1 :
774RR:
2 :
774RR:2007/11/27(火) 02:23:45 ID:f5AcHEDL
3 :
774RR:2007/11/27(火) 02:24:44 ID:f5AcHEDL
4 :
774RR:2007/11/27(火) 02:25:45 ID:f5AcHEDL
5 :
774RR:2007/11/27(火) 02:26:44 ID:f5AcHEDL
6 :
774RR:2007/11/27(火) 02:27:44 ID:f5AcHEDL
7 :
774RR:2007/11/27(火) 02:28:45 ID:f5AcHEDL
8 :
774RR:2007/11/27(火) 02:29:45 ID:f5AcHEDL
9 :
774RR:2007/11/27(火) 02:30:44 ID:f5AcHEDL
10 :
774RR:2007/11/27(火) 02:31:44 ID:f5AcHEDL
11 :
774RR:2007/11/27(火) 02:32:47 ID:f5AcHEDL
ーー激安系(4万円以下)ーー
★AC/DC★
とにかく激安。しかし値段以外に誉められる点は無し。
パンクスはこれで十分。鋲ジャンもこれでおk。
★FAST LANE★(旧カオス)
http://www.e-rockers.com/ とにかく激安。しかし値段以外に誉められる点は無し。
パンクスはこれで十分。鋲ジャンもこれでおk。
12 :
774RR:2007/11/27(火) 02:43:32 ID:f5AcHEDL
くそ寒いけど、頑張って着ちゃってください。
13 :
774RR:2007/11/27(火) 03:14:13 ID:RFLBJQe+
いちもつ!
14 :
774RR:2007/11/27(火) 03:49:37 ID:A9Sq2PJc
待ってたぜ
>1禿乙
15 :
774RR:2007/11/27(火) 04:45:21 ID:IV93ny5t
寒くなってきたのでエアロレザーのB6が欲しい
16 :
774RR:2007/11/27(火) 04:50:43 ID:IV93ny5t
ヨーロッパの方ではメジャーらしいECHTES LEDERってどない?
17 :
ぢゃん ◆tvoaXrpvzU :2007/11/27(火) 07:45:15 ID:88JP4JmL
袖の開いている普通のライダース着てる人、今の時期はグラブどうしてる?
上に被せるか、中に入れてるか?
18 :
774RR:2007/11/27(火) 07:58:25 ID:xUkwnBM7
>>16 ECHTES LEDERはブランド名じゃなくてドイツ語で本牛革って意味だよ
たまに間違えてる古着屋がいるけどさw
19 :
774RR:2007/11/27(火) 08:02:06 ID:DjkthEqV
海外の変な日本語シャツみたいなもんか
20 :
774RR:2007/11/27(火) 08:09:03 ID:1VUu3+Uk
>>17 被せる
つかガントレットだからはいらねぇ
21 :
774RR:2007/11/27(火) 10:48:07 ID:Vac2+/cJ
ガントレットほすぃ
手首からすげえ風が入る
22 :
774RR:2007/11/27(火) 11:01:03 ID:A9Sq2PJc
パウワウ最強!
ただ見た目がゴツイ(´Д`)
23 :
774RR:2007/11/27(火) 11:33:51 ID:TnDwecy1
24 :
774RR:2007/11/27(火) 12:33:35 ID:BWi33k+x
1.デグナーは体型選ぶ。標準体型以外はヤメトケ
2.革もしなやかでフィットするけど、背中短いからちょっと前傾だと背中出る
と思ったらクラシックじゃん
やめとけw
25 :
774RR:2007/11/27(火) 16:44:11 ID:XIaRYSRG
26 :
774RR:2007/11/27(火) 16:49:03 ID:cavLkFIO
27 :
774RR:2007/11/27(火) 19:26:13 ID:RnL+ntrx
ダブルライダース
ピザ:ショットがウマー
マッチョ:カドヤでおk
標準:デグナー
とんでもなくフィットした皮ジャンが欲しいならカドヤで作ったほうがいい。
3倍弱な値段はするが、皮ベストを作った時なぞ仮縫い2回してくれた上に
襟つけたりポケット増やしたりサイドの調整ベルト2つつけたりしたのに値段
は7万しなかった。なで肩マッチョ体型で市販ベストは何着ても陣羽織になっ
てしまうゴリラ男は是非是ーー非
28 :
774RR:2007/11/27(火) 22:58:30 ID:j2q6LczE
関西でショットの色々なサイズを試着できる店を教えてくり〜
怖くてオクに入札できん
29 :
774RR:2007/11/27(火) 23:03:09 ID:0lulMfVF
ナイロン
30 :
774RR:2007/11/27(火) 23:54:22 ID:JOYJ8PDN
カワサキ車でコケて、おろしたての革ジャン破いた。
これが本当の「革裂き」。
失礼しました。
31 :
774RR:2007/11/28(水) 00:52:34 ID:5/Ny3HWQ
32 :
774RR:2007/11/28(水) 01:49:41 ID:TznP6r7i
バンソンって革テカってるけど着込めばテカりは無くなるもんなの?
33 :
774RR:2007/11/28(水) 03:18:00 ID:l/pO9Lzz
34 :
つくし ◆MIOY3t.pXU :2007/11/28(水) 09:43:26 ID:lSh/1o8T
>>32 テカりが売りの俺のRedBuff(バッファロー革)に謝れ!!
35 :
774RR:2007/11/28(水) 10:22:44 ID:j9PSeo2c
36 :
774RR:2007/11/28(水) 12:00:17 ID:6DRatstq
カドヤのHF AW-1に襟ボアを付けたい今日この頃です。
付けてもすぐに飽きそうなんだよな。。
37 :
774RR:2007/11/28(水) 12:16:28 ID:Dyn6a64Q
お爺さん臭いイメージ→ボア
まぁすぐ飽きるだろうね
38 :
774RR:2007/11/28(水) 12:36:11 ID:5/Ny3HWQ
ボアはCHPのイメージだが角屋か・・・
39 :
774RR:2007/11/28(水) 19:42:38 ID:2cD19bQQ
>>36 ボア付けたままバイク乗るとボアが真っ黒になっちゃうよ
手入れが大変だからバイク乗る時ははずしたほうがいいアルよ
40 :
774RR:2007/11/28(水) 19:57:28 ID:bhw9fpn/
>39
ムートンJKTしか持ってない俺に対する朝鮮だな
41 :
774RR:2007/11/29(木) 00:01:03 ID:j1jgDZiI
革で氷点下ないし5度以下ライドしたもののふはいます?
その時の装備を教えてください?
42 :
774RR:2007/11/29(木) 00:02:23 ID:DoGS0Rqy
教えてあげない?
43 :
774RR:2007/11/29(木) 00:09:23 ID:dWazJb3c
冬の夜なら普通に5度だわ
44 :
774RR:2007/11/29(木) 00:25:03 ID:/mIFON2M
革の下に(上から順に)
防寒キルティングライナー
フリースベスト
タートルネックセーター
長袖Tシャツ
下半身は(上から順に)
ジーンズ
タイツ
(タイツの上にニーシンガード装着)
ユニクロのトランクス
45 :
774RR:2007/11/29(木) 01:01:22 ID:70iXV8vh
南海部品の革ジャンとかどう?手軽に買えそうなんだが・・・
46 :
774RR:2007/11/29(木) 01:11:07 ID:oO54Os7v
47 :
774RR:2007/11/29(木) 01:30:15 ID:Ws9AKJdc
オメ。かっこいいね。
実は、俺も前から気になってたんだが、肩甲骨/腋にアクションプリーツが無いので
ライディングにはキツイかなって・・・。革も厚いしさ。
でも、店頭価格が1万安いんなら、試着してくるわ。
48 :
774RR:2007/11/29(木) 01:41:37 ID:dWazJb3c
バンソンC2
キルティングライナー
ワインガードナー、防風サーモテック
KADOYA、革製ネックウォーマー
カルバンクライン、ハートネックロングT
PJ、ポンパドールブラ・ベールズ
マテリアルガール、オイルウォッシュローライズデニム
セグレタ、ウーリーパンスト
PJ、ポンパドールパンティ・ベールズ
ツーリング時は防寒用にKADOYA、CHAPS
ソックスは適当
レッドウイングの長靴
あんまり着込みません
49 :
774RR:2007/11/29(木) 02:48:03 ID:obIzaeQs
>>46 それジップに防風フラップ付いてないようだけど寒くない?
50 :
774RR:2007/11/29(木) 03:03:24 ID:QoLfz3td
>>36 俺は雑誌でBUCOのJ-82を見てボアもいいなって思った。
51 :
774RR:2007/11/29(木) 07:18:13 ID:IKvkwy07
>>44 下半身の装備にちんこの余る皮を忘れてるよ
52 :
774RR:2007/11/29(木) 10:33:19 ID:5zOMdOqD
>>46 > この前SCHOTTの686(アメリカ屋別注)ってやつを衝動買い。
それって別注っていうよりライセンス商品だよね?
確かに革厚いけど、ふかふかでスポンジみたいじゃなかった?
53 :
774RR:2007/11/29(木) 10:52:18 ID:CY9VFkTS
>>35 オレンジのを着てる人ならみた
マイケル・ジャクソンかミック・ジャガーかって感じだった
54 :
774RR:2007/11/29(木) 10:57:36 ID:GdpO2zAk
>>45 スルーされてるとこみると南海部品はあかんのかな?
55 :
774RR:2007/11/29(木) 11:05:54 ID:v87yuA+7
>>54 なんとなく所有欲を満たしてくれない・・・
56 :
774RR:2007/11/29(木) 11:14:25 ID:6H7OcW3k
>>54 てか、ここの連中はモノの良し悪しはともかく専門?メーカーマンセーな奴ばかりだからそういう総合用品メーカーのものは眼中ない(フリしてる)だけだろ。
で、口を開けば安物扱いするだけなw
ちなみに俺はナンカイではなくコミネ着てるが、値段を考えれば十分なクォリティはあるぞ。
57 :
774RR:2007/11/29(木) 11:36:33 ID:2m3byrvc
>>53 黒が欲しいんだけど作りとかどうなのかなと思って?
58 :
774RR:2007/11/29(木) 12:26:16 ID:xlMr6XSb
インナーにモンベルのサーマラップ使ってる人いますか?温かいですか?
59 :
774RR:2007/11/29(木) 12:27:47 ID:v87yuA+7
>>56 でもやはり残念ながら所有欲を満たしてくれない・・・
60 :
774RR:2007/11/29(木) 12:32:39 ID:fgOFlf3M
ナンカイなかなかいいっすよ。
ライダーのことをよく考えてくれてるなーって感じです。
ただ、ファッション寄りでなく、バイク用品寄りなんで
それを気に入る人でないと難しいでしょうね。
個人的には、「ファッション」と「マニアックなバイク用品」の
中間点のような位置づけだと思っていて、なかなか気に入っています。
って、書くと「中の人乙」って言われるんだろうなー(笑
61 :
774RR:2007/11/29(木) 12:37:42 ID:YPp5xRSi
>>56 スマンがOUT OF 眼中だ。
ブランド、ではなく見た目がダセェもん。
機能だけで服選ぶなら素直にライジャケ着るよ。
62 :
774RR:2007/11/29(木) 13:02:30 ID:6H7OcW3k
>>57 それもアリ。所有欲も価値の一つだし。
つまりブランドで財布や靴を選ぶ♀と同じ心理だ。
63 :
774RR:2007/11/29(木) 13:42:21 ID:oueyhaES
前スレからモンベルのサーマラップダウンが気になってたんですよ。
で、寒い季節になってきたからwebike見てたんだが、
いくつかあってどれがオヌヌメなのかわかんないの。
1)サーマララップジャケット
2)ULダウンインナージャケット
3)ULサーマラップジャケット
ショット618の下に着るにはどれがいいでしょうか??
64 :
774RR:2007/11/29(木) 13:56:42 ID:R91t7wQU
趣味でバイク乗ってんだからさ、着る物1つにしても、部屋に吊るしてニヤニヤ眺めたり優しく愛撫するように手入れしたり、そういう気が起きるモノを選びたいじゃまいか。
少なくとも俺は難解やコミネにそれを求められない。
65 :
774RR:2007/11/29(木) 14:03:24 ID:2m3byrvc
66 :
774RR:2007/11/29(木) 14:28:27 ID:clGNlhs8
67 :
774RR:2007/11/29(木) 14:58:11 ID:v87yuA+7
気に入った服がナンカイってのがなんとなくイヤ・・・なんとなく・・・
68 :
774RR:2007/11/29(木) 15:07:21 ID:dvR8esEv
南海は悪くはないと思うよ。
あくまで値段相応。
その価格なりの作り。
もっと上質な物を求める人は満足できんだろーよ。
69 :
774RR:2007/11/29(木) 15:09:55 ID:QDgjHCvF
70 :
774RR:2007/11/29(木) 15:17:21 ID:QDgjHCvF
だいたい、背中にハムステーキって何だよwww
部屋に吊るして眺めたくなる…それがイエコンクオリティーww
71 :
774RR:2007/11/29(木) 15:27:35 ID:fgOFlf3M
ナンカイ? なんかいや! ってオチじゃねーだろうなー
72 :
774RR:2007/11/29(木) 15:29:15 ID:Tvaqybqn
>>63 俺はバンソンBの下にモンベルのダウンインナーを着てるんだが
感想は、
73 :
774RR:2007/11/29(木) 15:31:52 ID:aeMgIpxS
そういや欧州のバイク雑誌の人気投票で南海のウエアが常に上位だって聞くけど
なんで?性能?価格?デザイン?
俺はバイク用ウエアは見た事ないからよくわからんのだけど。
常に普段着。
ヘルメットの韓国HJCが米国で人気ってのは単に『日本あたりの国の生産で日本の高級メットに
よく似たデザインで安いから』というのが理由でなんとなく納得だけど。
74 :
774RR:2007/11/29(木) 15:39:53 ID:2m3byrvc
ナンカイでもイエローコーンでも気に入れば俺は着るかな?
みんなは何着てるんだ?
75 :
64:2007/11/29(木) 15:48:30 ID:R91t7wQU
>>66 ちょw イエコンてww
>>65 ショットと、このスレでは人気のない某国産品。
この流れでは何を挙げても叩かれそうだけど、まあ所詮は自己満足ってことで。
76 :
774RR:2007/11/29(木) 16:08:46 ID:v87yuA+7
77 :
774RR:2007/11/29(木) 17:28:41 ID:Che2fjtO
78 :
774RR:2007/11/29(木) 18:04:08 ID:2SVgNtF1
カドヤいーよマジでいーよ ピンキリや好き嫌いもあるけど無茶に高い価格設定って無いし。
個人的にまぁ、既製品でワッペン貼りまくってる革ジャンは痛車の域に入ると思う。
79 :
774RR:2007/11/29(木) 18:16:31 ID:QoLfz3td
デザインの好みは別としてKADOYA製品は確かに良いと思うよ(HF限定)
でもKADOYA厨のKADOYAアピールが必死すぎて気持ち悪い。
2着所有してる俺もKADOYA厨なんだろうけど・・・。
80 :
774RR:2007/11/29(木) 18:22:34 ID:2SVgNtF1
>>79 同感 外付けプロテクターとワッペンが無けりゃ、こんなにコスパフォに優れた
皮製品は少ないよな。デイトナレザー使用した製品は特に好きだ。エアロレザー
とラングリッツとの3択なら迷うがバンソンとショットとならカドヤは推せる。
81 :
774RR:2007/11/29(木) 18:34:31 ID:v87yuA+7
エアロはバンソン、ショット以下。
82 :
774RR:2007/11/29(木) 18:36:42 ID:RIaPa0pO
83 :
774RR:2007/11/29(木) 19:34:35 ID:6dRj0LbP
>>56 コミネならいいけどナンカイだけは嫌だ。
ナンカイ着るぐらいなら死んだ方がマシ。
84 :
774RR:2007/11/29(木) 20:06:05 ID:JQFKgGkk
85 :
774RR:2007/11/29(木) 20:08:44 ID:aPKd/T1L
schott642が36でジャストフィットなんで
VANSONのCHPも36を買おうと思ってるんだけど
大丈夫かな?
ちなみに169cm65kg(短足)
86 :
774RR:2007/11/29(木) 20:23:18 ID:yQMG77Mr
カドヤのasakusa製はそれなりの値段するのだが、、、
半島製着るくらいなら・・・・
87 :
774RR:2007/11/29(木) 20:44:10 ID:v87yuA+7
88 :
774RR:2007/11/29(木) 21:06:59 ID:yEVOPJSo
ハーレーダィビットソンの名があがってないな
89 :
774RR:2007/11/29(木) 21:07:42 ID:kG8UzUJ9
>>58 使っている人いますよ。
半日レスがないからってマルチすんな。
>>63 パーカー着ると袖のジッパーが閉められないライダースを持っているがサーマラップなら大丈夫だった。
ULは通常のより薄いタイプなので普通のサーマラップが着れないようならそっちに。
それもきつければベストに。
とにかく試着してみれ。
90 :
774RR:2007/11/29(木) 21:27:41 ID:Che2fjtO
>>88 60年代ぐらいまでのものならともかく、今のはオッサン向きだろあれ
91 :
774RR:2007/11/29(木) 21:31:06 ID:dQvfIIKk
92 :
774RR:2007/11/29(木) 21:36:33 ID:ypTpot+u
93 :
774RR:2007/11/29(木) 21:43:06 ID:dQvfIIKk
>>92 半分くらいはどっかのOEMな気がする
買うことはないけど意外と種類あるもんだなと思っただけよ
オッサンなのは否定しない
来年年男の30代
94 :
774RR:2007/11/29(木) 21:53:51 ID:qyPmxFgg
BUCOのJ-100を狙ってるんだけど、質はどうなの?
ショットも持ってるんだけど(若干でかいので冬用に)、街着としても着れるのが欲しくてさ。
メインはバイクだけど。
95 :
774RR:2007/11/29(木) 22:04:28 ID:xdo9Jzj4
>>89 どうもありがと!とりあえずサーマラップ試着してみます!
96 :
774RR:2007/11/29(木) 22:42:03 ID:YPp5xRSi
97 :
94:2007/11/29(木) 22:50:55 ID:qyPmxFgg
>>96 贋作って??
普通に毎年出てる(今年も出てた、しわ多かったけど)ものだけど・・・
98 :
774RR:2007/11/29(木) 22:55:13 ID:YPp5xRSi
99 :
774RR:2007/11/29(木) 23:02:43 ID:9hSa1WX2
本物はオンボロ。
贋作で桶!
100 :
774RR:2007/11/29(木) 23:12:25 ID:mdl9USEA
いいから全員素直にラングリッツにしとけよ
101 :
94:2007/11/29(木) 23:12:43 ID:qyPmxFgg
なるほど、本物ってのはヴィンテージってことですね。
新品から着込んでいきたいので、中古はちょっと嫌なんです。
質問ばかりで申し訳ないんですが、2007年度から?渋なめしが採用されたみたい(A−2も?)なんですが、質的にはそれ以前のものと同様なんでしょうか?
個人的には「最初は」シワが少ないほうがいいんですが・・・
102 :
774RR:2007/11/29(木) 23:18:15 ID:YPp5xRSi
気軽に荒く扱えるのはクロムなんだけどねぇ。
好みによるけど俺はタンニンよりクロムの方が好きだな。
103 :
774RR:2007/11/29(木) 23:43:09 ID:Tvaqybqn
俺は臭作
104 :
774RR:2007/11/29(木) 23:48:13 ID:YPp5xRSi
105 :
46:2007/11/30(金) 00:40:34 ID:pnSvc1sT
今日、流れ速いなこのスレ
亀レス気味だが
>>47 確かにアクションプリーツがないので動きは渋いかも
半分アパレルものと割り切ってる部分もある。
>>49 そうそう。そこもアパレルものと割り切る要因のひとつ。
袖もジップに防風はついてないし。
ただ、真冬は割り切って布のウェアを着るし、
着るときはゴアウィンドストッパーのフリースを中に着るので
特に問題はない。そこまでひどくスースーするわけでもないし。
>>52 確かに別注とライセンスものの違いはよくわからんな。
本国SCHOTTに686なんてないしね。
ただ、一応メイドインアメリカだし、作りも普通の641とかと大差はない。
革は厚手ではあるけど、バンソンとかと比べたら全然やわらかい。
そこも気に入った理由のひとつ。
去年買ったバンソンBはまだまだ硬くて大変・・・
106 :
774RR:2007/11/30(金) 00:42:18 ID:P13cv4Hk
カドヤのヘッドファクトリーって品質が良いって聞くけど
着込まれて風合いの出た物(画像)を見た事ないんだよな。
あの革がどう変化してくのかが気になる。新品時は確かに良いと思うけど。
107 :
774RR:2007/11/30(金) 00:49:56 ID:OeW6qasJ
クロムなめしはかぎゃく性少ないからね。
でも、その価値が一般的になって長く経つとかぎゃく性を求め出したりね。
その経年変化、劣化が味になったり。で、今のクロムなめしはむしろ、
ヴェジタブルなめしとのコンビネーションである事が多いでしょ。
108 :
774RR:2007/11/30(金) 00:53:22 ID:c9WLYx74
>>106 その部門自体が最近だから画像みないのも当然。
ただ、カドヤ革って少し使いこむとヘロヘロクニャクニャの腰抜け状態になる印象。
昔はそうだったんだけど、今はどうなんだろ。
109 :
774RR:2007/11/30(金) 01:30:16 ID:rsWouK9P
SCHOTT641のダブルジップ化完了。
これで喉元へのせり上がりは抑えられそう。
しかし何であんなに撫で肩の作りなんだろう。
110 :
774RR:2007/11/30(金) 01:42:48 ID:iqY4njpY
たぶん君の僧帽筋が貧弱。
111 :
774RR:2007/11/30(金) 01:44:34 ID:rsWouK9P
112 :
774RR:2007/11/30(金) 01:55:41 ID:zzQBOsRg
>>109 おめ。
良ければ、何処の店で、値段、納期等々を教えてください。
YKK?
113 :
774RR:2007/11/30(金) 01:55:43 ID:c9WLYx74
114 :
774RR:2007/11/30(金) 02:15:31 ID:rsWouK9P
>>112 入谷のアンサーライディングってとこで、
袖丈3センチ詰めとジッパー交換で13000円、
10日で仕上げてくれたよ。
115 :
774RR:2007/11/30(金) 02:18:31 ID:rsWouK9P
そんでジッパーはYKKです
116 :
774RR:2007/11/30(金) 05:43:51 ID:vMhVGULZ
断る
117 :
774RR:2007/11/30(金) 06:02:47 ID:9IuTXcoX
世界のYKKを断るだと?
アホですか?
118 :
774RR:2007/11/30(金) 07:27:23 ID:c9WLYx74
俺ならタロンにする
119 :
774RR:2007/11/30(金) 07:52:05 ID:IvlXewXq
いつもジャケットを買うときにサイズ、特に肩幅と前腕部の太さで困るのだか、お勧めのレザージャケットありますか?
肩幅65cmで前腕部34cm位あります。
120 :
774RR:2007/11/30(金) 09:21:54 ID:RPBzoHfp
タロンにダボージッパーなんてねえし
やっぱりYKKが最強。
でもロゴは目立たなくしてくれ
121 :
774RR:2007/11/30(金) 09:44:20 ID:BemLsBzd
南海部品2007年WEB版総合カタログの31Pを評価してくれ。何が悪いかいってくれ。
コレよりこっちの方がオススメってのあったらおしえてくれ
122 :
774RR:2007/11/30(金) 09:51:49 ID:GktuQb+6
>>120 ジッパープルだけクロムハーツにすればタロンよりありがたいよな。
123 :
774RR:2007/11/30(金) 11:22:58 ID:UnPb/2Ol
ジャケの丈が短いので革のトレンチコート買おうかと思案中
ハーフにしよかな
124 :
774RR:2007/11/30(金) 11:36:26 ID:kr+J/GQ1
トレンチとかバイクでどう使うんだよ
125 :
774RR:2007/11/30(金) 12:09:17 ID:c9WLYx74
>>120 組み合わせで造れる件
タロン最強www
126 :
774RR:2007/11/30(金) 12:10:23 ID:eIvuwL5P
勿論、全裸の上に着てバイクで小中学生の通学路に赴き、
女の子の前でおもむろにトレンチコートを・・・
127 :
112:2007/11/30(金) 12:26:48 ID:zzQBOsRg
>>114 ありがとう。
俺の641も、Wジッパーとアムホの改造したいなあ。
YKK最強。
128 :
774RR:2007/11/30(金) 12:48:26 ID:c9WLYx74
タロン最強!と言いつつ耐久性はYKKのが上なんで、
俺の118はYKKレールにタロンスライダーだったりするwww
129 :
774RR:2007/11/30(金) 14:20:16 ID:qweZLTMu
ririだろ、常考。
130 :
774RR:2007/11/30(金) 17:11:40 ID:EQ7FqczV
誰もおまいのタロンスライダーなんて見てないから
131 :
774RR:2007/11/30(金) 17:22:54 ID:9RDMTSh4
>>114 ありがとう。
俺の072も、アナルバイブとオナホの改造したいなあ。
SOD最強。
132 :
774RR:2007/11/30(金) 17:29:13 ID:GktuQb+6
YKKのワンオフは良いぞ、かなり細かい注文が出来るからな。噛み合い歯のサイズも
ジッパー長さも材質もデザイン(ダブルジッパーとか)も大抵は対応してくれるからな。
既成品しかないririよりもタロンよりも、背丈や座高に合わせて狙った場所から場所ま
でにジッパーをつけたい時にこんな頼りになるメーカーは無いぞw
133 :
774RR:2007/11/30(金) 17:30:13 ID:SnDfkaYu
革ジャンって断熱力強いの?
134 :
774RR:2007/11/30(金) 17:55:22 ID:cZ7KQzau
0
135 :
774RR:2007/11/30(金) 17:56:09 ID:IJg9ZkoS
>>133 一体何に使う気なんだ
火の中に飛び込むのか?
