【LED】電気・電装総合スレ 17W球【電球】

このエントリーをはてなブックマークに追加
902774RR:2008/05/08(木) 11:36:46 ID:2AB9M14v
電線なんて普通に自動車用低圧電線(AV)かAVSでいいんじゃね?
規格モノなんだし
903774RR:2008/05/08(木) 12:10:23 ID:BGi8RXmR
車用の配線は耐熱温度が高めなのが特徴、耐圧は低めで皮覆は薄め
電材屋に聞けば教えてくれるぞ
904774RR:2008/05/09(金) 18:24:54 ID:KeJZHe6w
ぶた切りすいません、お願いします。
リアブレーキのシリンダーキャップがいつのまにか割れていて、
付近のカプラーの中にフルードが入り込み通電していません。
目視それほど大量に入った訳ではなさそうなので交換せず使いたいと思ったのですが、
知恵をお貸し下さい。
このまま接点復活剤をスプレーしてみても大丈夫なのでしょうか
何か良い手はないでしょうか
905774RR:2008/05/09(金) 18:29:05 ID:a6X0xPBS
脱脂したほうがいいんじゃないか
906774RR:2008/05/09(金) 18:33:26 ID:KeJZHe6w
パーツクリーナーはまずいですよね
狭くてどうやればいいかさっぱり思いつきませんorz
907774RR:2008/05/09(金) 18:59:35 ID:tw+Cn4Po
ブレーキフルードは水で洗えばおk
908774RR:2008/05/09(金) 21:46:58 ID:k9jGSr8Y
そだね。大量の水で洗い流すべし。
909774RR:2008/05/09(金) 23:14:05 ID:Zqmh3FRw
ついでに洗車しるw
910774RR:2008/05/10(土) 01:55:42 ID:k18bQ0T0
ブレーキフルードは国産車ならアルコール系
アルコール系は短時間なら電気接点を傷める事は無いんだが
水分と仲良しなんで長期放置してたのなら端子や配線が錆びてるかも?
テスター使えるなら導通テストしてみれ

自分だったら呉工業 CRC コンタクトスプレーをカプラーにぶっかける
たっぷり掛けて抜き刺しして復活すればヨシ
ダメならカプラーから端子を抜いてみる
(バイクのカプラーは 端子+配線 と プラケース に分解できる)
端子付近の銅線が緑色になってたり被覆内部が錆びて硬くなってたら
配線ぶった切ってコネクタ作り直し
リヤのマスタータンク周辺てゆーと後ブレーキスイッチか?
スイッチ本体の導通や調整不良、ペダルとの連結部の歪みなども点検汁

ブレーキフルードはフレームなどの塗装部品を犯す力もあるんで
今更だけど周辺広範囲で水洗いしとく

てゆーか
リアブレーキのシリンダーキャップって何?
マスタータンクのキャップか?
相当古いバイクでも自然と割れるような事はまず無いんだがな
サラッと書いてるけど死亡事故に繋がりかねない大問題ですよ
以前スッ転んで割ってしまったのに気付かなかったとか、か?

911774RR:2008/05/11(日) 00:23:14 ID:aVfCwOhp
サンハヤトの固まる放熱シリコンって完全硬化するまでは放熱効果は得られないのでしょうか?
912774RR:2008/05/11(日) 09:46:03 ID:aYjUOntX
>>911
得られるはず。
熱伝導性の大半は中の金属酸化物によるもので、
凝固剤とはあまり関係ないからだ。

それ以前に、シリコン自体の放熱性能は高くないぞ。
放熱板と熱源を接着するためだけに使え。
できる限り薄く、空気の入らないようにしろよ。

つーか、固まる前に使用すんなw
913774RR:2008/05/11(日) 14:41:44 ID:kStD+psB
綿棒の先にサンポールをつけて端子を拭く。
つまり塩酸で金属表面を浄化するワケだな。
ただし作業後は水で洗わないと逆にボロボロになるだろうことと
♂側端子はともかく♀側端子はちょっと手が届かないね。
914904:2008/05/12(月) 02:48:23 ID:UoaLR/Xu
>>905-910
たくさんのレスありがとうございます!
お礼遅れて申し訳有りませんorz
自分が思っていたのとちょっと状況が違っていたようで、
長々とサービスマニュアル見ながらトラブルシュートをしていました。
とりあえずマスターシリンダーの蓋が割れていたのは数日前エア抜きした時に
いつの間にか壊してしまっていたのだと思います。
そのあと洗車して端子も洗って繋ぎ直してみました。
915904:2008/05/12(月) 02:52:46 ID:UoaLR/Xu
>>913
すいません、抜けてしまいました。
ありがとうございます。
そして連投すいません。

