【鼓動】YAMAHA MT-01 part.13【スリム&マッチョ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2008/01/13(日) 14:25:26 ID:B4B+Tdhd
お帰り!
3@松貯:2008/01/13(日) 14:37:31 ID:gjD5sJgo
>1
おぉぉぉぉ 乙です

それでゎ、マッチョわaruど最下位でつ
4774RR:2008/01/13(日) 14:59:38 ID:gjD5sJgo
◎特徴◎
MT-01
実はホイールベースは国産スポーツネイキッド中最長の部類。
(CB1300SF=1515mm、GSX1400=1520mm、STX1300=1490mm、MT-01=1525mm、BT1100=1530mm・・・orz)
実はチタンマフラー!

MT-03
MT-01では断念された横置きリアクッションユニット。
未だにブログが一つも無い。入手は赤男爵の平行物しかない??希少車MT-01より遥かに珍しい。

◎お約束◎
質問の受付はOK。疑問をブツけるのもOK。MT-03乗りもここでOK。ただ、希少車過ぎてレスは期待できないぞ。
粘着質のアンチは華麗にスルー。
5774RR:2008/01/13(日) 15:00:34 ID:gjD5sJgo
6774RR:2008/01/13(日) 15:08:07 ID:gjD5sJgo
7774RR:2008/01/13(日) 18:26:24 ID:Fma2L7R8
マッチョ
8774RR:2008/01/13(日) 22:30:00 ID:zjsgZrN5
おつマッチョ
9774RR:2008/01/14(月) 00:58:18 ID:Or7ceI4B
寒くて全然乗ってないです。
10774RR:2008/01/15(火) 22:18:20 ID:ntPJjLhT
age
11774RR:2008/01/15(火) 23:14:48 ID:rZBTv9cz
今日乗った!!
寒かった・・・。

12774RR:2008/01/15(火) 23:55:43 ID:aUUmRhKL
MTの05中古を検討してるんですが・・・
以前、試乗したときに3000rpmあたりでのハンドルの振動が気になりました。
ユーザーの方、一日乗って手の痺れとかありませんか?
13774RR:2008/01/16(水) 02:24:54 ID:1Z8T7Qy6
純正なら大丈夫だよ。ミラーを社外品に交換してるとある回転で激しく振動する
ことがあるよ。俺のは2500から3000回転で激しく振動する。
14774RR:2008/01/16(水) 12:23:49 ID:2cjitRsR
13>ミラーのことではないと思うが・・・
ノーマルのハンドルなら気にならない。 ってかハンドルの径が特殊(テーパーバー)
なのでつけるとすればスぺーサーを噛まさないと社外品はつかないよ。

ちなみに3000rpmなんて常用する回転数じゃないですから・・。 常用は2000rpm前後
で済むよ。 
15774RR:2008/01/16(水) 18:41:08 ID:27yzZ462
乗り始めの頃は痺れてたけど、力んでいただけだったみたいw
慣れれば痺れたりはしないと思うよー。
1612:2008/01/16(水) 23:55:21 ID:nKtjtcac
慣れと常用回転域を低くする事で何とかなるんですね。
もう一回試乗して決めたいと思います。
回答どうもでした。
17774RR:2008/01/17(木) 12:16:02 ID:MR71Zzwj
ちなみに、100km/hで2500rpm程度だったと思うよ。
18774RR:2008/01/17(木) 17:21:54 ID:MR71Zzwj
さらに・・1500rpm以下ではトルクはあるけどスムーズではないよ。
低速ではハンクラのテクが必要です。 かといってそれほど扱いづらい
訳ではない。 
19774RR:2008/01/17(木) 19:53:18 ID:pKRho6m4
振動(鼓動)を楽しむと言う特殊なジャンルだからしょうがないと思うが高速道路走ってるとミラーが前々見えません…
夜の高速走行だと自分の後ろにやたら沢山のヘッドライトが見える…
20774RR:2008/01/18(金) 00:03:34 ID:TA1c5cZM
エンジンはシルバーだろって思ってたけどブラックもいいな締まって見える

洗車が楽そうだ
21774RR:2008/01/18(金) 12:26:37 ID:vJrDcVmx
塗装が剥げなきゃね。
22774RR:2008/01/18(金) 18:03:12 ID:+ZoBqOws
剥げんのか?!Σ(・oノ)ノ
23774RR:2008/01/18(金) 21:55:58 ID:Crz0jZyo
禿るよ ホイールも
24774RR:2008/01/18(金) 23:36:37 ID:DxWEPumm
禿げマッチョ
25774RR:2008/01/19(土) 09:50:44 ID:hjgM52wJ
MTのエンジン塗装が禿げるかはよう知らんが、今までのヤマハのバイクを見れば
そんなもんでしょ。 で、禿げれば下はアルミなんだからよく目立つということ。
シルバーなら禿げてもシルバーだから目立たないってことでないかい?
26774RR:2008/01/19(土) 11:37:11 ID:T++OL6gw
アイドリング調整スクリューが見当たらないんだけどどこにありますか?
27774RR:2008/01/19(土) 12:39:54 ID:4snAIHXO
無いよインジェクション車だから
28774RR:2008/01/19(土) 20:17:26 ID:nKV+b0i+
マッチョあんまりパーツでてないんだね…マフラー変えたいんだけど選択肢がないな
29774RR:2008/01/19(土) 20:34:47 ID:rcd08c0f
言うと思った
30774RR:2008/01/19(土) 21:03:51 ID:hjgM52wJ
>28
何とかの一つ覚えでマフラー変えればいいってモンじゃねーよ!
ノーマルマフラーであれだけの音質なんてすげーゾ
あ、言っとくけどノーマルでもマフラー本体はチタンだからね。
31774RR:2008/01/19(土) 21:54:55 ID:XmQjNwaC
サイレンサーだろ?
エキオッパイは二重ステンですよん

ハゲマッチョになるんだったらシルバーマッチョかな
32774RR:2008/01/19(土) 23:06:04 ID:cMzjsOzy
このバイクって、残念ながらあんまり人気ないですね。
33774RR:2008/01/19(土) 23:47:16 ID:rcd08c0f
>32
前スレにもあったが、マッチョなんて選ぶのは少なくともゲテ物好き
街に溢れてたらつまらんだろ
だから、オヌヌスしませんw
ハァハァ
34774RR:2008/01/20(日) 00:01:14 ID:XmQjNwaC
人気があっては困るのだよ
35774RR:2008/01/20(日) 02:23:24 ID:O/2rBaaD
v-maxと比べてって話さ。
36774RR:2008/01/20(日) 14:40:14 ID:H3O+5Wz9
>30 の続きだが
このマフラーはノーマルより言い音してる!ってのはあるかい?
ちなみに、音がデカきゃ良いってもんじゃないぜ。
37774RR:2008/01/20(日) 15:20:55 ID:KpIMKRBz
ワンオフ
38774RR:2008/01/20(日) 17:32:10 ID:zKGAwXuT
ノーマル芯抜き
39774RR:2008/01/20(日) 18:13:24 ID:H3O+5Wz9
ワンオフ・・。 出来るまでどんな音か判んねえじゃねえか。
ってか、そこらのマフラー屋にメーカーが越えられるとでも本気で思ってんの?
40774RR:2008/01/20(日) 18:33:52 ID:zKGAwXuT
んなこたしらねぇよw
無限とかニスモとかパーツメーカーはメーカーの尻にひかれてるのが車社会の現状だが
41774RR:2008/01/20(日) 19:58:52 ID:bfS0Hi4M
尻に「しかれてる」だお…(´-ω-`)
42774RR:2008/01/20(日) 20:29:58 ID:ars+Ovht
>>39
何が言いたいのか解らんな?性能としてマフラーを変えたい人もいるしファッションの一つとして変えたい人もいるはず それでメーカーを超えられるかどうかではないな。
43774RR:2008/01/20(日) 20:30:01 ID:zKGAwXuT
正解w
44774RR:2008/01/20(日) 20:36:24 ID:81l3LCwx
>>43>>41の日本語が正解ということ。

ワンオフで作成していい音のマフラーが出来るかは運次第だろ。
たまたま一発で出来る場合もあれば10本作っても駄目な事もあるだろう。
45774RR:2008/01/20(日) 20:37:33 ID:ars+Ovht
まっいかにマッチョとは言え所詮OHVの2鬼頭だwおいらはファッション派だなw
46774RR:2008/01/20(日) 20:42:19 ID:zKGAwXuT
おいらは両方派だな
いくらカッコ良くても下品な音と低速スッカスカとか嫌だし
47@松貯:2008/01/21(月) 00:24:03 ID:OXO4zNPA
スリム&マッチョならなんでもいいお
48774RR:2008/01/21(月) 12:34:36 ID:oGwJlJbR
>42
36>を良く読めよ。 性能やファッションの話はしてないよ。
49774RR:2008/01/21(月) 12:49:34 ID:fVpNvmEk
最高速度は何キロですか?
50774RR:2008/01/21(月) 16:59:10 ID:n87X1JbA
ふふわくらいマッチョ?
51774RR:2008/01/21(月) 17:44:52 ID:fVpNvmEk
>>50
サンクスです
52774RR:2008/01/21(月) 20:22:29 ID:m3LvgLa9
>>48
じゃ何でそこいらのマフラー屋がメーカーを超えられない訳?
53♯松貯:2008/01/21(月) 21:06:21 ID:4q3EGZjA
まぁマフラー好きでも、メーカー傘下の無限、NISMO
とかのパーツメーカーには就職しないほうがいいよ。
上からいいように使われるからね

大企業の子会社ほど行きたくない会社はないな
54774RR:2008/01/21(月) 22:35:25 ID:F1SfaHTT
>>52
?? 言ってる意味わかんね?
36>は良い音のマフラーはあるかって言ってるじゃないのか?
きっと免許もなくてMTにも乗ったことないんだろーねー
 
55♯松貯:2008/01/21(月) 22:50:03 ID:4q3EGZjA
39 :774RR:2008/01/20(日) 18:13:24 ID:H3O+5Wz9
ワンオフ・・。 出来るまでどんな音か判んねえじゃねえか。
ってか、そこらのマフラー屋にメーカーが越えられるとでも本気で思ってんの?

これって音のこと言ってるのか?わかりずれぇwwww
56♯松貯:2008/01/21(月) 22:50:47 ID:4q3EGZjA
>>54
MTってマニュアルトランスミッションのことかww?
57♯松貯:2008/01/21(月) 23:38:19 ID:4q3EGZjA
ブラックマッチョもってるやつおる?
58774RR:2008/01/23(水) 01:40:54 ID:8GOMkp7I
いると思うぉ
59774RR:2008/01/23(水) 10:19:56 ID:BW+jaKZU
遂に買ったから久しぶりに来てみたけど、相変わらずオッサンバイクのスレとは思えない程のガキっぽい流れだな。
60774RR:2008/01/23(水) 19:28:07 ID:oCPebln8
餓鬼マッチョ
61774RR:2008/01/24(木) 20:48:29 ID:IXdd0TNa
>>55
きっと免許もなくてマッチョに乗ってない奴なんだろう
62774RR:2008/01/25(金) 00:52:52 ID:gHXLtrfA
自分達がセッティングしたエンジンにベストマッチなマフラー作るのに、メーカーがどれだけの時間と費用を注ぎ込んでると思う?

そこいらのカスタムパーツ屋の作ったマフラーがドレスアップ以外で勝てるわけ無いよね。

特に、マッチョのマフラーは今の環境と騒音の厳しい規制の中、本当によくここまで作ったなと感心する。

今まで見てきたストック状態のマフラーで最高のマフラーだよホント。

これをあえて社外品に変えるなんて勿体ないよ。

アイドル時の音量は小さいが、EXUP開口時の凄まじい重低音はかなり離れたとこまで響きわたる。
63774RR:2008/01/25(金) 11:00:27 ID:tsRzUtOG
>そこいらのカスタムパーツ屋の作ったマフラーがドレスアップ以外で勝てるわけ無いよね。
>特に、マッチョのマフラーは今の環境と騒音の厳しい規制の中、本当によくここまで作ったなと感心する。
環境や騒音を無視したマフラーを作ればOK
64774RR:2008/01/25(金) 11:18:26 ID:gHXLtrfA
>63は
大型免許持ってないバカスク乗りW
65774RR:2008/01/25(金) 22:36:55 ID:wLyixEVp
>>62
俺はドレスアップしたいからマフラー変えたい。
音もファッションの一つだからなw じゃなきゃVツイン乗ってねーしwww
66774RR:2008/01/25(金) 22:42:15 ID:wLyixEVp
エグサップでもチタンでもノーマルじゃちと物足りん…
67774RR:2008/01/26(土) 09:14:17 ID:igfnkism
マッチョがオッサンバイクと勝手にきめるなぁ
68774RR:2008/01/26(土) 15:21:55 ID:gC+1zyTb
オーナーの九割は三十代以上と違うの?
69774RR:2008/01/26(土) 16:35:54 ID:tsQNRv4X
バッテリーが外せん。タンク下ろさないといかん?
70774RR:2008/01/26(土) 20:06:14 ID:igfnkism
おいらは20代だがアエテマッチョを買った。最近は都内でも20代のオーナーが増えてきた気がする。
71774RR:2008/01/26(土) 20:37:00 ID:DCYDsGrs
実燃費どんくらい?
現リッターSS乗りだがちょっと落ち着こうかと
72@松貯:2008/01/26(土) 22:07:01 ID:bnhI215l
>71
最低15km/l
最高22km/h
73♯松貯:2008/01/26(土) 22:30:43 ID:v9VPN93x
♯松貯
最高22km/hか〜・・・随分と遅いもんだねぇw

待ち乗りでも20km/l超えるのか?
74@松貯:2008/01/26(土) 22:37:26 ID:bnhI215l
すまんこ or2

街のりぢゃ20km/lは超えないな

ちなみにオレの最高は220km/hだな
75♯松貯:2008/01/26(土) 22:41:36 ID:v9VPN93x
そうか、待ち乗りでジェントルに乗ったら燃費いくらくらいか?

おしえてまんこ

買い替え考えてるんだが、国産で乗りたいバイクがこれ以外に思いつかん
76@松貯:2008/01/26(土) 22:52:07 ID:bnhI215l
ヂェントルに乗れば街海苔でも18位なんだろうが、待ち海苔でも楽すぃから
ついついドゥババババっとやっちゃうのよね
77♯松貯:2008/01/26(土) 23:21:36 ID:v9VPN93x
18か、もっと期待してたんだがな
俺もデュバデュバして〜
78@松貯:2008/01/26(土) 23:42:44 ID:bnhI215l
試乗マッチョ
79sage:2008/01/27(日) 00:00:12 ID:zLzCYJ+z
>>69

タンク下ろさなくても外せますよ
80774RR:2008/01/27(日) 00:32:21 ID:S5NsmjF1
>62
禿げしく賛同!
ハレ、トラ、ドカ・・・他のビッグツインと比べても、その出来は秀逸。
音量は規制ギリギリまで有るし、あの音質が素晴らしいと思うw
81774RR:2008/01/27(日) 10:09:16 ID:JsbzqCPd
そうだね、俺も音量より音質にこだわる。
82774RR:2008/01/27(日) 11:52:07 ID:PiFfIPt4
僕はバイクを運転していて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のMT-01オーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。

MTを購入してから半年。
納車されたときのあの喜びがいまだに続いている。
「スリムマッチョ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
MTオーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。

しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「MTが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がMTに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは最高のMT01オーナーである僕たちを鍛えるための
天の采配なのでしょう。
YAMAHAを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
MT01を手にすることにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきMT-01。

知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい安全性。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「YAMAHA MT01 コドウです」の一言で羨望の眼差しが。
ツーリングのたびに繰返される歩行者や周りのライダーからの熱いまなざし。
そしてあらゆるシチュエーションで味わう圧倒的な1670ccパワーの威力。
MTオーナーになって本当によかった。
83@松貯:2008/01/27(日) 12:04:13 ID:58DevaRo
惜しい

スリムマッチョ・・・×

スリム&マッチョ ・・・・・◎
84♯松貯:2008/01/27(日) 16:44:37 ID:TQqhpyYl
人気、実力すべてにおいて並びなき王者・・・×
85@松貯:2008/01/27(日) 17:12:28 ID:58DevaRo
羨望の眼差し・・・×

久々に乗ってきた  やっぱりバイクは楽しいのぉ
マッチョぢゃなくて別のバイクだが

K1200RS

えぇえぇ、ゲテモノ好きなんですのよ
86774RR:2008/01/27(日) 17:30:52 ID:AaUcB/x2
ライトが骸骨みたいで嫌
87774RR:2008/01/27(日) 17:34:28 ID:JsbzqCPd
今日、豊中の寺内でシルバーマッチョに乗った女見たんだがここの住人か?
88@松貯:2008/01/27(日) 17:46:39 ID:58DevaRo
>87
スリム&マッチョだったかい?
89774RR:2008/01/27(日) 17:46:59 ID:oOcmbleB
リヤブレーキ(ノーマルパッド)かけるとかなりの頻度でロックするんだが、みんなのマッチョはどうだ?

サスセッティングはビッグマシンに載ってたスポーツ仕様
90♯松貯:2008/01/27(日) 18:00:35 ID:TQqhpyYl
ミクシーで女がMT乗ってるからそれじゃないかと
91774RR:2008/01/27(日) 18:22:15 ID:DRiabSUv
こんなオヤジバイクに好き好んで乗る女ってどんなだ?
やっぱ笑い声が「ゲシャシャシャシャシャ」とか、エビフライの尻尾まで食べるとか、そんな感じの女かな?
92774RR:2008/01/27(日) 19:46:03 ID:MWL9rb/R
俺のマッチョ最近エンジン温まっててもアクセル開けた瞬間にマフラーから『ギャパッ』とか言ってエンストする 酷いときはクラッチ切るとエンストする。どっか悪いのかな?
93774RR:2008/01/27(日) 20:32:33 ID:58DevaRo
オーバークールかな?
94774RR:2008/01/27(日) 20:37:35 ID:MWL9rb/R
因みに05で走行距離2000ぐらいでノーマルなのですが低回転で街乗りしてたりするとよくおきます。俺のマッチョだけですか?
95@松貯:2008/01/27(日) 22:10:46 ID:58DevaRo
3〜5速で1500rpm〜2000rpmくらいでアクセル開け閉めすると、gyapa〜n!!
ってなる
あんだけの排気量で空冷だから、いくらインヂェクションでもしょうがないいんじゃね?
でもエンストするほどじゃないな
それとも1000rpmくらいで走ってる?
96774RR:2008/01/28(月) 06:28:03 ID:0o8+LNCJ
渋滞にはまったり トロトロ走ったり(1200〜1300rpm)した後でなりやすい。
97@松貯:2008/01/28(月) 12:44:32 ID:d5VOZBxn
夏場の暑いとき、渋滞にはまるとパスッとなったねぇ エンストはしなかったが
バイクと相談して、V-MAXのオーバーヒート対策で使ったという硬めのオイル
20W-50にしたら少しよくなったよ
98774RR:2008/01/28(月) 19:08:20 ID:K0SqLTmf
>>97

硬いオイルありがとう
マッチョより
99774RR:2008/01/28(月) 19:27:30 ID:MhRhyf6q
冬場に硬いオイルって違くねぇか
100♯松貯:2008/01/28(月) 21:44:55 ID:S3Lz/bKM
冬は硬いと始動性わるいマッチョ
>>97タソは夏場のことを言ってるお
101774RR:2008/01/29(火) 07:28:15 ID:VCT2X3kx
20W-50にしてるがセル押してすぐ始動するけど?
ブイマの時も20W-50ずっと入れてけど始動に関しては無問題。

てかMT-01は20W-50推奨じゃないのか?
102♯松貯:2008/01/29(火) 10:14:19 ID:Qy77AVZ5
ゴメソまだMT買ってないお (´・ω・`)
MT-01は20W-50推奨なんですか。
安いオイルでも良さそうですね
103774RR:2008/01/29(火) 12:24:00 ID:/6JAqcby
確かに指定は20W-50だが・・。
ヤマハ純正オイルにそのグレードがないのは何故?
104♯松貯:2008/01/29(火) 15:30:15 ID:Qy77AVZ5
国産のほとんどが10W-40だからではないでしょうか
105774RR:2008/01/29(火) 20:12:12 ID:V6SzfemY
日本じゃ50℃以上なんてそうそうないか5W40なんてのがあったらそれで良いんじゃん?
106774RR:2008/01/29(火) 20:23:34 ID:mz8kExbT
東京の真夏のアスファルト上は軽く50くらいいってると思った
107♯松貯:2008/01/29(火) 20:52:52 ID:Qy77AVZ5
空冷ビッグツインEGの発熱量自体がそこらの水冷EGと比べて多いから
外気温ではなくてEG熱がオイルに与える影響を考慮してのことかも?
あと、一つのボアが大きい故にフリクションによるフリクションロスを考慮して小排気量車に比べて
フリクション多めにとられているから、気密性や潤滑性能の維持の為にも粘度の高い50をしようしてるのではないでしょうか。

20wは-10℃くらいだから、まぁ妥当かもしれないです。

勝手に推測してゴメソ(´・ω・`;)
108774RR:2008/01/29(火) 23:18:13 ID:k9eNsZSX
おいおい。マニュアル読んでるか?
MTの指定オイルは20w-40だよ。

109774RR:2008/01/29(火) 23:19:49 ID:k9eNsZSX
>>106

油温計つけてるが、
夏場の渋滞で130℃。冬場に巡航しているときは85℃ぐらいだな。
110774RR:2008/01/29(火) 23:29:06 ID:k9eNsZSX
>>107

発熱量ってのはガソリンの消費率にだいたい比例する。
18km/Lのペースで乗ってるなら、

油冷だろうと空冷だろうと水冷だろうと、
1700ccだろうと750ccだろうと変わらないよ。
111@松貯:2008/01/30(水) 02:06:18 ID:M3gw2wlm
そんなに熱く語ることでも無いマッチョ
112♯松貯:2008/01/30(水) 02:09:55 ID:2o/piixO
すみまっちょ
113774RR:2008/01/30(水) 20:20:54 ID:Fox26bew
よくカブッタ様になるのはOIL無関係だよね?
114@松貯:2008/01/31(木) 12:24:52 ID:a5kDLzyE
buel海苔に振られちゃった orz
115♯松貯:2008/01/31(木) 23:49:12 ID:08lbE/sU
そんなの気にしなさんなマッチョ
116774RR:2008/02/01(金) 05:00:21 ID:hK92ZD05
ho
117774RR:2008/02/01(金) 11:04:02 ID:DzYMPzpa
マッチョにフューエルメーターが欲しいと思うのは私だけでしょうか?ランプが点いてからじゃ40`も走れなかった
118774RR:2008/02/01(金) 17:34:16 ID:N33JVuKU
オーリンズ入れてる人いる?
119774RR:2008/02/01(金) 21:02:59 ID:xA3uIWg0
macho
120♯松貯:2008/02/01(金) 22:10:22 ID:Ylcryz2+
>>118
某エ○○○トブログのオーナーさんが入れてるお
121774RR:2008/02/02(土) 07:58:06 ID:IrOhJNoz
age
122774RR:2008/02/02(土) 17:50:55 ID:oCgWgUbB
あげ
123♯松貯:2008/02/02(土) 22:42:54 ID:MeMEw8ef
揚げまんちょ
124@松貯:2008/02/03(日) 09:52:35 ID:69Bea5r4
>123
注文したかい?
125♯松貯:2008/02/03(日) 14:28:22 ID:AsJYxa1p
一括で払いたいからまだマッチョ
126@松貯:2008/02/03(日) 17:06:02 ID:69Bea5r4
>125
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『マッチョとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
127♯松貯:2008/02/03(日) 18:30:44 ID:AsJYxa1p
どっかで見たことあるなw
あと30マソ位だからなぁ
128774RR:2008/02/03(日) 18:38:27 ID:N6zRUrpP
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは事故って廃車にしている。
129@松貯:2008/02/03(日) 19:12:31 ID:69Bea5r4
>128
全マッチョが泣いた
130♯松貯:2008/02/03(日) 23:15:41 ID:AsJYxa1p
そういえば、クラッチを切ってエンストする件だが
みんなはリコールだしたまっちょ?
131774RR:2008/02/04(月) 22:01:09 ID:9msHZIJZ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k53231797

乗り心地は悪いそうでうすが、セカンドにいかがですか?
ツーか質問ランとか見ると売る気ナッシングかも

132@松貯:2008/02/04(月) 22:02:07 ID:XZsksz2T
んなリコールあったっけ?
133♯松貯:2008/02/05(火) 19:38:08 ID:IMZTZpBY
05,(06?)はスイッチの不良でクラッチを切ったときにエンジンがストップする
ことがあるって、知り合いのマッチョが入院したよ。
134774RR:2008/02/05(火) 23:49:12 ID:FeVBmNYO
う保主
135774RR:2008/02/06(水) 21:56:09 ID:f25747yb
マフラー変えてる囚なにいれてる?
13659:2008/02/06(水) 23:22:56 ID:XfuOu54q
新たなオーナーが降臨したのにレスが全くないなんて、
バイク板広しといえど、ここくらいじゃねぇの?
137774RR:2008/02/06(水) 23:45:28 ID:gKiM0vsT
レオビンチ出たらほしいなー
なぜかというと信号待ちでならんだTDMのレオビンチがめちゃくちゃ良い音だったからです
138@松貯:2008/02/06(水) 23:55:16 ID:CjSQi1eA
>59
慣らし厨かい?
139774RR:2008/02/07(木) 01:24:10 ID:DD0lDWRy
TDMとMTじゃエンジンの型式上、音の質が全く違うでしょー
140774RR:2008/02/07(木) 15:04:03 ID:r1WSPFJx
>>138
そう
でも寒いからあんま乗る気しない
141774RR:2008/02/08(金) 23:54:28 ID:C26RCTH0
uge

