DOHC★★★ドリーム50★★★14000回転

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
10000回転以下はアイドリングだ!

高回転に魅了された人達の集いです、ヨロ

2774RR:2007/10/27(土) 11:59:49 ID:7F5ZlcYm
        /       \
       (           )
        .\    /=ヽ  |
      i!i!i!i|    (゚) (゚)  |
   |::|  ;''':' '.|  ○  | |○ |
   |::|  ノ / |      凵   │ 人人人人人人人人人人
   |::| ||  |.. |     A    .| )ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| ||., \.|____∪___| < シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| | \  `''"~   ""'' )   シュッ!シュッ!シュッ!
   |::|__.|_.` i           Y   YYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         \____-イ

3774RR:2007/10/27(土) 18:15:20 ID:3gh3LDRh
>>1
4774RR:2007/10/28(日) 13:20:35 ID:xcMHOFCk
age
5774RR:2007/10/28(日) 13:23:18 ID:s+FLFsPH
スクーターに加速で負けるとか、乗る物じゃなくて見る物だとか酷い言われようだけど
道路の左端を30q〜40qでトコトコ走る分にはなんの文句も無いけどな。
そういう走り方をするようなデザインじゃないから仕方ないけど。
6774RR:2007/10/28(日) 15:18:30 ID:UIFgvEb+
そんな事言わずにもっとぶち回そうぜ!
7774RR:2007/10/28(日) 23:39:53 ID:Nv1UzeXP
復活記念&青切符記念(涙)age

保守しないとすぐに落ちるので、折を見てageさせて頂きます。。。
8774RR:2007/10/28(日) 23:48:52 ID:5aQgKvpk
乙!!!!!!

今年フルOHを自分でするぜ
9774RR:2007/10/29(月) 00:12:37 ID:qnOA9tRL
5月から乗ってない。
手放す気もないが。
10774RR:2007/10/29(月) 02:08:12 ID:Bc01GSb8
>>5
ボアうpすれば問題ナス
11774RR:2007/10/29(月) 02:23:42 ID:PGADURnK
頼むから125cc出してくれ
12774RR:2007/10/29(月) 02:38:02 ID:y2WtuRXi
125cc4気筒とか
90cc二気筒とか
ホンダもっと無茶してくれ、見てて面白いから
13774RR:2007/10/29(月) 15:56:37 ID:xvkOScRQ
ホンダはもうお墓の中さ
14774RR:2007/10/29(月) 19:48:41 ID:OW1drm1Y
HONDAはもう死んだも同然!
15774RR:2007/10/29(月) 22:58:34 ID:BRaAqejR
>>12
個人的にはそこまでしなくてもいいから、CR93レプリカを出してホスィ・・・。マジで買いますYO!

そういえば前スレか前々スレであった、現代版CB72が出るとか出ないとか言う話題はどうなったのかな?
16774RR:2007/10/29(月) 23:36:45 ID:34sInN6C
CB223にロングタンクとシートカウルを着ければいい
17774RR:2007/10/30(火) 16:31:12 ID:8EOxCxkl
純正メーターがぶっこわれたんだけど、いくらぐらいするんだろうか。
えらい人教えて
18774RR:2007/10/31(水) 00:02:54 ID:L/dmlfgF
ほす
19774RR:2007/10/31(水) 01:32:43 ID:oV9ofij9
>>17
手元のPLでは、
スピード:9,000円
タコ   :13,000円
でつよ。
20774RR:2007/10/31(水) 06:42:23 ID:1XFgpBiS
>>19

thanks

社外品の方が安いかも…
21774RR:2007/11/01(木) 13:33:39 ID:0wqaKjbC
mage
22774RR:2007/11/01(木) 13:37:14 ID:ifmC6DHb
_________________________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
CR110マニアの老害しか居ない!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
23774RR:2007/11/01(木) 17:25:33 ID:0V+wck6G
美味しいのは10500回転からだね

9000〜10000の微振動なんとかならんかね
ちょうど4輪の流れに合わせる速度なんだが
24774RR:2007/11/01(木) 17:27:36 ID:0V+wck6G
>>17
自分もタコ逝ったかと思ったらバッテリーが死んでるだけだったよ
25774RR:2007/11/02(金) 11:07:35 ID:rcG9tafy
>>24
電装系の接触が悪くて、タコメーターがおかしくなった(エンジンかかってるのにいきなり0を指すとか)こともありますよん。
26774RR:2007/11/02(金) 13:32:34 ID:gJoRIzlh
>>25
バッテリー買いに行く道のり寂しかったよ
やっぱりドリームのタコはギュインギュイン回ってくれないとね
あとタイヤ換えたいんだけどミシュランM45試した人いる?
なんかオフ車の舗装路用みたいでなんか雰囲気違うかぁって感じなんだけど
音とか乗り心地とかどう?
27774RR:2007/11/03(土) 21:55:19 ID:tIqIxBSg
>>1
乙!!!!!!!
28774RR:2007/11/04(日) 00:30:39 ID:ppzjgovp
ほす
29774RR:2007/11/04(日) 03:57:52 ID:OyW1bbLe
低速トロすぎて泣けるぜ
30774RR:2007/11/04(日) 07:43:11 ID:PoL5u/j/
ああ、信号まち一回ごとに必ず一台は四輪にパスされるな
あと糞四輪、登りで減速すんなよ!
こちとら再加速が辛いんだからよ!
シフトダウンしてからアタックだろが!
31774RR:2007/11/04(日) 11:45:09 ID:jjWHrX3h
>>30
AT海苔にシフトダウンという考えはないと思う。
32774RR:2007/11/05(月) 10:01:27 ID:r+gWxTB1
この形で125ccだったらどんなに良かったか
33774RR:2007/11/05(月) 13:58:06 ID:wSxeM2vb
125だったら興味ある
趣味バイクとしては最高
いかんせん50じゃ…
34774RR:2007/11/05(月) 15:01:10 ID:y7jXHb4n
自分でボアアップ汁
125だったらとか言う香具師は125だと今度は250だったらとか言う
35774RR:2007/11/05(月) 15:22:21 ID:wSxeM2vb
250だったら他にたくさん選択肢あるじゃん
CB225だって出るし
選択肢の少ない125だから意味ある
排ガスや騒音で無理なのは分かっているが
36774RR:2007/11/05(月) 16:55:32 ID:E4TGyOXV
確かに125の2気筒ぐらいで欲しかった。
37774RR:2007/11/05(月) 17:12:52 ID:soz4u5wQ
そして車名は

ベンリーム125T

売れないな 多分
38774RR:2007/11/05(月) 17:25:24 ID:6QmSGigY
DOHC2気筒でエキパイ4本なら正しい進化と言えるが絶対無理だな>125
39774RR:2007/11/06(火) 00:59:37 ID:nsAFebD0
age
40774RR:2007/11/06(火) 06:26:26 ID:BN8hSaHe
抜けがよすぎるだろ
41774RR:2007/11/06(火) 09:22:20 ID:fvYyQZmZ
このままガソリンがリッター2000円くらいになって四輪が消えれば今のままの発進加速でOK
リッター60kmの燃費にガソリン高騰の脅威はない
42774RR:2007/11/06(火) 11:51:02 ID:qZEf01rp
ビクスクが増えるだけだと思うが…
43774RR:2007/11/06(火) 22:41:02 ID:t7DMeLxL
よし、明日は晴れだ!ドリームで出撃!wktk

>>41
「温暖化」とか「省エネ」とか言っているのに街中には大きなクルマが多い。
しかも乗っているのは1人とか2人とか。
言行不一致とはこのことではなかろうか。
44774RR:2007/11/06(火) 23:22:18 ID:dIXGb3Ix
最近の車は排気量でかくなりすぎだよな。

効率良くない。

やっぱり原付はエコだよな
45774RR:2007/11/06(火) 23:46:57 ID:fvYyQZmZ
皆の衆
ドリームのオイルは何を使っておいでじゃ?
ワシは10年色々悩んでおるがこれといった結論がでておらん
46774RR:2007/11/07(水) 02:20:29 ID:b0xsWHTh
純正
47774RR:2007/11/07(水) 23:04:16 ID:wXLPn4IR
>>45
漏れも純正。
約3年半乗ってて、半年に1回交換してるけど、特に不満無し。
48774RR:2007/11/07(水) 23:13:26 ID:s/Knt4+3
タコにディスクに二発ってスゲーなこの原付
欲しいが高い
49774RR:2007/11/08(木) 00:04:47 ID:ZIVc8HHF
内容からしてバーゲンプライスと思われ
あと単発ね!
50連投スマソ:2007/11/08(木) 00:07:23 ID:ZIVc8HHF
多分、おそらく、もう二度と出ないよこんな50cc
51774RR:2007/11/08(木) 01:33:04 ID:ryqU/KJT
最近手に入れたけど、外装メッキパーツ錆び錆びだよ・・・
メッキ浮いてるから新品注文するのが一番安上がりかな。
52774RR:2007/11/08(木) 15:37:16 ID:vEQ44QrP
>>48
二発ってオイ
一発だろが。
53774RR:2007/11/08(木) 20:46:50 ID:z1UeB8Rh
大型二輪取ったのにドリームの赤黒が死ぬほど欲しくなってきた
多分俺はドリームも大型も両方買っちゃうんだろうな・・・
ところで個人サイトで結構ハンドル低くしてるのよく見かける(ライトステーの上あたりまで)んだが
あれは結構姿勢キツいもんなの?
2ストレプと同じくらいならあんな感じに低くしたい
54774RR:2007/11/08(木) 21:00:10 ID:SmcSn9re
俺大型とドリーム50両方持ってるよ。
他仕事用に軽が1台あるけど普通乗用車1台持つより維持費安い。

ハンドル高さは町海苔だと低いなぁと思うけど峠とか行くともうちっと
低くてもいいかなと思えてくる。
なぜか姿勢は自然に慣れてくるw

あと不思議なのが長時間乗っても尻が痛くなってこないんだよなぁ。
55774RR:2007/11/08(木) 21:04:06 ID:w69jUE4S
体重がタンクとかに分散されてるからじゃないだろうか
椅子みたいな座り方のバイクだと来るし
56774RR:2007/11/08(木) 21:17:39 ID:0LFxXGX/
カブ系のエンジンみたいに中華150ccエンジン出ないかな?
57774RR:2007/11/08(木) 21:32:33 ID:ZIVc8HHF
>>53
赤黒って確か1000台くらいしか造られてなかったんじゃないかな?
見つけたら買いだね

ポジションはノーマルならきつくないけどケツのなんていうか上手く表現できない所が痛くなるよ
あとフロントサスの動きが渋いのは自分のだけだろうか?
信号まちで足をついて手をハンドルから離して身体を起こすとピョコンって戻ってくる感じ
ちなみに自分64キログラムね
58774RR:2007/11/08(木) 21:51:52 ID:z1UeB8Rh
>>54
>>57
なるほど。ノーマルだとレプリカとツアラーの中間みたいな感じか?
とりあえずかっこよくて楽しめたら姿勢きつくてもいっかw
今のところカフェの前にドリームを止めてコーヒー飲みながらニヤニヤするのが夢

>>56
そんな中途半端な排気量じゃヲタしか寄り付かんだろ
59774RR:2007/11/08(木) 21:53:12 ID:z3iht9WD
ポジションはレプリカやSSよりきついよ。皆が慣れてるだけだよ
60774RR:2007/11/09(金) 01:33:18 ID:K94Aejyt
>>51
メッキの質があまり良くない。
新車で買って、まず錆びたのがヘッドライトのステー。

ウィンカーのメッキもすぐ腐る。こちらは社外品に換えてる人が多いけど・・・
61774RR:2007/11/09(金) 02:02:13 ID:V/IUH8Ac
>>60
だあね
あとヘッドライトのリング
ガソリンキャップ
ステムのトップナット
メーターステーのナット
リアサススプリング
フロントブレーキローター内周部
バックミラーアーム

これ全部、雨天未走行、未洗車、屋内保管でサビた部品たち

部品でるうちに換えとこかな
62774RR:2007/11/09(金) 18:52:10 ID:MMu6SHuv
>>61
部品が売ってるうちに交換してやってよ。
オレなんか、もったいなくて未走行の座敷保管だ。
盆栽と言われようが、観てるだけで心が癒される。
本当は足に使うつもりで新車見つけたのにorz。
63774RR:2007/11/10(土) 01:19:02 ID:34pooLaZ
走るのに支障が無い場所ばっかり錆びてくれるんだよな・・・
今月はメインマシンのタイヤ変えちゃったし、ピカピカになるのは年明けまで待って貰おう。
64774RR:2007/11/10(土) 12:49:58 ID:sZzUpSc9
ん〜、リアホイールのスポークの汚れ(サビ?)が取れない!!(><)
皆さんはどのように掃除されていますか?
65774RR:2007/11/10(土) 13:28:34 ID:PHDGsGTn
>65
俺は錆取り艶之介(でよかったっけ?)を使って錆落としてからシリコン系オイル薄く塗ってる。
66774RR:2007/11/10(土) 13:54:23 ID:vW2hj9Vx
もうこんな糞みたいな天気の週末は盆栽に限る
67774RR:2007/11/10(土) 15:27:32 ID:PHDGsGTn
盆栽置き場有る人裏山死す。
68774RR:2007/11/10(土) 16:14:43 ID:62zp158p
盆栽する金ある人裏山死す
69774RR:2007/11/10(土) 17:15:43 ID:vW2hj9Vx
>>68
酒もタバコもギャンブルもやらんので盆栽に金が回るんじゃよ

ウッシッシ!
70774RR:2007/11/10(土) 20:47:55 ID:t8XlpJTP
ヘルメットは何を使ってる?
今フルフェイス持ってるんだがこのバイクと合わないから他のを買おうと思ってる
71774RR:2007/11/10(土) 21:49:02 ID:E4ooxOO0
ジェット+バブルシールド
バブルは似合わないかもしれないが、好みなんで。
72774RR:2007/11/10(土) 23:19:09 ID:PHDGsGTn
半ヘル+クラッシクゴーグル('60スタイル)


・・・といきたい所だがジェット(庇付)+ゴーグルにしてる。
73774RR:2007/11/11(日) 00:24:48 ID:WuR60MIB
>>70
ホンダクラシックのお椀ヘルです・・・。
やっぱりCRイメージならこれかな、と・・・。
で、さらにハルシオンのゴーグル買ったものの、メガネ使用のため何の役にも立たず・・・。

済みません、石投げないでクダサイorz
74774RR:2007/11/11(日) 01:19:21 ID:CD9RiIa/
>半ヘル+クラッシクゴーグル('60スタイル)
俺は先月までこれだった。ちなみにメットはクリーム色に茶色のライン、ゴーグルは縁が茶色。
ただこの時期は寒くてなあ。バイクと合わないけどフルフェにしたよ。
安全だし暖かいし、フルフェにしとくのが無難だと思うな。
75774RR:2007/11/11(日) 03:00:00 ID:2PNHNU+l
半ヘルにゴーグルだとパッツンパッツンの革の上下が欲しいね
ペアスロープあたりにフルオーダー掛けたいね
20万コースだけど
自分は転ぶと痛そうだから夏はJフォース、冬はZ4を愛用してるよ
でも半ヘルってミッキーの雄叫びが良く聞こえてきそうだ

萌え
76774RR:2007/11/12(月) 08:35:00 ID:ezN70hC9
落ちそう
77774RR:2007/11/12(月) 12:06:16 ID:hyE2SOFo
赤タンク新車はもう無いかなぁ…
78774RR:2007/11/12(月) 12:21:06 ID:Wskswktv
個人所有してる人なら知ってる
79774RR:2007/11/12(月) 12:39:27 ID:KVOAiccN
なんだこのドピーカン!
明日会社休んでツー行くかな
80774RR:2007/11/12(月) 20:12:15 ID:fHTMhS3P
今日はずっと雨でした
8170:2007/11/12(月) 21:05:11 ID:wtgNVMBs
ありがと。参考になったよ。やっぱクラシックな路線でいくかなぁ
>>75
ショットのシングルのライダースいいよ。着たら全身がスラッとした感じになる
ちょっと高いが・・・
82774RR:2007/11/13(火) 01:15:00 ID:nsv/ipN8
ドリーム50って限定車ですか?
何年間生産したのですか?
83774RR:2007/11/13(火) 18:49:45 ID:h392SIee
>>82
確か3年くらいで販売終了ではなかったかな
自分は2001年にバイク屋の飾りになってた新車を頼み込んで売ってもらった
ホンダの原付で一番生産台数少ないんでないかな
の割にコンディションが良い個体が多い(高いが)のも特徴的ですな
84774RR:2007/11/14(水) 08:44:41 ID:P5lyw5kt
>>52
4バルブでマフラー2本でてるから間違ったんでしょう。
教えてあげないと。
85774RR:2007/11/14(水) 09:21:10 ID:7Tt4Yn9V
age
86774RR:2007/11/14(水) 09:34:39 ID:pmcYpl9W
まず最初にナンシー?って聞かれる

そして

なんで50なのにマフリァー二本なの?とくる

このながれド定番
87774RR:2007/11/14(水) 09:43:40 ID:jLNB485C
RFVCエンジン載せたバイクも同じこと言われるぜ
88774RR:2007/11/14(水) 13:16:07 ID:LzckeC3S
CBX125欲しいな。
89774RR:2007/11/14(水) 13:49:43 ID:YT2skCti
HRCのエンジン積んでる強者居ない?
ノーマルに比べてどんな感じなのか知りたいんだけど
90774RR:2007/11/14(水) 20:06:54 ID:ln0Vm3pZ
今月のオートバイ誌の付録にドリーム50R出てたぞ。
100ccノーマルくらいの性能出てるみたい〜
91774RR:2007/11/15(木) 01:29:26 ID:f7rUw9/y
新古車みたいなのが40マソで売れた、ってバイク屋さんが言ってたよ。

漏れのはボロいから、10マソも怪しいが。
92774RR:2007/11/15(木) 06:10:05 ID:r2WcHaFE
またこんなすぐ落ちるスレ立てやがって・・・
とりあえず武川の94ccスパへ最高。
ピストンをディスプレイ用にもう一つ買おうかと思うくらいだ。
93774RR:2007/11/15(木) 12:56:08 ID:4+Kv8REM
94ccてワンオフか?
94774RR:2007/11/15(木) 15:05:23 ID:ZxlPmVYN
ドリームのピストンは何気によく部品注文があると聞いたキガス
みんな飾りにするのだとか
95774RR:2007/11/15(木) 21:42:24 ID:XaDvSOEY
綺麗だよね

俺も飾ろっかな
96774RR:2007/11/15(木) 21:57:22 ID:YLy62TCp
朝通勤時ドリーム50とよく一緒になる。
抜かれるな。俺TDM850なんだが、おとなしく走ってると。
97774RR:2007/11/16(金) 03:05:59 ID:LKfRc1ii
全開にしたくなるバイクなんでつ。

絶対的なスピードは無いんだけど。
98774RR:2007/11/16(金) 06:51:45 ID:f29jKyRq
たぶんそのドリームがメチャクチャ速いかTDMがよほど遅いかどちらかだろう
99774RR:2007/11/16(金) 14:03:59 ID:ktRyB9aL
これってどれくらいスピードでるの?
100774RR:2007/11/16(金) 14:39:52 ID:0wE/3AfN
ノーマルスプロケだとボアアップしても100km/hが限界。
スプロケ変えて84cにして115km/h、スパヘで120km/hくらい
50ccノーマルは乗ったことが無いからわからんが
CDI変えて70〜80km/h出れば良い方じゃないの?
101774RR:2007/11/16(金) 14:58:47 ID:f29jKyRq
はぃ、フルノーマル、武川CDI着けて90kmいくかいかないか位です
70〜80って事はないです
102774RR:2007/11/16(金) 15:54:39 ID:MN7v2Vo1
マフラーとCDI交換でスプロケ限界の100まで出ます
103774RR:2007/11/17(土) 08:33:13 ID:d4gIF4dz
>>100
>スパヘで120km/hくらい
巡航可能速度は100km/hくらいか
大型とのツーリングでついていけないことも無いかな・・
どっちにしろ加速で置いてけぼりにされそうだが
104774RR:2007/11/17(土) 14:08:08 ID:HL/gz3tQ
ちょっとした坂道になるとグングンおいていかれるよ
105774RR:2007/11/17(土) 17:31:53 ID:jY8gnzFC
アフターパーツでいじり倒すより50R買って移植しちゃったほうが間違いなく安上がりなキガス

マジ検討中

ドリームは50CCでなきゃね!
106774RR:2007/11/17(土) 21:34:52 ID:zq0KJIkM
ただ原付のままだと60km/h出したらスピードオーバーで即免停なんだよな・・・。
107774RR:2007/11/18(日) 01:21:23 ID:V5syRS60
ドリームのライポジだと、長めの冬ジャケは裾がめくれて防寒性能皆無になるなw
プロテクションがあって寒くないジャケットはどんなのが良いんだ?
108774RR:2007/11/18(日) 18:34:32 ID:bGc8ABH5
>>107
違うんですよ、お客サン


このフレーズのお店に相談
109774RR:2007/11/19(月) 11:52:09 ID:glSurPfg
>107
つ【皮ツナギ黒】
110774RR:2007/11/19(月) 12:33:26 ID:LjVurFav
スパヘにすると排気量ももれなくあがるしな。
50ccのままでHRCヘッドの人インプレキボンヌ
111774RR:2007/11/19(月) 12:46:22 ID:K1uom7RY
50ccでいくらチューンしてもサーキット以外じゃ意味ないからな。
書類チューンするなら構わないが、その前に免許を取ってきたら?
112774RR:2007/11/19(月) 14:17:09 ID:LjVurFav
ドリーム50がドリーム89じゃ意味ないからな。
結局床の間の盆栽なので免許は関係ない。ちなみに免許はある。
113774RR:2007/11/19(月) 14:37:27 ID:e7njjK1s
俺も50が良くて乗ってるが、書類チューンは済ませた。免許あるならドリームの場合絶対やっておいたほうがいいと思っよ。
60キロで走るのもストレスあるからね。70くらいで巡航するのがいいと思う
114774RR:2007/11/19(月) 14:43:42 ID:glSurPfg
まあ80は出ないと自動車の邪魔にされるよね。
マフラー+CDI交換でそのぐらいなんとかなるけど原付のままだと一発で捕まるし。
で、どうせナンバー替えるならボアUPしたい。

と、10年前からずーっと思ってるんだがなぁ、今年は大型買っちゃったし・・・。
115774RR:2007/11/19(月) 16:02:05 ID:e7njjK1s
セカンドバイクにちょうどいいよね。
セローとドリームとRZ持ってるけど一番ドリームに愛着あるわ
116774RR:2007/11/19(月) 16:29:19 ID:e7njjK1s
セカンドバイクにちょうどいいよね。
セローとドリームとRZ持ってるけど一番ドリームに愛着あるわ
117774RR:2007/11/19(月) 17:31:00 ID:V1RcJZyi
ドリーム乗ってると60kmで走ってる車にムカつくがゴリラに乗ってると60kmでぶち抜いていく車にムカつく

ホントに同じ排気量なのかよ

でも2台とも大好きだ
118774RR:2007/11/20(火) 03:10:59 ID:dKlcIPez
モンキー乗りだけどここ数日持病のドリーム欲しい病が絶好調だ。
今にも買いそうな勢いだけどガレージのスペース無いから無理だな・・・・
盗まれそうだもの。でも買いたい勢い。

エンジンいじるの好きだからエイプエンジン積みたいけどそんな人いるかな?
119774RR:2007/11/20(火) 12:59:25 ID:soI6kBOv
わざわざドリームに乗る意味がないじゃないかwwwww

俺もドリーム欲しい病が発病するの最近で2回目だな(´・ω・`)
さすがに4台もあると買い増しさせてくんない…何か手放すかなぁ…
120774RR:2007/11/20(火) 14:29:49 ID:RdDSlp+c
モンゴリに比べたら盗難率低いかも
121774RR:2007/11/20(火) 18:10:20 ID:3lmBdGla
ドリームでお出かけするとき皆はタンクバック?ウェストバック?自分はリュック派なんだが
荷物の積載には難儀するね(´・ω・`)
122774RR:2007/11/20(火) 18:13:17 ID:+SB+VkrI
俺もリュックだな
123774RR:2007/11/21(水) 18:30:04 ID:siKGxHut
ドリームで一番グリップいいタイヤってなんだろ。教えてエロい人
NS1の足に移植したら選択肢増えるんだろうけどね
124774RR:2007/11/21(水) 19:36:31 ID:j8VEZwps
>>123
BS BT-39SS
125774RR:2007/11/21(水) 20:34:26 ID:cW+Tpw+2
みんなドリームと何に乗ってますか?
126774RR:2007/11/21(水) 20:37:35 ID:oYsEFLCP
>>121
ウェストバッグだな。ただ長距離ツーリングの時はどうしよう・・・
小型のサイドバッグをシートに掛けたらいいような気がするが
リュックはアレだしねぇ。とりあえずドリームの時は限界まで荷物を減らしてる
127774RR:2007/11/22(木) 00:17:37 ID:tjYX01/h
>>125
CB750FCに乗ってま。
どちらも良いモーターサイクルだ・・・。
128774RR:2007/11/22(木) 02:50:41 ID:DwnDLPP7
>>126
悩むよね
ウェストバッグは乗ってると中々なんだけど降りると痛々しいし、
リュックは乗ってる姿がなんだけど降りちゃえば本皮オシャレ系なら肩掛けしとけばそこそこイケるよね
間違ってもそのまま背負って街を闊歩すると秋葉原リュック隊と同系に見られるので要注意ですね(´Д`)
129774RR:2007/11/22(木) 08:57:00 ID:5+KdUlmb
>>121
前傾姿勢になるの忘れて、つい普段の感覚で物詰めちゃうから
リュックやめてメッセンジャーバッグにした
130774RR:2007/11/22(木) 09:31:13 ID:/kyTMGyH
>>125
ドリーム89ccとCD50とRS125とマジェスティとブラバ
131774RR:2007/11/22(木) 11:26:29 ID:DMj7wHrq
>121
リュックサックだな。
山梨で親戚に葡萄ジュースの初絞り物赤白一升瓶1本づつもらって背負って帰るのはしんどかった。

