【YAHAMA】ヤマハのVOXってその5【VOX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2008/01/23(水) 22:44:50 ID:+1cRHQoR
>>1
乙!
3774RR:2008/01/24(木) 00:39:23 ID:105wMsC5
先週勢い余ってバイク屋に初入店でそのまま契約。もはや納車可能も雪国ではまだまだオアズケ!
春が待ち遠しいッス
4774RR:2008/01/24(木) 22:54:52 ID:kg+yO3QF
>>1乙!
VOXサイコー
5774RR:2008/01/24(木) 23:35:22 ID:6TC02Q/J
先週は二人からコンビニの前でオレンジVOXながめて
「これ外車ですか?」「YAMAHA?なんていうバイク?」と質問されたよ。見た目のインパクトは結構あるね。
あとコンビニで立ち読み中にふとバイクのほうを見ると
警官があきらかにVOXのナンバーをメモして去って行った・・・・なんかいやだ
6774RR:2008/01/25(金) 22:53:55 ID:McpI5kD1
一応申し訳程度にズーマーとZZの話もしたけど、基本的には>>3みたいな感じだったなぁ。
見積もり貰ってそのまま注文。
7774RR:2008/01/26(土) 09:05:49 ID:jtjh+/Qu
ありきたりだけど店選びで悩む。
超近所のショップが無くなってしまったので少し離れた数軒から。
複数メーカー扱ってるショップあるんだけど、後々の修理、メンテナンスお願いするのに便利そうなお店。
いい意味で油の匂いのある店。
あとSOXもあるが、ここはどうなのか気になる。
ヤマハ専門店はないんだよな。
少し遠くてもメリットあるのかな
8774RR:2008/01/26(土) 20:11:29 ID:0n8uGIlk
現在、VOXに乗ってます。
性能はいいですよ。体重が100キロなんですが
だいたい、リッター40キロから50キロくらい安定して走ります。
乗り心地もタイヤが太いんで6時間くらい平気で乗れます。
ツーリングで一日200キロ程郊外を走ったときはリッター55キロくらい
走りました。VOXを買うときZOOMERも見ましたが、燃料計はないわ、
収納もないんでやめました。
VOXはインジェクションなんで安定した燃費です。お勧めです。
9774RR:2008/01/26(土) 21:03:40 ID:A7pA0a3Q
早くVOXに早く乗りたいけど今日もこっちは雪まみれ。
あと納車されたらされたで盗難がすごく怖い。
一応カバーとワイズギアのインターセプター買ったけど。
地球ロックがいいみたいだけどVOX停めるところに丁度良い柱ないから、
ガス管に繋いでやろうかと目論んでいます。
無理くり引っ張ったらガス爆発みたいにね☆
10774RR:2008/01/27(日) 08:49:39 ID:jAtciKc3
やっと書けた…。
11774RR:2008/01/27(日) 13:40:51 ID:sFmibonL
□□□□□□□□□○
□         □○←バックレストもどき
□         □○  ↓シート
□         □■■■■■■■■
□ メットイン □□□□□□□□□
□                  □
□                  □
□□□□□            □
□□□□□□□□□□□□□□□□□
                      ▼
                      ▼
                      ▼     足元
                      ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
12774RR:2008/01/27(日) 13:42:17 ID:sFmibonL
ズレタ。。。
ま、わかってくれると思うけど
13774RR:2008/01/27(日) 16:42:56 ID:wtCg1tXq
シート高は変えずに、
座席後部の積載スペースを、上に広げようってこと?

でもそれだと、横開きが難しくなるから、ハッチバック式開閉になるか。
あと、ライポジが狭くなる・・・背の高い人は、キツイな。
14774RR:2008/01/27(日) 20:30:06 ID:cK/OJ4Q0
Σ(゚д`*;)アッ,アハァ?
15774RR:2008/01/27(日) 21:02:03 ID:6TloAKLk
まるで便器だな
16774RR:2008/01/27(日) 21:56:37 ID:sFmibonL
11>13
イエス
でも横開きをイメージしてたんだが、無理???
シートの前後サイズが確かに引っかかっていた。
11の■■■■■■■■を■■■■■■■■■と少し長くしつつ、後方メットイン
はフルフェイス(駄目ならジェッペル)が入るギリギリの収容力創出可能ならよしとしてた。
17sage:2008/01/28(月) 20:20:43 ID:uzdYWQup
VOXのマフラーを取っ替えようと企んでるんだけど、ウイルズウィンと
浅倉商事の2つしか出てないのかなぁ?

浅倉商事の注意事項に
● 万が一、当社の商品が原因で本人または他人及び物品に損害を与えた場合、万が一、商品が不適合品、不良品であっても当社では責任を負い兼ねます。
各自様の責任にて取り扱い下さいますよう、お願い申し上げます。 ってあるから買うの躊躇してるんだけど使ってる人いたら感想教えて!

18774RR:2008/01/29(火) 11:26:00 ID:Ph3+cd6D
ヤマハはん 改良考えてくれてるかな?
19774RR:2008/01/29(火) 11:32:01 ID:QZBh3GOZ
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               |  仙台銘菓萩の月が遊びに来たよ!
    |::::::::::   (●)    (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/    |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
20774RR:2008/01/29(火) 23:15:57 ID:Hg/J3w3R
VOX125発売はまだかしら?
21774RR:2008/01/31(木) 01:50:01 ID:1eHEQ3wD
犬山城背景にディープパープリッシュブルー飛ばしてるVOXERはまだいますかね?
22774RR:2008/01/31(木) 15:38:55 ID:Ks3lx7N+
今年辺りにVOXのモデルチェンジがありそうだから購入控えてしまう
23774RR:2008/01/31(木) 19:11:21 ID:Psj3ppZ7
マイナーチェンジ予想

カラー変更
ミラー形状変更
パワーダウンw
24774RR:2008/01/31(木) 19:26:35 ID:b+U1y5Yt
>22
根拠無き悪寒?
こういう問い合わせにはメーカーは回答拒絶?
25774RR:2008/01/31(木) 20:47:17 ID:LASQW58b
原付のマイナーチェンジなんて殆どがカラー変更とかだから全く俺は気にせず
GOGOヘブンしたけどな〜!
欲しいときが買い時だろ
26774RR:2008/01/31(木) 21:40:43 ID:Ta3p9/kB
2種の排ガス規制に合わせて125cc出る
フルフェ+αのメットインで35万


って夢を見た
27774RR:2008/02/01(金) 17:29:46 ID:SyVyj6x+
>>11的なの(メットイン、簡易的バックレスト)で、重くて多少不便でも横開きなのあればいいんじゃね?
そもそもVOX選択する理由からしたら多少のパワーダウンやシート開閉の不便さは目を瞑りそうだし。
28774RR:2008/02/02(土) 00:42:48 ID:ROlAd9et
40キロくらいで走ってるとメーターがカタカタ音がするんだけど、故障なのか?
29774RR:2008/02/02(土) 16:35:31 ID:y5aEHRYg
VOX購入記念パピコ(*ェ`*

走行90kmの新古車を14万7千円にて。
システムヘルメッポとU字ロックに自賠責3年で乗り出し18万8千円。

納車の月曜が楽しみでしかたないんだぜ。
30774RR:2008/02/02(土) 17:57:16 ID:i4wpzdin
VOXのメットインってさあ、広さを売りにするほど広いかこれ???
31774RR:2008/02/02(土) 19:40:25 ID:U/q5T7b/
広いよ、深くないだけ
32774RR:2008/02/02(土) 21:54:42 ID:XE8XphBy
以外に長物が入るので便利
33774RR:2008/02/02(土) 22:17:25 ID:A6qIufB9
暖かくなってから納車してもらおうと思ってたけど
このスレ見てたら乗りたくてしょうがない衝動にかられたので
今月の10日に納車してもらうことにしたよ。
東北は最高1℃、最低-5℃とかだけど雪が無い限り気張って乗りまくるよ!!
34774RR:2008/02/02(土) 22:51:18 ID:ejZH67Oa
少しづつの慣らし運転期間と考えれば、丁度暖かくなる季節に調子でてくるからいいかもよ
35774RR:2008/02/02(土) 22:54:21 ID:2j6bSt5J
ギターアンプ?
36774RR:2008/02/02(土) 22:56:51 ID:kJ8xSCH2
確かに堂々とかつノロノロと慣らしが出来そうだね
「この凍結した道路原付で走るな!」って怒られるかもしれんがw
37774RR:2008/02/02(土) 22:58:27 ID:KLluYUDV
スケートシューズだろ
38774RR:2008/02/02(土) 23:54:18 ID:A6qIufB9
暖かい言葉が身に染みるねぇ!
確かに慣らしって思えばこの寒さも一般人の冷たい視線も何のそのだよね。


39774RR:2008/02/03(日) 11:45:16 ID:JmBH5uYE
購入する時に、車体本体とヘルメット以外に何か購入します?
車体購入する店&それ以外で。

各種オプション、U字ロック?、車体カバー?
40774RR:2008/02/03(日) 13:34:05 ID:aPiv48mj
>>39
YAMAHAのカタログサイト見て、ほしいパーツはあらかじめ一緒に頼んでおいたほうが
バイク屋は楽だと思うよ、取り付け手数料も込み込みになるだろうし

U字は来てから買った方がいいかもしれない、小さいやつだと使えなかったりする
41774RR:2008/02/03(日) 20:56:47 ID:zxk9MvmC
>>39

おれも最初納車と一緒にスタンドを付けてもらおうとしたら
とりあえずなしで、どんな感じか走ってからは?みたいなメンドクサソウナこといわれたw
もうすぐ4万キロだけど結局なしでそのまま乗ってる
42774RR:2008/02/03(日) 23:08:09 ID:aPiv48mj
納車とズレると嫌がるんだよねバイク屋
パーツ先に来てくれるならいいけど、バイク先来てパーツ待ちだとじゃまらしいw
43774RR:2008/02/04(月) 01:57:49 ID:rZovEL2a
車関係は全部そうだろ
44774RR:2008/02/04(月) 08:41:24 ID:bKJMGbxD
慣らし運転〜初期点検てどのぐらいでしてます?
速度は40キロ(平均30)だしちゃ拙いかな?
それで700キロ走ったぐらいでもうショップ持っていってオイル交換と
初期点検オナガイしますって感じ。
その後からは長距離含めガンガン乗って無問題かどうか。
時速30キロ未満で1000k走行だとかなり厳しそうなんで。
主要幹線だと迷惑かけまくりだし、近所の裏道で慣らしじゃ大した走行量じゃないし。


点検ていっても具体的に何を点検するのかも・・・
45774RR:2008/02/04(月) 17:37:57 ID:uPr4kF1s
06、今日申し込んで今日納車しました。嫁の為に買ったんですが俺も乗りたくなってきました。
46774RR:2008/02/04(月) 17:59:46 ID:DeSbM3OA
納車と一緒にYAMAHAのカタログを見てサイドスタンドと、グリップを頼んだら、
まんまと工賃4500円取られたよ。
特に工賃かかるとか言われてなかったびびった。
47774RR:2008/02/04(月) 19:48:32 ID:Fb5BTIJY
釣れました?
48774RR:2008/02/04(月) 22:34:11 ID:r217vjn1
長いものの代表、ネギ入りますか?
49774RR:2008/02/05(火) 20:35:48 ID:lgsjW6zY
>>48
入るよ
50774RR:2008/02/05(火) 21:32:19 ID:VDM0X7oQ
ネギは入るけどヘルメットは入りません
ですか?

でもって、明日DX注文してきます。
5148:2008/02/05(火) 23:17:50 ID:xSLgJy6r
ネギ入るんだったら買えばよかったw
5250:2008/02/07(木) 22:01:00 ID:5UNypj0x
ついに注文しちゃった。。。wktk
53774RR:2008/02/08(金) 00:02:03 ID:KVaJj0S3
>>52
おめでとう
ネギDX早く来るといいね!
54774RR:2008/02/09(土) 07:57:42 ID:yb2aEtov
このバイク乗ってて楽しいバイクですよ♪
55774RR:2008/02/09(土) 21:52:26 ID:m099Cc+n
もう普通の原付には乗れない
56774RR:2008/02/10(日) 10:14:19 ID:4OOx4ou7
looker50はちょっと乗ってみたい。
57774RR:2008/02/10(日) 19:34:30 ID:K9rgHwFF
今日納車だったのに昨日から冗談みたいな雪の積もり方したから取りにいけなかった。。
明日こそは。。仲間になれるとよいです
58774RR:2008/02/11(月) 00:32:01 ID:ZFqYeTGI
50だけど同じ時期に購入してる人いるのね。
自分は納車され慣らし乗り始めた。
30キロ未満で1000キロ乗るのかなり辛いわ。
道選びながらだから遠出が難しいし。
1ヶ月点検までに500もいかないかも。
VOXの感想は確かにネギやラケット入るが、この浅さとメットを買い物の度に持ち歩くので実用的な原チャリではないな。
がしかし、乗り心地が最高の原付スクーター!
そしてなによりカッコイイ(主観)。
買い物や近場移動といった現チャリ本来の目的より、遊び心でツーしたり
乗ること自体を楽しめる箱といったところか。
59774RR:2008/02/11(月) 17:32:32 ID:KGEUT3yW
2006年製の新車?が16万で売ってるんですが、買っても大丈夫でしょう
か?
60774RR:2008/02/11(月) 17:53:44 ID:dsbPG1LU
ダメ。絶対。
6157:2008/02/11(月) 18:07:58 ID:rAVdsbyY
今日VOX取ってきました!!うれちんこ
俺のは06製の3kmのみ走行の中古なんだけどすごく(・∀・)イイ!
オプションでサイドスタンド、KIJIMAのスリックグリップをつけて工賃5000円かかったのは
ゲンナリだけど、サイドスタンドはマジつけて良かったです。
俺盗まれたくないからアパートの小屋に保管しようと思ってたんだけど、かなりギリギリで
センタースタンドを出すとVOX自体がはみ出てしまってさ。。。
サイドスタンドだと狭い中でもどうにか停めれるからつけって良かったよ。

あと馴らし運転って25`で100`って取説には書いてあったけど、かなりきつい。
バイク屋から帰ってくる途中からふんだんにムチをいれて走らせてしまったよ。

馴らししっかりしないと後々痛い眼にあうのかなぁ?

59>06製の新車が16マンが高いかどうかは分からないが、俺は3k走行を14マン5千で買った。
その分俺のは保証が3ヶ月だけだけど、59のが新車なら2年保証がつくからそれを差し引いてどう考えるかじゃね?

62774RR:2008/02/11(月) 18:15:22 ID:KGEUT3yW
57>>
じゃあ損ではないって事ですね・・・。
んー買いたいけど、尻がかなりでかいなーって思って・・
売れ残りだって言われると、買う気が失せちゃうし・・・
すり抜けなんてできないだろうし・・
2000km走行したスクーピー98000円のと迷ってしまいます。
6358:2008/02/11(月) 18:37:53 ID:ZFqYeTGI
>馴らし運転って25`で100`って取説には書いてあったけど
いまさっき、俺も取説みた。
30キロ平均で1000キロ走破しちゃったよ。
しかも、今日は道が狭くて後ろには車が詰まってた所もあったんで35〜40`で数分走った部分もあった。
それ以外は大体25〜32`ぐらいで走行。
お店の人曰く、1000km走破までは30キロ程度に抑えといた方がいいみたいな事いってた。
25`以上だと悪影響でるのかな?
6458:2008/02/11(月) 18:46:18 ID:ZFqYeTGI
間違った。
1000`でなくて100`走破だったw
6557:2008/02/11(月) 19:03:26 ID:rAVdsbyY
昨日の今日で1000`突破ってあったから鼻血出そうになったよ!
100`走破おめでd。平均30`位なら大丈夫じゃない?
って言うか流れに乗るためには実際キツイものがあるやね。
叩かれそうだけど俺なんてまだ走行15`くらいで
どうしても後ろが詰まるから少しの間50`とか出した時も状態もあったし。

明日は休みだけど曇り時々雪だから乗れるか微妙。
気温は最低0℃だから雪さえ降らなければどうにかなりそうだけど。

俺はVOX買ってマジで良かったと思ってるけどなぁ。
ケツでかいのも逆に【】Eし、すり抜けとかしなくてもココロに余裕があるバイクだもえええ。
66774RR:2008/02/12(火) 12:02:37 ID:r14jGBFk
VOXのみのツーオフやったら面白いかも?
(目立つ?w)
67774RR:2008/02/12(火) 14:57:34 ID:krjApC2F
今日も慣らし運転に精ををだしたけどさすがに雪がちらついているから
寒い((;゚Д゚)ガクガクブルブル
それでも20`くらい走ったけど帰り道は手がもげそうになったよ。。

都会ではどうか分からないけどこっちの田舎では未だに他のVOXを見たことがないね。
これでオフとかしたら相当目立つだろうね
68774RR:2008/02/12(火) 19:37:12 ID:uEOaWNAN
集まらねえだろうなぁ…('A`)
69774RR:2008/02/13(水) 21:41:56 ID:P2lTlfcB
雪やたら降ってて当分乗れねー
70774RR:2008/02/13(水) 22:46:16 ID:hi0FFagM
なんだかジワジワ〜って
人気出てるね♪
71774RR:2008/02/13(水) 22:48:25 ID:8ueM5a/j
これ、メットインをもうちょっと深くすることって出来なかったのかな?
72774RR:2008/02/13(水) 23:56:47 ID:yPcaT6FW
なんだよ、2008年モデルは排気ガス規制で5.3から4.2psになっちまうみたいだ
2008年vox考えてる人、今モデル買ったほうがよろしいかも、
ちなみにメットインにはならなかっちょ、待ってる人残念
73774RR:2008/02/14(木) 15:12:41 ID:+URu5+sz
ソースは?
ニュースリリース更新されてなくない?
74774RR:2008/02/14(木) 15:26:44 ID:6Lfhq/m/
メットさえ入ればもっと売れるだろうに
やっぱ 見た目<機能性 だよね
75774RR:2008/02/14(木) 22:03:59 ID:T3sPlJLO
原付で初めて2007年度規制に対応したのが売りの一つな車種だから、パワーダウンはしない筈だが。
76774RR:2008/02/14(木) 23:28:48 ID:4EgTSCvO
この先まだまだ規制厳しくなってくから先行してるのかね
77774RR:2008/02/14(木) 23:32:59 ID:ABrKMWxN
一つ考えられる事はギアのエンジンとの共用をギアベースで流用された場合
見てもらうと分かるんだけど
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/business/gear/index.html
ギアはボディ中央、フレーム部分、その他色々VOXをベースにされてる
エンジンは新開発、パワフルで燃費アップと書かれてるけど数字上の馬力は落ちてる
こっちのエンジンのみに絞ったら上の情報納得できる(4.2psはギアのエンジンと一緒)
78774RR:2008/02/15(金) 02:02:18 ID:KxKl1mDz
立ちションしてたら何故かこけた。。。
大切にしてきたのにこんな事で傷物になるとは。。
79774RR:2008/02/15(金) 17:14:48 ID:tqu8zrBb
新聞配達に利用される車両のエンジンと一般向けのエンジンが同じチューニングで発売されるわけないでしょう?
80774RR:2008/02/17(日) 09:14:53 ID:izjbIOKu
VOX125は出るとしたら何年後になるのやら
81774RR:2008/02/17(日) 17:57:08 ID:5jzZuB0C
>>78
VOX「あれ、こんな何も無いところで降りていくなんて…って立ちションっすかー!」(ズコー)
82774RR:2008/02/17(日) 18:05:05 ID:5jzZuB0C
大容量が売りとはいえ、リュック持参で乗っている自分だが、
米5kgをすんなり収納できた時にはちょっと感動した。
クルマだと走る気にならない細い道もスイスイだし、自転車で登る気にもならない坂もラクラクだし、
買って1ヶ月だけど、本当頼れる相棒って感じ。
83774RR:2008/02/17(日) 18:15:55 ID:ZRtL19EO
近所を走るのにこれが良いかなと思ってる
今日、彼女と車で走ってたら、信号待ちでこれの白が前に出て止まった
彼女「( ´,_ゝ`)プッ、何あれ?便器みたいwww」
俺「俺があれ買ったらどうする?」
彼女「恥ずかしすぎるよwwwwww」

みなさんその辺どうですか?(>_<)
84774RR:2008/02/17(日) 18:21:02 ID:RZoz9hnw
>>83
人を見下すような発言をする女なんかとは別れてしまえ
85774RR:2008/02/17(日) 18:31:27 ID:ZRtL19EO
一応俺的にはそこに愛があるので別れるつもりはありません(>_<)
でも考えてみれば原付なんで彼女を後ろに乗せたりとかはないので、受け狙いで買っちゃおかなとも思ってます
86774RR:2008/02/17(日) 19:03:25 ID:tEp5Qcy7
カブかVOXで悩むぜ。
87774RR:2008/02/17(日) 19:48:13 ID:y0ii+Tbr
米10`の入ったよ
88774RR:2008/02/17(日) 22:20:20 ID:7vBO+ttx
VOXって結構幅広なのな
信号待ちで目の前に現れて一瞬どういうバイクが現れたのか分からなかった。
幅あるけどやたら低い?なんだ?みたいな。

>>83
便器とは似ても似つかないけどなんか便器なんだよな。
89774RR:2008/02/17(日) 22:45:09 ID:mA2xBIZ7
俺は趣味でカメラやってんだけど、VOXは最高いいよ。
三脚も普通のやつならギリギリ入るし、車では走ってるときに
「(・∀・)イイ!撮りたい」と思っても、いきなり止まったりは出来ないし
。VOXなら細い道を気兼ねなくいけるから、普段通らない道を通って
新たな発見があったりしてね。
買うときはズーマーとなやんだけど俺的にはメットinはすごく実用的だし
ホント遊ぶにはもってこいスクーターだと思うよ。
90774RR:2008/02/18(月) 00:37:25 ID:i3RFcY1Q
良いバイクだよ。
原付きに見られないしね
91774RR:2008/02/18(月) 12:33:54 ID:2SvwUwPz
100ccだったら即買いなんだけどなぁ
92774RR:2008/02/18(月) 12:35:18 ID:bSa++5Xe
ウインカーのスイッチが頻繁に硬くて動かなくなる。
交差点内で立ち往生するも、そのまま右折
93774RR:2008/02/18(月) 20:08:49 ID:WG+uQ8pP
92>>
確かに頻繁に堅くなって動かなくなる。。。
94774RR:2008/02/18(月) 21:52:27 ID:eiXRQxed
うちのVOXの場合、スイッチ部ばらしてウインカのスイッチ本体を固定してるねじを締め直して、グリスアップしてやったら改善した。
隙間から556吹きかけるとかもいいかも。
95774RR:2008/02/18(月) 23:36:38 ID:N08YgB9O
今鍵が折れました(・。・;
折れた先はメットインの鍵穴の中(-_-#)
どうしよう?取れるかな?
96774RR:2008/02/18(月) 23:46:55 ID:R9lumcyi
JAF入ってりゃ車の会員資格で原付トラブルも呼べるんだけどね
下手にいじって鍵のシリンダーごと交換になるよりはあきらめて明日バイク屋
呼んだ方がいいよ
97774RR:2008/02/18(月) 23:56:49 ID:N08YgB9O
そうですね、明日仕事休みなんでバイク屋持って行きます。
でも折れたのが家で良かった!
98774RR:2008/02/19(火) 02:05:56 ID:AgQEfLpc
voxほすぃ
99774RR:2008/02/19(火) 06:54:37 ID:oabYvKYh
今日はじめて写真で拝見したが足元がフラットじゃないのな
趣味でギターやってるんだがあそこにエフェクターケース置けないと困る
大容量の原付スクーターが出てると噂に聞いて以前から気になっていただけに惜しい
見た目も良いだけになおさら惜しい
100774RR:2008/02/19(火) 11:58:11 ID:iy/tmEKu
俺は過去スレで見たようにゴムブロックで底上げしてるぜ。
101774RR:2008/02/19(火) 14:48:07 ID:HXMIs1bd
バカでかいマルチなら仕方が無いけど、単品エフェクターなら出発のたびにパズルが楽しめていいじゃないか。
102774RR:2008/02/19(火) 15:20:27 ID:QF3DXkOZ
>98
ぜひ仲間に
103774RR:2008/02/19(火) 15:43:12 ID:AgQEfLpc
>>102
欲しいけどジェッペルが入らないのが難点です
104774RR:2008/02/19(火) 19:10:39 ID:7KL284Kp
広くて浅いメットインってやっぱり一長一短なのね…。
直近で出て来た米10kgとか三脚とか、同じ34?Pでもリードじゃ厳しいかもしれないからね。
105774RR:2008/02/19(火) 22:14:17 ID:utzZ5aLU
一応言っとくけどラゲッジスペースであってメットインではないんだよね
106774RR:2008/02/20(水) 00:58:34 ID:L+u6JP4E
結構ヘルメット入らないって書き込みあるけど、メットホルダーじゃダメなの?
雨で濡れるならビニール袋に入れておけばいいと思うんだけどナウくないかな!
107774RR:2008/02/20(水) 02:08:41 ID:qy2dF8l3
voxの純正リアラゲッジの本体のみを貰ったんだけど、取り付け説明書もボルト類も無いから困ってる。

ググっても情報が見つからないし、何か良い方法は無いだろうか?

出来れば自分で取り付けしたいで、リアラゲッジ付けてる人いたら情報求む。
108774RR:2008/02/20(水) 12:58:51 ID:5SoU9x7m
だいじょーび
十分ナウいぜ!
土曜の夜はヴォックス駆り出してフィーバァしようぜw
109774RR:2008/02/20(水) 16:04:48 ID:cVkFKwVr
買ってから一ヶ月経ってないのにカギが2本とも曲がった

ペンチでまっすぐにして合鍵つくりに行ってきたけど、納得いかない
2個目は抜き差しするとき気使ってたのになんだこの弱さは
110774RR:2008/02/20(水) 20:28:49 ID:9CE7ID1/
>>100
その発想はなかったわ
それ市販じゃなくてゴムブロック買って自分で作るのか?

