私は見てしまった!とんでもないバイク屋・18歳童貞
922 :
774RR:2007/10/26(金) 01:15:32 ID:3UIaF1PH
実際に繁華街に工場は造れない法律なはず!隣にも工場?更に認証工場規約違反だと思う。危険物などガソリンスタンドでも許可は難しいとされる。
923 :
774RR:2007/10/26(金) 01:27:07 ID:G8aXUj7w
Y'sぎあでも善人を装いいかにも認証工場を斡旋し「認証の実態や内容はいかに検査員は常に」
924 :
774RR:2007/10/26(金) 02:50:17 ID:2ycBeTLt
ようするに、とんでもないバイク業界ってことですね。
925 :
774RR:2007/10/26(金) 07:29:25 ID:btTwmmck
CB1300を125cc登録してくれる店をどなたか知りませんか?
926 :
774RR:2007/10/26(金) 07:34:53 ID:QOo+Z9Fq
ビッグスに乗りたいんですけど、原付免許しかないんです!!
誰か原付登録できるショップを教えてください!!
927 :
774RR:2007/10/26(金) 07:36:07 ID:3OTKKpCW
てめえでやれよキチガイ
928 :
774RR:2007/10/26(金) 07:50:35 ID:nzelJE+V
金城サイクルを社会的に叩きのめした方々とは違う勢力が台頭してきたのか!?
929 :
774RR:2007/10/26(金) 09:13:02 ID:ere90CxU
ヤマハ系列不正認証工場の摘発が題目に!偽装認証と言うことで摘発は免れないハズだ!繁華街で汚染された物を認証工場が流していいのかな。一発摘発だよー!
930 :
774RR:2007/10/26(金) 09:29:54 ID:txh5z6hh
カスが湧いてんなw
931 :
774RR:2007/10/26(金) 09:50:42 ID:5nQtyay1
一日中張り付いて大変でつね
932 :
774RR:2007/10/26(金) 13:13:20 ID:nzelJE+V
ワイエスピー野郎がビビって昼休み閲覧ですか?
933 :
774RR:2007/10/26(金) 17:41:30 ID:WxBiZjhz
ってか、必死にプレストを叩いている奴は何人だ。
少なくとも、日本語は上手く使えないみたいだから、日本人では無いようだが…。
934 :
774RR:2007/10/26(金) 18:41:26 ID:m4tsc1GU
一人か二人じゃね?
935 :
774RR:2007/10/26(金) 20:28:28 ID:NL9Bq031
アドVを600cc登録できるバイク屋をどなたか知りませんか?
936 :
774RR:2007/10/26(金) 20:30:09 ID:NL9Bq031
アドレスV600SS
最速w
937 :
774RR:2007/10/26(金) 21:24:50 ID:hd5eWaNP
今年のwr250fはナンバー登録はできないかも。 ショップが保安パーツを付け触媒を外してフルパワーはにしたら摘発されそう? 事情徴収されたら大変か
938 :
774RR:2007/10/26(金) 21:29:52 ID:hd5eWaNP
悪行はよくないからプレストコーポレーションさん最寄りの警察署へ自首して下さい、お互い大人ですから!
939 :
774RR:2007/10/26(金) 22:00:48 ID:nzelJE+V
プレステ一本化しないで、またグリップ障子とかの周辺業者も暴露してくださいおねがいします!m(_ _)m
940 :
774RR:2007/10/26(金) 23:27:06 ID:BckoepvT
プレストネタが結構ひっぱれて、面白いのですが。他のネタは余り引っ張れないんですよね。プレストネタを止めると終わってしまうのですが?
941 :
774RR:2007/10/27(土) 00:18:07 ID:+OGRgEkW
だからさ、グリップが何したの?
教えてヤクザなバイク屋さんwww
942 :
774RR:2007/10/27(土) 00:29:19 ID:k9dGf4kU
グリップ社員発登場!気分はどうですか???
943 :
774RR:2007/10/27(土) 00:31:05 ID:k9dGf4kU
いいわけねーだろ
944 :
774RR:2007/10/27(土) 00:39:16 ID:LOB1y831
グリップぱーもビビッてるぜぇー
945 :
774RR:2007/10/27(土) 00:41:37 ID:1r/wniPh
なにこの自演・・・
946 :
774RR:2007/10/27(土) 00:46:01 ID:w38I9XqV
830と860はただの知ったか♪
うそばっかりだw
947 :
774RR:2007/10/27(土) 01:05:41 ID:fE9TAzIT
プレストからバイクを仕入れるのに予備検付きで送ってもらえるがプレストには認証工場はあるのかな?あと輸入のライセンスも取得しているかな?
948 :
774RR:2007/10/27(土) 01:57:15 ID:F4ra+DWQ
今バイクブロスでカラー3分の1で5250円で広告出せるよ!「3台可能
」
949 :
774RR:2007/10/27(土) 01:57:22 ID:RhAtoZUc
予備検取るのに認証は不要
そもそも車検持ち込みに認証は不要
自動車(二輪、四輪)の整備に認証は必要
よって、整備を伴わなければ認証は無関係
950 :
774RR:2007/10/27(土) 06:27:49 ID:bKFGV7hC
ヤクザにネタバレされそうなグリップ障子社員、涙目隠して草生やす!
