【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名戦士
●秩父スレまとめサイト
ttp://www30.atwiki.jp/titibu_bike/pages/1.html
過去ログ及び関連サイト・スレへのリンクは、まとめサイトの方に記載されています。

交通マナーと自然、そしてスレ住人に対するリスペクトを忘れず、
安全で楽しい秩父でのツーリングライフを送りましょう。
2774RR:2007/12/31(月) 23:27:49 ID:9A/BQA5m
2get
3774RR:2008/01/01(火) 12:10:33 ID:WquiC2+8
3ゲトー
4 【大凶】 【1444円】 株価【140】 :2008/01/01(火) 12:28:18 ID:Q/1EKROd
4様
5774RR:2008/01/01(火) 17:41:15 ID:ij0Iair5
初詣に秩父神社にお参りしてきました。
巫女さん? が眼鏡っ子だったので思わずおみくじをかってしまいました。
しかも熟女交じりでした。
しかし道中バイクのバの字もすれ違わないので寂しかったです。
出くわしたのはバカスク2台と珍仕様インパルス1台って・・ 確かに寒かったけどね。
6774RR:2008/01/01(火) 19:07:38 ID:YiZUin8b
明日は初ツーリング予定なんですが、
前スレで定峰はまだ平気みたいな感じですが
白石とかはカッチコチですか?雪ふったてきいたんですが
7774RR:2008/01/01(火) 19:46:40 ID:wG75rMgC
R299は中間行く前に日陰凍結モードか>前スレ
車にしようかな
8774RR:2008/01/01(火) 19:51:36 ID:+Ovp1a9p
明日、太田部まで走りに行こうとおもうのですが
雪、凍結とかどうでしょうか?
9 【大吉】 【590円】 :2008/01/01(火) 20:09:29 ID:LYD/SWI6
>>5
情報サンクス!明日が楽しみだ
10774RR:2008/01/01(火) 20:09:32 ID:tCatb030
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ  明けました おめでとう!
      彡、   |∪|  、` 
       (ぃ9. ヽノ ../
       ./       /、
      /      ∧_二つ    n_____n
      /      /       ノ '     ヽ  
     /       \      i  ●  ●l、 今年もよろしクマー!
    ./    /~\  .\    ,メ、. (__●.) ヾ 
    /    /   >   )     (ぃ9 .U '
  /   ノ    /  /    ./     .∧つ   ○_○
 ./   /     /  ./     ./     .\   (・(エ)・) クマ-
../ .  /     (  ヽ、     / /⌒~~> .)   ゚(  )−
(_ _)      \_ _つ  (_)    .\__つ  / >
11 【大吉】 【10円】 :2008/01/01(火) 20:11:07 ID:tCatb030
前スレ>>982>>988に美味しい所を全部持ってかれたwwww
しかも、業物タンの鯖が落ちてて写真をアップできねぇwww
12774RR:2008/01/01(火) 20:29:21 ID:cPoTX/9S
巫女さん、あんな薄着で寒くねぇのかな(;´Д`)ハァハァ
13774RR:2008/01/01(火) 20:39:38 ID:tCatb030
何か白い作務衣みたいなのを着てた。
ちうか、三峰・秩父・宝登と回ったんだけど、メガネっ娘巫女率が異常に高かった希ガス・・・

人ごみが凄すぎて、亀子みたくばっちり撮れなかったけどさ・・・_| ̄|○
14774RR:2008/01/01(火) 22:14:01 ID:hnxESWJL
>>13
このスレで変態とは尊敬の意を表すが、
おまいに使う変態はそのままだよ!!
新年早々バカチンが!!!!
15774RR:2008/01/01(火) 23:03:55 ID:RdZojUr3
雁坂方面に行く奴は気を付けろよ!
途中で道路の真上にめちゃデカくてとんがっている氷柱が何カ所かあるから
それにしても三峰は寒かった orz
16774RR:2008/01/01(火) 23:29:06 ID:n61Czm9v
大名栗線はまだ崩れたままですか
いつ通れるようになるかわかる?
17774RR:2008/01/02(水) 00:04:59 ID:UftfuP+E
ん?
崩れてるけど、通れるよ!
18774RR:2008/01/02(水) 00:05:18 ID:tCatb030
ようやく業物タンの所に繋がったので、うpっときますた。
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=850

とりあえず日の出後だったからか、バイクで来てるヤツ等は
ほとんど居ませんでした。
神社の駐車場とか道の駅とかあちこちで突き刺さる、好奇の
視線というか、汚いものとか哀れでみすぼらしい者でも見る
ような視線が快感でしたよw
しかしまぁ、何で「寒い?」とか「大変だいね」とかお決まり
のセリフしか出ないんですかね?見りゃわかるのにw
いちいち真面目にレスする俺も俺だけどw
19774RR:2008/01/02(水) 00:26:46 ID:ZZY7MBDF
>>17
え?通れるの?
前に行ったら結構崩れてて通れ無そうだったけど・・・
20774RR:2008/01/02(水) 01:06:56 ID:FuzYm4jT
>>18
・・・


寒かった?
21774RR:2008/01/02(水) 01:31:38 ID:Q1lnIstk
>>19
激しくガイシュツだが、台風以降、行ったヤツはみんな通ってる。
むしろ、喜び勇んで行ってるヤツらばっかりだと思うw
まぁ、オンロードとかじゃ無理かもしれないけど。

>>20
出かけは氷点下だったから少し寒かったけど、道の駅に着いた頃は
そうでもなかった。
安物とはいえ、きちんとしたバイク用のウインタージャケットの威力を
思い知らされたw
22774RR:2008/01/02(水) 02:03:28 ID:Spzy55rK
大名栗林道は崩落してはいるけど、心得があれば無難に通るぜ。
それより、有馬峠付近の凍結舗装路の方が苦戦する。
23774RR:2008/01/02(水) 07:56:08 ID:a97NWp5W
>>18
この時期にバイクじゃ
向こうだって確認したくもなるってよw
24774RR:2008/01/02(水) 09:28:08 ID:yNpuFm8i
>>6
定峰は小川側、秩父側どっちもOK
茶屋からGL、白石方面は所々凍結箇所有ただ完全に走れない訳では無い。ライダーの技量、バイクによって判断し自己責任でお願いします。
>>21
ガイシュツ??
既出だよな?
キシュツだすよ。
25774RR:2008/01/02(水) 09:43:38 ID:pX3fvkxr
>>24
( ´,_ゝ`)プッ
26774RR:2008/01/02(水) 09:46:40 ID:ADa2/9ZF
>>24みたいなのがいるから、民度が低いとか言われるんだよ
27774RR:2008/01/02(水) 09:53:09 ID:oSpxCNAD
>>24は、絶対レスを貰えるカキコスレの住人
28774RR:2008/01/02(水) 09:54:59 ID:RwlAIRdL
>>24
釣りに釣られたふりをする新種の釣りか?
29774RR:2008/01/02(水) 11:20:14 ID:yNpuFm8i
いやー釣られちゃいましたねー。初釣られー。
でもあんなんで釣ってたのしいのかな?程度低いのも程があると思うんだよねー。中学生でもやらんだろ?まぁそれに釣られた俺は中学生以下だけどね?
30774RR:2008/01/02(水) 11:26:00 ID:WM5mM4U5
>>29
なんでも”初”をつければ流されると思うなよw
31774RR:2008/01/02(水) 11:41:57 ID:9AOQH7s7
>>29
消え去れ!
32774RR:2008/01/02(水) 12:45:55 ID:QNHzqt2S
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ      
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)    
  | ∪<  ∵∵   3 ∵>_______
  \        ⌒ ノ | - |
    \_____/  |  ! |    
___/         \ |__| 程度低いのも程があると思うんだよね
|:::::::/    \___ ,.r‐/ ◎ /ュ_
|:::::::| '\        |´  ̄ニ}{ニ 〉
|:::::/   \____|、_Ξ}{Ξ/
33774RR:2008/01/02(水) 15:18:06 ID:Q1lnIstk
>>29

http://www.nicovideo.jp/watch/sm405419
お年玉だ。
これでも見て和めやwwww
34774RR:2008/01/02(水) 18:42:41 ID:G4BzqtO2
豚プ〇は止めとけ、生ぬるいスープじゃ 冬にラーメン食う有り難味ないぞ。
3シーズンお勧めの店でした。
35774RR:2008/01/02(水) 21:22:53 ID:Spzy55rK
ニコニコのアカウントなんて取得する意味も無いと思ってる。

36774RR:2008/01/02(水) 21:42:19 ID:75lJBpk/
顔振峠の茶屋っていつくらいから営業し始めるんだろう
さすがに今は営業してないよね?
37774RR:2008/01/02(水) 21:48:55 ID:HCtUTORD
夕方、顔振を通ったら一軒開いていたような・・・
38774RR:2008/01/02(水) 23:57:02 ID:qaR8dYLB
ID:yNpuFm8iはいまごろ涙目なんだろな
かわいそうじゃない
39幸せ者:2008/01/03(木) 00:09:25 ID:nI0Dr+h0
昨日、三峰神社で・・・









みっこ巫女にしてもらいますた(*´ω`*)
40774RR:2008/01/03(木) 00:19:30 ID:fDvIaM5W
自分も三峯神社行ってきた〜。
確かに巫女さんのポイントはけっこう高かったですねぇ。
福引券配ってたメガネ巫女さんが一番ナイスでした。
けど、多分もう三峯神社へ初詣は行かないと思う。
真冬のバイク山登りのキツさを思い知った気分でつ。
41774RR:2008/01/03(木) 00:19:53 ID:nJ40QYgQ
>>29
ニフラムニフラム
42774RR:2008/01/03(木) 01:23:11 ID:FiA4Bbru
>>40
ちゃんとしたウェア買えよw
ライコのセールで\17800で買ったラフロの安ジャケットセット+ネルシャツ+
ウニクロヒートテックT、あとはハンカバだけでもそれほど寒くなかったよw
というより、徘徊してて汗かいたw
ケチらずにゴアのにしとけば良かった・・・(´・ω・`)

ダサいのが嫌とか金をかけたくないってのなら、100均一でアルミ買ってきて
防風インナーを作ればいいし。
あと、肌に近い所に綿とかみたく湿気を吸ったままなかなか乾かないのは
着ないほうがいい。
43774RR:2008/01/03(木) 01:30:33 ID:FiA4Bbru
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197801794/
でアルミで盛り上がってるぜ。
しかもオニャノコが写真をうpったしw
44774RR:2008/01/03(木) 02:25:43 ID:TQUW3QtA
三峰神社への道のりで一番好きなトコは
ダムの近くの「洞窟」w
45774RR:2008/01/03(木) 02:52:36 ID:cnDikU3I
>>
4640:2008/01/03(木) 08:37:49 ID:fDvIaM5W
>>42
防寒対策は一応やっているつもりなんですが、それでもきつかったよ。
インナーウェア上下にグローブもインナーつけてます。あとネックウォーマーも。
行きはまだ日があるうちに登ったのでたいして寒くはなかったのですが、
現地でまったりしていたので、帰ろうとする頃には17時になってしまい、
気温がめちゃさがってしまったようです。
インナーつけてるのに指がかじかんでしまったっすw
皆さんもお気をつけて〜
47774RR:2008/01/03(木) 11:36:53 ID:52XRYFDv
ネックウォーマーをネットウオークマンと読み間違えたのは秘密にしてくれ。
48774RR:2008/01/03(木) 11:50:28 ID:C6xjn+5Q
ネットウオークマンって暖かいよね
49774RR:2008/01/03(木) 13:17:10 ID:tZOpchxH
さらにネットウォーズマンに見えた俺
50774RR:2008/01/03(木) 13:27:26 ID:pyE8y9vI
ハンドルカバー+グリップヒーターが最強
51774RR:2008/01/03(木) 18:35:57 ID:6k3FRTZ1
足先は寒い
52774RR:2008/01/03(木) 19:56:23 ID:auNVHMy8
>>51
つま先用カイロを貼ると少しだけ幸せになれます。

エンジニアブーツで乗ってるんだけれど寒いとコンビニに駆け込んで
毎回買ってしまう。
53774RR:2008/01/03(木) 19:58:45 ID:FiA4Bbru
次のビッグイベントは、ごもっとも様と三十槌の氷柱かな・・・。

>>46
俺の耐寒性能が高すぎたのか・・・?w

まぁ、普段はコタツとホットカーペットしか暖房器具がないし肉襦袢着てるから
誤差がでかいのかもしれないが・・・w

とりあえず、ハンカバ推奨w
54774RR:2008/01/03(木) 20:02:45 ID:pDHERHwH
>>51
スキー用の靴下マジおすすめ。
55774RR:2008/01/03(木) 21:01:12 ID:GHwDnBV+
ネオプレーンの靴下が(・∀・)イイ!!
足のサイズが5ミリぐらい大きくなるけど…
56774RR:2008/01/03(木) 21:27:22 ID:BUBrWERR
ネオプレーンの靴下が蒸れて最低、冷えるらしい。
5755:2008/01/03(木) 23:51:15 ID:GHwDnBV+
暖かい所で履くと汗かいて蒸れるわな〜
58774RR:2008/01/03(木) 23:54:05 ID:41shp4IS
軍用タクティカルブーツに厚地靴下だけど蒸れるわ
水虫にはなった事ないけど
59774RR:2008/01/04(金) 01:13:34 ID:TfM7xkIN
ネオプレーンおグローブにハンカバ使ってるけど、蒸れないよ。
靴下も、動き回らなければ蒸れないんじゃない?
あと、ネオプレーンのベストが気になる。
あれは胸とか腹が冷えないようになるかな?
60774RR:2008/01/04(金) 11:27:22 ID:mv6qiLlM
久しぶりに芦ヶ久保にでも行ってくる。
61774RR:2008/01/04(金) 12:06:00 ID:ewBhgMMM
レポよろしく
62774RR:2008/01/04(金) 12:23:02 ID:V+VP+f/A
昨日名栗通ったら何台かバイクいたな
浦山への林道は若干凍ってたが
県道程度じゃ意外と凍結しないもんだね
63774RR:2008/01/04(金) 13:24:41 ID:1b4wynhE
299で珍走5台発見。
吾野小前で標識に突っ込んでフロント凹んだスカイラインがいた。
あんな見通しが良いとこでどうやったら突っ込めるのか不思議
64774RR:2008/01/04(金) 15:18:34 ID:Ux/KeKEC
GL行って来たけど、凍結もなくてまだまだ余裕で走れた。

俺も吾野で珍走と事故を見た。そして、同じ珍走を皆野の有料道路でも見た。
65774RR:2008/01/04(金) 15:51:50 ID:zxhifclX
結構大丈夫そうだな
明日行ってみるか
66774RR:2008/01/04(金) 16:00:23 ID:omygW0Pf
芦ヶ久保10台ぐらいバイク停まってた。

>>63
パトカーが止まってたから何事かと思ったよ。
67774RR:2008/01/04(金) 21:36:07 ID:TfM7xkIN
いいかげん、GLに行ってみたいwww
しかし、定峰側から上がるか飯能側から上がるかで未だに悩んでるw
往復すればいいだけの話だけどw
68774RR:2008/01/04(金) 21:42:10 ID:zFBw3KIb
終末は暖かくなりそうだ
69774RR:2008/01/04(金) 21:48:15 ID:YZehK8ta
御荷鉾林道って今交通規制かかってる?
70774RR:2008/01/04(金) 22:02:27 ID:nWZ4pJWA
>>67
毛呂山側からあがるっていう発想はないのか?
71774RR:2008/01/04(金) 23:05:59 ID:m2p/EUfW
>>69
スレ違いだが、道が落ちて通れん
周辺一帯去年の台風でボロボロ
72774RR:2008/01/04(金) 23:23:25 ID:NonwqfF/
明日流しにいくかな
でも寒そうだな
73774RR:2008/01/05(土) 01:38:19 ID:vim/mFce
>>70
反対方向なんだよw
まぁ、山の麓を走ってって登るのもアリだろうけど。
74774RR:2008/01/05(土) 11:39:52 ID:ij/aasio
はれてきたぞーい
75774RR:2008/01/05(土) 13:09:21 ID:73NqX9Eo
いい天気だぞーい@芦ヶ久保
76774RR:2008/01/05(土) 13:23:35 ID:1NmRT1sq
だーれもいないよー!定峰
77774RR:2008/01/05(土) 13:31:32 ID:vOKSVmoe
定峰の路面はどう?
78774RR:2008/01/05(土) 13:38:39 ID:W2MBH+mZ
芦ヶ久保いくかな
79774RR:2008/01/05(土) 14:04:15 ID:ehq01bMO
サクラ大戦やっとクリアー!芦ヶ久保行ってみるか。
80774RR:2008/01/05(土) 16:36:01 ID:ZDkEHcff
芦ヶ久保組299の状況所望
81774RR:2008/01/05(土) 18:02:26 ID:ehq01bMO
>>80こちらスネーク。寒い。以上であります!
82774RR:2008/01/05(土) 18:07:24 ID:VyXyGTWf
大名栗林道、がけ崩れ以外に倒木とかあって難易度高いじゃないか
83774RR:2008/01/05(土) 18:07:42 ID:ZDkEHcff
OKスネーク。ってちょwwwwwwwおまwwwwwwww
寒いって当たり前wwwwwwwww
路面状況など教えてくださいってことよwwwwwww
84774RR:2008/01/05(土) 19:52:15 ID:73NqX9Eo
>>83
凍結、片交、取り締まり無し。交通量少なくスムーズ。そして寒い。以上であります。
85774RR:2008/01/05(土) 20:22:50 ID:ZDkEHcff
いいぞ>>75スネーク
報告並びに無事帰還ごくろう!!
86774RR:2008/01/05(土) 20:38:35 ID:vim/mFce
道の駅芦ヶ久保とかGLばっかだなwwww
道の駅秩父や上武秩父・西秩父林道が寂しがってるぞw
87774RR:2008/01/05(土) 20:52:03 ID:rujvWTYg
>>86
クマーは五月蝿いんだよ!!
88774RR:2008/01/05(土) 20:53:43 ID:PmfyVxw8
道の駅おがわまち の事も時々思い出してあげてください
89774RR:2008/01/05(土) 20:57:34 ID:NRa7OpwI
道の駅荒川・大滝・両神・龍勢会館もな
90774RR:2008/01/05(土) 21:09:43 ID:WqsHvgCG
一昨日西秩父林道を走って来たぞ
志賀坂の秩父側って午後になると陽が当たらなくて寒いのなんの
91774RR:2008/01/05(土) 22:18:26 ID:4CW8gPHJ
明日は初乗りかねてずりあげうどんでも食べに行くかな
92774RR:2008/01/06(日) 00:32:53 ID:/g9oijLB
秩父に比古地朔弥って漫画家がいるって話を聞いたお
93774RR:2008/01/06(日) 00:35:31 ID:44UFqjBY
秩父を舞台にした漫画を描いてるんだな。
94774RR:2008/01/06(日) 01:27:44 ID:kqp6Z8AF
>>91
俺も久々に行くかな
95774RR:2008/01/06(日) 03:46:12 ID:fYYkL4OG
秩父じゃないけどこんなんあるね
ttp://www.yumenara.com/hanabidb/detail/h460ca6e24109b.html
96774RR:2008/01/06(日) 12:05:45 ID:wtyQMZ9K
今日はぽかぽかだな…でも
97774RR:2008/01/06(日) 15:38:18 ID:Wa7gdE8A
正午過ぎに定峰通ったら頂上&ふもとの駐車場合わせて10台くらいはバイクいたよ
グル珍も何台かいたしそれを撮影してるような人もいたなあ
98774RR:2008/01/06(日) 15:38:24 ID:FuOhYJmj
GL行ってきた
299はバイク多いけど、GLでは2台しかすれ違わなかった
99774RR:2008/01/06(日) 17:40:51 ID:HdDscuYM
俺はGLでけっこう会ったぞ
でもいつもより車のほうが多かった気がする
100774RR:2008/01/06(日) 18:02:33 ID:a/cKxKGo
100げっと〜
101774RR:2008/01/06(日) 18:06:35 ID:oGDR/Pov
今日は暖かかったですな
飯能市街から299入るとこにでっかいセルフができてていい感じ
@147円
102774RR:2008/01/06(日) 18:18:21 ID:Qp0jF7Yc
↑ハイオク?
103774RR:2008/01/06(日) 19:36:07 ID:Wa7gdE8A
ついでに志賀坂は路肩に少し雪が残ってたけどオン車でも普通に走れたよ
帰りに地元でジョモ143円で満タンにしたオレいけてるじゃんw
104774RR:2008/01/06(日) 20:00:12 ID:Jq7+UEHf
↑レギュラー?
105774RR:2008/01/06(日) 21:01:05 ID:kp118jik
正丸トンネル水溜りのとこガチガチに固まってた。あぶねえ
定峰はまだ大丈夫。気温3度、今日は比較的暖かかった。
106774RR:2008/01/06(日) 21:19:18 ID:kp118jik
そいや帰り狭山のホンダドリームいってみたんだが、初売りで
旧モデルのジャケットが4980円とかあほみたいに安かった。
新モデルの方も40%引きで福袋とか目じゃないな。
俺が行った時はもうサイズ小さいのしか残ってなかったけど
それでも衝動買いしてしまいそうだった
107774RR:2008/01/06(日) 23:35:44 ID:84S5umOU
どなたか子の権現に行った方いますか?
行こうと思うのですが、あの細くて日陰の道が凍ってたりしないか心配です
飯能や秩父は雪残ってたりしますか?
参考に、GLや299の状況教えてくれるとありがたいです。
108774RR:2008/01/06(日) 23:56:44 ID:wnMJFPqe
まったく凍結凍結うるせえなあ
とりあえず自分で行って確かめようって気はないのかよ
このスレのログ読み返せば大体の状況はわかるはずだぞ
109774RR:2008/01/07(月) 00:09:09 ID:JEBcYWwG
>>107GLは余裕で通れる。定峰も余裕で通れる。秩父に雪は残ってない。三峰の方も雪無し。栃本方面は道路脇に少し雪があるが走るぶんには問題無し。


子の権現は知らん!
110774RR:2008/01/07(月) 00:17:06 ID:7RXDzUpO
>>107
子の権現は知らんけど、山伏〜名栗間の山陰になるような所は
凍結していたような跡があったので朝方は凍っているかも
GLと299はオン車でも問題なし
111107:2008/01/07(月) 00:50:19 ID:Ta4psEcR
>>109
>>110
情報サンクス
気おつけます
112774RR:2008/01/07(月) 07:15:36 ID:quj1+wKf
どなたか関八州見晴台に行った方はいますか?
行こうと思うのですが、あの細くて日陰の道が凍ってたりしないか心配です
名栗や都幾川は雪残ってたりしますか?
参考に、志賀坂や140の状況教えてくれるとありがたいです
113774RR:2008/01/07(月) 08:00:28 ID:QEcGO1Hx
どなたか美の山に行った方はいますか?
行こうと思うのですが、あの細くて日陰の道が凍ってたりしないか心配です
114774RR:2008/01/07(月) 08:18:49 ID:K/rsPuRo
どなたか風布に行った方はいますか?
行こうと思うのですが、あの細くて日陰の道が凍ってたりしないか心配です
天目山や大血川は雪残ってたりしますか?
参考に、霧ケ峰や152の状況教えてくれるとありがたいです
115774RR:2008/01/07(月) 08:35:04 ID:/XAzVfCm
>>112-114
行って見てくればいいじゃん
そして状況を教えてくれ
116774RR:2008/01/07(月) 08:41:40 ID:syqy8tUA
どなたか城峯方面に行った方はいますか?
行こうと思うのですが、あの細くて日陰の道が凍ってたりしないか心配です
土坂やミカボは雪残ってたりしますか?
参考に、上野や462の状況教えてくれるとありがたいです
過去ログ見る気はまったくありません
117112:2008/01/07(月) 08:58:16 ID:aQmzBbRk
>>115
危険なおもいをしたくないから聞いてるんじゃないですか!
わからない人には用はありません
黙っててください!
118774RR:2008/01/07(月) 09:02:30 ID:zNZ2KaOa
他人を人柱にするなヴぉk!!!!
119774RR:2008/01/07(月) 09:06:24 ID:G6/fUN6Y
118 トリコハンターさんですね
120774RR:2008/01/07(月) 09:13:43 ID:NStDQe8C
わからない5大理由
1、読まない
2、調べない
3、試さない
4、理解力が足りない
5、他人を利用することしか頭にない
121774RR:2008/01/07(月) 09:14:49 ID:NStDQe8C
これテンプレに入れようぜ。
いくらなんでも質問厨を甘やかし杉だ。
122774RR:2008/01/07(月) 09:18:19 ID:lJz9B4nr
>>112以降のはあからさまに釣りでしょw
123774RR:2008/01/07(月) 09:45:16 ID:JEBcYWwG
>>113余裕で通れる
>>114大血川は太陽寺迄通行可。その先は全面通行止め。風布はしらん。
>>116土坂は通れる。上野村迄雪は無し。462も同じく雪は無し。


