【(´・д・`)】■整備しようぜっ 39【(・∀・)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮) http://www.geocities.jp/browser_2ch/

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
 ttp://www.wikiroom.com/mente/


【(´・д・`)】■整備しようぜっ 38【(・∀・)】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186380734/


2774RR:2007/09/17(月) 23:18:43 ID:LB16ymS/
2げっと
3774RR:2007/09/17(月) 23:22:17 ID:zHhJgrot
              ___                 
\\     /|        /                
  \\     |       /                 
  //    |     /                  
//    __|_   (___ゝ               
                               
 //\\  ─┴─    ̄フ    _|_   /      
 /   \   |二二|  __|__   |    /     
  | ̄ ̄|   ┌──┐    |    |  ゝ  /⌒l
  |__|    ノ |_,     \|    \_ /   \ノ 
             i_r、ミ              
          , --┴┴-、_              
        /   ...,,, __ _,..ヽ、      
       /    /ノノ  )ヾヽ)      __
       /    / ‐-    -‐j     r<r,.\
      〈    / ,,▲、  ,▲〈    _/ヽニヾノ,}
       |r'ヽ ノ    (_、_,)  |   / ` ,,/
        !{、 !|   トェェェイ / /   /
        ヾ ヽ、  \ニン ノ/   /
         }   ` '' ー "´\ /
        /       /⌒ヽヽ、  , r−、
   ,r‐-、  |   \__,,/  ,,' |  ヽ、/    `、
  /  、 \ \  '´  __,/(,ノ!   (/  i   l、
  |   '|  \| \_  _∠,,_  _人_,/    |   l
  |    |   \   ̄    ̄   /    |   |
  .|    |    \         /     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ    \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__   )
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
____ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
4774RR:2007/09/17(月) 23:34:33 ID:nIwEgZ+Z
>>3
通報しますた
5774RR:2007/09/18(火) 02:11:08 ID:nATpBhkV
教えてください。
ZXR400(92年式)に乗っています。
スターターボタンを押すとシート下あたりから
「ジー」と聞こえセルが回らないことがあります。
原因について心当たりがある方いらっしゃったら
教えていただけないでしょうか。
6774RR:2007/09/18(火) 02:39:14 ID:xhIMdh6D
質問です。
ZZR1100のクラッチマスターを開け、
色を確認し蓋をした途端クラッチが効かなくなりました。

蓋とフルードの間にあるゴムがスカスカ音を立ててる気がするので
もう一度開けゴムの部分をきっちりくっ付けても変わりません。

試しにもう一度開けてクラッチを握るとフルードが元気よく飛び出してグリップを溶かしてくれました。

どうすればよいのでしょうか?

バイク屋まで持って行ける気がしないので、何とか元に戻したいです
7774RR:2007/09/18(火) 02:53:59 ID:Vvu6xfLb
>>5
バッテリーが弱ってます、バッテリーを新品交換かバイク専用充電器を買って充電しましょう。
一度あがってしまったバッテリーは寿命が短くなりますので交換のほうが良いのですが
今年買ったとかいう新しい目のバッテリーの場合は寿命にしては早すぎますので
他にACジェネレータやレギュレーターの不具合も考えられます。

>>6
エア抜きすればどうでしょう?、やり方はブレーキのエア抜きと同じです。
レバーを握った時しっかりしてますか?、レバーがグリップまでフニャフニャしません?
8774RR:2007/09/18(火) 02:57:54 ID:l6B7Fm0+
>>5
ジー音はスターターリレーですな
バッテリーが弱ってる
セルモーターかスタータークラッチのトラブル
スターターリレーのトラブル
よくあるトラブルとしてはこの3つ

バッテリーは電圧、比重、負荷を掛けた電圧等を見る
セキュリティ機器やホットイナズマ等後付け電装品に注意 意外と電気食う
セルモーターはエンジンから外して空回しした時の異音やブレで判断
スタータークラッチはおいそれと分解できないので
他の可能性を潰した上で改善しないなら交換
スターターリレーは接点焼損やコイルの焼損など稀に起こる
コイルの作動や抵抗等で判断
その他配線端子の腐食や緩み等

個人の整備だと少し難しいかも
9774RR:2007/09/18(火) 03:07:42 ID:l6B7Fm0+
>>6
油圧クラッチにエア噛んでます
蓋の開閉だけならそんな事にはならんのですが
クラッチマスターが傾斜して取り付けられてるので
蓋を開放中にハンドルを切ってレバー操作すると
エアを噛む事があります
ややフルード量が少な目ではありませんか?

自力でフルードのエア抜きが可能なら自走できると思います
その後ゴムの蓋(ダイヤフラム)を新品交換推奨
エンジン側のレリーズ周辺も点検清掃
必要に応じてO/Hも
10774RR:2007/09/18(火) 03:08:48 ID:WcJPBlfT
>>5の症状は上の他にバッテリーのターミナル部分のネジが緩んでたりするとなるよ。
11774RR:2007/09/18(火) 04:35:55 ID:qoTNq9k7
よくクランクからの異音って言うけど、実際どんな音?
ガリガリ?ギーギーとかの痛くなりそうな音?
もしくはシャリシャリとか優しく金属が摩耗していきそうな音?
教えてエロい人!
12774RR:2007/09/18(火) 05:00:48 ID:z+fm3YTx
ゴロゴロゴロ・・ってのと
ガサガサガサッってのはなったことがある
13774RR:2007/09/18(火) 07:08:26 ID:l6B7Fm0+
単気筒や2STはボールかコロの支持なんで
ガラガラ、ゴロゴロ、ジャリジャリ

その他メタル支持エンジンはカンカン、キンキンなど打音が多い

サイドスラスト方向のガタだと
チャリチャリとかチンチンなど軽めの音

例外も多数あるのでこんな音とは言い難い
あくまで一例な
エンジン毎、トラブルの種類毎に違う音が出る

注意深く聞くか経験が無いと
ヘッド回りの音や駆動系の打音と混同しやすい

一旦音が出始めると分解整備以外に止め様がないし
放置しとけば恥ずかしいくらいの大音量になるし
パワーダウソに振動増えるから
嫌でも気付くよ
14774RR:2007/09/18(火) 08:27:58 ID:I7B5ojh1
>>5
まず日本語覚えなさい
15774RR:2007/09/18(火) 18:08:55 ID:MQpDCrkV
質問です。
ディバージョン600に乗ってるのですが、
7月頃から停車時に1速→Nが入りにくくなって、8月に入ったら、今度は
それに加えて、クラッチレバーを引いたらレバーが引っかかって戻りにくくなってしまいましたorz
酷いときはクラッチワイヤーが接続されてるアームを無理矢理動かさないとレバーが戻らない
事もありました。

で、今日、流石にまずいと思ってバイク屋に持って行ったのですが、バイク屋の兄ちゃんが
ハンドルのアジャスターを前回まで緩めて(ワイヤーは引っ張られる)再度適正位置まで
戻したら、今までの事が嘘のように直ったのですが(1速からNに入りにくい症状も完全に治った)
コレはどのような原因が考えられるでしょうか?

とりあえず様子見をしている最中なのですが、今のところ再発はしていません。
ちなみにバイク屋の兄ちゃんはも良く分からないそうですw
16774RR:2007/09/19(水) 09:00:08 ID:oF7+0DsP
>>15
あくまで推測だけど、クラッチワイヤーが内部でささくれている。兄ちゃんの作業により、ささくれが引っ掛からなくなった。

再発の可能性があるのでクラッチワイヤー新品交換推奨。
17774RR:2007/09/19(水) 09:35:55 ID:iDWY1bxz
レバー、ワイヤー、レリーズ等の引っかかりかなー
それぞれ単品にしてスコスコ動かしてみれば
抵抗のある箇所が発見できるかも

レリーズシャフトがクラッチのセンターを
押すか引くかしてるハズなんだが
一番先端の力の掛かる部分が
荒れてしまうと引っ掛かる事がある
分解してペーパーで均してやったり
接触面をずらせるならずらして組むと
直る事がある

クラッチディスクとクラッチハウジングの
アタリ面の荒れ、段差でも
引っ掛かりや戻り不良が出る事がある
荒れの修正かディスクの組順を変えてみる

再発するようなら上記いずれか全部点検
1815:2007/09/19(水) 10:29:43 ID:jMZg9GGK
>>16
レスどうもです。う〜ん、それは無いと思います。
ワイヤー単体でスコスコ動かしたらスムーズに動いたので・・・。
引っかかるのはクラッチ本体側のアームの方みたいなんですよorz

>>17
どうも引っかかるのはアームみたいなんで、シャフトのどこかがオカシイ気が
するんですよね。とりあえず一度バイク屋で見てもらおうかと思っております。
今朝も走りましたが、問題ありませんでした。完全に直ったようなら嬉しいのですが・・・
19774RR:2007/09/19(水) 18:22:18 ID:woiK/2RI
>>18
リフタアームのベアリングのグリスの劣化や汚れのカミコミとかは?
20774RR:2007/09/19(水) 19:12:39 ID:Hdg+dLO6
質問です。
ST250Eなんですが、今日キャブを分解洗浄して元に戻したところ、
エンジンがかからなくなりました。
組み直す時にキャブにガソリン入れるのを忘れてたんですが、
原因はこれと考えて良いのでしょうか?
21774RR:2007/09/19(水) 19:15:18 ID:w6JysMz+
>>20
つうか、君みたいな素人君はキャブを触らない方がいいよw
224ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/19(水) 19:17:29 ID:CCHesWQQ
>>20
他の作業が全て問題なく、ガソリンタンク内に燃料があるなら
組み直し時にキャブにガソリンを入れなくとも何の問題も
有りません。

コックが0FFになったままだったりコックの負圧パイプが
抜けていたり、キルスイッチがOFFだったりしてはいませんか?
23774RR:2007/09/19(水) 19:19:09 ID:+kr/2+Cw
>>20
タンクに燃料は入ってる?
燃料コックはONか予備になってる?
キルスイッチはONになってる?
プラグはカブってないか?
2420:2007/09/19(水) 19:48:58 ID:Hdg+dLO6
皆さんレスありがとう御座います。

>>21
それを言われると返す言葉も無いです…。

>>22
タンクに燃料は入っててキルスイッチもコックもONでした。
コックの負圧パイプ見てみます。

>>23
プラグも見てみます。
25774RR:2007/09/19(水) 20:05:59 ID:woiK/2RI
最初は誰でも素人だけどな
26774RR:2007/09/19(水) 20:11:33 ID:EAcSgOuI
童貞処女でなかった奴はいないわけで。
27774RR:2007/09/19(水) 21:21:24 ID:kR6GBFqp
キャブを分解した時にフロートバルブも触っただろうから
バルブとバルブシートの当たりが変わってフロートバルブが上にあがったまま固着してるのかもな。
古いバイクのキャブを分解するとたまにそうなる、キャブにガソリン来てるか要確認。
28774RR:2007/09/19(水) 21:22:05 ID:VLXCfHOn
交換したブレーキパッドやプラグはどう処分すればおk?

不燃物で良いのか?
29774RR:2007/09/19(水) 21:23:48 ID:woiK/2RI
>>28
量次第
多いと粗大塵芥として処分費取られるかも
少ないなら通常の生活廃棄物で
30774RR:2007/09/19(水) 21:35:21 ID:edJQRI3G
店に持って行けば処分してくれる
31774RR:2007/09/20(木) 00:08:03 ID:s/wSYUnK
【相談者の情報】
'06 CBR600RR 走行14,000km
整備スキルはオイル交換、エアクリ交換、キャリパーOH
工具は車載工具+α、サービスマニュアル、パーツリスト共にあります。

【質問】
最近燃費がガクッとおちてきました。以前は17km/l〜22km/lほど
だったのが、最近は14km/l〜18km/lほどです。
思い当たる原因は

1.ブレーキの引きずり
2.リアアクスルシャフトの閉めすぎ

かな?と思ってます。2は、先日タイヤ交換を作業が雑な
バイク屋でやってもらったので気になってます。

ほかにもここ見とけ、ってとこありますか?
32774RR:2007/09/20(木) 00:10:33 ID:38OmS7e4
>>20
なんでキャブを分解洗浄したのか聞きたいです
なんらかの不調があったから整備したと思うのですが
不調の発見と修理は済みましたか?
分解前は正常に動いてましたか?

燃料コックが負圧式なら
コックを「PRI」のポジションで始動させてみましょう
キャブが空でONポジションだと
数分間セル回さないとエンジン掛からない事もあります
33774RR:2007/09/20(木) 02:44:36 ID:04yKT0PG
最初は素人なのは良いのだが

「元に戻しました」っていうのが本当に元には
戻ってない場合が大半だったりするので
この自分自身の嘘を見抜けるようになるまで修行だね
34774RR:2007/09/20(木) 03:45:48 ID:8mmJJ7zP
>>33
真理。


>>20
もともとエンジンはかかってたような書き方だから、エンジンがかからなくなったというなら
キャブをいじったことが原因だろ。
じゃあ、キャブ脱着までの工程で抜かした部分がないかを確認して、
ないなら改めてキャブに手をかけるほかない。
35774RR:2007/09/20(木) 08:00:23 ID:43AvIDOG
>>31
整備スキルにプラグ交換が無いのが気になる。
それと、チェーンの清掃は?
粘着力が強いチェーンルブが埃を吸い付けて動きが硬くなったりするよん。

> 2.リアアクスルシャフトの閉めすぎ で燃費ガタ落ちってのは考え難い。
36774RR:2007/09/20(木) 09:08:45 ID:MoTEVe9M
'94 TDM850 走行79,000km

ここ最近アクセルオフでエンジンが唸るような音がします
具体的には「ヒューン」というような、丁度白バイのサイレン音に似ていて
慣れる前はドキッとさせられたりもしました(^^;
燃費は新車の頃からずっと変わらず16km/Lぐらいです

クランクシャフトのメタルがそろそろご臨終なのでしょうか?
37774RR:2007/09/20(木) 09:26:09 ID:utJP5F6n
94年式ということは4EPか。

4ep ◆ssQ3ZllvRk氏、出番だよ!
38774RR:2007/09/20(木) 13:00:13 ID:M3Y52Ydh
1速や2速の低いギアなら、走行中クラッチ切ったら聞こえる車種は多いと思うよ。
この場合ならクランク軸じゃなく、
ミッション軸とギア間のクリアランス、又はギア同士のかみ合わせ部での音。
39774RR:2007/09/20(木) 13:22:00 ID:38OmS7e4
ギヤの噛み合わせか
カムチェーンの唸りだと思われ

音と振動がシンクロして増大しない限りは
仕様だと思って大丈夫
4020:2007/09/20(木) 15:07:54 ID:Wx2nca0P
皆さん多くのアドバイスありがとうございました!!
さっき無事エンジン始動しました。
>>27さんの言うとおりフロートバルブが上で固まってたみたいです。

これから>>33さんの言うとおり自分自身の嘘を見抜けるよう修行していきます。

本当にありがとうございました!!
41774RR:2007/09/20(木) 15:19:56 ID:64JPBoNm
次にお前は「エンジンとキャブの間のところから、ガソリンが漏れてくるんですけど」と言う
42774RR:2007/09/20(木) 17:30:43 ID:Wx2nca0P
エンジンとキャブの間のところから、ガソリンが漏れてくるんですけど…ハッ

いや、今んとこ大丈夫です。
434ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/20(木) 21:56:23 ID:nbwHCPc6
>>36
稀にですが、スロットルオン、オフ時にクラッチ周りから
異音が出ていたことがあります。

多分軽く滑っていたと思われるのですが、走行不能にまで
行かなかったので私は様子を見ていました。

クランクメタルが逝っていればそんなに可愛らしい音では
済まないので、駆動系をまずは確認なさってみてください。
44774RR:2007/09/20(木) 22:20:06 ID:LknszrNv
CBR250RRでハンドルロックをしたまま右に立ちゴケしてしまいました。
それから右に曲がりにくく左は変にバンクします。走行中、手を離すと左に傾きます。
バイク屋は全部換えないと修理はむずかしいねーといいます。
交換意外に手はありませんか?
454ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/20(木) 22:22:46 ID:nbwHCPc6
>>44
貴方のバイクを実際に確認したバイク屋さん以上の回答を
ここで求めるのは無理だと思うのですがいかがでしょう?

そのお店が信じられないと仰るなら、別のお店に相談なさって
見てはいかがでしょう。
46774RR:2007/09/20(木) 22:30:18 ID:mz1OdTjc
>>44
全部変えるってのはフロントフォークのことかな?
まあ、余所のバイク屋いって見積もってもらったらいいよ
47774RR:2007/09/20(木) 22:33:19 ID:JoqDNKGp
>44
フレームとFフォークとハンドル周りとRアームを交換すれば多分まっすぐ走る。
でもフレーム=車体なので交換はできない。
アルミフレームは修正が非常に難しい。

結論としてはエンジンの死んだ中古を探してきてニコイチする。
フレームNoが変わるので今までのバイクは廃車して登録し直し。

運良く現状のフレームに以上が無ければフロント周りやリヤ周りの交換でOKだとおもう。


でも買い換えた方が安い可能性は有る
48774RR:2007/09/20(木) 22:38:47 ID:eQ6ETDxM
>>44
立ちゴケ程度で交換必要かな。
フロントフォーク捩じれてるだけじゃないの?
49774RR:2007/09/20(木) 22:40:34 ID:VhFl4k4S
タイヤを股に挟んでハンドルを曲がってるのと逆に「うりゃっ!」ってするんだよ
50774RR:2007/09/20(木) 22:44:35 ID:xHed4qpg
>>44
全部ってのが、どこからどこまでなのかわからん。
>>47
立ちゴケでその状況は悲惨すぎるなw
51774RR:2007/09/20(木) 22:49:44 ID:uHrw8Kgc
ハンドル右にきって、左に倒したら上手くいくかもよ!?
52774RR:2007/09/20(木) 22:52:25 ID:6d/bGoIE
>>44
250cc程度の車重で立ちゴケならフロントフォークの平行がズレてネジれてるだけだと思うよ。
フロントアップしてフロントホイールを一旦外して、ステムのナットを緩めて
フロントフォークの取り付け部分も緩めてアクスルだけ通して平行かどうかを良く確認したのち
フォークの取り付け部分の下側だけ締めてタイヤを取り付けて、ブレーキを掛けながら何度かフォークを縮めて
そのあとに上側とステムを締め付ければ元に戻るはず。
そのバイク屋とは付き合うのは止めた方がいい、いいカモにされてる、そういう店が最近は多いんだよ、いや昔からあったけど。
53774RR:2007/09/20(木) 22:54:31 ID:CZXLLUFq
絶対立ちゴケじゃ全交換とかにならない。安心しろ。
>>49を参考にせよ。逆側から思いきり蹴っていいと思う。
54774RR:2007/09/20(木) 23:02:15 ID:eqQ5QDMY
最近被ってる?感じなので
V型2鬼頭のキャブを弄ってみたいんだけど
無謀かなぁ?
55774RR:2007/09/20(木) 23:06:36 ID:mz1OdTjc
反対に倒すと運良く直るかも
56774RR:2007/09/20(木) 23:06:38 ID:VhFl4k4S
おなじみガンマの前側キャブオーバーフロー
さあみなさん奮ってお答えください
574ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/20(木) 23:13:27 ID:nbwHCPc6
>>54
キャブを疑う前にプラグは交換なさったのでしょうか?

また車種を明らかにするとあなたにとって有用なレスが
付く可能性が飛躍的に高くなります。
58774RR:2007/09/20(木) 23:34:40 ID:KDeGRwP4
チェーンで質問です
チェーンのジョイント部分なんすけどピンをかしめて入れたい時はどんな道具が必要ですか?
専用工具が必要と書いてあったんですけどホムセンターで代わりに使える物があればいいんですが
594ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/20(木) 23:37:46 ID:nbwHCPc6
>>58
どんなサイズのチェーンで考えているのか分かりませんが、
後々後悔したくないならちゃんとした専用工具を購入してください。

代用品で失敗するとケースが割れたり、転倒したり、あなたの
足が切断される位のダメージを負う可能性があります。

それほど交換頻度が高くないなら、バイク屋さんに任せるのが
リーズナブルで安心で安全です。
60774RR:2007/09/21(金) 00:04:34 ID:dz4kVXcL
>>44
俺が行ってる所のバイク屋ではこう言う
ネジ緩めて軽く蹴って直せ、それができないなら
ちょっと傷がつくかもしれないけど電柱にタイヤぶつけて直せって言われた。
61774RR:2007/09/21(金) 00:05:57 ID:J/rZTMKi
それってオフ車限定じゃね?
62774RR:2007/09/21(金) 00:40:39 ID:fbolvYp3
>>49
よくそういう書き込みを見るので、実際にやってみたら股ではさんだタイヤが痛くてまともに出来なかった。
本来よりも左にハンドルが向いてしまった場合は、左にハンドルフルロックした状態で、さらにハンドルに力を左に入れて
捻って直した。
63774RR:2007/09/21(金) 00:42:36 ID:2vOKiRDk
>>62
そりゃチャリンコでやる方法だからな
64774RR:2007/09/21(金) 01:06:21 ID:MdVZxDwb
あまり感心するやり方じゃないのぉ
無理に戻すとブレーキディスク曲げるぞい
バラして曲がり点検後に仮組、ズレを修正しつつ本締め本組が王道ぢゃ
65774RR:2007/09/21(金) 01:16:00 ID:IrfgfgTt
鉄パイプで鬼ハン作るのとなんらかわりない。
6658:2007/09/21(金) 01:29:37 ID:/Kw6sn8F
チェーンのかしめについて質問した者です
チェーンのサイズは428です
で、専用工具探してたらあったんですけど、もう1台のバイクのチェーンは525なんです
DIDの工具は40系(400-500?)と50系があるらしく別みたいですが、どうせなら2台共対応できる工具が欲しいんですが、何が違うんでうか?
ピンのサイズなら40系の工具に50系のサイズも合わせられるんじゃないかと。だめですかね?
何せ高い買い物になるので助言お願いします

参考にリンク
http://www.didmc.com/text/tool.html
67774RR:2007/09/21(金) 01:32:53 ID:Yka0LXlY
レーシングスタンド買ってきたYEY
6836:2007/09/21(金) 09:02:44 ID:MSDTbvua
>>43
>クラッチ周りから 異音が出ていたことがあります。

クラッチ周りに設計ミスを含有するTDMですが、愛車は今までまるで
不具合を発生しなかったので油断してました。
そういえばクラッチを交換してもいい距離ですね。

>クランクメタルが逝っていればそんなに可愛らしい音では 済まない

これ聞いて安心しました。どうもありがとう。

ホイールは友人から貰ったオールペン済みの2万km走行品でしたが
補完状態が不明だからホイールベアリングも交換してみようかな。
69774RR:2007/09/21(金) 10:25:10 ID:bYNpcIU+
補完 → 人類補完計画

保管 → 正
70774RR:2007/09/21(金) 10:27:28 ID:AtlFIIQy
MFバッテリーに対応していない充電器で
MFを充電しても平気かな?
71774RR:2007/09/21(金) 10:51:44 ID:FW7FvyOS
>>70
大丈夫だよ。爆発しやすいだけだから
自分から遠ざけて気にしなければおk
72774RR:2007/09/21(金) 11:04:38 ID:AtlFIIQy
そっか。気をつけてやろう
2Aくらい流れるし、まあ平気だと思います。
73774RR:2007/09/21(金) 12:34:57 ID:X8O9H20j
1A〜2Aくらいでじっくり充電すれば問題ないよ
7436:2007/09/21(金) 14:41:52 ID:MSDTbvua
>>69
「補完」Thx!w
75774RR:2007/09/21(金) 16:15:24 ID:WptfQWX3
CBX400F

アイドリング時、アクセルをピュンとひねると一瞬ばばっとかぶる感じがあります、、これわ不調なんでしょうか?ゆっくりひねるとそうでもないんですが‥。つい最近同調わあわしてました。エアーの調整でしょうか??よろしくお願いします。
76774RR:2007/09/21(金) 16:19:37 ID:GK/nuGpo
三段シートと風防のせい
77774RR:2007/09/21(金) 16:21:21 ID:ow+dI4pl
後ろから読むと凄くエロイことが書いてある。
78774RR:2007/09/21(金) 16:23:39 ID:20b38LyV
>>75
わ×
は○
79774RR:2007/09/21(金) 18:07:35 ID:mblFPj1f
わはー?
80774RR:2007/09/21(金) 21:10:31 ID:++stoHp4
質問です。
車種:CBR1100XX、走行2万キロ
アクセルワイヤーケーブルの表面が削れ、内部のメッシュ状の
金属が見えてました。メッシュ状の金属はわずかに錆びていました。
ケーブルの交換が必要でしょうか?

洗車しているときに発見し、とりあえずシリコンコーキング剤で
埋めておきました。現状アクセルの動作は問題ありません。
メッシュ状の金属は保護層で、さらに内部に樹脂のパイプがある
ような構造なら交換までは必要ないと思っていますが、構造が
よく分かりません。
81774RR:2007/09/21(金) 21:17:53 ID:Yka0LXlY
>>80
詳しいワイヤーの状態もワイヤーの構造もわからんし、自己判断だ。立派な劣化なんだから安全に、長く乗りたいなら交換だ。
82774RR:2007/09/21(金) 21:18:17 ID:uxay8uYi
整備童貞におすすめの本教えてちょ
83774RR:2007/09/21(金) 21:20:56 ID:mblFPj1f
>>82
イトシンの整備マニュアル本
文庫サイズで値頃
84774RR:2007/09/21(金) 21:32:50 ID:ZwO8E3Q3
>>66
チェーンのサイズが違うと圧入、リベットのつぶし度合いが変わります。

ピンの圧入とカシメは度合いが専用工具がないと難しいので、素人ほど専用工具でやるべきです。
あなたの場合交換作業を自分でやる事より、安価に交換できる事が目的のように感じました。
EKのスクリュースクリュージョイントなんか工具がスパナとペンチでお手軽です、いかが?
40系の場合排気量によってはクリップ止めもできますよね。


専用工具さえあれば手順を守れば難しい作業ではありません。
しかしそれすらケチるのであれば59氏の言葉のごとく、それなりの代償を払う羽目になるでしょう。
85774RR:2007/09/21(金) 22:30:45 ID:bl5r0VnV
>>73
おいおい、バイクのバッテリーに2Aじゃ急速充電になって一気に寿命が無くなっちまうぞ。
>>75
パイロットスクリューを1/4回転ほど締め込みましょう。
>>80
問答無用で交換です、ついでに引き側と戻し側の2本とも。
>>82
ヤンマガのおまかせ牧田シリーズの整備本3冊と、乗ってるバイクのサービスマニュアルで十分。
86774RR:2007/09/21(金) 23:03:09 ID:DrkTowcq
ジェベル200のスレにも書いたのですが、こちらで質問すべきだったかと
思いこちらにも書かせてください。

ただ今ジェベル200のエンジンフルOHが完了して組み立ててる最中なのですが、クラッチの
カムの部分がなんだかスカスカな感じがしてこれで良いのか悩んでます。
クラッチワイヤー交換した時にアームの中のピンをなくしてしまい、
ただ今クラッチワイヤーが付いてない状態です。
1回エンジンがかかったときはニュートラルには入りましたが
ギヤを入れるとクラッチレバー握ってもクラッチがきり切れない状態でした。
アームの取り付け角度が悪いだけでしょうか?
現在こんな感じです
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1548.wmv.html

マニュアル、PLはあります。アドバイスお願いします。
87774RR:2007/09/21(金) 23:28:31 ID:JNss2UBx
>86
>クラッチワイヤー交換した時にアームの中のピンをなくしてしまい、

????クラッチプッシャーを無くしたんなら買って取り付ければいいんじゃない?
8886:2007/09/21(金) 23:56:03 ID:DrkTowcq
>>87
ワイヤーとアームをつなげるピンをなくして注文中です。

クラッチプッシュロッドの調整がおかしいとこうなりますか?
89774RR:2007/09/22(土) 00:40:27 ID:yX1HY4Fw
ラジエーターを冷やすファンが回ってない・・・・
どうすれば?
90774RR:2007/09/22(土) 00:48:33 ID:pKJeZ2oF
>>89
まずはファンが死んでるかどうかを検査、ラジエターからエンジンへ向かうパイプの近くにサーもスイッチがあるから
端子を外してラジエターに短絡させてファンが回るか検査、これでファンが回ればサーモスイッチの故障なので
サーモスイッチを交換、3000円くらいで買える、ファンが回らない場合はバイク屋へ直行。
91774RR:2007/09/22(土) 06:37:04 ID:kCexelOg
>>86
車種によって結構違いますがそれくらい動いてても大丈夫ですよ。
むしろ動き少ない方かも。
某ホンダ車に乗ってますが180°くらい回りますよ。
取り付け位置ずらしてクラッチが切れるようになればOKです。
9286:2007/09/22(土) 06:55:57 ID:+g9hU1ft
>>91
ありがとうございます。
ピンが来たら取り付け位置なおして組み付けてみます!
93774RR:2007/09/22(土) 13:17:00 ID:w6FMtLFp
注文していたパーツと特殊工具が全部揃って、目の前で山になってる
あとは、行動を起こすだけなのに
もう4時間もぼーっとしてる
94774RR:2007/09/22(土) 13:32:12 ID:IIfslwtx
>>93
よう、半年前の俺。
95774RR:2007/09/22(土) 13:37:24 ID:MTYIW9tR
場所あるんならいいけど…
日が落ちると時間切れになって、
ますますどうしようも無くなる予感
96774RR:2007/09/22(土) 13:56:09 ID:OQnXxWRk
外暑すぎる
97774RR:2007/09/22(土) 14:12:40 ID:w6FMtLFp
元気出して、ホムセンいって工具屋いって、部品交換すっかなーと思ったらもうこんな時間…
間違いなく日没サスペンデッド
98774RR:2007/09/22(土) 14:27:14 ID:T3gEXgXc
1時間なにやってたんだよwwwwwww
99774RR:2007/09/22(土) 14:53:08 ID:pKJeZ2oF
日陰に入ると意外と涼しいんだが…
100774RR:2007/09/22(土) 15:03:56 ID:7JxxKcCM
アドレス50の空気入れはどれがおすすめですか?
101774RR:2007/09/22(土) 15:10:29 ID:p+fwNSz4
エキパイとマフラーを接続するとこが排気ガスでよく外れるんだが、
クランプで閉める他に何かできることないかな?
先輩方アドバイスお願いします
102774RR:2007/09/22(土) 15:18:07 ID:InvfMvmj
>>101
> エキパイとマフラーを接続するとこが排気ガスでよく外れるんだが、
それ、サイレンサが詰まってるw

強いて言えば、スリット(切れ目)を入れるしかないだろ。
103774RR:2007/09/22(土) 15:26:08 ID:p+fwNSz4
>>102
返信ありがとうございます
画像貼り忘れたんで貼っときます
http://imepita.jp/20070922/553830
です
104774RR:2007/09/22(土) 15:31:26 ID:/9Dz6DE8
綺麗に洗浄してからバスコークで埋める
105774RR:2007/09/22(土) 15:36:33 ID:p+fwNSz4
>>104
明日ホームセンターにいって買ってみます。
ありがとうございます
106774RR:2007/09/22(土) 15:38:21 ID:w6FMtLFp
ホムセンか…来週でいいか…
107774RR:2007/09/22(土) 15:46:34 ID:nGCPzuyS
溶接しろ
108774RR:2007/09/22(土) 15:50:51 ID:p+fwNSz4
>>107
溶接したい。でも東京の一人暮らしじゃむりぽ
誰か道具ある人溶接してください
ご飯代くらいなら出させていただきます
ていないですよねorz
109774RR:2007/09/22(土) 15:51:48 ID:w6FMtLFp
溶接棒って意外に高いだろ
110774RR:2007/09/22(土) 15:55:40 ID:p+fwNSz4
ググったら5kgで3000前後だった
自分の学んでる分野と違いすぎて高いか安いかさっぱり
だめだな自分orz
111774RR:2007/09/22(土) 15:58:26 ID:/9Dz6DE8
あとはホムセンで安いハンドリベッター買ってリベット留め、それと隙間埋めにバスコークを
併用すれば大丈夫でしょ。ちゅーかなんでこんなガバマンになったんだ?
112774RR:2007/09/22(土) 16:07:18 ID:p+fwNSz4
>>111
友人に貰ったからよく分かんないんです。
ちゃんとパイプの口径にあったもので閉めたのに
100km走ったくらいで外れたんです
自分でせかせかとエアクリーナーとチェーン交換してキャブ清掃して
やっと走ると思ったらこれで…
113774RR:2007/09/22(土) 16:18:35 ID:p+fwNSz4
あ〜バイト行かなきゃ
明日ホムセン行って頑張ります
帰ってくるまでスレを観ることができませんが、なにか他に
良い案有りましたらご指導ください。
皆様ありがとうございました
114774RR:2007/09/22(土) 16:18:39 ID:/9Dz6DE8
サイレンサをフレームに固定する部分はちゃんとしてる?
バンド留め部分のメス側(サイレンサ側)にはスリットが入ってる?
入ってなくてキュッと差し込むだけの構造ならそれはバンド留めじゃなくてスプリングで
留めるタイプじゃないかい?スプリング引っ掛ける針金ブラケットがない?
115774RR:2007/09/22(土) 16:26:48 ID:p+fwNSz4
>入ってなくてキュッと差し込むだけの構造なら
今観てきましたが、写真の外れてるところはまさにそのとうりでした
>スプリング引っ掛ける針金ブラケットがない?
ありませんでした。泣きそう。バイト逝ってきます
戻ったらレスよませていただきます。
116774RR:2007/09/22(土) 16:29:37 ID:p+fwNSz4
>メス側(サイレンサ側)にはスリットが入ってる?
切れ目ですよね?入ってました。
遅刻するぅぅぅ!!!1
117774RR:2007/09/22(土) 16:31:28 ID:InvfMvmj
118774RR:2007/09/22(土) 16:32:50 ID:InvfMvmj
>>116
更にスリットを入れる
元からあったスリットを更に長くするとか色々やり方はあるよ。
119774RR:2007/09/22(土) 16:43:05 ID:/9Dz6DE8
なんか写真見ると・・・エキパイ-短パイプ-サイレンサの構造になってないかい?
バンドが三本あるみたいなんだけど。真ん中のバンドは意味わからん。

