【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験31回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
  試験場・免許センターで【技能試験】を受けて、
自動二輪免許を取得しようとする人のための、30回目の技能試験です。
 限定解除は、もはや意地です。

前スレ
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験30回目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1188669600/

【教習所を卒業して学科試験を受ける人は教習所スレへ。】
二輪免許取得日記[教習所編] Part 154
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195256421/
2774RR:2007/11/18(日) 17:00:37 ID:52NpddJD
参考URL

・初心者の為の ライテク講座
  http://jns.ixla.jp/users/safety55r543/
・マリリンネット コツBANK
  http://www.t-mari.net/k_bank.html
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 ( 一部動画有り ) 
  http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
・誰も書かなかった大型自動二輪免許一発試験必勝法
  http://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm
・二輪免許一発試験は一回で合格できます!
  http://www.aja.ne.jp/bike/index.html

各試験場での体験談URL

・大型自動二輪免許一発試験合格マニュアル (幕張)
  http://www.uja.jp/modules/smartsection/category.php?categoryid=1
・大型自動二輪免許取得 by kaoru (二俣川)
  http://kaorux11.hp.infoseek.co.jp/license/Futamata.html
・神奈川県「大自二」試験攻略 (二俣川)
  http://pray.hp.infoseek.co.jp/
・大型自動二輪への道 2002 (平針)
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/758Nikki020915.html
・大型自動二輪免許に挑戦! (広島)
  http://www2u.biglobe.ne.jp/~albatros/license.htm
3774RR:2007/11/18(日) 17:00:53 ID:52NpddJD
【FAQ】

・一般的な試験の流れ
[免なし、原付・小特]申請→適性検査→学科試験→技能試験→取得時講習→免許交付
[四輪免持ち]申請→適性検査→技能試験→取得時講習→免許交付
[普通二輪→大型二輪]申請→適性検査→技能試験→免許交付
[普通二輪小型限定→普通二輪・大型二輪]申請→適性検査→技能試験→免許交付
※試験日は後日指定されることが多い。
※大型二輪は事前審査が必要。
※免なし・四輪のみから大型二輪を受けるときは、800m走行試験が行われる。
(基本的操作の確認のため)

・費用
平成19年6月2日から試験手数料が改正されました。
[試験1回ごとに必要]
試験手数料        \2,950- (学科・技能同額。学科合格の場合1回目の技能試験料は不要)
試験車使用料(貸車料) \1,650-
合 計   \4,600-

[合格時] 免許証交付手数料 \1,650-
※平成19年1月4日から、東京都、埼玉県、茨城県、兵庫県、島根県は IC免許証となり、
IC免許証交付手数料 \2,100-

[取得時講習] 大型二輪車講習:12600円(3時間) 普通二輪車講習:12300円(3時間)
応急救護処置講習:3600円(3時間)※免なし(原付・小特のみ含む)必要
4774RR:2007/11/18(日) 17:01:10 ID:52NpddJD
・これから試験を受けようと思っている人へ
 試験は公道ではありません、公道で走らせるても安全かを見ています。
「あんなコースないよ」当たり前です。
 コース見学の際に、コースを見渡せる場所からコースを見てみましょう。
試験官と同じ高さの目線から見ると、重点的に見るポイントのヒントが見えます。
試験官から見えなければ安全確認はしていないのと同じ。
 コースミスをしても受かります。あきらめずにがんばりましょう。
メリハリとは単にアクセルを開けることではありません。
アクセルを開ける、きっちり徐行する。しっかりと安全確認する。
 低速バランスを練習しましょう。バイクに乗れているイメージを与えられます。
 がんばれ!

・取得時講習について
免なしまたは四輪のみ所持の場合、取得時講習を受けないと免許が交付されない。
普通二輪(小型限定含む)を所持している場合は取得時講習不要。
この講習は公認教習所で行われる。地域によっては予約がとりづらいことも。

・半ヘルでも受験可能?
免許の種別にかかわらず、受験可能なところが多い。
ただ、試験官の心象を悪くし、採点が辛くなる(特に大型二輪)可能性も
指摘されているので、ジェットヘルやフルフェイスがおすすめ。
試験のためだけなら、ホームセンターで買える安物で十分。
なお、工事用ヘルメットは不可。バイク用を用意する。

・グローブやシューズ、ヘルメットは貸してもらえる?
装備は自分で用意するのが基本。
貸し出し用を用意している試験場もあるが、あくまで、忘れてきた時などの緊急用と考えるべき。
グローブは軍手で可。シューズはスニーカーで可。
ハイカット推奨だが、普通のスニーカーでもOKな試験場が多い。
5774RR:2007/11/18(日) 17:01:30 ID:52NpddJD
【非公認教習所&練習所】

(社)全国自動車運転教育協会
ttp://www.zenjikyo.com/
ここの「会員名簿」で非公認教習所をある程度知ることが可能。

首都圏
上江橋モータースクール(埼玉・指扇)
ttp://www.taiyo-kamigobashi.com/
交通教育センターレインボー埼玉(要普通二輪、埼玉・桶川)
ttp://www.tec-r.com
ケーエム自動車教習所(各地)
ttp://www.km-ds.com
杉本バイク練習所(東京・府中)
ttp://www.smpp.co.jp/
二俣川自動車学校(神奈川・横浜市旭区)
ttp://www.futamatagawa-ds.co.jp/
三ツ境自動車教習所(神奈川・横浜市瀬谷区)
ttp://www.mitsukyo.com/mitsuhp/index1.htm
トミンドライビングスクール(茨城県・霞ヶ浦町、練馬区大泉より送迎有)
ttp://tomin1.hp.infoseek.co.jp/
豊田ライディングスクール(愛知県豊田市)
ttp://www.autoland-tsukude.net/trstop1.html
群馬県大型特殊自動車練習所(群馬県前橋市)
ttp://www.gunma-ankyo.or.jp/oogata/
※千葉県には非公認or練習所はない模様。
6774RR:2007/11/18(日) 17:02:21 ID:52NpddJD
【非公認教習所&練習所】

京阪神
京都府交通安全協会自動車練習場
ttp://www.kyoto-ankyo.or.jp/Jr-baiku2.htm
加美自動車教習所
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/7267/index2.html
アインカースクール
ttp://ein.flc.ne.jp/
セーリングドライビングスクール
ttp://www.sailing-ds.co.jp/

東京の府中、鮫洲の「運転免許試験場では、運転に自信のない方や技能試験
受験者等のために運転コースを開放しています。どうぞ練習にご利用下さい。」 との事。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tekisei/tekisei06.htm

埼玉県警察運転免許センター(鴻巣)試験コースで、インストラクターの指導が受けられます。
講習は、原則として毎月2回、土曜日に行います。
ttp://www.saitama-ankyo.or.jp/gentuki/kousyu.html
7774RR:2007/11/18(日) 17:03:38 ID:52NpddJD
前スレにあったのを一応貼っておきます。

352 名前:774RR 投稿日:2007/09/30(日) 12:32:16 ID:G6co+laH
参考までに警察庁の採点基準。既出ならスマソ
ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20060526-12.pdf

この基準に沿った自己採点が、試験官の指摘ポイントや反応とおおむね一致して
いるなと感じられたら合格は近いと思うよ

354 名前:352 投稿日:2007/09/30(日) 13:35:09 ID:G6co+laH
>>353
レスサンクス
初出らしいってことで、これも貼っときます

ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20060526-2.pdf
コースミスについての扱いなども記載されとるので参考になるかと
8774RR:2007/11/19(月) 00:00:04 ID:l1I/WQh0
(´・ω・`)
9774RR:2007/11/19(月) 12:10:18 ID:Revo5Q2o
はるばる2時間かけて試験場行ったのに9時15分受付終了を1分過ぎてただけで『終わりですよ!』…

せめてどうにかならんか!と考え、とりあえずトイレで大盛○ンコをして流さず帰ってきました。
10774RR:2007/11/19(月) 12:17:04 ID:1lJ27sI+
DQNはさっさと死ね。
受付時間なんぞはずーっと前から同じ時間で公表されている。
受験しようというのに指定された時間すら守れない奴は
社会不適格で生きる資格なし。

交通機関の乱れとか窓口の混雑やその他を想定し、
ついでにコースの下見をするために開門時間に到着しようという
普通の人間並の思考ができるようになったらまた試験場へGo。
11774RR:2007/11/19(月) 18:59:18 ID:3mZoyOWx
受験料って落ちた場合、毎回4600円払わないといけないんですか?
12774RR:2007/11/19(月) 22:08:46 ID:i6OyOHYQ
リピート割引は無いです

落ちても受かっても払ってください
ってか、払わなきゃ受験できません
13774RR :2007/11/20(火) 19:30:21 ID:JEO6uUya
杉本の評判はどうですか?
教え方はいいが、とにかく場内が狭い・・・と聞きました。
マシンはかなり状態がいいが、土日はひどく混雑している、と聞きました
14774RR:2007/11/20(火) 21:45:51 ID:XqHu5SzW
>>1

乙!
15774RR:2007/11/20(火) 23:23:58 ID:b9v7weT1
>>13
教え方やマシンの状態がほかと比べてどうなのかは知らないが場内は狭いよ。
20m×30mあるかどうか・・・多分なさそう。

土日に混んでるのかどうかも知らんなぁ。
混んでるのって火曜と木曜の午前ぐらいなんじゃない?

火曜と木曜の午後13時から府中で試験あるから、
その前に練習しに来る人が結構いるんだ。
16774RR:2007/11/20(火) 23:27:49 ID:b9v7weT1
ところでシフトチェンジの仕方ってこの映像みたいに
つま先をチェンジペダルの横からまわすのが正しいのだろうか?
ttp://jns.ixla.jp/users/safety55r543/myweb_003.htm

それともチェンジペダルの下をくぐらせるのが正しいのだろうか?

もしくはまあその辺は個人のやり易い方を選べばいいんだろうか?
17774RR:2007/11/20(火) 23:49:30 ID:HaWxW7sA
>>13
逆にその狭さの中で練習しておけば試験本番では広々に感じられて楽勝だぞ

>>16
横から回すでいいと思うぞ ペダルの下を潜らせるって事はかかとが
ステップから一旦離れる形になるからあまりよろしくないんじゃないかと
18774RR:2007/11/21(水) 19:15:21 ID:+uGe8Rkg
急制動が苦手なんですが、指定速度に達するまではメーターみて
到達したら速度を維持しつつ、視線は前をみて前輪がパイロン通過したら
アクセルを戻して、リアブレーキは軽く踏み
前ブレーキを徐々に深くギュッと握り込む感じでしょうか?

19774RR:2007/11/21(水) 23:34:03 ID:4GeXQF6f
>>18
やり方はわかっているので、これ以上アドバイスしようがないと思う

できないのであれば後は慣れるだけだと思うよ
それだけのことをきちんとできれば確実に止まる
20774RR:2007/11/22(木) 01:13:47 ID:q4Fp1MaS
>>18
おれの場合
早めに加速して、指定速度+2・3km/h(大体w)くらいまで上げる。
スロットル戻し、ブレーキ開始位置(パイロンね)にエンブレで減速している状態で入る。
このとき指定速度を下回らないように注意する。

パイロン通過までアクセル開けてると、前ブレーキ操作が遅れる。
指定速度ギリギリじゃなくても十分止まれるよ。
21774RR:2007/11/22(木) 12:10:08 ID:OPAMhPcE
>>19>>20
おかげさまで大自二合格致しました!
法規走行もほぼ完璧で人車一体の良い走りだと言われました。
このスレの皆様のおかげです。どうもありがとうございました。
22774RR:2007/11/22(木) 13:15:19 ID:wx68xCX9
明日って二俣やってる?
23774RR:2007/11/22(木) 16:29:31 ID:VV6NNeWe
小型ニ輪AT限定の免許って普通免許持ってたら学科はパスだよね?てことは教習所では実技だけ教えてもらいに通うって事?1週間くらいで取れる?学科パスならもっと安くなる?
24774RR:2007/11/22(木) 19:16:10 ID:NIR5Y8IJ
今日の府中はひどかったな・・・。
大型ATとか、一本橋で何人落ちてんだよw
通った香具師も5秒くらいで通過してたり。
流石にあれはありえないだろ。
25774RR:2007/11/22(木) 19:43:17 ID:NIR5Y8IJ
>>23
テンプレどころかスレタイもよめねぇのか。
26774RR:2007/11/22(木) 20:52:40 ID:+uRKHpf4
>>24
大型ATとか、いったい何人受けてんだよw
27774RR:2007/11/22(木) 21:07:34 ID:TaQt3C2R
試験日少ないから多いんじゃない?
28774RR:2007/11/23(金) 18:06:01 ID:nlDXWof7
一発で普通二輪免許取ろうとしてます。
四輪の免許しかもっていない場合、[取得時講習]が必要ですよね。
普通二輪車講習:12300円

これ予約も取らないといけないし金額もそれなりなので最安で400ccまでの
免許とる場合は、(普通二輪小型限定→普通二輪)で良いですか?

29774RR:2007/11/23(金) 19:20:01 ID:WHQq50hq
>>28

取得時講習に限って言えば
小型限定の取得であっても
受けなければいけないので
金額差は無い

小型を取ってからの限定解除であれば
一回の試験費用が安くなる

どの方法が最安になる可能性があるかは
各人の技量を自己判断するしかないので
他人には判断できません
30774RR:2007/11/23(金) 20:18:41 ID:RZWOXbuZ
限定解除の費用は安くなるって言うけど
AT
小型AT
小型
どの場合が該当するの?
31774RR:2007/11/23(金) 21:29:00 ID:WHQq50hq
>>30

全て限定解除
3228:2007/11/23(金) 23:13:50 ID:nlDXWof7
>>29 d
そうか 小型限定でも取得時講習あるのか(´・ω・`)ショボーン
それだと微妙な金額差なのかな?
初めから中免にチャレンジしてみようかな。

33774RR:2007/11/24(土) 00:25:36 ID:3t4ZYW98
小型二輪AT限定一発〜普通二輪MT教習所と小型二輪MT一発〜普通二輪MT教習所って教習所の費用は同じ?
同じならATのほうが合格率高そうだからAT受けるんだけど。
34774RR:2007/11/24(土) 02:31:38 ID:pYWZ2NpG
そんなの教習所スレで訊けよ。
35774RR:2007/11/24(土) 10:34:53 ID:6bSZZPam
36774RR:2007/11/24(土) 21:57:54 ID:mid95hcY
>33
違う、前者は最低8時間、後者は最低5時間の実技が必要
ATよりMTの方が課題をこなしやすく時間オーバーが少ない。
37774RR:2007/11/24(土) 22:38:47 ID:3t4ZYW98
>>36
そうなのか、スクーターなら練習できるけどクラッチ付きのバイクは近くに所有者いないからどうしようもないんだ
3時間増えるだけならATでも挑戦する意義はあるよね。
>>34
いや向こうは最初から教習所の人が多いかなと思ってさ
38774RR:2007/11/25(日) 00:22:03 ID:ngynzDx/
>>33
最終的に教習所行くんだったら最初から教習所行ったほうが安い?し早いよ!
8&5時間でも入所金&取得時講習考えて
教習所なら普通免許有りで大体9万技能オーバー保証なんてコース有り
限定解除で5万位で技能オーバーするたび、約4千円追い金
39774RR:2007/11/25(日) 15:51:41 ID:OAHPqEp8
どこの試験場もコースA・Bとあると思いますが、鴻巣試験場の曜日の傾向(どちらのコースか)などわかる人いたら教えて下さい。
ちなみに自分は普通二輪を受ける予定です。
40774RR:2007/11/25(日) 17:04:16 ID:+Vz17cfP
巻き込み確認とは
左折30m前で幅寄せがすんでない場合にするものなのか
左折寸前で自転車の飛び出しなどを考えて行うものなのですか

あと坂道発進の前は右ウインカーは必要ですか
41774RR:2007/11/25(日) 19:05:14 ID:8F/Y9hxe
鴻巣試験場だってさ

埼玉県民は大変だね
42774RR:2007/11/25(日) 21:28:13 ID:uOnUTTLr
>>40
巻き込み確認は左折の直前にする。
幅寄せ→左右確認→巻き込み確認→小回り左折
の流れ。坂道発進の右ウインカーはよくわからん。
俺は鮫洲でウインカー無しで減点されなかったが、どうなんだろう。
43774RR:2007/11/25(日) 21:42:13 ID:+Vz17cfP
>>42
詳しくどうもです
自分は幕張で来月受けます!
44774RR:2007/11/25(日) 21:43:12 ID:a7opTbPo
>>11
オレの通ってた教習所は入校の時に1万円余分に払えば、何回補修しようが何回卒検しようが金は一切いらないという定額コースがあったよ。
ストレートでいけば損だがな。
45774RR:2007/11/25(日) 21:49:55 ID:YSSJWWys
ハズレ車体を引いたらしく、スラローム中にいきなり2速からNに入ってしまってこけた・・・。
あとギアが硬くてシフトアップに勢い付けないとできない・・・。クラッチの遊び大杉。
これは不運と考えるべき?
46774RR:2007/11/25(日) 21:51:53 ID:h0i8oymy
>>42
「巻き込み確認」ってどこで、どのタイミングで、どうするのか、凄く悩むんだよね。

ここの映像(法規走行)を見ても全然後方確認してないしさー。
ttp://jns.ixla.jp/users/safety55r543/myweb_015.htm

ちなみに右折の場合も巻き込み確認っているんだろうか?
ここを見ると全くしてないのだが、なんせ左折時にも一切確認してないようなとこの映像だからのう。
ttp://jns.ixla.jp/users/safety55r543/myweb_018.htm

この辺にも巻き込み確認のことはあんま書いてないし、まじ悩むわ。
ttp://toranomaki.com/oj2/b_ka/b_ka11.htm
ttp://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm#SEC32
47774RR:2007/11/25(日) 22:02:09 ID:tbdDUzJR
そもそも巻き込み確認自体に減点ってあるのか?
48774RR:2007/11/25(日) 22:25:27 ID:St5ZijdT
>>45
>スラローム中にいきなり2速からNに入って

そんなことありえんでしょ。
おおかた、足がチェンジレバーに接触しただけだろ。
49774RR:2007/11/25(日) 22:34:33 ID:tbdDUzJR
クラッチが滑ってたんじゃね?
で、スラロームで踏ん張りすぎてry
スラロームとかそんなに気張る必要ねーだろ。
ちんたら行っても余裕でクリアできる。
50774RR:2007/11/25(日) 23:12:06 ID:uOnUTTLr
>>46
右折の巻き込み確認はいらない。これは確実。
51774RR:2007/11/26(月) 03:23:17 ID:h5js9pyi
>>45
たぶん実力不足なだけだとおもうよ
ちゃんと練習してから試験受けた?
52774RR:2007/11/26(月) 10:33:29 ID:w1actzMN
>>46
>>50がいうように巻き込み確認は要らない。
しっかり曲がる手前で端によっているならば
2輪より端に車両はいないという考え方。
30m手前で端に寄るときに巻き込みの確認が必要。
曲がるときにやろうもんなら余所見やふらつきを取られる可能性あり。
それやらかして試験官から聞かされたから間違いなし。
今日で丁度中型から1年、大型からは1ヶ月、タンデム解禁だ。
53774RR:2007/11/26(月) 11:42:48 ID:ZI+88SbK
今、試験場!!
カツカレーマズッ!!
54774RR:2007/11/26(月) 12:58:16 ID:Drijgx2P
>>53
今時試験受けるからってカツカレーなんておめでた過ぎやしないか?w
55774RR:2007/11/26(月) 20:32:21 ID:XzcEXbq8
試験場を練習がわりに何回もトライした人いるかな?
普通二輪とりたいのだけど知り合いのバイク持ちはV-maxだし、他もスクーター。
原付ギヤ車乗れるレベルだと10回も行けば受かるかな。
とうぜん個人差はあると思うけど・・・
56774RR:2007/11/26(月) 20:37:57 ID:TNuzMEif
オレはカブのみで6回で受かった
57774RR:2007/11/26(月) 21:26:01 ID:b5UmHrYs
>>55
試験場で練習って金の無駄

素直に非公認の教習場で練習して、一発で試験場合格が望ましいと思うよ
58774RR:2007/11/26(月) 22:40:23 ID:qTwG5ESQ
二俣川にってる人に聞きたいんですけど、テンプレの体験日記?に出てる朝7時半に行って
キャンセル待ちのノートに名前書いてキャンセルが出たらその日予約してなくても受けられるって
いうのは今でもできるのですか?
59774RR:2007/11/26(月) 22:53:47 ID:2KxaI4Hk
>>58
先月は出来た!多分出来る。
60774RR:2007/11/26(月) 22:56:46 ID:ppuqyQHx
>>55
近くに非公認の教習場があるなら>>57の通りだが、
近くにない場合を考えてレスする。

まず、試験場で試験受けても全くといっていいほど練習にはならない。
ので、二輪安全講習を受けると少しは練習になると思う。
詳細は安全協会か試験場で聞けるはず。

もしくは、金はかかるし条件は限られるが、友達にバイクをレンタルしてもらって
借りたバイクで「公道じゃない場所で」練習するっていう手もある。
61774RR:2007/11/26(月) 23:00:47 ID:jmHv7zP6
俺はたまたま、教官がちょっと甘い人で二回で受かりました♪
62774RR:2007/11/26(月) 23:10:38 ID:sALhE7/T
まったく二輪経験は無い普通免許持ちなんですけど
普段原付乗ってれば試験場での取得も楽になりますか?
もしそうなら家に原付はあるので練習してみようかと思うんですが。
63774RR:2007/11/26(月) 23:17:53 ID:53Si7333
>>62
法規の練習は原付でも出来る。
が車体の操作は原付感覚では無理。
小型ATならなんとかなるかもしれない。
64774RR:2007/11/26(月) 23:24:36 ID:h5tuZRd7
>>45
あるある

ちなみに
門真の4号車は超ハズレ
65774RR:2007/11/26(月) 23:37:52 ID:sALhE7/T
>>63
やはりマニュアル車での練習が必要なんですね。
一般的に非公認で何時間くらい練習すれば合格レベルに達するものなんでしょうか?
66774RR:2007/11/26(月) 23:51:54 ID:53Si7333
>>65
人によると思うけど
まったくゼロからだとまずバイクの扱いから始めてエンストせずに乗れるようになるには
5〜6時間くらいかかるかな。車体に慣れてきたところで不安が残る課題とかの練習や
試験を想定した練習で2〜3時間くらい。トータル10時間くらいは見積もったほうが良いかも。
普通二輪受けてた人は6〜7時間は練習しないと無理だねって言ってた。
また大型二輪での話だけど女性で二輪経験なくて練習場で10時間くらい練習してきた人は
3回目くらいで合格してた。
普通二輪所持で大型二輪受ける人ですら1〜2時間は最低練習してきてる人が多い。
この場合は試験車両に慣れるという目的が主体だけど。
67774RR:2007/11/27(火) 00:04:23 ID:QgHduZTt
>>66
やはり簡単にはいかないようですね。
非公認をいろいろ調べてみます。
ありがとうございました。
6866:2007/11/27(火) 00:08:26 ID:qP6rLnS/
>>67
10時間ていうのは多少多めに見た数字ね。
2〜3時間くらい乗って試験受けて合格出来ちゃう人もいるし、そのあたりは人それぞれ。
まぁとにかく一回乗ってみることをおススメします。
69774RR:2007/11/27(火) 06:57:53 ID:U7DTF3e1
_____      ___
|←合格発表|     |066|
. ̄.|| ̄ ̄ ̄        ┗(^o^ )┓三
  ||            ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


____________
||                  .||
||                 .||.     ◎
||  合格者はありません  .||    ◎  ◎
||                 .||  ◎      ◎ティウンティウンティウン
||                 .||   ◎   ◎
||_____________||     ◎
||                 ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




平針のクズどもめぇえええええええええええええ!!!!!!!!
70774RR:2007/11/27(火) 14:12:14 ID:hNEaXUpQ
>>55
原付ギア車乗ってるなら5、6回も受ければまず合格出来ると思うよ。

時間が許せば、3週間で10回以上は試験受けられるしね。俺は全く触った事なしで11回で合格。¥52,250−(免許交付料金含む)掛かったけどね。コースちゃんと覚えていれば、あと3回は早く合格してたよ。
>>57
一時間¥5,200−と入校料5千円位かかるそうなので一回試験受ける方が安いけどね。暇があれば…。
71774RR:2007/11/27(火) 15:47:44 ID:XxPxTIMP
17年振りの俺が6回だったから、10回も行けばまず誰でも受かると思うよ
72774RR:2007/11/27(火) 16:36:43 ID:cavLkFIO
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
73774RR:2007/11/27(火) 19:45:35 ID:aTHeOxoP
普通二輪免許を一発でとった人、練習どのぐらいしました?
74774RR:2007/11/27(火) 22:59:53 ID:vcgy4Q0o
今度二俣川に普通二輪受けに行くんだけど、実技やる日って自分の予定に合わせて決められるんですかね?休みとれる日が限られてるもので・・・
75774RR:2007/11/27(火) 23:24:09 ID:ANlq56TZ
>>74
技能試験は、火曜日・水曜日・金曜日の午前中のみ実施
この曜日でホボ2週間先なら予約出来ると思う。
7674:2007/11/27(火) 23:59:33 ID:vcgy4Q0o
返答ありがとうございます。火水金なら自由に予約できるのですね。続けて失礼ですが、キャンセル待ちって一体どういう流れでやるものなんですかね?
77774RR:2007/11/27(火) 23:59:54 ID:KWLPJePU
今日府中で試験見てたらAT普通が黒のシルバーウイングだった
あんなの初めて見たんだが、いつから変わったの?
78774RR:2007/11/28(水) 01:29:44 ID:UJdEJHwF
>>76
例えば明日試験場に行って(学科受験合格&学科免除)で申請書を作る
12月4日午前で指定されたら
@その日に受ける
Aその場で指定日を変更する、たとえば11日以降ならOKとか言われる
B4日以降、朝一で試験場に行ってキャンセル待ち名簿に名前を書く
 キャンセルが有れば試験を受けられる、駄目だった場合、再指定を受けるか?
 またキャンセル待ちをする。

因みにキャンセルする場合、連絡しなくて良い
79774RR:2007/11/28(水) 09:17:47 ID:trOs6RDw
これから鴻巣技能試験ですよ〜。
80774RR:2007/11/28(水) 09:41:37 ID:IzrvTOxi
普二持ちで大型とりたいのだが教習所が75000円でいける。
迷うのぅ
81774RR:2007/11/28(水) 10:19:36 ID:sTSs/PTa
教習所の方が絶対いいよ
82774RR:2007/11/28(水) 12:47:57 ID:W6AFFBnq
安くていいのう。うちの近所はどこも10万以上だよ
83774RR:2007/11/28(水) 12:54:53 ID:6FTVSmJL
普二持ちで大型
京都なら5万チョイで取れる。
84774RR:2007/11/28(水) 15:19:16 ID:i6I0EgQq
なあ、スラロームさ、スタートとゴールだけアクセルあけて、
あとは2速のアイドル+リアブレーキでトコトコトコトコやるだけで減点無しだったんだけど、
ここでタイムオーバーの減点されるヤツっているの?
むしろ俺がやった以上にゆっくりやる方が難しいんじゃないかと思えるんだが。
85774RR:2007/11/28(水) 18:53:53 ID:Znw0tgV4
>>84
で受かりましたか?
86774RR:2007/11/28(水) 19:46:22 ID:GyUj+A9W
>>73
先月3発目で受かった(幕張)
練習は14年前の高校在学中、毎日NSR50やNF50Fで通学してたのみ。
87774RR:2007/11/28(水) 20:17:25 ID:JdeI49cx
今は昔と違って、試験場も教習場の試験も合格基準はハッキリ言って変わらない減点方式。
試験場のクランクでバランスを崩して足を二回トンットンッ!と付いて合格する奴も見たし、一本橋を8秒で渡って合格した奴もいる。
メチャメチャ厳しいってのは昔の話で、余程ヘタクソじゃない限り合格する様に基準を下げている。
肝心な事は、揚がらない事でわないか?もし自分が本番に弱いタイプで揚がり性だって方は教習場をお薦めする。
88774RR:2007/11/28(水) 20:18:35 ID:sTSs/PTa
場所と試験管によるよマジで
89774RR:2007/11/28(水) 20:25:41 ID:BqbHWZek
>>80
有休を日給換算して、経費を計算してみたらいいんじゃないかな。
一日あたり一万越えるようだと、5回以内で受かる自信がなけりゃ
教習所行ったほうが安上がり、って事になる。
平日が休みとかいうならまた話はかわってくるが。
90774RR:2007/11/28(水) 23:46:13 ID:ljwN11o9
俺の場合平日休みだったので有休使ったのは唯一取得時の時のみ

わざわざ有休取るとか教習所行くくらいなら免許なんて要らんかった

自分の休みで通えて50cc海苔から大型海苔にSTEPUP出来れば理想だよな

入社12年目にして平日休みで良かったと初めて思った瞬間だった、

今は当然ツーリングも平日のみ、まず土.日には行かんよ。
91774RR:2007/11/28(水) 23:58:18 ID:KS7gmw+X
>>84
絶無ではない程度だろうし、接触1発とかのほうが圧倒的にメジャーじゃない?
92774RR:2007/11/29(木) 00:09:56 ID:mJd7xtcK
>>87
> 一本橋を8秒で渡って合格した奴もいる。
昔から一貫して、「10秒を超えなければ駄目」ではなくて、「10秒を超えれば減点無し(ふらつきとかは別計算)で、8秒を切ったりしていないなら単なる減点(10点?)」とかいう基準でしょ。
それなら、他の減点がほとんどないなら合格可能。だけど、そのほうが難しいから、一本橋は10秒以上でないと駄目といわれている。

> 肝心な事は、揚がらない事でわないか?もし自分が本番に弱いタイプで揚がり性だって方は教習場をお薦めする。
そういうこともあるだろうね。試験やスポーツの試合とかで慣れてるけど、けっこう緊張したもんね。
93774RR:2007/11/29(木) 05:07:28 ID:+gVZzBGQ
>>87
>バランスを崩して足を二回トンットンッ

そりゃワンアクションだからカウントは一回分だろ。
ふらつきの減点取る時に左右に振れた回数だけ減点されたら悲しいだろ?
94774RR:2007/11/29(木) 12:53:53 ID:qsaY1okX
おい、一番難しい試験場はどこら? シエタソは神奈川じゃないかと思う
95774RR:2007/11/29(木) 14:27:27 ID:qQT+q/uN
>>94
二俣川行こうと思ってるのに萎えるようなこと言うなよ
96774RR:2007/11/29(木) 15:47:22 ID:MO+5Exti
神奈川は1番か2番。簡単さで!
97774RR:2007/11/29(木) 16:10:57 ID:MJGMLlQ5
神奈川が厳しいとしたらメリハリであとは本人の技術次第だから特別厳しいとか簡単ってのはないんでは。
98774RR:2007/11/29(木) 17:20:45 ID:5hg89npw
>94
一番難しいのは非公認や一般開放、講習会が無い所だよ。

ちなみに俺が受けた京都は試験場の横に安全協会のやってる練習場があり
毎週土曜は試験場内で練習させてもらえるという甘さだ。
全国1甘いだろうな
99774RR:2007/11/29(木) 17:47:11 ID:6JhUWAUi
>>96>>97
小型・普通は見ていてそんなに厳しくなさそうだね。・・・でも大型は
教習所の教官が言ってたけど二俣川は厳しいってさ。ワシもそう思う(泣
>>98
無い所・・・それって神奈川です。試験場で練習できるなんてうらやましい。



ところで、今二俣川に行ってる者ですが、数回受けると自分の得意、不得意
または、走ったこと無いコースがでてくると思います。(神奈川は3コース有り)
明日行く予定ですが、コース何番だったか書き込みますので、行った人書き込み
協力ってダメ??神奈川はパターンがあると思うのですが・・・
自分の苦手のコース時はパスりたいのです。
例えば、3コースが得意で3コース狙いの人が、3コース2日連続で続いた翌日に
受けようとしても、90%以上3コースでは無い訳で・・・

どうでしょ?
100774RR:2007/11/29(木) 17:58:50 ID:7gZAWjsh
二俣川で急制動終わった後すぐ左で一時停止するけど、急制動後から発進するじてんで左にウインカーつけといたほうがいいの?
101774RR:2007/11/29(木) 18:48:36 ID:RIaPa0pO
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1187381037/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1162027815/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1181120825/




任豚死ね



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
102774RR:2007/11/29(木) 18:50:49 ID:D+cK4cCr
教習所編もあるんだろうな、当然。
103774RR:2007/11/29(木) 18:51:12 ID:AZObVX8D
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
104774RR:2007/11/29(木) 20:45:22 ID:MJGMLlQ5
>100
非公認の指導員曰く不要。普通のときも大型のときもウインカーなしで問題ありませんでした。

>99
1か3が多かったらしいですが私は2で通りました。
105774RR:2007/11/29(木) 21:21:41 ID:qsaY1okX
>>100

もれが教えてやる。ウィンカーはいらない。足入れ替えぎあちぇんなら、

やるまえにきちんと右後方確認しろ。出発する前もしろ。右後ろ角にして発信だ

それから、もれはやさしいからもひとつ教えてやるから忘れるな

その後一本橋なら、外周横切るまいの停止線で泊まったら

おもむろに左ういんかーいれて、それから左右確認で発信だ
106774RR:2007/11/29(木) 23:25:42 ID:Zb92XSCN
>>99
受付のところで受付済ませた人に聞いてみるのはどうだ?実際やってるやついたけど。
コース3つというと大型二輪だと思うけど試験官曰く2号コースが一番走る距離長く、
細かいターンが多く難しいらしい。
俺が走った感想だと1号>3号>2号の順で難しくなるような。実際合格できたのも1号コースだった。
107774RR:2007/11/29(木) 23:55:37 ID:6JhUWAUi
>>106
99です。
たまたま3号コースが一番多く走ってるので、3号コース狙いなのですが
受付終わった人に聞くのが一番だと思いますが、なんせ試験場まで2時間
掛かるのです。二俣川は近いようで遠いです・・・
アドバイス、サンクスです。

108774RR:2007/11/30(金) 01:20:31 ID:4sHYkI6Z
試験場で学科試験2回落ちたのですがスレチですか?
109774RR:2007/11/30(金) 01:34:27 ID:7mChG/ib
>>106
5月までだが、4輪大型は1.2.3号コース併用していたが
2輪はコース併用しないのかな?
大特・牽引・は午前午後は逆になる法則有るが…
110774RR:2007/11/30(金) 02:01:12 ID:nGB/S/dF
test
111774RR:2007/11/30(金) 02:12:25 ID:yiS4Gw83
水戸で一発受けた方いらっしゃいますでしょうか?
教官は厳しい感じの人が多いのでしょうか?
112774RR:2007/11/30(金) 09:49:12 ID:cQ1nLzRo
二俣の隣に住んでるオレは勝ち組
113774RR:2007/11/30(金) 11:18:16 ID:lYU9pZ72
門真の一発て何時から?
時間あるからみに来てるんだがやってない
受ける人いないのかな?
114774RR:2007/11/30(金) 11:29:56 ID:Uu8twt8E