136 :
774RR:2007/11/30(金) 18:01:10 ID:UzSe96ms
俺はファスナーの引き手をシルバーでカスタムした
137 :
774RR:2007/11/30(金) 18:42:07 ID:DIaqiK7U
タロンよりクラウン
138 :
774RR:2007/11/30(金) 20:03:06 ID:NGhsg1YM
素朴な疑問なんですけど
脇が編み上げになってるモデルって
締め上げた状態がノーマルのウエストサイズ?
それとも開放した状態がノーマルで更に締め上げれるってこと?
139 :
774RR:2007/11/30(金) 21:03:18 ID:ayavloiu
バンソンのコメット買ったんだけど
内側にインナー用のボタン?が付いてる
専用インナーなんて在るの?
140 :
774RR:2007/11/30(金) 21:07:39 ID:P13cv4Hk
>>139 別売りでベスト型ダウンがあるのです。欲しいなら米から直輸入すればよろし。
141 :
774RR:2007/11/30(金) 21:12:14 ID:NGhsg1YM
フランスはCHEVIGNONのレザーって、なんか情報ある?
142 :
774RR:2007/11/30(金) 21:15:43 ID:w7J2CzRW
スーパーカブで革ジャン着てる俺はアリですか?
143 :
774RR:2007/11/30(金) 21:16:51 ID:c9WLYx74
144 :
774RR:2007/11/30(金) 21:22:07 ID:qLsKLt3C
>>142 電車通勤なのに革ジャンのオレよりはましだよ
145 :
774RR:2007/11/30(金) 21:53:10 ID:vMhVGULZ
まだ革ジャン着て外に出る気構えができてなくて
コタツ入りながら着ているオレよりましだよ(´・ω・`)
146 :
774RR:2007/11/30(金) 22:08:40 ID:c9WLYx74
>>145 W着て歩いてるだけで地廻りやヤンキーにからまれる時代じゃないから安心汁。
147 :
774RR:2007/11/30(金) 22:08:56 ID:9IuTXcoX
>139
舶来堂にあるよ
148 :
774RR:2007/11/30(金) 22:11:10 ID:U3amsyj9
うわさのサーマラップ買ってきた。
U.L.サーマラップアクションジャケット。
もこるのが嫌なんでちっちゃいサイズ選んだけど、
袖口が長くなってるので、袖長が足りなくなることはない。
結構タイトな革ジャンの下に着ても全然違和感なく調子いい。
まだ走ってないんでホントに暖かいかどうかは不明。
149 :
774RR:2007/11/30(金) 22:49:09 ID:bMF0BCEm
厚革のジャケは、皮革そのものが保冷剤となって
体を冷す効果がある。
150 :
774RR:2007/11/30(金) 23:06:28 ID:iqY4njpY
本当だよな。革ジャンってまったく実用性が無いわw
151 :
774RR:2007/11/30(金) 23:15:00 ID:GKkQX7UG
>>109 俺もダブルジップを考えてるんだけどよかったら写真をアップしてくれません?
出来れば着た状態で。
152 :
774RR:2007/11/30(金) 23:35:52 ID:mZM+3Kjh
使い捨てカイロをシャツ等に貼って革ジャンで閉じればあったか〜だよ
153 :
774RR:2007/11/30(金) 23:41:47 ID:c9WLYx74
>>149 真冬に店に入ると革ジャンから冷気を放ってるのがよくわかるよなwww
154 :
774RR:2007/12/01(土) 00:15:39 ID:Qg84oVmP
極寒ツーリングなんかだと目的地に着いて寒い〜って言いながら
革ジャンを脱いだ方が体が暖まるのが早かったりもするしなw
155 :
774RR:2007/12/01(土) 01:08:34 ID:28179YAm
今日ナプースでパワーエイジから新しく出た薄手のウインドストッパーを見た。
ジャストサイズの革ジャンでも余裕だったんで迷ったけど、着てる人いる?
156 :
774RR:2007/12/01(土) 01:23:58 ID:5uMSvmkC
アレいいよね
パワーエイジはインナーダウンはもってるが
かなりいい
157 :
774RR:2007/12/01(土) 01:25:10 ID:B0olcrds
>>155 是非買ってインプレ頼む。
革ジャンの冷気がその薄いウインドストッパー越しに攻めてくる悪寒がするが・・・。
158 :
774RR:2007/12/01(土) 01:29:33 ID:B0olcrds
>>156 パワーのインナーダウンは俺も使ってる。
結構暖かいもんだ。
ただ、155の言うあの薄いインナーウインドストッパーがどれだけ効果あるか知りたいね。
159 :
774RR:2007/12/01(土) 02:50:25 ID:syskTPhH
160 :
774RR:2007/12/01(土) 02:59:29 ID:MpUHMM9n
Wジップだけども、やっぱり少々スライダーをはめ込むのに手こずる。
それと、上は喉まで閉めて下は開いた状態はちょっと変な感じもする。
ま、そういう状態はバイク乗車時だけだから気にすることは無いんだろうけどね。
161 :
774RR:2007/12/01(土) 03:40:33 ID:ZdfBVVrb
162 :
774RR:2007/12/01(土) 04:13:26 ID:cBVKWC+8
はぁ〜いやなもん見たW
1枚目の右胸の革に文字が浮いて見えるの何?
ペイントを消した痕か何か?
163 :
774RR:2007/12/01(土) 06:04:24 ID:28179YAm
>157-158
そうなんだよね、あの薄さだからパワーのインナーと革ジャンの間に一枚着ることになるかな?と
そしたらストッパーの意味があるかどうかに疑問を持って踏み出せなかった。
極寒時期には向いてないのかも‥
164 :
774RR:2007/12/01(土) 07:24:45 ID:fvUpzdQy
貧乳はステータス
165 :
774RR:2007/12/01(土) 08:28:31 ID:JUcxn6un
エアロレザーの革パンって 他のメーカーより小さめですか?29インチでウエスト幅33センチらしいんですけど・・・
166 :
774RR:2007/12/01(土) 08:35:33 ID:+RSGGNjt
>>141 シェビニオンは普通のファッションブランドだよ。革製品でライダースとかは流行り押さえ
程度にしか作ってない。
此処のレザーPコート持ってるが、そもそも製品作りがタイト過ぎてバイクウェアは無理と
言っておく。
167 :
774RR:2007/12/01(土) 10:07:01 ID:NVRZWPRN
うを、スレ開いたらブラクラが
168 :
774RR:2007/12/01(土) 11:44:53 ID:14hB1qHX
>>166 なるほど
まぁつくりがしっかりしてれば、街着として割り切ってもいいんだけど
どうなんでしょうか?
169 :
774RR:2007/12/01(土) 11:54:14 ID:14hB1qHX
170 :
774RR:2007/12/01(土) 12:55:28 ID:1uNINPOl
ライダースの形をしているだけでビンテージか…
171 :
774RR:2007/12/01(土) 12:59:08 ID:NhwPOUWQ
172 :
774RR:2007/12/01(土) 13:15:41 ID:ikEeGC+i
舶来堂ってどこにあるの?
173 :
774RR:2007/12/01(土) 13:17:29 ID:LxSrDHdn
上野
174 :
774RR:2007/12/01(土) 13:40:34 ID:+RSGGNjt
>>169 うおおおおおおおおおおおおおおフランス本国物じゃまいかwww昨今のシェビニオンはディーゼル
が羨ましいからか、流行物デザイン物商売になりましたが、年配の方にはかなりネームバリューのあ
高品質のカジュアルブランド物です。大体、30後半〜45歳の年季入ったショップ店員なら大体知
ってる。
つ【サイズ合うなら買え】
175 :
774RR:2007/12/01(土) 13:44:32 ID:LxSrDHdn
>>174 フランス製だなんてどこにも書いて無いぞ?
176 :
774RR:2007/12/01(土) 13:45:28 ID:jlGhHnK1
ここにはいわゆるヲタが揃ってるから、やれブランドだ、やれサイズだ、と言うが要は自分で気に入った(納得出来る)製品を買えばいいだけ。
ここの連中に背中を押してもらわなければ買えないって程度なら対して気に入ってないってことだよ。
サイズにしても、まずジャストフィットの感覚がそれぞれ違うのだから、それに対してキツめ・緩めとなるともう千差万別ってことだ。
177 :
774RR:2007/12/01(土) 13:59:14 ID:+RSGGNjt
>>175 目を洗ってもっぺんサイト見にいけ。
【ヒント】下の方
>>176 見た目は気にいったが品質、ってゆーかシェビニオンってトコ自体どーよ?って話の流れ
から知ってる俺がきたんだが。これがヒョースンとかヒュンダイって名前なら答えねぇよ
ちなみに今のシェビニオンは中国製だとだけ言っておく。
178 :
774RR:2007/12/01(土) 14:35:20 ID:lMMTE1+e
ライダースは長くきるものだから
見た目が気に入ってるとか着心地だけでは選べん
車やバイクだって見た目と乗り心地がよくても
品質のわからない得体の知れないメーカーは嫌だろ
179 :
176:2007/12/01(土) 14:36:45 ID:jlGhHnK1
180 :
176:2007/12/01(土) 14:50:37 ID:jlGhHnK1
>>178 革ジャン=工業製品と前置きした上で
バイクの品質だって
ハーレー>国産
と思うかね。
バイクだって品質よりも見た目や乗りやすさが優先することは多々あるだろ?
181 :
774RR:2007/12/01(土) 14:57:11 ID:chEaBudF
品質でハーレー>国産だとは思わないが
ハーレーはパーツ供給などの面では国産より信頼できる。
見た目や乗りやすさがいいに越したことはないが
信頼できないメーカーの商品だといくら見た目や着心地がよくても
いらない
182 :
774RR:2007/12/01(土) 14:58:53 ID:+RSGGNjt
質問主の欲しい情報を与えれないならレスる意味ねぇよ
言いたいのはこうか?『オークショ出展者の家に行って着ろ』と、もしくは『迷うなら買うな』
スレ主ならこう言います
お お き な お 世 話 だ
183 :
774RR:2007/12/01(土) 15:03:56 ID:jlGhHnK1
つまりだ、
『韓国製』なら品質はオーケーでも、「中国製」ならNGだと言うわけだな。
お前さんのパーソナリティは良〜く分かったよwww
184 :
774RR:2007/12/01(土) 15:09:24 ID:+RSGGNjt
185 :
774RR:2007/12/01(土) 15:11:26 ID:fvUpzdQy
ブランドで物をみていては良いものには出会えない
と古着業界で昔から言うけどな・・・
186 :
774RR:2007/12/01(土) 15:15:58 ID:+RSGGNjt
第一、ヒョースン・ヒュンダイクォリティなら俺が言うまでもなく総スカンだろ
分かりやすいゴミブランド・フラグとして使ったまでで韓国品質おKとした覚えは無いぞw
187 :
774RR:2007/12/01(土) 15:18:35 ID:JIVQy8hx
何着も持つようになるとどこの銘柄かは気にならなくなるわね。
アタシも古着持ってるけど、どこのブランドかわからないんだけど、
この革を手にしてライダース作ろうと思った人は偉いわ!
って感じて手にいれたりしたし。
でも、ブランドイメージを作り出す、即ち営業権を資産に計上できてるような
ところは確かにいい物を作ってるわね。
いい物をつくるのは当然の行為として行いつつ、イメージの構築も素晴らしいのよ。
188 :
774RR:2007/12/01(土) 15:26:13 ID:jlGhHnK1
ますます笑止w
日本や欧米製なら品質良くて、韓国中国製はダメだと。
オールウェイズの時代じゃあるまいし、舶来至上極まれりだな。
洋モク、洋酒ってか?
189 :
774RR:2007/12/01(土) 15:31:23 ID:SvkICyTY
日 本 と あ な た の 生 活 が 危 な い !? 大 至 急 援 軍 求 む !
http://www30.atwiki.jp/hantai/pages/1.html この法案が成立したオランダでは、永住イスラム人がどんどん増え
それが原因で今もどんどん文化と国そのものが破壊されている
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。
永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとって百害あって一利なし。
そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。
こんなに大事な事なのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる 。
だから俺らの力を合わせて何がなんでも阻止しなきゃならない!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペを見た人はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いて欲しい。
どんな簡単な記事でもいい。まとめサイトのアドレスを張るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい
190 :
774RR:2007/12/01(土) 16:18:38 ID:ikEeGC+i
今日久々に中田商店行ったんだがショットのグレーのやつまだ売ってたんだな…
30000もしてなかった。
あとjalanaじゃショットのアトミックガレージ別注が格安だった。
191 :
774RR:2007/12/01(土) 16:34:43 ID:+RSGGNjt
>>188 ヒョースン転がして帰ったらJINRO飲んでろよ 俺は昭和親父と言われていいからハスクヴァーナ転がしてシングルモルト飲んでるしw
192 :
774RR:2007/12/01(土) 16:39:23 ID:Uu8JwBON
ハスクはすぐ壊れるからな・・・それより俺とニッカシングルモルトでも飲もうや
193 :
774RR:2007/12/01(土) 16:39:24 ID:iAxT4/4b
インディアンモトサイクルのライダースは韓国製。でも気に入ってる。
194 :
774RR:2007/12/01(土) 16:48:59 ID:LxSrDHdn
>>177 >フランス【CHEVIGNON】製
とは書いてあるが、フランス製とは書いてないだろ
どう読んでもフランスのブランド、シェビニオン製って意味だろ
195 :
774RR:2007/12/01(土) 17:01:16 ID:14hB1qHX
言い出しっぺです>CHEVIGNON
デザインやら価格やらは自己責任ですが、
品質、っていうより「壊れにくさ」が気になります。
安くてデザインがよくて着心地もよくてもすぐに壊れる服はブランドに関係なく遠慮したいですね。
つか、フランス製品についてはまったくの無知なんで聞いてみたんですよ。
結局、身をもって壊れにくさを確認できたブランドってカドヤだけだしなぁ
196 :
774RR:2007/12/01(土) 17:05:52 ID:0YWAaRJz
>>169 昔、シェビニオン持ってたけど、革はしなやかな柔らかさで着心地は悪くなかったよ。
街着としてなら良いけどライダースとしてはどうなんだろうね。
197 :
774RR:2007/12/01(土) 17:13:35 ID:+RSGGNjt
>>194 知り合いのエビスのてんちょがシェビ好きでコレ持っててフランス製だぞーって自慢してた。
シェビニオンは昔はフランスで作ってたけど倒産しかかって、他所の資本が入ってから方向
転換したんだよな。。
今のシェビニオンは最早、フランス生産どころかフランスブランドだと自慢出来る物ではな
く、物作りがかなり渋谷系クサい…こんなガッツリしたライダースなんて作れる企業体質じ
ゃない
>>192 ちょw性能を目一杯引き出してメンテサイクル短くなっただけだっつの
ピュアモルト山崎ならおK
198 :
774RR:2007/12/01(土) 17:20:07 ID:14hB1qHX
>>197 一応自分でも調べてみたんですが、
HPはウホッな雰囲気だし、製品はウソ革のチャラチャラしたライダースばかりなんですよね
199 :
774RR:2007/12/01(土) 18:03:34 ID:AsuEkTeQ
カドヤ万歳!
購入記念アゲ
カドヤが大好きのようです
200 :
774RR:2007/12/01(土) 19:31:35 ID:oTDta8AN
>> ブランドで物をみていては良いものには出会えない
だが、高いものには良い物も悪い物もあるが、安いものに良いものはほとんど無いよな。
(数十万とかのブランド料金は別)
特に原材料費の比率が高い皮革製品ならなおさら、革の良い部分、良い取り方をしようと思えばコストはかかる。
雑多なロットのハギレでタテヨコ隙間無く取れば安くはなるけど、それは良いものじゃないよな。
201 :
774RR:2007/12/01(土) 20:01:08 ID:MCvtmt4Y
バイク用ではなくファッション用だと軽い程良いみたいだしな。
プラダの革ジャンなんて30万はするけどむっちゃ軽い。
202 :
774RR:2007/12/01(土) 20:06:36 ID:zGpHTI7q
>>201 そういうのは99%ブランド料じゃないの?
203 :
774RR:2007/12/01(土) 20:41:36 ID:zyreyBZ8
>>165 エアロの革パンは裏地がチノパン並みに厚いから
試着しないで買うと悲惨ですよ。
おれはキュプラで裏地作ってもらった。
204 :
774RR:2007/12/01(土) 20:50:43 ID:MCvtmt4Y
>>202 金のことじゃなくて、目指してるものの違いをいいたいわけ
205 :
774RR:2007/12/01(土) 21:11:10 ID:N0g534VM
革の質と値段はある程度までは比例するよ。
頭単位で革買って、商品つくるとわかるけど、実際ホントにいいトコ使おうとすると殆ど省かなきゃならないし、マジでいい場所だけで革ジャン作ろうと思ったら、その分革代乗せてもいいから、いいトコ選ってくれって言われないとなかなか厳しいです。
長文スマヌがm(__)m
206 :
774RR:2007/12/01(土) 21:18:48 ID:5A/ZbXOD
>ライダースは長くきるものだから
見た目が気に入ってるとか着心地だけでは選べん
全く逆だと思う。
ブランドや会ったこともないえらい人の品質評価なんかより
自分が身に着けるものなんだから自分の感性を信じてえらべばいいんじゃね?
人の体なんて規格もんじゃないんだから。
たとえそれが短命に終わろうと着れる間は100%満足できるんだし
寿命になれば買い換えればよし。
短命で終わったのを後悔したなら経験を生かして選びなおせばいいだけ。
207 :
774RR:2007/12/01(土) 21:41:09 ID:tegOb/G1
>>197が別PCで御送りします
とりあえずシェビニオン話の俺の結論だが
ネタ振り主が悩むなら俺が買うわwww2万で買って1万かけて補修してでも買うね
それ作ってた時期のシェビだったら10万じゃ利かない値段だろうしエイジング見事
ぽいし
今のシェビは2万で合皮とか精々豚皮でジャケット作るぐらいかな・・・豚皮は俺的
には嫌いじゃないが、バイク乗りがハードに着るようなモノじゃぁないから(皮表面の
シボは綺麗だし山羊並に柔らかい上に安いが丈夫さが劣りヘタな所が作ると皮素材自体
が恐ろしく臭う)
208 :
774RR:2007/12/01(土) 22:40:19 ID:m+seMRbd
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g61198297 > 質問1 11月 28日 20時 1分
> 平置き状態での裾部の横幅を教えてください。※編み上げ部のプリーツは含まず(最も締め上げた状態)ジッパーは閉じた状態でお願いします。
> それと購入時期、使用状況などもわかる範囲でお願いします。
>
> 回答1 11月 29日 10時 41分
>ご質問有難うございます。平置き状態の裾部の横幅ですが、最も締め上げた状態で、45センチでした。
> 当方は数年前にオークションで購入して数回の着用です。
> 以前の出品者によると、20年ほど前のフランス滞在の際に、当時の日本円15万円程で購入して、長らく愛用していたようです。
> 今年初めに、革専用のクリーニングに出しておりますので、清潔な状態です。以上ご検討ください。
だってさ。
それなりのもんなんじゃないの?
209 :
774RR:2007/12/01(土) 22:50:18 ID:fvUpzdQy
>>200 新品の場合はそうだね。
250デシとっても良いトコは半分もないもんな。
俺自身小物作ってるからよく解るよ。
210 :
774RR:2007/12/01(土) 22:56:24 ID:14hB1qHX
ううむ
モノはよいけどブランド力は無し
ブランドはそんなに拘らないけど
ただ気に入らなかったときに「売れない」ってコトですね
でも、まぁこの値段なら・・・
明日まで待ってくらさい
>>207
211 :
774RR:2007/12/01(土) 22:59:24 ID:GpWUTS/n
我が家のロストマウンテンから、今20年物(1986〜1988のどこか)のカドヤの革ジャンを発掘した。
…さすがに着れねぇな。現行のと違って肩口に「NC/LW(右肩)」「P-RJ(左肩)」って入ってんの。
212 :
774RR:2007/12/01(土) 23:08:22 ID:14hB1qHX
213 :
774RR:2007/12/01(土) 23:16:56 ID:UavBjkzT
214 :
774RR:2007/12/01(土) 23:20:59 ID:fvUpzdQy
前から疑問だったんだが、カドヤの「ワイルドカウ」って何なんだろ?
野生の牛をとっ捕まえ(ry
215 :
774RR:2007/12/01(土) 23:22:22 ID:fkFot31I
216 :
774RR:2007/12/01(土) 23:28:37 ID:14hB1qHX
>>213 まぁそういうのもわかるけど
正直言って、このジャケットが無かったらカドヤ潰れてるよ
てなくらいのヒット作
217 :
774RR:2007/12/01(土) 23:37:04 ID:0ODTM0qI
218 :
774RR:2007/12/02(日) 00:23:18 ID:wJ5D6MJy
219 :
774RR:2007/12/02(日) 00:43:42 ID:QSzM6w2h
220 :
774RR:2007/12/02(日) 00:47:02 ID:DGWWWXWI
てすと
221 :
774RR:2007/12/02(日) 01:27:07 ID:gPMCTFhV
>>220 なんかすげえIDですねWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
222 :
774RR:2007/12/02(日) 03:44:21 ID:1NboMnRU
古着屋でアルスレザーGET!
店員が無知なのか14800円でした。まぁ・・・おっさん仕様で
売れそうにないから安いだけなんだろーけど。
223 :
774RR:2007/12/02(日) 05:00:39 ID:QaBrAwVL
>>215 ニューヨークステーキというも(ry
由来があってもかっこよくなるわけじゃないが。
224 :
774RR:2007/12/02(日) 05:56:34 ID:KQuN2yKu
俺は別にカドヤきらいじゃないけどな…
物も悪くないと思うし…
対応もいいし…
気に入った物なら別にイイよね。
もち好きなとこのはいうまでもないけど。
225 :
774RR:2007/12/02(日) 07:24:49 ID:Y9nNKOnl
カドヤか。持ってたし、嫌いじゃないけど、バイク乗り以外から見ればダサイっつうイメージは確かにあるからな。
まぁVANSONが無難だと思うよ。
226 :
774RR:2007/12/02(日) 08:40:28 ID:l9m2Yxls
カドヤの魅力はあの子供っぽいデザインだな
コスプレ一歩手前みたいなw
あれがダメなやつはもう絶対ダメだと思う
227 :
774RR:2007/12/02(日) 08:46:00 ID:YrtOxDUj
なんだかんだ言って持ち直したのはバトルスーツから
実際のとこ、バイクブームの頃は名前は知られてても
ダセエってイメージで潰れかけれてたんだよな
ブームにあおられて手出したツナギも伸びなかったし
高かったのと、ヤフオクなかったから、失敗すればタンスの肥やしで
今ほど気軽に革着なかったし
228 :
774RR:2007/12/02(日) 08:58:09 ID:H/7MnXUL
229 :
774RR:2007/12/02(日) 09:00:49 ID:OXVOXo9m
230 :
774RR:2007/12/02(日) 10:17:08 ID:1+2tzvgn
なんか狼の毛皮を着て悪戯してた奴が脱げなくなって本物の狼扱いされた話を思い出した
231 :
774RR:2007/12/02(日) 11:26:16 ID:LwnGXO5b
でも、このカドヤのニューコンセプターって革ジャンのモデルさんの
後姿は絵になってるわ。結局、着ている人と着こなしの問題だと思うの。
232 :
774RR:2007/12/02(日) 11:40:14 ID:l9m2Yxls
>>231 ただこのモデルって15〜6年前に売れまくったせいで
当時の若者がオッサンになって今着てるの見ると、ちょっとビンボ臭いところはあるw
やっぱ年を経て味が出る、ってタイプのデザインじゃないね
233 :
774RR:2007/12/02(日) 13:44:41 ID:OXVOXo9m
ナイロンver.が売れてたね。
当時オレンヂ色のをよくみかけた。
234 :
774RR:2007/12/02(日) 14:34:41 ID:gyRbqdQU
>>190 ショットのグレーって、641でしょうか?
また、サイズは豊富でしたか? 当方、34か36が欲しいんですが・・・。
もう、作らないという話を聞いてたんですが、新たに発注したのかな?
よろしくお願いします。
235 :
774RR:2007/12/02(日) 15:43:15 ID:1NboMnRU
>>225 俺なんかKADOYAのAHP-JS(茶)を街着にしてるよ。
見知らぬ兄ちゃんに『可愛い革ジャンですね。どこのですか?』
と聞かれKADOYAって答えると『あぁ・・・。そうっすか』って落胆される。
今年だけで2回もあった。
236 :
774RR:2007/12/02(日) 15:57:17 ID:l9m2Yxls
>>235 俺なんか(革ジャンじゃないけど)AW-EVO LIGHTを街着にしてるぞ
誰も声かけてくれないお
237 :
774RR:2007/12/02(日) 19:08:45 ID:1+2tzvgn
>235
『店教えますよ、一緒に行きませんか?』
という答を求めてたんだと思う。
238 :
774RR:2007/12/02(日) 20:12:42 ID:EnMNSo64
uho?
239 :
774RR:2007/12/02(日) 20:59:46 ID:nSUEweXk
おいら、クシタニのプログレスジャケット使ってる
物はいいけど高い
240 :
774RR:2007/12/02(日) 21:00:25 ID:l9m2Yxls
結局買っちまった>CHEVIGNON のchpジャケット
考えて見れば俺の背中を押してくれた
>>207が出品主って可能性もあるんだけどなw
どんなブツが届くか楽しみに待ってるぜ
241 :
774RR:2007/12/02(日) 21:07:06 ID:INEsfki1
どのメーカーもサイズ展開がMからってどういうことじゃい。
164cmという微妙な身長に、Mでは大きすぎなんじゃい。
242 :
774RR:2007/12/02(日) 21:10:29 ID:VRkfO2c4
243 :
774RR:2007/12/02(日) 21:12:13 ID:l9m2Yxls
>>241 カドヤとかもMからが多いよね
169cmの俺はEVO_shortやブラックスターとかのタイトめのモデルはMでジャストだが
他のは微妙にでかい。
まぁ基本はオーダーなんだろうけど
244 :
774RR:2007/12/02(日) 21:12:48 ID:oFSbyknY
レディースはカットライン違うからシルエット崩れるよ
245 :
774RR:2007/12/02(日) 21:18:46 ID:INEsfki1
うん、女用は…微妙に色っぽい。
ウエストの絞りとか、女って感じなんだよな。
246 :
774RR:2007/12/02(日) 21:46:54 ID:MfBF2vRP
Wの場合、合わせが逆の場合もあるしな
247 :
774RR:2007/12/02(日) 22:23:49 ID:EiPH6Qps
基本、丈が短いんだよ
248 :
774RR:2007/12/02(日) 23:08:40 ID:Lkgw86SE
チビライダーとデカライダーってどっちが不便なんだろうな
レディースという選択肢がある分だけチビのがマシなのかな
249 :
190:2007/12/02(日) 23:17:41 ID:O8gEijb7
>>234 641はもうなかった。
あったのは642の40と618の38と40だけだったかな?
