DR-Z400総合 PART42

このエントリーをはてなブックマークに追加
931774RR:2007/11/27(火) 13:51:34 ID:dOi/s2os
>>929
ウチのK6黄色は24日に下取りに出したら、昨日にはもう商談中になっていた。
店長曰く、まだ値段決めてないのに「これ幾らですか?」と何人にも聞かれるから商談中の札付けたそうな。
黄色人気凄すぎ!
932774RR:2007/11/27(火) 14:17:43 ID:fbFk73iF
チャンピオンイエローだもんな・・・
933774RR:2007/11/27(火) 15:12:52 ID:MbIXGDfv
純正テーパーバー値上げしたのね
まとめ買いしとけば良かった…
93405鈴黄色:2007/11/27(火) 16:39:00 ID:7Sls7udP
黄色人気はノーマルに限る!ですか?
935774RR:2007/11/27(火) 16:42:46 ID:JPiNlA4w
いやー給排気系とかのちゃんとしたカスタムなら買うね。
936774RR:2007/11/27(火) 16:59:29 ID:7bu/cOYg
ちゃんとしてるかどうかわかんねーからノーマルに限る
937931:2007/11/27(火) 17:13:18 ID:dOi/s2os
>>934
基本的にカスタムパーツは査定upの対象外です。
外してヤフオクに出した方が吉。
ただしノーマルパーツが残っていれば査定upです。
938774RR:2007/11/27(火) 19:28:25 ID:6Jb6jlRa
チラ裏だけど
キャブノーマルでAIキャンセルしてる07DR-Z乗り
ガスタンクとキャブを繋いでる負圧ホースをチェックしたほうがいい
くの字に折れ曲がって、キャブに正常なガスが送り込まれず
パワーダウンしてることがある
チラ裏すまそ
939924:2007/11/27(火) 19:51:18 ID:ZlW/Wrep
>>929
いい歳こいたオッサンの違法動画と失言動画を見て、キチンとしようぜ。
って書いた事が、何故にそんなに腹立つの?
わかんない。
940774RR:2007/11/27(火) 19:57:51 ID:MbIXGDfv
どーでもいい、粘着ウザイ
スレ違いいい加減にシル
941774RR:2007/11/27(火) 20:13:46 ID:sxmteG1P
ハンドルバーの値上げが悲しすぎる
予備一本はあるが…
942774RR:2007/11/27(火) 20:24:58 ID:9R7gGUNz
中古DRZって程度が良ければ売れるの早いよ
鈴木価格だから実際は大して値段変わらないんだけどね

そして買う前は「黄色は…」だったのに今では後悔している黒
黒って別に悪くないけど基本的に地味なんだよね
チャンピオンイエローからは不思議なエネルギー出てると思う
943774RR:2007/11/27(火) 20:54:27 ID:sxmteG1P
たとえば虫を惹き寄せるとか
944774RR:2007/11/27(火) 21:16:40 ID:Z7QFlKcO
今日近所のバイク屋にSM購入の相談に行ったら
「ファイナルエディション的な限定車が出るらしいからそれまで待ったほうが良い」と言われました。
同じ日に赤男爵に行ったら「変更無しで来年廃盤です」と言われたんですがどっちが信憑性あり?
ちなみにどちらも情報源は鱸の営業マンとの事でしたorz
945774RR:2007/11/27(火) 21:19:04 ID:8zlggaI5
>>944
二個一にすると、ファイナルエディションがでて廃盤、という流れじゃないの?
946774RR:2007/11/27(火) 21:24:18 ID:GeWAC4DP
廃盤になってからも在庫がしばらく買えるだろうから待ちでもおk。
ファイナルエディション出てもどうせ外装色だけだから欲しいなら買うのもおk。
947774RR:2007/11/27(火) 21:55:59 ID:7Sls7udP
別に廃盤でも良いけど、変わりに次何か出るの?
948774RR:2007/11/27(火) 22:29:56 ID:EkOyMoi9
ヤマハがあれを出しただけにスズキにも頑張ってもらいたい
カバが生きてるうちはなんとか意地を通す気はするんだが…
949774RR:2007/11/27(火) 22:36:12 ID:ZMN3ZfuG
07年 年末にDRZファイナルエディション発表
08年 前年モデルが売れ残ってるので色を変えてみました
09年 規制前に大量生産したなんて噂は捏造です
10年 DRZファイナルエディション(最後のキャブ車キャンペーン)
11年 余りにも08モデルが売れ残ってる為外装変更してみます
12年 ライトに改良を加えましたが、これは08モデルです
13年 DRZファイナルエディション残りわずか!
14年 油冷山賊ファイナルエディションも忘れないで下さい><
15年 NewDRZ!!  70PS.133kg.  F\CK \OU!
950774RR:2007/11/27(火) 23:16:15 ID:l3jl2xMQ
ワシも広島
K6黄色です
951774RR:2007/11/27(火) 23:23:15 ID:Da3BUJTP
>>949
どんだけぇ〜
952774RR:2007/11/27(火) 23:30:48 ID:1MP+BFlL
夜走ると、ヘッドライトの暗さに相まって、ニュートラルとウィンカーのインジケーターの緑が眩しい。
ウィンドフィルムを張ったって言う人がいるけど、そのためだけに大きなフィルムを買うのも馬鹿らしい。

