法師蝉親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part155

このエントリーをはてなブックマークに追加
893774RR:2007/08/10(金) 17:27:42 ID:m5gox2hs
>>869
うーんどれだけの長期保存になるかを考えるよりも
仕舞う前の、今の現状を確認した方が良いでしょうね。

俺だったら、ダストシールを外して、できるならオイルシールも外して
インナーチューブ全てに錆びが無いかを点検してから
インナーチューブ全部にシリコングリスを塗布するです。
つまり、インナーを抜いてしまうのです。
894774RR:2007/08/10(金) 17:31:41 ID:jnE695wg
あの吸盤みたいなのら、相手がでかくて平らっぽくないと使えないよ
バイクのタンクにはまず無理
895774RR:2007/08/10(金) 17:37:03 ID:aMPokC7D
吸盤じゃなくて特殊な接着剤というか粘着剤でくっつけて引っ張るのもあります。
引っ張った後、別の薬剤で粘着剤を剝がします。
まー実際にみないとなんとも判断しにくいのは変わらんですが…。
896774RR:2007/08/10(金) 17:37:51 ID:ZjNGUZRn
>>894
たしかに。それにタンクが分厚いのでほとんど無理ですね

・・・なので、

>>889
現実的には、気にならない程度の大きさで、タンクとしての機能に
差支えがないヘコミなら、そのまま使い続けてもよいかと思います。

インターネットオークションなどで、程度の良さそうな中古タンクを
探してみるという手もありますが、給油口から見えないところにサビが
あったり、ガソリンにじみがあることもあるので注意が必要です。
897774RR:2007/08/10(金) 17:43:35 ID:ZjNGUZRn
>>891
車種を書くと祟られる宗教なら追及しませんが、車種によって少し上下します。

シフトドラムと、その周りの部品も交換することになると思いますので、シフト
ドラムとその周辺の部品代(ベアリングなど)で5000円〜8000円程度です。
(車種が分からないので正確な値段は分かりません)

工賃ですが、クランクケースを開けることになるので、かなり素敵な値段に
なりそうです。クランクケースを開けるために必要な作業が車種により増減
しますので、概ね2万〜3万円程度を考えておいてください。
898774RR:2007/08/10(金) 17:52:34 ID:aMPokC7D
>>891
補機類の取り回しとかによっては897さんのアドバイスをはるかに超える可能性もあります。
カウル外すのにフロントタイヤを外さなきゃいけないような初期ビモータとか言わないですよね…。

それでもってクランクケースを開けてみたら摩耗したのはシフトドラムじゃなかった…部品調達してないぞ、とかいうと目も当てられません。
バイク屋に依頼する際は、「シフトドラムの摩耗を直せ」ではなく、どんな不具合が起きているのかを伝えて、どこに不具合があるのかの判断までしてもらうのがいいと思います。
899774RR:2007/08/10(金) 18:14:33 ID:wdKQL6s4
>>897>>898
有り難うございます。
車種はパラガンマです。
900774RR:2007/08/10(金) 18:16:15 ID:jTqEsIpE
度々申し訳ないです
スパークプラグを交換するのですが、今まで2、3回交換したとき
毎回黒ずんでいます。こういう場合は番手を下げたほうがいいのでしょうか?
使用プラグがCR8EH9のとき、下げると場合はCR7EH9で良いのでしょうか?
901774RR:2007/08/10(金) 18:23:54 ID:aMPokC7D
>>900
街乗りが多いなら多少黒ずんでていても問題ないですよ。
カブるとか、失火するとか、はっきり不具合がでないなら、あまり替えないほうが…と思います。
プラグ以外の状態も点検してみてください。
エアフィルターなどは綺麗でしょうか。
隙間なくきちんと空気の流路は結合されていますか。
2stならチャンバーにカーボンは堆積していませんか。
ノーマル状態なのにプラグが「問題があるほど」黒いのは、プラグ以外の原因のことも少なくありません。
プラグの番手を1つ下げるって、結構な違いがあるので、純正状態なのでしたらあまりお勧めしません。