よく覚えてない。
250 :
774RR:2007/12/03(月) 00:12:48 ID:3B7IcjTj
オッス おらスペック厨
でも馬力とか興味ない、注目するのはシート高のみ・・
チビはもういやぽ
251 :
774RR:2007/12/03(月) 01:35:00 ID:FtOyt641
252 :
774RR:2007/12/03(月) 01:51:29 ID:AyOhp95N
俺、合わせが逆のライダース着てるよ。
サイズぴったり
253 :
774RR:2007/12/03(月) 02:54:30 ID:o8v/vZXf
合わせが逆??
VANSON Bは右が上だしKADOYA製品は左が上だ。
気にした事もないなぁ。
254 :
774RR:2007/12/03(月) 03:22:07 ID:HB6wFFMP
革の手入れについてなんですが
ミンクオイルが臭くてダメな奴は、何を使えば良いでしょうか?
255 :
774RR:2007/12/03(月) 03:26:33 ID:PJ2VD66T
ジョンソンベビーオイル
256 :
774RR:2007/12/03(月) 06:42:42 ID:KDWaG9LK
レディースには右前と左前があるわね。
257 :
774RR:2007/12/03(月) 06:55:09 ID:2GP89Y+5
あとジッパーの金具も逆についたりしてるよね
258 :
774RR:2007/12/03(月) 09:10:12 ID:ik8HgpOx
>>240 お買い上げありwは、無い
が、購入おめ インプレッションよろ^^
あれがもしシングルのボア襟なら黙って入札してたのは言うまでもない…
259 :
234:2007/12/03(月) 11:09:07 ID:QKhCXHDs
>>249 やっぱ、不良在庫品ですねw
一昨年くらいから売れ残ってるのかな?
ありがとうございました。
260 :
774RR:2007/12/03(月) 13:22:21 ID:ik8HgpOx
261 :
774RR:2007/12/03(月) 13:25:30 ID:ZeSfiP7v
>>254 ラナパー
ニーツフット
ホムセンあたりの車用革シートクリーナー
試してみるのが一番
262 :
774RR:2007/12/03(月) 16:02:42 ID:DYb/zFAM
ロヂャースで一万円でラム革ライダースを買った俺も仲間に入れてくれ!
軽くて(ペラペラ)柔らかくて(クタクタ)最高だぞよ。
263 :
774RR:2007/12/03(月) 16:39:40 ID:wDgB8Bad
合成皮革を甘く見てもらっては困る
安いし軽いし動きやすいので疲れにくい
おまけにナウいデザインのものが多い
264 :
774RR:2007/12/03(月) 17:02:55 ID:MgTT14Ye
合皮はイラネ
265 :
774RR:2007/12/03(月) 17:06:08 ID:AtyxfVXa
合皮はダサいだろ
てかナウいって20年ぶりぐらいに聞いた
266 :
774RR:2007/12/03(月) 17:14:27 ID:hTt+alhM
20代前半でバンソンのENFやショットの642着てたらおかしいかなあ?
流石におっさん臭いかな?
267 :
774RR:2007/12/03(月) 17:15:18 ID:DYb/zFAM
おいおい
俺のはちゃんとした本革だぞ。
ラムちゃんだけどな(^o^;)
268 :
774RR:2007/12/03(月) 17:29:24 ID:LXqjGiUc
ナウいで釣り確定
269 :
774RR:2007/12/03(月) 17:33:32 ID:TlIakhyU
今日ハクい女がいたぜ
270 :
774RR:2007/12/03(月) 19:10:32 ID:1Qwyce4B
「HUMAN BEING」のレザーって
もしかして人革使ってるんですか?
271 :
774RR:2007/12/03(月) 19:32:36 ID:e/pXayuj
合皮を否定はしないけど最近のお兄ちゃんたちが着てるような
ペラペラでしわしわのはバイクには向かないだろ
272 :
774RR:2007/12/03(月) 19:36:49 ID:AtyxfVXa
273 :
774RR:2007/12/03(月) 19:43:24 ID:vYZXwjF3
でも安っぽい
274 :
774RR:2007/12/03(月) 19:50:28 ID:e/pXayuj
275 :
774RR:2007/12/03(月) 19:55:11 ID:/eUe2I7w
>>272 最近の子はケッタイなレザー着てるのね
ってか
じゅうろくまん〜〜〜〜〜!!!????(にせんななひゃくごじゅうえん)
276 :
774RR:2007/12/03(月) 20:02:34 ID:1Qwyce4B
>>272 イイ物だとは思うが
長く着続けられるデザインとは思えん
個人的には1シーズン限りの流行り物に16万出す気にならん。
277 :
774RR:2007/12/03(月) 20:14:49 ID:oANGTuld
リュークレザースってすげえ安いけどどうなん??
購入の視野に入ってんだけど。
278 :
774RR:2007/12/03(月) 20:17:05 ID:9d7ARWxY
279 :
774RR:2007/12/03(月) 21:09:45 ID:RfuMTa7q
どいつもこいつも昭和カブレ
そういう漏れもorz
280 :
774RR:2007/12/03(月) 22:08:19 ID:aq3ckILj
イ、イ、イサムチャンデース!
て事か。これは酷いな…デザインドバイ・ライトオン
281 :
774RR:2007/12/03(月) 22:17:23 ID:hy0hZl90
「革ジャン」って言う人。
282 :
774RR:2007/12/03(月) 22:28:37 ID:4PQz0mvs
昭和ロックンロール
283 :
774RR:2007/12/04(火) 00:02:59 ID:v28l0FTe
284 :
774RR:2007/12/04(火) 01:43:19 ID:/YRvpELN
バンソンって重い重いってよく聞くけど、
実際に何kgぐらいあるの?
285 :
774RR:2007/12/04(火) 01:59:14 ID:Cw8vkGfe
>>283 それはどういうバイクに合うんだろう。
ロイヤルエンフィールドとかか?
286 :
774RR:2007/12/04(火) 02:01:27 ID:Cw8vkGfe
最近は合成皮革のことをPUレザーと言うんだな。
ヤフオクでやけに安いなと思った3000円くらいの
ライダースは、みんなプ)レザーだった。
287 :
774RR:2007/12/04(火) 02:37:44 ID:0Zerf0TT
プレザー
(´・ω・`)・・・
288 :
774RR:2007/12/04(火) 02:38:50 ID:D2Zy06dR
一般的に厚みのあるフェイクレザーはポリウレタン(PU)コーティングだね。
俺も高密度なフリースにPUコートのJKT持ってるけど防寒性能に於いては素晴らしい。
防風とデッドエアの保持能力は素晴らしい。けど転んだ時の防御力は期待できないから
その辺は考えないといけないと思う。あと経年劣化、加水分解でコート部が崩れ去る事もある。
暖かさは凄いぞ。
欧州ではエコレザー、エコファーと呼ばれたりしてる。
環境保護団体なんかに突かれるのでそんな呼び名になってるみたい。
289 :
774RR:2007/12/04(火) 04:24:10 ID:bA6zACqc
ピチピチより1サイズ大きめの革ジャンを貰ったので
サーマラップとゴアウインドストッパーを買ってみた。
今までのやせ我慢は何だったんだ?ってぐらい快適だわ。
290 :
774RR:2007/12/04(火) 08:09:22 ID:ResGjHtW
快適さを手に入れ、カッコ良さを失ったわけだ。
粋、って言葉も昭和の遺物だな。
291 :
774RR:2007/12/04(火) 08:12:34 ID:yE5mLggN
↑
こういう勘違い馬鹿は死ねばいいのに
292 :
774RR:2007/12/04(火) 08:28:19 ID:ResGjHtW
図星ゆえに腹が立つのだぞ
武士は喰わねど〜って言葉知ってるかい?
293 :
774RR:2007/12/04(火) 08:28:26 ID:7xO6iWP9
>290
アハハハハハハ
294 :
774RR:2007/12/04(火) 08:30:28 ID:LlXdVrER
オレもみんなのマネしてサマーラップとやら欲しいんだけどライコンラドにも売ってる?
295 :
774RR:2007/12/04(火) 08:33:55 ID:NpAiK4ef
>>284 今手持ちの計ってみた。体重計だから大雑把なのはご勘弁を。
ワンスター(34インチ)→2.1kg
TC(34インチ、丸首改造)→2.2kg
PTEB(27インチ、ブーツカット改造)→2.2kg
因みにショットは618、612、革パンと持ってるがVANSONより2割位軽い感じかな?。
296 :
774RR:2007/12/04(火) 08:36:18 ID:v0tb7+pX
粋とか武士とか
「ロックな生き方」とかと同類だよね
297 :
774RR:2007/12/04(火) 08:36:26 ID:ybFbz4kH
さあ? モンベルの取り扱いはあるようだけど。
山用品の店行くほうが確実だとおもう。
298 :
774RR:2007/12/04(火) 08:55:42 ID:wCBkH8A1
>>296 世に言う「ロックな生き方」自体が
粋とか武士道とかを元に意訳された
「和製ロックな生き方」だから
同類なのは当たり前。
299 :
774RR:2007/12/04(火) 09:07:28 ID:LlXdVrER
>>297 どうもあんがとう
山用品屋さんか・・
さっそく行って来っぺ
300 :
774RR:2007/12/04(火) 09:08:56 ID:ResGjHtW
ロックな生き方か…、
いいんじゃない。
トータルで見たら繊維系ウェアに軍配が上がるこのご時世にあえて革を着るアナクロさこそ、まさに
ロックな生き方
じゃあるまいか。
301 :
774RR:2007/12/04(火) 10:54:59 ID:Byh0Xdx6
着たいから着る
俺がかっこいいと思えればそれでいい
いまはおかしな人でいい
自覚してるからな
いつか革に着られている人から革をきている人になれればいい
誰かがいった“革はがまん”これからが自分を試されている季節だよ
302 :
774RR:2007/12/04(火) 11:15:05 ID:wCBkH8A1
「俺がかっこいいと思えればそれでいい」のに
「誰かがいった」とか、他人の言葉を借りて語るんだな。
303 :
774RR:2007/12/04(火) 12:50:49 ID:K7xNDz5i
サーマラップはマジでもこらないから、
かっこよさもそんなに失われないお。(^ω^)
304 :
774RR:2007/12/04(火) 12:52:08 ID:0Zerf0TT
>>292はきっと
気温マイナスでもピタピタ革ジャンにTシャツかタンクトップなんだろうな。
「伊達の薄着」、素直にかっこいいと思うよ。
俺はムリポ
305 :
774RR:2007/12/04(火) 13:04:41 ID:ResGjHtW
んなぁこたないw
出来の良いインナーくらいは着るよ。
革を着て走る(走りたい)時はその程度の装備でも冷え切らない間隔(30〜1時間程度)で休憩入れてノンビリ行くだけ。
逆に距離を稼ぎたい時は繊維系中心にキッチリ着膨れて行くよ。
それぞれの良さがあるんだ。わざわざ偏向することあるまい。
306 :
774RR:2007/12/04(火) 13:21:57 ID:qJ1U+3kV
そこまでして薄着をしたいのか?
発熱シャツに革ジャンでいいじゃn
307 :
774RR:2007/12/04(火) 13:47:23 ID:E41G6qF6
バトルスーツ最強!
308 :
774RR:2007/12/04(火) 13:56:19 ID:ResGjHtW
薄着したいっていうか、革を気分良く着たいだけだな。
暖かくかつ快適に走りたければそれなりの格好をすれば良いのだし。
タイプや好みによって違うだろうけど、少なくとも俺の着る革(Sライダース)はどちらかと言えばタイトなイメージがあるからそれを壊してまで着膨れ(暖かくし)たくないんよ。
なんか開発の段階でメーカーが必死に軽量化した車に、エアコンやらオーディオやら付けるような事はしたくないみたいな感じかな。
309 :
774RR:2007/12/04(火) 14:05:08 ID:a2SxLbTu
シングルライダースの上にダウンベストを着るのは変か?
310 :
774RR:2007/12/04(火) 14:08:09 ID:qJ1U+3kV
311 :
774RR:2007/12/04(火) 14:41:27 ID:ekJuRYwK
カタログ請求してないのにRSタイチからカタログ全種類が届いた。そんなに俺に買って欲しいのか・・・。
312 :
774RR:2007/12/04(火) 14:47:27 ID:7Pnu2Esi
細身のシングルライダースでいいのないかい?
313 :
774RR:2007/12/04(火) 15:35:49 ID:33f9NvSE
314 :
774RR:2007/12/04(火) 15:37:05 ID:ResGjHtW
↑「美味しい醤油ラーメンはありませんか?」
ってのと同じくらい絞りようがない質問だよ。
315 :
774RR:2007/12/04(火) 17:38:25 ID:LlXdVrER
さっそくサーマラップってゆうの買ってきたやーい
14000円もしちゃった
お店の人に「冬に着るのにサマーラップってゆう名前なんですね」って言ったら
「ちげーよサマーじゃなくてサーマだよ」って言われちゃったよな
316 :
774RR:2007/12/04(火) 18:29:00 ID:32jiL32v
>>260 さすがに手間のかかることも試みてるわね、、
アイデアとしては昔の海軍のPコートよね。
もっともWジャケットはもちろん、テーラードそのものが海軍のPコートや
陸軍のトレンチコートだし、シングルスタンドは英海軍の士官の制服ですしね。
なんか、カドヤ推してくれてるようだけど、、、大丈夫わかってるわよ。
カドヤのクオリティーは。アタシ、つなぎカドヤで作ってるし、
もうちょいしたら、レディースをカドヤさんにオーダーしようかな、と考えてるのよ。
レディースは今シーズン、ガールズロックが流行ってて色んなの見て2着ほど買ったけど、
あくまでファッションとしての街着なのよね。革を選んでるけどラムやシープスキンで薄いの。
その分、細かいドレープを作りながら袖をあげて粋に着こなせたりもするんだけど。
フォースピードも考えてるんだけど、あちらはレディースの作品はまだこの目で見たことないから。
前述のニューコンセプターとか、父に薦めるて着せてるしねw
>粋、武士
昭和ってより実際に目で見たことの無い50'sだわね。
317 :
774RR:2007/12/04(火) 19:16:45 ID:ResGjHtW
↑リアル女性の文語体ではないwww
318 :
774RR:2007/12/04(火) 19:22:13 ID:32jiL32v
319 :
774RR:2007/12/04(火) 19:26:05 ID:v28l0FTe
CHEVIGNONのCHPタイプダブルが届いたんで軽くインプレ
写真を見る限り、Schottの1XX並にはへヴィな(街着レザーに比べれば)革を想像してたんだけど、
非常にしなやかで柔らかい、
かといって革が薄いわけではなく、手持ちのSchottAT101(36)と重さを比べれば同じかちょっと重いくらい。
しかし着てみるとAT101よりはるかに軽く感じる。
これって相当いい革なんじゃねーか?
(つかSchottも20年着込めばこんな感じになるのだろうか?)
結論としては思ってた革質とはちょっと違ってたけどこれはこれでヨシ
320 :
774RR:2007/12/04(火) 19:28:36 ID:/hyP1skx
マネキン?
321 :
774RR:2007/12/04(火) 19:30:43 ID:ResGjHtW
んじゃ同じアングルで両手で中指立てたファックサインの写真アップしてみ?
前のがどっからか引っ張ってきたヤツwじゃなきゃ貼れるよな
322 :
774RR:2007/12/04(火) 19:33:06 ID:32jiL32v
そんなスタイルいい?
ありがとw
323 :
774RR:2007/12/04(火) 19:34:33 ID:+lhbhk8a
ニコルからイイジャケットが出てて…買っちゃった
324 :
774RR:2007/12/04(火) 19:36:04 ID:32jiL32v
325 :
774RR:2007/12/04(火) 19:40:48 ID:ResGjHtW
さっそくネタ元をゲロっちゃいましたかwww
326 :
774RR:2007/12/04(火) 19:41:30 ID:0Zerf0TT
>>324 もちつけ。
ネカマのおじさんでもいーじゃまいかwww
327 :
774RR:2007/12/04(火) 20:01:05 ID:v28l0FTe
内タグに
shell genuine leather
dessus cuir veritable
って書いてある
「genuine leather」は本革でしょ
「dessus cuir」ってナニ?
328 :
774RR:2007/12/04(火) 20:29:51 ID:32jiL32v
329 :
774RR:2007/12/04(火) 20:42:48 ID:/hyP1skx
イカスねぇちゃんだなw
330 :
774RR:2007/12/04(火) 20:49:24 ID:0lqymL26
331 :
774RR:2007/12/04(火) 20:50:35 ID:L0wuE8+c
何で女の書く文は、こうもリズム感が悪いんだ?
332 :
774RR:2007/12/04(火) 20:54:34 ID:0Zerf0TT
333 :
774RR:2007/12/04(火) 20:57:46 ID:33f9NvSE
334 :
774RR:2007/12/04(火) 21:22:24 ID:ResGjHtW
>>328 やっぱりか…
乳の盛り上がりがクッキリでシリコン臭いwww
335 :
774RR:2007/12/04(火) 21:57:04 ID:32jiL32v
豊胸じゃねーわよ。
天然モノだってーの
>>334 つーか、スレチの話題ばかりで革シャツの方には話がいかないのねw
336 :
774RR:2007/12/04(火) 22:00:17 ID:FUqt6L8F
萎えた
337 :
774RR:2007/12/04(火) 22:00:38 ID:ResGjHtW
なんか必死だな。
ネットアイドルでも目指してんの?
2ちゃんで?www
338 :
774RR:2007/12/04(火) 22:01:12 ID:qJ1U+3kV
>>318 んな画像どっからでも拾ってこれるわけだが
339 :
774RR:2007/12/04(火) 22:02:17 ID:qJ1U+3kV
ごめn
340 :
774RR:2007/12/04(火) 22:18:07 ID:ggPPqSxd
341 :
774RR:2007/12/04(火) 22:18:52 ID:32jiL32v
>>337 あなたがブログの本人証明しろって言ったんじゃない?w
それに、別に会話してるだけだわ。
つーか、、ネットアイドル?w
そういやしつこい連中の中にネトアのなり方とかいうつまんない本書いてた変な女いたわねー。
っていうか、アタシが男前豆腐店のマサヒロで一杯やってる間にスレチなレスでいちいちあげんなよ。
シャツはフラットヘッドのFSD300ね。
ちょっと前に手に入れてかなり気にいってるわ。2年ほど着てるんだけどテカリが出てきたところです。
柔らかくて温かくて最高。今のところほぼノーメンテ。
342 :
774RR:2007/12/04(火) 22:19:44 ID:pfmO2pt3
343 :
774RR:2007/12/04(火) 22:33:35 ID:ResGjHtW
消える消えるって言いながら、なかなか消えないところなんざ典型的な
「 か ま っ て チ ャ ン 」
のようだな ククク
344 :
774RR:2007/12/04(火) 22:36:57 ID:KYkz/FhI
>シャツはフラットヘッドのFSD300ね。
すばらしいと思いたいけどたっけーよ
345 :
774RR:2007/12/04(火) 22:40:42 ID:32jiL32v
346 :
774RR:2007/12/04(火) 22:44:03 ID:ResGjHtW
何度『おしまい』があるんだ?www
347 :
774RR:2007/12/04(火) 22:45:31 ID:0Zerf0TT
引退→復活を繰り返すテリーファンクみたいだな
348 :
774RR:2007/12/04(火) 22:51:28 ID:32jiL32v
この手のカマってちゃんは煽って難癖つけてレスを引き出したいだけの『レス乞食』ね。
なんかどうでもいいことで疑ってるからさぁ、、普通にお話できないかしらって思ったのに。
革の話とかはどうでもいいのね、、、はぁ、、ミ☆
349 :
774RR:2007/12/04(火) 22:52:48 ID:XOPTGBoI
まわりのバイク乗りには、こーゆー奇麗なおねーちゃんはいないなぁ。
お水でバイトしてる知り合いのねーちゃんはバイクも革も興味ないし。
正直、このおねーちゃんと遊んでる奴が羨ましい。
350 :
774RR:2007/12/04(火) 23:07:13 ID:ResGjHtW
革の話をしたいだけなら何もそんな必死wに女を強調しなくともいいんだがね。
俺?
昼間からキッチリ革の話はしてるんだが…
レス見直してきな。
クスクス
351 :
774RR:2007/12/04(火) 23:11:32 ID:0Zerf0TT
>>348 2chで普通に話したい人は男言葉がデフォ。
俺のようになwww
352 :
774RR:2007/12/04(火) 23:14:03 ID:WEOrvSSM
やっぱオーダーは最高だね。
革質やブランドも大事かもしれないが、
フィット感とデザインでは、既製品は足下にも及ばない。
お前らもオーダー行っとけって。
353 :
774RR:2007/12/04(火) 23:26:37 ID:sNd6DnxR
ちょっと待て!
ID:32jiL32v=
>>333なのか?
これだけ教えてくれ
354 :
774RR:2007/12/04(火) 23:32:13 ID:32jiL32v
ガスパールとあああか。
355 :
774RR:2007/12/05(水) 01:44:18 ID:yZNJMTKK
クシタニのカントリージーンズを購入しようと思っているのですが
クシタニショップで買うかレーシングワールド等の量販店で買うほうがいいのか、どちらがいいのでしょうか?
またリューグーでレザーダウンを買おうかと思うのですがフードなしのほうがタイトなのでしょうか?
普段着でも着ようと思うのですが、細身なので中年の方用の腹回りが大きいものはさけたいのです
356 :
774RR:2007/12/05(水) 01:46:28 ID:uC5FMfNq
357 :
774RR:2007/12/05(水) 04:40:23 ID:EueirGqx
>356
ちょっと、私が本物よ!
358 :
774RR:2007/12/05(水) 05:41:35 ID:q9J0Sc++
いつまでやってるのかしら
359 :
774RR:2007/12/05(水) 06:17:05 ID:OSWk8JiJ
-ここまで自演でした-
360 :
774RR:2007/12/05(水) 06:44:23 ID:0zmWtMhy
偽物だらけだわね。
361 :
774RR:2007/12/05(水) 06:44:55 ID:VFDTNotH
>>352 オーダーでも革質が悪かったら安っぽく見える。パンクともかく革質は特に大事だよ
362 :
774RR:2007/12/05(水) 07:15:29 ID:YYNjLqj5
U.L.サーマラップと普通のサーマラップで違いを
体感したひといます?
363 :
774RR:2007/12/05(水) 07:16:46 ID:YYNjLqj5
↑すまん誤爆した
364 :
774RR:2007/12/05(水) 07:27:09 ID:r4fuXNof
>>313 だって、おいらのライダース、中に着られそうなの
せいぜい薄手のセーターくらいなんだもの。
今の時期はB-3着て乗ってる。
365 :
ぢん ◆7kegiEkeiU :2007/12/05(水) 07:45:35 ID:xkY7EMpk
ならば下に発熱シャツ+ウインドストッパくらいは着れるかと思うので、上にダウンベストより有用かと思うぞ。
366 :
774RR:2007/12/05(水) 07:51:42 ID:qWnqCQtT
そんなの仕込むと昭和の粋おっさんに叱られるぞ
( ´,_ゝ`)プッ
367 :
ぢん ◆7kegiEkeiU :2007/12/05(水) 08:01:16 ID:xkY7EMpk
ん?
上の二枚程度ならインナーダウンなんかと比べても全然着膨れないぞ。
相当ピチピチでない限り楽勝だと思うが。
368 :
774RR:2007/12/05(水) 08:01:16 ID:EueirGqx
この前若い子が身体に新聞紙を巻いてるのを見て驚いた。
20歳前後のハレ乗りなんだけどね、どこで覚えたのやら
369 :
774RR:2007/12/05(水) 08:05:31 ID:7PNlVpn1
そら、“バイクに詳しい先輩”だよ
370 :
ぢん ◆7kegiEkeiU :2007/12/05(水) 08:18:01 ID:xkY7EMpk
新聞紙ねぇ
あくまで出先での応急手段としてはアリかも知れんね。
コンビニあたり行けばゴミ入れから拾えるwだろし。
最初から着込んでいるってのはイタいな。
371 :
774RR:2007/12/05(水) 08:57:47 ID:+/I3JMqJ
ところで革パンツにライディングブーツを履くとき
パンツの裾はブーツの中にいれるそれともブーツの
外に出す?
372 :
774RR:2007/12/05(水) 09:00:45 ID:r4fuXNof
下は買ったんだ。ゴールドウィンの8500円くらいする股引。
これで腹巻してバイク乗ってっから、家に帰って革パン革ジャン脱いだら
昭和の親爺まんまだわ。
373 :
774RR:2007/12/05(水) 09:09:05 ID:VFDTNotH
漏れは出す
374 :
ぢん ◆7kegiEkeiU :2007/12/05(水) 09:39:27 ID:xkY7EMpk
>>371 それはパンツの裾のタイプによるんじゃない?
普通のストレートとかブーツカットみたいのならブーツは中に入れるし、絞られてるヤツなら外に出すんじゃない。
375 :
774RR:2007/12/05(水) 11:58:41 ID:+kq4w3/9
>>364 薄手のセーターが着れるならサーマラップも大丈夫だろ。
376 :
774RR:2007/12/05(水) 12:08:35 ID:digLVopF
>>374 同意
>>371 最近ハヤリのスキニージーンズとかならINかと
>>32jiL32v
おまいにこれだけは言っておく!
ウチのブースの画像うpしてくれてありがd
377 :
774RR:2007/12/05(水) 14:27:32 ID:9CNF3Ons
ショットの裏地が黒取り外しと柄ウールじゃ
どっちが好き?
