【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 43【(´-ω-`)】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2008/02/11(月) 23:06:34 ID:Q+eAxjde
2もらい
3 :
774RR:2008/02/11(月) 23:07:08 ID:bKYCpqfk
オマンコしようぜっ
4 :
774RR:2008/02/11(月) 23:12:18 ID:hACu/QTZ
www
5 :
774RR:2008/02/11(月) 23:19:55 ID:QbGxRZch
1000 774RR 2008/02/11(月) 23:11:07 ID:EzvP7BwY
1000なら来週こそステムベアリングを打ち換える!
道具が大事よ。そしてやる気ww
6 :
774RR:2008/02/12(火) 00:26:41 ID:39dIZffk
いやー大変だった。
フロントフォーク交換、フルエキ交換、スイングアーム交換。
7 :
774RR:2008/02/12(火) 01:30:17 ID:HKBnLMXe
8 :
774RR:2008/02/12(火) 09:31:45 ID:Kwia3Qx4
9 :
774RR:2008/02/12(火) 09:59:39 ID:pWHaZirD
Vツインだったら掛かるな
10 :
774RR:2008/02/12(火) 10:07:41 ID:HbnXSPQ+
>>1乙
これはポニテがなんちゃらかんちゃら
ところで
前スレの最後にいたクラッチが重くて〜の奴って前にも見た事あるぞ。
ワイヤーの抵抗を増やしてレバーの戻りを遅くして
どうのこうのって発想も全く同じだし
前に書いた時に抵抗増やして戻りを遅く出来たとしても、クラッチを切るのにさらに力が
必要になるんだからそもそも発想がおかしいって突っ込まれてた意味が
理解できてないんだろうか。
それとも全く同じ発想の別人?
11 :
774RR:2008/02/12(火) 11:21:11 ID:1sgOGYBs
12 :
774RR:2008/02/12(火) 11:44:16 ID:/AWk1L6L
>>11 セルの起動電力は瞬間的に大電流を使うので
コンセントからでは電圧を変換しても基本的に無理なんだよ
だからバッテリ内蔵(バッテリは瞬間大電流が出るから)の
機器が出回ってる
他の手段は、小型充電器で常時又は乗り出す前日から充電するか
バッテリにカットオフスイッチ(ターミナルに付ける遮断スイッチ)を付けて
消耗を極力抑えるくらいだ
13 :
774RR:2008/02/12(火) 11:52:39 ID:HbnXSPQ+
>>11 バッテリーの弱り具合がほんとに軽微な場合じゃない限り
AC100からのスターターではまずエンジンかからない(かけられない)
実際に持ってる俺が言うから間違いない。
どうしても買うならバッテリー付き推奨
14 :
774RR:2008/02/12(火) 11:56:52 ID:1sgOGYBs
15 :
774RR:2008/02/12(火) 12:31:03 ID:bk0nwj/u
ブレーキキャリパのピストンが二つ同時に出てこないのですが、
気合いで揉み出し続けるしかないんでしょうか(´・ω・`)
16 :
774RR:2008/02/12(火) 12:44:45 ID:jcs2YFhN
>>15 完全に同時に出ることは新車でもまずありえない。
以前固着してたピストンならなおさら。
固着してた側と動いてた側で消耗具合に違いが出るから差が生じる。
シールを新品にしてピストンも磨くか新品に交換だね。
後は妥協。
17 :
774RR:2008/02/12(火) 12:45:53 ID:SomX+d+n
大体似たようなタイミングででてくりゃいーんでねーの?
つか、パッドも均等に当たってるみたいだしー
って感じで俺は妥協してるけど
新品のキャリパでも同時に出ないよ
18 :
774RR:2008/02/12(火) 14:19:58 ID:T6OYKtyS
単純にクラッチが重いと言うのはワイヤーの寿命や手入れには関係ないことがある。
すべて万全のメンテナンスで尚且つ重い時は、クラッチ内のスプリングの反発係数
が大きいと考える以外にはないだろう。
通常、同じ車種で仕様のバイクならばスプリングが違うはずがないと思うかもしれないが
現実にスプリングの反力が異常に高く、常人には長時間持ちきれないバイクも存在する。
19 :
774RR:2008/02/12(火) 14:37:50 ID:bk0nwj/u
>>16-17 ごめん、ちょっと書き方悪かった。
固着してたのを清掃したんだけど相変わらずひとつしかピストンが出ない。
出る方のピストンを軽く押さえると出ない方も出るんだけど、
普通にニギニギすると片方が出ないんだ(´・ω・`)
取り敢えず両方のシール交換してみます。レスありがとう。
20 :
774RR:2008/02/12(火) 14:57:23 ID:IlUyEZrE
雨なんで以前から気になってたノイズの原因を探るべく、ガレージの作業台へ。
カバー外して溜まったホコリを落とす。ビスは組み付け時に余る事の無いように、
長さと場所を確認。
ハーネスの取り回しも無理の無いように確認。
コネクタがたつき、断線も無さそう。。。
結局、正面の端子のハンダが欠けてて付け直し、電源入れたら10年モノのTV完全復活です。
バイクじゃなくてもバラすの楽しいよねw
21 :
774RR:2008/02/12(火) 17:59:07 ID:UuKjclq7
実油面を調整したいのですが、キャブが斜めに着いている場合
前?まん中?後ろ?何処ででゲージを見ると良いのでしょうか?
22 :
774RR:2008/02/12(火) 18:33:10 ID:ZNLxgSsr
>>21 普通はバイクごとに違う。
サービスマニュアル見ろとしか言えん。
23 :
21:2008/02/12(火) 18:45:32 ID:UuKjclq7
>>22 もう一度サービスマニュアル確認して
出直してきます来ます。
24 :
774RR:2008/02/12(火) 19:25:42 ID:R7UILZsl
引越しするにあたりガソリンを抜かないといけないんですけど、
スタンドに行けば抜いてくれますか?
25 :
774RR:2008/02/12(火) 19:53:28 ID:zX8J/9z0
ガソリン携行缶買ってきて
自分で抜け
ここはそ−ゆースレですよ
ガソリン抜きは通常のガススタはやらんよ
26 :
774RR:2008/02/12(火) 20:01:32 ID:v0MKkHlE
>>24 バイク乗りよ。
太陽に向かって走れ。
夕日を背に帰ってこい。
27 :
24:2008/02/12(火) 20:08:15 ID:R7UILZsl
>>25 スタンドじゃ無理なのか・・・
>>26 引越しで業者からガソリン抜いとけって言われて慌てて調べてまして
ナンバー返しちゃってるんです
28 :
774RR:2008/02/12(火) 20:12:43 ID:9WfdbmKD
タンク外してスタンド持ってけばいいのでは。
抜き取り作業そのものはともかく、廃ガソリンの回収は
やってくれる、はず(やったことないけど)。
29 :
774RR:2008/02/12(火) 20:13:21 ID:FdcOzLX9
>>27 ホースで吸ってサイフォンにすればおK
あとは車にいれるかスタンドに廃油で出せば?
大気解放状態で密室放置は絶対するなよ
30 :
774RR:2008/02/12(火) 20:15:12 ID:qGoieZXp
陸送するバイクもガソリンいちいち抜いてるのかね?
宅急便で2ストエンジン送った時もオイルタンクそのまんまでOKだったけど?
31 :
774RR:2008/02/12(火) 20:27:03 ID:FdcOzLX9
32 :
774RR:2008/02/12(火) 21:27:18 ID:pfVr72om
>>24 バイク乗りよ。
夕日に向かって走れ。
朝日とともに帰ってこい。
33 :
774RR:2008/02/12(火) 22:46:37 ID:TZ39x+HZ
1年放置されてたバイクのガソリンを処分するときはスタンドで引き取ってくれた。
そのあと満タンで入れたからだろうけど。
34 :
774RR:2008/02/12(火) 23:34:05 ID:39dIZffk
>>7 一日だよ。
オレの場合特殊でアフターパーツバンバンついてるのをノーマルに直した。
パーツがどうついてるかわかんないのでもう大変。
つーか昨日使ったチェーンカッターの部品が無いんだが。。。
またスイングアーム交換しようと思ってたのに小1時間で心が折れた。
しかも9時ぐらいから風が強まった上明日はこの冬一番の寒さ。
最悪。
35 :
774RR:2008/02/13(水) 00:20:14 ID:A+mBA/se
> 太陽に向かって走れ。
朝出発だと東向き。
> 夕日を背に帰ってこい。
夕日は西だから東向き。
引っ越し先は東方面でOK?
36 :
774RR:2008/02/13(水) 01:23:55 ID:YM7vbzmQ
引越し先に付いて
ガスも丁度空になったし
これで引越し業者に運んで貰えるぜ
あれ?
37 :
774RR:2008/02/13(水) 05:45:05 ID:uSaDLmP4
CBX125Fに乗っています。始動して走り出してしばらくは調子が良いのですが、
エンジンが温まってくるにつれて燃調が薄いような症状が出ます。具体的には
アイドリングの不安定、アクセルレスポンスの悪さ(アクセルを開けると回転が付いてこず、
ストールすることもあります)等です。
ふつう温まると燃調は濃くなると思うのですが、こんなことってあるのでしょうか?
極低速〜低速回転意外はスムーズに回ります。ちなみにエアスクリューを締めてみると、
アイドリングは少しましになりました。
38 :
774RR:2008/02/13(水) 08:56:42 ID:ZLtfQxf1
車のエアバルブがヒビ入って空気ぬけてた・・・汗。 惨事にならなくて良かったわ。
直さなきゃいけないけど、コンプレッサー壊れたままなんだよなぁ。
さっき調べてみたが結局直らなかったw
バイクのよりは4輪のタイヤの方が耳出しやすかったような・・・気のせいかな。
39 :
774RR:2008/02/13(水) 11:27:44 ID:bP9BhfRz
>>37 プラグとエアクリは見てる?
後はキャブの油面くらいかな。
40 :
774RR:2008/02/13(水) 12:22:57 ID:pM+KR2DF
オイル交換をして、オイルパンの中に残ってるオイルも注射器みたいなので完全に取ったんですが、
オイルが規定量よりも500cc以上多く入ってしまいます。
フィルターも交換したので誤差範囲内でしょうか?
オイル交換のみの規定量は2,7L フィルター交換で2,9Lでした。
ちなみに1L缶三本+添加剤200cc位で規定値になりました。
あとしばらく走って(50kmくらい)エアクリーナーボックスを見たら
水のようなものでいっぱいになってました。
オイルが多かったからなのかと思い、レベルゲージを確認しましたが、規定内でした。
一度ふき取った後はあまり出てこないみたいですが、やはりオイルが多いからこの症状が出てくるんでしょうか?
41 :
40:2008/02/13(水) 12:28:32 ID:pM+KR2DF
すいません、オイルの量300cc位多く入る でした
42 :
774RR:2008/02/13(水) 13:59:11 ID:ZtksykS8
ちゃんと車体を垂直にしてレベルゲージを確認した?
サイドスタンド状態で測るのは間違いよ。
500ccも多く入れるとギリギリ誤差範囲外だと思うが。
43 :
774RR:2008/02/13(水) 19:36:53 ID:czDP1Ubp
44 :
774RR:2008/02/13(水) 19:37:06 ID:wLvqp+NG
>>37 丁度、自分のDjebel200が逆の症状。
キャブ開けてみたら、フロートバルブに段付き磨耗が見つかった。
目下、部品の到着待ち。
自分の場合が漏れ、貴方の場合が詰まり、と推理してみる。
45 :
774RR:2008/02/13(水) 20:12:52 ID:M/yZrxJr
46 :
774RR:2008/02/13(水) 20:22:46 ID:bP9BhfRz
ピンク色のは中身も見えて値段も安いが
硬化しやすい上に折れ曲がりやすい。
場所によっては使えるかもしれないが俺はバイク用(黒)をお勧めします。
47 :
774RR:2008/02/13(水) 20:49:06 ID:DHRF865a
フォークオイル交換する時のエア抜きって20回程度ゆっくりストローク
させた後で20分程放置するらしいけど、フォークは伸ばした状態じゃないとまずい?
それとも縮めた状態でもOK?
48 :
774RR:2008/02/13(水) 21:14:14 ID:by3Lelfn
フロントブレーキが、ママキャリみたいにキーキーうるさいんですが、何が原因ですか?
キャリパーはブレンボ。CB400SFです。
49 :
774RR:2008/02/13(水) 22:54:54 ID:kfWbMNe/
50 :
774RR:2008/02/13(水) 22:57:02 ID:M/yZrxJr
51 :
774RR:2008/02/13(水) 23:01:35 ID:36xYP3wz
趣味でバイクや車の整備をしている場合は自動車整備士の資格は関係無いのですか?
自分のならいいのですか、ポンコツバイクを自分で整備してヤフオクで現状で〜売るのは問題ありますか。
52 :
774RR:2008/02/13(水) 23:15:38 ID:h7mDDG11
>>51 ヤフオクの場合、逆に素人の方のほうが信用出来る面も多々あります。
相手に「自分は整備のプロではありません」と伝えればおけ。
53 :
774RR:2008/02/13(水) 23:25:12 ID:5hFwkrZG
質問させてください。
先日リアタイヤのパンク修理をしたのですが、その際に誤ってホイール外した状態で
リアブレーキを踏んでしまい、それからリアブレーキがほとんど効かなくなりました。
これはどうしたら直るのでしょうか?エア抜きするだけで元に戻りますか?
54 :
774RR:2008/02/13(水) 23:28:56 ID:44/5AMk6
>>53 状況がわかりません。
車種と、箇条書きで何が起きて何をしたのかを列挙してみてください。
55 :
774RR:2008/02/13(水) 23:37:17 ID:BTsh6C4+
パンクでホイール外す=チューブ入り
無理にタイヤ外そうとしてローター曲げる=ブレーキ効かない
こんな感じ?
56 :
774RR:2008/02/13(水) 23:37:46 ID:5hFwkrZG
車種はDR-Z400SMです。
サービスマニュアルにホイールを外したらブレーキレバー(油圧です)は操作しないよう記述されていたのですが、
パンク修理のためホイールを外した際に、ホイールを外した状態で間違えてリアブレーキを踏んでしまい、
それからパンク修理を終えてホイールを元に戻したらブレーキが利かなくなりました。
57 :
774RR:2008/02/13(水) 23:40:11 ID:bP9BhfRz
ちゃんとパッドとパッドの間にディスクが納まってるんだろうか。
ひょっとしてキャリパーとベースで挟んではいない?
58 :
774RR:2008/02/13(水) 23:57:06 ID:44/5AMk6
>>56 ブレーキを踏んだ場合、そのままではホイールを元に戻せません。
何をしましたか?
59 :
774RR:2008/02/14(木) 00:07:20 ID:dI2FYkQG
正確に言うと
ホイールではなく「ディスクが無い時に」ペダルやレバー操作すると
キャリパーピストンが出てきてしまって押し戻すのに苦労するから
元に戻すまでペダルやレバーの操作禁止、となっている
ディスクが無い状態で何度もスコスコ操作してると
ピストンがポロリ出てしまう事もある(片押しキャリパー)
1〜2度操作したくらいなら押し戻すのがメイドイが大事には至らない
但し確実に押し戻さないでガコガコと無理やりホイールを押し込むと
ディスクがパッドとパッドの間じゃない所へ入り込む事もある
パッドとピストンの間とかー パッドとベースの間とかーw
放置しとくと数万円分の部品破壊〜歩行者なぎ倒した挙句の事故死まで逝く可能性アリ
万が一無いとは思うが‥‥
バイクを横倒しや逆さ吊り状態で作業中にぺダル操作するとエア噛みする
ピストンが外れてしまってゴボッとフルードが漏れたのを押し込んで誤魔化してもエア噛みする
この場合はエア抜きしないといつまでも直らんよ
とりあえず{パッド・ディスク・パッド}の順に組まれているかどうか
早急に確認汁 それまで乗るなよ 完全に直るまで乗るなよ
順番がズレてればホイールとキャリパー外して要点検&組み直し
変な所が削れてたり曲がってたりするかもしれんでナ
モノがブレーキなんで、確実な作業に自信がなければ
バイク屋に頼むがヨロシ てゆーか引き取り依頼汁
60 :
774RR:2008/02/14(木) 02:08:50 ID:ZGDgx+GC
ピストンが斜めになって動いてないんじゃないか?
61 :
774RR:2008/02/14(木) 02:49:42 ID:Er6lWzlO
みなさんレスどうもです。
確認したらパッド・ディスク・パッドの順にはまっていました。
とりあえずエア抜きしてみます。
62 :
774RR:2008/02/14(木) 03:28:08 ID:dI2FYkQG
組み間違いなくてヲメ
念のためパッドを抜いてパッドの点検
キャリパーのピストンなども目視
ブレーキフルードの漏れ、タンク残量等点検
その後でエア抜きな
後ブレーキはマスターとキャリパーの落差が少ないので
変な所にエアが溜まり易いので注意
今更だが「効かない」ってのは
踏んで足応えあるのに効かない?
それともペダルがスカスカ?
63 :
774RR:2008/02/14(木) 18:01:22 ID:Dpo3ZtMF
ガソリンタンクの錆取りしたのはいいけど中に錆た表面がいっぱい。
ホスーつっこんで水ダバダバやりまくったけど無限に出てくるような気がしてくる。
結局寒いし水道代かかりそうだからやめたけど、中に残った錆のかけらを効果的に取り除く方法って
あるんでしょうか?
64 :
774RR:2008/02/14(木) 18:14:23 ID:gIBQ/1+R
>>56 自分もピストンが動いてないに1票〜
飛び出したピストンを押し込む時に、今まで外に出てた汚れた所まで押し込んじゃって
動きが悪くなってるとか・・・
走行距離やメンテ状態分からないけど、5千キロも乗ればピストン汚れてくるから
キャリパーの掃除した事ないならピストン揉み出しオススメします
エア抜きってピストン外れちゃったり、マスターシリンダーから空気吸う位飛び出させちゃったのかな?
抜けにくい所にエア噛んでると、マスター内のフルード入れ替わっても余裕でエア噛んでる事も・・・orz
プラハンとかでホースやマスターシリンダーに軽く衝撃与えるとエア抜けやすいよ
65 :
774RR:2008/02/14(木) 18:22:09 ID:gIBQ/1+R
エア吸い込むのはマスターシリンダーじゃなくて、リザーブタンクですね(汗)訂正します
叩くのはマスターシリンダー部も有効ですよ
あとは、バンジョーボルトからのエア抜きも効果あるらしいですよ
66 :
774RR:2008/02/14(木) 18:34:54 ID:d/GV3bed
前スレで、千葉陸運支局のテスター屋さんを聞いた者です
先日、ユーザー車検を無事に完了しました。
1回目は光軸がやや下で落ちましたので、3千円払ってテスターで見て貰いました
お陰様で、2回目には合格でした。
アドバイスを有り難う御座いました。又これで2年遊べます。
67 :
774RR:2008/02/14(木) 21:31:05 ID:m0N9L6r4
>>63 根気。
ある程度水入れたらタンク振って錆が浮いてる隙に一気に排水。
68 :
774RR:2008/02/15(金) 01:24:19 ID:7ygPXVlL
ちょっと質問します。
バッテリーの交換や液補充などでメモリーリセットを防ぎたい。
4輪バッテリーからケーブル接続することでメモリーバックアップになるのでしょうか?
それともやってはまずいことなのでしょうか?
69 :
47:2008/02/15(金) 01:41:56 ID:Ao7k51tr
>>47に
もうフォークオイルの交換しちゃったんだけど後学の為に誰か応えてくれると
うれしいなw
70 :
774RR:2008/02/15(金) 01:43:41 ID:pm+lnO+r
縮めたままで。
71 :
47:2008/02/15(金) 01:46:41 ID:Ao7k51tr
即答ありがとう。すっきりした。
72 :
774RR:2008/02/15(金) 02:48:47 ID:08hQ5hk3
>>68 DC12V前後であれば四輪バッテリー、乾電池等なんでも
メモリーバックアップに使える
73 :
774RR:2008/02/15(金) 03:14:09 ID:7ygPXVlL
>>72 最初は乾電池式のを購入しようと思ってました。
すると二輪四輪双方向も可ですよね。
ショートに気をつけて近いうちやってみます。
74 :
774RR:2008/02/15(金) 19:43:25 ID:xqYg+fUL
オイルクーラーの交換をしたいのですが
特に気をつける所ありますか?
社外から社外です。
ワッシャーは新品に変えます。
エア抜きみたいな作業必要なんでしょうか?
75 :
774RR:2008/02/15(金) 19:50:08 ID:hNEhv6y9
はい
76 :
774RR:2008/02/15(金) 21:49:57 ID:jBditlbu
77 :
774RR:2008/02/15(金) 22:00:13 ID:M4vJDMYr
>>76 カタログもいいけど、下のほうの各種ガイドブックやその他ってのが勉強になるよ
78 :
774RR:2008/02/15(金) 22:57:38 ID:jBditlbu
79 :
774RR:2008/02/15(金) 23:14:48 ID:OpsFSrxJ
モトメンテインデックスの1に詳しく書いてなかったかな?
80 :
774RR:2008/02/16(土) 01:36:01 ID:uPv3l9XB
おまいら寒風吹き荒ぶ今日この頃 暖気はどうしてる?
純正キャブとかFIなんかはまだしもオイラのバイクはFCR… チョークがないから掛かり悪いし掛かってもしばらくスロットル握ってないとストールする
81 :
774RR:2008/02/16(土) 01:56:05 ID:NDMUdZyI
暖気が怖くて冬に乗れるか
82 :
774RR:2008/02/16(土) 01:57:30 ID:ABs6GiXy
暖気はゆっくり走りながらする
83 :
774RR:2008/02/16(土) 02:30:39 ID:1S8inY5B
冬はラジエターキャップが熱くなるまで暖気する、夏もそうするけどな。
実際にバイクが調子良く走るようになるのは一時間後だがな。
84 :
774RR:2008/02/16(土) 03:24:22 ID:DoILCTlq
空冷エンジンは何を基準にしたらいいんだ…
85 :
774RR:2008/02/16(土) 03:35:34 ID:1S8inY5B
シリンダーヘッドカバーが熱くなるまででいいんじゃないか?
86 :
774RR:2008/02/16(土) 03:36:23 ID:fP3YBUOd
チョークを戻してもエンストしない
クラッチを完全に繋いだ後(発進後)ストールしない
この程度まで「暖機」した温度を手で触って確認汁
排気管周辺だと火傷しそうだからクランクケースカバーのどこかで確認
目で見るなら油温計か油圧計で
87 :
774RR:2008/02/16(土) 07:24:48 ID:tMdfgSov
俺のbuellは寒い朝でもセル一発始動。
排ガス規制で燃料薄めなのにチョークもなし(存在せず)で普通にかかる。
少し煽って1500回転くらいで5秒も回せば、もうその後は
低速でクラッチ切ってもスロットルを急閉してもストールなんかしない。
アメ車の空冷ツインの分際で・・・
88 :
774RR:2008/02/16(土) 10:20:43 ID:fP3YBUOd
チョークの無いビューエルってインジェクションなんじゃね?
99年あたりからFI化してるべさ
89 :
774RR:2008/02/16(土) 13:30:14 ID:jqMklUpN
>チョークもなし(存在せず)
って言うくらいだから、インジェクションとキャブ車の違いとか、
何故ないのかの理由が分かってないのじゃないかな?
90 :
774RR:2008/02/16(土) 17:14:11 ID:Gg62eM0t
質問させて下さい。
夏に中古で買ったバイクなのですが、水冷のエンジンって
冷却水はどんどん減るものなのでしょうか?
今日、たまたま外装を外したのですが、冷却水のタンクが
ほぼ空になっていました。
一応、大型なので夏場や続けて信号に引っ掛かるとすぐにファンが
回るような感じでしたが、納車時の状態がどうだったかわかりません。
週に1回乗るかどうかで、今日まで気付きませんでした(汗
91 :
774RR:2008/02/16(土) 17:21:02 ID:/csiIRwS
>>90 まず負圧以外での増減はないかと
ホースの破れ
ヘッド間からの水漏れ
機械式循環ならそこのシール
から漏れてる可能性あり
自分で見て分からないなら、バイク屋へどうぞ
92 :
774RR:2008/02/16(土) 17:40:58 ID:Gg62eM0t
>>91 レスどうもです。
とりあえず、水道水補充して様子を見て
わからないようなら、バイク屋さんに行ってきます。
ありがとうございました。
93 :
774RR:2008/02/16(土) 18:03:20 ID:9FF/mG4v
XR250(MD30)なんですが、パイロットスクリューは通常何処にありますか。
アイドルからアクセル開けかけた瞬間に息継ぎをするもんで少し開けた方がいいでしょうね。
94 :
774RR:2008/02/16(土) 18:22:39 ID:2/5HDBRK
すいません。教えて下さい。
ビクスクに乗っている者ですが、バッテリーがあがったみたいでセルを回しても
キュルキュル鳴って、プスンみたいな感じなんです。これは新しくバッテリーを購入
になるのでしょうか?車みたいに充電と言うことは可能なんですかね?
バッテリーは18000円するのでちょっと高いなぁと思っています。
95 :
774RR:2008/02/16(土) 18:28:28 ID:0fm0FcLW
そうか、じゃあまず積まれたバッテリーを下ろして、写メに撮ってうpってみろ
横から撮って裏側から光当ててくれよな
96 :
774RR:2008/02/16(土) 19:23:32 ID:NRoOxht5
バッテリー上がってないじゃん
97 :
774RR:2008/02/16(土) 20:09:45 ID:cX0lMD+5
質問です
ここじゃカウルの補修ネタはスレ違いですか?
98 :
774RR:2008/02/16(土) 20:19:12 ID:+naHawru
>>97 塗装スレの方でも聞いてみたら?
あっちでたまにそのネタあるよ。
99 :
774RR:2008/02/16(土) 21:40:51 ID:tMdfgSov
>>88,89
BMWなんかにはFIにもチョークがあるのよ(機構的にはアイドリングを上げるだけだけど)
そして、冬季の始動にてこずったり始動直後にエンストしたりする事はFI車でも結構多い。
バイクのECUってそこまで細かな燃調やってないしね。
100 :
774RR:2008/02/16(土) 22:11:52 ID:jqMklUpN
だから、チョークの意味は(ry
首締めでしょ?
キャブ車で首締めがチョーク状態。
FIには な い の !
101 :
774RR:2008/02/16(土) 22:15:23 ID:wRnk4NYu
別にチョークでもコールドスタートバルブでも通じればいいと思うが・・・
102 :
774RR:2008/02/16(土) 22:29:27 ID:tMdfgSov
>>100 ダイナモじゃねぇオルタネータだとか、確信犯じゃねぇ故意犯だとか、
単に通じればいいだけの話をわざわざ言葉尻を捉えてグダグダ言うKYな奴か?
しかもクルマのオーナーズマニュアルにさえ「オートチョーク」と書かれているぞ。
103 :
774RR:2008/02/16(土) 23:08:00 ID:CQuM48uP
オートバイスターターは通じないけどな
104 :
774RR:2008/02/16(土) 23:48:29 ID:GYtQrpGi
「オートバイ スターター」と言われたら通じないかも知れないけど、
「オート バイスターター」なら、通じるかも?
>キャブ車で首締めがチョーク状態。
チョークの意味は「首締め」かも知れんが、実際にベンチュリーを細めてるワケじゃない。
どっちかって言えば、モチを喉に詰まらせる、、、って方が、表現としては正しい気がする(笑)
最近見ないが、こんな記号だったよね→ |φ|
105 :
774RR:2008/02/17(日) 00:12:19 ID:z1PjpVBr
古いバイクや小排気量だと
吸気通路のシャッターみたいなのでチョーク(絞り)してたけど
CVキャブが一般化した後の普通〜大型二輪の殆どは
チョーク=副吸気通路開放、みたいなバイ・スターター形式となる
FIのチョーク(?と呼ばれる始動補助装置)は
単なるスロットルバルブのちょい開けとか
コールドスタートモードONとか
機械任せでライダーに操作させないとか
バイクによって様々
106 :
774RR:2008/02/17(日) 01:02:07 ID:VND0NNWb
07VTRのブレーキランプの点灯タイミングを調整したいのですが可能でしょうか?かなり踏み込まないと点灯しない状態で危ないので
107 :
774RR:2008/02/17(日) 01:59:00 ID:z1PjpVBr
>>踏み込まないと点灯しない
て事はペダル側かな?
純正の機械式スイッチなら調整可能
108 :
774RR:2008/02/17(日) 02:28:10 ID:ULqxqQI6
ローカルのタモリ倶楽部で発動機やってたけど
あの手で触れそうなぐらいゆっくり動くクランクとか
1秒に1回ぐらいしか動かないバルブいいねえ
きっとどこが悪いか一目瞭然だよ
あんなので動くバイク出してくんないかねえ
109 :
774RR:2008/02/17(日) 03:27:19 ID:qc3dYx8R
60rpmでも?
110 :
774RR:2008/02/17(日) 06:59:15 ID:OxLiuAQY
整備用の工具を買おうと思うんですが
ボルト・ビス類をくわえるレンチで
六角形のと十二角形のとありますが、
両方必要なのでしょうか、或いは
どっちを買っておけばよいのか教えてください。
六角形にはめるなら六角形を合わせた方が
なめにくくていいような素人思考もあるのですが。
111 :
774RR:2008/02/17(日) 07:29:33 ID:8/6vcgwB
モンスターm900のりですが
ハンドルクランプの左右のネジの間の寸法って
国産車と共通??
ハンドルクランプのカバーを流用したいと思ってます。
どうかどうかよろしく!
112 :
774RR:2008/02/17(日) 08:09:19 ID:3gfWnMB8
>110
メガネにしろソケットにしろ基本はボルトが6角なら6角でいい
けど工具を動かすスペースが足りなくて
ボルトを回せないと困るでしょ
6角だと6/360度で60度の振り幅が無いとはめ変えできない
12角ならその半分の振り幅で回せる。
#世の中には12角頭のボルトもあります。
113 :
774RR:2008/02/17(日) 08:10:53 ID:UaiZ95Z4
6角頭だけじゃなくて、12角の頭もあるんだが?
しったか乙
114 :
774RR:2008/02/17(日) 08:15:10 ID:OxLiuAQY
>>112 さん レスありがとう
>>#世の中には12角頭のボルトもあります。
バイクは殆ど六角ですよね?
で、とりあえず最初に買うとしたら
どちらを買ったらいいと思いますか?
それとも両方買っておくべきでしょうか?
あと、ソケット刺して回す奴を買っておけば
固定式のめがねレンチは買わなくて良いのでしょうか?
この逆にめがねレンチを揃えておけば
ソケット式のは要らないって事にはならないのは
「ディープソケット式」があることからして理解できます。
115 :
774RR:2008/02/17(日) 08:21:48 ID:nzyrybLS
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ二フ ) / < 好きなもん使えばええやん
丶 .ノ \__________________
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
116 :
774RR:2008/02/17(日) 08:36:50 ID:y/e4EZ13
高い買い物じゃなし、気になるなら両方買え
117 :
774RR:2008/02/17(日) 09:07:48 ID:zwZaLKTz
118 :
774RR:2008/02/17(日) 09:35:00 ID:8lt/Qn4w
>114
とりあえずソケットも含めて全部揃えたらどう?