受ける気ならお間抜けすぎだが、見学というのなら…

午後は12時半集合、説明の後試験開始。
ただ、曜日によって車種やら違うので、今日何やるかはわかんない。

ちなみに、12時から12時20分まで、誰でもコース歩ける。
まぁ、コース図等理解してない段階なら意味ないけど。
115774RR:2007/11/30(金) 11:52:04 ID:lYU9pZ72
いやへたれだから教習所組
免許交付まで暇だから勝手に合格祈ろうと思って。
情報さんくす
116774RR:2007/11/30(金) 16:15:40 ID:g+wqVN/5
昔伏見テクセンで中麺
大型は試験場で2回で勝ち組
117774RR:2007/11/30(金) 22:58:44 ID:cQ1nLzRo
親父のCBで腐るほど練習したけどみんな普通二輪で五回六回落ちてるの見ると不安になってくる・・・
118774RR:2007/12/01(土) 06:03:22 ID:098P/PbU
>>117
普通二輪は練習足りない奴が多いからじゃない?
珍とか完走さえできんし。
ちゃんと練習してればいけるはず。
119774RR:2007/12/01(土) 19:57:27 ID:BpnsFl0N
質問なんだけど、完走できれば絶対受かるわけじゃないの?減点超過すれば検定中止ってかいてあるから中止されなきゃ70点以上あるから受かるんじゃないのかな
120774RR:2007/12/01(土) 20:23:12 ID:17BdTg25
二輪免許ってさあ
補習なしで卒業できるヤツいるの?
121774RR:2007/12/01(土) 21:20:16 ID:PoVPat30
補修受ける奴のほうがまれじゃね?
122774RR:2007/12/01(土) 22:10:19 ID:17BdTg25
マジか・・
123774RR:2007/12/01(土) 22:11:52 ID:HVdDQyV/
ごめんまじ
124774RR:2007/12/01(土) 22:32:58 ID:4EGuZL5j
>>119
 受験者数が少なかったり、危険行為をしたわけではない場合や
課題がほとんど終っている時などは減点超過してしまっても
完走させてくれる場合がありますが試験官次第。
また、あとは発着場に戻るだけという段階や発着場に戻ってからの
諸動作で減点をされそこで超過ということもあるので
   完走=合格
ということはありません。
見物していた感じでは課題や法規走行で減点超過しなければ
完走させてもらえるようですが、トロトロ走っていてメリハリのない人は
完走しても受からないようです。まあ大型受かる人ってのは見ていて
『おお、うめぇ!』&『すげぇ!』って思わせる人の中のほんの一握りですから。
中型はあまりメリハリがなくてもミスさえしなければ通してくれるみたいで、
実際に自分ではボロボロだと思ったのに通ったことがありました。
125774RR:2007/12/01(土) 23:45:18 ID:urnYQpxP
>>117
試験官次第。
126774RR:2007/12/02(日) 01:27:01 ID:LZXUvd3I
教習所で普通2輪とって試験で大型とろうと考えています。
課題はそれぞれ何速でいけばいいかまとめてもらえませんか?
波状路はぶっつけでもできるものでしょうか?
その他、普通2輪とちがってここを気をつけろみたいなのもあればお願いします。
127774RR:2007/12/02(日) 02:37:07 ID:2KMr1M9a
急制動:3速
一本橋:1速
S字、クランク:一般的に2速だが1速半クラな人も
スラローム:2速だが超巧い人は1速w
波状路:1速
障害物回避:2〜3速
つーか、普通と変らんでしょ。その速度に合ったギアが自分にとって正しいギア。

波状路は何があっても前輪が山に対して直角に入るよう心がけ
半立ち&ニーグリップで正しい姿勢がとれ半クラ+ジワ開け→戻しを
リズムよくできる人ならぶっつけでもOK。まあ最初は段々斜めに進んで
外れて失格になるかエンストするでしょw

バイク自体ははっきりいって普通車よりも乗りやすい。低回転でもパワフルで、
重いから一本橋でもふらつきにくくハンドル操作でスラローム状に
走行したりできるし、セカンドに入れとけばまずエンストなんかしないし。
ただ大型のが厳しく審査されるからバイクに乗らされるんじゃなくて
きちっと乗らないと。あとは試験場にもよるのかもしれませんがメリハリ。
既に普通に乗ってる人なら悪い癖をなくし試験場走りを学習して
何回か受ければ通るはず。
128774RR:2007/12/02(日) 03:24:40 ID:RJAremnC
>>126
> 波状路はぶっつけでもできるものでしょうか?
車両は小型でも原付でもかまわないから、ある程度オフを走った人なら楽勝。
そうでないなら、段差に当たるごとにエンストしないように半クラッチを使うのが案外難しいかも。

バランスは、オフ車と違って重いので、普通にステップに立ってコントロールしようとすると、
トライアルで慣れていてもけっこう難しいくらい。
ステップへの荷重でのコントロールは放棄して、腰を思いきり前にやって、タンクを脚で挟んで、
車体自体の安定に任せるのがコツ。

> その他、普通2輪とちがってここを気をつけろみたいなのもあればお願いします。
どっちも試験場で取ったけど、試験自体は別物ではないものの、車体の大きさ重さの分で、
無難に走らせること自体が難しいのに加えて、試験基準も厳しいから中々難しい。
教習所では、試験の本番と同じ車両でコースを走り慣れることができるけど、試験場では
それが「ありえない」から難しい。
教習所で取ってから公道走行しないでそのまま取るのはかなり難しいはず。
129774RR:2007/12/02(日) 03:33:07 ID:RJAremnC
>>127
> 半立ち&ニーグリップで正しい姿勢がとれ半クラ+ジワ開け→戻しを
> リズムよくできる人ならぶっつけでもOK。
そういうこと・・・って、ある程度走ってないと無理だよね。
たまに、教習所で取って、すぐに受けたとかいう人がいるけど、どうやってるのかな?
原付ではけっこう走り込んでいた、という落ちかな?
130774RR:2007/12/02(日) 07:51:01 ID:F6sRnhcC
自分の場合原付オフでかなり走り込んでも何の役にも立たなかった。
結構ショックでした。
131126:2007/12/02(日) 12:24:59 ID:LZXUvd3I
ありがとうございます。参考になりました。
とりあえず一回受けてみたいと思います。
132774RR:2007/12/02(日) 13:37:57 ID:jkzWrZ8A
無理に規定タイム以上を狙う必要は無いから
波状路も一本橋も減点覚悟でとにかく合格する事が大事
133774RR:2007/12/02(日) 16:13:22 ID:dcLm5FTr
知り合いが、まったく休みが取れないんだけどあるバイクに惚れてしまって、なんとか休み一回で
取れないものだろうかと画策してるんだが…
原付に乗せてなんとかなるものかな。
>>130
おいらもDT50乗りこなしてから(まぁ教習所だけど)乗ったら、あまりの重さにびっくりこいた。
そら400ccだもんな。
134774RR:2007/12/02(日) 17:16:19 ID:2KMr1M9a
>>133
筆記試験で1日(免除の場合は申請で1日)、技能試験で1日潰れるので絶対に無理。

さらに大型の場合は事前審査で1日潰れます。
何度か書かれていることですが1発試験最大の難関は平日に休みをとることです。
それでなくとも独特のプレッシャーがかかる1発試験に更なるプレッシャーを
自分で持ち込むってのも。
135774RR:2007/12/02(日) 17:19:33 ID:2KMr1M9a
途中で送信してしまった…

どうしても1回で通りたいというのであれば相当の腕と自信をつけるしかないでしょう。
ってことで非公認で『もう完璧で減点するところが見つからないから来なくていいよ』
と言われるまで練習しまくってから受験するとか。
まあそこまでするくらいなら公認に行ってとった方が早いし安上がりでしょう。
136774RR:2007/12/02(日) 20:34:30 ID:+34zcEw+
学科と実技って申請別々なの?
137774RR:2007/12/02(日) 21:09:36 ID:2KMr1M9a
学科を受験したい日の朝に申請すると合格すれば技能試験の日時を指定される。
学科免除の人は申請しに行くと技能試験の日時を指定される。

ふと思ったのですが学科免除の場合に申請日に即技能試験なんてことはあるのでしょうか?
138774RR:2007/12/03(月) 00:09:14 ID:eXjuVZae
試験場によって、違うんじゃないかな?
取り合えず、神奈川はダメ。
139774RR:2007/12/03(月) 01:29:41 ID:20VukLtB
考え方の違いだと思うが、俺は非公認行って練習しようって発想すら思いつかんかった。
非公認で練習するくらいなら、最初から教習所行ったほうがよくね
140774RR:2007/12/03(月) 02:29:54 ID:BibEEiTa
>>139
トータルでの費用が、ぜんぜん違ってくる場合がほとんど。
数回で受かるのなら、時間的にも短くて済む。


まぁ、ぜんぜん経験ないとかなら、教習所行くほうが合理的かとは思う。
141774RR:2007/12/03(月) 05:43:15 ID:RV/S7z8k
>>130
「何も」ってことはないと思うけど、「オフを走るだけで完璧というわけではない」のは事実だし、
ハンドルを腕力で強引にこじるクセがついてしまう危険があるのも事実。
142774RR:2007/12/03(月) 05:54:00 ID:RV/S7z8k
>>133
いくら意欲があっても、全く練習できないのでは無理。

> 原付に乗せてなんとかなるものかな。
無免許にならず、危険もなくて、会社が引けた後に毎日練習できる場所があるなら、
特訓すれば可能かも。まず、楕円形に回ってから、後はひたすら8の字。
ヘルメットや手袋は当たり前として、ヒジやヒザのプロテクターも必須。
143774RR:2007/12/03(月) 08:22:18 ID:1wFDFPMP
平日休めないのなら、土日や夜間でも通える教習所行ったほうがいいだろ…

「まったく休めない」のなら、いくら空き時間を利用して練習したところで、
平日休む必要は変わらないし…
144774RR:2007/12/03(月) 09:19:30 ID:20VukLtB
>>140
確かにそうだね、俺も二輪免許無しで6回目合格、トータル4万弱 教習所だと普通二輪取得後
大型教習だから20万コースかも・・・そんな俺でも非公認の発想は無かった。
145774RR:2007/12/03(月) 09:53:08 ID:TpRRWuJw
二輪免許無しの場合は教習通ったほうが
早いんじゃないかと思う。
俺の場合は計6回で試験合格したが、
それ以前に練習場に何度か通って2週間。
試験が週2回の実施のため、そこでまた3週間。
そしてやっと予約がとれた講習が3週間後。
実に2ヶ月を要した。

でも、一発のほうが断然安上がりなのは確実だな。
146774RR:2007/12/03(月) 10:30:46 ID:nYcuFzDK
そもそも試験受ける暇もないなら免許とってもバイク乗れないだろ
147774RR:2007/12/03(月) 10:45:16 ID:5Vg4dY+L
うわー、今日3時から鮫洲で普通二輪の試験日なのに雨だー。
急制動大丈夫かな?
148774RR:2007/12/03(月) 10:49:30 ID:amCRhzNk
>>147
とりあえず、落ち着いてブレーキングすればいけるのでは?

俺はその1時間前に大型受けるけどorz
149774RR:2007/12/03(月) 14:01:17 ID:8/9md3Y1
後方確認って「ウィンカーをつけて曲がる」という動作なら全部やったほうがいいのかな?見通しの悪い交差点を渡るときとかは徐行して左右確認だけでおK?
150774RR:2007/12/03(月) 14:19:58 ID:0y5ogNGY

もちっとがんばれ。

交差点に進入してる時点で、もう後方確認なんか終わらせてないとダメ。

左折
進路変更
発進確認

後ろ見る必要があるのはこのパターンだけだ。
151774RR:2007/12/03(月) 17:06:56 ID:5Vg4dY+L
うわー、優先車妨害でおとされたー。
鮫洲12番つまり交差点への右折進入だが
坂道発進終えて、交差点左折の奴優先
させなきゃだめだって、12番は停止しなきゃ
いけないらしい、前方のバイクに気付いてなかった・・・・・・・
152774RR:2007/12/03(月) 23:11:00 ID:amCRhzNk
>>151


俺は
スラロームが8.4秒(約2秒オーバー)
コーナリングのふらつき&ブレーキ踏みっぱなし(ランプ光りっぱなし)
長い直線からの減速方法(ポンピングやんなかった)
左折大回り
等等で急制動にいく前の信号まで行ってハウスしましたよ・・・

次回は5日、がんばるぞー
153774RR:2007/12/04(火) 04:29:24 ID:XDa2ZUw3
>>151
運が悪かったな。
まぁアレだ、視点が手前過ぎるんじゃね。
一本橋の時とかも遠く見るじゃん?
実は遠くを見た方がバイクが安定するんだよね。

>>152
ポンピングブレーキまで取る試験官に当たったのかwww
俺は全くやらなかったけど減点も注意もされなかったぞ。
府中が狭すぎるから見逃してくれてるのかな…。
そのかわり、府中は加速不良はよくとるな。
ほぼフルスロットルじゃないとアウトだもんなぁ。
もっと地球に優しい走りをさせろよ!w
154774RR:2007/12/04(火) 07:17:30 ID:eUl8WfZm
平針の普通二輪のコースって日によってA,Bかわったりしますか??
155774RR:2007/12/04(火) 08:56:54 ID:KVAUKGN+
>ポンピングブレーキまで取る試験官に当たったのか

普通じゃないのか・・・?いや普通だ
156774RR:2007/12/04(火) 09:41:32 ID:aXtEqPj1
俺もポンピング無しで受かった派だよ、メリハリに気を使ってる(自分なりに全開)から
そこまで気が回るはずも無く余裕も無かった。@二俣
157774RR:2007/12/04(火) 10:14:48 ID:PZHwLZVF
メリハリがあってこそのポンピングでしょ。
ちんたら走ってるのにポンピング→ぎくしゃく運転 だしな。
158774RR:2007/12/04(火) 12:19:08 ID:y7cjVboS
質問なんだけど、左折してすぐ右折の時って、いきなりセンターラインよりに寄せてもいいの?
ところで今日の二俣川大型二輪は2コースでした
159774RR:2007/12/04(火) 13:39:09 ID:laNeLmFP
>>158
既定では50m以内ならOKとかなんとかだったはず。
二俣川の2コースの場合
踏み切りの手前の左折→踏み切り進入の右折
がそれにあたるはず。
針路変更後にすぐ針路変更の場合に適用されるルールなので
右左折とかは関係なし。
S字を出てスラロームへ向うところなんかも初めからセンターライン寄せでOK。
160774RR:2007/12/04(火) 13:45:08 ID:seKHvEtd
>>158
ダイレクトに入ってOKむしろ推奨。
左折→右折でも良いけどウィンカー操作や確認に余裕がなくなり
後手後手に陥りやすいからね。
朝のコース歩きはただ漠然と歩くのではなく、
そういう微妙なのを確認しながら歩くと吉。
161774RR:2007/12/04(火) 14:00:58 ID:udGi3hk6
左分岐の時はもちろん左合図出すと思うけど、巻き込み確認必要?
あと普通の左折同様に出来るだけ左による必要は有る?
162774RR:2007/12/04(火) 14:15:08 ID:PZHwLZVF
左分岐と言われても、コースのイメージが湧かないなぁ。
具体的な試験場やコースを挙げたほうが、より回答も得られやすいと思うよ。
163774RR:2007/12/04(火) 15:07:37 ID:laNeLmFP
>>161
それでなくとも忙しい状況なのでまずは初めから左ベタ寄せすることで
左折時の巻き込み確認を不用にする。二俣川の2コースなら
スラロームを出て右折した片側封鎖の細道で既に左側50cm以内につけておく。
んでもって信号左折したら即右ウィンカー、(不用だと思ったけど)一応右の
巻き込み確認をして踏み切りへ向う。この時も踏み切り渡ってすぐ右折なので
あらかじめセンターライン寄せになるように曲がる。
近所の非公認の指導員複数名に確認した話では曲がる前にベタ寄せしておけば
巻き込み確認が必要なのは『課題への進入時のみ』だそうです。
だから踏み切りも課題の一つってことで一応巻き込み確認しときました。
同じく波状路へ向うときの右折も。このやり方で普通、大型ともに巻き込み及び
安全確認について指摘されたことは一度もありません。
何故課題への進入時はベタ寄せしてても要確認なのかは訊き忘れました。
164774RR:2007/12/04(火) 15:59:09 ID:OZf8IiK2
地獄の三重 全然受からねぇ 
三重の試験場に行くと試験管によっては自衛隊になったような気分になれるぜ

試験官「番号!!!!」
受験生「いっ!に!さん!しっ! ごっ!ろく!」
試験官「遅いっ!!!!もう一回!!!!!」
受験生「いっ!に!さん!しっ!ごっ!ろく!」
試験官「声が小さーーーいい!!!!!お前らやる気あんのかコラァ!!」
受験生「はい!!すいません!!!」
試験官「はいじゃねぇ!!イエッサーだろうが!??!」
受験生「い、イエッサー!!!」

マジだって・・・あのヅラなんとかしてくれよ・・・・・・
165774RR:2007/12/04(火) 17:14:34 ID:aXtEqPj1
二俣2号コースかぁ 懐かしいなぁ〜デモ試験管は健在なのでしょうか?
朝一あの走り見せられると気合入るんだよね


166774RR:2007/12/04(火) 19:18:44 ID:6YqjTS0X
いや試験管は喋らんと思うが。
167774RR:2007/12/04(火) 20:29:45 ID:hzJH9vPp
やっとXX回で普通二輪合格(鮫洲)
10月15日から通って12月4日まで掛った(なさけなや)。

さて、コース解放で練習して大型目指すぜ。
168774RR:2007/12/04(火) 20:38:30 ID:yaEeCOw6
>>164
でも三重は新しくてキレイじゃん ヅラ試験官くらい我慢しようぜ
169774RR:2007/12/04(火) 23:05:00 ID:Uj2dCYlA
二俣の坂道って普通二輪も絶叫するんですか?あと申請のときってすでに免許もってる場合は住民票いらないんですか?
170774RR:2007/12/04(火) 23:33:53 ID:y7cjVboS
>>169
するよ。IC免許で本籍地が入ってなかったら住民票もいるかも。
171774RR:2007/12/05(水) 09:57:23 ID:Ul2dUFIF
今日の昼二俣のコース歩いてくるよ
172774RR:2007/12/06(木) 00:11:11 ID:ihyyQisi
本日平針にて普自二合格しました。
3度目の正直でした。
このスレの情報、過去スレ、役に立ちました。皆様ありがとうございます。
そしてこれから受験する皆様が無事に合格できます様、祈っております。
173774RR:2007/12/06(木) 04:17:15 ID:jFQz7OT7
>>172
おめでとうございます。
私も本日午前に平針で試験受けていました。
クランク出口でエンストしていた者です(笑)
次こそはがんばりたいと思います^^
174774RR:2007/12/06(木) 07:52:03 ID:CWgUPNX9
>>172
やったじゃん!合格おめ!!
175774RR:2007/12/06(木) 13:05:25 ID:0C2Q6/5A
http://kjm.kir.jp/pc/?p=48685.jpg
幕張自動二輪1コースの画像作った
もっともおいら明日試験なんだけどね
176774RR:2007/12/06(木) 20:50:16 ID:fbNOYTou
前スレの385で書いた黒の半ヘルの後頭部に「キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」の
黄色いテープを貼ってる外人さん、今日も受けてた そして今回も・・・orz

ちなみに、前スレの385を書き込んでからすでに2ヵ月以上経ってる(´・ω・`)
177774RR:2007/12/06(木) 21:51:40 ID:YoqWfhWB
>>164
逆に気合が入るというか・・・緊張とれてよくねーか
178774RR:2007/12/06(木) 23:36:37 ID:NM70bleL
大昔、限定解除と呼ばれた時代、全国の合格率が厳しい順位が発表された時には驚いた。
1位・東京鮫須試験場
2位・名古屋平針試験場
3位…忘れた。。
今思うと確かにバイク事故の多い都道府県が中々、合格させてくれなかった時代だった記憶があるが。
今でもそんな事あるんだろうか?
因みに現在、交通事故死亡者数ワースト1・東京2・名古屋である。
179774RR:2007/12/07(金) 01:16:34 ID:RsyAHqkq
レター会田の限定解除奮闘記!
180774RR:2007/12/07(金) 01:42:25 ID:7YQ/mtcg
>>146
あれ? 今は試験は土日祭もやってるの?
181774RR:2007/12/07(金) 01:50:16 ID:FSpJQt09
亀レス乙。
土日空いてるやつは教習所行けばいいってだけだろ。

正直、一発試験なんて、平日に動けるやつの道楽みたいなもんだぜ。
182774RR:2007/12/07(金) 03:20:35 ID:7YQ/mtcg
>>181
やっぱりそうだよね。
土日祭は書き入れ時だからかえって駄目ってのもいるのだから一概には言えないわけだが、
その場合も試験場でないと駄目ということではないわけで。
183774RR:2007/12/07(金) 05:01:42 ID:DruSLIhv
>>178
名古屋はしらないが今は東京は簡単 何でも情報が手に入る今の時代じゃ
やっぱり変わってくるね
184774RR:2007/12/07(金) 05:59:33 ID:7YQ/mtcg
>>183
そういう面はあるだろうな〜〜〜。
ネット情報など影も形もない限定解除時代は、かなり乗れてる人でも、首振り安全確認を怠った
回数分だけでボロボロと試験停止になっていたもんね。
双眼鏡なんか持っていったことはないから、場外や待機所からではまるで分からなかったけど、
おそらく、ほとんどの人が、チラッと目を向けてはいて、それだけで安全確認したつもりになっていて、
何で途中停止になったのかも全然分かってなかったと思う。
185774RR:2007/12/07(金) 12:56:37 ID:Xg70awR8
落ちた人達同士で情報を共有できる場みたいなのがないと
自分の欠点を全て指摘してもらえるまで延々と受験し続けるしかないってのがまた。
初期のパソコン通信とかでは1発受験BBSみたいなのがあったのでしょうかw
186774RR:2007/12/07(金) 18:02:34 ID:1LzP13yK
今日幕張で一回目落ちてしまいました
乗るまででは前の人の減点箇所が分かっていたのに
いざ、自分の番となるとパニくってノッキングしまくり
クランクのパイロンにつまずくという盆ミスをしてしまいました
昨日まで一週間寝たきりのせいもあってバイクを起こせませんでした
非常に自分が情けなかったです。

あと疑問に思ったのですがギアチェンジや発進のとき回転数をあげないほうが
安定するのでしょうか?
187774RR:2007/12/07(金) 19:45:54 ID:iWzRfD0S
>>186
緊張するとそうなるよね〜
俺の場合はアイドリングから半クラッチにして、そこでアクセルを回しながらクラッチを放すよ
188774RR:2007/12/07(金) 19:53:21 ID:1jhzWvYP
>>186
へーきへーき、最初なんてそんなモンだよ。
遅くても3回目くらいから落ち着いてくるから
そしたら、自分のペースでやってみればいい。
回転数については、あんたのやり方・走り方なんて
文章じゃまったくもってわかんないけど
たぶんアンタが気にしてるほど大したことじゃない。
だって、それなりに乗れてんだろ?
考えなくていいよそんなコト。
がんばれ!
189774RR:2007/12/07(金) 20:05:06 ID:1LzP13yK
>>188
2st50ccに乗ってるもんですから
ついぶん回してしまうくせが・・・
今日なんか半クラッチなんか完璧にできませんでした

慣れですか。がんばります。
あと今日大型受かってたか炊いたらおめでとうございます
190774RR:2007/12/07(金) 20:37:51 ID:N2fY9EvJ
平日休みが取れない人は札幌で受けたら?
25年前、普通自動二輪受けに毎週日曜日行ってたよ。もちろん大型も試験やってましたよ。
191774RR:2007/12/07(金) 21:02:42 ID:T8v/UZD5
心に余裕ができたらならし運転の時に真剣にバイクの特性をつかむようにしないと試験車両が変わるたびに癖に悩まされることになります。遊びとか半クラとか、短時間で順応しないと。
192774RR:2007/12/08(土) 00:35:54 ID:dltixf+w
俺も5回目まではくだらんミスで落とされ続けたよ、6回目初完走.初コースで合格だった。
3回目以降は何度もメゲソウになった、がメゲンで良かったと今更ながら思う今日この頃
今は一応リッター海苔やってマツ
193774RR:2007/12/08(土) 01:14:15 ID:OWEftNrk
>>185
むしろ、通った人の体験談が、人によって強調する部分が違うから参考になるんだけど、
それが、受験ハウツー本とかにちょっと載ってるだけだったからね。
194774RR:2007/12/08(土) 01:23:20 ID:OWEftNrk
>>191
> 遊びとか半クラとか
そのへんの感覚を憶えるには、グリップの悪いオフで発進を何度も何度も繰り返すのが一番で、
オフ車でオフを走っていると嫌でも何度もやるしかないから腕が上がると。
普通にロード車で公道を走っているのだと、割とアバウトでも通っちゃうから。
195774RR:2007/12/08(土) 01:27:14 ID:Z2ITgVnO
ふと、思ったんだが
走る前に"遊び"の調節とかしたらダメなのかな?
まぁそんな余裕はないと思うがw
196774RR:2007/12/08(土) 01:34:02 ID:Z2ITgVnO
大概にして試験車とか教習車って遊びの量が大きい。
まぁアクセルの開度を知らない人間を乗せるのだから当たり前だろうけど、
俺も例外に漏れず試験車の遊びの量が普通だと思っていた。
合格してバイク買って何の疑問もなくしばらく乗っていた。
ある日先輩に遊びの量が大きすぎるって調節してもらったんだけど
別のバイクのように乗りやすくなったよ。
こんなことは普通自分でやるもんなんだろうけど・・・
197774RR:2007/12/08(土) 01:54:44 ID:OWEftNrk
>>195
ミラー以外はダメじゃないかな。
試験車両そのものを無難に乗れるかどうかが試験の一環のはずだし。

1回だけ、ハンドルが異常に軽くてフラフラするのに当たったことがある。
滅茶苦茶に空気圧が高かったと思われる。
198774RR:2007/12/08(土) 02:01:38 ID:OWEftNrk
>>196
遊びは適切なほうがいいけど、遊びが多すぎると極端に使いにくいなら、手の平をグリップに
乗っけてしまっていて、アクセルを開けるときに手首を返してしまっている疑いが濃い。
それは、ありがちな間違い。手の平でハンドルにのしかかってしまっているということ。
グリップはドライバーを回すときみたいな具合で、外側から包むように持って、
手首は返さない(伸ばしたままで角度はほとんど変えない)で捻るのが正解。
199774RR:2007/12/08(土) 02:41:28 ID:VN3QoanI
半クラの感覚に不安のある人とかエンストしそうな人は
馴らし運転で発進する時に一度エンストしてみるってのはどうでしょう?
200774RR:2007/12/08(土) 03:00:33 ID:aSpYtkbv
プッ、エンストかよw
って試験管に思われる諸刃の剣。

コース入ってバリバリ乗れる人ならいいけど、
おっかなびっくりの運転だと、マイナスに働くと思われ。
201774RR:2007/12/08(土) 03:11:23 ID:ECZYBRdv
>186
本当に全ての減点ポイントがわかったのか?それなら試験官になれるな。他の人の失敗に断面的に気づくのは当たり前。わかっているのと、できるのは大違い。言い訳する前にバイクぐらい起こせるようになろう。
202774RR:2007/12/08(土) 04:11:50 ID:Z2ITgVnO
>>186
>ギアチェンジや発進のとき回転数をあげないほうが安定するのでしょうか?

回転数もあるけどクラッチ操作かな。重要なのは。
特に低速時はアクセルだけだとギクシャクしやすいので半クラが上手く使えるかが鍵になる。
そもそも何故「クラッチ」という機能がバイクやクルマに装備されているのかは上記の理由によるもの。

右手=回転数を操作
左手=そのエンジンの回転を駆動系に伝えるクラッチの操作
が上手くかみ合わさっていることが重要。
どちらも極端な操作はよくないです。
203774RR:2007/12/08(土) 09:56:22 ID:OV8/B0TQ
>>200
エンストしようと他に減点するポイントがないのであれば別に問題ないよ
エンスト1回目は減点なしだし、2回目やったとしてもほかに減点がなければ受かる

エンストしたからって変にほかの場所で姿勢の減点を取ったりはしない
されたとしたら基からへたくそって事だ
204774RR:2007/12/08(土) 12:33:06 ID:9bAkLC3z
“ばかうけ”受験生応援で、絵馬を自社内稲荷に奉納
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/8360.html
205774RR:2007/12/08(土) 15:33:46 ID:tVvFGDym
二俣で普通二輪受けるんだけど一本橋って絶対半クラ使わなくちゃだめ?いつも自主練するとき四気筒250で一速アイドリングでリアブレーキチョンチョンでやってるんだけどダメかな?
206774RR:2007/12/08(土) 15:50:21 ID:KInWzdiP
卒研受かりました!!
このスレのおかげです!

大型だったんで、でけーおにぎりお願いします!!!
207774RR:2007/12/08(土) 16:21:43 ID:WBnp5nuh
スレ違いだからヤ。
208774RR:2007/12/08(土) 19:35:54 ID:dTYesmWC
>>205
できるんならいいんじゃない?
209774RR:2007/12/08(土) 19:53:08 ID:KInWzdiP
>>207
すいませんorz
210774RR:2007/12/08(土) 23:14:59 ID:694c/6wb
>>205
半蔵なんて誰も見てねぇよw
大型は半蔵使ってもいいけど、
中型ならむしろアイドルだけで平気だと思う。
橋降りたとこの光電管にタイムが出るようになってるから、
後半にきたらそこのタイムをチラ見して、
もし早すぎたら降りる手前でリアブレーキ踏めば7秒なんてちょろいよ。
とにかく落ちないようにだけすればいい。
7秒なんてすぐだよ、いやまじで。
211774RR:2007/12/08(土) 23:18:00 ID:694c/6wb
あ、ちなみに、大型も、俺は半蔵は使わないほうがラクだと思う。
アイドルのみでリアブレーキちょいちょい踏んでちんたら行けばおk。
基本に忠実に、遠くを見ながらやると、一本橋は難関じゃない。
落ちる時は落ちるけどね、まぁあれはしょうがないよ。
212774RR:2007/12/09(日) 00:10:38 ID:50TDdlGr
普自二の一本橋はある程度のバランス感覚のある人なら勢いよく乗っかって
後はクラッチを握るだけで7秒は楽勝だと思う

ほかに操作をせずにバランスだけに集中できる分簡単だと思うけど・・・。
213774RR:2007/12/09(日) 21:38:04 ID:308yez/9
今日府中のグッドライダーミーティングに参加して来たのですが
上級クラスの連中は30秒以上をやらせるらしいです、
私は初級なので普通に10秒ぐらいですが。
214774RR:2007/12/09(日) 23:00:55 ID:ab88g++T
>30秒以上をやらせるらしいです

待ち時間が長くなってイヤだな
3、4人たまるとそれで2分か
215774RR:2007/12/10(月) 11:07:05 ID:fr2CSELA
今日二俣に学科受けに行くけど何時くらいに帰れますかね?
216774RR:2007/12/10(月) 13:29:01 ID:FgHUFCFA
1時半だか2時頃から始まってそこから最低でも30分は室内にいないと駄目だったはずです。
217774RR:2007/12/10(月) 17:04:36 ID:UyyOtNpM
こんな奴もいる

449 :774RR:2007/12/10(月) 13:01:07 ID:r4D/gqQ+
タイのバンコクに行ってきた。
貸しバイクでCBR150があったので
借りて4日間乗って練習してきた。

これから免許受けてくるつもり(^^
1日借りて1000円で練習し放題
観光を兼ねて得した気分になっちゃった。

一度ポリに止められたが国際免許で誤魔化した。
貸しバイク屋の親父はよく金払わずに済んだと
感心してた。(払っても1500円くらいだそうだ)


218774RR:2007/12/10(月) 22:30:44 ID:aG0vfcj9
↑で、タイのロリまんこの具合はいかがでしたか?
219774RR:2007/12/11(火) 05:21:19 ID:AcKRTRTU
>>217
 ↑
コイツ【教習所編】にも書いてたぞ。

>>218の言ってることは図星かもね。
保健所での無料検査したほーがイイかもね。
220774RR:2007/12/11(火) 10:14:00 ID:BwfDHPYf
>>219
217はコピペだろ・・・
221774RR:2007/12/11(火) 15:23:31 ID:uuL+cpgR
交差点左折の安全確認は右→左なの?右→左→左後ろ?
222774RR:2007/12/11(火) 16:40:12 ID:sFqGs/O/
今日初めての技能試験落ちて、また12月18日に試験日指定されたんだけど、明日にキャンセル待ちできる?
2回目でも指定日前にキャンセル待ちできないんだっけ?
223774RR:2007/12/11(火) 17:18:41 ID:9dRL3Xe5
>>222
キャンセル待ち云々ということは二俣川?
だとしたら無理。二俣は指定日より以前のキャンセル待ちは受付されない。
他の試験場は知らん。
224774RR:2007/12/11(火) 17:30:28 ID:sFqGs/O/
そうですか。ありがとうございました。
225774RR:2007/12/11(火) 17:46:36 ID:59/6swTP
大阪の門真で小型免許を取得したいのですが、受付や試験時間・曜日などを教えていただけないでしょうか?
電話したいのですが、5時までに電話掛けることが出来ないので、この場を借りました。
その前にまず冬休みの短期期間を利用して取ることは可能でしょうか?
よろしくお願いします…
226774RR:2007/12/11(火) 18:17:15 ID:j3wzQTiP
>>190

>平日休みが取れない人は札幌で受けたら?
>25年前、普通自動二輪受けに毎週日曜日行ってたよ。もちろん大型も試験やってましたよ。

残念ながら現在、札幌の二輪試験は木曜日の午後だけ。
しかも、11月〜3月末までは積雪・凍結の関係上、二輪試験は実施して
いないのでご注意を。
227774RR:2007/12/11(火) 18:22:09 ID:acWgqMVw
>>219
ゴピペでも良い方法じゃんよ
何が悪いのか言ってあげんとね。

タイへ行って練習しようかな
ついでにそれ買って買えるとか
228774RR:2007/12/11(火) 18:31:08 ID:/Df5a0yU
認めたくないものだな…
ゆとりの若さ故の過ちというものを。
229774RR:2007/12/11(火) 19:27:07 ID:eGd6zcQC
進路変更とかでウィンカー出す前にも後方確認いりますよね?まずミラーで確認してからウィンカー出して次に目視確認じゃだめですかね?
二回とも目視したほうがいいかな?
230774RR:2007/12/11(火) 20:55:51 ID:CWEigc7v
ウインカー出す前の目視は不要。
針路変更で気をつけるのは、
目視しながらではなく、ちゃんと前を向いてから針路変更をする事。
231774RR:2007/12/11(火) 23:28:47 ID:n57Kp9mV
試験官曰く。
敵は緊張である。
緊張し過ぎてミスを連発してしまうケースが殆どだと言っていたのを覚えている。
緊張するなと言う方が無理かも知れないが?
何か緊張を取り去る方法って無いものか?
私の場合は、試験中にスーダラ節を口ずさんで成功したが。。
232774RR:2007/12/11(火) 23:36:13 ID:IDikvaW1
コース覚えるので精一杯でスーダラ節まで覚えきれないよ
233774RR:2007/12/12(水) 00:33:41 ID:m2D8rJEa
何遣っても練習じゃないの
つまりは慣れね。これ以上の方法ないでしょ。
頑張ってね。
234774RR:2007/12/12(水) 00:47:54 ID:KItMyFVf
二輪小型限定 の試験と 普通二輪の試験内容、違いはどのくらいありますか?
やはり二輪小型限定のほうが合格しやすいですか
235774RR:2007/12/12(水) 01:06:55 ID:u4EPiWpP
>>231

緊張しても体が勝手に動くくらい、イメトレや練習を積む必要があるってだけの話さ。
236774RR:2007/12/12(水) 01:07:32 ID:Pdd1gD5i
>>231
単純な方法だけど
待ち時間の間音楽を聴くようにして
他人の走りは見ないようにしたら合格できた。
よくスポーツ選手とかがやってる方法だけど試験でも効果はあったよ。

237774RR:2007/12/12(水) 02:24:46 ID:AkXW7vTq
車線変更や寄せ、ブレーキやシフトのポイントも含めてコースは
完璧に頭に叩きこんでおき、朝目が覚めていきなりとか走って息が
上がった時でも思い出せるかチェックすることで緊張しても大丈夫、
という自信というか空元気みたいなものをつけてみましたw
あとはなんと言っても一度試験を受けて落ちること。
初体験を済ませてしまえばそれほど緊張しなくなります。
まあ試験慣れするほど通いたくありませんけどw
238774RR:2007/12/12(水) 02:35:36 ID:gbWyLHas
>>234
自分は小型と大型、試験場で取得しましたが、間違いなく小型の方が合格し易いですよ。
(難易度でなく明らかに採点が甘い)

でも普通も取得する気なら、最初から受けた方が時間も金も得ですよ。
239774RR:2007/12/12(水) 03:21:50 ID:7HI2dhy9
>>231
試験のときに突如として酷く緊張するというのは、はっきりいって、普段は気が抜け放しで、
まるで緊張することなく過ごしているということで、何か本当に危険な目にあったときに危ない。

むしろ、試験のときに酷く緊張して失敗するのは、後々むしろ良いともいえる。
緊張なんて、何度も経験すれば慣れちゃうからね。
240774RR:2007/12/12(水) 10:38:53 ID:+iUOI2Kt
細木数子がテレビに出っ放しなので、さすがに、
大殺界が終わる来年1月まで免許を待とうかと思っています。
大殺界に免許を取った人で、問題なかった人、事故った人いますかね。
241774RR:2007/12/12(水) 11:02:55 ID:HmWxwIr3
タイでCBR使って練習してきた者です。
お蔭様で一発合格しました。
あんだけ練習したら誰でも合格しますね。

向こうの免許持ってれば始めから大型で
試験受けて合格できたかもしれません。
今満足してます。最高っす
242774RR:2007/12/12(水) 19:57:01 ID:OE56kzoO
技能試験って自分の順番がくるまで何しててもいいの?携帯でニコニコ動画見てたりしていい?
243774RR:2007/12/12(水) 20:00:42 ID:0Ws5OHBU
【2万人くらいに聞きました】免許の写真うつりどうですか?
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9385.html
244774RR:2007/12/12(水) 21:04:01 ID:q+X0Wxht
>>9
今日も幕張の一番奥でやってきたべ?
ざけんなボケ!
245774RR:2007/12/12(水) 21:32:17 ID:XZDGwlYm
だれか教えてください。鮫洲で右折の時、もっと三角帯に寄せろと言われたので
すが、右折の為に目一杯右に寄ると、三角帯は自分から見てかなり左にあるので
すが・・・一度三角帯を目指して斜め左に行ってから右折で正しいのでしょうか?
変な感じ。もうすぐ試験なのでだれか教えてください。


246774RR:2007/12/12(水) 21:48:58 ID:foNqDw2s
>>245
基準点である「交差点の中心」から極端に離れた内側を通って、ショートカットするような走り方をしたんじゃない?
247774RR:2007/12/12(水) 21:52:52 ID:XZDGwlYm
>>246
確かに三角帯の事は何も考えてませんでしたから、きっとそういう意味なんだ
と思います!!ありがとうございます。
248774RR:2007/12/12(水) 21:53:43 ID:mdGEbWmx
>>245
お前さんが何を悩んでいるんだかよくわからんのだが

道交法第34条2
 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。

つまり、右折する前には、道路中央に寄る。
そんで曲がるときは、交差点の三角に沿って徐行しなさいよ、ということ。

折れも鮫洲だったが、「斜め左」に行くところは無かったよ。
三角までまっすぐ行く感じだった。
249774RR:2007/12/12(水) 22:08:33 ID:XZDGwlYm
>>248ありがとうございます。試験の時、緊張しすぎてそのように感じた
だけかもしれません。ご迷惑おかけしました。なんだかすっきりしました。
250774RR:2007/12/12(水) 22:31:58 ID:fRSI7CMf
コースの真中にある交差点に、右折帯の側から進入するとそうなるが・・・あれ十字路だしな。
251774RR:2007/12/12(水) 23:20:18 ID:J+A3Tpv6
>>221
遅レスだけど誰も答えてやらないみたいなので…

二輪の場合、巻き込み確認はいらないみたいなんだけど
だからといって「わき見」で減点されることはない。
…と思うぞ。確認としてしっかり出来ていれば。

なので、アンタが言ってる左折の場合だと
左、右、左後方、で進行方向に向きなおして曲がるといいよ。
そっちのがスムーズだろ?
確認は左右どっちが先って決まりはないから。

ごく低速のバランス取りに差し支えるようなら
巻き込み確認は、はしょっちゃっていんじゃない?
252774RR:2007/12/13(木) 00:49:08 ID:x5GbR6/e
巻き込み確認は必要無いけど、心象が変わるな。
で、往々にしてこの心象って奴が試験に大きく影響するんだよな・・・。
253774RR:2007/12/13(木) 10:36:58 ID:ibPQgpTC
明日二俣川で初試験なんだけど、渡された紙に「かかとのある靴」って書いてあっけど普通のスニーカーでいいんだよね?オレのスニーカー底がまっ平らだけど大丈夫だよね?
254774RR:2007/12/13(木) 13:50:21 ID:x5GbR6/e
だいじょうび
255774RR:2007/12/13(木) 14:18:13 ID:EvGmkRRJ
>>251
>>252
やっておいた方が無難って感じですかね。
ありがとうございました。
256774RR:2007/12/14(金) 01:34:56 ID:oARjpIyd
イメトレが結構大事だったよ俺は。後集中力ね
257774RR:2007/12/14(金) 10:37:59 ID:SPnETZTi
イメトレは実地の練習の上でのもの
練習を多く積んでの話ですが…
日本は練習代高過ぎないか?

