) 08:05:11 ID:Mx8tqQDx
車種ごとに人間の程度の高さ低さが出るもんだな
499774RR:2008/04/07(月) 09:56:41 ID:Kh+TvXWu
いろいろ意見が出ているようなので一旦まとめます。

つまり、やらないってことでいいかな?w
500774RR:2008/04/07(月) 11:42:12 ID:WUGPbVIE
――てよ……みんなやめてよ――!!
見てるんだよ……シャドウは見てる……
争いあって、罵り合って、傷つけ合って……
全部シャドウは見てるんだ……知ってるんだ――!
彼がハーレーのことを好きなことも、シャドウは知っていたんだ
だけど、それでも!シャドウは彼のことが好きだから!
嫌な顔一つせず、いつか売られる身だと知っていても……尽くしたんだ……

みんなもうやめて……これ以上シャドウを……傷つけないで……
501774RR:2008/04/07(月) 12:27:12 ID:DnVRya8l
>>498
じゃあお前はうんこ以下になる訳だw
502774RR:2008/04/07(月) 14:02:11 ID:Tsz9K6+/
バイクなんて趣味だろ?そのために金が無くてパーツ買えないとか…どんだけなんだよ。
ハーレーにコンプレックスとかアホすぎ。まとめてハーレーかよ。
ってゆうかオフはやるでしょ。
503774RR:2008/04/07(月) 14:24:08 ID:7D0wCmUS
オフの人数把握しときたいんで

【HN】
【住所】
【愛車】

を書き込みしてね
今回のオフはいろいろ制限してもアレなんで
「常識のある人」ぐらいの括りでいいんじゃね?
504黒 ◆oyVWnIbhUY :2008/04/07(月) 16:44:33 ID:NEqL7o+C
【HN】 黒
【住所】 栃木県
【愛車】 400(うっさいマフラー)

505774RR:2008/04/07(月) 17:15:30 ID:uFxiX8rk
>>495
書き込みみれば女性だってわかるだろうが。
女性が男性に手をふるにあたって別に好みのバイクを
選ぶのにケチつけることはなかろう?それとも女性は
全員男に平等に手をふれとでも言うのか?

改造を否定しているわけでもないだろうに、女性が
別に選んで手をふるくらいかまわんと思うが。それとも
手をふってもらえないからひがんでんのか?
506774RR:2008/04/07(月) 17:29:54 ID:DnVRya8l
>>505
何が言いたいの?

オレは女の味方だぜ!このスレの自治はオレに任せろ!!
とでも言いたいの?

女が相手だから文句言ったらいけないとかあんのか?
>>495が女だろうが、男だろうが、心の中が荒みきってるカスだろ?
自分が1番可愛いくて、自分の中の常識が世間一般の常識だと思い込んでいる典型的なカスにしか見えないが。

そんなカスに手なんか振られなくて結構!結構!コケコッコーだ。
507774RR:2008/04/07(月) 17:46:37 ID:eckPt3uX
女性だろが男性だろがノーマルだろが爆音だろうが
「いつもご挨拶してます」
と大人の余裕をアピールしつつ
地区別に挨拶返答率の順位をつけたり(なにが言いたいのだろう?民度?)

わざわざ「“ジャパニーズアメリカンで”大きなカスタムしてる人は好みじゃない」
だの(ハレなら大きなカスタムは良いのか)

「“シャドウなのに”あんまり服装もがっちりきめているのも気恥ずかしくて
だの(ハレなら恥ずかしくないのか)

ナチュラルに人をムカつかせるタイプってだけじゃん。悪意は無いんだろうが。
508774RR:2008/04/07(月) 18:22:59 ID:/bd5r7f6
      旦~
       ∩∧_∧ ∧_∧旦~
      ∧ヽ∩旦ヘ_∧´∀`∩il おまいらもちついて茶でも飲め
     (´∀ |lヽ∩´∀`)   ノ
    旦⊂二、ミヽ    ⊃旦~
         / (⌒)  ノ彡∧_∧ミ
        (_)~ し' ⌒つ´∀`)つ旦~
509774RR:2008/04/07(月) 18:35:08 ID:WUGPbVIE
俺に対する壮大な釣りだとして……
お前ら価値観って言葉知らないのな
どんなに丁寧に説明しても、押しつけにしかならない
自分の価値観をまるで世界の理かのように言って
正当性を作り出そうとしても
結局は個人個人の価値観はわかり合えないんだよ

男が?女が?アメリカン?ジャポニカン?
本当に16歳以上なの?……もしかして16歳ばかり?
なんでこんな事いい争ってるの?文句言ってるけど、解決するビジョンが見えてるの?
泥沼の論争、もはや感情論で何をしようとしてんの?

少なくとも俺はシャドウだろうとハーレーだろうと構わんよ
むしろバルカンドリフターのエスカルゴに惹かれてるくらいだ。
だけどそれでもシャドウが良くて買ったんだ。
シャドウはノーマルでも十分、てかカスタムに金を掛けるほど余裕無いから、
ノーマルでも十分いける奴に惹かれただけなんだけどさ。


これ読んでどう思った?でっていう?
でしょ、今ここら辺にばらまかれた長文は、みんなこんなもん。でっていう
510774RR:2008/04/07(月) 18:43:27 ID:/bd5r7f6
ケンカは他所でやれ
511774RR:2008/04/07(月) 18:45:58 ID:WrDg/0Mu
俺はバイクが好きです。

その中でもシャドウが好きです。
512774RR:2008/04/07(月) 19:27:09 ID:Z//lHoXW
変な粘着がいついちゃったなあ。シャドウスレは、改造の良し悪しではなく
改造が好きか嫌いかという単なる好き嫌いのことも話せなくなっちゃったのか?


>>507
>だの(ハレなら大きなカスタムは良いのか)

ハーレーにカスタムって概念はないんだよ。ハーレーは、そもそもノーマルがないんだぜ。
新車はフレームだけあって、ハンドルもシートもマフラーもライトもすべてのパーツを
自分で数ある純正品の中からチョイスして、組み立ててもらってから工場出荷するんだぜ。
だから、全部の車体がオリジナルカスタムなんだ。

そのくらいのことも知らないで、粘着してあおるのはやめろ。
513774RR:2008/04/07(月) 19:43:01 ID:jx2eS/xO
売ってるとこ自身が純正カスタムと銘打っているのだが・・・

http://www.harley-davidson.co.jp/panda/model/index.html

そして純正パーツ以外で組むカスタムもあるのだが・・・
514774RR:2008/04/07(月) 19:57:20 ID:eGYdQOU9
>>512
ねーよwwww
515774RR:2008/04/07(月) 23:06:30 ID:DnVRya8l
>>485
>私のレスで不愉快になったならごめんなさい

この辺りが大人げ無いけど、ムカツクな

すごーく自分の事が大好きで、世界が自分を中心に回っていると思い込んでいるんだろうなぁ
516774RR:2008/04/07(月) 23:09:27 ID:XYbuwJDG
PC&バイクに全く無知な嫁に
このオフ会を何と説明すればよいのか・・・
なんとか参加する予定です
517774RR:2008/04/08(火) 00:35:40 ID:EcqGzTFm
まったく同じ境遇ですね。。。
説得しようがないですよね!まさに越えられない壁って感じですよorz
518774RR:2008/04/08(火) 14:34:19 ID:Zk9vzmS1
結局、未成年でもいいですか?自分は18歳ですが。
519774RR:2008/04/08(火) 15:17:05 ID:DFbNZ64L
いいんじゃね。つかどんとこい
520774RR:2008/04/08(火) 15:50:11 ID:Rp3BgfzD
>>518
来なさい
521774RR:2008/04/08(火) 19:06:59 ID:Zk9vzmS1
上のほうで働いている人ってあったけれど、それもクリアしてないんですが。
522774RR:2008/04/08(火) 19:33:34 ID:LrU64NGI
やめといたほうがいいんじゃね
上の読んでるんでしょ
はっきり参加表明してる人がOKなら何にも言えないけど
参加かどうかもわかんない>>519,520が責任取ってくれるわけでもないから
523黒 ◆oyVWnIbhUY :2008/04/08(火) 22:44:46 ID:18o8u+WF
参加表明俺だけじゃんwまあ一人でも行くけど

俺の意見を言わせてもらえば未成年OK
オッサンでもどうしようもないヤツもいれば、未成年でもしっかりしたヤツもいる
年齢で分けるのは好きではない
だだし事故・故障等すべて自己責任でwと予防線を張っとく
まあ面倒見れる範囲では見るが、基本自己責任でヨロシク
524774RR:2008/04/08(火) 22:58:32 ID:BscroNtx
雨降らないなら、僕も行きますよ。

とりあえず、任意保険は入っている人がいいとは思うよ。
大昔、車だけど無保険車にぶつけられた、
嫌な思い出あるんで、
525774RR:2008/04/08(火) 23:15:57 ID:PgcHh3UK
自己責任をとれない人を未成年というのでは・・・

まあ参加しない外野のたわごとだが。
526774RR:2008/04/08(火) 23:31:33 ID:DFbNZ64L
↑はぁ?なに言ってんだこいつ
未成年だと責任とれないとか意味わかんかねえ

まあ参加しない外野のたわごとだが。
527774RR:2008/04/09(水) 00:53:05 ID:z5f4vOym
>>525の言いたいことはわかるが
ここので未成年は一般的な未成年であって
もっぱら「20歳未満」或いは「18歳未満」だろう

未-成年(まだ成人していない、つまり自己責任の取れないケツの青い餓鬼)って言いたいんだろうが
そういうことだ

どうしてもルールを設けたいなら、誤解の産まないように絶対的な数値・言葉で表そうよ
18歳以下で免許を所得してから2年を経過していない者は、参加してはいけない!とか

まぁ参加しない磯野のたわごとだが
528774RR:2008/04/09(水) 01:28:01 ID:9lSJpzy/
現状の日本で未成年っていったら“満20歳に達しない者”っしょ。

別に未成年が参加してもいんじゃねーの。
(もちろん未成年者の保護者の許可が無い場合は監護権の侵害なので法的にアウト)
ただ一般常識として同行・引率する成年者はもし事故があった場合責任を問われるからしっかり見てやってくれ。

まあ参加しない波平のたわごとだし細けえことガタガタうるせーよってんなら無視してくれ。
529774RR:2008/04/09(水) 02:17:15 ID:wIOUFYTJ
この話題は無限ループなので
実際に行く人達で決めれば良いと思われ
530774RR:2008/04/09(水) 09:02:12 ID:BxC8GyCb
行く人たちの自己責任でいいんじゃね?
俺は知らない人と行くのはちょっと無理っぽだけどさ。

当地はすごくいい天気なのでこれから海までプチツーに行ってきます。
531774RR:2008/04/10(木) 12:25:30 ID:Z0RzQ9LD
関東雨だらけorz
532774RR:2008/04/10(木) 18:17:50 ID:/BQwmEHt
シャドウ1100乗ってるヤツいる?あれ欲しい
533774RR:2008/04/10(木) 18:36:56 ID:JkhK8qqD
>>532

今yahooオークションで一台出品されてる。
値段的にどうかとは思うが・・・。
534774RR:2008/04/10(木) 19:12:30 ID:/BQwmEHt
>>533
あれはレッドバロンとかでも買えるんでしょうか?
535774RR:2008/04/10(木) 19:20:44 ID:Z0RzQ9LD
>>534
探してもらえますよ
シャドウ400・750より確実にデカイですよ
165cmのオレは親指の付け根しか着かないorz
536774RR:2008/04/10(木) 19:25:55 ID:JkhK8qqD
>>534

お店によってはOKなところもあるんじゃないかと思う。
仕入れ代金(落札価格)がわかるからショップにしてもいい儲けにはならないだろうし。
直接お店の人に聞いてみる方が早いし確実だよ。
537774RR:2008/04/10(木) 19:27:05 ID:JkhK8qqD
あ、そかそか、オークションじゃなくても探せるもんね。
業界内で探せると思うよ。
538774RR:2008/04/10(木) 19:29:45 ID:/BQwmEHt
>>535
サンクス。ほしいなぁ〜
539774RR:2008/04/11(金) 03:59:57 ID:Q+QUAiTR
誰かシャドウの純正フェンダーを安く売ってくれませんか…orz?
540774RR:2008/04/11(金) 04:01:31 ID:k9+KihDC
つ ヤフオク
541774RR:2008/04/11(金) 12:53:12 ID:Q+QUAiTR
ヤフオク高くて^^;
542黒 ◆oyVWnIbhUY :2008/04/11(金) 15:17:32 ID:2vJ/r3yk
日曜の参加者はいませんか?
543774RR:2008/04/11(金) 17:00:36 ID:Zd3blcZQ
土曜中に、仕事片付けたら行くわ!
それと、雨だったら嫌かな。
544774RR:2008/04/11(金) 17:17:12 ID:ug568Ri7
>>541
リアならあるよ
545774RR:2008/04/11(金) 18:27:37 ID:Q+QUAiTR
>>544リアが欲しいんです!
いくらで売ってくれますか?
546774RR:2008/04/11(金) 18:28:50 ID:Q+QUAiTR
興奮してsage忘れてたorz申し訳ない
547774RR:2008/04/11(金) 19:05:48 ID:ug568Ri7
そーいや
俺スラだったわ。。
548774RR:2008/04/11(金) 20:25:28 ID:Q+QUAiTR
>>547思わせ振りはやめて(´・ω・`)
549774RR:2008/04/11(金) 22:14:18 ID:tKwg3WZI
>>548
うぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
もっと早く書き込めよyo!!
黒だけど、純正のカスタムリム付きのモノを
昨日うpガレージにプレゼントしてきっちゃたyo!!!!!
売りに行ったのに、査定は0円でした・・・・・おーあーるぜっと
550774RR:2008/04/12(土) 00:00:06 ID:Q+QUAiTR
>>549うぎゃああああああああああ
諦めてヤフオクで探してみるかorz
551774RR:2008/04/12(土) 01:54:51 ID:21HiGsWl
ひょっとして参加者2名?
552774RR:2008/04/12(土) 01:58:48 ID:ZDAeE4li
「全くスレの荒れ具合は酷かったよね」
「うん……」
「まぁ俺たちはゆっくりまったり行こうな」
「……(*//」
「二人っきりで……」
「……ビクンビクン」
553774RR:2008/04/12(土) 02:56:31 ID:YQLY8ncY
>>552
アッー!
554774RR:2008/04/12(土) 10:14:13 ID:ObFA1XbZ
確かにあんなに荒れているのをROMっていたら行きにくいね。
というのは冗談にしても、
現実的には、万が一のときを考えると立場上ムリポなんで残念だ。
555774RR:2008/04/12(土) 10:25:21 ID:oy+Cvlbx
05シャドウをユーザー車検しようと思ってます
スピードを感知するのは前輪でおkですか?
556774RR:2008/04/12(土) 11:22:56 ID:ObFA1XbZ
>>555
スピードは、電気式で前輪のブレーキ付近にセンサーがあるよ。
車検場では、(地方によって違うのだと思うが)、ベルトコンベア(ルームランナー?)
みたいなのに車体をのせて、アクセルをあけて、メーターが60?だったかな、
指定の速度のところまでだして、検査する。その上でブレーキもふんで検査したよ。
557774RR:2008/04/12(土) 11:44:36 ID:oy+Cvlbx
>>556
あざす
前輪のっけてきます
ノーマルなんで問題は光軸みたいですね。レポ要りますか?