6角の方がなめにくいけど利便さでは12角の方が有利だし、遅かれ速かれ結局両方持つようになるよ。
あとソケットレンチはトルク管理ができる事が前提条件だから場所によりけりだと思う。
119 :
774RR:2008/02/17(日) 09:39:28 ID:Jy45kDKx
ソケット式はインパクト使うときや、トルクレンチにもつかいまわせる。とくに足まわりなど重要箇所はトルク管理が重要からしてソケット式がよいと
おれは思う。
一般のレンチをトルクレンチにするものもあるが高い。
でも結局いろいろいじるうちにレンチの使いやすさも必用になり両方買うように
おれはなっていった。
120 :
774RR:2008/02/17(日) 09:40:37 ID:s3c22xe8
車両が古いならなめないように6角から
新しいなら12角から買えば
121 :
774RR:2008/02/17(日) 09:48:17 ID:OxLiuAQY
ありがとうございました。
使用法の違いなど理解できました。
助かりました。
ありがとうございました。
122 :
774RR:2008/02/17(日) 10:37:21 ID:I2DAlXjQ
>>113 人にしったか乙とか言ってる場合じゃないw
123 :
774RR:2008/02/17(日) 10:41:04 ID:sd5ecH6E
124 :
774RR:2008/02/17(日) 10:45:14 ID:7NzIIi3/
>>123 これスレの半分はやさしさで出来ています
125 :
774RR:2008/02/17(日) 11:03:34 ID:tBAsghoo
126 :
774RR:2008/02/17(日) 11:08:50 ID:qgqjKqGg
127 :
774RR:2008/02/17(日) 11:24:27 ID:oOyNtkXt
レンチは六角か12角かゃりも どこに力が掛かるかが重要。
角に引っ掛けて回す六角より 12角で長辺にレンチがかかるタイプがよい。
参考にKTCのHPでも覗くといいよ。
128 :
774RR:2008/02/17(日) 12:18:31 ID:MNbSy+D+
ラチェットと組み合わせたソケットに比べてメガネの利点は締めー緩めの調整が出来る事だね。
6角12角に関しては小さなサイズは6角で、大きなサイズは12角を使うのが良いのじゃないかな。
ソケットならスタンダードは6角、ディープ、セミディープは12角にするとか。
また最初は良く使う10mmだけ6角、12角のスタンダードとディープソケット、メガネまたはコンビのすべてを買うのもあり。
メガネ、特に大きなサイズで6角をあまり見かけない事は、ソケットとメガネ、6角と12角の長所短所を考えるヒントになると思う。
129 :
774RR:2008/02/17(日) 12:35:49 ID:cC8FFScI
オレは8mm12角で一度ナメてから、10mm以下を6角で行ってる。
130 :
774RR:2008/02/17(日) 13:45:46 ID:Z2EKdDA+
キャップボルトの話なのか、12角スプラインの話なのか、
それとも12角形の凸や凹の頭を持つボルトがあんのかわからない流れ
131 :
774RR:2008/02/17(日) 16:16:25 ID:dWw0L0Mk
質問お願いします。
先日バッテリーを購入し(液同梱)液を入れた後バイク屋さんで
初期充電をしてもらいましたが、バイクに取り付けてみると
ウンともスンともいいません、セルはもちろんNランプもつかないんです
バッテリーの近くのヒューズは切れていませんでした、考えられる
原因は何でしょうか?本当に困っています。
132 :
774RR:2008/02/17(日) 16:19:12 ID:nZIS8D86
つメインスイッチ
133 :
774RR:2008/02/17(日) 16:47:51 ID:RAUCg0uc
つ【+−逆
134 :
774RR:2008/02/17(日) 16:50:59 ID:HWIbJpFP
>>131 バッテリに希硫酸を入れて補充電すれば使える状態になるのね。
で、補水液=純水=水と希硫酸を間違えて入れるなんてこたぁまず無い。
ヒューズが切れてないならプラスマイナス間違ってないかい?
若しくは
>>132指摘の、メインスイッチの不具合か
バッテリに繋がる端子の不具合、コードの断線かなぁ。
先ずは電圧が12Vあるか調べなよ。
135 :
774RR:2008/02/17(日) 17:05:38 ID:K37WqwhR
>>131 補充電が車用の充電器を使って3Aでやってたりしたら、過充電でバッテリーが既に死んでるかもしれん。
補充電は0.6Aの弱い電流でで1時間くらいだ、3Aで1時間やるとバッテリーは死ぬ。
136 :
774RR:2008/02/17(日) 18:10:10 ID:GNRqGbtw
帰ってきて夕方から整備する事が増えたので
照明と電源を延長させる電工ドラムってのを買う予定なんですが
電工ドラムって高いのと安いので何が違うのかさっぱり・・・
安いのは危険でしょうか?
137 :
774RR:2008/02/17(日) 18:14:08 ID:F9WjCVwl
エンジンO/Hついでに錆びたスタッドボルトを交換しようと思ってるのですが、
M8のスタッドボルトの締め付けトルクってどれくらいなんでしょうか?
サービスマニュアルにも載ってないしググッってもはっきりした答えがないです。
138 :
774RR:2008/02/17(日) 18:16:34 ID:V9reAZ8h
MFバッテリー
GS YUASA ACデルコ
KOYO yell その他
など安物もありますが、ある程度品質の高そうな安物のお薦めがあったら教えて
ください。
3000円くらいの安いのは明らかに粗悪なのでしょうか?
調べてみると高級品と大差ないという意見もありました。
定期的なメンテナンスで長持ちさせることも可能なようなのでユアサくらい
買えば良いのかも知れませんが大差ないのであれば安いのを選びたいです。
139 :
774RR:2008/02/17(日) 18:28:18 ID:zwZaLKTz
140 :
774RR:2008/02/17(日) 18:44:03 ID:V9reAZ8h
>>136 劣化した安物ドラム、以前500wランプ2個と工具で燃えました、原因は巻き出していたが
束になっていたので発熱発火しました。
安物で細いのでも奇麗に出せば熱くなりません、被覆劣化した自作ACタップで1kwは溶けました。
安いので全く問題ないですが、ソケット部分が壊れたり接触が甘くなる傾向があります。
ドラムで引っ張るよりコードのみの方が省スペース軽量、安全、高耐久性。
防水や導通ランプ機能があれば便利です。
銅線の網方向に従って奇麗に輪状に巻くと断線も少ないですがボロくなると
熱くなるので、そうなったら交換すれば良いと思います、
141 :
774RR:2008/02/17(日) 18:46:01 ID:z1PjpVBr
電工ドラム
ドラム本体は大概ブリキ筒なんで安物でも可
使われてるコンセントや電線に違いがある
耐久性はもちろん流せる電流や電圧降下など
値段なりの性能となる
使用する機器が60W白熱灯とかバッテリー充電器くらいなら
安物で構わんが
合計数百W超えるような場合はなるべく余裕のある品を選んで下さい
142 :
774RR:2008/02/17(日) 18:53:40 ID:z1PjpVBr
>>131 車種とバッテリー品番プリーズ
原付スクーターのコネクタ式なら接続の間違いは少ないが
ボルトナットで配線を端子に止める形式だと
メイン配線を繋ぎ忘れる可能性もアリ
外した時に下に垂れ下がってないかよく見て下さい
143 :
774RR:2008/02/17(日) 18:58:55 ID:F9WjCVwl
>>139 RGV250γです。
シリンダースタッド、ヘッドカバースタッド、エキゾーストフランジスタッド。
4stよりもそれぞれが短いのでねじ切ったりはしないと思いますが、
トルク不足で不具合が出るのが怖い。。
144 :
774RR:2008/02/17(日) 19:02:13 ID:OfwAi/FM
>トルク不足で不具合
ナットを緩めたら一緒にボルトも緩んできてイライラする
145 :
774RR:2008/02/17(日) 19:03:15 ID:z1PjpVBr
延長コード(ドラム形式含む)で1KW超えはヤバス
一応各パーツにはMAXで1500Wとか書いてあるけど
トータルでは半分くらいの能力と思った方がイイ
500W灯なら一本一灯×2 プラス 機器用でもう1本くらいに分散するか
屋内・屋外配線用の配線工事で壁コンセント増設汁
ドラムや束で巻いたまま使うのは擬似的にコイルみたいな働きになって
電気的ロスと発熱が増大する
100W未満ならさほど影響ないが
大電流流す時はなるべく伸ばして使いましょう
146 :
774RR:2008/02/17(日) 19:18:53 ID:R8IDaX67
>>138 バッテリーで怖いのは、耐久性と出先での突然死。
多少高くともGS-YUASA買っとけ。あとデルコまではOKレベル。
中華製バッテリー買うのは半キャップで高速乗るようなものだな。
147 :
774RR:2008/02/17(日) 19:31:46 ID:z1PjpVBr
スタッドボルトは工具がきちんと掛からないので
締め付けトルクの明確な表示は少ない
通常のボルトであれば座面の摩擦で締め付け抵抗になるけど
スタッドを埋め込む時は座面に相当する物が無いから
このくらい、とゆー基準を示すのは難しい
またボルト取り付け時には強く締めて何か固定するとゆー目的は無い
対象物を挟んでナットか何かでボルトを伸ばしていった時に初めて締結力が出るので
必要な埋め込み長ささえあればボルト組み込みの締め付けはボルト脱落防止ていどの意味しかない
分解時にどうしても母材側に残したいのであればネジロック剤等使用する
まずネジ穴の深さを測って埋め込み限度長を調べる
ついでにネジ穴・ボルト側ともキレイに清掃しておく
底付きすれば破壊してしまうから
できれば穴の中を詳細に覗きこんでネジ山がどこまで切ってあるかも確認
いままで埋め込まれてた古ボルト見れば何ミリくらい入ってたか見当付くはず
古ボルトの埋め込み跡 + 半〜1回転くらいが適当な締め付けと思われ
それでも緩い場合は手締め+1〜2回転
いずれも埋め込み限度長さを超えないように注意
148 :
774RR:2008/02/17(日) 19:38:37 ID:z1PjpVBr
>>111 ハンドルクランプ
ボルト二本でハンドルをクランプするとして
二個(ボルト4本)で1セット
クランプ間の距離はバイクによってバラバラです
クランプとトップブリッジの固定方法も各社バラバラ
またクランプのピースが片側をガッチリ固定して
反対側を締めるタイプもあります
これだと合わせ目が段違いなので無造作に締めると割れます
構造とサイズが同一の物が見つかれば流用できるかもしれません
149 :
774RR:2008/02/17(日) 20:33:06 ID:QrtlIhAn
>>138 俺も大体
>>146と同意見。
ACデルコならまぁ大丈夫でしょう。
yellは性能も対応も糞でした。
俺は1週間で完全死亡。知人は1ヶ月で死亡。
ランプ類さえ付かなくなりました。
対応もメール何回も送りましたが返事すらありません。
安物ではオリエンタルがかなり良かったです。
150 :
774RR:2008/02/17(日) 20:43:51 ID:tBAsghoo
AERO .. そろそろ1年かな
151 :
774RR:2008/02/17(日) 20:53:05 ID:BR2KLQ1X
ドラムブレーキなんですが、ディスクブレーキ車みたいに
パッドカスがセルフクリーニングされないので
すぐにドラム内にシューカスが溜まりなんだかブレーキの効きが悪くなるような気がします。
ドラム当たり面(雨水の進入を考え下部に・・・とか)ドリルドローターみたいに
穴を空けるってのはアリなんでしょうか?
ドラムボディに冷却用導風穴を空けてるのとかは見た事がありますけど、
そういうのは見た事無いです。
むしろ雨の日はドラム内に雨が必ず進入するものなので、
雨水の排出にも効果があると思うのですが
152 :
136:2008/02/17(日) 20:53:37 ID:GNRqGbtw
詳しくありがとうございます。
そこまで電力は使わないので安物買います。
ケーブルのみも検討してみたいと思います。
153 :
774RR:2008/02/17(日) 20:59:59 ID:z54en4Ju
ドラムブレーキの摩擦面にカスがたまって効きがにぶるなんてことはないよ。
クルマのドラムブレーキとかだと分解清掃する人はほとんどいない。
やりたきゃやれば良いけど。
154 :
774RR:2008/02/17(日) 21:09:31 ID:F9WjCVwl
>>147 超感謝です。詳しくて分かりやすかったです。
ネジロックを塗って抜けなくなると悲惨なので、説明後半の手順で
トライしてみます。ありがとうございました。
155 :
774RR:2008/02/17(日) 21:53:06 ID:BR2KLQ1X
>>153 いやね、効きは確実に悪くなるのは想定内で、
シューカスで目が詰まっていた時の状態で
規定の制動力が出るようにしてるのが正解だと思うんだけども・・・
156 :
774RR:2008/02/17(日) 22:19:03 ID:gbK/0H3q
カウルの固定などによく使われるネジ(+だけど片側の溝だけ長いやつ)が
固着してドライバーでナメてしまったのですが、専用の工具ってあるんでしょうか?
昔乗ってたバイクは500円玉が使えたのですが、今のバイクは溝が狭くて入りません。
157 :
774RR:2008/02/17(日) 22:53:06 ID:OPgwpjee
ドライバーのサイズが合っていないのかも?
158 :
774RR:2008/02/17(日) 22:56:32 ID:V9reAZ8h
>>149 >>146 安いバッテリー情報ありがとうございます。
YTX9−BSで1万超えるから迷ってました、携帯、1眼カメラ、PCまで安物を使ってるけど
問題ないから良いかなと思ってたけどバイクは問題あるようですね。
159 :
774RR:2008/02/17(日) 23:30:57 ID:Wv+8VVW7
160 :
774RR:2008/02/17(日) 23:37:50 ID:z1PjpVBr
>>151 ドラムブレーキ
シューと擦れるドラム内面(接触面)から外部まで貫通する穴のアイディアは
空冷2ストレーサー時代の2リーディング形式のドラム等で既出
摩擦粉排出が主目的ではなく
サイドパネルから空気を取り入れて排出するのが主目的
雨に濡れると死ぬほどブレーキ効かなくなる
回転部分に穴あけするなら上も下も無いんだが…?
サイドパネル(非回転部分)に穴開けるなら
多少ダストを排出する効果あるかもしれんが
効きに効果があるかどうかは疑問
通常のドラムブレーキは一応、雨水はあんまり入らない構造になってる
下手に穴あけすると却って水が浸入しやすくなって
効かなくなるので注意
下手に穴開けなど弄るより
シューカム軸の分解グリスアップ(ドラムブレーキグリス推奨)
ワイヤー類の給油、ロッドなら関節部分の清掃磨きとグリスアップ
ペダルやレバー類の軸や接触部分の分解グリスアップ
など基本整備を定期的に行うのがオススメ
161 :
774RR:2008/02/17(日) 23:45:04 ID:z1PjpVBr
162 :
774RR:2008/02/17(日) 23:47:59 ID:ci5N7gTW
163 :
774RR:2008/02/18(月) 00:48:12 ID:27gupUQv
ドラムブレーキの効かないバイクって大概ハブの方が摩滅しすぎて、シューの当たりが部分的に
なっているのが多い様な気がする。
164 :
151:2008/02/18(月) 00:49:59 ID:0qkeVXv4
>>160 そうか、変な事書いてるな俺('A`)
まぁ穴の件は回転してるドラム部分に空けるって事で変換してくれたようで何より。
雨対策なんだけど
ドラムの外側に雨避け用カバー作ってそこにドリルドドラムから排出されたシューカスが溜まり
ドラムカバーに空けた穴から排出されるとか
無理かな。ヒントいただけたのでレース用ドラムブレーキとかググってみる
ドラムに水が入らない?おれのは普通に入るんだけど
車と違って(多分だけど)水が入らない隙間が無いわけじゃないから
シューカス溜まり対策っていうと、にシューカスを溜める溝とか掘ってもおもしろい・・・
っていうかそれなんて社外品?
ループした('A`)
165 :
774RR:2008/02/18(月) 13:00:31 ID:W9VjLpag
廃油はスタンドで引き取って貰えるだろうか。
166 :
774RR:2008/02/18(月) 13:50:16 ID:LkRI+yyt
>>165 ケースバイケース
基本的に廃油は産業廃棄物として正規の処理業者に
有償処理を頼んだりするので、ロハで引き取ったら赤字
ただし否正規の業者が無料回収したりする事例も多いので
その場合は無料かな
何れにしても好意がなければ引き受けない
ので常連のスタンドが吉
167 :
774RR:2008/02/18(月) 13:51:57 ID:SyMLK1p5
キャブOHしようとおもうんだけど、キャブクリーナーは浸けおきとスプレーどっちがいいんですかね?
あとパッキンとかフロート買いたいのてすが、純正部品はパーツの番号ないと頼めないですかね(‥`)
168 :
774RR:2008/02/18(月) 13:53:03 ID:KeKh5+jz
>>166 ハウス農家が廃油を買い取って燃料にしてる場合もあるので、地域によって違うんじゃまいか?
169 :
165:2008/02/18(月) 13:57:21 ID:W9VjLpag
170 :
774RR:2008/02/18(月) 14:06:34 ID:u3vj4f7f
>キャブクリーナーは浸けおきとスプレーどっちがいいんですかね?
汚れにもよるけど、どうせバラすのなら漬け置き後パーツクリーナーで穴吹きまくりが確実
>純正部品はパーツの番号ないと頼めないですかね(‥`)
もちろん。だけど、メーカーのサイトで確認できると思うが
171 :
774RR:2008/02/18(月) 14:18:41 ID:KeKh5+jz
>>170 >>もちろん
もちろんってw
メーカーに直接頼むわけじゃなくて、店が間に入るだろw
>>167 >>純正部品はパーツの番号ないと頼めないですかね(‥`)
メーカー正規代理店なら、登録証とか車検証もって、だいたいこういう部品クレといえば、向こうで調べて発注してくれる
自分で店のパーツリストを見せてもらってその場で発注できることも多い
20年以上前の車種とか、違うメーカーのバイクなら知らんが
172 :
774RR:2008/02/18(月) 14:20:40 ID:KeKh5+jz
>>登録証とか車検証もって
あと、キャブなら関係ないけど、外装とか色指定のある部品ならカラーコードが必要になる場合があるので、
バイク自体を持っていくほうがイイカモ
連投スマン
173 :
774RR:2008/02/18(月) 14:25:48 ID:KeKh5+jz
ああ、ネットで注文するなら部品番号イルナ
またまた連投スマンwww
174 :
774RR:2008/02/18(月) 15:00:24 ID:2Xqo2JAH
>>171 店に頼むのか、そら思いもよらなんだすまんね
175 :
774RR:2008/02/18(月) 15:05:18 ID:O9GJOhOR
ヤマハ車なら、公式サイトでパーツ番号調べられるんだがね
176 :
774RR:2008/02/18(月) 15:15:10 ID:2lnhsLsT
川崎もじゃね
177 :
774RR:2008/02/18(月) 15:29:02 ID:OkMn08+C
どっちもあまりにも古いと検索できんけどね
っつことで、パーツリストは持ってたほうがいいな
178 :
774RR:2008/02/18(月) 15:55:25 ID:eaFZhsSt
XLR125Rのキャブのチョークレバー反対側についてたスプリングが脱落した…
チョークかかんねーよちくしょー(´・ω・`)
パーツリスト見たけど、これって部品単体では出ないよね?
どうしよう…
179 :
774RR:2008/02/18(月) 15:56:51 ID:eaFZhsSt
ゴバーーーー(゚∀゚)ーーーーク!!!
180 :
167:2008/02/18(月) 16:51:31 ID:SyMLK1p5
皆さんありがとう御座います。
メーカーサイト行ってみてきます。
181 :
774RR:2008/02/18(月) 17:41:21 ID:g/H+xvHI
そしてホンダサイトに行った167は路頭に迷うのだった・・・
182 :
167:2008/02/18(月) 19:44:22 ID:SyMLK1p5
すまないなHONDA車じゃないのさ
SUZUKIのホムペ行ったらなんにもなくて結局違うサイトで教えてもらったよ。
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓
マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。
暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。
税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。
暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。
TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。
コピペお願いしますm(_ _)m
184 :
774RR:2008/02/18(月) 23:10:45 ID:MgV2QMyU
>>166 廃油はリサイクルするので売れる
なのでよっぽど変なモノ(スラッジ状のもの、水交じりとか)じゃないふつーの燃料、オイルなら引き取ってくれるはず
あー、ほんとは処分有料なんですけど・・・この前買ってもらったしただで処分しますよ!とかいいつつ小遣い稼ぎしてる罠
185 :
156:2008/02/19(火) 00:04:02 ID:P06OX3R+
>>161、
>>162 そんな便利な物があったとは・・・
もっと早く質問すればよかったorz
ありがとうございました。
186 :
774RR:2008/02/19(火) 00:11:50 ID:osmxUDYB
テスター(電気)を購入しようと思ってますがどんな物を選べばいいんでしょうか?12Vの電圧、電流、導通とオルタネーターとレギュレーターのチェックに使いたいのですが‥
あまり電気には詳しく無くA=W/Vかな?程度の知識しか有りません。
どなたか教えて下さい。
187 :
774RR:2008/02/19(火) 00:37:32 ID:sU6jxmqY
188 :
774RR:2008/02/19(火) 01:55:40 ID:osmxUDYB
>>187 レス有難うございます。
一般的なテスターではオルタネーターのチェックはムリなんでしょうか?確か三相交流?とか意味が理解出来ないんですよ。
発電のチェックはレギュレーター出力で計るしか無いんでしょうか?
189 :
774RR:2008/02/19(火) 02:07:26 ID:sbDUJgA2
>>188 電圧レンジと抵抗レンジがあれば簡易チェックは出来る
サーマニに書いてあると思うけど、ショート/断線のチェックと電圧が出てるか
190 :
774RR:2008/02/19(火) 11:57:19 ID:9Jb7dO+Q
>>188 発電機そのもののチェックは発電コイルの出口で行います
普通のテスターでチェックする方法がサービスマニュアルに書かれています
ところで何故オルタネータのチェックが必要になったのですか?
191 :
774RR:2008/02/19(火) 12:12:56 ID:/UYmaedP
さっき、ボーっとバイクを見て思ったんだけど、
フロントホイールのベアリング交換って、
工賃どれぐらいするもんなの?
192 :
774RR:2008/02/19(火) 12:16:55 ID:OOZKL7QX
>>188 発電されてるかどうかはバッテリーの両端子間の電圧を計れば判りますよ。
エンジン回転数を5000回転ほどにした時に12V台だと全く発電されておらず
13V台だと部分的に故障して発電量不足、14.5V以上が正常ですが
それを超える20Vとか出た時はレギュレータの故障と言う事になります。
193 :
774RR:2008/02/19(火) 12:26:09 ID:OOZKL7QX
>>192 エンジン回転数を5000回転よりももっと上に上げた時に、エンジン回転数にしたがって電圧も上がる場合はレギュレータの故障に訂正。
194 :
774RR:2008/02/19(火) 12:31:19 ID:y3p0QLj3
195 :
774RR:2008/02/19(火) 14:23:26 ID:9SWSrg+J
196 :
774RR:2008/02/19(火) 16:34:27 ID:SXW993Kd
>>195 ホイールベアリング2年で交換なのか・・・
197 :
774RR:2008/02/19(火) 17:00:30 ID:K0ImZ3Ov
上のサイト見ると
>距離は2万キロ程度が目安です。
となってる
2万キロ毎に交換せんでもいいけど
1万キロ毎かタイヤ交換毎に点検はしたほうがイイな
車種によってはシールが弱くて水が浸入しやすいし
車庫保管と野晒駐車では保ちが全然違う
林道走るバイクと街乗り専用でも全然違う
198 :
774RR:2008/02/19(火) 17:40:53 ID:BRaEPZ9j
俺は大体タイヤ交換二回に一回で替えてる
199 :
774RR:2008/02/19(火) 18:36:43 ID:osmxUDYB
186 188 です。
皆さんレス有難うございます。
最近ヨシムラデジテンの中古品を取り付けたのですが
電圧表示がエンジン回転数に関わらずLOだったり12〜14Vだったり
目まぐるしく変わるんです、
キーON時でも同様です。
ちなみにLO表示時でもセルは元気良く回るし
ライトの明るさもエンジン回転数に関わらず安定、
回転数をどんなに上げでも14.7Vまでなんで
レギュは大丈夫だと思うのですが、
デシテンがおかしいのか?
バイク自体も13年落なんでこのさいオルタのチェックしておこうと思ったんです。
オルタは突然死するものなんでしょうか?
死亡前に何か症状が出て来るものなんでしょうか?
以上長文失礼しました。
200 :
774RR:2008/02/19(火) 19:37:57 ID:OOZKL7QX
>>199 発電機死亡の兆候としては
バッテリーに充電されない、充電関係のコネクタが熔ける、走行中にHiライトにするとエンジンが止まる、などがあります。
まぁたいていはフライホイールの裏のマグネットに鉄粉が堆積してステータコイルとショートするのが原因ですから
定期的に1万キロ程度で清掃すれば予防出来るんですけどね。
201 :
774RR:2008/02/19(火) 20:35:27 ID:CBdRGxUU
>>191 初めてでも1時間でできると思う
ジャッキ 1400円
アンカーボルト 180円
202 :
774RR:2008/02/19(火) 20:42:45 ID:IdBIOaUw
>>191 片持とか、フロントスイングアーム、ハブステアとかじゃないよな
203 :
774RR:2008/02/20(水) 09:05:30 ID:Z9Bpyi+U
>>201 そんな丁度良いアンカーボルトが売って無いんだよなぁ
ストライクアンカーじゃなくて、
ナットを締めると広がっていくアンカーボルトも、探しても無かった
204 :
774RR:2008/02/20(水) 13:00:29 ID:VoPw7eM5
スクーターのエンジンをバラしたりして、整備する練習がしたいんですが
ヤフオクとかで不動の原付を探すのが一番手っ取り早いですか?
できればお勧めの車種も教えてください・・・。
ちなみに実用とかは全く考えてなくて、単にイジって楽しみたい程度です。(V125所有のため)
「なら、V125でいいじゃんwww」と言われそうですが、実動車に手を加える勇気もなく
追加で購入を考えています。
205 :
774RR:2008/02/20(水) 14:13:03 ID:SvM+pSZd
>>204 近所に解体屋はないの?
昔、解体屋にあった事故車(フロント周りぐちゃぐちゃ)
エンジンだけ5千円で買った(400cc)
206 :
774RR:2008/02/20(水) 17:32:00 ID:Hf8GH8fd
解体屋さんがどんどん遠くに引越すなぁ・・
207 :
774RR:2008/02/20(水) 18:34:08 ID:6f6z8sj5
レースで7000km使用されてた実働エンジンをそのまま載せ変えるのは
良くないでしょうか?
208 :
774RR:2008/02/20(水) 18:47:39 ID:pLp7V9n+
メンテナンススタンド買っちゃた。
早速お試し…と思ったが、ホースを数メートル買ってきて
パイプにクッションをやっとくべ!?と思い立ち、仕舞ったまんま。
週末は、あんな事やこんな事をたくさんやるぜ、うへへへへ
209 :
774RR:2008/02/20(水) 19:02:44 ID:5wIccqf9
>>204 原付エンジンだけオクで買えば良い。
リヤタイヤも付いてないやつのほうがいいな。
クランクケースカバー+キックの有無で結構値段が違ってくるよ。
送料は意外と安いから大丈夫。
210 :
774RR:2008/02/20(水) 21:08:07 ID:z875yhS9
>>208 ホースを数メートル…バイブにクッション………!、変態っ!変態っ!!!
211 :
774RR:2008/02/20(水) 22:21:22 ID:NRWUhdsf
友人知人に手当たり次第「調子の悪いスクーターなら腕はプロ並みの俺がタダで直してやるよ」って言っておけば、
しばらくすれば2、3台はすぐに集まってくるんじゃね?
212 :
774RR:2008/02/20(水) 22:38:27 ID:FyJ2azgK
そうなったら半泣きで出来もしない修理をしないといけないわけだから、
実際に腕も身に付きそうだw
213 :
774RR:2008/02/20(水) 22:46:09 ID:L2N90ie1
>>210 連呼しないで下さい。ばかっ!ばかーっ!!
214 :
774RR:2008/02/20(水) 23:24:59 ID:qRN+KjDX
>>207 んー 一回はエンジンを開けて中を見たいねぇ。
で、どんなレース?
完全ノーマル=エンジンを弄らないレギュレーションのレースなのか
何でもアリのレース?
215 :
774RR:2008/02/21(木) 01:21:09 ID:Qp7FbP/c
エンジンはZXR400R spレース用です、OH後何時間走ったのかもわかりませんが
手元にたまにサーキットで遊んでた3万走ったZXRを放置してるので
元気になるかなと思いました。
レースで使ったのって割らないとわからないですよね。
216 :
774RR:2008/02/21(木) 01:35:19 ID:G4yRh/Q3
んじゃ尚のことエンジン開けなきゃだわ。
走行中エンジンロックなーんて最悪の事態は避けたいからね。
でも、パーツが出るんかな?
217 :
774RR:2008/02/21(木) 01:50:34 ID:Qp7FbP/c
まだパーツも出てるみたいです、
エンジン内はほとんど触ったことがないので安く手に入れば勉強にも
なるので考えてみます。
218 :
774RR:2008/02/21(木) 09:38:38 ID:gV4La5B0
ネジが緩むのって何故?
左のリアサスにタンデムホルダーを共締めしてるけど、走行中にタンデムホルダーがぶらぶらに緩みます。
リアサス→ワッシャー→コワースタンデムホルダー→ネジ
の順番で締めてます。ワッシャーを入れた方が良いんですか?
219 :
774RR:2008/02/21(木) 09:52:30 ID:6cEevDMc
ライブDioのZXのアクセルワイヤーの変え方教えて下さい
いくら調整しても遊びが…orz
220 :
774RR:2008/02/21(木) 10:05:37 ID:+pv6VGgT
>>218 リヤサス取り付け部って回転運動するところだからね。
サスが動いた時ボルトにもその回転運動が伝わるようになってないかな。
これ以上は見ないと何とも。想像すると間にワッシャ噛まさない方がいいかも。
221 :
774RR:2008/02/21(木) 10:07:31 ID:8hWcxTbJ
>>219 それは問題外過ぎだろw
大人しくバイク屋行けよう
222 :
774RR:2008/02/21(木) 10:21:14 ID:81M2FT6C
>>204 亀レスだが、ちょうどうちにもV125があって、
ちょっとくらいは知ってるから一応レスするけど、
V125があるなら事故車のV125エンジンでも探せば?