何か良い対策って無い?
953774RR:2007/11/27(火) 23:33:20 ID:1G95zVpa
>>952
普通の黒いビニールテープで発光部分の2/3くらい隠す。
954774RR:2007/11/27(火) 23:48:50 ID:dOi/s2os
>>944
変更なしで来年廃盤が正解らしいよ。
955774RR:2007/11/28(水) 00:12:29 ID:ipzz7f0D
>>953
やっぱりビニールテープ?
外に貼らずに中に貼りたいな。
インジケーターのカバーって分解できるっけ?
956774RR:2007/11/28(水) 00:21:09 ID:xYHk3l93
ターンシグナルインジケーターランプをオレンジ色に光らせたいんだけど、
バルブを何色に塗ればオレンジになるんだろう?
957774RR:2007/11/28(水) 00:28:11 ID:5HFD1vPS
つ色相環
958774RR:2007/11/28(水) 00:42:24 ID:ipzz7f0D
>>956
紫って事かな?
959774RR:2007/11/28(水) 00:44:35 ID:yuLPBRto
広島の熱さを知らしめるためにカキコ。

K5SM。黒→黄色化です
960774RR:2007/11/28(水) 01:32:36 ID:AL8h+T1d
広島と長崎は遺伝子にに突然変異がでるって言うから…
961774RR:2007/11/28(水) 01:33:45 ID:ztdDzGAp
>>952
つ¶マジック
962774RR:2007/11/28(水) 01:37:58 ID:xYHk3l93
>>960ばかたれっ

シャレにならん事を書くな。
963774RR:2007/11/28(水) 06:16:24 ID:dx5ZT/T+
ピカドンの放射能で奇形児が生まれてくるんだろ
964774RR:2007/11/28(水) 07:00:39 ID:lb/lKf+h
>>950
土曜日の夕方に祇園新道を走っていたのは950?
同僚にアノ辺で見かけたぜフヒヒと言われたが
そのころワシは会社帰りにハンドルロック解除でカギを曲げてしまい、直結作業中であったw
しかしこの手のバイクはハンドルロックさえ何とかすれば、すぐエンジンかけて持ってかれてしまうな
直結しても、すぐにはエンジンかからないように模索中
965774RR:2007/11/28(水) 07:30:04 ID:ipzz7f0D
1速・2速で交差点とか曲がる時、エンブレがきつくてクラッチワークが必要なのだが、
これってやっぱり慣れなんかな?
PCVとか付けると緩和するわけ?
966774RR:2007/11/28(水) 07:38:35 ID:xYHk3l93
>>963不謹慎だな。

>>965半クラ使えばイイよ。
967774RR:2007/11/28(水) 07:48:56 ID:jdYVsq9B
>>965
慣れだな。
シングルだとエンブレ緩和に半クラ当てが必要になるからな。
それかスリッパークラッチを入れるかだな。
968774RR:2007/11/28(水) 09:42:06 ID:f92DA5GV
>>965
俺もノーマル時は同じ様に感じたけどストライカーに変えたらエンブレがマイルドになった
排気系の抜けが良くなればエンブレが弱くなるんじゃないか、知らんけど
969774RR:2007/11/28(水) 09:55:37 ID:7W4dk3yZ
>>968のカキコは正しい。
理由は排気の抜けが良くなって、背圧が下がるから。
970774RR:2007/11/28(水) 18:49:39 ID:ipzz7f0D
>>966〜969
サンクス、965です。
実はマフラーはストライカーだったりする。
慣れますわ。
971774RR:2007/11/28(水) 20:58:01 ID:pEbxe/w1
>>964
ゴメン、ワシは安芸の国じゃなくて備後
972774RR:2007/11/28(水) 21:31:14 ID:wnCzdSgI
本日K5黄色乗りになりました

街乗りからサーキットまでイケるお勧めタイヤを教えて頂けると幸いです。
973774RR:2007/11/28(水) 22:17:06 ID:xYHk3l93
>>972サーキットを走ろうと思ってるなら、
タイヤのチョイスくらいは自分で出来なきゃね。

純正でイケるよ。
974774RR:2007/11/28(水) 22:20:35 ID:5HFD1vPS
というかSMの純正は、純正にしては異常なハイグリップな気がする。
975774RR:2007/11/28(水) 22:33:14 ID:wnCzdSgI
タイヤの件ご質問させて頂いた者です

デカイのでは最近まで茂木とか走ってたのですがモタは初めてなもので…

デカイのでは絶対グリップタイヤでしたがモタは流す事を考えると?なもので

今はなんか腐ったヒビ割れ160タイヤが入っていて最悪なんです(泣)

サイズはノーマル140がベストでしょうか?
976774RR:2007/11/28(水) 22:52:05 ID:t3MBBUH/
走る場所とスタイルによるのでは?
977774RR:2007/11/28(水) 22:56:21 ID:EKzL7wCh
中古で買ったんすか?
じゃとりあえずノーマルを履いてみたらどおすか?
一応SM専用にあしらえたものらしいし、バイクとの相性も、普段使いからサーキットまでという希望にも
バランス良いだろうし間違いがないと思いますよ。
もっとグリップするとか滑らせやすいとか、持ちが良いとかいうタイヤもあるでしょうけど
今後のタイヤ選び、サイズ変更の指標にも一度どノーマルの乗り味を知っておくのも良いと思うす。
978774RR:2007/11/28(水) 23:30:31 ID:QCitEIR0
>>975
160!?入るのかそんなサイズ?
979774RR:2007/11/28(水) 23:35:09 ID:wnCzdSgI
タイヤの件、皆様ありがとうございます。

個売で色々改造してる物を購入したのですが

持ち主いわくドリ練習用にわざと履いたと言う放置プレイされ硬化したリヤタイヤは

帰り道、直ドリかます次第で(泣)

タイヤはケチらない主義なのでまずはD208を試してみてディアブロ辺りま履いてみます。

SMで峠、サーキットなどあえて膝擦りグリップ走行は無謀でしょうか?
980774RR
ハイ確かにノーマルリムで160入ってます

ただ端までは使えない反りです(苦笑)