142774RR:2008/02/09(土) 01:06:20 ID:eVKZFaYR
uho?
143774RR:2008/02/10(日) 13:38:53 ID:oqnNOZVG
スリム
144774RR:2008/02/10(日) 16:55:20 ID:yFk32ORZ
145774RR:2008/02/10(日) 21:14:39 ID:t0m8Ce5Z
ムリス
146774RR:2008/02/11(月) 17:02:08 ID:HseX8we1
マッチョ 遅い…もう少しやるかと思ったのに残念
147774RR:2008/02/11(月) 17:17:05 ID:kevGyZIJ
今日ナップス横浜店?でエライ改造してあるマッチョ見たよ。
アレがステージ2とかなのかな?
148774RR:2008/02/11(月) 17:38:54 ID:prVDZu5a
>>146
IDがエロイ事ばかり。
149@マッチョ:2008/02/12(火) 02:50:47 ID:vFf98i8i
seX
150774RR:2008/02/12(火) 22:06:35 ID:VBTaSa06
age
151774RR:2008/02/13(水) 23:33:09 ID:oFbcH93t
MTに合ってるタイヤって何?
152774RR:2008/02/14(木) 00:38:01 ID:2bpgmqb2
スポーツツーリングクラスだな
ハイグリップは重量とトルクがあるのでお勧めできない
153774RR:2008/02/14(木) 14:16:30 ID:vI+zcxG4
純正タイヤ終わったら、パイロットパゥワにしようと思ってたけど、やめとくわ。
154774RR:2008/02/14(木) 21:40:18 ID:9JsYzr6V
メッツラーM1にしたが、峠行っていないので不明。ただフロントの切れ込みは減少した気がする。
155774RR:2008/02/15(金) 00:51:46 ID:/hG+ylFf
156774RR:2008/02/15(金) 04:24:01 ID:HHwo8eHo
PP2
157774RR:2008/02/16(土) 07:54:33 ID:nl3zRmZ1
>154
フロントの切れ込みってあるよね。 新車の時はほとんど感じなかったけど
最近(3000km)感じるようになった。 特に多少エアーが抜け気味だったりすると
強く感じる。 
158774RR:2008/02/16(土) 12:09:10 ID:wsewylg9
マッチョ欲しいけど、まだ早いかな?って最近感じる俺がいる。
マッチョに乗ったら乗り換えないでずっと乗っちゃいそうだし
159@松貯:2008/02/16(土) 14:13:27 ID:/kHrAdvt
かも〜ん
160774RR:2008/02/16(土) 14:53:42 ID:+fLsgIy0
>>158
これ買ったらオッサンの仲間入り
俺もこれ買ってからオッサン言われても否定しなくなった
161774RR:2008/02/16(土) 16:31:07 ID:DMnOeF3J
オッサンでもいいね。
若いモンが乗るSSのお尻を突っつくのもまた一興ぢゃ。
162774RR:2008/02/16(土) 19:09:15 ID:2+GOQSVv
SS好んで乗る奴も30前後が中心という現実
163774RR:2008/02/16(土) 23:07:53 ID:YYjaQRuG
すっかり閑古鳥なんだが
http://xv16.com/bbsmt01/
164774RR:2008/02/17(日) 10:30:32 ID:5xb/HT5f
162>
確かにw
若い奴らはスクーターが多いか
165774RR:2008/02/17(日) 11:28:17 ID:1iw4Uo84
いや、俺も若いがmt乗りだぞ、と思いきや、30代のおっさんだった。
あれれ〜。
166774RR:2008/02/17(日) 11:48:19 ID:4i4OiJLH
30代ってやっぱりおっさん?(笑)
167@松貯:2008/02/17(日) 12:56:23 ID:gRj4DzMt
オレなんてまだ37マッチョ
168774RR:2008/02/17(日) 15:46:04 ID:osO1SXFE
俺なんてまだ23
169@松貯:2008/02/17(日) 16:57:17 ID:gRj4DzMt
そしてIDがマッチョ
170774RR:2008/02/18(月) 00:56:20 ID:PNJ7xXhB
MT03を店頭販売で初めて確認
実物とカタログの印象がかなり違かった
欲しくなったから店の場所は言わん
171774RR:2008/02/18(月) 01:40:44 ID:nUy0jlnR
30代はまだおっさんと違うでしょ〜

・・・と18の小僧がほざいてみる。
172774RR:2008/02/18(月) 02:25:47 ID:BFvTSJRr
>171
君はなかなか見所があるな
173774RR:2008/02/18(月) 12:16:44 ID:4OG7UP2u
うむ、若いのに良い事言うね
174774RR:2008/02/18(月) 13:23:53 ID:gRZQfEIP
十代の頃は三十なんて墓場だなって思ってたもんだが
実際に三十代になった今は全然オッサンとは思えないな
でも四十はマヂでオヤジ
175774RR:2008/02/18(月) 15:08:03 ID:8r6cYYSN
俺。40代突入、マジで体のあちこちにガタが
でてきた。
176松貯♯:2008/02/19(火) 00:26:34 ID:RFIqi0p/
質問なんですが聞いてくれますかマッチョ?

Uメディアで06ブルー中古3000kmの見積もり出して貰ったのだが乗り出しで114万
状態はとても綺麗。
あとサイドスタンドを出したまま傾けて停車させるとスタンドがカチッと鳴ります。これは普通ですか?
Uメディアは評判が?なので心配ですが値段も含めてどうでしょうか?
ここで買ってその後は他で整備して貰おうかと考えてます。
ここのスレは比較的、良心的な大人が多い(気のせい?)のでこの悩みを聞いてみようと思いました。
なにかアドバイスお願いしますm><m
177@松貯:2008/02/19(火) 02:56:41 ID:/JXWEFE6
カラーにこだわらないなら、もうちょっと頑張って新車マッチョ
オレは06シルバーマッチョ
178松貯♯:2008/02/19(火) 13:09:47 ID:RFIqi0p/
店頭で跨ってエンジンかけたら欲しくなってしまったの・・・
参考程度に皆のマッチョの乗り出し価格を教えて欲しいマッチョ
179774RR:2008/02/19(火) 14:27:12 ID:bGLuml/D
170万
俺の場合、保険が全年齢だから他の人より割高かも
180松貯♯:2008/02/19(火) 14:39:28 ID:RFIqi0p/
任意保険を2年一括払いにしたのですか?
170万て高いですね・・・YSPですか・・・?
迷うなぁホント、今までのバイクはある程度自分で整備をやって
タイヤ交換とか車検はナップスさんに任せてたのでウーMEDIAでも良いのかなぁと思ってる

肝心なキロメートル表示かマイル表示か確認するの忘れてました・・・orz
原産国も不明です・・・車体番号で分かりますかね?

181774RR:2008/02/19(火) 15:52:19 ID:XYboS6EX
ウーの評判を聞いてると買うのも嫌になりますね。
YSPで買うのをおすすめしたいけど・・・実際に跨ってエンジン掛けると
盲目になりやすいよねw
もしメーターがマイル仕様で、km/hメーター仕様に替えたかったら
本体だけで8マソくらいしちゃうよ。
182774RR:2008/02/19(火) 17:25:21 ID:ODNqUD3H
えっ?150位だろ?俺の05はそうだったぜ。俺も個人的には新車を勧めるな
だけどまぁ余裕がないなら100万位のめっけて残りでカスタムするってーのも良いかもしれません
サイドスタンドの音は俺のはしないね。あんま気にしなくて良いと思うけどね
それからメーターは設定でmileもkmも変えれるはずだぞ?騙されるなよ。少なくとも俺のは出来るぞ
183774RR:2008/02/19(火) 17:37:31 ID:4mXluWyl
昨年の6月に年落ちの06モデルを新車で買ったが、任意保険別で125くらいだった。
07モデルでも確か135位だった。 ちなみに07の値段はウーで在庫車を買った場合の話。
184774RR:2008/02/19(火) 17:39:54 ID:XYboS6EX
あ、できたんだ??
ゴメン、騙すつもりはなかったー
でもメーター壊したら8万掛かるのはホントw
185774RR:2008/02/19(火) 18:01:57 ID:ODNqUD3H
>>184
あっいえいえ
変なバイク屋に騙されるなよって意味で
しかし壊したら8万は恐ろしいです

186774RR:2008/02/19(火) 18:20:17 ID:pysQ0nU3
俺のマッチョは最近ニンニク臭いんだが、何故なんだ?
187774RR:2008/02/19(火) 18:44:08 ID:vgHi0Lir
>>186
お前のマッチョのエキパイにニンニクが釣られている。
188774RR:2008/02/19(火) 20:30:52 ID:YOS3Bp4C
>>176
U-MEDIA横浜(みなとみらいのほう)だろ?あそこの店長はいかにもセールスマン風で、微妙だが、
若いスタッフは結構腕が良いし、バイク好きな子が多いから、いいんじゃない?
オーバーホールとか派手に修理する時はYSPにもって行けばいい。向こうも商売だから、購入者以外の客でも大喜びさ。
189松貯♯:2008/02/19(火) 21:28:17 ID:RFIqi0p/
ちょっと見積もりウPしてみます

車体本体価格989000
登録届出費用20000
納車点検手数料38000(ボッタ!・・・?
その他15000(??
課税対象額計1062000

自動車重量税5000
自賠責保険19310
盗難保険39600
登録印紙代1100
消費税(課税対象額計1062000×5%)53100
小計118110

小計+課税対象額計=1180110

因みに湘南のウーMEDIAです('A`)
任意保険入れてません。月払いの予定なので。
車体番号はYG-1210〜〜〜でした
YGてww?
190774RR:2008/02/19(火) 23:08:18 ID:/V+0yykx
隼とMTの2択で悩みに悩んでいます。
皆さん、ヒントを頂けないでしょうか
買ったら長く乗るつもりです。
どちらも魅力的すぎて。。。
191774RR:2008/02/19(火) 23:43:27 ID:QIRm5w/U
両方入手
我慢は禁物
192774RR:2008/02/20(水) 00:46:06 ID:R+nFcUUY
どちらも魅力的だよね!
周りでは隼からマッチョに乗り換えた人が数名いるよ。
とは言え双方の良さは知っとくべき。
両方入手に一票w
193774RR:2008/02/20(水) 01:48:17 ID:8RVn4Cvr
どちらも捨てがたいなあ
194774RR:2008/02/20(水) 06:29:07 ID:b4X+M6Ao
長く乗るんならMTだろい
ハヤブーは飽きそうだ
乗ったこと無いけど(笑)
195962:2008/02/20(水) 06:44:00 ID:KXpSpSmw
>>188

Uはねー
・金利高い
・諸費用高い
・バイク好きな若い店員多い
・大型店舗の維持費
をよく考えよう
196774RR:2008/02/20(水) 08:52:26 ID:aZXHS2iM
ブサとMT
ファッションモデルとグラビアアイドルみたいなもんか?
どっちもすてがたいな〜
197774RR:2008/02/20(水) 11:25:51 ID:vg872It1
むしろどっちも乗るな
198774RR:2008/02/20(水) 12:15:22 ID:JmEEYiGt
僕は都内でYSPとSBSがほぼ隣にある所でMT−01契約→SBSブサ契約
とはしごしました。(先週)
199774RR:2008/02/20(水) 18:51:16 ID:Yug7DsV/
>>195
俺にレスされても仕方ないんだがなぁ。
昨日相談した人、保険まで月賦なら、やめたがいいんじゃないかな。
維持費払えるか心配だし
200774RR:2008/02/20(水) 20:29:06 ID:X0DbFtWI
『ブサ』と《マッチョ》
ビックツアラーで在りながら極上のスポーツを馬鹿馬力で楽しみたいなら『ブサ』
今までのバイクと言う乗り物の概念をぶっ壊したいなら《マッチョ》先ずは試乗スルベシ!昔からツインが好きな人なら住民表と印鑑をお忘れなく
201@松貯:2008/02/20(水) 20:50:23 ID:YtsNnklS
まったく相容れない2台だからこそ、悩むみますのぉぉ
なんのソースも裏付けもなく言わせてもらうが、0-100メートルまでのダッシュ力なら
市販車最速なマッチョ
202松貯♯:2008/02/20(水) 21:19:27 ID:ZGrt0gpc
やはり、もう少し我慢して新車かいます・・・
新車のほうが愛着が湧きそうですからね。新鮮な○ージンのようにww
それとサイドスタンドがカチカチなるのはUメディアお得意のスタンドを回転軸にして
回したり引きずったりしているので鳴るようになったのだと思います。
やっぱ慣らし運転が大好きな変体体質な私は新車が欲しいですw
203190:2008/02/20(水) 23:45:27 ID:/fS30sCc
皆さんありがとうございます。
隼とMT、どちらも強烈な個性で所有感がありそうですが、
パートナーとしてこの先ゆっくりと時を共にしていくにはやはり
MTが合っているように感じました。

ゆっくり走っても楽しいということは重要ですよね。

まだ隼を選択肢から除外することができていませんが、
ひとまず試乗してみようと思います。
204774RR:2008/02/21(木) 13:10:18 ID:w5gVGRsM
ブサとマッチョある意味世界大会だなW
馬鹿馬力VS馬鹿トルク
205774RR:2008/02/21(木) 19:22:04 ID:jCbbGd8m
マッチョにターボ付けた人いるかな?
206@松貯:2008/02/22(金) 16:50:19 ID:vlfTXCV7
>202
市場したかい?
まぁ市場だけでわ、マッチョとしかわからんだろう

はやくオウナァになり、スリム&マッチョであることに気づくといいな
207774RR:2008/02/22(金) 16:57:19 ID:+Uje/RdV
マッチョってエンジンに冷却ファンついてる?
この前店で見た時それらしき物がみあたらなかった。
208774RR:2008/02/22(金) 17:03:11 ID:g2nRJ66a
冷却ファンが付いてるのはマフラーの方でしょ
209774RR:2008/02/22(金) 21:11:37 ID:MRQFDQez
空冷エンジンにそげなものはイラン
210774RR:2008/02/22(金) 21:32:03 ID:7gSqsJXy
〓〓若奥たまRTの奇妙な踊りを止めさせよう!〓〓

若奥たまは最近ニュースになり、解散したことになっていますが実は違います。すぐさま新しい組織を結成した事をニュースで言いません。

若奥たま解散後も、W O F と し て 活 動 し て ま す。


若奥たま解散後に減るヘルメットダンスや、利権政治家の「同じバイク乗りとして多目にみろ、オタクが破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚・オタクが癒着してるのかもしれません。


若奥たまは へ ル メ ッ ト を か ぶ ら な い と 踊れないヘタレです。
奥多摩で踊り出すと、医療・福祉などに影響が及ぶというのは事実です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「若奥たまのような秋葉の秩序を乱すオタクチームを追求しない会社の商品は買いません」と。


コピペお願いしますm(_ _)m


160 名前:774RR[] 投稿日:2008/02/22(金) 07:33:43 ID:OYUAKOLA
現状の周遊道路どんな感じですか?
昨日行った人いますか?
211@松貯:2008/02/23(土) 16:11:32 ID:F2JokE8p
この強風でエキパイ側に倒れちまった
ベビーフェイスのスライダーが守ってくれたぜ(´д`)
212774RR:2008/02/23(土) 17:56:16 ID:uUM1pB5F
一度オーナーズクラブ(あるのか?)の集団見たけど、
まじマッチョバイクですな。5台程度だったけど、あんなにバイクの集団見て
どきどきしたの初めてでしたよ。お願いして写真も撮らせてもらいました。
213774RR:2008/02/24(日) 01:33:07 ID:brOy1J99
ちょっとすんまへん
FZ1海苔ですがTwinのマッチョに浮気心が芽生えてしまいそーなw
峠とかの走りはどんなですか?
社外マフラーはどんなんがあるんですか?
ちと興味がありまして…
214@松貯:2008/02/24(日) 01:49:23 ID:FMZT4kwM
マッチョに何を求めてるんだい?
215774RR:2008/02/24(日) 11:26:57 ID:Kz7/6UR1
朝起きたらマッチョが雪に完全に埋もれてた。
発掘作業してみたけど寒くて断念。
しかた無いので雪溶けるまで待つしか。
216@松貯:2008/02/24(日) 11:40:19 ID:FMZT4kwM
埼玉は嵐だぜ?
217774RR:2008/02/24(日) 12:03:37 ID:Kz7/6UR1
埼玉って都会なのになあ。

俺は京都の美山だよ。
屋根付き車庫無いから外にほりっぱなしでしょっちゅうバイクが雪に埋もれる。

先月なんて一週間以上雪の中で、溶けた時にはチェーンがサビだらけになってた。

まだ新車なのに。
218@松貯:2008/02/24(日) 13:27:18 ID:FMZT4kwM
関東は冬型の気圧配置になると、とにかく風がすごいんだ

きょうはMyマッチョ倒れてないぜ

ところでこのスレ、アンタとオレだけ

うほっ?
219774RR:2008/02/24(日) 14:32:01 ID:Kz7/6UR1
確かに俺達二人だけみたいだが、男二人だったらいったい何だよ。

てか、なんか暑くない?
あー暑い(汗

ゴメン、ちょっとパンツ脱ぐは、暑いから。

オマエも結構マッチョだから暑いんじゃね?パンツ脱いだら涼しいよ?
どうせ男二人だし気にする事ないし。
220@松貯:2008/02/24(日) 18:19:55 ID:FMZT4kwM
うんそうだな、まぁチカラ抜けよ?w

ところで、ウィンドゥスクリーンでガイラを付けたんだが、見た目には気に入ってる
しかし上部が跳ね上げ形状のため、ぬえわkm/h〜だと巻き込みがすごいな
ストレート形状で「うほっ、いいオトコ」なやつ無いかのぅ
221774RR:2008/02/24(日) 20:15:46 ID:TE4codKG
俺はガレージ付きの家だからバイクも車も洗車しないのに綺麗だョ
222774RR:2008/02/25(月) 01:27:29 ID:JXpDqTbQ
オヌヌメの動画とか無いだろうか・・・
223774RR:2008/02/25(月) 18:21:49 ID:6zdm2eKj
224774RR:2008/02/25(月) 20:46:49 ID:6zdm2eKj
色々調べているとほんと欲しくなりました。
http://xv16.com/bbsmt01img/img-box/img20071030074709.jpg
225774RR:2008/02/26(火) 09:34:55 ID:Ab9JIkeS
>220
あの反り返りは乱気流が起きてしまうんだね・・・
なかなかマッチョ用のかっこいいスクリーンってないよね。
今年のいつかわからないけど、欧州ヤマハから新たにマッチョ用
スクリーンが出る、とあちらのヤマハの店の人から聞いたよ。
どんな形状になるのか楽しみだよ。
226774RR:2008/02/26(火) 10:22:52 ID:kGN2fSGk
雨で走れないな。

今日はスパッツとタンクトップに着替えて筋トレするけど、誰か一緒に汗かかないか?
とりあえず誰でもいいからストレッチ手伝ってくれ。
227@松貯:2008/02/26(火) 11:42:37 ID:7idJvgnL
>225
クヲリティがなかなかいいだけに残念だ
欧州山波どんなやつかな


>226
ウホッ?
228ほ♪:2008/02/27(水) 11:17:00 ID:c2oNFrjZ
俺のマッチョ、走行一万越えてエンジンの調子が以前以上に男になった。

排気音も触媒が劣化したのか、いい男だしてるよ。
ただ、ミラーのかしめてる部分がグラグラになってきて、走行中にとれちゃいそうだ。
229774RR:2008/02/27(水) 13:02:52 ID:+xDgH1Dp
>いい男だしてるよ。
そんなものが出るのか
凄そうだな
230ほ♪:2008/02/27(水) 17:22:45 ID:c2oNFrjZ
少なくとも俺のマッチョはイイオトこだしてるよ♪

しかし、関西のマッチョメンて少ない?
程よい汗かける暖かさになってきたら、同じマッチョメンズ同士で絡み合うような筋トレツーリングしたくない?

231774RR:2008/02/27(水) 21:51:30 ID:gwsbQPw7
マッチョのフレームって黒じゃないよね?
アルマイトですか?

07の黒と08の黒って同じでつか?
232774RR:2008/02/27(水) 22:43:57 ID:U2YRwjit
ズバリ!!あなたはマッチョの何処に一番ヒカレましたか?もしくはオーナーになってどの辺で退かれましたか? 因みに私は圧倒的な存在感をあたえるあのエンジンをみた瞬間にこれだ!!と思ってきめました。
233774RR:2008/02/27(水) 23:08:32 ID:gwsbQPw7
見た目とビッグツインのサウンドですね。

最初はドカと思ったんですがタンデム不可なので諦めました。

でも乾燥重量243kgは重くないですか?

で、フレームの色は真っ黒じゃないですよね?
234774RR:2008/02/27(水) 23:15:40 ID:abVWaGc9
一見扱い難そう、本音は性格が到って大人しい。
しかし、実はトルクによるスリップダウンの危険があるところだな。
235ほ♪:2008/02/28(木) 10:05:40 ID:jJHCDY0L
男を感じさせる所だな。
一見ワイルドに見えるが、実はジェントルマン。
エンジンのパワーに見合わない良く出来たフレーム、足回り性能のアンバランス。

俺の07マッチョのフレームは黒人ビルダー並に黒光りしてるよ。
マフラーも黒くて太くて長いが、先っぽは銀色。
236774RR:2008/02/28(木) 12:51:58 ID:oSOxh9YD
えーと、とりあえずバイクに乗っている人の半分位は
ガチムチ6尺兄貴って理解でいいんですよね?
237774RR:2008/02/28(木) 12:54:21 ID:oSOxh9YD
あ、バイク全般じゃなくてMT-01海苔で
238774RR:2008/02/28(木) 13:09:46 ID:F298nVV6
新宿二丁目に止めておくと絵になるバイクだな。
239ほ♪:2008/02/28(木) 17:16:57 ID:jJHCDY0L
ガチムチな人が多いかどうかは知らないけど、ホモとかじゃないからね。

ただ、マッチョ乗りとツーリング行くならガチムチな男性の方がいいかな?
あ、あと個人的に兄貴って言葉は好きかな。
240774RR:2008/02/28(木) 18:18:56 ID:Q6L4G03a
今頃気づいたけど"MT"って"マッチョ"の略だったんだね
241774RR:2008/02/28(木) 20:41:45 ID:4kdaMppo
マジレスすると、公式動画に出てくる
feel the power of massive torqueって言葉の
massive torqueの略だと思う

この凄まじいトルクによるパワーを感じろ!みたいなw
うひょ〜かっけ〜
massive torque No1略してMT-01
しびれるぜ!!

ついでに書くがホモ荒らしいい加減にしろ。マジできもいので勘弁して
242774RR:2008/02/28(木) 22:12:54 ID:v2ptmn30
このスレはまともに回答もできんらしいな

んんでこのバイク ホモ海苔が多いみたいじゃん

やんなった orz
243774RR:2008/02/28(木) 23:49:36 ID:v2ptmn30
ホモバイク=HB-01?
244ほ♪:2008/02/29(金) 03:20:26 ID:yVj+KYuw
実際にマッチョ乗りにホモの知り合いがいるのか?
勝手な想像と固定観念でマッチョ乗り=ホモとか決めるなよ。

その前に、オマエの質問てなんだ?
たいていの質問ならここのマッチョ乗りがちゃんと答えてくれるぞ。

ところでマッチョ乗りって言葉、なんかいいね。

マッチョ乗り、マッチョ乗り、マッチョ乗り・・・いいね!
245774RR:2008/02/29(金) 12:13:30 ID:LHPVNSxI
ほ♪
↑こいつが気持ち悪い
246ほ♪:2008/02/29(金) 14:33:40 ID:yVj+KYuw
>>242
そんな事でマッチョ諦めるのか?
諦める前に一度は試乗してみる事をオススメする。
馬力以外でおそらくお前がバイクに求めているであろう物が物が、マッチョにはある。

関西在住か?関西なら一度俺のケツに乗せてやるよ。
247774RR:2008/02/29(金) 18:35:40 ID:lxLDAJd0
>>246関東だよ。
プレストの試乗会いってみるけど
お前のケツにだけは乗りたくない。HB-01
248774RR:2008/02/29(金) 19:33:14 ID:lxLDAJd0
今乗ってるバイク下取りでMT-01購入すっと差額いくらかバイク屋に聞いてみた。
すると「あのバイクははっきり言ってやめた方がいい」と言われた。
なんでと聞くと「重いし、ダッシュは早いが加速は鈍いし誰もが必ず立ち後家してる」だと。

25年付き合っているバイク屋さん。
249松貯♯:2008/02/29(金) 20:03:52 ID:Aecc5cSG
感性の違いですねb
250774RR:2008/02/29(金) 20:19:07 ID:41LLYI5H
加速鈍いって
動画見てると文字通りあっという間に150出るようだし
じゃあ加速鈍くないバイク教えてくれよって感じだ
251774RR:2008/02/29(金) 20:38:43 ID:lxLDAJd0
動画見てると?はあー?

実際乗ってないんだw
252松貯♯:2008/02/29(金) 20:45:20 ID:Aecc5cSG
所詮90馬力ということ
253774RR:2008/02/29(金) 21:13:06 ID:V4iTPeJB
>>251
おまえだってバイク屋に聞いただけだろww
254774RR:2008/02/29(金) 21:16:51 ID:lxLDAJd0
>>253
お前、頭悪すぎ。話にならん。
255774RR:2008/02/29(金) 21:32:38 ID:Gfst6hgT
あんた、何歳?
少なく見ても、40代か。

それが、2ちゃんで、頭悪すぎて、

糞だな、アンタ
256774RR:2008/02/29(金) 22:26:31 ID:GER0q5rj
>248
正にそのダッシュ(トルク)力を楽しむバイクだからね
まぁ大げさに言うとマルチなら1キロ刻みの滑らかな加速を感じられるとして
こいつはドカドカドカドカッと10キロづつ飛び飛びで加速してるって感じかな
180くらいまでは俺はストレス無いと思うけど
190超えると急に詰まってくるね。220くらいは出るらしいけど俺は200以上は怖くて出したこと無いでっす
257774RR:2008/02/29(金) 22:40:13 ID:dDezjX2a
バイク屋の親父がマッチョに乗った事あって言ってる話しなら感性の違いってだけだろーけど 加速はそんなに言う程悪くはない(Vツインの話し)少なくともXB12も持ってるが圧倒的にマッチョの方が極端なタイトコーナーを抜かせば全ての面で勝っていると俺は思う。
258774RR:2008/03/01(土) 00:05:28 ID:ZW7u19Q+
mtの加速は、重いクランクの為、アクセル開けてワンテンポ遅れて加速が始まるから、鈍く感じる。
加速中は、遅くない。これを遅いと思えたら凄い腕も持ち主だと思う。

でも水冷4気筒には歯が立たないよ。プッシュロッド式の2気筒だから、当たり前。
259774RR:2008/03/01(土) 00:05:52 ID:nkKJFoSL
mtの加速は、重いクランクの為、アクセル開けてワンテンポ遅れて加速が始まるから、鈍く感じる。
加速中は、遅くない。これを遅いと思えたら凄い腕も持ち主だと思う。

でも水冷4気筒には歯が立たないよ。プッシュロッド式の2気筒だから、当たり前。
260774RR:2008/03/01(土) 00:07:10 ID:ZW7u19Q+
すまん、丁度日付変更時だったみたいで、2つのIDで投稿されてもうた
261774RR:2008/03/01(土) 00:15:59 ID:w46NXaq9
>>258-260
そんなバナナwwww
262松貯♯:2008/03/01(土) 01:41:03 ID:K28wxCWi
そんなバナナwwww
ぎゃくマッチョww
263774RR:2008/03/01(土) 01:41:20 ID:Njm9FsE8
マッチョの加速はドラマティック!それにマターリ走っても心地よい!
絶対的速さを求めるなら他のバイクを選んだ方がいいね〜
重いし、足付き決して良くないし、低速では重さを感じるハンドリング…
とても万人ウケする物ではないが、そこがまた良いとこでもあったりするw
俺は買って大正解だと思ってるよ!
264@松貯:2008/03/01(土) 02:25:21 ID:xEJPqaNB
スリム&マッチョ
これを理解できるまでには長い道のりが必要なのだ
265ほ♪:2008/03/01(土) 10:33:47 ID:+HGGyqoj
たかが90馬力をものたりなく感じるほどマッチョを乗りこなせるのか聞きたいW

あんたどうせマルチの直線番長ってとこだろ?

