■△■四輪用オイル14缶目■△■

このエントリーをはてなブックマークに追加
881774RR:2008/09/29(月) 16:26:33 ID:C0iPtJke
>>872 良く知ってるな
俺は納得した
882774RR:2008/09/29(月) 18:27:48 ID:7KmvuxjA
>>879
それは4輪専用だからやめとけ
ちなみにSBS全店にモチュールがあるわけでもない
ていうかバイク屋に4輪専用置くか?
ハーレー屋ならともかく…
883774RR:2008/09/29(月) 18:57:12 ID:+svWraQ+
>>882
4輪オイルスレでお前は何を言ってるんだ?
半万年ROMってろ
884774RR:2008/09/29(月) 21:28:01 ID:gLXPgbk9
>>882
扱っているのは本当です。
スズキの店舗検索もしくは、「スズキ 2100パワーライト」で
検索してみてください。 すぐ出てきます。
値段が魅力で、最大30Lの購入で1Lあたり630円になります。
ただし条件があって、車両購入時のみ加入できるんですよ。
885774RR:2008/09/29(月) 21:49:34 ID:wuJN0t20
カストロXLxもう798円/4Lで買える時代来ないかな。
もう少し買い込んどきゃ良かった。
886774RR:2008/09/30(火) 00:19:42 ID:Nm0gU3M7
>>880
バルの10W40と15W40と20W50試したが15W40が一番イイ感じだった。
安オイルでヘタルのは少々早いが1000kmで交換すれば問題無い
887774RR:2008/09/30(火) 18:10:27 ID:W59RMu5w
なあ ホンダハンプ は やばい?
888774RR:2008/09/30(火) 21:09:14 ID:Qay0J8MI
>>886
本日スズキ200ccオフ車にバルTurboFormula15w-40を入れて少し走ってみました。
なんだかシフトタッチが固くなったような感じがします。
機械音が少し低減されたのでしばらく使ってみようと思ってます。
889774RR:2008/09/30(火) 21:45:01 ID:Nm0gU3M7
TurboFormula15w-40をスズキの125の方のオフ車に使っています。
890774RR:2008/09/30(火) 21:49:33 ID:Ua/ayUBM
初シェブ体験したんだが俺の相棒には合わなかったみたいorz
期待してたんだがシェブにした途端ギヤが入らなくなった。。。
891774RR:2008/09/30(火) 22:58:18 ID:2hpw7CQW
オイル変えた時にたまにある現象だよ。30kmくらいで馴染んでくるから
判断はそれからでも遅くないよ。
892774RR:2008/09/30(火) 23:01:06 ID:+jNj1ODG
シェブは交換直後って何かギア渋くなったりノイズ大きくなったりする事があるよね。
でもしばらく走って一晩寝かせると調子良く治る。
あれ何なんだろうなw
893774RR:2008/10/01(水) 06:28:03 ID:2UnPj68N
シェブに限らんが同じ車種でも症状が色々だよなw
オイルって奥が深い

つか安くね?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m51195810
894774RR:2008/10/01(水) 10:17:50 ID:Ebn+rkiJ
>>893
だまされちゃダメだぞ。