>>101
パズルやりたいなら1000ピースくらいの普通のやつ買うわw
普段から8つくらい持ち歩いてるからバラしても結構かさばるんだぜ


この際シートに収納できるようなエフェクターケース買ってこようかなと思えてきた
縦30×横50×幅10くらいの四角い箱はシート部分に収納できますか?
111774RR:2008/02/20(水) 20:31:11 ID:0YmoMGqa
>>109
あんまりやりすぎると本当に俺みたいに折れるよ!
112774RR:2008/02/20(水) 23:03:12 ID:sxOSG76O
110>>コンパクト八個も必要かい?
厳選すればせいぜい3個くらいには落ち着くと思うけどなあ   
113774RR:2008/02/20(水) 23:07:08 ID:sxOSG76O
108>>
花金も忘れずにVOXであの子とランデブーしなきゃな
114774RR:2008/02/21(木) 00:10:00 ID:11urexai
>>107
ワイズギアのカタログには「取り付けにはシートボトムと
アッパーカバーに穴開け加工が必要です。」

早い話、穴開けてビスとナットでとめろと。
115774RR:2008/02/21(木) 01:01:32 ID:srTcXlsb
>>112-113
落ち着け。>>は数字の左側だぜ。
116774RR:2008/02/21(木) 01:25:43 ID:8Eodo/Q0
へたこいた〜
117774RR:2008/02/21(木) 20:50:12 ID:JJUoUQje
>>114
カスタマーセンターに電話して説明書は手に入れたんだけど、取り付け部品は個別に販売してないって言われたよ。
うまく説明出来ないけど、外側のカウルと内側の黒いカバーの間にスペーサーを入れて、上下からビス留めするみたい。
ビスは何とかなるけど、スペーサーがネックだな。
118774RR:2008/02/21(木) 21:55:42 ID:aiun9ZGl
>>112
技術力の無さを飛び道具でカバーしてるんですサーセンwww
縦26×横50×幅10くらいのエフェクターケースなら入りそう?
119774RR:2008/02/22(金) 23:42:08 ID:Zhgm4QfB
>>118
入るかどうかはちょっと微妙くさいなぁ〜。
ちゃんと計ったわけじゃないけど、VOXは深さが一定じゃないからね。
120774RR:2008/02/23(土) 12:52:08 ID:XlDPBd08
>>110
亀だけどゴムブロックはハンズなんかで売っているキューブや板を使って作った。
灯油買いに行く時とか便利なんだわ、これが。
121774RR:2008/02/23(土) 19:48:38 ID:UkmrrCsC
フランスパン入る?
122774RR:2008/02/24(日) 15:38:52 ID:+P7KQ7sd
>>121
パンの長さによるが多分入る。
123121:2008/02/25(月) 16:21:50 ID:G2O29Utj
>>122
さんくす
購入を検討しよう
124774RR:2008/02/25(月) 19:42:17 ID:Jhkko3S3
そういや、昔アルルの街中を歩いてたら地元の爺さんがフランスパンを裸のまま
手に持って歩いてたのが『』イイナと思ったのを思い出した。
絵になってたという意味で。
日本じゃパン屋でフランスパン1本購入して、そのまま梱包もせず裸のまま持ち帰ることないよな?
125774RR:2008/02/25(月) 20:22:12 ID:/kyUsJDu
この間ホームセンターで43cm×63cmの枕を購入。これがメットインに入った!
こんな芸当が出来るのはVOXだけだw
126774RR:2008/02/26(火) 02:30:15 ID:icUuJe7r
>>119
このサイズで無理だと断定せずに微妙という表現が使えるんだな
若干の不安は消えないがそれでも感動を覚えた

>>120
やっぱり自作なのか
でも簡単に作れそうな気がするな



どうもありがd
前向きに購入を検討してみる

127774RR:2008/02/27(水) 18:35:54 ID:oOGOSwz5
白を買おうと思うんだけど、ヘルメットは何色が似合うかな?
128774RR:2008/02/27(水) 19:08:36 ID:oOGOSwz5
>>127
自作自演だけどおまえは肥満児で暑がりの汗っかきだから黒を被ると夏死ぬぞ
ここは無難に銀か白にしてみては?
129774RR:2008/02/27(水) 19:43:42 ID:tEjZgjS1
ズーマートライクは見かけたけど、
VOXトライクを作成した人はいないのかな?
自動二輪取る暇ないから、トライク作成をショップに任せて作りたいんだけど。
30キロ規制なくなるから凄い便利になりそう。
130774RR:2008/02/27(水) 21:58:09 ID:wk+G6Ymo
>>8>>82>>89
VOXを今週金曜日に納車予定だが、このスレ読んでて俺の使用目的からして
選択は間違ってなかったと確信した。
131774RR:2008/02/28(木) 20:19:27 ID:2Aaw1Lao
2008式はいつ出るの?
132774RR:2008/02/29(金) 01:25:34 ID:nio/pYpa
既出だと思うけど、こんなの見つけた。
VOXってググってもバイクショップ以外の情報少ないから嬉しい。
ネギも大根も積めるんだw
ttp://ysp-yokohamatotuka.com/repo.html
133774RR:2008/02/29(金) 02:01:49 ID:Hrgaspwd
今日は基本セット(新聞、水筒、お弁当箱、A4用書類ケースが全部入った鞄)
+靴1足、パスタ*2、洗面用のコップ、500mlのジュース*2、お菓子*2を
買い少々余裕有りで全部ラゲッジに入れて帰って来た

前にも書いたけど鞄背負う気であれば、スーパーとかの大袋*2ぐらいは入る
鞄も中身買い物入れるつもりで出かけるならかなりの運搬能力
..........ただしメットは入らないw
134774RR:2008/02/29(金) 09:51:18 ID:KQi1Addn
ボックス買おうと思ってるんだけど
いけてる色がないなぁ
無難に黒にするか
思いきって塗装しようかまよう。

前スレにあった海外の青や赤がウラマヤ
135774RR:2008/02/29(金) 13:31:11 ID:kUTCBjfV
塗装頼むと幾らぐらいかかるんだろね?
もし海外物のみたいな綺麗な青や赤にできるんなら、傷や汚れが目立ってきたら塗装するのもありかも?
136774RR:2008/02/29(金) 13:34:39 ID:aRItYsbs
VOXのリアラゲッジを取り付けてリアボックスを付けてみようかと妄想
137774RR:2008/02/29(金) 20:12:53 ID:vLUGBERc
VOX買うつもりなんだけど、半ヘルは入るよね?
138774RR:2008/03/01(土) 17:32:56 ID:faA7Fk6Z
>>137
半ヘルは入るし、フルヘルも半分入る。
139774RR:2008/03/01(土) 17:42:18 ID:LLAtGvOn
後ろを一段高くしてくれりゃフルヘ入ったのにな
140774RR:2008/03/01(土) 17:51:27 ID:gHGs/Ww2
昨日、マイ車のVOXを眺めながら空想したんだが、シート部分はそのまま残して
その後ろ部分だけ>>11のようにスクエアー型に高くすればギリギリ入らないか?
奥行きの面で際どいかなという印象。
2,3センチ足りないならシート部分を削ってでも価値あるかどうか。
141774RR:2008/03/01(土) 18:01:40 ID:pl396ATT
>>138dです><
142774RR:2008/03/01(土) 21:30:14 ID:dcNyzic7
>>109
俺も今日納車2日目で早くも1本目の鍵を思いっきり曲げてしまった。うっかり
トランクのキーを差し込んだ状態でバイクの左側を歩くと差し込んだ侭の鍵に
ぶつかって直角ぐらいには曲がっただろうか…当たった膝の方は痛くも何とも
なかったが鍵が曲がった瞬間はマジで針金が曲がった様だった。
何とか行きつけのバイク屋のオヤジに完全にとは言わない迄も治して貰ったが、
にしても説明書には鍵の脆さについて注意した部分が全くなかったのが気になった。
今日改めて見直してみると矢張り「トランクの差込口に鍵を差し込んだ侭にしておくと
誤って足などが当たった際鍵が曲がってしまう事があるので、トランクを開けましたら
直ちに鍵を抜き取る様心掛けて下さい」なんて注意書きは全くなかった。
生憎明日は日曜なので、月曜には早速ヤマハの消費者相談室に電突してみよう。
この件で既に多くのVOX愛用者がそうしていてくれてれば有難いのだが。
143774RR:2008/03/01(土) 21:34:40 ID:dcNyzic7
>>142
それと…そもそもトランクの鍵穴の方には鍵が半分しか入らないって事自体
実に危なっかしいって感じだな。
144774RR:2008/03/01(土) 21:39:52 ID:dcNyzic7
>>95
若しかしてあなたも、鍵をトランクのキー差込口に差し込んでた際うっかり足が
当たってしまわれたんですか?私は不幸中の幸いにも曲がっただけですみましたが…。
145774RR:2008/03/01(土) 23:32:11 ID:y36pouuG
俺はネックストラップが引っかかって曲がった。
でも、刺さったまま元の方向に曲げれば、簡単に弱い力で元に戻るよ。
146774RR:2008/03/01(土) 23:33:51 ID:y36pouuG
俺はネックストラップが引っかかって曲がった。
でも、刺さったまま元の方向に曲げれば、簡単に弱い力で元に戻るよ。
147774RR:2008/03/02(日) 02:24:55 ID:tyjivpbu
おっちょこちょいとか間抜けとか芋掘りσ('A`)σとかなら誰にも負ける気がしないんだけど、
VOXの鍵はまだ1本目が健在だ。おまいらいくらなんでもおかしくないか?
148774RR:2008/03/02(日) 08:22:37 ID:jP9BU0lo
そんなに鍵曲げるかぁ〜フツー。
149774RR:2008/03/02(日) 09:46:32 ID:MOsefQNp
塗装あるところでは10万、
あるところでは4万
って言われた。
やり方違うんだろうけどまようわ。

しかしボックスのカラーリングはなんでこん変わった色だけなんだ?
150774RR:2008/03/02(日) 09:57:49 ID:sRdjKujU
奈良氏運転は走行千キロまで時速30キロすべき?
ショップではそうするしないでは後々大きな違いでるっていってたけど
151774RR:2008/03/02(日) 10:35:19 ID:sy2JILj7
自分の不注意を棚に上げて電凸なんて猫レンジ級のDQN行為
152774RR:2008/03/02(日) 12:02:19 ID:TCoDtUb+
猫レンジが本当にあった事件ではない
153774RR:2008/03/02(日) 14:32:47 ID:f8MS3+Mp
>>151
お前VOXの説明書ちゃんと読んだのか?鍵そのものに関する注意なんか全くないんだぞ。
現実にそれ故に油断して鍵を曲げてしまった奴は大勢いるだろうからな。
それともお前がVOX愛用者じゃなくて鍵が太く短くてさぞかし丈夫なバイクに乗ってるんだったら
もうこのスレ来るなよな。
154774RR:2008/03/02(日) 14:36:16 ID:f8MS3+Mp
>>147>>148
じゃあお前らはトランクの鍵開ける際にはその度に神経質なぐらいに
開けたら直ぐにちゃんと鍵を抜き取ってるのか?
それも買った直後からそうしてんのか?
155774RR:2008/03/02(日) 14:43:08 ID:f8MS3+Mp
>>151
それとお前の場合、自分の使う物でどんな事故に遭ったとしても全部自分が悪かったで済ませられるの?w
パロマなんかにとってはお前の様なのはさぞかし有難い存在なんだろうなw
156774RR:2008/03/02(日) 15:02:05 ID:I9MS2nLV
そんなに必死にならなくても…
2chに向いてないと思うよ
157774RR:2008/03/02(日) 16:00:47 ID:boPBsWwv
ジェット型のヘルメットは収納可ですか?
158774RR:2008/03/02(日) 18:36:59 ID:x8vIPUv3
奈良氏運転走行千キロまで時速30`なんて俺は絶対ムリ!!
>>150
説明書の100`まで25キロは一応意識したがそれでも相当きつかった。
道路をいくら選んでも流れに乗れないし、最高邪魔にされるし。
今、現在走行110`位だけど100`超えた時点から鬱憤を晴らすかのように
気にせずガンガンまわしてる。
まぁ出来るならそっちの方が間違いないだろうけどね。
159774RR:2008/03/02(日) 18:40:43 ID:cEeibAK2
慣らしもクソも
これは原付だから制限速度は30キロですよ
160774RR:2008/03/02(日) 22:35:29 ID:wROw7lvo
>>149
腕に自信があるなら

【前スレ】自家塗装【1000達成】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195439783/
161774RR:2008/03/02(日) 23:39:40 ID:LgHZzjrB
俺逆だわ。気がついたら20km/hぐらいで走ってる…('A`)
メーター見ながら30km/hだしたら速すぎるように感じるようになってもうた。
162774RR:2008/03/03(月) 01:03:14 ID:ZzevLLom
〜100キロぐらい迄  20から32`程度
 ***ここで最初の100キロは25`以内推奨鳥説読む***
〜450キロぐらい迄  20〜32`程度(しかし100キロ迄より低速多い)
〜520キロ迄     23〜50`程度(今日1日で走破、流れ上止むを得ず)

これ悪影響あり?
特に最初の100`と今日(昨日)
163774RR:2008/03/03(月) 02:27:59 ID:F9aMH3Fb
VOX乗ってる方に聞きたいのですが、高校生でVOX乗るって見た目てきにはどう思いますか??
164774RR:2008/03/03(月) 03:20:58 ID:+cybHyBA
>>163
1.バイトがんばったんだなぁ!偉い!でも勉強もしろよ!
2.マグナ50選ばなかったお前のセンスは悪くない
3.ぼんぼん乙

のどれか。
165774RR:2008/03/03(月) 11:44:14 ID:/A4sutA4
高校生ならマグナキッドを目指すべきだな。
166774RR:2008/03/03(月) 12:41:31 ID:bO6VhCq4
JAZZでピーターフォンダを気取るのも悪くない
167774RR:2008/03/03(月) 20:17:07 ID:RFGw223K
>>163
安い店なら15万ぐらいなんだから
別に高校生が乗ってててもなんとも思わない
そもそも原付は若者か新聞配達が使うものってのがオッサンの感覚
168774RR:2008/03/03(月) 20:24:55 ID:Suq2mSmF
>>167
俺も今度買おうかなと思ってるんだけど
そんな安い店あるの?yspで買おうと思ってたんだが
169774RR:2008/03/04(火) 07:56:05 ID:7JHGaFbR
スレに勢いが戻って嬉しいよ!
170774RR:2008/03/04(火) 16:23:47 ID:p09c3H57
2006モデルなら安いのあるね。
黒がいいんだけど
今はDXしかないんだよなぁ・・・
171774RR:2008/03/04(火) 19:31:11 ID:W0MnW+1G
06モデルの黒乗ってるけど最高Eよ♪
07のデラックスはブルジョアな感じで羨ましいけど
06モデルは何か男らしい気がする☆
172774RR:2008/03/04(火) 20:31:09 ID:6ry4FPIJ
>>142だが、昨日ヤマハの消費者相談室にキーの事に関する件で電突した。
説明書に於けるキーそのものの取り扱い方に関する説明不足な点を俺としては
明確に指摘しておいた積もりである。
そして勿論DQNクレーマーの様な言いがかりめいた事は一切言わなかった。
VOXシリーズの今後の新製品開発に於けるキー自体の構造とシートの開閉方式に
関する点での俺なりに改善すべきだと思った建設的意見もちゃんと言っておいた。
まあ乗り心地、燃費、収納力に関しては俺としても何も言う事はないぐらい
満足してるので今後の新製品開発でその様な部分が改善されるなら更に完成度は
アップする事だろうな。
173774RR:2008/03/05(水) 00:58:23 ID:xR5TuLlN
他のところも見たんだけどVOXってスピードが遅い。
見たいな事言われてるんですが、本当に遅いのでしょうか??
174774RR:2008/03/05(水) 02:56:40 ID:HR5y7CKN
時速30/kmは出るよ。
175774RR:2008/03/05(水) 10:46:18 ID:qH+7CCma
カギを差し込んだまま足をぶつけると曲がる
これ豆知識な!
176774RR:2008/03/05(水) 13:59:24 ID:JGmNZw6h
>>175
シートを開けたらキーはさっさと引き抜くよう習慣付けるのがVOXと付き合う上で
何より大事って事。
177774RR:2008/03/05(水) 18:37:52 ID:v4RykSQw
新色出るとしたらいつかな?
DXは去年の今頃だったような
178774RR:2008/03/05(水) 20:15:51 ID:2axolC2l
>>176
普通はそうやって学習するもんなんだけど、たまにこうなんというか…
「人間が機械に合わせるなんて主客転倒甚だしい!」と憤慨なさるお方が…。
179774RR:2008/03/05(水) 20:38:56 ID:x9JLec+U
>>172
そんな建設的なクレームならヤマハにとってもためになりそうだな。マジGJ!
>>173
最高速度は60`出るに決まってんじゃんw
180774RR:2008/03/05(水) 20:45:51 ID:xR5TuLlN
信号とかが変わってスタートするときのスピードってどうですか??
VOXは4ストだから2ストのバイクと比べて。
181774RR:2008/03/05(水) 22:03:56 ID:8INjn4eH
>>180
やっぱ遅いわな。
俺はエンジン開けてベアリング変えて低速元気になったよ!
そのかわり55kくらいまでしかでなくなった。
182774RR:2008/03/05(水) 23:33:49 ID:xR5TuLlN
ここの掲示板に書き込みしてる人ってVOXに乗ってる人たち(乗ったことがある人たち)
ですか??
ちょっと聞きたい事があるのですが、まだ自分はバイクを持ってなくてVOXを買う予定なんですけど、
友達はZZとかDioを持ってるんですけど遠くまで(200kmくらい)走るとしたら機能的にはVOXでもZZやDioなどのバイクの後ろにくっついて走ることが出来ますか?
なんか変な質問ですいません。
183774RR:2008/03/06(木) 00:32:08 ID:NTPulOuv
法規遵守した走行するならまったく問題ありません
184774RR:2008/03/06(木) 00:32:16 ID:JaptWVzr
>>182
所詮原付同士でしょ。
185774RR:2008/03/06(木) 00:56:56 ID:fUHFDK1d
>>183ありがとうございます。
>>184まぁ原付同士ですけどねwちょっと気になったので聞いてみただけですよ。
186774RR:2008/03/06(木) 10:47:13 ID:UHkMkPWc
>>182
安心しろ。
VOXは水冷4ストだから2ストより不慮のトラブルは少ない。
が、片道5キロとかをちょい乗りするぐらいなら止めとけ。
オイルが乳化するから。
187774RR:2008/03/06(木) 13:27:22 ID:FduD1uf3
原付って基本ちょいのりのほうが多いだろ
188774RR:2008/03/06(木) 19:07:48 ID:stCcG0ce
120kgのスレンダーな俺がレビュー。

・VOXDX(黒)の新古車を購入しておよそ1ヶ月。
・走行距離は90kmスタートで現在322km。
・乗ったことのある原付は2stのDioとVino。
・走行スタイルは「法定速度遵守、ストップ&ゴーは出来る限りゆっくり。」

【加速】
4stってのと、乗っかってる人の重さ故やっぱり遅い。
他の2st原付と並ぶと、あっという間に距離を開けられる。
感覚でいうと、まったり走行のおっちゃんカブと同じぐらいか。

【巡航】
基本30km/h走行な俺には全くストレスなし。
たまに車の流れに乗らないと厳しいところでは40-45km/h出すが、それも問題なし。
一度スピードが出てしまえば、そこらの原付となんら変わりはない。
車体が大きい分、ゆったり座れるし安定するから、長距離がすげー楽。

【減速】
これがちょっと気になるかも。ブレーキの効きがなんだか弱い。
不意の飛び出しで急減速したときは、とまらねぇ!!と思った。

【収納】
抜群。確かにフルフェが入らないのは痛いのだが、それを補って余りあるぐらいモノが入る。
パソコン(15.4インチワイド型のノート)をバッグごと入れられるのは有難い。
普通の原付なら足元に置くしかないものが、ほとんど入るんじゃね?ってぐらいある。

とまーそんな感じ。
総括すると、「ゆっくり走って楽しい原付」というとこかー。
キビキビ走りたい人は2st選択が吉だろうな。

まぁ・・・痩せたらだいぶ感想変わりそうではあるが・・・テヘ(*ェ`*
189774RR:2008/03/06(木) 19:16:05 ID:stCcG0ce
追伸
俺自身は購入したことに対して大満足だ。
なんていうかなぁ・・・
「移動を便利にする乗りもの」ではなく「移動を楽しくする乗りもの」とでも言ったらいいのだろうか。
休日なんか、用はなくてもどっかに出かけたくなる。
190774RR:2008/03/06(木) 20:47:31 ID:kEA+W8C8
いまだかつてキーを一発で挿入できた試しがない。
一発どころか二発でもないか。
191774RR:2008/03/07(金) 10:03:56 ID:u0MR8CWO
つい勢いで買ってしまった。
ディオより乗り心地いい。
加速はあれだが

でもこれは長距離らくだね
192774RR:2008/03/07(金) 11:11:42 ID:XYkcXFUu
>>191
そうか?
4スト特有のエンジン回転の抜けの悪さみたいなのを感じるから
いままで2ストで全開とかしていた道でも
40キロ以内でゆ〜くり走って燃費走行しているぞ。
4ストスクーターで全開する気にならない。
長距離も抜けの悪さで前に進もうとする感じにブレーキがかかったような
走りで長距離はストレスを感じる。
193774RR:2008/03/07(金) 13:26:03 ID:VKDB56V3
何気に国内の排ガス規制をクリアしたスクーターでは最高クラスの出力を誇るVOXのエンジン
194774RR:2008/03/07(金) 13:59:28 ID:u0MR8CWO
>>192
そうだ。
俺はそう感じた
195774RR:2008/03/07(金) 16:15:10 ID:UOkANpde
>>188
100kgのオレも買うつもりなんでけど、もうひとつ教えてください
サスの固さはどうですか?ギャップを乗り越えるときに底突きしたりするのかな
196774RR:2008/03/07(金) 20:54:53 ID:NsLRgpa1
走行10000`達成したワタクシがやって来ましたよwww
197774RR:2008/03/07(金) 22:16:25 ID:SBRkPG0R
気になってるヤマハの店に黒のVOXデラックスが展示されている。
通勤の時に、毎日通りかかり、VOXが気になっていた。
7日目にその店から姿を消した。

誰かが買ったんだと思い、しばらくは店になかった。

数日後、今度は白VOXデラックスが現れ、かなり惚れた。
まだ、売れてないようだ、白VOXなかなか良い色だ、
黒も良いけど、なんか目立つ、悩む、買おうか??
悩みの一つはフルフェイスが入らない所、これだけが悔しい
2008年モデルは排気ガス規制のために馬力がダウンするみたいだし
現行モデルを買ったほうが得か?そろそろ2008年モデルが出そうな
雰囲気もするし、踏ん切りがつかないよ、
198774RR:2008/03/07(金) 22:44:58 ID:DLDzqLeo
天使「買いなよ、そのVOXはあなたのためにあるのよ」
199774RR:2008/03/08(土) 01:38:51 ID:8oDlZI10
オレンジ乗ってるけど近所で
白voxにウインドシールド付けて黒系のウエアで走っていく姿を見たが
はじめて白もいいかもとオモタ
200774RR:2008/03/08(土) 07:36:44 ID:6ncZub9Z
2007白が昨日の夕方納車サレタ━(゚∀゚)━!!
サイドスタンドと工賃と登録と整備あわせて22万7955円だったよ。
近所のホームセンターで買った1600円のU字ロックはタイヤが太すぎてはまらず、
1800円のスネークロックとかいうチェーンは駐輪所の柱までほんのわずかに長さが足りず、
結局バイク店からサービスでもらったチェーンだけがセキュリティの砦なのですっごい不安だ。
初心者だから夜はちょっと怖かったので、さっき6時ごろから一時間ほど初乗りしてきたけど、
バイク初心者だからか慣らし運転の25キロが難しかった。
大体30キロ、たまにバスが迫ってきたりするときは45キロくらいまで出しちゃった
もしかして俺のvoxのエンジンオワタ?
201774RR:2008/03/08(土) 09:40:02 ID:hWB0wSUq
>>197
良い事を教えてやろう。

VOXは発売当初から排ガス規制対応済みだ。
オレならフルフェイスが入らない時点で却下だ!
202774RR:2008/03/08(土) 11:02:59 ID:e9zwwg2n
>>200
VOXに対してのU字ロックの使い方を間違ってるんじゃないかな?
あれはスポーク部に取り付けるものなのだよ。
203774RR:2008/03/08(土) 12:18:34 ID:6ncZub9Z
>>202
ハマッた!!!ありがとう!!!
俺、応用の利かない子だから(知恵の輪とか一度もはずせた事がない)U字ロックがそういうはめ方もできるってことに気づかなかったよ。
これで安心して昼間眠れる(ニートなので昼夜逆転生活。でも白VOXだから黒よりも夜目立つから車にひき殺される可能性低くて安全^^v)。
204774RR:2008/03/08(土) 16:25:20 ID:vlzsOhQX
昨日VOXのオレンジ買いました!
 2年前の物だし都内だとなかなか良い条件の新車が無くてアレだったけど
1日で 今乗ってる原付の廃車手続き含めてVOXの納車までやれたんで大満足。

 ふわふわしてる乗り心地にうっとり。^^

アイスブルーが新車で13.8万だったけどやっぱり
高い買い物するなら好きな色! ってことで気に入った色の方にして
自分的には大正解だったかも
機械音痴の自分にはメーター部分の異常を教えてくれるランプは
もの凄く有り難いね
205774RR:2008/03/08(土) 21:22:26 ID:AifTg2nU
2006年製オレンジなら安くゲットできたんだけど、DXを購入しました。
オイルダンバー効果って体感できてるのかな?
2006年製の乗ったことないから違いがわからない。

乗り心地はかつてないほどイイネ。
数年前に乗ったリード90(だっけな)よりもいいんじゃないかと思うぐらい。
他の50では味わったことない乗り心地。
長距離ツー逝くかもしれない。
206774RR:2008/03/08(土) 21:25:12 ID:o3U87U0P
春先は購入報告多いな
207774RR:2008/03/08(土) 23:54:35 ID:nmsJDY7B
>>204
オレンジ購入おめっとさん、お仲間増えてうれしい

>>205
DX購入おめっとさん
前輪が拾った衝撃がハンドルまで突き上げ来るから
そこら辺オイルだとマイルドになってるはず

お二方とも他の原付経験があるみたいですね
前の原付の感覚ですり抜けすると左の足乗っける所を
削る傾向が高いのでお気をつけて
208774RR:2008/03/09(日) 00:06:05 ID:zLW+/eNK
>>206
これからバイクシーズンになるからな
209774RR:2008/03/09(日) 00:09:55 ID:o6CuSO+0
o

210774RR:2008/03/09(日) 10:41:44 ID:X78U/E1n
ああ、やっぱり鍵に膝蹴り食らわせて曲げたのは俺だけじゃなかったのか
安心した
211774RR:2008/03/09(日) 20:38:55 ID:n6dhMtqP
VOX納車の時に、YSPのお兄さんに「気を付けて下さい」って言われた。>鍵に膝蹴り

結構、大勢の人がやらかしてるんだろうな。
ちょっと長いもんなぁ。
212774RR:2008/03/09(日) 20:49:29 ID:SzEA7EJC
俺はカギ指してシート開けたらすぐに、
・荷物を出してお店やらに行くとき→カギ抜いてポケットに入れる
・荷物を突っ込んで乗って帰るとき→カギ抜いてすぐにキーシリンダー?に入れてエンジン掛けられるようにしとく
こうしてるよ〜
213774RR:2008/03/09(日) 21:12:57 ID:TC7kOt+i
>>195
遅くなってすまん。