大きく3つに分かれたマフラーならわかるけどサイレンサ手前に10センチもないような
短いパイプ入れるようないい加減な構造のマフラーってあるの?
○個イチの自作合体マフラーなのか?
120774RR:2007/09/22(土) 16:52:01 ID:1KG1BYuc
>エキパイ-短パイプ-サイレンサの構造になってないかい?
そのとおりです。アホですんません。
真ん中のバンドは自分では願掛け程度のもので…説明不足で申し訳ありません
121774RR:2007/09/22(土) 17:08:57 ID:8K0qtLNN
>>44です。皆様レスありがとうございました。
別の店に持っていったところ「フォークに歪みはなく平行がずれたかも?あとステムベアリングが既に寿命でそれがハンドルロックでの転倒で加速したかも」
と診断されベアリング交換をおねがいしました。
122774RR:2007/09/22(土) 17:54:16 ID:w6FMtLFp
工具屋にいくのが精一杯だった
明日は所用があるけど、午前中に済ませて整備しようかしら…
123774RR:2007/09/22(土) 21:49:24 ID:WCpvHUO1
黄色のタンクに黒い汁がたれた様なあとが残ってるんですが、
専用の洗剤で取れません。他にも黒ずみがあるのですが
細かい傷に染み込んでるのでしょうか。
どうすれば取れるでしょうか。
車用のコンパウンドが3段階の荒さがあるのでそれを使っても
ダイジョウブでしょうか。

樹脂パーツのつやもコンパウンドで取り戻せるでしょうか。
気になって夜も眠れません。
124774RR:2007/09/22(土) 21:59:48 ID:u/R9Vq0P
コンパウンドとは日本語で研磨剤
125774RR:2007/09/22(土) 22:06:05 ID:ZuHlZl0k
>>123
水垢?
水垢取りWAXみたいなんで取れないの?
ダメなら一番目の細かいコンパウンドで。
樹脂パーツも塗装してあるんなら同じように。
126774RR:2007/09/22(土) 22:28:37 ID:05fxBGU/
つ「花咲」
127774RR:2007/09/22(土) 22:53:42 ID:TArvMRPz
テスターを買おうと思っていますが
バイクの場合でも自動車用直流DC6〜24Vで良いんですよね?
128774RR:2007/09/22(土) 23:14:09 ID:ou5xB1dY
DCVはそんだけあれば十分だろうが・・・
マルチメーターをお勧めするよ。
抵抗も測らんとならん場合もあるし、ACVやDCAが必要になることもある。
129103:2007/09/23(日) 00:28:42 ID:vohr7yx3
>>111
ハンドリベッターでリベット留めする際に、マフラーに開ける穴は
ドリル(なんて道具か知らない)などを使えば良いのでしょうか?
130103:2007/09/23(日) 00:41:31 ID:vohr7yx3
自己解決しました。
ドリルを大家サンにでも貸してもらいます
皆様ほんとうにありがとうございました
131774RR:2007/09/23(日) 01:21:09 ID:XhtWtDuD
>>130
リベットで留めるんならアルミリベットだと強度弱いから抜けると思う。
本数いっぱい付ければいいかもだけどね。ステンリベットは結構高い。
ボスコの異径ジョイントパイプってのが便利なんだけど径解らないしな〜。
リベットで挫折したら思い出してみてねw
132774RR:2007/09/23(日) 01:46:18 ID:0GtKK9XQ
前に転倒した時からホイールがまっすぐ向いてないんですけど、どこを直せばいいのでしょうか?
直線を走ってると、常に若干ハンドルが左に切れている状態です。
バイクはCB400SFです。よろしくお願いします。
133774RR:2007/09/23(日) 02:32:04 ID:kUqGjy9M
>>132
手っ取り早く直すのなら、まずフォークの上側をステムブリッジにとめてるネジを緩めて
フロントタイヤのアクスルボルトも緩める、その状態でフロントタイヤを足の間にはさんでハンドルを曲げたいほうへ曲げる。
そのあとそのままフロントフォークを数回縮めてセンター出しを行ったあとに緩めたネジを全て適正トルクで締め付ける。
これで駄目ならフロントアップしてフォークを外さなきゃ駄目かもね。
134774RR:2007/09/23(日) 11:16:36 ID:bA0pEz90
水冷4発のバイクのキャブを外そうと思うのですが、注意点などありますか?
135774RR:2007/09/23(日) 11:31:44 ID:BxHN63bR
ないよ
136774RR:2007/09/23(日) 11:48:22 ID:sS/es+Sg
>>134
とりあえず同調用のスクリューには触れない
137774RR:2007/09/23(日) 12:19:33 ID:kUqGjy9M
>>134
マニホールドが劣化してたら新品交換、ついでに負圧チューブとか燃料チューブとか劣化しやすいものはついでに交換。
取り付けるときは取り付け部分にシリコングリスを薄く塗ってマニホールドへ取り付ける。
穴の開いたシリンダーヘッドにはネジとか落とさないようにキッチンペーパーを突っ込んでおく。
キャブを分解するなら交換ガスケットを揃えておく、フロートバルブは不調の原因になる可能性が大きいので極力触らない
というか、触ったら燃料が出てこないとかオーバーフローとかになる事が多いので回転とかは絶対にするな。
出来ないと思ったら早めに戻してバイク屋へ直行。
138774RR:2007/09/23(日) 14:09:38 ID:bA0pEz90
ありがとう
雨がやんだらやってみようと思います
139774RR:2007/09/23(日) 20:28:54 ID:fsGlvQY4
ブレーキの整備をするためにキャリパーツール買ってきたんだけれど
キャリパーを回そうとしてもうんともすんとも動かないんだけれど
これってこんなに重いもの?
それとも何か使い方間違ってるのかなぁ
140774RR:2007/09/23(日) 20:38:20 ID:T31C2Unf
キャリパーはフォークのボルト外さないと動かないよ
141139:2007/09/23(日) 20:43:55 ID:fsGlvQY4
× キャリパーをまわそうと
○ ピストンをまわそうと
のまちがいです
142774RR:2007/09/23(日) 20:46:28 ID:huD3GAKc
>>139
なぜキャリパーを回す必要がある?
143142:2007/09/23(日) 20:47:32 ID:huD3GAKc
>>141
すまん、入れ違いだ

ピストンを回す必要も無いと思うが?
144139:2007/09/23(日) 20:54:40 ID:fsGlvQY4
回すというか取り外したかったんです
というか、キャリパーツールはピストンをまわして洗浄したり
外すための工具だったと思うんだけど
なんか間違ってる?
145774RR:2007/09/23(日) 21:07:17 ID:e+L5VXRG
普通に動いてたキャリパーなら重くないでしょ。
すこしこじってみてから回してみれば回るんでない?
固着してるなら固着外す一発目は固いし。
146774RR:2007/09/23(日) 21:10:14 ID:e+L5VXRG
重くないって書いたけどスルスルなんか回らないからね。
当然それなりに重いよ。気合入れてグニィィーって感じ。
147139:2007/09/23(日) 21:34:42 ID:fsGlvQY4
全力で握ってまわそうとしても
内側で工具が滑ってまったく動いてくれない

しばらく使ってなかったやつなんだけれど
もしかしたら固まって手はずすの無理?
あと、さっき気づいたけれど片方シール噛んでるOTL
でも噛んでないほうも全然動かないんだよなぁ
148774RR:2007/09/23(日) 21:43:42 ID:vbSVEJD7
>>147
外した後完全洗浄するのを前提に、556やメタルラバーみたいな潤滑剤吹いてみるとか
149774RR:2007/09/23(日) 21:48:08 ID:eMsIUgpc
普通にピストンの動きを良くしてからチャレンジしてみたら
150774RR:2007/09/23(日) 21:52:33 ID:fsGlvQY4
>>148
とりあえずシリコンスプレー吹いてやってみたけど変わんない

>>149
工具使って動かないのにほかに何をすれば?
151774RR:2007/09/23(日) 21:57:10 ID:eMsIUgpc
回すんじゃなくて556なんかを吹いて押して引いてを繰り返してある程度動きを良くしてから。
ん?もうブレーキホースとか外しちゃったのかな?
152774RR:2007/09/23(日) 22:01:49 ID:fsGlvQY4
ホースから取り外し済み&ピストン全部引っ込んでる
なこの状況・・・
ホース付いてたところから空気入れで吹き込んだら出てくるかなぁ・・・
153774RR:2007/09/23(日) 22:04:40 ID:qTcvI5cO
>>152
空気入れで動くよ。
ただ、あまり固着してるようなら、いきなり飛び出すことがあるから
ウェスとか挟んで飛ばないようにね。
一歩間違えたら大怪我するよ。
154774RR:2007/09/23(日) 22:09:01 ID:LttBTXGH
>>152
ガソリンスタンドでエアガンを借りられるか?
ブレーキホース取り付け口にエアガンから圧縮空気を送り込むんだ。
キャリパピストンの間にウエスを詰め込め。ピストンの保護だ。
ブレーキホース取り付け口とエアガンの隙間をウエスで埋めろ。空気漏れ対策だ。
155774RR:2007/09/23(日) 22:23:07 ID:eMsIUgpc
>>152
ホースつなぎ直して地道にやった方が無難だよ。
ニギニギして出して、キズつけないような物で押し戻して。
それを556でも吹いて繰り返して動きがよくなったらたぶん抜けると思うよ。
156774RR:2007/09/23(日) 22:25:08 ID:eMsIUgpc
バケツに水汲んでその中でできるなら、そのまま押し出してもいいかもね。
157774RR:2007/09/23(日) 22:50:50 ID:H+0KTg37
http://p.pita.st/?4fd5ogi0
今ケミカルこれだけ揃ってる
でも違いが分からなくて全然使ってない俺バカスwww
誰か教えてくれ〜
158774RR:2007/09/23(日) 22:54:44 ID:kUqGjy9M
>>152
基本的にキャリパーツールで出ない物は固着してるかシールが噛んでる。
普通はキャリパー外した時にはピストンが多少出ているものなんだが
それが完全に入ってしまっていると言うことは押し込んだ?
押し込んでしまって出ない原因はピストンに付いた汚れがそのままシールを内側へ押し込んで
向こう側へシールを噛ませているかもしれない、こうなると圧縮空気でも外すのは難しいかも。
556はブレーキパーツ、特にゴム部品があるピストン周辺には使用厳禁というか使っちゃ駄目、ゴムを痛める。
ここまで来たらフルードを入れてエア抜きしてピストンを少しずつ抜いていくしかないかもね。
ピストンシールは新品交換すべき。
159774RR:2007/09/23(日) 23:02:00 ID:kUqGjy9M
>>157
なんというか…物凄くホームセンターっぽい…
この中ではシリコン系のスプレーしか使いたくはないが…
チェーングリスはチェーンメーカーが出してるのがあるからそれを買えば安心だしクリーナーもそれで。
各部の稼動部に塗るグリスは圧が掛かる部分にはモリブデングリスで、その他はマルチパーパスグリス。
耐水性とか耐熱が必要ならウレアグリス、オイルスプレーはワイヤーに少し射すくらいしか使わない、すぐ飛んじゃうから。
俺がメンテで使うのはグリスが主だなぁ…
160774RR:2007/09/23(日) 23:03:32 ID:kgK3rihZ
リアアクスルナットが緩まなくなってしまいました。チェーン引きのアルミ部材側が
曲がってしまって空回りしてしまいます。タガネか何かでナットを破壊するしか
手は無いのでしょうか?
161774RR:2007/09/23(日) 23:08:05 ID:kUqGjy9M
>>157
あと、ゴム部分に使うのならシリコングリスも必要、シリコングリスならゴムに安心。
サスペンションのメンテとかし始めると意外と出番が多くある。
スプレー系は粘度が低いので表面に出ている場所に使うと一日で落ちちゃうから使わない。
162774RR:2007/09/23(日) 23:12:37 ID:P74futau
>>157
キャリパーピストンを外す工具のピストンにあたる面に
ビニルテープ巻けたら巻いてみてうまく行けば滑り止めになるのでは?と素人提案
163774RR:2007/09/23(日) 23:43:49 ID:H+0KTg37
>>ID:kUqGjy9M
ありがとうございます
察しの通り、全部ホムセンです^^; バイク用のメンテ用品が何処に売っているかさっぱり分からないときに買ったので……(車体は赤男爵
グリスについて少し調べてみましたが、種類多いですね。
最近になってバイクメンテ用品売ってるショップを見つけたので、そこでとりあえず万能グリスとチェーングリスを揃えてみたいと思います
でも買ったスプレーもったいないなぁ……
164774RR:2007/09/23(日) 23:49:34 ID:fsGlvQY4
157は自分じゃないですよw
とりあえず明日フルード入れて出してみます
それでも動かなかったらエアーかな・・・
165774RR:2007/09/23(日) 23:59:07 ID:8u300qtk
>>164
違う違うw
フルードのラインを組み立ててブレーキレバーをニギニギが一番強力だっての。
ピストンがエアで出なけりゃ↑でやるしかないってか
キャリパの診察は車体からキャリパを切り離して、ブレーキレバーを握って
キャリパピストンが出て来るかどうかを見るんだ。
166774RR:2007/09/24(月) 00:06:38 ID:TzUuUIrN
>>163
最近、勉強して整備しはじめた俺の意見なんだけどもったいなくはないと思う。

持ちが悪いというだけで、コマめに整備するならいいと思う。
俺が最初に揃えたケミカル系は、チェーンクリーナーとチェーングリス。
それから、万能グリス(?)、モリブデングリス、シリコングリス、浸透潤滑油にパーツクリーナー
ってとこです。

最初から持ってたものもあるけど、これぐらい揃えてればいいかなと思います。
今のところ困ってないです。

他におススメあれば、誰かよろしくお願いします。
167166:2007/09/24(月) 00:10:39 ID:7mZQj17m
洗車後のグリスアップについてだけど、
チェーンとクラッチ、ブレーキ、ステップ、フロントフォークのシール部分ぐらいでおk?
他にあれば教えて。

168774RR:2007/09/24(月) 00:13:29 ID:F2orF0uK
>>164
>>165の言う通り。
ただニギニギして出過ぎるのは怖いから、とりあえずローターか木の板でも
挟んだ状態でニギニギしてね。
169774RR:2007/09/24(月) 00:17:49 ID:2n200EgE
>>160
車種も解らんし、アルミ部材が…って書かれても、状況が分からん。

アクスルシャフトをメガネレンチで固定してナットを回しても、
ナットが軸方向に移動せずに、同じ所でグルグル回るだけって事か?
170774RR:2007/09/24(月) 08:44:28 ID:odzet2mD
アクスルシャフト固定しないでナットだけ回してんじゃね?

シャフト側固定してるのにナットが出てこないなら
シャフト&ナット終了 →破壊して外す&新品交換
171160:2007/09/24(月) 13:14:03 ID:IpUIsoWk
GSX-R1000k5です。アクスルシャフトの周り止めが死んじゃっていて
回ってしまいます。うーむやっぱり破壊しかないか・・
172774RR:2007/09/24(月) 13:28:14 ID:xmgoPkPN
>>171
スパナの先端を入れたらどう?、普通の掛け方じゃなくて先端だけボルトの面に挟む感じで。
これで空回りはしないと思うんだけど。
173774RR:2007/09/24(月) 14:02:54 ID:534o86aN
├車名:デスペラード/型番/年式:97・総走行距離:11011/購入してからの走行距離
├何をしたいのか:アイドリングをさげたい/相談者整備スキル:ねじを締めたり緩めたり
└所持工具:必要な物は買ってきます/サービスマニュアル・パーツリスト:無
アイドリングが高すぎてNから1速にいれる時に「かっん」と大きい音がしてバイクに悪い気がします
先輩達、どうかよろしくおねがいします
174774RR:2007/09/24(月) 14:04:44 ID:534o86aN
sage忘れしました
175774RR:2007/09/24(月) 14:36:01 ID:AutO+y5m
>>173
アイドリングを下げりゃええやん
176774RR:2007/09/24(月) 14:42:52 ID:NrS2uVwb
>>173
まずアイドリング状態にする
キャブレターにノブが付いてるから左右どっちかに回してみて
アイドリングが上がったり下がったりするからお好みの状態にしてね
177774RR:2007/09/24(月) 14:59:08 ID:odzet2mD
アクスルシャフトの回り止め(GSX-R1000k5)

画像探してみたが適当なのが無かった
社外品でこんなのがあった
ttp://img1.rivercrane.jp/catalogue/10963/KTS-B06-R.jpg

これで見ると
ノーマルはチェーンスライーダーが
シャフト側の回り止め兼ねてると思われ
丁寧に作業しないと簡単に舐めそう

とりあえず回り止めしてる部品はオシャカだな
新品注文しとけ できれば車軸もセットで
バイク屋で修理してもらうのが一番確実だと思う

自分で外すだけなら
パイプ状の車軸なんでバイスグリップ等で回り止めする、
エアインパクトでナットを一気回し、
ナット側にメガネレンチ掛けてハンマーで叩いて回す、など
但しこちらも周辺部品は新品が必要
178774RR:2007/09/24(月) 15:07:58 ID:odzet2mD
デスペラード

アイドリングは調整ネジが付いてる
アクセルワイヤーのキャブ側をよーく見ると
扇状の部品にワイヤー端が取り付けられてる
扇状の部品はアクセルと連動して回転
この回転の戻り側ストッパーがアイドリング調整ネジ

締めればアイドリング上がるし
緩めればアイドリング下がるが
Nから1速にいれる時のショックの有無で
アイドリングが決まってるモノではない
正規のアイドリング回転数というのが決まっている

まず正規のアイドリング回転数を調べれ
アクセルワイヤーの遊びをきちんと調整してから
アイドル調整な
タコメーターが付いてないバイクだと
調整は難しいから(テスター類が必要)バイク屋行き
179774RR:2007/09/24(月) 19:53:40 ID:L89zzaGS
スパークプラグを締め込みすぎてしまいました。
ネジ山、あぼーんでしょうか?orz
ちなみに手順は、最初は手で締めこんで、後から工具使ってます。
斜めに入ったとか、そんな感じはないです。
外したプラグにはアルミのカスのようなものは付着していないですし…。
ガスケットが潰れすぎただけで、新しいプラグ付ければ大丈夫でしょうか?
180774RR:2007/09/24(月) 19:58:09 ID:JMbFg+QL
なぜ、締め込み過ぎ、だと思いなさったんで?
181179:2007/09/24(月) 20:02:09 ID:L89zzaGS
パキって音がして、その後全く締め付けられなくなりました。
完全にゆるゆるでプラグが抜けるっていうことはないのですが、
普通に締め込む時に感じる、固く(重く)なることがなくなってしまいました。
182774RR:2007/09/24(月) 20:07:55 ID:AutO+y5m
うーんプラグの締め付けで音はでないわなぁ。
どっちにしろ外して♂♀ネジ山の様子を観察しなきゃならん。
で、新品プラグを取り付けてどうなるかだな。

小排気量だとヘリサートでも持つみたいだけど
一気筒100cc超だとそれも厳しいみたいだぞ。
183179:2007/09/24(月) 20:13:51 ID:L89zzaGS
プラグ側のねじ山は綺麗でした。
ただガスケットが異様に潰れていたようにも感じます。
1200ccなんで一気筒あたり300ccですね……orz
184774RR:2007/09/24(月) 20:15:56 ID:MszmBFyc
>>183
なんでアルミ相手にそんな強く締めちゃうのかねぇ…
185179:2007/09/24(月) 20:20:45 ID:L89zzaGS
再利用のプラグだったので1/4回転締め込んだところで、
この状態に陥りました。
今まで何回か同じやり方で問題なかったんですが…。
後悔先に立たずですね。
トルクレンチ使えばよかった…。
186774RR:2007/09/24(月) 20:34:24 ID:ZHPuiQK7
>>185
再利用のプラグを1/4締めって・・・。
トルクレンチ以前にネジとワッシャについて少し勉強された方がよろしいかと。
187774RR:2007/09/24(月) 20:45:27 ID:5EzvSESE
再利用でもそのくらいは締める事はある
あくまで手加減しながらだが…
とりあえず新品プラグが座面までくるくる回ればオケ
188774RR:2007/09/24(月) 20:52:30 ID:7vlJp4XU
エキパイとマフラー接合部から排気漏れの跡が。アイドリングで手をかざすと、若干の排気が感じられます。性能的には問題ないでしょうか?
189774RR:2007/09/24(月) 21:02:03 ID:P/TKuGq5
>>188
液ガスでも塗れ
190774RR:2007/09/24(月) 21:07:26 ID:36slIH5/
今日もまた、新しい部品と工具が山のように届いた
なのに、メンテをしなかった
ウフフ アハハ
191179:2007/09/24(月) 21:16:24 ID:L89zzaGS
>>187
一度新品プラグを付けてみます。
高い授業料(ヘッド取り外し)になるのか、安い授業料(プラグ新品)になるのか…。
192774RR:2007/09/24(月) 21:29:51 ID:AutO+y5m
>>191
1200ccだと駄目だろうなぁ。
プラグ穴が駄目だったら中古ヘッドを探して交換だねぇ。

>>190
それ、バイクに対する情熱が冷めちゃったんだよ。
193774RR:2007/09/24(月) 21:52:47 ID:36slIH5/
>>192
来週末以降はいろいろな時間的な制約無しにメンテできるから
心おきなく整備しようと思うんだよ…
194179:2007/09/24(月) 22:11:21 ID:L89zzaGS
シリンダーヘッド…新品16マソ

<⌒/ヽ-、___ 立ち直れん…
/<_/____/
195160:2007/09/24(月) 22:14:33 ID:JpVO713s
>>177
ナットとアじゃスター、シャフトは交換を覚悟しております。
先っちょをスパナで抑えてインパクト使ってみたけど

だめですた。こりゃーナットを割るしかないな・・まいったな。
196774RR:2007/09/24(月) 22:20:42 ID:36slIH5/
>>194
プラグヘッドのねじ山再生するツールとかあるよ
リコイルとか
197774RR:2007/09/24(月) 22:28:26 ID:DI1ojPwK
198774RR:2007/09/24(月) 22:35:10 ID:36slIH5/
>>197
ハーレーやグースや四輪でやってる人いるけどな
何が難しいのかよくわからん
199774RR:2007/09/24(月) 22:43:49 ID:qFQ6J8DI
バカすぎw
200774RR:2007/09/24(月) 23:07:38 ID:7KrQD2OX
こんなのはどうかな
ttp://www.sgmto.jp/ensat/304/index.html
201774RR:2007/09/24(月) 23:12:17 ID:RGsqkaHW
>>181
>パキって音がして
おそらくプラグが逝った 安心しる
202774RR:2007/09/24(月) 23:21:49 ID:AutO+y5m
>>198
自動車のエンジンでは大丈夫つーか
車検整備で出くわした事があると友人の自動車整備士が言ってたがなぁ。

何しろ回転が回転だからな。
走行中にプラグが抜けたら泣くに泣けないでw
203774RR:2007/09/24(月) 23:22:55 ID:s7vOD94i
斜めに入れてないのに締め過ぎて舐めるなんて事はないでしょ。
締めすぎると舐める前にプラグがねじ切れる。
ネジは太いけど肉が薄いからね。
無事抜けたみたいだから良かったんじゃん。
204774RR:2007/09/24(月) 23:23:48 ID:AutO+y5m
>>200
うーんバルブシートに触りそうだなぁ。
たぶん触るんじゃね?
205774RR:2007/09/24(月) 23:40:18 ID:Dr7Hg454
フォーク2本はずしてみた。
ステム動かして見た。
デジタルな動きでワロタ。
206774RR:2007/09/25(火) 00:14:21 ID:qWU9clP8
>>205
乙.....orz
207774RR:2007/09/25(火) 00:16:34 ID:PIkIb7Mg
ジョグを整備してる時
ドレンボルトを反対方向へまわしてねじ切ってしまったんですがドリルで真ん中に穴を開けて少しずつ削っていくのが最善の近道でしょうか?
2084ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/25(火) 00:22:15 ID:hV3dG5Fp
>>207
運が良ければ、ポンチで上手く叩くと回転させて抜く事が
出来る場合もあります。

それがダメなら、折れたネジの真ん中にドリルで穴をあけ、
その穴にスクリュウエキストラクタという工具を差し込んで
回転させる場合も有ります。
209774RR:2007/09/25(火) 00:51:07 ID:PIkIb7Mg
>>208
御返答ありがとうございます。がんばります
210774RR:2007/09/25(火) 02:01:29 ID:3t3ZomU1
昔、オイル交換の客でオイルパンのネジ山をリコイル系のブツで補修してるのが来たが、
ドレンボルト抜いたら一緒に抜けてきてあせったwww

閉めるとき?あぁ、手の感覚で慎重にやりましたよ。漏れもなく大丈夫だったが、
中古でもいいからパンくらい交換しろと小一時間(ryしてやりたかった。
211774RR:2007/09/25(火) 02:03:16 ID:EH00aXKA
見てみたら、カウルとヘッドライトのネジ・ボルトが1本ずつ無くなってた
みんな締め増しはこまめにやろう('A`)
212774RR:2007/09/25(火) 02:11:39 ID:RRDP7Ji7
ネジ=ボルト
213774RR:2007/09/25(火) 02:26:12 ID:w+yS0UYx
× ネジ=ボルト
○ ネジ⊃ボルト
214179:2007/09/25(火) 18:48:51 ID:swSUb6rv
    ∧_∧  
  彡( ` ・ω・)   >>201マジですか?!
  彡 | ⊃/(___ 
/  └-(____/
215774RR:2007/09/25(火) 19:14:43 ID:h1n1kc3a
普通プラグホールネジ切ったらニュルンベルグってなるぞ
216774RR:2007/09/25(火) 23:05:32 ID:RRDP7Ji7
え?ニュルブルックリンてならない?
217774RR:2007/09/25(火) 23:10:32 ID:T9aujwtm
普通ニュルと言ったら、ニュルブルクリンクだろう?




つか、>>179はやらかしたプラグの画像をうpすれば、万事OKじゃね?
経験者がいれば語ってくれるだろうし。
218774RR:2007/09/25(火) 23:45:43 ID:+PHavUFn
近々、アクセルワイヤーケーブルを新品交換します。
そこで、ネットでいろいろ検索しましたが、
次の点、はっきりしません。
皆様のお考えをお聞かせ下さい。

Q1:新品ケーブルにもグリスアップが必要?

Q2:最適だと思われる潤滑剤は?

Q3:その潤滑剤のメリット・デメリットは?
2194ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/25(火) 23:48:08 ID:hV3dG5Fp
>>218
私は新品でもグリスアップします。

使うのは普通のグリススプレーです。

220774RR:2007/09/26(水) 00:01:47 ID:J5lnNMMa
>>219 レスありがとうございます。

例えば、新車はどうなんだろう、って考えてました。
組み立て工程でグリスアップしてるんだろうか?
もしかしたら、新品はグリスアップ不要か・・・

やって不都合がないなら、やっておけばいいと私も考えてますので、
同じ意見が聞けて少し安心しました。

ところで、普通のグリススプレーは硬そうなイメージで、
ケーブルに入っていかない、アクセル操作が重たくなる、
なんてことはないですか?
221774RR:2007/09/26(水) 00:22:33 ID:FEYSstek
新品に塗布されてるオイルの目的は防錆と組み立て

ワイヤへの給脂はオレはメンテルーブ&インジェクタ使ってるけど
良いのは粘度の高いフォークオイルで重力式でひと晩と聞く
マメにメンテするひとなら、5−56みたいなサラサラでもいいんだろうけどね
222774RR:2007/09/26(水) 00:58:55 ID:74DyZFg7
>>220
エンジンオイルがいいんじゃまいか?
223774RR:2007/09/26(水) 02:35:23 ID:vgPo9ea0
ワイヤーに粘度の高いオイルは必要ないというか、返って逆効果で重くなってしまう。
最初から動作が重くなるし1年もすれば劣化して固着してくるのでさらに悪化する。
ワイヤーのような部分にはサラサラなオイルの方がいいけど556はワイヤー内部の樹脂部分を破壊するので使用禁止。
チェーンメーカーから出ているチェーンクリーナーオイルなら樹脂も破壊せず安心、ワイヤーインジェクタで一発。
スピードメーターケーブルの場合は中身を出してモリブデングリスを塗りこんでおく。
224774RR:2007/09/26(水) 03:04:45 ID:pdLVOk2x
毎週毎週どこかかしこかいじってる整備好きなら
樹脂や金属を犯さない系の潤滑油をいろいろ試して好みのを使えばいいのでは?
あまり気を使いたくない人は、専用ワイヤーグリスを使うのが一番かと
225774RR:2007/09/26(水) 04:08:51 ID:XxiKBhr5
>>220
>ところで、普通のグリススプレーは硬そうなイメージで、
>ケーブルに入っていかない、アクセル操作が重たくなる、
>なんてことはないですか?

この辺見れば良いかも
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~usahato/urawaza/inj/wireinj.html
参照サイトではグリスを入れる時、パイプを使ってますが
俺は使用済みパーツクリーナーのノズルを取って置いてノズル交換で対応してます。
インジェクター使うならセットして、いきなり全開で吹くのではなく
弱めに吹いてみて、セットした反対側のワイヤー口からスプレーのガスが出てる事を確認してからやる事をオヌヌメします。

操作が重くなる事については潤滑持続力と引き換えかと
ラスペネをクラッチワイヤーにぶち込んで見た時は笑える位軽くなりましたが
持続力も笑える位短いですw、なので最近はシリコングリスを注入してます。
226774RR:2007/09/26(水) 04:40:53 ID:vgPo9ea0
ワイヤーの潤滑の場合、全体に潤滑材を付ける必要は無く、取り回し上90度以上に曲がってる部分に近いほうから注入すればいい。
強く曲がって抵抗になっている部分だけ潤滑すればそれでいいと思う。
ワイヤーが表面に露出している部分ではないしワイヤー自体にしみこんでいくのと
アウターケースに保護されているのでゆるいオイルでも1年はもつ。
227774RR:2007/09/26(水) 08:18:17 ID:Wj3xUg3C
この辺はそれぞれの流儀だろうね

漏れはワイヤー類はエンジンオイル通す
スロットルとハンドルパイプ間はグリスをオイルで伸ばしたもの
曲がりのきついグリップ付近のガイドはグリス
ワイヤー類の取り回しと挟み込み、折れ曲がりに注意

ともかくスコスコと軽く動かないと嫌
年一回程度のメンテでいつも快調
228774RR:2007/09/26(水) 08:37:48 ID:eHpD47ZD
俺は調子悪くなったらケーブル交換します
229774RR:2007/09/26(水) 15:19:29 ID:VrHJ74VS
ケーブルってのはちゃんとメンテしてれば、
ほとんどバイクの寿命まで交換いらない様なもんなんだけどねえ
230774RR:2007/09/26(水) 16:43:20 ID:jEtskA6k
加圧式スプレー缶にエンジンオイル投入+ワイヤーインジェクターで注油

とか、どうよ?
231774RR:2007/09/26(水) 17:39:22 ID:vgPo9ea0
そりゃちゃんとメンテしてれば10年以上は持つけどね。
クラッチケーブルは簡単だが4ストマルチのスロットルケーブルとかチョークとかのケーブルは
キャブを外さないと交換やメンテが不可能な時もあるから初心者には難しい、V4なんか特に。
232774RR:2007/09/26(水) 18:55:58 ID:PzC2thTU
素人・初心者だから難しいのではなく、やらないから素人・初心者なんだと思った
233774RR:2007/09/26(水) 19:14:45 ID:uvrMGLnv
>>232がいいこと言った。
経験積んでこそ脱初心者への道は開かれる
234774RR:2007/09/26(水) 19:17:31 ID:wovSJwFx
もっといえばやろうとしないから素人。
やればわかってくる。
235774RR:2007/09/26(水) 19:35:16 ID:FEYSstek
ケーブルデスビから先はともかく、
ケーブルへの注脂なんてスロットル外せばできるじゃん

それを難しいと思ってるなんて、なんて凄まじい・・・
236774RR:2007/09/26(水) 19:46:54 ID:PzC2thTU
>>235
未経験だから、とか、知識がないから「怖い」と思う気持ちはわかるよ
サービスマニュアルやメンテブックを熟読してやるか、最初の1回は
バイク屋さんにお金払ってやってもらい、事情話してレクチャー受けるべきだとは思うけどね

そういう親切なバイク屋さんを見つけるのも大事だよね
どっちにしろ、自力じゃお手上げのケースもままあるしね
237774RR:2007/09/26(水) 19:57:51 ID:Gn9ww/xC
向いてる人と、向いてない人の差は大きい。
絶対天才(生まれつき、天賦の意)ってあると思う
238774RR:2007/09/26(水) 20:03:22 ID:pdLVOk2x
>>237
確かに、機械モノが嫌い。汚れるのが嫌で仕方が無いみたいな人は向いてない
それ以外の大抵の事は、努力と根性で何とかなるもんだ
239774RR:2007/09/26(水) 20:04:38 ID:PzC2thTU
>>237
子供の頃から、バラして後悔することが多いタイプは
大抵、自分で整備するのにはまってるよね?
ネジ余らせたりしながら…
240774RR:2007/09/26(水) 20:08:29 ID:MFLBPjjx
チラ裏だが…
工具を外に置いて、ちょっとテスト走行に…。5分もせず戻れるし…って思って置いてたら…
パクられました。まじ凹み中。
明日また買って来まふ…。
チラ裏終了。
241774RR:2007/09/26(水) 20:32:09 ID:88HTw8SI
初めて触る場所の場合、整備する前にネットやら本を何回も眺めて
頭でシミュレーションして準備に時間掛けて、
そういう一々細かい性格だから整備に向いてないと思ってた。
でもここ見てるとそういう準備に時間掛けるのは正しいようだし
そう言われれば今までの整備で凡ミスもないや。
242774RR:2007/09/26(水) 20:41:13 ID:ESibNwP+
>>241
慣れた頃に凡ミスしてもう一度組み直したもあるw
243774RR:2007/09/26(水) 20:45:02 ID:cHFtW5X+
高い所の仕事は、平気よりちょいと怖いぐらいが丁度いい。これ本当。
それを怖い物知らずで上がって行く奴を
馬鹿と煙は高い所に昇りたがると申します
244774RR:2007/09/26(水) 20:58:56 ID:QLXsO3P/
>>240
トルクレンチ・スタンド・新品チェーンがパクられたにもかかわらず
気付かないで数日を過ごしていた漏れ

漏れを笑って気分を誤魔化せw
245774RR:2007/09/26(水) 21:13:54 ID:vgPo9ea0
俺のトルクレンチをパクろうとした馬鹿がいたんだが、スピンナで膝の皿を割ってやったら泣きながら帰っていった。
246774RR:2007/09/26(水) 21:23:55 ID:uTd5tE6S
ドレンボルトを締めるときはトルクレンチ使ったほうがいいって本に書いてあったから,
ナップス行ってきたけど・・・トルクレンチ高いじゃん_| ̄|○
オイル交換のときみんなトルクレンチ使ってるの?
247774RR:2007/09/26(水) 21:26:32 ID:6089Z7pm
>>245
皿を割った上で、警察に突き出し、犯人の勤務先/学校に苦情の電話を入れるまでやるべき。
二度と犯罪に手を染めようと思わないくらいに追い込むのが、犯人の為ってモノだ。
248774RR:2007/09/26(水) 21:26:40 ID:pdLVOk2x
>>246
ホムセンいけば2千円くらいで売ってる
249774RR:2007/09/26(水) 21:30:38 ID:zkRRLVy5
>>246
あのさ、バイク屋さんで教わったりしないんか?
250774RR:2007/09/26(水) 21:30:39 ID:rupo8Kyh
ホムセンで売ってるスエカゲツールのトルクレンチは安いぞ。
そこそこ使える。ってかあまり使わないけど。
251246:2007/09/26(水) 21:32:44 ID:uTd5tE6S
252774RR:2007/09/26(水) 21:32:59 ID:6089Z7pm
>>246
使わない。

トルクレンチって、測定範囲のトルクを掛けられる様に柄が長い分、大きなトルクを掛けやすかったりする。
勢い余った日には、目も当てられない惨事に発展する可能性あり。
パームラチェットや短めのスピナーで軽く「クッ」と締めるだけで、そうそう緩まないものだし、
個人的にはオイル交換では不要と思う。
253246:2007/09/26(水) 21:35:43 ID:uTd5tE6S
途中送信orz

>>248
2千円!?ナップスでは1万円前後だったよ.
>>249
バイク屋からは何も教わってないです.
>>250
サンクス.そのメーカーの探してみる.