だから免許取る人少ないんだよな
258774RR:2007/12/14(金) 13:07:46 ID:wymqOjBr
別にコースを走ったことがない人やバイクに乗ったことすらない人でもイメトレは可能。
いきなり通るかどうかは別問題。
イメトレ→試験(練習)→問題点を洗い出し再びイメトレ(練習)→ry
を受かるまで繰り返すだけ。
自分の場合コースを単に暗記するのはかなり苦しかったので
実際に走っているつもりになって(ここでウィンカー出して確認してシフトしてetc)
暇さえあればイメトレしてました。
しかし一回目の受験は緊張し過ぎて体も頭も動かずあえなく轟沈。
更にイメトレを重ね2回目は余裕で(点数がどうだったかは不明)合格。
259774RR:2007/12/14(金) 14:33:18 ID:UjeXrWT2
二俣行く者ですが取得時講習って技能受かったその日に受けなきゃダメですか?
金銭的に厳しいので技能だけ先受けて講習は給料入ってから受けたいのですが・・・
260774RR:2007/12/14(金) 14:39:06 ID:WcRTNgpd
普通は別の日、半年だか1年以内かに要受講。じゃなかったっけ??
261774RR:2007/12/14(金) 15:42:04 ID:pb6cNUIO
取得時講習は予約制で
大抵の教習所は月イチでの実施。
近郊の教習所全部当たって、予約にありついても
受講はほぼ一ヶ月先になるだろうから心配すんな。

俺は運良く半月後に受けられたけど。
262774RR:2007/12/14(金) 18:01:10 ID:yUpaoVze
受講日は>>260-261でいいとして、講習を受ける際に支払いだっけ?
技能試験合格時に受講場所の決定と受講料の前納を
試験場の窓口でやった記憶が

昔と制度が変わったのかしらん?
263774RR:2007/12/14(金) 18:56:27 ID:pb6cNUIO
地域により違う…のかな?

俺は群馬人だけど、試験合格後に
講習実施教習所の一覧を渡されて
あとは勝手にやって来いってな感じだった。
受講場所の報告もいらず、支払いも受講先の教習所で。
ちなみについ先月のハナシ。
264774RR:2007/12/14(金) 19:21:52 ID:eZTO5cGv
>>263
大阪民国でも同様の流れでした
今夏の話ハナシ
265774RR:2007/12/14(金) 19:49:36 ID:yUpaoVze
じゃあ変わったんですねきっと
横槍入れてスマソ
266774RR:2007/12/14(金) 20:23:25 ID:5PSCKtlL
>>265
いや、俺、東京の子だけど、
受講料は合格後に試験場の技能科の窓口で支払ったぞ。
ちなみにその日のうちでもOKだが、持ち合わせが無い場合は後日でも可。
どれだけ延ばせるかは知らんが、恐らく半年だろう。
267774RR:2007/12/14(金) 20:24:58 ID:5PSCKtlL
ちなみに俺も1年以内のハナシ
268774RR:2007/12/14(金) 22:46:03 ID:YETZQoU+
>>259
神奈川だったら、取得時講習費用の神奈川県の収入証紙と
技能試験合格通知書を教習所に持参だから、後日近隣の警察署となりの
安全協会などで購入すれば良い、
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/suito/syosi/index.html
269774RR:2007/12/14(金) 23:51:26 ID:QePPTpif
>>257
平地が狭い割に人が多い分で土地代が高いからね。
270774RR:2007/12/15(土) 14:26:40 ID:7y2MHccE
昨日二俣川初試験だった。普通二輪で完走自体楽勝だったけど発表のとき「左折の時左に寄せてない」とかいわれて不合格でした。初だったからかなり緊張したよ
271774RR:2007/12/16(日) 10:49:11 ID:5a4QwC2C
ヤター、大型受かったよ!
このスレ(テンプレ)のおかげでした!
ありがとうございました!
272774RR:2007/12/16(日) 11:29:02 ID:D/glNDXr
>>271
おめ!どこで受けたの?
273774RR :2007/12/16(日) 11:29:33 ID:of+zAkfR
やれやれ・・・ここのスレに常駐していた奴の次の活躍の場ってここか?

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197162714/
274774RR:2007/12/16(日) 11:51:29 ID:5a4QwC2C
>272
鮫洲試験場ですた。
年齢が36との事もあり、5回掛かりましたorz
275774RR:2007/12/16(日) 11:59:26 ID:D/glNDXr
>>274
乙かれー
276774RR:2007/12/16(日) 14:27:31 ID:xGsO+08F
>>274さん おめでとうございます。

タイでCBR150で練習してきた者です。
中型受かったので官職忘れないうちに大型
受けてきます。
私もテンプレ通りの運転を心がけて大型も
一発で受かるようにしたいと思います。
実は私も30過ぎでバイクの運転始めてで
タイでの運転で取り付かれてしまった口です。

合格したら何を買おうか考えてます。
277774RR:2007/12/16(日) 18:13:51 ID:GCDGEJp8
三重はここ一ヶ月誰も受かってないような・・・
278774RR:2007/12/16(日) 18:42:36 ID:g29P2sqq
小型AT→普通MTの限定解除審査料金は1700円で、
試験車使用料(貸車料)1,650円を合わせて1回3350円で受けられますよね?

また限定解除の場合でも免許交付手数料は必要なのでしょうか?
裏面に「解除」のような判子を押すだけだった気がするのですが・・・
279774RR:2007/12/16(日) 18:54:41 ID:8hNjVp1j
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1175105268/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1184857893/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1177915819/


         | ̄ ̄|
       _|__|_
         | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  ∀ )< FEなんて古くさいよ
        /∪  | つ \________
        (    | .||
         ) ) \||
        (___)\_ つ,,



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
280774RR:2007/12/16(日) 20:22:20 ID:K4b484Xr
左折するとき左に幅寄せするっていうけど、つねに左に間隔あけないように走ってれば左折で左に寄せなくても減点されないんですか?
281774RR:2007/12/16(日) 21:00:34 ID:B9bH8Dh5
理屈ではそうだが、コースのレイアウトからして、
それじゃ不自然な場合もある(長い直線や、右折時のライン取り等)。

寄せ等含めてのスムーズな操作が自然にできてるか?だから、
とにかくずっと左にいればいいじゃんw的な発想は意味がない。

もちろん、右折してきてすぐ左折。みたいなところでは、
最初っから左にいればいいんだけどね。
282774RR:2007/12/16(日) 21:01:15 ID:rWVHDJGR
内路の他、外周から入る場合でも
進路変更に必要な30m+αの距離がない場合は
それでOK。
でも、上記以上の距離がある場合は
それは進路変更をやるために用意されている場所なので
ちゃんとやらなきゃ減点。
283774RR:2007/12/16(日) 22:17:02 ID:kagK8sHB
>>278
その通り
裏面に「普通二輪の解除」の判子を押すだけ
免許発行手数料は無料
284774RR:2007/12/16(日) 22:25:15 ID:g29P2sqq
>>283
ありがとうございます。

以前一発で小型ATを取り、「普通MTはさすがに教習所通うかな」と思っていたのですが、
1回3350円なら教習所の料金分で20回ほど受けられるのでまた一発で取ろうと思いますw
285774RR:2007/12/17(月) 16:52:39 ID:SspSE6r6
あーしんじらんねえ・・・
4輪のコース開放してんのに2輪のコース開放してないってどういう事だよ・・・

もう本当に「一発」じゃねえかorz
286774RR:2007/12/17(月) 16:53:30 ID:XNSj9/jG
そんなもんだろ・・・俺のところも解放してないぜ・・・
287774RR:2007/12/17(月) 17:02:45 ID:BLajWOsM
普通に解放してないところの方が多いだろ。
288774RR:2007/12/17(月) 17:14:40 ID:SspSE6r6
>>287
ネットで見てみるとなんか開放してるところのほうが多いイメージがあってさ・・・

あーコース図とかってくれるのかな・・・
289774RR:2007/12/17(月) 17:20:35 ID:BLajWOsM
オレのところじゃ、コース図なんて売ってしかくれないけど?
まぁネットで徹底的に解説してくれてるけどな。もちろん無料で。

携帯厨だかなんだか知らないが、
そんなノリじゃ一発試験なんてまず無理だぜw
全部自分で調べて、自分で解決していくしかないんだから。
290774RR:2007/12/17(月) 17:25:33 ID:SspSE6r6
>そんなノリじゃ一発試験なんてまず無理だぜw
>全部自分で調べて、自分で解決していくしかないんだから。

その通りだな。明日もっかい電話するかな
291774RR:2007/12/19(水) 04:57:05 ID:wB11DJxT
三重なんて貼り出しのコース図しかねーよ
買うことすらできねぇ
292774RR:2007/12/19(水) 11:05:32 ID:NZ9B2jyd
>>291
ケータイとかデジカメで写してうpしてみれば?
アドバイスもらえるかもよ。
293774RR:2007/12/19(水) 11:32:12 ID:ZuCYhHtL
>>291
私の経験では何かを記憶する時は手書き(手描き)が一番です。
免許の試験の場合、単に次はどこを曲がって云々だけでなく、
コースを丸ごと描けるくらいになると乗っている時に周囲の状況
にまで目が行くようになった気がしました。
優先違反で落とされるのはアホらしいので自分の運転に集中するあまり
視野が狭くならないようにしないと。

ちなみにコースは覚えていたのに実際に乗ってみると紛らわしい部分があり
、2本の細い道の間に標識があり、どっちに入るか迷っている間に
正解を通り過ぎてしまったw
294774RR:2007/12/19(水) 18:45:15 ID:3ftZCAW+
まぁ、実際コース走ってみなきゃ把握しきれない。
下見ができてもコース歩けても
実車に跨って走行している状態とは
視界もスピードも距離感も判断力も違う。
295774RR:2007/12/19(水) 20:31:15 ID:03E0Q+nA
>>276です。
一発でした。やりました。
あんだけ練習したかいがありました。

ありがとうございました。
ヤッター!!
296774RR:2007/12/19(水) 21:55:54 ID:WhJzZnLs
>295
オメ!下地があったぶん早かったね。
297774RR:2007/12/20(木) 10:35:41 ID:NVeoQhhv
>>296
ありがとうございます。
運転より書かれている事を忠実に守りました。
運転は練習したのでそれだけ遣りました。

本当にありがとうございます。


CBR150買おうかな
298774RR:2007/12/20(木) 13:13:23 ID:Jm4Y/6G7
明日試験なんだが参考までに、今日二俣川何号コースで何人受かった?
299774RR:2007/12/20(木) 13:49:34 ID:9OtnMFLy
オレも明日二俣川・・・緊張する・・・
300774RR:2007/12/20(木) 22:52:33 ID:pAJqN5k2
>>298-299
今日は1号、落ちたから何人受かったかはわかんね、ガンガレよ
301774RR:2007/12/21(金) 13:35:25 ID:pbxoYqsZ
普通二輪で40km/h以上出さなければならないところがありますが、
あれは60km/hまで出していいのでしょうか。
302774RR:2007/12/21(金) 14:07:57 ID:4q7c/b6z
指定速度の区間はきっちり指定されたとおりの速度でないと駄目。
それ以外は道路交通法に則った速度で走行。
即ち可能なら60kmまでOK、だったと思います。
303774RR:2007/12/21(金) 14:14:48 ID:tng27xY0
さっき電話してみたんだけど、年始年末は試験場開いてないのか。(二俣)
304774RR:2007/12/21(金) 14:50:43 ID:tng27xY0
やってた。ごめん。

鎌倉付近で普通二輪の特定講習受けられるところおしえてください。
二俣川自動車学校以外は?
305774RR:2007/12/21(金) 14:54:51 ID:uqvll8Gs
>>301
60km出せるところでちんたら走ってたら試験官に乗れてないって思われるよ
306774RR:2007/12/21(金) 15:18:48 ID:Bg2I1/H0
門真合格ー
今日は珍しく2コースだった
307774RR:2007/12/21(金) 15:51:47 ID:MPFkFq12
>>301
その試験場のコースは最高速度何km/hに指定されてる?

参考までに、鮫洲は45km/hだったと思う。
308774RR:2007/12/21(金) 16:48:22 ID:nLm+TUYB
府中も45km/hだから楽だ

コースも狭いし、ウィンカーのタイミングとか簡単(出しっぱなしの区間多し)
309774RR:2007/12/21(金) 17:09:12 ID:bRyHUyr3
二輪(中型)を一発で取得しようと筆記は一回で合格したのですが、それから学業が
忙しくて実地を受けずに学科の合格票期限が迫ってます なんとか一ヶ月の期限内に
取得したいのですが関西で単発で実地の指導をしてくれるところはないでしょうか?
府下の二輪教習所に電話で問い合わせたのですがどこも免許無しとして学科も
受ける条件でしか無理だと言われました 大袈裟ですが藁をもすがる思いです 助けてください
310774RR:2007/12/21(金) 20:03:33 ID:JxL45yG4
>309

>6に書いてあるぞ
311309:2007/12/21(金) 20:15:02 ID:WKxjZAmB
>>310
すいません 書き忘れてました大阪です
312774RR:2007/12/21(金) 20:20:18 ID:nf3+SgoO
>>309
加美は?
313309:2007/12/21(金) 20:28:48 ID:WKxjZAmB
>>312
加美か京都で聞いてみます ありがとう
314774RR:2007/12/22(土) 00:41:17 ID:BBwuhHJe
門真の注意するポイントまとめて書こうかと思うんだけど需要ある・・・?
315774RR:2007/12/22(土) 00:42:39 ID:KPaeq3Qa
>>314
是非お願いします
316774RR:2007/12/22(土) 00:56:39 ID:BBwuhHJe
>>315
おk
書いてみるわ
317774RR:2007/12/22(土) 01:53:33 ID:BBwuhHJe
門真試験場 攻略でググれば素晴らしいサイトがありますが
別の視点もまた必要かと思って書きます
※不十分極まりないと言うか自分の感想のようになってしまったので他の攻略サイトの方が当てになりますw参考程度にどうぞw

・ほぼ3コース(月に一度ぐらい2コース、1コースはまず無い
・2コースはUターンが無い上に踏み切り後右折→一時停止→右折なので左寄る必要が無く楽
2コースに当たったらラッキーと思ったほうがいいですw

・乗車の際に減点は多分無い(けど一応しっかりやっといたほうがいい
・一本橋後のUターンは高確率で減点(合格者含む)
※右に振ってUターンしないこと、試験官に「癖が出てる」と注意されました

・メリハリ大事
加速できるところでは必ず加速
・スラローム、一本橋
最初の説明で0,1秒刻みで減点があると試験官が言ってた(・・・まぁオーバーしないように気をつければおk、オーバーしても焦らずに

・一本橋発進時は左後、右後確認で発進でおk(ビデオでやってた)
・道が交差するところでは必ず安全確認(首振ってりゃおk)
・右左右してから前を向いて曲がり始めること、左折はさらに左後ろの巻き込み確認
左後ろいらんって話もあるけど受かった人は皆してた

・一時停止線に車体がかからないように
・踏み切り後左折のために寄る時シビアなので倒れないようにハンドル引っ張って起こして一時停止(波状路後の左折もシビア、斜めに出ないように注意
・波状路は5秒以上
・3号車が一番調子いい (俺だけかもw
・最後まで走らせてくれればまず合格
減点超過の場合踏み切りの後、クランクの後の一時停止、波状路の後、急制動で戻されることが多いです

・コース間違いはすぐ停止して右手を上げる(ウインカーは出さなくてもいい
・落ちた場合申請書?の裏に押される判子にはどこで落とされたかがわかる印が入っている
波状路なら7時のあたり、急制動なら11時のあたりに鉛筆で印を入れられます
318774RR:2007/12/22(土) 01:55:25 ID:BBwuhHJe
体が固まっていると上手く運転できません
リラックスして、今の季節だと試験開始まで体を温めてよくほぐして置いたほうがいいです
319774RR:2007/12/22(土) 02:11:46 ID:BBwuhHJe
書いてて眠くなったので以上で終わりw
何か質問あったらレスお願いします
320774RR:2007/12/22(土) 10:29:04 ID:ueci4cSU
>>319
ありがとう 参考になりました
321774RR:2007/12/22(土) 11:18:36 ID:+4BP++HL
>>319
技能落ちた場合翌日でも技能試験受けられるのですか?
322774RR:2007/12/22(土) 13:01:08 ID:BBwuhHJe
>>321
試験日が隔週の木曜と金曜日なので
2日続いては可能ですが予約が空いている可能性は低いと思います
323774RR:2007/12/22(土) 18:19:57 ID:ogiI54xD
>>307
そうだっけ?
既に鮫洲で、大自二取得済みだが
折れ、直線で毎回50km/h以上出していたぞ。
324774RR:2007/12/22(土) 19:54:08 ID:/TnM32Qh
俺は鮫洲の外周回るとき60km/hまできっちり出して受かったよ
325774RR:2007/12/22(土) 21:03:58 ID:NoTT4and
二俣川で大型受けたときは、直線60キロ指定なのに、加速しすぎてメーター読み70キロ越えたのはビビッた。
326774RR:2007/12/23(日) 00:12:19 ID:9RJbDFIN
住民票って受ける回数分の枚数必要?
それとも不合格のとき返してもらえる?
327774RR:2007/12/23(日) 00:28:13 ID:zjTWpUS/
>>323
どっかに「場内の最高速度は45km/hです」みたいなことが書いてあったような。

ようは、車両の後ろについてる「何km/hまで加速したよ」って
ランプを光らせればいいだけでしょ?
自分で確認できないけど。

ちなみに大型挑戦中の身です。
328774RR:2007/12/23(日) 00:32:44 ID:mI/HUbX7
>>326
全国統一かは知らないが、普通は初回の受付(含む適正検査)で、
10回ほどの判子スペースがある、受験票を発行してくれる。

受験申込時に提出して、落ちたらそれを返してくれるので、
次回はその用紙と、証紙貼った再試験用紙を提出。って感じだと思う。
329774RR:2007/12/23(日) 01:04:48 ID:mvDglUUW
>>325
私が先月受けた時は指定速度は50キロでした。
気持ちよく乗ってて気持ちよく加速してたら
あっという間に55で冷や汗かきまくりw
自分でビクトリーロードwと名づけた部分で
落とされなくてよかったです。

>>326
住民票発行時から有効期間が6ヶ月なのも要注意。
普通自動車ですが住民票をとってから5ヶ月くらいして申請して
仮免の2回目直前に切れちゃって、窓口で指摘されましたが
路上試験の時に新しいのを持ってきてと言われただけで済みました。

>>327
他の試験場のことは知りませんが指定速度は絶対にその速度を
出さないと駄目という速度で道交法の速度制限とは何の関係もなし
だったと思います。
だから指定区間以外は60キロまでOKだったはずです。
速度標識/表示のない一般道はMAX60キロですよね?
狭いコースだと安全上の制限とかあるのかな?
330774RR:2007/12/23(日) 11:41:11 ID:vmOckpqd
>>327
本当かよ。
45km/hなんて、急制動と変わらないじゃん。
45km/h制限があるんだったら、絶対標識があると思うんだが、それも無いし。
第一、>>323-324が合格することがあり得ないのでは?
331774RR:2007/12/23(日) 12:38:05 ID:k3r4tqLt
速度制限の標識やらが無ければ
60km/h出せるなら出したって問題ないし
メリハリ重視の試験官なら
そんぐらい加速できたほうが高評価だろ。

俺が受けたとこは試験前の説明で
指定速度区間は40km/h(普通・大型)を
5km/hオーバーしたら速度超過。
急制動の指定速度区間でもそれは同じと言っていた。
でも逆に40km/hだすのに精一杯なくらい狭いコースだから
速度超過とられたようなヤツ見たことないけども。
332774RR:2007/12/23(日) 13:10:46 ID:9RJbDFIN
>>328>>329
ありがとう
結局普通二輪と限定解除、4輪の分三枚とることにしたよ

学科試験の勉強ってやっぱり本買ってやった?
333774RR:2007/12/23(日) 13:47:59 ID:k3r4tqLt
>>332
その3種類を全部試験場で受けるつもりなら
まずひとつ受かったら免許貰えんだから
次からは免許持ってけば住民票いらないでしょーが。

てゆーか色んな意味でツッコミたいんだが
文章が長くなり過ぎてムリだわw
334774RR:2007/12/23(日) 17:00:42 ID:EF07v5Rm
コースおぼえないと無理?
335774RR:2007/12/23(日) 17:57:42 ID:yh1T9mcc
ちょっと聞きたいんだけど
初めて400cc乗るのが試験で・・・っていう人いる?
336774RR:2007/12/23(日) 18:10:55 ID:8yorA264
この情報化社会で居る訳無いだろ

337774RR:2007/12/23(日) 19:04:35 ID:yh1T9mcc
>>336
情報化社会とどういう関係があるんだ?
338774RR:2007/12/23(日) 19:14:37 ID:2Qybe/RD
一昨日予約状況確認したら、1/8だってw

wって、だって冬休み終わりじゃねえかw
339774RR:2007/12/23(日) 19:15:47 ID:yh1T9mcc
>>338
どこの免許センター?
340774RR:2007/12/23(日) 19:18:25 ID:iFJhxh6s
>>338
何処の試験場、25日に鮫洲に大型二輪の受験票を作成しに行くのだが
どれだけ混んでるのだろう。
341774RR:2007/12/23(日) 19:19:19 ID:iFJhxh6s
今年の免許は今年のうちに取りたいね。
342774RR:2007/12/23(日) 19:57:43 ID:iFJhxh6s
>>335
俺は普通二輪試験場だったぞ、最も非公認のKMには通っていたが。
343774RR:2007/12/23(日) 20:15:30 ID:DNOojJ1o
>>335
それはなかった。
友達の400の取り回しをやらせてもらったら、こりゃ腕力があっても練習しないとだめだと分かって、
小型から取って、400も練習場で何回か乗った。
344774RR:2007/12/23(日) 23:03:39 ID:oWtqH5Z+
鮫洲の制限速度の件
思い違いの可能性が大きいので先に謝っておきたいと思います。

ごめんなさい。


一定の速度が出てるかどうかの確認は、車体に付いてる
ランプの点滅だけだと思うから、明らかに出しすぎだろって速度じゃなきゃ
後のブレーキング次第でどうとでもなるかもしれない。
どっかにセンサーってありましたっけ?
345774RR:2007/12/23(日) 23:29:43 ID:iFJhxh6s
>>344

45KM出てるか測る光電管が道路にが付いている。
346774RR:2007/12/24(月) 00:38:17 ID:MU1hCJjk
試験官は毎日何十台も見てるから見た目と回転音でも判断できそう。
免許とる前の自分でも上から見てると今のは遅いとか分かったくらいだし。
急制動はセンサーがありますが指定速度はいつどこで達するか
分からないからレーダー使うか感覚でやるしかないと思うのですが
実際はどうやっているのでしょう?やはりバイクに表示器?
347774RR:2007/12/24(月) 01:01:15 ID:6cBdWIlp
一例だが

赤:後ブレーキ

青:前ブレーキ

緑:1速

黄色:2速

紫:3速

クリア:4速 点滅で40km/h

オレンジ:エンジンストップ
348774RR:2007/12/24(月) 01:31:30 ID:/ANsuOEG
漏れのとこは

無点灯→N
赤→一速
赤点滅→二速
小刻みに赤点灯→三速
黄色→40km/h以上?
青→前輪ブレーキ?

後は覚えてないな・・・
349774RR:2007/12/24(月) 02:17:33 ID:lloXwiMM
試験場によって違うんだ?
意外と統一されてないもんなんだな。
350338:2007/12/24(月) 09:16:28 ID:feOlqhxQ
二俣川。
しかも学科有効期限が2月と言う…
351774RR:2007/12/24(月) 10:01:27 ID:Djp2P1qM
>>336
ゆとり乙
352774RR:2007/12/24(月) 10:29:36 ID:OPNWgziz
コースもなにもしらないのに行ってきます
353774RR:2007/12/24(月) 11:32:31 ID:MU1hCJjk
>>350
大型?普通?
2週間待ちというと大型なら遅い方ですが
普通なら普通というか早い方w

>>352
お金と時間の無駄に終わるからせめてコースくらいは
覚えていった方が…
ってか、そういう態度の人が減れば待ち時間も減るのに。
354774RR:2007/12/24(月) 15:00:58 ID:7aiKUtpu
二俣川で受験される方は私が何でも質問に答えますよ。
355774RR:2007/12/24(月) 17:16:35 ID:09oLdcwH
>>354
ゴリラと熊はどっちが強いですか?
356774RR:2007/12/24(月) 17:28:51 ID:f5BJBtN3
いまだに踏切渡れない僕
357774RR:2007/12/24(月) 17:39:03 ID:MHe0bpIV
鮫洲で26日から28日まで大型二輪の試験の空き有りますかね。
今年の免許は今年のうちに取りたいものですな。
358774RR:2007/12/24(月) 18:17:45 ID:7aiKUtpu
>>355
樋熊、グリズリー、白熊ならゴリラより強いでしょう。
月の輪熊などの小型の熊ならゴリラが強いでしょう。



一発試験の質問をお願いします。
359774RR:2007/12/24(月) 18:40:40 ID:feOlqhxQ
>>358 いまだに真っ直ぐ走れないのですが
進路変更のため後ろを見るとき
360774RR:2007/12/24(月) 18:41:26 ID:mzOMt6iO
腕に力入れすぎじゃね?
361774RR:2007/12/24(月) 18:50:15 ID:7aiKUtpu
>>359
それは自転車ででもいいので、練習して出来るようになるしかないでしょうね。
362774RR:2007/12/24(月) 18:51:16 ID:YGzwuPHw
>>358
非公認に行くとしたらどこがいいですか?
363359:2007/12/24(月) 19:05:49 ID:feOlqhxQ
今日SF乗ったけどニーは決まるんだけど、ヒールは決まらなかった。

つーか届かないんだけど(ヒール
364774RR:2007/12/24(月) 19:06:38 ID:7aiKUtpu
>>362
自分が一番通いやすい所がいいのでは?
要は慣れですから、特別課題を確実にこなす練習とキープレフト、安全確認、余計な所で停止して安全確認すると減点されるので、低速でのバランスをとる、
などに注意して練習してください。

因みに試験場のすぐ下の二俣川自動車学校で大型自動二輪の練習出来ますよ。
365774RR:2007/12/24(月) 19:08:21 ID:BVwjTXLB
>>363
日本語でおk
366774RR:2007/12/24(月) 19:12:00 ID:2cBwpJMZ
>>354
未だ外周路で80kmまで出さないと落とされますか?

Z2をキックで始動してた頃の話ですが
367774RR:2007/12/24(月) 19:13:45 ID:feOlqhxQ
ニーグリップは決まるんだけど膝でタンク締めると
なぜかヒールガードとくるぶしの間に隙間ができる。
368774RR:2007/12/24(月) 19:14:27 ID:feOlqhxQ
ニーグリップは決まるんだけど膝でタンク締めると
なぜかヒールガードとくるぶしの間に隙間ができる。
369774RR:2007/12/24(月) 19:20:18 ID:BVwjTXLB
ふーん、座る位置が悪いのか体格がバイクにあってないかなんかだろうね
まあニーグリップ優先にするしかないじゃん、減点されんだから
370774RR:2007/12/24(月) 19:47:12 ID:7aiKUtpu
>>366
法定速度でお願いします。速度指定があるのは急制動40q/hと最後の直線の50q/hだけです。
371774RR:2007/12/24(月) 20:08:59 ID:h6sbNzg/
>354
試験官の好物は?
372774RR:2007/12/24(月) 20:20:39 ID:7aiKUtpu
>>371
真面目な質問をお願いします。
373774RR:2007/12/24(月) 20:31:30 ID:urPci3cc
>>372
何で、試験場内食堂ってあんなにマズイんです?
374774RR:2007/12/24(月) 21:01:31 ID:y4fIP1LB
>>354
おちんちんがちっちゃいのはだぁれ?
375774RR:2007/12/24(月) 21:06:22 ID:dEIlL9T6
>>371
愛です。
376774RR:2007/12/24(月) 21:12:49 ID:dEIlL9T6
>>368
良いことではないけど、ヒザを開いたり閉じたりしてバランスを誤魔化したりしないことが肝心だから、とりあえずは、そんなに気にしないでいいんじゃない。

>>369
どちらかというと前過ぎかな?
377774RR:2007/12/25(火) 00:36:26 ID:iocO37AU
>354
小型限定のルートなんですけど、
1号コース13-12のS字を通ってから(4)の一時停止までの道のりは
ウインカー右→左と出すべき?出さなくてもOK?
また2号コース3-1のS字から16-17のクランクに入る道も
ウインカー左→右と出すべきでしょうか?
378774RR:2007/12/25(火) 01:00:23 ID:I/PvjOe1
>>354
学科試験は何時からですか?
379774RR:2007/12/25(火) 04:14:57 ID:6q2LG5m4
>>373
親方日の丸体質なので、改善する気が無いのよ
380774RR:2007/12/25(火) 07:08:28 ID:gcN61zxb
>>377
最初の質問も後の質問もその様にウインカー出して下さい。

>>378
月曜日から金曜日の13:00から13:30が受け付け時間です。
試験開始時間はそこで聞いて下さい。
381377:2007/12/25(火) 07:59:41 ID:iocO37AU
>354
わかりました、ありがとうございます。
382774RR:2007/12/25(火) 09:14:06 ID:BxUad5aT
>>380 見通しの悪い交差点あるじゃないですか。
あれって柵などまったくないほうは普通の交差点という認識でいいんですか?
383774RR:2007/12/25(火) 09:33:29 ID:gcN61zxb
>>382
すみません、ちょっと質問の内容が理解出来ないのですが。
植え込みがあって見通し悪い所ですよね?
384774RR:2007/12/25(火) 09:59:07 ID:SvmqyOHB
今度実技受けるんだけど、一度決まった受験日を再び変更することは可能?
385774RR:2007/12/25(火) 12:49:31 ID:7l2wpEVh
>>384
試験場によって変更方法が違うからなんともいえない。
386774RR:2007/12/25(火) 13:56:36 ID:QsOHZF+f
鮫洲試験場の最高速度の話なんですけど
技能試験成績表の名前とか書く面に載ってました。

コース内の最高速度は45キロメートル毎時とし、
コースと交通の状況に適した速度で走行すること。
ただし、危険をおかしてまで無理に速度を出す必要はありません。

って書いてあります。
387774RR:2007/12/25(火) 14:41:15 ID:LGp/TnMK
28日に小型を静岡県西部運転免許センターで受ける俺にアドバイスお願いします
388774RR:2007/12/25(火) 15:54:04 ID:SvmqyOHB
>>385
さっき電話が繋がって、「3月の予定くんでないから1ヶ月前に電話してくれ」と返された。
一応できてよかった。
389774RR:2007/12/25(火) 22:01:27 ID:RQRPmcHc
大阪の加美練習場について教えてください 指導員に教えてもらえるのでしょうか?
出来るだけ短時間で教えてもらったり有効に利用する方法があれば助言おねがいします
390382:2007/12/25(火) 23:38:50 ID:BxUad5aT
すいません。
交差点は構造上入り口が4つありますが、
見通しの悪い交差点のうち植木のない入り口からはいるときは普通の交差点なんですか?