此で満足か?この馬鹿共が!
124774RR:2008/01/07(月) 10:19:29 ID:OFuQVwjq
どなたか十石峠に行った方はいますか?
行こうと思うのですが、あの細くて日陰の道が凍ってたりしないか心配です
上野大滝林道や矢弓沢林道は雪残ってたりしますか?
参考に、ぶどう峠や佐久の状況教えてくれるとありがたいです
125774RR:2008/01/07(月) 10:23:23 ID:dRaqBwDI
お前みたいな変態アタッカーはさっさと行って来いw
126774RR:2008/01/07(月) 10:25:54 ID:MBqyUKYj
路線名 (国)299号
道路種別 一般国道
箇所名 上野村楢原地内 日影平橋〜長野県境(十石峠)まで
延長(Km) 13.7km
規制原因 大雨
発生日時 2007年12月25日10時00分
規制開始日時 2007年12月25日10時00分
雨量状況 -
担当事務所名 群馬県藤岡土木事務所
電話番号 0274-22-2156
現在の状況 冬期閉鎖のため(平成20年4月7日までの予定)

ttp://dourokiseijouhou.pref.gunma.jp/pc/RouteInfo.aspx?PrePage=AreaMapInfo&kiseId=2083&Area=002
127774RR:2008/01/07(月) 10:34:18 ID:Qxw1S7xC
>>123
本当に大丈夫なんですか?
裏付けのない情報なんて信用できません
証拠写真の提示を要求します
128774RR:2008/01/07(月) 11:59:26 ID:COrTr4GU
雨が降ってきたお orz
129774RR:2008/01/07(月) 12:07:50 ID:Gid3VkI/
バイクおれだけ
130774RR:2008/01/07(月) 12:17:30 ID:Gid3VkI/
あしがくぼ@さむい
131774RR:2008/01/07(月) 16:25:17 ID:banq5iJT
今日、寒いからブーチチに車で行っちゃった!
ヤオヨシ野菜が安い!
132774RR:2008/01/07(月) 18:39:19 ID:sca6Ez3h
今年も安全マージンでマタ〜リ走るぜ!
133774RR:2008/01/07(月) 19:37:46 ID:NG8T0jeM
意外に秩父周辺、凍結してない。

なんだかんだと、地球は温暖化しているのか?
134774RR:2008/01/07(月) 19:43:45 ID:ktQFW3jK
>>127
どんだけ・・・・

>>129
世の中に変態は少ないから
135774RR:2008/01/07(月) 20:43:09 ID:PoyUsamz
何か思いっきり釣ろうと必死なヤツがわいてるなwwww

ちうか、ニコ動で秩父のトンネルの動画がうpされてた。
トンネル探訪記 in 秩父 part.1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1854186
トンネル探訪記 in 秩父 part.2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1858723
トンネル探訪記 in 秩父 part.3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1876398
トンネル探訪記 in 秩父 part4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1881088
トンネル探訪記 in 秩父 part5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1888614
トンネル探訪記 in 秩父 part6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1974404

トンネルには興味ないけど、見てると知ってるところがよく出てくるし、
客観的に見られて面白いな。
136774RR:2008/01/07(月) 21:06:01 ID:I6eSIbHc
でも、4輪のオンボード映像は退屈なんだよなぁ。
137774RR:2008/01/07(月) 21:27:43 ID:Gid3VkI/
今日GLいったが一部凍結してたよ
138774RR:2008/01/07(月) 21:42:19 ID:V6nS8KFd
クマーか?
139774RR:2008/01/07(月) 21:57:51 ID:/XAzVfCm
>>135

part7以降はいつUPされるの?
楽しみなんでお願いしますね
140774RR:2008/01/08(火) 01:02:39 ID:B3eRUP1/
小沢峠で転倒して、レッカー呼んだ俺が通りますよ。

うう・・・俺のZ1000が・・・・・
141774RR:2008/01/08(火) 02:11:55 ID:RBXf+IEE
バイクは直せるがオマイの体は直せない

ってどltかのエロイ人が言うてたぞ(´・ω・`)
142774RR:2008/01/08(火) 02:13:11 ID:j+kSnCyT
すり傷くらいなら直るがバイクのすり傷は勝手には直らない
とも言われたコトあるな
143774RR:2008/01/08(火) 02:19:15 ID:bJX58D48
>>141-142

そこらへんが一瞬の駆け引きになるんだなw
144774RR:2008/01/08(火) 02:22:14 ID:DxGUI4vs
なるほど身を挺し(ry
145774RR:2008/01/08(火) 02:24:37 ID:F9Ggugpi
>>141-143

ハムレット曰く「生きるか死ぬか、それが問題だ」と・・・
146774RR:2008/01/08(火) 17:29:36 ID:ULR+GE+D
今春に東北方面からバイク仲間が20台弱遊びに来るんですが
秩父駅近くで20人位泊まれる安価な宿をご存知ないでしょうか?
147774RR:2008/01/08(火) 17:40:37 ID:tbEA3Qql
ルートイン秩父
148774RR:2008/01/08(火) 17:44:21 ID:5BF9qUBR
そういやぁ波久礼駅の近くにいつになっても改修中と大きな看板がある
高台の上のホテルはなんて言ったっけ…
149774RR:2008/01/08(火) 17:52:54 ID:QxdyOc/v
駅前ビジホ
ttp://www.route-inn.co.jp/frame/fchichibu.htm
ttp://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/20479/20479.html

安く済ますなら
ttp://www.chichibu.co.jp/~pulaza/

その他観光ホテルや民宿等
ttp://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/LRG_110500.HTML
20人なら無料送迎も出るしバイクなら駅前に拘らんでもイイんじゃね
鉱泉付きの民宿がオススメ

波久礼駅近くの高台にあるのは「かんぽの宿」
150774RR:2008/01/08(火) 18:05:40 ID:SteXMMhL
>>146武甲鉱泉の別館がおすすめ
151774RR:2008/01/08(火) 20:29:12 ID:6iJJfkBS
どうせ夜は宴会なんだろ
152774RR:2008/01/08(火) 20:40:42 ID:RBXf+IEE
こういう時、散歩がてら遊びにいける距離に住んでるとアドバイスできなくて困るなw

一度、秩父のどこかに泊まってみたいとは思うが。
153774RR:2008/01/08(火) 20:48:18 ID:dDU3CZNU
泊めてやるといいかも
154774RR:2008/01/08(火) 21:16:57 ID:EjBFlAPm
アッー!!
155146:2008/01/09(水) 11:10:14 ID:r2kzIyYx
皆さん情報ありがとうございます。
各情報参考にしながら宿探ししてみます。
156774RR:2008/01/09(水) 12:40:31 ID:SUHTs0RT
さて、みなさん。
今週の休みは思いっきり雪マークがついてやがりますが、いかがおすごしでしょうか

TT92じゃどこもいけねぇ(´;ω;`)ブワッ
157774RR:2008/01/09(水) 13:11:37 ID:9FZ/9JRs
以前TT91履いたKSRが雪道走ってたけど
158774RR:2008/01/09(水) 14:22:53 ID:DkWoT2NY
TDR50にブロックタイヤ履かせてみました!雪がちょっち楽しみ!
159774RR:2008/01/09(水) 14:43:10 ID:Y9z6Qwsc
セロー225なんだけど、いきなり冬のGLはきついですか?
160774RR:2008/01/09(水) 15:03:27 ID:US1uR3aH
>>159 全然OK
161774RR:2008/01/09(水) 15:29:04 ID:u62jqA1j
寒さに打ち勝つ気力さあればロード車でも逝ける
162774RR:2008/01/09(水) 15:38:36 ID:KaOGI2Ko
1/6(日)昼過ぎ
道の駅あしがくぼ トイレ脇にバイクを駐車
タイルが凍結していて危うくコケそうになった・・・
163774RR:2008/01/09(水) 16:17:44 ID:jNzHFEzo
GLは、端が凍結してるから気を使ってくれ
164774RR:2008/01/09(水) 17:18:42 ID:zw3FupjS
オフ車に乗れば雪道を走れる。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました・・・
165774RR:2008/01/09(水) 18:54:37 ID:ZQtJAz6X
>>164に親近感を覚えた。
166774RR:2008/01/09(水) 18:56:09 ID:ijSVM5B3
まあSSの2倍くらいは走れるよ
167774RR:2008/01/09(水) 19:02:37 ID:9fplpnxT
>>162
タイル貼りの所にバイクで乗り上げちゃ駄目だよ
サイドスタンドでタイルが傷つくよ
バイクのイメージも悪くなってしまうよ
168774RR:2008/01/09(水) 19:06:43 ID:KaOGI2Ko
>>167
芦ヶ久保はあのタイル張りのところがバイク置き場じゃないの?
169774RR:2008/01/09(水) 20:18:57 ID:PR5umdzJ
どー見ても歩道だがね
170774RR:2008/01/09(水) 20:24:35 ID:KaOGI2Ko
>>167
>>169は4つ輪スペースに停めてるの?
171774RR:2008/01/09(水) 20:31:10 ID:ijSVM5B3
俺は2輪置き場がないときは4輪の駐車場に停めるけどね
172774RR:2008/01/09(水) 20:32:31 ID:rJ64gLgU
>>146
皆野町の竜谷閣(りゅうがいかく)。
安いよ。
173774RR:2008/01/09(水) 20:35:41 ID:KaOGI2Ko
>2輪置き場がないときは4輪の駐車場に停めるけどね

場所によっては注意されるでしょ
てか自分は施設の人に注意された
174774RR:2008/01/09(水) 20:37:56 ID:ijSVM5B3
>>173
注意されたことはないなあ
2輪はそっちにおいてねーみたいな誘導はされることあるけど
175774RR:2008/01/09(水) 20:54:51 ID:rlgyeIFW
休日とかDQNだらけだもんなぁ。
どこから涌いて来るんだってくらいw
珍ころ會が行儀良く駐車してる姿は笑えたwwww
馬鹿スクとSSが一番マナーが悪いんじゃね?
176774RR:2008/01/09(水) 21:00:07 ID:ijSVM5B3
>>175
秩父近辺を走り回ってる珍走団は、信号でちゃんと止まるんだよw
177774RR:2008/01/10(木) 10:19:44 ID:HMjWa+1Q
>>167

四綸スペースが開いていれば良いけど、土日の昼間は駐車出来ない四綸が
スペース開くの待ってるだろ?
四綸スペースに二輪を二台以上停めておくのが良いんだろうけど、
待ってる四綸からすれば混んでるんだから二綸は空気読んで開きスペース(トイレ横)に
停めてくれって感じだと思うのだが・・・
178774RR:2008/01/10(木) 11:30:28 ID:0b7Oz6pN
>>167
去年初めて芦ヶ久保に来たときに、駐車場にいた警備員の人に聞いたら、
奥のところ(ベンチ脇の近く)に誘導されましたよ。
話しでは、芦ヶ久保は中継地点として利用する車が普段から多いので、
2輪はこの付近に止めてもらうことが多いですね、との事です。
土日はホント車が多いですからね〜。
4輪のスペースは出来るだけとらないほうがいいと思います。
タイル張りのところでいいんじゃないですかね?
179774RR:2008/01/10(木) 12:53:17 ID:49jpaDmC
優先4輪スペースに停める高級外車やDQNカップル
出場する車を妨害している駐車待ちの鈍臭いサンデードライバー
駐車スペース外の路上に停めてる邪魔くさい4輪
トイレ近くの4輪スペースに一台だけ停めるてる2輪
    
土日の芦ケ久保はこんな感じに混んでるんじゃね?
こんな感じだからタイル張りの広場に2輪があっても
別に気にならないけど
180774RR:2008/01/10(木) 20:12:01 ID:p0HqLkgR
トイレの脇のインターロッキングの所が駐輪場かと思ってたw
みんな停めてるしw
181774RR:2008/01/10(木) 20:18:54 ID:OQLxvBiI
俺も停めてるけど、あそこ歩道だよね・・・orz
182774RR:2008/01/10(木) 21:01:32 ID:UdYgykJT
道の駅 芦ヶ久保に関しては二輪はトイレ横の広場に停めて良いんだよ。

この間バイクで行ったときにどこに停めて良いか分からなかったから
国土交通省 関東地方整備局「道の相談室」で確認取ったよ。

「今回お話をいただいた件につきまして、道の駅「果樹公園あしがくぼ」に
確認したところ、トイレ横の広場をバイク駐車場として開放して、皆様にご
利用して頂いているとのことでした。なお、ご案内が不十分であったことを
踏まえて、今後、案内看板を 設置予定とも聞いております。」だってさ。
183774RR:2008/01/10(木) 21:26:14 ID:i52i+knD
>>182
GJ!
184774RR:2008/01/10(木) 22:33:39 ID:nj90Mafi
>>182
乙。
あそこ、日曜はよく珍が溜まってるよな。
夏に停めてトイレ行って、味噌ポテト買って戻ろうとしたら囲まれてて
出るに出れんかった…。
185774RR:2008/01/10(木) 22:48:22 ID:5Ad9ZYKx
味噌ポテトって甘過ぎない?
あーいうものなの?
186774RR:2008/01/10(木) 22:54:02 ID:nj90Mafi
うん、甘いね。
だから1本で十分なんだけど2本入りなんだよなぁ…。
187774RR:2008/01/10(木) 22:56:19 ID:+iFVmZ/a
道の駅秩父で買えばいいじゃない
188774RR:2008/01/10(木) 23:13:51 ID:i9RWtPyI
>>184
エンジンかけてメット被って出る素振りをすればどいてくれる

>>186
オバチャンに1本だけ売ってくれと言えば1本でも売ってくれる
189774RR:2008/01/10(木) 23:41:15 ID:OQLxvBiI
いつの間にかまったく話題に出ないデスノートどうなったの?
190774RR:2008/01/10(木) 23:44:11 ID:TkaQY9CZ
ちゃんと会ったよ
俺開いたこと無いけど
191774RR:2008/01/10(木) 23:49:09 ID:6x11gKGB
話題にすると変なのがわいて出て、以前ノートが盗まれてしまった事がある。
だから話題にしなくても良い。
192774RR:2008/01/11(金) 00:38:00 ID:OWLyj9FL
今日、午後、定峰の秩父側(路肩工事)の場所に野猿が出没しておりました。
あまり人を恐れず、バイクを止めて近づくと、威嚇されました。
10人程度の群れの様で、ボス猿っぽいのが群れとの間に入り、近づくと威嚇。
赤い金玉がすごく大きかったです。
193774RR:2008/01/11(金) 02:03:31 ID:UNGGgepV
それは珍車會のまさお?wwww
194774RR:2008/01/11(金) 10:52:58 ID:dPBBGMQ5
あそこに猿が出るんかwwww
で、定峰ってまだ工事やってるの?と言うかそれ以前に走れるんか…路肩の落ち葉が凍ってたりしそう。
195774RR:2008/01/11(金) 18:59:04 ID:udyv2X02
正月走ったとき普通に二人猿がいたぞ

196774RR:2008/01/11(金) 19:17:55 ID:wf2ASc2R
最近の猿は単車に乗るし器用になったもんだw
197774RR:2008/01/11(金) 20:07:33 ID:7/37XuCo
つかサルはよくいるじゃん
どんだけ定峰にわかなんだよ
198774RR:2008/01/11(金) 20:10:28 ID:DL/VZDBh
本物のサルは、定峰じゃ見たことないなあ
199774RR:2008/01/11(金) 20:20:06 ID:cNlQMkK+
浦山のダム付近に沢山いるよ
200774RR:2008/01/11(金) 21:03:37 ID:olg46y4t
秩父の猿は5〜6グループ居るらしい
それぞれの縄張りを気ままにうろついてるので
同じルート走っても見たり見なかったり
201774RR:2008/01/11(金) 21:54:49 ID:UNGGgepV
正に珍走そのものだな・・・

秩父で獣をしょっちゅう見てるおまいらに嫉妬wwww
202774RR:2008/01/11(金) 22:01:06 ID:99xL74WY
13日に雪が降るらしいな
オマイら逝くんだろ?
203774RR:2008/01/11(金) 22:04:09 ID:D13rYra6
このスレでは口でいうほど変態いないよ
せいぜい3〜4人くらいだな
204774RR:2008/01/11(金) 22:04:15 ID:08lu6zYN
予報急速に変わって山の上の方以外は雨になりますた
299やGL程度なら雨じゃないかな?
205774RR:2008/01/11(金) 22:22:37 ID:UNGGgepV
ロムってるヤツは未知数だけどなw

とりあえず十石峠が冬季閉鎖だからあんまり萌えてこないな・・・

「初GLは雪でした」でもいいけどw
206774RR:2008/01/11(金) 22:34:29 ID:P6p/9yda
サルで思い出したけどモンキー生産中止になるんだってな・・・16の時に乗ってたからちょっと悲しい
まぁー社外部品で一台作れるんだろうけど
207774RR:2008/01/11(金) 22:44:31 ID:KsIKH1NO
さる!?
猿なら芦ヶ久保駅にしょっちゅう出没しているよ。
道の駅だけじゃなくたまには鉄道駅のほうにも行ってみろ。
208774RR:2008/01/11(金) 23:28:00 ID:OWLyj9FL
まあ、熊ーも西武線と299を越えて来てるので、猿は余裕でしょう。
209774RR:2008/01/12(土) 00:08:01 ID:nhEHm/yz
いつか雪の翌日にグリに行ったけれど、オフ車でも滑り止めがないと
全然駄目だった。顔振峠の先で引き返した。

凡人には超えられない変態の壁を感じたよ。
210774RR:2008/01/12(土) 00:20:38 ID:arsG6+QZ
そういう私も変態の一員です。
真冬の田口越えなど突入します。
ただ、雨が標高と共に雪に変わるのは勘弁してふぉしいです。
最初から雪で結構ですから!
211774RR:2008/01/12(土) 00:30:13 ID:K9mJNpMI
ぶぶっぶっぶっぶっぶっぶこうさん
212774RR:2008/01/12(土) 00:43:10 ID:oCArk1a3
>>210
アイスバーンを敬遠してるようじゃまだまだだな
213774RR:2008/01/12(土) 01:05:51 ID:dSKlUrhm
13日は田口行くつもり
214774RR:2008/01/12(土) 01:19:56 ID:1u5Ce+ZI
田口峠の事?
群馬側って天目指峠をさらに厳しくした感じでキツいよなぁ…。
215774RR:2008/01/12(土) 20:37:22 ID:nF7Rf6kw
南牧から峠の途中右手にある廃校がなかなか萌えです。
群馬側はだらだらと九十九折を繰り返す感じです。
216774RR:2008/01/12(土) 21:51:23 ID:mKV2YwsC
武甲山の800m位から上の方が白くなってる
GL辺りも積もってるかもね
217774RR:2008/01/13(日) 01:18:51 ID:iL/4YbRg
>>215
峠下りた先の鄙びた集落も好きよ。
218774RR:2008/01/13(日) 02:05:39 ID:ITkw3EeA
トンネル探訪記 in 秩父 part7
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1993416

崩落現場の動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1928500
219774RR:2008/01/13(日) 04:29:32 ID:ezJzA9NN
荒川中学校付近の国道のカーブが凍結しててコケタ・・・
ちょうど橋の上だったんだけど、やっぱり橋は凍結しやすいようだね
もうこんな時間にバイク乗るの止めるよ
トラウマになりそう・・・
220774RR:2008/01/13(日) 04:30:49 ID:E+yFZjVq
け、怪我とか大丈夫?
車体は?
221774RR:2008/01/13(日) 04:52:07 ID:6Jc8QJDK
時間じゃなく雨上がりの深夜てのがヤバ杉
昨夜9時くらいでアチコチ凍結してた
深夜に塩カル撒いてた
非常警戒レベルですよ
222774RR:2008/01/13(日) 04:58:39 ID:ezJzA9NN
>>219
>>219
どうも。
原付2種でスピードが出てなかったため、
膝に軽い打撲と、ウインカーとブレーキレバーの破損にとどまりました。

>>221
そうですね。
認識が甘かったというか、完全になめてましたね、雨上がりの深夜を。
痛い思いをしましたが、
今回は夜道のブラックアイスバーンの恐怖を教訓にできたという事にしておきます。
223774RR:2008/01/13(日) 05:22:44 ID:6Jc8QJDK
軽被害で乙
ゆっくり養生してくれ
224774RR:2008/01/13(日) 11:51:19 ID:MJGG+S/k
だめぽ
天気良いのに突風吹いてるぽ
225774RR:2008/01/13(日) 11:54:14 ID:orihpHFg
風が冷たいから、やめてコタツでみかん食べてます
226774RR:2008/01/13(日) 12:01:08 ID:BCnejUWZ
車の車検なので洗車してます
ホイール部洗っただけで手が真っ赤ちん
一時避退中
227774RR:2008/01/13(日) 16:59:22 ID:n75LbJ2R
白石峠からときがわ町方面にちょっと下ったところ
重機が道を塞いでいて通行止めでした。3月下旬までみたいです。
白石峠と定峰峠の間の日陰は例年通り凍っていました。

↓今日の写真
http://sky.geocities.jp/hiphop333hiphop/up.html
228774RR:2008/01/13(日) 18:15:00 ID:xnHI57CK
299秩父より先、一昨年は早朝普通に凍結して、橋の上で4輪がまわったりしてたよ。
明日は相当冷え込むみたいだから皆さん無理しなさんな〜!
229774RR:2008/01/13(日) 18:46:59 ID:dVslycOR
>>227アリガト(*^ー^)ノ
230774RR:2008/01/13(日) 20:08:11 ID:ITkw3EeA
秩父市
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4330/11207.html
6時-6℃、9時-2℃、12時4℃
明日は絶好のバイク日和ですなwwwww
コケ初めに行ってくる(´・ω・`)
231774RR:2008/01/13(日) 20:13:08 ID:tIxedIN2
今日は異常に寒い日だな。
本格的な冬になったので貝になりますよ。
232774RR:2008/01/14(月) 11:19:06 ID:IIfh/VGo
小沢峠凍結。
299凍結。



もうダメポ
233774RR:2008/01/14(月) 11:45:23 ID:JLV0ZBpy
つーか何故この時期に峠道を通りたがるのか、自分にゃ理解出来んよ。
新緑もなければ綺麗な紅葉もない。
あるのは禿山に凍結した(する可能性のある)路面。
寒さに耐えながら何が良くてそんな道を通るんです?
まぁ、冬だから空気は澄んでいていいと思いますけど・・・。
自分は芦ヶ久保が限界ですw
今日は特に寒いから、皆さんお気をつけて。
234774RR:2008/01/14(月) 11:50:12 ID:AHqt5xC7
235774RR:2008/01/14(月) 11:54:33 ID:mM8QiYAv
>>233
あんたがバイクに乗るのが理解出来ないから説明してくれって人がいたらなんて説明するつもり?
236774RR:2008/01/14(月) 11:54:56 ID:AHqt5xC7
237774RR:2008/01/14(月) 11:55:55 ID:urPamdWa
便利で快適な自動車があるのに不安定なバイクに乗りたがる奴
も理解できんな
238774RR:2008/01/14(月) 12:07:10 ID:tp8cQpLI
>>233
どうした?なんか嫌なことでもあったのか?
このスレは気の良いヤツばっかりだぜ?
溜め込んでないで相談しろよ。
遠慮はいらないぞ。次からでいいから、な。
239774RR:2008/01/14(月) 12:07:14 ID:rcwOQue4
俺は、何故午後から仕事があるのか理解できんな。
240774RR:2008/01/14(月) 12:13:50 ID:IVa8xeA/
>>233
うんうん、言いたいことはよくわかるぞ。
折れなんてバイクなんて危険な乗り物はやめて車しか乗らなくなったよ。
雨降ったら濡れるしエアコンもないバイクに乗ることなんて理解できんよ。
241774RR:2008/01/14(月) 12:22:27 ID:S8g7GdXB
>>237
便利で快適な自動車があっても、運転してて楽しくない
四輪は単なる移動手段、仕事や田舎じゃないなら公共交通機関の利用でもよいと思う
って言われたらどう説明する?
それよりなんで理解できない人がバイク板にいるのさ?