60じゃなくて40キロで誤差をみるはずです
558543:2008/04/12(土) 12:03:08 ID:98pi0HMO
仕事片付かないので無理!
スミマセン
以前書き込みあった、GWな最初の日程なら行けます。
559774RR:2008/04/12(土) 12:15:22 ID:ObFA1XbZ
>>557
車検を自分でやろうと考えていて、スピード検知器の位置も
バイクを概観でみて見当がつかないのだったら
整備マニュアルを買ったほうがいいと思うよ。
バイク屋でやる場合は、車検のときにやったほうがいい整備を
すすめてくれるけれど、ユーザー車検なら自分で判断して
やらなくてはならないからね。
560黒 ◆oyVWnIbhUY :2008/04/12(土) 12:54:00 ID:24/51HYJ
参加者誰もいないみたいですが
明日は降水確率60%
午後から崩れるみたいですので中止としましょう
561774RR:2008/04/12(土) 14:33:55 ID:98pi0HMO
マジで後日ならオフしたいけど。
562774RR:2008/04/12(土) 15:52:22 ID:YQLY8ncY
来週にするかい
563774RR:2008/04/12(土) 18:55:23 ID:8WvXkPI6
GWなら参加したい
564774RR:2008/04/12(土) 23:44:40 ID:NXSYSa6Y
昨日、納車されたー!

写真で見るより大きくてびびった
初バイクなんで、大切にしたいと思います
565555:2008/04/13(日) 00:00:09 ID:P+PQZPZ2
>>559
取り説も整備手帳も有りますが載って無かったので問うてみました
光軸の調整法も載ってませんでした
明日色々さわって頑張ります
566774RR:2008/04/13(日) 00:41:49 ID:8mic89c+
>>564

おめでとー!自己ら内容に気を付けつつ楽しんでくれ。^^

>>565

自分でやるなんて偉いなー、俺なんかセルフスタンドで給油するのが関の山だ。w
修理・点検、車検その他全てプロに頼まないといけない俺から見たら驚きだ。


今日後輪辺りから変な音がするんでバイク屋に見てもらったらチェーンが伸びているせいだとか・・・。
もうこの春はタイヤ前後交換、ラジエター液交換、イリジウムプラグを全交換、オイル&オイルフィルタ交換とかなり金遣っちゃったからなぁ。
チェーンとスプロケットまで交換とか言うと嫁の視線が気になり過ぎる!
RC44海苔から見るとシャフトドライブが羨ましいとは言いたくないがでもやっぱ羨ましいって思っちゃうな。w

ところで後輪のスプロケって幾らくらいするもん?バイク屋さんに一緒に聞いて置けばよかった・・・。
567774RR:2008/04/13(日) 08:30:11 ID:IBwGWiak
>>564
おめでとーー!!
あまり調子に乗るなよw
568774RR:2008/04/13(日) 18:08:50 ID:OlS9vWYe
>>565
とりせつや整備手帳じゃなくて、メンテナンスマニュアルって
別売りのやつ5000円くらいのやつなら乗ってるよ。
(自分がもっているのは載っている)
ホンダの正規販売店で取り寄せてくれるよ。高いと感じるかも
しれないけれど、一冊あるとすごい便利だ。
569774RR:2008/04/13(日) 23:43:44 ID:qRMVG46j
シャドウにナビつけたらやっぱ変かなぁ・・・
570774RR:2008/04/14(月) 00:32:04 ID:7Qrg3iis
>>569
付けられる金があるだけうらやましい!!
つーか全然カッコイイだろ!
571774RR:2008/04/14(月) 05:48:35 ID:ufY8ZnKA
>>569
ナビと取り付け金具による。
俺は、古いMioだから変w
雨対策と出来るだけ目立たせない様にと
バイザーを着けたよ。
572774RR:2008/04/14(月) 14:16:05 ID:Bt2jYolB
ナビいいなぁ(´・ω・`)
バイク用のナビっていくらするの?
573774RR:2008/04/14(月) 14:48:25 ID:IJ6/NSd4
ナビいいなー、俺も欲しいなー。
知らない土地で知らないお店とか探すのに凄く便利そうだ。
でも音声は聞こえないから見てなきゃダメなんだったら事故らないように気をつけなきゃだね。
574774RR:2008/04/14(月) 19:21:36 ID:DPWsMHBx
よし、27日か29日あたりでオフ日程組んでくれや
関東圏でな
575774RR:2008/04/14(月) 20:18:01 ID:Bt2jYolB
ここの人達ってどこら辺に住んでる?
差し支えない程度に教えてほしい
ちなみに俺は茨城
576774RR:2008/04/14(月) 20:25:54 ID:BFJIExqR
神戸でつ
577774RR:2008/04/14(月) 21:14:45 ID:iLUV+wcn
京都どす
578774RR:2008/04/14(月) 21:17:59 ID:QQSX8SN9
三重です。でも今は水戸に単身赴任中。。。
579774RR:2008/04/14(月) 21:19:07 ID:7Qrg3iis
房総半島
580774RR:2008/04/14(月) 22:30:58 ID:uzGd1HNW
あまりレスはしないけど大阪より。
581774RR:2008/04/14(月) 22:34:58 ID:Xf3Zym4Y
>572

¥2.6990
ttp://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=14586

誰だってちょっと働けば買えるだろ
582774RR:2008/04/14(月) 23:17:48 ID:FLqMmDzB
四国からレス。
近畿、中国ならオフいけそう。
四国でオフなんて実現しないだろうねぇ〜。
583774RR:2008/04/15(火) 01:29:24 ID:dfkcKzzC
携帯のナビの音声をイヤホンで聞こうと思ってるんだけど、
イヤホンて都道府県の条例か何かで規制が違うのね。
やっぱり基本NGなのかな。
584774RR:2008/04/15(火) 05:01:12 ID:xQLBdMZz
知り合いが、車に乗ってる時にイヤホンで音楽聴いてたら白馬の王子様にナンパされたって言ってたw
585774RR:2008/04/15(火) 11:33:48 ID:F+a2SQ7r
一時不停止のタクシー避けようとしてこけた
スラッシャーの右側が・・・
タンクなんかベッコリいっちゃった
586774RR:2008/04/15(火) 12:47:45 ID:OT7OOeKa
>>585
おぉ!!同士よ!
状況は違うけど、タンクべっこりいったから
オクで落としたタンクで製作中ですよ。何色にすっかなぁ〜


確かイヤホンは方耳だけなら、全国どこでも大丈夫なハズだが
587774RR:2008/04/16(水) 01:00:42 ID:PSdfqcwi
サードパーティー製のウィンドシールドを付けている方いますか?(特にデイトナの汎用ミドルサイズ)
純正以外のほとんどがハンドルに固定するタイプですよね。
ハンドル固定だと高速走行時に風圧でハンドルがかなり重くなると聞いたのですが、いかがでしょうか?
高速走行時に急に大きくハンドルを切ることはまず無いので、そんなに気にならないものでしょうか?
588774RR:2008/04/16(水) 11:21:57 ID:XGb0hSNN
>>587
高速走行中にハンドルなんて殆ど切らないから問題なし

589774RR:2008/04/16(水) 15:09:21 ID:nhx9boaO
シールドは付けてないから分からないけど
ハンドルに固定するタイプだと、高速を走ってる時に横風に煽られたらと思うと・・・・
ガクガク(((;゚д゚)))ブルブル
590774RR:2008/04/16(水) 17:46:10 ID:nhx9boaO
シート下のサイドカバーをフレームに止めてる部分のゴムチューブを頼んだら
「メーカーがバラ売り辞めちゃって、ラ売り出来ないんですぅ」
ってゆーから、取りあえず頼んだら
3cmだけでいいのに、1m来ましたwww
誰か欲しい人いる?97cm余ってるよw
591774RR:2008/04/16(水) 18:15:16 ID:RkpyrOAh
ウインドシールド(スクリーン)って

A.フロントフォークやハンドルポストに取り付けするタイプ
B.ハンドルバーに取り付けするタイプ

これってやっぱり風圧の影響ってかなり違うんだろうか?
改めて調べてみるとドラッグスターやバルカンも純正はAのタイプですね。
592774RR:2008/04/16(水) 20:44:13 ID:CeezIqey
純正のをつけていますが、最初みたとき、
思っていたより小さくてチャッチイなと思ったけれど、実際に走ると
あれ以上大きくしたり角度をかえたら、風にあおられて
大変だと思った。横風をかなりまきこんで、橋の上とか山の稜線では
あおられるよ。もちろん、前からの風をよけるの効果は
十分みとめられるから、つける価値はある。

純正だからそれでも、最良のサイズと形と取り付け位置が
あの結果だろうから、社外品だと、微妙だろうな。でも、ウインドシールドって
でっかいのがかっこいいと思うから、社外品もかっこよさ追求するなら
十分ありだと思う。
593774RR:2008/04/16(水) 20:50:39 ID:KmHBVLO8
現在750かスラ750購入を考えてるんですが、
店で買うとどのぐらいが相場ですかね?

又、年式による違いや壊れやすい部分とかありますか?

オク見てるんですが中々出品されないので・・・
594774RR:2008/04/16(水) 21:16:40 ID:nhx9boaO
>>593
壊れ易いトコはあまり無いねぇ〜
スティード兄貴ゆずりの丈夫さですよ

クラシカルに行きたければシャドウ
チョッパー(?)・ドラッグで行きたければスラッシャー
じゃないかなぁ〜
シャドウもスラッシャーもカスタムしだいでなんとでもなるしね
パーツはシャドウとスラッシャーの共通のパーツはほぼ無いので気をつけてね
ホイールベースは1cmだけスラッシャーのが長い
595774RR:2008/04/16(水) 21:24:25 ID:CeezIqey
>>593
RC44E、10年5万キロで消耗品以外で故障したもの

1.足回りの異音(納車直後)
2.ギアすべり(新車購入後1年)
3.速度・距離計測装置(3年)
4.ジェネレーター(6年)
5.クーラントのユニット部からの漏れ(7年)

こんなもんです。
596774RR:2008/04/16(水) 23:03:01 ID:ve80V9yD
質問なんですが、シャドウ(RC50)に乗っててそろそろサドルバッグが欲しいと思いました。
このスレではウィリー&マックスのバッグがなかなか評判が良いようですが、
自分としては樹脂?で出来たパニアケースが欲しいと思っています。

しかし、パニアケースとなると皮製品と比べてかなり選択肢が狭まるようで…
どなたか皮のバッグではなくパニアケースをつけている方で、使い心地やお勧めがあれば聞きたいです。
597774RR:2008/04/16(水) 23:04:43 ID:PSdfqcwi
>>588
回答ありがとう

>>591
そうなんですよね。
ハンドルバー固定は勧めないよって言ってるみたいです。

>>592
すごく参考になります。ありがとうございます。
598774RR:2008/04/16(水) 23:38:18 ID:hn3ZK3jT
>>593
ヤ○オクのバイクは鉄くずばっかりだよー?
商品画像はきれいに見えてもね、中がどうなってるのか分からないし。

あと、説明文はたいてい本当のこと書きません


というかそもそもネットオークションのバイク売買は取引トラブルが多い
599774RR:2008/04/17(木) 00:16:21 ID:HiW3yI3Q
ヤフオク以外でバイクをやり取りしたことがないけど、トラブルなんてなかったぞ
っても6台買って、4台売っただけだが。
600774RR:2008/04/17(木) 05:48:15 ID:pT5jAoIr
復旧すると知らずに早まってスレ立ててしまった

ごめんなさい orz
601774RR:2008/04/17(木) 10:37:55 ID:4sIks14W
>>600
┣゙┣゙ンマイ
602774RR:2008/04/17(木) 11:36:43 ID:yM+MOoMa
で、どっちに書き込むの?

>>593
現在、初回3年車検だから、
06,07あたりの新車750買うのが金銭的には一番お得かと...

>>596
樹脂のタイプって、RC50だとほとんど選択無いよね?
ウィリー&マックス持ってるが、中がプラ段なのには萎えたw
603774RR:2008/04/17(木) 17:36:49 ID:mV8YS2yg
RC44もパニアケース探したけど見つからなかったよ。
ステーとか自分で加工出来ないと無理なんだろうか?
604774RR:2008/04/17(木) 20:22:36 ID:VUn2+6G5
スラのエンジン横のフィンてカバーなんでしょうか?
取り外して耐熱ブラックを吹きたいのですが、取れますかね?
605774RR:2008/04/17(木) 21:09:46 ID:6uNonzNR
>>604
取れるよん
サービスマニュアルをうpしたいが、うp方法が分からん
606774RR:2008/04/17(木) 22:27:34 ID:6Ym5Lya3
>>603
値段は高いですがアメリカンドリームスから出てますよ〜。
607774RR:2008/04/17(木) 22:32:08 ID:6Ym5Lya3
あ、よく考えるとアメドリのはツーリングBOXなので
手上がるに着脱&持ち運びは無理ですね・・・。
608604:2008/04/18(金) 20:51:13 ID:YAYCmU/F
>>605
どうもありがとうございます。
近くに紛らわしいネジとかツメとかは無いですかね?
とりあえず土日てけとーにチャレンジしてみます!!
609774RR:2008/04/18(金) 21:30:05 ID:NrEdHdCm
>>608
紛らわしいか分からんけど
六角のネジは付いてるよ
簡単に外れるよん
610774RR:2008/04/19(土) 11:11:19 ID:ZIpVIPoT
サンダーヘッドマフラーつけてる人っていますか?
購入を考えてるんですけど音の大きさが全くわからないので…
611774RR:2008/04/19(土) 12:39:55 ID:6BC3S0/O
で、結局オフは?
612774RR:2008/04/19(土) 19:27:22 ID:8RksfNi6
ラジエーター壊れたorz
約3万円が飛んでいく・・・
613774RR:2008/04/20(日) 00:18:50 ID:QVai+K64
前にサンダーヘッダーの音を
携帯からうpしたモンです
生音聞きたい人
遊びにおいで
愛知県西部です
614774RR:2008/04/20(日) 00:28:04 ID:jwuOedwG
スラッシャーにサンダーヘッダーくっつけてるけど、良いよー
ドラッグパイプの高音をカットして重くしたような感じ。
でも値段が死ぬほど高いのが…
615774RR:2008/04/20(日) 00:40:39 ID:Y6NwQTNZ
確か10万近くした気が・・・
616774RR:2008/04/20(日) 09:10:46 ID:Hv4tFxwQ
前にヤフオクで30,000円ぐらいで出てたよね
617774RR:2008/04/20(日) 20:25:20 ID:Rs1HwQaJ
(゜□゜@)
618774RR:2008/04/21(月) 12:19:02 ID:VdZEHH0S
スラッシャー1200希ボンヌ!!!!!!!
619774RR:2008/04/21(月) 15:06:11 ID:JwYPgjEB
オフ会、関東でGWならどこでも行くぜ
620774RR:2008/04/21(月) 15:41:02 ID:HoXu14L6
昨日初めて箱根ターンパイクへ行ったんだが、
故障かと思うくらい登らないねw
いや、もちろん、シャドウ好きだぜ。
621774RR:2008/04/21(月) 18:09:49 ID:QAZxmyic
>>619
ではやる?
個人的にはシャドウ乗りに会ってみたいしねw
622774RR:2008/04/21(月) 18:39:42 ID:wfG8Fpf3
関西でもやりたい(´・ω・`)
623774RR:2008/04/21(月) 20:47:58 ID:QAZxmyic
>>622
都内在住だが、
GWあたりなら関西行きまっせw
624774RR:2008/04/21(月) 21:23:05 ID:JwYPgjEB
周りにあんまりシャドウ海苔いないから、ぜひやりたいw
茨城だけど、関西でも行くぞw
625774RR:2008/04/21(月) 21:24:08 ID:JwYPgjEB
あんまり遠かったら行けないけど(´・ω・`)w
626774RR:2008/04/21(月) 21:55:08 ID:DvCBqCBv
流れ読まず投入
400乗って4ヶ月、物足りなくなり現在大型取得中
シャドウ750は08モデルがいまいちなので他のアメリカン探してたらvtx発見・・・
シャドウをさらにでかく長くしたようなデザインと1800ccのいかれた排気量。
美しい2in1マフラー
インプレによると、ものすごい加速らしいが、ふかさない限り爆音でなく、1800とは思えない消音設計。
ルーンなんかと比べて価格も控えめで手頃

