深夜&早朝ツーリング 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
深夜と早朝に走る人のスレです

コテ叩き・過度な馴れ合い・荒しはスルーの方向で。
基本sage進行でマターリといきましょう。

*天気
PC用 ttp://www.nkk-kisyo.com/nkk_bousai/html/radar_top.htm
携帯用 http://i.river.go.jp/cgi-ippan/radar_part.sh?010=83&011=&002=14&015=5&a03=2

*地図
PC用 ttp://map.livedoor.com/
携帯用 http://map.m.livedoor.com/

前スレが消えたので立てました。
前スレ(実質19) 深夜・早朝ツーリングスッドレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182700239
2774RR:2007/10/08(月) 06:15:16 ID:H/2J9OEk
やっとスレッドを立てられました。
場所によってはそろそろ防寒着が必要な
時期になってきましたが
深夜&早朝ツーリングを楽しみましょう。
3蜂6:2007/10/08(月) 08:40:20 ID:b5Y/Y8mx
夜にTシャツ一枚で気楽に県境を越えた先にある、お気に入りの銭湯まで走れなくなったのが悲しい。
風呂上り後の峠超えの気持ち良さは、昼間の猛暑がウソのよう。

さてさて、冬用のジャケを取り出して走りますか。
4774RR:2007/10/08(月) 09:56:09 ID:cFvPiSTg
>>1
フカーツ乙

月明かりの中でマターリ走りたいときに雨は鬱
最近ホント寒くなりましたね
5774RR:2007/10/08(月) 10:22:11 ID:41HQ0aIn
やっと復活したかぁ、>>1

昨夜は大磯から羽田、京浜島つばさ公園まで回ってきたYo
マターリと孤独を楽しむにはイイとこやね
6774RR:2007/10/08(月) 14:27:57 ID:WO0MmzK3
>>1 乙。

三連休の2日間は夜中にあてもなく走ってましたこと。暖かいコーヒーがうまい季節になりましたねぇ
7774RR:2007/10/08(月) 15:39:46 ID:QljbFXYS
1乙
おまいらちゃんと保守汁
8774RR:2007/10/08(月) 16:47:51 ID:URUuOg4o
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
9774RR:2007/10/09(火) 01:19:09 ID:zZIwZ8Iq
もうすぐぬるくなった缶コーヒーをエンジンであたためる季節が来る。
10774RR:2007/10/09(火) 06:52:39 ID:rzAQaVsx
土曜日は兵庫の武田尾〜有馬温泉まで夜走りってきた。
大阪市内が寒くなかったんで、大丈夫かなとロングシャツ一枚で逝ったら
山で死にましたw
11774RR:2007/10/09(火) 07:24:28 ID:J/31FGvd
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | >>1 乙!!         |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づ Φ
12774RR:2007/10/09(火) 10:35:41 ID:160J1Zgx
>>9
エンジンで缶コーヒー暖める方法kwsk
13774RR:2007/10/09(火) 10:41:57 ID:mH0VltPN
>>9
ゼハでつか?
14名無しさん@Linuxザウルス:2007/10/09(火) 19:34:49 ID:XQmdQnTr
日曜夜は葛飾から茨城の結城市まで
走りに行って来ました。つい2〜3週間
前まではシャツに薄手のウインドブレーカーで
十分だったのにもうライトエアテックジャケット
でちょうどいい感じの冷え込み具合でした。
15774RR:2007/10/10(水) 00:13:56 ID:2DJck+8j
こんな素晴らしいまとめサイトを発見しました。
次スレ立てる方はぜひともテンプレに加えてください。
ttp://user.wazamono.jp/emt/
16774RR:2007/10/10(水) 17:16:53 ID:oYhVzdDm
>>12
>>13
え?てか普通に横でも縦でも缶コーヒー乗っからない?
エンジンが床でフィンが背もたれって感じで。
水冷でもダミーみたいなフィンついてるんだね(改めてホーネット見て気づいた)。
カウルが付いてるバイクだと無理だろうけど。

どこか人がいないところまで走って、バイクを停めて夜景を見ながら、
エンジンの上に缶コーヒーを乗せ、冷めないようにしつつ気の済むまで一人の時間を過ごす。
小さめの山とかに行く場合は自販機があるか分らないから、あらかじめ買っておいて後で温める。
結構冬の楽しみなんだけどな…。勝手に皆もしてると思ってたw
缶が爆発とかはまだした事ないです。
17774RR:2007/10/10(水) 18:36:36 ID:th5DV4X/
>>16
一度冷えると中身が温まりにくくなるから俺はあきらめてますよw
18774RR:2007/10/10(水) 19:35:03 ID:NRYQCVVU
よし、こんどコッヘルとガスコンロ持って
深夜ツーに行って湯を沸かして
カップラーメンを食べてお茶を飲もうっと。
19774RR:2007/10/10(水) 19:35:52 ID:OWP0GJW3
いいツーリングはいつも早朝。
20774RR:2007/10/10(水) 19:50:44 ID:th5DV4X/
>>18
そのままキャンプツーに昇格フラグktkr
21774RR:2007/10/10(水) 21:17:38 ID:gCD0bgf0
>>14
リナザウ仲間発見
22774RR:2007/10/10(水) 21:19:14 ID:gCD0bgf0
なんでもいいけど、深夜早朝は行って帰るだけになるからな。
朝5時にやってる温泉とか少なすぎ。
23774RR:2007/10/10(水) 22:15:00 ID:V3TIXNJd
>>22
健康ランドで我慢汁
早朝に入って睡眠とって、夕方出発するようにすれば
ホテル代も浮いてウマー
24774RR:2007/10/10(水) 23:37:24 ID:DvdIHien
ツーリング兼ねて宝探しってどう。
だれかGETして関東へ放流してくれ〜

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1191773066/


25勝手にやってる人:2007/10/11(木) 01:35:40 ID:DamIygjl
前スレ、落としました orz
26774RR:2007/10/11(木) 21:02:06 ID:wfqI6QTQ
今週末、関東地方の天気予報が悪い方に傾いてきちゃった。
何とか持ち直してくれますように・・・。
27774RR:2007/10/12(金) 02:51:39 ID:IEQ6RXhB
地元から30分くらいの峠を走ってきた。
もう夜は冬の装備じゃないと厳しいなあ。
寒くても夜景と風を楽しみながら走るのは気持ちがいい。
それになんていうか日常のありがたみが増す。
熱いシャワーとか、安らかに眠れる布団とか。
28774RR:2007/10/12(金) 23:03:00 ID:gpBlvANy
>>27
うんうん わかる
 
俺はありがたみを感じるのが
缶コーヒーとかラーメン屋だな
29774RR:2007/10/13(土) 01:56:45 ID:qgeKIsAZ
今から寝ようと思ったが、何か風呂入るのが面倒くせえ!
3時間ほど時間潰して朝ツー行ってきます。
久々に凍えながら飲む缶コーシーが楽しみだぜ!
30774RR:2007/10/13(土) 02:03:27 ID:PpMuhRKo
【コラム】高速道路は無料にできる=山崎養世 [10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192091396/
31774RR:2007/10/13(土) 02:19:36 ID:pScMAZFg
おれはどうも缶コーヒーの味が嫌いなんだよね。
やっぱヒーコーは挽きたて淹れたてじゃねーとな。
32774RR:2007/10/13(土) 04:25:48 ID:O0b0nye1
違いの分かる男って面倒くさそうだな。
33774RR:2007/10/13(土) 06:56:25 ID:Kxz35oA8
>>31分かるよ!一番に言えるのは缶臭いんだよなw
後、味わい薫り深く無いのに舌に変にまとわり着く感じが嫌だな。
34774RR:2007/10/13(土) 08:29:14 ID:ZP5HNcCs
缶コーヒーてラーメンでいうところの
チキンラーメンみたいなもんだろ

コーヒー味の液体と思えばいいじゃん
35774RR:2007/10/13(土) 08:46:59 ID:7946Xo2N
甘党のオレはホットココア派

ラーメン缶のあったかいのが普通に自販機に置いてあればいいのに…
36774RR:2007/10/13(土) 21:01:33 ID:qvCN6s3v
昨晩、走りに出たら雨粒がパラパラ来たので10km程度しか走れなかった。
今日も雲行きが怪しく、東京アメッシュ(テンプレに入れとけばよかった)と
農業防災気象ネットのレーダーアメダスとにらめっこしてるだけで、
出かける踏ん切りがつかない・・・・。
3736:2007/10/14(日) 02:10:10 ID:he9jPK1d
今日は久々に23区内夜走りに出て来ました。
石川島公園という川沿いの公園で一休みしています。
何かドラマに出て来そうなロケーションで良い雰囲気です。
新しい発見があってたまには近場も良いものですね。
38774RR:2007/10/14(日) 06:05:02 ID:JmlO2eoH
ちょっと日の出を見ようと海までいってきた。原付だけどw

この時期はもう寒いね。シャツに冬ジャケの2枚だけじゃもうだめぽ
ズボンもかなり暖かいものはかないとやばい
39774RR:2007/10/14(日) 06:46:40 ID:sUq6S0G8
昨日の朝走ったけど、寒かった・・・。

日中の気温が涼しいから革ジャン着れると喜んで、ロンT1枚に革ジャンで走り出したら寒かった・・・。
カウル付きだからマシだが、山間部の道路に設置してる気温計13℃とかだよ。

昼前に帰宅してくる頃には晴れてきて日差し強いから丁度良いより汗ばむ感じになるし、服装選択が難しいなぁ。

インナーは着替え前提にした方がいいのかね?
40774RR:2007/10/14(日) 07:40:04 ID:Fomp+S7m
>>39
ベンチレーションついたやつがいいよ
41774RR:2007/10/15(月) 00:47:04 ID:bADTIsj+
夏に冬用ジャケット捨てちまったよ。今更後悔w
3〜5諭吉も出せねーし、革ジャンで乗り切るか・・・
けど下がナイロンのオーバーパンツだと合わないんだよなぁ。
4239:2007/10/15(月) 19:54:37 ID:+v43CxXP
安価でお勧めなインナーありますか?

>>40
次買うことがあれば(当分無さそうですが・・・)、ベンチ付きにします。

>>41
革パン買えと言うことだな。


43名無しさん@Linuxザウルス:2007/10/15(月) 20:01:32 ID:2rv85IrW
>>41
上もユニクロのエアテックジャケットとか
虎一やワークマンの作業着系防寒着にすれば
バランスが取れて良いのでは?

僕の防寒着変遷は釣り具屋系→ユニクロ系ですが
今シーズンは作業着系デビューしようと考えてます。
44774RR:2007/10/15(月) 20:16:33 ID:UlbI9Cwh
防寒ツナギ最強
45774RR:2007/10/15(月) 20:30:48 ID:XE10aG2V
コタツ最強w
46774RR:2007/10/16(火) 21:58:50 ID:W9sGPFdX
hoshu
47774RR:2007/10/16(火) 22:26:25 ID:Cn3ORMZP
冬の早朝ツーは辛い・・・
ホットコーヒーは旨いが
48774RR:2007/10/16(火) 23:25:01 ID:pmrKvJvW
>>43
〜系てファッソン雑誌みたいだな
49774RR:2007/10/16(火) 23:58:35 ID:wdTBrMSX
パッチはいとけ!
50774RR:2007/10/17(水) 13:28:45 ID:n6yeWLFB
50ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
51774RR:2007/10/17(水) 23:06:13 ID:pJhWh1uk
平日から深夜・早朝ツーリング逝ける
身分になりたいお・・・




誰か有給365日で月給手取り50マソの仕事紹介して・・・
52774RR:2007/10/17(水) 23:13:03 ID:l0mNXNLL
1000万くらいあれば
株で50万くらい稼げるかも(しれない)
53774RR:2007/10/17(水) 23:24:53 ID:C4XoECd7
>>51
平日休みの仕事だけど土日休みが少しうらやましい・・・なんて思わない。
混んでるし。
54774RR:2007/10/17(水) 23:34:43 ID:GYrSCBnT
革ジャンとジーパンがカッコイイと思い真冬でもこの格好の俺はアホです
55名無しさん@Linuxザウルス:2007/10/17(水) 23:47:14 ID:xSH8zJ5/
まとめサイト作成者さんへ
前スレのログ(レス番459まで)を保有しています。
必要でしたらメール下さい。
56774RR:2007/10/18(木) 19:51:45 ID:ODhqETUm
>>54
真冬よりも真夏のほうが我慢大会かも

>>53
俺も同じ考えなのだが
彼女がいる場合はそれがネックになるらしい
5753:2007/10/18(木) 21:25:40 ID:WrsHAXYp
>>56
んじゃお互い彼女なしだな
ちなみに俺は彼女いない暦23年
58774RR:2007/10/18(木) 23:09:24 ID:0ws28duI
彼女なんて都市伝説とです!
偉い人にはそれが分からんとです!
59774RR:2007/10/18(木) 23:31:22 ID:CEgQsieE
俺の友達の兄貴の知り合いの話しでは実在するらしいぞ
60774RR:2007/10/18(木) 23:34:56 ID:YV9OjPGW
>>59
典型的な都市伝説の発生の仕方だな
わらわらわら
61774RR:2007/10/18(木) 23:49:59 ID:zYwKwM7A
それよりまた今週末関東の天気はグズグズするみたいです。
土曜日は午前中には雨上がって、夜には路面が乾いてますように・・・・。
6256:2007/10/19(金) 09:14:55 ID:ik4eYwuy
>>53
すまん魔法使いだ
63774RR:2007/10/20(土) 08:08:06 ID:xnc7Y7Cc
>>61
お天気回復傾向だね
64774RR:2007/10/20(土) 16:15:43 ID:rbeqGilV
関東はいいですねぇ・・・自分なんて富山ですから、もうすぐ雪が積もってバイクは
3ヶ月から4ヶ月ほど冬眠状態になっちゃいますよ。
この時期の早朝は気温が10度ほどなので、走ってると体が硬直しますよ。。。

それでも早朝RUNは止めれないんですけどね。   明日も5時起きで日本海沿いを走ります
65774RR:2007/10/20(土) 18:31:01 ID:bMicd3QM
明朝、起き抜けに箱根でも行こうかな
この時期の早朝タンパは路面温度低そうだけど大丈夫かなぁ?
66774RR:2007/10/20(土) 21:51:47 ID:FemSIesO
保守
67774RR:2007/10/20(土) 22:25:20 ID:7Ogf6sHg
>>61です
>>63さん 今晩は朝まで雨の心配なく走り回れそうなので
これから出かけようと思います。週末、ちょっと体調を崩した
病み上がりなので、引っ張り出してきた真冬装備で出発です。

>>64さん 関東はほとんど雪の心配は無いですからね。
ただ寒さに負けて深夜ツーの頻度は下がりますが・・・。
日本海沿いの早朝ツーリング、自分も走ってみたいです。
天気が良いと日の出が綺麗なんだろうなぁ・・・。
まあ、高速乗れない80ccバイク乗りの自分には
日本海沿いは夢の地域ですけど・・・。
68774RR:2007/10/21(日) 01:01:48 ID:IrFCi8Eo
合宿免許とりに新潟行ったけど、
冬の日本海早朝に合宿中の人とつりに行ったけど、
きれいだったな。
あと夕焼けもやたらきれいだった。
今、東京なので、久しぶりに日本海みたい。
太平洋と違って、なんかきれいだったな。
15年前の遠い日の思い出。
69名無しさん@Linuxザウルス:2007/10/21(日) 02:26:31 ID:mimV5uCQ
道の駅さかいで休憩中です。
上は長袖シャツ、半袖と長袖フリースのインナー各1枚、
ライトエアテックジャケット、下はフリースのインナーに
オーバーパンツと真冬装備で出て来たのに
微妙に寒気が・・・まだ本調子じゃ無かったか・・・。
マックスコーヒーで暖を取って東京へ帰ります。
70富田 ◆9WJ21sMMgo :2007/10/21(日) 03:50:51 ID:keeZZOmD
   ∧_∧ 
  (´・ω・`) <久しぶりに深夜ツーに出たんだが  
  / つ‐.旦‐-.、 あまりに寒くて新宿で引き返してしまったぞ  
  (´       )  
  [i======i]
71774RR:2007/10/21(日) 03:52:18 ID:BxC5xn8j
俺も自宅待機w
72774RR:2007/10/21(日) 03:57:28 ID:7GIWI+a6
今年も暖冬になりますように
73774RR:2007/10/21(日) 05:18:10 ID:iJK11vms
どうやら寒気がしたのは風邪っ引きのせいじゃなくて
ホントに寒かったからのようです・・・と思う事にしておこう。

今日のコース ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1192911216398.jpg
74774RR:2007/10/21(日) 07:15:20 ID:eldzUAwR
富田先生が久々に自演にやって参りますたw
75774RR:2007/10/21(日) 10:07:19 ID:LESgvX44
夜にバイク乗って危なくない?まったり走れば大丈夫かもしれんが路は見えないし。
峠なんて特に見えない。
深夜早朝はトラックは猛スピードで飛ばすわ信号無視は当たり前だわ車乗ってても
危なく思うときが多いのにバイクなんて。もちろんライトはHIDに換えてるとか?
ウエア―はリフレクターバリバリ?
でも走ってる車少ないし、逆にストレス感じないものなのかも。はまれば面白いかもね。
バイクは虫だらけになると思うけど・・。まー、事故の無いようにね!
76774RR:2007/10/21(日) 11:09:53 ID:avjNgNgh
↑早朝マジオヌヌメ
77774RR:2007/10/21(日) 12:44:29 ID:iJK11vms
>>75さん
道は良く見えないってのはありますね、でも慣れかなぁ・・・。
下手に街頭があったり街明かりで薄暗い場所が一番怖いです。
真の暗闇は目が慣れてしまうからか25Wの原付二種の暗いライトでも意外に平気です。
あと自分は裸眼で視力1.5あるのでその辺も関係するのかな。

トラックは深夜早朝は絶対数が少ないからあんまり恐怖は感じません。
むしろ乗用車が怖いです。追いつかれたら、それは自分が遅いせいなので
さっさとウインカー出して端によって先に行かせちゃいます。

ウェアーは真っ黒ですがメットは白で左右と後ろに反射テープ貼り付けて、
背面と肩紐に反射材付きのリュックを背負ってます。
バイクもフロントフォーク、ステップ後部側、リキャリアに反射テープを貼り付けて
全周囲どこかからでも光が当たれば何かしら白の反射テープが光るようにしてあります。

この時期はもう平気ですが初夏〜初秋にかけては郊外に行くと蟲地獄です。
バイクどころか衣服やメットも蟲まみれになるのを覚悟する必要があります。

やはり深夜早朝は車が少ないのと渋滞が無いのが良いですね。

あと、深夜なので(昼走るときもですが)万一を考えてパンク修理キットと応急ボンベ、
消毒液と大判や小判の各種絆創膏、キャンドルにもなるミニマグライなどを携行しています。
こないだ初めて深夜にパンク修理キットが役に立ちました。
人のバイクのパンク修理でしたけど・・・。


だらだらと長文ですみません。
78774RR:2007/10/21(日) 21:47:57 ID:CKtgAGWF
>>73
俺の家がはいっとる。ってかご近所さん乙。
このコースは何かあるの?
79774RR:2007/10/21(日) 23:32:00 ID:kgc44Eho
>>73
俺の家も入っとる。偶然だが昼間同じようなコース走ったよ。霞ヶ浦一周して来た。
明日仕事が無ければ、今日の夜、見晴らしのいい場所に行って、オリオン座流星群見たいな。
80774RR:2007/10/21(日) 23:47:09 ID:aUHVXQE4
>>73
俺の家は二度通ってるなw
所要時間どの位だった?
81774RR:2007/10/22(月) 00:46:51 ID:orx0A76d
まだ免許取り立てなんですが、渋滞ばかりでうんざりです。
早朝デビューしようかと思ってるのですが、何かしておいた方が良いことってありますか?
82774RR:2007/10/22(月) 00:53:33 ID:455nV3wQ
>>75
路面と対話するんだ。
83富田 ◆9WJ21sMMgo :2007/10/22(月) 01:32:12 ID:wkv8fhXp
   ∧_∧ 
  (´・ω・`) <>>73使いやすそうな地図だな〜
  / つ‐.旦‐-.、 これはどこから引っ張ってきたんだ?
  (´       )  
  [i======i]
84774RR:2007/10/22(月) 01:33:12 ID:4HVP0WLC
俺は逆に昼間の方が怖いんだが…
85774RR:2007/10/22(月) 01:43:47 ID:f/BkXE2L
>>81
テッシュを用意するんだ

それで深夜早朝に誰もいない樹海が浜辺に行って
ダイナミック野外オナニー
自然との対話だな

あ、テッシュは自然に返らないからもってかえれよ
俺達はグッドライダーだからな

マジな話、ここの奴らはみんな経験者だ
新しい仲間は大歓迎だぜ
86774RR:2007/10/22(月) 04:58:56 ID:eOW80mGU
朝駆けしてこようと思ったけど
霧と寒さで止めた。
夏だったらなぁ、夏が一年に二回あればいいのに
87774RR:2007/10/22(月) 07:24:56 ID:1GdJb9EG
暑い夏より寒い冬の方がマシ。寒けりゃヒーティング着ればいいが、暑いのはどうにもならん。
今年はまじで熱射病になりかけた。
88774RR:2007/10/22(月) 11:34:45 ID:xu1MQWQG
俺も夏より冬がいい。
冬ならガンガン乗れる。
89774RR:2007/10/22(月) 21:11:43 ID:jgiwRIK/
冬だと凍結が怖いのと
寒がりだから夏だな
90774RR:2007/10/22(月) 21:16:48 ID:vZ7OddD9
>>73です

>>37の石川島公園の画像をデジカメで撮ってあったのですがUPするの忘れてました。
場所 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.39.45.916&lon=139.47.26.695&sc=2&mode=map&type=scroll
画像 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1193054933383.jpg

>>78さん 別に何があるわけではないんですが夜走りに行くときは
葛飾〜千葉・茨城・埼玉方面が定番なので自分としては「いつもの
コース」みたいな感じです。しいて言えば10/1から無料開放になった
旧松戸野田有料道路と10/15開通の新小岩陸橋を今回のコースに加えてみました。

>>79さん 霞ヶ浦もいいですよね。冬前には一回行って見たいです。

>>80さん 所要時間はGPS計測で151kmを移動時間3時間18分、
停止時間(休憩や信号待ちなど)2時間12分、全体で5時間30分掛かりました。

>>83 富田さん
地図はプロアトラスSV2(現行VerはSV3)と言う地図ソフトの表示画面を切り出したものです。
WEBサービスの地図ではありません。
また、画像UP期待しています。
91774RR:2007/10/23(火) 22:42:49 ID:t2ZHLwYl
都内だと深夜ツーリングが楽しいよな。
渋滞で走れたもんじゃない道も、夜中ならイャッホホホォオォウ!!!
92774RR:2007/10/23(火) 22:49:53 ID:Nl1mMMO+
道が空いてると、どうしても大排気量でカッ飛ばしたくなる罠

普段は250のツインでトコトコ走ってるだけで満足なんだけどね〜
93774RR:2007/10/23(火) 23:48:33 ID:spwcZqAu
むか〜しの車板にこんなスレがあった。
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10052/1005289669.html
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1033/10333/1033323979.html

250ツイン。こういう遊び方に最適じゃなかろうかと。
94774RR:2007/10/24(水) 23:26:11 ID:ZyXx5Yyp
シビエは車検大丈夫?
ヘッドライトの配光が重要なのに気づいて変えたいんだけど( ´▽`;)
95774RR:2007/10/25(木) 00:23:06 ID:pnvVs2WC
>>93
125だとちょっと辛い、から、250がいいよね。
250ツイン、昔乗ってたGPX250はいいバイクだった。
一回の給油で300km以上走るから懐に優しかったし、
適度に非力、でもぶん回せばそれなり、というエンジンフィールも心地よかった。
よく早朝ツーリングに行ったなあ・・・。(´∀`)

今も250ツインには乗ってるけど2stだからかなり違うねえ。
2ストのトルクとパワー感は400マルチ並みで、走っててもすんげー楽だけど、燃費が。w
96774RR:2007/10/25(木) 23:25:47 ID:eeikHGuf
明日、早朝行ってきます。
97774RR:2007/10/26(金) 17:47:05 ID:JeIzR8Hk
早朝デビューが雨で中止・・・
98名無しさん@Linuxザウルス:2007/10/26(金) 20:02:58 ID:tRbfeU7g
今週末は関東の天気グダグダですね。
先週のように土曜夜は回復してくれないかな。
99774RR:2007/10/26(金) 20:31:12 ID:2/5Jto4E
最近中型免許とって
今日初めてバイクでバイトに行く予定の俺は
否応なしに深夜早朝ツーリング決定


イヤッホゥゥゥゥゥゥ!!!
100774RR:2007/10/26(金) 23:07:21 ID:fSvfQH8X
イヤッホゥゥゥゥゥゥ!!! 100get!
101774RR:2007/10/27(土) 15:13:50 ID:i3+89BuK
今週は金曜から3連休なのに、この雨で台無しだよ。金曜は晴れてくれれば、4時起きで
能登半島1周したかったのによ・・・それどころか、早朝RUNすら台無しだよ。

明日は晴れろ
102774RR:2007/10/27(土) 22:29:01 ID:RfU4wFBA
   _, ,_
 (; ´Д`)
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )

103774RR:2007/10/28(日) 01:14:00 ID:77xrsIXW
>>102 どうした〜?
104774RR:2007/10/28(日) 22:22:51 ID:b/aWP7ON
>>77
いろいろ教えてくれてありがとう!あんた深夜ツーの通だな・・。
深夜あるいは早朝ツーリングしてみたくなったよ!夜明けあたりが気持ちよさそう。
今は日が暮れてきただけで緊張、後続車のヘッドライトがミラーに映っただけで
なんか緊張するが・・近くに寄ってきてる感じがして・・。慣れないころは音楽が
無いだけで寂しかったものだが(車は音楽ラジオがんがんにつける)。
あとJAFに入っといた方がいいかな・・・。
105774RR:2007/10/30(火) 04:09:49 ID:83yV4UZl
ほしゅ
106774RR:2007/10/30(火) 12:46:24 ID:39Oe4olk
早朝ツー、気持ち良かった―。癖になりそう・・。けーさつの気配無いだけで
こんなにも気持ち良く走れるものか・・。まぁたまに早朝でもねずみやってるみたい
だけどね。
107774RR:2007/10/30(火) 19:04:45 ID:cWCS+zpR
>>106
もう早朝ツーの虜だな。

基本的にネズミ取り居ない、交通量がかなり少ない、この2点だけでも素晴らしいな。
日の出のタイミングとか重なると更に気分良い。
108名無しさん@Linuxザウルス:2007/10/30(火) 20:07:49 ID:Fj1xjtew
深夜は検問遭遇率は高いかも知れません。
深夜で一番怖いのは郊外の居酒屋の駐車場から
単独で出てくる車ですね。
109774RR:2007/10/31(水) 00:10:09 ID:Y3t/CPsU
俺も最近、早朝ツーに魅せられた一人
薄っすらと町が赤紫色になる雰囲気がイイ!
110774RR:2007/10/31(水) 05:19:16 ID:/FVc+c09
只今岩手へ向かって北上中
111774RR:2007/10/31(水) 05:58:59 ID:sH7D37RH
>>107
だね。閑静な郊外を爆音マフラーで駆け抜けていくと
たまらない気分になる。
112774RR:2007/10/31(水) 06:01:27 ID:abyX4ZAQ
>>110
4号に入ったら教えて
113110:2007/10/31(水) 06:32:14 ID:/FVc+c09
只今四号を北上中
114774RR:2007/10/31(水) 06:33:33 ID:c9ea06G0
この時期はもう、結構寒い?
115774RR:2007/10/31(水) 08:42:09 ID:gth/RP5t
国道12号をずっと行ってきた
116774RR:2007/10/31(水) 21:53:22 ID:Bn92iRoE
出発は昼過ぎとかでも気にならないんですが
自分は帰宅前に夜があけると負けたな・・・と思ってしまう
根っからの深夜ツーリング派です。

117774RR:2007/11/01(木) 10:21:44 ID:5Y6Eam3d
自分は夜勤になってしまい、仕方なく深夜派です。
118774RR:2007/11/01(木) 17:29:41 ID:2JQuEBeb
明日仕事休みだから深夜ツー行こうと思ったが、
仕事終わっていま誘惑に負けて酒を飲んでいる自分がいるorz
飲み終わるのが18時として軽く寝て逝けるとしても深夜1時出発か・・・。
諦めよう(´・ω・`)
119774RR:2007/11/01(木) 18:59:48 ID:V5JFgPMi
日和ったな
120774RR:2007/11/01(木) 20:29:59 ID:aXg4+MMQ
>>118
つ「早朝ツー」
121774RR:2007/11/01(木) 22:08:13 ID:SsZp3GhU
早朝伊豆スカはサイコー!
明け方に亀石峠から熱海峠に向かって走ると
右は朝日に輝く熱海の海、左に三島と函南の夜景がキラキラ
正面には雪化粧をまとった日本一の富士山
あー走り逝きたい
122774RR:2007/11/01(木) 22:17:08 ID:j+0Gg/pd
景色は良くても寒すぎる悪感…
123774RR:2007/11/01(木) 22:30:26 ID:EKjnKLEf
自分も早朝ツー派です。
自分の場合は5人ぐらい連れがいて、土曜の朝6時集合だといって、メンバー
を集めます。人気のない山道をヒラヒラと一時間ぐらい走って、茶店でモーニ
ング食べながらバイク談義をするのが、本当にたまりません。
最初は二人だったんですが、一回参加すると、みんな病みつきになって、
誘うと必ずついてきます。病気ですな。
124774RR:2007/11/01(木) 22:36:33 ID:ldNsAbLH
朝、六甲の展望台から一人で見る朝日がすきです。
125774RR:2007/11/01(木) 23:52:06 ID:cZqQh/LH
今、繁華街を中心にオートバイの違法駐車が問題になっています。
この問題は、オートバイの駐車場を整備することで改善できる問題です。

しかし、法律にオートバイ(125cc以上)の駐車場に関する事が
明確に記されていないので、駐車場が整備されないのです。

ライダーも駐車場が無いから困る、近隣住民もオートバイが邪魔になる。
と双方の問題を改善するためにも署名をお願いします。

NMCA日本二輪車協会
「バイク駐車場を増やそう」オンライン署名にご協力下さい。

https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php

126774RR:2007/11/01(木) 23:55:16 ID:SsZp3GhU
>>122
先週は朝6時熱海峠の気温11度でしたので
冬装備でないと快適には走れませんね
>>123
朝ツーメンバー5人もいて楽しそうですね
単車仲間は三人いますが、自分以外朝は苦手で・・・。
127774RR:2007/11/02(金) 21:05:37 ID:kFsq9lAF
明日は冷え込みそうだが、早朝ツーリング行くぞ
128774RR:2007/11/02(金) 21:54:41 ID:twxbJOlm
明日も仕事じゃ〜!こんちくしょー! 夜勤前は夜中走り回ってやるぜ!
129774RR:2007/11/03(土) 01:46:27 ID:DdQ5PvX2
眠たいけど、走りに行ってくる( ´∀`)
何本コーヒー飲むことになるだろうか・・・
130774RR:2007/11/03(土) 01:55:25 ID:B9G7418m
俺も出たいぞ。
だが家族が起きてやがる。。
131774RR:2007/11/03(土) 02:09:24 ID:B9G7418m
よし行くぜ。
132774RR:2007/11/03(土) 04:54:26 ID:oKCY6lS6
気をつけてな。俺は仕事だよ・・俺の分まで走ってきな。最近乗れてないからあーストレスたまる。
133774RR:2007/11/03(土) 12:44:10 ID:+zWhEvKr
早朝ツーリングから帰ってきた。

早朝の峠越えは気温4℃とかでメチャクチャ寒かった。
結構着込んだつもりが不足してたみたい、用心に冬グローブをタンクバックに仕込んでたので、慌て冬グローブに変えたけど
3シーズンより厚いからアクセル、クラッチ、ブレーキの感覚が慣れずに辛かった
134774RR:2007/11/03(土) 18:47:07 ID:qnMR/AgM
もうごわごわのグローブの季節だな
135774RR:2007/11/03(土) 19:13:14 ID:d4PzRTvO
さて、今夜は冷え込むみたいだけど
関東は天気の心配は無いみたいなので
これから支度して走りに行くとします。
136774RR:2007/11/03(土) 19:48:55 ID:36aFdOsj
気をつけて行ってら
137名無しさん@Linuxザウルス:2007/11/03(土) 23:57:49 ID:DIt2D9j+
今日は秩父へやって来ました。
道の駅ちちぶで休憩中です。
これから堂平山のパラグライダー滑走場で
夜景を眺めてきます。
138774RR:2007/11/04(日) 05:43:15 ID:IGXh1OI0
>>137です。
事故りました・・・。救急車で運ばれた病院によると
右手中指粉砕骨折らしいです・・・。もっとも確定診断
ではないので怪我の状態は変わるかもしれませんが・・・。

つか、レッカーで引き上げられたバイクの状態が心配・・・。
大事に至らなければいいのですが・・・いや、結構逝っちゃってるのかなぁ・・・。
残念ながら当分バイクには乗れなさそうです。よって深夜ツーもお預けです。

皆さんはくれぐれも事故の無いように楽しい深夜・早朝ツーを楽しんでください。
139774RR:2007/11/04(日) 05:56:24 ID:+ckpbOMB
今湘南バイパス。結構厚着してったけど、めっちゃ寒いよ!
体が震えて止まらん。

>>138
考えようによっちゃ、シーズンの終わりで良かったじゃまいか。
お大事にね。

140774RR:2007/11/04(日) 06:57:01 ID:zdG/UbY3
>>138
無茶しやがって
しかし右手はきついな。
141774RR:2007/11/04(日) 08:02:34 ID:0GCCGkDF
>>138
しばらくオナ禁だな!
142774RR:2007/11/04(日) 08:19:21 ID:VPxxmSVi
>>138
事故状況を詳しく
143774RR:2007/11/04(日) 11:59:54 ID:3tgHD6kB
>>138
おいおい大丈夫か.
まあ中指で済んで良かった。
冬場に夜中の山道とかで事故って意識失ったら、
誰にも発見されずに凍死とかありえるし。
144774RR:2007/11/04(日) 15:19:25 ID:q90jV7Q5
>>138 大丈夫か!?何があった?
怪我したのは中指だけ?
深夜ツーで一番怖いのは事故だよな、143氏も言ってるように朝まで発見されないなんてことも十分ありうるし
しかし生きててよかった、俺も気をつけないと。お大事に
145774RR:2007/11/04(日) 15:32:03 ID:+0a7ag2H
>>138
右手で出来ないなら、看護婦さんに頼ウワァナニヲスル
146774RR:2007/11/04(日) 15:56:51 ID:3utTdije
まさか路面凍結か?
147774RR:2007/11/04(日) 17:44:56 ID:vegojkCD
まだでしょう
148138:2007/11/04(日) 18:52:58 ID:IGXh1OI0
皆さんご心配、温かいお言葉有難うございます。
大変励みになりました。
事故は対車との衝突事故でした。自分直進、相手車両
左側の駐車場から右折しようと出てきたところで、
当方ブレーキをかけましたが減速し切れず相手車両
左側後部に衝突してしまいました。

幸い相手側の方が病院から60km以上もある自宅まで
車で送って下さるなど、とても実な方なんで精神的に少々助かりました。



あと、自分右利きですが・・・・****(自主規制)の時だけは
なぜか昔から左手派なので大丈夫です。(苦笑)
149774RR:2007/11/04(日) 19:04:56 ID:nylOTN7q
お大事にな
俺も気を付けねば・・・

オナニー?看護婦ニャンがいるではないか〜
150774RR:2007/11/04(日) 19:53:03 ID:rpoofMAM
釣りじゃなかったのか。あんなにたんたんとツーリングしておられたのにな。
駐車場から出てくる車が危ないって、ご自分でおっしゃってたのに、油断したの?
今、なんか免許取立ての事故が多いけど、気をつけないとね。でも怪我、たいしたこと無くて
よかったね。私もバイク入院中で乗れない。ストレス溜まってるが案外これで良かったかも。
151774RR:2007/11/04(日) 20:01:27 ID:r1eWxZNj
>>150の軽いツンデレに勃起した。
152774RR:2007/11/04(日) 20:40:55 ID:6BdsWxPT
>>148
右手でマウス動かすからだろ?
いずれにせよお大事に
153774RR:2007/11/05(月) 00:33:44 ID:Xf5oVM/p
俺もありえないタイミングで駐車場から出てきた車と衝突しそうになって
なんとか回避したが転倒したことあるわ。しかも逃げられた。
追いかけようとしたが転倒したあとってなかなかエンジンかからないんだよな。
こんなことならぶつかっときゃよかったなんて思ったりもしたが
俺とバイクの損傷も大したことなかったし
やっぱ衝突事故ってことになるとこっちも過失ゼロでは済まんだろうし
結果的には最善の対応だったとも思うが…。
154名無しさん@Linuxザウルス:2007/11/05(月) 17:03:18 ID:x5iBvVvQ
とりあえずケガの方は骨折と創傷で
全治6週間の見込みという診断が出ました。
場合によっては欠損部分の再生のために皮膚移植を
する必要が有るかもしれないとのことです。
傷痕を初めて直視しましたがゾンビ映画の
手タレとして映画に出れそうな具合でした。

事故処理の方は過失割合10:0と言う事になりました。
先方の保険が対物損害超過特約有りとのことで
査定額を上回っても先方の保険でバイクの修理が
出来るとの事で一安心です。
予備のバイクとストックしている保守部品の
出番にならなくて済みそうなのでほっとしました・・・。

>>150さん
そうですよね。駐車場からの車には気をつけてたんですが
今後は一層気をつけるようにします。


事故の話はスレ違いなのでこの辺で終わりにしたいと思います。
155774RR:2007/11/07(水) 00:27:38 ID:Zkszzwp/
>>154
お大事に。
回復をいのってるお
156774RR:2007/11/07(水) 12:34:51 ID:zFs/34vz
俺たちも気をつけよう!
157774RR:2007/11/07(水) 19:20:00 ID:65fRh+Tk
>>154
お大事なナ。
回復を祈ってる。
158774RR:2007/11/08(木) 20:00:02 ID:9UoEnBsN
保守
159774RR:2007/11/10(土) 03:11:04 ID:6b54gt87
保守
160774RR:2007/11/10(土) 23:18:37 ID:hyYwemsr
革新
161774RR:2007/11/11(日) 08:44:09 ID:apGVVpq2
もう朝晩は寒くて乗れない
バッテリー外しますた
162774RR:2007/11/11(日) 09:50:18 ID:CPJZWPrM
>>161
なんと軟弱な
163富田 ◆9WJ21sMMgo :2007/11/11(日) 10:20:12 ID:eIAgWroq
   ∧_∧ 
  (´・ω・`) <>>154全治6週間は長いな…
  / つ‐.旦‐-.、 しっかり休んで怪我を治して
  (´       )  また深夜ツーリングしてくれな〜
  [i======i]
164774RR:2007/11/11(日) 10:22:35 ID:ehhJbQL9
そもそも何時から早朝なんだ?
明るさの問題?
165774RR:2007/11/11(日) 10:28:24 ID:Vdld+X/N
大阪はまだちゃんと防寒してれば平気なレベルだよ。
夜走ったけど気持ちよかった。
やっぱ車が無いだけで全然違うなー。
166774RR:2007/11/11(日) 13:31:22 ID:/3UxvT83
>>164
早朝といえば日の出直前の朝焼け時からじゃねーの
俺の中では空が明るくなる前だと夜
167774RR:2007/11/11(日) 15:13:58 ID:PLitvKqR
朝と夜の境目っていいよな!
168774RR:2007/11/11(日) 23:07:36 ID:EDPifMMF
トワイライトゾーン
169774RR:2007/11/12(月) 04:38:20 ID:U7J2NQOu
保守
170774RR:2007/11/12(月) 04:43:09 ID:bA2zz5ut
深夜は珍騒がお出かけ
早朝は珍騒が帰ってくるのに出くわす
知り合いで夜勤明けに出くわしてバットで殴打されたり
追いかけ回されて振り切ろうとしたけど追い込まれて電柱に激突して死んだ人もいるから恐くて無理
171774RR:2007/11/12(月) 04:57:48 ID:tF2rVvwd
それなんてミッドガル何番街?

照明あるならまだしも、先が見えない時間帯は御免なんだぜ
凍ってる箇所もあるかもしれんし
172774RR:2007/11/12(月) 05:04:44 ID:bJOxuM1d
僕も、早朝派^^
でも、周りにかなり迷惑をかけているみたい。
朝、四時とか五時に「おーい、財布は?」「おーい、バイクの鍵は?」などなど
そして、爆音で出発。(家族は出発してくれてやれやれと思ってるみたい...)
まずは、友達の家に直行。
チャイム鳴らして、クラクッション鳴らして、ひとまず退散。
セルフのガソリンスタンドで満タンに。
再度、友達の家へ
すると、ぼちぼち起きてくる。(昨日は完全無視されましたが...)
これって、かなり迷惑かな???
ちなみに、友達の奥方からは「もう、朝着ちゃいかん」「休みぐらいゆっくりしたいから、七時前は勘弁して?」
って、言われている。(友達の奥方は実姉だから無視)
173隣近所:2007/11/12(月) 05:20:35 ID:upevhU9l
全然迷惑じゃないよ^^


一人でこけて氏ね!
174774RR:2007/11/12(月) 05:25:13 ID:tF2rVvwd
ホントに近所っぽくてワロス
175774RR:2007/11/12(月) 05:31:49 ID:bA2zz5ut
>>171
珍騒の聖地といわれる土地だよ
176774RR:2007/11/12(月) 05:47:40 ID:DxeXRSbH
これってツーリングじゃなくて、深夜・早朝徘徊だよな?
177774RR:2007/11/12(月) 05:53:32 ID:tF2rVvwd
>>175
整地してくれ
178774RR:2007/11/12(月) 06:34:35 ID:ix8BD4qm
完全に油断してた。
早朝5時半の田舎道でトロイ車を一気に抜いたら、旗を持った不審者がこっち来いの
合図を出した。
すわ免停かと思ったら、車の陰でスピード測定出来なかったらしく、イエローカット
の2点で済んだ。
5年は通ってるルートだからあそこでねずみをやってるとは思わなかった。
皆さんも通い慣れたルートだからって安心しない様にして下さい。
179774RR:2007/11/12(月) 16:02:21 ID:n+0XiDcs
北茨城の国道6号線を真夜中に南下中にリヤタイヤがパンクしました。現場入会できなくなった
JAFを呼ぶのもあほらしいし、まさか夜中にやってるホムセンもない。
なんとか深夜営業しているガソリンスタンドまではたどり着いたけど、深夜は「整備」を行わない
とのこと。バイク板SOSスレに書き込みするのも躊躇するし、スタンドのおっちゃんも出てってくれって言うし。
結局、コンビニまで歩いていって「ボンドG17」を買い、スタンドのゴミ箱にあったタイヤ
チューブをひも状に切ってボンドまみれにして、ドライバーで突っ込みました。
頃合いをみて空気を入れたら抜けなかったので、オートバックスまで走り、開店を待ちました。
パンク修理剤は持っとくべきだね。

チラ裏すまん。




180774RR:2007/11/12(月) 19:27:40 ID:C1pe/By9
>>179
早朝・深夜ライダーなら、特に備えあれば憂いなしだね。

パンク修理キットと最低限の工具は積んでるよ。
あとファーストエイドキットも積んでるよ。

181774RR:2007/11/12(月) 19:48:10 ID:uFNLOLjh
なんでパンクしたの?
釘とか踏んだ?
182179です:2007/11/12(月) 20:28:02 ID:n+0XiDcs
>>180
おっしゃるとおりです。
携帯のLEDライトも非常用には有効ですけど、置ける懐中電灯も必要ですね。
>>181
木ねじが刺さっていました。この木ねじはリーマーの代わりに
使いました。
183774RR:2007/11/12(月) 20:38:12 ID:5dEhIS4s
>>182
手作業するのなら頭に着けるライト(ヘッドライト)が便利だよ。
照射範囲を広・狭切り替えられる物なら、広にしてハンドル等から
下げておけばちょっとしたランタン代わりに使える。
184774RR:2007/11/13(火) 01:09:28 ID:cq6ExNkt
>>179
木ねじ抜かなきゃ良かったんじゃね?
応急方法見た感じチューブレスタイヤだろ
なら、そのまま暫くは走れるぞ
185774RR:2007/11/13(火) 23:57:46 ID:GGfUl4o3
深夜とか早朝のツーリングってガス欠の心配ないの?
おれ、朝4時東京出て日光行ったんだけど、122号のほうから
行ったもんだから深夜スタンドがひとつもなかった。
本庄当たりでガスを入れたかったけど、まだ朝6時。どこも開いてない。
しょーがないんで、7時過ぎまで待っただよ。
ちなみに150ccのスクーターで満タン8Lね。
ホムセンや2りんかんで500ccの携行缶売ってたけど、買おうかな。
リッター35kmくらい走るし、、、
186179です:2007/11/14(水) 00:12:19 ID:0NgPHxVO
>>184
走行中に「なんだかバイクが寝ないなぁ〜」って感じてパンクに
気づきました。
完全にエアが抜け切る前にスタンドには着いたんですけど、
もはやスタンドではエアを入れても空気が漏れる始末でした。
いわゆる暫く走った結果です。
187774RR:2007/11/14(水) 00:50:05 ID:JKlrEXXD
ロードサービス付きのクレカ持ったり保険に入るのもいいぞ。
188774RR:2007/11/14(水) 05:02:32 ID:qxskO6iI
今から走ってきます。
189774RR:2007/11/14(水) 05:23:59 ID:2DiM3DHt
気をつけて
190774RR:2007/11/14(水) 05:29:32 ID:NGXFZdQE
最近、あぶねー報告ばっかだし、気をつけてな

昼間との気温差激しいなー
191774RR:2007/11/14(水) 13:23:56 ID:dig+E0TF
深夜ツーなら解るが早朝ツーしてる人って出勤前に走ってるのか( ;´Д`)
192774RR:2007/11/14(水) 15:37:08 ID:LY7AlDD1
>>191
休日が金曜の夕方から土曜の早朝までだから。
月曜日はAM5時にツーから帰宅→ シャワー&着替え → トースト加えて駅へダッシュ
193774RR:2007/11/14(水) 16:54:06 ID:H9wYRiSz
曲がり角で女と激突→どこ見てんのよ!気をつけてよ!→教師「今日からクラスの一員の○○だ」→(ry
194774RR:2007/11/14(水) 20:29:32 ID:qVJhBK8M
>休日が金曜の夕方から土曜の早朝まで
それは通常の平日パターンでは
195774RR:2007/11/15(木) 09:18:39 ID:8PdUiSdX
今日は早朝ツーだ→ 朝起きてネットで天気チェック→ ついでにオナ→ 気がついたら結構いい時間→ なんか眠いや→ だらだらと一日が過ぎる→ いつもの深夜ツー
196774RR:2007/11/15(木) 11:57:13 ID:3gXzjPAQ
深夜ツーだ→ ネットで天気チェック→ つい2chを覗いてしまう
→ 煽り煽られ思わず熱くなる→ もう何をするのもマンドクサ
→ オナして寝る→ 寝過ごす
197774RR:2007/11/15(木) 23:02:45 ID:dOX5D1sw
おまいらオナヌーし杉ww
198774RR:2007/11/15(木) 23:11:10 ID:ZI6o86l5
オナで体力使ってるだけじゃねーのかw

再充填でカロリー消費するんだぜ。
199774RR:2007/11/16(金) 00:58:11 ID:n6V15viN
埼玉から適度にどっか行こうと思ってるんだけどいつも選ぶのが難しい
青梅も秩父も戦場ヶ原の方ももう行ったし
外環近いからどこへでも行けるけど、それはそれで迷う

あと下がりすぎ
200774RR:2007/11/16(金) 00:59:08 ID:f29jKyRq
仕事が終わったら、即効でツーに出てやる → 不意な残業 → ほぼ終電
→ 家で風呂&缶ビール → 目覚ましかけ忘れ → 朝寝坊 →二度寝
201774RR:2007/11/16(金) 01:33:47 ID:IZpwAoyx
走り納めに日光だ→道の駅「庄和」に3時集合→4号でマターリ北上→いろはに到着(真っ暗)→時間潰しにぐるぐる
→朝が明け始めたので中禅寺湖で一服→竜頭の滝で朝ご飯→なんとか牧場の横の林道から鬼怒川・奥鬼怒方面→ぐるぐる→適当に温泉はいって仮眠
→ぐるぐる→ぐるぐる→解散一人で水戸方面へ→常磐道のSAで仮眠→11時くらいからご飯食べてオウチカエル


温泉の休憩が長いので日が出てない時の方が走ってる時間長い…
202774RR:2007/11/17(土) 12:15:02 ID:JLy3G84b
紀伊半島なんだけど早朝に峠越えすると気温がみるみる下がるのな。

平地で8℃スタートが中腹で4℃、峠近くで0℃だった。

完全冬装備じゃないと峠越えは無理だね。
203774RR:2007/11/17(土) 18:26:24 ID:Z7M2OcVB
日光なんてもうこの時期行きたくねぇ・・・深夜なんて凍死だろ。
204774RR:2007/11/18(日) 22:42:02 ID:orttaAXR
でも、
205774RR:2007/11/19(月) 00:01:18 ID:WLeyuivB
パッソルパッソル
206774RR:2007/11/19(月) 10:42:11 ID:bVpmGbqA
寒ー!平野部でも雪が・・・早朝ツーは防寒対策を完璧にしないと
207774RR:2007/11/19(月) 10:57:39 ID:2aPdIzom
寒い〜っ!無職だから10月から冬眠モードだぜ
208774RR:2007/11/20(火) 00:55:27 ID:0SnzGQMc
>>207


×冬眠
○永眠
209774RR:2007/11/20(火) 11:52:03 ID:ghy6bDxe
冬の夜明けは快晴だと凄く気持ち良いですよね!澄み切ってキンと冷えた空気を切り裂いて
バイクで駆けながら迎える日の出は最高!    なんだけど、最近の早朝の気温が5度前後のうえ
雪までちらつき初めて・・・
210774RR:2007/11/20(火) 11:59:24 ID:VC0BWteV
俺も昨日テスト明けで会社休んで朝から実家の方(西東京市のほう)行ってみた
サイコーだな!まあ7時発何で早朝とはいえない時間だったけど
寒くなった体を温泉スパであっためて、のんびり。
小金井公園とか天気はいいわ、静かだわ、とても癒されたよ!また行きたいなって思ったよ!
211774RR:2007/11/20(火) 19:08:16 ID:tcHVU+q1
最近は早朝ツーリングの時間帯は冷え込み厳しすぎるので、
行き先に温泉入れる用にした、温泉入った後の帰る準備の嫌なことw

泊まっていきたいと思うことが多々あった。
212774RR:2007/11/20(火) 19:32:14 ID:t/x6STy2
富田は死んだか。
213774RR:2007/11/20(火) 22:30:27 ID:wVC8F4Wu
>>211
オレも泊まって行きたいなって思う
でも、早朝なんだなw
214774RR:2007/11/22(木) 02:41:53 ID:ewgac8yc
保守
215774RR:2007/11/22(木) 06:29:24 ID:JA0ztT9y
早朝ツー行きてぇ!!!海見に行って、缶コーヒー片手に一服して誰が見てる訳じゃないがカッコよくキメたい
216テスト:2007/11/22(木) 13:18:50 ID:EijYOiEi
217774RR:2007/11/23(金) 22:45:18 ID:no88jvpw
おらおら!連休だぞ!出撃しないのか?