ただバラしたいだけならなんでもいいけど、
整備を覚えたいのなら同じ車種のが工具も無駄になんないから一番いいよ。
ちなみにV125の事故車エンジンは、
ほとんどがマフラーマウントやレベルゲージ周辺のケースが割れてるが、
そのおかげでわりと安く出回っている。
その部分なら、クランクを割らなくても取り替えできるから必要な時だけ交換すればいい。
ちゃんと組めたらエンジンを載せかえてテストすればコンディションも確認できるわけだし。
最初は自信がないから練習用にボロが欲しいって人はよくいるけど、
最初から大事なものを丁寧にイジる癖をつけないと、きちんとした整備は覚えられんよ。
むしろ不動車は、単なる解体用か整備経験が豊富な人のがいいと思う。
223 :
774RR:2008/02/21(木) 10:31:45 ID:p/p6g5v8
>>218 ワッシャーでリヤサスの取付け部の外径部を押さえこんじゃってるんじゃない?
そうすっとリヤサスがバンプする度に緩んでくるよ。
ワッシャー使うなら、径の小さいやつにするか、カラーを挟んだほうが良いんじゃね?
振動で緩むならスプリングワッシャーを表側のボルトの直後に入れるとか、ダブルナットとか。
224 :
774RR:2008/02/21(木) 12:02:26 ID:5CdJt0hX
>>218 普通に締まってるネジは緩まないんだけどなー
>>220の指摘の通りサスの動きが緩め方向に働いてるんじゃないかな
サスのカラーが潰れてるとか
サスのカラーと同寸か径の小さいワッシャーを入れ忘れ?とか
軸と回転物の関係なんでよくよく注意して見ないと判り難いかも
ボルトとゆーか軸とゆーか動かない心棒に
ギコギコ動く筒(サス)が付いてるイメージ
この二つの間にもう一本筒(カラー)が入るか段差があるはず
ギコギコ動く筒よりカラーが短いといくら締めても緩む
充分なカラー長があれば緩まない
社外のコワースタンデムホルダを付けるにあたって
何か対策品があるか小加工が必要なんじゃね?
225 :
204:2008/02/21(木) 14:18:23 ID:gyyDkV+J
みなさんレスありがとうございました
近くに解体屋がなさそうなので、オクで探してみることにします
でも、「エンジンだけ買う」ってのは盲点でした・・・。
これなら保管・作業場所も最小限で済むし、ちょうど良さそうです
とりあえず
>>222さんを参考にV125の事故車のエンジンを狙ってみます
そのうちステップアップして、いろんなバイクに触れるようになれればいいなあ・・・。
226 :
774RR:2008/02/21(木) 17:55:49 ID:gV4La5B0
>>218 右側のホルダーは大丈夫みたいなんです
サス→サスのワッシャー?カラー?→ホルダー→マフラーステー→ボルトで締めてます
左側は、小径のワッシャーをホルダーとサスのワッシャー?カラーの間にいれると言う事ですか?
227 :
774RR:2008/02/21(木) 18:07:52 ID:BIepD1qD
>>219 アクセルワイヤーの遊び調整なら
ハンドル付近に調整する物があるはず
ワイヤー交換やグリップ内筒交換が必要なら
カバー類の脱着するのが大前提
たぶんかなりの外装を外さないと作業できないかも
ハンドルスイッチの裏ネジ外して
キャブ側のワイヤーをフリーにすればフリーになる
車載工具や100均の工具じゃ難しいよ
228 :
774RR:2008/02/21(木) 20:09:56 ID:w2qpGW25
>>226 要は、サスの動きの影響がネジに及ばない構造にしろって事だよ。
229 :
774RR:2008/02/21(木) 20:33:46 ID:zqVG4eE2
相談に乗ってください。
>>1の「☆教えて下さい」が相談テンプレと判断していいのでしょうか?
【車名・型式】
スズキアドレスV125G(BC-CF46A)
【年式】
2007年10月末頃に新車で購入
【総走行距離】
3000km
【何をしたいのか】
走行距離が3000kmを超えたので一度プラグの焼け具合をみようと思い外したところ
サビのように赤茶けた色になっていました。またプラグも自己清浄温度に達していないように思われます。
【メンテナンス状況、および改造点】
購入後半月程で走行500km走破時点でオイルのみ交換。(自分で)
購入1ヶ月、初回点検で購入店に入庫、オイル、エレメント交換を依頼。(どの程度まで見たか不明)
総走行距離が3000kmに達したので確認したらこの状態だった。
状態の判断、原因、今後の対策などあれば教えてください。
プラグの状態をデジカメで映してみました。画像クリックで拡大します。
http://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=34711 「これくらい問題ないよ」というならそれでも結構です
【改造など・その他】
一切なし。プラグも新車時からの装着品。
当該車両FI車のため燃料調整不可。
【プラグ確認前の走行状態】
前日に時速60〜80km/hで50〜60kmほど走行。(主に流れの速い幹線道路)
1000km/月ほどの走行なのでそれほど放置している車両ではありません。
【相談者整備スキル・所持工具】
初心者。ハンドツールを少々持っている程度。
【サービスマニュアル・パーツリストの有無】
一切なし。
よろしくお願いします。
230 :
774RR:2008/02/21(木) 20:49:40 ID:AVAhzh02
エアクリは大丈夫ですか?
燃料添加剤等は入れてないですよね?
特に不調が無いのならプラグを新品にしてあと1000kmほど様子を見てみてはどうでしょう。
プラグを見る限り濃い目ですが慣らしのせいかもしれません。
FIなので不安であればバイク屋に持っていった方が良いと思います。
231 :
774RR:2008/02/21(木) 20:50:48 ID:6L8SxXbl
ちょっと酷い状態だね。
粗悪ガソリン使ってるみたいな。
エアクリーナー清掃とか、プラグの番手換えてみたら?
232 :
774RR:2008/02/21(木) 21:12:06 ID:nYp2DMk6
ホイルのスポーク増し締めしたらどうも少し歪んだようです
上手く修正するコツと言うか上手い方法って無いでしょうか
車体からホイル外さないでやったのが失敗だったのかな・・・
233 :
229:2008/02/21(木) 21:19:28 ID:zqVG4eE2
>>230 エアクリも確認しました(洗浄・交換は不要と判断し、していません)
燃料添加剤などは入れてないです。
特別不調は感じなかったのですが、二輪車のプラグは3000〜5000km目安と聞いたことがあったので
一度状態確認のために開けたらこの状態でした。
>>231 それなりに回転率の良いエ○オスで給油しているので粗悪ガソリンの可能性は薄いと信じたいです。
素人目に見てもくすぶりと赤錆(?)が確認できたのは初めてなのでどうしようかと思っています
まず番手を変えて様子見、それでもダメなら販売店かメーカーに相談してみます。
234 :
774RR:2008/02/21(木) 21:38:46 ID:pxirDIbQ
>>233 うかつに番手変えちゃダメだ。トラブルシュートできなくなるぞ。
プラグなんて安いんだから、まず同じ番手の新品に換える。
それでも同じ現象出たら、それから考える。
でもまあまずはバイク屋に相談だろうな。
235 :
774RR:2008/02/21(木) 21:43:50 ID:PjdvkVbp
そのバイク屋が放置してあったプラグを取り付けたとか…ないか。
新品プラグを新しく買ってきて、番手は指定のままで様子を
見たほうが良いと思う。
それで同じような状態になれば車体側で決定だし。
>>234-
>>235 アドバイスありがとうございます。
そうですね、今のところまだ走れる状態なので
まず同じ番手のものを購入し様子を見てみます
237 :
774RR:2008/02/21(木) 21:58:27 ID:dx83rbgV
>>232 最寄の自転車屋さんに弟子入りする
というのは冗談でもなんでもなくて、バイク屋もスポークホイルの調整が必要な時は自転車屋に外注するらしい
むやみに弄るとリムが曲がるよ
238 :
774RR:2008/02/21(木) 22:20:28 ID:Jo9cn+xU
近々、自分でリアサスを交換しようと思うのですが、
対象のバイクは2本サスでメインスタンドなしです。
やり方としては、
1、メンテスタンドで使用して車体を真っ直ぐにする。
2、タイヤとリアフェンダーの間にジャッキを挟む。
3、片方ずつ交換。
これで問題とかありますか?
それともサイドスタンド使用で
タイヤとリアフェンダーの間にジャッキを挟んで交換のほうがいいでしょうか?
239 :
774RR:2008/02/21(木) 22:32:21 ID:0ILhu1Ud
240 :
774RR:2008/02/21(木) 22:35:04 ID:Qp7FbP/c
238
どこかで鉄棒を見つけてタイダウンベルトでつり上げるのも良いかも。
ステップを逆に付けて固定式にしてリヤを浮かすのも良いかも。
241 :
774RR:2008/02/21(木) 22:36:03 ID:G4yRh/Q3
>>238 それで行けるっしょ。
サイドスタンドを使ってたら危ないよ。
それとだ、できるならスイングアームを外してベアリングの点検をしよう。
242 :
774RR:2008/02/21(木) 23:46:50 ID:dx83rbgV
>>238 車重にもよるけど、片方づつ作業すればジャッキは必要ないかも
サスを外す時に手でちょっとシートレールを持ち上げてやって、楽に外れるときは問題ないと思う
243 :
774RR:2008/02/21(木) 23:59:07 ID:sxyFkGiX
サスを外す時はホイルを浮かしてサスをフリーにするのが基本じゃね?
荷重がかかったまま2本サスを1本ずつ外すのはやっかいだよ。
244 :
774RR:2008/02/22(金) 00:24:33 ID:AvI0ERNg
話戻すようで悪いのだが‥
今付いてるサスと交換するサスは同じ長さなのか?
245 :
774RR:2008/02/22(金) 04:28:40 ID:bUmyIvG/
246 :
774RR:2008/02/22(金) 09:16:11 ID:s0Dn5Gkq
>>227ありがとうございます
調整してもダメなのでワイヤー交換ですね(´・ω・`)
247 :
774RR:2008/02/22(金) 23:06:45 ID:74vkRSAO
248 :
774RR:2008/02/22(金) 23:40:24 ID:bUmyIvG/
>247
宣伝乙。
249 :
774RR:2008/02/22(金) 23:40:36 ID:Pqa+glBO
250 :
774RR:2008/02/23(土) 03:00:49 ID:UeENCPDQ
ネットでヘッドランプのリレーハーネス検索で作り方を幾つか見てみました。
原理がわからないのでバッテリー(-)からバルブまで直結してみたら
かなり明るくなりました、 劣化したハーネスでかなり電流ロスしてるんですね。
リレーはどのような原理なのか解説してあるサイトなどあったら教えてください。
251 :
774RR:2008/02/23(土) 04:17:48 ID:u0zc+YBx
252 :
774RR:2008/02/23(土) 04:36:04 ID:UeENCPDQ
>>251 参考になりました、助かります、
>>バッテリーから直に専用線を引いて、それをリレーでON/OFF(HI/LO)するってだけ
リレーは自動スイッチみたいなもんなんですね。
253 :
774RR:2008/02/23(土) 06:21:51 ID:HGJsIAO/
小電力でリモートON/OFFできる
大容量の接点(スイッチ)だべ
254 :
774RR:2008/02/23(土) 18:26:05 ID:d0tM6hTO
エンジン停止でヘッドライトが消える車種でないと、エンジンがかかり難くなる諸刃の剣。
255 :
774RR:2008/02/23(土) 22:19:10 ID:l30qTe1s
セル信号拾って、もう一個リレーかましておけば問題無。
セルモータ起動中にはライト回路OFFにする個体もあるしね。
256 :
774RR:2008/02/23(土) 22:21:03 ID:0wZ119yz
なぜバッ直配線にすると掛かりにくくなるんだ?
なんか勘違いしてるのでわ?
257 :
774RR:2008/02/23(土) 23:05:06 ID:8D4sFVco
>>256 ライトに取られる分セルに回る電流が減る事があるってことだろ
258 :
774RR:2008/02/23(土) 23:39:43 ID:0wZ119yz
>>257 バッ直化する前も後もライトが点灯した状態でセル回すんで同じなんでわ?
ライトが明るくなるのは消費電力が増えたのでわなくハーネス部でのロスが減少した結果明るくなる、そのためのバッ直リレー配線
259 :
774RR:2008/02/23(土) 23:50:27 ID:8D4sFVco
ハーネス部でロスがあるってことは、バッ直じゃない時の負荷は
ライト+ハーネスの抵抗の直列になるから、
理論上はバッ直の時の方が消費電力が増える
ただ、そこまで影響はでるか謎だけどね。
純正でハーネスのライトのラインに抵抗かましてる奴とかもあるから、
そういうのだとそれなりの影響はあるだろうけど
260 :
774RR:2008/02/24(日) 00:00:28 ID:m+caFLJe
>>254-258 普通はセルOFF後にライトONする回路が入ってるんだと思ってたよ
>>259 ハーネス部のロスが減る=回路の総抵抗が減る=消費電力増えるから明るくなる
そのためのバッ直リレーだよ
ヒント:オームの法則、キルヒホッフの法則
261 :
774RR:2008/02/24(日) 00:01:13 ID:m+caFLJe
スマソ、アンカーミスった
262 :
774RR:2008/02/24(日) 00:40:45 ID:PTae9eyh
そうなんですか。
俺は単純に回路全体の消費電力は同じでハーネス部での電力ロスが減った分ライトが明るくなると思い込んでました。
勉強になりますた。
263 :
774RR:2008/02/24(日) 03:18:01 ID:urEQDchs
俺の車体はバッ直すると1割以上明るくなった。
ライトは常時点灯じゃないからかセルは関係ない気がする。
暗いライトは高効率バルブより安いリレーの方が効果があって良いね。
264 :
774RR:2008/02/24(日) 13:07:58 ID:5nvwUOAa
自分で前タイヤ交換してビードにはめるところなんですけど
コンプレッサーで空気入れても半分しかビードにはまりません。
ガソリンスタンドに持っていってもバイク屋じゃないと無理って言われました。
が、タイヤをはめるだけにバイク屋に持っていくのって気が引けます。
どうにか自分ではめる方法ないですか?
265 :
774RR:2008/02/24(日) 13:19:16 ID:gXFDI2mH
ビードワックス。
圧力はどれだけあげたの?
疲れるけど手動の空気入れでもできないことはない作業ですよ。
266 :
774RR:2008/02/24(日) 13:48:56 ID:WdsvFUxG
ホイールの山と谷にワックス塗ってタイヤの方にも塗って、空気圧4キロ入れても駄目ならサイズが違うんじゃね?
4キロ以上入れると破裂するかもだから注意、普通はタイヤ外周をタイダウンベルトで思いっきり絞れば手押しの空気入れでも入るはずなんだけどねぇ。
267 :
774RR:2008/02/24(日) 14:12:58 ID:T3498x8N
インパルスに乗ってるんですが、ヘッドガスケットのUPマークってどういう向きに組んで、
マーク自体はどんな形をしてるかわかりますか?
268 :
774RR:2008/02/24(日) 14:14:44 ID:Spr4WBdZ
モリワキのスキッドパッドを取り付けようと思ってるんだけど、
何か注意することある?
269 :
774RR:2008/02/24(日) 14:15:29 ID:oViY6G/c
UP=上
270 :
774RR:2008/02/24(日) 14:22:50 ID:T3498x8N
271 :
774RR:2008/02/24(日) 15:45:47 ID:Mv+tFodY
>>268 スキッドパッドをつけたらからこけても大丈夫だぜ(^q^)とか考えないこと
272 :
774RR:2008/02/24(日) 15:53:11 ID:8gXBHTrS
やっぱり総合工具買わないとウマい整備はできんのか。
トルクレンチは何がいいですか。
わりとワイドレンジのソケが使えるやつがいいいです。
273 :
774RR:2008/02/24(日) 15:55:18 ID:Ev1pLmHv
必要なトルクの範囲に近い物で東日中村でいいでしょ
274 :
774RR:2008/02/24(日) 15:56:45 ID:Ev1pLmHv
275 :
774RR:2008/02/24(日) 15:56:47 ID:8gXBHTrS
>東日中村
何ですか?
276 :
774RR:2008/02/24(日) 16:02:51 ID:Ev1pLmHv
277 :
774RR:2008/02/24(日) 16:18:44 ID:FVqUyvQT
ネジ山ナメってしまったんですが、解決方教えてください。
278 :
774RR:2008/02/24(日) 16:28:19 ID:+F8OrCQF
279 :
774RR:2008/02/24(日) 16:55:14 ID:Zwk3GuoY
>264
とりあえずママレモン大量に塗っておけ。ワックスを大量に塗ると温まってから溶けてタイヤに
かかるから危なくてお勧めできない。
あと、もしモタードみたいなチューブ仕様ならチューブが小さい可能性もある。
以前やったけど140のタイヤに110用のチューブでは上がらんかった、それと
俺は場合によっては空気圧は7キロぐらい入れるよ。
280 :
774RR:2008/02/24(日) 17:44:21 ID:5nvwUOAa
>>265 >>266 >>279 とりあえず自分で食器用洗剤かけてがんばってみたけどダメだったから
ガソリンスタンド持って行ったら入れてくれた。
どうも一回外してCRC吹いて入れたみたい。
みんなありがとう。
281 :
774RR:2008/02/24(日) 17:52:47 ID:765MjzqQ
>>264 この前、ZX12Rのタイヤ交換を自分でやったけど、そのときは手動の空気入れでシコシコやったら上がったね。
ママレモンみたいな台所洗剤をビードとホイールにたっぷり塗っておいて、タイヤの外周をベルトでしばって、50回くらい頑張ったら両方上がった。
どうしてもダメな場合、セルフのガソスタの空気入れで、5.0くらいでやればほとんど上がる。ダメなら最強まで上げるべし。
もしかして、エアバルブのムシが入ったままとか?取らないとうまく上がらないよ。
282 :
774RR:2008/02/24(日) 18:24:07 ID:o3tzXgv6
虫がないとエアが入らなくね?
283 :
774RR:2008/02/24(日) 18:27:12 ID:765MjzqQ
ビードを上げるのに外しといて、上がったらムシをつけてエアを入れるってことで。
>>281 CRCって・・・ゴムに悪そうww
284 :
774RR:2008/02/24(日) 18:38:37 ID:o3tzXgv6
あ、スマソ、スマソ。
エアーを入れる側のチャックの中央の突起?を押すのに、虫が必要なんじゃないかと思って。
285 :
774RR:2008/02/24(日) 18:59:03 ID:ahRrtOvj
そんなのはじめて聞いた
286 :
774RR:2008/02/24(日) 19:08:55 ID:EpiUwwZb
ウチのコンプレッサーで使う空気入れは4つとも虫がないと空気が入っていかない。
287 :
774RR:2008/02/24(日) 20:31:34 ID:gvtlzqIn
先端形状に拠る
虫ナシで入れられる方が一気にエア入れ可能
288 :
774RR:2008/02/24(日) 20:41:13 ID:5nvwUOAa
>>283 CRCはゴムが劣化するって聞いたけど
どうなのかな?
289 :
774RR:2008/02/24(日) 20:45:31 ID:urEQDchs
CRCはゴムを劣化させる
タイヤビートが外に向くようにダンボーボールでもつめてクセをつけておく。
外周をさらに縛ってもエア漏れが激しい時はその付近に股がって乗る。
洗剤が乾燥するので水スプレーをする。
ムシ無しでチャリポンプでビートは問題なく上がるが、面倒。
290 :
774RR:2008/02/24(日) 20:50:31 ID:HEm5VUln
そりゃコップになみなみ入れたCRCにゴムを浸して一週間放置すれば劣化するだろうけどな。
通常の使用じゃ気にするほどの事じゃない。
291 :
774RR:2008/02/24(日) 20:50:58 ID:UIGsXhTE
つるいっぱい
292 :
774RR:2008/02/24(日) 21:29:03 ID:nHegkRU9
>>290 昔小学校でコップに入れたコーラに抜けた歯を浸して置いて
「コーラは歯を溶かす」って言ってたのと同じようなもんかね>CRCはゴムを劣化させる
293 :
774RR:2008/02/24(日) 21:31:18 ID:swRtDBA0
それ言ったら水は何でも溶かしますがな。
何十年もかければ。
294 :
774RR:2008/02/24(日) 21:31:32 ID:AV4jHIwL
紫外線は皮膚がんを引き起こすと言われてるのと同じようなもん
曝露される程度の問題
295 :
774RR:2008/02/24(日) 22:13:07 ID:WdsvFUxG
CRCはゴムの表面の細かい穴から浸透してゴムの分子を分断させてバラバラにしちゃう。
プラスチックなんかも同じ感じでバラバラにしちゃう、20年前におもちゃに使われて良くバラバラになったのだが
未だに成分が改善されてない、困ったもんだ。
ちなみにOリングチェーンに使うオイルやグリースはゴムを劣化させない、滑るけど。
296 :
774RR:2008/02/24(日) 22:17:10 ID:SWKiZmWb
なるべくなら ゴムにCRC55-6は良くないけど
タイヤのビードが出ないで何度もビード落としたり
下手にこじったりするよりは
短時間でビードを出せる方が被害少ない
297 :
774RR:2008/02/24(日) 22:19:32 ID:OBC7Upf2
WD-40は大丈夫なのかな
298 :
774RR:2008/02/24(日) 22:28:25 ID:lN2KaXcM
5-56な。
299 :
774RR:2008/02/24(日) 22:33:06 ID:nHegkRU9
去年車のタイヤ交換するのに台所洗剤使うかタイヤワックスにするか悩んだが
ホイールが鉄だから錆びるかなと思ってデイトナのちっちゃいタイヤワックス買った
本職でもなけりゃああれっぽっちでも結構長く使えるだろう
ちなみにデイトナのは100円のカップアイスの3分の1程度の量で900円弱だったけど
同じ店でレディボーデンよりでかい容器のが2000円で売っていた
でもそんなの一人では一生かかっても使い切れないしな・・・
300 :
774RR:2008/02/24(日) 22:37:57 ID:o2hwd9mT
俺はビードワックス代わりにシリコングリース使ってる
カブにだけどな。
ホイール内側の錆防止にもいいぞ。溶け出さないし
301 :
774RR:2008/02/24(日) 23:08:14 ID:Zwk3GuoY
>299
>でもそんなの一人では一生かかっても使い切れないしな・・・
鉄リムなホイールだと洗剤だと錆びるので20年前に買った(それしか無かった)けど1/5も使ってないよ。
バイク4台所有していて通勤に使うオフ車や原付、最近になってチューブレスタイプも
やる様になったけどそれでも死ぬまでに使い切る自信がないなw
302 :
301:2008/02/24(日) 23:14:15 ID:Zwk3GuoY
303 :
774RR:2008/02/24(日) 23:20:33 ID:8gXBHTrS
>>302
雑そうに扱われたホイールだな。リムキズキズだし。
304 :
774RR:2008/02/24(日) 23:32:07 ID:KWbmIaW/
リムプロテクターって、タイヤレバーですぐに亀裂が入ってダメになるんだが、
俺のやり方が悪いのかな?
みんな長く使えてる?
305 :
774RR:2008/02/24(日) 23:34:56 ID:8gXBHTrS
チューブレス化してあるね。(ww
306 :
774RR:2008/02/24(日) 23:45:06 ID:Zwk3GuoY
>303
>雑そうに扱われたホイールだな。リムキズキズだし。
こいつとの試行錯誤と奮闘のおかげでチューブレスタイプが交換出来る様になったので傷は俺にとっては勲章ですw
おかげで今ではツーリング先の路肩でも直せる自信がある。
307 :
774RR:2008/02/25(月) 00:03:41 ID:HmnfPj4L
チェンジャー無しでタイヤ交換繰り返して
この程度の傷で済むなら、むしろ上出来
>>303 >>305 無傷でタイヤ交換できるようになってから言え
308 :
774RR:2008/02/25(月) 00:48:34 ID:VTVv0o7B
309 :
774RR:2008/02/25(月) 00:57:23 ID:iNN3bvNb
フロントーフォーク落札したのでばらしかた友人に聞いたやってくれるというので
やってもらったらオイルシール外すのにドライバーで無理矢理ゴリゴリ
あちゃー傷だらけだあと思ってたら更に、アウターフォーク割ってしまった。
まさかQあんな乱暴な作業するとは。
頼んだ俺が馬鹿だったよ。 ORZ... 5千円がゴミになった(T-T)
310 :
774RR:2008/02/25(月) 01:00:25 ID:ye+ScnWf
友人だと、お店みたいに「ゴラァ!」出来ないしね。
とはいえ5000円ぽっちで友情に亀裂が入るのもイヤだしね。
今度は自分で出来ないことはプロに任せようね。近道だからね。
311 :
774RR:2008/02/25(月) 01:38:56 ID:iNN3bvNb
こんどからそうするよ。 サスははじめてだったんだ。
312 :
774RR:2008/02/25(月) 01:41:25 ID:RxfoiamS
コミネ一筋の俺は・・・・
313 :
774RR:2008/02/25(月) 01:43:24 ID:SnT5A8kG
小嶺麗奈昔は可愛かったよね・・・
314 :
774RR:2008/02/25(月) 05:51:45 ID:DmZhTS1+
>>309 脳味噌が無くて、ちからで片付ける行動に自己陶酔するタイプかな。
ご愁傷様。
315 :
774RR:2008/02/25(月) 06:19:50 ID:6x0CJb4h
>>309 バイクに詳しい友人スレに、マルチ推奨。
316 :
774RR:2008/02/25(月) 10:01:53 ID:u6U484DH
317 :
774RR:2008/02/25(月) 10:47:57 ID:UcR/1wWj
久々に熊本のクリップマン見たな〜〜。
319 :
774RR:2008/02/25(月) 20:47:00 ID:BwYL03wj
Bandit250 GJ74型 コンチハン1995年
エンジンをかけると、どれか一気筒動いていないようです。
吹かしてあげるとイキナリ音が変わり4気筒すべて動いている感じがします。
プラグは新品に交換しましたが、症状は変わりませんでした。
どうしたら直せますかね?
320 :
774RR:2008/02/25(月) 20:49:23 ID:vb1dvLsj
バイク屋行ってお金払うと直せる
321 :
774RR:2008/02/25(月) 21:04:22 ID:nKsWSkHA
簡単な所から見るとして
タンク錆びてないか。
4発とも同じくらいの火花飛んでるか。
二次エア吸ってないか。
キャブのスロー系は詰まってないか。
キャブのダイヤフラムへたってないか。
圧縮漏れはないか。
こんな感じかなぁ。
322 :
774RR:2008/02/25(月) 21:18:22 ID:Ry+AHoW9
始動後に適当な時間置いてエキパイ触って
ほんとに一気筒死んでるのか、どの気筒が死んでるのか、
それは毎回同じなのか、てあたりを先に見ておくと良いかも。
323 :
774RR:2008/02/25(月) 22:52:04 ID:BwYL03wj
>>321 キャブは開けてないのでチェックしてみます。
>>322 分かりました。エキパイ触って見ます。
団地なのでエンジンかけられず・・・・明日言われた箇所見てみます。
324 :
774RR:2008/02/25(月) 23:12:48 ID:moT4Nakq
>>323 ティッシュかウエスを濡らして触れば良いよ。
325 :
774RR:2008/02/25(月) 23:24:21 ID:RDUShcE3
触らなくてもちょっと水掛けたらわからないかい?
触るとかちょっと怖い。
326 :
774RR:2008/02/25(月) 23:57:14 ID:Wz/ZwUQM
触るのはやっぱ危ないので、ブレーキクリーナーを掛けるか水を掛けるのがいいと思います。
327 :
323:2008/02/26(火) 00:09:40 ID:ZzDYiz3r
前友達が軍手してエキパイ触ってたんで平気なのかと・・・・^^;
あぶないと思ったら水ちょろちょろかけてみます。
328 :
774RR:2008/02/26(火) 00:13:38 ID:nnyjZ2ij
>>327 軍手でも薄いのだと駄目で厚手のやつで。
触り方も握るのは駄目で、軽くチョンチョンと触るくらいで。
329 :
774RR:2008/02/26(火) 00:13:43 ID:ZGNHlCsA
オレ素手でチョンチョンって触ってるよ
330 :
774RR:2008/02/26(火) 04:33:56 ID:3JP/1EF4
何もキンキンに暖まってからじゃなくても
いーんだろ
不調は始動直後からなんだろ?
始動10秒〜20秒程度低い回転で回せば充分判断つくだろ
331 :
774RR:2008/02/26(火) 07:26:30 ID:Lj5MvA/G
方押しのディスクブレーキのキャリパーの軽い清掃時、ついでに減りの遅い内側のパッドと
減りの早い外側のパッドを入れ替えたりしてもいいのかな?
332 :
774RR:2008/02/26(火) 07:35:43 ID:mCUnguUc
OK。
その前にまずはスライドピンのメンテをしてからですな。
メンテしたらキャリパーを取り付けてキャリパー自体を押してピストンを戻す。
ブレーキが利くタッチが出るまでレバーを握る。
その状態でスライドピンのブーツのエアを抜く(指でつまんで引っ張る)
これでセンターが出て片減りも軽減するんじゃないかな。
333 :
774RR:2008/02/26(火) 08:59:24 ID:FbVgqwb5
ブレーキの話が出たので便乗。
前後ブレーキともに遊びが大きくて困ってるんですが
何処をどう弄れば遊びが減りますかね?
ピストンは固着しておらず、フルードの交換も行いました。
あと自分で思いつくのは古いバイクなのでホースが劣化してる事くらい…
334 :
774RR:2008/02/26(火) 09:23:25 ID:mCUnguUc
マスターピストンは交換してみましたか?
古い車種の場合マスター本体も磨耗してることも考えられます。
もちろんホースの劣化もありえます。
335 :
774RR:2008/02/26(火) 10:13:00 ID:5j9nGf6A
遊びって
レバーのカタカタ?
それともレバーがピストン押し始めてからパッドがローターに当るまで?
モノによってはピストンロッドに調整機能があるけど
なんだかわからんから出切るとも出来んとも言えなかったり
336 :
774RR:2008/02/26(火) 10:24:11 ID:9DcHsuKH
ブレーキホースをアールズ、フルードをエルフに交換。
と、車種もブレーキの形式も分からぬままレス。
337 :
774RR:2008/02/26(火) 10:31:48 ID:C8kCfQxE
フロントスポルケットだけを交換したいのですが
リアホイールアクスルを外さないでできるのでしょうか。
338 :
774RR:2008/02/26(火) 10:44:53 ID:/BPg4p4N
>>337 チェーンをたるませてやればできると思うけど、車種にもよるんじゃない?
339 :
774RR:2008/02/26(火) 10:59:08 ID:C8kCfQxE
>>338 そうですか。
トルクレンチないのでマジックでネジ位置を付けて
ネジの緩み止め付けてやってみますね。
340 :
774RR:2008/02/26(火) 12:07:01 ID:E6ayCo5F
イリジウムプラグ キャブにはあまりよくないとか言われたけど どうなんだろ
341 :
774RR:2008/02/26(火) 12:43:41 ID:RxepQ6Yy
342 :
774RR:2008/02/26(火) 12:47:45 ID:OYT6JGS3
逆に純正を使わない理由が知りたかったり。
343 :
774RR:2008/02/26(火) 12:59:12 ID:ILTDNTAZ
>>340 そういう馬鹿げたコトを言うヤツがどうなのかという話し?