あぶねー,手でやるとこだった.
254774RR:2007/09/26(水) 21:39:52 ID:uTd5tE6S
>>252
レスサンクス.
う〜む,買わないでいいなら,それにこしたことはないしなあ.
でも持ってても損はないか.
255774RR:2007/09/26(水) 21:42:37 ID:pdLVOk2x
>>253
手でもいいんだけどね。
ただ、加減を知らないとオーバートルクになりがちだから気をつけて。
トルク廉恥使うと、多分思ったより全然緩いんじゃないかと思う。
256774RR:2007/09/26(水) 21:46:50 ID:54Xb9r8L
☆教えて下さい
├車名RS250/02年式・総走行距離3500/購入してからの走行距離 1000
├何をしたいのか・・・簡単なメンテナンス(プラグ交換・チェーンメンテ・洗車)
/相談者整備スキル・・・なし
└所持工具・・・車載工具のみ/サービスマニュアル・パーツリストの有無・・・なし

まだ買ったばかりで何もしていないのですが今日、調べてみて良さそうなものを買ってきました。
チェーンルブ/クリーナー・パーツクリーナー・シリコンスプレー等です。
お聞きしたいのですが・・・お勧めのウエスの会社(製品)はありますか?
また何枚くらい用意するべきでしょうか?
ナップスで見てみたら高かったのですが(一枚700円前後)ホムセンのと比べてどうなんでしょうか?


質問ばかりですいません。
257774RR:2007/09/26(水) 21:49:19 ID:ilhrjEP/
ワッシャーの潰れる感覚と舐めた感触の区別が付かない場合トルクレンチで規定トルクが一番安全で確実だから本なんかではそうかくのでは?
252の言うようにオイル交換ていどではいらないと思いますが。ワッシャーを新品に交換すれば初めてでに締めすぎ無いでしょう。

後々ブレーキだ、フォークだ、アクスルにスプロケとやるなら有ったほうがいいよ。
アクスルのボルトなんか締めすぎも(ベアリング傷める)緩すぎもまずいから規定トルクで締めると精神衛生に天地の差がある。
258774RR:2007/09/26(水) 21:49:40 ID:pdLVOk2x
>>256
くたびれたTシャツとかパンツなんかで十分です
259774RR:2007/09/26(水) 21:54:14 ID:cHFtW5X+
バイク屋で教わるって・・・無いな
修理整備で渡す前と戻ってきた時を見比べるぐらい

ねじの加減を手から脳味噌に入れるのは、
いろんなねじをいろんな工具で締めたり緩めたり、ねじ切ったりしてみるのがいいと思う
260774RR:2007/09/26(水) 21:57:59 ID:wovSJwFx
ちなみに、安いプリセットのトルクレンチは高価なのと違ってコツン・・・くらいしか
お知らせしてくれないから気をつけるヨロシ
ずぼらな使い方すると意味がない。まぁ、高価なのでもずぼらな使い方すると意味ないけど

でも仕事柄オイルのドレンに関しては手の感覚のほうがしっかり覚えてるから使わないな。
261774RR:2007/09/26(水) 22:12:52 ID:aA0LRQyI
まぁ普通は使わないがなw
262246:2007/09/26(水) 22:26:07 ID:uTd5tE6S
そっか.じゃあ,買うのめんどくさいし手でやる.
トルクレンチ以外は今日揃えてきたから,今度の土曜日に初オイル・オイルフィルター交換挑戦!
263179:2007/09/26(水) 22:49:14 ID:H0optqVW
     *      *
  *     +  新品プラグ入れてみましたが、プラグホールOKですた。
     n ∧_∧ n  締め過ぎたプラグは、根元のネジ山が潰れてますた。
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
264774RR:2007/09/26(水) 22:55:55 ID:vTM24XEq
>>263
なによりなにより。
できればそのプラグを見たい。写真を上げてくれ。
265774RR:2007/09/26(水) 22:58:24 ID:PzC2thTU
嘘かホントか知らんが、世の中には、バイク盗まれるより、工具盗まれる方が高くつくような人もいるらしいな
266774RR:2007/09/26(水) 22:59:38 ID:g9eareD0
>>230
エアゾールにこだわることもなかろ。
ワイヤーインジェクターと注射器でいいじゃねぇかw
267774RR:2007/09/26(水) 23:02:35 ID:88HTw8SI
>>263
そのAA可愛いなw 
何はともあれ良かったね。
NGKのサイトに再利用時の締め付け角が載ってるし次からは気をつけて。
確か1/16くらいでいいんだったかな?。ほんのちょっとでおkだからね。
268774RR:2007/09/26(水) 23:03:15 ID:T6Gty02E
>>265
このスレではそういう人がいそうで冗談には思えないw
269774RR:2007/09/26(水) 23:03:35 ID:jEtskA6k
>>266
あ、忘れてた。
ダイソーの注射器で充分だww
先が細いからインジェクター要らないし安い。
270774RR:2007/09/26(水) 23:07:39 ID:g9eareD0
>>268
バイクはもらいもんでもなんとかなるんだが、工具は買うしかないからなww
271774RR:2007/09/27(木) 10:33:19 ID:QGtpOD2W
ヨシムラのチタン管なんだが、中古品なのでグラスウールが古いのかちとうるさい。
まぁうるさいと言っても車検は楽勝で通るぐらいなのだがビッグツインだけに耳につく。
ヨシムラに出せばリメイクしてくれるのは知ってるのだが、バカみたいに高いよな。
ホムセンで建材用のグラスウールを買ってきて自分でやろうと思うのだが
何か気を付けることはあるだろうか。
リベットの頭をドリルで揉んでバラせばいいんだよな?
リベットがステンレスぽくって硬そうでちょい鬱なのだが。
272774RR:2007/09/27(木) 11:03:40 ID:kso9PpER
二千円のトルクレンチで精度が出ると思ってるのか?
273774RR:2007/09/27(木) 11:19:40 ID:B3ga4D6w
Sun Aceなら出てるそうだよ。校正ができないけど。
274774RR:2007/09/27(木) 11:27:21 ID:H5sJQPon
スエカゲのOEMだろ?三木で作ってるやつだな。
そこそこ精度は出てるよ。設定の目盛がちょっと使いにくいけど。
275774RR:2007/09/27(木) 12:55:59 ID:pGHhTTZi
>>271
リベット飛ばす時、下穴に気をつければ問題なし。
それより建材用ウールは綿菓子状にふわふわだからキチッと締め上げるのが大変だった。
ウールを縛る針金等は多めに用意しておくといいよ。
そうしないと、すぐにウールが飛んじゃうし、バラす前より五月蝿くなること多々有り。
出来れば、グラスウールを巻く前に、ステンウールを5mm厚ぐらい巻いた方がウールが飛びにくくなる。

>>274
1回転で7目盛だったっけw
276774RR:2007/09/27(木) 14:12:55 ID:14aCE1F7
どんな高級高額なトルクレンチ使ったにしても
使う人間がシロートなら数%誤差はあたりまえ

ましてやサンメカの整備はネジの状態が千差万別
常に雄ネジ雌ネジ新品てワケじゃあるまい
トルクレンチの精度に血眼になる意味無し
許容範囲の締結力が出せればオケ
277774RR:2007/09/27(木) 15:21:57 ID:xJQ8L38v
スエカゲののトルクレンチを検査してみたがかなり正確だった。
ただ、使える範囲が狭いのでやっぱり安物といえば安物。
278774RR:2007/09/27(木) 16:32:36 ID:dhMXI8rA
>>232
…メカに詳しい人の立ち会いの元、バラした事があるモノしかバラせない私は…素人童貞ですか?
一人で向かうなど、とてもとても…
279774RR:2007/09/27(木) 16:38:17 ID:V9Acvqzd
>>278その経験者と一緒か、もしくは

愛する者が一緒なら・・・

ガンガレ(*゜▽゜ノノ゛☆
280774RR:2007/09/27(木) 16:49:02 ID:Af/rIDjA
ホムセンの安トルクレンチは、指定トルクの半分くらいで動作確認してから指定トルクで。

「これ以上締めると、ヤバい」
若しくは
「もう、いいかげん大丈夫だろう」
と、感じたらトルクレンチより自分の判断を信じる。
この時も、指定トルクの半分で動作確認してから元に戻すと、すんなり
「カチッ」ということあり。
281774RR:2007/09/27(木) 19:02:06 ID:BrnoL69Z
>>280
それって普通のトルクレンチの使い方なんじゃ…
282774RR:2007/09/27(木) 19:03:08 ID:SHQKnDc9
KSR-1のB6。
エンジンオイルを交換したんだけど、オイルポンプからエンジンにオイルが供給されない(´・ω・`)
エア抜きが不十分なんだろうか…。
283774RR:2007/09/27(木) 19:41:10 ID:qm0Ddkqs
あのな、2stオイルとエンジンオイルってのはな・・・
284179:2007/09/27(木) 20:22:34 ID:ps6jVRw1
プラグの写真をUPしたいと思うのですが、
一番簡単な方法ってなんでしょうか?
285774RR:2007/09/27(木) 20:26:50 ID:2jXk1l29
>>282
しばらく混合で走ってみれば?
286774RR:2007/09/27(木) 20:28:34 ID:2jXk1l29
>>284
↓に画像を送信して、返信されてくるURLを張り付ければOK
[email protected]
287179:2007/09/27(木) 20:33:36 ID:ps6jVRw1
>>286
サンクス!
今からやってみる。
288179:2007/09/27(木) 20:58:17 ID:ps6jVRw1
UPしてみますた。
ガスケットに一番近い部分のネジ山が逝っちゃってます。
馬鹿力で締めてはいかんですな。
いい勉強になりますた。

ttp://imepita.jp/20070927/752330
289774RR:2007/09/27(木) 21:10:12 ID:edeS1aJT
つめはちゃんと切ってるみたいだな。
290774RR:2007/09/27(木) 21:26:27 ID:aCbnoSFp
深爪過ぎだろ
291774RR:2007/09/27(木) 21:58:40 ID:2jXk1l29
>>288

角度での管理に頼りすぎるのも危険だけどね
http://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/basic/04_01.html
292774RR:2007/09/27(木) 22:17:13 ID:uhU45lSC
293774RR:2007/09/27(木) 22:39:18 ID:CTN1CxmC
もしかしてプラグってオーバートルクでヘッド側のねじ山傷める前にプラグ側の
ねじ部が損傷するようになってるのか?
294774RR:2007/09/27(木) 22:46:26 ID:aCbnoSFp
>>293
なってないよ
基本的には、ねじ山ダメにするのは斜め刺しとかが多い
オーバートルクは、ねじ山より、ヘッドごっつんことかを警告する人が多いやね
295774RR:2007/09/27(木) 22:50:48 ID:bqB4Pf7k
>>293
んな事は無いと思うよ。

今回はタマタマ運が良かっただけで、運が悪ければヘッド側のねじ山がゴッソリもげてた。
大概のバイクのヘッドはアルミ製だからね。
296774RR:2007/09/27(木) 22:54:16 ID:UQvqc4BJ
>>293
もしかして、今はじめて知った?
297774RR:2007/09/27(木) 23:30:06 ID:IIvCfCVB
ヘッドはアルミ、プラグは軟鉄だからアルミが負けるわなあ。
298774RR:2007/09/27(木) 23:46:44 ID:YptdZKCe
プラグ折れた事あったけどプラグのネジ部分はかなり肉薄だったような。
結構あっさり折れた。オーバートルク後の抜く時が危険。
299774RR:2007/09/28(金) 00:02:19 ID:Zgqu/L5r
プラグの写真見た

ネジ山が潰れてるんじゃなく
既に折れてる悪寒
300774RR:2007/09/28(金) 00:20:08 ID:Zgqu/L5r
>>282

ttp://www.sylphys.com/ksr/htm/swap.htm
ttp://www.sylphys.com/ksr/grp/dscn0425.jpg

オイルタンク→オイルポンプ間のエア抜きは
ポンプへ接続のホース抜いてオイルが確実に出てくるまで待ってから再接続
(オイルが垂れるので受け皿用意)
↑URL画像のビスを緩めて泡がでなくなるまでポンプ内エア抜き(同じくウエスか何かでオイル受け)

キャブのフロートチャンバ内のガソリン抜く
インテークへのオイルパイプが外せるなら外してインテークはメクラ蓋して
吐出を目視できる準備
オイルパイプが外せないならインテーク内を清掃して
次にオイルが出たら確認できるようにしておく

混合ガソリンをキャブに供給し始動、オイルポンプ全開、アイドリング10分
オイルの吐出を確認できたら元に戻して終了
301774RR:2007/09/28(金) 00:33:28 ID:MW59ceRG
KSRなら目視できるからそんなことせんでもいい
302774RR:2007/09/28(金) 01:18:10 ID:Zgqu/L5r
どうせ古くなって不透明になってんじゃ
303774RR:2007/09/28(金) 10:50:07 ID:eZzAFpJP
そもそもミッションオイル交換して2stオイルのエア抜きって意味がわからん
304774RR:2007/09/28(金) 11:16:19 ID:1EYX9xQj
>>303
どこにミッションオイルって書いてあるの??
305774RR:2007/09/28(金) 11:26:46 ID:ZgWeyGXa
>>304

2stで
>エンジンオイルを交換
ならミッションだろう。多分。
現状渡しで買って正体不明の2stオイルを捨てて新しいオイルを入れた、という可能性もあるけど。
その場合高い授業料を払う羽目になりそう。
306774RR:2007/09/28(金) 11:44:22 ID:6rPOyny8
KSR110って、4stなんだぜ!?
昔のKSR50、110は2st。
307774RR:2007/09/28(金) 11:44:58 ID:6rPOyny8
訂正
昔のは、110じゃなく80だった。
308774RR:2007/09/28(金) 12:13:26 ID:lw0247ER
マフリャーの内側についたカーボンを取りたいんですけど
キャブクリで取れるでしょうか
あるいは他に良い方法や製品はありますか?
309774RR:2007/09/28(金) 12:26:20 ID:ZgWeyGXa
>>308
四輪にガイアックス入れて走ってたらカーボンが減っていったよ。
そのうち錆びて穴が開いた。
エキマニならサンエスK-1で洗えば落ちる。
310774RR:2007/09/28(金) 12:47:59 ID:mJpWkt64
アルミ溶けるよ
311774RR:2007/09/28(金) 12:53:48 ID:lw0247ER
エキマニ&マフリャーは鉄なんだけど
K-1はでかい容器を用意しなくちゃいけないし
キャブクリみたいののをプシューーっとやって
カーボンがとれればな〜
なんて思ってるんですが
312774RR:2007/09/28(金) 13:04:27 ID:1mvRc027
キャブクリーナーだと、ある程度落ちるけど綺麗にはならない。
チャンバー洗うのに評判のいいパイプユニッシュとかどうなんだろ?使った事無いけど。
自分は、真鍮パイプブラシでゴシゴシやって終りにする
313271:2007/09/28(金) 13:20:54 ID:3Tp4QhhX
>>275
Thx!ステンウールってスチールウールとは違うんだよね?スチールウールだとすぐに錆びちゃうか。
314bake:2007/09/28(金) 14:01:51 ID:+7O8izlj
>>307
文章をよく読むように心がけてみろ!
2stな事くらいすぐにわかるから(w
315282:2007/09/28(金) 16:18:42 ID:HVjljMNJ
スマソ、2stオイルの事ですた(´・ω・`)

今日エア抜きしっかりやったらきちんと供給され始めました。
316774RR:2007/09/28(金) 18:26:00 ID:1EYX9xQj
>>305
だってさ。
317774RR:2007/09/28(金) 20:47:49 ID:tU5QNfmn
>>315
何でオイル交換するの?
サーキット走る為?
318179:2007/09/29(土) 07:42:20 ID:F0EQDsh6
>>296

ってことは、プラグ側でダメージを吸収してくれるってことですか?
319774RR:2007/09/29(土) 08:41:35 ID:dbkxJYIY
>>318
>>295のとおり、運が良かっただけ。
っていうか、ヘッドに対して根元の2山ほどしかかかってないのか?
そっちが気になる。
320774RR:2007/09/29(土) 08:42:59 ID:clidEidg
>>318
俺がエンジンを設計するなら、エンジンヘッドの強度>プラグの強度にするよ。
ユーザーがプラグ交換でヘマをしないように、なw
321774RR:2007/09/29(土) 08:48:35 ID:wU7/I+BC
>>320
リコイル埋めればOK。
322774RR:2007/09/29(土) 08:50:02 ID:NiZrYZgN
>>320
そうすると、車体重量プライスレスな悪寒w
323774RR:2007/09/29(土) 08:58:07 ID:NiZrYZgN
>>319
>ヘッドに対して根元の2山ほどしかかかってないのか?
雄ネジと雌ネジのねじ山で面圧が掛かっているのは、雄ネジ座面直下の数山ってバッチャが言ってた。


ネジを締め付ける時、座面の直下細く成っているところが伸びることで締結する力が発生するわけで、
今回の場合は、伸びた雄ネジのねじ山と雌ねじ側が強く干渉させられたことで、雄ねじの山が潰れたんだろう。
言うまでも無く、雌ネジ側もそれなりにダメージを負っていると思われ。
324774RR:2007/09/29(土) 09:22:22 ID:clidEidg
>>321
ま、それしかないでしょうなぁ<リコイル・ヘリサート

>>322
んーレスを読んだ直後は大げさだと思ったがよくよく考えればその通りw

うろ覚えなんで書かなかったが>>323の説が正解だったかと。
でも後々に重大なトラブルは起こらなそうな予感。
325179:2007/09/29(土) 09:32:37 ID:2QZZ0Nz7
う〜ん、ヘッド側にも若干のダメージはあるのか…。
確かに回した時の手ごたえはネジ山潰した前より弱かった気もする。
でも手で回っていたのが回らなくなったのでOKとするか…。

自分も>>320と同意見。
ただ、ヘッド全体を強くするのではなく
ネジ部だけに強度を持たせるようにするけど。
326179:2007/09/29(土) 09:44:38 ID:2QZZ0Nz7
訂正

×手で回っていたのが

○手で無限に回っていた(締まらなかった)のが
327774RR:2007/09/29(土) 09:52:08 ID:wU7/I+BC
>>325
ど素人がいじり壊すことを想定してコストを上げるのは全くの無駄。
リコイルとかで再生できるし。
328774RR:2007/09/29(土) 09:53:52 ID:YK+1Z6H8
そういや、何の根拠もなくリコイル否定してる人たちってこのスレにいたんだっけ?
1300ccだとリコイルが圧に負けてプラグが吹っ飛ぶとかいってたよね
329774RR:2007/09/29(土) 10:03:58 ID:clidEidg
>>328
又聞きだけど、プラグ穴をヘリサートで直してサーキット走行したら
プラグが抜けたって話は聞いているんだよなぁ。

加工不良が原因かも知れないし、実際に見た訳じゃないし だけれども
何にしろやりたくはないなぁ<プラグ穴ヘリサート加工
330774RR:2007/09/29(土) 10:06:59 ID:oL5nJSoM
>>329
なぜ以前にヘリサートを入れることになったのか。
331774RR:2007/09/29(土) 10:09:39 ID:YK+1Z6H8
>>329
いや誰も好きこのんではやらないと思うけどね
加工不良より、プラグのねじ込み不良が疑わしいんだけど
羹に懲りて膾を吹く
332774RR:2007/09/29(土) 10:23:05 ID:clidEidg
>>330
妄想するとだな、エンジントラブルで急遽ヘッド交換>プラグ穴が壊れたヘッドしかない>
ヘリサートで直したってところじゃね?

>>331
> 羹に懲りて膾を吹く
対岸の火事とか他山の石とかだなw
333774RR:2007/09/29(土) 10:37:11 ID:7/eeVofH
一般論だが
樹脂やアルミと言った強度の無い材質のネジは
ネジの有効調長く取ることも重要だが
最初からヘリサート加工するのが一般的だよ
もちろんコストは掛かるけど確実にネジの引っ張り
強度が増すしネジ山の同士の滑り面の状態も良くなる

ヘリサートで強度を失ったのは適切な下穴を上回る
荒れた破損状態から、わずかにヘリサートのネジ山が
切れただけの常態かと思うよ


334774RR:2007/09/29(土) 10:41:03 ID:YK+1Z6H8
>>333
そもそも、通常ならあり得ないような初歩的なミスするメカニックが
そいつの修復にリコイル使って、一発でばっちり修復できるかどうかって
疑問もあるし
335774RR:2007/09/29(土) 10:52:19 ID:clidEidg
下穴開けるのに失敗したとかだとは思うんだがなぁ。

そう言えば、茂木のホンダコレクションホールにF1エンジンのカットモデルがあったけど
プラグ穴にヘリサート加工してあったかどうかは覚えてないw
336774RR:2007/09/29(土) 11:00:25 ID:y71I4suZ
ヘッドのプラグ穴は奥まった所にあるので
誰でも舐め易い
サーキットや走行会の現場では時間が無いので
舐めないまでも傷めやすい

30分間の走行合間に
自分はジェット交換やって知り合いにプラグ交換してもらって〜
みたいなピット整備はありがち

きっちりと下穴開けて真っ直ぐネジ山切りができれば良いが
ヘリサートの類のリコイルには
パイロットタップといって下穴不要と言ってるリーマー兼用の物もある
コレかなりヤバイ
不要ヘッドのプラグ穴で実験してみたところ
2回はうまくいったが3回目は
ネジ穴下半分の燃焼室側がボッコシ割れて大穴開いた
穴開けが強引杉
こんなので補修したらプラグ吹っ飛ぶ罠

337774RR:2007/09/29(土) 11:03:14 ID:YK+1Z6H8
>>336
こんな修復って二回も三回もやるモンなのか?
338774RR:2007/09/29(土) 11:04:54 ID:wU7/I+BC
そんならそれで加工依頼に出せば良いような。
339774RR:2007/09/29(土) 11:10:53 ID:dbkxJYIY
>>323
ネジとして効いてるのはそれでいいんだけど、179はねじり飛ばした後「手でクルクル回る」って
書いてあるから残りの山はどうなっているのかと。
ヘッド上面側の2山ほどを残して下側は全部飛んでる?
340774RR:2007/09/29(土) 11:26:33 ID:clidEidg
>>337
一応突っ込んでおくが
四気筒エンジンで一気筒=1回だろうと。


>>336
なるほどねぇ。そら失敗するわなぁ。
つまり下穴次第なんだなぁ。ってかね、付いて来た工具がそんなんじゃなぁw
341323:2007/09/29(土) 11:42:20 ID:NiZrYZgN
>>339
プラグの実物を持っている>>179じゃ無いので想像なんだが、ねじ山の部分と工具を当てる六角が
分離しているんじゃないか?
そうでなければヘッド側のねじ山がゴッソリ逝っているはずで、アルミの削りカスがプラグのねじ山に
大量付着していることになる。

ま、プラグを持っている>>179が正解を答えてくれるだろう。
342336:2007/09/29(土) 12:21:44 ID:y71I4suZ
四気筒ヘッドで1気筒1回です
練習とゆーか実験してみた

水冷の2STヘッドなら楽なんだけどねぇ
4ストだとロング仕様のドリル刃と大型のボール盤でもないと
穴開け難しいです
2バルブエンジンだと垂直出すのも面倒
タップ立てるにしてもロングハンドルじゃないと入らないし

素直に加工屋出すのが良さそうです
343774RR:2007/09/29(土) 12:31:50 ID:7/eeVofH
>>340
一応ヘリサートの下穴は舐め穴相当の径なはず
M12なら12mmでM14は14mm
精密かつ美しく舐めていれば良い下穴なんだけどね(w
344179:2007/09/29(土) 17:26:26 ID:k1Zc6FYN
ども〜、プラグを入念にチェックしてみましたが、
ネジ山以外のプラグの破損・割れ等は見当たりませんでした。

ただパキっと出た音がどこで発生したのかは気になるところですね。
果たしてネジ山が潰れた時の音なのか?

少し追加ですが、潰れていたプラグ根元のネジ山ピッチが少し広がっていました。
あとガスケットが写真(ttp://imepita.jp/20070929/620910)のようにネジ山を移動するのですが、
正常なプラグ(左側)の方が移動量が多かったです。
あんまり関係ないかな?
ちなみに両プラグ共これ以上ガスケットは動きません。
345774RR:2007/09/29(土) 17:28:57 ID:ZdJn6Zxl
ねじ山死亡→プラグ発射→タンク突き破る→爆発→炎上→自分が死亡
346774RR:2007/09/29(土) 17:30:39 ID:q+GSbXMz
>>345
何そのデッドコースター
347345:2007/09/29(土) 17:30:51 ID:ZdJn6Zxl
>>344
…漏れはもうバイク屋に持ち込むことをオヌヌメする。
348246:2007/09/29(土) 17:36:13 ID:/Ri2wl1U
オイルフィルターが外れないよう。・゚・(ノД`)・゚・。
フィルターレンチ被せて,メガネレンチで回そうとしても固くて固くて・・・
手じゃだめだ!と思って足でやったらグリってなって,フィルターレンチの六角形がだんだん円に近くなっていく・・・
いわゆる「舐めた」状態っていうのかな?で,とりあえずフィルターレンチ外そうと思ったら,今度はこれが外れない.
フィルターレンチの六角形のところには四角の穴が空いてるから,これに合う工具買ってきて,明日また挑戦するか.
オイルフィルターってこんな固いもの?四角の穴に合う工具でも外れなかったらどうすりゃいいのさ・・・
349345:2007/09/29(土) 17:38:36 ID:ZdJn6Zxl
説明しとくわ。
んと、「正常なプラグとして」正常なのは右で、
179が言ってる正常は、「変に回らずちゃんと止まる」という意味でだろ?
コニカル?ワッシャがねじ山を移動するなんてことはなかったと思う。
つまり左はその分、削れたか潰れたか。
んでそれが入って正常なプラグが入らないヘッドは…

という考え。どう?漏れとしても自信がないから皆の意見を聞きたい
350774RR:2007/09/29(土) 17:39:07 ID:d9mNRFK5
>>348
カートリッジタイプだろうから、横からドライバーを刺して回せ。
「刺す」ってのは文字通りな。
351774RR:2007/09/29(土) 17:42:19 ID:/Ri2wl1U
>>350
そんな力技が・・・
サンクス.明日やってみる.
352774RR:2007/09/29(土) 17:42:23 ID:snZ4IVYY
>>348
>>350と同じくそれはもうドライバー貫通させるしかないね。
貫通ドライバー使ってハンマーで叩けばすぐ刺さると思う。
フィルターの外壁は結構薄い。
353774RR:2007/09/29(土) 17:43:30 ID:3WP7JzCv
>>344の写真
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1191055291831.jpg

ガスケットの位置は無問題。
354179:2007/09/29(土) 17:43:46 ID:k1Zc6FYN
正常=ネジ山潰れてない

>>348
ガンガレ!
355774RR:2007/09/29(土) 17:45:01 ID:snZ4IVYY
左のプラグは明かおかしいだろww
ガスケットがそこまで移動してるプラグ見たの初めてだ。
356774RR:2007/09/29(土) 17:50:29 ID:3WP7JzCv
>>355
そうか?数は少ないがここら辺まで上がるワッシャは無い訳じゃないで。
357774RR:2007/09/29(土) 17:57:24 ID:snZ4IVYY
使いまわしたりオーバートルクだと
ガスケットが広がって移動量が増えるのかもしれんね。
俺は一回外したプラグは極力再使用しないから見たときびっくりした。
358179:2007/09/29(土) 18:00:58 ID:k1Zc6FYN
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) 今度、バイク屋に写真のプラグ見せてみるお。
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
359774RR:2007/09/29(土) 18:15:17 ID:q7e9qokD
>>348
四角い穴って普通の3/8や2/1インチ差し込み角じゃん。
ラチェットハンドルとか持ってないの?
あと新しいフィルタを装着する時には馬鹿力で締め付けない&Oリングに薄くエンジンオイルを塗っておく事をお勧めする。
360774RR:2007/09/29(土) 18:36:58 ID:/Ri2wl1U
>>359
そうそう,そのラチェットハンドルってやつ.
整備初めてなもんで,持ってないんです.メガネレンチで充分かと思って.
ドライバー刺す前にラチェットハンドル買ってこようかな.
刺してもフィルターがぐちゃぐちゃになって回らないってことないの?それが怖い・・・

>>354
今日はもう疲れたから明日がんばる!
361774RR:2007/09/29(土) 18:41:49 ID:eaLnk8xb
>>348
取り付けのときにもフィルターレンチ使っちゃったのかな?
付ける時は手で回して締める程度で大丈夫だよ。
362323:2007/09/29(土) 18:48:28 ID:NiZrYZgN
>>360
ラチェットの利点は、ボルトやナットを廻すのに工具を持ち替えなくても良いって所だから
苦労さえ厭わなければ、普通はメガネで十分だすよ。

>刺してもフィルターがぐちゃぐちゃになって回らないってことないの?それが怖い・・・
要はてこの原理って事で。
力点がフィルターの軸からより遠くなれば、作用点に加えられる力が増大する。
気をつける点は、フィルターの反対側までドライバを突き通すことだな。
363774RR:2007/09/29(土) 18:49:07 ID:y71I4suZ
カートリッジオイルフィルターには
Oリング若しくは相当するゴムシールが入ってるのだが
これが張り付いて廻らなくなるのはよくある事

締めすぎや 取り付け時に潤滑剤(オイル)塗らないと
固着しがち

レンチで廻らない場合は貫通ドライバー刺して回すで正解だが
フィルターレンチで舐めた時より大トルクが必要なワケで
ヤワな小さいドライバーだと負けてしまふ
タガネ代わりに使ええるような丈夫な大型貫通ドライバー推奨
さらに回転させて弛めるワケだから
回転角度を考慮して刺す場所を決めるべし

>>フィルターレンチの六角形がだんだん円に近くなっていく
明らかにメガネレンチのサイズ間違い
若しくはメガネレンチかフィルターレンチが
ありえねぇ程の激安粗悪品
364774RR:2007/09/29(土) 18:50:52 ID:NiZrYZgN
×持ち替えなくても良い
○掛け直さなくても良い

あと、レス番号入れたままだ orz
365774RR:2007/09/29(土) 18:56:54 ID:Inc7GTjD
強い力をかける時は特に、

(・∀・)つ 保護具の着用
366774RR:2007/09/29(土) 20:02:44 ID:WYkAN8UU
>>360
そういう力かける場所にはブレーカーバー使う。
こんなの。
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=10-9843
367774RR:2007/09/29(土) 20:16:38 ID:HxszpvWd
>>359
Oリングにエンジンオイル塗るのを、もしかして次回変えるときすぐ回るようになると思って書いてないかい?
368774RR:2007/09/29(土) 20:42:00 ID:q+GSbXMz
>>367
そうは書いてないようにおもうが
369774RR:2007/09/29(土) 21:11:31 ID:l2XED8JI
ブルーポイントの3つ爪フィルターレンチ持ってるけど、これなら大抵の物は苦もなく外れる。オヌヌメ
というか、ジャストサイズのカップ型でもいくらか逃げる隙間はあるんだから固く締まってると思ったら
ウエスかませてレンチ叩き込んでやらないと。