簡単に言うとエンジンが掛かってない時の電流が弱いようなのです。
ニュートラルランプ、テールランプだけ暗く点いています。
押し掛けすればその後は何の問題もありません。
まずバッテリーを充電して測ってみたら12V出てました。
ヒューズも交換、導通OKでした。
とりあえずエンジンさえ掛かればとスターテイングモーターをバッテリーに
ジャンプリードしてみましたがモーター回りませんでした。
その後SMに沿って導通を調べてみると何箇所か電気が来てません。
電気に疎いので何が原因かよくわかりません。
これは何が悪いのでしょうか
お知恵をお貸し下さい。
916774RR:2008/05/12(月) 06:37:46 ID:G9ZOhcmW
>>904 >>914-915 状況説明下手杉ww モチツケ
まず車種教えれ ヘッドライトは常時点灯か?
次に該当バイクは長期放置なのか最近まで走ってた(トラブル無しで)のか
最後に無事に始動して乗ったのはいつ?最近電気系何か弄ったか?
バッテリー弱い症状とか出てなかったか?イモビか何かセキュリティ付けてるか?

その次
状況としては「セルモーターによる始動が不能」
>ニュートラルランプ、テールランプだけ暗く点いています。
あからさまにバッテリーがアウトな状況じゃん
>12V出ました じゃ、とてもバッテリーが無事とは言い難い
せめて12.9Vなのか12.0Vなのか正確に頼むわ(新品バッテリーなら13V前後出る)
キーオンした途端に8Vくらいまで下がってると思われ
つまりバッテリーの充電不良、もしくは容量低下
原因は充電系か、バッテリー本体か、どちらかとなる

ついでにセルモーターかセルモーターリレー・配線の不良も疑われるが
新品バッテリーか他のまともなバッテリーと仮に繋げば
良否がはっきりするだろ

ジャンプコード(ブースターケーブル)を持ってるみたいなので
他のまともなバイクか四輪の12Vバッテリーと繋いでみれ
やり方は
+側は普通にバッテリーの+端子同士を繋ぐ
自分のバイクはバッテリーから-配線を外しおいて
車体側の-配線に直接繋ぐ
応援する側はアイドリングさせておいてからバッテリーの-端子へ繋ぐ
それから自分のバイクをキーオンして始動させてみる
ヤバイ所がショートしてると火花が出たりヒューズが即断するので注意

これでエンジン掛かれば新品バッテリー買ってきて充電系の点検となる
917774RR:2008/05/12(月) 18:13:59 ID:UoaLR/Xu
>>916
すいません、今朝寝坊して見れませんでした。
今帰宅して見た所です。
丁寧なレスありがとうございます!!
よろしくお願いします。
車種はxjr400です。ヘッドライトはon/offスイッチを付けていてこまめに消しています。
最近まで問題無しでした。一番最後に乗ったのはGW前日です。
その日帰宅途中でセルの弱りとハザード点けた時、
ヘッドライトもウィンカーの動きに合わせて暗い、明るいを繰り返していました。
電装は最近何も弄っておらずイモビも無しです。
バッテリーは今日また充電して置いて今13V出てます。
しかしyellバッテリーです…。
繋いでみてもやはり同じ状態でした。
とりあえず車とつないでみようと思っていますがこのままつないでも、
ショートしないか不安です。
やはりバッテリーが怪しいのでしょうか?
918774RR:2008/05/12(月) 19:08:45 ID:kjwMiBe/
>>917
916はまず原因の切り分けをやれと言っている
それが出来ないのならお金払って委託するしかないんじゃね?
バッテリ交換+αくらいの費用ででやってくれると思うよ
919917:2008/05/12(月) 19:30:31 ID:UoaLR/Xu
すいません、書き損ねましたがアース不良というのが原因かもしれないと思い、
今ググってみてます。
まだよくわかりませんがバッテリーでは無いならこれが疑わしいかなと思って、
先にこちらを調べてみようかと思いました。
920774RR:2008/05/12(月) 23:28:28 ID:G9ZOhcmW
>>917
追加情報乙