344 :
774RR:2008/02/26(火) 13:14:58 ID:RxepQ6Yy
>>342 純正の半額以下で買えたりするようなので社外で安くできないかなと考えました。
オクでもたまに6203DUがセットで激安で売ってたりします。
6203DU
6>単列深溝玉軸受
2>直径系列 2
03>内径17mm
DU>片側接触ゴムシール付き
内径=17、外径=40、厚み=12mm
のようです。
345 :
774RR:2008/02/26(火) 13:21:02 ID:Q0uYKyIk
>>344 どうせなら両側シールのに替えればいいんじゃない?
346 :
774RR:2008/02/26(火) 13:33:55 ID:RxepQ6Yy
>>344 良いのか調べてみます。
防水の為には両方あった方が良いと思うのですが何か理由があるんでしょうね。
いずれにしても新品状態ではベアリンググリスが少なめなようなので、
ワコーズスーパーマルチグリース(ウレア)で良いのかわかりませんが補充するつもりです。
347 :
774RR:2008/02/26(火) 14:04:16 ID:Q0uYKyIk
>>346 だめになったベアリングって大体水が入ってるからねぇ。
片側シールの方がフリクションは少ないだろうけど。
348 :
774RR:2008/02/26(火) 14:09:56 ID:/BPg4p4N
>>346 グリスの混用は厳禁だから、グリスを洗い流して新しく詰めないとダメ。
349 :
774RR:2008/02/26(火) 14:29:50 ID:E6ayCo5F
>>343 バイクやに言われたんだわ
インジェクションには良いとか 言われてみると キャブとインジェクションだと霧化がちがうかなあとかおもったり
350 :
774RR:2008/02/26(火) 14:36:49 ID:PSRSibeV
>332
ありがとう。ずっとドラムばかりでしたが今回ディスクブレーキの初整備やってみます。
351 :
774RR:2008/02/26(火) 14:37:55 ID:Ze9ikJ+z
>>349 そのバイク屋にはイリジウム置いて無くて、
在庫のプラグ買わす為に冗談言ったんじゃね?
352 :
774RR:2008/02/26(火) 14:40:03 ID:y48ARqAW
すみません、エンジンカバーのボルトをドレスアップ用のボルトに
交換したいんですが、1本ずつ交換していってもオイルが漏れてくる
可能性はありますか?
また、ガスケットも交換しないとまずいでしょうか?
353 :
774RR:2008/02/26(火) 14:51:32 ID:Ze9ikJ+z
無問題
354 :
774RR:2008/02/26(火) 14:55:24 ID:y48ARqAW
ありがとうございます
355 :
774RR:2008/02/26(火) 14:58:06 ID:3JP/1EF4
>>333 >前後ブレーキともに遊びが大きくて
一応どんなブレーキなのか書いておくれ できれば車種
ロールバック増大の症状と思われ
原因はキャリパーのピストンシールの劣化や
スライドピン・ピン受け側の偏磨耗、潤滑不足、
ディスクの荒れや曲がり等
>>349 言われたバイク屋で聞け
少なくとも「キャブ全車種VSインジェクション全車種」
どんな乗り方でも全ての条件でも、の話じゃないだろ
特定の車種で一定条件で乗った場合とか
費用対効果の話とかイロイロ前提条件があると思われ
356 :
774RR:2008/02/26(火) 15:05:51 ID:E6ayCo5F
自分もプロの整備士だったけど イリジウム自体は悪くはないとおもうんだけど
キャブには合わないて 何で分かるんだろうなと
着火性はイリジウムのほうが良いとおもうから キャブなんかには合うんじゃないかとおもってんだが
多少 火炎伝播とかが変わったりしてそれの影響がでたりする?とかはありそうだけど
インジェクションはキャブよりはるかに霧化がよいし空燃比もあわせてあるから 掛もよいし
かぶりなんてないしな
357 :
774RR:2008/02/26(火) 15:36:15 ID:yv0pESgj
それってただインジェクションの方が優秀だってことじゃね?
358 :
774RR:2008/02/26(火) 16:16:33 ID:ILTDNTAZ
>>340 それは、イリジウムプラグがキャブ装着エンジンに合わないとかいう話しか?
俺の読解力だと
イリジウムプラグがキャブを故障や悪影響を及ぼす
要因になると読めるのだが
価格並みの意味が有るか無いかは別として
何れにしてもバカげた話だ
359 :
774RR:2008/02/26(火) 16:57:10 ID:SWqd7Tkk
360 :
774RR:2008/02/26(火) 17:09:00 ID:SQ+d5FMB
>>349 そのバイク屋は、「ゆとり」が入ってると思われる。
361 :
327:2008/02/26(火) 17:13:11 ID:ZzDYiz3r
先ほどエンジンかけてエキパイ触って見ました。
1番と4番が怪しいです。2番と3番は明らかに熱かったですが、1番と4番は2番3番に比べるとヌルいような感じでした。
タンクは目に見えるところは綺麗でしたが端の方はサビてました。
キャブは時間がなくて見てません。
こんな感じでした(´・ω・)
362 :
774RR:2008/02/26(火) 17:56:43 ID:/BPg4p4N
>>358 イリプラはかぶりに弱いからっちゅー話じゃないの?
デンソーのは一発でダメになると聞いた。使ったこと無いからほんとかどうか知らんけど。
363 :
774RR:2008/02/26(火) 18:45:18 ID:C8kCfQxE
距離を走ったキャブの中が黒く汚れるのはオイルが上がってるから?
高回転型の硬い粘度が高いレーシング向けは纏わり停滞時間が長いからキャブが汚れる?
判らんけどオイルの入れすぎ、ゲージは中間くらいに留めるがいいのかなあ。
364 :
774RR:2008/02/26(火) 19:12:02 ID:SQ+d5FMB
>>363 排ガスの逆流、吹き返しってやつだ。
黒いのはスス。
インテークバルブの密着不良や開閉タイミングのズレが原因。
車両火災もありうる怖い症状の一つ。
365 :
774RR:2008/02/26(火) 19:39:30 ID:SWqd7Tkk
>>363 ブローバイガスや大気に含まれるミストやヒュームじゃないかな?
エアクリを通していてもフイルタは絶対的なもんじゃないし、ガス状のものはけっこう通り抜けるような気がする
そういう意味じゃオイルの質や量は程度の問題とは思うけど無関係というものでもないな
ガソリンが変質してガム状になったものもあるかもね
366 :
774RR:2008/02/26(火) 19:55:53 ID:RyCf1rN6
>>361 片側のイグニッションコイルが怪しいような気がするのだか。
367 :
774RR:2008/02/26(火) 20:00:07 ID:SQ+d5FMB
368 :
774RR:2008/02/26(火) 20:32:33 ID:vvgosyjo
>>367 それは言わない約束でしょ、おとっつぁん。
369 :
774RR:2008/02/26(火) 21:52:26 ID:sIN/O8x1
370 :
774RR:2008/02/26(火) 21:53:27 ID:82KsXDEn
371 :
774RR:2008/02/26(火) 21:57:05 ID:Jz4C0Upu
お呼びでない
372 :
774RR:2008/02/26(火) 21:59:06 ID:9A73f/MA
なに遊んでんだw
>>366 コイル入れ替えて試せばわかるよね。
373 :
361:2008/02/26(火) 22:05:27 ID:ZzDYiz3r
イグニッションコイルですかコイル入れ替えて見ます。
ありがとうございましたw
374 :
774RR:2008/02/27(水) 06:47:36 ID:CeZYcbhn
>>356 インジェクションよりキャブの方が霧化はいいって、中の人が言っていた気がするが。
375 :
774RR:2008/02/27(水) 12:11:50 ID:sbGrwg2O
霧化性能はキャブのほうが細かい粒に出来たはず。
市販車だと倍くらい大きいそうで、MotoGPに使われるインジェクターでやっと同等になると聞いた。
376 :
774RR:2008/02/27(水) 14:13:35 ID:rrAiycPo
どんなキャブか、どんなインジェクターか
を前提に出さずに
どっちが優れてる
なんて良く言えるなぁ
377 :
774RR:2008/02/27(水) 14:58:49 ID:sbGrwg2O
>>376 一般的なキャブとインジェクターだよ、しかも霧化性能だけの事を言ってるじゃん。
378 :
774RR:2008/02/27(水) 15:10:08 ID:Y8cLXg7x
エネオスのハイオクのサルファーフリーはキャブの内部の黒い沈着汚れを予防できるのかなあ。
379 :
774RR:2008/02/27(水) 15:15:32 ID:DLa2NRmm
黒いちんちんの汚れ?
380 :
774RR:2008/02/27(水) 15:19:11 ID:UToRnu7V
>>374-375 霧化せずに流れていくガソリンも多いと聞いたけどなぁ。
キャブの方が優れてるなら
381 :
774RR:2008/02/27(水) 15:19:48 ID:UToRnu7V
インジェクション全盛にはならないだろうし。
382 :
774RR:2008/02/27(水) 15:40:54 ID:EKfa2ADM
キャブがいいのはスロットルに対して自然に燃料量が出るからツキがよかったりするのであって
普通に乗る人にとっては 冷えてる時の気化しやすさとか インジェクションが勝ってる
みんながみんな峠とか攻めてるわけじゃないし 圧力でいつでもきれいに気化するインジェクションのほうが
コンピューターがよくなればなるほど良くなる
383 :
774RR:2008/02/27(水) 15:56:33 ID:jlvwQG59
霧化→キャブ>インジェクター
キャブレーションシステム→インジェクション>キャブ
ってとこなのかな?
384 :
774RR:2008/02/27(水) 17:23:26 ID:x5vWEuF1
インジェクション=デジタル
キャブレター=アナログ
て、ことだよ。
オーディオでは、真空管アンプが良い(・∀・)て人もいるくらい。
385 :
774RR:2008/02/27(水) 17:24:32 ID:W8KG2Laz
ブレーキランプの調整しようとステーを引っこ抜いてネジいじってたらエンジンがかからなくなりました。
ライトやウインカーもなんか弱弱しくなってる・・・・・
なんでだろう?
当方マグナ250乗りです
386 :
774RR:2008/02/27(水) 17:38:28 ID:x5vWEuF1
>>385 作業中バッテリーは外した?
そうでなければ、作業中にショートさせたに一票。
387 :
774RR:2008/02/27(水) 17:39:18 ID:UToRnu7V
388 :
774RR:2008/02/27(水) 17:45:58 ID:xZZJQ4qE
389 :
385:2008/02/27(水) 18:14:44 ID:W8KG2Laz
>>386>>387 確かにエンジンかけずにやりました・・・・
5分~10分間だったんですがあがるもんなんですかね?
ライトがつくってことは完全には死んでないから押しがけで回復→ウマー
はありえますか?
390 :
774RR:2008/02/27(水) 18:21:16 ID:DZJCF/n8
テールランプだけでなるかな〜。しかも10分くらいなら大丈夫そうだし。ショートしてもエンジンとは系統が違う気がするし。
ヒューズは確認したかい?
391 :
774RR:2008/02/27(水) 18:23:34 ID:nl5ibyIg
オートメカニック 読むだけで整備した気になり疲れる。
392 :
774RR:2008/02/27(水) 18:23:41 ID:OWDKNIVK
>>389 バッテリーが弱ってたならなる。
アイドリングはしてても発電回転数まで回らないから意味なし。
次回いじくるときはチェックするときのみライト-オン汁。
ほかに問題がなければ押しがけして1〜2時間は知ればOKのはず。
393 :
385:2008/02/27(水) 18:49:32 ID:W8KG2Laz
>>392 あー10年前のバイクだし冬になってからあんま動かさなかったしバッテリーが弱ってたのかもしれない・・
最近はたまに週1で10分くらい暖気するくらいだったし・・・
押しがけやったことなんだけど最悪店に持っていってバッテリー充電してもらえるよね?
394 :
774RR:2008/02/27(水) 18:54:54 ID:UToRnu7V
>>393 そんな簡単にあがっちゃう状態ならバッテリー交換。
とりあえず車からブースターケーブルつないでエンジンかかればバッテリー上がり。
395 :
385:2008/02/27(水) 19:03:51 ID:W8KG2Laz
>>394 今まで乗ってきてこんなことなかったんだけどなー・・・
車はもってないからとりあえず押しがけチャレンジしてくる><
396 :
774RR:2008/02/27(水) 19:13:14 ID:14ZV1PU2
暖気だけだと、セルで一気に電気消耗して、更にアイドリングで消耗して。。。消耗だらけ。
バイクはアイドリングくらいじゃ発電より消耗のほうがおおきいんよ。
充電は有料になると思うがガススタでも充電してくれるとおも。
397 :
774RR:2008/02/27(水) 19:16:06 ID:EKfa2ADM
バイクの発電機ジェネレーターかなんかの電流測定器てあるんかね
4輪だと オルタのアンペア計るやつあるんだが
398 :
774RR:2008/02/27(水) 19:35:53 ID:4WoUTg6M
俺のはアイドリングでも電圧14.3Vあるぞ。
もちろんライトは常時点灯でセル始動。
399 :
385:2008/02/27(水) 19:45:41 ID:W8KG2Laz
今ちょっと見てきたんだがバッテリーじゃない気がするでもない。
セル押すとメインヒューズからカチカチって音するんだよね・・
こんな音今までなかったハズだからヒューズ切れてないか確認したけど全然元気。
ひゃっはぁ!!!バイクとともに俺もおかしくなってきたぜ!!!!
400 :
774RR:2008/02/27(水) 19:47:20 ID:8DMu5LMp
バッテリーのとこのネジが緩んでるとか?
401 :
385:2008/02/27(水) 19:52:37 ID:W8KG2Laz
シート外したことないからバッテリーの配線がどうちゃらってことはないハズなんだが・・・
なんかブレーキランプ常時点灯してたからステー引っ張ってネジ緩めるんだよってやり方聞いてさぁやろう!!
って昼間にステー引っ張ったらなんか変な音したんだよな・・・きっとそれなんだが何故ヒューズが関係してくるか/(^o^)\
402 :
774RR:2008/02/27(水) 19:57:40 ID:T/XydZF/
キルスイッチだったら皆で殺そう。
403 :
385:2008/02/27(水) 20:14:52 ID:W8KG2Laz
killスイッチではないですぅ><
セル押すとわずかだけど反応してくれますぅ><
404 :
774RR:2008/02/27(水) 20:39:01 ID:xZZJQ4qE
明日バッテリーの新品買ってこいよ
405 :
774RR:2008/02/27(水) 21:02:27 ID:qkcpk/rl
>セル押すとメインヒューズからカチカチって音するんだよね・・
マグナはメインヒューズの脇にスターターリレーがある
セル押してリレーがカチカチ言うのは仕様で普段気付かないだけ
カチカチ言うなら始動系の電装は生きてるが
電気が足りないかセルモーターが逝かれてる時
前後の話を勘案すると‥‥
バッテリー上がりじゃボケ
弱ってギリギリになってるバッテリーを
点検等でトドメ刺したんだろ
今なら押し掛けでなんとか始動できるんじゃないかな
充電で(応急処置的に)復活させるか新品バッテリー交換推奨
ついでにバイク屋で充電系の点検してもらえ
406 :
385:2008/02/27(水) 21:16:54 ID:W8KG2Laz
>>405 mjk・・・
カチカチって音がやたらデカいんだが・・・・
とりあえず明日HONDAドリームに電話してみるthx
407 :
774RR:2008/02/27(水) 21:20:49 ID:8DMu5LMp
408 :
774RR:2008/02/27(水) 22:06:24 ID:i1g/7D1t
ここにいる皆さんはどんな環境で整備してるん
ですか?私は玄関先でやってます。横殴りの
雨じゃないかぎり濡れません。
が、こんなに寒いとオーバーパンツと耳当てで
武装しててもなんとも辛いです。
週末がレースやツーリングの時はいつも平日の夜にやるんですけど最近寒くておっくうになってます。
なにか対策はないですかね・・・?
409 :
774RR:2008/02/27(水) 22:10:07 ID:xeXcc2+B
>>408 アパート前の路上でメンテスタンドに乗っけて足回りバラしてます・・・
寒さ対策は・・・酒?w
410 :
774RR:2008/02/27(水) 22:10:22 ID:OWDKNIVK
>>406 俺の時は1500円で充電してくれたよドリーム。
てか押しがけ失敗かよw
アメ車はやりにくそうだからなぁ…
あと明日になればバッテリが少〜しだけ持ち直すだろうから運が良ければかかるかもね。
411 :
774RR:2008/02/27(水) 22:12:40 ID:YvCxfAyK
バッテリーにお湯をかけてみるとかどう?
412 :
774RR:2008/02/27(水) 22:13:48 ID:OktDN3yp
今は大きなガレージ付きの家に引っ越したけど、それまでは団地の3階だったよ。
重整備の時はエレベーターで上げて室内で全バラしてた。キッチンの換気扇回しながらw
夜に駐輪場で整備してて、近所から通報、お巡りさんに職質されたのは良い思い出。
413 :
774RR:2008/02/27(水) 22:13:49 ID:KTqCIUoh
>>408 広さ30畳ほどの電気暖房完全無防備の開けっ放しガレージでシコシコと。
豪華なんだか拷問なんだか(w
414 :
385:2008/02/27(水) 22:27:47 ID:W8KG2Laz
>>407 一人暮らしなんですぅ><
>>408 マンションの駐車場がガレージ風なつくりになってるからそこでいじってまふ
>>410 成功失敗依然にやってないwwww
失敗が怖い/(^o^)\
415 :
774RR:2008/02/27(水) 22:39:49 ID:CavNbiBs
年末に一生分の金を手に入れてから、暇なので、ホンダの整備学校に行く事にしたw
416 :
774RR:2008/02/27(水) 22:46:24 ID:8DMu5LMp
>>414 1人暮らしか。近くなら車で行ってあげるのに。ケーブルないけどw
>>411の言うようにお湯掛けるなりカイロで温めるなりすると
ちょっと復活するかもよ。
417 :
774RR:2008/02/27(水) 23:08:50 ID:W8KG2Laz
>>416 ケーブルないのに意味ないじゃないかw
ちょっと燃やしてくるわ・・・
418 :
774RR:2008/02/27(水) 23:27:45 ID:8DMu5LMp
>>417 でも俺のバイクのバッテリーはあるよ。
別に車のを下ろしてもいいしね。
419 :
774RR:2008/02/27(水) 23:40:27 ID:aDpbikju
今さっきこかしちまった…orz
自走は出来るんだけどスロットルが戻らなくなってブレーキレバー曲がった…とりあえずスロットルだけは直したいんですけどどうすればいいでしょうか…?
車種はCB400SBです。
420 :
774RR:2008/02/27(水) 23:40:39 ID:W8KG2Laz
>>418 mjk・・・・助かるなそりゃ・・
今たまたまテレビつけたらすげーグロイアニメやってて気持ち悪くなった
421 :
774RR:2008/02/27(水) 23:48:58 ID:DZJCF/n8
ハンドルが曲がってなければワイヤー系が怪しい。
それ以上はしらん。
422 :
774RR:2008/02/28(木) 00:09:00 ID:zq1M5IKZ BE:305608043-2BP(0)
>>419 多分ハンドルの端っこ打ち付けてバーエンドがスロットル側に食い込んで
動きづらくなってるんじゃないの?
バーエンドぐりぐりしてちょっと動かしてみ。
423 :
774RR:2008/02/28(木) 00:14:03 ID:EA8xb7Lj
ブレーキレバーとスロットル、スイッチボックス一体型ならスイッチボックス緩めて締め直す。
とりあえずはブレーキホルダー、スロットホルダーとかみんな外して付け直して味噌。
424 :
774RR:2008/02/28(木) 00:21:34 ID:rnJeFutj
>>422>>423 ありがとうございました!
>>422さんの言う通りにしたら簡単にスロットル直りました。
レバーは曲がっただけみたいだったのでハンドルロックして思いきり引っ張ったら大方直ったんであとは微調整だけやりました。
それから試しに2、3キロ走ってみても違和感無かったので大丈夫っぽいです。
…ただクランクケース&マフラーに傷が…orz
425 :
774RR:2008/02/28(木) 00:27:00 ID:oCV5XMDw
426 :
774RR:2008/02/28(木) 00:28:52 ID:EA8xb7Lj
スゲーなおいw
相方はかみさんかい?
427 :
774RR:2008/02/28(木) 00:31:05 ID:YLc9LAQX
ちょまてよwwwwwwww
428 :
774RR:2008/02/28(木) 00:34:07 ID:e/COnPjB
429 :
774RR:2008/02/28(木) 00:34:10 ID:VFnJ8po6
なんつー環境してんだよwwwwww
430 :
774RR:2008/02/28(木) 00:35:31 ID:Jbz8+KRX
431 :
774RR:2008/02/28(木) 00:46:16 ID:X3PcvGRJ
432 :
774RR:2008/02/28(木) 00:54:13 ID:dnnSe3RC
きっと箸持ったままバイクいじったり
レンチでちくわ掴もうとしたりしてんだろーな。
うらやましいとも可哀想とも言えん菜
433 :
425:2008/02/28(木) 02:01:27 ID:oCV5XMDw
一緒におでん食ってるのは同じバイクに乗ってる男の人ですw
菜ばしにしようかと思ったんだけどトングの方が崩れそうなもの取る時に便利だったり。
一応ちゃんとかたずけてから飯食ってますよw
まだまだ寒いし週末も走るのはもちろんいじるのもままならないので
じゃぁまた家に入れるかって事で入れますた。
冷却水抜いてヘッド開けてみたけど
排気ポートはまだ金属の地肌見えるくらいカーボン溜まってませんでした。
クロスハッチも余裕で残ってるしピストンヘッドも爪で軽くこすったら地肌見えました。
29000kmで一回もエンジン開けてないのに綺麗なもんです。
きっと青缶のおかげ。
434 :
774RR:2008/02/28(木) 07:15:16 ID:j8YL4Ews
私は軍の手袋を使用し作業しました。
435 :
774RR:2008/02/28(木) 07:45:27 ID:zKVJPCij
軍・・・・手?
436 :
774RR:2008/02/28(木) 08:55:01 ID:iO2bpxrj
437 :
774RR:2008/02/28(木) 12:44:19 ID:L9dWC8vw
438 :
774RR:2008/02/28(木) 12:49:19 ID:qQvVgwhr
なんというロングパス
439 :
774RR:2008/02/28(木) 14:36:08 ID:E+bKXIKA
440 :
774RR:2008/02/28(木) 15:16:26 ID:DIZTQT0g
レストア中のcbr250r。
セル回すとカチカチ言ってたので、ブーストしてセルを回すとカチーンって言って電気系統がダウンしました。
その後、バッテリーを充電するものの、バッテリーを繋いだ瞬間にセルリレーのヒューズが飛びます。
どなたかアドバイスを・・・
441 :
774RR:2008/02/28(木) 15:29:38 ID:3DwpbJUG
メインヒューズの容量とセルフスターターのヒューズ容量をまちがえているとか
442 :
774RR:2008/02/28(木) 15:46:04 ID:nkBBLXGT
>>440 どっか壊れてショートしてんじゃないの? セルリレーとか。
443 :
385:2008/02/28(木) 17:06:56 ID:t2KTjlXQ
ボクはただいま押しがけにチャレンジ中です・・
444 :
774RR:2008/02/28(木) 17:09:45 ID:nEJ63HCi
チェーンが弛んでたらチェーンが外れる以外で具体的にどおゆう症状が起きるの?
張りすぎた場合も教えて!
445 :
774RR:2008/02/28(木) 17:26:33 ID:Yifg/YhW
ZRX400に乗り始めて半月でオイルが切れた。だから何ストのオイルを入れたらいいのか教えてくれないか?とりあえず4ストのオイルを入れたけど不安で…
446 :
774RR:2008/02/28(木) 17:28:37 ID:YLc9LAQX
オイルが切れたオイルが切れたオイルが切れた
447 :
774RR:2008/02/28(木) 17:33:48 ID:iO2bpxrj
mixiの整備コミュと変わらんなw
448 :
774RR:2008/02/28(木) 17:38:43 ID:6TfyoYWc
緩む…チャーンがスウイングアームを叩く
キツい…切れる、スウイングアームがちゃんと動かない
449 :
774RR:2008/02/28(木) 17:40:04 ID:I0489EX0
オイルが切れた?
というか「切れた」のをどう判断したんだ?
450 :
774RR:2008/02/28(木) 17:41:57 ID:PXjWadov
またカワサキか・・・
451 :
774RR:2008/02/28(木) 17:42:24 ID:Yifg/YhW
下の線よか下になってた。だから切れたのかなと…
452 :
774RR:2008/02/28(木) 17:43:58 ID:6TfyoYWc
足りない
453 :
774RR:2008/02/28(木) 17:46:16 ID:PXjWadov
またゆとりか・・・
454 :
774RR:2008/02/28(木) 17:52:49 ID:YLc9LAQX
ゆとりってじげんじゃねー
大事にするって感覚はないんだなそのまま放置で良いよ
455 :
774RR:2008/02/28(木) 17:56:56 ID:Yifg/YhW
解らないからこそ聞いている訳なんだが、それすら解ってもらえないとは…どちらがゆとりなのかな…
456 :
774RR:2008/02/28(木) 17:57:39 ID:asd9iY+j
どうせサイドスタンドかけたまま見たってオチだろw
457 :
774RR:2008/02/28(木) 17:58:53 ID:YLc9LAQX
オイルなくても走るから 川崎は特に特殊な漢鉄つかってて丈夫なんだよ
458 :
440:2008/02/28(木) 17:59:07 ID:uOQQkUGf
>441
ありがとうございます。
ヒューズは全て、純正のままです。
充電器を直結させると充電器のヒューズが飛ぶんですよね。
>442
ありがとうございます。
最初はリレーがショートしてるんだろうと新品に交換したのですが・・・
セルリレーを外した状態では電気系統は普通に動くんですが、
セルリレーを取り付けるとヒューズが飛びます。
ハーネス全取替えが一番早いんでしょうが・・・
459 :
774RR:2008/02/28(木) 18:00:08 ID:Yifg/YhW
んなわけがない、てか本題の何ストのオイル入れたらいいのかを答えないのは、知らないけど玄人ぶりたいのか?
460 :
774RR:2008/02/28(木) 18:01:43 ID:YLc9LAQX
わかってんならいいじゃんwwwwwwwwwwwww さすがに釣れないかつまらん
てめーのバイクのエンジンの種類すらわからないなら乗らないでいい
461 :
774RR:2008/02/28(木) 18:03:12 ID:I0489EX0
困ってるようなのでマジレス。
ZRX400ってオイル窓で見るタイプだったっけ・・・だとしたらサイドスタンドで立ててる
状態でレベル見てないよね・・・車体垂直にして確認してね。
462 :
774RR:2008/02/28(木) 18:03:51 ID:YLc9LAQX
何スト何スト何スト
463 :
774RR:2008/02/28(木) 18:03:58 ID:Yifg/YhW
貴様にそんな権限があったとは驚きだ。
464 :
774RR:2008/02/28(木) 18:04:25 ID:I0489EX0
言い忘れた!4ストオイルは合ってるよ。
465 :
774RR:2008/02/28(木) 18:05:13 ID:YLc9LAQX
どーせ8割先輩wwwwに譲ってもらった ちょい珍仕様 のちょっかん気味なんだろ_?な?
466 :
774RR:2008/02/28(木) 18:06:25 ID:Yifg/YhW
うん、
>>461 ありがとう。
でも聞きたいのは何ストかなんだ…
467 :
774RR:2008/02/28(木) 18:07:58 ID:asd9iY+j
5スト入れとけ
468 :
774RR:2008/02/28(木) 18:08:05 ID:Yifg/YhW
469 :
774RR:2008/02/28(木) 18:08:17 ID:6TfyoYWc
ファースト
470 :
774RR:2008/02/28(木) 18:08:19 ID:JBkDnDGj
6ストのほうが高性能だよ
471 :
774RR:2008/02/28(木) 18:09:46 ID:ecECkrR1
もちつけ、少し調べれば分かる事を聞くからゆとりとか言われてんだろ。
自分で調べたり実際にやった事は身になるが簡単に聞いたことはすぐ忘れる。
ちなみにZXR400なら4スト、SF.SG.SJ 10W-40 3.7Lだな。
年式による違いまでは知らん。
KAWASAKIのサイトでサービスデータ検索できるから。
472 :
774RR:2008/02/28(木) 18:09:51 ID:Yifg/YhW
473 :
774RR:2008/02/28(木) 18:11:11 ID:YLc9LAQX
女
474 :
774RR:2008/02/28(木) 18:11:29 ID:Uou0EtbA
こういう馬鹿見るとイライラするわ
475 :
774RR:2008/02/28(木) 18:12:29 ID:PXjWadov
貴様www
476 :
774RR:2008/02/28(木) 18:12:55 ID:Yifg/YhW
>>474貴様の勝手だ。
高回転が4ストなのは知っていた。
477 :
774RR:2008/02/28(木) 18:13:58 ID:6TfyoYWc
俺はGSFとDRーZ
478 :
774RR:2008/02/28(木) 18:14:14 ID:oCV5XMDw
これは酷い・・・
整備という次元じゃないから初心者スレにいった方がいいと思う。
479 :
774RR:2008/02/28(木) 18:15:07 ID:PXjWadov
釣りとかネタとかそんなチンケなレベルじゃねーなw
480 :
774RR:2008/02/28(木) 18:17:24 ID:F2ZE+tQI
>>472 4スト・2ストというのはオイルではなくエンジンの仕様を言うのです
オイルの銘柄や粘度を聞くのではなく
「4ストのバイクを提示しておいて4ストのオイルを入れていいかわからない」
ではどこから説明しなくてはいけないのかウンザリするというのが今のあなたに向けられたレスなのです
どうかそれを理解して早く死ね
481 :
774RR:2008/02/28(木) 18:21:00 ID:Yifg/YhW
>>480 安心しろ、おそらくは貴様の方が先にお亡くなりになるだろうから。
ビコーズ、多分てか確実に俺の方が若いから。
うん、そろそろ筆を置こうかな。
482 :
774RR:2008/02/28(木) 18:23:19 ID:bE6kGbdU
「4ストのオイルが切れた」ってすげー表現だよなw
「エアコンのガスを使いきった」ってのと同レベル?
483 :
774RR:2008/02/28(木) 18:34:54 ID:t2KTjlXQ
喧嘩らめええええええええええええええええ
484 :
774RR:2008/02/28(木) 18:48:11 ID:YLc9LAQX
ま そのまま高速乗ってロックして死ねば解決
485 :
774RR:2008/02/28(木) 18:49:56 ID:I0489EX0
まあ落ち着けw
486 :
774RR:2008/02/28(木) 18:51:12 ID:7cvGvd2e
>>440 セルリレーとバッテリーとの接続方法が間違ってる希ガス
セルリレーの+はバッテリへ、
セルリレーの−はセルモータへ、ってのが一般的だと。
487 :
774RR:2008/02/28(木) 19:15:26 ID:7RlpGZzR
488 :
774RR:2008/02/28(木) 19:26:59 ID:K4IVtkm7
>486
いや、セルリレーの中の人が焼きついて短絡してるに一票
導通みてみそ?