ちなみに、ものによって多少違うけど、フィルターはパッキンが接触してからおよそ2/3回転しめるのが基本。
だからつけるときは手で閉めても工具で閉めても一緒。
370774RR:2007/09/29(土) 21:41:56 ID:LzTQB1J2
締める、な。
371774RR:2007/09/29(土) 21:44:53 ID:Inc7GTjD
諦める、な。
372774RR:2007/09/29(土) 21:55:34 ID:3ogmn6SA
纏める、な。
373774RR:2007/09/29(土) 22:01:39 ID:Jf4LuaD9
>>367
意地悪しないで答えを書いといてやれよw


カートリッジフィルターのパッキン部分にオイルを塗るのは、組み付け時にパッキンが
捩れたり切れたりするのを予防するため。
374774RR:2007/09/29(土) 23:27:37 ID:HxszpvWd
てかどのくらい締めるかは、箱に普通書いてないかぃ?
だいたいのものは手で締まるとこまで締めて、そこから3/4のはず
375774RR:2007/09/29(土) 23:37:33 ID:o5rYjCVE
俺はトルクレンチで1kg-m。
376774RR:2007/09/30(日) 00:07:02 ID:PrkKUSWN
手ルクレンチで捩じ切ったー
377774RR:2007/09/30(日) 00:48:58 ID:/EEKigsa
オイルフィルター緩まない時にはドライバーぶっ刺して・・
ドライバーで強引にまわそうとしたらフルターが裂けて
途方にくれた不器用さん、運の悪い人はいないの?
378774RR:2007/09/30(日) 01:30:31 ID:FPFJ2rmQ
裂けてしまったらタガネが使える
どうせ捨てるのだから炙っても削って溝掘っても可
左右から叩いて板状に潰せばモンキーでも回せる
エンジン側のOリング接触面とネジ山さえ保護すれば
結構大胆な事やっても大丈夫

ベース部分は本体より板厚あるから
外皮と中身を除去すると
ベースに適当な穴も開いてるのでプライヤーみたいな物で
開いた鋏を突き刺すように引っ掛けたり
適当なボルトを二本入れて回す事も可能

慌てず諦めず
面倒でも障害物を脱着して作業スペースを広く取る根気が
あればフィルターの固着ごとき何とでもなる
3794ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/30(日) 01:33:06 ID:lnkH+eQ9
>>377
最終的にタイヤレバーを突き刺して外した経験があります。
380774RR:2007/09/30(日) 01:47:33 ID:/EEKigsa
>>378-379
なんだみんな冷静というか経験豊富だなw

マイナスドライバー持ってどっちから叩こうか右往左往しそう
叩くスペース確保で余計な部品外さなきゃならんし
横から叩いたらはつるだけになりそうだが そうなのか
381774RR:2007/09/30(日) 02:16:58 ID:AtqGDWJX
CBR600RR '06式 走行15,000km

「スプロケはちびってきたら変える」というのは知ってるんですが、
どの程度で、という基準がわかりません。
15,000kmも走ってるのでそろそろかな?と思ってるんですが、
どんなもんでしょうか?
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1191085992634.jpg

交換は店に頼むつもりで、ドライブスプロケ&チェーンも
同時に変えるつもりです。
382774RR:2007/09/30(日) 02:28:56 ID:uhLMHFGo
写真じゃよくわからないけど、
乗ってる時のノイズ(変速するとき半クラ使わないとガチャガチャいう)だとか、
アクセル回してチェーン張るのが遅くなってきたら要交換だと思う。

基本チェーンと同時に交換でいいと思うよ。

383774RR:2007/09/30(日) 03:14:57 ID:+YsvGhVb
>>381
まだ全然問題ない
384381:2007/09/30(日) 03:48:30 ID:AtqGDWJX
>>382
音に変化はまだ感じないので、大丈夫そうですね。
チェーンの張りは遅く感じますけど、これは単純に
チェーンがたるんでるだけなので…。

>>383
OKですか。もうしばらく使ってみます。
385774RR:2007/09/30(日) 03:51:34 ID:FPFJ2rmQ
肝心のスプロケにピント合ってないがな('A`)

どちらかというと減りが早いのはドライブ側(エンジン側)のスプロケ
600の新車から1万5千kmで純正鉄スプロケなら
まだまだ使えるハズ 「問題ない」に同意

スプロケの減り具合は山じゃなく谷部分に注目
谷部分にローラーが噛むから磨耗は谷が広くなっていく
谷が広くなっていくので山が痩せ
頂点のフラットな部分が狭くなっていく流れ
新品時は頂点のフラット部→斜面→接触面の3面構成
600のSSでも公道使用なら接触面が広くなって斜面が消えて
フラット部に届くあたりまでは無問題

チェーンの傷みのが早いんじゃないかな
RKエキセル動画
ttp://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc/rk-excel.wmv
ENUMAチェーントラブルシューティング
http://www.enuma.co.jp/motorcyclechains/maintenance/trouble_shooting.pdf
【チャーン】チェーンスレ10本目【チャーン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1185236190/
【バイク】オイルでチェーンメンテ9クリ目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190624869/

チェーンサイズは530か525だな
21ピン(20ピッチ)で319.4mmが伸び限度
386774RR:2007/09/30(日) 04:40:29 ID:HbzDainc
自分は、チェーンのスプロケにかかってる部分をつまんで
前後左右に動かして緩くなってるようなら交換してる。
 __
 __◎ ←ここをつまむ
387774RR:2007/09/30(日) 07:03:03 ID:Jpetm7Jg
>>348
単純に逆に回そうとしている(=実は締め付けている)
ってことはないんだろうな・・・
388774RR:2007/09/30(日) 08:20:32 ID:2x33mmfm
389774RR:2007/09/30(日) 12:24:41 ID:R4Jf2oKN
チョット歯がちびてきているけど
チェーンに問題がなければまだ交換しない
390774RR:2007/09/30(日) 13:03:52 ID:k/XUbblI
そういえば今、タイヤレバーってあんまり置いてないんだな。
先日(4輪の)タイヤ専門店に行って探したけど置いてなくて、
店員さんに「タイヤレバー置いてますか?」って聞いたら全然知らなくて、
トルクレンチ?なんて逆に聞かれたw

それだけ需要が無いって事なんだろうけど、ちょっと悲しかった。
以前は黄色帽子でも売ってたのに・・・近くにあったツール王国に行って買いましたさ。
391774RR:2007/09/30(日) 13:53:26 ID:aFrISSDX
タイヤ組むときにつかわね?
392774RR:2007/09/30(日) 14:23:47 ID:vkDcHvoq
車乗ってる客はほとんど自分でタイヤ交換なんてしないだろ。
バイク乗ってる人でも自分でタイヤ交換やタイヤレバー使ったパンク修理してるのはごく一部に限られてるよ。
393774RR:2007/09/30(日) 14:32:02 ID:Apk4LT6h
ホームセンターにゴロゴロしてる>タイヤレバー
394774RR:2007/09/30(日) 14:36:45 ID:FPFJ2rmQ
旧来のタイヤレバーは
自動後退やホムセンで普通に売ってるなぁ

スプーン型のは工具専門店、二輪用品店、通販で
395774RR:2007/09/30(日) 14:58:29 ID:vkDcHvoq
つかタイヤショップにタイヤレバーは置かないようなw
ラーメン屋で麺棒買うようなもの、、、ちょっと違うか。
396774RR:2007/09/30(日) 15:40:15 ID:IeBWJcPF
ラーメン屋で麺を買うようなもの
397774RR:2007/09/30(日) 16:46:52 ID:aFrISSDX
>>392
タイヤ専門店ならタイヤ組むとき使うだろって言ってんだよ
流れからわかれや
398900ユーロ:2007/09/30(日) 16:50:47 ID:zh3arVhM
☆教えて下さい
├車名GPZ900R(A8ユーロ仕様)/型番ZX900A/1991年式・総走行距離18000マイル/購入してからの走行距離6000マイル
├何をしたいのか
社外のパルスローターを付けたい
相談者整備スキル
Bランク位?w
└所持工具
一通りは揃ってます。持って無ければ購入してきます
サービスマニュアル無し・パーツリスト有り
先月オークションでバンスハインズのパルスローターを入手したので装着したいのですが手順と使用する工具、注意するべき点などご教授願います。
399774RR:2007/09/30(日) 16:59:43 ID:HbzDainc
>>397
タイヤレバーでタイヤの着脱してるタイヤ専門店にはあまり行きたくない
400774RR:2007/09/30(日) 17:11:51 ID:Apk4LT6h
>>397
タイヤチェンジャーを置いている店でタイヤレバー使われたら、ドン引きする。


バイクのタイヤなら自分で組むから、車での交換のときしか行かないがね。
401774RR:2007/09/30(日) 17:15:49 ID:im1Lxrxf
>>400
チェンジャーのほうがホイールに傷つかない?

マグホイールの人とかチェンジャー嫌がる人多いけどね
402774RR:2007/09/30(日) 17:32:27 ID:ZpKtPIXC
バイクのオフ車のタイヤとかカブとかのタイヤもチェンジャー使うの?

俺は自分でレバー使ってやっているからよく分からないが?
403774RR:2007/09/30(日) 17:37:43 ID:Hscn9eup
>>398
一番間違いないのはバイク屋さんに依頼すること。
どうしても自分の手で装着したいなら、
サービスマニュアルと工具と取り扱い説明書があればどうにかなるかなぁ。

で、バンハンのパルスロータはキャブセッティングが必要になる筈なのだが
>>398はキャブセッティングできるのかなぁ?
404774RR:2007/09/30(日) 17:49:04 ID:SuK/8HDN
>>402
カブぢゃないけど、スクタの10インチタイヤはレバーでやってたよ。
405774RR:2007/09/30(日) 18:31:04 ID:Apk4LT6h
>>401
どうだろうねぇ?
昔、バイク屋にタイヤ交換依頼したら、チェンジャーが不調でリムをベコベコにされたことあるから
一概には言えない。

ま、自分でON車のタイヤ手組みしている時、リムプロテクターをかけている所からレバーが
外れそうになったり、ブレーキディスク曲げない様に気を付けたりしなければならない事を
考えると、普通はチェンジャー使う方が安全で確実だと思うよ。

>>402
流石にホイールのリム幅が細すぎて無理なんじゃね?


406774RR:2007/09/30(日) 19:47:20 ID:NFYkTpQq
ていうかチェンジャーでも最初だけはタイヤレバー使うんじゃないっけ?
407774RR:2007/09/30(日) 20:00:44 ID:SzAROd1V
んだんだ
最初の耳引っ掛けるのに使ってたような気がする
408774RR:2007/09/30(日) 20:06:34 ID:rtkABZim
>>397
つか、タイヤショップで使うのとそれを客に売るのは別だろw
ばーか。
409774RR:2007/09/30(日) 20:16:14 ID:FPFJ2rmQ
>先日(4輪の)タイヤ専門店に行って探したけど置いてなくて、
>店員さんに「タイヤレバー置いてますか?」って聞いたら全然知らなくて、
>トルクレンチ?なんて逆に聞かれたw


「店の作業用なら在りますが商品としては置いてません」
なら判るが…
410774RR:2007/09/30(日) 20:21:40 ID:Apk4LT6h
漏れも最初だけは必要とか思ってたんだが、最近のは違うらしい。

ttp://www.altia.co.jp/kikou/products/ws/1/ws3326/index.html
411774RR:2007/09/30(日) 20:39:01 ID:NFYkTpQq
>>410
おお1009 最近はこんなのもあるのか
412774RR:2007/09/30(日) 21:39:53 ID:hSkxx48Q
オートビーダーって10年以上前からあるぞ
413774RR:2007/09/30(日) 21:44:21 ID:0YAGcNue
素人貧乏2輪整備マニアの工具は安物でOKだ!
安くて使い勝手の良い工具専門店
ストレート
ttp://www.straight.co.jp/netshop/
アストロプロダクツ
ttp://www.astro-p.co.jp/
輸入工具ヲタク氏による資料サイト"☆舶来工具について色々と語ろう☆"
ttp://naha.cool.ne.jp/vespags/


414774RR:2007/09/30(日) 23:39:01 ID:QlhlnOuU
昔、スポークにひっかけるんだかどうかよくわからなかったけど携帯型の
タイヤチェンジャーが売られていた。(今は無き関越近くのコミネ)
欲しかったけど、高い(5,000円くらい?)のと本当に使い物になるのかどうかが
わからなかったので買わなかった。
今の財力なら話の種に買うとおもうが売っているのを見かけなくなった。
使ったことある人いるのかな
415774RR:2007/09/30(日) 23:46:59 ID:ZZxEidy5
タイヤと変わらんぐらいの大きさのちっちゃいチェンジャーあるね
エクストリームの連中が持ってた
連中、日に2、3回はタイヤ交換しやがるから
416774RR:2007/10/01(月) 01:04:05 ID:lSRXmOaG
>>415
そんな財力俺には無い。
417774RR:2007/10/01(月) 01:29:31 ID:+RMqD9cD
>>414>>415
kwsk
418774RR:2007/10/01(月) 02:13:26 ID:er6ETAyQ
すらいどはんまーかったぞ
419774RR:2007/10/01(月) 04:08:06 ID:NECuEYg9
>>408
屁理屈こねてんじゃねーよ





ばーかw
420 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/01(月) 07:36:56 ID:+HPlVvXG
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ?
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ バーカw   \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 屁理屈はお前だw
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
421774RR:2007/10/01(月) 10:09:44 ID:ksiM6BLu
珍しく香ばしくなって参りましたw
422774RR:2007/10/01(月) 10:20:03 ID:U9hQlfg2
>>413
中身が同じなのに名前で値段が違うって事に気づけ
423774RR:2007/10/01(月) 13:14:49 ID:NECuEYg9
ID:+HPlVvXG
ID:+HPlVvXG
ID:+HPlVvXG
ID:+HPlVvXG
ID:+HPlVvXG
ID:+HPlVvXG
ID:+HPlVvXG
ID:+HPlVvXG
ID:+HPlVvXG


普段から屁理屈をこねこねこねすぎて世間から嫌われてる存在ID:+HPlVvXG
424774RR:2007/10/01(月) 14:59:07 ID:uu2rDNPM
>>423
必死
425774RR:2007/10/01(月) 19:14:20 ID:Et/4x2tP
お馬鹿な397=NECuEYg9はみんなから叩かれて孤立無援。
涙目で顔真っ赤。
つかお前、良いIDだなw
426774RR:2007/10/01(月) 21:55:36 ID:6NmmnlxM
スパトラとかホワイトブロスなんかの
爆音マフリャーは中どうなってんの
サイレンサーの中空っぽでエンドピースの
板っ切れの間から排気ガスがでてくるのかしら

ディスク多いほうがうるさくなるとか言う人いるし・・
427774RR:2007/10/01(月) 22:46:40 ID:+HPlVvXG
>>423
悔しいのうwww悔しいのう
428774RR:2007/10/02(火) 02:03:51 ID:5Fz5hrmA
>>425
別にみんなから叩かれてはなくね?
少なくとも俺はそいつと同意だし
429774RR:2007/10/02(火) 02:36:31 ID:eZwNyaa+
単発IDが同意ってwwwwお前誰よって話しだしwwwwwwwwwwwwwwwww
430774RR:2007/10/02(火) 03:09:42 ID:Z1BTXT+O
おまえこそだれだよ
431774RR:2007/10/02(火) 03:17:22 ID:y4eE7r/E
いや、むしろ俺は誰?
432774RR:2007/10/02(火) 03:20:33 ID:eB7dWNzk
誰だ!へいへいへい〜♪
433774RR:2007/10/02(火) 03:23:45 ID:OUkSFQlU
わーたしは神だー
特に意味はない
434774RR:2007/10/02(火) 03:25:48 ID:KoE1cTOE
>>428
>>397>>399>>400>>408にからかわれてるし、
それに反論した>>419=>>423>>420>>424>>425でまた馬鹿にされてるね。

俺は車専門のタイヤショップにタイヤレバーは売ってないんじゃないかと思う。
そりゃ中には置いてる所もあるだろうし、取り寄せなら出来るかも知ないけど。
あるのはせいぜいエアゲージとか、タイヤメーカーの帽子くらいのもんじゃね?
ただ、店員がタイヤレバーを知らないというのはどうかなと思う。
435434:2007/10/02(火) 03:38:51 ID:KoE1cTOE
長々書いてから気が付いた、俺。

元はタイヤレバーを買おうとした>>390が最近のタイヤショップにはタイヤレバー置いてない、
つまり売ってないんだね、というのを>>391=>>397は言葉通りに受け取って店で使ってるだろ
、、、と勘違いしたって話。

「店に置いてる」というのは「店で売ってる」って意味なんだよ。ばーかw
436774RR:2007/10/02(火) 03:41:41 ID:Z1BTXT+O
長文でレスアンカー山盛りの上連投でレス番名乗ってwつかってばーか
ときたか
必死だな
437774RR:2007/10/02(火) 09:30:56 ID:6toslT3K
ホムセンでフツーに売られてるタイヤレバー一本でそこまで熱くなれるオマイらに乾杯。
438774RR:2007/10/02(火) 09:32:33 ID:RxwUlQqm
>>426
ココに画像がある。
http://mm140j.fc2web.com/020508_silencer_02.html
お察しの通り、断面左側のディスクの隙間から排気するので
ディスク枚数が多いほどうるさくなる。

ただ、エンドキャップすら外してディスク0枚にすると一番うるさいw
※左端にある、ちょっと厚みのあるのがエンドキャップ。
439774RR:2007/10/02(火) 10:36:43 ID:qQJDtVqo
>>438
いや、一番うるさくなるのは高回転まで回っちゃう、
15〜20枚フラップを入れて、最後はオープンエンドを
入れる仕様。

日本じゃなかなかそういうことしている人はいないけどね。
440774RR:2007/10/02(火) 11:13:40 ID:PpAOfmGM
>>438
「このステンレスウールなんですが取り扱い注意です。
繊維がチクチク指に刺さるのでトゲ抜きを常備して作業」

手袋しろよw。
441774RR:2007/10/02(火) 12:27:27 ID:ATRBVGyv
>>438

2stチャンバーのサイレンサーにしか見えないのは気のせいか?
442774RR:2007/10/02(火) 13:11:34 ID:jLfi9w5Y
>>441
ワロタ、2stだよねwww

んでも、
グラスウールってかなり消音効果あるのな、
昨日変えたら、すごい静かになった。
芯のところが炭化してたんだが、
うるさいバリバリって2stっぽいのが、音質は4stみたいな音になって、家で普通にエンジンかけられるまでになったよ
443774RR:2007/10/02(火) 13:17:15 ID:jLfi9w5Y
連投スマン、

>>438のサイトに、
>>それをやったのが、このスーパートラップのサイレンサーなのでしょう
ってあるのな

>>438スマン
444774RR:2007/10/02(火) 15:32:38 ID:fIvDAkJZ
はじめまして!AF27のディオに乗っているのですが、バッテリーフル充電して、セルでエンジン始動していたのに最近いきなりセルが回らなくなりました。
キックだと1発でかかるのですが…

こういう場合はキャブ清掃をしたほうがよろしいのでしょうか?
それとも他の原因があるのでしょうか。

エアクリーナー清掃済みでプラグも新品です。

よろしくお願いします
4454ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/02(火) 15:44:30 ID:21ElaMd2
>>444
セルが回らない、と言うのは、文字通りスターターボタンを押しても
セルモーターが回らないという事なのでしょうか?

そうだとしたら、キャブは全く関係が有りません。

考えられる要因としては
1 バッテリー上がり(充電不良)
2 スターターボタンの異常
3 ブレーキスイッチの異常
4 セルモーターの異常

等が考えられます。
446774RR:2007/10/02(火) 18:20:42 ID:Jx7LDw0S
>>444
まずは何故バッテリーをフル充電したのか?
バッテリーがあがっていたから充電したのだったら、バッテリーの寿命です。
一度あがってしまったバッテリーはすぐに駄目になります、新品に交換。
新品交換してもすぐ駄目になる場合はレギュレータかジェネレータが駄目になってます。
あと、充電器を車用の充電器を使った場合は一発で駄目になります。
バイク用は0.6Aの弱い電流で充電しなきゃ駄目なところを、車用の3Aで充電してしまうと
急速充電になって一発で寿命になってしまいます、基本的に3Aの急速充電は一度だけ掛かればいいモードだと言うことで。
447774RR:2007/10/02(火) 19:15:09 ID:zZvocBzE
>>444
う〜ん。新車かったほうが安いですよ!
とかいってみる。
スターターリレーのカチカチ音はなるのかな。
448774RR:2007/10/02(火) 19:56:36 ID:qQJDtVqo
>>444
素直にバッテリー交換
449774RR:2007/10/02(火) 19:57:15 ID:6toslT3K
>>444
キーON&エンジンがかかっていな状態で、ブレーキランプやウィンカーの動作はどう?
かろうじて点灯するとかなら、先の人が言ってるようにバッテリーが終わってるか電装に問題ありの可能性大。
まったく点かないならヒューズをチェック汁。
450774RR:2007/10/02(火) 20:48:04 ID:PpAOfmGM
ヒューズが悪くても、エンジンがかかるものなのですか?
4514ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/02(火) 20:50:13 ID:21ElaMd2
>>450
始動に関係ない部分のヒューズが飛んでいたら、エンジンの始動に
影響はありません。
452774RR:2007/10/02(火) 23:35:17 ID:u7OORNoh
六速・9千回転ぐらいで加速していると、
時々、クラッチが半クラになったようになり一気に1万2千回転ぐらいまで上がります。
加速は体感出来るほど変わってなく、
気にせず走っていると回転数は落ち着き、ちゃんとぬよわまででます。
自分としてはターボみたいで少し気に入ってるんですが、
正常とはいえない現象なので直したいです。圧も抜けないし。

車種はCB400SF Ver.S 97年式です。
原因として考えられるのは最近クラッチを自分で交換したんでそこで何かミスがあったとおもわれます。
自分の頭じゃトラブルシューティングができないので皆さん知恵をかしてくださいませんか?
4534ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/02(火) 23:38:17 ID:21ElaMd2
>>452
加速中に速度が変わらずに回転数だけ上がるのであれば、
間違いなくクラッチが滑っています。

そのような状態で走り続けると完全にクラッチが滑り、走行不能
になります。

最低でもオイルとフリクションプレートの交換が必要ですし、
場合によってはクラッチプレートも交換する必要があります。

それと
>正常とはいえない現象なので直したいです。圧も抜けないし。

この部分の「圧」って何でしょう?
454774RR:2007/10/02(火) 23:42:47 ID:u7OORNoh
>>453
4epさんレスサンクスです。
最近、クラッチプレート・フリクションプレート・クラッチスプリングなどを交換したばかりです。
速度は回転数上がってからも早くなっていますが、加速は変わりません。

あと、圧はちょっとしたジョークですスイマセヌ
455774RR:2007/10/03(水) 00:24:17 ID:8JMv7ysE
2カ月放置してたらバッテリーが上がったので押しがけしたけど、エンジンかかりゃしねえ
仕方ないのでバッテリー外して充電してからセル回したらいきなりカブった
何回かやってたらバッテリー放電して糸冬了

寝る
未だに押しがけが上手くできん
456774RR:2007/10/03(水) 00:41:35 ID:No5Wz9hC
>>455
ガソリン腐ってるんじゃない?
457774RR:2007/10/03(水) 00:43:23 ID:m7mWGyKr
>>455
吸気系がFIの場合、バッテリーが生きていないと燃圧がかからないから始動出来ないって事もある。
車種は何?
458774RR:2007/10/03(水) 02:03:15 ID:/m8aKX7H
10日ぐらい乗ってなかったら、エンジンのかかりが悪くなった気がする。(日陰&寒冷地で冷えていたせい?)
でチョーク引いてセルモーター長めに回して少し休む感じでキュルキュルやってたら、突然「パンッ」という弾けるような音がした……
外から見た感じだと何とも無く、再びモーターを数回回してみたら無事エンジン始動。走行中も異常な挙動は無かったので大丈夫だと思うが、ちょっと気になるぜ
4594ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/03(水) 02:06:28 ID:jqNnpU7a
>>458
一番考えやすいのは、セルをキュルキュル回していたときに
流れた未燃焼ガスがマフラー内で燃焼するアフターファイヤーと
言う現象です。

その後特に問題ないなら、何も気にする必要は有りません。
460774RR:2007/10/03(水) 02:18:52 ID:E1qO7pXd
なんかキャブからプスプスいったり一気にあけたら遅れて加速したり薄い?ぽい。
折れたりはしてないけどガソリンホースが無駄に長い気がする。でもアイドリングでエンジン止まったりは皆無。ガソリンホースの線はないですか?
4614ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/03(水) 02:23:03 ID:jqNnpU7a
>>460
ガソリンホースが途中でキンクしていたり、逆U字形をしてなければ
ホースの線は考えにくいです。

ただ本当にきちんとしたアドバイスが必要なら、車種と改造の状況くらいは
明らかになさってください。
462774RR:2007/10/03(水) 02:26:42 ID:E1qO7pXd
はい、すいません。キンクとはなんですか?
4634ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/03(水) 02:31:43 ID:jqNnpU7a
>>462
キンク、とはケーブルやホース等の「折れ曲がり」の事を言います。
464774RR:2007/10/03(水) 02:33:17 ID:E1qO7pXd
ありがとうございました。
465774RR:2007/10/03(水) 02:43:39 ID:/m8aKX7H
>>459
4epさんありがとう!結構デカイ音だったからびっくりしたんよ
466774RR:2007/10/03(水) 02:48:57 ID:CaubV7c3
>>454
ジョークってなんだよ

聞くにあたって失礼だろ
4674ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/03(水) 02:51:34 ID:jqNnpU7a
>>465
初めて聞くと確かに驚きますね。
「シュパン!!」って感じで。

そうした現象を体験するのお整備する上では
大事な経験ですから、いい経験をしたと考えましょう。
468774RR:2007/10/03(水) 02:53:25 ID:ybSzhL1I
>>456
今までこれくらい間が開いてても始動はしたし、二ヶ月くらいで腐っちゃうの?
確かにガソリンゼロにして2カ月放置ってのはなかったけど(タンク外した)

>>457
バリオスU
一応押しがけ出来たことはあるから、コツを掴めば出来るんだろうけど・・・
4694ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/03(水) 02:57:39 ID:jqNnpU7a
>>468
8月、9月と暑かったのでフロート室内の蒸発成分が蒸発しきってしまう
可能性は有ります。

とりあえずバッテリーを充電するか、救援車からブースターケーブルで
ジャンプさせてかけるしか無いでしょうね。
それでも掛からなければ燃料の入れ替えなりキャブの分解清掃なりが
必要になると思います。
470774RR:2007/10/03(水) 11:24:48 ID:ZEq4WdkN
すいませんお聞きします、車種はリッターSSで4000回転で異音がします。
3000、5000回転では鳴りません。
シフトダウンした時に回転が下がっていく場合もちょうど4000回転にきたところで異音がして
3000、2000回転になると何事もなかったように異音がなくなります。
4000回転のみ異音がしますね。
原因は何でしょうか?
よろしくお願いします。

471774RR:2007/10/03(水) 11:35:00 ID:No5Wz9hC
どっか共振してるんじゃね?

音は熟練メカでも原因を突き止めるのがとても難しいので、
気になるならショップに行くことをオススメします。
472774RR:2007/10/03(水) 11:40:26 ID:VtTdy7Hp
444の者ですが、皆さんありがとうございます。
スターターボタンを押してもセルは回るのですが、何か引っかかってる感じ?でエンジンかかりません…

バッテリーは買ったときに上がっていたのでバイク用充電器で充電しました。

キーON&エンジンがかかっていな状態で、ブレーキランプやウィンカーの動作はOKです…

473774RR:2007/10/03(水) 11:55:12 ID:DYP1ybAJ
>>472
バッテリの劣化だろ
自動車とジャンプコードで繋いで試せ
ウマクかかったら、新品バッテリを買ってこい
474774RR:2007/10/03(水) 11:57:23 ID:No5Wz9hC
>>472
おいおい、セルモーターまわるんじゃんw
>>444と全然状況違うし。
文字しか情報がないんだし、まず現状をきちんとわかりやすく
正確に伝えるようにしようよ。
レスみんなムダになっちゃいますよ。
475774RR:2007/10/03(水) 15:06:17 ID:JwV8mmEg
安いテスター買ってきてバッテリー電圧を測る
476774RR:2007/10/03(水) 18:01:35 ID:u7CwbEwj
どうでもいいけど、テスターで電圧測れと言われたとたんにバイク屋にもっていく決心をする香具師が異様に多いような希ガスww
電気ってそんなに難しいか?
477774RR:2007/10/03(水) 18:12:25 ID:c4fd9/Ur
電圧・電流よくわからん…
テスター自体謎…

そんな感じなのかね?
478774RR:2007/10/03(水) 18:16:24 ID:oG8xaGdm
>>476
オームの法則の意味を理解してない奴は結構いるからな。
電流で回路読めない奴とか
479774RR:2007/10/03(水) 18:32:17 ID:h5c6lFs2
バッテリー電圧見るのに
オームの法則は要らんだろ

多機能電池チェッカーだと思えばヨロシ
480774RR:2007/10/03(水) 18:37:27 ID:6AcDefQI
義務教育でもバイクあそびに役立つ知識がいっぱい教えてもらえてるのにね・・・
481774RR:2007/10/03(水) 18:37:58 ID:oG8xaGdm
>>479
端子開放時の電圧と、繋がってるときの電圧の違いの意味とか
482774RR:2007/10/03(水) 18:38:38 ID:K36nvimu
パワーバンドでクラッチが滑る、別のオイル入れ変えたら治った。
中古クラッチプレートまで用意したのにアホらしかった。
483774RR:2007/10/03(水) 18:40:57 ID:ifNKJYvI
オームの法則なんて義務教育受けてれば習うのに
理解してないやつなんているわけねーよ
484774RR:2007/10/03(水) 18:50:22 ID:uiJssi/n
法則その1:目の色が赤くなると怒ってる
485774RR:2007/10/03(水) 18:54:25 ID:cHENQXOO
法則その2:後ろから迫る時やたらとでかい
486774RR:2007/10/03(水) 18:57:54 ID:UETbqE5d
法則その3:お姫様と触手プレイ
487774RR:2007/10/03(水) 19:06:19 ID:u7CwbEwj
法則その4:皮がやたらと硬い

っじゃなくて
>>478が言ってんのは物の例えだろ
電圧、電流、電力の区別がついてないって言う意味でさ

解ってるようなことを言ってる香具師でも、話し込んで見ると全然理解出来てないってことって結構あるような希ガス
488774RR:2007/10/03(水) 19:12:52 ID:K36nvimu
前後ホイールベアリングを外したいです。塗装目的です。
参考
ttp://home1.catvmics.ne.jp/~yujimti/wheelchange.html

質問
スナップリングプライヤー、ベアリングプーラーを購入しようと
工具店で物色していましたが、この方のように安物だと結局外れないのでしょうか?
ベアリングプーラーなら簡単に外せるというのは間違いでしょうか?
489774RR:2007/10/03(水) 19:22:34 ID:uiJssi/n
それホムセンで3000円くらいで売ってるやつでしょ?
そんなのでは外れないと思うよ
490774RR:2007/10/03(水) 19:32:21 ID:M/af7shk
>>488
どうせ外したら交換するようなものなんだから、
叩いて外すんじゃだめなの?
自分だったら貫通ドライバーとか、真鍮の棒とかを使って叩き出すけど
491774RR:2007/10/03(水) 19:36:33 ID:hMkiHwTp
>>488
要するに簡単には外れないんだよ。
どんな工具を使おうとね。

一番丁寧なやり方は冶具を作って油圧プレス機で押し出す。
二番目はベアリングプーラーを使う
三番目は叩き出す。
492774RR:2007/10/03(水) 19:45:24 ID:viBngD5c
どんな脳内冶具か知らないがプレスで抜くのは無理。
493774RR:2007/10/03(水) 19:47:25 ID:Nb1lMDSm
塗装だけならベアリングを外す必要はない
打ち込む部分には塗装しないしね
494774RR:2007/10/03(水) 19:52:33 ID:SEG0TRSE
>488
問題は形状と能力が仕事に合っているかです。
それでプーラーで抜けなかったら加熱するとか叩き出すとか・・
495774RR:2007/10/03(水) 20:01:59 ID:8BebYWlP
塗装の下地処理とか焼き付けするのに邪魔なんだろう。
俺もどうせ交換するなら破壊すれば良いと思う。
496774RR:2007/10/03(水) 20:27:23 ID:K36nvimu
ベアリングのギリまでの脱脂して塗装するのはかなり難しいしのかと
思いベアリングを外そうと思いましたが、ストレート店などの安物プーラーがダメなら
他のを探してみます、
叩くととベアリングの再利用が出来なくなると思いプーラーを考えていました。
結構外れにくいんですね。

ベアリングを叩き外して新品ベアリングにするのが無難ということのかな。
497774RR:2007/10/03(水) 20:45:44 ID:B07S1/yO
無難X
交換○
498774RR:2007/10/03(水) 21:15:00 ID:JWG/aOs2
>>492
いや、油圧ジャッキで抜けるよ。
プレスっていっても治具によっては押す事も引っ張ることも出来る。
499774RR:2007/10/03(水) 22:04:53 ID:axgyCSXe
ステンレスボルトを捻じ切った・・・
ドリルを何本駄目にすればほじくれるだろうか・・・
なにか良い方法はないものか
5004ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/03(水) 22:07:09 ID:jqNnpU7a
>>499
打てるなら、折れたボルトの外周部近くをセンターポンチで
コツコツ打って、回転させて外せます。

ただステンの場合母材と凝着してしまう場合があるので
ステン用ドリル+ヘリサートを頭に入れておいたほうが良いかも
知れません。
501774RR:2007/10/03(水) 23:29:05 ID:sGClGt+k
オイル交換と一緒にフィルターも交換したけど、何を間違ったのかフィルターからオイルもれ…
カードリッジ式の古いフィルターをはずした後、エンジン側のフィルターとの接着面をパーツクリーナーなどで綺麗にして
新しいフィルターのゴム部分とエンジン側にエンジンオイルを塗り、手でぎゅっぎゅっとフィルターを締めました。
他に何かやるべきことってありますか?
502774RR:2007/10/03(水) 23:37:37 ID:eppTBacB
>>501
それでOKのはずなんだが…
よくやるのはダブルパッキンだけど、エンジン側の当たり面をきれいにしているとの事なので、
考えにくいし?
買ったフィルターが不良在庫品で、ゴムパッキンがすでに劣化してたとか(なわけないか)

ともかく漏れてるなら、もう一度外して確認してみるしかないな。
503774RR:2007/10/03(水) 23:42:55 ID:ikUoTyWm
>>501
作業に何も問題ないね。
確かに漏れてるのなら、まずはフィルター自体を疑うしかないんじゃない?
Oリングに傷有るとか。エンジン側は今までは漏れてないんだから大丈夫だろーけど
ついでにチェックして砥石で軽く均すとかしといてもいいかも。
どっちにしろフィルター一旦外すしかないと思うよ。
504774RR:2007/10/03(水) 23:45:20 ID:LzPrlXMF
>>501
軽く増し締めして様子見る
大抵直る
インディアン嘘つかない
505774RR:2007/10/03(水) 23:47:20 ID:2+Q7FMkG
>>501
手で締めるだけじゃトルク足りないってば
手順おかしいのにパーツ疑うやつっていったい・・・
506774RR:2007/10/03(水) 23:50:02 ID:oG8xaGdm
俺はいつも手で締めてるけど
507774RR:2007/10/03(水) 23:55:06 ID:Nb1lMDSm
>>505
手で力いっぱい締めた程度でも
数ヵ月後外すときにはレンチがないと外れないわけだが
5084ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/03(水) 23:55:26 ID:jqNnpU7a
>>505
カートリッジ式のフィルタエレメントなら、手締めが
基本ですよ。

509774RR:2007/10/03(水) 23:57:00 ID:Qw/mW11a
同じく、車もバイクもいつも手でカートリッジフィルタ締めているよ。
510774RR:2007/10/03(水) 23:57:22 ID:ikUoTyWm
ええー?俺も手締めだよ。漏れた事ない。
握力はある方かな?

