1 :
774RR:
2 :
774RR:2007/09/02(日) 03:00:57 ID:jopo8Lft
3 :
774RR:2007/09/02(日) 03:02:54 ID:jopo8Lft
【FAQ】
・一般的な試験の流れ
[免なし、原付・小特]申請→適性検査→学科試験→技能試験→取得時講習→免許交付
[四輪免持ち]申請→適性検査→技能試験→取得時講習→免許交付
[普通二輪→大型二輪]申請→適性検査→技能試験→免許交付
[普通二輪小型限定→普通二輪・大型二輪]申請→適性検査→技能試験→免許交付
※試験日は後日指定されることが多い。
※大型二輪は事前審査が必要。
※免なし・四輪のみから大型二輪を受けるときは、800m走行試験が行われる。
(基本的操作の確認のため)
・費用
平成19年6月2日から試験手数料が改正されました。
[試験1回ごとに必要]
試験手数料 \2,950- (学科・技能同額。学科合格の場合1回目の技能試験料は不要)
試験車使用料(貸車料) \1,650-
合 計 \4,600-
[合格時] 免許証交付手数料 \1,650-
※平成19年1月4日から、東京都、埼玉県、茨城県、兵庫県、島根県は IC免許証となり、
IC免許証交付手数料 \2,100-
[取得時講習] 大型二輪車講習:12600円(3時間) 普通二輪車講習:12300円(3時間)
応急救護処置講習:3600円(3時間)※免なし(原付・小特のみ含む)必要
4 :
774RR:2007/09/02(日) 03:04:02 ID:jopo8Lft
・これから試験を受けようと思っている人へ
試験は公道ではありません、公道で走らせるても安全かを見ています。
「あんなコースないよ」当たり前です。
コース見学の際に、コースを見渡せる場所からコースを見てみましょう。
試験官と同じ高さの目線から見ると、重点的に見るポイントのヒントが見えます。
試験官から見えなければ安全確認はしていないのと同じ。
コースミスをしても受かります。あきらめずにがんばりましょう。
メリハリとは単にアクセルを開けることではありません。
アクセルを開ける、きっちり徐行する。しっかりと安全確認する。
低速バランスを練習しましょう。バイクに乗れているイメージを与えられます。
がんばれ!
・取得時講習について
免なしまたは四輪のみ所持の場合、取得時講習を受けないと免許が交付されない。
普通二輪(小型限定含む)を所持している場合は取得時講習不要。
この講習は公認教習所で行われる。地域によっては予約がとりづらいことも。
・半ヘルでも受験可能?
免許の種別にかかわらず、受験可能なところが多い。
ただ、試験官の心象を悪くし、採点が辛くなる(特に大型二輪)可能性も
指摘されているので、ジェットヘルやフルフェイスがおすすめ。
試験のためだけなら、ホームセンターで買える安物で十分。
なお、工事用ヘルメットは不可。バイク用を用意する。
・グローブやシューズ、ヘルメットは貸してもらえる?
装備は自分で用意するのが基本。
貸し出し用を用意している試験場もあるが、あくまで、忘れてきた時などの緊急用と考えるべき。
グローブは軍手で可。シューズはスニーカーで可。
ハイカット推奨だが、普通のスニーカーでもOKな試験場が多い。
5 :
774RR:2007/09/02(日) 03:04:47 ID:jopo8Lft
6 :
774RR:2007/09/02(日) 03:08:29 ID:jopo8Lft
7 :
774RR:2007/09/02(日) 12:33:59 ID:CMGPUQsu
8 :
774RR:2007/09/02(日) 23:21:58 ID:VI3xC5v7
9 :
774RR:2007/09/03(月) 20:22:19 ID:71FM0Fn2
MT原付で自主練習していたら
40km/hからの急制動でロック等無く8〜9m程度で大抵止まれるようになったのですが
もっと重い中型や大型でもこう短距離で止まれるものなのですか?(物理的に)
教習教官のように上手い人だと何mくらいで止まってしまうものなのでしょうか?
10 :
774RR:2007/09/04(火) 02:06:31 ID:wGODxvEi
>>9 急制動(短制動)は短距離で止まる技術云々ではないよ。
決められた停止線内にタイヤをロックさせずに止められれば良い。
原付と自動二輪の差は車重差よりブレーキの性能の差の方が大きいかも。
この辺の感覚は、やっぱり実車で試さないと判らないよ。
(検定の車両だって個体差大きい・・・)
11 :
774RR:2007/09/04(火) 06:53:51 ID:emdT10//
神奈川在住です。
警察のHPには
>講習は、神奈川県下40指定校のうちいずれかの自動車教習所で行いますが
と書かれているのですが、これは『今日はこの自動車学校、明日はこっち』
という感じなのでしょうか?多少遠くとも県内のどこかへ行けば
必ず希望日に受講できる、なんてことはないですか?
特定講習について電話してみたところ、私が受講できる曜日はグループ講習なので
他に受講者がいなければ開かれないとのことでした。有給をとってでも他の日に
先に特定講習を済ませてから実技試験を受けた方がよいのでしょうか?
12 :
774RR:2007/09/04(火) 11:16:27 ID:wGODxvEi
>>11 みんな検定合格後に試験場から自分のスケジュールに合う教習所に
必死で電話しています。
13 :
774RR:2007/09/04(火) 11:46:32 ID:EuY6YQ+J
>>11 取得時講習は基本的に同じ教習所で応急救護と二輪車講習(実技+シュミレーター)を3時間づつ受けるモノ。
ただ、応急と実技を違う教習所で受けるっていう発想が俺には無かったのでもしかしたら受けれるのかも?
聞いたこと無いので良く判りません。
希望日に受けれるのか?は合格したらリストを貰えるので40件電話するつもりで受講日を聞けば
条件に合う所があると思います。俺の場合は7件目でヒットしました(最短、火・水受講の条件で1週間後に受講できた)。
只、県内だったら何処でも行くって感じでないとキツイかも知れません。近隣全滅だったので・・・。
後、応急と実技は2日に分けてする所が多いので注意。
1日でやる所も在るみたいですがその場合、受講日が一ヶ月先とか未定とか・・・('A`)
特定講習(実技の前に受ける奴ね)の利点は実技に合格したら即免許発行な所だけだなぁと俺は思いました。
有給とれるなら指定校で受けても良いのでは?
+3〜4000出しても惜しくない、直ぐに免許ホスイと思うなら受けても良いと思いますけど。
14 :
774RR:2007/09/04(火) 16:59:10 ID:oCt7vh4x
★☆★☆★☆騒音出した事謝ってからバイクの事故で即死しなさい★☆★☆★☆
★☆★☆★☆早くバイクで衝突事故起こして即死しなさい★☆★☆★☆★☆★☆
騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ
盗難・イタズラ ザマーミロ
早くバイクなんてゴミ処分したら今まで迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?幼いね
130キロ位スピード出して電柱に突っ込んで死ねよ
迷惑掛けたこと早く謝れよ 謝り方も知らないの?まだまだだね
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ 謝れカス
他人への迷惑すら考えられない無神経な人間専用の乗り物=糞バイクか?
バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな
なんで自分が社会のゴミだという自覚が無いの? 一体何考えて生きてるの?
通学路で徐行しないし騒音立てるし
早く謝れカス なんでそんなに低脳なの?
騒音の迷惑理解できず糞バイクに乗るクズは死ねよ
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗る最低人間
なんでそんなに頭が悪いの?なんで騒音出しておいて罪悪感が無いの?
バイクなんて邪魔で見苦しいオモチャは破壊したらさっさと処分しろよ
糞バイクをローンしてまで買うなんて頭の中腐っているの?
何で糞バイクなんて買っちゃったの?
何でモラルが無いの? 答えろよ低脳なクズ
★☆★☆★☆悪臭出した事土下座で謝ってから事故で即死しなさい★☆★☆★☆
15 :
774RR:2007/09/04(火) 17:03:43 ID:BMhx/U/L
1000 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 :
774RR:2007/09/04(火) 20:13:43 ID:emdT10//
>>12-13 ども。平日に休みをとるのが大変で、
しかも中途半端な時間に勤務開始し、夜も半端な時間に終業ということで
できれば土日に講習を受けられればと思っていましたがきつそうですね。
上司と相談して暇そうな日に休みを取らせてもらい、
なんとか特定講習を受けてみようと思います。
17 :
774RR:2007/09/05(水) 02:28:42 ID:+P8zaizl
やはり一発試験の最大の難関は一本橋でも短制動でもなく
「平日の真っ昼間に休みを取って試験場に来ること」なんだな
18 :
774RR:2007/09/05(水) 07:14:46 ID:uVcWkjF2
9月に入って、二俣川で指定日にどうしても行けないので当日キャンセル待ちで受けれますかね?
19 :
774RR:2007/09/05(水) 07:31:17 ID:xYXwEc/h
すげぇな、二俣川って曜日限定なくて、
キャンセル待ちなんてのも可能なのか…。
20 :
774RR:2007/09/05(水) 07:49:40 ID:FCVvAZxy
>>17 正にその通り orz
もう休暇取れないリーマンなんで一発諦めて教習所に行くしか('A`)
21 :
774RR:2007/09/05(水) 10:26:23 ID:1fW4vjce
>>20 リーマンなら金あるんだから一発なんて受ける必要ないだろ。
平日夜遅くまでやってる教習所行けば2週間程度で確実に取れる。
一発よりずっと早い。
22 :
774RR:2007/09/05(水) 11:27:45 ID:FCVvAZxy
確かに一発である必要性は無いわ
休み取ったのでどうせならって感じだし
>平日夜遅くまでやってる教習所行けば2週間程度で確実に取れる。
近所に遅くまでやってるとこ無いのよ('A`)
現実的には教習は土日オンリーだな
あーほんと検定を土曜にもやってくれんかな
免許の交付は後日でもいいから
23 :
774RR:2007/09/05(水) 12:15:42 ID:XUTCvCoj
24 :
774RR:2007/09/05(水) 14:41:10 ID:VWq2h3j2
>>19 あの県民人口で1か所しか試験場がないのだから、当然だろう。
県西部(湯河原とか小田原とか)から通っている人はかわいそう。
25 :
774RR:2007/09/05(水) 19:24:22 ID:Wg1khCLV
受かったー!2回目!千葉幕張!
これでまたペーパー資格を持つ日々がはじまるお(AAry
26 :
774RR:2007/09/05(水) 19:56:21 ID:rHl0lemN
幕張は中型でも予約いるし学科技能別の飛騨から大変だオ
27 :
774RR:2007/09/05(水) 21:54:35 ID:9GH3eSDX
★☆★☆★☆騒音出した事謝ってからバイクの事故で即死しなさい★☆★☆★☆
★☆★☆★☆早くバイクで衝突事故起こして即死しなさい★☆★☆★☆★☆★☆
騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ
盗難・イタズラ ザマーミロ
早くバイクなんてゴミ処分したら今まで迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?幼いね
130キロ位スピード出して電柱に突っ込んで死ねよ
迷惑掛けたこと早く謝れよ 謝り方も知らないの?まだまだだね
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ 謝れカス
他人への迷惑すら考えられない無神経な人間専用の乗り物=糞バイクか?
バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな
なんで自分が社会のゴミだという自覚が無いの? 一体何考えて生きてるの?
通学路で徐行しないし騒音立てるし
早く謝れカス なんでそんなに低脳なの?
騒音の迷惑理解できず糞バイクに乗るクズは死ねよ
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗る最低人間
なんでそんなに頭が悪いの?なんで騒音出しておいて罪悪感が無いの?
バイクなんて邪魔で見苦しいオモチャは破壊したらさっさと処分しろよ
糞バイクをローンしてまで買うなんて頭の中腐っているの?
何で糞バイクなんて買っちゃったの?
何でモラルが無いの? 答えろよ低脳なクズ
★☆★☆★☆悪臭出した事土下座で謝ってから事故で即死しなさい★☆★☆★☆
28 :
774RR:2007/09/05(水) 22:11:35 ID:8C7vhiA8
明日、府中大丈夫かな
天気悪いし
29 :
774RR:2007/09/05(水) 22:45:39 ID:4DQ7Rzc3
天気予報見てみ
検定時間にもろ台風直撃だよ
30 :
774RR:2007/09/05(水) 23:17:53 ID:odr09K4Z
神奈川は大丈夫だよね。
31 :
774RR:2007/09/05(水) 23:29:48 ID:tPUZEpjw
明石の試験場での試験について質問です。
ttp://yan.nu/akashi/03.html ここのホームページにコース図と説明があるんですが、
障害物回避について、コーンが車幅をだいぶかぶっています、
この場合、回避のため中央車線を越えてしまうと減点なんでしょうか?
以前どこかのホームページの受験体験記をみたとき、
「車線を越えて大きく回避しないと20点の減点になる(障害物との間隔が1.5m以上ないとダメという理由)」
ということが書かれていたのですが、実際のとこどうなんでしょう?
車線を越えて回避するのか?越えずに回避するのでしょうか?
分かるかたいましたらアドバイス願えませんか?
32 :
31:2007/09/05(水) 23:33:32 ID:tPUZEpjw
33 :
774RR:2007/09/06(木) 00:02:50 ID:KvtW2cU5
>>31 「車線を越えずに回避する」なんてどこにも書いてないけどなぜ迷う?
書いてある文の通り走ればいいよ。
34 :
31:2007/09/06(木) 00:26:51 ID:s/yhf8D1
そのようにいたします。
35 :
774RR:2007/09/06(木) 09:39:50 ID:tSFtNFRF
>>28-30 こう言う日って、検定中止とかありえるの?
ま、中止だとしても次の予約するためにどっちみち行かないとならんのか・・・。
あと、雨の日の急制動ってどうなんですか?
制動距離は3mしか伸びないけど、難易度は同じようなもの?
36 :
774RR:2007/09/06(木) 10:59:27 ID:ciUe5Gf+
多少、止まりづらいのは多めに見てくれるとか言うけどね。
37 :
774RR:2007/09/06(木) 11:45:27 ID:tSFtNFRF
試験あるかどうか電話して聞いちゃった。
やる、って言ってたけど、、、本当にやるのか?これw
暴風域に入るって言ってたぞ。
そもそも台風の日は運転しないようにしましょう、
ってのが運転者の心得だと思うんだがwwwww
38 :
774RR:2007/09/06(木) 12:17:05 ID:Y8qtKh2T
台風じゃないが
昔、風の強いときに試験を受けたことがある。
一本橋で風にあおられ、脱輪したよ。
39 :
774RR:2007/09/06(木) 13:09:22 ID:6Ls3PzyD
>>31 センターラインを越える越えないにこだわってるみたいだけど、障害物との間隔が重要。
40 :
774RR:2007/09/06(木) 13:38:46 ID:SAA3velY
試験でグローブ持参するとき、指が出てるグローブは不可ですか?
軍手だとウインカー出すとき、すべってホーン鳴らしてしまうことがあって。
41 :
774RR:2007/09/06(木) 15:47:16 ID:ciUe5Gf+
一本橋でバランス崩した。。。
初めてだ。。。
42 :
774RR:2007/09/06(木) 16:39:25 ID:FiPJu4Fy
43 :
774RR:2007/09/06(木) 19:59:59 ID:2HlSSHRG
>>35-38 宮城では昨年末に中止となった事例がありました。
書き換えついでに見物しようと思ってたのにw
44 :
774RR:2007/09/06(木) 20:43:32 ID:gIYEMJnJ
どなたか鮫洲で合格された方はいらっしゃいませんか?
法規走行でどこをどのように走ればいいか、助言を頂きたいのですが・・・
45 :
774RR:2007/09/06(木) 22:43:31 ID:9ucz4JGB
>>44 >>1から読んでればいくらでも出てくるだろ
そのくらいの事が出来ないようではどんな助言もらってもムダ
46 :
774RR:2007/09/06(木) 23:11:40 ID:yprjD4UW
小型二輪AT取れば四輪の学科は免除されますか?
47 :
774RR:2007/09/06(木) 23:31:30 ID:W6Fj5uMf
限定付きとは言え、普通二輪免許を取得している状態なので、学科は免除。
微妙にスレ違いな気もするけどなw
48 :
774RR:2007/09/07(金) 10:09:07 ID:47rEjp2L
宮城で一発試験受けられる所ってどこでしょうか?
49 :
774RR:2007/09/07(金) 13:13:33 ID:46B4C73b
50 :
774RR:2007/09/07(金) 21:17:11 ID:MgxHXwDV
初歩的なこと聞くけど、一発の料金っていくら?
51 :
774RR:2007/09/07(金) 21:19:22 ID:S98bX0vQ
52 :
774RR:2007/09/07(金) 21:27:11 ID:MgxHXwDV
スマソm(__)m
>>1から読んだつもりだったのに…
53 :
774RR:2007/09/08(土) 00:59:43 ID:sMdHg3+K
ネットを「なんでも質問箱」だと思ってる奴ばっかだな
もっと情報の探し方を勉強してほしいもんだよ
54 :
774RR:2007/09/08(土) 01:42:23 ID:3qtshAya
免許は原付しかもってないんだけど、いきなり大型は無謀?
職場のおやじ達に馬鹿扱いされてんだけど、昔の難しかった世代だなって思ってていい?
55 :
774RR:2007/09/08(土) 01:45:17 ID:kTZgrb45
56 :
774RR:2007/09/08(土) 01:59:11 ID:vaxx2ftu
>>54 今も昔も「難しい」と思われてるのは、総じて受験者のレベルが低いから。
57 :
774RR:2007/09/08(土) 03:19:40 ID:+VdeUolI
>>54 同じ様な環境から大型取った人居るからブログとか漁ってみ?
俺もそろそろその仲間入りできる筈だがお互い頑張ろうぜ。
58 :
774RR:2007/09/08(土) 09:51:51 ID:K4FTLjqw
>>54 練習なしで受験しても、コースの1/3で試験中止になるのがオチ。
15〜20時間くらい練習すれば、受験できるレベルになるはず。
59 :
774RR:2007/09/08(土) 10:01:06 ID:ldYLlk3j
>>54 原付から大型へ、合格できる人もいれば出来ない人もいる。
あたりまえでしょ。
さらに、あなたがどちらの人間なのかわかるわけないでしょ。
その質問に意味がないことがなんで解らないかな?
60 :
774RR:2007/09/08(土) 10:01:47 ID:7c+rBS5M
61 :
774RR:2007/09/08(土) 14:08:42 ID:vGMGncFt
昨日、小型の技能試験に合格しました。
自分は小型だけで良いつもりだったのですが
合格したせいで調子に乗って、中型(普通)の免許も欲しくなりました。
本来なら、教習所で取得時講習を受けて小型の免許を交付してもらう段階なのですが
これを無視して、中型の技能試験を受ける事は可能なのでしょうか?
それともちゃんと小型の免許を取得してからじゃないと、中型は受けれませんか?
(それだと取得時講習分の料金がなんか勿体ないので・・)
62 :
774RR:2007/09/08(土) 14:17:30 ID:vcuRsefO
>>61 受けられると思うよ。ただし、小型免許持ってないという扱いになる。
普通二輪に合格しても、どちらにしても取得時講習は受けなくちゃいけないよ。、
63 :
774RR:2007/09/08(土) 14:25:40 ID:vcuRsefO
追加
得するとしたら、小型免許の交付手数料を節約できるくらいでしょ。
64 :
774RR:2007/09/08(土) 14:51:15 ID:kTZgrb45
そうとう急いでない限り小型の交付待った方がいいと思うけどな。
小型から限定解除はたしか即日交付じゃないか?
65 :
774RR:2007/09/08(土) 16:17:17 ID:ep7C23uF
限定解除は免許の裏にスタンプ押して終わり
交付手数料は無し
66 :
774RR:2007/09/08(土) 16:26:08 ID:/3rpUWiv
試験場で聞いてみたほうがいいと思う。
取得事講習の絡みで、断られた話を聞いた気がする。
二輪で取得時講習受けるのは1回ぽっきりだよ。
小型取るときに受ければ、小型限定解除しても、大型取っても免除。
67 :
774RR:2007/09/08(土) 17:30:12 ID:/ACHMmno
>>61 小型で取得時講習受けちゃえば後は大型二輪まで受ける必要ナッシング
68 :
774RR:2007/09/08(土) 18:45:40 ID:3qtshAya
>>54だが、今日受験道具一式借りてきた。
ブログ見てたらいけるきがしてきたわ。オヤジどもめっ俺のポテンシャルを見せ付けてやるぜ!
年休使わないとだから数は受けれないな。オヤジにもバレるし。
69 :
774RR:2007/09/08(土) 19:00:23 ID:6MfBexxP
★☆★☆★☆騒音出した事謝ってからバイクの事故で即死しなさい★☆★☆★☆
★☆★☆★☆早くバイクで衝突事故起こして即死しなさい★☆★☆★☆★☆★☆
騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ
盗難・イタズラ ザマーミロ
早くバイクなんてゴミ処分したら今まで迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?幼いね
130キロ位スピード出して電柱に突っ込んで死ねよ
迷惑掛けたこと早く謝れよ 謝り方も知らないの?まだまだだね
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ
他人への迷惑すら考えられない無神経な人間専用の乗り物=糞バイクか?
バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな
なんで自分が社会のゴミだという自覚が無いの? 一体何考えて生きてるの?
通学路で徐行しないし騒音立てるし
早く謝れカス なんでそんなに低脳なの?
騒音の迷惑理解できず糞バイクに乗るクズは死ねよ
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗る最低人間
なんでそんなに頭が悪いの?なんで騒音出しておいて罪悪感が無いの?
バイクなんて邪魔で見苦しいオモチャは破壊したらさっさと処分しろよ
糞バイクをローンしてまで買うなんて頭の中腐っているの?
何で糞バイクなんて買っちゃったの?
何でモラルが無いの? 答えろよ低脳なクズ
★☆★☆★☆悪臭出した事土下座で謝ってから事故で即死しなさい★☆★☆★☆
70 :
774RR:2007/09/08(土) 20:59:12 ID:u0PGwkKv
>>61 普通2輪(小型)の免許交付してからの方が
限定解除試験だから試験料がダイブ安いよ!
71 :
774RR:2007/09/08(土) 21:37:19 ID:h+aCDyBj
>>54が一回受けて、半べそかきながら“こんなの受からねぇよ!ヤメタ!”って言いだすに一票。
72 :
774RR:2007/09/08(土) 21:57:13 ID:LsmB5BHp
73 :
774RR:2007/09/08(土) 22:56:59 ID:UHk2gcz0
>>70 君は「免許交付の保留」というシステムを知らないようだね
74 :
774RR:2007/09/08(土) 23:06:12 ID:tM5e5LHL
75 :
774RR:2007/09/08(土) 23:48:24 ID:YbZtnfnU
ふつうに考えると、
乗車に適したヘルメット
グローブ
かかとのある、くるぶしの隠れる靴
長袖の着衣
だとおもうが・・・・・
受験料と住民票だったりしてな。
76 :
774RR:2007/09/09(日) 00:07:45 ID:vKl679/e
受験必殺七つ道具を知らないのか!
77 :
774RR:2007/09/09(日) 00:27:13 ID:7qRgzj4I
受験ってまずは勉強だろ
78 :
774RR:2007/09/09(日) 00:32:54 ID:4S1XwP4r
今日、家から試験場までの道のりと、所要時間を測りに下見にいった。
現地で、、非常に怪しいヤツと思われるだろうなと思いつつ、
コースを柵の外から携帯でパシャパシャ。
コースそばの公団に昇って上から眺めてパシャパシャ。
うん、これで4割はコースに慣れた。つもり。。
下見の一番の目的はクランク、S字など実際の大きさ(車幅・道の長さ)を見るため。
非公認の練習場で乗っていると、そこはクランクが特に小さくて狭いので、
進入したら、即、折れないといけないくらい狭いところで練習している。
今日実際にコースを見た感じではずいぶん広くて余裕があるんだなと思った。
こんなに広いなら気分的にだいぶ安心できる。
イメトレするときに少し具体性が出たので、まぁ行ってみてよかったなと思った。
試験場に行く途中、道に迷って1時間迷ったが。。
これで本番で迷わなくて済む。ということにしようw
79 :
774RR:2007/09/09(日) 02:04:14 ID:W7W7Bcf8
>>78 幅はほとんど同じはずだが。
どのコースでもクランクなんて進入したらすぐに曲がるけど。
それから課題は出来て当たり前。
クランク・S字で不安になってるようでは間違いなく落ちる。
本番は予想以上に緊張するし。
80 :
774RR:2007/09/09(日) 14:05:30 ID:KIzEo2d5
>>73 小型限定の免許交付を保留してる状態で、
小型限定免許は取得してる事になんの?
試験料がお得な、限定解除審査を受けれるの?
81 :
61:2007/09/09(日) 17:45:00 ID:Bs1Z+G9X
>>62-67,70,73,80
レス遅れました。沢山の方からのレスをいただきありがとうございます。
取得時講習を小型で1度受けていたら、
普通免許取得時には必要ないということを知りませんでした。
(2度必要になるのかと思ってました)
みなさまの意見では、よほど急いでいないかぎり
まずは小型で免許交付を受けてから普通免許に挑戦した方が良さそうですね。
レスありがとうございます。大変参考になりました。
82 :
774RR:2007/09/09(日) 20:30:29 ID:qXZs+jyu
>>80 取得と交付ってのは別扱い 取得はちゃんと記録されてるから
交付を保留しても前に受けたものは有効になってるよ
83 :
774RR:2007/09/09(日) 20:32:50 ID:YLtzkYD6
試験場・・・それは出来てあたりまえのことが出来なくなるところ・・・
あなおそろしや。
84 :
774RR:2007/09/09(日) 20:53:39 ID:TWYuBdWS
今度鮫洲に行くのだけど、
AコースBコースの選択基準はやはり適当なんですかね・・・
コース間違えたらどうしよ・・・
85 :
774RR:2007/09/09(日) 21:11:27 ID:Tne5ODXr
>>84 始まる前にコース見れば、AかBかわかるよ。
まぁ、どの位前から当該コースに設定されているのかはわからんけど。
86 :
774RR:2007/09/10(月) 18:38:48 ID:BwbxCZqs
>>81 ところで小型免許受験のためにどのような準備をされましたか?
当方、原付免許はあるものの原付バイクはなく、練習すらできない
状況なので、イメトレのだけで受験しようかと考えています。
よかったら教えて下さい。
87 :
774RR:2007/09/10(月) 20:54:36 ID:BwbxCZqs
質問した直後にKMとかいう安い学校を見つけたので
やはり学校に通うことにしようと思います。
なので質問は撤回します。スレ汚しごめなさい。
88 :
774RR:2007/09/10(月) 21:20:37 ID:/Sjs0XAi
>>87 浦和総合コースへようこそ〜。
感想をUPよろしく〜^^
89 :
774RR:2007/09/10(月) 21:46:35 ID:pWbXVHyH
>>87 安いのには理由というものがありましてですね(ry
そういえばKMってこの間の台風で泥かぶってないの?すぐ隣にある秋が瀬サーキットはスケジュールを
軒並み延期してるみたいなんだが
90 :
774RR:2007/09/10(月) 22:11:21 ID:BwbxCZqs
そうなんですか。またいろいろと調べてみます。
91 :
774RR:2007/09/10(月) 23:20:24 ID:nDl+RUwn
とりあえず一度は挑戦してみようかな、と思ったが
練習のバイクは持ち込みか。。。
ベスパ乗りの俺は、この時点で挫折ですよ。
92 :
774RR:2007/09/11(火) 10:25:47 ID:XrHAFFwV
新参者です。
今日これから事前審査受けてきます。。
黒に黄色ラインのジャージがいたら私です。
受験は早くて来週かな…。練習はマグナ50なんですが大丈夫でしょうか??
不安です(;-Д-)
93 :
774RR:2007/09/11(火) 13:09:15 ID:wJSXQWMm
>>92 > 練習はマグナ50なんですが大丈夫でしょうか??
無理
94 :
774RR:2007/09/11(火) 14:18:40 ID:o8ieVTv7
学科(受かったら)試験免除の期間は半年ですが、
技能(受かったら)試験免除の期間も半年ですか?
取らぬ狸の皮算用ですが、
今度の技能受かったら
その後は三ヶ月太平洋にいます、
半年であれば余裕なのですが…
95 :
774RR:2007/09/11(火) 17:01:57 ID:gjr0eEBg
>>94 受からないから安心していいよ
つかどうして試験場に問い合わせないのかと13時間41分問い詰めたい
96 :
774RR:2007/09/11(火) 21:54:02 ID:8gUVe/iJ
97 :
774RR:2007/09/11(火) 23:57:28 ID:558vEVH4
明日初めて大型の一発試験(普通二輪所持)に挑むのだが、
しかし明日は雨模様・・・。
雨の日に受けた人いたら何かアドバイス頼む!!
98 :
774RR:2007/09/12(水) 00:40:40 ID:EfQ2+ZNW
普通二輪所持で大型二輪受験、雨、1回合格だったけど
何かって言われてもなぁ
試験だろうと初めて乗る車種であろうと関係ない
ドライだろうと雨になろうとベッ(ry
そんなこと気にしない(ry
バイクに乗ると雨ってことが多かったので苦手意識は無かったし
緊張とは無縁で、最初っから合格するつもりで受けてたし
終わったとき楽しかった!もっと乗りたい!って感想だし
まぁその分だけ合格時の感動が殆ど無かったけど
曲芸やれってんじゃないし、合格レベルに達しているなら
いつも通り、リラックス、雨だからと目標レベルを甘くしない
の3点かな
99 :
774RR:2007/09/12(水) 01:05:06 ID:wBfJE/w5
>>97 すげーかっこいいな。
雨だからとか気にしないで
なるべく平常心でがんばってみるわ。
ありがとっっっ!!
100 :
774RR:2007/09/12(水) 01:18:40 ID:0876rMEr
今ひどいじさ・・
い、いや何でもない
101 :
774RR:2007/09/12(水) 08:42:28 ID:unmG23wS
102 :
774RR:2007/09/12(水) 17:22:18 ID:58ygs4OI
今日申し込んできた。大阪の光明池です。
引き起こしと試験が19日水曜に。今はコース覚えと脳内シミュレ。
ヘルメット買いに行かねば…
103 :
774RR:2007/09/12(水) 21:37:20 ID:i8ngB64e
104 :
774RR:2007/09/13(木) 00:51:53 ID:hdTRwn1r
>>102 私も光明池で受けました
門真は遠いので光明池にしました(^-^)
落ち着いてやれば大丈夫です頑張ってくださいね!
105 :
774RR:2007/09/13(木) 05:44:44 ID:cZfITQZD
>>103 俺も別人だと思うよ?なんで同一人物だと思ったの?
106 :
774RR:2007/09/13(木) 12:40:32 ID:nJUw44z2
やばい緊張してるぜ…(´A`)
一回目だし落ちるの前提と考えても緊張してる…。
公認行ったほうがよかったのかなうわぁぁぁぁ(つД`)
107 :
774RR:2007/09/13(木) 12:46:48 ID:t5QE8nAP
どんなにうまい人でも1回目はほとんど落ちてる
逆にどんなだめな人でも5回くらいでほとんど受かる
108 :
774RR:2007/09/13(木) 12:46:56 ID:3bGvOFGv
10回受けに来る気持ちで受けるとヨシ。
109 :
774RR:2007/09/13(木) 12:54:38 ID:nJUw44z2
>>107-108 ありがとう、まだ心臓バクバクいってますが
きっと某漫画のようにバイクに乗ったら豹変してみたいと思います。
予約がばんばん取れれば一発で何回も受けるんだけどね…。
検定中止にならないように走行してみます。
dクス!!!
110 :
774RR:2007/09/13(木) 12:55:07 ID:7aMuoyLK
>>107 いい加減な事を言うんじゃない。
それとも試験場の中の人なのか?
111 :
774RR:2007/09/13(木) 14:11:40 ID:vt3xhabY
>>107 うまくなくてもポイントを外さなければ1回で受かる。
どこが悪いかすら分からない奴は何度受けても無理。
112 :
106:2007/09/13(木) 14:13:12 ID:nJUw44z2
スラローム終わった時点で帰還_| ̄|.....○
マルチってすごいパワーですね…。自分の技術過信してました(つД`)
残念ながら教習所スレに移動です…。
シフト制社会人なんだし最初から平日に教習所いけばよかったヽ(`Д´)ノ
113 :
774RR:2007/09/13(木) 17:25:22 ID:ZCV3MDFI
モニター教習生をやって、免許をとった居ますか?
感想など聞かせていただけたらと思います。
かなり厳しいんですよね?
114 :
774RR:2007/09/13(木) 18:17:58 ID:5sUFNXDR
おっす、府中の試験見学して来ましたよ
普通二輪で2人連続出発直後の停止線で立ちゴケというビッグプレイを見た
あれがホントの「行かずゴケ」ってヤツだな スイマセン,ツマラナイデスネ...イッテキマス...
115 :
774RR:2007/09/14(金) 03:47:01 ID:iaWuO3AZ
>>104 ありがとうございます(´▽`)
あがり症な者ですが落ち着いて頑張ります!
聞く話によると門真の方が難しいみたいですね。
もしかして某スレの20さんですか?
116 :
774RR:2007/09/14(金) 11:55:32 ID:GfhmnTo/
ちょっとお聞きしたいんだが
カブしか乗ったことないんだけど
大型のブレーキはフロントとリアブレーキは順番考えずにどっちを先に踏んでもOK?
あと一本橋とかスラロープを走るコツで、アクセル(orアクセル+クラッチ)とブレーキリアだけ使うとか
よく見るんだけど
片方のブレーキ(この場合リア)だけ使ってても減点されない?
あとニーグリップすると車体が安定してフラつかないってのの理由がわからないんだが
117 :
774RR:2007/09/14(金) 12:26:21 ID:B0E4yJ5d
>>116 バイクは机上の空論じゃ乗れないぞ。
スラロームで前ブレーキとかやってみろって。
つーかテンプレも読んでないし、この程度の頭じゃ試験場は無理。
教習所行きな。
118 :
774RR:2007/09/14(金) 12:42:25 ID:KlV/ZOZT
>>116 試験では、前後同時が基本。(ただし、どのくらいの力の割合でかけるかは色々)
例 急制動・・・前8:後2
通常の停止・・・前6:後4
スラロームのスピードコントロールのためのブレーキはリアのみでもok。
119 :
774RR:2007/09/14(金) 12:46:52 ID:KlV/ZOZT
>>116 あと、ニーグリップすると低速で安定する理由だが
腰から下の下半身をバイクと一体化することによって余計なバイクへの入力がなくなり、バイク本来の安定性が発揮され
、上半身のコントロールのみで操作が楽に出来るから・・ては?
実体験では、ニーグリップは極低速では有効だが、速度が上がるとニーグリップしなくてもそれほど安定性に差は出ないと思う。
120 :
774RR:2007/09/14(金) 13:00:25 ID:3e46Gy/i
とりあえず
>>116はスラロームなのかスロープなのかはっきり汁!
いや、スラロームなのはわかってるけどさ
121 :
774RR:2007/09/14(金) 13:23:15 ID:GfhmnTo/
>>119 ブレーキは基本両方で、細かなアクセルワークのときは、フロントが使い辛いからリアのみでもOKってことかな
ブレーキ両方でかけるときは順番を考えず同時でいいのね
ニーグリップは実際乗ってみないと感覚わからなそうだねぇ
上半身のみでバランスを取りやすくするためにあえて下半身をしっかり固定させるってことか
カブの場合、特に停車する直前ぐらいの超低速域とかは下半身の少しのガニ股具合でバランス取ってたから
上半身のみでバランス取るってのは慣れがいりそうだね…
ありがとう、すっきりした
ためしに足閉じて練習してみよう
>>120 すまぬ
実はムかプかどっちか迷って勢いでプにした
122 :
774RR:2007/09/14(金) 13:42:30 ID:5oxDGYRZ
ブレーキレバーの操作は4本指でするのが必須でしょ?
って事は、アクセルのコントロールを必要とする場面では
どうやってレバーを握るんだい? そんな事出来るのは
かなりのテクニシャンだし、大型ともなればなおさらだ
ちょっと考えればわかりそうな気がするんだがなあ
123 :
774RR:2007/09/14(金) 14:12:56 ID:qBSy5jSv
>>121 全然分かってないって。
スラロームで前ブレーキ使ったらどうなるか試してみろよ。
使いづらいとかいう次元じゃないぞ。
頭悪いけどプライド高くて分かったふりする奴ってけっこういるよな。
ああそうそう知ってた、はいはい分かった、とか。
試験場じゃ一番受からないタイプ。
124 :
774RR:2007/09/14(金) 14:20:08 ID:OJcX7IOk
>>123あなた……結婚しないで付き合ってた時はそんなこと言う人じゃなかったのに……
いつからそんなひどいこと言うようになったの?(離婚届を出しながら)
125 :
774RR:2007/09/14(金) 14:22:11 ID:JL3qSwrB
実車が試験の本番だけってのは、むちゃくちゃ効率が悪いよ。
どこかで事前に練習しようね。
126 :
774RR:2007/09/14(金) 15:05:33 ID:GfhmnTo/
>>122 カブだとフロントに比べてリアブレーキの効きが極端によくて
大型のブレーキもフロントよりリアのほうが効くと知ってたから(
>>118こういう比率で)
バイクの低速時のリアブレーキ操作=超難いって固定観念があったんだと思う…
んで、やろうと思えばあまり回転あげななければ一応アクセル回しながらでも指4本でブレーキ出来るからリアを使うよりはそっちのほうが安全そうだと思った…
>>125 うん、そうする
話を聞くだけでも全然違った
たぶん乗ってみんと全然分からん
でもないんだよね練習できる場所・・・
>>123 >スラロームで前ブレーキ使ったらどうなるか試してみろよ。
>使いづらいとかいう次元じゃないぞ。
ありがとう、機会があれば試してみる
カブじゃよっちゃんでできそうだからそのへんの感覚もわかんない
127 :
774RR:2007/09/14(金) 18:51:00 ID:THlOUaFP
リアのほうがよく効くわけではない
あとニーグリップはスクーターとかじゃ実感できないけど、大きいほう乗ってからスクーターに乗ると、安定感が無くて怖く感じる
やっぱり教習行ったほうがいいよ。それか普通二輪からにしたほうがいい。
128 :
774RR:2007/09/14(金) 19:47:04 ID:M9JH6DLP
>>126 前後ブレーキの使い分けによる、低速時の挙動やバランスの変化なんて、
そこらをひとっ走りすれば、
原付スクーターですら実感できるレベルの話なのに、
いつまでゴチャゴチャ言ってんだよ。
いずれにせよ、カブしか乗った事無い、非公認での練習もしない。
それで大型MT飛び込みとか、はっきり言ってただのアホ。
ろくに経験ないんだから、非公認でも10回コースとかだぞ??