その上で、
一応、黒すぎるのは番手が高すぎて焼き切れないせいですので、下げるのは方向としては合っています。
CR8EH9の番手1つ下げはCR7EH9だというのも合っています。
902774RR:2007/08/10(金) 18:30:43 ID:VtdoG9Ii
>>864
乗って走っていったらそれは危険ですけど、
跨って「足を着いた状態」でハンクラにしてちょこちょこと
進めていくのが安全だと思います。

対外的には押すべきなんでしょうけれど。
903774RR:2007/08/10(金) 18:31:40 ID:tVEUb8zL
質問です。

50のオフ車に乗ってオフ車の楽しさに目覚めました。
セカンドバイクに一台欲しいのですが、125と250のメリット、デメリットを教えて下さい。
あと、オススメのオフ車を教えて頂ければ嬉しいです。
山や海などを走り回りたいと思っています。
904774RR:2007/08/10(金) 18:42:45 ID:aMPokC7D
>>903
セカンドバイクとして使うなら、端的にいって
125オフ車:軽い、安い、楽シーッ!、欠点は高速走れないってことでしょうか
250オフ車:125よりはちょっと重くてちょっと高いけどやっぱ楽シーッ!、そして高速も走れるーッ!
あと、一般的には125のほうが多少は足付きいいかなと。
905774RR:2007/08/10(金) 18:51:08 ID:Z6rZcPbF
50tのオフロードバイクってないんですか?
906774RR:2007/08/10(金) 18:55:08 ID:izyjm+/j
907774RR:2007/08/10(金) 18:55:53 ID:aMPokC7D
>>904補足
ただ125オフ車は選択肢がとても少ないです。
海・山まで、バイクで行くつもりなら高速使える250のほうがいいかもしれません。
トコトコ走るなら4stがお勧めです。燃費もいいし。
排ガス規制で存続が風前の灯火とのことなので、不安が少ない新車で手に入れるならいまのうちですよ。
現行新車で手に入る範囲で、扱いやすいということでお勧めは、
ホンダXR230、ヤマハのセロー、カワサキのシェルパあたりでしょうか。

>>905
ありますよ。
ただ、現行で、ナンバーついて公道走れるっていうと、ホンダのXR50モタードくらいでしょうか。
(タイヤがオフロード向けじゃないですが)
908774RR:2007/08/10(金) 19:17:39 ID:RgPnOtA4
現行、新車で買える125ccオフ車はほとんどありません。
そもそも日本国内では125ccは超絶不人気なので元から選択肢が有りませんでした。
ヤマハの4st、XTZ125辺りは輸入車ですね。
スズキDR-Z125はレーサーで保安部品が無く、改造して
それらを付けると車体だけで40万円ほどになってしまいます。
ダートでの扱いやすさでは4st125ccが良いのですが、
ツーリングで100Km以上も走るとやはりパワー不足を感じるかな。
今は中古でも希少になった2st125ccならパワー感も十分かも。
燃費やオールマイティさでは4st230cc辺りが便利かと思いますよ。
長距離走らないならCRM80が軽くて小さくてエキサイティングです。
下りの林道で4st250クラスを以下略w

50ccで新車は難しいですね。
中古でなら、CRM50・TS50・DT50辺りでしょうか。
「ダートも通れる」くらいでしたらXR50やKSR-1もアリかと。
原付に40万円出せるなら、カジバなどの海外メーカー辺りに
50ccのオフ車もラインナップにありますけどね。
909774RR:2007/08/10(金) 19:22:58 ID:5Ycp/dcf
125オフは、XR125L(ホンダ)、XTZ125E(ヤマハ)が買える。輸入車だが。
910774RR:2007/08/10(金) 20:22:00 ID:gOlUIrch
金稼ぎたかったらこれやっとけ。俺ですら稼げた
http://utuninariso.cocolog-nifty.com/blog/
911774RR:2007/08/10(金) 20:31:03 ID:jTqEsIpE
>>901真っ黒って程でもないのでそのままでいってみます。
丁寧な回答有難うございました。
912お前死ねやカス童貞死ね:2007/08/10(金) 21:04:23 ID:csNYrlxM
>>910
お前死ねやカス業者死ね
913867:2007/08/10(金) 21:54:11 ID:C2olabSU
先程オーバーフローの件でアドバイスをいただいたのですが、今オイルゲージを抜いて確認
したところ、規定値以上に増えており、おそらくクランク内にガソリンが混入したかもしてません。
これはまずオイル交換をしてさらにプラグを抜いてガソリンを全部だせば大丈夫でしょうか?
手順などアドバイスいただけませんか?
914774RR:2007/08/10(金) 22:01:09 ID:8qXNFd1u
>>913
・・・その前に、
オイルゲージの見方は正しいのかい?
9154ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/10(金) 22:04:51 ID:I83vCMjd
>>913
1 オーバーフローを確実に修理する
2 全ての気筒のプラグを抜いてクランキングさせ、燃焼室内のガソリンを排出する
  (プラグ穴から出てきたガソリンに引火しないよう要注意)
3 エンジンオイルを交換(フィルターも同時交換)
4 新油でなるべく長時間運転して残油に残ったガソリン分を蒸発させる

