【HONDA】ズーマー vol31【ZOOMER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

       ∧_∧
   ●┐(ΦωΦ) ブーン
    ◯┓┏◯  )      
    /二:ヽr ___)
    ◎◎)|  /┫
   /^^/人ゝ)γ⌒ヽ
   | ̄ ∂.|二フ:⊇ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

公式
HONDA ZOOMER(ズーマー)
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/index.html

初心者テンプレFAQ
http://www.geocities.jp/zoomer_faq/1.html

前スレ
【HONDA】ズーマー vol30【ZOOMER】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190370618/
2774RR:2007/12/31(月) 16:12:45 ID:agDXTx6E
2
3774RR:2007/12/31(月) 16:55:50 ID:nhPJXn2r
3
4774RR:2007/12/31(月) 17:00:26 ID:LQLa4gvu
ヨン様
5774RR:2007/12/31(月) 17:41:25 ID:NXnPKIe5
キタコのNEWウェイトローラーっての買ったんだけど、7.5g3個入り2つ買って
それぞれ3個のうち一つが皺みたいなデコボコになってた。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1199090163245.jpg

とりあえずちゃんと変速してるなw
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0301.swf
6774RR:2007/12/31(月) 17:50:13 ID:9mLVMBin
1000なら2ちゃんやめる
7774RR:2007/12/31(月) 21:41:06 ID:/LzZKO3r
んじゃ俺ラッキー池田
8 【大吉】 【134円】 :2008/01/01(火) 09:26:29 ID:wF9KvZEc
あけおめ
9774RR:2008/01/01(火) 11:13:29 ID:jxaPeuPO
ことよろ〜
10774RR:2008/01/01(火) 16:23:09 ID:zGFU8OcG
ズーマー買ってもらいました
11774RR:2008/01/01(火) 16:56:06 ID:EZRmJeyY
>>10 
お前にはがっかりだ
12 【吉】 【910円】 :2008/01/01(火) 20:26:59 ID:b/zhP0f7
お年玉分ガソリン入れてくる!
13774RR:2008/01/01(火) 20:27:40 ID:zGFU8OcG
なんで(?_?)
14774RR:2008/01/02(水) 13:37:06 ID:8oNUumbp
>>12
貰ったお年玉が何円だったのか気になるw
15774RR:2008/01/02(水) 13:38:31 ID:li5PCKxw
さて、今年はどこをカスタムしようかな・・・
16774RR:2008/01/02(水) 13:43:32 ID:CZ7oOY3t
原付乗ってる奴って恥ずかしくないの?
17774RR:2008/01/02(水) 14:39:55 ID:hm+hOZbs
>>16
恥ずかしくないよ\(^O^)/
18774RR:2008/01/02(水) 16:33:59 ID:VBbGe2SS
ズーマー125版
http://www.b-bone.net/hot.html
19774RR:2008/01/02(水) 20:23:04 ID:xNJTi+SO

>>18
日本未発売、しかも価格が日本円で30万円超ってか

ってか、こんなスタイルで 「 ズマの125版 」 なんて思えないんだけど
20774RR:2008/01/02(水) 23:26:43 ID:wiLBDv16
インジェクションZOOMERってウインカーがプッシュキャンセルっしょ?
あれって単体で購入するとしたら・・・ いくらなんだろう?
誰か詳しい人がいたら教えて下さいな。
俺のキャブZOOMERに装着したいんだよね・・・
21774RR:2008/01/03(木) 07:52:01 ID:U4iaxv9Y
頑張って新車買った方がいいのでは
22774RR:2008/01/03(木) 08:19:54 ID:pH4ywk/H
>>20
東京パーツのプッシュキャンセルLHスイッチでも買えばいいんじゃないですか
23774RR:2008/01/03(木) 11:29:54 ID:mOGKMOHM
俺もプッシュキャンセル考えてたんだけどTPで買ったほうが安いですか?
安いほうで入手したいです。
24774RR:2008/01/03(木) 12:28:45 ID:B1swByZn
値段ばっか気にしてるやつなんかムカつく
2523:2008/01/03(木) 13:15:29 ID:mOGKMOHM
>>24
貧乏学生だから少しでも安くカスタムしたいだけですが何か迷惑かけたっけ?
殆どの人は値段を考えてから買うと思うけど何か悪いんですかね?

それとも糞ショップの人ですか?
26774RR:2008/01/03(木) 16:39:36 ID:OS6GpJAb
>>24みたいなことを書くヤシに限って
金がないからドノーマルで乗ってる件について
27774RR:2008/01/03(木) 16:53:34 ID:8BsULIQl
素人にカスタム車とノーマル車を見せたら十中八九ノーマルがカッコいいと言われる件について



深刻に悩む俺
28774RR:2008/01/03(木) 17:24:29 ID:OS6GpJAb
>>27
ためしに画像うpってw
29774RR:2008/01/03(木) 17:30:27 ID:8BsULIQl
>>28
特定されるので遠慮しときます。
ズーマー海苔からすればそんなに個性的なカスタムはしてないんですけどね。
30774RR:2008/01/03(木) 18:29:50 ID:n2zmZoIP
>>29
どの程度カスタムしてるのですか?
31774RR:2008/01/03(木) 19:09:50 ID:+Emqw5Ib


ロンホイ、ローダウンフレーム、サブフレ、ハンドル、駆動系、マフラー、ライト類、足回りのZX化・・・

その他で「俺なんかココもカスタムしてるぜぃ」みたいな自慢部分のある香具師いますか〜?
ちょっと自慢大会しましょうよ!

俺は↑のカスタムと前後をデイトナの12インチタイヤに変えてます!
あとはBMFのテールランプとウインカー一体式のをフレームに埋め込んでます!
んでパールホワイトに全塗装してます!
32774RR:2008/01/03(木) 19:14:18 ID:+Emqw5Ib
sage忘れてしまった・・・

「足回りのZX化」をしてるのにデイトナのホイールってレスってしまいました・・・
最初はホイールもZXだったんですけど、その後にデイトナ化しました。
フロントフォークは今でもZXのままです。 4センチくらいローダウンしています。
33774RR:2008/01/03(木) 19:49:52 ID:4AM0cF9l
>>24
俺も何となく解る。
値段気にするなら徹底的調べろよ!って思う。

それが出来なきゃ買う事も出来ないだろ?
34774RR:2008/01/03(木) 22:27:26 ID:jbuYXf91

ここでウダウダ言い合わないでも
単価なんてメーカーかショップに問い合わせれば済む話なんじゃね?

ってことで、この話題は終了。  はい、次の話題どうぞ
35774RR:2008/01/04(金) 00:14:23 ID:lXD/Ohg/
>>31の話題まで終了されたような流れだなw

俺はリアタイヤを6J化してマフラーはタイタンのチタン2本出しだよ。
他は一通りの月並みなカスタムをしてるよ。
36774RR:2008/01/04(金) 02:31:37 ID:YI3IsLvx



   ズマはノーマルが一番でちゅ



37774RR:2008/01/04(金) 05:44:52 ID:3oYiH0Ow
ヤァマン俺はステッカーいっぱい貼ってホッコリカスタムしてる。

おまけにターボも付いてるのぢゃ(´_ゝ`)偽物だけどな


勘弁(爆)
38774RR:2008/01/04(金) 16:18:43 ID:Pdhu7T/a
>>37
特定した
39774RR:2008/01/04(金) 19:16:52 ID:jiFxlaCC
>>38
何を特定したのぢゃ?
40774RR:2008/01/04(金) 21:21:09 ID:apL1lzV3
わかりまへ〜ん
41774RR:2008/01/04(金) 22:41:11 ID:agncpL06
ズマに短いトラップ入れたら似合うな・・・
42774RR:2008/01/05(土) 00:21:17 ID:dkDuGlCg
そんなわなな
43774RR:2008/01/05(土) 05:06:54 ID:zbGbcejf
>>42
そんな罠に掛かって買っちゃった俺がいる・・・ orz
44774RR:2008/01/05(土) 10:43:14 ID:0mZ85t9H
トラップって?
45774RR:2008/01/05(土) 22:41:54 ID:uv1Z2n3S
>>44
46774RR:2008/01/05(土) 23:31:46 ID:SgtDB5jT
相変わらずヤフオクのhaikarajiisan1031=supercub193の吊り上げひでえな
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49646797
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46276800・・・etc
47774RR:2008/01/05(土) 23:36:50 ID:dkDuGlCg
>>46
こいつ純正部品を高く売ってたりするよな これはZ4用かな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e71567844
違反申告しようぜ
48774RR:2008/01/06(日) 01:16:06 ID:RX9/rc9s
>>47
言い出しっぺのオマイが申告してないのに誰が申告するんだ?
49774RR:2008/01/06(日) 01:24:03 ID:Z3AvWob4
>>48
評価が低くて申告出来なかった
50774RR:2008/01/06(日) 03:36:17 ID:gmruGEpU
オクと言えば、この商品のこのスレでの評価はいかがですか?
ちょっと興味があっていつかカスタムしてみたいと思っています。

トライクキット
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20116748
51774RR:2008/01/06(日) 15:11:12 ID:2xBLbxHb
>>50 俺も以前から興味あるんだけどねー…
トライク化したら置き場所の関係もあるしエンジンスワップ後も取り付けられかわからんから手ぇ出せない………

誰かズマトライク化した人いない?w
52774RR:2008/01/06(日) 18:04:59 ID:QfYts+bk
誰かマフラー売ってください。
有り余ってる人いませんかね?
53774RR:2008/01/06(日) 23:13:16 ID:y/zIg318
>>52
オクれ。
54774RR:2008/01/07(月) 04:00:55 ID:z679pg27
>>52 ここが店じゃないことくらいはわかるな?

わかるならショップやら通販やら>>53も言ってる通りオクやら利用しろよゆとりが。
55774RR:2008/01/07(月) 15:48:59 ID:FLHMPBP/
不要になったものオクとか通販より安く売ってくれる人が万が一いるかもしれない、と思って書き込んだんですが、2ちゃんにそんなことを求めてしまった僕がバカでした。ゆとり世代ですんません。
56774RR:2008/01/07(月) 17:16:14 ID:PAEKKYnU
まあ元気出せよ。
ネットの世界を信用し過ぎるなよ。
誰もがそうやって社会を勉強していくのさ
57774RR:2008/01/07(月) 17:17:42 ID:NMOI1SWb

  
   ゆとり世代って常識皆無ってことでFA?


58774RR:2008/01/07(月) 17:30:14 ID:TsSDh55j BE:2416514099-2BP(0)
>>51
ジャイロのエンジン載せたズーマーなら見た事あるよ。
ゴツいホイール付けてミニカー登録してた。
59774RR:2008/01/07(月) 23:49:15 ID:ADrsXiPJ
TAKEGAWAの汎用温度計付きタコメーターを付けて見た。
取説の配線例と全然違う配線になったけど、ちゃんと動いてるw

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1199716738325.jpg
60774RR:2008/01/08(火) 00:15:33 ID:TAqZMu6m
>>59
ようノ
フォーク買ってんじゃねーよww
ウエイトローラーはもう少し軽いほうがいいぞ
61774RR:2008/01/08(火) 07:50:38 ID:hHLiGqF6
上の画像見て思ったんだが、
ズーマーにメーターバイザーとサイドバイザー付けたら風防効果はどんなもんだろう。
この時期股間が寒くてよ
62774RR:2008/01/08(火) 08:26:04 ID:wH+APmWx
ゆとりを育てたのが団塊
63774RR:2008/01/08(火) 09:48:05 ID:hHLiGqF6
今所用でチラッと乗ってきたんだが腹がクソ冷えた。
ライダージャケット着ていかなかったのが失敗だ。
メーターバイザーの装着画像が見付からないがほんとに欲しくなってきたぞ
64774RR:2008/01/08(火) 16:43:08 ID:YgrI4Dgc
ゆとりを育てたのは団塊より後の世代だろ。
65774RR:2008/01/08(火) 17:09:40 ID:kBei5y6s
団塊ジュニア
66774RR:2008/01/08(火) 20:48:13 ID:Aq8SRP7S
スレ違いな話をしてる奴こそまさに典型的ゆとり。
67774RR:2008/01/08(火) 22:28:35 ID:5QT8A7Ps
>>60 ういッス!
フォークいいだろうw一ヶ月以上放置なんだぜwww
ウエイトローラーは最初6gを入れたんだけど急坂の発進が回転ばっかり上がってなかなか進まなかったんで
7.5gにしてみたんだけどあんまり効果なかった。クラッチスプリングをヤマハのちょい硬めに変えてるんだけど
コレも原因かなぁ 今度9gぶち込んでみるwww
年末はパーツ買い漁りにカムイ八王子に通い詰めだったよ。んで新年は2ちゃんアク禁だったwww
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1199793854802.jpg

>>61 メータバイザーは暴風効果は殆どないらしいぜ。
68774RR:2008/01/08(火) 22:38:37 ID:k2TtoI7R
>>67
あまざけ飲酒自重。
69774RR:2008/01/08(火) 23:06:27 ID:RU5o5hYv
トライクで思い出したがhttp://www.cj-beet.com/z_zher301.htmlってガイシュツだよな
125ccってなんのエンジン積んでるんだろ?中華産かな?
タンデムシートのフレームも詳細知りてえな……

誰か詳細知らない?
一応問い合わせたけどメール返事がねえ………
70774RR:2008/01/08(火) 23:49:35 ID:5QT8A7Ps
ハンドル変えないとメーターつける場所ないんです〈><)


       ______        (><*) ハンドルとどいたんです!
     /  /  /|      (つと ヽ やっとみメーター付けれるんです!
     | ̄ ̄ ̄ ̄ | .|       しー-J
     | HADY |/
       ̄ ̄ ̄ ̄

ハンドルスイッチ外そうとしたらネジ山舐めてまわせないです〈><;)


       / /               //  そんな…!
      / /        / ::,〃:::::',::::/ /  おかしいんですっ…!
     //        ノ   ::::ミ:::::∨ /  どうして…!  こんなことがっ…!
   ///      /     ::::)::l l   どうして……  ダメなんです…!
   //  ~''─-,   ´ー-,,,,     ::::::| |  あってはならないことなんです……!
    .|    ,ノ        ~"` ::::::::::| |  どうして…
     ヽ   /          :::::::ノノ ノ  どうして…  こんな…
      ',  '         :::::::::::´::/ /  4本のネジ…全てが…
       i         ::::::::::::::::/   なめたっ……!


連休まで酒飲んでながめてるしかないんです(ππ)
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1789.wmv.html
71774RR:2008/01/09(水) 00:01:16 ID:TAqZMu6m
>>67
パーツ買いすぎJK
ズーマーに9gは重いと思うが 6.5gぐらいが無難だろ
AAきめぇwwねじ山にマイナスドライバ突っ込んでプラハンで上から叩いてみ
それで駄目ならネジザウルスでも買え
72774RR:2008/01/09(水) 03:11:10 ID:8bcstLGJ
ほんとどうでもいいチラ裏なことを書く。

・ある程度カスタムしたが、キリキリダンかzoom pointか、
 どちらのギャラリーに投稿しようか迷った人手ぇあ〜げろ〜

・mixiのズーマーコミュ、ルールを読まない人ばっかりw
 対処に明け暮れてる管理人がかわいそうw

・ズーマーに限らず、カスタムやりきったあたりでノーマル車を見かけると無性に羨ましく思わないか?
73774RR:2008/01/09(水) 07:41:47 ID:kja24HxG
>>72
@に関しては元から投稿に興味がないから気にならない。
Aに関してはmixiをやってないから同情できない。
Bに関しては・・・ 激しく同意www
74774RR:2008/01/09(水) 13:35:54 ID:o7C76i9P
【SS1/32mile】スクーターチューン【最高速】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199783515/
75774RR:2008/01/09(水) 20:16:53 ID:Ti84gZJR
新参です

まったく無改造のズーマー(黒)に乗ってたら
親父があてつけのようにズーマー(シルバー)買ってガンガン改造してた…

で改造したいと思うんだけどパーツとかなに買えばいいかまったくわかんないよ…
76774RR:2008/01/09(水) 20:24:21 ID:fbMvJZ1D
DQN?
77774RR:2008/01/09(水) 20:54:32 ID:tINGsIgd
>>75
親父に聞け
78774RR:2008/01/09(水) 21:29:52 ID:rDdSSNYe
イラわない方がいいよ!大事にメンテして乗ってる方が格好いいよ!イラいだしたらキリがないしズーマーにしろ何にしろノーマルが一番おしゃれだと思うよ!
79774RR:2008/01/09(水) 22:20:54 ID:zQayCg9w
>>75 
>改造したいと思うんだけどパーツとかなに買えばいいかまったくわかんないよ…

普通、不満点とかがあってそこを解決しようと弄り出すところから始まると思うんだがww
突然映画やゲームを作りたいといいだす厨房かよw

今まで不満なく乗ってたんならそのままでいいじゃねぇか。
80774RR:2008/01/10(木) 22:37:53 ID:77Ep0ZS2
俺、テストが無事に終わったら黒のズーマーを買うんだ…
81774RR:2008/01/10(木) 22:42:05 ID:SKHVI8qT
>>80、ロックされてるぞ!
ドガガガガガガッッ
>>80ダウン!!>>80ダウン!!
82774RR:2008/01/10(木) 23:09:29 ID:nYCdPOFX
何度も言うけどカスタム(改造)の大前提は自己満足
素人が不満点を解決といっても最終的にノーマルが一番快適。

ミラー幅広杉→すり抜け厨は氏ね
遅杉→30km制限。不満なら二種にでも乗れや
マフラーとりあえずカエテェ→まさに自己満足。誰もあなたなんて見てません
83774RR:2008/01/10(木) 23:58:54 ID:D4fQlO7F
お前のもただの自己主張だけどな
何が一番快適かは人それぞれ
84774RR:2008/01/11(金) 02:33:37 ID:nteJnosS
>>82
みんな自己満足で改造してるんだから
お前が偉そうに語る必要は一切なし。 何様風情?
85774RR:2008/01/11(金) 07:52:31 ID:Lx07Ri23
自分本位に生きろよ
86774RR:2008/01/11(金) 10:50:34 ID:7G/z5Vi6
若者よ、良く聞け。
カスタムすればするほどショップでの買取が下がるぞ?
いくらイジっても友達の原付には追いつけず置いていかれるぞ?
目先にとらわれずバイトで半年金貯めれば中型のビッスクが買えるんだぜ?

カスタムやりきると目標が無くなって暇になる事間違いなし。。。
87774RR:2008/01/11(金) 11:26:30 ID:WmxuaVpb
あら、そう。
88774RR:2008/01/11(金) 12:55:00 ID:5eYFFjJJ
カスタムをやりきったら次の車体を買うために貯金することを目標にすればいい。
89774RR:2008/01/11(金) 13:01:29 ID:VOF7ZC5n
下取り前提でノーマルのまま乗って何が楽しいの?
90774RR:2008/01/11(金) 17:35:25 ID:er8jILte
ヌッ壊れるまで乗るつもりだが。

なぜ未定な将来を考えるかねぇ。
91774RR:2008/01/11(金) 19:17:52 ID:gYigtygd
>>90
俺も壊れるまで乗るつもりでカスタムしてるんだけど?
人への助言は時として「余計なお世話」で終わることも多々ありまっせ。
各々が好きでカスタムしてるんだから他人がクチを挟む必要は無し。
92774RR:2008/01/11(金) 20:11:46 ID:XJD6fJ8E
今日リアキャリア付けたよ(^O^)/どう?
93774RR:2008/01/11(金) 20:54:36 ID:Lx07Ri23
俺なんかリアディゾン付けたよ
94774RR:2008/01/11(金) 20:55:47 ID:VOF7ZC5n
ビッスク欲しいやつは一旦ズーマーを買って半年バイトするアホばかりなのか?
手元に20万あるんだから我慢してバイトを3,4ヶ月続ければいいし、
今すぐ必要な理由があるならその金を頭金にしてローンを組めばいい。
95774RR:2008/01/11(金) 22:01:57 ID:b4IkJYCb
>>94
バカスクイラネ
96774RR:2008/01/12(土) 01:28:12 ID:BlcZl8s3
カスタム厨必死すぎてフイタwww
>>94は一人で何の話してんの?
97774RR:2008/01/12(土) 01:40:34 ID:Y3MSLVII
必死でカスタムを否定したい奴が紛れ込んでるようにしか見えんが・・・
98774RR:2008/01/12(土) 01:54:31 ID:F6PQulEJ
ヤァマン
99774RR:2008/01/12(土) 06:54:07 ID:JedJKfaB
寝癖気にしないのがカスタム否定派。
自意識過剰がカスタム派。
100774RR:2008/01/12(土) 08:20:28 ID:cz1v7jKI
ズーマーをカスタムしてても、してなくても
そんな連中のことを笑ってるビグスク乗り(自称?)も
誰が何をしてようと別に構わないでしょ。 どっちでもイイじゃん。
俺に言わせればズーマーのカスタムもビグスクのカスタムも扱いは同じなんだけど。

そんな俺は元ズーマー乗り。 今はファイヤーブレードだけど。
101774RR:2008/01/12(土) 08:29:34 ID:q56OyhF6
川崎の店員が川崎のジャケット着て乗ってた
102774RR:2008/01/12(土) 11:38:28 ID:SKneYhUG
90だが
カスタム肯定派で投稿したのだが91に勘違いされちまった?

まぁいいや。
103774RR:2008/01/12(土) 12:09:12 ID:XMPbypkM
買い替えまでの繋ぎだの下取りだの気にするなら
原付の中では高価な部類のズーマーじゃなくて
チョイノリを乗り潰せよと思う。
104774RR:2008/01/12(土) 15:42:03 ID:9Q2qUbVe
こんな流れでアレだが、
武川のフェンダーレスキット付けたんだ
ノーマルマフラーがなんか情けなく見えたので
マフラー替えたくなった
105774RR:2008/01/12(土) 18:13:13 ID:0fgHoUex
>>104
おれも同じ流れだ。
しかもお金なくてウイルズウィンのロイヤルにしたら、思いの外マフラーが小さくて余計変になったw
音は楽しい音なだけに残念。
106774RR:2008/01/12(土) 19:56:43 ID:niWIYThv
セルボぞんざいage

狙ってやってる?
107774RR:2008/01/12(土) 20:06:08 ID:XMPbypkM
>>104
見た目ってことでノーマルから替えるならDUKEがお勧め。
極太で存在感があるけど音はノーマルとほとんど変わらない。
108774RR:2008/01/12(土) 20:30:28 ID:9Q2qUbVe
>>107
DUKEか、マフラー変えて煩いのもイヤだったので
参考にするよ、ありがとう
ポン付けしても大丈夫かな?
109774RR:2008/01/12(土) 21:25:51 ID:trQj+nVK
DUKEはMJのセッティング必要だった気がする
110774RR:2008/01/12(土) 21:52:20 ID:+z4IRVkP
>>106
日本語の開拓だろ
111774RR:2008/01/13(日) 00:50:02 ID:9/9lNRgt
>>109
DUKEはポン付けでOK
112774RR:2008/01/13(日) 03:25:37 ID:HgjPLJg5
おもいっきり無知ですいませんが、ズーマーを中古で買うつもりです。ちなみに車も原付も運転したことありません。

そこで質問なんですが、中古で買う場合のメリットやデメリットを良かったら教えて下さいm(_ _)m
113774RR:2008/01/13(日) 03:50:06 ID:mSp9H2uX
買うと中古なこと。
114774RR:2008/01/13(日) 04:55:47 ID:bwUJoVgS
>>112
タイヤの擦減りや傷は乗ったらいずれは付くし、放置事故車じゃない限り安く買えるメリットじゃね?
メーター1〜2万キロなら新車の性能とあんま変わらないけど、偽装は店を信じるしかない。

とりあえず免許とってから乗ってくれよ
115774RR:2008/01/13(日) 05:20:03 ID:NZC+z9tJ
マフラーを繋いでるパイプが折れて完全に本体から
切り離されちゃったんだけど、これってもう修復不可??
すごい音出しながら走ることは走るけど、近所迷惑なことこの上ない・・。
116774RR:2008/01/13(日) 05:41:04 ID:WP0FWJDJ
プーリーの中心の17mmのナットが斜めに締まってしっかり固定できねぇ。
ナット単体で純正部品注文できんのかな?
117774RR:2008/01/13(日) 08:35:37 ID:pkRtrLql
>>155
馬鹿か?
整備不良だ
118774RR:2008/01/13(日) 08:50:46 ID:HgjPLJg5
>>114 教えてくれてありがとうございますm(_ _)m

免許は近いうちにとる予定です!
119774RR:2008/01/13(日) 09:25:24 ID:kGHeithj
>>116 できるよ。 
40円
手数料その他の方が高いw
120774RR:2008/01/13(日) 12:26:53 ID:F6elQNg7
>>111
107です、ありがとう
検討します
121774RR:2008/01/13(日) 14:29:11 ID:jFOmcime
メーターとシガーソケットとハンドルやっとつけた。
ハンドルスイッチのなめたネジはドリルで頭を吹っ飛ばしてやったw 殿堂工具の威力すげー!
タコメータは、汎用の為、同じITAKEGAWAのメーター類でもズーマーによく使われているスピードメーターとタコが
一体型タイプの配線とは異なり、一体型の赤が(+)黒が(-)茶色(パルス検出)と単純で解りやすいものになっ
ているのに対し、汎用タイプは赤が(+)「黒も(+)」緑が(GND)茶色(パルス検出)とややこしく取説の参考配線例
のような配線をしようとする場合はズーマーの配線図がないと役に立たないので注意。

