【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP16【TRX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935774RR:2008/03/05(水) 18:53:50 ID:USaBC2JR
貧乏人に人気とは複雑w
936774RR:2008/03/05(水) 20:12:08 ID:OblqMbiD
と、貧乏人が申しておりますwww
937774RR:2008/03/05(水) 20:50:47 ID:6E8nxIgk
>>929
それファイじゃないの?
Oは?
938774RR:2008/03/05(水) 21:12:09 ID:hFYYvREm
>>936
このスレに金持ちはいないw
939774RR:2008/03/05(水) 21:14:40 ID:4G2YuAH6
直径のパイは「φ」でそ
940774RR:2008/03/05(水) 21:36:20 ID:zh8iy1DH
直径〇〇mmで何が悪いの
941774RR:2008/03/05(水) 21:38:05 ID:+h5gEihs
JIS規格では直径をマルと表すらしいファイでも可パイは円周率
http://www.gijyutu.com/kyouzai/seizu/tyokkei.htm
942774RR:2008/03/05(水) 22:15:12 ID:mW0XuNwv
直径の読み方は「まる」で、記号で表す時ギリシャ語の「ファイ」で代用してるだけ。
φを何故か「ぱい」と読み違えたのが流布してるだけじゃないの?
943774RR:2008/03/05(水) 23:05:59 ID:r0vI9IRX
motorcycle(モラサイコ)のことをバイクとかオートバイとかいうバカ。
944774RR:2008/03/05(水) 23:40:04 ID:SVziMiX6
マッタリ汁。

まぁ貧乏小僧な俺が言うのもあれだが、熱くなんなってw
所詮2ちゃんじゃん。
マニアックなバイク乗り同士、仲良く語ろうよ。
945774RR:2008/03/06(木) 00:04:43 ID:Z+lA3ciF
昔から直径のことパイと呼んでるんだから、それが正しい
皆パイと言ってるし
「まる」なんて言わないし、通じないだろ
946774RR:2008/03/06(木) 00:10:22 ID:wJgdHkel
「まる」で通じるひとには「パイ」でも「ファイ」でも通じるんだな。
947774RR:2008/03/06(木) 09:25:27 ID:Ex7D/sxt
建築製図・工業製図・ジュエリー系の図面によっても径の表記や読み方も違うし、
国や地域によって特に読み方などは違いもある。

なので何が正しいとか何が間違いとか言って事自体滑稽で、
自分の知識内でしか物事を考えてない証。

相手が言うことを理解しようとする気持ちが足りないんだよ。
948774RR:2008/03/06(木) 13:54:49 ID:M+fwzvt7
ようは揚げ足取りなんだよな。
このバイクに乗ってるやつは、もうちょい懐を広く持とうぜ。
949774RR:2008/03/06(木) 15:27:31 ID:y1HBGtwQ
そうだな、速さや性能求めてこのバイク達に行き着いたわけじゃないと思うし。
950774RR:2008/03/06(木) 17:12:24 ID:lpyFFo+r
Q.マンコ、オメコ、オマンチョどれが正しいですか?

A.全て間違いです。正解はヴァギナです。
951774RR:2008/03/06(木) 17:57:23 ID:yYrFebLS
ヴァギナなんて信じてるバカ発見w
30年ほど生きてきたが見たことないぞ。
952774RR:2008/03/06(木) 19:02:07 ID:LGklHJjA
>>951
生きてりゃそのうちいい人と巡り会えるさ...
953774RR:2008/03/06(木) 20:20:13 ID:ceCncJ/3
正しい発音は バジャイナ。豆知識。
954944:2008/03/06(木) 22:26:57 ID:a1yMYG78
>>947
俺もそう思う。同意。

ところで、TRXに乗っているんだが、オイル交換のみで
EGって何キロ位持つものでしょう?
O/Hはしなくてって意味で。
言葉が足りなかったら、申し訳ない。

そろそろ4万キロだから、乗換えか乗り続けるか悩んでる俺ガイル・・・
955774RR:2008/03/06(木) 22:35:54 ID:FXbtqpX+
te
956774RR:2008/03/06(木) 22:36:34 ID:FXbtqpX+
te
957774RR:2008/03/06(木) 22:37:13 ID:FXbtqpX+
te
958774RR:2008/03/06(木) 22:46:11 ID:2nOyqW7w
>>954
調子悪くないなら別にいじる必要は無いけど、
タペットクリアランスだとかキャブ、電装品関係なんかの、
ある程度のバラシと専門工具が必要な項目のメーカー推奨の
チェック距離だね。
大事に乗り続けたいならある程度の整備を勧めるし、
乗り換えるなら好きに汁って所。
959774RR:2008/03/06(木) 23:40:35 ID:y1HBGtwQ
>>954
個体差もあるが、7万まで走った個体はみたことある。
それでもまだまだ走りそうなエンジン音だったな
960774RR:2008/03/07(金) 01:58:10 ID:jyKY7oGR
俺のは6万キロまだまだ元気!
目標エンジン開けずに20万キロ
961774RR:2008/03/07(金) 04:28:46 ID:pxAW2WdU
>>954
4万キロ程度で乗り換えってか・・・
俺のもそれくらいだが、脂がのって来た頃だと
思ってるw
こんだけよく走るのに、乗り換えるなんて到底思えねぇよ。
車も同じ年式のを持ってるけど、こっちは14万キロ。
古くて多少ガタがきてるけど、これも走行性能は優秀なのでまだ乗りたい。
細かい所をOHしながら乗ってるけどね。