489 :
774RR:2008/02/28(木) 19:30:47 ID:3DwpbJUG
>>440セルフスタータースイッチがこげてどっかの配線とショートか
スタータースイッチ、ハーネス、リレー、
セルモーターアボーンか。どっか溶着している希ガス
3 セルモーターの+配線はずしてビニテで剥き出しの端子を養生してリレーの動作を確認。
2 セルフスタータースイッチが溶着していないか分解確認。
1 とりあえず作業前にバッテリーのマイナス端子をはずす。
死ぬなよ
490 :
774RR:2008/02/28(木) 20:28:08 ID:lGDxN4Tx
>>440 セルモーターアボーンが1番怪しい。
セルモータの端子だけ外して、他の電気系が正しく作動するかチェック。
セルボタンを押してカチッって鳴ったらリレーの溶着もなくボタンも正常。
その後セルモータの端子をリレーに繋ぐときバチッって火花が飛んだら
セルモター逝ってるね。モータの分解掃除です。
491 :
774RR:2008/02/28(木) 20:33:50 ID:lGDxN4Tx
訂正
×その後セルモータの端子をリレーに繋ぐときバチッって火花が飛んだら
○その後セルモータの端子をリレーに繋いでセルボタン押したら電源ダウンなら
492 :
774RR:2008/02/28(木) 21:23:08 ID:oCV5XMDw
質問なのですが
現在、NSR250Rのラジエーラーとエンジンの腰上OH中なのですが
ウォータージャケットやウォーターポンプに付いてるカルキのような物(スケールorカルシウム?)を
簡単に取る方法は無いでしょうか?
もし薬品が必要ならば割と手軽に入手できる方がよいです。
ほとんどが企業向けで割高だったり大量購入だったりでなかなかよい物が見つかりません。
よろしくお願いいたします。
493 :
774RR:2008/02/28(木) 21:26:57 ID:gkKWWzVb
カルシウムなら酢。あるいはクエン酸。
100均で買える。水洗いしてね
494 :
774RR:2008/02/28(木) 21:37:44 ID:o3rygfes
嘘だと思って、じいちゃんの入れ歯洗浄剤「ポリデント」を
割って入れてみると吉。
495 :
774RR:2008/02/28(木) 21:44:34 ID:77eJ9QF2
>>494 ポリデントは高い
流し台の排水溝に入れる浄化剤の小さい奴1個入れてみそ
でも後でよくすすがないとダメだお
496 :
774RR:2008/02/28(木) 21:47:01 ID:v2SiME7z
普通にラジエータークリーナー使えよ。
497 :
774RR:2008/02/28(木) 21:55:19 ID:LCZx3LO0
ラジエタ屋にコア換えだせば?
498 :
774RR:2008/02/28(木) 22:37:09 ID:oCV5XMDw
ご返答ありがとうございます。
とりあえず酢とクエン酸とポリデントと排水溝の浄化剤とラジエータークリーナー買ってみます。
全部混ぜたらまずいでしょうか。
まずいですね。
車屋の友人曰くスケールの蓄積は洗浄剤じゃ取れないらしいです。
でもやってみます。
コア換えだけは避けたいw
499 :
774RR:2008/02/28(木) 22:48:33 ID:JBkDnDGj
炭酸塩を溶かせばいいんだからサンポールで十分。
500 :
774RR:2008/02/29(金) 00:22:28 ID:4ZuSWn+m
俺もサンポールは思いついたんですが
昔シリンダーを腐食させてしまったことがあるんでちょっと怖いです。
501 :
774RR:2008/02/29(金) 08:05:32 ID:TonU1c8p
サンポールは何しろ金属に優しくしてくれないからな
KLX250の冷却水交換をしています。
抜いて、異常を確認したところまでは良いのですが、新しいクーラントがなかなか入っていきません。
容量1.6リットルなのにまだ1リットル弱です。
エア抜きの方法ってエンジンかけたりパイプを揉む以外にあるのでしょうか。
それからリザーブタンクに全然入っていないのですが、これはラジエータ側から追い出されるのを待たずに
リザーブタンクに直接入れちゃってよいのでしょうか。
軽い気持ちで手を出したことを反省していますorz
503 :
774RR:2008/02/29(金) 15:27:02 ID:gkDjAqUq
クーラントのエア抜きはエンジン毎にやり方違うので
できればサービスマニュアル読むがヨロシ
サーモスタットの付近に
ブレーキフルードのブリーザーみたいなネジがあれがビンゴ
マニュアル等何も無くエア抜きボルト不明の場合は
とりあえずラジエーターキャップ開けたままエンジン掛けてしまう
ゴボゴボと泡が出て水面が下がるから
都度追加していく
水温計の針がいつもの位置に来たらキャプ締める
リザーバータンク等もしっかり繋いで
タンク側にも中間線あたりまでLLC入れておく
そのままファンが回って止まるまでエンジン掛け放し
エンジンが充分冷えてから
もう一度クーラント追加
以後乗って帰ってきて冷えたらリザーバータンクレベル確認を数回
リザーバータンクに直接入れてヨシてゆーか入れて下さい
最初はアッパーとロアーの中間くらい
一回ファンが回って完全に冷えてからはアッパーまで
マニュアルのLLC総量はあまり気にせんでヨロシ
どうせ全部抜けてないから
それより抜いた総量を量っておいてそれを基準にした方が判りやすい
504 :
385:2008/02/29(金) 15:58:29 ID:/kGoe4Jj
押しがけしました!!
いやっほぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
505 :
774RR:2008/02/29(金) 16:03:13 ID:znL3fHZZ
>504
まだやってたんだ( ゚,_・・゚)ブブブッ
506 :
774RR:2008/02/29(金) 16:25:21 ID:4ZuSWn+m
507 :
774RR:2008/02/29(金) 16:31:37 ID:jRFDv3ei
キャリパーの清掃中に、ピストン出し過ぎて外れてしまい、あわてて元に戻したけど問題ない?
ブレーキレバー握ればピストン出てくるし、フルードが漏れてる様子もない。
エアかんでるみたいだからエア抜きはするつもりだけど。
508 :
774RR:2008/02/29(金) 16:34:53 ID:xic3kmx/
ワロス
509 :
774RR:2008/02/29(金) 16:36:28 ID:J2Gzwg7v
510 :
774RR:2008/02/29(金) 16:47:38 ID:o/uT0D/Q
冷却水を少し入れすぎてしまったんですが大丈夫なんでしょうか?
511 :
774RR:2008/02/29(金) 16:59:31 ID:xic3kmx/
急いで口で吸え
512 :
507:2008/02/29(金) 17:01:12 ID:jRFDv3ei
513 :
774RR:2008/02/29(金) 17:10:16 ID:o/uT0D/Q
514 :
774RR:2008/02/29(金) 17:13:54 ID:VpLX1UCP
>>513 リザーバーからあふれるかもしれない程度。
515 :
774RR:2008/02/29(金) 17:20:02 ID:o/uT0D/Q
>>513 そうですか。とりあえずこのまま様子見てもし気になったら抜いてみます。ありがとうございます。
516 :
774RR:2008/02/29(金) 17:21:26 ID:o/uT0D/Q
517 :
774RR:2008/02/29(金) 18:03:32 ID:cPLx0z92
明日マイバイクのブレーキきゃりぱー外してみるぞ!!
リアブレーキの鳴きがすごいんです(><;
518 :
774RR:2008/02/29(金) 18:13:14 ID:vRb2NhxS
>>503 SMにもエンジンをかけるくらいしか載っておらず、左右にステップ擦るくらい傾けてなんとか落としこみました。
抜いた量を量るのが確実ですね。カタログより300ccほど少なかったです。
リザーブタンクに入れすぎたので、ストッピーでも繰り返して減らそうと思います。
おかげさまで安心して作業を終えることができました。丁寧にありがとうございました。
519 :
774RR:2008/02/29(金) 18:27:41 ID:pXR2Vn2a
泣かせ茶いけないんだーー
520 :
774RR:2008/02/29(金) 18:30:52 ID:Bz3lBoCV
>>507 どうせ外れたんだから慌てずにピストンやシールの状態を
よく確認すればいいのに・・・
俺がやったときも誰に見られているわけでもないのに慌てて
はめたw痛いほど気持ちがわかる。
521 :
774RR:2008/02/29(金) 18:37:05 ID:9hB/8lOE
いまチャーンとホイール洗ってきたんだけど、というか毎度のことなんだけど、
手に付いたオイルの汚れが取れないんですよね。
何か家庭にあるものでサッパリ取る方法とかありますか?
昨日整備したときはチェーンクリーナー使ってみたけどいまいちw
今さっきはスクラブ洗顔料とか母親の化粧落としオイル使ってみたけど完璧には取れないw
522 :
774RR:2008/02/29(金) 18:38:47 ID:FuM7JfqX
除菌も出来るジョイなんかどう?
523 :
774RR:2008/02/29(金) 18:40:08 ID:4ZuSWn+m
っ極薄ゴム手袋
524 :
774RR:2008/02/29(金) 18:44:14 ID:Q6v1Ne6n
アルカリ溶液でぬるっと取れる
525 :
774RR:2008/02/29(金) 18:45:27 ID:9hB/8lOE
ageてないのに、おまいら回答はやいなw
いまジョイ無いからキュキュットで洗ってみた。
駄目だった。指紋の間とツメの間にある汚れはあきらめかね。
ゴムはイヤです。
526 :
774RR:2008/02/29(金) 18:49:40 ID:Gpq66DkV
中性洗剤とお湯とブラシでたいていの整備汚れは落ちる
527 :
774RR:2008/02/29(金) 18:50:26 ID:9hB/8lOE
アルカリ性...?
重曹探してみたけどみつからなかった。
てか石鹸がアルカリ性か。
528 :
774RR:2008/02/29(金) 18:50:45 ID:4ZuSWn+m
あ、最強の必殺技忘れてた。
「風呂に入る」
頭洗えば爪の間の黒のも全部なくなるよ!!
俺はここ最近ずっと手術用ゴム手使ってるので手は汚れない。
バイクいじる機会が多いのならオレンジスクラブとか買ったほうが良いよ。
エイシン(ツール王国)のが安くて良かった。
家にあるものなら塩を大量にぶっ掛けて洗うくらいかな。
529 :
774RR:2008/02/29(金) 18:55:06 ID:TonU1c8p
ブラシの有無で落ち方が全然違うよ
ママレモン最強
530 :
774RR:2008/02/29(金) 18:55:39 ID:LCBflWno
サービスマニュアルみたらリアのアクスルの締め付けトルクが100Nもあったんだけど
皆さんタイヤ交換時はトルクレンチでしっかり計ってるんですか?
バイク用品店で見かけた9000円くらいのだと30N迄の設定しかない。
トルクレンチ買って自分で作業しようかと思ったけど
躊躇しちゃった。
531 :
774RR:2008/02/29(金) 18:58:56 ID:9hB/8lOE
カビキラー+新品のチェーンクリーン用ブラシで洗ってみた。ヌルヌル効果でだいぶ落ちてきた。
ブラシは痛かった。
とりあえず綺麗になったからここまでにしとく。thx
まーいじるといってもたまにだから専用品買うほどでもないかなー。ってか風呂入るがやっぱ一番。
手が塩素くさい
532 :
774RR:2008/02/29(金) 18:59:15 ID:JnK9WIWz
100Ncm だろうな
533 :
774RR:2008/02/29(金) 19:02:29 ID:J2Gzwg7v
>>530 100Nmってクルマのホイールナットも同じくらい
クルマ用のホイールナットレンチでグッと体重かけたら100Nmくらい。
だいたいこんなもんでいいよ。
534 :
774RR:2008/02/29(金) 19:04:23 ID:4ZuSWn+m
>>530 100Nmだとアクスルとかスイングアームピボットくらいかな?
俺はトルクレンチで大体のトルクおぼえてからは使ってないなぁ。
あとカワサキ車だとSMに書いてるトルクが適当だったりするから
自己判断でトルクかけたりしてる。
535 :
774RR:2008/02/29(金) 19:09:56 ID:TonU1c8p
>>531 んなごついブラシで洗ったらそりゃ痛い罠
爪ブラシか亀の子たわしで十分だよ(´・ω・`)
酢か何かでもう一度洗っといたほうが安心かも
強アルカリに素手で触ると人によっちゃボロボロに荒れるよ
536 :
774RR:2008/02/29(金) 19:30:34 ID:FuM7JfqX
>>530 トルクレンチがあるし計ってる。105Nm。俺のバイクの場合
537 :
774RR:2008/02/29(金) 19:36:55 ID:LCBflWno
>>533 すいません、車の免許はありますが
所有していないのでいまいち感覚は掴めませんが
両手を添えて体重をぐっとかける程度ですかね
>>534 SM見る限りでは一番大きいトルクでした
>>536 もうちょっと大きくて高いのだと対応してる奴あるんですね
トルクレンチまた探してみます
538 :
774RR:2008/02/29(金) 19:40:58 ID:Q6v1Ne6n
それは締めすぎ
539 :
774RR:2008/02/29(金) 19:45:11 ID:LCBflWno
そですかー、トルク足りなくてアクスルグラグラ走行中事故も怖いけど
ネジ山ぶっ壊すのもこわい。やはりちゃんとしたトルクレンチ買うことにします
540 :
774RR:2008/02/29(金) 19:46:13 ID:Gpq66DkV
541 :
774RR:2008/02/29(金) 20:11:34 ID:gkDjAqUq
大きなホムセン行くと
ホイルナット専用みたいなトルクレンチが
数千円から売ってる
他であまり使わないならこの手の安物でも充分オケ
542 :
774RR:2008/02/29(金) 20:17:13 ID:KOBqd1fo
エンジンバラすんじゃなきゃいらないけどな。トルクレンチ。
543 :
774RR:2008/02/29(金) 20:31:40 ID:FuM7JfqX
バラすのにトルクレンチを使うのか
544 :
774RR:2008/02/29(金) 20:33:11 ID:g+ca7UUt
漢は黙ってテルクレンチ
545 :
774RR:2008/02/29(金) 20:46:18 ID:g9qIzah2
手練手管
546 :
774RR:2008/02/29(金) 21:54:32 ID:cPLx0z92
バイク用品店で見るトルクレンチは高いけど
ホームセンターへ行けばあるていど長くて使いやすいのが3980円で売られてますよ。
さっき俺も買ってきた。これでトルクレンチ2本目です。
今まで持ってたのはちょっと短くて100Nでも使えるけどめちゃ硬い。
ちなみに、安物でも精度は高いよ。マジで。計量器みたいな類の物すべてに言えるかもしれないけど
体重計だって980円のだろうと3万だろうと精度は変わらないでしょ。
まぁ高級品だと補正ができたりするんだろうけどたまにしか使わないんだったら
ホムセン品で大丈夫。
SM通りのトルクで締めるようになると、あるところはこんな軽くていいの?こっちはかなり硬く閉めるんだなぁとか
手の感覚はあまり当てにならないと気づいた
そんな俺は孫に上げるのはもちろんウェルタースオリジナル
なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
547 :
774RR:2008/02/29(金) 22:21:56 ID:2FRkZfaA
安物は使いずらいんだよ、トルク設定が面倒なのよ目盛りが良く見えないし。
用は足りるんだけどね。
俺は東日製を愛用しているよ。最高だね。
548 :
774RR:2008/02/29(金) 23:17:34 ID:HgQxrv1c
>>521 2mmの坊主頭最高
手も痛まないし指紋というか皺の間にはいった油もガッチリ落ちる
549 :
774RR:2008/02/29(金) 23:22:40 ID:cXGeDY/u
>>531 サラダ油で溶かしてから
台所用洗剤でFA
550 :
774RR:2008/02/29(金) 23:23:47 ID:cXGeDY/u
>>521 サラダ油で溶かした後
台所用洗剤でFA
551 :
774RR:2008/02/29(金) 23:58:03 ID:+Rwya+Sm
552 :
774RR:2008/02/29(金) 23:58:18 ID:+Rwya+Sm
553 :
774RR:2008/02/29(金) 23:58:54 ID:+Rwya+Sm
554 :
774RR:2008/02/29(金) 23:59:12 ID:ek2KIZqM
>521
つ洗濯石鹸粉
555 :
774RR:2008/02/29(金) 23:59:18 ID:+Rwya+Sm
556 :
774RR:2008/03/01(土) 00:04:15 ID:NAFVp7r3
この人は躁病だとおもう。
557 :
774RR:2008/03/01(土) 00:06:54 ID:kJC1M7sh
いや、バイク板全体で鯖重くなって書き込んでもタイムアウト頻発してる
失敗したと思って書き込むと多重投稿に・・・
558 :
774RR:2008/03/01(土) 00:07:57 ID:3lQu0GMK
マジックリンとかのスプレーの空き容器に台所洗剤を水で薄めたのを入れて使ってる。
薬用石鹸ミューズとか普通の石鹸で落ちない油汚れがイチコロだ。
559 :
774RR:2008/03/01(土) 00:14:43 ID:9u1nhZUw
ここも連投の荒らしになってるなw
560 :
774RR:2008/03/01(土) 00:41:34 ID:n1Kzawb+
ここも連投の荒らしになってるなw
561 :
774RR:2008/03/01(土) 01:34:21 ID:P+BFipob
562 :
774RR:2008/03/01(土) 03:05:46 ID:1wGQzgxl
らめえええええええええええええええ
563 :
774RR:2008/03/01(土) 08:14:11 ID:ktrjswKo
大事な事なので二度言いました
564 :
774RR:2008/03/01(土) 11:08:00 ID:wnVuC4xI
手洗いネタで盛り上がっているところ申し訳ありません。
今度、スイングアームまわりのグリアスアップ・オイルシール交換
をしようと思ってます。
そこでオイルシールを外すわけですが、やはり「シールプーラー」
と呼ばれるマサカリのような大型の工具は必要でしょうか。
できればマイナスドライバーでこじって外れれば良いのですが。
ちなみにオイルシール外径は下記のサイズです。
リンクまわり :約25mm
スイングアームピボット:約45mm
565 :
774RR:2008/03/01(土) 11:43:35 ID:Z6CEYxd2
>>564 大事な部分に傷を付けたりしなければOk。
何かで引っ掛けるとか
反対側から叩き出すとか何なりと。
566 :
774RR:2008/03/01(土) 11:49:35 ID:P0Gn0wni
>>564 チンコの皮と同じぐらいやさしく扱えばおk
567 :
774RR:2008/03/01(土) 14:53:30 ID:a4K90v1L
568 :
774RR:2008/03/01(土) 18:05:14 ID:JYdd+rfy
569 :
774RR:2008/03/01(土) 19:31:01 ID:NgSX78YT
>>568 新品タイヤのビードに何か挟んであらかじめ拡げておくのが楽
タイヤの外周にタイダウン巻きつけて締めこむと上がりやすいとも言われている
去年車のタイヤ交換したときはエアガンで空気入れたら普通にビードが出た
570 :
774RR:2008/03/01(土) 19:40:13 ID:wMBVs58n
らめえええええええええええええ
571 :
774RR:2008/03/01(土) 21:24:42 ID:aYmhwOVr
572 :
774RR:2008/03/01(土) 21:32:02 ID:X81eeIaE
>>568 youtubeにパークリをタイヤに拭いて
ビード上げてた動画あったよ
573 :
774RR:2008/03/02(日) 05:16:22 ID:WSlNBmV8
パークリじゃ潤滑の役に立たんだろう
574 :
774RR:2008/03/02(日) 05:17:00 ID:WSlNBmV8
あ、炎上の奴か
575 :
774RR:2008/03/02(日) 10:17:34 ID:QbVtvaE+
以前よくこのスレに貼られてたよな。
ガソリンでもかけてるのかと思ってたよ。
576 :
774RR:2008/03/02(日) 12:01:09 ID:e+O3axar
クラッチワイヤーに注油してみた。
初心者なんでそれだけでも整備した気になって十分楽しい。
577 :
774RR:2008/03/02(日) 12:26:45 ID:OuUoVtDd
次はチェーン張り、グリスアップあたりかな。
ガンガレ
578 :
774RR:2008/03/02(日) 16:21:02 ID:7Yfmnd+G
リアのブレーキディスクが寿命だお。
中古車で一万2銭キロ(自分が乗ったのはそのうち3千キロ)しか走っていないんですが
ディスクは波打ってレコード盤状態というかとにかく普通の削れかたはしてないんですよね。
もしかして走行距離は11万二千キロかな。
リヤのディスクは23万円はするね。
ヤフオクでいちかばちか中古ホイール(ディスク・タイヤつき)を送料入れて数千円で手に入れて
自分でディスク交換をしてみます。今付いてるのよりぼろかったらワロス
579 :
774RR:2008/03/02(日) 16:25:46 ID:e+O3axar
>>577 ありがとう、コツコツ頑張ってレベルアップしたいです
>>578 命に関わる部分だし新品の買ったほうが。
580 :
774RR:2008/03/02(日) 16:33:14 ID:ZmnvBfnN
ディスクってそんな西ねーだろwwwwwwwwwwwwwwww
581 :
774RR:2008/03/02(日) 16:39:27 ID:HcWKQwmW
>>578 貴方の車種は知らんが、普通に新品買えよ。
582 :
774RR:2008/03/02(日) 18:48:44 ID:9GE0TrPN
>>578 ディスクは新品買った方がいいよ、ブレーキパッドも必ず同時に新品交換。
引きずりが無くなって、押して歩くのが一気に軽くなる。
583 :
774RR:2008/03/02(日) 19:05:53 ID:bglb0hdq
>578
ブレーキングあたりの社外品のディスクをあたってみたらどう?
いくらなんでもリアで23万ってのはありえないよ。
584 :
774RR:2008/03/02(日) 19:06:55 ID:8Y+xY5Rm
ここで2,3万の間違いじゃねえの?って突っ込むのは無粋ですか?
585 :
774RR:2008/03/02(日) 19:10:41 ID:c7bKqkcF
23万出したらホイール買える支那
586 :
774RR:2008/03/02(日) 19:15:18 ID:L9PZM3tF
スルーして読み解き回答するもの。
敢えて突っ込むもの。
突っ込みつつ回答するもの。
改めてレスした人のスタンスがはっきりしたのでオケ。
俺は何故ホイール付きなのか気になる。
家、大きいのか?w
587 :
774RR:2008/03/02(日) 19:18:57 ID:c7bKqkcF
ディスクのみの出品が今現在ない車種
588 :
774RR:2008/03/02(日) 19:41:23 ID:mUkRMhbD
アグスタやビモータ、NR、デスモRRとかなら23万してもおかしくない感じだな。
589 :
774RR:2008/03/02(日) 20:47:53 ID:zu1BCu3W
23万ブレーキみてみたい
590 :
774RR:2008/03/02(日) 20:48:10 ID:zu1BCu3W
23万ブレーキみてみたい
591 :
774RR:2008/03/02(日) 20:48:22 ID:zu1BCu3W
23万ブレーキみてみたい
592 :
568:2008/03/02(日) 22:46:30 ID:MZ6ZMIxM
>>569 >>タイヤの外周にタイダウン巻きつけて締めこむと上がりやすいとも言われている
次はやってみるよ
>>去年車のタイヤ交換したときはエアガンで空気入れたら
車のほうが台形っぽい形になるし、幅広だからでやすいかもね
>>571-575 最初、ナニやってるのか分からなかったよw
しかし、蹴飛ばすとなんで火が消えるんだろう???
593 :
774RR:2008/03/02(日) 23:57:07 ID:QWF7iFkG
>>592 >しかし、蹴飛ばすとなんで火が消えるんだろう???
燃料を噴いているのは内側なんで、ビードが上がると燃料に空気が供給されなくなる。
594 :
774RR:2008/03/03(月) 00:57:01 ID:ANF4yQKH
導通について教えてください。
セローをもらったので直してます、レギュレーターは死んでました。
サービスマニュアルでは導通の有無のみで判断するようになっていました。
レギュレーターは過重電を起こす故障品と新品を2個持っています。
レギュレーターの4個の端子図
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
白@ 白B
白A 赤
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.赤(ー) と 白@白B白A (+)で導通でOK(6.3MΩでした)
B.白@白B白A (ー) と 赤(+) で導通無しでOK
故障したのはA.B.とも導通で不良でした。
2個とも導通は全て6.3MΩという大きな数値で一致してました、Ω値が大きすぎて
導通ブザーも鳴らない数値です。
レギュレーターの導通とはこんなものなんでしょうか?
新品もそうなのだから疑問に思うのもおかしいのですが、導通といえないような気
がして質問しました。
595 :
774RR:2008/03/03(月) 01:59:51 ID:z7HcYvh6
ブレーキを引きずっていたのでキャリパーをO/Hしました
シール総取っ替えしたのですが、そのときシールの溝に汚れとかグリスの固まったもの(?)とかが
台所洗剤+はぶらしでは取れなかったのですが、そんなときはガソリンor灯油洗浄でOK?
時間がなかったので爪楊枝で取れるだけとって(かなり残ってる状態)で組んでしまいました
596 :
774RR:2008/03/03(月) 02:14:48 ID:AEJcyxmS
597 :
774RR:2008/03/03(月) 02:26:27 ID:AEJcyxmS
598 :
774RR:2008/03/03(月) 02:54:35 ID:r5WkBDEL
バイクの場合、雨や雪など悪天候な日は、電圧供給が不安定になり、
かつ空燃比もリーン気味になり、アクセルを急開した時、失火による
息つきを起こす症状が見受けられます。
(当然、プラグの点火タイミングにも起因します)
バイクは車と違ってエンジンが剥き出しなので、雨天走行においては、
こういった不具合が顕著に表れます。
皆さんにお伺いしたいのですが、雨や雪などによる急激な
気温・湿度・気圧の変化への対策として、ご自身の愛車に
どういった整備を施していますか?
主に電装系・吸気系回りについてお聞きしたいと思います。
599 :
774RR:2008/03/03(月) 03:01:54 ID:z7HcYvh6
>>597こんな遅くにありがとうです
爪楊枝だとすぐに折れてしまうし、手前側が取れないし
時間なくて焦るわで組んでしまいました。
次回参考にします
てか、地元にストレートがあったことを初めて知った>>漏れ
600 :
774RR:2008/03/03(月) 03:21:19 ID:aQVECCxX
雨の日はチョークレバーを半分下げて、ガソリンを濃いめにして走ってます!
…以上(笑)
601 :
774RR:2008/03/03(月) 03:57:56 ID:oU2x50rl
一週間前からやろうやろうとしてた整備を
今日がんばってしたよ。他の用事は潰れちゃったけど。
誰か褒めて。
602 :
774RR:2008/03/03(月) 04:04:34 ID:J6u+Q9vJ
603 :
774RR:2008/03/03(月) 04:16:03 ID:ANF4yQKH
>>596 参考にさせてもらいます、後でよく読ませてもらいます。
以前別のバイクでレギュレータをエンジンかけてVを計ってみたところ正常と
異常を繰り返す物がありました、壊れていたのですがマニュアル方法だと
異常無しとなってしまう物でした。
レギュレータの高温時は動作不良で低温時には正常動作をしていました。
消耗品ですし、こまめにチェックしておいたほうが良いパーツですね。
夏場の放熱対策は必要だと思います。
604 :
601:2008/03/03(月) 04:31:21 ID:oU2x50rl
>>602 男性ならお断りします...女ってんならカモーン!
だけど本当によくやったよ。なぜか週末に入った
途端に無気力になって...。予定表にぎっしり
と予定を詰め込みすぎたのがいけなかったのかなぁ。
人間やることありすぎると何もしたくなくなる
ところ、あるよね?
加えて今は花粉の時期だし風強いし暖かいから
部屋でぐうたらしちゃうし。青空整備は辛いっす。ガレージ欲しい。
605 :
774RR:2008/03/03(月) 08:07:31 ID:f/fQLp5c
エキパイを虹色にする方法教えてください
606 :
774RR:2008/03/03(月) 08:11:39 ID:Fr6EGg8L
材質は?
607 :
774RR:2008/03/03(月) 08:16:05 ID:VzC/8C1L
カーボン
608 :
774RR:2008/03/03(月) 08:17:41 ID:VO6WIdoo
>>605 1、オーストラリアのチタン鉱山に逝って掘ってくる
2、鉱石を炭素と熱して鉄を除いた後、さらに炭素と熱しながら塩素を通じてTiCl4として蒸留して精製し、アルゴン中約900℃でマグネシウムと反応させて金属チタンを得る
3、圧延して板に、更に丸めてパイプにする
4、自分のバイクのエキパイの形に丸めて取り付ける
5、時速200km/hで3000km程度走る
6、出来上がり
↓以下マジレス担当
609 :
774RR:2008/03/03(月) 08:18:25 ID:hl/lKawG
610 :
774RR:2008/03/03(月) 08:25:59 ID:iWyrg4N3
611 :
774RR:2008/03/03(月) 11:08:45 ID:Axoz5FmF
エンジンオイル入れすぎると燃費落ちるのはよく聞くけど
オイルキャップからオイル見えちゃう位極端に入れすぎたらどうなるのかな?
612 :
774RR:2008/03/03(月) 11:15:15 ID:e27BO0z4
クランクでオイルが攪拌されて吸い上げるオイルに空気が入って焼き付くとか内部の圧力が凄い事になってオイル漏れとか。
613 :
774RR:2008/03/03(月) 11:26:02 ID:HUgW5I22
かなりの量のオイルがブリーザーから吹いて、エアクリドロドロになるだろうね。
それによって、ガスが濃くなり燃費が落ちる。
614 :
774RR:2008/03/03(月) 11:29:02 ID:Axoz5FmF
漏れるとしたらシリンダーから?