>125
ドリーム50の他はトランザルプ650。
お互い無いものをうまく補ってますよ。
132774RR:2007/11/22(木) 20:35:12 ID:2FCEv4Lt
>>128
ウェストバッグはモノ作り関係の仕事してる人でカッコイイやつ付けてるのをたまに見るけど
ああいうの中々見つからないんだよな
ドリームはオシャレに乗るべきだと思うが
長距離走るとなるとどこかしら見た目を犠牲にしないといけないかも・・・
133774RR:2007/11/22(木) 21:34:25 ID:DwnDLPP7
>>125
SRXとゴリラとユーノスロードスター
まったくもって世捨て人
134774RR:2007/11/22(木) 23:30:54 ID:/kyTMGyH
>>132
長距離ってどれくらい?
自分は長距離ツーなら他のバイクに乗るんで
ドリームならせいぜい日帰り往復300km以内が限度。
もし50ccのままだったら往復150kmで堪忍といった感じ。
135774RR:2007/11/23(金) 00:02:34 ID:ON9oorSK
長距離は日帰りなら片道200をめどに道を組む。鬼の片道500を決行したら一週間からだがきしみました
136774RR:2007/11/23(金) 22:43:06 ID:+Rk3xUdi
さて明日はドリームのオイル交換してあげよう
137774RR:2007/11/24(土) 02:03:13 ID:38pAgYE1
フルカウルが欲しいけど、つけてるひとの感想聞きたい。
長距離走るとカウル有る無しじゃあやっぱり違いますか?
あと、いまカウルってどこで手に入りますか?
138774RR:2007/11/24(土) 02:08:05 ID:lYoZolm2
俺のCB400Fにドリームの外装付けたい。
139774RR:2007/11/24(土) 03:09:26 ID:d9qm4Uc2
ドリームってタンク何リットル?
140774RR:2007/11/24(土) 09:07:34 ID:38pAgYE1
6Lじゃなかった?
141774RR:2007/11/24(土) 13:26:54 ID:9rM5YX+N
意外と入るのね。
142774RR:2007/11/24(土) 17:30:38 ID:CqlplOIR
133だが
ドリームのミッションの感触は何度乗っても神だな
チッ、カチッ、この感触に萌えるわ
ゴリラだとガチャ、ガチャコン、この感触に萎えるわ
143774RR:2007/11/24(土) 18:02:46 ID:lelAdgDs
フルカウルです
やはり直接風邪が当らないのでこの季節は助かります

ただハンドルを下げないと付かないので(キジマ)
ノーマルポジションでキツイ人には向かないかも・・・

144774RR:2007/11/24(土) 20:59:54 ID:Sgj+FBE/
ドリームはいいぜ〜
早い遅いとかそんなけち臭い価値観抜きに楽しめるもんな
荷物はおれもせをってるぜでもリュックじゃなくオサレなバックパックだ
荷物が少なめのときは最近流行のメッセンジャーバッグ使ってる
もちろん書類チューンはばっちしだぜ
145774RR:2007/11/24(土) 22:26:47 ID:H0LrITeb
何かアレな文体だなw
146774RR:2007/11/25(日) 11:19:37 ID:ZMgYOVf2
フルカウル買うか、ヤフオクでエンジンをもう一個買うか悩む。
147774RR:2007/11/25(日) 11:23:25 ID:4Ny4649L
エイプ乗ってるけどドリームが羨ましくて羨ましくて、本当に羨ましくて、、('A`)
148774RR:2007/11/25(日) 11:35:07 ID:yjyRjYG0
>>147
今夜は私、泣くと思います



れぇ〜いぃ〜こぉ〜


分かるヤツいる?
149774RR:2007/11/25(日) 21:32:31 ID:cwuhgOoi
カウルはハンドルロックが使えなくなると聞いてハンドルカバーに逃げた俺。

変な改造したベンリィみたいになって、防犯効果が高まった。
150774RR:2007/11/25(日) 22:13:42 ID:tPIuFAYv
変な改造ワロスw
151774RR:2007/11/25(日) 23:41:25 ID:4+b0sWgL
>>147
買えばいいじゃん
152774RR:2007/11/26(月) 01:03:47 ID:4SqOmO/t
まぁ欲しくてもたまがないのがね。
俺は3年探した。やっといいの見つけて即決で買った。
153774RR:2007/11/26(月) 08:40:48 ID:dnzDhZFZ
>>149
ハンカバ付けると信号まちでも前屈のまんまになりがち?
腰が死ぬかも
しかし見てみたい
是非ともUプを!
154774RR:2007/11/26(月) 15:06:06 ID:cdIuRtYH
>ハンカバ付けると信号まちでも前屈のまんまになりがち?
俺も愛用してるけど前屈のままの時間が長くなるなあ。

信号待ちでちょっとカバーから手を抜いて腰を伸ばしてたら
発進時に「ちょwwwやべえ手入らねwww」って大慌てしたり。

でもとてもぬくいから良いんだ。
155774RR:2007/11/26(月) 22:29:34 ID:b81h3YXP
PE24キャブの始動性はどうにかならんもんか。
スターターに構造的欠陥があるみたいだけど
きっちり2〜3分アイドリングしないとまともに走らん。
156774RR:2007/11/27(火) 01:03:37 ID:Cslx0nTE
age
157774RR:2007/11/27(火) 06:56:46 ID:4R/ZeABt
>>155
節子それ始動性やない、セッティング出てないだけや。

始動性は確かにいい方じゃないのは事実だが。
あと構造的欠陥なのはPE24じゃなくてインマニ
158774RR:2007/11/27(火) 10:38:29 ID:7ZNnaRPg
うちのはノーマルキャブの時代から暖まらないとまともに走らない
159774RR:2007/11/27(火) 13:33:30 ID:+awX6B+A
となりの家のスーパーカブは真冬の朝でも
キック一発、暖気なしで出掛けていっちまう
うらやましったらありゃしねぇ
言い方は悪いがホンダ量産50CCの底辺と頂上
どっちがスーパーなんだか
160774RR:2007/11/27(火) 14:23:27 ID:nADdcl83
>>157
http://www.hobidas.com/blog/moto/moto4/archives/2006/04/de2006_2.html
これを見る限りPE系のスターターは使えないという印象だが。
161774RR:2007/11/27(火) 14:52:17 ID:efueJoUL
159の揚げ足取りがしたくてたまらない
162774RR:2007/11/27(火) 16:00:51 ID:igrl2G+8
ホンダの孝行息子なんだから、スーパーには違いない。

ちなみに、漏れのDreamは、職場のカブより始動性がいいw
163774RR:2007/11/27(火) 17:05:01 ID:nADdcl83
たまにノーマル50ccのドリームを借りると
「こんなにキックが軽かったのか」とか
「チョ〜エンジンかかりやすい」とか少しだけ感動する。
164774RR:2007/11/27(火) 17:49:08 ID:4R/ZeABt
>>160
その記事は前に見た事があるし設計の問題とは書いてないが?
マウントが水平じゃないからブリード穴が水没するだけ。
しかもPE系に限った事じゃないって書いてあるじゃん。
特にモトメンテチームは燃費の為にスロー系を薄くして
とりあえずなんとか掛かるって状態での仕様。
165774RR:2007/11/28(水) 07:27:05 ID:yD/6khFu
PE24の始動性に困ってる方、騙されたと思って次の事を試して見てください。
チョークを引きスロットル全閉でキック。
そのままスロットルを1/3から半開でキック。
これで大体掛かりますよ。
166774RR:2007/11/28(水) 11:02:21 ID:EjLInUnd
俺もボアアップ・PE24ですが
始動性が悪いなんて感じたことがないよ?
167774RR:2007/11/29(木) 08:58:46 ID:rjBQptXN
唐揚げ
168774RR:2007/11/30(金) 00:11:38 ID:YjXFd8Jq
20〜30回に1回の割合でキックがパキッという音と共に空振りしてしまうんだが中で何が起きているんだろうか
169774RR:2007/11/30(金) 02:18:01 ID:2FF7wACu
カルシウム不足で、エンジン内部がが骨粗鬆症になっている。

牛乳を補給すると吉age
170774RR:2007/12/01(土) 03:20:43 ID:Ta+XaHBS
age
171774RR:2007/12/01(土) 03:47:08 ID:JUUWquws
>>168
ギヤが滑ってるんでそ。
あまり頻発すると癖になるかも(もうなっているのかも知れんが)
なのでなるべく気を使ったほうがいいと思う。
172774RR:2007/12/01(土) 08:33:39 ID:QaDLssDr
>>168
どっかのギア欠けてそう・・・・
173774RR:2007/12/01(土) 09:00:15 ID:2vPSbOls
ヨシムラ菅の音が聴きたくて中古車のエンジンかけてもらってしまった
ちょっと罪悪感
武川も聞いてみたい
誰か付けてる人いる?
174774RR:2007/12/01(土) 16:23:53 ID:ctmR8jwo
札幌きたらいつでも聴かせてageる
175774RR:2007/12/01(土) 23:01:24 ID:IwxiA1+G
ヨシムラ確かに五月蠅い。
エスプレジョンのアップマフラーってもう出た?
176774RR:2007/12/02(日) 22:51:16 ID:Lcs4mWOa
揚げ玉
177774RR:2007/12/03(月) 10:07:31 ID:97/P1apd
ハリケーンはやはりうるさいんだろうか?
数値では武川より静かっポイが
エロイ人、どうだい?
178774RR:2007/12/03(月) 12:16:01 ID:VwRoyLic
ヨシムラの排気音動画キボン(^ω^)
179774RR:2007/12/03(月) 12:22:35 ID:CIaimYYu
とりあえずage
180774RR:2007/12/03(月) 12:30:32 ID:bxsNPpIQ
>>178
mixiアカもってたら検索しる、音でかくてワロタ
181774RR:2007/12/03(月) 12:38:53 ID:VwRoyLic
あるけど、何で検索?
(^ω^)
182774RR:2007/12/03(月) 12:50:54 ID:bxsNPpIQ
>>181
お前は何が見たいんだよw
ドリーム ヨシムラで行けるんじゃね?
183774RR:2007/12/03(月) 16:30:59 ID:Cp7Bp0q6
やっぱり50R菅の音が好き
184774RR:2007/12/04(火) 00:09:19 ID:oGq4Xjpk
中古ドリームの平均価格は、おいくらですか?
185774RR:2007/12/04(火) 01:12:23 ID:paCAy/Gg
・・・
186774RR:2007/12/04(火) 05:52:09 ID:aBOlktbI
>>184
23万くらい
>>185
教えてやれよ、どうせその値段で買えるわけ無いんだしw
買ったら買ったで文句たれに来るだろうけどな。
187774RR:2007/12/04(火) 12:48:20 ID:RKWs4n8W
ドリームは本当に好きじゃなきゃ飽きるよ
188774RR:2007/12/04(火) 15:17:07 ID:2LAVWVRm
特に大好きでもないが、なんとなくもう10年近く車庫に居座ってるな
気が付けば最古参だな、ウチのドリームは
ライバル不在で浮気のしようが無いだけか
189774RR:2007/12/04(火) 23:29:32 ID:RKWs4n8W
エイプ用のオイルクーラーってドリームにも使えるのかな?
190774RR:2007/12/05(水) 01:20:35 ID:mjIsf1ax
使おうと思えばCB750Fのオイルクーラーだって使えるだろうね
191774RR:2007/12/06(木) 12:33:07 ID:gqsOax77
良い女になったしょっ!武川オイルクーラーがいいよ。
192774RR:2007/12/06(木) 15:13:36 ID:4gJ0v/23
オイルクーラー付けるとちょうどオイル1リッターで良さげ
ボーナスで入れよカナ
でもドリームって50ccで1リッターも使ってるんだな
なんか贅沢
193774RR:2007/12/07(金) 12:09:00 ID:AfVuGpaU
今日、大型二輪の実施試験で急制動スリップして転倒しました。


泣きそうです(´;ω;`)
194774RR:2007/12/07(金) 12:47:54 ID:kIMhdI0i
ここで回転を合わせシフトダウンしつつ最後にニュートラルを出し急制動して怒られた漏れサマが通ってみる
一本橋のスタンディング スティルでも怒られたな
195774RR:2007/12/07(金) 14:19:59 ID:IDPlWfUA
大型免許取って中型から大型に乗り換えたがドリームは何故か手放せない。
196774RR:2007/12/07(金) 19:31:45 ID:9X51w8UN
手放すなんてなしだよ!ドリームだぞ!
197774RR:2007/12/08(土) 09:28:12 ID:EbMCtHfq
リアロックで減点を食らった俺も通る
受かったけどねw
198774RR:2007/12/08(土) 10:30:38 ID:fptGzCE9

教官 < 「そんなに後ろに座るな。もっと前に座れ!」
199774RR:2007/12/08(土) 11:08:38 ID:T2xrVHMv
急制動でバイクがジャックナイフ
前転しながら飛び跳ねていって休憩所のプレハブに直撃した場面を見た
人間は早々に振り落とされて軽症だったけど
200774RR:2007/12/08(土) 11:30:07 ID:Wk+TxnDs
急制動って普通にやれば簡単なのにね。
緊張で力んじゃうのかな
201774RR:2007/12/08(土) 12:13:03 ID:of3D2Wnx
所詮、10年も前の50ccなんだから、高くて5〜6万円が妥当だろ?

202774RR:2007/12/08(土) 13:08:49 ID:yUnjZtw+
>>201
はいはい。じゃあ君は5-6万握り締めてバイク屋で10年落ちのセピアでも買ってろよ
203774RR:2007/12/08(土) 13:20:33 ID:I2UUn1qG
たとえ14000回転回しても

たとえアクセル全開でも

制限速度は30キロ

二段階右折しなきゃいけません。

所詮、50ccの原付ですから。
204774RR:2007/12/08(土) 13:25:34 ID:IBdQeal2
>>201
そんなこと言って〜。君もホントは欲しいんだろ?( ´∀`)σ)∀`)
205774RR:2007/12/08(土) 14:31:45 ID:WUi+G4Zr
たいがいのドリームは書類チューン完了な件
206774RR:2007/12/08(土) 16:16:52 ID:Wk+TxnDs
ドリームはまだ中古価格高騰してないけどNチビやN1は酷いね。まして250レプは・・・・
207774RR:2007/12/08(土) 16:24:54 ID:ueBdOMOC
>>202
糞ワロタw
ドリームいいなぁ 大型一台しかないから高回転の音を久々に聞きたい
208774RR:2007/12/08(土) 18:29:07 ID:WUi+G4Zr
10年モノのカピカピ ピレリを交換しようと思ったら
マンダラケ生産中止なのね
AC01 BT39 M45 選択指はこれくらい?
209774RR:2007/12/08(土) 19:36:16 ID:T2xrVHMv
soloの純正タイヤも一応はまる
210774RR:2007/12/09(日) 03:09:27 ID:i4vFzL7N
>>208
サイドウォールひびわれまくりだろw
全然グリップしないだろ。BSでいいからとりあえず変えとけ。
そうでないと俺みたいにUターンで滑ってこける羽目になるぞw
211774RR:2007/12/09(日) 05:11:11 ID:7WLsAVdS
ドリーム50って純正キャブは何?ケイヒンのPC?
212774RR:2007/12/09(日) 10:31:58 ID:cJA2zuxB
前スレは途中でスレ落ちしたのに、今回は調子良く進んでるね
ドリ純正は15φのケーヒンのPCだよ
>>207
買っちゃえ 俺はスポスタとドリを持ってるけど3000回転くらいまでで十分走るバイクと
10000回転回さないとまともに走らないバイク、どちらも面白い
213774RR:2007/12/09(日) 10:59:55 ID:X5BblRqG
>>212
すげぇなおまいのドリ世界で一台しか無い特別仕様かなんかか?
214774RR:2007/12/09(日) 11:59:48 ID:EmAhpd4U
>213
10000〜12000ぐらいまでひっぱらね?
マフラー換えるとそんぐらいもキモチイイよ。
そもそもノーマルスプロケ・60kmで9000回転ぐらいなんだしさ。

>212
俺も寅申とドリ持ってる。
60km/g走るんで最近たまに通勤にも使ってるよ。

>207
買っちゃえ買っちゃえ♪
215774RR:2007/12/09(日) 15:03:14 ID:IXU1zYM0
>>206
レプは最初の方は部品と程度の関係で捨て値
もう、部品が出ないから
部品が出る型になると30万〜
でも、悪いのを買うとエンジンOHで30万近く飛ぶ
ま、今のうちに部品を交換しておくって手もある
216774RR:2007/12/09(日) 16:43:08 ID:e72Of3XR
今日、下り5速でレッドに当たった瞬間、ミラーが緩んだ
ビックラこいたぉ
217774RR:2007/12/10(月) 09:31:00 ID:34vrKKo8
もう一台買うかな。
218774RR:2007/12/10(月) 23:57:49 ID:nof7bqqJ
携帯からスマンがドリーム純正セパハンのバーエンドって何ミリのが付く?
219774RR:2007/12/11(火) 09:58:25 ID:XA/DIo8e
今、大型二輪の免許が交付されました。祝って(^ω^)
220774RR:2007/12/11(火) 12:55:35 ID:Hn5FfYCX
おめでと
喜びすぎて、免取になんないようにね。
221774RR:2007/12/11(火) 19:04:34 ID:xCTL0jSe
>>219
おめ!大型は何に乗る予定?
222774RR:2007/12/11(火) 21:22:20 ID:XA/DIo8e
ノートン(^ω^)
223774RR:2007/12/12(水) 00:16:01 ID:y5I84bIo
>>222
ノートンって、旧車?最近の車?
224774RR:2007/12/12(水) 07:55:37 ID:EpCpZf1b
英国バイクだお(^ω^)
225774RR:2007/12/12(水) 09:25:16 ID:DZQQi1hJ
オベロンF310 15W-50
騙されたつもりで入れたら、
始動直後のヘッド周りからのチッチッチッって音が2日目から消えた
300Vも広島高潤もゾイルもエストレモも駄目だったんだが
オメガ エルフ ニューテックにも行ってみるつもりだったがとりあえず様子みてみる
熱ダレによるシフトフィールの悪化もなし
ヌメッとした今までにない独特の感触
やるじゃん、パラフィン油
226774RR:2007/12/12(水) 13:01:01 ID:kfEek8ME
300Vダメだったかー
俺もそろそろオイル交換しようかと思ってるんで
モトチャンプで宣伝してたキタコお勧めのELFの奴でもいれてみよーかな?
227774RR:2007/12/12(水) 21:22:22 ID:GA4FPP8D
おまえら、どのくらいの走行距離ごとにオイル交換してますか?
228774RR:2007/12/13(木) 00:12:42 ID:ClcEznAz
2,000km
229774RR:2007/12/13(木) 01:10:38 ID:n5e1zeRu
1000km以内、それ以上は精神的に無理
あと安くてシャバいオイルは上まで能天気にビンビン回っちゃうから怖いね(´・ω・`)
230774RR:2007/12/13(木) 12:15:54 ID:pHgHP+G3
みんな廃油どうしてるお?(^ω^)
231774RR:2007/12/13(木) 13:07:37 ID:D/+FRb4d
ガソスタに勤めてる後輩にあげてる。
廃油処理が面倒なら店でやってもらいましょ。
232774RR:2007/12/13(木) 14:21:03 ID:5yMpf20W
ドリームが出てくる漫画とか映画って知らない?
R-16って漫画には出てきてたけど。
233774RR:2007/12/13(木) 14:31:27 ID:qLJDQSdc
ジャジャでコケにされてた。
234774RR:2007/12/13(木) 15:16:48 ID:0/fH5fvN
つ セックスマシン
235774RR:2007/12/13(木) 20:28:14 ID:n5e1zeRu
マフラーをハリケーンのショートメガホンに替えてみました
アイドリングはとても静か
発進時は低音スパトラ系
9000回転まではちょっと爆音
10500回転から音が澄みわたり快音
しかしながら軽くアフターファイヤーしながらのエンブレ音がとにかく最高!
トンネルは手前で加速、中でエンブレとか不必要なシフトダウンをしちゃいます
新車以来始めて燃費がリッター50km割っちゃいました
はしゃぎ過ぎですな
チラウラスマソ
236774RR:2007/12/13(木) 20:47:38 ID:H5wkhYuW
>>235
一応、プラグの焼け色見とけ
237774RR:2007/12/14(金) 04:22:01 ID:m4perSwC
>>236
診てみましたよ
こんがりとキツネ色でしたo(^-^)o
@イリ8番

左側が寂しくなってしまったんでチェーンをゴールドタイプにしてみます
238774RR:2007/12/14(金) 08:11:45 ID:jl7+YhFd
メガホン安いけどビジュアル的に…(^ω^)
239774RR:2007/12/14(金) 10:19:16 ID:m4perSwC
(ノ゜O゜)ノ゛

ビジュアル的に選んでもた

ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
240774RR:2007/12/14(金) 12:16:02 ID:jl7+YhFd
エキパイ細くない?
気のせい?
241774RR:2007/12/14(金) 17:34:57 ID:uQT3ncLL
久しぶりに値段調べてみたんだが…
新同車・新古車で40超ってナニコレ
コミ26だった頃が
242774RR:2007/12/14(金) 18:27:09 ID:uQT3ncLL
orz
243774RR:2007/12/14(金) 19:35:42 ID:CvifALCD
エスプレジョンのアップマフラーマダー?
ヨシムラ錆杉で穴空きそうだよ。
244774RR:2007/12/15(土) 01:44:06 ID:FxZSK2Jt
お前さん達のドリ
距離どれくらい走ってる?
俺ちなみに5000km
245774RR:2007/12/15(土) 04:33:21 ID:IWfzBhEw
購入時800km現在39000km
そろそろOH考えんといかん
246774RR:2007/12/15(土) 08:55:48 ID:+nbEFWPq
そんなに走ったのか。すごいな
俺は8000くらい。
247774RR:2007/12/15(土) 11:24:52 ID:FxZSK2Jt
ドリームで4万kmってことは4輪なら20万kmくらいに匹敵するのかな
単純に5倍は回ってるし
てか今、マイドリーム号、タイヤ交換してもらい中
あらま、@いう間にタイヤ取れちゃった
さすがにプロだわな

248774RR:2007/12/15(土) 17:56:40 ID:FGzFwrEs
3000kmの中古買って、7000km弱走ってるから、約10000kmぐらいかな。

ちょっと質問。昔と最近で回転数と速度の関係が異なっているのですが、これは普通の現象でしょうか?
具体的に言うと、昔は5速8000rpmでちょうど60km/hだったのですが、最近は5速8000rpmで55km/hぐらいに落ちてます。

ウチのドリームは、プラグコード、リミッターカット以外ノーマル、今年キャブOHしました。原因分かりそうな人アドバイスお願いしますm(_ _)m
249774RR:2007/12/15(土) 18:24:59 ID:FxZSK2Jt
リアタイヤの摩耗くらいしか原因考えつかないけど
あとドリームはだいたい5速9000回転で60kmくらいだと思うので
前のオーナーがスプロケ替えてるかもしれない
ちなみに純正は12:43
も・も・もしかしてクロス組んであったりしたら超裏山しす
250774RR:2007/12/15(土) 19:02:53 ID:Zzg+gcz5
俺なんてもったいなくて乗れないよ!
251774RR:2007/12/15(土) 19:43:37 ID:FGzFwrEs
>>249
タイヤも今年交換したので、タイヤの磨耗では無いと思います。
スプロケですか・・・。盲点でした、また調べてみます。レスありがとうございました。

ちなみに、おそらくクロスミッションなどという裏山鹿なパーツは組み込まれて無いと思いますw

>>250
バイクは女性と一緒、乗らないと拗ねるってじっちゃんが言ってたお!