378 :
774RR:2007/12/05(水) 17:35:07 ID:XV+06E9X
>355
クシタニで買うと裾上げするときに縫ってくれるが、量販店ではシールテープ、あるいは自分で
どうにかしてって言われるかも知れない。
ついでに専用ソープを買っておくと吉。
379 :
774RR:2007/12/05(水) 19:03:38 ID:k4qIZFXS
>>258で
>>260の別pcである
>>316 昔、彼女にカドヤのバトルチャップをオーダーで作ったよ 太もも回りピッタリでラ
インがちょいフレアーになるようにしてもらったが、仮縫いを2回もしてもらって非
常に満足する出来だった
その子にホットパントゥ&バトルチャップス&上ビキニ着て貰ったらハァ(@´Д`)ハァし
たのは言うまでもない
>>319 インプレありw昔は柔らかいレザーのシボの出かたが好きじゃなくてショット&バン
ソン&カドヤのデイトナレザー命で敬遠してたがクタクタにヤれてくるとそのシボが
良い味出すんだよな・・・シングル襟付き出たらシェビグノン買うわ^^
380 :
774RR:2007/12/05(水) 20:15:18 ID:Cz5Is+0o
>>368 待て待て
普通はそんなの他人には分からないだろw
381 :
774RR:2007/12/05(水) 20:21:02 ID:PALddokh
むしろ、じゃあ
>>368はどこで覚えたんだ?ってのを訊きたいわ
382 :
ぢん ◆7kegiEkeiU :2007/12/05(水) 20:26:55 ID:xkY7EMpk
ややこしいアンカを付けるなら、コテにしなよ。
逃げ場がないと困るのか?
383 :
774RR:2007/12/05(水) 20:48:40 ID:AAk5I72Q
>>368 軍モノのゴア素材の
パーカーで中に新聞紙入れるスペースがあるやつ
もってるよ
384 :
774RR:2007/12/05(水) 20:50:08 ID:h8zihnaV
通販で化繊のバイク用ジャケット買っちまった
ん〜なんて暖かいんだ・・・
385 :
774RR:2007/12/05(水) 20:52:13 ID:4jl9UBtS
ファイナルホームのブルゾンでそんなんあったな。
新聞紙は入れたこと無いけど。あちこちにポケットがあって新聞紙突っ込んでモッコモコに
したら暖かくなるという奴。
386 :
774RR:2007/12/05(水) 21:19:22 ID:0zmWtMhy
>>371 11in.のエンジニアやリングブーツなら出すけど
膝下丈のジャックブーツの時は中にブチ込むね。
387 :
774RR:2007/12/05(水) 21:25:37 ID:4jl9UBtS
レースアップブーツのレースを締めずにガバガバにしてファッションで履いてる人を
見掛けるけど歩きにくくないのかなあ?
388 :
774RR:2007/12/05(水) 21:44:31 ID:pCAStA6J
>>295 亀レスですがありがとう。
数字でみると意外と軽いのね。
3kg超ぐらいあるのかと思った。
389 :
774RR:2007/12/05(水) 22:00:34 ID:PALddokh
俺のENFもボーンも3・2,3kgくらいあったぞ、たしか
390 :
774RR:2007/12/05(水) 22:21:16 ID:Cz5Is+0o
新聞紙の腹巻きって、750ライダーにあった気ガス。
確か用務員のおじさんが言ってた。
391 :
774RR:2007/12/05(水) 22:37:55 ID:OR0dc8Ra
用務員のオジサンのワンハンドアクセルターン。
392 :
774RR:2007/12/05(水) 23:01:33 ID:Jg8UEieL
ところでお前ら、何の単車転がしてんの?俺はドリーム50+マッコイズのA2なんだが
393 :
774RR:2007/12/05(水) 23:19:13 ID:iAksKpdU
株90
394 :
774RR:2007/12/05(水) 23:28:28 ID:PALddokh
じゃあ俺はNS−1
395 :
774RR:2007/12/05(水) 23:38:32 ID:yoLuMRh+
おいらチョイノリ
396 :
774RR:2007/12/05(水) 23:42:34 ID:+kq4w3/9
僕はPAX
397 :
774RR:2007/12/05(水) 23:47:48 ID:Cz5Is+0o
じゃあZOOK
398 :
774RR:2007/12/05(水) 23:53:54 ID:b+NhAFx4
ピープル
399 :
774RR:2007/12/06(木) 00:04:03 ID:xgtJK10W
ポッケ!
400 :
774RR:2007/12/06(木) 00:04:05 ID:DJPq/q5a
PS250
401 :
774RR:2007/12/06(木) 00:15:27 ID:2tUwQnXY
>368だけど
>380
革ジャンを脱いだ時にガサガサっとおっことしてた。
「やべぇ、ハズっ」とか言いながらw
>381
なんかの漫画で見た記憶が‥試した事はない
>383
軍で採用されてるって事は効果大なのか!?
402 :
774RR:2007/12/06(木) 01:48:48 ID:9wj177HS
MB5
403 :
774RR:2007/12/06(木) 01:55:40 ID:nsOlorkS
>>385 あったなー!! どんなホームレスだよwって当時おもた。
なかなか面白いコンセプトのブランドだったよね。
最近は見ないなぁ。
404 :
774RR:2007/12/06(木) 02:00:30 ID:mGuj8pJP
日本のFOUR SPEEDとかDOG HOUSEとかの革ジャンってどうなの?
革ジャン詳しい人教えてください。
405 :
774RR:2007/12/06(木) 02:18:30 ID:ykF53UJf
MBX50
406 :
774RR:2007/12/06(木) 02:39:20 ID:2aGsVYeg
スレの意図とはずれた話だが、この時期の防寒で重要なのは
指先と爪先だということを実感してきた。
407 :
774RR:2007/12/06(木) 02:55:40 ID:2tUwQnXY
+腰な
408 :
774RR:2007/12/06(木) 04:46:48 ID:2aGsVYeg
409 :
774RR:2007/12/06(木) 04:48:04 ID:2aGsVYeg
410 :
774RR:2007/12/06(木) 04:49:24 ID:2aGsVYeg
411 :
774RR:2007/12/06(木) 07:24:36 ID:9wj177HS
412 :
371:2007/12/06(木) 07:46:45 ID:agyQACQu
みなさん貴重な意見どうもです・・・
結局俺ブーツの外に出す革パンツと
裾を中に入れるブーツを買ってました。
はぁーっ!
413 :
774RR:2007/12/06(木) 07:58:21 ID:Bn7OaWCV
>>382 381はアタシじゃないわよ!
っていうか、もうどうでもいいわ。
414 :
774RR:2007/12/06(木) 08:34:10 ID:Bn7OaWCV
415 :
774RR:2007/12/06(木) 09:14:20 ID:2tUwQnXY
そろそろ極寒対策をしなきゃいけない時期に突入してきたな。
416 :
774RR:2007/12/06(木) 09:52:10 ID:HqHZ5zLX
コタツで丸くなるしか…
ばあちゃんちの犬がコタツ入り過ぎで背中がハゲた。
417 :
774RR:2007/12/06(木) 10:05:23 ID:5ETHlVAl
ばあちゃんちの犬カワイソス
でもちょっと微笑ましい( ´▽`)
418 :
774RR:2007/12/06(木) 10:14:21 ID:EIZIVNee
でも実際見たらドン引きだけどな(´・ω・`)
419 :
774RR:2007/12/06(木) 11:39:03 ID:FrkGWsyt
>>378 なるほど
クシタニショップで買ったほうがよさそうですね!
ありがとうございました。
420 :
774RR:2007/12/06(木) 15:20:55 ID:oQnx23m0
パンチングメッシュの革パンでも1万円ぐらいのインナーパンツ穿けば冬でも余裕で逝けるんだな
421 :
774RR:2007/12/06(木) 15:48:10 ID:COi/GZEC
冬にメッシュって基地害すぎるだろ
422 :
ぢん ◆7kegiEkeiU :2007/12/06(木) 16:23:35 ID:HUcKFWw4
マジレスすんなって!!
423 :
774RR:2007/12/06(木) 19:25:25 ID:x7axwqJN
革ジャケなんて、所詮プロテクターなんですよ
中に何を着るかでつよ。
風を通さず、デットエアーをためておければ、
革ジェケなんてパンチングでもOKなんですよ。
424 :
774RR:2007/12/06(木) 19:51:53 ID:v4AS95Hv
>>423 いや、そうなんだけど
なんでわざわざパンチング?
って話だと思ふ
425 :
774RR:2007/12/06(木) 20:01:00 ID:v4AS95Hv
426 :
774RR:2007/12/06(木) 20:25:49 ID:pfhE4aLK
427 :
774RR:2007/12/06(木) 20:56:15 ID:XD3mmEhE
カドヤマニアなんてのがいるのか
428 :
774RR:2007/12/06(木) 21:27:29 ID:/cNkagDp
結構昔の映画で「ロケッティア」て言うやつの主人公が着ていたライダースぽいジャケットをご存知な方いらっしゃいますか?
429 :
774RR:2007/12/06(木) 21:29:36 ID:v4AS95Hv
>>427 ここ15年で10着以上買ってる俺はマニア?
まぁ最近ダイエットに成功したんで、全部売っぱらったが
430 :
774RR:2007/12/06(木) 21:31:01 ID:iOpvLb4Y
肛輪のマルボロマン欲しい…。
431 :
774RR:2007/12/06(木) 21:34:21 ID:pfhE4aLK
432 :
774RR:2007/12/06(木) 21:41:47 ID:py9R1SBx
>>430 それ一時俺も欲しかったが…
コーリソって潰れたのか?
>>414 ブログの音楽関連のページとだけ言っておくよ
433 :
774RR:2007/12/06(木) 22:01:40 ID:sVVnEYOy
クシタニの内ボア革ジャン買った人いる?
あったかいのか気になってるけどお布施に8マンは怖い…
434 :
774RR:2007/12/06(木) 22:12:54 ID:9wj177HS
435 :
428:2007/12/06(木) 22:34:02 ID:/cNkagDp
436 :
774RR:2007/12/06(木) 22:44:15 ID:pfhE4aLK
437 :
774RR:2007/12/06(木) 22:50:55 ID:mGuj8pJP
ラングリッツは店員の対応もよいしカスタムも高くないし所有欲もみたされるしいい!
438 :
774RR:2007/12/06(木) 23:21:35 ID:/cNkagDp
>ラングリッツ
どれもお小遣いで買える範疇を超えております。。
439 :
774RR:2007/12/07(金) 00:07:10 ID:3VtAlkrf
440 :
774RR:2007/12/07(金) 00:27:09 ID:DYwVA2CX
少し教えてください
SSとかってエンジンの熱がすげーから革パンじゃないとダメだよって言うけど
それってパンチングしてあるやつでもいいの?
441 :
774RR:2007/12/07(金) 00:30:39 ID:ynRmEHrG
革パンに革のチャップスって変かな?
たまに来るおねぇちゃんの意見を聞きたいです。
442 :
774RR:2007/12/07(金) 00:36:54 ID:zthiw/d2
>441
あなたのチュッパチャップスのほうが興味あるわ。
443 :
774RR:2007/12/07(金) 01:50:20 ID:3TF94ckM
>>439 ロケッティアは茶色だがな。
ワイルド7、メットはレプリカあるけど革ジャンは出てないのかな?
欲しくはないけど。
444 :
774RR:2007/12/07(金) 02:14:45 ID:STJ+uJQd
どっかに長靴やら乗馬ズボンやら揃えた
フルレプリカあったはず
445 :
774RR:2007/12/07(金) 06:26:15 ID:Z9RWapSr
446 :
774RR:2007/12/07(金) 11:04:48 ID:9wqdZWDD
447 :
774RR:2007/12/07(金) 12:13:35 ID:R4TmgRW/
70年代のワンスターと
80年代のワンスターとでは
同じサイズでも
どれ位違うんですか?
448 :
774RR:2007/12/07(金) 12:35:17 ID:UpGzNNkr
サイズだけでは語れない
449 :
774RR:2007/12/07(金) 12:38:38 ID:3TF94ckM
450 :
774RR:2007/12/07(金) 14:32:46 ID:SvqUu3ir BE:795665287-2BP(0)
vansonにしては襟が小さい気もする。
451 :
774RR:2007/12/07(金) 19:29:04 ID:I8HUaWIQ
452 :
774RR:2007/12/07(金) 21:02:05 ID:Jy+y8Q3C
>>277 女性用の19000円ぐらいのを買ったんだけど、結構よかった。
革がシッカリしていてデザインもよかった。
でも本革なのに見た目が合皮っぽい…
453 :
774RR:2007/12/07(金) 22:21:04 ID:rfrPp4lJ
454 :
774RR:2007/12/07(金) 23:32:35 ID:xVLxX6gv
>>445 カッコイイじゃん
ウエストベルトが無いのが残念だけど
455 :
774RR:2007/12/08(土) 03:37:37 ID:SJQbLNOA
冬になると毎年1冊は革ジャンの特集号が出るけど
ボッタクリ価格のラングリッツは相変わらず扱いが大きいのなw
そしてラングリッツのページを見る度にCAL LEATHERが欲しくなるんだよね。
ヤフオクで探したりしてもあるのは40〜だったりするから萎える。
つーか今はクリスマスプレゼントの資金を捻出する為なのか
オクをじっくり見てると掘り出し物が結構あるのな。
購入意志はないのに無意味にウォッチ登録が増えていくから困る。
板にネタがないから長レスだよ。すまんね。
456 :
774RR:2007/12/08(土) 03:46:02 ID:dAOBzBNG
ラングリッツ、15年前は10マンそこそこだったのが今はすごいよね。
ずっと総手縫いを進めてきたショットがやっと完了しそうだ。
うれしい。
457 :
774RR:2007/12/08(土) 03:57:07 ID:NmGsqt9C
>>455 ラングリッツの扱いが大きいって、それ広告なの知らないの?ww
458 :
774RR:2007/12/08(土) 04:42:19 ID:SJQbLNOA
>>457 当たり前の事を誇らしげに言われてもねぇ。
>>456 器用だね。俺には真似できないな。次は俺のも宜しくw
459 :
774RR:2007/12/08(土) 04:46:57 ID:83utZ5oo
>456
バラすとアメリカらしい雑さというかおおらかさが目立つよね。
糸は何使ってるの?
>457
広告と言うか提灯ですな。
460 :
774RR:2007/12/08(土) 04:51:15 ID:zwnJPL21
俺ラングリッツいいと思うけどみんなの一番いいとおもうとこどこ?
461 :
774RR:2007/12/08(土) 05:28:59 ID:dAOBzBNG
>>459 蝋引きセニュー、敢えて茶色。
最初は黒で縫ってたけどwww
正月の8日休みは引きこもって完成させようと思う。
462 :
774RR:2007/12/08(土) 07:27:22 ID:slu9D2+V
463 :
774RR :2007/12/08(土) 08:14:20 ID:1n4OiWcS
カドヤの価格改定うp率は異常
464 :
774RR:2007/12/08(土) 08:22:16 ID:c7bZtFpN
ほんとに異常だよな
半年以上は誰も客来なくて暇だろうな、カドヤ
465 :
774RR:2007/12/08(土) 11:32:06 ID:PovMdwAg
>>461 >総手縫いを進めてきたショット
これはリペアって事?
実際にはどんな作業したの?
革は元の針穴を使って縫って
元に戻すみたいにするのかな。
466 :
774RR:2007/12/08(土) 11:59:22 ID:dAOBzBNG
>>465 その通り。
元はリペアだったがリペア箇所があまりに増えてきて、総手縫いを決意。
毎日通勤で着るから部分的に進めてきたんだ。
箇所によっては数日かかるから連休しかできない。
なぜならこれしか上着持ってないからwww
チャップスは数年前に終了。
467 :
774RR:2007/12/08(土) 15:00:37 ID:cURohHBD
バイク用のは袖長いの?
みんな腕伸ばした時どこらへん?手首よりながい?
468 :
774RR:2007/12/08(土) 15:05:47 ID:QGrarpa5
ながいよ(´∀`)
469 :
774RR:2007/12/08(土) 15:10:47 ID:6hgsN6CO
街着で袖が長いのはカッコ悪いだけだが
冬のライディングで袖が短いのは命にかかわる(マヂで)
470 :
774RR:2007/12/08(土) 15:36:46 ID:WIQ26FxU
>>467 バンソンとショットは確実に長いなぁ。ハーレーは短め(因みにハーレーのライダースはショットが作ってるそうだ)。
471 :
774RR:2007/12/08(土) 15:44:21 ID:vKD1RHp/
ショット欲しいけど金ないいい
472 :
774RR:2007/12/08(土) 15:53:53 ID:ndjOxNEu
最低ラインのショット買えないってどんだけよw
ニチワ買っとけ
473 :
774RR:2007/12/08(土) 15:58:23 ID:dAOBzBNG
474 :
774RR:2007/12/08(土) 17:31:15 ID:6hgsN6CO
475 :
774RR:2007/12/08(土) 17:47:05 ID:x5Lbfxo8
> 因みにハーレーのライダースはショットが作ってるそうだ
いつの話だよw
今のハーレーの革ジャンは大陸製だか半島製だかだぞ?
476 :
774RR:2007/12/08(土) 17:52:03 ID:+sNOL+pv
ラングリッツとか高ェから
ラングリッツの丁シャツ買った
477 :
774RR:2007/12/08(土) 17:53:27 ID:/wgBDIor
478 :
774RR:2007/12/08(土) 17:57:50 ID:PovMdwAg
>街着で袖が長いのはカッコ悪いだけ
これはペラいのに長いのはかっこ悪いって事か
本当のライダースを街着にするとかっこ悪いって事か。
て言うか袖が長いのかっこいいと思うんだがな。
479 :
774RR:2007/12/08(土) 18:11:03 ID:6hgsN6CO
>>478 カッコイイか悪いかと言えばカッコ悪いと思う>ライダース
当然だがライダースが最もカッコイイのはバイクに乗ってるときだよね。
バイクとセットじゃないと成立しないデザインだと思う。
ただ、そういう不完全さや浮世離れ感を楽しむのが
街でライダースを着る、ってことだと思う。
だから俺は着る。
が、それがカッコイイだなんて勘違いはしていないよw
もちろん街着専用ライダース(風)ジャケットなら話は別だが、
俺はオシャレ人間じゃないんで、
そーいうのには全く興味が無い。
480 :
774RR:2007/12/08(土) 18:17:45 ID:PovMdwAg
んー。
ちゃんとレスしてくれてありがとう。
君がお洒落じゃなくて
ちょっと世の中に対して
拗ねた人だって言うは伝わった。
かっこ悪いと思うんなら着なければいいよ。
かっこ悪さで浮き世離れ感を敢えて楽しんむとか
それがカッコイイなんて勘違いしてない(笑)とか
そう言う考え方が一番かっこ悪い。
481 :
774RR:2007/12/08(土) 18:21:06 ID:PovMdwAg
>>466 すごいね。
直しては着、直しては着、って日々やってるのか。
かっこいいと思うけど俺には出来ないわ。
雑巾縫いから始めるかな。
482 :
774RR:2007/12/08(土) 18:31:17 ID:6hgsN6CO
>>480 生き方、と言って大げさなら行動としての「かっこ悪い」と
単にビジュアルとしての「かっこ悪い」を混同してないか?
>かっこ悪いと思うんなら着なければいいよ
↑
おまいの場合それが唯一の価値観なんだよなw
483 :
774RR:2007/12/08(土) 18:56:57 ID:ucyu7sqR
街着サイズだとバイク乗る時に合わないんだよな。
バイク乗る時に使えないと、着用頻度が減るんだよ。
よって袖が長いのを常に着るようになる。
484 :
774RR:2007/12/08(土) 19:02:58 ID:cURohHBD
はじめてライダースを買って着てみたら肩凝るね・・・・いつ慣れるんだろ
慣れるまで四六時中着ようかな
485 :
774RR:2007/12/08(土) 19:38:56 ID:/wgBDIor
今日、渋谷でバンソンのダブルを試着したんだが
もうね首から下が超イケメンなんだわ
本気汁たわ
革ジャンは今あるバンB一着でいいって決めてたんだ
ダブルなんて絶対めったに着ないってわかってるんだ
9万は財政破綻するってわかってんだ
アッー
486 :
774RR:2007/12/08(土) 19:39:59 ID:zwnJPL21
革に詳しい人牛革と山羊革だと長所短所ってどうなの?教えてください。
487 :
774RR:2007/12/08(土) 20:19:09 ID:5ofuM15B
↑人牛革
鬼太郎に出てくる妖怪かとオモタ
488 :
774RR:2007/12/08(土) 20:20:48 ID:DSEjj4Qt
簡単に言えばモーモーさんは丈夫でカタイ。
メーメーさんは柔らかで着やすい。
489 :
774RR:2007/12/08(土) 20:28:22 ID:E/Ngl6Nl
ブーブーさんと
ヒヒーンさんも頼む
490 :
774RR:2007/12/08(土) 20:40:15 ID:s8p0qr6e
クックドゥードゥルドゥーさんは旨い
491 :
774RR:2007/12/08(土) 21:01:56 ID:dAOBzBNG
>>488 牛とヤギだろ。
メーメーはシープだ。
牛は言わずもがな。で、ゴートはゴワゴワしてて少し着にくいかな、慣れの範疇だけど。
牛よりゴートの方が繊維密度が高い(らしいw)から水にも強い。
スッこけて剥いた時もゴートの方がダメージ少ない(らしい)。
余談だけど牛に比べデシ(10cm×10cm)単価も高かった記憶。
俺のショット、内張りシンサレートで作りたいんだけどどっかで売ってないかねぇ。
492 :
774RR:2007/12/08(土) 21:04:04 ID:bJCiU7nX
>>486 牛⇒厚くて丈夫、重い
山羊⇒薄くて丈夫、高い
493 :
774RR:2007/12/08(土) 21:10:29 ID:zwnJPL21
皆さんありがとうございます。山羊革薄いですよね。でも丈夫という事なんですね。
そしたら破れたり裂けたりもしにくいって事ですかね?耐久性あるというか…
494 :
774RR:2007/12/08(土) 21:13:41 ID:bJCiU7nX
>>489も質問なのかな?
豚⇒裂けに強い、良くも悪くも安い、見た目が悪い
馬⇒とても丈夫、とても硬い、高い
羊⇒柔らかい、傷が付きやすい、高い
豚は最近は鞣した後でコーティングしてる物もある
これは豚の欠点の毛穴も目立たないし、水にも強い
馬はまさに一生物と言える丈夫さと独特の光沢が高級感あり
でも硬くて馴染むまで時間が掛かる
羊は見た目の高級感はピカイチ
引掻き・耐久力共に弱い
495 :
774RR:2007/12/08(土) 21:16:45 ID:fpKXuT7w
長く付き合えるのは
馬>牛>山羊>羊
羊は買った時点ですでに柔らかくて着やすいが数年でひっちゃぶけて乙る
馬革をしっくりさせるにはそれこそ寝る時も着る覚悟が必要←オレいまここ
着て寝ると朝起きた時ぜんぜん寝た気がしないでかえって疲労感が増してるorz
496 :
774RR:2007/12/08(土) 21:18:32 ID:bJCiU7nX
>>493 モノによるけど牛や馬に比べると縫い目が弱い
そう簡単には破れないけど
丈夫さが気になるなら牛か馬が良いと思う
497 :
774RR:2007/12/08(土) 21:31:22 ID:zwnJPL21
493ですがまたまたありがとうございます。
長く着れるのは牛かな〜と思いつつ着やすさで山羊もいいなと思って山羊ってどうなんだろっと聞いてしまいました。
もし同じ型で値段同じだと皆さんはどちら選びますか?参考までに教えてください。街着に割り切れば山羊でも相当持ちますか?今まで牛しか着たことないもので…
498 :
774RR:2007/12/08(土) 21:36:01 ID:iVw9Yyrw
他の条件が一緒なら元の四足も関係してくるけど
それよりも加工と手入れのが大きいでしょ
値段ってのが革質よりもキメと傷の有無のが大きいから見分けにくいけど
元の皮の生育状況と質、それからなめし
バイク用なら本なめしなんかありえないし、
削ったりシボ押ししたり、むりやり引き伸ばしてるのは論外としても
無用な加工は避けたいもんだ
499 :
774RR:2007/12/08(土) 21:54:23 ID:fpKXuT7w
>>485 オレも悩んだ末、財政破綻覚悟でなけなしのボーナスで10万円のレザー買ったぞ
年末から正月、どこにも行けないし何も買えない
お年玉も出せないから甥っ子姪っ子から逃げまくるぜヨw
500 :
774RR:2007/12/08(土) 22:00:53 ID:zwnJPL21
わかりました。
たくさん教えてくださってありがとうございました。
501 :
774RR:2007/12/08(土) 22:13:30 ID:bJCiU7nX
>>500 俺ならすでに牛のを持っているなら山羊にする
理由は防寒性と耐久力
>>498 本なめしって何?
衣類用の皮革だとタンニンかクロムしか知らないや
装飾品用の革なら川で脱脂する本なめしってあるけどそれの事?
502 :
774RR:2007/12/08(土) 22:19:39 ID:DYSv5MFA
そこで俺の居るムートン界へ誘惑ですよ
503 :
774RR:2007/12/08(土) 22:43:28 ID:DwyHJM0m
馬革がやたら持ち上げられているけど間違いだろ
ググればすぐ分かる
504 :
774RR:2007/12/08(土) 22:49:53 ID:zwnJPL21
>>501 500ですがありがとうございます。
防寒性牛と変わるんですか?
耐久性とはどのような耐久性ですか?
