ビラーゴ 排気量125cc限定 談話室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ビラーゴ125は逆輸入車という性質上オーナーが少ない。
そこで、ビラーゴ125オーナーズクラブを作りたいのだが。
オーナーさん、購入予定さん集合!

まったり運営するスレ

中傷煽り釣りなどのアラシはあぽ〜んしてね。
2774RR:2007/11/03(土) 03:47:38 ID:/ytVBohK
ビラーゴ総合本家スレ

【Virago】XVシリーズ総合スレ【ビラーゴ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190975063/
3774RR:2007/11/03(土) 03:58:34 ID:8IkR8jka
125に乗ってる人自体ほとんど居ないし、ビラーゴの総合スレがあるんだからこのスレは必要無いと思うよ。
あんまり需要の無いスレを立てると、サーバーにも負担が掛かるんだろ?
キツイ事を言うようだけど、2ちゃんじゃなくてモバゲかmixiでやってくれ。
4774RR:2007/11/03(土) 04:33:51 ID:/ytVBohK
>>3
御意 スマソ
5774RR:2007/11/03(土) 06:39:35 ID:cqXIxYQn
>>3
何、自治厨やってんの?w
おまいの糞スレの方がよっぽどムダなんじゃね?
6774RR:2007/11/03(土) 06:41:16 ID:cqXIxYQn
糞レスだたorz
漏れモナー
7774RR:2007/11/03(土) 08:45:23 ID:8IkR8jka
>>5
どうもwwwサーセンwwwwwwwwwww
よくよく考えたら、需要が無かったら勝手に落ちるよな。
もう来ませんょーだ
8774RR:2007/11/03(土) 08:47:23 ID:teZ8vIlt
このバイクは東洋の香りがする
9774RR:2007/11/03(土) 10:10:20 ID:W9nnKJ+Y
オイルのにおいしかしないけど、、、
10774RR:2007/11/03(土) 15:30:50 ID:fFbCth1S
>>1
125オーナーです。
ノーマル仕様だが、あの車体でピンクナンバーだし、
珍走の改造車に見えるよな・・・orz
ビラの本スレだと、125って叩かれそうな香りがしてずっとロムってる。
11774RR:2007/11/03(土) 23:48:03 ID:/ytVBohK
自分もビラーゴ125です。
こういうスレが立つのを待っていました。
本家で125って言ったら相手にされなさそう。
ここは、安心ね。
12774RR:2007/11/04(日) 03:45:24 ID:oTW/LVnn
外見的には125

中身は250って人いる?
13774RR:2007/11/04(日) 05:10:16 ID:Z7NftCPW
          /\ /\  Λ_Λ/../
          / /\  \(`∀´ )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0  ←ピンクナンバー
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ____
          ↑
         250cc
14774RR:2007/11/05(月) 23:51:17 ID:uZv+YKYy
ヤフーオークションで、アルミホィールが出てる めったに出ない!
オレも欲しいですけど、金がない。悔しい。
15774RR:2007/11/07(水) 00:47:07 ID:NxkLzkru
ビラビラあげ
16774RR:2007/11/08(木) 23:28:43 ID:eypdNlZN
漏れの通ってる学校は125以下のバイクしか通学に使えないからか、
バイク置き場にビラーゴ125とかちびエリミとかがいっぱい停まってるなぁ
今日も隣はビラーゴ125だったし
てか、ビラーゴとドラスタの125って初めて見たときは250にピンクナンバー
付けてるのかと思ってたw
17774RR:2007/11/09(金) 00:03:30 ID:mZtkW4Fj
>16
素敵なバイク置き場だな。近所だったらヲチしたいww