今のところ充電系不良とバッテリー本体不良の2つ
どちらか、あるいは両方が疑われます
同じく始動系の不良疑いも捨てきれず

押し掛けで普通に動くみたいなんで
このまま繋いでも大丈夫と思われます
(接続間違いや意図しない短絡には注意)

アース不良の可能性はびみょーかな
末端の電装品だとアース不良は有りがちだが
メインの太いアース線を繋ぎ忘れ以外では
セルが回らない程のアース不良が起きる可能性低い

先の話に戻るけど
確実に作動してる他のバッテリーとジャンプしてみれば
その辺がはっきりするんじゃないか?
アース不良を云々するより一発で結果出せるじゃん
エンジン掛かれば始動系はOKで
トラブルがバッテリー本体か充電系に絞り込めるワケで
その先のトラブルシュートが判らんならまたおいで

バッテリーてのは電圧(V)も目安だけど
電流、それも短時間で大電流が取り出せないとゴミでしかない
充電して12.8V出ててもセルが回せないなんて症状は
よくあるパターンの×ですよ


921917:2008/05/12(月) 23:56:29 ID:UoaLR/Xu
>>920
ありがとうございます。
いままで配線図について調べてました。
そして連絡していた友人がまともなバッテリー付きのバイクで来てくれました。
無事に掛かりました。
新品バッテリーを買って付けました。
17000円もしてびっくりしています。
バッテリーはテスターだけでは分からない物なのですね。
これを気に電気を勉強する事にしました。
本当に詳しくありがとうございます!

今充電系を調べています。
またレクチファイヤ/レギュレターの事でおたずねするかもしれません。
気が向いたらよろしくお願いします!
922774RR:2008/05/13(火) 00:01:57 ID:qjjbdvm+
内部抵抗が大きくなったのだろう
923774RR:2008/05/13(火) 00:09:04 ID:e02QFZqq
開放型なら比重計るとわかるんでしたっけ?
バッテリーの寿命
924774RR:2008/05/13(火) 00:11:43 ID:F8XehBpV
なんか久々にスレ内で円満解決までいったケースを見た気がする。
とにかく直ってよかったね。
925920:2008/05/13(火) 00:37:49 ID:aY2ML3bJ
乙ヲメ

始動系は無事、新品バッテリーでバッテリーもおk
あと残るは充電系がやや不安

充電系が健全ならこのまま数年は大丈夫なワケだが
充電系がダメだと
また新品バッテリーも道連れでダメにするので
念の為に早めに充電系をチェックしとくのを奨める

マニュアルが手元にあるなら
4000回転時にバッテリー端子で14.0〜14.5Vとか基準が載ってるでそ
とりあえずその辺だけ見ておけばOK

926917:2008/05/13(火) 01:15:27 ID:h5Wmth2w
みなさんありがとうございます。
とりあえず気が向いたので今、脱線してアーシングしてましたw
10年越えの車体なのでメンテ代わりにと思いまして。
エンジン側のインシュレーターのボルトに2ヶ所、
スタートモーターとレギュレーター部に1ヶ所ずつです
交換直後よりさらにエンジン掛かりやすくなりました。
走ってみても効果がすぐわかりました。
古い車体には効果絶大の様です。
確かに抵抗増えてるようです。

充電系統なのですが、電圧測定より先に充電コイル抵抗値
というのを測ってみたら規定値はずれていました。
ACマグネトとステータコイルとはジェネレーターのことでしょうか?
ジェネレーター交換となったら予算が無理なのでしばらく我慢になりそうなのですが
とりあえず疲れたので明日充電電圧測ってみます。
ありがとうございました。
927774RR:2008/05/13(火) 03:40:50 ID:aY2ML3bJ
アーシング…ウ〜ン…

四気筒の点火回路はこんな感じで
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/2519/electrics/inline4.gif
アースだけ強化しても、期待薄…
まぁセルの回りが良くなったのならヨシでしょう
できれば純正のアース線やヒューズ類、カプラーなんかも
端子を磨いて付けなおすと幸せになれるかも
上手く行ったついでにイロイロ知識を深めてくれや