すまん特にシャドウと関係ないが興奮して思わず書き込んでしまった。
リッターアメリカン乗ったけどやっぱシャドウがいいって人いる?
627774RR:2008/04/21(月) 22:19:33 ID:wKWoCQn2
やはり長野でオフが色んな意味で最高なのかw


長野でやるなら、超巨大なチベット(用意済み)を持参して行くzeeeeee!!!!!!!!
628774RR:2008/04/22(火) 02:40:35 ID:UsvEwscf
シャドウ750は最新モデルでライポジが少し変わった
みたいですが、シャドウ400は06年から今年にかけて
カラー変更以外に何か改良はあったでしょうか?
特にハンドルやステップやシートなどライポジに
関する変更があれば教えて頂きたいです。
今年に関しては確かカラー変更のみだとは思いますが。
629774RR:2008/04/22(火) 17:01:35 ID:jHl24Sfo
>>628大きな変更点は無いと思う
知ったかだったらごめん
630774RR:2008/04/22(火) 19:01:14 ID:Hr5ac4I6
シャドウ用のリアキャリアって純正しかないのでしょうか?
ググってみたりしたのですが、純正しか引っかからなくて
631774RR:2008/04/22(火) 19:19:59 ID:+KNLMfeZ
>>629
微妙にハンドルが変わったらしいよ。
日本人に合わせたってことらしいから、
少し手前に来たのかな?
632774RR:2008/04/22(火) 19:43:42 ID:ikfMYmvy
>>630
海外のサイトで売ってるよ。
633774RR:2008/04/22(火) 19:52:29 ID:jHl24Sfo
マフラー変えてる人に質問です
断熱材巻いてます?
634774RR:2008/04/22(火) 20:48:48 ID:Hr5ac4I6
>>632
海外ですか
海外のサイト知らないんですよね・・・
ちょっと調べてみます
635774RR:2008/04/22(火) 21:54:01 ID:X5GWZdwH
>>633
タイプによるよ

何のための断熱材だろうか?

・運転手の足をま守るため
・タンデマーの足を守るため
・サドルバッグを守るため
636774RR:2008/04/22(火) 23:19:37 ID:bHXr18eM
関西オフはとりあえず琵琶湖に集合しようぜ!
637774RR:2008/04/23(水) 00:04:40 ID:F1nJzzhO
琵琶湖行きたいけど、時間ないな…
638774RR:2008/04/23(水) 02:25:05 ID:2eOdQgqG
宣伝でスマン
売買スレに
昭和61年式RC25だした
639774RR:2008/04/23(水) 02:55:23 ID:tJPUkMPH
このスレで聞くのは違うかもしれないが、泊まりでツー(オフ)の場合ってテント持参?
日帰りしかバイクで走ったことないんで、もし琵琶湖集合ならどんな準備が必要なのかと思って。
寝袋とか、もしくはホテル?
640774RR:2008/04/23(水) 08:03:25 ID:1xKE+UkI
>>639
オレは行けたら寝袋持参のつもりだけど
時期が時期だけに、在日とか虫獄人にチョッカイ出されそうで怖いな・・・
無難に素泊まりおkな宿にする鴨
641774RR:2008/04/23(水) 09:40:43 ID:KNDfPDCX
シャドウ400の新車探してたら値段的にいい感じの店見つけたんだが
弁慶ってどうだ?利用したことある奴教えてくれ!
642774RR:2008/04/23(水) 09:46:14 ID:oRLfv4cQ
弁慶やSOXには悪い噂も聞くが、
新車ならメーカー保証も付くし、
メンテはドリームでも見てもらえるからいいんじゃない?

しかし、弁慶って諸費用けっこう高くない?
見積もらった時、赤男爵より高いと思ったよ。
643774RR:2008/04/23(水) 09:49:58 ID:KNDfPDCX
>>642
まじか
いやまだネットで探しただけで、評判しだいでは直接いって見積もってもらいにいこうかと思ってたんだが・・・
ちなみに横浜近辺でお勧めの店とかあったら是非教えてくれ〜

自分で買うバイク初なのでよくわからん・・・今のは譲り受けたものだったから
644774RR:2008/04/23(水) 10:07:31 ID:oRLfv4cQ
今の時代、FAXあるなら電話でも見積くれるよ。弁慶へ電話すれば?
メールで頼むと一生連絡来ない場合多いw

メンテを自分でしないなら、新車3年保証のドリームがいいけど...
横浜方面のドリーム店は、UMEDAなんだよね?(全てではないと思うけど)

まぁシャドウじゃ、2〜3年程度で壊れないけどね。
645774RR:2008/04/23(水) 11:27:07 ID:oRLfv4cQ
>>636
で、いつになったら具体的な日時と場所でるん?
東京から琵琶湖だから、事前にわからんと行けん。
646641:2008/04/23(水) 12:35:13 ID:CdLhu6WZ
>>644
メンテは自分で勉強しつつやっていこうと思ってるけど、とりあえずくれたワードでググって調べてみます
ありがとう〜
647774RR:2008/04/23(水) 17:25:10 ID:0W29T5ve
>>645東京から琵琶湖って何時間位かかる?
648645:2008/04/23(水) 19:17:08 ID:oRLfv4cQ
>>647
東京〜新潟間しかバイクで長距離走ってないからわからんけど

高速利用だったら、のんびり走っても
7時間〜8時間で着くんじゃない?

クルマなら、渋滞無ければもっと早く着くし...

一緒に行きます?
649774RR:2008/04/23(水) 19:40:15 ID:tJPUkMPH
1つの提案ですけど、道の駅びわ湖大橋米プラザとかは?
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/s05_biwakoohishikomeplaza/
5/3の土曜日の午前中くらいで。
マスツーするならコースを決めてもいいし、少ししゃべって記念の撮影だけで解散でもいいし。

骨子はこんな感じで、もっと追加・修正の案を出し合って、まとめてみないか?
参加希望・表明はトリつけてレスしよう。

どーする?
650774RR:2008/04/23(水) 20:08:55 ID:FqDgrmRC
>>640
関西のキャンプ場って、そういうことがあるの?
今まで女一人でテントはってて不安があったことはないけれど
関西ツーでは気をつけたほうがいいのかな。
詳細ギボン
651774RR:2008/04/23(水) 21:40:11 ID:T0TVz0Zu
>>648
7〜8時間か・・・
茨城からだったら10時間はかかるなw
関東から行く人は泊まりも考えてる?
652774RR:2008/04/23(水) 21:50:39 ID:b33RoBB0
高速使えばそんなにかかるはずないだろ・・・・
653774RR:2008/04/23(水) 22:07:31 ID:Cf7zg018
茨城から高速使って7〜8時間って
大阪を余裕で突破しますがww
654774RR:2008/04/23(水) 22:15:33 ID:oRLfv4cQ
休憩も入れて含めた時間だが...
あと、東名乗る前の時間が、
家からそばの首都高乗るか、
一般道でも変わるから多めに書いたんだけどw

ちなみに俺は、
シャドウ乗車時は、あまりすり抜けしないんで...
655茨城 ◆iEiptKtjm2 :2008/04/24(木) 00:31:42 ID:kVMC71Yg
よし!参加希望w
高速乗った事無いからいまいち何時間かかるかわかりませんorz
656774RR:2008/04/24(木) 07:58:07 ID:uejtGs40
高音うざいから400ジャメは高速乗らないで
657774RR:2008/04/24(木) 10:08:09 ID:RZpcEAJv
>>656
素直に仲間に入れてって言いなさいっ!
658774RR:2008/04/24(木) 12:25:37 ID:mh313KBW
>>656
自転車は高速乗れないからってひがまないで、免許取ってから文句垂れてね
659774RR:2008/04/24(木) 15:21:04 ID:Cm2L4r4f
シャドウ400とシャドウ400クラッシックの違いって何ですか??

660774RR:2008/04/24(木) 16:24:01 ID:kVMC71Yg
ガソリン代また5月から値上がりか…orz
661774RR:2008/04/24(木) 17:11:14 ID:uejtGs40
>>658
大自二免許うp
662774RR:2008/04/24(木) 22:06:40 ID:QIRsLkGH
5月3日午前道の駅びわ湖大橋米プラザ集合で決定なんだよな?
行って一人っきりは嫌だぞ。
663774RR:2008/04/24(木) 23:04:21 ID:gJ9LxAm/
午前中ってのがアバウトだよなw
具体的な時間も決めないと・・・
雨天中止?
664774RR:2008/04/24(木) 23:29:51 ID:QIRsLkGH
当日は晴れの確率高いみたいだから、大丈夫じゃない?
ttp://weathernews.jp/gw/cgi/gw_result.fcgi?xmlFile=shiga.xml

何時がベストなのかな?
665774RR:2008/04/24(木) 23:46:45 ID:4dUje8UL
光輪潰れたみたいだねぇ
666774RR:2008/04/25(金) 10:38:07 ID:9IXw5CaL
( ゚∀゚)o〃゜コーリン!コーリン!
667774RR:2008/04/25(金) 17:29:35 ID:nZez7pEQ
何名集まるのか全く不明だし、そもそも決行されるのかも判らないけど、提案。
午前11時くらいに集合しはじめて、その後食事にするとか。。
びわ湖大橋米プラザでも、ちょうど南岸あたりにある琵琶湖博物館(2F)でも食事はできるみたい。
ttp://www.chizumaru.com/map/map.aspx?x=489351.780&y=126437.144&scl=500&memo=1&tab=cz_07sta&lk=&msz=&svp=&ex=489351.780&ey=126437.144
参考:琵琶湖大橋
ttp://www.biwa.ne.jp/~douro-co/yuryo/biwa1.html

当然どこでも混雑は予想されるので、予定を立てるのはとても難しいけど。
地元の方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いしたいです。

日時等の要望などと併せて、ぜひ参加表明お願いします。
早めに決めないと流れちゃうね。興味のお有りの方々いかがでしょう?
668774RR:2008/04/25(金) 17:55:16 ID:V5+kNeu2
>>667
大津方面、詳しくないしw
概要は書き込み通りでOKです。
GW中だから、状況はよめないよね〜。

では参加表明しますね☆

東京から向かいますわ。
ハンドルやマフラーなどは改造してない
Shadow750 '06モデルです。
捨てアドでも出した方がいいのかな?

何人集まるのかな?
669774RR:2008/04/26(土) 02:09:21 ID:9l4oDoiD
参加する気はないけど京都からヲチしに行くわ
670774RR:2008/04/26(土) 02:40:30 ID:hfbDmrWG
シャドウ買って初めての夏になるものですがどんな格好で乗ってますか?半袖?
671774RR:2008/04/26(土) 02:58:36 ID:lYB2pw/d
燕尾服、ステッキ、シルクハット、チョビひげに決まってるだろ!
672774RR:2008/04/26(土) 03:36:19 ID:SeFu7RLp
スラを新車で購入しようと思ってるんですが、
2002年式が本体価格で55万くらいだったので狙ってるんですが、
そんなに放置されてた新車大丈夫ですかね???
673774RR:2008/04/26(土) 08:45:01 ID:zjuPUj6e
マトモな店なら整備してくれてるだろ。
マトモな店なら、な。
6年放置…なら買わないね。
タイヤとか死んでそうだ。
674774RR:2008/04/26(土) 09:48:33 ID:eqHXg3jY
>>670
厳密に言うと半そでで乗るのは、道交法違反になるのだぞ。
よっぽどのことしなかったら、切符はきられないけれど。

でも、半そでで乗るのは自覚がないというか、
自分を大事にしない行為だと思うよ。
675774RR:2008/04/26(土) 10:13:07 ID:A0RIEgub
>>672
ゴム係の劣化具合と、各部点錆、バッテリー(外してあるとは思うけど)を見て大丈夫そうならおkじゃない?
現行の新車でも人気無く値引きがあるので、バイク屋で08モデルの見積もりをしてもらうのも蟻ですよ
676672:2008/04/26(土) 13:00:08 ID:SeFu7RLp
そうですか・・・やっぱり放置されて劣化してるでしょうね・・・
一応ドリームなんで整備はしてると思うんですが・・・
55万からさらに値引いてくれそうなカンジだったんで
ウホーイって思ってたんですが。

なにしろバイク初めて買うんで不安なところもイパーイ。
とりあえず、劣化具合とかも店員とかけあってみます。
ゴム係の劣化具合と、各部点錆、バッテリー以外には劣化しそうな
部分はないですかね??
677774RR:2008/04/26(土) 13:28:33 ID:o/yZQFp0
ドリーム店なら買えば?
保障も三年だし、
ゴムの劣化は免れないけど、日本製だから、まだ安心かと…
678774RR:2008/04/26(土) 14:33:34 ID:zjuPUj6e
初期整備にタイヤ交換とか含まれて…結局乗り出しが高くなったりしないかね?
679774RR:2008/04/26(土) 14:58:59 ID:GF5SYCFK
新車の最安値が¥564,840だぞ
もし新車で買うつもりがあるなら、ドリーム店員にそれとなくこの店ではこの値段だったんですよね^^;
みたいな話をすればもしかしたらそれ以上に安くしてくれるかもしれないよ・・
680774RR:2008/04/26(土) 23:24:45 ID:INNU1Ivn
冬も終わりすっかり春ですが、皆さんどんな格好してシャドウにのってる?
ダミーのレザージャケットが暑くなってきたので、着るものが・・・
普通にシャツとかでいいのかな?
冬に免許とってから始めての春なのでよくわからん><
681774RR:2008/04/27(日) 01:40:46 ID:T9fSvviz
しかしシャドウ400で高速は厳しい。がんばって100キロじゃない?
それ以上出すとエンジンしにそうだし自分もしにそう。
周りの目を気にせず前傾姿勢で乗れば多少はましか。
来週四国1周の予定なんだけど高速どうしようか迷う。
682774RR:2008/04/27(日) 02:30:15 ID:YwMJCy8r
>>681