道路を横断するときは(安全確認したので)徐行などは必要ない?
391774RR:2007/12/26(水) 00:20:32 ID:3aw3iP6h
>>390
道路交通法36条2、3を参照

すべて見通しのよい交差点として
双方優先道路でない(同じくらいの道幅)・・・徐行義務なし(但し、左方優先)
当方優先道路・・・徐行義務なし
相手優先道路、または道幅が相手が明らかに広い・・・徐行義務あり
392774RR:2007/12/26(水) 02:38:23 ID:cAWejJYz
>>387 どんな時でも何が起きても平常心で元気よく。
393774RR:2007/12/26(水) 15:10:33 ID:lD3+tVny
大型二輪、3回以内でうかるの基本。

朝の受付   →免許なげるなよ、名前聞かれて「はぁ?」とやるなよ、絶対に…

外周     →4速、ふるかそく55キロ
コース内   →3速、ふるかそく、ふるブレーキ
急制動    →さっさと4速、ミラーが入り口にかぶったら、そこでブレーキ
確認     →バシバシバシ(右後方は発信と足かえぎあちぇんのみ、まきこみはいらん)
進路変更   →バックミラー確認はぜったいイラン、
        合図・2・3・後確認・前向く・変更・消す
一本橋ー   →1速、き〜み〜が〜あ〜、よ〜お〜わ〜、
        ち〜よ〜に〜いぃ〜、や〜ち〜よ〜に〜
スラローム  →2速、強引にハンドル入れまくる
波状路    →入る瞬間に出口ウィンカー入れてから、すたんだっぷ。
S スラ   →2速、出口はぜったいに何が何でもふくらむな
乗ったら   →しぬほどおおげさにミラーさわっておけ!
試験官への応答→「い、イェッサー!」

二俣川、ききたかったら、何でも聞いてくれ。
年末だから、もれがすべてこたえたげるまいすたー。
394774RR:2007/12/26(水) 16:26:36 ID:1921LSzl
>387
静岡って服装に厳しくて指定に従わないと帰らされるって書きこみをみたような。真偽のほどは不明。
395774RR:2007/12/26(水) 18:57:03 ID:TsjmlFSc
>>354
11番交差点の優先順位は
10→11、12→11
6→11
14→11
の順に優先か?
スラローム終わって突き当たりを右に出る時、右で一本橋やってたら、それが通り過ぎるまでじっと待つのか?
396774RR:2007/12/26(水) 19:59:31 ID:Enj6E3EM
>>395
相手と自分がそれぞれ直進、右折、左折するのかによっても違う。
双方優先道路でない、幅が同じくらいの道路だから、

大原則・・自分から見て左方から来る車両が優先

正面から相手が来ている場合は、当然に直進、左折、右折の順で優先。

397774RR:2007/12/26(水) 20:01:03 ID:Enj6E3EM
>>395
>スラローム終わって突き当たりを右に出る時、右で一本橋やってたら、それが通り過ぎるまでじっと待つのか?
>>396の通り、スラローム側が優先
398774RR:2007/12/26(水) 20:03:25 ID:a8zpvwkn
>>393

>一本橋ー   →1速、き〜み〜が〜あ〜、よ〜お〜わ〜、
        ち〜よ〜に〜いぃ〜、や〜ち〜よ〜に〜


一本橋は、君が代を歌いながらしないと、不合格になるのですか?
さすが国家権力・・・
399774RR:2007/12/26(水) 20:55:35 ID:UkClsueF
>静岡県西部の人
「世界に名だたる三大メーカー(ホンダ、ヤマハ、スズキ)の発祥の地云々…」
と言われるらしい。
400774RR:2007/12/26(水) 22:24:20 ID:TsjmlFSc
>>397
道幅ちゃうっ
6→11が一番広くて、14→11が一番狭い
14→11が無ければただの広いT字路だが、14→11が合流しているせいでややこしくしている
401774RR:2007/12/26(水) 22:39:50 ID:WGBYJRRI
原付だといろいろ制約があるそうなので普通二輪取ろうとおもうのですが、
もう4年ほどバイクに乗っていません。
MT免許も持っていますが、四輪のAT車しかのたことが無いので半クラすら忘れてそうです…

やはり教習所で実技を2、3回習ってから受けたほうがいいのでしょうか・・・
402774RR:2007/12/26(水) 22:49:48 ID:/ebVgfTW
>>393
かなり的確w
403774RR:2007/12/26(水) 23:34:34 ID:weO7vXEp
>>401
とりあえず、どこでもいいから練習場を探して
試しに一時間でも練習してみるといい。
2、3回乗ったぐらいじゃまずムリだよ。

オレ、原付しか乗ったこと無かったけど
試験車に跨った途端、この50馬力超・200kg弱のバイクを
自分でも信じられないくらい自由に操れた!!

…なんてマンガみたいなヤツ存在しないから。

でも逆に、十分に練習すれば誰だって取れるから安心しろ。
404774RR:2007/12/27(木) 00:08:29 ID:cXzJF3mW
J番の交差点は発着所から採点塔に向かう方向の道路が優先道路です。

したがって、一本橋から来る人を先に通しましょう。スラロームから出て一本橋から来る人を遮ると一発で検定中止ですよ。

あと12月29日から1月3日まで試験場はお休みです。
405774RR:2007/12/27(木) 02:04:30 ID:Ey55rgOP
>>401
試験場に通える時間があって、特に急ぐこともないなら小型から取ってみたら?
取り回しがはるかに簡単な小型で、本番の試験場そのもので「試験走行の練習」ができるというメリットは大きいし。
大型は試験場での限定解除しかなかった時代には、中型からの人より、小型からのほうが合格率が圧倒的に高かったなんて話もある。
406774RR:2007/12/27(木) 02:23:17 ID:NSxqO0wF
たまにいろいろミスったけどなんか知らんけど合格した。

って人がいるけど具体的にどこらへんみすってんの?


もちろん試験で妥協(そんな事言えるほど連度高くないけど)するつもりはないけど、
そういう人がいたら詳しく話聞かせて。
407774RR:2007/12/27(木) 03:26:21 ID:H+wD4D81
>>406
普通免許の時、いきなり指定速度+5〜6キロで落ちたと思った。
なぜか帰れと言われなかったので逆に動転、メリハリを忘れる。
クランクやS字の出口で何故か1速に入れてしまい
カクカクして恥ずかしかった。
自分でも全然乗れていないのが分かるくらいひどく
なんで帰れと言われないのだろう、とずっと考えながら乗っていたら
気づくと次の課題が来て『やべっ』の連続でいつの間にか
終わってました。急制動もやり直し。でも何故か合格。

運転の上手い下手ではなく公道に出しても安全かどうかを見る、
とのことでしたがあの時の自分を公道に出したら駄目だろ、
と思いましたw
408774RR:2007/12/27(木) 10:44:27 ID:hCEh96Pq
大型AT一発目 死亡
二俣川にて

あんなに一本橋が渡りづらいとは思わんかった。

デジタルメーターのスカブ650に乾杯
409774RR:2007/12/27(木) 10:48:43 ID:XbBxsRla
MTよりATのがニーグリップ出来ない分、一本橋難しいだろ
だから俺はMT採ったんだ
410774RR:2007/12/27(木) 14:02:30 ID:ZCPgkJ+4
前も見えないんだよなぁ・・・
411774RR:2007/12/27(木) 14:20:59 ID:wpHFpINj
>>406
一本橋でふらついたけど合格した
412774RR:2007/12/27(木) 16:10:47 ID:/SJ2xF6S
テンプレにあるKMってここだよね?
ttp://www.km-ds.com/ts.html

ここって大型バイク借りてちょっとだけ練習とかできの?
なんかHPみても貸しコースとか練習とかなんも書いてないんだが・・・。
413774RR:2007/12/27(木) 16:50:28 ID:JL5vAcru
鮫洲の大型落ちちゃった。
鮫洲の普通はクランクをセルフステアでクリア出来たけど、
大型もクランクセルフステア効くと思ったら思いっきりパイロンなぎ倒し。
今度はクランクを千鳥で成功させます。
414413:2007/12/27(木) 16:59:06 ID:JL5vAcru
>>412

出来ない。
ちょっとだけ練習したいならこっち。
http://www.tec-r.com/
二輪自由練習 60分 3,570円

ところがだな、TEC-Rの750とても乗りやすいのよ。
クランクなんかセルフステアで行けるしエンジンの調子なんか全部良い。

で、そのつもりで鮫洲へ行ったらとても乗りにくい、まっ気をつければ良いだけ
なんだが、一発合格したかったのに失敗してしもうた。
鮫洲はハンドルこじりやリーンアウトを多用しないとまともに運転できない。

鮫洲の普通二輪は最高に乗りやすかったのに大型は違った。
415774RR:2007/12/27(木) 17:53:55 ID:/SJ2xF6S
>>414
やっぱりないのか・・・orz
ところでこれどういう意味>>342

「非公認時代のKMに通ってて、試験場で合格した」ってことだろか?
416413:2007/12/27(木) 18:18:39 ID:JL5vAcru
>>415

今もKMは非公認だよ。で >>342 は俺だ。
417774RR:2007/12/27(木) 18:21:35 ID:hCEh96Pq
>>409
そうそう、バランス取るのが異常に難しい。

俺も本当はMT欲しいけどAT取ってから
MTを公認で取ろうと思ってるんだよね。

遠回りしてる俺ってバカなのかな?
418774RR:2007/12/27(木) 19:06:42 ID:/SJ2xF6S
>>416
あ、なるほど、今も非公認なのね。漸く話がわかったわ。すまんこ。
419774RR:2007/12/27(木) 23:29:48 ID:GFMU/zVY
>>414
そのパターンはつらいなw
俺は逆のパターンだった。
練習でボロ車→本番:そこそこ調子よい車両
某二俣川
420774RR:2007/12/28(金) 01:13:00 ID:yd1P9Fim
>>417
俺が事前審査受けた時1人だけAT受験者居たがAT合格後、MTも受験してたよ。
AT合格したならMTも試験場だろATよりはバランス取りやすいし @二俣
421774RR:2007/12/28(金) 15:00:47 ID:H7G7PPq9
本日、鮫洲にて大自二受かりました!
18歳でやりたいことの一つクリアーです!
スラローム7.8秒、急制動52キロと聞かされたときは「あ、終わったかな」と
思いましたけど、めっちゃ大人しく乗ってたら受かりました!
何回目かは恥ずかしいので言えませんが、四捨五入の後ろとだけ…
ちなみに、2号車4番でした。
今日の合格者は、自分含め3〜4人はいましたよ。

余談ですけど、試験前に試験官がめっちゃキレてました。
「そんなこというやつは受けさせないぞ」とだけ聞こえました
422774RR:2007/12/28(金) 15:47:52 ID:m82ld1Bq
同じく本日、鴻巣にて普二合格しました。
4回目だけど年内最終日に取れてよかった。
これでマターリと正月を迎えられる・・・試験管も一人を除いていい人でした。
423774RR:2007/12/28(金) 16:20:40 ID:Cc2edU3i
大型免許よ来年に会おう。

>>421
おめでとうそして
お前も見たか相変らすだな●国人は、
外国人免許切り替え試験で
パンパーをパイロンに当てて落とされたのだが
火病を起こしてあの鮫洲のブルドックに噛みつきやがった。
で、ブルドックに来るなと言われたら180度転換
いきなり低姿勢になりつつもねちねち粘着してたな。

ジュネーブ条約の国際免許でなくとも本国免許で
日本の公道を走れるのが恐ろしいな。

424774RR:2007/12/28(金) 19:10:56 ID:OoRjqtcN
今日二俣で普通二輪合格しました!非公認にもいかないで手持ちの原付MTでしか練習できませんでしたがなんとか三回で受かりました。このスレの情報にはホントに助けられました!
ちなみに合格通知書と取得時講習の案内の紙もらったんですが、講習料金の15900円って料金分の証紙を買って受ける教習所に渡せばいいんですかね?
それとも現金で渡すもの?
425774RR:2007/12/28(金) 19:28:38 ID:YJSzLmDL
二俣川は年始はいつから?
426774RR:2007/12/28(金) 21:27:16 ID:yd1P9Fim
合格者ALLオメ

えっ取得時講習の料金上がったの(・_・")? 一昨年おれが取得時した時は12300円だった気がっ
俺の場合現金で教習所で支払ったけど、場所により違うのかもな

>>425
そんな事ぐらいググレ
427774RR:2007/12/28(金) 21:38:49 ID:+mC2AWXL
>>425
>>404を見なさい。
428774RR:2007/12/28(金) 21:46:04 ID:31zReCOJ
>>434
普通二輪車講習:12300円と応急救護処置講習:3600円を別々に
貼れる用に神奈川県の収入証紙を買う事、試験場で買えば間違え無し。

俺は、証紙 試験場で買って持って行ったが
取得時講習を予約する時、証紙持ってますか?と聞かれたから
教習所によっては、現金でも教習所で証紙用意してくれるかも??
予約する時、自分で聞くが良い。


429774RR:2007/12/28(金) 22:17:48 ID:yd1P9Fim
俺は応救護処置講習が免除だったって事なんだな
430774RR:2007/12/28(金) 23:06:27 ID:JtoTznCt
>>423
●の意味が・・・w
431774RR:2007/12/28(金) 23:24:55 ID:Cc2edU3i
>>430

奴の主張はパンパーが有ったから落ちた無かったら合格だ、だから俺は合格だ。
432774RR:2007/12/29(土) 01:33:12 ID:XhTk6fE0
本日、平針で合格しました!!
このスレは本当に参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
433774RR:2007/12/29(土) 22:34:18 ID:E0NTnHr2
小型限定の技能試験に合格後、教習所で小型の限定解除をする場合、

 技能試験(小型限定)→取得時講習→小型限定免許交付→限定解除教習→限定解除

という流れになりますか?

 技能試験(小型限定)→限定解除教習→限定なし免許交付

というように講習をパスすることは不可能ですか?
434774RR:2007/12/29(土) 22:39:36 ID:c66CKSor
免許も取得していないのに限定解除とはこれいかに
435774RR:2007/12/29(土) 23:45:04 ID:8bRYJoPg
>>433
無理
436774RR:2007/12/29(土) 23:45:40 ID:wN8YoYe9
>>433
>技能試験(小型限定)→限定解除教習→限定なし免許交付

仮にこの方法が可能だとしても、限定解除教習の中に取得時講習が入るから、同じこと。
いずれにしても、取得時講習を受けて事のない人は、免許もらえませんよ。
437774RR:2007/12/31(月) 00:32:52 ID:MVY5HXdm
取得時講習って1日じゃ終わらないもの?オレ原付しかもってないんだけど。
438774RR:2007/12/31(月) 01:11:10 ID:lFIbFm9K
終わる時もあるし、
終わらない時もある。
439774RR:2007/12/31(月) 03:18:46 ID:48A3Pef0
こないだ特定受けたけど1日でも可

上の人が言ってるのと重複するけど、予約状況によりけり。早めに確認しとくことだね。
440774RR:2008/01/01(火) 13:29:42 ID:i33VuAbB
三重ほんと地獄だよー あんなの誰も受かんないよー
441774RR :2008/01/01(火) 13:54:46 ID:d01hbIxj
伝説の
「イエッサー!」
がある所ですか?
何でも、ただ言うだけよりも、
動作付きでやれば、
減点一回分オマケしてくれるらしいですが。
442774RR:2008/01/01(火) 15:09:36 ID:1x8cOjHt
もう20年も前だけど、二俣川で合格しました。
大学4年の12月。
1回目:一本橋で脱輪
2回目:同上
3回目:スラロームでパイロンタッチ
4回目:交差点通過で停車中に居眠り。発車遅れで「帰れ」といわれた。
5回目:行く途中すり抜け中にドアを開かれ接触。事故って気分乗らず1本橋で脱輪
6回目:急制動で元気がないとのこと。
7回目:元気よく80Km/h位から急制動やって転倒。
8回目:外周走行中に中止。(ミスコースらしい。よくわからん)
9回目:初完走。合格。
結局、波状路1回、クランク2回位しか通らなかったが受かった。
その後1年間750乗ったが加速しか面白くなく、250オフに移行し現在に至る。
でも試験場通い面白かったよ。
そういえば、中型2輪を二俣に申請に行ったときは、免停中で「交付するけど乗れないよ」
って念押しされたっけ(w 
443774RR:2008/01/01(火) 20:24:34 ID:nCzz6UQg
年明けに二俣川でうける予定

>>442
練習は一切なしで受けたんですか?
444774RR:2008/01/01(火) 20:39:33 ID:8UIoW52T
>>443
ちゃんと練習してたらこんな回数落ちないだろ?
445774RR:2008/01/01(火) 22:52:45 ID:Yhn9Cd36
444は当時の二俣川を知らないシッタカヤロー。
446774RR:2008/01/01(火) 23:27:58 ID:HMBWnpTh
DQN必死wwwwww
447774RR:2008/01/01(火) 23:53:06 ID:ZU36hKwE
20年前というと連日70-80人くらいきて
揃ってお帰りが当たり前な時代?
ロードレースが絶頂期で1クラスに
300人くらいエントリーしていた頃かな?
448774RR:2008/01/02(水) 22:48:22 ID:svHtMiug
442です。練習?しましたよ。当時乗ってた250で。
あと、今もあるのか判んないけど平塚にあった教習所で日曜日に練習会やってたんで2回程。
ココが面白くて、教官がVMAX、教習車がGSX〜R、GPX、CB−K0、ホライゾン、GS−Eと
ばらばら。GSX−Rなんてあんなレーシーなやつで波状路とかやらせんの。
GPXは油圧クラッチで半クラなんてないし、ホライゾンはクラッチ繋がっても滑ってるし。
確か弁当付きで3000円位じゃなかったかな。
当時の二俣は確かに受験者が毎回40人前後。(12月だったんで少なかった)
1回に受かるのが2〜3人。10回切って取れたら威張ってもよい時代でした。
転倒はともかく居眠りで落ちた時は皆に笑われました。
メリハリがあり、元気に「扱える人」が受かってましたね。スムーズでもメリハリのない人はXでした。
449774RR:2008/01/03(木) 00:04:35 ID:CoOw5i93
二俣川のメリハリは伝統だったのですね。
450774RR:2008/01/03(木) 00:28:15 ID:io7d8bax
え…
451774RR:2008/01/03(木) 09:44:17 ID:n7RyS4VV
442です。試験場仲間で完走4〜5回していても受からない人もいましたし,私みたいに初完走でも
受かる人もいました。その辺の基準は謎ですが、落ちた時もすぐ帰らずに他の人の走りを見てみると
すごく勉強になります。遠くから見て加減速、車線変更、ブレーキングとはっきり判る人は受かって
いたようです。そういった意味では首振り確認も重要。(試験官は遠くから見てますから)
リアブレーキの使い方がとても重要です。
リアを適正に使えるとノーズダイブせずギクシャクした動きになりませんし、格段に上手くなります。
7回目の転倒はリアの掛け過ぎ+スピード出し過ぎです.横向いて転びましたから(w
それとクラッチ。駅伝の白バイみても全く握らないでしょ。半クラはX。低速の速度調整はリアで。
452774RR:2008/01/03(木) 12:46:27 ID:0GhzIytb
>>451
>駅伝の白バイみても全く握らないでしょ。
その例えはおかしいでしょ。駅伝は15km/h出てるから、2速微開でok。
453774RR:2008/01/03(木) 15:18:15 ID:io7d8bax
話のレベルは低くなるけど、単色のヘルメットにビニテでマークって
効果のほどは?
454774RR:2008/01/03(木) 17:01:22 ID:ogyZ+Ssk
>>451
>半クラはX。低速の速度調整はリアで。
7回目で転倒し、合格に9回もかかるやつに指導されたくない。
へたくそはだまってろ。
どうせ、昔は10回が当然・・・とかって言うんだろうが
>>442の内容見てれば、10回かかって当然。
455774RR:2008/01/03(木) 18:23:59 ID:dcWxywMP
半クラ必要になったら躊躇せず使えばいいけど
指をレバーにかけっぱなしは駄目だよ、
と非公認の指導員に言われました。
他にも色々悪い点はありましたが
1回目に落ちた時は確かに緊張のあまり
思い通りスロットルを開けずトロトロ走った結果
半クラを必要とする場面だらけになり
しかも指をレバーにかけっぱなしでした。
2回目はとくに注意したわけでもありませんが
緊張しなかったらすべてスムーズで通りました。

普段通りにできればそれほど難しいとは思わないのですが
緊張のせいでそれができないのが試験場。
456774RR:2008/01/03(木) 22:13:31 ID:Ndh1wOIl
df
457774RR:2008/01/03(木) 23:54:45 ID:HlNhv9Vr
>>454
い〜よなぁ、羨ましいよな。お前は免許が『金で買える』時代に受験できて。
458454:2008/01/04(金) 00:44:08 ID:FqIB2zV1
>>457
典型的なおやじだな。
昔受験していたヤツでも、きちんと警視庁採点基準を読んでいるヤツは
早々に受かっていたよ。
ちなみに折れが大自二受かったのは3年前だが、免許は
大型2種、大特、牽引持っているよ。
459774RR:2008/01/04(金) 00:56:07 ID:Oa7Oi3Kc
>>457みたいなのはすごくみっともないとおもう
460774RR:2008/01/04(金) 05:50:16 ID:xoLZTRyf
>>454みたいなのもハタから見てて不愉快
461774RR:2008/01/04(金) 07:09:28 ID:4eQLFOh6
>>458
>免許は 大型2種、大特、牽引持っているよ。
だからなに?免許オタはみっともないよ。
462774RR:2008/01/04(金) 08:45:35 ID:4p3YliW7
>>457
公認自動車学校でとれない時代ってあったの?

俺は公認自動車学校でとったぞ。
なんでかといえば・・・それ以外のルート(免許センターで一発合格ルート)を知ったのは免許を取ってからだったw

普通、こんなもんでしょ。


でさ・・・バイクって高いのな。免許を取ってから知ったorz
463774RR:2008/01/04(金) 09:06:01 ID:27Of4pCD
情報過疎の大型限定解除時代の話は、
金で買えるスレあたりでやっとけよ。

ここは現行の一発試験を語るスレだ。
464774RR:2008/01/04(金) 09:06:20 ID:xoLZTRyf
>>462
もう、10年以上も前の話さね。
その頃、大型二輪免許の取得方法は
試験場での限定解除審査しか無かったんだよ。
で、今の普通二輪と大型二輪は別免許の扱いで
普通二輪しか持ってないのに大型に乗ると
免許条件違反じゃなくて無免許運転になるんだな。

俺の友達にもいたわ。「一発ってなに?」って。
意外と知らない人間もいるもんなんだな。
465774RR:2008/01/04(金) 10:41:24 ID:4p3YliW7
>>464
そうなんだ。それじゃ、免許を金でかえると言うわけだな。ありがとう。

一発合格ルートを知らない人間は多いと思う。

免許=公認自動車学校経由免許センター行き としか頭になかったw
466774RR:2008/01/04(金) 10:53:55 ID:5Muk+OMG
買うのではない。検定を受けるのに金がいるだけだ。
467774RR:2008/01/04(金) 12:35:57 ID:71bLgzdh
二俣川で大型取った奴は、コース覚えるの簡単だった?
俺には到底無理なので、教習所で取った。
468774RR:2008/01/04(金) 15:33:30 ID:cjC5GMsU
>>467
人にもよるでしょうけど私は図面を見るだけでは駄目なタイプだったので
3回ほどじっくりコースを歩いてきました。クレジットカード大に印刷した
コース図を持ち歩き通勤途中や仕事の休憩時間、風呂、トイレ等
とにかく時間さえあれば図面を眺めたりイメトレに励み、そのうち
夢にまで出てくるようになったw
469774RR:2008/01/05(土) 01:19:59 ID:Ob+XLmhC
コース覚えるのは集中力の問題じゃね、俺が通ってた時はほぼ1号3号ばかりなんで
早朝行って1号3号ばかり歩き回ったが、合格当日何と2号で焦って20分程でコース
丸暗記して何とか合格した。
470774RR:2008/01/05(土) 01:31:41 ID:b1EqGgHc
>>453
色はともかく「マークは無意味ではない」というのがもっぱらの噂で、少なくとも、
同時に受かった人は皆そうしてましたね。

当然、最低限度以上の技術はあって、安全確認等も抜け落ちが少ないことが先決ではあるけど、
ちゃんと確認しているかどうか自体を意識することにつながるわけだから、おまじない以上の
意味はあるといえるんじゃないかな。
471774RR:2008/01/05(土) 02:14:20 ID:WKfzadXw
府中で取った人はおらんかの?
いたらアドバイスいただきたい
472774RR :2008/01/05(土) 10:55:49 ID:obKvdmyV
前に降臨してたな。婦中は加速不良とられやすいって書いてた。
俺も婦中で大型とりたいから、再降臨きぼん。
473774RR:2008/01/05(土) 13:20:17 ID:bQ8eEdtj
もし、もしもだけど、中型受かったらその場で限定解除の申請するわ。
474774RR:2008/01/05(土) 14:27:44 ID:zdKSpB6y

おっさんかw

×限定解除審査
○大型免許受験申請

まぁ、事務的な問題で、先に取得時講習受けて来いって言われるのがオチ。
475774RR:2008/01/05(土) 17:11:59 ID:SUmLtc6G
むぅ・・・
476774RR:2008/01/05(土) 19:27:36 ID:R8GY7xcY
今、テレ朝系で、失敗かさねつつ女白バイ隊員が訓練しとる。
477774RR:2008/01/05(土) 20:05:06 ID:Q7E/CtKl
>>471
ノシ とっくに書いてる。安全確認がキモ。後はハッキリいって腕次第。

> 婦中は加速不良とられやすい
他で受け比べたことがないから比較はできないし、個人的には引っかかったことはないけど、そういう傾向はあるかもしれない。
コースが公道と比べると全体に寸詰まりなので、速度感覚を錯覚するとか。
同じことは、大概の試験場で言えるはずだから、特にということはないと思うけど。
478774RR:2008/01/05(土) 20:19:20 ID:4crnzj9L
二俣川で大型を受験する人、
3本ある急制動の車線、
右へ行くほど植え込みが近づき
実際よりも速度が出ているように感じるので
急制動に自信のない人は選択可能ならば
真ん中寄りを走った方がいいかも。
もちろん路面の荒れ具合もあるので
それも考慮して選びましょう。
中型/小型の受験者が多い時とか
一番右のレーンを指定される場合もあります。
479774RR:2008/01/05(土) 20:50:29 ID:vAZZXvAY
鮫洲の大型二輪のコースで、マンホールというより網々の四角い溝のふたがいくつかるけど、
480774RR:2008/01/05(土) 20:51:24 ID:vAZZXvAY
479の続き、あのふたは、普通にハンドル取られないように上走ればいいの?
481774RR :2008/01/05(土) 21:03:35 ID:obKvdmyV
>>477
サンクス

免許更新リミットまで2ヶ月。それまでに大型とりたい…。
482774RR:2008/01/05(土) 21:09:48 ID:M3XNXUpN
免許更新リミットまで11ヶ月。それまでに大型とりたい…。
483774RR:2008/01/05(土) 21:38:50 ID:C95zMzku
>>480
まぁ、それが無難だろうな。
蛇行・ふらつきをとられる恐れがある。
484774RR:2008/01/06(日) 02:04:10 ID:ce/TN/hn
奈良県の新ノ口試験場の
大型二輪免許試験のポイントを知っている方がいれば教えて下さい。
485774RR:2008/01/06(日) 17:55:23 ID:yplltAXN
二俣川の大型2輪の試験車輌は、
何でしょうか?
486774RR:2008/01/06(日) 20:55:52 ID:6t7dsHPe
俺のときはGSF750
487774RR:2008/01/06(日) 21:33:31 ID:1ogSaC7j
去年ですがCB750なんとか。Fだったかも。 <二俣川
488774RR:2008/01/06(日) 22:29:54 ID:3uqNE4cn
>>485
CB750K(CB750Fの教習所仕様)
489774RR:2008/01/06(日) 22:35:25 ID:aW6xINoJ
メッキマフラーが耐熱ブラックになってるんだよな。
価格差はどのくらいなんだろう?(FとKの)

なんか、もっとコストダウンを図れる希ガス
490774RR:2008/01/07(月) 08:50:55 ID:AgDFD3YL
去年普通小型ATを一発で取ったのですが、普通ATも一発で取ろうとする場合は、
限定解除の試験だけ受ければOKですか?それとも普通二輪の試験が必要ですか?返答お願いします。
491774RR:2008/01/07(月) 09:32:50 ID:3T8uePVJ
>>490
限定解除試験
492774RR :2008/01/07(月) 10:59:55 ID:dicwFi37
府中に電話つながらねえ
493774RR:2008/01/07(月) 11:58:37 ID:nVXn08Mo
今二俣の試験場にいるんだけど、かなりDQN多くてワロタ
494774RR :2008/01/07(月) 12:02:52 ID:dicwFi37
予約とれた

電話のオバちゃんに名前の漢字をどう書くかをお決まりの「○○の○」で
答えてたら、初めて理解してもらえなくてワラタ
495774RR:2008/01/07(月) 15:36:19 ID:fnBg8Ulq
すいません、中型の徐行速度って(SFで)二速アイドリングですか?

右左折は二速で曲がるらしいですが。
496774RR :2008/01/07(月) 15:49:36 ID:dicwFi37
徐行ってのはすぐ停まれる速度だから、2速アイドリングは速すぎかと。
速度で言えば1速で半クラ使いながら走るくらいだと思うけど、2速でダメ
かどうかは他の識者の登場を待ってくれ。

あと受ける場所は明かした方がいいかと。
497774RR:2008/01/07(月) 16:19:21 ID:fnBg8Ulq
あ、書いたつもりでしたが(神奈川県
498774RR:2008/01/07(月) 19:40:16 ID:KA5lV3iR
スラロームは2速で行く とあるけど、
一本橋で一時停止しているときにギアを上げてるんですか?
それともスラローム入る前、あるいは走行中ですか?
499774RR:2008/01/07(月) 21:48:17 ID:e8wFJZI6
>>498
1速発進して、即座に2速へ

2速発進したらエンストする危険性が高いし、エンストしなくても適切なギアを使っていないことで減点対象
500774RR:2008/01/07(月) 23:59:26 ID:unyQENlz
>>495
一本橋、波状路、踏切通過、坂道発進以外で一速を使ってはいけない。
走行中に一速半蔵なんてやったら下手したら減点される。
少なくとも鮫洲の大型ではそれで減点された。二速とリアブレーキで行け。
501774RR:2008/01/08(火) 00:09:22 ID:aOxfsjqC
二俣川L交差点の優先順位はどうなっているの?
もちろん大通り側が優先だが、よく分からんのが他の2本

採点塔下の一本橋を過ぎて大通り右折と、急制動終わって大通り横切ろうと
するのが2台でお見合い状態を何度か見たことがある。
502496:2008/01/08(火) 00:26:06 ID:WFnCYET2
>>500
本人じゃないけど、ありがと。

普通二輪取ったときを思い出してみたが、やっぱそうだよね。
なんでこういう子はどういう場面での徐行か書かないんだろうと思ってた。
503774RR:2008/01/08(火) 02:33:38 ID:fi0sY8yY
>>501
急制動の出口は止まれの標識があるから一本橋方面から
来て右折する方が優先なんでは?
504774RR:2008/01/08(火) 07:49:29 ID:Jcmj0HVG
>>501 >>502
その場合は、直進車優先じゃ?(・ω・
505774RR:2008/01/08(火) 08:29:56 ID:WsbseOlB
>>500 S字とクランクも二速リアブレーキですか?

一速のがやりやすい…



それと徐行速度は二速アイドリングでよろしいですか?
506496 :2008/01/08(火) 08:45:03 ID:WFnCYET2
>>505
ひとまず礼を言いなさい君は。

だーかーらー、>>500さんが書いた場面以外は2速を使用。俺は教習所では
クランク等は1速でもおkだったが、試験場では2速でやったほうが無難という話。

だーかーらー、徐行ってのはすぐ安全に止まれかつ安全確認の時間もちゃんと
とれるような速度。
2速アイドリングじゃ10km/hくらいはでるだろ?それを5km/hくらいに落とす
ためにリアブレーキや半クラを使ってって話。
507774RR:2008/01/08(火) 09:27:30 ID:f0aOb81X
はい、ありがとうございました。
どうも、すいませんでした。
508496:2008/01/08(火) 10:02:42 ID:WFnCYET2
なんか不安になったんだが、2速で徐行してるときにアクセル開けていいかって
聞いてたのかな?
ふらつきそうになったら半クラでアクセル少し開けてバランスとって下さい。
509774RR:2008/01/08(火) 11:52:12 ID:Jigv1Shz
先日府中で学科受けた
二輪の試験場は自分しかいなくあとは教習所卒が20人ほど
実技は今月は火曜と木曜の午後しかなかった
ヘルメットは貸してくれるものはない様子
受ける人が少ないから日数がないのか

近くにあった練習場は広さがなくやたら個人レッスン勧められたんで練習しなかった
後日実技やる予定
510774RR:2008/01/08(火) 12:02:42 ID:sntQQ6b2
>>501
>>503が正解。
>>504直進・右左折の優先は、また次の段階の優先順位。
511774RR:2008/01/08(火) 12:06:38 ID:sntQQ6b2
>>505
やりやすいなら、1速でいいんだよ。

俺は、右左折、クランク、S字、スラロームなどすべて1速走行で合格。
512774RR:2008/01/08(火) 12:10:30 ID:sntQQ6b2
>>505
>それと徐行速度は二速アイドリングでよろしいですか?

2速アイドリングでは速過ぎ。
通常は、1速まで落として、クラッチ使いながら徐行が普通。(人が歩く速度まで落とす)
513774RR:2008/01/08(火) 13:55:55 ID:fi0sY8yY
道交法が定める『徐行』は10キロでしたよね?
普通自動車の試験の時は厳しかったけど
二輪の時は十分に減速してればOKって感じで
みな2速アイドルで曲がってた感じです。
実際は10キロ以上だったと思います。
減点項目なのかもしれませんが私は指摘されたこと
一度もなし@二俣川
1速で止まるくらいまで減速したのは茂みがあって
見通しの悪い交差点に入る時に自分のが優先度が
低い時くらいです(5、17のクランク、踏み切りの出口)。
514774RR:2008/01/08(火) 14:11:57 ID:xe7Gd8AE
「徐行」の具体的な速度は道交法に記されてない。

つか、細かな数字が問題になるのは、指定速度や急制動等、明示されてるとこだけ。
ギアの選択なんて、スムーズに乗れてて、試験官の目から見て違和感なけりゃ問題ないよ。
515774RR:2008/01/08(火) 15:25:13 ID:fi0sY8yY
ん?筆記試験の問題で徐行とは10キロ以下云々ってのがありましたがあれは?
516774RR:2008/01/08(火) 16:42:38 ID:Uf0WoX84
シラネーヨ。教習所等では、おおむね10Km以下と習うが、
道交法には「安全に止まれる速度」としか記されてない。

試験車両に10キロオーバーを表すライト等が装備されてないので、
2輪の試験で10キロの目盛りにこだわっても意味無いよ。
517774RR:2008/01/08(火) 18:03:11 ID:f0aOb81X
じゃあ、明日は二速半クラでがんばります…ありがとうございました。

後一つあるんだけど、明日ブーツかスニーカーで行くか迷ってる。
理由があるんだけど、
スニーカーだとヒールガードまで足?が届かず不安定になってしまう。
ブーツだと安定性は良好だがなにぶん慣れてないのでシフトの操作がし難い。
(2chバイク乗りがいう芋を誘発しやすい)

でさ、これはSFスレにも書いてみたんだけど
ヒールガードの仕様って変わってる?

記憶では一番初めに試験場で乗ったときはくるぶしグリップ決まってたので、
ステップ周りの仕様が違う車種があるのか、俺の足の仕様が変わったのか…
考えたけどブーツでアタックしてくるわ。
518774RR:2008/01/08(火) 23:08:06 ID:xBXrYU8Y
>>501
俺はもう免許貰っちゃってるからどうでもいいったらどうでもいいんだけど
そこは自分でもノーチェックだったなぁ。
確かに直進優先だけど、一時停止標識あるし・・・
対向の右折するほうもあの場所で一旦停止はあまりしたくない。
タイミングの問題かな。

@一時停止側がすでに発進体制に入っている場合は直進優先。これは間違いないだろう。
A一時停止直前で対向右折車が接近してるのが見えた場合は一時停止ラインで右折車を先に
行かせやりすごしてから発進。この場合は発進不能はさすがにとられないと思う。

一時停止側のほうが合法的に左足つける余裕があるので譲れる場合は譲ってあげたほうがお互いいいかなとは思う。

たしかにあの微妙ったらビミョーだね。
519774RR:2008/01/08(火) 23:24:21 ID:8oYzJWeT
>>500
正しい。

>>505
変に速度が遅すぎとか、何か間違えている。
520774RR:2008/01/08(火) 23:31:37 ID:8oYzJWeT
>>509
杉本のことなら、狭いけどレッスンは要領がいい。
とりあえず受けてみて、落ち続けたら頼んでみたら。どの辺が我流になってるか分かるから。
521774RR:2008/01/08(火) 23:34:30 ID:iyWlaMrL
クランクやS字で一速半クラだと減点されますよ、と杉本のおにいちゃんに
言われたよ。減点項目ではないけど乗れてな印象を与えてしまうんだと思う。
522774RR:2008/01/08(火) 23:45:18 ID:+JXZGNnb
クランクやS字で1速使っても
それ以外で挽回すればOK
おれはそれで合格出来た
523774RR:2008/01/08(火) 23:53:46 ID:8oYzJWeT
我流でもギリギリ合格は可能というだけのことで、効率的ではないから。
524774RR:2008/01/09(水) 00:00:55 ID:Vvac6zyt
>>522
クランク、S字は半クラッチしなければ、1速でもいいんだよ。

2速より1速の方がスロットルワークが難しいというだけで、やりやすいほうで受ければいいんだよ。
525774RR:2008/01/09(水) 01:41:08 ID:b4SfYuh6
大学生活板からの出張です
>>7にもありますが
ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20060526-12.pdf
の採点基準に「右足をついてはいけない」という記載がないので
(例えば信号待ち停車中)右足をついても減点にはならないという旨の書き込みがあるのですが
減点されないと思ってもよいのでしょうか?
526774RR:2008/01/09(水) 01:42:41 ID:9m2asOeu
採点基準は知らないけど
停止のたび毎回両足ついてる人が受かってたなぁ
527774RR:2008/01/09(水) 01:46:59 ID:oRuWEIL9
>>525
右足は着いちゃダメだよ。
528774RR:2008/01/09(水) 01:52:10 ID:b4SfYuh6
>>526
ありがとうございます 目撃証言もひとつのソースだと思っております


>>527
大学板のほうでもついていい派、ついてはいけない派がお互いにいいだとダメだと言い合うだけなので
できればなぜいいのか なぜだめなのかという根拠を出してもらえるとありがたいです
今の所>>525に書いてある「だめという記載がないから」、というものが一番具体的なソースを挙げた回答になっています
529774RR:2008/01/09(水) 01:52:25 ID:ArZswfk1
>>525
> 「右足をついてはいけない」という記載がない
面倒だから読んでないけど、「右足を着く」ことはシフトに不可欠なのだから、「停止時」なら、
あまりにモタモタしたり、必要ないところで一々停止して足を着いたりしたらいけないとかは別として、
「着くこと自体」は問題にしようがないでしょう。
だけど、安全確認なしで着いたら減点じゃないですか。

なお、左右を問わず「走行中」に着いたら「転倒に準ずる」とみなされるんじゃなかったかな。
530774RR:2008/01/09(水) 02:24:34 ID:3X5VjNsq

「走行中の不用意な足つきは転倒とみなす」って説明されるよ。
発進時や停止時のギアチェンジでに右足つく場合は、要後方確認。

採点基準は公表されてるけど、実際の採点なんて試験官の胸先三寸なわけで。
ソース云々よりも、わざわざリスクを冒してまで、不用意に右足つかなくてもよかろう。
531774RR:2008/01/09(水) 02:32:34 ID:Es7SjUx6
停止時に右足付くのが、どうしてダメかというと。
停止するまでちゃんとリアブレーキを掛けていないから(適切なブレーキ操作をしてないという観点から減点される)。
532774RR:2008/01/09(水) 02:38:30 ID:Es7SjUx6
発進時も同じで
右足ついてる(=リアブレーキ掛けてない)
アクセル開けるにはフロントブレーキを離す必要があり、一瞬ノーブレーキ状態になる。
533774RR:2008/01/09(水) 02:43:37 ID:Es7SjUx6
>>525
「制動操作不良」の項目にちゃんと書いてあるが?
534774RR:2008/01/09(水) 03:03:20 ID:yJkqIFLL
>>518
右折側が一本橋を降りてウィンカーを出した瞬間からそっちが優先になりません?
試験場では視界内に向かってくる優先側の車がいる限り
たとえ余裕があってもやり過ごさなきゃ駄目と言われたことがあります。
発進体勢にあるかどうかじゃなくて、相手が曲がるという意思表示をしている
場合は発進体勢に入っては駄目だと思うのですがどうでしょう?