242774RR:2008/01/14(月) 12:30:37 ID:g2SG+3CT
>>233
何故ってそりゃ楽しいからだろ。
これほどシンプルな理由もないよ。

お前さんの質問は人に何故生きるのかを問うようなものだ。
243774RR:2008/01/14(月) 13:03:55 ID:UCRopddL
>>241
その前のレスから落ち着いて読み返してみろよ。
244774RR:2008/01/14(月) 13:08:43 ID:hKjgZHYA
ゆとりの脊髄反射が見られるスレです。
245774RR:2008/01/14(月) 15:00:28 ID:OBrGoz42
要は目的が新緑や紅葉以外って事だろ

はい終了
246774RR:2008/01/14(月) 17:08:20 ID:2YmweXkj
何が幸せ?って、聞かれれば、走る事だって答えるさ♪
247774RR:2008/01/14(月) 17:26:58 ID:KQOcyuZi
バイクは辞められないな、車の方が快適で楽なのは認めるが、車に無い満足感が有るからな。
俺は寒いときは乗らないけど。
248774RR:2008/01/14(月) 17:45:46 ID:7Tdyw6J4
あんまし積もってない
ttp://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=893
249774RR:2008/01/14(月) 17:46:54 ID:5DdT4Mhj
充分、普通は行かないレベルですがなw
250774RR:2008/01/14(月) 19:38:25 ID:6fRh1tyU
うう、奇麗な景色なのに画質が携帯っぽい
残念…。
251774RR:2008/01/14(月) 20:08:15 ID:3BYgQp+H
奥武蔵グリーンラインを走ってきますた。
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=896

>>248の程雪はなかったけど、日陰がチュッルチュルで
楽しかったw
とりあえず、関八州見晴台までは無問題で逝けるよ。
252774RR:2008/01/14(月) 20:12:53 ID:d1qrN+um
>>218
同じとこ行ってみた
やっぱ通れない
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1200308976735.jpg
253774RR:2008/01/14(月) 20:41:37 ID:lE4Y04wp
昼過ぎ定峰峠行ったが、ごく一部で凍結とあとは路面ヌレヌレなだけで
それさえ気にしておけば十分走れる状態だった。
さすがに寒いのでバイクとは会わなかったが車はたくさんいた。
254774RR:2008/01/14(月) 20:59:56 ID:3BYgQp+H
>>252
チャリとかトラじゃなきゃ、確かに無理そうだなーw

それにしてもいい積雪具合だなw
三十槌の氷柱を見に行くついでに行ってみようかな・・・
255774RR:2008/01/14(月) 22:55:06 ID:tnT+BQFm
>>248 >>251-252
この変態どもめw
256774RR:2008/01/15(火) 01:22:37 ID:aA904VXq
>>248
あ、ソコは日曜に逝ってキタわ。
…車だったけどorz
257774RR:2008/01/15(火) 07:51:29 ID:GPA2eT8z
>>253定峰日曜だったらバイク結構いたよ!
258774RR:2008/01/15(火) 12:57:33 ID:L2aF85QH
>>251
刈場坂峠の辺り、路面が何とか、なりそうな感じで
うまく撮ってるなw

ヲレが13日にクルマで出かけてきた時に峠の茶屋から撮った状況
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=928
関八州から進んできたが刈場坂手前から行きなり完全凍結。
峠前のロータリーだけが除雪してあったけど、その先
大野峠に進み始めたら、マジでヤバくなってきたので引き返して
おとなしく正丸に下った。

んで、家に帰ってからスタッドレスに履き換えた。w
259774RR:2008/01/15(火) 15:51:13 ID:pdKpgGve
>>243
前のレスのやりとりは関係なく、>>237の言動に反応したんだと思うよ、>>241
バイクに乗っている者を全否定しているからね
260774RR:2008/01/15(火) 16:16:44 ID:hxx/jrg8
>>259
全否定してるからこそ流れ読むと皮肉(此処で言う釣り?)ってのがわかるんだろw
だからこそ落ち着けって書いてあるのに・・・
とりあえずお前ももちつけ
261774RR:2008/01/15(火) 19:05:18 ID:5o24KssN
何の為に画像貼ったりレスが付いてたのか
全然空気読めないのが約2名

スルー推奨
262774RR:2008/01/15(火) 19:33:30 ID:rcxcCL/b
>>258
日曜に行っとけば良かった。
競馬行ってたから無理だったけどw

ちうか、しっかりアイスバーンになってんのにスタッドレスも履かずに登ってくる
ヤツらが結構居たな・・・
滑って走れなくなってるヤツも居たし。
あと、チャリダーがえれぇ早くて写真撮りながらじゃ追いつけなかったw
263774RR:2008/01/15(火) 23:12:29 ID:qB8tSWAw
す、凄すぎるぜ
>>237>>233に対する皮肉だって事も理解出来ないとは…
今の子は小説とか読まないのかねぇ。
264774RR:2008/01/16(水) 01:25:01 ID:BtWl11v3
ぶっちゃけ、寒いとか言って走らないヤツの戯言なんてどうでもいい。
265774RR:2008/01/16(水) 01:36:15 ID:BtWl11v3
三十槌の氷柱
http://www.otaki.gr.jp/new/
なかなかすてきんぐ・・・
266774RR:2008/01/16(水) 12:30:41 ID:o2atEkUa
267774RR:2008/01/16(水) 13:09:32 ID:yRwepdXX
>>260-261 >>263
>>233以降みんなわかっててやっているんだよ、>>233のレスに釣られたふりして
楽しんでるのさ
KYだの皮肉だの小説読まないだの、マジレスするだけ損だよ

ではスレに沿った話題ドゾー
268774RR:2008/01/16(水) 21:50:40 ID:i2WgADlf
クマーいらね
269774RR:2008/01/17(木) 02:24:31 ID:MwWCFmAN
バイクは病気だと思う。
だから、寒くて、雪が降り、路面が凍結した時こそ山奥へ行きたくなる。ワクワクするからね
270774RR:2008/01/17(木) 02:28:56 ID:yPQNxgC9
Wikipedia の ぶどう峠 の項目に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%E5%B3%A0
2007/11上旬から一切通行ができない、と書いてあるけど本当?

まあどっちにしろ現在は冬季閉鎖中か。
群馬県庁の道路規制情報
http://dourokiseijouhou.pref.gunma.jp/pc/PrefectureInfo.aspx
をみても良くわからんな。
271774RR:2008/01/17(木) 03:56:36 ID:iCJPoSHE
>>270
俺に「見てきて(ハート)」と言っているんだな?
そうだな?
272774RR:2008/01/17(木) 06:01:47 ID:FJL74CZy
w
273774RR:2008/01/17(木) 10:32:31 ID:kxr9g/BS
武道峠はかなり頑丈なゲートで封鎖されてる。
1メートル程度の高さなのでバイクを横倒しにして転がせばなんとかくぐれる。
しかしなにかあっても助けは期待できないからやめといたほうが無難。
全面鏡のような極悪アイスバーンが延々と続いてるから苦痛でしかないと思う。
アイゼン装備してないと一歩も歩けないくらい。
274774RR:2008/01/17(木) 20:01:31 ID:hTmTLKi5
それはHENTAIスピリットを刺激されるシチュエーションだな・・・w
アイゼン買って見てくるか・・・。

ところでアイゼンって何処で売ってんの?
275774RR:2008/01/17(木) 21:26:39 ID:nlkeYSyc
山屋
276774RR:2008/01/17(木) 22:35:51 ID:0uPF8AmR
ハンズなんかに置いてあったな
つーか新宿南口のヴィクトリアとか
277774RR:2008/01/17(木) 22:53:12 ID:cUWekQ6r
278774RR:2008/01/17(木) 23:39:19 ID:iu+erc+P
『滑らんぞー』もいいよ
279774RR:2008/01/18(金) 00:49:38 ID:CFZ+MXAr
まずはチェーンから買わないとダメそうだw
しかしワンオフタイヤチェーンって・・・w
280774RR:2008/01/18(金) 13:49:44 ID:clYvXvaE
っていうか、
冬季完全閉鎖で除雪してねえのにアイスバーンもくそもねえだろ。
ただの雪原だぞ。
要るのはアイゼンじゃなくてカンジキじゃね?
スコップ持ってラッセルしてこいw
281774RR:2008/01/18(金) 16:11:52 ID:hgQHwfKH
危険だから封鎖されてる山道に無理やり進入するって
お前はどんだけ馬鹿なんだよ。
282774RR:2008/01/18(金) 17:11:00 ID:7GDJRT/f
>>274
アイゼンボーグは非売品ですぉ!
283774RR:2008/01/18(金) 17:26:32 ID:1/JF/1i3
アイゼンヴォルフだって?
284774RR:2008/01/18(金) 17:33:28 ID:4Y22chTI
ジーグブリーカー! 死ねぇ!
285774RR:2008/01/18(金) 17:35:09 ID:I29Ibsq6
早くあったかくならねぇかなぁ・・・orz
286774RR:2008/01/18(金) 17:41:53 ID:7GDJRT/f
レッドバリン!!
287774RR:2008/01/18(金) 18:05:30 ID:dZz1mvPy
大名栗と中津川林道のリニューアルオープンは何月頃だろか…
288774RR:2008/01/18(金) 18:31:29 ID:ve+Fu07Z
大名栗の倒木っていつ撤去されんの?
ここ2,3年放置しっぱなしじゃない?
289774RR:2008/01/18(金) 18:44:55 ID:MTMxmq5a
ちがう
290774RR:2008/01/18(金) 19:34:01 ID:ve+Fu07Z
ほう、
ところで朝方に雁坂超えして山梨に行きたいのだが無理があるかな
路面状況的に
291774RR:2008/01/18(金) 19:43:42 ID:8dKmIDNy
120%無理だ

やめとけ
292774RR:2008/01/18(金) 19:56:38 ID:ve+Fu07Z
やっぱり無理っすか
293774RR:2008/01/18(金) 20:48:26 ID:033daMWD
全然OK
294774RR:2008/01/18(金) 21:10:26 ID:CFZ+MXAr
日月に雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
平地で雪なら山なら完全に雪だなw

>>290
行ってみればいいじゃん。
ヤバそうなトンネルの出入り口とか橋のエキスパンション部分とか日陰のカーブ
に至るとフォースを感じるしな。

ただ、俺なら完全に日が登ってから行くw
295774RR:2008/01/18(金) 21:19:59 ID:uSEGK9QZ
明日のARJ?の秩父アタックあるそうだ寒くて楽しそうだよね
俺は仕事だから無理さ
296774RR:2008/01/18(金) 22:31:10 ID:mT+Dl4wZ
>>294
ジェダイ乙
297774RR:2008/01/18(金) 22:58:42 ID:BnvInDOY
>>294
マンホールには暗黒を感じるよな。
298774RR:2008/01/19(土) 02:04:11 ID:4QMCi+Z5
しかし本当、過疎ったな・・・
299ならまだ十分走れんだろ?
299774RR:2008/01/19(土) 05:47:09 ID:4fR558J4
R299
300774RR:2008/01/19(土) 12:32:11 ID:1FGpA0xg
いやいや。定峰だってまだまだ走れるよ!
301774RR:2008/01/19(土) 13:35:32 ID:A1vHkVoU
お断りだ
302774RR:2008/01/19(土) 13:37:00 ID:wTVl+0Ax
マジ質問すると凍結防止剤ふんだんに撒かれているんだよね?
303774RR:2008/01/19(土) 14:27:36 ID:efSztYoP
一月も後半にさしかかってようやく今日新年初秩父ツーリングw
ただ今芦ヶ久保で一服中。とりあえずR299は装備さえしっかりすれば余裕で走れますよ
304774RR:2008/01/19(土) 15:36:30 ID:pZdxEVV5
>>303
気をつけてな
305774RR:2008/01/19(土) 15:56:06 ID:77cHYFyu
新ステッカー設置しますた
お一人様一枚ドゾー
306774RR:2008/01/19(土) 16:41:55 ID:K1DZV8nl
>>305
とってくる
307774RR:2008/01/19(土) 19:42:02 ID:fOudFrRe
それが>>306の最後の言葉だった・・・。
308774RR:2008/01/19(土) 19:55:17 ID:4QMCi+Z5
どこにあんの?
芦ヶ久保?
309774RR:2008/01/19(土) 20:32:49 ID:LfPJgWG/
現在、芦ヶ久保。

さすがに、バイクはいないや。
(自分も車だし)


ステッカーあるのを見つけたけど、車で来た自分には、もらう資格は無いな。


明日、昼間にバイクで来るとするか。
310774RR:2008/01/19(土) 20:59:05 ID:MKmT6K4j
>>309
おまいかっこいいな。 ちょっと濡れた
311774RR:2008/01/19(土) 23:32:39 ID:CNnydSf7
>>309
さっき行ってきたぜ!9時頃な!ステッカー場所わかんねえ
さすがにこんな時間に通る変態はいなかった。路面凍結してるしな!
299→11定峰→254で計4時間ほどの極寒夜中ツーリングですた
312774RR:2008/01/20(日) 00:05:30 ID:oeAiPUnT
>>309
その心意気、マジで惚れるぜ。
313774RR:2008/01/20(日) 00:17:22 ID:bWtmmDON
>>265
で、今の凍り具合はどうなの?
314774RR:2008/01/20(日) 00:22:05 ID:Cn9mMHLS
315774RR:2008/01/20(日) 00:41:51 ID:E7+xs6Pf
オタキ
316774RR:2008/01/20(日) 02:31:09 ID:vJbxgDeh
この時間、道の駅秩父すんごい寒いです。バイク俺だけ。
317774RR:2008/01/20(日) 08:08:27 ID:SrHfnJYY
>>302
エンカル撒かれてるのは橋の上と一日中日影のところだけだよ。後は普通に走れるよ!
318774RR:2008/01/20(日) 16:27:49 ID:eMU+mJZb
志賀坂をちょいと走ってきた。ちょっぴり怖かったが。
路面凍結防止剤を踏んだ時のあの音はなんかイヤン。
ちなみにすれ違ったバイク0台でした。
>>303
確かに装備さえしっかりすれば余裕で走れるね。
319774RR:2008/01/20(日) 17:00:08 ID:z2ZUHCiU
>>318
同意
じつに普通に走れるな
tp://img.wazamono.jp/offroad/src/1200815910593.jpg
320774RR:2008/01/20(日) 17:01:39 ID:cNyqPbTS
バイクが見あたりません
321774RR:2008/01/20(日) 17:10:15 ID:fyWiE8BW
>>319
それ、十石峠じゃないの?
322774RR:2008/01/20(日) 19:23:36 ID:tB/c7d1N
秩父あたりで見学できるワイナリーか造り酒屋ってありますか。
323774RR:2008/01/20(日) 19:39:17 ID:UIUyW55c
324774RR:2008/01/20(日) 20:58:47 ID:Mcbqh6Q7
まだ雪が降ってこない@N川
325774RR:2008/01/20(日) 21:16:04 ID:pppdNic4
>>319
これは十石峠だろwwww

>>322
武甲酒造、酒造りの森矢尾本店、和久井酒造、秩父ワイン何かは見学できるようだし、
忙しい時期じゃなければ他の所も見学できるんじゃないかな。
秩父だけでなく外秩父の山並みの麓、寄居町や小川町あたりから飯能の方まで
色々酒蔵があるよ。
326774RR:2008/01/20(日) 21:40:49 ID:SHADM4L7
十石の見晴台ってさ、朝とか気温差が激しい時は
ぎぃぃぃぃぃーーーぎぃぃぃぃぃーーー
って凄い音できしまない?あれほんと独りだと怖い。
327774RR:2008/01/20(日) 21:45:37 ID:pppdNic4
埼玉県酒造組合
http://www1.ocn.ne.jp/~saisake/
ラベル一覧
http://www1.ocn.ne.jp/~saisake/label/label.htm

ワインならいっそのこと山梨や長野に行った方がいいかもね。
328774RR:2008/01/20(日) 21:47:09 ID:Va0aP8Tg
秩父錦って言えば瓶内発酵の日本酒とかも出してるよね
美味いかどうかは知らんけど
329774RR:2008/01/20(日) 22:19:20 ID:GMMpGnQ5
>>319
変態乙!
330774RR:2008/01/20(日) 22:30:39 ID:eIev40xP
>>319
すごく・・・変態です・・・
331774RR:2008/01/20(日) 23:24:13 ID:e7v8+CL8
雪はまだか?
332774RR:2008/01/21(月) 01:28:33 ID:jIPguPqP
>>328
古代米を使った薄い桜色のだっけ?
アレは結構美味かったよ。
333774RR:2008/01/22(火) 01:33:43 ID:BxIW3Yql
ブーチチ待望age
334774RR:2008/01/22(火) 08:17:50 ID:oH+1/hrb
明日はとうとう雪っすか?
そのあとも朝は氷点下みたいですね。
もう氷溶けない?

19日に走れてよかったです。
335774RR:2008/01/22(火) 20:39:00 ID:BxIW3Yql
おそらく今月のモーターサイクリスト見てたら、小鹿野の夢鹿蔵とか観音茶屋とか
太田甘池堂って店が出てた。
太田甘池堂って店は、有名デパートから出店要請が来たけどクオリティが維持でき
なくなるから断ったとかいう話。
何か非常に興味をひかれるなぁ。

夢鹿蔵
http://r.gnavi.co.jp/g672300/
観音茶屋
http://www.chichibu.co.jp/gourmet/kannoncyaya/
太田甘池堂
http://www.saitama-j.or.jp/~syougyou/genki/shop/n2065_wkashi.html
336774RR:2008/01/22(火) 22:18:46 ID:GE4TyYKl
とても疲れた時、無性にようかんが食いたくなる時がある



いや、でもそうでもないかな。
337774RR:2008/01/22(火) 22:58:02 ID:JyjhQM8R
登山家は携行食糧としてようかんをもっていることも多いと聞く
338774RR:2008/01/22(火) 23:08:09 ID:kk7seQsr
ミニ羊羹は良く持って行ったな
チョコバーとか冬はカチンコチンで歯が立たないのw

夏場に渋滞にはまっていると
冷やしたういろうが食いたくなることはある
名古屋人じゃないけど
339774RR:2008/01/22(火) 23:27:55 ID:JyjhQM8R
>>338
なるほど
チョコバーでいいだろ、と思っていたのだがそういう理由なのか。
340774RR:2008/01/22(火) 23:49:02 ID:i7+MAgXT
>>338 にエロティシズムを感じる俺のアタマはくそみそ。
341774RR:2008/01/22(火) 23:52:07 ID:cixZeCc5
>>340
俺もカチンコちんこで歯が立たない・・・とパッと見考えてしまったorz
342774RR:2008/01/23(水) 01:26:51 ID:GBGrldpk
まるで性春真っ盛りの中学生並だな・・・w
343774RR:2008/01/23(水) 07:55:27 ID:krwxmKb3
ちからチンコちんって読んぢゃったorz
344774RR:2008/01/23(水) 08:43:51 ID:4BcOVYwC
<<降ってきたな>>
345774RR:2008/01/23(水) 08:59:48 ID:+olpH79U
あぁ・・・降ってきたな・・・
346774RR:2008/01/23(水) 09:02:50 ID:P2bdaOJf
こりゃあ積もりそうな感じだな。
すでにうっすら積もってるし。
347774RR:2008/01/23(水) 09:08:09 ID:inEB0Lyr
松山はいい勢いで降ってるよ!山は降ってほしいけど下は降ってほしくないな。現場仕事なもんで。
348774RR:2008/01/23(水) 10:02:30 ID:bo4Sdn00
皆野町ですが、R140は積もっていないけど、交通量の少ないところはうっすら白くなり始めました。
変態の皆さん、お出かけの際はお気を付けて。
349774RR:2008/01/23(水) 10:05:42 ID:DoCQEvoy
さすがに変態と言えども今日は無理だろ
350774RR:2008/01/23(水) 10:42:22 ID:gJGEElCr
一瞬弱くなったと思ったら、大きい雪がまた降ってきた@さいたま市
351赤/白?CB@都民:2008/01/23(水) 11:18:53 ID:GR2zUEm7
都内でボタボタと降ってます。
クルマのワイパー立ててきますた。
352774RR:2008/01/23(水) 12:37:27 ID:NtD9L3nr
夜走り行くか。
353774RR:2008/01/23(水) 18:45:15 ID:p3GcMZTK
行かないくせに
354774RR:2008/01/23(水) 20:25:51 ID:GBGrldpk
奥秩父とか十石あたりは大変なことになってそうだな・・・

+   +
  ∧_∧ ∩ +
 (0゚´∀`)彡  wktk!wktk!
 (0゚∪⊂彡 +
 と__)__) +
355774RR:2008/01/23(水) 20:40:48 ID:r5EeMOvU
仕事で、昼頃吾野の集落にいったけど
299から脇道に入ると途端に道が真っ白でワラタ
チェーン持ってなくてGLには突入できませんでした。
356774RR:2008/01/23(水) 20:48:14 ID:4q2gzWWz
転勤で勤務先が都心から飯能営業所に変わった
これからは早番の日は平日でも午後から秩父行けるぜ

ヤホーイウホーイワショーイ

残業減るから給料減るけどねw
357774RR:2008/01/23(水) 22:25:45 ID:NtD9L3nr
車で正丸峠凸ったけど、雨でぐちゃぐちゃでした。
358774RR:2008/01/23(水) 23:33:09 ID:ceqtR9Fa
明日の朝はアイスバーンでOK?
359774RR:2008/01/23(水) 23:56:37 ID:vrqta0h1
バイクもボーンでおk
360774RR:2008/01/24(木) 00:28:46 ID:71XRveSq
ついでに人生もボーンでOK?
361774RR:2008/01/24(木) 00:29:48 ID:zt9cjOrF
おkおk!
362774RR:2008/01/24(木) 01:05:07 ID:c23sGB2f
アイスバーンこそ漢の花道よ・・・
363774RR:2008/01/24(木) 02:03:36 ID:DdU/WZmE
スラムダンクは桜木花道だけどな
364774RR:2008/01/24(木) 08:09:15 ID:vojsvIqy
なぜか身に染む心唄、テレ東は演歌の花道な
365774RR:2008/01/24(木) 18:03:51 ID:a/bjMViA
国破れて山河在り
城春にして草アオミドロ
366774RR:2008/01/24(木) 21:01:27 ID:c23sGB2f
道の駅巡りでもしてくるか・・・
367774RR:2008/01/25(金) 02:01:33 ID:gR6+A/ko
また見つけてきますた。

秩父に行ってみた・その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1768324
関越・花園ICから親鼻橋の先で荒川の土手に下りる所まで。

秩父に行ってみた・その3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1794720
道の駅秩父の先から道の駅あらかわまで。

秩父に行ってみた・その4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1925919
道の駅あらかわから寄居バイパスの出口まで。
368774RR:2008/01/25(金) 04:44:49 ID:FX+l5ITJ
ずりあげ
369774RR:2008/01/25(金) 11:11:52 ID:aXEd/qLM
芦ヶ久保ステッカーゲット。
かなり寒いです。
当たり前だが他にライダー居ない。すれ違うバイクも0台。
370774RR:2008/01/25(金) 13:34:26 ID:okGEXIIW
今年に入ってからまだ走ってないんだけど、
最近の土日の芦ヶ久保って混んでます?
やっぱ寒いから余り居ないかな?>ライダーの人達
そろそろずりあげが食いたくなってきた…。
371774RR:2008/01/25(金) 13:56:10 ID:1E1QvmAx
ずりあげうどんって毎日やってんの?
372774RR:2008/01/25(金) 14:18:12 ID:5kye8H/C
このスレにきてもう1年くらいたつのだが、
未だにノートとかステッカーの場所が分からない。
373774RR:2008/01/25(金) 14:58:43 ID:UOoaRgbJ
>>372
川の流れのように
374774RR:2008/01/25(金) 20:12:48 ID:gR6+A/ko
俺も未だ発見できずwww
375774RR:2008/01/25(金) 20:20:32 ID:4w+TfTHC
先週行ったけどトイレの横にそれらしきものがぶら下がってたよ。
確認してないけど多分それじゃないの?
俺が日曜行った時はVTR乗りが一人いたな。
376774RR:2008/01/25(金) 20:45:03 ID:gR6+A/ko
明日か明後日、見に行こう。
ステッカーあれば\50くらい入れていただいてくるwww

ちうか、専ブラ使ってるから気づかなかったんだけど、ブラウザから見ると
hobby10鯖、人多杉になってんのな。
どおりで以上に過疎ってるわけだw
377774RR:2008/01/25(金) 20:56:20 ID:6NYm+w7F
過疎ってるのは気候のせいじゃないか?
寒いとバイク乗らない人が多いし、変態さんが出動するほど雪無いし。
378774RR:2008/01/26(土) 00:03:54 ID:BzhuZWCc
俺は結構な頻度で週末にひとっ走りしてるけれどあまり書き込みはしなかったりw

道の駅とかも本当に過疎ってるよ。
明日も気が向いたら午前中に行こうかと思ってるけれど、サンクス集合で誰か
一緒に行かない?

