【戒め】今日見た事故を語るスレ8【予防策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933774RR:2008/03/05(水) 22:55:10 ID:GsUuLH0i
やっぱりバカスクか
934774RR:2008/03/05(水) 22:59:48 ID:qXciQHkE
信号の無い交差点であんなにバイクが変形するような事故になるスピードって・・・
935774RR:2008/03/05(水) 23:01:22 ID:bqpQu1bh
とバカトラッカーwww

と思ってたけど、こっちがフルヘルだったのか?
なぜか半帽じゃなかったってだけでまともに感じるからフ・シ・ギ
936774RR:2008/03/05(水) 23:02:34 ID:buxIUGdh
白いビクスクに迷彩のフルフェイス被る変態はいないだろうな。
937774RR:2008/03/05(水) 23:03:49 ID:buxIUGdh
と思ったら迷彩じゃなくてバキバキになってるだけか。
死んだんだもんなぁ。ご愁傷様です。
938774RR:2008/03/05(水) 23:28:38 ID:GsUuLH0i
フルヘって言っても安物じゃない?
939774RR:2008/03/05(水) 23:38:52 ID:+kXKY9vX
940774RR:2008/03/05(水) 23:55:52 ID:GsUuLH0i
SHOEIであんだけやっちゃってるってことは相当な衝撃だね
あご紐締めてなかったのかな?
941774RR:2008/03/06(木) 00:18:46 ID:prHnWKvc
マフラーの形から、グラストラッカーと推測
http://img7.dena.ne.jp/ex74/cb/10/5365546/12/67282636_1.JPG
942774RR:2008/03/06(木) 01:04:52 ID:bBI8fVmS
シートが白いスクーターって何?
943774RR:2008/03/06(木) 01:22:39 ID:jWIWauuS
>>942
バカスクはシート張り替えてるんじゃね?
944774RR:2008/03/06(木) 01:23:51 ID:euItRFKs
前タイヤが車体の右側に来てるって事は、ブレーキでリアがロックして左に流れたところで
ビグスクに突っ込んだってことか。
945650:2008/03/06(木) 01:27:43 ID:2pUfXiOV
この事故で自分の体験思い出した。
自分ももしぶつかってたらこの事故と同じように
バイクも体もボロボロになってたかと思うとぞっとする。
946774RR:2008/03/06(木) 01:33:30 ID:prHnWKvc
カスタムしたフォルツァ
http://www.jam-s.jp/jb/jamsbs/bike/forza/forza4/11.jpg

フロントが上から押しつぶされたように見える。交差点を曲がろうとしていたのかな?
947774RR:2008/03/06(木) 01:39:01 ID:h73DkQit
あらあら悲惨ですね……

法廷速度まもって安全運転しようぜみんな
948774RR:2008/03/06(木) 01:45:45 ID:GJb8poDO
今日帰りにちょっとヒヤッとした
運悪かったら同じようになってたかも

住宅街に入る坂道を上ってたら対向車線からバイクが来てた
んで次の瞬間、目の前を右折していった
午後9時過ぎでライトしか見えない状況だった

坂道手前の交差点で6速のまま曲がってそのままで良かったよ
シフトダウンしてもっと加速してたらと思うとガクブル
949774RR:2008/03/06(木) 01:47:33 ID:V4V14pgt
この前買った原付が今日納車だったんだが、このスレ読んでたら怖くて乗れない・・・
左折の車に巻き込まれるってのが何より怖い。
どうしてるのが一番安全なの?

車の免許もまだ第一段階だし、チャリ以外の乗り物知らない俺には路上が怖すぎる・・・
案外すぐ慣れるものなのかな・・・とりあえず保険は自賠責とファミバイ特約入った。
950774RR:2008/03/06(木) 01:51:53 ID:+2W3Y1aC
実車で溜まったうっぷんはこちらで…
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n63114798
951774RR:2008/03/06(木) 01:51:59 ID:jWIWauuS
>>949
左折巻き込みとかはある程度注意すれば大幅に危険度は減ると思う
1部の馬鹿がウインカーだして左折の体勢にはいってる車の左をすり抜けるから事故になるって僕は思ってる
車が基地外な場合もあるけど

とりあえずバイクが家にある誘惑に負けず免許取ってから乗るようにね
952774RR:2008/03/06(木) 01:55:54 ID:GJb8poDO
>>950
なんという暇人
953774RR:2008/03/06(木) 01:58:24 ID:V4V14pgt
>>951
原付の免許は去年取ったんだ。でも乗ったのはその日の講習だけ・・

前の車が左のウインカー出してたらどうすりゃいいの?
減速して左折終わるの待ってればいいの?

