原付2種で行く日本ツーリング紀行 part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2008/04/15(火) 09:46:38 ID:0/OdvuXI
>>950
なぜ他人の車種を聞いといて自分のは某なんだw
953774RR:2008/04/15(火) 10:01:43 ID:uxPZIgtM
KDX125
954774RR:2008/04/15(火) 10:16:24 ID:4pCiHjwb
アドレスV125G
955774RR:2008/04/15(火) 10:43:06 ID:kI/4bnkn
1スレに1回は>>950みたいなの出て来るね。
956樺太うろん ◆YcUronI2QY :2008/04/15(火) 10:44:21 ID:kD6SP2+E
CL50の102cc改です。


どうも、ご無沙汰してました。
札幌は暖かかったり雪がちらついたり、気温の上下が激しいです。
今日から週末までは、冬装備なら走れそうですね。

サハリンツーリングの日程等については、来月頭に旅行代理店に行って打合せをしてきます。
バイクの整備は一通り終了、エンジンを80cc→102ccに載せ換えまして、これからキャブのセッティングに掛かります。
GWは4連休4連休なので、この間に慣らしを終わらせられればなと思っています。

他には、荷物の積載について頭を悩ませています。モトフィズのツーリングバッグを使うか、
アイリスオーヤマの箱をステーで固定するか、どっちがいいかなぁと。
持って行く荷物も取捨選択が大変ですね。備えあればと考えると大荷物ですし、
荷物を削りすぎてもいざという時に、日本で手に入るものが手に入らない可能性があると。

957774RR:2008/04/15(火) 14:51:09 ID:IjHU23JW
日本製の某原2
958774RR:2008/04/15(火) 15:26:35 ID:oCU4OvBq
サハリンは気候の影響でキャブセッティング狂わないかねえ
959774RR:2008/04/15(火) 23:06:09 ID:PJZVNCiN
中国製の某125cc
960926・938:2008/04/15(火) 23:28:28 ID:V7J8VcFX
【本日の日程】
新潟朝6時-R8-新潟県道2号-内野-R116-
柏崎8時朝食-直江津10時GS小休止(レギュラー会員122円)-
道の駅11時〜13時越後市振の関昼食と昼寝-魚津-
滑川14時〜16時(立山連峰とチューリップ畑が綺麗なので写真)-
富山東パーキング16時半〜17時半(一眠り)
-R8(倶利伽羅峠から新道)-金沢19時半-
-福井22時夕食と就寝
961774RR:2008/04/15(火) 23:48:43 ID:wgDlRERC
新潟から福井は約400kmか
962774RR:2008/04/15(火) 23:49:02 ID:LlJc123s
>>905
R135は正面衝突が恐杉。
右カーブで堂々とセンター割ってくるやつばっかり。
ま、日本全国どこでもそうなんだけど……。
すぐそばに安全な代替経路(真鶴旧道)があるんだから、
通行料金と命を天秤に掛けて。
963794:2008/04/16(水) 08:51:56 ID:blhwBlv3
先週土曜日に福岡から出雲のほうまで行ってきたよー
行きの移動は日本海側通って430km、休憩入れて約12時間でした。
帰りは二日に分けてまずは広島市まで行って泊まって翌日瀬戸内海見ながら帰りました。
一桁国道で他の車のスピードに合わせて走るとやっぱり怖かった…
関門海峡超えて九州戻ってくるともう帰った気分になるけどそこからがまだ長かった!
964774RR:2008/04/16(水) 10:23:30 ID:8ElYHzXb
>>962
そんな事言ったら公道に出るのは危ないからバイク乗らないほうが良いでつね
965774RR:2008/04/16(水) 15:03:26 ID:wXMl8bvT
もうちょっとシチュを考えてみよう
対向の右、つまりこっちの左ね
平地で見通しあれば問題ないし、谷側もブラインドじゃないから問題なし
つまりは山側でなおかつブラインドの左

これはこっちも見通し効かないからアウトいっぱいから奥に入りたくなるけど
対向のインカットが予想されるから、とっととイン入ってインベタでゆっくりが正解
狭い峠でそのくせセコい大型通る様なとこなら停まるつもりでもいいくらい
966774RR:2008/04/17(木) 05:37:07 ID:H9wnZTf9
てす
967774RR:2008/04/17(木) 05:37:54 ID:H9wnZTf9
51 :774RR :2008/04/17(木) 05:27:15 ID:OBqOPLJW
原付2種でツーリングスレおながいします
つ【出石そば】
968926・967:2008/04/17(木) 05:43:20 ID:OBqOPLJW
【4/16の行程1】
福井5時朝食後出発-R8-道の駅河野6時
-敦賀-R27-小浜8時給油-
舞鶴9時立ち寄ったバイク店でオイル交換
-R175-R178-与謝野町亀山-
間違えて県道宮津養父線(兵庫県道2号?)
-R482-R426-
出石11時出石そば昼食その後城址見物
出石12時出発-R426-豊岡-R178-県道-
香美町香住13時駅観光協会で絵葉書購入
-R178-餘部13時20分ごろ着
お立ち台でないとこから余部鉄橋を撮影
餘部15時出発-R178-R9-鳥取
969926・967:2008/04/17(木) 05:44:47 ID:OBqOPLJW
>>966
サンクスです