ちなみに日曜日は駅伝だからR299は規制が入る。
379774RR:2008/01/26(土) 01:24:47 ID:NxnBgTdL
ライムグリーン買っちゃったから
慣らしに行くかな
380774RR:2008/01/26(土) 01:28:24 ID:Vm8m56Ra
なんだデミオか・・・
381774RR:2008/01/26(土) 01:31:26 ID:1aVS9kJm
ガソリン高いんだよなぁ・・・w
満タンで秩父に行って帰って行く分位しか走らんし。

ちうか、三十槌の氷柱見て上野大滝線通って十国峠に行ってこようかな。
それとも2/3まで待って、ごもっとも様と氷柱を一気に見ようか・・・。
382774RR:2008/01/26(土) 10:37:45 ID:tJXPvJ5p
この時期でも昼間のR299芦ヶ久保までだったら
凍結の心配は無いですよね?
383774RR:2008/01/26(土) 10:39:35 ID:y+BEuTNN
昨日クルマで行って来たけど凍結あるよ。
正丸トンネルを抜けてからところどころ凍ってる。
384774RR:2008/01/26(土) 10:56:20 ID:tJXPvJ5p
>>383
ありゃ、そうなんだサンクス。
気をつけまふノシ
385774RR:2008/01/26(土) 12:25:11 ID:RDDo4uZp
386774RR:2008/01/26(土) 14:32:50 ID:QnI7RWff
飯能から西吾野までだから名栗から山伏
抜ければ問題ないか・・って凍結してるか
387774RR:2008/01/26(土) 21:37:32 ID:0d5P9Ril
>>381
>上野大滝線

凍結してんじゃね?
11月下旬走って既に一部凍結してたよ
ま、変態なら別だが
388774RR:2008/01/26(土) 22:28:37 ID:sdbCxn5t
ステッカー頂き。

飯能から道の駅まで凍結無し。正丸トンネル温度計2度!
389774RR:2008/01/26(土) 23:16:09 ID:/hzhusMU
大滝の氷柱を見てきたが、あんがいショボイな。

帰りに寄った武州日野の横から奥に行った場所の蕎麦屋が感動した。
オヤジの対応が最高にイイ。
http://www.chichibu.co.jp/~nagomi/annai/index.htm
390774RR:2008/01/26(土) 23:22:26 ID:/1cAelyH
今日テレビで見た日光の氷壁とかとは大違い
さすが秩父
何事にも渋すぎる

>>388
良いなぁ。寒いしビール飲んじゃったし・・
391774RR:2008/01/27(日) 02:52:52 ID:iwZSAOZY
和味は場所が奥まってて雰囲気いいね
392774RR:2008/01/27(日) 11:26:46 ID:aDO7zb0R
今日みたいに天気いいとぶーちち行きてえなあでも我慢する
393774RR:2008/01/27(日) 12:42:52 ID:3rgAJeuQ
ステッカーGET!早速BOXに貼ったぜ!結構目立つ!
394774RR:2008/01/27(日) 14:52:48 ID:r4nmQ7WZ
武田!!


鳥居観音に落書きすんな!!ばか
395774RR:2008/01/27(日) 15:13:35 ID:gaP1x3Br
>>394
気づいてもインターネットでそういう事書くのやめようぜ
バカのバカも居るんだし・・・
396774RR:2008/01/27(日) 16:13:03 ID:ZeuLLZpC
鳥居観音の観音様の中に入るのって金取るのね…
無料だと思い中に入ってすぐ右に、おやじが居てびっくりしたよ!
397774RR:2008/01/27(日) 19:58:57 ID:WVOvMqfV
僕の愚息も観音様に入ったら有料だった事に驚いています。
398774RR:2008/01/27(日) 20:11:57 ID:k9vHDb90
小生の愚息が嬢の中に入りたいばかりに\18kも払ってしまう事に吃驚しております。
399774RR:2008/01/27(日) 20:46:56 ID:lWrIR2jd
そば処和味って、結構有名みたいだな・・・
長瀞のとらやとか越生の玄屋とかとどっちが美味いのかな?

ちうか写真うp汁!
400774RR:2008/01/27(日) 20:50:47 ID:vkCJBz6D
横田に核兵器がある東京と
嘉手納に(ry
401774RR:2008/01/27(日) 20:52:24 ID:CHmwPmD1
連れが地元の変態サークル入ってんだけど(乱交系ね)
どーも、そこに某バイク屋の店主がどっぷり入り浸って、
本業そっちのけでランコーに勤しんでるらしいぞ。
なんかの革咲系雑誌の特集、広告の店主写真見て
「間違いねぇ〜、このオッサンだ!」って叫んでた。
たしかにそこの店、廃れ方がここ最近加速してる。
402400:2008/01/27(日) 20:55:54 ID:vkCJBz6D
スマソ誤爆した・・
403774RR:2008/01/27(日) 21:06:29 ID:lWrIR2jd
何という誤爆wwww
しかし、女乗る暇にバイク乗れよと小一時間www
女は自由を与えてくれないしなw
404774RR:2008/01/27(日) 21:16:43 ID:oOgZCCBA
30日は久しぶりに気温が二桁いきそうだな
405774RR:2008/01/27(日) 21:43:49 ID:phNZFCtO
芦ヶ久保から見える仏さんが見えるけどあれはなんですか?
406774RR:2008/01/27(日) 21:46:14 ID:djEObuVT
>>405
あそこお墓と会館がある。相当な急勾配だぞ
407774RR:2008/01/27(日) 22:08:23 ID:TXM2eFD1
>399
セメント体育館跡の立ち食い蕎麦で満足な俺は勝ち組
408774RR:2008/01/27(日) 22:09:00 ID:mQ3l6D8t
>403
>400には女とは書いてない罠。
409774RR:2008/01/27(日) 22:09:52 ID:phNZFCtO
>>406
そうなんですかー
ありがとうございます。

こんな記事があったんで、貼っておきます
気をつけましょう

ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=8051
410774RR:2008/01/27(日) 22:11:03 ID:YOj0PHrR
>>403>>401が誤爆だと勘違いしたんじゃないかな。
411774RR:2008/01/27(日) 22:27:55 ID:mQ3l6D8t
>410
あ、ごめんw
失礼しました。
412774RR:2008/01/27(日) 22:53:24 ID:605kBiQN
ん?テレビで和味やったのか?あそこは一昨年バイクで食いに行った。
ライダージャケットと革パンのスタイルがちょっと浮いてたがw
蕎麦は旨い。蕎麦アイスも旨かった。

量が物足りないけど。
413774RR:2008/01/28(月) 01:21:32 ID:R+QQcKQ2
蕎麦の実愛すなら、道の駅あらかわでも食えるよ。
ただのバニラアイスに蕎麦の実が入ってるだけだけど。
414774RR:2008/01/28(月) 01:25:14 ID:pf9mdpOs
ああ、ヴァニラさんかわいいよな
415774RR:2008/01/28(月) 01:29:10 ID:gNqIOE1L
亜空間に、バラまいてやるッッ!!!!
416774RR:2008/01/28(月) 01:30:22 ID:R+QQcKQ2
Le Vanilla
レバニラさん?wwww

明日こそ芦ヶ久保のシールをゲットしてくるぜ!
417774RR:2008/01/28(月) 01:56:32 ID:3ylxyEf/
つまんないことを嬉々として延々と書き込むのは
大型乗る上下黒のおっさんライダーなんだろうな
418774RR:2008/01/28(月) 02:43:16 ID:3Wis2XEc
ん?俺呼ばれたような気が
419774RR:2008/01/28(月) 09:57:21 ID:UBnr0JK7
メットとタイヤが黒の32歳だけど呼んだ?
420774RR:2008/01/28(月) 11:23:38 ID:dtHPjeAZ
ヘルメットが白の俺はセーフだな!
421774RR:2008/01/28(月) 11:27:33 ID:X3MO11Nz
↑ティンコが黒いからダメ。
422774RR:2008/01/28(月) 19:16:20 ID:xWQlpQ+i
明日雪が降るって
423774RR:2008/01/28(月) 19:31:50 ID:y6a0x76T
雪は今夜から朝にかけてじゃね?
424774RR:2008/01/28(月) 19:37:12 ID:R+QQcKQ2
上下黒だが中型だぜ!w
425774RR:2008/01/28(月) 21:48:18 ID:c9c8FAiq
つーか小雪降り始めてる@さいたま
426774RR:2008/01/28(月) 23:07:15 ID:fEemH9ly
雨になったよ@にいざ
427774RR:2008/01/28(月) 23:10:28 ID:VUbQ1YvX
降ってきたな
428774RR:2008/01/28(月) 23:41:27 ID:pf9mdpOs
>>427
よう相棒 まだ生きてるか
429774RR:2008/01/28(月) 23:57:47 ID:QdcVbRQD
まだだよ@川越
430774RR:2008/01/29(火) 00:31:19 ID:G57sX4xJ
まだだな、@坂戸
431774RR:2008/01/29(火) 13:29:06 ID:xmNn5cGg
埼玉南西部の気象現況をレポートするスレになりますた。
432774RR:2008/01/29(火) 14:16:17 ID:r9cDAU2q
キャシャーンがやらねば誰がやる?
433774RR:2008/01/29(火) 15:51:42 ID:U4W93uPw
じゃー俺がやる
434774RR:2008/01/29(火) 15:59:29 ID:HP29XjLV
いや俺が
435774RR:2008/01/29(火) 18:02:38 ID:T1loQlxS
いやいや、俺・・・はいいや。
436774RR:2008/01/29(火) 18:17:03 ID:tmrTr5kk
>>435
どうぞどうぞ
437774RR:2008/01/29(火) 18:35:29 ID:6tMHbyzU
ダチョウかよ
438774RR:2008/01/29(火) 19:14:28 ID:klECnNez
わろた。
439774RR:2008/01/29(火) 19:49:07 ID:AfVLza5W
 
440774RR:2008/01/29(火) 20:39:17 ID:X2FvVJGi
     ∩___∩   \ヽ  
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ 
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i 
   / _  ヽノ   )    l i  | l  ガッ!
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨ 
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒) 
              /⌒) (○   (○| .|  ゲペ
              / /   ( _●_)  ミ/
             (  ヽ  |∪|  /   ←>>439
              \    ヽノ  /
441774RR:2008/01/29(火) 21:13:43 ID:Ahrai6SW
降ってきた
442774RR:2008/01/29(火) 22:07:23 ID:k0bUrgHP
お天気レポートじゃなくて、現地生放送(うp付き)がイイ。
443774RR:2008/01/29(火) 22:10:41 ID:lCbRbJAt
>>442
おまいさんが逝ってきたらどうだ?
444774RR:2008/01/29(火) 22:27:05 ID:hTaf+EMi
>>443
ふざけるな!
おまえ、>>442を凍死させる気かあっ!!!!
445774RR:2008/01/30(水) 02:11:57 ID:wyCu7Tnb
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4330/11207/3680023.html
ほれ。
2/3雨かよ・・・_| ̄|○

大滝のライブカメラ
http://www13.ocn.ne.jp/~chido/
ゴリンゴリンに凍ってるようだな・・・
446774RR:2008/01/30(水) 02:29:03 ID:cW2oXZxF
凡の湯がすげーでかくなってた
447774RR:2008/01/30(水) 06:26:58 ID:stWTu+Wx
299の正丸の次のトンネルが事故で通行止めだってよ。
どうすりゃええねん。
448774RR:2008/01/30(水) 06:40:54 ID:FMVnkcG7
グリ
449774RR:2008/01/30(水) 08:20:07 ID:z3HKghO8
>>447
指示に従って迂回汁!!!!
450774RR:2008/01/30(水) 10:44:34 ID:fUtou5iq
何のために正丸峠があると思っているんだ!
451774RR:2008/01/30(水) 12:33:50 ID:3DGELVHD
よく嫁
452774RR:2008/01/30(水) 16:01:39 ID:cyzBC4IW
>>450
ばかでしょ、あんた。
453774RR:2008/01/30(水) 16:25:06 ID:tZYuO2Pq
>>447
どうなった?
454774RR:2008/01/30(水) 18:25:22 ID:XWEC+PCi
976 :LL:2008/01/30(水) 15:11:30 ID:zob8eCGy
>>972
合法の範囲でならご案内出来ます。
廃校なども許可を得れば見学可能。診療所は・・・

季節柄、圧雪凍結路が多いのでたどり着くまでが大変。
  
まずはココを見てから考えて下さい。
ttp://www.geocities.jp/shyu0530/nituti.html   (期間限定)

需要有れば計画しますが、急には無理です。



※需要あります。ツアー求む
455774RR:2008/01/30(水) 23:49:18 ID:PggH/WQ8
日曜に逆川林道を名栗湖側から行ってみた。

数キロ入った所でアイスバーン登れず断念
勢いで途中まで登って滑り落ちたよwwwwwww
456774RR:2008/01/31(木) 00:24:14 ID:41zs6gRI
流石に、うちから見える両神も武甲も御荷鉾もほかの山々も
雪被ってるからなぁ・・・。

意地で登ると撤退する時にすげぇ泣きを見んだいねw
457774RR:2008/01/31(木) 00:41:53 ID:fpbUC0Xf
チェーン+アイゼン装着なら敵無し。
458774RR:2008/01/31(木) 01:00:34 ID:ECdzMLEf
アイゼンでバイク乗れるのか?
459774RR:2008/01/31(木) 01:10:36 ID:nV7Cniw+
>>458
簡易アイゼンなら乗れる。
が、アイゼンとしてはとんでもない役立たずだったりもする。
460774RR:2008/01/31(木) 01:38:25 ID:41zs6gRI
フロントはスキーの板みたいのにして、リアはキャタピラにするキットとかが
出ればいいのにな・・・
まぁ、フロントタイヤにソリ付けてブレーキ固定し、リアはアクスルナットで誘導輪
とそのステーを止めるようにすればできるんだろうけど・・・。
461774RR:2008/01/31(木) 03:48:50 ID:fpbUC0Xf
↑↑↑
舗装路に出た途端、お荷物バイク確定の予感。
462774RR:2008/01/31(木) 10:42:54 ID:7OvU5aLx
バイクってタイヤが回転してジャイロ効果で定するんだけどなw
463774RR:2008/01/31(木) 11:04:03 ID:HvNmCChP
464774RR:2008/01/31(木) 12:27:25 ID:IYfh2Xrq
>>463
ブレーキどうするんだべ?
465774RR:2008/01/31(木) 15:50:33 ID:7xlm0tMd
話をガラッと変えてしまうけど、道の駅ちちぶの横に在った建物と
グラウンド。工事しているみたいだけど何か出来るのかなぁ?


466774RR:2008/01/31(木) 18:47:40 ID:4JwD3TeA
>>465新井さんが豪邸建てるらしよ。
467774RR:2008/01/31(木) 19:28:54 ID:5qsmE6YC
色んな店舗が入ったモールになるとか噂あったけど
結局ヤオコーになるとか
スーパーなんかそんないらねーよ

ま、これも噂の域の話だが
468774RR:2008/01/31(木) 20:39:42 ID:YYgQSCTj
>>464
前は使えないだろうが、後ろはディスクブレーキがあるよ
469774RR:2008/01/31(木) 20:41:20 ID:2wTeIvpW
>>467
おまけにユニクロも付くっつーウワサもある
470774RR:2008/01/31(木) 21:34:23 ID:yhEG7UBq
3年前桜の咲く季節、一人でツーリングしてた。
道の駅三富で休憩中に20代中ごろの女性が俺に近付き話しかけてきた。
俺のバイクと彼女のバイクが同じ車種で聞きたい事があったみたいで
何故か俺に聞いてきた。話は弾んだ。メール番号とか聞いた。
なんやかんやと盛上がりその彼女は俺の嫁になった。

そして今・・・・・・・・・リコールしてくれ!
471774RR:2008/01/31(木) 21:38:05 ID:rZNuUL60
>>470
おにいさん、こりゃ下取りの値段付かないナァ。
472774RR:2008/01/31(木) 21:44:33 ID:wQOWIApE
>>470
返品するのはまあ無理だから割りきってカスタムすればいいんじゃね?
473774RR:2008/01/31(木) 22:05:42 ID:41zs6gRI
>>461
フロントはタイヤに付けてブレーキレバーを固定してタイヤが回らないようにしてるだけだし、
リアはキャタピラ外せば普通に走れると思うよ。
絵がかければ納得性の高い物になるんだろうけどw

>>470
オーバーホールを兼ねてカスタムだ!!w
あとは乗り手の訓練もw
474774RR:2008/01/31(木) 22:22:38 ID:Wj/QLe7q
>>470
>リコールしてくれ!
作り手に言ってこいw
475774RR:2008/01/31(木) 23:47:00 ID:41zs6gRI
ベンチャーウイスキーの快挙
http://waga.nikkei.co.jp/play/gourmet.aspx?i=20070116d4000d4
日本産ウイスキーの熟成度が一段と深みを増してきた。
国際的評価も高まっている。ウイスキーの本場、英国の権威ある専門誌
「ウイスキーマガジン」が開いたジャパニーズモルト特集でベンチャー
ウイスキー(埼玉県秩父市)のシングルモルトウイスキー「イチローズ・
モルト」シリーズが最高得点を獲得した。

ベンチャーウイスキーのモルトドリーム
http://homepage3.nifty.com/venture-whisky/

至妙の業を後進へ
http://www.mugajin.jp/topics/whisky/3.html
秩父を通じて描く夢
http://www.mugajin.jp/topics/whisky/4.html
蔵元から秩父へ 夢我人
http://www.mugajin.jp/topics/whisky/5.html

何か凄いのが秩父にあるんだな・・・
去年の秋、秩父に醸造所ができたっつーから、20年ばかり耐え忍べば
秩父産の超絶ウイスキーが飲めるかもな。
476774RR:2008/02/01(金) 00:46:23 ID:+70I+HJ2
>>470
オーバーサイズシリンダーになってますね。
改造車はリコール対象外となるんですヨ
477774RR:2008/02/01(金) 05:15:26 ID:ia/1Loj7
>>470
・部品取
・山中に不法投棄

うまいことやらんと安くないからな最近
478774RR:2008/02/01(金) 07:23:01 ID:NIOrFJjB
くそ!俺も逆ナンされてみてーよ!
チチブに行けば逆ナンされ乳撫出来んの?
479774RR:2008/02/01(金) 09:21:24 ID:nkqLljA5
>>470
不用品の回収〜無料でお引き受けいたします〜
480470の嫁:2008/02/01(金) 09:29:43 ID:efDIjcXP
…………





見つけた
481774RR:2008/02/01(金) 09:55:19 ID:hjPmJCIn
見つけた

何を

永遠を


アル厨ル
482774RR:2008/02/01(金) 12:55:34 ID:hYjTRLl+
それは太陽に溶ける海だ
483774RR:2008/02/01(金) 16:13:25 ID:5j4KGvJV
>>480
>>470逃げて〜
484774RR:2008/02/01(金) 17:57:33 ID:sjcoNCK/
今夜、大滝の氷柱見に行きます。
485774RR:2008/02/01(金) 18:03:03 ID:PN7B5FJP
>>484
無茶しやがって・・・・(AA略
486774RR:2008/02/01(金) 19:42:22 ID:sXFErHt5
そう言い残した>>484の人間氷柱が見つかるのは3月中旬の昼下がりだった・・・。
487774RR:2008/02/01(金) 20:02:43 ID:sjcoNCK/
ちょwwおまえらwwww無事に着いたよ!凍結は無しだった。現地は只今−八度でめっちゃ寒いです。
488774RR:2008/02/01(金) 20:27:02 ID:0xTtQW8C
変態の>>487に乾杯!
489774RR:2008/02/01(金) 21:20:19 ID:b6fliXKD
>>487
生きて帰れよ〜 ノシ
490774RR:2008/02/01(金) 21:27:46 ID:zoEXMsCG
2/3にごもっとも様と氷柱を見に行こうと思ってたら、雨だか雪だかって予報じゃん・・・


ちうか、秩父ノートの所にあったステッカーいただきまんた。
2枚もらって申し訳なかったんで100円入れときまんた。
ステッカーの作者さん回収してください。
おまいら盗むなよwww
491774RR:2008/02/01(金) 22:07:52 ID:0RIY+c3D
じゃあ俺は雪見大福でもおいとくか
492774RR:2008/02/02(土) 07:27:28 ID:Ls1gzueP
じゃおいらわゆきみだいふくちょこでもおいとくか
493774RR:2008/02/03(日) 00:09:01 ID:rL23kpHe
wktk
494774RR:2008/02/03(日) 00:16:53 ID:mx3Qdkw5
スレが過疎っててつまらないから、オマイ等は秩父のどこが好きなのか話そうか。

俺が秩父を好きなのは地味な所wwww
擬人化するなら、卒業して10年後くらいの同窓会で半分くらいのヤツが「アイツ誰だっけ?」と
ツッコミ入れられるようなヤツw
495774RR:2008/02/03(日) 00:24:47 ID:TX/pTMVF
>>494
俺も似たような感じだな
秩父の地味な所が好きだ
道は空いてるし、これ一番っていう名所がなくて
それなりにマイナーな滝とかダムとかを平等に楽しめる
496774RR:2008/02/03(日) 00:38:34 ID:m2Qaa3eR
軽井沢とか白馬とかみたいに完全に観光地化してないところがいいな。
こう、純粋に田舎、みたいな感じ
497774RR:2008/02/03(日) 00:41:18 ID:+JXEyMrW
ホコリっぽいところ
498774RR:2008/02/03(日) 00:55:21 ID:c0G0+75t
俺が住んでるところ
499774RR:2008/02/03(日) 01:27:35 ID:JXEn9ylQ
今雪が降ってるところw

雪降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
500774RR:2008/02/03(日) 01:29:11 ID:OGOLuqYy
500ゲッツ

大雪なら今冬終了のお知らせだな
501774RR:2008/02/03(日) 02:16:13 ID:JXEn9ylQ
wktk季節到来のお知らせ、だろ
502774RR:2008/02/03(日) 03:22:19 ID:mx3Qdkw5
きたきたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
雪きましたよwwww

とりあえず、雪化粧した武甲山が見たい。

北前峠線より撮影された雪の武甲山
http://www.chichibuji.gr.jp/shintyaku/tomita/tomi3.jpg

地味だけど、よく見るとカワイイオニャノコという所か・・・

上野町のセルフのレジのオネーチャンはカワイイな。
503774RR:2008/02/03(日) 04:42:19 ID:A5qphWy2
>>502
なんという夢の国…
504774RR:2008/02/03(日) 04:43:03 ID:J5LytCkQ
おいおい
いい勢いで降ってきたぞ
505774RR:2008/02/03(日) 07:01:06 ID:OC34hAov
よし、これから走ってくるぜ。
506774RR:2008/02/03(日) 07:28:18 ID:J3iQg+r5
>>502
>上野町のセルフのレジのオネーチャンはカワイイな。

kwsk
507774RR:2008/02/03(日) 07:29:36 ID:hp4Svw1E
ちょっと定峰行ってくる!!
508774RR:2008/02/03(日) 07:32:31 ID:lpFPpmmS
変態乙!気をつけてな!