正直、ギャップが大きいと突き上げ食らう。
少し大きめの段差を見つけた時は、上手に体全体でショック流すようにしてる。
214774RR:2008/03/09(日) 22:12:35 ID:g2KYo0qb
>>210>>210
>>172だが、説明書ではそんな危険性の具体的説明が完全に抜け落ちてたからな。
ヤマハへの電突でその辺の説明不足な点をしっかり指摘しておいた。
>>212
俺も今はシートを開けたら直ぐにキーを抜き取る様習慣付けてる。更に開ける際も
油断しない様にしている。
215774RR:2008/03/12(水) 08:52:17 ID:RMYUA/CB
90cc出しなさい
216774RR:2008/03/12(水) 12:51:35 ID:jHjrz5J2
ついでに 900cc も出しなさい
217774RR:2008/03/12(水) 13:10:32 ID:MltXjXF5
このバイクってジェットタイプ入らない?
ストリートジェットなら入るのもあるらしいけど…
218774RR:2008/03/12(水) 22:15:11 ID:ilJ1ftDo
ジェットタイプはまず入らない、このスレでかろうじて入れられたって報告は
MiniMOMOだけ、それも箱の天井部分削ってもらって無理矢理じゃなかったかな?
219774RR:2008/03/13(木) 01:57:06 ID:bPxKSnis
ジェッペル入るようにするには今スレ案にあった改良型新車しかないだろうな。
バックレスト作れる思わぬ副産物生まれて結果ヲーライ
220774RR:2008/03/15(土) 06:33:00 ID:XOVut1XO
肩に力入れないで
運転できるのがいいね
221774RR:2008/03/15(土) 08:07:55 ID:+QwySzvf
V.ロッシがレース場内移動に使ってたな
222774RR:2008/03/15(土) 22:39:39 ID:BBxBUc8t
>>217
10代のガキが被ってる様なのなら楽々入るだろうがな。
223774RR:2008/03/15(土) 22:42:43 ID:q8vM9CC8
まぁ10代のガキが乗るバイクだから…
224774RR:2008/03/15(土) 22:59:12 ID:LnCC0mlE
だな。
かくいう俺も14歳と175ヶ月。
225774RR:2008/03/16(日) 14:20:18 ID:65sw5kt1
ズマよりずっと重そうに見えるけど4kgしか違わないんだな
226774RR:2008/03/16(日) 15:57:50 ID:pB2DrNVN
>>225
えええ
ズーマーってあんなにスッカスカなのに同じくらいの重さなのか
ところでどうしてvoxはズーマーに比べてあまり人気がないの?
227774RR:2008/03/16(日) 15:59:45 ID:o9YKI/8/
・便器っぽいデザイン
・広いが浅い収納スペース
・曲がりやすい鍵
228774RR:2008/03/16(日) 22:07:47 ID:WV8MhrAE
今日もじーさんに話しかけられた。
年配の方に大人気だぜVOX…。
229774RR:2008/03/16(日) 22:25:27 ID:XwHg8L1r
過去原付のラビットに近しいものがあるからディーチャンから好かれるんかな?
230774RR:2008/03/16(日) 22:50:41 ID:WV8MhrAE
>>229
今度年寄りに話しかけられたら絶対に「富士重工のラビットみたいでしょ?」って答えようと思ってたのに忘れてたんだよな…。
でもそのじーさんは「最近のスクーターは変わっとるなあ」って言ってたから、ラビットは念頭になかったかもね。

てかこういう年寄りって、スクーピーやビーノ見て「これシルバーピジョンかいな」とか思うんだろうか?
231774RR:2008/03/17(月) 09:09:33 ID:WtWQ+oEq
昨日勢いで購入
納車は明後日
高かっただけに盗難怖い(´・ω・`)
みんなどうやって守ってる?
232774RR:2008/03/17(月) 10:57:35 ID:QjpgZf00
駐輪場の一番奥にネジ込む。
あと地球ロック。
233774RR:2008/03/17(月) 11:36:11 ID:WtWQ+oEq
サンクス
駐輪場無いから部屋の前に置くつもりだ
こういうとこって狙われにくいかな?
地球ロックは近くの柱でバッチリやるわ
234774RR:2008/03/17(月) 12:28:55 ID:gBbAKPUp
昨日ちゃんとカバー掛けといたのに
さっき見たら脱がされてた。
風のイタズラかな
それともDQN中学生のイタズラ?
235774RR:2008/03/17(月) 19:56:31 ID:hEc6Ubhx
YSPいったら入り口に白VOX二台
白はダメだな
236774RR:2008/03/18(火) 15:10:52 ID:TKBHttlh
ブラウンはどう?
237774RR:2008/03/18(火) 15:59:51 ID:Lf3LxUb9
高校生(女)なんですけどVOX黄色買いました!(夜乗る予定なので怖いので目立つように) 楽しみです(*´∀`*)

そこで完全に運転初心者なので質問なのですが

法定速度を守った方が安全なのですか?
それとも自動車などのスピードを考えるとぶっちゃけ速めに走った方が安全なのでしょうか?


よろしくお願いします(ov3vo)
238774RR:2008/03/18(火) 16:25:42 ID:mA50Bjru
英語で学ぶvox
http://jp.youtube.com/watch?v=uttDngSfoFI
最高に面白い素敵な動画
239774RR:2008/03/18(火) 18:47:30 ID:gaHTH1hB
>>238発音ひでーなー
240774RR:2008/03/18(火) 20:08:28 ID:1bQqq9Yf
>>237
法定速度は守った方がよろしいかと。
しかし安全かどうかはケースバイケースです。
臨機応変に対応するのがよろしいかと。
241774RR:2008/03/18(火) 21:11:27 ID:huSRuFab
原付で流れに乗ろうなど考えないほうがいい
242774RR:2008/03/18(火) 22:34:05 ID:ygcx77Bs
2008年モデル、3/31日発表、早く来ないかなー
243774RR:2008/03/19(水) 08:59:49 ID:qBSTVEBv
>>237
マジレスすれば、夜走行は虫アタック対策にシールド付メット&長袖上着ジャケ&グローブ
薄着の走行は転けたり何か当たったら肌にダメージ大だぉヤメレ
244774RR:2008/03/19(水) 17:11:00 ID:zzFtMFjP
>>242
マジ?一週間後に買う予定なんだけど・・・
245774RR:2008/03/19(水) 18:31:21 ID:wVczFB3U
今日届いた
初原付、初乗りでドキマキしたが雨の中楽しく乗ってきた
途中お約束の原付ミサイルで寿命が縮んだがな
ところでUロックってどこにつけるんだ?
とりあえず前輪の隙間に付けてるがなんかしっくりこない
246774RR:2008/03/19(水) 20:06:02 ID:rwPPzfYv
ロックは基本後輪
247774RR:2008/03/20(木) 02:14:27 ID:nU5G1Tk6
>>242
ソースくれ。
俺のところには全く違う情報が来ているので。
248774RR:2008/03/20(木) 02:35:49 ID:3XKXkyEr
VOX買うかvino買うか迷ってる。
ところでこれは「ヴォックス」「ブイオーエックス」どっちで発音するもの?
249774RR:2008/03/20(木) 02:39:41 ID:reEqCTMJ
前にも書いてた奴の釣りだから
250774RR:2008/03/20(木) 03:05:19 ID:t0VgUKPy
>>248
後者だよ。意味があるんだ。ある意味が、。
ますVは、しゆ
251774RR:2008/03/20(木) 03:19:58 ID:3XKXkyEr
え、どんな意味があるんだろうと思ってとりあえずウィキペディってみたらボックスで登録されてた件

とりあえず自分なりに考えてバーティカルオベリスクゼノサーガということにしといた・・・・・しゆ?
252774RR:2008/03/20(木) 13:02:41 ID:ZxGYFPOm
>>246サンクス
後輪はなんかゴチャゴチャしててつけるのがしんどそうだから前につけてたわ
あとで頑張ってみる
253774RR:2008/03/20(木) 19:24:18 ID:8xKoQoit
今日、ここでみんなが言ってた鍵のアレやっちゃった^^;
 雨降ってたんで雨具を着るのに気を取られてチョンと膝が当たったら
メットインに挿しっぱなしだったキーが5度くらい曲がってた。

 ゆーっくりと力を入れて元の位置に戻すことに成功。
…危ないよって、判っていたつもりだったけどテコの原理って困った意味で素晴らしいw

先人の助言ってホントに大事だなぁ…と。^^;
 次回こそは気をつけよう。
254774RR:2008/03/21(金) 00:32:07 ID:YPsu24JR

買ったらまず
カギの予備をホームセンター等で作ってもらう
そしていつもかばんに携帯

某バイクやが言ってた
255774RR:2008/03/21(金) 01:31:51 ID:/gDwVaAU
>254
 レスどうもです。

そういえば ウチがバイク買ったときも キーシャッターの磁石部分は無理だけど(※キーボックス全交換になる)
鍵自体はすぐ出来るって言われたなぁ。鍵の番号含めて。

 外出中、うっかりで折れちゃったりしたら…と考えると確かに怖い^^;

予備キー今度作りに行ってきますー

256774RR:2008/03/21(金) 12:20:37 ID:EEPm4V2S
先月vox買ったんだけどさっきバイク店からプレゼントが届いたとかいう電話が来たんだけど
なんも応募とかしてないのに何かもらえるの?
257774RR:2008/03/21(金) 12:30:59 ID:EEPm4V2S
自己解決した
これか
ttp://scn-net.easymyweb.jp/member/bikehiro/default.asp?c_id=72433
でもせっかくだけどいらないなぁ
258774RR:2008/03/21(金) 12:50:07 ID:baizAMgi
素敵な便座カバーだなwwwww
259774RR:2008/03/21(金) 18:40:56 ID:ANqW37qv
いらない?
なら俺に売ってくれないかな?
ちょうどPCを運ぶ時の鞄を探してたところなんだ。
反応あったら捨てアドさらすよ
260774RR:2008/03/21(金) 18:56:06 ID:Z9KhvtqG
VOX買ってしまったーーーーdeluxeのブラウン。これでオイラも原付デビューです
261774RR:2008/03/21(金) 19:47:19 ID:dd7VC84g
原スク販促でメットプレ始めたとこあるぉ
262774RR:2008/03/21(金) 21:12:39 ID:EEPm4V2S
>>261
マジかよ
俺もメットが欲しかったよ
かばんなんかイラネ
263774RR:2008/03/21(金) 22:52:51 ID:en33kZUY
>262
去年からの車種限定オリジナルメットプレを、車種広げて今日から始まりますた。
264774RR:2008/03/22(土) 04:57:18 ID:7gdefpCK
ボックスってペットネームじゃなくて型番でいうとXF50だっけ?

ボアアップできればなぁ
265774RR:2008/03/22(土) 10:28:21 ID:cc4tlrIL
買った時期が一ヶ月早かったというだけで俺はホームセンターで買った3980円のヘルメット
今買った人はYAMAHAのカッコよくて丈夫なヘルメットがプレゼント
死にたい
266774RR:2008/03/22(土) 14:54:56 ID:y8GT+vRa
どのメットか解らないけど、それ欲しさの為に購入遅らせて、しかも261氏と同じ店まで買いに行く選択肢は俺にはないかな。
267774RR:2008/03/22(土) 18:27:21 ID:+buPB/SB
PUFFYデザインのVOXがキャンペーン中みたいですね
http://www.yamaha-motor.jp/mc/vv/
268774RR:2008/03/22(土) 18:27:33 ID:5tY4YgFt
愛車98Bw'sに代わるバイクをいろいろ考えた結果、06年式を購入することにしました
来週の月曜日に納車されます
皆さんよろしくです( ・_・)ノ
269774RR:2008/03/22(土) 19:08:32 ID:k+mnReDo
質問お願いします(_ _)
2007年製造VOX新車1万8千円って高いですか??
よろしければ教えてください。
270774RR:2008/03/22(土) 19:14:58 ID:UBI6jyo1
>>269
安い
271774RR:2008/03/22(土) 21:38:20 ID:k+mnReDo
すいません おもいっきり間違いました(^^;)
18万です(汗)
272774RR:2008/03/22(土) 21:55:37 ID:I1z3NZFm
きさまぁ〜!わざとかw
273774RR:2008/03/22(土) 22:34:11 ID:k+mnReDo
いやホントに間違えました(^^;) 親に同じ内容のメール打って同じ間違いしてました。
18万ってどうなんですか?
274774RR:2008/03/23(日) 00:32:11 ID:nUX5LX62
本体価格なら普通くらい
俺もそのくらいで買った
275774RR:2008/03/23(日) 16:44:20 ID:qhh3qVlI
皆さんはどのくらいで買いましたか?
276774RR:2008/03/23(日) 18:32:57 ID:9FuK4/CB
昨日から一泊2日で東京→横浜→横須賀→久里浜フェリー→金谷→館山→犬吠埼→鹿島→土浦と回ってきた。もちろんVOXで。
シート広いからケツポジ自由自在で快適!タイヤも太いから安定する!
VOXはツーリングも楽な原付だわ!
277774RR:2008/03/23(日) 22:49:07 ID:MCw+CwEG
自賠責5年つけて23万ぐらい。
自分で役所いくとか、(いける圏内の)車体自体の値段がもう少し安い店にいくとか削る算段はないことはなかった。
でも近い店で買ったよ。
登録代行料?も貴重な収入だろうし、KYだよ。
278774RR:2008/03/26(水) 09:54:54 ID:M/jFdYkK
だね。
登録代行料払っといた方が心象いいだろうし、その後のサポートにも関わるかもしれんよ。
279774RR:2008/03/27(木) 10:07:44 ID:7EEc1E6w
昨日VOXデラックス黒納車した。

自分の場合、今まで乗っていたレッツ4を下取りしてもらい、自賠責(残り2年)もそのまま移動した。

本体価格198,450円+諸手数料14,175円-下取り21,000円=191,625円也
280774RR:2008/03/27(木) 12:26:39 ID:ZxVnomcF
自賠責移動、名義変更には手数料かなにかかかるのかな?
281774RR:2008/03/27(木) 13:09:16 ID:QxQZys/D
原付買うならズーマー!と思ったが、VOXのデザインは良いなぁ・・・
しかも、ズーマーと違って収納スペースに優れている。
かなり悩む漏れがここに居たりする!

それにしても、上記で散々便器便器と書かれているが
便器に見えないのだが・・・どの辺が便器なのだろうか。
282774RR:2008/03/27(木) 13:19:20 ID:7EEc1E6w
>>280

自賠責移動には3,500円の手数料がかかったよ

自分で保険会社に行けば簡単な手続きで済むみたいだったけど、すぐに行けないためその分納車までに時間が掛かるから、バイク屋に頼むことにした。
283774RR:2008/03/27(木) 13:20:31 ID:amZIz5iy
>>281
白いのを後ろから見てみ
284774RR:2008/03/27(木) 17:04:14 ID:7EEc1E6w
錆び防止のためにvoxのマフラーにKURE556を噴きかけるのは良くないかな?

知ってる人いたら教えてください
285774RR:2008/03/27(木) 18:42:43 ID:AetYOiSH
ノーマルのマフラーって耐熱ブラックで塗装されてなかったっけ?
まだ気にするほど劣化してないんじゃないかな?
286774RR:2008/03/28(金) 00:07:18 ID:8bDaiiYE
556はシリコンも入ってて艶やかになって保護膜も張ってくれるにはくれるけど
油を落とす成分がシリーズの中でも多いから気をつけて
駆動系の部分にかけるのは自殺行為

マフラー本体はそんなに錆びないけど、マフラーカバー用の金具の溶接部分が
ちょっと錆び浮きやすいからそこにかけとけばおk
287774RR:2008/03/28(金) 09:21:56 ID:aO2plwrL
>>285
そうです ブラック塗装されてます。前車のレッツ4も同じく黒塗装だったのですが
2年使っていたらかなり錆びが出たので最初からKURE噴いとけば錆びにくいのかと
思ったのです^^;劣化し始めたらKURE使った方がいいのですかね

>>286
勉強になります^^ 駆動系の部分ですね 気をつけます。
早速マフラーカバー溶接部分にシュシュっとしてきます!

ありがとうございました。
288774RR:2008/03/29(土) 16:07:22 ID:w3m5hRK9
VOXなら大阪〜名古屋日帰り往復も問題なくできるかな?
289774RR:2008/03/29(土) 20:39:07 ID:wy9m46dG
久々の原チャリでVOX買ったのだがなんだか車両感覚つかむのが
他のに比べて時間がかかる気がするな。
290774RR:2008/03/29(土) 22:07:05 ID:kYDJnZjo
初めての給油で燃費47だった
291774RR:2008/03/29(土) 23:46:25 ID:aPC1kdtr
お前らのレス見てたらワクワクしてきた。
明日バイク屋行ってくる。
292774RR:2008/03/30(日) 00:13:36 ID:x9OopUMN
>291
>242もあるみたいだからヤマハ公式もチェックしてみれ。
293774RR:2008/03/30(日) 00:30:09 ID:j5jm1jx7
>>290
同じくらいだね
俺は先日初めての給油で大体燃費46キロだった
最初の100キロは馴らしで30キロくらいで走ってたけどその後は普通に60キロとかで走った
294774RR:2008/03/30(日) 00:56:55 ID:yWpuZvmJ
>>292
俺の目が節穴なのかもしれないけど公式探してもググっても2008年モデルなんて見つからないよ。

ちなみに原付初心者、腰悪いんだけど腰への負担ってどうかな。
産まれ付き骨が足りないらしい。
295774RR:2008/03/30(日) 01:58:29 ID:FkNmZrgO
原付の宿命、道の左脇あたりはマンホールやら道路の継ぎ目が多い
縦揺れが特にきつい腰痛だと原付自体きついかも
同じ姿勢で長時間固定されてるのがきつい腰痛なら車より楽かもよVOX
シート広いのと走行中も足踏ん張れるライディングポジションだから
ちょこちょこケツの位置変えられる
296774RR:2008/03/31(月) 01:07:27 ID:PjyalEy8
VOXイエロー水曜納車、メットはタダで付いてくるわミラーはデラックス仕様に取り替えてくれるわホクホクだ。
しかし近所では一台も見掛けない、ズーマーなら3台も見たのに。
297774RR:2008/03/31(月) 01:27:31 ID:6GVrxl45
>>284
ホームセンターにシリコーンシーラントって、売ってるじゃん。
あれの黒いの冷えてる時に何度か塗っとけば良いよ。

自家用の耐熱ペイントに使われてるものと主成分が同じなので効果はあるはず。
298774RR:2008/03/31(月) 09:12:40 ID:SvPuCfXl
それってコーキングってやつ??

マフラーのどの部分に塗ればいいのですか!?
299774RR:2008/03/31(月) 20:45:26 ID:eGK4bo3v
近所に15万くらいでVOXが売ってた

買うとしたら本体の値段以外にいくらくらいかかりますかね?
300774RR:2008/03/31(月) 21:21:24 ID:PjyalEy8
中古?
301774RR:2008/04/01(火) 00:21:50 ID:Rjx8gipW
たぶん新品だと思う
この時期だからセールなのかな?

VOXの知識はないから分からないけど古い型なのかもしれない
302774RR:2008/04/01(火) 00:49:49 ID:GNOoJ6kH
>>301
http://www3.atwiki.jp/gentsuki/pages/79.html
ここ見れば勝手分かるよ。

ちなみに何色?
303774RR:2008/04/01(火) 01:04:55 ID:Rjx8gipW
親切にありがとう

色はオレンジだった
304774RR:2008/04/01(火) 01:14:06 ID:whI7M4sr
>>303
オレンジは06年式のみ(生産終了)、おそらく他の色頼んだら値段違うかも

近所で新車で15万ならずいぶんラッキーだね
諸経費は今後もよろしくの意味を込めてそこそこ取られても気にしないで
色が気に入ってるなら、なかなか掘り出し物

4月から自賠責も安くなるしものすごくいいタイミングではあるね
305774RR:2008/04/01(火) 02:56:30 ID:XpM3l3v+
>>298
読み直したら既に錆びてるんじゃなくて、あくまで錆び防止か。

通常のマフラーに使われてるシャシーブラックのような塗装は、焼付け塗装なので恐らくあれ以上強力な塗装はまずないし、
その上から多少何かやっても無駄だと思われます。
自分が書いたのは、マフラーを擦らせて地鉄が出てしまった場合の対処です。
306774RR:2008/04/01(火) 09:48:04 ID:XORyTNeK
>>305
そうなんですか!新車があまりに綺麗だったのと、
うれしさのあまり気を使い過ぎました。
色々勉強になりました!アリガdございました
307774RR:2008/04/01(火) 11:22:44 ID:+DxFRwhR
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2792999
2008年型ってこれか
308774RR:2008/04/01(火) 11:52:57 ID:MBw/CGU0
たまにVOXを見るとワクワクするよね
309774RR:2008/04/01(火) 18:25:24 ID:BFsWblsa
ハンドルの根元の間に
雨が入るのがなんかやだ。

メッキ部分の錆止めって
何がおすすめ?
310774RR:2008/04/01(火) 19:09:33 ID:KfLmmgtB
薄くグリスを塗っておく。
311774RR:2008/04/01(火) 20:27:30 ID:XpM3l3v+
>>309
メッキ自体がサビ止めを兼ねてるからね。
どうせならステンレスにしといてくれれば良いのだけど、
大量生産品としては少しでも加工性が良い素材の方が良いので、普通の鉄を押し出したり削ったりして外装パーツ作ったら、
塗装するかメッキがけしかない訳。

熱の掛からないところの防錆には、自分もグリスイチオシです。
ジャバラチューブのグリスでいうところのシャシーグリスか万能グリスかな。
シャシーのが安いけど、万能のが性能良いね。
312774RR:2008/04/01(火) 23:13:22 ID:9hQBelPm
今度リュック+フック+VOXの完全装備で買い出行くわ
気分は買い占め部隊だな
313774RR:2008/04/02(水) 06:36:38 ID:inTWJhY+
サンクソ

グリス試してみる。
314774RR:2008/04/02(水) 06:44:01 ID:/Y0g5PEn
08年ver早く出ないかな
315774RR:2008/04/02(水) 19:44:29 ID:6YUkGZBL
VOXついに納車、ここで一句。

納車して
初めて分かる
そのデカさ

当初余裕かと思っていた車庫がいっぱいいっぱいで困った。
何度も切り替えさないと脱出できない…。
316774RR:2008/04/02(水) 21:25:01 ID:ZbyjwpaG
車庫なんてねぇよ
野ざらしヽ(`Д´)ノウワァァン
317774RR:2008/04/02(水) 23:10:05 ID:lHhR/4bI
車庫がなかったら作ればいいのに。
ってのはウソ。
俺も場所がないんで悩み中。
318774RR:2008/04/02(水) 23:17:30 ID:8eYHvg1+
みんなVOXの何が気に入って買ったの?
319774RR:2008/04/02(水) 23:17:47 ID:jOs0rapW
「ホームセンターであんなチャチぃ車庫買うくらいなら、俺はホームセンターを車庫にしてやる!超ゴージャスだいーだろ!」

と豪語していた友人は、今留置場で泣いてます。2回目の拘留請求出されちゃったからね、あーあ
320774RR:2008/04/03(木) 00:21:58 ID:L324ybDa
軒下で半野ざらしのVOX、点検でばらした時に店の人から
「キレイに乗ってくれてるから手の届くところはマシだけど
やっぱ中はそれなりに錆び浮いてるね」との事

>>318
白VOX街走ってるところを見る(レトロなバイク?ぐらいの認識)
近所のバイク屋に黒VOX展示(あ、現行車なんだ)
調べたら原付である事が分かった(あ、普通免だけで乗れるじゃん)
カラバリにオレンジが有る(有った、過去形w)

>>319
バイクでホムセン突っ込んだのか?
それとも車庫だから出入り自由とかで忍び込んだのか?w
321774RR:2008/04/03(木) 01:55:41 ID:7Ff2VoSf
原付って普通は野ざらしじゃないの?
高いバイクなら盗難防止の意味でカバーかける人多いけどさ
海沿いじゃなければボディが錆びるなんてことも無いだろうし
322774RR:2008/04/03(木) 02:07:10 ID:+NFolrDJ
昨日、ミニカーナンバーつけたVOX見たぞ
323774RR:2008/04/05(土) 20:44:03 ID:ggSwD+GS
VOXのラゲッジスペースに、ラジコン入るかな?
324774RR:2008/04/06(日) 00:39:55 ID:KXAwGcCN
ラゲッジスペースについてなんだけど、2Lのペットボトルってどのくらいはいるかな??
325774RR:2008/04/06(日) 02:50:50 ID:+oYqlE4d
>>324
今試してきたら6本入ったよ
ボトルの形状によっては7本入るかも
326774RR:2008/04/06(日) 10:26:39 ID:f7FkW/RJ
VOXって安いところだといくらくらいですか?