大体上の手順で良いのではないかと思います。
916774RR:2007/08/10(金) 22:12:04 ID:Zk/8clNR
>>915
1の時点で素人には難しいなあ…
917774RR:2007/08/10(金) 22:14:35 ID:9eYnYeG/
はじめまして。質問があります。250マルチなんですが油面調整したら中回転でもたつきが起きてしまいフロートをよく見ると少し曲がっていたり結構くたびれてたので調整は諦め4つ新品に変えました。
先ほどエンジンかけてみたらアイドリングは前に比べて安定しているのですが全然フケません。アイドリングからいつも通り半クラで発進しようとするとエンストしてしまうくらいトルクがありません。
そのまましばらく走りましたがカブって止まるということはなかったのでオーバーフローじゃないような気がします。
フロートを変える結構前に同調をとったのですがフロートを新品に変えたので狂ってしまったのでしょうか?ご解答よろしくお願いします。
918774RR:2007/08/10(金) 22:15:28 ID:4pkU+f/g
>>914
ゲージにある上の線と下の線の間におさまっていれば良いのですよね?
みたら上の線から4センチくらい上でした。
>>915
ありがとうございます。その手順でお聞きしたいのですが@シリンダー内ガソリン抜いてからオイル交換ですか?A新油と残油とはオイルの事ですよね?
919774RR:2007/08/10(金) 22:19:27 ID:Zk/8clNR
>>917
君がいじる前の状態と同じ状態に組み上がってることを
まず保証してくれないと
何も言いようがない
920774RR:2007/08/10(金) 22:21:26 ID:8qXNFd1u
>>917
同調以前に、
キャブの取り付け
(ふくむエアクリーナーの取り付け)
がキチンと出来てない希ガス。

>>918
そでないよ。
オイルレベルゲージには、
 1:根本までネジ込んだ状態で測るもの
 2:全くネジ込まない状態で測るもの
の二種類あるんだ。
キミのバイクはどっちか知ってる?
9214ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/10(金) 22:24:12 ID:I83vCMjd
>>918
シリンダ内のガソリンを抜いてからオイル交換しないと、せっかく交換した
新油にまたガソリンが流れ込みます。

また新油、というのは交換した新しいオイルの事で、残油というのは
ケース内部などに付着した古いオイルの事です。
922774RR:2007/08/10(金) 22:24:48 ID:9eYnYeG/
>>919 何回もキャブ外して清掃等していたので組みつけは大丈夫だと思います。それと新品のフロートは油面調整するステンレスの板の角度はいじらず購入時のままです。
9234ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/10(金) 22:29:19 ID:I83vCMjd
>>922
フローとの組み付け時にスロットル関連の部品を触らなかったのであれば
同調ずれとは考えにくいです。

ただ、本当にキャブが完全な状態なら、貴方が書きこんなような状況になる
為には圧縮不良だの点火不良だのが起きていないと説明が出来ません。

ですので、貴方が行った作業に自信が有るなら先ずは圧縮圧力を
計測して下さい。
924774RR:2007/08/10(金) 22:30:12 ID:4pkU+f/g
>>920
ねじ込まない状態で上の線より4センチくらい上でした。

