【バイパスに】原付でツーリング【気をつけろ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939774RR:2008/01/30(水) 23:50:33 ID:Cua/R8x1
あげ
940774RR:2008/01/31(木) 12:25:14 ID:EyHJWMMJ
>>937
なぜ2ストと4ストの比較に変わるのかな
941774RR:2008/02/02(土) 00:07:31 ID:+/K2nFVG
昨日の話しなんだけど国道469号を走ってたら勢子辻あたりからいきなり雪。
それもあっという間に道に積もりだして死ぬかと思ったよ
ディオ君で行ったのが間違いだった。
この時期はゲリラ雪に注意だな。
942774RR:2008/02/02(土) 15:17:24 ID:vzxGVfqB
東京から名古屋までの原付きツーリング3泊4日を計画中です。

一日目は甲府周辺に一泊まで決定していますが2日目からは
予定を決めかねています。

中央道沿いに北上し諏訪方面にいくか、南下し東名沿いにすすむか
どちらがおすすめルートでしょうか?

南下すると富士山が見れることが魅力的ですね。

東名沿い 中央道沿いそれぞれの観光スポットを教えて頂ければ
幸いです。
943774RR:2008/02/02(土) 19:07:05 ID:UuSmKHDl
ゆるい。ゆる過ぎるよ、そのツー。
944774RR:2008/02/02(土) 19:14:12 ID:7cNT5kLw
>>942
そうだな、諏訪までいってR152を南下して浜松まで出る!
・・・と多分死ぬw
945774RR:2008/02/02(土) 20:18:35 ID:qkbAdrIj
そうか?甲府まで原付だと10時間くらい掛かるんじゃね
946774RR:2008/02/02(土) 21:27:28 ID:q9flGMQU
お金ないし寒い
947774RR:2008/02/02(土) 22:10:08 ID:VGp5EWif
甲府なら江戸川区あたりからでも6時間位で着くんじゃないか。
948774RR:2008/02/02(土) 22:26:28 ID:fGAsFfhE
今日高速道路で黒フルスモのベンツなのに追い越した奴がいる。ビビらせて
やろうと追いかけたが追いつけなかった。国産スポーツカーのくせして生意気な。
で、そのあと下道で黒フルスモなのに、青信号に変わったのに少し気づかないで
いたら後ろのカローラにのったクソババァがクラクション鳴らしやがった。
頭にきたからビビらせてやろうと発進と急ブレーキを繰り返してビビらせてやった。
ベンツに対して生意気なんだよ、安い国産車のくせしやがって。俺の邪魔すんな馬鹿野郎。
949774RR:2008/02/02(土) 23:51:08 ID:S5oRTRZl
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず>>948を立て読みする。
「今やでい頭ベ」
それを英字で表記する
『IMAYADEATAMABE』
これを逆にすると、
『EBAMATAEDAYAMI』
そしてこれを更に日本語に直すと
『エバマタエダヤミ』
このレスをしたのが>>>>948と言う事を考えれば
末尾に『馬鹿野郎』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『エバマタエダヤミ馬鹿野郎』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『エバマタエダヤミ』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『馬鹿野郎』。

つまり!『馬鹿野郎』とは『まさに>>948』を表す言葉だったのだ!!
950774RR:2008/02/03(日) 00:03:49 ID:S5oRTRZl
>>949
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /

951774RR:2008/02/03(日) 00:05:22 ID:kCzatL/i
日付変わったのにID変わらなくて自作自演丸出しの俺涙目wwwww
952774RR:2008/02/03(日) 00:06:40 ID:F9+vv+k6
m9(^Д^)プギャー
953774RR:2008/02/03(日) 00:06:59 ID:kCzatL/i
今頃ID変わってるし・・・orz
954774RR:2008/02/03(日) 00:13:35 ID:gOpF2trr
車が生産される部品の工程から排気されるまでの工程でかかるエネルギーコスト表
http://www.hybridcars.com/forums/dust-dust-automotive-t1266.html

Maybach - $11.582 - *HIGHEST*
[B]Honda Accord Hybrid - $3.295
Toyota Prius - $3.239        ←トヨタが誇るエコカープリウス
Honda Civic Hybrid - $3.238[/B]
Ford Expedition - $3.058
Hummer H2 - $3.027         ←環境に悪いハマー
Honda Civic (non-hybrid) - $2.420