で、配線図はサービスマニュアルに載っているが今度はハーネスを穿り出すのが非常にめんどくさいので、
赤の(+)「黒の(+)」をバッテリーの(+)に直結。※緑の(GND)もバッテリーの(-)に直結しても動作が可能だが
それでは常に電気が流れ続けバッテリーが消耗する。
ハーネスが手入れしやすい位置にある燃料センサー用の配線の緑色の線から付属品の分岐用配線コネクター
を使って緑の(GND)を接続することによってキースイッチと連動させた。

茶色(パルス検出)の配線はコイルの+側平端子(黄黒)に割り込ませるのが一見確実のようだけどコレは罠ねw
その接続だとパルス検出ができてもノイズを拾って動作が不安定になるかまったく動かなかった。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1200202008173.jpg
取説にも書いてあるが、確実なのはプラグコードに巻きつける方法(見た目はすごく怪しんだけどw)
巻き数で感度が変化するのでアイドリング調整などで具合を見ながら巻き数を適当に設定したw
http://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike0693.wmv.html
走行時の力強さの変化がカタログの数値とほぼ一致してるのでちゃんとパルスをひろってると判断w
完成
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1200191341705.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1200191393970.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1200191447441.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1200191495924.jpg
122774RR:2008/01/13(日) 18:31:02 ID:9/9lNRgt
なにこの日記帳?
123774RR:2008/01/13(日) 19:01:01 ID:L5QqoHqS
>>122 じゃ、お前の話でも聞かせてもらおうか
124774RR:2008/01/13(日) 19:22:19 ID:ebeJ7aq1
>>122
俺は楽しみにしてるんだよ 

>>121
これからもヨロシク
125774RR:2008/01/13(日) 20:10:29 ID:RtAFZq/m
>>121
うぜぇ
チラシの裏に書け
126774RR:2008/01/13(日) 22:00:03 ID:QKgdgEXw
>>121
書くなとは言わないが、読む相手の事を考えて日本語で書こうぜ。
推敲って言葉知ってるか?
127774RR:2008/01/13(日) 22:27:17 ID:al9RgOf8
何様だよw
128774RR:2008/01/13(日) 22:27:41 ID:dFm0ctPd
俺は>>121を歓迎するよ。
ネタの提供がビクスク棒、カスタム派、ノーマル派、ただの文句
これだけじゃあつまらん
129774RR:2008/01/13(日) 22:41:54 ID:pkRtrLql
>>121は知識はあるんだろうが教養の無さが痛いんだよな
130774RR:2008/01/13(日) 22:58:28 ID:Pmctg9R8
じゃぁ、この辺で教養あふれるレスの一つでも拝ませてもらいたいな
131774RR:2008/01/13(日) 23:28:42 ID:bwUJoVgS
水道工事上張りされた、何コレとれない
俺のピーポー君がそこへ電話しろと言わんばかりにスッテカー指差してますが何か?
132774RR:2008/01/14(月) 00:07:49 ID:K/PVwr3F
とりあえず読んでおけ
http://www.blwisdom.com/psy/09/
133774RR:2008/01/14(月) 01:22:23 ID:w24naRMO
>>119
レスサンキュ!
40円とか安いなw
134774RR:2008/01/14(月) 10:02:37 ID:K/PVwr3F
>>133 これは私のオゴリだ 部品名はナット,6カク 12mm(内径)
解ってると思うが12mmていうのは(内径)のことだ
        ∧_∧
         (´・ω・)
         (つ と彡 /
          /  ./
         /   ./
       /    /
      /     /
    /       /

  94002-12200-OS
135774RR:2008/01/14(月) 11:02:26 ID:w24naRMO
>>134
おおwサンクス!
136774RR:2008/01/14(月) 11:30:58 ID:NXYxXz7W
こ、こここここの流れなら言えるっ!!
プーリーとボスの品番を教えてけれっ!
137774RR:2008/01/14(月) 11:41:01 ID:K/PVwr3F
社外品買え
138774RR:2008/01/14(月) 11:44:37 ID:kYBDfwwA
ちょっと甘やかすと、これ
139774RR:2008/01/14(月) 11:45:11 ID:6q+WUe0Z
>>136撃沈www
140774RR:2008/01/14(月) 11:49:26 ID:yRSuuybF
俺漏れも
リアフェンダーに付いてる
エアクリーナーに続くホースを押さえる樹脂製のフック?が
折れちゃったんだけど、部品番号教えて下さい
141774RR:2008/01/14(月) 11:58:17 ID:K/PVwr3F
バイク屋にいけ
142774RR:2008/01/14(月) 14:11:47 ID:JDPeTjDY
この流れなら>>136をスルーして言える

>>140 65円だ
        ∧_∧
         (´・ω・)
         (つ と彡 /
          /  ./
         /   ./
       /    /
      /     /
    /       /
80106-GCF-670
143774RR:2008/01/14(月) 16:28:05 ID:yRSuuybF
>>142
ありがとう〜
144774RR:2008/01/14(月) 19:20:04 ID:K/PVwr3F
>>142 最新の8版では70円
145774RR:2008/01/14(月) 23:09:27 ID:Pbb+/FER
>>121
オレもタコと燃料系つけたくなったよ!
また色んなカスタムに挑戦したらここで教えてねm(__)m
146136:2008/01/15(火) 01:04:09 ID:HkCJlj5x
ゥァーみんな弄ってくれてありがとうヽ(´Д`;)ノw
おとなしくパーツリスト調達するよ。

実はもう下ろしてしまったEgの、ノマルボスやプーリー加工してたから、
ノマルに戻しておこうかなーっと思ってたw


また今度聞くワーヽ(゚∀゚)ノ
147774RR:2008/01/15(火) 01:19:55 ID:Hky81trV
ヽ(´Д`;)ノw


どういう状態?
148774RR:2008/01/15(火) 17:59:25 ID:/f0V8ryG
イク直前
149774RR:2008/01/15(火) 23:04:05 ID:SXRBYQyY
>>142
お前の温もりに泣いた。
150774RR:2008/01/16(水) 19:50:45 ID:5X5C3lYn
>>121 キタコ燃料計ってボディに埋め込みできる?
HORIさんとこにある東京パーツで以前売ってたセットだと
大変申し訳ないがセット内容を教えてくれまいか 
151774RR:2008/01/16(水) 21:56:31 ID:i9XLzogK
ふゆ乗れん
さみーし凍結あるし
春までとうみんおれズーマ
152774RR:2008/01/16(水) 22:20:16 ID:6l08Su8n
>>150 メータの筒の断面が鍵穴状なので厳しいかと。
埋め込みしようとすると、鍵穴のような形状の穴を開けなきゃいけないので美しく埋まらない(パテなどで成型するなら別)
あと、固定する方法が思い浮かばない。
 このメータの欠点はハンドルにぶら下げるような配置でしか固定の選択肢がないのと大きすぎるところ。
取り付け自体はコネクタを差し替えるだけと非常に簡単なのは良い。

セット内容は
STDセンサーとハーネス一式、 メーター本体、 ハンドル固定用金具(ボルト、ナット、ワッシャーなど)
ハンドルに固定する分には他に必要な物はない。 
153774RR:2008/01/16(水) 23:16:14 ID:07pgaQ0c
ZOOMERどころか二輪全般の悩みだねぇ。
上半身は着込めるけど下半身はどうにもならん・・・
154774RR:2008/01/17(木) 00:20:02 ID:bZ45XArU
>>150
出っ張る部分をカットしたらデイトナと一緒
穴開けて埋めるだけ
155774RR:2008/01/17(木) 00:36:14 ID:RA+1wa0w
>>152 トンクス 詳しく書いていただき非常にありがたいです。
>>154 出っ張る部分とはメーター側の”鍵穴状”を削るということ?
156774RR:2008/01/17(木) 00:47:10 ID:bZ45XArU
>>155
そう
削るっていうかプラだから簡単に切り落とせる
157774RR:2008/01/17(木) 12:48:18 ID:9Yzu3bhp
ちょっとまて、そのあとどうやって
固定するんだ・・・
158774RR:2008/01/17(木) 15:21:19 ID:dGVIJf21
裏から接着しちまえよ
159774RR:2008/01/17(木) 18:51:13 ID:xTtuz0o6
デイトナのサブフレームつけた人、
ボックス下のフレームむき出し部分て
塗装してますか?
塗装の際はスプレーとかどんなの買えばいいんでしょうか
160774RR:2008/01/17(木) 19:33:19 ID:odIJDfA+
塗装してますん
161774RR:2008/01/17(木) 20:08:39 ID:xTtuz0o6
>>160
塗装の際に必要な物等お知らせいただけませんか
あと注意事項等ありましたらお願いします
162774RR:2008/01/17(木) 20:53:06 ID:w25QaqBi
>>161
俺のお茶返せ!!
163774RR:2008/01/17(木) 22:37:16 ID:odIJDfA+
>>161
ありますん
164774RR:2008/01/18(金) 00:31:14 ID:4HLRYSP3
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
いない暦33年処女ですが何か?PART28 [もてない女]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ちょwwww
165774RR:2008/01/18(金) 00:51:40 ID:MCG6rOBS
仮面ライダー電王137両目【ずっとクライマックス!】 [特撮!]
166774RR:2008/01/18(金) 01:42:41 ID:kSosYqTq
スピードあげるにはどう改造すればいいですか?
167774RR:2008/01/18(金) 01:52:30 ID:T1XTL7yb
初めての書き込みです。
zoomerの左ミラーだけパクられたのでミラーがほしいのですが、どれを買えばいいかわかりません。
盗難されにくくてまぁまぁカッコイイやつがほしいのですがなにがいいでしょうか?
168774RR:2008/01/18(金) 01:56:09 ID:MCG6rOBS
>>167
正ネジ8mmのミラーがズーマーに適合
アダプター付ければ10oや逆ネジも付くよ
詳しくはバイク屋行けば教えてくれる
ズーマーだとボールジョイントが定番
169774RR:2008/01/18(金) 08:34:17 ID:7XGlw5pX
>>166
動力性能は金掛けるだけ無駄です。
1.下りで最高速がスポイルされないようにハイギアに
2.出だしを少しでも良くする為にローギア&ビッキャブ
平地での走行性能を少しでもうpしたいなら是非。
でもずまーの良さは4stクリーンで静かにおされかとw
170774RR:2008/01/18(金) 08:47:51 ID:SRVuv2gu
ボールジョイントって後ろの見え具合はどんな感じですか?
171774RR:2008/01/18(金) 09:40:06 ID:7jZxr0Fu
>>170
スタイル重視!
後を気にするならノーマルが一番!
172774RR:2008/01/18(金) 12:15:22 ID:uiUH7lyd
>>170

腕しか見えない
173774RR:2008/01/18(金) 14:51:08 ID:sRMFY0lb
質問です。
ライブディオのステムとはばは同じですか?
やっぱりズーマーの方が広い?
174774RR:2008/01/18(金) 15:52:30 ID:kSosYqTq
>>169ありがとうございます
確かにスピードはあんまり必要ないですね

175774RR:2008/01/18(金) 17:59:09 ID:hJWdMHM5
純正ミラーが盗まれるような所じゃ何付けても一緒だろうな。
ジャンケンミラーでも付けてみれば?

安全なのは溶接だなw
176774RR:2008/01/18(金) 18:25:54 ID:T1XTL7yb
>>168
返事ありがとうございます。もう1つ聞きたいのですがhttp://www.tokyo-parts.co.jp/zoomania/zoomania.html
ここで買う値段ってミラー片方だけですよね?

>>175
大阪なんですけど、バイク乗りが多くて油断すればすぐパクられるから大変なんですよ。
177774RR:2008/01/18(金) 20:55:27 ID:qX1En+s3
>>176
ゆとり教育ってここまでアホなやつを作り上げるのか・・・

以前のミラーが何か知らないが、カッコイイやつにしたら今度は
左どころか左右セットで盗まれる確率が上がるだけ。
だったら誰も盗みそうもない純正でも着けてろ。
純正が盗まれたってんならいずれ車体ごと消えかねないから
そんな場所に駐輪するな。

ここまで読んだら二度と書き込むな。以上。
178774RR:2008/01/18(金) 23:44:17 ID:oqG81bp6
>>177 の心にはゆとりが必要だと思うの。
179774RR:2008/01/18(金) 23:56:36 ID:T1XTL7yb
>>177
だが書きこむ
180774RR:2008/01/19(土) 00:05:33 ID:eUssPdOf
キャブのズマの話です。昨日センタースタンドかけた状態でエンジン始動。
出発する準備が終わったから、車体を前に押してスタンド解除。
後輪が地面に着いたとたんエンジン止まった……。

マフラーはDUKEです。キャブのセッティングした方がいいのか、それとも寒さのためか……どうなんでしょうか?
181774RR:2008/01/19(土) 00:13:25 ID:0UuvBcVA
俺もDUKEでこの時期はそんな感じだから1,2回ちょっとふかしてからスタンドを戻してる
182774RR:2008/01/19(土) 00:31:16 ID:Ey8iI+ag
>>181
同じですね(;^ω^)
じゃあキャブは関係なさそうだなぁ。
183774RR:2008/01/19(土) 01:07:20 ID:0UuvBcVA
>>182
そうとは限らない。俺はポン付けだからセッティングがまずいかもしれないし。
184774RR:2008/01/19(土) 02:10:57 ID:Ey8iI+ag
>>183
同じくポン付け……。
修理ついでにバイク屋に見てもらいます。
185774RR:2008/01/19(土) 16:03:51 ID:nd30xIDf
>>173
一緒じゃね?


知らないけどw
186774RR:2008/01/19(土) 16:50:13 ID:0UuvBcVA
>>184
で、結果は?
187774RR:2008/01/19(土) 20:00:00 ID:gd4WdlLA
今日ZOOMER納車されました。
カラーは赤です。

皆さんはハンドルの真ん中の部分に何か引っ掛けられるようにしてますか?
自分はS字フックをかけたら段差で吹っ飛んでどっかいってしまいました。

あと、ウィンカーの操作がすんごく面倒なんですがどうにかならないっすかね
いや、慣れないとどうしようもないってのは解っているんですが。
188774RR:2008/01/19(土) 20:08:06 ID:0UuvBcVA
>>187
>自分はS字フックをかけたら段差で吹っ飛んでどっかいってしまいました。
>>1見てから出直してこい(ノ∀`)
189774RR:2008/01/19(土) 20:18:01 ID:gd4WdlLA
>>187
太さを考えないでいたので、買ったものすべてダメだったってオチだったりします。

…明日ホームセンター行ってきます
190774RR:2008/01/19(土) 21:04:03 ID:JdR/xVTe
失敗して学ぶの良い経験だな気にすんな
ZOOMER納車おめ
191774RR:2008/01/19(土) 21:47:45 ID:Ey8iI+ag
>>186
部品が来週水曜に届くらしいので、行ったら報告すまする。
192774RR:2008/01/20(日) 00:55:52 ID:THZec2xi
>>191
部品?キャブ設定で?
193774RR:2008/01/20(日) 02:58:00 ID:3GQcd6b9
今度ズーマーのフロントカバー、フェンダー、フレームを
自家塗装しようと思うのですが手順が分かりません、、、
それと耐水ペーパー♯600,♯800、♯1000、♯1500、♯2000、
シリコンスプレー、ウレタンクリアー、コンパウンドを揃えたのですが
下地用、本色用のカラースプレーをラッカーかアクリルどっちを
使えばよいのか分かりません、経験者の方、またアドバイスできる方
教えてください!お願いします。
194774RR:2008/01/20(日) 03:03:41 ID:UqALzT2u
【前スレ】自家塗装【1000達成】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195439783/
195774RR:2008/01/20(日) 03:10:50 ID:a9j29OLQ
>>192
部品はエアクリーナー付近の部品を頼んでるんです。そのついでに見てもらおうかと。
196774RR:2008/01/21(月) 16:11:22 ID:oM8OUOv6
キャブをPC20にかえたら毎朝10分ぐらい暖気せにゃ走れなくなっちゃった。みんなそうなの?それともセッティングがダメダメなのかしらん?
197774RR:2008/01/21(月) 16:28:24 ID:5Qu8K8OG
セッティング。
PE24で問題なく走るし
198774RR:2008/01/21(月) 16:50:32 ID:oM8OUOv6
ありがとございます。もちっといじくってみます。
199774RR:2008/01/21(月) 18:42:34 ID:0apaO503
ブラックとグリーンがデラックスってどんな時代だよ
200774RR:2008/01/21(月) 18:47:28 ID:vQgZph21
201774RR:2008/01/21(月) 18:50:45 ID:FykiOMRS
スペシャルエディション発表キタ―!!

真っ赤です!
202774RR:2008/01/21(月) 19:17:19 ID:FP9tTWCN
なんかイマイチ・・・
203長文すいません。:2008/01/21(月) 22:48:03 ID:RPSp9hN6
イエローを2007年2月頃に購入したのですが
最近すぐエンストしてしまいます。
エンジン始動後、一応手袋、メットを装着した後
発進していますが暖気不足ということなのでしょうか?

数百メートル先に交差点があり、赤信号でブレーキを
かけ完全停車するとプスンとエンストします。
もう少し先にも交差点があるのですがそこでも同じ現象が
起こります。

ここ最近毎日のようにエンストするのでかなり困ってます・・・。
来月12か月点検ですが明日にでもバイク屋さんに
行った方がいいですかね・・・。まだ1000kmくらいしか
走ってません。通勤に使ってますが結構埃が多い場所なので
それも原因なのかな・・・とても気に入ってるバイクなんで
とても悲しいです。
204774RR:2008/01/21(月) 23:10:35 ID:J32IN+Lo
>>203
仕様です。

諦めて下さい
205774RR:2008/01/21(月) 23:11:35 ID:Nn4/Ghj8
>>203
オイル交換はしてますか?

アイドリングを上げれば大丈夫じゃないかな
206774RR:2008/01/22(火) 06:36:44 ID:2WIW4LuF
>>203
俺はヘッド交換だったけどな
207203:2008/01/22(火) 08:30:49 ID:NcncrtA7
>>205
オイル交換は500km時にしました。
アイドリングを上げるという意味がよくわからないのですが
エンジンをふかすという事でしょうか?
>>206
パーツ交換で治るのならいいのだけど・・・。

乗ってすぐのエンジン音も頼りなくて
途切れそうになったりとても音が小さくなったりと
不安定なんです。4サイクルの原付は初めて
なのでこんなもんなんだろうか?と思ったり。
今日は少し暖気を長くしてみます。ありがとうございました
208774RR:2008/01/22(火) 08:55:28 ID:waN4YRAb
初心者です。ズーマーにはどんな色があるんでしょうか 希望はカモフラージュみたいな個性的なヤツです。そんなのはないですよね?
209774RR:2008/01/22(火) 09:49:17 ID:wLtmNTp0
HP見ろよ
210774RR:2008/01/22(火) 11:03:30 ID:waN4YRAb
>209
携帯厨なものでHP見れないです。知ってたら教えて
211774RR:2008/01/22(火) 12:51:56 ID:jNd8B0Fa
>>210
んじゃ、最寄のバイク屋で聞いて来い。

本当に最近は自分で調べないガキ共が多すぎるよ。
パソ持ってないんならネカフェでも行って調べようぜ。
近くにバイク屋もネカフェもないんだったらHONDAに直接TELしとけ。
212774RR:2008/01/22(火) 13:49:59 ID:m/tGGEbS
>>208
普通のズーマーをカモフラ柄にカスタムはできるよ。
1万くらいで。
213774RR:2008/01/22(火) 15:21:39 ID:XXYwAIFz
最近キー周辺のプラスチックの部分がキーホルダーが当たってキズまみれなのに気がついたのですがこれってしょうがない事なんでしょうか?コンパウンドで磨いたら元の艶が出る?余計に艶がなくなってキズまみれになる?
214774RR:2008/01/22(火) 20:44:44 ID:BmkVWpQ9
>>213
そんなもん、キーを挿してキーホルダーを見りゃすぐわかることだろうが・・・
あと、コンパウンドがどういうものか調べて自分で結論出せ。
215774RR:2008/01/22(火) 23:30:44 ID:waN4YRAb
>211だけここで調べよるやん何も知らんならイチイチレスするなよ 質問に対して答えれないなら黙ってセンズリこいとけ クソガキ
>212さんどうもありがとう中々詳しいですね

無知な嵐はこれからスルーします。世の中みんな環境が同じとは限らない
まったくゆとり世代って困ったもんだ
216774RR:2008/01/23(水) 00:52:24 ID:1mCLlgyl
>>215
20万前後の買い物をするのにバイク屋に相談するわけでもなければ
ネットカフェでホンダのサイトを見るわけでもなく、いつレスがつくとも知れない
このスレに書き込んだだけ。しかも相手は赤の他人。
そりゃ叩かれるでしょ。または呆れてスルー。

今後書き込むであろう質問は
・.新車買うといくらぐらいしますか?
・中古で○○万円は安い?
・何色がおすすめですか?
・似合うヘルメットを教えてください
・ヘルメットはどこに収納しますか?
・燃料計ないんですか?
217774RR:2008/01/23(水) 01:26:36 ID:YvxfaoYD
>>215
じゃあ教えてやるよ


新車は諸費用込みで3,0000円
カラーバリエーションはピンクとグレー


ここで調べられてよかったな。3万持ってバイク屋行って来い。


追い返されそうになったら「俺が2chで調べたら3万で買えるって書いてあった。だから3万で売れ」ってゴネるんだぞ?

218774RR:2008/01/23(水) 07:12:51 ID:xH/8EfSn
3,0000円
219774RR:2008/01/23(水) 07:27:43 ID:xH/8EfSn
そうそう、言っておくが携帯からでもホンダのサイトは見れる。 

GOOバイクやらのサイトだって見れる。
中古車サイトからでも何かしら参考にはなるだろう。

ガキな質問であれ、知ってるなら答えてやるくらいかまわんと思うが、荒らしだのなんだのと逆ギレする道理が理解できん。



カモフラは昔あったが今は純正モデルではリリースされてない。
中古車で買うか、カスタム系のショップで買うか。
ショップオリジナルでカモフラバージョンがあったり、あるいはカモフラBOXだけ売ってたりするよ。


まぁ、参考までに。
220774RR:2008/01/23(水) 08:46:28 ID:8BhFXMcZ
DUKEマフラーつけてる方に質問、
リアフェンダーなしでも付けられますかね?
221774RR:2008/01/23(水) 09:44:20 ID:YvxfaoYD
>>220
可能。
他のマフラーでも装着可。
「リアフェンダーがないとマフラーが固定できない」と言うよりは「マフラーがないとリアフェンダーが固定できない」って感じだね
222774RR:2008/01/23(水) 10:44:42 ID:8BhFXMcZ
ありがとうございます
223774RR:2008/01/23(水) 18:12:15 ID:T+Oo0Jsn
>>218
クソワロタwww
224774RR:2008/01/23(水) 18:51:29 ID:0tPG48Hi
どこが笑うポイント?
225774RR:2008/01/23(水) 19:11:07 ID:Dy3af1eV
↑馬鹿確定
226774RR:2008/01/23(水) 19:22:43 ID:Y4TvxFHF
【キーワード抽出】
対象スレ: 【HONDA】ズーマー vol31【ZOOMER】
キーワード: ゆとり

抽出レス数:9
227774RR:2008/01/23(水) 20:48:46 ID:IVB9Ffvo
>>221
ただ、その「リアフェンダーを固定するためのステー」がマフラーと
ガチガチ当たりまくるから要注意。
俺はそれが我慢ならなくて前後ともキジマのリアフェンダーに替えた。
エンジンにゴミが飛ぶのはよくないからリアマットガードも同時購入。

・・・ナンバープレートがリアフェンダーに当たってビビリが('A`)
とは言え折り曲げたくなかったから鑑賞しない角度になる
デイトナ製ルーカステールランプに取り替え。

リアフェンダー 7000円台
リアマットガード 8000円台
ルーカステールランプ 3000円台

以上、参考まで(´・ω・`)
228203:2008/01/24(木) 18:28:30 ID:KD9XaNNq
エンストに悩んでいた203です。
昨日点検してもらったらバイクの調子が滅茶苦茶良くなった!
今日なんて強風だし気温もかなり低かったんですが
エンスト1回もしませんでした。
バイク屋さん曰く、バルブが汚れてたからたまには
スピード出して汚れを吹き飛ばしたらいいよみたいな事を
言われました。
ZOOMERは4ストだし車体が重いからスピード出すのは
難しいですけど皆さん定期的にそんなことしてます?

それにしてもエンストが無くなったことがとても爽快です!
ちょっとしたことで調子が悪くなるんですね・・・バイク屋さん
さまさまです。
229774RR:2008/01/24(木) 19:21:45 ID:cwtpezMA
>>191
報告なしか・・・
230774RR:2008/01/24(木) 23:31:55 ID:aGbbU/E2
>>228
強風は関係無ぇべ

バルブが汚れてる?