951 :
774RR:2007/10/27(土) 08:21:48 ID:S1cyZcRv
輸入車はたしかハンドルやタイヤなど組付けが必要だった様な「確か鉄枠梱包」ガソリンも給油するので危険物の資格や登録するのに行政書士の資格や通関士の資格など必要では?
952 :
774RR:2007/10/27(土) 08:30:29 ID:S1cyZcRv
プレストの車輛はろくに整備や再チェックもせずに「整備はしていないと証言している」たしかオイルなど少ない量しか入ってなかった様な? 整備しないで費用を取るのはなんの費用なんだろう?
953 :
774RR:2007/10/27(土) 12:31:23 ID:IshABvw6
グリップって何しでかしたの?
社員乙とか言っても仕方がないから教えてちょ
954 :
774RR:2007/10/27(土) 13:11:59 ID:RhAtoZUc
>>951 輸入者が自分所有(法人も同じ)の車両を組み立てるのに認証不要
他人の物は認証必要
危険物は料により不要
役所に出す書類は本人(法人)の場合は行政書士の資格不要
よって、輸入業者の場合その時点では輸入業者の所有物で、
何もいえない。
955 :
774RR:2007/10/27(土) 15:27:23 ID:WMccGtwx
法人の場合個人所有扱いにはならないのでは?行政書士は絶対必要ですが。輸入元と名のるには国内貿易政府機関に申請が必要。無い場合は平行業者扱いになるはずでは? 売買を目的にと、走行会を行うので認証工場が必要では?
956 :
774RR:2007/10/27(土) 15:46:45 ID:UQu7uESY
試乗会に使用したバイクを売買しているので古物商の申請許可も必要では?
957 :
774RR:2007/10/27(土) 15:50:31 ID:FdBVT607
プレストコーポレーション・フルボッコ、ワロス。
958 :
774RR:2007/10/27(土) 16:55:55 ID:PaJ6uHU9
本当に輸入された車輛は港に届いた直後に配送伝票に発送した国名と料金が捺印されたことで正規な輸入車輛となる。悪行業者は通関業者と組み輸出入の偽装をする。
959 :
774RR:2007/10/27(土) 19:06:37 ID:RhAtoZUc
>>955 所有は個人、法人関係ない。
行政書士も不要・・・というか、登録、通関等は原則所有者、輸入者が
行うもの。
代行して対価を正当に得る、もしくは代金を支払う場合は、最低でも
行政書士。
車両の場合、型式認定番号を得ていない車両は、法規上全て「並行車」。
よって、巷に出回っている輸入二輪は殆どが「並行車」。
「うちは正規輸入元で、車両は正規輸入車」といいはっても、型式とっ
て無いとあくまで「並行車」。
960 :
774RR:2007/10/27(土) 19:12:14 ID:RhAtoZUc
>>955 補足
売買目的と、認証工場は無関係。
使用した”新車”を売る場合は仕入れ時点で”新車”
よって古物不要。
961 :
774RR:2007/10/27(土) 19:14:03 ID:+e8sCjfU
表向きはバイク業者を
装っているが
ウラでは英会話教室を
こっそり開講していた!
962 :
774RR:2007/10/27(土) 19:47:05 ID:UEhwsHo8
インテリだな!
963 :
774RR:2007/10/27(土) 20:00:33 ID:X3npjycw
964 :
774RR:2007/10/27(土) 23:03:28 ID:RUdkZSu+
誰が本当のことを書き込みしているのか解らなくなってきた?とりあえずプレストコーポレーションは庶民的、親近感が和いてきた!プレストコーポレーションを更に身近に!夢のバイクを世界から「売名行為ではありません」
965 :
774RR:2007/10/27(土) 23:18:53 ID:JR/QuMj3
CD50を廃車にして貰いにバイク屋に行った。手数料込みで三万円払った。
一週間後、そのバイク屋の店頭に12万円で売られていた。
966 :
774RR:2007/10/28(日) 00:11:18 ID:FmHzDWLc
>965
何も問題無いけど?
967 :
774RR:2007/10/28(日) 00:34:22 ID:yMItHZy1
よく3万も払い二度もショツプに行きましたね?
968 :
774RR:2007/10/28(日) 06:46:35 ID:hxcqcLEW
YAMAHA系列ショップは繁華街に位置する所にあるが各市町村では工業地域など決められた場所以外での営業は違法なのでは「この時汚染物を流している事になる、異臭、廻りに飲食店舗」メーカー的判断はいかに。
969 :
774RR:2007/10/28(日) 07:07:13 ID:hk5Iz3pY
そのCD50をどんな状態でショップへ持っていったか想像がつく。
970 :
774RR:2007/10/28(日) 07:11:07 ID:S27Du+nT
YAMAHAメーカー系列「エリアサービスショップ含む」の店員特有の浮かれた態度、業者への認証工場の自慢、検査員、危険物「保管庫」、行政書士、
の資格全て各店舗に必要な物はあるのだろうか?判断はいかに。
盛り上がってるところすいませんが・・・・
だれか、そろそろ次スレ立ててください!
この分だと、今日中で>>1000超えるかもなので。
宜しくおねがいしま〜す!