そこでウィンドシールドですよ!
俺は750だからエンジンの方は400のことわからないけど、
シールドあれば風圧に関してはバッチリなのことは間違いない!
これからの季節は虫がビッシリと張り付くんだけど、シールドがなかったら全部服に・・・。
後から付けたパーツの中で一番付けてよかったと思える物だな。
683774RR:2008/04/27(日) 02:35:31 ID:YwMJCy8r
あ、因みにシールドがあれば高速で巡航速度●20kmでも快適。
でも何度か最高速を試してみたけどメーター振り切るどころか●50kmを過ぎた所で頭打ちだ・・・。
Shadowはメーター振り切るなんてことは無理なのかもしれないな。
684774RR:2008/04/27(日) 09:00:55 ID:jCulCg5F
仮面ライダーキバのバイクがシャドウと知ってちょっと嬉しくなった。
685774RR:2008/04/27(日) 10:39:09 ID:myVBO7gD
タンクの横に下地まで出てる傷を発見してしまった
ボールペンの先ぐらいの大きさだからタッチアップで済ませたいんだけど
ホンダってタッチアップマーカーとか出してないよね?
686774RR:2008/04/27(日) 10:46:29 ID:e0eYyFIR
>>685
イージーリペアにしたら?
687774RR:2008/04/27(日) 12:35:31 ID:mi7afDtT
>>684
あのシャドウに合わせている音は、あきらかに四気筒の音だけどねw
688774RR:2008/04/27(日) 16:59:49 ID:8lIWNJ+Z
>>683
北海道の某所で、こっそり出してみたアテクシ。
かなりぶれるし、無理がありました。

750でウインドシールドつけていますが、●40キロになると
ぶれだします。120くらいは余裕だけれど、あんまり楽しくないから
基本的に100前後で走っています。
689774RR:2008/04/27(日) 20:38:16 ID:YwMJCy8r
>>688

>>683ですが、何キロ出してもハンドルがぶれるってのがわからないんですよね。
ちょっと前にもシールドが話題になった時に何方かが言われてましたけどね。
確かに斜め後ろからの風には影響を受けやすいかなとは思いますが、速度が上がるとぶれるってのはちょっと自分はわかんないです。

でも確かに100kmくらいでクルージングするのがちょうどいいマシンなんだろうとは思います。
690681:2008/04/28(月) 01:53:44 ID:pB2TgZ3g
シールドかぁ
それは考えてなかった。残る問題はエンジンか。
大人しく大型にしますか。
691774RR:2008/04/28(月) 02:01:23 ID:NJLDHG0w
>>690
120キロくらいならエンジンも余裕だろ
もっとシャドウを信じてやれよ
692774RR:2008/04/28(月) 02:14:04 ID:9uQX4gA9
そもそもシャドウは飛ばすバイクじゃないしな
ゆったりまったり乗るものでしょ
693774RR:2008/04/28(月) 05:03:17 ID:qL88AnOn
シャドウ400ってなんで普通のブラックが無いんだろうな。
グレーやらツートンやらふざけてるよ全く。
ブラックは定番なのに何でグレーなんだよ。
シャドウ750乗れってことかね?
694774RR:2008/04/28(月) 05:15:42 ID:NJLDHG0w
>>693
04、05は確実にあったぜ
それ以前は知らんが
695774RR:2008/04/28(月) 07:33:35 ID:qL88AnOn
もう3年も前じゃねえかよ。
俺は新車で黒のシャドウ400欲しいんだよ。
黒ってアメリカンの定番だから他メーカーのアメリカンには
ずっと設定されてるのになんでシャドウ400だけないのかね。
しかも黒の代わりがグレーだよグレー。
せめてブラックパールとかにしろよ。
本当に売る気あるのかよホンダは。
696774RR:2008/04/28(月) 07:46:27 ID:WQWxaPux
>>695
逆に考えるんだ
ノーマルでツートンとか、有り触れた色にしない事で、他社との差別化を計っているんだ!と。
697774RR:2008/04/28(月) 10:30:02 ID:IncO4oUH
そうなんだよ
だから俺は中古の程度いい黒にしたのさ
698774RR:2008/04/28(月) 12:14:10 ID:HmgUmJoF
>>695

余程凝ったカラーにしなければ20万もかければ全塗装出来るよ。
俺もブラックメタリックにしたけどカスタマイズ感全開で気分もいいぞ。
ただ問題は元には戻せないってことだな(戻すならタンク・サイドカバー交換の方が安く付く)。w
699774RR:2008/04/28(月) 12:14:53 ID:HmgUmJoF
あ、前後フェンダーも交換しなきゃいかんな。
700774RR:2008/04/28(月) 12:55:03 ID:WQWxaPux
スラを自分で全塗装を計画中なんだけど、何色がいいかなー
マスキングがめんどいから、2、3色で収めたいんだけど
701774RR:2008/04/28(月) 13:15:50 ID:pos7cR7l
おととい埼玉でハーレーのったガキが事故ってて
顔面ズルムケで骨見えてたわ

半帽っぽいメットなんか着けてたんで自業自得だな
おまいらも気をつけろよ
702774RR:2008/04/28(月) 14:42:52 ID:VZ/ITsaq
半帽は自業自得だからな
事故らないと思ってるヤシも最低ジェットにしなよ
俺はフルフェをオススメするが
703774RR:2008/04/28(月) 18:22:12 ID:ycpABQTq
フルは、首の骨がぽっきりいきやすいらしい。
しっかり純正シールドつけたジェットでいいんじゃないか?
704774RR:2008/04/28(月) 19:48:57 ID:kT91bpzD
>>700
DIYでやる予定のようですね?
ちょっとめんどくさいけど、フォトレタッチソフトとかでシミュレーションしたほうが、
全体的なイメージをつかみやすいと思いますよ。
選択した色自体がキレイでもメッキパーツなどとのバランスもあるし。。

ちなみに私は昨年、ブルーをメインに全塗装したよ。
前後フェンダーカットして、スラっぽいシャドウになってます。
メッキの状態が良くなかったので、
メーターパネル、ヘッドライトカバー、フェンダーレールもペイントで。
705774RR:2008/04/28(月) 19:50:11 ID:rxkApwwA
運転しなきゃ全て解決!
706774RR:2008/04/28(月) 20:10:20 ID:Ulri0PHl
>>686
情報ありがと
イージーリペアか
俺のは2005年の純正黒なんだけど色味って近い感じ?

707774RR:2008/04/28(月) 21:49:35 ID:tSxLrvxn
ちょっと話題になってたウィンドシールドを付けてみた。
小型なので腕への風は防げないが、胸・腹への風がかなり減って楽。
708700:2008/04/28(月) 21:58:09 ID:aWvbhUav
>>704
あなたはもしや、関西弁でブログ書いてる人じゃないよな!!?
>フォトレタッチソフト
ちと、ググってくるわ!!!!!!!
709774RR:2008/04/28(月) 22:36:32 ID:9I+Y9ixI
フォトレタッチソフトぐらいわかんないのかよ?
710774RR:2008/04/28(月) 23:13:44 ID:kT91bpzD
>>708
すごいですね。あたり! その"もしや"ですよ。
何か質問ありましたら、お答えしますよ。
711774RR:2008/04/29(火) 00:07:13 ID:JNlWNHk3
シャドウを買って初の連休
実家までバイクで帰ろうと思うのですがみなさん荷物ってどうやって固定してます?
荷物自体は洋服詰めたドラムバックで、タンデムシートの上にでも置こうかと思ってるのですが
固定用のネットやロープを何処に引っ掛けるべきか判らなくて
いいアドバイスをもらえないでしょうか
バイクはノーマルでサドルバックやステーは付けてないです
712774RR:2008/04/29(火) 05:27:42 ID:Z8VKy4Th
リアフェンダーに両側合わせて4つくらい出っ張りがあるでしょ出っ張りが。
ソコにネットのフックをかけるべし…あれ?6つだっけ?
713774RR:2008/04/29(火) 07:29:05 ID:rJXW3GaW
>>705
歩道を歩いていても、車に突っ込まれるのだ
714774RR:2008/04/29(火) 08:39:40 ID:J3uPxfRY
現在スラ750の購入を考えている者です。

走行距離16,000の12年式で車検は来年の初夏までの車体が
個人売買で40万円だったのですが、これってお買い得でしょうかね・・・?
715774RR:2008/04/29(火) 09:30:57 ID:bYXUj3Cx
>>714

個人売買ならお買い得ってことはないだろうな。
勿論程度にもよるけど上物として、そこそこのカスタムもしてあったしたらごく普通でしょ。
ただスラの玉数が少ないこと考えると買いかもね。(保証がないのが不安ちゃ不安だが)
716774RR:2008/04/29(火) 12:48:57 ID:3IUdUDBd
>>714
エンジンに不調無く、外観も傷無く(洗車傷はショウガナイ)、電装系統も正常で
消耗品(タイヤ・ブレーキパッド・バッテリー)が5割以上なら・・・




相場だなw
717774RR:2008/04/29(火) 17:14:24 ID:uW/JIsW8
シャドウのメンテを自分でやり始めたいんだけど
サービスマニュアルってあると便利?
持ってる人に聞きたいんだけどどんなことが書いてあるの?
718774RR:2008/04/29(火) 21:38:40 ID:2ailzZIn
>>717
メンテのすべてが書かれています
某オクで800円ぐらいで出てるので、今すぐ入札しましょう
719774RR:2008/04/29(火) 22:16:46 ID:LKBRRJyX
プラモデルでいう設計図みたいな感じ
あって損はないから買うことをお勧めする
720774RR:2008/04/29(火) 22:28:24 ID:KDBSazwb
>>711
俺は、今はもっぱらサイドケースとトップの三点だけど、
それらをつける前はサイドバッグとネットだったな。

400はわからんけど、
750だったらフェンダーレールにネットをかける溝があるよ。
リアステップを利用しても良いかも。
ちなみに、太いゴムみたいなロープがあれば、
まずそれで大まかに固定して、
その上にバタつき防止の意味でネットをかけたほうがいいかな。
721774RR:2008/04/29(火) 22:49:04 ID:uW/JIsW8
>>718>>719
ありがとう是非手に入れようと思う
あとはメンテスタンドをどうにかしないとな
なんか俺久しぶりにテカテカしてきたぞ
722774RR:2008/04/29(火) 23:12:34 ID:2ailzZIn
>>721
補助してくれる人がいれば
某オクの3,000円クラスのメンテスタンドで充分事足りるよ
723774RR:2008/04/29(火) 23:29:30 ID:CEPbRpxY
今日スタンドて立ちゴケした恥ずかしいものですが起こしたらオイルらしいものが地面にたれてました。どこから漏れた何かわかりますか?初心者過ぎてスマソ
724711:2008/04/29(火) 23:29:49 ID:JNlWNHk3
アドバイスありがとう
どうせ服しか入ってないから
リアフェンダーの出っ張りにネット引っ掛けて無理やり固定することにした
今度ロープとか買っておこう
725774RR:2008/04/29(火) 23:45:10 ID:uW/JIsW8
>>722
おれ・・・友達いないから・・・
726774RR:2008/04/30(水) 01:16:57 ID:9ekfbiUb
とりあえず、来年か年末に出るだろうFIモデルまで待ちだな。
シャドウもドラッグスターも来年からFI化されるだろうし。
シャドウ750もハーレーもFIなんだしな。
727774RR:2008/04/30(水) 01:33:52 ID:wNG7KUYR
>>723
どれくらいたれてたの?
何色だったの?

ガソリンなんじゃね?
728774RR:2008/04/30(水) 02:07:13 ID:pRCKm5fh
>>725
メンテスタンドで車体を起こす時のみ、オレが駆けつけよう!
729774RR:2008/04/30(水) 11:29:33 ID:4xubieH8
>>718
そんなに安いの無いじゃんw
730774RR:2008/05/01(木) 01:15:55 ID:41a+mQ4+
本田夢店でリコール対象のmy影を直しに行ったんだが、
初めてワルキューレの実物を見たよ。
バカデケェwww
731774RR:2008/05/01(木) 02:09:31 ID:iS6PFE7v
情報遅すぎデスが…リコール対象は?
732774RR:2008/05/01(木) 03:15:10 ID:jnSBeSuK
750
733774RR:2008/05/01(木) 11:04:07 ID:hYmJsdKu
07式のシャドウ400にキジマのリアキャリアつけたいんだけど
ボルトはM10の3cm2本 M8の5cm2本をホムセンで買えば良いかな?
734774RR:2008/05/01(木) 15:18:03 ID:jvZVyo4d
>>733
バイクやクルマのネジは、普通にホムセンで売っている通常のタイプとは異なり、
溝が狭いタイプだぞ。
溝の確認はした方が良い。

3cmなら何でも良ければホムセンにもあるけど、5cmはわからん。
俺は、M10の7cmが必要になり、ハンズで注文して買った。

735774RR:2008/05/01(木) 15:46:39 ID:hYmJsdKu
溝のタイプまであるんだ・・・ありがとう

【自宅】 λ..........ホムセン
736774RR:2008/05/01(木) 16:25:58 ID:jvZVyo4d
RC50のM10は、狭い溝だったよ。
通常の溝でも何となく入っちゃうんで、確認しな。
溝潰すから。
737774RR:2008/05/01(木) 19:43:56 ID:F82BQJbP
やっと謎が解けたよ

潰した溝って交換できるのかな?
べ、別におれが潰したわけじゃないけどもしかしたら潰した人もいる
かもしれないし一応聞いてるだけなんだからね
738774RR:2008/05/01(木) 20:04:31 ID:jvZVyo4d
溝が狭い理由は、振動で出来るだけ抜けない為にらしいよ。

>>737
バイク乗りのプログやサイトで、
ネジの溝潰れたって話しはたまに見るよね。
739774RR:2008/05/01(木) 21:04:19 ID:WI/oTSSJ
>>730
ルーンのほう?松山夢店にずっと置いてて、たまに見るけどでかいというより
「固まり」って感じがする。
動いてるところはようつべなんかで見れる。
6気筒なのにVツインぽい音がしなくもない。
ノーマルかどうか知らないけど。

明日2、3泊で愛媛から香川岡山兵庫徳島高知回ってくる。
高速控えめにするから07シャドウ君止まりませんように。
740774RR:2008/05/01(木) 23:25:22 ID:b++MmNTt
>>739
裏山鹿・・・
連休が来るたびに、ケコーンするんじゃなかったorzと、思うんだぜ・・・
そして、バイクにもっと早く出会っていれば・・・・!って、毎日思うんだぜ!
まぁ、まだ(もう?)27才だからなんとかなるよな!そのうち!!
って、毎日自分を慰めて(自慰ではナイw)いますお・・・w

連休中にツーする人は気をつけてな!お家に帰るまでが遠足だからねっ!
741774RR:2008/05/02(金) 00:12:34 ID:7BxCnFWf
>>740
俺は結婚して奥さんと手を繋いで散歩したいんだが…。
シャドウが好きではあるけども。
742774RR:2008/05/02(金) 00:46:20 ID:tAzwtmyR
俺まだ学生だけど、ガソリン値上がりしたから乗りたくても乗れなくなったんだぜ…orz
743733:2008/05/02(金) 11:02:56 ID:GjZRiJH8
皆さんありがとうございました。
M10の狭い溝はホムセンになかったけど、バイク用品店で売ってました。
ちなみに07シャドウ400はM10のピッチ1.25、M8のピッチ1.25でした。
744774RR:2008/05/02(金) 11:35:55 ID:tAzwtmyR
社外ウィンカー付けてる人ってリアウィンカーどの辺に付けてる?
745774RR:2008/05/02(金) 14:41:48 ID:oEp/24fQ
シャドウスレ初(?)オフを開催。
明日5月3日 午前11時頃 滋賀県 道の駅びわ湖大橋米プラザ
ttp://www.chizumaru.com/map/map.aspx?x=489351.780&y=126437.144&scl=500&memo=1&tab=cz_07sta&lk=&msz=&svp=&ex=489351.780&ey=126437.144
最寄りのIC 栗東、大津、京都東ほか
参考 琵琶湖大橋周辺アクセス ttp://www.biwa.ne.jp/~douro-co/yuryo/biwa-map.html

参加資格
1.シャドウまたはシャドウ・スラッシャーの方
2.運転免許を持って安全に運転できる方

細かいことは抜きで、とりあえず集まってみようというシャドウ乗り集合。
どんな人がいるのか。どんなカスタムがあるのか。年式の違う車体を見てみたいなど。
ヒマだからちょっと顔を出してみる(オチするだけだぜ?)とか。。

いまのところ天気予報は晴れなので、おそらく天候の心配は無い模様。

少し前のレスになってしまうので、今の状況はわかりませんが、3人程度が参加表明。
スケジュールの調整が付けば、ぜひ参加しましょう。

参加人数が少なすぎるとイヤだとか、多すぎるとイヤだとか、またその反対なら是非参加したいとか、
いろいろあると思いますので、できるだけレスをお願いします。
直近で、よし!行くぜ。も当然OK
746774RR:2008/05/02(金) 15:27:44 ID:sVe814bU
明日の琵琶湖無いんだよね?

