【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.17【美味い酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
藻前ら新潟のバイク事情と食べ物について、激しく語れ!

【鉄壁の掟】
・落とさないように気を付けろ!!
・マターリ汁!!
・方言は極力使わない、でも時には激しく使え!!
・県外の人、転勤で来た人には優しく汁!!

【海苔すすめ】
・下り米山SA  さばサンド (゚д゚)ウマー
・栃尾 R290とちお  油揚げ   (゚д゚)ウマー
・良寛の里   ガンジーソフト (゚д゚)ウマー
・上り川口SA  フローズンヨーグルトクレープ (゚д゚)ウマー

【新潟県内のおすすめ道の駅】
・天領の里 ・良寛の里 ・阿賀の里 ・R290とちお

新潟のネズミ捕りポイント
(捕まった方・見かけた方は地図上に登録してください。)
http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=139.1&lng=37.6&z=9

新潟バイクスレ過去ログ [cache]栗汁!!
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_90V_8a_83+_83o_83C_83N/

新潟関連スレ
http://www.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?o=r&k=%90%56%8A%83
2774RR:2007/07/25(水) 16:03:54 ID:lzYJUN+Q
2げっと
3774RR:2007/07/25(水) 16:06:21 ID:Z0HsioWr
前スレ

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.16【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181861800/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.15【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179817486/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.14【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176942955/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.13【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171961014/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.12【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165010901/l50

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.11【美味い酒】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158827023/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.10【美味い酒】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153637682/
4774RR:2007/07/25(水) 16:20:02 ID:nR7hiPPm





島田参上  俺達無敵









5774RR:2007/07/25(水) 16:54:06 ID:0WtRIIft
おっ、無敵の島田さん登場!
6774RR:2007/07/25(水) 17:04:15 ID:eSrbWtL7
>>1
乙!番長
7774RR:2007/07/25(水) 18:45:49 ID:CZvFL3ri
>>1
乙!
8774RR:2007/07/25(水) 21:34:07 ID:s/YI6gM3
>>1 モツカレー
ちょい一言
天麩羅にぴたはは氏のスレッドチェッカーへのリンクカがあるんだから
>>3の前スレは要らないと思う

前スレ>>980
天麩羅は必要だろ?
ROMってる香具師は漏れら県民だけじゃないんだしね
ソレに県外人や新参な香具師には役に立つと思うよ
9(,, -д-) ◆S.XErirINs :2007/07/25(水) 21:45:22 ID:ihK27B3U
>>1
乙!

今年の夏は多少暑くても構わないから晴れの日が続きますように (ー人ー)ナムナム
10774RR:2007/07/25(水) 22:17:49 ID:I9/n6Dxh
10ゲトー(・∀・)ー!!
11774RR:2007/07/25(水) 22:34:27 ID:LJ/gCP5/
ここに来る全ての人がピタハハのサイトを訪れるとは限らないと思
12774RR:2007/07/25(水) 22:50:55 ID:dVH4QP7+
>>8
> >>3の前スレは要らないと思う

流れの展開を知る為には過去のスレが有った方がいいと思いますが、
いくもさかのぼる必要は無さそうですね。

テンプレに入れる前スレは、一つ前だけで充分かなと...
13774RR:2007/07/26(木) 01:00:27 ID:pcPqvjLr
あ゛ー
ARAIのフルフェイス落としそこねたー
悔やんでも悔やみきれない
新潟市内の出品だったのに。しかも終値2000円
あーくそー
14774RR:2007/07/26(木) 07:12:10 ID:GBKWyIzu
新潟市近郊でバイク用品店は南海部品しかないですか?
15774RR:2007/07/26(木) 09:19:51 ID:zIAKv2HX
>>14
新潟中央部品の新潟店もありますよ。
16774RR:2007/07/26(木) 10:47:47 ID:IvxeQ/K7
DQN店か
17774RR:2007/07/26(木) 11:18:17 ID:zIAKv2HX
そうなんですか?
18774RR:2007/07/26(木) 12:05:13 ID:ps0Bd+gS
高くて品揃えの悪い店ですね!
19774RR:2007/07/26(木) 12:49:46 ID:sXhQxtSm
そこしか無いんだから仕方ないよ。
20774RR:2007/07/26(木) 12:59:34 ID:DNHU9Kub
玄人は新潟市内のショップで試着だけして
ウェブで注文
21774RR:2007/07/26(木) 13:25:43 ID:IvxeQ/K7
プラグやオイルフィルターもコメリで取り寄せしてコメリカードで買うとポイント分が得だという罠
22774RR:2007/07/26(木) 15:05:18 ID:zsLdngBI
>>21
藻前あたまいいな。
23774RR:2007/07/26(木) 15:31:59 ID:pcPqvjLr
500ポイントで500円だからな。
24774RR:2007/07/26(木) 16:43:52 ID:1SP5x/Hx
盆休みに佐渡へ二泊三日のキャンプツーリングに行こうかと思いついたんだけど

あそこに行ってあれ食って来い!
なんとか店のあれがお薦めだ!
あそこは見ておけ!
あれはやめとけ!

みたいなのがあったら指令して下さい。

あと
オンボードカメラ積んで行くんで、どこのルートを撮っておけ!
とか...

それと、佐渡の人で「安く泊めてやるからうちの旅館(又はホテル)に来い!」
ってのがあれば嬉しいっす。

風評被害でフェリーの予約はする必要ないかな?
25774RR:2007/07/26(木) 17:05:30 ID:UWzlaiA5
>>23
コメリカードを使うと更にポイント加算でお得。
26774RR:2007/07/26(木) 17:55:44 ID:D3W9U2Ta
>>24
ググレちんカス
27774RR:2007/07/26(木) 18:20:42 ID:1SP5x/Hx
>>26

ども、ちんカスです。
とっくにググりまくりましたが、どれも観光ブックに載ってそうな典型的な似た様な内容
ばかりですよ。
そんな誰でも調べれば分かりそうな事を答える人は居ないだろうし、逆にあまり知られて
いない情報を知っている神の降臨を期待しているんですが、なにか?

28774RR:2007/07/26(木) 18:31:06 ID:zIAKv2HX
>>27
ここ、そういうこと(お勧め飲食店など)書くと(1レスや2レスならいいけどゾロゾロ連レスになると)まちBBSへ行け!って言われるんで書きにくいです。
まあ正論ではあるんですが。

っていうか2泊3日とも佐渡で過ごすならかなーりいろんなとこ回れます。
初めての佐渡なら、前半は典型的なとこ一応押さえて、あとはその場で地元のひとに聞いてみたりするのもいいと思いますよ。
狭い島なので、穴場も何も「よく知られてるとこ」しか見どころは実際にない、って面もありますし…。
29774RR:2007/07/26(木) 19:00:20 ID:5aQg6A/B
小木の「まつはま」という飲食店(昼は食堂で夜は地元の人たちの飲み屋)の
刺身定食はボリュームたっぷりで値段も手ごろ。
日本酒好きなら佐渡は6つ(柿ワイン入れれば7つ)の酒蔵あるので買って飲み比べも
楽しい。島の外にあまり出てない酒もあるよ。
でも一番個人的に好きなのは地元人との会話かなあ。

バイクの場合フェリー予約しなくてもいけた(というか予約したことないや)けどハイシーズンだから
予約したほうが確実だね。

と、ガイドブックにも載ってるような薄い知識さらしてごめん。
30774RR:2007/07/26(木) 19:44:18 ID:qgC3rZN8
>>28
意外だと思うが、佐渡は渓流釣りの穴場でもあるのだ。釣ってこい!
31774RR:2007/07/26(木) 19:45:49 ID:qgC3rZN8
スマソ>>27だったわ
32774RR:2007/07/26(木) 20:42:59 ID:tu8CI0ha
>>30
だいぶ昔だけど夢枕 漠も絶讚してたな、佐渡の渓流釣り。
島民は川釣りなんかやらないから尺岩魚、ヤマメがバンバン釣れるって。
ま、今はどうだか知らないけど・・・
33774RR:2007/07/26(木) 21:05:06 ID:1SP5x/Hx
>>28
>>1
「藻前ら新潟のバイク事情と食べ物について、激しく語れ! 」
となっているのでここでいいかなと思ったのですが、’まちBBSへ行け!’な話題だったんですね。
新参者なので雰囲気を読めてなかったものでして...
回り方、参考にします。

>>29
ググっても分からなかった詳細で人情の感じる情報ありがとうございます。
フェリーの予約状況、調べてみたらやばそうです。;;

>>30
渓流釣りの指令は遂行できそうにありません。
なんか、それだけで一日使っちゃうそうなので。
いつかチャレンジする事にします。。

みなさん、ありがとうございました。
34774RR:2007/07/26(木) 21:29:39 ID:byb/ILv2
過去にも何度かマリネラ王国の話が出たがホント情報少ないよな
マリネラ王国も新潟なのにね
35774RR:2007/07/26(木) 21:32:43 ID:BsSJeS9g
県民だけど、久しぶりに佐渡へ行きたくなってきた。
36774RR:2007/07/26(木) 22:04:42 ID:ME0Az5C5
山おんなが始まったぞ〜
37774RR:2007/07/26(木) 22:09:09 ID:0O3wHbnY
ムサシのカードしか持ってない。
38774RR:2007/07/26(木) 22:44:43 ID:pcPqvjLr
コメリカードになったんだぞ
アクアカードは廃止
ふふふ
39774RR:2007/07/27(金) 00:11:23 ID:lMkvNl+o
なんか、羽茂牛が美味かった!!
どこの店だったか忘れたけど、牛ウマー!!!

っつうか、俺
震災でここんとこ「米」しか食ってない
肉とかそういうの食べたい、食べたいよぉぉぉ!!!

贅沢言ってスマン
さて、なんか食うか・・
40774RR:2007/07/27(金) 00:11:50 ID:LN7OkfzC
今日の読売新聞に柏崎のたぶん上○○会だと思われる
バイク屋さんが震災ドロボーにあったと載っていた。
バイクも150台倒れて600万円くらいの被害があったというのに。
人でなしがいるもんだな。
欲しいバイクがあるので倒れてキズがついたバイクでもイイから
ここから買ってあげたいと思う。
41774RR:2007/07/27(金) 09:16:09 ID:gtCl1pWy
俺も欲しいバイクがあり、その店で買おうと何度か見に行ったが店開けてない感じだった。
結局行きつけで買ってしまった。
42774RR:2007/07/27(金) 10:36:03 ID:sZzl2t4K
あ〜良い天気だな〜

この時期海沿いに流しに行くのは不謹慎だろうか…。
43774RR:2007/07/27(金) 10:45:56 ID:sdH7DQ43
行って、風評被害を受けている寺泊とかで食事してお客さんになって来ればいい。
44774RR:2007/07/27(金) 10:54:58 ID:p1QxiEyx
新井柿崎線の板倉付近でネズミ捕りやってます気をつけて
45774RR:2007/07/27(金) 11:03:13 ID:sdH7DQ43
地震発生の三日後くらいに、
柏崎の少し手前でもネズミ捕りしてて、
被災者やボランンティアで柏崎入りする人を2輪4輪ともに、
ほんの10kmオーバーとかで捕まえていた。

被災地の治安を守るなら、
検問をすればいいのに、
コソコソと隠れ小金を稼いで、
他にする事はあるだろう新潟県警…
46774RR:2007/07/27(金) 11:40:27 ID:NBqUUhtC
ちんカスさん
俺的には宿根木の町散策だね、あと神社仏閣みたいのしかないよ新潟県唯一?の五重塔とか
てかキャンプで行くんだろ?松ヶ崎のキャンプ場いいよタダだし
食い物は知らん、俺はいつも親の里帰りで行ってただけだから
海のものは凪がよけりゃどこでも地物の旬のヤツだしてくれるんちゃうの?
てか佐渡汽船バイクの船賃高すぎ!
47774RR:2007/07/27(金) 12:41:12 ID:A+NxVxnY
他に新潟でおすすめキャンプ場教えて。
いまだにイイ!と思えるところに巡り逢えない
そうそう角田浜はよかったかな。
48774RR:2007/07/27(金) 12:43:30 ID:xJdlmOT0
午前中に天領行って土産物買って帰って来た。
1週間程営業出来なかったのね。
時代館や食堂はまだ駄目とか言ってたね………
49774RR:2007/07/27(金) 12:49:44 ID:0Mou93ks
キャンプ場ではないけど、笹川流れの砂浜でキャンプした時は、すごく良かった。
朝起きて海に潜り、岩場でタコ・貝類など朝食の食材を取って来て、塩ゆでして食べたりした。
50774RR:2007/07/27(金) 16:21:01 ID:9wtr+HbH
今日は走り日和d(^O^)b
新潟のなおじでほたてラーメン食って(量スクナ―でもウマ―)、シーサイド走って、天領で休憩。
天領でタコ焼きを食べ(作り置きマズ―)
折り返して野積橋から国道116へ
そして今、道の駅和島でガンジーソフト(ウマ―)
さて、次は何処行こうか?
51774RR:2007/07/27(金) 16:41:01 ID:NBqUUhtC
>>47
新潟はいいキャンプ場ないよねマジで
奥村杉は温泉が近いけどキャンプ場と言うには程遠かったな
五泉と新津の間にある無料キャンプ場はタダなのがいいだけだし
新潟県はろくなのないよ、富山なんか町営無料キャンプ場とかあるから
俺よく富山行くなぁ〜返事になってなくてごめんだけど
52774RR:2007/07/27(金) 18:42:26 ID:+b/mxZzv
>49
密漁乙
53774RR:2007/07/27(金) 18:42:48 ID:8hV3wMQT
>>44
またあそこでやってたのか。ステルス入れてからちょくちょくやるようになったな。
54774RR:2007/07/27(金) 21:19:21 ID:LHVYdkwc
新潟の教習所で一番安いところわかりますか?
55774RR:2007/07/27(金) 21:43:52 ID:Uy3KpdkR
>>49
密漁常習長野原人死ね
56774RR:2007/07/27(金) 22:38:17 ID:HbhF06ma
>>49
それは立派な犯罪です。
出頭をお勧めします。
57774RR:2007/07/27(金) 22:42:14 ID:9BysxDqQ
いいキャンプ場ってどんなキャンプ場のことゆーんだおー
58774RR:2007/07/28(土) 00:16:25 ID:L35YwqEU
>>57
漏れは
飲料可の水場と便所は必須
くらいだな

深夜までTVとかカラオケ、花火で騒ぐDQN
さえ居なけりゃ良いよ
59774RR:2007/07/28(土) 00:34:10 ID:txbT6WFC
まあ、騒ぐ騒がない以前にキャンプ自体がDQN行為なわけだが。
60774RR:2007/07/28(土) 05:04:26 ID:8aa0IkMx
>>59

なんだそれ?
おまい、どこに住んでんだよ?
何星?

まぁ、無理すんな。
61774RR:2007/07/28(土) 07:53:44 ID:gHaPrvrM
コリン星
62774RR:2007/07/28(土) 09:05:14 ID:XMDeZ+ly
9月末の魚〇スカイラインでキャンプした僕様ちゃんがきましたよ、と。
いいな〜、バイク売っちまったからブラツーにも行けねぇ。
亀レスだが佐渡行くんなら北雪酒造(だったっけ?)の「つんぶり」買ってみな。
俺は美味いと思った。
63774RR:2007/07/28(土) 09:18:30 ID:ygbIoY60
昨日のイベントで、知事と中村真衣が寺泊で地引網を引いて魚を捕んだけど、
網にかかっていた魚のほとんどが、凍っていた…

さすがオリンピックシルバーメダリスト!
64774RR:2007/07/28(土) 09:34:42 ID:8aa0IkMx
魚も凍る程の海でみんな頑張ったんだね。
知事の事、尊敬しちゃったよ。
65774RR:2007/07/28(土) 10:27:06 ID:13a4CeJX
冷たい視線ですねww
66774RR:2007/07/28(土) 11:07:51 ID:tR5eYQHn
誰がうま(ry
67774RR:2007/07/28(土) 12:00:25 ID:TSOLs/Nu
警察は数年前の大停電で信号が
止まってる時でも容赦無く駐禁をとっていた
停電対応で東奔西走してる俺の車も・・
ほんとクズだあいつら
68774RR:2007/07/28(土) 20:36:39 ID:3FxIFwE3
藻前らBS2見ろ!
69774RR:2007/07/28(土) 20:50:28 ID:rXSJlAfR
>68 うp!
70774RR:2007/07/28(土) 21:00:44 ID:46pzU1Xl
>>53
ステルス!?レーダーに感知されないやつだっけか?
そんなんなったのか…
安全宣言町の看板とこは要注意。(´・ω・`)
71774RR:2007/07/28(土) 23:24:36 ID:8vnhnYPu
放射能だだ洩れだし、K殺は47都道府県中最悪だし、災害ばっかりだし
二度と新潟なんか行かねー
72774RR:2007/07/28(土) 23:54:55 ID:tSPs5jgs
>>71
二度と来ないで下さいσ('A`)σ
73774RR:2007/07/28(土) 23:58:08 ID:tR5eYQHn
>>72
荒らしにエサを与えないで下さいσ('A`)σ
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:47:34 ID:LFaptLcz
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新潟のラーメンpart54 [ラーメン]

なんだか地震後足跡少なくなりました。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:38:35 ID:mEVwFNbE
おまいら選挙行ったか?
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:23:32 ID:UxrdIky1
えがね
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:30:30 ID:yncS5FTe
選挙権がありません・・・
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:29:40 ID:60xFKkCX
他所より転載

>俺んちのは事故車じゃないけど・・・

>中越沖地震により左サイド壊滅しました。
>ついでに自分の膝も大破しました。
>バイクも車も運転出来ません・・・('A`)

>多分もうバイク板に書き込めるような旅話は
>一生経験出来ません・・・
>みんな、大事に乗り続けて下さい。

>ノシ

まああれだ、あきらめずに頑張ってからだ修理して復活してくれよ。
79774RR:2007/07/30(月) 00:27:04 ID:X5XSy+m4
半そでとかでコケたら・・・。
60kmくらいでもやばいね。路面は凶器だ。
80774RR:2007/07/30(月) 09:09:27 ID:WcCmSKwN
>>57
ロケーション良くて安くて最低必要な管理がされてるところ。
バイクで行くならサイトまで乗り入れokかとか。
81774RR:2007/07/30(月) 11:38:41 ID:VoKZ9jYL
>>79
半袖で70kmくらいでコケたけど対した事無かったよ(・∀・)
フロントから転けたから肩とか擦りむいたけど、大して…めちゃ痛かった('A`)
82774RR:2007/07/30(月) 12:12:47 ID:dh2cAtlG
長野のウジ虫どものせいで新潟県民水死かよ・・・
もうね、ウジ虫は来んなよ
83774RR:2007/07/30(月) 14:08:07 ID:PMTBQQ24
>>81
奇跡!?
84774RR:2007/07/30(月) 15:35:54 ID:kfG8MbkE
毎週の様に天領に行ってた漏れだが、地震後海方面に行ってない。
原発放射能漏れで今年の海水浴はどうなんだろ?
石地とか人居る?
85774RR:2007/07/30(月) 17:51:37 ID:06mSS5Xj
>>84
このスレの特使としてオマイが行って見てこい!
86774RR:2007/07/30(月) 18:45:30 ID:BStEWWA9
石地も人少ないし、天領もあんまりいないね
道は悪くて走りずらいし
なんかなぁ…

しかし、バリマシ氏そんなに悪いんだ
87774RR:2007/07/30(月) 21:31:15 ID:/ycruqR4
たった今TVタックルでハマコーが森ゆうこに対してブチ切れw
新潟人のイメージ崩しちまったな。
88774RR:2007/07/30(月) 21:48:43 ID:R47i46MM
>>84
放射能漏れ云々もそうだけど
そもそも夏なのにさっぱり暑くならない
30度超えた日あったっけ?
89774RR:2007/07/30(月) 22:44:41 ID:jgzGx9AA
暑くならなくていい。晴れてくれれば。
つうか、明日、晴れろ!
90774RR:2007/07/30(月) 22:58:56 ID:R47i46MM
もちろんオレも涼しい方がありがたいが
あまりにも涼しいとコメの不作が心配

ってオレは農家じゃないんだけどね
91774RR:2007/07/30(月) 23:52:32 ID:34R7r704
>>79
コケ方にもよるんじゃね?
俺は40キロくらいでコケたけど、Tシャツだったから右半身が
大根おろし状態だったよ。病院で傷口ガシガシ洗われ、1ヶ月間
ガーゼの交換と消毒で病院通いした。あの痛さは二度と御免だ・・・
92774RR:2007/07/31(火) 00:00:00 ID:nvjhIwTY
>>91
そう!それが怖いわけよ!!
それがもし70、80kmでてたらと思うとぞっとするでしょ。
すり身なっちゃうぜ。
単車なんか余裕で100km以上でるし。
ほんとみなさん気をつけましょう。
すり身なってからでは遅いです
9381:2007/07/31(火) 03:06:14 ID:q4H2fokd
すいません…思い出しました…転けた時薄い長袖着てましたです…ボロボロになったから腕をまくって帰ったであります…
天領はやはり人が多かった。でもいつもに比べるとやっぱり少ないかな。
94774RR:2007/07/31(火) 03:16:11 ID:YgnLzfAi
傷口をゴシゴシ…あれは効くよなぁ
なんだよ、あの強力な消毒液は
けど、あれやんないと砂とかが取れなくなっちまうんだってな
まぁ、あのまんま皮膚が再生されりゃ砂なんかはそのまんまだわな
95774RR:2007/07/31(火) 06:06:47 ID:n5CVHfZF
先週の水曜日に初の新車スカイウェイブタイプMが納車された。
翌日は休みで晴天だったため乗り回し。
しかし…その日以降悪天候続いて乗れない…orz
晴れてほしいもんだ
せっかくのバイクが磨くだけって虚しい…
96B-XEL:2007/07/31(火) 06:43:13 ID:UODcqMKy
俺も昔オフでコケまくったし、ツアラーに乗っても、プロテクターつけてるから他人に着けた方がいいとは言わないけど、

メットはフルフェイスの方が、良いらしい。

あと、ぬふわでこけたらこんな状態
ttp://www.geocities.jp/sen_ls/photo/
97774RR:2007/07/31(火) 07:05:21 ID:FkzDQxVu
>>96

写真見たけど、こける心配以前に身長低すぎ。
まるで赤ちゃんじゃん。(かわいいな)
98774RR:2007/07/31(火) 07:45:00 ID:jvPI9OLW
>>95
セミオートのスカイウェイブですか。是非とも乗り心地を体感したいですなぁ。MTモードで山とか登れますか? 馬力があまりないと聞いたので。
99774RR:2007/07/31(火) 08:55:20 ID:n5CVHfZF
>>98
慣らしが終わったら弥彦スカイラインを登ってみます。なにせまだ買ったばかりで慣らし中で、自分もスカイウェイブに慣れる最中なので。
インプレは後日にでも。
100774RR:2007/07/31(火) 09:23:41 ID:WG4nZrUA
弥彦スカイラインは二輪通行禁止です。
もっとも通行しても捕まったという話は聞かないが。
101774RR:2007/07/31(火) 11:59:59 ID:a8qBauGv
>>100
稀に検問してることあるよ。それより、ライダーを名乗る四輪のおっさんが追って来て説教してくる。
「テメーらの世代が無茶したから通行禁止になったんだろーが!」なんて逆ギレしねーようにw

ふぅ…バイク欲しいけど金が貯まらねーぜorz
102774RR:2007/07/31(火) 16:01:22 ID:ZUxbHwlj
頭金無しのフルローンで買え!
金貯めてる時間無駄だぜ!
103774RR:2007/07/31(火) 16:36:41 ID:n5CVHfZF
知らずに行く所だった…
インプレは街乗りと高速でw
104774RR:2007/07/31(火) 16:58:00 ID:yLycl1xt
スカイラインはダメだけど、
その手前まではOKなので、
麓→スカイラインのゲート→野積を、
2〜3往復くらいすれば走り応えあると思うよ。
105774RR:2007/07/31(火) 18:18:02 ID:CTJ4ntWu
弥彦スカイライン今度行ってみたいリストに入ってた・・・
なんでダメなの?
警察に見つかるとペナルティあり?
106774RR:2007/07/31(火) 18:54:57 ID:q4H2fokd
>>102
言えてる!禿しく同意!
107774RR:2007/07/31(火) 19:36:39 ID:UV4XVZ7e
イベントありますか?教えて  車でもバイクどちらでもお願いします
108774RR:2007/07/31(火) 19:43:45 ID:hn84tHOU
>>102
男爵はこの時代に頭金1割とか平気で言えるよな。
109774RR:2007/07/31(火) 22:38:03 ID:QGHfd2J2
>>105
その昔、DQNな単車乗りたち(現在はちんけな糞オヤジども)が無茶やりまくって
他所さまに大迷惑をかけまくったせい。
110774RR:2007/08/01(水) 06:33:40 ID:kzgVvWs0
禁止されているというのに行く奴は、人間性を疑うよな。
自分は迷惑をかけないから大丈夫、
そういう問題じゃない。
111774RR:2007/08/01(水) 08:26:52 ID:YaC+C57G
今、「観光資源」や「団塊の世代定年→二輪」とか口実を付けて、
地元県議経由で二輪通行止め解除に向け、手回ししてるところだから、
入るなとは言わないが、スカイライン内で二輪事故は起こすなよ。
112774RR:2007/08/01(水) 09:47:00 ID:HCytYRSI
晴れキタ-----(・∀・)-----!!!!
スカイラインのゲートまでは10分くらいで着くあたりに生息してるので、シーサイドをプラプラ流してきまつ。
113774RR:2007/08/01(水) 10:03:01 ID:1ssukUBy
漏れもブラついてこよーかな
114774RR:2007/08/01(水) 11:48:34 ID:OyObkYYI
雨明けキタ-----(・∀・)-----!
115774RR:2007/08/01(水) 12:27:54 ID:wBu+Rzp/
漏れもブラつけてから行く
116774RR:2007/08/01(水) 16:03:10 ID:3phVJbRr
いや〜電装系焼けちまった。
やっと10`押して休み中。
押すとバイクって重いな〜あつー
117774RR:2007/08/01(水) 17:47:40 ID:FGlay1pf
>>116

どこからどこまで押したの?
バイク屋呼べば?
118774RR:2007/08/01(水) 18:01:26 ID:UlwZ21Xw
おりも5kmくらいNSR50押していったことあるけど
すごい疲れるよ。というよりかは恥ずかしいw

119774RR:2007/08/01(水) 20:57:44 ID:6AHOMPwq
俺もパンクした250オフ車押したことあるけど、無茶苦茶疲れた。
パンクタイヤの抵抗って半端ない。
120774RR:2007/08/01(水) 21:22:23 ID:SDJCEHFD
折れはパンク2回ほどやったが、一度は空気抜け始めに気づいたからそのまま
バイク屋まで走った。
2度目はロードサービス呼んだけど、工場まで運ばないと直せないというので
トラックに積んで戻り、つまらんツーリングになった想い出がある。

パンク程度なら近くのバイク屋を見つけ、飛び込みで修理してもらうほうがいい。
121774RR:2007/08/01(水) 21:40:11 ID:Mz+/m01X
まあ、お盆でどこのバイク屋も休みとか、人里離れた所でパンクとか色々あるわけよ。
122774RR:2007/08/01(水) 21:42:12 ID:2bwHGuGr
ガソリン価格が一気に7円くらい上がったな
123774RR:2007/08/01(水) 23:20:36 ID:UlwZ21Xw
原付でもハイオク
124774RR:2007/08/01(水) 23:36:43 ID:YaC+C57G
チューブレスタイヤならその辺のガソリンスタンドでも直してくれる。