>>521
私は非公認の教官に問題無しとのアドバイスを頂きました。
レバーに指をかけっぱなしにしないよう注意せよとのこと。
二俣川のクランク(17番)は出口の右側に茂みがあるから
1速半クラを使わないと徐行違反/安全確認違反?/大回り
のどれかにひっかかるんじゃないでしょうか。
535774RR:2008/01/09(水) 03:45:58 ID:nR8ruR+q
>>534
一本橋出口と交差点まではそんなに距離ないから
右折側が一本橋終わりそうだったら一時停止側は待った方がよさそうだね。
小型限定→限定解除のときは教習所だったんだけどそういえば一時停止で同じようなこと言われたよ。

>>521の件に関しては1速でも2速でもやりやすいほうでいいと思うよ。
リアブレーキが使えてれば2速でも十分速度落とせる。
あの場所はたしかに大回りとられやすい場所だね。
536774RR:2008/01/09(水) 04:46:07 ID:F6knD/bV
徐行が必要なところはどこでしょうか?

気になるのは例えばクランク出口→中央寄せのとき線まで1.5mありますよね?
あの距離は徐行義務はありますか?

右折のため交差点中央に出るときはどのタイミングで徐行すればいいでしょうか?
曲がる直前?停止線より前?



二俣川中型一号コースの急制動の前の長い直線では
一本橋から左寄せ右折で進路変更は必要ないですか?(距離が微妙なので)

どうなんでしょうか?
537774RR:2008/01/09(水) 08:11:13 ID:eVFgBaan
>>524

鮫洲の750はとにかく曲がらない。
で、一生懸命パイロンと一生懸命千鳥をしこたま練習した。
で、本番はゆるパイロンとゆる千鳥で楽勝と考えてたが
パイロン1速5秒で通過、気が緩んでS時でパイロンタッチ
即ハウス。 orz
S時は2速にすべきだった、気を抜かなきゃ良かった。

次がんばります。
538774RR:2008/01/09(水) 11:45:39 ID:yJkqIFLL
>>535
優先順位を理解しておくのは当然として、できるだけ
鉢合わせしないよう他車にも目を配る心の余裕があった方が
よさそうですね。あと、クランクの出口は上から見てると
何故かかなりの人が大回りしてますね。やはり茂みが原因でしょうか。
普通の時は何も考えずに2速で加速減速加速減速とやっていましたが
大型の時はリヤでコーンを撫でそうな気がしたので1速で千鳥足っぽく
慎重にいきました。

>>536
あくまで私の経験を元にしていますが二俣川は大型/普通ともに
徐行の速度に関してはそれほどうるさくないような気がします。
もちろん明らかに速度出し過ぎは駄目なんでしょうけど、
十分に減速(2速アイドルちょい以下くらい)して、確実に安全確認をして
スムーズに減速→ターン→加速しながら曲がり角を出る
という流れであればいいんじゃないでしょうか。落ちた人/受かった人で
徐行が駄目という指摘を受けたという人にはお目にかかったことがありません。
単に会わなかっただけということも十分ありえますけど。
ってことでスムーズに停止線のちょい手前までに減速を済ませ
曲がり始めたらブレーキには絶対に触れず(←これはヤバイと聞きました)
ショートカットしないよう真っ直ぐ進んで小回り、というのを心がけていました。
あまり早く減速し過ぎて交差点までトロトロ走るとメリハリに触れるかも。

2号コースのことだと思いますが曲がって左側の車線に入り、
25番のS字の辺りで右側に車線変更が必要です。
試験の時に説明があると思いますが確か50m-60m以内に
再度針路変更の必要が生じる場合は面倒なことをしなくてよい、
とのことでした。ってことで十分に60m以上あるのできちっと
左→右と車線変更しましょう。30m手前までに曲がるための針路変更を
済ませておくのがルールなのでこれは微妙どころか十分過ぎる距離
だと思います。
539774RR:2008/01/09(水) 11:54:29 ID:yJkqIFLL
>>538
曲がり角&交差点は徐行ポイントですが、
特に茂みで見えにくくしてある場所で
優先道路へ入ったりする場合はぎりぎりまで速度を落として
乗り出すような感じで安全確認してました。
件のクランクの出口、外周路を右折して坂道へ向かう時の
幅の広い道との交差点、タワー真下の一本橋を降りて
外周路へ入るところ等。
逆に自分が優先側にいるのに一々交差点を直進して通過するたびに
減速してたらこれまた減点だそうです。他車が来ないか確認するのは
OKですが減速は不要。
試験官によっては事前に説明してくれますが単に首を振るだけでは
安全確認にはならず、しっかり減点されますからちゃんと他車が
来ないのを確認しましょう。

説明下手で長文になってしまってすいません。
540774RR :2008/01/09(水) 12:29:26 ID:wBhVI5ss
ところで、ある行為をして減点されたって意見があるのに
「俺はされなかったから大丈夫」って言うやつの意見を参考にしたら
大丈夫じゃないよね。
時と場合によるんだから、適当なこと言わないで欲しいよ。
541774RR:2008/01/09(水) 12:31:34 ID:9m2asOeu
ところで巻き込み確認って要るんだろうか

皆してたし俺はして受かったけど
見学してた教習所の指導員は要らないって言ってた
542774RR:2008/01/09(水) 12:38:40 ID:7Uh2741I
府中で限定解除した方はおられますかな?
543774RR:2008/01/09(水) 13:01:18 ID:V3FYHppy
>>540

あくまでも基準は試験官で、採点や基準にバラツキがある以上、
そうすることでバランスを崩したり、他の操作がおぼつかないとかで無ければ、
やってて損はないよな。

>>541
つか、このスレを「巻き込み」で検索しろとw
544774RR:2008/01/09(水) 19:32:59 ID:fNf4vJ65
>>536
>右折のため交差点中央に出るときはどのタイミングで徐行すればいいでしょうか?
>曲がる直前?停止線より前?

当然、停止線直前までに徐行。停止線のない交差点では、交差点に入る直前までに徐行。
545774RR:2008/01/10(木) 11:49:02 ID:+520nibl
4速以上って使う?
546774RR:2008/01/10(木) 11:55:39 ID:czi3QJrV
使う
547774RR:2008/01/10(木) 21:14:40 ID:qpCQTboA
>>545
小型と普通なら使うでしょう。
大型は3速で十分。
548774RR:2008/01/11(金) 01:56:46 ID:lB5KBJEc
>>545
平針は4速まで使う
549774RR:2008/01/11(金) 02:52:04 ID:8dujNfSg
二俣川も急制動の前のビクトリーロード(命名by自分)で
50キロ指定だから4速〜5速使います。
気持ちよくシフトして加速し過ぎて危うく
速度超過で落ちるところでしたw
550774RR:2008/01/11(金) 09:30:08 ID:zu2nzEMS
安全確認ってパパパってやるの?
それとも見る場所を0.5〜1秒凝視するの?

後者で行こうと思ったのだが少し気になって。
551774RR:2008/01/11(金) 09:57:39 ID:xTev6zUV
>>550
停止しての安全確認か、走行しながらの安全確認かによっても違うが
パパッっとで安全確認は出来るわけない。
552774RR:2008/01/11(金) 11:04:06 ID:8dujNfSg
>>550
首振りと安全確認は別物です。
ちゃんと見てる人と首を振っているだけの人の違いは
遥か彼方のタワーからでも分かるそうで。
553774RR:2008/01/11(金) 11:24:42 ID:k0ZKwCOO
NS-1で練習しても何の役にもたちませんでした。
Sよりクランク難し杉www
554774RR:2008/01/11(金) 11:30:21 ID:NVkbRjfx
フットブレーキを使え
そしたら簡単だ
初心者は、全くフットブレーキを使わない!!
555774RR:2008/01/11(金) 11:37:04 ID:k0ZKwCOO
フットブレーキですか。いつもの癖で信号待ちで右足を下ろしてしまう('A`)
それよりクランク頑張ります。
556774RR:2008/01/11(金) 12:12:50 ID:jmhjgqbB
>>553
クランクは前輪を角の奥まで突っ込むのがコツ
557774RR:2008/01/11(金) 13:42:27 ID:k0ZKwCOO
奥まで行き過ぎて落ちました('A`)
練習場で練習して頑張ります(´・ω・`)
558774RR:2008/01/11(金) 13:59:15 ID:zu2nzEMS
安全確認は公道でも通用するようにしっかりと。
ですね、はい。
ありがとうございました。
559774RR:2008/01/11(金) 22:43:55 ID:eABhvQm4
合宿にいって今日帰ってきたら免停の通知が来たのですが、この場合免停の短縮講習の後に本試験受けてもって免許は交付されるのでしょうか?
560774RR:2008/01/12(土) 00:17:25 ID:fDFcWXXF
ここで聞くなよ
561774RR:2008/01/12(土) 11:00:36 ID:JHr4SvpJ
みなさん、練習場では何回くらい練習して取れましたでしょうか・・・
562774RR:2008/01/12(土) 11:50:23 ID:be6kRTJy
練習なんていかなくていいよ
563774RR:2008/01/12(土) 11:59:56 ID:FFo+45sS
個人の技量、上達の早さ次第だからなんとも。
ただ、本番の受験費用と1日弱潰れるという事を考えると
たっぷり練習しといた方が近道なんじゃないでしょうか。
564774RR:2008/01/12(土) 12:56:02 ID:WdKkZBFg
>>553
禿同!!
調子こいて言ったらクランクにつっこんでこけて起こせなくてと
散々だったよ
だから今は気を改め小型受験中!!
565774RR:2008/01/12(土) 13:54:57 ID:g5PyREYA
え、1h約5,000円でしょ
1day約5,000円なんてあるの?
566774RR:2008/01/12(土) 14:46:30 ID:fDFcWXXF
普通二輪持込で初練習を府中試験場でしてきた。
カッパ着てても雨しみてきて、ガクブルでした。
俺のバイクVツインだから、スラロームやりずれー。半クラ必須だもん。

しかし試験コースを走れるのはデカいな、コース覚えれるし。
567774RR:2008/01/12(土) 16:47:58 ID:I+nyIjwV
質問だ。
小型二輪(AT)を一発で取りたいのだが、やはり難しいのだろうか?
ちなみに自分は普免+原付免許のみ。
教えてくれ。
568774RR:2008/01/12(土) 17:28:01 ID:ZvawskQj
>>566
いいなー
俺も練習したいけど普通二輪がアメリカンだから練習にならんwww
569774RR:2008/01/12(土) 18:01:08 ID:OJENaIeL
>>566

スラロームでハンクラ使うか。
鮫洲だけどあのくそ曲がらないCB750対策に
本気直線パイロン(ブレーキ(前も使う)て゜倒してアクセルで起こす) と
本気千鳥(バイクを傾けずにハンドルとブレーキとアクセルできついオフセットパイロンを曲がる)
をしこたま練習した。

本番はゆるパイロン(後ろブレーキとアクセルのみ) と
ゆる千鳥(一寸バイク傾ける)

で曲げる技術は会得した。(クランクや小回りが楽賞になった)

でもまだ波状路と一本橋がだめだ。
あの鮫洲CB400SFより低速トルクが無い。

一本橋の走法を如何するか悩み中。(人によって得て不得手があるだろうし)
570774RR:2008/01/12(土) 18:23:58 ID:fDFcWXXF
>>569
ツインはアイドル状態で半クラなしでアクセル雑に開けるとノッキングが
ひどいのです…。

一本橋のどの辺が苦手なの?個人的には一本橋と波状路はかなり簡単に感じる。
571774RR:2008/01/12(土) 18:38:25 ID:mWXwMGUo
鮫洲のCBが特殊というわけでもないでしょう。
CBはあの程度。普通に道路はしるように走ってあのコース程度は抜けられないと
明らかに技量不足。もう少しバイク自体に慣れてから行った方がいいんじゃないかな。
速度コントロールが未熟で波状路に突撃している人を見かけたりするけれど
原付、中型クラスを1年も乗っていればあんなことにはならないので
段階を踏んでいくことも大切だと思うなあ。

鮫洲はコースオープンもあるので自分のバイクで慣れるといいと思うよ。
まあ普通人生で一度しかない経験なので楽しんでやればいいよ。
それがいやなら教習所だよ。


572774RR:2008/01/12(土) 18:42:29 ID:67u/S8vB
>>567
原付である程度練習を積めばなんとかなるだろう。
無練習ではキツイかも。

小型練習できるところがあるなら、2時間でも乗ってから受けたほうがいいよ。
573569:2008/01/12(土) 18:57:24 ID:OJENaIeL
>>571

まー普通のバイクでしょうね、でも自分の走法でクリアしたいので、
まー頭デッカチと言われればそれまでですが。

自分自身が考えるライディングの美しさを追求したいので。

まっ暇は有りますから、ゆっくり練習します。
574569:2008/01/12(土) 19:09:27 ID:OJENaIeL
そうだ、一本橋は30CMの千鳥でクリアさせようかな。

波状路は一番最初ハンクラ浅つなぎでフットブレーキ踏みつつ
アクセル煽ってクリアはした、後で検定員にアクセルふかし過ぎ
と言われそれを封印したが、封印を解こう。

なんだろね、受かりゃ好いんだけど何故かこだわりが有るんだ。

自分でも良く解らない。
575774RR:2008/01/12(土) 19:17:01 ID:FFo+45sS
>>565
時間に余裕がある学生ならいざ知らず、社会人は
平日に休みをとるのが大変だったりするので
受かる可能性が大になるまでお金をかけてでも
練習しといた方がまし、という話です。

>>567
二輪の操作技術そのものよりも試験場内のルールというか
採点基準を学ばないとすんなりとは通らないかも。
上のクラスに行くに従って採点基準が厳しくなる模様。
576774RR:2008/01/12(土) 23:16:10 ID:Vw+Dm9xS
ウインカー出すのを忘れてしまいそうでこわいわ
577774RR:2008/01/13(日) 00:47:09 ID:nCZwkZqB
>>567

難しい・かんたんというよりも、
このスレや体験記を読み込んでちゃんと対策して、
非公認で1時間練習すれば、まず受かる。

逆にポイントが絞り込めてないと、
4回も5回も通う羽目になるよ。
578774RR:2008/01/13(日) 01:59:19 ID:zaHBWy62
>>569
一本橋の練習は、クラッチを切った状態で
如何に低速でふらつかずに走行できるか。
一瞬繋ぎ推力を得る>すぐにクラッチ切ってアクセルオフ
の繰り返し。
立ち姿勢で練習してから着座姿勢でってのもアリかな。
軽い車体(自転車等)で立ち漕ぎの低速走行からやってみるのもいいかも。
579774RR:2008/01/13(日) 02:20:50 ID:9o8AoL/S
>>569
一本橋は初速が結構大事。
あまり遅すぎると載り上げ時にハンドルをとられてそれを中盤〜後半まで引きずる。
普通に発進する速度と同じくらいの勢いで載り上げて即リアブレーキで0ちかくまで減速。
そこから徐々に速度を上げる、もしくは一定の速度を保って後半は粘らない。

俺の場合はクラッチ完全に切らないでリアブレーキで速度調節します。
ちなみにあなたとは逆でスラロームがすごく苦手でしたw
580774RR:2008/01/13(日) 02:56:35 ID:JQqeuY4U
>>569
> 一本橋の走法
1:スタート地点に真っ直ぐに入る:コースレイアウトによっては、これがけっこう難しい。
軽い車両では、多少角度がずれても、車体が傾いたりしても誤魔化しが効くところ、
重い車両だと誤魔化しが効きにくいからなおさら。
2:スタートの前に、あごを引く具合で左右後方を均等に振り向いて、バランス感覚をリセットしておく
3:一本橋の延長の遠方に目標物を定めて、脇見をせずに延長遠方を見据えてすすむ。
4:ハンドルをこじったり、脚や上体でバランスを誤魔化そうとしない
あとは地力次第。
ただし、一本橋でふらついたり落ちたりするのは、要するに、低速の走行が下手で、普段から
ふらついているのを、脚を閉じたり開いたり、体をくねらせたりして誤魔化しているのが、
一本橋という制限のせいで露骨に分かる形になるだけのこと。
より小型の車両でも、なるべく低回転で、なるべく低速で、遠方を見据えたままで発進するのを
繰り返せば、コツはつかめる。
581774RR:2008/01/13(日) 09:39:04 ID:i3TdYLG1
低速走行の基本は、常にプラストルクを後輪に掛け続けつつ
速度の調整をすることだろ
ようは、アクセル気持ち多めにあけ、半蔵キープで後輪ブレーキ強めに掛け続ける
速度の調整は後輪ブレーキの強弱で。

あと、なるべくタンクよりに座って腕を突っ張らせないように注意
これは、ハンドルのみでバランスを取るため
もまいら、自転車で赤信号待つとき足着かないでがんばった事ないか?
そのとき、ハンドル左右に小刻みに動かしてバランス取っただろ
用はあの感覚でバランス取ればオッケー
下半身はニーグリップで絶対動かさず、ハンドルの小刻みな動きだけで
バランス取る。
一本橋の幅は30cmあるから、多少ハンドルを動かしても落ちることはない
俺は、元白バイ乗りのおじさんに、このテクニックを教わって、
一本橋のタイム17秒w
試験官にもう少し早くてもいいよーwって言われたくらいだ

582774RR:2008/01/13(日) 11:42:13 ID:xvzNIX2p
普通車でハンドルこじるとふらつきやすいですが
大型だとどっしり安定感があるので体重移動で
バランスをとるのではなく思い切ってハンドルこじって
スラローム走行するとバランスを崩した時にねばれます。
583774RR:2008/01/13(日) 12:00:51 ID:pbgTQcoj
30秒とか1分とかは教習所でやってくれ
584774RR:2008/01/13(日) 12:45:14 ID:0yOH3ah+
1本橋は、バイクのアライメントが狂ってると、結構フラつく。
アライメントの完璧なバイクだと、ハンドルを軽く保持するだけで真っ直ぐ進む。
585774RR:2008/01/14(月) 01:40:32 ID:YTJ1rPNh
>>567
原付+普免で小型二輪(AT)を2度落ちたおいらが通りますよ。。。
7年間原付乗ってないんでアレっすけど、普段原付乗ってるなら2・3回で取れるんジャマイカ?
おいら2回とも途中で止められては無いんですが、急制動がヘタこいてます。
ビビリすぎて速度足りないんすよね。アクセル戻すのが早すぎで・・・
586774RR:2008/01/14(月) 19:46:53 ID:E3A97P4Y
明日府中で中型実技突撃します
免なしから非公認で4時間練習
スラローム、急制動、坂道発進は練習してないけどがんばるお
587774RR:2008/01/14(月) 22:26:52 ID:GZRITA0H
二輪試験って平日休み取らないといけないのか・・・
このスレではじめて知ったよ。

代理申請もできないだろうから
まぁ、うちの会社は有休とりやすいからいいけど、
取れないところは大変だな・・・
588774RR:2008/01/14(月) 23:44:23 ID:X8jUY21p
>>587
んなわけないじゃん
うちの学校は土日に二輪の卒検やってるよ
589774RR:2008/01/14(月) 23:52:33 ID:gZ+/9zCG
>>588
教習所スレに帰れ
590774RR:2008/01/15(火) 03:57:27 ID:O+eniy5s
取得時講習を済ませて受けに行って受かったら、
何時くらいに免許を交付して貰えるんですか?
591774RR:2008/01/15(火) 09:39:22 ID:UrN7p9Jh
(身元が割れちゃうけど)今日、二俣初完走した!
結果やいかに!?

人がいるなら俺も暇なんで試験の内訳話すぞ?
592774RR:2008/01/15(火) 10:45:47 ID:Yc0Hr3JI
頼む
593774RR:2008/01/15(火) 11:38:14 ID:9fC0TTFd
>>590
試験場にもよりますが二俣川だと1時半前後。
11時半頃に合否発表があって12時40分頃に写真撮影、
そして1時半前後に交付って感じでした。

>>591
完走オメ!普通?大型?手ごたえは?
つーか今頃結果が出てるかな?
どのくらい受けに来てました?
今の時期、次回試験までの間隔は?
594774RR:2008/01/15(火) 11:45:54 ID:UrN7p9Jh
人いるじゃん。

今日は四回目の試験。
中型1号コースこれも四回目。

まず手順に従って坂道に向かう(進路変更の時三秒取れなかったかも)
手順に従って一本橋、微妙にふらふらとクリア。
急制動前でフル加速。
急制動。一回目速度足らず失敗、法規に従い急制動に戻る(このとき大回りしてしまった)
二回目。後輪ロックした気が…

何も言われなかったので
手順に従って発進。

踏み切りを1m通り過ぎ強引にコース復帰。
ふらつき10をとられる

結果が出たから中断。結果不合格。

左寄せ右寄せ不足。急制動で二回とも速度足らず。踏み切りのふらつき

orz
595774RR:2008/01/15(火) 12:06:04 ID:9fC0TTFd
むー、残念でしたね。
踏み切りへの進入はなんか分かりづらくて
私は完全に通り過ぎちゃったことがあります。
大回りしちゃうところは1速半クラ使うくらいのつもりで
ゆっくり確実に。急制動はきっちり40キロじゃなくて
少しオーバーした状態で絶対にスロットルを戻さない。
フロントフェンダーが通過したと思ったあたりで
制動開始してもきちんとやっていれば十分に止まれるので
慌てず緊張せずに。寄せは日ごろからきっちりやって
癖をつけとくしかないと思います。
次回頑張れ!
596774RR:2008/01/15(火) 12:15:38 ID:UrN7p9Jh
ねー 踏み切り入り口わかりずらいよね
試験官にコースはしっかり覚えてーとか言われて…
覚えてるよ…

とりあえず踏み切り入り口を無理に曲がらなければ受かったかも
(その場で左寄せ停止、挙手、誘導求めて)

次回は2/7です。
やれやれ間が空くぜ…
597774RR:2008/01/15(火) 12:47:04 ID:9fC0TTFd
すぐ横にある細い道が踏み切りに見えちゃうんですよね。
コース間違えて停止する時は場所を選ばないと
減点になっちゃうみたいなんで要注意。
しかし3週間待ちは長いですね…
中型も毎日やればいいのに。
598774RR:2008/01/15(火) 13:29:09 ID:Nql5vrNB
私は近々前橋で受けようと思ってるんですが
受験するに当たってサイト見るだけじゃ分からないことがあったので電話で問い合わせてみました。
前橋受験者は少なそうですが何かの参考になりましたら。

Q1.受付及び適正試験と技能試験は別の日になりますか。
A1.全て同じ日に行います。

Q2.予約は必要ですか。
A2.二輪に関しては予約不用で、月・水の受付時間にきていただければOKです。

だそうです。
仕事柄平日に休みがあるものの不定期休なため、いつ試験日に休めるか分からないので
予約不用はありがたいなぁと思いました。
599774RR:2008/01/15(火) 13:35:32 ID:Nql5vrNB
連投すいません。
今まで原付スクーターと原付MTのアメリカンタイプくらいしかまともに乗った経験が無いもので
できれば受験前に400ccの車体に慣れておければと思っているのですが
テンプレにもあります「群馬県大型特殊自動車練習所」に練習しに行かれた方とかおられますでしょうか。
実際に行かれた方の感想(行ってよかった。行く価値なし。)など聞けたらありがたいです。

600774RR:2008/01/15(火) 14:43:56 ID:r2s14foQ
一回目、エンストしまくりな上一本橋の前にまっすぐ止めれなくてのれなかった

クラッチの感じが違いすぎて練習場行ったの無意味orz
十回以内でうかればいいや
601774RR:2008/01/15(火) 14:47:49 ID:gIzPQXcR
>>586
結果でたか?
非公認で練習って、府中試験場コースで指導員つきで練習してんの?
602774RR:2008/01/15(火) 14:54:50 ID:t1NbUs50
>>599
そこには行った事ないけど、非公認なんて、
試験車両(ほとんどの場合、地域の試験車両を配備してる)っぽいバイクに乗れて、
慣れる&課題の練習するのがキモであって全てなわけで…

リンク見る限りは料金も特に問題ないし。
習熟目的なんだし、行く価値のない非公認なんて存在しないと思われ。
603774RR:2008/01/15(火) 14:54:52 ID:8yfmipIi
>>601
無免許の公道練習ってことだろ
604774RR:2008/01/15(火) 15:03:14 ID:gIzPQXcR
>>603
ぬぅ、まさかな…

とりあえず3課題も練習していない状態で受かったら賞賛に値するな

605774RR:2008/01/15(火) 15:17:43 ID:r2s14foQ
>>586=>>600

問題は課題以前にあった
>>601
神奈川に住んでて近くの非公認の教習所で練習した。
住民票移してなくて実家が府中試験場に近いから受けてる。

練習高いし(50分4800円)試験場の車両とかなり雰囲気違うからこれからは試験場一本でいく予定

試験は大型と普通と交互に1台ずつ(慣らしと試験を交互)って感じだったよ
606774RR:2008/01/15(火) 15:32:19 ID:gIzPQXcR
>>605

>>566です。お互い頑張りましょう。

コースはちゃんと覚えたの?
あと原付でも持ってれば持込で府中試験場に行ったら?
テンプレにあるサイトで法規走行を頭に叩き込んで、それを実際のコースで
実践すればかなり違うと思うんだが。
607774RR:2008/01/15(火) 15:39:45 ID:r2s14foQ
>>606
おつです がんばろう
コースは図とかネットのガイドとか見て、前回の試験も見てたりして覚えてから行った。
クラッチ使って発進がうまくできなかったんだ
原付持ってないから買おうか検討中
原付免許もないけど二輪の学科で免除にならないかなぁ
608774RR:2008/01/15(火) 15:52:25 ID:gIzPQXcR
>>607
免なしって、四輪もなしってことだったか…。
勘違いスマソ。

バイクなしで法規走行を身につけるのは大変かもね。
頑張ってください。
609774RR:2008/01/15(火) 16:24:21 ID:9fC0TTFd
>>607
普通二輪の学科のみ合格した状態で普通自動車の受験の申請をしたところ
学科免除になりましたよ@神奈川 電話か何かで確認した方がいいですが多分
原付なら免除になると思います。学科の有効期限はたしか半年でした。
あと、発進は慣らし運転の時に数回エンストでもして慣らすしかないんでは。
クラッチレバーの操作をうーんと丁寧にやると繋がる瞬間が分かるので
すぱーんとやらずじわーっとやってみるとか。

私は全くの免無しで平日休むのが大変だったので50分間たっぷり指導付きで
練習して\4800は目茶目茶安いと思ってましたw
610599:2008/01/15(火) 20:32:34 ID:Nql5vrNB
>>602
ありがとうございます。
なるほど、地域の試験車両が置いてあったりするもんなんですね。
ここで練習してから試験に挑んでみます。
611774RR:2008/01/15(火) 21:28:50 ID:4AvCXuvM
>>610
大型特殊練習所は、平日に二輪が練習できないときがあったから
電話で確認したほうがいいですよ。
牽引、大特の練習しているときがある。(大昔はそうだった^^;)
土日なら大丈夫だとは思うけど・・・・
612599:2008/01/15(火) 23:30:43 ID:Nql5vrNB
>>611
ありがとうございます。
サイトの練習可能日が載ってるカレンダーを確認してみました。
たしかに平日ダメな時もあるみたいですが可能な日もあるみたいですね。
休みが合う日が分かったら、まずは指導員つきコースを1時間申し込んでみたいと思います。
613774RR:2008/01/16(水) 00:00:12 ID:KZWhmjd1
>>594急制動で2回速度不足だと、他に減点無くてもそれだけで終了だよ
その後はおまけで走らせてくれたけど、踏み切りの失態で見ていられなくなったから
中止になったんだと思うよ。もう少し普通に乗れるように練習したほうがいいよ
614774RR:2008/01/16(水) 01:28:46 ID:dpC9T8yS
>>600
体が勝手にバイクを操作しているようになれれば
クラッチの感じの違いは経験で吸収できるので、バイクの運転そのものに
慣れてから試験に行ったほうがいいと思うよ。運転中に手元を見たりしてるでしょ?

低速課題はニーグリップ、視線は行きたいところを向いて見る、リーンアウトを心がけけて練習しよう
ニーグリップと視線の練習は右手だけでハンドルにぎって8の字とかもいい練習になるよ

レバー操作は指4本全部使って、操作が終わったらグリップにすぐ戻す
あと、シフトチェンジを一回やるたびに足は水平に戻すんだよ、減点されちゃうからね

メリハリの意味を間違えないでね。急な動作という意味じゃないからね
右よせ左寄せをきちんとする、でもキュって寄せちゃだめ。スーッと寄せる。
徐行の必要な場所と加速するべき場所で自然にそうできるようにする。
カーブや右左折前には安全な速度までしっかり減速を済ませてから曲がる。バンクさせちゃだめだよ。
寄せ、加減速、徐行、このあたりを総合してメリハリと言います。
615774RR:2008/01/16(水) 01:29:40 ID:dpC9T8yS
>>614の続き
よく加速不良が怖くて「常に加速しなきゃ」とか思って、合図どころじゃないよー
次の曲がり角が来ちゃったよー!とか言うひとが居るけど
合図、後方確認、寄せ、の後に、残りの直線をスーッて加速すればいいんだよ
曲がった後の加速も、次の合図ポイントまでの間とかはしっかり加速。
法規走行が間に合わないほどの速度で走れなんて誰も要求してないからね
これもバイクに乗りなれると体が勝手に加速させられるようになるから。

右左折の安全確認するときは交差点に入るより前に安全な速度を作っておいて
直線を走っている間に余裕をもって安全確認しよう。
レース場みたいにギリギリまでブレーキをガマンする必要はないよ。
試験場の交差点は、ほとんどが見通しの良い交差点なので、充分手前から
他の交通が見通せる設定になっているからね。

見通しの悪い交差点も、手前で安全な速度を作るのは同じ。速度作りから
交差点が始まっていると思ったほうがいいよ。
自分が直進なら左右の道路を覗き込みながら
安全の確認がとれたら、スーッと速やかに交差点を通過してOK
左折は縁石にぴったり沿うように徐行しつつ安全確認。フラつき、大回りに注意。

こんなところかなー。この一連の動作を体が勝手に動くようになれれば合格できるとおもう

がんばれ!
616774RR:2008/01/16(水) 01:38:18 ID:CvQnE7Zv
>>615
ありがとう!!なんだか元気がでたよ。
617774RR:2008/01/16(水) 09:47:00 ID:lkitdVUK
今日受かりました。
非公認一回練習(7割位スラローム)で十分乗れる様になりました(^ω^)
あと、ここで言われた通りクランクでフットブレーキ使えば余裕でした、もまいらありがとう!!
618774RR:2008/01/16(水) 16:19:20 ID:R8QwIcHm
右左折の安全確認は、交差点内でするものにあらず。
確認をしてから進入するもの。
619774RR:2008/01/16(水) 18:50:49 ID:z/CxrluJ
仕事の合間に乗りに行くの疲れる…
でも楽しいから明日も行ってくる

クランクが苦手なんだけど気を付けることとかコツはありますか?
620774RR:2008/01/16(水) 19:26:13 ID:gWXKELi2
クランク内をS字のような感じで走行して曲がる前にアウト側にぴったりよせる
頑張って奥まで突っ込む
リヤブレーキで速度調整
飛ばす必要も無理にバイクを寝かす必要もなし
出口で大回り/ふらつき/エンストしないよう注意
足元を見ない/曲がる方向を見る

このくらいじゃないでしょうか。
621774RR:2008/01/16(水) 19:44:16 ID:O9ySQCss
今日初めて大型二輪の教習だったんだが
ペーパードライバーで2年ぶりにバイクに乗ったんで
それは酷いもんだった( ´;ω;`)
教官には怒られるし、ほかの教習生には笑われるし…。
本当に免許取れるか不安…。
622621:2008/01/16(水) 20:32:49 ID:O9ySQCss
すいません、教習所編と間違えました…orz
623774RR:2008/01/16(水) 20:37:40 ID:5AW8atX6
AT小型限定だけど3回目で受かりますた。
2輪は盗難されて5年以上ブランクがあったんで「試験=練習」みたいな状態でしたが・・・
速攻予約が取れた取得時講習が中々面白かった。教習所とか教官にもよると思いますが。
624774RR:2008/01/16(水) 20:43:27 ID:z/CxrluJ
>>620
アウト側に寄ったほうがいいとはよく指摘されますね…
スラローム同様曲がり始めが早いらしくて、そこを早く直したいなぁ

教官は2時間しか乗ってない割には上手だって言ってくれるけれど
俺自身はまだまだ必死w
次から法規走行の練習らしい…課題よりも難しそう

中型だけじゃチケット余りそうだから
もし順調に受かったら続けて大型も受けてきます
625774RR:2008/01/16(水) 21:47:26 ID:lkitdVUK
>>624大丈夫。5年ぶりに中型乗った(けど5分位w)俺でも一時間練習しただけで受かったから(^ω^)
でも、間違いなく教官が甘かったと思うwww
626774RR:2008/01/17(木) 15:30:06 ID:AltTe7BH
>>619
マリオカートと同じ。
アウトインアウトだ。
ゆっくり走って、手だけでハンドル操作。
627774RR:2008/01/17(木) 16:32:10 ID:CJJb1ZYl
バイクでのコーナーリングにおける全ての基本!
大きく入って、小さく出る。
以上
628774RR:2008/01/17(木) 17:20:32 ID:g5O8TPOK
すいませんが質問させて下さい。
原付免許をとり、約2年間4ミニに乗っていたのですが、いい加減ボアアップがしたくなりました。
そこで試験場で小型限定MTをとろうかと思っているのですが、これは安易な考えでしょうか?