原チャ買うの初めてなんで割引されててもそれが安いのかどうかわからなくて…
327774RR:2008/04/06(日) 12:37:18 ID:PBCFiqqL
ジェットヘルで
ダムトラックスのGTやダムフラッパーのラビーは
ラゲッジスペースに入る

脱・半ヘル
328774RR:2008/04/06(日) 14:10:29 ID:+oYqlE4d
ホステスって本当に激務らしいね
これに比べれば勤務医やプログラマなんてはるかに楽らしいよ
329774RR:2008/04/06(日) 14:11:16 ID:+oYqlE4d
フジテレビのキャバ嬢のドキュメント見てて誤爆しました
330774RR:2008/04/06(日) 22:58:27 ID:v85aHISc
>>327
女性用ではないの?
331774RR:2008/04/07(月) 01:21:39 ID:ot0BldfN
>>325
6本も入ったんだ〜!!
よく親に買い物頼まれるからVOXにしようか他の原付にしようか迷ってたんだけど、
やっぱVOX買うことに決めたわww
332774RR:2008/04/07(月) 06:37:55 ID:xEW0APMb
>>331
ちなみにこんな感じだよ
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date77403.jpg
前は重ねて4本、後ろは深さが中途半端で重ねるのは無理だから2本
333774RR:2008/04/07(月) 09:19:14 ID:rp3y+kNh
ちなみにうまい棒は120本入る。
ttp://www.moto-island.co.jp/images/VOX/VOX.html
334774RR:2008/04/07(月) 11:44:55 ID:JiK2psSQ
普段は仕事柄ジャイロUP乗ってるんだけど
このスレちらちらチェックしてたら段々このバイク気に入ってきた
335774RR:2008/04/07(月) 14:51:32 ID:yTqbvscn
オレンジ色っていつのモデルですか?
公式サイトには載ってないようなんだけど…
336774RR:2008/04/07(月) 14:59:37 ID:yTqbvscn
スマソ、過去レスに書いてありましたね。
新車のオレンジVOXって、もう数少ないのかな?好みなのに。
337774RR:2008/04/07(月) 15:58:28 ID:fx82zM61
大宮在住ならオレンジでもいいかな
338774RR:2008/04/07(月) 15:58:43 ID:Hwda8BSn
VOXのオレンジは2006年モデル。
 ウチも先月VOXオレンジ買ったんだけど店頭在庫に残ってるだけだから
結構探したなぁ。

お話かわってだいぶ前の人のレスだけど 自分が最安値だと思ったのがここ。 

ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500029B30080109001+

値段でだいぶときめいたけど 自分の欲しいオレンジにした。ちなみに
オレンジは車体のみ16マンで購入 保険とか盗難とかつけたらほぼ20マン
339774RR:2008/04/07(月) 21:47:56 ID:Ez6+kTui
>>330
ダムトラックスのGTはフリーサイズ(57〜61cm)
ダムフラッパーのラビーはレディースフリーサイズ(54-56cm)
お店の人がこの2種類は外側の同じ大きさだと言ってたよ

今まで半ヘルのフリーサイズでズレたり、埃に涙しながらだったから
ラビー買って解決。
しかしラゲッジの深さ的にギリギリなので、他のものと重なると閉まりにくくなるお
340774RR:2008/04/07(月) 21:51:21 ID:Ez6+kTui
>>339
うを、間違えた
>お店の人がこの2種類は外側の同じ大きさだと言ってたよ
-->お店の人がこの2種類は外側の大きさが同じだと言ってたよ
341774RR:2008/04/08(火) 04:25:48 ID:oRxEuEjr
このスレ見てたらVOX欲しくなってきた。
342774RR:2008/04/09(水) 01:03:07 ID:OHKD1aAQ
買え
343774RR:2008/04/09(水) 08:40:31 ID:Rqc/c51t
食え
344774RR:2008/04/09(水) 12:22:51 ID:xWmd+NKA
VOXは荷物はほとんど収納できるから
近所の買い物とか気楽に乗って行けるね。
これから暖かくなるしちょい遠出もいいかも

ちなみに通勤でほぼ毎日オレンジVOX乗ってるけど
意外と疲れないね。荷物も収納できて結構ゆったり乗れる

345774RR:2008/04/09(水) 13:54:33 ID:DUKQ3eDc
VOX購入を検討している漏れなのですが
デラックスとノーマルVOXの違いは、メーターとカラーぐらい?
346774RR:2008/04/09(水) 15:36:33 ID:blNYi+Gr
スピードあがるほど楽になる。
静かで振動も少なくなる。
347774RR:2008/04/09(水) 18:38:40 ID:Rqc/c51t
前まで乗ってたディオの50キロと
ボックスのそれは全然違う。
スピード出してる気がしないかった
安定してるし。

最初メーターが
おかしいのかと思ったよ
348774RR:2008/04/10(木) 00:22:30 ID:qrINuvEH
Dioとかほかの原付だとメーターなりのスピード感を感じるけど
VOXだとエンジン音とか風圧でスピード出てるな、って感じるよね
ただそこまで出すとカーブ曲がりにくいし、止まれないから気をつけましょう
349774RR:2008/04/10(木) 00:49:32 ID:4ciEG9Le
都内のゴチャゴチャ道路ではそうだろうけど某バイパスとかに繰り出したら、もしかしたら気持ちいいかも>VOX
環七の空いてる時に15秒間ぐらい55キロ自然に出しちゃったことあったけど、凄い乗り心地(静寂&振動なし)だったんで。
350774RR:2008/04/10(木) 01:07:21 ID:48h9zbAy
>>349
> 環七の空いてる時に15秒間ぐらい55キロ自然に出しちゃったことあったけど、凄い乗り心地(静寂&振動なし)だったんで。

通報しますた
351774RR:2008/04/10(木) 01:09:43 ID:SeJSldeW
VOX125を希望してみるテスト

…でねぇなw
352774RR:2008/04/10(木) 05:38:03 ID:82r0Mp10
08モデルはまだですか?
353774RR:2008/04/10(木) 05:56:22 ID:BvZz3WIq
>>350
たった15秒しか出してないんだから大目に見てあげなって
原付なんてみんな普通に常時60キロくらい出してる人がほとんどじゃん
354774RR:2008/04/10(木) 08:02:13 ID:tRgjvcQY
スッスピード違反は現行犯じゃなきゃ捕まらないもん
つっ通報しても無駄なんだからな!!
355774RR:2008/04/10(木) 11:30:53 ID:xaLw4UwP
てかガソリンタンク小さいね。ギリギリまで走って何キロまで行ける?
4stだから燃費は良さそうだけど。

近所のバイク屋に中古があるから気になってる。
356774RR:2008/04/10(木) 12:40:43 ID:VT1QLsXk
279だけど、今朝事故ってしまった・・・

買ってまだ2週間しかたってないのに!状況は渋滞の中トラックの左側を
通り抜けようとしたら、反対車線から曲がってきた車と接触。

VOXはそのまま倒れた。自分は即座にVOXから降りたので無事。

お互いスピード出てなかったから、人間は大丈夫だったが、
新車VOXデラに多数のの傷が・・・!!

不幸中の幸いだけどやっぱりショックだなorz

傷の修理費用がどれくらいかかり、こっちの負担がいくらなのか非常に気になりまする・・・

同情してもらいたくてカキコしました・・・
357774RR:2008/04/10(木) 12:54:43 ID:SeJSldeW
すり抜けしてたのが運のつきだな
358774RR:2008/04/10(木) 13:03:02 ID:EUCdeB/R
まぁ最初の事故で重大事故にならずにすんだのはむしろいいんじゃないの
オレも原付買ってすぐ甲州街道すり抜けで他のバイクと接触事故おこしてから
慎重に乗るようになったし傷はついたけど。。

359774RR:2008/04/10(木) 13:05:22 ID:ghCsng4f
俺もそう思ったが、片側1車線とは書いてなかったので自粛した。

ただ、渋滞中に変な車間を開けてる車がいれば、右直事故なんてバカでも予想できるぞ!
特にトラックの陰から徐行もせずに進入するなんか、教習所のシミュレーション定番だ。

危険予測ができないんならバイクに乗るな!



















と2ちゃん風に同情してもらって良かったな
360774RR:2008/04/10(木) 13:07:14 ID:jUfrmKXc
>>356
バイクに傷ついたのがきついけど怪我無くてよかったじゃないか
俺も昔TZR50R新車で買って1ヶ月で事故った事あったなぁ
(雨ん中後ろの車に煽られて後方に気を取られた結果前方の信号に気付くのが遅れて急制動してスリップした)
修理代19万かかったけど直してその後2万5千キロ以上乗ったよ
361774RR:2008/04/10(木) 13:20:32 ID:VT1QLsXk
皆さんのおっしゃる通りで、無理な運転した自分が悪いす・・・
すり抜けることが出来るのが原付の特権であると勝手に決めて運転するから、
こういうことになるんだな・・・

358と360みたいに買ってすぐ事故ることも、良くあるんだね・・・
気をつけないと。

それにしても皆優しいな!少し癒されたよ!ありがとう!

しかし>>360の19万とは・・・どれくらい修理したの?

362774RR:2008/04/10(木) 13:26:19 ID:BvZz3WIq
>>356
原付で車とぶつかって人間が無傷ってすっごい運がいいよ
たぶん今回の件で今年の運を全部使い果たしたから、明日から不幸なことばかりおきるぞ
がんばれ
363774RR:2008/04/10(木) 13:30:16 ID:jUfrmKXc
>>361
フロント周りほぼ全部交換('A`)
カウルだけでアッパー15000円、アンダー12000円(左右1個づつ)、
フォークが一番高かったんだよな、確か
364774RR:2008/04/10(木) 13:33:32 ID:jutTiu44
相手が車で良かったな
歩行者だと>>359の隙間予測も通じなくなる

バイクや車の修理代なんて安いもんです
人間の修理代は高いよーw
365774RR:2008/04/10(木) 14:21:44 ID:VT1QLsXk
>>362
それは怖いな!2008年始まったばかりで先が長いな・・・。がんがるよ!

>>363
なるほどきついっすね。こちらは幸いフォークは無事なんで、カウル交換で済みそうだけど、
それでも5万以上はいきそう>_<

>>364
ありがとうございます。ほんとにおっしゃる通りです・・・。



VOXライダーの皆に参考になるかもしれないから、
修理代が分かったら、金額と傷の写真公開しようかな・・・。

できたらだけど!
366774RR:2008/04/10(木) 15:48:38 ID:VT1QLsXk
VOXにカウルは無い?か・・・

タイヤをカバーしてる部分とシートの下のボディ?とフォークをカバーしてる部分に
傷が付いたんだけど、なんて名称なんだろう・・・
367774RR:2008/04/10(木) 15:54:47 ID:jUfrmKXc
>>366
タイヤをカバーしてる部分=フェンダー
ボディ部分はボディカバーでいいんじゃないだろか
368774RR:2008/04/10(木) 16:12:09 ID:7FgzGZ3c
125ccマダー?
369774RR:2008/04/10(木) 17:00:14 ID:VT1QLsXk
>>367
サンクス!!勉強になりました^^
370774RR:2008/04/10(木) 19:45:13 ID:82r0Mp10
バイクが壊れただけで良かったな。
こういう話を聞く度にオレも運転気をつけないといけないなと思うよ。
371774RR:2008/04/10(木) 19:58:58 ID:n2O8VjmE
2種まだぁー
372774RR:2008/04/10(木) 21:57:56 ID:G8iEjbc+
2種を待ち続けてはや2年経ちました
持ってもいないのにこのスレに居座り続けてもうなんだか持ってるつもりになりそうです
373774RR:2008/04/10(木) 22:16:42 ID:hztvDKht
2種でたら即予約
シグナス売る
374774RR:2008/04/11(金) 12:22:08 ID:NNoXGoNm
海外じゃ125って多いけど、日本では需要が少ないから販売が少ないの?
俺的には中型は維持費高いし、実際バイクで高速乗らないだろうし、125が一番日本には向いてる気がする。
375774RR:2008/04/11(金) 12:32:42 ID:ZApyDfLa
オバちゃんが125でビュンビュン走る道路なんて怖くて走れねえよ…
376774RR:2008/04/11(金) 18:18:18 ID:GpKTtMyt
流れに乗れない原付おばちゃんのほうが、よっぽど怖いが…
377774RR:2008/04/11(金) 22:00:48 ID:SIfPP1+6
それは道路の状況によって違うのでどちらが正しいとも…
378774RR:2008/04/12(土) 23:41:36 ID:1vsx4QDF
黄色VOXを久しぶりに会った兄に「KILL BILLっぽい」と言われた。
もういっそ縦縞ステッカー貼るのも面白いかもしれない…。
379774RR:2008/04/12(土) 23:53:24 ID:QGWvOhfv
これ大きくしてもカッコいいし
ヤマハデザインの余録を感じるな
380774RR:2008/04/13(日) 00:47:33 ID:y52RPnyb
>>378
オレも前からVOXには縦縞のステッカーが似合うと思ってた
ちょいクラシックな?感じに
クロなら白の3本ラインでアディダスコラボ
381774RR:2008/04/13(日) 00:58:26 ID:nyMyPBH+
良いバイク
382774RR:2008/04/13(日) 03:11:51 ID:R40o69VZ
大きめサイズのアルファベットステッカー欲しい。
縦2センチちょいのならメッキであるんだけど。
383774RR:2008/04/13(日) 23:56:05 ID:QD/9xNER
最近、ウチの周りでも
このバイクだいぶ見かけるようになってきたよ
発売1ヶ月後に購入した時は周囲に全然いなかったのだが…。
384774RR:2008/04/14(月) 01:03:19 ID:CU4TzDvi
うちも近所も増えたな
よく行くスーパーに水色、白、オレンジ2(1台はオイラの)、黒が止まってた時には
増えたなーって、妙にほのぼのした

後は黄色も2台ほど見てるから、見てないのはブラウンぐらい
385774RR:2008/04/14(月) 04:34:11 ID:GVYIVVC7
08モデルがでたら買うよ!
386774RR:2008/04/14(月) 17:02:48 ID:lSR4cz1E
排ガス規制
最初のモデルでさえクリアしてるし
新型でるの?
387774RR:2008/04/14(月) 20:28:17 ID:sS+UbMon
>>386
早くて2,3年後じゃね?
388774RR:2008/04/14(月) 22:06:02 ID:SLJJQnAW
それにつけても駆動系パーツ出ないなぁ…
『ハイスピードプーリー』ずっと待ってるんだけれど
なかなか出ない…。
4ストJOGも発売されてるんだし、そろそろお願いしたいわ
389774RR:2008/04/14(月) 22:36:04 ID:fPfdIJgr
とりあえず駆動系開けてみてプーリーの端っこまで使えてれば諦める。
端まで使えてなかったらボスを短くしてみるとかどうよ?
390774RR:2008/04/14(月) 23:26:08 ID:MbW0JQ4u
うちの近所一台もないよ。
その代わりと言っちゃ変だがVINOならうじゃうじゃ。
この前走ってたら6台も見かけた。
391774RR:2008/04/14(月) 23:53:30 ID:ufOEAC6d
少し前にVOX買ったんだが、慣らし運転って大事なの?
392774RR:2008/04/15(火) 00:08:09 ID:TgrJL8fa
買って半年で5000km走って
燃費 45km/L
前は50kmはあったのにだんだん短くなってる
まぁいつもアクセル全開だしなぁ
393774RR:2008/04/15(火) 08:42:24 ID:qcvuvRXs
フルフェイスが収納できるVOXが出る日は来るんだろうか…
そこが引っ掛かって未だに踏み切れない。
394774RR:2008/04/15(火) 13:30:12 ID:KGXFhaBx
そうなんだよな。
フルフェが入れば即買うのに。
06モデル、07モデルがあるってことは08モデルもでるの?
395774RR:2008/04/15(火) 17:14:34 ID:Th+prmqQ
よく考えたらスクーターじゃない普通のバイクはメットインなんてないんだから
VOXにフルフェイスが入らなくても別にたいした問題ではないように思えてきた
396774RR:2008/04/15(火) 17:19:21 ID:gRlXigsz
そうは言ってもVOXはフルフェイスが入らないスクーターです。
397774RR:2008/04/15(火) 18:39:58 ID:PP2dmCtm
奈良市するしないで、その後の走りが全然違ってくるってショップの人に言われた
398774RR:2008/04/15(火) 20:22:36 ID:+VUSbkH8
次期新型は2011年モデルでいい?>>11
399774RR:2008/04/15(火) 21:45:43 ID:u57nMPm5
シートの後ろのむき出しになってる部分が
キズつくのがやなんだが
なんかいい方法ないかな?
透明シールとかがいいのかな・・・
400774RR:2008/04/16(水) 01:00:14 ID:KrwESnFq
リヤキャリア。大穴が開くけど(w

キャリアつける前は時々コンパウンドで磨いてたよ。
401774RR:2008/04/16(水) 04:04:53 ID:qtRSXkQV
>>399
全面を保護シール貼っても小傷がつくのは有ると思うから透明ってのは意味無くない…?
ワックスなりで保護しつつ目立つ小傷はコンパウンドクリームとかで優しく磨くのがいいと思う。


402774RR:2008/04/16(水) 19:23:20 ID:dSwojS4W
通勤用にDIOでも買おうと思ってたけど、
今日VOX初めて実物見かけて気が変わった。
予算は多少無理してでも欲しい。
403774RR:2008/04/16(水) 21:10:18 ID:gDMy58Ts
白買いたいんですけど、白ってそんなに便器に見えますか?
404774RR:2008/04/16(水) 21:15:46 ID:H+r99gB1
ワタシは便器っぽいからあえて白を買いたいw
405774RR:2008/04/16(水) 21:34:13 ID:2n2HI72B
真っ赤なVOXがあったら買いたいなあと思ったが
想像したら郵便配達になった。

でも出してくれないかな、赤。
406774RR:2008/04/17(木) 11:00:38 ID:WZUoSsaE
VOX見たがあのサイズで原付かよ。
JOKERが原付だってしった時に似た衝撃
407774RR:2008/04/17(木) 20:48:30 ID:NGmliNlR
タイヤの空気入れたいんだけど、セルフのスタンドにある機械じゃ微妙に無理じゃない?
みんなどうやって入れてるの?
空気入れ買ったりしたの?
408774RR:2008/04/17(木) 21:32:39 ID:0E9UGXwh
信号待ちしてたらオレンジと遭遇した。
黄色とオレンジ2台並ぶと目立つ目立つ。
409774RR:2008/04/17(木) 22:19:14 ID:clA5qcjh
割と近所にVOXの白が停まってるんだが
せっかく新しくて綺麗なのに雨ざらしになってるの見る度に
もったいねぇなーと思ってしまう
410774RR:2008/04/17(木) 22:29:13 ID:lgXOXszx
白だけはいやだ
411774RR:2008/04/17(木) 22:36:03 ID:K8JusvSY
メタリックホワイトなら高級便器なのにな
412774RR:2008/04/17(木) 22:43:04 ID:qALt+zhT
ブラックカラーのリアキャリアつけたvox見かけたけど
今まで発売してた?オプションはメッキタイプしかなかったような
413774RR:2008/04/17(木) 23:00:20 ID:eDpWrDpV
>>411
ゴールドならスケベ椅子(ry
414774RR:2008/04/18(金) 01:19:35 ID:XghLhXio
415774RR:2008/04/18(金) 11:08:10 ID:PC5+IgXf
うむ・・・
416774RR:2008/04/18(金) 11:59:28 ID:ai30ZxBf
確かに・・・
417774RR:2008/04/18(金) 12:20:33 ID:PC5+IgXf
っつーか、少しくらい無理してデラックス仕様にした方がよかったかな?
ハンドルのクロームメッキがかっこいい・・・
418774RR:2008/04/18(金) 21:33:05 ID:2PCAJM9F
>414
私の愛車を無断でうpしないでくださいなw
419774RR:2008/04/18(金) 22:13:36 ID:XghLhXio
>>418
そうか、ちゃんと磨いてやってくれ。
俺はこの色に惚れた。
420774RR:2008/04/18(金) 22:15:53 ID:ai30ZxBf
オレは白が好きじゃ
421774RR:2008/04/18(金) 23:53:18 ID:8gwalWwW
見た目そのまんま便器
422774RR:2008/04/19(土) 00:40:55 ID:DK/LHujf
TOTOのステッカー貼ればすべて解決
423774RR:2008/04/19(土) 11:11:37 ID:t5lUspeN
欲しい
424774RR:2008/04/19(土) 18:16:40 ID:uwQaTJJ/
メットインにうまい棒が150本入った。 素晴らしいな
425774RR:2008/04/19(土) 18:55:10 ID:aCtcLvUF
>>424
うp
426774RR:2008/04/19(土) 19:33:12 ID:uwQaTJJ/
>>425
いいロダ知らない? うpろだはすぐに消えるから好かん
427774RR:2008/04/19(土) 20:04:49 ID:5Nq9UqCV
>>426
ttp://www.wazamono.jp/
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/

この辺でいいんじゃない?
俺も良く知らんけど
428774RR:2008/04/19(土) 20:13:13 ID:uwQaTJJ/
429774RR:2008/04/19(土) 20:31:39 ID:MHtAw5QN
>>428
次はマルカワのフーセンガムで試してくれ。

VOXが初バイクだから他は知らないんだけど、メットインってものは基本フルフェ一個しか入らないって認識でいいの?
430774RR:2008/04/19(土) 20:39:11 ID:G0Jfwrka
VOXじゃないけどジェットヘルと、ジェットヘルの中に雨具の袋
他はエアゲージやらWRやら液ガスやらが放り込んである。
431774RR:2008/04/19(土) 20:39:22 ID:JeWhevks
>>428
トン
あらためてVOXの凄さを思い知ったわ
432774RR:2008/04/19(土) 22:58:59 ID:QfFeW/hL
ディオ・チェスタはどう?
多分フルフェ入るメットインとフロントバスケット合わせたら、凄い収容力。
433774RR:2008/04/19(土) 23:07:43 ID:i457d3h9
前にも書きましたが、、、白のVOXはそんなに便器に見えないんですけど、自分だけですかね?
434774RR:2008/04/19(土) 23:44:32 ID:uwQaTJJ/
ARIAネタは誰も知らないか('A`)
435774RR:2008/04/19(土) 23:45:28 ID:uwQaTJJ/
蝶誤爆pTZ
436774RR:2008/04/19(土) 23:56:48 ID:0i5pwZwj
>>428
アホwwwテンプレ入り決定
437774RR:2008/04/20(日) 00:06:36 ID:cF1a5KzR
>>435
恥ずかしい誤爆禁止
438774RR:2008/04/20(日) 01:20:35 ID:SL77NCN1
今日ベルト交換してきたで!
439774RR:2008/04/20(日) 11:46:33 ID:vqJvSD2f
VOXの値段高いね
440774RR:2008/04/20(日) 16:43:31 ID:vT73Y7O7
家族で車が3台あるので1台売ってVOXに変える予定。
デラックスじゃないほうが素敵に見えるのはおれだけか・・・
441774RR:2008/04/21(月) 00:31:08 ID:JptWlcl2
>>429
シグナスなんて27リットルなのにジェットと半ヘル入るんだぜ
34もあったらフルフェイスふたつぐらい入りそうだ
442774RR:2008/04/21(月) 08:59:57 ID:q0CBAYWq
443774RR:2008/04/21(月) 19:26:43 ID:q0CBAYWq
何時間放置したら落ちるんだ?w
444774RR:2008/04/21(月) 20:27:15 ID:rltlJhjd
誰かSMと風防買わないかい?
乗り換えたからいらなくなってまった。
445774RR:2008/04/21(月) 23:41:34 ID:EPQnf2xL
ホスィ
446774RR:2008/04/22(火) 00:01:40 ID:XwEQlhNv
良いバイクだね。
今日車の横に止まってるの見てそう思った。
447774RR:2008/04/22(火) 00:45:46 ID:+HuRqUyp
このバイク乗るようになってから
スーパーで買い物してカゴからレジ袋に移す時
VOXのシート下に合うように自然とカラダが覚えて
動いてしまうようになったわ…。
448774RR:2008/04/22(火) 01:27:01 ID:LcFIiJ9M
そういう時でかめのエコバック1個あると便利だよ
環境うんぬん、ってのは置いといて
中身の配置の自由度がスーパーでくれるポリ袋より高い

大体エコバックってちっこくまとめて置けるから
ラゲッジに2個ぐらいいれておいても何の邪魔にならない
オイラは深い所用のでかいのと、浅め用のちょっと小さめ用
常時2個突っ込んである
449444:2008/04/22(火) 20:01:45 ID:0ouGFYMr
>>444です。
興味ある方はメールいただけますか?
[email protected]
450774RR:2008/04/22(火) 22:42:51 ID:O88n7CR1
0.5Lの携行缶入れてたらいつのまにか
振動でふたに隙間ができてガソリンが少し漏れていた
中に入れてた雨具がガソリン臭い(´・ω・`)
VOXも結構なかに空間があるから荷物が踊らないようにしないとなぁ
451774RR:2008/04/23(水) 15:07:27 ID:36lZkoZR
新車で買ってから今日2回目の給油をした。
燃費は前回と代わらずリッター46キロくらい。
満タンで210キロくらい走る。
自分は運転に自信がないから渋滞のときもすり抜けとかしないで車と一緒に止まってるから
他の人よりも燃費悪いかも。
452774RR:2008/04/23(水) 23:17:38 ID:U3EDZ29/
453774RR:2008/04/24(木) 05:14:11 ID:yutGeiAg
昔乗ってたカブに負けるが、この間リッター52キロだったな。
ケツが痛くならないとこがVOXの可愛いとこ。
454774RR:2008/04/24(木) 07:47:38 ID:CbNuzGAk
リッター52だと? 化け物め・・・
455774RR:2008/04/24(木) 12:28:00 ID:5FXn5fDl
VOXが集団で流してるとこ見たいな
456774RR:2008/04/24(木) 14:38:19 ID:3cWGA5Hc
ハンドル変えた人いますか?
ハーディー ロードバーLOWにしようと思うんだけど。
457774RR:2008/04/24(木) 14:48:53 ID:CbNuzGAk
燃費を良くしたいが、プラグ変えただけでも効果ある?
458774RR:2008/04/24(木) 22:09:28 ID:CbNuzGAk
459774RR:2008/04/25(金) 00:10:32 ID:IKUFR+F3
カブはバイクとか原付とかの枠じゃなくって
「カブ」って言う乗り物だからね、あれは比較対象に入れちゃいけないw
460774RR:2008/04/25(金) 09:16:20 ID:SO+Ln6fZ
461774RR:2008/04/25(金) 12:20:32 ID:d5n6itVy
ヨシコちゃんの弟 三つ子兄弟
462774RR:2008/04/25(金) 14:36:53 ID:gBRasGJ0
こらー!!!トンキチ! チンペイ! カンタ!
463774RR:2008/04/25(金) 18:40:08 ID:2feAofSF
VOX欲しいから金貯めるよ。
一ヶ月3万ずつ。
464774RR:2008/04/25(金) 18:56:04 ID:3Ib6b9y6
ギャー
さっき気付いたんだけど鍵穴の近くに傷が!
U字ロックとかの鍵も一緒につけてたのが原因だろう
死にたい
465774RR:2008/04/25(金) 20:15:55 ID:fNYN5h8g
勤務先の偏屈爺さんに
オレンジVOX見て 「これガイシャか?」

そしてコンビニでも70歳過ぎてそうな爺さんに
「これなん?」

年寄りには気になるバイクらしい
466774RR:2008/04/25(金) 21:57:11 ID:SO+Ln6fZ
U字ロックに鍵が入らんくなった。 どうすればいいんだ('A`)
467774RR:2008/04/25(金) 22:12:55 ID:X2/3AN6q
ローション塗ったら?
468774RR:2008/04/25(金) 22:26:06 ID:SO+Ln6fZ
>>467
ろー・・・しょん?
どんなのを使えばいいんだ? 大人のビデオ屋さんにでも行けばいいのか
469774RR:2008/04/25(金) 23:35:43 ID:dxrr2esE
勇次ロックに鍵が入らないという状況がいまいち飲み込めない。
鍵曲げたのかな。
470774RR:2008/04/25(金) 23:44:10 ID:SO+Ln6fZ
>>469
曲げてはない。 ただ、鍵穴に入れたら途中で引っ掛かってるのか知らないけど根元まで入らない。

それと、抜くときにも相当苦労した。 なんか錆びたのかねぇ?
471774RR:2008/04/26(土) 01:20:01 ID:AHK+rMI7
>>470
錆び、かねぇ…。砂?パークリ噴いてとかで治ればいいね。
そういえば、メインキーが刺さりにくい、抜きにくい
って症状が一時期出た。バイク屋に相談しようか悩んでるうちに
自然と治ってしまった。錆…?毎日乗ってるんだけどねぇ。
472774RR:2008/04/26(土) 01:40:38 ID:g+5AcdL0
鍵穴にクレ556でも射精してみたらどうか
473774RR:2008/04/26(土) 06:43:19 ID:X4ZnJUY/
もしや、いたずらで瞬間接着剤いれられてるとかじゃ・・・?
474774RR:2008/04/26(土) 07:26:35 ID:JxlT4i6j
良く通る道のバイク屋にスカイブルーに米空軍の国籍マーク入りのVOXがある
店員のだと思うけどちょっとイイかも。
475774RR:2008/04/26(土) 10:51:24 ID:cA4lZJYX
>>472
 今日にでも知り合いのバイク屋に行って話聞いてみようと思う。

>>473
まさか・・・・ねぇ?