INDUSTRY STRAIGHT AVERAGE - $2.281  ←業界平均

Honda Accord (non-hybrid) - $2.180
Toyota Camry (non-hybrid) - $1.954
Toyota Tacoma - $1.147
Jeep Liberty - $1.099          ←環境に悪いジープ
Scion xB - $0.478 - *LOWEST*


環境に悪いのは
プリウス>>>>はマー>>平均>>>>>>>ジープ
955774RR:2008/02/03(日) 00:57:22 ID:qMgb2w1P
942 に対するおまいらの容赦ないもてなしぶりに禿ワロス
956774RR:2008/02/03(日) 00:59:56 ID:Fvf8tcPF
バカばっか。
957774RR:2008/02/03(日) 01:20:15 ID:xgEGPqTf
早く春にならないかな
958774RR:2008/02/03(日) 10:37:23 ID:nIQjxDyO
あっ東京からでっぱつか
それなら調度いいくらいか
959942:2008/02/03(日) 12:48:26 ID:CxNnF9Ez
もともとの目的が東京から実家に帰るので業者に頼むくらいなら
まったり観光しつつ乗って帰ろうという計画なのです。

近くを通ったらしばらくあっていない連れに会いつつまったりと
帰れればいいかなと。


960774RR:2008/02/03(日) 16:10:24 ID:9FFEJ9a1
焦点が定まらないよ
アドバイスも何も

日本の道百選
http://japan100selection.net/Michi.html
961774RR:2008/02/04(月) 02:04:13 ID:eXmSHk6X
>>959
往復3泊4日?片道?
962774RR:2008/02/04(月) 02:30:10 ID:sLNJ34iw
>>961
実家に帰るためって書いてあるから、片道だろうと推測
963774RR:2008/02/04(月) 02:44:35 ID:eXmSHk6X
片道ならまったり行けるし
名所&名物堪能出来るから羨ましいのう
964774RR:2008/02/04(月) 03:35:14 ID:3RNjL9Ji
http://japan.mania.cx/

こんなHPもあるんだぜ
965942:2008/02/05(火) 00:40:58 ID:rTaeQNFu
>>960
そうですね。もう少しルートを練ってから相談したいと思います。
よいサイトの紹介ありがとう。
>>961
片道の旅です。
>>963
そうなんです。名所名物を見て回りたいなと思っています。
>>964
なるほど。ただ今回の旅は有名どころを見て回りたいのです。
今後時間ができたらそのサイトのような場所を巡るのも楽しそうですね

富士宮やきそばを食べてみたいので静岡市から秋葉街道を北上し
中津原へ抜けようかと考えていますが
冬期通行止の予感もしますね。



966774RR:2008/02/05(火) 00:44:54 ID:S3P8awCv
東京から浜松まで10時間でいったことあるよ
見通しよいとこではかなり飛ばしたけど
967774RR:2008/02/05(火) 01:03:32 ID:ZCJLS9wp
>>965
片道って事は、もう帰らないって事じゃないよね(((;゚Д゚)))
968774RR:2008/02/05(火) 03:26:32 ID:tFjoCDD/
故郷で就職したんでね?
969774RR:2008/02/05(火) 11:33:17 ID:vILXZWtA
>>965
通らなさそうだけど参考までに
自分の場合は246瀬田出発-246松田-246御殿場-沼津-国道1号-由比-山道使って10分弱で富士宮

真夜中だったけど多分原付通行禁止はなかった
休憩1回入れて5時間半
970774RR:2008/02/05(火) 19:25:47 ID:CXmEyCGn
やきそばなら「富士宮」も良いが、「横手」を強く推奨したい
971774RR:2008/02/05(火) 19:33:01 ID:vILXZWtA
>>970実家に着かないよ
972942:2008/02/05(火) 23:02:41 ID:rTaeQNFu
>>967
968のおっしゃるとおり楽しい4年間を過ごさせてもらいました。
このツーリングの後とんぼ返りして最期の荷物を積んで地元に帰ります。