つい最近普通免許は教習所で取得し、法規走行はまだ覚えているつもりです。
同じ境遇の方など居ましたら、何回で取得したなど、情報頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
629774RR:2008/01/17(木) 17:43:03 ID:CJJb1ZYl
>>628
小型限定→普通二輪→大型二輪と取得した自分から言わせてもらえば
バイクに乗り続ける限り最終的には大型二輪にいきつくと思うので

原付→普通二輪→大型二輪、もしくは
原付→大型二輪

どちらかをおススメします。
当然練習しなきゃ合格できないと思うけどお金払って練習するなら大型逝っちゃうのが良いかなと思うよ。
普通二輪で経験つんでからというのも悪くないけどね。コンプレックスの塊になるからw
別に大型二輪免許でっ原付ボアアップ車乗ってもかまわないのだしね。むしろカッコイイ
400cc以上にまだ乗ったことがなければ普通も大型もあまり変わらん。
630774RR:2008/01/17(木) 18:29:46 ID:qmJfsOZR

小型ならラクショーなんでしょ?って考えなら、安易だと思う。
法規も、細かなお作法や二輪ならではの小回り、乗車姿勢、その他諸々、勉強することはたくさんあるよ。
普通4輪持ってるのは、学科パスできてラッキー程度に思ったほうがいい。


小型ATなら、ノークラッチのほぼ原付なんで、ある意味「かんたん」と言えるけど、
MTならわざわざ小型選ぶ必要って無いと思う。

試験場で見てても、普通と比べてとくに簡単とは感じない。
スラロームなし、一本橋の時間や急制動の制限は緩いけど…合格までの労力なんかを考えると、
普通取っといたほうが絶対いいよ。
631774RR:2008/01/17(木) 18:53:14 ID:CJJb1ZYl
>>630
小型MTってほんとにボアアップくらいしかメリットないんだよね。
後は受かってからの限定解除するときの審査代が試験料より若干安くなる程度かな。

>>628
「いい加減ボアアップがしたくなりました。」と言っている。
これが必ず
「高速道路に乗れる免許が欲しくなりました。」
「スーパースポーツが乗れる免許が欲しくなりました。」
となると思うんだ。

大型二輪車ってパワフルでちょっと怖いイメージあったんだけど
乗ってしまえば「おぉ!?なんかすげー普通じゃん!!むしろアクセルあけなくていいからすごく楽チン!」
だったりするわけよ。もちろん原付→小型→普通→大型と段階を踏まえているからそう感じたのかもしれないけどね。

バイクの場合はクルマみたいに段階踏まないと取得できない免許じゃないから
>>628には思い切って普通二輪もしくは大型二輪にチャレンジしてほしいね。
632774RR:2008/01/17(木) 20:16:17 ID:3AUjqd2c
>>628
おいらは小型限定ATを3回で取りましたが、MT取るような人なら
他の方もレスしているように普通だとか大型が欲しくなると思います。
ただ、下見を含めて5回以上見てた感じでは普通や大型の場合、
急制動まで行ないで途中で終了する方が多かったですし、
とても動きが良い人でも急制動を失敗している方も見ました。
普通や大型を目標にし、その練習として1回目に小型を受けてはいかがでしょう?
633774RR:2008/01/17(木) 21:36:26 ID:WvfXkDG/
>>9GJ!
634774RR:2008/01/17(木) 22:04:09 ID:vLmCS7UD
小型は体の小さい女が普通二輪初めて乗る前にバイクの操作自体に慣れるのにはいいと思う
自分がそうだったから
635774RR:2008/01/17(木) 23:25:21 ID:Jw1/W/Xl
>>628
原付→大型が一番ベストだとは思うけど、4ミニからCB750はキツくないかい?
俺はトミンで頑張ってみようと思ってはいるが・・・
636774RR:2008/01/18(金) 00:33:24 ID:bEkFNyxO
皆さんたくさんのレスありがとうございます。
そんな甘くないと叩かれるのではないかと思っていたのですが、
こんなに有益なアドバイスいただけるとは・・・ありがとうございます。

>>629
昔からバイクやクルマが好きで大型バイクにもいつか乗ってみたいの思うのですが、
実は自分はまだ学生の身でして、仮に大型とっても維持費の関係で原付しか
維持できないと思うんです。だったら現実的な免許を取っておいて、
稼げる身になったら教習所、試験場なりで大型にいきなりジャンプしようかなと思っているんです。

>>630
やはり安易ですか・・・。正直、中型バイクの大きさを見てしまうと乗りこなすまで
かなりの時間やお金がかかりそうで、ちょっと厳しいかなと・・・。

>>631
ありがとうございます。
確かに段々そういう欲求が出てくるかもしれませんねw
今学校が長期の休みでチャンスではあるんですよね・・・

>>632
そうですね、ためしに小型受けてみようかなと思います。
アドバイスありがとうございます。

>>634
基本的な操作等は今のバイクで慣れているとは思うのですが、
やはり車格の違いがネックですよね…。

>>635
自分もそれがベストだと思うのですがやはり厳しいと思いますね・・・。
トミン僕も通える範囲ですよw一度見に行ってみようかなと思います。
637774RR:2008/01/18(金) 02:28:55 ID:GnSbVpRr
明日雨降らなかったら府中に学科試験受けに行ってくる
いっぱい勉強したからもう大丈夫だろうけど
最後に一夜漬けします
638774RR:2008/01/18(金) 05:34:34 ID:3ALjpjcx
中型に戸惑うのって最初の1,2時間くらいじゃないか?
俺は一時間受けた翌日筋肉痛が酷くて仕事も辛かったw

でも2時間目くらいからは特に力が必要になる場面も無くてそれ以降はスムーズだったぜ
639774RR:2008/01/18(金) 08:39:20 ID:X2ocJu0j
>>636
同じ4ミニ海苔だけど、一緒にトミンで大型目指そう!
応援してるぜ!
640774RR:2008/01/18(金) 17:50:52 ID:Vs6aXRRO
特定教習って試験受けた場所と同じ自治体の教習所で受けないといけないのでしょか?
埼玉の特定教習をやってる場所が見つけられない…orz
641774RR:2008/01/18(金) 20:26:24 ID:vCErptMm
来週京都で中型受ける
京都は練習場併設されてるからラクなのかな?
642774RR:2008/01/18(金) 21:14:22 ID:3ALjpjcx
さっさと免許取っちゃいたいなぁ・・・
何時間かかってもいいんだけど乗りに行く時間がなかなか無い
高校生が続々と車に乗りに来る時期だから早めに行かないと練習にならないし

今日も行ってきたけど、いつも教習受けてる教官が不在で違う教官
教える順序がいつもの人と違うみたいで凄く乗りにくかった
次行った時はいつもの人が居てくれるといいなぁ。。。
今日はあんまり練習にならなかった感が凄い
643774RR:2008/01/18(金) 23:28:40 ID:xhVVHm5q
鮫洲って、普通自動二輪のコース図どかっで売ってますかね?
644774RR:2008/01/18(金) 23:43:11 ID:0m5Cz27C
>>643

9番窓口で只でもらえる。
後、KM自動車学校出身者探してコース図貰うかコピーさせてもらえ
三点確認の場所、ウインカー、目視、停止場所、条件付き停止場所
加速場所、ブレーキング場所回数等書いてある、つか8割方KMだ。
645774RR:2008/01/19(土) 01:57:57 ID:X5DBSQC8
愛知は名古屋しかない非公認。とおい
隣の岐阜に行ったほうが近いんだが岐阜県民しかだめとか
だっれか住民票をほげほげできる人いない?
646774RR:2008/01/19(土) 13:13:47 ID:eK3vqoFP
>>644
ありがとうございます。
水曜日に学科受けに行こうと思ってるんで、ついでにもらっていきますw
647774RR:2008/01/19(土) 17:37:15 ID:/FU74nPj
>>637
府中が週末にも学科試験をやっているとは知らなかったorz
648774RR:2008/01/19(土) 17:46:19 ID:7YsNi7Fd
教習所取得と試験場取得の免許ってちょっと違うんだよね?
649774RR:2008/01/19(土) 18:37:27 ID:9U959pPo
交付された後は何も変わりません。
650774RR:2008/01/19(土) 23:08:17 ID:InEbzLvH
>>647
時間的に明日って金曜日…つまり昨日の事なんじゃね?
金曜なら平日だしやってんじゃないの?
651774RR:2008/01/20(日) 13:49:40 ID:L1tijtg9
このスレで
ウルトラ教室のことが、よく分かりました。
652774RR:2008/01/20(日) 17:59:57 ID:RwXYDnTe
テンプレサイトで安全運転講習会に行くと白バイの法規走行を見れると書いて
あったから府中で講習受けてきた。
結果としては府中は試験コース通りに走ることはないし、課題と課題の間を
各自で法規走行してねとのことで、あまり行った意味が無かった。
白バイのデモも皆無に近い。
まぁたった100円で試験課題は全て練習出来るから、良しとしよう。
653774RR:2008/01/20(日) 18:10:14 ID:aAPFSdud
>府中は試験コース通りに走ることはないし
土曜に出来ますよ
たしか\2200くらいかかるけど
654774RR:2008/01/20(日) 18:27:44 ID:RwXYDnTe
>>653
知ってます。この前行きました。

府中の講習会では二輪専用コースも走るけど、試験コース通りには走る
機会がないという意味で書きました。
わかりにくくてすまん。
655774RR:2008/01/20(日) 18:49:42 ID:aAPFSdud
講習会の人数では他車と進路が交差するコースは組めないでしょうしねぇ・・・

パイロンスラロームを試験と同じ幅でやりたかったなぁ
と去年府中の安全運転講習会で走ったときに思った
656774RR:2008/01/20(日) 19:10:11 ID:RwXYDnTe
>>655
確かにそうですね。今日は寒いのに90人くらい参加者いましたよ。

一つ質問いいですか?
試験コースの外周って坂道発進するコースを除いた一番外側のコースですかね?
何が聞きたいかっていうと、例えば急制動が終わった後に坂の方には進まずに
外周?を道なりに右に進むわけですが、その際に右ウインカーは必要なのでしょうか?
657774RR:2008/01/20(日) 20:08:51 ID:aAPFSdud
>>656
不要
http://wise-up.co.jp/images/exam_course.gif

コースの詳細を覚えていないのであれだけど
・描かれているセンターラインが交差点を突き抜けているかどうか
・描かれている直近の向きがどうなっているか
が判断の目安になったと思う
658774RR:2008/01/20(日) 20:13:05 ID:aAPFSdud
あぁ
http://www.aja.ne.jp/bike/b_map.pdf
センターライン突き抜けているから坂道側は側道扱いですね
659774RR:2008/01/20(日) 21:06:06 ID:ZxZpHXK2
二俣川試験場の大型二輪の試験車輌は
なんですか?

CB750ですか?
660774RR:2008/01/20(日) 21:17:26 ID:RwXYDnTe
>>658
ありがとうございます。ウインカー無しでおkですね、安心しました。
>>658のサイト、ラインどりが書いてあって参考になります。
自分で作ったコース図と共に活用したいと思います。
ありがとうございました。
661774RR:2008/01/20(日) 21:36:31 ID:DyemsKjg
昔大型二、普通持ってて失効。
バイク技術はありの40オサーン。
小型一発(ATでOK)は比較的簡単?
中型ATはどうでしょう?
練習所で5時間くらいコツ覚えればいけるか。
662774RR:2008/01/20(日) 21:47:36 ID:uPHnlngE
>>661
バイク技術があるなら、大型も一回で受かると思うよ。
663774RR:2008/01/20(日) 22:03:39 ID:PLubOqst
>>659
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195372826/485-489


>>661
技術的なことはもちろんですが
法規走行とか採点ポイントの知識がないとちょっと。
通勤の足として小型ATの免許がすぐ要るとかいう理由があるならあれですが
そうでないなら非公認で数時間大型に乗って
そのまま大型とっちゃった方が効率良いんでは?
中型以上のATはばかでかいカウルがコーンと接触しやすいから
MTよりもつらいかもw
664774RR:2008/01/20(日) 22:22:36 ID:DyemsKjg
どうもです。
昔の限定解除の幻影で異常に難しいのではと思ってました。
でも今でも中型よりはかなり難しいのではないでしょうか。
665774RR:2008/01/20(日) 22:58:10 ID:/xixSQD/
>>661
AT小型を3回で取りましたが、多分自分の走りはダメダメです。
ただ、減点されない走りが出来たので受かったと思います。
下見含めて5回見た感じ幕張でAT普通・大型で合格者(完走)は見かけませんでした。
乗りこなせているのであれば、教官付きで5時間なら良い線まで行けるかもしれませんが・・・
666774RR:2008/01/20(日) 23:22:07 ID:se5ZALkc
小型ATはきっちり対策すれば簡単。
おれは非公認1時間行って、1発合格。
取得時講習で知り合った人は、自力で3回だった。

もちろん、やる事やんないと受からない。5回10回と受けてる人いたし。

中型・大型は、MT取った方が早いのは既出のとおり。
AT = ラクチンのメリットがまったくないし、MT経験あるのなら、なおさら。
667774RR:2008/01/20(日) 23:29:44 ID:DyemsKjg
MTでも同じ、
参考になった。どうもです。
668774RR:2008/01/21(月) 02:17:21 ID:bVCfwXED
原付免許のみ所持しているんですが、小型ATの一発って
学科試験もあるのでしょうか?色々ページ見てるんですが主に技能試験の解説なので・・・
669774RR:2008/01/21(月) 02:32:58 ID:gOl9SY/v
>>668
>>3
を読め
670774RR:2008/01/21(月) 02:50:25 ID:bVCfwXED
>>669
ああ、見落としてました。普通にあるんですね。
ここでは全然話題になっていませんが学科は皆さんどのように勉強しているのでしょう?
671774RR:2008/01/21(月) 03:18:14 ID:R5aeLHam
>>661
乗らなくなるまでに、どの程度「乗れていた」かによって大違い。
ただし、「オマケ免許」ではあり得ない年齢なのだから、当然、試験に通ったことがあるわけで、ポイントは分かっているはずだから、勘が戻ればすぐ通るのが普通。
ともかく練習場に行って乗ってみれば、どの程度ナマっているか分かるでしょう。
672774RR:2008/01/21(月) 09:49:07 ID:ZwYgXcGo
>>670
市販の学科本で勉強すれば誰でも受かる。
学科不合格なのは、ろくに勉強しなかったか、池沼。
673774RR:2008/01/21(月) 18:38:38 ID:CBZbXApN
学科と言えばなんだが
今は普通及び大型自動二輪や軽四は高速で100km/h出して良くて
20歳以上でバイク暦3年以上なら高速でタンデムもありなんだよね?
手持ちの本が古くてちと混乱した
674774RR:2008/01/21(月) 21:55:29 ID:/VmNYl4E
第1話!教習所での戦い![2008.01.17]

今日は牛若丸あきべぇVS弁慶(オレ)の、
教習所での戦いを、録画中継でお送りします!(笑)

教習所では、朝練習が終わってから、
夜の練習の間に二人で通ってたんやけど、
正直言って、運転は俺の勝ちやったな!

マジで!(笑)

勉強も、. . . 




互角ぐらいやってんけどな...


「また会おうぜ!!」

2008.01.17
675774RR:2008/01/21(月) 21:56:11 ID:/VmNYl4E
第2話・教習所での死闘![2008.01.19]

正直勉強もあきべぇに聞いたらわかるけど、
あの時は互角やったと思う。

それで二人とも同時に教習所クリア!!

待ち受ける最大の難関!!



最後のテストや!!



・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 。







ここであってはならない事件がおこってしまった. . .



「また会おうぜ!!」

2008.01.19
676774RR:2008/01/21(月) 21:57:21 ID:/VmNYl4E
第3話!試験場での壮絶な打撃戦![2008.01.20]

大好評の免許取得までの戦い!

第3話スタート!!!!!

俺とあきべぇは、
多分昼間にテストを受けたんやと思う。
席は二人とも場所は違うけど、部屋の一番後ろ。

テストが始まり、
テストが終わり、

あきべぇは口にはださないが、余裕の表情!
俺は皆の期待に応えるかのような、最悪のデキ!
そして結果発表!!

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・。
次週、
まさか、まさかの出来事が起こった!?
感動の最終回!?
お楽しみに!!

「また会おうぜ!!」

2008.01.20
677774RR:2008/01/21(月) 21:58:48 ID:/VmNYl4E
亀田大毅って、絶対事故起こすぜ
そして逃げる
678774RR:2008/01/21(月) 22:13:48 ID:oRYx4nFU
思いっきりスレ違いだからこっちくんなw
679774RR:2008/01/22(火) 00:31:59 ID:XO5MoyGQ
今週一度試験受けてみようかな・・・
試験に備えて後2回乗っておこう
680774RR:2008/01/22(火) 19:54:50 ID:rMD35ril
さすがに路面に雪があったら試験中止?
この時季、北の方とか雪国の試験場ってどうなっているのでしょう?
除雪作業だけでも大変ですよね。
受験者にやらせるとか?w
681774RR:2008/01/22(火) 20:01:13 ID:gMQ64jPu
中止。普通の人なら、雪降ってれば電話で確認入れると思う。
んなこと聞いてどうすんだよ。
682774RR:2008/01/22(火) 22:40:26 ID:6vAcOUys
>>680
雪国では12月ごろから3月ごろまで、二輪や原付は試験しないよ。
683774RR:2008/01/23(水) 00:14:55 ID:zHlJ9XYH
>>681
9月に台風が接近してこんな雨初めて見たというくらい降った日にも
試験をやったと聞いたのでいったいどんな気象状況なら中止に
なるのかなと思ったもので。

>>682
なるほど。その方がすっきりしますね。4輪は除雪車大活躍?
684774RR:2008/01/23(水) 11:11:22 ID:pWE/8KpN
何故雪と雨を同視するのかわからん

で、君は何を受験するの?
質問だけなら親切スレでも行ってください
685774RR:2008/01/23(水) 16:43:46 ID:Fp8q8OQw
まぁ雪の日に急制動なんてやったら転倒者続出だしなw
採点塔から見えづらかったりするのも理由のひとつかも。
686774RR:2008/01/24(木) 00:18:23 ID:RIQdi9Us
限定的な場所の質問で申し訳ないのですが
二俣川で実技試験の再予約をする場合、朝8:00〜8:30の受付時間に駆け込めばいいのでしょうか
それとも試験が終わった後の結果発表&予約タイムまで待つべき…?
687774RR:2008/01/24(木) 00:51:58 ID:E6oRRFr0
>>686
散々既出だが
二俣川のキャンセル待ちは朝の開門と同時に受付。
窓口の右端に名前を書くノートだかが置いてあるので名前を書いておく。
8:30以降キャンセル枠があれば本受付開始。
当日正規受験者が多い場合はキャンセル待ち受付不可の場合も稀に有る。
結果発表時に不合格だった場合、指定日の都合が悪ければその場で申し出れば
指定日以降に変更してくれることもある。

ほとんどはキャンセル待ちで受験できるので早起きしてコースの下見でもしてるのが吉。
688774RR:2008/01/24(木) 01:03:03 ID:RIQdi9Us
>>686
即答ありがとうございます
予約だけしておこうと思ったのですが
キャンセル待ちでほぼ受験可能なら当日にメット抱えて向かってみます
689774RR:2008/01/24(木) 01:11:13 ID:lD8beVoM
>>688
もう事前審査は済ませてます?
だとしたら試験日の指定を受けていますよね?
これまた散々既出ですが一度指定日を指定されてしまうと
それより前にはキャンセル待ちできませんので。
690774RR:2008/01/24(木) 06:51:18 ID:FRurRDpm
>>687
1回は電話で変更できるはずだが。
申請時の説明ちゃんと聞いてた?
691えが:2008/01/24(木) 21:45:51 ID:Z8avHqto
50ccのミッションしか乗ったことないのがいきなり大型の一発試験て無謀ですかね?
ちなみにみなさんは何回くらいでとりました?
後、千葉県に非公認、てか練習できる教習所てないんですか?
692774RR:2008/01/24(木) 21:48:43 ID:16CipPiB
>>5を読め
693えが:2008/01/24(木) 21:51:06 ID:Z8avHqto
ありがとうございます。
市川にあるって噂は聞いたのですが…
694774RR:2008/01/24(木) 21:58:54 ID:lD8beVoM
非公認で一度乗ってみればどの程度のレベルなのか
客観的に判断してもらえるので一度行ってみては。
土日祝日もやってるでしょうから平日に無駄な休みを
とらずに済むのでオヌヌメ。
695774RR:2008/01/25(金) 00:21:05 ID:iAOm83K3
来週二俣川の学科試験受けに行く人いませんか?!
696774RR:2008/01/25(金) 08:23:56 ID:Pk/Zg9GL
はじめまして、質問失礼します。
16の時に1年半ぐらい250のバンディットに無免許で乗っていて(原付き免許のみ所持)飲酒運転の車にはねられて免許取消になりました。
それで自動二輪の免許を取りに行こうと思うのですが、こんな奴が一発受けに行ったとき、周りのかたと平等に見てもらえますかね…?
697774RR:2008/01/25(金) 09:05:33 ID:XLzNResc
>>661
22年前に中免取って15年間バイクから離れていたが
先月、大型3回で取れたよ

ところで、こんな俺だが、大型バイクで
高速タンデム走行OKなんでしょうか?
ググったけどイマイチ確証が持てなくて
教えてエロい人
698774RR:2008/01/25(金) 12:11:26 ID:ukFNd4Rw
やったー、学科一発で受かれた
原付の時よりも何故か気持ち的には楽だったw

何より試験前は五月蝿かったDQN達が項垂れてるのを見れてよかったー\(^o^)/
699774RR:2008/01/25(金) 13:35:55 ID:awh1QNwr
>>696
欠格期間過ぎてるなら受けられるよ。
とりあえず、試験官には、前歴のあり・なしはわからないと思うので大丈夫。

ただ、事故当時のような甘い考えなら、合格しても、大事故起こす可能性大。
700774RR:2008/01/25(金) 16:18:13 ID:Pk/Zg9GL
>>699さん回答ありがとうございます。
前歴の有無はわからないんですね。良かった。
今は身に染みて十分反省しております…
また質問なんですけど、一発を受ける前に非公認の所で練習してから受けたいと思っています。それで入校する際、免許失効者のコースで入校できますか??自動二輪を持っていた事はありません、でも運転はできる…どっちですかね?ちなみに二俣川です。
701774RR:2008/01/25(金) 17:01:49 ID:43uhqfku
失効者というのは一度免許を持っていた人のことなのであなたは該当しないと思います。
運転経験の有無で分けられるから入校費が安い自由科生になりたいのかな。
入れるかどうかは教習所に訊いてみなきゃ分かりませんけど。
まさか無免許運転で経験がありますと言うわけにもいかないから
MTの原付経験ありと言ってみるとか。
ちなみにちょっと乗ってみればどの程度経験があるかすぐばれます。
十分反省しているのならきちっと本科生で始めてみては。
実際、初心者なんだし。お金を節約したければ必死になって練習して
さっさと上手くなって『こんなところで遊んでないでさっさと試験受けてこい』
と言われることですなw
702774RR:2008/01/25(金) 18:31:03 ID:Pk/Zg9GL
>>701さん、回答ありがとうございます。
そう言われるよう頑張ります。とりあえず詳しい事は電話で聞いてみますね。
703774RR:2008/01/25(金) 19:34:34 ID:0uZbizk9
>>697
おkと聞いた記憶があるが、親切スレで聞けば?
704774RR:2008/01/26(土) 01:53:39 ID:izVsSj66
>>697
タンデムに関しては普通二輪と大型二輪の通算なので全然OK.。
俺みたいに免許取っただけで、20年間全くバイクに乗ってなくてもいいわけだw
705774RR:2008/01/26(土) 01:59:32 ID:38w/PeBZ
>>696
俺も、16の頃に無免許やって2回捕まった。
欠格期間は3年に及び、周りの連中が続々と
免許取得していくなか、一人チャリンコで生活してた。
時には惨めな思いも味わったし
自分はなんて浅はかだったんだろうと猛反省したよ。
でも、今では二輪も一発試験合格し、普通車も無事取得。

心配スンナ。
試験官は違反暦なんか関係なしに平等に審査するよ。
706774RR:2008/01/26(土) 05:05:48 ID:j/vypmn+
>>705さん
同じ境遇の方が居ましたか。今考えると、なんて無謀で無責任な事をしていたんだろと深く反省しています。
ちなみに非公認の所で練習してから受けました?参考にしたいのでお願いします。
707774RR:2008/01/26(土) 19:07:03 ID:dm0uOUk3
>>706
『取消し者処分者講習』っていう2日間ある講習を受けないと
受験できないらしいですね。
しかもその講習終了後、1年以内に免許取得しないと
受けたことが無効になってしまうらしい。
さらに、講習料が高い><
708774RR:2008/01/26(土) 20:54:12 ID:j/vypmn+
>>707さん
講習はもう受けていて、あと3ヶ月ぐらいで切れてしまうので取ろうと思いまして。
709774RR:2008/01/27(日) 02:43:53 ID:j/OcVfOI
>>708
だったら、取り合えず 原付か小特を取って
取消し者処分者講習の期限切れを防いで
ゆっくり二輪免許に挑戦したら?
710705:2008/01/27(日) 06:47:14 ID:e4vRGpfw
>>696
無謀で無責任… …同感デス。

欠格期間を終えたあとにまず原付を取得して
MT原付(16の頃乗ってたもの)に1年ほど乗ってた。
非公認では10時間ほど練習した。
ただ、そこは隔週だったから全部合わすと3週間弱。

試験は6回目で合格したけど
講習もあるので最終的には3ヶ月掛かった。
そして二輪の免許を受け取ったその日から教習所に通い
普通車は3週間ほどで取得できた。

意外と、時間的には教習所行っちゃったほうが早い。
711774RR:2008/01/27(日) 10:33:05 ID:l0UttoDA
>プロテクターでバイク事故歯止め 免許試験でPR 埼玉
ttp://www.asahi.com/national/update/0122/TKY200801220303.html


>>696
二俣川で非公認に行くのであれば技能試験の前に特定講習を受けて
おくことを強くお勧めします。これを受けておけば技能試験に受かった
その日に免許の交付を受けられます。

>>710
教習所コースは平均して何日ってのに当てはめやすいですが
試験所コースはかなりばらつきがありますから。
計画を立ててサクっと通る人もいれば普通にやって普通に通る人も。
712774RR:2008/01/27(日) 13:58:22 ID:gbiVxBsn
http://www.shintokyo-ds.com/kyosyu/nirinsiteizen.htm
100名を予定(定員になり次第締め切ります)
入所金  50,000円(予定)
試験場にて一発合格された方はお祝いとして50,000円差し上げます。
713774RR:2008/01/27(日) 15:55:13 ID:0X7kZJ81
マルチで宣伝かね?
714774RR:2008/01/27(日) 16:52:30 ID:gbiVxBsn
宣伝じゃないよ。

教えてあげてるんだよ。
715774RR:2008/01/27(日) 17:26:35 ID:joJ7xjTW
>>712
指定前二輪教習ですが、12月27日に指定前要件を無事達成
いたしました。従いまして誠に残念ですが、モニターの募集は
終了いたしました。
来春には指定教習を開始できる運びとなりそう
ですので、指定後のご入所をお待ちしております。
716774RR:2008/01/27(日) 18:32:15 ID:gbiVxBsn
>>715
それが本当なら広告削除しなきゃだめだろ。JALに報告だ
717774RR:2008/01/27(日) 18:54:47 ID:8TZWB//8
JAROに相談したらどうJARO
718774RR:2008/01/28(月) 00:54:05 ID:2sd4d17l
意見を木久蔵
719774RR:2008/01/28(月) 02:11:08 ID:SOiPaSfb
>>718あだち充並のオヤジギャグだなw
720774RR:2008/01/28(月) 09:51:56 ID:iOwKhfjP
学科の有効が今年の2/7で今度の試験が2/7だぜ…

お前ら応援してくれよな。
(つか二俣1号(5回目)CB400なら受かるVFRが来たら泣く)
721774RR:2008/01/28(月) 18:20:26 ID:Y2CVXcI2
明日京都で受ける!・・・自信はない
722774RR:2008/01/28(月) 18:32:28 ID:+eIDJVfo
チラ裏化してるな

府中で自主練2回、講習会参加1回して今度の講習会参加して次の週に
大二輪挑戦しようと思ってるんだが、仕事が天気に左右されるから
予約をいつにするか迷う
723774RR:2008/01/28(月) 20:04:14 ID:oTV1Wm8V
>>721
京都は全国で一番簡単だ
724774RR:2008/01/28(月) 20:06:52 ID:Qb/5l2iD
>>720
マジでVFR乗りにくい。
コケてCBを不調にする馬鹿が多いからVFRの出番が増えて困る。
奇数CB、偶数VFRとか発表されると偶数組涙目w
近くの非公認に両方あるから週末とか前日に乗ってくるという手もあり。

>>721-722
頑張れ!ってか、京都は明日の天気大丈夫?
725774RR:2008/01/28(月) 21:09:33 ID:aWvet0JD
本来、作りや性能は、VFRが上なんだけどね。
726774RR:2008/01/28(月) 21:43:29 ID:bhQCDUnx
視力検査って眼鏡外さないとダメですか?
727774RR:2008/01/28(月) 22:19:11 ID:aWvet0JD
>>726
基準以上見えるなら、裸眼で計測。
基準以上見えないなら、眼鏡で計測。
728774RR:2008/01/28(月) 23:12:12 ID:gSyL0tYK
>>725
VFR750はライポジと低速トルクがCBと比べて試験場向けでないと思う。
速度出せばVFRのほうが扱いやすいけどね。
729774RR:2008/01/28(月) 23:44:29 ID:H14po0IB
普通実技オチタ\(^0^)/課題は余裕なんだけど法規が…
多分徐行不足で大減点、見通し悪い時って止まるくらいじゃないとだめなのね。反省してるorz

質問なんだけど右折準備で車線の左から中央に寄っていくときって徐々に寄っていった方がいいの?
メリハリつけたつもりだったんだけど蛇行とか言われた…
それとも実は左折時に膨らんでてその事を言われたのだろうか。
730774RR:2008/01/28(月) 23:50:15 ID:H14po0IB
よくみたら>>614、615あたりが解説してくれてるな…やっぱキュッはだめなのね。キュッは。
731774RR:2008/01/29(火) 00:41:06 ID:o8loWYQN
いま、小型の教習所いってるのですが、
中型がほしくなった場合、どうすればいいんですか?
732774RR:2008/01/29(火) 01:15:43 ID:owusDL5X
>>731
このスレ的には、小型を取って、小型でみっちり練習してから試験場で取る!

それはともかく、スレ違いだけど、教習所って途中で変更ってできなかったっけ?
無理なばあいに小さいクラスに下げるだけかな?
733731:2008/01/29(火) 01:19:47 ID:o8loWYQN
>>732
たぶんムリだとおもう。

小型の方が2万円安かったから、小型にしたんだけど、中型にしときゃよかった。
小型でみっちりっていっても、小型車なんてないし。

プレスカブ50持ってるんだけど、クラッチないし、左足下げるとギアうpだし、方向指示器スイッチが
右手だし・・・うぁ〜〜〜〜
734774RR:2008/01/29(火) 01:37:18 ID:owusDL5X
>>733
クラッチなし車でも、一番肝心の8の字はできる。
みっちり練習すれば、半端でなく腕が上がるから。
もっとも、安全に練習できる場所が不可欠で、大都市近郊とかだとそれが大問題だけど。
735774RR:2008/01/29(火) 01:42:47 ID:o8loWYQN
>>734
小型でも8字やってるけど、
小型の8時と中型の8時は違うの?
736774RR:2008/01/29(火) 02:00:56 ID:8zrWZfbv
>>735
基本は一緒なんだけど、
初めて400ccクラスに乗るとまずその重さにおののく。それとパワーかな。
逆に言えばそのパワーで重さをコントロール出来るようになれば小型よりも楽なんだけど・・・
排気量が上がるほどその傾向は顕著になる。
例えば大型は200kg超のがほとんどだけどこれを筋力でなんとかしようとしても無理なんだよね。
いかにエンジンパワーを使って重量をコントロールするか。

特にガタイのいい人とか男は余計なところに力が入りやすい。
女性のほうがスムースに乗れてる人が多かったりする。
小型の場合はまだ人間の筋力が入る余地があるから悪い言い方するとゴマカシが効く。
バイクを運転するっていうのは、いかにエンジンの力を利用して重量をコントロールするかってことなんだ。
これを学ぶには能書きよりも乗って慣れるのが一番早い。
737774RR:2008/01/29(火) 02:08:04 ID:owusDL5X
>>735
無用な力を抜いてバランスを取るコツは全く共通だから役に立つ、という話。
ただし、教習所で何分とかやるだけでは全く不十分で、半端でなく腕が上がるといえるには、
1日に何時間、少なくとも何週間も続ける必要あり。
738736:2008/01/29(火) 02:11:40 ID:8zrWZfbv
ちなみに俺は趣味で自転車も乗るんだけど
この「エンジンの力で重量をコントロールする」ここが同じ二輪の乗り物でも自転車と違う部分かな。

原付、小型あたりだと重さを実感しにくいからあまり意識しないけどね。
実際はエンジンパワー(アクセルやクラッチのコントロール)で動かしてるのは原付〜普通〜大型も一緒。
大事なのは腕の力じゃなくて指先で重量をコントロールする感覚。
抽象的なレスでスマン
739774RR:2008/01/29(火) 18:44:11 ID:55uMoZxM
雪が消えたら板でも置いて波状路の練習しようかと思うんだけど
障害物って高さどのくらい?
できれば置いてある間隔も知りたい。
740774RR:2008/01/29(火) 18:54:34 ID:PNuHAxr7
>>731

小型(普通二輪125限定が正式な免許の名前)取ってから、125限定解除すればいいんだよ
741774RR:2008/01/29(火) 20:20:24 ID:POVp2pdY
原付小僧だが小型AT受けて一本橋落ちして玉砕してきた…
インプレとかみてると「小型なら原付乗れれば技術的に問題ないべ」が多いけどありゃ嘘だ…
かろうじて乗れたが、慣らしで緊張して法規走行が全然出来なくてテンパって
わずか数十メートルの間にウィンカーミスったり右足着いたり前輪パニックブレーキしたり…完全にパニくった…
重いよシグナス…

チラ裏だが試験場の敷地内の駐輪禁止場所にビグスク二台が堂々と止まってて
駐車禁止のシール?貼られてて吹いた
数メートル先に駐輪場があるのにw
742774RR:2008/01/29(火) 21:17:12 ID:r7qP86uK
>>741
そういうのは「小型が難なく取れる程度に原付乗れていれば」という意味になっちゃうんだよね。
まあ、「乗れてる」のと「動かせる」のは違う、というつもりかもしれんけど。

> 重いよシグナス…
場所があるならの話だけど、原付で8の字をやる。1時間もやれば、回る目標に合わせて
無駄な力を入れまくってるのに気がつくから。
743774RR:2008/01/29(火) 22:50:34 ID:uY+jd0n9
>>741
このスレで言う『技術』ってのは一般的には課題走行を指すものだと思います。
残りの部分が法規走行でこっちは息を吸うがごとくできないと駄目。
緊張でガチガチ、頭真っ白という話もよく出るのでそういう状態でも
自動的にきっちり法規走行ができちゃわないと。
小排気量(ATは除く)ほど楽と言われるのは車重/車体が小さくて扱いやすい、
課題の要求が低い、採点が緩めといったことがあるからではないでしょうか。
8の字練習プラス片手でグルグル回るのもいい練習だと思います。
法規走行はルールを覚えて普段の原付走行できっちりやれば
すぐに身につくはずです。あとはコースを覚えて脳内シミュレーション。
744774RR:2008/01/29(火) 23:29:13 ID:6BOaspHk
小型ATを受験しているのですが、いつも左折のふくらみで落とされてしまいます。
なにかいい練習法などはありませんでしょうか?
745741:2008/01/29(火) 23:32:58 ID:POVp2pdY
>>742
理屈はわかるのだけどいつもジョグで出来る事がシグナスじゃ出来なかった…
ハンドルの重さっていうか前輪の加重?に戸惑って変な力が入ってバランス崩してるのが自分でもわかった…
精神的な緊張さえなければそれ以外はいける気がした
原付の前カゴとフロントポケットとコンビニフックに重いもの満載して練習してみる
>>743
その通りだと思った
普段二本指レバー操作、停止時は両足や右足着く、ミラーメインの安全確認等等…
体に染み付いてる動作が試験じゃ通用しないものばかりで、考えながら走ってる状態で余裕が皆無だった…
日々修正していこうかと思います

お二人ともレスありがとうです

取り合えず
1、シグナスのアクセルは元々戻しが強いのが、試験車で遊びも多めで強めに入れないと入らない
2、プッシュキャンセル式ウィンカーは手動になれた自分にはかなり違和感があった
3、4stだからか排気量の違いなのかはわからないけどアクセルのレスポンスにタイムラグがある
て事が実際乗ってわかりました
746774RR:2008/01/30(水) 00:07:02 ID:86/X8mdt
>>741
幕張だとアドなんで、一本橋は初挑戦でも7秒でした。
シグナスは非公認で40分だけ乗ったけど、アドよりは大変かも・・・
747774RR:2008/01/30(水) 00:39:42 ID:L17xzg9Z
>>744
十分に減速していますか?
私も左のふくらみ癖があったのですが
千鳥走行の一歩手前というくらいまで減速したら
スムーズに曲がれるようになりました。
あと、頭の中では曲がるんじゃなくて左の縁石に沿って進む
という感じであまり寝かさずハンドルを切ってやると
やり易かったです。
748774RR:2008/01/30(水) 08:41:49 ID:fvv6hOHC
>>744
低速走行

一本橋はまっすぐ走れれば良いけど、ハンドルを目いっぱい切って転回するようなのを低速で。
やるためには車体はほとんどまっすぐでハンドルだけで曲がらないといけないから。
んで交差点左折はのろのろとやれば膨らまずにいける。