俺?ちょっと風邪気味・・・orz
218774RR:2007/11/23(金) 22:50:00 ID:F4qYoY0j
兄者、気温一桁は凍結も怖いでゴワスよ
219774RR:2007/11/24(土) 00:14:38 ID:keQis53R
今年は、夏→冬で良い季節が短過ぎだよな。
220774RR:2007/11/24(土) 00:53:27 ID:2jf3+vTU
あっというまに冬だもんな、はえーよorz
221774RR:2007/11/24(土) 11:02:39 ID:lOwItQ83
気象庁はこうなるって予測してたが本当だったな。
222774RR:2007/11/24(土) 11:39:28 ID:D+H3Hmoe
冬寒くなるってなら、漏れにだって予想できるお
223774RR:2007/11/24(土) 13:30:08 ID:9rM5YX+N
          _   _
      ┌lニ「└冂 7^>┐
     ,rくV冂ー厂Y^ト/´/7
     )‐二ニ=-=二三ニ二(
      YこjW{;二=-‐<二〈   占い師の私をさしおいて
        ヒp}  トニpブ ̄`!ニヽ
      |フ|  | ド、~  } 'Fリ   予報するなど 10年早い
.      |゙=_'_'゙  ヽ / rく
       |〈.-―ヽ  V /´交ヽ
.       |`⌒`  ,//ヽ立ソ^ヽ
       /'ァ---‐''" /.交ヽ/  ,ハー、
      r「//__ /'交ヾ立ソ  /  /  \
   _,ィイ//4O) ヾ立ゾ/ / ノ     ̄`ー、_
  // / |卩 lフノ-‐''"  '" /       /   \
     / />rr<‐'´__,,.. ‐'''"
      |〃ル厂フ
224774RR:2007/11/24(土) 13:42:45 ID:QLDMzaQV
そーいや占い師でしたよねwwww
225774RR:2007/11/25(日) 13:26:04 ID:qddVZP49
この3連休、一日ずつ違う温泉にいった。
草津と伊豆と箱根。
226774RR:2007/11/25(日) 22:54:44 ID:Km2JIpt3
いいなあ…
227774RR:2007/11/25(日) 23:12:38 ID:UtwfXFPF
うまやらしい
228774RR:2007/11/26(月) 04:44:53 ID:5C0XWoBj
霞ヶ浦行ってきた。
高速でおっさんたちの立ち話を聞いていると3度だと。
寒いはずだ。

PAでの単車が少なくなったな。
もっと走ろうぜ。
229774RR:2007/11/26(月) 05:12:54 ID:ByQdv4Iq
彼女の家から勤務先まで約100kmを走りましたyo
今日は早朝出勤なので深夜走り
まだまだオープンフェイスのヘルメットで走れる福岡でも 二輪車は新聞配達のカブしか....
昨日 ホムセンで重ね履き保温靴下(@980円)を買い 今回ためしてみましたが 本格的な冬の寒さに効果があるのか疑問が残るモノでした
(>_<)
230774RR:2007/11/27(火) 18:41:31 ID:GHQLyXSD
夏も冬もいらねーから
春と秋を増やせ
231774RR:2007/11/28(水) 00:29:57 ID:48oy4IhW
春は花粉飛ぶから秋だけでいいや
232774RR:2007/11/28(水) 00:33:03 ID:Nf2b7RDh
春はいつでも買えるよ
233774RR:2007/11/28(水) 00:34:00 ID:fnfacd3g
??
234774RR:2007/11/28(水) 12:55:57 ID:hjfL2aA0
ちょっと春を買ってくる
235774RR:2007/11/28(水) 12:58:52 ID:fnfacd3g
犯罪者ktkr
236774RR:2007/11/29(木) 02:33:50 ID:N+uTZSfC
は〜るがき〜た〜
は〜るがき〜た〜
ど〜こ〜に〜〜〜きた〜?
237774RR:2007/11/29(木) 11:48:31 ID:Cal2caG6
但馬春
神田春
238774RR:2007/11/29(木) 17:55:49 ID:fiA237Xg
過疎る時期ですな
239774RR:2007/11/29(木) 18:03:40 ID:4Hgrpk38
そうですな。去年の今ごろに前スレdat落ちしたと記憶してる
240774RR:2007/11/29(木) 22:40:43 ID:UP9ZpZKW
では、来年の春にまた会いましょう
よい年をお迎えください
241774RR:2007/11/30(金) 00:08:02 ID:lv33B5P7
まだだ!まだ終わらんよ!
242774RR:2007/11/30(金) 03:31:34 ID:1AsglJZ3
いや〜 冷え込んで来ましたね。膝と腰、肩に来ますな。今夜の空は厳しいですよ。
243774RR:2007/11/30(金) 15:37:30 ID:upojkmoP
>241
始まってもいないしな
244新聞配達員:2007/11/30(金) 20:10:29 ID:q+0YJRcX
最近毎朝の新聞配達が大変な時期になってきましたよ(--;)
バイクなんて俺以外に一人もいません(・∀・)
さぁ同士たちよ寒いときこそ立ち上がれ(゚Д゚)
245774RR:2007/11/30(金) 21:25:29 ID:KjzOSLQf
>244
誰も居ないと思って大声で歌を歌いながら配達するのはやめておくれ・・・
いつもその歌とカブの高回転まで引っ張る音で目が覚める。
246774RR:2007/11/30(金) 23:17:32 ID:/dGNk8HC
一万年と2千年前から愛してる〜♪
247774RR:2007/12/01(土) 00:18:58 ID:kDoEo3As
>>246
8千年過ぎた頃からもっとハゲていた〜
248774RR:2007/12/01(土) 01:00:56 ID:jIiUrOqH
>>247
一万年と2千年前から育ててる〜♪
249774RR:2007/12/01(土) 02:46:09 ID:TxQXrKSa
いや、もうね、寒い!!朝の気温2度だってよ。。。車のフロントガラスに着く朝露が
凍る季節だよ。無理を承知でバイク発進させたはいいが、あまりの寒さに道の端を2速40キロ程度
で走るのが精一杯だった。。。。。
250774RR:2007/12/01(土) 04:22:09 ID:2paN1yai
大阪だが今から出撃する。
ツーリングって程でもないが2時間ほどコーナー流してくる
251774RR:2007/12/01(土) 05:43:45 ID:T40SNo9G
さて朝メシ食ったら出撃する@紀伊半島
252名無しさん@Linuxザウルス:2007/12/01(土) 11:59:03 ID:8ApdyzBp
皆さん寒い中でも走りに行けて
うらやましい限りです。
自分も早く走りに行きたい・・・。
253774RR:2007/12/01(土) 12:04:03 ID:zl2XnKhu
バイクも冷え切ってる。エンジンオイルが中々温まらないので、暖気のつもりで20k/h位で
走ってるのだが、十分に温まり切らないうちに目的地に着いてしまうよ。orz
254774RR:2007/12/01(土) 12:05:44 ID:r1QPbyxR
もう一回往復すればええのですよ。
255774RR:2007/12/01(土) 14:04:30 ID:kDoEo3As
>>253
珍走みたいに吹かして走ればおk
256774RR:2007/12/01(土) 20:59:25 ID:giPWkf9N
6時間後埼玉から中禅寺湖へ出発しようと思う
アホみたいに寒いんだろうな…
257774RR:2007/12/01(土) 21:26:31 ID:VE66tVi9
最高警戒レベルの防寒装備が必要かと。
あと深夜営業のGSがないってよ。
258774RR:2007/12/01(土) 21:28:21 ID:giPWkf9N
ウヒョー( ゚∀゚)挫けそうだ
ライダーっぽい装備一切持ってないからダウンと軍手+スキー用手袋で走ってるけど
冬の山はきつそう…
259774RR:2007/12/01(土) 21:38:54 ID:VE66tVi9
陽の暮れた奥多摩で0℃いってたから、それを下回ってる悪感。

何もないならビバンダム君になるつもりで着込んだ方がいいよマジで。
下半身も気合いの2.3枚履きを推奨しとく。靴が許すなら靴下も重ね履き。
首も冷えるからマフラーでもタオルでも何でもいいから巻いておけ。
まあ頑張れ。
260774RR:2007/12/02(日) 01:05:51 ID:mBU/Znu/
そんな気温なら道路凍ってるんじゃね?
261774RR:2007/12/02(日) 01:18:02 ID:FEcR2L+u
いろは坂あたりはキてるだろうな。
生存報告頼むよ。>行くシト
262256:2007/12/02(日) 03:23:33 ID:BKkeztnE
イッテキマス
263774RR:2007/12/02(日) 05:13:01 ID:8phssNXM
ワクワク
264774RR:2007/12/02(日) 15:26:59 ID:Xhl/kvBu
これが>>262最後の書込みになろうとは
その時は誰も知る由がなかった…
265774RR:2007/12/02(日) 15:35:09 ID:BKkeztnE
あまりの寒さに50kmほど走ったところで引き返して
暖かい布団に入って寝ました
今起床、( ゚∀゚)おはよう!

冬は山どころかツーリングも無理だなこりゃ
266239:2007/12/02(日) 15:49:47 ID:tBu8KC4r
需要あるかわからんが・・・ある種、避難所代わりか?
様子見で浮上しとく
267774RR:2007/12/02(日) 15:49:52 ID:FEcR2L+u
チキンめが
予想はしてたけど
268774RR:2007/12/02(日) 16:10:52 ID:cYiGa6at
耳をすませばの朝日が急に見たくなったので明日の早朝旅立ちます
269774RR:2007/12/02(日) 16:11:36 ID:LlmN1zru
昨日は走った南房総は暖かかったよ。
先週走った伊豆も暖かかった。
270774RR:2007/12/02(日) 16:17:27 ID:BKkeztnE
>>267
(ノД`)だって…あんなに寒いとは思わなかったんだもん。あのまま山まで行ってたら死んでまうでー
271774RR:2007/12/02(日) 16:36:08 ID:Ga2U1Qz0
週間天気予報では雪マークが現れているよ・・・今週末は午前中はいい天気だったんだけど、
午後から夜にかけて雨・・・・早朝は雨でアスファルトがビチャビチャで走れず@富山
272774RR:2007/12/02(日) 23:35:18 ID:9M+RHoXE
>>270
どんなウェア着用してた? 下着は何枚?
273774RR:2007/12/03(月) 04:10:42 ID:ZZhB2Lga
>>272
上は4枚+ダウン
下はジーパンonly靴下1枚
軍手の上にスキー用手袋
274774RR:2007/12/03(月) 06:48:44 ID:jVFDmNoa
↑安物(600〜1000円くらい)でいいから防寒タイツ履け

嘘の様に暖かいから
275774RR:2007/12/03(月) 11:43:40 ID:fCkp3k/0
>>273
重ねりゃいいってもんじゃねーんだぞー。
俺は上下ピッチピチの防寒タイツwwwに上半身はセーターにライジャケ。
下半身はジーンズの上にオーバーパンツ。
手はもちろんウィンターグローブ、足はブーツ。
んでフルフェイスで真冬でも快適だが。


276774RR:2007/12/03(月) 11:45:53 ID:dI4AVn14
>>275
(´・ω・`)よっ!ビバンダム君
277774RR:2007/12/03(月) 19:25:10 ID:0BFdeXVm
>>275 グローブとライジャケ何使ってるか教えてくだされ
278774RR:2007/12/03(月) 21:54:10 ID:2WJ5uF10
>>273
そりゃ寒いのも無理ない。中間に空気の層を入れなきゃ。ダウンは風を通すからバイクでは寒いしコケれば痛い。
せめて雨カッパを着てればマシだったろうに。

基本は>>275も書いてるけど、下着はユニクロのヒートテックの肌着(上下)、中間に薄手のフリース(上)+タイツ(下)
外着は冬用のライディングジャケット+パンツ+ウィンターグローブ。これなら 3層でも結構行けると思う。
279774RR:2007/12/03(月) 21:56:36 ID:CEuR8fEM
フリースって何が良いのかわからん。
280774RR:2007/12/03(月) 22:51:53 ID:WbbpGgUu
奮発して買ったゴアウィンドストッパー大活躍!
厚着にならないから快適^^
281774RR:2007/12/04(火) 09:26:25 ID:2aZTMxxV
新聞紙最強!
入手性良し、廃棄性良し、多用性良し
シートの下に一部常備してる
282774RR:2007/12/04(火) 13:43:45 ID:ECaHRdsb
わざわざ常備しなくてもどこでも手に入るよ新聞
283774RR:2007/12/04(火) 17:11:22 ID:S/gS7V45
俺は使わないけど
必要な時にないと困るからでしょ
特にここの住人は
284774RR:2007/12/04(火) 23:55:58 ID:rRpImMa6
>>279
フリースの利点 → 安い、濡れてもすぐ乾く、そこそこ暖かい。
そりゃ >>280 のようにゴアでも買えればいいけど、最初の1枚としてフリース悪くないと思う。
285774RR:2007/12/05(水) 03:41:17 ID:QeZYbSaQ
ゴアテックス以降、雨後のたけのこの様に登場してきた新素材の中で
唯一使えるのがフリースだと思うんだけどな

つか、初期のフリースの高かったこと、珍重されてたこと!
286774RR:2007/12/05(水) 09:39:15 ID:AilnK+ay
今じゃリサイクルペットボトルは中華が全てかっさらっていくから
今後フリーツは値上がりするんぢゃね
287774RR:2007/12/05(水) 23:48:12 ID:xgmspPPP
ゴアと言えば、友人がゴアのソックスを持ってて、なんと数千円もするそう。
雨の日、普通のブーツだと浸水するけど、ゴアソックス履いてれば足は濡れないらしい。
ライダーにとって新素材の恩恵は大きいものだね。
288774RR:2007/12/06(木) 00:06:25 ID:oxFlxdVM
>>287 貧乏人の俺はゴム長でいいや・・・
289774RR:2007/12/06(木) 17:22:19 ID:ZkZQsYzd
このスレが今でも続いてるってことは…やっぱり暖冬なんだろうな
290774RR:2007/12/07(金) 01:27:13 ID:HtXsftwA
>>289
粘着保守してるやつがいるんだよ
アッ俺の事ね
291774RR:2007/12/07(金) 21:23:02 ID:3+EnUXmC
このスレだけは落とさない!
292774RR:2007/12/08(土) 15:35:28 ID:GGAhYDrY
明日は早朝ツーリング出撃します。

赤福は未だだが、類似のおふく餅は販売再開したから買ってくる。
293774RR:2007/12/08(土) 18:57:20 ID:xgLsS38X
明日はかなり冷え込むようなので、充分着込んで行け
294774RR:2007/12/09(日) 15:03:24 ID:l1EiRvCy
>292は行ってきたのかな?
かなり寒かったんでは…
295292:2007/12/09(日) 16:04:47 ID:gffjDN7W
寝坊して出発が8:30と遅かったので、冷え込みは大したこと無かったです。
10時頃には日差しも強かったので、温々で楽しんできました。

お昼前に御福餅買って無事に帰宅しましたが、さすがに販売再開始めての週末とあってか、
客足は好調でした。
296774RR:2007/12/10(月) 05:18:40 ID:3OmJiNsP
昨日、友達と友達の家族にメールしておきました^^

こんな日曜日のこんな朝の朝っぱらから、常識の範囲を超えてる・・・。
何時だと思ってるんだ???6時だぞ???
297774RR:2007/12/10(月) 13:25:42 ID:kvc9bEgo
ん?
298774RR:2007/12/10(月) 14:05:33 ID:5upS5pjZ
>296
何処だと思ってるんだ???バイク板だぞ???
299774RR:2007/12/10(月) 21:08:18 ID:3OmJiNsP
>>298
それが、友達が朝の6時に爆音たててツーリングの誘いに北のです^^
300774RR:2007/12/10(月) 22:10:38 ID:EEcuT49d
300ゲト
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
301774RR:2007/12/11(火) 05:50:11 ID:SjFEv1ts
昨日4時頃から東京発伊豆まで。
伊豆で夜明けを見ますた。

干物やで早くからやてるとこがあったので買って昼頃自宅着。

深夜装備だと昼は暑いくらい。特に都内は汗かいた。
302774RR:2007/12/11(火) 11:33:53 ID:M4S+oFGJ
>>299 まるで俺の友人みたいだな
先週ツーリング行く約束をしてたのに
朝迎えに行ったら文句を言われた。
303774RR:2007/12/11(火) 20:58:47 ID:1SB+pJOX
>>302
いや、文句じゃねぇーよ^^
実は、朝の5時からメール攻撃していたのは俺・・・。
304774RR:2007/12/12(水) 21:55:40 ID:UVvlleH5
粘着AGE
305774RR:2007/12/13(木) 07:29:25 ID:Xtx7kMf6
朝起きたら雨が上がっているようだったのでちょっと走ってきた。
でも30分ほど過ぎるとまた降ってきたので帰ってきた。
結局45分くらいの走行だったが、やはりバイクに乗るのは楽しい。
306774RR:2007/12/13(木) 09:07:24 ID:OUZ/xdB/
この時期の深夜、早朝は厳しいな( ・ω・)
307774RR:2007/12/14(金) 00:32:09 ID:mDudHJ/S
東京はそんな寒くもないけどな
308774RR:2007/12/14(金) 09:32:44 ID:OBPPplKj
(;´Д`)サミー
309774RR:2007/12/14(金) 18:36:43 ID:YbXx3518
デイビスjr
310774RR:2007/12/14(金) 22:50:26 ID:1SYSlgob
今夜は流星見られるらしいから走ってくるかな〜
311勝手にやってる人age:2007/12/15(土) 01:04:24 ID:pW428PaP
Linuxザウルスさんは復帰したのかな?

皆も怪我・事故に気をつけて


312774RR:2007/12/15(土) 20:36:54 ID:FQbC7l1u
深夜はほんま危険が一杯ですな、この前国道1号線を時速80キロで走って
いる時、道を横断している人影を発見それも黒いコート姿だったので、あやうく
見落とす所だった、危ない危ない。
313774RR:2007/12/16(日) 02:17:58 ID:HFXIWpsm
やっぱり夏の土曜日の早朝ツーリングが最高だわ。もう青空がたまんない
314774RR:2007/12/16(日) 09:33:52 ID:ThUneeLl
冬の夜明け前なんかも最高に気持ちいいぜえ。
315774RR:2007/12/16(日) 11:52:30 ID:PIAiGLK0
冬はなぁ…ウィンターグローブ+インターグローブでも指先がなぁ。
あ、ハンドルカバーは無しの方向で。
316774RR:2007/12/16(日) 12:24:26 ID:HMeaNL6F
つ グリップヒーター
317774RR:2007/12/16(日) 17:54:28 ID:UGarPgO5
つ ひたすら我慢
318774RR:2007/12/16(日) 18:20:47 ID:0Fy780J5
つ 乗らない
319774RR:2007/12/16(日) 19:21:22 ID:FMPDDHAM
つ 唐辛子
320774RR:2007/12/16(日) 20:54:59 ID:Y54ggCV3
レプリカ乗ってるせいかな?
そんなカウルは手に囲まれてないけど、ゴアテクース素材使ってる奴だけど
指先は少し冷たくなるけど痛くなるまではいかないんだが。
321774RR:2007/12/16(日) 21:02:49 ID:Y54ggCV3

日本語じゃなくてごめんよ。
322774RR:2007/12/16(日) 21:49:34 ID:pOVBZKFB
夜勤なので今ごろに起きてくる生活・・・
朝、寝る前には休日だから何かしようと妄想と希望に満ち溢れ、
起きると閉店の文字を涙目で見つめてる俺が居る。

けれど、広い道路を夜中に20〜30km位で流すのは楽しい。
他の車いないからできる事だよねぇ。
323774RR:2007/12/16(日) 23:01:00 ID:oMtXSLFG
>>320
要約すると、レプリカでも指先が冷たいってことでOK?
324774RR:2007/12/17(月) 11:03:53 ID:P1frZBS0
背中にハクキンカイロ、手には塗るカイロ、足には靴用カイロ、
体の数箇所に使い捨てカイロの完全装備で出かけてみた。
ま、それでも寒いわな…。
325774RR:2007/12/17(月) 22:52:18 ID:pJ0renSz
手袋カバー(手袋のカッパ)を買ってみた
まだ試してないけど多少は防寒に効果あるかな〜?
(・∀・)ワクワク
326320:2007/12/17(月) 22:55:26 ID:C3yNMzDq
>>323
そんな感じでOKだと思う。

酔ってたから俺自信何が言いたかったのか思い出せない。
そして今も軽く酔っている。
327774RR:2007/12/17(月) 23:16:33 ID:NcfdZlPu
カウル付っていっても、ハンドルの部分は思いっきりハミ出てるわけで
328774RR:2007/12/18(火) 21:31:39 ID:1ukrCPSc
>325
効果有り…だと思う。
自分は登山用のオーバーミトン使用。
100回路も入れてみたがかたまっちまって役立たず。
でもかじかみは軽減される。
329774RR:2007/12/19(水) 16:32:07 ID:QTl9tpVr
>>327
同じ手袋で自転車に乗るとCBRの時より冷たくなるよ。
330774RR:2007/12/19(水) 22:23:07 ID:yT5qCpxp
>>311さん
名無しさん@Linuxザウルスです。
最初、全治6週間の見込みでしたが治療途中で
全治10週程度掛かるとの先生の話で、まだまだ
復帰は程遠いです。
バイクもまだ修理上がり待ちです。
331774RR:2007/12/20(木) 10:34:38 ID:A+EGB8Pi
(n‘∀‘)η
332774RR:2007/12/20(木) 20:29:45 ID:0E3oMIpg
>>328
>>325ですが今50キロほど走ってきたけど全然違うね
普段はインナーと革だったからかなり助かる
ただ運転はしにくいしダサい…
333774RR:2007/12/21(金) 13:59:39 ID:lSRcuYVo
>>287
ゴアテックスっていつまで新素材なのかね?
20年前からあるけど、永遠に安くはなりそうもないね。
334774RR:2007/12/21(金) 15:39:52 ID:96Ut8lxV
もう定番だし新素材じゃないね。機能性素材ですな。
でもゴアテックスだって進化してるぞ。今のは第三世代だっけ?
335774RR:2007/12/21(金) 16:00:05 ID:SsjcFTeY
ゴアテックスのディスプレイで
素材から蒸気が噴き出してるのに水はこぼれないって図は感動した。
336774RR:2007/12/21(金) 22:52:46 ID:n3aRR020
別に
337774RR:2007/12/21(金) 22:58:41 ID:4JB5jftL
エリカ様乙
338774RR:2007/12/23(日) 12:29:27 ID:kwlMYKHT
ほしゅ
339774RR:2007/12/23(日) 12:53:24 ID:zfbEYdqU
ゴアテックスて劣化早くない?