ACマグネトとステータコイルのセットでジェネレーター(発電機)
コイル抵抗値やレギュレーターの抵抗値は
あんましアテにならんのよ
途中の配線や端子の抵抗もあるし
ちょっとした端子の汚れでもずいぶん数値が変化するし
簡易なテスターは数値自体アバウトだしな
そんなこんなで
エンジンが回ってるときの電圧測定を奨めたワケ
コイルの測定値が少しくらい基準値外れてても
エンジン回してる時の電圧が正常(マニュアル規定値内)ならOKですよ
928774RR:2008/05/13(火) 10:01:19 ID:h5Wmth2w
>>927
すごく分かり易いです
いつもありがとうございます。
今電圧測ってみたら規定値でした。
これで安心しました。
ついでに全カプラー接点復活剤吹いときました。
次はしっかり掃除します。

アーシングはプラシーボなんですかね、一応効果が感じられたので
善しとしておきます。
来月はためしにプラグコードを変えてみます。
929774RR:2008/05/13(火) 23:13:42 ID:LL8ZBwP3
今度俺も、バイクの端子類を磨いて見るかな。。。。
なんかなか触らない場所だし、たまにはやってやるか。
930774RR:2008/05/14(水) 11:42:34 ID:+vE8rcRl
端子を磨いたりするのは確かに有効。HBの鉛筆(で磨くの)も効く。
ただ、その愛車を長く乗ろうとするのなら、パーツが出るウチに
メインハーネスとヒューズボックスは取り寄せといた方がいい。
そのうちメーカーに足元見られてエラく値上がりされるか
ディスコンになっちまう(経験者は語る)。


旧車と言われる車種だと愛好家によって部品が再生産されている場合もあるが
90年代で既にディスコンってどういうことだよ…orz
そもそも部品の値上げの理由とされる「管理費用」だって、
共通化を図ってこなかったメーカー自身の責任に於いて自ら被るべきだし
「新車は安くないと売れないが部品はどんなに高くても売れる」という
メーカーのクソったれな思想は永く乗ろうというユーザを減らしていってしまい、
「修理するよりは買った方が安い」という家電のように製品としての価値を自ら下げ、
ひいてはアジア製品に駆逐されるのは必至。日本のメーカーは永く愛される
(愛する価値のある、または愛するのに過度な負担を強いられない)車やバイク
そして環境を作っていくべきだと思うよ。売って経常利益に上げたらおしまい
という考えは未来に続かない。
931774RR:2008/05/14(水) 11:48:12 ID:s2vw37yw
補修部品を保管するとそれにも税金掛かるようになったからと聞いた
要するにメーカーじゃなくて国の方針
932774RR:2008/05/14(水) 11:58:07 ID:seQ6Cv/M
まぁ、サービスマニュアルさえ入手しておけば、最終手段として自分で作るのも可能だけどね…
大抵のカプラは汎用品だし。
933774RR:2008/05/14(水) 12:58:41 ID:i3epgYxh
銅は時間が経つと硬くなって折れやすくなるから、買い置きしても無駄になりそうな希ガス
934774RR:2008/05/14(水) 21:53:38 ID:kQQnOhhk
シリカゲルか何かで湿気を排除して
脱酸素剤か何かで酸化を防止してもダメかな
935774RR:2008/05/14(水) 21:58:54 ID:p7d6pQAh
銅より被覆の劣化がすごい
936774RR:2008/05/14(水) 23:41:15 ID:8ZRXifAO
バイクじゃなくてコンプレッサーだけど配線が真っ黒になって通電しなくなった。
知り合いが中華コンプレッサー壊れてジャンク置き場に捨ててたのでケーブルだけもらって直したけど。
937774RR:2008/05/15(木) 11:25:35 ID:/XWCXVBL
>>934
時間が経つと硬くなるのは銅そのものの性質なので仕方がないと思う
被覆やコネクタ、ハーネステープなどには湿気や酸素、光を遠ざけるのが有効かもしれん
密閉缶に入れて窒素充填して冷暗所に保管するのが確実だと思うけど、現物を必死になって保存するより932の言うとおり図面を保存したほうが楽だと思う
ハーネスなんか電気が確実に流れればそれでいいわけだし
938774RR:2008/05/16(金) 09:02:29 ID:nbklXU/4
そりゃハーネスなんて図面があれば自作出来るが、
その労力を考えたら手に入る内に手に入れといた方が楽では?
言われる経年変化だって屋内保管なら大したこと無いだろうし。
939774RR:2008/05/16(金) 11:01:12 ID:6NIc6cfr
古かったり外車だったりして簡単に部品取れないケースもあるよ
ハーネスは2度ほど張ったけど確かにしんどいし時間も掛かるね
940774RR:2008/05/16(金) 21:43:52 ID:kY05ONQW
ヘッドライトの強化ハーネスを、MOSFETを使って作成を試みました。
プリント基板にMOSFETや抵抗を取り付ける途中で疑問に思ったのですが、
バッテリーからバルブまでのメインのケーブルに1.25Sqを使用しました。
でも、一番細くなる部分はプリント基板の銅箔で、幅1.25mm厚さ20μm(20/1000mm)
こんな所を5A以上の電流が流れて、ロスにならないのかな?
941774RR:2008/05/16(金) 21:49:07 ID:++PykG3s
昔は幅1mm=1Aって言ってたけど
942774RR:2008/05/16(金) 21:49:48 ID:pZ3FdNdI
長さにもよるけど1.25mmじゃ細いでしょ 
943774RR:2008/05/17(土) 08:59:35 ID:uV1AMWt5
>>940