まぁ、まだ女性に乗った/乗られた経験など無いわけですが・・・。
252774RR:2007/12/15(土) 20:13:57 ID:8nJO0NJD
昨日ぴっかぴかのドリーム50に半キャップのヘルでカフェスタイルに
極めてる女の娘に出会った。新車並みに綺麗な個体だったけど買ったのかなぁ〜
凄いねぇ〜 かっこ良かったよぉ  チラウラでした、御免なさい
253774RR:2007/12/15(土) 20:33:17 ID:FGzFwrEs
>>252
嫁に来ませんか?リアルで、だな・・・。

バイク海苔のオニャノコと知り合いたいよぉ〜ウァーン・゚・(ノД`)
254774RR:2007/12/15(土) 20:47:12 ID:FxZSK2Jt
1速を少しハイギアードに

2速を少しローギアードに

3 4 5 はそのままに

オーバー、オーバードライブの6速を

こんなんだと街乗り楽なんだが

1速で頑張っても2速で落ち込んでつつかれるよねぇ
255774RR:2007/12/16(日) 04:09:27 ID:d/iclYSG
1速と2速をクロス化してくれるだけでもかなり違うな
256774RR:2007/12/16(日) 05:46:47 ID:KDny07WQ
ドリームのフルカウルはもう売ってないかな?
257774RR:2007/12/16(日) 12:16:41 ID:lvI1iozF
>>252
都内?
258774RR:2007/12/16(日) 13:03:29 ID:u1NvAC0r
ドリームをいじるか、CBX125F買うか迷ってる。
259774RR:2007/12/16(日) 17:57:53 ID:QwkEtWY7
ドリームのリアショックって長ささえ合えばモンゴリ用でもOKかしら?
交換してるエロイ人宜しく
260774RR:2007/12/17(月) 09:18:47 ID:jsE6LefZ
フロントスプロケ13Tにしたら
今までより3速4速の出番が増えた
平地の最高速度が4速と5速で変わらなくなった(4速がフルに使える★彡)
下り5速でノーマルなのに ぬぉわぁkm出るようになった
ホンダさんはギア比でもリミッターかけてたのか
ちなみに書類チューン完了済みです
261774RR:2007/12/17(月) 13:40:12 ID:SlPlbPny
ちょ、ぬぉわぁって、>>260のドリームはジェット機か!?w
262774RR:2007/12/17(月) 13:51:03 ID:yKhxM0NF
エンジンは、50cc DOHC 4気筒 許容2万回転 12馬力
だったら良かったのに。
263774RR:2007/12/17(月) 14:09:28 ID:1XY2bFHI
価格は400万くらいか
264774RR:2007/12/17(月) 15:03:08 ID:pPK8yVmG
>>262
wwフリクションばかり増え、メカニカルロスが大杉て使い物にならん
265774RR:2007/12/17(月) 15:04:08 ID:ugatbd9x
>>261

つY2K
266774RR:2007/12/18(火) 00:13:57 ID:UB1WXxSb
やはり楕円ピストンのNR50を出して欲しい
267774RR:2007/12/18(火) 12:51:18 ID:yk1zNTfT
ミッションを8速にしてくれるだけでいい。
268774RR:2007/12/18(火) 13:51:31 ID:iPH6sNH0
125cc4気筒か2気筒でマフラー4本出しにしてくれればなお良い
ミッションは8段な
269774RR:2007/12/18(火) 15:05:59 ID:8OZCO/JF
エスプレで4本出しでないかなー。即買いだなー。
270774RR:2007/12/18(火) 22:54:26 ID:WGzHrKv6
ドリームのエンジン2つ繋げて100ccにして四本出し。トラスフレームフルカウル。
めっちゃ欲しい。
271774RR:2007/12/19(水) 00:48:29 ID:19r4Rb6D
デザインは好きだが試乗させてもらったとき
「…こりゃ遅すぎだ…」と早々に切り上げたなぁ…

なぜ100ccで出さないの?つーかエイプをDOHC化して
好評ならそのEg載せてもう一回出してくれ。
そしたら買うよ。25万円位にしてね、ホンダさん。
272774RR:2007/12/19(水) 00:56:04 ID:wWVS47QX
CR110の復刻版だから50ccで出したんだろ?
273774RR:2007/12/19(水) 01:04:09 ID:EBgYpZfa
>>271
素のAPE50が26万のこのご時世だぜ・・・
274774RR:2007/12/19(水) 02:02:08 ID:7/pCICZF
50万までなら文句言わず買えるわ。
275774RR:2007/12/19(水) 08:00:11 ID:p11AOlHy
あと何年かしたらドリームの中古でも30こえてくるんだろうか
276774RR:2007/12/19(水) 09:47:34 ID:YV7jGBUq
マニアックすぎるバイクだからどうだろ?
キャブの最終モンゴリの方が高くなりそう
自分は動体保存はやめて走ってやる事にした

止まってるドリームが可哀想で
277774RR:2007/12/19(水) 15:04:41 ID:RrwD1/tL
一回ドリームで地元の新潟から山口県行ったよ(^ω^)

8日かかった(^ω^)
278774RR:2007/12/19(水) 21:14:33 ID:p11AOlHy
8日もかかったの?
距離どのくらいあるの?
279774RR:2007/12/20(木) 00:00:45 ID:FJy19s+9
スポーツカースレには必ずいるよね虫のいい事ばかりならべる買う買う厨
口だけで実際の購買力は皆無に近いと見抜かれてるからメーカーのマーケティングでは完全に無視されてるけどね
280774RR:2007/12/20(木) 01:05:08 ID:DMdriMgE
往復でね(^ω^)

1500キロ
281774RR:2007/12/20(木) 01:59:57 ID:rKHO3Lnr
数年前に九州一周した事があるんだが

教訓
田舎のスタンドは閉店時間が早い
翌日が定休日の可能性がある
ガソリンの補給は計画的にorz
282774RR:2007/12/20(木) 09:21:05 ID:b9jSCQdD
燃費はオマイさん達

どんくらい?

仕様も書いてくれると(^ε^)(^ε^)(^ε^)
283774RR:2007/12/20(木) 23:26:02 ID:ukQI55OZ
燃費測ったことないや。

俺は往復800キロ日帰りしたことある。死にそうになったよ
284774RR:2007/12/21(金) 13:13:39 ID:ghTPCS2n
俺の場合燃費は89cc、PE24、武川マフラ、ハイカム、ポート研磨、イリジウムプラグ、強化クラッチ、その他オカルトチューンでリッター35くらいです(ハイオク)
285774RR:2007/12/21(金) 13:32:56 ID:JYKpX8mz
ヨシムラマフラーのみ。
大体60q/gぐらい。
286774RR:2007/12/22(土) 16:29:07 ID:vf6NI0nw
リミ解、イリジウムプラグのみほぼノーマル
通常46q/g、ツーリングで60くらい。
287774RR:2007/12/22(土) 16:53:55 ID:sn8PMeCg
燃費なんて走り方で全然違うから聞いても無意味だと思うけどね
288774RR:2007/12/22(土) 19:02:12 ID:c6YsiVlL
ミラーステーが錆びてきたんで奮発して
ポッシュのキャスティングショートスクェア付けてみた
最高にかっこいいんだが後ろが見えん・・・・・
289774RR:2007/12/23(日) 12:24:18 ID:tZ47ltot
ドリームで北海道の海岸沿いをぐるっと一周したら
何日で周れますかね?

290774RR:2007/12/23(日) 14:23:47 ID:r7/gn3wZ
実際に回るとなると一週間あれば観光もできる。


観光しないなら5日で行けるよ。1日で400キロくらいなら走れるでしょ
俺は6日でまわった
291774RR:2007/12/23(日) 21:10:37 ID:WY6HILA+
夏の話だよな?
今の時期に回ってるとこ想像したら震えてきたわw
292774RR:2007/12/24(月) 16:46:54 ID:0qTGx5C5
タケガワのオイルクーラー着けたいんだけど
ノーマルのオイルポンプで間に合うのかな?
油温も下がったけど油圧も下がって渋滞でカムかじったりしたら嫌だし
着けてる人いる?

293774RR:2007/12/25(火) 14:50:05 ID:Eh6Xb98w
>>292
問題ない。
294774RR:2007/12/25(火) 15:03:58 ID:GwBJRW/e
>>293
ありがとう
正月休みに着けてみます
295774RR:2007/12/26(水) 01:17:38 ID:Gruik43x
ホッシュ
296774RR:2007/12/26(水) 03:01:57 ID:r/CSx1S5
俺の行き着けのバイク屋に新車が置いてあるぞ
定価だが気に入ったヤツにしか売らないとか・・・
297774RR:2007/12/26(水) 06:10:04 ID:utkmnPJZ
あーやだやだそういう偏屈オヤジって
マニアックな稀少車であることを逆手にとって威張りたいだけでしょ
なんで客が店にヘコヘコしなければならんのよ
298774RR:2007/12/26(水) 08:09:03 ID:r/CSx1S5
ドリームごとき原チャリで卑屈になる奴の気が知れないけどな
299774RR:2007/12/26(水) 10:07:59 ID:4VcnkiJf
まぁ それだけ希少ってこった
(゜_゜)
300774RR:2007/12/26(水) 11:14:36 ID:YV3HL7eY
5年後の新車価格はいくらになるのやら
純正部品はほぼ欠品だろうし
中古でいいからパーツ集めておくか
301774RR:2007/12/26(水) 12:04:08 ID:JcqT1Hc/
俺はエンジンもう一つ保管しようか迷ってる。

302774RR:2007/12/26(水) 12:16:30 ID:NRtc99kr
HRCのを1台買っておこうか迷ってる。
303774RR:2007/12/26(水) 12:45:38 ID:4VcnkiJf
スペアパーツで田宮のラジコンを作り上げるという
壮大な野望を計画した廚坊時代を思い出した
勿論 未遂に終わった
304774RR:2007/12/26(水) 15:07:09 ID:v0cGtM6q
タンクってパーツリストでいくらかわかる人いますーん?(´・ω・`)
305774RR:2007/12/26(水) 17:41:47 ID:LSsOUXSm
いますん

HRCのドリームを部品取りに購入とかしたら部品交換する度に性能良くなるな
306774RR:2007/12/26(水) 18:49:53 ID:ucsTA3db
PC20、50Rマニホ&インシュ、50R管、パワフィル、NGKパワーケーブル、POSH IGコイル、NGKイリジウム(9番)
セッティング:SJ#35 MJ#102 JN5段目 AS約1回転

上記の仕様で乗っているんですが、11000~12000rpmの間にどうしても小さな谷が出来てしまいます
そこでMJ#100とMJ#105両方のセッティングで走ってみましたが、あまり変わりません・・・原因がいまいち解らなくて困ってます

それと5速13000rpm辺りで頭打ちしてしまうのは、ノーマルの限界なのでしょうか?
長々と失礼しますが、よろしく御願いします
307774RR:2007/12/26(水) 18:59:49 ID:4VcnkiJf
>>304
古い(3版)パーツリストでは
銀タンク ¥26000
赤タンク ¥24200

もう出ないでしょうが・・・・・
308774RR:2007/12/26(水) 20:35:18 ID:G5lWlOv0
>>306 
スプロケがノーマルのままなら加速の方に調整してみてはどうだろう?
50tに拘るんであればHRCハイコンプ・ハイカムに変更した方がいいよ
ハイオク専用になるけど
キャブセッティングに関しては気圧やら天候やら気温で違ってくるんで
メモ取ってがんばれとしか言いようが無い
309774RR:2007/12/27(木) 00:16:42 ID:iNf9dj7x
>>308
ありがとうございます
ドライブスプロケを調整してみようかと思います
310774RR:2007/12/27(木) 06:47:48 ID:q70NOxX5
>>307
銀タンク、6月なら普通に出ましたよ。
値段もはっきりとは覚えてませんが27400円くらいだったかと。
在庫数も赤タンクもシラネ
311774RR:2007/12/27(木) 08:11:20 ID:VUTtgvYP
赤タンク…欲しいな(´・ω・`)
312774RR:2007/12/27(木) 12:46:57 ID:eNQ+e8vu
どうも天気は今日までらしい

ちょっと キュイィ〜ン してくる
313774RR:2007/12/27(木) 18:33:17 ID:qaha4fvw
俺もブンブン回してきた
やっぱり楽しいね、ドリーム
314774RR:2007/12/27(木) 19:33:13 ID:z93LiGCU
こっちは一日中雨だ by九州
初詣神社ハシゴツーリングの計画でも立てるか…
315774RR:2007/12/28(金) 00:21:59 ID:0DG0yL7k
こっちは圧雪アイスバーンだ。
札幌。
316774RR:2007/12/28(金) 10:14:52 ID:bqHAtNjK
>>307
赤タンク8月にGETしたよ。
注文時は在庫ゼロでしたが新規で生産したのかも。
317774RR:2007/12/28(金) 11:45:40 ID:ADO3/hBE
HRCのタンクはアルミ?
318774RR:2007/12/28(金) 12:57:07 ID:K6uE+RHK
どなたかオススメの社外リアショック紹介してください
319774RR:2007/12/28(金) 14:36:35 ID:QR7uqrmH
>>317 
50R用はノーマルと同じ材質
50TT用がアルミ製、十万以上のお値段
>>318 
カヤバ、エスプレ、HRCあたりが多かった
320317:2007/12/28(金) 18:29:51 ID:fpven8EN
>319
d。
2種類あるのか。
321774RR:2007/12/29(土) 11:18:52 ID:hODgvwZo
半キャップにゴーグルでいきたいんだが
やはり革の上下かな
Gパンに化繊のジャケットじゃ変だよね
もっとカムギアの音がダイレクトに聴きたくて・・・
322774RR:2007/12/30(日) 04:27:41 ID:4cc1gosR
革ジャケは夏に中古で安く買うのが俺のジャスティス
ただ半ヘルは川沿いで蚊柱に正面から高速で突っ込む可能性があるから
お薦め出来ない
思い出すと口の中がシャリシャリしてきたw
323774RR:2007/12/30(日) 16:19:06 ID:I0atQxeG
昔の人はよくあのヘルメットでレースしてたよね。
324774RR:2007/12/30(日) 17:55:34 ID:4RbsibSz
誰かYSR50と交換して頂けませんでしょうか?

325774RR:2007/12/30(日) 20:31:51 ID:rB0TZ76c
292ですが
本日オイルクーラー取り付けました
外気温10℃でそこそこ回して走り回って70℃までしか上がりません
取り付け前が85℃くらいだからかなり効果ありですね
夏場100℃で収まってくれますように
326774RR:2007/12/31(月) 03:58:39 ID:b/xDf0L+
何となくage
327774RR:2007/12/31(月) 07:19:32 ID:emlIj6+s
このバイクって排気量UPしなかったら
やっぱりNS−1とかの2stより遅いのかな?
加速とかどうなんでしょうか?
328774RR:2007/12/31(月) 07:50:23 ID:VNX09k4g
加速感はまるで無い、トルク激薄。
回転をいかに落とさず、かつ高回転粋に乗せるように走るのがこのバイクの楽しみ方。

まあ単純に速さ追求するなら2stの方がいいんじゃね?
まるで拘束具で縛られたのごとく限られた条件の中で走らせる事に快感を覚えるドM気質
じゃなきゃ乗ってらんねーよ♪
329774RR:2007/12/31(月) 08:35:15 ID:mDd0/al+
ドMから言わせてもらうと
ボアアップした次点で負け組だな
俺はその辺わきまえてるから10年間 拘束プレイ楽しんでるよ
ィヤッホォ〜!またオバスクにおいて行かれたぜぃ
330774RR:2008/01/01(火) 00:00:19 ID:M2qFUzBW
あけましておめでとう
今年もよろしく
331774RR:2008/01/01(火) 01:47:10 ID:yw/xnnDJ
みんな、明けましておめでとう!
今年は『ミッキーヘッド』の年ですよ。
ドリーム50を今まで以上に可愛がってやろうね!
332 【大吉】 【15895円】 :2008/01/01(火) 05:35:43 ID:M2qFUzBW
HRCのパーツがオクで安く出回りますように…
333 【872円】 【中吉】 :2008/01/01(火) 11:44:06 ID:UPUkAEEd
あけおめ
334774RR:2008/01/01(火) 13:22:53 ID:NIax4g9t
補修部品の欠品がでませんように・・・
335774RR:2008/01/01(火) 13:24:34 ID:jzGXgyIu
おまいら、あけましておめでとう
今日11時頃、国道1号の平塚付近で上り方面に向かって走っているフルカウルのドリを見かけたぜ
カッコいいなとは思ったがやっぱり俺のオリジナル銀タンクノーマルのほうがセンスあるな
336774RR:2008/01/02(水) 12:49:50 ID:szTt/nLl
>>335
うp!
337774RR:2008/01/03(木) 04:06:31 ID:wsbmkoIs
一番いいのは現在所有しているノーマルカラーだが
最近R仕様の黒フレーム銀タンクが気になってきた
限定版赤黒手に入れてコンバート出来れば…先立つ物さえあれば…
338774RR:2008/01/03(木) 18:28:13 ID:20oImUr4
スカチュン仕様にしたいけど、バッテリーは残したい・・・・
しかし丁度良さそうなバッテリーケースがない

そんなあなたに!!ってな情報ない?
339774RR:2008/01/03(木) 19:42:15 ID:L56efg+b
自作。
パーツ少ない車種の楽しみだよ。
340774RR:2008/01/04(金) 11:13:20 ID:V1DyxnPo
>>338
スクーター用の小さめのバッテリーをシートストッパーの中に入れる

スカチューンって言葉、広く流通してるけど凄く違和感が合って嫌い!
そもそもチューンじゃないし
341774RR:2008/01/04(金) 12:14:14 ID:8NmJKGFa
>>338
エアクリBOXぶった切って固定部分だけ残すとか
結束バンド複数で留めるという手も有る
ただ下手な処理の仕方だとパーツ盗難という事もあるから慎重にね
342774RR:2008/01/04(金) 13:33:01 ID:0z7U+jkT
サイドカバー取っちゃうのか・・・・
まぁ価値観はそれぞれか・・・・
343774RR:2008/01/04(金) 14:14:17 ID:FeZwEPHy
バッテリーケースどっかから出てなかったっけ?
キャブ大型化してエアクリとか付かなくなっちゃった用に。
344774RR:2008/01/04(金) 14:40:46 ID:uJHMF4Px
キジマから出てたけど今はもう絶版のはず>バッテリーステー
345774RR:2008/01/04(金) 16:06:51 ID:PIfv0mCG
重量物の搭載位置を上げて更に車軸の外に置くって
チューンとしてどうなんだ
346774RR:2008/01/05(土) 09:22:19 ID:BL3tP7gU
>>337
普通にフレーム塗装のが早くね?
347774RR:2008/01/05(土) 10:54:41 ID:Gd1fR9Sk
>>346 
元に戻せません…
たまにイメージ変えるのがいいんです…フルカウル付きとか…
そんでまたノーマルを楽しむとw
348774RR:2008/01/05(土) 19:11:12 ID:h4GURaxu
>>347
50R買っちゃいなYO
349774RR:2008/01/06(日) 00:44:07 ID:IxJvoMU9
>>348
金はなんとかなるが置き場所が無い
六帖畳の上にバイクという手も有るが大家に追い出されるかもしれん
350774RR:2008/01/06(日) 17:11:32 ID:w1I3YyO6
またドリーム再販しないかな。
ドリームのエンジン積んだXRモタードとか欲しい。
351774RR:2008/01/07(月) 18:12:29 ID:Fxd96QKF
ノーマルにてバイパス無風よふq/h記念カキコ
ついでに保守
352774RR:2008/01/07(月) 19:08:55 ID:4Mc3CCx6
>350
俺とは反対だな・・・100モタのエンジン積んだドリームが欲しい
353774RR:2008/01/07(月) 19:17:22 ID:cTOeCg3G
車体デザインが同じ感じならエンジンはSOHCでもいいなー
354774RR:2008/01/07(月) 19:53:33 ID:/CI+oVl5
>>351
よふkm時の回転数おしえてくらはい
355774RR:2008/01/07(月) 22:09:18 ID:cTOeCg3G
理論上は 13141rpmと出たねえ
356774RR:2008/01/08(火) 02:43:00 ID:ZQTfO/tE
>>354 
>>355 
赤位置の二目盛り上位
マフラーの中キャブクリーナで洗った後ツーリングの帰りにて
357774RR:2008/01/08(火) 03:04:22 ID:8p+zCGLv
意外と無風と感じる時は追い風だったり
平坦なつもりが緩い下りだったり
自分ドリームには糠悦びさせられてしまう
反対側からアタックすると ( ̄▽ ̄);
358774RR:2008/01/08(火) 14:41:50 ID:FfZeDyiv
>>356
そこまで回るんだ・・・
うちのドリは12000rpm付近で「チッチッチッ」と音が出て頭打ちしてしまう
359774RR:2008/01/08(火) 15:32:03 ID:JFm3D3aa
うちのもそんな感じだった
ギヤをニュートラルにしてエンジン十分に温めて、赤ぎりぎりの位置で空ぶかしを五〜十秒行うと
よく回るようになった
無負荷の状態だと燃調が薄くなり燃焼室内部のカーボンとかが取れ易くなるらしい
ただこれを行う場所探すのが大変だがw
360774RR:2008/01/09(水) 00:04:34 ID:vhIXBZUr
俺のは買ったときからタコ振り切るまでスムーズに回る。

個体差があるのかな?そんなにメンテしっかりしてないけど、元気
361774RR:2008/01/09(水) 11:36:26 ID:GWg4rJnN
ウチもまだレッドゾーンまで回るよ。
メンテは特にしてない。
半年に1回点検と3千`でオイル交換ぐらいだな。
362774RR:2008/01/09(水) 11:49:42 ID:AodFoyTf
>>360>>361
五速の場合だと平地・無風でもかなり引っ張らないとそこまで回らないな
やっぱ日頃から高回転使ってないと駄目なのかね
363774RR:2008/01/09(水) 16:21:10 ID:gr1r2+WJ
いつもニコニコ全開走行
364774RR:2008/01/10(木) 13:02:36 ID:k23SqpwD
さっきドリームに自由落下運動させたら
F13丁 5速 12500まで確認できた
オドメーターまで針が被ってたが これ何km出てるの
リミカだけなんだが
5.6馬力ってホント?
365774RR:2008/01/10(木) 14:50:27 ID:C8tOB3Nv
坂道下っただけなら馬力は関係ないだろ。ギア比の問題だよ。
366774RR:2008/01/11(金) 08:09:54 ID:znh3oIbx
寧ろ坂道登る時の回転数が知りたい
五速だと九千〜一万で頭打ちになるんだがトルク上げる方法無いかな
ボアうpなしの方針で
367774RR:2008/01/11(金) 12:40:12 ID:Lt4Y1qVo
おすすめ2chにIYHスレが入っててワロタw
368774RR:2008/01/11(金) 13:55:16 ID:6FgumSWC
>>366
ハイコンプ入れるかターボ化すれば良いんじゃね?
369774RR:2008/01/11(金) 18:53:09 ID:b1CyoZlX
ドリーム50の購入を検討している者です。
どこのバイク屋にもおいてないので実物を見たことがないんですが、できれば始動と高回転時の音を聞いてみたいです。
ようつべのは携帯動画で音割れしたりしてよくわかりません。わがままですみませんがよろしくお願いします
370774RR:2008/01/11(金) 18:55:20 ID:oETeLQQX
買ってみるんだ。虜になるぞ
371774RR:2008/01/11(金) 20:16:26 ID:ePlmBJsM
始動直後のブリッピングは慎むようにね
まぁ ほとんどのバイク屋も得意気にやるけどね
372774RR:2008/01/11(金) 23:33:57 ID:89kNSAHM
四千辺りまでの音はエイプやらXRとほぼ同じ
七千超えた位から全くの別物
一万以上だと友人曰く高い楽器の音色だそうだ
373774RR:2008/01/12(土) 02:17:30 ID:+3M6B6RW
悪友宅の脇道を通ると直ぐにドリームで何処行った?とメールがはいる
面白い音だからすぐ分かるんだと
まだエンジン冷えてるから7000くらいまでしか回してないんだけどな
374774RR:2008/01/12(土) 12:31:41 ID:l7Ih+nwV
カムの音がすごい聞こえてるみたいだね。
375774RR:2008/01/12(土) 21:47:48 ID:Hda7+GIk
>エイプやらXRとほぼ同じ

ぜんぜん違う。
376774RR:2008/01/13(日) 00:14:14 ID:W2sPpKys
>>369 
本田製の走る楽器を買うと思えば安いもんだ
ヤマハの楽器は走らんぞw
377774RR:2008/01/13(日) 00:51:36 ID:G4hpeST1
>>376
ちくしょう!
音叉党だけどずっとROMってたこのスレで
一番悔しいレスだぜ!!!
378774RR:2008/01/13(日) 14:11:49 ID:46I6+B3X
素のエイプの音って聴いた事ない(´Д`)
ウッサイのばっかり
自分 昔ドリームのマフラー替えてたけど
今はノーマルだよ
やっぱりノーマルいい音だわ
シングルだからホンダソナタってところかな
379774RR:2008/01/13(日) 14:43:07 ID:9GQ59heM
なんかキムチ臭い名称だな
380774RR:2008/01/13(日) 21:55:43 ID:UjQzUDYO
単純な速さは、デカいのとか2stはおろか、軽自動車にも負けるので、
「乗って楽しい楽器」と言ってます・・・
381774RR:2008/01/14(月) 00:52:21 ID:ry0YkUfE
4stの50tとして考えれば速いけどね
382774RR:2008/01/14(月) 08:58:03 ID:ve17MLuz
話は逸れてしまうけど
純正のお面のような可愛い風防は効果はあるんでしょうか?
383774RR:2008/01/14(月) 10:12:29 ID:LLD0e0dg
どんな効果を期待してるの?
最高速アタックへの影響って意味なら、むしろ着る服選んだ方が効果ありそうだし
防風なら、タンクに目一杯伏せても顔に当たる風が少々和らぐ程度ですよ。