ヘルメットみたいに数年で寿命と考えないとだめかな
それでも防水スプレーとかで浸水は多少防げるけど
340774RR:2007/12/24(月) 11:15:07 ID:jbrzlwse
そろそろヤバイかな?
あげ
341774RR:2007/12/24(月) 16:32:58 ID:s6Z72zsX
暖冬傾向で平野部での積雪はまだ有りませんが、早朝気温が2度とか3度レベルで。。。
早朝はしばらく断念でつ。。。雪の心配が無い地域の方々、自分の分まで走ってください @富山
342富田 ◆9WJ21sMMgo :2007/12/25(火) 08:55:11 ID:KMjxChik
   /.             ヽ
   |.              |
    l      ;;,-~""";;;'''-;;;;__
    ヽ    (,.,;.,〜-ー''''~ ̄
     \        /
      `  ー ─ '
                    .○⌒\
 ∩ミ ∩ミ     __l>o<l__    .(二二二) <おまいら〜めりくり〜風邪ひかずに深夜ツー楽しもうな〜      
 い,,c'_ノ     _|__〈ハ〉__|_    ( ´・ω・` )  。・゚・⌒)。  。・。・゜ ゜゜。 ・。゜.゜::.゜  ゜ ゜゜。 ・ 。 ゜ .。  . 
. ヘ⌒ヽフ⌒γ  |///| |///|    /   o━ヽニニフ))      ゜。 ゜・。゜ ゜.゜・。゜゜. . .☆ 。。. ゚。 + 。
(・ω・ )  )∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]                  . 。 。゚. 。 * 。, ´。. ゚。 ゚ 
  しー し─J彡 ◎───◎. ◎───◎  =3  =3            ゚. ゜  ゜. 。 ゚.,  ,+ 。 ゚. + 。
 。 o   °o    。   o   °    o 。  。    。 o   °  o   。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ ° __  _ 。   
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \ . |ロロ|/  \ ____.   /~~\
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|__|ロロ|_| ロロ|_|田|.,,傘傘傘::::::::傘傘傘..,,,,傘傘...........
343774RR:2007/12/25(火) 23:34:59 ID:qrCW84Dj
保守
344774RR:2007/12/25(火) 23:53:07 ID:UdFl2na1
防寒スレは参考になるよ!
みてみそ
345774RR:2007/12/27(木) 01:18:54 ID:WEjgpyjt
ワークメンが人気らしいね
俺はモンベルの薄手のダウン買ってみた
東京なら今の所大丈夫だ
346774RR:2007/12/27(木) 09:02:23 ID:VBeOtWLk
糞漏れた
347774RR:2007/12/28(金) 07:48:18 ID:GJBvysi8
走ってる?
348774RR:2007/12/28(金) 08:11:32 ID:Qb/v3rmL
>>347 走りにいきたいが雨・・・ 西日本は30日以降晴れるが寒くなるみたい・・・
別に寒くても着込めば走れるが 雨はどうもね・・・
349774RR:2007/12/28(金) 17:34:49 ID:GJBvysi8
>348
冬の雨は困るな。
350774RR:2007/12/28(金) 21:22:01 ID:exvlP+8F
冬の雨は濡れたら死んでしまう。
351774RR:2007/12/28(金) 22:24:46 ID:GBKuZHgS
そんなリスクを背負いながら、男たちは有明に終結するのだ。
というわけで行ってきます。サーセンwww
352774RR:2007/12/28(金) 22:27:29 ID:+wRJMS/2
たかだかエロマンガのためによくやるよ…
353774RR:2007/12/28(金) 22:35:25 ID:RTMQghnu
31日じゃないの?
354774RR:2007/12/29(土) 06:54:22 ID:7XH6hIEW
はやく早朝ツーの季節来ないかな
ほしゅ
355774RR:2007/12/29(土) 11:38:40 ID:j7JdKseT
早朝ツーの季節っていつよ?
356774RR:2007/12/29(土) 11:55:07 ID:yyTuBuc6
357774RR:2007/12/29(土) 12:22:41 ID:AT+SPx37
今の早朝は深夜
358774RR:2007/12/29(土) 14:10:44 ID:fmZ8TZXh
日の出が6時50分とかだもんなぁ
359774RR:2007/12/30(日) 01:47:50 ID:W/sy9lsw
今日は朝方冷え込むみたい、しかも積雪の可能性もあるとか・・・
んーむ、久しぶりに走りに行きたいんだけど迷うなぁ。
by四国

この時期ツーリングすると、2年前の大晦日に事故って救急車で運ばれた記憶が蘇ってくるよ。
多忙なときなのに大勢の方にご迷惑おかけしましたorz
360774RR:2007/12/30(日) 04:39:30 ID:iUgTxGcL
さっき帰ってきたけど比較的あったか@都内
361774RR:2007/12/30(日) 07:22:07 ID:ZxSVTZ//
>>330 さん
そんなに重症だったんですか・・・ orz
後遺症が残らないように十分療養して下さい

なお、落ちたスレのログを持ってらっしゃるとか・・・
どこかにUPして頂けないでしょうか(´・ω・`)
362774RR:2008/01/01(火) 08:15:38 ID:JcXWleq3
あけおめ
363774RR:2008/01/01(火) 20:37:48 ID:UZlRG9L4
あけおめ〜
364富田 ◆9WJ21sMMgo :2008/01/02(水) 20:00:14 ID:N+wjW7Sk
   .○⌒\
  .(二二二)
  ( ´・ω・` )<あけおめ〜ことよろ〜    
  / つ‐.旦‐-.、 今年も深夜に走り回るぞ〜 
  (´       )
  [i======i]
365774RR:2008/01/03(木) 00:33:31 ID:Cf7tDgvq
今の季節、早朝〜午前中の箱根にツーリングに行く事は、危ないでしょうか?
366774RR:2008/01/03(木) 01:52:26 ID:cbEY0qyu
>>富田
うっせー
ジェッペル脱げ。
367330:2008/01/03(木) 11:35:57 ID:8zQk4C57
>>361さん
前スレのログ、dat形式とhtml形式で下記にアップしました。
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/bib.html
ファイル名はnm15378.zip、投稿日時は08/01/03(Thu),11:28:06です。
見られて困るもんじゃないのでパスワード処理はかけてないです。
368774RR:2008/01/04(金) 04:19:25 ID:AqLkuvRG
今冷えてきてるな@都内
369774RR:2008/01/04(金) 15:26:06 ID:aXQznWn3
正月は家族サービスで温泉だったので初走にいく。

明朝3時か4時起き次第東京出発の予定。
3週間ぶりだ。
370910:2008/01/04(金) 21:18:51 ID:0VXKgBvr
凍結に気をつけていってらっしゃい
371774RR:2008/01/05(土) 00:21:20 ID:EYJNFIVN
寒いー
372774RR:2008/01/05(土) 00:44:12 ID:Ob+XLmhC
昨日も今日も起きれず断念した俺って・・・
373774RR:2008/01/05(土) 03:15:13 ID:iAHMH3/u
夜中どこに行こうか悩みながら寝てしまう
374774RR:2008/01/05(土) 13:45:34 ID:En0EIx2u
そしてポカポカ陽気に目覚めて走らなかった事を後悔する午後の昼下り
375774RR:2008/01/05(土) 23:20:23 ID:73NqX9Eo
新しいライジャケを買ったが、汚れちゃうのがいやで古いのをいつまでも着ちゃう。
376774RR:2008/01/06(日) 21:54:36 ID:mJDwnspv
保守
377774RR:2008/01/06(日) 22:45:31 ID:y7LLCxaI
@Linuxザウルスさんはそろそろ治ったのかな?
378774RR:2008/01/07(月) 22:49:04 ID:I/AJ6b/s
俺も08モデルライジャケ買ったが家で試着したのみ一昨年モデル今日着る
379774RR:2008/01/08(火) 16:04:41 ID:zRiOeHpH
あるある
380774RR:2008/01/09(水) 00:32:43 ID:eWug2Pqj
今日もあったかくて絶好のツー日和だったね仕事してたけど
さて明日こそは少し早起きして新ジャケ着てショート行くぞっーて自分に暗示を掛けてみる
381774RR:2008/01/09(水) 16:20:56 ID:eWug2Pqj
今日も秘め始めツー行き損ねた・・・俺ってバカだな
382774RR:2008/01/09(水) 19:46:39 ID:cBfxHP0+
 5日に初乗りした。早朝でもないが9時前に家を出たとき1℃。
で、タイヤが温まるまでとゆっくり国道流していたら、
デカイ音させてバンザイの格好したジェットヘルにグラサンのハレ乗りが追いついてきた。
手と顔が凍っているかも。
 15分ほどついて来ていたがコンビニの前で止まった。
この時期、フルフェにスキーウエアでも寒いヘタレな俺にはこのマネはとても出来ないと
つくづく思った。
383774RR:2008/01/10(木) 00:25:08 ID:D+1I1l3E
うちの会社にもハーレー海苔居るが冬でも夏でもポリシーあるらしく信じられないかっこで
乗ってる、俺は単なるネイキッド海苔なんで季節に合わせたかっこね
384774RR:2008/01/10(木) 00:39:33 ID:ITBEyPSs
みんな元気ね
俺も走りますかな。ハレの革ジャンは好きだな。
385774RR:2008/01/12(土) 02:28:19 ID:8Fgufox+
age
386774RR:2008/01/12(土) 08:02:48 ID:CcfApJKE
天気予報で気温1度とか見ると走る気になれない
かと言って昼間走るのも嫌だ 

春よコイ
387774RR:2008/01/12(土) 13:00:59 ID:0wt7tTlx
しばらくはこのスレも冬眠ですかね…
388774RR:2008/01/12(土) 16:53:37 ID:G94VuQ3s
クマー
389774RR:2008/01/12(土) 18:08:39 ID:qGUuxeNt
冬眠はしないぞ
明日の朝も3時起きで出撃しる!
390774RR:2008/01/12(土) 19:17:17 ID:+lAzgIbb
最近7〜8時出発が限界・・・orz
391774RR:2008/01/12(土) 19:27:52 ID:CcfApJKE
行く人はこの時期も行くのかもしれないけど、自分にはちょっとつらかったです
愛車と過ごす初めての冬なので分からないんですが3月くらいまではこんな気温なのかな?
早く快適に走りたい
392774RR:2008/01/12(土) 19:35:08 ID:+lAzgIbb
基本的には変わらないな

地域によるけど3月中旬位から寒さも緩むよ
393774RR:2008/01/12(土) 20:09:10 ID:qGUuxeNt
でも道凍ってるかも。
凍ってたら明後日の朝…
394774RR:2008/01/12(土) 20:21:37 ID:CcfApJKE
>>392 トン
昼間は乗りたくないからそれまでは時々エンジンかけて楽しんでおきます
395774RR:2008/01/12(土) 20:48:03 ID:ybeDtt0i
自分は極寒のツーリングが好き。朝4時頃から出発して11時には帰宅。
(300キロ程度の走行は可能)そのまま近所のスーパー銭湯に行って
冷え切った体を温め、サウナで限界まで我慢してビール、その後ボディケア
で体をほぐし、映画を見ながらまったり。ほんと、この時期じゃないとこの
至福は味わえないよ。
396774RR:2008/01/13(日) 00:09:10 ID:ypCmpeTy
朝一、夜は寒いが日が照ってれば昼間は意外と暖かいのな一昨日秘め初めしてきた。
397774RR:2008/01/13(日) 06:03:12 ID:Wk9ErF/X
おまいらも気をつけれ

219 名前:774RR [sage] 投稿日:2008/01/13(日) 04:29:32 ID:ezJzA9NN
荒川中学校付近の国道のカーブが凍結しててコケタ・・・
ちょうど橋の上だったんだけど、やっぱり橋は凍結しやすいようだね
もうこんな時間にバイク乗るの止めるよ
トラウマになりそう・・・
398774RR:2008/01/13(日) 06:37:34 ID:D53hs3ca
今から中央道で山梨の勝沼までバイクで行こうと思いますが積雪などあるのでしょうか?
399774RR:2008/01/13(日) 08:20:01 ID:ZFr9VwTz
>>397
荒川区だと思いきや秩父か
400774RR:2008/01/13(日) 11:24:58 ID:p3YgXmsQ
もう・・・乗らないで、いいよね・・・。私・・頑張ったよね・・・。
401774RR:2008/01/13(日) 18:03:42 ID:OSXyTwKi
あけおめ
402774RR:2008/01/13(日) 21:02:39 ID:fqmKON5J
どうした?>>400

なんだか解らんがもう頑張るな。
403774RR:2008/01/13(日) 22:02:09 ID:kuJjKAPi
おう、これだけ寒いと無理に頑張って乗っちゃうと死んじゃうぜ??
404774RR:2008/01/13(日) 23:59:52 ID:s5vwyKBS
せっかくの連休だが、歩いてても寒い。無理…
405774RR:2008/01/14(月) 01:31:50 ID:nXlSZfrs
少し走ったけど、あまりの寒さに30分くらいで引き返した
406774RR:2008/01/14(月) 01:47:26 ID:QZ1dnSmG
ちゃんとライディングウェア着ればそんな寒くなくね?
400レプリカの小さいカウルだけどその恩恵かな。
407774RR:2008/01/14(月) 01:51:39 ID:tBjEQOSa
とりあえず首、手首、足首なんかの隙間から入ってくる風をシャットダウンするだけでも大分暖かいよね
408774RR:2008/01/14(月) 02:21:27 ID:nXlSZfrs
ネイキッドは寒い・・・・
409774RR:2008/01/14(月) 02:37:00 ID:3xXNE/Y1
オフ車も‥
410774RR:2008/01/14(月) 05:48:55 ID:t9vVDwWw
台場いんだけど寒くて消えたい
冬死ね
ごめん
411774RR:2008/01/14(月) 06:06:09 ID:QNrwBwNr
今年一番の冷え込みだぞ
ヲイヲイ
412774RR:2008/01/14(月) 06:19:42 ID:t9vVDwWw
そうなの?何やってんだオレはーー
パジャマシャツ2枚パーカーダウンきてるけど死んじゃう
ダウン3枚くらいきないとやってられない
足にはるほっかいろしてるけどまったく意味ねー
夏早くこいや
夏なら今の時間シャツ1枚でいいんだろーなー
413774RR:2008/01/14(月) 06:32:56 ID:DqsW6cyd
>>405
m9(^д^)
414774RR:2008/01/14(月) 08:09:46 ID:WhYo4qkW
普段着の重ね着なんて、まともなバイクウェアに比べりゃ全裸に等しい。
415774RR:2008/01/14(月) 10:26:45 ID:xcQ2FSH9
5時東京区部出発で大垂水行ってきた。
ラーメン食ってきた。

峠の途中の温度計は1度だったが、路面凍結はなく快適だった。
あの凸凹舗装何とかしてほしい。危険である。
416774RR:2008/01/14(月) 14:05:03 ID:ELP/XP23
すごいなー頑張るね、俺は最近凍結が怖くてめっきり峠にはいかなくなってしまったよ…
417774RR:2008/01/14(月) 19:58:59 ID:xcQ2FSH9
>>416
凍結は怖かったけど昔通った懐かしさでのんびり走れば何とかと思って
つい峠に登ってしまった。

凸凹舗装のせいで頭痛がして鼻水が出た。一往復しておしまい。
昔は面白かったなあ…  かめっ!
418774RR:2008/01/14(月) 22:25:30 ID:ieJoDcas
>>417
どこまで行った? 峠で折り返し? それとも勝沼あたりまで?
419774RR:2008/01/15(火) 04:28:58 ID:jzc3tYA3
思うんだが、いくら凍ってても橋で転けるってどんなとき?
直線だから、そう易々とコケはしないと思うんだが・・・

毎日、AM1時頃に琵琶湖の橋を渡って帰ってるけど、
今のところ危険を感じたことはないなぁ
420774RR:2008/01/15(火) 05:16:58 ID:Bjgu7Nsv
3時〜今にかけて、渋谷〜新宿〜アキバをぐるっとしてきた。
成人式で案外賑わってるのかな?と思ったけど、新宿、渋谷とも人ガラガラでワロタ

眠らない街・新宿はウソだったのか・・。
421774RR:2008/01/15(火) 06:17:00 ID:+AFYJQQd
環七を1時間ほど走ってきた。速度はあまり出さないので50〜60km/hくらい。
今日は寒くないほう?うっかりマフラーするの忘れたけどなんとか大丈夫だった。
アウターはユニクロダウン。意外と大丈夫で感心した。
都内はいいけど、出かけると凍結が怖いな。
422774RR:2008/01/15(火) 11:27:38 ID:DopbMXUz
12月の第三金曜日深夜(1時〜2時)に何を血迷ったか
銀座〜六本木〜渋谷〜新宿ってルートたどって
忘年会真っ盛りで渋滞ひでぇっつーかタクシーが通常の3倍
怖ぇ!って馬鹿なことやって後で後悔。
423774RR:2008/01/15(火) 13:27:40 ID:BTzLm5Nj
一人で整備していてだんだん周りが見えなくなり
トンカントンカンにぎやかな音になっている。
で、なんだか遠くから何人かみてる。スマン。
424774RR:2008/01/15(火) 18:20:23 ID:j+baATJC
>>418
相模湖まで。
425774RR:2008/01/15(火) 18:41:53 ID:9nJguaJp
>>424
トン。峠は寒かったろうね。
426774RR:2008/01/16(水) 23:42:15 ID:D2OAn0qh
なんか暖かくなるまで持ちそうだね。このスレ。
427774RR:2008/01/17(木) 08:13:53 ID:5TXreHby
埼玉でもついに雪・・・
冬眠しまつ
428774RR:2008/01/18(金) 02:32:58 ID:T6ePXFOG
まだまだ
429774RR:2008/01/18(金) 06:59:01 ID:iGhoY54S
だんだん夜明けが早くなってきてうれしい。
出勤前のプチツーが楽しみ。
430774RR:2008/01/19(土) 03:43:16 ID:5UWCHVZ8
あれ、エンジンかからないorz
431774RR:2008/01/19(土) 05:12:47 ID:Zb0adcYF
寒いからな…
432774RR:2008/01/19(土) 21:49:12 ID:5zUSxp/K
250オフ2台所有の俺は
極寒の地に住んでて寒くて乗りたくなくても
毎週とりあずエンジン掛けて山を走らないといかん

氷点下の屋外で数ヶ月も車両を冬眠させてたら
不安が残るんだよね
433774RR:2008/01/20(日) 02:17:33 ID:YbU7dM/D
犬の水がカチカチに凍ってるよ
434774RR:2008/01/20(日) 02:22:36 ID:MWLXHklv
犬は?
435774RR:2008/01/20(日) 08:48:36 ID:VKP/bLvv
カチカチ
436774RR:2008/01/20(日) 11:09:09 ID:ggzOCT8d
猫は?
437774RR:2008/01/20(日) 11:24:37 ID:GM+Oe9GZ
コタツで丸くなる。
438774RR:2008/01/20(日) 11:45:40 ID:MWLXHklv
犬カワイソス(´・ω・`)
439774RR:2008/01/20(日) 12:28:52 ID:6LIMlhsM
ちょww犬www
440774RR:2008/01/21(月) 01:05:16 ID:oR6wmL3O
ハバネロジュースってしってる?
あれすげーあったまるよ
辛さもあと引かないし
1本じゃ足りないけど
喉からお腹まですぐー暑くなる
441774RR:2008/01/21(月) 09:08:30 ID:pY/pkMpl
旨スープの事かえ?あれは美味しいけど、辛みに依る温熱効果は期待しない方が…。
缶コーヒーと大差ないかと。
442774RR:2008/01/21(月) 09:23:07 ID:3g0RxzK3
サントリーの自販機であるやつか?
>441に同意だが、あんま辛くないよね
443774RR:2008/01/22(火) 00:37:42 ID:HStNciOh
俺は結構あったまるな
確かに辛くはないんだけどね
444774RR:2008/01/22(火) 00:41:38 ID:UHKG4Fh5
ちょっとプチツー行ってこようかな
暖気がうるさいから大通りまで押していこう・・・
スニーカー+Gパン+タートルネック+ライジャケのみで出撃します
あと今日エアマスク買ったから早速装着。効果あるか楽しみ
445774RR:2008/01/22(火) 01:07:02 ID:iwgu+NsA
それはマジで死亡フラグだと思うんだ。
446774RR:2008/01/22(火) 08:55:23 ID:kemvdvps
>>440
コンソメ缶スープとなんら変わらん
プラシーボ
447774RR:2008/01/22(火) 11:43:39 ID:J56oEF95
>>444
ほぼ同じ装備で日中に出かけたが震えているのがわかったぞ。
いや…もう遅いか、無茶しやがって(AA略)
448774RR:2008/01/22(火) 13:43:21 ID:hmkas+y/
その後444の姿を見た者はいない…
449774RR:2008/01/22(火) 19:59:40 ID:2hTYSFRk
>>444
エアマックス買ったから に見えた
450774RR:2008/01/24(木) 15:35:17 ID:jgiAFDfR
春まで保守するぞー!!
451774RR:2008/01/24(木) 23:06:43 ID:eFFTnOH/
ちょっと夜間ツーリングがてら>>444を探してくる
それにしても不吉な数字だなw
452774RR:2008/01/25(金) 03:18:29 ID:EQkJG4Iz
あー、寒かった。
途中から手が満足に動かなかった・・・・
453774RR:2008/01/25(金) 03:19:12 ID:B/IciVLU
おかえり(・ω・)
454774RR:2008/01/25(金) 12:20:11 ID:6sRd9rkH
で・・・>>444は見つかったか?
455774RR:2008/01/25(金) 13:21:50 ID:aYS2BeM/
444のことが本当に気がかりになってきた
456774RR:2008/01/25(金) 14:01:16 ID:1gO0dDt+
>>444は、凍え死んでるんじゃね??
457774RR:2008/01/25(金) 15:48:30 ID:UvUTGKsc
俺も今晩>>444を探しに行くかな
スコップも持ってった方が良いかな?
458774RR:2008/01/25(金) 16:35:25 ID:EQkJG4Iz
すまん、>>444はいなかったけど
新しくできたコンビニでバイトしてるかわいいねーちゃんがいたから満足して帰ってきたわ。
459774RR:2008/01/25(金) 16:45:42 ID:dTZ1KooA
>>444の人気に嫉妬
460774RR:2008/01/25(金) 20:11:42 ID:sKcIkER3
何か皆さん心配してくれてて嬉しい
>>444ですがちゃんと生きてます、迷惑かけてすいませんでした
買ったエアマスクは効果抜群でした!これでもう曇り知らずです
でも寒すぎて信号待ちで体がカクカクしてしまい、今度はオーバーパンツが欲しくなりました
461774RR:2008/01/25(金) 20:41:38 ID:zrA+iWb+
誰か深夜ツーな猛者はいないのか!










俺?
俺は夜勤中だから無理だお
462774RR:2008/01/25(金) 20:48:08 ID:mkFdVNP+
さっき行こうかと思って外に出たけど無理w
昼間しか行動できないよ
463774RR:2008/01/25(金) 21:10:08 ID:XVO4bQqs
バイク乗って五分の距離にあるビデオ屋まで行くのにも億劫。
春はまだかいな・・・。
464774RR:2008/01/25(金) 22:17:14 ID:EQkJG4Iz
ノ、今日も走る。
昨日はバッテリーが少し弱まってたようなのでちと充電中。
一度あげちゃってからどうも調子悪いわ。
465774RR:2008/01/25(金) 22:51:53 ID:8oPDc/6M
おまえら電熱買えよ
世界変わるぞマジ
466774RR:2008/01/25(金) 23:14:50 ID:EQkJG4Iz
グリップヒーター+ハンドルカバーつけると少しは温くなるかな・・・
しかし電気使うとバッテリーもたなさそうだw
467774RR:2008/01/26(土) 00:37:10 ID:kgeKQ2Gv
春よ恋
468774RR:2008/01/26(土) 06:15:21 ID:Egn8vlGt
今夜に首都高に上がりますよ、風が無ければ・・
469774RR:2008/01/26(土) 09:16:47 ID:Nd87NHqP
ツーリングじゃねー
470774RR:2008/01/26(土) 10:42:56 ID:7T5nlKnQ
今日は晴れねえのかなツーリング前の試し海苔に行きたいのだが
471774RR:2008/01/26(土) 10:48:26 ID:w2SEDeH1
晴れてるじゃん。
472774RR:2008/01/26(土) 21:21:17 ID:ixOXDM/C
ハンドルカバーつけて走ってみた。
見た目はあれだけど、これはいいわ(゚∀゚)
これにヒーターがあれば世界が変わってもおかしくないな。
473774RR:2008/01/27(日) 02:50:46 ID:ghDCgXa+
>>472 グリップヒーターと併用すればコタツ状態らしいよ。

防寒テストを兼ねて走ってきた。カドヤのレザーダウンは無敵だったww
ふと道路脇の温度計を見ると-2℃・・・。凍結にビビって帰宅しました。
474774RR:2008/01/27(日) 02:58:16 ID:JgXqwzxX
>>461
滝山スレは猛者揃い!
475774RR:2008/01/27(日) 10:06:56 ID:FSeS/+/I
目覚ましで4時に起きるも
また今度と寝てしまう・・・
476774RR:2008/01/27(日) 10:46:39 ID:N7RJ1iDb
>>473
レザーダウンって初耳ゆえ調べたらビバンダムみたいだ。
477774RR:2008/01/27(日) 15:00:20 ID:ghDCgXa+
>>476
おーよ。日焼けしたビバンダムさ。
でも暖かいから(´∀`)キニシナーイ
478774RR:2008/01/27(日) 16:28:44 ID:1aV8nNnN
しかし腰下の寒さはどうにもならんだろ?
自分はとりあえず ZIPPOハンディウォーマーを腰に当ててる。体の中心から暖まるよ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/22404.html
479774RR:2008/01/29(火) 00:17:39 ID:eI+SWveb
今日久々に乗ったが予想外に暖かく飛ばしちゃった。最近寒かったせいかバッテリー死にかけてたけど
480774RR:2008/01/29(火) 20:04:19 ID:nltcdtuA
ZIPPOハンディウォーマー買おうと思っていたんだけど
さっき家からハクキンカイロ出てきて使用中。
ZIPPOのOIL使ってるけど結構長持ちするんだね。

もう少し小型のやつが欲しくなった。
481774RR:2008/01/29(火) 20:21:25 ID:7FQqQBxs
最近は電池で温まるカイロもあるらしい。
482774RR:2008/01/29(火) 20:32:25 ID:E7EY8WbB
今日はいつもより暖かいみたいだ。どうしようかな…
路面濡れてるしな−とか言い訳してるあたりもうry
483774RR:2008/01/29(火) 21:36:40 ID:gEi0qWjU
>>481
SANYOのエネループのKAIROありますね。
ただ片面しか暖かくないのと時間が短いので却下しました。
484774RR:2008/01/30(水) 00:18:48 ID:7WGXV4w/
なんか今年はこのスレもつね
俺以外に粘着が結構いるんだなw
485774RR:2008/01/30(水) 04:07:24 ID:/ffUv5Mp
粘着の意味が違う
486774RR:2008/01/30(水) 06:34:43 ID:PXKwV8Gt
ZIPPOのハンディウォーマーかっこいいなあ
煙草吸わないけど、ずっとZIPPOに憧れてたんだw
かなり欲しい
487774RR:2008/01/30(水) 07:40:02 ID:ny8Cf2sF
規制やっと解除されたよ。。。
よく深夜に発射しますがさすがに最近涙がとまんない。
488480:2008/01/30(水) 09:15:22 ID:H9QYPrLe
ハクキンカイロにZIPPOオイル満タンで
23時間30分もちました。ほぼ時間どうり。
ランニングコストは高いかもしれないけど、これから使えそう

>>486
ドンキのレジ前に2980で売ってたよ。
489486:2008/01/30(水) 10:56:25 ID:PXKwV8Gt
>>488
ほー
長持ちだ

情報ありがとう
でもうちの県にはドンキないんだw
通販で安いの探してみるよ
490774RR:2008/01/30(水) 19:09:45 ID:mMa2grN/
俺は2りんかんで見つけてつい買っちゃった。
久しぶりに良い買い物をしたよ。
491774RR:2008/01/31(木) 19:31:27 ID:P4Yt4Lzw
>>487
鼻水も止まりません><
492774RR:2008/02/01(金) 01:59:12 ID:bxQFZrVt
早朝の海沿いは最高だ。
早朝・深夜ツーの目的地には、まず、24時間営業の温泉を目的に走るんだ。
深夜発のときは夜中に温泉に着き、一休みしてから、海のご来光を見に行く。
早朝発のときはご来光から少しを海岸沿いを走って温泉だ。
493774RR:2008/02/01(金) 07:39:38 ID:qtD1zNS5
それだ!
494774RR:2008/02/01(金) 19:55:11 ID:a8IgT1RX
1ヶ月放置中だから、今夜乗ろうと思ってたら…