実際に乗りこなした上での、練習や意識すべきポイントは教えてやれるが、
ここはバイクの乗り方を1から教えるスレじゃない。
つか、まずは体で覚えないと始まらない。
どれだけ言葉で語っても、上達も理解も無理。
最低でもクラッチ付きの実車で練習経験積んでくれ。
ぶっちゃけ、みんな言うように、
経験無いのなら教習所行ったほうがはやい。
129 :
119:2007/09/14(金) 20:10:33 ID:4u+twVe0
>>121 極低速(5キロ以下)でのバランスは、上半身でコントロールするのは間違いないが、上半身を左右に振ってバランスを取ろうとしても必ずふらつく。
極低速では、”ハンドルのみ”(ハンドルを細かく微調整)でコントロールするんだよ。
130 :
774RR:2007/09/14(金) 20:17:02 ID:4u+twVe0
>>123 タイムを争うような競技(ジムカーナ)では、みんなフロント使ってるけどな。(パイロン間の短い直線でも加速→減速を行っている)
131 :
774RR:2007/09/14(金) 20:41:16 ID:uGDq305v
>>130 それはクイックな旋回をするためにノーズダイブさせてキャスター角を立ててるんだよ
てゆーかスピードが速いんだからフロントもなきゃ間に合わないしねw
132 :
774RR:2007/09/14(金) 21:23:35 ID:GfhmnTo/
>>127-128 とにかく一度大型試験受けてみるよ
大型に触れる機会が試験しかないから一度乗って感触を確かめてみたい
そっから教習に行くか他を考えるか決めたいと思う
>ここはバイクの乗り方を1から教えるスレじゃない。
すまぬ
ちょうど聞きたいこともひと段落したのでこれきりにする
>>129 ハンドルのみってことはつまり、ニーグリップはハンドルのみの繊細な操作に余計なバランスが加わらないように下半身のバランスの動きをゼロにするってことと
あと重い車体に下半身を固定させることで上半身に余計な力が入らないようにする効果があるのかな
ありがとう
あとは乗ってみて自分で考えてみる
133 :
774RR:2007/09/14(金) 21:40:13 ID:alnXnYSr
学科は免除?
事前審査は通るとして、
跨るだけ、もしくはこかすだけで4350円か。
発進不可か転倒で試験中止。
苛立ちを抑えこんで試験中止を伝える試験官と、
他の受験者達の「何しにきたんだこのDQN…プッ」という生温かい視線。
こうやってまた合格率が下がっていくわけですよ。
134 :
774RR:2007/09/14(金) 21:49:37 ID:cIVRtCH9
事前で起こせなくて落ちるに一票w
135 :
774RR:2007/09/14(金) 22:01:36 ID:LIEJzU8m
というか
>>132は非公認で一回練習しなさい。
そこのおっちゃんが、倒れた車体を起こせるかどうかを、まず見極めてくれるからさw
136 :
774RR:2007/09/14(金) 23:27:39 ID:HYLRfus5
>>116 急制動の際はどっち先にかけるかなんて考えてる暇なんてないからw
まぁ理論的にはリアを先にかけた方が車体は安定するがそういうことを見る試験ではないからね。
前後同時でも十分止まれます。
一本橋でフロントブレーキは絶対使わない。
減点云々の前に転んで怪我するぞw
ニーグリップしてないと左右の膝の間でバイクが泳いじゃうから。
その様子だと一回目で合格というのは程遠いから一回練習場で乗ってくるのを勧めます。
理屈じゃなくて実体験としてね。
137 :
774RR:2007/09/14(金) 23:35:59 ID:HYLRfus5
ついでに
>>129に補足
ニーグリップしてれば低速でフラついた際、
左にバイクが傾きそうなら左膝でタンクを押してやることが出来る。
右に傾いた時も同じ理由。
だからニーグリップすると安定する。
これの応用
左折時に大回りしそうになったときタンクを右ひざで押さえ込むと大回りを防ぐことが出来る。
その際上半身も使えるようになるとリーンアウトで小回り出来る様になる。
リーンアウト、リーンウィズ、リーンインいずれもニーグリップがあってこそ生きてくる。
138 :
774RR:2007/09/15(土) 00:02:29 ID:kW/wA+7o
>>116 >大型のブレーキはフロントとリアブレーキは順番考えずにどっちを先に踏んでもOK?
カブにバイトで年間300日近く乗ってたけどブレーキ掛ける順番はリア→フロントとカブと同じでおkと思う。
その方が車体も安定するし。
カブと違ってフロントだけ掛けてもフォークが伸びたりしないのでフロントだけで速度調節等しても良いと思うけど
下手打つと挙動が乱れ易いので利きが鈍くロックしてもコケずらいリアでやる事をオヌヌメする。
>あと一本橋とかスラロープを走るコツで、アクセル(orアクセル+クラッチ)と
>ブレーキリアだけ使うとかよく見るんだけど
>片方のブレーキ(この場合リア)だけ使ってても減点されない?
テンプレに載っているサイトに書いて有ったと思うけどされない。
>あとニーグリップすると車体が安定してフラつかないってのの理由がわからないんだが
他のレスでも有るけどニーグリップは体をバイクに固定する為のものと俺は認識しています。
安定したりふら付かなくなるのは下半身でバイクを掴んでいるので>119氏がレスしてるように
ブレーキ時にハンドルにしがみ付いたり、ケツがズレてポジションが変わって乗りずらく為ったりなどの弊害が防げる=安定する
だと考えてマス。
コツとしては股に力を入れるのではなくて足のつま先を内側に向ける事を意識してると勝手に軽いニーグリップ状態になる。
そして、ブレーキ時に股に力を入れればおkでつ。
バランスを取って安定させるには両ステップをしっかり踏むのが経験上、効果的。
別に踏むといっても力一杯踏む必要はなくて(むしろ、安定しすぎて操作が重くなる)
足の裏でステップの感触を意識する位でおk。
カブでも体験出来るのでお試しあれ。
というか運転に対するアプローチの仕方が似てて面白い(知識先行とかw)、色々言われてるがガンガレ
139 :
774RR:2007/09/15(土) 01:49:02 ID:UQPkK1Fo
普通二輪AT限定って試験場で受けれるよな?
いってみようかな
140 :
774RR:2007/09/15(土) 02:22:56 ID:qJ0tjUkU
小型ならともかく、普通ATは労多くして功少なし。
デカイ(ホイールベースめちゃ長い)
重い(200kg近くある)
ニーグリップ不可
不可能ではないけど、1本橋やクランクはマゾいよ。
まぁ受けてみそ。
141 :
774RR:2007/09/15(土) 02:47:36 ID:7H6+eORB
>>132 こういう受験者が後を絶たないから合格率が低いだけなんだよね。
対策もしないで受かるわけないじゃん。
初めて乗った大型で全課題を一発クリアとか有り得ねえ。
しかも前ブレーキ使うんだろ。最初の右折で終了じゃないのか?
142 :
774RR:2007/09/15(土) 03:07:40 ID:qJ0tjUkU
・発進すら危うい「今日初めて乗るんです」クン
・最低限の操作はできるけど、
「コースって覚えてないとマズいっすかネ?」とか聞いてくるヤンキーやDQN
・停止線の止まり方すら理解できないアホ
試験場にとってはもはや、ありふれた日常の風景です。
こういう連中は、間違いなく、戻ってくるとセンタースタンド立てようとしますw
143 :
774RR:2007/09/15(土) 04:29:42 ID:mkv6+BKe
>>142 「跨ったままサイドスタンドを出し入れする」じゃないか?
144 :
774RR:2007/09/15(土) 07:53:17 ID:N6dtZ0v6
>>・発進すら危うい「今日初めて乗るんです」クン
俺が大特受けたときがそうだったがこういう奴の多いこと多いこと。
ご丁寧にも試験官は最低限度の運転方法は説明していたが舐めてるのかと。
こんな連中が、スムーズに運転しつつ 「法規に沿った走行」 「確認作業」 なんか絶対に無理。
俺が受けた日にもかなりの人数 (受験者の殆んどで10人は軽く越えていた) は全滅だった。
145 :
774RR:2007/09/15(土) 09:31:40 ID:7F8TQx9R
>>142 ヤンキーやDQNって何だ?
ヤンキーはDQNじゃないのか?
146 :
774RR:2007/09/15(土) 10:12:03 ID:YIebAQbg
「ヤンキー(=DQN)」や「(ヤンキー以外のその他の)DQN」
って意味だろ。
147 :
774RR:2007/09/15(土) 10:21:31 ID:+1bsosOQ
DQN率にも地域差があるのかねぇ
7月に鴻巣に3回通って大型取ったけど
法規走行を良く理解してない人や
クランクでパイロン接触したり波状路でエンストしたりって人は居たけど
有り得ないほどのドヘタは一人もいなかったな
普通二輪受けてた女の子がカワイカッタ。
148 :
774RR:2007/09/15(土) 11:21:05 ID:hZpw3Z6d
奴らが、7月なんてクソ暑い時期に受けに来るとは思えん。
149 :
774RR:2007/09/15(土) 11:32:11 ID:v9LaLm0+
試験のときだけ長袖を着て
試験場に来るときはTシャツとかで原付乗って来るんだよ
150 :
774RR:2007/09/15(土) 11:54:59 ID:UQPkK1Fo
DQNの定義は「常識のない人」ですよ。
DQN=ヤンキーではない
151 :
774RR:2007/09/15(土) 12:19:06 ID:jV6U/QJD
>>143 身長の低い人だと、跨る前にスタンド外すと不安定だから、試験でも跨ってからスタンド外しても減点されないはず。
152 :
774RR:2007/09/15(土) 12:23:30 ID:+1bsosOQ
身長によって採点基準が変わるなんて事あるわけがない
153 :
774RR:2007/09/15(土) 13:01:42 ID:jV6U/QJD
>>152 いや、跨ってからスタンド外しても、跨る前にスタンド外しても、どちらでもいいといいたいわけだよ。
154 :
774RR:2007/09/15(土) 14:30:17 ID:+1bsosOQ
>>153 運が良けりゃ見落とされるかも? って話か?
真面目に読んでる人も居るんだから テキトーな事を書かん方が良いぞ
減点項目にあるのに
わざわざ簡単な「サイドスタンドは乗車前に払う」ってとこをパスする理由がわからん...
↓は
>>2 のWebの抜粋
(1)乗車のポイント
乗車時には、的確な安全確認と、無駄のない動作が必要とされる。特にサイドスタンドは、通常はまたがってからはらう人が多いと思うが、乗車前にはらわないと減点(5点)される可能性が高い。
乗車の手順は下記の通り。細かい減点が多く、下手をすると走り出す前にハンディを背負ってことになるので、確実にこなそう。
1. マシンの左側に立ち、後方と周囲の安全確認をする(10点)。確認は確実に頭を振って、指さし確認しても良い。
2. 両手でハンドルグリップを握り、前ブレーキをかけてマシンを垂直に立てる。
3. サイドスタンドをはらう(5点)。
4. 後方の安全を確認する(10点)。
5. マシンにまたがり、右足をステップに乗せ、ブレーキペダルを踏む。(右足を地面に着くと特5点)
6. バックミラーをあわせる(5点)。
7. イグニッションキーをONにし、ニュートラルランプの点灯を確認する(5点)。
8. エンジンを始動する。
155 :
774RR:2007/09/15(土) 15:32:24 ID:FnhFdMzz
>>154 サイドスタンドを乗車前にはらわなければいけない理由ってなんなんだろ?
156 :
774RR:2007/09/15(土) 15:51:37 ID:Dow0HD5b
>>155 乗ってからはずすと右足地面につかなきゃいけないからかと
157 :
774RR:2007/09/15(土) 16:20:38 ID:XJkkEEpJ
158 :
774RR:2007/09/15(土) 16:33:32 ID:Dow0HD5b
>>157 わかった、後方確認してからの工程をできるだけ減らすためだ
159 :
774RR:2007/09/15(土) 18:05:41 ID:3A/zKZGo
というわけで正解は
「手順通りの乗り降りが車体を安定させたまま出来ているかを見るため」
160 :
774RR:2007/09/15(土) 20:26:21 ID:Pjazs4Ox
>>154 公的なHP以外の記述を100%信用するのはちょっとね・・・
乗車してからスタンド払っても、足つく側をちゃんと後方確認していれば問題ない。
161 :
774RR:2007/09/15(土) 20:38:32 ID:nrhmE/06
技能試験官でもない香具師の書く事を100%信用するのもちょっとね・・・
162 :
774RR:2007/09/15(土) 20:44:03 ID:Pjazs4Ox
んじゃ、下記に公式に発表されている採点基準を書いておくかな。
安全措置不適 5点減点
発着点でバックミラーが合っているかどうかを確認しないとき。
ギヤをニュートラルにしないでエンジンを始動したとき。サイドスタンドを解除しないで発進したとき。
サイドスタンドを戻さないとき。
エンジンを止めないで降車した時。
どこにも、乗車前にスタンド戻さないとダメとは書いてないんだよ。
163 :
774RR:2007/09/15(土) 20:48:20 ID:asBy0010
で、「跨ったまま戻してもOK」ってどこに書いてあんの?
164 :
774RR:2007/09/15(土) 20:50:39 ID:Pjazs4Ox
>>163 減点するべき行為の列挙なんだから、OKなこと書いてあるわけないじゃん。
165 :
774RR:2007/09/15(土) 21:02:41 ID:AluCNMeG
念願の中型を七回目で合格しました。
思ったんだけど見てる限り、大型の方がかなり厳しくない?
来年に大型とれる歳になるんだけど試験場走り忘れちゃうんだろうな…orz
166 :
774RR:2007/09/15(土) 21:03:11 ID:fFN9XLLo
>>163 去年大型を教習所で受けたけど
乗車前にスタンド戻せって習ったよ、
一発でも同じだって言ってた
167 :
774RR:2007/09/15(土) 21:14:08 ID:0LU8iL/7
やれやれ、ポンピング馬鹿の次はサイドスタンド阿呆ですか
つか今時「明記されてなけりゃどうやっても桶」理論ってのも・・・
168 :
774RR:2007/09/15(土) 23:20:25 ID:Jcw9Ss2T
友人の話からするに教習所のルールとは結構違うところがある(あ、俺が試験場)
たぶん、教習所で教わったことの一部はここ(&試験場)では通用しないんじゃないかな?
前のポンピング房も教習所で教わったんじゃないの?
ところで火曜日再試験だ(中型)
俺は前スレで急制動2回後立ちゴケした奴なんだけど、
けど…どうしよう。
169 :
774RR:2007/09/15(土) 23:23:41 ID:SV0Mw67u
原則的には確かに乗車前にスタンド外して後方確認して跨りミラー調整してエンジン始動となるが
このスレで多いと思われる二俣川は乗車する際のスタンドやミラー調整などは採点されていない。
試験官ですら試験車両を待合所まで運んでくる際、乗ったままスタンド出したりしてる。
ただ繰り返すがこれは二俣ローカルの話なので他の試験場で通用する話ではないだろう。
170 :
774RR:2007/09/15(土) 23:39:15 ID:PRzKLWtZ
>>165 基準は確かに違うけど、実際に試験コースを走った体験自体は消えないからね。
試験場走りを忘れるとかどうとかより、安全のほうに気をつけてね。
171 :
774RR:2007/09/15(土) 23:44:08 ID:PRzKLWtZ
>>169 人数が非常に多い試験場の特例か知らんけど、エンジンは掛けたままなんてところもある。
> 試験官ですら試験車両を待合所まで運んでくる際、乗ったままスタンド出したりしてる。
教習と違って「その通りにやるべき手本」を見せたりするわけではないから別問題でしょ。
ウィンカーも出してないし視認もしてないんじゃない。
172 :
774RR:2007/09/16(日) 00:19:50 ID:H7f51OTF
>>171 二俣の試験官も多分元白バイ隊員だったんだろうけど、
朝のその試験車両を持ってくるときに車両の様子を見るとう大義名分の元にデモ走行やってくれるよw
二俣はそれなりに広いとはいえ加速が半端じゃない。メリハリとはこういうものだと言わんばかりに。
「お前らもこれくらい走ってくれよな」という試験官からのメッセージだと思う。
そんな試験官でも降りるときは大雑把だったりするw
二俣も人数多いときは慣らししてエンジンかけたままかつ跨ったままのスタートとかありますね。
普通二輪でキルスイッチ入っててスタートできないのを他の人が補助してスターとか
厳密にいえば発進不能で試験中止なんだろうけどね。
試験場それぞれローカルルールがあるからそれに合わせていくしかないかな。
173 :
774RR:2007/09/16(日) 00:28:48 ID:RH3eqo1L
世の中にある様々なルール・規則は、おおむね、
「●●をしてはいけない」「●●と定める」などとなっている。
「●●をするとよい」「●●をしてもよい」というのは奨励であって規則ではない。
憲法しかり、交通法規しかり、国際条約などもそうだろう。
これらのルールを破ることを「違反」という。別意で「迷惑」ともいう。
話題を見てると、許可や権利がほしいほしいとダダをこねる未熟な子供のようだ。
174 :
774RR:2007/09/16(日) 00:39:35 ID:8emnNDL5
>>172 おいらも、朝一から、その方の走り見せられ自分なりに全開してメリハリつけたら
なんとか合格させて貰ったんだ懐かしいなぁ〜
175 :
774RR:2007/09/16(日) 00:45:58 ID:TLNm8DVt
>>172 府中だけど、「デモ走行」というのを一度も見たことがない。
176 :
774RR:2007/09/16(日) 07:13:55 ID:jSx0F4ZL
>>171,
>>172 府中では慣らし走行から戻った後エンジンはかけっぱなしで
そのままスタートするね ちなみにスタンドは乗車前だ
177 :
774RR:2007/09/16(日) 12:25:57 ID:WxF4znmn
>>155 オレの推測。
足つきの悪いバイク(シートの高いバイク)で、且つ
重量の重いバイクに乗る場合、
またぐ→車体を立てる→スタンド払う
だと車体を立てるのが非常に辛いのよ。
それだったら、
車体を立てる→スタンド払う→またぐ
の方が全然楽。
車体を立てる→またぐ→スタンド払う
だと、誤ってバイクが傾いた場合、スタンドで足を踏む
可能性があるので、これも危ない。
178 :
774RR:2007/09/16(日) 12:54:58 ID:7yBs/LtW
>>177 スタンド払ってから乗車しようとして、車道側に転倒するほうが一番危険だと思うが。
179 :
774RR:2007/09/16(日) 15:32:03 ID:87gSUKeP
>>178 足つき悪いバイクを、スタンド接地から直立に戻す場合、
座ったままだと左足で蹴る力の制御が難しい。
立っている方がコントロールしやすいのと、
もし車道側に転倒した場合、座っていなければバイクだけだが、
座っていたら人間ごと車道側に転倒。
しかも足を挟まれて動けなくなる。
転倒は直立状態に乗るときよりも、スタンド接地から直立にする
ときの方がおきやすい。
180 :
774RR:2007/09/16(日) 15:54:51 ID:WxF4znmn
>>178 折れの経験として、
>>177の通りなんだよな。
163cmでR1000乗っているが、スタンド払ってから乗車した方が楽だよ。
道路脇に停車していて、普段より車体が傾いていた場合はなおさら。
折れの場合、コレより重くてシートの高いバイクだったら
乗ってから車体を直立にする事自体が不可能だと思う。
ま、163cm (w
と言われたらそれまでだが。
181 :
774RR:2007/09/16(日) 17:15:13 ID:8bHZKN8B
スタンド払った後乗車する前に先にギヤをローに入れておいて、クラッチを
握ってエンジン始動する これだとギヤ入れの作業を省いて発進できる
左右の足の入れ替えが常にスリリングだという人にはお薦めの方法だ
182 :
774RR:2007/09/16(日) 17:24:07 ID:PXMM4mo0
>>181 残念だが、エンジン始動前にニュートラルランプが点灯してるのを確認しないと、減点だ
183 :
774RR:2007/09/16(日) 17:59:11 ID:TIZiMEi+
教習所って急制動で後輪ロックさせても(ロックさせるような奴でも)大型合格させるんだな・・・。
184 :
181:2007/09/17(月) 00:08:56 ID:W/ppXP9F
185 :
774RR:2007/09/17(月) 00:45:05 ID:N5lPLgiL
この間二回目で中免受かりました。当方TZR50乗りですが原付に比べ太いトルクと太いタイヤで凄い乗りやすかったです。50も400もギア車であれば操作の基本は全く同じです。スタンドはらうとき糞重たく感じましたが走り出しちゃえば関係なかったです。
186 :
774RR:2007/09/17(月) 01:44:40 ID:MUH1spl4
>>92 俺、マグナ50で練習して鮫洲の小型二輪の試験受かったよ。
187 :
774RR:2007/09/17(月) 03:15:39 ID:ard2ezly
DIOに一年乗ってた経験しかないが金曜日に普通二輪AT限定受かった俺がきましたよ。
もちろん本読んで対策はしたんだが
188 :
774RR:2007/09/17(月) 11:52:18 ID:ylsckwSG
マジか。
ロータリー乗りの俺は無理だった。
比較的大きい原付何だけどね。
ポンピングとか悠長なこと言ってられなかったorz
189 :
774RR:2007/09/17(月) 20:36:58 ID:EGGnxcpG
ttp://www5.ctktv.ne.jp/~stone-i/src/drivinglisence/coursemap/nirin/nirin1.gif 明日二俣行きます。
一号コースを見てもらって質問に答えて欲しいのですが、
まず発着場から発進、最初の一時停止線まで
ここでは多くの人が(前回試験時)停止線まで右ウインカーを出してましたが、
ここは右カーブという解釈で曲がるため右ウインカーは要らないですよね?
最初の右折ポイント見通しの悪い交差点では前回試験時(いちおう)
一時停止して身を乗り出し左右確認しましたが、植木でまったく見えませんでした。
ここでは完全に左右確認しようとすると間違いなく道路に出てしまうのですが、
ここではおおかた左右確認のフリ(実際には見えていないということ)
でいいのでしょうか?(優先道路を車が走っているという可能性はありますか)
坂道発進では当日試験官にパイロンの横で止まれといわれましたが、
そのような指示があればパイロンの直前で停止する必要はないですよね?
急制動後は停止と言うよりは停車になり発進は右ウインカーが必要ですよね?
発着場に帰るとき確か線などは無かった気がするのですが
この場合発着場のスペース中心の左寄りに止めればよい?
190 :
774RR:2007/09/17(月) 21:43:15 ID:PrRI5mot
わかるとこだけ。
1.コース進入合図という意味で、右ウィンカーあっても大丈夫だろ。
4.急制動後は右ウィンカー、後方確認いるよ。
191 :
774RR:2007/09/17(月) 22:31:46 ID:zCGfgivT
192 :
774RR:2007/09/17(月) 22:51:07 ID:0LeuWygr
>>189 >まず発着場から発進、最初の一時停止線まで
>ここでは多くの人が(前回試験時)停止線まで右ウインカーを出してましたが、
>ここは右カーブという解釈で曲がるため右ウインカーは要らないですよね?
いらないね。たぶん、発進合図した後にすぐに消す精神的余裕がないから、結果的に一時停止まで点滅させているんじゃないかな。
193 :
774RR:2007/09/17(月) 22:57:53 ID:w20aMVbO
門真のコースの絵と順番書いてあるサイトあったら紹介してください
194 :
774RR:2007/09/17(月) 23:01:34 ID:JZpbVy4N
>>189 ○発着場→最初の一時停止ラインまでについて
やらなくても良いのかもしれない。やっても減点されるわけでもないし
発進の際右ウィンカー出すはずなのでそのままつけっぱなし、停止前に消灯してた。
○見通しの悪い交差点について
試験では見える見えないは関係ありません。フリでおk
ただ同時に試験車両が走ってる可能性もあるのでその時は優先順位に従い停止。
要するにいつでも止まれる速度=徐行せよ。
○坂道発進について
横だろうと直前だろうとどっちでも構わない。特に停止線は無いのと試験官は坂道発進が
見たいだけなのでその付近で止まればおk。ただ坂の頂上付近は交差点になってるので
ウィンカー出したり、左右確認など忙しいのでパイロンより上で止まると発進後かなり面倒になる。
まぁ前輪がパイロン付近で止まれば良いんじゃないか?
○急制動後の発進
たいていの人は出してるし、俺も右ウィンカー出して発進した。
ここも右ウィンカー出して発進した後すぐ左折だから結構忙しいw
○発着場での停止位地
一応規定ではポールの30センチ以内とかあると思うのだが二俣ではそこまで見ていない。
ただ次に試験受ける人が迷惑しないような止め方は心がけたほうが良い。
以前普通二輪で前走者がキルスイッチでエンジン停止してそのまま次の試験者に渡し
その人四苦八苦してる光景があった。まぁキルスイッチで停止してはいけない規定は無いし
それくらいバイク乗りなら気づくべきであるがただでさえ緊張してる試験なのだし
お互い気持ちよくね。ちょっと説教っぽいけどw
二俣大型二輪合格者からの意見です。
一本橋(-10)、スラローム(-10)、左折大回り(-5)、メリハリだけは頑張ったw
課題ボロボロなこんな俺でも合格できるんだから頑張れ!
195 :
774RR:2007/09/17(月) 23:03:02 ID:ylsckwSG
試験場でのマナーですが
バイザー上げて走ってもいい?
196 :
774RR:2007/09/17(月) 23:06:41 ID:0LeuWygr
キルスイッチでエンジン止めたヤツは、明らかにいやがらせだろ。
197 :
774RR:2007/09/17(月) 23:07:41 ID:JZpbVy4N
走行中のウィンカーっていうのは基本的に
「自車がどちらの方向へ行くのか他車への合図」だから
右左など別れ道になっているところ以外は必要ない。
198 :
774RR:2007/09/17(月) 23:17:46 ID:JZpbVy4N
>>196 キルスイッチは便利に使うと便利なんだけどね(←変な日本語w
たまにしか使わないから自分で切ったことすら忘れちゃったりするもんなんだよな。
ちなみに小型限定解除で教習所通ってたとき一度教官に試されたことあったw
キルスイッチで切ったまま(わざとだと思う)のバイクで「さぁ教習始めましょう」てな感じで
スターター回そうと思ったらキルスイッチ切ってあったw
多分普段乗車するときに気をつけるべきことを教える意味合いで切ってあったのだろうと。
それでも忘れることあるくらいだからなぁw
199 :
774RR:2007/09/17(月) 23:24:03 ID:WDQNvEef
>>194 > 二俣大型二輪合格者からの意見です。
> 一本橋(-10)、スラローム(-10)、左折大回り(-5)、メリハリだけは頑張ったw
> 課題ボロボロなこんな俺でも合格できるんだから頑張れ!
実は課題よりも法規走行が大事ってのが如実に読み取れるな。
200 :
774RR:2007/09/17(月) 23:34:24 ID:IQ3zeOFN
ウェブで拾った情報と教習所でもらった情報に
ところどころ合わないところがあって精神的に
追い詰められてるわけだが
明日試験なのに\(^。^)/
201 :
774RR:2007/09/17(月) 23:46:26 ID:vq8EAJ0S
バイザー…
あの単色ヘルメットにビニテを貼るってどうなん?
202 :
774RR:2007/09/18(火) 00:41:40 ID:mZq4EzB1
すいません質問です!試験って午前午後1日二回受けられますか?
203 :
774RR:2007/09/18(火) 00:44:45 ID:sR8SdaWZ
>>177 うむ。そういうことだね。
>>178 そういう風にバランス感覚に異常がある者は免許は取れないから安心しなさい。
204 :
774RR:2007/09/18(火) 00:52:22 ID:m2c3lc12
>>203 スタンドで足踏むようなドジにも、免許は難しいかもね。
205 :
774RR:2007/09/18(火) 01:04:11 ID:sR8SdaWZ
>>204 我流を押し通そうとするのは駄目ということだよ。
206 :
774RR:2007/09/18(火) 01:43:42 ID:7gKcdjMT
>>199 正にそうなんだよね。
合格する一回前に受けた試験のときは一通りの課題クリアして途中まで減点0だったんだけど
残りクランク→S字→踏切の状態で「いけるかも!」と舞い上がっちゃってクランクでパイロンに突っ込み試験中止w
走りの出来から言ったらその前回の試験のほうが上だったんだけどね。
よくあるケースだと思うんだけど、
そこそこいいとこまでいってるけど合格できないという人へ
自分の場合は合格するまでは「ミスしちゃいけない」っていうのがずっと頭にあったんだと思う。
70点以上をキープしつつ最後まで走りぬく集中力が一番大事。
多少の秒数足りないとかちょっとオーバーしたとかは気にしない。
「ハイ発着場まで戻って〜」の声が聞こえるまではあきらめず気を抜かず。
みんなと走れる日を待ってるよ。
207 :
774RR:2007/09/18(火) 07:11:28 ID:zAYU5ttf
>>189 二俣普通二輪 坂道発進の話し出ていましたが
2号コースは大外から上がるが、停止時路肩に寄せても中央線に寄せても
どちらでもいいです。だがしかし
右ウインカーだしっぱで中央線よりのほうが簡単だから推奨しています
ちなみに、四輪の坂道発進は後者の考え方です
上記は受験者が停車と捉えるか渋滞等の停止と捉えるかで違ってくる、
いずれでも法規に沿って操作すれば問題ないところです。
スタンドをいつ払うかもそうですが意外とグレーなところあります。
急制動も、停止ならば発進時ウインカー要らず→左ウインカー+目視で
停止線方向にに曲がる。
停車ならば右ウインカー+後方確認汁→同上。
試験楽しんでください ガンガレィ
208 :
774RR:2007/09/18(火) 07:58:52 ID:sP20CHk1
道路を横切るとき安全確認できてれば
徐行する必要ないよね?
(60kだしていいの?)
209 :
774RR:2007/09/18(火) 10:33:28 ID:c0X8zOWT
>>208 徐行しなければいけない場所を再確認しよう。
210 :
774RR:2007/09/18(火) 11:37:44 ID:Sssp3Tdt
>>202 学科なら1日の午前午後の両方の受験は出来るかもしれないが
実技は無理。予約が必要な所も多い。
211 :
189:2007/09/18(火) 12:26:20 ID:JSfG2CLg
ワラタwwwwwww
VFRてwwwwwwww
wwwwwwwwww
落ちました、ごめんなさい。
212 :
200:2007/09/18(火) 12:39:51 ID:bGOw1ht/
二俣川普通二輪落ちた^^
1号コースの坂道で道間違えてコースに戻ろうとしたとき
テンパって反対車線走っちゃった。
学科一発で受かったから技能も一発で受かるとか
調子こいてた俺死ね
コースもっと歩かないとお話にすらならないね。
213 :
211:2007/09/18(火) 12:50:51 ID:JSfG2CLg
214 :
212:2007/09/18(火) 12:54:45 ID:bGOw1ht/
5番のビッグスクーター乗ってた。
途中で返されてる人が案外多くてビビった。
215 :
774RR:2007/09/18(火) 13:00:43 ID:JSfG2CLg
ATですか。
216 :
774RR:2007/09/18(火) 13:03:41 ID:W8tonTaG
217 :
774RR:2007/09/18(火) 13:06:24 ID:bGOw1ht/
>215
ATなんだ、すまない
>216
ですよね〜
情けない気持ちでいっぱいだわ。
今日も空が青いな
218 :
774RR:2007/09/18(火) 14:13:06 ID:jokbQbYs
二俣川、10年前、会社に直行なんて言い乍ら通ったわ。上から見られて超緊張するわ。メリハリオヤジなんて言う試験官が居て、アクセルはガバッと開けてブレーキはフルボトム寸前、バンクはバタン、自由自在に操ってる風が合格なんて言われてたから皆大変だったわ。
219 :
774RR:2007/09/18(火) 14:52:59 ID:bGOw1ht/
そういや落ちてから他の受験者をぼーっと見てたら
落ちたと思わしきオッサンが監視塔に向かって
「バカヤロー!このやろー!バカヤロー!」
って大声で言って立ち去ったのを見かけたわ。
見てて噴出しそうになったw
220 :
774RR:2007/09/18(火) 15:02:30 ID:3Xay4hw5
自分もこの前二俣川落ちた。
試験になると緊張していろいろ出来なくなるもんだな(´・ω・`)
もっと練習せねば。
自分の日は思ってたより落ちる人が多くてびびったよ。1/20くらいだったかな。
待合室で8回でベテランだの何だの言ってた人は受かったのだろうか。
221 :
774RR:2007/09/18(火) 15:07:13 ID:lhIsxojf
試験場のベテランほどかっこ悪いものは無いなwww
222 :
774RR:2007/09/18(火) 15:24:06 ID:Q/VxzGLb
受付の話から推測するに、
技能試験受かる前に取得時講習は受けられるっぽいんですが、
そうですか?
もしそうなら原付→中免の俺は取得時講習で400ccのバイクに乗れるので
お得!?
もしかして、散々既出で常識とか?
223 :
774RR:2007/09/18(火) 15:24:16 ID:0splsrRj
よんだ?
224 :
774RR:2007/09/18(火) 15:46:36 ID:aY4hBHXi
>>219 試験場の中の人も大変だなぁ・・・。同情するわ・・・('A`)
225 :
774RR:2007/09/18(火) 15:52:13 ID:WCaIitxj
坂道絶叫って試験場でもある?
226 :
774RR:2007/09/18(火) 17:03:35 ID:jokbQbYs
10年前の二俣川はしてたぞ。シンプソン越しに叫んでタワーに聞こえるとは思えんかったが…。
227 :
774RR:2007/09/18(火) 19:27:59 ID:WA9EJbHC
>>222 特定講習と呼ばれるもの。
これを合格前に受けておけば、合格時に免許が即日発行される。
228 :
222:2007/09/18(火) 21:47:28 ID:sP20CHk1
て事は特定講習受けた方が200%お得じゃん!
(CBにうまく乗れない俺は)
もしかしてこれ常識だった?
229 :
222:2007/09/18(火) 22:02:24 ID:JSfG2CLg
取得時(特定)講習 土日受けれるとか神だな。
230 :
774RR:2007/09/18(火) 22:17:10 ID:H2Hi24kL
たしか特定講習の方が取得時講習より料金が高いよ。
231 :
774RR:2007/09/18(火) 22:38:21 ID:DcJHUaAf
232 :
774RR:2007/09/19(水) 00:14:22 ID:yEnY8pPY
233 :
774RR:2007/09/19(水) 00:19:32 ID:Lo56l88z
質問ですが、中型・大型の受験区分は学科を受けて合格した後でも変更できる?
中型取るつもりで受験して途中で大型、また逆の場合も。
234 :
774RR:2007/09/19(水) 00:38:43 ID:4Bz3+b9F
>>233 試験場で直接聞くのが確実だと思うけど。
235 :
774RR:2007/09/19(水) 04:30:18 ID:IxNqaRgz
>>233 普通二輪の枠内で 小型限定→普通マニュアル みたいのは
可能かもしれませんが 普通二輪と大型二輪は別免許なので無理。
ただし、普通二輪の学科受け合格した人は有効の申請書を提示すれば
4輪の二種以外の学科は免除されます
たとえば普通二輪学科合格の申請書提示で普通1種(四輪)の仮免と
本免の学科が免除。大型二輪の学科が免除。大特1種の・・・ 等
236 :
774RR:2007/09/19(水) 07:32:58 ID:vT2/2iAu
今日行くけど行く人いる?
237 :
774RR:2007/09/19(水) 08:48:37 ID:75AiMaEz
>>236 馬鹿丸出しだな…
どこかには誰かは行くだろ…
238 :
774RR:2007/09/19(水) 09:47:37 ID:xSHAnqwp
明日門真行くお
239 :
774RR:2007/09/19(水) 11:44:02 ID:U3B9tG6j
>>228 あなたの場合は試験合格見込めないから講習がむだになる。
公認教習所で取った方が300%お徳。
240 :
774RR:2007/09/19(水) 16:07:35 ID:uMLQzA3l
>>204 大型乗っていない人にはわからないかもしれないが
シートが高いと、足を真下にまっすぐ下ろさないと
地面に届かなかったりする。
そうすると、足がステップやスタンドに干渉するんだよ。
241 :
774RR:2007/09/19(水) 17:26:32 ID:zxAXwf4c
242 :
774RR:2007/09/20(木) 00:57:27 ID:7ZYHghIi
243 :
774RR:2007/09/20(木) 13:47:13 ID:u8jIBV+i
今日三回目のチャレンジで大型二輪合格しました@鴻巣
大型二輪7人受けてたけど、4人合格してた。
試験官が今日は甘かったのかな?
当方、普通免許しか持ってなかったけど、
このスレのおかげで合格できました。
みんなありがとう
取得時講習がだいぶ先になりそうだ・・・orz
244 :
774RR:2007/09/20(木) 16:55:03 ID:mmgfB5dj
撃沈@門真
9人中1人ってどんだけ・・・
245 :
774RR:2007/09/20(木) 16:58:10 ID:y0nvY5eI
厳しい試験場で苦労して中型取りました
そんな俺様が教習所で大型教習受けたとしたらよゆゆうううううで、取れると思いますか?
246 :
774RR:2007/09/20(木) 17:17:38 ID:UBy0BWFQ
>>244 どんだけって、ただそれだけの話でしかないだろw
門真のレベル落としに貢献したって事、自覚しておけよな
247 :
774RR:2007/09/20(木) 19:48:01 ID:gkDlJmTz
248 :
774RR:2007/09/20(木) 22:25:07 ID:PceZOKlP
>>245 厳しく苦労するものだと経験済みなんだろ?何を改まって聞く。
249 :
774RR:2007/09/20(木) 23:01:37 ID:ACXTVjnz
250 :
774RR:2007/09/20(木) 23:49:56 ID:2SDK4cTr
二俣で普通二輪受けるんですが落ちるたびにいくらかかるんですか?
251 :
774RR:2007/09/20(木) 23:52:09 ID:gkDlJmTz
まあ行ってみればいいべ。そんな大金はかからないんだし。
252 :
774RR:2007/09/21(金) 00:14:53 ID:zkk7vH8D
253 :
774RR:2007/09/21(金) 00:25:56 ID:9iKm5Hye
そこはテンプレ見ろヴォケ!じゃないの?
254 :
774RR:2007/09/21(金) 00:34:17 ID:XHpH+fGL
学科受験するとき住民票って、原付免許証もってったら不要?
255 :
774RR:2007/09/21(金) 00:36:50 ID:mVfGvWZk
256 :
774RR:2007/09/21(金) 00:53:29 ID:XHpH+fGL
期間関係あるの? いちおう1年とちょっとだけど
257 :
774RR:2007/09/21(金) 09:34:01 ID:i+E1Wiq2
258 :
774RR:2007/09/21(金) 10:32:03 ID:ECgK0WkD
>>257 ん?
六ヶ月以内と聞いたが。
現住所に住んでるという証明は
住民票>免許
ゆえに原付免許とって六ヶ月以内は住民票要らない。
豆知識な
259 :
774RR:2007/09/21(金) 10:39:33 ID:u/Os24Yk
>>258 なんだよこの馬鹿は。何が豆知識だよ。
免許証があれば住民票なんていらない。
260 :
774RR:2007/09/21(金) 11:43:19 ID:dboXirN6
>>1に「限定解除はもはや意地です」って書いてあるのはどういう意味?
261 :
774RR:2007/09/21(金) 11:53:34 ID:dboXirN6
ごめんなさいもう一つ教えてください。
限定解除試験と普通の試験の違いって何かある?
262 :
774RR:2007/09/21(金) 12:23:49 ID:YRqCaFKA
263 :
774RR:2007/09/21(金) 13:00:27 ID:ECgK0WkD
264 :
774RR:2007/09/21(金) 13:02:46 ID:k/77WD8/
府中で大型受けようと思ってるんだけど、
コース図って売店で売ってるのかな?