その25年の付き合いのバイク屋も、聞いただけで乗りもせずここで語るオマエもまたまだボウヤって事だな。

早いだけじゃ嫌われるぞ。
266ほ♪:2008/03/01(土) 10:40:34 ID:+HGGyqoj
それと、俺もマッチョ買う時のバイク屋の反応と評価は良くなかった。

けど、購入して乗ってみて一万`走って大満足してる。

バイク屋なんて、所詮は試乗会で乗った程度。
試乗ゴトキでマッチョ語られても困る。

立ちこけは足が短いだけW
ケツ穴拡張して出直せボウヤW
267@松貯:2008/03/01(土) 14:25:49 ID:xEJPqaNB
>ほ♪
アンチはヌルーがマッチョ
268ほ♪:2008/03/01(土) 16:18:59 ID:+HGGyqoj
>@松貯

40過ぎにもなって、いちいち人の評価でしかバイク選べないボウヤを男にしてやろうと思ってね。

少しでもマッチョに興味もったのなら、一度は乗って欲しい。
269774RR:2008/03/01(土) 18:19:57 ID:Tmx33arM
買った人の評価は高くて中古の流通はかなり少ないと聞きましたぞ。
270774RR:2008/03/01(土) 19:23:53 ID:coQP/bZG
>ほ♪
40そこそこの餓鬼にボウヤ呼ばわれされると腹立つ。
バイク屋つっても大型男爵だぜ。
まあ、少し興味があるから明日現車見てこよーかなあー
暇があればだが…
271774RR:2008/03/01(土) 19:35:09 ID:PWB8B5u9
どんなチューンドよりも鋭い加速感のある車を知っている。
それはトラクターだ。最高速度30km/hだがあの0-5km/hまでの加速感はすさまじい。
そんなモリモリトルクを味わえるバイク。
272松貯♯:2008/03/01(土) 20:09:41 ID:K28wxCWi
ヨーイドン1m競争したら人間が一番早いよ
273774RR:2008/03/01(土) 20:15:00 ID:T5pWbkQN
トラクター運転させてもらった事あるけど、ウィリーして驚いたわ
ありゃ確かにすごいわ
274774RR:2008/03/01(土) 21:21:33 ID:OjLMzqiQ
まぁ決して足付きは言い方じゃないが…誰もが立ちゴケするって勝手に決めつけちゃって…アホゥか?170aない俺だがまだ一度もコケたこたねーど
275774RR:2008/03/01(土) 21:22:09 ID:OjLMzqiQ
大型と言えばリッターマルチのビュンビュン系○○○馬力!!最高速度○○○`と言うカタログ厨には一生かかっても理解出来ないBIKEそれがMT‐01だ!!
276774RR:2008/03/01(土) 21:23:44 ID:OjLMzqiQ
大型と言えばリッターマルチのSS系○○○馬力!!最高速度○○○`と言うカタログ厨には一生かかっても理解出来ないBIKEそれがMT‐01だ!!
277ほ♪:2008/03/01(土) 21:26:13 ID:+HGGyqoj
>>270
まあ俺は40にも満たないわけだがな。

俺が購入したのも男爵だ。
何はともあれ、先ずは乗って感じてもらいたいと言う事だ。

試乗だけでも少しくらい何かを感じとれるはず。

278774RR:2008/03/01(土) 21:26:41 ID:OjLMzqiQ
大型と言えばリッターマルチのビュンビュン系○○○馬力!!最高速度○○○`と言うカタログ厨には一生かかっても理解出来ないBIKEそれがMT‐01だ!!
279774RR:2008/03/01(土) 21:30:55 ID:PWB8B5u9
なんじゃこりゃ
280ほ♪:2008/03/01(土) 21:48:50 ID:+HGGyqoj
オウム?
281松貯♯:2008/03/01(土) 23:35:47 ID:K28wxCWi
試乗せずに買おうとしてるおれはダメマッチョ?
MT以外に欲しいバイクないから試乗するだけ無駄かなーと
282@松貯:2008/03/02(日) 00:11:35 ID:Un0kc0ql
まぁ時間があれば試乗をオヌヌメする
念の為、印鑑を忘れるなよw
283774RR:2008/03/02(日) 00:20:18 ID:j/qtYa1T
そういや、結局MT-01のカウル仕様、フランスだかどこかで売ってるやつってのはプレストは輸入販売しないの?
あれが出たら買おうと思ってたけど、あんまりにも出ないので他のバイクを買ってしまった。。。
284774RR:2008/03/02(日) 00:23:55 ID:MbY6G36M
試乗だ罠
どーにかみっけてころがしてくるわ。
期待はしてないけどw
285774RR:2008/03/02(日) 00:57:40 ID:bwe4hOXe
>>283
あれのコンプリート車はないんじゃないかな
後付けパーツとして出してるよ。素子で買えるんじゃない?
286松貯♯:2008/03/02(日) 00:58:57 ID:ViRocP+w
>>283
カウルってあのロケットカウルみたいなヤツ?
馬鹿高いけどもう既に付けてる人いるよ
287774RR:2008/03/02(日) 02:01:32 ID:w+pH0qT8
あのカウル20マソくらいだって。
好みの別れるデザインだよな〜
288774RR:2008/03/02(日) 08:28:32 ID:o8nh9TEb
情報ありがとうございます。
もうオプションで売っていたのか・・・orz

俺的にはMTのキモイ外観が隠されて、結構いい感じだと思うのだが。
MTのコンセプトや中身は賛同するから、次に乗り換えるときにはこれにしよう・・・かな
ttp://www.yamaha-motor-europe.com/Images/2007-MT-0S-visual-01_tcm26-190850.jpg
289ほ♪:2008/03/02(日) 10:09:52 ID:ABIQlVnu
俺も隼からの乗り換えだったが、試乗せず購入した。
最初はパワーの違いを感じたけど、分かってた事だしすぐなれた。
それにアナルを叩かれる程よい鼓動とか隼に無いエクスタシーがマッチョにはある。

まあ、俺的に日本で乗るには調度いいバイクだな。
290ほ♪:2008/03/02(日) 10:58:04 ID:ABIQlVnu
>>288
ロケットカウルキッドつけると変にスポーティーになるから個人的に好きくない。

マッチョはあの剥き出しのパーツ群をとって付けたような無骨さが「うっふぉ!ええ男♪」に感じる。
291774RR:2008/03/02(日) 11:05:52 ID:e+O3axar
MTはキレキレのキレマッチョでB菌はガチムチマッチョと聞きましたが
本当でしょうか?
292ほ♪:2008/03/02(日) 12:23:13 ID:ABIQlVnu
黴菌も試乗しただけだが、ネイキッドに不必要な馬力ある時点で走りに関してはキレてる。

雑誌でMTの対抗馬の様に書かれているのを見た事あるけど、コンセプトが全く違う。

あれはただのデブ。
293774RR:2008/03/02(日) 19:51:20 ID:ZDi8eEJ0
他車の悪口はやめマッチョ。
といいつつ、あの厨臭さはどうもな
294@松貯:2008/03/02(日) 20:11:00 ID:Un0kc0ql
マッチョは孤高の存在だぜ?
295@松貯:2008/03/02(日) 20:31:55 ID:Un0kc0ql
age
296774RR:2008/03/03(月) 22:24:47 ID:+74jT1pq
ステージ3入れたらマッチョが全く別物になったなんだかんだで110マソぐらいになるがこれはかなりヤバイく!!
297774RR:2008/03/03(月) 22:24:56 ID:mTFykfiz
298774RR:2008/03/03(月) 22:34:07 ID:Sw9RvCkR
また古いの持ってきたな
299ほ♪:2008/03/04(火) 03:04:03 ID:uwwXrB8I
四亀頭が心底好きな早漏にはマッチョの良さは分からんよ。

はなから、マッチョが万人受けするとは思ってない。
でも、それがいいんだろ?
皆と一緒じゃつまらん。
300@松貯:2008/03/04(火) 19:38:24 ID:ZZtJilLc
もう他車との比較は飽きマッチョ
301774RR:2008/03/04(火) 20:29:21 ID:cnMig6yA
マッチョって馴れてくるとやっぱりもう少し馬力欲しくない?
302774RR:2008/03/04(火) 20:43:09 ID:B0/m+zhI
試乗したGLよりパワー不足だったな。
もう少し低中速トルク、それから高速の伸びがあれば・・・。
でもデザインは最高に良いね。
303@松貯:2008/03/04(火) 21:09:28 ID:ZZtJilLc
馬力より7速くらいのミッションが欲すぃい
304774RR:2008/03/05(水) 06:21:59 ID:jI9jh7Ad
6速あったら最高だったのにと高速乗る度に思う
305774RR:2008/03/05(水) 19:14:49 ID:BMdbM9tQ
究極言うと買わなきゃよかったorz
306774RR:2008/03/05(水) 19:26:33 ID:jI9jh7Ad
マッチョは何故敢えての5速を択んだろーね?やっぱVツインだから?
307@松貯:2008/03/05(水) 19:27:11 ID:iFtU3GXE
それは残念だったな

おれは買ってよかった まったく飽きん
308774RR:2008/03/05(水) 19:40:19 ID:GZOyY3IN
マッチョは気に入ってるが、03をプレストで扱ってくれたら多分買い換える。
309774RR:2008/03/05(水) 20:57:05 ID:2T315WuT
もうちょっとだけ振動少なければ買ってた。
あれが売りなんだろうけどケツがくすぐったすぎ。
310松貯♯:2008/03/05(水) 21:24:41 ID:1iWdl4Ds
>>308
短亀頭だよぉー?
311774RR:2008/03/05(水) 21:27:27 ID:mtICds/l
それいったら1はツインだろうが
エンジン形式で差別すんな
312@松貯:2008/03/05(水) 21:29:04 ID:iFtU3GXE
>309
3000rpm位からのアクセルOFFがいちばん肛門気持ちいい ハァハァ
313ほ♪:2008/03/05(水) 22:30:22 ID:wzHPc5ZN
>>312
うほっ♪
314774RR:2008/03/05(水) 22:45:39 ID:BMdbM9tQ
あぁ〜〜
なんでこんなバイク買っちまったんだよ〜いどんorz
315松貯♯:2008/03/05(水) 22:51:58 ID:1iWdl4Ds
>>311
ゴメソ差別したわけじゃあないが
短亀頭3台所有してるんでw(エイプ ジェベル DRZ)
個人的に2発が欲しくてたまらんのですよ
MT3てXTZの猿人でしょ?
316松貯♯:2008/03/05(水) 22:53:00 ID:1iWdl4Ds
>>314
とっとと売っちまいな

317松貯♯:2008/03/05(水) 22:54:24 ID:1iWdl4Ds
>>312
痔持ちなので治療にちょうどいいかも♪うっほ
318松貯♯:2008/03/05(水) 23:05:01 ID:1iWdl4Ds
>>312
痔持ちなので治療にちょうどいいかも♪うっほ
319774RR:2008/03/05(水) 23:31:48 ID:BMdbM9tQ
週末に売ってFZ1花王
320松貯♯:2008/03/05(水) 23:33:59 ID:1iWdl4Ds
なぜか2回うっほ
321774RR:2008/03/07(金) 08:48:42 ID:Lq4gZ5oP
保守
322774RR:2008/03/08(土) 02:03:20 ID:BIIczWtt
しい〜んw
323ほ♪:2008/03/08(土) 02:21:24 ID:uux19Y8+
何だよ、オマエラみんなもしかしてホモなんじゃないの?♪?
324774RR:2008/03/08(土) 19:39:52 ID:BIIczWtt
しーん
なんか人気ねーなw
325774RR:2008/03/08(土) 21:28:15 ID:J9MeCMH4
今日08モデル見てきました。
やっぱ存在感あってカッコいい!
けど新車乗り出し約170万と聞いてやっぱ
FZ1のネイキッドにしておこうかなって思ってしまった。。
それとももう少しお金貯めてMT買ったほうがいいのか悩みます…
326774RR:2008/03/09(日) 00:23:38 ID:IvVzweEv
ずっと悩み続けて、結局何も買えないんだよな。
327774RR:2008/03/09(日) 00:54:19 ID:LMQgx7kF
>>325
価値観の問題だが170万だとあとちょいでブサ買えちゃうじゃん

MT辞めてFZ1にしたほーがいいかと思うがねw
328774RR :2008/03/09(日) 06:49:09 ID:3SKQm/MA
MT-0S KIT なんか欲しくなったら、総額200万近いで!
329774RR:2008/03/09(日) 19:32:46 ID:P2xvuSX0
マッチョのノーマルのチェーンって伸びやすいのかな?2500ぐらいしか走ってないのに走ってるとかなり気になる…
330774RR:2008/03/09(日) 19:40:10 ID:hup8ak7D
ところで、08と07は色以外でちがうところありますか?
07ですと、少々安いので。
331774RR:2008/03/09(日) 19:59:39 ID:3Qsqm341
>>329
初回は速攻伸びるね
あとはタイヤ交換の方が早いので安心さ
332774RR:2008/03/09(日) 20:57:48 ID:eczKJ+Cv
08銀、初めて見たけど、艶ないのな
音も聴いたけど、なんか詰めてんのっつーくらいすげー静か
無いわー 
333774RR:2008/03/10(月) 15:06:10 ID:CsmA72DU
音は07から静かになってんだよな
334774RR:2008/03/11(火) 11:54:05 ID:d6lHXwMf
いいな、毎朝通勤に使うから、少しでも音静かな方がいい。

07のノーマルサイレンサーって06に付けれる?
335774RR:2008/03/11(火) 13:00:43 ID:OxNpSGut
あげ
336774RR:2008/03/11(火) 20:02:42 ID:dLxdcZsj
>>331 タイヤってそんなに減り早いの?
337774RR:2008/03/11(火) 21:51:41 ID:HT+DGg8Z
>>336
いや、普通だと思いますよ。ツーリング用タイヤで8000キロくらい持ちますね
市街地しか乗らないなら10000以上大丈夫かも
私の場合馴らし1000キロ終える前にチェーンだるだるになって一回時分で調整して
そのあとは自分では調整してないです
タイヤはお店で換えてもらうのでそのつどチェーンの張りも適正にしてもらえば間に合う感じと言うことです
338774RR:2008/03/12(水) 18:15:58 ID:B5v6W3wF
07から音が小さいの?
もしそうなら鼓動のコンセプトからズレてきてるんじゃない?

07や08は高いし06に比べてメリットは無いのですか?

走行距離が800の極上の07の真っ黒があるんだけど、新車と変わらない値段。
他の店では新車の06置いてるけど、新車の方が遥かに安い。
339@松貯:2008/03/12(水) 22:56:48 ID:SnzEegY2
>338
07からFブレーキが6ポッドになってディスクも小径化されてる
あとはミラーが変わってるな
おれは、07のカラー見て、06を買った
まぁ好みだろうな
340774RR:2008/03/12(水) 23:09:33 ID:spXgPp6y
3月23日プレストの試乗会て事前申し込みしないと乗れないの?

中免だとMT-01乗せてくれないのかなあ?
いや息子がね...
341774RR:2008/03/13(木) 11:41:41 ID:6HL6OXL/
07から低速のトルクが少し上がったと聞きましたが本当?
342774RR:2008/03/13(木) 18:39:37 ID:uvHDGIph
>>340
大型免許が無いと乗せてもらえない。
毎年それが決まりだな。
http://www.presto-corp.jp/news/n20080220_01.php

事前申し込みがなくても乗れるけど、
合った方がスムースに乗れる。しかもクダラナイプレゼントもくれるし。
たぶん今年は申し込みもチラシをくれるだけだと思うから
(去年はコンピュータで登録してた)
バイク屋に行って言ってみたほうがいいと思う。

因みに去年は大雨の後だったな。ノリックにサイン貰った…
343774RR:2008/03/13(木) 18:42:23 ID:uvHDGIph
>>342だが、
スレ違いでスマンがハーレーとビューエルの試乗会は中免でオッケー
逆に中免の人が少なくて楽しく乗れる。小さいコースだけどね。
344774RR:2008/03/13(木) 22:47:48 ID:a0FyVhen
>>342>>343
情報THX
一番楽しみにしてたのが息子だったので少々orzです。
私だけでもマッチョ乗ってきます。
345774RR:2008/03/14(金) 07:50:29 ID:FbN7+Njy
あげ
346774RR:2008/03/15(土) 01:33:14 ID:ksFkHOuo
はげ
347774RR:2008/03/15(土) 02:38:44 ID:EY600zE+
サイレンサー変えたいのですが、パワコマ無しで付けるならOverかベビーのどちらがいいでしょうか?

MT海苔って殆どの方がノーマルサイレンサーですので、ここでもあまりマフラー関連の話題が出てこないのでヒントにしようと思っても決定打に欠ける・・・
348774RR:2008/03/15(土) 09:25:27 ID:txkP+Yh9
どちらかと言えばOVERかな。
見た目は変わるけど、大した効果はないみたいだよ。
音が若干静かになるくらい。
ノーマルが多いのはパーツが高いからってのもあるけど、
ノーマルの作りがよいからだと思うよ
349774RR:2008/03/15(土) 12:36:58 ID:BPxvmbpH
足が短い。 でもマッチョに乗りたい人。
朗報?です。 こんなんが出ています。
http://www.g-t.co.jp/parts/P_199y.php
3cmは大きい・・。
350774RR:2008/03/15(土) 22:07:04 ID:BmhqpgCZ
ベビーの方が良い音するらしいよ パワコマ無しならステージ1とかどうよ?
351774RR:2008/03/16(日) 11:39:56 ID:WOOzs6Vn
ステージ1てアクラのスリップオン?

アクラは流石に高くて手が出ない・・・

手頃でそれなりの物で、やっぱベビーなのかなあ。
352774RR:2008/03/16(日) 17:32:09 ID:WwjS61pd
353774RR:2008/03/18(火) 22:37:23 ID:oIpE9Esx
sage
354774RR:2008/03/19(水) 22:32:27 ID:9Xz+Nx5V
uho
355ほ♪:2008/03/20(木) 10:17:27 ID:gcLTT9IV
ベビーが安くて性能面でも1番お買い得かもしれない。

でも1番コストと性能で優れているのはノーマル。
356774RR:2008/03/20(木) 20:04:23 ID:Du2BCpEg
349>のサス だれか試した人いない?
なんかバンク角が減りそう・・。
357774RR:2008/03/22(土) 09:43:52 ID:hFDIWGvx
保守
358774RR:2008/03/22(土) 10:32:46 ID:PFZ5GFSl
パワコマ収納するスペースがもう無いのだけど、サイレンサーぽん付けだとかなり低速トルク落ちる?

アフターファイア出まくると思うけど、やっぱエンジンにはよく無いよね?
359@松貯:2008/03/24(月) 13:15:25 ID:s8RHQgiu
あげとくよ
360774RR:2008/03/24(月) 19:33:56 ID:H3LIw6La
モーターサイクルショーに市販バージョン0S出ないかな
361774RR:2008/03/25(火) 20:28:20 ID:x/JB0LeI
パワコマなくても別に良いんじゃね?2サイクルの原チャリじゃあんめーしマフラー変えたぐらいであからさまに下が無くなったりしねーど
362774RR:2008/03/26(水) 09:56:29 ID:W7yGkuYb
パワコマなんて入れてる奴の方が小数じゃね?
だいたい、サブコン無くても今のFIは燃調+-20%は補正するんじゃない?

アフターファイアなんかでバイク壊れたりしない。
363774RR:2008/03/26(水) 20:32:01 ID:XI1/XMzz
下が…下がって物理的に考えて魔法の様なマフラーなんてこの世に無い。性能のウエイトを何処に持ってくかってだけの話しでパワコマゴトキでどうのこうの言える話しじゃない。まぁ吸排気、天下系まで全ていじるなら話しは別かもな
364@松貯:2008/03/26(水) 20:56:40 ID:aRtIcHsI
まぁ、あまり細かいこと言わずにドコドコやらまいか?
365774RR:2008/03/26(水) 21:39:50 ID:4kHPtGKZ
えせ浜松人登場w
366774RR:2008/03/28(金) 10:00:59 ID:f665b1Bp
保守
367774RR:2008/03/29(土) 12:21:26 ID:xBljoPi0
ZZR1400からの乗り換えを検討中なんだがやめた方がいいかな
368774RR:2008/03/29(土) 13:09:58 ID:ULIaYQGo
>>367
ここで聞いても答えは決まってるから、やめた方がいいかはZZR1400スレで聞けばいい。

ここにも前スレ辺りにZZR1400から乗り換えた人がいた。

369774RR:2008/03/29(土) 13:24:08 ID:kJvlWphq
>>367
止めた方がいいと思うよ。
絶対に後悔するよ。
なんでZZR1400を買ったのか考え直した方がいいと思う。
370774RR:2008/03/29(土) 15:10:08 ID:1u/1CJ+u
その通り!
絶対後悔するね
また、すぐに買い替えたくなるから、無駄使いになってしまうよ
今のバイクを大切に乗りなさい
ZZR1400でやり残した事がまだいっぱいあるはずだよ
全てやり尽くしたあとでも遅くはない
でも、どうしても乗りたければ、2台持つのも悪くないな
371774RR:2008/03/29(土) 16:36:27 ID:ULIaYQGo
おまえらすごいな・・・
372774RR:2008/03/29(土) 17:27:13 ID:cGskJQ04
MT乗りはとてもジェントル、それでいてマッチョなんだよ。
373774RR:2008/03/29(土) 17:41:32 ID:s4D8GAqP
あぁ後悔するね
なぜ俺は最初からMTをチョイスしなかったんだ!ってね
374@松貯:2008/03/29(土) 19:38:53 ID:1BPGdlLx
乗り換えじゃなくて、増車すればいいだろう
375774RR:2008/03/29(土) 20:22:03 ID:sgoul+Nd
ハイオク満たん 高速道道路(制限速度尊守)使って長距離かけて240`ってこれで普通か?
376@松貯:2008/03/29(土) 20:58:41 ID:1BPGdlLx
給油すれば済む話だ
377@松貯:2008/03/30(日) 00:27:59 ID:M7VdS4NZ
アッー
な、エクササイズ
http://jp.youtube.com/watch?v=8V9iEyJKop0
378774RR:2008/03/30(日) 01:26:55 ID:0kSoSNkX
>>377
すげえハラハラした。
379774RR:2008/03/30(日) 02:20:40 ID:pPFKF15T
力つきそうだな
何しろ倒せない
380@松貯:2008/03/30(日) 23:46:30 ID:s2o9A+pE
あげ
381774RR:2008/03/31(月) 18:28:26 ID:Qr+IQYLT
モーターサイクルショーで色んな車種のピンバッジ売ってるとこが
MTはないだろーなぁ〜とヤマハを眺めてたらありました!
車体とシンボルマークのピンバッジ
車体はアングルがダサかったのでシンボルをチョイス
プラス百円でキーホルダーにしてもらいました
展示はあんまおもしろくなかったけどこれだけで大満足でした
382@松貯:2008/03/31(月) 18:44:57 ID:F4xCr7TN
>381
うp
383774RR:2008/04/02(水) 02:29:38 ID:WmwMooiL
うpまだぁ?
384774RR:2008/04/02(水) 05:27:06 ID:zHg4o6zq
あげ
385@松貯:2008/04/03(木) 23:13:26 ID:Eo/vb7nr
そろそろ、春のツーレポをよろしくたのむよ
386774RR:2008/04/04(金) 08:56:19 ID:u79QDGIu
>381
今年も売ってたんだ??行けばよかった・・・
去年買いそびれて欲しかったんだよー
387774RR:2008/04/04(金) 20:23:46 ID:sW+4rcmz
388774RR:2008/04/04(金) 21:59:05 ID:TZg1kiVY
>>387
てっきりMT-01の車体のキーホルダーかと思ったら、シンボルの方だったんだ!
このメッキの輝き格好いいなぁ。ウラヤマシイス
389774RR:2008/04/05(土) 09:14:31 ID:brjiboZi
鼓動はモーターショー以来、ずっと買おうと決めていたけど、
実車がでるまえにオレ自身が糖尿発病しちゃって、食事制限で
体重体力とも落ちて、もうこんな重たいバイクは乗れんようになった・・・・・・・
ぜったい支えきれんで転かすだろうな、残念だわ。

人生、終わったなオレ。
390774RR:2008/04/05(土) 12:22:35 ID:asCrLAYk
>>389
スリムになれたならマッスルに磨きをかけるだけじゃないか!
私の知り合いにもいるけど運動する様になって以前のぐーたらしてた時より調子良いって人いるよ
悲観してちゃあだめだぜ
391@松貯:2008/04/05(土) 14:12:03 ID:8/nGo5jA
>389
スリム&マッチョの意味をよく考えるんだ

道は開かれる    肛門ではないぞ
392774RR:2008/04/05(土) 20:36:48 ID:Gpr9bEC3
不覚にも感動した
393774RR:2008/04/05(土) 21:19:54 ID:nn4AZGYU
マッチョのオイルってナンリットル?
394@松貯:2008/04/05(土) 21:35:26 ID:8/nGo5jA
4.2lくらいかな
395774RR:2008/04/06(日) 12:47:09 ID:MgmK0g0R
花粉症でマッチョに乗っていなかったが、肛門に反応して久々にきましたよ?
396774RR:2008/04/07(月) 20:48:43 ID:x880mmf/
Hチ?Zm?セ#奸 ]G[е7ネ鉅+'絨)ナ&Bクィ・N)Uァ<臠V
・ー^Rv・zY噺蹠ワ�。HネAJケ�慴「"l v�?巧)嫌フmY($cレーウ,・9・
{フRロ・茎貝C袋N;ヨ}(笑)
5ワrネ汗2還ュト頚U・┼_ウ94殲ケフモl=6
397774RR:2008/04/08(火) 17:03:55 ID:v6vnzF0f
茎貝袋(笑)

まで読めた
398774RR:2008/04/08(火) 17:17:49 ID:wuv7BEop
*>αzBリ譏セ\%カケ2#mC?1JRO9タ・i'l
#Q~稽ユ"祺ア(・~4イ・エマン�コ榜vIMMSタ・
ヌミU%"黙 orz
399774RR:2008/04/08(火) 22:17:58 ID:GbbNBDhb
最近スゲェ事に気付いた!!マッチョって車体左側真横からみると『カオナシ』に似てるぜ!『ァッ…』『ァッ…』
400774RR:2008/04/10(木) 18:41:48 ID:KiZc3JJi
保守
401@松貯:2008/04/11(金) 12:59:17 ID:XYHoLSFN
おまいら、オススヌのタイヤは?
402774RR:2008/04/11(金) 19:41:39 ID:suhuk2cY
鼓動スレに帰れ
403@松貯:2008/04/13(日) 11:55:20 ID:AQhuiiB2
ただいま
404774RR:2008/04/15(火) 18:46:00 ID:pPC5J5wH
あげマッチョ
405774RR:2008/04/17(木) 18:04:05 ID:nQl6plo4
揚げ
406774RR:2008/04/19(土) 07:21:21 ID:EcFybTv8
407774RR:2008/04/20(日) 10:22:16 ID:D4bktf6K
ベビーフェイスのスリップオンてどう?
音がデカイらしいけど、切符切られるくらいうるさいの?
408774RR:2008/04/20(日) 19:24:48 ID:rDN/kBdj
俺もOverとべビフェで悩んでる。

性能云々よりやっぱVツインを強調した音にしたい訳だがどっちがいい音なんだろう?
べビフェの方が重低音出てる?