俺も出撃してくるぜ!!
509774RR:2008/02/03(日) 07:44:23 ID:ZPMN/9Hs
夜勤が終わって自宅まで12kmほどの道のり、人が歩く速度で走って?きたぜ。
もちろん、こけたぜ  orz
スクーターの溝減りツルツルタイヤじゃ、ブレーキなんかかけられないぜ ・・・
510774RR:2008/02/03(日) 09:00:37 ID:v37xFJHr
>502
俺も顔はぜんぜん覚えていないがかわいかったのだけは覚えている。
おかげで毎回新鮮だ
511774RR:2008/02/03(日) 09:27:11 ID:D63N4B9D
>>494
所沢住みだけど、海は遠いし近場で走ってて楽しいとこって言ったら
やっぱ秩父周辺しかないんだよなー

他にも気軽に行けるようなツーリングスポットあればな〜
512774RR:2008/02/03(日) 09:30:18 ID:JmXt+Hv8
よし、出撃準備完了!東秩父周辺の強行偵察に向かう。
513774RR:2008/02/03(日) 10:03:31 ID:m2Qaa3eR
雪が止んだらオフ車でGL見てくる。
止まなかったら明日いく。
514774RR:2008/02/03(日) 10:04:31 ID:/3odKBae
寒い寝る
515774RR:2008/02/03(日) 10:33:16 ID:sYNSsJ/4
只今あしがくぼ、さすがにバイクは俺だけだ!
516774RR:2008/02/03(日) 10:42:03 ID:9AyCM43h
雪が降ったらこの活気の良さ…このドMが!
517774RR:2008/02/03(日) 10:45:16 ID:vadRAtlU
みんなネタだがな
518774RR:2008/02/03(日) 11:32:22 ID:arEmoOg2
うひ〜、正丸トンネルをフルカウンターを当てた直ドリで抜けてきたぜ!
ちなみに車種はDR-Z SM改・上等!
いまから道の駅上野までいくぜ
519774RR:2008/02/03(日) 11:41:15 ID:PvaycmNJ
人にバイクぶつけるなよ、お前等・・・・
520774RR:2008/02/03(日) 11:44:40 ID:GMiqbfCk
>>518
しね
521774RR:2008/02/03(日) 11:51:26 ID:a+qlCYsu
シーズンキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
522774RR:2008/02/03(日) 12:14:44 ID:a/Ndtcyw
こんな日に仕事だ。

悔しいから、夜出撃だ 
523ビビタソ:2008/02/03(日) 12:41:20 ID:ujl3Muz9
やっとこさ降りましたな。
無謀アタック用バイクを近場の河川敷で試乗してきた。
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1202009707350.jpg

明日には部品が届くので、明後日辺りにGLへ行こうと思う。バイクの出来次第だが…。
夜勤だから朝9時位に釜北から挑むが、誰か行かない?
524774RR:2008/02/03(日) 12:44:22 ID:XiVfLXvO
このスレの住人のド変態ぶりにクソワロタwwww
525774RR:2008/02/03(日) 12:59:26 ID:57MYmkcU
GL全線走覇してきたぜ。
いま道の駅ちちぶで蕎麦食べてます。
バイクは1台も見なかったな。
526774RR:2008/02/03(日) 13:01:53 ID:qYQDa+A7
>>523
伝説のモンキーバハ?
527774RR:2008/02/03(日) 13:05:17 ID:JmXt+Hv8
R254→県道11号で定峰のかな〜り手前まで偵察してきたよ。

とりあえず、県道11号。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1202011110735.jpg
おっかなくなったので、その先の集落でUターン。
その後は、高原牧場への道を偵察しようと考えたけど、自分の腕では帰還が危うくなりそうなので撤退。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1202011159153.jpg

今晩もしくは、明日の朝に出撃する方々は
写真までの道も凍結するだろうからくれぐれも気を付けて。
528774RR:2008/02/03(日) 13:06:37 ID:9nwE7riU
オレのは50ccのモンキーバハだしなぁ
529774RR:2008/02/03(日) 13:16:08 ID:83gZnD8m
>>523
熊谷らへんの人?
530525:2008/02/03(日) 13:39:07 ID:sA+WRUiS
体も暖まったし、帰るとします。
牧場越えで行こうかな。
明日以降は凍結しちゃうから、雪道を堪能するなら今日しかないよ。
531774RR:2008/02/03(日) 13:42:56 ID:JmXt+Hv8
>>530
牧場の途中までは、圧雪路がほとんどだけどお気をつけて。
532774RR:2008/02/03(日) 15:10:56 ID:knSPveSH
スレが活き活きしてきたな・・・・       この ド M が !!
533774RR:2008/02/03(日) 16:00:40 ID:evahYxo1
うらやましい

意気地がないので家でPC中
534774RR:2008/02/03(日) 16:21:02 ID:Bed39Mbt
せっかくチェーン買ったので装着してみたら
スイングアームに干渉する

あとであげるスレに出品だな
535774RR:2008/02/03(日) 17:01:53 ID:WaV9B8J6
>>527
おーDR650SEだ。
俺も乗ってるよー。
でもこの時期GL行くなら原チャリだな。
536774RR:2008/02/03(日) 17:57:49 ID:+zSMIRla
かなり期待してスレに来たが、予想通り走って画像うpしてるバカがいてワロタ。

いいぞ! バカども!
537774RR:2008/02/03(日) 18:06:51 ID:cqijLsm9
仕事終わった。

21時に鎌北から凸するぞ!!!。
538774RR:2008/02/03(日) 18:10:23 ID:+zSMIRla
>>537
がんがれ。
539525:2008/02/03(日) 18:17:54 ID:tQ1jZwjj
無事帰宅。
道中の画像です。
ttp://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=978

今日夕方現在の路面情報
鎌北からGLに入って、ユガテちょい手前までは除雪済み
阿寺から顔振峠ちょい先まで除雪済み
そこから定峰峠までは除雪はされていません。
ツルツルのアイスバーンの上に雪が積もっていて、かなり凶悪な状態です。
顔振峠〜定峰峠間は一見フラットな雪道に見えても土台がアイスバーンなので、かなり神経使います。
滑り止めが無いと進めないかも。

>>531
結局GL往復しちゃいました。
わざわざありがとね。
540774RR:2008/02/03(日) 19:58:48 ID:JmXt+Hv8
>>535
原付は確かに良いですね。
>>537
武運長久を祈る。
>>539
うは!乙です。
やはり滑り止めが無いとキツイですか。最後の写真、MR2で行くとは四輪の人達も頑張る…
541774RR:2008/02/03(日) 20:00:23 ID:Qv3KsH1H
奥武蔵死の彷徨 キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
542774RR:2008/02/03(日) 20:05:40 ID:lrny1cWg
森野熊象か?w
543774RR:2008/02/03(日) 20:07:21 ID:xPadtlcG
神田大尉ぃーーっっ…
544774RR:2008/02/03(日) 20:17:33 ID:GuO+PALy
クマーにここまでのスキルはあるまい。
それよりおまけはなんなんだよwww
545774RR:2008/02/03(日) 20:23:19 ID:mNEe6XKB
>>540
そのMR2は定峰の古い常連。
6年前も雪の日に来て事故を起こしていた。
546537:2008/02/03(日) 20:28:58 ID:a/Ndtcyw
鎌北到着。さて、楽しんでくるか。
547774RR:2008/02/03(日) 20:39:56 ID:hp4Svw1E
お前ら、どれだけ変態だよwww
548774RR:2008/02/03(日) 21:36:41 ID:Plu3BdJl
>>539
・・・すげー・・・
これ、北海道か青森の写真でつか?ってくらいの雪国っぷりですねw
同じ埼玉の写真とは思えん。
こういうところ走れるってのも、うらやましいな。
写真見てるとこちらもワクワクしてきますが、くれぐれもお気をつけて〜。
549774RR:2008/02/03(日) 22:28:00 ID:XZU6qqKz
なんとなく無事帰宅。
夜の鎌北湖、なんかお化け屋敷みたいだよ。
ttp://mahoro.hazukicchi.net/img/img20080203222528.jpg

路面凶悪化している。鎌北湖より先の登りで既にチェーン無しだと登
れないんですけどwww。
550774RR:2008/02/03(日) 23:05:07 ID:0ergdpOy
そこまで行けば立派だよw
変態乙!
551774RR:2008/02/03(日) 23:31:09 ID:qBV+PR+b
バイク丸々モザイクってどうなのよw
552774RR:2008/02/03(日) 23:32:34 ID:O7a9voHP
モザイク見ると反射的に半立ちになるお
553774RR:2008/02/04(月) 00:32:51 ID:sLq6GIWl
>>545
もしかして羽無しのスーチャー?
今でもカワサキのメカニックやってるの?
テラナツカシス
554774RR:2008/02/04(月) 00:48:31 ID:mLMrYlQt
たった今車だけど正丸に行ってきたよ。
さすがにノーマルタイヤで走れるわけがなかったw

かといって俺のグース350じゃ走れないし、オフ車が欲しいと思うこのごろ…
555774RR:2008/02/04(月) 01:12:41 ID:vL7LJ5IZ
まさかと思ってきてみたがおまえらやっぱりww
556774RR:2008/02/04(月) 02:15:28 ID:vf9T6yvH
よーし、パパ、競馬行っててブーチチに行けなかったから、明日行ってみちゃうぞー!wwww

>>506
内※玲※亜タン

>>523 >>527 >>539
おまいらネ申!wwwwww
557774RR:2008/02/04(月) 06:03:19 ID:0MxluGyJ
道路がツルツルになってますよin東松山
通勤者もアタック野郎も気を付けるんだ。
558ビビタソ:2008/02/04(月) 10:04:36 ID:zNrf7px6
>>526
いや、伝説はこれから作るのさ。多分…。

>>529
坂戸です。鉄橋は東上線。

これから部品とってくる。
明日は行けるかな? アイスバーンだよな。
559地元民:2008/02/04(月) 10:05:04 ID:FxN90cPx
秩父の路面は盆地内でもトゥルントゥルンですお。
560774RR:2008/02/04(月) 12:13:12 ID:zSuUcAWl
>>558
ですよね!?
坂高近くの鉄橋に似てるな〜っと思ってた。はい坂戸です
561774RR:2008/02/04(月) 18:48:16 ID:rcwrVzvr
高坂に見えた○| ̄|_
562774RR:2008/02/04(月) 20:44:58 ID:yKXf9i9R
で、トゥルントゥルンの中アタックしてきた変態はいないの?
563774RR:2008/02/04(月) 20:49:02 ID:gLvsFuRJ
さっきちょっと偵察行って来た。
ルートは254→11→定峰
11号も途中までは軽く凍結してるだけで走行できたが、東秩父村に入ると
積雪と凍結で徐々に路面が凶悪になってくる。
そして俺は定峰峠入る前のバス停留所(商店とトイレがあるとこ)を
少し超えた上り坂で、まだ慣らしも終わってないrevoをガシャニング。
(この辺りは轍がなくなってた)
凍結+積雪+上り坂の中腹という足場最悪の状態。
ツルツル滑ってバイク立て直すのにかなり苦労した。ていうか帰れなくなるんじゃないかと超焦った。
幸い被害はエンジン部分に傷ついただけで他は無傷。テンション下がったのでそのまま敗走。

今日分かったことは、積雪してる上り坂は一度入ったら最後まで登り切れということ。
下りる事は登りきってから考えろ!途中で止まったらあとはガシャニングが待ってるだけだ!
でも雪道楽しかったぜ!
以上
564774RR:2008/02/04(月) 20:53:02 ID:yKXf9i9R
>>563
変態乙!
新車で行くなんて無茶しやがって・・・
565774RR:2008/02/04(月) 21:56:37 ID:56xQk3hx
DO☆HEN☆TAI がいると聞いてすっ飛んでまいりました。

おらもわくわくしながらエンジンかけて
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1202129433603.jpg
50m進んで敗退してまいりました。
ちなみにこの車両で走ってるとすんごいうましかの眼差しが・・・
566774RR:2008/02/04(月) 22:15:31 ID:8J6Msp8Y
>565
兄さんよく定峰を走ってる人かな?

見かけたことがある気がする。
567774RR:2008/02/04(月) 22:53:35 ID:71hXKzWW
K960は絶版になっちゃたからね ><
568774RR:2008/02/04(月) 23:08:37 ID:IB8I8n0p
オールバカ総進撃ww

おまいらが好きだ
569774RR:2008/02/04(月) 23:11:42 ID:1pkw4x5l
>>568
林道スレにはおお殴りに徒歩で行ったバカも進撃www
570774RR:2008/02/04(月) 23:20:02 ID:soekQJyx
>>568
>>569
言葉に気をつけろ
バカじゃなくて変態だ
ここ重要なんでヨロw
571774RR:2008/02/04(月) 23:39:04 ID:vf9T6yvH
変態というと変質者みたいだから、HENTAIと呼ぶのがKOOL。
ちうか、本当にHENTAIばっかだなw
GLや定峰責めばっかだから、漏れは秩父高原牧場か志賀坂〜十石峠か
大滝あたりを責めてくるw
572774RR:2008/02/04(月) 23:59:38 ID:56xQk3hx
>>566
この車両で定峰は走ったことないぉ
こんな車両だけど、ヘタれなんで普通に走ってる。
299を流す程度かな。

( `・ω・´)bピースピース してくれ
573774RR:2008/02/05(火) 00:01:55 ID:6iQalTFH
>>572
それGJ(^^v
574774RR:2008/02/05(火) 10:30:55 ID:6HpWo2H0
>>566
尻尾つけてる人でしょ?
575ビビタソ:2008/02/05(火) 11:12:37 ID:rgHf4Tdl
高山不動尊まで着たが、黒山展望台あたりで虎の子のチェーンが破断して休憩中。
進むも戻るも大変だよw
これからが北面で上質な雪道なのにな。
576774RR:2008/02/05(火) 14:03:22 ID:NrglPCng
>>575   HENTAI乙。

明日は秩父を散策するか、日光の華厳の滝を見に行くか悩むな。
(天気びみょ〜だけど。)
明日、秩父に凸する同士は居らんかね?
577ビビタソ:2008/02/05(火) 14:27:32 ID:zLzmJU2b
帰り着きました…物凄く疲れたよ…orz
取り合えず、写真撮ってきた。
ttp://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=988
帰りは雪も凍りも溶け捲くっていたので、楽と言えば楽だった。
行くなら早めにね。

>>576
バイクの体制を整え直さないと行けないや。チェーンも切れたし。
頑張ってねー。
578774RR:2008/02/05(火) 17:36:42 ID:xnFYWhis
平野だと、もうだいたい解けてしまったなぁ…
ttp://www.okapie.net/uploader/file/data0493.jpg
ttp://www.okapie.net/uploader/file/data0494.jpg
579774RR:2008/02/05(火) 18:07:12 ID:Uyqfsl4n
>>578
2枚目、おっぺ川の?違うか

坂高生はあそこマラソンの練習で走らされるんだよな〜
本番は11キロ・・・
580774RR:2008/02/05(火) 21:49:39 ID:/+6qJjQu
>>577
顔振峠のどっちの茶屋?階段上るほう?
581774RR:2008/02/05(火) 22:13:24 ID:R93FnFGA
>>565
なんか背景すごく見たことが・・・?
すごく近所にジェベルとスクーター止まってるアパートない?
582774RR:2008/02/05(火) 22:42:01 ID:g7hLCo2o
>>579
おれも坂高卒w
一年の時、現国の時間になぜか越辺川の土手で遊んだのがなつかしす
583774RR:2008/02/06(水) 00:16:40 ID:6AeihEjZ
あ。俺も県坂卒だ。
夏場、お隣の終末処理場からの芳しい香りには参ったよ。w
584774RR:2008/02/06(水) 00:35:14 ID:ZC/tqvfu
俺も坂高卒。
昨日通ったら歩道拡大の工事してる
585774RR:2008/02/06(水) 00:57:36 ID:Ms91oSTk
俺も小川高校卒。
よく館川ダムで泳いだっけな。
586774RR:2008/02/06(水) 02:57:00 ID:mWLg41Dm
>>579
大当たり(苦笑
やはり坂戸に縁がある人は多いみたいだな。
587774RR:2008/02/06(水) 03:25:41 ID:GU2vBALh
そりゃぁ、秩父に来るのは埼玉南部とか東京者ばっかだもん。
588774RR:2008/02/06(水) 08:03:14 ID:GDKbeUCh
>>585
山岳部だろ!それも結構古い。
589774RR:2008/02/06(水) 10:56:31 ID:+iqE6wXV
雪降ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
風花かもしれないけど
590ビビタソ:2008/02/06(水) 14:47:54 ID:XYZE51rC
坂戸、それなりに降ってきた。よしよし。
金曜か土曜、リベンジだな。

坂高ではないが、すごく近い。


>>580
階段上がる方。因みに店主さんもバイク乗り。
591774RR:2008/02/06(水) 15:21:39 ID:9ZLrLjz1

階段の下付近に車両を停めるとそこはなぜか
向かいの茶屋の敷地らしくバア様がウチの店なので
よろしくお願いしますね、みたいに客引きされて
階段上にはなかなか辿り着けない件。
592774RR:2008/02/06(水) 15:38:53 ID:Ms91oSTk
>>588
お・・・お前誰だ?
593774RR:2008/02/06(水) 18:04:16 ID:m3kzg/N9
今年は良く降るなあ。
ちっちゃくてお手ごろで雪道もそれなりに走れるバイクが欲しいわ。
KSR110とかがいいかな
594774RR:2008/02/06(水) 18:46:11 ID:h72omqlt
明日昼前に299通って秩父行きたいんだけど凍結はどんな感じかな?
バイクじゃなくて車で行った方がいい?
595774RR:2008/02/06(水) 19:55:27 ID:90pHGy2r
中途半端に融けてて、とってもデンジャーな悪寒
596774RR:2008/02/06(水) 20:20:46 ID:rFzpCIzA
長野から299通って秩父に向かうのは危険かもw

飯能-秩父間の299は路肩に雪が残ってる
路面はクリアだが昼間は路肩の雪が溶けて流れて
深夜早朝はそれが凍るの繰り返し
日陰ポイントは塩カルが撒いてある

日中に流れに乗った普通のペースで走る分には問題ない

597774RR:2008/02/06(水) 20:38:44 ID:w2AvHq/E
雪やアイスバーンより塩カルのほうが嫌だな。
凍ってたって問題ないが塩撒かれるのは問題だ。
598774RR:2008/02/06(水) 20:40:11 ID:ohh8pPew
それは無い
599774RR:2008/02/06(水) 20:42:19 ID:w2AvHq/E
俺は凍ってるほうがマシ。
塩カル撒かれたら幹線道路はひたすら避けるし。
600774RR:2008/02/06(水) 21:24:24 ID:4iUx+PCi
税金が塩と化すのは、納得いかん!
601774RR:2008/02/06(水) 22:34:20 ID:G+g6zAK0
…そうか?
602774RR:2008/02/06(水) 22:40:41 ID:4gFraO59
塩カル路面で錆び錆びになるか、凍結路面でコケるか、どちらかを選べと言われたら
603774RR:2008/02/06(水) 23:10:43 ID:3irLF2gD
どっちも嫌だ。
604774RR:2008/02/06(水) 23:11:06 ID:GU2vBALh
下がアイスバーンの新雪に挑む方を選ぶわw
605774RR:2008/02/07(木) 00:08:56 ID:QzkaWPxy
塩カルは絶対サビサビになるけど凍結路はスキル次第だしな
606774RR:2008/02/07(木) 00:50:39 ID:ckUDVtxs
洗車しないの?
607774RR:2008/02/07(木) 06:49:11 ID:zzi8yL+S
通勤で毎日乗ってるのに
疲れて帰ってきた後寒いなか洗車しろと?
608774RR:2008/02/07(木) 06:51:48 ID:IPrnyoSq
塩蒔かれた道で通勤とはご苦労様です
609774RR:2008/02/07(木) 07:55:13 ID:egSXlLFE
交通安全のお清めです♪
610774RR:2008/02/07(木) 12:36:06 ID:LlQIgbNA
>>607はバイクに対する愛が錆びている。
611774RR:2008/02/07(木) 13:49:39 ID:XJj3kSjS
>>605
塩カルビ?
612774RR:2008/02/07(木) 17:18:03 ID:wWzUpysz
つうか、塩カルを撒くのは、道路管理者であって
バイク乗りじゃねえってことにそろそろ気が付けよ。

もし事故が減るなら、撒き菱でもなんでも撒くんじゃねえか。きっと。


っていうか、な、オマエら、変態も含めて忠告しておくけどな、
四輪車ですら、雪道をノーマルタイヤで走ってりゃどんなに
安全運転で走ろうが、坂道でない平地だろうが、ノーマルタイヤで
走行する行為そのものにすでに過失が発生してるってこと忘れんなよ。
万一、事故がおきりゃ、凍結路、積雪路を滑り止め無しに走ってたつーだけで
過失割合は大幅上乗せされんだぞ。
オートバイなぞ推して知るべし。事故だけは気をつけろよ。
613774RR:2008/02/07(木) 18:48:11 ID:izxL7l6J
>>611
エンカルビって読んじゃったorz
614774RR:2008/02/07(木) 19:58:08 ID:Gq13l8NN
>>612
御意。
615774RR:2008/02/07(木) 19:59:00 ID:w18gTJTb
また土曜に雪だって
楽しみですな
616774RR:2008/02/07(木) 21:33:46 ID:Wp0cP2md
>>610が名言を吐いたのに華麗にスルーするオマイ等バロスwwww
617774RR:2008/02/07(木) 22:30:14 ID:R614Tvl2
>>616
秩父クオリティーは高いんですw
618774RR:2008/02/07(木) 23:49:03 ID:8VNZg3KJ
俺が知る限り変態は滑り止めは装着しているみたい。

で、十石峠や麦草峠などに行っちゃうから変態なんだよねww
限度を知らないよwww
619774RR:2008/02/08(金) 02:42:32 ID:UxN/4nCz
何か興味深いサイトを見つけた
http://www.manabook.jp/titibu-hanagoyomi01.htm

>俺が知る限り変態は滑り止めは装着しているみたい。

変態ランクE〜Sで言うとDかD位だな。
常識の範囲内じゃ変態と名乗ることは難しいw

>で、十石峠や麦草峠などに行っちゃうから変態なんだよねww

変態ランクE〜Sで言うと'D'〜C位だな。
行くだけなら誰でもできるが、行こうという発想が変態的だし行ってしまう
行動力は賞賛に値しよう。
620774RR:2008/02/08(金) 05:15:29 ID:QPNpk296
ランク付けとかアホかと・・・・
実際に雪道や氷の上を走った事あったら
そんな偉そうに他人を評価出来るものじゃない
書き込みだけなら誰だって出来るよ
621774RR:2008/02/08(金) 06:44:22 ID:FyfFP36r
ランクSは真冬の富士山山頂踏破とか極点到達とかなんじゃね?
それなら納得できるな
622774RR:2008/02/08(金) 06:55:16 ID:2b8i9mF5
バイクでか?
ランクSSで良いよ
623774RR:2008/02/08(金) 07:30:13 ID:XQlbw7Yd
週末ワクテカ
624774RR:2008/02/08(金) 07:36:12 ID:1WDNmMe0
まあ上には上がいるってことは忘れちゃいけないね。

618も619も口だけってことでは同じだし。
でも証拠写真はアップしなくていいからね。
アップされると困る人もいるんだし。
625774RR:2008/02/08(金) 09:26:53 ID:Kv1H2YeS
現在、道の駅芦ヶ久保。

2輪で来るなと言わんばかりの、凍結駐車場。

転倒しますた。orz
626774RR:2008/02/08(金) 09:48:48 ID:Iq+yaGTn
>>625
怪我は無いか。
627774RR:2008/02/08(金) 09:58:01 ID:Gt84OYH+
気の毒だけど625みたいな一般人のレスをみると安心するな。

619でいうランクEでもすでに逸般人なわけだし。
628774RR:2008/02/08(金) 10:20:39 ID:Kv1H2YeS
626

怪我は無かったです。
秩父のファミレスで休憩中。寒くて携帯打つ指がぎこちない。
629774RR:2008/02/08(金) 10:45:36 ID:KqQqdx4D
ケガが無くてなによりだ。
道中お気をつけて
630774RR:2008/02/08(金) 15:43:41 ID:7h+VmA1L
週末にOFFやったら需要ある?
631774RR:2008/02/08(金) 16:27:55 ID:wCt/a/1l
日曜なら
632774RR:2008/02/08(金) 17:16:10 ID:iZl0/qPI
脱線したらしい
633774RR:2008/02/08(金) 17:24:21 ID:tp0FvZyr
2輪用のスタッドレスタイヤが欲しい
634774RR:2008/02/08(金) 17:28:31 ID:abRKVhlR
>633
ブーツモナー
635774RR:2008/02/08(金) 17:49:32 ID:/SdaQNoP
トラタイヤは一見雪道に強そうに見えるけど、実はまったくグリップしないので要注意。
そりゃもうびっくりするくらい空転しまくります。
オンタイヤのほうがまだマシなんじゃね?ってくらいです。
雪道を走りたい人は普通のブロックパターンにしましょう。
636774RR:2008/02/08(金) 19:07:59 ID:QOswDIdY
>>633
二輪用スタッドレス履いてるが効果は微妙・・・
当たり前だけど凍結路では、全く持って効果は無い
637774RR:2008/02/08(金) 21:01:23 ID:UxN/4nCz
秩父鉄道の貨物列車が脱線転覆、ブレーキ効かず畑に落下
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080208-OYT1T00495.htm

この時期だから良かったけど、春とか夏の週末だったら大変だったな。

>>620
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=896

程よく解けてるだろうから、もう一回行ってくるw
今度は北面か波久礼から登って高原牧場経由でw
638774RR:2008/02/08(金) 21:08:59 ID:UgVFsN0U
>>637
悪いことは言わないからやめとけ。
お前が行ったときとはまったく状況が違うぞ。
もし稜線まで登れたら褒めてやるよ。
639774RR:2008/02/08(金) 21:14:25 ID:UxN/4nCz
まだ積雪がかなりあるうえに下が凍っててチュルチュルなん?
それじゃぁ登れないなw
雪だけか、凍っててもその上に雪が被さっててサラサラなら結構走れる
んだけど。
640774RR:2008/02/08(金) 21:21:55 ID:UgVFsN0U
ま、チャレンジしてみたら?
どうゆうことかわかるだろうからさ。
というかお前さ
>>http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=896
これ走ったくらいで619のランク付けしてたわけ?
ちょっとナメ過ぎてねえ?
641774RR:2008/02/08(金) 22:26:06 ID:KV7bmLoc
ランクとか舐めすぎとかどうでもいい。
この寒い中秩父を走ってる時点で俺から見たら変態さん。
雪道走行の画像うpした時点で神summer
642774RR:2008/02/08(金) 22:34:17 ID:i/VoiRhD
・・・ラング?





