【ブイヨン】VFR800 19【乗り味良し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2008/01/19(土) 14:29:54 ID:y1/aBNTt
〉944
3ヵ月で手放したのに
このスレ覗きに来るとは
まだVFRが気になるのか?
953774RR:2008/01/19(土) 14:35:47 ID:rVTOBxkK
気になるよ。
954774RR:2008/01/19(土) 15:16:20 ID:Oj9r738c
RVF400の方が速いですか?
955774RR:2008/01/19(土) 15:56:33 ID:jEpiOlJl
ハヤイヨ
956774RR:2008/01/19(土) 16:06:18 ID:wRTsECg2
>>953
戻ってこいよw
957774RR:2008/01/19(土) 16:11:33 ID:nbyu/g4O
>>953
帰ってこいよw
958774RR:2008/01/19(土) 16:26:33 ID:aQ6+K0aE
特別のひと時を共に過ごす相棒と考えれば重さも気にならないが
日常の友と考えると重さは地味にキクんだろうなぁ
バイクが売れず250ccスクータが売れるのもわかる気がする
959774RR:2008/01/19(土) 16:43:02 ID:S7ni+UiH
ただ重いだけなら他のバイクでも似たような重さのものがあるんだけど、
VFRの場合、重心が高いので押したりする場合にさらに気を使うんだろうね。
960774RR:2008/01/19(土) 17:52:50 ID:SloaX3jg
いきなりなんだけど、オイル交換のときに
廃油するところってカウルはずさないとダメ?
961932:2008/01/19(土) 18:59:55 ID:N8zKf8ed
>>945
俺まだ20の大学生ですけど、学生のVFR海苔は珍しいんですかね?
962774RR:2008/01/19(土) 19:37:15 ID:wRTsECg2
>>960
外さなくても可能。
フィルター交換は外さないと駄目。
963774RR:2008/01/19(土) 19:37:34 ID:QYqEbWsp
レッドバロンのオイルはVFRには何も影響ないんでしょうか?
964774RR:2008/01/19(土) 19:50:44 ID:y1/aBNTt
爆発する
965774RR:2008/01/19(土) 19:52:05 ID:QYqEbWsp
ウソ!?
966774RR:2008/01/19(土) 19:52:24 ID:pBhrXCnB
>>934は他の奴がレスをするって解ってての発言
ある意味ツンデレジャネ?

去年の春から乗ってるけど冬の火鉢は期待外れでした
967774RR:2008/01/19(土) 20:47:55 ID:S2inuvCw
問題ないぞ、バロンのオイル。でも時間で劣化が速いような気がする。なかなか動かせないから
だけど、三ヶ月くらいで走行1500km以下でもシフトフィールは悪くなるっていうのが感想。
同時に低回転の周り方もね。変な音とかしないから問題はないけど、入れ替えたときに劇的に
フィールが変わるからちょっとがっくり
968774RR:2008/01/19(土) 21:07:25 ID:BKW2GRFb
立ちゴケするのはバイクじゃなくて腕のせいだろjk
969774RR:2008/01/19(土) 21:32:06 ID:qdcJFP3I
みなさん、バイクカバーはどこのを使ってますか?
せっかくだからいいのを使いたいけど、いろいろ
ありすぎ。。
970774RR:2008/01/19(土) 22:31:19 ID:xR0tj/q/
ホンダ純正を使ってる。あれが一番だ
971774RR:2008/01/19(土) 22:34:41 ID:S7ni+UiH
ヤマハの前が青いの使ってる。安くて雨、熱に強い
972774RR:2008/01/19(土) 22:47:55 ID:QYqEbWsp
ニューテックオイルっていいんですかね?
973774RR:2008/01/20(日) 00:46:19 ID:TT+7PHgd
バイクカバー、コストがかかっていても、よいとは限らないのかな
974774RR:2008/01/20(日) 01:00:09 ID:QsbHhJaX
カバーって中に湿気がたまりそうな気がする。
雨ざらしよりはいいだろうけど、マメに干してやらないとダメじゃないかな?
ゴアとかで出来てればいいんだろうけど、、、
975774RR:2008/01/20(日) 02:45:22 ID:TT+7PHgd
同じこと考えていて、平山産業のテクノカバー
が気になってる。最近、匠とか溶けないものが
はやっているけど、熱いままかぶせたら、冷えた
時に中で結露するんじゃないか心配。
976774RR:2008/01/20(日) 03:52:54 ID:qzDwMB3/
俺はコレつかっているよ。
tp://item.rakuten.co.jp/hatoya/10014454/