あっ握力足りn
511774RR:2007/10/04(木) 00:04:40 ID:sGClGt+k
しっかりフィルター周りを布でふき取って、20分後に見ると、地面に直径3cmくらいの染みになるくらいもれています。
一旦フィルターを外してみましたが、フィルターのOリングは肉眼で見る限り傷はなさそうです。
話がそれますが、オイルを入れなおす覚悟でフィルターを外したんですが、吹き出るほど出るわけではないんですね。ちょろちょろ出てくる程度でした。
ゴム手袋してかなり強めに締めたんですが、それでももれてくるので今日朝一でバイク屋持って行こうと思います。
512774RR:2007/10/04(木) 00:12:25 ID:dhQKeurP
>>511
一度、古いフィルターに戻してみては如何だろう?
それで漏れなければ、原因はフィルターということに。
513774RR:2007/10/04(木) 01:02:08 ID:+7dJkE3/
古いフィルターでもダメなら、やっぱり締め付けが弱いんだろうね。
514774RR:2007/10/04(木) 02:26:17 ID:XnGRRiYM
締め過ぎても弱くても漏れるよ
オイル交換の時の手締めで手を脱脂してないなら
滑って締めが足りないことが多い
515774RR:2007/10/04(木) 03:10:51 ID:2XlCDYjo
俺はトルクレンチで締めてる、手で締めただけじゃやっぱ足りない。
なんせ圧力が掛かる場所だからね、適正トルクがサービスマニュアルに書いてあるはず。
516774RR:2007/10/04(木) 03:45:31 ID:joKqUnqa
フィルターレンチ(カップ)とトルクレンチとサービスマニュアル
全部持ってるヤシって少ないんじゃね?

バイク海苔の0.5%くらい?
517774RR:2007/10/04(木) 05:34:54 ID:B0GEWucQ
>>472
ブレーキ、ウインカーがつくのは普通
充電してすぐに測ると12-13vくらいでも1日たったら10-11v位に落ちるなら
貴様のバッテリーはすでに死んでいる つーワケで交換
1000円くらいのバッテリーでも2年以上くらい持ってるし

テスタは1000円でお釣りが来る
他に使い道はレギュレータが死んだ時バッテリー電圧をアクセル開けて測ると
正常ならば15-16vくらいが30-40v位になるからその判定に使える
あとはコンセントに突っ込んで100v来ているか確認するくらい かな

ブースト掛けると大きな電流が流れてどこかが焼けることもあるw

dioだと
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78527772
これの真中のクラッチが死ぬ場合と、乱暴にキックして
左の歯が欠けることもある(ガキガキいう)
518774RR:2007/10/04(木) 10:35:30 ID:f6Pi3P2J
>496
>叩くととベアリングの再利用が出来なくなると思いプーラーを考えていました。

ベアリングプラー使っても
ベアリングは再利用できないよ
たとえば、ホイルベアリングの場合
ホイルと接してるのはアウタレースの外側
プラーが引っ張るのはインナーレース
間のベアリングやレース当り面に許容範囲以上の力が掛かってしまう。


同様に、ベアリング入れるときアウター以外をどつけばベアリング交換の意味が無くなる。(ベアリング自体にダメージがいく)

判るかな
519774RR:2007/10/04(木) 12:36:45 ID:nJTPNGS7
再利用するくらいなら抜かないでおくべきだし
再利用しなきゃならないほど高額なものじゃないでしょ

自分の命より高い部品はないし、快適な乗心地と引き替えの金額としても
ベアリングなんぞ安いもんじゃない
520774RR:2007/10/04(木) 12:37:38 ID:eFUMWzLC
でも実際に再利用したらどうなるかは一度実験しとく価値はあるのでやってみ
そしたら次からは新品でいこうと思えるから
新しい部品のおいしいトコって意外と少ない
レーサーが何であんなに頻繁に部品や油脂を換えるのかも判るし
521774RR:2007/10/04(木) 15:22:00 ID:h6QzswXR
>ベアリングプラー使ってもベアリングは再利用できない

知らなかったっス。先日ホイールを交換したのだけど
ベアリングは前のホイールで新品にしたばかりだったので
近々移植するつもりでいた。しなくてよかった。

ベアリングなんて型番判ってりゃ非純正で買えばエラく安いし
新品入れますわ。
522774RR:2007/10/04(木) 15:24:39 ID:roYk37yx
規格品ベアリング入れるなら、
高精度のヤツ入れるといいよ。少し高いだけだから。
523774RR:2007/10/04(木) 16:03:08 ID:j/GgX3YF
単純に高精度の入れるんじゃないよ
それぞれ適正な精度のものを使うんだよ
524774RR:2007/10/04(木) 16:36:17 ID:483AVFNp
バイクに使用される純正ベアリングって、市販の標準品より精度が2,3ランク甘くなる
んじゃなかったっけ?
圧力加わって締まるから、その分を考慮してるとか。
なので汎用部品のベアリング購入するより少々高くても純正を入手した方が良かったはず。
525774RR:2007/10/04(木) 18:29:22 ID:THZKJJOV
たしかにあんなとこにカツカツのクリアランスの入れたら速効焼き付きそうだな
526774RR:2007/10/04(木) 18:35:53 ID:nQlAzeXM
一年くらい前、ホイールベアリングが渋くて回らなくなってきたから、
外そうとして叩いたら妙にスムーズに回るようになったので、そのまま戻した。
原付だけど
527774RR:2007/10/04(木) 18:58:48 ID:wA/loYFU
>>522-524
この場合精度がどうこうじゃなくて、クリアランスな。
C1,C2,C3・・使われる環境によって選ぶ。
528774RR:2007/10/05(金) 00:44:02 ID:4obRGaME
自分はgb2503型にのっています。
テールランプの常備点灯が行われません。
ブレーキ時は点灯するんですが、どのようにすれば
常備点灯しますでしょうか?
サービスマニュアルと大抵の工具は持ってます。
よろしくお願いします
529774RR:2007/10/05(金) 00:45:28 ID:YeUU6/aI
マニュアル持ってるならファッキュー読めよ
5304ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/05(金) 00:47:21 ID:rn2Hx+hw
>>979
あう、ご指摘有難うございます。

>>976
誤回答、失礼致しました。
5314ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/05(金) 00:48:01 ID:rn2Hx+hw
>>530
事故レス。

誤爆失礼致しました。
532774RR:2007/10/05(金) 00:51:15 ID:2hRx2rzQ
やっぱり基本整備って大事なんだな・・・。

エンジン調子悪い→とりあえずキャブのO/H→ダメ→もっかいキャブばらして消耗品も交換→ダメ→
プラグ交換→完調→オナニー
533774RR:2007/10/05(金) 00:54:27 ID:4obRGaME
>>529
今日読んで直そうとしたんですけど、
何故かつかないんです
534774RR:2007/10/05(金) 01:00:16 ID:lgKaCKod
>>533
つかないから直すんじゃないの?
それとも、何か作業をしたけど改善しなかった?
もし後者ならやったことを書いてくれればアドバイスのしようもあるというもの
535774RR:2007/10/05(金) 01:00:21 ID:Os5yYb++
>>533
常時光るフィラメントとブレーキの時だけ点くフィラメントの2本が入ってるから
常時光る方のフィラメントが切れてるんじゃないの?
536774RR:2007/10/05(金) 01:08:14 ID:e+jXs0Y2
俺も玉切れだと思う。
切れたのは玉外して見りゃ一目で分かるよ。
あと、「常時点灯」でそ。
537774RR:2007/10/05(金) 01:12:14 ID:A8yf36N0
テスターで導通や電圧あたれと何度言ったら(略
538774RR:2007/10/05(金) 01:13:05 ID:4obRGaME
>>534-536
もともと点かなかったので
新しく買ったテールランプのユニットを
使ったのですが点かずじまいです
ちゃんとサービスマニュアル通りやったですけど
539774RR:2007/10/05(金) 01:13:26 ID:/OSnc24M
バルブが目視でなんともなくても、
とりあえず交換してみ
540774RR:2007/10/05(金) 01:14:09 ID:e+jXs0Y2
そういうことは先に言えw
541774RR:2007/10/05(金) 01:17:09 ID:e+jXs0Y2
配線たどるしかないね。
適当なウィンカー外して導通テストしてみ。
542774RR:2007/10/05(金) 01:24:59 ID:4obRGaME
>>541
分かりました。明日やってみます
ありがとうございました
543774RR:2007/10/05(金) 09:38:40 ID:/8r1zSoB
ダブルの所にシングル球とか
544774RR:2007/10/05(金) 13:57:19 ID:Os5yYb++
メーカー指定のW球って用品店行っても無かったりするしね。
545774RR:2007/10/05(金) 18:11:46 ID:rbtOqCyC
多少違ってても全然問題ない>ワット数
546774RR:2007/10/05(金) 18:35:24 ID:ZpWFvtuh
指定W数より消費電力の大きな電球だと
レンズ溶かしたり
バッテリー上がり招きますよ?
社外品テールレンズは特に小型化してるのが多いので注意
547774RR:2007/10/05(金) 21:02:25 ID:myi2+YXx
別に倍も違うとかではなく
21/5Wのところを23/8W使った程度でレンズ溶けたりはしない
548774RR:2007/10/05(金) 21:39:21 ID:Os5yYb++
バイクメーカーは車体がどんな使われ方しても大丈夫なW数を選んでくるが
電球屋は他のバイクと共有できるW数を選んで製品化してると思う。
549774RR:2007/10/05(金) 22:16:10 ID:rt/BGoNJ
>>524
二輪のホイールベアリングはメーカーの「標準品」が一般(例外除く。
甘くなったり酸っぱくなるのはエンジン内などのベアリングですね。
わざわざ高値で純正ベアリングを買う必要はないかと思われ。
ちなみにホームセンターでも買える。同じ物があれば。
550774RR:2007/10/06(土) 00:04:29 ID:NeA1q5SH
各種ベアリングが安く入手できるんだったら純正じゃなくても欲しい。
少し怖いけど。
551774RR:2007/10/06(土) 00:27:56 ID:Bt2S3tPr
規格通りのモノ使うんなら純正品買わなくてもおk
552774RR:2007/10/06(土) 00:36:17 ID:2Pzcztnx
モタ車だとオクでホイール組業者がよく出品しているね。

値段が半額なんでDトラ用を実際買ってみたけど、よく見るとアウターはほとんど一緒なのに
インナーの厚みが純正の方が大きくて、つまり汎用の方は中に入っているベアリングの径が大きくて
入っている量が少ないみたい。



553552:2007/10/06(土) 01:40:52 ID:2Pzcztnx
554774RR:2007/10/06(土) 03:16:24 ID:BKFQgGx8
>>552
画像見た、俺工学系じゃないから素人なんだけど
実際本当にボールの数少ない・・・の?
一番外側のゴムシールのはまる部分の構造でインナーが薄く見えるとかないの?

てのは俺ベアリング何個も分解した事あるけど同じ規格のベアリングでも
ゴムシールの固定の仕方で外から見たときのインナーの厚みが違うのがよくあるんだよ
で、ゴムシールのはまってない部分より内側は同じ厚みに見えたけど
555774RR:2007/10/06(土) 03:20:27 ID:Q/pF25Cx
写真は見たけどさ、ボールの数はシール外さなきゃ分からんよ
インナーのシール溝の有無によっても写真のように外観に差はでるんだし
同じサイズのベアリングでも中のボールのサイズが異なる規格もある
というかこれ6004かい? なんなら一般規格のボールの数調べておくが?
556774RR:2007/10/06(土) 03:32:56 ID:y8S4qf7x
地元の銭湯でも墨入った人ィパーイだけど
サウナで皆とワキアイアイだよ。
557774RR:2007/10/06(土) 03:33:56 ID:y8S4qf7x
すげごばくスマソ
558552:2007/10/06(土) 03:56:42 ID:2Pzcztnx
>555
>というかこれ6004かい? なんなら一般規格のボールの数調べておくが?

たのみます、業者のが6004LUで純正のが6004LX2という型番です。
ちなみにシール剥がしてみたら純正のは9個ボールが入ってました。
559774RR:2007/10/06(土) 04:54:14 ID:V5P3cIzi
汎用ベアリングのメーカーとかわかるかな?
NSKやNTNはバイク用品店でも交換用として普通に売ってる
純正よりは安い値段(6〜8割?)だと思うけど一流メーカー品だよ
というか、純正が上乗せして(ry・・・
半額っていう値段がいくら位なのか知りたい感じ


ボールベアリング規格表
http://www.mechanitech.com/data_bearing.htm
値段
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/m-seki/bearing5.htm
560774RR:2007/10/06(土) 10:10:39 ID:KhaM4ITl
ベアリングはNSK、NTN、Koyoが御三家。
どれも品質は変わらないよ。
圧入すると予圧がかかるから「C2※※」を購入
しとけばよい。
昔、テクニカルブックもってたのになくした。orz.。
561774RR:2007/10/06(土) 11:28:08 ID:80adarAV
>業者のが6004LUで純正のが6004LX2という型番
こういうのって型番が違っててもおkなの?
562774RR:2007/10/06(土) 11:56:18 ID:BKFQgGx8
レス出てるようにやっぱり外観だけで内部のボールの数は断定できないよね
もちろん純正より少ないとかもあるかもしれないけど。

ただ汎用ベアリングもエンジン内部じゃなければ
そんなに気にする事なく使って平気だと思うけどな。

大きいホームセンターにもあるけど買うなら町のベアリング屋さんの方がおすすめ
ホームセンターより安いし在庫も多いし、在庫にない奴も翌日に取り寄せてくれたりする
純正より早く半額以下で買えるのが魅力的。ホイールスワップしまくってた時助かったよ、色々な規格あるし

563774RR:2007/10/06(土) 14:06:42 ID:KBMf1FWq
ベアリング屋さんに直接聞いて同じ型の同じ性能の奴をくれって言えばOK。
俺はそれで半額くらいで手に入れたけど玉の数とかはわからん。
564774RR:2007/10/06(土) 14:22:52 ID:DTT4OMAx
バイク用ベアリングでもスウェーデン製はあるのかい
565774RR:2007/10/06(土) 14:38:09 ID:rvtGbpXt
ググって初めて知ったんだが、ベアリングってスウェーデンで発明されたんだってねぇ。
たぶんあるだろ。>>564
バイク用って言うよりバイクにも使えるベアリングなのは当然だがな。
566774RR:2007/10/06(土) 14:41:16 ID:l4XayxnJ
ベアリング交換したい。
ベアリグや探して行ってみる、

http://www.dl-tyre.com/ タイヤの安い 通販店
567774RR:2007/10/06(土) 14:54:22 ID:4b7H2HND
すいません、知っている方には一番低レベルの質問だと思うのですが・・・

生まれて初めて、純正以外のマフラーに交換しようと思ったのですが(といってもスリップオンです)
調べていくと、キャブレターの調整に関しては何もしなかった、などという記述があり、友人に聞いたら「そんなのしてない」とか云われました。

自分の狭い知識では、確か排気系の改造をすると、必ずキャブ調整(スローやメインジェットをドライバーで回す、という解釈をしています)をしないと
エンジンが焼けたり濃すぎてカブったりする、と思っているのですが。

素直にマフラー買って、バイク屋にお願いしたほうがいいのでしょうか?
568774RR:2007/10/06(土) 15:03:28 ID:4b7H2HND
情報を小出しにしてすいません。
バイクはヤマハTRX これが初めての4st大型です。 以前のバイクは全て完全にノーマルで乗っていました。

☆教えて下さい
├車名 ヤマハTRX850 / 型番 4NX / 年式・総走行距離 95年式 20000km / 購入してからの走行距離 13000km
├何をしたいのか スリップオンマフラー装着と必要であればキャブ調整 / 
  相談者整備スキル チェーンテンション調整とかエアクリ清掃とかブレーキフルードエア抜きとかオイル交換ぐらいしかやってません。
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無  SM所持 工具は親父がソケット工具を大量に持ってます。
569774RR:2007/10/06(土) 15:14:41 ID:lG+xdwmf
結論から言うと友人のライフスタイル最強
570774RR:2007/10/06(土) 15:18:25 ID:Og5NTYbB
>>567
「車種専用の」「合法的な」「新品の」スリップオンに替えるのなら
セッティングはまず不要。
それでも心配ならメーカーに問い合わせ。
571774RR:2007/10/06(土) 15:23:39 ID:4b7H2HND
えーと、基本的にキャブセットは要らない・・・でファイナルアンサーですね。

車種専用ってのは大丈夫です。しかし 合法的かどうかはわかりません。中古なので。しかもメーカー不明。
止めた方が無難でしょうか・・・
カーボンのスリップオン 直管?か何か知りませんが、「インナーサイレンサー無し」という記述がありました。
572774RR:2007/10/06(土) 15:37:12 ID:zedns8Ug
あまりの爆音でなければ まぁ…一応そのまま乗れる
音が大きすぎる場合は
汎用のインナーサイセレンサー(バッフル)なんてのも売ってる
多少加工が必要な場合もアリ

んで一応乗り出してみる
キャブを含む吸気系、エキパイがノーマルなら壊れる事はない
不調が出たらまた考える

キャブセットをいじるのが不要ではなく
そのままでも乗れるんじゃね?という判断
厳密に詰めて行った方が
乗りやすいだろうし調子も良くなる可能性あるが
難易度高し 調子落とすのが関の山 セッティングパーツも高価
573774RR:2007/10/06(土) 15:38:30 ID:6VweKcRV
スリップオン交換だけならキャブセッティングしなくても大抵は走れるし、
エンジン壊れる事もまず無い。
でも、抜けが変るからキャブの様子は見てみるのがベストだよ。
スリップオンでもアフターファイアが増えたりすることもあるし

インナーサイレンサーは別売してくれるメーカーもあるし、汎用もあるので
うるさ過ぎ、抜けすぎな時は付けてみるのもいいかも
574774RR:2007/10/06(土) 15:44:02 ID:4b7H2HND
皆さんの大変に参考になるレス、ありがとうございます。
ではとりあえず、実行してみます。
ちょうど週明けに車検に行きますので、その後時間を見つけてやってみます。
ありがとうございます。
575774RR:2007/10/08(月) 01:31:35 ID:nh6jF3P+
こんばんわ 困りはててます スクーター
リヤのアクスルシャフトのボルトが蹴ってもプラハンマーで叩いても外れません。
使用工具コーケン1/2T型スライドレンチ30cm+1/2.六角ソケット

リヤブレーキバンド、ブロックでタイヤ止め、体重載せてリヤ接地、レンチを蹴る
インパクトじゃないとボルトは外せないでしょうか?
インパクトでも無理そうな感じがする、割るしかないのか、、。
前回のタイヤ専門店での交換で思いっきり締められたみたい。
なんでこんなに硬いんだ、、、助けて〜。
今クレ556たっぷりボルトにしみ込ませてる。
バーナーで炙ったりした方が良い?
576774RR:2007/10/08(月) 02:00:44 ID:CBSf/DPP
新鯖移転記念カキコ
>>575
>コーケン1/2T型スライドレンチ30cm 
では厳しいかな。本来ならこんなの↓を使う。
コーケン 1/2.スピンナハンドル:4768J-450mm
ttp://www.e-seed.co.jp/sggifs/010203938l.jpg
パイプか何かで延長できないか?

炙るってか温めりゃ良いのだ。トーチは無いか?
577774RR:2007/10/08(月) 02:57:06 ID:nh6jF3P+
ありがとう、 連結で長いのも試してみたけど1人ということもあり力が伝わらないのか
回らない。 バーナーでもうまくいかない書き込みも見たけど 試してみるのは良いことなので
買ってきます。クレ556が効くことを祈りたい。
578774RR:2007/10/08(月) 03:05:26 ID:s/cX/isx
二人いるけど>>575の要領で
一人はブレーキ、オマイはメガネでハンマーで叩く
プラハンじゃだめ
1ポンドでいけるはず2ポンド、4ポンドは必要ないと思う
工具が傷むことは気にしない
579774RR:2007/10/08(月) 03:12:51 ID:vkv88QvA
まふりゃー外してない何て事はないだろうな?w
580774RR:2007/10/08(月) 10:18:41 ID:YOUblaTJ
リヤホイールが回ってしまってる稀ガス
1mくらいの鉄パイプ(古いインナーチューブ等)を
後ろホイールに貫通させ回り止め
ベルトケースに当たって破壊するので当て木で保護しとく

スライドTハンも鉄パイプ(50cm)程度で延長

これで20〜30kg-m
力のあるヤシなら40kg-m程度のトルク出せる
これ以上トルクかけると車軸や工具を捻じ切るので
もし回らない場合はナット破壊
サンダーで一箇所を削って一部を極薄にしておいて
もう一度緩め方向に回せば割れる

ナット部分にはCRC55-6をたっぷり吹き付け
軽めのハンマーでカンカン叩いておく(変形させない程度)
バーナーがあればナットを炙っておくのも効果的
100円ライター、ロウソク、キャンピングストーブでも可


581774RR:2007/10/09(火) 02:10:06 ID:ZShP1vga
とあるきっかけで工具好きになり、ついつい買い集めた工具を活用するために
二輪免許取ってバイク買っちゃったけど、よく考えたら素人にはオイル交換くらいしかすることないな…。
あと思い付くのはプラグ交換くらい?
582774RR:2007/10/09(火) 02:40:59 ID:/BX4f/jv
最低でもチェーン張りくらいはするでしょ。
あとポジショニングとか、ワイヤー切れ、球切れ交換とか。
583774RR:2007/10/09(火) 02:41:13 ID:E8s0kgqf
何言ってんだ?
エンジンに手を付けないとしても、いくらでも整備できるぞ。

ブレーキパッド交換・キャリパー、ホースのメンテ・交換
キャブ車ならそのメンテ・OH
冷却系や駆動系のメンテ、交換…その他もろもろ

アクセサリやパーツ組み込んだりもするだろし。


素人とか言ってないで、道具持ってるんなら使えよwww
使って良さを実感してなんぼだろに。
584774RR:2007/10/09(火) 02:46:34 ID:du+AzL1Q
チェーン調整、ペダル高さ調整、レバー高さ調整
フォーク突き出し量にサスのサグ出し
ワイヤー類給油、ペダル&レバー類グリスアップ
ステムベアリング調整グリスアップ
リヤサスリンク周り分解グリスアップ、タペット調整

エアクリ交換、ブレーキパッド交換、ブレーキフルード交換
オイル交換、オイルフィルター交換、ホイールベアリング交換
チェーン&スプロケ交換、タイヤ交換、クーラント交換
切れた電球類交換、バッテリー交換・充電等

その他修理全般、O/H、カスタム、などなど

全部やれとわ言わないが…
やれる事はたくさんある
585774RR:2007/10/09(火) 02:54:27 ID:/BX4f/jv
ま、ビギナーが手を付けても良いのは「車載工具で出来る範囲の事」だからなぁ。
それ以上になると中、上級クラスの整備になるし、リスクも大きくなる。
もちろんこれも車載工具そのものを使ってやるのではなく、もっと高品質の工具を使っての話だけど。
素人=ビギナーってことではないけどね。
586774RR:2007/10/09(火) 03:14:08 ID:xhhFYKOO
>>581
使い道を見つけてやったぞ!
俺に誕生日プレゼントとしてくれwくれwくれーーーw
587774RR:2007/10/09(火) 06:39:30 ID:/to3AUX8
>>586
セコイ!(;;´Д`)
588774RR:2007/10/09(火) 07:46:20 ID:e2fZwq45
縦割りクランクケースを割る工具って
スズキが良かったんだっけ

工具スレは荒れ気味なのでこちらで失礼つかまつる
589774RR:2007/10/09(火) 21:15:16 ID:Dj2+3LU+
都内だと水平な場所って案外ないな。 オイル交換やチェーン調整の時 困る。けっこう そういう人多いんじゃないかな?
590774RR:2007/10/09(火) 21:18:56 ID:3+LEkr7g
文句ばっか言って何もしない輩より
渋谷のハンズ前でオイル交換してる
スカのTWのが偉いのがこのスレ
591774RR:2007/10/09(火) 21:25:54 ID:gg6f4Glr
邪魔だよ。
592774RR:2007/10/09(火) 21:28:35 ID:/to3AUX8
>>590
交換したオイルはどうすんだよ?
593774RR:2007/10/09(火) 22:50:56 ID:u5MnMwFZ
>>588
俺は鈴菌純正工具のすといっくさに惚れてちょこちょこ買ってます

あの30万以上のセットって内容どんなんだろ・・・
594774RR:2007/10/09(火) 23:03:40 ID:b9ifqfp0
>>593
自転車のカンパニョロ大道具セットみたいな物?
コレダけあれば鈴菌のお店開けますみたいな

廃油は近くの交番にぶちまけてたーいほ
595774RR:2007/10/09(火) 23:14:21 ID:4vxwXRW+
ステムベアリングを純正のボールベアリングから
テーパーローラーに交換しようと思うんだけど、何かデメリットってあるのかな?
純正がボールなのはコストの問題だけかと思ってるんだけど・・・。
596774RR:2007/10/09(火) 23:54:59 ID:F0TtGyTN
>>595
交換がめんどい。
ハンドリングが重くなる。
部品代が高い。

メリットは耐久性くらいなのかな?
最近のSSはボールになってきてるね。
597774RR:2007/10/10(水) 00:47:08 ID:yx54VMGZ
最近のSSで使ってるボールベアリングは
アンギュラベアリングなど高荷重、高耐久仕様
従来の鋼球がバラバラになるアレとはちょっと違う

テーパーローラーのが一般に高荷重向けで耐久性も良
安定した動きの為には
プリロード(締め付け)が余分に必要なのでやや重め
打痕はめったに付かないが
充分な潤滑下でも長期使用ではレースが緩やかに波打ち磨耗する
直進付近は軽いのに舵角が付くと重くなるので注意

ステム軸と上下ブラケットが完全に平行で真直角なら良いが
フレームも含めて僅かに誤差があるので
テーパーローラー式はこの誤差分も重くなる
アンギュラも含めボール式だと
この誤差分をある程度吸収してくれるので重くなる度合い小

普通に公道で使うならテーパーローラーでオケ
安く済ますとか
耐久性犠牲にしてでもシャープなステアを求めるならボール
適合サイズが見つかればアンギュラを試すのも良いかも
598774RR:2007/10/10(水) 02:26:50 ID:IHBuM34G
レーサーレプリカタイプのスタンドを探してます。
リヤは3000円くらいの安物が沢山あるので問題ない気がする。
フロントは前後兼用6000円くらいの安物が売ってるけどダボとか曲がりそうだし
すぐぶっ壊れそう。
今は700円のジャッキ2個で集合管を避けてエンジンを載せて使用している。
ストレート製とかのオフ用のが改造できれば安全で安そう。
何か良い前後スタンド方法ないかな?
無いね。
599774RR:2007/10/10(水) 02:47:22 ID:4qbGARHQ
>>598
フロントはエクゾーストパイプを避けるように作った板でエンジン下をジャッキで持ち上げて
リヤは固定式のステップにパンタグラフジャッキ左右2台で持ち上げる。
金があってレースに使うように時間短縮が目的ならJ-トリップ製とか。
600774RR:2007/10/10(水) 03:32:16 ID:HwNUYBG4
レプリカならクイックスタンド
ホイール、タンクなんかはづしたら俺のマシン、カッコェェなんて思うから
三又整備はめったにしないからw

カウル付を車載ジャッキ2丁がけで倒すと高くつくかも
俺のようにバイクと地面の間に身を入れてカウルを守る男気があるなら
何でも構わんと思うよ
路上整備で多くの通行人に見られたのはry
601774RR:2007/10/10(水) 06:12:55 ID:DdiIMG7c
ハイフラッシャーが起きた
車検前はちゃんと付いたから接触不良かなあ
602774RR:2007/10/10(水) 07:46:41 ID:4XkGm1yy
球切れ
603774RR:2007/10/10(水) 07:50:27 ID:T/arlZNe
>>600
>バイクと地面の間に身を入れてカウルを守る
それでどうやって立ち上がるの?
604595:2007/10/10(水) 09:16:36 ID:e2fxa2Bv
>>597
詳しい説明有難うございます。
両者、一長一短あってなかなか難しい選択ですね。

自分のは小型バイクで、それほどキッチリ造られている車種ではないので、
テーパーにするよりは純正のボールベアリングを定期的に交換するほうが良さそうです。
ハンドリングが軽い所が気に入っているので、多少であってもステアが重くなるなら本末転倒・・・。

やっぱり何でもかんでも換えればイイってもんじゃ無いですね。うーん勉強になるな〜。
605774RR:2007/10/10(水) 14:57:47 ID:0aaZtO+n
スポークばらして磨きたひ…
606774RR:2007/10/10(水) 18:05:36 ID:z/JBrRsr
>>605
スポークばらす根性が有るなら、新品に交換したまえ。
607774RR:2007/10/10(水) 18:17:37 ID:Gp9Z+D4x
ばらして磨いちゃいなYO
608774RR:2007/10/10(水) 18:30:45 ID:z/JBrRsr
あ、そうか!組む時に不安なんだな。
ばらす前に携帯で写真撮って、その通りに組む。
組んだ後にスイングアームかフォークに割り箸か何か縛り付けて振れを見て、出っ張ってる所を中心1/2回転・両隣1/4回転くらいで締めたり緩めたりして調整すれば良いんだよ。
案外、初めてでも巧くいく・・・かも知れない。

ま、漏れは巧くいった。
巧くいかなくても、後から修正可能だし。

やっちゃえ、やっちゃえ。
609774RR:2007/10/10(水) 18:38:34 ID:z/JBrRsr
つまり、技術より根性が必要な場所なのだ。
面倒臭いし。
610774RR:2007/10/10(水) 18:44:01 ID:z/JBrRsr
あ〜、で、>>606で何が言いたかったのかというと、こんな面倒臭い作業をやるならスポーク全部新品にしちゃったほうが苦労の元がとれる。
古いスポーク磨いたところで直ぐに錆びてくるからねえ。
611774RR:2007/10/10(水) 18:54:18 ID:uTC59f6u
>>608
ガキの頃チャリで振れ見てやったの思い出した。

締めすぎてチューブ貫通した Σ(・ε・;)
612774RR:2007/10/10(水) 18:57:15 ID:Gp9Z+D4x
ついでにアルミリムに交換しちゃえ。
スポークもエアロスポークにしちゃえ。
613608:2007/10/10(水) 19:14:45 ID:z/JBrRsr
>>611
実はスポーク張り替え童貞卒業はチャリだった。
チャリでの経験はバイクにも通ずる。
614774RR:2007/10/10(水) 20:00:58 ID:DuYbj9/I
テンションディスクに変えちゃえば?
615774RR:2007/10/10(水) 23:38:58 ID:4XkGm1yy
スポークってかワイヤーじゃね?
616774RR:2007/10/10(水) 23:39:57 ID:Gp9Z+D4x
>614
TIOGAじゃなくSuginoのを選ぶのがナウ。
617774RR:2007/10/11(木) 02:01:16 ID:DZHdfbVz
2カ月くらい放置してたバリオスU'99型に乗ったら、バッテリーが死亡&回転数が全く安定しない
セルが回らないので頑張って押しがけしても、ちょっと走ったらタコメーターがブレ出してその後完全に回転数ゼロに
その状況で一時停止するとすぐエンジン停止
その状態でも止まらなければ走り続けることは出来るが、明らかにエンジン音がおかしい
しかしそのまま強引に走り続けたり、暫くおいてからエンジンかけると(押しがけすると)元に戻る

最近、タンクを完全に外して2カ月くらい放置した後、先日取り付けたらこうなった
取り付けたその直後は普通に走ったんだが、数日おいて再度乗ったらこんなんなった
エンジンは4発とも生きている

キャブが目詰まりでもしてるんだろうか?
618774RR:2007/10/11(木) 02:11:09 ID:sCQN9PS5
キャブ疑うんだったら、ガソリンコックの洗浄やフロート室のガソリンを抜いて観察してみて
619774RR:2007/10/11(木) 02:58:43 ID:A6TI/Dff
バッテリー点火のバイクだったらそりゃ押しがけしてもすぐ不調になるわな。
2ヶ月放置したらバッテリーはあがっちゃうからね、一度あがったバッテリーは充電しても駄目なので
バッテリー交換で直るとは思うが。
620774RR:2007/10/11(木) 09:08:13 ID:QWyLayRD
このジャッキを使っている人がいたらインプレお願いします。
今度のセールで購入予定。
http://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2007000000687/

GSX1400のフォークオイル交換に使おうと思っています。
621774RR:2007/10/11(木) 09:09:25 ID:uM+7D01X
値段高えな
程度のいい油圧ジャッキ買えそうだ
622774RR:2007/10/11(木) 09:38:44 ID:VyriSxTg
>>620
俺の友人が使ってる。その時マジマジ見たが問題は無さそうだ。
フレームが触れる所はネジ式になっていて、クルクル回せば突き出る。
EXパイ集合部の逃げは十分にある・・・筈w

あ、このジャッキだけじゃだめだぞ。
同時に後輪もメンテナンススタンドで支えるんだぞ
623620:2007/10/11(木) 09:53:37 ID:QWyLayRD
色々な意見ありがとう。

>>621
セールで4600円になるようなので購入しようと思ってます。

>>622
フレームへのアクセスはしやすいようなので問題ないと思います。
もしかして、センスタだけで支えるとかなり不安定・・・?
624774RR:2007/10/11(木) 10:09:04 ID:VyriSxTg
>>623
支えるところがシャーシ中央部に集中、
しかも左右の揺れに弱い。幅長が足りないんよ。
ま、センスタでも慎重に作業すりゃ無問題なんだが、問題が起こった時には もう遅いww
メンテスタンドの方が端(後端)に近くてセンスタの幅より広いからより安定するよん。
625774RR:2007/10/11(木) 10:21:50 ID:QWyLayRD
>>624
250kg超のバイクですし、確かに問題が起きたときにはシャレにならないw
エンジン関係以外はメンテしていきたいので、今後のためにも同時購入することにします。

色々とありがとうございました!
626774RR:2007/10/11(木) 21:00:23 ID:VUeEv+Uu
>625
下から支える治具がL字ではなくV字型でアンダークレドールを挟み込むタイプもあるから
もし選べるのならそっちを検討してみては?