ビラーゴ125を買ってから思ったんだが。
ちびエリミのほうが、ビラーゴ125よりちょい軽くて取り回しもまだ楽そうな気がする。
隣の芝生は青くみえるだけかなあ。
ドラスタ125、リアルで見たことない。見たら興奮しそうだ。
はぐれメタルくらい珍しいよね。
18774RR:2007/11/09(金) 23:39:47 ID:sV+Lj6sG
どうみてもフュージョンなのにピンクナンバーのを一回見たことがある。
マトモに走るのかな。
19774RR:2007/11/10(土) 00:04:01 ID:hxUa/7uX
>>17
おいらはリアルでドラスタ125は見たことあるけどシャドウ125は無いなぁ
20774RR:2007/11/10(土) 05:23:22 ID:n5b3Ilu8
マイルメーターっていかにも輸入車という感じで良いなぁ
21774RR:2007/11/10(土) 06:08:46 ID:IY2sqM70
×1.6の計算が上達する
22774RR:2007/11/10(土) 07:02:13 ID:hxUa/7uX
インド人もびっくり
23774RR:2007/11/10(土) 07:14:26 ID:n5b3Ilu8
>>22
インド式なのか?ワロタ 座布団一枚追加!
24774RR:2007/11/15(木) 22:33:57 ID:XPrwkuIj
厚揚げ
25774RR:2007/11/16(金) 09:24:03 ID:CsKBgMqG
寒くてエンジン調子悪いage
26774RR:2007/11/22(木) 07:05:48 ID:jj2HCmhi
ほしゅ

ビラ125だが、250&400のノリでアクセルひねっても、
全然発進しませんね。発進のときは、潔いひねりが肝心ですね。
皆さんの125も、アクセルのききにぶいですか?
速度あげるときも右手ブンブンまわして
左足ガチャガチャしっぱなしだし、
忙しい!
全然ゆったり走れないじゃないかwww
でも頑張ってビラ125に慣れまつ。
27774RR:2007/11/22(木) 09:09:35 ID:H9tzs6/+
>>26
吸・排気系を10マソでチューン
エンジン載せ変え
ギア比交換
ロングホィール化 と 軽量化

瞬間最高速180km/h 一定最高速150km/h
ぜんぜんストレス感じないが、暴れウマだから
燃費ガタ落ち ピーキーだから通勤には無理 車庫の華になってしまった。
28774RR:2007/11/22(木) 17:36:20 ID:jj2HCmhi
>27
トンクス!すげえよ!
ノーマルのビラーゴ125に乗ってるだけでけっこう変態な自分だと思ってたが、
>27のさらなる変態っぷりに惚れた!!
29774RR:2007/11/23(金) 08:50:48 ID:ElWehfru
>>28
女性だと思う。更新していないからまだ乗っているか不明だが、すげえ。
ttp://blog.livedoor.jp/dicaprin/archives/cat_50004270.html
30774RR:2007/11/24(土) 23:28:44 ID:WmCiUIkH
>29
姉ちゃんすげえな。しかも器用だな。
なんて素敵な変態なんだ!

ビラーゴ125、対面や横からきた車だと、そこそこ車間を距離とってくれるけど、
後ろのピンクナンバーを見た車だと、乱暴ににビラを抜いてったりするよね。
31774RR:2007/11/25(日) 18:53:36 ID:JB/UuMTd
>>30
原付二種という古い呼称がうざい。
自動二輪小型なのだから、自動二輪と同じナンバープレートにしろよと言いたい。
税金、保険は今のままでね。
32774RR:2007/11/26(月) 08:23:16 ID:rSlGIEav
>>31
そんな都合のいい事があるはずがない
ピンクナンバーなのにあの車格なのがいいんじゃないか
33774RR:2007/11/27(火) 20:23:53 ID:HKDm/FCu
たまに車体までピンクにしたくなる。
ナンバーもピンク、車体もピンクってめったにないwww
34774RR:2007/11/29(木) 08:05:55 ID:Tl/WkiFz
>>30
>対面や横からきた車だと、そこそこ車間を距離とってくれるけど
どーやんの?w
35774RR:2007/11/29(木) 13:04:07 ID:71+CjUMc
>>34
大丈夫か?普通に理解できたが。
36774RR
駄目