トップボックス付きだと大型スクーターBOX月でぴったり。
ただ、熱でバンドが溶けるのでなるべく冷ましてからにしてる。
ひと回り大きめのワルキューレ用のを買ったら泣いた、でかすぎ。
977774RR:2008/01/20(日) 06:40:28 ID:/ZsnPGS3
カバーは2枚重ねがいいよ。
内側はあえて安物のぺラぺらしたやつのほうがいい。
そうすると、風で多少バタついてもカバーとバイクが擦れないし
不思議とカバーの寿命が延びるんだよね。
978774RR:2008/01/20(日) 07:36:06 ID:H6wZGtLk
カバーは、マジックバンドで固定
短いので前後車輪部固定
長いので下側、ステップ同士で固定

6年もっている
979774RR:2008/01/20(日) 08:39:39 ID:rPr6o9vJ
980774RR:2008/01/20(日) 08:57:49 ID:f+1y9ng4
うわ最悪
981774RR:2008/01/20(日) 09:25:30 ID:LlEyePmq
>>979
マジでキモイ
982774RR:2008/01/20(日) 09:34:52 ID:fmyobPK7
みんなでアイディア出してる意味がないじゃないか。
983774RR:2008/01/20(日) 09:56:37 ID:xDCUGJhc
>>979
やっちまったなww
984774RR:2008/01/20(日) 12:22:45 ID:UshjvJ4N
超重量級って他にもっと重いバイクがあるだろうに。

オレはヤマハのインナーカバーってのを中に使っている。
http://www.webike.net/sd/319751/30003103/
985774RR:2008/01/20(日) 15:12:08 ID:f+1y9ng4
帰宅してからで良ければ>>917で立てても良いよ
今まで何度か似たようなのがあったけど、
スレナンバーすら入ってないのはいくら何でもあんまりだ
986774RR:2008/01/20(日) 15:52:43 ID:6c78AFeg
>>979
マジ勘弁してくれ!! 歴代最悪!! ポエム、キモい!!

987774RR:2008/01/20(日) 16:06:02 ID:LlEyePmq
>>985
大型中級者以上の人のことも、たまには思い出してあげてください。

ということで、よろ。
988774RR:2008/01/20(日) 16:09:43 ID:SF2XY6JJ
3日くらいで落ちるから各自自重よろしく
989774RR:2008/01/20(日) 16:15:12 ID:uzmnCz0t
似スレ検索で出てこないようなものを
次スレとして認めるわけにはいかない
精進するべし!
990774RR:2008/01/20(日) 16:15:36 ID:6c78AFeg
らじゃ
991774RR:2008/01/20(日) 16:39:32 ID:In5Hw1oN
純正のグリップヒーター付けてる方います?
温かさなど、どうですか?
992774RR:2008/01/20(日) 17:16:48 ID:UshjvJ4N
>>991
付けてるよ、正直ぬるい。
でも、バッテリーには優しそうだ。
デイトナとかは最高にするとかなり熱い。
993774RR:2008/01/20(日) 17:46:23 ID:UshjvJ4N
http://jp.youtube.com/watch?v=1BwupRFZvcg
RC46-1がちょっと出てる。
994774RR:2008/01/20(日) 20:41:15 ID:+0elIaQx
次スレに979のIDとポエムも
載っけて末代まで
笑ってやりたい。
995774RR:2008/01/20(日) 20:49:25 ID:T5IuEv+u
そんなのどうでもいいよww
996774RR:2008/01/20(日) 21:07:43 ID:v/labz87
>>992
俺も迷ってます。
純正か、デイトナか・・・・。

バイクに優しい純正。
滅茶温かいデイトナ。

う〜ん・・・。
997774RR:2008/01/20(日) 21:32:38 ID:JahRhTrt
>>985が新スレ立ててくれるだろうから・・・
でも、スレタイ917か・・・
みんな集まる場所がわかればなんでもよし
みんな必要以上に嫌っているようだが、
俺は新スレタイトル嫌いじゃないぜ!
998774RR:2008/01/20(日) 21:57:06 ID:/ZsnPGS3
VFRのりってマニアぽいように思われてるけどさ
実は色んなバイクを乗り継いでここに辿り着いたのも多いんじゃね?
次のスレタイもいろいろご意見喧しいけど

まあ次はこれでもいいんじゃねって思うよ。
この次の次は誰かガンバレってことでw
999774RR:2008/01/20(日) 21:58:24 ID:whd5HLYD

1000774RR:2008/01/20(日) 21:58:45 ID:whd5HLYD

10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