627774RR:2007/10/12(金) 00:20:29 ID:Zd1BtUsZ
そろそろ寒くなるのでバッテリーの充電器を買おうと思います。
オプティメートにしようかと思うのですが、これって車のバッテリーも充電できます?
できたら兼用したいのですが僕電気苦手でして・・・
教えてエロい人。
628774RR:2007/10/12(金) 00:29:01 ID:fi4lf1Wt
チョイ前の工具スレでバイクジャッキ話題出てた

工具について色々と語ろう!その35
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187259815/
>>763 〜 >>776 あたり
629774RR:2007/10/12(金) 00:38:47 ID:Tci7YTYE
車にも充電器を使うなら、MF対応、セルスタート機能付きや自動充電、パルス充電などが充実している機種が良い。
バイクも車もMFなどの種類や容量が幅広くあるから、まず、使ってるバッテリーの形式を確かめる事。
630774RR:2007/10/12(金) 01:37:17 ID:fi4lf1Wt
オプティメート オプティメイト3 全自動バッテリー充電器
ttp://www.e-seed.co.jp/p/040526001/
12V(ノーマルタイプ解放型、MFタイプ密閉式、GELタイプ)
2.5〜32Ah(補充電、メンテナンスモード)
最大65Ah(メンテナンスモードのみ)
出力電流:DC12V 0.6(A?)定電流

32Ahが上限となってるので軽自動車程度までだな
それもバッテリーが弱ってる場合には充電に時間掛かり杉
Ah(アンペアアワー)表示の1/10程度の電流で充電するのが普通なので
0.6Aだと適合サイズは6Ahのバッテリーとゆー事になり
バイク専用と割り切った方が良い稀ガス
400クラスのバッテリーでも
充電完了シマスタになるには何日も掛かる場合があり
急ぎの場合は不向き

まったく無問題に使えてるけど念の為に充電しておこうかな〜
全然乗ってないからバッテリー保守汁
みたいな場合なら四輪にも有効


631774RR:2007/10/12(金) 05:45:16 ID:AOadUzg+
3リッタークラスの車に時々使うことあるけど、
確かに夜チャージして朝外す時も、チャージランプ付いたままだった。
セルは勢い良く回ったけどね。
バイクの時はきっちり終わってるけど。
632627:2007/10/12(金) 08:12:29 ID:MKpSAR6u
>>629
>>630
>>631
thx
ここはやさしいインターネッツですね。ありがとうございました。
633774RR:2007/10/12(金) 08:38:48 ID:BiBN5GDW
昨日走行中にエンジンから「シャリシャリ」とか「ジャララー」ってな感じの音が出だした
色んなタイミングで音が出るんだが、一番わかりやすいのがアクセル戻した時。

これはカムチェーンテンショナーが原因かな、教えてエロイ人

この状態で片道20キロ強のバイク屋さんにまで走るのってまずいかな?
634633:2007/10/12(金) 08:40:01 ID:BiBN5GDW
連投スマソ

車種はKawasakiのエリミネーター125 2001年式でつ
635774RR:2007/10/12(金) 09:05:20 ID:2mKJZOiO
>>633
チェーンはチェーンでも車輪駆動の方のチェーンだわ。
弛みとかリンクの固執は点検したか?
636トーデイ:2007/10/12(金) 12:38:54 ID:WFcype8T
原付のトゥディがとうとうキックでもエンジンかからなくなりました。どうしたらなおりますか?
637774RR:2007/10/12(金) 12:47:52 ID:Wolpjvdl
>>636
エスパーレスするとバッテリーとプラグを新品にしただけで直っちゃう可能性があります
638774RR:2007/10/12(金) 12:51:10 ID:P2zUKIXQ
>>636
掛からなくなる前になにか前兆はありましたか?
639とーでい:2007/10/12(金) 13:13:22 ID:WFcype8T
636です。  
セルがすっかり回らなくなり、前にバイク屋にみてもらったんですが、バッテリーではないようです。 
エンジンに何かがつまってるということでその場しのぎでなおりましたが、次にまたなったら相当お金がかかると言われました。自分でバラしてもなおらないでしょうか?
640774RR:2007/10/12(金) 13:33:05 ID:PxAK34et
エンジンに何か詰まる…

(´・ω・)?
641774RR:2007/10/12(金) 13:33:43 ID:fi4lf1Wt
明確に故障原因を探る技術と判断力
それに必要な工具を持ってないとムリポ

642774RR:2007/10/12(金) 13:38:53 ID:Mm60Z4VJ
>>639
オマイに新車が売れたら儲かるなぁっていう
バイク屋の夢が詰まってるんだよ
643774RR:2007/10/12(金) 14:30:23 ID:mIKSQT3S
そのばしのぎでなんとかなったなら、
普通に走るようになったのならば
また行っても何とかなるんじゃないのか
何とかならないなら他に行くとか脅してw

自分でやろうとか買い替えは論外
644774RR:2007/10/12(金) 17:24:27 ID:DDH9JqCR
>>636
エスパーでもなきゃ分からんが、一応その「その場しのぎ」で施した策は何??
そこにヒントがあるんじゃないか?
645774RR:2007/10/12(金) 17:54:23 ID:BmGacfHI
>>639
いやぁもう単純にバッテリーとプラグ交換で直るよ。
酷いバイク屋だなぁ…
646774RR:2007/10/12(金) 17:58:18 ID:XaHyNnXS
湿式のフィルターオイルってエンジンオイルで代用出来ますか?
やっぱり専用品のほうがいいのかな・・。
647774RR:2007/10/12(金) 18:00:20 ID:JiwfMfb8
バルブのカーボン噛み
648774RR:2007/10/12(金) 18:14:23 ID:tUXJoDYQ
>>646
車種によっては普通にエンジンオイルを塗布するようにSMで指定
されてる場合もあるよ。
649774RR:2007/10/12(金) 19:00:43 ID:OyWXQaRb
にこにこ時報うぜええ
650774RR:2007/10/12(金) 19:02:12 ID:OyWXQaRb
誤爆スマソ
651774RR:2007/10/12(金) 20:12:34 ID:BiBN5GDW
>>635
弛みを調整したら完全に直りました、まだいけると思ってたのに・・

ありがとう
652774RR:2007/10/12(金) 20:24:24 ID:tAQkufM4
ブラグがかぶりまくってエンジン止まったら、
どうやって復帰させればいい?
プラグにガソリンが付着するからプラグを新品にかえるだけじゃ意味ないような気がして・・・
653774RR:2007/10/12(金) 20:28:59 ID:B8A0Zp5x
キャブのOH、エアクリーナー清掃。
つか点火系のトラブルじゃね?
654ただの道民:2007/10/12(金) 20:38:08 ID:01deULwx
プラグはずしてノズルつきのエアーガンでシュッ。
しばらく放置。

新品プラグをガス(バーナー)でキンキンに焼いて、すばやく取り付け。
スロットル全開でセルを回す。
かぶりまくる原因を解消しないとだめだがな。

シーズンインとかのバッテリーが弱ってるときに、かかりそうでかからない状態で、ジャンプせずにクランキングしてかぶったときはこうしてる。
655774RR:2007/10/12(金) 20:52:28 ID:tAQkufM4
>>654
プラグ差し込み口にエンジンクリーナーを注入したんだけど
大丈夫かな

そのせいかエンジンがかからん
6564ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/12(金) 20:55:18 ID:+jRJKgrA
>>655
燃焼室内のエンジンクリーナーが流れていかない限り
エンジンは始動しません。

スロットル全開で鬼キックが必要でしょう。

またかぶったエンジンにエンジンクリーナーを使っても
意味は有りませんよ。余計にかぶるだけです。
657774RR:2007/10/12(金) 21:22:57 ID:tAQkufM4
>>656
後日、パークリ&エアーのコンボ決めてみる
658774RR:2007/10/12(金) 21:46:33 ID:go6DLzLv
プラグ外してギヤを3速くらいでひたすら押せ
659774RR:2007/10/12(金) 22:07:45 ID:pW85JYom
ヤマハのWEBサイト ヤマハ
オンラインパーツカタログ 価格もわかってよろしい。
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp


660774RR:2007/10/12(金) 22:21:06 ID:UKmWH5Yf
俺の場合、これ↑は炎狐じゃ使えないんで、
IE以外のブラウザ使ってるひとは注意な。

カワサキのパーツ検索はIEでも炎狐でも使えるんだけど。
(バージョンアップ前はネスケでも使えてた。今のは動作確認してない)
661774RR:2007/10/12(金) 22:23:39 ID:/KWUofVD
Internet Explorer 5.5SP2以降
OS環境 | Windows 2000 / XP
※Macintoshには対応していません。
662774RR:2007/10/12(金) 23:09:09 ID:SHjKVvpg
俺はIE tab使ってるよ>Firefox
とはいえ、Firefoxだけで見れるようにして欲しいな
MACじゃみれんし
663774RR:2007/10/12(金) 23:11:42 ID:X15WrGck
Opera9.2+Javaの環境ではOK(複数検索のみ正常作動せず)
ただしOSはWindowsXP
MacやLinuxでもOpera使えば見れるのだろうか?
664ただの道民:2007/10/12(金) 23:31:05 ID:VtjnA05R
エンジンコンディショナーは泡のエアゾールタイプ?
そんなものプラグ孔から入れちゃだめだよ・・・
おそらくピストン上面とかのカーボンを取りたかったんだろうけど、一度エンジンを掛けてからやらないと・・・
プラグが冷えていたらだめだよ。

しかも、エンコンは時間がたつとべたべたに粘りだすからなぁ・・・
665774RR:2007/10/13(土) 00:05:58 ID:BmGacfHI
ピストン・シリンダー間のオイルが流されて傷が付くような気もする…
666ただの道民:2007/10/13(土) 00:13:25 ID:LGbYZrOA
ドライスタートにはならないんじゃない?
エンコンでぬるぬるじゃない?
クランキング時のピストン速度なんて知れてるし
667774RR:2007/10/13(土) 01:28:59 ID:vSBZz4Y0
速度が遅いほうがカジリやすくなる気がするけど。
668ただの道民:2007/10/13(土) 01:40:26 ID:LGbYZrOA
そかもね。
669774RR:2007/10/13(土) 01:43:42 ID:t8Fhmp4j
道民なんかいいなw
670774RR:2007/10/13(土) 08:24:56 ID:0uPQZ+7p
>>661
幸いにも泡タイプじゃないです。
今日、パークリ&エアーのコンボ決めようと思ったら休出に
しかも明日も・・・
復帰はいつになる事やら
671774RR:2007/10/13(土) 09:04:05 ID:U7wckyrG
ポートの鏡面加工とかしたいんだけど、素人ではやらずに、おとなしくショップとかに任せた方がいいかな?
672774RR:2007/10/13(土) 09:27:58 ID:3CAD5z//
>>671
中古ヘッドで練習してからだ。道具は揃えたか?
鏡面にするだけなら難しくない。バルブガイドを抜いて作業すれば完璧。

でだ、ポート鏡面加工だけでエンジン性能が目まぐるしく向上することはないんだな。
見た目にインパクトがあるし効果がありそうだしスペシャリティを感じさせる
ある意味究極の盆栽アイテムだと思うw<吸排気ポート鏡面加工

ポート拡大はやらない方が良い。
今時のエンジンの吸排気ポート形状は良く考えて作っているんで
公道走行なら形を変更すべきじゃないと思うけどね。
とは言うものの、どうしてもやりたきゃどうぞ。
673774RR:2007/10/13(土) 11:19:53 ID:+UAEkeps
>>671
自分でやってみるのが良いと思いますよ。
お金もかからないし、勉強になるし。

後でシリンダーにかじりが発生するかもしれないので
残ったお金は使っちゃだめだよ。
674774RR:2007/10/13(土) 14:54:26 ID:5pUU8Ffi
【マ成分】エソジソチューナーです7【含有】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178211217/
こちらへ
675774RR:2007/10/13(土) 16:27:17 ID:yJsun4X7
>>673
かじり

せめてエルニーニョのせいにw
676774RR:2007/10/13(土) 20:28:38 ID:U7wckyrG
>>672〜673
アドバイスサンクス(`・ω・)
>>674
それではそっちの板に飛んでいきます。
677774RR:2007/10/13(土) 22:20:29 ID:GcVU250v
ポート鏡面仕上げって実はかえって抵抗が増すってのは
今では古い理論なのかな?
678774RR:2007/10/13(土) 22:31:09 ID:hMgbKLl5
>>677
天チョーさんは梨地仕上げだってよ。

ザラザラ地からポート拡大して形を整えて行くうちに磨きたくなるのは人情だろw
研究が進んで、鏡面が絶対に良いとも言えなくなってきたみたいなのね。
で、ある程度荒れた梨地、とは言っても薄曇り程度が良いみたいだね。
茂木のホンダコレクションに展示してあるF1エンジンのポートは薄曇り程度の梨地だ。
679774RR:2007/10/13(土) 23:32:04 ID:KEVgtc7G
市販エンジンくらいの精度なら鏡面でもいいよ

鏡面の方が見た目綺麗で汚れがつかないし
スワールによる流速増加なんて誤差範囲だ
680774RR:2007/10/14(日) 10:27:26 ID:DJRcNgsC
フルカウル全塗装を予定しています。
素人ながら缶スプレーでパーツ補修+塗装はしたこともあり結果も良かったです。
しかしながら全塗装となると単価の高いウレタン缶スプレーだとかなりの金額になってしまいそうです。
塗装ブースのレンタルで塗料、機材、消耗品で5万でできそうなところが大阪にはありましたが
自宅に近い都内近郊では2社くらいありました、
レンタル塗装ブースの店舗
ttp://www.juntohru.com/~garage/sisutemu/new_page_3.htm
ttp://www.ms-factory1.co.jp/
ttp://www.fukudaworld.com/rentalgarage.htm
塗装ブースやガレージレンタルってどうなんでしょうか?
安くしたければ缶スプレーで日数かけてコツコツやった方が良いでしょうか。
681774RR:2007/10/14(日) 10:35:21 ID:Hatof1GP
塗装スレがあるよ。
682774RR:2007/10/14(日) 10:37:19 ID:DJRcNgsC
失礼しましたそちらで聞いてみます。
683774RR:2007/10/14(日) 21:08:23 ID:L+NSZxwE
純正フォークオイルG‐10とカヤバG‐10Sって何が違うんだろう?
用品店でみるとカヤバのがエラく高い。
684774RR:2007/10/14(日) 21:15:52 ID:lR1z7GDd
銘柄によって中身やその性能が違うのは当たり前じゃんw
OEMつーこともあるけど。
685774RR:2007/10/14(日) 22:06:04 ID:sBCE+TMq
同じ性能のまま2倍の時間持つとかさ
686774RR:2007/10/14(日) 22:11:26 ID:QpFX+uX/
>>683
Sがついてるのは隊長機だ。
角がついてるだろ?
687774RR:2007/10/14(日) 22:18:10 ID:EH5SHHzY
みなさん、フロントサスのボトムケールのボルトどうやってはずしてます?
やはりエアインパクトでしょうか?
688774RR:2007/10/14(日) 22:24:18 ID:GEKTuRR5
>>686
通常の3倍の速度でフォークが動くのか?
689683:2007/10/14(日) 22:47:37 ID:L+NSZxwE
皆さんレスドモです。
>>686
ツノは在りませんでしたが漏れの紅きマシーンに使ってやろうと思います(要するに高い方を手に入れた後にハテ?と思ったのです)。
3倍早く劣化しないことを祈りつつ。。。
690774RR:2007/10/14(日) 22:55:39 ID:ygPMRjmw
>687
(・∀・)つ 青汁
691774RR:2007/10/14(日) 22:58:18 ID:wlf1K8IK
>>683
どこのメーカの純正かは知らんが

ttp://www.geocities.jp/kazu996mp/page057.html
粘度が違う
692683:2007/10/14(日) 23:10:05 ID:L+NSZxwE
>>691
こっ、これは素晴らしいページ!有難うごさいます。
693774RR:2007/10/14(日) 23:10:39 ID:HOL90eVj
>>687
それだけ店ではづしてもらう 二号機がいるけど

一人が押さえて、もう一人がTレンチをハンマーでたたく
とも回り防止には車載状態と言う方法もある

電動インパクトが安いからあると便利
安いのはエアインパクトのようにボルトがねじ切れる
ことはないから安心
694687:2007/10/14(日) 23:14:53 ID:EH5SHHzY
ハンマーで叩くインパクトドライバーで成功された方、います?
695687:2007/10/14(日) 23:16:28 ID:EH5SHHzY
>>693

車載状態で回すと、バイクひっくりかえりそうで怖い。
あと、工具を押し付けるのが難しい。
696774RR:2007/10/15(月) 03:43:44 ID:CNbI/6rt
バイクをあらかじめ倒すんですけどw
いやなら友人に押さえてもらうとか、通りがかりの人を捕まえて

バンドインパクトはハンマーのエナルギーが
効率よく回転に変換されないんだな
錆びているボルトの固着を何とかするくらいの
やや工具箱の肥やしてき存在
697774RR:2007/10/15(月) 04:17:47 ID:1sTdGGbK
カブ系エンジンには結構使えるぜ
698774RR:2007/10/15(月) 05:17:00 ID:Ah0BrXvH
メンテ雑誌でヒビの入ったカウルをハンダゴデで溶かして接着してるのを見ました。
プラリペア使うのが一番強度があるんじゃないかと思いますが、
溶かして問題ないなら同じカウル素材を溶かせばプラリペアなんて必要ない気がする。
溶かすのって良い方法なんでしょうか?
699774RR:2007/10/15(月) 07:50:13 ID:ati9ySz8
ハンダ付けする要領でいいんじゃね?
700774RR:2007/10/15(月) 07:50:27 ID:9BipNzht
カウルの素材によるんじゃね?
701774RR:2007/10/15(月) 08:02:54 ID:aUG704co
>>698
悪くないよ
ただ、溶かした部分は薄くなるから強度落ちるし、
入り組んだところはやりにくいからプラリペアと併用するのが吉だと思う
702774RR:2007/10/15(月) 08:27:14 ID:t+l8bbU8
板金用コテでも溶ける量が少ないんだな
表面はついているように見えても中までついていない

カブのレッグシールドのようなPPだと周りから寄せてきて
なんてやると熱の加減で一気に柔らかくなるからヨレヨレになる
細かい金網を赤くなるまで焼いて、部材に埋め込んで
なおかつ補強ガムの容器なんかでPPを足しながらつける

FRPは圧倒的にプラリペア
アルミ板で裏打ちしながらリベットは 見栄えが悪いかな
703774RR:2007/10/15(月) 08:28:31 ID:t+l8bbU8
FRPじゃなくてABSだ
704774RR:2007/10/15(月) 09:47:01 ID:7CxdBO7Y
プラリペアってそんなに強度ないでしょ
カウルの修復の定番はFRPの裏打ちか、
波ファスナー沈ませて溶着、
気になるならプラリペア盛って整形すればいいけど、
塗装前提ならポリパテのがよっぽどコスト低いし、使い勝手いい
プラリペアもホムセンのトナリの列行けば1/10で材料調達できるけどね
705774RR:2007/10/15(月) 10:07:59 ID:UaCgTOe6
>>687
オレのランツァはタイダウンで縮めておくだけで、緩めたり締めたりできた
車体も立てたまま
706774RR:2007/10/15(月) 10:09:31 ID:UaCgTOe6
連投スマン、

当然、車載状態
707774RR:2007/10/15(月) 11:51:17 ID:HCwWcR73
頑固もののネジにハンマーで叩くだけで固着を取り、半時計方向に自動で緩む、
たしかそんな工具を使った記憶がある。ベンリだ。
708774RR:2007/10/15(月) 12:10:38 ID:Rd3dl6Dk
ショックドライバーか。
ベッセル製のやつの先端ビットは電動工具なんかのドライバービットと同じサイズなんで、
インパクト対応ソケットアダプターとソケットを組み合わせて使ったりしてる。
(ブレーキディスクのボルト外しとか)
709774RR:2007/10/15(月) 20:24:51 ID:pBJUWOw+
>>704
>プラリペアってそんなに強度ないでしょ
そうか?下準備が不味いだけじゃね?リューターで割れ目に沿ってシッカリ溝掘ってやれば問題なかったが。
バッキバキに割れた時は流石に裏からガラスクロス当てたけど。
>プラリペアもホムセンのトナリの列行けば1/10で材料調達できるけどね
どゆこと?
710774RR:2007/10/15(月) 20:54:21 ID:fdshfS4k
ブレーキキャリパーの掃除をやろうと思ってるんですけど
ピストンを回す工具(ピンセットの強化版みたいなやつ)って他じゃ代用できませんか?
ラジオペンチに布を噛ませたりとか
711774RR:2007/10/15(月) 20:57:30 ID:YRjR7ZQF
>>710
あれはピストンの内側に広げて回す工具なので、締めて使う工具は代用出来ないよ。
2000〜3000円で買えるから、工具としては安いほうだと思うが、あれば非常に便利だし。
712774RR:2007/10/15(月) 21:20:41 ID:t3D6aV3I
>>710
ピストンを出来るだけ出す手順を省いて手を抜くと、
作業が止まって結局買いに行くことになるよ

713774RR:2007/10/15(月) 21:49:09 ID:y2Mqn7ab
>>710
漏れは車のならラジペンとかウォポン使ってやってたお
714774RR:2007/10/15(月) 22:29:20 ID:b1KYXH7j
ピストンが固くてふつうのプライヤーでつまむとすぐ欠けてしまうので、
新しいピストンとピストン用のプライヤー買いましたよ
715774RR:2007/10/16(火) 01:10:27 ID:0YngF8Bv
タイヤ交換をやってみました。
スタンドのコンプレッサーでもビートが上がりません。
ゴムの形を変えてみたり、押さえたり、ワックス塗ったり、空気漏れを防ぐことを
何度も色々やってみましたが均等に空気が漏れてるのか空気は全て抜けていきます。
何が悪いんでしょうか?
716774RR:2007/10/16(火) 02:26:34 ID:4BUyB193
ちゃんとバルブのムシを外して空気いっぱいいれてる???
717774RR:2007/10/16(火) 02:41:45 ID:PerhmtmV
>>714
やはりエアコンプレッサーが便利
固着しすぎてると役に立たないが。俺もひどい固着はウォポンにタオル巻いてやってる
ピストン入れるときはC型クランプが便利だよー

俺はプラの割れはハンダで溶着してる。まず裏面からハンダをワレメに沿って溝を作る、表面ギリまで。あんまりギリ過ぎると表面が歪む
したら溝の両端がモリモリになるからそれを溝に戻す。そして女のブラの如く周りからかき集めてさらに盛る
さらに強度を出したい時はハンダで周辺を突っついてクレーター状に傷つけてパテ
裏にも塗料のってるカウルは塗料を落としてからやって下され
>>715
ムシは外してるよね?タイヤは新品?中古だと癖がついてて上がりにくい
後はヒドイ入れ方をしてるとビートに癖がついて上がりずらい
俺は中性洗剤の原液を隙間に流したりもするよ
後はタイダウンベルトをタイヤの円周上で締めたりも有効
718774RR:2007/10/16(火) 02:44:38 ID:0YngF8Bv
ムシ外し、ムシ有り、バルブ無し(チャリポンプ+洗剤)、試しました。
ガススタンドのコンプレッサーを借りてやりました、どこかからシューっと抜けてる感じ
じゃなくて全体から漏れてる感じがします.
タイヤ位置も変えたり何回もトライしてるんですが、常に空気圧0です。
コンプレッサーをバルブから外してもまったく空気が溜まってないから
シューっと空気が抜けることもありません。
ホイール問題無し(多分)、タイヤ新品です。
何でだろう、、、
719774RR:2007/10/16(火) 03:05:27 ID:/tUAXSYx
>>718
騙されたと思って100円ショップで売ってるベルトで自由に長さを変えられる奴を2本買ってきて
それをタイヤのセンターに巻いてギュッ!と思いっきり締めてから空気入れてみ。
これなら自転車の空気入れでもビード出るから、これでも出なかったらサイズが合ってないとか?
720774RR:2007/10/16(火) 03:34:28 ID:xjOrxKxH
タイヤを地面に軽くトントンと満遍なく打ち付けていってタイヤを慣らす。
タイヤの真中を満遍なく押さえる。
721774RR:2007/10/16(火) 03:54:04 ID:PerhmtmV
そうそうドリブルの要領でも入ったりするよね。
ちなみに車種は?
722774RR:2007/10/16(火) 04:25:23 ID:0YngF8Bv
ありがとうございます。
明日100円ショップに行きます、センターに巻く裏技?+自転車の空気入れは試させてもらいます。
タイヤトントン慣らしていくのはやってみましたが上手くいきませんでした。
強いドリブル試してみます。
原因の一つは装着に1時間もかかりビートもタイヤレバーでかなりの力をかけてしまいました、
少しだけ変形があるのかも知れません、コツをつかんだらアッサリ入りました。
ttp://mc28tsuruta.web.fc2.com/mente/63/mente63.html この方を参考にしましたが見るからに
スムーズです、私はリム保護カバー使いましたがほとんど千切れかけてます、
NSR50 100/90-12サイズです。次に160/60R17もやるつもりで買ってきましたが新塗装リムが
キズだらけになりそうで正直不安です。保護カバーじゃなくて保護テープを貼付けてみようと思います。
ビートブレーカーは楽で買って良かった気がします。
723774RR:2007/10/16(火) 04:31:29 ID:xjOrxKxH
リムガードは切り込みを入れた水道ホースでもいけますよ。
市販のリムガードより薄くて作業しやすいかも。
724774RR:2007/10/16(火) 04:46:23 ID:0YngF8Bv
それスゴイ、思いつきそうで思いつかなかった。リムガードはデカクて邪魔でした。
ホムセンで代用品探してみます。
725774RR:2007/10/16(火) 05:01:29 ID:sk11NB7k
>リム保護カバー使いましたがほとんど千切れかけてます

ん〜まともな新品タイヤでそれはないだろう
作業してる部分以外が縁に乗ってたと思われ
ビード部が傷んでなけりゃイイが…

100均で適当なベルトあったかなぁ?
タイヤセンターに沿ってぐるっと一周縛る
タイヤレバーを差し込んで捻る事で締め上げる
一本じゃ足りないので二箇所に(計二本)タイヤレバー差して
グイグイ捻る
タイヤのトレッドがベッコシ凹むまで締める
そこまでやるとビード部が左右に押し広げられ
リムに密着する
726774RR:2007/10/16(火) 07:36:54 ID:qEOcC0Fq
ちなみに
タイヤを立てた状態でのバウンドとは
一、ホイールとタイヤの組付けを落ち着かせる作業として
エアを入れる前に行い、そのまま立てた状態でエア入れる
二、虫抜き状態で「エアを入れながら」バウンドさせ
瞬間的にビードとリムを密着させる
この場合は手を放しても外れない口金を使用

この2通りのワザがある
エアコンプレッサーから離れるとエア圧、風量とも低下するので
なるべく近くで(短い配管で)耳出しするべし

タイヤ交換前に新品タイヤのビード部を拡げるように
空き箱やトイレットペーパーなどを詰めて
一晩放置しておくと苦労しない
727774RR:2007/10/16(火) 07:50:30 ID:FnKQlrDY
どうしてもダメなら一度チューブ入れてみるとか。
728774RR:2007/10/16(火) 08:09:28 ID:/tUAXSYx
>>722
そのサイズならベルトで締めてやればちゃんと入ると思うけどなぁ…
オイラもスクーターで何回も交換してるし。
729774RR:2007/10/16(火) 08:50:47 ID:3V6kx0D9
タイヤのビード部を、トイレットペーパーで広げるって
何本入れれば・・・
730774RR:2007/10/16(火) 08:51:12 ID:4BUyB193
いつも思うけど、この手の相談って
肝心なことを最初に書かなくてレスが迷走するね。
現状をきちんと説明するうえでの情報の取捨選択が
できてないのかな?

100/90-12のサイズで、どんなに固いタイヤを使おうとも
リムカバーがおかしくなるってのは、尋常じゃない力を
加えたってことでしょ?
おそらくタイヤいかれて、空気入っていかない気がする。

>>723
それいいアイディアですね。
でもこの人が使うと中に落として手間が増えるような気がする
731774RR:2007/10/16(火) 10:01:06 ID:1uTM3UZJ
水道ホースリムガードは良い事聞いた。
この10年で2組(6本)ほどだめにしちまったんで。
732774RR:2007/10/16(火) 10:12:32 ID:qEOcC0Fq
>>729
ロールのまま4〜6本を均等間隔で挟んでおけばオケ
用が済んだらトイレットペーパーは
本来の使い道に使えるんだから
何本挟もうがかまわんよ



ビシッと要点押さえた質問ができるヤシは
そもそも質問不要じゃね?
ワケのワカラン質問する人程困っているみたいですよ?
733729:2007/10/16(火) 10:50:28 ID:3V6kx0D9
>>732
新品の状態で使うのですね
良い事聞いた、俺もやってみます。
734774RR:2007/10/16(火) 11:27:37 ID:izp7zq4H
前にスクーターで経験した事があるんだけどタイヤのビートが片方だけ上がっていて
もう片方が落ちたまんまというオチじゃないよね?

タイヤは両端ともリムの中心に落とした状態からじゃないと空気漏れて上がらないよ。


735774RR:2007/10/16(火) 13:05:07 ID:PerhmtmV
いや、片方だけ無理やりビート上げて(完璧にはまず上がらないから中途半端に上げておく)片方のリムのエア漏れ箇所中性洗剤攻撃なんて技もあるぞよ
736774RR:2007/10/16(火) 15:42:59 ID:V7pxuxiT
つ[チューブレスリング]
737774RR:2007/10/16(火) 19:35:57 ID:rYCFBdo/
>>732
スクーターだったら缶コーヒーの空き缶でもイケた

昔DLのキララってタイヤがどうしてもビードが出なくてえっらい苦労したが
ビードの間に空き缶挟んで1時間くらい置いたら簡単に出た
のちに>>719のようにタイヤ外周にタイダウンをきつく巻きつけるという方法も知った
738774RR:2007/10/16(火) 20:44:34 ID:qEOcC0Fq
チューブレスリング?
大人のおもちゃみたいなシリコンの輪
使えたり使えなかったりでイマイチな印象
個人で買うには値段高杉
739774RR:2007/10/16(火) 23:35:13 ID:KwV2y4NS
ヤマハとカワサキのフォークオイルが余ってるんだけど、ブレンドしちゃっても問題ないかな?
740774RR:2007/10/16(火) 23:37:16 ID:3V6kx0D9
4千円ぐらいの道具で「個人で買うには」ってどんだけ・・・
741774RR:2007/10/16(火) 23:41:36 ID:PerhmtmV
まぁコツさえわかってれば必要ないもんだしな。
742774RR:2007/10/16(火) 23:45:04 ID:cQg9TDWM
>>739
まったく問題ない。
通ならむしろ色々調合を試してみるべきw
「混ぜるな危険」はブレーキフルード。
743774RR:2007/10/16(火) 23:47:24 ID:qEOcC0Fq
圧倒的に便利とか
絶対必需品とかなら
数万出しても惜しくはないが
サイズ違いには使えないわ
何年も置いておくとヒビ割れするわ
使い勝手悪いわ
となれば千円でも高いよ
744774RR:2007/10/16(火) 23:50:49 ID:sk11NB7k
他スレで拾った粘度表
ttp://www.geocities.jp/kazu996mp/page057.html

粘度がびみょーに違う模様
745739:2007/10/17(水) 00:10:46 ID:jKhc3YWY
>>742,744
サンクス、ちょうどヤマハG10とカワサキG15の半端があるからブレンドしてみるw
エンジンオイルなんかは余り物で結構ブレンドして試してるけどフォークは初めてだ。
746742:2007/10/17(水) 00:14:26 ID:eIAWcLpK
レースで微妙なセッティングする時などはホントにフォークオイルのブレンドするよ。
747774RR:2007/10/17(水) 00:41:13 ID:qgHnneLL
ホイールのスプロケを止めるスタッドボルトを抜きたいのですが、ダブルナットで外れず
ねじ山をなめてしまいました…。
色々調べてみたら、スタッドボルトリムーバーとか、逆タップとかあるんですが、どちらも工具がありません。
スタッドボルトをプライヤーで挟んで回しても取れません。逆にボルトに傷が入る始末。
556を吹いて丸3日経っているんですが(毎日3回くらいずつ吹いてる)固着が取れません。
今日はスタッドボルトの頭に金属ノコギリで切り込みを入れてマイナスドライバーをかませてみたのですが、
ドライバー側が曲がってしまいました…。

このような場合、どのように抜けばいいでしょうか?
ドリルで少しずつ削って行って、ボルトを粉砕するとかしかないんでしょうか…T-T
どなたかいい方法をご存知の方、ご教示ください。
7484ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/17(水) 00:44:52 ID:IrYKmvR2
>>747
バイスプライヤーと言う工具でしっかりと掴めば
外せそうですがお持ちでは有りませんか?