あの手のは昔からマスコット風防と呼ばれていたんだから
マスコットに機能を求めちゃいけません。
384774RR:2008/01/14(月) 15:55:51 ID:YcNtg1px
あまりペラペラしない服装でバックパックしょったくらいが最高速では有利だよ
385774RR:2008/01/14(月) 22:36:42 ID:/9fOJxBy
まぁ速さを求めるバイクじゃないからねぇ。

速いのが乗りたいなら大型乗るね。
386774RR:2008/01/15(火) 01:55:04 ID:1oPl8wXY
ホンダアクセスから出てた奴は販売期間かなり短かったな
五年前アルミフェンダーと一緒に注文したけど既に在庫切れだった
やむを得ずキジマから出てた風防着けてたけど
急制動かけた時前方につんのめって胸を強打して以来外したままw
387774RR:2008/01/15(火) 08:36:55 ID:/LEIffHK
風防つけてるけど
たしかにタンクに伏せると効果ありみたい
ヘルメットのシールド開けると空気の流れがきちんと出来てるのが解る
この顔つきで見慣れてしまったんで外すきにもならず
最近黄ばんできたから薄いスモークでも貼ろうかと
コーションラベルの横風注意が泣かせる
チラウラ すまそ
388774RR:2008/01/15(火) 12:55:31 ID:l0kMPwsN
この前ふざけてNS1のフルカウル無理付けして走ってみたら凄い風を切ってくれたよ。
見た目が悪いけどね
389774RR:2008/01/15(火) 13:49:51 ID:aQkLSvUK
カウルって今どっかから出てる?
欲しいけどヤフオクで傷付きしかねーどー
390774RR:2008/01/15(火) 13:56:57 ID:dKiYYFIP
ロケットカウルほど古くなく今のSSほど尖ってなくて
SVやCBスーパーボルドールのようなハーフカウルでドリームに似合いそうなのないかな?
ホンダアクセスの風防ってどんなの?
出来れば写真upしてホスィ。
391774RR:2008/01/16(水) 00:06:28 ID:nRjTtF2n
タンクやシートも替えるつもりでエイプの耐久レース用カウルいれるのも面白そう
392774RR:2008/01/16(水) 00:20:39 ID:RPpohC0E
>>389
エスプレからフルカウル出てるぞ
393774RR:2008/01/16(水) 13:25:07 ID:3YTr/wkt
エスプレの今迷い中。
あれハンドルノーマルでもおk?
394774RR:2008/01/16(水) 16:19:37 ID:Xk7MXv2J
一部加工が必要だったと
前にベンリィ50用の社外品流用してた人がいたがカッコ良かったのが有った
GB500の縮小版みたいな感じ
395393:2008/01/16(水) 16:50:22 ID:3YTr/wkt
>394
レスd。
一部加工がどの程度か解らんが購入前に問い合わせてみるよ。
396774RR:2008/01/16(水) 23:50:09 ID:WY02BU4O
ぐぐっても出てこないんだけど
エスプレのフルカウルって おいくら万円?
397774RR:2008/01/17(木) 01:08:14 ID:E13w28vt
会社名 エスプレシジョン
フルカウルキット 税込68,250円
ハーフカウルキット 税込52,500円
どちらも未塗装での販売
少量生産で販売から時間が経ってるんで値段変わってるかも
398774RR:2008/01/17(木) 01:36:16 ID:1NGhUa9i
>>397
ありがとう!
塗装したら二桁コースですね ヽ(´∇`)ノ

欲しいス
399774RR:2008/01/17(木) 10:56:02 ID:dRNqU7ci
適当なスペルで入力したらググル先生に怒られたけどw
普通に検索で出るだろエスプレ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~s-pre/page033.html
400774RR:2008/01/18(金) 01:31:28 ID:lPlxRAg0
ハンドルもう少し下げようかと思ったら
あれ、キャップスクリュー緩めるだけじゃダメなのね
どうやるの?
401774RR:2008/01/18(金) 03:15:31 ID:s+1uR9xx
エスプレのハーフカウルキットって写真載ってないけど
誰かどんなのか知ってる?
402774RR:2008/01/18(金) 03:32:36 ID:my1V1Tbz
ん?topページからpaint行ってページ上部にある奴じゃないの?
403774RR:2008/01/18(金) 05:17:56 ID:s+1uR9xx
おおう、これかthx!
しかしふとましい・・・・
404774RR:2008/01/18(金) 07:50:00 ID:dF6i6fFV
>>400
ハンドルがそれ以上下げられないように
フォーク側にCリング型のストッパーがついてる
それを外してやればいい
405774RR:2008/01/18(金) 10:41:28 ID:lPlxRAg0
>>404
トン!
ハンドル下げた後ってキャップスクリューの締め付けだけで
フルブレーキの時にハンドルがクルッて回っちゃう事ってないんでしょうか?
それだけ心配で・・・・
406774RR:2008/01/18(金) 14:20:25 ID:c7bgl7Ru
当たり前だけどしっかり締め付けてやればおk

純正ハンドルの下げ加工については、ここが詳しいから見とくといいYO
http://www3.coara.or.jp/~eeeyuug/dream50/indexpart5.htm
407774RR:2008/01/18(金) 19:04:19 ID:lPlxRAg0
ありがとう
ためになります(^ε^)
408774RR:2008/01/18(金) 23:11:12 ID:oXaQRIg+
ハンドル下げたほうがカッコとか空気抵抗軽減には良さそうだけど、
最近、実用に使ってるからなぁ・・・タンクの上にモノ載せたり。
409774RR:2008/01/18(金) 23:58:22 ID:ay2dThQa
自分もハーフカウル仕様にしてみたいんだが
エスプレのはちょいと好きになれないなぁ・・・
理想は↓これなんだが
ttp://www.battle.co.jp/race/2006/okayama/st/p/02_73.jpg
410774RR:2008/01/19(土) 03:42:51 ID:gfyrEzh0
エスプレはあわんなぁ…
SPOT FRPってのにあるらしいが画像が見あたあらんね
411774RR:2008/01/19(土) 06:40:25 ID:ulG/ynEf
ハンドル下げるとレバーとウインカーが干渉するから
それ避けようとするとレバーポジションが変になったり
ウインカー移動加工が必要だったりでじつはけっこうめんどくさい

ハンドルを換えると今度はタンクと当たる問題が出てくるしね
あとあのくそ重いバランサーウエイトが無くなると
前傾が増してハンドルに体重かかる事もあってか
長距離走るとバカに出来ないしびれが手に残る

まあかっこは確かに良くなるんで悩むとこだけどなw
412774RR:2008/01/20(日) 02:28:10 ID:FHZlbk2y
皆フロントタイヤ何はいてる?
413774RR:2008/01/20(日) 04:43:32 ID:LreE4rY8
四万`乗ってて一度も変えてない
一応チェックしてるけどまだ溝は残ってるし
ついでに聞きたいんだがお台場〜環七方面の海底トンネルってドリで通れたっけ?
一応黄番号だけど白バイにスルーされたんだが
414774RR:2008/01/20(日) 19:11:57 ID:Q6w3Z7TE
純正ピレリは摩耗する前にヒビ割れてしまった
次のBSアコレードはリアが走行500kmくらいで中央の一番浅いよこ溝が消えた
さすがBS 消しゴム タイヤ
415774RR:2008/01/22(火) 03:34:11 ID:9T2ReIS+
>>414
アコレードってそんなすぐに減るかな〜?どんな乗り方してるの?
416774RR:2008/01/22(火) 13:06:22 ID:39PgpSg7
BT39はどうなのかな?前後ろいっぺんに変えてみようと思うんで感想聞きたいんですよね
417774RR:2008/01/22(火) 15:08:52 ID:tl4kzloQ
おら店のもんに
注意書きのあるタイヤは止めれと言われ
従ったがBT39に未練はある
ライフはどうでも良いが
温度依存が高いのはこの時期 恐い
418774RR:2008/01/24(木) 01:14:53 ID:zV616Bf+
関東では雪のようだがドリを走らせた剛の者はいないのか…
18インチサイズのタイヤチェーンって有ったかな
419774RR:2008/01/24(木) 03:02:19 ID:lL4pvlwP
雨雪が降ったら、漏れのドリはお休みです。
錆が嫌で洗車に時間掛かるので、風邪ひいてしまうw

あまり山に行かないで、街乗りやただの移動ばかりに使ってたら、
リアタイヤ断面が四角くなってきた orz

リアタイヤは摩耗で、フロントは溝がたっぷりでも劣化で気味が悪くなったら交換てまつ。
420774RR:2008/01/24(木) 05:19:49 ID:ft32h6dQ
雪国だけど買い物で使わざるを得ないから雪でも走るなあ
18インチのチェーンは特注しなきゃ無いからタイヤに縄巻いて。
マフラーに融雪剤のが焼け付くのが嫌だからシリコンスプレーぶっかけて
フェンダー内側はシャシーコートを厚塗りしてる。
421774RR:2008/01/24(木) 12:25:30 ID:yjEnEwsc
剛の者というか通勤に使ってるから休みの日以外は毎日乗ってますよ?
ちなみに東京都内です。
422774RR:2008/01/24(木) 18:38:39 ID:cu59XxvV
雪・雨対策にバイクカバーだけでは心許無いな
現在錆相手に格闘中
ヘッドライトステーの細かい所どうやって処理したらいいんだ…
423774RR:2008/01/24(木) 19:03:44 ID:mlWUSCYX
屋内保管 雨天未走行 未洗車 だけど 結構サビが来てますよ
メッキはたいがいやられちゃってます
アルミやステンに替えられるものは出来るだけ替えてますが
424774RR:2008/01/26(土) 00:23:36 ID:BqhQNpVl
隣の県への用事がてら、230`程ツーリング。

・・・二度とやるまい、と後悔。
西国とはいえ冷え込み厳しく、ガチガチになって走った結果、
肩と下半身の筋肉痛。

冬の澄んだ空気のおかげか、エンジンは有り得ないくらい絶好調でしたがw
425774RR:2008/01/26(土) 03:48:12 ID:skqeN474
タイヤ替えようと思って店に聞いたらピレリ純正残ってるんだってね。
もう無いかと思ってた。
426774RR:2008/01/26(土) 12:46:58 ID:/GCEt0Oe
そりゃ在庫は残ってるかも知らんが、何年も前に製造中止になってるもんだ
在庫状態でヒビ入ってる可能性もあるってんで、このスレでは見かけても履く奴は居なかった。
427774RR:2008/01/26(土) 13:00:27 ID:F3K0eOxX
売れなかった不良在庫押し付けられない様気をつけよう
18-2.50のタイヤサイズって他の車種にあったかな
共有できないと製造中止とかで値段上がるかも知れんし
…後輪はともかく前輪は結構長持ちするな
428774RR:2008/01/26(土) 13:27:05 ID:aA2PmuFq
soloで使えるけど両方数少ない

前輪は1万は持つけど後輪は6千持たないな
後輪に使って1万位持つカチカチのタイヤ無いかなあ
429774RR:2008/01/26(土) 23:48:25 ID:aT2otkcR
事実上 BT39 アコレード M45くらいしか選択肢がないのかね
井上とダンロップのはソロ用かな

430774RR:2008/01/27(日) 07:47:41 ID:6LG5JxUp
>>425
…十年前のタイヤが使えると思う?
油分とんじゃってカスカスのパサパサだけど
431774RR:2008/01/27(日) 14:26:25 ID:pP2DWfuw
格安で買えるなら買い物用にパサパサタイヤ履いてもいいなー
432774RR:2008/01/27(日) 16:13:53 ID:GAizFUGE
そして雨の日にカーブもしくは交差点にあるマンホールの上を通り…
433774RR:2008/01/28(月) 00:04:38 ID:tN6zRcom
雨の日、その上濡れたマンホールの上ならどのタイヤでも滑る気がするが…

そりゃ干からびて性能は落ちてるけど
30キロ出したとたん破裂する訳じゃないんだから。
434774RR:2008/01/28(月) 00:57:07 ID:9fmX2KpX
そう。だから時速30km以下でトロトロ走り
コーナーでは徐行までスピードを落とすくらいなら問題ないだろ
435774RR:2008/01/28(月) 02:04:02 ID:tN6zRcom
大袈裟だな
436774RR:2008/01/28(月) 02:18:22 ID:q2wqMW+V
俺も10年選手のピレリからアコレードに履き替えたけど
感動するよ ドリームって倒せるんだって
調子コクと真面目に転倒するけど
437774RR:2008/01/28(月) 03:42:46 ID:n5GgSu9E
ピレリ→ダンロップ→ブリヂストンと換えましたが、
固さもこの順番だったと思います。

ピレリからダンロップに換えた時は乗り味の差に驚きましたが、
アコレードは減りが早いなぁ、という印象が強い。

経済性ならダンロップかな、と思いつつ、2回続けてアコレードにしてます。
438774RR:2008/01/28(月) 10:05:19 ID:xBxMlo4Y
アコ前後でいくらだったー?
(´・ω・`)
439774RR:2008/01/28(月) 10:26:49 ID:q2wqMW+V
>>438
産地直送お取り寄せ価格
4750円/本
前後同価格
ちなみに 4207製造
ゴムがプリンプリンしとります(^ε^)
440774RR:2008/01/28(月) 11:17:14 ID:7OddcRZq
中古で買ったドリーム84をオクで買った50ccエンジンに載せ変えた。
1人でやったから、ボルトの穴に合わせるまで持ち上げるの大変で
落としたら骨折ものだった。

しかし振動が減ったのでブンブン回して気持ちよくなった。
早く3月にならないかな。花粉症だけど。
441774RR:2008/01/28(月) 12:21:54 ID:xBxMlo4Y
>>439

ありがと(´・ω・`)
ちなみにダンロプは?
442774RR:2008/01/28(月) 13:08:14 ID:UczEkX65
ドリームにオフタイヤ履かせて雪道を走ってみたい。
今日の札幌の雪質最高。
443774RR:2008/01/28(月) 13:15:48 ID:Knp0wCPe
純正タイヤでダートなら走った事あるよ。
山中にて道に迷いうっかり林道に入ってしまったんだが
走りやすかったんでビックリした。
444774RR:2008/01/29(火) 07:55:15 ID:hzLsW0MI
>>441
産地直送なら3300円/本くらいだねえ

近所の店に頼むと7800円/本くらいになる…
古タイヤ処分してくれる店があるなら自分でやりたいよ('A`)
445774RR:2008/01/29(火) 08:08:10 ID:ut70FXpA
>>444

ありがと(´・ω・`)
春になったら交換してやろうかな。
446774RR:2008/01/29(火) 09:58:49 ID:nREtZ6wt
サーキットもアコレードって大丈夫ですか?
447774RR:2008/01/29(火) 10:58:19 ID:ViONw07Q
>>446
素直にBT39履け
448774RR:2008/01/29(火) 11:28:04 ID:Qz/VrSow
BT39 パターンが必死すぎ
アコ 気合い抜けすぎ
M45 オフ車っぽすぎ

MT15 油分 抜けすぎ

M スポーティーの18インチ 出してくれ ミッちゃん
449774RR:2008/01/29(火) 17:30:50 ID:ut70FXpA
>>448 すぎすぎ
450774RR:2008/01/29(火) 22:51:18 ID:4Sr1Pphh
みんなで12インチに履き替えだ!
451774RR:2008/01/30(水) 03:15:53 ID:1uWixsBx
今日ドリーム納車しました。

3500K程度で状態は良さげ

外装リアテールランプ以外はほぼノーマル
バイク初ミッションなうえに時間が限られていたから
全く練習すらしないままいきなり路上へ。
エンストこきまくりでギアは入らないし、分からない。
頑張って3速ぐらいまではなんとか入れてみたがビビりだから回転数もしょぼい。
信号待ちでやたらエンスト。
数回キックしてもエンジン掛からない。
幸い後続車がいなかったから押して路肩によけて再度キックチャレンジ。
やっと帰れた。

誰か助けて…
超初心者ですまん。
せめて他人に迷惑かけないバイク海苔になりたいよ(TДT)
余りに酷いから頑張ってぐぐったがあまり初心者向けのサイトないっぽい。
書籍なりあれば教えて欲しい。
452774RR:2008/01/30(水) 05:59:37 ID:LVo6uKew
納車おめでとう
3500kmってずいぶん若い車体が残ってるもんだね。

残念ながら本が出るほど売れた車種じゃないから
お薦めする書籍なんてサービスマニュアルとパーツリストと
本屋に有る適当なバイクメンテナンス本があると良いくらいかな。

発進に関してはエイプやカブに比べてトルクが細いバイクだから
最初は思い切って5000回転位でゆっくり繋ぎ始めればいい
慣れたら段々落としていって、最終的にはアイドリングで繋げる様になる。
クラッチワイヤーを僅かに緩めに調整して遊びを多く取るのも良いかも。

信号待ちのエンストってのは
走行距離の少ないドリームは秋冬に結構そんな癖があるみたいだけど
いつの間にか直ってることが多いよ。
直らない若しくは悪化するようならスロージェット詰まってるかも。
納車整備をきちんとやってればそういう事は無いとは思うんだけどもね。

初心者向けのサイトってどんなものが欲しいか解らないけど
このスレで質問しても意外と返事があるよ。


まあ、がんばれ。
453774RR:2008/01/30(水) 06:35:11 ID:Fb5NrxwA
ようこそドリームな世界へ
ドリームでスパスパ発進出来ればもうどんなバイクでも大丈夫だから頑張れ!
慣れればF1丁上げてもアイドリング+で大丈夫だから
信号待ちのストールは上の人も書いてたが
新しいウチはそんなもんだから、
少しアイドリング高めにしてあげてやればいいよ
俺も新車の時はまともに暖気すら出来ない困ったちゃんだったが
今じゃ氷点下でも無問題だ
上手く育ててやってくれ
1万台しか造られなかったバイクだから
454774RR:2008/01/30(水) 11:08:59 ID:zTl0VqjA
納車おめでとう
うちのも同じように買ってから大体そんな感じだったけど
一回ツーリング行ったら普通に走るようになったよ
…あと車体が小さいからといって自転車の隣に置かないようにした方がいい
風の強い日は倒れ掛かってきて泣く事になるから
455774RR:2008/01/30(水) 13:20:58 ID:D+t1eX6k
まずは買ったバイク屋に持っていっていろいろ教えてもらうんだ、話はそれからだ
456774RR:2008/01/30(水) 14:11:18 ID:IcvqC/BD
>>451
エンストぐらい気にすんな。
自分は車の免許のみで初バイクがドリーム50だった。
(走行2,200kmのフルノーマルを2006年5月に購入、タケガワハイパーCDIを追加、
タケガワマフラーを装着、ヘッドライトをHID化して今現在5,600km)
交差点の真ん中でエンストして焦った事もあった。
そのうち慣れるさ。

幸なことに今はまだサイン会に誘われてないが、そろそろ自動二輪の免許をとって
ゴニョゴニョしようと計画中。
457774RR:2008/01/30(水) 16:09:52 ID:Z1B+QQU4
大型二輪まで全て一発で取ったけど、
人生で一度もエンストなんてしたことないし、四輪と違って
車重の軽い二輪でエンストさせる方が困難だと思うが?
ましてや原付でエンストなんて余程センスがないのだから
3年くらい練習してまともに走れるまで公道に出ない方がいい。
458774RR:2008/01/30(水) 16:41:10 ID:RBK0o5h4
低速トルクのなさから、四輪や大型二輪より2st50tのほうがエンストしやすいなんてことは
色々乗ってるなら分かりそうなもんだが。

まあ、街中でエンストするのは問題外というのだけは同意する。
459774RR:2008/01/30(水) 17:51:26 ID:oXe19aKN
急にアクセル開けるとエンストしない?
信号待ちで余所見しててで出しを焦った時になった事ある。
ドリームで街中エンストはそれっきりだけど。
暖気終了後停車中に実験したら再現したんで気を付けるようにしている。

>456
俺とほぼ同じドリームデビューだな。
俺も購入当時普通自動車免許しかなく自宅前の道がよく渋滞するんでカブでも買うつもりで
お店に行ったら昔伯父さんちにあったカブレーシングが置いてあると思いこれ売り物?と聞い
たら別物でホンダ50周年記念で作った新車ですという事なので買ってしまったw。
今では大型二輪免許まで取ってドリーム他大型二輪1台・車1台保有。
460774RR:2008/01/30(水) 19:29:09 ID:y/sibTOH
経験としてエンストするのも別に悪いことじゃない。
どういうときにエンストするとか
良いことだと思うよ。
一回もエンストしないやつよりかはるかにな。
これは長い人生に於いてもいえることだ。
461Max ◆COFFEE7NSs :2008/01/30(水) 23:51:11 ID:1uWixsBx
>>451です。

色々な意見を聞けて嬉しいです。
やはり初めてで不安な時期なので
気を引き締めて乗りたいです。

今日は休みだったので近場まで練習を兼ねて
軽くツーリング気分で遠回りをしながら乗ってきました。
不安はありますしたが、
運転に多少は慣れたような気がします。
以前から興味があったドリーム50でこのスレもROMってましたが
初レスして様々な方にアドバイスなどをいただき有難うございます。
ここは素敵なインターネットですね。
また何かあればレスします。ノシ
462774RR:2008/01/30(水) 23:54:29 ID:1uWixsBx
なんだか知らない内に鳥付いてる…。
463774RR:2008/01/30(水) 23:55:50 ID:RBK0o5h4
人生はともかく、エンストなんてしないほうがいいよ。
エンストしなくてもエンストしそうというのは分かるし、
エンストから得られるものなんて、たかがしれてるよ。
464774RR:2008/01/31(木) 01:57:01 ID:emno10al
どれほど生きてるか興味ないが、
人生で一度もエンストしな人も結構いるんだな。
どれほど生きてる人かは知らんが一度も信号に
引っかかったことが無い人がいるらしいから
不思議はないな。
それと運も必要かな。
小学生でも乗れるハイテクリッターバイクかスクーターなら
エンストしないと思うがねw
限界クリアランスレースマシンなんかはエンスト上等だよ。
ZZR1400とかなんて不意にクラッチ放さなきゃ絶対エンストしないと思うね。
誰でも乗れるバイクが売りなんだから。
それにくらべたらドリームは難しいと思う。
まあ機械科の自分から言わしてもらうと、
457さんは素人丸出しの意見だね。
よっぽどバイクが好きなのかしらんが、
その知識で大型まで取ったんだ。たいしたもんだよw
465774RR:2008/01/31(木) 02:16:34 ID:6zwj5n0W
>>457さんへ
一応私はミッションの車乗りです。
車ではエンストは勿論しませんが、
初バイクでのマニュアルは全く勝手が違いました。
当日までギアやクラッチの知識を、
全て頭だけで得た知識ですから体がついてきませんでした。
あの貧弱なトルクのドリームで
エンストをした事が無いとは羨ましい限りです。
必要以上に唸りまくっているのでしょうか?
ここは良いインターネットですね。

ね。
466774RR:2008/01/31(木) 05:08:08 ID:HN5aIdbU
ニュートラルに入れてたつもりがギアが実は入っていて、
クラッチ離したとたんにストンってなったことないの?
俺は2・3回ある。結構恥ずかしい。
467774RR:2008/01/31(木) 05:38:40 ID:YsV8ycF+
排気量デカイのでそれやると結構キツイが
ドリームはあまりに呆気ないのが かえって寂しい (´Д`)
468774RR:2008/01/31(木) 07:23:58 ID:XK+upQM+
なんか必死になってる人がいるなぁ
469774RR:2008/01/31(木) 07:40:38 ID:DkbsPp1v
ドリーム50スレは無駄にプライドが高いってのが伝統ですから…
470774RR:2008/01/31(木) 09:40:55 ID:YsV8ycF+
みんな どの辺に住んでんのよ
10年乗ってっけど
一回もスレチがった事ないよ (´・ω・`)

@ 千葉
471774RR:2008/01/31(木) 10:31:23 ID:1Ap597ZN
浅草3年
4回
1人は通勤の人でよく会う。信号で一緒になり話した。
上野で売ってるの2度見た。
他人が乗ってるの見て初めて小ささを実感した。
472774RR:2008/01/31(木) 11:04:34 ID:Pmp0zF3P
けっこう見かけるよ?@埼玉
買った店でもお客さんの整備車両で3台ぐらい見かけてるし。
ドリーム乗る時は半ヘルのせいか擦違いや後から来ても音で解る。
マフラー変えててもヨシムラなら解るw
473774RR:2008/01/31(木) 11:19:43 ID:5o4LF/kT
>>470
千葉なら房総の方で見たよ、
おまいさんがそうかもしれんが。
474774RR:2008/01/31(木) 11:58:39 ID:Pd9gVy5S
AM 8:20 中原街道の戸越銀座辺りで見る。
AM 8:40 桜田門(皇居の外周)辺りでも見る。
475774RR:2008/01/31(木) 12:25:38 ID:YsV8ycF+
>>473
オ レ なのか?