食あたりで寝込んじまった。。。焼き魚が微妙に生っぽかったんだよなぁ…
495774RR:2008/02/01(金) 20:02:36 ID:fDFWRMXU
SPEED HIGH CREW レプリカバイククルー 本拠: 練馬? 特技: 腕をつっぱること

人様の車に鞄ぶつけて笑ってるDQN集団 http://jp.youtube.com/user/speedhigh007

■プロモーションビデオw ttp://jp.youtube.com/watch?v=2MrS8PDK3x8
■Uターン練習 ttp://jp.youtube.com/watch?v=gVnLfdLwdZs
■超絶すり抜け ttp://jp.youtube.com/watch?v=3ZzLqnAXlVg
■バーンアウトからロケットスタート ttp://jp.youtube.com/watch?v=OZFLAF8iHw8
■すべての技を出し切るライディング ttp://jp.youtube.com/watch?v=jyG64kOf9Fk
■70キロジーザス失敗 ttp://jp.youtube.com/watch?v=z8IQwbW95Ro
■お台場で練習 その1: ストッピーに挑戦 ttp://jp.youtube.com/watch?v=H1CF_mH28JU
■お台場で練習 その2: ウィリー ttp://jp.youtube.com/watch?v=7HbJWxrq9K0
■お台場で練習 その3: パトカーに追われウィリーで逃げる ttp://jp.youtube.com/watch?v=oVAwk8WDOfU
■初めてのシブヤ ttp://jp.youtube.com/watch?v=X48xU-M-tZg
■第一弾MOVIE!!! (以上の映像をまとめた第一弾MOVIE!!! DVD製作予定!!!) ttp://jp.youtube.com/watch?v=OwjXqXGdtY0

ミラー@ニコ動
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/4804925

SPEED HIGH CREW@mixi
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1194249
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2361592
496774RR:2008/02/01(金) 22:11:27 ID:69YMBPtm
>>495
VIPでやれ。
497774RR:2008/02/03(日) 00:28:33 ID:Jl+zTGpO
おいおい、休日なのに雪が降ってるよ・・・
走りにいけないじゃまいか。
498774RR:2008/02/03(日) 10:11:49 ID:Ju2co/uS
むしろ平日じゃなくてよかったよ

でも雪見るとちょっとオフ車が欲しくなる・・・
499774RR:2008/02/04(月) 02:13:59 ID:MvIKSOy8
オフ車も足着き悪いヤツだと始末に終えないので、バンバンとかTWとかにとてつもなく魅力を感じる。
いいバイクなんだよー。
しばらくドラムのTW200借りてたことあったけど、125より余裕がちょっとあります、
って風情のエンジンが扱いやすくて乗ってて楽しいバイクだったなあ。
が、航続距離のなさが深夜・早朝ツーマシンとしてはネックになるので手を出せずにいる。
リッター30は走るけど、7リットル台のタンクだとちと不安。
500キリ番ゲッター ◆G212bnRilo :2008/02/04(月) 02:34:22 ID:aRV/Vd+M
500げっと⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
501774RR:2008/02/04(月) 22:43:49 ID:pSn+sFXO
春まで保守
502774RR:2008/02/05(火) 15:20:51 ID:15qtrpQz
暖気ばっかりしてるからそのうちガソリン無くなりそうでこわい
503774RR:2008/02/05(火) 22:33:53 ID:g7hLCo2o
そういう時は灯油入れておけばOK!
504774RR:2008/02/06(水) 00:15:42 ID:aAw8fzDS
>>502
ワロタ

俺も2008年を迎え未だ2回しか動かしてない下駄スクは毎日乗ってるんだけど
505774RR:2008/02/06(水) 00:27:58 ID:AfWCy2sj
>>502
暖気ってのは停まってエンジン掛けておくんじゃなくて
ゆっくり労りながら走るんだぜ
506502:2008/02/06(水) 14:15:32 ID:q2eGtr85
動かした方がいいのは分かってるんだけど、免許とりたてで昼間走るの怖い
でも夜は寒いからで結局エンジンかけるだけ。どうしたもんかのう
507774RR:2008/02/06(水) 15:16:27 ID:lkrMCt7U
暖気じゃなくて暖機だぜ・・・

俺もゆっくり労わり走行で暖機してたけどちょっとエンジン弄りすぎてそこそこ暖まらないと
走らなくなってしまった。3分くらいしないとアイドルも安定しない。
508774RR:2008/02/06(水) 19:22:27 ID:vy0RtQpX
>>506
そんなことしてるとエンジン傷めるよ
509774RR:2008/02/06(水) 22:35:50 ID:G+g6zAK0
>>506
バイク王に相談してみなよ
510774RR:2008/02/07(木) 02:38:48 ID:uia8gcl+
売ってどうするw
511774RR:2008/02/07(木) 02:56:04 ID:QQSJ2esP
>>506
珍しいタイプだな。俺なんか嬉しくてバカみたいに走り回ったぞ。
免許取得から一週間後に片道600キロぐらいの
ツーリングに出て高速で凍死しかけたw
512774RR:2008/02/07(木) 03:25:58 ID:sO2hvCVk
嬉しさより恐怖心の方が強い。単にビビりなだけですよ

エンジン傷めるってことはいっそ春まで放置した方がいいのだろうか
513774RR:2008/02/07(木) 04:00:47 ID:fGfWMW+j
冬でも走ればタイヤの劣化進行も早そうだな
514774RR:2008/02/07(木) 11:15:19 ID:jgGzNBeW
>>506
ちゃんとウェアーの良いもの(値段安くても、ダサくても)購入すべし。
グローブやブーツもですよ。そうすれば夜中でも「さむいな〜」ぐらいには収まるよ。
515774RR:2008/02/07(木) 12:04:08 ID:w4rw/rCz
>>506
冬は寒くて当たり前だから防寒具揃えて、たまに
夜でもいいから乗ったほうがいいよ。

夏は夏で暑さで死んじゃうぜ!?股間は熱いし、
夕方は、虫の群れやセミに襲われるしねww

バイクはビビッていたら乗れないぜ!
516774RR:2008/02/07(木) 12:15:33 ID:AT8H6JTl
そこで夏の早朝ですよ。
アレはマジで快適、病み付きになる。
517774RR:2008/02/07(木) 12:38:01 ID:79Qq4Xq3
>>516
異論なし
518774RR:2008/02/07(木) 13:21:24 ID:sO2hvCVk
みんな優しいな(´;ω;`)ウッ有り難う
中旬に連休貰えるから勇気出して行ってくる
それまでにウェアとかも揃えるよ

何で股間熱くなんの?
519774RR:2008/02/07(木) 13:21:47 ID:kVPpBUtw
>>506 俺も最初はやっぱ怖かったぞ、だから最初は家の周りしか走らないようにしてたw家から近ければ何かと安心かと
最初は昼間でも近場だけにしといて慣れてきたらちょっと遠くへ行ってみるとか
520774RR:2008/02/07(木) 13:56:21 ID:w4rw/rCz
>>516
ソレダ!!
風が気持ちよくてお日様ポカポカして眠くなっちゃうよね!!

>>518
股間の辺りにエンジンさんたちが居るからだよ。
521774RR:2008/02/07(木) 18:03:20 ID:Z09bgX3v
>>518
真夏はスゴイよ!石炭ストーブを股にはさんでるみたいだよ!
522774RR:2008/02/07(木) 23:07:41 ID:ZCCT7X/D
>>518
バイク≠道具
バイク=相棒
て精神?自分の相棒なら自信を持った方がいい。
大事にするのもいいのだがね…房臭い文失礼。
523774RR:2008/02/07(木) 23:56:18 ID:w4rw/rCz
>>522
同意。道具だと思うと不便だろうね。
相棒や趣味の世界で楽しむのが長く付き合えるよ!!
524774RR:2008/02/08(金) 00:12:11 ID:/PWPSGYi
こ、恋人。
乗りたての頃何度も道端で欲情されて襲われたので今は我慢を教えているところorz
今度走りにいって信頼関係を築いてくるよ

いや本当に皆優し過ぎて泣ける
本当に有り難う
525774RR:2008/02/08(金) 01:26:14 ID:mF1/e2dr
>>516
俺は晩秋から初冬の朝も好きだけどな。
体が引き締まるような心地よい肌寒さと、そのキリリとした空気が気持ちいい。
526774RR:2008/02/08(金) 14:17:30 ID:4rMAvEbt
春や秋は、鼻にかかる感じのひんやりした空気が気持ちいいよね。
527774RR:2008/02/08(金) 14:24:26 ID:YHrSwfVM
>>525
俺、空冷だから調子にのってもオーバヒートの心配が無いのがイイ。
528774RR:2008/02/08(金) 23:24:32 ID:1tErSAOI
>>527
同意w 漏れのはV2だから、後側のバンクに風が当りにくいので夏場は気を使うのよ…。

その分、冬場とか春先とかエンジンにはいい具合の空気、風が当るんだが、
エンジンがいい具合に温まるように走ると、人間が冷えて動けなくなるww
529774RR:2008/02/09(土) 02:01:45 ID:eDCxMrUg
>>528
今日、調子にのって革ジャン着て5時間ほど走り廻った。
エンジンは可成り快調に回りますた。
革ジャン、キンキンに冷えて・・・・・先程、お腹の調子が良くなり過ぎました。
・・・今日はナイロン・ライジャケを選ぶべきでした。
530774RR:2008/02/09(土) 12:38:56 ID:Hro4vNyw
便秘の俺は今日革ジャン着て5時間ほど走り回ってくる
531774RR:2008/02/09(土) 13:24:18 ID:AKMUp+6E
>>530
走らなくても、家のなかで濡れたTシャツ着れば問題解決
絶対に着たまま寝るなよ
532774RR:2008/02/09(土) 14:54:29 ID:eDCxMrUg
>>530
フリース上下で小一時間って省略コースありますが。流れがガンバルマンズですな。

ところで今日はかなり寒いですよ。
533774RR:2008/02/09(土) 22:56:18 ID:II/OcsuQ
3月中旬頃なら少しは寒さも和らいで乗りやすくなるかね
534774RR:2008/02/10(日) 00:45:53 ID:hzRFwV+s
夏はツーリングシーズンって言われるけど実は違うもんな。
暑いわ日差しが刺すようだわで。
深夜ツーが一番楽しいのは夏だけど。
535774RR:2008/02/10(日) 02:00:03 ID:iLN11yv6
早朝も気持ちいいけどな。
快適っていうよりは、「多少むちゃなツーリングやっても、体調崩すところまではいかない」時期って感じな気がする。

まあ、峠を攻めたりするには、プロテクターとかライジャケで厚着しても暑くない
初冬のほうがむいてると思うし、やっぱ俺は早春や初冬の肌寒い頃が一番好きだけどな
536774RR:2008/02/10(日) 12:36:39 ID:ud4nISS2
早春や初冬の肌寒い頃がバイクには余裕のある時期ですが、峠とか流してて
肩や背中に変に力が入って、体のリキミが感じないのが悲しい事に夏なんですよね。
そう考えるとバイク、ライダー双方によろしい季節は年間を通し約一ヶ月程ですね。
537774RR:2008/02/10(日) 16:51:34 ID:2+pjyf1Y
今日は暖かかったな
春みたいな陽気だ
538774RR:2008/02/10(日) 20:19:53 ID:p8c8QIzl
539774RR:2008/02/11(月) 01:42:57 ID:k1/asVoh
今から行ってくる
大阪→名古屋
もちろん下道R163とR1
帰りは温泉入って帰る予定
540774RR:2008/02/11(月) 02:02:25 ID:OIMSW3b4
>>539
いってらっさ〜い。
541774RR:2008/02/11(月) 21:10:58 ID:k1/asVoh
>>540
どうも〜今帰ってきますた(^O^)/
542774RR:2008/02/11(月) 23:24:54 ID:IVVGPwYY
>>541
無事でなにより。
長野峠辺りは雪なかったの?
あの辺り雪が降り出したらすごいからね。


明日から又雪に注意らしいよ。
543774RR:2008/02/11(月) 23:43:26 ID:6qnVxnAf
>>541
気合いだな。
今年は寒杉…俺なんて年明けてから昼間に2回乗っただけ。。。
それもあがるとイカンから、嫌々w
春来ねーかなぁ。あと1ヶ月我慢だな。多分、1ヶ月バイク放置w
544774RR:2008/02/12(火) 07:35:53 ID:2LsWJf1x
近畿あたりだとウェアで何とかなりそうな感じ。
つま先にカイロとグリップヒーターは必須っぽいけど。
545543:2008/02/12(火) 19:25:44 ID:h+3WSE5G
俺も東京なんで、こんな事言うと北の人に怒られるな。
でも寒い…
546774RR:2008/02/13(水) 02:52:51 ID:73kvpImY
外が現在氷点下14度の俺に謝れヾ('A`)ノシ
547774RR:2008/02/13(水) 03:31:08 ID:x0pyS+SG
ろしあ?
548774RR:2008/02/13(水) 19:49:25 ID:aE8J0CSH
雪が降らない街宮崎に住んでる俺は勝ち組なのか?
549774RR:2008/02/13(水) 21:21:23 ID:UZRuUONw
知事がアレだから…負け組。
550774RR:2008/02/13(水) 22:46:44 ID:aifbxRbY
ちょいと那智勝浦まで走って来ますヨット
551774RR:2008/02/14(木) 02:03:37 ID:kEgiGNYf
>>550
いってらっさい
オレもたまにはバイクにエンジンかけてやらんといかんなw
552774RR:2008/02/14(木) 03:38:50 ID:7YeKsiQN
あったかいんだろうなあ
553774RR:2008/02/14(木) 07:06:02 ID:kEgiGNYf
走ってきた。
気温1〜0度で凍結注意が出てた。
寒がりなので休憩なしの2時間が限界w
554名無しさん@Linuxザウルス:2008/02/16(土) 00:11:40 ID:Y3QT8HBf
>>377さん
遅レスすみません。
骨折した指は後遺症が残ってしまうもののバイクの
運転が出来るぐらいには回復しました。
ちょうど今日、修理完了したバイクを引き取ってきました。
修理に事故後3か月ほどかかりましたが新品フレームの
取り寄せにだいぶ時間がかかったとのことでした。
もう少し暖かくなったら都内のお台場や羽田辺りの
近場からぼちぼち深夜ツーにも復帰したいです。
555774RR:2008/02/16(土) 01:26:44 ID:bU0SNs7l
>>554 お久しぶり、元気そうでなによりです
俺も事故って骨折して2ヶ月ほどの治療期間は苦痛だった…久々に乗り始めたときはやっぱ怖かったな
また深夜早朝ツーを楽しみましょう
556774RR:2008/02/17(日) 21:22:06 ID:Uy2IRxtG
保守
557774RR:2008/02/18(月) 15:44:35 ID:GAoM5m2f
やっと連休貰えたからエンジンかけるだけじゃなくて、
ちょっとでも走ろうと思ったら
急性胃腸炎になって寝込んでる。

春まで放置決定。
558774RR:2008/02/18(月) 16:06:50 ID:MRs5f0vj
(´ー`)ノ<お大事に
559774RR:2008/02/19(火) 03:56:02 ID:1DF1VIVT
ツーリング帰り月夜に初めてR308走ったんだが急勾配でなかなかきつかったじぇ
凍結してたら多分死んでたわw
奈良→大阪
560774RR:2008/02/19(火) 21:39:57 ID:TLj6ifYz
いまから出撃する
561774RR:2008/02/20(水) 00:56:40 ID:YNhUot8J
寒さがおさまって来た気がする神奈川
562774RR:2008/02/20(水) 06:29:49 ID:B9SHeQ9N
age
563774RR:2008/02/20(水) 14:22:34 ID:oTSCL1ib
そろそろ春のヨカ━━(・∀・)━━ン
564774RR:2008/02/20(水) 14:24:13 ID:e3nVbm4T
最近はサテライトキャノンぶっぱなせるくらい月がいい感じに出てるぜ
565774RR:2008/02/20(水) 21:53:59 ID:nUy1hlTT
3月1日に今年の初早朝ツー行きます
みなさん何処かでお会いしませう。
きっと春を感じられるよ・・・
566774RR:2008/02/21(木) 00:12:58 ID:S16lxs7S
今日朝は激寒だったけど予報通り昼過ぎにはポカポカ陽気に13時に仕事終わったから
即効下駄スク飛ばして着替えて2時間ほど近所走り回ってきた。
567774RR:2008/02/21(木) 06:22:38 ID:4iSZwxnB
今日は月がいい感じだったし行こうかと思ったけど睡魔に負けた(´;ω;`)
20号の神奈川、山梨はもう凍結してないよね?
568774RR:2008/02/21(木) 19:42:57 ID:dddcC4Xt
今夜は暖かいみたいだね。仕事だけど。
春の気配がして嬉しい。
569774RR:2008/02/22(金) 22:57:42 ID:NDcgnNvM
あ〜、今夜は暖かいから新年初の夜走りに行こうと思ってたんだけど
事故修理完了したバイクの配線やベントホース類の取り回しが
滅茶苦茶なのを発見してしまった・・・。

せっかく新品フレームになったので、まずは普段手の届かない所も
ワックス掛けをしておこうと外装やタンクを取り外して行ったら
なにやら見慣れない所に線が這っていたり、
あるべきところにアースが取られていない。

特にやばかったのがマフラーにベントホースや電気配線が
接触しているところがあって、長く乗っていたら溶けちゃったりして
えらい事になるところだった・・・。さらに冬だから良かったものの
水温警告のアースがなぜかイグナイタにアースされていた。
もし夏場だったらと思うとちょっと怖い。

全バラして新品フレームに乗せ替えの大修理だったから
特に注意してほしい配線/ホース取り回し図と締め付けトルク一覧に
付箋までつけてバイク屋さんにメンテナンスマニュアルを
預けといたんだけど見てもらえなかったのかな・・・。

まあ人間だから間違いはあるかと思うけど、これはちょっと残念。

長文愚痴りですみません・・・。
570774RR:2008/02/23(土) 06:22:51 ID:C47ZTFgv
今から、早朝ツー行ってきます
571774RR:2008/02/23(土) 06:26:19 ID:kbdidYEo
いってらー
572774RR:2008/02/23(土) 06:31:24 ID:DnmU+g66
<<幸運を!>>
573570:2008/02/23(土) 08:46:57 ID:FN3l2FB9
ただ今、マックで休憩中w
574まとめの人:2008/02/23(土) 09:12:33 ID:rQUphdcm
俺も行こうと5時に起きたが遅かった orz
出勤の日は遅くとも3時起きしないとな・・・

休日出勤頑張りまふ(・ω・)ノ
575774RR:2008/02/24(日) 21:15:04 ID:pHvXZ93x
hosyu
576774RR:2008/02/24(日) 21:46:55 ID:o4Y2Wv9F
補習
577774RR:2008/02/25(月) 20:29:05 ID:+t8sLhsW
あと一月もすれば快適なバイクライフが帰ってくる!
578774RR:2008/02/25(月) 21:43:45 ID:vsaBBRZS
わくわく…わぁいヽ(゚(エ)゚*ヽ)(ノ*゚(エ)゚)ノわぁい
579774RR:2008/02/26(火) 02:23:11 ID:t8Fl8ndd
明日、三重に行く。
今日は早く帰って寝よう。
580774RR:2008/02/27(水) 23:09:20 ID:cvb3C0MP
んで、どうだった?
581774RR:2008/02/28(木) 00:49:41 ID:yu+Vn8HJ
今からどっか行きたいけど夜中に行ってもそこそこ満足できる目的地が欲しい
582774RR:2008/02/28(木) 00:53:22 ID:lzq/vutJ
現在地を書け
話はそれからだ
583774RR:2008/02/28(木) 01:00:26 ID:yu+Vn8HJ
とうきょ
世田谷
環八&甲州沿い
584774RR:2008/02/28(木) 01:39:26 ID:yu+Vn8HJ
('A`)…
585774RR:2008/02/28(木) 01:50:47 ID:1eF4yHgr
>>584
なぜかツボにはまったwww

つ【ダーツの旅】
586581:2008/02/28(木) 02:11:12 ID:HIbP5A1W
>>585 そこまで冒険できないよ
ごろごろしながら地図見てる
ルートのバリエがあまりないから悩む

千葉の外側から犬吠埼目指して内側帰ってこようかな

いま出発したら朝日とか見えるかしら
風すごそうだけど
587774RR:2008/02/28(木) 02:14:24 ID:EutSwIou
俺の場合、ゴロゴロしながら地図見てるだけで満足しちゃうw
588774RR:2008/02/28(木) 02:17:25 ID:SfLgx751
結構長距離走るおつもりなんですな。大型でしょうか
589774RR:2008/02/28(木) 02:21:43 ID:HIbP5A1W
昨日納車したばかりの250 ちなみにスク
590774RR:2008/02/28(木) 02:25:52 ID:HIbP5A1W
今日の夕方から大型の教習あるからそれまでに帰れるとこ行きたいけど、すでに眠い気もしてる

あたしのさじ加減ではあるけどとりあえずおなかすいたし走りたいし行き先決まんない

距離は原付時代も片道300とかまで行けたからあんまり気にしないけど暗いから凍結とかが怖い
591774RR:2008/02/28(木) 02:32:20 ID:SfLgx751
納車したばかりで慣れてらっしゃらないでしょうし、加えて眠い+大型教習アリなら
正直、無理しないほうがいいと思いますわ
お台場あたりで止めておくとか・・。犬吠崎に比べるとさすがに物足りないかもですが
592774RR:2008/02/28(木) 02:34:17 ID:eVwmT+P5
>>590
バイクは新車慣らし?
やはりこの時期は海方面だよね
横浜市場食堂で腹を満たして、観音崎経由でグルっと廻って江ノ島、246で帰還とか
593774RR:2008/02/28(木) 02:40:37 ID:1eF4yHgr
あまりの良いスレっぷりに目を疑ったw
納車したてなら無理しないほうがいいかもね。
594774RR:2008/02/28(木) 02:44:37 ID:HIbP5A1W
>>591 ありがとです、気をつけます
ただ一日中眠いから元々が不安定なんですよね…だいたい昼間寝てるからそれが原因なのか

距離にこだわりはないです、お台場行ったことないから行ってみようかな

>>592 慣らす必要があるもんなのか疑問ですがサスも堅めなんでバイクに慣らされ中です

横浜市場食堂…すでにおいしそうで空腹加速
595774RR:2008/02/28(木) 08:41:33 ID:3s88NtyV
>>594
市場食堂はね、量がすんごいんだよ!


味はたいした事ないけど・・
596774RR:2008/02/28(木) 08:47:58 ID:lzq/vutJ
市場食堂を取材してる
デイリーポータルの記事見つけた
ttp://portal.nifty.com/special05/06/24/4.htm

>>595
確かに、おいしいとかうまいとか一言も書いてないww
597774RR:2008/02/28(木) 09:06:40 ID:HIbP5A1W
寝ちゃった…市場食堂行ってこようかな
598774RR:2008/02/28(木) 11:01:40 ID:KAst+0Pd
罰坂盗種がこともあろうによりにもよって
あの開戦ビジネス業界の大根役者、戦争犯罪者、大量殺戮犯ブッシュに
白い館で満面ニコニコの笑顔でこび売ってたぜ www


スポーツなど糞の役にもならない。
技術者が大事
スポーツ選手は技術者や労働者が必死に働いて作った果実を盗んでいる極悪人
スポーツ選手は「社会にとって重要なニュースの時間を削って権力のごまかしの道具に
なっている」くそ野郎たち

だから同類である馬鹿女子アナとくっつく
夫婦で犯罪的な連中

>>日本のマスコミの業務の一つに
>>情報を収集して国民に伝え無いという物が3.