1050円/缶な。
895774RR:2008/10/01(水) 13:02:11 ID:ltlE9V+T
>>893
>同じ車種でも症状が色々だよなw

同じ車種でも人それぞれ感じ方が違う、ってケースがほとんどだと思う。
896774RR:2008/10/01(水) 17:01:46 ID:jAB0D/Tr
回転の滑らかさだと確かにそうかもしれないが、ギヤの入りが悪いかどうかの感覚は似たようなもんだろw
897774RR:2008/10/01(水) 23:25:41 ID:97dydHsY
>>896
ある程度走った後のオイルと新品じゃ違うだろうけど、
ギアの入り云々はシフトリンケージのピロガタとか
極端な話、靴の厚みとか乗ってる人の癖でステップに足をどの位置で着いて何処でシフトペダルを操作するか
その人に合った位置に設定されているかとかで結構変わるもんじゃん。
足首に近いところでシフトする人、親指の付け根でシフトする人、毎回定まらない人、
それぞれやり方違うし。
そもそもミッションのヤレ具合もそれぞれ違いがあるし、新車同士の比較でもバラつきは多少あるだろうし。
今入れ替えたそのオイルでギアの入りだなんだなんて、考慮すべき要因が色々ありすぎて単純比較できないよ。
898774RR:2008/10/03(金) 08:21:42 ID:ej38/Dsj
乾式クラッチ採用のバイクだと、
四輪用オイルオイル使ってもクラッチ滑る心配ないから
粘度合ってればいけるかな?
899774RR:2008/10/03(金) 08:42:14 ID:uehuCDBo
>>898
まだ、ミッションの潤滑がある。
粘度とグレードがあっていれば、壊れることは無いよ。
900774RR:2008/10/03(金) 20:50:48 ID:4tdogeiV
企業は環境に優しいなんて言っておきながら、やってることが矛盾してるよな。
言ってることと、やってることが逆なんて、どこの企業の上役もいっしょ。

↓ メーカーや販売店の社員君、反論できるかな?
901774RR:2008/10/03(金) 21:14:15 ID:jKV+MCY6
>>900
せんずりこいて寝ろ
902900:2008/10/03(金) 21:41:19 ID:4oMnsYGW
>>901
女だけど。
903774RR:2008/10/03(金) 22:40:50 ID:8Gy76cZr
なんだ、その・・・女にもいろいろあってだな・・・・
904774RR:2008/10/03(金) 23:07:25 ID:35MWcBlj
っつかZICってどう?

使った人いない?
905774RR:2008/10/03(金) 23:09:07 ID:eEdU5tPZ
>>902
女の勤め人の癖にエコやロハスで金儲けに楯突くとは

おれのちんぽしゃぶってちょうだい
906774RR:2008/10/03(金) 23:59:58 ID:4tdogeiV
>>901
メーカー社員必死だな。
正社員だからっていい気になるな!
907774RR:2008/10/04(土) 02:10:13 ID:FapavyEq
スルー推奨。
908774RR:2008/10/04(土) 08:20:46 ID:pcsc2q1n
車用のモリブデン入りオイル試してみた。

XJRに入れてみたけど、今のところクラッチも滑らず好調。

909774RR:2008/10/04(土) 13:31:31 ID:FZmGPsZW
正社員って、いまの時代やたら鼻高々だよな。
可哀想な奴ら。
偏差値、俺より低いくせに。
910774RR:2008/10/04(土) 13:52:55 ID:p6Q72m8K
偏差値より稼ぎだろ?
911774RR:2008/10/04(土) 22:52:16 ID:uh1cf16x
俺、高3の頃、オーブンシャ模試の偏差値52だったぜ! 
お前らよりは上だろ、絶対に。
バイクメーカーの社員なんか、せーぜい偏差値とは無縁の職業高校出身ばかりだろ。
912774RR:2008/10/04(土) 23:05:24 ID:wG6mFYGW
>>911
今の職業は何?
913774RR:2008/10/05(日) 01:12:40 ID:u5zntw1M
9/15に定年退職した運転手は、高校行かないで働いて、大型2種取って20代前半からバスドラに。
退職金2000万円も出るんだってね。