505 :
774RR:2007/12/08(土) 22:59:26 ID:bJCiU7nX
>>504 防寒性は単純に厚さ
その辺はインナーやらライナーでなんとかなるけどね
あと山羊革の上着は裾や袖にリブが付いて無い(もしくは袖、裾が広い)事が多い
耐久力に関しては山羊は伸縮性が良くないので、縫い目が裂け易い
牛に比べての話でビリビリなり易いってわけじゃ無いよ
大事にすればちゃんと長く着れる(俺はあんまり手入れしない)
506 :
774RR:2007/12/08(土) 22:59:40 ID:EXW5mY00
>>502 ムートン見るとモツ鍋思い出す
ほら、あるだろ。外側つるつるで中が毛だらけのやつがさ
507 :
774RR:2007/12/08(土) 23:04:00 ID:DYSv5MFA
>506
ゼンゼンチガウ・・・
508 :
774RR:2007/12/08(土) 23:08:59 ID:dAOBzBNG
509 :
774RR:2007/12/08(土) 23:22:07 ID:NdrjW4dL
>>503 でもエアロのあの濃淡が出てヌメヌメ感のある馬革って、他にそうないし・・・
510 :
774RR:2007/12/08(土) 23:22:11 ID:bJCiU7nX
>>508 いじめないで下さい
勃起…しちゃうので…
511 :
774RR:2007/12/08(土) 23:26:55 ID:/wgBDIor
>>499 だんな…
俺もナスを使っちまうかな
職場の人も30までは借金しない程度に遊べって言ってるし
みんなは革ジャンはバイク以外でも普段着にしてるの?
512 :
774RR:2007/12/08(土) 23:39:10 ID:YK6bz0WB
普段から着てるよ
冬は革ジャン着たいから街着のコートは一着しか持ってない
革ジャン着られる季節になるとウキウキするようなバカです
513 :
774RR:2007/12/08(土) 23:45:00 ID:zwnJPL21
>>505 504ですが丁寧な説明ありがとうございます。
普通に脱ぎ着してて羊は肩の後ろの縫い目が破れた事があるので牛以外に恐怖症っぽくなってて山羊はどうなのかなって思いまして…着心地は牛より山羊の方がイイんですよ…
でも長くきたいと思うからいまいち決めきれなくて…実は街着オンリーでもイイかなと思ってるので皆さんに教えてもらった感じで山羊に傾いてます。
514 :
774RR:2007/12/08(土) 23:50:04 ID:SJQbLNOA
革ジャンを街着にする人ってインナーはどーしてるの?
サーマラップ無しは寒そうだし街中でサーマラップは恥ずかしい気がする。
515 :
774RR:2007/12/08(土) 23:51:55 ID:YtD2gOec
馬革にミンクオイルは絶対に駄目?
516 :
774RR:2007/12/09(日) 00:04:55 ID:elImXVrA
>>514 俺はバイクも乗るけどどっちかっつーとパンク。
ピタピタのロンジャンだからロンTしか無理。
バイク乗るときの防寒は革ジャンの上に軍物のハーフジャケット(B3?)重ねます。
517 :
774RR:2007/12/09(日) 00:54:37 ID:RbR/Bf3f
>>514 ハイテク下着+サーマル+ボーダーロンT。
寒けりゃ娘のバーバリーマフラー捲く。
帰宅後、娘に怒られるがな。
518 :
774RR:2007/12/09(日) 01:05:01 ID:pvQvtWJ7
>>503 そうそう、
馬革は意外と軽い=繊維が粗い から牛さんほど丈夫じゃない。
あとアジの出方っていうか、クタり方が牛革より激しい。
独特のハリとツヤはあるけど、ライダース用としてはほとんど趣味の世界。
エアロが馬革の代表格みたいに言われてるけど、あれはある意味馬革っぽくない。
>>515 んなこたあない
519 :
774RR:2007/12/09(日) 01:11:46 ID:+7epF/ps
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アメジャン】ライダースでGO 27【ロンジャン】 [ファッション]
【アメジャン】ライダースでGO 27【ロンジャン】 [ファッション]
★☆ライダース・革ジャンの手入れスレ5★☆ [ファッション]
**みんな へら やろうよ** 21フラシ目 [釣り]
★☆ライダース・革ジャンの手入れスレ5★☆ [ファッション
誰かライダース着てへら釣りしてるのかな?
520 :
774RR:2007/12/09(日) 01:12:19 ID:rk1H+DU5
521 :
774RR:2007/12/09(日) 01:32:42 ID:L7/31Q5l
522 :
774RR:2007/12/09(日) 01:48:55 ID:aKVvOygu
おれ、女物のストッキングを履くことあるよ。
最初はツーリング中の応急処置でコンビニで買ったのを履いたんだけど、
今は普通に最初から履く
523 :
774RR:2007/12/09(日) 02:21:02 ID:cFh01Rh3
んでトイレ休憩でトイレに駆け込んでアッ!アッ!アッ!おちんこ出せないッ!
ストッキングが邪魔になって僕のおちんこが出せないッ!!
プッシャー!!
524 :
774RR:2007/12/09(日) 02:46:56 ID:dyiX8bsp
>>522 パンストだけか?実はパンツも女物なんだろ?
パンストは暖かいって聞くけど普通にそこら辺で売ってるスパッツより暖かいの?
プチ女装趣味の
>>522は別として・・・
わざわざ女物を選ぶのはスパッツより暖かいからなのか?
>>522は女装趣味だろ?
525 :
774RR:2007/12/09(日) 09:57:01 ID:871xAL4m
ユニクロなどのヒートテックが安くで売られている時代に
敢えてパンストを履くのは潜在的なアノ気があるのだろう
526 :
774RR:2007/12/09(日) 10:32:53 ID:FyO8Z0ys
チンコ穴付きの男性用タイツ愛用の漏れが来ましたよ
タイツって薄い割りにはかなり暖かい
スーパーの紳士肌着売り場でやっすく売ってるし
タイト目の革パンとかでも穿けるしな
527 :
774RR:2007/12/09(日) 11:04:07 ID:f3B48l1u
黒の革ジャンはだめだな
結構みるけど
存在感ありすぎる
茶色やブラウンがよいとおもふ
528 :
774RR:2007/12/09(日) 11:35:36 ID:EgbWQNUV
黒以外の方が難しいだろ
街着ならわかるけど
529 :
774RR:2007/12/09(日) 11:37:51 ID:j7Fkyp5Z
俺紺色のライダース持ってるけど、結構使える
でもやっぱり黒が一番無難かな
530 :
774RR:2007/12/09(日) 11:53:43 ID:FotE5QpN
黒革ジャン
黒革パン
黒ヘル・スモークシールド
グローブとブーツにバイクまで黒
さすがにやり過ぎだと思った。
531 :
774RR:2007/12/09(日) 12:07:39 ID:EgbWQNUV
532 :
774RR:2007/12/09(日) 12:07:55 ID:u88Ho0Dx
ブーツカットの革パン履いてる人に質問です。ブーツ脱いだ状態で、どのくらいでレングスあわせてます?
床にちょっと着くぐらい?
533 :
774RR:2007/12/09(日) 12:45:57 ID:ls/iS1Ff
>>532 普通、ブーツに合わさない?
俺はエンジニアを履いてる時にあわせて、ちょっと擦るぐらい。
534 :
774RR:2007/12/09(日) 12:56:06 ID:pvQvtWJ7
>>532 それじゃ短すぎだろw
ブーツ履いて、バイクに跨った状態で決めた方がいい。
あと革パンの場合、馴染んでくると膝裏にシワが出来るから、裾は上がってくるよ。
535 :
774RR:2007/12/09(日) 13:38:27 ID:Uoabjgr7
結論 殿ぐらい
536 :
774RR:2007/12/09(日) 13:44:54 ID:dyiX8bsp
ブーツカットならブーツを履いて適当な所で内折りしとけ。
短けりゃ裾がずり落ちてきて2年後、3年後に折り皺が勝手に付いてる。
そこをボンド、両面テープで貼るなり切るなりすれば大丈夫。
537 :
774RR:2007/12/09(日) 14:02:22 ID:rk1H+DU5
ちゅんちゅるりんな革パンはなぁ
538 :
774RR:2007/12/09(日) 15:06:21 ID:0BWTAuwJ
>>475 舶来堂や中田のオッサンが言ってたぞ。
そもそも現在のショット製品が大陸か半島製だからあながち間違っちゃいないけど。
って言ってる俺はライダースコレクター。
539 :
774RR:2007/12/09(日) 15:31:02 ID:yK2JBY16
ヴィンテージ革ジャンってどうなの?もち悪い?
540 :
774RR:2007/12/09(日) 15:35:41 ID:0BWTAuwJ
>>539 革の処理と手入れ次第だな。それ次第で一生もの、ってのはホント。50年代のライダースを4着持ってるが、綺麗だよ。
勿論、今もガンガン着てる。
541 :
774RR:2007/12/09(日) 15:41:07 ID:yK2JBY16
>>540 539ですがレスありがとうございます。
違う新品買うつもりで行ったらヴィンテージ革ジャンに一目惚れしちゃって何も買わずに帰って来てからどうなんだろとおもって。
しっかり手入れしてあればずっと使えるんですね。
悩むな〜。
542 :
774RR:2007/12/09(日) 15:45:33 ID:pvQvtWJ7
>>538 ショットは基本アメリカの自社工場製なんだが・・・。
シナショットとハーレーは同じ工場で作られてる、という意味かな?
543 :
774RR:2007/12/09(日) 16:04:07 ID:0BWTAuwJ
544 :
774RR:2007/12/09(日) 16:18:41 ID:0WngRjsh
どんなに気に入ろうと前に着てたのがどんな人間か分からない中古(古着・ヴィンテージ)など着たくない。
職場や学校などで自分が忌み嫌っているような人間が着ていたかも知れないし、
何より自分で着古して味が出てこその『ヴィンテージ』じゃないのか?
545 :
774RR:2007/12/09(日) 17:20:20 ID:Uoabjgr7
親父のとかなら分かるが、どこの誰かも分からない奴が出した味を一生モノだと?
一生人のフンドシで相撲とってろw
546 :
774RR:2007/12/09(日) 18:12:57 ID:rk1H+DU5
バンソンのC2とEを試着してきたんだが
Eは脇腹の紐のせいでワイルドになりすぎるなぁ
そこ以外は首にはファーは着いてるし腰に補強が入ってるし
着丈も少し長くてC2よりバイク向きだと思った
まぁ財政的にはどっちもキツイわけだが
547 :
774RR:2007/12/09(日) 18:17:40 ID:dyiX8bsp
>>545 革は手入れ次第でって話だろ。風合いが一生物ってなんだよw
548 :
774RR:2007/12/09(日) 18:27:10 ID:TrG465Us
まぁどこぞのものともわからん牛の革をきてるわけだがな
549 :
774RR:2007/12/09(日) 18:48:52 ID:OLMnGNWO
>>548 どこぞのものともわからん牛食ってるんだから問題ない。
550 :
774RR:2007/12/09(日) 18:50:13 ID:0BWTAuwJ
>>545 まぁあんま参考にならんかもしれんが、購入して20年余り。春・秋・冬と着まくったが、今でも綺麗なモンだよ。
問題はライナーだけだね。ライナーは街の服飾修理店で修理してもらえるから、一生物ってのはホントだと思うよ。
古着を着るか着ないかは好みの問題なんじゃない?俺も新品だけでも20着はあるし。どっちもいいもんだよ。
551 :
774RR:2007/12/09(日) 19:06:01 ID:RbR/Bf3f
>>550 20年つっても20着ローテーションだろ?
何が着まくっただよwww
17年秋冬春を毎日着まくった俺のショットを見習えwwww
ボロいけどね
552 :
774RR:2007/12/09(日) 19:22:00 ID:Aj5RJEl+
ブーツカット買ったけどまだブーツ買ってない
553 :
774RR:2007/12/09(日) 19:25:21 ID:0BWTAuwJ
>>551 いや、常時着るのは4〜5着だよ。コレクターなんてそんなモンだろ。
因みに年代を問わず、一番頑丈なのはバンソンだなぁ。着てる感じだと。
それと以外かも知れんが50年前のルイスが丈夫。内装はとっかえたけどね。
554 :
774RR:2007/12/09(日) 19:36:55 ID:RbR/Bf3f
たしかにバンソンは頑丈かも。
友人の体を張った実験でもショットは穴開いたけど
バンソンは摺り傷だけで穴は開かなかったもんな。
555 :
774RR:2007/12/09(日) 19:41:48 ID:j7Fkyp5Z
(゚Д゚)ハァ?50年前のルイス??
ちなみにどんなモデル?
556 :
774RR:2007/12/09(日) 19:48:39 ID:Wypap2rV
実用考えたらクシタニかカドヤじゃないんですかね?
今自分はカドヤのTTS1シングルライダースとディフュージョンパンツを使っててGSX1100S刀とK7GSXR1000に乗ってます
557 :
774RR:2007/12/09(日) 19:52:28 ID:yK2JBY16
その一目惚れしたヴィンテージ革ジャンは50年代のラングリッツのスタンダードキャスケイドなんです。クレセントのポッケとか増やしてカスタムオーダーしようと行ってキャスケイドは丈的にあんま好きじゃなかったからなんも思ってなかったんですが…
558 :
774RR:2007/12/09(日) 21:24:40 ID:9RvBm++V
安いならともかく、高い金出して古着を買う感覚ってわからんわぁ・・・
ライトニング別冊で、新品ラングリッツを売ってヴィンテージラングリッツを買ったって人が載っていたな。
別に否定まではしないけど、ヴィンテージの世界って俺には理解できないわ・・・
559 :
774RR:2007/12/09(日) 21:35:48 ID:j7Fkyp5Z
自己満足の世界だよ
まあ俺もビンテージライダース3着持ってるけどね
多分これからも増えていくと思うわw
560 :
774RR:2007/12/09(日) 21:54:17 ID:jV19uZ5Z
ハレなんだけどファーが無くなっちゃってさ、ファーだけつくれるのかな?
561 :
774RR:2007/12/09(日) 22:00:29 ID:dyiX8bsp
>>560 KADOYAで作れるよ。
俺もBUCOのボアを無くしてKADOYAに持ち込んで作ってもらった。
562 :
774RR:2007/12/09(日) 22:18:56 ID:rk1H+DU5
年間目標貯金額と新革ジャン購入との凄まじい葛藤
革ジャン買ったら達成できない
563 :
774RR:2007/12/09(日) 22:19:43 ID:jV19uZ5Z
>>561 thx 近場のkadoyaあたってみるよ
564 :
774RR:2007/12/09(日) 22:35:21 ID:uaorDzmx
目標貯金額を達成した記念に革ジャンを買うということにすればよろしい
565 :
774RR:2007/12/09(日) 22:45:32 ID:rk1H+DU5
>>564 おぉ!神!
その考えはありませんでした!
566 :
774RR:2007/12/09(日) 23:15:30 ID:wvjpntND
>>551 さすがに毎日じゃないにしても、すごいな!
マジ尊敬する
皆から、ライダース野郎ってイメージが定着してるだろうな
カコイイ
567 :
774RR:2007/12/10(月) 00:05:48 ID:HqFdb2c3
ライダースって言葉に嫌悪感を抱くのは俺だけか?
568 :
774RR:2007/12/10(月) 00:33:23 ID:ViPlWzxp
569 :
774RR:2007/12/10(月) 03:47:41 ID:pvoPiROV
ヴィンテージ欲しいと思った俺も普段一番愛用してるのはカドヤの革ジャンな現実。
好きなのならブランドこだわらない現実。
そんなもんですよね?
570 :
774RR:2007/12/10(月) 03:57:16 ID:cBcdRfMT
>>531 えー、そうなの?だって革パンじゃないと風がスースーするじゃん。
そういや上下革は女子から不人気No.1とかいう記事がニュー速にあったような…
571 :
774RR:2007/12/10(月) 05:07:06 ID:HqFdb2c3
572 :
774RR:2007/12/10(月) 06:05:28 ID:NIfpzBWi
>>555 多分ライトニング。疑いたくなる気持ちも判るけどね。でも俺、オッサンなんだよ(笑)。
573 :
774RR:2007/12/10(月) 06:38:46 ID:M9TMLCkN
>>570 風通す革パンなんて話しきいたことねーぞ
574 :
774RR:2007/12/10(月) 06:58:19 ID:cBcdRfMT
へ?
上下革だとハードゲイになるというから、
下も革じゃなきゃ風を通して寒いだろう、
という感想を述べたわけなのだが。
575 :
774RR:2007/12/10(月) 08:11:07 ID:FMS+aoz5
576 :
774RR:2007/12/10(月) 08:17:13 ID:NIfpzBWi
577 :
774RR:2007/12/10(月) 08:25:15 ID:FMS+aoz5
>>576 めちゃ興味ある
全体とタグをうpしてよ。
578 :
774RR:2007/12/10(月) 11:20:41 ID:NIfpzBWi
>>577 残念だけど2ちゃんじゃ晒せないなぁ。mixiとかgreeだと全部晒してるんだけどね。
579 :
774RR:2007/12/10(月) 11:25:49 ID:7sBRzfDr
580 :
774RR:2007/12/10(月) 11:40:19 ID:FMS+aoz5
>>578 ルイスコミュで晒してる?
ライダース関係のコミュには一通り入ってるんだけど見たことないなぁ
581 :
774RR:2007/12/10(月) 12:33:35 ID:HNe0py04
50年前のルイスなんて見た事ねーな
何を根拠に50年前なんだ?
582 :
774RR:2007/12/10(月) 12:37:45 ID:FMS+aoz5
583 :
774RR:2007/12/10(月) 13:40:08 ID:NIfpzBWi
584 :
774RR:2007/12/10(月) 18:20:38 ID:fqdvHWm8
ダブルの襟立てしてる人に質問なんだが
首回ります?そもそもヘルメットを被れます?
585 :
774RR:2007/12/10(月) 19:11:22 ID:+tjdCKTy
逆に考えるんだ
被ってから衿を立てるんだ
その時きちんと、首が回るか確認動作してから乗車すれば桶
586 :
774RR:2007/12/10(月) 20:32:21 ID:HNe0py04
>>583 こいつはウソつき
50年前のルイスは
革ツナギしか作ってねーよ
バーカ
587 :
774RR:2007/12/10(月) 20:43:57 ID:RJjzkiBh
かまって欲しかったんだろ。
会社では誰にも相手にされないから。
そっとしておいてやれよ。
588 :
774RR:2007/12/10(月) 21:46:28 ID:7sBRzfDr
>>583がもう一度出てくる勇気があるか…
きっと今頃IDが変わるのをひっそり待ってるんだろうなぁ
589 :
774RR:2007/12/10(月) 21:55:57 ID:rYWvb1Qc
ルイスってツナギ作ってたんだ、知らんかった。
590 :
774RR:2007/12/10(月) 22:07:52 ID:FMS+aoz5
>>589 たまにebayにルイスの革ツナギが出品されてるよ
591 :
774RR:2007/12/10(月) 22:11:27 ID:XSddxp9U
良く見たらノレイスって書いてあったんじゃね?
592 :
774RR:2007/12/10(月) 22:11:31 ID:FMS+aoz5
>>586 ルイスは1950年代にはすでにライダース出してるよ
593 :
774RR:2007/12/10(月) 23:05:49 ID:s//iJdBR
594 :
774RR:2007/12/10(月) 23:16:41 ID:m/H2Coet
595 :
774RR:2007/12/11(火) 00:02:17 ID:p2WysiEi
バド ギャンズ
596 :
774RR:2007/12/11(火) 00:24:12 ID:Qg28Ty4U
>>593 どの革ジャン、ライダースがかっこいいのかという問いを
根底から覆したな。
かっこいいヤツが着たらかっこいいけど、
かっこ悪いヤツは何着ても()悪い
597 :
774RR:2007/12/11(火) 01:16:28 ID:fmTdrIxc
気に入った服を着て満足できればそれでおk!
598 :
774RR:2007/12/11(火) 01:23:53 ID:+0L3JE7G
>>593 ジョンブルって日本のジーンズメーカーだろ?
ルイスレザーと何の関係があるの、これ?
599 :
774RR:2007/12/11(火) 02:32:08 ID:huTwQyMf
>>586 NIfpzBWiだけど、5〜60年代にルイスがライダース作ってたの知らないの?
まぁ若いんだろうな。俺はオッサンだよ?(笑)自慢にもならんが、その辺の事はある程度知ってるの。
あ、何故50年前の物か判ったか、っつうと、666のオッサンに直接聞いたから。
600 :
774RR:2007/12/11(火) 02:47:34 ID:I6KnRvDL
おっと反撃か?
しかし根拠が薄いぞ?
個人的には「有名(っぽい)な人から聞いた」発言は眉唾だと思う。
601 :
774RR:2007/12/11(火) 03:06:07 ID:4Iy2IL3p
ガキのバイクに詳しい先輩から聞いたから大丈夫ってレベルだな。
鬱陶しいからタグ等ピンポイントで良いから何点か晒せよ。
嘘がバレるから出来ない見栄張る君なら消滅してしまえ。
602 :
774RR:2007/12/11(火) 03:26:25 ID:mNivDk2k
おもしれーからもうちょっと遊んでやろうぜw
と二十代前半の俺が言ってみる
603 :
774RR:2007/12/11(火) 03:28:18 ID:huTwQyMf
>>600 ん〜、それは言えてるかもね。まぁ嘘でも本当でもどっちでもいいや。どうせただで従兄弟に貰ったモノだし。
あ、俺の従兄弟、雑誌Mr.Bike・BGの市川仁なんだよね。って素性がバレるな。
604 :
774RR:2007/12/11(火) 04:23:02 ID:VbxQZtx+
あ〜、そうなの。とりあえず写真撮って画像アップしてよ。
あ、俺の友達の友達、アルカイダなんだよね。って国会で叩かれるな。
605 :
774RR:2007/12/11(火) 04:51:49 ID:+0L3JE7G
606 :
774RR:2007/12/11(火) 06:27:08 ID:+V54rRSn
607 :
774RR:2007/12/11(火) 07:25:04 ID:I6KnRvDL
>>605 MetalGodなハルフォードは俺にとって神なのは事実。
しかしあのコスチュームを見ると「ポリスアカデミー」の「ブルーオイスター」を思い出すのもまた事実。
608 :
774RR:2007/12/11(火) 07:26:33 ID:I6KnRvDL
そしてブルーオイスターズが実在する事実
610 :
774RR:2007/12/11(火) 07:36:39 ID:FF0b3Bv0
前々から思ってたがカドヤのHPのモデルもいまいちカッチョワルい希ガス
611 :
774RR:2007/12/11(火) 08:47:48 ID:VSciIXgX
612 :
774RR:2007/12/11(火) 09:04:50 ID:lk3Bz+ts
中古革ジャンのタバコのによい
やっぱ洗わなきゃ?
613 :
774RR:2007/12/11(火) 09:10:28 ID:18SO57wL
臭いならなんとかなるかもしれんが、によいはどうかわからねぇ
つーかんなこと気にすんなら中古なんて買うな
614 :
774RR:2007/12/11(火) 10:33:45 ID:E3C/PUAB
自称ガッチリ→ピザ
自称普通体型→ムッチリ自称細身が信頼おけるわ。
なぜピザ諸君は自分達の体型を棚にあげガリを非難するのか。君らのその体型は日頃頭を使わない、動かないという生活習慣の表れと我慢が効かずに際限なく食べるという意志薄弱から着てるんだよ。
とりあえず痩せてからジャストで着なさい。それまで暑苦しいからタイトな服は着るな。
615 :
774RR:2007/12/11(火) 10:44:04 ID:831S1+hU
>>614 でも大抵のデブって緩い服着てない?流石に自分がデブだ、って事位判ってるんじゃないのかな?
616 :
774RR:2007/12/11(火) 12:06:08 ID:tseQo/qz
617 :
774RR:2007/12/11(火) 12:35:36 ID:p2WysiEi
うはwwダセェwwwwww
618 :
774RR:2007/12/11(火) 12:43:12 ID:hyna/MTE
一番左ヤバイなw
619 :
774RR:2007/12/11(火) 12:44:15 ID:831S1+hU
>>616 スゲェな・・・
8人居てコレかよ・・・
620 :
774RR:2007/12/11(火) 12:50:10 ID:f7FT+6TP
半そででバイク乗ってきたけど余裕でした
今日の気温26度
革ジャン着たいけど熱すぎるわ
621 :
774RR:2007/12/11(火) 12:50:41 ID:hyna/MTE
沖縄?
622 :
774RR:2007/12/11(火) 12:51:29 ID:7DfeqF/u
623 :
774RR:2007/12/11(火) 17:53:56 ID:0bwjubu/
624 :
774RR:2007/12/11(火) 18:18:56 ID:dYD9VwCH
>>616 後列のあの手はだれのだ?
1・2・3・4・5・6・7・8・・・ん?誰か来たようだ
625 :
774RR:2007/12/11(火) 19:12:29 ID:fgkR3iOd
このカッコで待ち歩いてたら相当痛いが
ライディング時オンリーなら別にそれほどヘンだとは思わない。
メット被ってバイクに跨ってたらそれなりなんじゃない?
てな話に繋がるのだよ
>>479
626 :
774RR:2007/12/11(火) 19:16:06 ID:u49v+yZh
すんません、アドバイスを。
以下の条件でオススメの革ジャン(ブランド)教えてちょうだい。
・オーソドックスなシングルライダース
・安価(5万以内で新品)
・パッド袋装備
なんかありますか?
627 :
774RR:2007/12/11(火) 19:18:09 ID:fgkR3iOd
>>626 パッド袋って脊髄パッドのこと?
それとも肩やら肘やら?
628 :
774RR:2007/12/11(火) 19:47:14 ID:nzTEsi9L
RED BUFだったっけ?
だいぶ前の書き込みで見たような気がする
あれならいいんじゃないかい
629 :
774RR:2007/12/11(火) 19:55:13 ID:Txe8fbd8
>>625 おれもバイクに乗っている状況ならそんなに変とは思わんな
>>616を笑ってる奴もどうせ似たようなもんだろ
630 :
626です:2007/12/11(火) 20:52:00 ID:u49v+yZh
ありがと。
>>627 パッド袋は出来たら脊髄、肩、肘に欲しいっす。全部は入れないだろうけど。
>>628 ちょっと調べてみます。
631 :
774RR:2007/12/11(火) 21:18:22 ID:nzTEsi9L
632 :
774RR:2007/12/11(火) 21:41:16 ID:hyna/MTE
明らかに616の連中は変だろ・・・
633 :
774RR:2007/12/11(火) 21:46:53 ID:fgkR3iOd
つかこのスレは
ライダーのためのライダースを語るスレなのか?
それとも街着ライダースを語るスレ?