音沙汰無しだから、別のバイクで旅に出てしまったが…
やはりサービスエリアのバイクは、
ハーレーだらけだな。
747774RR:2008/05/02(金) 16:51:04 ID:0nNPX0De
自分は東京でアパート敷地内で、自分の部屋の前にとめてあるんだけれど
もちろん大家さんの了承済み。でも、近所の人に、邪魔だからどかせ!って張り紙されちゃった。

他にとめるところないし、どうしよう・・。
748774RR:2008/05/02(金) 17:00:22 ID:hQiU15uR
近所って同じアパート?アパートの住人なら大家と話せば?
あとは、アパート建物自体の近所の人で文面通りなら
敷地内に止めてるんだからとやかく言われる筋合いないんじゃない?

最悪のパターンは路駐でした。だなw
その場合諦めれ
749774RR:2008/05/02(金) 17:01:37 ID:RJwjE4g7
>>747
ヒント・In my room
750774RR:2008/05/02(金) 18:00:26 ID:sVe814bU
やる気なんだ→琵琶湖オフ

どうしよう〜 引き返すか。
751774RR:2008/05/02(金) 19:33:19 ID:Ff41aeRS
>>747
バイク用のガレージ借りれば?
駅近くで月1マソとか
752774RR:2008/05/02(金) 19:49:41 ID:0nNPX0De
>>748
路駐じゃないよ。アパートの敷地内。人が歩く広めの通路。
そこにとめていいという条件で入居したんだけれど、やれ、ごみを出すときに邪魔だとか
どノーマルなのに、エンジンの音がうるさいとか(アイドリングもしてないのに、エンジンかけてもいないのに)
ああいうものがあると、泥棒なんかに狙われるとか。張り紙されて意地悪されてる。
本当に迷惑だったら、大家さんが文句いうはずなんだけれどね(大家さんも同じアパートに住んでいるから)

>>751
このあたり(首都圏某沿線)は、そういうガレージはないよ。駐車場も不足していて月2万くらいするからね。
753774RR:2008/05/02(金) 19:51:41 ID:Ff41aeRS
まぁおれは京王沿線なんだがあるけどなー無いところは無いのか
754774RR:2008/05/02(金) 19:52:08 ID:0nNPX0De
>>753
東急東横線だ。ないなー。
755774RR:2008/05/02(金) 20:43:26 ID:q9BA0Jig
シャドウ750の純正ウィンドシールドに惹かれた400乗りなんですが、
750のシールドって400の車体に着きますかね?
因みに2006年式なのですが・・・
756774RR:2008/05/02(金) 21:12:34 ID:hQiU15uR
>>752
アパート内の揉め事だから大家通せ
大家も大家でどっちにもいい顔してんじゃないの?
これ以上は
法律勉強相談
http://school7.2ch.net/shikaku/
あたりがいいかもね
757774RR:2008/05/02(金) 21:24:01 ID:0nNPX0De
>>756
ありがとう。
758774RR:2008/05/03(土) 01:49:44 ID:8+8B2Qxx
>>745
琵琶湖オフやるのか。。ものすごく混みそうだなw
759774RR:2008/05/03(土) 11:38:59 ID:4YpvhPBi
>>752
『大家了承済み車両』って貼り紙しといたらどぅ?
760774RR:2008/05/03(土) 11:54:10 ID:KW/4vPmV
>>752
大家に、バイク駐車場料金を少額でも払ったら?
月1000円だって支払っちゃえば強いぞ。

琵琶湖オフレポまだかな?
関東のオフはいつになるやら??
761774RR:2008/05/03(土) 11:58:35 ID:HR9EamXh
一時間遅刻して今琵琶湖
めちゃめちゃ混んでるな
762774RR:2008/05/03(土) 13:24:47 ID:SL/DpyUp
11時20分頃着いたらシャドウ1台もいなかったので、ざるそば定食食って帰った。うまかった。
761とは入れ違いだったみたいね。
763774RR:2008/05/03(土) 14:12:35 ID:cv33kzkY
今琵琶湖。
延暦寺でも寄って帰ろ。
764774RR:2008/05/03(土) 15:32:04 ID:WLzJ1vIh
みんな、入れ違いしちゃったみたいだね
次オフ会する時はサブアドを晒した方がいいかもね
765774RR:2008/05/03(土) 16:09:54 ID:4PDnXYyP
今から琵琶湖行ったら誰かいる?
766774RR:2008/05/03(土) 16:22:56 ID:yDB/Z8jw
オフとか楽しそうだな
北海道もようやく雪が解けてバイクシーズン到来だ
いつも一人で走ってるから一度大勢で走ってみたいんだぜ?
767774RR:2008/05/03(土) 19:01:04 ID:WLzJ1vIh
北海道かぁ
一度走ってみたいなw
768774RR:2008/05/05(月) 01:21:17 ID:8fhIkOfx
GWなので、ツーリングに出てるためか書き込み少ないですね。
オフレポというか、琵琶湖までの感想。不要なら読み飛ばしてください。

和歌山8時発〜琵琶湖14時着
GWなので、にわかサンデードライバーもどきの出現が予測され、
高速運転だと必死になるのが嫌なので下道R24を選択。
これが失敗で、6時間弱かかってしまった。
事故があったり自然渋滞とかで奈良、京都の市内が特に混んでた。
普段田舎の道しか走っていないので、約170キロを3時間の見積もりだったのがミス。

オフが目標ではあったけど、せっかくなので琵琶湖に行ってみようと、時間を無視して走行。
さざなみ街道なんてのもあって、湖岸はとてもよかった。
約12時間の運転で、おしりと、左手の指関節、右手首が疲労。
事故にも遭わず、気持ちも焦らず、楽しめたので自分的にはOK。

以上、チラ裏すまん。。
769774RR:2008/05/05(月) 01:46:39 ID:aHBb1UeI
>>768乙です^^
770774RR:2008/05/05(月) 11:04:15 ID:5rHan0EC
東京周辺でオフ無いんですか?
771774RR:2008/05/05(月) 14:04:37 ID:8fhIkOfx
オフの潜在的ニーズはあるみたいですね。
772774RR:2008/05/05(月) 21:27:12 ID:177v2GnB
よーし!遠方の片には申し訳ないが
明日晴海埠頭でオフするか!!

12:00〜13:00に集合。
細かい集合場所は、現地の近くに来たらココにカキコ
何もせず、昼飯を食べて会話をして帰宅。
予定が合う人同士で、その後ツー。もしくは、東雲ライコでお買い物。
以上!
当方、白い'03スラ(もしかしたら同伴で友人のエリミ250Vが来るかもw)
773774RR:2008/05/06(火) 02:46:36 ID:9EpUvINy
>>772
かなり近所なので、それなりに集まるなら行こうかな。
晴海埠頭のどのへんに集まる?
晴海客船ターミナルの手前あたりですか?


774774RR:2008/05/06(火) 11:28:09 ID:9EpUvINy
>>772
おーい、やるなら向かうけど、
幹事の書き込み無いんだけど、
また、茨城(栃木だっけ?)の時の様な中止かな?
775773:2008/05/06(火) 12:26:14 ID:dB9zUYqr
オフレポかな(笑)

晴海埠頭行ったけど、ビクスクとシングルしか居ないじゃんw

スラの影すらありません。
車は居るけど、バイクはほとんど居ませんね、晴海埠頭って。
日差しが暑くて、革パンが熱いよ〜
776774RR:2008/05/06(火) 12:41:30 ID:dB9zUYqr
すみません。バイク駐輪場に何台かバイク居ました〜
シャドウ一台発見。

結局、白スラは何処にも居ないです。
777774RR:2008/05/06(火) 18:32:44 ID:ES9XQBP6
>>772みたいのがいるから関東でのオフは・・・
778774RR:2008/05/06(火) 23:54:57 ID:kT9ZM94K
どなたかスピードメーターを変更されている方いませんか?
色々調べた所シャドウはパルスが特殊らしくデイトナのやつは
旧タイプ(すでに製造中止)のものしか使えないみたいです・・・。
他に使えたというのがあればお願いします。
779774RR:2008/05/07(水) 00:34:28 ID:/5wfH2mp
東京人だけれど、晴海っていったことなくて・・。
なんか、湾岸って怖い人がドリフトしているとか報道がったもんで、怖くていけなかった。
昼間なら大丈夫なのかな。それとも、車やバイクが競争したり走りを見せているのは
晴海とは別の場所なの?
780773:2008/05/07(水) 02:37:43 ID:uk1rtIK9
全く気配すらありませんでした。
以前、オートウェーブがあった頃も、そんな記憶無いですね。

オフするには良い場所でした。なにも無いけどw
いつかしたいですね。
781774RR:2008/05/07(水) 15:39:58 ID:hhKg+xA1
>>778
パルスがどう特殊なのか、色々調べた結果を説明してね。
782774RR:2008/05/07(水) 16:04:41 ID:XKIOnYJT
バルス!(AAry
783774RR:2008/05/07(水) 16:53:44 ID:Toad89zp
>>781荒れるから煽るな
784774RR:2008/05/07(水) 17:00:59 ID:Iu6aE8qw
>>778
インジェクションとキャブの違いで使えないとかあるの鴨ね
でも「パルスが特殊」は聞いた事無いな

つか、2st用と4st用と機械式用と電気式用と気筒数専用があるみたいね
785774RR:2008/05/07(水) 17:53:25 ID:hhKg+xA1
>>784
それはスピード計?回転数計?
>>783
荒れますか?
786774RR:2008/05/07(水) 20:56:59 ID:i3yG6zhP
みんなは、シャドウに乗っていて車に煽られたりする?
俺、結構煽られたりベタづけされたりするんだけど、みんなはどう対処する?
787774RR:2008/05/07(水) 21:43:19 ID:O+BsZWtZ
やっぱり煽られるのですか・・・

当方最近スラ750を購入し12日に納車なのですがそれだけが怖くて・・・
何かいい対処方法無いですかねぇ
788778:2008/05/07(水) 22:22:46 ID:v9c0eX/3
デイトナのリンクです。不適合車種の欄なのですが
ttp://daytona-mc.jp/products/040/020/10/post_24.html

詳しい事は分からないのですが一般的にパルス信号は0v-5v方式
らしいのですがシャドウは0v-5v-12v方式らしいです。

やっぱり無理でしょうか?
789774RR:2008/05/07(水) 23:03:58 ID:4ClrIQws
流れ打った義理だが
ずいぶん前に「シャドウのマフラーをかえたいが、見た目は変えたくない!」
って、言ってた人にコレはどうかな?シャドウ用があるかは知らんが。
http://arc-harley.ocnk.net/product/111
790774RR:2008/05/07(水) 23:19:56 ID:h8jslBe7
>>786
750影海苔だけど、車に煽られた事も、ベタ付けされたこともほとんど覚えが無いな。
バイクの中じゃ加速が遅いアメリカンだけど、さすがに車相手じゃよっぽどのスポーツカーで無い限り、
煽られることはないんじゃないかな。

加速スレでは一切情報が無い影だけど、ぬわわ`まで大体6〜8秒台かな?

誰か車載カメラでうpしてくれる人はいないかな。
791774RR:2008/05/07(水) 23:59:02 ID:i3yG6zhP
>>790
やっぱり地域によって違うのかな?
ちなみに俺は、福岡在住
792774RR:2008/05/08(木) 00:15:57 ID:RYlFODnL
>>788
不適合車種に載ってるんだから無理じゃね?
793774RR:2008/05/08(木) 01:25:01 ID:ib0bv0V7
車線の左に寄って走ってるから煽られるより抜かされる。
で、信号で大体追いつく。

法定速度で走った方が信号は止まらず走れる。
794774RR:2008/05/08(木) 03:28:12 ID:FL6Gx1u5
シャドウスラッシャーにシャドウ400のマフラーは付かないってマジ?
シャドウ400のマフラー注文してしまったんだけど…心配で眠れないorz
795774RR:2008/05/08(木) 07:47:03 ID:xp9hv+aj
日本一マナーの悪い県らしいけど、煽られた事なんて一度もないぜ
左はじなんか走ってないで、真ん中走るべし
796774RR:2008/05/08(木) 08:12:34 ID:UYGTKvvH
俺も煽られたってことはないなぁ、変な抜き方されたことはあるけど。
制限速度+10km未満が俺のデフォなんで抜かれることはしょっちゅうだ。w
それとタイヤが偏磨耗するのが嫌だから常に車線の中央を走るようにしてる。
797774RR:2008/05/08(木) 08:13:35 ID:E2K2pMh7
>>794
物によったら付く(逆に言うとほぼ付かない)けど、シャドウとスラッシャーだとステップの位置が違うから
バイクを右側から見て前のエキパイが干渉(シャドウはエキパイがステップの前を通る。スラッシャーは後を通るから)する可能性が高いよ
あと、サイレンサーを止めてるステーの形状と位置が違うから
サイレンサーもぷらんぷらんかも
798774RR:2008/05/08(木) 09:24:09 ID:UYGTKvvH
>>794

メーカーに送料はこっちで持つからスラ用のマフラーと交換してくださいって言ってみたら?
差額が生じれば勿論負担するってことを伝えれば包装を破る前なら気軽に応じてくれると思うんだけどね。
799774RR:2008/05/08(木) 10:06:43 ID:ib0bv0V7
>>795
二輪は左端のはずだが。
800774RR:2008/05/08(木) 12:48:41 ID:qepYq9yG
>>799
じゃあ左端走ってろよw 
俺も真ん中を走る派

どうでもいいが・・・・
801774RR:2008/05/08(木) 13:55:46 ID:01MkETsl
>>799
日本一マナーの悪い県って書いてあるしね…
そういうことなんでしょ。

自分は真ん中より左側を走っている。
ちょうど車のわだちの部分あたりかな。
左端は軽車両が走る場所だしね。
802774RR:2008/05/08(木) 14:01:06 ID:E2K2pMh7
交差点付近等危険を伴う場所は左に寄るのは納得出来るけどね
直線や高速は納得出来ない
803774RR:2008/05/08(木) 20:32:31 ID:fHFvJgf1
どなたかロングフォークやスプリンガーに変更の方などなど、フォークカバーを譲って頂きたいのですが…いませんか?
804774RR:2008/05/08(木) 23:47:28 ID:E2K2pMh7
>>803
´∀`)つ【某オークション】
805774RR:2008/05/09(金) 02:56:11 ID:BC2mYO7A
フォークカバー外すひとってまぁまぁいますよね。
806774RR:2008/05/09(金) 09:14:37 ID:06MUDJpM
ヘッドカバー外したら蜂の巣があった!!!!!!
しかも両サイド一個ずつ!!!!!
807774RR:2008/05/09(金) 09:43:00 ID:AD2MhWRq
真ん中よりちょい右側を走る派です。
右側に空きがあるとDQN4輪やSS自慢が無茶な追い越ししてくるからあぶねーよ?あきらかに速そうな2輪、4輪が後ろから来たら左に寄せて先にいかせる。

教則に書いてあるからその通りに左側を走る奴ってw
4輪乗るときも、踏み切りで「窓ちょっと開けて列車の音を確認する」なんてやってるんじゃねーの?
808774RR:2008/05/09(金) 10:37:30 ID:NwCwok5B
原付きじゃないんだから左側を走って四輪に道譲らないといけないわけじゃないしね
ってか左側走ったら本当危険
809774RR:2008/05/09(金) 12:42:00 ID:Sti4RCmi
このスレじゃ左端と左側は違うってのは理解している人が少ないみたいだが、
道路交通法の18条にキッチリ答えが載ってる。
キープレフトってのはこういうこと。

正直、>807のような奴がこのスレにいるとは思わなんだ。
文章、走行方法からして大抵の人はどっちがDQNだと思うか…
810774RR:2008/05/09(金) 12:59:33 ID:vj2pyDjR
夜に走ってる時にわだちでバランス崩してこけた事がある。
それ以来真ん中を走る様になった
811774RR:2008/05/09(金) 13:03:34 ID:5MWEfDCw
>>809
>807は車両通行帯があるときに、車両通行帯の中において、真ん中よりやや右側を走るっていってるんじゃねーの?