        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \  
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
643774RR:2008/02/08(金) 23:26:13 ID:g7QfiDvV
こちらスネーク
脱線現場に潜入した

…なんかすごいことになってますよ
今から起こすみたい
644774RR:2008/02/08(金) 23:27:53 ID:ZT3BTBQ0
>>643
写真うpできる?
見てみたいけど、現地までとてもじゃないけど逝けない
645774RR:2008/02/09(土) 00:23:09 ID:NpnjXaDK
>>642
声が途中から変わった人だな
確かにムーミンパパじゃ悪役になりきれん罠
646774RR:2008/02/09(土) 09:41:38 ID:RjFsLRt4
>>619は熊三だったのか
どんだけ井の中の蛙なんだこいつは
誰でもいけるんだっら十石峠に行って証拠をみせてくれよ
647774RR:2008/02/09(土) 10:56:45 ID:QfDFaYCV
>>641 禿同
朝霞なんだけど、近所の駐車場でのっただけで満足w
しかもバイク降りてから玄関でこけてるしw
とてもとても秩父まで行く気はしません。
648774RR:2008/02/09(土) 11:48:13 ID:PwWHWFBy
つうか、早く事故復旧現場のレポ詳細キボン。
てか本線の営業は今朝はどうなってるの?
いまだバスに拠る振替輸送?
649774RR:2008/02/09(土) 13:00:13 ID:uYwCInSY
>>647
練馬だけど、さっき朝霞のドイトまで乗って来た
ま、バッテリー上がり防止の意味もあってね
3週間ぶりに乗ったよ(大型)
650774RR:2008/02/09(土) 15:12:50 ID:1XX/Xzkd
おまいらNHKで秩父やってますよ
651774RR:2008/02/09(土) 15:17:03 ID:PwWHWFBy
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-02-09&ch=21&eid=27431

ウチ、ハイビジョン写らねえから、見たかったんだよ。
今ようやく見てる。
一番最初に地上波でOAしてからすぐに太田部いった思い出があるので
懐かしくて切なくなるな。当時の付きあってたネーちゃんとか思い出したりして。
652774RR:2008/02/09(土) 15:17:31 ID:v8ow+lnJ
降って来やがりました
653774RR:2008/02/09(土) 15:19:29 ID:PwWHWFBy
ジイサマ先に逝ってしまったんだな。ショボーン
654774RR:2008/02/09(土) 16:30:42 ID:32ZS9+ET
ムツばあさんに感動した。
655774RR:2008/02/09(土) 19:03:10 ID:DJhfdFPo
んで明日は誰か走りに行かんの?
一応募集中。
656774RR:2008/02/09(土) 19:34:58 ID:S9JFclaI
>>655
雪降ってんぞ@さいたま市
変態集会には行きたくないw
657774RR:2008/02/09(土) 19:41:14 ID:DJhfdFPo
>>656
明日は晴れるみたいだけど。
ちなみにGLか十石峠方面まで行くかもw
658774RR:2008/02/09(土) 19:44:00 ID:r55XkQPQ
めちゃくちゃ降ってきたなー
こないだよりも積もるんじゃね?
659774RR:2008/02/09(土) 19:58:44 ID:S9JFclaI
>>657
秩父行く前に転ぶの目に見えてるので辞めときます
660ビビタソ:2008/02/09(土) 20:16:46 ID:zESyvImg
>>655
GLならリベンジしたいから行くけど。
10時位に釜北から上る予定。
当方モンキーバハ。見かけたら声掛けてくれ。
661774RR:2008/02/09(土) 20:30:12 ID:DJhfdFPo
>>660
時間と場所了解しました。
んじゃ遊びましょうか。
こちらのバイクはそちらも知ってると思います。
662774RR:2008/02/09(土) 20:40:51 ID:KqWO9l4A
よし、今から定峰行ってくる!!
663774RR:2008/02/09(土) 20:48:26 ID:x9TSp+ou
また紳士の宴がはじまるのかw
664774RR:2008/02/09(土) 20:49:13 ID:MnQtpUYf
(´・ω・`)ゞ 明日、凸撃するであります!
665774RR:2008/02/09(土) 21:02:41 ID:0IM29bzS
>>662
おう、俺も突撃するぜ!
茶屋の自販機で待ち合わせようぜ!!
11時には着くからよ!
666774RR:2008/02/09(土) 21:12:02 ID:cMk6pgM2
10時に鎌北湖か…
俺も余裕あったら見に行ってみようかな
667774RR:2008/02/09(土) 21:17:31 ID:MabsQX+W
釜北からどこまで行く予定なんだろ?
時間が合うなら見に行ってみたい

668774RR:2008/02/09(土) 21:53:19 ID:uHTia7Z3
見たってしょーがねーべ
669774RR:2008/02/10(日) 01:51:20 ID:XjauWhRe
明日こそHENTAI日和だが、高原牧場あたりでやめておこう。
スタッドレスはいてても十石方面はヤバ過ぎたwww
670774RR:2008/02/10(日) 02:31:54 ID:T6riri+g
鎌北湖、参戦してみたい

でもマウンテントレール乗りの初心者な自分には今回はやっぱハードル高すぎですかね?
671774RR:2008/02/10(日) 05:27:39 ID:Ljkp89qq
>>669
熊三にゃ高原牧場もむりだ
おとなしく冬眠しとけや
672774RR:2008/02/10(日) 09:52:38 ID:se+fuiXy
(´・ω・`) 融けすぎだぉ
673ビヒタソ:2008/02/10(日) 10:07:09 ID:28RnJWoP
ただ今、三人います。
これよりアタック開始。
別口のスクーターの人が先に行ったな。
674774RR:2008/02/10(日) 10:09:29 ID:XllJVRUn
無事帰還祈る
675774RR:2008/02/10(日) 11:24:14 ID:07Qpf0mk
♪馬は斃(たお)れる捨ててもおけず
676774RR:2008/02/10(日) 11:58:57 ID:usJhh97p
ただ今あしがくぼの道の駅。
残念ながらこの辺の雪は溶けてしまった。
これからGLに上がってみる予定。
677774RR:2008/02/10(日) 13:57:45 ID:+/o1Ir/9
みなさん大丈夫かーい
678774RR:2008/02/10(日) 14:18:23 ID:eVScM0rY
679774RR:2008/02/10(日) 14:26:20 ID:AffjG3pI
その中途半端なモザイクが妙に厭らしいなw
680774RR:2008/02/10(日) 14:38:24 ID:eVScM0rY
女優の全身にモザイクがかかっているAVなんて見たくないだろ?
681774RR:2008/02/10(日) 15:40:05 ID:kxq8lo1U
クマー?
682774RR:2008/02/10(日) 15:46:56 ID:s6PQO8uL
明日の朝はヤバゲ
683676:2008/02/10(日) 16:03:58 ID:ANLr5Fnc
無事に帰宅出来たけど、さすがに疲れた
同類に会えなかったのは残念でした

ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1202626683768.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1202626746940.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1202626820674.jpg
684774RR:2008/02/10(日) 16:06:52 ID:AffjG3pI
だからw モザイクww
685774RR:2008/02/10(日) 16:30:16 ID:jVT6OX6u
しかもあんま意味ねーしw
686774RR:2008/02/10(日) 16:48:13 ID:oGvvQ979
>>683
お!珍しい。DR-Zの125?
埼玉県内でも公道仕様にしてくれるショップがあるのでしょうか。
687774RR:2008/02/10(日) 18:42:53 ID:xx0C/zs9
299は普通に走れるね
それにしても、某スタンドの女の子めちゃ巨乳だったなぁ(Gカップくらい?)
楽しみが増えたわ
688ビヒタソ:2008/02/10(日) 18:47:32 ID:28RnJWoP
無事に帰宅したよ。
高山不動尊〜狩場坂が凄過ぎた。20〜30cmは有る。
モンキーだと雪に沈む。押しまくって到達。流石に疲れたよ…。
まぁ、上記区間は暫くは溶けないだろうから楽しめるぞ。挑む人、ガンガレ。

ランクル氏、次回はバイクでw
689774RR:2008/02/10(日) 20:36:07 ID:LBki6gps
<<687
kwsk
690774RR:2008/02/10(日) 20:38:11 ID:LBki6gps
orz

>>687
kwsk
691774RR:2008/02/10(日) 20:57:15 ID:7MeekC7e
吹いたww
692774RR:2008/02/10(日) 20:59:41 ID:3UXaLjJe
まあ焦るな。
とりあえずココでも見てもちつけ。
http://jun.2chan.net/index2.html
693774RR:2008/02/10(日) 21:41:52 ID:y5eNCTRl
299で芦ヶ久保行くくらいなら走れるんだ?!
サンキュー!
明日行くわ^^
694774RR:2008/02/10(日) 21:59:49 ID:ZwG27bvU
>>687
kwsk
695774RR:2008/02/10(日) 22:05:56 ID:ZwG27bvU
>>687
kwsk
696774RR:2008/02/10(日) 22:23:14 ID:0d8Sqks+
>>687
kwsk
697黒ランクル:2008/02/10(日) 22:27:31 ID:1C2/j3Fh
>ビヒタソ

こんばんは、無事帰還オメです。

他の方も無事帰還できたかな?
いやー楽しそうでした。ただバイクはチェーンなしは無理だったみたいですね。

今度のオフはXRで参戦します!!!

698774RR:2008/02/10(日) 22:51:30 ID:WTUoQ3HE
>>ビビタソ
12インチ用のチェーンをお持ちだったと思いますが、まだお手元に
ありますでしょうか。
699774RR:2008/02/10(日) 23:06:15 ID:XjauWhRe
刈場坂あたりが20〜30cmってことは、定峰の方もそのくらいか。
マトモなオフ車でも走らないのに俺のじゃ無理そうだなw
平場なら15〜20cmくらいは何とか走れるから行ってみるか。
700676:2008/02/10(日) 23:20:11 ID:ANLr5Fnc
>>686
スマン
自作保安部品だし、隣県人なので埼玉の事情は知らんです。

>>699
定峰と高原牧場は除雪されておった。
明日は凍るだろうから注意なされよ。
701774RR:2008/02/10(日) 23:32:37 ID:HbbcGdp3
某サイトの人も今日のGLは途中でリタイヤしてたみたいだね。
刈場坂周辺は相当なんだな。
702774RR:2008/02/11(月) 06:11:54 ID:SGTozHEj
 Dー岩井、Bビタソ、その他一連のモザイクさん。

 そろそろ行き過ぎだと思いませんか?
行政が除雪した生活道路ならイザ知らず、(鎌北〜顔振)それ以降の
ゲートで封鎖されている道を脇から入り、それを不特定多数の人の目に留まる
公開掲示板に書き込み写真公開するのは少し考えて下さい。

この書き込みを見て私もとゲートを抜け、命を落とす結果になった場合
残るのは悔いだけです。 

楽しいところケチをつけて申し訳ありませんが、封鎖ゲートを突破する時点
で、その辺の書き込みは考えて下さるようお願いします。


703774RR:2008/02/11(月) 06:54:48 ID:NAup3XTt
普通に走れるとこ。うん。
704774RR:2008/02/11(月) 07:28:07 ID:O8nRs01O
>>702
あなたの主張が受け入れられることはないだろうと思うが、まあ頑張れ。
正論を主張し続けるのって結構辛いからね。

俺は応援はするが同意はしない。
705774RR:2008/02/11(月) 11:07:46 ID:ksLtfY2o
洗車&整備オワタ\(^o^)/
今から芦ヶ久保逝ってくる!ステッカーまだあるかな?
706774RR:2008/02/11(月) 11:50:24 ID:Q8DbPmn2
ステッカーの場所を知りたい
707774RR:2008/02/11(月) 13:07:29 ID:u9LY9UfP
>>702に禿同。

楽しいのはわからんでもないが、もう少し控えるべきでは?
708774RR:2008/02/11(月) 13:29:03 ID:agw0mxti
>>702
自己責任だ。
この時期に封鎖されている峠に突っ込んでいくような変態は
2ちゃんを見なくても突っ込んでいくw
俺は絶対に行かないけどレポート見てるだけで面白い。
709774RR:2008/02/11(月) 13:53:05 ID:PiaQBjd8
オレも >>708 だな。
写真を公開する側がいくら自制しても、走るヤツは走るよ。
それ見て走るヤツがいて、その結果どうなろうがそれは自己責任。
法やルールを守ることも大事だが、自己責任(罰金覚悟、制裁覚悟、生死覚悟)で楽しむことを選択するか否かも、受け取り側の判断だろうよ。
710774RR:2008/02/11(月) 14:13:10 ID:wZC8w4zv
事故に遭うと危険なのでバイクなんて乗らないほうがいいと思います。
って主張と同じだな。
なんというか、ゆとり乙としか言えません。
711774RR:2008/02/11(月) 14:21:45 ID:n460IY+2
でも閉鎖林道の経緯とか考えると、あんまおおっぴらにやらないほうがいい気も。
行政の事なかれ主義ナメたらいかんよ。
712774RR:2008/02/11(月) 14:40:12 ID:0GbZrBTX
今までコッソリ遊んでたのに、得意げに掲示板に晒すとか何考えてんだよ…
アフォ共に事故でも起こされて遊び場無くされたらどーすんだよ。


と言うのもあるようなないような
713774RR:2008/02/11(月) 15:52:40 ID:An7oBoZu
鎌北湖から刈場坂まで、今日走って来ましたが、
別にゲートで封鎖されているようなことはありませんでしたが。
714774RR:2008/02/11(月) 16:18:44 ID:PiaQBjd8
>>711
>>712
うん、そういう観点で言われると、確かに「秘密の遊び場を晒しやがってw 閉鎖されたらどうすんだよ」と思うな。
ダート林道がだんだん少なくなってるからな〜。
715774RR:2008/02/11(月) 16:22:28 ID:wNwalLcx
正論に見えるけど、その実、嫉妬による行ったヤツ叩きにしか見えんな。

何もネタを提供しなくても、叩くだけなら白痴でもできるから楽でいいですねw
ご自慢の盆栽SSで三十槌の氷柱でも見てきてレポしたらどうですか?w
それとも、中古のセローでも買ってアイツ等の仲間に入れてもらったらどうですか?www

>>707
便所の所。

>>711
接続してる林道ならともかく、アソコを常時完全に閉鎖する事はできないよ。
林道と名はついてるけど観光道路だし、アソコから入る所で店を出してる所もあるし。
奈田良と線清流線の所には立派なゲートがあるけど、接続してる林道は大量にある
からねぇw
716774RR:2008/02/11(月) 16:28:26 ID:wNwalLcx
>>714
ダートが無くなるのは、オフローダーのせいではなく森林計画に基づく林道整備
計画のせい。
毎年、どれだけの路線を開設しどれだけの路線延長を整備(拡張や舗装)するって
目標数値や実行数値、路線名や路線数が、森林計画書を見れば載ってる。
むろん、それに伴って作業道も付けられるから、森林整備に対する予算が激減
したり林家が無くならないかぎり、無くなる事は無いよ。

それと、神奈川とかみたいな立派なゲートを設置する財力も計画も埼玉には無い
から、当分の間は問題ない。
717774RR:2008/02/11(月) 17:28:35 ID:5PLZCQpI
>>713
路面に雪残ってる?
718774RR:2008/02/11(月) 17:40:18 ID:/gjUNpa4
トランポとかでバイク持って行って、閉鎖してる雪道で遊ぶのが一番安全だよな〜。褒められたことではないが。
それなりに交通量のあるところでコケると、周囲の車にも迷惑かかるし。
719774RR:2008/02/11(月) 18:12:21 ID:PiaQBjd8
>>716
物知りだな〜。
つーことはだ、金がなけりゃダート林道を舗装することも整備することもできんと。
その金の出所は、いまウワサのガソリン暫定税であってるかな?
720774RR:2008/02/11(月) 18:16:08 ID:pELxRI5F
ゲートが封鎖されているのは清流線とか一部だけだろ
本線は何もないはず
721774RR:2008/02/11(月) 18:53:06 ID:Xo1JwI+F
>>710
飛躍し杉でおまいの方がゆとりっぽいがなw
まあ公道でも雪の中ノーマルタイヤで走て事故るヴァカもいることだし
その辺は常識と判断と自己責任だろうな
だが事何かあった時の危険性は市街地と山じゃ雲泥の差だぜ?
722774RR:2008/02/11(月) 20:48:21 ID:yA5UVXIu
299凍結とかしてませんか?よろしくお願いします。
723774RR:2008/02/11(月) 20:53:07 ID:kevGyZIJ
>722
ゆと(ry
724774RR:2008/02/11(月) 21:05:37 ID:55SAg86v
塩カルの威力すげえな。
先週ピッカピカの新車でちょっと雪遊びして、
塩カルだらけなの忘れてそのまま放置して今日見たら
サビサビというかなんかもう朽ち果ててるね。
カバーめくった時「あれ?何このガラクタ?」って思ったもん。
725774RR:2008/02/11(月) 21:28:01 ID:wNwalLcx
>>719
林道を管轄してんのは農林水産省だから、直接的には関係ないと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E9%81%93
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/sp-funds/sp-funds03.html
ただ、国庫補助の原資は何税だかまではわからんけど。
726774RR:2008/02/11(月) 21:33:08 ID:wNwalLcx
727774RR:2008/02/11(月) 22:06:05 ID:XSsgwPh+
昨日写真をうpした鈴菌感染者だけど、やっぱマズかったかな?
もう止めろと言うなら今後は控える
でも代わりのネタは頼むよ
728774RR:2008/02/11(月) 22:15:59 ID:rIONl/QU
>>726

すげぇ〜な〜!この人…
上には上がいるな!!(笑)
729774RR:2008/02/11(月) 22:21:10 ID:PiaQBjd8
>>725
ホント、物知りだね〜!
ガソリン暫定税がなくなって、ダート林道を整備する金がなくなるんだったらそれもイイかな、なんて思ってたよ。

>>727
いやいや、オレ的にはぜんぜんマズイことなんかないッスよ?
逆に旨いくらいで。
HENTAI写真を見るのも、また楽しみなんであります。
730774RR:2008/02/11(月) 22:37:24 ID:55SAg86v
今日も行ってきたけど299〜140(雁坂トンネル過ぎまで)は昼間なら
日陰以外、路面は基本的に凍結してない。溶けて濡れてる状態ではあるが
ある程度気をつけて走れば問題ない。オン車で全然いける。
その他峠とかはまずムリ。雪溶けてない。
140は山梨入ると鬼。あと塩カル具合が凶悪なので走るとサビサビなるマジで。

あと今日午後299で事故あった?やたら渋滞で救急車走ってたけど
731774RR:2008/02/11(月) 22:44:42 ID:id0AyceO
だそーだ

>投稿日:02/11(Mon) 13:33 No.8421

>R299下り正丸トンネル秩父側出口すぐ先で事故発生。ご注意。
732ビビタソ:2008/02/11(月) 23:23:50 ID:ULsg1dfQ
>>702
先に聞くが、この一週間の間にGLを走ったか?

少なくとも昨日2/10は釜北〜狩場坂はゲート閉鎖無し。2/5は高山不動尊までだが釜北からはゲート自体無し。
更に727氏が狩場坂〜定峰を走破している様なので、GLはほぼ全線走れる様だ。

あなたの文面からすると「ゲート封鎖を無視」となるが、そのゲート封鎖、ご自身の目で確認されたか?
もし確認もしないで憶測で決めつけられても説得力はないが…。
昨日俺達が通ったのは閉鎖されていない雪が残る(多過ぎ)奥武蔵GLだ。
面白可笑しくアタックと言う言葉を使っているが、雪道を通るだけ。
昨日はバイクこそ俺達だけだが、徒歩、自転車もいたし、一番多いのは車(デリカ、ランクル等)
まぁ実際、一昨年は閉鎖されていたけどね。


さらに命を落とす〜と云うのも悔いなど残らない。
あくまで自己責任。
自分の考え的には708氏と709氏に近いかな?
いちいち見ず知らずの人の行動なぞ管理出来ないし、したくもないしな。


言いたい事は書ききれないなー。
書けば賛否、煽りも有るだろう(既にダート閉鎖とか飛び火してる様だし)
これ以上はスレ汚しになるから、いっそオフ会でも開催するかw
どうよ702氏?
733774RR:2008/02/11(月) 23:42:51 ID:Q8DbPmn2
ってか最近変なの(変態的な意味ではなく)が沸いてるけど、スルーで良いと思う。
734774RR:2008/02/11(月) 23:50:54 ID:EUtbLt00
あのIDで一回しか書いてないんだし、単なる釣りか、或いはかっこいいことは言いたいけど
議論する気はないヘタレのどっちかでしょ。
ヌルーヌルー
735774RR:2008/02/12(火) 01:03:40 ID:GxEdUYEs
>最近変なの
http://www.youtube.com/watch?v=LbypVNl_ncA
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ  あ〜わ〜せた〜 む〜ね〜のあ〜いだに〜
      彡、   |∪|  、`  よる〜をおとして〜 か〜え〜らない〜
       (ぃ9. ヽノ ../    マイラヴァ〜ズアイ
       ./       /、
      /      ∧_二つ
      /      /
     /       \
    ./    /~\  .\
    /    /   >   )
  /   ノ    /  /
 ./   /     /  ./
../ .  /     (  ヽ、 
(_ _)      \_ _つ
736774RR:2008/02/12(火) 01:10:43 ID:HbyIKcJm
>>732
自己責任と言えどおまいもバイクでは死なないでくれな。
737774RR:2008/02/12(火) 01:23:22 ID:x68amxwf
自己責任で済ませられるのは「行ってもいいけど危ない場所」だろ
ダーの馬鹿どもがやってるのは「入っちゃダメ」ってとこに無理やり行ってんだから犯罪以外の何者でもない
「自然を愛す」とか言いながらジムニーで貴重な原生林に入り込んでめちゃくちゃしてる馬鹿どもと同等だよ
そもそもダーは喰う量も異常だし
738774RR:2008/02/12(火) 02:38:30 ID:g8HDoSNY
>そもそもダーは喰う量も異常だし

これは関係ねぇだろw
739774RR:2008/02/12(火) 04:50:59 ID:5IKcgbJv
> 正論に見えるけど、その実、嫉妬による行ったヤツ叩きにしか見えんな。

この思考回路w
740774RR:2008/02/12(火) 06:47:21 ID:wsRbpNQg
所詮、ただの嫉妬かよwww
741774RR:2008/02/12(火) 09:25:53 ID:3mS77BlL
お前らそろそろ話題切り替えようぜ
742774RR:2008/02/12(火) 09:32:06 ID:kQf0+abn
正丸トンネルのぬくぬくぷっりは秩父一
743774RR:2008/02/12(火) 11:53:34 ID:xAElqB81
ピピタソとピタハハって関係あるの?
744774RR:2008/02/12(火) 13:58:02 ID:xRM2rvbM
嫉妬?
一連のアタッカーは、どんだけピノキオなんだよ。
自慢大会も程ほどにな。(個人で楽しむには異論は無い)

奥多摩周遊最速とか何キロ出したとか言う人と同類と思われ。
745774RR:2008/02/12(火) 14:34:11 ID:fgw//jPq
おぱーい
746774RR:2008/02/12(火) 15:25:56 ID:hUaM3Cvv
人間痛いところを突かれるとムキになる生き物
よっぽど悔しかったんだね
747774RR:2008/02/12(火) 15:47:39 ID:q6NRfzFN
嫉妬君よ、早めに釣り宣言して引いたほうが身のためだよ。
喋れば喋るだけ正論の盾が崩れていくぞ。
もう客観的にみたら君は荒し以外の何者でもない。
748774RR:2008/02/12(火) 16:12:27 ID:3mS77BlL
だからこの流れやめろと
749774RR:2008/02/12(火) 16:44:34 ID:EGl0VY1Q
>>746
>>747
いちいち反応すんなって。

合法、違法、他人の行動、書き込みを批判するスレじゃないでしょ。
750774RR:2008/02/12(火) 18:20:16 ID:14RG777E
ふわぁ〜
正丸トンネルの中あったかいナリィ・・・・・。
751774RR:2008/02/12(火) 18:39:55 ID:fQ5rtPXP
>>750
あるあるwww
今年の冬初バイク買って、初めてのトンネルがそこだったけどリアルに声に出てしまったw
752774RR:2008/02/12(火) 19:24:47 ID:+KTnsUX1
>>735
クボジャーキター
753774RR:2008/02/12(火) 19:48:09 ID:GxEdUYEs
とりあえず、『お祭り弁護士澤田吾郎』シリーズの『秩父夜祭りに消えた女、恋人に殺人容疑が!
巨大笠鉾引き踊り、打ち上げ花火が暴いた真犯人』の出来はネ申!!!

ミューズパークあたりの林道を走ってたのに、いきなり岩畳に来てしまうとかアレ気な所もあるけどw


>>742
>正丸トンネルのぬくぬくぷっりは秩父一

雁坂トンネルの慈愛と冷酷さに比べれば問題外www
特に、中秋〜晩秋あたりの装備が微妙な時期は特にww

>>752
初期ので一番数寄なの
GODDESS〜新しい女神〜
http://www.youtube.com/watch?v=M71HyO0Wc8E
754774RR:2008/02/12(火) 19:48:40 ID:0VRjtvR1
>>743
ピエハァいや、もといピタハハはピエタンハァハァの略
ビビタソは単なるチキン野郎のビビビのビビリ男w
755774RR:2008/02/12(火) 22:40:04 ID:XrR8YMcw
で、ピエタンてなに?w
756774RR:2008/02/12(火) 22:51:49 ID:nMjAgNaF
なんだこの強風…
757774RR:2008/02/13(水) 00:31:37 ID:0STB4R35
今週末にわらじカツ食べたい
って思ったけどまだ危険かなあ?
晴れ続きみたいだけど。
758774RR:2008/02/13(水) 01:11:24 ID:mhPfqj4p
>>754
だからビビタソはテメェみたいなヤドカリ野郎のためにオフ会を
開催してくれると言ってますよ。
759774RR:2008/02/13(水) 01:20:58 ID:YM7vbzmQ
この後 雪さえ降らなければ
国道通ってわらじカツの店に行くくらいは大丈夫
760774RR:2008/02/13(水) 01:21:03 ID:hIfm1xUu
299なら大丈夫なんジャマイカ?
761774RR:2008/02/13(水) 01:29:57 ID:hIfm1xUu
大滝のライブカメラ見ると、何か凄い事になってるな・・・w
http://www13.ocn.ne.jp/~chido/
762774RR:2008/02/13(水) 01:34:24 ID:0STB4R35
>>759>>760
トンクス♪
サビサビ覚悟で行ってみるわ。
763774RR:2008/02/13(水) 13:10:55 ID:6nNhgR3f
702は逃げました。
764774RR:2008/02/13(水) 20:40:13 ID:J54KVOcR
>>763空気読め!