もう一回バイク屋に行ってちゃんと説明してもらえ。
231774RR:2008/01/26(土) 23:38:30 ID:Zvv2Ask7
バルブって・・・
もうちょっと勉強汁
232774RR:2008/01/27(日) 10:52:54 ID:5qsV0kTw
燃料計チョー便利〜(^^)v
233774RR:2008/01/27(日) 13:25:17 ID:dLcTD4WL
あー、それ・・・誤差が酷くてアテにならんのよ
234774RR:2008/01/27(日) 16:32:39 ID:7qTCxvPW
付け方おかしいんじゃないの?
壊れてるとかw
正確な残量を示すものと勘違いしてるとか?
235774RR:2008/01/27(日) 17:39:33 ID:dLcTD4WL
>>234
>正確な残量を示すものと勘違いしてるとか?
だから誤差が酷いって書いたんだよ
236774RR:2008/01/27(日) 18:12:56 ID:5qsV0kTw
十分アテになってる
237774RR:2008/01/28(月) 01:53:42 ID:OMWRq9yb
2000`ぐらいしか走ってないけど売ったらいくらぐらいだと思う?
238774RR:2008/01/28(月) 09:57:13 ID:Fhwl5aIz
3万くらい
239774RR:2008/01/28(月) 10:31:57 ID:/TrS+GHc
友達に貰ったズーマー乗り始めたんですが、
スピードが40キロぐらいしかでません。何が原因なんでしょうか?初心者なもので教えて下さい。
240774RR:2008/01/28(月) 11:15:57 ID:yVc6DgWq
>>239
お前が重い
ダイエット汁
241774RR:2008/01/28(月) 12:50:32 ID:S8tLGqpk
>>239
例えばキミは料理が得意だとしよう。
そこへ 「カレーライスを作ったのですが美味くないんです。 何が原因なんでしょうか?」
さぁ、何が原因でしょうか? キミなら何てアドバイスする?
その程度の質問内容でキミなら何が答えられると思う?
いくら初心者とはいえ、質問が漠然としすぎてない?
「せめて作り方とか使用した調味料くらい教えろよ!」 って思わない?

それと同じで、理解できてる範囲でOKだから現状を詳しく書かないと 「調子悪いんじゃね?」 で終わるってーの。
せめて友達から買った時に聞いた話やエンジンの噴け方、加速のときのエンジン音・・・その他イパーイ
そんな質問内容じゃ 「バイク屋に逝けよ」としか言えませんが?


どうして何年経っても、こんな質問者が後を絶たないんだろう・・・
242774RR:2008/01/28(月) 13:26:13 ID:/TrS+GHc
失礼しました。
分かる範囲なんですが、距離は3000キロぐらいしかいってません。
マフラーはスーパートラップが付いています。あとはノーマルのままです。
これぐらいなんですがいかがでしょうか?
243774RR:2008/01/28(月) 14:58:29 ID:FdgKcEA0
>>242
友達に聞け
244774RR:2008/01/28(月) 16:56:34 ID:9+DEzpzM
>>242
マジレスするとスパ虎をノーマルマフラーに戻せば最高速上がる
スパ虎のままにしたいのなら社外品のCDI付けれ
245774RR:2008/01/28(月) 19:35:39 ID:2aptUDpu
>>242
バイク屋で中古を買ったならともかく友人から貰ったんだから
そいつに電話して家に行って見てもらえよ。
前オーナーがそのZOOMERを一番理解している。
246774RR:2008/01/28(月) 20:28:15 ID:Fhwl5aIz
東京パーツにボアアップキットきてるけど、あれだけ買えばいいの?
247774RR:2008/01/28(月) 20:57:13 ID:UiAHNubp
>>246
店のおっちゃんに聞けよ
248774RR:2008/01/28(月) 21:40:56 ID:t9qxGTQk
>>246
あれだけ買えばいいの?
って聞く奴に自分で組める知識や技術があるとは思えんが…

ボーリング出来るなら買ってみれば?
249774RR:2008/01/28(月) 21:56:59 ID:Fhwl5aIz
>>248
もちろん自分でする技術はないんで、バイク屋にしてもらうつもりです。
しかしあれだけ持って行って快く引き受けてもらえるもんなんでしょうか?
250774RR:2008/01/28(月) 22:46:10 ID:2aptUDpu
見苦しいからもう書くな
251774RR:2008/01/28(月) 23:20:59 ID:rWfbpLxE
2月半ばに黒ズマ納車ーっ

このワクワク感はやべえ。
252774RR:2008/01/28(月) 23:40:27 ID:Fhwl5aIz
だれかボアアップについてわかる人はいませんかね・・・。
253774RR:2008/01/29(火) 00:03:55 ID:OLTaPhF4
254774RR:2008/01/29(火) 00:04:34 ID:6ZqyT8BE
255774RR:2008/01/29(火) 00:17:56 ID:0a3vkve+
>>252
シリンダーの内径を上げる事
256774RR:2008/01/29(火) 00:48:42 ID:Q4+rehey
例えばキミは料理が得意だとしよう。
そこへ 「カレーライスについてわかる人はいませんかね。もちろんココイチで食べるつもりです」
キミなら何てアドバイスする?

そんな質問内容じゃ 「ココイチに逝けよ」としか言えませんが?
257774RR:2008/01/29(火) 02:15:17 ID:LfUm0VbU
>>256
中途半端な2番煎じはクソツマラネーだけ
258774RR:2008/01/29(火) 03:22:23 ID:XKXalfr2
素直にエンジンスワップのほうが
費用対効果を見てもよさそうって思うのは俺だけ?
259774RR:2008/01/29(火) 11:32:34 ID:irpEJ3Zh
>>258
カスタムの度合いにもよる。
でも俺の場合は明らかにオマイに同意だ! 
        
        orz
260774RR:2008/01/29(火) 13:37:24 ID:SVPdXkSf
58cc へのボアアップかあ。どれぐらい良くなるんだろ。

以前バイク屋に他原付で聞いたことある話では、49ccから 1ccだけ
ボアアップしただけでも全然違うよ、って。

圧縮比が変わるからなんだけど、もっとデカい排気量のバイク乗ってる
感じから考えるとホンマかよて。

ワイセコというだけで萌えるので俺もやってみたいが、どうせなら80cc
とかにしてみたい心情。
261774RR:2008/01/29(火) 16:52:41 ID:Aj2p1gMb
目糞鼻糞
262774RR:2008/01/29(火) 17:13:30 ID:nq4V/ySE
こいつマジすげーわw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m52481725
superecub193で吊り上げ

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62435485
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m47050168
この2つウォッチ入れとけwまたsupercub193で吊り上げするから
違反申告も入れてね
263774RR:2008/01/29(火) 18:07:11 ID:Tu0YcPtq
>>249
持って行く予定のバイク屋に聞かなきゃ解るわけねぇべ。
264774RR:2008/01/29(火) 18:58:36 ID:3CJB1SYy
>>263
ですよね。すみません。
265774RR:2008/01/29(火) 20:01:52 ID:u8oA+qLl
>>257 すまん 考えてる途中で飽きた。(´・ω・`)
266774RR:2008/01/29(火) 20:34:15 ID:xJXEJ1ZZ
>>262
出たっw
晒しage
267774RR:2008/01/29(火) 21:01:21 ID:WoOD3zFb
>>264
他所で買ったパーツを持ち込まれて快く引き受けるバイク屋なんてあると思うか?
268774RR:2008/01/29(火) 21:44:14 ID:v6AlC/vK
>>267
工賃も利益がでるからあると思うよ。
269774RR:2008/01/29(火) 21:54:32 ID:ci3B2KpE
ズーマーのオーバーサイズのピストンって出るんか?
270774RR:2008/01/29(火) 22:05:53 ID:WoOD3zFb
>>268
快く引き受けるか、って言ってるんだけど
271774RR:2008/01/29(火) 23:35:28 ID:JltJsXH7
>>270
なんで必死なの?
持ち込みでも快く対応してくれるバイク屋も普通にあるけど
272774RR:2008/01/30(水) 09:43:35 ID:8zoWEFvU
>>271
なんで必死なの?
273774RR:2008/01/30(水) 16:17:42 ID:76BsQq0D
>>272
なんで必死なの?
274774RR:2008/01/30(水) 16:42:51 ID:DkjpEEuH
275774RR:2008/01/30(水) 17:54:43 ID:ZzY5PL83
>>269
出ても組むの大変じゃね?
276774RR:2008/01/31(木) 11:25:59 ID:QdxNtjYr
フロントボックスのカバーだけパクられた
いくらするんだこれ(´д`;)
部品番号と価格と解る人プリーズ

車体はともかくこんなのパクるか普通
277774RR:2008/01/31(木) 12:30:08 ID:aPHwt8pf
>>276
前後で6000円ぐらい
278774RR:2008/01/31(木) 17:23:37 ID:QdxNtjYr
>>277
ありがとう
前後セットなのか、、前側がダブるな
お気にブランドのステッカー貼ってたのに
また買ってこないとな(´д`)
279774RR:2008/01/31(木) 18:38:38 ID:zYO50fV4
ゴメン、フロントボックスのカバー欲しかったけど金が無くてねf(^_^)

つい・・
280774RR:2008/01/31(木) 19:04:41 ID:PKMOhtJt
>>278
それ、パクるってか嫌がらせでは・・・
281774RR:2008/01/31(木) 23:20:38 ID:aPHwt8pf
>>278
バラでも買えたはずだよ
前後で値段に少し差があるかも。
282774RR:2008/02/01(金) 00:33:29 ID:zR64TJUA
キングスロードでカスタムズーマーが売り出されてる。
ホムペの車輌販売って項目クリックで見れるんだけど
このカスタム内容で、この値段って妥当?
283774RR:2008/02/01(金) 00:57:05 ID:Nb5u9Iog
ってかダサイな
284774RR:2008/02/01(金) 01:06:52 ID:hA9qqHzY
値段だけなら妥当なんじゃない?
他所のサイトに宣伝書き込みとかショップにしちゃやることがうざすぎだけどなー
285774RR:2008/02/01(金) 01:08:04 ID:1zTlPxBD
俺ならヤフオクで4台買うわ

てかズマ300が気になる訳だが
286774RR:2008/02/01(金) 01:53:45 ID:PMGbELsr
あながち間違いではない。東洋式では。
287774RR:2008/02/01(金) 03:56:34 ID:AHElYLNf
値段だけだと妥当だと思われる。
ここから自分色にちょいいじればカッコよくなりそう!
288774RR:2008/02/01(金) 08:24:10 ID:qjw2S7GF
ファットマフラー流用ってTPのをパクっただけジャマイカ
オリジナリティーも全然感じられないし
これだったらズマ300もショボイような気がする。
289774RR:2008/02/01(金) 10:02:18 ID:sFlyfImY
キングスロードの完成したズーマーかっこいいな
タイヤもマフラーもマッチョで(・∀・)イイ!!
290774RR:2008/02/01(金) 10:03:30 ID:sFlyfImY
80万×10台注文した(^ω^)
291774RR:2008/02/01(金) 11:16:04 ID:uO8Lkzko
>>289 >>290
店員さん? 地道な宣伝お疲れ様です
292774RR:2008/02/01(金) 11:28:45 ID:sFlyfImY
http://kingsroad-custom.com/p_memo/img/70-2.jpg

これで80万なら安い!
293774RR:2008/02/01(金) 13:47:53 ID:lcev2fn8
キングスロードの完成したズーマーかっこいいな
タイヤもマフラーもマッチョで(・∀・)イイ!!
294774RR:2008/02/01(金) 13:48:23 ID:lcev2fn8
80万×10台注文した(^ω^)
295774RR:2008/02/01(金) 13:50:03 ID:lcev2fn8
http://kingsroad-custom.com/p_memo/img/70-2.jpg

これで80万なら安い!
296774RR:2008/02/01(金) 16:04:11 ID:bEZLa/Il
ズーマー購入検討中
スペシャルエディションって3000台限定ですよね
これって2月11日までにお店に行って買いますって言えば買えるんですか?
それとも限定なので既に入手困難ですか?

なんかもうバイクとか全く詳しくなくて‥
優しい人教えてください(´;ω;`)
297774RR:2008/02/01(金) 16:06:28 ID:nr/KvXp9
>>296
バイク屋池
298774RR:2008/02/01(金) 17:12:41 ID:bEZLa/Il
あと3日はバイク屋さんに行ける日がないのです(´;ω;`)
買いに行くときはバイクに詳しい人を連れてった方がいいんですよね?
299774RR:2008/02/01(金) 18:11:27 ID:nr/KvXp9
>>298
お前はカレー屋に行くときはインド人を連れて行くのか?
300774RR:2008/02/01(金) 18:32:51 ID:bEZLa/Il
299さん
生憎インド人の友達はいないので(´;ω;`)
301774RR:2008/02/01(金) 19:02:52 ID:JxFT+70L
キングのHP見たら白と青い稲妻ズーマーが凄い
けど東京パーツからパクったまではいいけど細部のセンスが・・・
こればっかりは真似したくても真似できないからな〜

302774RR:2008/02/01(金) 19:16:05 ID:js01O43B
大阪府北摂で安く売ってくれない?
303774RR:2008/02/01(金) 21:35:35 ID:4FLB+1CT
前にマフラーヨシムラにしてCDI付けたんだけど、次ってウエイトローラーとプーリーだったらどっち付けた方がいいと思いますか?
304774RR:2008/02/01(金) 21:42:08 ID:p0EU4w6T
それぞれの役割りを調べれば自ずと答えは出る
305774RR:2008/02/01(金) 22:04:45 ID:p0EU4w6T
>>295
どこかで見たことあると思えば・・・
ttp://www.tokyo-parts.co.jp/photogallery/pic_zoomer25/horie6J_l.jpg
306774RR:2008/02/02(土) 01:51:54 ID:pKgtAkJZ
あらまぁ・・・
キングスって毎度毎度だけど他店のカスタム方法をパクってばかりだな。
よくも完全オリジナルだなんて自慢できるもんだ。
307774RR:2008/02/02(土) 22:47:33 ID:lg3CIrKn
キングスのズーアク、
「タンデムを目的にしているので2名乗車でエンジン水平を維持!」
とか書いてますが・・・ダメなんじゃないの?タンデム。
車検ないからグレーゾーンを攻めてるのか?
308774RR:2008/02/02(土) 23:03:41 ID:tu5hqw5H
mixiズマコミュの管理人にはいつも同情するよ。
309774RR:2008/02/03(日) 01:17:52 ID:WndORhEy
>>308
どう同情するの?
310774RR:2008/02/03(日) 10:04:05 ID:gOOBx80R
>>307
そう考えるとキングスって結構テキトーなことをやってるのね。
まぁ、ちゃんと申請してるのかも知れないけど。
311774RR:2008/02/03(日) 14:04:54 ID:B1w5H+r0
>>307
ナンバーを取得するときにひっかかる
312774RR:2008/02/03(日) 21:41:51 ID:ItgafbK5
二種登録だからひっかからない
死ぬも捕まるもそいつ次第
313774RR:2008/02/03(日) 21:47:37 ID:R4RjysEs
>>295
>>305
しかしカッコいいなこの二台
314774RR:2008/02/04(月) 03:41:21 ID:Taw3LkDE
>>313
そっかぁ?
ショップオリジナルって自慢するくらいだから期待してたのに
蓋を開けてみたら平凡なカスタムだしパクリアイテム有りだし
この程度ではショップのレベルの低さしか見えないよ。
315774RR:2008/02/04(月) 03:57:31 ID:hXhHVsn5
メインフレームそのままだし申請しても通らんのじゃね?
エンジン変えたところであくまでもズーマー。
2種だからそう捕まらんとは思うが、
二人乗りで事故とかしたら激しくめんどくさそう。
316774RR:2008/02/04(月) 04:13:50 ID:6SHNXpIQ
ハァ〜‥‥(,=ω=)
やっとデイトナのCDIとプーリーに変えたのに、スピード上がらん。。セッティングがまずいのかなぁ‥‥
皆さんはウエイトローラー何gのを何個組んでますか?
6gと5.5gを3つずつじゃアカンのかな??
てかキャブから変えなきゃあんま期待できんものなのかもなァ‥‥
317774RR:2008/02/04(月) 04:29:26 ID:hXhHVsn5
>>316
ノーマルキャブの時は5.5g×6前後が好みだったな。
乗り手の好みで重さも変わるし、いろいろ試してみるのが吉。
318774RR:2008/02/04(月) 05:01:12 ID:6SHNXpIQ
>>317
なるほど。。やっぱいきなりドンピシャは難しいかぁ〜。
俺は出だしはゆったりで良いけど、50kmを超えたあたりから伸びないから‥‥。
とりあえず参考にしつつ、もう少し走って微調整してみます。
レスサンクス☆彡
319774RR:2008/02/04(月) 05:19:48 ID:j7HUvXeS
>>318
TPのボアアップキットが遂に発売みたいだからポチっとけば?
ビッグキャブとの併用でモアパワー!  ・・・かもよw

320774RR:2008/02/04(月) 05:41:39 ID:BJn901Br
>>319
おっ、本当だ
ボアアップキットの価格が表記されてるね
321774RR:2008/02/04(月) 08:43:55 ID:uHsipgHZ
ガス欠おこしちゃったんですけどズーマーにはサブのガソリンてありますか?
322774RR:2008/02/04(月) 10:09:14 ID:mzzUVpXP
ありますん
323774RR:2008/02/04(月) 10:45:28 ID:zjWPcPDw
>>321
クソみたいな質問するなよ
オマエみたいな初歩以下の質問するアホ共は全員バイク屋で聞いて来い
そして二度と来るな。 くだらんにも程がある
324774RR:2008/02/04(月) 11:20:55 ID:9+IzdwTs
>>318
出だしがゆっくりでいいならWR重くすれば伸びるよ
325774RR:2008/02/04(月) 11:28:08 ID:ur71ga7s
>>314
そっかぁ?
ワンオフだらけでタイヤもマフラーも太いし、
ハンドルもグリップも斬新でカッコいいと思うけどなぁ〜
326774RR:2008/02/04(月) 12:11:52 ID:WLkyaVU8
>>325
そんなにワンオフないやん
あのマフラー流用もTPのパクリやし。

327774RR:2008/02/04(月) 13:00:12 ID:6SHNXpIQ
>>319
ボアアップは、とりあえず一通りチューンした後の楽しみに取っときます〜(^ω^,)
>>324
WR重くする??
以前雑誌では4.5gとか書いてたから、軽めの方が良いかと思ってたけど、、浅ハカだったのか‥
328774RR:2008/02/04(月) 17:35:30 ID:6xOoh4bm
4.5gって軽すぎじゃね?
329774RR:2008/02/04(月) 22:43:27 ID:6SHNXpIQ
雑誌見直したら、4.5gと5.5gが3つずつだった☆



‥‥キャブが22φだったケド‥‥(;-ω-)

ノーマルキャブだと全然違うわな(,´д`)
330774RR:2008/02/04(月) 23:25:43 ID:9MZX7Sbn
>>329
雑誌の情報=いい ではないことに注意。
キャブキャブ言ってるが、
変えなくても結構伸びると思うよ。
331774RR:2008/02/05(火) 00:38:01 ID:68uOAkeH
>>330
まだ知識が乏しいからとりあえず書籍をアテにしてたんだけど、やっぱ自分で体感した方が良さそうに思えてきた。

さっきまで震えながら少し走り込んできたよ☆

最高速は変わらんけど、6×3と5.5×3だと出だしから50kmまでの加速が早くて、ちょっとシャープな感じだった。

プラグ交換とかパワーフィルター装着で また変わるかな(。・∀・)ワクワク♪
332774RR:2008/02/05(火) 00:49:11 ID:JFYieb+Q
>>331
そういう試行錯誤って楽しいだろ?
良い結果が出ると今以上に楽しくなるから。
そうやって経験をしながら知識を得ていくんだよ。
ガンバれよ!
333774RR:2008/02/05(火) 01:34:18 ID:68uOAkeH
>>332
たまらなく楽しい(゚∀゚)♪♪
最近は仕事中でも考えてしまうよ。

なんとか春までにチューンを整えて、暖かくなったらプチツーリングに出掛けるつもり。

コツコツ頑張るよ☆彡

  /⌒ヽ
  ミU。・∀)ヽ_
 べ( ⊃_「|oo
~(◎)υ∋ ̄(◎)
ショボボボボボ‥
334774RR:2008/02/05(火) 03:03:43 ID:ZqLFt1nE
>>295
俺ならあと20万出してorz_999号買うわ。
335774RR:2008/02/05(火) 08:45:12 ID:0i2Zse+t
>>334
禿同
あっちのほうが全然お買い得だし、オリジナリティー満載だもんな。
キングスのは60万でも買う気しない。
336774RR:2008/02/05(火) 09:50:31 ID:QO7ImrnG
ヘッドライト6つ付けてるズーマーみて吹いた
337774RR:2008/02/05(火) 14:29:11 ID:Pigpaqyf
>>333
そんな風に試行錯誤が出来るくらいの知識は雑誌を読んで得たのですか?
中の方をカスタム出来るようになりたいな。
338774RR:2008/02/05(火) 14:50:59 ID:j3iOvuy8
>>337
おれ>>333じゃないけど、おれの経験からすればだな、
ネットや雑誌で調べまくっても結構「知りたい部分」って見つからなかったりするじゃない。
で、イチかバチか失敗覚悟でパーツとか工具を用意して手探りで改造してみる。
そうすると殆どの場合、「あ〜!!ハイハイハイ!!なるほどー!!」って感じでいけるんだわ。
実際バラしてみるとわかるし、これは雑誌に載せるほどのもんでもないなっていうこともわかるはず。

で、そのあと2ちゃんとかで自分が経験済みの改造について質問してくるやつがいると、
「自分で調べろ」とか「バイク屋池」って思えてくる。
339774RR:2008/02/05(火) 17:23:56 ID:wpW/tXhP
>>338の意見に激しく同意するわ。
ネットで調べた知識&実際買ったブツの説明書で大体なんとかなるもんだと思う。
買う前から「難しいですか?」って聞く前に、
本気で買う気なら、買ってから「説明書読め」or「調べろ」と言いたい。
340774RR:2008/02/05(火) 22:59:56 ID:jNWLSFkh
ズーマーを買おうかと思ってるんだが、
ズーマー特有の、ここは気を付けて見た方がいいって言うところある?
普通に中古車を買う時と一緒の感じでいいかな?
341774RR:2008/02/06(水) 01:26:48 ID:6Bc4MCTu
>>337
知識っつーか、、雑誌は 欲しいパーツとか それを付けたズマの記事を見て夢を膨らませる道具だな〜。

あとは、その夢が具体的になってきたらバイク屋に行って、実物を見ながら胡散臭い店員に探りを入れる。
そこそこズマに合うパーツを置いてる店なら 少しくらいは一般的な知識を得ることができるから、そこで欲しいパーツを決めて とりあえず買ってみる感じかな。

中身イジる場合は 実際走って体感しないと分かんないし、
結局ホントに欲しい物は買っちゃうから、あとは試行錯誤するしかないのでは(^ω^)?


‥でも、正直言って まだ自己満足にもならないレベルだょ(-ω-;)
342774RR:2008/02/06(水) 03:01:52 ID:Th1ZgjsT
俺みたいなオッサン世代(そろそろ厄年)だと苦労したよ
今みたいにネットで簡単に調べられなかったからね。
ネットが存在しなかったから雑誌や先輩、バイク屋で聞きまくるしか方法がなかった。
今は便利な時代です。
だから何一つ自分で調べようとしない人に対しては腹が立つ気持ちもある。
「本当に好きなのか?」って聞きたくなるよね。
343774RR:2008/02/06(水) 09:47:55 ID:NkFbbs6l
>>342
俺もオッサンだから自分でいろいろ調べたり、
雑誌買って覚えたな。
(ズマはおっさんが多いよねw)

そのおかけで、車も簡単な物なら
自分でやっちゃうよ。

しかし、ネットは便利だわ
344774RR:2008/02/06(水) 09:53:28 ID:kN3zaTO8
ノーマルで充分にカッコイイと思うわけで‥
345774RR:2008/02/06(水) 10:11:17 ID:HXAUAT6U
一昨日の雪でこけて少しハンドルかタイヤどっちかが曲がっちゃったよ。
幾ら位かかるんだろ
346774RR:2008/02/06(水) 11:31:33 ID:Ja3le49k
>>345
知るか
黙ってバイク屋に行って来いよ。
347774RR:2008/02/06(水) 11:32:55 ID:T/W/0aE1
>>345
軸ズレてるなら捨てちゃいなよ
348774RR:2008/02/06(水) 11:36:10 ID:Foz8VQH+
>>342 >>343
今の世代は自分で苦労して知識を得るというのは苦手なんでしょうね。
ここでの書き込みを見ていても、そういう感じがします。
そんな苦労も楽しみの一つなんだけどな〜
349774RR:2008/02/06(水) 13:10:57 ID:vXc3LHkO
苦労すれば一発で覚えるし、その際の関連事項も頭に入ってウマー。
調べるのが面倒だから何でもすぐ質問するヤツは何も頭に入らないから
何度も同じことを聞いて来る。
350774RR:2008/02/06(水) 13:18:29 ID:9RogFhs1
>>340
改造車は買わない。
351774RR:2008/02/06(水) 18:21:45 ID:2diq5Xo3
サービス業で平日休みな俺は、久しぶりに愛棒の黒ズマで寒空の中を爆音吹かせてブラブラ・・



今年で三十路なわけで
(´・ω・`)
352774RR:2008/02/06(水) 18:25:44 ID:2diq5Xo3
あ、相棒ですたお
(^ω^)

ちなみにマフラー・ライト系だけカスタムしてる初心者だお
353774RR:2008/02/07(木) 00:54:16 ID:XIEGURVe
>>352 30過ぎてんなら空気嫁
354774RR:2008/02/07(木) 09:49:37 ID:TZbJKeJw
つかさぁ、三十路で「〜だお」ってのは痛いよ?
355774RR:2008/02/07(木) 12:48:40 ID:lMoi8zU4
ズーマーの4速って静か?定速走行だと燃費70いくかな?
356774RR:2008/02/07(木) 17:00:54 ID:TjJqxEq0
>>355
4速ってなんぞ
357774RR:2008/02/07(木) 18:12:46 ID:xJ7BENQA
>>355
カブかなんかと勘違いしてないか?
358774RR:2008/02/07(木) 19:01:38 ID:xe8iyDDM
カブは街乗りでもリッター70いく
359774RR:2008/02/07(木) 19:59:20 ID:iyC3KlZ3
静かでカッコイイ、おすすめマフラーないですか?
360774RR:2008/02/07(木) 20:50:57 ID:vOwDxniA
こないだからウエイトローラーがどうとか言ってた者だけど、
その後なにもイジッてないのに、昨日あたりから加速が速くなって 最高速も5、6kmくらい?伸びたよ(゚∀゚*)!
ウエイトもアタリがついてきたりするんかな‥?