ノーマルの音が良いと聞くけど、ノーマルはあまりにも音が小さすぎて嫌だ。
409774RR:2008/04/20(日) 20:18:05 ID:Zllcjaw/
OVERはほぼノーマルとかわらない ベビー(スリッポン)の方がオヌヌメ性能も若干だか上が伸びる 音量も心配する程馬鹿五月蝿くない。
410@松貯:2008/04/20(日) 20:56:40 ID:dSoaCg4z
オレも棒茄子でベビースリップオン付けるぜ
411774RR:2008/04/20(日) 21:49:10 ID:D4bktf6K
ベビーのスリップオン付けてる人結構いるんですね!
ベビーはPC3のマップを配布してますが、ベビーのスリップオン付けてる方はPC3で燃調もいじってるのでしょうか?

またその場合、トルク特性意外の音質なんかも変わりますか?
412@松貯:2008/04/20(日) 22:17:26 ID:dSoaCg4z
>411
>1
413774RR:2008/04/21(月) 15:53:27 ID:yjbKjG9F
ベビーは回した時の音がマシンガンみたい。
はっきり言ってウルサイ。
個人的には好きだが・・・人と違うやつを付けたいな。
414774RR:2008/04/21(月) 16:04:24 ID:6DwEbuUB
パワコマで音なんて変わらないでしょ。
アフターファイアは減るだろうけど・・・

とりあえずベビーの音は聞いた事無いけど、バタバタとオフ車みたいな軽い炸裂音を想像してる。
415774RR:2008/04/22(火) 14:33:22 ID:ndAbZwdn
パワコマはしらんけど燃調変わると排気音は変わるよ
416ほ♪:2008/04/22(火) 18:37:09 ID:petr8PxM
アフターファイアでバイク痛むと聞いたが本当かいな?バックファイアならいかにも良くないのは解るが・・・
俺のマッチョはノーマルでもパンパンなってるぞ。
パンパン!
417774RR:2008/04/22(火) 20:16:41 ID:nq0QvGuH
はっきり言ってマッチョのマフラースクナスギ…もっと色んな所から出してくれれば良いのに ズバリドコノメーカーにマフラー作って貰いたい?因みに俺はバンスだなW
418ほ♪:2008/04/22(火) 21:31:24 ID:petr8PxM
ただおちゃん♪

数出ないから作らないんだろうね。
出たとしても割高は免れない。
419774RR:2008/04/23(水) 01:10:10 ID:sKkiCtMy
テルミニョーニなんかから出てくれると魅力的かも!
マッチョのパーツは需要が少ないからなんでも高くなっちゃうね
420774RR:2008/04/23(水) 09:26:11 ID:rC3nY0rJ
タダオから出てそうなもんなのにねぇマニアックな乗り物だから是非マニアックなメーカーから出してもらいたいな メタルスピードとか
421774RR:2008/04/24(木) 10:33:38 ID:gOY1IY/6
保守
422774RR:2008/04/24(木) 16:33:31 ID:MwCSMkka
MTは排気量でかいのに、排気音があまりにも小さすぎて迫力に欠ける。
423774RR:2008/04/24(木) 20:48:11 ID:m5K+HnFn
確かに同じOHVだと腫の方が音は格好良いかもね
424774RR:2008/04/25(金) 11:11:55 ID:TmdhBtc2
音量で選ぶならOverはやめておけ、絶対後悔するぞ。
音質で選ぶならOverは良いぞ、ノーマルから比べると低音は響く。
バイク自体のフィーリングは、さほど変わらない。
それだけノーマルマフラーのできが良いって事だな。
ちなみに、Overマフラーに付属しているマフラーカバー、作りが頂けない。
雑だぞ・・・。
ノーマルのカバーが使えれば良かったのだが・・・。
425774RR:2008/04/25(金) 13:27:44 ID:0RfbJVqj
あの1700の存在感を際立たせるなら音量上げるのがいいな。
だとしたらアクラかベビーだな。

アクラ今日気付いたがまた値上がりしてるな。
しかも08のステージ1、なにあのふざけた価格W

アクラって車検通るの?
426774RR:2008/04/25(金) 14:13:10 ID:TmdhBtc2
>425
確かに高すぎだなぁ、あれ。(笑)
車検は通らないと思う。
Overですら厳しい。脱着可能な消音バッフルが付属で付いてくる位だし。(笑)
バッフル付けると、妙な音になる。

直管にすれば爆音だが品がなくなる。
大音量でVツインらしい(?)音にしたいなら、2-1-2の時点でダメだな。
フロントとリアの音が繋がり味がなくなる。
ビューエルの様な音にしようと思っても、エンジンマウントがフローティングではないから無理。
音量・音質はノーマルで十分かと思うが・・・。(Over買っての結論)
427774RR:2008/04/25(金) 22:11:03 ID:S5vQcJba
ラブ イズ オーヴァー 悲しいけれど
428774RR:2008/04/26(土) 01:57:23 ID:OXzW6t9v
HID付けてる人って結構いるんかな??

MT01のタンクってどうやって外すのですか?キーシリンダーカバーみたいなの外すとボルトか何かあるのでしょうか?

あと、FI車の場合は燃料コック閉めなくてはずしてOK??
429774RR:2008/04/26(土) 02:55:17 ID:xgCs+NB5
>428
HIDつけてるよ。
明るくていいぜ。(笑)
カバーで隠れてるネジを外せば、燃料タンクは外せる。
燃料タンクに直接圧送ポンプがついているから、燃料ホースを外しても燃料は漏れないよ。
多少ホースに溜まっているのがこぼれる程度。
初めから燃料コックなんぞはついていない。
ちなみにホースは全部で4本、そのうちの一本は外すのにコツがいるぜ。
それと、ポンプの電源等のハーネスが接続されている。
自信がなきゃ、ショップにGOだ。壊してしまうぞ。(笑)
430774RR:2008/04/26(土) 15:25:58 ID:k4gzd6uU
別にタンク完全に外さなくても、コード通すだけならタンクずらすだけでも良いんじゃない?

したこと無いから分からないが。
431774RR:2008/04/26(土) 17:10:00 ID:rAT/Vm6F
多分安定器?をフレーム内に収めたいって事じゃないかな
432774RR:2008/04/26(土) 22:31:51 ID:xgCs+NB5
タンクの下には、何も入らんよ。
エアーフィルターボックスがあるからな。
唯一入るとしたら、シート下の車載工具入れ付近だけだな。
しかしそこにETC本体を入れたら、まず何も入らないから、インバーターは外に出して取り付けるしかないだろう。
433774RR:2008/04/27(日) 01:56:40 ID:xDvHs6O7
あんな車載工具積んでても仕方ないから外せばOK
434774RR:2008/04/27(日) 08:35:40 ID:WIIu8fjw
じゃあ箱に穴あけてエアエレメントをくりぬいて埋め込めばOK
435774RR:2008/04/27(日) 20:14:38 ID:4+dTqT0S
今日上野らへんでHID付けてるマッチョ見掛けたけどマッチョ用のHIDってどこから出てるの?教えてエロイ人
436774RR:2008/04/28(月) 21:11:41 ID:hdEZ8Nrc
あげ
437774RR:2008/04/29(火) 11:31:02 ID:cXQ82zLG
連れがMT−01買っておととい納車されたよ。
店まで送るためにつきあって、その後ツーリング一緒に行ったとき、
峠と街乗りと少し乗らせて貰ったけど〜

自分は今はSSマルチに乗ってるけど、前はツイン乗りだった。
車体や足はしっかりしてるから、楽なポジ&エンジンはドコドコと低回転でも
気楽に良いペースで気持ちよく走れる。
イイネ! このバイク!
438774RR:2008/04/29(火) 12:16:58 ID:goUVCYno
そうだっぺ
お友だちが馴らし終えたらまた乗ってみてね。
439774RR:2008/04/29(火) 21:03:32 ID:7foravc/
俺はそのパターンで次の週に衝動買いしちゃったよ。
買っての3ヶ月で倦怠期があったが、段々と理解してきて良さが分かってきた。

ちなみにおれは
ファーストインプレッションで強烈な印象
→段々馴れて飽きてくる。モトグッチやビューエルが羨ましくなる
→買い替えを決意する一歩手前まで行った
→しかし、やっぱMTは奥が深いなぁ。出来れば一生の相棒にしたい

という感じだったな。都内でセルシオ感覚で乗れるバイクはこれしかないんだよね。
440774RR:2008/04/29(火) 23:27:01 ID:cqfKCOSk
事故った。レバー類どころかフレームまで欠けちゃった。身体は無事だが、何十万かかるんだろう(泣
441774RR:2008/04/30(水) 00:16:30 ID:tmalNQCi
>441
>セルシオ感覚

KWSK
442774RR:2008/04/30(水) 00:17:05 ID:orzT01vw
>440
ガンガレ。
漏れのマッチョもコケたときハンドルストッパーが欠けたよ。
ヘビー故にコケると脆いよね・・・

443437:2008/04/30(水) 00:26:06 ID:rbUtkqwM
>>438
いやはや。
中古だったので、既に全開(^^;
タイヤは新品だったので、オーナーさんはビビリだったけど〜
自分は山を走らせて貰って端まで皮むき。ステップ左右も皮むきw
でもそのアングルでビシッと安定して曲がり、
ドコドコっと良いながらスルスル加速していくのは気分良かったです。

>>440
ご愁傷様です。
444774RR:2008/04/30(水) 00:45:40 ID:tmalNQCi
>439だった

>442
IDがw
445774RR:2008/04/30(水) 01:19:56 ID:/e2F5p0+
>441
セルジオ越後
446774RR:2008/04/30(水) 12:51:31 ID:FpBdDUhM
MTてドコドコなるのか?知り合いの音聞いてもアイドル時はシコシコって音しかしてないし、加速時も排気音に集中して耳をすましてやっと微かにルルルルーって聞こえる程度だよ。
ヤマハは大袈裟に宣伝し過ぎだろ。
447774RR:2008/04/30(水) 13:32:47 ID:tmalNQCi
>446 
このスレは初めてかい?
まぁ、チカラ抜けよ
448774RR:2008/04/30(水) 14:36:07 ID:JWjWTor4
>446
乗れば分かるさ。
449774RR:2008/04/30(水) 14:51:15 ID:FpBdDUhM
乗ってる本人には聞こえるのかな?
でも、端から聞いてあの音だとあまりにも迫力なさすぎないか?
450774RR:2008/04/30(水) 17:28:37 ID:T0ymQ413
DQN
451774RR:2008/04/30(水) 21:05:32 ID:Ewkxcvmv
んまぁ大した事ないけどね
良い音出して走るにはアクセルガバ開けして負荷を掛ける感じにしないとダメ
じんわり開ける乗りかただとるるるるーだね
俺の真後ろ走る人は必ず良い音するねぇって言うぜ
少し離れると全然聞こえねぇけど。とも言われたが(笑)
452774RR:2008/04/30(水) 21:24:56 ID:wHR/DL62
>>439
このバイクとグッチブレヴァ1100で迷ってる俺にアドバイスを下さい。

ハレ・ブエル連合は試乗しておもろくないので却下。
MTとブレヴァも試乗済み、どちらもなかなか良い、でも決め手にはかけるので迷ってマツ

基本的に国産マンセー!なのでMTに傾いてるのですが。
誰がおいらの背中を押してくださいw

因みにMTにフン切れない理由は、試乗コースがバイク屋近辺一周だったのでエンジンが全然回せず、50`/h程度じゃ大して鼓動感が感じられんかった・・・。
453774RR:2008/04/30(水) 22:45:11 ID:srNHt9df
エンジン回し過ぎると鼓動感じれませんヨ
俺は4速1800回転(60`くらい)がいちばん鼓動を感じる
もう一度試す機会があれば451さんが書いたように負荷を掛け気味にして
あと坂道でためしてみて
454774RR:2008/05/01(木) 03:22:25 ID:7jZyZEQ/
MT乗りって俺も含めてオッサンばっかだと思ってたが、MIXI見てたら若い奴もいるんだな。
MTって乗る人でかなり印象かわるね。
もっとオッサンバイクのイメージを変えて欲しい。
455774RR:2008/05/01(木) 12:36:53 ID:S/NZoj3W
>>452
ブレヴァとならMTの方が鼓動感はある
ブレヴァは乗り味にあんま特徴ないと感じたなぁ俺は。
試乗しただけだけど普通だなと思った
456@松貯:2008/05/01(木) 18:34:42 ID:R6f3YHCQ
あげマッチョ
457774RR:2008/05/01(木) 19:33:17 ID:bN2jLeU9
バイクを楽しむならブレヴァ 熱く走りたいなら『マッチョ』ブレヴァはマターリな印象が強かったそれに比べるとマッチョはビシビシ走る
458@松貯:2008/05/01(木) 20:06:26 ID:R6f3YHCQ
確かにマッチョのヒラヒラ感はスゴス

あの重量でもブレーキは効くしな

要するにスリム&マッチョ
459774RR:2008/05/01(木) 20:30:00 ID:bN2jLeU9
フレーム フォーク サス マフラー エンジン バイクを構成するパーツが非常に良く造られてる事に感動する。
460774RR:2008/05/02(金) 09:38:57 ID:SAaZW9BH
ウォーリアにも興味出てきたんだが、乗った事あるひとある?
エンジンフィーリングはマッソと同じなんかな。
461439:2008/05/03(土) 09:11:00 ID:MfFQlvdv
>>452
俺は、グッチのブレヴァ750、1100、カリフォルニア、グリーゾに試乗しました。
グリーゾは丁度マッチョと同じようなフィーリング。ゴリゴリ言いながら走る感じ。
ただ、ぐるんぐるん言うのは楽しい。音は静かすぎるかな。

ブレヴァは750がパルス感があって楽しいね。
実は一番お薦めなんだよね。是非試乗して欲しい。
電動ガンを強めた感じだが、軽くはなくてグリグリ回る。

カリフォルニアは、静かなんだけど、揺さ振られながらグイーンと回る感じ。
低速はないから回さないといけない。ギューンと一気に回ってタカタカと硬い。
右足、左足と大股で歩いているような。

マッチョはドコドコと和太鼓プラス、バリバリ重爆撃機みたいな音だよね。
揺れ方は洗濯機の脱水に似ている。
うまく負荷掛けないとルルルーになるのはどれも一緒。
ハレ?FXD辺りはいいけど…

まあ、乗ってみて自分の気に入ったのとしか言えないかな。
462@松貯:2008/05/03(土) 09:43:57 ID:2P/FRRfT
マッチョの3000rpmくらいからアクセルオフしたときの
アナルに伝わる振動がアッー!
463774RR:2008/05/03(土) 14:26:16 ID:yNQYkA9h
今日、初めて自分以外でMT-03乗っている人を見た。
なんかラッキーな気分になった。
464774RR:2008/05/03(土) 23:50:44 ID:djDX/l1c
東八道路、基督教大付近にに一台MT-03がいるんだよな。
どんなひとが乗っているんだろう。
465774RR:2008/05/04(日) 14:41:35 ID:RGJod4wn
久々のツーリング楽しい。初めてツーリング先で
MT-01見た。同じ05式。
466774RR:2008/05/04(日) 14:52:04 ID:MRl+hfGI
うちも今日は久々のツーリングしてきた!
帰りの246でMT-01とすれ違った。
なんか嬉しくなったw
467774RR:2008/05/04(日) 19:54:42 ID:f/7YC4bz
私も3年乗ってて今日、初めてツーリング先でMTを見かけたなぁ。
468774RR:2008/05/04(日) 20:40:11 ID:ON83r8qQ
あげマッチョ
469774RR:2008/05/05(月) 13:57:55 ID:gVhgjt/U
レッドバロンの逆車フェスタでMT03の06UKが新車で85諭吉だな。
470774RR:2008/05/06(火) 10:06:06 ID:+rFgIHq0
ノーマルでパワコマ入れても乗り味変わるかな?
471774RR:2008/05/07(水) 01:59:53 ID:xTa4QKNO
このバイク発進加速はどうですか?
CB1300位なら勝てますか?
472774RR:2008/05/07(水) 10:02:35 ID:0RULCsmY
100メートルぐらいまではR1以上の加速と開発者が言ってるのをどっかで見たよ。

473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474774RR:2008/05/07(水) 12:40:14 ID:HyrVGhG9
荒っぽい運転してた1000RRと信号で並んだんで勝手によーいどんしてみた
相手は全開だか解らないけど着いて行けたよ。俺もまだ少し余裕あったから全開ではないだろうけど
しかも千ダボはぶっちぎったつもりだったらしく横目で俺に気付いて、体がおもいっきりビクゥゥッ!ってなってて笑った
475774RR:2008/05/07(水) 13:22:33 ID:rx8ajYOn
476774RR:2008/05/07(水) 16:33:33 ID:3ebrWGsf
477774RR:2008/05/07(水) 20:24:38 ID:sz/Ltrds
スズキのm109rかMTを買うかで悩むぜ
カタログで見比べても実際違うことが多いからサッパリだ

試乗できる店もねぇー東京さいくだー
478774RR:2008/05/07(水) 20:50:37 ID:levGuVEJ
そしてどちらかを買った>>477はこの後出る新V-MAXを指をくわえて見るだけだった・・・
479774RR:2008/05/07(水) 20:58:47 ID:xFqhnW1+
いってきマッチョ!
480774RR:2008/05/08(木) 00:33:52 ID:S0ziAgtF
今すでにV魔に乗ってるんだがw
新型なんざどういう方向に転ぶかすらわかんねーのに期待してんのかよwww
481774RR:2008/05/08(木) 00:38:27 ID:S0ziAgtF
あと安価は半角数字で打とうな?
専ブラいれてるけど違和感ありすぎだぞ・・・
482774RR:2008/05/08(木) 01:37:17 ID:sX39+rF6
>>481
了解
483774RR:2008/05/08(木) 03:31:12 ID:ZnH/JR3U
>>475
和漢いいな〜
1640ccで177kgだっけ?
484774RR:2008/05/09(金) 00:53:45 ID:OR7DW7Os
>477
MT01の前はM109に乗ってたがお勧めしないよ。
M109は異質なデザインだが所詮アメリカン、排気量もデカさもM109が上でも結局ハレ乗りに上から目線。(MT01は唯一無二の存在)
あと、DOHCエンジンだし馬力以外にこれと言った面白みはない。
なにより、日常生活であのでかさは絶対に不便になるよ。

道を間違ったからと言って気安くUターンなんて出来ない、しかも住宅地のような一車線の道路だと泣きそうになる。
また、駐車する時に少しでも坂になってる所に頭から突っ込んでしまったら引っ張り出す時に全くビクともしないぞ。

そこでM109売って試乗もせずMT01買いましたw

485774RR:2008/05/09(金) 11:01:33 ID:UHzpHuQs
wakanと比べられたらMT=メタボ01だよな・・・w
486774RR:2008/05/09(金) 15:14:46 ID:O5+FtQjF
確かにもう少し軽くはして欲しいけど
XJR1300ぐらいには
487774RR:2008/05/09(金) 20:58:56 ID:hOXvuHKf
>>485
誰ウマ
488774RR:2008/05/10(土) 02:49:13 ID:g5Ya3uqO
age
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490774RR:2008/05/10(土) 07:51:35 ID:G28MBgmp
もう分かったから。不愉快になるから色々な所に張るな、ヴォケ
491774RR:2008/05/11(日) 07:26:12 ID:bt6QqnFo
05モデルを中古で買う予定です。

最近はカラーで悩んでいます。
バイオとシルバーがありますが、色が違う箇所はタンクとフェンダーだけなのでしょうか?

画像で見る限りでは、それ以外に違いがわかりません。

皆さん教えて下さい。
492774RR:2008/05/11(日) 08:26:38 ID:FmArUgbX
タンクとフロントフェンダーだけだね。05茄子に乗ってるけど、
当時は茄子ばっかり売れてシルバーは玉少ないんじゃないかな。
 05買うならスロットルポジションセンサーが対策品に交換されてるか
(リコールには成ってない)、リアサスペンションアーム、リレーアームの
リコール対策品に交換されてるかをチェックした方がいいよ。
493774RR:2008/05/11(日) 22:28:41 ID:9wdSPgsQ
age
494774RR:2008/05/12(月) 19:06:59 ID:xdEzRlyy
05茄子マッチョノリだが冖が気になる
495@松貯:2008/05/13(火) 22:42:18 ID:ri6jQ69W
安芸
496774RR:2008/05/15(木) 16:38:00 ID:TX6sdTzF
保守
497774RR:2008/05/15(木) 22:49:26 ID:bRrk4I+A
最近俺のマッチョ走ってからエンジン止めて暫くしてからメインキーONにするとタンクの辺りから『ギャポポポォ』とか『キュププゥ』とタンクの中にエアーでも流れ込でるみたいな音鳴るんだけどこれって異常?新車の頃はこんな音しなかったのに…因みに05マッチョなんですが…俺だけ?
498774RR:2008/05/16(金) 07:49:28 ID:V/2FMkD0
>>497
俺もなりますよー
ぐぅぉぽっ…ぐぅぉっみたいなやつでしょ?
最初から鳴ってなかったかなーあんま気にしてなかったけど
なんかの作動音かな?俺も05
499774RR:2008/05/16(金) 08:42:53 ID:MQM7ULsn
>>497
俺のも05だけどちょっと音が違うな
ぐぅぽぽぽっごろぽぽっぎゅるっ
って感じ
500774RR:2008/05/16(金) 10:59:02 ID:k/ta3j3X
鳩が入ってるんじゃね?
501774RR:2008/05/16(金) 14:07:46 ID:bCnBRxVa
燃料ポンプとVブーストの作動確認音だよ
502774RR:2008/05/16(金) 14:10:16 ID:bCnBRxVa
501だけどV魔と勘違いした
すまん
503774RR:2008/05/16(金) 16:53:52 ID:k/ta3j3X
まあ、燃料ポンプだと思うけどな。

あげ
504774RR:2008/05/16(金) 17:30:42 ID:g/38oaR2
ウィ〜ン、グボボボ だったらインジェクションの作動音で燃料が流れるときにグボグボボボホってなるのか?
505774RR:2008/05/16(金) 18:56:28 ID:f0H3KBXC
なにこのモーグリだらけのスレ
506774RR:2008/05/16(金) 20:05:07 ID:fQmMS847
キュププゥ、ぐぅぉぽ、ぽっぎゅるっ、グボグボの流れで吹いたw
507774RR:2008/05/16(金) 21:54:44 ID:cHv5pcgv
俺のだけじゃなかったんですねいゃ故障かと思ってましたW
508774RR:2008/05/16(金) 23:03:44 ID:zSbmO/UU
引っ越して来て間もないんだけど家の前で磨いてたら
近所のおじさんが「でかいバイクだね〜いくつ?」と聞いてきて
「えへへ1700っすよ!」というと、「そりゃすごい!確かに音も迫力あるもんね!」と言われた・・・
結構気を使ってるつもりなんだけど^^;住宅街は結構響くよね
509774RR:2008/05/17(土) 10:08:15 ID:A5sXU/DG
職場の近くのバイク屋にMT01の紫の中古が最近売りにでて「当店のオーナーも乗ってる変態マシンついに入荷!人とは違う貴方にオススメの一台!」と書いてた。

510774RR:2008/05/17(土) 20:38:09 ID:cyUPlrlJ
変態age
511774RR:2008/05/18(日) 01:59:15 ID:R0RjO0Rw
マッチョ乗りにとって「変態」は最高の褒め言葉だ
512774RR:2008/05/18(日) 09:46:53 ID:aHE71plo
要するに、ホモって事だな。
513774RR:2008/05/18(日) 21:39:24 ID:v4gplWqc
は?なんで?マッチョ買えないからってスネンなよW
514@松貯:2008/05/18(日) 22:30:48 ID:Hq5gADB7
>513
3000rpmからのアクセルオフで、アッー
がデフォのバイクだが
515774RR:2008/05/18(日) 22:46:58 ID:dEPMYKEp
最近マッチョに興味が出てきたんだが、このバイクって一本調子で上まで回るの?
個人的に下はドコドコ・上はギュイーンのバイクが好きなもんで。
今乗ってるモトグッチは最高に楽しいんだが、ディーラー対応の情けなさに辟易してきた。。。
516@松貯:2008/05/18(日) 23:00:09 ID:Hq5gADB7
>515
まずわ市場汁
517774RR:2008/05/18(日) 23:05:10 ID:7VzVhgoD
>>515
5500回転しか回らないよ。グッチは高回転型だから、それとは対照的。
でもMT-01はパワーもあるし、レブリミットまでフルスロットルしたら、
並みの12000回転よりか遥かに楽しい。

数字にこだわるなら辞めた方がいい。低回転で味わう高揚感が理解できるなら買いだな。
518774RR:2008/05/18(日) 23:39:36 ID:dEPMYKEp
>>517
俺は数字にこだわってるわけじゃなくて、なんつーか2面性のあるエンジンが好きなんだよ
SRやハーレーってダラッと回ってすぐに頭打ちしちゃうでしょ?俺はあんな感じのエンジンには魅力を感じない
マッチョも感じとしては一本調子ですぐにレッドって感じなんかな?
519774RR:2008/05/19(月) 00:02:43 ID:7VzVhgoD
とにかく試乗して、こっそり高速に行ってみたらどうだろう。
都内のYSPは、試乗範囲制限無いところも有るよ(まあ、高速はいい顔されないでしょうけど)。

音質はSRみたいに単調ではなく(SRは良いバイクですよ。自分はSRとSRXに乗っていました)、
回転数、掛ける負荷によって全然かわる。

1800回転以下はバタバタ、ゴトゴト、ドロドロ、ドドドン、ビュルルルというかんじでしょうか。
2000回転以上ではゴリゴリいいながら滑らかに回ります。鼓動感は100キロ超えても余裕であります。

4000〜5500回転も回せば、バーーーっという連続音で直4並みの加速感があって、
ついついレブリミッターを作動させてしまうほどよく回りますよ。

エンジンに物語があるといいましょうかね。のんびり走るのに飽きたら回して暴力的な走りを楽しむ。
速く走るのに疲れたら優雅に鼓動を楽しむ事ができます。
520774RR:2008/05/19(月) 01:51:25 ID:460S1G/0
うんうん そのかんじよくわかる
まあ良くできた楽器ですかなあ

ドレミだけでもうへへーと楽しいし
複雑な三連符もあやつれる人は楽しめる

ただ取り回しは大変・・・マンションの駐車場から出すのに気合いがいる
521ほ♪:2008/05/19(月) 04:17:28 ID:aw++1hI8
>>513
は?マッチョが買えない?