765774RR:2008/02/13(水) 21:20:15 ID:hIfm1xUu
本日はお日柄も良く、つるぺた日和でござんしたwww
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=1039

やっぱり雪道はフコフコに限りますな(´・ω・`)
766774RR:2008/02/13(水) 21:43:10 ID:mbAYt1z/
>>765
こけるくらいなら走るなよ。
702はお前みたいなヘタレがアタックするのを心配してたんじゃないのか?
767774RR:2008/02/13(水) 22:15:55 ID:9uoNeklN
違うと思うよ。
768774RR:2008/02/13(水) 22:33:18 ID:z7eYP/7Z
今北産業。何祭りをしているんだ君たちは。
769774RR:2008/02/13(水) 22:47:47 ID:vFmFdoHI
>>768
雪祭りの最終日
770774RR:2008/02/13(水) 22:56:16 ID:/8lKnAm8
>>766
こけても怪我したり、単車が動かなくなったりしてるわけじゃなさそうだから
自分の力量が分かってるんだから良いんじゃないか?
>>702はそういう判断すら出来ないような奴を心配してたんだと俺は思う。
771774RR:2008/02/13(水) 23:59:15 ID:Ev6ebrKX
鎌北湖から顔振の少し先までいってきた。
オンロード車だと登りの凍結路が非常に辛く、バイクを降りて手押しが必要。
正直、降雪の翌日より路面が部分的に酷くなっていた。(氷的な意味でw)

[ 凍結注意 ]
路面凍結箇所多数あり
滑り止め装着車以外は通行できません。
(一般車の通行はご遠慮ください。)
ttp://www.okapie.net/uploader/file/1504.jpg

無論、この看板から先にはいっていない。
772774RR:2008/02/14(木) 02:35:50 ID:ONP7vgFJ
台風の後、御荷鉾で成り行きゲロアタックした時から己の分は弁えてる。
ちうか、あの場にいれば貴様も必ずコケる。
半溶け氷上でバイクでイナバウワーできるなら別だが・・・w
773774RR:2008/02/14(木) 02:37:17 ID:ONP7vgFJ
>>771
やっぱあっちの方が日当たりがいいんかな?
774774RR:2008/02/14(木) 06:18:24 ID:2dK7C35+
>>772
>あの場にいれば貴様も必ずコケる。
こういう台詞を井の中の蛙、大海を知らずといいます。
もっと世間を知りましょうね。
775774RR:2008/02/14(木) 07:09:00 ID:Idfmv31C
>>772
>ちうか、あの場にいれば貴様も必ずコケる。
この俺様がこけたんだから誰が走ろうと必ず転倒するとでも?
自分より上手な人間はいないとでも言いたげですね。
どれだけ世間知らずですか?
というかクマーは>>619で十石峠や麦草峠に
>行くだけなら誰でもできるが
などと言ってますけど、とても己の分を弁えている人のセリフとは思えませんね。
776774RR:2008/02/14(木) 07:12:11 ID:bo/eAN68
相手しなくてよし
777774RR:2008/02/14(木) 14:42:22 ID:YVMQLh/5
なんか、つまんないスレになっちゃったなあ
どっちも氏んでね
778774RR:2008/02/14(木) 15:28:35 ID:GtkNZ+rt
こんなトコで言い争ってないでタイムアタックオフ開催すれば?
779774RR:2008/02/14(木) 17:33:03 ID:f+67NYXT
>>778
公道(林道)でタイムアタックだと安全マージン削る奴いるから事故誘発するがな
悦楽園タイムアタックぐらいにしておけw
780774RR:2008/02/14(木) 17:43:14 ID:Wgs35qih
雪道行くだけで安全マージンもなにもwww
781774RR:2008/02/14(木) 20:43:18 ID:ONP7vgFJ
流石は定峰や奥多摩最速ですねw
素晴らしい箴言です!wwww
782774RR:2008/02/14(木) 20:46:55 ID:2hzJ/nDN
かっけーっすw
783774RR:2008/02/14(木) 21:34:21 ID:N6asPyix
>俺が知る限り変態は滑り止めは装着しているみたい。

変態ランクE〜Sで言うとDかD位だな。
常識の範囲内じゃ変態と名乗ることは難しいw

>で、十石峠や麦草峠などに行っちゃうから変態なんだよねww

変態ランクE〜Sで言うと'D'〜C位だな。
行くだけなら誰でもできるが、行こうという発想が変態的だし行ってしまう
行動力は賞賛に値しよう。

台風の後、御荷鉾で成り行きゲロアタックした時から己の分は弁えてる。
ちうか、あの場にいれば貴様も必ずコケる。
半溶け氷上でバイクでイナバウワーできるなら別だが・・・w

流石は定峰や奥多摩最速ですねw
素晴らしい箴言です!wwww
784774RR:2008/02/14(木) 21:34:49 ID:CVZL8HVF
最速だなんて秩父っぽくないぜw
785774RR:2008/02/14(木) 21:42:08 ID:Pd2GQvN3
最近クソスレの匂いがプンプンしてきてるんだけど・・・
清らかな秩父スレは何処へ・・・
786774RR:2008/02/14(木) 21:54:07 ID:FNwtU9SC
さっき芦ヶ久保行ってきた
帰りに峠でこけたorz

ノートの袋のジッパーが壊れてた
直そうとしたけど寒いし暗いしあきらめたごめん
787774RR:2008/02/14(木) 21:57:45 ID:CHIq3vro
>>786

何でコケたん?
788774RR:2008/02/14(木) 22:08:39 ID:x8daTLYx
おま…今の峠はカティンコティンだろうに。
789774RR:2008/02/14(木) 22:15:13 ID:FNwtU9SC
>>787
芦ヶ久保からの帰りに正丸峠と山伏峠通って帰ろうと思ったけど
予想以上に寒かったから
東峠に行ったんだけど上りのカーブで残雪が凍ってて
暗闇からイキナリだったから焦ってこけたww
790774RR:2008/02/14(木) 23:25:35 ID:CHIq3vro
>>789
それは…避けられないな
マシン共々、お大事にね(´・ω・`)b
791774RR:2008/02/14(木) 23:39:53 ID:O/euPcWC
原付でいけるもんですか?!
792774RR:2008/02/15(金) 01:03:15 ID:cHijceXe
>>790
いや、気温と連休の天候から危険予測の範疇だって。

>>791
むしろ原付のほうがいけると思う。
793774RR:2008/02/15(金) 02:50:20 ID:rT+b/umz
残雪ならわかるけど、溶けて流れ出したのが凍ったのは夜じゃわからんだろ。
794774RR:2008/02/15(金) 10:01:30 ID:v8/nRynJ
↑日本語読めないらしいw
795774RR:2008/02/15(金) 19:55:06 ID:HG4wpNOm
お知らせ。
最近小川警察管内で若者の乗るバイクの事故が多発していると小川町役場が夕方放送しています。知り合いの警察官から詳しく聞いたところ特に定峰が多いそうです。
皆さん気をつけて走ってください。
796774RR:2008/02/15(金) 21:05:09 ID:Elazps/U
今年は別として去年は…うーん、そう言われれば事故の話をこのスレでそこそこ聞いたな。
まぁ定峰はなぁ…
797774RR:2008/02/15(金) 22:46:58 ID:2pV2gKR5
定峰は早朝組がねぇ。。。
798774RR:2008/02/15(金) 22:50:10 ID:6Jjq0rbk
定峰で事故結構見るけど、バイク単独かバイクと車の事故かのどちらかしか見たことないなー
799774RR:2008/02/15(金) 23:54:41 ID:jcborFM8
うは!

正丸トンネル(飯能側)の横から刈場坂峠に上ろうとしたら
凍結路で挫折した。   @ノーマルタイヤの4輪
 
800774RR:2008/02/16(土) 00:03:53 ID:yzDdHGs4
俺はそこからチェーンをつけて走ったぜw
純正ローダウンでもなんとかなるもんだね。
801774RR:2008/02/16(土) 00:37:28 ID:CaDMwPLA
うん。
車高は問題ない。無理して峠まで行っても下りであぼ〜ん!は、カンベンだ。
802774RR:2008/02/16(土) 01:27:48 ID:yakRMqhR
正直、車でスタッドレスも履かないで山に行くヤツの気が知れないw
803774RR:2008/02/16(土) 01:32:17 ID:xOVIvqB7
スタッドレスは雪路にはいいが凍結路には無意味だぞ?
804774RR:2008/02/16(土) 01:33:36 ID:4DyikSRw
>>802
おまっwそんな事言ったら2輪で山行くヤツはどうなる・・・
805774RR:2008/02/16(土) 01:39:18 ID:yakRMqhR
変態だな。
ここにはいっぱいいるがw
しかし、オフ車乗ってれば誰でも一度くらいは行くもんだろ?
806774RR:2008/02/16(土) 08:43:29 ID:EHtR9ZFl
スレ違い申し訳ないが、車のスタッドレスって凍結路無意味なんですか?
無茶しなければ凍結路の下り坂でもOKって聞いたことあるんですけど。
チェーン巻いた方が確実なのは当然として。
807774RR:2008/02/16(土) 09:13:07 ID:NUNxZ1WG
>>806 無意味ではないが、効果は少ない。慎重に運転するべし
808774RR:2008/02/16(土) 09:56:40 ID:q0yc2/nf
>無茶しなければ凍結路の下り坂でもOK
このぐらいの認識で行っちゃうと身動きできなくなってJAFのお世話になるというよくあるパターンか
809774RR:2008/02/16(土) 10:09:13 ID:fP3YBUOd
経験値とか慣れもあるからなー
毎日凍結路走ってるような地域の人なら
オバちゃんでも無問題で通過できるような場所を
スキー客とかボコボコ事故ってるし…
四輪板某スレより以下コピペ

(前略)
スタッドレスと言っても滑るもんは滑る。
雪の日の四駆が事故率ナンバーワン

391 名前 [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 23:33:08 ID:AHD9OzM7
新品のスタッドレス入れるとスゲー効く
雪でも多少の凍結でも関係ないくらい効く

もうね、オマイ等何チンタラ走ってんの?
煽っちゃうよオラオラ!
まして4WDだとさらに無敵!!さらにスピード出しちゃうよ!!

で、調子に乗ってオラオラやり過ぎて
事故るのが黄金パターン


スタッドレスはよく効くし安心感も大きいけど
常に自制と車間距離取りましょうって事
810774RR:2008/02/16(土) 12:36:48 ID:59TDY9rS
定峰って去年は大型で常連面してるのも結構事故ってたよね

んーでもあれ若者なのかぁ????????
811774RR:2008/02/16(土) 14:01:30 ID:yakRMqhR
>>806
最近のヤツで新鮮な(経年劣化してない)ヤツならバッチリ効くよ。過信は禁物だけど。
履きっぱなしで舗装路を走り回ったヤツとか、保管が悪かったり古くなったのだとダメ。
あとは走り方。調子こいて飛ばせば、何付けてても無駄。
日光方面の某所で調子こいてぬうわkmで走っててブレーキを軽く踏んだら、一回転して
雪原の中に突っ込んだことがあるw
812774RR:2008/02/16(土) 14:04:26 ID:CE2mS1CI
>>811
自分の事故話して恥ずかしくないの?
813774RR:2008/02/16(土) 14:27:25 ID:yakRMqhR
ボクちゃん、まだ免許取れないの?wwww
814774RR:2008/02/16(土) 14:34:09 ID:V2cz1u9w
>>813
調子こいたって書く時点で(ry
痛い奴だな・・・
815774RR:2008/02/16(土) 15:36:07 ID:SCsNeupd
はしゃいでるな
816774RR:2008/02/16(土) 15:37:40 ID:aETOWfVI
事故ったんすねwかっけーっすw
817774RR:2008/02/16(土) 15:51:17 ID:kFBDc8zD
>>810
それひょっとして10RかR750?
なんか常連ぽいのが事情があって来れないんだ、みたいな事言ってたのを思い出した。
818774RR:2008/02/16(土) 23:41:15 ID:59TDY9rS
>>817
それもいたね〜。
なんか、ツアラーみたいな車両が事故ってる時とか、下手糞がしゃしゃるからーとかいってたの聞こえてからあんましいいイメージがない。
819774RR:2008/02/17(日) 00:00:11 ID:xOVIvqB7
ってか、自称峠の常連って痛い奴しかいない気がする。
820774RR:2008/02/17(日) 01:06:55 ID:CwGsCZGY
大体、埼玉の峠は名前に峠が付いてるだけで大した道じゃないし。

日本各地を転戦してる身としては、同じ埼玉県人だと言うのが恥ずかしいよね。




821774RR:2008/02/17(日) 02:00:19 ID:xWkan+LV
峠のドラマとか言われとか歴史的価値とかを知らず、珍走みたく下品に走りまわるだけの
DQNならそう思うんだろうなw
822774RR:2008/02/17(日) 02:01:53 ID:ntUoTf/O
そもそも「日本各地を転戦」と言うのが釣りとしか思えん恥ずかしさなわけだが……w
823774RR:2008/02/17(日) 08:18:11 ID:IOwzy7U+
イニDの見過ぎだろ?
824774RR:2008/02/17(日) 09:38:13 ID:eA27j/7i
プロジェクトDですか?。

映画に出た豆腐屋、ソロソロ解体される予定らしいので、拝むなら今のうち。
825774RR:2008/02/17(日) 10:45:35 ID:5x4hGOk1
>>820
転戦すかwかっけーっすw
826774RR:2008/02/17(日) 11:03:22 ID:y6VHEUz2
>>820
カッケェ!惚れたっすwww
827774RR:2008/02/17(日) 11:35:47 ID:JQKM/I2m
>>820

もっと埼玉の峠を勉強しなww
828774RR:2008/02/17(日) 11:55:21 ID:J59LS14I
これ以上何処の峠を?
具体的に教えてね。
829774RR:2008/02/17(日) 11:57:07 ID:hi+TkEVf
あんた誰
830774RR:2008/02/17(日) 16:29:23 ID:78Ff3moi
>>820
何と戦ってるんですかwww
今度サインくださいwwww
831774RR:2008/02/17(日) 16:32:39 ID:LWys0ZiV
ライン取りの参考にしたいので走る場所と時間を教えてください><
他県でも構いません
832774RR:2008/02/17(日) 18:05:33 ID:mxYYXs29
>>820
自分との戦いですねwwwww
素敵ですwwwもうwwwたwまwらwなwいw
833774RR:2008/02/17(日) 19:26:58 ID:EqwXgMg9
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   >>820ゆっくりしていってね!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


834774RR:2008/02/17(日) 20:38:19 ID:YCA+zwsx
日本の峠は’00〜’04で全て通りましたよ。
(当時、加曾利さん信者だったから)
埼玉の峠は今でも行けるけど、行き忘れてる所があるのか。
峠の名前を教えてもらいたいな〜。
埼玉は両手あるかないかぐらいだと思う。
ダート選手なので各地方は今でも行くよ。
835774RR:2008/02/17(日) 20:56:36 ID:tNZh5Ejs
民商♪
民主商工会?
836774RR:2008/02/17(日) 21:15:00 ID:xWkan+LV
埼玉の峠リスト
http://www2.ocn.ne.jp/~saitouge/saitama/saitama.html

埼玉の峠道
http://windy-excursion.srv7.biz/saitama01.html

埼玉・峠名の由来 
http://urawa.cool.ne.jp/bunbun13/ziten/stouge.htm

確か、秩父の峠を歩くってグループが調べた結果、
埼玉には208ヶ所の峠がるって事だったな・・・。

208ヶ所全部回ったとは、中々の猛者だな。
口先だけだろうけどw
837774RR:2008/02/17(日) 21:18:22 ID:xWkan+LV
ちうか、両手の数っつーたら10本かそこらかw
その程度なら俺だって回ってるわw

数えたら、40位は走ったことがあるなw
838774RR:2008/02/17(日) 21:24:43 ID:LWys0ZiV
近所の勾配ある道っていうとKDDの森くらいしかないなw
あの程度でもお山って思ってたあの頃
839774RR:2008/02/17(日) 21:42:00 ID:cpjMFo9O
>>838
そこもしかして某薬科大学とかある場所?
840チョイノリ親父:2008/02/17(日) 22:29:59 ID:CLjOdgeZ
お馬鹿さん!
両手の数は二本だろ?
841774RR:2008/02/17(日) 22:38:26 ID:LWys0ZiV
>>839
うn
842774RR:2008/02/17(日) 23:18:27 ID:xWkan+LV
しまった!
見落としてたぜwww
両手は二本、真ん中の暴れん坊な足を足して3本だったw
843774RR:2008/02/17(日) 23:53:39 ID:uQao0pny
と、38歳童貞の>>842が申しております。
844774RR:2008/02/17(日) 23:55:07 ID:90ssVfY9
登谷山からの夜景ってけっこう凄いんだね
845774RR:2008/02/17(日) 23:57:52 ID:JLQhxaEd
どうせクマーだろ・・・
口先だけはどっちだか・・・
846774RR:2008/02/18(月) 00:49:45 ID:3NKbNsvc
口先だけの峠の常連(失笑)が多いなw
847774RR:2008/02/18(月) 00:58:50 ID:PNJ7xXhB
鎌北湖の猫、最近見なくなった・・・死んじゃった?
マックのジャンクフードで餌付けしまくったのがマズカッタか
848774RR:2008/02/18(月) 01:38:08 ID:TNYSSViU
>>845は実証責任が発生したなw
849774RR:2008/02/18(月) 04:30:13 ID:qyGtwZ6Y
笑いが絶えないねえ。
850774RR:2008/02/18(月) 11:02:27 ID:xIZO5pP9
定峰の与作と呉作(ともにぬこ)も最近見ないな…
851774RR:2008/02/18(月) 12:53:08 ID:q+G+4Cz4
飯能〜秩父間に白バイ走ってるよ。
注意されたし。
852774RR:2008/02/18(月) 12:58:04 ID:C+NNNwkb
>日本の峠は’00〜’04で全て通りましたよ。
>(当時、加曾利さん信者だったから)

マジで、イタいな。
つうか、こういうヤツは、たとえ山登りに走っても
日本百名山、全部トレースした時点で、
「日本の山は全て登りましたよ。」とか言っちゃうんだろうな。
当時、深田久弥のファンだったから、みたいなw
853774RR:2008/02/18(月) 16:05:40 ID:3NKbNsvc
板橋とか練馬に住んでいただけで
「俺は都内に住んでたんだぜ」
みたいなかんじだな
854774RR:2008/02/18(月) 16:10:48 ID:C+NNNwkb
>>853
それはチョット違うような・・・。
855ガソリン税の印象操作:2008/02/18(月) 17:04:16 ID:jOorUpzB
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。


コピペお願いしますm(_ _)m
856774RR:2008/02/18(月) 18:04:02 ID:lNsuHzgb
今日、志賀坂峠通って上野村行ってきた。志賀坂峠、埼玉県側は凍結無し。群馬側は、何ヵ所か凍結あってリアタイヤが滑って面白かった。走るには全然問題ないよ。
上野村の方は道路に滑り止め用の砂が撒いてあり、スピードはそんなに出せないが問題なかった。以上。
857774RR:2008/02/18(月) 18:05:55 ID:6HwjcAsi
>>851
そりゃ走ってるんじゃないか?
858774RR:2008/02/18(月) 18:36:38 ID:1K70UKDQ
んなもん走ってねーし。
ってか、弟の兄貴白バイだし。
ざまぁwww
859774RR:2008/02/18(月) 19:30:16 ID:feh/5KlT
>>858
弟の兄貴って何だよ?
バカでぇwwww
860774RR:2008/02/18(月) 19:33:18 ID:0ZxyAYJq
百名山?登りましたよ。
当時、深田久弥のファンだったから
861774RR:2008/02/18(月) 19:48:33 ID:rq/zsZJr
兄貴って言うのは2チャンじゃアッーってのが定説
862774RR:2008/02/18(月) 19:48:38 ID:gCkTrRq2
>859
ウホッ
863774RR:2008/02/18(月) 19:53:17 ID:jzk2894m
>>861
と言うか、兄貴って白バイなのか?って思った。
バイクにアッーされるのか?
864774RR:2008/02/18(月) 20:18:12 ID:ygMCLy0l
>>847
最近少ないね
寒いからどこか暖かい所にいるんじゃない?
865チョイノリ親父:2008/02/18(月) 22:24:31 ID:oIWSSlxX
猫目洞にたむろしてたよ
866CB400:2008/02/18(月) 22:48:48 ID:CjMLyVvG
鎌北湖に着いて右側に行くとすぐ在る湧き水のホース。
水、止まってた。

コップが置いて在るけど、ホントに飲んでも大丈夫なのだろうかと、
今さらながら悩む今日この頃。
867774RR:2008/02/18(月) 23:29:35 ID:cGOIytGH
>>856
>志賀坂峠、埼玉県側は凍結無し
ほえー、あの辺りは凍結大丈夫なんですか。問答無用で凍ってると思ってたw

>リアタイヤが滑って面白かった
うそだあっ!面白いなんてうそだあつつつつつ!!!
868774RR:2008/02/19(火) 00:18:54 ID:sU6jxmqY
流水や残雪の水気があれば凍結するが
乾いた路面なら日中は大丈夫
869774RR:2008/02/19(火) 01:01:01 ID:LhCI+/65
>>859
しばしマテ。

>>858の言う事を素直に解釈すると、弟が居て兄貴である自分は白バイの
オマワリやってて、国民の血税で日がな一日ツーリング三昧生活を楽しみ、
時折馬鹿を捕まえてはストレスを発散させようとするも、しばしば逆ギレされて
余計にストレスが溜り、つい2ちゃんで荒しをやってしまう。

という、何ともいじましい私生活が如実に現れているではないか!w
870858:2008/02/19(火) 03:02:12 ID:sPnEFn+b
釣りです
871774RR:2008/02/19(火) 05:52:24 ID:art5PPBL
>>866
売店のおばちゃんは飲めないって言ってたぞ。
872774RR:2008/02/19(火) 11:57:01 ID:sxRBh5Qx
>>860
     /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁 ヴァカ
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
873774RR:2008/02/19(火) 16:23:53 ID:5jrvc4ei
今年はじめて定峰へ行った帰り道、ネコ轢いてしまった・・・orz

ゴメンよ〜
でも、ものすごいタイミングで出てこないでくれよ・・・。
ゴメンよ〜
バイクで、そう簡単に轢けるもんでもないでしょう・・・。
ゴメンよ〜
後続車もいたのでそのまま走り去ってしまったよ・・・。
874774RR:2008/02/19(火) 16:51:11 ID:k6/R0pdF
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
875774RR:2008/02/19(火) 17:44:22 ID:xcZaSnhe
>>873
残念ながらあなたは呪われますた。
いつか必ず死にます。
876祟られた事あるおっさん:2008/02/19(火) 17:59:52 ID:bxzHLJKv
>>873猫の祟りはホント凄いよ・・・・
877774RR:2008/02/19(火) 18:59:52 ID:XiRa3dZM
>>873
県道11の路面状況をココで報告すれば祟りは大丈夫
東秩父側と秩父側の両方が必須ですぞ


ニャー
878774RR:2008/02/19(火) 19:41:08 ID:sxRBh5Qx
っていうか、動物は向こうから突っ込んでくるんだから仕方ねえよ。
ヲレもクルマでヌコ、バイクでスズメやったことある。
あと、仕方なくはないけど、下手に停まって噛まれたらヤダなと思って
80センチくらいあるヘビが道路横断中だったところ、アクセル開けて
踏んづけたことはある。林道で。
バックミラーみたら鏡の中でヘビがタコ踊りしてた。合掌。
879774RR:2008/02/19(火) 19:58:56 ID:yKhdyKD6
>>878
お前の後ろ・・・いやなんでもない・・・・
880774RR:2008/02/19(火) 20:15:09 ID:r5IROtNA
R140で鳩(ぐらいの大きさの鳥)を頭突きで殺してしまったことならある
881774RR:2008/02/19(火) 20:20:22 ID:v62HZWe8
一度ネコ轢きそうになるのを必死で回避したら自分が死にそうになったことがあるので
それ以来ネコが向かってきたら無理に回避せず轢くようにしてる。
人だったらまだしも流石にネコの命よりは自分の命の方が大事だし。
ネコは回避しようとするどころかむしろこっち向かってくるから怖いんだよな。
882774RR:2008/02/19(火) 20:22:47 ID:FBDvcLC2
反射的に急ブレーキくれちゃうなぁ
883774RR:2008/02/19(火) 20:31:38 ID:LhCI+/65
林道で蛇を轢いたり、誰かがひき殺した動物の死体を踏んだ事はあるな・・・