あ〜 早くメーター変えて60kmよりどれだけ伸びたか見てみたい(*´д`)♪


ー因みに、俺も三十路‥。。
361774RR:2008/02/07(木) 21:22:13 ID:9l4Cec6q
>>359
・純正
・DUKE
362774RR:2008/02/07(木) 22:20:20 ID:iyC3KlZ3
純正はちょっとダサいので・・・
DUKEですか。ちょっと調べてきます。ありがとうございます
363774RR:2008/02/08(金) 10:45:21 ID:vSyRaWwM
>>360
気にする必要一切ナシ!

でもズマ乗りって意外に年齢層が高くない?
やっぱり他車よりも遊び心が豊かなスクーターだからかな・・・
俺の知り合いは「スクーター界のモンキーみたいな存在だな」って言ってた。
364774RR:2008/02/08(金) 13:24:48 ID:1r5QYiY9
因みに俺は50代。
365774RR:2008/02/08(金) 18:22:53 ID:+6FpEY0k
ズーマーってのは趣味性と実用性が両立した稀有なスクーターだから
366774RR:2008/02/08(金) 18:44:12 ID:drhPDM2O
>>365
実用性はないだろw
367774RR:2008/02/08(金) 19:01:20 ID:+6FpEY0k
シート下のスペースは実用性高いだろ
368774RR:2008/02/08(金) 19:01:54 ID:peQy5vF0
>>367
荷物後ろに飛んで行くし
369774RR:2008/02/08(金) 19:06:44 ID:+6FpEY0k
ネットで固定すれば飛んでいかねーつーの
370774RR:2008/02/08(金) 19:09:35 ID:peQy5vF0
めんどい
371774RR:2008/02/08(金) 19:38:05 ID:vy1DahvO
シートフレームネットでリアまで囲っちまえば相当容量あるぞ。
A4のケースはもちろん、嫁がスーパーの袋+ネギ入れて帰ってきたときは笑った。
372774RR:2008/02/08(金) 21:10:27 ID:YTdjumv7
>>363
社外パーツが豊富で自分なりのカスタマイズができる反面
かかる金額もそれなりだから、どうしても年齢層は高くなりがち。
モンゴリと同様。
373774RR:2008/02/08(金) 21:11:05 ID:YTdjumv7
>>371
ズーマーにネギは似合わなすぎるw
374774RR:2008/02/08(金) 23:39:18 ID:f/lU8jGu
>>363
そーいや友達がモンキーに凝ってて、春に一緒にツーリングに行く約束をしたよ(・∀・)
372の言うように、パーツが豊富だけど高いから30代くらいの人が多いんかな☆

‥それはともかく、
今日はあらゆる2スト達に軽く追い抜かれて ちとメゲた‥(-ω-`)
375774RR:2008/02/08(金) 23:50:16 ID:YTdjumv7
2ストに楽勝とでも思ってた?
376774RR:2008/02/09(土) 00:41:55 ID:NScIF4Sv
んにゃ。
前に2スト乗ってたから、ボアアップでもしない限り同レベルにならん事は知ってる。

俺は2ストのハエみたいな音が嫌いで乗り換えたんだけど、
やっぱ あんま遅いとね‥(;・ω・)
377774RR:2008/02/09(土) 00:53:11 ID:Bb3F8QuF
だったら2ストに戻れよ
購入前にわかっていたことをわざわざ愚痴るな
378774RR:2008/02/09(土) 01:19:32 ID:GNlgTQ6j
別に速さを求めず自己満カスタムでマターリ乗るのがズマの醍醐味だと思う。

とか言いながらビッグキャブとか積んで速さを求めてしまう自分(笑)
379774RR:2008/02/09(土) 01:24:51 ID:NScIF4Sv
>>377
カルシウム足りてるか?

その角張った物言いは直した方がいいぞ。
380774RR:2008/02/09(土) 06:56:42 ID:QBNsu/DZ
外装部品は多いけど、エンジン部品が少なすぎる
そこがモンキーとは決定的に違うとこ
モンキーは124cc、乾式クラッチ、6速クロスミッションと反則が多数
381774RR:2008/02/09(土) 13:59:06 ID:eILHngYr
4minと比べりゃ少ないのは当然だろ
382774RR:2008/02/09(土) 21:48:18 ID:O7zAAAXH
皆、シート下どうしてんの?
383774RR:2008/02/09(土) 21:55:44 ID:sqmctiz2
猫飼ってる
384774RR:2008/02/09(土) 22:16:19 ID:9oTdIMrA
野良ぬこの特等席
385774RR:2008/02/09(土) 22:24:21 ID:O7zAAAXH
ちょwww
386774RR:2008/02/09(土) 22:24:38 ID:Ff+A1Ouk
ズーマーとズーマー・デラックスって何か大きな違いってありますか?
387774RR:2008/02/09(土) 22:26:30 ID:N3X4tr3z
デラックスってとこかな
388774RR:2008/02/09(土) 22:37:57 ID:Ff+A1Ouk
>>387やっぱりデラックスだと見た目とか性能の違いってあるんですか?
389774RR:2008/02/09(土) 22:46:00 ID:nIeOjM/c
そりゃ見た目はデラックスな感じだよ
390774RR:2008/02/09(土) 22:51:52 ID:Ff+A1Ouk
>>389普通のズーマーとどんな所が違いますか?
391774RR:2008/02/09(土) 22:55:18 ID:O7zAAAXH
もうデラックスって感じ
392774RR:2008/02/09(土) 23:03:06 ID:QBNsu/DZ
だな、デラックスだな
393774RR:2008/02/09(土) 23:11:26 ID:boCOnjRQ
エンジントラブルか分からないんですが、最初の頃に比べてスピードが五キロぐらい落ちてしまいました。多分原因は手入れしてないからだと思うのですが、スピードを戻すにはどこを手入れすればなおるのでしょうか?よろしくお願いします!ちなみに走行は6000キロぐらいです。
394774RR:2008/02/09(土) 23:26:47 ID:eILHngYr
>>393
病院で「なんか調子悪いんだけど」と言っただけで診察が完了するか?
同様に「最初の頃に比べてスピードが五キロぐらい落ちてしまいました」と言われても
「だから何?」としか言いようがない。
日記ならチラシの裏かblogに書けや。
395774RR:2008/02/09(土) 23:58:29 ID:us7VpmYo
>>393
寿命です。
396774RR:2008/02/10(日) 00:14:53 ID:FHj4YTYe
>>394
うるせーんだよてめー
いつもカレーだの何だの理屈ばかりで
黙ってろ
397774RR:2008/02/10(日) 01:48:06 ID:evsGCPhG
>>390
カラーリングが違うだけで性能的には全く同じ。


>>393
試しにウエイトローラーとベルトを交換してみれば?
エンジンオイルは定期的に交換してる?
エアクリーナーのスポンジを一度ガソリンで洗ってみ?

これだけでも違いは出てくると思うよ。


>>396
スマン。 カレーの例え話を出したのは俺だw
でも俺は>>394とは別人だよ。
398774RR:2008/02/10(日) 01:55:05 ID:ilY8q+pd
>>386->>392
糞ワロタwwww
399774RR:2008/02/10(日) 08:07:02 ID:T7w3438/
速度が落ちたのはライダーが太ったからだろ
400774RR:2008/02/10(日) 08:46:16 ID:d2wMsQNJ
m9(・∀・)ソレダ!
401774RR:2008/02/10(日) 11:46:56 ID:Yy4h5HDT
>>397ありがとうございます。
じゃあ大きさも変らないんですか?
402774RR:2008/02/10(日) 12:01:09 ID:38cGOLNS
大きさはデラックスな分だな
403774RR:2008/02/10(日) 12:24:10 ID:rCyvx6EJ
5000円デラックス
404774RR:2008/02/10(日) 12:32:20 ID:Yy4h5HDT
デラックスのほうが大きいんですか?
405774RR:2008/02/10(日) 12:45:16 ID:ilY8q+pd
デラックス分だよ
406774RR:2008/02/10(日) 13:17:27 ID:T7w3438/
なんせデラックスだからな
407774RR:2008/02/10(日) 13:24:37 ID:wG29ZF/t
デックラセっと
408774RR:2008/02/10(日) 14:04:25 ID:6bM1YJuc
時代はデラックス
409774RR:2008/02/10(日) 14:10:41 ID:d2wMsQNJ
(・∀・)デラベッピン!
410774RR:2008/02/10(日) 14:35:56 ID:KI6KfXEI
スーパー写真塾とDONTどっち派?
411774RR:2008/02/10(日) 18:05:56 ID:OoxrNcu4
50代ライダーがいる事に感動した(゜∀゜)ノ
カッケーよ!
412774RR:2008/02/10(日) 18:08:28 ID:Yy4h5HDT
悩んだ結果ズーマーデラックスのシルバー買いました!
誰か乗ってる方いますか?
413774RR:2008/02/10(日) 19:13:54 ID:RTcRiRDB
いない
414774RR:2008/02/10(日) 19:18:30 ID:MfulcHLZ
>>412
新ズマか〜いいなあ。
415774RR:2008/02/10(日) 20:24:50 ID:ilY8q+pd
いいなぁ・・・俺もズマ欲しい・・・
416774RR:2008/02/10(日) 21:54:00 ID:mXp0a7vV
>>411
http://www.tokyo-parts.co.jp/photogallery/pic_zoomer34/okabe_l.jpg

>>412
このスレ的にはキャブ車以外はクソです
417774RR:2008/02/10(日) 22:19:31 ID:Yy4h5HDT
>>416キャブ車って何ですか?
418774RR:2008/02/10(日) 22:26:35 ID:NyXDysu+
>>416
東京パーツ引越しするのか?
419774RR:2008/02/10(日) 22:43:53 ID:a3Vn3TJz
>>416
デッサンと色使い狂ってるだろ
420774RR:2008/02/10(日) 22:49:34 ID:XfEwAfJ2
赤と黄で迷って結局スペシャルがまだ期間中だったので
スペシャルにしました。だれかスペシャル乗ってる人いますか?
421774RR:2008/02/10(日) 22:58:04 ID:8uFia3bB
マツコデラックス
422774RR:2008/02/11(月) 03:06:59 ID:3g2QDIGG
>>417
おおっ、新車購入オメ!

旧ズマと新ズマには排ガス規制の為から吸排気系に違いがあって
キャブレター → インジェクションに変わったんだよ。 興味があったら一度自分でネット検索してごらん。
レスから察するに今は構造的なことに詳しくなさそうだから

とりあえず、難しいことは何も考えずに乗りまくって楽しんじゃおう!
それで疑問や不満に感じたことは自分なりに調べてみてさ。
自己調査 → 自己解決って意外と楽しいよw それでも解決できなければレスっちゃえw

暖かい季節になってくるとズマで出掛けるのが更に楽しくなってくるぜぇ〜♪
423774RR:2008/02/11(月) 11:03:18 ID:guP+acI+
>>422詳しくありがとうございます!
そうだったんですか

今度からは自分で色々調べてみます
424774RR:2008/02/11(月) 17:30:07 ID:J7AjDR1w
はじめまして。
去年ズマデビュー(型おち新車)したアマチュアです。

質問なんですが、はじめから付いてるフロントのロゴステッカー等
綺麗に剥がす方法ありますか?
425774RR:2008/02/11(月) 17:53:23 ID:9bpRPvej
ドライヤーなどであたためてはがす
426774RR:2008/02/11(月) 23:44:42 ID:AeNfNDIf
シール剥がしといえば、雷神!

ちょっと高いんだよな
427774RR:2008/02/12(火) 00:11:56 ID:0G8pXsOr
久しぶりにホンダHPのラインナップを見たが 
生産終了だらけなんだな〜
428774RR:2008/02/12(火) 03:56:07 ID:FDFLluON
テンプレ読んでもわかんなかったんだけど
ボックスとかネット付けなかったらヘルメットって盗られる?
あとネットでも半ヘル入る?
429774RR:2008/02/12(火) 09:37:52 ID:o4J55X9M
>>427
スマートディオまで生産終了なのは驚いた。
このまま復活しなかったらズーマーのディスクブレーキ化にも影響が・・・

>>428
テンプレ読めばわかる。以上。
430774RR:2008/02/12(火) 13:29:56 ID:WT7fMJYM
>>428
鍵付きのメットホルダーがあるから平気だよ。
シート下のスペースは半キャップなら収納可能だけどJETヘルとかフルフェイスは無理。
431774RR:2008/02/12(火) 18:53:33 ID:p1NV1InQ
家の近所でボックス、フレーム、プーリー、エアクリと部位ごとに色変えて
ベネトンカラーにしてるズーマーがあった、イカす
432774RR:2008/02/12(火) 21:15:19 ID:h56x7JHz
>>431
やっちまいなYo
433774RR:2008/02/12(火) 21:55:02 ID:FDFLluON
>>430
ありがとう

434774RR:2008/02/13(水) 00:36:28 ID:H6RIl9rf
ズーマーのシートレールはずしてキックボードみたいに
立って乗ったら楽しそうなんだけど無理かな?
やった人いる?
435774RR:2008/02/13(水) 01:55:54 ID:ZsUE+jVC
>>434
楽しそうと思うなら黙って自分でやれよ
他人に聞く必要ないだろ
436774RR:2008/02/13(水) 06:39:23 ID:nnF+8ub8
>>435
馬鹿に構うなよ
437ズーマー ◆ZOOMerBom2 :2008/02/13(水) 15:59:24 ID:MxGvM/yd BE:1445655896-2BP(5601)
遊びに来ました
438ズーマー ◆ZOOMER.XW2 :2008/02/13(水) 17:23:38 ID:43mBZBhN
よう
439ズーマー ◆ZOOMER9DCQ :2008/02/13(水) 17:24:45 ID:43mBZBhN
よう2
440774RR:2008/02/13(水) 20:42:19 ID:wfIOVseA
東京パーツのキャブのゴムがまた逝ったorz
441774RR:2008/02/13(水) 21:31:55 ID:MxDhZN6+
どれくらいの日数で?
442774RR:2008/02/13(水) 21:34:18 ID:vH6cuc7g
3日
443774RR:2008/02/13(水) 21:57:51 ID:wfIOVseA
半年毎にBキャブの重みでひび割れてガス漏れ漏れorz
444774RR:2008/02/13(水) 23:33:34 ID:8P7GeswL
>>435
どう見ても釣りだろww
445774RR:2008/02/13(水) 23:57:50 ID:h/tiKfQx
DioのFフォークってポンづけ出来ますか?
446774RR:2008/02/14(木) 01:22:58 ID:XVLQwvM+
>>440
何て名称のキャブ?
俺のもクラックが入ってるんだよなぁ・・・
447774RR:2008/02/14(木) 04:50:17 ID:DBVavFiz
>>443
どんだけ〜
448774RR:2008/02/14(木) 09:42:45 ID:5/XlAsQT
そんだけ〜
449774RR:2008/02/15(金) 09:13:08 ID:ujK49Q3T
age
450774RR:2008/02/15(金) 10:28:56 ID:+TQkv2HI
さんざん既出っぽいんですけど
ズマ乗りのみなさんが思う、ズマに一番似合うメットって何だと思います?
現在使用中、もしくは使用希望などは問わずで「これがイイ」ってメットを聞かせて下さい。

近々メットを新調予定なのですが自分の知らないメットもあると思うので
みなさんの意見を参考にさせてもらいたいのです。

一応ですが現在の候補はワイバーンかなぁ? って感じです。
でもジェッペルも考え中です。
451774RR:2008/02/15(金) 11:38:42 ID:ZwjDpNki
ゴメン
ホントさんざん既出なんだわ
好きなの選んでくれ
452774RR:2008/02/15(金) 11:47:05 ID:Wjv74pY8
だわだってwwwチバラギ県民かよw
453774RR:2008/02/15(金) 12:19:23 ID:/jnBF3AD
旬はアフロだよ
454774RR:2008/02/15(金) 13:30:15 ID:ksGjmZhI
俺マットブラックのマルチテックさ
455774RR:2008/02/15(金) 15:42:26 ID:dkKRU3zd
バケツがナウイと思うよ
456774RR:2008/02/15(金) 23:26:32 ID:oEP9wSzr
ニット帽でも被ってろ
457774RR:2008/02/16(土) 09:37:30 ID:8bfLNU+X
工事現場のヘルメット
458774RR:2008/02/16(土) 10:31:01 ID:hWbLBiNx
俺はズマ用にシンプソンを被ってるw ストリートバンディッドってモデル。
オフロード用のと迷ったんだけど、ダースベイダーっぽくてグッドw
でも、このメットは欧米人向けみたいだから日本人の骨格には不向きかも・・・
459774RR:2008/02/16(土) 12:13:34 ID:WcLN+J4O
>>454
マルチテックってイイよな
俺も欲しかったけど値段が高いのがネックで買えなかったわ
それで結局はスヌーピーが書かれてるジェッペルになったw
460774RR:2008/02/16(土) 12:43:42 ID:deS9nlUu
>>459
オクでかなり安く出てるよ。
地肌に直接触れるものはやはり値段相応のものがある
461774RR:2008/02/16(土) 13:08:33 ID:TyKr8d7t
俺はピアスが引っ掛かるからフルフェイスは無理ぽ
だから半キャップです。
コケたら一発で耳無法一ですね。
462774RR:2008/02/16(土) 16:25:29 ID:yYS07NCv
DUKEつけたよ、ノーマルと音変わらないし
トルク上がった感がある
ガスケット付けるのがちと面倒だったくらい
463774RR:2008/02/16(土) 19:53:33 ID:mAY7XYHe
ズーマー10マンいかで買えますか?
464774RR:2008/02/16(土) 21:23:04 ID:8bfLNU+X
89  マジレスマン ◆ew7Yv.vKdE  sage   2007/01/25(木) 21:17:25 ID:P0PzTNwR

Q.新車買うといくらぐらいしますか?
A.店に聞け。テンプレ見ろ。

Q.中古○万で買った!安い?
A.状態も見ずに判断できるか。

Q.何色がおすすめですか?
A.お前は自分が買う原付の色も決められないのか?

Q.何キロ出ますか?
A.原付の法定速度は30km/h それ以上出したいなら原二に乗り換えろ。

Q.WRはどの組み合わせがベストですか?
A.それくらい試せ。

Q.ヘルメットはどこに収納しますか?燃料計ないんですか?
A.ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/ ぐらい見ろ。

Q.ヘルメットは何が似合いますか?
A.死にたければ半キャップ。安全性を重視するならフルフェイス。
465774RR:2008/02/17(日) 03:16:51 ID:XUv+Itok
DUKEかぁ。
俺はBEAMSつけてる。 
満足してるけどね。

466774RR:2008/02/17(日) 16:37:50 ID:i02H1SPD
質問なんだが、バイクを新車で買ったときに付いてくるのはメンテナンスシートで、
サービスマニュアルは別途自己調達するものだよな?
467774RR:2008/02/17(日) 16:42:54 ID:kBwK43xS
ズーマーみたいな感じで125〜250クラスのバイクでオススメってありますか??
468774RR:2008/02/17(日) 19:07:14 ID:irnNQf3c
なんとなく全塗装がしたくて数軒のショップに見積もりを頼んでみたら高すぎて泣いた orz
諦めて地道に自分で自家塗装でもしようかな。。。

明らかにショップレベルの全塗装をしてる香具師って金持ちなのね。。。
469774RR:2008/02/17(日) 19:44:11 ID:Lt1c6bzQ
ノーマルマフラーにへばりついたガスケットが外れない俺涙目

サイレンサーリペアに出すためにノマフをつけたいのだが・・・
ペンチでひっぱってもびくともしないやorz
470774RR:2008/02/17(日) 19:53:30 ID:D7VzQQ4i
>>467
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/index.html

>>468
高額を請求されるのはそれなりの手間と時間がかかるから。
ちゃんと勉強,練習せずに塗ったら悲惨なことになるぞ・・・
471774RR:2008/02/18(月) 03:28:54 ID:481XmU2i
塗装って焦ると絶対に泣きを見るよね。
時間を惜しまずに、じっくり取り掛かれば案外上手く仕上がるんだけど
早く完成させたいから、ついつい一度に厚く塗ったり、乾ききってないのに触ってみたり・・・
下地処理なんて特に時間をかけて丁寧にやらないと仕上がりが不細工になるし。

でも、何度失敗しても諦めずに塗って綺麗に仕上がった時の感動は半端じゃない!
俺なんて嬉しすぎて半泣きしたもんw
472467:2008/02/18(月) 07:29:47 ID:MToD+g7j
>>470
トンクスです!
473774RR:2008/02/18(月) 09:32:03 ID:nLemlKI6
>>471
黒以外の車種がローダウンシートを買って塗り直すぐらいならまだしも
オールペンだと車体の分解から始めるのに見積もりを見て驚くヤツには無理。
474774RR:2008/02/18(月) 11:22:59 ID:jFqXJxQz
>>473
全塗を考えるほどのカスタマーなら車体の分解くらい自分でできるだろ?
475774RR:2008/02/18(月) 19:29:19 ID:kZFoPxBN
全塗多難だな
476774RR:2008/02/18(月) 20:33:50 ID:TTxCbFRF
誰がうまい事を言えと・・
477774RR:2008/02/18(月) 21:13:20 ID:nLemlKI6
   【>>475審議結果】
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  |            (   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u'
478774RR:2008/02/18(月) 21:18:42 ID:6I7ZKva0
479774RR:2008/02/18(月) 23:31:40 ID:xejLK/xI
なんだかんだと見積もり考えてる時間があるならフロントボックスとフェンダはずして塗ってみればいい
最初の一歩から加速が始まる
480774RR:2008/02/19(火) 00:27:33 ID:5QXexkvP
マッキーで塗れ
481774RR:2008/02/19(火) 09:41:26 ID:x5tq7T9r
東京パーツのサイトのギャラリ見てたら、前オーナーと思われる人が載ってた
しかも同じ歳w
482774RR:2008/02/20(水) 22:00:55 ID:hNEeyb5K
みんなどんな盗難防止対策してる?
483774RR:2008/02/20(水) 22:19:59 ID:7yjcTJup
ハンドルロックしかしてないけど4年間トラブル無し@渋谷在住駐輪所無し
484774RR:2008/02/20(水) 23:18:20 ID:cvn24Xsy
>>482
キーシャッター&チェーンロック&イモビアラームキット
乗り降りがややめんどくさい
485774RR:2008/02/20(水) 23:22:57 ID:U7aON3yu
シャッターキー、ハンドルロック、イモビアラーム、直径1.5cmのワイヤーロック
その上から鍵付のカバーまで対策してる。

でも俺のズマはCDIとプリしか変えていないwww
486774RR:2008/02/20(水) 23:48:33 ID:esqYlkqY
>>483
渋谷の領域で盗難されないなんてウソだろ?
チーマーとか暴れまわってるんだろ?
487774RR:2008/02/21(木) 00:34:26 ID:PzUsGBpv
ジェットだとシート下に入らないんですよね?
って事はみんなどうしてるの?
488774RR:2008/02/21(木) 00:42:18 ID:iq8NE1KO
シート半開きでロック
489774RR:2008/02/21(木) 00:55:18 ID:e61FXAzY
チャック半開きでしっこ

・・・もとい↓付けてる
http://www.webike.net/sd/1521953//
490774RR:2008/02/21(木) 08:47:19 ID:GkVo29UG
>>486
渋谷でも閑静なエリアっていっぱいあるよw
491774RR:2008/02/21(木) 13:30:26 ID:030UB0ts
みんなどの CDI使ってる?
492774RR:2008/02/21(木) 14:10:58 ID:ug7SwA9a
>>491

POSH
493774RR:2008/02/21(木) 19:19:52 ID:5D0rfjSi
>>491

494774RR:2008/02/21(木) 20:19:15 ID:3NGcssva
>>491

495774RR:2008/02/21(木) 21:22:59 ID:i25n8gJc
>>491
496774RR:2008/02/21(木) 23:28:12 ID:BEW6xVve
CDIって各社から売ってるけどさぁ
実際の性能差ってあるの?
497774RR:2008/02/22(金) 00:21:08 ID:pbELeAvl
>>496
違いのわかる人間はいないと思う。
498774RR:2008/02/22(金) 00:41:38 ID:Mb0Gv0MM
相性問題程度
499774RR:2008/02/22(金) 09:14:47 ID:afQYwSsc
だとしたら、価格の違いは何故?
500774RR:2008/02/22(金) 13:11:26 ID:NLanV2Ao
>>499
商業戦略
501774RR:2008/02/22(金) 13:47:08 ID:Mb0Gv0MM
>>499
メーカーごとに原価や製造コストも違う。これぐらいわからないか?
502774RR:2008/02/22(金) 13:57:18 ID:yZ0W6Hzi
さっき交通事故のニュースで
ズーマーがペチャンコになってた・・・
503774RR:2008/02/22(金) 17:52:30 ID:AaY82aD8
(´・ω・`)
504774RR:2008/02/22(金) 18:33:09 ID:Mb0Gv0MM
乗ってたヤツが途中で転落して無事ならいいが・・・
505499:2008/02/22(金) 20:35:59 ID:6yCA19zi
>>501
いや、それは理解してる。
でも機能に差がないのなら、単純に高額だと分が悪いんじゃないかと思ってね。
それを敢えて敢行するには相応の理由があるのかな・・と。
例えば>>500さんのレスみたいな戦略とか、はたまた別の何かがあるとか・・
それとも、こんな考えがメーカーの思う壺なのかな・・
506774RR:2008/02/22(金) 22:19:01 ID:Ls33bR52
性能差がない?
キ○コめ・・・ かなりのボッタだな。
507774RR:2008/02/22(金) 22:51:05 ID:6X9rBrUn
年末に駆け込みで買ったキャブズマブラックをコツコツ慣らし中。
45km位でブーンと走ってると燃費伸びてるな〜って思うよ。
ちなみに初回計測時の燃費は40km/Lだった。
目標は50km/Lかな
508774RR:2008/02/23(土) 01:00:15 ID:9HW+VeGc
>>505
いやだから発売順に安くなってるのがわからないか?
後発が安くだすのは当然だし、先発も後から値段下げるわけにはいかんでしょ
509774RR:2008/02/23(土) 13:13:41 ID:HMwvbT84
>>508
発売順なんて今となっては分からんだろ
某個人サイトに発売順の記述があるのは確かだけど。

>>505
言い方は悪いけど、>>508の言う通りで、後から出たもの程安いんだ。



強いて性能の違いを挙げるなら、点火マップの切り替えが何回転以上で行われるかだな

キタコが7000rpm、デイトナとポッシュが8000rpmだったはず。
逆だったかもしれないが。

510774RR:2008/02/23(土) 17:36:54 ID:H5FQqS5F
初心者です、CDIとかプーリーは出力や速さのためにイジるって事?
511774RR:2008/02/23(土) 17:57:11 ID:qPte5Eya
初心者なら尚更まず自力で調べなさい。以上。
512774RR:2008/02/23(土) 19:21:24 ID:CcJ46sUT
>>508

てことは
一番後発が一番性能が良かったりするのかな。

マップを切り替える事ができる製品てズーマー用であるのかな。
あるなら、それにしよ。
513774RR:2008/02/23(土) 19:57:45 ID:i2oP91pm
そんな高機能付は無いから好きなの買えばいいよ
514774RR:2008/02/23(土) 22:25:10 ID:Ikblsv/a
今日黒ズマ契約して来ました。納車は5日後。
原付は通学用に買って以来だから10年ぶり。
カタログ眺めてワクワクしてる30歳です。
チラシの裏ですいません。とりあえずウレシイ!
515774RR:2008/02/23(土) 22:39:36 ID:jATudxNF
>>514
おめでd
516774RR:2008/02/23(土) 23:35:53 ID:VzDWiBMX
>>514
おめでとうございます!