生粋の房総民だよ
476774RR:2008/01/31(木) 13:07:19 ID:0cZqyMng
コケた
ひび割れタイヤをずっと履いてたから罰が当たったのかな
幸いドリームも自分の体もほぼ無傷だったから以後気をつけマス・・・
477774RR:2008/01/31(木) 15:00:03 ID:c7py0/10
宮崎だが遭遇したのは4年で3回だけだな
対向してきたが思わず左手上げちゃったよ
>>476 
うちのは昨日走行中にチェーンが外れた
目盛り最後まで使ってるから交換しないといかん
スプロケ売って無いんだよなあ…
478774RR:2008/01/31(木) 15:06:02 ID:DNa/SEUX
一万台販売されて今何台残ってるんだろうね。
479774RR:2008/01/31(木) 15:19:49 ID:5o4LF/kT
>>475
当たりかな?w
つっても房総じゃ広すぎか、
あまり詳しく書くのもまずかろうから、安房ならほぼ確定ということで。
でも確か下総、51号走っている時も見たよ。
なので県に2台以上は存在すると思う。
480774RR:2008/01/31(木) 15:32:32 ID:9Btl52z8
中原街道でよくみる
通勤時に丸子橋渡ってさっさと行ってしまう
481474:2008/01/31(木) 16:25:58 ID:Pd9gVy5S
>>480
んじゃ、多分同じ人だね。
自分も丸子橋〜中原街道〜浅草 まで通勤してるので、
君ともきっと会ったことあるだろうね。
482774RR:2008/01/31(木) 17:06:09 ID:jvVKaUU7
>>471
近いな、すれ違った事はあるが
信号で話した事は無いな。

川渡っておいでよー
483774RR:2008/01/31(木) 18:38:27 ID:YsV8ycF+
オ レ かも・・・・
ローカルねた炸裂でスマソ
大昔、くじら屋で飯食ってたら
俺のドリームの写真撮ってた二人組がいたのね
そしたら翌月のジパツーの房総特集に載ってたのよ
店の写真と一緒にマイdream号が
当日ドリーム海苔のお客もいましたって・・・
w w 懐かしス
484774RR:2008/01/31(木) 20:51:36 ID:WaZoE48y

場で青空駐輪や押してる人を見ると
盗まれたかと一瞬焦らない?

パーツ少ないからカスタム部分かぶるし
485774RR:2008/01/31(木) 20:53:26 ID:WaZoE48y
乗ってない日に近場で青空駐輪や押してる人を見ると
盗まれたかと一瞬焦らない?

メッキの劣化具合や
カスタム部分はかぶりやすいし
486774RR:2008/01/31(木) 21:59:16 ID:DkbsPp1v
まあ、焦るといえば焦るな

WaZoE48yが次にこのスレを開いて>>484-485を見た瞬間くらい
487774RR:2008/02/01(金) 07:59:27 ID:Suc3KFs+
去年ドリームを買ったがかなり嵌って、もう一台買ってカウルを着けて2台ならべてムフフする予定
488774RR:2008/02/01(金) 10:43:25 ID:AA0iwfa6
>>478
何台残ってるか自分も気になるよ
あぼ〜ん して オクでバラ売りされてるのが週一くらいのペースで見かけるよね
実際ドナー提供されずに葬られる個体はその数倍はあるだろうから
現存数はかなり少ないよね

それにしてもオクのドナーは程度が悪い
ガソリンタンクなんかは特にね(´・ω・`)
489774RR:2008/02/01(金) 13:43:59 ID:VMUbmzQg
製造そのものは殆ど99年で終了してるんだっけ
最終販売が2000年か
綺麗な個体が少なくなっていくけどドリーム知って欲しがる人は出て来るだろうな
そして造るのに手間がかかる割には利益が少なかった
つまり再販の可能性は無いな
490774RR:2008/02/01(金) 16:20:33 ID:qyQJsoOb
50R+保安部品とかでどう?
491774RR:2008/02/01(金) 18:12:24 ID:VMUbmzQg
もて耐4st50ccオンリーとか在れば販売するかもね
絶対昔の奴で出る人いるだろうし
そうなるとCR110vs50TTvs50Rの対決が見られるかも
492774RR:2008/02/01(金) 18:45:03 ID:j4bSJvoq
MotoGP50ccクラスの復活キボン
低燃費なエコを標榜してさw
カリカリにチューンして燃費?ハァ?って事になるだろうけどw
493774RR:2008/02/01(金) 20:33:42 ID:THe/oibG
モリワキの2本出し欲しいなー



(´・ω・`)クレ
494774RR:2008/02/01(金) 21:41:43 ID:cklzZxse
ヨシムラ管高杉
誰か中古で売ってくれ
495774RR:2008/02/02(土) 04:43:23 ID:3ojSPA9a
吉村はたまにオクで出品されてるな
ただ中古の場合錆とカーボン溜りと転倒跡が着いている奴が多いから
新品で手に入れるというのも選択肢の一つかと
森脇の片側二本出しは未だに人気があるね
年に一つか二つ位しか出ないくせに程度が良いと定価かそれ以上になる事も…
496774RR:2008/02/02(土) 09:37:28 ID:TcrAfpfr
ゼロスタートの車速のノリと音の必死さのギャップにワロテしまい
ノーマルに戻した自分が通ってみましたよ

ある程度スピードのってくると決まるんだけどね
あとやっぱりうるさいわ、降りたあと耳痛いし
497774RR:2008/02/02(土) 18:25:46 ID:QPgmPDGF
無難に武川にしたけど満足だな
498774RR:2008/02/02(土) 20:26:40 ID:w8UcKJ4Z
質問ですが、60キロ/h出すのに
レッドゾーン使わずに何速で到達しますか?
あとドリーム50は5速がノーマルですか?
60キロ/hがトップふけ切りではなく
トップで余裕の巡航だとしたらほしいバイクです。
499774RR:2008/02/02(土) 22:19:54 ID:PsGIoSst
60キロ出したら赤切符もらえる。これマジ。
500774RR:2008/02/02(土) 23:04:28 ID:9fL9Gq97
>>498 
貴方が何に乗っているのか存じませんが
3速で到達可能、ノーマル五速、リミ解すれば60q/hだと約9000rpmでまだ余裕があります
バイパス等だと風向き次第で80q/h巡航も可能ですが
油温が上がりすぎる為30分以上は止めておいた方がいいかもしれません
501774RR:2008/02/03(日) 02:00:54 ID:SjuUCdyE
>>500
現在はSR400通勤快速仕様に乗っております。
80キロは凄いですね。
地元周辺では30分も飛ばしつづけることが出来る
道路が無いため十分すぎます。
検討します。ありがとうございました。
502774RR:2008/02/03(日) 04:23:44 ID:wYU6IT2e
>>501 
少し訂正…というか付け加えますが
トルクがまったくといって良いほど無いため加速はスクーターに負けます
上の伸びは良いんですけどね
ただ燃費が40を割ることは無いので(仕様にもよりますが)
財布に優しいバイクなのは確かです
503774RR:2008/02/03(日) 05:55:58 ID:rDVtRcFo
リアのレーシングスタンド使ってる人はいますか?
お勧めあったら情報願います
マフラーが邪魔して上手くかからないないような・・・
504774RR:2008/02/04(月) 00:22:12 ID:xyxkyY0w
リミッターカットってどうやったら良いの?
教えてエロい人
505774RR:2008/02/04(月) 00:37:19 ID:gzuy53RB
武川のリミカ買う
506774RR:2008/02/04(月) 00:49:32 ID:xyxkyY0w
>>505
トンクス
早速注文しますた
507774RR:2008/02/04(月) 07:50:29 ID:uv9fI2As
配線変更のリミッター解除
Clubman 第145号 1997年7月号に載ってるらしいね。
いぜんは写真つきのHPあったな。
508774RR:2008/02/04(月) 09:16:54 ID:9J5L6Yud
>>501
普段SRに乗ってるならボアupすればいいよ。
若干金はかかるけど100km/h巡航できるようになるから
1桁国道やバイパスでも余裕が生まれる。
原付厨以外は50ccに拘る必要は無い。
509774RR:2008/02/04(月) 09:43:56 ID:HU6UJ4it
>>508
普段他人からお前は一言余計だとか言われないか?
510774RR:2008/02/04(月) 10:34:27 ID:QdPewp1g
>>508
次に生まれて来るときはコンロッド小端部かピストンピンに生まれ変わると良い
511774RR:2008/02/04(月) 16:29:52 ID:ShNvm0Po
うちのは出来るだけ長く乗りたいから
給排気系の変更だけで済ましてるな
4st0.05gでよわq/h出れば十分じゃないかと
512774RR:2008/02/04(月) 17:03:40 ID:qF8HEBwT
ただ原付登録だとおわq/hで一発免停なのがなぁ・・・。
513774RR:2008/02/04(月) 17:17:03 ID:0/TOGSLI
まあ原付免許しかない人は仕方ないね。
30km/hでできるだけ道の端っこを走るしかない。
514774RR:2008/02/04(月) 20:14:42 ID:fNFQZsYz
ドリームって最高にゴキゲンバイクだよな!
515774RR:2008/02/04(月) 20:27:17 ID:OVx/op4o
CBR150を買うというのはどうですか?
516774RR:2008/02/04(月) 20:55:30 ID:QdPewp1g
>>515
保険が高いがな (´・ω・`)
517774RR:2008/02/04(月) 20:58:15 ID:OVx/op4o
なるほど
518774RR:2008/02/04(月) 21:58:55 ID:HsIinSV7
まあ、とりあえず>>508がSRに乗ったことがないことだけは分かった。
519774RR:2008/02/04(月) 22:37:45 ID:66cQF35B
ありがとうございます。
ボアアップしても丈夫そうなエンジンですよね。
オイルクーラーは必須でしょうか?
前後ディスクブレーキを標準装備するほどのバイクなので
もともとオイルポンプも強力なものだと推測しますが。
520774RR:2008/02/04(月) 22:50:42 ID:9J5L6Yud
>>519
高回転型だから夏場はオイルクーラーないとキツイかな。
どうせ3万程度だから付けといた方が無難。
通勤の足だと冬場はガムテープだろうけど。
自分はコレの他にRS125とブラバに乗ってるけど、
街中走るにはキビキビ走るから悪くないよ。
ただしボアupすればの話だけど。
521774RR:2008/02/04(月) 23:32:51 ID:uWSjY7MZ
CBR125のエンジン積めたら最新でカコイイね。
522774RR:2008/02/05(火) 05:57:30 ID:P9mtgerY
判った振りして一番判ってない>>518が居るスレはここですか?
523774RR:2008/02/05(火) 07:59:34 ID:6mKGmU00
>>522
いやいや、おまいさんほどじゃないよ。
524774RR:2008/02/05(火) 10:44:34 ID:Ct7aTJjc
>>519
ノーマルで夏場 120℃までは確認した
暮れにオイルクーラー取り付けた
早くガムテープはがしたいよ
ww 寒っ
525スピード狂:2008/02/05(火) 18:49:25 ID:XFNLxgJP
>>240
エキパイ細いよ。排ガス対策の為じゃね?排気太いともっと
パワー出ると思うけど。

ところで俺の愛車タケガワの85?とビッグキャブ・マフラ
ーで固めたのだけど(もちろんショップで)
スプロさわらないと駄目なのかな〜98`がやっと。
圧縮上がって、ハイパワーになったが。

どこかで120〜130位出る言う、スレ目にしたような。
誰か前後ギヤ枚数教えて〜。
526774RR:2008/02/05(火) 19:47:41 ID:8nrMjwIT
98も出るか?
下り坂か
釣りだな。
527774RR:2008/02/05(火) 20:08:56 ID:dlJRpDaa
タイヤ新品の時13998rpmで98km/hと出た
528774RR:2008/02/05(火) 20:16:02 ID:Ogu7upf5
50cc4サイクルとは思えないね^^;
529774RR:2008/02/05(火) 21:14:40 ID:xnCN8vro
>>525
http://www3.coara.or.jp/~eeeyuug/dream50/part5/drive/index2.htm
理論上はノーマルスプロケ5速14000回転で100.2km/h。
84ccならスプロケを変えれば110km/h程度は出るはず。
スパヘ89ccなら頑張れば120km/hオーバーも狙える。
530774RR:2008/02/05(火) 22:52:10 ID:egLrXtnT
ギアレシオとエンジン回転数からはじいた幼稚なものだろうが
こんなの理論でもなんでもない。

空気抵抗、ライダーの体重など基本的な要素が入っていない。
ノーマル、84cc両方経験してるがそんなにでない。

スパヘは別格だからこの限りではない。
531774RR:2008/02/05(火) 23:55:16 ID:Ct7aTJjc
メガネ 動きすぎ
532774RR:2008/02/06(水) 03:53:43 ID:6w+6Owft
計算上って事だろ
幼稚とかいちいち噛み付かなくても
533774RR:2008/02/06(水) 08:03:01 ID:Yd9fo4Dk
一番幼稚なのは>>530じゃねぇか
理論上って書いてあるのが読めないのか?
読めても意味判らなければ読めてないのと同じ。
まぁ、84cc経験しててもセッティング出せなきゃ100km/hも出ないわな。
534774RR:2008/02/06(水) 08:29:44 ID:P+nGpy02
84ccボアアップ乗っていますが100キロはとてもじゃないけど出ませんね。
理論上80キロ以上の高速域では空気抵抗が累乗的に増大します。
単純計算上100キロ出るようなハイギアードにすると駆動輪のトルクが減少し
空気抵抗に負けてしまい、結果的にはノーマルギア比の時より最高速は伸びないでしょう。
長い下り坂とか、直前にほかのバイクを走らせ追走するなど空気抵抗へらすとか
スリップストリーム使うなら別ですが。
535774RR:2008/02/06(水) 08:59:40 ID:Ld3LI9ai
メガネ折れちゃうよ
536774RR:2008/02/06(水) 09:43:21 ID:XLEhRPie
えっみんなの個体が調子悪いんでないの?
俺の武川マフラーとリミカだけでしっかり5速レブまで回るよ。きっちり100出る
537774RR:2008/02/06(水) 09:56:00 ID:4wpno73C
それを言っちゃぁ終しめぇよ
俺のフルノーマルも配線チョチョイで90km/h
ボアアップして回んないエンジンにする前にやること一杯よ
538774RR:2008/02/06(水) 14:33:29 ID:Yd9fo4Dk
50ccの段階で80km/h出るってのに
排気量1.6倍にもなって1/4もパワーアップしないなんて
ボアアップに勝るチューン無しって言ったポップも泣いてますよ。
空気抵抗以前にチェーン調整とか注油とかブレーキ引きずってないかとか
基本的な事が大事なんじゃないかな?
>>534
最高速はトルクとギア比と空気抵抗のバランスで
最終的にはノーマルギア比と同じところで落ち着くよ。
つまり加速が落ちるだけ。
539774RR:2008/02/06(水) 14:45:33 ID:NAEb4ttl
今日は雪の成果
大漁でもないがマアマア釣れた方だな
ジャーまたなぁ
540スピード狂:2008/02/06(水) 18:16:34 ID:LXzqbnC+
俺の叔父が言ってたけど、若い頃にホンダの4ストで
SS50っての乗ってたらしい、100出たって言ってた。
昔は排ガス規制も無かったしな、メーカーも気兼ね
なくパワー出せたやろうな。
昔の50CCワークスマシンの最高速150`って古い雑誌
に乗ってたぜ。
541774RR:2008/02/06(水) 18:39:26 ID:6w+6Owft
まあ人力自転車の最高速度記録が270km/hだからな
条件次第じゃ不可能ではなかろう
542774RR:2008/02/06(水) 20:58:55 ID:LXzqbnC+
>>541 
ホホウいつ・どこで・誰が、具体的にヨロ
543774RR:2008/02/06(水) 21:16:09 ID:6w+6Owft
268km/h フレッド・ロンベルバーグ (オランダ) 1995年10月3日
544774RR:2008/02/06(水) 21:24:32 ID:QR54akk4
>>543
フレディ根性あるよな。










なっ(゜∀゜)
545774RR:2008/02/06(水) 21:26:46 ID:6w+6Owft
一応先に念押しとして言っとくが「条件次第」ではだからな。

どんな理想的・特殊条件下だろうが
それによって発生する二次的要因があろうが
個体差やメーター誤差があろうが「条件次第」で150km/hは可能だろ。
546774RR:2008/02/06(水) 21:33:41 ID:2xcgK5E0
エイプ100エンジンに載せ換えてなにがわるい、ん?
547774RR:2008/02/06(水) 22:18:34 ID:XLEhRPie
DOHCを捨てた。
これは重罪
548774RR:2008/02/06(水) 23:39:24 ID:iBBB7MM9
50ccでは無いこと
買った時だけ50ccだけなんて、ドリームの意味無いじゃない
少し、頭冷やそうか…
549774RR:2008/02/06(水) 23:54:31 ID:PbpRSR/2
50だからこそいい事もあるじゃあないか。

それを捨てて84にしろ89にしろ移行するのも
乗り手次第。ぼあうp全てが悪という訳じゃなかろうに。


ばいくがすきです
50ccはもーっとすきです
550774RR:2008/02/07(木) 00:00:33 ID:naPLtEfS
もし仮にドリームが復刻(ドリーム自体が復刻か?)されたら
FIエイプのエンジンが載っちゃうのかね
551774RR:2008/02/07(木) 13:40:56 ID:mbXv+x6I
ミッキーマウスヘッドじゃなきゃだめだよな。ドリームモドキになるよ。
552774RR:2008/02/07(木) 16:32:55 ID:4G+1fgvK
VTR1000でもやっと270出るってのに、自転車で
自分の足でコイでか?エベレストから直滑降でか?
どんな方法でだ?競輪選手でも70〜80`がやっと
だつうのに  基地外病院直行せい。バ〜カ
553774RR:2008/02/07(木) 16:50:10 ID:+x2ukMiK
池沼…
554774RR:2008/02/07(木) 16:58:19 ID:tcEX5JGI
>>553
シーッ
555774RR:2008/02/07(木) 19:06:21 ID:naPLtEfS
柿沼…
556774RR:2008/02/07(木) 21:09:15 ID:Lw9stuEM
>552
直前に高速の車走らせて、スリップストリームに巻き込んでもらって走るんだろ。
なんとも下らないサイテーの記録
557774RR:2008/02/07(木) 21:54:07 ID:+x2ukMiK
パパー、なんでこのひといつも
558774RR:2008/02/07(木) 23:26:26 ID:4G+1fgvK

本田宗一郎以下ホンダメカニックが、心血注いで作り上げた
2気筒DOHCワークスマシン。
150`ものスピードを叩き出した。ってバイク本有る。
ところで>>545さんのマシンって条件次第でそんなに出るの?あんた
そんなにすごいマシン持ってるの?見せてほしいな 
                           プッ
559774RR:2008/02/08(金) 10:05:24 ID:qZ3WIcAD
二気筒?
560774RR:2008/02/08(金) 11:02:34 ID:XKDMyBAq
558
そうだ。車重は65kgって記載してある。スズキには2ストで
3気筒もあったぜ。これにはホンダも勝てなかったみたいだが。
561774RR:2008/02/08(金) 13:17:26 ID:0PdOqDLa
>>555
『オールドボーイ』かよ
562774RR:2008/02/08(金) 16:03:36 ID:wc8BqRem
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
リーゼ 5錠目 [メンタルヘルス]
563774RR:2008/02/08(金) 22:37:21 ID:wc8BqRem
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ユウウツ】メンクリに通っている奥様 7 [既婚女性]
精神科・心療内科で開業してるor予定者のスレ23 [病院・医者]
精神科・心療内科で開業してるor予定者のスレ24 [病院・医者]
DOHC★★★ドリーム50★★★14000回転 [バイク]
同志社ローNo.? [shihou]
564774RR:2008/02/08(金) 22:39:42 ID:wc8BqRem
559 :774RR [sage] :2008/02/08(金) 10:05:24 ID:qZ3WIcAD
二気筒?


560 :774RR :2008/02/08(金) 11:02:34 ID:XKDMyBAq
558
そうだ。車重は65kgって記載してある。スズキには2ストで
3気筒もあったぜ。これにはホンダも勝てなかったみたいだが。
565774RR:2008/02/08(金) 22:41:13 ID:wc8BqRem
どういう基準で収集してるの?

read.cgiが呼び出されたときにデータを蓄積しています。
566774RR:2008/02/09(土) 23:04:23 ID:E4G75F9j
去年の9月以来でエンジン掛けてみた
燃料コックも閉じていなかったからそりゃ-大変さw
寒い中、延々とキックの鬼状態
なんとか掛かったから良かった
実際に走らせたのは去年の6月が最後だからいろいろいじらないとだめかもしれんね
567774RR:2008/02/09(土) 23:13:44 ID:DRX9IOn8
エイプ100エンジンの人
デイトナDOHCヘッド換装にしたら・・・
568774RR:2008/02/10(日) 01:33:23 ID:ME9D+okD
あれもデザインがもっとよければね。

玉は少ないけどCBR150RRのDOHC積んでみたいね
569774RR:2008/02/10(日) 06:11:31 ID:tp95J87+
なんかオイル漏れてる…
ヘッドとシリンダーの間か
シリンダーとクランクケースの間からなのか
まだ4万`しか乗って無いんだがトラブルちょっとづつ増えてきてるな
570774RR:2008/02/10(日) 13:10:44 ID:znu1nWBX
ちゃんと暖気運転してるかい?
571774RR:2008/02/10(日) 18:32:13 ID:Ku9Iaak0
そういや夏と同じ扱いで始動後3分で11000回転とかやってたのが
原因かもしれない<オイル漏れ
もうちょい暖気長めにしておこう…
572774RR:2008/02/11(月) 13:49:10 ID:slfngjIz
ドリームの4マンキロって車だったら20マンキロ分くらい回ってるでしょ
油も漏れるわな
それよりオイル上がりとか下がりとかは無い?
573774RR:2008/02/11(月) 15:19:58 ID:FNHal9FU
ヘッド・シリンダークランクケースの間からは
新車から5000キロ位でずっと滲んでたけど止まったな

今ではオイルフィルターカバーから嫌というほど滲んでるけど
574774RR:2008/02/12(火) 02:13:33 ID:ILYTnmrd
ドリームーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぎゃーおーーーーーーーーん

悪い別に後悔はしてない
575774RR:2008/02/12(火) 02:32:58 ID:r8ntr+2l
ショートメガホンマフラー付けるとどんな音ですかね?
低い音ですか?
576774RR:2008/02/12(火) 21:20:43 ID:ouni5v9v
ハリケーンのかい?
577774RR:2008/02/13(水) 17:34:34 ID:g6ZL+088
武川の乾式はHRCの6速に組めあqwせdrftgyふじこ
578774RR:2008/02/14(木) 10:54:38 ID:9beTF8fA
お前らの巡航速度を正直に言いなさい。

俺は70
579774RR:2008/02/14(木) 11:08:36 ID:XOE5FCEl
場所によっては遅いと危険だからなあ
特に夜とかだと
市街地  おわq/h
バイパス +20
リミ解+パワフィル+キャブ調整のみ
580774RR:2008/02/14(木) 12:34:02 ID:aFa9YT1R
巡航速度つか巡航回転を11000くらいに持って行くと気持ち良い
581774RR:2008/02/16(土) 09:02:55 ID:05vpjUte
60km/h
582774RR:2008/02/16(土) 23:57:18 ID:gyPGn/vk
CB50Sに負ける悔しさ
583774RR:2008/02/17(日) 01:11:22 ID:KnOY+erb
89ccにすればいいじゃない
584774RR:2008/02/17(日) 15:45:48 ID:t5d7VkJ7
つか、勝負とか関係なくね?
あ珍走世代の人ねw
585774RR:2008/02/17(日) 19:32:36 ID:O4ZSI8TX
勝負したい人は普通にRZとか買えばいいと思う。
何もしなくてもクラス最強だろあれは
586774RR:2008/02/18(月) 01:30:34 ID:/NrgnnAF
クラス最強は間違いなくNチビだよ。段違いだから。50のままでも反則。

友達のNSRにいつもちぎられる
587774RR:2008/02/18(月) 02:51:25 ID:Qpxr6Ezm
中学生日記はこの辺で…
588774RR:2008/02/18(月) 11:27:03 ID:g4+MB8ky
ボアうp工賃てどれくらいかかる?
589774RR:2008/02/18(月) 15:55:51 ID:OhaID6WF
横型エンジンは腰上2万が相場かな。腰下まで開けると4万。
田舎の方に行くともっと高くなったりする。