その通り。国民の目を温泉だのスポーツだのでたぶらかし、スポンサーや政府官庁の
悪事をカモフラージュする役目をする。
それ故に高給を支給されている。
女性進出が激しいのも女子アナは楽しい事しか取材せず脅迫を受けるような取材はしない
傾向を持っているからである。
599592:2008/02/28(木) 18:22:40 ID:prAC4ZLs
>>596
味もまぁまぁだよ、決して不味くは無い
24時間営業だから深夜ツーとかの帰りにたまに利用してる
ただし土曜は休みだから要注意ね
600774RR:2008/02/29(金) 00:02:22 ID:q0xZVXLD
>>597
ついに納車されましたか!
原付スレで見かけた方だとお見受けしますが
どうですか250は?楽しいですか?
601774RR:2008/03/01(土) 08:07:21 ID:z9506dfn
市場食堂に行ってみたいんですが駐車場ってあるんですか?
602774RR:2008/03/01(土) 08:12:37 ID:QaBiEyaD
>>601
市場食堂に行ったことのない俺でも
駐車場の有無なんてググってみたら10秒で分かったぞ

何でもかんでも人に聞く前に自力で調べろや
603774RR:2008/03/01(土) 19:05:23 ID:UKJbXQrk
age
604774RR:2008/03/01(土) 20:34:29 ID:mWaMPc6e
>>602
確にそうだが、嫌な事でもあったのかw
605774RR:2008/03/03(月) 07:07:04 ID:WCVRjftX
早朝にツーいくひとって何か目的地があっていくんですか?あったら無知な私に教えてください。
深夜にツー行くのは女性として危険を感じるので。。。
606774RR:2008/03/03(月) 08:10:09 ID:Z9ujE+ur
>>605
澄んだ空気や山や海から見る景色、日の出などを目的にしたり
時間的に交通量は比較的少ないからストレスなく走れるとか。
目的なく走るやつもいるだろうし理由は様々
607774RR:2008/03/03(月) 08:16:09 ID:Z9ujE+ur
海から見たらどざえもんだな ○海沿い
608774RR:2008/03/03(月) 15:41:32 ID:BiUT5lL4
早朝に海や山に行くと、夜のうちに来て車中泊した釣りの連中が動き出してて危険
おにぎり食いながら、ケータイで仲間と話ながら片手運転で走ってるし
他に誰もいないと思ってんのか、フラフラとセンターラインまたいで走ってたりするし
脇道見つけてウィンカーも出さずに急に曲がったりして激しく危険
パッシングしようが爆音で後ろつこうがまるで気づきゃしねえし

609774RR:2008/03/04(火) 01:13:03 ID:mL+Vvhpp
>>605
確かに危険は多い様な気もするが昼間の山手や環七、環八よりは走りやすい。
暖かくなってから走り慣れたコースを夜明けまで走ってみてください。
610774RR:2008/03/04(火) 01:53:57 ID:h1tY8cZQ
>>605
女だけど太陽苦手だから夜ツー派

女だからとか関係ないし、書き込みで性別をアピールする必要なし

女目当てで特に走る気ないようなのが集まると周りにも迷惑だし普通に参加すればおk

夜や朝走るのは夜勤明けの人とかなんとなく走りたいけどルートは人任せな人とか、色々いる
611774RR:2008/03/04(火) 07:11:00 ID:Cypmqm6q
日本語でおk
612774RR:2008/03/04(火) 07:50:45 ID:sUgMnd6/
急スレと勘違いしてる?
613774RR:2008/03/04(火) 20:33:13 ID:c/o4Bpi8
期末試験オワタ\(^o^)/
すごい開放感
久しぶりに深夜ツー行きます
614774RR:2008/03/04(火) 21:55:49 ID:r8xg46xt
俺も学年末終わって今日でやっと課題コンプリート。
何を恐れることなく深夜徘徊しまくりんぐ
615774RR:2008/03/05(水) 07:40:24 ID:YpeFQm9f
黄砂ウゼェェェ
中華のヴァカ共何とかしろよ!
616774RR:2008/03/05(水) 12:37:52 ID:TXIDurjt
国公立組乙
まだまだ夜は寒いよ…
617774RR:2008/03/05(水) 17:01:15 ID:DTLHNRDp
黄砂ミサイル着弾age
618774RR:2008/03/05(水) 20:05:04 ID:Pt3n59LK
来週ちょっと暖かくなるみたいだから今年初の早朝ツ−いてくる
楽しみだ
619774RR:2008/03/05(水) 20:46:47 ID:t+cEkSDK
ウチはまだ無理だなー
毎晩寝る前に路面見てるけど
まだ雪で真っ白になる
620774RR:2008/03/05(水) 22:08:18 ID:mdBs0h5x
>>605まだまだ下手なので練習がてら走ってる。車殆ど居ないからね。
深夜だと暗いから性別なんてあんまり分からない気がするんだが。
心配だったらDQNとか居なさそうな時間帯や道で性別わからんような格好して走ってみれ。
防犯ベル持ち歩くとかね。
事故したら人居なくてどうしようって心配はあるけど
今の所女としての危険を感じた事はないよ。
621774RR:2008/03/05(水) 22:40:30 ID:0C62D9Mt
だって男なんだもん
622774RR:2008/03/06(木) 15:49:22 ID:neS8Z6m4
>深夜だと暗いから性別なんてあんまり分からない気がするんだが。
確かにそうですね。フルフェなら更に顔も見え難い。それに注意すべきは
後ろから接近する車両位だろうしね。
レスと同じで主張しなければ性別は判断しずらいとおもいますよ。
623774RR:2008/03/06(木) 18:28:56 ID:XH18DdtP
おれ男だけど、おれも危険感じたことないな。
624774RR:2008/03/06(木) 19:03:10 ID:kNVZub6y
危険だと思ったのは、厳ついローライダー旧アメ車集団に囲まれたとき。
中の人が全員ホッケーマスク。しかもモデルガンだか実銃を振り回してた。
625774RR:2008/03/06(木) 20:52:22 ID:T4tewq2b
>>624
それなんてGTA?
626774RR:2008/03/06(木) 20:54:09 ID:ekPeNdQV
【事故】信号の無い交差点でオートバイ同士が衝突男性2人死亡…千葉[3/5]
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204713084/l50

おまいら、本当に気をつけてな。
常に心には余裕とsmileを!!1
627774RR:2008/03/08(土) 02:49:07 ID:w48DQau/
>>624
それなんてバカ?
628774RR:2008/03/08(土) 09:13:13 ID:QGIE72An
実銃とか書いてる時点でその連中と一部被ってんだけどな
629774RR:2008/03/08(土) 10:13:26 ID:6DO39nJL
>>107
かなり亀レスだけど、
早朝もネズミ捕りしてるよ。

朝の5時くらいに県境の超田舎道で捕まった…
最初は眼を疑う光景だった。

やっと免停が明けました。

警官も超グダグダだったので、
今思えば普通にスルーできたな。
630774RR:2008/03/08(土) 10:55:44 ID:HBR6hmD7
バトルスーツ着て走れば大丈夫ダァ
631774RR:2008/03/08(土) 12:21:12 ID:Jwskx8Em
さてと日本一の大仏でも拝見しに逝くか
632774RR:2008/03/08(土) 12:55:57 ID:6zE5QAWr
てか、早朝にねずみ取りしても意味無い気がする。
トラックどもは、オービスで良いだろ。
633774RR:2008/03/08(土) 14:54:32 ID:M2PdJFMY
意味のないところじゃやんないでしょ
アレは経済行為なんだから
ちゃんと経済効果見越してやるんだよ

4時だろうが5時だろうが夜中だろうが
稼げるところでね
634774RR:2008/03/09(日) 01:50:30 ID:cnkykLUc
誰かいる??
今から三浦半島行こうと思うのだが、お勧めのところある?
初三浦なもんで、ようわからんのです・・
635774RR:2008/03/09(日) 02:00:31 ID:5LR0hE1y
この時間なら風車かな?
城ヶ島の橋は無料の時間帯だけど、なにもないんだよなぁ。。。

俺も行こうかと考えている最中だったりw
636774RR:2008/03/09(日) 05:59:21 ID:x+9MTuLN
おはよう。早朝は気持ちいいねえ。
637774RR:2008/03/09(日) 08:58:53 ID:cJOpZEjy
>>635
さっき城ケ島いってきたよ
今まで見たことないくらい星が奇麗だったw
でも逆にいえば夜は暗くて一人で行くのは危ないね
638774RR:2008/03/10(月) 00:25:42 ID:+rpCg/zh
三崎行って寿司食って来るんだ
639774RR:2008/03/10(月) 01:18:56 ID:ycLSuHLt
脂肪フラグだ
640774RR:2008/03/12(水) 01:07:56 ID:/wLzPH9u
昼間は随分あったかくなったな。
でもまだ深夜ツーには行けないヘタレな俺…
641774RR:2008/03/12(水) 19:18:23 ID:6EMeiuKp
上下はほとんど寒くなくなったんだが手がどうしても寒い!
早く手袋無しで乗れる季節が来てほしいよ
642774RR:2008/03/13(木) 00:11:38 ID:gUTn2FFv
>>641
マジで言ってるのか?
手袋なしで乗るなんてどんだがぇ〜
643774RR:2008/03/13(木) 02:13:41 ID:YS7lyhuO
ま、中には負傷しなきゃワカラン人も居るって事で…
644774RR:2008/03/13(木) 02:27:48 ID:7SjoteG1
ちょっくら三途の川見てくるわw
645774RR:2008/03/13(木) 02:28:28 ID:7SjoteG1
…寒いからやめよ(--`)
646774RR:2008/03/13(木) 08:07:37 ID:RIPVcWgS
>>641
いやいや普通にしてるよw
ただそういう季節が早く来ないかなと
647774RR:2008/03/13(木) 08:08:22 ID:RIPVcWgS
↑は>>642へのレスで
648774RR:2008/03/13(木) 10:52:01 ID:opVTlJZU
と、バレバレの言い訳をするID:RIPVcWgSなのであった
649774RR:2008/03/13(木) 12:40:19 ID:FxV/RR/j
650774RR:2008/03/13(木) 21:48:14 ID:Es89BjQQ
さぁ〜て次回のID:RIPVcWgSは?
651774RR:2008/03/14(金) 01:59:03 ID:3HdaSW/q
明日の朝、和田峠以降と思うんだけど通れるんだろうか、、、。
652774RR:2008/03/14(金) 11:51:11 ID:OtlUYzZ0
この流れワロタww >>650 サザエさんかwww
653774RR:2008/03/15(土) 06:50:00 ID:shPmWrBY
早朝とはいえないが花粉を浴びに紀伊半島山間部に行ってくるノシ
654774RR:2008/03/15(土) 23:58:44 ID:dUSmgYPe
予防保守
655774RR:2008/03/16(日) 03:54:16 ID:ye9qnO/A
俺のテンション保守
656774RR:2008/03/17(月) 02:14:10 ID:P4ibJJPc
去年の夏以来の深夜&早朝、行ってくる
657774RR:2008/03/17(月) 02:35:13 ID:KRjiN+tP
目的地は何処だい?
658774RR:2008/03/17(月) 03:11:33 ID:P4ibJJPc
とりあえず道志みちかな、つっても4・5時間くらいかかるけど
659774RR:2008/03/17(月) 20:15:00 ID:Ah2D9HqB
さて、冷えてまいりました。
660774RR:2008/03/18(火) 00:44:14 ID:/AP0VfcQ
このスレは珍しく冬を越せそうかな?
661774RR:2008/03/18(火) 01:33:56 ID:bn4r6lz+
東京・神奈川の人で近場ツーリングだったら観音崎とかいいかも
662774RR:2008/03/18(火) 01:34:56 ID:WgzX1n4o
4月で就職。6年間住んだ東京を離れなきゃならん。名残惜しいなぁ。都心ツーしてくる。
663774RR:2008/03/18(火) 03:44:50 ID:tMMI55Je
さて、今から東関道でも下ってくるかな
664774RR:2008/03/18(火) 08:46:41 ID:N9xUGO8b
みんな花粉は平気なの?w
俺はフルフェの中でくしゃみしまくり、目かゆいし
鼻水が滝のように流れてくる…
薬飲んでも、点鼻薬やっても駄目orz

鬱です
665774RR:2008/03/18(火) 08:49:57 ID:Q9oboo7p
ジョーダン抜きで医者逝っといで
レーザー治療までとは言わないけれど
検査してステロイド薬出してもらうだけでもまったく違う
666キリ番ゲッター ◆G212bnRilo :2008/03/18(火) 11:37:54 ID:eDEivkqY
666げっと⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡

花粉症?知らんがな(´・ω・`)
667774RR:2008/03/18(火) 14:23:34 ID:udPclFsM
しかし、ステロイドは怖いぞ
668774RR:2008/03/18(火) 15:35:07 ID:Fgz0Prw2
ムッキムキになるからな
669774RR:2008/03/18(火) 16:19:54 ID:7nxhdMpI
>>668
女が場合はチンポがはえてくるらしいよ。
670774RR:2008/03/18(火) 16:46:52 ID:N9xUGO8b
男の場合は…?
671774RR:2008/03/18(火) 19:39:52 ID:qRFsXsdF
たいしたことねぇよ
672774RR:2008/03/18(火) 20:46:25 ID:1MUky3AB
このスレまだあったのか・・・
673774RR:2008/03/18(火) 21:50:04 ID:nRgqVQ8z
ぞっくぞく
674774RR:2008/03/18(火) 22:39:31 ID:Ti+ziDvc
久々に夜中に走ったけど気持ちいいね。
まだ寒いけど、春の寒さは気持ちいいね。
675774RR:2008/03/18(火) 23:47:35 ID:4XjOAuww
一昨日の夜に走ったけど全く寒さは感じなかった
ただ週末に向けて冷えてくるっぽいから注意かな
676774RR:2008/03/19(水) 00:14:48 ID:Zpqci5P6
およそライダーの80%が寒いとやたらとトイレに行きたくなるという。
それが深夜・早朝だと気温の低下と共に尚更顕著に表れる。

街の場合…、コンビニでトイレを借りるわけだが、その時に何を買うかですごく悩む。
ガムか、缶コーヒーか、それともチョコレートか?
そして迷っている間に、他の人とのレジ争いに敗れ、トイレも先を越される。

田舎の場合…、誰も通りかかる様子がないことを確認した上で立ちションするわけだが、
必ず車が通りかかって恥ずかしい姿を見られてしまう。
何故だ! ちゃんと確認したはずなのに…


“トイレに行くべきか、行かざるべきか、それが問題だ”
677774RR:2008/03/19(水) 02:53:43 ID:LO1ddwXQ
俺の場合、できれば公衆トイレでガマンできなかったらコンビニ
そう考えるとタクシー運転手はどうしてるんだろうね。
678774RR:2008/03/19(水) 08:15:06 ID:yM22IekT
男はいいよね、いつでもどこでもタチションできるから。女は無理ぽ。
679まとめの人:2008/03/19(水) 08:19:09 ID:xlI0zL7H
珍しく冬越えた?w 記念age
680774RR:2008/03/19(水) 19:54:38 ID:xL91Yo47
>>678
今の時代男でも立ちションしない人多いと思うよ。
俺は絶対人目に付かない場所(林の中とか)じゃなきゃしない。
681774RR:2008/03/19(水) 20:42:53 ID:dQNew/cr
くそぅ
今夜走りに行こうと思ったら雨が降り出したじゃねーか
682774RR:2008/03/19(水) 20:56:12 ID:j8yk+nqd
>>681
DQN乙
683774RR:2008/03/19(水) 21:06:27 ID:25Zb6cb3
>>681
これは新しいDQNだなwww
684774RR:2008/03/19(水) 22:04:17 ID:i412qC9b
┣”巨乳
685774RR:2008/03/19(水) 23:07:43 ID:hKRCoi55
>>678
女だって立ちションできる、らしい。以前ニュースで紙でできた使い捨てのメガホン(?)を報道してた。
686774RR:2008/03/19(水) 23:35:41 ID:Zpqci5P6
『四谷赤坂麹町、ちゃらちゃら流れる御茶ノ水、粋な姉ちゃん立ちしょんべん』

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110652491
687774RR:2008/03/20(木) 11:29:57 ID:vnfQYpRk
>>685
出来る、けど尿道の位置が位置なので垂れるからしないだけ。
688774RR:2008/03/20(木) 13:38:35 ID:M8ENWVIJ
せっかくの休みなのに雨だなぁ。
散歩に出たのだけれど、なんと近所の桜はもう咲き始めてたよ! @川崎246沿い
689774RR:2008/03/20(木) 14:30:09 ID:kWqI2wBy
俺は4時になると次の日になったと感じるが、3時ならまだ今日だ。
おまいらどう思う。
690774RR:2008/03/20(木) 14:49:34 ID:q4MFHrPn
基本明るくなってからしか出ないオレにとっても
4時ってのは夏場だともう出撃時間だからな

今は6時
691774RR:2008/03/20(木) 16:53:03 ID:OsQefQ2f
>>690
6時じゃ道混まない?
692774RR:2008/03/20(木) 20:27:49 ID:G7Dy6V6W
ワインディング方面だから6時でいる連中ってーと、下道で遠方行くヤツとトラック少しだな
もうすこしすると山菜泥棒と釣りの連中が出てくる
あ、あと現場へ作業員運ぶワゴンがいて、結構飛ばすから危ない
693774RR:2008/03/22(土) 01:47:00 ID:+G9dSM5l
保守がてらage
694774RR:2008/03/22(土) 12:42:10 ID:AovraDCK
保守なんかしてあげない
695774RR:2008/03/22(土) 15:37:57 ID:V4p5cd9j
>>694はツンデレさんですか?
696774RR:2008/03/23(日) 09:07:32 ID:1BaibpbX
ただいまツーリング先で花粉と闘争中・・・。
697774RR:2008/03/23(日) 09:09:47 ID:e2Qb+rvf
東京は桜の開花宣言でたぞ。
これから早朝ツーが楽になる。
やっぱり寒さはツーリングの大敵だからな。
698774RR:2008/03/23(日) 15:07:32 ID:SFRwHP3+
まだ朝は冬装備じゃないとつらい。
699774RR:2008/03/23(日) 20:04:18 ID:OERLU23G
朝寒く昼熱いこれからの時期は服装が難しい。
700774RR:2008/03/23(日) 21:56:10 ID:QQgJvlia
700get!
701774RR:2008/03/23(日) 23:31:54 ID:gXdVWAbv
>>699
休憩時にジャケットのインナー外したりして調整しないといけないのが面倒だな。
702774RR:2008/03/24(月) 01:38:34 ID:fHoOBM5L
>.>685
それ、近所の西友の旅行用品売り場で見ましたよ。
703774RR:2008/03/26(水) 01:12:57 ID:t2Rcr176
暇すぎて海沿いを走ってきますです。
夜だし適当にコーヒー買ってぐらいだな。
704774RR:2008/03/27(木) 22:22:55 ID:tE+4WGKl
小雨降ってる
705774RR:2008/03/28(金) 17:43:32 ID:mrnvljRe
今日の0時から走る予定だったんだが微妙に雨っぽいな@東京
まだ雨の日に走ったことない俺
行こうか迷うな
706774RR:2008/03/28(金) 19:37:13 ID:w6pE4lyG
>>705
迷っているときは行かないほうがいいと思う。
707774RR:2008/03/28(金) 19:44:14 ID:GR2Ulwnz
>>705
無理スンナよー
夜桜見物のヨッパが居るかもしれないし・・・
708774RR:2008/03/28(金) 23:54:40 ID:w6pE4lyG
>>705
もう雨は心配しなくてもいいみたいですね。

>>707
夜桜見物のマッパのおにゃのこが居るんだったらぜひ見に行きたい所です。
709774RR:2008/03/29(土) 01:30:42 ID:4HJMnNyH
そろそろ行ってくるお
さっきDQNタクシーがいて死にそうになったけど
あいつら運転下手すぎだろ・・・
710774RR:2008/03/29(土) 01:40:54 ID:BRrqTJ+g
ぎゅんぎゅん飛ばすよね、タクシーって
昨日タクシーに乗って、曲がり角の多い細い路地を通ったんだけど
ほんと運転荒くて左右に揺れまくったよ
711774RR:2008/03/29(土) 21:31:09 ID:dk9qb/JI
>>709
無事か?
712774RR:2008/03/29(土) 21:37:21 ID:tt5vqX0O
>>711
無事です
あいつらリストラ再雇用組みなんだろうな
713774RR:2008/03/29(土) 22:12:50 ID:dk9qb/JI
乙ー
リーマンが職を失った時
真っ先に候補に挙がるらしいよ
福利厚生何気にいいらしいよ
714774RR:2008/03/29(土) 22:18:45 ID:tt5vqX0O
そうなんですかwタクシー怖いわぁ
明日は朝方に走りに行こうかな
715774RR:2008/03/30(日) 08:24:31 ID:/tzSfYmu
全てではないが多くのタクシーに止めてほしい事が二つ。

1.事故した時の言い訳対策なんだろうけどハザード出して停車するのは止めて。
 ウインカーを出して停車するように習ったでしょう?
2.二車線以上ある道路で故意に車線を跨いで走るのは止めて。
 車線を守って走るように習ったでしょう?

プロなんだからもうちょっとジェントルな運転をしてほしいものです。

716774RR:2008/03/30(日) 12:59:28 ID:QYRe6JQf
前車が走行中にハザードを出したら、とりあえず止まる。
停車だろうがUターンだろうが、これで大丈夫。そう思っていた時期が僕にも(ry

バックしてくるとは思わんかった('A`)
よい子は、タクシーの後ろは走りません。
717774RR:2008/03/30(日) 15:39:39 ID:kjrsY2R1
バックしてくるタクシーで思い出したが、助手席にかっこよく左手を添えて
後ろをちゃんと見ながらバックしてきたおばはんに、そのおばはんの後ろで停車していた俺のバイクの前をあて
られたことがある。
クラクション鳴らしたけど遅かった。
おばはん曰く後ろは見ていたけど、俺は見えなかったそうだ。
おばはんの視点がなんか俺の体をすり抜けて宇宙を見ている気がしたのは間違ってなかった。
718774RR:2008/03/30(日) 22:19:15 ID:60Qk+e1i
昨日の話で恐縮だが

歩道走行の原付1台
左ウインカ出してる車の左をすり抜ける原付3台
右折レーンから割込みでバスと接触する原付1台
明らかに酩酊してる四輪2台(うち1台は目の前で畑に転落)

ものすげえエンカウント率だった。
免許持ってるとか習ったとか、そういうレベルじゃねえよ……。
719774RR:2008/03/31(月) 01:36:16 ID:mDIXFjtI
>>718
巻き込まれずに無事帰還できたおまいのリスクマネジメント能力に乾杯。
週末は危険だな。
720774RR:2008/03/31(月) 01:42:27 ID:jJNEorDC
今日は雨か
721774RR:2008/03/31(月) 03:41:49 ID:xoR7yf57
>>717ふいたW
722774RR:2008/04/01(火) 05:06:53 ID:ZPuV79HN
まだちょっと冷えるね
723774RR:2008/04/01(火) 10:31:46 ID:H8kNxV3w
早朝、雲一つない青空をみて直感的に思ったことが

「放射冷却で夜冷えそうだな。やだな」
な俺は末期
724774RR:2008/04/01(火) 10:33:08 ID:jOg+9nFy
2日ほど乗らなかったら砂みたいなのがボディーについてる( ゚д゚)
これから洗いに行くよ
725774RR:2008/04/01(火) 21:41:49 ID:v+sbsApB
低気圧カエレ sage保守マンドクセage
726774RR:2008/04/02(水) 02:55:19 ID:U1TwDXaK
新年度事故多発注意
727774RR:2008/04/03(木) 21:49:54 ID:Wj1ckYf9
そろそろ出勤前にも一走りできそうな陽気。明日は一発行くか。
728774RR:2008/04/03(木) 22:45:36 ID:+xNy7SFX
いいなぁ
俺なんか、出勤前に走りに行ったら寝る時間がないよ・・・
729774RR:2008/04/05(土) 01:28:31 ID:l3hMkNYq
ちょっくら行ってきますage
730774RR:2008/04/05(土) 01:29:35 ID:LVZV5JcP
気をつけてな
731774RR:2008/04/06(日) 22:49:20 ID:IL7CVGiA
ほしゅ
732774RR:2008/04/07(月) 00:13:54 ID:8r+ttfOv
このスレは無事春を迎えたね。
1000まで落とさないようにがんバロー!
733774RR:2008/04/07(月) 08:28:31 ID:oNCfQ+wj
今日から大学だ
夜と土日しか走れないな
734774RR:2008/04/07(月) 09:23:33 ID:2+uipgG6
今年初の早朝ツー行ってきた。
寒くもなく暑くもなく
気持ちいいね。
735774RR:2008/04/09(水) 22:39:04 ID:MEbI6Zkr
いいなー
736774RR:2008/04/10(木) 00:12:54 ID:3GGLxdXO
ほしゅ
737774RR:2008/04/10(木) 23:38:51 ID:hVeEiOBs
新しいバイク納車されたんで明日の朝久々の早朝ツー逝ってくる。
738774RR:2008/04/11(金) 00:18:13 ID:6857h9Jx
おめ
気をつけて
739774RR:2008/04/11(金) 01:08:16 ID:L5baCudc
俺もKSR買って慣らし中。ミニモト面白いね。
740774RR:2008/04/12(土) 03:08:59 ID:ylWLCuZh
あぁ〜、夜ツー出ようとしたのに、ついついセクキャバ行っちまった。
しかもエロらず、トークのみ4マソ也 orz
741774RR:2008/04/12(土) 03:47:47 ID:RbDtA1cH
携帯向け道路ライブカメラ画像
http://pksp.jp/gs1000s/?&ps&m=80&o=0
742774RR:2008/04/12(土) 05:40:05 ID:V3udhjck
今から愛知のグリーンロード走りに行っちゃうよ〜
743774RR:2008/04/12(土) 11:39:05 ID:cRRSYvbU
>>742
結局、6時過ぎに料金所通過で料金支払ったんだな。
744774RR:2008/04/13(日) 21:15:28 ID:gsIOzBmy
age
745774RR:2008/04/14(月) 01:58:39 ID:WTk31aQl
今起きた(^^)
今日は休みだから、軽く第三行ってくるわ\(^o^)/

746774RR:2008/04/14(月) 02:07:35 ID:WTk31aQl
雨降ってるじゃん、
シャワー代わりになる予感(^^)/
747774RR:2008/04/14(月) 02:15:39 ID:9Zfjrt27
>>746
ならねーよw 大人しくしとけw
748774RR:2008/04/14(月) 12:39:19 ID:WTk31aQl
とりあえず点滴して帰ってきた。
749774RR:2008/04/14(月) 22:19:31 ID:RYaRzS92
>>748
おまw
750774RR:2008/04/15(火) 23:25:06 ID:keOIP+PQ
ったくバイク乗りはバカばっかだなw
お大事に。
751774RR:2008/04/15(火) 23:38:12 ID:n98/z6kw
>>748
なにがあったの?
752774RR:2008/04/15(火) 23:56:26 ID:PFp3JgxI
今、西新宿のロイホで休憩中。オフィスビル、結構電気ついてるね。
せいぜい頑張れ、社蓄どもが〜w 歌舞伎町通ってキャバ嬢眺めて帰っろw
753774RR:2008/04/16(水) 06:26:27 ID:Vi9UmUTg
夜明けあたりに大黒やら磯子やら市原やらの工場地帯を
よく走ってるうちに、工場萌えになった
754774RR:2008/04/16(水) 08:34:41 ID:0X82kJGy
>753
浮島〜東扇島も素敵ですよ。
755774RR:2008/04/16(水) 09:46:18 ID:k2BKeBE1
>>753
ジパングツーリングの4月号の後ろのほうに「工場萌え」シリーズ載ってるよ。
レッドバロンならバックナンバー100円で買えるよ。
756774RR:2008/04/16(水) 18:42:19 ID:MWxcELDv
>>755
サンキュー、バロンちと遠いけどチェキするわー