膨らんで減点されるかのろのろ運転で減点されるか選ぶしかない。

瞬間的に思いっきり倒せば膨らまずにちゃきちゃきいけるが、危険運転で大きく減点。
実際転倒する可能性あるし。
749744:2008/01/30(水) 13:37:49 ID:kzTfr+dP
>>747-748
レスありがとうございます。
やはり、低速にするのが一番ですか・・・

低速にしてもふらつかないように練習してきますorz
750774RR:2008/01/30(水) 19:00:55 ID:AgYQWZuf
福岡で受けられた方がおられましたら教えてください。
外周で障害物を避けたあとの直線の指定速度区間は35km/hと聞いたのですが、
これは35km/hより速いスピードで走れということでしょうか。
うっかり聞きそびれてしまったので少し不安です。

ちなみに本日、一本橋で落ちてけちょんけちょんに言われましたw
いつ障害物までたどり着けるやら‥‥
751774RR:2008/01/30(水) 19:40:00 ID:82PO5OHu
原付を昨日の今日で二回落ちちまったぜ・・・
752774RR:2008/01/30(水) 20:04:06 ID:L17xzg9Z
>>749
低速できちっと曲がれるようになったらちょっとずつ速度を上げる方向で。
曲がり角は徐行=10kmが法定なのでふらついたり膨らんだり
大回りしない限りは限定されないんじゃないでしょうか。
もちろん曲がる前にビシっと減速し曲がり終わったらスムーズに加速しないと
メリハリ無しになってしまうので注意しましょう。

>>750
指定速度とは文字通り指定された速度で走る事なので達しないと駄目です。
多少越えても大丈夫なようなので35キロ指定なら40に達しなければ
大丈夫だとは思いますができるだけ35に近くなるように努力しないと。

>>751 筆記?
753774RR:2008/01/30(水) 20:24:52 ID:xuQ4ghdZ
免許証をなくして再発行の受付時間が
午前8時30分〜11時00分なんだが
終わる時間は早く行こうが遅く行こうが同じかな?
754774RR:2008/01/30(水) 20:40:43 ID:IjmJT2vD
>>750
35以上40未満で数秒維持すればOK。
要は35に達したことを試験官が確認できればいい。
755774RR:2008/01/30(水) 22:32:04 ID:2jDHSs0U
低速でふらふらで
中免取ろうとしてる奴にいまだに中免取れない俺からメッセージがある。
CB400SFでの話だが、ニーグリップの時、俺の場合スニーカーだとどうしてもヒールガードまで
足の側面が届かずどうしても不安定になってしまう
(以前このスレで質問したときは体格云々の問題と言われた)
話は戻るけどニーグリップってのは膝(ニー)でタンクを閉めるのは当たり前だが
足でスッテプ基部を挟む(通称くるぶしグ゙リップ)のも基本、この二つが合わさって
はじめて正しい安定したニーグリップと言える。

で本線に戻るけどバイク用ブーツ履くと一本橋なんて落ちないよ。
あとMT原付ではなじみない操作だけど半クラ。これは原付でも練習できるから。
756774RR:2008/01/31(木) 04:08:45 ID:nOQ7GTnW
普通二輪を試験で取って4年そろそろ大型ほしくなったので今日試験受けにいってきます
毎週木曜日だけになったのがちょっとつらいけど
757774RR:2008/01/31(木) 08:58:35 ID:Zw5wjSMY
>>751
結構な数の人が筆記で落ちるよな。
車の免許でもねw
758774RR:2008/01/31(木) 11:56:03 ID:6wfmtyQ0
あーあー、もうダメw
始まって早々にコース間違え
左折で膨らみまくって一本橋クリア後に試験終了ですた

一回目なんてこんなもんだと言い聞かせつつ帰宅(';ω;`)
759774RR:2008/01/31(木) 14:52:34 ID:J9AbiXO3
門真?
760774RR:2008/01/31(木) 19:01:37 ID:D57upDH0
>>758
おう、そんなもんだよw
がんばれ。
761774RR:2008/01/31(木) 23:50:11 ID:zsgIZK2e
今日、急制動で53キロも出して停止位置で止まれなかった・・・。
メーター見間違えたっぽいなぁ。もったいないことをした・・・
762774RR:2008/02/01(金) 00:10:52 ID:RK5jN8Qq
急制動はパイロン手前からダセイで突入するんだよ
763774RR:2008/02/01(金) 00:30:38 ID:EYaI6l7y
>>745
いや、バランスの取り方が頭で分かったつもりになってるだけだって。
8の字をやって。場所がないなら仕方ないけど。

> 普段二本指レバー操作、停止時は両足や右足着く、ミラーメインの安全確認等等…
> 体に染み付いてる動作が試験じゃ通用しないものばかりで、考えながら走ってる状態で余裕が皆無だった…
その辺は、「規定通りの動作を完全にくせにしておかないと駄目」
何かやろうと思っただけで、「自動的に規定通りの一連の動作をしてしまう」ようにしないと。
そのためには、椅子に座って目をつぶって「イメージトレーニング」するのが一番。
「後ろを確認してからまたがって、ミラーを合わせて・・・」。
764774RR:2008/02/01(金) 08:47:30 ID:ByBpbTVF
>>762
手前でスピードを出し切って、スピードを調整してから惰性走行して急制動ゾーンに突入ですよね。

>>763
これでもか、これでもかっ と首を大きく振って後方確認を沢山してたら、首が痛くなったw
後を見るためじゃなくて、教官にアピールするためにやってた。

ヘルメットの重みが首振り確認時の慣性に影響するんだな〜。
765774RR:2008/02/01(金) 09:05:43 ID:0ATX25iI
>>762 >>764
早めに速度を固定してから突入しないと
測定地点に入る前に減速を開始したとみなされる場合もあるようです。
正しいブレーキングなら45キロ出ていても余裕で止まれるので
とにかくびびらずスパっと加速してピタリと速度を安定させ
覚悟を決めて慌てずスパーンと制動。

>ヘルメットの重みが首振り確認時の慣性に影響するんだな〜。
後方確認時にふらついてないですか?

>>763
歩道や社内を歩く時にも法規走行してたら笑われましたが効果抜群でしたw
766774RR:2008/02/01(金) 12:01:10 ID:waZ5QYdy
試験のときだけ首振って確認したらいいと思ってませんか?
ポンピングブレーキの類は別にしても、試験場でやれといわれることのうち、
安全確認は公道に出てもあのとおりきちんとやるのがいい。
試験場組は試験受けるうちにあれが癖になっている点がいいことだと思うんだよね。

767762:2008/02/01(金) 23:20:25 ID:RK5jN8Qq
>>764>>765正解
この方法だと急制動一発だよ。二俣以外はしらんけど後はメリハリあるのみだ。
768774RR:2008/02/01(金) 23:26:47 ID:UCuHXV1z
障害物をよける為に右に寄る直前の右後方確認って一瞬障害物から視線がズレて怖い
やろうと思わないと自然には出来ん…
試験官に分かる様にやってもミラーだけの後方確認って減点されるのかな
769774RR:2008/02/01(金) 23:38:12 ID:rw9JTZ7j
>>768
たぶん減点されるたろうね。

後方直接目視は、ミラーで映らない死角を目視によって安全確認することで、ミラー確認の替わりにやるものではない。
770774RR:2008/02/01(金) 23:52:05 ID:096NjBEz
公道出て目視で後方確認せずに進路変更なんてしたら軽く死ねるぞ!
試験云々ではなくテメェ様の命を守るためと心得とけ!
771774RR:2008/02/01(金) 23:58:35 ID:vufips+X
>>764
> 後を見るためじゃなくて、教官にアピールするためにやってた。
正しい。「真横に振る」のではなくて、「あごを引く感じ」ならマシじゃない。
772774RR:2008/02/02(土) 00:00:20 ID:vufips+X
>>770
うむ、何年も走っていれば、確認がついおろそかになることはあって、機械的に振り向くのがくせになっているせいで助かることがあるからね。
773774RR:2008/02/02(土) 00:11:29 ID:dc3aBHfc
>>752 >>754
先輩方アドバイスありがとうございます!
次回こそは完走目指して特訓します(`・ω・)

今まで3回行ってますがいまだに完走した人を見てません(笑)
774774RR:2008/02/02(土) 00:53:07 ID:Mh6Snlsb
>>773
3回行って完走者が一人もいないってのも凄いですね。
どこですか?大型?普通?
もう試験慣れしてそれほど緊張しなくなっているでしょうから
あとは事前の準備をしっかりしていけば大丈夫だと思います。
通ってみれば分かると思いますがそれほど無茶な事を要求
されているわけではなく、むしろ必要最小限という感じですから。

俺はこれだけ準備したんだから落ちるはずがない

と思えるくらいに情報収集して練習していけば大丈夫!
775774RR:2008/02/02(土) 12:13:39 ID:yQzyd3Dd
>>766
> 安全確認は公道に出てもあのとおりきちんとやるのがいい。

公道に出たら、あの程度じゃ恐ろしくて走ってられん。
776774RR:2008/02/02(土) 22:34:53 ID:IG8mDrLJ
日曜って二俣でマップ買えます?
777774RR:2008/02/02(土) 23:25:41 ID:dc3aBHfc
>>774さん
福岡で普通二輪です〜。
近くの練習場の生徒に混じってやってますが、
どっこいどっこいな感じがします…(笑)
前回はまだ不十分だったのでしっかり準備していきますよ〜!

ちなみに福岡ではコース図タダで貰えるのが嬉しいです(笑)
778774RR:2008/02/02(土) 23:26:40 ID:6P33SeJ/
>>775
> 公道に出たら、あの程度じゃ恐ろしくて走ってられん。
そういうことはないぞ。市街地なら結果として頻度はもっと高くしないとどうもならんけど、要領は同じだから。
むしろ、半端に慣れたときに、とかく端折りがちで危ない。
779774RR:2008/02/03(日) 00:31:10 ID:8S0MT3cy
>>776
日曜は免許更新業務でやってるから買える思う。
1Fの売店で売ってる。
780774RR:2008/02/03(日) 00:36:02 ID:8S0MT3cy
>>776
売店で売ってるコース図は、すごい簡易なもので、とりあえずコースがわかる程度のもの(横断歩道や一時停止表示などは記載されていない)

ネット環境があるなら、どこかの二俣川二輪試験支援サイトでプリントした方がわかりやすいよ(ただし、サイトも間違っていることがあるのでコースの最終確認は自分で)
781774RR:2008/02/03(日) 00:37:35 ID:y1mFzcl/
>>779
>>780
ありがとう。
一時停止も乗ってないの!?orz
782774RR:2008/02/03(日) 01:19:19 ID:WZQgZGpU
>>781
車線の表示とかもないんでどうしても明日必要なら
試験場の坂の下にある非公認でライン取り入りのを
売ってるんでオヌヌメ。
自分の場合、よりお金を出した方が真剣になりましたw
783774RR:2008/02/03(日) 01:39:55 ID:l8kJvZKw
>>782
その話kwsk
784774RR:2008/02/03(日) 11:33:18 ID:T6hjr6+u
>>783
二俣川自動車学校のことだと思う。
場所は、試験場から駅方面に500mほど下った左側に、怪しい事務所がある。
785774RR:2008/02/04(月) 15:41:47 ID:UQ9uZ1Q/
今日二俣川で試験あったの?
786774RR:2008/02/05(火) 10:49:04 ID:0Uyq5E+M
近々飛び込みでAT普通二輪行ってきます。

なにかATならではのアドバイスください!
787774RR:2008/02/05(火) 11:11:09 ID:bgdNsYut
たぶん氏ねってアドバイスが大半じゃないかな
788774RR:2008/02/05(火) 12:17:59 ID:L3t7uXjN
>>786
左折小回りしっかりね
789774RR:2008/02/05(火) 13:23:15 ID:bFeknZ4y
>>786 カウルがばかでかいからスラロームやクランクでコーンをひっかけないように。
790774RR:2008/02/05(火) 16:11:07 ID:bgdNsYut
おまいら優しいなw
791774RR:2008/02/05(火) 21:46:02 ID:bgdNsYut
>>786
おーい、ゆとり
礼ぐらい言え
アドバイス受けたところでお前が受かることはないけどな
792774RR:2008/02/06(水) 00:39:57 ID:kt9ZxxKA
>>782
それって一時停止と番号と走るコース載ってる?
793774RR:2008/02/06(水) 01:37:27 ID:ugYjE4nV
>>788>>789
ありがとうございます。!!
頑張ります。
794774RR:2008/02/06(水) 04:40:55 ID:zjikO5U4
>>792
去年買った大型用のマップは多分全ての表示&標識&番号入り、
ライン取り+ウィンカー出すタイミング入りの3枚綴り。
障害物は描かれていますが茂みは無し。
表示が描かれているから交差点ごとにどっちが優先なのかも
自分で判断できるから重宝しました。
795774RR:2008/02/06(水) 07:34:31 ID:rV82P9hS
今更初歩的な質問ですいません・・・
二俣川なのですが、キャンセル待ちするには、指定日に受験できなくて、
それ以降の受験実地日に行き、キャンセル待ちのノート?
みたいのに名前記入すればいいんですか?
796774RR:2008/02/06(水) 14:31:51 ID:hCX2+zhi
デスノートに記入
797774RR:2008/02/06(水) 14:45:33 ID:fU3tI6UZ
取得時講習ってなんなのこれ。どう考えても無駄だろ
教習所の所長とかはやっぱ公安の天下りとかだからそういうつながり?まったくやってられんね
798774RR:2008/02/06(水) 14:53:58 ID:FedDiKX8
>>797 取得時講習は無駄は一理あるかも知れないが、
お前の考えはないはw

なんでwwそんなにw飛躍するんwww
799774RR:2008/02/06(水) 15:03:31 ID:HdSz3//a
二輪免許持ってないんだから仕方ないだろ
800774RR:2008/02/06(水) 18:10:01 ID:40urAHbW
>>797
無駄じゃなかった。教官にもよるだろうけど、楽しかったお。
801774RR:2008/02/06(水) 18:45:18 ID:kt9ZxxKA
>>794
情報ありがとうです。助かりました。
802774RR:2008/02/06(水) 19:12:39 ID:xjr1yaJB
自動二輪の急制動って車体がコーンを完全に過ぎてからブレーキをかけ始めるのですか?
それとも車体が少しでもコーンを過ぎたらブレーキを掛け始めてもいいのですか?
803774RR:2008/02/06(水) 19:16:34 ID:HdSz3//a
>>802
後者
804774RR:2008/02/06(水) 19:39:31 ID:nXGO6YFO
>>795
その通り
805774RR:2008/02/06(水) 19:40:21 ID:gnfGVzp7
>>802
停止位置とかの一般原則通り、前輪の前端が基準じゃない?
806774RR:2008/02/06(水) 19:41:09 ID:gnfGVzp7
>>797
我流で下手なのに限ってそういうよね。
807774RR:2008/02/06(水) 20:30:26 ID:2ZSlHN/r
スタッ、、フ〜 、 スタッ、、フ〜♪

お前ら仮免、僕大型免 フ〜ッ
808774RR:2008/02/06(水) 20:47:39 ID:FedDiKX8
今日、二俣中型何号コースだった?
809774RR:2008/02/06(水) 21:10:08 ID:40urAHbW
>>802
幕張の場合、速度センサーの次にコーンってなってるから、
前輪がコーンの間まで入っていれば後輪がセンサーを通過している感じ。
810774RR:2008/02/06(水) 21:23:58 ID:zjikO5U4
>>802
走行中に突然障害物が出現する事態を想定しての課題なので
仮に40キロ以上で進入したとしても測定開始地点以前に
ブレーキを握ったりスロットルを戻すのはNGなので注意。

脳内ルールで
『完全に前輪が通過してから』
くらいに思っていた方が安全です。

ちゃんとやれば余裕で止まれるので心配はいりません。
811774RR:2008/02/06(水) 22:39:13 ID:FedDiKX8
なんかさー自転車のせいか一本橋は下向いてた方がやりやすいし、
落ちないんだが、それはそれでおk?
812774RR:2008/02/06(水) 23:06:38 ID:aAw8fzDS
取得時講習は中々予約受付してくれないのが問題だね
某有名教習所では予約すら受け付けて貰えんかった
6箇所目にしてやっと気持ち良く受付して貰えた
それでも実技合格から半月待たされたけど
813774RR:2008/02/06(水) 23:13:40 ID:WNIRlpWM
>>811
ぜんぜんオッケーだと思うよ。
あまりに「視線を遠くに」を意識しすぎて硬くなってるひと多すぎw
俺は2〜3m先見るのがやりやすい。
814774RR:2008/02/06(水) 23:17:46 ID:QF2rOGdx
>>811
低速での発進や低速の走行の安定を見るものだから、普通の走行と同じく、周囲を確認できるように視線は遠くにおくのが基本。
安定して確実に規定時間以上で渡れるなら、視線が近すぎること自体は減点対象にならないはずだけど、
遠くを見るとうまく行かないということなら、落ちないには落ちないでも、腕によけいな力が入って
ふらついてたりするかも。
815795:2008/02/06(水) 23:22:56 ID:rV82P9hS
>>796
そうです、ノートに記入、と解釈してもよろしいですか?
>>804
ありがとうございます。
816774RR:2008/02/07(木) 00:21:42 ID:WnyLc3lU
>>815
ノートに記入した後、手続き開始は8時半よりも前なので
コース歩きをゆっくり8時半までしているとあれかも。
別にすぐに締め切られるってわけではありませんが
先に手続きを全てすませた方が心にゆとりが。
817774RR:2008/02/07(木) 00:29:27 ID:DoNzOkDe
うぅ。ちょいスマンageで。
明日、別件で鴻巣に行くのだが普通でも大型でもいいから試験を見学したいと思ってる。
何時頃行くと、丁度試験やってる時間か教えてケレ!
818774RR:2008/02/07(木) 02:45:35 ID:Mek+ABts
9時に行けば最初から見れる。人数が多ければ午後もやってる(ただし、大型のみの可能性大。普通はあまり人数多くないから)
2階に観覧する所があるよ!そこにコース表もあるから!!
819774RR:2008/02/07(木) 03:06:03 ID:DoNzOkDe
>>818
THX!!!
実は今日、教習所で大型の卒検通ったので交付しにイコ思って
教習所の検定との違いとか見てこようかなと。
820774RR:2008/02/07(木) 03:41:42 ID:0xlUg/xW
あのな。
大型は試験場で取れ!
それがライダーであり、それが掟だからだ!
教習所取ろうとする考えが甘えなのだ!!
健康な男なら喜びを互いに分かち合うんだよ!!
会社がどうたらとか、学校がどうたらとか関係ない!
さまたげなら辞めちまえばいいんだよ!
ライダーは組織なんかクソ食らえだ!
ライダーは孤高なんだよ!!

この軟弱な世の中だからこそ楽な道に行くな!
男たるもの教習所なんか行ってたらダメだ!
あえて試練に立ち向かうのがライダーだろう?
できないなら四輪にでも乗ってればいい。
こちら側の人間になれ!!
821774RR:2008/02/07(木) 03:56:59 ID:xFsEO6TT
一発試験6回いくのと
教習所→試験

どっちが確率高いかな?
822774RR:2008/02/07(木) 04:02:30 ID:xFsEO6TT
すまん書き込みが雑だった

金ないから浮かしたいんだけど
技能試験の方は私道で
連れので練習して
筆記の方は独学でというのを予定してるんだけど
可能性はあるだろうか

特に筆記
823774RR:2008/02/07(木) 04:05:22 ID:0xlUg/xW
>>822
あのな。
大型は試験場で取れ!
それがライダーであり、それが掟だからだ!
教習所取ろうとする考えが甘えなのだ!!
健康な男なら喜びを互いに分かち合うんだよ!!
カネがどうたらとか、時間がどうたらとか関係ない!
この軟弱な世の中だからこそ楽な道に行くな!
男たるもの教習所なんか行ってたらダメだ!
あえて試練に立ち向かうのがライダーだろう?
できないならチャリにでも乗ってればいい。
こちら側の人間になれ!!
824774RR:2008/02/07(木) 04:21:06 ID:VGutFE/J
勉強すれば
筆記では落ちないと思うよ

連れってのがそこの試験場で取ったなら楽。
ただバイク乗ってるってだけだと、
時間かかるかもね
825774RR:2008/02/07(木) 04:22:18 ID:Fq8mfP9K
中免ないけど、大型教習行けるの?
826774RR:2008/02/07(木) 04:26:41 ID:VGutFE/J
>>825
場所によるんじゃない?
近所の教習所or試験場で聞くしか…

免許取ってハーレー乗る!って感じじゃなければ
1度は小型〜中型にも乗ってみてね
827774RR:2008/02/07(木) 08:12:13 ID:WnyLc3lU
自力練習は自分にとっての課題とかどの程度のレベルなのか
判断してくれる人がいないと意味ないと思います。
828774RR:2008/02/07(木) 09:33:01 ID:2S0TR7Bn
>>827
交通ルールに関しては「免許の鉄人」でチェックできるよ。
829774RR:2008/02/07(木) 10:42:48 ID:E4OhgaE9
>>827
自分で自分の能力を判断出来ない人は一発試験に向いてないと思うよ
830774RR:2008/02/07(木) 11:08:33 ID:sag1eCFF
そういえば今月号のヤンマシに一発試験のノウハウが多少載ってたよ。
ここのスレ見てる人にはあんまり関係ないだろうけど
831774RR:2008/02/07(木) 13:04:47 ID:LmfrVeBV
VFR殺す。
832774RR:2008/02/07(木) 15:57:42 ID:2HQz/lY9
>>822
私道であっても無免で乗ることはできない。
833774RR:2008/02/07(木) 18:32:39 ID:x7mzc3Jq
>>825
試験場なら取れるよ、俺が取得出来たからおまいさんもきっと取れる
教習所だと普通二輪教習後、大型教習するらしいし無駄な金使うな
834774RR:2008/02/07(木) 18:34:47 ID:IQbG2drz
>>832
そーなん?
キッチリ公道から遮断された場所じゃなきゃダメってこと?
835774RR:2008/02/07(木) 20:50:30 ID:NExM5S8l
>>821-822
自力で取りたいというのは応援したいところだけど、当然四輪は持ってなくて、原付でもまるで公道を走ってないなら、時間と手間の無駄が多すぎるし、危ない。

> 技能試験の方は私道で連れので練習して
「動かせるだけ」では通らないし、私道といっても、万一何かやらかしたら「事故」になるわけで、免許を取るどころかドツボにハマる危険がある。
本人が死傷するだけなら何と言うこともないけど、万一にでも、通りがかりの人を巻き込んだりしたらどうしようもない。止めるのが吉。

> 筆記の方は独学で
この点は、しっかりした教科書と模擬試験問題集を入手して、ちゃんと勉強すれば大丈夫。
836774RR:2008/02/07(木) 20:52:39 ID:NExM5S8l
>>832
そっか。じゃ、駄目だね。
うるさいからって誰かに通報されて署っ引かれたら免許どころではなくなるから、かえって遠回りか。
837774RR:2008/02/07(木) 21:51:45 ID:xFsEO6TT
>>835

原付なら公道は走りまくってるけど・・・

技能試験はただ乗れるだけじゃ駄目ってこと?
曲がる際や発進の際の左右のチェックとかだけじゃ駄目なの?
838774RR:2008/02/07(木) 22:04:03 ID:elaHbRgB
>>837
その程度の考えなら教習所行った方がいいぞ
839774RR:2008/02/07(木) 22:51:56 ID:sag1eCFF
>>834
他者が入ってくる可能性のあるところは駄目と言われてる。
一回非公認で試乗感覚で試験車両と同じ車種に乗ってみることをおススメするよ。
府中みたいにコース開放してれば友達に連れてってもらって練習するのも有りかな。
840774RR:2008/02/07(木) 23:14:04 ID:Zo+Myk8W
明日、試験の見学に行ってこようと思うんですが、注意してみる箇所はありますか?
841774RR:2008/02/07(木) 23:38:46 ID:xFsEO6TT
>>838

そんなに難しいのか?
842774RR:2008/02/07(木) 23:48:19 ID:sag1eCFF
>>841
課題をこなせる技量があってかつポイントを押えればそんなに難しくはない。
あとは本番に強いかどうか。

教習所では第一段階で課題をこなせる技量まで練習できる。
そして第二段階で検定に備えたポイントを注意しながらの練習。
そして検定。これがワンセットになってる。

結局、教習所も試験場も合格するまでの過程はそう大差ない。
843774RR:2008/02/07(木) 23:49:11 ID:LmfrVeBV
>>841 コイツどんだけなめてんだww


まず、法規走行=安全確認っていう認識は間違いな。

まぁ一度受けてみれば?
844774RR:2008/02/08(金) 00:19:43 ID:bl5NQ7W5
>>810
見てて的確に採点できるくらいになったら知識に関しては問題なしw
どこを採点するのか分からないと話にならないので>>7をよく読んでから
行った方がいいと思います。
開門時間に行けば1時間ちょっとはコース歩きをできるので
売店なりネットでマップを入手して実際に歩いてみては。

>>841
待ち乗りとかサーキット走行の巧い下手とかとは全く無縁な世界ですから。
道路交通法の目的に沿った走りのできる人が合格。
何を試験されているのか分からない人はお帰り。
845774RR:2008/02/08(金) 03:37:14 ID:et67lTB6
教習所にいけばいいというがそんな金はなち
846774RR:2008/02/08(金) 14:05:41 ID:m1R57jq/
>>78
ということは、適当な日に試験日を設定しておき
それ以前であっても試験場のキャンセル待ちがあれば受けられるということですか?
847774RR:2008/02/08(金) 15:22:46 ID:Oj4opTaE
>>832
試験場で受ける人って全員無免じゃね?
848774RR:2008/02/08(金) 17:18:13 ID:ah2XSX0F
お前は何を言っているんだ
849774RR:2008/02/08(金) 18:26:38 ID:jfjbTimm
>>847
海外旅行すれば無免で乗れるとこあったからバイクはレンタルでいいし、
車にバイク載せてサーキットにでも行けば問題ないし。
850774RR:2008/02/08(金) 23:13:13 ID:AJgl3wJE
普通自動車の免許取ったけど
車買う金ないから原付乗りたいんだけど
どこで練習すればいいよ?
ためしにカブ乗ってみたけど重すぎ
自転車の感覚では乗れないな
身長低いからカブでも爪先立ちできついわ
851774RR:2008/02/08(金) 23:18:28 ID:DwVHtkXd
>>850
チビならモンキー乗れば?
852774RR:2008/02/08(金) 23:39:11 ID:FLklH6L6
>>850
カブが重たい?

俺が今乗ってるバイクは総重量240kg超だぞ!
しかも一度立ちゴケしたぞ・・・orz
起こそうとしたらビクともしなかったぞw

バイクと自転車の一番違うところは重量をアクセルでコントロールするか人力バランスでするか
ここが大きく違う。
自転車で傾いた車体を起こすにはちょっとした体重移動ですぐ起きる。
バイクの場合はアクセルを開けて車体を起こす。指先の感覚だ。
もちろんバイクでも体重移動の必要はあるし自転車でもペダルを漕ぐことで起こす場合もある。
しかしそれは補助的なものであって基本は自転車=体重移動、バイク=指先でコントロール
これは原付だろうと大型二輪だろうと変わりは無い。
853774RR:2008/02/09(土) 00:57:40 ID:+QP5zJzc
>>841
「規定通りにきっちりやるだけ」だから、「難しい」ということはない。
「我流で動かせているだけ」では、何度受けても落ちる。そういう試験。
854774RR:2008/02/09(土) 00:59:36 ID:+QP5zJzc
>>850
そりゃちょっと危ないね。
855774RR:2008/02/09(土) 01:13:27 ID:rU6fOP/y
>>850
細い女の子や老人でもスクーター乗ってる人いくらでもいるんで
結局は慣れだと思います。原付の免許があるのだから
自分の家の庭か車庫を何往復かしてブレーキの感覚をつかみ
あとは近所をノロノロでグルグルまわってみるとか。
ある程度乗れるようになったら警察や交通安全協会がやってる
講習会に参加するという手もあります。
856774RR:2008/02/09(土) 20:37:37 ID:I2gubFLL
金曜日に福岡で普通4回目を受けてきました。
初の急制動で初の加速不良‥‥初めてのことでブレーキ早すぎましたorz
でも、今回受けに来てた教習場の生徒が2人も受かってたので、
ここでも受かれるんだ!とちょっと希望が見えましたw

福岡は7時から開庁するらしいので、次回は超早起きして行きます!
受付開始の8時半までみっちりシミュレーションするぞ!
857774RR:2008/02/09(土) 21:53:26 ID:rU6fOP/y
>>856
まず白紙にコース図を描きそれからコース、シフトポイント、
ウィンカー出すポイント、ブレーキを開始するポイント等、
コース内で行う動作の全てを記入できるくらいに準備しておけば
本番で緊張しててもなんとかなるかも。
急制動は制動のコースに入ったら直ちに思いっきり加速して
45キロ程度まで持っていき、必要なら速度を調整してスロットルを固定。
指定されたポイントを通過するまでスロットルを戻したら駄目。


急制動について試験官が言ってた事
 普通に走行している時にいきなり人が飛び出してきても
安全に停止できるかどうかを見るためのもの。でも実際に
誰かが飛び出すのは危険なので指定地点を通過後に
制動開始という形をとっている。ゆっくり40キロで走ってて
ブレーキを開始する地点も分かってて、それでも14m以内に
止まれない奴はバイクに乗る資格なし。仮に止まれなくても
人生が終わるわけではなくまた来ればよいのでヤバイと
感じたら無理しないでブレーキやめてそのままオーバーラン
するように。こけると痛いし他の受験生にも迷惑がかかる。
858774RR:2008/02/10(日) 00:16:07 ID:JjizvuAk
一発受けたとき、急制動ができとらんとか言われたけど言われたとおりにやったはずだったんだけど、
今になって、
「もしかして停止位置に合わせてブレーキ開始位置を合わせないといけないのかな」と思い立った。

警官というか試験官は何本目の線とか言ってた気がするけど一通り流しで説明はしてたけど
どっちを基準に何本目と言ってるのかよーわからんかったけど質問には答えてくれなかった。どけち。

そういうのって運転の仕方を知っていなければいけないのと同じで最初から知っていなければいけないことですか?
聞いてはいけないようなことですか?
なんでもっと丁寧に教えてくれなかったんだろう・・・
859774RR:2008/02/10(日) 00:26:45 ID:4alXXKlR
>>858
> 「もしかして停止位置に合わせてブレーキ開始位置を合わせないといけないのかな」と思い立った。

んなこたーない。「規定の速度」で「マークの位置から減速を開始」して、タイヤロックとか
「不安定とにならず」に安定して「停止基準位置を越えずに止まれる」かだけしか見ない。
ゲージュツ的にうまく合わせて止まるとかは無意味。

ただし、停止基準位置は、雨天でも全く問題なく行けるように余裕が持たれているし、少しでも
早く止まったら加点されるなんてことはないから、晴天(路面が濡れていない)なら、「停止
目標位置で止まれば充分」と考えて、可能な範囲の最大減速にする必要はないのは事実。
860774RR:2008/02/10(日) 00:31:04 ID:4alXXKlR
>>858
> なんでもっと丁寧に教えてくれなかったんだろう・・・
試験の類いの「試験官」に何か教えてもらうのを期待するのが根本的に間違い。
「分からないことがあるなら自分で調べておく」のが「試験の内容そのもの」。
861774RR:2008/02/10(日) 00:43:17 ID:N6PN9Akn
>>860
ゆとりだからなにもかもが他力本願なのだろう。
862774RR:2008/02/10(日) 01:09:39 ID:iZgtZ7Wo
>>857さん
おお、そこまで書き込みしてこそ一人前ですね!
シフトは漠然としかイメージしてなかったので、早速書き込みます!
そういえばスラロームに一速で入ってましたw

急制動は全力で舞い上がってたせいか、ブレーキ配分すら覚えてませんorz
チキンすぎて38km/h前後までメーター見てませんでした;
次回は45km/hで突入します!ありがとうございます!
863774RR:2008/02/10(日) 01:21:45 ID:4alXXKlR
>>861
つか、純粋な試験官と、試験の監督もやる学校の先生と混同している気味がありそう。
864774RR:2008/02/10(日) 01:24:22 ID:4alXXKlR
>>862
> チキンすぎて38km/h前後までメーター見てませんでした
数字を大体でも覚えてるなんて、けっこう余裕があるじゃない。
舞い上がってメーターをろくに見てない人もいるみたいだし。
865774RR:2008/02/10(日) 09:52:42 ID:LPOeqki6
>>864さん
そう言っていただけると励みになります〜。
自分の前が合格者だったので発車までに時間がかかってて、
ほどよく緊張が抜けてたのかもしれません。

とはいえ、練習がスクーターだけだとやはり厳しい門ですね。
ここの動画でみっちり勉強していきます〜。
866774RR:2008/02/10(日) 10:03:53 ID:UKhcP8uc
初歩の質問だけど
止まる際に
右ハンドルのブレーキ
右足のブレーキ
アクセルを戻すことによるエンジンブレーキは分かるけど
クラッチを切るのはどういう意味があるの?
867774RR:2008/02/10(日) 10:27:15 ID:tXGpsSZb
クラッチ切らなきゃ停車したらエンストするじゃんw

急制動の話ならクラッチ切らずにエンストさせても桶。
減点無し。
868774RR:2008/02/10(日) 10:48:17 ID:v9P/69mr
>>866
エンジンは常に回ってるから、
1.停車直前にクラッチ切らないとエンストする
2.変速時にクラッチ切らないとギアがスムーズに入らない
3.極低速時に半クラッチ(微妙に動力がつながった状態)で速度調整することもある

簡単に動力の伝わり方を図にすると・・・
エンジン−−クラッチ−−変速ギア−−タイヤ
869774RR:2008/02/10(日) 11:33:06 ID:N6PN9Akn
>>866
多分クラッチがなぜMT車についてるかということを理解するには少し時間がかかるでしょう。
自分もバイクとか乗り始める前はクラッチ???なんのためにそんな機構があるのって思ってました。
多分乗っている今でも完全には理解できていないかもw

一般論から言うと
クラッチとはエンジンの回転をスムースに駆動系(ギア)に繋げるために存在します。
本来スピードの調節というのはブレーキやアクセルでやるものですが低速域になると
それだけだとギクシャクしてしまう可能性があります。超低速域でクラッチが活躍します。
ちなみに速度0km/h要するに完全に停止した状態でかつギアが入っているとエンジンは回転できません。
これがいわゆるエンストといいます。でそれを防ぐにはクラッチを使うわけです。

たいていの変速機(ギア)は1-N(ニュートラル)-2-3-4-5速というカタチで構成されています。
自転車にはないのがこのニュートラルというポジションです。
これはクラッチを完全に切った状態と同じになりエンジンを回転させることが出来ます。
ただニュートラルと違いクラッチは徐々に徐々にエンジンの回転を駆動系に伝えることが出来るのです。
よってスムースに発進することが出来ます。

あとギアをチェンジする場合にもクラッチを使います。

と文章で書くとものすごくメンドクサイ機構なんですが
クラッチこそがMT車であることの証。
微妙な調節を機械に任せず自分でコントロールできるのです。
870774RR:2008/02/10(日) 12:31:05 ID:JjizvuAk
>>860-861
いや、それが、思ってたのと逆のことを言うから混乱したんですよ。

でも、手前ってのがこっちから見てなのか向こうから見て手前なのか意味不明で。

ほら、急制動って試験官のいるほうに向かって走ってくるでしょ。
すると指差して説明するとき、「こっちから見て手前」とか言ってくれればわかるのに
指差しながら手前とか3本線があるだろとか、
いや4本並んで見えるし遠くからだとそれぞれの距離見えませんからと。
871774RR:2008/02/10(日) 12:35:35 ID:YnC7aD/b
aaaaa
872774RR:2008/02/10(日) 16:56:24 ID:7Oy8XbX0
試験場の試験て、試験管(?)は見晴らしの良いところから見てるの?
それとも別のバイクに乗ってついて回るの?