以前 園芸用の銅線でバスバー(電流を流すための配線)作ったことあるよ
プリント基板の銅箔のみで大電流は厳しいです。
部品のレイアウトも考えるのも良いかも
944940:2008/05/17(土) 10:24:53 ID:Dg5BLcme
やっぱり、細いよな。0.9mmの銅線買って来ました。

組み立てに参考にした回路と、実際に組み立てた回路。
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1210987246423.gif
プラスコントロールとマイナスコントロールでは、MOSFETへの負荷が異なるのでしょうか?
945774RR:2008/05/17(土) 11:09:16 ID:+CVhfjFC
946774RR:2008/05/17(土) 12:27:22 ID:rHVLg9HW
作成した回路ではVgsが負荷で不安定にならんか
947774RR:2008/05/17(土) 12:46:50 ID:rHVLg9HW
この前作った回路
ttp://www.vipper.org/vip821238.png.html
948774RR:2008/05/17(土) 16:18:20 ID:yUdcXuyv
>944
それNchMOSがアナログ動作してるよ。
ゲート電圧H−>ソース電圧持ち上がる−>VGS低下
でMOSが中途半端にONして、(こういう言い方はアナログ屋さんに怒られるけどw)
MOSで電力消費してる状態。ハーネステープが溶けたのはそのせいだと思う。

プラスコントロールにするには945が言うようにPchMOS使うべし。
949774RR:2008/05/17(土) 16:24:59 ID:hWD3sucP
>>944
ソース接地とドレイン接地について勉強するのがよろしいかと。
950774RR:2008/05/17(土) 16:34:50 ID:Mdf6h98b
誰かがピーチャンと言い出すだろうとニヤニヤ見ていた
余計なことをせずに参考図(上)の通りに作れば良いさ
俺ならゲートに発振止めの抵抗を直列に入れるかな
951774RR:2008/05/17(土) 16:56:56 ID:Mw+//V0R
 2SA1015でひっくり返せ。
952774RR:2008/05/17(土) 17:00:27 ID:Mdf6h98b
あと電球もL分があるから通称フライホイルダイオード追加
953940:2008/05/17(土) 21:59:01 ID:Dg5BLcme
>>948-952
返答、ありがとうございます。
マイナスコントロールで、作り直してみます。
954774RR:2008/05/17(土) 23:25:01 ID:gzJdO3wf
質問なのですが

オクで買ったテールと市販のLEDウインカーを付けフルLEDで問題なく作動していたのですが、
急にウインカーが点いたり、点かなかったりするようになりました。
やはりリレーがおかしいのでしょうか?

ヒューズも切れてないし、スイッチも見たんですが、問題ありませんでした…
955LED野郎:2008/05/17(土) 23:32:36 ID:GRDGelGz
>>954
まず、車種が判らん。
で、ウィンカーインジケーターは左右兼用かな?
もしそうであれば、D付きのハーネスは付けたかな?
956774RR:2008/05/17(土) 23:42:51 ID:gzJdO3wf
>>955
ウインカーランプは左右別です。
今まで問題なかったのに、今日突然点かなくなりました…