812774RR:2008/05/09(金) 14:16:22 ID:AFv8sqyO
俺も>>807と同じ。
前にでかい車がいたら、対向車が見えなくてこわい…
813774RR:2008/05/09(金) 14:35:32 ID:uQmNQF8i
DQNの巣窟かよ
814774RR:2008/05/09(金) 15:18:40 ID:+9DVLu0T
815774RR:2008/05/09(金) 16:10:11 ID:TfliZZC5
>>814
・・・・で? どうなさいました、出品者さま?

管理人が認めていない外部サイト等の宣伝は削除対象ってこと知ってます?
816774RR:2008/05/09(金) 17:10:10 ID:+9DVLu0T
>>815
知りませんでした。削除して下さいごめんなさい。
817774RR:2008/05/09(金) 19:07:22 ID:Sti4RCmi
>>811
?

そんなことは当然わかるが、それがどうかした?
まさかとは思うが、君までそれが正しい走り方とか思っているわけじゃないよね?
818774RR:2008/05/09(金) 19:27:21 ID:lVUqa+Gm
正しい走り方が安全とは限らない。
道路交通法に則って走っていたら安全とも限らない。
一番肝心なのは、事故を起こさない&事故に巻き込まれないに尽きる。
車線の左側に寄っていると飛び出してくる人、自転車、バイク、車等との事故を起こす可能性が高くなる。
いつでも止まれる速度で走るわけにはいかないのだから、車線の中での走る位置は左寄りは回避するべきじゃないかと思う。
819774RR:2008/05/09(金) 19:46:21 ID:Sti4RCmi
>>818
ちょw
左側に寄るのはその“飛び出してくる人”や車両の確認をしやすくするためだぞ。

仰る通り、左側からの人や車の飛び出しを例にとって考えれば真ん中や右にいたんじゃ、
いつでも止まれる速度云々の前に確認すら取れないor確認が遅れるってことになりかねないじゃないか。
飛び出す側からしてもある程度バイクには左寄りになってもらわないと
バイクの前方の車の死角に隠れて見づらいしね。
820774RR:2008/05/09(金) 20:24:33 ID:lVUqa+Gm
>>819

うーん、左側に寄っていると左側から飛び出してくるのが直前にならないと視認しにくくない?
ある程度角度をとって左側見た方が発見し易いと思うのだが・・・。
車なんか鼻っ面をどーんと道路に出さないと見えないから一気に出てくる車もいるしねぇ。
とりあえず明日自分で路上に出てみて比較してみるよ。
821774RR:2008/05/09(金) 20:29:44 ID:+9DVLu0T
>>819
道路走った事無い脳内厨だな
822774RR:2008/05/09(金) 20:37:58 ID:thCirLc+
シャドウスレってこんなにマナーの悪い人ばっかりだったっけ?

例えどんな言葉で罵倒しようが安全運転を心掛けている人を馬鹿にすることはできないでしょ
823774RR:2008/05/09(金) 20:42:42 ID:3CQoXGFZ
>>820
確認する必要無いってw妄想だから
左が確認しやすいわけないだろ
脳内にしても低レベル
824774RR:2008/05/09(金) 21:06:54 ID:Sti4RCmi
>>820
あ〜、前方に車がいない状態で、かつ飛び出してくる側の道路に壁や木が立っていて、
車体の前方をこっちの車線にはみ出さない限り、こちら側が目視できないって場合は
真ん中もしくは右の方がいいかもね。

ただ、その1メートルちょっとであまり視野が変わるとは思えないけど。

土地や道路の違いってのがあるかもしれない。
世田谷〜渋谷辺りをいつも通勤しているけど、そういったブラインドがかった道路や
住宅地の1車線十字路とか走らないんで事情が違うかも。
大抵は歩道を挟んでの進入だし、右側はバイク便のすり抜けの嵐で居られるもんじゃないんで。

ただ、交通法に表記されていることやキープレフトの意義を脳内とか妄想で片付けられると何も言えんが…
825774RR:2008/05/09(金) 21:56:00 ID:NwCwok5B
車線中央寄り走ってるだけでDQN扱いされんの?
本当に左側が安全だと言い切れる自信ある?

俺は摺り抜けするほうがマナー悪いと思うがな
826774RR:2008/05/09(金) 22:34:58 ID:CqAxwzkq
おまえらあついなw
事故らなければどこ走ってもいいんだぜ。
たとえ事故っても自損だけならokだろ…
ただし街中で事故って渋滞させるとか、周りに迷惑かけないように、山んなかでひっそり事故れ。
827774RR:2008/05/10(土) 00:21:54 ID:8jca5ktg
車両通行帯があるときは車両通行帯の真ん中走ってる
左側走ってると後続の車が横に入ってくるし

道交法18条で左側走れって書いてあんのは車両通行帯がない場合でしょ?
828774RR:2008/05/10(土) 08:07:47 ID:LPzg74Wl
車体の話題より、走行方法の話題の方が盛り上がるシャド&スラのスレ・・・・・











萌え(*´Д`)
829774RR:2008/05/10(土) 13:26:53 ID:sNVQl7vR
おまいら左厨に釣られすぎ
830774RR:2008/05/10(土) 15:04:57 ID:9LNlkyk1
左側走行を試してきたけど慣れないせいか怖かったよ。
60kmほど走ったところでクラッチの遊びが驚くほどでかくなったんで点検してみたらなんとっ・・・・・
クラッチワイヤーが切断しかけてた・・・orz
5本くらいを束ねてあるみたいなんだけど、引っ張ってみたら2本くらいで繋がってるだけだった。
切れなくて良かったし、事故らなくて良かった!事故らなきゃ直せばまた乗れるしね!

と、いうことで皆もメンテナンスと運転には注意してくれ。^^
831774RR:2008/05/10(土) 18:35:37 ID:GbxzqnNG
オーナーではないんですが教えて下さい(゚-゚)
友達に聞かれたのですが、シャドウ(たぶん400)のシートの外し方がわからないので
わかるかた教えて下さい(´・ω・`)
832774RR:2008/05/10(土) 18:41:02 ID:H6Dw8lmQ
>>831
自分のばあい。
リアシートのボルトをはずしリアシートをはずす
リアシートの下からでてきたボルトをはずすとシートがはずれます。

以上。・・ってシートのはずしかたって、見ればどんな車種でもわかるよね?
よくみてください。
833774RR:2008/05/10(土) 18:59:35 ID:GbxzqnNG
>>832
メールで吉田さんに聞かれたもので…手元にバイクないんです(・・;)

吉田さんに伝えておきます!
たすかりました!
834774RR:2008/05/10(土) 19:18:31 ID:VzsJqOTd
>>833
おもしろすぎw
IDがNGだし。
835774RR:2008/05/10(土) 19:45:28 ID:fQNxnhOo
吉田さーん次でボケて↓
836774RR:2008/05/10(土) 23:33:44 ID:Q/xTJqie
俺の愛車フュージョン
837774RR:2008/05/11(日) 06:46:49 ID:ADXd1amf
野郎同士のフュージョン
838774RR:2008/05/11(日) 09:51:44 ID:XBfY73Up
一昨日デコボコ道通ったら左側からキイキイ音がしてたんだがこういうものか?

昨日バイク屋に持って行こうと雨降りのなか走ってたら音は聞こえなくなってたけど。
現在4000km。
839774RR:2008/05/11(日) 12:13:16 ID:+JRubI3J
もうすぐシャドウスラッシャー750納車なのですが、
オーナーの方はどんなバッグをつけていますか?オススメとかはありますかね?

あと、シーシーバーをつけようと思うのですが400やシャドウのは流用できるのでしょうか?
840774RR:2008/05/11(日) 16:42:34 ID:+IynBGRV
シャドウの逆車に乗っとる変態はいないかい
841774RR:2008/05/11(日) 18:38:52 ID:oWUQ/AoH
スティード600とか?
842774RR:2008/05/11(日) 18:43:44 ID:atuwoclo
前後ろ反対とか?
843774RR:2008/05/11(日) 20:47:05 ID:uu+dLLAS
>>840
HONDA乗りは変態じゃありません><
正統派菌のおかげで今のところは感染してないぜ。
844774RR:2008/05/11(日) 21:35:54 ID:IaCvKDiw
>>839
> あと、シーシーバーをつけようと思うのですが400やシャドウのは流用できるのでしょうか?
スラ400のは使えるけど、シャドウのはまったく無理です
もしかしたら使えるかも!って期待は抱かないでくださいw
845774RR:2008/05/12(月) 00:26:10 ID:FjXraxbz
こないだの白スラのオフ募集はガセネタだったのか
おいらも白スラだから次回どっかでオフがあっても
虐めないでねwガセネタヤローとは違う人物だからw
846774RR:2008/05/12(月) 00:29:05 ID:OSa2f4PX
>>845
では、君が晴海埠頭でやってくれ!
847774RR:2008/05/12(月) 00:30:34 ID:oCwhsajn
shadow slasher 750って販売やめたの?
いま400に乗ってるのだけど、HondaのHPにも載ってないし。。。
まさか。。。そんなことないよね。。。
848774RR:2008/05/12(月) 00:33:28 ID:uFtJWdwX
いぁとっくの昔に・・・
849774RR:2008/05/12(月) 00:35:27 ID:oCwhsajn
>>848
・・・(ノд`)
ってことは中古のみかぁ〜普通に750にするかな。
thx
850774RR:2008/05/12(月) 01:02:40 ID:nVtOkgo+
誰かスラにタコメーターつけてる人いる??
851774RR:2008/05/12(月) 03:18:30 ID:a8cykEkd
誰かShadow750(当方はRC44)にGIVIの41Lのサイドボックス付けたって人いないかな?
どんな加工すれば付けられるのか教えて貰えたらありがたいんだけど。
知っている人が居たら宜しくです。
852774RR:2008/05/12(月) 07:53:45 ID:u/jQr4OQ
>>850
付けたければ付けるがよろし。
知り合いにライザーハンドル+タコメ、ビキニカウルスラがいるよ。
意外に回せるって言ってた。
853774RR:2008/05/12(月) 09:49:22 ID:FjXraxbz
>>846
おいらにはそんな秘めたるポテンシャルは存在してないですw
誰か幹事やって〜
854774RR:2008/05/12(月) 10:06:11 ID:ONRsPXhz
幹事はポテンシャルじゃなくてテンションでやるんだぜ。
855774RR:2008/05/12(月) 10:24:25 ID:FjXraxbz
>>854
じゃあお願いしますw
856774RR:2008/05/12(月) 14:14:08 ID:pmB0tUE7
>>854
お願いします。
当初の予定通り、晴海埠頭って事でw

北関東も頓挫
琵琶湖も結局はダメだったし
857774RR:2008/05/12(月) 16:53:18 ID:VKV+iIqo
影なんだからコソリとな
858774RR:2008/05/12(月) 17:05:58 ID:Y3+eeZUm
携帯から失礼します。

自分シャドウ400が欲しいんですがDSにも魅かれてます。

アメリカンなんでやっぱり迫力がある方がいいんですがそうなるとシャドウですかね?
見比べたことある方お願いします。
859774RR:2008/05/12(月) 17:12:08 ID:MP3aQzEw
またオフの企画やるながれ?
860774RR:2008/05/12(月) 17:24:34 ID:uFtJWdwX
>>858
DSCかてら
861774RR:2008/05/12(月) 17:54:19 ID:Ez3onwtu
>>858
やっぱり面倒でも400クルーザーは実際に見て、跨がって、自分の心に響いたのを選ぶのがいと思うですよ。
写真でみるよりはるかにそれぞれ個性があるので・・・

長さも幅もデカくてマッシヴなインクラ
繊細でクラシカルなパーツ造型と比較的取り回し良いDS
シンプルで普遍的かつ重量感のあるデザインとツインサス&純正2in1のシャドウ

ちなみにシャドウ、インクラ、DSCはフットボード。シャドウスラッシャーとDSはフットペグなので注意です。

862774RR:2008/05/12(月) 18:21:08 ID:jKQq2iJl
晴れた日はシャドウを通勤につかいたいのだが会社で排気音の規制があるのでだれか知ってる方教えてください。どこもイジってないどノーマルです。
863774RR:2008/05/12(月) 18:45:52 ID:B5ngzx7F
>>858
そりゃシャドウスレで聞けば「シャドウがいい」って言うに決まっておろう・・・

まぁ、ドラッグスターの欠点並べ立てて「やめとけ」って言うのもなんだから
シャドウ(シャドウスラッシャー含む)のいいところ書いておくんで参考までに

 ・エンジンがとにかく頑丈、NV系の堅牢な設計を受け継ぐ狭角52度Vツイン
 ・始動性がいい(1ヶ月ぐらい放置しても一発始動する始動性のよさ)
 ・水冷だからとにかく熱に強い、渋滞に強い、カスタム耐性が高い
 ・三角形のフォルムで全体のラインがきれい

 ・太くて迫力のある2イン1マフラー(シャドウ400)
 ・フレアパターンのタンク(シャドウスラッシャーデラックス)

あと、シャドウよりスラッシャーのほうがちょっとだけトルクがあって燃費がいいよ
864845:2008/05/12(月) 22:28:18 ID:5WvA/JyP
誰かmixiの招待状くれませんか?
mixiの方が、正確にオフの予定が立てられると思うんですガッ!
865774RR:2008/05/12(月) 22:29:36 ID:5WvA/JyP
連投スマソ


>>862
     意    味    不    明
866774RR:2008/05/12(月) 22:40:29 ID:B5ngzx7F
>>864
それじゃ2ちゃんねるバイク板・シャドウスレのオフではなくて
mixiのオフになってしまうのでは?