>>474
うp
476774RR:2008/04/26(土) 22:09:14 ID:cA4lZJYX


バイク屋に行って、クリーナーとオイルで直してもらった。 
なんか変なとこに傷入ってるから悪さされたかもしれんとのこと。 そういや、最近近所で賽銭泥棒が出たんだよなぁ
477774RR:2008/04/27(日) 01:15:25 ID:EelMBlJ/
一万`越えて
ベルト、プラグ、ウエイトローラー交換してもらった!
これでまた復活だぁ〜♪
478774RR:2008/04/27(日) 05:10:48 ID:A1PXFPT5
これ、たぶん韓国のメーカーのなんだけどなんとなく全体的なシルエットがVOXに似てない?
っていうかVOXを改造したらこうなりそうだ
ttp://item.rakuten.co.jp/uncle-katsu/10000814/
479774RR:2008/04/27(日) 08:25:25 ID:EelMBlJ/
>>478
なんだか『VOX』と『ズーマー』を
足して割ったような品物だぁね…
“また”中国製かとオモタ。
480774RR:2008/04/27(日) 08:28:50 ID:EelMBlJ/
今更だが、再放送されてた
『相棒season5』観てたら
被害者の大学生さんが
2006年水色VOX乗っててビクーリした。
481774RR:2008/04/27(日) 16:18:20 ID:IS3E2V+t
今敏の「妄想代理人」ってアニメにもVOXに似てるバイクが出てた
昭和チックなシーンだったので(刑事の理想の町みたいなとこ)もしかしてあれがラビットなのか
482774RR:2008/04/27(日) 16:21:45 ID:s8ZlgvRI
あれはラビットだろ
483774RR:2008/04/27(日) 22:00:03 ID:0UUwPcLk
VOXて鳥山の漫画にでてきそうだよな
484774RR:2008/04/27(日) 22:22:06 ID:k7EsJLVQ
ブルマか亀仙人辺りが乗ってそうだな
485774RR:2008/04/27(日) 22:22:33 ID:IS3E2V+t
>>482ですよねー
あんなに似てるんだな
486774RR:2008/04/28(月) 06:48:46 ID:OTOknVxL
487774RR:2008/04/28(月) 11:48:58 ID:7nR+dtfa
あrtr
488774RR:2008/04/28(月) 12:40:17 ID:opt07vQ1
PuffyデザインVOX公開されましたね。

派手だなぁ。応募したけど。
489774RR:2008/04/28(月) 13:58:18 ID:CwlhH9vC
ビーノは結構よさげだけど
vox派手すぎ吹いたw応募したけど
当たらねぇだろうなぁ
若い女の子に当たるんだろうなぁ
490774RR:2008/04/28(月) 19:21:08 ID:YtdNEVDf
いらねえww
491774RR:2008/04/28(月) 23:16:02 ID:AAq+hD09
当たらないよなー
492774RR:2008/04/29(火) 06:34:21 ID:ZEgji0Mg
あのデザインスゴいな…
目立ちすぎるわ
夜走ってたら職質受けそう…。
493774RR:2008/04/29(火) 08:07:34 ID:rBxv+gS6
40キロくらいで走ってたら、前方からガタガタ音がするんだけど、故障かな?
結構、大きな音で怖い…
494774RR:2008/04/29(火) 10:21:49 ID:P5dHNwyQ
やっと通算1000`超えた。
前回給油してから75キロ走行しても目盛りが殆ど減らなかった。
90キロ超えた時点で1/5程度減ったあたりを指してる。
慣らし期間中はリッター50走ってるのかどうか怪しかったんだけど。
495774RR:2008/04/29(火) 12:48:34 ID:YDhhstlx
ついさっき、VOXの購入手続きしてきましたー。
ちなみに新車ではないけど新品と大差ない品です。
デラックスで色はブラウン、走行距離489キロ。
これで、いろいろ諸費用込みで18万8千円って良かったかな?

なんで状態がいいのか聞いてみたら、前の購入者は「買ったはいいけど、2週間
くらいして、やっぱり将来オートバイに乗りたいからクラッチ使いたくて手放した」とのこと。

最初は新品買うつもりだったけど、新品と変わらないし慣らし運転も
必要なさそうだったから即決。
ちなみに新品なら諸費用込みで25万くらいでした。

こんな自分の選択は間違ってないかな?
496774RR:2008/04/29(火) 12:50:49 ID:MoFKdrRN
vinoのほうはかわいいのにな…VOXは変態のかほりがする
497774RR:2008/04/29(火) 13:20:03 ID:UmqpgXlT
自分流デザインにも限度ってもんが。
とりあえず応募しておく、男が乗るのはキツいけど女ならなんとかなりそうだな。
498774RR:2008/04/29(火) 14:44:46 ID:SwJZKvuq
>495
個人的には値段よりも、その500キロ弱をどんな乗り方したのかがポイント。
理想的な慣らしに撤していたなら、もっと高くてもいいし
逆なら高くても新車買う。
499774RR:2008/04/29(火) 15:28:28 ID:YDhhstlx
うーん、慣らし運転の仕方までは分からなかったな〜。
でも、買ったのは学生だって言ってたから、免許とりたてだったら安全運転
してるかな?
というか、してて欲しいな。
でも個人的にクラッチをたくさん使いたいっていう学生が安全に運転してたかは謎・・・

まぁバイクとりに行ったときに一言聞いてみとこー。
500774RR:2008/04/29(火) 16:28:35 ID:YDhhstlx
これからVOX乗りになる者として、
みなにVOXの感想、注意してること、長所、短所などいろいろ聞いておきたい。
是非よろしくお願いします!!
501774RR:2008/04/29(火) 17:05:38 ID:ZEgji0Mg
>>500
さっそく短所は…
・ヘルメットが入らない
・付属で付いてきた『メットホルダー』があったが
 まれにみる使いづらさ
・車体を斜めにすると下が擦りそうになるのだが
 タイヤが摩耗してくるとその比率が更に高くなる
・キー位置が右側な為 ハンドルロックしようとすると
 キーが回しづらくなる
長所
・以上の短所を覆い被せられるごとく
 走っていて楽しいバイクですな!
502774RR:2008/04/29(火) 17:55:35 ID:YDhhstlx
>>501
なるほど。
ヘルメットは一応半ヘルだからはいるかな?
あと、耳がヘルメットからでてないと、運転慣れるまでは音聞こえなくて怖いんだよね><

車体の底があたりそうなのは心配だ。なにがって給油タンクが足元にあるのが心配。
極力段差とか避けよう。
キーの位置はまぁ、我慢すればいいか。

意外と自分にとっては短所らしいものがなくてよかった。
底擦らないようにだけ気をつけよう。

それにしても2日に受け取りにいくのが楽しみになってきた。
503774RR:2008/04/29(火) 20:03:37 ID:OLLgOPX+
短所かはわからないが 原付にしては車体が大きい。
短所として マフラーがうるさいきがする。
504774RR:2008/04/29(火) 20:16:56 ID:m+2TYMGn
車道の真ん中近くを走ってても原付に見えないらしくあんまり
煽られない。が、すり抜けもしにくい。
505774RR:2008/04/29(火) 22:04:12 ID:YDhhstlx
>>503
>>504
ありがとうございます。
VOXが手に入るまでは、親のtoday使ってるんですが、
車体が大きいのは自分にとって長所になりそうです。
運転は安定しそうだし、車体が小さいと車が容赦なく追い越していく気がしてヒヤヒヤすることが
多いので><

自分はすり抜けはせずに信号待ちも車の列に並ぶ人なので大丈夫そうです。

まぁ、まだ免許とったのがきのうなので公道に慣れてきたら分かりませんが・・・
506774RR:2008/04/30(水) 08:58:04 ID:Fg8L0Hue
507774RR:2008/04/30(水) 10:40:05 ID:fVKwcCQz
車体の割にタイヤ小さい
508774RR:2008/04/30(水) 13:35:08 ID:OUSqGVzH
メットインの浅さがメット以外の物を収容する際にも意外に使いづらい。
それと足元の凹凸もデメリット。
509774RR:2008/04/30(水) 14:20:32 ID:x/WvVfDb
>>508
メットインの浅さは現物を見て驚きました><
まぁ、フックとかフルに活用したいと思います。
足元の凸凹は自分的にはありかなって思いました。
親のtodayを使ったときは足元がスカスカで自分にはちょっと違和感があったもので。
510774RR:2008/04/30(水) 14:30:35 ID:W9UXVd22
>>509
キミの身長は何センチだい?
511774RR:2008/04/30(水) 14:54:21 ID:x/WvVfDb
>>510
168cmです。
足元がスカスカっていうのは運転してる途中に足が自由に動かせる状況が
好みでないって意味です。
512774RR:2008/04/30(水) 15:45:54 ID:W9UXVd22
>>511
キミはVOXに試乗したかい?
身長を聞いた理由はそんな事のためじゃないんだぜ?
VOXは親のtodayとは根本的に違うんだぜ
試乗はしたかだぜ?
513774RR:2008/04/30(水) 16:40:01 ID:x/WvVfDb
>>512
試乗はしてないですが、それによって何か問題あるでしょうか?
はじめての原付なのでどれにのっても自分の身体にあってるかとか全く分からないですし。

168cmだと身長たりないですか?
514774RR:2008/04/30(水) 16:47:42 ID:x/WvVfDb
>>512
言い忘れましたが、身長を聞いた理由も教えてください。

「身長を聞いた理由はそんな事のためじゃないんだぜ? 」

とありますが、これだけでは全く分かりません。
どういった理由で聞いたのか、身長でVOXとtodayではどのように違うのかなど
一緒に書いてもらわないと一方的に書かれていますので、こちらには疑問だけ
が残ります。
なので是非理由などを教えてくださいますようお願いします。
515774RR:2008/04/30(水) 17:11:21 ID:eCOfYVOk
>>513
自転車だって両足着くの選んで買うだろ?
試乗するのもそういうこと。
516774RR:2008/04/30(水) 17:13:23 ID:Fg8L0Hue
hyd・・・いや、なんでもない
517774RR:2008/04/30(水) 17:32:06 ID:x/WvVfDb
>>515
そういうことでしたか。それなら大丈夫そうです。
お店でVOXに跨ってみたので。
「試乗って言うので実際に運転して決めたのか」と聞かれたのかと思いました。
518774RR:2008/04/30(水) 17:36:17 ID:Fg8L0Hue
PSPの「ニッポンのあそこで」 って、ツーリングとかでも使えるんかな?
519774RR:2008/04/30(水) 18:21:29 ID:eCOfYVOk
>>517
もういいよきみ、俺が悪かったから許して
520774RR:2008/04/30(水) 18:38:44 ID:x/WvVfDb
>>519
いえいえ、全然怒ってないですよ。
本当に原付初心者でなにも分からなかったので詳しく聞きたかっただけです。

某知恵袋とかで聞くよりは、こういうところのほうが、実際に使ったことがある人が
多いだろうと思いまして^^
521774RR:2008/04/30(水) 18:46:04 ID:kkfoqkRt
>>517
なにが悪かったのか論理的に説明せよ。
522774RR:2008/04/30(水) 18:57:25 ID:x/WvVfDb
>>521
517って自分ですか?

>>519
の間違いじゃないかと思いますが、どうでしょう?

523521:2008/04/30(水) 19:09:23 ID:kkfoqkRt
オレが悪かった。許してくれ
524774RR:2008/04/30(水) 19:30:09 ID:x/WvVfDb
なんか自分がみんなをいじめてるみたいだ><
VOXの話に戻そう!!てか戻したい!!
525774RR:2008/04/30(水) 19:37:12 ID:fVKwcCQz
質問厨は黙って半年ROMってな!
526774RR:2008/04/30(水) 19:40:34 ID:BPFKJJOB
俺はvoxみたいに足元に出っ張りがあると逆に足の収まりがよくて楽だよ
身長170センチだけど短足肥満児で深めに座るから、つま先じゃないと両足同時には地面につかないなぁ
別にぜんぜん不便じゃないけど
そもそも普通は片足だけ地面につけてもう片方はバイクに乗せたままじゃないの
527774RR:2008/04/30(水) 19:49:59 ID:9TYC0DKj
フラットじゃないと灯油買いにいけない
528774RR:2008/04/30(水) 19:52:39 ID:OUSqGVzH
>509
凹凸のデメリットは買い物時や荷物あるときに足下に安定して置けない所。
例えば他の荷物メットインに入れて、バッグにも入れて、お米だけはフックにかけて足下に置いて走行するケースとか。
以前乗っていたスクーターなら足下ほぼ平らなんで安定してた。
その意味でコンビニフックが膝の前部分にないのも不便かな。
529774RR:2008/04/30(水) 20:00:09 ID:x/WvVfDb
>>526
なるほど。凸凹によって「足の位置はココ」って指示されてる方がしっくりする人です。

>>528
うーん、フックを使うときには不便ですか><
確かにそうかもしれませんね。
前にフックじゃない理由は、ハンドル操作で前の部分が全て動いてしまうからかな?

530774RR:2008/04/30(水) 21:15:18 ID:Ibslnhul
165a短足の僕でも乗れるかなぁ
531774RR:2008/04/30(水) 22:38:19 ID:kwwMWMD4
>>530
164a短足の僕でも乗れるから大丈夫
532774RR:2008/04/30(水) 23:37:53 ID:7A9u2ZqL
voxの新品買おうと思ってます。
色で迷ってるんですが、人気の色の順番はどんな感じですか?
だいたいでいいのでお願いします。
533774RR:2008/04/30(水) 23:55:11 ID:x/WvVfDb
>>532

自分はシンプルでクール系がいいので、ブラウンとブラックで悩みましたね。
ホワイトは新聞とかピザとかの配達用バイクみたいで個人的には最初からNGでした。
他にもオレンジやブルーなどありますが、ユニークでいいですね。

色は本当に好みで良いんですよ^^
楽しみたいならオレンジとかブルーの明るめの色。
高級感とか落ち着いた感じがいいならブラックやブラウンでしょうね。

結局自分はブラウンです。

最終的には自分で選んで買わないと買ったあとじゃ後悔しても遅いですよ。
ここでの意見は参考程度に考えるのが吉です。
534774RR:2008/05/01(木) 00:01:33 ID:7A9u2ZqL
自分はみんながあまり乗ってない色がいいんですよね。
自分はブルーかブラックで悩んでます。ブルーだと16万で安く売ってる店が
あったんですけど・・・ブラックのDXだと18万5000円・・・・
悩む〜。
535774RR:2008/05/01(木) 00:02:43 ID:Fg8L0Hue
オレはシルバー。 というのも、傷が付いても目立たないから。

まぁ選ぶにしても、まずはノーマルかデラックスで選ぶことから始めないと、意味が半分ほど無い気がするぜ
536774RR:2008/05/01(木) 00:12:40 ID:lpeHRs9E
>>532
うちの近所はなぜかVOX生息数高いけど内訳こんな感じ

オレンジ3(オイラ含む)
水色1or2(ナンバー見てないので同じ人か判別できてない)
ノーマル白1、DX白1
ノーマル黒3
イエロー2

シルバーとブラウンまだ見てないけども
色かぶらない、って選ぶより自分の好きな色で選ぶのがいいよ
537774RR:2008/05/01(木) 00:22:42 ID:xcW4Xopq
皆さんご意見ありがとうございます。
やっぱり純粋に自分の好きな色で選ぶのがいいですよね。
538774RR:2008/05/01(木) 00:29:49 ID:FnFCgIHO
信号待ちしてたら幼稚園帰りらしい親子が
子供「おかーさん、ばいくー!」
母「バイクだねー、何色かなー?」
子供「きいろー!きいろー!」

和んだけど恥ずかしかった。
イエローは子供とお年寄りに人気があるのかもしれない。
539774RR:2008/05/01(木) 01:41:53 ID:mzw8pkHj
>>531
よかったぁ。ありがd。
540774RR:2008/05/01(木) 06:54:18 ID:YMkMuiPj
185cmで78キロのオレは、余裕を持って座れる?
足が当たるの嫌だから膝周りが快適なのかも知りたい。
ちなみにJOKERからの乗り換えを考えている。
541774RR:2008/05/01(木) 10:37:12 ID:H2kC/WkC
>>540
あんまりVOX乗ってる人を見ないから185cmで余裕持って座れるかは分からないけど、
スクーターの中じゃ車体大きい方だし、シートもでかいから、小さいスクーター(Vinoとか
today)とかよりは乗りやすいと思うし、見栄えも良いはず。
シートでかいから自分の好きな位置で座ると楽かもしれない。
542774RR:2008/05/01(木) 10:40:19 ID:H2kC/WkC
VOX乗ってる人が少ないのはなんでかな?
原付にしては高いから?デザインが個性的すぎて、好き嫌いが激しいから?

自分の街じゃ、いまだにVOXみたことない・・・(見逃してるだけか?)
ズーマーは1日に4〜5台みるかな。

まぁ、自分がVOX乗り始めたら注目されたり、いたずらされたりするのかな?
543774RR:2008/05/01(木) 11:21:23 ID:v75VFdYB
>>540
おめでとう!
VOXはあなたのような身長がある方が乗ると
乗り心地に関しては不満がないでしょう。
544774RR:2008/05/01(木) 14:16:31 ID:H2kC/WkC
VOX乗りのみなさんのヘルメットのタイプは何ですか?
VOXには半ヘルしか入らないので半ヘルを一応使っていますが、
雨の日や、夕方になって気圧の関係で地面近くまで降りてくる虫たちがいると、
半ヘルだとかなり辛いですよね?安全性を考えても半ヘルはただの帽子だし。

シート下に入らなくてもヘルメットホルダーを使って、ジェットやフルフェイス使ってる方いますか?

自分は眼鏡かけるのでジェット買ってシールドを雨の日だけ取り付けたりするか、オープンフェイスを買おうか悩んでます。
ヘルメットホルダーに引っ掛けてても盗難などの危険はないですか?
545774RR:2008/05/01(木) 15:34:15 ID:YMkMuiPj
レスサンクス!
VOXの購入を考えてみるよ!
546774RR:2008/05/01(木) 16:17:15 ID:VT2slYgv
>>518
よくわからんが カーナビ目的ならこっちのほうがいいんじゃね?
オレもVOXにRAMマウントでPSPをハンドルのとこに付けてナビに利用してる
振動も問題なし
ちなみにワンセグも見れるw

【PSPで】MAPLUSシリーズ総合スレ22km【GPS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1208396477/
547774RR:2008/05/01(木) 18:25:03 ID:t79wdFUb
>>546

おおぉ、サンクス。
道に迷いやすいオレにはカーナビが必要な気がしてな。 この前なんか危うく自動車専用道路に突撃するとこだったぜ
548774RR:2008/05/01(木) 19:22:39 ID:qM52kMVo
拙い画像編集力でvoxの色を考えてみたよー(^o^)ノ
遠くから薄目で見てね^^

ttp://upload.jpn.ph/img/u17462.jpg
ttp://upload.jpn.ph/img/u17463.jpg
ttp://upload.jpn.ph/img/u17464.jpg
549774RR:2008/05/01(木) 19:34:24 ID:70tPjDxm
赤とベージュ良いね
550774RR:2008/05/01(木) 19:56:50 ID:XkgbNYCs
緑いいね
551774RR:2008/05/01(木) 20:04:32 ID:qM52kMVo
552774RR:2008/05/01(木) 20:08:56 ID:H2kC/WkC
さきほどブラウンを店に取りに行ってさっそく乗って帰ってきました。
静かだし安定するし、とても良いですね。
見た目も50ccに見えないくらいカッコイイし。
追い抜く車も少し減速して追い抜いてくれたような気もします。

553774RR:2008/05/01(木) 20:19:36 ID:qM52kMVo
ttp://upload.jpn.ph/img/u17471.jpg
ttp://upload.jpn.ph/img/u17472.jpg
ttp://upload.jpn.ph/img/u17473.jpg
voxの色もっとたくさんあればいいのに(´・ω・`)
554774RR:2008/05/01(木) 21:01:27 ID:P6v5/Zsr


なんだか知らんが、急にスレの伸びが良くなった件。


555774RR:2008/05/01(木) 21:08:17 ID:H2kC/WkC
>>554
きっと質問したがりな自分のせいかも笑
556774RR:2008/05/01(木) 23:18:16 ID:lpeHRs9E
>>555
おめっとさん
あれだっけ中古で500km走ったやつだっけ
普通なら1ヶ月か1000kmで初回点検だけど
早めにオイル交換した方がいいかな

あとヘルメットだっけか、オイラはジェットタイプ
安全性もそうだけどこれからの季節虫アタックが厳しいw
盗まれる時は半ヘルだろうがなんだろうが盗まれるから
そこは気にしてもしょうがない
近所のホームセンターとか場所覚えておいて
盗まれてもすぐヘルメット用意できること考えておいた方が現実的
557774RR:2008/05/01(木) 23:26:16 ID:H2kC/WkC
>>556
そうです。新古車で489kmの者です。
YSPで買ったんですが、新車ではないから一応整備してくれてるみたいです。
店の人には「1000km走ったら着てくれたら良いから」って言われました。

ヘルメットはやっぱ雨や虫が面倒そうなんで、今のところYAMAHAのゼニスとか考えてます。
まぁ、唯一、半ヘルはシート下にはいるけど実際使うには不便すぎることに気付いてしまって。

ジェットのヘルメットは最初からシールド装備の可動できるやつですか?
それとも3つのボタンにつける後付のもの?
558774RR:2008/05/02(金) 00:01:33 ID:DhMkObEY
>>557
オイラは新車で買った時にサービスの半ヘルを
YAMAHAゼニスに変えてもらった

メガネするの前提なら可動式のヤツの方がいいんじゃないかな?
559774RR:2008/05/02(金) 00:07:08 ID:yc8aoqTc
>>558
通勤とかでも使うのであらゆる天候や状況など考慮したらやっぱり
YAMAHAのゼニスは使いやすいですか?
あとバイクはVOXブラウンに服はカジュアル(ジーンズにTシャツに何か羽織る)、ヘルメットにゼニスって見た目どうですかね?
あまり、ごつくなければ良いですが「これはちょっと・・・」って思うくらい
ごつくなるのかどうかが心配です。

560774RR:2008/05/02(金) 00:13:44 ID:LoyBTht9
かわいいステッカーでも貼っとけ
561774RR:2008/05/02(金) 00:13:57 ID:cQsjylOw
>>553
どの色もしっくりくるな、緑色もらってくわ。

>>557
俺はサービスの半ヘルそのまんま。
去年の夏にセミアタック喰らったよ。
半ヘルしか収納できないから選んだってのもあるけど、
実際はごちゃごちゃ色々積んでるから入らない\(^o^) /
562774RR:2008/05/02(金) 00:42:56 ID:DhMkObEY
>>559
ゼニスは残念ながら同じ形のジェットの中じゃゴツイ方だね
安全基準1個上の保障と引き換えにちょっとでかいのね

オイラだって普通の格好でゼニスかぶってどこでも行くけど
「他人様はバイク(原付)に興味無い、ましてやヘルメットなんて誰も気にしない」
の格言は実に偉大だよ、ホント自分が気にしてるだけだと思っていいw
563774RR:2008/05/02(金) 03:50:17 ID:pFUuX29u
>>561
赤カックイイ!
逆に紫はないわ
黄緑はリアルでそのうち出そうな気がする
564774RR:2008/05/02(金) 09:28:34 ID:yc8aoqTc
>>562
他人の目が気になるのは自分だけってのは確かにあるかも。
まぁ、だれにどう思われようが、半ヘルで一瞬のすれ違いに気を使って死ぬのは
嫌だな。
気が楽になった。ありがとう!!
565774RR:2008/05/02(金) 15:41:34 ID:IU11A/YV
赤カッコイイな
566774RR:2008/05/02(金) 22:42:02 ID:GNdQO9RE
567774RR:2008/05/03(土) 03:56:13 ID:0E86QPOO
見てくれより安全が1番だよね
568774RR:2008/05/03(土) 07:22:32 ID:0Q/ezvmq
あの便器部分の中身の殆どが空洞収容スペースなら物凄いことになってたな
569774RR:2008/05/03(土) 07:40:23 ID:MdK28myf
エンジン取っ払ってペダルつければ実現するかもしれない。
570774RR:2008/05/03(土) 08:20:29 ID:0E86QPOO
チャリンコじゃねーかw
571774RR:2008/05/03(土) 09:39:33 ID:TssZeIFl
ヘルメットさえ何でも入るデザインならもっと売れただろうに・・・
572774RR:2008/05/03(土) 10:03:21 ID:LNJc2r82
VOXかVINOかどちらか買うので迷ってる・・どっちもブラウンで
VINOのこじんまりとした愛らしさもいいしVOXの変態的な主張もたまらん くそう
573774RR:2008/05/03(土) 10:13:06 ID:5xcdf/6M
足の長さに自信があるならVOX
おしゃれに自信があるならVino
なんにも自信が無いならJOG
574774RR:2008/05/03(土) 10:26:01 ID:2DY72lBM
でもVinoって女向けじゃなかったっけ? 違ったか?
575774RR:2008/05/03(土) 10:43:46 ID:TssZeIFl
自分足の長さに自信ないけどVOX・・・
Vinoもいいけど、彼女が先にVino買っちゃったから、真似したと思われるぜ。
576774RR:2008/05/03(土) 10:51:51 ID:LNJc2r82
むお vino女向けなのかな 今日バイク屋行ってみるとしよう
オシャレに何か自信はないけど 最近人気っぽい前や後ろが下手にシュッっとしてるのがダメだ
577774RR:2008/05/03(土) 10:58:02 ID:0E86QPOO
VOXは後ろがドカっとしてるぞ。
VINOは小さいね。
578774RR:2008/05/03(土) 12:31:02 ID:TssZeIFl
VOXは前から見たら結構いけてるけど、後ろから見たら何だこれって感じだね。
駐輪場に止めて買物して戻った時に後姿見るとちょっとせつない。
579774RR:2008/05/03(土) 14:53:49 ID:jT1e5X4l
>>578
俺は逆
580774RR:2008/05/03(土) 16:28:50 ID:4OQ/oc+x
いやバックがいい
581774RR:2008/05/03(土) 18:41:44 ID:0Q/ezvmq
カナダ在住の連れのヨーコが手紙でVOXについて書いてたよ。
後ろからも前からも素敵!
どぅぞって
582774RR:2008/05/03(土) 18:50:06 ID:fAWbqvmi
やはりあのバックがいいだろう 後方斜め45度が最高だ
583774RR:2008/05/03(土) 19:15:45 ID:TssZeIFl
意外にバックから見たの好きな人多いのか。
自分も斜め後ろから見るのは好きだけど、真後ろからは四角すぎてなんとも。
584774RR:2008/05/03(土) 19:25:38 ID:nwV6PmT1
郵便局バイクの箱がそのままボディーになったみたいな
585774RR:2008/05/03(土) 21:03:44 ID:ecJ+QG2R
あの目玉ライトがいい。
586774RR:2008/05/03(土) 22:25:40 ID:SPnuC9R6
目玉ライトいいよな
587774RR:2008/05/03(土) 23:01:43 ID:0E86QPOO
目玉ライトがあるから本体の大きさに関係なくカジュアル!
588774RR:2008/05/03(土) 23:18:02 ID:4OQ/oc+x
ライトはZOOMERの2個のほうが・・・
589774RR:2008/05/03(土) 23:36:52 ID:KfGLhBQB
>>588
同意
きんたまも1個より2個のほうがかっこいいし
590774RR:2008/05/03(土) 23:51:46 ID:ecJ+QG2R
>>588
モノアイだからいいんじゃないか
591774RR:2008/05/04(日) 00:14:13 ID:Hlccu2SO
どちらかと言えばタコみたい(AT的な意味で
592774RR:2008/05/04(日) 01:38:46 ID:KPzkcggI
皆さん、任意保険はいくら位ですか?
593774RR:2008/05/04(日) 09:56:28 ID:AL5ihKWH
頑張ればズーマーのライトの装着も可能みたいだね。
工賃費が少しかかるみたいだけど・・・。

>>592
自分は任意保険は親の車のファミリーバイク特約に一緒に入ってるから自分のバイクはタダかな。
594GPB:2008/05/04(日) 10:42:33 ID:IR5hk1n5
VOXちょいとカスタムしたの六月に買い受ける予定!