俺も黒ズマ今日契約してきた!
納車は3月5日

12月から原付に興味もって、ズーマー持ってないのに
カスタムのHP見まくったり、どんなカスタムにしようかなと考える日々w
21日にやっと免許取って、さっそく今日契約!
初めて買う原付なんで、すごく楽しみ!
517774RR:2008/02/23(土) 23:47:22 ID:Cobpn24P
>>514
おめでとうございます。

黒は夜見えにくいんで、シルバー系のカスタムパーツをいっぱいつけるのがオススメです。
518774RR:2008/02/24(日) 00:33:44 ID:16JftiYY
>>514
その年になってもまだ言わなきゃわからんか?
日記ならチラシの裏かテメーのblogに書けやチンカス
519774RR:2008/02/24(日) 01:30:11 ID:PGXcojOE
>>514
おめでとー。
同い年の赤ズマ糊より。

>>516
おめでとー。
事故には気を付けてな。
520514:2008/02/24(日) 01:59:45 ID:C+Spmyx6
>>515,516,517,519
コアなズマ情報を楽しみにちょくちょく覗かせて頂きます。
黒ズマは確かに夜は存在感なさそうですね。
シルバー系のパーツチェックしときます。
521774RR:2008/02/24(日) 02:52:29 ID:9x0DdKn/
とりあえず黒ズマならシルバーマフラー・クリアランプ・ブレーキレバーあたり換えれば真っ黒にはならない。

少しメリハリ付ける事で全体の黒車体が活かせるから頑張れよ
522774RR:2008/02/24(日) 12:02:37 ID:16JftiYY
クリアランプはDQNの象徴
523774RR:2008/02/24(日) 20:21:16 ID:f/9lWhil
なんでだよw
524774RR:2008/02/24(日) 21:50:32 ID:f32GJqr4
四角背もたれと三角背もたれ
どっちにするか迷う…
誰か感想ヨロ
525774RR:2008/02/24(日) 22:30:54 ID:16JftiYY
背もたれはDQNの象徴
526774RR:2008/02/24(日) 22:42:15 ID:cBo7f7dN
背もたれ だせえwww
527774RR:2008/02/25(月) 10:19:01 ID:NdrDpUTc
背もたれは格好悪くない?
528774RR:2008/02/25(月) 10:31:50 ID:hvbhTcrg
格好悪い。

役に立つのは、上り坂で星空を見上げるときくらいだ。
529774RR:2008/02/25(月) 10:42:12 ID:Py0selDR
530774RR:2008/02/25(月) 11:02:24 ID:4iWk6oWO
>>528審議結果】          空を見上げるときはズーマーから降りろチンカス
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  |            (   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u'
531774RR:2008/02/25(月) 11:20:35 ID:OP0kVXl1
ウインカーはクリアでもいいけど、
テールランプは赤にしないと怖いよ
追突されてケガしてカタワになったらバイク乗れなくなるもんな
532774RR:2008/02/25(月) 11:23:12 ID:0U7CMdw+
>>514
おめでとう
黒ズーマーかっこいいね


クロノリトル乗りより。
533774RR:2008/02/25(月) 12:42:31 ID:KSARsK53
>>531
なんでテールは赤のままがいいの?

背もたれ欲しい。
534774RR:2008/02/25(月) 14:00:14 ID:4iWk6oWO
>>531 >>533
赤にしないと追突が怖いんじゃなくて道路交通法で
ブレーキランプは赤色と定められている。
DQNがクリアランプにしてるけど、あの状態で追突されても
悪いのはそいつになる。
535774RR:2008/02/25(月) 20:22:50 ID:BJzKJBKZ
クリアテールもブレーキかけたら電球が赤いから赤く点くよ。
見た目のファッション感覚、アクセサリーだよ
536774RR:2008/02/25(月) 22:41:36 ID:EwfE5E44
明日は夕方から夜にかけて雨が降るので、シートアンダーボックス装着車は注意が必要です。
537774RR:2008/02/25(月) 23:12:07 ID:z6OhX4ey
シートアンダーボックスって雨入るらしいから使えないなぁ・・・
完全に雨を遮断は無理なのかな
538774RR:2008/02/26(火) 00:48:24 ID:7oNmRoHB
メットインスクーターに乗れば?
539774RR:2008/02/26(火) 01:15:07 ID:TsuPgZUm
ズーマーに乗りたいの
540774RR:2008/02/26(火) 13:21:24 ID:ZwpZ6llR
ズーマー乗りじゃないのだが・・・フォークピッチって173mmで良いの?
541774RR:2008/02/26(火) 23:17:25 ID:SKBGIr9W
いいんじゃない?
542774RR:2008/02/27(水) 01:52:26 ID:dTz8iZyq
もっと広そうな気もする・・・
543774RR:2008/02/27(水) 18:52:12 ID:00PSgWpz
風の強い日のズーマーはなかなか頼りになる
544774RR:2008/02/28(木) 00:45:25 ID:8P2lJsBi
ズーマーはやくこないかなー
545774RR:2008/02/28(木) 00:57:04 ID:6UL7+nbA
俺のズマ明日納車!
546774RR:2008/02/28(木) 01:03:44 ID:8P2lJsBi
いいなー!
俺はあと一週間後・・・
547774RR:2008/02/28(木) 01:05:06 ID:WhCvru3n
中古ズーマーを買おうとしてるんだけど…17年式で走行距離が15000kmのフルノーマルで6万なんだけど…どうですか?
548774RR:2008/02/28(木) 01:13:11 ID:jxlF0uCe
>547 走行距離だけじゃ状態はわからんよ
549774RR:2008/02/28(木) 01:35:57 ID:kXiwHvNZ
>>547
買ってみるといいと思います
550774RR:2008/02/28(木) 14:48:07 ID:QV0LUTcn
千キロズーマーを10万くらいで売りたい。
551774RR:2008/02/28(木) 14:54:37 ID:8P2lJsBi
ずいぶん重いズーマーだな
552774RR:2008/02/28(木) 15:00:42 ID:QV0LUTcn
バイク王安すぎて吹いたw
553774RR:2008/02/28(木) 20:00:48 ID:Oea8Py+b
554774RR:2008/02/28(木) 22:51:55 ID:oLW0jc/+
しかしこのバイクカッコいいよなぁ〜。
改良点はいくつかあるけど…
ちなみに限定色(08年)の赤が俺のズーマーです。
555774RR:2008/02/28(木) 22:55:47 ID:N6CJXYLk
>>554
どこを改良する予定?
556774RR:2008/02/29(金) 00:34:46 ID:ZVexYEvk
エンジン
557774RR:2008/02/29(金) 00:41:09 ID:uAAd8nXt
どりんくほるだー(笑)装着
558514:2008/02/29(金) 02:09:12 ID:ttR+tMe7
ズマ納車でした。
スピード出ないすねー。
559774RR:2008/02/29(金) 10:11:54 ID:eurdm469
改良と言うのは「この様にして欲しかった」
と言う希望です。
スタンドロックが欲しいし、スパナで簡単にいたずら出来ない様にして欲しかった…
560774RR:2008/02/29(金) 11:30:15 ID:hIYSF4Dl
もう五年ほど乗り続けてて、先日ついにエンジンがかからなくなったので近所のバイク屋に見てもらったら、バッテリーが限界とかで交換することに。
んでそのバッテリー交換費用が3万円近くだったんですけど、これって高過ぎじゃないですかね?
561774RR:2008/02/29(金) 11:58:39 ID:UTk0t8YC
メンテはどこすればいいの?
562774RR:2008/02/29(金) 17:05:52 ID:5T9TQztb
>>561
マメに水拭き
563774RR:2008/02/29(金) 18:09:48 ID:Ne0qHnL4
>>560
高いと思うなら自分で交換すればよかったんだよ。
素人でも家にあるような工具使って15分程度でで終わる作業なんだし
ネットも使えるんだから交換方法も検索できたでしょ

手間暇を3万で買ったと思うしかない
564774RR:2008/02/29(金) 19:04:52 ID:T7KHwfV4
>>561
とりあえずオイル交換、2000キロを目安にこまめに交換、プラグは1万キロで交換 
タイヤは異物が刺さってないか毎日チェック それと冷却水もな
後週一でキックペダルでエンジンかけとけ セルばっかり使ってると
ペダル固まってバッテリー上りの時使えなくなる 
565774RR:2008/02/29(金) 20:20:05 ID:LD28uBnC
ズーマー純正のFホイルにDIOZXの金ホークって付くのですか?

566774RR:2008/02/29(金) 20:24:14 ID:0cYQTZKR
つくわけないだろ…
567774RR:2008/02/29(金) 21:29:05 ID:itq/uSUR
>>566
> ZOOMANIA DIOZX Fork用ドラムサポート
> 価格 ¥4725(税込)
> コレがあればノーマルホイール&ドラムブレーキのまま
> DIOZXフォークが取り付け出来ます!
568774RR:2008/02/29(金) 22:10:22 ID:aOUd9jF/
569774RR:2008/03/01(土) 01:16:48 ID:cCZO8fvl
565 :774RR:2008/02/29(金) 20:20:05 ID:LD28uBnC
ズーマー純正のFホイルにDIOZXの金ホークって付くのですか?

566 :774RR:2008/02/29(金) 20:24:14 ID:0cYQTZKR
つくわけないだろ…

567 :774RR:2008/02/29(金) 21:29:05 ID:itq/uSUR
>>566
> ZOOMANIA DIOZX Fork用ドラムサポート
> 価格 ¥4725(税込)
> コレがあればノーマルホイール&ドラムブレーキのまま
> DIOZXフォークが取り付け出来ます!
570774RR:2008/03/01(土) 18:04:09 ID:GdnKokZ4
>>567
 レスありです!早速ググってみます
571774RR:2008/03/02(日) 00:48:10 ID:LpB9DceZ
オイ!ホンダ125ccのズーマーだせよ。
572774RR:2008/03/02(日) 13:06:12 ID:FZQcGdaj
125ccズーマーを出すんだったら、どうせなら3輪にして欲しいな。
573774RR:2008/03/02(日) 13:59:40 ID:1Uxgi/GA
>>572
三輪にするメリットは?
574774RR:2008/03/02(日) 14:38:17 ID:HDWsWEvp
ディオの金ホイールと金フォークを一式手に入れました。
タイヤはどんなのが似合いますでしょうか?
あと、サイズと。金ホイールの方が細いんですよね?
みなさんはどんなタイヤを履いてます?
575774RR:2008/03/02(日) 14:39:06 ID:FZQcGdaj
>>573
ユーティリティー性があがることと、普通免許で乗れることだな。
名前はロードフォックス125でもいいけど・・・・
576774RR:2008/03/02(日) 14:40:53 ID:HsxTkTMf
つくわけないだろ…
577774RR:2008/03/02(日) 15:40:48 ID:olsEv9s6
>>574
ググれチンカス
578774RR:2008/03/02(日) 16:33:57 ID:pZghx5wd
>>574
>>565か?ググれば即解決しそうなことを聞くな。
それとも調べるのが面倒臭いってか?
携帯だから調べられないならネットカフェへ行け。
579774RR:2008/03/02(日) 20:23:55 ID:1F9oUa1+
トライクってクルマとバイクの悪いとこしかない様なキガス
バイクのように小回りも機動性もないし、クルマのように快適でもない
人も荷物も積めない。 ただ目立つ為だけの乗り物だよなあ
580774RR:2008/03/02(日) 22:46:26 ID:cpxkskvd
>>579
目立つジャマイカ
581774RR:2008/03/02(日) 22:48:56 ID:ztVK+uhP
>>579
目立つのはいいことだ!
582774RR:2008/03/02(日) 23:34:28 ID:tHWi+I1Q
車はともかく、バイクは見せるために乗るもんだろ?
583774RR:2008/03/03(月) 04:38:09 ID:F7khUOKN
>>582
俺は見せるためじゃなくて通勤のために乗ってるけど?
584774RR:2008/03/03(月) 10:17:02 ID:m5nzzh7m
デイトナのドラッグバーつけた方いますか?
ケーブル取り回しの変更はどうされたのか
画像うpとかしていただけると助かります
585774RR:2008/03/03(月) 10:27:16 ID:cGIAFRUf
通勤ならアドレスでも乗ればいいのに。
わざわざズーマーってとこが虚栄心だな
586774RR:2008/03/03(月) 12:28:09 ID:m8bRFUC4
今朝 どノーマルのズマに登り坂で追い越されたよ‥

こっちはCDIもプーリーもマフラーも、
プラグまで変えてるのに‥(´;ω;`)ブワッ
587774RR:2008/03/03(月) 12:29:27 ID:3tlD9Ija
>>586
向こうは体重チューンしてんだろうな・・・・
588774RR:2008/03/03(月) 14:00:45 ID:hY/0mpft
>>585
それは君の価値観
己の価値観が万人の価値観ではないって知ってる?
589774RR:2008/03/03(月) 14:20:49 ID:3tlD9Ija
>>588
俺は585ではないがきっと、「なんだかんだいって、おまえもちょっと見た目を気にしてるんじゃねーか?」ってことなんじゃないか?
590774RR:2008/03/03(月) 16:35:48 ID:m5WxxeR+
>>586
ピザ乙
591774RR:2008/03/03(月) 17:56:29 ID:3g75YWhy
>>586
ピザ乙ww
592774RR:2008/03/04(火) 00:42:55 ID:H8d586Lt
はじめまして。インジェクションのズーマーにのりはじめたのですがTri-Cone チタンサイクロン“Carbon End”というマフラーの性能ってどうなんでしょうか?最高速とかしりたいんですがわかる方おねがいします!
593774RR:2008/03/04(火) 01:18:01 ID:kUjTxX05
いいと思います
594774RR:2008/03/04(火) 11:46:42 ID:yEvzAZJF
>>592
ヒントをあげよう
トライコーンをレビューしてサイトがある






ググれカス


半年ROMって出直して来い
595774RR:2008/03/04(火) 18:25:35 ID:H8d586Lt
ありがとうございます!
596774RR:2008/03/05(水) 19:25:50 ID:5mxBRS+v
初心者から質問です。
リフレクションはナンバープレートにつけたらダメでしょうか?

テールカバーをクリアにしたので付けないといけないんですが
リアフェンダーにはカーブがあってつけられないもので・・
597774RR:2008/03/05(水) 19:32:59 ID:MtUZ3Cx5
ナンバー隠蔽で検挙されたくなければナンバーをサイドステーに付ければ?
598774RR:2008/03/05(水) 20:02:08 ID:dFFpOk5C
>>596
http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000051055
こういうのつかうといいよ
599774RR:2008/03/05(水) 20:16:55 ID:5mxBRS+v
>>597>>598
ありがとうございます。

>>598の商品を今注文しました。
届くまではダサいですが、キタコに付属されてたシール貼っておきます。

。。フェンダーではなくてシートでも貼ってあればオッケイでしょうか?
600774RR:2008/03/05(水) 20:26:49 ID:dFFpOk5C
>>599
後ろからちゃんと見えて、かつ後ろから見て車体のセンターに付けていれば大丈夫だよ
ナンバー隠さないのは大前提で
601774RR:2008/03/05(水) 20:29:30 ID:dFFpOk5C
あとあんまりおかしな角度で付けるとリスレクターとして
ちゃんと機能しないから気をつけてね

昔夜間にリフレクターの無いバイクが路駐してて
見えなくてぶつかりそうになった
602774RR:2008/03/05(水) 20:40:11 ID:5mxBRS+v
>>600
ありがとうございます。

なんか、クリアカバーはDQNの象徴らしいですが
テールもウインカーもクリア予定の私は相当なDQN確定ww
603774RR:2008/03/05(水) 20:49:06 ID:dFFpOk5C
>>602
乗ってる人次第なんじゃない?
ちなみに私は黒ズマにスモークのテールライトとウインカーw



リスレクターって何だよorz
604774RR:2008/03/05(水) 21:23:37 ID:5mxBRS+v
去年の12月に買った初心者のくせに
なんかいじりたくってつい・・

その都度色々伺うかもしれません('A`)
605774RR:2008/03/05(水) 21:32:23 ID:sGV0lJ0r
>>604
帰れ
606774RR:2008/03/05(水) 21:38:49 ID:5mxBRS+v
いや、帰りません。
その都度伺います。
607774RR:2008/03/06(木) 00:14:28 ID:c1XZkv2B
初心者を免罪符だと思って、調べればすぐわかるような質問するやつはうざい
608774RR:2008/03/06(木) 02:03:16 ID:EZdTLNMH
伺ってもいいがスルーは確定だぞ
応える義務はないんだから
609774RR:2008/03/06(木) 09:29:17 ID:v/FCP9nK
>>602
カバーがクリアでもランプがちゃんと黄や赤なら構わんよ
問題なのはウインカーもブレーキもバルブがクリアの奴だ
これはマジDQNだ、気をつけろ、
サイドブレーキひいて追突させて金ふんだくる輩だ
ベンツボとか乗ってるヤクザやキチガイに多い
610774RR:2008/03/08(土) 09:13:28 ID:fOM355AD
あぶねぇ! 危なく落ちるとこだったぜ
611774RR:2008/03/08(土) 17:55:18 ID:jx7cxmMG
ロンホイについて質問があります。

これ組んでも、ノーマルリアフェンダとかの装着には
影響なし?

自分のズーマー見てると、影響なさそうなんだけど、
一応聞いておきたくて。画像でいろいろ見てると、誰も
フェンダなんか付けてなくてわからんくて。
612774RR:2008/03/08(土) 18:29:41 ID:4mZ3W6L9
>611
何cm延ばしてもRフェンダーの装着には影響なし
Rフェンダー外してる人はエアクリ変えたりマフラー変えたり
して3点支持できなくなったり、ロンホイはタイヤをかっこよく
見せるためにすることが多いので外しちゃうと思われます。
613774RR:2008/03/08(土) 19:14:49 ID:B/yJIaFX
ズーマーでロンホイはかなり(・∀・)カコイイ!
614611:2008/03/08(土) 20:29:02 ID:jx7cxmMG
>>612
ありがとう。

ヨシムラのマフラーをつける予定なんだけど、ロンホイはエンジンと
リアタイヤ(フェンダ)間の距離は変わらないから、問題ないという認
識もあってますか?

フェンダレスは、雨上がりに走ると大変なことになるのを別のバイク
で経験済みなのでやりたくないんです。

615774RR:2008/03/08(土) 20:46:01 ID:WqFWwjxq
ズマ乗りってやっぱ中免とったらビックスクーターに乗りたいって人が多いのかな?
616774RR:2008/03/08(土) 21:37:33 ID:jfOvr4mF
中免持ってるオレがビッグスクーター買わずに選んだのがズーマー。
617611:2008/03/08(土) 21:57:43 ID:jx7cxmMG
>>614
なんどもごめん。自己レス
キジマのキットには、
>純正&キジマ製リアフェンダー併用不可
て記述があった。がっくり。先走らなくてよかった。

大型持ってるけどzoomer乗ってる。
618774RR:2008/03/08(土) 22:25:02 ID:sdhUxVVT
>>617
併用不可って書いてるけど実際大丈夫よ〜。
619774RR:2008/03/08(土) 23:18:58 ID:jfOvr4mF
tpの写真コーナーのりさろぉに萌え。
620774RR:2008/03/09(日) 00:11:34 ID:qg2T43zu
>617
問題ないよ↓

ttp://imp.webike.net/article/83062/
621611:2008/03/09(日) 00:37:25 ID:HFq/xwlr
>>618
>>620
ほんとだ。教えてくれてありがと。
622774RR:2008/03/09(日) 03:22:00 ID:Cgl4e0h3
昨日納車しました。バイク初心者す。
キジマのシートフレームネットについてなんですけど、
あれってリアネットもつけないと意味ないですかね?

自分のズーマーはシルバーなんで、
白を買おうと思ったのですがリアネットは黒しかないみたいで。
623774RR:2008/03/09(日) 03:23:00 ID:BN0VrP8C
>>615
俺はビグスクには全く魅力を感じないんだが…
ビグスクはDQNが乗るという勝手なイメージがあるんだよなぁ
逆にズーマーはオサレな人が乗るイメージ。

中免とったらアメリカンに乗りたい俺はここでは異端だろうけどwww
624774RR:2008/03/09(日) 09:04:38 ID:lR92Ypp9
>>622
おはようございます。バイク初心者です^^
リアのネットってどんな意味があるんでしょうかね?
シートフレームネットもそうですが、ハサミで簡単に外れますよね?
多分走行中に荷物が後ろから飛び出さないようにする他、
長いもの?なんかを積めないようにする物ではないでしょうか。

自分のズーマーは黒です。
625774RR:2008/03/09(日) 12:09:43 ID:vXmCBjlC
>>623
俺はズマ乗りだけどSSやネイキッドに乗りたいんだよなあ…。
626774RR:2008/03/09(日) 13:00:29 ID:UrnBcIfK
>>625
俺もそっち方向だな。
今はズーマーとレプリカに乗ってる。

ズーマーはスクーターだけど自分の中で他のスクーターとは一線を画す別腹スクーター。
627774RR:2008/03/09(日) 13:45:44 ID:12HNgfhr
20になって憧れのズーマー黒買った!