流石にケースが割れるとかは無いよね。
615 :
774RR:2008/03/03(月) 12:18:39 ID:Y4+g5wJN
自動車のエンジンで聞いた最悪の例は
クランクでオイルを叩きすぎる>抵抗増大&油温上昇>
遅いので回す>さらに油温上昇>油膜切れであぼ〜ん
あぼ〜んしたときも外観上はキレイだったとさ。
616 :
774RR:2008/03/03(月) 12:28:08 ID:VSSG6aft
>>614 オフ車乗り的神IDキタコレ
ブローバイから吹いてエアクリドロドロ、オイルキャップが吹っ飛んで撒き散らす。
オーバーフローでやらかしましたです、はい。
キャップの隙間から吹いて靴がオイルまみれ。
617 :
774RR:2008/03/03(月) 14:47:00 ID:AEJcyxmS
>>599 爪楊枝や竹串はピストン内径より短めにカットして使うと
溝の手前側もホジホジできます
普通の爪楊枝よりクロモジとか竹串の方が丈夫
指で持ちにくい場合はラジペンなどでホールド
歯ブラシなども使えます
頑固な汚れはピックアップツール↓で
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=12-099 カリカリ除去してますが内面傷つけやすいので注意
頑固な溝の汚れ(堆積物?)がある場合は他の表面も荒れてるので
おおまかな汚れ落とした後に
ホーニングブラシなどで磨いてやるとキレイになります
ブラシを使う時はパーツクリーナーなどをブッ掛けて濡らした状態で
数秒回す程度です
長時間回してクリアランスが変わる程削ってしまうと漏れるので注意
数秒回してキレイにならないような汚れは
もう一度竹串などで汚れ落としやりなおし
腐食によるアバタ(凹み)がある場合はキャリパーの破棄も含めて再検討
618 :
774RR:2008/03/03(月) 15:16:25 ID:AEJcyxmS
>>598 ノーマル前提であれば雨天や気候の変化にあまり影響なく
普通に始動して普通に乗れるのが本来ですが…
経年変化が進んだ古めのバイクではリークが起き易いです
プラグキャップ〜プラグコード〜点火コイルまで
二次電圧(1万V以上)なので見た目OKでも絶縁が落ちてる事がよくあります
雨天時に水滴が付く事でさらにリークしやすくなります
特にテスター導通試験で極端に大きな抵抗値が出たり不導通の場合などは
可能であれば一式新品交換が望ましいです
対策としては
プラグキャップ内部の金具、プラグコードとキャップを繋ぐカバー(チューブ)
プラグ碍子とプラグキャップの接触面、プラグ電極(キャップの奥に刺さる端子)、
など清掃(金属ブラシの使用厳禁)してシリコングリスを薄く塗って防水
点火コイルのアース面清掃、同じくシリコングリス塗布、追加アース新設など
点火コイルへ一次電流を供給する端子を磨いてカシメが強くなるよう少し潰す、など
プラグコード端面が劣化したり金属線がバラけてたりした場合は
5ミリくらいカットして新しい端面で接続するのも有効です
社外品で途中接続するタイプのコード類は接触不良起こし易いので注意
その他キースイッチ、ハンドルスイッチ、ハーネスのコネクタ各部など
電気的に接続されてる箇所すべて点検清掃
要するに絶縁すべきところはしっかり絶縁し
導通すべき所は確実な導通を確保する
これだけで雨天時の不安定はかなり減ります
次に燃料系など キャブフロートチャンバ内に水分混入してないか
エアクリーナーの清掃だけでなくエアクリBOX内や細い負圧ホース類も点検清掃
ブローバイの油分と埃が混じってかなり汚れが堆積してる場合があります
その他二次エアやホース類の折れ曲がり等にも注意
619 :
774RR:2008/03/04(火) 15:58:24 ID:nMOPO7Cm
今度の週末を使ってキャブOH、エンジン腰上OHに挑戦しようと思っています。
何を用意したらいいですか?サービスマニュアルはあります。
バイクは250単気筒オフロード車です。
620 :
774RR:2008/03/04(火) 16:04:50 ID:17HJE6rY
621 :
774RR:2008/03/04(火) 16:08:56 ID:viMd1SPS
>>619 フロートバルブは触らないように、回転もさせちゃダメ、微妙に当たりが変わると閉じたままになったり開いたままになったりする。
622 :
774RR:2008/03/04(火) 16:11:07 ID:AymG72uO
んなことはない。
フロートはサボってんのですか??
そんな逝かれたバルブは捨てちまえ。
623 :
774RR:2008/03/04(火) 16:16:47 ID:1NLBmUeI
工具やケミカル、オイルがあるのは前提なの?
その辺のことを聞きたいんじゃないの?
624 :
774RR:2008/03/04(火) 16:32:17 ID:6InIC+ze
625 :
774RR:2008/03/04(火) 17:01:14 ID:hCFaGOTJ
フロントスプロケットだけを換えるのだが、ネジロックは必要ですか?
626 :
774RR:2008/03/04(火) 17:15:02 ID:nMOPO7Cm
>>623 はい、道具等と消耗品等があれば用意したいと思います。
通勤に使ってますので出来れば休みの内に終わらせたいのです。
627 :
774RR:2008/03/04(火) 17:38:33 ID:gv4aTpHB
>>625 ケミカルのネジロックなら多分いらないと思うがサービスマニュアルで確認しろ
マニュアルが無いのなら車種別スレで聞いてみろ
>>626 初めてで一度に両方やるのは時間的に厳しいんじゃないかな
とりあえず今回はキャブだけってのはダメ?
状態にもよると思うけど、シリンダヘッドとバルブの清掃だけでも意外と時間がかかるし、アクシデントは発生する前提で考えておいたほうがいいんじゃなかろか
どうしてもというのなら、気持ちにゆとりが持てるように代車を確保しておいたほうがよさそうな気がする
俺がチキンなだけかもしれんけど
628 :
774RR:2008/03/04(火) 18:30:13 ID:0bw5SOC1
>>619 すごいなぁ…
腰上OHなんて。
やる気も起こらないし、週末で終わる程度で
やる意味もわかんない。
629 :
774RR:2008/03/04(火) 18:50:57 ID:B6wU5yij
>>619 腰上OHを半日で終わらせようとしてるスキルを持ってる人の質問とは思えない
630 :
774RR:2008/03/04(火) 18:53:03 ID:kiZGDZQ8
2stなら終わるんじゃね?
631 :
774RR:2008/03/04(火) 18:55:15 ID:7yh0KR7D
>>619 どこまでやるかわかんないけど
カムチェーンを落っことさない用のハリガネかなんか。
632 :
774RR:2008/03/04(火) 19:20:40 ID:2N7Y3EEd
>619
>何を用意したらいいですか?
腰上OHをできるぐらいのスキルのある友人。
こんなところで聞いている時点で自力では無理だと思うし、実際経験がある人でも
予期できぬアクシデントが起きたら、その時点で発注部品待ちとかになったりする。
633 :
774RR:2008/03/04(火) 19:36:31 ID:viMd1SPS
>>622 古い劣化したフロートバルブは表面が粘着質になっていて微妙なんだよ。
古い年式になると部品代が倍になってたりするんで書いたんだが、単気筒で1個だと新品交換のほうがいいな。
俺の時は4気筒だったからそれだけで1万円ちかくになったんよ…
634 :
774RR:2008/03/04(火) 20:50:50 ID:LVExTkDw
>古い劣化したフロートバルブ
1500番位のペーパーで2周位擦ってみ。
結構イケルから。
635 :
774RR:2008/03/04(火) 21:08:36 ID:H1xO2YUd
キャブO/Hも腰上O/Hも
開けて見て部品の良否を判定して
ダメな物は新品発注
物によっては外注で要加工
ついでに消耗品等一式部品拾い出してパーツ注文
新品部品や加工済み部品が全部揃ってから組み上げ
バラして組むだけはO/Hとは言わない
只の分解清掃とゆー
それにしたってガスケット類は再使用不可が前提ですがな
とゆー流れなんで
週末だけで初挑戦なんて場合はバラしただけで終了
組めるのは数週間後てのがフツー
そもそもガスケットやシール類が「今」全部揃ってなければ
一日で組むのは絶望的
更に一般工具類・特殊工具一式にケミカル類ウエスや新聞紙
更に更にボルト類が舐めたり折れたりした時に
リカバーできるツール類や使いこなすスキルも必要
腰上O/Hを一日で終わらせるには何度も分解組み立ての経験があって
どこが傷んでるか何を換えるべきか熟知してて
パーツ類のストックが複数回分あって
必要な工具やケミカル一式が手元にある場合くらいだろ
キャブの分解清掃程度ならまぁ何とかなるかも
てゆーか今現在手元にあるのは何?
>>1のテンプレにしたがって回答ヨロ
636 :
774RR:2008/03/04(火) 21:31:40 ID:IQdfcrLz
>>635 おつ。すごい。
俺は途中まで書いてアホらしくなって挫折しましたw
>>619 「バルブシートカット」でぐぐると色々出てくるから見た方がいいよ。
637 :
GS50:2008/03/04(火) 23:43:23 ID:sJjCqIgv
オイルフィルター交換できました。
「できた」といっても3つのボルトを外して交換するだけだった。
オイルフィルターの単価840円。
638 :
774RR:2008/03/05(水) 00:21:50 ID:BTJzby2+
色々ご指摘頂、勉強になります。
一応休みは2日あるのでガスケット、ピストン、カムチェーン、バルブ等用意してゆっくりと挑戦してみます。
ありがとうございました。
639 :
774RR:2008/03/05(水) 00:34:45 ID:Yi/N6zsF
これで車種が実はCBR250RRでしたとかだったら泣くな。
640 :
774RR:2008/03/05(水) 08:35:23 ID:Wgehw7Fn
実働の中古エンジンを載せといて、そのあとゆっくりOHするという手もある。
むかしKLXのクランクがダメで原因判るまで2ヶ月間ぐらいヘッドまわりやカムチェーン
まわりを毎週バラした事があるよ。
641 :
774RR:2008/03/05(水) 08:54:57 ID:20QUUwxz
整備ってやりだすと、どんどん乗れなくなるよね。
642 :
774RR:2008/03/05(水) 09:01:40 ID:aLI3Qaz/
原チャのトゥデイばらしたけどロッカーアームの小ささに萌えた
643 :
774RR:2008/03/05(水) 09:09:12 ID:otN+lVfi
おすすめのトルクレンチ教えて下さい
644 :
774RR:2008/03/05(水) 09:23:22 ID:TcYoSV05
ホムセンのスエカゲのやつ。
645 :
774RR:2008/03/05(水) 13:26:45 ID:w4dnqkf8
646 :
774RR:2008/03/05(水) 13:42:52 ID:vXwYhv8F
そら子供には無理だろ・・・・・
昔のエンジンラジコンはバックできなかったよな
647 :
774RR:2008/03/05(水) 13:43:08 ID:cz/kVTzK
>>845 すげえなこれ
何かの車体に載せるのか?
648 :
774RR:2008/03/05(水) 13:57:27 ID:nN0KePY8
649 :
774RR:2008/03/05(水) 13:59:14 ID:TcYoSV05
650 :
774RR:2008/03/05(水) 14:00:47 ID:nN0KePY8
げっ!
スマン勘違い
忘れてくれ
651 :
774RR:2008/03/05(水) 14:18:50 ID:sMMnUYxj
(・∀・)ニヤニヤ
652 :
774RR:2008/03/05(水) 14:20:04 ID:LDkkO4RH
(・∀・)ニヨニヨ
653 :
774RR:2008/03/05(水) 14:23:57 ID:Y4jmIC4q
フランスのキットで燃焼はしないんだけど
全部クリアパーツでできてるV6エンジンあるよ
エアで動かせて、シリンダブロックは透明だけど
機能ごとに赤とか青、黄色のクリアになってるから
バルブやらピストン動くの見えるの
出入りの車やに売ってる
654 :
774RR:2008/03/05(水) 14:29:21 ID:vXwYhv8F
蒸気機関ならピストンシリンダがアクリルの実働エンジン持ってるぜ。
655 :
774RR:2008/03/05(水) 14:36:32 ID:aLI3Qaz/
可視エンジンての?
どっかで動画見れないかな?
656 :
774RR:2008/03/05(水) 15:45:31 ID:Y4jmIC4q
657 :
774RR:2008/03/05(水) 15:50:12 ID:F3ZjHlw4
モーターアップだったっけ?昔深夜通販でいかがわしの見たよ
オイルパン開けて下から水かけてたな
子供が見ても突っ込みどころ満載で楽しめたよ
658 :
774RR:2008/03/05(水) 16:52:48 ID:156rh8mO
>>638 腰上OHでカムチェーン替えられる250オフってなんだろ?
頭開けたらせめてバルブのあたりくらい整えたいよなぁ…。
659 :
774RR:2008/03/05(水) 17:33:54 ID:FGQQqygt
>>腰上OHで
クランクケース割らないで、って意味なら、
XLR、XR系統では、クラッチAssy+オイルポンプ+小物外すだけで、かむチェーン交換可能
660 :
774RR:2008/03/05(水) 18:11:05 ID:TTOtEiFf
流れを読めずにゴメン
クラブバーを固定するボルト(ニッケル?)をステンレスに変えてしまって大丈夫?
シートレールにメスネジが切ってあり、そこにボルトを入れて固定する感じなんですが・・・
この度、キャリアを取り付けるにあたって、より固いほうがいいのかな・・・と思って質問しています。
ボルトが固くなることによってシートレールに余計なストレスがかかるようになるのではないか?
また、メスネジ部分は鉄になりますが、ステンレスとの相性(錆びたり固着したり・・・)は問題ないのでしょうか?
すいませんがアドバイスをお願いします!
661 :
774RR:2008/03/05(水) 18:11:25 ID:u7eL0x76
古いBMWのRはクランクケースが割れない。 よね。
662 :
774RR:2008/03/05(水) 19:28:19 ID:SLuK6bWn
>660
硬いボルトは緩みやすい(ネジ部が伸びない)
663 :
774RR:2008/03/05(水) 19:41:21 ID:K4NdQU0O
でもまぁステンは粘るからね。
それよりも電位差によるかじりつきの方が心配。
グリスでも塗って締めこむしか。
664 :
774RR:2008/03/05(水) 20:08:39 ID:QHOxl5G6
665 :
774RR:2008/03/05(水) 20:15:01 ID:sMMnUYxj
グラブバー程度なら市販のステンネジで充分でしょう
アンチシーズ系のグリス、
無ければモリブデンやパッドグリスでもネジ山に薄く塗って
組めば大丈夫
メスネジ部分が鉄とゆー事だし
666 :
774RR:2008/03/05(水) 20:16:01 ID:9OhQUP7X
>>660 ボルトだけステンレスだとメスネジが電位差により錆びやすくなる
カジリよりそっちが問題だ
667 :
774RR:2008/03/05(水) 20:22:11 ID:fEvT9K36
ギアをNに入ると、エンジン内部から「コロコロコロ…」
と少しいおんが発生するんですが、症状的には何が考えられますか?
特別何か問題が生じている…という訳でも無さそうなんですが。
669 :
774RR:2008/03/05(水) 20:34:05 ID:cz/kVTzK
市販のネジってピッチとか同じなのかい?
670 :
774RR:2008/03/05(水) 20:50:05 ID:9OhQUP7X
エンジン関係やチェーンテンショナ以外は大体メートル並目ネジ
671 :
774RR:2008/03/05(水) 21:57:46 ID:Gs6Udaja
>>666 細かいことを気にするのは判るが、そうそうサビが出るものでもないよ。
少しでも油が付いていればなおさら。カジリもコンパウンドとかモリブが付いてれば
よほど高トルク下じゃないと起きない。
普通に鉄とステンで締結されているところは世の中にゴマンとあるよ。
672 :
774RR:2008/03/05(水) 22:06:22 ID:UV3xnre0
電蝕厨ってエンジンはアルミでボルトは鉄なのに、何で問題にしないんだろ
673 :
774RR:2008/03/05(水) 22:51:46 ID:H1HJZkff
電蝕話はアルミエンジンにステンレスボルトな気がするんだが。
674 :
774RR:2008/03/06(木) 00:14:41 ID:wHxtSWHT
>>672 アルミ、亜鉛(電気メッキ)、鉄の順番に接触してるからでないかい?
675 :
774RR:2008/03/06(木) 00:24:07 ID:6tcCnNa4
ギアをNてゆーか
正確には
Nの時にクラッチレバー放すとコロコロ音がして
クラッチレバー握ると少し静かになったり音が変わったりするんじゃね?
これだとよくある症状で
他にクラッチ系で不調が出てなけりゃ放置してオケ
クラッチ板がまとめて入れてある枠(ハウジング)が
バックラッシュで少し踊ったり
操作系のパイロットベアリングが音を出してたり
たぶんその辺でそ
最近の国産車ならこの程度は無問題
676 :
774RR:2008/03/06(木) 00:40:02 ID:8SgMlhP9
>>668 つっこみたかったけどまともなレスついたから止めとくわw
677 :
774RR:2008/03/06(木) 01:10:03 ID:X7kGaeM9
678 :
774RR:2008/03/06(木) 01:11:02 ID:/IuYzgrH
4st400の 始動不具合です。
普段は寒くても1発始動で始動する。
上から下まで奇麗に回りスムーズ。
最近、かなりセルをまわしてもエンジンがかからないことがある。
押しがけだと3歩でかかるが、セルをかなり回していたせいか
始動時にパンと爆発音が鳴ったりする。
セルは元気よく回っているのですがまったく爆発をしていないようにも思えます。
何からチェックすべきでしょうか?
679 :
774RR:2008/03/06(木) 03:08:35 ID:6tcCnNa4
車種は?走行距離は?普段のメンテは?
改造箇所は?
水冷・空冷?単気筒・マルチ?
チョーク使って始動してみたか?
スパークプラグ外して点検
異常があったり5千キロ以上使用済なら交換
ゴミを落としたりネジ山舐め易いから注意
ついでにガソリンコックの負圧ホースの劣化要確認
エアクリーナー点検・清掃
オイルレベルと前回交換からの走行距離確認
キャブレター(フロートチャンバー)内のガソリン排出して
水分や異物の確認(垂れ流しではなく容器に受けて確認)
異物や水滴が混入してたらガソリンタンク内とコックの清掃
680 :
774RR:2008/03/06(木) 03:12:05 ID:8SgMlhP9
>>678 始動時のアフターファイヤの多くは、シリンダー内部に
セルで掛からなかった分だけのガスが溜まり過ぎてるから。
ヘタするとバックファイヤ喰らって吸気系を損傷するので、
掛からないからといって何度も試すのは止めた方が良い。
キャブにガソリンが落ちてない事も考えて、最初しばらくチョークを下げてから試すか、
それでも調子が戻らないのであれば、プラグがかぶってるかどうか確認してみる。
それでもダメなら…キャブレター内部やガスケット類が損傷してて
吸気漏れを起こしてるとか。要OH。
681 :
774RR:2008/03/06(木) 03:13:55 ID:8SgMlhP9
×キャブレター内部や
○キャブレター内部の
682 :
774RR:2008/03/06(木) 05:44:02 ID:/IuYzgrH
サンクスです
ノーマルXJR400 2万km
キャブ分解清掃後600km
インシュレータが微妙に吸気漏れ有りだったのでガスケット添付しました。
チョーク使いました。
ブラグ600km
アエアクリ3000km奇麗
指定オイル200km レベルが多分300ccくらいオーバーしてます
プラグ、燃料系、点検してみます、でも、押しがけではスグかかりました。
不具合が再現できないのでいつおきるかわかりません、
普段は調子は悪くはありません。
たまに高回転まで空ぶかしすると低回転付近でアイドルまでの回転落ちが遅い
ことがあります。
683 :
774RR:2008/03/06(木) 07:22:12 ID:TBlPEf+A
押し掛けで掛かったのは
揺すったか何かでたまたま治ったのか
電気が足りない状態だったのか
どっちかだろうな
プラグ〜コイル間のリークや抵抗増大
コイル以前の接触不良など
ノーマルで乗ってるなら、セル回れば点火コイルまでは
電気的には大概OKなんだがなー
回転落ちが悪いのは混合気薄い症状
二次エアかな?
ガスケット添付てのがちょっと引っ掛かる
フツーはOリングかインシュレーターの新品交換じゃね?
684 :
774RR:2008/03/06(木) 07:28:59 ID:TBlPEf+A
エンジンオイルレベルはアッパーとロアーの間にあるのが正常
アッパーより300cc多いなら抜いた方がイイ
念の為エアクリとエアクリBOX内を再点検
オイル吹き上がってドロドロになってる可能性もあり
685 :
774RR:2008/03/06(木) 08:12:03 ID:8ihYtMkW
>最近、かなりセルをまわしてもエンジンがかからないことがある。
>押しがけだと3歩でかかるが、
これが本当ならワンウェイクラッチが滑ってるとしか考えられない。
686 :
774RR:2008/03/06(木) 08:28:25 ID:+95byq2t
XJR400もワンウエィ弱いんだっけ?
1200初期は持病なのは有名だけど。
もしそうならご愁傷様としか言えない。
687 :
774RR:2008/03/06(木) 08:28:59 ID:6tcCnNa4
セルが空回りしてたら
変だと思うんじゃネーノ
おもいっくそ音違うし
688 :
774RR:2008/03/06(木) 08:40:03 ID:z6Qb0qlX
空回りしたらウィーンて音だよね?
689 :
774RR:2008/03/06(木) 10:27:52 ID:waHbajtd
ド素人かそれとも後出し野郎かどっちだろと思って放置しといたら
やっぱ後出し野郎だったかw
ここは?って訊いたら、そこはもう診てます、ってのは激しく不快
690 :
774RR:2008/03/06(木) 10:33:25 ID:20pBxPF9
エアクリの交換時にFIのスロットルバルブをクリーニングしたいんだけど
SOFT99のキャブレター&インジェクションクリーナーをアイドリングしながら
吸気ポートへブシューで良いのかな?
691 :
660:2008/03/06(木) 11:24:21 ID:qESH1emV
遅くなりましたがたくさんのレスありがとうございました。
結論としては
ステンと鉄の相性はそんなに悪くないが、念のためモリブデングリスなどを塗る
ということですね。
幸い、ボルトを一本単位で売っているコーナンが近くにあるので早速交換してみます。
サイズは確認(M6*20MM*1.0)してあるので大丈夫です。
692 :
774RR:2008/03/06(木) 11:24:46 ID:VLsfb4WS
いいんじゃね
ただ多気筒なら一つずつな。
全部いっぺんにやるとエンジンかからなくなる(W
単気筒なら祈れ。
693 :
774RR:2008/03/06(木) 11:43:20 ID:rtDL7Gfu
682は、スターター回しているときに
コイルの電圧計ってみろ。
電気は眺めているだけじゃ見えないぞ。
電圧ドロップしてるに 1000ペリカ
694 :
774RR:2008/03/06(木) 12:15:13 ID:pOsqWHWR
負圧式でないガソリンコックを閉め忘れ3週間くらいそのままでした。キャブにはオーバーフローホースがありますが、少量ガソリンが漏れてた形跡がありました。
正常な状態でも漏れますか?
また、こういう場合、ダメージを受けるパーツ等の注意点はなんですか?オーバーフローホースがあるのでシリンダーに流れたりはしないと思うのですが。
695 :
774RR:2008/03/06(木) 12:35:55 ID:Dgwqn/xr
フロートまわりが正常なら漏れない
バルブ自体の傷みやヒンジの引っかかり、油面の調整不良が考えられる
オーバーフロー管があってもあふれる量が多ければシリンダ側に流れる事があるよ
696 :
774RR:2008/03/06(木) 12:36:46 ID:6tcCnNa4
フロートの僅かな浮力でバルブ押さえてるだけだから
負圧式でないコックONにしてたら
多少の染みが付く程度(数cc)漏れても仕方ない
そりゃまー、まったく漏れないのがイイけどさ
とりあえず
現状より漏れが増えるかどうか
しばらく様子見ってところか
キャブのオーバーフローパイプはイマイチ信用できん
4ストならエンジンオイルレベル点検しとけ
増えてたらエンジンオイル全部抜いて交換
ガソリンで希釈されたオイルはウンコ
2ストならキーオフでプラグ抜いてクランク手回し(手キックでも可)
さいしょはゆっくり回してだんだん早回し
ガソリンがプラグ穴から吹いて来なければヨシとする
車種か2スト4ストくらい書いて
697 :
774RR:2008/03/06(木) 12:40:51 ID:sU2LUJGU
>>694 車種や整備状況がわからんとなんとも・・・
最近、質の低い初心者スレになってきてないか?
698 :
774RR:2008/03/06(木) 13:18:58 ID:6tcCnNa4
質問者とっては目の前にあるモノだから
つい説明が抜けるですよ
エンジンって言ったら自分のバイクのエンジンしか頭にないから
シングル〜V8からロータリーまであるなんて思いも付かないみたい
生暖かく見守りませう
過不足無く情報整理して出すってゆーのは
自力で直せるくらいのスキルが無いと難しいです
そんなスキルあるなら質問しないワケだし
質問者側も
>>1テンプレあるんで
なるべくコレ↓頼むヮ
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
699 :
774RR:2008/03/06(木) 13:23:00 ID:RCSe9his
正しく問えばそれが既に答えである、とか言うしな。
700 :
774RR:2008/03/06(木) 13:49:24 ID:dBKwzZg8
整備しようぜっが質問スレだった事に今気が付いた。
701 :
774RR:2008/03/06(木) 18:03:19 ID:h8W2rw/f
配線の組み換えのためカプラーから端子を抜き取るにはどうしたらいいんでしょうか?
普通にホムセンで売っているような平端子のカプラーなんですがオス側は爪を押して引き抜いたのですかメス側はどうやって引き抜くのでしょうか?
702 :
774RR:2008/03/06(木) 18:16:48 ID:5WQ09Xj6
メス側も爪を押して引き抜く
703 :
774RR:2008/03/06(木) 18:53:21 ID:3ozcCeGa
>>701 おまえはコネクタの♀ですら落とせないのか
704 :
774RR:2008/03/06(木) 19:22:47 ID:5X7bA8SO
鍵を回すのに5分かかる俺にアドバイスください
705 :
774RR:2008/03/06(木) 19:29:46 ID:azFbGJOx
鍵を一生onのままにしとく
706 :
774RR:2008/03/06(木) 19:58:49 ID:7owIkXWq
リアブレーキを踏んでも戻って来ず、効きっぱなしになってしまっています。
先日、バックステップ交換の際にマスターシリンダーは純正新品に交換してもらいました。
現段階で自分で、何とかできますか?
707 :
774RR:2008/03/06(木) 20:03:57 ID:JVrD8K1D
708 :
774RR:2008/03/06(木) 20:34:27 ID:BuWJ4jOW
709 :
774RR:2008/03/06(木) 20:52:07 ID:7owIkXWq
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
CB400SF NC31 95年 270000程
├何をしたいのか/相談者整備スキル
リアブレーキを踏んでも戻って来ず、効きっぱなしになってしまっています。
先日、バックステップ交換の際にマスターシリンダーは純正新品に交換してもらいました。
現段階で自分で、何とかできますか?
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
サービスマニュアル持っていません。
今日、フロント周りのやフォーク修正から戻ってきました。
リアブレーキを踏んでブレーキランプ点灯→しかし消えないので、ステップを見てみると戻ってきていない!!
という具合です。
710 :
774RR:2008/03/06(木) 20:55:46 ID:8F8uUgt5
>>709 手でペダルを動かしたら戻るの?
戻らないならどっかが引っかかってる。戻るならブリーダープラグが開きっぱなし。
多分。
711 :
774RR:2008/03/06(木) 21:09:40 ID:7owIkXWq
手でペダルを動かしたら戻ります。
そしてランプも消えます。
預ける前に2週連続でツーリング行ったけどそのときは問題なかったから、ちょこっといじっただけで直るんでは内科と思っていあmす
712 :
774RR:2008/03/06(木) 21:22:02 ID:tcLyT6Qu
>>710はどこか透明のオイルが吹き零れた跡がないかと聞いてるんだよ
713 :
774RR:2008/03/06(木) 21:29:57 ID:8F8uUgt5
>>711 じゃあリアキャリパーやマスターシリンダー周辺からブレーキフルードが
噴き出してないかチェック。
714 :
774RR:2008/03/06(木) 21:33:02 ID:RhopMC/I
ほっとけばいいのに・・・
>預ける前に2週連続でツーリング行ったけどそのときは問題なかったから、
>ちょこっといじっただけで直るんでは内科と思っていあmす
意味わからんし
715 :
774RR:2008/03/06(木) 21:38:15 ID:8F8uUgt5
>>714 わかった。
>>709 どうあれ君の手には負えないからバイク屋に引き取りに来てもらうように。
乗っちゃ駄目だよ。
716 :
682:2008/03/06(木) 21:44:52 ID:/IuYzgrH
XJR400始動トラブルのアドバイスを色々ありがとうございます。
非常に参考になりました。
言われたものを全部チェックして、その他も再チェックします。
電圧もみてませんでした。
717 :
774RR:2008/03/06(木) 22:32:22 ID:Gw2Vuymr
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├GSX250SKATANA/GJ76A/年式不明・≒12000`/≒4000`
├何をしたいのか/相談者整備スキル
├半年振りにエンジンを掛けようとしたところ、キャブにガソリンを落とそうとした段階で
├キャブ後ろ{(エンジンを前と考えた時)通常エアクリに繋がるエアを吸う)}側の下2つの
├(確かめた所メインジェットに繋がる)穴からのガソリン漏れ
├PRIにするといつまでもガソリンが漏れ、ONの状態だとセルを回した時のみ飛び出る
├→オーバーフローと考え→フロートAssyの交換∧フロートバルブ、その周りを分解清掃
├→キャブ4つ繋がってるのを外す手前までバラしてキャブクリで清掃→症状改善せず
├この場合フロートバルブを交換が次する事だと思うのですが、某がキャブの構造から考えた時
├フロートバルブを交換しても、症状が改善すると思えないので質問しました
├症状改善の方法と、出来ればその理由もお願いします/4年程前からキャブバラしたり色々
├エンジンの腰上程度なら開けた事があります
├所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
├KTCでそこそこ揃ってます特工は刀用のローターリムーバーやらワイヤーツイスターとかそこそこ
└/両方持ってません
大体検討は付いてるのですが、いまいち理解できずに直したくないのでよろしくお願いします。
718 :
774RR:2008/03/06(木) 23:05:34 ID:yLn2D0qQ
文章力って人に理解させる事も重要だと思うんだな
人に読もうって気にさせるのも大事だと思うんだな。
719 :
774RR:2008/03/06(木) 23:21:12 ID:E7LFA4+A
>>717 検討ついてるならいいじゃん、それでw
つか個人的経験からスズキ車のキャブレタートラブルは
一度始まったら完全になおらん。
720 :
774RR:2008/03/06(木) 23:23:56 ID:4TbETwfz
☆教えて下さい
車名/GSX250SKATANA
型番/GJ76A
年式・総走行距離/年式不明≒12000`
購入してからの走行距離/≒4000`
何をしたいのか/
半年振りにエンジンを掛けようとしたところ、キャブにガソリンを落とそうとした段階で
キャブ後ろ{(エンジンを前と考えた時)通常エアクリに繋がるエアを吸う)}側の下2つの
(確かめた所メインジェットに繋がる)穴からのガソリン漏れ
PRIにするといつまでもガソリンが漏れ、ONの状態だとセルを回した時のみ飛び出る
→オーバーフローと考え→フロートAssyの交換∧フロートバルブ、その周りを分解清掃
→キャブ4つ繋がってるのを外す手前までバラしてキャブクリで清掃→症状改善せず
この場合フロートバルブを交換が次する事だと思うのですが、某がキャブの構造から考えた時
フロートバルブを交換しても、症状が改善すると思えないので質問しました
症状改善の方法と、出来ればその理由もお願いします
相談者整備スキル/
4年程前からキャブバラしたり色々 エンジンの腰上程度なら開けた事があります
所持工具/
KTCでそこそこ揃ってます特工は刀用のローターリムーバーやらワイヤーツイスターとかそこそこ
サービスマニュアル・パーツリストの有無/
両方持ってません
大体検討は付いてるのですが、いまいち理解できずに直したくないのでよろしくお願いします。
こんなとこか?
721 :
774RR:2008/03/06(木) 23:25:30 ID:LXF67pFS
適当に読んで適当にこたえるお
何でそこまでやってキャブ下ろしてクリーニングしないの?