おまえホモだろ
522774RR:2008/05/19(月) 06:26:21 ID:QxghV7jN
MT‐01のスレであって同性愛のスレじゃないんだからあんたいい加減シツコイ>>513ももう構うな構えばまたホモホモ書き出すからスルーしれ
523ほ♪:2008/05/19(月) 12:07:42 ID:aw++1hI8
じゃあこれからはホモでなく、ゲイと言おう。

ゲイの方が響きがカッコイイ。
524774RR:2008/05/19(月) 21:11:16 ID:QxghV7jN
同性愛のスレに逝け
525774RR:2008/05/20(火) 11:14:11 ID:7RW2jhfT
ヘッドライトを普通のネイキッド仕様みたいに丸いやつに変えてる人いますか?
なんかキットで1万円くらいであるんで迷ってます。
526774RR:2008/05/20(火) 18:42:11 ID:dglhLi1K
>525
自分が最初にやってみようとは思わないんだね
527774RR:2008/05/20(火) 18:48:40 ID:R3wEUe3D
何だよ話題がなければホモ話かよw
528774RR:2008/05/20(火) 20:34:51 ID:4cCJNtDH
オイルクーラーつけてる人っているんかな。
ビューエルみたにラウンドタイプを縦につけるとカッコイイな
529774RR:2008/05/20(火) 21:15:38 ID:cYUFznYV
>>528

油温は真夏でも130℃だったよ。サーキットでも走らない限り余計な荷物では?
530774RR:2008/05/20(火) 21:19:48 ID:NQFmLpxV
531774RR:2008/05/20(火) 22:24:23 ID:4cCJNtDH
130℃はやばいよ。

基本的に120を越えたらオイルが壊れる。
532774RR:2008/05/21(水) 11:52:44 ID:lN/GCfMl
このバイクもてますか?
533774RR:2008/05/21(水) 12:31:09 ID:EWTs001g
モテモテだよ

オッサンにはな
534774RR:2008/05/21(水) 13:31:25 ID:AZnOM1oR
ナンシーにはモテモテ
535774RR:2008/05/21(水) 18:17:20 ID:PKlMMro6
男にモテますか?
536774RR:2008/05/21(水) 23:49:47 ID:WdzX0sls
>>535
みんな男に持てるためにMT01に乗ってるんだぜ?
537774RR:2008/05/22(木) 01:36:10 ID:JWtQTI+K
俺の彼氏が編み出した技教えてやる。

肛門の位置にビー玉を置いて座る。

あと、一物の位置に少し固めの物で携帯でも良いから手頃な物を挟んで運転してみ?

いつも深夜にコッソリしてたけど、暖かくなってきたせいか、大胆になってきて休日の昼間にしてる。

実はもっとトッテオキの技があるらしいけど、俺もまだ知らない。

でも、MT乗りはホモ多いよな。

538774RR:2008/05/22(木) 18:59:16 ID:x7cP/4ZW
なんの根拠があって語ってんだか
539774RR:2008/05/22(木) 20:25:30 ID:p6XbwoUE
>537
もしかして福井に住んでないか?

君と同じようなオナライドをMTで発案した友達がいて、彼が福井にパートナーがいて遠距離恋愛してるという事を言ってたんだが・・・

540774RR:2008/05/22(木) 20:26:29 ID:iwYpCxum
このバイク、ムチムチ感がたまらんね
541774RR:2008/05/23(金) 00:35:56 ID:z3YwANx7
このバイク、ガチムチ感がたまらんね
542774RR:2008/05/23(金) 02:42:39 ID:k6KM7CrZ
>>539
俺も俺の彼氏も埼玉だぜ。
世の中狭いようで広いんだし、ゲイは星の数ほどいるんだ。

遠距離か、お互いのマッチョで遥々逢いに行くというのも燃えるな♪

543774RR:2008/05/23(金) 07:21:33 ID:eabi1x8Z
ゲイじゃないけど、マッチョ買っていいですか。
544774RR:2008/05/23(金) 09:42:47 ID:kr2Go7F9
つまらん、死ね。
545774RR:2008/05/23(金) 16:58:02 ID:GONUceDy
つうか、ここにゲイは何人いる?

俺は去年クラブのママがMTに乗り換えたのに触発されてハーレーから乗り換えた。
546774RR:2008/05/23(金) 20:05:04 ID:Xs/qyisb
『ゲイ』とか『ホモ』とか書いてただ荒らしたいだけの可哀相なやつだ しかも一人で何役もこなしてまで普段人間から相手にされないから此処できっとカマッテ欲しいんだろ?誰かがかまってやると調子付く糞野郎だ本当胸糞悪い
547774RR:2008/05/23(金) 21:00:28 ID:GONUceDy
>>546
何をそんなにムキになる?
カマッテ欲しくはないが、カマ掘って欲しいな。
548774RR:2008/05/23(金) 22:44:49 ID:PGsTNvKQ
きめぇwww
549ほ♪:2008/05/24(土) 00:34:00 ID:N+oa+/Bt
ビー玉とかキモい事言いやがって、ホモじゃねえのかオマエら?
何処に住んでるんだ?まさか関西じゃ無いだろうな?
俺は関西だ。

てか、車検が近づいたからマフラーをノーマルに変えて燃調もストック時に戻したらなんとまあ・・・

ノーマルってこんなにもパワー無かったんだな・・・
550774RR:2008/05/24(土) 07:01:48 ID:XNxIQrPS
そろそろ、タイヤ交換なんで、バイク屋を見に行ってきました。

パイロットパワー2CTがきになってたんですが、バイク屋さん曰く、
重量車には向かないとのことで、M3とかBT−016を勧められました。

みなさんは何を履いてますか?



551:2008/05/24(土) 14:48:45 ID:kzKX8VWa
好みで決めればいい
2ct いいたいやだよ
552774RR:2008/05/25(日) 00:43:40 ID:fod4di5y
α11
553774RR:2008/05/25(日) 12:07:46 ID:F9vXt044
PP
554774RR:2008/05/26(月) 00:02:36 ID:gS2XS7DJ
BT002ST
リヤ190/55にするとヒラヒラ寝るよ。
555774RR:2008/05/26(月) 00:39:48 ID:CMkN1SVV
あしつきわるくなる
556774RR:2008/05/26(月) 21:36:58 ID:vqiErx/6
今日上野で2in2じゃないマフラーのマッチョ見た。マッチョ格好良い音して走ってたけど何処から出してんだろ?腫でもドカでもない何とも言えない音だった!!俺もあれ付けたい!!此処の住人の人ですか?
557774RR:2008/05/27(火) 18:11:26 ID:U8oZB/OX
え?どういうの?2−1−1の一本出し?
ワンオフかな?見てみたいな〜
558:2008/05/27(火) 21:27:59 ID:xCP9mTK5
age
559774RR:2008/05/27(火) 22:00:15 ID:BKEL1ENF
俺も見た!!見た目が殆どMT‐0Sみたいなバイクでしょ?あれは格好よかった確か習志野ナンバーだったから千葉県内のオーナーかと思う
560774RR:2008/05/29(木) 20:10:47 ID:10QvkNBX
age
561774RR:2008/05/30(金) 23:33:18 ID:i766Vj0P
562774RR:2008/05/31(土) 12:28:48 ID:HIJk1UBz
563774RR:2008/05/31(土) 19:39:02 ID:O8p7Osuk
マッチョの純正ハーフカウルっていくらするんですか?
564@松貯:2008/05/31(土) 20:55:20 ID:NstxtpO7
フルセットで200kyen くらい
565774RR:2008/06/01(日) 09:24:57 ID:nyf5UMOs
高すぎるなぁ。要らないや
566774RR:2008/06/01(日) 11:15:02 ID:0e1PAjfI
MTの来年モデルの情報お持ちの方いますか?
または予想だけでも・・・。
強烈な存在感とはいえマイナーモデルだけに存続が心配です。
モデルチェンジはさすがにありえないとは思いますが、無難に
カラーチェンジってところでしょうかね?

オレンジの入ったシルバーのやつが消え、赤系か青系が入るとか
567774RR:2008/06/01(日) 12:47:20 ID:rJPljC83
新型テレネみたいなアーミーっぽいカラーだよ。
568774RR:2008/06/01(日) 20:40:15 ID:nyf5UMOs
寧ろこっちが気になってきた
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/mcn/2008/1-4/26-31/may27082009-yamaha-vmax-revealed/

モーターサイクルショーの時より市販モデルに近いね。
569774RR:2008/06/03(火) 04:42:10 ID:DsguJLLw
age
570774RR:2008/06/03(火) 16:43:11 ID:qNc3YTQT
>568
6月4日にヨーロッパで発表らしいよ
公式写真なので、有る意味当然だね
571774RR:2008/06/04(水) 11:22:04 ID:BAuYzIxK
タイヤなんですが、
190/55−17を履いてる人いますか?

履いてみたいのですが、リアインナーフェンダーに当たりそうで不安です。
572774RR:2008/06/05(木) 03:25:05 ID:gUsw+tms
あげ
573774RR:2008/06/05(木) 04:59:56 ID:VQQ+dJGf
兄貴のvmaxが生まれ変わりましたね
574774RR:2008/06/05(木) 08:20:24 ID:7Uag/blL
なんくるないさ〜。
575774RR:2008/06/06(金) 22:51:06 ID:3+NjTo6G
ドラゴンコルサの190/55履いてるけど問題無し
576774RR:2008/06/06(金) 23:16:56 ID:ZcAsa5bk
>>575
タイヤがすり減るのが早いせいだったりして。
577774RR:2008/06/07(土) 00:28:15 ID:sr8iwgt4
足付きかなり悪くなるで
578774RR:2008/06/08(日) 00:46:29 ID:GWmyK001
振動は、手とお尻どっちが強いですか?
579@松貯:2008/06/08(日) 00:52:52 ID:u91smZSg
4祈祷のようなしびれるような振動は無い

3000rpmあたりからアクセルOFFしたときのアナルにくる振動がアッー
580774RR:2008/06/08(日) 01:44:04 ID:L0fUst1R
松貯よ、IDがSMだぞwww
581774RR:2008/06/09(月) 08:18:18 ID:lJnoFuFD
みなさんオイルは何を使ってます?

わたしは納車の時から、ヤマハのエフェロプレミアム10W-40です。
というか、買った店では、それしか勧められません。
582774RR:2008/06/09(月) 13:23:02 ID:WDIap4PO
MTで良くタンデムしてる人いる?

持つ所が無いとかで腰に手を回されると体重も乗っかかってくるしこっちが疲れるんだが・・・

CB乗ってた時はそんな事無かったんだがなあ・・・

グラブバーないかな?
583774RR:2008/06/09(月) 22:04:37 ID:lJnoFuFD
モチュール7100

これ最強
584774RR:2008/06/09(月) 22:06:08 ID:lJnoFuFD
今日、色々と調べてると、モチュール7100がベストだとおもった

次回いれてみます。
585774RR:2008/06/09(月) 23:09:07 ID:ysFp7qzi
こんな低回転エンジンはバルボリンで十分
586774RR:2008/06/10(火) 11:44:09 ID:SX7wxFsE
冬場はプレミアム入れてたんだけど、最近エンジンからカシャカシャ音が入るようになってきた。
これからの季節は4RSにしてみようと思う。
587774RR:2008/06/10(火) 16:51:23 ID:We6SEGcH
>582
デイトナのタンデムベルトを使ってる。 自分も楽だし後ろも楽見たいで
評判いいよ。 あとH&BのキャリアとBOXをつけているがこれも最高だ、
そうだ。
588774RR:2008/06/10(火) 20:08:16 ID:C959AuM7
シートが水吸っちゃって乗るたびケツがびっちょになる…何か解決策は無いでしょうか
んで、今布団乾燥機で乾かしてたら気付いたんだけど、シート裏に4箇所荷掛ひもみたいのがあるんだね。知ってました?
05新車で乗ってたけど初めて気付いた…
589774RR:2008/06/11(水) 08:30:43 ID:u9auEDHD
オイルって純正と社外で違いがでるの?
590774RR:2008/06/11(水) 22:17:16 ID:vSlo8zHD
ETC付けました。自主運用ですので¥2500で付きました。
便利この上ない。
591774RR:2008/06/12(木) 23:08:08 ID:AyuVlvso
IDが、あゆ、上げ
592774RR:2008/06/12(木) 23:21:54 ID:iDet4CAQ
うぐぅ
593774RR:2008/06/13(金) 00:04:12 ID:5f2o1p4C
ひぐぅ
594774RR:2008/06/13(金) 15:24:14 ID:eQimae++
皆さんこんにちは。
595774RR:2008/06/13(金) 18:54:03 ID:mtGThDzq
ビクン!ビクン!
596@松貯:2008/06/14(土) 03:06:06 ID:7dAnvrwN
アッーげ
597ほ♪:2008/06/14(土) 18:16:11 ID:qMJeU8vr
良い天気ですね!

これから暑くなって、マッホ乗りには試練の時期だ。
タンク下を通してるパワコマやらHIDのワイヤー類の熱対策以外にも、オマエラ自身の熱対策もしなきゃな。

因みに俺は夏は黒エナメルのタンパンに膝上までのロングブーツのボンテージだ。

ブーツがダイレクトなエンジン熱をカットして、露出したフトモモからタンパンの内部風を通してタマブクロのラジエーターで玉を冷やす仕組みだ。
598774RR:2008/06/14(土) 18:30:48 ID:KMjabIO1
今日は、道の駅ふじのやまでカウル付きの黒(紺?)を1台、
上九一色村の駐在所前の道ですれ違った集団の最後尾で1台マッチョを見かけた。
今日は天気も良かったし、気分よく走れたね。
599774RR:2008/06/14(土) 21:42:07 ID:bcJPnm2E
これって・・・マッチョ?
ちょっと欲しいかもw
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54443555
600774RR:2008/06/15(日) 00:14:30 ID:Ra/cDxUj
あっははあったね〜こんなの
しかし危険を感じるほど乗り心地が悪いって・・逆に乗ってみたいねw
でもまぁ外観は頑張ったね。リアフェンダーなんてまったく一緒じゃん
601774RR:2008/06/15(日) 21:33:19 ID:QjV56woQ
このスレに何人のマッチョ乗りがいるんだろ?
すげえ気になる 因みに俺は05茄子マッチョということで 1マッチョ
602774RR:2008/06/15(日) 21:43:43 ID:KM7bBzPg
07の赤で2マッチョ
603@松貯:2008/06/15(日) 22:43:40 ID:Nad9Z0yB
06銀で3松貯
604774RR:2008/06/15(日) 22:51:52 ID:Ra/cDxUj
俺も05ナス
4人目だね

先週金曜に山中湖近辺で赤とすれ違ったなぁ。まさか602さんじゃないですよね
605774RR:2008/06/15(日) 23:03:51 ID:KM7bBzPg
松貯は銀だったんだ。松貯さんには多分自分が一番レスしているので、今後もよろしく。

>>604
それは残念だけど違うなぁ。土日限定ライダーなもので
606@松貯:2008/06/15(日) 23:53:17 ID:Nad9Z0yB
2週間乗ってない・・・
もう1台のヴァいくは1ヶ月以上・・・or2

2週間前は、奥多摩逝ったよ
周遊までは上がってないがな
      ふろむsaitama
607774RR:2008/06/16(月) 02:23:57 ID:Yx8W6gGN
同じく05茄子です。新車で購入してまだ9500キロしか走ってません。
タイヤBT-016に替えました。仕事忙しくて乗れない。
608774RR:2008/06/16(月) 12:07:33 ID:CHg4UX4H
06銀です。6人目かな。ハンドル替えたい。
609774RR:2008/06/16(月) 12:44:00 ID:NSiIT0fm
05茄子7
610774RR:2008/06/16(月) 13:06:17 ID:vx2i8DeA
06ダークブルー

>>608
なんで?
611774RR:2008/06/16(月) 16:15:06 ID:wSkX388o
'06銀乗りです。9人目かな?
昨日は伊豆をうろうろしてたよ。
途中何台かマッチョとすれ違ったなー
612774RR:2008/06/16(月) 21:11:51 ID:vx2i8DeA
え〜と。
このバイクって装備重量は何KGなんですか?
613774RR:2008/06/16(月) 22:10:54 ID:gHRQPqX5
うお〜結構いるんすね〜〜

>612
250`くらいじゃなかったっけ??
614774RR:2008/06/16(月) 22:57:37 ID:vx2i8DeA
いや。。。
それは乾燥重量でしょ
615774RR:2008/06/16(月) 23:43:34 ID:gHRQPqX5
ほんとだ!乾燥243`だって
じゃあ270くらいじゃん
616774RR:2008/06/17(火) 08:24:39 ID:vSzrQFFe
車検書だと300オーバーだね
617774RR:2008/06/17(火) 11:48:26 ID:yGu6ThWc
車検証のはライダーも込みだからね
618774RR:2008/06/18(水) 08:30:49 ID:81yVqAs2
>>617
天然?
619774RR:2008/06/18(水) 09:51:49 ID:dZsIr9l2
ttp://www.ibsweb.jp/2007_2/2008_catalog/files/YAMAHA/catalog_yamaha_5.htm
IBSでMT-3取り扱ってるんだね。TENEREもある。
値段はいくらなんだろ?会員しか見れない。
620774RR:2008/06/18(水) 11:11:45 ID:XFfGIcM6
>>617

たしかに、成人男性の平均体重を乗せたような数値だけど・・
その考え方だとタンデマーまで含めないと辻褄があわないと思う。

しかし、謎だ・・・なんで300kgを超えてるだろ
621774RR:2008/06/18(水) 19:44:35 ID:r8NUKAi7
車両重量【ジャンル】カタログスペック

 バイクの重さのこと。と一口にいってもいろいろある。
乾燥重量は、オイルやガソリンを入れていない重量のこと。
装備重量は、それらを入れた重量。
車両総重量はライダーもプラスした重量のこと。 
車両重量は装備重量と同じ意味で使われる。

http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=131

622617:2008/06/18(水) 21:32:07 ID:mZ8DdEgA
>618
ハァ?なんですか?(笑)
623774RR:2008/06/18(水) 21:58:11 ID:XFfGIcM6
いったい装備重量はなんきろぐらむなんだーー
624774RR:2008/06/18(水) 22:54:54 ID:SyAw143S
>>621
定員2人分が加算されてるんでしょ。
1人当たり55kg 2人分で110kgだったっけな。
625774RR:2008/06/19(木) 01:04:33 ID:So1eTI8L
55kgって明治時代の成人男性の平均体重ですね。

・・・まさか女性を基準にしてはいないでしょう
626@松貯:2008/06/19(木) 04:08:33 ID:JGNp/cmN
おれは185cm85kgだよ
627774RR:2008/06/19(木) 15:18:00 ID:mNCTrACV
MTって実物は結構小さいんだな。

正面から見ると細くて、横から見ると短く見えた。
横にあったXJRの方が大きかったよ。
628774RR:2008/06/19(木) 19:44:20 ID:3yELLA3P
スリム&マッチョですから(・∀・)
629774RR:2008/06/19(木) 22:25:04 ID:So1eTI8L
>>627

そうかな?
俺はMTの方が大きくみえるけど。

あと、質感が違い過ぎる
630@松貯:2008/06/20(金) 05:16:04 ID:bsgEY9go
>628
禿童
631774RR:2008/06/20(金) 19:30:38 ID:AxPo2/tA
>>601 ですがこのスレに9人もマッチョな野郎が住んでるなんて感激ですね 私ももっぱらサンデードライバーですがよく奥多摩や箱根付近を嫁(イントルーダー)とツーリングしてるので見かけたら声かけてくださいね
632774RR:2008/06/20(金) 19:54:01 ID:Emr/TecA
夫婦でツーリングうらやましいですね
自分も奥多摩良く行きますよ。あとは秩父が多いです。会えたらよろしくです
ところでオーバーのサイレンサー付けてる人いませんか?
あれって内側のマフラーカバー外さなくても付くんですか?
どう見ても外せそうに無いんですけど
633774RR:2008/06/21(土) 00:58:45 ID:xuJAOJw7
>>632
ども、9人目@銀色です。
OVERサイレンサーは確か内側も替えますよー
外すの面倒臭そうですね。
634774RR:2008/06/21(土) 22:21:05 ID:GKJ3cv/2
秩父ですかぁ 埼玉方面はまだ出掛けた事ないですがどこかお勧めスポットありますか?
635774RR:2008/06/21(土) 22:35:03 ID:DYL9NPKL
私も05茄子乗ってます。
10人目ですかね?

主に箱根・伊豆出没。
636774RR:2008/06/23(月) 00:20:00 ID:R0kzSbH7
age
637774RR:2008/06/23(月) 00:48:15 ID:K5kmfghN
>634
城峰山山頂がお気に入りです。
あとメジャー所だと長瀞ですかね。早朝行って自然を独り占めするのが好きです。
今時期昼間は凄い人だと思います。まぁ観光客でごったがえすお祭りみたいな雰囲気も悪くないですけどね
夜なら滝沢ダムのループ橋が綺麗ですよ
638774RR:2008/06/23(月) 08:32:40 ID:iHHwZRP2
>>634
荒川サイクリングロード
639ほ♪:2008/06/23(月) 14:24:03 ID:YU9EtU0j
マッチョに合うタンクバックを探してるんだが、どれつけてもシッポリ来ない。

地図見ながら運転したいからシートバッグでなく、タンクバッグがいいんだが・・・・
なんかオススメある?
640774RR:2008/06/23(月) 15:21:24 ID:0iocUqH8
バグスターのタンクカバーとセットのはどうです?
そういやあんた挙手してないか?
そうすりゃ今のところマッチョ衆は11人になるのか
641ほ♪:2008/06/23(月) 17:17:04 ID:YU9EtU0j
>>640
バグスターのタンクカバーとバッグのセット、ハッキリした画像無いからイマイチデザインとかわかりにくい。
あのタンクカバー使ってる人いる?

忘れてたけど、俺は07の黒マッチョ。
642774RR:2008/06/24(火) 20:53:04 ID:1BuGFmca
age
643774RR:2008/06/24(火) 21:06:00 ID:OlAJDfGr
屋根付シャッター付のガレージがあって置き場所が確保出来るなら、
今すぐイヤッホーしたい一台だよ。
644@松貯:2008/06/24(火) 21:21:28 ID:1BuGFmca
おれはレンタルコンテナだ
マンション住まい松貯
645774RR:2008/06/24(火) 21:40:49 ID:OlAJDfGr
レンタルコンテナまで遠すぎる。
せめて居住場所から半径500M以内でレンタルコンテナがあればなぁ〜と思うこの頃。
646@松貯:2008/06/24(火) 21:45:22 ID:1BuGFmca
1.5kmママチャリだぜ or2
647774RR:2008/06/24(火) 21:50:28 ID:OlAJDfGr
うわ〜、気合だな。俺には出来ね〜よ。(><)
648774RR:2008/06/24(火) 22:02:37 ID:vA3vE5FM
中古のスクーターでも買ったら・・・
それか上で出てた中華マッチョw
649774RR:2008/06/24(火) 22:24:19 ID:OlAJDfGr
腹決めて買っちまうって手もあるか…今日はココまで。
付き合ってくれてありがd
650@松貯:2008/06/24(火) 22:30:59 ID:1BuGFmca
ヤフオクの中華反則電動チャリ買おうか思案中
651ほ♪:2008/06/25(水) 10:17:08 ID:oPFe6Xt3
俺なんて普通に自宅マンションの駐輪場に停めてるぜ?