愛着もあるし(どちらも買う時は奮発して気に入ったのを買ったつもりだし)
新しいの買ったらまた大金が出ちゃうし、
手続きも面倒くさいし、
そんなに乗り物を換えたいと思うもんかね。
962774RR:2008/03/07(金) 06:39:36 ID:ZBgI9SFm
俺はTDMはまだ3万キロだけど、メインで使ってるオフ車は13万キロでまだまだしっかり走る
4万キロなんて慣らしが終わったくらいにしか思わん
963774RR:2008/03/07(金) 17:08:59 ID:jwCVm5yO
これはどうなん?
ttp://www.youtube.com/watch?v=NeqNpsH32FQ

公称210km/h位だから、メーター読みだとこれくらい出ても不思議じゃないけど。
964774RR:2008/03/07(金) 17:59:49 ID:GpMci5J1
>>963
まあ実際の速度はわからないけど、
それぐらい長いストレートがあれば出るでしょ。
965774RR:2008/03/07(金) 19:59:31 ID:XPznaW+C
さあ!これからTRXを充電するかな
966774RR:2008/03/07(金) 21:00:32 ID:UJFrhFik
そのノリでスーパーテネレで出かけて、スーパーの駐車場でエンジン
かかんなくなって押して歩いた俺ガイル
967774RR:2008/03/08(土) 14:51:22 ID:wBTXg4EO
あげ
968774RR:2008/03/08(土) 18:10:28 ID:Qp0xaXBJ
今日俺のTRXラジポンに換えた。純正の効き具合が0と1の2段階
だったのが無段階になったよ(・∀・)
969774RR:2008/03/08(土) 21:17:51 ID:tbo5Zpj8
>>968
素直にいいなー。へそくりためたら俺も入れようと思ってる。

がしかし、うっかりするとまた「それはお前が下手だからだ、下手糞!」
とか騒ぐ厨が出てくるな。出てくるんじゃねーぞ。
970774RR:2008/03/08(土) 21:25:05 ID:CQuQUJYF
TDM乗りの漏れに、そのラジポンの解説頼む。ラジヲをポン??
971774RR:2008/03/08(土) 21:31:52 ID:zleyJOvS
ラジオでポンじゃないかな?
972774RR:2008/03/08(土) 22:59:56 ID:xhgDtaYm
ここの住人2気筒だよね
4気筒のハーモニーをたまには聴くといいさ
http://jp.youtube.com/watch?v=HhwCKAZ7UCE&feature=related
973968:2008/03/08(土) 23:02:32 ID:Qp0xaXBJ
>>969
上手い下手に関係なくいいモノは、イイよ俺ヘタレだけどw
>>970-971
正解はラジウムのポン付けでつ入浴剤として使うと体にいいらしい
974774RR:2008/03/08(土) 23:03:13 ID:PjhAiwhH
ラジポンって気になるが、カウルと干渉しねーの?
975774RR:2008/03/08(土) 23:08:21 ID:XZ5fBQ2F
>>972
4気筒は散々乗り継いで、最終的に2気筒に乗ってるんだが?
976774RR:2008/03/08(土) 23:11:30 ID:xhgDtaYm
>>975
俺は単気等6台乗ってきて始めての2気筒なんだが。
977774RR:2008/03/08(土) 23:15:16 ID:XZ5fBQ2F
>>976
日本語大丈夫?
>4気筒のハーモニーをたまには聴くといいさ
に対しての「4気筒は散々」なんだが?
978774RR:2008/03/08(土) 23:16:14 ID:I/6fPgSt
TRXにはR1のセミラジアルは付くらしいけど、
カウルの一部を削らなくてはいけないみたい。
皮剥きアップハンなら無問題。
979774RR:2008/03/08(土) 23:23:20 ID:I/6fPgSt
新スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP17【TRX】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204986056/
980968:2008/03/08(土) 23:23:26 ID:Qp0xaXBJ
>>974
ブレーキレバーが最も開いた状態だと僅かだがカウルにあたる一段もどしでOK
あとスロットルから出ているL型のパーツがポンプ本体に干渉したのでスロットル
を5oほど前傾させた。これニッシンの話ね
981774RR:2008/03/08(土) 23:37:55 ID:PjhAiwhH
ラジポン結構前方向に出っ張ってるよな。俺のは社外カウルなんだよなぁ。寸法とってみるかな…
982774RR:2008/03/09(日) 00:56:18 ID:oSY/U2al
>>968
ニッシンラジポン入れてるがあまり効きは変わらない感じがする。
ノーマルで十分と感じました。
983774RR:2008/03/09(日) 08:28:52 ID:vrdL61xa
よーしパパ、少し流してきちゃうぞ!
花粉症もなんのそのだー!
984774RR
たまに借りる友人のトリプルも気持ちいいぜ