ドリームはエンジン降ろさなきゃいけない縦型だしヘッドもややこしそうだから
もうちょっと高いかもね。地域や店によっても値段は変わってくるから自分の目当ての
店に聞いたほうがいいと思うよ。
590774RR:2008/02/18(月) 16:30:40 ID:k6JWDeQR
>>589
ありがとう〜
できれば自分でエンジン組んでみたいけど、SMやら特殊工具やら無いとキツイですよね
591774RR:2008/02/18(月) 17:17:59 ID:/NrgnnAF
SM高いよね。
欲しい
592774RR:2008/02/18(月) 18:39:26 ID:730SSSzs
4stは工数多いから工賃たけーな。
2stマンセー
593774RR:2008/02/19(火) 00:46:55 ID:GleRVN5D
コピー版って何であんなに高いんだろ>SM
594774RR:2008/02/19(火) 00:55:03 ID:ojxsHW2e
販売当時は3,400円位だった筈だが
…オクで10,000越えで出品している奴は何考えいるのやら
595774RR:2008/02/19(火) 04:18:02 ID:ggUB/DwD
俺のオリジナル版 ¥30000位で売れるかな?
油でキチャナイけど
596774RR:2008/02/19(火) 04:35:39 ID:XNL2YFJ7
いや、SM、PLはオリジナル版もコピー版も価値は変わらんよ。
せいぜいちゃんと読めるか読めないほど汚れてるかで変わるくらい。
597774RR:2008/02/19(火) 08:56:14 ID:w1Hsdve2
5000円くらいなら欲しいなと思う
598774RR:2008/02/19(火) 13:02:23 ID:eEQ8WPQr
5000なら即買うな。
ブレーキをOHしたいけどSMがないから尻込みしてる。
599774RR:2008/02/19(火) 17:40:58 ID:2sZwFoZk
コレって偽物ですか??
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h60292027
600774RR:2008/02/19(火) 18:28:36 ID:frRWZe0j
新車購入時にSM買ったが殆ど活用していない。
数値など確認するだけだから汚れてないし。
まあ、普通必要ないから高値で買うことないよ。
ただ所有欲だけな人は高値で買えばって感じ。
601774RR:2008/02/20(水) 01:29:13 ID:idTLJOBI
どんな理屈だよw
602774RR:2008/02/20(水) 04:16:32 ID:4p02qSQN
コレクター向け、ということじゃないかなw
603774RR:2008/02/20(水) 06:01:19 ID:0mhmLDcr
それを言っちゃぁ
ドリームそのものがコレ (ry
604774RR:2008/02/20(水) 12:39:54 ID:TTl9PQUA
ヘッドライトが暗いからマルチリフレクタでもポン付けしようとおもうんだけど
やったことあるひといないかなぁ
605774RR:2008/02/20(水) 16:08:30 ID:2PIAU5vF
89ccDOHCエンジンを搭載した、またはそれに近い性能を持つ市販車ってあるんですか?
「ボアアップしたら世界最小のDOHCじゃなくなる」という話をよく聞くので
606774RR:2008/02/20(水) 16:12:47 ID:TTl9PQUA
ノーマルのエンジンよりは大きくなるよね
607774RR:2008/02/21(木) 02:33:57 ID:f607j2T1
上が回らなくなるって言うのは本当かね?
ならイラネ
608774RR:2008/02/21(木) 09:31:21 ID:o6LRXau0
回るけど、ウルサくなる。
609774RR:2008/02/21(木) 11:15:26 ID:xLbPCPcV
>>604
純正何φですか?
レンズの径です。
ユニットごと載せかえるなら
ステーを換えてポン付けできるはずですよ。
レンズとリフレクター交換ならφ数が必須。
610774RR:2008/02/21(木) 11:45:54 ID:xLbPCPcV
611774RR:2008/02/21(木) 14:32:41 ID:ttBaTptk
>>607
原付免許しか持ってない厨の
悔し紛れのガセネタだから安心してボアうpしる。
原付厨は一生30km/hで走ってればよし。
612774RR:2008/02/21(木) 15:05:07 ID:w3YThPN8
俺の場合はボアアップしたとき回るけど、うるさくなったので返って回さなくなった
絶対的なスピードは確かに出るようになったが、中低速トルク型エンジンになったように感じた。
それで50に戻した。これのほうが本来の高回転型エンジンの特徴が出ている。
今はストレスなく目いっぱい回せる。ナンバーは黄色のまま。
絶対的なスピードを求めるならボアアップか。
フィーリングならノーマル。
両方ならスパヘか?
スパヘは別格だろうな。値段も。

SR500から乗り換え。当然自動二輪免許な。
613774RR:2008/02/21(木) 15:23:13 ID:fnHnE65V
そうするとエスプレのちょこっとボアアップの方がいいのかな?
614774RR:2008/02/21(木) 15:37:48 ID:nDch+DBe
57ccの奴か…
圧縮比高くなってるからハイオク専用になるな
昔キタコから出ていた75ccが上まで回るらから欲しいんだが
何処にも残って無いんだろうな
615774RR:2008/02/22(金) 01:39:47 ID:AVrSkBxR
>>605
ない。
616774RR:2008/02/22(金) 03:13:53 ID:oQ9hQEa2
俺もエスプレシジョンに憧れて56だか57で
二種登録したんだよな
ずっと49のままだけど
617774RR:2008/02/22(金) 03:19:27 ID:oQ9hQEa2
あと黄色ナンバーだと
いじったモンキーとかが警戒して抜いていかないんだよな
大丈夫、加速はお前さんの方が速いから
こっちは49ccだし
最高速度はいい勝負だけど…
連投 スマソ
618774RR:2008/02/22(金) 22:05:54 ID:VeFqS7li
三鷹のナップス行ったらドリーム専用コーナーがあってビビったw
619774RR:2008/02/22(金) 23:52:18 ID:en0Rq/mi
>>618
mjk
どんなの売ってた?
620774RR:2008/02/23(土) 00:00:52 ID:ou0lyZ4P
札幌は本州に比べてバイク用品店少なすぎだからうらやましい。数少ない用品店も置いてあるのはモンキーやAPEのばっかり
621774RR:2008/02/23(土) 00:34:15 ID:vwpUJY/0
>>619
お約束の武川製パーツや50R用足周り、さらにはエスプレ製パーツまで置いてあったよ
きっとドリ乗りの店員が潜んでいるに違いないw
622774RR:2008/02/23(土) 09:25:04 ID:R3c3fP5q
napsのhpに出てるね。
ドリーム50コーナーで取り揃えているパーツは、ドリーム50オーナーが厳選し、
HRC・Sプレシジョン・武川などのメーカーを中心にパーツを在庫しております。

足立のナップスも見習ってくれ。
623774RR:2008/02/24(日) 10:05:27 ID:7YpVvsHr
HRC CR22キットが高すぎて手が出せなかった人たちに朗報だ!
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1203787597811.jpg
624774RR:2008/02/24(日) 22:07:16 ID:qg9JULE4
ドリームをバーハン化してる人いる?
625774RR:2008/02/24(日) 22:51:21 ID:P2b/sJj0
オクに出てたね
キワ物って感じ
626774RR:2008/02/25(月) 18:32:16 ID:cDDU7EUj
保守
627774RR:2008/02/25(月) 20:58:25 ID:N13cg1II
希和もんw
628774RR:2008/02/25(月) 22:05:38 ID:CLuTOx+o
エイプのブリッジとかなら使えそうだよね。ツーリングに行くには確かにキツイよね。CDとかのハンドル楽そう
629774RR:2008/02/26(火) 00:12:36 ID:PM+QlzbV
楽したくて乗るバイクじゃないだろ
630774RR:2008/02/26(火) 03:25:31 ID:VUK3QPqK
ドリームほど素晴らしいドエム&オナヌーバイクは他にない
バーハン化などもってのほか
エイプ100でも乗って馬群に沈むが良い
631774RR:2008/02/26(火) 16:04:46 ID:u+qRnU8e
>>630
同意。
ドリに馬ーハンなど愚の極み。
632774RR:2008/02/26(火) 16:13:15 ID:EMZGRpUl
>623
スマヌ。
どこの雑誌の記事だか教えていただけないか?
633774RR:2008/02/26(火) 21:23:29 ID:BJQC2eFP
たしかモトメンテ
DE耐のレギュレーションでキャブ口径22oまでとされたから多分それ用
HRCのは9万近くもしたけどこっちは幾らになるのやら
634774RR:2008/02/26(火) 23:08:26 ID:A9nS+pEi
4ミニ専用に新設計らしいね
635774RR:2008/02/27(水) 05:42:16 ID:qKr1bGdR
50ccにPE24つけてた俺が突撃するぜ!
50にccにCR22もでか過ぎって突っ込みはなしだ・・・・
>>633
PWK以上FCR以下って記事に書いてあるよ。
636632:2008/02/27(水) 16:44:57 ID:pqUyzKtN
>633
d。
今月号でいいのかな?
637774RR:2008/02/27(水) 17:12:41 ID:LJJzTUEE
今日ドリーム購入したぜ
俺の初購入バイクだ
ホントは250〜400CCの買おうと思ってたんだがこれ一目見て惚れた
納車がめっさ楽しみ
とりあえずリミッターカットはしたいんだけど、初心者一人でも付けられるのかな?
638ジョリ髭:2008/02/27(水) 17:17:50 ID:0jjCBGBf
昔CB50乗ったけど4ストとはいえ高回転型なので低速の粘りなし。
かといって回しても2ストのようなパンチなし。
結局MBX50とかRZの50のほうがずっとよかった。
639774RR:2008/02/27(水) 17:35:16 ID:e0axhZUi
ドリームは女うけがいい
中年ライダーには無縁だろうが
640774RR:2008/02/27(水) 17:58:10 ID:6MKiARdG
俺のドリは71ccだお(^ω^)
641774RR:2008/02/27(水) 19:42:18 ID:H3CUZMRa
>>637
納車おめ
リミ解は武の説明書が分かり易いんでお勧め
ただタンク外さないといけないんで工具揃えておいた方がいいかも
オクでパーツ出品をチェックする日常へようこそw
642774RR:2008/02/27(水) 19:43:08 ID:lv8r1Yw8
>>637
武川のリミカCDIはアホウでもおk
643774RR:2008/02/27(水) 21:08:18 ID:Fq5AH7Vt
間違えようがないよね。
安心して買いな。
楽しいバイクだよ
644774RR:2008/02/27(水) 21:12:39 ID:xGHVjKR4
新車でない限り前の持ち主が大抵カットしてる悪寒
645637:2008/02/27(水) 22:08:57 ID:PVG76fqr
>>641-643
ありがとう
武川のやつ注文するよ

>>644
やっててくれたら助かるなぁ
646774RR:2008/02/27(水) 23:48:28 ID:TknLK+S+
>>645
俺は買ったがすでに付いてた
一応チェックしな
647774RR:2008/02/28(木) 00:22:46 ID:f1dnsOkj
リミッターカットでスタンド警告がなくなるんだっけ
648774RR:2008/02/28(木) 00:55:02 ID:Ergzd8oa
>>647
武のヤツなら無問題
649774RR:2008/02/28(木) 21:34:51 ID:OO0uugY1
武のハイカム入れてるひといる?
スパヘつけないと入らないのかな。
650774RR:2008/02/29(金) 23:56:14 ID:LsEKdx6Y
まだまだ春が遠くて乗れないな
651774RR:2008/02/29(金) 23:58:08 ID:LsEKdx6Y
ほす
652774RR:2008/03/01(土) 01:14:34 ID:VhdyjZf1
早くオイルクーラーのガムテ剥がしたい (´・ω・`)
653774RR:2008/03/01(土) 02:48:50 ID:44hsITUP
リミカ気にしたこと無かったけど、中古で買った時から80出るって事はカットされてるよね?
654774RR:2008/03/01(土) 02:54:04 ID:DLhTs6Vi
されてる
655774RR:2008/03/01(土) 04:22:30 ID:nxn5yXlu
>>653
今すぐタンクを外してどんなリミ解されているか
確認する作業に戻るんだ
656774RR:2008/03/01(土) 04:50:38 ID:44hsITUP
スタンド警告はされてるから武じゃないかね?
てか寒くて外行きたくないよヽ(`Д´)ノ
657774RR:2008/03/01(土) 07:58:42 ID:y0mn3rBB
竹はスタンド警告なくなるので、俺は竹をはずして配線変えてリミカットした。
658774RR:2008/03/01(土) 08:32:27 ID:xrVbXmnu
警告灯だけは生きたままだからね
3回ほどスタンド出しっぱなしで発車した事有る
それと掃除と防錆のつもりで浸透潤滑剤使って掃除したら
ツーリング中にスタンド固定するネジが一本外れやがった
659774RR:2008/03/01(土) 10:42:48 ID:Fiw0KNLC
シートを止めてるネジが一個無い!
どこかで落としたみたいだ。
660774RR:2008/03/01(土) 11:06:12 ID:VhdyjZf1
>>657
俺 タケガワのだが普通にスタンド警告 生きてるが…
どっか配線切れてない?
661657:2008/03/01(土) 13:36:54 ID:fSXJ12IJ
数年前オクで買いましたが武川リミカ付いていた。
658氏と同じこと数度あり武川とりました。
ロットで違うのかな。
662637:2008/03/02(日) 19:09:47 ID:ZiDJJmZr
リミカついてなかったす
ちょと期待したんだけどなぁ
武川のやつかいます
663ドリーファンク:2008/03/02(日) 19:39:20 ID:jFxQdQee
原付免許だけなのですが ボアアップせずに手を加えるならエアークリーナー マフラー CDI …あとは何ですか?初心者なので教えて下さい バッテリーレスにすると何かメリットありますか?
664774RR:2008/03/02(日) 19:58:17 ID:CBvGJpyP
公道仕様の場合バッテリーレスにすると高回転粋で給電が追いつかないと聞いた。
665774RR:2008/03/02(日) 20:24:24 ID:dFJwA4ZF
>>663
まずは教習所行って免許買ってきたら?
666774RR:2008/03/02(日) 20:47:24 ID:jFxQdQee
なるほど…ありがとうございます。あと赤いイグニッションコイル?とかイリジウムプラグとかカブのキャブを付けると早くなると聞いたのですが…
667774RR:2008/03/02(日) 20:54:47 ID:dEez389A
>>ID:jFxQdQee
早くなるよ。


消耗がな。
668774RR:2008/03/02(日) 21:36:27 ID:CBvGJpyP
>666
基本的にこのバイクに速さを求めるのはナンセンス。
早さを求めるなら2ストスクーターの方がよっぽど早いつーか出足は良い。
ボアアップしないならマフラー交換+武川CDIぐらいにして8000〜12000回転あたりを
常にキープして回転に乗せるように走らせると楽しいバイク。
あと十分な暖気とまめなオイル交換わすれなきゃ基本おkかと。
つか原チャ登録で30km以上出して捕まっても文句言えない事は忘れずに。

そういやマフラーと言えばエスプレのアップマフラーって出ないの?
ヨシムラ錆が酷いんでエスプレの出たら買おうかなーと思ってたんだがなんか出る
気配が無い。
669774RR:2008/03/02(日) 22:03:57 ID:mcstciZc
近所に走行距離の少ないドリームがあるのですが
このバイクの良い所と悪い所はなんですか?
670774RR:2008/03/02(日) 23:39:47 ID:Ad7Q8NDm
>>669
当たりかもしれないし、巻き戻しかもしれない
671774RR:2008/03/02(日) 23:46:24 ID:0MxwZcWw
>>663
ハイカム 強化バルブスプリング
672774RR:2008/03/03(月) 09:24:42 ID:QP3EkURg
>>663
HRCのヘッド等を入れるといいかも。
673774RR:2008/03/03(月) 11:21:37 ID:MSKn41N6
>>663 
ハイコンプピストン
口径18〜24のキャブ&調整
タイヤサイズ細めに変更
軽量化
消耗品の適正な交換
こんな感じ
674774RR:2008/03/03(月) 12:35:20 ID:nqQNKP0l
気持ちよく走ってたら切符切られたぁー 反則金12k也
みんなも気をつけてね
675774RR:2008/03/03(月) 16:20:49 ID:Pwlla4NW
気を付けるよ。春には黄色のナンバーに変更しにいこう
676774RR:2008/03/04(火) 12:23:25 ID:4y64olS9
俺も黄色にしようかな

自賠責の料金って変わる?
677774RR:2008/03/04(火) 12:36:15 ID:/pc3cZoa
>>676
変わらない
ナンバーの変更届けが必要
旧いシールをはがして保険会社に返却 新しいシールをもらう
678637:2008/03/04(火) 12:41:00 ID:Ror2QD9T
自賠責は変わらんで自動車税が200円うpするだけっしょ
俺もリミカだけしかしてねぇけど黄色にしようかな
679774RR:2008/03/04(火) 12:44:46 ID:Ror2QD9T
名前欄消すの忘れてた><
680774RR:2008/03/04(火) 17:50:08 ID:JlZgXReY
>>669
イイところ
カッコがイイ、音がイイ、気持ちE!

悪いところ
見た目で期待するほどは速くない。
専用部品が多いうえに、社外品もあまり無く、オマケに高い。
距離乗ると人間の方が参る・・・


漏れは、それでも好きだから、ずっと持ってる。
681774RR:2008/03/05(水) 08:13:11 ID:lciXEmYq
>>677
>>678

サンクス!!来月でちょうど満期だから黄色にしてくるぜ!!
682774RR:2008/03/05(水) 15:55:40 ID:doD7qA+2
ほし
683774RR:2008/03/05(水) 20:25:58 ID:mYVdVwLG
( ´,_ゝ`) ぷっ アホ
684774RR:2008/03/06(木) 19:36:19 ID:5AK2o6GX
皆さんドリームの他に何に乗ってます?
685774RR:2008/03/06(木) 21:05:38 ID:V8zZgYNt
ドリームだけ

ドリームのサイズもう一回りくらいでかけりゃ丁度いんだけどなぁ
686774RR:2008/03/06(木) 22:04:28 ID:TVFbhnoG
ドリームと今年はガスガスを手に入れる。
687774RR:2008/03/07(金) 07:25:39 ID:/68S2r/G
ドリーム乗るとものすごく疲れるからホーネットも買いました。
688774RR:2008/03/07(金) 10:20:40 ID:nfrJ0Uti
ぼあうぷDreamとブラバとRS125とマジェ。
家を買って駐輪スペースを確保できたんで
金を貯めてアグスタF4(中古の750w)とオフ車が欲しい。
689774RR:2008/03/07(金) 10:36:47 ID:YXUMLFTn
ロードレーサー
といっても自転車ね(値段は俺の中古のドリと同じくらい)
690774RR:2008/03/07(金) 11:14:45 ID:0QKVEtb5
トランザルプ650
ドリームとは対を成すようなバイク。
691774RR:2008/03/07(金) 13:42:32 ID:A5G/rMwR
お返事ありがとうございます・原付のままだとやっぱりマフラーとCDIぐらいですか〜
692774RR:2008/03/07(金) 15:08:40 ID:7ZHE7WJU
CDIだけで85までは普通にでるし、そこから先の費用対効果の低さは二輪車中ナンバーワンではないだろうか
693774RR:2008/03/07(金) 16:46:04 ID:cKf6coJc
実用性が皆無のバイクだから金かかるよね


50のまんまでHRCのカム入れてる人いたら感想聞きたい
694774RR:2008/03/07(金) 22:27:54 ID:92Na1ZYL
まあどうせ一般道しか走れないんだから90km前後まで出れば十分なんだけどね
それ以上だと免許が危ないし

で、普通に走るときも常に性能を出し切れるなんてほんと楽しいな
695774RR:2008/03/07(金) 23:22:56 ID:6xs5KEWv
ヤバイ・・・すんごく良いバイクを発見しちゃって、買おうかとは思ってるんだが置く場所が無い
だからと言って、ドリームは売りたくない・・・どど、どうしましょー
696774RR:2008/03/08(土) 00:27:48 ID:uNscAB2f
お前の変わりに俺が乗ってやろうじゃないか



はぁ、いいタマねぇかなぁ…
697774RR:2008/03/08(土) 01:43:26 ID:hAHYLyxH
蔵出し新品同様が40マソで売れたとか・・・

漏れのはボロいから10マソも付けばいいとこかなw
売らないけど。
698774RR:2008/03/08(土) 03:21:24 ID:Q8YfGdnf
バイクを買う金で置く場所を買えばいい
699774RR:2008/03/08(土) 05:32:35 ID:ksPzymxS
そのすんごく良いバイクというのはドリームなのか?
だったらその良いバイクは床の間に飾っておけ
700774RR:2008/03/08(土) 09:21:15 ID:jVoFFIqG
一つ言えるのは、ドリームを手放すと絶対後悔する。二度と手に入らないかもしれないからね
701774RR:2008/03/08(土) 15:35:08 ID:fvvjdqZw
費用対効果…皆さんありがとうございます。納車までしばらくあって 頭でっかちになってます 笑
CDIでそんだけ出るということで安心いたしました高回転は良いけど、発進時がモタって後続車の邪魔になりそうですね〜 話し割りこんでスミマセン。
702774RR:2008/03/08(土) 16:46:06 ID:P/Np/SjM
>発進時がモタって
発進時に両足で蹴り上げてサポートしてやるとけっこう違うぞw
703774RR:2008/03/09(日) 00:59:19 ID:IuRxuJOn
もうすぐ雪が溶ける
704774RR:2008/03/09(日) 01:04:36 ID:jXx2b/xi

暖かくなったらバーハン付けてトラッカー仕様に改造するぜw
愚かだとかいってたμηκοがいたが、みんな同じ仕様じゃつまんねーからなww
705774RR:2008/03/09(日) 01:13:51 ID:8dmJ07em
50ccのまま黄色ナンバーにする人は何cc登録にするの?
706774RR:2008/03/09(日) 10:23:45 ID:RBRQ1z6u
武川のを組み込んだ設定なら84とか
707774RR:2008/03/09(日) 14:00:34 ID:b9IUe8a7
インドやタイの人みたいに地面蹴って進んでみます。ありがとうございます。キャブとかは社外付けても調整が面倒になるだけですかねぇ…ボアアップせずにポンづけできるのですか?諸先輩方教えて下さいませ。
708774RR:2008/03/09(日) 19:52:45 ID:KaPi/ZQp
調整が面倒で「あ、なんか違うかな〜?」くらいの変化。


他いじらずにキャブだけポン付けして二・三万払うなら
タイヤ、ガス、オイル代にして走り回った方が良いなー
というのが10年乗って開いた悟り。
709774RR:2008/03/09(日) 20:07:05 ID:HhFAjEvR
キャブだけ変更するよりマフラーとセットで交換した方が良いかと
吸入量増えるからエアクリ加工も必要になるよ
710774RR:2008/03/10(月) 09:34:42 ID:ydF4fPCH
49ccのままキャブ換えるの?
その予算をウィンカー、ミラー、懐中電灯なみのヘッドライトにまわすのはいかが
ノーマル排気量だと吸排程度では…
確かに音はエライ事になるからプラシーボ抜群だけど (^ε^)
俺のも10年選手だな
711774RR:2008/03/10(月) 09:37:35 ID:Atgj/H8E
>>693
低回転もノーマル程ではないが普通に使える。
上は11000超えた辺りからいい音に。
712774RR:2008/03/10(月) 13:40:38 ID:nllOLYPq
皆様ありがとうございます。
713774RR:2008/03/12(水) 00:41:54 ID:/UW0ntHs
>>695だけど散々悩んだあげく、新しいバイクは買わない事にした
ちなみに買おうと思ってたバイクはドゥカティ400F3でした
714774RR:2008/03/12(水) 02:07:00 ID:O+VYoZEN
>>713
空冷モノなら買わないでおkな一品だな。
ドカは600からに限る。
715774RR:2008/03/12(水) 08:29:52 ID:OJ4ARRuj
ドカは好きだな。
一番欲しいのはアグスタだけど、高過ぎ
716774RR:2008/03/12(水) 11:16:15 ID:XnhUgQtZ
イタ車なら昔のマリアンナとか250デスモが好きだな
それよりメーターの下久しぶりに見たんだが
固定してるナットが錆だらけ…
717774RR:2008/03/12(水) 13:05:29 ID:OJ4ARRuj
いまドキッとした。俺のも錆びてそう。仕事終わったら見てみるかな。マフラーも塗り直ししなくちゃな。
718774RR:2008/03/12(水) 20:27:20 ID:x8ke2E9D
89cc&ハイカム組んだエンジンって耐久性は良い方ですか?
耐久性どうのこうの言ったらノーマルが一番なんでしょうけど、気になります

メーター留めるナット、うちのも錆びてました…
719774RR:2008/03/12(水) 20:32:19 ID:qdv0IisI
一万回転越したあたりから挙動っつーかなんか乗り心地が変わるね
購入してから8〜9千くらいまでしか回してなったからちょっとビビッた
720774RR:2008/03/13(木) 09:09:38 ID:L4hfdUtv
ヤフオクの未使用ドリームオプションセット
盛り上がりましたねぇ
ところであれって当時幾らしたんですかね
全部で5〜6万ってとこ?
721774RR:2008/03/13(木) 20:29:15 ID:FZSVTLOI
そんなのあったんだ。知らなかった
722774RR:2008/03/13(木) 21:43:16 ID:NHSbrVo9
結局幾らで落札されたの?
723774RR:2008/03/13(木) 22:09:20 ID:Jb/vFTGG
>>722
確か9万6千円
純正オプションは段々値が上がってる気がするなぁ
俺もメンテスタンド探してるクチだけど
724774RR:2008/03/14(金) 01:46:23 ID:pMpO4kY+
なんか日本語おかしいな、スレ汚しスマン
725774RR:2008/03/14(金) 08:32:19 ID:N0UvSNnA
オプションセットってなんぞや?
なんか一まとめのセットなの?

見たことないっす。
726774RR:2008/03/14(金) 09:17:36 ID:DN2gH82O
セットっつうか未使用をまとめて出品してた訳だよね
アルミフェンダーはもう少し艶を落としてから自分なら装着かな
スタンドは欲しいねぇ
リアキャリアは要らね
727774RR:2008/03/14(金) 09:27:11 ID:N0UvSNnA
なるほど
728774RR:2008/03/14(金) 11:03:28 ID:Q78X0PD0
リアキャリアはツーリングに重宝したな
ドリに合わせたデザインが良い
729774RR:2008/03/14(金) 20:38:20 ID:HKMhRi0S
メンテスタンド買っといてヨカタと一瞬思ったがあれ一人で使うのは
けっこう難しいからなぁ。
説明書にも「必ず二人で使用して下さい」とあるし。
730774RR:2008/03/14(金) 23:58:41 ID:J1EfqlV0
リアキャリアは2回買って

・・・2回盗まれた。orz

2回目のは、親切なドリ乗りの人に譲って貰ったもので、非常に悔しい。
車体ごと窃盗団に盗られて、本体は奇跡的に戻って来たんだけれど。
731774RR:2008/03/15(土) 08:28:27 ID:a55doYUd
メンテスタンド1回だけ使ったことあるが、結構気合入れた。
慣れれば簡単なんだろうけど。

キャリアだけ欲しかったんだ。
しかし、レーサータイプのシングルシートにキャリアって興醒めだけど。
732774RR:2008/03/15(土) 08:50:50 ID:A1gErBt8
あの専用リアキャリアは取り付けと取り外しが容易だから
気分と行き先で使い分け出来るのが良いな
作業は20分も掛からないし
733774RR:2008/03/15(土) 11:58:16 ID:bNW8M3E9
あのキャリアはバンパーに見えてしまw
734774RR:2008/03/15(土) 12:27:17 ID:0lTgFfQu
20分もかかるのけ?
735774RR:2008/03/15(土) 14:19:53 ID:p4TLojeY
キャリアは四輪でいえばスプリッジェットの趣があるし実用性も悪くないんで以外とオススメ
736774RR:2008/03/15(土) 19:35:34 ID:zy9syZHO
キャリアはあって損しないよね。欲しい
737774RR:2008/03/15(土) 19:54:05 ID:Q6CyreKF
>>734 
だから掛からないってw
ただしっかり固定されているか荷物積んで確認するから
そっちの方に時間かけるよ
738774RR:2008/03/15(土) 21:19:01 ID:q3IVpvDJ
ドリームに荷物載せるなんて貧乏人が無理して買うからだろwww
荷物載せる時は車かリッターツアラー。
739774RR:2008/03/15(土) 23:51:27 ID:uj5u91YL
ボアうpしようとおもってるんだけど
お進めある?
ぼあうpキットについて詳しくないのでよければ
各キットについて教えてください。
マフラーやオイルクーラーなどの必需品などもできたらお願いします。
740774RR:2008/03/16(日) 00:54:02 ID:3Epwwi6n
ドリームだけではツーリングがきついので他の二台目探してたら、トライアル車を買ってた(笑)
荷物積めねーツーリングきついな
741774RR:2008/03/16(日) 05:30:12 ID:cZdGxnt2
>>739
武川以外に現行あるならkwsk
742774RR:2008/03/16(日) 06:18:18 ID:/yScetHT
カンリンもエスプレのも今カタログ落ちしてるな。
743774RR:2008/03/16(日) 08:34:22 ID:pOYFUEUK
緩いヘルメットでドリームに乗ると
どんどん前に被さってきて視界が悪い件
買い替えか
アライのアルミナグレイにしようかと思うけどみんな何色被っる?
744774RR:2008/03/16(日) 09:52:36 ID:cZdGxnt2
>>743
つインナーの詰め替えor詰め物
745774RR:2008/03/16(日) 10:18:21 ID:Q1z85W7K
メットの色に関してはシルバーか黒の二択だな
冬は熱を集め易い黒で夏は反射する銀
746774RR:2008/03/16(日) 13:53:55 ID:6sezPtvc
>743
髪が薄k

オフホワイトのジェットでもいいんじゃない?
747774RR:2008/03/17(月) 16:38:20 ID:nRqcTMwS
70km程走ってきた。
なんという全身運動…明日は間違いなく筋肉痛になるorz
748774RR:2008/03/17(月) 17:54:57 ID:dLXm/vCk
俺は銀色に黒のチェッカー模様
でかいメットはいざというときに危ないから買い替えなよ
749774RR:2008/03/18(火) 02:25:39 ID:JA07aj1v
ドリームのメット選びは難しいよね
グラフィックやレプリカは違うし、黒赤青黄も違うでしょう?
やはり白かガンメタかな
シルバーは個人的にはウルトラマンっぽくてあまり…
まぁドリームそのものがシュワッチカラーじゃねって言われればそれまでなんだが
750774RR:2008/03/18(火) 06:11:59 ID:IiqP0spV
つーかメットの色なんか自分の好きなのにしろよ。
やれ○○だから・・・とか○○にはコレしかない・・・とか固定観念にウンザリするわ。
751774RR:2008/03/18(火) 08:23:58 ID:zrFEfz2i
まぁ。それを言っちゃおしまい。


似合うか似合わないかは別だけどね。
752774RR:2008/03/18(火) 09:18:05 ID:wicKCExH
ブサメンは何を被ろうがキモイのは確か。
753774RR:2008/03/18(火) 10:49:11 ID:DpDORF8Y
そんな俺は黄色の異端
754774RR:2008/03/18(火) 14:52:53 ID:2/2KWafs
>>752
フルフェイス+スモークシールドなら問題ないぜ!
755774RR:2008/03/18(火) 14:54:40 ID:4MToNSmJ
>>754
それだ!!

が、体系だけは誤魔化せない罠
756774RR:2008/03/19(水) 22:10:14 ID:bhnm4/HZ
メタボになるまえにジムカーナを始めるんだ。ドリームで!
757774RR:2008/03/19(水) 23:17:09 ID:ppRyMXw4
俺はドリームに乗りはじめて30`c痩せた(実話)
別にドリームのせいではないが…
オイルクーラーが破損しなくなった(実話)
758774RR:2008/03/20(木) 09:18:49 ID:klqLNbcC
前がどんだけ体重あったのか知りたい。
俺はバイクを乗らなくなる冬に太って、春からまた痩せるの繰り返し。
759774RR:2008/03/21(金) 21:21:05 ID:xJhWfOCU
みんなは、新車から乗ってるの?
760774RR:2008/03/21(金) 22:14:01 ID:7vj6sbej
新車出た時はまだ中学生。
欲しくて探しまわって去年やっと買えた
761774RR:2008/03/21(金) 22:31:45 ID:iMwoJdyX
存在を知った時には生産完了してた
2001年にバイク屋のオブジェになってた新車を頼み込んで売ってもらった
762774RR:2008/03/21(金) 22:52:29 ID:1li0E+s2
ヤフオクで存在を知り、それを即買った。
763774RR:2008/03/22(土) 00:46:28 ID:V3N74i56
最近買った
1500kmだった
764774RR:2008/03/22(土) 00:47:30 ID:ouUR/zJV
モーターショウで見て買ったな・・・もう11年も持ってるのか・・・。
765774RR:2008/03/22(土) 10:28:20 ID:3+HX9KhY
ふらりと入ったバイク屋で大昔自転車屋を営む叔父さんちにあった、
「レースに使ってたのをノーマルに戻して使うんだ。」
と、言ってたやけに細っこいバイクが何故今新車で買えるんだ?
と、いうわけで最初はカブ90かCD90でも買おうかと思ってたはず
なんだが気が付いたらローン組んでた。
「中古の250が買える値段じゃんw」
と、友達に笑われた。

そうか・・・あれからもう11年も梅雨入り前に錆取りしてるのか・・・。
766774RR:2008/03/22(土) 22:14:53 ID:V3N74i56
武川のスパへ欲しいんだけどここ以上に安いとこある?
http://www.goobikeparts.com/php/client/weblist/detail.php?cat_id=2701092211&outlet_id=0
貧乏なんで教えてくださいな
767774RR:2008/03/22(土) 23:41:00 ID:/fg1V2fy
買うときは勢いだ。
買っちまえ。

俺も70万出して新車のトライアルを買ってしまった。ツーリング用にジェベルのつもりが…
768774RR:2008/03/23(日) 00:08:29 ID:d1ryNY3w
>>76
まだまだノーマルのまんまなんで外装も変えたいんだよね。。。
マフラーは今日ヨシムラ買ったけど、今のところの考えで外装まで全て含めたら40〜50万ぐらいは楽勝で逝きそう。
近々変えるつもりだが一気にスパヘとキャブとオイルクーラー買ってたら35万ぐらいになるし。。。。
769774RR:2008/03/23(日) 00:16:16 ID:d1ryNY3w
>>767
すげーアンカミスw
すみませんです。。
770774RR:2008/03/23(日) 16:57:10 ID:j1WuTGGT
>767
WRいいなぁ・・・。
771774RR:2008/03/23(日) 18:09:48 ID:C426YcY6
>>770
トライアルとエンデューロを一緒にするなw
772774RR:2008/03/23(日) 18:17:46 ID:LivWEXmo
値段的にトレールとも間違えている悪寒。
773774RR:2008/03/23(日) 19:38:47 ID:8Roj8BUC
一緒にしないでもらいたい。
国産オフなどいらん。


TYS125Fだよ。
774774RR:2008/03/23(日) 20:18:40 ID:C426YcY6
>>773
じゃなんでジェベルとか見に行ってんだよwww
775774RR:2008/03/23(日) 20:21:50 ID:8Roj8BUC
妥協策でトライアル高いからジェベルくらいでいいかなって
したら安めのトライアルが新車であるから迷わず買ってた
776774RR:2008/03/24(月) 01:21:11 ID:nzSRQXO+
25000円まで釣り上がったこの品…
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22600966?itemStyles=&u=

限定品でもなんでもなくて普通に新品が2000円で売ってるのにw
http://www.s-precision.jp/page004.html

出品者は笑いが止まらんだろうな
777774RR:2008/03/24(月) 01:28:08 ID:JV62sTn2
ヨシムラマフラー2万以上の値上げかよ。

さっさと買っとけば良かった。
778774RR:2008/03/24(月) 15:05:03 ID:rV0t/RsF
>>776
つ 授業料
779774RR:2008/03/24(月) 17:22:47 ID:0Vz+N9wX
スーパーカブ50と何が違うんですか?
780774RR:2008/03/24(月) 17:54:08 ID:pdXalvpm
ベンリー50と何が違うんですか?
781774RR:2008/03/24(月) 18:29:43 ID:rV0t/RsF
やっぱり春休みなんだね
782774RR:2008/03/25(火) 10:04:19 ID:mQHSjikP
>>776
20,000円だけれど…。
でも、5,000円儲かっているかw
783774RR:2008/03/25(火) 11:09:42 ID:VQkY1ljZ
スーパーカブ90とどっちが速いですか?
784774RR:2008/03/25(火) 12:21:21 ID:Y5bMiW51
0-10mなら俺の足の方が速い
785774RR:2008/03/25(火) 12:26:00 ID:hkYOOrue
0〜100mでも人間に負けそうな悪寒
786774RR:2008/03/25(火) 12:43:44 ID:BpBqin2j
流石に100あれば人には勝てるんじゃないか?

今日冬眠からやっと出してきた。通勤に乗ったけど最高だね。やっぱり
787774RR:2008/03/25(火) 12:53:43 ID:u1z0DuVT
整備で一週間預けていたが、今日復帰。ドリ通勤気持ち良い。
ピレリが高くてちょっと泣いたのはもう忘れた
788774RR:2008/03/25(火) 13:44:07 ID:EZyEPLLf
>>787
どんだけ貧乏なんだよw
ってM35とかで代用しなよBOY。
789774RR:2008/03/25(火) 13:45:38 ID:pkByFQeq
こないだコケてからちょっと乗るの躊躇してしまう
でも乗ってやらんとなぁ
790774RR:2008/03/25(火) 20:15:43 ID:hkYOOrue
>>788
M35履くには17インチ化必要だよ Hey Boy
791774RR:2008/03/25(火) 22:56:25 ID:Li7UgPKF
誰かヨシムラのマフラー売ってくれ

高くて買えねぇ
792774RR:2008/03/25(火) 23:11:23 ID:BpBqin2j
我慢。


いくつのパーツを我慢したか
793774RR:2008/03/25(火) 23:33:37 ID:Li7UgPKF
>>792
我慢したくないんだよ。
ヨシムラサイクロン2本出しで新品同様ステーつきなら5万なら欲しい。
794774RR:2008/03/26(水) 01:57:23 ID:FSYWLI5P
吉村は音と性能は文句無いんだが
如何せん錆び易いのがな…
耐熱ワックスこまめに塗っても一月で茶色いのが小さく出てきて
じわじわ広がって来る
795774RR:2008/03/26(水) 09:39:34 ID:tK52qKen
ノーマルで左一本出し欲しいな
796774RR:2008/03/27(木) 03:03:32 ID:Fw0mARuy
フルカウルほしいんだがキジマはもう無いんだよな
エスプレのはライト穴無いし
797774RR:2008/03/27(木) 09:17:45 ID:z8UYPRXr
>>796
ライト穴無しって
おまえの目はfusiana
798774RR:2008/03/27(木) 10:56:52 ID:PaKlngF4
エスプレのはビミョウにかっこ悪い
799774RR:2008/03/27(木) 23:00:35 ID:/csFVSO0
三真のも無いのか
800774RR:2008/03/27(木) 23:25:44 ID:T6isbWGP
作るしかないね。
801774RR:2008/03/28(金) 08:37:26 ID:BPMyUw/K
地方都市在住だが
昨日、学生向けマンションの駐輪場に寂しそうに置いてある車体を発見した、
自賠責は今年の10月迄、いろんな所がさびていてかわいそうだった。
救出してやりたい。
802774RR:2008/03/28(金) 10:33:41 ID:f/farFYf
>>799
三真=エスプレ
ライト穴はある
HPの写真は別売の蓋をつけただけ
803774RR:2008/03/28(金) 14:06:12 ID:or7s55Ka
>>802
おお、そうだったのかthx!
でもハーフカウルのは無さそうだね
804774RR:2008/03/28(金) 14:13:16 ID:tTYlocI9
>>803
ハーフもあるはずだが。
805774RR:2008/03/28(金) 15:09:11 ID:i+1Xsxg4
フルカウルの取付はやはりフロントフォーク周りのバラシ作業が必要なんでしょうか?
806774RR:2008/03/28(金) 15:31:29 ID:f/farFYf
エスプレカウルは上下分割ライト穴あり
下側を除いただけのハーフセットもあり
今度値上がりするっぽいのでおはやめに
807774RR:2008/03/29(土) 16:07:01 ID:gZeEuJ1P
ここのスレの平均年齢ってどのくらいだろ。

ちなみに俺は22
808774RR:2008/03/29(土) 17:56:29 ID:GUQBIaE+
37
809774RR:2008/03/29(土) 18:15:42 ID:QZqrytQ8
36
810774RR:2008/03/29(土) 19:39:41 ID:M+J4nW+2
19
811774RR:2008/03/29(土) 20:30:48 ID:PY+S8A+H
32
812774RR:2008/03/29(土) 20:51:57 ID:tk1E/uVH
18
813774RR:2008/03/29(土) 21:35:40 ID:8Aijjg5D
58
814774RR:2008/03/30(日) 10:34:26 ID:0qKXjmYX
永遠の17歳 (・∀・)
815774RR:2008/03/30(日) 10:51:51 ID:P2SPUj7g
キャリアって売ってる?
816774RR:2008/03/30(日) 15:11:18 ID:Zx46MEo/
リアキャリアの事なら新品はほぼ無理
>>730の様に盗んでまで欲しがる人がいるらしい
これとメンテスタンド、前後アルミフェンダーは新古品だと
定価以上のプレミア付いてる場合が多い
817774RR:2008/03/30(日) 15:19:37 ID:P2SPUj7g
ドリーム買ったら、ココセコム契約しなければならないな
818774RR:2008/03/30(日) 15:40:55 ID:+QESpgEF
ドリームなんてすぐに足がつきそうだが…

(・∀・)!

そこで オクで バラ売りな訳か?
819774RR:2008/03/31(月) 10:31:16 ID:IsCcsOJz
ぬるぽ
820774RR:2008/03/31(月) 10:34:47 ID:5UZCtluS
がっ
821774RR:2008/03/31(月) 21:30:43 ID:IsCcsOJz
ドリームをどうにかジムカーナ仕様にしたいわ
822774RR:2008/04/01(火) 01:23:56 ID:D1wx7JCc
89cc+スパヘで軽量化してタイヤ1サイズ太め
ブレーキパッドいい奴に変えるとか
デザイン的にアップハンにするのはカッコ悪いけど有効なんだよな
そこまでやってNチビに勝てるかと言われると難しいが
823774RR:2008/04/01(火) 10:17:40 ID:eorBCppp
アップハンにしないといけないよな。
誰かしてるやついないのか?
824774RR:2008/04/01(火) 10:34:03 ID:svwUsT/i
>>822
>タイヤ1サイズ太め
これはどういう意味があるの?
825774RR:2008/04/01(火) 11:24:55 ID:LJuo9yLO
>>824
カーブの時安定して曲がる為
昔の小排気量GPとかでタイヤが細いのは転がり抵抗減らして
スピードを稼ぐためだったけど
ジムカーナだと加速・曲がる・止まるの要素がタイム縮める鍵だから
826774RR:2008/04/01(火) 12:23:05 ID:svwUsT/i
>>825
ドリームくらいパワーのないバイクだと
細いタイヤのほうが小旋回が速いと思うんだけど?
赤ゼッケンや青ゼッケンの人なのかな?
そういう高いレベルの話はよく分からんから、
言う通りなのかもしれないな。

履けるタイヤが限られているから、ホイールごと交換するなら分かる。
827774RR:2008/04/01(火) 15:11:27 ID:ixyeJQBf
この前通りすがりのバイク屋で2.75だか3.0だかの井上履いた中古でてたが、不細工だったなぁ
素人ボアアップしてあるみたいでそこいら中からオイル滲んでた
売れるんかいなと思ったら1週間後には無かったよ アララ…
828774RR:2008/04/01(火) 17:30:25 ID:LJuo9yLO
タイヤを2.50→2.25に細くして最高速&燃費を稼ぎたいんだが
フェンダーに隙間が出来てしまう…
真横はともかく正面と真後ろから見ると違和感あるしなんかいい方法無いかな
829774RR:2008/04/01(火) 21:05:04 ID:eorBCppp
後ろはフェンダーレスにしたらいいとして。前ねぇ。

ベンリーのフェンダーは着かないのかな?
830774RR:2008/04/02(水) 01:12:47 ID:Ik2fy+XL
エスプレで細タイヤ用のフェンダー出てたんじゃない?
831774RR:2008/04/02(水) 03:02:28 ID:oFznSdfS
>>829
サイズが17インチなんで無理でした…
>>830
d
FRP製で19500円ですか
検討してみます
832774RR:2008/04/02(水) 04:25:58 ID:m03VvphW
単純にフェンダー取り付け穴を長穴加工して下げればいいんじゃないの?
833774RR:2008/04/02(水) 09:22:57 ID:Ik2fy+XL
それじゃあ 夜勤も終わって天気も良いからチャーン調整して海でも見に行って来ます
834774RR:2008/04/02(水) 09:44:26 ID:s3Ue5013
>>831
結局、ジムの件はすごい高いレベルの話ってことでFA?
835774RR:2008/04/02(水) 09:56:03 ID:oyP/1xgY
>>832
2.25は径も小さいのでフェンダー下げてもスカスカ
オレはオールドレーサー用のアルミフェンダーを使用している
836774RR:2008/04/02(水) 18:22:04 ID:1hHuxtjs
12インチ履かせてみたい。


エイプ100なんかちぎれそう
837774RR:2008/04/02(水) 23:04:38 ID:BxZ1VnS6
排気量・・・
838774RR:2008/04/03(木) 04:22:10 ID:dFJEsiXP
50Rはサーキットでape100より早かったよ?ノーマルという括りでだけどw
月刊オートバイ誌のテストではNSFについで二位だった。
3位以下にそこそこの差を付けての二位だからDream50でも二位のポジションは維持できるとオモ。

むしろ18インチの細いタイヤで速度稼いでるんだから、12インチ化しても遅くなるだけと思われ。
ハイグリップタイヤにしても39SSあるしなー。
839774:2008/04/03(木) 15:32:24 ID:yk2qjWlW
シートのはずし方教えて下さいませ。左右のボルトですか?シートはずれたらタンクバンドもはずれますか?
840774RR:2008/04/03(木) 17:30:37 ID:7HRBXvTu
>>839
ググれ
841774RR:2008/04/03(木) 17:35:38 ID:gdraBOUu
CDI買ったんだがネジが硬く締めてあってサイドカバーが外せない…
左ネジってオチは無いよね?
842774RR:2008/04/03(木) 17:55:22 ID:7HRBXvTu
>>841
無い
843774RR:2008/04/03(木) 19:02:42 ID:HFbwDjvZ
>>841
俺のも緩まんかった
スタンドでも行って一番でかい+ドライバー借りれ
ちなみにコインはねじ曲がった w
ア本田らのトルク管理に乾杯!
844774RR:2008/04/03(木) 19:34:03 ID:Tv4AOHp3
サイドカバー自体が何らかの理由で正確な位置、角度で装着されてないと
ネジの角度も狂い、硬くなる。
俺も中古で買ったとき、最初そうだったが、今では普通にできる。

845841:2008/04/03(木) 20:38:23 ID:3Anc8MzW
>>842
やっぱそうだよね

>>843
プラスネジじゃなくてボックスレンチ使って外すネジなんだけど…
もしかして普通はプラスネジなん?

>>844
俺のも中古で買ったやつだからもしかしてそうなんかも


とりあえず明日は忙しいから明後日またチャレンジしてみるわ
846774RR:2008/04/04(金) 00:33:14 ID:1UyY55rs
>>839
その通り
847774RR:2008/04/04(金) 02:24:07 ID:CaCMxs07
サイドカバーのネジなんだが
あれ取り外し繰り返してると振動で外れるぞ
かといってきつく締め過ぎるとカバーにひびが入るし
ネジロック剤使うべきかな
848774RR:2008/04/04(金) 03:32:06 ID:faXAIXUe
勘で締めてるけど、緩まないな。ギュッと締めて、心持ち戻す感じ。

エアクリBOXのカバーのネジ穴は2,3個バカになってるが orz
849774RR:2008/04/04(金) 17:33:25 ID:1UyY55rs
久しぶりの燃費計測

57.4km/L まぁドノーマル+リミカだからこんなモンかな
850774RR:2008/04/05(土) 01:19:00 ID:sqhn9aQD
一昨日、ハンコ押しちゃたさ。600kの盆栽…10年前の一目惚れ、一気に燃え上がり。納車待ちがとても幸せ。
851774RR:2008/04/05(土) 07:09:22 ID:ZXgtqjHg
>>850
日本語でおk
852774RR:2008/04/05(土) 09:26:57 ID:NcXHF7Nj
ようこそド変態の世界へ
853774RR:2008/04/05(土) 17:25:11 ID:rgF+aWNL
>>851
想いが強すぎて舞い上がっちゃってるんだよ、多分。
気持ちはわからんでもないw
854774RR:2008/04/05(土) 21:05:39 ID:icYNesl5
初めまして。オイラも買っちゃいましたよ。

納車が楽しみじゃ〜。
855774RR:2008/04/05(土) 21:12:12 ID:9GdRIWRK
買った人おめでとう
これから風が強くなるから自転車の横に止めない様にした方がいいぞ
856774RR:2008/04/05(土) 22:52:32 ID:Iu1VYgEi
ちょいと本屋に長居をして店をでたらチャリに囲まれて脱出不能(`д´)
857774RR:2008/04/05(土) 23:12:41 ID:icYNesl5
>>855

ありがとう〜。愛し続けますよ。ドリーム50。
858774RR:2008/04/05(土) 23:34:32 ID:buaTgvYf
こいつにならいくらでも金使えそうな予感
子犬みたいな雰囲気
859774RR:2008/04/06(日) 00:31:09 ID:3BbEMMHA
近所の店に座敷ドリームが出てきた
もう一台欲しいけど先立つものが無い…
860774RR:2008/04/06(日) 21:35:48 ID:i41NtTVH
本日、南房総方面をぐるり200kmほど走ってきましたよ
天気も景色もエンジンも最高だった
内房走ってるとモナコGP走ってるような錯覚起こすトンネルがあるんだよね
てか ケツが痛ぇ w
861774RR:2008/04/06(日) 23:15:15 ID:Q9LVTiWH
自分は初めて奥多摩まで行ってまいりました
給料入ったらボアうpしてハイグリップ履こう、うん
862774RR:2008/04/06(日) 23:25:00 ID:d4aRPVQC
来週あたりツーリング行こう
863774RR:2008/04/06(日) 23:54:03 ID:zTHU3uz5
850です
思いわ強いですよ!納車待ちなのにバーエンドミラー買ってしまいましたもの。
明日か明後日には我が家に来ると思うと、今夜は眠れません!
864774RR:2008/04/07(月) 08:49:03 ID:/pt550dj
600Kはすごいね。
低回転ではカブの音とたいして変わらないけど
8000rpm以上になるとF1mexicoGPで勝ったra272のサウンドになるんだよね。
865774RR:2008/04/07(月) 12:53:31 ID:cCxpsxUv
単気筒だから、ならねーよ
866774RR:2008/04/07(月) 13:47:29 ID:TiREjYN8
カブの音と全然似てないし…
867774RR:2008/04/07(月) 14:28:30 ID:nVe8KwUE
868774RR:2008/04/07(月) 17:11:27 ID:fzj3i6LY
最初のブリッピングのところは全然違うけど、最後の高回転で遠ざかっていくとこは
かなり似てる
初めのほうに株もでてるね。
足して2で割ると丁度エエかもめ
869774RR:2008/04/07(月) 22:14:06 ID:9UManmRV
昨日オイル交換してキタ!
ドラスタでモチュールの5w-40のやつを奢っちまった
870774RR:2008/04/07(月) 23:52:12 ID:TiREjYN8
ドリームにはこれからの季節 15W-50は奢りたい
871774RR:2008/04/08(火) 00:42:55 ID:13FK1l9Y
ホンダのバイク屋の一般的なオイルしか入れたことがありません・・・

銘柄も係数もワカンネ
872774RR:2008/04/08(火) 01:49:24 ID:mh+cYATc
G3かS9かで悩んでいる俺ガイル
値段的に200円の違いはどう影響するのやら
ドリ買ったばかりの頃は300Vとか4CRとか高いのを奢ってたけど
リミテック1たまに添加して小まめに交換した方が費用対効果良くなった気がする
873774RR:2008/04/08(火) 02:17:26 ID:uGfJ/0cN
HONDAのG4が気になるんだぜ
S9は悪くも無いけど良くも無い。
874774RR:2008/04/08(火) 02:22:51 ID:xioJvKpR
餅300V 7100 5100 G3 S9 粕 BP
zoil ミリテック …

色々入れてみたけど正直違いが分からん…
875774RR:2008/04/08(火) 02:41:26 ID:ekVIWfhF
ところでメーカー指定の交換サイクルは何キロ?
876774RR:2008/04/08(火) 03:16:42 ID:mh+cYATc
>>874
機械音と振動の大きさとギヤの入る感触が結構違ってたな
特に走行距離が少ない期間だと交換後1000Km位ではっきりしてた
>>875
説明書&SMだとウルトラGPを3000qごとに
オイルフィルターは交換2回に1回の割合と書いてあった
877774RR:2008/04/08(火) 09:45:07 ID:K58E/Pnf
結構ドリーム海苔多いんだね
国勢調査いいかな
じゃ まず1台め俺
97年式
49cc
7200km
@ 千葉
お後 宜です
878774RR:2008/04/08(火) 12:37:24 ID:cnwDm9oH
97年式
600キロ
納車待ち
@北海道
次どうぞ。
879774RR:2008/04/08(火) 13:11:47 ID:PKl7EtdZ
96年だったかな?