つか明日どっかの交差点で一時間ぐらい原付の動き見てようかな・・・事故る気しかしないんだが
954774RR:2008/03/06(木) 02:12:20 ID:jWIWauuS
>>953
僕自身事故ったことがないから事故る寸前の動きは分からないんだが

まず信号が青で流れてるときは左側からすりぬけなんて自殺行為だと思う
基本左からすり抜けるときは信号が赤で車が止まってる状態のときのみ
先頭に出るときは第一車線と第二車線の間
やむを得ず左から先頭に出たときは本当はやってはいけないんだけど停止線を少しはみ出て車に存在をアピールする
すりぬけ中に青になった場合は速やかに車線に戻る

ぐらいしておけばそうそう事故にあわないと思う
955774RR:2008/03/06(木) 02:17:20 ID:prHnWKvc
交差点、駐車場や店の入り口の手前で、車を抜かそうとしないことだよ。
車はウィンカーを出さないか、曲がる直前で出すので、
ウインカーが出てないからと言って安心は出来ない。
だけど左折する直前は、スピードを落とすので、車の挙動を見ていると、車の次の動きが分かるようになってくるよ。
956774RR:2008/03/06(木) 02:20:32 ID:lLHjZeyY
↑↑当事者同士が死亡してたら事故原因って
分からずじまい?…じゃまいか?
どちらか一方はちゃんと安全運転していたかもしれないしなあ〜
ご愁傷様です。
957774RR:2008/03/06(木) 02:25:31 ID:MnICrJ9/
>>953
車の免許持ってればある程度車の動きを予測できるから
自分から危険なことはしなくなると思うけど

俺は車の免許先にとったから
バイクの取るまで自転車乗りながらバイク乗る妄想していろいろ覚えたわ
自転車って適当に走りがちだけど
そこを標識とか交差点での車の流れとか危険予測とか真面目に考えながら走るの
これで多少自信をつけてから公道に出たからあまり焦らずにすんだ
958774RR:2008/03/06(木) 02:30:44 ID:R7FavK+B
>>953
もうちょい我慢して車で路上出てからのほうが安心だろう。先生もついてくれるわけだし。
俺は車->原付の順で乗ってるから、ハズしてるかもしれないが、
車の動き、気持ち、死角なんかをわかってるとずいぶん違うと思う。
その例題では、待つか右を抜けるかの二択だが、
右に抜ける場合に注意すべきところで、思いつくあたりでは

左折で右に振る車がいる
左折じゃなく停車で、右側通過時にドアがいきなり開くかも
ミラーと目視で右後方の安全を確認。
信号ない交差点だとして、左側から直進する車からは見えない
対向右折車の無理なつっこみに注意

くらいは頭に入ってないと危ないんじゃないのか。
で、もたもたしてると、君の後ろの車が右から抜けようとしてきたりもするから、
慣れるまでは後ろで待つほうがいいんじゃないか。
959774RR:2008/03/06(木) 02:35:50 ID:jHbFl4wq
>>948の坂道を上るのに、加速していたとは言え6速で流すってことに突っ込みはなしかい・・・
傾斜にもよるだろうけど、シフトダウンしたとしても、速度を維持してりゃええやん
960774RR:2008/03/06(木) 02:36:38 ID:prHnWKvc
>前の車が左のウインカー出してたらどうすりゃいいの?
>減速して左折終わるの待ってればいいの?

あたりまえだのクラッカー。
左ウインカーだしてる車は、絶対にすり抜けしちゃダメ

君は、車は遅いし、交差点はまだ先だし、すり抜けれる充分なスペースもある
だから安全にすり抜けれる。と判断するんだろう?

ところが、車は交差点の手前のガソリンスタンドやパチンコ屋に、
巻き込み確認もせずに急に左折するんだ。
君は、のろい車をスピードを上げて、左から追い抜こうとしているときだから
ブレーキを掛けても間に合わないだろ。
961774RR:2008/03/06(木) 02:45:58 ID:jHbFl4wq
場合によっては、左折するとも限らんしな。バイクだから抜けるスペースがあるって思って、
速度を出しすぎた状態で接触すると、被害が大きくなるぜ。
962774RR:2008/03/06(木) 02:57:55 ID:8bLAs+eq
迷ったら減速or停止。これ守るだけでも事故に合う確率は格段に減るよ。
963774RR:2008/03/06(木) 04:31:39 ID:kMyiX0Bz
減速ではどうしようもなくて
加速すれば避けられる、チャンスと技術と判断力があれば加速