雨の日以外は毎日通勤に使って、職場近くの駅ビルの前に停めてる。

一応アブスのディスクロックだけしてる。
652774RR:2008/06/25(水) 20:17:50 ID:lb8GfQ+M
a
653774RR:2008/06/27(金) 12:08:38 ID:fhZwpevf
ge
654@松貯:2008/06/27(金) 21:45:11 ID:B6yxU280
おまいら元気無いな
655774RR:2008/06/27(金) 21:49:50 ID:+jnHcUkt
1番目茄子です>>637さんレスthx今度ぜひとも行って見たいと思います。
656@松貯:2008/06/28(土) 15:15:52 ID:KxKW5FfX
今日、道志道の駅で白がいたマッチヨ
657774RR:2008/06/29(日) 00:06:09 ID:LmiaH6j9
むふっ、本日試乗してきました05
んで、明日銀八の納期確認&契約予定です
163cmのチビなんでカドヤのブラックアンクル厚底も購入予定

ちなみにこれが初バイクです
658774RR:2008/06/29(日) 08:47:06 ID:yBdYio4d
12人目の誕生であった
659@松貯:2008/06/29(日) 15:34:29 ID:fpbUamu7
>657
おめ!
マッチョは飛ばさなくても十分楽しめる
ようこそマッチョワァルドへ
660774RR:2008/06/29(日) 23:53:00 ID:aLtKFF0g
>>657

結構、初心者向けのバイクだと思いますよ。
大切に乗って下さい。
661774RR:2008/06/30(月) 20:52:23 ID:fZSjf6zo
次こそは本とに軽くなってくれればそれでいいよ
662774RR:2008/06/30(月) 20:53:43 ID:fZSjf6zo
誤爆スマソ
663774RR:2008/06/30(月) 23:20:02 ID:bz86Z59e
658です

不具合情報やアドバイス等ありましたら
皆様どうぞよろしくお願いします。

肌寒い日の試乗でしたが、早くも熱気の片鱗を味わいました・・・
YSPの情報ですと、現状銀八の在庫は全国で3台しかないそうです
次の入荷が3〜4か月先とのこと
速攻で注文してもらいました

車両はまんま定価でした
初バイクなので
メット:X11 kagayama←太鼓のマークが気に入った!
ジャケ:yellowcorn
手袋:同上
エンジン&フレームスライダー:Babyface
シートバッグ:ラフ&ロード
ディスクアラーム:ゼナ
チェーンロック:ワイズギア
ブーツ:カドヤの厚底w

&保険等々で乗り出し百八十六萬也
664774RR:2008/06/30(月) 23:35:29 ID:V/M/DWDF
オメ〜
665774RR:2008/07/01(火) 01:10:50 ID:93AOMFgp
メットが動機も一緒だw
666774RR:2008/07/01(火) 01:53:35 ID:60pNk0ss
>>663

特にきをつける点はないと思う。

ただ、1700ccもあるけど、最新のCB400SFより加速が鈍いのをどう感じるかだね。
俺は、最初の数週間はストレス溜まったけど、今では振動を楽しみながらまったり
走ってます。
667774RR:2008/07/01(火) 02:01:04 ID:HWmFeFgk
>>666
乗れるようになってから語った方がよいよ。
400って・・・・。
668774RR:2008/07/01(火) 07:43:34 ID:93AOMFgp
中型乗ってるとそんな妄想する時もあったな
俺はやくねぇ?大型めじゃねえし!みたいな
今改めて乗ってみると開けても開けても進まないもなー
669774RR:2008/07/01(火) 08:57:37 ID:j6H3hlp8
>>667
多分>>259みたいな事じゃね?
まあSF400はないがw
借りた事あるがリッターover車に慣れたらトロくてちゃちくて乗れないよ。
回すのが好きな人ならわからんが。
670774RR:2008/07/01(火) 13:31:12 ID:Cl6yJWsN
>>641
遅レスですんません
バグスターのカバー使ってます。なかなか良いです。今度晴れたらUPしますね。

と言うわけで05茄子@関東 13人目です
671774RR:2008/07/03(木) 12:19:50 ID:2NsH1KtA
保守
672774RR:2008/07/04(金) 22:46:15 ID:LKHzaRuC
試乗して気になった事がひとつ

「異常」なくらいの振動でミラーがほとんど見えません
これが「走り出してすぐのみ」ならまだしも
定速走行の60kmくらいでミラーが最大震度に!

MTのカスタム見てるとミラーを変えてる人見ますが
      ____
     |     |
     | ●  |
- //-----
__//
| |/      こんな奴
| |
    
変えてる方、なんか効果ありますか?
673774RR:2008/07/04(金) 22:48:08 ID:LKHzaRuC
AAがズレた!
      ____
     |     |
     | ●   |
      -//-----
     __//
     | |/      こんな奴
     | |
    
674774RR:2008/07/04(金) 23:28:19 ID:u9ZLVNXe
>>673
わからん(笑)
マジカルがいいみたいだけど
そのうち気にならなくなりますよ
675774RR:2008/07/05(土) 01:27:42 ID:TtsqHdxy
ミラーは軽い物にすると振動が減る様です。
マジカルのはカーボン製で軽いからブレないというのも納得です。
676774RR:2008/07/05(土) 11:48:16 ID:mPHSXL83
ミラーはポッシュの軽量ミラーでも相当見やすくなりますよっと
後はなれですな

何故か乗り手をカウントしてるようなので、
06茄子@東京狛江の俺で14人目かな?
677@松貯:2008/07/05(土) 20:01:34 ID:SXN4DK1f
あげ
678@松貯:2008/07/06(日) 15:10:28 ID:q5cg90Xt
ドラゴンSC装着age
679774RR:2008/07/07(月) 16:04:51 ID:YxpjuQ5E
age
680774RR:2008/07/08(火) 20:46:28 ID:DcFzU9Ke
ちょいとスレ見てるMT乗りに質問なんですが、
よろしくお願いします

リアキャリアつけてる人居ますか?
今日、ナップスでベンチュラー?の現物を見てきたんだ
何か弱そうな印象で買うまで行けなかった
意外に丈夫なのかな?

出来ればパニア付けたいんだけど、
どうにも情報が見つからなくて困ってしまった

どなたか付けてる方、宜しくお願いいたします
681774RR:2008/07/09(水) 06:55:37 ID:NTHnSrAt
age
682774RR:2008/07/10(木) 12:32:52 ID:nCj4uJre
おいらは、ヘプコ&ベッカーを付けてる。
強度は?な部分もあるが、今のところ問題なし。
もちろんBOXも付けてるよ。
683680:2008/07/10(木) 17:18:17 ID:ViZTxVec
>>682さん、情報をありがとう!
ヘプコ&ベッカーからもキャリアが出てるのは知らなかった
早速調べてみます
以前はTDM850だったのでパニアが無いと不便で泣いてました
本当にありがとう
684774RR:2008/07/10(木) 21:46:20 ID:moUsRA9U
>>683
TDM気になるんですが比べてどうですか!か?
685680:2008/07/11(金) 03:56:08 ID:EqcE0MGa
>>684さん
自分のTDM850は後期型でした。
MTとの違いはかなりありますよ

足まわりはMTの方がしっとりと上質な感じですね
セッティングの幅が広く自分に合わせやすいです
加速感もお話にならないぐらいMTがいいです
最高速はあまり変わりませんね
MAXなら両方とも同じくらい恐いかもしれません
荷物を積載するとTDMの足の長いサスは良かったです(トップサイドでパニア3個+α)
MTにも同じぐらい箱に入れて積んだんですが、落ち着かなくて怖いですね
リアが暴れるって言うような感じです
走りでTDMに期待するなら微妙な部分が多いですよ
パワーも足周りも圧倒的にMTですね
ツインエンジンって感じでMTは楽しいですが、比べるとTDMは吹け上がりがマルチっぽい感じです
自分はお巡りさんの練習会にTDMで行ってて今一歩走れませんでした
足(サス)が長すぎて切り返しがモッサリと感じたのです
オフ車の感覚に近いかもしれません
外は大満足でしたけどね
ツーリングから峠まで最高の相棒でした
峠では腰高も視界が広く取れて走りやすく、クイックでは無いけどシッカリコーナーを抜けれていい感じでした
ハーフカウルもかなり良くて疲れないです
嫁さんと二人乗りもTDMが楽でしたね
いまだにTDMが恋しい時があるぐらいなので、試乗できるならして欲しいぐらいですよ


長文スマン
686680:2008/07/11(金) 07:32:48 ID:EqcE0MGa
大事な事を書き忘れた
排気音ですがTDMは静かですよ
ノーマルだとツインって感じは無いって言っていいぐらいです
社外入れて排気音はツインらしくできますけどね


乱筆乱文はお許し下さいますよう、
よろしくお願いします
687684:2008/07/11(金) 12:23:58 ID:LXecglTK
>>686
ありがとうございました
排気音ドロドロドロって感じですよね
あれはあれでかっこいいと思いますよ
自分はまだまだMT降りる気はないですが参考になりました

なんか愛着沸きそうなデザインで好きなんですよ
金があればタンデム用にほしいなぁ
688680:2008/07/11(金) 18:19:15 ID:EqcE0MGa
何かの参考になれば嬉しいですよぉー
TDMは愛着わきますね
現行の900も気になる所ですよ
乗ってた当時はハイグリップも無かったんです
タイヤ選べなくて、降りたら発売されて泣きました(x_x;)
正直、MTには無い物の塊でしたよ
俺的にはMTは上質、TDMは相棒って感じです

2年たっても恋しいんだから、TDMは可愛い相棒だったんですな
689774RR:2008/07/11(金) 18:59:51 ID:5V26tckN
降りてみて
 ふと覚えたる
  寂しさと

 健気さ愛しさ
  そして無邪気さ


お粗末。
690774RR:2008/07/11(金) 23:04:20 ID:denhrydz
age
691774RR:2008/07/12(土) 23:12:06 ID:UwCc1BX3
ヘプコ&ベッカーでちょっと注意事項。
キャリア(マウントベース?)には最大5Kgと書いてあるが、
ボックス(自分はTC45S)が既にそれくらいある。
ってことはほとんど荷物は入れられない?ってことか。
自分は出先でのヘルメットやジャケットを入れるのに重宝は
しているし、後ろにかみさん乗せるときも非常に評判が良い
のでまあいいかと思ってはいるけど、これに荷物満載して
ツーリングってのは強度的に不安です。
ちなみにどの部分の強度かというと、シート下に止めるとこ
ろがプラスチックにねじがインサートしてあるようなところ
なので強く締めることが出来ないからです。 緩むと怖いの
でねじロックを使って緩み止めはしています。
692774RR:2008/07/13(日) 00:52:12 ID:0+YoD0Sn
>691
以前調べてみたんですが、国内、国外に関わらず、
バイクキャリアの積載重量はほとんど5kgMaxとなっています
何か法的な事が有るのかもしれませんが、そこまでは判りません

車種に依っても違うのですが、ここのメーカーは重めのアルミボックスタイプを
用意しているせいか、キャリアも丈夫に造っている気がします
ただ、あくまで見た目での判断で根拠は有りません

693774RR:2008/07/14(月) 13:52:54 ID:TkvKbtmi
あげ
694774RR:2008/07/15(火) 06:13:59 ID:sVRGCGo9
>>691さん
>>692さん
キャリアの情報がありがたいです

参考にさせていただきます
ありがとぉー
695774RR:2008/07/15(火) 17:25:58 ID:zDF/KBUf
なんで俺はこうマイナーで流通やパーツに不利なバイクばかり好きになってしまうんだ・・・
もうシラネ、あえてMT-03買うことにした
排気量660で100万越えとかもう笑うなら笑えって感じさ。
イヤッホォォォオウ!!!
696774RR:2008/07/16(水) 09:03:00 ID:UOtNC+pH
ウホッ、変態w
697774RR:2008/07/16(水) 10:12:40 ID:5kG6u3F5
MTー03良いよなあ…
なんで国内で出さないかな。
698@松貯:2008/07/18(金) 12:18:12 ID:8/YsSotF
あげ
699774RR:2008/07/18(金) 16:08:41 ID:0H8cPHs+
>>695さん
自分にとってのオンリーワンならMT-03でいいじゃないか
マイナー?パーツ?流通?不利?
全然関係無いな!!
100万オーバーも関係無いさ
むしろ中々見かけないから所有感は最高だぜ!

MT-01だって相当見かけないしな!
不人気上等!
正直MT-03が羨ましいよ
楽しいMTワールドにようこそ!
歓迎すんぜぇー!
700774RR:2008/07/18(金) 22:48:46 ID:T5Vx9orF
本日、銀八マッチョを納車
台風来てる中とりまわりやらやってると汗だくに・・・

重たいわぁ〜!でも走ってると楽しいわぁ〜!
701通りすがり:2008/07/18(金) 22:52:43 ID:QcQA3Cx8
>>700
オメ
大事にしてやって下さい
702774RR:2008/07/18(金) 23:36:16 ID:yQIxYoaY
これって燃料メーターないんすか?ランプなの?
703774RR:2008/07/18(金) 23:55:19 ID:T5Vx9orF
>701
どもー!もちろん大事にします
車体も自分の身体も

>702
今日納車時に聞きました
給油ランプのみだそうです。
704ほ♪:2008/07/19(土) 12:41:14 ID:YYIbs8KH
残り何リッターでランプつくんだっけ?
何れにせよ燃費良いから残り3リッターもあればかなり走れるし十分ガススタ見つけられるよ。

ランプ着いてからの走行距離も自動的に出るしね。

この排気量でこの燃費もマッチョの魅力。

今のご時世に有り難い大型バイク。

良い買い物しましたね!
705774RR:2008/07/19(土) 13:16:05 ID:GDFSBk8q
ブエルだけどV2エンジンについて勉強になるので張っておきます。
http://motor.geocities.jp/buell_xb12s_2004/3_macheine/3_06/3_06_engine_piston.html#Anchor-45240
706@松貯:2008/07/19(土) 17:31:14 ID:mZJJkav6
某掲示板で、一生懸命うpハンにしてるひといるけど
どうなんでしょうねぇ?

707774RR:2008/07/19(土) 18:15:53 ID:PM0zISpi
むしろもうちょっと下げたい
0Sキットのダウンハンドル狙ってます
俺の01この前雨に打たれてほったらかしだぁー暑くて整備する気も起きないよ
708@松貯:2008/07/19(土) 18:53:12 ID:mZJJkav6
おれは純正そのまま角度を少し下げた
個人差あるからなんとも胃炎が、手首が自然な感じになった
709774RR:2008/07/20(日) 22:00:51 ID:rGZJJl4o
このバイク、見た目がきもくてかっこ悪いと思うんだけど、乗ってる人は皆楽しくてサイコー!って言うんだよな。

生まれて初めて、見た目が気に入らないバイクを買おうかどうか思案中。
新V魔がこのエンジンを積んでいれば即決なのにw
710774RR:2008/07/20(日) 22:13:40 ID:7H9v3PBq
>>709
ウォーリアじゃダメなのか?
711@松貯:2008/07/20(日) 22:13:55 ID:TbzMJTdb
もっと逝ってw
712774RR:2008/07/20(日) 22:30:25 ID:rGZJJl4o
>>710 
フォワードステップは嫌いなモンで。
今のところMT-01vsグッチ・グリーゾってところだけど、買った人が皆笑顔になってるMTにしようかな。
それにしてもあの外観だけは何とかならんものか・・・
713@松貯:2008/07/20(日) 22:31:13 ID:TbzMJTdb
もっと釣って

もっとぉぉぉ
714774RR:2008/07/20(日) 22:42:51 ID:rLwwN2tW
この時期ちょっと遠乗りすると右太ももが低音やけどしそうになります。
いままでいろんなバイクに乗ってきたけどここまでヒドイ股火鉢状態のバイクは
初めてです。みなさん特別な対策とかしていますか?
715@松貯:2008/07/20(日) 22:51:49 ID:TbzMJTdb
このクラスのバイクの中では、それほど股火鉢度は高くないでしょ
716774RR:2008/07/20(日) 23:11:33 ID:bpWE2cmw
ブエルに乗ってみな。
こんなもんじゃないよ。
717774RR:2008/07/20(日) 23:15:57 ID:Rd3Kpz0J
>>712
この変のバイクだと外見なんてどうでもよくならね?

俺はMTだろうがグリーゾだろうがカリフォルニアだろうがブレヴァ750だろうが、
FXDだろうが883だろうが、デザインに関してはどれでもいいや、って感じ。
個人的には線が細くて長いバイクが好きで、MTのデザインは好みではないんだがどうでもいい。

バイクなんて乗って何ぼなんだし、MTの乗り心地の良さとか操安性に満足すると思うよ。
718774RR:2008/07/21(月) 02:13:19 ID:K69z6tC8
グリーゾは俺も見た目は好きだけど、乗ってて好きになれないと思う。

上手く説明出来ないけど、とにかく俺は少し乗っただけだが掻き立てる何かを感じる事は無かった。

ヴレブァ750はもっと拍子抜けした、あれは話にならない。

個人の主観ですまん。
719774RR:2008/07/21(月) 07:42:55 ID:LBTbPaAx
MTはヘッドライトを普通の丸型にするとかなり見た目がかわる。

かなり大きなバイクに見えるようになる。不思議だ。
720@松貯:2008/07/21(月) 19:19:30 ID:3gEuoSB/
>719
うp!
721774RR:2008/07/21(月) 19:51:11 ID:rHh5dI89
>>719
そうそう純正の奴デザインは好きなんだけどデカすぎるんだよね
俺も変えてるよ
722@松貯:2008/07/21(月) 20:45:02 ID:3gEuoSB/
>721
う(ry
723774RR:2008/07/21(月) 22:26:10 ID:BnIHtKsc
>>722
アフターパーツで出てるヘッドライトステー使うと、大概こんな感じでは?
ttp://www.sepia.dti.ne.jp/g-sam/sample%20mt01%20hdls.html
724774RR:2008/07/21(月) 22:50:23 ID:q8USuSyl
普通
725774RR:2008/07/22(火) 00:21:02 ID:SAfAVx2P
よくあるネイキッド?
726774RR:2008/07/23(水) 05:22:35 ID:ZARtWz3f
あげ
727774RR:2008/07/23(水) 17:51:32 ID:/GiBpYvA
みんなMT乗るときの装備って夏冬どんな感じ?
ライジャケ買おうか悩んでるんだが
728774RR:2008/07/23(水) 23:42:57 ID:ZioBB0CA
MTってジーパンにTシャツでもツナギでもなんでも似合うよ
好きなの買って大丈夫じゃないかな
729774RR:2008/07/24(木) 08:27:10 ID:DEZWP1Ol
バトルスーツです。
730@松貯:2008/07/24(木) 09:27:53 ID:Pb4mL2p5
731774RR:2008/07/24(木) 09:43:49 ID:jAYJ6Sxz
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
732774RR:2008/07/24(木) 19:09:11 ID:osqaaJW6
>>730
それで夏冬なのかよw
733ヤフオク:2008/07/24(木) 23:36:46 ID:9tWLNgim
MT-01関連部品 出品中です。
興味のある方は。よろしくお願いします。
734ほ♪:2008/07/25(金) 13:41:50 ID:CuUuoUL0
>>730
勃起した
735@松貯:2008/07/25(金) 17:49:39 ID:ByUJqFoN
>734
購入したかい?
736774RR:2008/07/26(土) 10:35:22 ID:of+PjrLG
>>735
ちょいと細工して貰うので、自宅に届くのは来週末ぐらい。
パンツのバックをTにしようかと思ったが、結局バックにファスナー付ける事にしたんだ。
737@松貯:2008/07/26(土) 16:38:26 ID:LVKuKb/G
履いたままアッー、ってことね

了解(はぁと)
738774RR:2008/07/26(土) 19:05:46 ID:wsZHqDJp
椿行って3往復したら、気持ち悪くなった。もう年だorz。
地元の常連さんにはかなわないね。VTR1000にあっさりと抜かれた。
739@松貯:2008/07/26(土) 21:52:21 ID:LVKuKb/G
速さ競うバイクじゃないことは確かだね

気分気分 ウホッ
740774RR:2008/07/28(月) 12:19:55 ID:XHRJ8l11
保守
741774RR:2008/07/30(水) 04:54:02 ID:1CyNYPOy
age
742@松貯:2008/07/31(木) 11:56:12 ID:cYIfXD6k
そして俺しかいなくなった  or2
743ほ♪:2008/07/31(木) 13:03:14 ID:Jp7K8E7S
過疎ってるね・・・・
744774RR:2008/07/31(木) 21:39:05 ID:smpmv6kQ
コテが沸いたからじゃねえの?
745銀八:2008/07/31(木) 21:59:35 ID:vBzlNpCe
今、慣らし中です
現在の走行距離430km

たま〜に勢いあまって3000回す時がありますが
皆さん慣らしの最高回転数はどれくらいを目安にしてました?
746ほ♪:2008/08/01(金) 00:27:00 ID:3wbXRkle
俺はマニュアルの指示に従ったけど、たまに勢い余って3000とかなら気にしなくて良い世界だと思う。

国産の最新技術で作ったOHVと言えどDOHCほど緻密、精密ではない。

まあでも、この先付き合って行くパートナーだし優しく拡張していく事にこした事はないさ♪
慣らしはエンジンだけじゃないしね。
747ほ♪:2008/08/01(金) 10:32:41 ID:3wbXRkle
最近、セカンドバイク購入してそればっか弄ってるからマッチョ乗ってないな〜

マッチョ熱いし・・・
748774RR:2008/08/02(土) 21:00:17 ID:gu2FuIZf
本日納車!

バイク屋から自宅まで,5〜6kmだったが,右足が熱くて,低温火傷になりそう・・・
749774RR:2008/08/02(土) 21:55:43 ID:FxzUITyJ
>748
右足

付け根が特にね
750ほ♪:2008/08/03(日) 02:48:48 ID:WWYcITfE
今の時期に乗ってると、なんかゴムの熔けたような異臭がするんだが俺だけかな?

タンク下に潜らせたパワコマの配線がエンジン熱で溶けてるのかと確認してもそんな痕跡ないし・・・
なんだろ?
751774RR:2008/08/03(日) 11:42:54 ID:A+/VmTmu
コテだらけで気色悪い
752ほ♪:2008/08/03(日) 12:24:37 ID:WWYcITfE
>>751
コテつける事が気持ち悪いのか?

それとも

俺がもしかしたらホモなんじゃないか?という気持ち悪さか?

どっちなんだい?
753774RR:2008/08/03(日) 12:55:21 ID:A+/VmTmu
ホモがどーとか、もういいよ。やめて欲しい。
754@松貯:2008/08/03(日) 12:57:37 ID:VKCiusq4
呼んだ?
755ほ♪:2008/08/03(日) 13:13:59 ID:WWYcITfE
>>753
じゃあ暫く別スレに旅立つよ。
コテハン消えてる間にここを盛り上げておいてくれ!

756774RR:2008/08/03(日) 16:36:53 ID:SbaYP406
チェーンオイルがエキパイ(集合部付近)に垂れて焦げると臭うけど違う?
757ほ♪:2008/08/03(日) 17:52:32 ID:WWYcITfE
>>756
あ、そういやスイングアームにもルブが結構飛散してるからその可能性あるかも?

有り難う、確認してみるよ!
758774RR:2008/08/03(日) 18:04:32 ID:zSDNCVH9
プレスト試乗会@埼玉スタジアムいってきました。

MTは3〜4台あってそのうち2台だけを順番に走らせてる感じでした。
1時間おきに交代させてその間扇風機でエンジン冷やしてました。
空冷のビッグVツインの宿命でしょうか、真剣にMTの購入を考えて
いるのですがあの光景を見て少し不安になってしまいました。

MTオーナーで夏場の熱によるマシントラブル経験された方いらっしゃいますか?
759774RR:2008/08/03(日) 19:27:11 ID:A+/VmTmu
>>758
試乗はストップ&ゴーが多いから辛いんでしょう。
都内で昼間乗ってるけど特に不具合等は出てないですよ。
エンジンやエキパイは物凄く暑いですが。
760758:2008/08/03(日) 20:44:31 ID:zSDNCVH9
>>759
それなら安心しました。ありがとう

今回の試乗会は大磯の時と違って開けられる直線はなかったのですが、
公道で最も常用とする70キロあたりの鼓動はどうなのでしょうか。
私の感覚ではアイドリング付近の回転数ではあまり鼓動感はなく、30〜40キロ
まで加速するとき(今回の試乗会の最高速近辺)は気持ちの良い鼓動感がありました。
ちなみに大磯での試乗会の直線部分(140キロくらい出せた)の鼓動感はあまり
無かった記憶があります。

60〜70キロで鼓動が気持ちよければ購入に踏み切ります。
やはりYSPでMT借りて試乗が一番でしょうが、オーナーの方の声がきければ
と思います。
761@松貯:2008/08/03(日) 20:59:45 ID:VKCiusq4
>760
4速あたりを使った一番気持ちのいい速度かも
印鑑持って、デーラーへGo
762774RR:2008/08/03(日) 21:08:27 ID:A+/VmTmu
>>760
その辺りの速度を4速ぐらいで開けていくのが一番気持ちが良いです。

1500も回っていればどのギアでも普通に加速できるんで、
高めのギアで走ると鼓動感が楽しめると思います。

普通のバイクの感覚でシフトアップしていくと回ってしまって鼓動感は半減します。
763760:2008/08/03(日) 22:46:41 ID:zSDNCVH9
>>761
>>762

ありがとうございます!
鼓動感て数字じゃあらわせないですもんね、
公道の常用域でそれだけ気持ちいいなんて改めてすごいバイクですよね。
ほぼ確定しました。印鑑持ってディーラー行ってきます。
764@松貯:2008/08/03(日) 23:56:39 ID:VKCiusq4
ようこそ、マッチョワァルドへ(はぁと)
765774RR:2008/08/04(月) 00:13:40 ID:QMeAth4+
何がマッチョなの?
気分悪いのでいい加減やめて欲しい。
766774RR:2008/08/04(月) 09:06:50 ID:6IAmoWBu
>>765
マッチョの何が気持ちわるいんだ?
気持ち悪いのになんでマッチョ乗ってるの?
767774RR:2008/08/04(月) 20:05:42 ID:tIEZQVyD
俺もこのバイクに乗っているけど、普通にMTでいいじゃん。
公平に見ても、マッチョというのは他からみたら気持ち悪いと思うよ。
768774RR:2008/08/04(月) 22:05:42 ID:KONT+k0N
荒らしにマジレスしても無駄っすよ
769774RR:2008/08/04(月) 23:28:41 ID:83rNeBYL
ああ〜〜マフラーかえてえよおおおおおおお
ボーナスちゃんは税金に消えてもうた
オクでパワコマ狙ってたのに嘘くせぇ〜新規IDで吊り上げしてたっぽいから止めといた
中古にほいほい一万オーバー出すかよなぁ?だったら新品買うっつ〜の
770774RR:2008/08/05(火) 12:14:42 ID:LWi97C9C
うちのスレのコテハンのIDたどってここ来て見たけど、MT01乗りってゲイが多いのか?