今のバイクの状態は@ 一番目キャブからガソリン漏れ A セルでエンジンかからず押しがけでリアがロックする。 B オイルが規定値より上
このことによりオーバーフローでクランク内にガソリン混入と判断しました。
作業は明日にとりかかります。
925774RR:2007/08/10(金) 22:35:56 ID:XGaIoq3Q
>>924
俺、何も知らずにそういう状況になったときに一生懸命押しがけして、
やっと始動させたと思ってそのまま走りに行った事がある。
案の定、圧縮圧力が思いっきり下がってパワーが全然出なくなったorz
ピストンリグ交換するにしてもエンジン脱着が必要だと知り、そのまま乗り続けてる現状。
926774RR:2007/08/10(金) 23:35:55 ID:7dna/VQo
>>889です。遅くなりましたが、ありがとうございます!
凹みは直径がピンポン玉よりちょっと小さいくらい、深さは…んー、3oくらいかなぁ?
めっちゃ硬いピンポン玉を投げつけた感じw
やっぱ交換がいいのかな?
927774RR:2007/08/10(金) 23:50:29 ID:CRPHbjV6
>>926
デントってご存知?もしそうでなければクググッてみると
幸せが舞い降りるかも。
928774RR:2007/08/11(土) 00:02:17 ID:LhIo/U1P
>>924
4ミリの間違いじゃないのか?(ゲージの差し込み角にも寄るが)
4センチ?
だとしたらオイル入れすぎ。最悪ウォーターハンマー同様コンロッド曲がる。
既に曲がっている可能性大。ってのもありえるでしょ。
4ミリなら多少多めだが、全然動作には支障ないレベルの筈。
そこがちょっと気になってね。

オイル交換じゃなくてオイル足した記憶はない?
オーバーフローでガソリン混入?本当にそうかなぁ・・・・。
オイルがオイル臭じゃなくガソリン臭で、水っぽくなってるならガソリン混入
もあるだろうけど、その区別つくのかなぁ。
2stだっけ?現物見ないとアレだが・・・・あまり無責任なこと言えないしなぁ。
929774RR:2007/08/11(土) 00:16:14 ID:OjFg+Xn3
>>928
自分でオイル交換したのですが、真っ直ぐに立ててたしかに規定値内にはしました。

4センチは言い過ぎでした…2センチくらいです。

まだプラグとって見たわけではないのすが明日バラシてみます。
930774RR:2007/08/11(土) 00:26:15 ID:pwT/0eqQ
キャブの同調ていうのは具体的にどこの負圧をあわせるんですか?
スロットルバルブの位置を各気筒合わせてインマニに角同じ位の負圧がかかるようにする事ですか?
931774RR:2007/08/11(土) 00:59:37 ID:DiY0qY5z
夏厨な質問で申し訳ないんですが、
4stで何故かエンジンオイルが激減りしてた時の理由って何が考えられますか?

やっぱオイル漏れでしょうか?
それとも度重なる立ちゴケとか?

中古で購入して300走らないうちに何故か
オイルインジケータの所にオイルが見えなくなっていて…

ちなみに車種はST250です。
親切な人いらっしゃいましたら、馬鹿にしながらで構わないので教えてください。
932774RR:2007/08/11(土) 01:02:52 ID:Qm1sUS23
>>931
空冷シングルはオイル上がりしてしまう事が多い。

高速道走行や、長時間一気に走るとかやってなかった?
933774RR:2007/08/11(土) 01:04:00 ID:Qm1sUS23
しかし300`では他の原因かも。
オイル漏れ、最初から十分入ってなかった…etc
934774RR:2007/08/11(土) 01:04:36 ID:4+uA7xgR
>>930
詳しくはその車輌のサービスマニュアルを見ましょう
大抵は調整用の負圧取り出し口がキャブにあります