>>969
やはり246はよさそうな道ですね。参考にさせて頂きます。
5時間半ですか。トラブルで1日くらい無駄にしても名古屋に着けそうで安心しました。

>>970
ぐぐってみましたが秋田ですか。今回は遠慮させてもらいますが、
今後秋田に行く機会があれば堪能したいですね。


もう少しルートを推敲してからここで聞いてみたいと思います。
土地感がないので手間どりそうですが・・・
とにかくありがとうございました。
973774RR:2008/02/06(水) 04:17:47 ID:Zu/8SBaz
新社会人オメ♪
今まで苦労かけた分、トーちゃんカーちゃんに孝行してやれyo。
でもって、若いうちに時間見つけて盛大に旅をすべし。
家庭を持つと、なかなか思うようにいかなくなるでの。
二律背反だが、うまく折り合いつけてな♪
974774RR:2008/02/06(水) 05:35:20 ID:xUZWAJT0
就職前に、10日〜1ヶ月くらいかけて、原付旅でもしてみたらどう?
北海道とか、九州とか、まとまった休みないとなかなか行かれないよ。
と書いてみて、この季節、北海道原付ツーリングは辛いよね。
975774RR:2008/02/06(水) 22:11:35 ID:6E5996gX
976774RR:2008/02/06(水) 23:10:18 ID:beqtWhMe
Googleマップ航空写真でR4追っかけて見てるんだけど、
東武伊勢崎線あたりから新4号バイパスに続く高架ぽいところは原チャリで無問題?
左から降りて、旧4号ぽい方へ抜けて栃木県いくのが無難かな?
977774RR:2008/02/06(水) 23:20:51 ID:beqtWhMe
庄和インターのところも、なんかやばそ
978774RR:2008/02/07(木) 01:27:56 ID:rbN4jNOr
>>977
あたしは宇都宮までほぼこれ一本で行ったんだと思う
自信ないけど多分平気
979774RR:2008/02/07(木) 03:45:49 ID:j0Z1SrKD
今度、自分の原2と友人の原1でツーリングしようかと思ってるんだけど、
気をつけることある?速度は抑えていくつもり。
980774RR:2008/02/07(木) 05:03:29 ID:sVjxrtAf
>979
大きな交差点での右折に注意。
あとオーバーパスとかアンダーパスとか、原付通れない道多いから、気をつけてやれ。

そろそろ次スレですか?
981774RR:2008/02/07(木) 05:18:54 ID:44cFvtdl
>>979
スピードを合わせて走るのに気をつけろ

>>980
ヨロ
982774RR:2008/02/07(木) 16:01:48 ID:Ll0AaDNX
>>976
足立の新旧4号分岐から庄和の16号までバイパスに原付で問題なし

春日部の永沼交差点で白バイが良く張ってるから注意しろ
983774RR:2008/02/07(木) 16:18:49 ID:/t3A8emh
単走なのかな ? 集団なのかな。
新4号のバイパスは全線大丈夫だよ。
左右のミラーをよく見て走ったらいいよ。
あまり卑屈にならんようにね。
984774RR:2008/02/07(木) 16:33:58 ID:Ll0AaDNX
いつも庄和インター(っても今んところ単なる立体交差)降りて16号入っちゃうので
インター以北は通った事ないけど、原付不可とかの標識はなかったと思う。

あそこら辺は廃れてるので普段から混雑が少なくて車は飛ばしぎみ
流れに乗って車線変更できる自信があるならどうぞ。
怖ければ交差下で16号の信号待ち直進コース。
985774RR:2008/02/07(木) 19:30:17 ID:HaTTYOn8
確かに。夜中だったけど、バイパス乗る所の車線変更は流れに乗るのにちぃと無理したな。
入ってしまえば宇都宮まではほぼ直線で飛ばせた。

986774RR:2008/02/08(金) 18:17:24 ID:kzQdK+5f
新四号のバイパスは往復7ー8回走っているが、
60kmならば車の遅いのを見つけ追いかける形でオッケー
  逆に後ろにそんな車が着いてくるよ
50kmならばちょいと苦しいが、車の方が避けてくれる
  こっちは風圧を幾度となく食らうよ
40kmは無条件で旧道を使えっていうことで問題外

これらは全て単走での事だよ
987774RR:2008/02/08(金) 18:22:40 ID:BIzrLx0M
988774RR
>>987
スレタテ乙ー