ネットで探したやつがどこがスタートなのかとかわかりにくくて。
おすすめなのあったら教えて
265 :
774RR:2007/09/21(金) 13:18:16 ID:ET8szugN
>>264 質問内容がテンプレをろくに見て回ってない事を表してるな 出直してきなさい
266 :
774RR:2007/09/21(金) 13:34:36 ID:z4JaQgCW
テンプレなんてクソくらえ
お前が出直してこいハゲ
267 :
774RR:2007/09/21(金) 13:38:38 ID:/BTfD6L+
ID:ECgK0WkD
最近こういう、ごめんなさいが言えない奴が増えてるな。
恥ずかしい間違いしておいて必死で後釣り宣言とは見苦しい。
268 :
774RR:2007/09/21(金) 13:41:11 ID:FbrTnByp
>>266 テンプレを見て得するのは自分
知りたいことが数分で分かる
テンプレ見ないで馬鹿な書き込みして結局答えが得られないで損するのも自分
質問者のためを思ってテンプレ読めと言っているんだよ
269 :
774RR:2007/09/21(金) 21:17:23 ID:zAAXKKsN
>>267 皆それ分かっててスルーしてるんだから そっとしといてやれよ
270 :
774RR:2007/09/21(金) 22:42:44 ID:wzTDuV5O
うそはよくないな〜
271 :
774RR:2007/09/22(土) 11:23:14 ID:RFGJcdoO
質問した者ですが...
反論したのは自分と違う方ですよ
テンプれは読みました
すみません
一発必勝法のコース図しかみつからなかったもので...
272 :
774RR:2007/09/22(土) 12:15:20 ID:DEq6nk21
>>271 どんな探し方してんだよorz
本当に受けるんならとにかく府中行って申し込め
裏に注意事項が書かれてるコース図もらえるよ
273 :
774RR:2007/09/22(土) 12:24:53 ID:RFGJcdoO
>>272 ありがとうございます!!
今日試験場解放予約しているのでついでに申し込んできますわ!
274 :
774RR:2007/09/22(土) 12:25:11 ID:r+dpXzbQ
府中のコースだったらここを見なさい。親切にアニメーションになってる。
http://www.smpp.co.jp/ 試験受ける前にここで大型車を体験しておいて、
コース開放の時に自分のバイクで実コース走って体感しておけばかなり有効なんじゃないか。
おさらいは上記のサイトでやる。と、これから試験を受けようかと思っているワシ。
275 :
774RR:2007/09/22(土) 18:28:02 ID:oOX6JXPf
だーかーらー、府中なら
>>2のaja.ne.jpんとこでほぼ網羅じゃねえのかと
276 :
774RR:2007/09/22(土) 20:52:27 ID:x2xe7R81
来週大型の技能受けるんですが、
コースの下見は大体どのくらいの時間させてもらえるのでしょう?
10分くらい?
277 :
774RR:2007/09/22(土) 21:03:49 ID:h3XKzjql
>>245 原則として、試験場免許のほうが時間も料金もかからないの。
中免取ったんなら、コースにも慣れてるだろうし、一発大型やれよ。
278 :
774RR:2007/09/22(土) 21:08:56 ID:RZdQheZM
>>276 それは試験場に聞いたほうがいいよ。
きょう教えてもらっても、また明日確認したほうがいい。
まぁ、明日電話で聞いたほうがいいってこたぁ
279 :
774RR:2007/09/22(土) 21:13:18 ID:YUlETZB+
>>276 試験場によって違うので、直接聞いたほうがいいよ。
280 :
774RR:2007/09/23(日) 00:29:31 ID:RgmrFpO5
「こういう事はここに聞くのがいい」って事が
どうしてうまく振り分けられないのかねえ
何でもここで聞いてまとめて片付けようとすんなよ
281 :
774RR:2007/09/23(日) 21:21:38 ID:DtnEdY/r
別に質問してもいいと思う、話題はたくさんあったほうがいいし。
答えたくないならスルーすればよし。
質問が程度低くて答えてもらえないのはしょうがない。
282 :
774RR:2007/09/24(月) 07:57:30 ID:hQem7FL6
自車はどけに売ってますすバイクぬたぱフルフェイスわかんねー
283 :
774RR:2007/09/24(月) 09:14:58 ID:b06Eafds
日本語でOK。
284 :
774RR:2007/09/25(火) 00:30:52 ID:wb8wyhqU
285 :
774RR:2007/09/25(火) 01:39:57 ID:F0FHhyyw
8月に中免を飛び込み二回で取って、大型は教習所通おうと思ってたんだけど・・・大型免許持ってる人と技能的に大差なくて、教習車の750がトルクあって重さで安定して凄く楽だったので大型も飛び入りにしようかと思った・・・
事前審査だけ一回何処かで味わっておかないと厳しいですかね
286 :
774RR:2007/09/25(火) 01:50:41 ID:AZ/1kBWk
事前審査なんて、楽勝ですよ。ネットとか本でコツ書いてあるので、不安なら目を通すくらいでおk。
普通免許飛び込み2回なら、大型も時間掛からず取れるでしょう。
教習行く必要なんて、ぜんぜん無いと思うね。
287 :
774RR:2007/09/25(火) 02:42:19 ID:UHvz67zT
>>285 近くの教習所に行って試させてもらえば?
「教習に通おうか検討しているところ」とか言えば
そういう事は喜んでさせてくれるよ
288 :
774RR:2007/09/25(火) 16:52:30 ID:FfS0FB4w
今日の午後の府中はひどかったな。
下手が多いのも事実だが、厳しすぎる。
なんだかんだで難癖つけて一人も合格してない気がする。
もしかして奴ら教習所から金貰ってんじゃねぇか。
「ブレーキが早すぎ」で何人落としてんだよ。
40以上出ててメーター読み通りの速度で電光管通過してるのに
ブレーキ早すぎなわけねーだろボケ!
289 :
774RR:2007/09/25(火) 16:54:02 ID:FfS0FB4w
光電管か
290 :
774RR:2007/09/25(火) 19:25:44 ID:NsWSqvZX
>288
急制動のことか?
それならパイロンにかかる前に制動姿勢をとったとか・・・
ブレーキをかけて無くても構えただけで制動行為と見られるよ
291 :
774RR:2007/09/25(火) 19:56:47 ID:pMSHPz8E
>>288 ブレーキが早めでも40km/h以上で通過する事は出来ますよ、脳内くん
292 :
774RR:2007/09/25(火) 19:59:52 ID:wQdy5P4b
>40以上出ててメーター読み通りの速度で電光管通過してるのに
パイロンを前輪が通過する前にブレーキを掛けちゃ駄目と二俣川では指導されたけど…。
後、府中ではやり直しさせてくれないの?
もちっと詳しく書かないと只のクレーマーにしか見えないですよ。
293 :
774RR:2007/09/25(火) 20:09:54 ID:GTtSBshi
鴻巣は1回だけやり直しOKだったな
294 :
774RR:2007/09/25(火) 20:20:35 ID:P/NvBmQ8
>>292 府中もやりなおし1回ありでしたよ
私ぁ練習の時点でパイロン通過後にアクセル戻し、というのを
やってたからブレーキが早いなんて有り得ないけど
295 :
774RR:2007/09/25(火) 20:23:09 ID:aENq84Hj
急制動のやり直しは10点引かれた上でやり直しなので、そこに来るまでに
残りが80点未満になっていたら1回の失敗でアウト あとやり直しは1回しか
許されず、2回失敗すると試験中止 これはどこでも同じなはず
296 :
774RR:2007/09/26(水) 00:45:43 ID:W9z6DLt0
>>292 何を書けばいいんだ?
メーター読みと同じ速度が計測されてるのにブレーキが早杉ってのに納得いかないってのが一つと
ブレーキ早杉で何人も落とされまくってて合格者が一人もいないっぽかったってのが一つ。
俺が言いたいのはこの二点だが。
っつーか急制動とか何の意味があるのかも分からんね。
ブレーキングのテクを見たいなら早杉だろうとなんだろうとどうでもいいし、
ブレーキ早杉なんてので落とすのは本質的じゃない。
正確にどこでブレーキングしたか判るんなら制動距離分かるんだしそれで十分じゃん。
あの項目は短制動と言うよりブレーキタイミング試験になってる。
297 :
774RR:2007/09/26(水) 00:50:39 ID:BuxDQ70O
>>296 ふーんすごいね。
試験場で訴えてみたら?
298 :
774RR:2007/09/26(水) 00:56:17 ID:W9z6DLt0
んな事して何の得があんの?
関係者乙。
299 :
774RR:2007/09/26(水) 01:03:30 ID:Qk/AULCH
ID:W9z6DLt0
下手糞で頭も悪いから試験に受からなくて八つ当たりか。
哀れだな。今からでも教習所行けよ。基本から教えてくれるぞ。
しかし急制動なんて1時間も練習すれば余裕のはずだが。
なんでできないんだろ。
300 :
774RR:2007/09/26(水) 01:06:30 ID:0OpPNg2u
どちらにしても課題クリヤせな受からんよ
301 :
774RR:2007/09/26(水) 01:18:49 ID:sANTDCxd
そもそも君は試験の様子をどこで見てた?
急制動の開始地点の真横で見てたのか?
どうせ通路側のベンチでのんびり見てたんだろが
そんなところから見ててタイミングがどうのこうの言われてもなあw
302 :
774RR:2007/09/26(水) 02:25:44 ID:yo1OFrfn
>>296 > あの項目は短制動と言うよりブレーキタイミング試験になってる。
当たり前でしょ。
規定通りの速度から規定通りのタイミングで掛け始めた上で規定の位置までに停止できるか試験するものだから。
試験官が勝手に基準を変えることはできないのだから、落とされたなら、「自分がいいと思っているタイミングのほうが間違っている」だけ。
303 :
774RR:2007/09/26(水) 02:27:48 ID:yo1OFrfn
>>301 あれ、見物の野次馬の話なのかな? なら、見えるはずがないね。
304 :
292:2007/09/26(水) 03:47:06 ID:XxiKBhr5
>>296 ちょw、オマイの気持ちいい位の自己中っぷりにワロタwww
>メーター読みと同じ速度が計測されてるのにブレーキが早杉ってのに納得いかないってのが一つと
速度指定ももちろんなんだがブレーキタイミングも指定されているはずですよ
で、それにオマイさんが納得いこうがいくまいが
出来れば→減点なし
出来ない→減点(+やり直し)
只それだけの事。
オマイさんの憤りは分からんでもないが其処は俺が厨房の時、通過した地点だぜww
判ってないみたいだけどオマイの意見(我侭ともいうw)に合わせてくれるのは
家族や友達etcの極々狭い範囲の人々だけですよ?(なので大事にした方が良いね)
その他の人々はオマイの意見や人格なんてドーデモよいのが当たり前
「嫌なら他所いけば?」「お前が合わせろ」なんてのは良くある事。
実際、このまま「ブレーキタイミング試験なのが納得いかん!!111!」と
喚き続けても試験は受からんわね。
それとも試験内容を変える為、公共機関と戦う?
すげー時間と労力を消費するけどそんな根性あるの?
第一、オマイは試験の意味が〜とか言ってるけど速度・ブレーキングポイント・停止場所まで指定されてて、
その通りにバイクを適切に操作すればアフォでも出来る事が出来ない香具師なのよ?
急制動、減点無しでクリアーしてから言うならまだしも今の時点じゃ
「負け犬の遠吠えwww」って思われるのが当たり前なりよ。
305 :
774RR:2007/09/26(水) 07:57:34 ID:a8dBtSWk
俺が昔夕焼けだった頃、弟は小焼けだった
父さんが胸やけで、母さんは霜やけだった
わかるかな、わっかんねえだろうナ
306 :
774RR:2007/09/26(水) 09:29:20 ID:oJC9hKyE
なんで松鶴家千とせやねんw
まぁ、課題の意義や採点基準に文句つけたって、ここじゃ何の足しにもならねえってこった。
決められたことを決められたようにこなすのも、腕のうちだと思うがね。
307 :
774RR:2007/09/26(水) 09:31:27 ID:4xMVllkZ
まったくもって
>>304の言う通りだな
>>296は試験で決められた走行方法も
出来ない・努力もしないのに試験場に逆恨み
>っつーか急制動とか何の意味があるのかも分からんね。
何の意味?じゃあ一本橋なんかどうなるんだ?普段一本橋なんか渡る機会
なんかある?
極端な話、試験中のすべての課題は合格か否かを決めるためのものと割り切
れない奴は合格するための努力もしないし走りも出来ない
おまけに自分の我侭は棚に上げ試験場及び試験管への逆恨みときた
まず
>>296の考えでは教習所ですら卒業できないんじゃない?
308 :
774RR:2007/09/26(水) 11:04:05 ID:YCo4NTGn
面白いね。
大学に落ちてから、こんな問題で実力なんて判断できないとか
捨て台詞吐いてる高校生みたい。
世間一般から見ると、社会不適合者だね。
誰でも取れる免許でこうだとすると、受験とか就職は無理だよなあ。
契約とれないのは俺のせいじゃない。 ミスしたのは上司のせい。
俺はこんなことやるために会社に入ったんじゃない。
人生の9割が言い訳。
309 :
774RR:2007/09/26(水) 13:45:00 ID:y7Etw91y
あぁーなるほど、お前この間のサイドスタンド馬鹿か!
興味のある香具師は
>>151から読んで行くといい
310 :
774RR:2007/09/26(水) 14:15:01 ID:aaNQg4tn
大型MT、来週試験一回目を受けてみようと思うが、
昨日コース見ていたら一発で中型ATをとった人がいた。
おめでとう!
311 :
774RR:2007/09/26(水) 15:10:21 ID:r8Y7g6Co
仕事でもなんでもやれと言われて『何故そんなことするんですか?』
という質問をする奴はかなりの確立で消えるか役立たずのまま居座りつづける。
必要と判断した人がいるからやるわけで、
戦力の一員となれたメンバーが言うならいざ知らず、
ぽっと出てきた新人や受験生が何を言おうが
『黙ってやれ。嫌なら来るな。』
正しい質問は『どうやってやるのですか?』
ひょっとすると、ちゃんとできるようになったり別の機会に
何故そんなことをするのか教えてくれたりする。
コース図渡してやり方まできっちり説明してくれてるのに、
うまくできないならいざ知らず、『なんでこんなことを』とか言う奴はただのアホ。
やらなきゃ免許とれねーからに決まってんだろ!w
予めブレーキかけるタイミングまで決めてあってもコース中で一番転倒者が多いのに、
リアルな飛び出し回避試験とかやったらびびってこけるやつが更に増える。
そんなんでバイクの具合がおかしくなったりしたら後の受験者がいい迷惑。
312 :
774RR:2007/09/26(水) 17:09:05 ID:YNSMa74d
>>311 仕事に関しては、予めその趣旨を確認しておく事は重要、というか必要だろ。
最悪、上司の命令に従い脱法行為を行い、結果タイーホなんてケースもあるし。
313 :
774RR:2007/09/27(木) 21:53:44 ID:gJKgZ54C
>>312 新入りにそんなことしても時間の無駄。
つーか新入りにいきなり重要な仕事させるのはDQN上司だけ。
簡単な仕事を少しずつこなしていくことで段々難易度が高い仕事を任せられ
それに伴い信頼度もUP。
それまではやれと言われたことは理屈をこねずまずやってみる。
駄目な奴ほど理屈をこねたがる。
314 :
774RR:2007/09/27(木) 22:46:30 ID:Hh9NcUoI
中型を飛び込みで取って、近々大型も受けようと思うのですが採点基準はやはり厳しくなっているのでしょうか?中型はかなり甘かったように思えるのですが・・・
315 :
774RR:2007/09/27(木) 23:09:02 ID:MsCjpHhn
>>314 俺の印象では、課題さえ条件どおりクリアできれば合格って感じ。
316 :
774RR:2007/09/27(木) 23:24:17 ID:ULD8tplU
>>312 まるで意味のないことを細かくくどくど聞いて、肝心のところで間違える阿呆にありがちなパターン。
「下手な考え休むに似たり」という警句があるが、むしろ「馬鹿が馬鹿なりに頭を使うとかえって結果が悪くなる」というべきだね。
317 :
774RR:2007/09/27(木) 23:34:16 ID:t2epPZXA
>>313 俺は別に新人に限った事、屁理屈云々や口答えの事を言っている訳ではないんだがな。
普通のまっとうな仕事、特にホワイトカラーの仕事じゃ、新人に限らず初めに何が目的なのかはっきり認識する必要があるぜ。
何が目的なのかまったくわからない状態じゃ手の付けようが無いだろ。
そりゃコピーとってこいとか、丼洗っとけというような作業には趣旨云々は不必要だが。
当然口答えも。
318 :
774RR:2007/09/27(木) 23:37:53 ID:MsCjpHhn
>>311 今時の人たちは、まともなヤツは、話せばわかるんじゃないか。
319 :
774RR:2007/09/27(木) 23:59:09 ID:ULD8tplU
>>314 基準は、小型から順に厳しくなってますね。
大きくて重くて足着きが悪い分だけ誤魔化しが利きにくくなる点も大きいし。
とはいえ、取ってからどの程度乗ったのか知らないけど、中型は甘かったと分かるなら、自分のどこが甘いか分かってるのでは?
320 :
288:2007/09/28(金) 01:52:10 ID:mQuW3riI
金貰ってんのバレたマッポどもが必死すぎwwwwwwww
試験内容に文句つけても良い事なんてないって俺自身が言ってるのに
反論しやすいそこばっかにくいつきやがってwwwww
常識的に考えて何人も何人もブレーキのタイミングで落ちるわけねーだろwwww
タイミングがずれてんのは試験官だろうがwwwwwwwwww
あ、教習所に行かせる為にわざと落としてるんでしたねwwwwwwサーセンwwwwwwww
321 :
774RR:2007/09/28(金) 06:56:02 ID:OFTt7axy
>>320 常識とか関係ないだろ 単にその日の受験者のレベルが低かっただけじゃん
それにしても「w」好きだねーw
322 :
774RR:2007/09/28(金) 07:44:27 ID:zzI+7pu6
コースにもよるのかもしれませんが二俣川だと各種のセンサーを使って
速度を測ったりタイム計測したりしています。
ズレがあるとしたら機械の調節ww
323 :
774RR:2007/09/28(金) 08:11:57 ID:ySprWlj1
>>322 二俣川ではブレーキのタイミングもセンサーで取れるのか 楽できるな>試験官
324 :
774RR:2007/09/28(金) 10:44:13 ID:GgxIE1B4
どーでもいいが、今日の大型二輪のコース、何号?
325 :
774RR:2007/09/28(金) 10:48:43 ID:zjiNNDb3
3号
326 :
774RR:2007/09/28(金) 11:02:06 ID:GbDJPhpw
>>320 こういうバカが試験現場で管巻いていると、
まともな受験者の心象が良くなるんだよな。
327 :
774RR:2007/09/28(金) 11:11:44 ID:3g/BaWMv
一発検定じゃド下手過ぎて合格できない、だがしかし教習所は
金なくて通えない
>>320程必死な奴はこのスレにはいないぞ
wの多さからも必死さは物凄く伝わってくるぞ
ブレーキのタイミングも何も己が下手なだけ
単にお前がド下手なだけなのになぜ屁理屈ばっかたれんのかねぇ
屁理屈ばっか言ってないで合格出来る走行方法を学びなさい
328 :
774RR:2007/09/28(金) 11:16:10 ID:M6FSrUbi
>>327 急制動なんてボーナスゲームだと思うのだが
40キロ出して止まるだけでしょ
パイロン完全に過ぎてからブレーキかけても余裕だし
スラロームなんかはタイム狙いにいくと焦って
タイミングずれてきて接触しかけとかあるが
329 :
774RR:2007/09/28(金) 11:22:42 ID:oEuoKchp
どうも、
>>288や
>>296を読んでいると
パイロン通過してからブレーキかけなくちゃいけないということ自体を
知らない気がする。
パイロンを40km/hで通過するだけでいいものと勘違いしているのでは?
330 :
774RR:2007/09/28(金) 11:38:42 ID:3OFqSKlf
ブレーキは、前輪がパイロンに掛かってから掛けはじめるが正解。
331 :
774RR:2007/09/28(金) 11:47:05 ID:GbDJPhpw
パイロンにかかるまで、ブレーキレバーに手を置いちゃいけない。
いけないって言うんだから、そうすればいいだけ。
332 :
774RR:2007/09/28(金) 14:35:25 ID:9zKfgvSJ
普通に考えれば普通に出来る事が、試験と名が付くだけで
普通に出来るなくなるのが人間なのだよ。
333 :
774RR:2007/09/28(金) 14:45:19 ID:a/C4K0GC
334 :
774RR:2007/09/28(金) 14:54:43 ID:6nDfcKn5
試験場によって判断の基準に多少の違いはあるかもしれないが
開始ポイントより手前では減速に関連付けられる動作は
一切始めてはならないと考えるのが基本 アクセル戻しも然りだ
>>333 でもそういう奴は「検定」と名を変えた「試験」を
無事に乗り切れるのだろうかw ところでゾロ目おめ
335 :
774RR:2007/09/28(金) 19:15:31 ID:mQuW3riI
>>327 だからさ〜、一人も合格してない事がおかしいって言ってるわけ、わかる?
で、その大半がブレーキのタイミングとか言うので落とされてるわけ。
週に4回?しかやってねぇのに、そんなに落として何がしたいの?
落とすと何かイイコトがあるのかねぇ〜(・∀・)ニヤニヤ
336 :
774RR:2007/09/28(金) 19:44:06 ID:DwjRRKP2
検定料儲かるからなww
ってのはともかく、試験官の採点基準を満たせば合格出るよ。
実際試験場で受かってるやつ腐るほどいるんだからよwww
337 :
774RR:2007/09/28(金) 19:47:52 ID:zU1cmjkm
そんなに落としてとか、根本的に間違えてるよなw
いつまでもグダグダ言ってないで、免許は教習所で買えるから。
試験場で合格もらえないヘタレは、さっさと買ってこいとw
338 :
774RR:2007/09/28(金) 20:08:51 ID:mQuW3riI
339 :
774RR:2007/09/28(金) 20:19:47 ID:zU1cmjkm
試験場来て、ある程度まで走れるやつは、最後まで試験場来るだろw
勝手に妄想して慰めとけやw
340 :
774RR:2007/09/28(金) 20:32:14 ID:baN5bXf5
くっそおおおおおおおおおおおおお
安全確認-20一本橋-10メリハリ-10で落ちた\(^O^)/
流れはいいって言われた次こそは頑張るぜ
341 :
774RR:2007/09/28(金) 22:00:40 ID:oBL6o6O6
>>335 定められた基準に沿った採点で必要点数を残せていないから
合格しないのであって、一人も合格しない事があったって
何ら不思議ではないだろうよ それともあれか、全員が
不合格だったら点数上位から何人か合格させろってのか?
042-362-3591に電話して技能試験課につないでもらって
持論を伝えてみろよ 何て言われるかはほとんど見えてるけどな
342 :
774RR:2007/09/28(金) 22:05:16 ID:wTXnukHb
>>335 だからさ〜、お前の言ってる事がおかしいって言ってるわけ、わかる?
で、その大半がブレーキのタイミングがどうとかって言ってるわけ。
たかが2chの場末のスレだってのに、そんなに必死になって何がしたいの?
騒ぐと何かイイコトがあるのかねぇ〜(・∀・)ニヤニヤ
343 :
774RR:2007/09/28(金) 23:00:02 ID:2orbm3S9
>>340頑張ってくれ。二俣川にも居たぞ、メリハリにこだわる試験官。10年前だが。ガバッと開けてギュンと減速、ペタンとバンクして小回り、またガバッと加速、4秒台のスラタイムで合格だぞ! good luck >ALL
344 :
774RR:2007/09/28(金) 23:20:38 ID:bKbME34n
まあ入試じゃないんだから
高得点者から何人か合格させなきゃいけないわけでもなんでもない
その時受けに来た受験者のレベルによっちゃ全員合格もすれば
全員落とされもする
345 :
774RR:2007/09/28(金) 23:25:03 ID:CqCdhXh8
>>318 緊張しまくって自分で「これは落ちたorz」と思ってたら合格予定に入ってたのです。受験票返して貰えないなーとか思ってたら合格予定で名前呼ばれた(´・ω・`)
あとついでに今頑張ってる人向けに
ミスコース自体は全く減点にならないってマジ。ミスコース一回&一時停車→無線でコース確認しても問題無かった。手順さえちゃんとしてたら大丈夫だからコースよりバイクの方に意識集中してもいいかも
でもコースは完璧に覚えて行こう。うん
346 :
774RR:2007/09/28(金) 23:47:54 ID:AdKHuMF6
以前に比べたら最近の府中は採点緩いよ。
だから微妙な奴らも急制動まで何とか走れてしまう。
だが急制動は誤魔化しがきかず、多くの者がそこで馬脚を現わす結果となる。
落ちるべくして落ちてるよ。
347 :
774RR:2007/09/28(金) 23:53:02 ID:wTXnukHb
府中って「途中で減点超過になったけど○○まで走らせてくれた」って話をよく聞くね
348 :
774RR:2007/09/29(土) 05:27:45 ID:XMg8CNLY
急制動は視線をうーんと遠くにしておくとブレーキのタイミング早すぎの防止にもなるんでは。
下ばっかり見てるとコーン通過のタイミングばかり気になってしまいますから
完全に通過したと視界の隅で確認してから制動を開始すれば
11mあるから十分止まれます。
>>345オメ!
大抵の場合、コースをミスして動転して正しいコースに戻るまでの間に
安全確認し忘れたり何らかの手落ちがあってそこで減点→失格って感じですね。
かなり前に聞いた話ですが合格者は路上で運転することになるのだから
注意深く安全運転を心がける者以外を送り出すなんてとんでもない。
合格させるのは各種の技術が上手な人じゃなくて多少ぎこちなくとも
常に安全運転を心がける人、だそうです。
349 :
774RR:2007/09/29(土) 05:42:31 ID:bfacxmBq
確認はできて当然、「乗れてる」事を重視する試験官もいるから、
一概には言えないと思われ。
課題走行は採点基準をクリアしてればそれでいい。ってのは確かだと思うけど。
350 :
774RR:2007/09/29(土) 16:51:30 ID:7ukFNSg6
44です。
かなり前の話なのですが、小型二輪合格いたしました。
>>45さん、助言ありがとうございました。
次は限定解除狙って頑張ろうとおもいます。
351 :
774RR:2007/09/30(日) 07:15:28 ID:w8yKbENK
俺が昔中学生だったころ、おまわりさんは小学生だった。
警視総監は上級職で総理大臣は汚職だった。
わかるかな、わっかんねぇだろうなぁ。
シャバドゥビドゥビダバディバー イエーイ。
352 :
774RR:2007/09/30(日) 12:32:16 ID:G6co+laH
353 :
774RR:2007/09/30(日) 12:59:18 ID:A8o56qXX
>>352 GJ。
おそらく初出、テンプレに追加してもらいたいくらい。
(おれは紙で持ってるけど)
これでポンピングブレーキやらサイドスタンドやらの正解が分かるだろう。
354 :
352:2007/09/30(日) 13:35:09 ID:G6co+laH
355 :
774RR:2007/09/30(日) 18:23:02 ID:j01taWQk
これはネットに晒していいものなの?
356 :
774RR:2007/09/30(日) 18:41:13 ID:l8vFQ3iD
357 :
774RR:2007/09/30(日) 21:00:49 ID:j01taWQk
>>356 警察自ら好評してるわけか
すごいな
採点基準がわかってれば学校の小テスト並の難易度じゃん
358 :
774RR:2007/09/30(日) 22:42:54 ID:A8o56qXX
>>357 そうでもないよ。
そこに書いてあることを理解するにもそれなりに知識がいる。
そもそも全部読んで、更に覚えてから受験する人は少数だと思う。
ていうか、書いてあるからって出来るわけでもないしね。
359 :
774RR:2007/10/01(月) 10:32:11 ID:7zuf7vNY
>>355 書店で売ってる二輪教本にも載ってるよ。
360 :
774RR:2007/10/01(月) 15:01:46 ID:6opejYqO
二輪は巻き込み確認いらんのか('A`)
いつもしてた('A`)
361 :
774RR:2007/10/01(月) 15:30:22 ID:R165JWFL
「巻き込み防止措置」については4輪のみだが、
安全確認や交差点の通行方法等、きっちり読んでいけば
たぶん通用せんだろ。
なんなら今度試験官に聞いてみ?
362 :
774RR:2007/10/01(月) 16:00:50 ID:HG1Bhi+T
自分も最初、採点基準読んだときは要らんのかなと思ったけど、
採点基準の「安全不確認」の第6項
「交差点に入ろうとし若しくは交差点内を通行する場合
(中略)
交差点若しくはその直近で道路を横断する歩行者若しくは
軽車両に対する安全の確認をしないとき。〔交差点〕(36)」
とあって、これは二輪・四輪いずれにも適用される項目。
だとすると、歩行者や自転車に対する安全確認措置ってことで、
左折時に左後方を目視することは必要だろうね。
363 :
774RR:2007/10/01(月) 16:12:41 ID:R165JWFL
結局、重箱の隅をつつくよう知識武装したところで無駄ってこった。
364 :
774RR:2007/10/01(月) 16:40:20 ID:2dGNgmJH
教習所体験入学でCB750乗ってきた。重い重い言ってても原付→CB400SFの時程の戸惑いは無かった。
課題はどれも問題無かったけど、涼しい顔して法規走行もこなせるかというとちと疑問。
練習場行こうか・・・
365 :
774RR:2007/10/01(月) 18:28:24 ID:ET4EX1zl
受かったぜ!!!!鴻巣、三発目!!!!
小雨で採点が甘かったのかも??
安全運転講習は15000円払っても行く価値あり♪
366 :
774RR:2007/10/01(月) 21:12:10 ID:YxrMGcMO
落ちたぜ!!!!二俣、三発目!!!!
左折で寄せが甘かったのかも??
367 :
774RR:2007/10/02(火) 16:03:38 ID:SE2cFYCs
普段アプのRS50乗っててなんとかなるかと思ったら全く別物だね。課題すらままならなかったよ。
368 :
774RR:2007/10/02(火) 17:39:09 ID:imxwox4P
いきなり400ccや大型乗っても、別に大きいだけで楽勝でした。
なんてやつも、ごく稀にいる。
が、ほとんどの人は、練習場行って、
それなりに車体感覚の習得や、技能の練習してきてると思っていいかと。
試験場で始めて乗るんです。ほど愚かな事は無い。
ま、そんなやつでいっぱいなんだけどな。
369 :
774RR:2007/10/02(火) 22:57:12 ID:ZrZ4MtLe
今日試験場に大型の技能試験見に行ったら半ヘルで挑戦してる勇気あるDQNが居ました。半ヘルはおいといても今まで見た中で一番下手糞でした・・・
外周で曲がりきれずに白線超えて膨らむってどうよ。それも毎回
よく受けに来たものだと
370 :
774RR:2007/10/02(火) 23:07:13 ID:UR1Lio42
安全確認一切なしでエンジンかけて走り出し、
そのままスラロームでパイロン倒して戻ってきたやつがいたな。
そいつも青い半キャップ被った変な兄ちゃんだったよ。
そういうのは以外といるみたいだね。
中にはロクに発進できないのもいるとか・・・
371 :
774RR:2007/10/02(火) 23:27:17 ID:DmtKmSl9
普段原チャリ乗ってるから楽勝楽勝
というやつに多い気がする
>>370 のようなの
372 :
774RR:2007/10/03(水) 12:36:23 ID:6qJ7clJR
せめてミッション原付乗ってるのかな?とか思うけどギアチェンジに手間取りすぎ・・・
あと右左折で足出して曲がるって(モタードみたいに)
373 :
774RR:2007/10/03(水) 16:24:14 ID:hpsx8vWN
二股、墜ちた… あさってはコースは何かな〜
374 :
774RR:2007/10/03(水) 23:24:25 ID:xLTE/gSC
小型免許(〜125)を取ろうと思うのですが、小型で講習に金払うの勿体ないと聞いたのですが本当ですか
375 :
774RR:2007/10/03(水) 23:33:51 ID:c5vEBTRF
受けなくても免許取れるなら受けなくていいんじゃね?
376 :
774RR:2007/10/03(水) 23:52:47 ID:25xtMtYS
小型より中型のほうが乗りやすいよ
377 :
774RR:2007/10/04(木) 00:01:23 ID:x+wbU/UD
受かった経験ある人いますか
中型は飛び込みでは厳しいみたいなんで…
378 :
774RR:2007/10/04(木) 00:02:53 ID:xLTE/gSC
受かった経験ある人いますか
中型は飛び込みでは厳しいみたいなんで…考えとります。
原付しか持ってないんですが、小型・中型ははどんな試験なんですか
379 :
774RR:2007/10/04(木) 00:48:06 ID:kqbPmhKk
テンプレ読み直したほうがいい
380 :
774RR:2007/10/04(木) 09:40:33 ID:6TVfQLal
>>377 小型限定(試験場)→限定解除(教習所)→大型二輪(試験場)で免許取得した経験から言うと、
小型>まぁ原付と大差ないけど、一度は試験前に同型車両に慣れておいたほうがいい。
大柄な人だとポジションがキツメ。
中型>小型より乗りやすいけれど、トルクと重さに慣れていないので初めてだとツライ。
慣れちゃえば小型より乗りやすい。
大型>上記の区分に比べれば経験のある人ならば違和感はそんなにない。
どの排気量であっても初めて乗って試験受けるのと
一回でも試験車と同型車両で練習して試験受けるのではかなり違う。
要するに車両に関する上では慣れの問題。慣れちゃえば大型が一番乗りやすい。
381 :
774RR:2007/10/04(木) 09:42:57 ID:iERDvt+A
二俣、今日大型、何号だった?
382 :
380:2007/10/04(木) 09:49:07 ID:6TVfQLal
>>380は単純に車両の扱いやすさについてだけれど試験では法規や課題が絡んでくるので
小型>課題の種類は一番少なく試験で走る距離も短い。よって減点される箇所が少なくなる。
中型>課題、法規ともに文字通り「普通」
大型>課題に波状路が加わり走る距離も一番長い分減点される箇所が増える。
加えて採点基準も多少キツメ
383 :
774RR:2007/10/04(木) 10:38:49 ID:oZaSMazt
大型は未経験だからわからないけど、小型ATは大概免許取らせてくれる気がする
特におっさんおばさんだと安全確認とかは「見てればOK』みたいな
この人らに公道出られたら怖いなーっていう人でも受かってた
384 :
774RR:2007/10/04(木) 16:28:24 ID:O39+d1M1
普通2輪完走したけど不合格だた・・・
あと3回以内に受かるだろうか
385 :
774RR:2007/10/04(木) 18:23:39 ID:wUccBKsz
今日府中の試験場に行ったんでついでに一発試験を見学したんだけど、外人っぽい人が被ってた
黒の半ヘルの後頭部に「キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」が印字された黄色いテープが貼られてたw
って事はここ見てるのかな?>その人 今日は残念だったけど、次回頑張って!
386 :
774RR:2007/10/04(木) 23:43:26 ID:kqbPmhKk
>>384 初めてで完走できたなら頑張ればいけるサ
どこで減点されたか意識スレ
387 :
774RR:2007/10/05(金) 00:04:43 ID:8I9+651o
さて、明日二俣川で二回目の普通二輪の試験だ。
また坂道で道間違えたらどうしようorz
388 :
774RR:2007/10/05(金) 00:43:12 ID:PEGv/Htf
現在は大型二輪の教習所あるから、直ぐ取得できるよね!
因みに俺は16才で大人しく教習所で自動二輪中型限定を取得、親戚から貰ったホークUで練習に練習を重ね、飛込み12回目で限定解除合格した。それが17才の時でした。今はゴールドウイング海苔のオジサンです。
389 :
774RR:2007/10/05(金) 07:06:36 ID:fd1HnXwT
普通自動二輪は750までにすれば、二輪業界は儲かるよね
390 :
774RR:2007/10/05(金) 07:49:34 ID:n+MJOLfR
大型とろうかとおもうんだけどさ、
やっぱ都道府県によって厳しい易しいってある?
近畿ならどこでも住所移せるんだが…
391 :
774RR:2007/10/05(金) 08:28:56 ID:7LnusFGB
>>390 奈○がぬるいという説があるらしいのだが、実際どうだかは当然不明
教えて○良の人
392 :
774RR:2007/10/05(金) 12:39:16 ID:ROzhAcdt
393 :
774RR:2007/10/05(金) 12:51:34 ID:I/cMIxss
>>387 漏れはコース間違えても合格したお
ガンガレ
394 :
774RR:2007/10/05(金) 13:01:12 ID:meuKeIXS
>>393 コース間違いは減点はナシです
ただ、正規のコースに戻るときに何かやらかしたら減点されます
パニくって安全確認を怠ったとか
395 :
387:2007/10/05(金) 16:34:22 ID:B1Ikm5sK
1号コースで落ちたwww
1号コースの難所(?)のS字カーブの出口で
出て左に寄ろうとしたら入れすぎて乗り上げちゃった^^
AT車ってでかくて周りが見づらいわ
あとスラロームだけだったのになぁ。。。
試験官は一応乗り上げる前まではよかったって
言ってたから次頑張ろうかな。
>>397 俺一発目の試験でコース間違えて戻ろうとしたときに
テンパッて右側通行したわw
396 :
774RR:2007/10/05(金) 18:38:36 ID:I/cMIxss
397 :
774RR:2007/10/05(金) 22:14:23 ID:KZRIUsua
分かった
398 :
774RR:2007/10/05(金) 23:18:39 ID:j/21XCuk
>>395 反対車線逆走>俺も昔やったことあるぞw
一般公道なら絶対そんなことしないのだが
試験でコース間違えちゃたりするともう頭の中真っ白w
399 :
774RR:2007/10/05(金) 23:51:29 ID:lmGDQsv0
今日普通二輪を受けに試験場いったんだが、珍しく黒人の外人がいた。
とてもフレンドリーに話しかけてきて、かなり日本語がうまくびっくりした。
そしてびっくりしたのは日本語だけじゃなく、試験内容もびっくり。
一言でいえば「うっめぇ〜」これだけ。
今回が二回目だそうだけど、発進、幅寄せ、目視などは完璧だった。
特にスラロームが凄まじくうまい。けどラインぎりぎりって訳ではないので嫌味がない。
外人っておおざっぱなイメージがあったけど見事に裏切られた。
その人は合格してたけど俺はだめだったよ・・・
400 :
774RR:2007/10/05(金) 23:58:33 ID:VEdI1gsS
兄弟が乗ってたグラトラで練習してるんだけど
実車と重量も結構違うしやりにくいかな?
実車と同じようなバイクを借りれる環境も
教習所に通う費用もないし非公認の所も県内にはないから
一発試験に挑戦しようと思うんだが…
401 :
774RR:2007/10/06(土) 00:20:31 ID:4KKnm+/t
>>400 まだ250(だよね)なだけマシやん。
俺は50で車重に至っては2倍以上違ったけど受かったよ(非公認で3時間程、練習しましたが)。
車重の違いは乗・降車の時、気をつければおkだったし、
出力差はアクセルをバカ開けしなければ特に違いは無かった…寧ろ乗り易かったりしたw
心配なら県外の非公認に行ってみて実車乗ってみれば良いじゃん
ついでに急制動・1本橋・スラロームを練習してくればおk。
402 :
774RR:2007/10/06(土) 00:20:53 ID:cyTRDQUZ
>>400 普通2輪?
グラコロは250シングルだから、試験車両がCBにしろVFRにしろ重さやトルクは確かに違う。
でもちゃんと練習しておけば試験1,2回受ければすぐ慣れる・・・と思う。俺は原付からでもすぐ慣れた。
重さ云々より、むしろ法規走行のほうが重要。
403 :
774RR:2007/10/06(土) 02:24:43 ID:cBqPGwPS
250で練習したおかげかスラローム、Uターンは楽勝
でも安全確認で30引かれた
404 :
774RR:2007/10/06(土) 03:00:18 ID:vM1uid8Y
4日に鮫洲で小型→中型の限定解除を受けました。
小型で苦労した甲斐あってか、一回で受かりました。
初めてスラロームに挑戦しましたけど、意外となんとかなるものですね。
次は大型に挑戦しようと思っているのですが、大型の試験は走行距離、順路、波状路、スラロームと一本橋の条件が変わるだけで基本は同じですよね?