>>931
まず第一に、車体を垂直立てて点検していますよね?
サイドスタンドで立てた状態で「オイルレベルが見えない」と言っている方も良く見ます
オイルが減る理由は、物理的に漏れているほかに、何らかの原因で燃焼室にオイルが
入り込んで、燃料と一緒に燃えてしまっている場合があります
詳しくは割愛しますが、オイル下がりとかオイル上がるとか言われる重大なトラブルです
935774RR:2007/08/11(土) 01:48:25 ID:MchOpsBE
素人な質問で恐縮なんですが、
質問させてください。

長期間乗っていなかったバイクが
キーを回しても無反応になってしまいました。
ニュートラルランプも点灯しません。

押し掛けしたところ
・エンジンは掛かった
・ニュートラルランプ点灯
・オドメータ(デジタル)は点いたり消えたり

といった感じなのですが、バッテリが悪いのでしょうか?
何か分かる方いましたら、レスお願いします。
936774RR:2007/08/11(土) 02:02:33 ID:ejvedIcy
>>935
車種と年式と放置期間は?

> 押し掛けしたところ
「その後」は? 何十分とか走った後でも、セルが回らないか、回っても始動に到らないとか?
937774RR:2007/08/11(土) 02:24:41 ID:MchOpsBE
>>936
レスありがとうございます。

車種:ドラッグスター400
年式:確認中
放置期間:約半年(最後にエンジン掛けたのは4月)

押し掛け後・・・
三時間くらい走行しましたが、
一度エンジンを切るとキー回しても無反応、
セル回しても無反応でした。

始動は押しがけ(というかバイクで牽いて)のみ可能
な状態です。
938774RR:2007/08/11(土) 02:49:49 ID:tR6IWtMD
>>937
かなり高い確率でバッテリーがお亡くなりになっていると思われます。
普通にバッテリーあがりの症状です。

・・・もしかすると、レギュレートレクチファイア(※1)の機能不良で、
発電した電気がバッテリーに充電されていないということも考えられます。

まず、バッテリーの電圧測定と、バッテリーの外観に異常はないかを
確認してみてください。バッテリーが膨らんでいたり、充電しても
またすぐに電圧がなくなるようであれば新品に交換しましょう。

※レギュレートレクチファイア
発電機で発電した電気を、バイクが使える電流になおす部品のこと
939774RR:2007/08/11(土) 02:58:58 ID:tR6IWtMD
>>937 (おそらくバッテリーあがりでしょうが)
あと、ヒューズを点検してください。目視で、できればテスターで確認します。

半年ほど放置されていたということなので、念のために以下の点も整備してください。

 ・タイヤ → 変形してないか、空気圧は正常か確認してください。
 ・燃料 → 変質している可能性が高いので、新しいものに入れ替えましょう。
 ・オイル → 劣化していると思われます。空冷はオイル管理がデリケートです。
 ・キャブレター → 汚れや詰まりがあるかもしれません。分解清掃をおすすめします

もちろん、充電したバッテリーは充電したての電圧は正常値を示すことが多いです。
そのバッテリーの現在の性能を知るには、充電してから3日後の電圧を測定してください。

それと、バイクはできるだけ週に2〜3回以上は乗るようにしてください。
バッテリーがあがりやすくなるほか、キャブレターの詰まりなども発生しやすくなります。
940774RR:2007/08/11(土) 03:00:57 ID:tR6IWtMD
書き忘れました。連投失礼します。

バッテリーあがりと、レギュレートレクチファイアの故障が重なっていた場合、
バッテリーを新品にしても、またすぐにバッテリーがあがります。

ですので、サービスマニュアルとテスターをお持ちでなければ、バイク屋さんに
相談して、レギュレートレクチファイアが機能しているか確認してください。
941774RR:2007/08/11(土) 03:11:54 ID:MchOpsBE
>>938
>>939
やはりバッテリでしょうか。
今度、交換してみる事にします。

バッテリの概観、ヒューズには異常は有りませんでした。
電圧は、測定してみます。

走行前に、燃料入れ替えとタイヤの空気はいれました。
タイヤはヒビ等は無いので大丈夫かと思っています。

オイル、キャブはこれからやってみます。

親切に回答頂き、ありがとうございました。
942774RR
>>940
>レギュレートレクチファイアが機能しているか確認してください。
確認してみます。
ありがとうございます。