無ければ、いっその事バイク屋さんにそのスタッドの
取り外しを依頼するのが手っ取り早いです。
749774RR:2007/10/17(水) 00:48:56 ID:G35Q39Pv
>>747
何てアドバイスしたら良いか迷っちゃうな
なんかどんどんどつぼにはまっていっているようだし
エキストラクタ、細目のドリルでもむといっても折りそう

アセチレンでボルトのみを集中的に温めるとかなんだろうけど

バイク屋さんに持っていって聞いてみるのがいいかな・・
750774RR:2007/10/17(水) 01:08:17 ID:qgHnneLL
>>748
バイスプライヤーですか。
今ググってみましたが、ちょっと試してみようかと思います。普通のプライヤーでは舐めてしまったので不安ですが…。←握力不足か?(笑)

>>749
どうしてもダメだと思ったら、持ち込もうかと思っています。
751774RR:2007/10/17(水) 01:09:48 ID:cr6SYfAG
ホイールにスタッドボルト使ってる?
752774RR:2007/10/17(水) 01:20:15 ID:kmqiPKKl
たぶんネジロック付いてるでしょ。俺もバーナーで炙るのがいいんじゃないかと思う。
753774RR:2007/10/17(水) 01:26:21 ID:G35Q39Pv
>>750
いや、すまんが”今”がその時だと思う
店でも条件付で引き受けてくれることになるかもしれん
754774RR:2007/10/17(水) 01:28:57 ID:qgHnneLL
>>751
TZR50Rなのですが、パーツリストを見ると、ドリブンスプロケットはスタッドボルトだそうです。

>>752
うひゃ…ネジロックって接着剤なんですね…。
調べてみると「コツン」と衝撃与えれば外れるとなってますが…。
バーナーで炙ると、何が起こるんでしょうか?
ホイールなんですが、熱膨張による歪みとかって出ないでしょうかね…?
755774RR:2007/10/17(水) 01:41:31 ID:kmqiPKKl
756774RR:2007/10/17(水) 01:46:44 ID:kmqiPKKl
757774RR:2007/10/17(水) 02:03:05 ID:SqWhfqr6
タイヤのアドバイスありがとうございました。
100円 4x300cm(90Kgまで)タイダウンもどき1本、500円チャリポンプ、ジョイ洗剤大さじ1
最初は漏れてましたが水をリムにかけたらエア抜けもなくスローポンピングでも簡単にビート
が上がりました。
デカイタイヤの方も同じ方法でやろうと思いますが、洗剤でリヤタイヤは回転しそうで
バランスとっても意味ないんじゃないかと思いました。
次はビート用ワックス使用してみます。
チューブレスリングの代わり、安いホースや高発砲ポリエチレン チューブにワックス塗る
方法もあるようです。
タイヤ交換全米チャンピオンは前後27秒でやるそうです、見てみたいものです。
助かりました。
758774RR:2007/10/17(水) 02:06:50 ID:5qJpJZY2
ダブルナットでネジ山が舐める位だからもう素人には無理だと思うよ。
759774RR:2007/10/17(水) 02:30:19 ID:70xei0fP
>>754
すまんね、スタッドボルトがあるとは知らなかった。
もひとつおまけに素朴な疑問なんだけど、何でスタッドボルトを外す必要があるの?
ナット外すだけじゃだめなんかな。
760747:2007/10/17(水) 02:50:32 ID:qgHnneLL
>>755
>>756
この辺は大体見て回ったんですが、やっぱり専用工具しかないんですかね〜?T-T

>>758
やはりそうなのでしょうか…。バイク屋に頼んだ方がいいんですかね…。工賃どれくらいだろ。ガクブルです。

>>759
TZR50Rのリアホイールを流用したくて、スタッドボルトが
刺さっている部分を削らないとチェーンラインが出ないんです。
ボルトごと削るってのもアレだし、ボルト外してから削って、
タップ切って今度は普通のボルトで固定しようかなと思っています。
761774RR:2007/10/17(水) 04:26:41 ID:b+v+nU3O
TZR50のパーツリストをヤマハHPで見てきた
ホイールにダイレクトでスタッドボルト埋め込んで
スプロケ止めてるわ( ゚∀゚)アヒャヒャ

当然ネジロック剤使ってるだろうねぇ
ロック剤は樹脂なんで暖めると柔らかくなる
アルミホイール相手でも100度程度なら無問題
電気コンロやバーナーで炙って
チョンチョンと触ってもヤケドしないギリギリくらい
大きいヤカンでグラグラ湯を沸かしてバシャバシャ掛けても可

もうネジ山潰しちゃってるだろうから
破壊しても何でも取れれば構わんよな
浸透潤滑剤吹いて、軸と垂直方向に鉄ハンマーで叩く
叩いたショックで固着を剥がすイメージで
再び炙って吹いて叩いての繰り返しで徐々に
固着の隙間に潤滑剤を流し込んでいく感じ

普通のプライヤーよりロッキングプライヤーのが数倍強力
但し使い方がよく判ってないと無意味
両手握力全力出し切ってようやくカッチンとロックさせる程度に挟むのがコツ
漏れだったら固定してある大型万力にスタッドボルトを挟んで
ホイールを回しちゃうけどな ポロリもあるよの諸刃の剣w
いっぺんにエイヤッと回すと折れる可能性大なので
極々ほんの僅か回転させ、「戻す」(締める)
また緩み方向へ回して戻しギコギコと往復運動で
徐々に可動範囲を広げていくイメージ

これでダメなら内燃機屋でプラズマ放電とか太ボルト溶接とか
まだまだ手はある

762774RR:2007/10/17(水) 04:35:45 ID:b+v+nU3O
よくよく読んでみると

>スタッドボルトが刺さっている部分を
>削らないとチェーンラインが出ないんです

もしかしてスプロケット取り付け面を削るのか?
ハンドサンダーとかヤスリで?

すごく危険な香りがするのだが…
予算さえ許せばスタッドボルト付いたまま
スプロケと新ボルトをホイールとセットにして
何ミリ削ってくれと数値指定して
内燃機加工屋に持っていくのがベストな選択
763774RR:2007/10/17(水) 04:42:13 ID:H2AkaMhU
最近あった出来事なのですが
同じようにアルミに刺さってる鉄スタッドを取ってもらおうと(シリンダー+スタッド)
鉄工所にお願いして棒を直角に溶接してもらって取ったんですが
あまりに年数が経過してて固着が酷く、取れたスタッドに母材のアルミが付着していました。
こうなってしまうと、あとはオーバーサイズにするか母材ごと交換になってしまいます。
こういう事も稀にあるので注意してください。
764774RR:2007/10/17(水) 10:42:05 ID:x0dMT6Wk
修理業者おしえてください。

アルミ製オイルクーラEARL'S風味100x300くらいのヤツ
なのですが最下段あたりからジワジワ漏れてます
乗った後に駐車して1日2滴ほど地面を汚す程度の漏れ
漏れの個所が微妙なのですが
空圧試験で漏れ場所を探して貰いロウ付け修理ができる
ような修理業者ありますでしょうか?
当方都内ですが遠くなら宅配便利用で取引がしたいのですが
予算は5k前後
冬場を利用して修理にだしたいです
765774RR:2007/10/17(水) 10:53:14 ID:szpiTByN
>>764
タウンページでラジエタ修理の項をさがそー。
でもなー原因と漏れ場所次第では保障無しになるかもよー。
766774RR:2007/10/17(水) 11:02:07 ID:xH0DW0Jw
>>764
オールドタイマーかモトメンテ見ればすぐ見つかる気がするけど、
アールズ風味ってとこが気になる。

検査のために圧かけると、次から次に漏れてくる悪寒が……
767774RR:2007/10/17(水) 11:30:51 ID:nXrlR73V
スズキ モレ 2000年式 7万キロ走行
症状 セルモーターが寿命っぽい(エンジンがかからない)

セルモーターを交換したいのですが、交換は楽に可能でしょうか?
768774RR:2007/10/17(水) 11:31:24 ID:x0dMT6Wk
>>765-766
かたじけない書籍あさってみる

アールズ風味ってのは昔中古ゲットしたもので
それらしい刻印も見あたらないし鑑定しないと
不明だからという理由


769774RR:2007/10/17(水) 11:40:31 ID:szpiTByN
>>767
楽だよーがんばれー。
俺は楽だがおまいでは手に負えないかもしれないがなー。
770774RR:2007/10/17(水) 11:53:35 ID:5+DI3H6l
>764
アールズ風味を5Kだして修理するなら普通にコア単体で買っても安売りで
1万出せば買えるのでは?
コアは消耗品だよ

スレ的にはどうしても修理したいというなら別だが
771774RR:2007/10/17(水) 12:14:09 ID:x0dMT6Wk
>>770
そういう選択肢もあるのでリミットを5Kにしてみた
10K程度で新品で買えそうなコアもあるんだが
鬼ブレーキでフロントタイヤと超近接してるので
なかなか他のコアに交換する勇気がない
772774RR:2007/10/17(水) 12:35:33 ID:5qJpJZY2
>>767交換前にリレーとスイッチとバッテリーをチェキ
773774RR:2007/10/17(水) 12:45:39 ID:cA6HyEhW
>>771
修理見積妙に低いなと思ったらそういうことか。
ラジエターの方の修理なので、参考にならないかもしれんが、
キャップの口金つけなおして貰った時は、1万調度だった。
774774RR:2007/10/17(水) 14:07:44 ID:DusqQDqy
チューブレスのタイヤ交換するときな
あらかじめ新品タイヤの左右ビードを広げておくのさ
サイズに応じてコーヒー缶とかペットボトルとかをタイヤの中にはめておく
んで、暖かい日中にひなたにしばらく放置してタイヤを十分暖めておく
そうすりゃ随分楽にできる
775774RR:2007/10/18(木) 01:25:01 ID:BOeat4Yk
電気系統なんですが、
バルブ規定が12V23/8Wなのに
12V18/5Wや12V21/5Wを使用すると
ヒューズが飛ぶものでしょうか?
776774RR:2007/10/18(木) 01:28:37 ID:16vXo8am
インシュロックで 爪の部分が金属製になっているのが強度があって良さげ
だった。
あれはどこのメーカーだか知っている御仁がおられたら教えてくだされ。
777774RR:2007/10/18(木) 01:45:11 ID:vrXOhxqF
>>775
ワット数を下げる=流れる電流が小さくなるから無問題。
暗くなるとは思うけど。
778774RR:2007/10/18(木) 01:45:14 ID:BOeat4Yk
>>775
ヒューズは10Aです。よろしくお願いします
779774RR:2007/10/18(木) 01:47:53 ID:BOeat4Yk
>>777
そうなんですか。走行中にヒューズが切れちゃうんです。
友達のと比べるとかなりバルブ周辺が熱いんです
780774RR:2007/10/18(木) 01:55:34 ID:0QtrzY6y
純正が12V23/8Wのトコロに
12V18/5Wや12V21/5Wを入れるのは
消費電流低下なのでヒューズは無問題

二灯式の片方だけ極端に暗いと整備不良の可能性
四輪に多い球切れセンサーは抵抗値が変わるので
「マイケル 電球が切れてますよ」などとウルサイ


カナダのT&B(トーマス・アンド・ベッツ)社製「タイラップ」が
金属製逆爪付き

781774RR:2007/10/18(木) 02:01:10 ID:0QtrzY6y
10Aヒューズは何だかんだの合計120W相当なので
20W前後の電球ごときでは切れん罠

他に原因があるんじゃね
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・
├改造箇所/相談者整備スキル(テスター使えるか、配線図読めるか)
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
782774RR:2007/10/18(木) 02:01:36 ID:vrXOhxqF
>>779
12V23/8Wのバルブってテールランプかな?
規定のバルブを付けてて規定容量のヒューズが飛ぶのは当然の事ながら
異常なので、電気に自信が無ければ素直にバイク屋に行った方がいいと思う。
783774RR:2007/10/18(木) 02:12:29 ID:vrXOhxqF
友達と同じバイクで、同じバルブが明らかに熱いのならバルブ根元あたりの
ソケットかコネクタの電流リーク、接触不良、ショート仕掛かり等が怪しいかも。
784774RR:2007/10/18(木) 02:42:26 ID:zcBuohrs
多分接触不良で熱もってるだけかと。
接点を磨いて接点グリスを綿棒で薄く塗っておけばいい。
薄い油で空気を遮断して接点の酸化を止める。
785774RR:2007/10/18(木) 07:47:59 ID:TfTfu0bC
インシュロック、タイラップ類の元祖は商標は別にしてスエーデンじゃなかったっけ?
ナショナルカラーで金具が青いって聞いたけど。
786774RR:2007/10/18(木) 20:19:21 ID:l0BRRnEf
NSTってメーカーのD8TCのプラグがカブったんで
NGKのブラグにしようかと思っているんだが
どれに適合しているかわからん

車種は中華なんで調べられんし、ググってもわからんかった
787774RR:2007/10/18(木) 20:30:30 ID:wlH3G9w4
788774RR:2007/10/18(木) 20:32:54 ID:7qHI+bpa
NGKの互換表にはない。
デンソーのサイトでみるとNHSP(China)が同じようだね。
NHSPのD8TCはデンソーのX24ES-U、NGKでいうとD8EA。
もう一度自分で確かめてご覧。
789774RR:2007/10/18(木) 20:33:55 ID:wlH3G9w4
と思ったけどCは銅芯の意味らしいからD8EAで良いっぽい。

http://auto.joingoo.com/site/haiyi/SubPage_GB2312.asp?menuid=2007130125146
790774RR:2007/10/18(木) 20:34:39 ID:wlH3G9w4
と思ったけどCは銅芯の意味らしいからD8EAで良いっぽい。

http://auto.joingoo.com/site/haiyi/SubPage_GB2312.asp?menuid=2007130125146
791774RR:2007/10/18(木) 20:41:17 ID:F9wR1XXi
金属製爪のインシュロックな
総プラ製のと強度は変わらんよ
強く引っ張ると金属の爪がぐきっと曲がる
792774RR:2007/10/18(木) 20:52:13 ID:bwwEAamS
フューエルインジェクションのメンテナンス方法を教えてください
7934ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/18(木) 20:56:19 ID:JlsJ+kFC
>>792
特に有りません。
もし詰まったりすれば交換となります。
794774RR:2007/10/18(木) 21:06:55 ID:GfABNj78
>>792
基本的に気休めケミカルしかない。
つまりなどが起きた場合はASNU取り扱いのショップに出せばOH可。
795774RR:2007/10/18(木) 21:39:43 ID:zcBuohrs
普段からハイオク使ってればいいんじゃないか?
796774RR:2007/10/18(木) 22:12:24 ID:Iu+BTCzk
>>795
関係無い
797774RR:2007/10/18(木) 22:17:27 ID:E8goSl+N
整備童貞だったその昔(2年程前)、いきなりディスクブレーキのOH仕様としたんだが。
ピストン抜くのにプライヤ使った傷跡が錆びてきた。あー、やっぱり orz

んで、錆を落とした後に
クレのシールコート吹きつけてみた。耐用温度80℃ orz
798774RR:2007/10/18(木) 22:24:13 ID:tPiCpw7t
ハイオクには洗浄剤が入っているんだよね。
799ただの道民:2007/10/18(木) 22:33:41 ID:fBksOLJf
>>798
レギュラーにも当然ながら入ってる。
ハイオクはアンチノック性が高く、品質が高い。

ただし、レギュラーが低品質ではないよ。
800774RR:2007/10/18(木) 23:13:54 ID:l0BRRnEf
>>788>>789
サンクス!
801747:2007/10/18(木) 23:32:27 ID:DiIO8GNP
>>761
>>762
バイスプライヤーを買ってきました。結果…ダメでした。
逆にネジが削れちゃう始末です。折れなかっただけマシか…?
バーナーは手持ちが無いですね…。
ライターでやってみましたが効果無しですT-T

チェーンラインを出す為、スプロケット取り付け面をオフセットしたいと思っています。
やはり個人の手作業では無理でしょうか…。
大まかに切ってから、金やすりで削り込んで…と考えているのですが…。
予算は切り詰めて行きたいと思っていますが、どうしてもダメなら…ちょっとお金を貯めて
内燃機屋さんを探してみるのも手かなと思います。

>>763
スタッドに母材が…恐ろしい状況ですね。そんなにネジロックってすごいんですね。
そりゃ、回しても取れないわけだ…。
802774RR:2007/10/18(木) 23:41:51 ID:WMCDfswF
>>801
>スタッドに母材が…
それは逆にネジロックを塗ってない場合に起こる
ネジロックは緩み止めのほかにネジ山を保護する役目も果たす

スタッドを回すのに山を潰してもいいのなら
バイスプライヤーよりパイプレンチのほうをオレとしては勧めたい
ていうかそこまでして緩まないってことはネジが固着してる可能性が非常に高い
803774RR:2007/10/18(木) 23:48:45 ID:YAUuyL/U
バーナーなんてホムセンで\2000くらいだから買え
あぶって膨張させたところに556流しこむを繰り返す
あとはバイスで掴んで少し緩めては戻すを繰り返しやってるとそのうち取れる

掴む前にサンダーとかで2面作るの忘れるな
804774RR:2007/10/19(金) 00:42:26 ID:CahGKTIZ
>>803
一通り>>747のレスをみてからにしろよw
それともry
805774RR:2007/10/19(金) 01:20:48 ID:vkEnJpID
>スプロケット取り付け面をオフセット
平面出せるのか?
・・というか振れ無いように削れるのかなぁ・・
806774RR:2007/10/19(金) 01:58:57 ID:4N7m3rND
それでも>>747がスタッドボルトリムーバーを買わないのは
何か訳でもあるのでしょうか?
807774RR:2007/10/19(金) 05:13:14 ID:8xyPqjmF
手作業で精密に削るなんて無理だよ
ドライブ側のスプロケを外側にはオフセット出来ないの?フレームにヒット?
808774RR:2007/10/19(金) 06:37:15 ID:nrkfq2CK
>>803
なぜあぶるととれやすくなるわかってる?
809774RR:2007/10/19(金) 07:12:19 ID:KCZqmS04
>>806
彼がスタッドボルトリムーバを使えば間違いなく
つらいちでねじ切るから
賢明な判断です

親切な振りしてえろえろやらせて不幸になっていくのを
楽しむなら別
810774RR:2007/10/19(金) 07:47:51 ID:alJTs0j4
1本なら何とか外せるかも知らんが、すべてきれいに外すのは到底無理。
811774RR:2007/10/19(金) 08:58:23 ID:+uBR/ARV
>>809
>>つらいちでねじ切るから
このほうがドリルで掘るには便利かもシレン
812774RR:2007/10/19(金) 09:10:10 ID:zUoPaeBp
オイル交換の時にフィルターも一緒に換えなければ、
新品のオイルであっても古いオイルの色が付いてしまいますか?
813774RR:2007/10/19(金) 09:17:49 ID:p9pVS4Z7
>>812
フィルターを換えても古いオイル(エンジンによって0.5〜2割)はエンジン内部に残ります。
814774RR:2007/10/19(金) 09:36:12 ID:fgzkeOGX
では、フィルターの交換をしていないときのオイル交換は、
古いオイルの色が付いてしまうんですね。
先日、オイルだけの交換をしたところ、いきなり3000km程走ったときの
色になってしまったのでびっくりしてました。
815774RR:2007/10/19(金) 10:08:13 ID:YxdFRRTg
シェブロンなんかの安いオイルで、超短期間に何回かオイル交換すればいい。
そのあとに自分の好きなオイルを入れるとかね。
816774RR:2007/10/19(金) 11:23:07 ID:3rmsMlSG
ホイールバランスってとる意味はありますか?
一番はタイヤは大きく摩耗していくのにウエイトは付けっぱなし。
ビートワックスの重さも変化して、ビートが動くこともある。
リヤはチェーンのテンションもかかる。
元々数百グラムもタイヤやホイール精度が狂っているなら感じることも出来る
だろうけど、15グラム位のバランスズレは200km/hで走行してもわかららいんじゃ
なかろうか?
バランスとりは、やらないよりやった方が良いかもというくらいのことでしょうか?
詳しい方教えてください。
817774RR:2007/10/19(金) 11:36:49 ID:yI41bYON
>>816
一回とれば気にするほどは狂わないだろ
タイヤもホイールも高精度でバランス良いなら言うこと無いが
少なからずウエイトで調整してるモノは特定の回転域で
一気にバランスを崩すことがある
共振というのだろうか

自分の使う速度域で特に問題ないなら放っておいておk
818774RR:2007/10/19(金) 11:39:12 ID:MOxNBls9
安心して回せない事は確かだが・・・
819774RR:2007/10/19(金) 12:59:21 ID:erNXokUk
>816
とりあえず1回取ってもらえば同じ銘柄のタイヤだとホイールのみのバランス位置が
出るだろうから、スポーク組した時は一度は出している。

昔は毎度出していたけど自分でタイヤ交換する様になって、時速160Kmぐらいでは
違いが分からなかっから今じゃやらなくなった。
820774RR:2007/10/19(金) 13:14:53 ID:wStbQtev
>>816
ウェイトが飛んでなくなったフロントホイールで高速を走ったが
200キロ超えたあたりでハンドルが激しく振動しだして230キロで怖くなって止めた事がある。
リアはあんまり関係ないがフロントはバランス取ったほうがいいと思う。
821774RR:2007/10/19(金) 17:04:12 ID:ynCVPyyy
ヤマハとカワサキのフォークオイルをブレンドしてスズキ車両に入れてやったぜ。
ああ、次はブレーキフルードだ・・・
822774RR:2007/10/19(金) 17:33:47 ID:ZoQ0D6uA
そんな事しても変態はなおらんよ
823774RR:2007/10/19(金) 18:05:35 ID:ynCVPyyy
いやむしろ変態だからこそだな。
フルードはホンダでエンジンオイルはヤマハのエフェロです。
824774RR:2007/10/19(金) 18:28:06 ID:BudP/yQU
>>823
普通は両方ヤマハだろ
825774RR:2007/10/19(金) 18:45:35 ID:alJTs0j4
フォークオイルは昔からカワサキが安いな。
826774RR:2007/10/19(金) 19:32:43 ID:c6adWi4s
KYBだろ。K・Y・B・ン〜 とんかつとんかつ

KYBROCKET
827774RR:2007/10/19(金) 19:52:03 ID:alJTs0j4
それ、おもろいんか?
828ただの道民:2007/10/20(土) 01:13:43 ID:k0YeK3At
>>817-820
ダイナミックバランスとスタティックバランス。
バイクではリム幅が短いからダイナミックアンバランスは無視できるけど、スタティックアンバランスは無視できない。
アンバランスのレベルによって、振動周波数が変わるから車速によって変わる。

よくあるのが、100km/h前後で振動発生。140km/hで振動が消えるとか。

* タイヤの回転速度(rpm)は(振動発生時の時速/車輪の外径)X(1000/60)
さらにこれを60で割れば周波数(HZ)が求められる

このほか、ランアウトとかフォースバリエーションなどタイヤ・ホイール系の振動にはいろいろ原因はある。
ちなみにこれに減速比をかけるとエンジンの振動数になる。

でも、この方法って振動周波数を調べるFFTアナライザーがないと調べれない・・・
829ただの道民:2007/10/20(土) 01:20:10 ID:k0YeK3At
この車速のときに車体振動を感じた。周波数を調べたら○○HZだった。
計算してみると、その周波数と一致するのはクランクの二次アンバランスの狂いだった・・・なんていうのはメーカレベルだよな。

長文すまそ。
830774RR:2007/10/20(土) 01:35:43 ID:SAeb5wmo
振れの出どころってタイヤの偏磨耗なのがほとんどじゃね?
831774RR:2007/10/20(土) 01:53:44 ID:QeBEVN3h
ブレーキキャリパのOHを自分でやってみたいのですが、これについて書かれている書籍はありませんか?
書店で探してみたのですが、パッドの交換までしか書かれていないのしかなくて困っています。
車種はZZR400です
8324ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/20(土) 01:56:55 ID:G0yQlO6+
>>831
サービスマニュアルを用意するのが一番ですが、それ以上に
良いのは、実際にその作業を行った経験のある人を探して
教えてもらうことです。

作業に失敗すると、貴方の命だけではなく他人の命も危険に晒す
部位ですので、本を読んだだけの知識で作業をなさるのは危険です。
833774RR:2007/10/20(土) 02:00:04 ID:DLvX1qAA
ウエイト飛んだ状態の通勤快速400CCを無理して高速で引っ張ったことある。
200km/hまで問題ない、限界の230km/hあたりでワダチのような
小さなギャップをまたぐ時にステアリングがブルブル震える、アクセル戻すと消える。
タイヤが震えてるんじゃなくて接地面がタイヤのセンターからズレルとステアリング
震えると思ってた。
スクーターは糸が出るまで走らせるけど偏磨耗しまくり糸が出る所とゴムが残って
部分の厚さは結構差があった。多分ロックさせたことが何回もあるとそうなるのかな。
バランスはあんまり意味無い気がするけど精神衛生的に付けてる。
834774RR:2007/10/20(土) 02:48:06 ID:t8lVQPrx
>>831
「ブレーキキャリパ清掃」とかでググレば色々出てくるよ。
835774RR:2007/10/20(土) 06:07:51 ID:Rh+G48Lq
だな。HPにキレイにまとめた情報がいくつもある。
836774RR:2007/10/20(土) 06:54:32 ID:RvLig5D5
車種やタイヤやホイールによって違うから一概に言えないわけで…
837774RR:2007/10/20(土) 07:06:31 ID:0wY7HoKU

対向かスライドか?
あとは形は違えど、基本的な構造は同じなので、
バカじゃなきゃ何がどうなってるのか理解できる。

各車の構造と規定トルクはサービスマニュアル見ろと。
838774RR:2007/10/20(土) 08:17:43 ID:O5r3awpH
なんか200キロ小僧が出てるけど
200キロも出してぶれてるのにタイヤのバランスばっかり気にして
車体バランスがげいいん(←なぜか変換出来ない)って可能性は考えないのな。
何のためにハンドルダンパーだっけ?
ハンドルのぶれを取る商品が出てるのか知らないのかな?
839774RR:2007/10/20(土) 10:17:09 ID:uPj+BAK8
ステアリングダンパーだったら知っています
840774RR:2007/10/20(土) 13:33:20 ID:sJikY/c3
車種の名前も出てないんだから相手にするなよ
ネイキッドで200km/h超えたら、
空力考えないでノーマルだとブレるだろ
841774RR:2007/10/20(土) 14:30:15 ID:io8Lm09s
>>838
良かった、ステダンの本来の使い方を知ってる人が居た。
何故かみんなコーナーリングでフラれる対策で付けるとか言うんだよな。
本来はストレートでのハンドルの振れ対策のはずなんだけどな。
842774RR:2007/10/20(土) 16:16:12 ID:LWg0OASS
オフ車のステアリングダンパーなんかはやっぱハンドルが暴れるのを抑えるためでしょ。
ラリーのストレートでもそれほどスピードは出さない。
843774RR:2007/10/20(土) 16:55:16 ID:buvzlvFZ
質問させて下さい。
純正マフラーから社外の抜けの良いマフラーに交換したのですが、
何故だかエンジンオイル量が減ってしまいました。
ドレンボルト緩み、およびマフラー周辺のオイル汚れと、フカしたりアイドル状態の煙の色と臭いもチェックしましたが
オイルが燃焼している傾向はなさそうなのです。

おとなしくバイク屋行きでしょうか?
844774RR:2007/10/20(土) 17:25:38 ID:io8Lm09s
>>843
どのくらい減ったかによるかと…、1000キロ走行でオイルレベルメーターに見えないほど減るとか
気が付いたらオイルパンが空っぽだったとか…、そこまで極端に減るのでは無くて
エンジンからオイル漏れの箇所も無ければ問題無いかと思う。
オイルが燃えてれば白い煙がずっとマフラーから出たままになるだろうからね。
845774RR:2007/10/20(土) 17:41:25 ID:JzH8PoXC
>>843
んとねー排気の出口を指で触って油っぽいなーって感じだったら
オイルの燃えでー油っぽさを感じなきゃ他に原因があるるるるるー

オイル交換しただけで治ったりしちゃったりなんちゃったりー
846774RR:2007/10/20(土) 18:18:45 ID:xdhNVLnR
キャリパーの清掃で揉み出しする時、俺は
ドキドキしながらギリギリまで出して磨く訳ですが・・・

いっちゃった人います?w
847774RR:2007/10/20(土) 18:42:51 ID:6gQMsUH2
サビたり汚れたりしてるのは大抵先っぽの方だから、そんなに出さないなー
848774RR:2007/10/20(土) 18:51:29 ID:buvzlvFZ
2600kmでレベルメーターに見えなくなりました。
マフラー出口はススのみ。レッド寸前まで回しても白煙無し。

となるとオイル漏れですかね・・・・
おっかしーなー・・・前乗ってたカワサキはオイル漏れなんてなかったのに、今度はヤマハでオイル漏れっすか。
849774RR:2007/10/20(土) 18:58:47 ID:a4+BY+zK
>>848
明日、エンジンかける前にチェックしてみそ。
850774RR:2007/10/20(土) 19:05:41 ID:io8Lm09s
>>846
たとえ外れちゃってもすぐ入れれば意外と大丈夫。

>>848
そんだけ走って見えなくなるくらいなら大丈夫ではないかと…、オイル交換の距離だとも思えるし。
851774RR:2007/10/20(土) 19:12:22 ID:vHqB+bWi
>>848
XJRなら仕様
852774RR:2007/10/20(土) 19:32:02 ID:buvzlvFZ
車種はTRX初期型 オイル漏れなんぞデフォだよ畜生!というような記述がいっぱい見つかりました・・・
とりあえずあと一回ツーリング(一回で300km走るのがザラです)したらオイル交換なんで、毎週オイル量チェック&漏れ箇所調査します。
アドバイスありがとうございました。
853774RR:2007/10/20(土) 19:59:16 ID:TzWnxIjK
抜いて計量したのではなく、点検窓で確認した量なんだろうな・・・・
854774RR:2007/10/20(土) 21:20:38 ID:vSeXcFnW
オイルは減るが外見で漏れが見つからず
マフラーエンドもベタ付かず煙も吹かない

ブローバイにオイル吹きまくり
なんて事もある
水冷とはいえボアが大きくてチョイ古だから
ある程度減るのは仕方なかんべ
車種情報があれば話が早かったのにねぇ

>>853>>848レベルメーター(ディップスティック?)
855774RR:2007/10/20(土) 21:50:52 ID:ZkEP8eLk
07VTR250のチェーンメンテをしようと思い、ホムセン安物ジャッキを使ってリアタイヤを
浮かせたいのですが、どこにかけるのが負担が少なく、いいでしょうか?
856774RR:2007/10/20(土) 22:18:10 ID:uPj+BAK8
普通にスイングアームじゃね?