てかVOXってタチコマに似てるくない?ww
595774RR:2008/05/04(日) 11:30:43 ID:dkHuUyZx
声を当てたらそう言えなくもない・・・か?
596774RR:2008/05/04(日) 12:59:13 ID:cqcQVbe6
ひでぇwwww
597774RR:2008/05/04(日) 19:09:42 ID:RnWtQDms
>>592
俺は入ってないw
俺にひかれた人はマジでかわいそうなことになるw
それだけならまだしも俺までちょっとかわいそうなことになるw
598774RR:2008/05/04(日) 19:32:00 ID:amJU3STb
>>589
おまえのレスのせいで
前からズーマー走ってくる度に金玉思い浮かべちまいそうだ
599774RR:2008/05/04(日) 23:00:50 ID:EpNDIrci
さてと大阪までひとっ走り往ってくるか。
600774RR:2008/05/04(日) 23:10:41 ID:cqcQVbe6
最近このスレの盛り上がり方は異常。
去年なんて激過疎だったのに
601GPB:2008/05/04(日) 23:11:07 ID:IR5hk1n5
meも早くVOX乗りてぃ!
と思いながら電車に揺られるme…w
602774RR:2008/05/04(日) 23:27:30 ID:915rtjXR
寒すぎず、熱すぎず、夜になってもそんなに寒くない
VOXでブィーンとゆっくっり流すには最高の季節だからねー

全然知らん道探検して気になった店でちょっとした買い物なら
全部ラゲッジに入るし
603774RR:2008/05/04(日) 23:58:22 ID:0BXDmLWI
去年もこの時期は結構伸びてたきがす
604GPB:2008/05/05(月) 00:01:48 ID:IR5hk1n5
>>602
なるほど!
散策向きなのはありがたし。


meは音楽(ちなみにドラム)やるんだけど、それに関しての許容量ってどんなもんか知ってる人居るかな?
605774RR:2008/05/05(月) 00:02:34 ID:iq7Z7FzR
それに5月っていったら新大学生やらが高校では禁止されてた免許とって、バイトも1ヶ月終わって
そろそろ原付買おうかって時期だろうしな。
606774RR:2008/05/05(月) 00:15:59 ID:/EBRx635
今はバイク板自体活性化する季節なんじゃないの?
607774RR:2008/05/05(月) 00:39:25 ID:V9rTZhBv
>>604
ツインペダルはきついと思う。収納袋から出してパズルすればいけるかも。
あとはスティックとカウベルとスプラッシュシンバルぐらいが限度じゃね?
608GPB:2008/05/05(月) 00:44:20 ID:OLDY0A1i
>>607
レス感謝
なるほど!
スタンドは何本位入るか分かる?

足元とかカホンおく余裕あるかな?
609774RR:2008/05/05(月) 01:53:47 ID:glWC/aka
VOXで遠出したら迷子になりかけた。 訴えてやるニd

まぁ、今度からは地図を用意して行こうと思った
610774RR:2008/05/05(月) 02:35:13 ID:BsG7cWsC
VOX買いたいんで、誰かお金ください。
611774RR:2008/05/05(月) 03:11:53 ID:u7b7PlSq
そういえばゴールデンウィークだったな 
いろいろ活性化もするさ・・・
612774RR:2008/05/05(月) 05:05:47 ID:CfFetzdB
613774RR:2008/05/05(月) 08:09:09 ID:pZUS7cHb
『お〜い!お茶』のペットボトルだから
参考になるだろ…
614774RR:2008/05/05(月) 11:03:59 ID:iq7Z7FzR
まぁ、フルフェイスがはいらないほど浅いから、長くて高さがないものに有利だな。
俺のトロンボーンが入れば問題ないんだが、さすがに無理だったぜ。
615774RR:2008/05/05(月) 11:42:35 ID:FQWExrjc
収納が最強だね
616GPB:2008/05/05(月) 12:04:11 ID:OLDY0A1i
>>612
ありがたし。

VOX良いよね。
タチコマみたいで可愛い←

許容量あると色々助かるし。
617GPB:2008/05/05(月) 12:05:43 ID:OLDY0A1i
>>613
meは"濃い味"派(笑)
618774RR:2008/05/05(月) 13:40:43 ID:CghFdQbn
テスト
619774RR:2008/05/05(月) 19:21:54 ID:FQWExrjc
買うなら今だな
620774RR:2008/05/05(月) 19:48:52 ID:iq7Z7FzR
VOXって折りたたみ自転車みたいにリアサスペンションついてるよね?

他のスクーターよりも上下揺れに強いような気がする。
621774RR:2008/05/05(月) 21:14:57 ID:pZUS7cHb
>>620
君…チョイノリ乗ってるの?
622774RR:2008/05/05(月) 21:36:43 ID:iq7Z7FzR
>>621
VOXですよ。
Vinoとかと比べたら全然上下揺れに強い気がするのは自分だけ?
オイルダンパーとかいうやつかな?
623774RR:2008/05/05(月) 22:09:47 ID:/EBRx635
リアサスの無いVinoに乗ってたんですね
624774RR:2008/05/05(月) 22:18:56 ID:HQk6doOY
なぁ me とかウザいんだけど
625774RR:2008/05/05(月) 22:26:43 ID:FQWExrjc
確かに。コテも外して欲しいね。
626774RR:2008/05/05(月) 23:01:50 ID:0413okPV
NG設定すりゃええやん
627774RR:2008/05/06(火) 00:31:07 ID:xfX4Fby0
今時、リアサスの無い原チャリって…。
628774RR:2008/05/06(火) 00:42:06 ID:W5iJj6Ty
>>627
俺が言いたかったのは、他の原付よりもVOXの方が上下揺れに強い気がするけど
どう思う?ってことですよ〜。
リアサスついてるの?ってのはただの確認でそんなの分かってるけど、他のよりは性能良いんじゃないかと思ったから
聞いただけ。


なんか必死に説明してる自分が面白いわ。
あの文章じゃ全然理解できなかったってことなら悪かった。すまん。
629774RR:2008/05/06(火) 01:13:17 ID:4YmsMyTm
>>621の意味汲めてない時点でお前の扱いは決定していたんだよ…。
630774RR:2008/05/06(火) 02:40:13 ID:atv+41od
>627
チョイノリを笑う者は・・・。
631774RR:2008/05/06(火) 03:45:05 ID:VTaPdTqB
折りたたみ自転車を例えに出した意味がわからないな
もしかして普通の原付はリアサス付いてないと思ってたのかな
632774RR:2008/05/06(火) 07:22:10 ID:xfX4Fby0
>>628
スマンスマン…そういう意味だったのね。意味取り違えてしもたわ。
633774RR:2008/05/06(火) 09:27:31 ID:BdVEyQhc
マジVOX欲しいんで、誰か金めぐんでー。
634774RR:2008/05/06(火) 10:04:41 ID:W5iJj6Ty
>>621
いや、あれは「チョイノリに乗ってるのかな?」って質問に素直に答えただけですよ?
それで、他よりも性能良いかってことを再度聞いたんだけど間違っていますか?

>>631
「原付にはリアサスがついてる」
っていうことが頭に入っている人には誤解させたかもしれませんが、
新しく原付デビューした人とか、リアサスの意味を知らない人には折りたたみ自転車を
例えに出した方が分かりやすいんでないですか?
誰もが原付に詳しいと思い込んでしまっているのは問題ありかと思います。



どちらも自分の最初の書き方のせいでこんなに混乱になるとは、申し訳ない。
635774RR:2008/05/06(火) 10:11:49 ID:xfX4Fby0
ま…とりあえず
『トントン』というトコロで…。
636774RR:2008/05/06(火) 10:14:40 ID:xfX4Fby0
ま…とりあえず
『トントン』というトコロで…。
637774RR:2008/05/06(火) 10:15:17 ID:xfX4Fby0
スマン、ダブった。
638774RR:2008/05/06(火) 10:29:13 ID:9fo8E2CT
恥ずかしい奴だな>ID:W5iJj6Ty
639774RR:2008/05/06(火) 10:42:07 ID:W5iJj6Ty
>>638
どの辺が恥ずかしいんでしょうか?
思ったことを言っているだけですし、自分の非も認め謝罪もしています。
社会では一般的なことだと思いますよ。

これを理解できないのも恥ずかしいことかと思います。
640774RR:2008/05/06(火) 10:51:35 ID:RTnqqtrS
ここは2ちゃんであって社会ではありません
長々とスレチないい訳して荒れる原因作るくらいならおとなしく消えてください
641774RR:2008/05/06(火) 11:06:13 ID:W5iJj6Ty
>>640
社会っていう意味を分かっておられますか?
「人間の共同生活の総称。また、広く、人間の集団としての営みや組織的な営みをいう。」
「人々が生活している、現実の世の中。世間。」
「ある共通項によってくくられ、他から区別される人々の集まり。また、仲間意識をもって、みずからを他と区別する人々の集まり。」
これらをみればネット掲示板も立派な社会のひとつです。


まぁ、荒れた原因は自分なので仕方ないです。謝ります。すみません。
642774RR:2008/05/06(火) 11:59:12 ID:EnxwSPT3
初心者ごっこの釣りに構うなよ…
2008年モデルの話もないしネタがないのもわかるが放置汁。

しかしキャンペーン対象になったりしてるのは何のフラグだろ。
バージョンアップした別タイプが出たり…しなさそうだしw
643774RR:2008/05/06(火) 12:08:52 ID:4YmsMyTm
辞書乙。
おトイレの落書きにも社会の一般常識が通用するんですね、理解できません。
644774RR:2008/05/06(火) 12:14:20 ID:o0VCn/Ea
>>642
2種の排ガス規制に合わせて125ccが出るんですね、わかります

まあ単に販促(宣伝)でしょ、時期的に見ても
645774RR:2008/05/06(火) 12:49:53 ID:GnPhYTje
どっちにしろ、折りたたみ自転車に乗ったことないから話がさっぱりわからん


以下、いつもの流れ
646774RR:2008/05/06(火) 13:04:31 ID:YSygtekz
VOX購入予定者です。
VOXのオレンジカラーに、DRAGONBALLの亀仙流の○亀マークと[CAPSULECORPORATION]のステッカーを貼ってみようかな?

VOXイエローカラーでUSインターカラー仕様にしようかな?

647774RR:2008/05/06(火) 13:16:48 ID:4YmsMyTm
>>646
ドラゴンボール仕様は想像するだけでわくわくするな。
黄色はキルビル風味に黒い縦線貼ったらかっこいいんじゃないかと常々思う。
648774RR:2008/05/06(火) 13:22:15 ID:+EAZHRmu
そういった仕様にはワクワクするね。
649774RR:2008/05/06(火) 13:54:17 ID:X6PG7diR
voxは描いたり貼ったりするところが多くて楽しそうだよな

まぁほどほどにね
650774RR:2008/05/07(水) 01:52:39 ID:M071M0yW
誰かやってくれ。


白に「TOTO」
651774RR:2008/05/07(水) 09:57:16 ID:0SboA5s+
TOTOは狙いすぎだからあえてINAX
652774RR:2008/05/07(水) 10:08:45 ID:h87DSV4e
TOTOは鉄板ネタだなwww
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654774RR:2008/05/07(水) 12:20:14 ID:tXE6k+0G
アルファベット筆記体の大文字、小文字。
クロームメッキ。
もしあればゴールド。
こんなステッカー販売してるとこないかな?
655774RR:2008/05/07(水) 21:26:06 ID:aadEYQNO
VOXの黒を注文してきた!
取り寄せになるから今月末になるかもって…

保険とか色々トータルで25万くらいだったけどこれって高いのかな?
656774RR:2008/05/07(水) 21:45:50 ID:8q4i+aa3
普通くらいじゃね? オレもそのくらいだったはず
657774RR:2008/05/07(水) 23:26:47 ID:wnzBCm8n
>>655
そんなもんでしょ
自賠責の年数をいくつにしたかは知らないけど、保険料とかその他モロモロで
車体+2〜3万くらいになるよ

あと、分割で買ったなら手数料もいるしね

VOXって新車で22万ちょっとだから25万なら普通だな
658774RR:2008/05/07(水) 23:51:36 ID:VSGUW5WR
>>655
俺のときも店に在庫無くて取り寄せだったけど一週間で納車されたよ
だってYAMAHAの倉庫から店に配送されるだけだもん
もしかしてモデルチェンジとかが控えてて製造が止まってるのかな
659774RR:2008/05/08(木) 00:19:13 ID:V8lQRbv3
台湾から船便 - 倉庫 - 各支部配送センター(倉庫) - お店の在庫
在庫状況から船便の数おおよそ決定 〜以下繰り返し
なので色指定とかで在庫が薄いと台湾からの船便待ちになる

1サイクルがおおよそ1ヵ月ぐらいって言ってたよ
660774RR:2008/05/08(木) 00:58:32 ID:x659/oLQ
>>655だけどやっぱ普通かぁ
原チャ買うの初めてだったからいくらになるかソワソワしながら見積もってもらったw

でもやっとVOXが手に入る!
妥協してJOGとか買わなくてよかったw
661774RR:2008/05/08(木) 09:08:14 ID:N+acBJn+
うあー!傷ついてるー!
駅の駐輪場に置いてたら傷ついてる。
多分隣の原チャ出す時にひっかけたんでしょう。

初めての傷が自分でつけたやつじゃない。

せっかくの丸いお尻が傷ものにー!
662774RR:2008/05/08(木) 09:36:27 ID:5qGYE4hz
VOXは大きいから仕方がないね。
663774RR:2008/05/08(木) 09:39:36 ID:tfsFe7XN
オマル原付
664774RR:2008/05/08(木) 09:43:49 ID:oBozkqd6
自分のも遅かれ早かれ傷だらけになるの覚悟してる。
2月に購入したんだが、2月中に前タイヤ上部のブラウン部分に少し塗装がくっついてた。
シンナーで拭いたらブラウン色自体も消えちゃうから、そのまま。

昨日、久しぶりにスクーピー乗ったんだけど
スクーピーが小さいこと小さいこと。
あとVOXの乗り心地の良さを再確認した。
スクーピーも好きで、それはそれで愛車として持つとしたら一つの選択肢になるスクーターと思ってるけど。
665774RR:2008/05/08(木) 11:01:01 ID:3R5af4kO
>>664
自分もそれ分かる。
Vino乗った時の小ささといったらもう、怖くて怖くて。
VOXにのってるとすごい安心して道路が走れるよ。
走ってるときの安定感とか、車体が高いから目線も高くなって見渡せるし。

でも安心が油断になって事故に繋がらないように気をつけよう。
666774RR:2008/05/08(木) 12:08:33 ID:nQ4mpcwR
VOXの後ろって大きめのデスクトップって積めますか?
667774RR:2008/05/08(木) 12:21:05 ID:8+6RGWS6
どう考えても無理だろう…とMicroATXケースを見ながらレス
668774RR:2008/05/08(木) 13:20:03 ID:FHXKVmUW
>>666
積むんだよな?
入れるんじゃなくて

強度がないから止めた方が吉

デカモノを積むならギアが最強!
669774RR:2008/05/08(木) 14:15:04 ID:nQ4mpcwR
VOXって、荷台なかったっけ?あった場合なんキロくらいまでいけるかおしえてください
670774RR:2008/05/08(木) 14:28:47 ID:NPA+9JPt
Y'sGEARのVOX用オプショナルパーツのチラシにリアラゲッジラックが販売中

・リアラゲッジラック
・希望小売価格¥10500(本体価格¥10000)
・Q5K−YSK−048−E02

※クルーザーのリアフェンダーを彷彿させる、リアシートカウルに取り付けるクロムメッキラゲッジラック。
キャリア天板サイズ:横240mm 縦170mm 最大積載量3Kg
取付にはシートボトムとアッパーカバーに穴空け加工が必要です。

だそうです。
671774RR:2008/05/08(木) 15:25:10 ID:fYKTYBIb
夏場に備えてジェットヘルメット購入。
YAMAHAのゼニスってのだがかっこいいのぉ
672774RR:2008/05/08(木) 16:23:31 ID:oBozkqd6
664>671
自分もゼニスにしたんだが、一番大きいサイズなもんでスクーピーのメットインに収まらなかった。
以前、ドンキホーテで購入したジェッペルは入ったのに。

自分のゼニスは大きいのと、カラーも明るくて気に入ってるんだけどワンタッチ式でないのが玉に瑕
673774RR:2008/05/08(木) 16:38:50 ID:3R5af4kO
みなさんは愛車のVOXの洗車はどうやってますか?

雨の日に乗ったあととか、砂埃がついたとか、外装をキレイに保つには
どんな風に洗ってますか?

ちょっと挑戦しようと思うのですが、みなさんの洗車方法を聞かせてください。
注意する点とかも教えてください。(水を掛けてはいけない部分とかいろいろと)
674774RR:2008/05/08(木) 20:46:12 ID:fYKTYBIb
>>672
ゼニスってでかい方なのかねぇ?

>>673

オレは一ヶ月に一回洗ってるな。 洗い方は無難なやり方でやってるよ。
洗剤は、台所用洗剤を薄めたのを使ってる。 ブラシは適当な安いの
ワックスがけを洗車して水を拭き取ってからやってる。 これで十分だと思うよ
675774RR:2008/05/08(木) 21:04:15 ID:2Ca6SrhO
ウチは100均の50p位の
『静電気ダスター』をバイク置き場に置いといて
マメに砂ぼこり取ってる
洗車は不定期なのだ…orz
676774RR:2008/05/08(木) 21:52:33 ID:5qGYE4hz
・フルフェorジェッペが入るサイズのメットイン
・速度を上げたときのカタカタ音
・ギア並のガソリン入れ
・カラーバリエーション
次にチェンジがあるならここらへんだな。
677774RR:2008/05/08(木) 22:48:22 ID:v7Ce/kFI
メットインばかりはヤマハが傾いても変わらない
678774RR:2008/05/08(木) 23:29:36 ID:3R5af4kO
>>674
ほぉ。やっぱりワックスがけやってるんですか。
今日は一応濡れタオルで表面の砂埃やら雨しずくの跡やらを拭いて、
ランプの点灯確認とかブレーキの遊びとか調節したくらいです。
次は洗剤とワックスに挑戦だ!!

>>675
静電気で小さなゴミを吸い取るとは興味深い・・・
自分も100均いったら探してみよう。
679774RR:2008/05/09(金) 02:46:43 ID:rdCDyll+
個人的には鍵も少し改良してほしい
680774RR:2008/05/09(金) 13:05:17 ID:UqISgG4G
2008モデルには‥カラーオーダープラン・DCソケット・夜に荷物整理する時に役立つラゲッジ内ランプ・盗難防止アラーム・リモコン対応のVOXが、現行車よりも3〜4万円アップでも良いから採用して欲しいな。


それと、サマーリミデットとかウインターリミデットの季節限定車も出れば人気がもっと出るかも?

サマーリミデットにはクールシートメッシュカバー・青系の車体カラー・ホワイトホイールカラー・ペットボトルホルダー等を特別装備

ウインターリミデットは、ウイングシールド・グリップヒート・ナックルガード・赤系の車体カラー・ゴールドホイールカラー等を特別装備…なんてどうだろうか?
681774RR:2008/05/09(金) 13:45:11 ID:MfLu0n5b
これ以上値段が上がったら売れないだろうな

原チャで20万でも高いのに
682774RR:2008/05/09(金) 13:48:53 ID:J2G8JINl
>>680

その装備だと価格は最低6萬園アップになるな
売れてない現実を直視してみなマンモーニ
683774RR:2008/05/09(金) 17:25:47 ID:VUaQ+BQn
せめてジェットヘル・フルフェイスが入るように改良されたらな〜。
収納があのでっかい車体の見た目どうりって深さにならないものかね。
684774RR:2008/05/09(金) 17:51:13 ID:rdCDyll+
とりあえずメットインを少し広げてくれ
685774RR:2008/05/09(金) 17:57:28 ID:uaCDToYE
>684
>>11のモドキじゃない本格的なのでどうか?
686774RR:2008/05/09(金) 18:30:26 ID:VUaQ+BQn
>>685
シートの後ろの部分を高くするってやつか。
背もたれになっていいかもしれない。
でもかなりトイレのタンクみたいになるな。
687774RR:2008/05/09(金) 19:14:40 ID:J2G8JINl
何を今更…
688774RR:2008/05/09(金) 20:59:15 ID:VUaQ+BQn
>>687
まぁ新モデルとかでないと話題ないし、こういうことになるんだよ。
現状は「話題が繰り返される」「新規購入者が質問する」の2つくらいだろ。
689774RR:2008/05/10(土) 09:58:47 ID:KfCjoLSR
昔が良かったな〜
売れなきゃ速攻で消えて
新型がバンバン発売されてさ
ワケがわからんスクーターとかいっぱいあったな〜・・・・
690774RR:2008/05/10(土) 13:20:13 ID:nx8RsNG4
ZOOKとか?
691774RR:2008/05/10(土) 17:02:06 ID:aVGakKB3
>>690
ZOOKどんなもんかと見てみた。

・・・こっ・・・これは・・・。
692774RR:2008/05/10(土) 17:58:55 ID:cEzXNTwW
ZOOK…
693774RR:2008/05/10(土) 20:15:21 ID:vYXiiD9Y
ZOOKのタイヤパターンは靴の足跡。ほんだは数十年おきに変体モデルを発売する。
モトコンポ、EZスノー、カブラ、ZOOK、Solo、ジョルカブ。ある意味、鱸より変体である。
694774RR:2008/05/10(土) 20:17:56 ID:/2l4nqLj
solo出すならバイトもな
695774RR:2008/05/11(日) 01:36:23 ID:Ncg6y3n7
ピープルの事も忘れないであげてください
696774RR:2008/05/11(日) 02:50:09 ID:19IsjDaC
>>653があぼーんされてるね
なんかバイク屋の店員にレイプされたとかそんな内容だったけど
697774RR:2008/05/11(日) 02:51:26 ID:19IsjDaC
ZOOKとチョイノリってどこが違うの?
698774RR:2008/05/11(日) 11:04:08 ID:2Jmv+l6C
>>11的なの基本にデザイン設計するのがVOXの良さを残しつつ、収容力拡張への唯一の道かも。
小さめのフロントバスケットはつけられるけど、雨晒しなのと
デザイン的にVOXの良さを軽減してしまうし。
無理やりリアバスケット装着できる設計にしてもVOXの良さを消してしまいそうな悪寒。
装着物なしの車体一体型で走りを楽しめる設計のがVOXには合いそう。
>>11的なのにすると、重量まして女性や小柄な人にはきつくなるデメリットを産むけど。
699774RR:2008/05/11(日) 14:46:13 ID:ae8vcG7o
後心配なのは、メットイン開けた時に重量でバキッとネジが逝ってしまわないかってとこかな。
700774RR:2008/05/11(日) 18:25:16 ID:hBT7weKl
マジェみたく両開きでOK
701774RR:2008/05/11(日) 21:24:19 ID:UXhCDjlr
あと足下がフラットにする方法案もよろ。
今日買い物して、メットインに米など収納。
残りをシート下フックに留めて走ったんだが、足下がフラットでないから左方向にコンニチワ。
手で中央に寄せると、右側に落ちてマタマタ不安定に
702774RR:2008/05/12(月) 00:02:48 ID:vppa2FdR
ちなみに足元に物を積んだら違反だからね
ソース失念すまんが
703774RR:2008/05/12(月) 06:21:24 ID:YefsYDov
そうなのか。
それなら足元がフラットじゃないのは仕方がない
704774RR:2008/05/12(月) 08:06:14 ID:oftQ9P4o
足下に積むのではなくて、
フックに荷物掛けて垂らした時に、下がフラットじゃなく山になってるから不安定になるのが問題。
705774RR:2008/05/12(月) 20:54:54 ID:wAfzg6Ax
少し前に書き込みした者だけど
メーター目算、最初の1リットル程度は80キロ以上走行したんじゃないかと思えるぐらいだったのに
メーター半分ぐらいになった時点ではリッター60ぐらいな感じに。
今朝、Eまで残り半リッターぐらいかな?と思えた位置から1`ぐらいしか走行してないのにEを指してしまった。
でもって、現在E指してて200`走行。
706774RR:2008/05/12(月) 21:26:11 ID:Ju2xtmZg
足短い俺でもVOX乗れるかな
707774RR:2008/05/12(月) 22:37:55 ID:oY7ARpyA
708774RR:2008/05/12(月) 22:39:12 ID:Ukmco+Nz
>>706
足長い俺でも乗れたから大丈夫でしょ!
709774RR:2008/05/12(月) 23:43:22 ID:oVqSVTxz
>>706
自分は168で胴長短足な身体だけど乗れてるし、
自分より小柄な女の人が黒VOXにのってたのも見たよ。