早朝は白んでくる空と工場の明かりが
ちょうどいい感じになるんだなあ
浮島は行ったことないけど今度行ってみる>>754
757774RR:2008/04/17(木) 20:25:25 ID:44e+Li6I
雨止んだがまた降りそうなので夜ツー出発するか悩んでます

横浜

758774RR:2008/04/17(木) 22:17:11 ID:0hsl/35Q
俺も横浜だが今すげー降ってるぞ・・・
>>757出発してたら涙目だな
759774RR:2008/04/18(金) 00:43:25 ID:ciWO0AW8
雨か、
第三へ月曜のリベンジしてくるわ。
760774RR:2008/04/18(金) 20:45:48 ID:q/5KM2be
今日も夜ツーを考えていたが悩まずに中止にしました

横浜

761名無しさん@Linuxザウルス:2008/04/18(金) 21:05:56 ID:yne+sgJr
今週末は今年初の深夜ツーと思ってたけど
今日はあいにくの雨模様・・・残念・・・。
762まとめの人 :2008/04/18(金) 22:53:59 ID:9WS3LUFH
Linuxさん復活age

俺は明日狙ってみる
目的地は由比ガ浜
763774RR:2008/04/19(土) 03:16:44 ID:TDkoCVFX
只今雨の中を南房総ツーリング中。雨の中走るのキモティー!自分がマゾなのに気付いた。
764774RR:2008/04/19(土) 03:33:59 ID:Zldlbfm8
>>763
カゼひくなよー
765774RR:2008/04/19(土) 17:43:02 ID:I1tmIIC+
イッイッイッキシ!
766774RR:2008/04/19(土) 17:45:27 ID:YAqpMe/s
今日夜走ろうかと思う

久留米
767774RR:2008/04/19(土) 18:14:30 ID:qLtxCJDc
Linuxさんが居ない間に、俺がKSR糊になった訳だが。
768774RR:2008/04/19(土) 19:09:51 ID:1trPDUUh
おまいら満コ月だぜ
769774RR:2008/04/20(日) 04:35:34 ID:ZLfzuxwR
みんな、おはよう。
今から、行って来る。
770774RR:2008/04/20(日) 20:07:55 ID:fACxxldx
ツーレポきぼん
771774RR:2008/04/20(日) 21:19:15 ID:cEfZvx2J
>>770
会社へ行ってきた。さっき帰ってきた。
772774RR:2008/04/20(日) 21:46:04 ID:fACxxldx
エー
773774RR:2008/04/20(日) 22:14:09 ID:ZLfzuxwR
>>771
お仕事、おつかれさま。

私は途中で雨に降られ、予定を変更して帰宅・・・200q弱
降水確率0%だったと思ったんだが。
紀伊半島東南岸 ― 寒さは大した事がなかったが、夜明け前は虫が流星群のようにw
774774RR:2008/04/20(日) 23:59:29 ID:o/N5hAet
ネカフェでバイク動画見てテンション上げて走りに行こうとしたら…


ついでにエロ動画見てテンション上がって、おっパブ行ってもーたorz

初体入で緊張で震えてる娘とチューして満足w
775774RR:2008/04/21(月) 00:10:06 ID:AIoRgvxv
>>774
嘘を嘘と見抜けない人には(風俗に行くのは)難しい
776774RR:2008/04/21(月) 00:45:25 ID:7iKk/GxO
今日の朝方にでも道志あたり走ってくるかな
777774RR:2008/04/21(月) 05:41:46 ID:SH6Wev1i
12時頃、横浜から名古屋まで行って今帰ってきた、
眠いのう、おやすみなさい。。
778774RR:2008/04/21(月) 07:03:21 ID:+G7W1ql/
>>774
オッパブって、つのる思いは増すばかりじゃ?
次からは、キャンパブにしとけ!!
779774RR:2008/04/21(月) 18:45:46 ID:MprXJmkO
>>778
お前、名古屋の住人だろ。ピンサロ=キャンパブだしな。
ススキノは、おっパブ=キャバクラ。で、キャバクラ=ニュークラブ。

で、俺の行くおっパブは自称タレントinパブ。だが、誰も呼ばない…

あ〜風板帰ろw
780774RR:2008/04/21(月) 21:52:39 ID:+G7W1ql/
>>779
778だが、ハズレだな。
俺は、名古屋じゃない!!!
その三つぐらいの隣だ。
まあ、遊びに行くのは名古屋だけど・・・・・。
781774RR:2008/04/21(月) 22:20:52 ID:QyNnBhsk
熱田・稲沢・鶴舞・永和

神宮前・下小田井・西枇杷島

新栄町・日赤中村・久屋大通

烏森

うーん、どこだろう???
782774RR:2008/04/22(火) 07:41:53 ID:PeOIfHOr
鳴海に住んでた時は、もっぱら
→池下、または
→柴田、
が夜間クルーズの目的地だった。
で、すっきりした所で、知多半島一周。
明け方に帰宅して、中京にて一勝負。
何て素敵な週末を送っていたんだろうか。
昔を懐かしむ。
783774RR:2008/04/22(火) 12:40:54 ID:dpiGt3T6
俺も名古屋出身。今池だしw 東京17年目、実家あまり帰らず、懐かしい…
GW名古屋ツーしようかなぁ。
784774RR:2008/04/24(木) 02:13:11 ID:zjCaxny5
横浜〜宮ヶ瀬方向からヤビツ峠抜けて今、伊勢原でお茶してます
785774RR:2008/04/24(木) 05:03:08 ID:auedqJJN
>>715
ごめん、両方ともイミフww
馬鹿な俺にもわかるように
何故そうするのかをおしえてくれ
車はたいていハザードだして停まるよね
でもそれで事故ったらどんな言い訳ができるの?

あと、車線は何故またぐのかがわかんないんだけど
駐車車両よけたりすてるってこと?
786774RR:2008/04/24(木) 10:17:29 ID:WZBHerCb
>785
715じゃないけど。

いきなりハザードで左寄せるなってことでしょ。
そもそもハザードって必須装備じゃない(少なくとも昔は)から
正式には左ウィンカーで停車意思を示さなきゃいけないはず。

車線はいわゆる名古屋走りのことでしょ。
どちらにもいけるよう中途半端な位置で様子見ながら走るから迷惑。
787774RR:2008/04/24(木) 10:30:41 ID:iDmYnl0u
ヤビツおつ〜。
おいは夜中に途中でエンジン切ってコーヒー飲むの流行ってるw
遠くでガサガサって音してこえーこえーw
788774RR:2008/04/24(木) 10:37:42 ID:7415meZ2
>>782
享楽の極みw
789774RR:2008/04/24(木) 10:39:55 ID:rFb3J+ri
>>786
いきなりハザードは確かに怖いな。
前方に何かあって止まろうとしてるのか、ハジによろうとしてるのかサッパリ分からん。
ウインカーの後、止まってからにして欲しい。
790774RR:2008/04/24(木) 10:41:43 ID:ZfjPdsqU
雲助には何言っても無駄
奴らには近づかないのが防衛策
791774RR:2008/04/24(木) 22:29:10 ID:LKp3nvrK
>>789
いきなりじゃないハザードって何?
徐々にハザード??
792774RR:2008/04/25(金) 00:53:30 ID:55CjMcGJ
ハザードなんてのは止まってから出すものだ
793774RR:2008/04/25(金) 01:42:58 ID:Kgob9N+p
バックで車庫入れしたいがためにいきなりハザードだす人もいるね
あと左ウィンカー出しながら右に曲がるのかって思わせるぐらい右に出てから左折する馬鹿もいる
794774RR:2008/04/25(金) 01:53:27 ID:ELH1NNWP
ウィンカー出すだけマシだよ
ウィンカー出さずに右に行ったと思ったら急に左折してきたりするもん
そのときは左がコンビニで駐車場に逃げれたけど・・・
795774RR:2008/04/25(金) 20:12:16 ID:95i/vITu
てか、大型車でも無いのにそんな事する馬鹿って何なんだろ。
自分で下手くそですって言ってるようなもんなのに。
796774RR:2008/04/25(金) 20:38:21 ID:X6DkpaZo
ホントに下手くそなんでしょ。
797774RR:2008/04/25(金) 21:43:10 ID:MOgnIPBE
駐車時のハザードはショッピングモールなんかで、この場所オレが取ったもんねって
合図というか主張じゃないの。
798774RR:2008/04/25(金) 21:44:43 ID:/cX1nuOX
違うよ。今から駐車するためにバックするので近づかないで下さい。って意味だよ。
799774RR:2008/04/25(金) 21:45:49 ID:drFqtoVR
どっちの意味もあるだろう
800774RR:2008/04/25(金) 21:49:39 ID:VDlML9g+
ほかの人がしてるのを見たことがあるから。コレ以外に理由はない。
801774RR:2008/04/25(金) 23:53:54 ID:4fbP+dxl
ハザードなんて道交法にないんだから、なんでもいーじゃん
普通に流れで動いてる状態から違った動きするときとか、
ウィンカーその他で意思表示できない動きをするときはハザードで
802774RR:2008/04/26(土) 02:22:12 ID:Q1ZfJJRQ
なんかスレ違いだぞ

というわけで、なんかこの時間に起きてしまって
寝れそうにない
これはもしかして・・・・・行って来いということか?
大阪の海沿いなんだけど、今から下道オンリーで
どっか行こうと思うんだけど、どこ行ったらいい?
803774RR:2008/04/26(土) 02:52:20 ID:qdqkuyEV
長野へ特攻ってのはどうだ?自己責任でな。
804774RR:2008/04/26(土) 03:52:15 ID:jafIemR5
四国から朝大阪着で遊びに逝こうと思ったんだがえらく寒い。
と思ったら吐く息が白い。
3シーズンジャケでもムリそうな・・・
でも昼は暑いんだよなぁ・・・(´・ω・`)
805774RR:2008/04/26(土) 20:06:52 ID:XtDoLTAH
この時期は温度調整する前提にしないと厳しいよな。

最近は早朝は冬まではいかないが薄手のフリースをインナーに着こんで出発。
8時頃に3シーズンジャケ(気持ち冬寄りのタイプ)のインナー取り外し
9〜10時にインナーのフリース脱いでロンTに
806774RR:2008/04/26(土) 20:23:42 ID:F8KM8unI
三段変身?
807774RR:2008/04/26(土) 22:17:06 ID:MW4F4mYy
ウェアだけでそこそこ荷物になるなw
つか、昼間は普通のTシャツでも結構暑かった。
808774RR:2008/04/27(日) 02:08:44 ID:1TzIHTg6
今日の朝は道志でも行くかな
ツーリングライダーが出る前に家に帰りたいな
809774RR:2008/04/27(日) 02:47:07 ID:6ltnEM8q
>>807
じゃあ夜は異常なTシャツに汁
810あぼーん:あぼーん
あぼーん
811774RR:2008/04/27(日) 06:43:49 ID:mOpyaapy
深夜の1号って混んでるもんなんですか?
812774RR:2008/04/27(日) 08:37:24 ID:0g2JDB7Z
>>811
たまに道路工事やってるときがある。もちろんその周囲は渋滞。カーナビだとVICSで
捉えられるのだけどバイクは難しいよね。
813774RR:2008/04/27(日) 09:17:16 ID:52wYGCMI
渋滞なら助手席ナビ(au)で分かるが…
814774RR:2008/04/27(日) 10:18:42 ID:WkwxQGiu
本日深夜0時から309号線を南下した

途中の笠木・新川合の長大トンネルを私一人がひとりじめ
下市の街中より旧行者還林道区間では、対向車ゼロ
スッゲー気分いいなw

ただ、R169の区間で気違いじみた走りをするワゴンの後を
追っかけていたら、下りでスリップ。
後輪が暴れまくってハイサイドで飛ばされそうになった(汗
さすが純正のライフ重視のタイヤだけはある

皆さんも事故にはくれぐれもご注意を
815774RR:2008/04/27(日) 14:35:46 ID:uVbN815g
無事でなにより
816774RR:2008/04/27(日) 23:11:29 ID:zC/Lrqkg
アホな4輪を追っかけたくなる気持ちはわかるなぁ
817774RR:2008/04/28(月) 00:02:50 ID:y9jGMbLb
今日は暖かかったな
818774RR:2008/04/28(月) 23:44:28 ID:lwZnyjpx
こないだ二時頃のんびり信号待ちしてたら、反対車線のステップワゴン?みたいな乗用車が信号無視してトラックに轢かれてた。
とりあえず俺も目撃者ってことで色々聞かれたんだが、どうやら乗用車の方が「トラックが信号無視した」って言い張ってたらしい。

その時は「DQNざまぁwwwwww」とか思ってたけど、あれがトラックじゃなくて俺達バイクだったらと思うと恐ろしいよ。
以来、深夜に走る時は青信号でも十分警戒して渡るようにしてる。
みんなも気をつけてね。
819名無しさん@Linuxザウルス:2008/04/29(火) 00:03:53 ID:EoNAV4e4
ほぼ半年ぶりに夜走りに出て来ました。
国道16号沿いの道の駅やちよで休憩中です。
3月中旬から昼間には何度か走ってたんですが
久々の夜走りで緊張しているのか
肩凝りがひどく、胸がムカムカして
乗り物酔いっぽい感じになってしまったので
予定のコースを思いっきり変えて早めに
帰ることにします。
820774RR:2008/04/29(火) 00:30:42 ID:RbWs27Oi
>>818
怖いね。
深夜1時〜5時くらいまでは信号無視多いんだよね。
点滅信号の交差点も要注意。
821774RR:2008/04/29(火) 14:47:53 ID:PVtXSe4y
>肩凝りがひどく、胸がムカムカして
乗り物酔いっぽい感じになってしまったので

わかるなぁ〜
夜走ると速度感覚鈍って60kmでもめちゃ早く感じでしまう
んでなんか違和感→ムムム!何かおかしい→帰ろ
822774RR:2008/04/29(火) 21:04:46 ID:NT3LkQof
>>814
なんとか無事に帰還おめ

自分は6〜7時台に169通ること多いけど、DQN走りする4輪はたまに見るね。

煽らない程度に後ろについてプレッシャーかけ続けてるけど。
飽きてトイレ休憩に離脱したら、他の4輪も頭にきてたのか自分の変わりに猛追始めたりするのなw

なんであんなに必死に走るんだろ?
それも片側交互通行で信号無視ダッシュしたりするんだよね、こっちは信号遵守で発進しても追い付くんだが、絶対抜かせまいというオーラ出まくりDQN走りは全然止めないのな
823774RR:2008/04/29(火) 22:30:07 ID:Ldm1wQEd
ケツにつき続ける奴も同じDQNだよ。
俺なら何かに巻き込まれるの嫌だから一服したりして距離おくなあ。
まあ、信号ないような田舎道での話しだけど。
街中でそれしてたらキリないもんな。
824774RR:2008/04/29(火) 22:42:50 ID:k/2gAMye
>>823
いやね、前にちんたら走る車がいたのよ。
道端にシカがいるからってブレーキかけて徐行したり、
すげー迷惑だったの。
で、後からやたら煽るワゴンが来たから、
そいつと一緒に前の車抜こうと思ったの。
その抜いた直後だった。

ま、タイヤのせいにしたけど、自分のブレーキングの
未熟さもあるので精進します。
825774RR:2008/04/30(水) 01:26:32 ID:INCXYtbD
>道端にシカがいるからってブレーキかけて徐行したり、
別に悪いこととは思えないが
釣りか?
826774RR:2008/04/30(水) 05:50:48 ID:5MPJcoWt
DQN車と思考が一緒で
自称マトモって思い込んでるヤシじゃねぇの?
827774RR:2008/04/30(水) 10:16:54 ID:N7ROfKxk
深夜、某ダム湖の周囲を走っていると、目の前で突然土砂崩れ……と思ったら鹿の群れだった。
慌ててブレーキをかけると、スキール音に驚いた鹿が一斉に注目。
俺を取り囲む、緑色に輝く数十の眼光……ちょ、怖えぇぇからこっち見んなwwwwww

というトラウマを思い出した。
まぁそんな状況じゃなくても、鹿は一瞬で5mくらい跳ぶから徐行&大避けは基本だよ。
828774RR:2008/04/30(水) 14:20:30 ID:IcvNh1Bv
>>827
ワロスw

RPGでモンスターに出会う瞬間みたいでワロタw
それにしても鹿で良かったな。猿や熊だったら…
829774RR:2008/04/30(水) 22:49:33 ID:9YxFN6PK
鹿って怒らせる…というか、ビビらせちゃうと突拍子も無い行動に出るからなぁ
人間基準で考えると突拍子も無いんだろうが、鹿から見たらもう必死なんだろうな。

野生動物は怖い。
830774RR:2008/04/30(水) 23:26:06 ID:EEZOYs1v
基本は逃げる行動なんだけど、
崖みたいな山を跳んで逃げる脚力だから、何が起きたかわからない
ダム湖のほとりで出合ったらいきなりダム湖の方に跳んで
身投げしたかと思ったら崖を走って逃げてったよ・・・

つか、普通の鹿ならまだしも、カモシカだと100倍こえーぞ
悪魔にしか見えない外観
831774RR:2008/04/30(水) 23:40:57 ID:fwyV27nl
ただいま御殿場から淡路島目指して深夜の下道ツー中です。
今浜松だから朝方にはまだ着かないだろうな。
832774RR:2008/04/30(水) 23:58:06 ID:O5T6CwsQ
>>831
深夜のロングツーリングですね。
お気をつけて!
833774RR:2008/05/01(木) 09:38:13 ID:Xb29exzJ
>831は今どのへんかな
834774RR:2008/05/01(木) 18:24:14 ID:9tduEMGg
>>831
降臨はまだか?
835774RR:2008/05/01(木) 19:36:21 ID:PclGMwFa
>>831
みんな心配するから、時々書き込んで呉れよ。場所だけでもいいYO
836774RR:2008/05/01(木) 23:47:28 ID:OOHsD6xI
今度、熊本から大阪へ夜間に高速で移動しようと考えてるんですが
何かアドバイスがあればお願いします。
837774RR:2008/05/02(金) 12:35:06 ID:V88GeRY9
>>831よ生きてるか?

>>836
こまめに休憩を取ること、眠くなったら無理しないで少し仮眠取ること
838774RR:2008/05/02(金) 18:46:21 ID:0Sdhy+kq
深夜ツー中、小鹿をハネタ俺が通りますよ・・・。
一緒にハネタ角はえまくりんぐの親鹿のほうなら俺は今頃・・・。
839774RR:2008/05/02(金) 20:57:19 ID:KEu7vjrr
>>836
中国道と山陽道、どっち通る?
840831:2008/05/03(土) 08:22:15 ID:VzfBJ1td
おはようございます、831です
2日の朝5時頃に無事帰還しました。途中で携帯の電池きれちゃって心配かけてすいません。
淡路島に着いたのは1日の10時くらいでした。曇り気味で展望はいまいちだったけど、達成感でいっぱいです。
温泉で地元の人と話したり、公園で柄にもなく花を見てのんびりしたり、大阪で行きも帰りも迷子になったりと。色々な事がありました。
淡路島を出たのは同じく1日14時くらい。寝ないで走ったんで、帰ってきたら今まで爆睡でした。
今日は相棒の手入れをしてのんびりしようかと。
チラシの裏すんません
841774RR:2008/05/03(土) 08:50:47 ID:KWSloam4
>>840
おお、良いツーリングを楽しんでこられたみたいで何よりです。
帰りもずーっと下道だったんですか?
842774RR:2008/05/03(土) 16:58:09 ID:y7/Srux/
漏れは>>840が何故淡路島に行ったのかが微妙に気になる。
843774RR:2008/05/03(土) 18:31:57 ID:w+Nx0mYx
国産み伝説が残る淡路島・・・

明石海峡大橋は凄いし、
県道47は確かに気持ちいい道だし、
ホテルニュー淡路あるし、
謎のパラダイスはあるけれど。
844774RR:2008/05/03(土) 22:58:09 ID:MRiwQqmg
>831
無事帰着オメデトー
&報告アリマトー
845774RR:2008/05/04(日) 18:24:44 ID:uGiaMNa/
この時期は深夜も四輪が多いから困る
846774RR:2008/05/04(日) 19:01:44 ID:hlrSciM1
お互い様
847774RR:2008/05/05(月) 02:01:02 ID:OvrRW4wQ
目的もなく東京駅まで深夜ツーリングしてるが、今日は小雨が降ったりやんだりで不安定ですな。
夜はまだまだ寒いし、珈琲飲んで帰還します。
夜は荒い運転のも多いね…
深夜ツーしてく方はお気をつけて
848774RR:2008/05/05(月) 02:06:51 ID:uPLuUpCj
今から俺も深夜の東京を徘徊するぞ
849774RR:2008/05/05(月) 04:21:09 ID:BA1mEbJb
今さっきフルフェイスに裸のライダーを見たんだが↑だったのだろうか
850774RR:2008/05/05(月) 16:29:35 ID:cgJD6jDu
今日午前3時頃、甲州街道下り大原アンダーでサイン会やってた。
朝8時頃になったらあちこちでサイン会開催!さすが黄金週間。

環七外回り目黒通り越えたあたり、357羽田空港付近
お台場2ヶ所、有明、他多数・・・気をつけてね
851774RR:2008/05/05(月) 20:00:47 ID:rko3wPux
気温差激しいな

早朝出撃、昼前帰宅だと・・・。
852774RR:2008/05/05(月) 20:18:56 ID:GMP5DyIt
GW後半戦、天気とにらめっこした結果
結局一度も走りにいけず残念・・・。
853774RR:2008/05/07(水) 00:33:31 ID:wJdCiyAD
お台場まで走りにいこうかと思ったけど、
予想してたより寒くて、さらに眠くなってきたんで、途中で引き返し、いま帰ってきた。

帰り道を走っていると、後方から複数の爆裂音が。
珍走団だった……。4〜5台がリズムを刻みながら蛇行運転。
俺はたちまち囲まれ、ガクブル状態。

バイク乗ってるときに珍走に出くわす恐怖は、車のときのそれとは比べ物にならんなw
854774RR:2008/05/07(水) 00:38:13 ID:2a8mpEeJ
>>853
一緒に並走したの?
855774RR:2008/05/07(水) 00:47:57 ID:HI5J70XQ
>>853
無事帰還お疲れ様でしたw
856774RR:2008/05/07(水) 01:05:05 ID:KuDjndwT
これからの時期家の近所は珍走だらけ。
しかしそれを華麗に中抜いて行ってスルーする俺。スライダーがバリバリ削れたライダーらしい格好だからか憧れみたいな眼で見られるw
857774RR:2008/05/07(水) 07:59:04 ID:NdVt1btM
おっさんスゲー
858774RR:2008/05/07(水) 08:14:55 ID:KuDjndwT
若い族は先行かせてくれるけどオッサンは行かせくれないなぁ。
859774RR:2008/05/07(水) 14:35:38 ID:nyhNb7wv
>853
俺も、昨日CB250Rで品川の、湾岸走ってるとき
囲まれた。1kmくらいランデブーだったな。
別に絡んではこなかったが、日ごろから
なんか、対策考えておいたほうが
いいかもね
860774RR:2008/05/07(水) 20:48:35 ID:8Ew9sS8q
免許取り立ての頃、国道を走行中、前方に低速走行してる珍の集団に出くわした。
その後ろにはクルマの列が延々と続いてる。
左側が開いてたのでそのままスーッと追い抜いていったけど、何もなかった。
今考えると無謀だったかな?
861774RR:2008/05/07(水) 21:06:22 ID:L1gJUvtr
珍に会ったらそのまま切り込んで奴等が何かする前に仏恥義理!
862774RR:2008/05/08(木) 16:42:24 ID:MqgBp1V/
奴らはスピード出さないし抜いても追っかけてくるようなことはないから大丈夫だよ
863774RR:2008/05/09(金) 03:15:00 ID:xrPVjy9P
フロントアップしてぶち抜けばおけ
864774RR:2008/05/09(金) 03:20:02 ID:fp0FMEeZ
22時にでて、今帰ってきた。

この時間帯の山の中は、怖すぎる・・・
走りながら恐怖心で一杯だった・・・
865774RR:2008/05/09(金) 17:19:18 ID:5TzS4W14
珍って意外と話してみると普通の若者の場合がほとんどみたいだよ。

ウチの近所に夜に珍のたまり場にやりやすい公園があるけど、
夜中うるさい時に注意しに行くと、普通に謝られて解散してくれる。

念の為にいつでも110番出来る状態で携帯を持って行ってるけど、
今までに10回くらい注意してるけど、
絡まれたり暴力振るわれたりした事は一度も無いな。

だからと言って奴らを擁護する気もないし
うるさいバイクは許せないが、
酔っ払ったサラリーマンの方がよほどたち悪い。

866774RR:2008/05/09(金) 17:49:24 ID:6eapk02W
酔ってないリーマンと話して
連中普通のおっさんだよ、って言ってる様なもんだな
867774RR:2008/05/10(土) 18:06:26 ID:89QQjEEm
GW後半戦全滅に続いて今週もお天気最悪だよ・・・。

「良い予報は悪いほうへ簡単に傾くが、
悪い予報は良い方向になかなか好転しない」

こういうのマーフィーの法則って言うんだっけ?
868774RR:2008/05/10(土) 18:08:17 ID:89QQjEEm
正:今週末もお天気最悪だよ・・・。
誤:今週もお天気最悪だよ・・・。
869774RR:2008/05/10(土) 18:18:09 ID:3whnszBA
さて行ってくるか
870774RR:2008/05/11(日) 01:55:34 ID:bmAr3JYo
こっちは雨だわ。
気をつけてな〜
871774RR:2008/05/11(日) 02:08:32 ID:5pnLecEN
こっちは激☆土砂降りだよ…
872キング:2008/05/11(日) 03:24:43 ID:SefC4nqD
873774RR:2008/05/11(日) 09:30:15 ID:W1bYYJKa
>>872
何だそのサイトwwwwwww
吹いたwwwwww
874774RR:2008/05/12(月) 21:01:24 ID:4qWelAaD
276 名前:774RR[] 投稿日:2008/05/12(月) 20:09:48 ID:ABrbbB3B
コレ見てコーヒー吹き出せw
ライダー考現学
嗚呼、愛しき野郎ども
ライダーは不思議な生き物。「○ち亀」の本田さんではないが、
バイクとはライダーに何らかの影響を与えるのかもしれない。
そんなライダーのなぞを考える。
http://www.virgin-bike.com/column/question/index.html
875774RR:2008/05/13(火) 22:32:07 ID:fHILG1Fh
>>874
それは反則wwwwwww
876774RR:2008/05/13(火) 23:05:43 ID:XtyUoC/8
>>874
面白すぎwwwwww
877774RR:2008/05/14(水) 07:11:00 ID:GV80d/Ou
「ライダーは漁港と先っぽが好きである」
納得(~o~)
878774RR:2008/05/14(水) 22:44:39 ID:/A8YRo21
ここのところ寒くて天気もよくないが、気候的には早朝深夜でなくても走りやすいのでしばらく早朝はお休み。
来週の半ばに2泊くらいで西日本の方に天幕もっていこうかと思っている。
どっかおすすめないか?>>関西人
879774RR:2008/05/15(木) 21:42:13 ID:kFIzMPnB
テント泊は未経験なのでキャンプ場についてはよく分からないけど、
淡路島一周なんてどうかな?
本州との行き来は明石海峡大橋とたこフェリーの両方を経験してほしいな〜。

暖かければ大山や龍神といった山で新緑を楽しむのも気持ち良いと思う。
880774RR:2008/05/15(木) 23:17:14 ID:iQk6NlZm
をを!淡路島ね。いったことないからいってみるか。
881774RR:2008/05/17(土) 00:03:13 ID:Dl3AnkwC
ツーレポ待ってるよ
882774RR:2008/05/17(土) 04:40:17 ID:h40y23Lj
夜明けだ
883774RR:2008/05/17(土) 11:37:30 ID:4qpHcIGY
淡路島は縁を一周するだけではボリューム足りない感じだぞ

謎のパラダイスや猿園に行ったりするのをおすすめする
884774RR:2008/05/18(日) 04:37:55 ID:34LPRXsW
さあ、出発だ

いま、陽がのぼる
885774RR:2008/05/18(日) 06:58:56 ID:XmFAXs+Y
さぁ出発だ。


空気減ってるな、行き先山だしGS少ないから空気入れるか


カンカンカンカンカン(空気入れる音)






空気圧上がるの遅くね?