試験官さんに確認したところ、大型でも充分に受かる走り方はできていたらしいのですが・・・。
405 :
774RR:2007/10/06(土) 10:00:52 ID:vDQCnk7c
パワーと重量、試験管の厳しさなんかも違ってくるかも
406 :
774RR:2007/10/06(土) 11:56:37 ID:otopmlFg
>>404 自分は中型で苦労してから大型をすんなり取れたクチなんだけど
50cc→400ccの差は大きかったが、400→750の差はあまりなかった。
波状路も難しくないし、一本橋にいたっては750の方が簡単なくらい。
少し車幅がある分コーンにぶつけないように走れば問題ないと思う。
試験場走りが体に染みついてる内に取ることを勧める。
407 :
774RR:2007/10/06(土) 12:37:26 ID:QRFWG4MM
>>406 ありがとうございます。
お金と時間に余裕があるうちに取りに行こうと思います。
一本橋は、ローギアでクラッチ完全につないでアイドル回転の状態で走れば10秒いきますか?
少しブレーキを踏んで、軽く引きずるような感じのほうがいいのでしょうか?
408 :
774RR:2007/10/06(土) 14:12:35 ID:otopmlFg
>>407 正確かは自信ないけどタイムは、始めはほんの少しだけ勢いつけて橋に乗って
その後はアイドルで鼻歌でも歌ってれば10秒くらいかな。
タイム稼ぎたい時は後半に半クラあてる程度で充分のはず。
エンストと落下だけ気を付ければいいと思う。
ハンドルこじらないなら普自二より大自二の方が低速で安定するから。
ニーグリップをしっかりして腰で乗れば大丈夫。
409 :
774RR:2007/10/06(土) 15:20:52 ID:wqd+0ump
>>407 750ccの1速ギア比は、400ccの2速と同じくらいだから、1速アイドリングでは速すぎて10秒乗っていられないと思うが。
410 :
774RR:2007/10/06(土) 15:57:13 ID:TbgzY2xW
>>407 ↑と一緒だけど、後輪が乗るまでは勢い良く乗って、
後輪が乗ったら、クラッチ全切でリアブレーキのみで停止直前まで減速
バランスを見ながら、チョンチョンと半クラ、全切の繰り返しで12〜13秒って所かな?
1/3は捨てて、残り2/3で勝負した方楽だよ by二俣
411 :
774RR:2007/10/08(月) 01:35:40 ID:zcLI8uiY
>>390 受け比べたことなどないから断定なんか出来ないけど、基準は同じはず。
ただし、混み具合 → 毎日でも受験できる場合の一定期間内に受験可能な回数の限度が「まるで違う」んじゃない。
とはいえ、通うほうが大変なんてことはないわけ?
412 :
774RR:2007/10/08(月) 01:39:13 ID:UBUyFATX
原付免許も普通二輪免許も大型二輪免許も取りました。
ただ中型、大型と教習所で買ったにすぎないので試験場で
取った人の運転にはどう足掻いたって叶いません。
自分は試験場で中型取れた人でさえ凄いと思います。
そんなへたれ大自二持ちです。
413 :
774RR:2007/10/08(月) 01:42:37 ID:vRUnZOa3
>>412 どこで免許取得したかなんて関係ないよ。
重要なのは公道に出て他人に迷惑かけない運転が出来ること。
俺は試験場で取得したけど日々是精進な毎日です。
それは教習所組でも同じことだと思う。
414 :
774RR:2007/10/08(月) 01:44:11 ID:zcLI8uiY
>>407 確かアイドルでは10秒に足りない8秒くらいじゃなかったかな。
8秒でも、他の減点が全くないなら合格は可能だったはず。違ったかな?
>>409 確かそうだったよね。
>>410 時間で思い出したけど、受けたときに、小柄な女の子で、ビックリするほどゆっくりなのがいた。
惜しくも20秒くらいで半分くらいのところで落ちちゃったけど、そのまま行っていたらどう見ても30秒以上。
あれは何だったのだろう? ジムカーナ女かな?
415 :
774RR:2007/10/08(月) 02:20:57 ID:jAPN2WMV
>>412 試験場で取ってるから、峠でも速いんだ!!
試験場で取ってるから、街中でもセーフティでスムーズなんだ!!
アホかとw
多くの人にとって、免許取得は始まりにすぎないよ。
経験と勉強と努力。まさに日々精進。
416 :
774RR:2007/10/08(月) 07:54:06 ID:TlL2ZDCs
今、普通二輪をとるのに教習所通ってますが、職場の先輩に
「大型は試験場でとれば?間を空けないほうがいい」
と言われたので、普通二輪取得後すぐに試験場に行こうか検討中です。
色々なサイトを見て勉強してますが、大型跨ったこともなく不安です・・・
その前に来週の卒研受かることが前提ですが。
417 :
774RR:2007/10/08(月) 11:01:01 ID:l4PhIEHw
>>416 400ccを普通に乗れるなら試験場の750ccも普通に乗れると思う
ただ、教習所は試験場にくらべて採点が甘いのも実情
安全確認、キープレフト、左折時左寄せ、左折時大回り、加速不良等、
課題走行より法規走行の方が減点される箇所が多いいので気をつけてくれ
そんな俺は16年ぶりに単車に乗って、自分では加速してるつもりでも加速不良で3回落ちて
4回目は外周路以外1速全開で受かりました
418 :
416:2007/10/08(月) 11:08:35 ID:TlL2ZDCs
>>417 サンクス
茨の道かと思いますが、まずは普通二輪をきっちりとって
大型に挑戦していきたいと思います
419 :
774RR:2007/10/08(月) 12:03:49 ID:CziTchAH
420 :
774RR:2007/10/09(火) 00:23:51 ID:pAWaObhR
普通二輪取って一年19歳です。
試験場で大型受けてます
一回目 スラロームのタイム+急性慟がダメでした。天候は台風。
二回目 スラロームがうまくいってうかれぎみだったのか一本橋で脱力しました。天候はれ
今日三回目行ってきます。
421 :
774RR:2007/10/09(火) 00:25:51 ID:4uBiVWQI
課題は出来るけど安全確認のマイナスがでか過ぎる・・・・・・・
422 :
774RR:2007/10/09(火) 02:18:07 ID:E8s0kgqf
安全確認で落とすのは勉強不足だとしか…
423 :
774RR:2007/10/09(火) 08:51:34 ID:ao8OaEsQ
選ばれし者だけが取得することができた大型二輪免許
選ばれし者だけが乗ることができた大型バイク
それが今となってはどうだろう?
女や学生や下手糞でも乗れるようになってしまった
そして事故が多発するようになり
その結果、世間からはバイク=危険として煙たがられることに…
叩かれるだろうが、あえて言う
教習所で大型二輪免許を買った奴は返上しろ
そして中型バイクに最低でも5年は乗ってから
試験場で限定解除しろ
それが全てのバイク乗りのためになる
それがバイク業界のためになるんだ
424 :
774RR:2007/10/09(火) 08:56:37 ID:E8s0kgqf
425 :
774RR:2007/10/09(火) 10:00:50 ID:9ZfSk1T1
もしあんな課題ごときで墜ちるなら、例え免許が取れたとしても、
本当に危ないだろうと思うし、やめようという決断も勇気かもね。
426 :
774RR:2007/10/09(火) 10:11:00 ID:dFGVEFTC
クソスレ建てんなカス
削除依頼出しとくからな!
427 :
774RR:2007/10/09(火) 10:27:30 ID:Vz0CUgpF
試験場のコース狭いんだよな。
外周から余裕持って行ける場所は別として
確認→ウインカー→3秒→確認→前向く→曲がる
の流れはどうしてもアセってしまう。冷静さを意識しても。
体に覚えさすことも重要かな?
428 :
774RR:2007/10/09(火) 12:22:41 ID:9ZfSk1T1
最初の確認はまったく不要です。だれもミラーなんて見ないよ。
でも体で憶えるのは、外周の場合、一本橋後の進路変更、
あとプラスαの場合の3種類ぐらいで十分だと思いますよ。
だって、内路はほとんどツケッパでしょ。
429 :
774RR:2007/10/09(火) 15:27:49 ID:4uBiVWQI
>>442 やっぱそうだよね(´;ω;`)
勉強して次回は受かるわ・・・
430 :
774RR:2007/10/09(火) 19:49:43 ID:/uMDoJGL
>>427 自分も試験官に「安全確認を見直すように」って何度か指摘されたんでいろいろ
試した結果,ウインカーのリズムにあわせて一連の動作を同調させると余裕を
もって進路変更できるようになったよ。
指示器操作(0)⇒2回光らす(1,2)⇒後方確認(3)⇒前向く(4)⇒
針路変更(5,6,7,8)ってな感じで
それ以降は,3秒経ってないとか,完全に前向く前に針路変更してるとかは言われなくなった。
人,マシン,試験場によってそれぞれだろうけど参考まで。
431 :
427:2007/10/09(火) 20:24:00 ID:cnBE7dhB
>>428 >>430 レスさんくす。
最初の確認は無しで行っとく。
ウインカー2回光らすってのも
そっちのがやりやすそう。
参考になった。ありがと。
432 :
774RR:2007/10/09(火) 21:50:31 ID:sxtNth89
試験場ならそれで行けるのかもしれないけど
ウィンカー前の安全確認は公道に出たとき必要だから今のうちに体で覚えたほうがいい
433 :
774RR:2007/10/09(火) 23:23:06 ID:QHZPompt
>>432 公道は公道の乗り方があるし、試験場は試験場の乗り方がある
試験場の乗り方で公道を走れば危ないし、公道の乗り方で試験場を走れば試験に受からない
試験場取得者ならわかるはずだが?
434 :
774RR:2007/10/09(火) 23:56:16 ID:RCf6Naqe
>>431の言ってる事はもっともかと
この部分に関しては試験場も公道もないと思うけど?
435 :
774RR:2007/10/10(水) 00:07:21 ID:JQ7Pir0g
確認は、リズムだよ。
例えば止まれで停止(もしくは赤信号で停止、青発進)の時。
×みぎぃ〜〜〜 ひだりぃ〜〜〜 ひだりこうほう、みぎこうほう、 発進!
確かに良く確認されてるが、ちょっと乗りなれて無い風にみられる。
◎右・左・左後方右後方前向いて発進!(パッパッパッパッブオーンてな具合)
リズミカルに、でも頭と身体は大げさに動かしてアピール。
436 :
774RR:2007/10/10(水) 01:06:14 ID:QH6nA9Ei
>>431 たまたまウインカーが球切れ起こしててハイフラ状態だったらどうする?w
437 :
774RR:2007/10/10(水) 11:53:55 ID:YCECy7f9
今
鮫洲に来てます…
午前の学科試験…87点で不合格…orz
やっぱ
原付の教本と普通自動二輪の試験問題が三つぶんしか載ってない本で勉強しただけじゃ無理っすかね?wwwww
とりあえず午後の試験も受けてみまふ…
携帯から長々とすみません…
438 :
774RR:2007/10/10(水) 12:16:29 ID:FyJY5NqT
問題が少ない本は教科書みたいなものだから、
ドリルタイプの問題集と組み合わせるとより深く覚えられると思うよ。
でもその点数なら得意問題が重なれば合格がから午後のもう一押しをがんばってね。
439 :
774RR:2007/10/10(水) 14:12:35 ID:4qUqyGGW
普自二なんだが技能試験当日には、完熟走行の時間って設けられてる?
先導付きで、数週コースを周る程度しないと、感覚を思い出せそうに無い・・・
440 :
774RR:2007/10/10(水) 14:31:29 ID:YCECy7f9
>>438 レス有り難うございます。
今
午後の合格発表終わりました…
結果
85点で不合格w
今日
大きめな書店行って、良さげなのをあさってみます…
441 :
774RR:2007/10/10(水) 15:17:47 ID:2B7XYxUP
>>439 自分の番の直前に慣熟走行できるけど、先導なしで
100メートルぐらいしかないよ。
慣熟走行というより、ブレーキやアクセルなどがきちんと
作動するか確認するぐらいしかできない。
442 :
774RR:2007/10/10(水) 16:01:46 ID:ztrOZxxN
正誤が判ってるなら85、87なら本買うより問題眺めてた方がいいだろw
基本は抑えてあるようだしな。
443 :
774RR:2007/10/10(水) 16:43:59 ID:aFnkXBTq
444 :
774RR:2007/10/10(水) 17:16:31 ID:E/FY2Lye
>先導付きで、数週コースを周る程度しないと、感覚を思い出せそうに無い・・・
そもそもそんなレベルの人間が免許をもらえるわけがありません もっと鍛えてからにしましょうね
445 :
774RR:2007/10/10(水) 18:07:03 ID:Pea8b6lB
>>439 試験場は、感覚を取り戻す訓練をするところでも、
そのお手伝いをするところでもありませんが何か?
慣熟走行はどれぐらいすべし。って決まってるけど、
500mとかそんなのだw
446 :
774RR:2007/10/10(水) 20:40:31 ID:KyUatSKi
大型AT限定のいいサイトない?
447 :
774RR:2007/10/10(水) 21:17:15 ID:bHWT3/Bz
448 :
774RR:2007/10/10(水) 23:23:48 ID:8hWfQ7dv
試験場で取った普自二からステップアップなんですが、
府中試験所で大型受けようと思います。
使用する車両はなんでしょうか?
また、少しスロットルを空けるだけでガクガクし易かったりしますか?
普自二の場合は無かった引き起こし、引き回し等は大型の場合あるんでしょうか?
今乗っているバイクもセンタースタンドが付いていないのでスタンドがけも未体験です。
あとは概ね普自二試験と取得時講習と同じ要領で運転すれば問題ありませんでしょうか?
府中独自の採点基準等、注意するべき点があればご指導下さい。
449 :
774RR:2007/10/11(木) 00:13:25 ID:R12GxmKG
>>447 早速のレスありがと。試験の話が重点だったんだけど楽しめたわ。
今までATじゃなくて普通の大型受けてたんだけど、断念して切り替えたいんだ。
試験は波状路を座ってやる以外違わないんだよね?
450 :
774RR:2007/10/11(木) 00:35:18 ID:knl1TBcn
>>446 もーちょい頑張って大型MT取った方が良いと思うぜ?
大型ATってスカブとTMAXぐらいしか乗れるようにならないのでは・・・輸入車でもそうないよな確か
451 :
428:2007/10/11(木) 01:32:22 ID:EN5cDJG+
>>427 >>435 428だけど、
試験での一時停止、あるいは信号待ち確認は→右、左、右でOK=後方確認不要
スタート、坂道発信、急制動後の発信、シフトチェンジのための右足付き後の左足
チェンジ(絶対両方足を入れ替える前に入れ替える側の後方確認!)だけが後方確認必要です。
さらにいうと、クランク&S字の入り口以外は巻き込み確認は、実は必要ないんじゃん
ちなみに、急制動後はもちろん右後方確認後→発信だが、二俣川ではやっている
右ウィンカー後の発信は、実のところまったく意味がありません。
これら、知らないでみんなやってるけど、落ちてる人に多い誤解ですよ〜。
452 :
774RR:2007/10/11(木) 01:34:18 ID:qFm7S8HE
453 :
774RR:2007/10/11(木) 01:39:14 ID:I1qXJxsF
454 :
774RR:2007/10/11(木) 01:43:10 ID:qFm7S8HE
>>451 そうなの?
課題コーナー内で無意味にキョロキョロしない、と考えるべきかも。
でも、他の場所では、一連の動作がスムーズなら、少なくとも減点にはならないんじゃない?
一時停止不要のところで止まってから左右確認したりするとモタつき減点を取られるけど。
455 :
451:2007/10/11(木) 01:51:16 ID:EN5cDJG+
>>454 そうなります。ただ、おっしゃる通り原点にはなりません。でも、不要というのは事実であります。
一時停止不要のところで止まるとそれだけで5点、それに余計な動作が加わるとさらに原点されます。
ただ、受かる受からないのポイントは、実はバリ加速、バリ原則&確認の全部セットで、
確認よりも過減速をいかにやるかが本当に合格、不合格の差です。だから、不要な
動作も、その採点にも採用されますし、実際にいらない動作は運転にも支障を来します。
これが、落ちる人に多い誤解といった理由となっているということは否めません。
456 :
774RR:2007/10/11(木) 02:01:21 ID:fMEqgthE
>>448 数年前から変わっていなければGSF750
引き起こし、引き回しあり、センスタ掛けは無し
他を知らないので独自とかはワカラン
457 :
774RR:2007/10/11(木) 02:16:31 ID:qFm7S8HE
>>455 いや、それは「安全確認」がほとんど抜け落ちなしでできて、その上で、でしょ。
実際問題として、落下とか接触とかの明確な失敗以外で途中停止になるのは、安全確認の抜け落ちが
圧倒的にメジャーで、逆に、安全確認が万全なら、相当な下手くそでも完走させてもらえて
実地練習できる可能性が圧倒的に高まることは間違いないから、「安全確認は足りないより
多すぎるほうがいい」と考えたほうが早道。
> 実際にいらない動作は運転にも支障を来します。
振り向いた拍子に車体全体が目に見えて振れるような危ない走り方の人がいて、すぐに停止になる
だろうと思いながら見ていたら、何と、途中停止にならずに完走させてもらったのを目撃したことがある。
そういう極端な場合なら、不要な動作は慎まないといけないといえるけど、緊張のせいもあるのかも
知れないけど、「ろくに振り向いてみてない」人が圧倒的に多いのが実状だから。
458 :
774RR:2007/10/11(木) 02:19:57 ID:yL9boccs
>>448 テンプレもろくに見ずに安易に質問するズル助さんは
とっとと
>>2の5番目に飛んで行きなさい
459 :
774RR:2007/10/11(木) 02:24:19 ID:S99HDrcX
>>457 禿同だな。
その考え方でいいと思うし、非公認なんかじゃ、
安全確認でのフラつきはきっちり指導されて、練習させられるもん。
460 :
774RR:2007/10/11(木) 02:34:20 ID:qFm7S8HE
>>448 受験しようと思い立ったときから既に試験は始まっている ←キヨくウツクシイ標語
> また、少しスロットルを空けるだけでガクガクし易かったりしますか?
複数の全部なんか乗ったことがないから分からないけど、受験が不公平になるようなひどいボロはないはず。
とはいえ、どういうわけか、タイヤの空気圧が物凄く高すぎのような具合で接地感が薄くてハンドルが
軽い車両に当たったことがある。
461 :
774RR:2007/10/11(木) 06:40:20 ID:mQW4p50+
後方確認は、あごを肩に付ける感じでやると
上半身が回らないから、ふらつきにくくなりますよ
心理的には、受験に来ているのではなく、すでにこの免許を持っていて
デモンストレーションしに来ている。と思うといいかも
462 :
774RR:2007/10/11(木) 13:03:09 ID:5PCFPhze
>>461 それは言えるかも。
オレの走りをしっかり見ろよというつもりで望めばいいよ。
オレは試験直前にモチベーション上げるため、「オレは最高に上手いんだ。テクニックでオレの右に出るやつはいない」と自己暗示をかけて受けたら合格した。
463 :
774RR:2007/10/11(木) 13:05:09 ID:5PCFPhze
>>439 鮫洲と二俣川しか知らないけど、
100Mくらいの試走タイムが設けられている。
464 :
774RR:2007/10/11(木) 16:28:23 ID:oFKqoiyI
465 :
774RR:2007/10/11(木) 16:28:40 ID:pMg48iqD
>>441,445,463
回答ありがとう、昨日のうちにレスするつもりだったんだが、
今日が試験当日だったからコースと確認のおさらいでテンパって出来なかった。
免取以来、約3年ぶりのバイクだったんだが、クラッチのミートポイントが異様に奥で焦った時点で終わってたな・・・
府中の普自二組は全滅だったよ・・・。
俺は最後の方だったんだが、全員途中で止められていくのを見せられて、完全に気持ちで負けてもうた!
丁寧さや寄せは目を引くものがあったが、メリハリ無さ杉、原付でいいんじゃない?と言われた。
足は震えてるしもう・・・自分のビビリっぷりにビックリだよ。
一発で受かる人っていろんな意味ですごいわ。
466 :
774RR:2007/10/11(木) 17:50:42 ID:V+CSsWuQ
ビビったり焦ったりした時点で、たいていの人は終わるね。
1回で決めてやる!!と意気込んで決める人もいれば、
10回通うつもりで気楽にやったら、1発で受かった人もいるしな。
467 :
774RR:2007/10/11(木) 18:16:32 ID:I1qXJxsF
>>456 今の府中の試験車は赤白と銀のCB750、そしてGSFの3台が使われてる
登場の頻度と年式も上の順で高い 赤白はまだそれほど距離を走っていないためかギヤが固めとの話だ
>>465 慣らし走行に出ようとする時に立ちゴケするよりは桶だ とか言ってみちゃったりするw
468 :
774RR:2007/10/11(木) 23:02:57 ID:NesqhjV6
先週二俣で4回目で受かった者だけど、大二も持ってて、その時の安全確認要領でやってたけど、
1回目は一本橋で落ちて中止だけど、2〜全部完走してたのよ
1回目2回目でメリハリ無いよ〜と言われて、3回目はとにかく全開
5mあれば全開でやってたら、メリハリはあるけど、左寄せ甘いよ〜で落ちた
4回目でメリハリと左寄せ、大回りに気をつけて80点で合格
1〜3回目すべてに安全確認は問題無いといわれてたから
やらないより、やった方が試験管の印象は良いと思うし、2回目に落ちた時に言われたのが、
安全確認がきっちりできてれば途中で返す事は少ないからがんばってと言われました
これから受ける人、安全確認とアクセル全開を忘れなければ合格も近いと思うよ
469 :
774RR:2007/10/11(木) 23:35:43 ID:9rezZrqh
5回目でやっと普通2輪受かった。このスレのみんなありがとう。
470 :
774RR:2007/10/11(木) 23:36:07 ID:R12GxmKG
>>449です
あれから結構探してみたけど少ないね。
限定なしの波状路が着座って感じで受けてりゃいいんかな?
がんばって回数重ねるよりAT取って解除の方が安くあがりそう、
年休が底ついたら教習所にも移れるかなって考えです
471 :
774RR:2007/10/12(金) 00:36:52 ID:YjDK8nE2
472 :
774RR:2007/10/12(金) 03:16:06 ID:WMovZiEL
断念して…ってのがよくわからん。
4輪ならわかるけど…
そりゃ審査と試験じゃ値段は違うけど、
AT大型だって、そんなにほいほいと取れるもんじゃないっしょ。
体験談見ても、ステップアップ組や、非公認行ってる人ばっかだし。
473 :
774RR:2007/10/12(金) 03:19:42 ID:Cgivs5k6
>>468 おれも同感
二俣川での合格の肝はメリハリと左寄せ。
もちろん安全確認は出来ている上での話だけど。
ぶっちゃけこれが出来ていれば課題で多少減点されようが問題ナシ。
474 :
774RR:2007/10/12(金) 21:05:27 ID:ogcJSmFI
実際に減点されているのかどうかは知りませんが
不必要(無意味)な確認動作はわき見運転だそうで。
475 :
774RR:2007/10/13(土) 00:27:25 ID:qpvuoyyK
>>474 >>435も書いてるが、必要な所でテキパキとやる事だよ
車線変更時の目視、発進時の左右確認、交差点通過時の左右確認
右左折時の巻き込み確認などなどね
特に交差点通過時の左右確認はやってない人が多いいよね
無意味な確認動作はわき見運転なのは、あたりまえ。無意味って言ってるぐらいだしね
それよりも、確認しながらの動作が良くない、確認後の動作が肝心
476 :
774RR:2007/10/14(日) 00:20:50 ID:Y/FVAAh4
俺の現状。
去年の5月に明石の試験場で実技4回で大型二輪免許取得。
去年の9月に30km/h以上の速度超過で捕まり、
免許取得1年以内だったので初心運転者講習の対象になる。
そして講習も再試験も受けなかったので大型二輪のみ失効することになってる。
次の月曜日に二俣川で失効の手続き済ませてくるけど、
来年1月に500ccのバイクが納車予定なので今年中に再取得する予定。
二俣川での受験レポート要るなら受験後に続けますよ。
477 :
774RR:2007/10/14(日) 01:32:28 ID:Gfl/VJ72
>>476 二俣川はいろんなところで見られるからいいです
478 :
774RR:2007/10/14(日) 02:55:46 ID:0ZtNIs2P
>476
RZVか…裏山。5ガンなら(゚Д゚)イラネだけど。
479 :
774RR:2007/10/14(日) 08:28:09 ID:64dH45pD
>>476 ぶっちゃけ、試験場で取った経験あって、
実際に1年も乗ってたんなら、河岸が変わってもまず問題なかろ。
明石との違いだけ書いてくれたらいいんじゃねw
480 :
774RR:2007/10/14(日) 12:34:50 ID:S6HvEs7P
481 :
774RR:2007/10/14(日) 16:21:41 ID:pcYOA0SZ
>>476 初心運転者講習 調べたら2万円弱 高いねぇ
再試験で受かれば漢の仲間入りだった気が汁
そうゆう漏れも500海苔 ・・・平成元年のGB500だが トホホ
482 :
476:2007/10/14(日) 19:49:28 ID:Y/FVAAh4
注文してるバイクはロイヤルエンフィールドのBullet500
今所有してるNSR125と馬力が同じだから、免許制度に若干の矛盾を感じるよw
二俣川の試験場は10年前に普通二輪取得したときに受験してるから
コースのイメージはだいたい憶えてる。
情報が多い二俣川を基準に言えば
明石のコースは二輪専用だから、コースや道幅がちと狭い感じ。
二俣川にあるような植込み等の遮蔽物が無いから見通しはいい。
二俣川では優先車進路妨害で1回落とされてるけど、
コース上の他の車両の位置が把握し易いから、そういうミスは起こしにくいと思う。
因みに明石の現在の試験車両は大型:ゼファー750、中型:ZRX400、小型:エリミネーター
エリミネーターはバンパーがペダルの真上に付いてるからエンジニアブーツとか履いてると
ペダルとバンパーに足が挟まるので要注意!
>>479 仰る通り。
車両の感覚に関しては不安はないね。
後は、普段の運転で4本指でのレバー操作やペダルの上に足を乗せておく癖を付けて
停止線を踏まずに止まる習慣を付けておく事を心がけて試験に備えてる。
>>481 講習は高いから再試験受けるつもりだったんだけど、
期間中に時間が作れなかったから失効して取り直す事になった。
どうせ受験料変わらないし。
483 :
774RR:2007/10/14(日) 22:43:18 ID:474QblQt
明石の試験車両は全般に新しめと思われ
大型も取るつもりなんだけど試験車両のゼファーは見た事ないんだよなぁ
484 :
774RR:2007/10/14(日) 22:47:29 ID:cfenEYKH
>>482 一発試験と再試験に共通する難点だよな>平日に時間を取る事
485 :
774RR:2007/10/14(日) 23:46:29 ID:U6VnjpFL BE:85180853-2BP(0)
奈良運転免許センターって比較的ゆるいと聞いたのですが、
実際のところどうなんでしょう?
本当なんでしょか?
486 :
774RR:2007/10/15(月) 00:51:33 ID:eszz6hGN
>>469 これまでは下準備で、これからが練習! 気を入れてどうぞ。
487 :
774RR:2007/10/15(月) 00:55:56 ID:eszz6hGN
>>483 750では軽い目だし、だからといって1100じゃ大きくて重すぎるからじゃない。
CBは、まあ標準的だよね、昔から。
488 :
774RR:2007/10/15(月) 03:26:46 ID:WyMvsmaC
大型二輪受験を控えてます。
適性検査で引き起こしがあるそうですが、教習所の様にバンパー付きでしょうか?
その場合、バンパーを持って引き起こす(実際に日常とは違うやり方)より、
やはりハンドル・シートカウル下辺部を持って伸び上がる方法がいいでしょうか?
ttp://jns.ixla.jp/users/safety55r543/myweb_043.htm ↑のやり方では一番上が正しいやり方ですよね?
当日のウェアは、普通のスニーカー・イボ軍手・長袖長ズボン・フルフェイス+ミラーシールド
の予定ですが、靴はハイカットの方が心象が良くなったりするんでしょうか?
また、シールドはクリアの方がいいでしょうか?
489 :
774RR:2007/10/15(月) 04:56:51 ID:NasKsKnE
今日暇なので大型二輪にチャレンジしたいと思います。
免許歴1年、大型に乗ったことなし。
大型ってそんなに違うものですか?
普通に受かりそうな気がするのですが。
490 :
774RR:2007/10/15(月) 05:07:58 ID:/RUfqsv2
>>489 普通は試験場で取った?
×→このスレ
>>1から読んでこい
○→瞬間的に大型の特性を理解できるのなら受かるだろ。まず無理だが。
491 :
774RR:2007/10/15(月) 05:12:00 ID:+MUEdBiM
1年も乗ってりゃ受かる
492 :
774RR:2007/10/15(月) 05:56:25 ID:7NqfevR+
今日行ってきます。
493 :
774RR:2007/10/15(月) 06:04:50 ID:NasKsKnE
>>4901から読みましたが、予約が必要なそうですね。
普通二輪は試験場でとりました。そのときは当日に受けれた気がするのですが。
なんかこのスレ読み返してみたら自信なくなりました。
特性を理解するのには練習が必要そうですね。
一度受けその後考えたいと思います
494 :
774RR:2007/10/15(月) 17:02:49 ID:YJ5RsAR9
>>493 一度受けて雰囲気を知るのもいいですが、
非公認の自動車学校の自由科生として
1時間乗った方が完熟できるのでは?
試験だと5分どころか数秒で終了というケースもありますが
自動車学校なら同じくらいの費用で
1時間近く乗れますからw
495 :
774RR:2007/10/15(月) 18:52:29 ID:ckNcAP3x
普通四輪免許持ちで大型考えてんだが、やっぱコース覚える時間て少ないのかい?
コースマップを配布してくれるなんてまずありえないしな。
496 :
774RR:2007/10/15(月) 19:40:01 ID:o7l7nEmS
>495
コース図は試験場内の売店で売ってるのでいつでも買える。
大体3通りコースがあって、どれになるかは当日次第。
497 :
774RR:2007/10/15(月) 20:03:07 ID:A69mhpA8
CB400 SUPER FOUR 教習車仕様に乗った方います?
非公認※※自動車教習所のボロバイクのつもりで
運転したら明後日の方向にとばされてしまいました。
まっ微妙なアクセルワーク、クラッチワーク出来なかった自分が悪いのですが、
一寸騙されたような感じも無きにしもあらずです。
498 :
774RR:2007/10/15(月) 20:48:57 ID:/fYFs92m
まさか、騙される方が悪い実例を目の当たりにするとは思わなかった・・・・
499 :
774RR:2007/10/15(月) 20:52:43 ID:YJ5RsAR9
>>495 試験場によっては受験者がネットでコース図を紹介しているところもありますし、
試験場近隣の自動車学校でも700-800円くらいで売っているようです。
1発受験の主旨はあるがままの実力で通る、という考えの方であれば
試験場で素のコースを買うもよし。
極力支出を控えて合格するのが1発受験の醍醐味という考えの方であれば
教習所で手本となるライン取り入りの図を買うもよし。
とりあえず試験場名と受験科目、コース図といったキーワードで検索してみては?
数倍の値段で売っているだけあって標識/表示等全て入っていて
ライン取りやウィンカーのタイミングなどもあり合格への近道だと思ったので
私は非公認の教習所で中身を確認してから買ってきました。
進路変更の3秒前/曲がるポイントの30m手前からという常識を理解していれば
なんということはない図なのですが、最初に見た時はなるほど、と思いました。
>>497 試験場でdだんですよね?
次回からは100m程度の馴らしの時にスロットルの遊び具合、ツキ具合、
ノッキングする限界点、クラッチが繋がるタイミングや
ブレーキの遊び等をしっかりチェックしましょう。
同じ型のバイクでも全く違うなんてことはよくあることですから。
でも試験場のバイクのが素直で圧倒的に乗りやすくないですか?
500 :
774RR:2007/10/15(月) 23:21:25 ID:Gfjmti1T
>>495 俺は一ヶ月かけて3種類のコースを覚えた。
>>497 あの程度のパワーを扱いきれないと一般の市販車なんて乗れないぞw
低速での微妙なコントロールが苦手なら、MT車にはなぜクラッチがついているのかをもう一度考えよう!
501 :
774RR:2007/10/15(月) 23:41:11 ID:ODpus3nd
質問です
自分は教習所で修了証?みたいなのを発行してもらってから試験場で試験をうけるという形なのですが
その形式で免許をとったかたいますかね?
いたら試験の難易度等の感想お願いします
502 :
774RR:2007/10/15(月) 23:49:40 ID:Gfjmti1T
503 :
774RR:2007/10/16(火) 00:03:16 ID:ckNcAP3x
504 :
774RR:2007/10/16(火) 00:05:41 ID:ckNcAP3x
505 :
774RR:2007/10/16(火) 00:14:03 ID:Y+2JvxQo
>>488 バンパー付き。
> バンパーを持って引き起こす
そういうやり方が存在することさえ知らなかった。教習所で教えてくれるの?
> やはりハンドル・シートカウル下辺部を持って伸び上がる方法がいいでしょうか?
・・・と思う。
> シールドはクリアの方がいいでしょうか?
「どちらを見ているか外から全く分からない」のは、不利になることはあっても
有利になることはないと思う。
506 :
774RR:2007/10/16(火) 00:18:25 ID:37CjZr5S
>>489・493
俺が大型受けたときはGS50で練習したよ。
50と400の違いを体感して分析できるなら400と750の違いは推して知るべし。
507 :
774RR:2007/10/16(火) 00:19:36 ID:Y+2JvxQo
>>489 草大会レベルでも構わないから二輪の何らかのレースをやっているか、あるいは大柄で力があって、
400クラスの「軽くて小さい車両」なら、ハンドルをつまんだだけで、駆け足で8の字状の押し回しができて、
全くふらついたりしないなら、受かる土台はある。
508 :
774RR:2007/10/16(火) 01:18:32 ID:MvhnMowZ
>>501 取得時講習に代えて、特定講習を受けるってこと?
509 :
774RR:2007/10/16(火) 03:40:24 ID:AuaiLdWe
>>488 試験ではシールド上げて行いますがクリアーにすれば尚良し
軍手は考え物。やはりバイク用のグローブを用意する事
ヘルメットは目立つ色のテープを
前から後にかけて中心に貼ると採点者に確認動作が判り易くなります
平針で自動二輪限定解除(現 大型ニ輪)を受験する時やりました
ウェアはヘルメット 革ジャン ジーパン ブーツ全て無地の黒でした
510 :
774RR:2007/10/16(火) 05:30:55 ID:52CSf1fr
一度非公認で練習したいんだが
福岡で練習できるとこってある?
511 :
774RR:2007/10/16(火) 06:32:07 ID:RmovJ2PF
府中ってキャンセル待ちあるんですか
512 :
774RR:2007/10/16(火) 08:13:44 ID:thP5yG0r
>>488 ヨーカドーとかに行けば\3980でハイカットのスニーカー売ってます。
なんとなく安心感が増しましたがつま先の厚みが普段履いていた
スニーカーよりも厚かったので慣れるまでシフトペダルの操作に土惑いました。
513 :
774RR:2007/10/16(火) 08:32:26 ID:6dZJ72Px
514 :
774RR:2007/10/16(火) 08:40:49 ID:JRZgeeuj
>>513 試験場での技能試験は、試験でも限定解除審査でも、
取得時or特定講習だろうと、試験様式は一緒、採点基準も変わりません。
515 :
774RR:2007/10/16(火) 19:34:14 ID:PuzIfWEi
>>509 シールドは開けなきゃいけないって誰が決めたんだよ。ウソつくなよ。
>>488 クリアシールドの方が、試験官の心象がいいという程度の違いでしかないよ。
516 :
774RR:2007/10/16(火) 21:49:05 ID:HxbByUtp
>>515 >シールドは開けなきゃいけないって誰が決めたんだよ。ウソつくなよ
シールドの開閉は指定されてない、暗黙の了解。
>クリアシールドの方が、試験官の心象がいいという程度の違いでしかないよ
ミラーシールドは日光の反射がキツイのでは?
517 :
774RR:2007/10/16(火) 22:03:39 ID:t8CHSPog
>>516 >暗黙の了解。
なにそれ?
折れは、合格した時も含め、シールドはいつも閉じて受験していた。
518 :
774RR:2007/10/16(火) 22:43:17 ID:jvAVveI9
試験とは関係ありませんがアメリカの道交法では
シールドを上げきっての走行は違法です。
サングラス、ゴーグル、眼鏡といったなんらかの手段で眼を
保護していないと危険という考えに基いているそうで。
実際、虫とか小石とか色んな物が頻繁に飛んでくるから
せめて眼の部分まではシールドでカバーしとかないと危ないですよね。
暑い日に半分開けて走っていたら口を開けた瞬間に
ちっちゃな虫が飛び込んできたことがありますw
519 :
774RR:2007/10/16(火) 22:59:08 ID:DexuZPhE
>>516 >ミラーシールドは日光の反射がキツイのでは?
試験官に反射光が当たるとでもいうのか
520 :
774RR:2007/10/17(水) 03:29:41 ID:SZSPQi+Z
>>519 >試験官に反射光が当たるとでもいうのか
走行位置と太陽の位置次第
521 :
774RR:2007/10/17(水) 06:56:12 ID:obRvxoFe
シールドの色なんて関係ないよ
試験管は目線じゃなくて、首の角度しか見てないし
ジェット+ライトスモークで合格した俺が言うんだから間違いない。
522 :
774RR:2007/10/17(水) 08:08:24 ID:cQnupGzG
アメリカはいいよなぁ。
なんで日本はこんなに試験のハードル高いんだよ。
別に事故ったときに何かしてくれるわけでもないのに。
523 :
774RR:2007/10/17(水) 08:20:25 ID:TzCVzolK
ハードルはそんなに高くないと思うけど
個人的にはこの程度のことこなせないで公道に出て欲しくはないと思う
一通り(一応)こなせるようになるための場所として教習所もあるんだし
524 :
774RR:2007/10/17(水) 08:49:10 ID:xBOT0N4L
>>523に同意 試験が難しいおかげでヘタクソがフラフラと道路に出て来られない事が
事故防止に繋がってる事は否定出来まい アメリカさんが圧力をかけてくれたおかげで
今では教習所という道も開かれているんだから、
>>522はもう無駄な抵抗はやめて
素直にその恩恵に肖ってちゃんと要項に沿った指導を受けたほうがいいと思う
結論:「事故ったときに云々」よりも「事故を未然に防ぐ」ほうが大事
525 :
小型単亀頭:2007/10/17(水) 09:35:28 ID:Q7liU36d
昔バイクブームだった頃,女性用のバイク雑誌があった。
確かレディースバイク?って雑誌名だったようだった気がするが…
凄いブスのライダーがコラムで行きずりの男について
乗っているバイクは大型だけどあそこは小型だった
って平気で書いてあった。あんな女でも助平なことを平気で投稿できる
カルチャーショックだった
526 :
774RR:2007/10/17(水) 15:20:26 ID:47wQOgVx
>>522 別にハードルは高くない。
教習所で、まだまだ卒検受けれないようなヤツが、
ぽんぽん受けに来てるだけ。で、難しい難しいと言いながら、
技能補修もなくまた受けにくるw
必要な準備と練習を自分でするか、
教習所という便利かつ有用なシステムでするかの違いだけ。
527 :
774RR:2007/10/17(水) 22:21:45 ID:/81WUOFN
二俣川で普通二輪通りました。
最初の方のミスを心の中でずっと引きずったまま
中途半端に走ってしまい急制動はやり直し、
数箇所でカクカクしてしまい前回より酷い内容だったので
駄目だと思っていたので驚きました。
今思えば要求されていることはそれほど難しいことでもなく、
至極当然のことだったような気がします。
しかし練習したりイメージしてきたことをあのプレッシャーの下で
きっちりやり遂げるというのはかなり大変なことだと思いました。
プレッシャーに耐えれ、気持ちの切り替えをスムーズにしないと
いいことないですね。
2、3日前に物凄い転倒で怪我人が出てバイクも壊れてしまったそうですが
今回は転倒もなく全員無事で何よりでした。
前回と同じ若い感じの試験官だったのですが凄く立派な方で
いい話をきかせていただきました。
528 :
774RR:2007/10/17(水) 22:35:46 ID:TzCVzolK
>物凄い転倒
たまにあるから困る。自分が見たのは急激にシフトダウン→リアロックであぼーん
せめてミッションの扱い方ぐらい覚えてから来いよ・・・
529 :
774RR:2007/10/18(木) 07:03:00 ID:bE2lT7HN
自分も小型ATだけど二俣川で通ったよ。
試験中盤で、2度目・2ヶ月暗記してたつもりなのにコース間違えて自分でも驚いたw
緊張してると、何があるかわからんね。
530 :
774RR:2007/10/18(木) 09:42:36 ID:JQ6UD/Yk
>>529 緊張したら乗る前の後方確認忘れるか? ミラー確認忘れるか?