以前は写真見てカッコイイと思ったが、昨日バイク屋で実物見たけどそいつのせいでゲイの印象が強くてゲイバイクのイメージしか沸かなかったよ。
なんだよアナルとかマッチョって・・・
771774RR:2008/08/05(火) 19:28:42 ID:0gQUfDOK
俺は今はMT乗りじゃないけど、MT乗ってる時に仲間に散々マッチョマッチョ言われてたよ。
その時に雑誌でもマッチョとか書いてたし、Goobikeにも「このマッチョな車体を是非御覧下さい」みたいな事書いてあって恥ずかしい思いしたかな。

あと、過去スレにもケツ穴とか振動をバイブ代わりにとか彼氏に会いにとか書いてるの見てなんか嫌だったなあ・・・
別にそれが理由でMT降りたわけじゃないけどね。

ただ、ここ読んでもいない仲間に「MTってホモが多いってホント?」と聞かれた時は凹んだ。
772774RR:2008/08/05(火) 22:27:29 ID:dxZ9JPK0
一度もマッチョだなんだと言われた事は無いな。
773774RR:2008/08/05(火) 22:29:21 ID:eUnU6NIg
言ってくれる友人なんていないもんな。
774774RR:2008/08/05(火) 22:31:02 ID:5+6aqH4q
通販にある「ステージ2」「ステージ3」とかのハイパフォーマンスキットってどんなの?

なんか、欧州YAMAHAの純正部品とかってな触れ込みくらいは見たけど
内容がサッパリ。
キットというくらいだからパーツの値段だけで自分で施工する物なのかな。
それにしても内容がわからないからどうにもならんよね。
775774RR:2008/08/05(火) 23:35:24 ID:g495mW6m
え〜と・・2はアクラポビッチ製マフラーフルセット
3はそれプラス、ピストンやらギアやら総とっかえでレーサー仕様
みたいな感じじゃないかな?
正直適当です
776ほ♪:2008/08/06(水) 15:11:29 ID:xwx4oeI+
>>771
ただのマッチョじゃねえよ

スリム&マッチョ

スリムでマッチョで犯してくれと言わんばかりに突き出したケツがたまらない!
777774RR:2008/08/06(水) 19:08:07 ID:uu1LBM84
気狂いだな
778774RR:2008/08/06(水) 20:19:07 ID:XrtqtI5U
↑ゾロ目だな
779774RR:2008/08/06(水) 20:55:44 ID:3CS/KzzU
左右でスタイリングがかなり違うのが気になる。
エキパイのない側面がなんだか野暮なんだよな。
あ、写真見た時ね。
780774RR:2008/08/06(水) 21:03:20 ID:uu1LBM84
>>779
左サイドは,見ないことにすればいいんだよ
781774RR:2008/08/06(水) 21:49:32 ID:C2zJ2Gm2
>>775
ん?
2でフルセット?と言うのはステージ1はアクラボの・・・スリップオンでしょうか?

そして、これらは当たり前にパーツのみの価格と言うことですよね?
782774RR:2008/08/06(水) 22:13:34 ID:ND5Mpmw5
>>781
ステージ2はアクラのフルエキ、ECUのセットだよ。
ステージ3はアクラのフルエキ、ECU、ハイコンプピストン、ファンネルのセット。
価格はステージ2が約70万、3は100万超だったと思う。
モトコのカタログから消えてるね。
783775:2008/08/06(水) 22:26:05 ID:q7dg5oB7
むむ・・ちょっと調べたぞ
stage1
アクラポビッチスリップオン、
stage2
アクラ製フルエキ、stage2用ECU
stage3
フルエキ、stage3用ECUに加え
それぞれスペシャルな、ピストン、カムシャフト、ファンネル、クラッチ、バルブスプリング、ガスケット、に変更
これをセットアップするのは熟練度の高いメカニックを要する
サーキットでしか走らないように

ちなみに全てシングルシートとマフラーカバーが必要である

みたいな感じかな
値段まで見てないが勿論パーツ代だけだろうね
欲しくは無いけどステージ3乗ってみたいなぁ
784775:2008/08/06(水) 22:27:49 ID:q7dg5oB7
うおっ既に的確な答えが出てました↑
失礼・・・
785774RR:2008/08/06(水) 23:34:49 ID:C2zJ2Gm2
うほー
神懸かり的に完璧な答えありがとうございます!
786@松貯:2008/08/06(水) 23:56:05 ID:XDEgiad7
age
787774RR:2008/08/07(木) 00:12:47 ID:hZT27+jl
>>776
荒らす以外にやることねーのかよ?
788ほ♪:2008/08/07(木) 10:28:11 ID:3PINOjf1
ボッタクリのモトコを儲けさせなくても、Babyのスリップオン+PC3だけでかなり変わるぜ

3速で走ってた道が余裕で4速で走れるようになり、トップ2000以下でも無理無く走れる。
789@松貯:2008/08/07(木) 11:13:14 ID:MKNBfPIK
>ほ♪
kwsk
790ほ♪:2008/08/07(木) 12:46:53 ID:3PINOjf1
>@松貯
単純にパワーアップを求めるならベビーのスリップオンとPC3が1番費用対効果で優れてる。
ぶっちゃけPC3なくてもスリップオンだけでトルク感が格段に上がる。
PC3はアイドリング以下(900以下)の半クラ時のトルクが上がったくらいにしか俺は感じられなかった。
あと、スリップオンのみだと音が無意味に五月蝿く、アフターファイアーが頻発するが、PC3のベビーに貰ったマップで音質が気持ち太くなり五月蝿く感じなくなった。
アフターファイアーの頻度は低減されるが、完全には無くならない。

また燃費も殆ど変わらない。
あと、ETCをシート下に入れてる場合は車載工具を外す必要がある。

Overはドレスアップ効果と車検対応以外に性能的変化は無く、付けるのに結構手前がかかる。

アクラはスリップオンだけに30万出す気にならないから却下。

791ほ♪:2008/08/07(木) 12:52:26 ID:3PINOjf1
後、代理店でなくベビーで直接買ったら使い道の無いサングラスもらえたぜ♪

PC3は在庫抱えてるところが少なく、届くまでに結構時間がかかる。
792774RR:2008/08/07(木) 13:39:48 ID:zUSl8UOd
「あぼ〜ん」が続いてるな

NGワードが書き込まれてるのか?
793ほ♪:2008/08/07(木) 13:54:30 ID:3PINOjf1
NGかは知らないけど、たまに男根とか含まれてるな。
794@松貯:2008/08/07(木) 20:06:42 ID:MKNBfPIK
thx
795774RR:2008/08/08(金) 00:46:50 ID:m0O+9rRr
>>791
MTでは低回転でパワコマがちゃんと動いてないって情報を見かけたけど、どんな感じ?
796ほ♪:2008/08/08(金) 01:20:04 ID:g+0R8Y2d
>>795
アイドリング以下での粘りが明らかに上がってるから動いていない事は無いと思う。
ベビーフェイスに貰ったMapも1000以下の燃調が極端に濃くなっている。

アクセルを回すとPC3本体のインジケータがアクセル開度に合わせて上下するんだが、アクセル全開にしても一番上まで行かず一つ下で止まるんだよね。
最初にアクセル開度を記憶させてるからワイヤーが伸びてるとも考えにくいし・・・

他の人はどうなんだろ??
797774RR:2008/08/08(金) 05:28:34 ID:uIHySVnQ
昨日久しぶりにツーリング行って来た。ストーブ抱いてるみたいで
すごく熱かった。3年でやっと10000キロ。
798774RR:2008/08/08(金) 17:24:36 ID:AMn8FGfR
初心者です
エンジンに着いてる棒(プッシュロッド?)は上下に動くんですか?
799ほ♪:2008/08/08(金) 19:21:57 ID:g+0R8Y2d
上下に動く棒・・・

もっと言って
800774RR:2008/08/09(土) 00:01:50 ID:sTnNsRiz
>>798
良く分かっているじゃないか。
http://jp.youtube.com/watch?v=GXIdOTkJhEY

ちなみに、DOHCやOHCもOHVエンジンだから、
MTはじめ狭義でのOHVエンジンは本当はプッシュロッド式エンジンと呼ぶべきだね。
801774RR:2008/08/09(土) 02:01:03 ID:mj6Qo6jb
>>799

オマエは掘る方か掘られる方かどっちが好き?
802774RR:2008/08/09(土) 07:43:07 ID:BhT6LuNL
イギリス仕様と南アフリカ仕様の違いを教えて下さい。
イギリス仕様には赤色があってマイル表示があって…ということしか分かりません。
↑国内で走るためにキロ表示も兼ねているんですよね?
803ほ♪:2008/08/09(土) 10:20:10 ID:/j0UV406
>>801
言ったらここの連中に怒られるから言わない。









強いて言えば掘る方・・・
オマエは?
804@松貯:2008/08/09(土) 13:17:14 ID:Y0nVXh31
俺も彫る方
805ほ♪:2008/08/09(土) 13:58:24 ID:/j0UV406
凸同士かぁ・・・

あ、強いて言えば掘る方が好きと言うだけで、掘られるのも別に問題は無いんだぜ?
あと、これは別にホモのネタとかじゃないから!
ツーリングの企画の話しだから・・・・

誰か一緒に走る?
806774RR:2008/08/09(土) 14:15:47 ID:M/1/BSXZ
うせろ。
807@松貯:2008/08/09(土) 14:53:24 ID:Y0nVXh31
シートバッグをガチムチに固定するいいやりかたないかな?
808774RR:2008/08/09(土) 15:18:51 ID:jPvsrTOt
あぼ〜んだらけ

ワイズギアのヘルメットホルダ使っている人,使い心地はどうですか?
809774RR:2008/08/09(土) 18:13:06 ID:M/1/BSXZ
>>808
MTのハンドルバーはセンター付近が1インチだから、
ワイズギアのホルダはMTにはつかないんじゃない?
810774RR:2008/08/09(土) 19:31:59 ID:DmM1H8s+
右スイッチボックスぎりぎりに付けてます。タンクの上にちょうどヘルメットが乗ります。
ちなみに左スイッチボックスぎりぎりにはライトスイッチ付けてます。
811774RR:2008/08/09(土) 22:07:07 ID:SUIvfp4N
>>802
イギリス仕様乗ってるよ
バッテリーはずしたりするとマイル表示になるから標準がマイルなんだろうけど
メーター部でキロ表示にできるから問題ないです
アフリカ仕様は最初からキロのみ何じゃないの?
812774RR:2008/08/09(土) 22:18:58 ID:horxhTHI
>>810
>>809
レスどうもです

センターにはやっぱり付かないのですか・・・
もう現物は買ってきてしまっているので,右スイッチボックス近くに取り付けます。
813774RR:2008/08/10(日) 02:16:52 ID:VMzGkQfD
ダムトラのカラビナ使ってるヤツ多し
814774RR:2008/08/11(月) 20:31:54 ID:vODgb07u
皆さんとセックスしたいのですが、ちなみ私はデカマラです。
815774RR:2008/08/11(月) 20:35:37 ID:dxu3e8j6
まずはうpしろ
話はそれからだ!!
816774RR:2008/08/12(火) 10:25:28 ID:zGKYUezS
age
817ほ♪:2008/08/12(火) 13:59:16 ID:vY44MT2z
>>814
このホモ野郎め、先ずは写真をうpしろ!
818774RR:2008/08/12(火) 14:40:49 ID:D5Me0ZrE
今度会おうよ、直接なめさせるからさ
819774RR:2008/08/12(火) 19:20:14 ID:GVU3OE/O
自演うぜえよ。
うせろ。
820774RR:2008/08/12(火) 21:47:10 ID:sXDTu96k
ホモ怪しいな
他メーカがMTの類似車両を出そうとしていて、それまでの間、
2chで妨害工作をしているんではなかろうか。

今後、半年程度で、他所から類似車両が出たら、
そのメーカはホモ認定する。
821ほ♪:2008/08/12(火) 22:02:16 ID:vY44MT2z
こんな過疎スレで国内メーカーが妨害工作するとは思えない
822774RR:2008/08/13(水) 07:01:43 ID:MjdiEjkS
同性愛板からきました。
823ほ♪:2008/08/13(水) 15:15:26 ID:zttPRD0Z
シート下のファンを回してやろうとこの炎天下の中320キロ走ってみたけど回らんかった。
購入当初に一度だけ「ドピューン!!」といきなり回りだしたきり一度も回ってない。

やっぱサイレンサーがストレート管だからノーマルと比べて熱が篭りにくいのだろうか??

みんな回ってる??
824774RR:2008/08/13(水) 15:18:02 ID://PrxuEy
コネクターが抜けているに一票
825774RR:2008/08/13(水) 17:17:29 ID:EvX+anYY
信号のない田舎道を延々走ったり、高速を長時間走ったりするとたまーに回るよ。
普段はそうそう回ることはないな。
826ほ♪:2008/08/13(水) 18:52:44 ID:YCNM9eFr
コネクター抜けてるんかな?
あまりにも回る事がなさすぎて、ファンの中に泥とかゴミが詰まってそうだよ・・・あそこタイヤの泥が直撃だし。

たしか何度以上かになったらセンサーが感知するんだよね?
827774RR:2008/08/13(水) 18:59:04 ID:EvX+anYY
シート下の右サイレンサの内側んとこにセンサついてるよ。
回らんのが普通みたいよ。
気にすることはないんじゃない?
828774RR:2008/08/13(水) 20:30:17 ID:jkUDS0gy
俺のは05だけど、今時期なら国道小一時間、峠まで小一時間あわせればほぼ回ってるなぁ。逆に不安だわ
買った年は全然回らなかったので乗れるようになってきた証拠だと思いたいがねぇ(笑)
829774RR:2008/08/14(木) 01:05:23 ID:ppn/T2rD
5000回転位まで回して峠攻めるた後はいつもファン5分は回りっぱなしになるな。
普通に、まったりツーだと加熱は少なく、ファンは回らないのでは?
830774RR:2008/08/14(木) 10:55:47 ID:q/TKvGBk
暑い。
831774RR:2008/08/14(木) 16:07:08 ID:buMcR+gL
まだ1000kmの俺が来ましたよ!

岬までの細く長い上り坂をゆっくり走った後、止まったら5分以上ファンが回って
観光客の皆さんがビックリした顔でこっち見てた

ダイソン3台分くらいの音するから、ビックリするわなぁ
832774RR:2008/08/14(木) 16:12:22 ID:UFVugqzG
ツーリング行ってきた。30℃くらいだったんで走行中は暑くない。
俺のはファン回らんかった。22.5ℓ/km走った。燃費良いな。
833774RR:2008/08/14(木) 16:33:15 ID:yrnuu4XQ
ツーリング先ではイカツイSEXとかするんですか?
834774RR:2008/08/14(木) 17:38:07 ID:LQDaGwSL
多分みんな同一人物の基地外書き込みw

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216967385/173
173 :774RR:2008/08/11(月) 18:45:48 ID:vODgb07u
腐女子が好む漫画を読んでいる妹に、俺は彼氏と撮ったセックスビデオを渡したら「キモイ、氏ね!・・・でも気持ちいぃの?」と言われて困ったことがあったな。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200199148/814
814 :774RR:2008/08/11(月) 20:31:54 ID:vODgb07u
皆さんとセックスしたいのですが、ちなみ私はデカマラです。


http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216967385/185
185 :774RR:2008/08/12(火) 00:57:46 ID:D5Me0ZrE
俺も彼氏にHって照れながら言われたぜ。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216967385/193
193 :774RR:2008/08/12(火) 13:21:14 ID:D5Me0ZrE
やらしい?それは俺のヌードのことを言ってるのか?

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200199148/818
818 :774RR:2008/08/12(火) 14:40:49 ID:D5Me0ZrE
今度会おうよ、直接なめさせるからさ


http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200199148/822
822 :774RR:2008/08/13(水) 07:01:43 ID:MjdiEjkS
同性愛板からきました。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216967385/208
208 :774RR:2008/08/13(水) 14:54:26 ID:MjdiEjkS
セックスしよう!男だけで
835774RR:2008/08/14(木) 17:45:07 ID:LQDaGwSL
他のスレだとここにホモがどっさりいるように書かれてるけど
案外一握りの基地害が自演してるだけなんじゃないの?
836774RR:2008/08/14(木) 18:49:44 ID:N2tP1QUY
だろうね。
以後スルーで。
837ほ♪:2008/08/14(木) 18:57:30 ID:8mn5zImB
>>834なんという上から目線の物言い・・・
838774RR:2008/08/14(木) 19:48:52 ID:II4H64iZ
>>835
まじで!?w
例えばドコ?
839774RR:2008/08/14(木) 19:59:03 ID:N2tP1QUY
>>837
荒れて満足か?
840774RR:2008/08/14(木) 20:11:34 ID:HkUeWTU7
>>837は別に荒らしちゃいないだろ・・・
むしろ過疎るよりかはマシかと
841774RR:2008/08/14(木) 20:29:08 ID:lZ1GkWzg
このスレにくる度に買わなくて良かったとつくづく思う。
842774RR:2008/08/14(木) 20:58:52 ID:LQDaGwSL
MT01に乗ってるまともな人までホモと見られるようになったら可哀想だろ。
基地害どもはどうせバイクなんか乗らねえ引きこもりだろうから
半角板にでもすっこんでろ人間のクズが。
843774RR:2008/08/14(木) 21:24:01 ID:II4H64iZ
しっかしいつの間にかなぜかホモバイクになってんなぁw
個人的にはナンパなデザインだと思ってるけど
844@松貯:2008/08/14(木) 21:29:06 ID:qHAkXnnN
>843
なってないだろw
それとも、やらないか?

しっかし、この時期は右足が暑いのなんの or2
845774RR:2008/08/14(木) 21:41:03 ID:LYuWr+FG
やっぱりマッチョは右側が暑いんだね
メットに熱が上ってきて気持ち悪くなるほどではない?

昔フルカウルレプに夏場乗ったら、あまりの暑さに失神しそうになったよ

by マッチョ買うかどうか迷ってる俺
846@松貯:2008/08/14(木) 21:55:32 ID:qHAkXnnN
リッターSSに比べれば暑くないと思うよ
847774RR:2008/08/14(木) 23:44:45 ID:ppn/T2rD
四発みたいに、エンジンが足に干渉しないし、フルカウルみたいに、熱気たまらないし、
水冷のように停車時にファンが熱風を浴びせないだけましだろ。

このバイクで熱いというなら、リッターバイクのれないよ?
848774RR:2008/08/15(金) 00:08:37 ID:dcbOBVuz
>>847

基本的に発熱量は,排気量に比例するのだが・・・
849774RR:2008/08/15(金) 01:49:47 ID:yJkvUv9X
プラグとエアクリーナーの交換サイクルは何キロ事にしてる?
参考までに聞かせてください。
850ほ♪:2008/08/15(金) 02:40:21 ID:JOVOCUzu
>>849
俺は確か8000〜9000キロの時にオイル交換と同時に交換したよ。

プラグはイリジウムにしようか悩んだけどイリジウムにしてる人いるかい?
851774RR:2008/08/16(土) 00:20:41 ID:wAzfYxsP
>>848
それは正しくもあるが、まちがいでもある。発熱量と、人間が感じる暑さは比例しない。
4スト250レプリカあたりも、フルカウルだから熱いが、650オフは、熱さはマシ。

あと、エンジン幅、ポジションの前傾度が大きいと、体感の熱さは半端ない。
アップライトポジション、エンジン幅狭いV2、低回転型のMTは、リッター車としては、熱くない部類ですわな。

これ以上ケチ付けられても知らん。乗り比べてくれ。
852774RR:2008/08/16(土) 03:15:45 ID:mtX+CduP
XV1900があるからやっぱりこのバイクも排気量上がるのですか?
853@松貯:2008/08/16(土) 08:13:26 ID:URFC0qVt
>825
これ以上トルクいらね
854ほ♪:2008/08/16(土) 17:27:38 ID:YbB5wYhb
モリモリなトルク

もりもり
855774RR:2008/08/16(土) 18:44:21 ID:8txeHMiN
西宮のガソスタで珍仕様のMT見たぞ。

アクラのサイレンサーにワンオフみたいなダサイロケットカウルつけた07の白MTだった。
乗ってた奴はニッカポッカにTシャツで、ハンヘル被って顔にタオル巻いてた。
856@松貯:2008/08/16(土) 19:35:01 ID:URFC0qVt
オプションの蚊売る?
857774RR:2008/08/16(土) 21:56:17 ID:8txeHMiN
>>856
いや、オプションじゃない

なんかライトも丸型に変えてたし、カウルがライトより前に突き出てたから他車の奴をむりくりひっつけてんのかな?
858@松貯:2008/08/16(土) 22:07:29 ID:URFC0qVt
気になるなぁ
流用定番のバンディッド用かなぁ
859774RR:2008/08/17(日) 03:43:54 ID:zDT8T64w
もっほ〜
860774RR:2008/08/17(日) 05:39:11 ID:9IPLFMD2
金持ちの珍走もいるんだねえ
861774RR:2008/08/17(日) 08:26:57 ID:GIklOCQI
ツインじゃコールきまんねぇっぺよ
862774RR:2008/08/17(日) 12:51:54 ID:9IPLFMD2
このバイク見てるとなぜか布袋寅泰を連想するんだよなあ
863@松貯:2008/08/17(日) 13:07:00 ID:SuS2dD0B
>862
どの変が?
864774RR:2008/08/17(日) 16:06:57 ID:fjUxw6dv
MT−01か、FZ1か
迷うねぇ。。。。
865774RR:2008/08/17(日) 17:42:07 ID:/MDAns1J
>>864
自分も迷ったけど,結局MT-01 にした。
理由は,リッター4発は他にもあるけど,MT-01みたいな排気量のVツインは他にないから。
866@松貯:2008/08/17(日) 17:54:51 ID:SuS2dD0B
>865
もう後戻りはできないぜ?
867774RR:2008/08/17(日) 20:34:33 ID:3yBIOf0z
>>848
はぁ?
ガソリン燃やした量でしょうが。
排気量あっても回さなきゃ、結局大したこと無い。
1700ccが2000rpmで走るのと
1000ccが6000rpmで走るの。どっちがいっぱい燃焼させてると思う?

んで、同じ運動してたら出る熱量は基本的に一緒。
するとツーリングで同行してるメンバーでは>>851的な話になる。
あとは、同じ速度でも無駄に回してるとかの運転の違いが大きい。
868@松貯:2008/08/17(日) 20:54:12 ID:SuS2dD0B
まぁ、チカラ抜けよ?
869774RR:2008/08/17(日) 22:51:53 ID:YwWT2g0B
V型だから後バンクが足のそばにくるっつうのも熱い原因だよな
870774RR:2008/08/17(日) 23:09:47 ID:w1lw7B1z
>>867
どういう比較の仕方だ?
リッターで6000回している状況って,どれぐらいのスピードか理解してる?
871774RR:2008/08/17(日) 23:48:24 ID:3kRpleOA
な か よ く
872774RR:2008/08/18(月) 00:24:40 ID:OycH9laJ
>870
リッターSSで6000回転なら
1速で60キロ台ですよ。
普通の速度だと思うのだが。
873774RR:2008/08/18(月) 00:27:08 ID:iLQRp0Tg
>>872
はぁ〜
もういいわ,話にならん・・・
874774RR:2008/08/18(月) 01:18:30 ID:OycH9laJ
>873
通りすがりのSS乗りですが、
別に>876を擁護してはいないので誤解なきよう。

4発1000ccと2発1700ccの発熱量を単純に言い切るのはどうかと思う。

燃焼効率もそれぞれ違うし、
爆発燃焼させる時のエネルギー量も違う。
一概にどちらがどうとは言い切れない。

ちゃんとした検証とデータが無いと、
空論では比較できないでしょ。
875774RR:2008/08/18(月) 01:19:35 ID:OycH9laJ
スマソ>867だったw
>876の人よろしく!
876774RR:2008/08/18(月) 02:21:54 ID:YxudsuFy
水冷は熱伝導効率が高いから空気中に熱が発散させられて糞あっついよね
いや、知識ないけどそんな気がするよ、いやほんと
877774RR:2008/08/18(月) 08:03:26 ID:3zoA56Wa
>>870
排気量だけで考えるとおかしくなるぞってのを説明しただけだろ。

実際は>>867後半じゃん。

発熱は基本的に仕事量と比例。
パワーある方が熱量もある。勿論、そのパワーを発揮したら、ね。


MTが右足が排気管が近いから右だけ特別熱いのは認める〜
878@松貯:2008/08/18(月) 17:35:16 ID:INnHPns4
このスレ始まって以来の盛り上がりw
879774RR:2008/08/18(月) 17:45:00 ID:mTScwln0
CBインテグラとMT01に乗っています。
MT01の方が確実に右足太ももあたりが熱くなります。
夏場の信号待ちはちょっとつらいですね。
乗り比べると水冷4発の方がまだましです。
880774RR:2008/08/18(月) 23:15:56 ID:ols7IEbQ
空冷エンジンだからシリンダの表面温度が高いからとか
空冷エンジンだから熱源がラジエタじゃなくてエンジンそのものだとか
水冷はファンがついてんぞとか
リッターSSとやらはカウルがついてて熱風がカウルの穴から集中して出てくるよねとか
V型だから後バンクが股間に近いとか

しかしOycH9laJは何が言いたかったのかさっぱりわからん。

別に議論する事でもないと思うんだけども。

881774RR:2008/08/19(火) 19:34:08 ID:f/6KVnYO
暑いの嫌ならクルマ乗ったら?
暑いの嫌なら乗んなよ、バイク。

俺のバイクの方が暑い。
いや、俺のバイクの方が暑い。

マゾばっかり…。

おまいらマゾ認定。
882774RR:2008/08/19(火) 20:27:36 ID:grIR6NsU
暑さってシリンダーの素材にもよるんじゃね?