電送苦手なのにいじるんじゃなかった(´・ω・`)
957LED野郎:2008/05/17(土) 23:48:56 ID:GRDGelGz
>>956
Fリレーは、LED対応のを使用しているのかな?
実験として、Fリレーの車体側の配線のプラス側と負荷側をショートさせて、ウィンカースイッチを左右入れてみて、
それぞれ光れば、Fリレーの方がダメと考えられる。
958774RR:2008/05/17(土) 23:56:05 ID:gzJdO3wf
>>957
ご親切にありがとうございました。
明日試してみますm(_ _)m
959940:2008/05/18(日) 08:50:38 ID:ojlON1hD
マイナス回路で組みなおしたら、あっさり成功した。
MOSFETの温度上昇も、外気温23度に対して、31度。

使用するMOSFETや抵抗の計算から始めれば面倒かもしれないが
私の場合は、先駆者のサイトを参考にしただけ。
機械式のリレーを使うより、部品数が少ないだけ簡単だった。
960774RR:2008/05/18(日) 09:13:04 ID:zwP78e2+
>>959
乙!
961940:2008/05/18(日) 09:48:26 ID:ojlON1hD
作成した回路
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1211071323955.gif
まだ、改善点が多々あると思いますが、とりあえず完成とします。
962774RR:2008/05/18(日) 12:33:46 ID:RJCjfJle
回路を見る限りでは
機械式リレーと大差無いなぁ
963774RR:2008/05/18(日) 23:33:28 ID:GfjHYVZB
 まあ、無接点式リレーだと思えば・・・・。 ロジックなんて基本そのような物だし。
964774RR:2008/05/18(日) 23:48:43 ID:0/t1EXZf
これはハイ/ロー切替を連打したら壊れそうだ
でも失敗の積み重ねがスキルを上げる底力
965774RR:2008/05/19(月) 00:21:35 ID:I+pHUnDX
>>964 何か問題ある? ノイズ&サージ九州用コンデンサー&ダイオードを入れるべきとか?
966774RR:2008/05/19(月) 00:29:24 ID:vRs9HHrq
オシロでみればわかるがPWMとかでやるのなら必須だけどな
967774RR:2008/05/19(月) 00:38:43 ID:Z7d6lRh6
PWMまで考慮しなくともかデーターシートにはダイオート付けろと
書いてると思うけどな
物によってはショッキー指定とかあるけど俺はいつも適当に付けてる
TrやFETをでスイッチングするなら基本的な作法と思えば良いんじゃない
968774RR:2008/05/19(月) 13:09:11 ID:k53QP+Z1
技術的な探求心は必要だと思うけれど、
バッ直リレーをFET化することだが、
直接雨が掛からなくとも湿気程度で動作不良になるので注意。

デイライトのように光速点滅させるとなれば
これはもうFETを使うしかないのだけれど。
969774RR:2008/05/19(月) 14:40:54 ID:UOWnXdOz
>>968
そう?俺の住んでいるところはここ2〜3日近所のコンビニに行くだけで、
全身ビタビタになるほど夜霧が酷い中毎日走っているけど今の所問題ないよ?
970774RR:2008/05/19(月) 19:48:46 ID:pEDXpMBU
>>968
湿気に弱いのはFETですか?
それとも他のパーツでしょうか?
971774RR:2008/05/19(月) 20:01:55 ID:5R15xXEW
>>968
ダチが似たような事言ってた
FETは電圧制御だからちょっとでもシケるともう誤動作するとか
だからトランジスタの方がお勧めとか
972774RR:2008/05/19(月) 20:10:24 ID:+LoMgqct
ゲートにちょっと高い抵抗いれとけばよくね
973774RR:2008/05/19(月) 20:18:53 ID:pEDXpMBU
なるほど、では基板をモールドすればいいんですかね?
974774RR:2008/05/19(月) 21:33:20 ID:mUzHBlYM
FETはその使用用途からフィールドの過酷な環境で使われることが多い
むしろFETが一番苦手とするのはDS間の逆電圧
湿気に弱いというより電子デバイス全般が湿気を嫌うわけで
ケースを密閉するかコーティング剤を塗れば良いんだよ