チューブレスタイヤならその辺のホームセンターに売っている、
パンク修理キットでそこそこ簡単に治せる。

パンク修理キットも小さいから、車載スペースのあるバイクなら、
持ち歩いていた方がいいと思う。
空気入れは自転車用のボンベ(\300)があれば一発で入れられるし、
タバコ一箱くらいの小ささ。
125774RR:2007/08/02(木) 00:30:18 ID:LCApaLmg
>>111 の言う通り 事故はおこさんでくれ。
また二輪がスカイラインで走れるようになってほしい。

飛ばす必要もなく ゆっくり走っていても
バイクと一緒に 佐渡と水平線がバンクするあの不思議ですばらしい感覚をまた味わいたい。

ただ 上の駐車場が天領みたいになったら ちょっと嫌かも。
126774RR:2007/08/02(木) 00:50:48 ID:Seb8tMa8
>>124
チューブ有りは論外なんだけど、チューブレスでも安全保障できないからバイクのパンクは取り扱わないってスタンドもけっこう多いよ。
実際、バイクと四輪じゃタイヤの構造特性微妙に違うし。
一筆書くから頼みますって言っても断られて、「ここからちょっと行ったところにバイク屋ありますから」って言われて押していったら休み。
しかも自転車屋だったんだぜ! ヤ○ハの看板出してたからスクーターくらいは取り扱ってたのかもしれないけど。
あと、チューブ有りだとガソリンスタンドでは論外。泡タイプの修理キットも当てにならないし。パッチ持って出先でバイク横倒しにして
修理なんてのも現実的じゃない、やりたくない。 
127774RR:2007/08/02(木) 01:11:30 ID:wbRHl6A1
弥彦山スカイライン普通にパトカーみたいなのとすれ違ったがw
128774RR:2007/08/02(木) 01:31:11 ID:xiutcq82
弥彦は通行禁止なのに行くなカス。
最近よく警察見るから、捕まれ。
129116:2007/08/02(木) 01:52:45 ID:yFHYizEt
>>117
116西山から石地海岸まで。
何台かバイク通ったから見たヤシも居るかもね。
行き着けのバイク屋は定休日orz
友達に電話したら丁度近く走っててさ、エブリーに乗っけて持ってきた。
まさか400レプが軽バンに乗せられるとは思わなかったよ。
困った時は人の親切が身に染みるわ〜。

130774RR:2007/08/02(木) 02:25:58 ID:wKSdLsN8
>129
友達が来てくれてよかったね。
でも、伝送系が焼けたって外国のバイクか?
131774RR:2007/08/02(木) 07:15:38 ID:Dxz4LQxz
>>124
肝心なときに加硫剤が揮発しちゃってて役に立たないという罠>車載
132116:2007/08/02(木) 08:42:33 ID:vL/ssEDE
>>130
いや国産だ。なにせ19年前のバイクだからなw
133774RR:2007/08/02(木) 15:06:47 ID:k0YdwGJW
しかし、暑いねぇ
今、川口SAでソフト生クリ―むチョコアーモンド食べたけどチョコは余計だった。冷たくて美味しかったけど。
今までトイレしか行かなかったけど、なかなかのSAだね。
展望台の眺望も良いし。
それにつけても歩きタバコ野郎目障り(`ε´)
134さかな:2007/08/02(木) 15:12:27 ID:IzdYscu2
バイク好きですか?
135774RR:2007/08/02(木) 16:42:30 ID:k0YdwGJW
好き(^з^)-☆Chu!!
136774RR:2007/08/02(木) 17:38:45 ID:a2gOl8PU
>>133
直接言えずにこんなとこに書き込むヘタレ乙
137774RR:2007/08/02(木) 18:00:26 ID:k0YdwGJW
>>136
サンクス
138774RR:2007/08/02(木) 18:28:14 ID:a2gOl8PU
恥の上塗りだなw
139774RR:2007/08/02(木) 18:34:11 ID:TwQP1Fnr
>>138

粘着乙!www
140774RR:2007/08/02(木) 19:33:21 ID:ZZdk0i+Y
ま、勝手にやってなさい。
自演乙
141774RR:2007/08/02(木) 19:41:47 ID:k0YdwGJW
ごめん!
荒れちゃった。
142774RR:2007/08/02(木) 19:47:48 ID:TwQP1Fnr
自演と勘違いされちまって ごめん!
143774RR:2007/08/02(木) 19:53:02 ID:k0YdwGJW
>>142
貴方は悪くない。
つうかコノ件これで終了!
144774RR:2007/08/02(木) 20:02:28 ID:XbpJIiS5
長岡花火らね〜

明日バイクで行こうと思うけど
打ち上げ中に通行止なるの?
知ってるかた通行止区間教えてください
145774RR:2007/08/02(木) 20:34:07 ID:YpApsBDQ
長岡花火は道路激混みだからイラネ ( ゚д゚)、ペッ
146774RR:2007/08/02(木) 21:48:06 ID:a2gOl8PU
>>141-143
なんだ、ヘターレ共まだやってたのかw
はやく彼女つくれよ!
必死粘着乙www


と書くと
童貞乙などなど、以下エンドレスwww
今日も大漁ですた
147774RR:2007/08/02(木) 22:32:26 ID:Pcy9dqNg
>>94
90キロでこけた俺がきましたよ。



明日晴れるみたいだけど風はどうなんかな?
148774RR:2007/08/02(木) 23:13:49 ID:GyLlbV6L
昨日の夜はまだ良かったけど
今日はあっついな 熱帯夜だ
149774RR:2007/08/03(金) 00:20:42 ID:vQ8Z6Ss9
>>146
一応マジレスしとく。
3等身妖精乙。
150774RR:2007/08/03(金) 00:54:17 ID:a2MJqpZf
さっきまでブラブラしてた
長岡花火からの帰りの人がすごくて、激混み
しかし、バイクが異常に多かった
週末の海岸線並みにバイクの人達を見た気がする

ちなみに、8号で黒いドゥカのお兄ちゃんと一緒になりました
素敵な笑顔で「いいバイクっすね」って言われて
チョイ恋しそうになりました、ウホッ
151774RR:2007/08/03(金) 07:10:27 ID:afTmLL0k
エンドレスに叩かれまくりの >>146 が涙目。w

152774RR:2007/08/03(金) 08:05:29 ID:xAVIRcfm
オレは133ではないが、
タバコ吸わない人間から言わせると、
歩きタバコは凄く迷惑。

吸いたくもない有毒ガス撒き散らしながら、
歩いてるようなものだし。

それ以上にマナーの悪さが最悪。

あまりにマナー悪い時は注意するが、
自分が悪いと思ってないから、
ビックリするか逆ギレする。

153774RR:2007/08/03(金) 08:41:33 ID:yqz2jcpT
>>144
たしか7時から10時まで大手大橋が通行止めだったような。
154774RR:2007/08/03(金) 10:23:03 ID:s75UkCAw
あっちぇなぁ〜
タンクが灼けるように熱い。

運転しながらにして、どうしても水分補給がしたかったので、
ペットボトルにチューブをつなげて、メットの下から通し吸ってみたが、
チューブをずっと口にくわえなきゃだったので、つらかった。
155774RR:2007/08/03(金) 11:03:10 ID:ebe6Jl/X
>>149>>151
なんだまだやってたのかwはいはい涙目涙目ww
エンドレス粘着乙wwww
156774RR:2007/08/03(金) 12:47:58 ID:A2SpVXx/
暑すぎてバイク引っ張り出す気にもならん…
てか夏用の薄手のジャケットどこいった?
寒い時期最強ジャケットしか見当たらない…
(´・ω・)?
日が落ちて涼しくなったら探すか
157774RR:2007/08/03(金) 13:05:26 ID:nQUF1AbZ
週末カブで角田浜行って目の保養してきます
だが五十嵐とか関谷の方がおねーちゃん多いかなぁ
158774RR:2007/08/03(金) 13:08:28 ID:s75UkCAw
>>157
通報しますた
159774RR:2007/08/03(金) 14:14:30 ID:PfujWlME
ι(´Д`υ) アッチェー
160774RR:2007/08/03(金) 14:18:09 ID:DzfQWvWX
海なら山ノ下海浜公園もおすすめよ
161774RR:2007/08/03(金) 18:00:24 ID:iczB4jb/
もう暑くて乗ってられない

さて長岡行ってくるか
162774RR:2007/08/03(金) 19:28:32 ID:ozgT9Z6V
暑くなってきたから変なのが増えてるな
今日はおっさんワゴンに煽られましたわ
163774RR:2007/08/03(金) 20:21:22 ID:V8jiMYYB
新潟原人はもともと変なの多いからだろ。暑さのせいにすんな。
あと、煽られたらどうするか解ってるよな。千切ったりせず譲ってやんな。
164774RR:2007/08/03(金) 21:38:29 ID:tHoUlVIj
バイクに乗らない人間から言わせると、
バイクの排気ガスは凄く迷惑。

吸いたくもない有毒ガス撒き散らしながら、
動いているようなものだし。

それ以上にマナーの悪さが最悪。

あまりにマナー悪い時はゴルァするが、
自分が悪いと思ってないから、
ビックリするか逆ギレする。
165774RR:2007/08/03(金) 21:47:30 ID:wVguwqnR
ミニバンに乗らない人間から言わせると、
ミニバンの下痢便マフリャーは凄く迷惑。

聞きたくもない騒音撒き散らしながら、
なかなか遠くへ逝ってくれないし。

それ以上にマナーの悪さが最悪。

あまりにマナー悪い時はゴルァするが、
自分が悪いと思ってないから、
ビックリするか逆ギレする。
166774RR:2007/08/03(金) 22:08:27 ID:ozgT9Z6V
>>164
お前の住んでる地域が悪いんだろw
167774RR:2007/08/03(金) 23:04:06 ID:OphbsaxT
>>166
コピペにレス乙。
168774RR:2007/08/03(金) 23:05:57 ID:Jha4NPYb
ベンツに乗らない人間から言わせると、
ベンツのスモークガラスは凄く怖い。

関わりたくないから逃げようとしても、
なかなか遠くへ逝ってくれないし。

それ以上にマナーの悪さが最悪。

あまりにマナー悪い時はゴルァしようと思っても、
コンクリ詰めにされて東港に捨てられるのが怖いので
そんな事言えない。
169774RR:2007/08/04(土) 01:31:35 ID:QM0sp86a
花火後の大手通りは
珍走と、それを煽り立てる馬鹿だらけだな。
車で行ったんだが、信号が赤だろうが青だろうがお構いなし。
30分近く車の中で立ち往生食らったよ。
腸が煮えくり返る思いで、携帯から110番通報した。
それから10分後、10台近いパトカーが来て、盾と警棒と電気ショックのようなもので身を固めた警官たちが出てきた。
窓に鉄格子をはめた警察の大型バスまで来て、あこらは一次騒然としていた。
毎年こうなの?
170774RR:2007/08/04(土) 02:31:11 ID:ylsyJjGQ
関西化してきてるなw
171774RR:2007/08/04(土) 07:38:02 ID:asVf68xY
聖地にしばらく行ってないなぁ。
ゆるそうな奴いっぱいかな?
172774RR:2007/08/04(土) 08:24:30 ID:s6ndeYw2
ジャケット着て海じゃ見てるほうも息苦しくなるってもんだ。山逝け!
173774RR:2007/08/04(土) 10:45:08 ID:PdWGSzLA
>>163 そういや一昨日早朝に光ヶ原行ったらSV400っぽいのが追尾してきて
直線で譲ろうとしたらUターンしてどっか行ったな…
何考えてたんだろう?
174774RR:2007/08/04(土) 10:53:23 ID:oldSi83n
>>173
道間違えたんだろ
175774RR:2007/08/04(土) 11:22:11 ID:XxQMMCH3
お盆休みに東京から遊びに行って新潟駅周辺に一泊します。
で、予約をしたホテルが、防犯上の理由で敷地内はちょっとということなので
外で停められる場所を探してるんですが・・・。

中央区、東区あたりで時間貸しってありませんか?ホテル変えた方がいいのかな(´・ω・`)
176774RR:2007/08/04(土) 11:25:52 ID:gU45xWIM
ZRX1200に追尾されたので、ちぎりました。
177774RR:2007/08/04(土) 12:18:55 ID:EDtaEnhQ
メイトを追尾したら、ちぎられました。
178774RR:2007/08/04(土) 12:23:00 ID:amr2+h04
このスレすぐ便乗厨湧くよな・・・

つまんねーのに
179774RR:2007/08/04(土) 12:33:08 ID:Qp8VZL+i
便乗しょうとしたら厨扱いされました。
180774RR:2007/08/04(土) 12:44:33 ID:PdWGSzLA
申し訳ない…俺が追尾とか書くからorz
181774RR:2007/08/04(土) 12:52:54 ID:hUZRaA0X
>>178
つまんねーとか言うなよ
ここしか居場所無いんだから
182774RR:2007/08/04(土) 12:55:02 ID:paRd7Y+O
YouTubeでトライアルバイクの動画を見ていたら滅茶苦茶やりたくなったんだけど、
中越地方でトライヤルをやっている人や指導までしているようなバイクショップはあるんだろうか?
普段は大型アメリカンに乗っているんだが、トライアル車のあの動きを見ていたら超憧れてしまった。
オークションで探してみたんだが公道も乗れるとなると殆ど出てないんだな。
新車で買えるほどの余裕はないし、でも是非挑戦してみたいし。

とりあえず宝くじに期待するしかないか。



チラ裏でスマン。
183774RR:2007/08/04(土) 13:25:54 ID:2xlPs9zc
津川大雨orz
184774RR:2007/08/04(土) 15:05:14 ID:q2K8UX/e
>>182
旧広神のヤマシゲ
185774RR:2007/08/04(土) 15:13:41 ID:nNAR9IpU
>>173ちょwそれ俺のダチw

赤のSV400だろ? 毎朝走りこんでるらしい。 俺には毎朝光ヶ原まで行く気になれないが…
186774RR:2007/08/04(土) 15:44:27 ID:PdWGSzLA
>>185 世の中狭ぇなwwww
「光ヶ原で黒いGS50を見かけてもそっとしといて」
って言っといてね☆
187774RR:2007/08/04(土) 20:54:55 ID:YhZw9fnr
新潟から名古屋まで 下道で 何時間ぐらいかかりますか?
188774RR:2007/08/04(土) 21:02:49 ID:WsNeKwEl
>>187
長野と岐阜経由で10時間
189774RR:2007/08/04(土) 21:06:45 ID:YhZw9fnr
なるほど ありがとうございます。

宮城〜新潟〜名古屋を目指しフェリーで帰ろうと思います。
190774RR:2007/08/04(土) 21:56:14 ID:asVf68xY
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新潟のラーメンpart55 [ラーメン]
WX321J/310J/220J AH-J3001V 日本無線WILLCOM総合89 [携帯機種]
【SKYLINE】 BNR32・BCNR33・BNR34 27台目 【GT-R】 [車種・メーカー]
新潟のラーメンpart54 [ラーメン]
「長岡」ナンバー★17 [車]
191774RR:2007/08/04(土) 22:08:42 ID:ylsyJjGQ
ラーメンのことで頭がいっぱいのようですねw
192774RR:2007/08/04(土) 22:29:07 ID:Ut/3/9Im
>>175
新潟でバイクの時間貸しは見たことないな〜。
どのホテルに泊まるか分からないけど、ホテル前のどこかで大丈夫だと思うよ。
どこかは自分で想像してね、ちなみに新潟でバイクの駐禁は聞いた事はない。
どうしても駐輪場がよければ新潟駅南口に大きな駐輪場があるのでそこでおkだが、防犯上はホテル前と変わらないかな。
193774RR:2007/08/04(土) 23:20:16 ID:4xIm7d79
194774RR:2007/08/04(土) 23:37:20 ID:T2sbw0DX
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SKYLINE】 BNR32・BCNR33・BNR34 27台目 【GT-R】 [車種・メーカー]
新潟のラーメンpart54 [ラーメン]
「長岡」ナンバー★17 [車]
友達がいないバイク乗りが集うスレ 4 [孤独な男性(仮)]
【ネクラ】友達生涯ムリポな人【劣等感】 [メンタルヘルス]
195774RR:2007/08/04(土) 23:57:05 ID:xc2XuVvT
残念だけど、いつもそれじゃ迷惑だ
196774RR:2007/08/05(日) 00:20:15 ID:Y0BO4fIQ
>>173〜186

でその光ヶ原最速は誰でつか?
毎朝なんて話を聞いたら久しぶりに本気で走りたくなってきたよwww
197774RR:2007/08/05(日) 00:40:07 ID:4nnpEsqN
毎朝走ってるってんなら>>196が早起きして確かめてくればいいジャマイカ



べっ、べつに漏れが原付小僧で勝負にならないから代わりに行ってきてほしいって訳じゃないんだからねっ///
198774RR:2007/08/05(日) 07:17:23 ID:e6aWofkS
GT-Rのことで頭がいっぱいのようですねw
199774RR:2007/08/05(日) 08:02:55 ID:AOdLeSvU
雪を気にせずに乗れそうじゃん
おれんちのほうはFR無理なんだよ
200774RR:2007/08/05(日) 16:47:10 ID:+ISihI6C
せっかくの日曜日なのに、書き込みがすくね―な―!
201774RR:2007/08/05(日) 17:29:01 ID:jKyCTJgC
>>200
日曜日だから、書き込みがすくね―じゃん!
ここ、バイク板だよね?
202774RR:2007/08/05(日) 17:35:12 ID:UI2Fkxho
安塚の部品交換会行ってきたけど別に掘り出し物なかったな…
203774RR:2007/08/05(日) 17:48:21 ID:+ISihI6C
>>201
たしかに!
204774RR:2007/08/05(日) 20:08:29 ID:Mf93t6KA
あのでかい星型?は始動したのか?
205774RR:2007/08/05(日) 20:15:50 ID:wtIssWJx
>>202
部品交換会
とは云うものの
メインは発動機のデモ会だもの
素人にはハードルが、、、
206774RR:2007/08/05(日) 22:14:28 ID:rLssjS2I
シートバッグを洗濯した。
その後に黄色帽子に行って車の窓ガラスを染めてきた。
なんだかんだでバイクに乗らずに一日終了orz

いっぱい見たなあ、バイク海苔。  @長岡
207774RR:2007/08/05(日) 22:20:21 ID:1Ll5sY91
タンデムしたCBに追い抜かれた
五泉
208774RR:2007/08/05(日) 23:01:22 ID:UI2Fkxho
午前にもかかわらず暑さに負けてすぐ帰ったからエンジン始動したかシラネ

ほとんどジャンク…もう少し期待してたけどだめだった。
209774RR:2007/08/05(日) 23:06:06 ID:Hr/zoXAp
娘に、原付の運転を教えていた
左足チェンジが、まだ上手くできない

そのうち、娘とシーサイドに出かけたい
210774RR:2007/08/05(日) 23:11:04 ID:KGFmfGX4
ついに北陸「道の駅」スタンプラリー2006-2007を【バイクで】制覇。
石川・富山には3回ほど泊まりで遠征したな。
充実感MAXだが、今後のツーリングの目標がなくなってしまった。
来年からは東北か中部の道の駅スタンプラリーでもやるか?
お勧めあったら教えてくれ。
211774RR:2007/08/06(月) 13:31:04 ID:OkLs/csf
暑いなあ!!
天領の鳩もベンチの影で涼んでるし。
間瀬の公園は家族連れがいっぱいだし、
俺の居場所がネエ―!
しょうがないからもうひと走りするか・・・
212774RR:2007/08/06(月) 15:58:36 ID:FDdDV9In
夕立キター・・・
213774RR:2007/08/06(月) 16:01:49 ID:5795ZOmf
>>212
どこですか?
こっちは暑いままです@長岡駅周辺
214774RR:2007/08/06(月) 17:27:45 ID:CMuhFLDB
昨日 五泉のラーメン屋まで行ってきた。
ウチから50km。原チャなんで丁度イイ距離。
名前忘れたけど マーボー麺の旨い店だったかな?
麺は柔らかめだったけど 好きな味だな〜
ラーメンだけなのに お通しでゆで卵が出てきてワラタけど
215774RR:2007/08/06(月) 18:48:36 ID:AGb4/VNF
柿崎→板倉の途中で夕立に当たって帰ってきました
216774RR:2007/08/06(月) 18:51:13 ID:X7X0Nmhf
柏崎から長岡考えてたのに、すごい夕立
これ晴れるん?
217774RR:2007/08/06(月) 19:51:54 ID:j3OXU23q
>>192
ありがとう。
ホテルによると、車と同じ料金なら止めてもいいぜヘイヘイとのことなのでよく考えてみます。

首都圏だと公営の駐輪場行っても速攻で叩きだされるからな…orz
218774RR:2007/08/06(月) 23:42:54 ID:G2RrGz4T
大型でマターリ走るのが好きなんだが、
渋滞や山道などで他のバイクに抜かれるとなんか恥ずかしいな。
車ドライバーの視線とか、抜いていったライダーの鬱陶しがっていそうな気持ちとか。
当方長岡在住、何度もそういう経験がありました。。
219774RR:2007/08/06(月) 23:50:25 ID:1XJva7bF
>>217
地元なので、ホテルには泊まったことはないけど、
駅前とか古町とか特に市街地!ってところ以外なら、
お客様専用無料駐車場で料金かからないじゃない?

もしその場所に泊まる必要がないなら、
バイクのために、そこそこの市街地に宿泊を変えたほうがいいのでは?
220774RR:2007/08/06(月) 23:58:04 ID:JpfVHRdu
堀の内の和南津トンネルの近くの
ドライブインみたいなとこのソフトうまかったけど、どうよ?
激震ラーメンの看板が出てるところ。
ふきのとうソフトとかってやつだった。
221774RR:2007/08/07(火) 00:00:25 ID:/M+hBQLR
>>218
「余裕無さげな」ビーマーよりもそっちのほうが俺的に好印象。
つか何故オッサンビーマーはあんなに余裕無さげなんだろう?
222774RR:2007/08/07(火) 00:07:31 ID:B+fax69l
>>221
だれもオマエの米なんざ求めてねぇよ
223774RR:2007/08/07(火) 02:32:09 ID:DuRHMdtH
>>218
気にし杉だな。自分のペースで走ればエエねん。行きたいやつは先にいかせりゃエエんやし。
224774RR:2007/08/07(火) 06:20:10 ID:tSy6dSo6
ビーマーって何さ。
225774RR:2007/08/07(火) 07:43:01 ID:eKKZ7PRf
>>218
気にしすぎ。
俺は基本的にすり抜けしない派だから、渋滞時なんて原付にもガンガン
抜かれてるけど全く気にならんよ。山道も自分のペースでまったり走り
たいから、後ろからバイクが来れば左に寄って先に行かせる。

数年前に自分を追い抜いていったライダーが、数個先の交差点で事故って
アボーンしたの見てるし、友人をバイク事故でも亡くしてるから余計に
飛ばそうとは思わない。
226774RR:2007/08/07(火) 08:19:51 ID:yTNuGuH0
>>217
ぶっちゃけホテル前や脇で大丈夫だ。
227774RR:2007/08/07(火) 11:50:43 ID:M0F/30b8
教えてくんで、申し訳ないですが、新潟フェリーターミナル周辺に、
24時間営業(6時ぐらいの営業開始でもOK)のスーパーは、ありますか?
おそらく北陸道より港に行く予定なんでその途中でも、お願いします。


228774RR:2007/08/07(火) 12:08:59 ID:cu9upcsW
229774RR:2007/08/07(火) 12:30:02 ID:l0l0aVJq
>>227
スーパーである必要が無ければ、24hのコンビニがそこらにあるよ。
230227:2007/08/07(火) 16:24:48 ID:M0F/30b8
>>228 229
レスありがとうです。
港の近くみたいなんで、よかったです。
231774RR:2007/08/07(火) 19:12:35 ID:R2dHYxDe
新潟駅近くで、地の物が食べられるオススメ飲み屋ありませんか?
232774RR:2007/08/08(水) 04:54:22 ID:CiGzbffI
天気予報当たらねーなー・・・
なんだコレ
233774RR:2007/08/08(水) 06:23:09 ID:qk0goWb8
なんだ今のカミナリ
半端じゃねー
234774RR:2007/08/08(水) 08:53:19 ID:WrzYR09s
今度、米山と青海川に行くのですが
付近に美味しい食事処ってありますか?
235774RR:2007/08/08(水) 08:58:46 ID:dUOF7Di8
>>234

中越沖地震って知っていますか?
米山と青海川辺は中越沖地震によるひどい崖崩れで、しばらく工事中ですが...

あ、ボランティアに行くんですか?

236774RR:2007/08/08(水) 10:53:48 ID:WrzYR09s
工事中なだけだろ?
通れるなら関係ねぇじゃん?
煽り下手乙!
237774RR:2007/08/08(水) 11:14:31 ID:vIn5tblb
まあ、観光にいくなら、またいつ地震が起きるとも限らないので、
避けてみたほうがいいかもしれませんね。
青海川は、普段ならすごく景色がいいところです。

食べ物はいつもオニギリ持参なのでわからない
238774RR:2007/08/08(水) 17:59:13 ID:C+B156EN
現地からしたら遊びにきてもらってお金落としてもらったらそれはそれでねー。
現地の経済の活性化に協力してくださいね。
239774RR:2007/08/08(水) 19:18:02 ID:00NGE7xB
なんでそんなに簡単に釣られてるんだよw
240774RR:2007/08/08(水) 19:38:33 ID:Vc9nBzBE
>>234
どんどん柏崎に来ておくれ。
めいっぱい楽しんでお金使って下さいな。
風評被害が一番の被害にならないように協力ヨロ。
241774RR:2007/08/08(水) 20:31:46 ID:/qSMhRlF
柏崎にまだ攻撃用ヘリは駐留してる?
242774RR:2007/08/08(水) 20:39:15 ID:00NGE7xB
そんなもん何に使うんだ?あの焼却場の煙突にミサイルでも撃つのか?
243774RR:2007/08/08(水) 23:15:02 ID:h00N3tHQ
>>242
> そんなもん何に使うんだ?