【4/16の行程2】
鳥取-R9-道の駅北条公園17時-
R313-県道?-R313-R482-R181-
18時半日野町根雨で給油-R183-
日南町生山-
(自動車専用区間を通行できず
気がつくと岡山県道8号に)
新見市神郷-R182-
道の駅鯉か窪20時休憩-R182-
R314-R183-三次-R54-
広島24時半着
迂回のため距離ほぼ700Km
970774RR:2008/04/17(木) 15:22:39 ID:kKSyg/TM
エリミネーター125
971774RR:2008/04/17(木) 15:28:36 ID:EQkzeL+q
>>970
福岡出雲?今広島なのはスペ100だよね
972774RR:2008/04/18(金) 20:02:09 ID:5OlCTTLC
おれね、5月に入ったら「日本ロマンチック街道」走ろうと思ってる。
これ→http://www.oze.or.jp/~yukemuri/koutu/081201.htm
全工程350kmなので東京から日帰りはちときつい。
ただ走るだけではもったいないほど主要観光地を通るので
ゆったり観光もしたい。だからどこかでキャンプなんかしようかなと思ってる。
特にBE-PALの「ほんとうに気持ちいいキャンプ場日本一」に選ばれた
野反湖キャンプ場なんかいいと思う。
今から20年ほど前に、ダートを砂煙をあげながら走っていったバスで行った
ことがある。すんごい神秘的な湖で夜は満天の星だった。
現在は全線舗装されてるようだ。ぜひともキャンプしてみたい。
973774RR:2008/04/18(金) 20:42:47 ID:mGGMKGM5
>>969
風呂入ったか?w
974774RR:2008/04/18(金) 21:48:04 ID:llYSvQ8q
>>972
野反湖はいいね、初めて行ったのは7月だったけれど
北欧の湖みたいで感動した。秋の紅葉シーズンにも行ってみたい。
975774RR:2008/04/18(金) 22:00:08 ID:yPdXsqtN
野反湖と言えば、途中にある尻焼温泉かなあ。
976926・968:2008/04/18(金) 23:17:51 ID:fqBW47h6
【17日の道程:スペイシー100】
広島朝7:30-JR-呉
呉・大和ミュージアム見学
呉11時-JR-広島12時
広島12時半-R2
(西広島バイパスは
自動車専用道路なので
市街地の旧道通行)
宮島13時半-JR宮島航路-厳島
厳島14:40-JR宮島航路-宮島
昼食:あなご飯¥1400
宮島16時-R2-岩国-県道15-
R2-周南市徳山18時半〜19時休憩
-R2-新山口市陶IC-山口県道335号線-
(陶IC-今坂ICは自動車専用区間
側道から県道335号経由で小郡市街地へ)
-今坂IC-R2-下関市小月23時給油
-R2-関門トンネル-門司港-R3-
北九州市小倉の健康ランド(泊)
スペイシー走行距離約200Km
977926・968:2008/04/19(土) 00:02:34 ID:fqBW47h6
【18日の道程:スペイシー100】
北九州市小倉駅9時-JR-門司港駅
鉄道資料館9時半-11時
門司港駅11時過ぎ-JR-小倉駅
小倉市内・昼食後12時半出発-
R3-福岡市香椎14時半-
福岡駅前筑紫口ヨドバシカメラ15時
長浜地区にてラーメン(替え玉追加)
福岡市18時発-R202-
二丈浜玉有料道路¥30-R202-
唐津20時-21時休憩-R202-早岐
-R35-佐世保市
本日のスペイシー走行距離:約170Km
978774RR:2008/04/19(土) 00:58:45 ID:grW/4rk8
今日来てたのか・・・
979774RR:2008/04/19(土) 01:40:47 ID:188LnCik
>>977実況してくれると面白いです
980774RR:2008/04/19(土) 04:01:28 ID:ufcPe2hN
スペ100糊すげぇな
とりあえずガンガレ(・∀・)!!
981774RR:2008/04/19(土) 19:53:40 ID:K/p3/gHG
鉄道資料館w
982774RR:2008/04/19(土) 19:58:50 ID:nmo8fcui
宿泊などの料金も書いてくれたら助かる
983774RR:2008/04/19(土) 21:04:04 ID:188LnCik
奈良の生駒から浜松日帰りで行くことになったんだけど
出来れば18時には帰りたいんだけど
何時くらいに出ればいいですかね?