燃料周り調子悪くなってるキャブにキャブレタクリーナを直接吹き込むのは下の下
半年も乗らないならキャブ下ろしてフロートバルブの状態をしっかり比較してからパーツ注文でも遅くはなかろう
722 :
774RR:2008/03/06(木) 23:28:25 ID:jv2lwgJH
723 :
774RR:2008/03/06(木) 23:31:43 ID:jv2lwgJH
フロートバルブの座面が腐食で荒れてる可能性もあるな
あ。まだOHもしてないのね
とにかくバラして掃除
724 :
774RR:2008/03/06(木) 23:39:11 ID:aZDbwnet
>>709 修理から戻ってきた時点ですでにおかしいということなら
整備不良ということで返した方がいい
下手にいじると君が壊したことにされるよ
725 :
717:2008/03/07(金) 01:09:20 ID:yBvN7lVr
>>718 以後気を付けます。
>>720 お手数掛けました、ありがとうございます。
>>721 一応キャブはワイヤー外してばらした後、穴と言う穴にキャブクリで清掃はしましたが・・・
それ以外、部品交換以外で普通はどのような事をするのですか??
それと、半年動かして無かった間は一応ガソリンはキャブから抜いてました。
>>723 >フロートバルブの座面が腐食で荒れてる可能性もあるな
フロートバルブと言うと、動く栓になる側のですよね?
すると刀の場合バルブ面(三角錐の所?)はゴム製ですので、交換ですかね?
中途半端に理解した気になって解ってない所が多いのですが、よろしくお願いします。
726 :
774RR:2008/03/07(金) 03:03:05 ID:/CWaoDE1
フロートバルブが当たるキャブ側のバルブシートにOリングが入ってるんだが
キャブクリーナーをやっちまうとこいつが一発で駄目になってオーバーフローが止まらなくなる。
しかもこいつはメーカー部品が出ない。
727 :
774RR:2008/03/07(金) 03:52:45 ID:BJgLgP6v
そこで三栄水洗ですよ。
俺のキャブの中身はほとんど三栄ww
728 :
774RR:2008/03/07(金) 04:09:31 ID:r+VUYVp/
あーやっと今整備が終わった。皆は休日以外に
バイクいじることあるの?休日がレースや練習、
ツーリングなんでそれまでに平日を使って
整備しなきゃなんないんだけど、しんどいんだよね。
帰ってきたらダルくて眠いから一回寝て、今日は
23時頃から始めました。そんな人いますかー?
起きるのが23時ぐらいまでならいいけど
夜中の2時3時だとさすがにやる気にならなくて
休日の予定が潰れちゃったり・・・はぁ。
そんな感じっす。
729 :
774RR:2008/03/07(金) 04:18:24 ID:BJgLgP6v
晩飯前にエンジン開けてデトネ発見して凹んでるところですw
ヘッドとピストンは新品交換だなぁorz
730 :
774RR:2008/03/07(金) 04:19:42 ID:sPd7iGI/
うp
731 :
774RR:2008/03/07(金) 04:28:12 ID:r+VUYVp/
>>729 ナカーマ発見w 俺はデトネってはないけどね。
バイクはホントに手間暇かかる趣味だよね。
でもそれがいい・・・のかな?
がんばりましょう。おやすみ。
732 :
729:2008/03/07(金) 04:32:35 ID:BJgLgP6v
733 :
774RR:2008/03/07(金) 04:42:43 ID:sPd7iGI/
うぉう!
本当だ・・・2stは薄かったりしたら一発だもんね。
俺はカブ系ばっかり弄ってるけどなかなかこんな事は無いなあ。
734 :
774RR:2008/03/07(金) 05:23:41 ID:TN/z0Knn
>>732 NSRかCRMだな。
どんまい(´・ω・`)
735 :
774RR:2008/03/07(金) 06:23:32 ID:BJgLgP6v
736 :
774RR:2008/03/07(金) 07:12:26 ID:IOtLrZTs
>>728 業者でもないのにひたすら素人整備、やるべきことは色々あるのに際限のない整備。
正月に実家に帰ると意味も無くベランダの固着したネジをインパクトドライバーで
叩き分解塗装。
家電製品から家まで分解、やるべきことがあるのに修理で人生をごまかしてます。
737 :
774RR:2008/03/07(金) 09:06:17 ID:ecOqjKoc
フェイスレス指令、こんなところで遊んでたんですか?
738 :
728:2008/03/07(金) 18:36:42 ID:r+VUYVp/
>>736 ちょwww 人生ごまかすって...
でも整備以外にやるべきことがあるのが
なかなか辛いよね。
739 :
774RR:2008/03/07(金) 21:06:26 ID:gfg+dxh5
新車のFフォークオイル交換って何キロくらいでやってる?今2500kmだけど早いかな〜
740 :
774RR:2008/03/07(金) 21:20:10 ID:NJ0BiGS5
1500kmぐらいで一回かえた。
金粉がぎらぎら。
そっから7万キロ弱走ってるけど一度も変えてない
741 :
774RR:2008/03/07(金) 21:22:57 ID:BJgLgP6v
極端だなww
742 :
774RR:2008/03/07(金) 21:24:50 ID:TiPuMPgI
743 :
774RR:2008/03/07(金) 22:48:01 ID:gfg+dxh5
744 :
774RR:2008/03/07(金) 22:49:33 ID:tp7ZW4wt
鉄粉でなく金粉だそうだ
745 :
774RR:2008/03/07(金) 22:54:14 ID:QoN17pEE
お父さん、金粉ショーって何?
746 :
774RR:2008/03/07(金) 23:05:17 ID:wphjaJKy
747 :
774RR:2008/03/08(土) 02:40:06 ID:BKeDYpYc
真鍮でも使われてるのか?
748 :
774RR:2008/03/08(土) 03:10:16 ID:FkOKrr0N
>>717 >>725 >エアを吸う側の下2つの(メインジェットに繋がる)穴
これは
メインジェットで計量されたガソリンが主吸気通路で噴出するまでの
移動途中に極小穴が開いていて
この小穴からエアMIXさせて
エア混じりのガソリン(気化促進の為)を作る為の空気穴
ここから質問者の条件でエアクリ側へガソリンが出るのは
「オーバーフロー」
オーバーフローの原因はフロートバルブが
密着してない・引っ掛かっている・調整不良
密着しないのは異物の噛み込み、バルブ当たり面の磨耗など
引っ掛かりはフロートの動き、フロートとバルブの連結異常、バルブ本体のダンパー不良など
調整不良はいわゆる「油面調整」に該当する
長期放置車がオーバーフローするのは「よくある事」
まずは小さい鉛筆状のフロートバルブを外して清掃
バルブ尻(組み付け時に地面側)に極小の棒が付いてるモノもある
0.5ミリ程度のストロークで押せば引っ込む、放せば出る、のが正常
鉛筆状のテーパー部分とソレを受ける筒側のセットでガソリンを堰き止めるので
両方とも完璧キレイにしておく事
筒側は脱脂洗浄剤を染ませた綿棒で当たり面を良く磨いておく
すべてのフロートバルブとフロートを仮組してキャブを丸ごと天地逆(逆さま)にしてみる
この時フロート高さがすべて揃ってるのが正常
続く
749 :
774RR:2008/03/08(土) 03:11:37 ID:za5rmiJz
KTC値上げか・・・
750 :
774RR:2008/03/08(土) 03:31:26 ID:FkOKrr0N
さらに90度くらい戻して
これ以上戻すとフロートが遊びだす寸前で、もう一度フロートの整列確認
フロートバルブの尻にダンパーが付いてた場合は
この時指で一個づつフロート押して反発があるのを確認する
ここまでOKなら
フロートチャンバー(ガソリン受け下端室)を仮組して
ガソリンタンクに繋げるホースからガソリンを満たして点検
ホースの上端までガソリンが満たされ
オーバーフローしない事を確認できたら完了
スロージェット、スロージェット通路、
エアスクリュー(スプリング・ワッシャー・0リングの三点セット)とそのエア・ガソリン通路
エアブリード通路(前レスのエアMIX用極小穴)
スターター系(プランジャーとその為のエア・ガソリン通路)
負圧ピストンの動き、ダイヤフラムのヒビ、ニードルの汚れなど
等々もすべて清掃・貫通・動作確認の事
オーバーフローパイプ
オーバーフローしたガソリンを外部に排出する通路が
詰まってるかもしんない
存在と貫通を確認の事
各通路の貫通確認は脱脂洗浄剤(パーツクリーナー)を吹き込んで
所定の出口から噴出するのを確認して初めて貫通と言う
キャブクリ吹つけました、組み上げました、では未確認も同然
751 :
774RR:2008/03/08(土) 08:08:32 ID:Oq+y05SA
752 :
774RR:2008/03/08(土) 08:14:51 ID:za5rmiJz
753 :
774RR:2008/03/08(土) 09:25:24 ID:+gtZwQd1
4月からか・・・
754 :
774RR:2008/03/08(土) 09:53:38 ID:MIMTVCe/
>>750 >オーバーフローパイプ
一度オーバーフローパイプじゃなくてキャブの吸気口からダダモレになって
「こんなんちょろいちょろい♪オーバーフロー」と鼻歌交じりで
フロートバルブ周りを掃除してきれいにしたんだけどやっぱり吸気口からダダモレになる
何度掃除してもなるからおかしいなぁって思ったらフロート室の通気穴のつまりだったorz
755 :
774RR:2008/03/08(土) 10:05:45 ID:TGS/42hi
VMAX等のV4エンジン。通路はダウンドラフトなもんで、フロート室も
チャンバーキャップが横からかぶせてあるタイプ。
メインノズルは横方向に流れる仕組。
チャンバー上にはオーバーフロー穴があるが、当然のように、そこまで辿り着けず
メーンノズルへドロドロでてしまう始末。チャポチャポ荷菜るエンジンオイル。W
工具値上げは鉄の高騰じゃね??
鉄屑の買取価格が2割り方上がってる感じですね。
756 :
774RR:2008/03/08(土) 12:24:57 ID:cfIt3vBf
数年前から考えると二割どころじゃないよ。
757 :
774RR:2008/03/08(土) 12:25:45 ID:MIMTVCe/
758 :
774RR:2008/03/08(土) 14:34:28 ID:PxbBgaSN
リアアクスルシャフトが抜けません
ハンマーで叩いて5ミリほどシャフトの頭が浮きました
ここから先、シャフトを引っ張るいい知恵はありませんか?
759 :
774RR:2008/03/08(土) 14:53:18 ID:GaNnjty7
>>758 シャフトより細い棒でさらに叩く 真鍮棒推奨
760 :
774RR:2008/03/08(土) 14:56:10 ID:5lwGmoqP
アスクルシャフトは叩いて抜くもんじゃない
R浮かせっぱなしじゃなくて足とかで軽くホイールを少し持ち上げて抜くもんよ
歪み始めならシャフト中央をPV管でも木の丸棒でもなんでもいいからあててコツコツ叩くしかない
それでも抜けないなら完全にシャフト曲がってるんでバイク屋でちゃんと診断してもらえ
761 :
774RR:2008/03/08(土) 14:56:39 ID:5lwGmoqP
おおぅ・・・
もうぬるぽ
762 :
774RR:2008/03/08(土) 15:11:48 ID:MIMTVCe/
>>758 抜けない原因を考えるんだ
長期放置のさび付きとかゆがみとか・・・
763 :
774RR:2008/03/08(土) 15:21:23 ID:2PZmQTGV
764 :
774RR:2008/03/08(土) 15:22:41 ID:VF60i8bB
>>761 がっ!
いや、横で見てたが為になった。先の潰れたドライバーでぶっ叩くのが習慣になってた。
明日、抜く用事があるから抜いたら診断してみよっと。
765 :
774RR:2008/03/08(土) 15:33:04 ID:9t1oSin9
>>758 ウォーターポンププライヤーでシャフトの頭をつかんで
回しながら抜いたことがある。原因は錆びでした。
766 :
758:2008/03/08(土) 15:39:54 ID:PxbBgaSN
皆さんの意見を参考に、ラチェットのエクステンションでシャフトを
コンコンやってたら抜けました!
サンクスです。
767 :
774RR:2008/03/08(土) 15:57:14 ID:LcO3h9kZ
今フロントブレーキのフルードを交換してるんですが、
キャリパー側のフルードを抜く所からフルードが少ししか出ません。
作業の仕方は、ブレーキレバーを2、3回握って、
握ったままフルードを抜く所のボルトを緩める。
この緩めた時にフルードが出てくるんですが、殆んどフルードが出てこないです。
普通はチョロチョローってな感じで出てくるんじゃないんでしょうか?
768 :
774RR:2008/03/08(土) 16:01:15 ID:AKO8IXNE
いや、中学生並みにドピュドピュ出るハズだお
769 :
774RR:2008/03/08(土) 17:47:52 ID:+bkimP3h
マスタータンクのフタ開けたか?
770 :
774RR:2008/03/08(土) 17:49:03 ID:JOW2TnPu
そんなアホおらんやろ
771 :
774RR:2008/03/08(土) 19:07:38 ID:jCjenmNB
>>768-770 ありがとうございます。初めてやったので戸惑っていました。
今のタッチに不満があったのでフルード交換をしたんですが、
自分の納得いくタッチにはなりませんでした。
自分で出来るか分かりませんが、マスターやらホースを変えてみたいと思います。
すみませんでした。
772 :
774RR:2008/03/08(土) 19:31:25 ID:5ywS2jI3
>>771 マスターやらホースを交換する前に
フルード交換を完璧にやったほうかいいよ
たぶんエアー噛んでると思う
>>771 金魚鉢ポンプのホースを1mくらい買ってきて、ちゅぅぅ〜〜っと吸った方が早いよ。
マスタ・ホース・キャリパの中が空っぽ状態のダブルディスクでも、10分ちょいで作業終わる。
774 :
774RR:2008/03/08(土) 21:07:44 ID:IEiGijI1
…!?ッゴフ!ペッ!ペペッ!!!!
775 :
774RR:2008/03/08(土) 21:15:41 ID:3Rb8oe6V
キャブレターのピストンバルブってグリス塗る必要ある??グリスはガソリンで溶けちゃうよね。
でも何も塗らないとどんどん削れて磨耗しちゃいそうな気がするんだが、ガソリンが潤滑剤になるんか?
776 :
774RR:2008/03/08(土) 21:15:42 ID:PluDDyIi
777 :
774RR:2008/03/08(土) 21:32:22 ID:DZYC3sEE
注射器を使う時は吸うより注入するやり方が楽だと思う。
778 :
774RR:2008/03/08(土) 21:50:27 ID:eFBrlA0K
以前はバッテリー買うとき希硫酸の容器を渡してくれたんだけど
今はそもそもMFばっかりであの容器は他に使いみちがないからなぁ
昔の希硫酸の容器はオイルやフルードの吸出しやら
キャブ調整時のガソリン容器やら大活躍だったのに
779 :
774RR:2008/03/08(土) 22:10:25 ID:MIMTVCe/
780 :
774RR:2008/03/08(土) 22:28:42 ID:Snd7mylE
>>774 飲んだら死ぬからな。うがいしてよく吐き出すんだぞ。
781 :
774RR:2008/03/08(土) 23:04:20 ID:3Rb8oe6V
100g26000円か。耐ガソリン性フッ素グリス高すぎワラタwww
782 :
774RR:2008/03/08(土) 23:37:44 ID:rmtwt/6a
FCRで使ってる奴だっけ?
もうちょっと安いのあれば、アイシング防止に使えるのになぁ
783 :
774RR:2008/03/09(日) 00:19:06 ID:KElJpoaC
ブレーキのスレが無いのでココでスマン。
アールズに対してグッドリッチのバンジョーアダプターが約2mm薄いのは
分かったのですが、プロトのスウェッジラインはどうなんでしょう。
アールズと同サイズと考えてよいのでしょうか?
784 :
774RR:2008/03/09(日) 08:47:21 ID:z/H/hLCU
785 :
774RR:2008/03/09(日) 09:23:57 ID:wgte49g5
786 :
774RR:2008/03/09(日) 09:42:50 ID:/Uo2nznL
787 :
774RR:2008/03/09(日) 10:09:34 ID:n0DFWII+
三フッ化オイルは耐ガソリンとはいえないらしいから気をつけるべし。
バリエルタとは基油が違うお。
788 :
774RR:2008/03/09(日) 11:59:29 ID:1cljDa3s
>>781 滑らかなフィーリングと耐久性 priceless
お金で買えるものは、アストロプロ(ry
789 :
774RR:2008/03/09(日) 20:53:44 ID:SHSgrndp
プラグ交換時にシリンダー内に小石数個(1mmくらい)が落下したような気がします。
深刻なダメージを与える可能性があるでしょうか?
問題なく排気されれば良いのですが、、、。
3番付近に小石が沢山溜まってました、コンプレッサーも無いので
チャリポンプや指にグリスなど付けて掃除しました。
ミラーでプラグ穴周辺も見てプラグを外したのですが小石が残っていました。
プラグを差し戻す時にジャリジャリ感があり、作業を止めカジリ防止グリスに付着した
小石を取り除き再装着しました。
穴に指も届かずネジ山にもグリスが付いているので小石も完全にクリーニング出来ないまま
プラグを締め付けました。
少しシャリっという異物感覚があるまま締めました。
ヤバイですか?
790 :
774RR:2008/03/09(日) 21:14:15 ID:bfYGAG1Z
791 :
774RR:2008/03/09(日) 21:57:05 ID:SHSgrndp
そうなりますか、、、、
最強にヤバすぎですね、
何回もプラグ交換はしてきたのに最悪です。
入りくんだ深い穴なので、チャリポンプこときで
小砂利の吹き飛ばしはとても間に合っていなかったということがわかりました。
792 :
774RR:2008/03/09(日) 22:35:28 ID:fN555EXM
パーツクリーナーとPC用のエアダスター使えばいいのに・・・
793 :
774RR:2008/03/09(日) 22:51:11 ID:Ijf0oNgD
近頃思うに、
ヘミングウェイだったか、「木を植える人」だったか、
良く手入れされた銃が、その人の人となりを象徴するような件が有るが、
違うな、と思う。手入れせずに居られなかったんだよ。
794 :
774RR:2008/03/09(日) 23:16:52 ID:cmliawYP
795 :
774RR:2008/03/09(日) 23:52:37 ID:ZZF0V10v
コンプレッサーくらい買おうよとマジレス
796 :
774RR:2008/03/10(月) 00:30:44 ID:jtFlbAyv
うは、空気圧計買ってみたら単位表記がパスカルのみwwwww互換表作って貼り付けねーとわからねえww
797 :
774RR:2008/03/10(月) 00:31:31 ID:XjILyYrv
ピタゴラスに逆らっちゃえ!
798 :
774RR:2008/03/10(月) 00:49:11 ID:wb3k+qBu
何時までたっても慣れないよな
パスカル表示・・・
799 :
774RR:2008/03/10(月) 01:03:11 ID:YDTqa+Pn
おまいの体重は何Nだい?
800 :
774RR:2008/03/10(月) 01:24:30 ID:bSA+GkLD
>799
Nは力の単位であって質量の単位ではないんだが…
801 :
774RR:2008/03/10(月) 08:07:45 ID:hnWfZBwD
法令では人は550Nになってますお
802 :
774RR:2008/03/10(月) 08:58:22 ID:KDi6VDuF
そりゃエレベータの床なんかに人が与える荷重だろw
803 :
774RR:2008/03/10(月) 11:25:48 ID:sFLcOK84
SとMは判るが、Nは判らん。
804 :
774RR:2008/03/10(月) 11:27:23 ID:oEcHLWaz
サド、マゾとくれば、ノーマル
805 :
774RR:2008/03/10(月) 11:32:15 ID:N9qZaNOb
スペシャルとマグナムときたらノリスケ
806 :
774RR:2008/03/10(月) 15:58:41 ID:GJc7ex5e
エアーコンプレッサーは便利だぜ。
アネストの1馬力のを買ったけど、アナルホールの掃除はもちろん
亀頭の掃除や空気嫁を膨らましたりも出来る。
807 :
774RR:2008/03/10(月) 16:03:27 ID:TIDpN0k1
エアーコンプレッサーはタンクが大きい方がいい。
小さいと空気がすぐに無くなって使えない。
808 :
774RR:2008/03/10(月) 16:10:40 ID:+ME944V/
タンクがいくらでかくても圧縮機本体が小さいと
補給に時間がかかって使い物にならない罠
809 :
774RR:2008/03/10(月) 18:18:15 ID:A4KUCWDq
>>806 皮の先つまんで空気入れ。
皮風船禁しーーーーーーーーーーーーーーー
810 :
774RR:2008/03/10(月) 21:55:24 ID:jDPvW8zT
>>797 決めないで 愛の面積を♪
直角の意地 たてもするけど♪
悔やしい はがゆい 事情の定理ぶっとばそうぜ♪
811 :
774RR:2008/03/11(火) 01:08:25 ID:3WgNcCPB
でっかいタンクで、前日圧縮機始動。
そうすれば、圧縮機が小さくてもなんとかなる。
と、コンプレッサー漏ってない漏れが言ってみる。
812 :
774RR:2008/03/11(火) 01:25:31 ID:3WgNcCPB
そうだ!ここの住人ならストーブも直したことあるだろ!
大日ブルーヒーターFW-2501 約13年使用。
最近、半日くらい置くと一発で点火せず、点火しようとしている時に一旦offにして、もう一度onにすると普通に点火することもあるし、点火するものの、ちょっと難儀した風で臭くなることがある。
点火系のバイクでいうとプラグみたいな所をヤスリで磨くのと、点火する前に暫く時間があるので多分その時間灯油を過熱しているのだろうから過熱する為の電熱線を交換すれば治ると思うのですが合ってますか?
所持工具 単気筒の腰下OH出来るくらい。
サービスマニュアル・パーツリスト共に無し。
813 :
774RR:2008/03/11(火) 01:36:01 ID:pw/7cnA/
すいませんが分かるなら教えてください
本見ながら初めてキャブのO/Hしました
いざくっつけてガソリン流すとキャブの下のオーバーフロー用のホースからだだ漏れです・・・
本見たらどうもフロート周りの取り付けがおかしいんじゃないかと思い3回やり直したけど変わらずだだ漏れ
ニードルバルブの上の金具をフロートに着いてる平たい金具に引っ掛けて穴に入れました
向きはニードルバルブの形状見ると関係なさそうです
ニードルバルブは見た感じは傷ついてないです
フロート固定するピンを着けました
フロートは上下動きます
キャブの下半分を難なくつけてビス留めしました
さて、何が悪いのでしょうか?
解りません。
どなたか助けてください
814 :
774RR:2008/03/11(火) 01:38:08 ID:dCjpKp2x
フロート反対に組んでないかい?
815 :
774RR:2008/03/11(火) 01:51:55 ID:pw/7cnA/
ご意見ありがとうございます
フロート反対に組んだら組み付ける時、ひ掛かるのでそれはないと思います。
816 :
774RR:2008/03/11(火) 01:56:40 ID:O4B4boF3
もっかいフロート室外して写メ撮んなきゃわからんよ
817 :
774RR:2008/03/11(火) 01:57:10 ID:3WgNcCPB
>>813 う〜む、判らんなあ。
フロートはスカスカ動く?それとも少しでも渋味がある?
レスからだと、そんな初歩的なミスを犯していないように思えるが。
818 :
774RR:2008/03/11(火) 02:04:25 ID:pw/7cnA/
>>817 スカスカ動きます
明日写真取れたらやってみます
付き合いほとんどないからバイク屋行くのもちょっと・・・
819 :
774RR:2008/03/11(火) 02:06:21 ID:3WgNcCPB
さもなきゃ、ニードルバルブの組み付けミスかなあ?
もっかい外して組み付けてみては?
820 :
774RR:2008/03/11(火) 02:12:20 ID:a0uZwbBk
>>813 オーバーフローでなくてドレーンでは?
または、オーバーフロー用のフロート室にある真鍮のパイプを折ってしまったとか?
821 :
774RR:2008/03/11(火) 02:14:52 ID:3WgNcCPB
OHって言ってるんだから、当然キャブクリで各所シューシューしてるよね?
822 :
774RR:2008/03/11(火) 02:15:02 ID:dCjpKp2x
いや、フロートは反対でもスカスカ動くし引っかからずにすんなり入る
なぜならその失敗はオレがやった事あるから
823 :
774RR:2008/03/11(火) 02:24:23 ID:3WgNcCPB
>>818 バイク屋によりけり。
自分は以前、ステアリングベアリングのアウターレースがどうしても抜けず、外観粗末だが中にレストアされた旧車が数台置いてある所に行った。
1000円でやってくれて、翌日ベアリング挿入も不安だったので行ったら「昨日の続きって事で」と、無料でやってくれた。
824 :
774RR:2008/03/11(火) 02:27:53 ID:3WgNcCPB
×ステア
○ステム
825 :
774RR:2008/03/11(火) 05:16:09 ID:OIS2d1JQ
826 :
774RR:2008/03/11(火) 05:59:28 ID:rcJtZcGo
827 :
774RR:2008/03/11(火) 09:47:07 ID:a0uZwbBk
>>825 モトメンテに載ってたけど、デイトナのラバーリペアってのが良さそうだった。
828 :
774RR:2008/03/11(火) 10:56:48 ID:luUbhuwx
最近思うんだけどさ、これだけカメラ付き携帯とか
みんな持ってるんだから、相談持ちかけてくる人は
画像撮っておいたほうが的確で早いと思うよ。
まあ、個人特定される材料をできるだけ出したくないって
気持ちもあるんだろけど。
829 :
774RR:2008/03/11(火) 10:57:01 ID:SDeIlUBW
>>825 俺は黒のコーギングでいけてる。
心配ならゴムテープ(電気屋が使う奴で引っ張ってグルグル巻く、Cテープ?だったかな)
見栄えを気にするなら、その上から上等のビニテを巻く。
テープの下にコーギングね。一日以上置いてしっかりと、乾かすこと。
830 :
774RR:2008/03/11(火) 10:58:43 ID:SDeIlUBW
コーキングね、スマネ。
831 :
774RR:2008/03/11(火) 11:02:08 ID:p/CacM8N
ブレーキディスクって0.5mm減ったらもう交換なんだなw
なんで余裕を持たせて厚さ2cmくらいにしとかないんだ!
2万円も出せるかっての
832 :
774RR:2008/03/11(火) 11:19:46 ID:ER2n4p+J
833 :
774RR:2008/03/11(火) 11:19:28 ID:x471dZx9
単体で持ってみると分かるよ、なんでアノ厚みなのかw
834 :
774RR:2008/03/11(火) 11:54:34 ID:akBSaCp+
w
を何でつけてるの?
835 :
774RR:2008/03/11(火) 11:57:05 ID:RrcNK2K+
836 :
774RR:2008/03/11(火) 11:58:26 ID:khQc9/Qw
ばーさんのおっぱいだろ
837 :
774RR:2008/03/11(火) 12:26:30 ID:DNNXMCQ4
>>818 ドレンのパッキンがいかれてるか、締め忘れに1票
下半分だけ外してガソリン溜めてみれ
838 :
774RR:2008/03/11(火) 13:15:15 ID:OIS2d1JQ
>>827 >>829 助かります、
ゴム補修材、コーキングも調べてみます。
耐熱、耐ガソリンとなると、なかなか無い物ですね。
839 :
774RR:2008/03/11(火) 19:36:08 ID:pw/7cnA/
キャブ漏れ野郎です
皆さんありがとうございます
下半分だけガソリンためてみたんですが、漏れなかったです
あと、漏れはやはりホースからで、ドレーンからではないです
840 :
774RR:2008/03/11(火) 19:40:16 ID:Oa1brru4
>>839 そのホースの先を上に向けて高さを変えて油面の高さを探ってみよう
841 :
774RR:2008/03/11(火) 19:47:33 ID:QHBbW1rU
皆様
お疲れ様です。
すいません。この半年ほどバリオスを冬眠させてました。
原因はチェーンが緩みすぎなので変えたいが金がない。
で、今回修理しようと思うんだけど皆さんに概算を出してもらおうかと。
バリオス250
今回の修理内容
・チェーン
・バッテリー
安もんだとどれぐらいします?
842 :
774RR:2008/03/11(火) 19:57:01 ID:QfGWT7nK
バッテリーはオクの安物でもそこそこいけるらしい
チェーンはまともなDIDあたりのにしとけよ
843 :
774RR:2008/03/11(火) 20:00:06 ID:QfGWT7nK
520サイズでシールチェーンだと12Kぐらいかそれに工賃
オクバッテリーで3Kぐらい
844 :
774RR:2008/03/11(火) 20:02:46 ID:QHBbW1rU
>>843 ありがとう('A`)
ってことは2万あればバイク屋に任せれるかな。
845 :
774RR:2008/03/11(火) 20:04:28 ID:pw/7cnA/
846 :
774RR:2008/03/11(火) 20:07:37 ID:pw/7cnA/
>>840 ホースというよりもホースをさすキャブから突き出てるパイプから漏れてます・・・・
847 :
774RR:2008/03/11(火) 20:15:44 ID:Tx+QAJoi
848 :
774RR:2008/03/11(火) 20:19:28 ID:QfGWT7nK
チェーン交換とタイヤはやってもらったほうが良いかもな
ボルトがかっついてたりしたときに、インパクトですぐやってもらえるし
849 :
774RR:2008/03/11(火) 20:21:51 ID:SDeIlUBW
油面が高いかも?フロートを付けた状態でキャブを逆さまにして、トントンとゆする。
で、キャブとフロートが平行になるようにする。
フロートの爪を曲げて調整するのだが、最近のバイクは爪が曲がりにくくなってるはずだが・・・
850 :
774RR:2008/03/11(火) 20:23:02 ID:QCNpniF+
851 :
774RR:2008/03/11(火) 20:24:01 ID:QHBbW1rU
852 :
774RR:2008/03/11(火) 20:30:52 ID:z38+x5w/
肝心な所がボケボケやんw
まぁいいや
>>748でも似たようなレスあるので引用
>オーバーフローの原因はフロートバルブが
>密着してない・引っ掛かっている・調整不良
>密着しないのは異物の噛み込み、バルブ当たり面の磨耗など
>引っ掛かりはフロートの動き、フロートとバルブの連結異常、バルブ本体のダンパー不良など
>調整不良はいわゆる「油面調整」に該当する
>まずは小さい鉛筆状のフロートバルブを外して清掃
>バルブ尻(組み付け時に地面側)に極小の棒が付いてるモノもある
>0.5ミリ程度のストロークで押せば引っ込む、放せば出る、のが正常(フロートが押すのはココ)
>鉛筆状のテーパー部分とソレを受ける筒側のセットでガソリンを堰き止めるので
>両方とも完璧キレイにしておく事
>筒側は脱脂洗浄剤を染ませた綿棒で当たり面を良く磨いておく
フロートと、フロートバルブを組んだ状態でガソリン供給してみる(フロートチャンバは組まない)
(道具が無いならバイクの所まで行ってホース繋いでコックON)
当然ガソリンがダバダバ出てくるから「受け」を用意しておく
指でフロートをチョイと持ち上げて
ガソリンが止まるかどうか点検してみれ(フロートとバルブがスムースに動くのが前提な)
フロートの浮力なんて10グラムくらいの物だから
ホンの軽く指先で持ち上げるだけ
棒状のバルブ本体の尻にダンパーあるなら
これのストローク半ばくらいで止まるのが仕様 止まらないのはどこかダメ
とりあえずここまでやってみれ
853 :
774RR:2008/03/11(火) 20:32:14 ID:akkztQYB
オイルの量をアッパーレベルより多く入れてしまうと故障の原因になるんでしょうか?