こっちが聞きたいよ。 輸送用ヘリの方が使い道あるだろうにねー
有ったのはホントだよ。 北陸道から、この目で2機駐機してるの見たもん。 武装は付いてなかったけど。
244774RR:2007/08/08(水) 23:39:19 ID:rF/YUdgK
え!ネタじゃないの?
ヒューイコブラかな?アパッチは日本に無いよな…。
245774RR:2007/08/08(水) 23:50:14 ID:Vc9nBzBE
この辺を見間違えたと思われ。

http://www.mod.go.jp/j/kids/equipment/album1/pages/oh-1_psd.html
246774RR:2007/08/09(木) 03:17:03 ID:QuyO9Ban
>245
こいつは車輪が格納できないのか。
これではけっこうは空気抵抗になると思う。
にしても観測用にしては窓も小さいし観測機器を
載せるスペースもなさそうだ。
観測というのは表向きでほんとは偵察だろw
247774RR:2007/08/09(木) 06:26:10 ID:fLS1IvuK
着弾観測用だろ?
248774RR:2007/08/09(木) 06:49:00 ID:UjzyLlKY
>>244
どちらも装備しています。
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/html/soubi/bottom/koukuki/kaisetu/ah-1s.html
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/html/soubi/bottom/koukuki/kaisetu/ah-64d.html
>>246
もともとヘリは速度が遅いのであまり空気抵抗は重視されません。格納式にしたときメリットよりも重量増
や故障などのデメリットの方が多いと判断されています。攻撃用アビオニクスがない分「観測機器」が満載
で被災地などに飛来します。非常に高価なので必要かどうかは議論が分かれますが。観測か偵察かは
左の方への配慮かと・・・
249774RR:2007/08/09(木) 07:18:54 ID:Jz5T/PVM
天皇来てたからな。護衛か移動に使ってたかだろう。
250774RR:2007/08/09(木) 09:13:47 ID:EvGY/1ac
>>245
なるほど、観測用ね。
ヘリの隣にでっかいパラボラアンテナ搭載の通信用車両(?)も停まっていたんだけど
その意味も何となくうなずける。
251富山:2007/08/09(木) 11:08:27 ID:cIaj0H84
教えてください
お盆休みに富山の黒部から新潟縦断ツーリングをソロで計画している者です。
黒部を出発して山形の道の駅「あつみ」でUターンするつもりです。
計画したルートは・・・
黒部I.C→柿崎I.C→柿崎8号→352号→402号→113号→7号→345号笹川流れ→7号
山形「あつみ」→7号→290号→中条I.C→黒部I.C
疲労度・道路状況により、上記ルート中条I.C→黒部I.C区間を
290号→460号→8号→中之島見付I.C→黒部I.C
にしようと思っています。

教えて頂きたい情報としては
・お盆の時期402号や354号は海水浴シーズンとあって、渋滞とか激しいでしょうか?
 地図を見る限り、信号の数がそれほど多くないので流れは良いのかな??と思ってるのですが・・・

・山形の「あつみ」を折り返しての帰路で山側の290号や460号を走ろうと思うのですが、
 交通量・渋滞状況などはどうでしょうか?

・今回のツーリングにて押さえたい立ち寄り先としては、「弥彦神社」 「良寛堂」などです。
 この他におすすめポイントがあれば参考にしたいです。

全行程約600キロぐらいで、高速区間を約260キロほどに設定したいと思っています。
車種はドラッグスター1100です。

早朝4時ぐらいに出発して同日午後7時ぐらいに黒部に戻って来る予定でプランの作成を行いました

本来ならば1泊ぐらいすればちょうどいいのかもしれませんが、自分は38歳、子持ちなので、
極力休日は子供と一緒に過ごしたいと思い、子供の保育所が有る日を選んで今回のツーリングを
計画した次第です。オススメルート・アドバイス等あればぜひお願いします。

252774RR:2007/08/09(木) 12:22:16 ID:5VgZIib/
>>250
アンテナくるくる回ってたねw俺が見たときは輸送ヘリが2機だったけどな・・・
輸送ヘリのでかさにビックリした。
253774RR:2007/08/09(木) 12:43:02 ID:HkWfuNNG
>>251
寺泊の魚のアメ横オススメ
254774RR:2007/08/09(木) 13:24:47 ID:/baWFiHx
海水浴、特にお盆シーズンは海岸沿いは混んでいるけど、
酷い渋滞はアメ横〜野積橋くらいで、
それ以外は混みながらも、そこそこ流れると思う。

ただ、そのスケジュールを見る限り、
かなりキツいと思う。
たぶん600kmではきかないんじゃないか?
新潟の縦の長さをなめない方がいい。
帰り道は高速道を多く使う事をオススメします。
気をつけて。
255774RR:2007/08/09(木) 13:27:29 ID:CA017z/p
>>251
子供想いのイイ親父だな
新潟土産として、黒崎茶豆を買っていけ
おそらくは宅急便で送れるはず
この季節、新潟最強は酒や米でなく枝豆!
是非、子供に食わしてやって欲しい!
おすすめスポットは、おそらく次の奴が書いてくれるだろう
256774RR:2007/08/09(木) 14:41:25 ID:ljNuexds
えっ!
おれのおすすめでいいの?

古町のペントハウス
257774RR:2007/08/09(木) 14:44:02 ID:kt8zZv6Z
>>256
そこよりも、宇宙船の方がお勧めだろうが
258774RR:2007/08/09(木) 14:48:43 ID:ljNuexds
あそこ宇宙船の中が宇宙だし。
259774RR:2007/08/09(木) 15:05:15 ID:2J9zqlEo
お盆に笹川流れを通ろうなんて、かなりの勇者だなw
走っててかなーりイラつくよ。
260774RR:2007/08/09(木) 15:31:06 ID:esIBiy7v
>>251
たぶん柏崎、寺泊、新潟市内、笹川流れ周辺は盆だと渋滞すると思うよ。それに、新潟の暑さと縦の長さを甘く見たらあかんよ…

山形行きは諦めて、良寛堂→寺泊アメ横→五合庵(良寛が晩年を過ごした寺)→弥彦神社→岩室温泉くらいにしとけば?
261774RR:2007/08/09(木) 15:33:07 ID:HPsstOb4
山形から富山までいくと、いけどもいけどもいけども新潟ですな確かに。
長岡から名古屋いくときの長野も長かったけど。
262774RR:2007/08/09(木) 17:23:38 ID:/baWFiHx
前に新潟市から大阪市まで年数回特急電車で行き来してたが、
電車の中ですごす約半分の時間が新潟県内だった・・・

電車に乗ってる時間が6時間半で、うち2時間50分くらい新潟県脱出にかかる・・・
263774RR:2007/08/09(木) 18:37:46 ID:mN3y70Gi
こないだ金沢まで電車で行ったが
確かに行けども(ryどこまでも新潟だったな
富山なんていつの間に通過したんだと思った
264774RR:2007/08/09(木) 18:39:09 ID:SJFoWBFa
折れ直江津からはくたかとサンダーバードだけど、大阪までって遠いよな。
禁煙になったら電車乗れなくなるわ。
265774RR:2007/08/09(木) 19:34:12 ID:fcsSI1Fi
>251
自分的には岩室温泉なら「だいろの湯」おすすめ。
源泉の硫黄臭さが最強。
http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/kaetsu/k7/k7-4.htm
お盆だと混んでるかもしれないけど。
266774RR:2007/08/09(木) 20:23:09 ID:9GvkI0pS
富山と言えば鱒寿司 (゚д゚)ウマー。
でもこの前米山SAで買ってきたやつは蓋開けたら白米が全面に広がってた orz
まあ、引っくり返したらちゃんとピンクが乗っかってたけど (´Д`)
やっぱ、源とかの正規ブランドじゃないとダメだね。
267774RR:2007/08/09(木) 21:19:09 ID:vJt83iV4
お盆は一日中、天領でくつろいでる予定です。
268774RR:2007/08/09(木) 21:35:43 ID:VHLO/doA
>>266
器用に底から開けたのか?w
269774RR:2007/08/09(木) 22:04:30 ID:LY3deSge
>>260
その時期、アメ横と岩室温泉は檄混みだろう。
270774RR:2007/08/09(木) 22:37:31 ID:/baWFiHx
風評被害で平年よりはかなり空いてる。
271774RR:2007/08/09(木) 22:52:07 ID:PVJAOG7T
でも道が悪い
走っててやになる
272774RR:2007/08/09(木) 23:46:41 ID:VHLO/doA
>>251
そんな訳だから、親不知で鱈汁食べてヒスイ海岸で翡翠拾って帰りなさい。
273774RR:2007/08/09(木) 23:47:55 ID:UIP8Q8KL
今日の昼頃なんだけど
後ろから救急車きて、なんだぁと思ってたら
村松駅前のコンビニの前でフロントタイヤのひしゃげた単車発見。
ライダー無事だったみたい。
タイヤがひんまがる位の事故だったのに無事でなによりです。
みんなも事故には気をつけて。
ほんと危険だから
274774RR:2007/08/10(金) 00:31:08 ID:D+tCjbig
土曜日に天領いくか考え中・・・。
275774RR:2007/08/10(金) 00:54:49 ID:Q3oO8V8y
県外の者なんですが、米山付近の小村峠って
この時分通れるんでしょうか・・?
5年程も前ですけど、村上から内陸側を通って上越まで抜けた事があり、
そのときに峠から見える下界の景色がとても深々としてて印象に残り、
いつかまた行きたいと思ってるのですが。
276774RR:2007/08/10(金) 01:06:25 ID:addeDzcd
米山PAの鯖サンドレギュラーってちっちゃくなってない?
277774RR:2007/08/10(金) 01:10:53 ID:5bbWbcwo
>276
米山PAの販売、再開したの?

この前行った時は、地震の後で、まだお店をやっていなかった
278774RR:2007/08/10(金) 03:44:59 ID:gIpnueL9
>251
弥彦神社近くの岩室のジェラート「レガーロ」がうまいですよ。
279774RR:2007/08/10(金) 07:12:48 ID:0vOxumcl
サバサンドレギュラーは、ハーフと改名してほしい。
280774RR:2007/08/10(金) 08:24:33 ID:aMPokC7D
ハーフはそうかも。
ちょっとしたおやつにはいいサイズなんですけどね。
安いし。
281246:2007/08/10(金) 09:15:34 ID:VO2cORIS
>248
そうだったのね。
無知でスマソ
282774RR:2007/08/10(金) 09:26:26 ID:WU55zM1q
>>275
その下界に住んでるもんだが。
まぁこの時期、本来なら普通に走れるよ。
本当ならね。


まぁ砂利崖ゲロアタックする気合があれば、
なんとか頂上まで行けるよ。
283774RR:2007/08/10(金) 10:29:16 ID:2Q8dmaQF
俺もその見える下界から、2〜3キロ町中にむかったとこに住む人間だけど
全然大丈夫ですよ

2日前も柏崎側から柿崎にタイムアタックしました

途中1箇所だけ崩れかけてるとこありますが
他はまず大丈夫です

今日も夕方練習に行きます☆
284275:2007/08/10(金) 10:51:06 ID:Q3oO8V8y
>>282,283
ありがとうございます。通れそうですね!

れ、練習ですかっ; 気を付けて通りますです。
285774RR:2007/08/10(金) 18:22:41 ID:U75cGfYc
今朝も新柿線板倉付近で取り締まりやってたわ。新型レーダー入れて貰ってよほど嬉しいんだろな。
かわいそうに3台ほど捕まってた。出勤ラッシュなのになw
286774RR:2007/08/10(金) 18:26:49 ID:HPc493Kz
昼の3時ごろ通ったけどいなかったなあ朝だけなのかな
287774RR:2007/08/10(金) 18:32:15 ID:2Q8dmaQF
そんなこんなで小村で練習
確かに、ここから眺める田舎の下界はのどかだ…

で、途中でカフェレーサーに遭遇…
もしかして282?

その後原チャの女子高生ともすれ違ったけど
あれで峠越えするのかしら?
288774RR:2007/08/10(金) 19:00:15 ID:U75cGfYc
>>286
午後3時ごろも時々やってる。けど、朝やってるの初めて見た
289富山:2007/08/10(金) 19:34:20 ID:mpE+vJ/H
>>253
魚のアメ横ですか。道路状況と時間を考慮して出来れば立ち寄りたいと思います。
>>254
やはり海沿いは渋滞の覚悟が必要になるみたいですね。時間的にロスが多い時は諦めて
山側の道路に迂回することにします。
アドバイスを参考に高速区間を全体の半分ぐらいに設定してみようかとおもいます。
>>260
岩室温泉までのプランですかぁ。確かに体力的・時間的な事を考えると妥当なプランですね。

やはり地元の方の意見としては、新潟の縦の長さと暑さを軽視すべからず!と言ったトコでしょうか。
行けども行けども新潟・・・自分的にはこれが新潟の最大の魅力なんですよねぇ!
新潟は富山と比較して道路環境がかなり優れていると思うんですよね。
大きくて何処までも続く道って感じで。
色々とアドバイス・情報ありがとうございます。皆さんの意見を考慮してもう一度プランの見直しを
してみます。それではお邪魔しました。
290774RR:2007/08/10(金) 20:14:04 ID:1ILI5yEr
明日の日本海夕日コンサート行く人いますか?
車だと駐車禁止のようなので、久しぶりにバイクで行こうと思うのですが、駐輪できるスペースはあるんでしょうか?
また、駐輪した場合違反切符切られやすかったりしますか?
よかったらアドバイスお願いしまつ
291富山:2007/08/10(金) 20:44:58 ID:mpE+vJ/H
>>272
親不知とヒスイ海岸て・・・自分が毎週末の早朝に走りに行ってるトコじゃないですかぁ
>>278
この時期のジェラートは格別ですね!店を探してみますよ!
292774RR:2007/08/10(金) 21:07:26 ID:NX4WfViB
しかし、あえてプランを変えず行くのもいい思い出#
渋滞もこの季節しょがないと思える心が大事です。








俺はやだけど!
293774RR:2007/08/10(金) 21:10:25 ID:U75cGfYc
>>292
最初の2行が無駄になったな。
294774RR:2007/08/10(金) 21:12:05 ID:Mae/7zyQ
新潟ツーリングのお土産に、いごねり買って来ようと思うんだけど新潟駅周辺のお土産屋さんで売ってますか?佐渡じゃないと手に入らないかな?
295774RR:2007/08/10(金) 21:15:12 ID:NX4WfViB
>>291
あと、レガ―ロの近くの交差点(信号なし)は事故多発地帯気をつけるべし。
296774RR:2007/08/10(金) 21:17:18 ID:NX4WfViB
>>293
イエス
297774RR:2007/08/10(金) 21:19:44 ID:uLc5ZEDj
>>296のIDが激しくエロい!

さぁて、明日の午後はどこ走ってこようかな
298774RR:2007/08/10(金) 21:25:52 ID:fN1WTODI
新潟明訓による新潟県勢8年ぶりの甲子園初戦突破を記念してage

しかし明訓vs花巻なんてまるでドカベンのようじゃないかw
299774RR:2007/08/10(金) 21:36:22 ID:NX4WfViB
>>297
え?どのへんがですか?わたくし個人はェロェロですが・・・
300774RR:2007/08/10(金) 21:52:32 ID:uLc5ZEDj
エヌエクースでワイフがヴァイブ
301774RR:2007/08/10(金) 22:52:51 ID:no5OKijz
>>294
万代島佐渡汽船ターミナルの売店で見た。
ながも、へんじんもっこのチョリソー、イカ一夜干し、澤根だんごもおすすめ。
302774RR:2007/08/10(金) 23:05:47 ID:q9bZKdpH
>>290
大丈夫だよ
303774RR:2007/08/10(金) 23:51:09 ID:AAFqMnFg
おまえら、岩塚製菓の「君作」を忘れるなよ ヽ(`д´)ノ
304774RR:2007/08/11(土) 00:00:55 ID:uLc5ZEDj
>>303
それって、今はなき「ボンオーハシ」が
「ボンオーバー」に見えるアレだろ?!

釣りだよな?!
釣りっつうか「既出」が「ガイシュツ」ってやつだよな?!

あぶねッ、つ・・釣られるとこだった・・
305774RR:2007/08/11(土) 00:03:32 ID:FeALstTP
昔、長岡がテクノポリス構想の展開地に指定された記念に
「テクポリ」という米菓が発売されたんだけど
誰か覚えてる人いる?
306774RR:2007/08/11(土) 01:08:41 ID:okA7rtE4
>>305
良く覚えてないけど、ライディーンとかTOKIOとかって類似品が有ったような・・・
307774RR:2007/08/11(土) 03:12:54 ID:OY/3wRkY
お盆に佐渡ツーリングを考えてフェリーを予約したはいいけども、
肝心の佐渡島内で宿が取れない・・・orz

半端なくマズイ状況。
308774RR:2007/08/11(土) 05:04:16 ID:FfCWzZri
>>307

つ テント
309774RR:2007/08/11(土) 06:39:09 ID:fDcjCxWj
>>304
やべえ、全部昔引っ掛かったやつだ
それ以外で読むなんて夢にも思ってなくて、指摘されたときは、
顔から火が出るくらい恥ずかしくてしばらく凹んだな。
310774RR:2007/08/11(土) 07:16:58 ID:/euU26qx
「新潟テルサ」の看板がどうしても「新潟テフレサ」に見えてしまう
311774RR:2007/08/11(土) 07:53:23 ID:wWNh+hor
>>294
土産屋どころか普通のスーパーで売ってるんだが・・・
地元の原信、ウオロク、マルイなんかに行ってみ?高確率で買えるぞ。

>>307
この季節ならテント泊だろ。佐渡は無料のキャンプ場が結構あるよ。
それが嫌ならフェリーターミナルに観光案内所で紹介してもらえ。
312774RR:2007/08/11(土) 08:39:10 ID:GDm3ehfI
佐渡なら砂浜にマット敷くだけで寝れる!

5年くらい前に自転車で行った時は荷物少なくしたかったので、
宿泊道具は銀マットだけで行ったが、
海辺は夜は涼しく静かでかなり快適だった。

それと虫除けスプレーも忘れずに。
313774RR:2007/08/11(土) 09:21:04 ID:Bpn5qbIo
佐渡の蚊はひどいよ〜
数年前のお盆にテント張ったが、肌露出面ボコボコだった
314774RR:2007/08/11(土) 09:52:04 ID:jrkFY0SB
虫除けスプレーはモノによってはヒフ呼吸ができなくなって
なんだか息が苦しくなるものも
315774RR:2007/08/11(土) 12:41:52 ID:W9+I2glC
皆さんに質問です。

14日の夜9〜10時ごろに中条インターから、山形県の
鶴岡まで向かおうと思うのですが、どれぐらいの時間が
かかりそうですか?

また、あさ鶴岡出発して長岡か、がんばって長野県の野沢温泉
まで行こうと思うのですが、おすすめのルートとかおいしいものが
ありましたら教えてください。


316774RR:2007/08/11(土) 13:38:08 ID:yTj2IXDp
>>314
両生類乙
317774RR:2007/08/11(土) 16:44:10 ID:Xbt4I923
明日はチューリング、久しぶりに洗車したらかなり綺麗になった。
久しぶりに洗うと気持ちイイな。
318774RR:2007/08/11(土) 18:38:57 ID:uYoaz8zJ
柏崎から群馬に行きたいんですが‥どう行ったらいいですか?
319774RR:2007/08/11(土) 19:05:58 ID:YsIskiQ0
>>317
何年かぶりに洗車したら電装系逝った漏れのバイクって…orz
320774RR:2007/08/11(土) 19:16:01 ID:RqAAPegs
>>318
北陸道柏崎ICから長岡方面、長岡JCTを東京方面、あとは高崎IC辺りでOUT
321774RR:2007/08/11(土) 19:40:40 ID:bePyej45
>>318
柏崎→JR→長岡→上越新幹線→高崎
322774RR:2007/08/11(土) 20:08:21 ID:6+LZ1XAE
>>318
全部高速使うと遠回りなので、
柏崎→[R353]→松代→[R353]→津南→[R353]→湯沢、
ときて、あとは関越道なりR17で三国峠を越えるもよしでしょう。

なお、道のりでいえば松代−津南−湯沢のほうが速いんだけど、好みで
柏崎→[R353]→松代→[R253]→十日町→[R253]→六日町、
そこからやはりR17または関越道で群馬へ。

後者のほうがちょっとだけ人家や街中が多いので、地理がわからなくても不安感は少ないかも。
クネクネが好きなら津南ルートおすすめ。
323774RR:2007/08/11(土) 23:25:51 ID:plT2SQJc
>>315

中条ICから鶴岡なら2時間もかからないかな。
それよりも重要なのは、24時間やってるスタンドが中条を過ぎると
無いので、鶴岡までノンストップで走るはめになるのでガス欠に要注意。
前に、ハレ乗りのオニャノコを似たような状況で鶴岡まで道案内した事がアターヨ。

鶴岡から長野だと、7号→290号→252号→117号ってのはどうですか?
笹川流れ→新発田→安田→栃尾→十日町→飯豊→野沢温泉かね。
  
324315:2007/08/12(日) 00:04:23 ID:FrkEO6m7
>323
レスありがとうございます。
ガス欠には気をつけて、中条降りたらガスを入れることにします。

重ねて質問ですみませんが、そのルートの大まかな所要時間と
混雑状況はわかりますか?
325323:2007/08/12(日) 00:35:26 ID:kY3rBomV
>>324

約300キロ位のようですね。
帰省ラッシュやら、夏休みの旅行で道路の混雑はある程度覚悟した方が
良いと思います。
 朝方なら、道路は空いてると思います。昼近くの十日町辺りは混んでそうな予感がします。
時間はゆとりをもって、いざとなれば高速を使うなりして、焦らないで行きましょう。
 あと暑くなりそうなので、水分補給はしっかりと。

無事に旅行が達成できることを願ってます。
326774RR:2007/08/12(日) 02:56:38 ID:Xu+WdX7E
長野原人がまた出てきたのか
おまえらクズどもは虫食って食中毒で死ね
327774RR:2007/08/12(日) 06:43:24 ID:2o+oPBuF
>>326
上越は長野ナンバーで埋め尽くされてますお(*´д`*)
この前海付近を走っていたら、長野ナンバーに囲まれて(((;゚д゚))ガタブルした。
328774RR:2007/08/12(日) 10:22:35 ID:64Na0i+E
家に居ても汗が止まらん。これからシーサイドに行くよ!
329774RR:2007/08/12(日) 11:01:06 ID:Tl8L8NA4
漏れも行くぞ。

v(・∀・)ヤエー ヨロ!
330774RR:2007/08/12(日) 11:06:44 ID:/Qdtu8zc
シーサイド走っていってさぁ、涼しい日陰ってどっかある?

どこかビール持って行って避暑したいんだけど、そこら辺じゃ無理か?
331774RR:2007/08/12(日) 11:12:47 ID:LYHx5mhS
>>330
帰りはバイク押すのかよ
332774RR:2007/08/12(日) 11:21:08 ID:/Qdtu8zc
>>331

ビール飲んでゆったりしてタップリ眠って、涼しくなった夜に帰ろうかと。
333774RR:2007/08/12(日) 11:22:44 ID:TiLb+h3C
焼酎に桃太郎いれるとうまいぜ
334774RR:2007/08/12(日) 11:32:11 ID:/Qdtu8zc
>>333

焼酎に桃太郎いれると、焼酎がうまいのか?ももたろがうまいのか?

ごめんよ、よぱらてるもんでさ。
335774RR:2007/08/12(日) 12:23:24 ID:GLwR6e7z
>>330
間瀬公園
336774RR:2007/08/12(日) 13:54:01 ID:Kc+imySM
今フィッシャーマンズケープで
珍古会の一斉取締りしてるぞwww
337774RR:2007/08/12(日) 14:16:19 ID:rf0hWgEn
天領で勤めていますー。海がすごく綺麗です。遊びにきてね♪
338774RR:2007/08/12(日) 14:31:27 ID:64Na0i+E
馬瀬、展了は混み過ぎ、というわけで、いま、輪島でガンジーソフト食って休憩中
339774RR:2007/08/12(日) 14:43:50 ID:/o5ebQ0x
こんな暑い日によくやるな
シーサイド走るとしたら夕方だな
340774RR:2007/08/12(日) 16:15:11 ID:bndx/IzL
地震後初めて柏崎を通った。
まるで3年前の自分達を見てるようだった。
被災者皆大変なのに遊んでる俺は申し訳無い感じがした。
募金でもするかな。
341774RR:2007/08/12(日) 16:41:09 ID:UUmSTtK6
>>340
被災地に金落としてくればおk
可能な限り柏崎で食事しませう!
342774RR:2007/08/12(日) 18:05:03 ID:eQ4/ClLT
おいグズども、シーサイドラインから夕日を撮って今すぐうpしれ
343774RR:2007/08/12(日) 18:13:47 ID:VlK5Vu92
ま〜ぢ渋滞うざい
344774RR:2007/08/12(日) 19:39:05 ID:+GlTa5v8
>>336
こればっかりは県警GJと言わざるをえない
盆なのに仕事お疲れ様だよね。
ウチの近所の直管ナンバー無しゼファーも、はよ捕まえてくんないかな。

345774RR:2007/08/12(日) 20:18:42 ID:uILGIzig
競馬場暑いよあつすぎる〜
346294:2007/08/12(日) 20:46:16 ID:uILGIzig
おかげさまで新潟駅の土産物屋で、いごねり入手出来ました、どうもありがとうございました。
347774RR:2007/08/12(日) 23:03:58 ID:JlecCukV
>>344
仕事休めよと言いたい。まるで今が稼ぎ時みたいな商魂か!
348774RR:2007/08/12(日) 23:42:56 ID:uEF7UAMj
>>347
みんなが見ているところで、はしゃいでるバカを捕まえるところに
意味があるんだよ。

349315:2007/08/12(日) 23:52:26 ID:FrkEO6m7
>325
色々参考にさせてもらいます。
本当に、ありがとうございました。
350774RR:2007/08/13(月) 00:33:07 ID:0M4Zq2pd
>>344
おまえ、特定した。
調子こいてんなよw
351774RR:2007/08/13(月) 02:19:29 ID:PQ55g82L
明日新潟市までツーリングしますが、市街で安全に単車停められる駐輪場ないですか?
352774RR:2007/08/13(月) 05:49:30 ID:xJELZQ5l
>>351
多分ない。1回ヨドバシ行くのに駅南の駐車場に管理人に頼んで停めさせて
もらったことあるが、出るときにセンサー働かなくてゲート開かず・・・
353774RR:2007/08/13(月) 07:02:55 ID:wryPfRKI
>>350
あっそ
じゃあ誰だか言ってみろよ珍古くんw 
おまえが調子こいてんじゃねえよ直管ゼファー
354774RR:2007/08/13(月) 08:19:25 ID:ITnoVMpI
>>350
直管はDQN、ナンバー無しは完全なウンコだろ。