忘れる奴は形しか覚えずに身についていないだけ。
頭の中で3Dイメトレを何十回もやっていればスラスラ出てくるはず。
しかも小型ならコース短いだろ…
531 :
774RR:2007/10/18(木) 10:25:30 ID:9bd4j9if
>530
それは大型で、同じく2連発でミスコースした俺への挑発か。
しかも2回ともスタートしてスラローム、一本橋と通過してすぐに。
緊張しすぎて基本動作にばかり頭がいくとコースが飛ぶんだよ…
まぁ2度目のミスコースでは「またやってもーたw」と開き直れたおかげで落ち着きを取り戻して合格したけど。
532 :
774RR:2007/10/18(木) 13:23:39 ID:fgfHpnec
小型二輪は簡単すぎでどうでもいいし、中型も簡単だけど、
がぜん難しくなる大型二輪でも、ちゃんとコース覚えて、
ネットでポイント調べまくって、イメトレしまくれば、
一回ではケアレスミスやなれの問題があるから無理でも
3回ぐらいでは十分受かる範囲内の試験だと思うよ。
しかし、フタマタのあの爆走外人、どうなったかな?
ぶっとんで死んでなければいいのだが…
533 :
774RR:2007/10/18(木) 13:27:19 ID:aWoKOV52
AT限定の試験ってやっぱりビクスクで試験するの?
よくあんなのでクランクやスラロームできるなぁ
534 :
774RR:2007/10/18(木) 13:50:33 ID:kCa5wWS3
普通免許しか持ってないんだが今度普通自動二輪も取ろうとおもってる
免許証に「普自二」の文字が増えるだけなの?
535 :
774RR:2007/10/18(木) 13:52:13 ID:p8GnjUs6
そう
536 :
774RR:2007/10/18(木) 14:47:08 ID:iZX9O0Zh
537 :
774RR:2007/10/18(木) 16:33:26 ID:hIcPzQZF
>>534 新しい免許証が交付されるので、写真が撮り直せる。
勿論、免許更新までの日数も満タンにリセットされる。
ニ・小・原の欄に日付が入る
538 :
774RR:2007/10/18(木) 22:10:50 ID:3T1xmKqV
旧普通免許で6月2日以降に更新等してないなら、8t限定中型の表示になる。
539 :
774RR:2007/10/18(木) 22:53:45 ID:x/s6Gyg9
3回受験して3回完走して
3回とも落とされた俺はおちょくられているのでしょうか。
540 :
774RR:2007/10/18(木) 23:05:24 ID:MnwcdJjO
>>539 とっくに不合格だけど最後まで練習させてもらってるだけでは?
途中で既に減点超過だけど引き返させるのもなんだからって。
でも、最後まで走らせてもらえてるんだし近いうちに合格するよ。
541 :
774RR:2007/10/18(木) 23:10:58 ID:DcKeKyHv
542 :
774RR:2007/10/19(金) 00:08:21 ID:bK6OnNU+
>>539 最後の課題を終了するところまでは70点以上残っていたが、
そこから発着所まで戻り下車して安全地帯へ入るまでが
試験の審査対象となっていることをお忘れなく。
たとえば最後の課題を終了し、そこから戻るまでの間に
安全確認を忘れ、減点されて70点を割ってしまっても
そこでは止められず完走。
発着所で停止して、後方確認をせず右足をついたらこれまた減点。
ギアをニュートラルに戻して後方確認せず左(ry
降りてバイクの側の『車道』に突っ立ったまま試験官に合図したり
礼をしたりしないようにw
それと気付かず同じ誤りを繰り返していたりして。
ちなみにワンポイントアドバイスではどのような点を指摘されました?
543 :
774RR:2007/10/19(金) 13:34:36 ID:MUMj9VLI
3回感想してんなら、メリハリだけだよ。
50mあればフル加速、フルブレーキ、もうそれだけ!
544 :
774RR:2007/10/19(金) 16:09:19 ID:MkQpJTM4
>>543 50m?
5mの間違いだろ?試験場で10m加速しなければ加速不良とられるよby二俣
545 :
774RR:2007/10/19(金) 20:22:48 ID:bK6OnNU+
S字とかクランクの中でも加速してブレーキですよね?
546 :
774RR:2007/10/19(金) 20:37:31 ID:9dJLwZJd
>545
流石にそこまでは言わないぞw
狭路だからゆっくり通過でOK。
あそこでメリハリつけた運転したら相当な確率でバンパーがどこかにヒットしそうだ。
547 :
774RR:2007/10/20(土) 07:40:29 ID:uY7OhUR2
>>546 マジですか?普通自動車の仮免に一度落ちた時に速度を出せる所なら
とにかくアクセル踏めといった主旨の事を言われたので
中免の時もクランクやS字で加速とブレーキをバンバン使ってしまったw
548 :
774RR:2007/10/20(土) 12:50:46 ID:vWhKMh9n
メリハリ気をつけたら前走ってたアドレスに追いついちゃって
落とされた後そんな急がなくていいよwって言われた
549 :
774RR:2007/10/20(土) 13:51:54 ID:7odms9LQ
状況判断も重要
550 :
774RR:2007/10/20(土) 21:52:45 ID:IvAKx+A9
>>547 君にとってクランクやS字ってのは「速度を出せる所」って事か 俺には無理だorz
551 :
774RR:2007/10/21(日) 02:07:59 ID:wovgGXfB
外周を二速だけ(50Km/h)でいっても大丈夫?
552 :
774RR:2007/10/21(日) 02:15:22 ID:hHUMngrU
553 :
774RR:2007/10/21(日) 02:21:41 ID:ZpbLKwLm
>>545 2速でアクセルで加減するだけで、ブレーキなしが基本という話だったと思う。
実際にどうやったかは忘れた。
554 :
774RR:2007/10/21(日) 02:26:44 ID:ZpbLKwLm
>>551 「どのギアが適切か分からず、スムーズにギアチェンジもが出来ない」ということなら駄目じゃない。
555 :
774RR:2007/10/21(日) 13:20:19 ID:KMUIDsr2
>>551 「適切なギアの選択が出来ない」で減点。
556 :
774RR:2007/10/21(日) 17:52:06 ID:asRn0IbY
きちんと教習を受けた者だけに取得させるべき大型二輪免許
きちんと教習を受けた者だけに乗ることが許される大型バイク
それが試験場で限定解除なんて時代遅れの制度が残っている為に
一回まぐれで上手く走れただけの下手糞が
「俺は限定解除したんだから上手いんだ。事故なんて関係ない」
などと自惚れている。
そして事故が多発するようになり
その結果、世間からはバイク=危険として煙たがられることに…
叩かれるだろうが、あえて言う
試験場でギャンブルで取った奴は返上しろ
そして中型バイクに最低でも50年は乗ってから
教習所で教習を受けろ
それが全てのバイク乗りのためになる
それがバイク業界のためになるんだ
557 :
774RR:2007/10/21(日) 18:11:51 ID:hGmzdFd5
何回目で通ろうが馬鹿は馬鹿でそれなりの末路が待ってるから
試験ごときに過大な期待をするってのも。
そういうのは家庭とか学校で教育してもらわないと。
558 :
774RR:2007/10/21(日) 20:40:49 ID:yKuiRMn2
免許が交付された直後に引っ越すことになりました
こういう場合
再交付してもらいますか?
それとも次回の更新まで旧住所にしますか
559 :
774RR:2007/10/21(日) 20:48:34 ID:wqlgrM5v
>>558 住所変更。裏書になる。
再交付ではない。
住所地と同じ記載でないと最悪タイホ。
560 :
774RR:2007/10/21(日) 23:32:22 ID:Atmil9/A
一発で取ったからって「上手い」って思ってるのは確かに問題だね。ただ返上しろとか言ってる部分は叩くわ。
教習所で取ろうが一発で取ろうが所詮それはバイク乗るスタートラインに立っただけのことであって、あとは公道で事故しないようなテクニックを身につけていかなければならないと思う。
飛び込みで免許取ったって言ってもただのシロートだよ、ってのは自分への戒め
561 :
774RR:2007/10/21(日) 23:42:24 ID:VzZjwLje
つーか
>>556が免許を返上するのが全てのバイク乗りのためになりそうw
562 :
774RR:2007/10/21(日) 23:46:22 ID:vP0rtL+v
某大型免許習得サイトでも最後の一行に、
「運良く試験場の一回目で大型取れたけど、俺たちは何も偉くない」
と言って初心を忘れるなと戒めてくれてるしな。
563 :
774RR:2007/10/22(月) 00:46:06 ID:TZbiJnWd
普通二輪持ってない場合は、大型二輪の事前審査でバイクに乗れるの?
バイク持ってない人は毎日これで練習できるじゃん!
564 :
774RR:2007/10/22(月) 00:59:01 ID:6xis0Pu8
おバカちゃん降臨www
565 :
774RR:2007/10/22(月) 09:03:10 ID:uPAeMUxY
>560
それだけの為に試験料払うんですかwwwwwお金持ちですねぇwwwwwwww
それならもう少し出して非公認行けよ・・・俺のときは¥6000/1hだったぞ
566 :
774RR:2007/10/22(月) 09:44:47 ID:PvpOAtG2
>>539 二俣川の場合だけど、俺が受かったとき、発着所に戻ってきたときには
次番者出発済みだった。
試験官は俺のほう見てなかったよ(だから落ちたと思ってた)。
転倒でもすれば別だけど、後方確認忘れたり、右足つきぐらいなら
きっと大丈夫。
567 :
774RR:2007/10/22(月) 11:42:32 ID:4PdkYvpj
なぜ1発のために非公認へ行くの?
教習代を出すくらいなら最初から公認でとればいいじゃん
568 :
774RR:2007/10/22(月) 12:05:18 ID:Bk0VJh2A
>>567 少しでも安く免許が欲しいから
教習所程乗らなくても免許貰える自信があったから
非公認1時間、試験4回目合格、合計30000円程、
普通二輪持ってなくて、所得時講習うけるなら教習所に行ってたと思う
たかが免許だよ?
曲乗り試験じゃあるまいし、たかが免許に金出したくありません
569 :
774RR:2007/10/22(月) 12:17:57 ID:4PdkYvpj
非公認1時間か
5,6時間くらいやるのかと思った
570 :
774RR:2007/10/22(月) 12:21:38 ID:vfkLzPUr
普段から大型取得を意識し400乗ってる奴なら、非公認で1時間乗れば十分だな。
波状路練習と車両特性体験出来ればOK
571 :
774RR:2007/10/22(月) 12:46:23 ID:MGSnD5xH
俺の場合は?一年間小型(125cc)に乗って中型〜大型まで続けて取ったよ。
試験の感覚が鈍らないうちに取りたかったし
だから中排気量は乗らずじまいで大型になった。
572 :
774RR:2007/10/22(月) 12:51:36 ID:MGSnD5xH
>>556 教習所はあくまで基礎だけだよ。
そこまで言うからには卒業後も教習所の特別講習とか受けてるんだろうね?
573 :
774RR:2007/10/22(月) 12:53:42 ID:cYYNEkhG
>>566 それは、別の試験官のグループが早めに終わったので、あなたのグループの残りを引き継いで試験しただけ。
だから、あなたはしっかり見られていたはず。
574 :
774RR:2007/10/22(月) 14:53:39 ID:tBZGIqTf
非公認一時間と試験でちょっと乗るのはどちらが次に向けて有意義か考えを言っただけだが・・・
自分は受かるってだけの技量がある、って思うならそのまま試験に望んで下さい
575 :
774RR:2007/10/22(月) 16:32:16 ID:m0ZJU1mV
>>568 3回も落ちてんじゃんw
3万も払ってるんじゃんw
576 :
774RR:2007/10/22(月) 16:53:34 ID:VC6iy3Ml
大体、受験票にどこの教習所出たかとか、教習所出てないとかの情報
書き込む時点で公平さに欠けると思う。一発受験者の身としては。
それに、減点されるポイントも不明。点数も明かされない。
でも十何万か出せば自動車学校で「買える」免許制度ってなんか変だよね。
577 :
774RR:2007/10/22(月) 17:00:55 ID:j5fVwugO
>>576 >減点されるポイントも不明
テンプレ読め。全部書いてある。
>でも十何万か出せば自動車学校で「買える」免許制度ってなんか変だよね。
時間をかけて練習するのだから変でも何でもない。
英語が得意な奴はいきなりTOEICを受けて900点。
そうでない奴は英会話教室に何十万も払って勉強して900点。
どこかおかしい?
578 :
774RR:2007/10/22(月) 17:33:54 ID:6CNrA2aZ
どんな方法で取得しようが、免許は免許だよ
579 :
774RR:2007/10/22(月) 18:30:43 ID:FR5QYOfo
>>577 ほんとそうなんだよな。
1発受けるとわかるけど、教習所って、
「お金払って練習させてもらう(しかも指導つき)」っていう意義が大きい。
理にかなってる便利なシステムだよ。
580 :
774RR:2007/10/22(月) 20:05:57 ID:fPmJq5Jl
技術とかお金以外にも平日に休みをとれるかどうかという問題もあるわけで。
幸運にも職場の皆の理解を得られ平日に休みがとれたので
なんとか1発で免許取得できた私は幸せ者です。
パートのおばちゃん達が交代で休みことになっているのに
私が休んだせいで休みがとず非常に申し訳なかったです。
なので免許をとりたいというよりも『さっさと合格しないと迷惑かけっ放し』
という意識の方が強かったですw
なので週末に非公認に通って貴重な平日の休みを無駄にせぬよう頑張り
sakuっと通れました。
581 :
774RR:2007/10/22(月) 20:22:05 ID:LiAk6e6t
大型二輪の受験日指定の間隔はどのくらいですか?
場所は二俣川です
582 :
774RR:2007/10/22(月) 21:36:01 ID:MbsqsuP4
>>581 混み方と18人いる試験官のスケジュール次第。中1日〜1週間ぐらいまであるけど、
今月で言うと、初旬は中1日〜週一、2週目水曜日から確か中1日にもどっていた
と思うよ。
それから、教習所上がりが偶然一発なんて戯言、付き合う必要ないね。
限定解除なんて大型には無いんだよ、小型・中型の世界の議論やってろ。
テンプレ読んで、少なくとも努力して同じ土俵に上がって議論しろ!
583 :
774RR:2007/10/23(火) 00:23:18 ID:Ol1odv5i
>>582 どうもです
今まで大型二種の3週間に慣れていたので、驚異的な早さですね
それから私、教習所上がりじゃないですよ
小型も普通二輪も持ってませんから
試験場の厳しさのは四輪で経験しました
584 :
774RR:2007/10/23(火) 00:43:06 ID:UrI/nT5F
一発試験の最大の難関は
「平日に休みを取ること」
サラリーマンにはかなり難しい事。
よって教習所で大型二輪を取ることにした。
が、平日に免許センターに行かなければならないのは変わらない。
年休など取れるはずも無く、そのまま1年が経過して卒業証明書の有効期限が切れた。
585 :
774RR:2007/10/23(火) 00:51:19 ID:4q9k1P4b
>>584 都合よく風邪をひくとか、親戚が死ぬとかしなかったんかいw
586 :
774RR:2007/10/23(火) 01:05:45 ID:LjrncdZY
有休使うかどうかはペナルティの重さにもよるよな。
有休一回につき十万円の罰金なんてのだったら使うのをためらうけど、
有休の罰金なんて普通は一万円程度、高くても三万円だろ。
俺だったら罰金払ってでも免許を取りに行く。
587 :
774RR:2007/10/23(火) 02:11:11 ID:gssGpLvJ
法で定められてる有給休暇をとるのに
罰金なんてシステム作る会社なんぞやめてしまえwwww
どの道マトモな組織では無いのは明白。
長文・捨てコテ・携帯・ゆとりちっくですがお願いします
現所持免許が普通二輪ATで一発で大型ATを受けようかで長考してまして相談に参りました。。
普通二輪は教習所で、技能教習・技能試験は正直余裕というのが感想で、やはり教習所で得た物はでかいというのは分かっております。
現在フォーサイト乗ってまして10か月、道志も椿もフォーサイトにしては自称ですが上級者と自負してます。というかほぼ毎週ツーしてます。
そんな僕が二俣川一発でスカブ650を扱える確率って何パーセントか予想を頂きたいです(いい方旨く表現できなくてスマソ)
また、教習所通いの僕の先入観ですが一時間乗ってもたいして(いい方悪くしいません)得れないと思うのですが非公認で二時間転がしたら何パーセントぐらいですか?
勿論、舐めてる訳ありません。テンプレの二俣川日記読んだら教習所で言ってたこと思い出してきて安全確認等のひっかけ部分は大丈夫だと思いまして質問させてもらいました。
また、後日スカブ板とマルチるかも知れませんが、やはり全然フォーとスカブは違うのでしょうか?原付からフォーに乗るぐらいの差でしたらいけそうと考えてます(甘いかも知れませんが)
宜しくお願いします
連投スマソm(__)m。
後半の非公認行けばについては最近レスありましたね。>1〜>60迄しか目通さずスマソ。
後、教習所編でわないですが日記みたいにカキコOKですか?
590 :
774RR:2007/10/23(火) 07:53:14 ID:OpWxJipA
フォーサイトとスカブだと大きさが大分違うような・・・ビクスク系に乗った事が無いので分かりませんが
パーセンテージなんて他人に求めるもんじゃないよ。「自称」上級者ってなら関連サイト読みんでから試験行ってくればイイと思う。アクセル開度だけ気をつけてね
非公認の1時間は結構でかいと思うけど。時間無駄にしないように乗りまくって、苦手箇所だけ練習する事もできるし。
あと日記書きたいならブログでやれ
591 :
774RR:2007/10/23(火) 08:05:00 ID:tphBhaW+
日記は
>>590の言う様にブログ作って後に続く者に情報を残した方がいいよ。
誰も居ない大きな駐車場まで同志と行き、
両車の収納スペースと足元に砂袋を積んで同志とタンデムして交互に練習してみ。
大きさまでは無理だけど重さの克服ってのはかなり役立つよ。
コテやめますm(__)m
>>590氏
ありがとうございます。
勿論、自分の中で『上級』と思ってるだけ(旨く表現できない)で決して世間体で『上級』とは思わないですし一生思うことない精神です。
ただ、バイクの経験多い先輩方に言われるとやはり一時間はでかいと思いますので慣らしがてら非公認経由で行ってきます。
僕は、普通ATの時のスカブ400が禿あがる程重く(教官が400`近くと言ってたが言いすぎかと)、ギリギリ持ち上がるとかで、別に力は人並みなのにorzが心配でして。
勿論、持ち上げ方のポイント知らないってこともありますが。
乗りこなしは正直、小回り以外は原付と変わらず、安定性が優れて素晴らしいって感じでした。
今のフォーは180`で軽く扱えますが、CB750より重く教習仕様のスカブ650の重さ及びクランクは確かに今、自信はないですわ。
皆さんはCB400とCB750も全然違う者でしょうか?参考程度に違いを教えてくださると幸いです。
593 :
774RR:2007/10/23(火) 08:16:14 ID:fg9u+gvy
試験の採点と街乗りの巧い下手は全く別物だから…
幸いにも採点基準が公開されているのだし
非公認の教習所で試験官に準じた眼で
走りをチェックしてもらうこともできるのだから
事前にそれなりの準備をしていけば余程の事がない限り
すぐに通ると思います。
技能試験を受けた後で上から他の人の走りを見て思ったのは
誰でも自分のミスには中々気付かないが他人のミスは小さくともよく見える
ということです。鈴なりになった他の受験者とあーだこーだ言いながら
見ていたのですが『それが分かっててなんで通らないの?w』って感じで。
ってことで練習をするなら採点基準をある程度理解した
第三者に見てもらって後で色々指摘してもらってみては。
594 :
774RR:2007/10/23(火) 08:26:54 ID:hJtLWGw7
入所しないで個人練習できるようなところでスカブ650置いてるところってあるの?
595 :
774RR:2007/10/23(火) 08:45:13 ID:9P/gArIp
596 :
774RR:2007/10/23(火) 09:22:18 ID:ZuPDCFDs
いや、なんと良スレ!
そしてバファリンより優しい皆さん!!
携帯しかない漏れにブログ作り方分からない俺ガイルorz
でも相談して本当良かったです。僕にとっての意外性な思考や先輩方からのアド、新規天麩羅チックなメニュー等ありがとうございます!!
ただ・・
>>591氏の>同士と行くって道志とすぐ勘違いする道志大好き人間な俺どんだけ道志好きなんだろwまさか狙ったとか!?
でわ、今日技能試験予定者の皆さんは力を全面出し切り、バイクライフ及びバイク乗る人は安全に楽しめますように!!!
でわ失礼しますm(__)m
597 :
774RR:2007/10/23(火) 11:18:56 ID:uhu0/MHs
>>586 有給休暇使うと罰金取られるって・・・
どこの闇企業だよ。
598 :
568:2007/10/23(火) 14:17:19 ID:wKfUQ27U
>>569 13年ぶりの単車だったから教習1時間受けたけど、
普段400に乗ってれば教習はいらないと思うよ
それよりも、一発で受かった人にポイントを聞いた方がよっぽどいいかと?
>>575 3回落ちて、3万かかってるけど、教習所に行くよりは安く取れたから満足してるよ
地元だと、普通二輪持ちでも10万〜13万ってところだからね
>>583 一緒一緒、大型二種は2〜3週間だったよ
大型二種取ってるなら法規は問題ないでしょ?
あとは単車がどれだけ乗れるかじゃない?
課題より法規の方が減点される場所多いいからね
>>584 そうだよね仕事にもよると思うよ
自分はシフトによって仕事時間がバラバラだけど、結構平日に空きがある
実際合格した日も、午後は仕事だったので、免許保留にして、
別の日に交付してもらったもん
>>588 二俣の試験管が言ってたけど、大型ATの一発は厳しいってさ
今月頭の話だけど、試験管が言うにはAT制度が始まってから二俣で大型ATで合格したのは1人なんだってさ
ニーグリップができないから難しいってよ?
599 :
774RR:2007/10/23(火) 15:27:29 ID:2APB11k7
>>598 >試験管が言うにはAT制度が始まってから二俣で大型ATで合格したのは1人なんだってさ
んなバカな
600 :
774RR:2007/10/23(火) 16:28:54 ID:Ol1odv5i
ということは
>>588氏が二人目か?
>>588よ 体験記期待しているぞ
神奈川にはスカブ650を置いている非公認が一つある
それから、引き起こしや8字はMT、ATどちらでやるのか確認してくれ
601 :
774RR:2007/10/23(火) 16:37:10 ID:jtQ0yxIl
>599
そんだけ大型ATを試験場で取ろうとする人が居ないってことじゃない?
602 :
774RR:2007/10/23(火) 18:23:15 ID:0Rbv6hsq
一発で免許とることなんて可能なんですか?
「買う」しかないのが日本の免許制度だと思ってますけど。
603 :
774RR:2007/10/23(火) 18:42:08 ID:H/geRhPO
>602
釣りだろうから、全力で釣られてみる。
一発とは言わんが、いわゆる『限定解除』は試験場で取るもんだろ。漏れは4発で合格した。
正直、教習所での大型取得者に対して軽い偏見を感じる漏れは頭の堅いオサーン
(´・ω・)
604 :
774RR:2007/10/23(火) 18:53:19 ID:ei/LZbjE
>>602 一発で取れるか取れないかはお前しだい
無理だと思ったら買いに行けよ
まあ免許を「買う」って表現は正しいと思わないけど
金だけ払って教習やらずに免許貰えるんだったら「買う」だけど
605 :
774RR:2007/10/23(火) 21:27:01 ID:2d0zV9Ok
小型二輪AT限定を一発でとろうと思ってるんですが、ここではスレ違いですか?
606 :
774RR:2007/10/23(火) 22:20:53 ID:t6lnWPIk
607 :
774RR:2007/10/23(火) 22:38:47 ID:2d0zV9Ok
>>606 試験の時に気をつけることはありますか?
あと、一発試験の場合は卒業証明書は必要ないですよね?
608 :
774RR:2007/10/23(火) 22:41:05 ID:WvmJBxly
>>598 あんな車体で一本橋とかスラロームとかやりたくないしな。
俺は大型二輪MT持ってるがATで合格出来る自信は100%無いw
609 :
774RR:2007/10/23(火) 23:32:32 ID:1al35W8z
>>605 課題走行はMTのほうがかえって簡単かも。
小型のMTは合格率が結構高いし。
試験車両が小さいというだけで気が楽になるんだよな。
それで事前に勉強したことを忘れずに走行できたりする。
610 :
774RR:2007/10/23(火) 23:39:22 ID:4bBwoCH7
明日一発試験に行くオレに一言アドバイスを下さい
611 :
774RR:2007/10/23(火) 23:42:32 ID:ZFB85dzK
612 :
774RR:2007/10/23(火) 23:43:11 ID:2d0zV9Ok
>>609 課題走行は一本橋、急制動、凸凹ですよね?
現在、原チャで低速走行でブレズに走れますが役に立ちませんかね。
急制動っていうのが心配です。
MTは取っても絶対乗らないので、簡単そうなAT限定にしようと思ったんですが
613 :
774RR:2007/10/24(水) 00:09:07 ID:FXpaqqCN
>>612 原チャ歴何年か知らないけど、小型は原チャと大して大きさは変わらないから、同じ要領で乗れば問題ないと思う。
急制動は、止まれ!と力を入れると知らず知らずにロックがかかってる。
最初は軽くブレーキをかけ、ラインの手前でギュッとかければロックせずに止まれます。
一本橋は、真っ直ぐ前を見て、肩の力を抜いて、にこやかに鳩ぽっぽを途中まで歌えば大丈夫。
坂道発進は、全然問題ない。
ところで、凸凹って何?
波状路の事かな?小型限定には無い筈だけど・・・
614 :
774RR:2007/10/24(水) 00:16:35 ID:ljWxtjuD
>>612 609ではないけど、とりあえずテンプレと書き込みに一通り目を通してから質問を
ぶつけた方が良いよ。
612の疑問に答えるのに十分な情報が書いてあるから。
ちなみに小型ATを試験場で取った身でアドバイスすると、小回りとふらつきに
注意したかな。
車輌が小さいからといってS字やクランクの出入り口でダラっと左折すると、
減点されることが多いかな(試験場・試験官によってそれぞれだけど)。
試験官の「リアブレーキを有効に使って小回りしてみろ」ってアドバイスを
参考にして、なんとか合格。
原チャ(スクーター)に乗ってるなら、テンプレでちゃんと勉強して試験場の
コース開放で何回か練習すれば、遠からず受かると思うよ。
615 :
774RR:2007/10/24(水) 00:17:54 ID:cOeXkELC
>>613 ありがとうございます。
波状炉有りで坂道発進が無しだったと思います。
今のレスを見て一本橋では鳩ぽっぽが絶対頭の中で流れるな
616 :
774RR:2007/10/24(水) 02:17:29 ID:WNHKQDfQ
>>596です
>>598氏
二俣川で二人目になってきますよ!!w
でも大半の人は大型AT限定しませんよね・・w
凹凸があるんでしたね大型は。
>>608氏
普通ATを教習所で取ったとき皆さん揃ってビクスクの方が難しいって言ってたのを思い出します。。
実際、僕はスラロや橋は自信がありますが、その自信を打ち砕かれたら大変だ(失笑
617 :
774RR:2007/10/24(水) 06:58:19 ID:QZHW2m8L
原付乗りこなせる = これは過信しないほうがいいよ。
試験場の狭いコースで求められる「小回り」は、ただ曲がるだけじゃない。
日常ではまず使わないような小回り。
特に、小型は技能なんて無いに等しいので、そういうとこを厳しく見られる。
試験の流れを理解する
体験記等を読み込む
非公認orコース解放で練習
こんだけこなせば合格は容易。
まずはよく調べて、練習して、それでも疑問が残ったら、
ここで聞けばいいよ。
618 :
774RR:2007/10/24(水) 08:51:41 ID:cOeXkELC
>>617 ありがとうございます。
とりあえずリンク先や他のサイトは調べて回ってます。
試験場での練習は遠いので無理ですが、他のところでリアブレーキを使いながらの小回りを練習しておきたいと思います。
619 :
774RR:2007/10/24(水) 17:23:17 ID:qHe2ZTuj
>>618 小回りの練習なら、巾4mぐらいの家の前あたりの交通量の少ない道があれば
そこで8の字を練習すると良い。
近所迷惑になりそうならまずは自転車でも良い。
安定した姿勢で、いかに小さく早く書けるか。
4mだと最初は結構出来ないもんだよ。
620 :
774RR:2007/10/24(水) 17:50:49 ID:cOeXkELC
>>619 荒川の方に行ってみます。
一本橋もさっき路肩でやったら意外に難しかったです。
原チャはビーノなんで普通の原付より旋回性能が悪くて丁度いいかもしれません
621 :
774RR:2007/10/24(水) 18:24:03 ID:o6ILoPMK
非公認探して、1時間だけでもスポットで教えてもらったほうがいいぞ。
試験車両乗れるので、ウインカー操作や加速感に慣れることが出来るし、
1本橋の練習や時間把握、コツもつかめる。
俺は非公認1時間行って1発合格だったけど、
行ってなかったらまず無理だったと思うよ。
622 :
774RR:2007/10/24(水) 19:14:27 ID:cOeXkELC
>>621 さいたまだから大宮か所沢あたりかな。
ありがとうございます。
623 :
774RR:2007/10/24(水) 19:43:54 ID:xUNVcFQ2
大阪門真の実技の受付って一日に何回あるんですか?
624 :
774RR:2007/10/24(水) 21:03:40 ID:KC7QhGNE
>>623 8時45分から9時30分までの1回だけでつ
学科試験が無ければ事前審査。
審査に合格すれば、試験日を指定される
625 :
774RR:2007/10/24(水) 21:06:34 ID:cOeXkELC
色々サイト回ってきました。
埼玉県運転免許センターで取った人っていますか?
626 :
774RR:2007/10/24(水) 21:10:59 ID:xUNVcFQ2
627 :
774RR:2007/10/24(水) 23:10:02 ID:z9/Kqknw
>>625 色々回ってきたんなら今さらここでそんな質問するわけがないと思うがw
628 :
774RR:2007/10/24(水) 23:35:36 ID:cOeXkELC
629 :
774RR:2007/10/25(木) 00:06:42 ID:Jfa4dJxt
630 :
774RR:2007/10/25(木) 03:26:26 ID:98msEUTn
>>626 平針(愛知)もこの流れだが、都道府県によってまちまち
事前審査を通過したらそのまま実技試験に入る所もある
631 :
774RR:2007/10/25(木) 05:23:06 ID:YV6F9F5b
1から10まで気軽に質問するスレじゃねぇんだよ、ココは。
とにかく行ってきます!ってヤツのほうがよっぽどマシ。
ポイント絞って質問するやつも減ってきたしな。
632 :
774RR:2007/10/25(木) 06:24:56 ID:7/0BLSTh
今日大型二輪限定解除の試験受けるんだけど
昨晩から緊張して眠れなかったぜ
633 :
774RR:2007/10/25(木) 08:54:21 ID:zpgGYJYL
>>632 限定解除じゃねえしどうせ落ちるから緊張する必要なし
634 :
774RR:2007/10/25(木) 11:07:16 ID:ijwMUc6F
AT大型持っていれば限定解除だが。
635 :
774RR:2007/10/25(木) 11:33:49 ID:Tvau/a5N
ここは読解力というか理解力がないやつが多いスレだな。
ゆとり乙ってことか
636 :
774RR:2007/10/25(木) 12:03:11 ID:7/0BLSTh
スマンコ
普通二輪>大型二輪 でした。
左折の膨らみすぎで落ちました。
運転はメリハリあって良かったとのことで
「普通二輪とった時の気持ちで受ければいい」とのことでした。
637 :
774RR:2007/10/25(木) 12:35:05 ID:Jfa4dJxt
大型は左折小回りには厳しいよ
道路の左淵から30センチ以内ね。
左折した後に車線の中央付近に居たら
試験官には暴走に見えてるはず
638 :
774RR:2007/10/25(木) 15:50:04 ID:QZeKU1AP
本日大型二輪とったど〜。6回通いやっと受かった。 大便秘が治った以上の快感W
639 :
774RR:2007/10/25(木) 16:41:11 ID:qbi4zBMM
* * *
* 祝 *
* 大型二輪 *
* 試験場一発試験 *
* 合 格 *
*
>>638 *
* * *
|
|
|
∧_∧ ∧_∧
( ___) (∀・ )
/|_(祝)_|ヽ /|_(祝)_|ヽ
゚ |_|_| ゚ ゚ |_|_| ゚
(_(_) (_(_)
640 :
774RR:2007/10/25(木) 17:40:22 ID:u7RW6R+/
641 :
774RR:2007/10/25(木) 20:33:16 ID:GL3RVzKH
642 :
774RR:2007/10/25(木) 21:56:20 ID:Tvau/a5N
>>638 おめでとう
初歩的な質問で申し訳ないが、右折する時ってセンターラインに寄るよね?
643 :
774RR:2007/10/25(木) 22:12:57 ID:u7RW6R+/
>>642 センターラインに寄るけど、車体がはみ出したらアウトだよ
644 :
774RR:2007/10/25(木) 22:15:25 ID:RbEiwCZ6
>>642 それを知らないってことは、「いつ」合図を出すとか「どこで」進路変更をし始めるのか・・・
等も知らないよね。
その辺りも調べた方がいいよ。
645 :
774RR:2007/10/25(木) 22:44:41 ID:Tvau/a5N
>>644 曲がる場合は30m、進路変更は3秒前です。
いや、交通規則って普段守ってないもんだな〜と思って
こないだガードレール付きの歩道爆走してる奴がいてヤバかった。ていうか夜の秋ヶ瀬公園は暴走DQNが大杉
646 :
774RR:2007/10/26(金) 00:23:42 ID:ZHvrtKGy
府中の技能試験を見学してきたんだけど、何とスカイウェイブ650登場!
受けてたのは少々歳がお高めっぽいおばちゃんだったんだけど
これがもう最初に跨がってエンジンかけるところからしてメロメロだった
発着地点を出る一時停止からして立ちゴケ寸前で見ているほうがハラハラものだった
危なっかしさを漂わせながらどうにか戻ってきていよいよ試験開始するも
いきなり発着地点から左折、「ああー間違えちゃったー」の絶叫とともに止まって
試験官に外周を回って最初からやり直すように言われてそうしたと思ったら
そのまま降りてハイさようならw どうやら棄権したみたいですorz
「ちょっと大きくて重そうだけどATだから何とかなるかな」とでも思ってたんだろうか?
647 :
774RR:2007/10/26(金) 08:49:24 ID:wwjFXpZo
がちがちに緊張したら、普段はいけててもそんなもんじゃないかね。
648 :
774RR:2007/10/26(金) 11:13:10 ID:OVVVVoZt
鴻巣で大型二輪の試験を受けたいと思っていますが、疑問が有ります
教習所卒業で今月普通二輪を取得したんですけど、教習所では
「以前はキープレフトを指導していたんですが埼玉県警より通達があったので
車線の真ん中を走るように」と教習中ずっと指導されていたんですが
免許センターでの法規走行はキープレフトのままなんでしょうか?
あと「シフトペダル操作のために、いったん右足を地面におろす前に右後方の
安全確認をする」なんて、教習所では一度も教わっていないので
卒検の時にも、右足を下ろす時に一切安全確認してないのですが、何も
指摘されずに卒業できたんです。
普通二輪と大型二輪とでは法規走行の面でも要求されるレベルが違うんでしょうか?
それとも、最近の試験での着眼点が変わったんでしょうか?
649 :
774RR:2007/10/26(金) 11:54:31 ID:HyGXjbUK
>>648 教習所で教わることと一発試験は完全に別物と考えたほうがいい
質問に答えると、一発ではキープレフトと足入れ換え時の後方確認動作は必須
テンプレにあるサイトにも詳しく書かれてるから見てみるといい
650 :
646:2007/10/26(金) 13:13:25 ID:ZHvrtKGy
>>647 いやどう見てもあれは緊張でのメロメロではなく「相手を間違えた」的なメロメロだったw
発着点での一時停止ですらおっとととな感じだったし、何とか無事に慣らし運転に出られたと思ったら
アクセルの開け閉めで上体が前後にカックンカックンw もし本走で順路通りに走り出したとしても
課題エリア入口の小回りでバタバタと足を付きながらゴロンとなる事は目に見えてたよ
結論 : おそらく「普段余裕かまして乗れてるからって調子こいて来てみた小型乗り」w
651 :
774RR:2007/10/26(金) 13:49:24 ID:wwjFXpZo
キープレフトって言葉が独り歩きしてるよなー。
本来の意味はちゃんと道交法に規定されてるんだが。
・「道路の左寄りを通行する」
この、道路ってのは反対車線も含んでの意味。
一発中止の項目にある「中央(線)より右側を走行」ってのは、つまり逆走。そら一発中止にもなる。
道交法17条4項及び18条参照。
・「複数車線ある場合は左端の車線を通行する」
どこのコースでも中央交差点前で2車線区間が一箇所はあるよね。
2車線あるからって右側車線走っちゃやーよ。
道交法20条参照。
というわけで、外周や、交差点到達前の直進区間では『走行車線の中央』を走っても問題無いはずなんだが。
#というか、試験前の要点説明の時にもそう言われた気がする。in光明池。
実際俺は車線の中央走っても合格したし。
652 :
774RR:2007/10/26(金) 14:37:25 ID:B2AJ/HSC
>>648 >免許センターでの法規走行はキープレフトのままなんでしょうか?