俺なんか定年まで働いても800万円しか出ないらしい・・・
914774RR:2008/10/05(日) 06:39:44 ID:YIvRuoFu
俺の嫁も最近、老いる顔。 
テカテカ光ってる。たぶん鉱物油。
結婚して3000日過ぎたら、交換したしたほうがいいかな。
915774RR:2008/10/05(日) 07:50:25 ID:ECxcc+Br
オメーら、ウゼーから消えろよ。
916774RR:2008/10/05(日) 08:28:49 ID:jF92h8PP
そうだそうだニート以外書込み禁止
917774RR:2008/10/07(火) 13:26:30 ID:hYwOwxgJ
静かになったな
918774RR:2008/10/07(火) 21:45:03 ID:d3wa265/
自動後退とか黄色い帽子なんかで売ってる4リッターで10w-30の鉱物油あるじゃん。
ああいった類のオイルって400ccクラスの4気筒車でも問題なく使えそう?(ゆったり街流す程度の乗り方で)
古いのから交換したら1リッター程余る計算になるんで、
EGオイル交換時にフォークオイルもその余り使ってリフレッシュ出来るのではと思いついたもんでねw
住人の人達の意見を伺いたい(`・ω・´)
919774RR:2008/10/07(火) 22:14:12 ID:hBTqFR8U
>>918
レポヨロ
920774RR:2008/10/07(火) 22:49:46 ID:fnhfFvR9
CB400SFに自動後退ブランドの10W−30(SJ)を入れたけど、エンジンの振動が荒かった
で、SUMIXの5W−40(SM全合成油)に戻したらマイルドでフィーリングが元に戻った

あまり安すぎるオイルは入れないようにしてる
それでもバイク用の全合成油よりSUMIXの方がはるかに安いからそれで満足
921774RR:2008/10/08(水) 00:00:06 ID:2dmSbqHq
>>919
待っててね♪

>>920
おお。早速のレスありがとう。
やっぱり値段なりのクオリティといったところかw
CB400SFだと元からとっても滑らかな廻り方するエンジンだからより振動感じやすかったのかもね。
流石に二輪用より値段は安いとは言え全合成油にゃあ適わんかwww
でも10w-30の安物鉱物油で単純に振動が荒くなるだけとかだったら一時しのぎには十分いけそうな予感w

922774RR:2008/10/08(水) 20:40:00 ID:VsihAkqM
>913
良かったなその運転手さん。労が報われて。
ちなみにその退職金額は25年前くらいと一緒だよ。
その頃もオイルショックの名残で、うすら不況だったが、
2000万しか出なくてもしょうがねえよな、
バスしかできねえから公務員と同じでもしょうがねえなはっは。。
とか言ってたんだよ。
RZとVTが全盛の頃だよ。
俺はもうオサーンの公務員だが、
交通事故と自殺の数字が入れ替った時代に
生きてるだけでも見っけもんか。
年収が200万減り、それでも毎月10万以上納めて
いる年金は帰って来ないことが
確定している…
毎年R1が買える額だが、新車は買ったことないな。
できることなら10万
若いやつにそのままくれてやりたいくらいだよ
オヤジのチラウラスマソ
923774RR:2008/10/08(水) 22:09:31 ID:Z7Rq490x
>>921
こっちへどうぞ。

■△■四輪用オイル14缶目■△■
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1203665714/
924774RR:2008/10/08(水) 22:10:24 ID:b5UrhUxo
消えろ。
925774RR:2008/10/09(木) 07:00:32 ID:N7tACmgy
(*・ω・) オヤ〜ミナサイ。*
 _| ⊃/(___
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄
926774RR:2008/10/09(木) 07:23:34 ID:acK/13yx
自動後退の一番安いスクープV10w-30をカブに入れてみた。
メチャメチャシフトが軽くなった。 純正指定GTよりずっと軽い。
これって、スベってんのかなぁ。。
927774RR:2008/10/09(木) 13:11:11 ID:/Vq8B+R5
>>926
内容が大スベリ
928774RR:2008/10/09(木) 13:41:25 ID:Ug/IOGul
>>927
誰がうまいこと(ry
929774RR:2008/10/09(木) 18:40:33 ID:FOkUnkCk
TMAXにシェブ投入。調子よすぎ。

軽4ターボにも入れたが燃費もよくなり、なにより回転がかるく感じる。
930774RR
>>926
滑らせるためにオイル入れるんだろ