ってことで通報しますた!
355774RR:2007/08/13(月) 10:44:43 ID:4QVfgGyg
暑いので‥ age
356774RR:2007/08/13(月) 12:15:48 ID:OucYwW5f
>>344
ナムナム
357774RR:2007/08/13(月) 15:33:56 ID:VhrPs8ss
>>1-1000
お前ら特定した調子のってんなよwwwwwwww
358774RR:2007/08/13(月) 15:43:08 ID:+JIswbEL
笹川流れで
塩ソフト食べたんだが
バニラに塩振りかけただけだったよ
359774RR:2007/08/13(月) 15:47:18 ID:FTKUKSaQ
その塩がメイドイン笹川流れで特別なんだよ。
360774RR:2007/08/13(月) 16:55:34 ID:tdnaLsuk
今、名立の風車が外された様なトコでマターリしてる。
こっちは天領や間瀬と違ってマターリ出来そうなトコ多くて良いな。
361774RR:2007/08/13(月) 16:59:13 ID:9UC4avuA
NHK登坂アナの老けっぷりを心配する
362774RR:2007/08/13(月) 19:54:39 ID:+JIswbEL
>>359
それは判るんだが
塩が生地にブレンドしてあるのかと思ってたんだ
石山味噌のソフトみたいに(W
363774RR:2007/08/13(月) 21:05:36 ID:4THiW8H0
スイカ食う時に塩掛けるのと同じやん。
364774RR:2007/08/13(月) 22:33:23 ID:pCBWR5DN
生地に塩をブレンドして塩味が判るほどだと塩分とりすぎと思われ。
365774RR:2007/08/13(月) 23:21:03 ID:mNI1G8Qq
某海水浴場にてキャンプ中のテントからカキコ。
新潟の海は最高ですね!
海でとってきたサザエやら岩ガキやらを肴にビールが進みました。
明日、ちゃんと起きれるか不安ですw
366774RR:2007/08/13(月) 23:28:08 ID:XRTtAltt
密漁野郎はとっとと帰れ。
367774RR:2007/08/13(月) 23:47:57 ID:+3QQ973g
小笠原よおー 死ぬなら一人で死ねよ!
子供道連れにすんじゃねーよ つか、おまえ死んでねーし
368774RR:2007/08/13(月) 23:51:40 ID:Gv/gr3bw
>>365
楽しそうだなw
369774RR:2007/08/14(火) 00:03:31 ID:6ZvSdUza
>>365
それ犯罪です。
370774RR:2007/08/14(火) 01:08:14 ID:P2ZbRYbE
700kmに及ぶ福島ツーでしたが、我が家まで後10kmくらいとゆうとこで、加速の際荷物が落下、ジャケットがマフラーの熱で溶けてボロボロ、荷物入れのバッグもボロボロ、マフラーにはジャケットの溶けカスがこびり付き、最悪ですたorz
でも中身が無事だったので良かった事にします…('A`)
371774RR:2007/08/14(火) 09:41:06 ID:Yx4FyIUk
>>365
地元漁協に通報しますた!!
372774RR:2007/08/14(火) 10:46:33 ID:u0uMB1dS
嫁子は実家帰ったし、家に居てもつまんねーからシーサイドでも行くか。
お盆だから海水浴客すげー居るかな?
373774RR:2007/08/14(火) 11:04:35 ID:DO+LwouH
>>372もちろん、サンデーパパさんドライバーが沢山居ます。
気を付けれ!!
374774RR:2007/08/14(火) 11:47:29 ID:L0pgnQJY
明日ツーリングはどこがいいかな? 暑いよね、裏磐梯かな?
375774RR:2007/08/14(火) 12:23:35 ID:P2ZbRYbE
ここ最近の天領ってどんなもん?バイク海苔たくさん居るのかな?
376774RR:2007/08/14(火) 13:05:32 ID:DJdBiasF
土曜夜から仙台にソロツー逝って帰ってきた



やっぱ盆は家が良いわorz
377372:2007/08/14(火) 13:29:02 ID:kBrYOnQY
さすが盆。
石地、天領、間瀬公園ドコも風評被害って何?って程人が居る。
ただしバイクはほとんど居ないがな。
こんな暑い日に走ってるヤツはドMに違いないw
378774RR:2007/08/14(火) 13:32:10 ID:ag3zbPbM
バイクってマジ趣味だけだよなぁ。
小さな買い物くらいしか使えない。
雨降ると悲惨だし。
夏は妙な焼け方するし。
車のが断然使えるよな。





でも乗ってて楽しいのは断然バイクなんだよね。
そんな俺はスカブタイプMを新車購入しますたw
変態イエローのスカブ見たらヨロシクw
379774RR:2007/08/14(火) 14:37:41 ID:6efj8RAT
ガイシュツかもしれんが信じられないこのニュース
気づかないほど必死に走っていたんだろうかw

オートバイの54歳男性、足切断に気づかず2キロ走行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070814-00000403-yom-soci
380774RR:2007/08/14(火) 15:05:24 ID:zDig0U2s
すごすぎ、高速走っててエンドルフィンでまくりだったのか...
381富山:2007/08/14(火) 18:35:19 ID:n0sCva/D
以前、新潟縦断ツーリングの相談をした者です。
地元の方々のアドバイス等を参考にして、ある程度プランの見直しをしてみました。
そこで、再びアドバイス願いたいのですが、越後七浦シーサイドラインと笹川流れのどちらか1つ
を選択したいと思ってます。
地図の景勝地解説を見ると、笹川流れは新潟随一の景勝海岸と書いてあり、
越後七浦シーサイドラインについては、地図上には赤文字で書かれている程度で解説はありませんでした。
シーサイドラインは単に海沿いの走りやすい道路と解釈すれば良いのでしょうか?
笹川流れを選択した場合は午前9時前に走る様にしたいと思ってます。
早い時間帯であれば、海水浴客の混雑は回避できるのでは?と考えました。
シーサイドラインを選択した場合も西山I.Cで高速を降りて、新潟西I.Cから再び高速に
入ろうと考えてます。
殆ど高速区間で新潟の空気をあまり味わえないプランになってしまいますが、
ある程度時間をみながら、高速と一般道の使い分けをしていきたいと思います
因みに明日、お邪魔します

382774RR:2007/08/14(火) 18:45:57 ID:gXQ5hUGu
越後七浦シーサイドラインと笹川流れ

どちらか一方を景色で選べといううなら後者。
で、景色をもっと楽しみたいんなら笹川流れで遊覧船に乗る事も進める。
遊覧船に乗るなら、おまいが食うかどうかは別としてカッパえびせんも持って行け!と。
383774RR:2007/08/14(火) 18:58:50 ID:9LI/b8DJ
うみねこでも出現するの?
384774RR:2007/08/14(火) 18:59:24 ID:JQbDWgCs
オレも笹川流れ一票!

雰囲気が最高に好きだけど、
海水浴シーズンより春とか秋の方が程よい寂びれ加減で情緒がある。
385774RR:2007/08/14(火) 19:15:52 ID:gXQ5hUGu
笹川流れ行きたくなって来た。w
すいてる笹川流れは、透き通った海と砂利を転がす波打ち際の音も癒し系だよね。
386774RR:2007/08/14(火) 20:00:51 ID:RhqLKpyE
>>381
シーサイドは海水浴シーズン以外なら走りやすいが、今は路上駐車も多いし
人の飛び出しも多いから気を付けたほうがいい。
それと寺泊〜野積は分水大橋の信号がネックで土日でも渋滞するほど、ましてお盆の
シーズンはなおさら。だから寺泊に立ち寄ったとしても一旦R116へ迂回し再びシーサイドへ戻る
ルートを勧める。
387774RR:2007/08/14(火) 20:11:32 ID:xMds+06B
シーサイドあたりで良い走りスポットない?
388富山:2007/08/14(火) 21:15:29 ID:n0sCva/D
やはり笹川流れを選択するべきですね。では、明日お邪魔します!
>>382>>385>>386
アドバイス、注意ポイント等情報感謝します。今回は高速メインで秋には下道メインで
走りたいと思います
389774RR:2007/08/14(火) 21:31:49 ID:3Mf2KZCx
>>382 おいら便乗。
遊覧船からカモメをかっぱえびせんで釣るw
今の時期じゃイルカの併走?は見られねぇかなぁ。
390774RR:2007/08/14(火) 22:39:39 ID:Ir/iBrLH
>>389遊覧船に乗るならかっぱえびせんは必須。
これマジレス。
ただ、勇気があるならカラムーチョで釣れるか実験してみてくれ。
391774RR:2007/08/14(火) 23:25:34 ID:EA/wiKVY
>>390
動物虐待w
392774RR:2007/08/15(水) 01:26:33 ID:+BHEVFC9
諸元入力完了。富山ナンバーにロックオンしますた。
今日は覚悟してくださいby図書券警w
393774RR:2007/08/15(水) 08:56:23 ID:9R5R9isF
朝方に、R113を北上してゆく珍古車軍団に起こされますた。
頼むから、そのままどっかにいって消えてくれ。
394774RR:2007/08/15(水) 12:30:24 ID:A79ZgjoG
オマイら、いくら暑いからって自分の足無くしたのも気付かないほどボケんぢゃねーぞ!
395774RR:2007/08/15(水) 12:59:00 ID:brwHuTRp
野積からスカイラインの入り口までって結構走りごたえあるな
396774RR:2007/08/15(水) 13:21:01 ID:oXODs/j+
今日出勤してきたらバイクの人達たくさんいましたよー天領です。
397774RR:2007/08/15(水) 16:22:33 ID:hs3QD7FI
出勤??天領ヲタ乙!おしゃべりヲタいっばいいましたか。天領スレ全く動いてないぞ。
398774RR:2007/08/15(水) 16:29:11 ID:FpcmV14R
天領スレが動かねっけこっち来たんじゃね?
また埋め尽くされるんじゃねw
399774RR:2007/08/15(水) 17:30:59 ID:Eu/vu9KM
>>391
鳥はカプサイシンを感じないから虐待にはならないよ。というか、唐辛子は鳥に食べられ
他の動物に食べられないために辛くなった。
400774RR:2007/08/15(水) 18:47:22 ID:oXODs/j+
>>397
職員です。たまたまこちらを見つけたもので書き込みました。
天領のスレもあるんですね!
401774RR:2007/08/15(水) 20:20:21 ID:8Bm+7nIn
天領って、いつもあのCB居るよな?
焼き色ついたマフラーのやつ

以前ここで出てた動画にも、あのCB居たし・・
いつも何やってんだろ?
402774RR:2007/08/15(水) 20:28:18 ID:brwHuTRp
天領のどこが面白いんだろ?
403774RR:2007/08/15(水) 21:05:57 ID:Z3pkEhKV
>>401
それはひょっとして赤白の1300ではないか?
404774RR:2007/08/15(水) 21:30:49 ID:jbbtkA3W
おっと、また、天領ねた荒れる予感・・・。
常連ビクビクで見てるな・・。
405774RR:2007/08/15(水) 21:44:07 ID:8Bm+7nIn
>>403
それそれ
あそこの「常連」って、あそこで何してるの?
品評会?

「オタクのコレすごいっすねぇ〜」とか
「マルケジーニがブレンボで、ビートがナサートっすかねぇ」みたいな?

ちなみに、常連ってあと何?
406774RR:2007/08/15(水) 22:46:24 ID:SGk86Op3
感じるままに書くと、件のCB、ピカピカZ、忍者、あと何だろ?
407774RR:2007/08/15(水) 22:57:51 ID:9EMyeTAB
次々やって来るバイクをニヤニヤしながら品評会してる常連はウザイな。
バイク屋で馴れ合ってる常連たちと似たものを感じる。

それはともかく、>>402に禿同。
頻繁に行くほど天領に魅力があるとは思えん。滅茶苦茶ウマイ料理が
売ってるとか、超美人の店員がいるってんなら別だけど。
408774RR:2007/08/15(水) 23:27:55 ID:Z3pkEhKV
彼女と車でたま〜に天領行くけど、あそこのたこ焼き好きだな。
後、海と、海猫、鳩を見て和む(・∀・)
最近バイクでは行ってないや。
409774RR:2007/08/15(水) 23:41:04 ID:T6Nu+nR9
火曜日、新新を足を左で組みながら?走ってた黒のカワサキ乗りきもかった
姿勢が辛くてって感じでやってるならいいんだけど、かっこいいだろ?ってオーラ出しまくりで
410774RR:2007/08/15(水) 23:51:06 ID:6Um3vmuM
日本語でおk
411774RR:2007/08/16(木) 00:03:47 ID:Nst6rVOM
>新新を足を左で組みながら?走ってた

スクーターなら不可能じゃねーと思うが・・・カワサキ乗り?走りながら????
412774RR:2007/08/16(木) 00:13:54 ID:K4kFKqJk
カワサキのビクスクあるよ。鈴木のOEMだけど。
413774RR:2007/08/16(木) 00:43:42 ID:nUzjqGyj
>>411
バイクを跨がず下半身を横に向け足組をし、上半身は前向いてハンドルを持つって感じでできるお
414774RR:2007/08/16(木) 05:46:22 ID:HpA7sEyA
余裕こいてると、いずれ悪魔の鉄槌は再び下るよ
415774RR:2007/08/16(木) 06:25:36 ID:vSRtDbGR
天領、確かにやかましいおやじいるね。俺も話かけられたよ。
416774RR:2007/08/16(木) 06:45:17 ID:fzXunIWr
ここ見てて思ったんだけど、天領って、寂しい人の吹き溜まりですか?
417富山:2007/08/16(木) 07:21:58 ID:Rn9B+cPT
おはようございます。
昨日、朝4時に黒部を出発して新潟縦断ツーリングを敢行しました。
ルートは黒部から8号→朝日I.C→西山I.C→402号シーサイド→新潟市内(少し道に迷う)
→新潟バイパス(間違って富山方面に走る)→新潟西I.C→中条I.C→113号→345号→山形温海
復路は中条までは345号と113号を走って途中でナゼか7号に入って何処をどう走ったか3号で
新発田を抜け、豊栄新潟東港I.Cから黒部まで走って帰ってきました。

出発前日にシーサイドと笹川流れのどちらか1つを選択すると言ってましたが、早朝6時30分に
西山I.Cに着いたので、シーサイドを走ろうと思い、走る事にしました。渋滞に遭遇はしませんでしたが、
バイク乗りは沢山いましたよ。天領の里ってトコでは、沢山のバイク乗りが一服してましたね。
402号は走りやすいですね!信号も少なく、あっと言う間に新潟市内まで連れていかれましたよ!
新潟市内では細い路地に迷い込み、しかも途中から一方通行で慌てて適当に左折して、県庁前の大きな
道路に出て、何となくバイパスに乗ったはいいが、行きたい方向とは逆で、バイパスを降りてウロウロ・・・
高速のI.Cを見つけて何とか中条まで行きました。
笹川流れも渋滞には遭遇しませんでした。山形道の駅温海には11時ぐらいに到着して、食堂で定食食べて休憩。
温海温泉まで行って、足湯に浸かって1時ぐらいに帰路に着きました。
帰路はかなり適当に走ってましたので、ルートは殆ど覚えてません・・・
ただ、中条から新発田までは、渋滞にハマリました(ーー;)高速もかなり混雑してましたね。
上越を抜けるまでは本当に凄い混雑でしたよ。行きの高速では米山SAでサバサンドのレジュラ―サイズを食べて、
帰りも食べようと思ったんですが、帰りの米山SAではサバサンドが無くてがっかりでした。
教えていただいた黒崎茶豆も帰りに購入しようと思ってたんですが、すでに売り切れ・・・
今回のツーリングのお土産は、キューピーストラップと笹川流れの塩だけになりましたよ。
 
418富山:2007/08/16(木) 07:22:35 ID:Rn9B+cPT
新潟はやはり道路整備が行き届いていて、走りやすい感じがしました。高速を走っていても
広大な新潟平野を見ながら走っていると、このままずっと何処までも遠くに走って行きたくなる
衝動に駆られましたよ!今回の縦断ツーリングの所要時間は16時間。走行距離726`になりましたが、
高速走行区間が多かったせいか、家に着いても疲れた感覚はあまりなく、むしろまだ走り足りない気がしましたよ!
今度は秋に下道主体でお邪魔したいと思います。
419774RR:2007/08/16(木) 07:24:35 ID:Ic1q68vz
>>413
両手放してテールグラブも入れれ
420774RR:2007/08/16(木) 07:40:00 ID:Gp3Sk3T7
>>418
おつかれさま!
茶豆買えなかったのが残念だけど、あれは当たりハズレあるので無問題
また新潟に遊びに来てぬ
421774RR:2007/08/16(木) 09:53:07 ID:SV4ZUj+R
>>418
暑い中おつかれさ〜ん

新潟縦断して山形?16時間走って足りない?タフですねぇ…

今度は下道でマターリ新潟の旅を満喫して下さいな。
422774RR:2007/08/16(木) 10:58:49 ID:vSRtDbGR
そーそー。天領は吹き溜まりです。
423774RR:2007/08/16(木) 11:17:13 ID:HpA7sEyA
ここもある意味吹き溜まりだけどな
424774RR:2007/08/16(木) 11:25:22 ID:vSRtDbGR
吹き溜まりの中の吹き溜まり
425774RR:2007/08/16(木) 11:36:01 ID:3oA9LdHO
このスレはツーリングライダーが多いのか?
426774RR:2007/08/16(木) 11:36:35 ID:lKDLN6CK
海沿い走っててちょうどいい休憩場所だから天領が混むんだと思います。
バイク乗ってて「道の駅」で休憩ってのはけっこうよくやりませんか。

ずーっと朝から晩まで毎週そこにいるんだったら正直どうかとおもうけど、
晴れた休日によく海沿い走っていて、習慣的にいつもの場所で休憩するのは、
別に不思議じゃないのでは。

たまに私も寄りますけど、たしかに同じ車両をよく見かけることもあるけど、
そういうもん(単によく海沿いを走っていて習慣で天領で休んでる人たち)だと思ってた。
自分が寄るのもだいたい同じ時間なので、見かける他の車両もけっこうかぶります。

あまりに混んでて止めるところがなくて素通りすることも多いですが。
そんなときは116の和島でソフトクリーム喰って休憩してます。ここはいつもすいてるので楽ですね。
427774RR:2007/08/16(木) 11:38:31 ID:lKDLN6CK
>>425
私はバイクでの走行距離の大半がツーリングの、ツーリングライダーです。
でも、チョイっと乗ってる人も結構多いと思いますよ。
428774RR:2007/08/16(木) 12:23:58 ID:popANNta
俺はほとんど山走ってるかな。
429774RR:2007/08/16(木) 13:45:33 ID:Ic1q68vz
折れは光が原が近所だからよく走ってる。茶屋池まで20分掛からん。
430774RR:2007/08/16(木) 13:50:14 ID:Ic1q68vz
キャンプ場の上でテント張ってる観光客が・・・と思ったら自衛隊の野営だった。
こんな楽な場所で野営かよ!
431774RR:2007/08/16(木) 14:18:44 ID:CRpjn42f
溜り場っていうかバイクがいっぱい集まる休憩所ってありますか?
下越の方で
432774RR:2007/08/16(木) 14:28:35 ID:uYC+4tF6
天領って盆栽さんの集まりなんですか?
433774RR:2007/08/16(木) 14:28:52 ID:WivU8T9Z
無い。終了
434774RR:2007/08/16(木) 14:32:26 ID:grijtIaw
>>430
どんなに暑くてもどんなに雨降っても彼らはテント生活だぞ。
場所くらい楽させてやれ。
朝から晩まで働いてくれてるんだから。
435774RR:2007/08/16(木) 14:55:11 ID:2Of5EOGu
糸魚川から海沿いをひたすら走って新潟市内を抜け49号に乗り只今津川の川の近くの茶屋でかき氷食ってます。はぁ〜帰りがメンドイ
436774RR:2007/08/16(木) 16:06:27 ID:3oA9LdHO
光ヶ原は早朝と日中で全然ライダーの層が違うからおもしろい
437774RR:2007/08/16(木) 16:10:44 ID:FAl51wfe
・・・だからどうした
438774RR:2007/08/16(木) 16:49:05 ID:llINSx7E
ちょっと前に駐輪場聞いたモノですが、無事に行ってきました。

っていうか、新潟駅南口に無料で止め放題ジャマイカw
なんて素晴らしい土地だ。
こっちは原付以外強制排除…(´・ω・`)

米めちゃめちゃ美味かった。また来るぜ新潟。
長岡で白馬の王子様に捕まりかけたw
439774RR:2007/08/16(木) 16:56:56 ID:04wdQR13
>>436
今度行ってみたいんで参考までkwskキボン

@糸魚川
440774RR:2007/08/16(木) 17:06:53 ID:44L1Qalv
今日の天領は空いてたなー。俺が行った時はバイク1台・・・
そのまま俺も素通りして良寛の里へ。ガンジーソフト喰ってきた。ウママー
441774RR:2007/08/16(木) 17:48:37 ID:z4jeq01y
盆栽屋が集まる所に休憩するのが、はづかしいので行かない。
442774RR:2007/08/16(木) 18:04:59 ID:/4zlMPgr
母親の公園デビューと一緒だろ
バイクに乗ってる仲間が欲しいけど
最初の会話と言えば公園であれば子供の話
天領で言えばお互いのバイクの話ししかないんだし
443774RR:2007/08/16(木) 18:37:54 ID:popANNta
天領=鳥かご(^Д^)
444774RR:2007/08/16(木) 18:55:51 ID:D6IXCr+5
>>431
豊栄パーキングとか?
少ないけど見かけるぞ。
445774RR:2007/08/16(木) 19:34:25 ID:d9wnRyli
>>439早朝はローリング族
日中はちょっと走ろうかな!っていう人が多い
446774RR:2007/08/16(木) 19:49:10 ID:W7R5YbUy
>>438
乙でした。
まあ新潟の道の感想でもヨロ。
447774RR:2007/08/16(木) 20:33:08 ID:Rr98lyuU
今日始めて天領で休憩しました。
夕方俺一台ww
ぼっちいトレッキングバイクなんで、いつもは素通りして違う所で休憩して
るんですが今回はのんびり一服できましたw

448774RR:2007/08/16(木) 20:57:28 ID:3VBMvOHq
黒埼茶豆、家族にお土産と買っていったら、大好評でした。
449774RR:2007/08/16(木) 22:39:53 ID:xAeO5EHP
>>399
遅レスでスマンが勉強になった。ありがとう。
450774RR:2007/08/17(金) 01:59:09 ID:l0yp7+ev
盆休みも終わり…あぁ、またつまらない日々が始まる…orz
451774RR:2007/08/17(金) 02:58:38 ID:+CGQm/X6
やっちまいましたよ…Tシャツで1時間ぐらい走ったら日焼けが激しく出た。もう腕がポッキーみたいになった。
みんなはやっぱ完璧に武装して走ってるんだよね?
偉いなぁ。
452774RR:2007/08/17(金) 05:45:10 ID:bEdwAzfx
>>451
せめてメッシュジャケット着てくれよ。
453774RR:2007/08/17(金) 07:09:12 ID:F0JE+YUF
糞ウイングヲタのチョンマゲ切った痩せチョンマゲ、マジむかつく
マジ早く死ね
454774RR:2007/08/17(金) 10:41:03 ID:LQbuvUNR
>>453
通報しますた
455774RR:2007/08/17(金) 11:54:36 ID:F0JE+YUF
すれば?
感謝の気持ちもない、故意に情報流すカスには相応しい表現だろ
456774RR:2007/08/17(金) 12:44:13 ID:Z+hgPbeO
ウィングヲタって?
ウィングガンダム?ウィングマン?
電王ウィングフォーム??
ちょんまげ切った?

すまん、いみがわからず悶々としてる
バイク板のみんな、おらに力を!!
457774RR:2007/08/17(金) 13:30:32 ID:MG6txokw
>>456
分裂病患者の造語なので、意味のない文字列です。
458774RR:2007/08/17(金) 14:07:33 ID:F0JE+YUF
バイクに関係するウイングといえば決まってるだろカス
本人に伝わりゃいい
一秒でも早く死ね
459774RR:2007/08/17(金) 14:09:18 ID:5ttf0Ql8
馬鹿丸出しだな
460774RR:2007/08/17(金) 14:41:34 ID:F0JE+YUF
わかった、お前も死ねザコ
461774RR:2007/08/17(金) 14:44:08 ID:+CGQm/X6
>>438
古町モールの中も停め放題だ。モールだから雨風も無問題。
462774RR:2007/08/17(金) 15:18:56 ID:pMfADANa
458 ここで愚痴るなら直接言えよ!
そんなちっこいお前が氏ね
463774RR:2007/08/17(金) 15:28:07 ID:qlCZ6fZI
あははは、ほんとおもしろそうな、チョンだな。

ウイングって何処?
464774RR:2007/08/17(金) 15:50:43 ID:F0JE+YUF
直接伝えても変わらんカスだから書いてる
まあまた今度直接伝える予定だがな

暇ついでに釣られてくれてありがとう
465774RR:2007/08/17(金) 16:21:02 ID:Z+hgPbeO
赤白(?)のCBが
立腹してファビョッテんの?

ちょんまげ切った痩せちょんまげて…
466774RR:2007/08/17(金) 17:07:50 ID:qlCZ6fZI
あーあ、言っちゃた
467774RR:2007/08/17(金) 17:13:15 ID:5ttf0Ql8
結局天領の常連がファビョってるだけなん?

うぜぇからどっか行けよ
468774RR:2007/08/17(金) 17:22:51 ID:F0JE+YUF
はいはいファビォッた
大漁オレ乙
469774RR:2007/08/17(金) 17:24:34 ID:soRPGMwd
皮膚ガンに要注意
470774RR:2007/08/17(金) 17:35:56 ID:z4y+RhtU
昨日津川の茶屋にわざわざ会いに来てくれた人ありがとうでした!
時間があれば一緒にかき氷食いたかったです。
またちょくちょく行くんでその時は楽しい道教えてください。宜しくお願いします。
471774RR:2007/08/17(金) 19:35:04 ID:KsvoKy1g
そういえば、オフ会の連中はどうなったの?地震後さっぱりだけど…
472774RR:2007/08/17(金) 19:52:50 ID:7Kxy0liW
オフ会に参加いただければ津川の人に会えますよ。
……多分
473774RR:2007/08/17(金) 20:01:52 ID:z4y+RhtU
>>472
確か会いに来てくださった時にオフ会で〜と言ってました。
474774RR:2007/08/17(金) 20:10:23 ID:7Kxy0liW
>>473
「新潟バイク海苔」
これで探すとオフ会情報が見れるかも……
そこでお願いします。
475774RR:2007/08/17(金) 20:17:57 ID:tsxt+f4w
気がついたら、まわりの人間み〜んなバイク降りてしまって
乗ってるの俺一人になっちまいやした(ToT)

オフ会あるなら、まぜてくらはいm(__)m
476774RR:2007/08/17(金) 20:35:47 ID:ibjFGfQt

      ∧ ∧
     ( *・ω・)  俺も俺も〜♪
    . _/  っっ  
    └ー-、_) 



477774RR:2007/08/17(金) 20:38:26 ID:b5RDtx00
孤独なハゲばっかだな
478774RR:2007/08/17(金) 20:45:29 ID:7Kxy0liW
是非とも参加して下さいませ。
………孤独な禿げ上等です
479774RR:2007/08/17(金) 20:49:21 ID:cdqKhM1N
>>472
津川の人って、会うと何かご利益でもあるのでしょうか?(棒読み)

なんかそんな印象を受ける書き方だったので。
480774RR:2007/08/17(金) 21:07:19 ID:/q8mvXn0
>>477
呼んだ?
481774RR:2007/08/17(金) 21:12:37 ID:tsxt+f4w
赤○爵駐車場集合!で50円の缶コーヒー飲んで現地解散!
んなオフ会とかだったら・・・・迷惑だろうな〜www

ふつ〜は、やっぱり走りに行くんすかね〜??
482774RR:2007/08/17(金) 21:20:08 ID:7Kxy0liW
御利益あるかも………
483774RR:2007/08/17(金) 21:25:40 ID:awoTFtvI
確かに天領常連うざいな。ネット番長みたいな奴いるし。
ネットで仲間増やそうとしてるみたいだし、、。
484774RR:2007/08/17(金) 21:37:29 ID:ibjFGfQt
別にネットで仲間を増やしたっていいんじゃね?
天領のリアル常連はウザイが、このスレを盛り上げてる奴らは悪くねーと思うぞ。
485774RR:2007/08/17(金) 21:43:07 ID:tsxt+f4w
天領って、行った事無いんだけど、そんな楽しい所なんすか??
海岸沿いの道の駅でしたよね〜?