これからズーマニアの先輩達よろしく!!
628774RR:2008/03/09(日) 14:21:36 ID:Nv5IXvkn
629774RR:2008/03/09(日) 15:28:50 ID:7UYcqTF4
左の方のミラーが邪魔だったんで外したんだけど、ここの住民は両ミラー派が多いのでしょうか?
630774RR:2008/03/09(日) 16:14:28 ID:NZq+xXxI
車道を走るならミラーは左右つけとこうぜよ。
631774RR:2008/03/09(日) 16:33:41 ID:XQnqceT2
特に信号待ち後に左折するとき自転車の巻き込み確認しないの?
バカなの?殺人犯になりたいの?
632774RR:2008/03/09(日) 16:38:52 ID:vYyyQmlT
>>631
ミラー無い分ちゃんと目視するだろ
バカだな…
633774RR:2008/03/09(日) 16:39:10 ID:XiNa9UdC
ミラーが邪魔ってどんなシチュエーションなん?
セックスでもすんのか?
634774RR:2008/03/09(日) 17:06:11 ID:N15/Zets
>>633審議結果】             んなワケないだろ!つまんねーんだよ!チンカス
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  |            (   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u'
635774RR:2008/03/09(日) 19:52:23 ID:n6KHP263
636774RR:2008/03/09(日) 20:31:26 ID:XQnqceT2
>>635
何か?目視するヤツって走行中に振り返って余計危ないと思うけど?
637774RR:2008/03/09(日) 20:48:02 ID:x5u3SngI
ミラー外すような奴は目視しない
638774RR:2008/03/09(日) 21:28:31 ID:xDHThB6P
原チャリで巻き込み確認なんてする訳ねぇだろ
639774RR:2008/03/09(日) 22:08:22 ID:uFCRqoMm
俺も右しか付けてないけど、ズマ遅いから目視で十分こと足りるよ(^ω^)

十分過ぎるよ(^ω^)



遅過ぎるょ‥‥
640774RR:2008/03/10(月) 19:19:00 ID:s2Mlzv5A
リアフェンダー変えたいと思うんだけど
ノーマルテールランプだと干渉するから、テールランプキットとの併用を〜
っていう品しか見つからないんだけど、ノーマルテールのままで付けられるのないのかな?
641774RR:2008/03/10(月) 19:30:44 ID:4yOpeDJo
ズーマー乗ってる女がカワイイ件
642774RR:2008/03/10(月) 20:04:00 ID:r9T78Z7T
>>640
干渉するのはナンバープレートだからナンバープレートの角度を変えればOK
643774RR:2008/03/10(月) 20:34:58 ID:s2Mlzv5A
>>641
どうもありがとう

>>642
ナンバープレートが干渉しちゃうのか。
ありがとうございました。
644774RR:2008/03/10(月) 21:57:04 ID:e2jbV7SU

ズーマーの購入を考えてるんですが
実際に乗っている人達の意見を聞きたいので
良い所と悪い所を教えてください。
645774RR:2008/03/10(月) 22:09:51 ID:XkRBspME
>>644
俺は気にしないけど、遅いって思うかもしれない。
盗難されやすい。らしい。
646774RR:2008/03/10(月) 22:11:33 ID:ffFIg9Zw
レス読めば大体わかると思うけど・・・
ゆとりでもレスくらい読め

文句だけなのもあれなんで良いところ パーツ多い
647774RR:2008/03/10(月) 22:52:15 ID:LcNO6+9A
>>644
それくらいググれカス
648774RR:2008/03/11(火) 10:06:32 ID:9Ne2sifs

644です
いくつかのレスありがとうございます

一応ズーマーについては調べたんですが
やはり大抵の人が言うように遅さを感じるのでしょうか?
遅くても>>645さんのように気にならない程度なのでしょうか?
私が通学で使用する場所は坂が多いので少し不安です…
649774RR:2008/03/11(火) 13:08:30 ID:8aYAkFiy
>>648
原付なんで、速さを求める方が間違ってる。
坂でも30キロはでるから大丈夫。
650774RR:2008/03/11(火) 13:50:17 ID:fsrPvwEZ
>>648
ゆっくり走れば風のにおいもよくわかるようになるよ。それが楽しい。
30で走れば、誰にも文句言われない。言われたとしても絶対に勝てる。w
651774RR:2008/03/11(火) 17:54:34 ID:x1NYm25S
まあ気がついたら40くらい出してるんだけどな
652774RR:2008/03/12(水) 13:09:25 ID:Gr+VvkFp

648です
質問に答えて頂いた方々ありがとうございました

この原付とっても気に入ったんで
近いうちに購入しようと思います。
653774RR:2008/03/12(水) 15:16:32 ID:CUjABZy7
>>652
俺は遅いと思わなかったよ。
むしろ速いと思った。ノーマルモンキーからの乗り換えだったからだが。

スタイル気に入ったんなら迷わず買うべし!
654774RR:2008/03/13(木) 00:09:22 ID:M0bNnbaH
>>652
確かに遅いと言うか、早くはない。
けどなんかズーマーに乗ってると、楽しいって言うか
ワクワクするんだよなあ・・。
655774RR:2008/03/13(木) 11:06:31 ID:Z7gwsiqC
DIO,JOGのような世間一般で言われる「スクーター」じゃない外見に惹かれて買う人が大半かと。
656774RR:2008/03/13(木) 18:43:34 ID:xvhQOwNr
おれも外見で買ったけどそれ以外にもホイルベースが長いから乗り心地がいい
他の原付スクーターより乗っててすごく楽
657774RR:2008/03/13(木) 18:54:24 ID:TR4OrfQm
たまに信号待ちとかで、丁度左側にガラス張りのビルに
ズーマーに乗ってる自分の姿を見て、心の中でにんまり
するのは俺だけ?
658774RR:2008/03/13(木) 19:34:56 ID:43tTtNJA
>>657
自分も同じ。
あとここ変えたいなー
とかも思う。
659774RR:2008/03/13(木) 21:04:21 ID:y8yH2VXH
>>657

おっ!この服装はズーマーと合う!!って思ったりもする。
660774RR:2008/03/13(木) 22:43:36 ID:Cw7eskOk
ズーマー乗ってる人は中型乗る金が無いからズーマー乗ってるの
?それとも車持ちでコンビニ用のズーマー?学生なら原チャでも
わかるけど‥不便じゃね?
661774RR:2008/03/13(木) 23:08:19 ID:4onOvydd
>>660お前の狭い思考のほうが不便じゃね?
662774RR:2008/03/13(木) 23:54:05 ID:O3lnMvrZ
>>661
気持ちはわかるがスルーしよう
663774RR:2008/03/14(金) 09:57:28 ID:SnzGsWSl
>>657-659
きんもーっ☆
664774RR:2008/03/14(金) 16:20:11 ID:osJZS99a
中古や距離伸びたズーマー
CDIの初期化するとそこそこ調子が良くなるよ
665774RR:2008/03/14(金) 19:12:36 ID:tp7fF+dN
最近エンジン辺りから嫌な音がするんだけど、なんだかわかります?バイクに関して素人なもんで。
666774RR:2008/03/14(金) 22:07:00 ID:1D/doRh3
>>664
どうやるの?
667774RR:2008/03/15(土) 00:35:27 ID:7UDpR6jw
>>665
最近頭が痛いんだけど、なんだかわかります?医学に関して素人なもんで。
668774RR:2008/03/15(土) 00:45:02 ID:GAegolLK
>>665
ホンダ加盟店に持っていって診てもらえってことだ。

今日はシャイニーオレンジのズーマーに乗ったおじさん見かけた。
669774RR:2008/03/16(日) 02:13:18 ID:EcbHpX0S
>>665
最近テストで点が取れないんだけど、なんだかわかります?勉強に関して素人なもんで。
670774RR:2008/03/16(日) 05:27:22 ID:lKLbLayO
つまらないから終わり。
671774RR:2008/03/16(日) 08:30:09 ID:Wad7Lm3r
>>669
カレーにたとえて言ってくれ
672774RR:2008/03/16(日) 09:32:34 ID:z2PZzJ/y
やっと暖かくなってきたな〜
お出掛けシーズン到来って感じでカスタムにも熱が入ってくるw
673774RR:2008/03/16(日) 10:04:54 ID:m8sbtnbd
こいつをカスタムしてやるか、中型への資金を貯めるか迷う・・・。
かなりカスタムしてる人って大体他のバイクを持ってるもんな。
674774RR:2008/03/16(日) 10:40:49 ID:t+A5YXFq
さっき信号待ちの時に
バカスクを少し大人しくしたような排気音が聞こえたから
車種なんだ?と思って見てたらけっこういじってるっぽい黒ズーマーだった
センス良くいじるとカッコいいなこのバイク
675774RR:2008/03/16(日) 18:27:50 ID:viU8YFDt
どのスクーターでも言えるんだろうけど
ズーマーって特にいじり方のセンスを問われるような気がする
676774RR:2008/03/16(日) 20:33:15 ID:gWyMK54U
問うかどうかは乗り手それぞれだ。
実用からファッション・盆栽までさまざま
677774RR:2008/03/17(月) 10:21:17 ID:MnvBJbDD
ターボズーマー速そうだな
678774RR:2008/03/17(月) 14:14:42 ID:obuGOCml
購入したときはどういじろうか考えて、あれこれシミュレーションをしてたけど、
>>675に気づいて俺にはハイセンスなカスタマイズは無理だと悟って、
足回りをZXにしただけで埃かぶってるwwww

逆に足回りだけノーマルと違ってて浮いてる感じorz
679774RR:2008/03/17(月) 23:04:49 ID:KR9Sk4Hr
なんか最近サイドミラーの根元のナットがずれてきたみたいで、固定するまで回転させると
変な角度になっちゃいます。

どうやって元の角度で固定するように調整すればいいんでしょう?
根元の樹脂カバー外すと、固定されたナットが2つあるだけで調節とかできなさそうなんですが…
680774RR:2008/03/17(月) 23:12:28 ID:dcYvivvM
>>679
「ダブルナット」で検索してみてね!
681774RR:2008/03/18(火) 00:02:18 ID:ODhdeLoh
>>679
ナットが2個あるならそれを調整すればいいだけのこと
682774RR:2008/03/18(火) 00:03:21 ID:KR9Sk4Hr
そのナットか固定されてて回らないんで質問したんですが…^^;
683774RR:2008/03/18(火) 00:29:31 ID:Twdfk3b4
>>682
おまえの脳味噌は飾りか?
684774RR:2008/03/18(火) 00:33:58 ID:3OJyvBr7
教えてもらった言葉も調べてないんだろ?
ゆとりは予想を遙かに越える思考回路か・・・
685774RR:2008/03/18(火) 01:03:28 ID:T32SI13P

ゆとりってのは行動する前に聞いて、不安がって結局やらないんだよ。
686774RR:2008/03/18(火) 02:26:17 ID:wTZyHVmv
>>682
ナットに合うサイズのスパナorモンキーレンチ等を2つ用意しましょう。
片方は固定させたままで、もう片方を緩めてみましょう。
ミラーをある程度のところまでズーマーに締め付けて
最後に緩んだナットで微調整をしながら固定しましょう。

上記の説明でも理解不能だったらバイク屋か病院に逝きましょう。
687774RR:2008/03/18(火) 08:05:33 ID:Bz1kJ9Xt
ズーマーで70出すにはいくらかかる?
因みに俺は54kg
688774RR:2008/03/18(火) 08:08:54 ID:lrPq6OX2
>>687
1おくまんえん
689774RR:2008/03/18(火) 08:29:24 ID:Bz1kJ9Xt
>>688即レスありがと
690774RR:2008/03/18(火) 10:02:34 ID:Bz1kJ9Xt
って一万かと思ったら違うじゃん
691774RR:2008/03/18(火) 16:22:07 ID:bS1oB5hS
ズーマー納車されました!
遅い!おもい!でもかっけえ(・∀・)!
692774RR:2008/03/18(火) 16:35:49 ID:ErJy7pWk
おめでと。大切にしてあげてね。
693774RR:2008/03/18(火) 16:50:25 ID:bS1oB5hS
ありがとう!
普段の足に使うんで、そんなに弄るつもりはなかったけど、
見てるうちにあちこち手を入れたくなってきたよw
694774RR:2008/03/18(火) 16:51:30 ID:v7uw61G+
ロンホイしてみろ
泥沼に嵌るからwww
695774RR:2008/03/18(火) 17:10:18 ID:bS1oB5hS
いきなるロンホイとか無茶言わないでw
しかしこのパーツの多さは・・・ゴクリ
696774RR:2008/03/18(火) 19:58:15 ID:WF2SVIlm
とりあえずスピーカーを付けろ
697774RR:2008/03/18(火) 20:45:31 ID:MDVLP3Wk
>>696
うるせーんだよカス
698774RR:2008/03/19(水) 00:42:15 ID:0k2bwvwq
699774RR:2008/03/19(水) 01:13:39 ID:FzK7++wm
ロンホイ等の、見た目のカスタムではなく、、
便利になるパーツでオススメあったら教えてくだしあ
700774RR:2008/03/19(水) 04:49:36 ID:3ciiXTXE
実用的って言ったらサイドスタンド、シート下のネット、ミラー
701774RR:2008/03/19(水) 17:22:01 ID:gJ3rIA3r
ズーマーの魅力はやはりあのスカスカなスタイルではないだろうか
シート下にネットやボックスを設置するのはズーマーの良い部分を殺してるような気がするのだが…
702774RR:2008/03/19(水) 22:51:47 ID:Uv1+O5EF
先日ネットで買ったズーマーで事故に遭ったが修理の際、車体番号からズマではなくスクーピーと判明…。オレって…(涙)
703774RR:2008/03/19(水) 22:53:02 ID:ttN4ymaD
保険とかって効くのか?
登録と違うじゃん!とか言われなかった?
704774RR:2008/03/19(水) 22:53:03 ID:foBvtEjB
(´;ω;`)ブワッ
705774RR:2008/03/20(木) 06:47:37 ID:qrKD/ano
>>702
フレームがスクーピーだったってこと?!
706702:2008/03/20(木) 12:10:16 ID:hcAXDetX
そう…外見はまんまズマだけどフレームがスクーピーの様です。バイク屋のおっちゃんも保険屋も初めてのケースでびっくりしてます。一番びっくしてるのはオレだけどwwオクで相場より安いズマには注意ですよ〜
707774RR:2008/03/20(木) 13:08:53 ID:q549N3Yq
>>706
> オクで相場より安いズマには注意ですよ〜

そんなの常識だと思ってたが…
708774RR:2008/03/20(木) 17:46:00 ID:YA6SsFz+
思うも何も常識だから。
相場より安いなら何か問題があるに決まってるでしょ。
709774RR:2008/03/20(木) 21:37:41 ID:nUcb1EPg
フレームからしてズーマーとスクーピーじゃ全然違うんだが…
釣りじゃないなら、アップしてくれ
スクーピーのフレームでズーマーの外見ってのがどんなんだか想像できん
710774RR:2008/03/20(木) 21:41:03 ID:AAOmpwFi
>>709
わざわざ写真アップって、バカかお前。なんでも釣りかよ・・。
そもそもなんでそんな無意味な釣りをする必要があるんだよ。
711774RR:2008/03/20(木) 21:42:47 ID:PZ3c3u/l
>>710
馬鹿を相手にするな
712774RR:2008/03/20(木) 21:55:38 ID:03Bbs+4b
>>709
後の恥さらしである
713702:2008/03/20(木) 23:00:08 ID:hcAXDetX
>>709
最初「このバイク屋何言ってるの?」って思ってたけど、よく聞くとズマを始めスクーピー、ジョルノ等のバイクはフレームが前後で2分割できて前部分が前途の車種と全く共通みたい。ズマはAF58だけどオレのはAF55のフレームを使ったニコイチなんだって(ToT)
714774RR:2008/03/20(木) 23:13:10 ID:YA6SsFz+
709  774RR  sage   2008/03/20(木) 21:37:41 ID:nUcb1EPg

フレームからしてズーマーとスクーピーじゃ全然違うんだが…
釣りじゃないなら、アップしてくれ
スクーピーのフレームでズーマーの外見ってのがどんなんだか想像できん
715774RR:2008/03/20(木) 23:26:24 ID:zAV7hy+Y
>>713
共通部品なら問題ないんじゃないの?
716774RR:2008/03/21(金) 00:21:06 ID:l4L+iTHa
べつに保険は2コイチ車両でも問題無い
登録する際にズーマーなんて書く欄無いし
リコール受けれないのが難点かな

只、格安ズーマーの製造工程は基本的に

※書類付きの共通フレーム調達
※街中からズーマーが一台消える
※一式載せ替え
※売却
の流れだねぇ

オクでもAF58フレームは高いよ40Kくらい
AF54〜57などは6K〜と格安だし


717774RR:2008/03/21(金) 00:22:50 ID:Yw/FMhZQ
>>714
逆に考えたら外装つければスクービーになれるんじゃね?
718774RR:2008/03/21(金) 00:25:17 ID:lxol4r76
>>717
なんで逆に考えるの?
719774RR:2008/03/21(金) 01:56:16 ID:MCd8fGMX
盗難対策って大変だよなぁ
俺も今度マンション引っ越すことになったから盗難対策本気で考えなきゃならん。
720774RR:2008/03/21(金) 10:16:23 ID:z6W47Ct7
>>719
だったらイモビアラームは必需品だよ。
あとは地球ロックできる場所を探して極太ワイヤーと厚手のバイクカバー
俺は駐車時にはプラグキャップを外して火花が飛ばないようにも対策してる。

これ以上の対策は泥棒に公表するようなもんだから内緒。
721774RR:2008/03/21(金) 21:08:04 ID:idSg218A
友人が譲ってくれるって言うんだけどお互い相場が分かんないんですよね。
走行700kmだったら大体いくらくらいが妥当なんでしょう?
722774RR:2008/03/21(金) 21:11:27 ID:FnO60SvY
>>721
3万
723774RR:2008/03/21(金) 21:12:31 ID:l4L+iTHa
>717
リアフレームとかハーネスの問題もあるし
ズーマーのプーリーケースはロングだし
諸問題いっぱいあるよ

外装だけ載せ替えは簡単には出来ないよ
724774RR:2008/03/21(金) 21:52:56 ID:C+xVO1G/
マジェスティの外装でものっけてみるか
725774RR:2008/03/21(金) 22:06:28 ID:5y6kMvfH
726774RR:2008/03/22(土) 12:20:26 ID:2bcvr00G
>>720
イモビアラームって、このスレのFAQ見てると数種類あるように見えるけど、
どれが一番いいのだろうか…?

地球ロックはとりあえずやってみるけど、厨房対策にはなってもプロの前には何の役にも立たないよね…

> プラグキャップを外して火花が飛ばないようにも対策してる。
すげぇなww面倒じゃない?

> これ以上の対策は泥棒に公表するようなもんだから内緒。
激しく知りたいww
捨てアド晒したら教えてくれないだろうか?
727774RR:2008/03/22(土) 14:27:07 ID:WdMwR1Cs
>>702
怪我はなかったかい?バイクなんて体が動けばいくらでも買えるさ。
728774RR:2008/03/22(土) 14:33:39 ID:/bvzJMVy
>>726
それ逆。
プロはその場に滞在する(=誰かに見られる)ことを嫌うから一瞬で持ち去れる玉を選ぶ。
厨房は開錠する術を知らないから鍵さえかけておけば大抵は大丈夫。
729774RR:2008/03/22(土) 17:43:23 ID:3m0bevb6
今日の昼過ぎに都内の某所でスッゲー派手なズマを見た
ぶっといタイヤに青系の派手なラメに変な模様の塗装でケツが三角フレームだった
パっと見ただけでもメチャクチャ金かけてそうなんだけど
メットがTPステッカー貼りまくりでDQNだったw
730774RR:2008/03/22(土) 17:53:53 ID:AM0t+8UI
>>729
人の趣味なんだから別どうだっていいだろ
731774RR:2008/03/22(土) 18:23:28 ID:ZXrn//+9
>>730
TPメットのご本人?
732774RR:2008/03/22(土) 18:40:46 ID:OwehvPWX
ズマに07FIシグナスEg載せてみようと思う

かなりの加工必要だと思うけどツインショックのズマにしたいw
フロントにZZのホイールとフォークを流用して前後12inchにすると車高あがるからその分シート高下げてロンホイ化で低く見せようかと模索中

ワクテカがとまらんなw
733774RR:2008/03/22(土) 18:50:13 ID:rBN+ncJz
>>732
加工も大変だけど自分で作るの?
ショップに頼むと加工よりも値段が凄いことになるんじゃね?
734774RR:2008/03/22(土) 20:01:43 ID:DWYWCIPf
>>729
この前の日曜日に東京パーツに停まってたズーマーかも
735774RR:2008/03/22(土) 20:45:19 ID:g6vslnCc
>>729
あのバイクかっこいいよ
736774RR:2008/03/23(日) 12:25:19 ID:sMtb89HI
>>728
そうなのか…ワイヤーロックなんか特殊なはさみで一発だと思ってたww
じゃあ多少手間が掛かってもロックは厳重にしようと思う。

具体的な盗難対策ってこれぐらいでおk?



そういえば先日田舎の俺の地元にズーマーの専門店が出来てた。
もっと昔からあっただろうけど、今度行ってみようと思うww
737774RR:2008/03/23(日) 17:26:14 ID:Fcz4bMif
>>736
ズーマー専門ってのは? カスタムもしてくれるの? 
それともノーマルを販売してるだけ?
738774RR:2008/03/23(日) 17:59:13 ID:KZgPaJTy
>>728
無知とは罪。
プロはその場に滞在するのを嫌うから、手段を選ばない。
(例:番犬を毒殺する。ガードレールを外す。etc…)

>>736
上記の如く、それで撃退できるのは子供くらい。
どうしても盗られたくないなら、家に中に入れるくらいしか。
739774RR:2008/03/23(日) 18:25:03 ID:q+Ye1fhk
>>738
たかが原付を1台パクるだけでガードレールを外してまで盗まないだろ
そっちのほうが滞在時間が長いし目立つっての
どんだけイケイケ精神溢れる泥棒なんだよ

それに番犬を毒殺って・・・w お前の発想にちょっとワロタぞ
例えにしても飛躍しすぎ
740774RR:2008/03/23(日) 20:56:40 ID:MH/1Z2/M
ちょっと質問。
キタコのフュエルメーターって、インジェクション車には適合しないの?
741774RR:2008/03/23(日) 23:03:48 ID:yoQtkQZm
>>740
キタコに聞け。はい、次。
742774RR:2008/03/23(日) 23:22:36 ID:MH/1Z2/M
>>741
ありがと、聞いてきた。
743774RR:2008/03/23(日) 23:27:48 ID:KZgPaJTy
>>739
本当にあった事例なんだけどなぁ。
バイク屋とグルになってるケースだってあるし。
原付だろうが、大型だろうが、ユンボで持ってくぜ?
ま、皆も用心してくれや。
744774RR:2008/03/24(月) 08:01:06 ID:5tIrHLZg
>>737
なんか詳しくは見てなかったけど、店の中は特にこれといったものは無かった気がする。
ノーマルの販売だけじゃただのバイク屋だし、多分カスタムはしてくれるんだと思うけど、今度行ってみるw

>>738
うわぁ…
最悪、バイクは諦められるけど、番犬殺すのだけは許せない…
けど高級バイクなら分かるけど、ズーマー1台にそこまでするのかなぁ?

やっぱ家の中に入れるのが一番なんだろうけど、マンションだしなぁ…
イモビ、地球ロック数個じゃ太刀打ちできないのかorz

745774RR:2008/03/24(月) 08:53:31 ID:JNIPjnI4
オレもマンションだけどエレベーターにのせて家の前まで持って上がってるよ。できるならそうした方がいいよ。ただ、ロンホイが出来ないのがカスタム派のオレとしてはツラいとこかな。
746774RR:2008/03/24(月) 10:06:51 ID:7slrr5ec
>>745
すごいな…w
俺も出来ればそうしたいところなんだけど、エレベーターが小さくてズーマー入らないんだ…
仮に持ち上げられたとしても廊下が狭くて家に入れられんw
本当は家に入れちゃうのが一番いいんだけどなぁ
747774RR:2008/03/24(月) 10:19:07 ID:KKxvjeHI
>>729
これじゃない?ヘルメットは写ってないけどかなり手の込んだズーマーだよ
p://www.tokyo-parts.co.jp/photogallery/pic_zoomer31/RockGipsys_l.jpg
748774RR:2008/03/24(月) 12:01:16 ID:u4Qe4HwQ
>>747
うわ〜 かなり金かかってそう。。。
けどカッコイイね。 俺もここまでカスタムしてみたい。
一体いくら注ぎ込んでるんだろう?