984774RR:2008/04/19(土) 21:16:22 ID:NYmpP9FJ
>>980
ほんとすげーなw
もう1500kmくらい走っているのかな?

高速へ逃げ場が無い原二縛りだから、燃えるなぁw
985774RR:2008/04/19(土) 23:20:47 ID:u0LH4y1j
時間と晴天さえあれば俺にでもできる…と思う。



ところで、そろそろ誰か、次スレ、頼みます。
986774RR:2008/04/20(日) 20:18:19 ID:XwV0mlDe
【19日の道程】
佐世保-大村-早岐-
長崎グラバー園-眼鏡橋-
早岐-有明海沿い-佐賀-久留米
だいたい210Km
【20日の日程】
久留米-大牟田-熊本-八代
まだ南下します
昨晩休んだネットカフェがDionのため
カキコできす
詳細は後日
987774RR:2008/04/20(日) 20:57:12 ID:Rl9rAdQ3
あげ
988774RR:2008/04/20(日) 23:56:55 ID:UGoG5xAH
長崎いいなぁ・・・
989926・968:2008/04/21(月) 21:57:29 ID:YeGqKxOq
19日に使ったネットカフェがDionだったので
カキコできませんでした
【19日の道程】
佐世保市内にて
佐世保バーガー
早めの昼食後出発
-R35-針尾バイパス-R205-R34-
大村13時休憩-R34-諫早市喜々津-
R207-県道33-県道45-R207-
時津町14時半-長崎市内
グラバー園-眼鏡橋-ちゃんぽん
長崎16時半出発-R34-諫早市-
R207-鹿島-江北町肥前山口19時半-
R34-佐賀大医学部前交差点-
R208-佐賀市内20時半夕食-R264-
久留米23時(泊)
ちなみに移動距離は約230Km
990926・968:2008/04/21(月) 21:59:29 ID:YeGqKxOq
【20日の道程】
久留米市10時出発-R209-R208-
大牟田12時-R208-R3-
(当日熊本城でイベントのため
市内各所で車渋滞・城見物は断念)
熊本東バイパスへの道に迷い
昼食は15時に
熊本市18時-R57-R3-
八代市20時夕食・買い物
八代市出発23時-R3-道の駅田浦23時半
田浦の休憩室畳の間にて朝まで休憩
移動距離約180Km
・・・熊本市内の車大杉w
991926・968:2008/04/21(月) 22:02:19 ID:YeGqKxOq
【21日の道程】
道の駅田浦7時朝食後出発
-R3-水俣市古城-R268-
菱刈町-県道53-県道55-
霧島市竹子-R504-県道56
嘉例川駅9時半〜10時半-
県道56-R504-R223-霧島市
-R10-鹿児島市城山13時昼食(鹿児島ラーメン)-
-R225-県道217(産業道路)-
R226-指宿駅15時-R226-
西大山駅16時〜16時50分-
R226-薩摩今泉・今泉島津家跡17時半周辺撮影
-道の駅指宿買い物(鰹節)18時-R226-R225-
産業道路沿いのAコープにて
土産購入・夕食(鹿児島ラーメン)-
R225-鹿児島中央20時-市内(泊)
スクーター(スペイシー100)は駐輪場に
移動距離約230Km
明日は市内観光→桜島→日南海岸予定
992774RR:2008/04/21(月) 22:31:43 ID:Z9crSILi
仙台から九州までスペイシー100で自走か。
燃費は45くらいか?

ところで誰か次スレ頼む。
993774RR:2008/04/22(火) 06:18:32 ID:tLXS1mfZ
スレ住人じゃないけど暇だから立てといた

原付2種で行く日本ツーリング紀行 part18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208812673/
994774RR:2008/04/22(火) 07:52:35 ID:61b4WaMs
埋め
995774RR:2008/04/22(火) 08:09:33 ID:jf7Yq7IP
926・968
>>992
日本海側を自走シマスタ
点検整備後間もないので
燃費はツーリングで40Km以上に
996926・968:2008/04/22(火) 08:13:31 ID:jf7Yq7IP
>>993
新スレ乙
997926・968:2008/04/22(火) 08:25:54 ID:jf7Yq7IP
今日の予定
徒歩で維新ふるさと館
バイクで尚古集成館など
フェリー→桜島→
大隈半島→日南海岸→宮崎
これで出かけていない
都道府県は沖縄県だけっと・・・
998774RR:2008/04/22(火) 08:45:21 ID:lY1C+Fj/
Gアクで横浜〜富士五湖周辺ツー行ってきます
999774RR:2008/04/22(火) 08:46:00 ID:EnDB9OEs
指宿もいいけどね。
天津飯はいかが
http://www.flappers.co.jp/local/kyusyu/kagoshima/tenshin/tenshin.html
10号線北上して、山陰9号線ですか?
1000774RR:2008/04/22(火) 08:52:45 ID:izdBjVoV
1000なら奈良から浜松行ってくる
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