隼の純正マフラーで前輪ジャッキアップしたつわものとかもいるが・・・
857774RR:2007/10/20(土) 23:07:04 ID:2hFB8IXU
>>855
右うしろよりで丈夫そうなとこなら大体どこでもオーケイ。

フロントブレーキかけた状態で固定しておくか、
壁にFタイヤくっつけた状態にするかして車両が前に出ないようにするといいよ。

マフラーは純正ならいいけど社外だと意外に弱かったりするのでやめておいた方がいいよ。
858774RR:2007/10/20(土) 23:19:22 ID:JzH8PoXC
>>855
安物買いの銭失いだなww
メンテスタンド買っとけ。

チェーン清掃中に車体が倒れるで〜
859774RR:2007/10/20(土) 23:23:39 ID:aZVTf3In
>>838
>>841
車体のバランスが原因で振れがでるなら
ステダンで押さえるのは本末転倒ではないですか?
だったら、車体バランスを適正にしなきゃ。

バランスが悪い車体が暴れるのを抑えるものじゃないですよ。
860774RR:2007/10/20(土) 23:33:08 ID:sJikY/c3
>>855
同じくメンテスタンドに一票

だが、胃下垂な漏れは、車体が持ち上がらなかった件
861774RR:2007/10/20(土) 23:52:27 ID:YpwJ+cRt
クランクケースが割れて穴開かないか?
862774RR:2007/10/21(日) 00:04:56 ID:jWW4OTLW
カワサキの純正部品をネット通販してる店でお勧め無いですか?
以前使ってたネットショップ潰れてた。
863774RR:2007/10/21(日) 00:11:34 ID:8P5NU+yp

皆、一度は黒岩タソの世話になってると思ってた
http://www.webike.net/
864774RR:2007/10/21(日) 00:11:48 ID:DW9kXt80
俺は4輪用のウマをサイドスタンド脇のフレームに横並びで2基掛けした。
掛ける時はサイドスタンド側に引っ張る→右側にウマ1基目をかける
今度は掛けたウマ側にサイドスタンドが浮くまで車体を傾ける→サイドスタンドすぐ脇にウマ2基目を掛ける
これでフツーに安定する。チェーン清掃からタイヤ交換までこの状態でやった。
865774RR:2007/10/21(日) 00:12:57 ID:TupkINWq
>>862
ここは3万以上で5%オフ
http://k-numazu.com/parts.html
こっちは5万以上から。10万以上だとさらに割引。
http://www.mc99.co.jp/info/newparts.htm

前者は1回使ったが、対応もちゃんとしてたし何も問題はなかったよ。
後者は使ったことないのでわからん。
866774RR:2007/10/21(日) 00:15:15 ID:JYEy/zt5
>>862
ムラシマ
867774RR:2007/10/21(日) 00:44:10 ID:AGo7WmZs
>>863-866
ありがとう
868774RR:2007/10/21(日) 06:42:57 ID:WbRQq2dy
>865
カワサキ沼津は部品通販ぐらいならいいが、実際の店舗は非常に評判良くない。
869774RR:2007/10/21(日) 06:58:39 ID:loAIAu4T
J-TRIPのショートローラースタンドについて質問。

赤と白はローラーの違いとのことですが、やっぱりベアリング入りローラーの赤のほうがスムーズなのかな?
乾燥重量226kgのGSX1400に使用します。
870774RR:2007/10/21(日) 10:33:19 ID:NcXu5Fvo
どんなスタンド使っても倒れる可能性はあるよ。
面倒がらずに、浮かせたら適当な場所にタイダウン2丁掛けするのが最良。
871774RR:2007/10/21(日) 11:23:46 ID:cFZ8CubZ
>>869
J-TRIPロングスタンド白を使っているんだけど、乾燥重量203kgを
問題なく上げれているんで、ベアリング入りじゃなくても良いと思うよ。
(白と赤の違いは、ローラーがシングルかダブルの違いだと思ったが?)
872774RR:2007/10/21(日) 12:28:39 ID:loAIAu4T
色々とありがとうございます。

>>870
HPなどで見かけますが、確かにそのほうが確実ですよね。
行きつけのタイヤ屋さんも吊ってタイヤ交換してました。
環境が許せばそうしたい・・・

>>871
白:ホムセンなどに売ってる台車用・シングル
赤:ベアリング入りローラー・ダブル
こんな感じみたいですね。

ショートを使うし、値段差が1500円程度なので赤にしてみます。
873774RR:2007/10/21(日) 16:47:01 ID:uHDhPATr
タイヤについての質問です。
TWのブロックタイヤ(フロント)なんですが、最近センター部分で
段つき磨耗の症状が現れました。
何が原因なんでしょうか?分かる方いらっしゃればお願いします。
874774RR:2007/10/21(日) 16:49:28 ID:QYDaBozL
過走行
875774RR:2007/10/21(日) 16:52:41 ID:yKJeckJb
走るな、ブレーキを掛けるな、静かに置いておくんだ。
876774RR:2007/10/21(日) 17:25:04 ID:PiNv1Zte
>>873
画像見せてみ?
877774RR:2007/10/21(日) 17:37:07 ID:QYDaBozL
878774RR:2007/10/21(日) 17:38:49 ID:+bEjZ6LB
↑グロ注意。
879774RR:2007/10/21(日) 18:31:20 ID:YiJzIg1A
>>802
>>803
バーナー買ってきました。で、
あぶる→556→プライヤー(なめて無理)→あぶる→556→バイスプライヤー(なめて無理)→以下ループ
って感じです。ネジ径があからさまに2mmほど削れちゃってます。

>>807
ホイールセンターを合わせようとすると、スプロケ側カラーを10mmほど削らなければならないです。
この場合は、ベアリングのダストシールぎりぎりでホイールが固定されるような感じなので、スプロケが思いっきりスイングアームと干渉します。
で、センターを気にせずチェーンラインを出そうとすれば、カラーを長くすればできます。その場合は、やはり10mmほどホイールセンターがずれます。
なので、カラーを削り、ホイールセンターを出して、スプロケ座面を10mm追い込んで、チェーンラインを出そうかと。

TZR50Rのスイングアームごと移植し、ドライブスプロケットを10mmオフセットしたとしても、多分フレームと干渉しそうです。

>>809
スタッドボルトリムーバーを買ってきました。一本1000円くらいのやつで10φのボルトに対応してるやつです。
早速試してみたのですが…
あぶる→556→リムーバー(なめて無理)→あぶる→556→リムーバー(なめて無理)→以下ループ
結局ネジ径が1mmほど減り、スタッドボルトリムーバーが銜え込まなくなりました…。

もう、無理なんですかね?T-T
大人しくボルトごとサンダーで一気に削り取って、残ったヤツをドリルで削り込み→タップ切りって方がいいんでしょうか。
もしくは、業者に頼むか…。2万超えそうだけど。
880774RR:2007/10/21(日) 18:38:20 ID:8M3E0ja+
>>873
TWってタイヤの種類なのかバイクの種類なのか。
単なる松笠病だと思うから、症状が進行したら交換。
多分その頃にはタイヤは結構減っているから。

どうしてそうなるかは、消しゴムを垂直にした状態で同じ方向でこすった時に
どう変形するかを見ればわかる。
タイヤにおいてそれと同じ現象がどのような時に起こるかを考えればいい。
881774RR:2007/10/21(日) 18:46:20 ID:UFHkwuTs
>>779
面倒な奴だな。とりあえず読んどけ
ttp://www.project-h2.com/project/pj_08aj.html

炙るのはネジロックを溶かす
熱による膨張伸縮で隙間をつくり、潤滑材を流し込み
固着をとる3つの目的がある。ただ炙ってもダメ

それから円のままバイスで掴んでも無駄
サンダーとかヤスリで掴む面を作ってからつかめ
882774RR:2007/10/21(日) 18:50:27 ID:NrNbANZt
たぶんブリジストンのTWだと思う。
俺もヌセロ純正でそれ。やはり段つき磨耗してる。

しかし、加速していない時にフロントからフゥーンと音がするようになったのはそのせいなんだろうか?
タイヤに異物はついていないし、エンジン止めて坂下っても鳴るのでエンジンの音ではないし。
883774RR:2007/10/21(日) 19:09:17 ID:bmOGY42n
段付きしてきたらタイヤを逆にすると寿命を延ばせるよ。
ローテーションと同じ理屈。
884774RR:2007/10/21(日) 19:15:09 ID:EuLp0HBt
>>881
ネジごとあぶって隙間ができるかよ。
885774RR:2007/10/21(日) 19:21:07 ID:XdaZWQHv
>>873
段付磨耗
エア圧足りなくてw字に減ってるとかではさすがにないよな

>>881 いいかげんで空気を嫁w
886774RR:2007/10/21(日) 21:53:14 ID:Hu/Pjon7
>>884
ヒント 材質の違いによる膨張比
887774RR:2007/10/21(日) 22:27:27 ID:8r4rBGqJ
舐めて無理とか滑って無理とか
滑ってるのにグルグル回したらあかんよ
滑ってるのか緩んで回ったのかを
手応えで判断できないんだろ

スタッドボルトリムーバーは思ったほど大トルク掛からん
ロッキングプライヤーにしても
滑るような使い方はダメ
捻じ切るか緩むか二者択一くらいの固定が出来ないならダメ

もうあきらめれ
どっちにしろスプロケ取り付け面の切削は
プロに頼まないとまともにできない
質問者のスキルだと固着ボルトのセンターに正確な穴あけなんて無理
どうせハンドドリルと安物のドリル刃だろ

1.このまま加工屋にネジ抜きと切削加工頼む
2.ホイール捨てる
888774RR:2007/10/21(日) 23:07:22 ID:/Hi5w434
チェーン交換したんだけど
少し走った感じでは劇的な変化は感じられないみたい
こんなもの?
8894ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/21(日) 23:13:17 ID:xqE8ZhL1
>>888
元のチェーンが固着してたり限界まで伸びていなければそんなものです。

ですが貴方が体感できない部分で間違いなく性能が上がっていますので
ご安心下さい。
890774RR:2007/10/21(日) 23:13:20 ID:DLf9dcE1
>>888
感じる感じないは個人差で変わるっしょ。
前の状態がよっぽど悪きゃバイクの引き回しだけで判る。
891774RR:2007/10/21(日) 23:17:34 ID:SAwA0rz0
>どっちにしろスプロケ取り付け面の切削は
>プロに頼まないとまともにできない

最近オクでKLXのボアアップシリンダー、ピストンが出品されてた
スリーブが打ち出しの雪平鍋のようにチカチカしてるの
クランクケースに入るようにでかいスリーブ側を削ったんだってw

平面には三面摺合せ きさげですか

>>888
一緒にハブダンパーを交換するんです
892774RR:2007/10/22(月) 00:38:24 ID:1OHPBxXh
平面の粗さは正直どうでもイイ
旋盤で削り放しでも可

問題は車軸に対して垂直が出せるかどうかだ
893774RR:2007/10/22(月) 02:41:52 ID:P7QJg8dB
>>879
外そうとしてるのは何φあるの?
それから何mm出てるの?
894774RR:2007/10/22(月) 02:59:49 ID:pIeolWL8
ホムセンジャッキであげようとしてたものです。
多くの回答thx。
ホムセンかなんかでメンテスタンドないかどうか見てみます
895774RR:2007/10/22(月) 03:15:07 ID:CwyhQlNo
>>879
これほどまでにもてるとはw
自称いい人が多いんですね
896774RR:2007/10/22(月) 12:52:57 ID:4PwHfwgf
申し訳ない!ハンドルバーエンドを外した後の
中身?(ネジがきってある)の部分を外したいんですが、
どうすればいいのか教えてください!お願い!
897774RR:2007/10/22(月) 12:59:20 ID:knSGWjOP
>>896
つかむ→外す→とれる
898774RR:2007/10/22(月) 13:03:24 ID:4PwHfwgf
>>897
ピンみたいなのをつかんで外すってことでしょうか?
899774RR:2007/10/22(月) 13:15:20 ID:Xdc9zVqY
いろんなタイプがあるので画像で見せてくれ。
900747:2007/10/22(月) 15:17:43 ID:BGubrouE
何度もすみません。

>>807
今日、チェーンとフレームのクリアランスを測ってみました。
大体12mm程度開いているようです。
チェーンを420化した上で、ドライブスプロケットを9mm程度オフセットさせ、スイングアームごと
移植という手段が選択肢として出てきました。
しかしながら、探しても探してもRZ50に付きそうなオフセットドライブスプロケットがありません。
モンキーやゴリラのオフセットスプロケットは大量にあるのですが…。
901774RR:2007/10/22(月) 15:26:09 ID:KNnmZTXc
遠慮せずにワンオフで作ったらいいよ
902774RR:2007/10/22(月) 15:46:25 ID:/JJCMp96
>>900
無けりゃ作れば良いのだよ。
モトメンテの巻末に工場の名簿が載ってるから相談してみ。
903896:2007/10/22(月) 19:21:40 ID:4PwHfwgf
お騒がせしました。事故解決しました。
904774RR:2007/10/22(月) 20:15:52 ID:NQfPHHDh
質問------通常は何が悪いのでしょうか?

91XJR400 NEWバッテリー3ヶ月使用(安物中国製)
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50024019
症状-----
スターターセルが突然弱くなり押しがけしないとかからなくなりました
充電のために20分ですが走りました。
結果------
現在12Vをテスターで確認しました。
セル一発始動するようになったので充電されオルタネーターは動作しているようです。

その他症状、エンジン回転数でライト光量が変化します、以前同型に乗ってましたが変化
はおきませんでした。
ライトが暗いのでレクチファイヤ レギュレタの不良があるのかとも思いました。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/2134984701/Bike/Regu.html
以前に同型で夏に燃えるような熱を出して2回壊れました。
905774RR:2007/10/22(月) 20:21:28 ID:MgXAUBly
>>904
バッテリーが外れだったんじゃない?
906774RR:2007/10/22(月) 20:22:27 ID:KNnmZTXc
XJR400が外れだったんじゃない
907774RR:2007/10/22(月) 20:26:37 ID:bwE8cNun
バッテリー代金をケチる>>904が悪い
やっぱ国産がいいよ

そもそも支那メーカー製なんてまともな品質管理してるとは思えない
日本メーカー製ならメイドイン支那でもいいけど
908774RR:2007/10/22(月) 20:36:55 ID:8ILXRymW
先日2000年式CB400SFのリアブレーキパッドを交換したのですが
ピストンを押し戻したところ、勝手に少し出てきてしまってその際にフルードが軽く染み出てきました。
これはオイルシールが劣化しているのでしょうか?OH時期ですかね?
909774RR:2007/10/22(月) 20:39:22 ID:AEDOjVpo
シールもだめだと思うしエア噛んでると思う。
910774RR:2007/10/22(月) 20:42:07 ID:bpSRHtsz
>>904
エンジンかけて、バッテリにテスタあてて7〜8千まで回す。14位で止まれば正常。
ぐんぐん上がればレギュレタのパンク。
たしかこれで判ったはず・・・

安物バッテリは信用ならんよ。
911774RR:2007/10/22(月) 20:59:25 ID:NQfPHHDh
>>904
ありがとうございます。レギュレタ本体はサービスマニュアルの通電チェック法で
テスタではOKでした。
明日エンジンかけてチェックを再度してみます。
バッテリーもあやしいですが発電もうまくいってないのかもしれません、以前オルタネーターも1回
壊れた経験があります。
912774RR:2007/10/23(火) 00:14:13 ID:uPjs75GR
アイドリング中の電圧とエンジン停止時の電圧も教えてみ?
913774RR:2007/10/23(火) 17:50:27 ID:ujrs09Wl
セルを回したときのバッテリー電圧も。
914774RR:2007/10/23(火) 17:55:51 ID:8FKPlgsW
皆さんオイル交換したときの排油はどうやって処理してますか?
915774RR:2007/10/23(火) 17:57:43 ID:MWoP2Ik4
固めるテンプル
916774RR:2007/10/23(火) 18:01:34 ID:eYlBPmqY
>>914
新品オイルが入っていた缶に入れてなじみのガソリンスタンドに持っていく
廃油と空き缶の処理が同時に出来てウマー
917774RR:2007/10/23(火) 18:27:14 ID:bFuPVMfb
>>914
18リットルのポリタンに溜めておいて、なじみのガソリンスタンドに持っていく
このポリタンには、オイルの他にエアフィルタの使用済み洗浄液やらブレーキフルドやらガソリンの腐ったやつも混ざっているが
オイルに比べると圧倒的に少量なので気にしない
918774RR:2007/10/23(火) 18:44:06 ID:BvBNA24p
>>917
おまwww
さすがにエアフィルタはやりすぎじゃね?w
919774RR:2007/10/23(火) 19:05:29 ID:rwramxrG
>>918
とりあえず餅つけw
廃何とかなら何を入れてもいいというのには量いかんにかかわらす
賛成しかねるが

廃油を銭湯が燃料に使ったりする時に金属片がインジェクタの
ノズルにつまるそうな
920774RR:2007/10/23(火) 19:08:26 ID:BvBNA24p
>>918
すんませんorz
文盲でしたorz
921904:2007/10/23(火) 19:08:29 ID:6OCoEY19
>>912 >>913 ありがと。1発始動中。
アイドル中 12V 停止中12V 回転3000〜6000rpm.14V〜15V
でテスタで異常なしでした。
しかし!バッテリー付近から高周波の『ピー』という音が回転数を上げると聞こえる
耳を近づけないでも聞こえるレベル、爆発したら怖い、新品3ヶ月なのに、、。
不良品はピー音が聞こえるんだろうか?
バッテリーが悪いのかわかりませんが再度買うのが良いいのかも。
922774RR:2007/10/23(火) 19:43:02 ID:bFuPVMfb
>>918-919
いや、ラベンのピンクの洗浄液なんだが、最後は水に流すように書いてあるが、
少量とはいえ洗面台に流すのも気が引けたし、匂いが灯油臭いので試しにオイルに混ぜてみたら綺麗に混ざったんで問題ないかなとw
混ぜた後しばらく放置してみたが乳化したりする気配がないんで、こりゃ良い方法だと思ってたw
他にもキャブクリ液が混ざってたりする。
さすがにクーラントなんかは水分大杉なんで混ぜないけど

ポリタンがいっぱいになるまで溜めて持って行くのでかなり時間が経ったものも混ざっているわけだが、
それでもボイラーなんかに使ったりするC重油より品質的にはだいぶマシなような希ガス(←根拠無し)
923774RR:2007/10/23(火) 19:45:12 ID:HMo3+h5p
>>921
充電池関係はノーブランド品は地雷だろ
924774RR:2007/10/23(火) 19:59:38 ID:ujrs09Wl
>>921
いや、だからセルを回しているときの電圧降下は?
9V以下まで落ちるようなら、まずバッテリー駄目だから。
925774RR:2007/10/23(火) 20:12:36 ID:z0OiVLfZ
>>923
921じゃないが秋月でシリコンバッテリ買ってみたよ。
能書きでは硫酸バッテリよりバイク用に向いてそうなんで。
端子の形状が全然違ったのでまだ取り付けてない。
926774RR:2007/10/23(火) 20:27:33 ID:BfSjmFmS
>アイドル中 12V 停止中12V 回転3000〜6000rpm.14V〜15V
>でテスタで異常なしでした。
アイドル中がちょっと低い(正常値12V後半〜13V前後)のが
アレだが一応許容範囲 
バイクの発電系は一応オケと思われ

>しかし!バッテリー付近から高周波の『ピー』という音が回転数を上げると聞こえる
素直にコレを信じると
密閉式の圧力弁が開いて圧が逃げる音だ
圧が逃げてるのでバッテリー本体は爆発はせんだろうが
火気厳禁の可燃性ガスなので注意

オク画面見たら業者オークションの会場で売ってる品じゃん
一ヶ月くらい使用に耐えれば御の字だってよ
GSユアサ等のメーカー品をまともなショップで買え

セル回してる間の電圧降下は
安物デジタルテスターだと電圧変化が読み取り難い
単に表示が乱れて復帰するだけ〜

927904:2007/10/23(火) 20:53:49 ID:6OCoEY19
サンクスです。
ライト ウインカー ブレーキランプ 点灯でセル回すと11Vくらいでした。
なぜかバッテリー付近のピー音も鳴らない、冷めたからかな?とりあえず始動はするんで少し
様子を見てみます、ユアサは買います。
しばらく走ってエンジン切るとピーと鳴ってる。
使用テスタはアナログ式sanwa安物,耳を澄ますと小さな沸騰するような音も聞こえる
以前買った安物携帯電話バッテリー600円で2年もってるので安物でもOKと思ってたけどダメなのかな。
密閉式の圧力弁が開いて圧が逃げる音というのは 以前ユアサでも小音で聞いた気がします。
928774RR:2007/10/23(火) 20:57:15 ID:fJyVH1wB
>>927
安物バッテリーが絶対ダメってわけじゃない。
当たりはずれがあるってことで・・・
おれ同じ物オクで買って一年以上使ってるけど
問題ないよ。
定価の1/3だからね〜w
929912:2007/10/23(火) 21:10:51 ID:uPjs75GR
国産価格の1/3〜1/5位だね。俺はいつも輸入品買ってるが買ってすぐ満充電して仕様するようにしてる。
コレでほぼハズレ無しなんだが。
>>926の言う通りアイドル中低すぎる。コンマ以下は見てないの?
これじゃ長い信号待ちや暖気で止まるぜ。
レギュ、ジェネの故障の疑いがありやす。そのままバッテリー変えてもすぐにバッテリー使えなくなるよ。
930774RR:2007/10/24(水) 03:51:10 ID:PLqQojmf
停止後のギアチェンジが上手くいかないです。
何度かローギアに入りにくく、初心者にはヒヤヒヤな場面が。
走行時の場合も何か音が大きいような…。

アドバイスください。
931774RR:2007/10/24(水) 03:58:19 ID:zzmRutmq
クラッチケーブル→エンジンオイル→クラッチ板を疑ってみる
932774RR:2007/10/24(水) 04:01:26 ID:KGk3nzDP
クラッチを遠めに調整してみ?
933774RR:2007/10/24(水) 06:46:46 ID:EkfELJXV
たぶん遊びが大きいんだね
934774RR:2007/10/24(水) 07:21:55 ID:pN4pDxoD
遊びを大きくすると半クラ使いにくい。
ギアの入りにくさ抜けにくさは軽くアクセルあおってやれば入るし抜ける。
935774RR:2007/10/24(水) 08:59:31 ID:WfhKauki
アイドリング高杉とか?
936774RR:2007/10/24(水) 11:55:52 ID:CjteKRrj
メインジェットのマイナスで締めれるネジ穴?が
ナメたんだけど、そのせいでガソリンの流量が変わったりする?
溝がガソリンの通り道になっているとか?
それとも番数が変わらないから流量も変わらない?
937774RR:2007/10/24(水) 12:17:54 ID:W5q/SjxX
アースジェットのマイナスで締めれるネジ穴?が
ナメたんだけど、そのせいで殺虫剤の流量が変わったりする?
溝が殺虫剤の通り道になっているとか?
それとも番数が変わらないから流量も変わらない?
938774RR:2007/10/24(水) 12:34:15 ID:PKZXhvji
>>937
画像うp汁
939774RR:2007/10/24(水) 12:42:06 ID:BuzujMvm
>>936
変わらない。
ただネジ回せなくなったからってラジペンとかで掴んで回したりすると変わる。
940774RR:2007/10/24(水) 13:15:48 ID:W5q/SjxX
ネジをなめた時のかけらが混入しさえしなければ大差ない
941904:2007/10/24(水) 14:29:08 ID:ACnRtbUZ
照度メーター 車検の前に活躍
光量測定以外もスポット測光機能(反射光式)を使えばバイクに股がりながら光軸調整可能
入射光式のみのメーターもアダブター(品薄)を使えば反射光式に変えることができる。
入射の方が正確に測定できる、直進してくるヘッドライト光のみを正確に計るには白い球を
外す、もしくは側面を黒テープなどで遮光すると良い。
ミノルタ、セコニック以外はありえない、中古5.000〜20.000円で十分。
写真が趣味な人は普通は持ってるので借りて試すのも良いかも。
ttp://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/meter/
ttp://www.sekonic.co.jp/product/meter/index.html
一眼カメラ内蔵のスポットも使い難いが測光可能
942774RR:2007/10/24(水) 16:48:34 ID:CjteKRrj
>>939>>940

ありがとう!
濃いから同じ番手を買うか、下げようか迷ってた
943774RR:2007/10/24(水) 20:18:06 ID:v2zFfYEb
スロージェット 1つ 小さい番手にしたいが メーカー設定なし 
何か 自己責任的な 方法でもいいから 何かない?
944774RR:2007/10/24(水) 20:41:45 ID:SMkp/Ny2
>>943
バイクメーカーに設定が無いって事?
だったらキャブメーカーに問い合わせればいいだろ?
俺はそれで購入したぞ。
945774RR:2007/10/24(水) 21:05:54 ID:NZUeSkG0
>>943
パイロットスクリューを1/8回転締める。
946774RR:2007/10/24(水) 21:19:16 ID:v2zFfYEb
>>944
 キャブメーカー にも 無さそう 
だめもとで 聞いてみるか
947774RR:2007/10/24(水) 21:39:18 ID:niMZiHtN
和歌詠んでんじゃねーんだから、妙な字間開けるな馬鹿。
948774RR:2007/10/24(水) 21:56:36 ID:eWIppkkB
自己責任でってゆーならロウ付けで穴ふさいで
1サイズ小さいドリルで抜いたら?

漏れなら絶対やりたくないけど。
949774RR:2007/10/24(水) 22:27:40 ID:JP8IDgNl
プラグ交換への道のり
タンク外して、外装外して、エアクリ外して・・・

工程が長すぎて、全部戻し終わった頃に、
「あ、あのボルトちゃんと締めたかな?」
って不安になることない?
950774RR:2007/10/24(水) 22:33:52 ID:PLqQojmf
>>931-935

>>930です。
少し遠めに設定しました。ギアに関しては良くなったけど…発進がもたつきます。
また慣れなおさなきゃダメだなぁ。
951774RR:2007/10/24(水) 22:38:46 ID:UlfcXJjP
>>949
え、プラグ交換なんて電気コード?外すだけなんですが・・・
繁華街に路駐するときはプラグごと外してくよ。
ちゃんとしたバイクは大変なんですね。
952774RR:2007/10/24(水) 23:01:58 ID:LeQMRmOM
>>949
不安になったら、迷わずそのボルトを触れる行程まで戻って手で緩めてみる。緩まなかったらおk。
953774RR:2007/10/24(水) 23:05:52 ID:LeQMRmOM
>>942
マイナスなめたのなら、緩められるうちに新品に替えなさいな。
緩められなくなったら苦労の元。ネジにしろ、ジェットにしろ、緩めれれなくなってドリルだなんだ、ギブアップして業者だなんだ、になるに比べれば遥かに安い代物でそ?
954774RR:2007/10/24(水) 23:07:53 ID:JP8IDgNl
>>952
「迷わず戻る」
かっこいいですね、自分は3日迷ってから
戻りました・・・
955774RR:2007/10/24(水) 23:19:09 ID:UlfcXJjP
>>953
同意。俺もスロージェット舐めた時、すぐに新品買って来て取り換えた。
ジェットの値段なんて知れてるよ、500円程度だし。
956774RR:2007/10/24(水) 23:21:48 ID:zfP14lV6
>>951
なんで路駐でプラグ外すの?
957774RR:2007/10/24(水) 23:28:03 ID:TkfECZem
>>956
俺が推測するに盗難防止じゃないかな

芋量産しそうだが・・・
958774RR:2007/10/24(水) 23:37:41 ID:zfP14lV6
なるほど、盗難防止ね。
シリンダーにコーラ入れられそうで怖いけど。。。
959774RR:2007/10/24(水) 23:47:22 ID:UlfcXJjP
シールを貼って穴は塞いでるけど・・・確かに、盗もうとする奴はやりかねんな。
>コーラ
思いつかんかったよ。thx
960774RR:2007/10/25(木) 00:11:38 ID:F417E5ZM
KSR110のノーマルキャブPB18ノーマルセッティングでエアスクリュー1回転半戻しでの
プラグ焼き良好なのに低回転〜で一気にカブるのはKSR110より排気量が小さいって事でしょうか?
ニードルJetとジェットニードルもノーマルです
ちなみにプラグの熱価は8です
961774RR:2007/10/25(木) 00:16:36 ID:ScpJRgpf
何を言っているんだ
962904:2007/10/25(木) 00:23:59 ID:q95t8va3
リスクを恐れないこの人のジャッキ使いの感心した
ttp://www.ange.ne.jp/naco/NSR/MC21_2.html
963774RR:2007/10/25(木) 00:28:27 ID:G2nyp7iq
これは普通にやる。
上げ過ぎなければ見た目よりずっと安定してる
964774RR:2007/10/25(木) 00:29:55 ID:F417E5ZM
>>960
アイドリング〜低速までのプラグの焼け具合は良好で
低速〜は一気にカブって加速しないんです。
MJ、NJ、JN、PS等ノーマルです。
965774RR:2007/10/25(木) 00:39:16 ID:iIZUmUVF
日本語が下手な人は整備無理だと思うわ。

966774RR:2007/10/25(木) 00:40:32 ID:DpbsVfdA
>>960 >>964 ID:F417E5ZM
に訊ねたい
ちょっと確認したいんだが

「KSR110純正キャブ」を他車種に流用したのかな?
それとも
バイクがKSR110ノーマルで
キャブレター不調のようなトラブルなのかな?
967774RR:2007/10/25(木) 01:11:44 ID:c2Ddwd8/
>>943
その車種だけ特殊なジェット使ってるってことはまず無いと思うから
他車か汎用ので流用出来るのを探すのがいいんじゃない
968774RR:2007/10/25(木) 01:30:21 ID:XgKZPAOw
>>962
俺も普通にやるよ。
最近の俺の流行は鉄パイプ組んでタイダウンで吊る
969774RR:2007/10/25(木) 01:39:03 ID:G2nyp7iq
脚立にタイダウン吊りもいいぞ
パイプ組む手間省ける
970774RR:2007/10/25(木) 01:53:23 ID:BT+HLc99
>>969
それいただき
971774RR:2007/10/25(木) 02:21:05 ID:7Icpjhe6
>>962
>>864書いたもんだけど、俺はここまで極端なのはやらねぇな。

フロントをやるなら>>864で車体水平にした後薄い板かませて
排気菅にやんわりジャッキがけしてフロントを持ち上げる。
で、保険的に後ろ側におもりぶら下げて重心をリア側に持ってく。

これでフォークダストシールもフロントタイヤ交換もやった。
972774RR:2007/10/25(木) 07:06:55 ID:F417E5ZM
>>966
もちろん他車種です。一応110ccとの事で購入したんだけど、中華製で・・・
キャブもセッティングが出てなかったからPB18辺りがπ数的にも無難だと思って調整し出したけど
中々出なくて・・・
排気量が本当に110もあるのか?!って感じです。
973774RR:2007/10/25(木) 07:35:22 ID:lggDd6t2
>>972
おま、状況を詳しく書かんと回答できん。

俺自身、中華製バイクをバラしたことが無いので何とも言えないが
買ったところで相談するなりクレーム付けて修理させるなりはできんのか?
974774RR:2007/10/25(木) 09:12:23 ID:Ytc3YSJn
>>972
凡その排気量ならボアとストローク測れば分かるだろー
この場合正確である必要はないんだから手持ちの器具(それこそモノサシでも)使って測ってみれば?
中華スレで、49ccって触れ込みで72ccだったとかいう話もあったなー
975774RR:2007/10/25(木) 09:34:58 ID:iIZUmUVF
もう全然話がみえないw
976774RR:2007/10/25(木) 09:39:26 ID:Ytc3YSJn
俺は>>960の質問は
要約すると「これ110ccより排気量少ないんじゃないですか?」だと思ったんだ…。
977774RR:2007/10/25(木) 09:47:42 ID:rJ9FM5la
>>962のページのトップに戻ってみて噴いた
978774RR:2007/10/25(木) 09:47:44 ID:iIZUmUVF
んー、読み書きのつぼの例題でもこれよりひどいのないよ
主語ねーんだもん
979774RR:2007/10/25(木) 10:03:45 ID:+JA4q86Z
まずプラグの番手を7番くらいに下げてみたらどうだい?
あと、セッティングはプラグに焼け色を着けるための手段じゃないから、
あくまでも走行フィーリング重視でやったほうがいいよ。

低速でかぶるなら明らかに濃い訳だから、
さっさとスロージェット下げるかエアスクリューで調節。

4stなんて明らかに異常なセッティング出さない限り簡単に壊れないよ。
980774RR:2007/10/25(木) 10:07:41 ID:kw6JSd/n
>>972
中華製バイクにセッティングという言葉はありません、エンジンが回っているだけで奇跡なんです。
なんせプラモデルかキット製品のような感じで部品バラバラ状態で入ってきますし
他のバイクの部品使い回しが多くてかなりアバウトな作りです。
日本製バイクのようなパワーバンドとかもありません、全域でもっさり回ります。
981774RR:2007/10/25(木) 11:44:17 ID:dt1Zc3Jc
>>962
きたねぇバイクだ・・・・
整備はまず洗車からだろと・・・
あのキャリパーで大丈夫かなと言ってるのが信じられん。
982774RR:2007/10/25(木) 12:08:54 ID:kw6JSd/n
あのキャリパー、絶対にピストンが正常には動かない。
983774RR:2007/10/25(木) 12:56:14 ID:DpbsVfdA
>>972 07:06:55 ID:F417E5ZM

車種内緒だが中華エンジンのバイクで110ccくらい
これにKSR110の純正キャブを流用したところ
スロットル開ける毎にズモモモモと愚図って吹けない、と
追加情報で排気量疑惑(正確な排気量不明)もあるよ、と
ゆー事ですね

正直言うと中華エンジンは…ダメだろ
個別の不調は頑張れば直せるが
パワーが出れば必ずそれに負けて
別なトラブルが多発するから

残念だが無駄金と無駄手間を突っ込む前に
中華エンジンから手を引け
日本国産の中古車体と中古エンジンで
組みなおす事を奨める
984774RR:2007/10/25(木) 13:13:47 ID:DpbsVfdA
次スレきぼんぬ

立てられない…
985774RR:2007/10/25(木) 15:33:14 ID:FQru1oYe
4stエンジンならカムとかバルブとかが無茶苦茶なんだろうな。>中華
986774RR:2007/10/25(木) 17:30:00 ID:YkFEl3w4
>>985
機構は日本製のパクリじゃね?
ただ、加工品質が低すぎて燃費とかパワーは恐ろしく低そうだな。
ねじ類の締め付けもいい加減そう
987774RR:2007/10/25(木) 17:37:13 ID:4g7kEkLl
>>985-986
一応、想像で物言っちゃいけないってじっちゃがゆってた。

【罪深き】シナエンジンを語るスレ4機目【模造品】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190388255/

過去ログ見るといろいろと括目すべき逸話が…
やめといた方がよさげ。
988774RR:2007/10/25(木) 17:40:00 ID:4g7kEkLl
ついでに番号間違えて立てた俺逝って良し
良かったら使ってくれ

【(´・ω・`)】■整備しようぜっ 39【(o・∀・o)】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193301522/
989774RR:2007/10/25(木) 17:56:28 ID:nyNFzzpv
中華エンジンの設計思想を一言で言い表せば
『見た目一緒だから同じエンジンアルヨ』
990774RR:2007/10/25(木) 18:10:25 ID:B5vlgOM0
まさにハリボテ
991774RR:2007/10/25(木) 20:19:26 ID:DpbsVfdA
新スレ立て乙
992774RR
顔が変わっただけで番号変わってないw >新スレ