634 :
774RR:2007/12/11(火) 21:48:23 ID:fgkR3iOd
>>632 どのへんが?
詳しく説明してくれ
カオがヘン、とか足が短いとかって
話じゃないよな?
635 :
774RR:2007/12/11(火) 21:58:36 ID:GqF1ZuUJ
これで原付海苔の集まりだったら変だが、
アメリカン愛好会とかならおれも良いと思うんだけどな
636 :
774RR:2007/12/11(火) 22:02:43 ID:nzTEsi9L
アメリカンというより川崎Z系な方々ですな
637 :
774RR:2007/12/11(火) 22:03:17 ID:fgkR3iOd
>>635 原付でも俺は許す
微笑ましいじゃんw
少なくともバイクに乗らないくせに薀蓄ばっかり垂れてる連中よりは100万倍マシだと思うゾ
638 :
774RR:2007/12/11(火) 22:10:02 ID:fgkR3iOd
・ZX-12R
・GPZ900R
・スポーツスター
・GSX-R
だってさ
ちょっとイカニモ、って感じがしないでもないがw
639 :
774RR:2007/12/11(火) 22:15:21 ID:fgkR3iOd
640 :
774RR:2007/12/11(火) 22:22:06 ID:hyna/MTE
>>634 詳しくも何も、みるからに変だろw
あれがかっこよく見えるのか?
641 :
626:2007/12/11(火) 22:22:07 ID:u49v+yZh
>>631 重ねてどうも。
それなりってのは、いいって感じ?悪いって感じ?
642 :
774RR:2007/12/11(火) 22:27:22 ID:Ygkcmd2c
643 :
774RR:2007/12/11(火) 22:28:04 ID:fgkR3iOd
>>640 じゃあ質問を変えよう
彼らはどこをどうすればカッコよくなるのだ?
644 :
774RR:2007/12/11(火) 22:28:09 ID:p2WysiEi
645 :
774RR:2007/12/11(火) 22:30:43 ID:hyna/MTE
>>643 とりあえず上下革はやめたほうがいいんじゃないか
それだけじゃまだ足りないが
646 :
774RR:2007/12/11(火) 22:33:41 ID:p2WysiEi
>>643 上下バンソン、ウェスコ、髪は坊主か長髪、バンダナを巻かない
647 :
774RR:2007/12/11(火) 22:38:49 ID:fgkR3iOd
>>642 違うけど、照明する手段も無いからそう思いたければ思ってくれても構わんよw
ちゅーか
本来の意味でのライダースとして見れば、あの写真の奴らのファッションってのは、
ごくごくオーソドックスなものなんだよなぁ
地味と言えばこれ以上無いくらい地味、
それをダセェ、とか言われるってのは
ライダース自体を否定してるわけであって
スタイル悪いやつやら、顔がヘンなやつはバイクに乗るな、ってことになる。
もしくはバイクに乗るときにライダースを着るな、ってことだよな、
>>645 >>646 おまえらバイク乗ったこと無いだろ?
648 :
774RR:2007/12/11(火) 22:43:20 ID:p2WysiEi
>>647 話が飛躍し杉だろwww
パッソルなら乗ったことあるんだぜ?
649 :
774RR:2007/12/11(火) 22:50:47 ID:507+LrXQ
>>647 多分、あの写真の中の人が芸能人でも大差ないと思うよ
店先で素人が撮ったスナップ写真で誰もが思う格好良い写真を撮るのは難しいだろ
それに煽り入れているのはいつもの常駐してるアンチカドヤ厨だろ
650 :
774RR:2007/12/11(火) 22:51:34 ID:fgkR3iOd
全然飛躍してないよ
ファイヤーマンコートが流行った時期に
実際の消防士を指差して「ダセェ」とか言うか?
ろくにバイクも乗ってない奴が
実際にバイクに乗ってる奴のファッションを云々言う資格は無いよ
街着ライダースは否定しないが、
そういうのはおまいら「自称」オシャレ人間だけでやっててくれ
651 :
774RR:2007/12/11(火) 22:57:56 ID:fgkR3iOd
だいたい
>上下革はやめたほうがいいんじゃないか
ってwwwww
じゃあ、究極のライダースであるツナギの立場はどうなる?
もう馬鹿丸出しだよなw
652 :
774RR:2007/12/11(火) 23:00:46 ID:nzTEsi9L
>>626 それなりってのは値段なりに・・・
初めての革ジャン(バイク用)だったらこれで十分だと思いますよ
653 :
774RR:2007/12/11(火) 23:02:20 ID:p2WysiEi
>>650 なるほど、納得したよ。
つまり
バイク乗りの大半=ダセェwww
ってコトでよろしいか?
654 :
774RR:2007/12/11(火) 23:05:28 ID:nzTEsi9L
>>626 追記
決して革質が悪いわけではないので。
厚みも充分にあるよ
ただ、所有欲を満たすような革ではないなぁ
個人的にはバンソンとかのぬめった感じが好きなので。
655 :
774RR:2007/12/11(火) 23:07:16 ID:ujsZYtKu
>>653 ちょ!待ってくれ!
アレと一緒にしないでくれ!
少数派だろ
全身ユニクロみたいなのは
656 :
774RR:2007/12/11(火) 23:08:19 ID:fgkR3iOd
>>653 今頃気づいたの?
何を今更、って感じだなww
>>479で書いたじゃん
だからこそ街でライダースを着こなすのは難しいんだよ、
実際のバイク乗りについては全く別次元の話だから、
おまいらがとやかく言うコトじゃないの
657 :
774RR:2007/12/11(火) 23:11:03 ID:p2WysiEi
>>656 ああ、やっと意味が解った。
バイク乗ってる人ってなんか大変なんだな・・・
658 :
774RR:2007/12/11(火) 23:20:22 ID:eDxqfS59
バイクに乗る以上は革ジャンは実用着みたいなモンだが、レース用のツナギじゃないんだからある程度のファッソン性も欲しいわな。
で、ファッソンなんてのは似合ってりゃ何でもアリだ。
>>616の連中もアレはアレで似合ってると思うんだがな。
まあカッコいいかどうかは別として
659 :
774RR:2007/12/11(火) 23:22:08 ID:fgkR3iOd
つか、ライダースファッションに一言あるんなら
乗らないまでも
せめて薀蓄垂れる前に、バイクのこととか歴史とか、ちっとは調べて見れば?
660 :
774RR:2007/12/11(火) 23:25:50 ID:p2WysiEi
>>659 歴史とか難しそうだから原付から始めようかと思います
661 :
774RR:2007/12/11(火) 23:32:46 ID:0bwjubu/
>
>>616の連中もアレはアレで似合ってると思うんだがな
どう見ても似合ってないから笑われてるんだけど。
後列なんてラグビージャージが似合いそうじゃんw
さすがに七三わけがカドヤみたいなこてこてにいかついデザインにあうと思う奴はいないと思われ。
662 :
774RR:2007/12/11(火) 23:32:58 ID:hyna/MTE
上下革じゃなかったらバイク乗りじゃないって何だよそれw
663 :
774RR:2007/12/11(火) 23:39:00 ID:fgkR3iOd
>>661 だ〜か〜ら〜
ラグビージャージが似合いそうなやつや
七三わけのやつはバイクに乗るな
とキミは言うのだな?
それとも七三にカドヤが似合わないと言うなら
どこのブランドが七三に合うのかな?
話の次元が全く違うのがなぜ理解できないのか?
>>662 そんなことは言ってない
「上下革じゃないほうがいい」
なんてことはない、と言っただけ
664 :
774RR:2007/12/11(火) 23:42:56 ID:fgkR3iOd
>七三
普段はマジメなサラリーマンであり父親でもあるオッサンが
休日だけは革に身を包みバイクを駆る
カッコイイじゃねぇか
そういうドラマがおまいらにあるのか?
665 :
661:2007/12/11(火) 23:51:46 ID:0bwjubu/
>>663 ちがうって、どんだけ飛躍するんだよw
あんたこそ理解できてないよ。
単純にあの顔つきや髪型じゃあださいねって言ってるだけさ。
メットとバイク込みの写真なら違和感ないと思うよ。
>>664 そーゆーの否定しないよ。
ただ、メットはずせばダセーって思うけどさ。
666 :
774RR:2007/12/11(火) 23:55:55 ID:fgkR3iOd
>>顔つきや髪型
ライダースと関係ないじゃん・・・
さぞやおまいはライダースの似合う顔やら髪型をしてるんだろうなww
羨ましいぜ
667 :
774RR:2007/12/12(水) 00:03:58 ID:ElQnf/M6
ここってバイク板だよな?
668 :
774RR:2007/12/12(水) 00:07:24 ID:euAVH9wc
多分。
669 :
661:2007/12/12(水) 00:07:31 ID:QvDbJdn1
いやいや、おいらはめちゃダサいよ。
恥ずかしくて彼らみたいに顔なんて晒せないってw
まあ、顔つきや髪型がライダースと無関係というセンスの人とは
いつまでたっても分かり合えないだろうからそろそろ落ちます。
670 :
774RR:2007/12/12(水) 00:07:44 ID:xsmwUfIw
カドヤのHP見て来たけど、笑っちゃ悪いし自分もあんなもんだろうけどさ
みんな楽しんでていいんじゃないかな?一種のコスプレとしてさ。
自分はSS乗りだからチャップスは駄目だけど、
ブラックナイトはかっこいいと思ったよ!
671 :
774RR:2007/12/12(水) 00:09:21 ID:bG6OlBBx
>>669 逃げたかwww
それにしても顔つきがライダースを着る条件だなんて言う人初めて知ったww
672 :
774RR:2007/12/12(水) 00:17:24 ID:LJH87Lid
>>663 バイク乗るなとか言い出したのお前だろ。
みんなは「似合わない」って言ってんだよ。
乗るのはいいけど似合わなくてかっこ悪い。
それに文句ないだろ?
>>479 もお前なんだろ?
被害妄想ひど過ぎんじゃねーの?
被害妄想で浮世離れ感でも楽しんでんのか?ww
673 :
774RR:2007/12/12(水) 00:26:25 ID:7OW8cZ05
>>671 服なんてなんでもそうだけどさ、
やっぱ顔の形とか体形も、似合う似合わないには関係あるよ?
ユニフォームとしての革ツナギは例外として、
上下レザーはよほど突出した個性を持ってるやつじゃないと似合わないと思う。
674 :
774RR:2007/12/12(水) 00:28:06 ID:+JP7idb+
そろそろvansonの和尚が出てくるころか?w
675 :
774RR:2007/12/12(水) 00:32:08 ID:1XGKMCu9
和尚は似合ってるよな
676 :
774RR:2007/12/12(水) 00:35:55 ID:s/Yl6JB8
いくら革がバイクに合うっていっても、上下革はちょっとナル入ってないと出来ないよね、普通。
ナルなのにカッコ悪いってのが最大のネックじゃないかと
677 :
774RR:2007/12/12(水) 00:40:33 ID:RaNCCw2p
673に概ね同意するよ
本人がカッコ良く無かったら他人をダサイって言ったら駄目なのか?
野球の解説者は選手よりも上手くなきゃイケナイのか?
海外の有名ブランドのデザイナーなんて、たいがいチンチクリンのオッサンだぞ、
デザインする服はカッコよくても、そのオッサンが着ると全然だめw
でも、それが当たり前だろ、着るのはモデルの仕事だから
上下レザーなんて、よっぽど高スペックな奴じゃなきゃ着こなせないって言ってるだけだって
↑革ツナギは例外ね
あ、当然、俺は無理ね、チンチクリンだからw
678 :
774RR:2007/12/12(水) 01:08:25 ID:QZEuHVrg
アタシもちんちくりんだわ。
なかなかトミー・リーやリチャード・スタークの様にはいかないもの。
679 :
774RR:2007/12/12(水) 01:28:48 ID:Pdd1gD5i
>>676 いまだったらガクトあたりが上下革でも違和感ないかw
大型二輪免許も持ってるっぽいしな
680 :
774RR:2007/12/12(水) 01:46:35 ID:wyAfPmCS
なんかライダース着て電車に乗るのはこっ恥ずかしいな。
SCHOTTの618とかでもダメだ。
他人が着てても気にはならないんだけど。
681 :
774RR:2007/12/12(水) 02:21:30 ID:wyAfPmCS
682 :
774RR:2007/12/12(水) 02:41:16 ID:3NH2rMmm
遅レスだけど俺も革の上にダウンよく着るなぁ。
今の時期Tシャツ、A2、ダウン、の3枚でも余裕で走れる。
試せば分かる意外な保温性、青少年にオススヌ。
683 :
774RR:2007/12/12(水) 04:08:53 ID:CDtc4DVT
俺618着て電車乗ってる。丸の内線。
温泉旅行にも618を着て行った。
別に恥ずかしいと思わん。
684 :
774RR:2007/12/12(水) 04:29:34 ID:wyAfPmCS
そうなんだよな。普通に街着としてもおかしく無いんだから着ればいいんだよな…
なんだろう。どうしてもコスプレ気分があるせいなのかな…
685 :
774RR:2007/12/12(水) 07:45:36 ID:mxP1Ox3r
ショットやバンソンでは電車に乗れるけれど、ペアスロはちょっと恥ずかしい。この辺の微妙な感覚。
あと、髪型はライダース着るのに関係あると思う。ファッションはトータルコーディネートでしょ。
パンク服なのに73分けとか、スーツなのにスニーカーとか、フォーマル着てGショックとか、
(意図的な「外し」は別として)良くない組み合わせはある。上で髪型どうこう言ってた連中も、
「ライダース着るのに資格がいるのかよ!」じゃあなくて、「こうした方がもっと似合うのにね」って意味だと思うぜ。
686 :
774RR:2007/12/12(水) 07:49:00 ID:YiRZO0/S
キリンかぶれの奴とかミスったバイクかぶれの奴にとっては
コスプレの道具なのは否めないからなあ。
全身カドヤで固めてる奴なんて、
傍から見たらコスプレーヤーかウホッな方にしか見えん。
687 :
774RR:2007/12/12(水) 09:08:04 ID:XPSzIJj2
バイクに乗ってる人間である自分から見たら、街中でライダース着てる奴がいたら
「んな、小汚いのわざわざ着んなよ。他に着るモノないんか?」
と思うな。
688 :
774RR:2007/12/12(水) 10:23:44 ID:vd3lAujR
やっぱり顔がさあ、良い悪いじゃなくて
東洋人顔は基本的にライダースとミスマッチなんだよな。滑稽な感じがする。
だからメット被ると違和感なくなる。
あとは体型。
ある程度身長があって痩せ気味でないと似合わないと思う。
よくマッチョぶりを自慢する奴がわいてくるけど、
ガタイのいい東洋人がライダース着るとどうしても大仁田や武蔵になる。
どっちにしろバイクに乗ってればそのへんはごまかせて違和感は薄まる。
街着にするなら着る者を選ぶな。
すごくカッコ良くなれるか、イタイ人かどっちか。
仮にカッコ良く着こなせたとしても、たいていの街の風景にまず溶け込まない。
ハードルが多いよ、街着にするには。
689 :
774RR:2007/12/12(水) 10:48:24 ID:Y1C8myhP
街着にするなら、むしろペナペナ革のジャケがいいだろう。
690 :
774RR:2007/12/12(水) 10:59:33 ID:ZNj3GoF0
いや!
シンヤさんは普段着で
バトルスーツを愛用してたよ。
カコイイ!バトルスーツ!
691 :
774RR:2007/12/12(水) 11:50:26 ID:LX/EUumg
ライダースとヒトククリにはできないような気がする。
ダブルとシングルじゃ、ダブルのほうが攻撃性がある。
黒と茶じゃ、黒のほうがアナーキーだ。
黒のダブルじゃ、電車は乗れない。
茶のシングルだったら、彼女の両親とも買い物へ行ける。
692 :
774RR:2007/12/12(水) 11:54:05 ID:qFgVBDsh
行けるかばか
693 :
774RR:2007/12/12(水) 12:02:06 ID:LX/EUumg
彼女の父親がラングリを着たチョイ基地親父だった日には、彼女との結婚も
秒読み段階だろ。
694 :
774RR:2007/12/12(水) 12:03:48 ID:XPSzIJj2
基本的にスタンドカラータイプ(シングルの場合)はいただけない。
エリ付、いわゆるトラッカータイプ?ならなんとか違和感なくイケる可能性がある。
695 :
774RR:2007/12/12(水) 12:04:37 ID:P/K0hEVE
>>685に同意
黒のシングルを街着にするなら、中はロンTかタイト目のパーカ、下は今風のダメージ加工したブーツカットのジーンズ、靴はエンジニアか細めのブーツって合わせかたが無難な感じかと
696 :
774RR:2007/12/12(水) 12:07:00 ID:dnwfpQ+O
そこでA-2ですよ。
697 :
774RR:2007/12/12(水) 12:07:30 ID:4pANft3z
おれはパンクだから問題ないな
698 :
774RR:2007/12/12(水) 12:07:56 ID:0yaOSR/k
699 :
774RR:2007/12/12(水) 12:10:38 ID:qFgVBDsh
700 :
774RR:2007/12/12(水) 12:22:10 ID:HwcG38yF
>695
の言ってる格好するなら>689
街中ではハードすぎない感じにするには理にかなってんのか→デザイナーズ系ライダース
あれだけ叩いてたのに結局(ry
701 :
774RR:2007/12/12(水) 12:34:37 ID:HwcG38yF
494:ノーブランドさん :2007/12/08(土) 19:21:58 0
>>695 ひょっとして、バンソン・ルイス辺りにレプジーンズで、ウェスコのBOSSとか
ホワイツのスモークジャンパー履いてる人?w
量産型成金F&Eオヤジだなオイw
702 :
774RR:2007/12/12(水) 12:43:32 ID:eQ6xMMIT
俺はダブルのCHPジャケットを普通に街着にしてるけど
立襟シングルとか襟付とかならわざわざライダースに拘る意味がわからん
違和感なくキメたいんなら普通の服着ろよ
ちなみに立襟シングルも持ってるが、
こっちはバイク専用
正直言ってダブルはいまいちバイクに向いてない
703 :
774RR:2007/12/12(水) 13:52:35 ID:XPSzIJj2
いや、一般人がよりイタく感じるのはダブルだと思うぞ
704 :
774RR:2007/12/12(水) 15:19:41 ID:P/K0hEVE
>>701 そんな金ないっす
ショットの襟付きシングルにリー517、ブーツは赤羽が精一杯www
バンソンも一応持ってるが、マンクスなんで街着には無理がある
705 :
774RR:2007/12/12(水) 15:23:19 ID:0yaOSR/k
隙間風が入りやすいシングルのほうがバイクには向いて無い気がするが
706 :
774RR:2007/12/12(水) 15:34:16 ID:mHJOMb5g
私は以前からダブルで詰め襟のが欲しいと思ってるが出会いがない
707 :
774RR:2007/12/12(水) 15:35:47 ID:dxZ/omJc
スキニーにマーチンはいてバンソンのC2で
ジュンク堂に漢検の受験料納めてきたぜ
俺は浮いてないつもりだぜ?
708 :
774RR:2007/12/12(水) 15:37:09 ID:XPSzIJj2
スキニーしろ!!
709 :
774RR:2007/12/12(水) 15:44:47 ID:ASfLwl5Y
>>681 神じゃないか!ロブじゃないか!
待ち受けにします。
710 :
774RR:2007/12/12(水) 16:01:29 ID:0yaOSR/k
711 :
774RR:2007/12/12(水) 18:15:24 ID:5O93mJC+
基本的にライダース着のぬるい顔でDIOに乗ってる俺はダメなヤツかい?
712 :
774RR:2007/12/12(水) 18:56:45 ID:bG6OlBBx
A バイクに乗っててバイクに乗るときだけライダースウェアを着る人
B バイクに乗っててバイクに乗るときも街着としてもライダースウエアを着る人
C バイクには乗らないけれど街着としてライダースウェアを着る人
D バイクには乗らず、街着としてライダース「風」ウェアを着る人
このあたりを区別して話さないと収集がつかない
まぁ、
E ライダース「風」ウェアでバイクに乗る人
F バイクに乗るときはライダース「風」ウェアで、街着はライダース
G バイクに乗るが、ライダースは街着としてしか着ない
とかいう言う人もいるかもしれないが、ややこしいので無視
713 :
774RR:2007/12/12(水) 20:10:19 ID:mxP1Ox3r
機能性ライダース(バイクウェア専用として製造・販売されている革ジャン)と、
一般的ライダース(昔はバイクウェアだったが、今は一般に認知され、ファッションにも用いられる革ジャン)
との区別も必要だな。
714 :
774RR:2007/12/12(水) 20:20:12 ID:KHnnqR1P
おれ、生まれ変わったら
シンプソンの派手な革ジャンが似合うイケメンになるんだ。
715 :
774RR:2007/12/12(水) 20:27:31 ID:7390WKwZ
716 :
774RR:2007/12/12(水) 20:29:21 ID:bG6OlBBx
>>714 そのジミな性格直さないとイケメンに生まれ変わっても結局ジミな革ジャン買っちゃうゾ
717 :
774RR:2007/12/12(水) 20:39:40 ID:4pANft3z
718 :
774RR:2007/12/12(水) 21:04:07 ID:0VOWqKk/
>>717 C2とかDOMI小さめに着てもダメ?
骨Bも?
719 :
774RR:2007/12/12(水) 21:19:06 ID:4pANft3z
>>718 うん。
明らかに匂いが違うんだよね、例えR&Rでも。
逆を言うとバイク乗り臭さ満点。
と、バンド歴21年の俺は思う。
ただラモーンズ解散直前、ジョーイが着てたのは前記のR&Rだと思うよ、多分ね。
ちなみに俺は618愛用。
720 :
774RR:2007/12/12(水) 21:33:33 ID:0VOWqKk/
>>719そだよねorz
バンソン丈夫過ぎて枯れた感じがでない…
721 :
774RR:2007/12/12(水) 21:41:36 ID:4pANft3z
722 :
774RR:2007/12/12(水) 21:57:34 ID:dxZ/omJc
>>720 ばかやろう!バンソンがロケンローになるくらい犯せよ
723 :
774RR:2007/12/12(水) 22:01:48 ID:dnwfpQ+O
バンソン着てロケンローバンドのライブに行っている俺はどうしたら・・・
724 :
774RR:2007/12/12(水) 22:02:58 ID:dxZ/omJc
>>717 ウワァァァァァァァン
俺に救いはないのか
ロック気取りで得意気にタイトなC2着て
漢検の受験料納めてきた俺の立場が…
725 :
774RR:2007/12/12(水) 22:03:01 ID:0yaOSR/k
726 :
774RR:2007/12/12(水) 22:08:14 ID:s/Yl6JB8
ここまで神崎狂の名前が出ていない件
727 :
774RR:2007/12/12(水) 22:09:34 ID:mHJOMb5g
>>710 詳しくはないので分かりませんが(汗)ショットのダブルの
ジッパーを一番上まで上げると襟が窮屈なので…スタンド
カラーになってたら首周りがスッキリし防風もいいかなと
728 :
774RR:2007/12/12(水) 22:12:52 ID:0yaOSR/k
729 :
774RR:2007/12/12(水) 22:17:12 ID:7390WKwZ
730 :
774RR:2007/12/12(水) 22:19:10 ID:4pANft3z
マンダリンカラーはハロルズギアからも出てたような・・・
731 :
774RR:2007/12/12(水) 22:20:21 ID:kXh6cYzR
肩のあたりオッサンくせー
732 :
774RR:2007/12/12(水) 22:31:28 ID:0VOWqKk/
733 :
774RR:2007/12/12(水) 22:35:08 ID:4pANft3z
734 :
774RR:2007/12/12(水) 22:46:49 ID:0VOWqKk/
>>733 (T_T)
若造ですが ほんとにアリガトウ
735 :
774RR:2007/12/12(水) 22:49:48 ID:mHJOMb5g
>>728 おおっ!こう言うヤツです!!貧乏なんで古着屋だとかオクで
安く出会えたら欲しいと思っています(・ω・´)
この時期はショットの大きめのシングルの下にフリース等を
着込んで凌いでます、春秋はダブルのファスナーを途中まで
上げて着てますが…ダブルの方がインナー取り外し出来れば
いいのにな、と思っとります(´・ω・`)
736 :
774RR:2007/12/12(水) 23:00:11 ID:s/Yl6JB8
737 :
774RR:2007/12/12(水) 23:06:49 ID:mHJOMb5g
>>736 格好いいですが値段が可愛くないですね(汗)着丈が短め
って言うのも好みです!
>>726 神崎さん!あのスタイルに少年時代憧れたモノです(苦笑)
738 :
774RR:2007/12/12(水) 23:13:58 ID:53yZv2td
739 :
774RR:2007/12/12(水) 23:28:49 ID:75dZbLOg
>>736 肩のパッドがなけりゃかっこいいな
したらほしいかも
740 :
774RR:2007/12/12(水) 23:41:25 ID:mCcEx2xL
741 :
774RR:2007/12/13(木) 00:08:24 ID:uoPew+db
>>717 ギターウルフのセイジさんに謝れ
>>736 カドヤでもそれぐらい作れる。革質も含めて。
カドヤの問題は、イマジネーションをちゃんと具現してオーダーに向かわないと、カドヤクオリティに
飲み込まれてしまう点である
個人的にロケンロウルの鉄則は反骨です
流行りファション押さえてスター気取りは27year待たずに氏ねばいいんです
742 :
774RR:2007/12/13(木) 00:13:19 ID:HbXg01o3
KADOYA厨って話題にあがってもないのにKADOYAなら、KADOYAでも等と
KADOYAの製品を何かとすすめてくるのが鬱陶しい。
743 :
774RR:2007/12/13(木) 00:18:07 ID:sDCpN/Vn
744 :
774RR:2007/12/13(木) 00:21:13 ID:JtoIpin8
>>743 それならカドヤよりもアンサーに持っていったほうがいいんじゃないかな
745 :
774RR:2007/12/13(木) 00:23:06 ID:Bpqw7Nsb
>>741 ギターウルフをageてるのかsageてるのか判らない件www
746 :
774RR:2007/12/13(木) 00:31:22 ID:dY3HSjm5
>>741 セイジ兄貴は基本ショット派だからべつにいいんじゃね?