試験の前に、その日の試験官から直接コースの説明があるよ。
その最後に質問する時間があるから、その時に聞いてみ
出来れば答えを書き込んでおくれ。
>「シフトペダル操作のために、いったん右足を地面におろす前に右後方の安全確認をする」
スタート時だと思うが、これは必ず必要。
他は、鴻巣では発進したら右足を付いて良い場面は、1コース、2コース共に無いよ。
唯一、最後の課題の短制動だけはエンストも右足つきも許されてると思う。
一時停止や赤信号では、止まる前にローに入れておかないと「適切なシフトチェンジが出来てない」として
たぶん減点される。
ミスしてやむおえずシフトチェンジが必要な場合は、右後方目視は必須。
次いで足を踏み変えて左足を付く時も左後方目視が必須。
>>651 それは通常の走行で守るべき走行でしょ、キープレフトの法規とは違うと思うよ。
試験官が試験前のコース説明の中でキープレフトの説明として、「通常は、車線を3等分して2本の線をイメージし
その左側の線上を走行する」と言ってたよ。 今年の8月の話。
653 :
774RR:2007/10/26(金) 14:38:34 ID:mrYMtTlh
右足を付くことにやたらとうるさい事からもわかるように
進行方向に向かって右側に関係する事はやたらと厳しいよね
車線内では右寄りはまずいと思うけど中央ならいいんじゃないかな
654 :
774RR:2007/10/26(金) 15:01:57 ID:wwjFXpZo
>652
そのへんは予習せずに現地の説明を聞いて中央走ったはずなんで、
やっぱりそのへんは試験官や試験場の見解次第なのかなぁと思った。
>653も言ってるけど、右寄りはまずいと思う。
で、中央走ってるとちょっとしたずれで右寄りに見えるとかもあるから左寄りにしとけ、ということじゃないかな。
車線は約3mで「2本の線の内左側の線の上」となると中央から50cmほど左に寄るわけで、
傍目にゃ真ん中よりは左寄りだねーくらいのもんだね。
655 :
774RR:2007/10/26(金) 15:02:29 ID:6AdA3zTn
ためになるスレだな。
年末年始で混む前に取りに行きたいな〜
656 :
774RR:2007/10/26(金) 15:31:43 ID:3/MwYhOi
>>652 >一時停止や赤信号では、止まる前にローに入れておかないと「適切なシフトチェンジが出来てない」として
たぶん減点される
揚げ足を取るようですみませんが、減点はありません
確かにローまで落としておけばスマートですが、要求はされません
たとえば四輪の免許では走っているギアーそのままで停止してから、ロー
に入れなおします。(トラック、バスは車種によりセカンド発進します)
停止を伴わない曲がり角などの徐行箇所は次の加速に備えて
シフトダウンしておくことは必要です 併せてシフトダウンにより、強いエンジンブレーキを
使うことで速度を落とすのに役立ちます
657 :
774RR:2007/10/26(金) 15:44:44 ID:6AdA3zTn
>>656 ギアチェンジしながらカーブに突入して右手一本でハンドル捌いて怒られたのを思い出した。
試験用にブーツ買ってこなきゃいけないのが面倒。ATならスニーカーでいいじゃない
658 :
774RR:2007/10/26(金) 17:33:02 ID:ZHvrtKGy
>>657 試験場によって違うかもしれないが、確か厳密にはハンドルがピタリと
固定された状態のままであればカーブでのギヤチェンジも必ずしもNGでは
ないはずなんだけど、まあその話はスレ違いだからもうこの辺にしましょう
キープレフトの話だが、車線に矢印が描かれてるよね?
あれよりも左側を走るようにしていればまず大丈夫だと思うよ
659 :
774RR:2007/10/26(金) 21:25:32 ID:wmR6nmrY
>>657 自分のところの試験場じゃブーツのかわりにゴム長靴でもOKだったよ。
660 :
774RR:2007/10/26(金) 22:25:38 ID:6AdA3zTn
661 :
774RR:2007/10/26(金) 22:45:03 ID:TkL+Eam/
662 :
659:2007/10/27(土) 00:18:25 ID:6/jwT6ML
>>660 将来的に本格的なライディングブーツを使う予定が無いのなら、ホムセンで
3000円くらいの安全靴を購入って手もあるかもね。
ちなみに、うちのところ(北の某所)もスニーカーはカカトがないからNGって
言われてたなぁ。理由は「ステップバーに引っ掛からないため、ズレる可能性
があり危険」ってことらしい。
663 :
774RR:2007/10/27(土) 00:32:25 ID:kICFxFIe
ATならズレルもなにもないのにね
664 :
774RR:2007/10/27(土) 03:03:17 ID:5MQoZXoT
MT50cc乗りです。
普通二輪を試験所に受けに行きたいけど400cc乗ったこと無い…って思ってたところに、
近くの2つの教習所(同じ系列)から4輪と2輪どっちも1時間無料で体験乗車できるという券が1枚ずつ送られてきた!!
何て運がいいんだろうw
665 :
774RR:2007/10/27(土) 03:11:40 ID:rZO9ZeQ2
実際公道走ってみればわかるが車線の左端ギリギリ走っていると
左脇からクルマや自転車、歩行者が飛び出してきたりしてかなり危ないんだよね。
クルマの死角にもなりやすい位置だし、教習所の指導もそういうところからきてるんだと思う。
試験では試験場のルールに従って走れば良し。
666 :
774RR:2007/10/27(土) 13:30:46 ID:Yxy5DTI6
昨日事前審査みたいなのにいってきました!
取り回しで八の字やって、それから引き起こしをやりました。
両方okだったので、次から試験受けられるみたいです。
それにしても、自分以外の受験者が、ほぼ半ヘル+軍手+サンダルのDQNだったのには…
いくら田舎でも、ヒドすぎるw。
試験官から「お前ら、試験にそのかっこうで来たら、受験させないからな」
って言われてましたよ。 それでも、1人は「服のこと言われる筋合いないし」っていってました(‐o-;)
試験って、一台づつじゃないんですよね?
アイツらと走るの嫌だなー
667 :
774RR:2007/10/27(土) 15:11:31 ID:HEkkKbU6
きちんと教習を受けた者だけに取得させるべき大型二輪免許
きちんと教習を受けた者だけに乗ることが許される大型バイク
それが試験場で限定解除なんて時代遅れの制度が残っている為に
一回まぐれで上手く走れただけの下手糞が
「俺は限定解除したんだから上手いんだ。事故なんて関係ない」
などと自惚れている。
そして事故が多発するようになり
その結果、世間からはバイク=危険として煙たがられることに…
叩かれるだろうが、あえて言う
試験場でギャンブルで取った奴は返上しろ
そして中型バイクに最低でも50年は乗ってから
教習所で教習を受けろ
それが全てのバイク乗りのためになる
それがバイク業界のためになるんだ
668 :
774RR:2007/10/27(土) 15:22:25 ID:HMPR6T8O
669 :
774RR:2007/10/27(土) 17:46:30 ID:Ga83b6mC
門真はスニーカーで行けた
つーかブーツなんかいなかったよ
フルフェもまれ
670 :
774RR:2007/10/27(土) 18:28:47 ID:AkCoMdM5
そして受かる奴もまれ
671 :
774RR:2007/10/27(土) 18:33:41 ID:5eqFEAcj
ついでに痴漢に乳もまれ
672 :
774RR:2007/10/27(土) 20:26:36 ID:PJequYAm
>>662 安全靴はかかとが分厚いからシフト操作に慣れるまで苦しむかもw
教習所ではペラペラのスニーカーで練習していたのに本番向けに
ハイカットでつま先の厚みのあるスニーカーにしてえらいめにあいました。
>>664 なんとラッキーな♪
>>666 そいつらがコケて車両を壊してくれると更なる厄介に。
673 :
774RR:2007/10/27(土) 21:27:13 ID:kICFxFIe
>>672 ATなんでシフトは無いので大丈夫です。
ちなみに安全靴ブーツは履きなれてます
674 :
774RR:2007/10/27(土) 22:00:15 ID:fhcB2Wgd
>もう教習でバイクに乗ることは出来ませんが
つ[取り消し]
675 :
774RR:2007/10/27(土) 22:10:56 ID:tsUbNZuJ
>>666 平針は発着場の停車マスと採点室が2つなので
大型2輪は2台出した試験車を1台づつ交互でやるけど、受験者が多いと時間差で出させた
676 :
774RR:2007/10/27(土) 22:33:32 ID:ZgGgPB00
大二
677 :
774RR:2007/10/27(土) 22:57:45 ID:ZpHIL2mt
[大自二]虎の巻"
ttp://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm を見てて思ったんだが、進路変更の方法って次のどっちが正しい手順?
「11、進路変更・右左折」で紹介されている手順
1、後方確認(ミラー)
2、合図を出す
3、3数える
4、後方確認(目視)
5、前を見る
6、一呼吸おく
7、進路変更する
「13、確認・車間距離」で紹介されている手順
1)ミラー確認。
2)目視で後方確認。
3)前を向き、前方確認。
4)合図を出す。
5)6)7)と3秒数え、進路を変える。
678 :
774RR:2007/10/28(日) 00:18:23 ID:sjpbUSWu
>>677 前者だね。直視確認と行動の間が離れたら、直視した意味がなくなる。
後者は何かの書き間違いでしょ。
679 :
774RR:2007/10/28(日) 00:30:43 ID:CPo+vQK4
教習所の大きさ(広さ)によって違うと聞いたことがある。
大きい教習所だと、「まず針路変更可能な交通状況か目視確認する」って言うのを、
ウィンカーを出す前に強要される所があるらしい。
せまい教習所だとそんな事やっているヒマがないが・・・
680 :
677:2007/10/28(日) 01:27:50 ID:Nj4JQObD
>>678 やっぱりどっちかっていったら前者の方が正しい気がするわな。
ところでこっちの方法はどう思う?
誰も書かなかった大型自動二輪免許一発試験必勝法
ttp://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm#SEC2 「4. 技能試験のポイント・法規走行編」の「(7) 進路変更のポイント」では
進路変更のやり方が次のとおりになってた。
1、まず合図を出し(0秒)
2、ミラーで後方を確認し(1秒)
3、頭を振って後方を確認し(2秒)
4、前を向き直って(3秒)
5、進路変更を開始すれば良い。
これもなんか違う気がするんだよな。
「2、ミラーで後方を確認」した後に「3、頭を振って後方を(目視で)確認」するのは
二度手間な気がするし、何より「4、前を向き直って(3秒)」というのが良く分からない。
3秒も前を見てて進路を変更したら「後方確認」の意味がないと思うのだが。
681 :
774RR:2007/10/28(日) 01:32:30 ID:yjv3dykT
682 :
774RR:2007/10/28(日) 01:36:49 ID:Nj4JQObD
>>681 ああ、なるほど、納得いった。
物凄く勘違いしてた。
683 :
774RR:2007/10/28(日) 01:55:24 ID:dPgZi88b
1、まず合図を出し 1秒後
2、後方目視(1秒)
3、前を向き直って 1秒後
4、進路変更を開始
これでOK。
684 :
774RR:2007/10/28(日) 02:18:13 ID:7A4mq4Jl
申請書の期限が切れた件
685 :
774RR:2007/10/28(日) 02:18:22 ID:Nj4JQObD
>>679 > 大きい教習所だと、「まず針路変更可能な交通状況か目視確認する」って言うのを、
> ウィンカーを出す前に強要される所があるらしい。
その場合、ウィンカーを出した後の確認は不要?それともやっぱり必要?
どうも基準がよくわからん。やっぱ試験場によって基準が違うのだろうか?
一番確実なのは↓こんな感じな気がするが、どう考えても無理だこりゃ。
1、ミラーで後方確認(約1秒間)
2、目視で後方確認(約1秒間)
3、目視で前方確認(約1秒間)
4、合図(ウィンカー)を出す ※
5、ミラーで後方確認(約1秒間) ※
6、目視で後方確認(約1秒間) ※
7、目視で前方確認(約1秒間) ※
8、進路変更
9、交差点30メートル手前で改めて合図(ウィンカー)を出して安全確認後、右折 or 左折
※合図(ウィンカー)を出している3秒間の間に5、6、7の手順をすませる
686 :
774RR:2007/10/28(日) 02:19:59 ID:Nj4JQObD
・・・
>>685の手順だと最低でも右折・左折のための進路変更だけで約6秒。
しかもその進路変更を交差点30メートル手前で完了させなければならない。
交差点で右折・左折するための手順9は推定3秒間必要なので、
結局右折・左折するためには約9秒前から行動開始。
(時速30キロぐらいだと交差点の約80メートル前から行動開始)
やっぱどっかをはしょるしかないわな。
もしくは目視とミラーによる後方確認作業をそれぞれ0.3秒でこなす。
>>683 まじすか?
でも確かにはしょってもばれないのはミラー関係なのでそれでもおkな気はする。
ただ、進路変更の合図を出す前に後方確認いれないのは度胸がいるな・・・。
687 :
774RR:2007/10/28(日) 02:24:08 ID:dPgZi88b
>>685 挙動不審で職務質問受けそうだな...
試験場ではミラー確認は要らないよ
見ていたって試験官にはわからない。
その分確実な目視が優先。
試験でミラー見るのは乗車時に向きを合わせる時だけ。
赤信号で暇な時は、一応周囲の状況確認という事で見てたけど...
688 :
774RR:2007/10/28(日) 02:27:41 ID:dPgZi88b
>>686 >ただ、進路変更の合図を出す前に後方確認いれないのは度胸がいるな・・・。
後ろに別の車両が居てもウィンカーは出すでしょ?
ウィンカー出す前に後方確認してもあまり意味が無いですよ。
689 :
774RR:2007/10/28(日) 03:25:47 ID:Nj4JQObD
>>688 分かっちゃいるがなんせ噂に名高い二輪免許試験だから恐ろしくてのう。
法規走行は基準がいまいちわからんので本当に恐ろしい・・・。
勉強してて思ったが、
赤信号で止まった後の発進で「右後方確認」が必要だとは思わなかったよ。
「発進するときの右後方確認」なんて一番最初の発進と坂道発進だけかと思ってたわ。
690 :
774RR:2007/10/28(日) 04:10:33 ID:1mpEPo9c
こんにちわ、ひとつ質問させてください
スレ違いかもと思ったのですが、ここはすごく貴重な意見が多いようなので
ここで質問させていただくことにしました。
今普通免許のみ持ってて、大型二輪の教習を受けようかと思ってるのですが
二輪は路上教習無しで、全て所内で行うと言うのは本当でしょうか?
691 :
774RR:2007/10/28(日) 07:08:00 ID:TOTf7hMW
692 :
774RR:2007/10/28(日) 09:40:30 ID:wFhVQ/WB
今普通免許のみで大型MTとってるんですけど、
二輪は路上教習ないって本当ですか?
693 :
774RR:2007/10/28(日) 10:02:09 ID:HN3bdQDV
>赤信号で止まった後の発進で「右後方確認」が必要だとは思わなかったよ
いらんよ
>>692 本当だよ
694 :
774RR:2007/10/28(日) 10:16:07 ID:CPo+vQK4
>>685 すまん、俺も教習所組に聞いただけなので詳細は不明。
が、ウィンカー後の目視は当然必要だと思う。
ここでポイントになっているのは「3秒前」だと思われる。
ウィンカーを出して3秒後に進路変更できなかったら減点になるのだろうか?
695 :
774RR:2007/10/28(日) 10:47:54 ID:rylBXewl
1.針路変更可能かどうか目視 = ミラーで後方確認 = 試験では重要視されない
2.ウインカー出す
3.最低でも1秒は数える
4.後方目視(フラつかない)
5.前見て針路変更
ウインカー出して一呼吸、を路上に出ても意識してると、
スムーズなカコイイライダーになれる。
696 :
774RR:2007/10/28(日) 11:05:21 ID:rylBXewl
>>694 必要な動作を、スムーズに行えばいいだけだよ。
3秒にこだわっても無駄。
>>680や
>>683の方法で、
感覚的に、「見てない」「ずっと後ろ見てんなよ!!前方不注意!!」
ってなってなけりゃOKだよ。
697 :
774RR:2007/10/28(日) 11:35:42 ID:xsaExPw+
いや、
1.ミラーで確認
2.ウインカー点灯(0秒)
3.ミラーの死角を直接目視(2秒)
4.正面向いて(3秒)
5.進路変更開始
だろ。
勘違いしやすいのは、進路変更時の直接目視は、「ミラーの死角確認」で行う動作ということ。
ミラーで見える範囲まで目視してたら、前方不注意になる(試験では、アピールで大げさにやることが多いだろうが)
698 :
774RR:2007/10/28(日) 17:00:44 ID:7wE3OTek
学科だけ受けて後日技能テストってのは無理?
699 :
774RR:2007/10/28(日) 20:17:59 ID:iPvCswoa
>>698多分大丈夫かと
鴻巣の障害物を通過する時は、バスの陰からの飛び出しを
危険予測するために徐行するって本当でしょうか?
しないと減点ですか?
700 :
774RR:2007/10/28(日) 20:38:32 ID:tzICRFVE
697に同意。
>>696 道路交通法施行令の第二十一条に、進路変更の際には3秒前に合図を出さ
なければいけないことが明記されていると思うけど?
>>694 公開されている警察庁の採点基準によれば、合図不履行等の項目に
「合図をした時機が遅い又は著しく早いとき(道交法53条関係)」とある。
だとすると、3秒に満たないと判断されたら即減点だけど、1秒、2秒
余計に長く合図を出したとしても、「著しく早い」と判断されない限り
減点はされないんじゃない?
701 :
774RR:2007/10/28(日) 21:06:32 ID:dPgZi88b
>>699 外周の車線変更する障害物のところかな?
遅いなって思う人は何人か見たけど、あの部分で遅い人は皆落ちてたな
40キロ制限が終わってすぐだし、40キロ維持でOKだと思うよ。
702 :
774RR:2007/10/28(日) 21:13:47 ID:e7PDKbbQ
>>699 障害物って外周の最終コーナー手前のヤツだよね?
徐行しなくても大丈夫、大型受かったよ。
ただ、左車線に戻ったとたんにカーブが始まるので、進路変更(復帰)時に25kmくらいまで減速+2速へのシフトダウンは必須。
さらに1コースの場合、コーナリング中に進路変更の合図と後方確認をするのでけっこう忙しい。
703 :
774RR:2007/10/28(日) 21:17:14 ID:pcA4Vp/4
>680
2、ミラーで後方を確認し 計測開始
1、合図を出し (確認できた直後)
3、頭を振って後方を確認し (2秒)
4、前を向き直って (3秒)
5、進路変更を開始
↑
これは「時間経過(概略)」の意図でしょ
「合図は行動開始の3秒前」なら、逆算すると「こういう感じが正規」ということになるけど、
試験では「ストップウォッチで計ったような3秒前」とかは問題にしてないんじゃないかな。
704 :
774RR:2007/10/28(日) 21:31:51 ID:pcA4Vp/4
>>685 「実際の行動を開始する前に必ず目で見る」のが鉄則。
何でも同じことでしょ。脇道から出るときに、「何秒か前に見たときには車がいなかった」からといって、
後は見もせずに突っ走って路地から出ていいわけがないじゃない。
> その場合、ウィンカーを出した後の確認は不要?それともやっぱり必要?
「実際の行動を開始するのはいつなのか?」を考えれば、「怠ったら安全確認抜かし」になると分かる。
> やっぱ試験場によって基準が違うのだろうか?
そういうことは絶対にあり得ない。もし矛盾する話があったら、その話自体が間違ってるか、
単純に読み間違えて勘違いしてるだけでしかありえない。
705 :
774RR:2007/10/28(日) 21:43:28 ID:pcA4Vp/4
>>703 まてよ、「事前にウィンカーを出す」のも「行動の1つ」ということが明確に飲み込めてないのかな?
○ 見てからウィンカーを出す → ○ 見てから車線を変更する
× 見てから → ウィンカーを出して車線を変更する
※「車線を実際に変更する前に見てない」から駄目。
発進のときも同じことだね。
○ 後ろを確認してからまたいで乗る
○ 後ろを確認してから、ギアを入れるために右足を着く
○ 後ろを確認してから(実際に)発進する
「一連の動作」ではあるけど、「行動として複数」だから、分けて考えないと駄目。
これは、案外ありがちな勘違いかもしれない。
706 :
774RR:2007/10/28(日) 21:49:06 ID:iPvCswoa
707 :
774RR:2007/10/28(日) 22:32:41 ID:b/ISxmHO
>703
試験官はやさしくしてくれないぞ
708 :
774RR:2007/10/29(月) 09:23:26 ID:/+/aMg02
もしもし亀よー亀さんよー♪のリズムに合わせて車線変更するのだ
709 :
774RR:2007/10/29(月) 11:59:42 ID:txqnKu17
普通二輪、実技いってきたぞ。
急制動で後輪ロック&停止線オーバーであぼーん…
(コケてはない。)
終了後、法規走行内の注意点として
低速ふらつきと無茶なポンピングブレーキのガタツキ。
課題のほうはやっぱり急制動のダメ出し。
最後に一言「じゃ、また来て!」と一声。
前の人たちは特にそんなの言われてなかった。
(あと一歩でイケルよお前!)…ってことか?
希望もっていいってことか!?
710 :
774RR:2007/10/29(月) 12:44:12 ID:vePUNlQG
>>709 いや、あまりに見てられないので、もっと練習しろということでしょう。
急制動で停止線オーバーするようなレベルじゃ合格はちょっと遠いぞ。
711 :
709:2007/10/29(月) 14:07:56 ID:txqnKu17
なんであの程度のスピードで止まれねんだろな。
前輪ロックはヤバイって考えすぎて
前ブレーキ甘くし過ぎなのか。
次の試験行く前に練習してーけど
今週は練習所やってねー…。
712 :
774RR:2007/10/29(月) 15:01:31 ID:fGJ7OQk8
急制動は前ブレーキメインでかけてみ。リアは速攻ロックするけど、フロントは自分で思ってる程ロックとかはしないから
まあしたらヤバいけどねwwwwww
713 :
774RR:2007/10/29(月) 16:59:00 ID:pHv9o4ID
ロックするまえに止まるスピードだろ
714 :
774RR:2007/10/29(月) 17:25:22 ID:U4Hkd3bA
明日鮫洲いってきまー
715 :
774RR:2007/10/29(月) 17:51:06 ID:LM2Rhkjc
>>711 急制動では、実質前ブレーキしか効かない。だから、前ブレーキだけで止まる気持ち(リアもなめる程度はかける)でかけないと。
716 :
774RR:2007/10/29(月) 21:27:55 ID:ckigWQMY
>>714 俺も明日と明後日休み取って鮫洲いきます
頑張る!
717 :
774RR:2007/10/29(月) 22:18:15 ID:H9U7bVJ6
>>697 が正しいと思う。後方確認は目視だと危険。目視は死角のみがいいと思う。
718 :
774RR:2007/10/29(月) 22:19:02 ID:IUZxlhd8
前目に座ってニーグリップしっかりして前輪に重心かける感じで前ブレーキを
じんわり最後まで握るとロックしないでしっかり止まるよ。
急制動は前輪に重心がかかるから後輪ブレーキ踏みすぎるとすぐにロックする。
40Kmくらいだったらしっかり前輪で止まる感じでOK
後輪は利き始めに軽く踏んで止まる寸前は話しても大丈夫。
ブレーキレバーを最後までしっかり握りこむのが肝だと思う。
ハンドル揺らすと前輪ロックしやすくなるし下手するとハイサイドに成るので、
ハンドル保持と体の正面を前に向けてしっかりね。
719 :
648:2007/10/29(月) 22:21:16 ID:ZWEmglbn
先日鴻巣で大型二輪受けました
完走出来たんだけど
「減点が多いネェ、一本橋苦手?早かったから練習してきてくださいね」
「あと、車線の真ん中走ってたでしょ?バイクは左側を走ろうね」
とアドバイスをもらいました。他の項目での指摘がなかったので
まだ不安な事があるんですけど
後方確認が必須なのは
1 発着点の正しい手順時
2 左折の巻き込み確認
は解るんですけど
3 坂道発進前
4 課題の各発進前
とかも必須ですか?
1と2は出来るだけしっかりやったんですけど
3と4は 右 左 発進 くらいしかやってないんです
減点あってもこういう細かいことまでは指摘してくれないんですかね?
720 :
774RR:2007/10/29(月) 22:27:22 ID:FTgqDLh8
>>718 >ハイサイドに成るので、
ハイサイドにはならんだろw
せいぜい前輪ロックして、滑って転倒するくらい。
721 :
774RR:2007/10/29(月) 22:28:11 ID:IUZxlhd8
二輪でも左折の巻き込み確認って目視するの?
俺は左折時に左後方目視すると左折大回り判定されるって聞いたけど。
坂道発進は発進手順として後方確認必須でしょう。
急制動停止後も右後方目視必須ですよ。
基本的に発進手順として目視が入ってくると思ったほうが良いと思う。
ただし一時停止から右折するときや左折するときは後方目視は不要。
信号先頭や交差点侵入時の先頭確認も採点対象だから忘れずにね
722 :
774RR:2007/10/29(月) 22:31:10 ID:IUZxlhd8
>>720 俺が受けた時、急制動でハンドル切った馬鹿がハイサイドで吹っ飛んだんだよw
結構あせった。マジで飛んでたw試験場はいろんな奴がいるからなぁ。
723 :
774RR:2007/10/29(月) 22:50:36 ID:K4MGAKQR
>>720 ブレーキ強すぎでロックした直後に中途半端に傾いた状態で
レバーを離したと考えれば充分あり得るよ
724 :
774RR:2007/10/29(月) 23:12:41 ID:X7PRtipS
>>721 >俺は左折時に左後方目視すると左折大回り判定されるって聞いたけど。
それは初耳。ってか、大回りに判定される根拠がよく分かんない。
大回りってのは、道路の左側端から離れて左折した場合だよね?
後方確認したときにふらついてラインが膨らんで減点、ってことなら
ありえるとは思うけど・・・。
ちなみにオイラは巻き込み確認推奨派。
725 :
774RR:2007/10/29(月) 23:13:05 ID:17ASpv9X
>>709 「じゃ(しっかり練習してから)、また来て!」
だと思う。試験官も嫌味で言ったんじゃないと思う。
一回目は自分がどこに重点を置いて練習すべきのあぶり出しみたいなもんだから。
726 :
720:2007/10/30(火) 00:26:38 ID:pYPOs3sm
>>722-723 ハイサイドとか言って、知らないのに適当な事言って・・・w
と思ったら、本当にハイサイドなのか。
試験場にはいろんな人がいるんだな・・・。
727 :
774RR:2007/10/30(火) 01:34:02 ID:QDPGLGrl
>>724 左寄ってるんなら巻き込むもの無いじゃんって話じゃないの?
歩道がある交差点でも左なら前方確認で歩行者やチャリは確認できるわけで、
左後方確認するほど左方にスペースあるの?ってことだと思った。
まぁ実際運転してるときは俺も見てるけどな。
728 :
774RR:2007/10/30(火) 01:34:17 ID:HJBC70Bl
>>719 完走できたならもう少しだよ。
3、4 はやったほうが良いよ。停止状態からの発進は全て後方確認するつもりでね。
あと、鴻巣の都市伝説を一つ。
一本橋は左のレーンを走った方が合格率が高い。
一度走ったら判ると思うけど左の方が進入が難しいから。
729 :
774RR:2007/10/30(火) 02:12:57 ID:N86VxZXA
>>719 3と4も必須だよ。
足ついた状態からの発進は、左右の前後見てて間違いなし。
アドバイスは、1から10まで教えてくんない。
細かい確認以前に、1本橋や走行位置がおかしい事のほうが目についてる状態。
それがクリアされて、細かい確認が減点要素の大半を占めるようであれば、
その時には指摘されると思うよ。
>>727 巻き込みや左右の確認は、「交差点進入前」に確認するもんだからね。
なんで、進入してから巻き込み見るのは、減点要素になるだけだと思う。
俺も路上では見てるけど。
730 :
774RR:2007/10/30(火) 06:10:18 ID:EzenTq0t
完璧に寄せができている状態であればという前提ですが
教習所の教官に訊いた話では後方確認が必要なのは
・課題への進入時の巻き込み確認
・信号で先頭で停止して発進する時
・足をつく時
くらいだったような。
もちろん寄せができていない場合は確認してから寄せです。
それ以外のところでやってもいいけど
あまり無意味な動作をしつこくやると
試験官によってはわき見運転ととられかねないとのこと。
質問をした時によく言われたのがどういう状況を想定したシーンなのか
(自分は何がしたい/その周囲ではどういう事が起きうるのか)
よく考えてみよう。そうすれば自ずと法規走行的な解答が出てくる、です。
731 :
774RR:2007/10/30(火) 07:42:42 ID:EzenTq0t
あ、もちろん最初に発進する時とか坂道発進とか一本橋とか
急制動後の発進時も要後方確認です。
そうしてみると信号で2台目以降に停止して発進する時(試験ではまずない)
と一時停止後以外の発進は全て要後方確認ですかね?
732 :
774RR:2007/10/30(火) 20:48:36 ID:fl7L5wm3
巻き込み確認は交差点に進入しても継続しなきゃだめだよ
733 :
774RR:2007/10/30(火) 20:53:34 ID:fl7L5wm3
左折する時の手順
0 左合図
1 3秒後ミラーで後方確認、ミラーの死角目視
2 進路変更、左に寄せる
3 ポンピングブレーキで減速
4 ギアチェンジ
5 ハンドルを切る前にもう一度ミラーで後方確認
6 巻き込み確認、目視しながら交差点進入
これでいい?
734 :
774RR:2007/10/30(火) 21:19:35 ID:mqAZ2cdr
正直なところ、俺は、ミラー確認なんて見てるかどうか試験官には判るまいと思ってたんだ。
車線変更時の目視前にミラー見たとき試験官と目があいかなりあせった。
やっぱり見てるんだねぇ。てか絶好のポジション取ってるのに驚いた。
735 :
774RR:2007/10/30(火) 21:22:21 ID:NwuEhdtK
>>733 左折巻き込み防止の直接目視は、交差点に入る前(左に曲がる直前)に終わらせておかないとダメでしょ。
左折中に巻き込み目視を続けてたら、前方をまったく見てない。
736 :
774RR:2007/10/30(火) 21:39:57 ID:ZyvfbRzh
俺だったら左折する時の手順は
0 ミラーで後方確認(任意〜できるにこしたことはない)
1 左合図開始
2 2秒後、左後方目視(死角確認)
3 3秒後、完全に前方を向く
4 4秒後、進路変更開始、左にできる限り寄せる(交差点の30m手前で進路変更完了)
5 ポンピングブレーキで減速(20km/h以上の速度のとき)
6 交差点停止線の手前までに左右の状況・安全確認を済ませる
7 巻き込み確認
8 クロスする横断歩道を見渡しながら交差点進入
9 小回りを意識しながら左折を完了
だけど、どうだろう?
>>734 追尾方式での採点だとそうなるのか・・・。
うちんところは展望塔方式だからそういうことはないな。
試験官自身「正直な話、安全確認(どこを見てるか)は塔の上からは良く見え
ないんだ」って言ってたしw
むしろ重要なのは、安全確認をしてると思われる「動作」が適切なタイミングで
できてるかどうかだって言ってたよ。
737 :
774RR:2007/10/30(火) 21:50:46 ID:HJBC70Bl
>>733 全然駄目。まじで。
左合図、1秒後左後方目視、前を向く、一秒後左寄せ(この時点で交差点30M手前)
減速しながらシフトダウン、左巻き込み目視、交差点の左右確認(ハッキリと)、
可能な限り小回りで左折、ウインカー消して加速ダッシュ、→次の課題
738 :
774RR:2007/10/30(火) 21:56:32 ID:OlyP+zKs
左折のためにわざわざ左に寄せるって普段どんだけ真ん中走ってるのって話なんだけどな
739 :
774RR:2007/10/30(火) 22:00:36 ID:HJBC70Bl
試験場と街乗りじゃ違うからしょうがないよ
試験場では、通常は道路左端から1Mを走行、
寄せ時は30センチが目安だな
740 :
774RR:2007/10/30(火) 22:01:35 ID:NwuEhdtK
>>738 試験のことを言ってるの?それとも公道の話?
公道なら当然、真ん中当たりを走るだろ。
741 :
774RR:2007/10/30(火) 22:42:49 ID:n6F+J2Kj
今日の昼間府中の試験を見てたんだけど、合格者が出る度に
拍手が起こったりしてて何だかほのぼのとしてたなあ
俺が受かった時なんて単に羨望の眼に晒されただけだったのにorz
742 :
774RR:2007/10/31(水) 04:08:42 ID:D4ghSgw0
>>736 0 ミラーで後方確認(任意〜できるにこしたことはない)
1 左合図開始
2 2秒後、左後方目視(死角確認)
3 3秒後、完全に前方を向いてから進路変更開始、左にできる限り寄せる(交差点の30m手前で進路変更完了)
4 交差点停止線の手前までに余裕をもって左右の状況・安全確認・巻き込み確認を済ませる
5 小回りを意識しながら左折を完了
公道ならともかく、試験場交差点内でキョロキョロする必要はまったくなし。
大げさにするのは確実にマズい。なんで今頃確認してるの?となるよ。
進路変更は、ウインカで合図出して、3秒を目安に適切な操作と確認を終える。
で、前向いて進路変更と。これだけの話。
743 :
774RR:2007/10/31(水) 19:22:02 ID:7z/4eHEw
急制動停止後、発進する場合は直線が長くても発進の合図は必須?
744 :
774RR:2007/10/31(水) 19:54:21 ID:Ynse139p
コースの配置によると思うけど
基本的に不要でしょ。
何処の試験場か書けば正確な答えがもらえるんじゃない?
745 :
774RR:2007/10/31(水) 20:01:27 ID:ZdEVMMj8
>>742つまり、見通しの悪い交差点以外は
交差点手前で充分確認出来る速度を作って、安全確認後は
進行方向に集中して速やかに左折したほうが良いって事ですかね?
左寄せ完了後で左折時の安全確認(目視)の優先順位って
わかる方いますか?
自分は、巻き込み、右、左、そのまま左折って感じかなぁ?と思うんですが
どうでしょう?
746 :
774RR:2007/10/31(水) 20:01:31 ID:Riu8okqo
発信の合図は左端から発信する時だけだろ?
道路のど真ん中に止まってそこから発信するのに右合図なんかいらないっしょ
747 :
774RR:2007/10/31(水) 21:13:16 ID:7z/4eHEw
>>744 すいません、熊本の菊陽にある免許センターです。
>>746 やっぱりそうですよね。
サイト見てたら「もしかして合図だすのか」と思ってしまいましたが。
748 :
774RR:2007/10/31(水) 21:37:59 ID:6UttymrI
合図は出さなくとも右後方確認はするほうが良いと思うよ>急制動後発進。
749 :
774RR:2007/10/31(水) 22:34:00 ID:4TQmpxoE
>>743-748 急制動 検定基準
(中略)
減点5点 発進合図不履行:発進時の合図を怠った。
750 :
774RR:2007/10/31(水) 22:44:55 ID:6UttymrI
>>749 それ急制動の発進時だと思う。
前方直線に車両がいる場合に直線手前で左寄せ一時停止してコースクリアを
待つところもあるからね。
その場合は発進合図必須でしょう。
急制動停止後に発進する場合もコースにそのまま進入するなら合図は必要だと思うが、
コースに戻るまでのコース外の走行開始時に発進合図は不要だと思うよ。
コースレイアウトによるんじゃないの?
751 :
736:2007/10/31(水) 22:54:51 ID:vzyfuKqo
>>742 レスサンクス
>進路変更は、ウインカで合図出して、3秒を目安に適切な操作と確認を終える。
もちろん3秒ルールは承知の上での話ね。
少なくともうちの試験場では、合図開始後から進路変更までの時間が2.5秒(短い)
と判断されたら減点される可能性が大。でも、3.5〜4秒なら減点されることはまず
ない。
ましてや試験本番で焦ったりすると、動作が速くなったりしがちだしね。
で、保険の意味で1秒余分にとって、4秒としたわけ。
説明不足でスマソ。
>公道ならともかく、試験場交差点内でキョロキョロする必要はまったくなし。
>大げさにするのは確実にマズい。なんで今頃確認してるの?となるよ。
確かに、「試験」では交差点内での再確認は必要ないと思う。
http://item.rakuten.co.jp/book/1694593/ のDVD見ても、停止線前の左右確認の後はそのまま右・左折しとるからね。
自分は試験場で右・左折するときには、毎回交差点内を徐行しながら横断歩道を
サラッと見渡すようにしてたけど、特に減点はされなかったけどね(もちろん
交差点前の安全確認は確実にした上でね)。
公道では交差点内で再確認しないと、カミカゼチャリンコが恐ろしくて・・・。
752 :
774RR:2007/11/01(木) 02:04:24 ID:KhbeDJPh
発着場からの発進
急制動停止後
>>750みたいなケース
は合図いるよ。
普通の一時停止や課題前の停止とかはいらんけど。
>>745 その通り。スムーズに減速して、余裕を持って確認を滞りなく終わらせればいいよ。
順番は、最後には前見て進行するわけで、左右見てから巻き込みで。
左・右・左後方→進行
右・左・左後方→進行
どちらか馴染みやすいほうで。
どちらがより適切かを考えるよりも、
フラつきなく俊敏に一連の確認を済ます事のほうが大切。
753 :
774RR:2007/11/01(木) 08:34:44 ID:lpWNh32/
急制動で停止した後って発進合図いるの?
後方確認は必須だと思うけど、発進合図は不要じゃないの?
だって状況的にこのケースで発進合図が必要なら信号停止時や
優先道路への侵入で通過車両待ちの一旦停止時からの発進も
合図が必要になると思うんだよね。
コースレイアウト的に急制動から即コースに復帰するようなところでは
合図がいると思うけど、大概急制動区間はコース外が多いからなぁ。
実際俺、後方確認は言われたけど発進合図は言われなかったからね。
754 :
774RR:2007/11/01(木) 10:37:42 ID:y2X4M0+p
急制動が普通の走行車線上に設けられているのなら合図無しでも大丈夫
走行車線の脇にあったら車線に戻る為に合図出すだろ
755 :
774RR:2007/11/01(木) 12:59:52 ID:AiQgkA+G
初めて一本橋で脱輪して検定中止。
緊張で凄いガチガチになるんだけど、俺みたいな人いない?
試験前日から緊張し始めてんだけど・・・
756 :
774RR:2007/11/01(木) 14:21:39 ID:Pq/J+/N6
>>755 元免許持ちの俺もガチガチになったよ。4年も乗ってなかったしね。
足が震えて、ニーグリップも力が入らないし、信号待ちでも足の力加減が出来ずに倒れそうになる始末。
試験2回目では、待ち時間に十分な準備体操に加えて、試験前の慣らし走行はフル加速して待ち時間のストレス解消。
シフトチェンジも減速しながら回転合わせてスコンスコン落として好き放題やって発着所に戻ってきた。
その後、試験官の「準備できたら出発して良いよ」の声に対して、一応礼儀の意味も含めて
「おねがいします!」と大声で言ったら、かなりリラックスできた。
声出すのが一番効果があった気がするよ。
結果、試験終了後に試験官は俺にこう言ったよ。
「でも急制動のオーバーランで減点関係なく一発失格。」ってね。
急制動でオーバーランなんて俺も人生初だよ。
技術はあるから次頑張ってね。と言われたが、
「もう来ません^^」と言って帰ってきた。確実に公道での無事故無違反(走行32,000km/年)の経験が足かせになってる。
俺は土日で教習所通うよ・・・。
757 :
774RR:2007/11/01(木) 18:58:58 ID:ee7AlMeI
>>755-756 俺もバイクに乗った経験なかったので、自動二輪のエンジンの音を聞いただけで緊張w
最初の試験は発進時立ちごけをやって一発検定中止になったわw
これじゃいかんと、非公認教習所で8時間ちょっと練習して、念願の合格。
ある程度、バイクに乗り慣れていないと緊張するのは確実だよね。
そんな状態じゃ、指示器を出すのも一苦労だろうし。
758 :
774RR:2007/11/01(木) 19:33:06 ID:AiQgkA+G
>>756 前回までは他の試験者と話してたんですが、今回はまったく話さなかったので
余計にリラックスできず、疲れました・・・
来週もう一回受けてきます。
>>757 一応普自二とって4年目です。
練習だと上手くいって本番だと・・・
音楽でも聞いて気持ち落ち着かせたほうが良さそうですね・・・
759 :
774RR:2007/11/01(木) 20:10:34 ID:aZpdxsmj
760 :
745:2007/11/01(木) 21:47:33 ID:wWlXLcg9
>>752ありがとうです
とても参考になりました
そろそろ2度目の挑戦の心の準備をします
761 :
774RR:2007/11/01(木) 23:24:06 ID:EtN5bQXi
ここはアンケートOK?