というのは上級テク?or最終手段?or自殺行為?
964774RR:2008/03/06(木) 05:00:39 ID:jHbFl4wq
その場を避けた後、加速し過ぎた状態でその先の危険が回避できなきゃ
結局その場での行動がなんだったんだ?ってなるだろうし、一概に言えない。
965774RR:2008/03/06(木) 07:43:45 ID:9iFAOLXB
4輪の教習中なら、4輪の死角を覚え、その範囲に入らない。
ドアミラーになってからは4輪の真横はわりと安全地帯になったが、
ドライバー次第だから過信しない。
路肩を制限速度でトコトコ走る。裏道を主体とする。

できれば原付き2種以上の免許を取る。
966774RR:2008/03/06(木) 09:38:14 ID:xZGICYR9
次です

【戒め】今日見た事故を語るスレ9【予防策】

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204763686/
967774RR:2008/03/06(木) 10:07:31 ID:KooY2Yfc
事故の目撃情報を求める看板と花束が毎週入れ替わるような道路で通勤してたら
事故を見ても別に何とも思わなくなってしまった…。

昨日、普通に横断歩道を渡ってた自転車のおっちゃんを
フルエアロローダウンのbBが左折巻き込みっぽく轢いてたけど
瞬間を目撃した訳じゃないし、おっちゃんは無傷ぽかったので
そのまま会社に向かってしまったよ…
968774RR:2008/03/06(木) 10:25:07 ID:A/pJyalG
こっちが左折中にもかかわらず、被せて左折する車も稀にある
969774RR:2008/03/06(木) 12:02:51 ID:6qScCP/k
そんな事されたら中央分離帯あたりまで膨らんでやる
970774RR:2008/03/06(木) 13:53:17 ID:DW7Jm3f9
>>968
まれにあるどころか、わざわざ左折前に追い越しかけて急ブレーキで左折する大馬鹿野郎も非常に多い。
信号手前で追い越し掛けてくる奴はたいていコレ。
971774RR:2008/03/06(木) 16:38:04 ID:I1YinIrR
指が思ったように動かない、足いてぇ、首に違和感が残ってる・・・
事故から3週間ほど立つけど、今更ながら恐怖が沸いてきた。

最初の病院ではレントゲンをとって問題ないって言われてシップもらっただけ。
あとは週一回通院してた。
でも3週間たっても痛みや腫れがひかないので試しに評判のいい整骨院に行ってみた。
「うーん、足の打ち身がひどいですね。筋挫傷かな。」
指をまじまじ見ながら「これ関節潰れかけてますよ。」
マジデスカー
適当に指引っ張ったりほぐしたりすればいいって前の病院で聞いたんですけどwww

とりあえず治療すれば指は元のように曲げることができるそうな。
別のところに行ってみて正解だったよ。
みんなも万が一の事故のとき、安心して治療を受けられるよい病院は探してたほうがいいよ。

972774RR:2008/03/06(木) 18:16:00 ID:99/m8b/c
>>956
交差点っていっても、一方には一時停止線があったらしいよ
悪いのは一停しなかった方だと思われ。
優先道路を走ってても脇から出てくる馬鹿には気をつけないとな…
973774RR:2008/03/06(木) 18:46:38 ID:9iFAOLXB
>>972
新聞に載ってたね。
ただ、自分が正しくとも死んだら負けだと思ってる。
974774RR:2008/03/06(木) 20:53:53 ID:C9/RT574
>>953
左折に巻き込まれたくなければ、スリ抜けは絶対にしないこと。
守るのはこれだけ。
975774RR:2008/03/06(木) 23:27:39 ID:61+EnhL+
貰い事故は完全に運だよな〜かわいそうに。
976774RR:2008/03/06(木) 23:35:57 ID:kOuGLL5J
>>974
すり抜けを知らない知ったか玄人

恥ずかしーwww
977774RR:2008/03/06(木) 23:54:07 ID:61+EnhL+
すり抜けしなければ左折に巻き込まれないのは事実だと思うが。
978774RR:2008/03/07(金) 00:28:09 ID:cCdxR3x4
>>963
その技は一時的には良いかもしれないが、基本的には衝撃の強い事故を増やす。
979774RR:2008/03/07(金) 03:15:34 ID:92akyfd/
>>971
接骨院は医者居ないから、整形外科に行ったほうがいいよ
980774RR:2008/03/07(金) 03:40:33 ID:gvHG8A1b
>>12
そいつ日本人か?
981774RR:2008/03/07(金) 03:56:09 ID:SK3KRS7o
にげんか
982774RR
いいえそうです