あと、お散歩中の犬とか道っ端で繋がれてる犬で、時々特攻してくるヤツが居る。
寄居で飼い主と犬が秩父鉄道に轢かれた事故のヤツみたく。
大血川林道の釣り場手前の小屋の中に居る犬と、帯沢の途中にある小屋に居る
ヤツ、あと何箇所か。

>>877
>>873ではないが・・・
秩父側は氷なし、東秩父側はウドン屋のあたりから定峰峠手前まで所々凍ってる。
884873:2008/02/19(火) 20:44:00 ID:extuuEWz
>>876
ほ、ほんとですか?報告します!!
定峰峠、東秩父側、秩父側、路面の色が気になりますが、雪はありません。
所々、雪解け水が流れておりますが、日中であれば問題ありません。

>>882
俺も反射的に急ブレーキくれて、緊急回避できるつもりだった。
が、前の車について60キロくらいで走ってたんだが
いきなり出てきて、チラっと見えた時には踏んでた。
ゴメンよ〜、なんにもできなかったんだよ〜orz
885774RR:2008/02/19(火) 21:39:14 ID:XiRa3dZM
>>883-884
ありがとう
気温が上がってきたのでwktkしつつ、
次の週末は気をつけて登ってみるよ


自転車なんだけどネ
886774RR:2008/02/19(火) 21:39:58 ID:XiRa3dZM
あげてごめん ぬこに祟られてきます
887774RR:2008/02/19(火) 22:29:26 ID:TdLg14Ob
>>866
飲料不適という看板がどこかいっちゃったんだよね
あそこは飲めないよ
たまにポリタンクで何本も車に乗せている人見るけどw
888774RR:2008/02/19(火) 22:41:58 ID:8OXPWuDN
>>885
17日の2時頃に行った時は、ロードの人は一人見ただけだった。
後は、アイゼン装備のトレッキングの人を3名程か…

まぁ気を付けていってらっさい
889774RR:2008/02/19(火) 23:16:36 ID:Kle2ih0N
おいおい・・・
久し振りに出掛けたら、小沢峠も有間ダムも道路直しててスムーズじゃないじゃん・・・・orz
890774RR:2008/02/20(水) 00:04:55 ID:mLjURAlu
>>881
それ以来…轢くようにしてる
って…!?多すぎないか??(笑)
891774RR:2008/02/20(水) 00:12:34 ID:myVvRgh+
>>887
湧き水の類は、全部飲用不可とか煮沸して飲めとか書かれてるよ。

とりあえず、見るからにヤバそうな水とかミネラル分豊富で硬度の
高い水じゃなければ大丈夫だけどw

武甲山付近の某湧き水はちょっとヤバかったw
892774RR:2008/02/20(水) 01:26:41 ID:myVvRgh+
夕方のニュースで三十槌の氷柱の事をやってたから、越生の梅は延期して
三十槌の氷柱を見に行く事にしたw
893774RR:2008/02/20(水) 01:46:28 ID:58gZCKgE
十石峠のトイレの前にあるのは湧き水?
あんな見るからに飲料用っぽいのでもお腹下したなぁ
894774RR:2008/02/20(水) 05:58:11 ID:VGalXMfQ
鎌北湖も、名栗湖も武甲山の涌き水も、生で飲んだ俺は、腸内に回虫が居るのだろうか。

吾野駅辺りからGLに上がる入口のも、飲んでしまった。
895774RR:2008/02/20(水) 06:04:16 ID:T+6/r59X
>>894
インド人もビックリ!
896774RR:2008/02/20(水) 07:37:43 ID:TBRV62Mf
昔は飲用にしてたんだけどねー
今は基準も厳しくなって公に飲用可な生水は少なくなってる
飲みたい奴は飲めばイイし
ヤバイと思ったらスルーで
897774RR:2008/02/20(水) 09:17:55 ID:b4X+M6Ao
本日299で秩父抜けて群馬まで難なく行けますか?
898774RR:2008/02/20(水) 10:03:14 ID:1u++hiip
わからん、行って確かめればいいんじゃない?
899774RR:2008/02/20(水) 11:53:35 ID:yNCk2suj
>吾野駅辺りからGLに上がる入口のも
流域面積内に明かに生活所帯が存在する水は飲みたくないな。
900774RR:2008/02/20(水) 14:11:38 ID:0N09h34m
秩父民って落ち武者の子孫ってマジですか?
901774RR:2008/02/20(水) 14:47:55 ID:qzqfsXFI
え、秩父原人が祖先じゃなかったの?
902赤/白?CB@都民:2008/02/20(水) 15:30:14 ID:yNCk2suj
ヲレ、練馬区民だけど徳川家の末裔じゃないことだけは確か。

落ち武者って落ちぶれようと武士だっただけまだマシだったりw


つうか、最近GLいけない日々・・・。
903774RR:2008/02/20(水) 17:18:41 ID:b4X+M6Ao
行ってまいりました
凍結箇所もあるにはありましたが避けれる程の広さでした
それよりもこの時期恒例の砂がうざかったです
狭山から早滝に行ったのですが氷爆も見ごろでした
道中そんなに寒くもなく楽しめました
入ってませんがGL等の林道は感じからいってオンじゃ無理でしょうね
904774RR:2008/02/20(水) 18:12:28 ID:wL839E31
>>900ピクルの子孫です
905774RR:2008/02/20(水) 19:09:03 ID:Vsn1BUrb
有間ダムから山伏峠へ行く途中の右側にある湧き水は飲める
真夏のあの水の冷たさは半端じゃないね
906774RR:2008/02/20(水) 20:29:56 ID:iVE3XZlR
>>883
>大血川林道の釣り場手前の小屋の中に居る犬と

突撃されたのは俺だけじゃなかったのかw
手前に狂犬注意の看板でも出して欲しい。
907774RR:2008/02/20(水) 20:39:52 ID:YRosjtHU
本日仕事で寄居まで行ったので
帰りに定峰〜顔振まで車で寄道してきました。
定峰〜黒山展望台は残雪と凍結路で走りがいがありました。
平日だったのか1台も擦違わなく貸切状態でした。

908774RR:2008/02/20(水) 22:34:06 ID:1gLNEqNe
黒山展望台の先はどうでした?
909907:2008/02/20(水) 22:55:41 ID:+rfII+H3
飯能方面より299〜顔振〜黒山まではバイクでも問題無し。
黒山〜飯盛〜刈場坂〜大野〜白石〜定峰は雪用タイヤじゃなきゃ無理。
特に刈場坂〜定峰は残雪多し。
定峰〜中郷バイクでも問題無し。
910774RR:2008/02/20(水) 23:11:24 ID:myVvRgh+
三十槌の氷柱を見てきますた。
http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=1070

あの氷柱は写真じゃ伝わらないな・・・
とりあえず、バイクの駐車料金が\200で車は\500。
駐車料金払っても見る価値はある希ガス。

>>906
アイツはかなりビビリーみたいだから、手は出さない方がいいよw
うちの犬に似てるんで、ついご挨拶でもと思ってオケツから近づいた
んだけど、噛まれそうになったw
911774RR:2008/02/21(木) 00:38:36 ID:Jzq6Ky69
>>910
去年だか一昨年はロープ張られて対岸からしか眺められなかったけど、今年はどうなん?
近付けないと見応えが半減するんだよなー
912774RR:2008/02/21(木) 01:15:00 ID:KoyqG4Yw
>>909
情報サンクス
今の時期だと熊谷方面から秩父に走りにいくとすると
913774RR:2008/02/21(木) 01:19:22 ID:KoyqG4Yw
スマン、途中で書き込んでしまった

どう言うルートがお勧め?
って書こうとした

もう年なのかorz
914774RR:2008/02/21(木) 02:40:55 ID:kmCL3jTz
>>911
祭りは終わってるから渡ろうと思えば渡れる。
長靴はいてなきゃ無理だけどw

それと、16時くらいだかにダムが放水して増水
するってオッサンが言うてた。
915774RR:2008/02/21(木) 02:57:29 ID:Msh9kHJ9
>>914
それってどんなオッサン?
916774RR:2008/02/21(木) 03:02:58 ID:kmCL3jTz
駐車場の受付に居た管理のオッサン。
917774RR:2008/02/21(木) 03:16:42 ID:OaXyardJ
川渡れないのは祭り期間中なのか
どうせなら間近で見たいしな
918774RR:2008/02/21(木) 17:52:21 ID:BIepD1qD
時々氷柱が落下するし対岸は急傾斜地なんで
向こう岸は危ないってさ
今はライトアップ用の電線や照明もあるし
919907:2008/02/21(木) 20:43:00 ID:R2F/ASUv
昨日の刈場坂です。

ttp://imepita.jp/20080221/683440
920774RR:2008/02/21(木) 21:01:31 ID:dhrk47DH
>>919
自転車板に貼っていいですか?
921774RR:2008/02/21(木) 21:27:41 ID:ujXBR/vB
>>919
だいぶ走りやすくなったみたいだね。
週末走りに行こうっと。
922774RR:2008/02/21(木) 22:26:25 ID:kmCL3jTz
相変わらず雪ってるなぁw
これじゃしばらく行かない方がいいなw
923774RR:2008/02/22(金) 01:21:34 ID:QlYu1241
>>921-922

なぜこんなにも意見の相違が見られるのか1500字でレポート提出せよ。
924774RR:2008/02/22(金) 01:22:48 ID:stLHN+kx
変態か正常かの違い
925774RR:2008/02/22(金) 01:46:49 ID:VWED2ks2
チェーンとかスパイクタイヤを持ってるか持ってないかの違いだな。
ノーマルタイヤじゃグリップしないからw
926774RR:2008/02/22(金) 01:51:14 ID:wYwWC4mL
そもそも変態じゃないと、そんなもの用意しません
927774RR:2008/02/22(金) 02:05:37 ID:bAyvI3OW
>>919
16時頃に定峰の頂上の茶屋前にいました?
928774RR:2008/02/22(金) 02:10:23 ID:VWED2ks2
レプリカとかSSで行けば、Theネ申なんだけどなぁ・・・

ちうか、小鹿野町がバイクで町興し云々言うてるけど、ぶっちゃけ、299への
通過点かわらじカツくらいだんべ?
バイクで町中散策したり温泉行ったり登山しに行ってる人いる?

http://www.town.ogano.lg.jp/kakuka/matidukuri/bike/biketop.html
929774RR:2008/02/22(金) 04:39:43 ID:FrUJTGfi
しょっちゅう通るけど・・やっぱコンビニ寄るくらいかねぇ
バイパスに道の駅っぽいのが出来たら
休日バイクやマイカーが寄ってきそうだが
近隣の店舗は嫌がるだろうしなぁ
930919:2008/02/22(金) 07:14:16 ID:75HuBk6a
>>927
はい、様子見がてら遊びにきました。

もしかしてレーサーの方でしょうか?
住人さんでしたらお話すればよかったですね。
改めてどうもです。

931774RR:2008/02/22(金) 12:09:01 ID:ido1UdwU
>>928
あのTシャツをいくら実費とはいえ、1000円で買う香具師が
どんだけいるのか聞いてみたいw
932927:2008/02/22(金) 13:32:06 ID:bAyvI3OW
>>930
バイクは青白のNSR250Rですね。
一人寂しく頂上に来て煙草吸いつつウロウロしてた奴がいたならそいつですw
933774RR:2008/02/22(金) 13:47:23 ID:PPG2w6sP
珍煙氏ね
奇麗な空気を汚すな
934774RR:2008/02/22(金) 14:07:47 ID:JNPWJsHL
そういうオマエはバイクに乗るな
935774RR:2008/02/22(金) 14:14:27 ID:LJqRMnts
>>933-934
頓知かよwww
936774RR:2008/02/22(金) 14:32:43 ID:nzxUsvuX
>>931
そもそもXLが無い段階で、何も判ってない事が判るってもんだw
937774RR:2008/02/22(金) 14:44:40 ID:ido1UdwU
>>936
激ワラ。
たしかにそうだな。なにも判っちゃいねえな。

ってことは、悦楽苑を抱える秩父市が企てる時は4Lぐらい
必要だな。
古都を抱える入間市は5(ry
938774RR:2008/02/22(金) 17:58:17 ID:VcGRHobn
>>937
かんけーねーだろ!w
このメタボが
939774RR:2008/02/22(金) 18:30:44 ID:ykEk69KK
大喰らい=ピザという認識が間違ってる
ギャル曽根を見ろ
実は痩せてる人のほうがよく食べる
940774RR:2008/02/22(金) 18:43:35 ID:stLHN+kx
胃下垂は太らない
941774RR:2008/02/22(金) 19:13:01 ID:bcSBRogv
>>931
わかった。
俺が買ってゴールンデンウィークはそれで帰省ツーリングするわ。
他の色は無いのかなー
942774RR:2008/02/22(金) 20:02:04 ID:VWED2ks2
>>937
悦楽苑は横瀬町なんジャマイカ?

まぁ、どっちにしろ、長瀞・皆野・東秩父・寄居・小川・都幾川・嵐山・
・毛呂山・小鹿野・横瀬・飯能・日高あたりまでは秩父と認識してるが・・・w
943774RR:2008/02/22(金) 20:14:08 ID:uSSnHrbe
>>942
大宮とか浦和、あるいは春日部などの東武本線沿線の人間から見ると
・荒川の長瀞から上流は全部秩父。
・八高線から西の丘陵部の山嶺の西側が全部秩父。

R299ルートはあんまり意識に上らない
西武鉄道が身近な川越とか所沢の人間からだとまた違う意見が出るかも

944774RR:2008/02/22(金) 20:19:29 ID:VWED2ks2
あ、神川忘れてたw
城峰山とか父不見山とか二子山の裏っ側は、もう群馬って希ガス。

ちうか、サイタマーは広いからなぁw
外秩父までなら20〜30分位、秩父の真ん中までなら1時間くらいで
行けはするけど、北東部とか南東部あたりの人なら栃木や茨城、
奥多摩や山梨もたいして違わないだろうし。
945774RR:2008/02/22(金) 20:23:13 ID:y1rMzQZk
ツーで東北行った帰り「埼玉県」入ってから外環までなげーなげー
946774RR:2008/02/22(金) 21:31:40 ID:R6WwQcB/
>>943
荒川だと寄居以上、299だと巾着田以西が秩父ってイメージw
947774RR:2008/02/22(金) 22:09:27 ID:7RPHLg9q
>945
今年の夏は西へ行って静岡の長さを満喫してください
948774RR:2008/02/22(金) 22:58:01 ID:J1N3SbHL
川越市民の俺は正丸トンネルまでが「埼玉県」
抜けると「秩父」に入ったかぁ〜。
949774RR:2008/02/22(金) 23:20:50 ID:E4SiCvHt
>>948
さいたま市民の俺は、299に入るJOMOの十字路を曲った所から秩父と認識w
950774RR:2008/02/22(金) 23:22:23 ID:nWyq+IwG
大名栗林道からランドマークタワーが見えて感動した群馬県人です
だから秩父は山だけど都会の息吹を感じるんだな
951774RR:2008/02/22(金) 23:42:33 ID:MkEPwneC
>>949
練馬区民(西武池袋線沿線)の俺もかねがね同意
吾野やGLは既に秩父の認識
952774RR:2008/02/23(土) 01:03:26 ID:gQrKqc5v
飯能は影が薄いな・・
953774RR:2008/02/23(土) 01:51:05 ID:x0TAuys+
飯能こそ林道の宝庫w
954774RR:2008/02/23(土) 01:52:39 ID:BF8cc+Hv
11時くらいに、芦ヶ久保のあたりで族車が何台か変なとこにいたけど見た人いる?
955774RR:2008/02/23(土) 02:04:28 ID:aUH3TI+9
遠くまで旅行に行った帰り
池袋で西武線を見ると
ハアー やっと帰ってきたとホッとする
956774RR:2008/02/23(土) 02:16:40 ID:x0TAuys+
基本的に、うちから見えるお山付近までがテリトリーだなぁ。
筑波、日光白根、八ヶ岳、谷川連峰、白砂や苗場、草津白根山、
富士山、房総あたりまでかな。
それ以上の所はあんまり魅力も感じないし、日帰りできないしw
957774RR:2008/02/23(土) 07:24:41 ID:ahw59zNp
>>950
でもね・・・風向きによっては都内の汚い空気が直撃するんだよ
958774RR:2008/02/23(土) 07:30:00 ID:txHebnP0
俺も練馬区民(西武池袋線沿線)
299に入るJOMOの十字路って県道15の巾着田越えたトコだよね。
17バイパス→16or戸田から裏道(富士見→南古谷)で川越経由の時は俺もそんな気分。
254で川越入りは一度で懲りた。
新青梅経由だと青梅の駅超えて小曽木街道に曲がった辺りで秩父気分。
ホントは全然離れてんだけどね。

何故か254東松山経由を行きに使った事が無い。
帰りは都幾川経由東松山をよく使うんだが。
たまに道を替えて坂戸&鶴ヶ島を通ると何故か迷子・・・。
959774RR:2008/02/23(土) 07:35:04 ID:045NbZVI
>>949
すげー分かる。
あそこからガラリとふいんき変わるからな。
960774RR:2008/02/23(土) 08:02:50 ID:WVgqX0WA
逆に秩父市内に入って盆地っぽくなるとなんか冷める。
140沿いはまた別モノ気分なんだよなぁ。
俺、飯能好きなんだなきっと。
961774RR:2008/02/23(土) 08:09:20 ID:b+I+nIUe
なんかね
GL=飯能
299=秩父
って感じ
志賀坂とかは群馬エリア扱い
962774RR:2008/02/23(土) 09:25:28 ID:j+YyzvZx
さいたま市東部の俺は荒川越えると川越県、
山が周囲にあらわれだすと秩父県て感じが
963774RR:2008/02/23(土) 11:56:49 ID:hJkKAlcy
単純に秩父に向かう場合
東松山→小川道の駅→定峰が一番空いてる感じ。南部方面からだとちと遠回りな気もするが
ストレスないから、それほど長くは感じない
川越市役所→東洋大学→埼玉医科大 の前をそれぞれ通過して
鎌北からGL入るのは俺だけがお勧めする優良コース
なんにせよ299を入口から入る場合、どこもは混み過ぎ(県道15とか)
ちなみに実家上尾
964774RR:2008/02/23(土) 12:47:43 ID:iSFag/po
前の軽が右にウィンカー出してヨロヨロ左に寄ったので
おっ行けってか?サンキュー!と思ってスパッと右に入ったら右折して来やがった
あぎゃあ〜!と前後輪ロックさせてたら軽が気付いて止まったのでなんとかなりましたが
右折すんのに頭振るバカもいるので気をつけましょう
965774RR:2008/02/23(土) 12:54:20 ID:i4Z0mUsj
>>964
勘違いして行こうとしたお前もバカ
譲るなら左ウインカーだし
安全を確認するまで待つのが大事
966774RR:2008/02/23(土) 13:25:35 ID:NgEGzRv6
雲が出てきたね…
967774RR:2008/02/23(土) 13:41:34 ID:2DEy5QkT
>>964
右ウインカー出してる車を右から抜くってどんだけバカなんだよ…
968774RR:2008/02/23(土) 14:10:23 ID:B1e/6Y+Y
熊谷だけど、風がヤバい。
台風並み。
969774RR:2008/02/23(土) 14:21:03 ID:bkQU+ch9
東松山は降ってきた
970774RR:2008/02/23(土) 14:21:55 ID:7CiOw5DN
なんでこんな風が急に・・・雨も降ってきた@鴻巣
971774RR:2008/02/23(土) 14:23:07 ID:HNKUwBkD
鶴ヶ島もやばい。
バギクロス並み。
972774RR:2008/02/23(土) 14:23:27 ID:i4Z0mUsj
猛烈な突風が・・・@さいたま市
973774RR:2008/02/23(土) 14:23:42 ID:7CiOw5DN
うお、これ雨じゃねぇ、雹だww
974774RR:2008/02/23(土) 14:28:19 ID:7ZrSF7Ig
行ってきたけど いっきにやばくなってきたので
もどったー
975774RR:2008/02/23(土) 14:35:20 ID:Q+Ci9Apz
自転車で走ってたら、強風で雨で霙で滅茶苦茶な土埃とえらい目にあって帰ってきたわ
なんじゃこりゃ
976774RR:2008/02/23(土) 14:45:49 ID:xCa2hRkX
>>964
右ウインカーで右抜きはないな。
977774RR:2008/02/23(土) 14:56:49 ID:U93ZETuV
今帰った
予想以上に定峰バイク多し
みんな天気の良さに我慢できなくてきちゃったんだろうなあ

でも帰りは突風でぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
978774RR:2008/02/23(土) 15:03:26 ID:7ZrSF7Ig
砂塵と雨でバイクがえらいことに otz
979774RR:2008/02/23(土) 15:23:40 ID:mZbm86v9
うそみたいだろう・・・今日の朝洗車したんだぜ・・・?
980774RR:2008/02/23(土) 15:24:44 ID:AHYAutWl
>>979
ww
981774RR:2008/02/23(土) 15:41:26 ID:8LMKVida
有間ダムで昼寝してた俺はのほほん組。
982774RR:2008/02/23(土) 16:04:48 ID:sMp88DLr
俺も今日の朝8時から洗車したお
なのにこの変な天気(#^ω^)ピキピキ
983774RR:2008/02/23(土) 17:34:04 ID:0q6rsumV
オレは帰りに嵐山あたりで、最初土埃と突風。
その後、霰混じりの雨の洗礼を受け先ほど自宅着・・・・・・寒い。
984774RR:2008/02/23(土) 17:47:17 ID:B26FTgZD
>>979
うわ悲惨・・・
ほんとうにバギクロスだった。
985774RR:2008/02/23(土) 17:56:39 ID:bEvGb4KU
定峰行ってみたけど、雪解け水で濡れ濡れだね。

びびって引き返したけど、茶屋の近くは凍結とかあるのかな。
986774RR:2008/02/23(土) 19:16:15 ID:x0TAuys+
140号を寄居から雁坂まで行って戻ってくる俺は負組だなw
たまに長瀞玉淀自然公園線とか熊谷小川秩父線も使うけど。
987774RR:2008/02/23(土) 21:26:10 ID:VTsAwxMA
土坂峠で引き返した後、長瀞辺りで雪に降られたオレは勝組だなww

>>985
山汁多いが大丈夫だった(12:00頃)、その後天候が急変したので
明日以降はわからん
988774RR:2008/02/23(土) 21:55:22 ID:cqSVb1og
まれに右ウィンカーだして譲る馬鹿もいるけどなwww
俺は判断に迷ったので追い越しはしなかったが
989774RR:2008/02/23(土) 21:59:22 ID:ZRc/Vnuq
明日は風が弱まると良いなぁ…
990774RR:2008/02/23(土) 22:13:58 ID:68kCkD1Z
俺はウインカーを出して道を譲る車はいないと心の中で決めているので、
ごくまれに双方の動きが止まったりもするな。
991774RR:2008/02/23(土) 22:34:35 ID:iSFag/po
つか周遊走ってるとしょっちゅうだぜ?右ウィンカー
俺もわるかったけどよー
いや今回は100パー俺かな
だけど曲がる方と逆に車寄せるとかありえねーとおもいませんか!!
まぁそれが公道だからといわれりゃそれまでですが

992774RR:2008/02/23(土) 22:38:53 ID:0q6rsumV
明日は洗車だな。

>>991
周遊って奥多摩?
オレもたまに行くけど、右は今までされた事無いよ。
大体、左かハザード。
993774RR:2008/02/23(土) 22:44:22 ID:iSFag/po
じゃあ俺は今まで実は右折したい車をさらに右から捲る頭おかしいライダーだったのか…
994774RR:2008/02/23(土) 22:44:49 ID:8Hll309D
稀に左にウインカー出して左によって右折する奴もいるから気をつけろw

>>991
教習所で普通車の内輪差なんて習わなかったくせに
普通に気をつけすぎな奴は多い。
お前の軽は軸間十何メートルだよって思うぜ
995774RR:2008/02/23(土) 22:47:17 ID:0q6rsumV
そろそろ次スレ求む。
996774RR:2008/02/23(土) 23:01:27 ID:Su0oy5HL
軽トラ&ババジジ軽&ババカブ&ババ自は予想駄にしない動きするからおっかない
ウインカーはたいてい直前にだしてくるから抜くときは要注
あとよくあるのが脇道から出てくる際、まさか出てこねぇだろうと思いきや
ギリギリまで引き付けといて出てくるからたまんねぇ
997774RR:2008/02/23(土) 23:02:35 ID:y5DRkue2
埋め合わせ
998774RR:2008/02/23(土) 23:05:56 ID:0q6rsumV
次スレ立てられなかった。何方か頼む!・・・・orz
999774RR:2008/02/23(土) 23:11:04 ID:c0LwS40D
ume
1000774RR:2008/02/23(土) 23:13:16 ID:c0LwS40D
w
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