大型持ちの人って何回目で合格した??
762 :
774RR:2007/11/01(木) 23:40:33 ID:rRdDKYiW
普通二輪無しで3回
練習8時間。
763 :
774RR:2007/11/01(木) 23:52:26 ID:bc3D1cXH
自動二輪中型限定持ちで4回
受験1回に付き練習6時間前後
愛知@平針
764 :
774RR:2007/11/02(金) 06:30:01 ID:J6Bewinz
普通二輪持ち
13年振りの単車で4回目(練習無)
神奈川@二俣
765 :
774RR:2007/11/02(金) 07:17:49 ID:ocHFyvGq
原付もち、CB50でひたすら七半乗りめざし練習汁
小型限定 4回
中型限定 6回
ここで普通車とる 教習所
限定解除 8回
以下スレ違い
大型2種 8回
大特2種 2回
牽引2種 7回
以上35回で自動車運転免許一丁上がり
二俣には世話になりますた
766 :
774RR:2007/11/02(金) 10:33:30 ID:BPz5USgV
原付のTS50で練習して
普通二輪 7回@二俣川
免許取り消しで再取得
小型限定 2回@明石
GS50で練習して
大型二輪 4回@明石
初心運転者期間の違反で大型二輪がなくなって
二俣川で再び受験予定w
スレ違いでは
教習所で2時間練習して
大特 4回@明石
次は牽引を二俣川で受ける予定
767 :
774RR:2007/11/02(金) 18:46:05 ID:uU8ARTec
今日の二俣川の大型二輪は合格者2名出ていたみたいです。
1人はメリハリがあって元気いっぱい、
もう1人は凄く丁寧でありながらスムーズ。
実に対照的で見ていて面白かったです。
768 :
774RR:2007/11/03(土) 02:16:19 ID:v1p5ptPP
大型3回で受かった〜
769 :
774RR:2007/11/03(土) 11:18:46 ID:1Jf4ePZe
普通二輪もち
普通四輪、普通二輪、教習所
大型二輪、4回目
スレ違いなら
大型二種、3回
牽引一種、2回
試験場合計9回@二俣
770 :
774RR:2007/11/03(土) 11:25:55 ID:4KAjPbos
なんというか・・・まぁ・・・流石神奈川っていう感じw
県警もアレだしなぁ・・・
771 :
774RR:2007/11/03(土) 12:15:03 ID:LDFG2/8J
大型2回目で合格した。
しかし・・・事前審査はないし、コース内にS字もない。おまけにどんなに減点してても最後まで完走させてくれる・・・
基準が甘いのか、こういう取り決めなのか・・・
事前審査なかったりする試験場って他にもあるのかな?
772 :
774RR:2007/11/03(土) 12:20:40 ID:+NlY97B9
何処の試験場?
773 :
774RR:2007/11/03(土) 12:27:38 ID:qP/TcVos
774 :
771:2007/11/03(土) 12:38:08 ID:LDFG2/8J
夢精はしてるけど試験はマジなんだ。
視力検査と深視力測ったら試験開始だった。
試験は後ろから車で付いて来るタイプ。試験自体もここで書かれてる内容が嘘だ!!ってくらい
甘いってか、こんなんでいいの?って感じだった・・・
775 :
774RR:2007/11/03(土) 12:39:53 ID:+NlY97B9
何処の試験場?
776 :
774RR:2007/11/03(土) 12:46:52 ID:LDFG2/8J
北陸のとある試験場
名前はそのうち出てくると思うから俺は控えるよ
777 :
774RR:2007/11/03(土) 12:52:40 ID:+NlY97B9
なんだ、やっぱりネタか。
本当だったら大問題
担当試験官が首になる程度じゃ済まん話だからな...
778 :
774RR:2007/11/03(土) 14:42:16 ID:ElGjh3Md
779 :
774RR:2007/11/03(土) 18:24:26 ID:4KAjPbos
深視力とか書いてあるから大型四輪とか言う落ちじゃねぇの?
大型二輪で深視力検査やる?
780 :
771:2007/11/03(土) 19:02:27 ID:LDFG2/8J
試験場に電話して聞いてみた。
事前審査は778氏の言うとおりだった。S字は8の字と兼ねてるという考えらしい。何故かはよくわからん
深視力はおいらが4輪の大型持ってるからじゃないかと思う。視力も4輪大型基準で検査されたから。
でも、全国トップクラスで甘い試験場だとは思う。
安全運転します。
781 :
774RR:2007/11/03(土) 19:53:48 ID:aNsm3Tyq
>>780その試験場の中の人たち全員、鴻巣に異動にならないかなぁw
782 :
771:2007/11/03(土) 20:32:10 ID:LDFG2/8J
訂正、試験場じゃなくて、県警の交通指導課の担当官に聞いた。だから正確には試験場の人間じゃないから若干違うかもしれないです
783 :
774RR:2007/11/03(土) 21:39:05 ID:TfhJgCoy
>>774 >試験は後ろから車で付いて来るタイプ。
ちょっと教えて
って、クランクとか課題はどうやって付いて来たの?
試験場でそんなことするの?
管制塔みたいなところで双眼鏡見ながら採点してると思うのだが。
それで試験終了後にそこへ行ってダメだししてもらうと思うが。
時代が違うのか?
マジレス
784 :
774RR:2007/11/03(土) 21:58:02 ID:cwLUSzk3
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
自分は普通二輪免許を取得してから1年以上は経ってます。
大型二輪(今月中に取得予定)を取得してから1年以内でもタンデムは違反になるのでしょうか?
ググったら違反・違反じゃないとい両方の意見が・・・(汗)
オマケに教習所が間違ってるとか・・・実際のところどうなのでしょうか?
785 :
774RR:2007/11/03(土) 21:59:35 ID:XnNcKwbU
786 :
774RR:2007/11/03(土) 22:16:47 ID:4KAjPbos
>>784 大型とってすぐタンデムしてもOK>一般道
高速はまだダメ
787 :
774RR:2007/11/03(土) 22:18:32 ID:mtEz2HS1
うーん
788 :
774RR:2007/11/03(土) 22:34:23 ID:1Jf4ePZe
>>784 スレ違いだけど、
一般道は普通二輪取得後1年以上経過してるので、普通二輪でも大型二輪でも二人乗り可能
高速道路は通算3年以上となってるので、普通二輪取得後3年経過してれば可能
789 :
774RR:2007/11/03(土) 22:39:26 ID:f+nh+0rv
>>783 そんなの別に付いて行かなくたって見えるところに回り込んで外から見てりゃいい話だし
そもそも見方なんて試験場によって違いがあったって何の不思議もないでしょうに
時代ってゆーか考え方が見合ってないみたいですねw
790 :
774RR:2007/11/04(日) 00:43:14 ID:tx4LmFbZ
今月の6日に鮫洲で大型受ける人いますか?
791 :
774RR:2007/11/04(日) 18:04:54 ID:Ud+LCPsb
クランク、8の字は入り口に車止めて見てました。
課題は一緒に併行しながら見てました。急制動はセンサーみたいのがついてて、
ブレーキングポイント前に40キロ以下だと反応するみたいです。停止位置についても同様。
1本橋、スラロ、波状路はスタートとゴールにセンサーがあって自動的に秒数をカウントしてくれる。途中で
今何秒か自分でもわかる。こんな感じです。
ちなみにあまりにも酷いと、途中でクラクションならされて発着点帰されます。
一日の受験者が3人とかだから出来るシステムかもしれないです。
792 :
774RR:2007/11/04(日) 18:47:46 ID:5Sr/M2bd
チラ裏失礼
以前、捨てコテと名乗った者です。その節はm(__)m
二俣川に電話して聞いたら事前審査・第一回技能試験は向こうが決めるのですねorz。リーマンにはつらいですorz
793 :
774RR:2007/11/04(日) 19:15:21 ID:Ev5KxQiI
明日鮫洲いってきまー
@2回目
794 :
774RR:2007/11/04(日) 20:51:37 ID:BqinMP48
>>789 あなたの見解は聞いてない
実際にどうだったか聞いてる
>>791 そうですか!
結構監視されててプレッシャーになりますね。
795 :
774RR:2007/11/04(日) 21:48:00 ID:X6T9fzqg
普通二輪は教習所で取り、この間、宮城の泉免許センターで大型二輪1回で取りました。
なんか1回で取ったのはうれしいが、試験官の態度は最悪だった。何回下手くそと言われたことやら…
ま、受かればいいんだけどさぁ、税金で働かせてもらってるんだから、もっと愛想よくならんかな
796 :
774RR:2007/11/04(日) 22:24:24 ID:aoK9FlPx
>>792 MTの場合は火曜か金曜に試験場に行って昼頃に申し込みをして
(朝でも可能だが、10時頃に書類を取りに行かないといけないので
二度手間だそうです)、その日の3時頃に順番と手順の書かれた
カードを渡され、4時半頃から審査開始。
技能試験の日時はカードを渡された時に指定されたかも。
797 :
774RR:2007/11/04(日) 23:06:18 ID:+AZ6UWa6
中型二輪免許を取ろうと思っててMTで取るかATで取るか迷います。
普通自動車の免許は持ってるので筆記テストはないみたいですが、
実技だけと聞きました。
どちらで取った方が良いのかな?やっぱりMTで取った方が両方乗れるから
MT取った方が良い?中型取った型はどちらでとりましたか?
798 :
774RR:2007/11/04(日) 23:11:28 ID:n/2raPti
>>797 そういうことを人に聞かないと判断できないタイプの人は教習所に行ったほうがよろしい。
というか、取りたい免許の種類が決まっているどころか、「何が何でもこれに乗るために必要な免許を取りたい」というくらいでないと合格は遠い。
799 :
774RR:2007/11/04(日) 23:12:21 ID:JC3E9ztF
>>795 試験官はすごくもどかしいんだろうね
多分別のところで受験したら落ちるよ
下手くそっていうのは姿勢なりなんなりだろうから
普通そこまでいうんだったら減点して落とすけどな
800 :
774RR:2007/11/05(月) 09:49:00 ID:mJr1cI/2
お前ら単車の練習とかはどうやったんだ?
801 :
774RR:2007/11/05(月) 10:11:49 ID:VGo/4Wx+
802 :
774RR:2007/11/05(月) 10:17:42 ID:Kc74ZMq2
>>797 ちなみに俺は去年、大型実技試験をかなり受けたけど、にATで試験受けている奴は
最後まで一度も見なかったな
ATはやめとけ、あれは試験車両に向いていない
803 :
774RR:2007/11/05(月) 10:26:01 ID:+wG41lHl
>>801 試験官「へ、下手くそ!そんな運転じゃ危ないんだからね!………う、後ろに乗る私の身にもなってよ…………」
804 :
774RR:2007/11/05(月) 12:24:29 ID:jKLTuFC9
>>800 試験場と同じ市に練習所があって
そこで10時間ばかし練習した。
805 :
774RR:2007/11/05(月) 13:01:24 ID:Y+toyYkt
806 :
774RR:2007/11/05(月) 14:35:13 ID:xYj2kHzT
今日の二俣川二輪コースでは大型試験と平行して県内教習所の指導員の
試験みたいなのが行われていましたがなんというか。
急制動で『そこらの2人乗りしてる高校生のが飛ばしてるだろ』と言いたくなるくらい
ゆっくり走ってる奴が結構いましたが何故かやり直しはほとんどなくそのまま続行。
派手にこけたのが1人。慣らし運転で空気を読まず飛び出して試験中の大型車を
邪魔して失格にしたDQNが一名。視認しながら止まらなかった大型の受験生もアホですが
馴らしに出る時は試験車両が来ないかくらい確認しろっつーの!
もちろんまとも(普通)なのが大半でしたが中型に乗っておきながらあの体たらく、
公認自動車学校の指導員は楽でいいですな。
あの一部のハズレ指導員達にお金を払って指導される人達カワイソス。
試験官が馴らしがてらにコースを一通り走っていましたが受験生に色々言うだけあって巧い。
マジで凄い。触れたら切れると表したくなるような鋭い走り。全ての動作がビシっとしていて
見ていて感動。圧巻だったのはスラローム。このスレかどっかでペタペタやって3秒台
とかいうのを見ましたが、マジでそんくらいじゃないかという感じ。
今日は良い物を見学させていただきました。毎日模範演技をやればいいのに。
P.S. 途中で帰れと言われてぶち切れたDQNが空吹かししまくりの馬鹿野郎走行しててワロタ
807 :
774RR:2007/11/05(月) 18:20:05 ID:T4Na6HBR
>>806 失格して80kmくらいだしてるバカなら居たな。
DQNって運転下手だよなw
808 :
774RR:2007/11/05(月) 18:59:41 ID:BMQmu3Qk
今度二俣川で普通二輪取ろうとおもうんですが、実技のコース図っていつもらえるんですか?図を十分覚えられる時間的猶予ってありますか?
あとギアを入れ替える時は右後方を確認するそうですが後に左足をつくときも後方確認いるんですか?バイクには慣れてますが頭が弱いもので・・・
809 :
774RR:2007/11/05(月) 19:39:53 ID:xYj2kHzT
>>807 DQNどもは試験官が現役の警察官という事を忘れているのでしょうか。
どの面下げて申請書を受け取りに行くのか見に行けばよかった。
一度でいいから警察官が『馬鹿野郎!死ね!二度とくんな!』
と叫ぶところを見てみたいw
>>808 受付開始時(8:15分頃)にもらえますがそれから覚えるのでは遅過ぎ。
事前にコース歩きをしに行って試験場内の売店で買うか、
ネットで検索してしっかり覚え、イメージトレーニングまで済ませておかないと、
本番ではかなり緊張するのでちょっとしたミスで
頭が真っ白→ここはどこ→次は何?
状態になります。
ぐぐれば詳細な経路入りのコース図とか見つかるので頑張れ。
足を着く前に着く側の後方確認は必須です。
発着場とか急制動とか、その他ミスって必要になった時とか。
810 :
774RR:2007/11/05(月) 22:59:01 ID:Kv34rfQh
二種の一発試験受けた後の取得時講習ってA日に分けてとらないとダメ?
ちなみに大阪です
門真は特別厳しいと聞いたけど、門真生の人居ますか?
後受かるコツみたいなのってやぱありますか?
811 :
774RR:2007/11/05(月) 23:01:27 ID:K7x/NaNE
>後受かるコツみたいなのってやぱありますか?
法規通りに走る。
余計な事は極力行わない。
(余計な事の例:足を着く前に着く側の後方確認、など)
812 :
774RR:2007/11/05(月) 23:17:04 ID:jRRfin+D
>>806 > 慣らし運転で空気を読まず飛び出して試験中の大型車を邪魔して失格にしたDQNが一名。
慣らし運転はなかったし、同時走行車もいなかったんだけど、「慣らしのほうが優先」という規則になってるわけね。
(ー人ー)なむー。
そういえば、優先をきっちり守ると心証点が良くなるとかいう話を聞いたけど、ホントかな?
まあ、優先をきっちり守れるくらい周囲が良く見えてるなら、既に合格レベルということはあるだろうけど。
813 :
774RR:2007/11/05(月) 23:25:52 ID:S0A4Nxpw
>>812 慣らし優先じゃなくて、補助ブレーキ踏まれちまったんだろう。あれやられたら一発だし。
なむーな事に変わりはないが。
814 :
774RR:2007/11/05(月) 23:26:18 ID:jRRfin+D
>>808 試験は既に始まっている。
ここのテンプレは非常に充実した苦心の労作揃いなので、まず、
>>1-6あたりをしっかり読むこと。
> 頭が弱いもので・・・
頭は関係なし。全く何も考えないでも、「規定通りに体が動いてしまう」ようにしないと駄目。
車両にまたがろうとしたら、自動的に後方を振り向いて確認「してしまう」くらいでないと駄目。
そのためには、テンプレにある手順を読んで、乗車なり発進なりの正しい手順を知ること。
読んでみても分からないことがあるなら改めて聞いて。
815 :
774RR:2007/11/05(月) 23:29:01 ID:jRRfin+D
>>813 補助ブレーキ? どういう話?
あれ? 大型「四輪」も併走のコースの話???
816 :
774RR:2007/11/05(月) 23:29:59 ID:tcviodTh
>>813 CB750にも補助ブレーキあったんだ!
817 :
774RR:2007/11/05(月) 23:43:58 ID:lTjpMvRj
遠隔ブレーキかよwww
こわすぐるww
818 :
813:2007/11/06(火) 00:00:28 ID:S0A4Nxpw
あーごめん、二俣川か。大型四輪はいないな・・・・orz
819 :
774RR:2007/11/06(火) 00:54:58 ID:iuriurQ2
>>811 よっぽど甘い試験場?
もしくは普通自動二輪?
>(余計な事の例:足を着く前に着く側の後方確認、など)
820 :
774RR:2007/11/06(火) 02:27:45 ID:7PT7UFEu
>>810 大阪名物Uターンがあるので、コースの難易度は高いが、
別に特別厳しいとかは無いよ。
採点基準は同じなんだから。
821 :
774RR:2007/11/06(火) 02:38:32 ID:yft99MAn
明石と比べりゃ門真はあまい。
822 :
774RR:2007/11/06(火) 16:42:40 ID:TSTFPvoR
本日、鮫洲で大型落ちてきました!
乗車姿勢で-10、波状路で-10、一本橋で-10。
まさか姿勢不良をとられるとは思わなかった・・・。
ちなみに2号車5番でした。
823 :
774RR:2007/11/06(火) 17:58:53 ID:/ypCevyf
>余計な事の例:足を着く前に着く側の後方確認
これはやったほうがいいと言われたが・・・
824 :
774RR:2007/11/06(火) 19:23:16 ID:KlHO0LsN
二俣川でコースを歩いてみようと思うのだがビデオカメラ回して歩いちゃだめかな?家で確認したいんだけど
825 :
774RR:2007/11/06(火) 19:38:04 ID:9xZ55Vn5
二俣川で試験官の走行見ました。
ちょうどコース歩きの最中だったのでスラローム出口の
芝生に入り真正面という特等席で見物できました。
速さも凄かったのですが、スムーズなアクセルワークと
上下左右にピクリとも動かぬ頭に驚きました。
その他にも加速できる場所では素早く加速し一気に減速。
それでいて危なさなどは微塵も感じさせないまさに名人芸。
メリハリってこういうことなんだなとよく分りました。
明日は「落ちたら嫌だなぁ」などと考え萎縮したりせず、
開き直って元気な走りをして結果を待ちたいと思います。
たとえ駄目でも「メリハリがなかったね」とは言わせないぞ!
>>824 他の人の邪魔にならなければいいんじゃないですか?
携帯のカメラで動画を撮影している人なら見たことありますが
普通にコースを回っていたようです。
826 :
774RR:2007/11/06(火) 19:39:50 ID:duKEXh7P
厳密には場内撮影禁止だが、個人でこっそり見るぶんには
いいんじゃね?
ただ、試験官がコース内を清掃してることが多いから見つから
ないようにな。
827 :
774RR:2007/11/06(火) 20:31:19 ID:QmSA0PDe
鴻巣って話題にならないね。ダサいたまだからか。
田舎にあるし
828 :
774RR:2007/11/06(火) 22:30:03 ID:ObdtvVI7
>>820-821 レスどもです
そか〜まあ色々調べて勉強します。
実際門真で受かった人どんな事気を付けた?あそこの奴は受け付けも試験官もうざいからな…
後加美の教習所の無料解放っていった方が良いの?コツとか教えてくれるって聞くけど…
やっぱ学生は落とされやすいのかなあ…
829 :
774RR:2007/11/06(火) 22:38:21 ID:I+hnjZZ6
各試験場・各教習所・・・採点基準は同じ(はず)だが、試験官のさじ加減はバラバラだな。
830 :
774RR:2007/11/06(火) 23:27:25 ID:BZErrjl2
>>822 乗車姿勢は普通にとられるだろう
>>823 それが一般的な見解
とらないところはかなり甘いかと
831 :
774RR:2007/11/06(火) 23:30:49 ID:1wIK1DOE
>>811 > 余計な事は極力行わない。
> (余計な事の例:足を着く前に着く側の後方確認、など)
何故にそういう薄汚らしい嘘を垂れ流すのか?
832 :
774RR:2007/11/06(火) 23:32:20 ID:1wIK1DOE
>>823 「やったほうがいい」ではなくて、「必要な場面で怠ると減点」。
833 :
774RR:2007/11/07(水) 01:05:28 ID:w+r/AzK1
誰か教えて欲しいのですけど、
早くて、安上がりな免許取得方法は、試験場で技能と学科やった方がいいですか?
過去、自二あって取消しになりました
834 :
774RR:2007/11/07(水) 01:23:42 ID:BYFml3Tl
>>833 迷うということは、しばらく二輪には乗っていなかったんじゃない?
それなら、自称ではない客観的な意味でどの程度乗れていたかで全然違い、昔にレーサーを
やっていた爺さんなんか、何十年ぶりだとかいいながら滅茶苦茶上手い、なんてこともあるし、
その逆もあるから、一概にいえない。
近くにあるならの話だけど、とりあえず練習場に行って、どの程度乗れるものか試したら?
835 :
774RR:2007/11/07(水) 03:51:45 ID:uslD7zL1
>>830 知らぬうちにつま先が外を向いていたそうです。
自分の注意不足ですね。
836 :
774RR:2007/11/07(水) 08:32:55 ID:OhaYMr6I
>>835 つま先が外に向くと自然と足(股)が開くのが普通だから、そのことを言ってるのかもしれない
用はニーグリップが甘かった可能性が高い。
気づかない間に足が開くこともあるし(クランクでバランスとったときに勝手に開いたりスラロームで開いたり)
緊張してるし普段から癖がついていない人はいつの間にか足が開いてる場合が多い
ただ、そうだ!と決め付けているわけではないですが。
837 :
774RR:2007/11/07(水) 15:01:46 ID:qLpdvlqP
突然すみません。
コースの走行の仕方でわからないところがあるので教えていただきたいです。
外周が片側二車線で障害物として左車線に車と自転車が置いてある場合、
この横を走行する際はどのように走行すればいのでしょうか・・・。
障害物がパイロンの場合と同じ走行、徐行、右車線を走行、
一定の速度でブレーキに手をかけて走行・・・
色々調べたのですがわかりません・・・お願いします。。。
838 :
774RR:2007/11/07(水) 15:10:48 ID:6O466+zA
>>823 まだ受かってないけど
最初のスラローム、一本橋が時間オーバーだと
確認とかの採点が厳しい気がする
踏切直後の交差点忙しいので安全確認忘れやすいから注意
俺も学生!頑張ろう!
839 :
774RR:2007/11/07(水) 16:16:34 ID:Y7YDY03W
>>837 停止してる障害物なんだから、パイロンの回避と一緒。
1車線の場合と違い、車線またぐだけで、動作は何も変わらん。
>>838 オーバーした分、残り点数が少ないだけの話じゃね?
スラロームはともかく、1本橋は足りなくても合格したっていうやつ多いし。
840 :
774RR:2007/11/07(水) 16:18:43 ID:Mj3Wa3Jc
825ですが通りましたぁぁぁあqwせdrftgyふじこ!
事前の説明で、加速できるところで加速しなかったら
その都度ガンガン減点します、そんな奴には
絶対に免許はやりませんから、ギャラリーに流石
大型は違うと言わせないと駄目、等説明され
『望む所だ!かかってきなさい!』モードに。
月曜の初回受験時は緊張でガチガチになり頭は真っ白で
完走すらできませんでしたが、今日は試験を受けている
という気持ちは全くなく、
『次の課題は何かね?さっさとかかってきたまえ』byハート様
ってな感じで(自分の心の中では)ガンガン開けて
ビシっと制動、という元気なメリハリ走行ができた
ような気がしました(自分比100%増)。調子に乗り過ぎて一本橋も
気付いたらガバ開けしてしまい、10秒を切ってしまったかも。
でもとにかく乗っていて楽しくて、発着場に戻るのが
残念な気がするくらいの充実した一時でした。
発表は中々名前が呼ばれず、中型の発表まで
始めてしまったので何か重大な安全違反をしでかして
きつーいお叱りモード準備中だと思いgkbrしていましたが
最後に合格者の発表がありほっとしたというか
気が抜けてしまい喜びの実感が涌くまで
3時間くらいかかりました。
月曜の模範走行?を間近で見れたのと、
非公認で練習したのが全てだったと思います。
>>837 一般的には右車線に移動して障害物を通過後に元の車線に戻るんでは?
841 :
774RR:2007/11/07(水) 16:50:45 ID:qLpdvlqP
>>839 >>840 パイロンと同じでいんですか!ありがとうございます!
ずっと気になってたんです!
842 :
774RR:2007/11/07(水) 19:16:01 ID:Mj3Wa3Jc
>>841 ようは法規に定められた間隔(1.5m?)を開けて通ればいいわけで、
今いる走行帯の中でかわせるならウィンカーを出して右寄せ通過、
無理だが隣りに車線があればそちらへ、間隔をとれなければ徐行で、
というのが正しいやり方だったと思います。
って違いましたっけ?
843 :
774RR:2007/11/07(水) 19:58:39 ID:/77MGF5+
側方通過時の間隔
駐車車両など
動く可能性のないもの(運転者のいないことが確実な自動車やパイロンなど)・・・50センチ以上
動く可能性のあるもの・・・1m以上
歩行者、軽車両など
こちらの存在を認識していることが確実な場合・・・1m以上
こちらの存在を認識していない恐れがある場合・・・1.5m以上
いずれの場合も、間隔が保てないときは、徐行して進行します。
844 :
774RR:2007/11/07(水) 23:53:05 ID:a75M+lPs
山口県で受験された方いませんか?
845 :
774RR:2007/11/08(木) 00:08:50 ID:MLak/yD7
>>833 同じ状況で教習所行くのいやで面倒臭いので大型いきなり
鮫洲に取り入って、五回目に受かった俺が来ましたよ
ちなみにバイクは14年乗ってなかったから最初戸惑ったけど
しあし受かってもすぐに免許は貰えない、教習所行って二輪取得口臭
とか言うの受けさせられたよ
なんか聞きたい事あったら聞いて
846 :
774RR:2007/11/08(木) 01:44:33 ID:q8jzV19n
>>836 中型を一発で取れたということから、自信過剰になっていて
初歩的な事を忘れていたのかもしれません。
法規に移るまでが苦労しそうです・・・。
847 :
774RR:2007/11/08(木) 01:53:24 ID:1usTFd32
このスレ見てたら小型二輪AT限定だが一発で取りたくなってきた。
しっかりコース覚えて原付で小回りの練習して二俣川いってくるわ。
848 :
774RR:2007/11/08(木) 02:14:11 ID:0MahBwNE
一本橋に乗るのが苦手なんですが、乗るときはクラッチ完全に繋いだ方が良い?
いつもはクリアできるのですが、前回脱輪してからから不安・・・
視線は最初から遠くみるのはマズい?
849 :
774RR:2007/11/08(木) 03:15:06 ID:2L2rcyxh
>>848 エンストを招くモトなので半クラッチで通過
視線は近い方が失敗し易いので遠くに
850 :
774RR:2007/11/08(木) 05:20:39 ID:0MahBwNE
>>849 thx
書き込んだあと寝たけどまた起きてしまった・・・
しかも試験場に行く夢を見てしまった。
851 :
774RR:2007/11/08(木) 06:00:20 ID:ocar+Q2z
>>850 夢占いの結果....その夢は現実になります。
近い将来、試験場に行くことになり・・・・
試験結果は・・・・・試験後にわかる運命にあります。
エセ夢占い師より
852 :
774RR:2007/11/08(木) 08:51:57 ID:F6Q1IL9T
夢の中でCB400を爽快に操ってコースを走っていますた。
明日現実の中でコース上に立ってきます。
853 :
774RR:2007/11/08(木) 10:43:28 ID:PkzQLel9
>>848 乗り上げ時に脱輪したのなら勢いが足りない。
その場合、クラッチは半クラで良いがアクセルは開け気味で良い。
勢いそのものはクラッチで調節。信号待ちからの発進と同じくらいの勢いで構わない。
前後輪載って安定したなら即リアブレーキを踏み込む。
この最初の踏み込み具合で秒数がだいたい決まる。
止まっちゃうくらいの気持ちで踏み込んじゃって構わない。
橋の中盤〜後半手前で秒数を確保して後半はあまり粘り過ぎないように。
目線はここにいるものなら判ってると思うのであえて気にするな。
逆に意識しすぎるとそっちに気を取られ過ぎになる。普通に前見て運転してれば良い。
アクセルふかし気味で半クラ&リアブレーキで速度調節。
で肩から力を抜いてハンドルを微妙に左右に振る。
2秒程度足りなくても10点の減点だ。
落ちてしまったらその時点ですべて終了。
854 :
774RR:2007/11/08(木) 14:20:48 ID:2pTA/x2S
>>851>>853 スマソ
上手く乗ることはできましたが、今日はエンストして落ちてしまいました。
前は上手く走れたのですが、前回落ちてからどうも一本橋に恐怖を感じます。
855 :
774RR:2007/11/08(木) 15:50:22 ID:9TWnH9Ni
ばかでかい車重のせいで中型と比べてはるかに安定性があるから
入口でふらつかなければ中型のノルマタイムは軽くでちゃう。
ハンドルを切ってもふらつかないだけの安定性があるから
あとはやばくなる前にハンドルを切れるかどうか。
一本橋をポイントゲッターと感じるまで非公認で練習してみては?
1回の受験料+昼飯代程度で1時限教習を受けられます。
自信がないのにお金と時間を費やして試験を受けに行くというのは。
普段できないことがあの重圧下でできるとは思わない方がいいです。
856 :
774RR:2007/11/08(木) 15:53:56 ID:nY3opXGp
俺も一回目で1本橋落ちてからトラウマになったな。その気持ちは痛いほどわかる。
結構長引く原因にもなるから早めに克服するのがいいと思われ。
俺は練習場が無かったから、駐車場のラインで練習した。半分ぐらいの太さだけど、これに慣れれば
1本橋の広いこと広いこと。
試験では橋の前で止まった時、メットの中で大声で気合入れると吹っ切れていいよ。
後、橋に乗ったら、何かお気に入りの歌のサビを歌うか、「俺最高!俺最高!!」と叫びながらやるといつの間にか10秒だ。
1本橋は精神的な要素が大きい気がする。
857 :
774RR:2007/11/08(木) 17:02:10 ID:9TWnH9Ni
ん?大型じゃなくて中型?
それなら最初に勢いをつけて駆け上がり、
1/3くらいまでは捨ててあとはリヤブレーキで調整しつつ
『ヤバイ』と感じたり手遅れになる前に半クラで前進、
リヤ〜を繰り返せば課題タイムは余裕ででるはず。
>>856 歌は私もやりました。10秒きっかりの歌だと早く歌って
しまった時に駄目なので、早く歌っても15秒の歌詞で
なんとか切り抜けました。
停止線で念じたのは『ニーグリップ!』『正面を見ろ!』
858 :
774RR:2007/11/08(木) 17:28:56 ID:yLMc3s4H
ローカルネタだけど鮫洲の一本橋はちょうど一直線上に俺を見ろと言わんばかり
の奇麗な二等辺三角形の杉の木が有るよね、あれ見つめれば成功間違いなし。
鮫洲の中型は最新型VTEC殺しの教習専用車だから中低速トルクが下手な750より
有るから(杉本バイク専用練習所の750)普通に走行してアプローチしたら
アイドリングでリヤブレーキ引きずりで10秒いけるよ。(かなり粘る、エンストしない)
859 :
774RR:2007/11/08(木) 17:49:02 ID:yLMc3s4H
間違い
杉本バイク専用練習所 -> 杉本バイク専門練習所
ここ狭いのよね一本橋12メートルしかないし、法規走行練習出来ないし。
まっ安さと飛び込みで練習出来るのが取り柄かな。
860 :
774RR:2007/11/08(木) 19:34:20 ID:lPq1J0U8
一本橋に自信がないのであればタイムを気にしないほうがいいと思う
2秒早くても10点だ
ほかができれば大丈夫
その10点が大事なんだーってひとはもっと練習してこないとなかなか受からない
ギリギリで受かろうっていうのはキビしいかと
861 :
774RR:2007/11/08(木) 20:01:34 ID:/dh29m4I
>>860 だのう。
仮に10回ある右折で、全部同じ5点減点をくらったら・・・その前に中止か。
半分でもそれだけで25点だしな。
862 :
774RR:2007/11/08(木) 21:59:38 ID:2pTA/x2S
一応普自二持ちで普段から乗ってます。
非公認で練習したほうが良さそうですね。
精神的な要素は大きい気がします。
1本橋は好きな課題だったんですが、1度失敗してからが・・・
乗ってからブレーキの踏み込みすぎたかもしれません。
あとは半クラミス?
とりあえず何も考えずにやるようにしてみます。
あとは法規走行が注意ですね。普段の癖がでると減点されそうです。
今日は自衛隊の人が来て試験を受けてて、
合図確認などかなり参考になったので(受かってました)それが収穫ですね。
緊張などは最初より薄れてきました。気の合う人も見つかったし。
863 :
774RR:2007/11/08(木) 22:03:58 ID:dByZWckH
鴻巣のコースの画像をゲットした。
ATでも停止して左足着くときに後方確認しなきゃダメ?
864 :
774RR:2007/11/08(木) 22:14:49 ID:Y3dO5Dub
左端走ってるはずなので、別にいらない。
865 :
774RR:2007/11/08(木) 22:18:24 ID:sKR6YLjN
気がついたら同じ課題ばかりやる
そしていつも同じ場所で減点超過
あきらめずに夢の大型二輪に挑戦するけど
すぐにスタート地点に戻る
急制動を過ぎれば楽に最後まで走れるけど
何回やっても何回やっても試験官がたおせないよ
あの確認何回やっても認めない
頭を回して見続けても
いずれは減点超過
コース間違いも試してみたけど
スピーカーから声が聞こえない!
だから次は絶対勝つためにぼくは賄賂だけは最後までとっておく
866 :
774RR:2007/11/08(木) 22:32:08 ID:dByZWckH
>>864 ありがとう
最近は普通に走ってる時も法規走行を心がけてる。できれば一発で受かりたい小型AT
867 :
774RR:2007/11/08(木) 23:04:36 ID:/HdHl65k
停止するために左足つくときは
後方確認いらないぞ。
868 :
853:2007/11/08(木) 23:18:37 ID:nkq75EXR
>>854 俺も「一本橋落ちる病」を患ったことあるから気持ちはわかる。
決して不得意な課題だとは思ってないんだけどある日突然渡れなくなる。
俺の場合は白バイ主催の講習会出て克服できたかな。
まぁあんまりアタマだけで考えすぎないようにね。
慣らし走行のときに半クラの具合を確かめる意味合いで超低速で走ってみるのもいいかもしれない。
前にもここで晒したが俺が大型二輪合格したときは
スラ(-10)、一本橋(-10)、法規のどっか(-5)の合計25点減点でギリギリ合格だった。
スラは苦手だったので最初から捨てた。一本橋は10秒以上コンスタントに出せてたが
合格した日はかなりフラフラでヤバそうだったので秒数気にせず駆け抜けた。
課題ボロボロなこんな俺でも合格できるんだから大丈夫。
試験では途中の些細なミスは気にしてはいけない。
最後まで平均した集中力を保つことが大事です!
869 :
853:2007/11/08(木) 23:30:32 ID:nkq75EXR
”平均した集中力”って自分で言っててよくわからんがw
例えば一本橋の手前の停止線で止まるとき、
基本は橋に対して真っ直ぐに止まるわけだけどミスって斜めっチョに止まってしまっても
あきらめずに課題通過専念するみいな感じ。下手糞でもいいだよ。
不合格が続くとナーバスになってきて走りにもメリハリが失われがちになるからそれだけ注意ね。
870 :
774RR:2007/11/09(金) 00:08:44 ID:0Vkjngz/
>>843 ありがとうございます。学科通ってからすっかり忘れていましたが大事なことですね。
二俣川だと試験官によっては
『馴らし走行はあくまで馴らし走行。課題の練習をしたりしないように。
そういうズルは一切認めません。』
と釘を刺されるので要注意。実際、あそこまで来てそんな練習してるようじゃ
通らないでしょう。そんなに練習したけりゃ下の非公認でやってる早朝練習で
試験車と同じバイクでたっぷり50分間練習してくればいいんだし。
さすがに馴らし走行の発進の瞬間なら大丈夫でしょうけど、
表に出てから超低速走行とかはやばいと思います。
メリハリについては
『たとえば次の課題までに30キロは出せる直線があったとする。
そこで30キロ出せなかったら加速不良で減点。
次のポイントでまたやったらまた減点。何度でも減点します。』
とのこと。優先道路を走っているのに交差点ごとに一々スロットル戻してる人、ブレーキかけてる人、
優先なんだから加速し続けなきゃ駄目です。法定速度まで速やかに加速しないと
交通の円滑性を損なう、という点にかなりの重きを置いているような気がしました。
871 :
853:2007/11/09(金) 01:15:24 ID:aiip8wsb
>>870 俺も二俣組。
確かに慣らし走行でのスラロームとか立ち姿勢→波状路の練習はまず注意される。
ただクラッチがどのあたりで繋がるのかというのは低速走行では
特にとても重要だから試験官もそこまでは言わないと思う。
もちろん慣らし=練習というわけでなくあくまでも確認の意味でね。
例えば試験車両でも1号車と2号車のクラッチの繋がり具合やブレーキのあそびだって違たりする。
慣らし走行はそれを確認するためのものだから低速走行は特に問題ないよ。
少なくとも俺は合格するまで慣らしは超低速&フル加速してたけどそれを注意されたことなかったし、
同じことやってた他の人も注意されてなかった。
心配ならば試験前の説明時に
「慣らし運転時のクラッチの繋がり具合を確認するための超低速走行は可能ですか?」
と確認してみると良い。
二俣は特にメリハリは重要視される。
一時停止線や徐行に対してエンブレ効かせながら惰性で減速してたりするとまず減点される。
エンブレ効かせて良いのは採点塔の下り坂くらいかも
872 :
774RR:2007/11/09(金) 10:45:40 ID:0Hbtu2st
やっと受かったあああああああ
4回目 普通2輪 @奈良
873 :
774RR:2007/11/09(金) 11:37:06 ID:4Ej+li2j
おめ
安全運転で頼む
874 :
774RR:2007/11/09(金) 11:57:59 ID:RJmPD3yT
一本橋はね、はとぽっぽを歌いながら渡といいよ
875 :
774RR:2007/11/09(金) 12:38:05 ID:LCG++gUx
試験場でやるとふらつきとられるんじゃね?