走る所も無さそうだけど、海を見に集まるんですかね〜?
新潟ライダーは一度行く価値あるかな??
486774RR:2007/08/17(金) 21:44:23 ID:awoTFtvI
確かにそうでした。すんまそん。このスレはいいんだけど、天領のリアル番長は
ウザがられてる情報聞いた。
487774RR:2007/08/17(金) 22:32:08 ID:fFN3Eq9f
>>477
漏れも呼んだ?
488774RR:2007/08/17(金) 22:44:53 ID:l0yp7+ev
リアル番長って誰だよw
例のCB?
489774RR:2007/08/17(金) 22:46:58 ID:/NIJ15H/
原付オフやると何台くらいあつまるかな
490774RR:2007/08/17(金) 22:56:12 ID:sxVsdLZf
CB1300??赤白??
491774RR:2007/08/17(金) 23:39:34 ID:z4y+RhtU
CB1300SBに乗ってる身としてCB1300の悪評はヤダなぁ・・・
そのCB1300って何かしたの?
492774RR:2007/08/18(土) 00:05:49 ID:3BKQWcNU
>>489
え・・・原付じゃなきゃ駄目ですか・・・

    _, ,_  
  (;゚д゚) 
   レV)  
    << 


>>491
いつ行っても同じCB1300(赤白)とその仲間?が天領でたむろってる。
ただそれだけなんだが、それが他のライダーには自分のバイクを品定めしてる
様に見えたり、いつも駐輪スペースを占領しやがって・・・ってなるんじゃね?

さて、今日の予報は微妙だけど、雨さえ降らなきゃ久しぶりに走ってくるか〜
493774RR:2007/08/18(土) 01:07:48 ID:vObqOtHn
>>491
おっ、全身真っ黒のSB海苔さんでは無いでつか?(・∀・)
例のCBは、天領の常連さんらしいですよorz
494774RR:2007/08/18(土) 01:33:24 ID:/0EbihYc
>>481
売りたいやつだけ集まって、現地解散。てのはどう?
495774RR:2007/08/18(土) 02:06:28 ID:+KF6/HQ5
俺いつも石地だったんだけど
今時期海客で石地すごくて、ここん所は天領なんだけど
そんなに悪い感じはしないよ

俺は知り合いも友達もいなくて
いつも一人で休憩だけど・・
496774RR:2007/08/18(土) 07:30:49 ID:dvN/2W64
>>485
行ってみたらよくわかるかも、

「なんで走らないであんな狭いところで、缶コーヒーのんでるんだろう」・・って思った。

>天領のリアル番長は
>ウザがられてる情報聞いた。

やっぱあいつか!。
497774RR:2007/08/18(土) 08:09:52 ID:KKSAgMNr
CBではありません。

498774RR:2007/08/18(土) 08:19:38 ID:/0EbihYc
折れもCBだよ750だけどw
499774RR:2007/08/18(土) 09:58:53 ID:yUxsiuNo
天領なんてキモくて行く気にならんが、やっぱ孤独なハゲばっかなの?
500774RR:2007/08/18(土) 10:12:02 ID:9L0ilD6N
ハゲってなんだよ(爆)
天領を聖地って言ってる奴までいるよな。ところで常連組って何時頃いるの?
501774RR:2007/08/18(土) 10:37:29 ID:eh7hqyDz
>>493
呼びましたか?(^-^;
502774RR:2007/08/18(土) 11:05:44 ID:K8YaMg5w
ぶった切ってわりぃ

おすすめのコースおしえてくれ〜。
旧新潟市から1〜2泊で。

休日に3時間で往復100キロくらいは走るけど、
泊りがけって驚くほどやらないわ。

天気予報みたら北方面はよくないんでそれ以外と思ってるんだけど。
タイヤ1フィンガーアマリングだけど、ちょっとした曲道があるとうれしい。

よろしくおねがい。


503774RR:2007/08/18(土) 11:24:42 ID:/0EbihYc
>>499
眉まで剃ってるけど孤独じゃないよ。仲間も大勢いる。
504774RR:2007/08/18(土) 11:44:02 ID:yUxsiuNo
ハゲ仲間でつか?
505774RR:2007/08/18(土) 11:49:52 ID:YnQl97Gb
>>503
DQN丸出しじゃねーか
珍走と一緒に走ってろよクズ
506774RR:2007/08/18(土) 12:03:09 ID:TcRMsJek
507774RR:2007/08/18(土) 12:49:01 ID:uFk/26iI
いい天気でつね!
こんなバイク日和に天領に行けば
大勢のライダーいまつかね?
((o(´∀`)o))ワクワク

ところで天領って美味い物とか、ありまつか??
ただ暇なライダーの溜まり場と言うこと、だけなんでつか??
508774RR:2007/08/18(土) 13:02:14 ID:cf5eIk6T
自分で行ってみろ、カス

でつ
509774RR:2007/08/18(土) 13:02:15 ID:8Dov00ex
>>507
海老フライの定食?がうまいと聞いた。
漏れは自販機でコーヒーかって飲むだけだから
建物の中は詳しくないorz
>>510お前のオヌヌメは?
510774RR:2007/08/18(土) 13:16:10 ID:uFk/26iI
ソフトクリームとか美味しかったら,嬉しいでつね!
えびフライのような定食も、あるんだφ(`д´)メモメモ...
511774RR:2007/08/18(土) 13:31:54 ID:8Dov00ex
>>510
こらっ!お前のオヌヌメさらさなきゃダメでしょ(゚д゚)!
512774RR:2007/08/18(土) 15:06:35 ID:uFk/26iI
>>511
すま○こm(__)mマジ天領行った事無いんで、わからないでつよ
もし行ったら、案外面白い人ばっかしだったりして
>>512の人
代わりに、おぬぬめ詳細きぼんぬm(__)m



513774RR:2007/08/18(土) 15:18:42 ID:89eFP4eh
おヌヌメ言われてもなぁ
俺にとっては、天領は便所ですから。
514774RR:2007/08/18(土) 15:28:07 ID:uFk/26iI
初天領とやらを行って見ようと思いつつも
明訓の試合が気になって、出かけなかったでつ・・・

天領=便所??
こんな試合なら便所とやらに行ってみりゃ、よかったでつかね
515774RR:2007/08/18(土) 15:31:20 ID:cf5eIk6T
いつまでも可愛いスヌーピー言ってんじゃねえよ
516774RR:2007/08/18(土) 16:38:18 ID:7WEN1KTf
天領なんてどこが面白いんだか…
代わりに>>517が天領の面白さを
517774RR:2007/08/18(土) 16:41:55 ID:DdvzQBKz
朝7時頃から走り始めて、栃尾道の駅〜八木鼻〜大谷ダムでコーヒータイム。
そこから弥彦のスカイライン通って天領へ。天気は良いし涼しいしで最高!
午前10時半〜11時頃まで天領の自販機前でマターリ。でも誰もいなかった・・・

帰りに和島でガンジーソフト食って帰ってきた。
518774RR:2007/08/18(土) 17:32:00 ID:qIuxswS6
天領の外の売店でクレープ頼んだら中身が無く皮だけだった…。
519774RR:2007/08/18(土) 18:01:52 ID:cf5eIk6T
ひでえ
金出して皮だけのクレープは食いたくないなあ…
520774RR:2007/08/18(土) 18:04:56 ID:aWrmHxGN
>>518
ハンバーガー買ったら肉がなかったようなもんだなw
521774RR:2007/08/18(土) 18:07:41 ID:SpA4oDtd
だから安いんよー。皮とチョコシロップで200円だっけ?
522774RR:2007/08/18(土) 18:41:18 ID:vObqOtHn
天領のたこ飯なる物が気になるんですが…
523774RR:2007/08/18(土) 18:58:45 ID:9L0ilD6N
鳥篭は朝、磨き盆栽がいるんじゃね?
524774RR:2007/08/18(土) 18:59:43 ID:SpA4oDtd
>>522サザエの炊き込み飯!うまいよ♪
525774RR:2007/08/18(土) 19:29:58 ID:vObqOtHn
サザエの炊き込み!!
(゚д゚)ウマソー!!
近い内行こう。
526774RR:2007/08/18(土) 20:44:56 ID:UPCrfDZl
天領はハッキリ言って、海岸沿いを走る際の休憩地点です。何がオススメとかじゃないと思う。〇天領ごときでガタガタ荒しに入るな!
ちなみにオススメは冬マッタリできる。
527774RR:2007/08/18(土) 21:05:51 ID:LnnqBqUJ
リアル番長www笑える、超〜笑える


そして、そういう人間





目茶苦茶ウザイ、裸の王様が
528774RR:2007/08/18(土) 21:34:41 ID:B2bBNtqT
番長って何に乗ってるんですか?
やっぱり、挨拶とかしないといけないんですか?
529774RR:2007/08/18(土) 23:26:18 ID:YhDXK3P4
天領つうたら
藻舞等良寛牛乳の
コーヒー牛乳だろうが!
530774RR:2007/08/18(土) 23:49:18 ID:DdvzQBKz
>>529
わざわざ天領行かんでも原信に売ってるし・・・
531774RR:2007/08/19(日) 00:09:32 ID:bS9QDXiX
バカチン!
良寛っつったら、良寛パインだろうが!

番長はパインしか飲まねぇっつってんだろうがよ!

じゃあ、天領出発(でっぱつ)すんぞ?!ゴルア
532774RR:2007/08/19(日) 00:30:29 ID:gS3l5x4H
なんでこんなに荒れてるの?www
533774RR:2007/08/19(日) 01:07:12 ID:TRzCu3QQ
さーね。天領ってネタにし易いんだろ。
534774RR:2007/08/19(日) 01:39:04 ID:A2htIteg
久しぶりに彼女たんとガンジー(゚д゚)ウマーしたいな。
上越からは遠くてorz
535774RR:2007/08/19(日) 07:51:28 ID:jcARCk8p
旧車會がイパーイいるよー
536774RR:2007/08/19(日) 09:47:19 ID:mKN46qso
さーて、今日はどこ行くかなぁ・・・
長岡からのチョイ海苔だと、天領・和島・栃尾・弥彦の道の駅巡りばかりで
飽きてくる。シーサイドもスカイも飽きてきたし。。。

八方台でも行って来るか・・・
537774RR:2007/08/19(日) 12:12:28 ID:A2htIteg
微妙な天気だ…曇ってるのに日か当たってる。
どこ走るかや(*´д`*)
538537:2007/08/19(日) 13:19:25 ID:A2htIteg
しょうがないから光ヶ原へ行って来た。
一番上はまだやってるんだな、とゆうか今の時期だけだろうけど、人がたくさん居てビックリ。
蕎麦だかそうめんでも食べられるのだろう。
539774RR:2007/08/19(日) 14:58:34 ID:TRzCu3QQ
しょうがないは余計だろ。オマイ昔から一言多いよな。
540774RR:2007/08/19(日) 17:44:50 ID:AX3mQN2N
番長への挨拶は敬礼でよし。
といっても向こうから寄ってくる。
541774RR:2007/08/19(日) 18:03:02 ID:cUvFMMQI
番長って何に乗ってるの?
542774RR:2007/08/19(日) 18:36:43 ID:5010dM2b
SUZUKI CARRY660KC
543774RR:2007/08/19(日) 18:48:32 ID:ZeP70a5t
>>273
亀ですまんがそれ俺
側頭部を打った「ごつん!」て音が忘れられない

ところでコレ、嫁のバイクなんだぜ…どうしよう……
544774RR:2007/08/19(日) 19:02:10 ID:7YE3XEIs
>>543
やりながら、謝れ。
545774RR:2007/08/19(日) 19:44:06 ID:mbXZasCQ
>>445
トンクス!今朝早朝に行って来たよ。
走り屋?が10人前後膝スリまくってましたwwww
久々にゼッケン入ったレプリカを見てちょっとワロタ
546774RR:2007/08/19(日) 19:54:15 ID:kaTEGvqL
新潟市、花火の音が聞こえるけど、どこで上がってるの?
547774RR:2007/08/19(日) 20:14:20 ID:IJHUmLq4
確か黒崎じゃね?大野町
548774RR:2007/08/19(日) 20:24:23 ID:kaTEGvqL
黒崎なんだ
教えてくれて、どうもありがとう
549774RR:2007/08/19(日) 21:29:02 ID:5ql15Po5
なんでみんな漢字間違えるんだろ('A`)
550774RR:2007/08/19(日) 21:32:43 ID:4Bny6okj
おまいら、今日見たバイク報告しる!
551774RR:2007/08/19(日) 21:41:27 ID:9cvzEHEs
オマイラ今日はバイクの日ですよ 乗ったかい?
漏れは乗ったが一粒雨が当たっただけで帰って来ましたよ(^ω^)
552774RR:2007/08/19(日) 21:42:55 ID:VvX5WdnL
三輪のチャリに日本一周中!
って段ボールつけてる椰子はみたが
バイク的にはインパクト有る車両は見なかった。
553774RR:2007/08/19(日) 21:43:05 ID:IJHUmLq4
あ…。

黒「埼」か。

住民のみんなスマヌorz



昼過ぎに割野付近でV3氏とすれ違った。
こっちは仕事車だったが。
554774RR:2007/08/19(日) 21:46:27 ID:5010dM2b
>>551
バイクの日なんで愛車も休日ですたよ。
だって微妙な天気だったし寝過ごしたし・・・
555774RR:2007/08/19(日) 21:47:07 ID:5poKxYRg
こんな時間にセミが鳴いている@岩船
556774RR:2007/08/19(日) 21:53:10 ID:P6G70w8J
今日はバイクの日だったのに・・・擦れ違ったバイク・・カブの親父くらい(+_+)
557774RR:2007/08/19(日) 21:57:51 ID:cUvFMMQI
今日分水刀見
558774RR:2007/08/19(日) 21:58:02 ID:9cvzEHEs
>>554 微妙な天気で車に乗り換え赤男爵にバイク見に行って来た
距離走ってる割に高価なバイク取り揃えでビクーリして帰って来ましたよ
559774RR:2007/08/19(日) 22:16:28 ID:oNGVIGHw
仕事の帰り夜のツーリングやってる。田んぼの中の道通ったりして。
と言っても10kmとか20kmぐらいまでだけど。
560774RR:2007/08/19(日) 22:20:26 ID:4Bny6okj
もっと、なんか・・こう派手なバイクの話しる!!

つか、天領どうだった?
件のこととか・・
561774RR:2007/08/19(日) 22:43:32 ID:Jy9P9of3
>>543
いやぁ漏れがみたときは
周りのひととか大注目してて、スタンドの人とかも慌てて外でてた
から一瞬、めっちゃ不安になったが普通に路肩で座ってたから安心したよ。
そんとき横切ったNSR50って、覚えてないよねぇwww
562774RR:2007/08/20(月) 01:15:08 ID:2QEA8cNs
>>539
すまん、昔から一言多くて困ってるんだよねw
まったく(゚д゚)

アッー!
8/19バイクの日忘れてた…
まぁ検挙されなかっただけ良しとするか。
と無検挙五年目の俺が言ってみる⊂( ^ω
563774RR:2007/08/20(月) 04:47:15 ID:c3B64Yxs
エエな。折れなんて通勤途中でも捕まってるっつの。
564774RR:2007/08/20(月) 07:06:52 ID:QO1ybX79
565774RR:2007/08/20(月) 08:53:28 ID:eb1DNY6Q
8号栄町付近激混み。事故か?
会社遅刻したぜ…
566774RR:2007/08/20(月) 09:56:17 ID:sGHQI1Pu
その8号を横切って通勤している俺は勝ち組w
それより、こんな涼しくて快晴ならバイクで走りたいぜ…
仕事休みてぇorz
567774RR:2007/08/20(月) 12:15:09 ID:2QEA8cNs
>>566
YOU仕事サボっちゃいなYO!
568774RR:2007/08/20(月) 12:49:01 ID:f1lBoJzb
>>566
俺と同じだ。確かに混んでたな。

569774RR:2007/08/20(月) 14:01:46 ID:p/3MYXUK
柏崎、朝までの雷雨が嘘みたいな快晴の天気
こんなとき、大きな余震とかこないといいけど…

怖いなぁ
570774RR:2007/08/20(月) 15:20:11 ID:/b+NXC43
心配性ですなー
571774RR:2007/08/20(月) 15:56:14 ID:JFZ3ZkbE
これから仕事だけど・・・
天気良いなぁ!
バイクで現実逃避しそうだ!
572774RR:2007/08/20(月) 16:38:52 ID:sGHQI1Pu
もうすぐ仕事が終わるー!
天気もいいし、夕日を見にシーサイドでも走って、寺泊で温泉にでも入ってくるかな〜
573774RR:2007/08/20(月) 16:51:39 ID:2QEA8cNs
じゃあ俺は孤独に山を走っ(´;ω
574774RR:2007/08/20(月) 18:45:57 ID:c3B64Yxs
朝駆けで長野の栄まで行ってきた。R117ってネズミやらねーのか?車でもガンガンとばしてっけど。
575774RR:2007/08/20(月) 19:33:39 ID:nN7wN/9/
>>574
そこで朝の5時にネズミ捕りにつかまった、
オレが来ましたよ。

通ってる半分以上の車が捕まってました。

場所は登録してあります。
http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=139.1&lng=37.6&z=9
576774RR:2007/08/20(月) 19:40:01 ID:gjIPtrE8
R117で朝5時からネズミ捕り???
そりゃ酷すぎる・・・

ってか、どの道でも早朝からネズミ捕りなんてやられたら
ほとんどの車が捕まるよな。。。
577774RR:2007/08/20(月) 19:52:35 ID:c3B64Yxs
>>575
アリガト。こんど気をつけるわ。
今朝はタヌキの死骸ならいっぱい見たw
578774RR:2007/08/20(月) 20:30:07 ID:c+qLZ5Zo
>>575 トンネル抜けてすぐにいてスタンドの辺り止めるとこ?
聞いたことあるけど漏れ未だに遭遇したことないな
579774RR:2007/08/20(月) 21:01:52 ID:fgF6ZSn9
>>392 富山県警の白覆面にロックオンされましたw
赤灯回してたからダメだと思ったんだけど、速攻で減速したら離脱していった。
追尾が不十分だたのかな?
580774RR:2007/08/20(月) 21:55:55 ID:DBD4ZYo7
>>579
覆面の場合はわからないけど確か警察は捕まえる前には200mは追尾しなきゃいけないんじゃなかったっけ?

明日柏崎に行くんだけど柏崎から上越方面に抜ける峠ってどこですか?
今は通行可能なんでしょうか?
581774RR:2007/08/20(月) 21:58:02 ID:vLKn4XMn
>>580
地図見ればわかるけど、すげー色々あるよ
吉川とか安塚に抜ける峠
柿崎に抜ける峠
柏崎から上越方面って・・

言ってることが広すぎ
582774RR:2007/08/20(月) 22:04:06 ID:DBD4ZYo7
>>581
安塚方面でお願いします。クジラの形した地下道入り口から入ってく道はどこへ行くんでしょうか?
583774RR:2007/08/20(月) 22:04:54 ID:mwcskZS/
>>575
おまえさん、某二気筒乗りか?
何か前にも別な事で聞いた気もしないでもないが
584774RR:2007/08/20(月) 22:25:53 ID:83uwPKzu
>>582
水源地は米山大橋に抜けるだけ。
ものの15分くらいでまた元のR8に合流するよ。
あと地震で崩れてる。
585774RR:2007/08/20(月) 23:05:17 ID:vLKn4XMn
>>582
おれんち・・嘘のような本当の話です
ちなみに、>>584の言ってるのは、鯨から入って右に逸れていく道のこと
通常ではそのままR353を横断、R252を横断
そのまま行くと8号の曽地に出ます

一個目の信号(R353)で右に曲がれば真っ直ぐで安塚
R252で右に曲がれば、十日町方面

ちなみに、一個目の信号を左に曲がって20メートル位に
美味い蕎麦屋さんがあります
小嶋○系のふのり蕎麦、すげー美味いです

その辺でコール切ってくれれば飛び出ますw(いや、迷惑
586774RR:2007/08/20(月) 23:31:42 ID:DBD4ZYo7
>>584
>>585
レスどうもです!
参考にして明日行ってみようかと思います。
蕎麦屋いいですねぇ!
なぜか車の時はそうでもないけどバイクの時は不思議と蕎麦を食う機会が多い。
587774RR:2007/08/20(月) 23:39:56 ID:vLKn4XMn
>>586
明日??仕事は?!
ちなみに、蕎麦やは「シミフ」手前左側です

R353で安塚に行く場合、途中かなり道幅が狭くなるので
注意してください

大佐ならうまくやれますよ
588774RR:2007/08/20(月) 23:41:23 ID:83uwPKzu
>>587
シミフで誰だか判ったwww


俺まだバイク乗れません(´・ω・`)
589774RR:2007/08/20(月) 23:48:50 ID:DBD4ZYo7
>>587
アドバイスありがとう!
明日は仕事休みなんです。
590575:2007/08/20(月) 23:51:47 ID:nN7wN/9/
>>578
そうそう、その場所です。
直線で道幅も路肩も広いのに、なぜか50km制限で、
10kmオーバーくらいから捕まえているので、
ほとんどのクルマは捕まっていました。

捕まった後Uターンして、
手前の栄の道の駅で休憩中のライダー達数組に警告しまくりました。


>>583
あたりです。
591774RR:2007/08/21(火) 00:06:51 ID:C2xswiwI
>>588
ゆっくり養生しる!
その間俺バイク練習しておきます

>>589
気をつけて楽しんできてください
R353は、信号右折から3キロ程は
ガス管の新設などでアスファルトはいである所があります
またマンホールも若干浮いてるので、少し気をつけてください
592774RR:2007/08/21(火) 00:34:02 ID:I6zt29Cw
>>591
はい。気を付けて楽しんできます。
ありがとうございました。
593774RR:2007/08/21(火) 06:11:43 ID:q92L5xsE
朝方のネズミ取りガタブル…
一発免停くらいそうだ罠…
594774RR:2007/08/21(火) 08:57:49 ID:s2Od/EKM
>>593
KWSK
595774RR:2007/08/21(火) 09:24:56 ID:wLJahRL9
>>594
この↓レスの流れで話が見えると思う。
>>574
>>575
>>576
>>578
>>590
>>593
596774RR:2007/08/21(火) 16:31:36 ID:YYHP1nju
井鼻の辺りで白バイ民家に隠れて居やがった。

天領行く奴ら気を付けれ。
597774RR:2007/08/21(火) 18:02:54 ID:V+mal3UR
おそろしや
598774RR:2007/08/21(火) 18:16:17 ID:oSgkPTkx
隠れる必要あんのかな。白バイみてスピード落とせば済むことじゃん。
なんか取り締まり方法間違ってるだろ。
599774RR:2007/08/21(火) 18:30:14 ID:q92L5xsE
(゚д゚)?
600774RR:2007/08/21(火) 18:33:45 ID:GB/xvNMJ
>>599
前しか見ていないようなセンスのないヤシが捕まるんだよ。
>>598は運転がうまいんだ。
601774RR:2007/08/21(火) 20:03:47 ID:wLJahRL9
たぶん598が言いたいのは、
隠れてないで見えるところにいた方が、
事故の抑制効果はあるだろ…って事じゃないか?
602774RR:2007/08/21(火) 20:32:03 ID:+zYLv+B9
>>598
白バイ見たら急ブレーキかけりゃいいのさ♪

     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ





603774RR:2007/08/21(火) 21:16:01 ID:oSgkPTkx
スマソ、通じてなかったみただが、>>601が全部喋ってくれた。
604774RR:2007/08/21(火) 21:17:17 ID:tm7Jd9CM
交通違反の反則金は警察の予算に組み込まれていますw
605774RR:2007/08/21(火) 23:02:19 ID:wLJahRL9
見えるように普段から警官が立てば、
違反や事故の抑止効果もあるだろうに、
市場操作のように一定の違反者がでるような取り締まりしかしない。
集金目的なのが見え見え。
606774RR:2007/08/21(火) 23:49:21 ID:YmT/NIxs
ようするに
振り切れってことだよ
607774RR:2007/08/21(火) 23:55:48 ID:9aiOaNgM
>>590
あんた、特定したよ。
公務執行妨害で任意求めるから。
明後日あたり行きます。
608774RR:2007/08/22(水) 00:10:26 ID:MYbP2umM
wwwww公務執行妨害wwwww
609774RR:2007/08/22(水) 00:18:30 ID:0xAOVbnJ
せめて営業妨害にしとけよwww
610774RR:2007/08/22(水) 00:34:50 ID:4cBH2qS5
馬鹿ハケーンwwwwwwww
違反の抑止して公務執行妨害とはねwwwwwwwwwwwww
611774RR:2007/08/22(水) 00:38:10 ID:JBueinlC
確かに集金の妨害だから、営業妨害にはなるなwww
612774RR:2007/08/22(水) 01:09:38 ID:qZ050Uzy
>>607
牛乳吹いたw

笑わせんでくれよ。
613774RR:2007/08/22(水) 01:18:28 ID:MYbP2umM
>>607 の人気に嫉妬wwwww
614774RR:2007/08/22(水) 01:24:53 ID:JBueinlC
実際、ネズミ捕りのレーダーの前で停車し計測不能にするとどうなるんだろう?
奴ら隠れてるから、即公務執行妨害にはならないだろうけど…

今度嫌がらせで、レーダー係りの警察官に道を尋ねてみよう思う。

奴らのしているコトに比べれば、
このくらいの合法的なお茶目なイタズラ許されるだろう…
615774RR:2007/08/22(水) 02:52:51 ID:t/grjIxF
うぉいっ!
今、サイレンならしたパトカーが県庁付近通ったが何があったんだ!?
ナイトライダーの誰か知ってない!?
616774RR:2007/08/22(水) 06:27:18 ID:zxa8KHxi
ジムカーナ板でジム屋の陰湿さが暴露されております。
617774RR:2007/08/22(水) 06:35:54 ID:hMC5lfLe
>>614
対向車線に停車してパッシッングでネズミ捕りを知らせていたドライバーが逮捕・送検されたことが過
去にあったはず。たしか「道路の不許可占有」だったと思う。
うちの死んだ婆(大正製)は歩道にある配線を足で引っ掛けてレーダーを倒したことがある。もちろん
お咎めなし、逆に「こんなもんを道路に置いて、コケたらどうするの?!」と説教してきたそうだ。
618774RR:2007/08/22(水) 08:18:40 ID:1BflDsUx
停車はともかく・・・
動きながらパッシングしても公妨にゃならんだろ

「私はスピードが出ている車に警告して
 安全で円滑な交通の流れに少しでも貢献しようと
 していただけです!」
ってな
619774RR:2007/08/22(水) 09:42:10 ID:C2qOpiOT
>>617
逮捕って…かなり異例だよな。たぶん警察の注意を再三無視して、停車したまま動かなかったんだろうね。