それにしても自分以外ではじめてみたVOXのりが小柄な女性だとは・・・
710774RR:2008/05/13(火) 18:23:18 ID:AH+9xTUJ
北本通り沿い歩道に私がいた時、若そうな女性が乗る白のVOXを目の前通り過ぎたことある。
試しに一度乗ってみたいな。
711774RR:2008/05/13(火) 18:41:15 ID:3WSobbSq
>>705
俺のスクーピーも最初は80k走っても針動かずすげー!って思ったが、動きだすとあっというまにE…
原付ってそんなもんなんすね。
712774RR:2008/05/13(火) 19:11:37 ID:3/oNqUGv
vinoとかリトルカブに乗る女の子は可愛い感じするけど、VOXに乗ってる女の子はドSに見える。
713774RR:2008/05/13(火) 20:22:04 ID:95Wi2/ig
>>712 ちょw今日購入手続きしてきたのにw
身長170cmあるし「可愛い」には当てはまらないけどさorz
714774RR:2008/05/13(火) 20:55:31 ID:AZ/HjVQb
大学にオレンジVOX乗りの小柄な女の子がいる。
雨の日にシート濡れて困ってたからタオル貸してあげたけどそれ以来挨拶するような距離に。
よくよく見たらメーターに男と一緒に撮ったプリクラが貼ってあるよちくしょう…orz
715774RR:2008/05/13(火) 22:10:04 ID:GDcw0Zrd
>>714
いかん、そいつには手を出すな!
716774RR:2008/05/13(火) 23:55:30 ID:53QqS+ft
>>714
オレは是非修羅場を迎えてほしいね。
VOX仲間で急接近だな。
717774RR:2008/05/13(火) 23:57:27 ID:zGhCyhcw
VOX後ろから見るとボディとリアフェンダーがずれてる気がする・・・
718774RR:2008/05/14(水) 04:55:52 ID:SMHNDCHd
>>714
VOXに乗るような女は性的に倒錯してるのが多いしおそらく肉便器だから彼氏を交えた3Pだってたぶん可能だよ
719774RR:2008/05/14(水) 10:35:50 ID:Mm7ZteCY
>>714
その男は実の兄だよ
720774RR:2008/05/14(水) 12:59:47 ID:/7p/N2Ux
実は男なんだよ・・・
721774RR:2008/05/14(水) 13:41:03 ID:AqJY+frY
VOXの精です
男も女も
大学に咲く一輪の花、二輪の便器なのです
722774RR:2008/05/14(水) 22:27:57 ID:TNPaYsle
4.11リッターで210km走行
723774RR:2008/05/15(木) 01:32:01 ID:TU/A7jlS
ずっと頼み込んでてやっと親戚のおばちゃんがVOX譲ってくれたんですが、なんせ遅いw
もうちょっと走って欲しい。
いじくろうとにもキタコ、キジマ、デイトナ、武川・・・駆動系のパーツないんですが
これ、なんともならないですか?
基本的にJOG FIと一緒のエンジンかと思い、こちらも調べましたが見つかりません。
詳しいお兄さん方、教えてくださいm(_ _)m

ところでこれ、凄いですね。カッコウはともかくここのTokyaPartsってとこがVOX用のパーツを
これから続々リリースするらしいので楽しみです。
http://tokyoparts.blog18.fc2.com/blog-category-2.html
http://blog-imgs-40.fc2.com/t/o/k/tokyoparts/cyabo.jpg
724774RR:2008/05/15(木) 01:36:34 ID:Y/T1jUnB
キモー
725774RR:2008/05/15(木) 09:03:35 ID:28LzC0wP
>>723
こういう下品な改造はやめてほしい
つーかマフラー変えるな
うるさいから
726774RR:2008/05/15(木) 09:34:24 ID:jgu1CSH8
モトチャンプで連載してたVOXか
真似したいと思ったのはシートカウルのスポイラー加工だけだな
727774RR:2008/05/15(木) 10:23:04 ID:hvf2ZthY
>>723
50ccの4ストスクーターだよ?
速いの乗りたきゃ原付じゃ無理だよ
駆動系変えてもぶん回すパワーがもともとないからね
時代はエコ!
燃費だよ燃費!!
728774RR:2008/05/15(木) 11:54:09 ID:9TdoDXXN
125で足が濡れないようにしてほしい〜
あとフロントポケット
729774RR:2008/05/15(木) 12:37:53 ID:gQ2EOrrR
>>723
走りたかったら単車のれ。
VOXはまったり乗って楽しい原付だよ。
730774RR:2008/05/15(木) 15:06:34 ID:Spmx3WYU
VOXにミニMOMOのメット入りますか?
731774RR:2008/05/15(木) 18:03:05 ID:NThL45O+
出力は十分あるだろ。
スピード違反すんな。
そして変な改造すんな。
環境大事にしろ。
732774RR:2008/05/15(木) 18:06:43 ID:S1lyzRMQ
150tで出してちょ
733774RR:2008/05/15(木) 18:09:20 ID:ePGtqvmo
734774RR:2008/05/15(木) 18:36:06 ID:UApxR9kJ
田舎だから店が無くて安くなかったけど白VOX20万で購入しました。
整備費やら自賠責保険5年やらで23万ほどでした。
明日の納車が楽しみです

今度は朝起きたら車庫から原付が消えてないように厳重に管理がんばります。
735774RR:2008/05/15(木) 19:12:08 ID:LOpb6Z/e
俺がまだ中学一年で、でぶちんだったころ、友達に「お前の髪型、亀頭みたいだな」といわれた。
その頃俺はまだ亀頭なんていう用語は知らず、知ったかぶりをして友達に「だろ?床屋にたのんでんだよ」と言った。
それで月末、床屋に行って誇らしげに「亀頭みたいに切ってください」といったら、「いつもどおりね」と流された。
それから、ちょっとして保健の授業で全てを知った。
736774RR:2008/05/15(木) 19:43:05 ID:lj9dUZOe
>>732
嫌なもん見ちまったなぁ・・
737774RR:2008/05/15(木) 20:24:32 ID:hS8MIkPO
>>733
これやばくないか??
738774RR:2008/05/15(木) 20:29:09 ID:LOpb6Z/e
>>733
・・・。
739774RR:2008/05/15(木) 22:21:54 ID:a/z9ORTm
白VOX買っちゃったーよ。
740774RR:2008/05/16(金) 05:22:44 ID:UGajerT7
ここの人はミクシにいる人と違って書き込む内容が大人な気がする。
被ってる可能性も高そうだけど。
741774RR:2008/05/16(金) 06:10:24 ID:5M9KBd/x
VOXを買ってトランスフォーマーのサイバトロンorデストロンの顔マークのステッカーを作ってサイドカウルに貼ろうと思案中…

VOXはサイバトロン・デストロンのどちらの陣営だと思う??

サイバトロン側だとホワイト・イエロー・ブルー・オレンジのVOXが似合いそう。

デストロン側だとブラック・シルバー・ダークブラウンのVOXが似合うかな?

742774RR:2008/05/16(金) 08:50:30 ID:Egwt+QoO
>>739
今日からおまえのあだなは便器マンな
とりあえずアンパン買って来いや
743774RR:2008/05/16(金) 09:28:29 ID:7JuEl9y6
>>730
自分もそれ気になる。MOMOみたいなヘルメットのデザイン好きだから
シート下に入ると分かれば頑張って買うのにな。

だれか入るかどうかの情報よろしく!
744774RR:2008/05/16(金) 10:59:57 ID:Egwt+QoO
>>743
>>327>>339によると
http://img07.shop-pro.jp/PA01028/742/product/5235846_o1.jpg
は入るらしいから小さめのジェットならもしかしたら入るかもね
まぁホームセンターで買った1980円の半ヘルで常に命を危険に晒しながら走ってる
貧乏人の俺には関係ない話だけど
ところでヘルメットの値段は命の値段に比例するらしいよ
745774RR:2008/05/16(金) 12:28:35 ID:IrbjbSkB
入るって過去スレのエロイ人が言ってたような言ってなかったような
746774RR:2008/05/16(金) 16:06:54 ID:9p8/juST
VOXに似合うメットって何かな?
やっぱり半メット?
安全性を考えてフルフェにしようかと思うんだけどどう思う?
747774RR:2008/05/16(金) 17:01:09 ID:g/38oaR2
>>746
今月末にアライからRX-7RR5が新発売なので買いなさい。
748774RR:2008/05/16(金) 19:14:41 ID:GY8hybcC
RX-78?
749774RR:2008/05/16(金) 19:15:34 ID:JxL+Es94
サンポール
750774RR:2008/05/16(金) 19:28:58 ID:GY8hybcC
>>743
ミニMOMOなら入る気がする。
購入レポヨロ。
751774RR:2008/05/16(金) 20:46:30 ID:7JuEl9y6
>>750
MINIMOMOがはいる気がするなら、axoとかでもいけるかな?
752774RR:2008/05/16(金) 21:10:28 ID:lrVoKeP/
http://www.webike.net/sd/1684609/300030013006/
こんなヘルメットは…。
753774RR:2008/05/17(土) 01:33:11 ID:iG1uBMwX
スレの過去ログから拾ってきた(HTML化してくれた住人さんに感謝しましょう)

845 名前:774RR :2007/03/31(土) 10:52:41 ID:iYG5Yb9p
これ本当にトランクが浅いな。
折角買ったMINIMOMOでさえ無理やり押し込んでフタを閉める始末・・・


がんばれ、気合だ!
754774RR:2008/05/17(土) 01:45:34 ID:7tIPdacJ
とりあえずフルフェが安全
755774RR:2008/05/17(土) 03:16:43 ID:SAyCWqqh
わかったわかった
756774RR:2008/05/17(土) 10:19:38 ID:eAaJ9ZY1
今日から全員ヘルメットはフルフェイス ってスレが3年前まではあった
757774RR:2008/05/17(土) 12:07:37 ID:MnsNUi19
よく考えたら俺、ニートであまり脳みそを使ってないからむしろヘルメットなしで事故って道路に脳みそぶちまけても割と平気な気がしてきた
758774RR:2008/05/17(土) 12:25:43 ID:gsu4rB2D
>757
片付けて掃除する人に迷惑だからやめて。
759774RR:2008/05/17(土) 19:51:26 ID:Z9TwGgMN
はずみで環八走ったらさすがに50CCの惨めさを感じた。
下り坂で50km/hとか出したけどなんか遠慮しちゃうんだな。
760774RR:2008/05/17(土) 20:39:04 ID:+OvFFrbY
761774RR:2008/05/18(日) 07:50:05 ID:y5lD4l3J
>>759
はぁ…
でも、そんなもんじゃないの。
762774RR:2008/05/18(日) 11:22:02 ID:TAONrzWx
VOX可愛いよVOX
763774RR:2008/05/18(日) 14:21:19 ID:5lG/TVz/
擬人化したらぽっちゃり系ww
764774RR:2008/05/18(日) 17:31:29 ID:TAONrzWx
確かにw
765774RR:2008/05/18(日) 18:16:44 ID:wScz+Nxb
766774RR:2008/05/18(日) 18:51:37 ID:kAx8by7T
VOXって体感速度が遅いよね?
実際50キロとかでてても車体大きくて安定感があるからそんなにでてないように
感じるのは俺だけ?
法廷速度守って30キロで走ってても、おっそいな〜って思ってしまう。
767774RR:2008/05/18(日) 20:03:17 ID:y5lD4l3J
>>766
言われてみれば、そんな気がするような…。
768774RR:2008/05/19(月) 19:20:23 ID:aRHmUArj
今日VOX乗ってて転んだ・・
車にひき殺されなかったのは良かったが右足をしこたま打った
ここからスレチなんだが、かなり腫れているようだからこれは冷やせばいいんだろうか?
769774RR:2008/05/19(月) 19:22:08 ID:8oC8igtH
アザだったら冷やすべし
770774RR:2008/05/19(月) 19:33:18 ID:RiXdildG
ヒビが入ってる可能性もあるから一応病院へGO!
771774RR:2008/05/19(月) 19:45:18 ID:TmxoKWEM
近所の診療所へ
772774RR:2008/05/19(月) 20:28:41 ID:n6gRYAz9
>>768
明日朝が地獄だぞ。
773774RR:2008/05/19(月) 21:10:33 ID:aRHmUArj
みんなありがとう
病院は明日か明後日行くか
最初は真っ赤だったんだが冷やしたら色は消えた
まだかなり痛いので湿布張って寝るわ
高卒らしく肉体労働なんだよ
明日仕事なのにあんまり脅さないでくれ・・
774774RR:2008/05/19(月) 21:45:26 ID:gY4Sb+Od
転んだ理由が知りたいな
775774RR:2008/05/19(月) 21:48:02 ID:ullnMz+A
>>773
高卒の肉体労働者なのにVOXに乗ってるの?
三段シートのZUとかに乗って爆音を鳴らしている人が多いのに珍しいね
776774RR:2008/05/19(月) 22:13:01 ID:8oC8igtH
ついでにVOXの損害状況もよろしく
777774RR:2008/05/19(月) 22:31:06 ID:aRHmUArj
>>774雨が降ってたんだ
それでキャベツを買おうと左折したところでズギャー
って感じ
よく考えたらなんで右に倒れたんだろうか・・
キャベツはなんとか買ったんだぜ
>>775高卒の肉体労働者なんて腐るほどいるのだよ(´・ω・`)
ヴゥンヴンうるさいのは大嫌い
VOXはデザインから何からツボなんだ
>>776そんなに目立った傷は無いがライトの端がちょっとヘコんだ
あとは所々スレたぐらいかな
不幸中の幸いか
778774RR:2008/05/19(月) 22:47:27 ID:ZRgF/8KI
それはキャベツが悪いな
779774RR:2008/05/20(火) 00:29:12 ID:nq6i9Nr6
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/graffiti/harajuku/index.html
今何気なく↑のページを見てたんだけど、
マスターのプロフィールがわからない。。。
なんて書いてあるんだ?
780774RR:2008/05/20(火) 02:29:57 ID:lkMNh6UD
>>779
>はまっていること:レイプ

俺も年のせいか目が悪くなった見たいだ
781774RR:2008/05/20(火) 02:51:51 ID:1DyfNSAS
いや・・まさかね・・・

うむ、俺もモニターの見すぎで目が疲れているみたいだ
782774RR:2008/05/20(火) 04:38:23 ID:PfzZJpTb
オレもまだ疲れが取れてないみたいだな。。。
う〜ん。。。これは。。。
783774RR:2008/05/20(火) 07:03:10 ID:ELiE6xM2
マジレスすると
れいぶ じゃね?
784774RR:2008/05/20(火) 09:36:26 ID:QXovYQ7l
欲を並べるなら
・スレガイシュツ案みたいな拡張メットイン
・ペットボトル入れれるフロントインナー
・足下フラット
・使いやすいコンビニフック

でもVOX購入して後悔してないんだな
785774RR:2008/05/20(火) 10:24:34 ID:r6ojHha0
>>783
おお、本当だ
「好きなタイプ」の「プ」と比べると明らかに違う
でももうYAMAHAに苦情のメール出しちゃった…
どうしよう
786774RR:2008/05/20(火) 10:47:07 ID:1DyfNSAS
>>784
それは早まったな

今レイブでぐくってみたが
本当にそんなものがあるとは知らなかったw

ところで今度voxにペットボトルとか入れるドリンクホルダーを
買おうと思うんだがお勧めのとかある?
787774RR:2008/05/20(火) 12:02:37 ID:2hPqYNt4
>>778一個50円だったので許す
しかし右足が痛い
788774RR:2008/05/20(火) 15:51:39 ID:34KovDLV
横に挿したキーを蹴飛ばしてひん曲げたマヌケはこのスレにもたくさんいるようだが、
VOXで林道アタックして休憩中にソレをやらかして、山ん中でキー回せなくなるという
今世紀最大級のブァカをやってのけた奴は後にも先にも俺だけだろう。
789774RR:2008/05/20(火) 16:59:23 ID:dmLkbHTN
メットインにキー閉じ込めて家から予備のキー持ってきてメットイン開けて荷物取り出して
「危なかったー」とか言いながら予備もメットインに閉じ込めた事なら。
こんな時どんな顔すればいいのか分からないよ。
790774RR:2008/05/21(水) 03:31:55 ID:q8ik4VOX
記念
791774RR:2008/05/21(水) 05:42:14 ID:aX124tlP
おぉVOXだ。
すばらしい
792774RR:2008/05/21(水) 05:45:45 ID:F+r/ZxKE
似たようなバージョンで
出掛けようと、ワイヤーロックを外し
キーを抜くのを忘れたままシート下に入れてしまい
『キーはどこ?』と、ひとりパニックしていた
そんなワタシ…。
793774RR:2008/05/21(水) 20:14:42 ID:oY/P2dR/
犬山城主のヴォクサーがサイト更新してた。
昔、当スレにサイト貼ってた人。
まだこ見てたらカキコ期待
794774RR:2008/05/22(木) 07:10:03 ID://ETO7DD
過疎り始めたなw
795774RR:2008/05/22(木) 19:45:23 ID:LhTuGgJH
796774RR:2008/05/22(木) 20:36:45 ID:dh2+p2us
黄色乗って信号待ちしてたら反対車線にも黄色が。
お互い信号変わるまで見つめあってた。
797774RR:2008/05/22(木) 20:57:25 ID:w66sKN2L
見つめあわないでw
798774RR:2008/05/22(木) 20:59:16 ID:7xGkmokV
アーデンとゼニス。
メット買い替えるんだけどなやんでる。
地球防衛隊っぽいアーデン。
使用感に定評のあるゼニス。
どっちがVOXに合ってよさげかなぁ?
スレ住人の意見求む!
799774RR:2008/05/22(木) 21:32:47 ID:A601Zswc
アーデンって単体でみるといいけど
実際被ると間抜けに見えるぞ
とくに面長なひとは
800774RR:2008/05/22(木) 21:52:51 ID:x4WA2iwZ
VOXにこのスレにもあったPSPのGPSナビmaplus2を付けてみた。
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/4483.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/4482.jpg
http://maplus-navi.jp/products/maplus2/

【PSPで】MAPLUSシリーズ総合スレ23km【GPS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1211036596/

RAMマウントを結束バンドで中央に固定、ハンドルとの間にゴムを入れて一応振動対策。
バイク用のナビとしてガーミンとかもあるけど、PSP持っていればGPSカードとソフトで1万ぐらいで
なかなかコストパフォーマンスはいいかも。あとPSPに入れた音楽とかも楽しめそう
ナビがあると知らない道も気ままに行けて、VOXでちょい遠出もできるし行動範囲が広がった気がする。

801774RR:2008/05/22(木) 23:17:27 ID:LhTuGgJH
>>800
いいなー。 オレもPSP買おうかな・・・
802774RR:2008/05/22(木) 23:46:17 ID:YMUil978
ナビスレでは話題にもならない低性能PSPナビ
803774RR:2008/05/23(金) 00:17:10 ID:tqc5Z18c
>800のはVOXに簡単にガッチシ固定できて、尚且つ駐車時には容易に取り外し可能なもの?
その値段でフレキシブルに付けたり、外したりできるのなら原付スクーター的には欲しいな
804774RR:2008/05/23(金) 00:43:13 ID:lO6++ACl
>>800
なにげに博多!
ビーノに乗ってるオイラですが実際どんな感じなのか見てみたい!
ビーノもバーハンドルだからマネ出来そうだし。
@博多区在住
805774RR:2008/05/23(金) 10:07:15 ID:VLPzaGyu
VOXだと遠出出来るから良いね
806774RR:2008/05/23(金) 10:36:14 ID:M+OaCo6h
>>805
原付なら何でも遠出できると思われ・・・
807774RR:2008/05/23(金) 12:24:11 ID:WcGptylZ
808774RR:2008/05/23(金) 20:07:38 ID:26S2Q87t
ヘルメットって座席下に収納できなかったら手で持っていくのが普通なの?
ヘルメットの問題でvox買おうか買うまいか悩んでるバイク初心者です
809774RR:2008/05/23(金) 20:20:46 ID:XF6s05qT
>>808
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/vox/detail/0004.html
ヘルメットホルダーに引っかけるという手がある

ただし
予期せぬ急な雨でヘルメット内が濡れたり
イタズラでゴミ屑を入れられたり
希にメットの紐を切られ盗まれたり
というリスクがあるけど
810774RR:2008/05/23(金) 20:21:05 ID:NdUNUeFg
>>800
盗まれたりしねーのかな
811774RR:2008/05/23(金) 22:06:28 ID:miqewrV8
降りる時は外すに決まってるだろ常考
812774RR:2008/05/23(金) 22:56:19 ID:26S2Q87t
>>809
おふ、そこに引っ掛けれるようになってるのだすか
うーんちょっと買い物っていうときに買い物中も
ヘルメット持ち歩くのはちょっと億劫だすなぁ
かと言って収納できる半ヘルも危なそうですしね
813774RR:2008/05/23(金) 23:03:21 ID:26S2Q87t
vox乗りでフルフェの皆さんは
みんなどうしてるんでしょ?
そこに引っ掛けてますか?
814774RR:2008/05/23(金) 23:21:52 ID:/GaiuOl/
ジェットタイプ(当然ラゲッジに入らない)は引っ掛けてるよ
雨降ってる、振りそうな時はでっかめのコンビニ袋にでもくるっと
入れてから引っ掛けておけば暴風雨でもない限りメット濡れないよ
815774RR:2008/05/24(土) 04:27:31 ID:icfuNASH
>>807
なんだか『TODAY』と『リード』を
足して2で割ったような感じだな。
816774RR:2008/05/24(土) 05:27:38 ID:sWotanCT
もろtodayだと思ったw
817774RR:2008/05/24(土) 09:26:10 ID:cbqulRpB
少しでも遠出した時に盗まれたら悲惨な状況になるのでフックに引っ掛けにくい。
だから毎回持ち運びする不便さ。
最悪の事を考えて半ヘルをメットインに常備しとけばフックに引っ掛けるのもいいんだけど。
818774RR:2008/05/24(土) 17:09:32 ID:iqlkdNpT
819774RR:2008/05/24(土) 20:07:22 ID:sTKVqZjP
フルフェイス1個も入らないというのは本当ですか?
820774RR:2008/05/24(土) 22:14:57 ID:icfuNASH
>>819
戦前からの有名なお話…
821774RR:2008/05/24(土) 23:38:14 ID:xZuDxZy1
元々半ヘルだからそこまで不満ではないけど

できれば浅い方の深さを深い所と同じにしてほしかった
822774RR:2008/05/25(日) 12:35:59 ID:S8vMLI/X
ヘルメットを常に装着すれば何ら問題ない
823774RR:2008/05/25(日) 15:41:33 ID:2+GKx5Nf
ソーマジックとオディール頼む
824774RR:2008/05/25(日) 17:36:26 ID:mx+4HyEy
>>813
普通に上に乗せてる
盗られたら悲しむし困る
しかしヘルメット盗る奴はなに考えて盗るんだろうな
825774RR:2008/05/25(日) 21:48:09 ID:2+GKx5Nf
両頭が不利受けた(T_T)/~
826774RR:2008/05/25(日) 23:44:54 ID:2ZRqbfpL
すいませーん、通勤使用を考えているんですが、ビジネスバッグを入れたいんですがラゲッジスペースの大きさを教えてください
827774RR:2008/05/25(日) 23:52:15 ID:K1hKv2k2
>>826
うまい棒が150本入る程度
828774RR:2008/05/26(月) 00:12:10 ID:DnyxpFYX
昔オレンジ色のVOXあったけど、08モデルと性能面での差ってあります?
829774RR:2008/05/26(月) 10:22:56 ID:uOD5viVx
なし
830774RR:2008/05/26(月) 12:41:11 ID:xhr+e4xG
あるじゃん
831774RR:2008/05/26(月) 16:35:04 ID:Nt8Wz5kS
気にならない程度
832774RR:2008/05/26(月) 18:11:10 ID:H7iaxbCH
フォークが進化してリコール対策済みが新型か
833774RR:2008/05/27(火) 01:26:10 ID:30Vlwt2P
来月の終わりには次スレに行くな
834774RR:2008/05/27(火) 19:53:47 ID:zoBfHG5B
835774RR:2008/05/27(火) 23:23:29 ID:suOcTR5v
新ネタに欠けるからスレの鮮度がすっかり落ちたな
836774RR:2008/05/28(水) 00:16:43 ID:V5h5CBf0
ヘルメットが入らないから盛り上がらない
837774RR:2008/05/28(水) 03:29:07 ID:Rz2LSeUI
先日、食事していたら店先に置いといた
ワタクシのVOXにDQNっぽい連中が5〜6人群がってた…
何事も無いように装いながら店を出て連中をよぉっく見ると
中学生らしきDQN予備軍連中だった…

まぁ良くも悪くも“目立つバイク”だから
日頃の鍵かけもしっかりせにゃと再確認した出来事だったわ…。
838774RR:2008/05/28(水) 23:10:28 ID:Osimagth
日曜日に天気回復予定ぽい。
日帰りで餃子喰いに北上すっかな。
丁度ガソリン値上げする日かな?
839774RR:2008/05/29(木) 23:35:19 ID:VAUzip5G
840774RR:2008/05/29(木) 23:45:25 ID:JTUpBxnN
駐輪場でダークブラウンみたけどやたら高級感あるな…
841774RR:2008/05/30(金) 00:06:31 ID:p1UHJ+SI
足元だけ色が変色(白っぽく)
なんってるが俺だけ?
842774RR:2008/05/30(金) 01:02:43 ID:10hnrhSG
voxを買って約一ヶ月、その快適さはなかなかの物ですね

しかし二段階右折はなかなか慣れない・・てはまだ一度も見たことが無い
みなさんは二段階右折はやってるんですかね
843774RR:2008/05/30(金) 07:37:55 ID:e3l2UyAP
>842
やるよ都内必須。ポイントで白バイが狙っているよ。
ま黄色ナンバにしちゃえば無問題ですけどね。
844774RR:2008/05/30(金) 08:15:26 ID:Y9EAKW+P
VOX買う前に一度捕まってるんで二段階右折は必ずやってる。
いまだ規則わからない道路形態ある。
T字やY字にぶつかったとき、自分が走る直進道路が3車線以上の場合。
大抵4車線あるんだけど、右折していいのかな?
あと3車線あって、直進2車線、右折1車線の場合は原付は直進のみ?
横断歩道のところで停車しての2段階右折はしていいのだろうか?
845774RR:2008/05/30(金) 08:26:57 ID:sj9GhODN
2段階右折で捕まったら罰金どのくらいなんかねぇ?
846774RR:2008/05/30(金) 09:30:27 ID:NlxHBM6I
私が2、3年前につかまった時は3kだった。
罰金だけでなく減点も痛いな。
私の場合はそれだけだったので次回免許更新のときには減点消えてて都庁まで行かずに警察署で更新可能と言われたけど。
847774RR:2008/05/30(金) 09:32:52 ID:RjlO+y/W
>>846
違反点数は減点式ではありません加点式です。減点式であるとしたらあなたの持ち点は何点ですか?
848774RR:2008/05/30(金) 10:15:20 ID:vapb0rl4
>>844
> あと3車線あって、直進2車線、右折1車線の場合は原付は直進のみ?
一番左の車線をまっすぐ行って二段階右折でしょ。
> 横断歩道のところで停車しての2段階右折はしていいのだろうか?
横断歩道の「上」に停車したらだめです。邪魔じゃん。
849774RR:2008/05/30(金) 11:04:03 ID:Z6yGTAnM
十字交差点以外は二段階右折しなくてもいい
850774RR:2008/05/30(金) 11:23:52 ID:10hnrhSG
やっぱりやってるんですね
二段階右折って危険なものってイメージあったから怖くて・・
左に居るのに右ウィンカーを出すというのがなんとも
今度から気をつけます
851774RR:2008/05/30(金) 16:28:28 ID:Kl+vzKsd
フルフェが入るまで買うのを待ってもう2年
852774RR:2008/05/30(金) 19:55:10 ID:104Yh4f+
俺は90cc版か125cc版が出るのを待ってもう2年だ…。
なんで原付2種ってJOGみたいなデザインのしかないのかなぁ。
853774RR:2008/05/30(金) 20:00:24 ID:rq8LsSxH
>左に居るのに右ウィンカーを出すというのがなんとも

って言う人よく見かけるけど、他にどういう合図したらいいのかちょっと疑問だ。
854774RR:2008/05/30(金) 20:01:23 ID:vapb0rl4
>>849
> 十字交差点以外は二段階右折しなくてもいい