シャドウ乗りじゃないけどちょっとツッコみたくなったんだゴメンよ
867774RR:2008/05/12(月) 23:04:50 ID:pmB0tUE7
>>864
2ちゃんなら、突発OFF板と、55mailだろ。
868845:2008/05/12(月) 23:43:02 ID:5WvA/JyP
>>866
>>867
おまいら頭いいな!!
でもまたウソのオフ企画が出ると、このスレまずそうジャマイカ?
もう誰も信じられねーぜ!みたな・・・
869774RR:2008/05/12(月) 23:48:03 ID:B5ngzx7F
>>868
たとえば

  定期OFF板 http://sports11.2ch.net/offreg/
  突発OFF板 http://sports11.2ch.net/offevent/

こういう板にシャドウスレのオフスレを立てて、そのスレッドの
URLをここに貼ってオフのやりとりをオフスレでやる

というのが一般的な2ちゃんねるオフ会の流れ
870774RR:2008/05/12(月) 23:51:19 ID:pmB0tUE7
別に、OFF板でやる必要ない様な気もするけどw

幹事がメアド(55mailとかコンパスとかでOK)出せば、解決しない?
871774RR:2008/05/13(火) 17:05:57 ID:AapTsqqy
4速で走ってるとき何デシベルくらいの音出てますか?
872774RR:2008/05/13(火) 20:25:17 ID:gfMHK44g
>>871>>862の続きですか?w
エンジンの回転数によるけど、普通に走れば70db前後じゃね。
873774RR:2008/05/13(火) 22:17:43 ID:bOmXWLls
>>871
煩くて文句を言われるなら、5速で走るがよろしい
874774RR:2008/05/13(火) 22:18:34 ID:jHRD4dym
>>862、871
騒音ってさ、計る場所によってかわるんだけどネw

一応、現在の規制
ttp://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_05.html

ちなみに現行Shadow750の
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/shadow_750/environment/index.html
加速騒音規制値だけは出ているんで
875774RR:2008/05/13(火) 22:20:17 ID:pRryeX7w
4速60キロで走ったときは何dbくらいでます
またその時エンジンは何dbでてるかな
876774RR:2008/05/13(火) 22:39:04 ID:bOmXWLls
シャドウの750って44psもあるのか!



ハレのノーマルスポスタ1200と同じだなwハレ涙目www
450ccも排気量の差があるのにw

エンジンの仕組みが違う!とか、無粋なツッコミは不要ですw

877774RR:2008/05/13(火) 23:49:19 ID:jJy8nxOu
お手ごろハレはやっぱ馬力ないんだね。
VTX1800の105ps
これ乗ってみたいです。
>>875
シャドウはかなり静かです。
特に400は。
田舎なんで規制は特にないですけどこれで引っかかるなら、
アメリカンの存在自体否定されます。
878774RR:2008/05/13(火) 23:58:57 ID:pHqcOFE7
うーん

動弁機構の違いや空冷・水冷の差もあるし、エンジンフィーリングの
違いもあるから馬力が低いからってそういう言い方するのもアレかと・・・
879774RR:2008/05/14(水) 00:09:41 ID:7lcXSbf/
むしろ低回転メインで走るアメリカンはトルクの方が重要かと
VTXはアメリカンの形してるが中身ネイキッドでしょ
880774RR:2008/05/14(水) 00:12:24 ID:7lcXSbf/
さーせんx4と勘違いしました
881774RR:2008/05/14(水) 00:37:40 ID:tf89z2KI
シャドウスラッシャー750に乗られている方に質問なのですが、
満タンで大体どのぐらい走りますか?

本日とうとうスラ750が納車になり、近々ツーリングに行こうと思いまして・・・
882774RR:2008/05/14(水) 00:47:49 ID:IpKot4bM
>>858
DS400(96年式)からシャドウ400(96年式)に乗継でるけど、DSは高地(2000m級)に行くとかなりモタつきます。夏場の長距離もモタつきます。でも、私はそんなドラちゃんが大好きでした。最後は11万kmでお嫁にいきました(;_;)
883774RR:2008/05/14(水) 11:54:21 ID:Mg02VXep
↑お嫁なの??
お迎えが来たとかではなく?

結構、持つんですね。
884774RR:2008/05/14(水) 22:14:44 ID:IpKot4bM
>>883
バロンの兄ちゃんにまだまだ走ると言われた。買換えで20万で見積もりだしてくれた。1週間後31万で店に並んでた。
885774RR:2008/05/15(木) 09:45:46 ID:emTun/nj
シャドウだって、エンジンOHなしで10万キロかるく走るよ。10万こえたら
一回OHかな。
886774RR:2008/05/15(木) 10:11:26 ID:t+MpIzM6
シャドウはエンジン強い?今まで大切にしすぎて高回転まで回して無かった。だって高回転のあのエンジン音が苦しそうで…でもそろそろ急加速、フルスロットルやらやらせようと思う。マフラー変えて排気音あげたらあの高回転時のエンジン音聞こえなくなりますか?
887774RR:2008/05/15(木) 11:29:55 ID:eU5S3b9d
>>886
V型エンジンの中じゃ耐久力がピカイチのエンジンを積んでるけど、エンジンの
能力以上のことをさせようとすればどんなエンジンだって壊れるよ

シャドウを始めとしたアメリカンバイクにはタコメーターがついてないから少し
分かりづらいかもしれないけど内燃機関には「レッドゾーン」というものがあります

>マフラー変えて排気音あげたらあの高回転時のエンジン音聞こえなくなりますか?

それ以前に近所迷惑だから純正マフラーで乗ってください

あと、マフラーは変えるだけじゃなくてキャブレターのセッティングも必要だから
セッティングなしだと不調の原因になるし致命的な故障となることもあります

>マフラー変えて排気音あげたらあの高回転時のエンジン音聞こえなくなりますか?

頑丈だから何してもいいってわけじゃない
888774RR:2008/05/15(木) 11:32:19 ID:eU5S3b9d
訂正 コピペミス

>でもそろそろ急加速、フルスロットルやらやらせようと思う。

頑丈だから何してもいいってわけじゃないです。壊れるのが早いか遅いかと
いうだけで、どんなエンジンでも無理な使い方をすれば壊れます。
889774RR:2008/05/15(木) 12:27:59 ID:gtmgiQrk
>>886
苦しそうな音は聞こえるよ
排気音がデカくなっても、回せば回す程エンジンは唸るからね

ハンドルの振動も凄いし、ミラーは振動で意味無いし
体も風圧で疲れるよ
890774RR:2008/05/15(木) 14:59:27 ID:emTun/nj
>>886
どんなマシンだってフルスロットルで乗って快適に設計はされてない。マシンに負担がかかるよ。

でも、比較的フルスロットルあけて、乗っている人も快適、マシンもがんばれる車種もあるので、
もし、そういうことしたいなら、そういう車種を選ぶべき。シャドウは、低速が大好きにできている
マシンなので、軽くアクセルあけてドコドコはしるのが人にも機械にも心地よくできているんで。
891774RR:2008/05/15(木) 16:51:54 ID:nfPxnuaf
豚義理ですが、ミナサマはウインカーはどうされてますか?

純正のまま、社外品など…フロント、リアの取り付け位置も教えて頂けると幸いです。
892774RR:2008/05/15(木) 17:45:25 ID:t+MpIzM6
>>887>>889>>890
レスありがとうございます。無理させるつもりは無いんですが、たまには全力出させてあげようかと思いまして。高回転まで回さないのもエンジンに悪いんですよね?
マフラーに関しては爆音マフラーにするつもりは無いんですが、ただエンジン音聞こえるか知りたかったんです。爆音は俺も嫌いですし!
893774RR:2008/05/15(木) 17:52:45 ID:/5qFmaUI
>>892
>高回転まで回さないのもエンジンに悪いんですよね?

極端に回しすぎるか、極端に回さなすぎるのはエンジンに悪いので
適切なギア選択と回転数で乗ってくだしあ

速度に対してギアが高すぎたり、回転数が低すぎるのも悪いです
894774RR:2008/05/15(木) 17:59:00 ID:1LekNigV
>>891
キジマの社外品取り付けてる。
でも、最近になって純正のほうがカコイイと思った。
895774RR:2008/05/15(木) 20:00:50 ID:bHFfhO1M
俺が中古で買ったRC44は最初から爆音マフラーだったんだけど
あんまりに音がでか過ぎるんでケンテックの車検対応の2in1のマフラーに変更。
変更後乗ってみたら「なんてトルクフルなエンジンだったんだーーーっ!」と驚いた。
ノーマルマフラーだったら更にトルクが太いって感じるのかな?
でもノーマルマフラーだとカブのエンジンをV型に2気筒にしたような大人し過ぎるというか、静か過ぎると言うか
アメリカンらしからぬ音みたいであんまり好きじゃないかも。
896774RR:2008/05/15(木) 20:28:02 ID:pnIPRd1i
>>885
今55000km。DSと違って2ヶ月乗らなくても一発始動。でもタンクの中サビるんだよなー。実家に置いてるから取りに帰りたい(;_;)
897774RR:2008/05/15(木) 22:42:39 ID:FBOgxxPs
アメリカンらしい排気音に概念もこだわりもない私は、
ノーマルマフラーに不満はない。
でも、最近になって少々音量があってもいいかもと思いだした。
898774RR:2008/05/15(木) 22:44:16 ID:/5qFmaUI
その「アメリカンらしい音」ってのがよく分からん・・・

ブリブリゲバゲバ、ブポポポポとかそういう下品系の音がカッコいいのかい?
899774RR:2008/05/15(木) 22:56:05 ID:FBOgxxPs
>>898
それは私に問うているのかい?
と思ったが腹が減ってきたので、何を食べるかのほうが重要になってきた。
冷凍のスパゲティにするか…
900774RR:2008/05/15(木) 22:57:10 ID:hbCzqkAi
>>898
やっぱりアメリカンの王道と言えば「Vツイン」な訳だから
ブリブリゲバゲバ、ブポポポポは無いにしても
ドドドドみたいな音はかっこいいじゃない?

たぶんおまいさんが聞いた事あるアメリカンの排気音は
セッティングも出てない・クソマフラーなんじゃないか?
901774RR:2008/05/16(金) 01:24:51 ID:m6L3FM/A
>>898みたいなアメリカンらしい音ってのがわからないなんてのはゆとり脳のせいなんだろうな。
かわいそうっていうか哀れというか惨めというか・・・まぁなんだ、頑張れよ。
902774RR:2008/05/16(金) 03:08:02 ID:RuM8yksa
影の弱点は音だけなんだよな。マフラーの形は最高なんだが
903774RR:2008/05/16(金) 06:52:16 ID:muzd6mkg
音量抑えてある方が音疲れしないでいいっす
904774RR:2008/05/16(金) 11:34:43 ID:PPKe2r3o
爆音マフラーなんか耳痛くなるわww

750の純正マフラーも400の純正マフラーも音あまり変わらない?
905774RR:2008/05/16(金) 12:44:20 ID:Vp0ru3Tt
>>897
アメリカン→もとはハーレーから来たネーミング

とすれば、Vツイン空冷の低音、だね。
ときどき、すこっとはずれがあるのがおかしいっていえばおかしいが。
ハーレーはあの音もなんか商標登録して権利をとるとかこだわっているらしいけど。

・・・大都会密集地の家ではシャドウノーマルでも、うるさい!エンジンかけるな!って隣の
八百屋のおばちゃんにおこられちゃったけれどさ。
906774RR:2008/05/16(金) 13:37:46 ID:p0D2Wbm+
>>905
ノーマルだめって…エンジン音だけじゃんw
907774RR:2008/05/16(金) 14:05:06 ID:KsB5CL0Y
4速と5速どう使い分けてる?
あと信号待ちのあとどのくらい1速で走りますか?
908774RR:2008/05/16(金) 14:20:33 ID:AmStnOse
>>907

殆ど質問の意味というか、どんな答えを求められているのかがわからない・・・。
1速も4速、5速もいい感じで使い分ける。
909774RR:2008/05/16(金) 14:35:43 ID:uFOmIWfz
>>907

1速で走る距離は、どのくらい回してるかによる。5速は45〜50km/hで繋げてるかと。スピードメーターなんざ見ちゃいないがw

車体についてくる説明書嫁
910774RR:2008/05/16(金) 15:04:04 ID:usQNGxxt
>>907
ローで20km/hぐらいじゃない?
トップは50km/h以上かなぁ〜
911774RR:2008/05/16(金) 18:34:57 ID:3oNmiPqQ
シャドウの逆車少なすぎだろ・・・jk
乗ってる奴見たこと無いもんなぁ
912774RR:2008/05/16(金) 23:05:37 ID:3RNX5fw7
やっとサンダーヘッターの音が聞けるとこ見つけたけど
バイクがハレだった・・・

http://www.big-bike.tv/shop/sh_02.php?sid=S00001
913774RR:2008/05/17(土) 01:23:08 ID:k+SKCR6d
スラッシャーのタンクまるごと取り換えるのっていくらくらいかかる?
914774RR:2008/05/17(土) 04:47:39 ID:QV0wmo9+
>>913
オクで買って自分で付けるなら安いが、
新品のタンク+塗装費+工賃で8万くらいからじゃね?
どんな塗装するかで価格がビンビンあがると思われ。
915774RR:2008/05/17(土) 20:34:24 ID:SJFaqxOE
916774RR:2008/05/17(土) 21:23:26 ID:dTNCu1Hc
>>915
流れぶったぎり晒し乙
なにかコメントはないのですか?
917774RR:2008/05/17(土) 22:15:27 ID:nae8+HHw
スラのフロントフォークを長くしていんやけど、これって自分でできる??
もし店に依頼したらいくらくらいかかる??
918774RR:2008/05/17(土) 22:31:21 ID:ktjySMD6
>>917
ロングフォークに変えるのか?
フォークをジョイントするのか?

これだけでも、大分値段が違うと思うよ

フリスコ狙いなら必要ない助言かも知らんが
トリプル(三叉)を変えないでフォークだけ延ばしたら前が上がっちゃうからね
919774RR:2008/05/17(土) 22:41:07 ID:nae8+HHw
ジョイントでもロングフォークでもどちらいいですが安いほうで!