747 :
774RR:2007/12/13(木) 01:03:20 ID:5Q8lJMvr
あらいやだ、なんでラモーンズが出てくるのかしら。
748 :
774RR:2007/12/13(木) 01:08:46 ID:kFGLzyfH
革って時間がたつとかなり縮むんだね。
五年前に買った革ジャンなんだが、毎年きつくなっていく。
749 :
774RR:2007/12/13(木) 01:10:13 ID:5Q8lJMvr
アタシ、逆だわ。
ぶかぶか。
750 :
774RR:2007/12/13(木) 01:36:47 ID:5Q8lJMvr
ペインキラーは未だにたまに引っ張り出して聴くわね。
>>680 アタシはショット羽織ったままパークハイアットのレディースルームでメイク直しするわよ。
751 :
774RR:2007/12/13(木) 02:58:53 ID:2hOukai8
752 :
774RR:2007/12/13(木) 03:37:52 ID:hvFdKdm+
753 :
774RR:2007/12/13(木) 04:29:10 ID:HXb4vsQW
Bのバイクに乗っててバイクに乗るときも街着としてもライダースウエアを着る人
電車移動の時もチャリ移動の時も着てますぜ!!618。
754 :
774RR:2007/12/13(木) 04:58:30 ID:eOw0gCxg
ブルックスってどうでしょうか?
シルエットや革の質感が凄く好きなのですが
あんまり好きという人を見ないんですよね、と言うか知ってる人もあんまりいません
個人的には70年代のを数枚愛用してます
755 :
774RR:2007/12/13(木) 05:11:25 ID:eOw0gCxg
>>685 >>685 >>695 自分は普通にカジュアル(カットソー、ジーンズor細身のカーゴとか)に合わせる時もあるけど
モードっぽいスタイルの外しにライダース使う事もありますよ
インナーに細身のベージュ系の花柄のシャツ、パンツも細身で綺麗なラインのもの
靴は履きなれた感じの茶系のブーツ
そこに着ふるした感の黒のライダースを羽織るとか
髪型は黒でミディアム
ちょっと活字では雰囲気伝わりにくいけど・・
ちなみに183/71です
756 :
774RR:2007/12/13(木) 06:00:35 ID:bfzTV6bt
一番重要なのは顔です
757 :
774RR:2007/12/13(木) 06:40:19 ID:s5QdkIc2
・゚・(ノ∀`)イタタタタ
758 :
774RR:2007/12/13(木) 06:47:16 ID:y7LxR6/c
バイクに乗ってる時はいいんだけど、買い物とかご飯で店に入る時とかちょっと恥ずかしい。
でもそれが快感w
759 :
774RR:2007/12/13(木) 06:55:17 ID:Bpqw7Nsb
>>758 1%でも恥ずかしいと思ったらふいんきに出る
760 :
774RR:2007/12/13(木) 07:13:35 ID:fvLRJSAV
VansonやSCHOTTで「街でも着てます!」って・・・あまりにフツーすぎて何と言ったらいいか。
761 :
774RR:2007/12/13(木) 07:38:57 ID:PeE0gYgB
>>755 多分ココを見てる人や街で君を見た人はある「共通の感想」を持つと思うよ
762 :
774RR:2007/12/13(木) 08:13:04 ID:9SX0umwV
Schottってバイク乗りの為の服じゃなくて、普段着用のレザーじゃないの?
763 :
774RR:2007/12/13(木) 08:50:46 ID:bu/jgsa/
>>760 同意。当たり前の事何グダグダ論じてるんだか。
764 :
774RR:2007/12/13(木) 11:07:13 ID:IGMj9gyC
本人はフツーだと思ってても周りから見たら「アイタタター」な事が多いからじゃね
765 :
774RR:2007/12/13(木) 11:08:41 ID:yU0QQf6L
766 :
774RR:2007/12/13(木) 11:28:55 ID:sDCpN/Vn
767 :
774RR:2007/12/13(木) 11:34:54 ID:ECg72g+j
ホモざなくて
768 :
761:2007/12/13(木) 11:36:58 ID:PeE0gYgB
>>766 いや違う。
「この人…多分自分『では』ファッションセンスあるんだろうなぁ」
だよ。ただし次に考えることは性善説か性悪説かで異なる
性善説→「ま、いっか。俺に迷惑かかるわけじゃないし」
性悪説→「アイタタタタタ」
769 :
774RR:2007/12/13(木) 12:30:33 ID:xqhqclPR
ショットのシングルだけどジッパーを上げ下げするとアルミの粉がぱらりぱらりと落ちてくるんだ。
これはもうジッパーがほぼ死亡しているということでよろしいか?
一応粉が出る以外は問題無く使えてるんだけどな。交換しなきゃダメかなあ?
770 :
774RR:2007/12/13(木) 12:30:53 ID:9SX0umwV
最近やたらと書き込み多くない?
771 :
774RR:2007/12/13(木) 12:44:33 ID:Oy1hhg9V
772 :
774RR:2007/12/13(木) 13:09:10 ID:QaAzZuAA
顔がフレディだったらおけでしょ
773 :
774RR:2007/12/13(木) 13:34:23 ID:J8WyzBoZ
>>767ホモ男ちゃん!
噛んじゃ駄目っ!
お姉さま許しませんよっ。
774 :
774RR:2007/12/13(木) 13:49:07 ID:5Q8lJMvr
>>770 何かまた、悔しくなったらしいのよ。
迷惑だわね。
775 :
774RR:2007/12/13(木) 13:49:35 ID:s6fayE/F
776 :
774RR:2007/12/13(木) 14:24:59 ID:aqSLfyuZ
このスレはクシタニとかカドヤを街着にしてるキモヲタばっかりだからな
>>755みたいなのは叩かれる
777 :
774RR:2007/12/13(木) 14:28:12 ID:74T3rL71
ライダースって丈短いのは分かるけど短すぎないか?背高くて筋トレしてたらヘソ出しになっちゃうじゃん
778 :
774RR:2007/12/13(木) 14:50:47 ID:fvLRJSAV
そこまで短かないだろ。せいぜいバックルに半分かかる程度。
779 :
774RR:2007/12/13(木) 14:58:38 ID:up9AYUOK
ジッパーで取り外し可能なインナーを無くしたライダースがあるんだが
どこぞでジッパーだけ取り寄せって出来るんだろうか?
780 :
774RR:2007/12/13(木) 14:59:46 ID:5Q8lJMvr
755さんは女性かと思ったんだけど最後の身長体重はオチなのかしら。
781 :
774RR:2007/12/13(木) 15:03:29 ID:eOw0gCxg
782 :
774RR:2007/12/13(木) 15:11:09 ID:zx8uHdXx
783 :
774RR:2007/12/13(木) 15:13:29 ID:eOw0gCxg
>>776 クシタニやカドヤがなんだか分からなかったからググったら意味が分かった
確かにそっちの人には叩かれるのかも
ただ別に普通のコーディネートなんだけどね
ライダースといっても数あるレザーウェアの一つで、レザーブルゾンみたいに考えてるからなぁ、俺バイクのらないし
>>755 オチでもなんでもないですが?
784 :
774RR:2007/12/13(木) 15:14:57 ID:eOw0gCxg
785 :
774RR:2007/12/13(木) 15:20:12 ID:aqSLfyuZ
786 :
774RR:2007/12/13(木) 15:26:20 ID:5Q8lJMvr
ふいんき
昔、アタシがロビーに書き込んでたとき、ふんいきと書き込もうとして、ふいんきって書き込んで、変換できなかったのよ。
アタシは例によって携帯から書き込んでいて、ロビーってチャット状態だったから、打ち間違えただけなんだけど、
それらの事をひたすらひたすら追いかけてきては論われてんのよ。もう5年以上前でしょ、それ。
それもこういう異常粘着、一人や二人じゃないのよね、、悔しかったからわざわざ免許とってバイク乗り出したとかいうのが凄い人数いるし。
次はみなさんで革ジャンでも着るのかしら。
787 :
774RR:2007/12/13(木) 15:29:29 ID:g9cLGGxP
788 :
774RR:2007/12/13(木) 15:35:45 ID:PeE0gYgB
得体の知れないネカマが混じっている件について
789 :
774RR:2007/12/13(木) 15:43:47 ID:5Q8lJMvr
アンタしつこいわよ。
自分の異常さを理解しなさいよ、って無理か。
790 :
774RR:2007/12/13(木) 15:48:09 ID:PeE0gYgB
脊髄反射乙
791 :
774RR:2007/12/13(木) 16:22:42 ID:Vam3KMCY
KADOYAのSR JACをポチッってきた。普段着としても着ようと思う。
下はジーパンだけどな。
792 :
774RR:2007/12/13(木) 16:48:05 ID:JtoIpin8
>>783 バイク乗らないのにこの板に来てるの??
793 :
774RR:2007/12/13(木) 17:14:15 ID:aqSLfyuZ
794 :
774RR:2007/12/13(木) 18:19:21 ID:dY3HSjm5
散々叩かれて
>>712の結論に達したみたいだけど補足するならA〜G以前に
@バイクに乗り出してから着た人
Aバイク乗る以前から着ていた人
でライダースに対する捉え方もセンスも大きく違ってくると思うね。
795 :
774RR:2007/12/13(木) 18:46:48 ID:DPnhWW1D
さすがB3だ、この程度の寒さなんともないぜ!
796 :
774RR:2007/12/13(木) 19:54:29 ID:eOw0gCxg
>>788 素で聞きたいがどの辺がネカマなんだろう?時代錯誤的にダサすぎなんじゃない?w
>>792 ライダースで検索して普通に来ましたが?
797 :
774RR:2007/12/13(木) 20:04:50 ID:sO5rQcVO
みんなが2chの板一覧>スレ一覧から来た訳じゃないって事か
確かにググってこのスレヒットしたらファッション系の板のスレと勘違いされるかもしれないな…
798 :
774RR:2007/12/13(木) 20:10:18 ID:gfBXyk8s
>>777 ライダースの丈が短いんじゃなくって今のパンツの股上が浅すぎんだよ
一回バンソンなんかのオーソドックスなレザーパンツ試着してきてみ
したら納得するから
799 :
774RR:2007/12/13(木) 20:32:49 ID:XinBEAZK
>>791 SR JACは肩から袖まで伸びてるプロテクターが(写真で見るより)かなりゴツいうえにSFチックだから、
街着として、着こなしのハードルは高いと思われ、
まあガンガレ
800 :
774RR:2007/12/13(木) 20:34:25 ID:XinBEAZK
>>778 618タイプならパンツのベルトは丸見えが普通では?
801 :
774RR:2007/12/13(木) 20:41:12 ID:08uf76Nl
首都圏で革ジャケをオーダーメイドしたいんだが、カドヤの他にお勧めのテーラーがあったら教えてください。
802 :
774RR:2007/12/13(木) 20:45:19 ID:XinBEAZK
アンチカドヤがなぜこんなに多いのかわかったよ
つまりはバイクに興味の無い香具師が吼えてんだな
そりゃカドヤはバイクのことしか考えてないから
ファッション的にも機能的にも街着には向かないよ
(だからって「ダサい」ってのはちょっと違うと思うけど)
Schottなんかはいわゆるカジュアルメーカーだしね
だいたいフライトジャケットマニアだったらある程度は飛行機通だろうし
ミリタリー物だったらジャケットだけでなくその方面に興味があったりするもんだが、
なんでライダース系のオシャレさん達はこうもバイクに対して無知なのか?
803 :
774RR:2007/12/13(木) 21:16:18 ID:bfzTV6bt
機能美として美しくないからさ
804 :
774RR:2007/12/13(木) 21:17:45 ID:DPnhWW1D
805 :
774RR:2007/12/13(木) 21:36:40 ID:2iVqlCSJ
>>802 いや、バリバリファッション意識してるだろw
806 :
774RR:2007/12/13(木) 21:42:07 ID:6SnNq25B
失敗してるけどね
807 :
774RR:2007/12/13(木) 21:48:51 ID:DZnUY9kg
808 :
774RR:2007/12/13(木) 21:50:12 ID:XinBEAZK
809 :
774RR:2007/12/13(木) 22:18:53 ID:HXs8VeDL
810 :
657:2007/12/13(木) 22:19:11 ID:Bpqw7Nsb
俺は釣りだったけどこの人はどっちかな?
811 :
774RR:2007/12/13(木) 22:28:21 ID:JvP/AxH0
>>807 写真がヘタすぎる。撮られた人カワイソウ
上から撮り下ろすと、顔デカ短足に写ってしまう。
人間をカッコよく(イマイチの人もそれなりに、元がいい人はさらに良く)撮るには、
もっと斜め下方から撮り上げるように写さないとダメ。
上手い人が撮れば3割増しに写るはず
>>613のはどうにもならないけど、、、
812 :
774RR:2007/12/13(木) 22:29:08 ID:zexe82Pl
>>807 上のカドヤの写真の連中と大差ない椰子ばかりだな
813 :
774RR:2007/12/13(木) 22:29:16 ID:JvP/AxH0
814 :
774RR:2007/12/13(木) 22:30:43 ID:eEsF1ndD
やっぱレザーは難しいな
一歩間違うと北斗の拳の雑魚かゲイみたいになりそうだ
815 :
774RR:2007/12/13(木) 22:32:38 ID:Ekvd43pH
>>807 どいつもこいつもディープアジアって感じだな
816 :
774RR:2007/12/13(木) 22:35:05 ID:5Q8lJMvr
>>796 なんつーか、女に過剰反応する人は女に劣等感でもあるんじゃないかしら。
>>800 アタシのショットは118らしくて、618より着丈が短いらしくて、今時のローライズ履いて
ライディングポジションとるとオシリが見えてくるわねW
817 :
774RR:2007/12/13(木) 22:35:42 ID:OA73nEaM
前に、このスレだっけ?自画撮り晒そうぜって流れになって、何人かUPしてたよな。
シンプルなシングルからバトルスーツまで、なんだかんだで結構格好良かった。
でもみんな腹が出てるとか女連れ込むような部屋だとかそんな話題でばっかり盛り上がってたよな。
818 :
774RR:2007/12/13(木) 22:38:34 ID:XinBEAZK
>>816 118と618は素材が違うだけであとはいっしょだよん、
もちろん着丈もねん
819 :
774RR:2007/12/13(木) 22:39:02 ID:Bpqw7Nsb
>>815 やっぱ日本人が着るとアジアのスターみたいになるのかなぁ。
820 :
774RR:2007/12/13(木) 22:42:55 ID:Bpqw7Nsb
>>818 今は知らないけど10年程前まではパターン違ったよ。
118の方が1in.長いのと細かいトコが少し違う。
ついでに言うと革も今のオイルドカウじゃなくてカウだった。
821 :
774RR:2007/12/13(木) 22:51:03 ID:XinBEAZK
>>820 そりゃ知らんかった
125は618より着丈がほんの少し長かったと思うけど
基本的にビンテージはよく知らないから許してくれ
んで今は118と618のパターンは同じハズ
つか、118のほうが長いんかいw
822 :
774RR:2007/12/13(木) 23:05:36 ID:5Q8lJMvr
あらそうなの?
アタシも比べたわけじゃないんだけど、上記の方がおっしゃってるように
1in短いって雑誌で見ただけなのよ。間違ってたらごめんなさいね。
おしりが見えるのはデニムのローライズがきいてるだけかもしれませんね。
823 :
774RR:2007/12/13(木) 23:08:49 ID:2hOukai8
なんだかんだで
>>807の画像は
さすがにオーダーメイドだけあって背中のラインがキレイに出てると思う。
モデルはともかくw
824 :
774RR:2007/12/13(木) 23:20:42 ID:JtoIpin8
>>823 背中のラインがキレイ?
ブカブカで余ってるやつばかりじゃん
825 :
774RR:2007/12/13(木) 23:26:54 ID:IERIxcof
で、KADOYAはいかんの?
826 :
774RR:2007/12/13(木) 23:33:59 ID:dY3HSjm5
>>802 >なんでライダース系のオシャレさん達はこうもバイクに対して無知なのか?
どこをどう読めばそんな感想を持つんだい?
たとえばどのレスがバイクに無知なのか聞かせてくれ。
827 :
774RR:2007/12/13(木) 23:56:12 ID:IGMj9gyC
>>824 バイクに乗る=前傾姿勢をとるって事を考えたらこんなもんだろ。
828 :
774RR:2007/12/14(金) 00:02:25 ID:JtoIpin8
>>827 807見るとハレ乗りが多いからそこまできつい前傾姿勢じゃないだろ
829 :
774RR:2007/12/14(金) 00:07:16 ID:TIYgarDv
>>828 ハレ乗りならなおさらピタピタタイトにはしない罠
ロッカーズやパンクじゃないんだから
830 :
774RR:2007/12/14(金) 00:13:37 ID:/CXDecMU
>>807 かわいい女子は何を着ても似合うね。
逆もまた然りか。
男でも同じことがいえるんだろうな。
831 :
774RR:2007/12/14(金) 00:29:39 ID:ct0U0Ia/
>>826 >だいたいフライトジャケットマニアだったらある程度は飛行機通だろうし
>ミリタリー物だったらジャケットだけでなくその方面に興味があったりするもんだが、
別にんなこたねえよなw
ライダース着てるやつのほうがよっぽどバイクとかかわり深いよな
832 :
774RR:2007/12/14(金) 00:40:33 ID:Xuecdl/n
833 :
774RR:2007/12/14(金) 00:52:32 ID:/j5TNoFO
>>807 真新しくて体に馴染んでいない革ジャンって微妙だなぁ。
834 :
774RR:2007/12/14(金) 01:01:07 ID:sAxsbBRo
>>837お前めんどくせー奴だな。
好きにしろや。
835 :
774RR:2007/12/14(金) 01:14:38 ID:ziDgnspC
>>837 (゚Д゚)ハァ? お前みたいに変なヤツは見たことねーぞw
836 :
774RR:2007/12/14(金) 01:15:47 ID:I8CRnqDs
837 :
774RR:2007/12/14(金) 01:17:42 ID:X4QYuH9l
はぁ、まんどくさ・・・
838 :
774RR:2007/12/14(金) 01:23:30 ID:Xuecdl/n
ID:X4QYuH9lは人類の罪業を一身に背負ってゴルゴダの丘を登るキリストのようだ
839 :
774RR:2007/12/14(金) 03:36:42 ID:wDFRKXoW
かわいい革には旅をさせろと昔から言うしな。
ライダースを街着にしかしない輩は引っ込んでいなさい、ということだ。
840 :
774RR:2007/12/14(金) 04:02:18 ID:jLFWbRc1
デタラメばかりだって
耳を塞いでいたら
何にも見えなくなっちゃうよ
841 :
774RR:2007/12/14(金) 04:10:08 ID:ZPVDAgAk
耳に目がある人が居ると聞いて飛んできました
842 :
774RR:2007/12/14(金) 04:27:00 ID:+b9F8Dpb
今日、耳金曜〜〜。
あっ、これ目か。
843 :
774RR:2007/12/14(金) 06:59:32 ID:lH1NqB3l
Wのスタンドカラー好き
斜めのファスナーがかわいいよ(*´Д`*)ハァハァ
844 :
774RR:2007/12/14(金) 07:57:07 ID:JVzK5mOS
バカだなぁ カドヤの吊るし物なんざイエローコーンとドッコいの痛者アイテムばっかじゃねぇか
俺はカドヤで3着ぐらい皮モノ買ってるカドヤ厨だが、カドヤの何がうめぇってオーダーがスゲえ
の一言に尽きるんだよ。
皮ベスト作るのに仮縫い2回だぞ?仮縫い2回もして貰えながら7万でおつり来るんだぞ
ラングリッツのサイト覗いたけれど、あのレベルは既製品に自分の好きな位置にキルティ
ングパッドを貼った程度のパターンオーダーじゃん
ラングリッツのパターンオーダーっていくらすんの?皮質は確かによさげなのは認めるけ
れど、あの皮余り部分晒してフルオーダー物とか言わないよな?
第一、カドヤの皮質にしてもラングリッツに勝てるとは言えないがバンソンには絶対負けてない
俺がカドヤ厨なのはベーシックモデルからイマジネーション膨らませても、ちゃんと形にな
るまで付き合ってくれる親切なメーカーだからだよ
確かに吊るし物のカドヤ品質は世紀末覇王的だけど、そうゆう所まで手を出してる=オーダーメ
イドする時の引き出しが多いから強い味方になってくれると思うよ?
845 :
774RR:2007/12/14(金) 08:02:06 ID:fKuumiwq
馬鹿が書き込みしてるよwww
846 :
774RR:2007/12/14(金) 08:09:18 ID:0/9eKIPG
今カドヤのオーダーなんて7万では買えんだろ
847 :
774RR:2007/12/14(金) 08:59:13 ID:9JKNAUHG
848 :
774RR:2007/12/14(金) 09:58:22 ID:ut0IGnSz
>
>>787 うん、
規制されてて書き込めなかった
インナーは作ろうかと思って
YKKとかの代理店に聞いてみます。
(ジッパーの)サイズが良く分からんけど
何度か聞いてみますわ。
849 :
774RR:2007/12/14(金) 10:25:23 ID:3fNHlja0
しかし革は似合うと似合わないの差が激しいね。
皆がうぷるんなら俺も着てるとこうぷるよ。
850 :
774RR:2007/12/14(金) 11:59:46 ID:fKuumiwq
お前のなど見たくもない
851 :
774RR:2007/12/14(金) 12:09:41 ID:jLFWbRc1
>>848 革細工屋さんで切り売りしてくれる。
10番だけはYKK待ちで切り売りで、その場で入手とはいかない。
それでも昔10番はロール売りだったからかなり入手しやすくなったよ
852 :
774RR:2007/12/14(金) 12:18:13 ID:qqTRVPwC
バンソンでいいや。
853 :
774RR:2007/12/14(金) 12:35:38 ID:Vv1dlhHa
kadoyaのバレンツエボ3のシングルかダブルで迷ってる俺ちゃんがきましたよ
やっぱりライダースはいいもんだなぁ
854 :
774RR:2007/12/14(金) 12:38:01 ID:dOvk1PfD
革ジャン着てみた [モテない男性]w
855 :
774RR:2007/12/14(金) 12:41:26 ID:GmEJxrsL
856 :
774RR:2007/12/14(金) 12:52:22 ID:Ow59/19P
かっこいいじゃん
857 :
774RR:2007/12/14(金) 13:00:39 ID:3fNHlja0
858 :
848:2007/12/14(金) 13:08:02 ID:ut0IGnSz
859 :
774RR:2007/12/14(金) 14:52:53 ID:Ll85lNsU
618着て4年。飽きてきたよ。
860 :
774RR:2007/12/14(金) 14:55:33 ID:/j5TNoFO
>>859 618で4年も満足できたなら安い買い物だと思うぞ。
861 :
774RR:2007/12/14(金) 15:10:39 ID:TIYgarDv
>>859 さらに何年かすると、また良さが分かってきたりするもんだよ。
862 :
774RR:2007/12/14(金) 15:34:45 ID:X8vWXlCY
>861
その頃には体型が変わってて着れないんだぜ
863 :
774RR:2007/12/14(金) 19:14:03 ID:E7LAulPl
>>840 外は春の雨が降って 僕は部屋で一人ぼっち
夏を告げる雨が降って 僕は部屋で一人ぼっち
864 :
774RR:2007/12/14(金) 19:39:56 ID:vCf6DYcx
袖詰めのリペアやった事のある人いる?
内側がキルティングなんだけど
丈が詰まる以外は新品の様な
造りのままに出来上がるのかな。
865 :
774RR:2007/12/14(金) 19:47:52 ID:rXygCkyL
新品?
その品の状態のまま、だボケ
866 :
774RR:2007/12/14(金) 20:21:59 ID:nyYyjj+q
初めてルイスを試着したんだが薄いんだな
いや、すげぇかっこいいのはわかるんだが
バンソンとショットの試着のあとだったから余計かもしれんが
867 :
774RR:2007/12/14(金) 22:17:48 ID:IrpWj1qc
>>866 ショットと大差ないんじゃね?
裏地や革の硬さで印象変わるよ
868 :
774RR:2007/12/14(金) 22:56:55 ID:J6LZStLf
>>846 もうすぐ値段改訂だもんな…
>>853 シングルライダースのバレンツエボは良いよな 吊るしだとつや無し皮なのが微妙だけど
869 :
774RR:2007/12/14(金) 23:13:26 ID:h+lqimmI
オーダーだと革も指定できるのがマニアックですわ>KADOYA
870 :
774RR:2007/12/15(土) 00:34:07 ID:zpy6yEjY
KADOYAの革ジャンは何着か持ってるけど嗜好品ではないよなぁ。
あくまでバイクに乗る為の道具って感じがする。
値段の割に品質は確かに良いと思うけど何かが違う。
871 :
774RR:2007/12/15(土) 01:04:28 ID:wbrxuL6Z
10年程前、高校生だったときにバイトしてバンソン買ったんだが、
6〜7年前からバイクに乗らなくなってしまいこんでいた。
最近KSR買ったんで出してみたんだけど、意外と手入れしてなくても大丈夫なんだな。
久しぶりにオイルでも塗ってやるか・・・
872 :
774RR:2007/12/15(土) 01:41:47 ID:uwLlYIX4
>870
それは吊しだと思われ。
HFかオーダーしてみれば嗜好品なのが解る。
但しくれぐれも打ち合わせは平日に。
873 :
774RR:2007/12/15(土) 02:43:14 ID:zpy6yEjY
>>872 HFなら2着ある。オーダーは未体験だけど。
オーダーも考えてるんだけどねぇ・・・。
874 :
774RR:2007/12/15(土) 05:09:50 ID:Rn2/fJq/
>>832 リーゼントにダブルのライダースにジーパンにエンジニアブーツと
こってこてなのに、かっこいいねぇ。
875 :
774RR:2007/12/15(土) 05:12:34 ID:qNO4nH/w
かっこいいか?
近所のバイク好きおもしろ外人とかにしか見えん
876 :
774RR:2007/12/15(土) 05:42:58 ID:Rn2/fJq/
ブライアン・セッザーを知らないの?