オレは教習所で大型取ったけど、卒検は検定員がバイクでついて回ってきた。
873774RR:2008/02/10(日) 17:00:44 ID:8Yv1+SQP
俺が受けた試験場では試験管なんて使わなかったぞ。
むしろ社会人になってから、試験管を目にする機会もない。
874774RR:2008/02/10(日) 17:24:38 ID:/2b8D0Ln
>>873
俺は毎日見てる。仕事は保健所。
最近は試験管も餃子も見飽きた。
875774RR:2008/02/10(日) 17:26:57 ID:JjizvuAk
>>874
いいなあ。
ギョーザ食べ放題じゃん。
876774RR:2008/02/10(日) 17:30:43 ID:eQMH+601
試験官 O

試験管 X

どうでも良いことですが、気になったので。
877774RR:2008/02/10(日) 17:33:43 ID:/2b8D0Ln
>>875
あとはスタッフがおいしく頂きました。。。
とはいかんのだよ。何か入ってそうだし。
878774RR:2008/02/10(日) 17:53:11 ID:FKpqUatH
鮫洲は一本橋が終わるまで真横からで外周に出ると管制塔から審査される

二俣川は最初から管制塔から審査
879ビック:2008/02/10(日) 21:34:03 ID:F81UFjSH
二俣川で筆記が受かり次実技受けるんですけど練習してないのはヤバイですかね?ちなみに普通二輪ATです
880774RR:2008/02/10(日) 21:52:08 ID:fMddNKwP
>>879
受けてみて感想よろしく
881774RR:2008/02/10(日) 21:56:42 ID:JjizvuAk
>>879
練習なしなら小型をお勧め。

合格率は小型も普通も変わらないみたいだけど、普通で受かる人は技術があるはず。
だってスラロームとかでかいのでは・・・
882774RR:2008/02/10(日) 21:58:01 ID:2kTrD8PI
>>865
ひょっとしてクラッチやシフトの操作も慣れていなくて、考え考えになってしまうなら、椅子に座って目をつぶって、「イメージトレーニング」しておくと有効。
クラッチを切って足でシフトして・・・とか繰り返すだけでも、実地でのとまどいが少なくなる。
既に試験は受けているなら、発進所の光景とかを思い出すとなお効果的。
883774RR:2008/02/10(日) 22:01:14 ID:2kTrD8PI
>>866
やって見りゃ分かる。高いギアのままでクラッチを切らないと、停止寸前に徐々にギクギクギクッとなって、ガクンと止まってしまう。

> アクセルを戻すことによるエンジンブレーキ
普通の停止時なら、「ブレーキ」としての効果は、あんまり意識する必要はない。
大体において、小走りか歩くくらいの速度になったらクラッチを切るだけ、という感じ。
884774RR:2008/02/10(日) 22:04:32 ID:2kTrD8PI
>>870
君ね、小学校いらい、変なところで引っかかるといわれていて、何でなのか分からないでしょ。
ハッキリいって「そういった常識的な事柄の理解力の有無もテストの内」。
885774RR:2008/02/10(日) 22:07:55 ID:2kTrD8PI
>>872
二輪専用コースなら、「発進場所あたり」から見てるのが普通じゃないかな。
当然、全体を見通せるレイアウトなら。

> 教習所で大型取ったけど、卒検は検定員がバイクでついて回ってきた。
それは、そのコースが四輪と兼用とかで、目隠しになってしまうものがあるからじゃないかな。
教習所だと、木とか生やしてあることって、けっこうあるんじゃない。
886774RR:2008/02/10(日) 22:43:46 ID:N6PN9Akn
ちなみにクラッチは原付MT車が一番練習になる。
理由はエンジンの回転力が非力なのでデリケートさが要求されるから。
もちろん普通二輪や大型二輪でもデリケートなクラッチの繋ぎ方は必要であるけれど
トルクがあるのでそれなりに動かせてしまう。
887774RR:2008/02/10(日) 22:52:33 ID:JjizvuAk
>>884
警察の常識がおかしいんだよ。低脳だから。

事故った時、どんなに説明しても、午前0時の前も後も同じ日付だ、つまり事故はこの日に起きたんだって、
別の日付で調書書かせやがって、署名したら、日付が嘘だからすべての証言は嘘だとかほざきやがる。

警察は詐欺師だからわざとごまかしを入れて錯誤させる。
だまされたら、頭が悪いからだまされるんだってさ。
いや、間違ってるでしょって何度も指摘してたでしょって。
それを力ずくで、白を黒と言わせたのはお前だろと。


http://www2.uploda.org/uporg1244020.jpg
888774RR:2008/02/10(日) 22:56:48 ID:JjizvuAk
あるときは前月のカレンダーをばんばんたたきながら、嘘をつくなこの日だろって。
何時間も閉じ込められて調書を書かされて、
言われるがまま間違った日付で書いた。

だって、言うとおりに書かないならこのまま逮捕で留置所にぶち込むから帰れないからなって言われるから仕方ないだろ。

んで、書き終わってから、「ああ、カレンダーめくるの忘れてた。確かにお前の言うとおりこの日だったな。けどお前が調書書くから悪いんだ。お前が悪いから仕方ないよな。」
で、その後検察に呼び出されて
「日付をごまかしたのは何でだ」とか言われてさ。

あほかと
889774RR:2008/02/10(日) 23:54:40 ID:9VMdspms
二俣川です
・進路変更時と右左折時の、ミラー(実質目視)・方向指示器・目視でミラー部分も確実にこなした方が良いでしょうか?
・取得時講習の事前講習を取得後に受けるのは不可能ですか?…矛盾した表現になりますが。
 取得時講習は事前講習より頻度が低いみたいなので。
890774RR:2008/02/11(月) 00:32:24 ID:zTpv6Q3i
>>886
そりゃ、まあそうだけど、原動機付きの車両で重要な、無駄な力を入れないコツは、
きっちり練習すれば、スクーターでも身につけられるから。
891774RR:2008/02/11(月) 00:33:56 ID:zTpv6Q3i
>>887-888
ここで設問、これは何の病気でしょう?
892774RR:2008/02/11(月) 01:06:41 ID:cbQAhlaV
明らかに誤爆
893774RR:2008/02/11(月) 05:10:34 ID:8iL5Fun+
今日は試験場開いてるよね?
受付やってるよね?
894774RR:2008/02/11(月) 05:25:44 ID:T/SY1csc
>>887 延々と誤爆するな。

   まあ警視庁や大阪府警は地方県警落ちたやつの溜まり場だからな。
   合同選抜とは地元県警には絶対受からないバカを警視庁が採用する試験。

   
895774RR:2008/02/11(月) 08:20:45 ID:seGJ7SdC
>>886
>ちなみにクラッチは原付MT車が一番練習になる。

確かに「クラッチ」だけはそれでいいかもしれんが、発進時のアクセルワークは
非力な原付で慣れると困ったことになる。
896774RR:2008/02/11(月) 13:30:40 ID:sqgH0Boy
>>895
確かに。
普段4MINI乗ってて練習で初めて四気筒400ccに乗った時発進は普通に出来たけどその後が怖かったなぁw
897774RR:2008/02/11(月) 18:05:35 ID:OvOmULdc
>>889
しないで通った人もいるかもしれませんが
私は基本通り全部やりました。

取得時講習は非公認で事前に済ませたので分かりません。
空があれば
1日で済ませられるんで非公認で事前に済ませた方が楽だと思います。
数千円高くなるみたいですが、合格したその日に
免許を交付してもらえるから1日休みをとって
取りに行く手間を考えれば数千円なんぞw
898774RR:2008/02/11(月) 18:45:09 ID:Y+waYONu
>>889
二俣川・・・試験中は目視だけで良し 発進、車線変更、寄せ。など
車体が横に振れるとき ウインカー→目視→移動する。
既出だが ずーっと左端を走って 寄せずに左折するときは、
ウインカーのみで 左目視は、いらない(二輪は巻き込み確認不要だし)


事前講習・・・実技試験受け始めたら すでに受講できない。
だから合格後は、なおさらだめです           ガンガレィ
899774RR:2008/02/11(月) 19:25:41 ID:5uYmbfTm
>>898
>ウインカーのみで 左目視は、いらない(二輪は巻き込み確認不要だし)

そんなことないだろ。ぴったり左寄せしておけば、四輪や二輪が左をスリ抜けることはないだろうが
横断歩道のある場所は、横断歩行者がいることも想定しないといけないかせ、左折時の左目視は必要。
900774RR:2008/02/11(月) 21:17:15 ID:WyBPaC51
>>868
>>869
>>883

詳しい説明ありがとうございます
クラッチの意味はある程度分かってきたんですが一つ分からないのが

キーを入れてエンジンを回します
そのあとクラッチを切りギアを変えてアクセルを回しバイクが進みます

そのあと止まるときなぜクラッチを切らないとエンストしてしまうのですか?
アクセルを戻した時点でエンジンの回転とタイヤの回転は切り離されたわけではないのですか?
901774RR:2008/02/11(月) 21:29:12 ID:5uYmbfTm
>>900
>キーを入れてエンジンを回します
>そのあとクラッチを切りギアを変えてアクセルを回しバイクが進みます

違う
クラッチを切りギアをニュートラルから1速に変えて、クラッチレバーをゆっくり離し(動力が伝わり始める)ながらアクセルをやや回しバイクが進む
902774RR:2008/02/11(月) 22:17:35 ID:ZVHD2iyX
>>901
キー入れる前にクラッチ切った方がいいんじゃないか
キー入れるときに必ずニュートラルになってるとは限らないから
903774RR:2008/02/11(月) 23:30:06 ID:9bEwm2by
>>900
ニュートラル以外のギアポジションに入ってる限りアクセルを戻しても駆動とエンジンは繋がっています。
一速に入ったままでキーオフされてるバイクを試しに押してみれば解かる。
信号待ちで止まるときなんかはたいていはニュートラルに入れるけれどすぐ青に変りそうなときは
Nに入れずに1速でクラッチ握ったままの状態にしたりもする。

たしかにクラッチってなんでついてるのかなぁ?っていうのは素朴で当たり前な質問だと思う。
初めてMT車に乗ったときは俺も同じように感じたし。
でもクラッチ操作ははね、頭で考えるよりも慣れるのが一番早い。
俺もクラッチの意味や構造は多少は頭に入ってるけどそれを考えながら走ったことはない。
どういうときにエンストするのか、クラッチはどういうときに使うのかを経験として覚えていく。
教習所はそういうことを手取り足取り教えてくれんだけど試験場の場合は独力で・・・

非公認の練習場で一回実車に乗ってみると良いよ。
理屈よりも実践が大事ということがわかる。
ガンバレ

904774RR:2008/02/12(火) 00:06:23 ID:k86eBxvU
まずは初心者スレの内容でしょう。
ここで聞いてもレベルが合わないので回答内容が無駄になるね。
905774RR:2008/02/12(火) 00:06:47 ID:tz7CO91Q
発進と下車を教えてください。教本は読み返しましたが落ち着かない…。
906774RR:2008/02/12(火) 00:07:21 ID:tkOmAV16
>>900
遠心クラッチとかじゃなけりゃアイドルでも繋がってるんじゃね?
てゆかニュートラルかクラッチ切るかしないでエンジン掛けたら危ないんじゃね?
俺はAT厨なんで詳しくないが

さて、俺は明日府中に小型二回目なんだが天気予報雪だそうじゃないかorz
降ってもやるのかな?
この前行ったとき二輪コースに除雪機らしきものが何台も置いてあった…
907774RR:2008/02/12(火) 00:13:40 ID:tkOmAV16
>>905
自己確認も含めて書いてみる

前輪ブレーキ(俺はATなので前後輪)

スタンド外す

右後方確認

跨る

ミラー調整

キーON

ニュートラル確認(俺はATなのでry)

クラッチ切って前後ブレーキで始動

右後方確認と右ウィンカーして発進

あってるかな?
908774RR:2008/02/12(火) 00:16:16 ID:tkOmAV16
連レススマソ

降車
発着場所で停止

エンジン停止

右後方確認

降りる
909774RR:2008/02/12(火) 00:28:10 ID:5tMwN9l8
>>908
惜しいな

降車
発着場所で停止

ニュートラル確認

エンジン停止

右後方確認

降りる

ハンドルを左に切る
910774RR:2008/02/12(火) 00:31:32 ID:tkOmAV16
>>909
あっ
そうだった
完走した事ないんで忘れてた
911774RR:2008/02/12(火) 01:50:07 ID:XjlkIgYQ
>>889
> ・進路変更時と右左折時の、ミラー(実質目視)・方向指示器・目視でミラー部分も確実にこなした方が良いでしょうか

免許試験は、基本的に「公道を走らせても危険はないか」を見る試験だから、安全の要になる「安全確認動作」は、
必要な状況で必要な項目を欠かさず、流れるようにできるようにしておくのが合格の早道。
そのためには、発進・右折・左折などを場合分けして、「目をつぶって椅子に座ったままで動作するのを
繰り返す」ことによって、「何かやろうと思っただけで自動的に規定通りに体が動いてしまう」ようにするのがベスト。
912774RR:2008/02/12(火) 02:03:34 ID:XjlkIgYQ
>>907
※交通状態=右後ろを確認「しながら」車両に近づくほうが良い。
 冗談ではなくて、突っ込んでくる車両がありえないという保障はないから。

前輪ブレーキ(俺はATなので前後輪)

スタンド外す

右後方確認

跨る

ミラー調整

キーON  ←「終了後もエンジンは止めない」というローカルルールのところもあるらしい。

※ニュートラル確認(俺はATなのでry)

クラッチ切って前後ブレーキで始動

※MTなら右後ろを見てから右足を着いて、左足でシフト(以後の停止時も原則として確認必須)

右後方確認と右ウィンカー(ウィンカーを出す前にミラーを見るんじゃなかったっけ?)

右後方確認の最終確認してから発進

ウィンカー戻す(レイアウト次第で次の左折に備えたりする)

・・かな。
913774RR:2008/02/12(火) 05:36:29 ID:+KaTBEgg
合図と安全確認は同時に行わない方が良いのかな?
教本みたいなテキストには「安全確認と合図」とあるけど。
車線変更して右折だと確認・合図・確認・車線変更・確認・合図・合図・寄せ・左右確認・右折と慌ただしいね。
一個ずつの動作をはっきとやるのは難しくないですか?
原付に乗りながらやってみたけど最初の合図と確認は同時で良いかな。
914774RR:2008/02/12(火) 06:48:14 ID:oXs7SILd
>>913
追い越し車がミラーで確認できた時点でウィンカー出しても3秒のタイミングで進路変更できないじゃん。
そのためのミラー確認だよ。
でウィンカー出して、ミラー死角を目視で確認後、進路変更
915774RR:2008/02/12(火) 07:23:28 ID:AjJeZLMU
書くまでもない常識的なことですが、
後方確認してバイクに跨って
そのまま右足をついたら即減点だそうでw


むかーし、まだ限定解除は試験場のみの頃は
受験者が大勢いたから発進するところまで行かずに
落としたりしていたそうですが本当?
916774RR:2008/02/12(火) 07:40:56 ID:oXs7SILd
>>915
事前審査の段階の今は亡きセンスタ掛けで
1,2,3のリズムで出来ないと落とされるかは聞いたことある。
917774RR:2008/02/12(火) 10:07:59 ID:kmqsK3GY
センスタ掛け 今もあるよ @鴻巣
918774RR:2008/02/12(火) 22:07:50 ID:tkOmAV16
小型AT落ちてきた
細かいトコが積もって減点超過だったけど
やっぱとどめは急制動だった
加速感はするしアクセルも開けてるのにメーター読みが伸びなくて
思いっきりぶん回したら45km/hで速度超過…メーター読み35くらいだったのに…
919774RR:2008/02/12(火) 22:48:16 ID:J9sCOS/z
>>912
跨ってから発進までギア操作以外は右足はブレーキ
念のため
920774RR:2008/02/12(火) 22:50:09 ID:2/58Aq6f
明日、二俣川ではじめて
大型二輪を受けます。そこで聞きたいのですが
坂道で一時停車をする場合パイロンの所で止まればいいのでしょうか?
921774RR:2008/02/12(火) 22:59:57 ID:oXs7SILd
>>920
おk
ただ左側に無理して寄る必要はないよ。
たとえば頂上で右折ならセンターライン側でおk
あと坂の頂上は交差点だから左右の確認を忘れずにね〜
922774RR:2008/02/12(火) 23:03:57 ID:oXs7SILd
>>917
なるほど、まだ残ってるところもあるんだ。
二俣川は引き起こしと8の字だけだったなぁ。
923774RR:2008/02/12(火) 23:06:54 ID:2/58Aq6f
>>921
わかりました。
ありがとうございます。
924774RR:2008/02/12(火) 23:07:38 ID:AjJeZLMU
>>916-917 センターがけなんてあったんですか。

>>918
残念。でも自分みたいにビビリで速度不足よりは前向きですな。

>>920
説明があると思いますがパイロンの付近で止めればOKなはずです。
前輪がかかるくらいでもいいし、体の横に来る程度でもOKと言われました。
頂上で右折/左折に関わらず停止する時は既に寄せておきましょう。
というか坂に入る前に曲がった時点で既に寄せておかないと。


ところで急制動で速度超過したら一発で失格?
点数に余裕がある場合は再トライ?
925774RR:2008/02/12(火) 23:13:45 ID:oXs7SILd
>>924
試験官に質問したらパイロンのある左側に寄せなくておkって言われたよ。
926774RR:2008/02/12(火) 23:59:36 ID:tkOmAV16
>>924
急制動で速度超過は持ち点残ってたら再トライだと思う
927774RR:2008/02/13(水) 00:14:13 ID:q5DgDZJr
>>915
限定解除まで同じ試験場で合計で7回しか受けてないから、年間を通じて見るとどうだったのかは知らないけど、そういうのが普通ということはないと思う。
例外的に、極端に態度の悪い不良が、試験を受ける前に落とされたのを見たことがあるけど、あくまで例外。
事前審査の引き起こしとかで落とされる人も、大勢ということはなかった。
928774RR:2008/02/13(水) 00:18:15 ID:q5DgDZJr
>>918
> メーター読み35くらいだったのに
そりゃ、メーターを正確に見てないだけのはずだし、スピード感覚も変。
上がりまくって何が何だか分からなかったんじゃない?
929774RR:2008/02/13(水) 00:24:50 ID:pYbwD4EW
>>918
申し込みからどのくらいで技能試験でした?
私も小型ATを受けるので参考になりそうなことがあったら教えてくださいね。
930918:2008/02/13(水) 00:44:34 ID:xcX4nxH7
>>928
普段メーター60までしかない原付乗ってるだから確かに二種の細かいメーターには慣れてないけど
全体的に体感速度よりメーター読みが遅めに感じた
前の人も速度超過だったし
あと減速直後の加速だったからタイムラグがあったのかもしれん
体感速度的には45出てたって言われて納得出来たけど
雨だったし、自信ないし、未熟者だし、自分のスピード感覚は信じてなかった

次回は急加速しないで早めに加速して安定して維持する事にしようと思う
931918:2008/02/13(水) 01:07:01 ID:xcX4nxH7
>>929
先月金曜日に申し込んでその日に学科受受けて、直後の火曜日に技能試験
一本橋で落ちたけど…orz
基本的な事だけど余計な力を入れない事と、
足をステップの真ん中の方に置いて出来るだけまたを閉じて膝を揃える事が大事だと思う
それが出来た今回と出来なかった一回目で安定感が全然違った
932774RR:2008/02/13(水) 01:15:01 ID:9i04Tetk
>>930
うーん、メーターのタイムラグ疑惑ですか。
まあ、ごまめの歯ぎしりにしかならんでしょうな。
933774RR:2008/02/13(水) 01:25:30 ID:JoLuQ/yB
急制動の速度は40±2km/hくらいかな。
自分のときはメーター読み42km/hでコーン手前でアクセル戻しで
実測39km/hくらいだった。
多少足りなくても上記の誤差くらいなら減点はないっぽい。
@二俣川

>>930
普段原付乗ってるんだったら40km/hを肌感覚で覚えろって・・・
原付1種は30km/hまでだったなw
934774RR:2008/02/13(水) 01:38:47 ID:pNXSddX9
>>925 なるほど。でも発進してすぐに曲がるから寄せといた方が楽じゃないですか?

>>926 ども。

>>927 不良ワロタ。落とされると態度悪くなるのはちょくちょくいるみたいですね。

>>933
1回目38キロでやり直し、2回目39キロだったもののお情けで続行、
その後減点超過で落ちたことあります。45キロくらいまで加速して
コーンの手前でスロットル戻してかなり早くブレーキ開始してたみたいです。
どの時点で減点超過になったのかは教えてもらえませんでしたが
3号コースのS字で終わりました。
合格した時は角を曲がって即座に45まで加速してそこでスロットル固定、
前輪が完全にコーンを通過したと思ったところでブレーキ開始して
余裕で止まれました。実際はコーンにかかった辺りでかけてたかも。
935774RR:2008/02/13(水) 01:56:50 ID:T9nq4GXQ
超初歩的な質問で申し訳ないんだけども…
試験場で試験を受けようと思っているんだけど、ちょっと事情が特殊で
現在住んでいる場所と、住民票の住所が違うんだ。ついでに免許証の住所も住民票の場所になっている。
この場合、試験場で受験しようと思ったら、住民票の住所の付近にある試験場でしか受けられない?
それとも、現在住んでいる場所の近くの試験場でも受けられる?
936774RR:2008/02/13(水) 02:00:35 ID:JoLuQ/yB
>>934
二俣の大型1,2号コースは左よりで3号コースのみが右センター寄りだったかな。
半年以上前だったので忘れた。
速度不足は一度もとられたことないけど急制動の速度は試験官によって
バラツキがあるのかもしれないね。これが一番やっかいなんだよな〜

左折大回りとかでも自分で「あっ失敗した〜」って思ってても後で聞いたら減点してないよとか・・・orz
937774RR:2008/02/13(水) 02:00:51 ID:mqi02CQz
>現在住んでいる場所の近くの試験場でも受けられる?

住民票移さないと無理。
938774RR:2008/02/13(水) 02:03:13 ID:JoLuQ/yB
>>935
普通は住民票のある試験場でだろうなぁ〜
抜け道があるのかもしれんがわからん。
試験場に問い合わせてみたら?
939774RR:2008/02/13(水) 02:05:22 ID:T9nq4GXQ
>>937
やっぱりそうなのか…。
住民票移すと、今乗っている原付の任意保険が切れちゃうんだよなぁ…。悩む。
940918:2008/02/13(水) 02:10:13 ID:xcX4nxH7
>>933
一応40km/hは感覚としちゃ体感でわかるよ
でもやっぱメーターが違ったら体感よりメーター信じちゃうわ…
案外体感速度の方が正しかった
まぁなんだ、小型の指定速度は30だから法廷速度走行でもしばらくするかなw

超過で落ちるヤツより不足で落ちるヤツの方が多いらしいし、シグはハッピーメーターだって噂聞いてたから
過剰気味に突っ込もうと思ったら過剰過ぎたw
941774RR:2008/02/13(水) 02:33:23 ID:wdsaxDNH
>>939
住民票移さなくても免許証の現住所を移せば今住んでる所で受けられるよ。
942774RR:2008/02/13(水) 05:32:22 ID:4eoitMKX
>>939
住所変更の手続きで必要な書類に『公共料金の領収証』って書いてある。
住民票の住所 ≠ 運転免許証の現住所 が可能なのか・・・ふむふむ。
だとすれば・・・>>941さんの言うように受験できる・・・とおもう^^;

参考HP
ttp://www.unten-menkyo.com/2008/07/post_6.html
943935:2008/02/13(水) 11:20:10 ID:T9nq4GXQ
試験場の方に問い合わせてみました。
住民票と住所が異なっても、免許証の住所変更で受けられるんだそうです。
よかった〜…。

早速住所変更手続きをしてきます。
944774RR:2008/02/13(水) 11:53:23 ID:TIeqkT70
右足をつくときの後方確認とキープレフトは今は不要ですよね、
試験官の方、回答お願いします
945774RR:2008/02/13(水) 12:37:59 ID:5JZJAXX0
>939
住民票移すと、今乗っている原付の任意保険が切れちゃうんだよなぁ…



そんなやつおらへんやろ
946774RR:2008/02/13(水) 13:48:30 ID:Q1oYLk5v
>>945
親の自動車保険のファミバイ特約の対象。


同居してると偽るのは保険金詐欺にあたらないのかな。
947774RR:2008/02/13(水) 14:10:11 ID:5JZJAXX0
なるほどねぇ
948774RR:2008/02/13(水) 14:49:56 ID:3u3og3he
保険屋に確認したら別居はグレーゾーンで結婚しているとだめだと
離れて住む未婚の兄弟に貸すのはありでも既婚はだめ
他人が乗ると無保険になる
949774RR:2008/02/13(水) 20:21:08 ID:Q1oYLk5v
>>948
自賠責のみになるだな。自賠責期限切れなら無保険だがw
950774RR:2008/02/13(水) 22:20:24 ID:OQd8ZYTJ
鴻巣の技能試験は予約制ですか?
951774RR:2008/02/13(水) 23:06:14 ID:pNXSddX9
>>944 おまいはまた汚らしい嘘を吐くのか
952774RR:2008/02/14(木) 00:31:23 ID:3SwNkcrB
今、私有地内で一本橋の練習してきた。
免許取ったら乗る用に買った250ccのレプリカでだが…超難しいな…。
前輪がスタートラインに入った瞬間に車体が倒れこんじゃう。
15mを7秒…時速7kmで幅30センチ以内の振れ幅にする…かぁ。
まず、250cc高回転型マルチで時速7kmを維持する事が非常に困難なんだがな。
CB400SFは、時速7kmとか普通に出せるんだろうか?
953774RR:2008/02/14(木) 02:28:31 ID:zHUaInTi
人によって色々なやり方があるようですが
ふらつく前に半クラで前進しすぐに切ってリヤブレーキで速度調整、
の繰り返しをするのであって常に一定の速度で進むわけじゃない、
というのが一般的だと思います。

普通の場合は車重が軽くふらつき易いので発進したらちゃんと
勢いをつけて一気に橋に乗る。初めからゆっくり乗ろうとすると
いきなりふらつくので危険。ちゃんと半クラ→切ってリヤができる人なら
前半の1/3〜1/2を捨てても余裕で7秒行きます。
コツは「もう駄目だ』、『危ない』と思うまで粘らないこと。
そんなに無理しなくてもタイムは出るし、最悪の場合でも落ちなければ
減点で済みます。

あとはがっちりニーグリップしてできるだけ遠くの真正面を見ること。
それから一本橋の前で止まる時は絶対に真正面で止まること。
ここでしくじるときついです。でも修正は可能。
954774RR:2008/02/14(木) 07:05:03 ID:PLybdU9I
最近普通二輪取ったが、この時期一番大変なのは取得時講習の予約だな
一ヶ月先とかザラだから少しでも早く欲しいなら電話かけまくれ
あ、東京の話な
955774RR:2008/02/14(木) 09:15:54 ID:POh2cVZ6
あの予約、各教習所とネットで繋いでスケジュールを一覧でみせて欲しいよなぁ。
合格して喜んだ直後に電話して一カ月待ちとかいわれるとマジ萎えるよ。
俺は来月まで待ちだよ。
956774RR:2008/02/14(木) 10:27:13 ID:Ml1TjlHC
>>950
予約はいらないよ
初回は書類書いたり色々あるから早めに逝った方がいい
957774RR:2008/02/14(木) 10:39:11 ID:m20SztAi
火曜日に福岡で5回目の普通二輪受けてきました。
緊張しすぎて交差点でオーバーラン+慌てて逆行小という、
ここに書くのも恥ずかしい内容で途中退場…俺のバカ〜!

急制動のタイミングは良かったらしいんですが、
後輪ロックしてたみたいなんで足ブレーキは軽くでいいのかも。
皆さんは前後どの位の配分でかけてます〜?
958774RR:2008/02/14(木) 11:59:05 ID:5dVMa4IK
今から卒検受けてきます!!
959774RR:2008/02/14(木) 12:41:16 ID:UgYRBgc9
>>958
スレ間違ってるyo!
960774RR:2008/02/14(木) 14:28:18 ID:7fJJEiug
>>956
ども
とりあえず今日はセンター行って書類とコースを貰ってきました
なんか一発で受かる気がします
961774RR:2008/02/14(木) 16:19:04 ID:IxfvsZl0
練習中はエンストなんてそうそうしないのに
一回目緊張のせいか踏み切りで2度エンスト・・・

他の受験者皆上手い中であれだったから凄い恥ずかしかったぜ・・・
962774RR:2008/02/14(木) 22:45:50 ID:aiiDuvs4
>>961
上手そうな人でも緊張してるもんだよ。
条件はみんな一緒。
別に難しいこと要求されてるわけじゃないんだから練習どおりにやればよい。
ってなんか試験官の前説みたいになってしまったがw
963774RR:2008/02/14(木) 22:53:05 ID:6r/fVDUh
>>961
だな
一度目は一本橋で落ちる奴が俺だけでかなり凹んだ…
二度目は一本橋に乗ることすら出来なかったヤツや
コース勘違いして反対車線逆送して(中央線黄色いのに…)一発落ちするヤツが居て
割とリラックス出来たw
でも若い女性が大型MT一発合格してたりもしていい意味で凄いヤツも居た…

しかし試験場から原付で帰る時、無謀追い越しのトラックと違法駐車に挟まれて死ぬかと思ったが
過剰なまでに右後方確認の癖が付いてて回避出来て助かった
ジョグで行くのだが毎回色んなDQNのジョグに煽られるしw
試験場周りは白バイ多くて幹線道路を低速巡航で走る技術が身について
下手だった二段階右折も上手くなったぜw
雨の中、前車の急ブレーキのおかげでロックする様なリアル急制動も体験出来たw
連日の試験場通いでスキルが上がった気がする
964774RR:2008/02/15(金) 00:17:43 ID:i/ikVmfX
 技術と知識を磨くだけじゃなくてメンタルトレーニングも必要だと思います。
私はあがり症というか人見知りというか知らない人達の前で何かするのが
大の苦手なので試験の時は苦労しました。
 初回は体調不良、技術/知識ともに未熟であり極度の緊張で体が動かず
あえなく撃沈。実生活でもそうなのですが自分の好きな話題とか
得意な分野のことだとすぐに緊張が解けるので技能試験に向けて練習で
技術を磨き2ch及びネットで知識を磨きこれ以上やることはない、
向上の上限まで達したと思えるところまでやってみました。
 2回目は万全の準備をしたので前向きになれ自分とバイクとコース以外の
全てを頭の中から消去でき全く緊張せず楽しいひと時を過ごせ結果も出ました。

>>963
 私も車線変更前の目視確認のおかげで何度も命拾いしてます。
今日も死角にいた車を見てびっくり。
965774RR:2008/02/15(金) 02:00:55 ID:qMQSVtvr
書類を書くまでの流れがわかりません。
まず印紙を買って台紙に貼付けて名前とかを記入して写真も貼ってそれで窓口に行って
受け付けてもらったら次に目の検査してクリアすれば試験日の設定ですか?
966774RR:2008/02/15(金) 02:54:20 ID:cReOBOLU
>>965
ほぼその通り
自分の場合は府中だったけど、
受付より目の検査が先で、免許が原付のみだったんで学科があった
受付で申請書貰う(ここで免許があれば申し出て申請書にコピーしてもらう)
 ↓
申請書作成(ここで収入証紙を申請書裏面に張る)
 ↓
適正検査(視力検査)
 ↓
受付(ここで免許証or住民票+身分証が必要)
 ↓
学科試験
 ↓
合格後説明聞いて実技試験日予約
って流れだが四輪持ちや他の試験場は知らない
967774RR:2008/02/15(金) 13:30:49 ID:4QRziHQw
二俣川にいます。二輪の技能待ち合い室ってどこにあるんですか?
968774RR:2008/02/15(金) 13:35:38 ID:G08pKw33
外出てタバコ屋の角曲がったとこ
969774RR:2008/02/15(金) 13:45:02 ID:4QRziHQw
タバコ屋?
970774RR:2008/02/15(金) 16:11:10 ID:HBKkPqIC
二俣に居るのに2ch板に待ち合い室のカキコするなんてアフォ以外の何者でもないね
971774RR:2008/02/15(金) 23:23:14 ID:wkzDfPXD
釣られんなよ
972774RR:2008/02/16(土) 00:28:58 ID:cftDkf46
発車時にサイドスタンドをしまうタイミングはどこ?
跨ってからしまうということは右足が着くわけで後方確認は必須だよな?
そしてまた左足で着くときに確認がいるよな?

最後にスタンドを立てるときはどうする?
973774RR:2008/02/16(土) 00:59:59 ID:wmQLfViE
>>972
バイクの前後確認して右手でブレーキかけたまま車体を起こしてからサイドスタンドをはらうかな。
974774RR:2008/02/16(土) 01:32:49 ID:cftDkf46
なるほど、乗車前の確認で発車まで有効なのか。
975774RR:2008/02/16(土) 02:23:27 ID:+E00vkji
>>971
お前もな
976967:2008/02/16(土) 05:12:19 ID:Hl0Jvp7R
迷って、やり方わからないから
多摩の方へツーリングして今さっき帰ってきた。
金はないけど教習所行くことにする。
俺には難しかったわ!サンクス!
977774RR:2008/02/16(土) 06:08:06 ID:76jucMtd
なんで聞くことが出来ないんだ?
978774RR:2008/02/16(土) 11:35:09 ID:buMA6b5K
質問です。
都内近郊で安く大型二輪貸し出してくれて練習出来る所は無いのでしょうか?
この間テンプレの杉本バイク練習所に行って来たんですが、コース狭いし
自主練で40分4200円は高いような気がするんですが…。
979774RR:2008/02/16(土) 12:10:50 ID:U+invIPY
高いか?
俺もこの前杉本行ったけど、クラッチの遊びがやけに少なくて乗りにくいし
一本橋はスロープが急勾配すぎてなんだこれ?って感じだったな
実際の試験車両のほうが運転しやすいわ

ま、頑張って
980774RR:2008/02/16(土) 13:21:46 ID:buMA6b5K
>>979
指導付きで4200円なら納得ですが、自習練で4200円は高いと思います。
981774RR:2008/02/16(土) 16:37:50 ID:9cFCxZdt
都民ですが、鴻巣を見たかったので、
じっくりと視察してきました。
敷地がトテモ広くていいですね。
駅から近いのもポイント高いです。
しかし、その鴻巣駅に着くのが遠いですね。
自分はバイクでしたが。

ウルトラ教室も分かりました。
日曜日の朝の鴻巣駅の様子も見てみたいと思いました。
982774RR:2008/02/16(土) 16:44:18 ID:U+invIPY
>>980
あんなの1〜2回しか通わないんだからケチケチすんなよ
な?
983774RR:2008/02/16(土) 16:45:08 ID:2jokSRWC
>>980

だな、 http://www.tec-r.com/
二輪自由練習 1時間 3,570円
984774RR:2008/02/16(土) 17:03:01 ID:U+invIPY
安いな

教習所編覗いてきたら、一本橋と波状路で減点されまくったけど
大型受かったって書き込みが
どんだけ採点緩いんだよ
試験場じゃ絶対完走させてもらえないな
985774RR:2008/02/16(土) 17:30:12 ID:Ki/sCW6n
・これから試験を受けようと思っている人へ
 試験は公道ではありません、公道で走らせるても安全かを見ています。
「あんなコースないよ」当たり前です。
 コース見学の際に、コースを見渡せる場所からコースを見てみましょう。
試験官と同じ高さの目線から見ると、重点的に見るポイントのヒントが見えます。
試験官から見えなければ安全確認はしていないのと同じ。
 コースミスをしても受かります。あきらめずにがんばりましょう。
メリハリとは単にアクセルを開けることではありません。
アクセルを開ける、きっちり徐行する。しっかりと安全確認する。
 低速バランスを練習しましょう。バイクに乗れているイメージを与えられます。
 がんばれ!

・取得時講習について
免なしまたは四輪のみ所持の場合、取得時講習を受けないと免許が交付されない。
普通二輪(小型限定含む)を所持している場合は取得時講習不要。
この講習は公認教習所で行われる。地域によっては予約がとりづらいことも。

・半ヘルでも受験可能?
免許の種別にかかわらず、受験可能なところが多い。
ただ、試験官の心象を悪くし、採点が辛くなる(特に大型二輪)可能性も
指摘されているので、ジェットヘルやフルフェイスがおすすめ。
試験のためだけなら、ホームセンターで買える安物で十分。
なお、工事用ヘルメットは不可。バイク用を用意する。

・グローブやシューズ、ヘルメットは貸してもらえる?
装備は自分で用意するのが基本。
貸し出し用を用意している試験場もあるが、あくまで、忘れてきた時などの緊急用と考えるべき。
グローブは軍手で可。シューズはスニーカーで可。
ハイカット推奨だが、普通のスニーカーでもOKな試験場が多い。
986774RR:2008/02/16(土) 17:32:05 ID:Ki/sCW6n
誤爆スマソ。
次スレ立ててきました。

【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験32回目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1203150582/
987774RR:2008/02/16(土) 18:46:18 ID:U+invIPY
>>986


俺は規制くらってるわけだが、おまいならやってくれると思ってたよ
988774RR:2008/02/16(土) 21:58:04 ID:khwp2JtO
>>978
千葉のど田舎から杉本に行ったおいらが来ますたよ。ちなみに指導有りで。
免許持ってるなら別の選択もあるっぽいけど、その時はまだ無かったからなぁ。
989774RR
二俣大型一号コース作ったんだが。
業物に拒否されるからうpれない