854 :
774RR:2008/03/11(火) 20:41:48 ID:z38+x5w/
>>841 バイク屋に修理依頼するなら
ソコのバイク屋で取り扱いのあるパーツ(純正・純正同等品など)じゃないと
取り寄せるのも難しいです
自分でオクや通販で安いパーツを揃える場合は
持ち込みパーツの取り付けとゆー扱いになり
通常より高い工賃を請求される事になるかも
工賃を含めたトータル料金は
「そこのバイク屋に聞け・相談しろ」が鉄則です
チェーンだけ交換希望みたいですが
前後スプロケは大丈夫ですか?
減ったスプロケは新品チェーンの寿命も縮めるので
プロの判断(実物を見ての)を仰ぎたいトコロです
855 :
774RR:2008/03/11(火) 20:42:37 ID:dCjpKp2x
フロートバルブシートのOリングは大丈夫なのかな?
856 :
774RR:2008/03/11(火) 20:51:29 ID:z38+x5w/
>>853 なります
4サイクルのウエットサンプのエンジンオイルが前提として
オイルレベルが1ミリ超えたらぶっ壊れるとゆーものではありませんが
何百ccもオーバーとか規定の倍量とかの多過ぎになると
最悪エンジン破壊 多少ラッキーでもオイルリング固着
エンジン始動不良、パワーダウンなど
オーバー量が少なめでもエアクリーナーやプラグがダメになるなど
弊害がイロイロ出る事があります
なるべく規定量の範囲に油量調整して下さい
857 :
774RR:2008/03/11(火) 21:07:15 ID:pw/7cnA/
858 :
774RR:2008/03/11(火) 21:14:01 ID:pw/7cnA/
>>852 すいません
意味がわからないです
>>855 そもそもバルブシートなる部品がない?っぽいです。もしくは外してないです。
859 :
774RR:2008/03/11(火) 21:22:45 ID:dCjpKp2x
まず下のカバー外したままフロートあげてみてガソリン漏れるかどうか調べる
次下のフタだけにガソリン入れてみてドレンがら漏れるか調べる
これでどちらからも漏れなければ油面不良
860 :
774RR:2008/03/11(火) 21:27:51 ID:Fh+2bOSb
861 :
774RR:2008/03/11(火) 21:30:07 ID:z38+x5w/
>>858 そうか…う〜ん…
要約すると
フロートバルブがガソリンストップできるかどうか
それが知りたい
試して頂きたい
862 :
774RR:2008/03/11(火) 21:31:02 ID:dCjpKp2x
あ。ほんとに反対かもしらん
863 :
774RR:2008/03/11(火) 21:32:50 ID:Fh+2bOSb
だよな
とりあえず、上下逆にして仮組みしてみなよ
864 :
774RR:2008/03/11(火) 21:36:33 ID:rbOTdMx+
トロくさいヤツだな。写真をうpしる
865 :
774RR:2008/03/11(火) 21:41:02 ID:Oa1brru4
866 :
774RR:2008/03/11(火) 21:42:31 ID:pw/7cnA/
>>859 試してみました
どこから漏れるか分からないけど漏れました
867 :
774RR:2008/03/11(火) 21:44:42 ID:pw/7cnA/
ドレンからは漏れなしです
反対ですか?ちょっと組んでみます
868 :
774RR:2008/03/11(火) 21:46:28 ID:dCjpKp2x
つか昨日からオレも言ってたのに気づいてくれ
869 :
774RR:2008/03/11(火) 21:49:51 ID:Fh+2bOSb
>>868 そうだったよなw つか、まだ続いてるとは思わなかったw
仮組みの結果を待ってたんだけど、かったるくなったから手順書いとく
1.フロートにバルブを付けて組んでみる
2.注意深くそ〜〜〜〜っとチャンバーを合わせる
絶対に無理はしない。ネジはまだ締めなくていい
3.上下ひっくり返してみる
カタカタ音がすればフロートは壁面に干渉していないから、チャンバーのネジ締めて良い
4.車体に仮付けしてガソリン入れて実油面を見る
方法は自分で考えろ
油面が高ければお前じゃ手に負えんからバイク屋に持ってけ
5.異常なければ本式に付ける
シリコングリスを薄く塗っとくと組みやすいし、二次空気吸いにくい
870 :
774RR:2008/03/11(火) 21:50:44 ID:nxxZtyBW
オマイラー!!
ジャメリカンのキャブのジェットを変えたいんですけど
手慣れた人と同伴でやる予定なんですけど
同伴者の都合もあるので、推定の作業時間を大まかに教えて頂けないでしょうか?
871 :
774RR:2008/03/11(火) 21:53:18 ID:pw/7cnA/
うはっ、抵抗あったけど組めました!
これからガソリン流してきます。
当分レスなかったら作業続けています。という事は僕のミスです
872 :
774RR:2008/03/11(火) 21:53:35 ID:cY7ZTu+H
クソワロタw
逆じゃねーかwwwww
873 :
774RR:2008/03/11(火) 21:55:21 ID:dCjpKp2x
>>869 昨日の時点で試したもんだと思ってたから考えてなかったのよね
>>870 5〜30分くらいで(シングルキャブ前提)
車種にもよるんで解りません
874 :
774RR:2008/03/11(火) 21:55:42 ID:BwXXVIUX
俺も同じミスしたことあるー
875 :
774RR:2008/03/11(火) 21:56:08 ID:7qpX1jQE
876 :
774RR:2008/03/11(火) 22:04:34 ID:pw/7cnA/
やっぱり漏れました・・・・・・・・・・
カタカタ音もしませんね
油面が高いという事でフロートの金具の角度を曲げればいいんでしょうか?
フロートは前の方向でいいですね。カタカタ言ってたし
877 :
774RR:2008/03/11(火) 22:06:32 ID:dCjpKp2x
反対に組んで取り付けると金具曲がっちゃうからね
なぜなら前に同じ失敗を・・・
878 :
774RR:2008/03/11(火) 22:09:02 ID:BwXXVIUX
金具曲がったんなら、もう丸ごと交換の方が早いかも知れない
修正しては組み付けて、修正しては組み付けてを繰り返すことになるような
879 :
774RR:2008/03/11(火) 22:09:07 ID:QCNpniF+
>>876 油面調節でググれ、何もしてなきゃフロート高さを見りゃいいけど
油面を確認しながらのほうがよさそうだから透明なホースが必要になる
880 :
774RR:2008/03/11(火) 22:10:42 ID:QCNpniF+
881 :
774RR:2008/03/11(火) 22:23:31 ID:ZakKHE+H
どうでもいいが艶かしい色のフロートだな…
882 :
774RR:2008/03/11(火) 22:24:21 ID:dCjpKp2x
オレのは曲がっちゃったねー
>>875 自分が持ってるキャブ(VM26SS RZ用)と形が違うから、ハズすかも知れませんが・・・
ニードルバルブの「受け側(ガソリンが出てくる穴側)」に問題は無いでしょうか?
RZ(RZ-R)はキャブクリ漬けにして、ここのO-リングダメにしちゃうことがあります。
※ニードルがちゃんと仕事しても、その周りから漏れるのでアウト。
(部品の画像あげときましたので、見てみて)
884 :
774RR:2008/03/11(火) 22:35:26 ID:QCNpniF+
ID:pw/7cnA/よ、曲がってるそうだからフロートの金具の部分もう一度うpの流れのようだぞw
885 :
780:2008/03/11(火) 22:41:01 ID:nxxZtyBW
オマイラー!
大変な事を言うのを忘れてましたよー!!
車種はシャドウ400スラッシャーですよー!!
キャブが二個ねじれて付いとります!
間違えたー!!
教えておくんなまし!!
887 :
774RR:2008/03/11(火) 22:45:21 ID:AJPpa775
>>886 貴様!とーほぐ人だな?しかも南の方のw
888 :
774RR:2008/03/11(火) 22:45:24 ID:jV+33NEd
889 :
774RR:2008/03/11(火) 22:49:10 ID:pw/7cnA/
凹み中です
自分はメンテ向いてないのは分かってるけど・・・
諦めずにやります
これからうpします
890 :
774RR:2008/03/11(火) 22:51:40 ID:QCNpniF+
891 :
774RR:2008/03/11(火) 22:52:40 ID:h9nr0PQU
女の股間・・・・見たこと無いからわかんない・・・・うう
892 :
774RR:2008/03/11(火) 22:53:22 ID:pK5FxjZN
向いてなかったんじゃなくって、
何も知らなかった、だけだろ。
向いてないとかいう前にちんこ洗って正座して
みなの話を聞くんだ。
>>889
893 :
774RR:2008/03/11(火) 23:02:29 ID:TeH2diNg
>>889まずはドンマイだ
ここにいるツワモノ達も通ってきた道だ、、、よね?
894 :
774RR:2008/03/11(火) 23:04:44 ID:qU5oaVDf
そうよ、そうよ。
はじめから上手くいったらなにも学べないわよ。
895 :
774RR:2008/03/11(火) 23:23:11 ID:nxxZtyBW
☆教えて下さい
├車名シャドウ400スラッシャー/型番不明/年式2003年/総走行距離8000km/購入してからの走行距離 8000km
何をしたいのか・ジェットの交換/相談者整備スキル・ほぼ皆無
└所持工具・同伴者が一通り持っているらしい/サービスマニュアル有・パーツリスト有
お願いしやす
896 :
774RR:2008/03/11(火) 23:38:21 ID:IXN+MQ3B
>>866の時点で漏れてるってことは
フロートバルブの閉じ不良か
バルブシートのOリング不良じゃない?
バルブシートってのは、フローとバルブの入る真鍮製の穴。
>>866の作業以前にフロートを逆に取り付けたんなら
曲がってるかも知れんけど。
普通にばらしただけならそうそう曲がるもんじゃないし。
897 :
774RR:2008/03/12(水) 00:10:21 ID:mPS85Lby
キャブのガソリン漏れ君
チミも車種書いてくれんかね?
モノに因っちゃーパーツリストなんかで
フロートの向きくらい確定できるし
898 :
キャブ漏れやろう:2008/03/12(水) 00:25:10 ID:M44BdZ8n
どうやらデジカメ&PCにも見放されたようです。
うpできないです
ここんとこ寝不足なのでもう寝ます
また明日トライしてだめだったら素直にバイク屋行きます
899 :
774RR:2008/03/12(水) 00:59:27 ID:+wUMbZ3j
恋愛話スレじゃないんだからいいとこで切るなよww
900 :
774RR:2008/03/12(水) 01:08:33 ID:HzocKlsL
901 :
774RR:2008/03/12(水) 01:30:34 ID:63bmI/CX
>>812 このまえ同じぐらいの年式の奴なおした。
燃料計が液晶にある奴?
スイッチ入れたらいつものようにジジジジジとイグナイタの音はするけど
着火せずに白煙(未燃焼ガス)吐く。そしてエラー。
なんども繰り返すと着火。着火した後は何度再始動しても点火する。冷えたらまたダメ。
これ頭にきて点火プラグ一発殴ってをトーチに近づけたら直った
二本触覚があって片方点火プラグでもう一つは火のセンサーだから間違えないように。
部品が必要でももしかしたら出ないかもしれない。俺は最初気化器かと思って
部品あるか聞いたら「出せません。」って言われた。
出ないの聞き間違いかと思って聞きなおしたら
ナショナルの件があったから古い機械の部品は出さないってことになってるっポイ。
新しいの買わせるために言ってたのかも。
902 :
774RR:2008/03/12(水) 01:32:02 ID:63bmI/CX
トーチ(燃えてるバーナー?)が外から見える機種なら
ジジジジジ音がしてるときに火花飛んでるか見てみるべし。
903 :
774RR:2008/03/12(水) 01:58:31 ID:C2f66WSN
タイヤ交換を自ら手組みでやるライダーってどのくらいいるんだろ?
ある程度メンテできてもタイヤ交換できないってライダー多いわ。
ってな前置きで質問だけど中型やSSクラスの手組みって大変ですか?
Nチビはやってるんですが、その先はまだです。
あと原付スクも苦手です。力加減が分からず外す際にリム曲げまくりです・・・
原付のホイールはスチールが薄すぎです。
904 :
774RR:2008/03/12(水) 03:12:58 ID:m4rsIkRS
タイヤは下手なことやるとリム曲げちゃうし
チューブレスなら外してパンク直すこともないしで
専門店でやっちゃうな。
でも一度くらいはやっておいたほうがいいかも。
SSクラスは太いしビードが硬いのが多いから大変っぽいよ。
慣れた人でも30分は要してる。
905 :
774RR:2008/03/12(水) 04:32:02 ID:iTBEBvYA
002Proの190/55はチェンジャー使用で2人掛りですた。
906 :
774RR:2008/03/12(水) 06:13:01 ID:TNb8bhLQ
907 :
774RR:2008/03/12(水) 07:05:11 ID:WYECEErt
>>890 ノーパン女はともかくとしてw
通常フロートの「膨らんでるほう」が
車体に取り付けた状態で下になるはずだから
画像の状態でフロートとフロートバルブがついているんだとすればおかしいだろ
908 :
774RR:2008/03/12(水) 08:39:48 ID:fXZLVi+A
ハンドルを真っ直ぐにしたとき、スロットルの遊びがゼロになるように調整すると
左右どちらかに一杯に切ったときにワイヤーが引っ張られて回転が上がっちゃうのは普通?
出来たらスロットルの遊びゼロにしたいんだけどな…
909 :
774RR:2008/03/12(水) 08:43:34 ID:cG/sWbhn
普通じゃない。
取り回し変えるか戻し側を少しゆるめにすると解決するかも。
910 :
774RR:2008/03/12(水) 08:49:52 ID:WYECEErt
>>908 フライ・バイ・ワイヤに改造
もしくはハンドルをほとんど切れないようにする
911 :
774RR:2008/03/12(水) 08:59:00 ID:p/8sM6Vc
>>903 最初は知識無く手を出してしまうんだが
メンテがわかってくれば、中、大、SSを自分でやるのは自殺行為だよ
傷が付けばエア漏れのげいいん(なr)だし
機械組みしてバランス取らなきゃ命乗せる気にならない
最高速が30km/hじゃねーし(w
912 :
774RR:2008/03/12(水) 14:08:16 ID:HkUdZl5V
オレは手組み派だなあ
命を懸けるタイヤホイルだからこそ、ホイルの洗浄から磨き、
リムの点検からグリスアップに単体バランス、やれること全部やっておきたい
タイヤ屋でってーとやっぱ遠慮しちゃうし、ついでに足回りのメンテもするし
組みは結局力仕事だから作業にかかっちゃえばそれほど気まわせないんだけど
でもビードに掛かる負担ってのはやっぱり機械が相当らしくって
手組だとエアの下がり方も気温差+ぐらいしか落ちないしね
913 :
774RR:2008/03/12(水) 15:53:06 ID:6VOXJsz0
>>911 いまでもスリック手組みしてる子って
ピットにいたりするのかな?
914 :
774RR:2008/03/12(水) 17:39:25 ID:+H8bKg+r
>>913 ってか普通に全日本やGPでもタイヤメーカーの人間が手組みしてんじゃねえの?
去年はやってるの見たんだけどな。
915 :
774RR:2008/03/12(水) 20:38:08 ID:+wUMbZ3j
タイヤメーカー?
916 :
774RR:2008/03/12(水) 20:48:47 ID:wEp+HgMi
職人手作りのタイヤ
917 :
774RR:2008/03/12(水) 20:50:16 ID:2q2b/2NH
レーサーの話は聞いた事が無いのでべつだとおもうが
二輪雑誌の取材をしてる人から聞いたけど現地集合遅刻気味のときに
バランスウェイト等なし手組の黒鳥高速あわわ移動で
とくにウォブルも何も出ずフツーに移動できたそうだよ。
おかげで無事間に合ったそうだ。
それはともかく俺は技術的にチューブレスは手が出せんがな
918 :
774RR:2008/03/12(水) 21:02:33 ID:3nT7k2YF
>>916 中国で溝の無くなったタイヤを手彫りで彫刻して
再生(?)してる職人を思い出した
919 :
774RR:2008/03/12(水) 21:04:36 ID:Xx5Q/7up
ラジコンのタイヤはみんな手で削ってるけどな。
920 :
774RR:2008/03/12(水) 21:13:10 ID:NSSBtmM2
>>917 >それはともかく俺は技術的にチューブレスは手が出せんがな
リッターのタイヤ(チューブレス)を手組みしているけど、個人的にはチューブの方が難易度が高いと感じるな。
レバーが噛んでチューブ駄目にすること無いしw
921 :
774RR:2008/03/12(水) 21:44:03 ID:TNEmCBPK
小型で低価格のタイヤチェンジャー出ないかな?
2万円以下なら売れると思うんだが…
922 :
774RR:2008/03/12(水) 21:46:04 ID:aC9GdMNO
たまにタイヤ交換の話がでますがコツさえつかめばキズなんて
ほとんど入らないし、力も要らない。
youtubeでssとかの交換動画を見たりする簡単だとわかるし
裏技もありますね。
レバーだけで十分。
923 :
774RR:2008/03/12(水) 21:51:01 ID:RcAw85+D
バイク屋がやってるところを見てるときは、
簡単だなーと思うんだけど、
実際にやってみて、トラブルが起こると難しいし、
対処がめんどくさくなって、後悔
924 :
774RR:2008/03/12(水) 22:22:04 ID:TNEmCBPK
昔バイク屋にタイヤ交換してもらった、ホイールが削れた、あんだけ時間掛かってコレかよと思った。
925 :
774RR:2008/03/12(水) 23:38:46 ID:YJ7k9LLi
硬いタイヤだと手ではダメなのもあるよな。
ミシュランとIRCは比較的サイドが硬いから、タイヤを手組みしている
バイクには使わない様にしている。
926 :
774RR:2008/03/12(水) 23:50:37 ID:+n2s4odA
タイヤ交換なんてやっても面白味がないので俺はやらないなぁ。
出来て当たり前、達成感も何もない。
あれで持ち込み工賃が1500や2000円なんだから、自分でやろうとはとても思わない。
例外は出先でのパンク修理か不要のタイヤ貰った時くらいかな。
927 :
774RR:2008/03/12(水) 23:58:21 ID:dIDCV079
古いチューブレスってホイルにタイヤが張り付いてないか?
全然ビード落ちねぇでやんの。(落としたけど)
928 :
774RR:2008/03/13(木) 02:17:07 ID:EQOsucn7
>926
>あれで持ち込み工賃が1500や2000円なんだから、自分でやろうとはとても思わない。
まあそうなんだけど、たまにはやらないと感覚鈍って出先でのパンク修理で苦労する。
あと、サイドの硬いタイヤも経験しなけりゃ使用を避けることもないだろうし、ショップの
タイヤ交換作業が上手いか下手かも判断できん。
929 :
774RR:2008/03/13(木) 07:26:30 ID:npZ5+e1o
930 :
774RR:2008/03/13(木) 11:07:18 ID:N9hmIfAg
931 :
774RR:2008/03/13(木) 11:10:03 ID:DdRjAZ5k
タイヤ交換で一番面倒なのは作業じゃなくて廃タイヤの処分じゃね?
932 :
774RR:2008/03/13(木) 11:54:53 ID:N9hmIfAg
ある意味、廃タイヤほど重宝するゴミも無いと思うけどな。
整備の際にタンク置いたり、クッション材、シート飛ばないように文鎮代わりにしたり。
タイヤ交換の際に下におけばホイールも傷つかない。
タイヤが邪魔って台詞を吐く奴ほど何もできないんだろうなって思ってしまう。
廃タイヤが10本以上あるってなら話は別だがw
933 :
774RR:2008/03/13(木) 12:46:37 ID:DdRjAZ5k
>>932 そのうち「椅子にもなるし、便座カバーにも最適」とか言い出すんじゃないだろうな。
934 :
774RR:2008/03/13(木) 12:47:37 ID:jqSlZFdB
頻繁にステムが緩むのは何故なんだぜ・・・、
半年にいっぺんくらいはガタを感じるくらいまで緩んでしまう。
935 :
774RR:2008/03/13(木) 12:57:31 ID:3/Z0VKVh
>>930 じゃぁ、キミは2000円払うからタイヤ交換してくれ、と言われたらやるんだなwww
>>926じゃないけど、3000円もらってもおれもやりたくないね
936 :
774RR:2008/03/13(木) 13:00:48 ID:Q0qTW17N
はいはいブルジョワブルジョワ
937 :
774RR:2008/03/13(木) 13:09:47 ID:3/Z0VKVh
938 :
774RR:2008/03/13(木) 13:17:03 ID:wh3ZVFlV
>>934 ロックナットが効いてないか
シャフトが歪んでるんじゃね?
ベアリングが逝ってると締めても緩むとかあったな、そういえば。
テーパーローラーだと交換大変なので店に出したほうがいいと思うが
全部含めて2万は掛かるはず。ボールだとそう苦労しないけど。
サンダー使えれば楽だけど、気をつけないとシャフト削るのでお勧めできない。
薄皮一枚まで削っていくと、圧で勝手にぴきぴきヒビが入っていく様は見ものだったけど。
入れるときも注意しないとシャフト歪むしねー
あと入れるなら純正のほうがいいです。NTNとかSKFだといまいち違った。
939 :
774RR:2008/03/13(木) 13:25:45 ID:ePYuOOr0
>>933 凄いなw ガレージで椅子代わりにする事はあるが便座カバーとはwww
だけど硬すぎて人間にとってはクッションにならないだろ?w
ID:3/Z0VKVhはどうしてそんなに必死なの?
自ら自己矛盾を指摘する点ではマシかな?
リンクはどういった意味で?
940 :
774RR:2008/03/13(木) 13:33:58 ID:3/Z0VKVh
941 :
774RR:2008/03/13(木) 13:37:36 ID:jqSlZFdB
>>938 dクス
順番にいくと、
ロックナット→これが一番怪しい。
シャフト→確認方法が・・・目視ではゆがんでいるようには見えません。
ベアリング→一応新品に交換してそんなに走ってないです。
ロックナットって逆ねじじゃなきゃ意味無い気がするんだけど、
なぜか正ネジなんだよね・・・。
ベアリングは自分でボールからテーパーに変えましたが、
ボールのときから続く症状なのであまり疑って無かったです。
942 :
774RR:2008/03/13(木) 13:44:04 ID:/24A79Pn
>>932 1年間ほど捨てるのサボってたら20本以上たまっちゃったぜwwww
タイヤ屋持って行くのだりぃwwww
943 :
774RR:2008/03/13(木) 13:48:08 ID:Q0qTW17N
>>941 逆ネジのロックナットなんて見たことあるか?
正ネジできちんと役目を果たすから正ネジなんだけどな
>>942 つ[ビバンダムごっこ]
944 :
774RR:2008/03/13(木) 14:27:18 ID:H2Rimods
>>942 廃タイヤは置いておいても前後1本ずつぐらいだろ・・・20本て
945 :
774RR:2008/03/13(木) 17:05:04 ID:KZVaZ1xm
ステムベアリング緩むのはロックナットのトルク不足か
トップブリッジのセンターナットのトルク不足かも。
フォーククランプ止める前にセンターナットをしっかり締めてからね。
946 :
774RR:2008/03/13(木) 18:24:26 ID:E7zIFHxh
各パーツがまともでも工程次第でステムは緩むよ
スロットナット締める際になじみ出さないで規定トルクでだけ締めてるとか
先にフォークのクランプ(特にアンダーブリッジ)してるとか
トップブリッジに余計なモン付けたまま作業してるとか
雑誌記事の影響で緩めが流行だけど、だからこそ余計な力排除して
慎重に作業しなきゃいけない部位
947 :
774RR:2008/03/13(木) 20:58:18 ID:jqSlZFdB
>>945-946 アドバイスありがd。
今日はちょっとナイスなアクシデントがあったので、
明日以降助言にそってじっくりとやってみます。
948 :
774RR:2008/03/13(木) 23:04:13 ID:+38ucZqr
漁船の真似して、バイクの回りに廃タイヤつけたら
カッコイイし、コケても車体壊れないし一石二鳥じゃね。
949 :
774RR:2008/03/13(木) 23:06:34 ID:EzXqfa2J
950 :
774RR:2008/03/13(木) 23:09:05 ID:1ZzBJNZU
そんなのクルーザーで真っ二つですよ
951 :
774RR:2008/03/13(木) 23:09:14 ID:83WBxF2a
バカスクならすでに烏賊釣り漁船と言われてるくらいだから似合うんじゃね?
952 :
774RR:2008/03/13(木) 23:27:18 ID:KXOtWt3U
彼らが乗るのは泥の船ですから
953 :
774RR:2008/03/13(木) 23:50:11 ID:ZK+uAlu5
954 :
774RR:2008/03/14(金) 00:50:39 ID:WDWfrm/y
>>947 自分の車種だと810〜kg・cm。
かなりきついぞ。
緩める時は鉄パイプの出番です。
955 :
774RR:2008/03/14(金) 07:15:06 ID:pZMIPMeu
ところで、ガス・モレノ君のその後は
どうなったのだろう・・?
956 :
774RR:2008/03/14(金) 07:28:36 ID:Y2Ea6hd2
パリで嫁さんと子供二人とで幸せに暮らしてるらしいよ
957 :
774RR:2008/03/14(金) 08:49:32 ID:jSyvyUVq
ハゲのブラジル人だったのかあ
958 :
774RR:2008/03/14(金) 23:45:50 ID:JPfJLQAx
以前、動作絶好調なのに、たまに始動しなくなるトラブルで質問しました。
エンジンオイルを400CCくらい捨て規定量内に
治し、プラグを掃除したら再発しなくなりました。
PU用強力エアスプレーを暖め、ホースを接続すれば入り組んだ深い
プラグにも直接アクセス出来て強力に吹き飛ばせて楽でした。
959 :
774RR:2008/03/14(金) 23:56:15 ID:5K+6irAx
960 :
774RR:2008/03/15(土) 00:13:48 ID:KdKUOCZe
そうです、プラグケーブルに腐食があったので端を切断して接点グリスなどもつけました。
予備イグニッションコイルを試したりもしましたが、原因不明のまま完治しました。
エンジンオイル量だったのかも知れません。
961 :
774RR:2008/03/15(土) 00:21:12 ID:TJeNtnL6
やっぱエンジンオイルって入れ過ぎると調子悪くなるんだ
参考になるのぉ
俺いつも直注ぎでドバドバこぼしつつ入れるから量が適当だったけど、次からは計量カップとロート使おう
962 :
774RR:2008/03/15(土) 00:38:40 ID:qAYSzlcq
キーシリンダーの接点不良てのがあった。
運が悪いと一生掛からない。
よくよく思い出してみると昔、電装の短絡経験あり。
たぶんその時接点が焼けたんだろう。
普段すんなり掛かるけどたまに全く掛からなくて難儀したよ。
963 :
774RR:2008/03/15(土) 01:15:59 ID:pyiNHf/Y
>>961 オイルに限っては多いよりも少ない方がすごくマシ。
家の車でオイルが多いと本当に吹く。
964 :
774RR:2008/03/15(土) 17:29:48 ID:WRu/TOx4
250スポーツを所有しています。
チェーン注油、グリスアップなど自分でできる整備をマスターして、ゆくゆくはチェーン交換やタイヤ交換もできるようになりたいのですが、
何かオススメの整備手引書などはありますでしょうか。教えてください。
965 :
774RR:2008/03/15(土) 17:36:08 ID:AFY18wAi
966 :
774RR:2008/03/15(土) 17:40:31 ID:Bg76GvuB
967 :
774RR:2008/03/15(土) 18:13:10 ID:1LkhvdBR
968 :
774RR:2008/03/15(土) 18:22:55 ID:WMcEta7T
人気車種なら車種別に出版されてるマニュアル本が分かりやすいけどね。
969 :
774RR:2008/03/15(土) 19:31:07 ID:gZo2O6k4
質問です。
正立フォーク(41Φ)のダストシールは手で押し込むことは可能でしょうか?
それともシールプッシャー的な物を用意すべきでしょうか。
取り寄せた部品を前に浮かんだ疑問です。
970 :
774RR:2008/03/15(土) 19:39:13 ID:mmKxK5Pc
腕力が強ければ押し込むことは可能
971 :
774RR:2008/03/15(土) 19:45:51 ID:g/KE+Qv+
ダストシールなら手で入る
972 :
969:2008/03/15(土) 19:57:05 ID:gZo2O6k4
973 :
774RR:2008/03/15(土) 20:26:14 ID:L/5TdSSk
>>972 おまりにも簡単に入ってこんな質問をした自分に「俺もまだまだ青いな」と呟くに1ガロン
974 :
774RR:2008/03/15(土) 20:48:58 ID:kn/i60Dh
>>964 250スポーツって・・
2chで車種出したからって個人特定されるほど世の中狭くないですよ。
975 :
774RR:2008/03/15(土) 21:21:40 ID:ihZxLbnR
41φの正立フォークって、俺のと同じやん。
手っていうか、指で押せば入る。
結果
>>973の正解。
976 :
774RR:2008/03/15(土) 21:25:59 ID:FJVayEPh
ZZR250はスポーツですか?
HORNETはスポーツですか?
SRX250はスポーツですか?
山ハは死にますか?
カワはどうですか?
977 :
774RR:2008/03/15(土) 21:34:03 ID:0dsjFnxq
教えて
ください。
978 :
774RR:2008/03/15(土) 22:03:14 ID:sDA+yyAO
カワ被りで、良く漏れます
979 :
774RR:2008/03/16(日) 03:38:34 ID:sDYvfqJC
次スレ頼む
980 :
774RR:2008/03/16(日) 06:55:07 ID:4LIFuIzV
981 :
774RR:2008/03/16(日) 07:42:51 ID:U/JXsgmc
982 :
774RR:2008/03/16(日) 12:15:47 ID:sDYvfqJC
スレ立て乙
983 :
774RR:2008/03/16(日) 14:31:17 ID:ckT77eyh
タイヤ交換ビデオってどこだっけ?
984 :
774RR:2008/03/16(日) 19:26:17 ID:hd1KRA+Z
お礼が遅れて申し訳ないです。みなさんレスありがとうございます。
車種はGSX-R250です
先生とまぬある兼用して頑張ってみます
985 :
964:2008/03/16(日) 19:27:41 ID:hd1KRA+Z
名前欄書き忘れました。スレ消費すまんす
986 :
774RR:2008/03/16(日) 20:32:14 ID:dV/Aw04X
生め
988 :
774RR: