1 :
774RR:
2 :
774RR:2008/01/13(日) 04:56:56 ID:qvHC1ikM
余裕の2ズサ━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡━━!!
こぉんのタコスケ
3 :
774RR:2008/01/13(日) 05:00:48 ID:Xjj2+2p1
4 :
774RR:2008/01/13(日) 05:01:03 ID:0CaaPm20
3ゲト
もちろん水平対向エンジン?
5 :
774RR:2008/01/13(日) 05:03:34 ID:RqU3ypz4
6 :
774RR:2008/01/13(日) 05:03:37 ID:WKPk6LYa
水冷単気筒と書いてある
7 :
774RR:2008/01/13(日) 05:42:56 ID:R2QrznHW
ラビットスクーターの富士重工業が
8 :
774RR:2008/01/13(日) 05:56:03 ID:e3Z1cCTL
スバルなら水平対向じゃなきゃ…
9 :
774RR:2008/01/13(日) 06:26:32 ID:7KkR+KjU
どうせなら水平対向単気筒にしろよ。
10 :
774RR:2008/01/13(日) 06:49:23 ID:URoO5Sys
画像見る限りなんの意志も感じられんが。
11 :
774RR:2008/01/13(日) 06:57:26 ID:GqFlQM0U
Chinaという単語が見えるんだが…
12 :
774RR:2008/01/13(日) 06:58:08 ID:h2xh+3Wf
これ、スバルの発電機用エンジン使ったやつだね。
日本人設計で 車体を中国で作って 中国産として開発中。
元ホンダマンだったと思う。
13 :
774RR:2008/01/13(日) 08:51:46 ID:fIxshV1I
スズキのバイクに見えた
だめだオレもう…
14 :
おじさん:2008/01/13(日) 11:24:24 ID:hpbp4o5r
これって昔ドミネーターでやったパターンだよな
15 :
774RR:2008/01/13(日) 17:16:29 ID:bdq5ETZG
水平対向3気筒なら買う
16 :
774RR:2008/01/13(日) 21:00:35 ID:MwiDH8Z+
てっきりモタード出すもんかと思って、スレタイ見てwktkしてしまった…
17 :
774RR:2008/01/13(日) 21:09:51 ID:xFBm1gfN
このタイプのバイクに水平対向は魅力的だ
18 :
774RR:2008/01/13(日) 21:22:40 ID:aVKkHDsU
横置きの水平対抗4気筒で出してほしい
19 :
774RR:2008/01/13(日) 22:07:18 ID:2Lqqqwyz
どうせなら上下対向にしろよ
20 :
774RR:2008/01/13(日) 22:13:39 ID:bpNtNNcp
てか例の良く冷えるエンジンを使うって話はどうなった?
21 :
774RR:2008/01/13(日) 22:43:58 ID:K/7ei6bb
というか、このスレ立つの2回目だよなw
22 :
774RR:2008/01/14(月) 13:10:58 ID:EB9MeaYZ
祝 スレ立て
23 :
774RR:2008/01/14(月) 13:15:34 ID:lc0hCkpp
水平対向6気筒ならもうありますよ
24 :
774RR:2008/01/14(月) 13:18:41 ID:kI6+FsxI
>>16 タンクとかは青、ホイールがゴールドで、555とか書いてあるのをwktkして待つよなあ。
25 :
774RR:2008/01/14(月) 13:28:00 ID:EB9MeaYZ
26 :
774RR:2008/01/14(月) 13:56:44 ID:vBmJ7k95
すみません、車スレの方の者なんですけど。
500ccのツインカム、水冷単気筒の50馬力って。馬力ある方ですか?
どうせなら500ccのフラットツインとかを希望しますが、富士ロビンの発動機なら、仕方ないでしょね。
しかし、どこで売るんだろ?
ごくたまに、市場の需要とかお構いなしに品物出すメーカーですから。ちょっと心配です。
ま、中免もってないから。
応援しか出来ないけど。
27 :
774RR:2008/01/14(月) 14:08:40 ID:7kDIcWOk
馬力ないほう。
あと中免じゃ乗れないよ。
28 :
26:2008/01/14(月) 14:45:50 ID:vBmJ7k95
>>27 あらやだ!?
中免は、400まででしたね。ごめんなさい。
限定解除で、排気量の割に馬力なし。
スバルらしいと言えば、らしいかなぁ。昔のですが。
「お星様の殿堂にまた1台」
…?w
29 :
774RR:2008/01/14(月) 14:55:11 ID:udWlNe87
今は中免ってないよ。
普通自動二輪と大型自動二輪は別個の免許だから限定解除にはならない。
限定解除といえば、どちらかといえばAT限定の解除を意味する。
今は中型って言えば、中型自動車免許。
30 :
774RR:2008/01/14(月) 15:21:17 ID:6MdBqp1+
単気筒でツインカムにする必要性がいまいちよくわからん
どうせ単気筒で高回転域なんて無理なんだし
ロッカーアーム使ってただのOHCにした方が軽量化にもなるしコンパクトにもなるしで良いんじゃないかと思うんだけど
その辺どうなの?実際のところ?
教えてエロイ人!
31 :
774RR:2008/01/14(月) 15:37:47 ID:kI6+FsxI
え?Dream50が単発DOHCじゃん。14000くらいまで回るんだっけ。
32 :
774RR:2008/01/14(月) 15:41:43 ID:7kDIcWOk
500で単気筒ならモタードとかオフがいい気もする
でもそれなら450で出せばいいよね
保険の区切りなら650だし、何をねらった排気量なんだろ
33 :
774RR:2008/01/14(月) 16:05:09 ID:KdgBZod5
34 :
774RR:2008/01/14(月) 16:55:04 ID:ccvDAkAE
バイクで水平対向ってBMWだけじゃなかったっけ
35 :
774RR:2008/01/14(月) 17:04:59 ID:WBvOkXCv
500ccで50馬力ならかなりでてるほうだね
36 :
774RR:2008/01/14(月) 17:08:25 ID:kQZeFnqg
37 :
774RR:2008/01/14(月) 17:23:33 ID:vBmJ7k95
スバルのバイクは、スバルなのにボクサーじゃないって叩かれそうだなぁ。
たとえば仮に、ホンダのゴールドウイングとかのエンジンはずして。
代わりにインプレッサの1500cc積むとか出来ないの?
空間よりも、出力特性的に問題ある?
38 :
774RR:2008/01/14(月) 17:44:17 ID:kQZeFnqg
>>37 バイクの燃費の悪さは異常スレだったかな?
車のエンジンはバイクと違ってバルブをきちんと閉じて圧縮・燃焼してるから
パワーのいい意味での逃げ場がなくて、それをバイクに積むとやばいそうだよ。
39 :
774RR:2008/01/14(月) 18:01:55 ID:OBrGoz42
650ccくらいならSZRの後継機としてwktkする人たちもいる。
つうか中国がらみじゃないならホスイ
40 :
774RR:2008/01/14(月) 20:23:38 ID:AzvdEOBM
>>38 それってオーバーラップを取ってるだけじゃないの?
バイクは車よりはるかに高回転だからオーバーラップを取らないと
高回転での充填効率が上がらんわけだし。
車は車体が重い分、トルクが重要だから大きくオーバーラップを取らない
カムプロフィールになってると思われ。
今は可変バルタイなんて便利な時代になったねぇ。
41 :
774RR:2008/01/14(月) 21:27:02 ID:ohwxC1yZ
>>30 こういうタイプのエンジンで回しっぱなしにする場合って、
ロッカーアームの耐久性が問題になる希ガス。
海外の単キチどもはSOHCをわざわざDOHCに作り変えたりしているので、
やっぱり意味のあることなんじゃないかな?
42 :
774RR:2008/01/14(月) 21:49:42 ID:YK8tjc0B
ロビンエンジン搭載じゃねえの?
43 :
774RR:2008/01/14(月) 22:42:37 ID:oFqSbCAb
アニキャラ板から来ました
44 :
774RR:2008/01/15(火) 14:09:02 ID:jtKCiuMs
45 :
774RR:2008/01/15(火) 14:44:33 ID:beniTfQi
スバル党としては、エンジンもさておき、元々の飛行機稼業で培ってきた空力特性をイカした、「飛行機屋さんのバイクカウル」が欲しかった。
論点としてはエンジンよりも先だと思うけど、車と二輪で温度差あるのかも知れない。
正直ゴメンナサイだが、一般に露出の高いバイク以外は、ポンと出されてもわからない。
メーカーとか車名までみて、やっと違いがわかる。
スバルも、なんか埋没しそうでちょっと不安なんだけど。
また、スバル党っても、ロビンエンジンまで知らんがw
一定の回転数で長時間回すエンジンは、バイクみたいに回転上下の激しい使い方に向くんだろうか?
ここも不安なきにしもあらず。
46 :
774RR:2008/01/15(火) 14:54:00 ID:6m0Qtzl9
単発でリッター100馬力は凄いなー
単発はディーゼル並みのリッター出力位だよ。
ショートストロークなのかな、ピストンスピードの限界
47 :
774RR:2008/01/15(火) 15:01:12 ID:AcJsWUCI
水平対向2気筒の原付ツアラーださないかな。
48 :
774RR:2008/01/15(火) 15:03:09 ID:LZUk+kiA
>45
ロビンエンジンがベースと言うだけでスバルとは何の関係ないわけだが。
49 :
774RR:2008/01/15(火) 15:34:48 ID:lozrBAG3
そういえば、ロビンエンジンをブロスフレームに積んだレーサーがあったが、中々よく走った。
ある程度の性能は期待出来そう。
50 :
774RR:2008/01/15(火) 15:45:50 ID:1uHez73/
51 :
774RR:2008/01/15(火) 15:59:05 ID:tiP2LazK
>>46 手ごろなエンジンないから競技用ベースでしか語れないけど
YZ450は450ccで60PS/9000rpm
ストローク63.4mmだから、これでもピストンスピードは19m/sだよ
ウチには鵞鳥がいるけど、こっちは350cc、33PS/8000rpm
ストローク71.2でピストンスピードはやっぱ19m/s切る
当時はこのあたりが確かに限界って言われてたけど
今は市販車、4輪でも25m/s当たり前だし気にする必要ないんじゃないかな
52 :
774RR:2008/01/15(火) 16:35:15 ID:NGvSPcJT
全く同じじゃないけど、ドカのスーパーモノとかは?
あれ排気量の割にはすごい回る気がするんだが。
53 :
774RR:2008/01/15(火) 16:48:48 ID:gaNG4osU
90年代前半のヨーロッパのシングルレースはすさまじかったからね
シングルのヘッド作るどころか、ツインやら4気筒から切り出してシングルつくったり
その方向で行けばインプから1気筒切り出して500ccなんだろうけど
バイク側から行けばやっぱ今のモタかMXあたりのシングルが最先端かな
54 :
774RR:2008/01/15(火) 17:46:48 ID:WjDv++Ny
>インプから1気筒切り出して500cc
ボア/ストがXR500RDと同じ超ショートストロークだな。
55 :
774RR:2008/01/15(火) 21:32:01 ID:rco3rUfU
56 :
774RR:2008/01/15(火) 21:35:51 ID:pFfVlUKh
2WDのオフ車は?なんだかんだいって、量産市販車はまだまともになかったと思うし
57 :
774RR:2008/01/16(水) 13:09:25 ID:+ObOy9+5
>>55 じゃ、いらないw
結局このバイク。
スバルとまるっきし関係ないじゃん。
(´・ω・`)
58 :
774RR:2008/01/16(水) 14:12:54 ID:Z9gGWDrb
うわああああちゃんと読めばよかった
ホレックスの人じゃん
XR600のエンジン使ったシングルを、ホレックスって古いブランド使って海外で作った人
元ホンダのひとだったかな
新型作るって言ってたし、その人が富士重にエンジン出してもらって、中国で車体作らせて、
スバルの名前被せたってことだ
実際にスバルが売るのか、単なる車名としてスバルの名前がつくのかわからんけど
ホレックスなら量産車じゃないし、300万超だったよ
シングルにそんなカネだせねーよ
59 :
774RR:2008/01/16(水) 14:34:44 ID:Z9gGWDrb
60 :
774RR:
スバルの部販で補修部品調達できるなら考えるw