俺も走りながらパッシングで教える派だけど、中年ドライバーは即スピード落として反応するけど、若い奴だと(゚д゚)ハァ?って怪訝な顔しながら鼠捕りに特攻する奴多いよな…
620774RR:2007/08/22(水) 11:34:48 ID:JrS0VRHz
魚沼スカイラインてすげーな。両側に展望開けてるなんてビックリです。
関東でスカイラインといえば伊豆スカイラインだけど、魚沼の方が全然すごい。
おまけに朝っぱらからランニングやウォーキングしてる人がいっぱい居てびっくりw
621774RR:2007/08/22(水) 12:21:06 ID:w/zD3eLv
理不尽な取り締まりガタブル
622774RR:2007/08/22(水) 13:03:35 ID:t/grjIxF
警察も予算回収のノルマで必死ですからこの時期にはいつも見逃す事も取り締まります。
せちがらいぜぇ…
623774RR:2007/08/22(水) 14:22:19 ID:+bKqnG7N
>>617
「道路不許可占有」で逮捕された人は取締り現場に向かう警察車両を尾行して、現場の手前に「この先スピード
取締り中、スピード落とせ」と書いた看板を道路に設置していた。それで何回目かに「道路不許可占有」で逮捕さ
れたが起訴はされなかったはず。
624774RR:2007/08/22(水) 17:33:44 ID:w/zD3eLv
すげぇ雨だ…
彼女たんと会う予定も流されてしまったぜorz
625774RR:2007/08/22(水) 17:39:01 ID:DeuQKdTK
↑、まぁ呑め
626774RR:2007/08/22(水) 17:44:23 ID:w/zD3eLv
優しいな。
ありがたく頂きますよ( ^ω^)



(゚д゚)マズー
627年齢=彼女いない歴 45童貞/ninja乗り:2007/08/22(水) 17:44:29 ID:4UE23kuE
本当は脳内彼女なんだろ?
なあ?
そうだと言ってくれ!!!!!!!
628774RR:2007/08/22(水) 17:51:08 ID:w/zD3eLv
>>627
酷いお名前でつね…
23歳
一ヶ月ちょい前にできた彼女で、ラブラブなんですとぅいまてん…
11人目のかn…いやなんでもないですorz
629774RR:2007/08/22(水) 18:37:08 ID:5E5rizAN
>>627
かのじょがいなくたって

 いいじゃないか

  いたらいたで

   たいへんだもの

みつを
630774RR:2007/08/22(水) 23:41:31 ID:IN26xcO0
>>628
特定しますた。TZMで追いかけますー
631774RR:2007/08/22(水) 23:59:08 ID:w/zD3eLv
>>630
80R期待してまつ!
632774RR:2007/08/23(木) 00:00:12 ID:yxlVCQCz
暇だから、そのTZMでも追いかけるか・・

この雨で、コム○通行止めになってた
633774RR:2007/08/23(木) 01:54:07 ID:daPD2ReA
>>630
タンクの黄色いTZMだな
特定した。
634774RR:2007/08/23(木) 06:53:09 ID:aNXc4mNX
残念ながら純正カラー。
10月までに全塗装。
635774RR:2007/08/23(木) 08:57:14 ID:q1d0fIco
>>590
折れ、そのトンネルの中でふわわ出してた。そのまま飛び出てたら処刑もんだったかも。
636774RR:2007/08/23(木) 12:33:50 ID:cecEj4s+
>>620
魚スカしばらく行ってないなぁ。
一部路面が真っ黒な所があるんだが、あそこまだドリフターズ頑張ってるかな?
637774RR:2007/08/23(木) 13:38:35 ID:KXEkPWGt
そのへんでたまに、ボロボロの15見るのでやってるんじゃないかな
638774RR:2007/08/23(木) 15:01:55 ID:bgUTu/xn
>>632

> 暇だから、そのTZMでも追いかけるか・・

それを薔薇で追いかけるか
639774RR:2007/08/23(木) 17:03:42 ID:wpn/pfqn
白根の8号からにいつ向かうところのトヨタ純正部品なんたら
とかいう会社の隣の道、
なんか激しい突き上げがあるので注意。
ミニバイクとかだと吹っ飛ぶw
640774RR:2007/08/23(木) 17:45:18 ID:KXEkPWGt
よし、挑戦してみる
641774RR:2007/08/23(木) 18:43:47 ID:jiy3ysNd
ヲイヲイ、また怪しい雲が出てるぜ。
中越沖地震の一週間前にもの凄い雲を撮影した俺が言ってみる。
余震かな…
642774RR:2007/08/23(木) 18:58:35 ID:jiy3ysNd
地震キター

マジで地震かよヲイ。
643774RR:2007/08/23(木) 20:55:55 ID:ZEOqkUFX
こうなったら長野を乗っ取ろうぜ。 原人は富士の裾野に追いやればいいし。
644774RR:2007/08/24(金) 09:32:09 ID:5IhO8XDD
645774RR:2007/08/24(金) 19:45:10 ID:VZHQW1Ao
>>575
小千谷川西線の節黒城入り口付近でもやってるね。こんなカンジで。↓
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike0455.wmv.html
時間帯は13:00〜3:00くらいで毎週土日以外の不定の曜日で開催。
普段は10km/hオーバーでも知らんツラしてるけど、交通安全週間だと
10km/hオーバーでもシバくから気をつけてね。
646774RR:2007/08/24(金) 20:46:00 ID:09wsZLUq
>>645 へー今までより小千谷よりになったんだ
647774RR:2007/08/24(金) 22:20:11 ID:8z+9yoKY
夜はもう、ここ2,3日で秋みたいな風情になってきてるね。
今のうちに上着でも買っとくか。
648774RR:2007/08/24(金) 22:24:40 ID:vQ6hMD0E
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SKYLINE】 BNR32・BCNR33・BNR34 27台目 【GT-R】 [車種・メーカー]
新潟のラーメンpart55 [ラーメン]
「長岡」ナンバー★17 [車]
WX321J/310J/220J AH-J3001V 日本無線WILLCOM総合89 [携帯機種]
【トヨタ】ハイラックスサーフ【SUV】part.10 [車種・メーカー]
649774RR:2007/08/24(金) 22:48:56 ID:1038vPnr
R乗りって結構居るの?
650774RR:2007/08/24(金) 23:17:19 ID:uukJlU+g
後期型タイプMなら・・
651774RR:2007/08/24(金) 23:39:18 ID:WjBbFj0w
>>645
リンク先が見れないよ。
652774RR:2007/08/25(土) 02:52:57 ID:iyYB+uD1
>>647
盆過ぎたらあっと言う間だな。長時間走行してると肌寒いな深夜は特に。
まぁ、こんくらいが丁度よいよ。
653774RR:2007/08/25(土) 02:58:10 ID:lRE5AQaM
>>652
こんな時間にこんばんわ。

最近8号線名立〜能生の間でバカスクで2ケツしてるDQNカップルをよく見かけるのですが。夏休みは変なのがたくさん湧きでまつね。
654774RR:2007/08/25(土) 09:32:26 ID:lRE5AQaM
おや?また怪しい雲が…
655774RR:2007/08/25(土) 10:50:35 ID:thKhiEvR
寒気去ったかな?
暑くなり始めた。

熱避難所に逃げたほうがよさゲ?
656774RR:2007/08/25(土) 11:28:05 ID:RDZP4rqe
もう早朝はメッシュジャケットじゃ寒いや。@長岡。
657774RR:2007/08/25(土) 16:42:25 ID:5krxCoBc
津川に行って459廻って来た。
村松から三川に抜ける県道17号?が通れなくてガッカリ。
途中車に次々と抜かれて行くサイドカー付きのバイクがいたから近づいて見たら、ピンク
ナンバーのKSRみたいなバイクだった・・・。あのサイドカーは荷物用?

しかし暑い。
やっぱ昼間はまだまだメッシュジャケットだねぇ。
658774RR:2007/08/25(土) 18:44:27 ID:emL6J4ZV
SA以外で鯖サンド食べれるところない?
659774RR:2007/08/25(土) 19:35:46 ID:AWbhOjZL
鯖サンドなんてそもそもお手軽料理だから
自分で作ってみるのもありなんだぜ?
660774RR:2007/08/25(土) 23:34:08 ID:oyLVO+h5
>658
米山大橋の側にある、フィッシャーマンズケープ
661774RR:2007/08/26(日) 08:43:49 ID:FQG38MyX
さっきまでメッシュジャケでも寒かったが日が出たら暑くなってきた。
天領まで来たが誰も居なくていいや。
662774RR:2007/08/26(日) 08:57:35 ID:F4gNt4Qz
誰もってもしかして休館にゃ?
663774RR:2007/08/26(日) 09:06:44 ID:UhhIyc2Q
夏のピークもすぎたけどシーサイドまだ込んでる?
664774RR:2007/08/26(日) 09:18:24 ID:yl1CE0aH
さて今日はどこ行くかな。天気もいいしな
665774RR:2007/08/26(日) 09:48:36 ID:HXIeo2yt
朝シーサイド行ったら、間瀬にカスタムバイクが沢山いたよ。
平のトラックが何台もカスタムバイクを積んでた。あれなに?

ついでに県警も沢山居て検問してたので、俺のマシンは爆音なので『ヤバイ』と思ったが華麗にスルーしたよ。
666774RR:2007/08/26(日) 10:23:55 ID:dV70Cj/N
旧車改イベントじゃね
667774RR:2007/08/26(日) 10:29:59 ID:zXwS0JlT
668774RR:2007/08/26(日) 10:45:04 ID:g+pqJHzP
うへぇ、気持ち悪ぃ・・・。
669774RR:2007/08/26(日) 10:52:41 ID:ETi8UlrO
海じゃなくて、山走ろうよ、山。
涼しいから。
670774RR:2007/08/26(日) 12:28:20 ID:CmcSyZnc
ニノックスのミーティング行った人居る?
671774RR:2007/08/26(日) 13:48:31 ID:dV70Cj/N
間瀬のやつ入場料金ってとるのかね
672774RR:2007/08/26(日) 14:27:08 ID:XCfLZlho
>>667
このカスタム、俺には到底理解できんわ・・・
673774RR:2007/08/26(日) 14:35:47 ID:M97mt9F3
長野の上田市の南海にてツーリングバッグ購入。
さすが、バイク用は違うな…
感動した。
674774RR:2007/08/26(日) 17:14:08 ID:GW/NdEh/
>>665
見たとき、警察の族大量検挙かとおもったよ。
675774RR:2007/08/26(日) 21:37:01 ID:HXIeo2yt
>>665
あのものものしさは、2003年の万魚んボン郷入港の時の検問を彷彿させたね。
676774RR:2007/08/26(日) 22:57:22 ID:6CZFdvl0
バーブー
677774RR:2007/08/26(日) 23:34:04 ID:nTQ50N0B
主催者 Auto Garage nine (有)AGN車輌販売
http://www.week.co.jp/uweb/nine/
678774RR:2007/08/27(月) 09:49:28 ID:eLDHseqQ
あの外装で走ったら、たとえ法規走行を守ったとしても一般人から見たら族扱い、他のバイク海苔から見たらDQN扱いだよな…
バイク海苔全体のイメージを下げるカスタムはしないで欲しい。

ま、今回は会場までトラックで車輌を運ぶ奴が多かったり、イベント開始前のエンジン始動を禁じたり、主催or参加者側も比較的まともだったみたいだな。

そんなことより、昨日は多数のライダーを見たんだが、新潟のライダーってフルフェorジェット、グローブなどの装備をしっかりした人が多いね。
大型海苔だとプロテクタージャケやブーツの着用率も圧倒的に高いし。

あと、ビクスクもDQNカスタムが少なくて非常によろしい。ノーマルで乗ってるおっさんビクスク海苔の影響もあるのかな。
ただ、若いビクスク海苔には半ヘル・素手・短パン・サンダルの奴らが多くて閉口…
679774RR:2007/08/27(月) 10:31:55 ID:g1LsbDPg
まあ雪国は、
原付じゃないバイクってのは日常の足よりも趣味の乗り物っていう側面が結構強いですから、
あえてバイクに乗るときの格好/装備ってのはそれなりにきちんとしてると思います。
(もちろん足使いしてる人もいますけど)
680774RR:2007/08/27(月) 10:45:36 ID:31HOl005
今、道の駅とちおで休憩してたら雨降ってきた(´Д`)
カエレナイジャナイカ!
681774RR:2007/08/27(月) 10:50:25 ID:r0NMMSvf
>>680

大雨洪水警報でてたぞ。
ナムー
682774RR:2007/08/27(月) 10:54:26 ID:664AJUbL
まあ夏だし風邪ひくことはないだろ
683774RR:2007/08/27(月) 10:57:20 ID:1aROvrIB
宮城行ったとき驚いたのは

こっちでは軍手がカッコイイんですよとか言って
バイク乗りはみんな軍手はめてた事
684774RR:2007/08/27(月) 12:41:38 ID:OH0vCboQ
>>678
バイク乗ってるときぐらいしかあんな格好出来ないからですよ。
80年代はもっと凄かった。革ツナギで通勤してた奴が多かったw
685774RR:2007/08/27(月) 15:25:47 ID:SGfhTOwW
それなりの装備品にカッパは入ってないのね
686774RR:2007/08/27(月) 15:31:10 ID:g1LsbDPg
いや、私は雨具はシート下に常備ですが…(ツーリングに行くときもそのままだから)
ただ、新潟県のバイク乗りの多くは(特に社会人は)自動車も持っていて、
出かける時に雨が降っているならそもそもバイクには乗らない、って人たちも結構いるのでは。
そういう人たちなら、基本装備に雨具がなくても不思議はないです。
687774RR:2007/08/27(月) 15:50:58 ID:OH0vCboQ
折れ、自分は濡れても構わんがバイクは濡らしたくないってタイプ。
688774RR:2007/08/27(月) 17:11:46 ID:/5BbHe8x
>>687
愛を感じた。
689774RR:2007/08/27(月) 18:18:37 ID:6IWM6FI4
今日の新潟日報の夕刊に日曜日の旧車会のイベントへの取締りの記事が出てました。
690774RR:2007/08/27(月) 20:10:31 ID:I8db/nhK
主催者 Auto Garage nine (有)AGN車輌販売
http://www.week.co.jp/uweb/nine/
691774RR:2007/08/27(月) 20:36:31 ID:j/bSqktG
あんまり旧車会にチャチャいれてっとエビフライ投げつけんぞ!!
692774RR:2007/08/27(月) 21:08:48 ID:pqmI4Lue
>>691
安いな。
693774RR:2007/08/27(月) 22:04:42 ID:OH0vCboQ
>>691
dロース、dヒレのミックスよろ
694774RR:2007/08/27(月) 22:14:09 ID:rRxynPYH
>>691
旧車会 ×
珍古団 ○
695774RR:2007/08/28(火) 00:57:08 ID:tCXSn09K
>>684
革パンの膝に空き缶付けたまま本屋で立ち読みしてた俺ガイル。
696774RR:2007/08/28(火) 02:16:54 ID:eJh4yohH
>>695
ワロスw
コンビニでフルフェイスのまま(今は強盗と間違えられてツーホーされるようだが)
買物してた俺ガイル
697774RR:2007/08/28(火) 12:28:14 ID:FN0bj5lz
698774RR:2007/08/28(火) 16:17:30 ID:4b4obd3z
>>697
マルチリフレクターじゃなくてもカットレンズにHIDでもけっこう明るいお( ^ω^)
699774RR:2007/08/28(火) 18:37:56 ID:jsin68/Y
鯨波の国道8号で
29歳(?)のバイク乗り事故
700774RR:2007/08/28(火) 18:46:06 ID:f1txgvrt
800号
701774RR:2007/08/28(火) 21:16:56 ID:tbwP6OJa
>>689
整備不良などで22件も検挙されたらしいねw
702774RR:2007/08/28(火) 21:35:43 ID:LrqqaJm0

主催者 Auto Garage nine (有)AGN車輌販売
http://www.week.co.jp/uweb/nine/

703774RR:2007/08/28(火) 22:22:46 ID:4b4obd3z
ここの住人の中に、来月の赤城山ツー参加する人はいるのだろうか…1人ぐらい居そうな気がするが…
チラ裏スマソ('A`)
704774RR:2007/08/28(火) 23:01:48 ID:tCXSn09K
>>701
どっかにソースない?
705774RR:2007/08/29(水) 09:57:05 ID:/pI1uEbf
706774RR:2007/08/29(水) 09:57:44 ID:6pBgA7xp
>>704
昨日の日報朝刊に掲載されていたけど、残念ながら新潟日報のWeb版には掲載されてないね。
どうしても知りたきゃ地元の図書館にでも行ってみたら?新聞のバックナンバーは揃えてるはず。
707774RR:2007/08/29(水) 11:08:17 ID:XqfvOwkt
>>705
ちょwwwww
708774RR:2007/08/29(水) 22:41:17 ID:Q4jD+aGv
>>705
wwwwwwwwwww
709774RR:2007/08/30(木) 02:01:21 ID:bal+BZBv
>>703
ここらへんで呼びかけりゃ、参加する香具師もおるかと思われ・・・
ワシも赤城山ツー興味アリ

ttp://jbbs.livedoor.jp/auto/2010/
710774RR:2007/08/30(木) 03:12:12 ID:d2DxGFgF
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/2010/1080697836/
なんか読んでたら峠行く気うせたよorz
事故コワス
711774RR:2007/08/30(木) 09:54:23 ID:NdwHJ/8p
夜に行かなきゃ大丈夫。
特に夜の八方とか薬は非常に危険。DQNの巻き添え喰って死ぬ必要なし。
712774RR:2007/08/30(木) 11:07:29 ID:DTFovRzm
上越バイパスを車で下っていたらランプに白バイがスタンバイしてるのが見えた。
タイミングよく折れの後からは追い越し車線をそれなりの速度でスルーしてく車が来た。
すると白バイは折れの左を一瞬でスリ抜け、そいつの斜め後方に入った。
ほどなくして赤燈回転、バカは左に寄せられ捕まった。

ま、バカはどうでもいいが、白バイってのは左に寄って走ってる車のさらに左を走っても
何も問題ないわけか?
713774RR:2007/08/30(木) 11:09:13 ID:qVoUuQA2
ちょっと前、発砲は通る車エアガンで撃ってるって聞いたけど…
714774RR:2007/08/30(木) 12:25:32 ID:712DE74K
>>712
高速降り口の18号に合流するとこかw
715774RR:2007/08/30(木) 15:01:48 ID:DTFovRzm
>>714
いや、そのもう少し手前のランプ
716774RR:2007/08/30(木) 18:30:03 ID:AkwPrrO7
バイパスを下っていたとあるから直江津方面に向っていたと思われ
んで白バイがいたのは寺ICじゃね。
四ヶ所から少し登って下るからスピードが出る。
以前はそこから片側2車線になってたので右車線に出て
スピードを出してしまって捕まるヤシが多かった。
717774RR:2007/08/30(木) 20:03:04 ID:7JMvEhu0
>>713
山狩りじゃー!!!
718774RR:2007/08/30(木) 20:55:18 ID:d2DxGFgF
原付じゃDQNさえ振り切れないよな。
弥○って走り屋狩りいるって聞いたけど・・
719774RR:2007/08/30(木) 22:03:32 ID:hnCb0OEt
え?!
弥彦にそんなのがいたのか・・・。
オレが車で走り回ってた頃(10年ぐらい前かな)はみんな和気靄々って感じで楽しかった。
バイクで走ってた頃(もう20年も前だ)は・・・説明するまでもないな。
頂上で何十台と集まって話し込んでる連中、結局走ってるのを見た事なかったな・・・。

また早起きしてバイクで走りたいなぁ。
720774RR:2007/08/30(木) 23:47:12 ID:bal+BZBv
速い香具師なら、大歓迎!!オフ会おいでよ!(大型限定)
721”管理”人さん:2007/08/31(金) 04:10:40 ID:5p8ZzE72
>>710
自分は発砲台に夜景を見に行って
車を蹴られたことあります('A`)
722774RR:2007/08/31(金) 05:29:35 ID:kVk48IYz
私は昼間から発砲台でカーセックルした事あります。
723774RR:2007/08/31(金) 08:46:51 ID:sUc0X1Et
>>716
そこそこ。ロックオンして撃ち落す瞬間を初めてみた。あっけないもんだなw
724774RR:2007/08/31(金) 09:43:08 ID:u0K3doF0
すまん、この前白●イぶっちした。
Kが嫌いなんで最近は停まったこと無いわw
725774RR:2007/08/31(金) 09:55:16 ID:WvtjynXA
>>724
んなこと繰り返してると後日警察が家にやってくるぞ?奴らは面子を潰されると全力で捜査してくっからな。
そうなったら違反じゃなくて刑事罰。後悔しても手遅れ…

ま、白バイブッチぎっても自慢にならんと…
726774RR:2007/08/31(金) 11:36:32 ID:AQj/I74q
ここでオフ会の話してまつ
暇な香具師みんなで走ろうぜ!!

http://jbbs.livedoor.jp/auto/2010/
727774RR:2007/08/31(金) 12:36:12 ID:u0K3doF0
キモいおっさんばっか集まりそうw
728774RR:2007/08/31(金) 13:30:06 ID:5qtdv5jb
オッサン大歓迎ですよ。
ただし、荒らさないで下さいね。
729774RR:2007/08/31(金) 13:57:31 ID:AQj/I74q
キモくたって!禿げてたって!腹が出てたって!おっさんだって!爺さんだって!
い〜んじゃないかwww

年代を超えて新潟バイク海苔同志、仲良く手をつなごうぜ!www

なあ〜みんな( `・∀・´)www
730774RR:2007/08/31(金) 14:02:33 ID:AQj/I74q
愛はおっさんを救うんだよwww
731774RR:2007/08/31(金) 14:24:53 ID:u0K3doF0
つまんねーよハゲ。
仮霊臭漂わせるキモい集団構成員はいやw
732774RR:2007/08/31(金) 14:56:10 ID:5qtdv5jb
じゃあ、キモイと思う方は来ないで下さいね("⌒∇⌒")
そんな方はいりません
733774RR:2007/08/31(金) 14:59:10 ID:WvtjynXA
流れを豚切るけど、県内にツーリングクラブって結構あんの?
一度入ってみたいなって思うけど、どんなクラブがあってどこで募集してるか分かんない。
ここの住民は、どこのツーリングクラブにも属さないソロ派が多いん?
734774RR:2007/08/31(金) 14:59:59 ID:4SK+nZAx
ぬるぽ
735774RR:2007/08/31(金) 15:10:19 ID:YOJe22kP
>>734
ガッ! ノシ
736774RR:2007/08/31(金) 15:24:09 ID:4RHQkWXL
あるけど、あまりにも盆栽過ぎるし器の小さい凝り固ってる人たちしか居なくて、一回限りで行かなくなった。
737774RR:2007/08/31(金) 15:44:23 ID:WvtjynXA
>>736
そうなのか…(´・ω・`)
738774RR:2007/08/31(金) 16:01:05 ID:zpXmgKv0
SBS青山でたまにツーリングやってるよ。詳しくは店に貼ってある。
それとさっき大堀通ってたら歩いて日本一周してる奴がいた!
739774RR:2007/08/31(金) 16:08:59 ID:YOJe22kP
>>737
県内にツーリングクラブは沢山あるだろうけど、それらを県内単位で把握している人は
殆どいないんじゃない?

とりあえず無難に捜せるのはバイク屋系でしょ。
でもバイク屋系はそこのお客さん達の集まりだろうから、そのツーリングはバイク屋の
遠足的な雰囲気だと思う。
一回参加した事あるけど、一回で充分だな。

バイク屋の店員にお客さんのツーリングクラブがあるか聞いてみるのもいいかも。

ちなみに、俺が代表を務めているツーリングクラブは今年で16年目で、ツーリングクラ
ブとしての最近の活動は、週末の午後にキャンプ場に向けて各々が出発して宴会キャンプ
、翌日に温泉行って...みたいな。
ソロツーリングでどこ行ってどうだったとかの酒飲みながら情報交換会みたいなスタイル
になってきている。
事実上、バイクや車でキャンプ場に集まって宴会するのがメインとも言える。w
740774RR:2007/08/31(金) 16:16:17 ID:sUc0X1Et
○○ファミレスに1800時に集合、飯食って解散みたいな感じ?
741774RR:2007/08/31(金) 16:36:51 ID:YOJe22kP
>>740

’キャンプ場へ行って泊まりで宴会’と’ファミレスで飯食って解散’ってのは大幅に違うと思いますが、
好きなように解釈してください。w

742774RR:2007/08/31(金) 16:44:39 ID:wp8S/JIv
昔行ってたショップのツーリングに、
2回くらいは参加したけど自分には合わなくなってもう行かなくなった。

その後、別な地域のショップにお世話になって、
そのショップのツーリングに参加したけど、
そのツーリングは楽しく、何度も参加している。

まあそのショップの色が自分に合うか合わないかじゃないかな?
743774RR:2007/08/31(金) 16:45:35 ID:8OF7yq38
レッドバロン長岡店でもたまに日帰りツーリングやっているみたいです。
私はまだ参加したことはありませんが、話によると初心者さんメインで、店員は参加してないっぽいです。
だから店のツーリングじゃないのかもしれない…。
詳しいルートはわからないですが、たしか笹川流れまで行ってきたとか聞きました。
744774RR:2007/08/31(金) 17:00:24 ID:wp8S/JIv
YAHOOのカテゴリにも新潟のツーリングクラブあるみたい。
5件登録されてる。

http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Shinetu/Niigata/Recreation_and_Sports/Motorcycles/Travelogues/?frc=wsrp

月1回のツーリングとかうらやましいな…

そんなに頻繁に行ったら、嫁に殺される・・・
745774RR:2007/08/31(金) 17:39:25 ID:AQj/I74q
>>739
744>>
の見てみた!
1番上。うう〜ハイパワー+チューンマシンばっかりじゃあないの!
こりゃあ、まったり土下手には(ToT)厳しそう!
だめぽ

んで、その次
ありゃ〜こりゃ平均年齢高そう!5〜60代???
しかし規律が厳しそうな上敷居高そうオマケに新規募集も無いようだ
だめぽ


これも、ハイパワーマシンの集団
だんだんだんだんこれ以上見るのが嫌になってきた(ToT)

ここで下手華麗衆ツーリングクラブでも立ち上げてくれんかの〜(他力本願寺)www

こんどはツーリングに誘ってくれるバイク屋でバイク買おうと思ってしまった
746774RR:2007/08/31(金) 18:10:53 ID:wp8S/JIv
オレも同世代のクラブなら入ってみたいと思うが、
実際自分より年代上のバイク乗りが多いみたいだな。

20代半ばから30代半ばくらいのバイク乗りっている?
747774RR:2007/08/31(金) 18:17:58 ID:8OF7yq38
36歳です。
748774RR:2007/08/31(金) 18:23:50 ID:YOJe22kP
40超えてしまってゴメン。
749774RR:2007/08/31(金) 19:13:43 ID:kVk48IYz
>>745
つ新潟のバイク海苔OFF
750774RR:2007/08/31(金) 19:44:08 ID:uaL11rB4
誰ともなく、女池のロイホに集合
誰ともなく、店内で'60sポップスをMP3プレーヤーで掛ける
誰ともなく、バイクで飛び出して行き、ホビーロードまで行ってUターン
戻ってきた時、ポップスはまだ終わっていなかった

こんなエースカフェもどきはもう存在しないよね
751774RR:2007/08/31(金) 20:11:19 ID:+sjdIy4Y
>>746
つ新潟バイク海苔 オフ会

20代前半〜40代後半まで満遍なく揃ってます。
752774RR:2007/08/31(金) 20:42:48 ID:6+FSZ5VL
>>745
1番上のとこは実は鯛したことないかも?w
2番目のとこは知らん
3番目のとこはリーダーがハ●かも?w ツーレポみてるとハ●歴史がよくわかる?w
753774RR:2007/08/31(金) 21:17:24 ID:kVk48IYz
ttp://www.youtube.com/watch?v=k51irq9QiPg