877 :
774RR:2007/12/15(土) 05:53:06 ID:6Is94LPi
>>875 ブライアン・セッツァーを知らんとは・・・
呆れて言葉も出ないわ。ゆとりって本当だったんだな。
878 :
774RR:2007/12/15(土) 05:53:36 ID:/Ul3lk1N
さまよう猫
879 :
774RR:2007/12/15(土) 05:54:07 ID:qNO4nH/w
布袋となんかやってたとかやってないとかいうやつか?
じゃあもともとそいつを知ってるからかっこよく見えるだけなんじゃないのか
880 :
774RR:2007/12/15(土) 05:59:11 ID:Rn2/fJq/
881 :
774RR:2007/12/15(土) 07:18:30 ID:241I333y
海外の草レースで、磨いた旧車の横でニッコリしてる爺さんとかいるじゃない。
まるで着古したコットンシャツみたいに革を羽織ってて、違和感も攻撃性も無いの。
ああ、この人は長い人生をずっと革を着て過ごしてきたんだなぁ、って感じがして、
ああいうのが理想だねぇ。
882 :
774RR:2007/12/15(土) 08:20:25 ID:jUDvyWA8
ブライアンセッツァーって誰だよ
ホントこのスレはキモオヤジばっかりだな
883 :
774RR:2007/12/15(土) 08:24:13 ID:RlPFlCL5
無知の恥
884 :
774RR:2007/12/15(土) 08:45:51 ID:bogmBgC2
オレもそろそろオーダー革ジャンがほしいのだがバイクに乗る時と普段の時
どちらを重視するか悩みどころだな
アメリカンやスクーターなら問題ないのだろうが
スポーツタイプの前傾姿勢になると腹部の革があまってのどを突き上げ
背中が逆に突っ張る感じになる
でライディング姿勢に合わせると普段着るときは猫背になる
ネイキッドやSSに乗ってる香具師、この問題をどう解決しているか教えろ
885 :
774RR:2007/12/15(土) 08:52:32 ID:utecEAzJ
両極端なのを所有
886 :
774RR:2007/12/15(土) 09:13:14 ID:qNO4nH/w
自分の好きなのを買うしかねえだろ
こだわるならそれぞれの用途に合わせて2着買え
887 :
774RR:2007/12/15(土) 09:28:36 ID:7MjqAwol
>>882 お前の持ってるCDって、全部ブックオフで500円以下で買えそうだな
888 :
774RR:2007/12/15(土) 09:41:14 ID:jUDvyWA8
889 :
774RR:2007/12/15(土) 09:52:38 ID:1VmtjOsw
890 :
774RR:2007/12/15(土) 10:36:12 ID:DcDFdtZS
おっさんだが俺もブライアンセッツァーは知らん。
それより会社の20代のヤツらほとんどが矢沢永吉を知らなかったのにはショックを受けた。
891 :
774RR:2007/12/15(土) 10:42:33 ID:wJa6LJzW
ストレイキャツとか知ってるけど
知らないからといってたいしたことじゃない
892 :
774RR:2007/12/15(土) 11:33:03 ID:/gcJr5fw
俺はセッツァーに憧れて革に手を出した。ブラックキャッツが崇拝したストレイキャッツは神
893 :
774RR:2007/12/15(土) 11:34:44 ID:CCmhkc4v
ロッカーってよりもむしろパンクスなんだから
矢沢とか聞いてるヤツが知らないのはある意味アタリマエ
初回の来日で女まわして強制退去処分になってるから
最近のドラマCMでの使われ方は疑問だけど
894 :
774RR:2007/12/15(土) 11:38:21 ID:DUTYwGl1
Straycatsの最初のコピーはロンドンのたのきんw
895 :
774RR:2007/12/15(土) 11:47:33 ID:2YpVdXWb
聴かんが矢沢は知ってる。
そのセなんとかなどしらんわ
勝手に常識にすんなw
896 :
774RR:2007/12/15(土) 12:13:30 ID:oBRDwJLA
その対象が何であれ
そんなのしらねー、矢沢なら知ってるけど
ってのはものすごいバカに聞こえるなw
897 :
774RR:2007/12/15(土) 12:25:18 ID:ILKsfx9m
>>884 手持ちの革ジャンのフロントファスナーを、ダブルジップにしてみるのを薦める。
満足は出来んかもしれんが、そこそこ納得できる。
背中が突っ張るのは、脇下ガセット(マチ)や背中のアクションプリーツがついてる
なら気にならんかと思うのだが。
稀に、デザインだけで機能してないガセットやアクションプリーツもあるが・・・。
898 :
774RR:2007/12/15(土) 12:27:35 ID:qNO4nH/w
なんにしろ
>>877のバカっぽさには敵わないだろ
80年代初期とかの外国の1バンドしらねーからゆとりだのいって呆れるって一体どういうことだよw
899 :
774RR:2007/12/15(土) 12:35:28 ID:uwLlYIX4
>873
それはすまんかったm(__)m
しかしそれなら尚、オーダーはオススメです。
デザイン革質はもちろん裏地縫糸まで自由に出来るし、細部まで思うようにオーダー出来ます。
まぁ正直今度の値上げは?…ですが。
900 :
774RR:2007/12/15(土) 12:46:42 ID:Ulyf87mz
誰かアンサーでオーダーした人はいないの?
901 :
RedBuffマン:2007/12/15(土) 13:46:32 ID:NHhGUyYe
先日パッド袋付のライダースについて質問した者です。
結局オススメ通り、RedBuffを買っちゃいました。
何より安かったのが魅力ですが、個人的にはあのテカった革(バッファロー?)も好みだったので。
安かったので気兼ねせずどこに行くにも着用出来そうっす。
アドバイスありがとさんでした(^-^)
902 :
774RR:2007/12/15(土) 14:17:09 ID:k7fzN0Sl
ボーナスでバンソンBを買う
これで革じゃんの魔の手から逃れられそうだ
903 :
774RR:2007/12/15(土) 15:07:33 ID:eIxRCZgM
無知なのに偉そうだから馬鹿にされるんだよ、ゆとりは。
904 :
774RR:2007/12/15(土) 15:38:37 ID:j9vj50y7
ストレイキャッツってハウンドドッグのパクリだろ?
アメ公はなんでも真似するよな。
905 :
774RR:2007/12/15(土) 16:00:04 ID:naA9ZppD
セッツァー(笑)
906 :
774RR:2007/12/15(土) 16:09:35 ID:9WDOzFzk
今年の1月にブライアンのライブに行った俺が通りますよ
ネオスウィングやジャンプジャイブ・ネオロカの音楽を知らない人なんて
いっぱい腐るほどいるんだから、知らなくてもいいんじゃね?
知ってるから偉いとか、知らないからゆとりとかつまんね
907 :
774RR:2007/12/15(土) 16:10:05 ID:Ulyf87mz
908 :
774RR:2007/12/15(土) 16:20:13 ID:7nRQk9Ta
ブライアン・セッツァーカッコイイわぁ。
909 :
774RR:2007/12/15(土) 16:25:23 ID:ZFHO7eVs
>>892 アレはひどかったね
クソ店員どものロカビリーバンド
カッコが似てるからって
和製ストレイキャッツ名乗ったりして
ブライアンセッツァーは
ロカビリーを全否定してたりするのにw
910 :
774RR:2007/12/15(土) 17:01:44 ID:j6uEqhzt
ライダースでモノレール乗るのは勇気がいるもんだな
911 :
774RR:2007/12/15(土) 17:06:51 ID:MlTaOgBK
バイク好きすぎてバイクに金も時間もかけすぎる奴ってせっかくカッコいいバイクに乗ってるのに
自分のことは無頓着だしバイク以外に興味ないから音楽にも鈍感な奴多いね。
特に乙乗りとかでGベストとか着たことのある奴。
912 :
774RR:2007/12/15(土) 17:21:26 ID:241I333y
>>音楽にも鈍感な奴多いね。
音楽は好きなジャンルがあるだろうから何とも。
俺の友人でチェロやってるクラシック好きのバイク乗りがいるが、ブライアンは多分知らない。
>>特に乙乗りとかでGベストとか着たことのある奴。
これを着るような連中はむしろ無頓着どころか結構な金を掛けていると思う。
傍から見れば汚らしい黒ずくめの革上下が20万超とか平気であるからね。
クルマの走り屋と違って、バイクの場合身に着ける装備もカスタムの範疇だから・・・
913 :
774RR:2007/12/15(土) 17:23:53 ID:tJmjdus8
ダブルライダース(たぶんカドヤ)にスキニーデニム+エンジニアブーツで
スポスタ乗ってるお姉ちゃんを見かけた。
いいなぁ〜と思いながら信号で並んだときに顔を見ると髭はやしたオサーンだった・・・
ロン毛はともかくも、そのウエストの細さは反則だぜ!!!
914 :
774RR:2007/12/15(土) 17:39:51 ID:TB1NdO85
>>881 あー、なるほど
ああいうのは確かに一つの理想だねえ。
でもああいうイカした爺さんって日本にはあんまりいないね。
915 :
774RR:2007/12/15(土) 17:40:52 ID:RpDPNl+p
>>913 落ちはともかく、よくまぁこの時期にスキニーデニムを穿くな
寒いつか、何かもうシベリア
916 :
774RR:2007/12/15(土) 17:53:53 ID:7nRQk9Ta
917 :
774RR:2007/12/15(土) 17:58:33 ID:RpDPNl+p
>>914 日本では年季を主張するのは「道具」の類だな
うちの死んだじーちゃんは大工の棟梁だったんで
独特の風合いを放つ年季の入った商売道具がある
まぁ革のジャケットつーのは聞かんな
918 :
774RR:2007/12/15(土) 18:14:21 ID:bogmBgC2
>>914 イカした爺さんがいないんじゃなくて
お前がこれからなればいいんじゃないか?
919 :
774RR:2007/12/15(土) 18:34:18 ID:HeAupyUc
>>914 これから生意気な団塊がジーさんになるから
イカしたジジイも出てくるだろ
920 :
774RR:2007/12/15(土) 18:55:52 ID:DcDFdtZS
イカれたジジイばっかじゃね?w
921 :
774RR:2007/12/15(土) 19:00:18 ID:tJmjdus8
若者はダメージ加工とかじゃなくてテカテカの革ジャン買うべきだな
そうすればウン十年後にイカしたジジィが出来上がる
922 :
RedBuffマン:2007/12/15(土) 19:05:00 ID:NHhGUyYe
>>907 いや、実は良く服に付いてるタグがどこにも見当たらないんです。
まぁあの安さならやはり中国製でしょうね。
ちなみに各部位の革の状態がバラバラです(^_^;)
923 :
774RR:2007/12/15(土) 20:22:06 ID:MlTaOgBK
>>912 俺が自分のことと書いたのはバイクを抜いたファッションセンスであったり趣味であったりのことです。
革上下はご自身が書かれたようにバイクカスタムに金をかけるのと同じだと思っています。
言葉不足ですみません。
SSやレプ乗りが着るレーシングスーツは高機能スポーツウェアーみたいなものだから中の人が
どんなにダサくても気にならないけど、革ジャンはかなりストリートよりなので中の人もセットで
なんぼだろうと。
バイク、ロック、革ジャンは切っても切れないかっこよさの三種の神器だと思ってる俺の勝手な感想なんで
異論は大有りだと思います。
924 :
774RR:2007/12/15(土) 20:32:41 ID:aQr2fjZ4
お前ら佐藤信哉教かw
925 :
774RR:2007/12/15(土) 20:43:57 ID:tJmjdus8
>>923 >革ジャンはかなりストリートより
そおかぁ?
そもそもは化学繊維系の衣服が存在しなかった頃の単なる衣服
次に防寒着
防寒+堅牢性で野外での作業服やら飛行服、んでバイクウェア
ミュージシャンがパクったのはその後
ファッションなんて、ず〜〜〜〜〜っと後
確かに化学繊維が発達した現在においては防寒性や堅牢性っていうのは、
言い訳みたいなもんだが、
それにしても単にオシャレで動物の死体を纏うよりは遙かに理にかなってる。
要は「今」流行ってるから、それが全てなんだろうが、
それは単なる流行なんであって本質ではない。
926 :
774RR:2007/12/15(土) 20:49:42 ID:tJmjdus8
もっと言えば
ロック+革ジャンってのは
そもそもが反逆のパフォーマンスみたいなもの、
極論すれば「嫌われる」ために着ていたわけであって、
決してカッコいいから着ていたわけではない。
それが様式化しちゃって、
更には街着としてバイクにも乗らないライダースが街を闊歩しているような世の中で
ロック=革ジャンなんて思考は、
あまりにも「ロック」してないと思わんか?
927 :
774RR:2007/12/15(土) 20:50:57 ID:9nN8Fysj
ここの住人はファッション革ジャンとは一線を画しているが、
ロックを絡める派と興味無い派がいるようだ。
俺はマッドマックスに憧れて革ジャンを着てる。
ジャイロキャプテン最高。
928 :
774RR:2007/12/15(土) 21:03:26 ID:tJmjdus8
そもそもロックはファッションじゃねぇだろw
バイクもファッションじゃねぇけど
冬は寒いしコケると痛いんだよw
まぁそういうこと
929 :
774RR:2007/12/15(土) 21:08:27 ID:tNJ3VHDO
革ジャンとバイクをかっこいい不良の代名詞にしたのはマーロン・ブランドだろうが
930 :
774RR:2007/12/15(土) 21:09:25 ID:7nRQk9Ta
なんかむつかしい事はよくわかんないだけど、姦しくなってきたわね。
931 :
774RR:2007/12/15(土) 21:10:14 ID:tNJ3VHDO
ロックなんてファッションだろが
モッズ、テッズ、サイケデリック、グラム、パンク、グランジ、
どれもファッションと結びついてら。
プログレは惜いておく。
932 :
774RR:2007/12/15(土) 21:21:00 ID:DcDFdtZS
現実を見ろよ!どうみても大仁田だろw
933 :
774RR:2007/12/15(土) 21:22:44 ID:tNJ3VHDO
934 :
774RR:2007/12/15(土) 21:25:49 ID:BiwE+pCB
>>931 半分当たり、半分ハズレ
と36歳刺青だらけの俺がレスしてみるテスト
935 :
774RR:2007/12/15(土) 21:26:45 ID:E5BtM5G5
>>929 確かに。ちなみにTシャツをアウター向けにしたのも彼
936 :
774RR:2007/12/15(土) 21:29:58 ID:tNJ3VHDO
937 :
774RR:2007/12/15(土) 21:30:43 ID:HeAupyUc
マフィアをカッチョよくしちまったのも彼
938 :
774RR:2007/12/15(土) 21:35:56 ID:BiwE+pCB
939 :
774RR:2007/12/15(土) 21:36:31 ID:n7o5R+ny
>>927 パート1のあの黒革のぬめったマックスたちの光沢最高だよ
上下革であんだけかっこいい見本はない
940 :
774RR:2007/12/15(土) 21:40:03 ID:tNJ3VHDO
941 :
774RR:2007/12/15(土) 21:41:19 ID:E5BtM5G5
いやあああああ
942 :
774RR:2007/12/15(土) 21:42:11 ID:n7o5R+ny
943 :
774RR:2007/12/15(土) 21:42:43 ID:tNJ3VHDO
>>938 わぁ。
アナルカントくらいしか知らんけど。
944 :
774RR:2007/12/15(土) 21:44:15 ID:tNJ3VHDO
945 :
774RR:2007/12/15(土) 21:50:48 ID:BiwE+pCB
>>943 邦題すごいよねwww
ババ・ザネッティの革ジャンにあこがれるのは俺だけじゃないハズ。
ダンボールや牛乳パックで作れそうだけど。
946 :
774RR:2007/12/15(土) 21:50:50 ID:7nRQk9Ta
このスレ一体どうしちゃったのかしら
伸び過ぎw
947 :
774RR:2007/12/15(土) 21:53:21 ID:nZbaWgJ5
MAD MAXでかっこいいのは、ペナペナ布W着ているババ。
948 :
774RR:2007/12/15(土) 21:53:37 ID:KjSwafsz
語りたいお年頃なんだろ
949 :
774RR:2007/12/15(土) 21:55:58 ID:zMKgpLZQ
やっぱりギターウルフが最高
950 :
774RR:2007/12/15(土) 21:56:30 ID:tNJ3VHDO
ゲロゲリゲゲゲ?
951 :
774RR:2007/12/15(土) 21:57:37 ID:HDRs961N
バイク、レザー、ロックっつったらお前SAXONしかねぇだろ
952 :
774RR:2007/12/15(土) 21:58:58 ID:tNJ3VHDO
Motorcycle ManにDenim & Leatherだもんな
953 :
774RR:2007/12/15(土) 21:59:13 ID:RpDPNl+p
めんどくせぇw
本人がいいなら、好きなの着りゃいいじゃん
とはいえB-3着て高速乗るのはイクナイ
バイク置いて俺が飛んでっちゃうかと思った
954 :
774RR:2007/12/15(土) 22:00:49 ID:tNJ3VHDO
めんどくせ、ってだいたい話についていけない奴が言う
955 :
774RR:2007/12/15(土) 22:41:48 ID:H9FxXJPs
ライダースが似合うのは、バイク乗りオンリーって事だ
だって
ラ イ ダ ー ス じ ゃ ん ?
956 :
774RR:2007/12/15(土) 22:43:05 ID:46ncr6OQ
ライダースってのは既に服飾のカテゴリだよハゲ
957 :
774RR:2007/12/15(土) 22:44:40 ID:8dV1L/Lq
仲良くやれよ、馬鹿
958 :
774RR:2007/12/15(土) 22:45:47 ID:vTCc9x1t
ショットのSPORTSWEARってタグのやつって何?
別ライン?
959 :
774RR:2007/12/15(土) 22:47:59 ID:FxnyEnoT
それじゃ肉体労働の現場作業員以外はエンジニアブーツやジーンズは履けないな。
960 :
774RR:2007/12/15(土) 23:03:50 ID:TB1NdO85
>>959 ジーンズ穿いてたって「炭鉱労働者ですか?」とは聞かれないし、フライトジャケット着てるからって「軍のパイロットですか?」とは聞かれない。
でもライダース着てたら「バイクに乗るんですか?」と聞かれる。
つまり、認知度の問題だな。
てかここ、バイク板だし。
961 :
774RR:2007/12/15(土) 23:07:30 ID:R6ZtB/1I
モードっぽいスタイルの外しにライダースを使うとか
平気でのたまう輩には虫酸が走るけどな
962 :
774RR:2007/12/15(土) 23:08:36 ID:E5BtM5G5
聞かれるのは違和感感じさせてるからじゃないの?
963 :
774RR:2007/12/15(土) 23:13:34 ID:cC7G9Rac
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アメジャン】ライダースでGO 27【ロンジャン】 [ファッション]
★☆ライダース・革ジャンの手入れスレ5★☆ [ファッション]
革ジャン着てみた [モテない男性]
もー巣に帰ってくだちい><
(でも革ジャンスレじゃここがいちばん濃いのよね
964 :
774RR:2007/12/15(土) 23:29:08 ID:50z+h1rv
まぁ、好きに着ればいいと思うよ。オレの16年もののダブルライダースは街着。
乗車用はクシタニのシングル。そして、神はJudas Priest。
ようは、人それぞれだ。
965 :
774RR:2007/12/15(土) 23:31:44 ID:Im51VX9S
避けられてるの、嫌われてるのに気づけよボケ
966 :
774RR:2007/12/15(土) 23:32:59 ID:tJmjdus8
967 :
774RR:2007/12/15(土) 23:44:26 ID:H9FxXJPs
968 :
774RR:2007/12/15(土) 23:52:45 ID:tJmjdus8
>>959 履けないことはない。
ただそれは単なるファッションでしかない
969 :
774RR:2007/12/15(土) 23:55:35 ID:zpy6yEjY
ファ板からライダース風ファッションのガキが来てるのか?
そろそろ次スレたてとこうか?
970 :
774RR:2007/12/15(土) 23:58:22 ID:R6ZtB/1I
まぁでもファッションというと中身の無い感じがするけど、
ライダースを着るかってことは、自分のスタイルとか主張をアピールすることじゃん。
バイクが好きだったり、メタルやパンクやロカビリーが好きだったりさ。
いい事言ったな俺。
流行を追っかけるのに必死なファション板住人はだからココでは嫌われるんじゃない?
971 :
774RR:2007/12/16(日) 00:01:10 ID:tJmjdus8
バイク乗ってると
明らかにダサくてカッコ悪くても手放せない革ジャンとかあるのな
やっぱりファッションだけでライダースを語って欲しくないな。
972 :
774RR:2007/12/16(日) 00:03:07 ID:5mQJudgL
ファッション板の連中なんて、どうせ流行りが廃れりゃ
未だライダースなんて着てるんだプ、とか言いそうだもの
973 :
774RR:2007/12/16(日) 00:05:32 ID:xqrJCQiO
>>970 >自分のスタイルとか主張をアピールすることじゃん。
内容はどうあれそういうんなら納得できるんだけど
相手のスタイルをこれっぽっちも考えずに
主観のみで「ダサい」とか吼えてるやつらがハラ立つんだよ
彼らにとっちゃライダースなんて数あるジャンルのひとつでしかなくって
ダサくなければ、別にライダースじゃなくてもいいんだよな。
974 :
774RR:2007/12/16(日) 00:09:36 ID:xqrJCQiO
あと、ライダースを本来の姿で使ってる人間に対して全く敬意を払わない、
「ライダースに七三はちょっと〜」とか
「アジア顔に革ジャンは似合わない〜」とかね
大きなお世話なんだよ
975 :
774RR:2007/12/16(日) 00:09:40 ID:YS3RQywM
>>970 要するにコスプレだろ?
キャップ斜めに被って、ヒカリモノ付けて、ジャージ着てる奴と、ジャンルは違えど同じことだ罠。
976 :
774RR:2007/12/16(日) 00:10:07 ID:xKvVaCGv
ファッション云々で言えば、ライダースってやつは、どうやっても似合わない奴っているよな。
本人は「オレサマカコイイ」って思ってるのかも知らんが、似合わない奴はどうやっても似合わない。
ま、そういうやつは合皮のペラっとした「ライダース風」がお似合いだったりするんだがなwww
977 :
774RR:2007/12/16(日) 00:13:16 ID:xqrJCQiO
バイクに乗らない人間がライダースを着ることのほうが
よほどコスプレだと思うんだが・・・
978 :
774RR:2007/12/16(日) 00:14:13 ID:5mQJudgL
>キャップ斜めに被って、ヒカリモノ付けて、ジャージ着てる奴
ってHIP HOPのこと?
あれだって、B-Boyとか言って形だけ真似しだした連中が
ずかしいものにしちゃったんだろ。
真摯に黒人ファッションや文化が好きでやってた奴もいるさ。
979 :
774RR:2007/12/16(日) 00:15:19 ID:5mQJudgL
ということでYS3RQywMは流行という視点しか無い
980 :
774RR:2007/12/16(日) 00:16:04 ID:LHbWTroF
ファッションも音楽もそうだけど本当に好きなのかただのポーザー野郎かの違いだ。
まぁ俺はインポ野郎だけどな
981 :
774RR:2007/12/16(日) 00:19:16 ID:5mQJudgL
それとバイク乗りとファッションだけの人では愛着度が違うわな。
転倒時に体を守る服という実感があるから、フェチ度が違う。
982 :
774RR:2007/12/16(日) 00:19:39 ID:g9fSt8MZ
で、このスレ的にはライダースって
・ただのバイクギア
・ただのファッション
どっちなんだよwww
983 :
774RR:2007/12/16(日) 00:20:20 ID:5mQJudgL
ただのバイクギアでもただのファッションでも無いんだよ。
984 :
774RR:2007/12/16(日) 00:21:05 ID:s9wZHmo6
オレ的には、ライダースは普段着w
985 :
774RR:2007/12/16(日) 00:21:41 ID:g9fSt8MZ
986 :
774RR:2007/12/16(日) 00:21:44 ID:YS3RQywM
>>979 いわゆるライダースについてはそうだな。
俺の中では、ライダースとライディングウェアは別物だから。
987 :
774RR:2007/12/16(日) 00:22:32 ID:feXN72uw
ただの革ジャンでつ
988 :
774RR:2007/12/16(日) 00:23:26 ID:U2nDkp+m
バイクギアかつファッションだろ
989 :
774RR:2007/12/16(日) 00:24:33 ID:5mQJudgL
ファッションを無視してギアとしてだけ考えたら、
重くてギシギシ軋む革ライダースなんて。
ただのファッションとして考えてる奴は多そうだけどさ。
990 :
774RR:2007/12/16(日) 00:34:09 ID:5zxcszqx
リーマソにスーツ、DQNにジャージ、バイク乗りに革ジャン
まぁごく自然な組み合わせだな。
991 :
774RR:2007/12/16(日) 00:47:18 ID:YS3RQywM
992 :
774RR:2007/12/16(日) 00:51:46 ID:5mQJudgL
街着にできるかどうかを基準にしたらアウトだろうけどな。
基準はそれだけじゃないべ。
993 :
774RR:2007/12/16(日) 00:56:05 ID:M3c82Kvr
>「ライダースに七三はちょっと〜」とか
中途半端だからダサいって言われるんだよ。
>本来の姿で
それならライダースじゃなく革ツナギのほうが割りきりがあってかっこいいさ。
994 :
774RR:2007/12/16(日) 00:58:55 ID:M3c82Kvr
連投スマン
革ツナギってパッド入れれるレーシングスーツのことな。
>>991みたいなの。
995 :
774RR:2007/12/16(日) 01:06:43 ID:5mQJudgL
996 :
774RR:2007/12/16(日) 01:10:22 ID:U2nDkp+m
ざっとスレを読んでみたけど
>>616みたいなのがだせえって言われてファビョっちゃった人たちが数人いるね
997 :
774RR:2007/12/16(日) 01:15:42 ID:YS3RQywM BE:312369539-2BP(200)
998 :
774RR:2007/12/16(日) 01:24:13 ID:RHBBa1GD
組織防衛のために敵を求めてやまないG○Dな人だわねW
999 :
774RR:2007/12/16(日) 01:26:21 ID:grnDL3a7
ほほー
1000 :
774RR:2007/12/16(日) 01:28:00 ID:RM//q0O9
俺の618最強
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