少なくとも法律上は、標識などで二段階右折禁止が指定されている場合を除いて、
丁字路だろうが五叉路だろうが三車線以上ある交差点では二段階右折しないといけません。
855774RR:2008/05/30(金) 23:51:10 ID:e3l2UyAP
20号四谷4交差点とか、特にわかりにくいですね。地元交番で通行方法を聞いたところ
御苑トンネルは原付不可なので、トンネルへの直進が青のときに交差点左端に寄せ停車し、
外苑西通りの信号が青になったら新宿方面へ左折するらしいです。(何じゃそれ)
新宿方面へ直進しようとするとサイン大会が待っています。
1号西五反田とか15号鈴が森とかも待ち伏せされているので注意してください。
856774RR:2008/05/31(土) 00:36:04 ID:j+j8BR7D
>>855
> 20号四谷4交差点とか、特にわかりにくいですね。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%BE%A1%E8%8B%91&sll=36.5626,136.362305&sspn=21.613288,42.055664&ie=UTF8&ll=35.687352,139.715592&spn=0.002675,0.005134&z=18
ここを東から西(新宿方面)へ行く場合ですね。確かにこりゃ「何じゃそれ」だな。
ややっこしい道作りやがって。
他のパターンとしては交差点を直進してトンネル手前を左折→左折→左折で、
あらためて新宿通りへ左折するか…。
エンジン止めて横断歩道押して渡っちゃうという手もあるか。(初心者向け)
857774RR:2008/05/31(土) 01:25:42 ID:Qzpc8o1D
おk、とりあえず左折繰り返せばいいんだな。
858774RR:2008/05/31(土) 10:18:43 ID:h5wYvMKA
田舎のウチじゃあ
2段階右折の心配も皆無だな…
859774RR:2008/05/31(土) 11:46:05 ID:sf7kwSS2
県によって厳しいところとそうでない県がある
860774RR:2008/05/31(土) 15:14:16 ID:kOQt0mQ/
ついにVOX納車!
乗ってて安心感のある原付きだね
861774RR:2008/05/31(土) 22:36:54 ID:h5wYvMKA
>>860
色は?
862774RR:2008/05/31(土) 22:56:26 ID:kOQt0mQ/
>>861
ブラックです
863774RR:2008/06/01(日) 04:25:49 ID:832tB1I4
>>862
いいよねぇ〜ブラック
ウチもブラックなもので…。
864774RR:2008/06/01(日) 05:46:57 ID:g1yFPXbQ
これが本当のブラック・ボックスなんて
865774RR:2008/06/01(日) 08:42:35 ID:n8SAuILX
でも底が浅い
866774RR:2008/06/01(日) 11:55:42 ID:vg/Gzc8f
でもってジェッペルも入らない
867774RR:2008/06/01(日) 20:14:35 ID:82pmte9F
だが、ビニ傘が入る。
868774RR:2008/06/01(日) 20:56:36 ID:uK4fc66q
さらに長ネギが入る。
869774RR:2008/06/01(日) 22:37:14 ID:ATDyhJnG
そういや去年あたり赤ちゃんをビグスクのメットインに入れてパチンコ屋の駐輪場に放置して殺した親が逮捕されてたけど
VOXって結構ちょうどいいサイズだよなφ(..)メモメモ
870774RR:2008/06/01(日) 22:50:10 ID:832tB1I4
>>869
そんな事、考えたことも…(((( ;゚Д゚)))ガクガク
871774RR:2008/06/01(日) 22:50:20 ID:Uv+ZgQ/c
>>869
包茎しました!
872774RR:2008/06/01(日) 22:57:04 ID:IeQQPyL6
そうか、ご苦労
873774RR:2008/06/02(月) 03:42:48 ID:uRQuqT8+
ぱひーオリジナルデザインの、VOXの方に応募してみた。
まず間違いなく当たる訳がないとは思いつつ…
万一当たったら困りそう。あんなデザインの原付乗りたくないかも…。

じゃ応募すんなよ>俺
874774RR:2008/06/02(月) 19:46:57 ID:ldzDGs6P
俺、当選したら姉ちゃんにあげるんだ。
ほとんど嫌がらせか。
875774RR:2008/06/03(火) 07:08:31 ID:jail4np7
当選したら
とにかく1回は近所を走って
周囲の反応を見てみたい
刺すような視線がwww
876774RR:2008/06/03(火) 09:33:53 ID:psW7mH6Q
路地裏探索用&たまの通勤用にDX買いました
シート下収納は納得済みなのでいいとして
イグニッションからのシートオープン機能は欲しかった
サイドスタンド使うとシートオープンキーシリンダー位置が
異様に遠くなるし
あと右ハンドルロック機構も欲しい

フュエルコックの位置といい腰痛持ちには中々厳しいスクーターだと感じた
でも思った以上によく走るので現状は満足
877774RR:2008/06/03(火) 20:30:28 ID:d5uzQNAC
当選したら外装だけオクに出しますのでぜひ僕に当ててくださいヤマハさん
878774RR:2008/06/03(火) 21:24:12 ID:ECsHf0rI
内装はどうする気だww
879774RR:2008/06/03(火) 22:01:28 ID:SSQUq16G
転売禁止よアレ
880774RR:2008/06/03(火) 22:17:26 ID:yjGef6yR
>>879
誰も俺を縛ることは出来ないぜ
881774RR:2008/06/03(火) 22:22:47 ID:C7tNqrin
俺が当選したら外装交換して新車としてヤフオクに出しますのでぜひ僕に当ててくださいヤマハさん
882774RR:2008/06/04(水) 03:29:58 ID:1GlOILND
わかった、君に当ててあげるから応募の時に記入した住所氏名年齢電話番号メールアドレスを教えなさい。
883774RR:2008/06/04(水) 14:00:45 ID:utmzrsj9
欲しいです
884774RR:2008/06/05(木) 18:14:55 ID:Y/Q1Zf4L
885774RR:2008/06/05(木) 20:35:57 ID:tsjDDDbL
茶BOXみたわぁ
いいわぁ
886774RR:2008/06/06(金) 02:45:14 ID:s4g+1oL8
オレンジVOXホスイ人いる?
887774RR:2008/06/06(金) 04:32:32 ID:qpBPmiHh
ホスイといえばホスイ ノシ
888774RR:2008/06/06(金) 04:46:02 ID:OvhNr0ls
多少押さなきゃダメだけど、12個セットのトイレットペーパーがバラさずに入って驚いた
足元が平らじゃないから足に挟むとかなり不安定になるからこりゃ便利
これでウンコし放題だ
/(^o^)\ヤッター
889774RR:2008/06/06(金) 09:41:17 ID:fy4FENqd
昨日バイク屋にカタログ貰おうと思って逝って来たんだけど…

なんかその場のノリで発注かけてきちゃったwwwwwwwwwwwwww

リアラゲッジラック付けるからちと遅くなる可能性もあるが一応来週の火曜にはバイク屋にクルーらしい。
このテンションを抱えたまま週末を越えろというのかorz
890774RR:2008/06/06(金) 10:34:47 ID:V3zWmqZp
>>889
そのワクワク感も楽しまなきゃ♪
オレも納車までの数日はワクワク感が半端無かった。
来たら来たで数時間おきに『イタズラされてないかな』と駐輪場に見に行ったりさ。
891774RR:2008/06/06(金) 12:27:06 ID:SGeaz6Bt
>その場のノリで発注

あの時の俺がいる…。
こいつには鈴菌に似た何かがあるッ!
892774RR:2008/06/06(金) 13:32:37 ID:AP32rI7t
オレは注文してから手元にくるまで一ヶ月かかりましたよ…
893774RR:2008/06/06(金) 21:28:41 ID:dZk/Qc6m
オレも見に行った時に発注しちゃったなwwww
思ってた以上にカッコイイんだものww
894774RR:2008/06/07(土) 02:26:01 ID:ysSPBScL
2年前の夏
“アドレスV50”を見に行った時
そこにあったVOXに一目惚れをして購入♪
…現在に至る。
895774RR:2008/06/07(土) 08:45:59 ID:YkAt/NNN
保障期間終了ですね。ボアアップキットまだかな。
896774RR:2008/06/07(土) 22:58:43 ID:dQ7DPmm4
ヤマハ2008うんちゃらかんちゃらキャンペーンでギフトカード当たった。
小さな幸せをありがとうVOX
897774RR:2008/06/08(日) 13:19:45 ID:WyLdT5WL
自分は教育実習直後に納車だったなぁ。
それだけが楽しみで楽しみで。

ワックスかけてやったぜ!
なんかいやらしいくらいつやつやだぜ!
梅雨入りとか関係ないぜ!
898774RR:2008/06/08(日) 15:01:45 ID:oE7z+2/l
いま茶箱注文してきた。
納車は次の土曜、楽しみすぎる。。
899774RR:2008/06/08(日) 19:14:34 ID:Qh58+hZI
また今日も間違えて警笛鳴らしてしまったorz
900774RR:2008/06/08(日) 21:44:17 ID:sik55m5q
>>899
お前は俺か。
買ってすぐの頃に2回やらかしたが最近は大丈夫だ。
お前もきっと大丈夫だ。
901774RR:2008/06/08(日) 21:54:31 ID:x0eXyhyA
会社で使ってる人います?34リットルのラゲッジスペース+キャリアで相当入るはず
なんだけど。
902774RR:2008/06/08(日) 22:00:51 ID:dKMxabp2
今日は某放送局でさんざん『エコ』だとかやっていたが
ウチらはそういう意味じゃあ とっくにエコだよね♪
原チャリで4ストだし…
903774RR:2008/06/08(日) 22:10:07 ID:3avuGV8N
適材適所
904774RR:2008/06/08(日) 23:04:28 ID:8pzLiX7/
なんで原付のエコ性能をもっとアピールしないんだろな
905774RR:2008/06/08(日) 23:06:52 ID:3avuGV8N
困る人がいるから
906774RR:2008/06/09(月) 11:22:22 ID:o+43Nqjk
>>901
キャリアが曲者なのだよ。
新型マジェみたいに観音開きなら使い勝手も良かっただろうが
サイドに開くから荷を積んだ状態ではヒンジに負担がかかるし使い勝手が激しく悪い
907774RR:2008/06/09(月) 14:41:25 ID:v3iufz0L
ヒンジ部がやられる
908774RR:2008/06/10(火) 00:10:27 ID:CgDmRiHh
ヒツジ部がやられる
909774RR:2008/06/10(火) 00:28:03 ID:QYMqnLPg

@・ω・)@
910774RR:2008/06/10(火) 19:13:16 ID:vMF71A0n
オオカミのしわざ
911774RR:2008/06/11(水) 20:44:51 ID:yDCldT5Y
さぁてっと…
本題に移すかっと。
912774RR:2008/06/12(木) 11:34:02 ID:g/0eGIWg
秋葉原の事件の映像にオレンジのVOXが映ってた
P902iの看板の近くに
913774RR:2008/06/12(木) 21:38:55 ID:TY5tMoNe
ズーマースレ覗いてきたけど購買層がまったく違うのね。
914774RR:2008/06/12(木) 22:13:31 ID:QGYsPrj3
>>913
あっちはいじるのも楽しい原付だからなぁ。
VOXはそのままのよさに惹かれてみんな買うんだろうし。
いじりまくってモトチャンプのみたいなのもどうかと思うし。

VOXでいじりたいって思うのはウインカーを丸っこいのにしたいと思うくらいかな?

後はヘルメットホルダーつけたい。
オススメのやつあったら教えてくれー。
915774RR:2008/06/12(木) 23:13:36 ID:lxixVVe0
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/street/jj1.html
コレなら入りそうな気がしなくもないな。半ヘルよりはマシかも。
916774RR:2008/06/12(木) 23:38:15 ID:Ch0gW2YU
近所でブラックが売ってたがカッコイイね
917774RR:2008/06/13(金) 01:07:19 ID:YqolM4hQ
> 後はヘルメットホルダーつけたい。
> オススメのやつあったら教えてくれー。
napsで3000円くらいで買ったメットホルダーをバーハンにつけてる
ヤマハならパッソル(元祖の方の)純正メットホルダーが未だに入手できるが確か値段がそんなに変わらない
918774RR:2008/06/13(金) 02:33:55 ID:e7QZd3S2
>>912
見た!見た!
つい反応しちゃうんだよね。
919774RR:2008/06/13(金) 12:42:23 ID:ga7JpUnJ
>>914
つ チョイノリ純正
920774RR:2008/06/13(金) 18:48:49 ID:Vo1WGh1u
VOXってズーマーよりでかく見える
921774RR:2008/06/13(金) 21:07:45 ID:RWrycttD
>>920
信号待ちしてたらすり抜けしたがってたから避けてあげたんだけど
明らかにズーマーの方が細い。
922774RR:2008/06/13(金) 21:15:35 ID:e7QZd3S2
>>921
譲ってあげなされ
ウチらは余裕があるから…
923774RR:2008/06/13(金) 21:50:32 ID:bUdRFn5z
VOXおにゃのこがバンクして颯爽と曲がっていったわ
ただカーブ中にかなりアクセルひねってたように見えたけど
そんなに遅いのかな、カーブ中に加速してもバランス崩さないほどに。
924774RR:2008/06/13(金) 22:23:22 ID:YIfOnUdx
VOXに速さなど必要ない
925774RR:2008/06/13(金) 22:47:44 ID:e7QZd3S2
必要なのは“愛”だ!
926774RR:2008/06/14(土) 06:42:18 ID:ulDa2a2N
愛と書いて、ラヴと読む
927774RR:2008/06/14(土) 10:46:08 ID:bE0P5skx
パパ!メグミよ
928774RR:2008/06/14(土) 14:43:10 ID:qhrwMeGf
うちの近所にブルーのVOX(新車15万)で売ってるけど、ブラウンが欲しいんだよね。
店に聞いて取り寄せしてもらえるのかな?
929774RR:2008/06/14(土) 14:46:37 ID:uuOP8dPe
その値段でブラウンは無理だろうな
スタンダードのブルー
デラックスのブラウンで値段が違うから
取り寄せは可能だろうな
バイク屋ならな
930774RR:2008/06/14(土) 19:18:45 ID:zyekCcdu
08モデルは無いみたいだ
931774RR:2008/06/15(日) 12:40:34 ID:Th7y3b7h
来月に原付免許取って、茶のVOX買うぞ!
夏のボーナスはたいてでも欲しいわ
932774RR:2008/06/15(日) 12:52:45 ID:GAT/BcSK
そういえばそろそろあのオリジナルデザインVOXの当選通知が来る頃だよな〜
まだかな〜?
933774RR:2008/06/15(日) 13:15:41 ID:yhdXB5Jo
ブラウン海苔拿きましたよ。。。
今日は宇都宮まで日帰りツーの予定だったけど、頭痛で断念。

いまさっきVOX軍団まとまって疾走してる姿想像してもうた。
なんか爽快だったよw
934774RR:2008/06/15(日) 17:46:20 ID:ydbcYuh7
黄色オレンジ乗り集めてパレード。
目が痛くなりそうだ。
935774RR:2008/06/15(日) 17:49:35 ID:Q30OorJX
白乗り集めてTOTOロゴ貼ってパレード。
注目されること間違いなし。

TOTOに通報されそうだが…
936774RR:2008/06/15(日) 22:30:09 ID:ahfLG2Pm
茶黒集めてパレード。

知らない車は高級車かと思って近づかないかも。
原付なのに。
937774RR:2008/06/15(日) 22:32:35 ID:ZZnrowFa
某幹線道路で信号待ちしてたら追いついた大型からしげしげと
見られた。やっぱり台数が少ないのか興味津々な様子だったな。
938774RR:2008/06/16(月) 01:11:16 ID:KkH8yxga
アキバの楽器屋にアンプのVOX仕様のVOXが置いてあった。
ダサかったが乗ってみたかった
939774RR:2008/06/16(月) 19:17:32 ID:BNMGxAVu
茶海苔だけど、知らないでコレ見たら50ccとは思わないだろうな。
940774RR:2008/06/16(月) 19:46:41 ID:DOFoAKt6
バイク興味なさそうな人から結構訊かれるね。「コレ50?え、50?!」みたいな感じでw
941774RR:2008/06/16(月) 20:45:34 ID:OO9+5jxM
原チャリ乗ってる人もそうだが
むしろ大型乗ってる人から
シゲシゲ見られるような気が汁。
942774RR:2008/06/16(月) 21:00:29 ID:X/rfOaIY
大学の駐輪場なんてDioばっかだから俺の黄色が浮く。
無駄にDQNがこっち睨んでくるよこわいこわい。
943774RR:2008/06/16(月) 21:50:42 ID:Aho05JG+
メットが入らないそうですが、YAMAHAから専用ヘルメットとかないんですか?
944774RR:2008/06/16(月) 22:06:40 ID:3BFE60ST
vox買ってから
ガススタで店員に話しかけられ
警察署の立ちんぼのおまわりさんに話しかけられ
駅の駐輪所のおいちゃんに話しかけられた
なんだかんだで目立ってるお
945774RR:2008/06/16(月) 23:07:51 ID:hHImf75T
でかくて珍しい形だから店先や目の付きやすいとこに置かれてること多いなvoxは
946774RR:2008/06/17(火) 00:42:20 ID:XuaNsm8e
スタンドのお姉さんが給油中にハンドルに頭ぶつけた、可愛かった。
給油口あんなとこにあってごめん。
947774RR:2008/06/17(火) 03:28:35 ID:oU1tyef9
黄色のVOXに惚れてしまった…





アッシマーに似てない?
948774RR:2008/06/17(火) 09:52:31 ID:WIr5A5Of
昨日 フルスロットルで飛ばしてたら同じxovに後ろから普通に抜かされた(´д`)
こっちは最高でも時速56kmぐらいしかでないのに
抜いていった黒voxはデラックスではなかったけれど間違いなく時速60以上でてた感じがする・・・
949774RR:2008/06/17(火) 11:56:56 ID:dwjKcjCX
>>948
フルスロットルで56キロっておかしくない?
俺は体重102キロの肥満児だけどフルスロットルにするとメーター振り切るよ
ただ、原付のメーターってあんまり信憑性無いらしいから実際は何キロなのかわからない
もしかしたら体型が丸いから空気抵抗がガリの人よりも少ないのかもしれない
950774RR:2008/06/17(火) 16:39:26 ID:0uKzxbyf
>>947
もびるすもー
951774RR:2008/06/17(火) 17:23:57 ID:FYLqO3Gs
>>949
リミッターはどうした
952774RR:2008/06/17(火) 22:30:39 ID:XuaNsm8e
ちょっと待ってくれ。
最初からメーター振り切るモノじゃないのか?
953774RR:2008/06/18(水) 20:34:20 ID:nG6lCKsn
今日初めて給油したがスタンドの兄ちゃんも初めてVOXに遭遇したらしく
「ここ全部なんか入るんですか?」って聞かれたので開けて見せたら妙に
喜んでた。
954774RR:2008/06/19(木) 01:52:02 ID:s8Kv/FLT
VOXにリミッターなんてないよな?
普通に60以上出るよ?
955774RR:2008/06/19(木) 01:54:36 ID:CsNezvVm
ないかどうかは知らんが、60以上は普通に出るな
956774RR:2008/06/19(木) 07:54:00 ID:xkvbyFg6
慣らし運転つーのは30〜40キロくらいで、1000Kmくらい走った方が良いんですかね?
色は青です。
957774RR:2008/06/19(木) 09:59:07 ID:q8V9ksfP
普通にそのスピードでずーと走った方が良いよ。
色は関係ないけどさ
原付なんだからそれ以上スピード出しちゃいかんでしょ。
958774RR:2008/06/19(木) 11:23:37 ID:KVCZVjFC
30キロは守ろうぜVOXブラザー
959774RR:2008/06/19(木) 14:40:03 ID:SOwpQblC
40`で走るつもりが30`しか出てないのがVOXのイイトコロ。坂では泣くぜ。
960774RR:2008/06/19(木) 19:52:16 ID:YnNhRPE0
やべーなー、ハンドルにつけるヘルメットロック買ったはいいんだけどいい場所ねぇ…
傷つけそうだしハンドルロックすると邪魔…
もっと考えてから買うべきだったかも…
961774RR:2008/06/19(木) 20:40:41 ID:9+xloXjF
…って『30キロ規制』って
いつの時代の法律だよwww
いい加減、時代に合った法律にしてくれよ…
962774RR:2008/06/19(木) 21:33:53 ID:ZGoYaqWv
>色は青です。

付け加えた、この1文は意味あるの?w
963774RR:2008/06/19(木) 23:14:05 ID:xkvbyFg6
皆さんありがとうございます
頑張って慣らし運転消化しようと思います

色は、過去レスに沢山あったので、私も書いてみましたw
964774RR:2008/06/20(金) 02:23:28 ID:v6a4Oo1s
VOXって結構バイク屋に置いてあるね。
値段高いね。
965774RR:2008/06/20(金) 08:59:15 ID:29+c/V9U
新車の青VOXが15万で近くのバイク屋に売ってるけど、諸費用とか合わせると18万位かかるもんで、悩んでるわ(^_^;)
でも、まだ原付の免許取ってないから、来月取ってから購入したいと思ってるよ!
しかし、VOX高いね
966774RR:2008/06/20(金) 14:55:47 ID:tO0tv3M3
あれだけラゲッジスペースがあって、パワーもあって、ズーマーより安いのだが???
967774RR:2008/06/20(金) 15:08:50 ID:zO/gKHf1
決して安くはないだろ。
いちいちズーマーと比べんなよ
968774RR:2008/06/20(金) 15:57:17 ID:v6a4Oo1s
まぁまぁ落ち着け
969774RR:2008/06/20(金) 19:54:07 ID:ShZOp7oe
まぁまぁまぁ…
970774RR:2008/06/21(土) 02:09:45 ID:pU/ONV/f
vox高いよな〜
中古でもあんまやすくならねえしな
困ったぜ
971774RR:2008/06/22(日) 05:50:20 ID:9l9Cr9R7
カブかVOXかで悩んだけど収納考えてVOXにすることにしたよ。
972774RR:2008/06/22(日) 11:02:51 ID:6k1KfBf3
なんで原2化しないんだろうね
973774RR:2008/06/22(日) 11:22:55 ID:rIkc08am
需要が無いからだろ?

974774RR:2008/06/22(日) 12:10:06 ID:jzPETUmU
プレゼントVOX当たった人いる?
975774RR:2008/06/22(日) 13:41:54 ID:x94XWDuB
voxの白って汚れ目立つかな?
青と迷ってる
976774RR:2008/06/22(日) 13:47:29 ID:XgvUihoZ
雨だと走れないなぁ。

>>975
駐輪場のやつ見たけど結構目立つ。
便器っぽいと思ってしまった。
遠くなら大丈夫?なのかな?
977774RR:2008/06/22(日) 13:50:34 ID:x94XWDuB
>>976
thx
便器と思われてもいいが
汚れ目立つなら青にしよ
978774RR:2008/06/22(日) 14:45:41 ID:XgvUihoZ
>>977
黒ずみとか水あかみたいに見えた。
本当に便器をイメージしてもらうとわかりやすい感じ。
砂埃みたいのは目立たないかも。
しょっちゅう拭いたりするならカッコイイと思う。
買う時白悩んだしね。
オレは茶乗りだから白乗りインプレ求む。
979774RR:2008/06/22(日) 15:56:53 ID:FxIos4yK
うちは銀
980774RR:2008/06/22(日) 16:11:50 ID:x94XWDuB
>>978
茶も高級っぽくていいね
てか、色迷ってきたしw
昨日初めて現物見たんだが、
でかさに圧倒された。
981774RR:2008/06/22(日) 16:18:11 ID:x94XWDuB
色々サイトみてるんだが、
白や黒なのにデラックス仕様
じゃなかったり。。。
どゆこと?
982774RR:2008/06/22(日) 19:06:35 ID:6k1KfBf3
>>973
>需要が無いからだろ?

そうゆうモンなのか?原付免許のひとが多いのか。
983774RR:2008/06/22(日) 19:39:21 ID:O9qqvRT8
ナンシーといくらちゃんが寄ってくる珍しい原スクかも。
984774RR:2008/06/22(日) 21:24:05 ID:7XumU/I/
原2って普通免許、原付免許じゃ乗れないんでしょ?
それじゃ要らないわ。
985774RR:2008/06/22(日) 21:37:09 ID:iu1tFKjJ
黒は水垢とかは目立たないが・・・
傷は目立つぞ!!
986774RR:2008/06/22(日) 21:55:45 ID:qQG5D/xJ
ウチも黒だが
傷は苦労したわ、結局ペンで消してしまったが…。
987774RR:2008/06/22(日) 21:56:26 ID:4chnoDqU
じゃあ黄色に乗ろうか
988774RR:2008/06/22(日) 21:57:05 ID:qQG5D/xJ
ウチも黒だが
傷は苦労したわ、結局ペンで消してしまったが…。
989774RR:2008/06/22(日) 23:22:19 ID:VcMz8m03
白Deluxeに乗ってるけど、汚れには泣かされてます
この時期、洗車したそばから雨が降る・・・
990774RR:2008/06/23(月) 00:33:09 ID:ZU+Dtu4j
茶って傷目立ちますか?
991774RR:2008/06/23(月) 02:36:33 ID:frSWh6l3
誰か次スレ頼む。
VOXスレとしては異常な早さだな。
992774RR:2008/06/23(月) 06:02:19 ID:K9WBpzFy
>>990
しっかり目立つ。
知らない間にやって後で泣いてます。
993774RR:2008/06/23(月) 16:18:12 ID:ZBtkgkIN
私も茶だけど、傷や汚れは段々増加してくもんだと割り切っている。
というか自分に言い聞かせて納得させてる。
一応傷つかないように注意はしてるけど。
クリーニングはどうしてます?
襤褸っきれで拭くだけだと、雨汚れ等の汚れは落ちにくい。
濡れぞうきんで拭いてから乾拭きがいいかな?
お勧めの洗浄液やワックスてあります?
994774RR:2008/06/23(月) 17:53:10 ID:K9WBpzFy
>>994
オレは水をかけて拭き取ってからワックスかけてる。
ワックスはシュアラスターがオススメ。艶がヤバイ。
ただ研磨剤無しで傷埋めたりもしないから傷埋めてからがいいかも。
高いけど価値はある。重ね塗りで汚れつきにくくなるぞ!
995774RR:2008/06/23(月) 21:43:24 ID:px9t6m9+
水洗い後ソフト99のフッ素コート塗りっぱなし
ほんとうはワックスとかコンパウンド磨きしてあげたい
梅雨あけたらテカテカに挑戦するかも
996774RR:2008/06/23(月) 22:06:11 ID:iL4IZien
白デラ乗りだけども 汚れは・・・慣れるよ? 今の季節はきついけどな
デカイから駐輪場の屋根からケツはみ出て 濡れてる ああ・・・
997774RR:2008/06/23(月) 22:32:29 ID:+enq0C4h
998774RR:2008/06/23(月) 22:32:58 ID:+enq0C4h
999774RR:2008/06/23(月) 22:33:28 ID:+enq0C4h
1000774RR:2008/06/23(月) 22:34:03 ID:+enq0C4h
そして1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