これって何処ですかね?峠でふやわキロって…。
754774RR:2007/08/31(金) 21:19:17 ID:AQj/I74q
ついでに4番目と5番目も見て見た
1とか、ほどの迫力は無いけど、大多数8割くらいかな〜
パワーあるバイクが占めてるね〜やっぱし大型免許(20万くらいかかるのかな〜)
+フルパワーバイク(150万くらいかかるのかな〜(ToT)むりっぽ・・・
下手中型クラブ???ねえよな〜(>_<")

>>751
って概出のオフ会だろ?スレ見たら、744>>紹介とかわんないような・・・雰囲気悪そうだし



>>752
3番目リーダー???●ゲってことかい??
すげ〜観察力じゃんwwwwwwwwww
755774RR:2007/08/31(金) 21:57:58 ID:v2WFB8as
ハゲでドカタでした。
756774RR:2007/08/31(金) 21:59:24 ID:v2WFB8as
あ、誤植ごめんごめん。
757774RR:2007/09/01(土) 02:12:56 ID:VJx2HHOd
>>753
見ました!すげ〜上手い
意外とココの住民だったりしてwwww

あのバイク何ですか?わかる人います?やっぱし1000のスポーツかな?
758774RR:2007/09/01(土) 03:08:10 ID:9rcS+U/C
>>75
NSR50だな。
間違いない
759774RR:2007/09/01(土) 03:18:11 ID:rQszhiEx
ボーイ、大人をからかっちゃいけないゼ
YSR50の間違いだろ?
760774RR:2007/09/01(土) 03:31:59 ID:NtwEiGGn
あと数年以内にはズル剥けだなw
761774RR:2007/09/01(土) 03:33:03 ID:NtwEiGGn
あ、誤植スマンwwww
762774RR:2007/09/01(土) 06:42:20 ID:ptj7tv/7
みるの間違えたかな?
6Rか10Rじゃね?
763774RR:2007/09/01(土) 08:00:38 ID:C4+VBwq3
>753 メーターの数字は一度も200`を越えてないぞw
追い越し以外でも対向車線にはみ出してるし、あまり上手ではないようだ
764774RR:2007/09/01(土) 08:09:57 ID:09xARXZq
>>763
最後まで見たか?
直線でふやわ`オーバーだ。
765774RR:2007/09/01(土) 09:37:30 ID:0L7L+Sv8
10R@伊豆スカじゃなかったっけ?
しかし、230km/hオーバーって・・・・・・・・
766774RR:2007/09/01(土) 09:58:03 ID:NtwEiGGn
オマエラよりは全然うまいよw
767774RR:2007/09/01(土) 10:04:16 ID:C4+VBwq3
>764 そうなのか、あんまりライン取りが下手くそなので途中で消したんだがw

>766 公道でこんなことしてる時点で上手いも下手もあったもんじゃないがなww
768774RR:2007/09/01(土) 10:10:41 ID:YpPI0wFp
サーキットでもお前よりは全然うまいよw
769774RR:2007/09/01(土) 10:46:24 ID:ptj7tv/7
どっちでもいいから事故だけは気をつけようぜオマイラ(´・ω・`)
770774RR:2007/09/01(土) 11:53:52 ID:d206UPzn
ぐわ〜〜!寝過ごした〜〜!!
しかもめっちゃ快晴じゃん。雨だとばかり思ってたのに・・・
これからシーサイドにでも繰り出してくるぜ〜
771774RR:2007/09/01(土) 12:03:19 ID:n8a/i8ad
>>767の動画をアップして欲しいものだ
サーキットでもいいからさ
772774RR:2007/09/01(土) 13:40:20 ID:YpPI0wFp
涙目のID:C4+VBwq3をあんまり苛めるなよwwww
773774RR:2007/09/01(土) 15:03:12 ID:AFpJLADA
>>755はリーダーの知り合い?
774774RR:2007/09/01(土) 15:30:31 ID:C4+VBwq3
>771 今はサーキットを走れるバイクも無いし、ライセンスも切れてるから_

>772 いやもう、ほんとに涙目ですよ (´;ω;`)ブワッ

サーキット走ってる頃の画像は無いけど、スクーターレースの画像が見つかったよ
20年前、胎内でやってたイシバシ主催のやつね
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1188627672903.jpg
775774RR:2007/09/01(土) 16:56:27 ID:NtwEiGGn
うわっ、しょっぱ!
776774RR:2007/09/01(土) 17:03:39 ID:VJx2HHOd
イ○バ○ってまだあんの??

態度でけ〜、見てるだけで因縁ふっかける店だったな〜

777774RR:2007/09/01(土) 18:03:36 ID:f0156Nst
>>767
勝手に死んでくれりゃいいが、貰ったほうはテラ迷惑だな。
778774RR:2007/09/01(土) 18:53:49 ID:cj7QRnUz
○シ○シはとっくの昔につぶれたよ
10年以上前だったと思うが、昔のことなんで忘れた
779774RR:2007/09/01(土) 18:56:02 ID:kgAQsFwn
車板の「しょせん車では・・・」スレに良く貼られてた動画ですね。
なつかすぅい。
780774RR:2007/09/01(土) 19:14:55 ID:3cy6SbKX
>>778
サンクス
あまりに酷い店だったんで「こんな店潰れたらいい!」って思ってたら、
やっぱりか〜悪い店は長生き出来無いわ!
781774RR:2007/09/01(土) 19:18:45 ID:StrlGyQO
782774RR:2007/09/01(土) 19:55:33 ID:3cy6SbKX
>>781
サンクス、ちょっと見入ってしまったよ。

かっての弥彦スカイラインもこんな感じだったんだろ〜ね!
まったりでいいから、一度バイクで走ってみたいよ
783774RR:2007/09/01(土) 20:30:11 ID:LYSsK1pd
夜中に心身バイパス飛ばしてる奴誰?
平日も聞こえる・・・ねれねぇ
久しぶりに夜走りするかな
784774RR:2007/09/01(土) 20:45:45 ID:c74Ow9ct
珍走来たらギロチンワイヤーしてやる
785774RR:2007/09/01(土) 23:01:58 ID:09LLxR7T
最前線の動画の駐輪場、Nチビ大量にw
今じゃありえない
786774RR:2007/09/02(日) 00:15:15 ID:pk7/oQXi
>>781
その時代の馬鹿どものために、弥彦みたいに二輪禁止になった道路が多数あるわけで・・・
今の若い奴らにはいい迷惑だろうよ。
787774RR:2007/09/02(日) 01:06:17 ID:J8Xgi9HY
788774RR:2007/09/02(日) 01:10:29 ID:ehxs7Ddf
今度新潟に1泊2日で遊びに行こうと思っているんですけど、
長岡、柏崎、新潟市あたりでバイクで走って楽しい所とかありますか?
あと柏崎の復興状況とかも気になっているので情報ください。
789774RR:2007/09/02(日) 02:27:17 ID:sRzn04xN
珍走UZEeeeeee
あのガキ共、自分の家の前でやられたら…なんて思考回路が無ぇのかな?
住所調べ出して同じ目に合わせてあげたい。
誰か、幸せになれる手段を教えてくれ。
790774RR:2007/09/02(日) 02:46:42 ID:bZplID6N
>>781
他スレみて貼ったなw
791774RR:2007/09/02(日) 03:13:59 ID:MGII/Yuc
珍走のバイク見かけたら壊せばおk
792774RR:2007/09/02(日) 09:57:34 ID:Ld/U7gOj
自滅するまで調子に乗せるってどうよ?
793774RR:2007/09/02(日) 12:05:47 ID:xpvCoyqb
ハゲリーダーw
794774RR:2007/09/02(日) 12:37:02 ID:bZplID6N
>>788
シーサイドラインは夕日がとてもキレイだよ。
新潟は海岸が長いから峠を走るより海岸線を流しているほうがイイと思う。

俺もバイク新車で買ったから海岸を流しながらナラシしようと思ってる。
795RT KIMIGAYO:2007/09/02(日) 13:25:59 ID:CA0B844H
>>781
ナツカスイーw
ヘルメットにアンテナとしっぽ、チームのトレーナー…居た居たw
796774RR:2007/09/02(日) 13:40:35 ID:vNqn6M9P
>>795
光ヶ原には今でもいる…
実力は?だがww
797774RR:2007/09/02(日) 13:41:44 ID:vNqn6M9P
>>795
光ヶ原には今でもいる…
実力は?だがww
798774RR:2007/09/02(日) 13:44:00 ID:vNqn6M9P
すまん!
逝ってくる(;_;)/~~~
799774RR:2007/09/02(日) 14:17:07 ID:vqABv60u
某バイク屋で、以前から気になってるDR-Z400Sについて聞いてみた

バイク屋「えっ400SMじゃなくてS??モタードのSMの注文は多いけど
今時オフロードの400SなんてDR-Z全体の1割もいませんよ、
KLXよりDトラ、XRよりXRモタード!やはり、ほとんどモタードしか売れてません!
ほんとに、それでいいんですか?」と言われる!

ショックのあまりバイク屋から、そのまま帰ってきた


確かに最近、新潟でも大型厨ばかりで擦れ違うバイクも
オフローダーはまず見ない・・・バイクの種類も少ないし・・・

ここのスレ内でもオフローダーは絶滅してるんだろ〜か???


お〜い!オフ乗ってる住民!新潟林道オフしないか??・・・・・


( ̄− ̄) シーン… シーー( ̄、 ̄*)ーーン 誰もいない予感(ToT)

おもしれ〜のにな〜オフ(ToT)
|彡サッ
800774RR:2007/09/02(日) 14:24:31 ID:uHQCEcLj
バイク屋にテロ起こすなんて、鈴菌の加曾利先生に「とても見込みがある」と褒められそうだな。
801774RR:2007/09/02(日) 14:28:27 ID:VSXto14L
光ヶ原昼間はいないよね?
802774RR:2007/09/02(日) 15:42:50 ID:fdgaFsUW
>799
俺だったらDR-Z400S買うけどね〜。
地元のマイナー林道でオフ車とすれ違ったときは感動したw
三島林道ですらすれ違ったことないのにw
803774RR:2007/09/02(日) 16:01:11 ID:3XytUnHe
三島林道にFZS1000で行ってみてえらく大変でした。
そのあとKSR2で行って凄く楽しかった。(その後KSR2は事故で全損…)
KSR2はオフ車ってほどのオフ車じゃないですけど、格好は本格的で楽しいバイクです。
また小さく軽いオフ車(125くらいの)、買い足しで欲しいんですが、乗る時間と置き場の確保ができなくて…。
804774RR:2007/09/02(日) 17:41:52 ID:8zuzPefh
>>799
新潟のオフローダーはまだ滅びてはいませんよ。
ディグリー乗りより。
805774RR:2007/09/02(日) 18:21:08 ID:ZOkuGwzo
KLX乗りの俺もいるぞ
806774RR:2007/09/02(日) 18:47:41 ID:zOInXbzP
ヌセロ乗りはオフローダーではないかな?
807799:2007/09/02(日) 18:52:36 ID:vqABv60u
どうせ、誰もカキコいね〜だろ〜な〜
また別な話になってるだろ〜な〜と、PC閉じて

近辺の林道行って帰ってきますた

と、ふとこのスレ見たら・・・・

あれ〜800.802〜805まで、気の合いそうな連中が・・・
(ToT)ちょっと嬉しいかも(^^♪新潟にもオフ海苔いたんだな〜(ToT)
808806:2007/09/02(日) 19:26:52 ID:zOInXbzP
(゚д゚)・・・
809799:2007/09/02(日) 19:29:17 ID:vqABv60u
(ToT)ゞ スンマセン
カキコ同時だった、

セロー?立派なオフローダーでござる(^^♪
810774RR:2007/09/02(日) 20:02:26 ID:eFGGJuwd
似てるが違うオフローダーとハゲリーダー
811774RR:2007/09/02(日) 20:56:50 ID:xny3sUru
812799:2007/09/02(日) 21:02:36 ID:vqABv60u
810>>
そんな話ばかりしてると
744>>のhttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Shinetu/Niigata/Recreation_and_Sports/Motorcycles/Travelogues/?frc=wsrp
で入会させてもらって
禿げリーダーに会って真相確かめたくなって来ないか???

誰か禿げリーダー率いるツーリングクラブの門を叩く勇者いないか??ww
813774RR:2007/09/02(日) 21:06:14 ID:jvUhFC39
>>794
新車の慣らしは是非関越道と北陸道、上信越道の回遊コースで。
絶対に・・・絶対に越後湯沢から乗って塩沢石打で降りるようなマネは
するなよ。オジサンと約束だぞっ!!
814774RR:2007/09/02(日) 21:37:19 ID:1nGfJqGC
あのメンバーリストに載るのと、2000円払うのは気が引ける。
メンバーも変な顔ばっかりだし。
815774RR:2007/09/02(日) 21:43:18 ID:ncJWDL6+
>>813
絶対に越後湯沢から乗って塩沢石打で降りるようなマネはしないオフってのしたいな。
いやしないんだけどさ。絶対に。
816774RR:2007/09/02(日) 22:04:41 ID:UhkLPYs4
ショップのツーリングは一度で懲りたけど、それ以外のツーリングクラブ
も大差無さそうだねぇ。ハイパワーマシンだけのクラブなんて論外。
>>744の挙げた5つのツーリングクラブの中で、唯一入っても付いていけ
そうだなって思ったのが一番下かな。マシン的にも年齢的にもw
817774RR:2007/09/02(日) 22:04:56 ID:sRzn04xN
今日その光ヶ原へ行って来ました。
珍しくバイク海苔が居ました。Nチビとバンディットかな?それにTZR250っぽいのも居た気がする。

@センダボ
818774RR:2007/09/02(日) 22:17:13 ID:Ld/U7gOj
225セロ海苔ですが、林道ちゅーか未舗装路の経験ほとんどなすw
初心者に合わせてくれる林道オフなら参加したい。
819774RR:2007/09/02(日) 22:30:37 ID:UKyi2/JB
柏崎で会った新潟ナンバーのトリコの方
珍しく同じバイクの後ろについて嬉しかったです

今度石地辺りで会ったらお話しましょう
820774RR:2007/09/02(日) 22:43:09 ID:T5bmKtaE
>>817Nチビと赤のSV400と黄色のNSR250じゃないか?

俺が行った時は誰も居なかったが
821799:2007/09/02(日) 22:46:49 ID:vqABv60u
>>814
確かに、そりゃあ〜嫌だね!タダでも嫌かもwww

>>818
それなら一度ダートでも走ると
本当のセローの良さ・素晴らしさが、再認識出来るよ( `・∀・´)ノ

さあ、君も新潟オフロード海苔の一員だ!(^^♪
とりあえず広い所で走って見る??

822774RR:2007/09/02(日) 23:01:44 ID:fScy4pWU
ヤンキーカスタムのビッグスクーター多いな
823774RR:2007/09/02(日) 23:04:54 ID:bZplID6N
>>813
なるほど!いい年なのでそれは絶対しませんが
今回は海岸線で行きます。
ナラシツーの時は天気がいいことを願います。
824788:2007/09/02(日) 23:07:40 ID:ehxs7Ddf
>>794
ありがとう。

ここ見てると新潟って族と警察が多いのかなって思っちゃう@群馬
825774RR:2007/09/02(日) 23:10:55 ID:sRzn04xN
>>820
もしかしたら最初に見かけた集団はそのメンツかも!
赤いのがバンディットかと思ったけど、SVか!
彼等は光ヶ原によく居るのかな?
826774RR:2007/09/02(日) 23:41:36 ID:2/zlZdZM
オレもここで見て気になったから、昨日光ヶ原ってとこに行ってみた。
でも霧で何も見えなかった・・・。
流しそうめんやってるとかいう食堂みたいなとこでトイレ借りて、入り口の自動販売機で
あったかい缶コーヒー買って、ツーリングマップルに書いてある「佐渡まで見える雄大な
眺め」が向こうにあると思われる真っ白な空間を眺めながらちょっと休憩してすぐに引き
返して帰ってきた。
走ってる連中はどこを走ってるんだ?
その食堂まで?
食堂を通り過ぎた先(長野?)?
オレが走った食堂までは、いまいち気合い入れて走るには不安な道路に感じたな。
霧のせいもあったのかな。
やっぱ弥彦ってちょうどいいワインディングなんだなぁと思った。

そういえば山に向かう途中の田んぼで、原付スクーター少年が白バイに捕まってた。
延々と続く直線なのに追い越し禁止でそのうえダンプばっかで頭痛くなってきたから、チビ
チビと追い越しかけてたらカーブの先で出くわしてビックリした。
827774RR:2007/09/03(月) 00:08:53 ID:1LLcg+5K
>>826
多分、食堂みたいなとこよりもうちょい上に登って行くと、緑の建物があるのですが、そこがそうめんの食べれるとこですよ!あそこら辺が県境になるんじゃないかな?
みんな走ってるのはその食道までの道だと思います。
新しくできた道だけど、舗装がイマイチな気がする…
県境から先、長野側は確か、狭くて怖いはず(((;゚д゚))
828774RR:2007/09/03(月) 00:12:43 ID:1LLcg+5K
むしろ弥彦を走ってみたい…
誰か詳細キボンにゅ('A`)
829774RR:2007/09/03(月) 00:27:43 ID:UBuhHjMt
820です。

早朝走ってる人は元牧場の下の駐車場から長いストレートまで走ってますよ。

晴れた日曜の六時頃に行けば会えるかもしれません
830774RR:2007/09/03(月) 01:07:06 ID:ycDMLLf7
>>827
あれ?
オレが缶コーヒー買った食堂、緑の建物だったよ。
その食堂から出てきたおばちゃんが「今日はそうめん終わったよ、3時までだよ〜」って
他の家族に説明してたし。
と言う事はみんな走ってるのはやっぱりそこまでの道のりなんだね。
早朝行ってみたいけど、ウチから2時間近くかかったからなぁ・・・。

弥彦は・・・ほんと適度な距離とカーブで、車で走ってもバイクで走っても楽しい。
昔(バブル期)は箱根とか碓氷峠とかも走ってたけど、オレはスピードがあんまり出ない
弥彦が好きだ。
またバイクで走れるようになるといいんだけどねぇ。
バカみたいに飛ばさなくても、季節で変わる景色を楽しみつつ適度に回しながらスイスイ
走ってると凄く気持ちがいいんだよねぇ。
831774RR:2007/09/03(月) 02:06:26 ID:1LLcg+5K
>>830
緑の建物の方でしたか('A`)
弥彦が二輪通行禁止になった場所なんですか…昔の人が無茶したからどうとかってゆう。
なるほど、ありがとうございまつ(´・ω・`)
832774RR:2007/09/03(月) 03:36:36 ID:LXW0FqCt
珍走ウルセー
奴らは夜寝ないのかね??
833774RR:2007/09/03(月) 03:49:53 ID:z20Hm5RG
NEETだから夜走って昼寝るんだろ多分
834774RR:2007/09/03(月) 08:02:19 ID:VvM1KFJU
弥彦は昔のバイク海苔が無茶した為に二輪通行禁止に。
いま、その時代の奴らが通行禁止解除に向けて色々働きかけしてるみたいね。
通行禁止区間を無視して走ってるライダーを四輪で追っかけて、そいつに説教
するのもその一つ。なんか笑っちゃうねw

たぶん二輪通行禁止が解除されても、無茶する奴ら続出で元通り禁止になるよ。
835774RR:2007/09/03(月) 08:20:42 ID:HeZmKRGt
県外者です。新潟で一番大きいBIKE用品店はどこっすか? 弥彦走れない今、何処を走ってるのですか?情報よろしく!
836774RR:2007/09/03(月) 11:25:43 ID:XcieN2OO
>>835
大きなのは新潟の南海部品、長岡の新潟中央部品かな。
他県みたいなバイク用品専門店はほとんど無い。

弥彦は頂上まで行くことができないだけで、中腹の日本海側へ抜ける分岐点までは走れるよ。

他にも日本海に沿って走るシーサイドラインや、山の尾根を走る魚沼スカイライン、長岡の八方台、栃尾から290を通って福島に抜ける六十里越え…走るところはいっぱいあるよ。
837774RR:2007/09/03(月) 11:31:04 ID:HeZmKRGt
ご親切に、ありがとう。

今日は気持ちいいやぁ
838774RR:2007/09/03(月) 13:04:15 ID:ycDMLLf7
>>834
その「昔のバイク乗りが無茶した」って事例を詳しく教えてくれ。

オレが走ってた当時(勿論禁止される前)は大きな事故なんて見掛けなかったんだよなぁ。
バイクの事故なんて、せいぜい草むらに突っ込んでステップが折れたとかマフラー飛んで
行ったとかそんな程度で、毎週走りに行ってたのに骨折したヤツすら見た事がない。
バイク好きはみんなスピードが出難いだいろ坂側しか走ってなかったから、デカい事故も
少なかった気がする。
だいろ坂の反対側(なんて言うんだっけ?岩室側?ハンググライダーが飛ぶとこの近く)
のカーブに1ヶ所だけ花が置いてある場所があったけど、それは間違って走りに来た族が
ダイブしたって噂だったし、その1件しか死亡事故は知らない。

日本中が走り屋だらけになってバイク事故が増えたから、新潟では走り屋が集まる弥彦を
二輪通行禁止にしたってだけのように思えるけど、実際弥彦のバイク事故ってそんなに多
かったのか?
839774RR:2007/09/03(月) 13:10:45 ID:enm/s2Lv
2輪グループでも4輪グループでも同じだけど、会費を取るとこって意味わからないな。
840838:2007/09/03(月) 13:17:22 ID:ycDMLLf7
解った!!
時間帯の違いだな?
オレが走ってたのは朝4から7時ぐらいまでだ。
たぶん事故を起こしたり他の車の迷惑になったりってのは、それ以降の行楽客が通るような
時間帯にも走るバイクがいたってことだったんだな。
そういえば、気合い入れて走る連中は一応、他の車の迷惑にならないように早朝しか走って
なかったけど、その「走り屋」集団に入り込めない連中は昼間走りに行って他の車の邪魔に
なってたのを思い出した。

今まで漠然と「まぁあの頃は確かにバイクだらけだったから、通行禁止になるのも無理は
ないよなぁ」と思ってたけど、具体的に理由を考えたことがなかったから気付かなかった。
841774RR:2007/09/03(月) 13:30:12 ID:RtuyhaxJ
>>839

> 2輪グループでも4輪グループでも同じだけど、会費を取るとこって意味わからないな。

ハ○で土方だから。
842774RR:2007/09/03(月) 13:49:23 ID:9fOEGtKP
>>838

ガードレール超えて逝っしまったライダーの事故が決定的な要因じゃなかったっけ?

843774RR:2007/09/03(月) 14:00:23 ID:R1oSE2O4
カツラ代の足しにするから
844774RR:2007/09/03(月) 15:15:56 ID:XcieN2OO
>>838
迷惑走行があったのは深夜だよ。
死亡事故は数件でも、転倒で救急搬送される事故は結構あったと聞くよ。

なによりも、弥彦周辺に鳴り響く深夜の爆音に、近隣住民が耐えかねて警察に陳情…ま、色々とあったのだよ。
845774RR:2007/09/03(月) 16:20:42 ID:1LLcg+5K
何件か事故が有るとゆう事は、弥彦には魔が潜んでるとゆう事でつね?('A`)オソロシス
846774RR:2007/09/03(月) 19:11:48 ID:mPG85d81
結局二輪禁止にしたら
それ以上に4輪が大量に湧いて完全に薮蛇だったと。
847774RR:2007/09/03(月) 19:56:40 ID:gFAbfHmA
弥彦は閑古鳥鳴いてるよ。前行ったら駐車場がーらがら。歩いてても店員さんの牽引ビームが
強烈杉て恐くなって逃げ出した。
848774RR:2007/09/03(月) 20:18:29 ID:hunqyAy5
魚スカも似たようなもんかな?

今は四輪のドリフターズは夜に走ってるけど、前は昼間にやってたんだ。
で、一般車と事故って警察の出番、と。
クソポリコの野郎俺達バイク組に「上で二輪ドリフトした跡があるぞ」だとさ。

あれだけ出来るのは昔のスペンサーくらいだよw
二輪なら一般車とならすれ違うくらい出来るけど
車が横向いて突っ込んで来るなんて避けようがないよな。
でも悪者はバイク、長く走ってたからね。ドリフターズはまだやってんだろうな。
849774RR:2007/09/03(月) 21:13:44 ID:Ufr4PuL8
ハゲでおまえ等に迷惑かけてねーよ!
会費は人件費と考えれば、安いもんだろうが。
850774RR:2007/09/03(月) 21:50:02 ID:GxtZY7Dx
魚スカってば二輪よりも4輪のローリング族多いよね。3年くらい前に
スクーターで景色眺めながらフラフラ走ってたら十二峠側の方ですっ
飛ばしてきた淫夫と正面衝突しかけた。タイヤ痕は残すし、ガードレール
はぼっこすし、ガラスやウィンカーの破片なんかをばら撒いて行くから
ホント迷惑だわ。ちなみにあの辺走ってる野郎はほぼ全員ダンプ、
重機トレーラー乗ってる土方で頭悪いから気をつけた方がいいよ。
851774RR:2007/09/03(月) 22:01:15 ID:rxIJ1MlV
また始まった・・・・・ 夏休みはもう終わったってのにさ ┐(゚〜゚)┌
852774RR:2007/09/03(月) 22:06:02 ID:R1oSE2O4
夏休み終わったのにってことは本物臭がするw
853818:2007/09/03(月) 22:13:02 ID:F4JX5LY8
>>821
練習がてら偶に山田河川敷公園近くの(バイパス黒崎インター下)ダートコース(?)
走った事は有るんですが、工事始まってから行ってないんですよ。
是非走ってみたいっす。
ハイギア(16T/44T)になってても大丈夫ですか?
854774RR:2007/09/04(火) 00:10:07 ID:koD/vuKP
>>853
821ですが、俺もあのコースは2回ほど走りました。
いつも誰もいないんで2周くらいで止めちゃいますがwww

トライアルコースも挑戦したけど、俺レベルでは無理でした!
タイヤ・土管超えれたら楽しいだろ〜な〜!
16Tでも、セローは粘りがあるから、そこそこ行けるでしょう!(ё_ё)ノ ワーイ
ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
855774RR:2007/09/04(火) 07:41:55 ID:kyKPJYWb
そこって許可いるの?
856774RR:2007/09/04(火) 10:18:17 ID:o3UrCwrH
一応、会員制なんで年間使用量を払ってから走行してください
857774RR:2007/09/04(火) 11:11:32 ID:DUVPVQOB
河川敷を不法占拠ですかそうですか
858774RR:2007/09/04(火) 11:21:13 ID:s+RdF/nC
ちゃんと許可を取って、管理運営していたはずだが。
以前は、桜木辺りにあったバイク屋で管理事務をしていたと記憶している。
今は何処が管理しているか解らん。
859774RR:2007/09/04(火) 12:38:40 ID:DuOdZxwI
俺もそこ行ってみたいバイパスの下に在るの?
860774RR:2007/09/04(火) 17:07:06 ID:koD/vuKP
それなら、会員以外お断り看板たくさんたてて
鉄線や策で、入れ無いようにしてほしいよね!

そうじゃないと、わからんよね!

それでいきなり、年会費払え!って言うのも、どうかと・・・

河川敷を不法占拠ですかそうですか >>ってのもうなずける!