今から門真
876 :
774RR:2007/11/09(金) 23:35:40 ID:8sMqHeYh
運転試験場って全国何処行っても良いの?
たとえば、千葉県民が都内で試験受けるとか。
免許の交付が有るから、ダメな様な気がするんだけど・・・・
隣の県の試験場の方が近いんだけどなぁ
877 :
774RR:2007/11/09(金) 23:45:01 ID:hoPbHL24
住民票移せばおk
878 :
774RR:2007/11/10(土) 00:18:22 ID:79qW8ZNq
技能試験って一回いくらくらいかな?
色々調べてみたのだがわからない・・・
879 :
774RR:2007/11/10(土) 00:53:01 ID:C40YYdFk
880 :
774RR:2007/11/10(土) 11:53:01 ID:MuXMFGMu
>>876 原則、住民登録してある県の試験場でしか受けられない。
881 :
774RR:2007/11/10(土) 12:28:08 ID:79qW8ZNq
小型ATって走るコースは普通二輪とかと一緒なの?
二俣川
882 :
774RR:2007/11/10(土) 13:40:47 ID:5y2a+mBl
この間二俣のコース眺めてたんだけど試験者の評論だか愚痴だかわからない話してるおっさんが近くにいた。
下手なだけであそこまで貶されてるの見ると受けるの嫌になっちゃうよ
883 :
774RR:2007/11/10(土) 14:11:14 ID:AhtR6rV9
しょうがない。試験場に出たら
個々の技量に関わらず大抵みんなヘタクソになる。
一番の難関は緊張をいかに乗り越えるかだろ。
そのおっさんがどれだけの達人だか知らんけど
外野は黙ってろっての。
884 :
774RR:2007/11/10(土) 14:46:20 ID:xPu/WS7O
>>882 「下手なだけで」と言うが、残念ながら外野からすればそれは立派な非難材料だ
それを口にするのは大人げない事ではあるが、どうせならそいつを唸らせる運転を見せつけろ!
885 :
774RR:2007/11/10(土) 15:48:18 ID:RKNR/k7q
>>882 何十回も受けても合格できないオッサンか、用もないのに試験場に来てる無職のオッサンだから気にするな。
886 :
774RR:2007/11/10(土) 17:13:52 ID:NhY3GNCn
コース内というかバイクに跨ったら一本橋以外はどこであろうが
超低速走行→フル加速したら危険行為では。
故障車でもない限り、交通の円滑を阻害する重大な危険行為と違いますか?
発着所とコース入口の2箇所で発進の機会があるのだからそこで
半クラの感覚を掴めないような人は試験場に来る段階じゃない。
アクセルのツキ具合を知るにも十分な距離だし。
>>882 前向きに行こうぜ!倒れる時も前のめりで!
目的は免許の取得であって受け狙いにあらず。
887 :
774RR:2007/11/10(土) 18:12:16 ID:XNkMbMpp
スレの最初の頃に出てた
『KMの安いなりの理由』ってなんですか?
自分通うつもりだから気になります
888 :
774RR:2007/11/10(土) 19:25:49 ID:kQSZSYz2
>>887 マンツーマンの教習所ぢゃないから安いのだよ、
ほとんど自習だよ、ポイントポイントで指摘が有るだけ。
積極的にお願いしないとスラロームのタイムすら計測してくれないよ。
運動神経鈍いやつには絶対お勧め出来ない。
実地免除に行った方が安くあがる。
889 :
774RR:2007/11/10(土) 19:41:20 ID:XNkMbMpp
>>888 しかも調べたら池袋校や新宿校とは名ばかりで
荒川の土手までバスで移動みたいですね
電話しなきゃわからない様になってるし
やめといた方が無難みたいですね
890 :
774RR:2007/11/10(土) 20:05:04 ID:XNkMbMpp
あとは教習所編スレで聞いてみます
ありがとうございました
891 :
774RR:2007/11/10(土) 21:00:41 ID:YxfBbszE
小型ATだったら四万で取れるとこあったよ。
892 :
774RR:2007/11/11(日) 11:51:34 ID:g7Uxt8w/
ヤバイ、限定解除した途端に燃え尽き症候群で何もやる気が…
仕事に影響が出る前になんとかせねば。
893 :
774RR:2007/11/11(日) 13:14:13 ID:T7MWa/o+
>>892 自ニ車限定解除のはんこ押してもらった時 うれしさのあまり試験官に、
もう来なくていいのですね と言ったら
「牽引や大型2種・・・まだまだあるよ〜」と、笑顔で言われますた
他では味わえない試験の緊張、合格の感激が病み付きになり
時間を作って・・・
長いことかかったが、最後まで取っちまったオレがいる
894 :
774R:2007/11/11(日) 18:32:25 ID:p3OS6Lml
大型二輪を試験場で4回目で合格したので、大型1種持ってないのに
場内試験のみで取れる免許から埋めたくて今度はけん引1種、2種に
挑戦することにしました。
四輪は二輪よりも練習料金が高いので、合格までいくら掛かるだろうか?
895 :
774RR:2007/11/11(日) 18:35:30 ID:dTsjlzIv
大宮@埼玉の「一万円おじさん」生きてるかな?
懐かしい。
896 :
774RR:2007/11/11(日) 19:03:12 ID:C9bO6NiX
今日、通りすがりに杉本バイク専門練習所をちらっと見てきたんだが、
あそこで時速40キロからの急制動を練習することなんて可能なんだろうか?
なんかぱっと見「テニスコート2コート分」ぐらいの広さしかなくて
「おいおい、こんなんでちゃんと練習できんのかいな」とびっくりしたんだが。
それとも実は奥の方に長い長い直線コースでもあってそこで練習できるとか?
897 :
774RR:2007/11/11(日) 20:10:54 ID:g7Uxt8w/
>>893-894 やはりそういう道を歩むことになるのですね。
確かにあの緊張感は受験でもロードレースでもその他資格試験でも
味わうことのなかった独特のものです。
ようやく解放されたのにまた荊の道を進むのか…
1発試験は中毒性が非常に高いですな。
898 :
774RR:2007/11/11(日) 20:28:24 ID:3QaJs2xO
>>896 見たまんまの広さだよ。奥にあるのは8の字練習スペースだけ。
急制動の練習は、外周回って奥から手前に走って来て、鉄柵の近くで止まる感じ。
奥の坂道下るあたりから加速すれば、なんとかスピードはのるかな。
まあ失敗すると激突するから覚悟の上・・・・・・じゃなくて、スピード緩めでコツだけつかむのがよろし。
899 :
774RR:2007/11/11(日) 21:18:33 ID:C9bO6NiX
>>898 どもども。
やっぱり見たまんまなんだ。
サイトの写真では広そうに写しているから結構大きい教習所なのかと思ったら
なかなかにコンパクトなのでほんとびっくりしたよ。
空いてる時間にいかないと俺みたいなド素人は
他の練習者と接触事故でもおこしそうでちょっと恐ろしいわ。
朝一で練習しにいこ・・・。
900 :
774RR:2007/11/11(日) 23:32:14 ID:rEz4IrNd
平針で練習した人いますか?いたら小型MTの練習車あったか教えて下さい。
901 :
774RR:2007/11/12(月) 00:10:39 ID:OHhue0UU
杉本って急制動練習はやっていいんだっけ?
行った時にやらないよう言われた気がするんだが
902 :
774RR:2007/11/12(月) 07:47:23 ID:od941scY
原付の免許があって小型/普通等MTを受験するなら
ミニバイクを購入してシフトやその他操作に慣れるというのはどう?
903 :
774RR:2007/11/12(月) 08:57:03 ID:gU0VObt7
>>902 無駄。そんな金があるなら練習所へ行った方がいい。
車両感覚も全く違う。
904 :
774RR:2007/11/12(月) 11:49:26 ID:mycOtS+y
メリハリある運転を心掛けたら
走り方が極端だっていわれたぞ
ちきしょーっ!
905 :
774RR:2007/11/12(月) 12:14:40 ID:MrYnBhPb
本日、幕張にて普自二3発目で合格。望楼に上がるなり「股開きすぎ・爪先もギアの下にあるからダメだ」と言われつつ、「下で待ってろ」と喜んで良いのかダメなのか解らないでいたら、一緒に受けた人が「合格ですな」と教えてくれた。
ここにいる皆と田んぼ道で教えてくれた後輩のおかげです。ありがとうございました。
コレからの課題は、講習費用12000円をどうやって嫁から貰うか.
一番難しい気がする
906 :
760:2007/11/12(月) 12:23:35 ID:8rrC1Vai
大型自動二輪試験、2回目で合格できました!ここのアドバイスも大変参考に
なりました。いろいろ教えてくれた人、ありがとう
907 :
774RR:2007/11/12(月) 16:25:59 ID:9QplgW0i
>>902 私はそれで中型に受かりましたよ。
原付と400では重量に大きな差はあるものの、その分力がありますから。
試験となるとその人の器量にもよりますが、練習としては充分だと思います。
908 :
774RR:2007/11/12(月) 16:30:42 ID:h484q2QL
元々乗ってるとか、借りれるとかならいいだろうけど、
わざわざ買うのはムダすぎって事だろ
909 :
774RR:2007/11/12(月) 21:25:56 ID:xf+0j4kz
二俣川試験場の売店は平日なら9時〜16時くらいでやってますか?
明日、マップを購入しながら予約したいと思います。その際、実際に試験している時間帯は午後にもあるのでしょうか。
体とお金(印紙は向こうで買えるし)と車の免許でよか?
910 :
774RR:2007/11/12(月) 21:35:42 ID:r5V5nNlt
>>909 地方によって違ったと思うが、俺の知る限りでは午前に一回しかなかったと思う。
911 :
774RR:2007/11/12(月) 21:39:37 ID:ZFr9DL8w
>>909 二俣川では二輪の試験は午前中しかやってないよ。
あと写真がいるよ。(試験場でも撮れる)
912 :
774RR:2007/11/12(月) 22:00:46 ID:od941scY
913 :
774RR:2007/11/12(月) 22:31:37 ID:xf+0j4kz
免許はあるっす。
写真と免許持っていけば予約は午後でもおk?
非常に力になった、ありがとう。
914 :
774RR:2007/11/12(月) 22:35:17 ID:dYEm/ksv
明日の試験を思うと眠れない
そして腹が痛い・・・
915 :
774RR:2007/11/12(月) 23:48:52 ID:xf+0j4kz
HP確認してきました。全部書いてありましたね。
この時期は何日後に予約取れるかなぁ。
916 :
774RR:2007/11/12(月) 23:56:41 ID:Z+WJycEe
>>914 ねーむれ ねーむれ はーはーのーむーねーに
パーンパパン パーンパパン パンパンパパパパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
918 :
774RR:2007/11/13(火) 11:53:29 ID:pBmmo686
ギリギリ落ちてきました
いつもみない試験官。厳しそうな感じ。
注意点:一本橋ちょっと早すぎ
左折もうちょっと寄せる
トラウマの一本橋がとりあえず通れたのでよかったかな。
びびって降りるの速すぎましたが。
右左折はギリギリまで寄せたんですがダメでした。
あと少しとの事なので微妙に自信がついたのが収穫か。
5回も行くと顔なじみができますねw
919 :
774RR:2007/11/13(火) 20:22:20 ID:qh6jJ5Bn
>>918 あと一歩だ、頑張れ!
みなさんに質問です。
通常コース内を走行する時に左側から1m以内を走り
左折に備えて50cm以内に左寄せします?
それとも始めから左端から50cm以内を走行?
寄せ&巻き込み確認の手間も省けるので私は後者で
試験も無事に通りました。
920 :
774RR:2007/11/13(火) 21:02:47 ID:PMKUbpg8
二輪車は、左端1m以内を走っていれば、
左折の進路変更やその確認もいらないと
言われましたよ。
巻き込み確認だっていらないですよね。
921 :
774RR:2007/11/13(火) 21:42:02 ID:F8YGFY4Q
あんまりつめすぎると膨らみをとられて辛いので
80cm位のところを通ってました。
922 :
774RR:2007/11/13(火) 21:51:30 ID:0eeTBmUN
鴻巣だと、左折は路肩から30センチ以内必須。
めちゃ厳しいぞ。厳しすぎ。
923 :
774RR:2007/11/14(水) 03:54:20 ID:+W4xoDYS
>>919 いかにも、やってくれよと言われているような、
何もない長い直線では左寄せしたけど、他では寄ったまんまだった。
924 :
774RR:2007/11/14(水) 14:17:13 ID:hZSQiceu
地元の二俣川普通 一本橋から急制動へ行く道なんぞ
長い直線で、左端を走るのはちょっとこわいぞ
>>923氏
の言うとおり場所に応じて、中距離でも ちょっと端から離れて走っている
と感じたら 即断で左寄せができるように普段から練習が必要かも
その時は、3秒30mルールに足りないかもしれないが
オレなら寄せのための(巻き込みは不要だから)左後方目視忘れずに寄せる。
さもないと、落ちたときの指導で試験官が右手を水平に回しながら
「ヴわーーーっと 大回りだったよ」と言うからね
クランク出口と波状路の出口も「ヴわーーっと」・・・ ガンガレ
925 :
774RR:2007/11/14(水) 18:50:37 ID:cusiHkh6
ここ見てると、府中が甘いってのは相当なデマじゃないかと思えてきた。
合格者が殆どいないんだが・・・。
普通と大型あわせても10人に1人いるかどうかとかそんぐらい。
今まで5回くらい受けたけどいつもそんな感じ。
926 :
774RR:2007/11/14(水) 18:52:07 ID:hEBvJiJZ
門真はマジ厳しい
927 :
774RR:2007/11/14(水) 19:09:03 ID:JZZJb0ZM
>>925 減点ポイントも理解せず、練習もせずに受ける奴ばかりだから。
不合格者に対して、あいつはあそこでミスったな、と分析できるように
なったら、自分も分かってきている証拠。
なぜ落ちたか分からないようならテンプレ読んで勉強しなおしたほうがいい。
928 :
774RR:2007/11/14(水) 19:37:50 ID:hEBvJiJZ
逆に振って曲がりやがったからこれとこれ減点しといた見たいな採点じゃね?
929 :
774RR:2007/11/14(水) 20:20:56 ID:zFk5m+yc
>>881 小型・普通・大型 それぞれ違います。
小型は知らないけど、普通は2コース、大型は3コース有りますよ。
小型もきっと2コースぐらい有ると思う。
どっちに当たるかは、当日のお楽しみ。
両方のコースをしっかり頭に入れておくべし。
930 :
774RR:2007/11/14(水) 21:34:42 ID:SkeCSUgK
んん?審査を受けると技能試験の日程が言い渡されるみたいだけど
調整不可能で向こう側の言いなり?日程が合わない場合は返金してもらえるの?
っていうか神奈川だけど何日後ぐらいに試験やると言い渡されるの?
931 :
774RR:2007/11/14(水) 21:37:10 ID:dSw+/kb1
919です。
色々な理由で色々なやり方があり、どれが正解ってことはないようですね。
私が左ベタ寄せ走行したもう1つの理由にシフトアップしながら
ウィンカーを含めた一連の進路変更操作をするのが苦手、
というのがあります。極度の緊張でついついシングルタスクに
なってしまいがちで針路変更のために加速不良をとられるのが嫌なので
それなら始めから寄せて思う存分加速してやろう、というやり方でした。
しかしあくまで姑息なやり方であり、2箇所ある障害物を避ける課題では
いずれも思い通りな加速ができずセカンドでスロットル固定して
進路変更に集中という不満足な結果に終わりました。
まあ通ったからいいんですけど、マルチタスクは今後の課題です。
30mといわず、もっと早くから針路変更できれば楽なのになぁ(´・ω・`)
>>214 私も二俣川でしたがどちらも1速に落としてゆっくり確実にインベタで切り抜けました。
2号コースでしたが左ベタ寄せ走行に慣れていたので最後の外周路も
ぴったり左寄せで気持ちよくクリアw
932 :
774RR:2007/11/14(水) 21:37:13 ID:cusiHkh6
>>927 いや、だいたい分かるけど、急制動は待機所からよく見えないし。
半分くらいは急制動で落ちてるよ。
あ、ちゃんと落ちた理由を盗み聞きしてるから、
「急制動まではやらせる」みたいなツッコミは無しで。
933 :
774RR:2007/11/14(水) 22:17:33 ID:w/kf4Lh1
>>930 基本的に最短の日を指定されるが最初だけは3〜5日後が多い
日程が合わない場合は、指定日の翌日からのキャンセル待ちにするか、指定日変更をする
指定日変更の場合は4〜5日後以降になる場合が多いからキャンセル待ちを薦める
キャンセル待ちは運が悪くなければ、殆ど受けれる @二俣大型
934 :
774RR:2007/11/14(水) 23:13:07 ID:GwxBFmyF
>>925 かつて限定解除が難関と言われていた時代の合格率が確か8%ってどこかで見た事がある。
今も昔も受験者のDQN度は大差無いだろうし、
本当に普通も含めて10%ぐらいだとすると、確かに少し厳しいかもな。
合格まで平均10回もかけるなら教習所行った方がいい。
935 :
774RR:2007/11/14(水) 23:53:30 ID:kYkxfsYr
>>932 急制動で落ちるって、制動距離のオーバーか速度が足りないか、速くかけすぎ
しかないんじゃないのか?ギアが3速に入ってないとか無視でw
でも、要は止まれればいいわけだから、ちゃんとブレーキをかければ止まれる
ほかの人がどうであろうと止まればいいんじゃないか?
減点される箇所がはっきりしてるから不当に減点されることはないだろう
急制動のコツはとにかく最初は弱くブレーキが利き始めてからじわ〜と握ればとまれる
936 :
774RR:2007/11/15(木) 00:14:47 ID:+JHo4wDe
坂道での絶叫と言い受験日の指定と言い
どこまで上から目線なんだよ>二俣川orz
937 :
774RR:2007/11/15(木) 00:24:42 ID:MZEcg7fy
>>933 キャンセル待ちと言うのは当日ですかい?
年をまたいでも平気かな。
938 :
774RR:2007/11/15(木) 00:54:26 ID:66AApBGx
>>930 2週間くらい前だと早く申し込んだ人は審査の次の日、後の方の人は2日後でした。
落ちても翌日かその次の日にまた指定を受けるから混み具合によっては
キャンセル待ちなんてしなくても。
>>936 大勢の受験希望者を効率よく捌くためなんだから仕方ないというか当然でしょ。
指定された日より後であれば空きがある限りは希望の日を指定できるんだし。
大きな声を出すと気合が入るし無駄な力が抜けるとか肺に溜まったままになってる
空気を吐き出して新鮮な空気をとりこみ全身すっきりという効果もあるのに。
あの極度の緊張化でわざわざリラックスさせてもらえるのに文句を言う人がいるとは。
ってか、上から目線とか言ってる時点で既に試験に食われてますな。
俺の腕前を見せてやるぜ、くらいの意気込みでいかないと。
939 :
774RR:2007/11/15(木) 01:20:06 ID:RLPujbkU
俺も二俣の絶叫はどうかと思う。
坂に一人試験官立たせて確認すればいいだろ。
極度に緊張してる時点で試験に食われてるのは同じ。
試験が始まって集中すれば緊張感なんて吹き飛ぶ。
940 :
774RR:2007/11/15(木) 02:59:32 ID:q6jSL5+Q
二俣川受けて受かったけど、
そんなに「絶叫」ってほどでもないような。
まぁ聞こえなかったりしたら面倒なことになりそうなんで
大きめの声は出したけど。
坂にもう一人試験官なんて立たせたら
近すぎる分、停止位置とか再発進手順やらを細かくチェックされそうで嫌だw
自分なら逆に緊張するw
941 :
774RR:2007/11/15(木) 08:12:09 ID:SPP/dQMK
さて、試験受けてくるか・・・
今日こそは大自二の判子をもらってやるぜ
942 :
941:2007/11/15(木) 11:56:48 ID:SPP/dQMK
ちっくしょー
急制動で速度足りなかった(速度落とすの早すぎたかも)
あとは一本橋早すぎ(7.7秒)
火曜と同じく(試験管は別の人だけど)、「あとちょっとだからもう一回こい」との事。
僕の場合は一本橋に10秒乗れるかで合否決まりそうです。
左折はベタ付けで良かったらしいですが、小回りしすぎてエンストしないようにとの事でした。
今日落としたら後がない(休みが取れない)という方がいましたが
最後の最後で見事合格して大喜びでした。
見てるこっちもうれしくなるもんですね。
943 :
774RR:2007/11/15(木) 14:22:30 ID:jnOrjl48
>>942 なんで一発受験の奴ってこんなに下手なの?
教習所の大型二輪なら入校直後から課題はほぼ問題なしで
一週間も立たないうちにタイムも確実にクリアしてる奴ばかり。
だって普通二輪乗ってるから。
安全確認とか寄せで公道の癖で減点されるならともかく、
課題が満足にこなせないってどうなの?
944 :
774RR:2007/11/15(木) 14:55:18 ID:H72uk/o1
1本橋なんて10本もやりゃコツ掴めるだろうけど、
その10本もしないで卒検受けてるんだから、当然だろな。
それが賢いとも思わないけど、下手扱いして悦に入られてもなぁ。
945 :
774RR:2007/11/15(木) 15:19:03 ID:1DJjHo8j
>>943-944 気持ちはわかるがもちつけ
バイクの技術なんてセンスによるものがかなり大きい
もちろん練習でその差をうめることはできるだろうけど、難しいと感じる人やできない人にとっては
「簡単」だと思う人の何倍も練習しないといけないかもしれない
それに緊張していつもの調子を出せない人もいるだろうし
自分は一本橋20秒以上で渡れてたけど、一発試験のときは緊張して12秒ぐらいでしかわたれなかった
(余裕を持ってではなく限界と感じて)
それくらい人によっては調子が狂う事もある
単に練習量が少ないと決め付けるのはよくないよ
946 :
774RR:2007/11/15(木) 15:56:13 ID:TJr89iz1
>>945 スラロームの練習は環境をつくるのが難しいけど
一本橋なら路肩線でも駐車場の線でもどこでも練習できると思う。
急制動も速度不足ならやり直しできるし多少遅めでも止まれるはず。
最悪ロックぎみで減点取られてもいいし。
課題に関しては午前中に練習所2時間行って午後に試験受けたら
まず大丈夫と思う。あとは安全確認を含めたコース暗記。
947 :
774RR:2007/11/15(木) 16:14:36 ID:1DJjHo8j
>>946 無いとは思うけどバイクがない可能性もある
自分はスクタしか持ってなかったし^^;
もちろんスクタでも練習はできるんだけど、車両の感覚に慣れるのが一番手っ取り早い方法で
スクタで練習した場合だと車両の感覚を無視できるぐらいうまくならないといけない
それはそれでかなりのレベルが要りそう
中型MTを持っていて練習するのであればかなりの練習になると思う(大型での練習とさほど変わらない)
948 :
774RR:2007/11/15(木) 17:41:37 ID:SPP/dQMK
普通二輪もってるし、普段から乗ってます。
普通二輪は教習所で取得。
大型受ける前に非公認のとこで1度練習しました。
練習だと問題ないけど、本番だと緊張していつの間にか降りてる感じです。
1回脱輪した事あるから、どうしても早く降りようとしているのかも。
949 :
774RR:2007/11/15(木) 19:25:04 ID:66AApBGx
自分で練習できる環境にある人の最大の難点は
自分の足りない点を客観的に判断することにあるんじゃないでしょうか。
急制動だって自分では40キロ以上で進入して
コーンを通過してから減速を始めたつもりでも
傍から見てると遥か手前で減速始めてたなんてのは
よくあることです。ブレーキとコーンにばかり集中して
クラッチも同時に切ってる人もいます。
練習してから非公認でチェックしてもらって
もう一度練習してチェック、ってのが一番の近道では。
客観的にチェックしてくれる人がいないと逆に変な癖が
ついちゃうなんて可能性も。
私はチャリしかなかったので通勤途中にあるポールで
スラロームの練習をしました。往復50分間、
車線変更、安全確認、踏み切り、坂道発進、急制動、1本橋、
全てチャリで練習。職場を歩く時も安全確認してたら
みんな笑ってましたがその努力があったからこそ合格
できたのだとも言ってましたw
950 :
774RR:2007/11/15(木) 21:57:13 ID:PIJHwTar
別にクラッチきったってえぇやん。
951 :
774RR:2007/11/15(木) 22:05:00 ID:PIJHwTar
>>942 一本橋なんて遠く見てバランス取りながら適当にリアブレーキで調節すりゃあ余裕だろ。
課題だからフロントは使わなくておkだし、クラッチも切る必要はない。
7秒台とか、ブレーキかけずにアイドリングで行ってそんぐらいだと思うんだが・・・。
952 :
774RR:2007/11/15(木) 22:41:27 ID:gcpamsAr
この間更新ついでに幕張の試験を見学、
埼玉の教習所で大型取り、鴻巣の試験も受けたことあるけど
えっ、あれで合格??て感じにレベル低い・・
もっと早く引っ越せばよかったよ
953 :
774RR:2007/11/16(金) 00:54:15 ID:txZnk+7e
>>950 急停止だから一番早く止まれる方法であれば何でもいいと思うのですが
エンジンブレーキも使わないと駄目と書いてあるサイトもあります。
真相はどうなんだか…
個人的にはクラッチを切ってガツンとブレーキをかけるのが一番楽で
早く止まれていいですが、試験の時は前後ブレーキを同時にかけ、
真ん中辺まできてからクラッチを切りました。
でもクラッチを早く切らないとリアが跳ねたりロックしたりしそうで嫌。
954 :
774RR:2007/11/16(金) 00:56:34 ID:rFu3XdSK
クラッチ切ったほうがロックしやすいですよ
955 :
774RR:2007/11/16(金) 01:27:18 ID:sANnNSPb
>>954 そうなのか?
ロックはタイヤの限界で決まるから、後は加重がどうかかるか
時間軸で考えてどういう風にかかっていくかによってくるんじゃないかな?
956 :
774RR:2007/11/16(金) 01:36:16 ID:rFu3XdSK
>>955 その通りだけど
クラッチ繋いでれば進もうとする力があるでしょ
だからブレーキをかけたらクラッチ切ったときよりロックしにくい
どっちが早く止まれるかは別だけど課題の急制動程度じゃそれは問題じゃないですしねw
957 :
774RR:2007/11/16(金) 02:46:34 ID:CNnSSW3I
試験場には平針とか府中が有名じゃないですか。でも名前があがらない県の試験場でも受けられますよね…?
ちなみに三重で小型を希望しているんですがHPには載ってなくて限定試験はないのかなと。
958 :
774RR:2007/11/16(金) 03:50:37 ID:JFpi4mia
959 :
774RR:2007/11/16(金) 15:00:46 ID:6cVx25xz
>>957 おいらは先月、三重で大型を取ったよ ちなみに5回かかった
免許センターに知人がいるので合格率を聞いてみると4%〜5%だってさ
合格基準がもっと厳しい県はいくつかあるけど、三重はコース開放一切
やってないから合格率で行くと全国トップクラスの低さなんだってさ
試験はピークだと一ヶ月に一回ぐらいしかなかった 今はもうちょっと早いかも
私は水日と仕事が休みなので毎週水曜日には試験がない日にも見学に行ってたけど
受けた日の人数も合わせて合計200人ちょっと見て、合格したのは私を除いて
6人しかいなかった ちなみにその6人は全員が全員誰から見ても「うまい」と
言われるような人ばっかりだった
決して嫌味ではないけど、「俺は正直受かる自身がない・・・」
っていうレベルの人は三重だとまず受からないと思ったほうがいいかもしれない
分からないことがあったらなんでも聞いてね
960 :
774RR:2007/11/16(金) 18:00:59 ID:NQnI5Lsh
コース開放なんて、してるとこのほうが少ないし。
非公認も無いのなら、かなり厳しいけど、そうでもなければ
それほど致命的では無いよなぁ。
合格率も似たようなもんで、5%か8%か。みたいなレベルで、
有意差なんて無かろう。
どこにでもコース覚えてないDQNや、準備不足のおっさんとかいるし。
961 :
774RR:2007/11/16(金) 18:58:17 ID:CNnSSW3I
>>959 マジっすか…。なかなか厳しいですね。小型だからなんとかなるとは思ったんですが…ちなみにそれなりには練習をするつもりです。
じゃあ住所変えて平針で受けられるようになるまでは我慢すべきなんか…。
受付したら待ってる間しか暗記時間がないって事ですよね?どこかに課題コースを書いたボードがあったりします?
後、あそこって2階の食堂(?)からコース見渡せましたっけ?
962 :
774RR:2007/11/16(金) 23:10:41 ID:Zhf6CI6J
>>959 厳しいといわれている二俣でも合格率は20%くらいと試験官が言っていた。
もちろん平均してということだけどね。まぁ実際パーセンテージなんてどうでもよいことで
全員が合格レベルに達していれば合格できるし、その逆も然りということだけど・・・
963 :
774RR:2007/11/17(土) 05:40:10 ID:aFhwkGAD
合格率20パーとかマジ羨ましい…………………
964 :
774RR:2007/11/17(土) 06:42:44 ID:F/xrlZ00
まぁ>963がその20パーに入れてるかどうかは別問題な訳だが。
965 :
774RR:2007/11/17(土) 09:02:00 ID:2dtHnJeP
20%が本当なら全国一の合格率だな
966 :
774RR:2007/11/17(土) 12:34:39 ID:oYhubVAR
5人に1人合格か
967 :
774RR:2007/11/17(土) 13:19:44 ID:L2IKXuD2
>>966 そういう考えは間違い
抽選じゃないんだから「今日は20人受検してるから4人合格」
とはならない
一定の基準に達してる受検生は全員合格させるわけだし
どうしようもないやつばかりなら100人受検して
全員ダメなんてのも普通にありえる
968 :
774RR:2007/11/17(土) 15:04:30 ID:oYhubVAR
>967
そうなの?
合格率って受験者数÷合格者だろ
過去の実績を考えての20%だったら
5人に1人の割合ってことだろ?
>抽選じゃないんだから「今日は20人受検してるから4人合格」
これぐらいこのスレの人間なら誰でも知っているだろう。
969 :
774RR:2007/11/17(土) 17:46:44 ID:+DfqEfoR
スラロームの練習しようと思うんだけどパイロンの間隔って何メーターですかね?
970 :
774RR:2007/11/17(土) 18:01:32 ID:R3X1wfhS
>>969 それぐらい自力で調べられないやつに、合格は難しいぞ。
技術以前に、まず情報戦だからな。
971 :
774RR:2007/11/17(土) 18:52:55 ID:q5fVcC2G
夏ごろまでは出血大サービスだったのでしょうかw
マジな話、中型でギリギリ10%を切るくらい、
大型は3〜4%くらいかと思っていました。
972 :
774RR:2007/11/17(土) 21:01:46 ID:oYhubVAR
ただ、合格率が高いからといってその試験場がかんたんなわけじゃないだろう
開放があるとか講習会をやってるとか近くに非公認があると合格率は上がる。
どこの試験場でもやるべきことが出来ればいいだけ
973 :
774RR:2007/11/17(土) 21:19:49 ID:+ixUg9+O
>>925 > 府中が甘い
聞いたこともない。
> 普通と大型あわせても10人に1人いるかどうかとかそんぐらい。
> 今まで5回くらい受けたけどいつもそんな感じ。
一貫してそんなところじゃない? 受験者が多いから、「合格者がいることはいる」程度。
974 :
774RR:2007/11/17(土) 21:39:56 ID:+ixUg9+O
>>969 慣れたいのは分かるけど、車両とパイロンの大きさが変わったら感じがガラッと変わってしまうから、
練習場みたい日本版に準じた状況でできるのでないなら、間隔にはあまり拘らないほうが吉。
安全に練習できる場所があるなら、小さい車両でいいから、8の字をやるほうが効果的。
間隔は4.5m程度で、適当で構わない。
小さく回ることより、車体とパイロンとの間隔を安定させることが重要なので、まず、
小さく回ろうという意識は捨てて、大きめに回るのを繰り返して、安定してきたら、
徐々に小さく回る。
実際には、車体の大きさ・長さ・バンパーの張り出しのせいで、「かなりギリギリ」というか、
次のパイロンを前輪でかすめるくらいの感じになるけど、8の字が安定してできるなら、
その場の判断でなんとかなる。8の字が安定してないとどうもならん。
975 :
774RR:2007/11/17(土) 21:42:08 ID:+ixUg9+O
>>974 訂正
> 練習場みたい日本版に準じた(笑い)
> 練習場みたいに本番に準じた
976 :
962:2007/11/17(土) 23:43:20 ID:0jkccrgq
二俣が合格率高いのは恐らく情報が他の地域に比べて得やすいからだと思う。
採点が甘いわけでもないし、コース開放もない。大型はコース3種類覚えにゃならんしね。
ただそこらで上がってる攻略ポイントをマスターすればそれなりに合格できるよ。
だから20%とといっても簡単に感じる人もいれば、永久にその中に入れない遠き門に感じたりする人もいる。
俺が大型合格した日は16人受けて3人合格だった。もちろん4〜5人合格する日もあれば0の日もある。
977 :
962:2007/11/17(土) 23:52:25 ID:0jkccrgq
>>976 試験官も落とそうと思って採点してる訳でもない。
少なくとも「今の」二俣川の試験官からはそういう印象を感じた。
むしろもうちょっとで合格できるから頑張れよ!って感じ。
もちろん公の立場なので必要以上のアドバイスとかはないがw
つまらん書き込みでスマン
978 :
774RR:2007/11/18(日) 07:13:52 ID:uZjdNpBd
>>971 うちのところはマジでそんな感じだよ。中型はもっと低いぐらい
979 :
774RR:2007/11/18(日) 08:28:42 ID:gMTdiiJK
自分の場合一日目は中型、大型あわせて40人ぐらい
大型は全員落ちて中型は2,3人かな
二日目 あわせて30人ぐらい
大型全員落ちて、中型は2,3人ぐらい
3日目あわせて40人ぐらい
大型一人、中型3,4人ぐらい
大体大型と中型を受けている人の人数の比は1:3ぐらいかな
レベルが高いというよりも、あまりにも勉強を怠ってきてる人が多すぎる感じがした
技術云々ではなく、基本的なことができてない人が9割以上
乗車の仕方とかって技術じゃないし。これがきちんとできている人はいなかったな。
乗車時の減点+普通の減点が70以下にならないような走りをしないといけないので、自分で合格への道を狭めてる
それなのに10回きたの何だの笑いながら話しているのを見たときには「お金と時間がいっぱい余ってる人なんだな」
と感心してしまった。
本当にがんばっている人には「がんばってくれ!!」と思うけど努力もせずに何回も受ける人は「馬鹿か?」
と思いたくなるな。
少なくともここに来る人は調べてからここにたどり着いたんだと思うから努力してるんだろうけど
980 :
774RR:2007/11/18(日) 12:14:15 ID:RmoBzrZ8
大型AT限定だと波状路って難しいのかな?
今普通二輪のAT限定持ってて、いずれは大型MTに
乗りたいからとりあえず大型AT限定をとっておこうと
思ってます。
981 :
774RR:2007/11/18(日) 12:59:05 ID:52NpddJD
そういえば事前審査で消えた人は見たことありますが
大型ATの技能試験って見たことない。
>>980 先に中型MTというのはどうでしょう?
982 :
774RR:2007/11/18(日) 13:08:15 ID:wsP8BavB
明日、鴻巣で普通二輪の試験を受けようと思っているのですが、コースの順路は
>>2にある“・二輪免許一発試験は一回で合格できます! ”に載ってるものと一緒ですか?
詳細知っている人いればお教え下さい。
983 :
774RR:2007/11/18(日) 13:31:57 ID:RBIufbee
>982
明日受けるやつがコース図も持ってないのか?
おまえみたいなやつがレベルを落とすんだよ!
明日は見学してコース図手に入れるだけにしとけ
984 :
774RR:2007/11/18(日) 15:23:19 ID:wsP8BavB
>983
そんなもんなの?
コースなんか試験場で初めて教わるものだと思ってた。
ネットではくまなく探してはいるんだけど、載ってない訳だ。
じゃあ、試しで受けてみるか…
985 :
774RR:2007/11/18(日) 15:30:53 ID:WpPSKfph
>試しで受けてみるか…
これも合格率低下の一大要因だよな。
986 :
774RR:2007/11/18(日) 16:17:07 ID:iI4Q9+Hk
俺が受けに行ったときに『マグナ50で練習したから大丈夫!』って奴がいたけど・・・
スタンド外した時点であたふたしてたw
腕で支えるのも精一杯だったみたいよ(´ω`)
もちろんコースもグチャグチャ。
間違ってUターンしようとしたときに立ちゴケ。
見てるほうが恥ずかしかったよ。
そんなやつが万が一、試験をクリアして公道に出ると考えただけでガクブル。
たのみますよ。。。
987 :
774RR:2007/11/18(日) 16:42:51 ID:gepKiTlb
結局限定解除の時代から、一発試験が難しいのではなくて
受験者のレベルがあまりに低いのが合格率が低い原因。
昔なんてネットもないからどこでどう減点されるかも分からないまま
5回、10回受けてたんだよな。
大型の教習所見れば分かるけど、普通二輪乗ってる人なんて
規定の12時間終わる前に課題もコースも安全確認もスラスラ状態。
後半は苦手な課題を中心に自由にまわっててくださいって感じでしょ。
988 :
774RR:2007/11/18(日) 17:07:12 ID:52NpddJD
埋まりそうなので次スレを立ててきました。
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験31回目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195372826/ まあレベルとかはどーでもいいんでは?
完全に準備不足で見込みすらないのに受けに来る人のおかげで
次回の受験待ちが長くなるのは迷惑ですが、それも含めて一発ってことで。
待ちたくないが故に気合が入るというものです。
それに10回で通った人から見ればそれ以上の人は低レベルでしょうし
1回で通った人から見ればこれまた同じこと。
中には外部の情報や教習所等に頼らず己の腕と試験官からの指摘のみで
通ってやろうなんて考えの人もいるでしょうし。
989 :
774RR:2007/11/18(日) 17:28:53 ID:/sXJ/XQk
990 :
774RR:2007/11/18(日) 17:50:18 ID:/sXJ/XQk
ゴメン。 ↑は大型のコースだった。
991 :
774RR:2007/11/18(日) 19:00:35 ID:jrDUDsnD
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
992 :
774RR:2007/11/18(日) 20:06:25 ID:uZjdNpBd
イエッサー!!!
993 :
774RR:2007/11/18(日) 21:07:23 ID:l1I/WQh0
小回り左折
994 :
774RR:2007/11/18(日) 21:10:31 ID:/aP1tOQp
995 :
774RR:2007/11/18(日) 21:17:18 ID:XXA0V3bX
996 :
774RR:2007/11/18(日) 23:15:32 ID:RmoBzrZ8
>>981 中型MTも考えたけど、原スクにしか乗ったことないから
受かる自信がないorz
997 :
774RR:2007/11/18(日) 23:15:41 ID:XXA0V3bX
998 :
774RR:2007/11/18(日) 23:19:13 ID:XXA0V3bX
(´・ω・`)
999 :
774RR:2007/11/18(日) 23:20:55 ID:XXA0V3bX
(´・ω・`)
1000 :
774RR:2007/11/18(日) 23:21:30 ID:XXA0V3bX
(´・ω・`)
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