アルミとかスチールとか

放熱性?
883ほ♪:2008/08/20(水) 09:21:49 ID:JKBVPoxx
おまえらマゾでホモだな、コノヤロウ^^

884@松貯:2008/08/20(水) 09:48:41 ID:dMHbKZkq
ピレリDSCpro吐いて1,000kmくらい走ったけど、下りのヘアピンを含む小さめのコーナーが
楽しくてタマランタマランランランタマタマ ハァハァ
885774RR:2008/08/21(木) 00:19:58 ID:l0fP35wX
age
886774RR:2008/08/22(金) 02:33:30 ID:Dk0uSj2K
最近少し渋滞にはまっただけでファンが5分ぐらい回り続ける…コンビニ行って買い物して戻って来ても
まだ回ってる…
あまりにもとまらんからシート開けたらシート下の小物入れスペースがめちゃめちゃ熱くなってた
シート下にイモビとETC入れてるんだが ツーリングが不安になった
俺だけか分からんけど ファンが回り始めると全然回らなくなんのねこのバイク
昔の空冷の熱ダレしちゃった時みたくなる
ほんと最近のバイクのくせして バイクらしいバイクだ
 
887774RR:2008/08/22(金) 06:46:16 ID:7MxfaFhf
>>886
先週,イモビアラームを間違って「敏感」にセットしてしまい,それに気がつかないで,ファンの振動で警報鳴りまくりになっていた・・・

888ほ♪:2008/08/22(金) 10:06:44 ID:UzV3+1ax
シート下にETCとPC3入れてるが、昔しノーマルの時に一度回ったきりだよ。

逆に回らんから不安だ。
889774RR:2008/08/22(金) 13:33:22 ID:Dk0uSj2K
>>887 まじすか…あのファンエアコンでも回ってんのって位勢いありますもんね
>>888 マフラー変えると熱が溜まんないのかな?
890ほ♪:2008/08/23(土) 01:06:00 ID:3AIGfVuX
完全なストレートだからね、そうかも知れないです。

後、普通のバイクでストレートだと爆音になるのにMTはそこまで煩くならないのはEXUPがあるから?
891774RR:2008/08/23(土) 23:17:04 ID:zGLELtTG
あげ
892774RR:2008/08/24(日) 15:34:13 ID:86sD7FVV
さげ
893774RR:2008/08/25(月) 23:48:00 ID:1MAugCRZ
MT乗りのHPをよく見るんだけど
ある人が去年の今頃事故を起こし、一年後の最近
また事故に遭っていた。何というか・・・
894774RR:2008/08/26(火) 00:28:58 ID:nnGEq2Px
>>893
それをここで報告してどうすんの?
895774RR:2008/08/26(火) 00:30:54 ID:axDkAU6D
>>893
ヲレもそのサイトを見たが,>>894と同意見だ。
896ほ♪:2008/08/26(火) 11:25:44 ID:cDtjGxlM
俺もそろそろタイヤがツルツルのパイパンになるから早く履き変えないと。
897@松貯:2008/08/26(火) 12:37:24 ID:feSjhA3P
ピレリドラSCPROオヌヌメ
898774RR:2008/08/27(水) 09:45:19 ID:3d8nxlXM
安芸
899774RR:2008/08/27(水) 20:14:49 ID:F5rtQ7yt
エンジンスライダーが届いたとバイク屋から連絡があり,今日取り付けてもらった。
バイク屋出たところで立ちゴケして,早速世話になったort・・・

シフトペダルぽっきり&サイレンサーキャップ真っ二つで,パーツ代のみで約\13,000
工賃入れると,いくらになるんだろう・・・
900774RR:2008/08/27(水) 22:02:37 ID:iMvQ5il6
>>899
自分で付けれるよ
901774RR:2008/08/27(水) 22:59:57 ID:WhLALbjB
>>900
バイクから離れてたんで,工具が・・・
902@松貯:2008/08/28(木) 00:40:54 ID:WczXnYlA
トータルで2マソくらいジャマイカ?
903774RR:2008/08/28(木) 00:48:26 ID:HPS73UtA
>>862ふざけるなあんなやつ
904774RR:2008/08/29(金) 03:22:21 ID:NSPyyj56
誰かチェーン変えてる人いますか?張り直してもなんか延びてるよーな感じでスムーズじゃないんだよね
905ほ♪:2008/08/29(金) 12:39:10 ID:JppPqeIH
俺は初期伸び以外、対して伸びる感じはしないけどなあ・・・

ドレスアップにチェーン変えたいとは思うが。
906774RR:2008/08/29(金) 23:26:39 ID:JkhWTebH
ほ♪はチェーンはオイルメンテ?
907ほ♪:2008/08/30(土) 01:41:51 ID:p0Mk9En1
オイルメンテ?エンジンオイルで洗う事かな?
無知でごめんなさい・・・
チェーンの張りはオイル交換時にチェックしてます。
新車の時の慣らしの時にわずか500キロ程で初期伸びしたけど以後目に見えて伸びたと感じた事は無いです。

現在累積走行距離は9000程だけど、4000キロ時のオイル交換の時に一応再度張りなおしただけで、それ以降は今現在に至るまで張り直さなきゃいけないくらい伸びてはいません。

時間あれば暇つぶしに張りなおそうかな?みたいな感じです。

因みにチェーンルブは結構マメに注してるけど、チェーンの伸びに関係ないよね?
908774RR:2008/08/30(土) 02:23:42 ID:ub4dT/0X
うちはRKのチェーンに替えてるよ。
メンテは月1回くらいかな・・・
ツーリングから帰ってきたらクリーナーで汚れ取ってルブ差す注が儀式化してるわw
909774RR:2008/08/30(土) 21:23:09 ID:BvFTvqeM
>>906
私、オイルメンテで管理してるよ
クリーナ毎度買うのも厳しいし、ルブだけだとコマが固着するからオイルに切り替えて暫くメンテしてた
最近はオイルで1回念入りに洗ったあとにKUREのスーパーチェーンルブさして
コマが固着してきたらオイルで洗う感じで管理してる
以前はRKのホワイトルブつかってたけど固着しやすかったからKUREにした
固着させない管理方法にしてから取り回しも軽くなるし低回転のノッキングする
回転数もさらに低くなったから取り回しが重いと思う人は試してみる価値あるよ





910774RR:2008/08/31(日) 07:56:15 ID:quULt/Hi
このバイク見てるうちにどんどん欲しくなってきてしまった。
でも値段が結構するんですよねえ。
鼓動が売りみたいですけど、ビューエルみたいな感じなのかな。
純正マフラーでも良い音しますか?
911774RR:2008/08/31(日) 09:57:28 ID:E+G0na2h
>>910
純正マフラーが音的には一番いいよ。
大きな音と、質のよい音が違うという事をよく理解していた方がいいかな?

それと、MTの鼓動は例えばアメ車やベンツE500のような、
V8の鼓動に近い。揺れは比較的少ないけど、高級なフィーリングを楽しむ感じです。

鼓動にこだわるなら、ビューエルよりも、モトグッチのカリフォルニアを試乗して比較した方がいいです。
あちらの方が機械的な鼓動感は上で、バイクらしいです。

自分は、MTにしましたけどね。
912774RR:2008/08/31(日) 22:07:47 ID:RSlLvO1P
グッチのカリはバイクとしてはいいけどさ、やっぱり痛車だから細かいところで不都合が多すぎるんだよねぇ
やたら長いサイドスタンドだとか。バイクはやっぱり国産に限るな。

で、今だったら赤男爵の輸入車フェスタで06だっけ?かなり安いじゃん。中古価格並み。
近くに面倒を見てくれそうなyspがあるなら、赤男爵へレッツゴー!♪
913774RR:2008/08/31(日) 22:36:32 ID:E+G0na2h
>>912
いや、そういう意味ではなくてカリフォルニアも見ておいた方がいいよといったのだが。
試乗だけならタダか、レンタルでも数千円だし。

そして確信をもってMTに乗ると、より幸せになると思ったのさ。
914774RR:2008/08/31(日) 23:07:03 ID:YgTNtFYA
あげ
915ほ♪:2008/08/31(日) 23:20:25 ID:zx7ny/0a
グッチはイタ車でもわりとしっかり作ってると思う。
少なくともドカよりマイナートラブルも無いし、メンテサイクルも長い。

ただ個人的に、性能と価格が見合って無い。
主観ですんません・・・
916774RR:2008/09/01(月) 12:33:20 ID:izkApHBI
赤男爵は並行じゃね?YSPはプレスト物しか部品取れなかったような…
917774RR:2008/09/01(月) 13:39:00 ID:dn1yA438
>>916

んじゃ、例えばYSPで下取りして中古販売している
平行物はどうなるんだろ??
中古売りますけれど平行輸入ですので当店では補修部品が取れませんてことかな
それはあり得なそうだけどなあ・・
918ほ♪:2008/09/01(月) 16:48:57 ID:wnYEHrVu
赤男爵でMTもVMAXも買ってるけど、ちゃんとプレストの車検証入れるハードケースやらキーホルダーになってるナイフやらカタログやらプレストから送られてくるよ。

ナンバープレートもプレストの台だしな。
純正部品も赤男爵に注文したら二日以内に届くよ。
919774RR:2008/09/01(月) 21:49:19 ID:U459ugBT
良いバイクですよね〜
見れば見るだけ欲しくなってきた。
でも車体で150万ってのがネックだな。

920774RR:2008/09/01(月) 22:12:23 ID:RNb8T+r9
未だに赤男爵の逆車は並行モノなんていってるやついるのか
価格を見ても、正規ディーラーのものを回してもらってるだけでしょ

しかしパーツに正規も並行もないだろ

MT-01は俺も欲しくなってきた
07で大きく変わったみたいだけど、どこが変わったの?
921774RR:2008/09/01(月) 22:23:07 ID:tAgmdetL
>>919
こういうのが好きなのなら他に替えがあまりないけど
1000円のカツ丼が1500杯食べれると思うと高いなあw
922774RR:2008/09/01(月) 22:46:33 ID:0dDLMaBs
まぁリッターバイクの中では外れた価格じゃないじゃん
150がネックならリッタークラスは乗れないっしょ
スタイルが気に入ったなら十二分に価値があると思うよ
いや、確かに大金だけどさ


07以降は色とFブレーキが大きく変わったところかな
音も静かになってるらしいけど聞いたこと無いからわからないなぁ

923774RR:2008/09/01(月) 23:05:25 ID:4w5sKKxk
ざっと計算すると4年乗るとすると一日あたり約1000円くらい
もちろんガソリン代などの維持費は除く
毎日カツ丼4年分
そう考えると贅沢だ
924774RR:2008/09/01(月) 23:20:14 ID:Pf6GhV15
貧乏臭い
925774RR:2008/09/01(月) 23:31:18 ID:0dDLMaBs
やっぱりみんな買え!!!!!!
そうすりゃ他社も大排気量ツインのカテゴリーを作るかもしれない
そうしたら面白そうだし!MTも0Sよりもっと本格的なMT−01Rみたいな
フルカウルとか出したりしてさ!!
ん〜〜〜〜〜地球に生まれてよかった〜〜〜
926774RR:2008/09/01(月) 23:50:19 ID:maQJhwTX
MT-01って150に諸費用で165程度かな。
比べちゃいけないけど、CB1300だと諸費用込みで125万位。
オフ車一台分違うので悩む人がいるのもわかる気がする
927774RR:2008/09/01(月) 23:57:56 ID:Pf6GhV15
個人的には、FJRにMT-01のエンジン付けたようなのが欲しい。
モトグッチのノルジェみたいなやつ。MT-01でも十分満足だが、長距離とタンデムは不便だ
928774RR:2008/09/02(火) 03:43:51 ID:A4+e8R1W
新型Vmaxよりも安いんだね、なんで?
乗り較べてみた人はどんな感じなんだろ?
929774RR:2008/09/02(火) 07:26:17 ID:8snZFjA5
日本人で新ブイマに乗れる奴なんて、プレス関係者くらいだろ
930774RR:2008/09/02(火) 13:36:10 ID:3BSn5ES/
旧Vマと比べてだとどう?
931774RR:2008/09/02(火) 14:14:27 ID:n3MimVYs
サクラだして。欧州でもフレームを必死こいて隠すようなカウルでてるじゃん。どこ向けだったよMT−1!
932774RR:2008/09/03(水) 08:01:26 ID:JgSXCNjX
>>923
売値は考えんのか?w
933774RR:2008/09/03(水) 14:40:07 ID:Ff8XO6pU
スズキのブルバードのエンジン
もったいない・・・
934774RR:2008/09/03(水) 20:49:27 ID:4zFWqm3J
VX1800になりそうだ
935774RR:2008/09/03(水) 21:28:21 ID:fu+dc143
日本製だし、OHVで低速トルクありまくりのようだし、鼓動感が感じられそうだし、
欲しい要素満点なんだが、肝心のデザインが自分にはちょっと・・
ヘッドライトとかウィンカーがなぁ。
936774RR:2008/09/04(木) 03:36:38 ID:k/P7Z5CA
リッターマルチから乗り換えると街乗りが結構たるい…特に35〜50km/h
そして…気付くとどっかしら螺子がなくなってる今日もツーリングから帰ってきたら
ライト固定してる4つの螺子の1っこがなくなってたorz
後、シート下にはディスクロックさえ入らん メットフォルダーなんてものは持ち合わせちゃいねー
勿論、ヒューエルゲージなどと言うライダーを安心させてくれる優しさなんて持ち合わせちゃいねー
最近のバイクにしちゃ群を抜くヘッドライトの(hi)暗さだ
最高速度?そんなもんこのバイクにもとめちゃいかん
でもね でもね 俺はこのバイクが最高にだいすきだ
937774RR:2008/09/04(木) 03:39:21 ID:k/P7Z5CA
最近 けちって安いオイル入れたらギアが入りづらくなったぞorg
938774RR:2008/09/04(木) 04:16:42 ID:4kkdltbM
ワコーズ・タフツーリングがオヌヌメ
939774RR:2008/09/04(木) 04:20:30 ID:4kkdltbM
プレストがなくなるってホントか?
940774RR:2008/09/04(木) 11:12:34 ID:lIBscBcn
途中でモデルチェンジして、キャブからインジェクションに変わったと聞くけど
予備タン方式なのかな、それとも燃料警告灯なんだろうか。

これから買うとすればキャブの方が鼓動味わえますか?
941774RR:2008/09/04(木) 12:48:25 ID:pb17YkWQ
なんの話だ
942774RR:2008/09/04(木) 13:02:33 ID:ocPj37Us
MT-01はずっとFIだろ
943774RR:2008/09/04(木) 20:16:49 ID:7c/nIfSP
ハーレーと勘違いしてるんだろ? 因みにMT‐01にはサブタンクなどと言う救済措置機能はついとらん
944774RR:2008/09/04(木) 20:37:00 ID:GwLRh36f
途中で変わったのはロードスター(XV1700)だろ。
945774RR:2008/09/05(金) 22:20:03 ID:3qwAi+XC
タフツーリングそんなにオヌヌメなのか?今度入れてみようかな?
イマイチ、ベストな油量が分からん…エレメント交換時で4.2ℓだっけ?
4.6ℓだっけ?この間オイル変えたとき4.2ℓ入れたんだけどオイルゲージに
全然オイルつかなくて不安になった
適量っていくらなんだ?
946774RR:2008/09/05(金) 22:45:26 ID:qz4VlD2Q
>>945
エレメント交換時4.1
947774RR:2008/09/05(金) 23:15:50 ID:+fzwayPr
こんだけ排気量大きい空冷だとオイルにも気を使いそうだなあ。
大排気量空冷だから硬いオイル入れたほうがいいのか、
でも回転数あんまり上がらないバイクだから柔ら目の方がいいのか。
948774RR:2008/09/06(土) 07:59:54 ID:wTJEVDq3
949774RR:2008/09/06(土) 09:52:47 ID:xYLJzjIq
こんなのもあるな。
http://www.flickr.com/photos/14417974@N06/2784619834/in/photostream/

MTの名を冠してるからMT03みたいなのを期待したが・・・これは微妙だ。
空冷Vツインならルネッサみたいなのがよかったが>>948も微妙だ。
950774RR:2008/09/06(土) 09:53:24 ID:xYLJzjIq
951774RR:2008/09/06(土) 12:33:01 ID:AmKGnc09
かっこいいじゃん
952774RR:2008/09/06(土) 19:43:26 ID:gEClyTiZ
ハーレーXR1200みたいにださい
953774RR:2008/09/06(土) 22:06:54 ID:WW5FIgRj
今日,1ヶ月点検をしてもらい,自宅に戻ってから記録簿を見ると,オイルフィルターの交換がされてないことに気がついた。

う〜ん,やっぱりバイク屋に言って,してもらうべきだよね
954774RR:2008/09/07(日) 08:07:48 ID:ni1APu69
エレメント代とられてるならね
955774RR:2008/09/07(日) 12:40:14 ID:6JOXhG3N
中身だけ交換のオイルフィルターなら外見上分からないよね。
956774RR:2008/09/07(日) 15:42:30 ID:3+PMtch9
>>954
1ヶ月点検だから,すべて無料。

>>955
確かに外見からはわからないけど,記録簿に書いてないし,交換したオイル量は3.7lになってる・・・


電話しようと思ったら,今日明日は定休日だった・・・

957774RR:2008/09/07(日) 16:19:15 ID:dBQx+48M
点検は無料だけど、オイルとフィルター代は一般的に有料では?
そのお店独自ならそうなんだろうけど。

958774RR:2008/09/07(日) 16:23:33 ID:3+PMtch9
>>957
あんまり書くと特定できる気もするけれど,オイル&フィルターは,購入から2年間すべて無料になる契約(固有名詞出さないのでわかりにくいかもしれんが)をしてる。
959774RR:2008/09/07(日) 16:48:15 ID:ayyHpw7L
>958
そんな事すると、何か交換回数を制限する事項が無いと
店側は、えらい事になりそうだけどなあ

別に特定できても良いんじゃない
何か違法な事が有る訳じゃないでしょ
HP上で、2年間オイル無料を謳っている店は、数件有るみたいだけど
フィルターは別料金と言ってたよ
960774RR:2008/09/07(日) 17:06:33 ID:3+PMtch9
>>959
ちゃう,ちゃう
きちんと金払って,メンテナンス(工賃,オイル&フィルター無料)の契約結んだんだよ。


・・・って,こんな説明してても仕方ないけど,バイク屋やってないし・・・
961774RR:2008/09/07(日) 19:52:45 ID:M8/DUagD
距離いくつだ?せめて馴らし終わるまでエレメント交換の必要ないだろう
962774RR:2008/09/07(日) 20:26:06 ID:j+Rt/gdm
>>961
約860km

1000kmまで,微妙なところ
963774RR:2008/09/07(日) 20:30:04 ID:j+Rt/gdm
おっと,書き損ない・・・

点検整備記録簿を見ると,やはり1ヶ月目「または」1000km時点検で,オイル&フィルター交換をするようになっている。
ちなみに納車は8/2
964774RR:2008/09/07(日) 21:36:53 ID:rCZgpGCD
>>963
確認すれば、店の手違いで記録もれか、
あるいは不要と判断して作業していないか分かると思うよ。
あと100キロで交換時期なら、やっとけ。
965774RR:2008/09/09(火) 18:07:26 ID:huccMq7s
で、どうだったんだ?
966774RR:2008/09/09(火) 18:15:57 ID:feDtMvjC
先程、バイク屋に連絡したところ、
「時間がある時に来てください」
とのことで、結局只今交換中です。
967774RR:2008/09/12(金) 12:21:34 ID:4/jToCu6
保守
968774RR:2008/09/12(金) 14:47:48 ID:XvobXF5A
age
969ほ♪:2008/09/12(金) 19:53:19 ID:DNP96LfA
今、赤男爵から電話があってMT01のミラーにリコールが出たらしい。
以前に6000キロ辺りで左ミラーが折れた時に保証で新品の純正ミラーに交換してもらったが今は社外品つけてる。

もう物が届いてるらしいから明日貰いに行ってくるよ。
デザインも変わってるんかな??
970774RR:2008/09/12(金) 20:43:50 ID:kGVI4BFy
へぇー
傷だらけだから新品もらえたら嬉しいなー
つーか家狭いからバイクリフターっての使ってるんだけど、
動かすときよっこいしょってマフラーカバーももで押したらリング割れちゃった…
これで合計5個目かな…こいつを対策してもらいたいよ…
971ほ♪:2008/09/12(金) 20:53:14 ID:DNP96LfA
>>970
リコールだから遅かれ早かれ連絡が来ると思うよ。

ただ、今までの純正ミラーを回収する必要があるらしくて対策済みミラーと交換になるらしい。
972774RR:2008/09/12(金) 23:45:35 ID:2QDOwqeo
リコールされてるのは6ポットキャリパーの新型のミラー?
それとも4ポットキャリパーの旧型?
973ほ♪:2008/09/13(土) 00:52:25 ID:jIRKDUmO
>>972
そこまでは聞いていないけど、06までのミラーも振動で破損する事例を聞いてるからリコールの対象になるんじゃないかな?
純正はネックが長くてミラー部分が重過ぎるから振動に弱いんだろうね。

特にプッシュロッドの反対側で振動が大きくなる左ミラー
974774RR:2008/09/13(土) 06:14:34 ID:vOyUzlW3
>>973
 /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < マヂで?超ヤベェじゃん(笑)
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

975774RR:2008/09/13(土) 08:19:43 ID:lRv1fCTF
このバイク、ハーレーのようにアイドリングからドコドコ振動してます?
試乗車はおろか、現物すら見たこと無い時点で買うのは危険ですよねえ
走行中も振動結構あるのかな。
976774RR:2008/09/13(土) 12:14:28 ID:J6svpvlq
>>975
現行のツインの中ではある方かな?位
振動を重視するなら試乗した方がいいよ
個人的には永く乗るにはこれ以上振動あったらうっとおしく感じると思うけど
977774RR:2008/09/13(土) 12:17:11 ID:J6svpvlq
うっとうしくだった
鬱陶しい
はずかしー
978774RR:2008/09/13(土) 12:21:35 ID:y1Dy1rHv
リコールは6ポットの方です
979ほ♪:2008/09/13(土) 17:52:43 ID:KAOEg0sV
リコールは07からか〜。
なら、06迄のミラーに交換するだけかもね。
今日はもう取りに行けないけど、変わったミラーだったらまた写真うpするよ。
980774RR:2008/09/14(日) 09:51:34 ID:rWFwf9+x
立ちゴケやっちまった
エキパイ側に倒しちゃったんですが、後ろのエキパイっていくらですか?
981774RR:2008/09/14(日) 10:40:31 ID:ceSRKGll
>>980
ヲレは直接は知らないので,プレストのサイトで検索してみては如何?
    ↓
ttp://parts.presto-corp.jp/support/
982774RR:2008/09/14(日) 10:47:03 ID:ceSRKGll
ttp://www.presto-corp.jp/service/recall/20080911_01.pdf

ヤマハMT -01海外市場対策実施のご案内

謹啓 時下ますますご清栄のことお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記の件、ヤマハ発動機叶サ造のMT-01におきまして、不具合が発見された為、海外でのリコールを実施することとなり、海外輸入元を通じ弊社へ連絡が入りました。
内容につきましては、以下の通りになります。
お客様におかれましては、多大なご心配とご迷惑をお掛け致しますこと、心よりお詫び申し上げます。
また、早期の改修にご協力のほど、何卒、宜しくお願い申し上げます。
謹白

1. 不具合内容
後写鏡において、鏡面の角度調整部の耐候性が不十分なため、当該調整部に亀裂が発生するものがある。そのため、そのまま使用を続けると、亀裂が進行し、最悪の場合、当該調整部が破損して後
写鏡が脱落するおそれがある。

2. 対策内容
全車両、左右の後写鏡を良品と交換する。

3. 対象号機の範囲 (下表はヤマハ発動機滑C外リコール届出車両号機の範囲です)
型式     仕向け フレームナンバー       対象台数
5YU8/B/H   EUR RP181 0000301〜0002563 2,263
5YUA/G/J   AUS RP182 0000002〜0000112 111
5YUD/E/K/L CAN RP20N 0000003〜0000113 110


海外市場対策の対象車両を保有されておりますお客様には、製造者のヤマハ発動機(株)より直接郵便にてご連絡の上、無償にて修理を実施させていただきます。
お買い上げいただきました販売店様へご相談いただきますようお願い申し上げます。

また、お客様の転居や車両の転売、お買い上げいただきました時期等でご連絡が出来ない場合もございますこと、ご諒承いただきますよう重ねてお願い申し上げます。
983774RR:2008/09/14(日) 18:27:20 ID:j4JSLMGK
>>980
冗談抜きで20万円。まえヤフオクで8000円であったが、今もあるかもよ?
984774RR:2008/09/14(日) 21:23:30 ID:jjGNwB7Y
後ろ側のエキパイカバーは8千円くらいで買えなかったっけ?
それでごまかせる位のダメージならいいね
985774RR:2008/09/14(日) 21:59:00 ID:KPNfCRbG
立ちゴケもガッシャーンと勢いよく倒さなかったら

後部エキパイカバーに押し傷くらいで済むんじゃない?


俺のはそれで済んだ・・・けどカバー変えてない
986774RR:2008/09/14(日) 22:23:58 ID:rWFwf9+x
エキパイが車体の重さで中に入る感じで曲がってしまったようで
エンジンカバーにエキパイが当たってる感じです
とりあえずヤフオク漁ってみます
987774RR:2008/09/15(月) 02:09:09 ID:+T+8f+nT
とにかくこのバイクは,右に倒しちゃ行けないね
988774RR
20マソ 出すんだったらいっそベビーかなんかのフルエキにしちゃえば?