パンクしてやがる・・・orz
けとトレッド、サイドウォールに釘など見つからない

どこだよパンク箇所?



朝から騒音出してごめんなさい
886774RR:2008/05/18(日) 08:14:58 ID:D5+7o6fP
バルブだな。
887774RR:2008/05/18(日) 12:03:56 ID:34LPRXsW
帰ってきた
7時間で350km
最低気温が7度で最高気温が30度
腹減った
888885:2008/05/18(日) 13:35:23 ID:XmFAXs+Y
指摘の通りエアーバルブの劣化だった・・・。

部品台300円位だし、タイヤ交換毎に交換しようかな?
過剰かもしれないけど。

1年前にタイヤ交換した時に特に指摘受けて無かったんだよね。
889774RR:2008/05/18(日) 13:48:39 ID:YQOlUxLH
>>887
気温差激しい時期だから難しいよな。

出掛ける時は革ジャンでちょうど良いと思って出掛けると、帰ってくる頃には汗だく・・・。
防風インナー付きのメッシュジャケットで出掛ければいいような気もするが、朝はまだ寒そうだしなぁ。
890774RR:2008/05/18(日) 15:36:02 ID:+1B6ebBA
今日のAM3:00頃、小雨が降ってたが頑張ってカッパも着ないで出発。
すぐ晴れてよかった。
891774RR:2008/05/18(日) 20:24:01 ID:f1ngan8e
さて、目的もなく出発するかな。
深夜の都会をダラダラと
892774RR:2008/05/18(日) 20:27:20 ID:AIqnT6GM
夜になればヘッドライトに寄ってきた虫をバイク&フルフェで潰しまくる
帰ってからの虫掃除が鬱だ・・・orz
893まとめの人:2008/05/18(日) 23:41:55 ID:WLaHNHSN
ここ最近写真投稿が少ない・・・

独り占めかーッ!!ヽ(`Д´)ノ

894774RR:2008/05/19(月) 00:42:16 ID:LSKKtMcW
>>892
溶剤の入ってないシリコンオイルをウエスにとってひと拭きで
こびりついた虫の体液もきれいさっぱり
お試しはアライとかSHOEIのメットについてる潤滑用のシリコンオイル
アーマオールは溶剤入りなんでNG
クレポリメイトはたしか大丈夫なはず
895774RR:2008/05/19(月) 23:53:02 ID:M8Js69ub
そうなんだーありがd
896774RR:2008/05/20(火) 01:18:15 ID:aAQBn6a+
>>895
ちょwお前、892は俺だw
897774RR:2008/05/20(火) 01:40:54 ID:AK/JOqKZ
だって俺もお礼言いたくなったんだもん
898774RR:2008/05/20(火) 07:19:17 ID:5Z+aLPDg
じゃあ俺も
899774RR:2008/05/20(火) 07:28:10 ID:0P2Se86S
スイングアーム周辺のチェーンルブ飛び散り汚れにも、
シリコンルブ拭き取りは有効ですよ。
900774RR:2008/05/20(火) 09:23:05 ID:dd4PxRgL
900get!
901774RR:2008/05/20(火) 11:51:21 ID:M18f8Xjn
アパートに住んでるんだけど、毎朝となりの住人の目覚しが
5時半から鳴りはじめて約30分間鳴り続けてるんだけど。
もうノイローゼになりそうです・・・。
直接言ったほうが良いのでしょうか?
902774RR:2008/05/20(火) 12:39:20 ID:gusUUhin
直接じゃなくて管理会社とか大家に言ってもらいなよ
逆切れされたら怖いじゃろ
903774RR:2008/05/20(火) 12:40:04 ID:HdvMScOO
それなら深夜ツーリングをもう少し延ばして5:30ごろ帰宅するように
してみたらどうだ?
904774RR:2008/05/20(火) 16:54:05 ID:BRTg5RoD
深夜行ったけど、あんま楽しくなかった。
やっぱ早朝出発の方がワクワクする
905774RR:2008/05/20(火) 16:56:17 ID:DskEKExJ
早朝の皇居内回りが最高に気持ちがいい
906774RR:2008/05/20(火) 18:37:33 ID:axU6YT4E
直接言わずにドアにメモとか貼ったほうがいいよ。
907774RR:2008/05/20(火) 18:55:21 ID:IZKxDmx7
901さんが目覚ましを隣室に向けて5時から30分鳴らしてみたら?
908774RR:2008/05/20(火) 21:47:11 ID:rp4z+Xgv
>>901
まさか、お隣お亡くなりに成ってるナンテ事はナイよな?
もう二度と止めてくれない主人の枕元で、けなげに毎日鳴り続ける目覚まし時計...。
909774RR:2008/05/20(火) 21:55:29 ID:tPXS1bqm
>>908
そういやぁ、俺の妹から最近連絡ないんだが...
910774RR:2008/05/21(水) 00:50:46 ID:OqcyHHhG
なに言ってんだ?お前一人っ子だろ
911774RR:2008/05/21(水) 11:54:10 ID:w9EfxWfa
>910
2Dと混同してんだよ。
察してやれ。
912774RR:2008/05/21(水) 19:16:03 ID:JlK4rfEH
お決まりの流れワロスw
913774RR:2008/05/21(水) 23:07:32 ID:RHsp77ka
北区から、寝る前の軽い運動にちょっとレインボーブリッジ逝ってくる。
免許取り立ての初心者なので、途中で道に迷って引き返すかもしれないけど。
914774RR:2008/05/21(水) 23:55:34 ID:6A0GQ+C9
>>913よ、都内の深夜タクシーには十分気をつけろ。
免許取り立ての夜走りは、それが危ないんだ。
915774RR:2008/05/22(木) 00:13:13 ID:OCzKHs2c
都内は夜中もネズミやってからねー
916774RR:2008/05/22(木) 00:21:51 ID:8WNnNBBe
>>913
レインボーブリッジは止めろ。マジで。
あそこ風強いし、そもそもバイクで行くような場所じゃない。
しかも初心者だろ。
917774RR:2008/05/22(木) 00:43:03 ID:VuN57EJd
最近休みないし、朝起きれなくて、夜中に都内走り回ってる。
11時過ぎると、246や環八、環七は結構いいペースで走れるね、
休憩場所はドンキ。
風呂前の30分〜1時間だけど、十分楽しい。
918913:2008/05/22(木) 01:29:56 ID:nRFCMJKr
無事に帰宅。今日も五体満足で帰ることができました。ありがたや、ありがたや。

>914
新橋交差点がテラカオスでした。三重の列が交差点内で圧縮されてる……

>916
非常に風が強かったです。関空連絡橋を軽自動車で渡った時を思い出した。
前にも後ろにも車がいなかったので、まったり走れて幸運でした。

しかし、一番怖かったのは、バイクがいないかのように、
普通に信号無視して横断する歩行者&自転車……
919774RR:2008/05/22(木) 01:40:55 ID:nRFCMJKr
書き忘れてた。

>914-916
お気遣い感謝。

今日は上だけ鎧を着て行ったけど、次からはニーシンガードもちゃんと付けて走ろうと思った深夜。
920774RR:2008/05/22(木) 21:10:44 ID:GTjv9ftc
>>919
任意保険に契約してるか? 対人対物無制限、または人身傷害保険を併用した方が良い。
921774RR:2008/05/22(木) 22:07:47 ID:lmlvNdEp
ナイトツーリングに行ってくるね。
922774RR:2008/05/22(木) 22:11:13 ID:vSUv2jKq
無茶しやがって…
923774RR:2008/05/22(木) 22:53:53 ID:XYUJil8F
昔、滋賀〜軽井沢を地道オンリーで日帰りしてたのを思い出すなぁ。
924774RR:2008/05/23(金) 15:58:56 ID:fL2DrZZm
ニーシンガード→ニンシンガード→妊娠ガード→コンドーム?
925名無しさん@Linuxザウルス:2008/05/23(金) 18:27:59 ID:tSq68IUJ
今夜は天気もちそうなので。
帰って一眠りしたら出掛けるとしようかな。
926774RR:2008/05/23(金) 21:58:38 ID:Nm7RRTh4
俺は一眠りして起きたら、もう出勤だorz
日曜日の早朝ツーに行きたいが、天気がなぁ…
927名無しさん@Linuxザウルス:2008/05/23(金) 23:52:35 ID:W7ZqIj2v
晩飯食べて少しうとうとしたけど
あんまりぐずぐずしてると帰宅前に
日が昇ってしまうので22:30頃に
出発しました。今は道の駅庄和で
一休みしています。今日はこの後
古河〜坂東市〜野田〜松戸とまわって
東京に帰ります。

>>926さん
お仕事頑張って下さい。
928774RR:2008/05/24(土) 02:06:04 ID:dThOw3Bu
横浜に深夜ツー行ってきた。
よりによって交差点で立ちゴケするとか意味不明なことをやらかしました。

泣きそう(´;ω;`)ブワァ
929774RR:2008/05/24(土) 02:26:35 ID:bcrUO/Ss
>>928
怪我はないんか?
930774RR:2008/05/24(土) 02:57:36 ID:uSMnur8V
就活が終わったら、またバイク買って深夜ツーに行きたいものだ。
こっちはまったりしていて好きだぜ。
931774RR:2008/05/24(土) 06:48:03 ID:2gfFU0Sr
>>928
帰れてるはいるようだし、元気出して!

俺も横浜に、ぶらり初深夜ツー行ってきた。
赤レンガ倉庫にビクスク2台が停まって語らってたのが
何とも絵になってたな。
932774RR:2008/05/24(土) 07:45:31 ID:DQu+sqqG
このまえ初めて夜、つっても21時ぐらいに中央道走ったんだけど
八王子IC過ぎたら真っ暗ですげー怖かったよ
高速は日が出てるときに限るな
933774RR:2008/05/24(土) 08:04:25 ID:rg5KIRVj
みなさんお疲れ様です
僕も深夜ツーで赤煉瓦倉庫とか行きたいけど、方向音痴の田舎者なので…orz
ナビ欲しいなぁ〜
934774RR:2008/05/24(土) 08:17:20 ID:69g381DT
>>933
つ地図
935774RR:2008/05/24(土) 12:12:27 ID:IwX15byy
>>934
方向音痴は地図が読めない種族
936774RR:2008/05/24(土) 12:20:48 ID:rg5KIRVj
>>935さん
そのとおりです。とくに都心の複雑な道路は全く理解出来ないです。
地図を見ながら走る練習はしているのですが、土地勘がない地域では
目的地にたどり着けませんorz
937774RR:2008/05/24(土) 12:31:28 ID:kGmyyd3b
>>936
でっかい国道を走って標識見てれば迷いようがないと思うんだけど。
938774RR:2008/05/24(土) 12:36:43 ID:IwX15byy
>>937
まっすぐな国道ならいいけど122号の岩槻あたりとか
20号の立川あたりとか16号の八王子あたりなんかは
交差点で曲がったりするからそれが方向音痴には
鬼門だったりするんだよね。
939774RR:2008/05/24(土) 12:43:41 ID:69g381DT
>>933
つ方位磁針

冗談はともかく、漏れらは二輪乗りだし、迷うのも楽しみの一つだと思うな。

自分も四輪ではナビをつかうけど、機械が指したコース通りに運転するって
ドライバーがロボット化してる気がするよ。
940774RR:2008/05/24(土) 12:45:16 ID:/QMiJtTs
おおまかにはそうだけど、人にいうには経験浅すぎでしょ
都市部は国道走ってても、行き先表示がかわるからわかり難いはずだし
某まっすぐ行っても右に行っても左に行っても同じ行き先表示のところもある
横浜近辺ならいきなり国道曲がってて道なりに行くと外れてるとかあるし
941774RR:2008/05/24(土) 12:50:55 ID:09zNY4Pe
>>937
道に迷う人って、「でっかい国道を走って標識見てれば迷いようがない」って考えて地図をあまり見ない人多くない?
道を覚えたら>>937の言うように迷わなくなるんだけどね
942774RR:2008/05/24(土) 12:58:03 ID:4yRZ+icB
>>941
なんか矛盾してないそれ?
943774RR:2008/05/24(土) 14:06:35 ID:viNVzfn+
都心部の話だが道の複雑さは異常。
944774RR:2008/05/24(土) 15:29:44 ID:09zNY4Pe
一方通行と右折禁止のせいで行きたい方向に行けなくなり迷子w
945774RR:2008/05/24(土) 17:35:44 ID:gUndrjb0
都心部は地図なんて使った事ないなぁ。ちょっと大きい道に出れば標識あるじゃん。
だいたい複数方向の標識出てるから、それを頭の中の山手線の上に置けば迷わない。
まぁ、不案内な目的地に時間内に行く時はバイク乗らないんだけど。
946774RR:2008/05/24(土) 18:45:38 ID:Nix0IyRz
>>940
>某まっすぐ行っても右に行っても左に行っても同じ行き先表示のところもある
写真にとって見せてくれ〜面白すぎだそれ

つぅか、満足にたどり着けなくて困る人が、ナビ買えばいいじゃん
自分は平気とか地図があるとか迷うのも楽しみとか思う人がはかなければいいじゃん

俺は近辺の情報、到達予定時刻やら、降りるインターまでの距離、
自分が今日本のどこらへんまで来たのかな的な使い方したいので
購入を考えてる
釘宮ナビを・・・
947774RR:2008/05/24(土) 20:04:52 ID:S3Yrkp9h
>>937
甘いね
でっかい国道が延々にでっかい国道だと思ってるのか?

もっと距離を走ってみようね

でもってデッカイ国道が分かりづらく分岐、合流してる時にも迷いやすい

948774RR:2008/05/24(土) 20:11:04 ID:9T59Siol
俺は補助的にナビを使ってるよ。ツーリング前日に地図を確認。
国道を走っていれば案内標識だけでも走れるけど確認の為に
ナビをチラ見するって感じ。ナビを無視して走ってるからリルートしまくりです。
949774RR:2008/05/24(土) 20:41:59 ID:czvHq2V4
左車線を走ってたらいつの間にか強制左折→元のルートに復帰せんとしてあらぬ道へ
いったいオレはどこを走っているんだろう…
950774RR:2008/05/25(日) 00:04:36 ID:lcelhqIK
>>949
片側3車線とかだとよくあるね。

初めて皇居周辺に行った時、車線数多いし強引な割り込みとかあって
コワイ思いした事あったな・・・都内は道知ってないと、ヌワッ!って思う場面が結構ある。
951774RR:2008/05/25(日) 00:15:47 ID:vk+q+/D2
俺は郊外のが嫌だな。車道と路肩に変な段差あったりするじゃん。
千葉で渋滞から抜けようと路肩に寄ったら、段差とタイヤの横っ面がピッタリはまりヌっ転んだ事ある。
あと、地元住民が脇道にウィンカー無しでサッと曲がったりするよね。あれ、怖いよ。
952774RR:2008/05/25(日) 00:20:33 ID:EDCPG5Xw
俺的に神奈川が鬼門。

海が見たくて茅ヶ崎をめざして246くだってったら、都筑にたどりついたり。
横浜駅周辺の案内表示は土地勘ないとどっち向いてるのかわかんねーし。
迷ってたら進入禁止で捕まるし(;_;)
953774RR:2008/05/25(日) 00:20:54 ID:zL4ZwUPG
>>946
>>940のは知らないが、俺が京都で見つけたのはコレ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/21/93e82e9469464737d93cb1f3109bce2e.jpg
954774RR:2008/05/25(日) 01:10:28 ID:RmhobU9o
横浜同意&同轍…
955774RR:2008/05/25(日) 02:08:12 ID:UIUlowWV
雨弱まったから出掛けようかな・・・
956774RR:2008/05/25(日) 06:20:07 ID:elGtd5nU
>>953
なんという幻術
957774RR:2008/05/25(日) 08:46:51 ID:pf11nGMF
晴明☆神社
958774RR:2008/05/25(日) 09:40:20 ID:MqWJ8RxJ
>>953
まぁ一時撤去中ってとこだろうけど
>>946 みなとみらい21近辺は入り組んでて看板に騙される。
959774RR:2008/05/25(日) 17:33:15 ID:2H0Qlxwx
横浜市庁舎付近も右折出来なかったりする所があって思った通りに走れない。
そして、迷う
960774RR:2008/05/26(月) 00:50:00 ID:iw9PSg4c
>>917
ドンキの駐車場って小便くさくない?
961774RR:2008/05/26(月) 15:56:03 ID:id88GKAM
>947

性格悪そうだね・・・・
962774RR:2008/05/26(月) 19:52:34 ID:DcNZj5a+
国道知ってると偉いらしいなw
963774RR:2008/05/26(月) 21:25:43 ID:GswXpm6w
まあ国道さえ走っていれば全国どこへでも行けると思った時期が(ry
964774RR:2008/05/27(火) 03:13:57 ID:8wCd60OP
国道で沖縄行きてぇ
965774RR:2008/05/27(火) 04:00:17 ID:wgzgAvfn
沖縄へはフェリー航路が国道だったんじゃなかったっけ?
966774RR:2008/05/27(火) 09:09:44 ID:NFIUn31m
>>965
大間-函館とか宇高や九四だってそうだよ。
だけど、国道さえ「走っていれば」だから。
967774RR:2008/05/27(火) 09:27:24 ID:WiyoX8xg
1号から6号に予備知識無しでいってみてくれ
968774RR:2008/05/28(水) 08:42:30 ID:XpGbQTR7
↑首都高?
969774RR:2008/05/28(水) 11:59:05 ID:acWTXETi
国道です
970774RR:2008/05/28(水) 12:33:24 ID:pwLgokvw
>>967
R1:旧東海道
R2:現山陽新幹線
R3:どこにあんの?
R4:旧日光街道&その続きで青森まで
R5:どこにあんの?
R6:常磐自動車道の国道版

って感じ
971774RR:2008/05/28(水) 18:46:28 ID:acWTXETi
>R3
九州
972774RR:2008/05/28(水) 21:20:04 ID:RbTHwHhf
こないだ神奈川で1号真っ直ぐ走ってたら京都着いたんだけどwwwwwww
973774RR:2008/05/28(水) 22:30:10 ID:ecs9eqmB
マジで?
974774RR:2008/05/28(水) 23:48:09 ID:Lqx0kQKr
>>970
R5は函館〜札幌
975774RR:2008/05/29(木) 00:44:52 ID:Ah3ed03Y
> >R3 > 九州

東京から、
一号、二号、三号と走る。
150円しか手持ちがなかったが無事九州上陸。
(ガソリンはカード)

30時間の連続走行、
名古屋あたりの暴走トラックと大阪のタクシーにカルチャーショック。
976774RR:2008/05/29(木) 00:55:57 ID:Uo54VuGL
>>975
1号→2号→3号ってのは面白そうだね。
ただ30時間の連続走行は無謀だと思うが・・・。
977774RR:2008/05/29(木) 03:10:26 ID:vEJYwzhW
1号→2号→3号か・・・

おもしろそうじゃん。今度有給5連発で取るから熊本の 
ばあさんのとこへ行ってみるわ。キャンパーオフ乗り、三重県から。
978774RR:2008/05/29(木) 06:27:32 ID:OH4ScqMQ
どうせなら123987546で日本一周・・・
あ、四国は無視です
979774RR:2008/05/29(木) 10:36:54 ID:0Klx/GD+
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  うどん´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   みかん ,‐´     `\   踊り  /"
     .t_   . i`ヽ_/  かつお    ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''/     \   ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ //|    l | ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~  | | |    | |  .i /
      <   _j      | |/    /| |  `    すみません。ちょっと通りますよ。
       `^'ヽj     | ||   / | |
               U |  | |  U
                 | || |
                 | / | |
                // | |
               //  | |
              //   | |
              U    U
980774RR:2008/05/29(木) 11:23:02 ID:2w8b2EaT
俺、大学が兵庫県の西宮にあったんだけどさ、
ホカイドー走っててR38〜39〜40走破したから、
帰りのフェリーを直江津行きにしてR41〜42〜43も走破したよ。
R44も走ってたからちょっとこだわったw
981774RR:2008/05/29(木) 18:56:28 ID:YjoIcDvE
次スレよろ
982774RR:2008/05/29(木) 19:59:16 ID:uCk7q3Ox
次スレ立てようと思ったけど
規制で立てられんかった
誰かよろしく
983774RR:2008/05/29(木) 21:03:06 ID:5RaF/bb+
僕が立ててきます
984774RR:2008/05/29(木) 21:28:53 ID:5RaF/bb+
僕も立てられませんでした。

どなたかお願いします。
985774RR:2008/05/29(木) 21:35:01 ID:mgHn/LDD
漏れもダメだ。作成した1を次に付けるから、誰か頼む。

------------------------------------------------
深夜&早朝ツーリング 21
------------------------------------------------

深夜と早朝に走る人のスレです

コテ叩き・過度な馴れ合い・荒しはスルーの方向で。
基本sage進行でマターリといきましょう。

*天気
PC用 ttp://www.nkk-kisyo.com/nkk_bousai/html/radar_top.htm
携帯用 http://i.river.go.jp/cgi-ippan/radar_part.sh?010=83&011=&002=14&015=5&a03=2

*地図
PC用 ttp://map.livedoor.com/
携帯用 http://map.m.livedoor.com/

*前スレ
深夜&早朝ツーリング 20
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191791549/
986774RR:2008/05/29(木) 21:36:19 ID:JAPDp0P+
いってくるよ
987774RR:2008/05/29(木) 21:38:30 ID:JAPDp0P+
988774RR:2008/05/29(木) 21:42:51 ID:mgHn/LDD
>>987
乙〜
989774RR:2008/05/29(木) 21:54:30 ID:uCk7q3Ox
>>987
おちゅー
990774RR:2008/05/29(木) 22:30:20 ID:Ht/CxiBG
歴代スレで1000まで行ったのってあったっけ・・・?
と思ったら、テンプレにまとめサイトが入ってなかったので張ってくる!
991774RR:2008/05/29(木) 23:05:37 ID:2yX8nlY4
2ちゃんの仕様で980超えてると24時間レスがつかない時点でスレが落ちるのよ。
このスレの住人は1000取り埋めとかしないからぎりぎりで落ちたりする。
992774RR:2008/05/29(木) 23:14:57 ID:Q4RrhSC0
んじゃ

993774RR:2008/05/29(木) 23:29:51 ID:s4hVVTTG
そうだな、それじゃ好きなおにぎりの具材でも。


梅。
994774RR:2008/05/29(木) 23:34:58 ID:uCk7q3Ox
よし


995774RR:2008/05/29(木) 23:37:21 ID:2yX8nlY4
焼きたらこがラヴ
996774RR:2008/05/29(木) 23:58:11 ID:eIe8495w
埋めちゃう。
997774RR:2008/05/29(木) 23:58:32 ID:eIe8495w
初の1000取れる?
998774RR:2008/05/29(木) 23:58:53 ID:eIe8495w
いけるのか?
999774RR:2008/05/29(木) 23:59:28 ID:eIe8495w
どうなんだ?
1000774RR:2008/05/29(木) 23:59:49 ID:eIe8495w
1000!!!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