もし50万以上かかってるんだったら
俺なら迷わずビクスク買うよ。
749774RR:2008/03/24(月) 15:53:47 ID:a8PjN8lf
50万以上は軽く超えてるだろ
750774RR:2008/03/24(月) 21:26:51 ID:rtsrJi+W
おれの後輩にモンキー改造に100万突っ込んだ奴がいたなあ・・
751774RR:2008/03/24(月) 22:31:16 ID:wwSF0whF
>>748
リアを8Jにするだけで
TP 23万
ttp://www.tokyo-parts.co.jp/zoomania/zoomania.html
KY 約18万
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~kymotors/zoomer/step3/10-8j.htm

ぱっと見ただけでも
・フロントZX足
・バーハン
・サブフレ
・シート加工
・シートフレーム加工
・テールランプ
・マフラー
・パワフィル
・リアサス
・サイドスタンド
・ラジエーターリザーブタンク

いくらかかるのかぐらいテメーで計算してくれ
752774RR:2008/03/24(月) 22:35:10 ID:wwSF0whF
753774RR:2008/03/24(月) 22:44:20 ID:a8PjN8lf
モンンキー改造に100万はイッパイ居ると思うよ
754774RR:2008/03/25(火) 00:11:09 ID:KL3t9nPq
>>751
このズマ時々見るんだけどワンオフいっぱいだった。
バッテリーボックスやナンバーステーも特注みたいだし
フロントはカーボンフォークの4.5Jだし、塗装も高いんじゃない?
100万くらい使ってそうな雰囲気だった。 金持ちなのかな?
でも写真より実際に見たほうがカッコイイよ。
755774RR:2008/03/25(火) 01:31:17 ID:nmwSBu/g
大学生がズーマーに乗るって変かな?
756774RR:2008/03/25(火) 01:36:51 ID:QPpqfsyL
どうして変だと思うんですか
757774RR:2008/03/25(火) 04:58:14 ID:ircsKahV
35歳のオサンですが、
サブフレやら色々付けて通勤してますよ
好きで乗れば何でも良いんじゃないですか
758774RR:2008/03/25(火) 06:08:47 ID:nmwSBu/g
>>756
みんなDIOとかに乗っているから
759774RR:2008/03/25(火) 06:10:28 ID:nmwSBu/g
>>757
じゃあ変じゃないってことですか。
760774RR:2008/03/25(火) 06:25:02 ID:FoyewnYy
何このゆとり・・・
761774RR:2008/03/25(火) 08:11:02 ID:OsW1sBEC
>>759
みんなと一緒にDIO乗ったらええがな。
お前はズマ乗る資格ゼロ。
762774RR:2008/03/25(火) 10:54:26 ID:ARRYBOmz
ヤァマン
763774RR:2008/03/25(火) 11:01:26 ID:QPpqfsyL
みんなと一緒じゃないと安心できないんですね^^
個性のカケラもない
764774RR:2008/03/25(火) 12:52:36 ID:+V7EgQZH
初めてズーマーを見かけた時気持ち悪いという印象しかなかった
見慣れた今でも乗りたいとは思わないね。
765774RR:2008/03/25(火) 13:28:19 ID:OsW1sBEC
千差万別、十人十色
万人の好みが一致するものなんてバイクに限らずあるわけない。
766774RR:2008/03/25(火) 15:00:26 ID:zQbR3LZu
ズーマーは嫌われるか
オシャレと言われるかどっちかだなw

俺はズーマー以外のスクーターのスタイルは嫌いだね。
767774RR:2008/03/25(火) 17:16:59 ID:MA8Cm5MA
リアの極太化ってTPとKYでしかできないの?
おいら関東圏外の地方なんだけど

近所のバイク屋じゃ無理っぽい。

768774RR:2008/03/25(火) 19:17:19 ID:kz7wouBm
>>767
TPのサイトを見たならそんなバカな質問はできない。
769774RR:2008/03/25(火) 19:17:23 ID:dN9p4ESz
>>754
100万で金持ちってww
770774RR:2008/03/25(火) 23:18:26 ID:ARRYBOmz
>>769
金持ちの基準も千差万別と言っておこうか
771774RR:2008/03/25(火) 23:21:42 ID:kz7wouBm
たかが原付。されど原付。趣味への100万投資も人それぞれ。
772774RR:2008/03/26(水) 15:51:37 ID:Ln1grMCc
原付なんてみんなゴミ


773774RR:2008/03/26(水) 15:52:53 ID:oCTbu5AN
100万のズーマーはやっぱ金持ちだろ
774774RR:2008/03/26(水) 15:54:44 ID:Ln1grMCc
原付にスタイルもクソもねーよ
775774RR:2008/03/26(水) 17:39:22 ID:7qDc5ge2
772:03/26(水) 15:51 Ln1grMCc [sage]
原付なんてみんなゴミ

774:03/26(水) 15:54 Ln1grMCc [sage]
原付にスタイルもクソもねーよ



ID Ln1grMCc
自転車くらい買えよ。
776774RR:2008/03/26(水) 23:49:44 ID:kYPAXRY6
>>769
100万持ってるから金持ちってわけじゃあなく、
たかが原付に100万掛けれるからだろ
777774RR:2008/03/27(木) 00:06:45 ID:mWD675ts
つーかそんなことで噛み付くなよ。
主観の話なんだから意味ないだろ
778774RR:2008/03/27(木) 02:24:45 ID:z/0L8WMI
ズーマーの中古相場どれくらい?
教えて エロい人
779774RR:2008/03/27(木) 02:58:35 ID:C5aiNxP+
goobikeにでもいけ
780774RR:2008/03/27(木) 14:06:50 ID:qWE0IyAo
776 :774RR :2008/03/26(水) 23:49:44 ID:kYPAXRY6
>>769
100万持ってるから金持ちってわけじゃあなく、
たかが原付に100万掛けれるからだろ
781774RR:2008/03/27(木) 14:14:15 ID:wO9xrsgi
今更だがIFズマのカラー手抜きすぎじゃね?DX以外フレームが全部黒とか
今日雑誌で初めて見てなんか…なぁ?
782774RR:2008/03/27(木) 14:20:01 ID:IYtRsN1f
>>781
FIのマットブラックのフレームはなかなかいいですよ。
実車見ました?
783774RR:2008/03/27(木) 14:24:46 ID:IYtRsN1f
あ、雑誌って書いてますね。失礼。
784774RR:2008/03/27(木) 14:29:23 ID:wO9xrsgi
>>782
雑誌で見ただけだけど黄ズマ乗ってる身としては…でもウィンカーのプッシュキャンセラーとハンドルポスト?はいい感じで総合するとDXの緑はなかなかいいね
785774RR:2008/03/27(木) 15:19:08 ID:IYtRsN1f
>>784
正直言うと、私も初め見た時は手抜きしやがってと思ったんですよ。
でも実車を見て、FIを買って、今ではスタンダードの色展開はあれでいいと思います。
それほどマットブラックのフレームが青・黄・白それぞれによく似合うんですよ。
逆にフレームに色がある方がなんだかなぁと思うようになりました。
786774RR:2008/03/27(木) 19:51:22 ID:VYC604WF
787774RR:2008/03/28(金) 13:35:03 ID:sH7AD327
マフラーを交換したいんだけどオススメを教えて下さい。
希望は低音でイイ音を出してうるさくないやつ。
個人的には昔からヨシムラが好きなんだけど
少しうるさいらしいので。

こればっかりは何個か買って試すには高いので。

それとセパハンにも興味があるけど付けてる人いますか?
788774RR:2008/03/28(金) 14:57:18 ID:PML8qyJC
DUKEにしとけば?燃調いらんし
789787:2008/03/28(金) 15:09:14 ID:sH7AD327
>>788
やっぱりDUKEですか。
過去ログ見てもDUKEがいいみたいですね。
音がノーマルと変わらないと聞いたんですが実際どーなんでしょ?
イイ音出ますか?
790774RR:2008/03/28(金) 15:17:51 ID:PML8qyJC
ノーマルがちょっと大きくなった程度だよ、
良い音を期待するなら煩い奴買った方がいいよ
オレはリアフェンダーレスにしたらノーマルが
情けなく見えたのでDUKEの100にした
あくまで見た目だけの話
791774RR:2008/03/28(金) 16:05:33 ID:C9MuPGmN
ズーマー乗りは、自賠責の証明書、どこに置いてる?
792774RR:2008/03/28(金) 16:21:25 ID:2QnsZbND
自宅
793774RR:2008/03/28(金) 16:36:16 ID:j64ZGLZI
まぁ、前に警察に速度超過で捕まった時も、証明書までは出せって言われなかったから
大丈夫だと思うけど一応、運転する時は携帯してないといけないから、どこに置いとけばいいか困るなあ。
794774RR:2008/03/28(金) 17:54:25 ID:ZG0WHPTV
>>791
原本は自宅、コピーをシート下。
795774RR:2008/03/28(金) 19:07:43 ID:psNgw5va
おぉぉ…
家帰ってきたらシート下収納の
蓋とネジがなくなってた
796774RR:2008/03/28(金) 19:50:55 ID:E38IGz0s
ぱっと見ただけでいずれネジが抜け落ちると思ったから
俺は買ってすぐに取り払った。
797774RR:2008/03/28(金) 20:46:10 ID:3RbGvOHa
あのねじってどんなネジ?
自賠責の証書とドライバーが入るスペースがあるって事は
ドライバーで回すタイプのネジじゃなくて、蝶ネジみたいな奴?
中古買ったら無かったんで同じようなのさがしてるんだけど。
798774RR:2008/03/28(金) 21:23:05 ID:E38IGz0s
-+-  こんな感じでプラスマイナスどっちでも回せるネジ。
硬貨で回して中のドライバーを取り出す。
799774RR:2008/03/28(金) 21:57:38 ID:ZG0WHPTV
後で増し締めしとこっと。
800774RR:2008/03/28(金) 22:42:15 ID:3RbGvOHa
>>798
ありがとうっす。
DIYショップで買っとこ。
801774RR:2008/03/28(金) 23:51:17 ID:E38IGz0s
ワッシャーを噛ませばマシになる気もする
802774RR:2008/03/29(土) 03:15:42 ID:uPyscsln
つスプリングワッシャ
803774RR:2008/03/29(土) 04:23:15 ID:ahdS1g3w
キーまわすとフロントボックスあたりから
「コンコンコンコン」って音が3秒ぐらいするんだけど
これってどこか問題あるのかな?
エンジンは普通にかかるんだけど。
804774RR:2008/03/29(土) 09:32:20 ID:cSl4sfq7
>>803
俺もする、どちらかといえばかっかっかっって感じかな
805774RR:2008/03/29(土) 10:17:49 ID:3AjmTWtZ
俺も俺も。
あとブレーキかけるとキキーってなるのも気になる。
806774RR:2008/03/29(土) 13:05:16 ID:x3pTTkX8
>>803
>>804
それは正常
>>805
それはメンテしろ!
807774RR:2008/03/29(土) 14:03:13 ID:3AjmTWtZ
>>806
バイク屋持っていきます・・・
808774RR:2008/03/29(土) 15:06:47 ID:ahdS1g3w
>>806
d
809774RR:2008/03/29(土) 15:28:08 ID:WCxUIu7p
>>805
前輪がドラムブレーキならキーキー鳴る割りにさっぱり止まらないのが正常。
810774RR:2008/03/29(土) 20:31:35 ID:jjr4F193
車間距離ちゃんとあけてるんだけど、
前の車が脇を空けてくれる時がある。
抜かせってことなのかもだけど、スピード出ないんだって。。
マフラー五月蝿いからスピード出ると思われるのかな?
811774RR:2008/03/29(土) 21:30:15 ID:WCxUIu7p
ヨシムラとかDQN音を垂れ流すヤツと関わりたくないだけ。
で、道を明けてみたら原付かよ('A`)
こんな感じ
812774RR:2008/03/29(土) 22:01:33 ID:0h8NHz+r
>>803
>>804
オートチョークの音だと思う。

ドラムが鳴くのは材質の問題とブレーキダストが溜まっているせい。
813774RR:2008/03/30(日) 02:47:24 ID:ptsSFUfd
店員がレジ打ちしてるとき、ウンコしたくなって、
ボーっとしてて、「あーウンコしてぇ・・・」って言ってしまったわ
マジであの店にはもう行けねえ・・・
814774RR:2008/03/30(日) 09:54:58 ID:pTCO2srR
リアにZXのキャストホイールを履かしてるんだけど、ホイールもブレーキシューとの磨耗で寿命とかってあるんかな?
815787:2008/03/30(日) 11:24:53 ID:7wzzQLGZ
バイク屋にDUKE注文しようとしたら
「FIモデルに対応してるかわからない」
と言われますた。
メーカー今日休みみたいだし、どなたか教えて下さい。
816774RR:2008/03/30(日) 15:12:53 ID:XHRomPOr
ヘッドライトの電球が切れたので
交換したいんだけど
どうやって透明な蓋あけるんですか?

テンプレにゴムの部分がどうこうあるけど開けられないよ・・・
817774RR:2008/03/30(日) 15:24:21 ID:XHRomPOr
スマン自己解決

透明蓋だけをはずすわけじゃなくて
黒い部分ごとはずれるわけね・・・
818815:2008/03/31(月) 17:22:20 ID:Lm49maqP
ゼロに電話して聞いたらFIズーマーには適合してないだとorz
バイク屋にも
「FIズーマーに合うマフラーはまだ出てないかも」
って…


どこかのマフラー合いますか?
819774RR:2008/03/31(月) 18:40:04 ID:3UrXA3uH
FIになって間もないからないんじゃんねーの?
820774RR:2008/03/31(月) 18:44:45 ID:ujPmGMfz
>>818
私もFI用マフラーを探してるんですが、まだ見つかりません。
少し前にヤフオクでまだ発売前のFI用が出てて、それがもう発売してるかも。
ただうろ覚えなんですよ…、ヨシムラかモリワキのどっちかでした…。
821774RR:2008/03/31(月) 18:56:47 ID:uZJjotGp
質問です! CDIつけたのに加速が悪くなりました・・・
 マフラー変えてます(スパトラ)
822774RR:2008/03/31(月) 18:58:23 ID:uZJjotGp
原因がわかりませんorz
823774RR:2008/03/31(月) 19:16:01 ID:5vq0j6Vm
Z4のインジェクション用マフラーってIFのズマにどうだろ?
824774RR:2008/03/31(月) 23:20:20 ID:OoWwTcDB
>821
CDIリセットした?
825774RR:2008/04/01(火) 02:50:25 ID:GrP8wucg
今日、盗難にあって、骨だけになってました。やっぱイモビつけた方がいいかな?
ホンダ純正イモビつけてる方いますか?どんな感じですか?問題なく使えますか?
826774RR:2008/04/01(火) 02:53:06 ID:lWNp26pd
>>778
もっと早くレスに気付いたら安く売ったのに!スマソ
中免とりバイク購入!
今日売ってきたばかりだ。距離も1万チョットしか走ってなかったのに。
まだ中古でも15万位はするんじゃないかな。
827774RR:2008/04/01(火) 03:36:35 ID:/ssycRDT
CDIリセットってどーやるんですか?
828774RR:2008/04/01(火) 03:44:57 ID:/ssycRDT
リセット方法は、フロントのカバー内にあるバッテリー付近に何もつながれていないカプラーがあります。
キーoffで、そのカプラーとバッテリーのプラスをつないであげます。
つなぐ線は自作しました。
キーをonにしてヘッドライトの点滅を確認してください。
点滅すれば、リセット終了です。

このやり方でいいのでしょか?
829774RR:2008/04/01(火) 06:19:45 ID:/ssycRDT
リセットしてみましたが加速めちゃくちゃ悪くなってますorz
心無しか排気音も静かになったような気がします。
830774RR:2008/04/01(火) 07:48:17 ID:h0Pq1cbA
CDI窓から投げ捨てました
831774RR:2008/04/01(火) 10:20:33 ID:J901cSjV
社外製CDIに何を期待してるんだ?バカなの?死ぬの?
832774RR:2008/04/01(火) 11:07:13 ID:d722h81J
FI用のマフラー無いのか…来週に納車なんだけど、マフラーからカスタムしようと考えてたのに…
833774RR:2008/04/01(火) 14:49:43 ID:J901cSjV
前輪ディスクブレーキとローダウンシートフレームを先にすれば?
834774RR:2008/04/01(火) 16:02:41 ID:Q/Kadwsd
>>830
あかん、笑ってしまった。
835774RR:2008/04/01(火) 16:03:56 ID:cS945yQh
ヤフオク 第2弾! バイクゲーム・アタッチメント2 へGO!
836774RR:2008/04/01(火) 21:20:11 ID:s4m0SX6c
ローダウンシートフレームにしようかなって思うですけど、
車体の色が黄色なんですが
黄色のフレームってあるんですか?
837774RR:2008/04/01(火) 21:23:54 ID:6KVtKiU5
黄色なら黒でも【】いいんじゃない?
838774RR:2008/04/02(水) 00:58:35 ID:nnuu6+H1
>>826
いくらで売れた?フルノーマル?
839774RR:2008/04/02(水) 01:19:15 ID:Kpuw2X4h
パクられないようにみなさんが注意してることはなんですかい?
840774RR:2008/04/02(水) 01:29:38 ID:f28Bey35
夏ぐらいにズーマー買うんですけど、買物袋とか入れる場所ありますか?


見た感じではないんですが。
841774RR:2008/04/02(水) 01:36:10 ID:KHLllP7z
>>840
ここで聞く前に、まずは自分の足でバイク屋行って実物見て来いよ。








荷物掛けは有るにはあるが、使い物になるかは微妙。
それこそ実物見て検討しろとしか言えない。
842774RR:2008/04/02(水) 02:52:28 ID:m5ZwZZwF
>>838
フルノーマルだよ。
金額は6万弱だった。
元々ズ-マ-の最高買い取りは10万ですって言われてそこから色々見られての金額だった。
843774RR:2008/04/02(水) 10:44:20 ID:nnuu6+H1
>>842
なるほど、具体的にどこをみて値下げしてるんだろうね?
俺走行2千キロで早くも売りたいんだよなー…。
844774RR:2008/04/02(水) 13:09:49 ID:ywyTILtp
プーリ変えよと思うですが、何処のメーカーがいいですかね?
中速と最高速伸ばしたいです
845774RR:2008/04/02(水) 14:23:07 ID:AAtvXKi4
CDIの次はプーリーかよ('A`)
846774RR:2008/04/02(水) 16:21:49 ID:57/b/+Dg
>>844
どのメーカーでも大差はないよ。
ちなみにオレはデイトナ→マロッシ→タケガワの順で使ったけどほぼ一緒。WRのセッティングで出だしが少しマシになったくらい。みんな言ってる事だけど、ズマで速さ求めちゃダメだよ。
847774RR:2008/04/02(水) 18:28:05 ID:maC+UZ2p
デイトナとマロッシの違いが解らない時点でダメだなww
848774RR:2008/04/02(水) 20:18:05 ID:57/b/+Dg
>>874
だからほぼ一緒だと…じゃあ明確な性能の違いを教えて
849774RR:2008/04/02(水) 21:26:44 ID:7V+k623j
850774RR:2008/04/02(水) 22:57:35 ID:ISyLYUA+
どのメーカーも一緒ですか。
TPのKNプーリーセット買ってみます。
851774RR:2008/04/03(木) 10:33:03 ID:lNaLr8g4
>>843

売ってもらいたいくらいだ。色は何色?
852774RR:2008/04/03(木) 11:03:41 ID:AEeJ/IOL
>>851
黒です。
853774RR:2008/04/03(木) 14:22:51 ID:+7YQ62ke
さっきバイク屋から電話あった。
FIズーマー用のモリワキのマフラー出たって。
47000円位だったから保留した。
854774RR:2008/04/03(木) 22:29:13 ID:V1cgk9rX
>>848
涙目w
855774RR:2008/04/03(木) 22:46:11 ID:P+6Kf20I
>>852
是非売っていただきたいwww
856774RR:2008/04/03(木) 23:11:46 ID:sP5fCuIV
スレを私物化するな。ここは売買スレではない。他所でやれ。
857774RR:2008/04/04(金) 07:45:23 ID:ColiEqPC
ビームスのマフラーって、うるさいですか?
858774RR:2008/04/04(金) 09:42:03 ID:ldo/8kRn
質問ばっかうぜーよ。こっちで聞いてくれ↓
http://oshiete.goo.ne.jp/
859774RR:2008/04/04(金) 10:38:48 ID:AN19MgDb
>>858
質問がないと落ちるスレなのに・・・。
860774RR:2008/04/04(金) 15:41:32 ID:k1+UnMUi
>>853
これですね。私が>>820で言ってのもこれです。しかしなかなか高い…。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43680491
861774RR:2008/04/04(金) 23:32:00 ID:RI1Mz9eI
>>858
おまえにきいてない
862774RR:2008/04/04(金) 23:45:25 ID:W7GdMDOo
>>861
でもいいサイト教えてくれたぞ
863774RR:2008/04/05(土) 00:08:02 ID:OKLNrDC2
ビームスのマフラーって、FI対応のもあるよ。確か。
864774RR:2008/04/05(土) 01:30:11 ID:4jR5P5ad
カゴほしい
865774RR:2008/04/05(土) 04:14:09 ID:JtAL0Vul
ガソリンタンクのところのフレームを塗装したいんだけど、
リアフレームをつないでるボルトが硬くて、
ラチェットがあぼーんしてしましましたorz

どんな工具使ったらはずれるの?
866774RR:2008/04/05(土) 09:02:59 ID:r2p/Hs+P
867774RR:2008/04/05(土) 14:20:50 ID:Hk1Cnfdp
>>865
インパクト用の肉厚あるソケットとスピンナーハンドルと鉄パイプ。
友達に支えてもらってやれば吉。
868774RR:2008/04/05(土) 14:26:39 ID:x0VNU5CF
昨日FIズーマー黒が納車。
噂通り遅いっつーか、力無いね。
でも、かっ飛ばしたいなら他のスクーターでいいし
スタイル重視なんで俺は問題無いかな。
とりあえずキタコのメッキホイールにローシートフレームだけ。
マフラーはモリワキとビームスしか無いみたいだし。
ホンダに電話したらFIズーマー用マフラーの型番を
2種類教えてくれたんだけど、おそらく一つはモリワキ
もう一つはヨシムラじゃないかと思うんだけど、いくら検索してもHITしない。

値段はビームスだけどヨシムラが欲しい。
869774RR:2008/04/05(土) 14:55:31 ID:nxvyDPRi
原スクでかっ飛ばすってw
870774RR:2008/04/05(土) 15:26:07 ID:7MzjyBb6
「飛ばす」の一言でも速度の基準は千差万別。
他人がウダウダ言うことじゃない。
871774RR:2008/04/05(土) 16:01:27 ID:AQLDjheZ
このスレの常連に、ウィルスでshareに個人情報うpしてるやつがいるなw
一瞬、自分かと思ってマジでビビったw
872774RR:2008/04/05(土) 16:38:58 ID:HG3adJg1
>>871
そのsharelってのをkwsk
いったい誰が情報うPってるの?
873774RR:2008/04/05(土) 16:41:03 ID:TnOk+bLU
それ見たことあるけどそっとしておけよ
知らなくて幸せってのあるだろ
874774RR:2008/04/05(土) 16:48:42 ID:kwdfxd1M
常連?コテハンなんていないが?
875774RR:2008/04/05(土) 17:06:53 ID:kwdfxd1M
それはそうとコレ。DQNすぎて吹いた
ttp://redzone-shop.jp/?pid=7155842
876774RR:2008/04/05(土) 17:26:12 ID:tcsCB5JF
>>876
でもキングスのパクリズーマーよりはイイんじゃない?
値段も遥かに良心的だし。 ベース車輌は中古なのかな?
877774RR:2008/04/05(土) 17:35:11 ID:kwdfxd1M
いや、これのベースはZOOMERじゃない中国の何かだし(ノ∀`)
878774RR:2008/04/05(土) 18:22:48 ID:KPfpJOev
(ノ∀`) アチャポー そいつぁ失礼致しましたw
キングスさん大変申し訳ないです m(_ _)m
でも俺はあのズーマーはオリジナリティの欠片もないと思っていますw
879774RR:2008/04/05(土) 19:35:09 ID:kwdfxd1M
考えるまでもなくわかるはずなんだけどな(ノ∀`)
仮に中古のZOOMERだとしてもあそこまでいじるのにいくらかかるのよ?
マフラー1本買うだけでも5万だぞ。
ポン付けの中国製前輪ディスクブレーキキットも8万。
サブフレームは?ロンホイは?フレーム加工は?
良心的って?赤字で販売しろと?
880774RR:2008/04/05(土) 23:14:04 ID:AEQYgsPA
ズーマー買いましたいやっほぉうおおおおおおおおおおおお
881774RR:2008/04/06(日) 01:12:15 ID:znm57a4A
>>865
俺は外さずにマスキングで塗ったよ。
882865:2008/04/06(日) 15:19:22 ID:INanATXI
>>866
すげーなこれ。
>>867
ホムセンでハンドル買ってくるわ。
>>881
どうしてもはずれなかったらマスキングかな〜。

皆様レスさんくす!!
883774RR:2008/04/06(日) 23:42:48 ID:vhRqaJRb
>>880
さあ改造やらないか
884774RR:2008/04/07(月) 14:47:58 ID:NRaEf2dI
デイトナのCDI付けてたらタケガワのアナログスピードメーターも不具合でるのかな?
某サイトでデジタル表示のメーターに不具合がって見たんですけど
いろいろ調べてみたけど分りませんでした
885774RR:2008/04/07(月) 19:21:32 ID:DSH0G1UP
あまり金をかけずにできる自作カスタムってなにがあるかな?
886774RR:2008/04/07(月) 19:38:50 ID:ppjWQlAL
ねーよ
887774RR:2008/04/07(月) 19:46:06 ID:H1A+syTu
>>885
スッテカーチューン
888774RR:2008/04/07(月) 19:48:02 ID:75/z9K2c
フェンダーレスは\0。ただし雨の日は乗れたもんじゃないけどね。
889774RR:2008/04/08(火) 00:10:47 ID:OEcQ5PUo
フェンダーレスって
どんだけひどくなるんかな?
怖くてできないけどww
890774RR:2008/04/08(火) 01:49:27 ID:l9P4ZH4V
(゚д゚)y─┛~~
891774RR:2008/04/08(火) 08:50:16 ID:nRC7zBjW
>>889
オレは半ヘル+ロンホイのフェンダーレスにしてるけど、腰の辺りから後頭部まで汚れるよ。雨の日は乗らないけど、突然の雨の時は最悪ww
892774RR:2008/04/08(火) 09:34:58 ID:YfFv4Btu
まっ、あれだ。
カスタムする為には何かしらの犠牲が必要ってことだなw
893774RR:2008/04/08(火) 12:39:29 ID:RbSdK8An
フェンダーレスは自分や自分のバイクが汚れるだけじゃなく
後続車にも迷惑かかる。
894889:2008/04/08(火) 14:59:00 ID:OEcQ5PUo
>>891-893
そんなにひどくなるのか…。信じられんww
見ためはそんなにかっこよくなるんかな・・・?