やはりトリプルもかえなきゃあかんよね。。。

少し伸ばしてトリプルもかえたらいくらくらいかかる?
920774RR:2008/05/17(土) 23:24:16 ID:ktjySMD6
>>919
ジョイントのが全然安いよ

トリプルが高いんだよね
無名のトリプルで\35,000〜
有名所で\50,000〜

工賃&高めのトリプル&フォークジョイントで\80,000〜じゃないかな?
921774RR:2008/05/17(土) 23:43:25 ID:uHhlcAuD
自分で出来るって聞くようなやつには出来ないだろな
922774RR:2008/05/19(月) 02:07:16 ID:ca4iOKZD
少しにしても伸ばすなら、ブレーキホースも長くしてやらんといけないんではないか?
923774RR:2008/05/19(月) 08:49:06 ID:Itl0FKSA
>>921
あはは、そのとおりだね。頭いいなあ。
924774RR:2008/05/19(月) 12:45:54 ID:xE74T0oN
ワイヤー類は全部変えなきゃダメそうじゃない?
925774RR:2008/05/19(月) 16:49:57 ID:bnGAF63N
ヮィャ-
926774RR:2008/05/19(月) 18:55:30 ID:FejVCQEL
ヘルメット買い換えようと思ってるんだけど
シャドウブラザーなみんなはヘルメット何かぶってるの?
927774RR:2008/05/19(月) 20:28:09 ID:2js/EMBb
Z-3
928774RR:2008/05/19(月) 23:33:40 ID:k/piKKEY
Ram-3
929774RR:2008/05/20(火) 02:56:46 ID:AaB+iXVg
bobのハーフジェット
フルフェのレトロなやつがほすぃ
930774RR:2008/05/20(火) 02:56:52 ID:fnzNaT40
J-force2
931774RR:2008/05/20(火) 06:48:05 ID:V20cqLnh
RollBahn
932774RR:2008/05/20(火) 08:09:31 ID:emT1FOqC
buco
933774RR:2008/05/20(火) 08:17:11 ID:pw0lFQea
照英
934774RR:2008/05/20(火) 08:21:11 ID:EFUbq62s
王子異形
935774RR:2008/05/20(火) 14:57:33 ID:1Sf3cxeY
最近オイル交換した方いらっしゃいます?
純正オイルが新しくなって、ホームセンターでは2倍近い高騰ぶりにorz
旧オイルをストックしてあるバイク屋さんにお願いしたほうが、安いかもと悩み中。
936774RR:2008/05/20(火) 23:04:53 ID:AaB+iXVg
バロンのジョッキレス。


男爵涙目だな…。
937774RR:2008/05/21(水) 00:54:31 ID:14VoUn9u
最近大型取りました。
死んだ親父のシャドウ750が車庫に眠ってるので修理して乗りたいなぁ。

でも・・めっちゃ古い、マフラーが左右の2本出し。
後ろのフェンダーが丸くなってない・・超年代物。
修理費結構かかるみたいだし・・・どうしよう。
938774RR:2008/05/21(水) 09:40:49 ID:9zN+jjHF

ハンドルの下に何かいる。
気にせず会社行ったけど、まだいる…。

白影に白ヤモリ。

http://imepita.jp/20080521/327210
939774RR:2008/05/21(水) 09:50:40 ID:QMRUkDPK
>>938
きめぇwww
940774RR:2008/05/21(水) 09:52:10 ID:3J5Rq0E8
かわええええええええええ
941774RR:2008/05/21(水) 10:33:21 ID:CKOWavLi
あまり羨ましくないタンデムだなw
でも白ヤモリは縁起が良いから追い払らわないのですね、わかります。
942774RR:2008/05/21(水) 23:17:56 ID:SBlb6QCW
'07影乗りですが…。
デイトナのコブラシート(〜'03)って装着可能でしょうか?
943774RR:2008/05/22(木) 01:19:02 ID:ZHpAzMmt
無理
944774RR:2008/05/22(木) 01:34:16 ID:2pBuCP4l
>>942
ぱーま☆乙
945774RR:2008/05/22(木) 01:39:41 ID:F/vrzzxF
バックレストつけたほうがいいよな!!
946774RR:2008/05/22(木) 01:43:04 ID:ACYm6lDd
バイク全体のフォルムが変わりますからね・・・(三角形→四角形)

バックレストの有無は人それぞれですね
947774RR:2008/05/22(木) 02:37:44 ID:rawSz41j
>>944
特定乙www
うはw
948774RR:2008/05/22(木) 10:50:27 ID:EQGRCQxV
>>937
形見なら、幾らかけても良い気がする。
949774RR:2008/05/22(木) 12:31:42 ID:o1CBiIvb
スラの車体に1300ccぐらいのエンジン乗せたの販売plz
950774RR:2008/05/22(木) 14:23:21 ID:rawSz41j
むしろプロペラ機のエンジンを…
951774RR:2008/05/22(木) 19:35:42 ID:WRXRHmfQ
ところでここの住人たちはどこ在住なのかな?


                  @新潟
952774RR:2008/05/22(木) 19:52:02 ID:u+sAes1d
熊本
953774RR:2008/05/22(木) 19:59:30 ID:N0abdktc
ぐんまー
954774RR:2008/05/22(木) 21:12:04 ID:50XTv5C+
( ^ω^)<この話題定期的に出るNE!
955774RR:2008/05/22(木) 21:53:53 ID:WRXRHmfQ
どうも新潟のShadow海苔が少ないように感じてねー。
ここ一年で3台くらいしか遭遇してない・・・。
956774RR:2008/05/22(木) 21:59:51 ID:kiVUCUwI
新潟人だけどVRX糊の自分が通りますよ
まぁバイクに適してない気候だしねぇ
957774RR:2008/05/22(木) 22:09:13 ID:TDGimQXn
今夏ばあちゃんに会いに新潟(下越)まで行く予定from東京
958774RR:2008/05/22(木) 22:56:58 ID:HH2RpZp0
燃費を計ってみたんだが27キロだった       絶対違うよな      どこまで燃料入れていいかわからん
959774RR:2008/05/22(木) 23:18:17 ID:NBIPsk4Y
俺は実家が新潟だからお盆に帰るぞ
そーいえば実家の近所にはシャドウが2台あったな
今思えばあれが始まりだったのか
960774RR:2008/05/22(木) 23:19:56 ID:HH2RpZp0
すいませんあと最近足ブレーキ踏むとキキッと大きな音がするんですが何かあるのでしょうか?
961774RR:2008/05/22(木) 23:30:30 ID:ZHpAzMmt
>>959
新潟、バイク乗るなら、今がいい季節だよ〜。

東京在住、週末、新潟に居るシャドウ乗りより!
962774RR:2008/05/22(木) 23:54:15 ID:r7JxJlAM
>>958
ありえる燃費です

>>960
ブレーキ シューでググってくらはい


誰かキャブのスロージェットを交換した人いる?
キャブがケイヒン製って事は分かるんだけど、ジェットが分からん・・・
ネットではかなり探してみたけど、シャドウ用のでーたが無いんだよねorz
スティードはあるのに!!!
963774RR:2008/05/23(金) 12:38:13 ID:LQHo53YM
一月ぐらい前に一時不停止のタクシーよけたら転倒してバイク屋持っていったらタンクとフレーム交換って言われました。
そろそろ示談終わりそうで修理しようとしている自分はバカですかね?
964774RR:2008/05/23(金) 12:52:45 ID:NEuVUK2z
>>958
ノーマルマフラー?

自分の場合は高速道路で27キロだった。
けど、一般道だったら平均で20キロぐらい。
965774RR:2008/05/23(金) 13:41:05 ID:5SmSgHwD
困っているので質問させてください。
当方RC50の750海苔なんですが、1ヶ月ほど前から60〜80km、つまり高回転、特に坂道になると
急にエンストするという困った現象に陥っています。
その後数分はセルでエンジンがかからず、糞重い車体を押して歩く始末。
オイル、フィルター交換してからまだ1500kmほどしか走っておらず、
原因が特定できません。

ただ、リコール対象車になっておりまだリコールの部位を修理しておりません。
負圧式燃料コックの不備らしいですが、それが原因によりエンジンが止まることはあるのでしょうか?
966774RR:2008/05/23(金) 15:18:14 ID:rEe0z1Cf
↑それホンダ特有の摩訶不思議現象。CB750筆頭にCB系にもよくある。押掛けしか復帰の手段なし。
967774RR:2008/05/23(金) 21:23:07 ID:0nCVCiq8
>>965
プラグだろー
一回外して見てみなyo!
コンガリきつね色ならおk
やたら黒かったり、白くくすんだ感じならOUT!!!
968774RR:2008/05/23(金) 23:16:16 ID:vIZpkmFE
純正サドルバッグが中古で3kだったので、脊髄反射で注文してしまった
今はどんなボロが来るかとgkbr
てかサポートのほうが高くなるかも
969774RR:2008/05/24(土) 01:41:26 ID:E2m1Hp5B
ドラスタのステップボードってスラッシャーにつけられるん??
970774RR:2008/05/24(土) 06:54:27 ID:+LMpEJML
すいません、ちょっと質問です。

最近事故でスティード400がやられて、
どうせなら大型とって「シャドウ750」を買いたいのですが、
よろしければ以下の項目について教えていただけないでしょうか?

・ツーリング(非街乗り)燃費は? →良さそうなイメージ(w
・満タンでの走行距離は? →300km行くかな?
・高速での追い抜きは? →スティードよりは楽かな(w
・その他注意点(>>2意外で)
971774RR:2008/05/24(土) 07:05:20 ID:SfmotR00
何基準かわからんからとりあえずスティードと比較で上から
スティードよりよい
微妙に行かない感じ(でも走り方な気も)
楽勝
カスタムパーツ少ないよ
972774RR:2008/05/24(土) 07:47:26 ID:+LMpEJML
>>971
すいません、比較対照書いてませんでした(w
スティードもしくは同クラスのアメリカン等と比較してって感じです。
つーか欲しい回答はだいたいもらったような(w

300kmには微妙に届かない見たいですが、ちょっと足りないぐらいならOKです。
今までツーリングにいくと自分だけ200〜240kmでリザーブ突入!
山奥&祝日などで補給ギリギリだったり(w
973774RR:2008/05/24(土) 08:17:39 ID:PjPTO4mL
多分300行くんじゃない?
俺は250キロ走ったら給油してる
その時に入るガソリンの量が8.4とかだから多分行く

ノーマルマフラーのシャドウ400だけど
974774RR:2008/05/24(土) 11:46:02 ID:bkRq5BGi
リザーブにしてから何キロくらい走りますか?
975774RR:2008/05/24(土) 15:05:19 ID:RL45e8NE
>>970
400だがスティードより取り回しが楽だって、スティード海苔がいってた。

>>974
リザーブの容量は確か2リットルくらい。構造上、確実に2リットル確保してるわけじゃないので30kmくらいが目安じゃね?

正直、リザーブにしたとたん目がスタンド探してるよ。
976774RR:2008/05/24(土) 15:36:58 ID:60TSTtia
>>970
同じくステからシャドウ750のりかえ組です。

燃費→21−25くらい
満タンでリザーブになるまで210−240です
高速で追い抜き→追い抜かないです。加速は400よりはいいですが、
よいわけではありません。追い越し車線を120キロくらいで巡航は
大変ではありません。それ以上は苦しいです。
そのほかの注意点→ポジションがステより大きいので手が短い人は
しばらく肩こりします。女はモモの内側がはります。
977774RR:2008/05/24(土) 15:39:36 ID:60TSTtia
>>975
リザーブはマニュアルではもっと大きかったので(たしか4くらいあったかな)
安心して高速のっていたら、やばくなってとまったことがありました。直前が
インターだったので押しました(あぶなーい)
リザーブになって条件よくても50キロが限界ですから、実質2Lくらいということだと思います。

それ以来、リザーブはあてにせず、きちきち給油。リザーブになったらすぐ給油を
心がけています。
978774RR:2008/05/24(土) 15:52:53 ID:kG40a5/i
>>966-967
どうもありがとうございます。
ホンダ特有の現象という話とプラグの話があるみたいですね。
まだ3800kmしか走っていないですが、とりあえずプラグの方を確認して見ます。
一つ思い出しましたが、トリップ確認して250km走った後だったので、燃料切れも考えられますかね…
979774RR:2008/05/24(土) 16:03:23 ID:+LMpEJML
>>971>>973-976
情報ありがとうございます。
ステ→シャドウ750乗り換え組がいてちょっと嬉しいような(w

なんか燃費ふくめパラメータアップの感じですし、
取りまわしもよさそうなので安心しました!
あとは大型免許合格するだけです(w
980774RR:2008/05/24(土) 16:14:43 ID:VxOTn8IR
停止からの発進は現行のシャフトドライブの奴は旧型のチェーンの奴よりも出足がもっさりしてる
981774RR:2008/05/24(土) 17:33:38 ID:60TSTtia
>>978
250Kmなら燃料切れはあると思うけれど(というかメインタンクだけで250って
シャドウとしては超いい燃費)
燃料切れならそのあと燃料をいれないかぎり
エンジンはかからないはずなんだけれど。
982774RR:2008/05/24(土) 17:38:55 ID:bkRq5BGi
リザーブって給油したときに勝手に入るのですか?
983774RR:2008/05/24(土) 17:43:33 ID:60TSTtia
>>982
そうです。メインタンクとリザーブタンクはつながっているので
特に何も操作しなくても、両方のタンクに給油できています。
タンクからエンジンにガソリンが供給されるところでコックで
リザーブからは供給されないようになっています。

ただし、コックをリザーブにしたままでいると、あれ?ガソリンない!ってときに
すでにリザーブまで空になっているということになってしまうので、
必ず、給油のときに、コックがリザーブになっていないでONにしてあることを
確認するのがよろしいです。駐輪してあるときに、いたずらでリザーブにされて
しまうこともありますので、走り出しにも気をつけましょう!
984774RR:2008/05/24(土) 18:05:02 ID:RL45e8NE
とりあえず


┃     ┃
┃ タンク ┃
┃     ┃
┃ ┃┃  ┃←リザーブ
┗―┛┗――┛

これ、豆知識な。
985774RR:2008/05/24(土) 18:17:10 ID:8f/rjeVZ
ウィリー&マックスのツールバッグプレゼントに応募したら当たった。(応募者少なそう)
クルーザーの場合、やはりヘッドライト下に付けることが多いと思うけど、
まともにツール入れたらかなり重くなって運転に支障ありそう。
みんなツール以外のものを入れてるのかな?ウエス類とか。
986774RR:2008/05/24(土) 19:31:09 ID:0s2utLKP
Kick back Meeting、シャドウで来てる奴っています?

クルマで走っていたら、苗場でやっていたんで。
987774RR:2008/05/25(日) 02:15:59 ID:6VgLRFD3
>>985
ツール結構入れてるけどハンドリングあんまり変わんないけどな。
心配なら最低限の工具だけとか、またはフレーム(ラジエータ付近)にツールバッグを移したら?
988774RR:2008/05/25(日) 07:14:53 ID:wHyDYviR

↑最近、語尾に「お」を付ける奴が居るんだけど、アレ読むたびに
ムカツク。今後一切使用禁止だ。分かったな。
989774RR:2008/05/25(日) 07:21:14 ID:+QjTRwvc
>>988
了解したお( ^ω^)
今度から気をつけるお( ^ω^)
990774RR:2008/05/25(日) 09:08:43 ID:uRg0RoXh
【キバも】シャドウ&スラ24【乗ってる】
991774RR:2008/05/25(日) 11:04:48 ID:bydSsquq
【offも】シャドウ&スラP23【あるお】
992774RR:2008/05/25(日) 11:42:23 ID:EAdlbugJ
【魅惑の】シャドウ&スラ24【お尻】
993774RR:2008/05/25(日) 14:37:42 ID:YJCR/rmv
>>991
オフやってないじゃんw

【offは】シャドウ&スラP23【釣り】
994774RR:2008/05/25(日) 15:09:08 ID:8fToxmbc
【2009型】シャドウ&スラP23【発売するか?】
995774RR:2008/05/25(日) 15:40:41 ID:8X2WTNhO
ちょっくらスレたててくるよ
996774RR:2008/05/25(日) 15:42:48 ID:8X2WTNhO
あぶね
立ってるじゃねーか


【大規模】シャドウ&スラ24【OFF開催】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211697316/l50

↑の1は宣言してくれよ
あとテンプレも貼れ

997774RR:2008/05/25(日) 15:45:25 ID:8X2WTNhO
■シャドウとスラッシャーの違いを教えて
ttp://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q=998131

■新型750のパーツが無いのですが?
○アメリカのShadowAero04'〜のパーツが適合します。
  海外のHPやP.O.Sなどから購入できます。

次スレは>>990が立てる事
998774RR:2008/05/25(日) 15:46:20 ID:8X2WTNhO
ミスったスマソ
999774RR:2008/05/25(日) 16:46:42 ID:2dkV0X7c
シャドゥ999
1000774RR:2008/05/25(日) 16:56:19 ID:EcirUgqC
こんにちわわ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