ただFETはロジックよりも扱う電圧が高い場合がほとんどで
電位が高いとウイスカやマイグレーションが発生しやすくなる
その悪戯で電圧動作形のデバイスを誤動作させる
ああ、こんな文書を何度書いたか…
975774RR:2008/05/19(月) 22:20:44 ID:yNswlNoI
有鉛のデバイスとハンダを使えばウィスカ発生しにくいの?
976774RR:2008/05/19(月) 23:41:17 ID:ibG6ixyv
もう機械式リレーで良いんじゃね?
977774RR:2008/05/20(火) 02:36:31 ID:bNLa8R78
次スレ立て お願いしますぅ
978774RR:2008/05/20(火) 06:47:17 ID:k11hjuQq
立てられなかった
次の人、頼むぅ
979LED野郎:2008/05/20(火) 08:01:32 ID:t7T2mn1M
俺も建てられんかった・・・


【LED】電気・電装総合スレ 18W球【電球】
名前: LED野朗
E-mail:
内容:

質問の際は、同じ質問が重複していないかレス内や過去スレを検索しよう。

◆前スレ
【LED】電気・電装総合スレ 17W球【電球】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200815893/

◆ルール
質問の際は出来るだけ状況を詳しくカキコしよう。
質問に答えてくれる方はボランティアである事を決して忘れないように。
パーツの買い漁りすぎに注意しよう!
自分が気に入らないとかつまらんとかは華麗にスルーする。
いちいち他人のカキコにケチ付けない。
時々ageよう。 (スレ保守の為)

★ アクセス規制中でも書ける板たち ★


こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できます。自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
980774RR:2008/05/20(火) 09:23:25 ID:CyJ1J/q2
【LED】電気・電装総合スレ 18W球【電球】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211242829/
建てました。

ログを消化してから、使用してください。
981774RR:2008/05/20(火) 10:08:43 ID:cP3gZRUg
>>796
その通り。別にFETリレーがダメだとかいうんじゃなくて
上記のように完全防湿とすれば問題ないのだけれど
たかがヘッドライトリレー如きにそこまでの労力って(w

要するにTPOってヤツだね。
機械式リレーは単純で信頼性も高く誤動作もしにくい。
電球だって歴史があるし動作回路も簡単。つまり故障率も低い。

しかしみんな魅せられて探求しちまうんだよな(w
982774RR:2008/05/20(火) 21:46:34 ID://a5lzoN
関連スレ@バイク板

バッテリー関連
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199900802

【キセノン】HID【ディスチャージ】4灯目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208684586

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 46【(´-ω-`)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1209963756

ホームセンターで買えるバイク用品18品目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208526696
983982:2008/05/20(火) 21:47:08 ID://a5lzoN
すまん!新スレと間違えた!
984774RR:2008/05/21(水) 00:27:53 ID:WReQ4p9K
うめ
985774RR:2008/05/21(水) 19:04:28 ID:ffuLxzsT
旧スレ見落としてました…orz
探してパッと見つかった新スレに書いちゃった。ゴメンなしあm(__)m
986774RR:2008/05/22(木) 10:26:51 ID:oVsy1hVZ
梅干
987774RR:2008/05/22(木) 17:21:15 ID:nfmk3a0l
ume
988774RR:2008/05/22(木) 22:56:55 ID:nfmk3a0l
ume
989774RR:2008/05/22(木) 23:07:11 ID:QDptlh+/
うめ
990774RR:2008/05/22(木) 23:11:23 ID:nfmk3a0l
生め
991774RR:2008/05/22(木) 23:13:52 ID:nWfjnYLW
992774RR:2008/05/22(木) 23:19:51 ID:nfmk3a0l
埋め
993LED野郎:2008/05/22(木) 23:22:19 ID:zlJusJUg
このスレに、



       あ り が と う !



そして






                     あ     ば       よ         !!









     
994774RR:2008/05/22(木) 23:30:48 ID:nfmk3a0l
>>993
そして次スレでこんにちは^^
産め
995774RR:2008/05/22(木) 23:48:39 ID:nfmk3a0l
996LED野郎:2008/05/22(木) 23:55:35 ID:zlJusJUg
>>994
おう、こちらこそよろしく!


って梅・・・
997774RR:2008/05/22(木) 23:55:40 ID:nfmk3a0l
膿め
998LED野郎:2008/05/22(木) 23:56:31 ID:zlJusJUg
>>ALL

次スレでヨロシクな!

で梅
999LED野郎:2008/05/22(木) 23:56:54 ID:zlJusJUg
999GET!
1000LED野郎:2008/05/22(木) 23:57:17 ID:zlJusJUg
1000GET!

したぜw
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