流れを変えてすみません、
どノーマルで走ってるんですが、出足のもたつきが気になります。
何を変えるなり全くわからないので、よろしければ教えてください。
工具等も教えていただけたら嬉しいです。
895774RR:2008/04/08(火) 15:10:11 ID:HhW0jvkG
>>894
空気をちゃんと入れる。
タイヤを細くする。
やせる。
896774RR:2008/04/08(火) 15:22:40 ID:ZRe0qK4V
>>895
> やせる。
これは重要だよなw
俺も生活環境変わって一気に太ったんだが、
先日赤信号でズーマー二台並んで、青信号からお互いフルスロットルだったが、
あれよあれよと引き離されてワロタ



…じゃなくて痩せなきゃw
897774RR:2008/04/08(火) 15:43:51 ID:s4gUr+8k
俺のノーマルだけど一番カッコイイと思う
898774RR:2008/04/08(火) 16:28:13 ID:RbSdK8An
>>897
アンタが正しい。
899774RR:2008/04/08(火) 17:10:35 ID:OEcQ5PUo
みんな、俺が太ってるみたいなこといわないでくれww
900774RR:2008/04/08(火) 18:01:33 ID:nRC7zBjW
単純に加速が欲しいならWRを軽くすればいい。クラッチスプリングの交換も効果がある。工具は一般整備が出来る工具一式と特殊工具として、プーリーホルダー、スプリングフック等…でもどんな改造でもバランス・技術・経験が必要だから全くの素人なら純正のままが一番。
901774RR:2008/04/08(火) 20:06:50 ID:+i7bjSj+
DUKEのポン付けでほんの少しだけ良くなるが
2万以上の投資に見合うか?と言われると下を向かざるを得ない。
もともと遅い車種なんだから少々チューンしたぐらいじゃ変わらない。
DIOかJOGにでも乗り換えれば?
902774RR:2008/04/08(火) 20:42:45 ID:8hsDcOFG
CDI プーリ クラッチスプリング パワーフィルター ヨシムラ管
これだけやってMAX67キロ
JOGに乗換えます
903774RR:2008/04/09(水) 01:03:26 ID:HvFGAVM+
出足の悪さの話なのに最高速自慢。バカなの?
原付の法定速度の倍以上出たら何?死にたいの?
904774RR:2008/04/09(水) 01:51:13 ID:YST551y6
>>903
MAX67じゃ自慢にならないし、自慢してないだろ。

>>902
そこまで弄ってMAX67って遅すぎねぇ?
体重3桁?
905774RR:2008/04/09(水) 14:06:51 ID:2/+UU+U/
俺のはメーター読み55km/hが限度なので
67も出るならいじってみようかと思った。(消耗品交換含み)

この10km/hちょいの差は、幹線道路で車に抜かれるか抜かれない
かの大きな差なんだよなあ。5km/hでも欲しい。

906774RR:2008/04/09(水) 17:12:34 ID:94HnBHf6
俺のズーマーは見た目しか、いじってないよ。(といってもウインカーとミラーのみ)
だけど、別に普通の道路でも左端走ってりゃなんとかなるでしょ。
みんなそんなに、加速とか最高速とか言ってるけど、どんだけ過酷な道路を走ってるるんだ?
907774RR:2008/04/09(水) 19:04:15 ID:7I+CRSHJ
>>903
因みに自慢じゃないですよ ただの嘆きです
体重は58キロです。



908774RR:2008/04/09(水) 22:06:31 ID:W8h0PnEj
左端でどうにかなるつっても
車がよけられない道路だってあるじゃない。
最高速はともかく、出足は早いほうがいいと思うんだけどなあ
909774RR:2008/04/09(水) 22:20:10 ID:e6OlxkFK
>>905
60出せば一発免停だけど何をしたいんだ?
910774RR:2008/04/09(水) 23:06:02 ID:94HnBHf6
>>908
そんな狭い道じゃあ車も、60キロ以上ださないでしょ。
まぁみんな頑張っていじってくださいノシ
911774RR:2008/04/10(木) 00:07:06 ID:/C/RdOzh
否定も何もしないけどさ、
もうちょい互いの意見の共有しようよ。
912774RR:2008/04/10(木) 03:22:50 ID:kdBztrRC
FI車用で新しいサブフレームの形が
モトチャンプで紹介されてたが
もう販売してるの?
913774RR:2008/04/10(木) 09:06:09 ID:cibrSwSC
ズーマー欲しいけど足代わりに買うにはいい値段になるよね
ナンバー取得代行やら削って自分ですれば安くなるけど嫌がられそうなんだけどどうなのかな?あれ区役所行くだけっしょ・・・それで高い金とられるのもなーでもアフターケア考えたら店といい付き合いしときたいし
なんだかんだで20万くらいいる?
914774RR:2008/04/10(木) 09:59:28 ID:wa5Iogvp
>>913
どれだけメンドイか知らないのかあ
915774RR:2008/04/10(木) 10:34:24 ID:0V3nGFWm
>>913
ケチりたいんなら自分で手続きをする 手続きなんて簡単だ
ケアや付き合いを気にするなら店に任せる

ここの住民はお前が買おうとしているバイク屋の人間じゃないから
心配だったら直接聞けば話は早く済む それで終わり

足代わり程度で考えてるのなら中古でOKっしょ。
程度を気にするのなら新古車でも買えば?
916774RR:2008/04/10(木) 11:01:40 ID:Nmx/21Q9
原付で新古車なんてあるの?
917774RR:2008/04/10(木) 12:17:58 ID:fYjhf5HP
運が良ければ試乗車みたいな使われ方をしてたバイクが安く売ってたりする。
新古車って置いてる店と置いてない店があるわな。
ホンダの大型店なら置いてる確率は高いだろう。
918913:2008/04/10(木) 13:46:46 ID:cibrSwSC
手続きって購入証明もらって区役所に印鑑と身分証明持っていけばいいんじゃなかったですっけ?
とりあえず一度ホンダの直営など覗いて話したりしてみます
919774RR:2008/04/10(木) 14:20:44 ID:lre/zXsR
>>918
手続きはそれだけ。
ズーマー買った時はその後の付き合いも考えて
バイク屋に任せた。
しかし代行代の7000円はバカらしい。

俺の場合、面倒臭かったのは自賠責の載せ変え。
920774RR:2008/04/10(木) 16:05:55 ID:K//8qIXW
>>918
販売店の用意した書類、廃車証と譲渡証(販売証明書)の2枚をもって
地元の役場に行って、置いてある申請書類に記入して提出するだけ。
自分で用意して持っていくのは身分証と印鑑。

委任状なしで代理人に任せることも出来るから時間無ければ家族に頼んでもいいし
かかる代金も0円だから手数料が丸々勿体無い。浮いた代行代でサイドスタンドでも買ったほうがいい。

>>919
自賠責の載せ変えって面倒かな?
セブンイレブンで入った自賠責の車両載せ変えを最近したけど
三井住友の店舗をネットで確認して、前の車両の廃車証と新車両の交付証明書の二つと
印鑑持ってって窓口で5分程度で終わったよ。

書き終わって思ったけど、普通に店から買ったバイクならその後の付き合いも考えたら
バイク屋に任せる気持ちもわからなくもない。
自分でメンテや面倒を見ることに不安があるなら、信頼できる店を作って任せるのも正解。
921774RR:2008/04/10(木) 16:12:01 ID:K//8qIXW
書き方が悪かったかも
新車なら販売証明書
中古車なら廃車証と譲渡証(販売証明書)
922774RR:2008/04/10(木) 17:01:15 ID:uKZRSIa4
雨ですね。
923919:2008/04/10(木) 17:39:14 ID:lre/zXsR
>>920
俺も書き方が悪かった。
俺が面倒だったのは手続きまでの過程。
これは俺の怠慢だったから仕方ない。
手続き自体は>>920の言う通り簡単。


代行代を浮かせたければ全部自分でやるに越した事はない。
自分でやると言えばバイク屋も
「いいよ」
って言うはずだし。
しかしその代行代もバイク屋の儲けになるわけだから
内心は快く思ってないはずだよね。

俺は今後の付き合いとオヤジの人柄が良かったんで登録は任せた。
924774RR:2008/04/10(木) 20:06:10 ID:D83nokbx
こんばんは。 今日ズーマー納車で質問があります。
シート下に自賠責保険の書類など入れれるところがありますが、入りません。 折れば入ります。 皆さんはどう仕様してますでしょうか?
925774RR:2008/04/10(木) 20:37:52 ID:QFZGiVY0
説明書に折って入れるって書いてたんじゃないかな。
袋はもらわなかった?自賠責はコピーがいいかと。
926774RR:2008/04/10(木) 20:46:25 ID:chFmFWkV
>>924
ゆとりここに極まれり!
・入らないなら入れない
・折れば入るなら折る
927774RR:2008/04/10(木) 21:10:34 ID:Mk2ZcJAH
ズーマー最近買いました。色はブラックなんですが、ズーマー乗りの皆は何色ですか?
928774RR:2008/04/10(木) 22:00:26 ID:chFmFWkV
929774RR:2008/04/10(木) 22:19:33 ID:D83nokbx
>>925
一通り見たのですが…。
自賠責はコピーとりました。 コピーでもいいものなのかと…
930774RR:2008/04/10(木) 23:06:55 ID:chFmFWkV
コピーで警察が納得すると思うならそれでい。
ほんと、何一つ自分で判断できないのな。
931774RR:2008/04/11(金) 00:17:22 ID:GRAi2OJX
コピーで十分。
932774RR:2008/04/11(金) 01:48:16 ID:93olEY2i
俺もコピーを入れてるぞ。
警察に何度か注意された時があるけど
「こんな簡単に盗られる危険がある書類入れに本証なんて怖くて入れられない!
どうしても確認がしたいのなら一緒に家まで来いよ。」って言ったら全然OKだった。

「ほとんどのズーマー乗りは危なくてココに本証を入れてない」って追い討ちをかければ平気。

中には「こんなショボイ書類入れを作るなんてホンダが悪いよ」って同情してくれる警察もいたぞw
933774RR:2008/04/11(金) 03:41:31 ID:IMG2M9hM
東京パーツのメータギアってアドレスV100のじゃない?
http://www.tokyo-parts.co.jp/originalparts/originalpartspic/zoomer_meter_gear_box_full_std_l.jpg

V100のメータギアのケース
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60172757

スズキ系はメータギア組替えられるから、タイヤサイズにより
ストマジとストマジ2のギアを中に入れているでしょ。

単純にストマジとストマジ2のかもしれないけど。

934774RR:2008/04/11(金) 03:43:40 ID:IMG2M9hM
Dioホイールにアドレス系のメータギアがポンなのは確認済。
アドレス系メータギアにストマジのギアがポンなのも確認済。
935774RR:2008/04/11(金) 04:02:42 ID:IMG2M9hM
120/90-10 470mm
130/90-10 488mm
100/90-12 485mm
090/90-12 467mm ZZ アドレス110
120/80-12 497mm ストマジ2
110/80-12 481mm ストマジ
936774RR:2008/04/11(金) 04:05:10 ID:IMG2M9hM
ジャイロXにDio足組んでズーマーサイズのタイヤ履いているので調べてみた。
937774RR:2008/04/11(金) 04:14:33 ID:IMG2M9hM
スマン アドレス110かZZのギアに組替えだな。
938774RR:2008/04/11(金) 09:59:46 ID:MqhTeCMM
>>929
ズーマーのシート下のスペースは走行中にビスが緩んで
自賠責証書紛失の例が何度か報告されています。
説明書に書いてたと思ったのですが、思い違いだったかも知れません。
939774RR:2008/04/11(金) 11:06:04 ID:db/6c2tv
>>931
>>932
>>938
ありがとうございました!!
940774RR:2008/04/11(金) 13:34:28 ID:hddhuKXz
というかそういう書類たちを警察に見せる機会なんてそうそうないんじゃ…
941913:2008/04/11(金) 16:36:34 ID:JmlgnRxd
今日バイク屋に行ってきました。区役所のすぐそばのとこでナンバー登録の話をすると「ああ、うちは3000円だけどすぐそこだし自分でやってもらうこと多いから気にしなくていいよ。その分スタンド買ってくれたら嬉しいかな(笑)」と気さくなおっちゃんでした(´∀`)
942774RR:2008/04/11(金) 16:51:00 ID:dU0sqClp
>>941

スタンドの方が高いじゃんw
でもイイ親父でよかったね。
スタンド買ってやってよ。
943774RR:2008/04/11(金) 16:51:47 ID:hddhuKXz
>>941
長い付き合いが出来そうなお店の人でよかったね

俺は引っ越したせいで今までのバイク屋に行くことが出来ない…
そして引越した早々一週間ほど家を空けなければいけないことになってしまったんだが、
ズーマーが心配で心配で心配で心配で仕方が無いw
出来る対策は全部してから家を空けたいんだけど、いい方法ないかな?
944774RR:2008/04/11(金) 17:24:25 ID:dU0sqClp
>>943
家の中に入れる。
945774RR:2008/04/11(金) 17:37:43 ID:MqhTeCMM
>>941
スタンドは激しく便利ですよ。
停めてる姿もかっこいいですね、こかされそうだけど。
946774RR:2008/04/11(金) 22:34:20 ID:hddhuKXz
>>944
マンションだから家の中には入らないんだ

って前にも見た流れだ…
ロック増やすだけじゃ無謀?
947774RR:2008/04/12(土) 00:11:38 ID:z4QA0gct
部屋に何も無ければ入るのではないか?

あとは盗難保険だよね。家財保険では駐輪場の二種までのバイクの
盗難カバーするのあるよ。

「家財新価」特約つけると購入金額出るよ。

http://gentuki.lib.net/osiete2/zenpan/nanba-ho/data/jou033.html
948774RR:2008/04/12(土) 00:14:57 ID:gYoc/E+c
>>947
廊下狭いし、エレベーターに入りきるかどうか分からんw
部屋には生憎物だらけだw

一週間経てば戻ってくるから何とかなるけど、とりあえず一週間だけ持たせたい。
なんか盗難対策って無いかな?
949774RR:2008/04/12(土) 00:15:35 ID:gYoc/E+c
>>947
あと、盗難保険は家財がろくなの無いからまだ検討していなかった…ごめんなさい
950774RR:2008/04/12(土) 00:39:30 ID:9rBm9zis
手続き自分でおk、浮いた金でスタンド買ってくれとかいい人すぎwww
951774RR:2008/04/12(土) 00:42:11 ID:0kuwsqce
だったらバラして搬入しろや
952774RR:2008/04/12(土) 01:33:10 ID:gYoc/E+c
>>950
自分の所は手数料5千円だったけど車両価格から2万引いてくれたからよかったw

>>951
まぁいいや、厳重にロックしておきます。
953774RR:2008/04/12(土) 07:33:00 ID:d7vJfDco
余程狭いエレベーターでない限り乗るんじゃね?
俺は毎日13階まで上げてるよ。
さすがに部屋までは入れんけど。
エレベーター内でズーマーを斜めにして更にハンドルを
目一杯切って。
それでもリアフェンダーの出っ張りがギリ当たるか当たらないか。
マフラー交換したらおそらく入らなくなる。
その時は棺桶用(?)の扉開けて入れるけど。
954774RR:2008/04/12(土) 08:05:24 ID:gYoc/E+c
>>953
多分管理人に怒られるw
955774RR:2008/04/12(土) 08:25:16 ID:d7vJfDco
管理人に怒られるのがいいか、ズーマーを盗られるのがいいか…

どーせ一週間管理人とは顔を合わせないわけだし。
やってみそ。

部屋を追い出されたら慰める事しか出来んけど。
956774RR:2008/04/12(土) 08:36:41 ID:daVzJSVi
ウチもEVに載せて、8階まで上げてた。
実質EVから共用部廊下が、ウチしか通らないレイアウトだったし。
でも、走行後のマフなんかに子供が触ったら・・・なんて考えて、
階下の駐輪場に置くようにしたよ。
957774RR:2008/04/12(土) 10:07:54 ID:GrsBj0tq
俺は2台原付あるから、ズーマーの後輪ともう1台の前輪にワイヤーロックしてる。

流れ切る様で悪いが、オイルの「ウルトラE1」が南海部品にも売ってない。

仕方ないので「G1」をいれたんだけど…

オイル交換は『質より回数』ってのは知ってるんだけど、みなさんは?
ちなみに限定08年車体です。
958774RR:2008/04/12(土) 14:46:57 ID:0h4Jhx4Z
長距離でズーマー乗る時に、安全面とかも考えてウエア着るとしたらどんなのがオススメ?
959774RR:2008/04/12(土) 14:54:14 ID:yX42qjMx
>>958
ボードウェア
960774RR:2008/04/12(土) 14:55:28 ID:0kuwsqce
バイク屋で聞け
961774RR:2008/04/12(土) 17:37:28 ID:9rBm9zis
原付二種登録やっとできた・・・ゆるい自治体探すの大変だったぜ
962774RR:2008/04/12(土) 20:59:39 ID:TX7je18y
来週納車でサイドスタンドとダウンメッキフレームのどちらか無料で着けてもらえるんですがどっちがオススメですか?
963774RR:2008/04/12(土) 21:22:51 ID:WgQ3FHHv
>>962
スタンド便利だよ
964774RR:2008/04/12(土) 22:06:23 ID:HIuADmFf
>>962
将来的に両方をつける予定ならば俺はダウンフレームを奨めるかな。
理由は自分で買う時にサイドスタンドのほうが安いからw
965774RR:2008/04/12(土) 22:50:52 ID:0kuwsqce
ローダウンシートフレームに替えるときに鍵部分が問題になる(実物を見ればわかる)ので
セキュリティ面を含めて綺麗に移すことのできるバイク屋に任せた方が楽だし安全。
サイドスタンドはボルト1本締めるだけだから自分でやればいい。
966774RR:2008/04/12(土) 22:54:55 ID:pPvBz1lA
どこのメーカーのローダウンフレーム?
967774RR:2008/04/13(日) 00:22:25 ID:EI8kERfg
そろそろ次スレ立てて。
俺は無理ぽ。
968774RR:2008/04/13(日) 01:26:12 ID:BFLLLQ4r
>>957
ウチの近所の南海には売ってるぞ>E1
700円ちょいだった希ガス。

E1とG1って乗ってて違いが分かるかな?
969774RR:2008/04/13(日) 10:39:44 ID:JUZ4iRhP
どこの南海ですか?
私が調べたのは、「熊谷店」です。
970774RR:2008/04/13(日) 13:51:47 ID:OcihSmej
オイルって適正粘度だったら違いなんて微々たるものと思ってる俺はバカ?
971774RR:2008/04/13(日) 19:39:51 ID:mfre3cmw
>>969
このあいだ熊谷の南海行ったけど無かった気がする。
セキチューとかで買ったら良いんじゃない?

>>970
純正のエンジンに高価なオイルは自己満足じゃないか?
どこでも聞く言葉だけど質より頻度じゃない?
972774RR:2008/04/13(日) 22:20:28 ID:t4z/S5Y9
>>970
でもたまに入れたくなるのはあるかなwww


しかしキャブのほうも相場上がってきてるね。タマ数も減る一方だし
試しに今日新車で見積もり出してもらったら24万ちょい・・・乗り換え時怖いよ(;´Д`)
973774RR:2008/04/14(月) 09:49:30 ID:XRdyJuAp
ハンドルの両端を30_づつカットした。
思ったほど狭くなってないんだけど
これで擦り抜け楽になるかな。

で、ハンドルカットして気付いたんだけど
FIズーマーって旧ズーマーと違ってハンドル交換に
クランプキットは必要無いの?

今までいろんなサイトでハンドル交換の説明
見てきたけど、今日改めてハンドル見たら
旧ズーマーとハンドルの付け方が違うみたい。
旧ズーマーに乗った事無いから違いがわからん。
どなたか教えてくらさい。
974774RR:2008/04/14(月) 09:54:55 ID:ojm8oYOY
>>973
必要ないよ〜。
純正クランプで満足ならハンドルだけ交換でおk。
羨ましい限りだ。
975973:2008/04/14(月) 10:34:58 ID:XRdyJuAp
>>974
dです。
いずれハンドル交換も考えていたから安く上がるね。
ちょっとラッキー。
976774RR:2008/04/14(月) 22:20:05 ID:3UxRqgCM
>>969
こっちは南東京店だよ。
都内はこの1箇所だけだね。
977774RR:2008/04/14(月) 23:18:28 ID:cKzhxZj3
カスタムするならまずどこですかね…


シート下につけられるボックスって外れたり荷物が落ちたりしませんか?
質問ばかりですいません。
978774RR:2008/04/14(月) 23:56:34 ID:E949seTB
新ズーマーのハンドルは最初からバーハンだからね。
純正流用の定番ネタだったバイトのハンドルポストが採用された。
979774RR:2008/04/15(火) 09:06:44 ID:n916IzLT
>>977
好きなとこからすればいいんじゃない?
まあ定番はマフラー、ライトあたりかと
980774RR:2008/04/15(火) 10:25:11 ID:qfFdB7Zq
>>978
>新ズーマーのハンドルは最初からバーハンだからね。
981774RR:2008/04/15(火) 11:37:18 ID:vfgAjZMN


  そろそろ新スレ登場の悪寒。。。


982774RR:2008/04/15(火) 12:14:35 ID:qJaoGmE9
デイトナのプーリ付けたのに最高速が遅くなりました。WR5、5g6個で加速は少し早くなりましたが最高速がノーマル時より遅くなりました
WRが軽すぎなのかな?
983774RR:2008/04/15(火) 13:26:21 ID:UGe8ljNX
>>977
俺の友人が言うには
「ズーマーのシート下にボックス入れたりネット付ける意味がわからん。
そのデザインがズーマーのウリなのに台なしになる」

俺も同じ考え。
収納スペースが無いのは不便だけど、あのスタイルがズーマーなんだし。
とりあえずシート下に頼りないコンビニフックあるし
俺はハンドルにS字フック付けてる。
それとズーマー乗る時はバック担いでるから俺は不便とは感じてない。
メットホルダーもあるしね。
984774RR:2008/04/15(火) 14:40:48 ID:JZomz6ph
ほんとネットとかボックスとか台無しだよね・・

という事でゴム製の伸縮性のあるネットつけてるけど
物入れてないときは縮んでくれるしまあまあ気に入ってる
985774RR:2008/04/15(火) 16:59:11 ID:qfFdB7Zq
余計なお世話だ
986774RR:2008/04/15(火) 20:17:03 ID:kq5CejDE
987774RR:2008/04/15(火) 20:24:52 ID:Up3w1eTb
>>983
おれもそう思うシート下がスカスカでこそズーマー
シート下が囲われてメットインみたいになってたらズーマー買わなかった
988774RR:2008/04/15(火) 23:44:23 ID:A5z2GxWx
ズマはネイキッドスクーターだからね。
収納スペースが必要ならば最初からメットインスクーターを買えば済むんだし。
989774RR:2008/04/15(火) 23:50:12 ID:9voQm1d2
収納性0でも収納性MAXでもあるよねww
利便性があるかどうかは人次第さ。

>>977
寸法がズーマー用なはずだから
心配は要らないと思う。
>984が個人的にはいいと思う。
990774RR:2008/04/15(火) 23:50:19 ID:3jHE7gHN
シート下粘着うぜぇ!
991774RR:2008/04/16(水) 00:31:08 ID:PmcVr2y3
誰かスレ立てた?
992774RR:2008/04/16(水) 00:33:12 ID:E3MFjN81
ま、ボックス使いたきゃ使え。いらないなら使うな。外れるようなもの正規で出すわけない。
ってこった


今日出先で止めておいたらシート下にコンビニのゴミつっこまれてたぜwwwww
993774RR:2008/04/16(水) 01:11:09 ID:aqPJYVhh
イタズラはむかつくなぁ…。
別に害がないのはいいけどね。
ナンプレ曲げられてたことあったけど。。。
994774RR:2008/04/16(水) 11:11:37 ID:cuJ9PyrA
>>993
俺もあったわそれ
引っ越した次の日にいきなりいたずらされてるし、実家に戻そうかと考えてるよ…
995774RR:2008/04/16(水) 14:49:35 ID:PmcVr2y3
自賠責のシール盗まれた…
996774RR:2008/04/16(水) 14:49:57 ID:aqPJYVhh
あー、つらいわ。
シート毎回かけるしかないかね。
997774RR:2008/04/16(水) 14:58:03 ID:oQhLWHqe
自賠責のシールなんて無料で貰えるぞ
998774RR:2008/04/16(水) 15:07:26 ID:E9F7Fgrl
バイク用のハイワッテージ球ってなんであんなに高いんだろ…?特にズマは2個いるから4,5千円かかるし〜(涙)車用のH4を加工して入らないかなぁ?
999774RR:2008/04/16(水) 16:09:47 ID:EQ62mKze
1000774RR:2008/04/16(水) 16:10:40 ID:EQ62mKze
ゲット。次スレよろしく。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