札幌
6600キロ
880774RR:2008/04/08(火) 14:43:15 ID:R8KSUYA6
年式忘れた
14000km
CDI変更と純正キャリア取付のみ
@名古屋
881774RR:2008/04/08(火) 15:10:04 ID:3znfMT2q
97年式
宮崎
800km購入現在41000km
武川CDIとエアクリ加工キャブ調整のみ
次よろしく
882774RR:2008/04/08(火) 15:15:49 ID:AtdCnIRO
96年
12000Km
エンジン2基目
配線変更リミカット
Takegawaフルカウル
東京
883774RR:2008/04/08(火) 15:44:35 ID:dzSqeB+g
たぶん96年
8600km
ヨシムラマフラー
他フルノーマル
埼玉
884774RR:2008/04/08(火) 15:55:22 ID:oSDvUUIv
多分97年式
1770km
タケガワCDI
ヨシムラマフラー
@大阪
885774RR:2008/04/08(火) 16:41:28 ID:101JUY3J
97年
16600km
リミカ+50R管&キャブ
外装小変更
東京
886774RR:2008/04/09(水) 00:27:15 ID:9gI8b6GG
97年限定色
14833km
武川84cc+武川CDI
東京
887774RR:2008/04/09(水) 04:44:37 ID:Gu22tWch
年式不明
6000Km
武川CDI+武川メガホン
それ以外はフルノーマル
広島
888774RR:2008/04/09(水) 07:48:12 ID:5OyfCAfU
いいかげん無駄な事してスレ埋めるの辞めろよ・・・・
889774RR:2008/04/09(水) 10:31:46 ID:ypnQ4JoJ
いっそのことこのまま1000まで…
890774RR:2008/04/09(水) 11:23:27 ID:Ls58zSSB
燃料投下
1.武川ヘッド装着車は武川ドリームだ(ドリームにおけるホンダ魂はヘッドでは?)
2.いいや武川ヘッドでもホンダドリームだ
891774RR:2008/04/09(水) 12:47:19 ID:RhAkvo+T
エイプエンジン積んでもホンダ魂だぜ
892774RR:2008/04/09(水) 12:49:54 ID:owpw10v4
あんな芋エンジン積む気が知れない

デチューンだよ
893774RR:2008/04/09(水) 12:52:11 ID:9Q30CyxW
>>891
ポン付けできましたか?
エキパイはワンオフですか
894774RR:2008/04/09(水) 13:24:51 ID:Ls58zSSB
>891
それもあったな
1.武川ヘッド装着車は武川ドリームだ(ドリームにおけるホンダ魂はヘッドでは?)
2.いいや武川ヘッドでもホンダドリームだ
3.エイプエイプエンジン積んでもホンダ魂だぜ
895774RR:2008/04/09(水) 14:28:16 ID:qYttNQ8p
何で二回言うねん
何で二回言うねん
896774RR:2008/04/09(水) 14:46:39 ID:Ls58zSSB
>895
スマン書き方がわるかった
武川やエイプのエンジンの話題を見るたびに違和感のようなものを感じたので
みんなは1.2.3.だと何番なのかと問いたかった
897774RR:2008/04/09(水) 17:50:20 ID:qYttNQ8p
>>896
違う俺が言いたいのはそういう意味じゃないw
898882:2008/04/09(水) 17:55:47 ID:BZ9WYYQt
アト
ASウオタニね
899774RR:2008/04/09(水) 18:35:43 ID:CG6GCbV5
エイプエイプエンジンについて聞きたいのではないだろうか
900774RR:2008/04/10(木) 01:47:09 ID:bePTg9ZW
信号のところで立ちゴケしてるの、お前の父さんじゃない?
信号のところで立ちゴケしてるの、お前の父さんじゃない?

901774RR:2008/04/10(木) 08:09:39 ID:POGeRNWT
違うよ田中のお父さんだよ。違うよ田中のお父さんだよ
902774RR:2008/04/11(金) 15:36:00 ID:qIledEDY
ドリームをついにアップハンにした。
ついでにタンクもニーグリップしやすいようにパットを装着
これでジムカーナしやすくなるわ
903774RR:2008/04/11(金) 15:43:13 ID:FAbSUKX3
パワーは足りるのか
904774RR:2008/04/11(金) 16:49:57 ID:wUy4CQy6
89ccなんじゃない?
905774RR:2008/04/11(金) 17:13:16 ID:qIledEDY
89だよ。

まぁ速さは求めちゃいけないよ。楽しめば良いのさ。

906774RR:2008/04/11(金) 17:33:26 ID:0X9xOsy7
それならボアアップするなw
907774RR:2008/04/11(金) 21:04:33 ID:9cc698L+
楽しめば良いって言ってるのに
何故ボアアップしちゃいけないんだ?
908774RR:2008/04/11(金) 23:28:55 ID:x/Bh7xoz
HRCの6速クロスホスィ・・・
909774RR:2008/04/12(土) 00:18:30 ID:5hzjSBcd
買いなさい
910774RR:2008/04/12(土) 11:36:19 ID:i73ptOAP
だがキック不可で押し掛けのみに
911774RR:2008/04/12(土) 18:05:42 ID:VJYbXQT5
久しぶりにガソリン溢れさせずに給油できたぉ
ドリームのタンクは難シス (´・ω・`)
912774RR:2008/04/13(日) 01:23:06 ID:NWncvB9p
そうか?ほかのバイクと変わらないと思うが。
手先が不器用なだけではと
913774RR:2008/04/13(日) 07:31:00 ID:7x8QyWr4
多分給油レバー引杉。
914774RR:2008/04/13(日) 09:55:25 ID:UCObpeDR
いや、ドリームのタンクは水平に細長いしセパレーターも複雑だから
スタンドの店員がガサツだと最後の数百ccで一気に溢れたりするよ。
915774RR:2008/04/13(日) 15:04:23 ID:pAzm2/Nx
あるあるw
油面が見えたと思ったら急に溢れて来るからな
しかも中の空気が抜けてまた少し入る様になるし
んで更に入れてると急に溢れて(ry
ガソリン安くなって一杯まで入れる事が多くなった…
916774RR:2008/04/13(日) 16:33:41 ID:cJZFeTXr
無理に目いっぱい入れてもその分のガソリン価格差はせいぜい数十円だけどな…
917774RR:2008/04/13(日) 17:07:31 ID:pAzm2/Nx
でも40km/gとして0.25g多く入れられたら
航続距離として考えると10km長く走れる事になる
通勤だと有り難いよ
918774RR:2008/04/13(日) 22:48:37 ID:NWncvB9p
あのタンクはまだ中にガスが結構入ってるのにリザーブになるよね。
形状があれだから仕方ないけど。コックの反対に給油口ついてて中に入って見えてもコックの方は少ないって現象が時々おきるね
919774RR:2008/04/13(日) 22:54:48 ID:X8wRRJ0T
ドリのガスはセルフスタンドで自分でやることにしてる
バイトのお兄ちゃんにこなせるほど簡単な仕事じゃないと思う
920774RR:2008/04/13(日) 23:14:43 ID:cJZFeTXr
前乗ってたのでスタンドバイト店員が思いっきりガス溢れさせて
軽く雑巾で拭いておしまいにしやがった経験から
ドリ購入以来一回もガス充填を他人に任せたことは無いな
921774RR:2008/04/13(日) 23:29:14 ID:pdFlY9Ae
ドリタンクは給油口からガソリン見えなくなったら保母アウトだよね
あんな位置だからコック周辺はまだ有るだろうとコックをRESに…って、RESじゃん Orz
922774RR:2008/04/14(月) 01:59:05 ID:+u+qqXUo
たまたま安いのが出てて、ドリーム50を勢いで買ってしまいました。中型免許は持っていますが、完全なペーパーです。。。。
何の知識もなく、ただ登録時に50cc以上で申請すれば黄色ナンバーにできるのだと思っていましたが、それは公文書偽造??とかになるんですね。。。
さすがに怖いので、ボアアップをしようと思ったのですが、ど素人すぎて、何もわかりません。。。バイク屋さんで簡単にやってもらえるようなことなのでしょうか。
ど素人すぎてすみませんが、皆さんお教えくださいますでしょうか。。。
923774RR:2008/04/14(月) 02:27:20 ID:IEUEZhrM
公文書偽造かどうか知らんが虚偽申告である事には違いない
しかしエンジン割って燃焼室の容積を量らなければ立証できないから自首でもしない限り発覚はないだろ
それ以前にお堅い役所ではボアうpキットの購入証明を求めたりするけどな
バイク屋さんでは簡単にやってくれるから任せるが吉。しかしド○ーム店の中にはこれも露骨に嫌がるところがある。
都内の某店は軽整備すらあまり気乗りしない様子だった
924922:2008/04/14(月) 09:57:10 ID:g/p0i1N7
>>923
ありがとうございます。だまって申請するのはやはり怖いので、購入したバイク屋さんに相談してみます。
925774RR:2008/04/14(月) 12:47:00 ID:y0A72uqh
ドリ○ムはホントに整備とかしたがらないし、対応悪いよね。

926922:2008/04/14(月) 16:51:00 ID:g/p0i1N7
バイク屋に問い合わせたら、やってくれるとのことで、ひとまず安心しました。担当の方が休みとのことで、いくらかかるかはまだわかりませんが…。

ちなみにドリーム本体は、走行距離がかなり少ないのに26万くらいでした。
細かいところに錆やハンドルのとこの黒い塗装がはげてたりしてたので、たぶん雨ざらしに放置してあったんだと思います(^^;)

ホントに何もわからないど素人ですが、みなさんよろしくお願いします。
927774RR:2008/04/14(月) 17:04:14 ID:e0JYO5pJ
>>926
待て、言うほど安くないぞ
928774RR:2008/04/14(月) 17:08:13 ID:g/p0i1N7
>>927
ありゃ、そうなんですか?(´・ω・`)
走行距離30kmくらいだったので、こりゃあすげぇ!って飛びついちゃったんですが…(;´д⊂)
929774RR:2008/04/14(月) 17:15:37 ID:SZB6grtn
走行30kmの雨ざらして……w……あり得ん
930774RR:2008/04/14(月) 17:24:03 ID:g/p0i1N7
>>929
やっぱそうすかね………
早まったかなぁ(´・ω・`)
931774RR:2008/04/14(月) 18:05:36 ID:hLEYCtKp
メーターの走行距離は信用できない。
走行距離はバイクの状態で評価すること。
これ鉄則
932774RR:2008/04/14(月) 18:11:15 ID:g/p0i1N7
>>931
そうなんですね…
見た目くたびれてた箇所もあったんで、走行距離は手放した人がいじったのかもしれませんね…(´・ω・`)

高い授業料になりそうです…
933774RR:2008/04/14(月) 18:11:25 ID:6YgReKrG
本当に走行30kmならブレーキローターの磨き傷がまだそのまま残ってるよな…
滑らかorレコード盤みたいになってたらメーター交換か巻き戻してる。
934774RR:2008/04/14(月) 18:14:55 ID:6YgReKrG
>>932
丁度今居るな(・∀・)

まあポジティブに考えるんだ
その時ぱっと見25万で妥当だろうと感じたならそれで良いんだ。
物の価値なんてそんなもんだ。
935774RR:2008/04/14(月) 18:19:26 ID:hLEYCtKp
バイク屋はプロなので当然
メーターが実走行距離じゃないことは知ってるだろう。

いじったのはバイク屋の可能性が高いと思う。
でも26万は店売りとしては妥当の希ガス。
936774RR:2008/04/14(月) 18:39:42 ID:g/p0i1N7
>>934
>>935
ケータイでちょこちょこ見てましたww

お言葉ありがとうございます。
ハンドルまわりと比べて、エンジンとかは外見すごくきれいだったのと、タンクも割とキレイだったのと、店員さんのトークで、納得してしまいました。

まあ、初バイクで中古でドリームは、素人には難しかったみたいですね。
騙されたのかどうかはわかりませんが、とにかく買ったバイク屋の人と少しでも仲良くできるようにしときます(;´д⊂)


何度も投稿してすみませんでした。
937774RR:2008/04/14(月) 22:19:44 ID:6nAUVr00
すいません、どなたかバーエンド外した事のある方いらっしゃいますか?
中はゴムですか?根元をクランプで掴んでドライバーでokですか?教えてください。
938774RR:2008/04/14(月) 23:25:29 ID:6YgReKrG
確かそれで外れた気がするけど
ネジロックがベタベタ付いてて超硬かったような…
939774RR:2008/04/15(火) 00:01:07 ID:6nAUVr00
>>938
dクス
明日頑張ってみます。
940774RR:2008/04/15(火) 00:37:44 ID:t0akJ5TC
ああ、バーエンドをハンドルから抜く事だけが目的なら
小さな穴が開いてて、そこをキリみたいなので押し込みながら
バーエンドを引っ張ると抜けたと思う。ごめんごめん。

ネジ外すのはプラスチック部分とアンカー部分を分離する時だった。

941774RR:2008/04/15(火) 20:33:45 ID:mUiw6us6
942774RR:2008/04/15(火) 20:40:38 ID:mUiw6us6
誤送信してしまいました、スレ汚し申し訳ない
943774RR:2008/04/15(火) 21:48:47 ID:7kIwTuWm
聞きたいんだがエスプレのCR110レプリカフェンダーってバッテリーレスにしなきゃ付かないの?
944774RR:2008/04/15(火) 21:57:05 ID:Wtjm/W8d
>>943
うn
945774RR:2008/04/15(火) 22:10:34 ID:orqjowYb
ありがd
速攻でバッテリーレスにしてくる
フェンダーねえよ
946774RR:2008/04/16(水) 10:11:07 ID:Q+eYwopG
ドリームでもバッテリーレスって信号待ちの時、アクセル煽ってないと
ウィンカーとかタコとか駄目なのかな
947774RR:2008/04/16(水) 10:22:23 ID:32+LJArC
メインライトチカチカ、タコは1600rpm以上なら正常
ただしウィンカーつけるとタコ沈黙ウィンカー高速チカチカメインライトは明滅。
2200rpm超えたくらいでウィンカー正常、3000rpm辺りでメインライト安定。
以上ブレーキ付けた状態。
948774RR:2008/04/16(水) 12:32:58 ID:Q+eYwopG
やはりそうですか
ゴリラのバッテリーが逝った時に入れてみたけどやはり駄目で
ドリームに付けてみようかと思ったんですが…
オクに捨てます (;ω;)
949774RR:2008/04/16(水) 14:41:56 ID:EmY/yelM
バッテリーレス化はレースでも出ない限りデメリットのほうが多いな
重量も3kg程度しか変わらないし
以前リアフェンダー・サイドカバー・エアクリ・バッテリー外してた時期があったけど
友人や家族曰く部品を盗まれた様にしか見えないそうだw
950774RR:2008/04/16(水) 19:21:04 ID:ghcepzEU
タミヤのRC用バッテリーを付けたモンキーを見たけど
あんな風に別用途の小型軽量バッテリーを流用できないものかな
951936:2008/04/16(水) 19:22:07 ID:tgTGsgl1
契約したバイク屋に、ボアアップしてくれるか聞いたら、2日待った返事が「ムリ」だった……………

どうしても二段階右折とかしたくなかったから(昔いっぱい捕まったから)、泣く泣く解約しました(;´д⊂)
これでよかったのかなぁ……………
でもさすがに30kmじゃ走りたくないし、虚偽登録は怖いからなぁ(´・ω・`
はぁ………
952774RR:2008/04/16(水) 19:26:54 ID:ghcepzEU
(・∀・)また居るな

今の時期は納車が忙しいからね。
「ムリ」っていうか「超やりたくねー…」だろうね正直。
953774RR:2008/04/16(水) 19:53:28 ID:I/zKgWPh
フルカウル11万2000円だって。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51602016
954936:2008/04/16(水) 21:24:40 ID:tgTGsgl1
>>952
またいました(^^;)

保証が聞かなくなるとか、ボアアップすると他の多数のパーツを変えるからすごく高くなるとか言われました(´・ω・`)

自分で出来ればいいんですけど、ホントに何もわからないので…

でも、メーターインチキでもすごく惜しいです…(´・ω・`)
955774RR:2008/04/16(水) 21:53:55 ID:R4kWsO5a
やはりここは書類チューンしかないだろ
956774RR:2008/04/16(水) 22:09:38 ID:ns7wgECT
ついでに聞きたいんだけどエスプレのCR110リアフェンダー付けるならバッテリーレス以外に他に必要なのあるかな?
ちなみにノーマル
957774RR:2008/04/16(水) 22:19:35 ID:ghcepzEU
車両本体が26万とすると、
最低必要なパーツだけでも工賃含めて総額40万近くなるな多分。
いっそボアアップ済みの車両を探してみるのはどうか?
今軽く探してみたら36万くらいで出てるし。

まあ俺の脳内では竜ちゃんが
「書類チューンは絶対やるなよ!やるなよ!絶っ対にやるなよ!?マジ洒落にならないからな!」って言ってるけどねえ…。

958774RR:2008/04/16(水) 23:44:59 ID:vTTD8XKC
自転車板なら組んでやる整備してやるオフスレがあったのにな。
959774RR:2008/04/17(木) 00:02:37 ID:gB0qEzZX
エスプレのフルカウル、CRカラーで塗装したらお値段いくらいきますかね
960774RR:2008/04/17(木) 09:53:20 ID:jE26/KsK
車体26万で買って、別の店で頼めばいいのに・・・・
先に市役所に必要書類確認したのか?
法的には申告書以外に必要な物なんて無いから拒否は無いんだが。
961774RR:2008/04/17(木) 12:09:48 ID:y0ZMXdfH
>>951
場所にもよるのかも知れんが、市役所へ行ってボアアップする場合の申請について聴くのが一番
俺の場合、スクーターだったけど、エンジンが焼き付いたので、大きいピストンを入れ
排気量が50ccを超えると言ったら、申請書をくれた。
排気量が増えた事を証明する物と共に提出してくれ
と言われた、証明はボアアップキットの領収証で大丈夫だった
962774RR:2008/04/17(木) 14:27:44 ID:wI+wRiSx
排気量変更の申請じゃなくて新規登録だから
廃車証明か販売証明を50cc超で書いてもらえば
どこの市役所でも問題なく受理される。
963774RR:2008/04/17(木) 18:14:36 ID:y0ZMXdfH
>>962
最初はそうするつもりで、新規登録は自分ですると言ってバイク屋から証明書を貰い
80ccで申請したら、フレームナンバーが1種登録なので出来ないと言われたよ
964774RR:2008/04/17(木) 18:16:10 ID:z1C5m606
「書類チューンが出来るか不安」ではなく
「やってバレた時が怖いからやりたくない」って言ってるんじゃないか?
965774RR:2008/04/17(木) 18:19:36 ID:g+0XzX7B
だな。
966774RR:2008/04/17(木) 19:43:42 ID:MUUfVt6n
役所の対応にも問題ある
自分で調べたりやったことが無い案件だと申請拒否するからなあいつら
全ての役人・役所がそうでは無いけど
967774RR:2008/04/17(木) 19:47:11 ID:jE26/KsK
>>963
そういう場合は上司出さして話すれば大抵なんとかなるよ
フレームが一種とか関係無いし。
968936:2008/04/17(木) 23:44:11 ID:boL21md4
>>964
ごもっとも(´・ω・`)
969774RR:2008/04/18(金) 10:52:10 ID:RBOq92u/
自分のドリームは中古購入時に89ccボアアップ済みで
登録も全く問題なかったからどうでもいいけど、
書類チューンがバレるという状況が全く思いつかないな。
警官に止められてエンジン調べられたり、事故った時に
保険屋がわざわざバイクの検証をするとでも思ってるのかね?
970774RR:2008/04/18(金) 11:32:50 ID:2Q6M4poe
だから普通にどっかのバイク屋でボアアップして2種登録してくればいいじゃん
未だに936が市役所に問い合わせたとかいうレスが無いし。

ボアアップと領収書してくれないバイク屋探す方が難しい
971774RR:2008/04/18(金) 12:28:35 ID:SSSPZ05E
誰か次スレを。。。
972774RR:2008/04/18(金) 14:38:14 ID:4gvQFN7K
>969
結構バイク好き多いからな。特に白バイ。
フィンや質感でひと目でバレる事も多い。
973774RR:2008/04/18(金) 18:27:32 ID:RBOq92u/
>>972
多いってw具体例はあるの?
そもそもオーバーサイズピストン入れてれば外見でわからんし
任意で車両をバラすなんて不可能に近い。
警官もそんなに暇じゃないだろうから不確定な取り締まりより
目先のスピード違反、二段階右折の取り締まりをするだろうよ。
974774RR:2008/04/18(金) 18:39:17 ID:d5EXl7mL
>>968
折角縁あってこのスレに、だけど
費用とか法的意識を考慮すると
XR100とかを新車で買った方が幸せになれる気がするなあ。

残念だけども(´・ω・`)
975774RR:2008/04/18(金) 18:50:01 ID:bLvyZ00Q
>>972
全く判らないでしょう。
俺はボアアップ、ノーマルの両方のエンジン持ってるからな。
外寸同じじゃね。
タケガワシリンダーってtakegawaの刻印あるかな。
ホンダのシリンダを広げただけだったりして。
976774RR:2008/04/18(金) 18:58:05 ID:SSSPZ05E
自分のもフィンに磨き入れてるから怪しまれちゃうかしら
977774RR:2008/04/18(金) 20:21:01 ID:lDaY0dS2
釣れないね。
978774RR:2008/04/18(金) 21:59:52 ID:1STmJUQ/
979774RR:2008/04/18(金) 22:26:36 ID:d5EXl7mL
釣り餌が見えない…
980774RR:2008/04/20(日) 02:40:50 ID:AXu+xjKb
とりあえず埋めない?
歯磨き粉は最後まで使ってから新しいのおろせってママンに教わったろ
981774RR:2008/04/20(日) 03:27:22 ID:AXo31iep
>>980
賛成!梅
982774RR:2008/04/20(日) 10:38:14 ID:xFBpJWNB
983774RR:2008/04/20(日) 10:52:58 ID:aRSXROaH
07R6乗りなんだけど、なんとなく見てたら親近感がわいた。
パワーバンドは10000以上

984774RR:2008/04/20(日) 18:37:32 ID:ze/0TCBN
タイヤをそろそろ交換したい!

ウメ
985774RR:2008/04/20(日) 19:15:12 ID:V2EOEWJ5
一番長持ちするタイヤの銘柄って何だろう
マンドレイク抜きで

埋め
986774RR:2008/04/20(日) 20:47:32 ID:QjtdiwRy
マンドレイク復活してるみたい
987774RR:2008/04/20(日) 22:37:14 ID:d7EMSc38
アルミタンク欲しいな
まだ売ってるかな?あとノーマルにポン付けできるの?
ガソリンキャップは普通に付くの?
持ってる人教えてくださいな。

産め
988774RR:2008/04/21(月) 00:09:35 ID:4cSKa2SA
リミッターカットしたい。

熟め
989でも押し掛けはヤダ:2008/04/21(月) 02:35:59 ID:Vew1izgZ
今日も左足が幻の6速を探していた

旨め
990774RR
そろそろオイルフィルターまとめ買いしないといけない
本田のオイルが新しくなって種類も増えるってね
生め