まるで世間を騒がせてる河川敷、不法占拠ゴルフ親父のようだ
861774RR:2007/09/04(火) 17:14:03 ID:koD/vuKP
コースとしては、う〜ん年間100円なら払っていいコースかな?
バイク2台通るハバ無いから、ただノンビリ回るだけ・・・距離も短い草ぼうぼう
862774RR:2007/09/04(火) 17:32:05 ID:DuOdZxwI
長岡の蔵王橋の近くの河川敷にもなんかコースがあると聞いたことがあるぞ。
そっちは知ってるかな?
863774RR:2007/09/04(火) 17:54:49 ID:koD/vuKP
蔵王橋の河川敷コースには行ったことは無いけど
あの辺なら、広そうな感じするね!今度探索に行ってみるよ
864774RR:2007/09/04(火) 18:04:06 ID:2w/hXvZJ
2ヶ月ぶりに天領寄ってみた。折れの含めて大型NK3台、オフ1台。あいかわず平日は少ねのな。
地震の爪痕もみたけど、石地とかもアスファルトやられてるし、崖崩れで通行止めになってるし、
土蔵や旧家は無残な姿になってる。瓦屋根の修復などあちこちで業者が入って修理してた。
海水浴客もいないし、走りやすくていいわ。使った金はサザエ浜焼き1本だけでスマソ。
865774RR:2007/09/04(火) 18:11:35 ID:O7m4ZXGu
日曜日にサザエ初食いしたけどテラウマス(^Д^)
次はイカにもチャレンジだ。
イカも美味イカ?



・・・逝ってきますorz
866774RR:2007/09/04(火) 19:59:13 ID:2w/hXvZJ
>>865
そんな気合入れるほど大袈裟なもんじゃねーよw
867774RR:2007/09/04(火) 20:37:44 ID:nKqzNwA9
>>829正解!!
840の気合い入れて走る連中は一応、他の車の迷惑にならないように
早朝しか走ってない、と言うのが光ヶ原の現状。

大体いるのは・・・
原付 NSR50 TZR50 たまにNS-1
普通 SV400 NSR250 ホーネット たまにCBR250
大型 9R(新旧) ZZR R1 FZS GSXR CBR 忍者 刀
   たまに隼

こんな感じだよww
868774RR:2007/09/04(火) 21:00:58 ID:O7m4ZXGu
>>867

そのホーネットとCBR250、最近見ないけど去年見たってなら多分俺だ…
青骨250とCBR250トリコなら間違い無い('A`)
869774RR:2007/09/04(火) 21:36:11 ID:szU4I343
長岡市でレースクイーン撮影会を開催へ
ttp://www.head-room.co.jp/photo/
870774RR:2007/09/04(火) 22:10:47 ID:Iha5ejt8
>>869
えらくマニアックなビルで開催すんだなぁw
しかも来るクイーンなんてマニアじゃなきゃ誰も知らねーしw
参加費用10000円?・・・たけーよ。
871774RR:2007/09/04(火) 22:11:24 ID:+39j0Az4
新潟の話題から、ちと外れるが
沼田憲保選手 ご冥福をお祈りします・・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
872774RR:2007/09/04(火) 23:20:44 ID:8ltLvUPT

弥彦の早朝もホーネットとCBR乗りいたぞw

こっちのは赤ホーネットだったけど('A`)
873774RR:2007/09/04(火) 23:22:17 ID:Og+jymds
>>854
853です。
俺も片手程度でトコトコ二周くらいでやめてます。

トライアルコースは走ってる人見かけたけど、俺は眺めてるだけでした。
とっても真似できねぇ・・・・・・・orz


ところで、年会費云々って話が出てたけど、詳細知ってる人教えてください。
874774RR:2007/09/05(水) 03:00:31 ID:vDIxZ+gg
昨日の夜、間瀬行ったら俺しかいなくて缶コーヒー飲んで帰って来た。角田浜も人いなかったし夏終わったのかな?
875774RR:2007/09/05(水) 12:28:54 ID:8UniBMC4
田子倉いく途中立ち寄ったとちおの道の駅でドゥカ748発見!
カッコイイ(*´д`)ハァハァ
てか田子倉の売店のアンパン食いきれないよ・・・ゲップ(;´д`)
876774RR:2007/09/05(水) 12:54:35 ID:pbk0IYX5
笹川流れの隣の7号走ってきた。
次こそは行くしかねぇ!バイクで。
上越から遠杉(´ ・ω・ `)
877774RR:2007/09/05(水) 13:05:35 ID:8vCilmb3
876>>
前出でお盆前に富山のバイク海苔が、富山-新潟横断-山形庄内-富山
までの長距離をほぼ高速無しだっけ?かで日帰り走行してる!
876も行くしかねえ!!p(*^-^*)q がんばっ♪
878774RR:2007/09/05(水) 13:09:52 ID:8vCilmb3
875>>
近日田子倉行くんだが、売店の
アンパンって、食いきれないほどでかいの??

興味あり( `・∀・´)
879774RR:2007/09/05(水) 14:30:54 ID:8UniBMC4
>>878
サイズは普通なんだけど、つぶあん・こしあんの2つ入りなうえにめっちゃアンコ詰まってるよ(;´д`)ゲップ

ちなみに\210。
一個はお土産にした方がいいかも・・・
880774RR:2007/09/05(水) 15:01:37 ID:pbk0IYX5
>>877
ガンガリます!!
ありがとうございまつ!!!
( ´ ・ ω ・ ` )
881774RR:2007/09/05(水) 16:40:54 ID:8vCilmb3
>>880
富山の勇者は、このスレ>>417>>418だったよ。
俺には真似できね〜(ToT)
とは言っても、上越から往復も結構あるよね〜
880がやったら俺もやらないわけには行かないな!
新潟-笹川流れ往復だがwww


>>879
サンクス(^^♪
2個入り???それもアンコぎっしり???
う〜む、敵もやるな!!挑戦しがいがあるかも!

879のように(;´д`)ゲップ 覚悟で頑張るのも男さ!
田子倉行く香具師、挑戦汁!・・・やっぱし甘いんだろ〜な〜(>.<)
882( ´ ・ ω ・ ` ):2007/09/05(水) 17:08:52 ID:pbk0IYX5
>>881
実は昨日、仕事で山梨の南アルプスから山形の酒田市まで行きまして…で、今上越へ帰って来たんですorz
俺にはバイクではムリポかも…
883774RR:2007/09/05(水) 19:52:03 ID:5kyBfXYZ
ここで笹川流れ在住の俺が来ましたよ。

正直、村上→新発田→村上 だけでも疲れるんだが・・・orz
884774RR:2007/09/05(水) 20:03:48 ID:Spa0c9fu
がぁぁぁぁつぎぃぃぃぃ!!
やぁぁぁぁまくまだぁぁぁぁぁ!!!

山北在住ですけど毎週新潟市内まで往復してますよ
海沿いは疲れません!疲れませんよ!!
中条から先、早く高速出来ないかなぁなんて思ってませんよ!!
885774RR:2007/09/05(水) 20:30:03 ID:ke5wcpPm
中条からっていつごろ完成なの?
886774RR:2007/09/05(水) 22:32:00 ID:9C3F5U8R
おいら岩船在住。
通勤にしか使ってやれない俺のバイク、カワイソス。
887774RR:2007/09/05(水) 22:35:03 ID:SVRakUr1
土日とも四輪で子供と笹川流れ行ってきた。
バイクたくさん走ってた。うらやましい。
今度の土日は漏れもバイクでまったり。って台風か?
888774RR:2007/09/05(水) 22:38:16 ID:bnBhJe6c
884>>
山熊田行って来たよ〜(^・^)何度も行った笹川より感動した!
889774RR:2007/09/05(水) 22:39:52 ID:SVRakUr1
通勤で毎日乗れるんならうらやましい。
俺なんか年に5回くらいしか乗れん。

来月はお祭りですね。
890887:2007/09/05(水) 22:45:17 ID:9C3F5U8R
ウチは今年、親戚に不幸があったため、祭りには参加できずorz
そー言えば、今月は岩船港辺りでいろいろとイベントがあるらしい。
天気が良かったら、皆様バイクで乗り付けちまってください。
891774RR:2007/09/05(水) 23:00:19 ID:3CNm4+HS
流れ切ってスマン。
三島林道は今全部通れますか? by KSRで林道初心者。
ググっても震災前の情報しかなかった。
892774RR:2007/09/06(木) 00:30:55 ID:aFqgljaL
よーし、俺も週末は田子倉行って来るか〜
ついでに大白川駅で蕎麦食って土産にどぶろく買ってこよ〜っと。

問題は・・・・台風orz
893774RR:2007/09/06(木) 00:52:58 ID:NKRt39xc
よ〜し、俺も週末は田子倉行って、名物あんぱん食ってくるか!
2個210円で、お腹一杯なら高く無いし、美味かったらいいな〜o(^-^)o ワクワクッ
誰か一緒に早食い競争しない???
しないよな〜( ´З`)=3 ゲップ
894( ´ ・ω・ ` ):2007/09/06(木) 01:38:01 ID:eV+bRKT/
山北町の?若干エメラルドグリーンの海に感動した(小泉さん)あんな綺麗な海は沖縄以来ですた!
でもハワイはもっと綺(ry

直江津がどれだけ汚い海なのかが実感できますたお( ^ω^)
895774RR:2007/09/06(木) 02:32:31 ID:tqb0Pfiy
寝苦しいな、台風接近のせいか?
暑くて目がさめちまった
896774RR:2007/09/06(木) 08:48:43 ID:+cX/+NSj
佐渡の椰子って呼ぶと

『あん?』

っていうんだよ。

佐渡エリアには
誰か人に呼ばれたら
『はい』って言う習慣が無いみたい

かならず

『あん?』ww
(悪気が有るわけではなく)

朝でも自分から挨拶する習慣も無いみたい。(悪気が有るわけではなく)
本当にびっくりするぞ。
上司だろうが部下だろうが取引先だろうが、呼ばれたら

『あ?』

とか言うんだぜ
参ってしまう

四人知り合いいるけど、みんなそうだからなw
897774RR:2007/09/06(木) 08:53:52 ID:+cX/+NSj
誤爆したスマソ
898774RR:2007/09/06(木) 10:45:41 ID:GNyBmx4D
三島林道からつながってる西山のほうは多分ダメなんじゃないかな。
出雲崎とか和島の方の未舗装林道は通れるらしいよ。俺も聞いた話だけどね。
899(´ ・ ω ・ `):2007/09/06(木) 17:42:21 ID:eV+bRKT/
もうすぐ台風が…
ガタガタ(((´;ω;`)))ブルブル
900891:2007/09/06(木) 18:43:59 ID:nyg+0kIF
>>898 thanks。今度行ってきます。
901774RR:2007/09/06(木) 19:19:07 ID:wkWu10gD
粘着やまちゃんマイミク拒否られ記念カキコwww
902774RR:2007/09/06(木) 21:54:18 ID:UdIVFjjE
>>900
もし日が合えば、KSRでご一緒しませんか?
903774RR:2007/09/06(木) 23:59:06 ID:ZOEfGSsp
笹川人だが、風がはんぱねえ。

いまバイクを小屋の中に入れて厳重に鍵かけてきた。
これで小屋が吹き飛んだら氏ねる。
904774RR:2007/09/07(金) 00:03:32 ID:6QCKsm25
越後早川人だが、今トイレに行ったらどっかのボロ小屋が宙に舞ってるのが窓から見えて激ワロタw
おかげでション便OBしちゃったじゃねー加代!!
905(´・ ω ・`):2007/09/07(金) 02:14:26 ID:97NdfaQb
台風?(゚д゚)ハァ?
ってぐらい外が静かなんですが…

@越後上越
906774RR:2007/09/07(金) 03:28:26 ID:Uh8eLLGe
>900
中越沖地震直後三島林道〜西山林道2回くらい行ったよ。
地割れとかひどかったけど一応通れた。
補修工事やってたら通れないかもね。
まあもう終わってるかもしれんが。
907( ´・ω・` ):2007/09/07(金) 04:32:12 ID:97NdfaQb
KSRの話しがたくさん出てくるので、欲しくなって来た('A`)
ホンダ海苔な俺はとしてはXR100に乗りたい…けどKSRカコE(´;ω;`)
908774RR:2007/09/07(金) 07:27:55 ID:z31DyoBJ
懐中電灯くらいのライトだよ。
909900:2007/09/07(金) 07:33:54 ID:dwqpjhtA
>>902 KSRぷちオフ、楽しそう。しかし当方、嫁の機嫌次第なので、日を合わせるのは難しいかも。
一応次の日曜日早朝か火曜日辺りを狙ってます。
>>906さん 情報ありがとう。行くなら充分用心します。
>>907さん XRモタの方がカッコイイと思いますが、2stが欲しかった私。想像してたよりKSRは大きかった。
910774RR:2007/09/07(金) 09:24:45 ID:N3Eajfob
KSRって乗れるのか、模型かと思ってたわ。
911774RR:2007/09/07(金) 09:52:00 ID:MHjgqY/N
そういや胎内でその川崎の小さいのの
走行会やるらしいよ
貸してもくれるらしいし

あ、なんか雨足強まってきたなぁ(中越)
912774RR:2007/09/07(金) 10:45:13 ID:N3Eajfob
(中略)じゃなくて(中越)か。何か続くのかと思ってずっと待ってた。

目悪くなったな折れ。
913774RR:2007/09/07(金) 11:00:44 ID:Xnoxeg6D
長岡は微妙な風と雨だけで、台風が来てるって感じじゃないね。
このまま台風が雨雲全て連れてってくれねーかな。土日くらいは晴れて欲すぃ…(´・ω・`)
914774RR:2007/09/07(金) 13:21:08 ID:wzYsLp5/
http://img.wazamono.jp/car/src/1182090429183.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1183731308167.jpg
やばいぞ!!風で車が吹っ飛んでいった。
@越後上越
915774RR:2007/09/07(金) 14:02:03 ID:tuqRTqki
さてツーリング行ってくるか
916774RR:2007/09/07(金) 19:41:30 ID:3+uuP3Ei


|i__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ゛ ̄ ̄゛゛`∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| (_●_) ミ●    ● i'゛ ̄゛゛゛`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::   やまちゃん・・・
|  |∪|  ノ (_●_)  ノ  ヽ ヾつ  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::   
|  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒)::::::::::::: 
ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |:::::::::::  
| ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ:::::


そんなにムキになってコメントしなくても・・・。 ごめんよ〜 (T_T)
でも、自分のブログの句読点はマスターしてね〜。読み辛いんだよ〜(ToT)
917774RR:2007/09/07(金) 22:27:13 ID:7EZDH6G1
>>914
青い車はひぐらしか。
仲間の事故ったインプはどした?
918774RR:2007/09/08(土) 09:57:21 ID:d+o3pSGr
微妙な天気だな。オマイら走り逝く?
919774RR:2007/09/08(土) 13:48:44 ID:bk68jFkK
名立〜新井を結ぶ林道がやっとのことで通行止め一部解除になったので、先日行ってきました。

海岸沿いのR8交差点から、名立川に沿って一本道をひたすら登ること約23km、通行止めのゲートに到着。
ゲート手前の退避スペースにバイクを置き、そこから2.7kmを徒歩で約40分かけて歩いて、坂本堤弁護士慰霊碑に到着。
高度ほぼ1000mだというのに、非常に暑くて汗が流れ落ちた。今じゃたぶん涼しくなってると思うが。

慰霊碑に手を合わせ、しばし碑文を眺めた後、下山開始。
全然急がなくても2時間あれば余裕でゲートのところまで帰ってこれました。

ただし、海岸から13km以降は人家が全く途絶えてしまうような山中なんで、行かれる際には
おにぎりやペットボトルのような最低限の食料携行をお勧めします。


参考: 上越市名立区のお知らせ 「林道通行止め解除について」
http://www.city.joetsu.niigata.jp/nadachi/oshirase/rindou.html
920774RR:2007/09/08(土) 14:03:32 ID:KcWLUbSh
今日は何処に遠征してますか?
921774RR:2007/09/08(土) 18:43:30 ID:d+o3pSGr
どこへも出かけられなかったから、車の契約しちまった。なんか衝動買いしちまったかなと後悔しきり。
922774RR:2007/09/08(土) 18:46:37 ID:GAIT3WQR
田子倉行こうと思ったけど、栃尾のあたりで小雨に降られたからヤメ。
栃尾の道の駅であぶらげ食って帰ってきた。珍しくバイクも自分1人だった・・・

天気予報じゃ午後から晴れって言ってたのにorz
923774RR:2007/09/08(土) 20:09:34 ID:5Vrc5ej1
明日は晴れるかな・・・?頑張って早起きしよ。
924( ´・ ω ・` ):2007/09/08(土) 20:21:03 ID:3QDinC6J
>>921

今年125万でバイクを四年ローンで買い、その後100万で車を買った俺も居る( ^ω^)

今日は新潟市のお知り合いの家へ泊まりに来てます。
明日は赤城へツーリングなので、おやすm…zzz
925900:2007/09/09(日) 05:34:06 ID:6Z3TjeiH
三島林道一号線今から出撃してきます。
西山側(地蔵トンネル付近?)から突入予定。
しかし雲が変な感じ。合羽持って行こうかな。
926774RR:2007/09/09(日) 13:50:49 ID:GH6nxbE6
朝早く起きて、長岡から栃尾経由で田子倉行ってきた。
涼しいうえに超快晴で景色も最高!ライダーもイパーイ♪(゚∀゚)

あと、出港する規定人数に満たないのに、「せっかく新潟から来たんだから」と遊覧船を出してくれた売店の方々に深く感謝!

また紅葉の時期に行きますね〜ノシ
927774RR:2007/09/10(月) 16:08:46 ID:dBF/UDWA
今日、雨のなか天領に行った。
二輪は俺以外誰もいなかった。
腹が減っていたので、飯を食おうと思った。
2階の食堂で「海鮮丼」を注文した。


あれはなしだと思った。
敗北感をたっぶり味わって、俺は天領を離れた。
928774RR:2007/09/10(月) 16:19:05 ID:3G7JUmfn
今、TV見てたら岩船漁港に美味い魚料理を
食わせてくれる店があるみたいです。
今度行ってみようかな。
929774RR:2007/09/10(月) 17:13:15 ID:HpoGUUTI
中型の免許を取りたいのですが、その前にメットを買おうと思います。
新潟市近郊で豊富な用品を扱っている店はどこですか?
初心者でも入りやすい店だとなおありがたいです。
930774RR:2007/09/10(月) 17:36:04 ID:UNTJEU5s
>>927
海鮮丼ってのは、店の余りの食材。
つまり刺身の切れッ端を適当に見繕ってぶちこんだ、

「残飯整理で金稼ぎしてるようなもんだ」

と、とある腕の立つ板前さんが良く言っております。
931774RR:2007/09/10(月) 18:03:03 ID:/HWSJzBy
932887:2007/09/10(月) 18:34:10 ID:0OI4am24
>928
ぜひいらして下さい
岩船住民より。
933774RR:2007/09/10(月) 18:37:15 ID:0OI4am24
しまった。俺、この前このスレに書き込んだときに、名前欄タイプミスしてる・・・。
887さん、申し訳ない。
おれ、ほんとうは886です。
934774RR:2007/09/10(月) 20:41:33 ID:XyUkp3Xk
>>929
ぶっちゃけ用品店は頭のサイズを確認するだけ。
あとはネットなりヤフオクなりで買えばおk。
間違ってもインデックスとか買うなよw
935774RR:2007/09/10(月) 22:08:32 ID:et4sJtTK
>>886
たぶんほんとうの887です。気にしないでください。
岩船住民ではないですが、気合を入れれば多分886さんのところまで
数分で行けそうです。

素朴な疑問。928さんの書かれていたお店ってどこだろう。
936774RR:2007/09/10(月) 22:18:33 ID:OP9cEvpR
今日の午前中の天気に誘われ、中越手前まで流してきた村上住民が通りますよ。

・・・ええ、もちろん午後の雨に打たれて帰ってきましたよ。
937886:2007/09/10(月) 23:03:02 ID:0OI4am24
>>935=887さん
そういえば、今日の夕方にBSNで紹介されていました。
ここです。
http://www.mapion.co.jp/c/fuc=1&grp=all&nl=38/11/28.114&el=139/25/58.657&scl=25000&bid=Mlink
地元民には「直売所」もしくは「シャコタコ」なんて呼ばれています。

938886:2007/09/10(月) 23:21:52 ID:0OI4am24
連投失意礼します。上記URLだと、うまく地図が表示されません。
こちらをご参照ください
ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=38.193462,139.429421&spn=0.00288,0.004195&z=18&om=1
地図中の「鮮魚加工直売所」です。
939774RR:2007/09/11(火) 07:34:11 ID:WXgIyi57
今日はまた気温が高くなります。
温度差が激しいけど、皆体調に気をつけてね。
940935:2007/09/11(火) 07:51:10 ID:ZpeMZ0pa
しごとサボって走りに行きたくなるような天気。
>>886さん
tnxです。
何度も行ってるのに中入って食べたことなかったです。
こんど、休みの日に行ってみようかな。
941774RR:2007/09/11(火) 10:19:41 ID:sov/z4Cv
俺も行ってみよっと。
942774RR:2007/09/11(火) 12:15:12 ID:tMMKG79n
今日有休取ったから走ってきた。バイクは全然会わなかった。
流石平日。
943774RR:2007/09/11(火) 12:40:43 ID:hFsdTW8R
>>940
午後から出勤だけど走り逝ってきた。風が気持ちいい。どこの家でも百日紅が満開だ。
944774RR:2007/09/11(火) 13:44:13 ID:6O9wLhAa
>>931
ご紹介ありがとうございます
南海部品て今は白根にあるんですね
近いうちに行ってきます
945(´・ ω ・`):2007/09/11(火) 19:17:04 ID:dWikx4PD
もうすぐ金木犀の匂いを嗅ぎながら走れますね。

漢字合ってるかな・・・
946774RR:2007/09/11(火) 21:40:59 ID:jxrOtf9m
金木犀いいよなぁ。
あの匂い、思い出しただけでもなんかワクワクする。
947774RR:2007/09/11(火) 22:40:18 ID:ZzXpiPWC
トイレの匂い
948774RR:2007/09/11(火) 22:51:05 ID:VvUHdrWo
君が好きだと言った金木犀(オレンジ)の花薫る


という歌詞を思い出しますた
949(´ ・ω・ `):2007/09/12(水) 01:49:28 ID:kWOk6ecB
金木犀の匂を嗅ぐと寂しい気にもなりますね(´・ω・`)

>>947
(゚д゚)
950774RR:2007/09/12(水) 07:43:20 ID:M7C3ckC1
>>947
(゚д゚)人(゚д゚)ナカーマ
951774RR:2007/09/12(水) 07:58:02 ID:PxRDO86h
>>947,950
(゚д゚)人(゚д゚)人(゚д゚)ナカーマ
952774RR:2007/09/12(水) 08:18:08 ID:Nkwgl5E8
上越から長野県松本に向かいますが、オンロードバイクで楽しいワインディングロードってありますか?
953774RR:2007/09/12(水) 09:33:01 ID:QJpMs6jE
楽しいってどんなふうに?
954774RR:2007/09/12(水) 10:24:05 ID:PUIumJJ1
それはきっと江口な自販機がイパーイあるコースかな?
955774RR:2007/09/12(水) 11:29:28 ID:X8KmyVKL
貴章おめ
956774RR:2007/09/12(水) 13:58:55 ID:6iDovFpu
むしろ江口な自販機で販売され、
使用済みになった物が放置されてるコースじゃないか?

数年前に三島林道(西山林道?)に行った時に、
セーラ服とブラ・パンツが部分的に破かれ、
一式捨ててあった。

文章では表せないが、
犯罪の痕跡ではなさそうで安心した。
957774RR:2007/09/12(水) 15:10:26 ID:+AgIlR8J
>>952 野尻湖あたりから県道36号線走るのどうよ。
戸隠走ってそば食べれるし、道は狭いけどワインディングも有る。
その後は適当に道選んで聖高原行ってもいいし。
958774RR:2007/09/12(水) 15:50:19 ID:QJpMs6jE
9.11にちなんでアベも自爆テロかw
959774RR:2007/09/12(水) 16:08:23 ID:ntKrIQdB
日本一まずいらーめん屋とかいう看板の店が
長野へ行く途中にあった気がするけどまだあるのかな
960774RR:2007/09/12(水) 19:14:16 ID:AIKpsWQw
>>956 それで、オマエはどうしたんだ?
961956:2007/09/12(水) 19:20:46 ID:k/7UpR9s
路肩にセーラ服・ブラ・パンツが捨ててあって、
手前に1bくらいの山があったから、
とりあえず何度か下着類の上空をジャンプしてみました。
962(´・ω・`):2007/09/12(水) 19:46:41 ID:kWOk6ecB
県道36号線、実はもの凄く夜景が綺麗なポイントがあるのだけど、車停める場所が無いってゆう…
道も狭いからヘタに停められないし…
でも一瞬見える夜景は凄く綺麗だった!姨捨SAから見える夜景よりも綺麗だった!
963774RR:2007/09/12(水) 20:46:23 ID:QJpMs6jE
>>961
他人がみたら特別な性癖があるようにも思えるな。エロイエロイ
964774RR:2007/09/13(木) 06:11:35 ID:IHLtuaPc
ハゲリーダーの仕業だ
965774RR:2007/09/13(木) 08:02:43 ID:QKyq9Pri
おまいら今日も明日も天気がイイけどどっか逝く?
おれは今日も明日も稲刈りw
966774RR:2007/09/13(木) 08:41:34 ID:T2unMRas
ちきしょー!
こんな快晴なのに仕事だぁ!!ヽ(`д´)ノ
なのに連休は雨予報ってありえねーしorz
967774RR:2007/09/13(木) 14:25:40 ID:Tyn5nqL9
次スレを立てようと思ったのだか、
ホスト制限で建てれない!
テンプレを貼り付けておくので誰か建ててくれ!

テンプレはオレが思いついたのを追加したが、
さらに削除・追加してもらってもOKです。
968次スレ1テンプレ案:2007/09/13(木) 14:27:46 ID:Tyn5nqL9
藻前ら新潟のバイク事情と食べ物について、激しく語れ!

【鉄壁の掟】
・落とさないように気を付けろ!!
・マターリ汁!!
・方言は極力使わない、でも時には激しく使え!!
・県外の人、転勤で来た人には優しく汁!!

【海苔すすめ】
・下り米山SA  さばサンド (゚д゚)ウマー
・栃尾 R290とちお  油揚げ   (゚д゚)ウマー
・良寛の里   ガンジーソフト (゚д゚)ウマー
・上り川口SA  フローズンヨーグルトクレープ (゚д゚)ウマー

【新潟県内のおすすめ道の駅】
・天領の里 ・良寛の里 ・阿賀の里 ・R290とちお

* 新潟のネズミ捕りポイント
(捕まった方・見かけた方は地図上に登録してください。)
http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=139.1&lng=37.6&z=9

* 新潟バイクスレ過去ログ [cache]栗汁!!
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_90V_8a_83+_83o_83C_83N/

* 新潟関連スレ
http://www.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?o=r&k=%90%56%8A%83

* 新潟県内ののバイクパーツ&ウエア取扱店
・ 南海部品(新潟市)http://www.nankaibuhin.co.jp/nsc/map/map243.html
・ 中央部品(新潟市・長岡市)http://www.ncb-kk.co.jp/
・ アルナダ(新潟市)http://aldana.jp/
969次スレ 2 テンプレ案:2007/09/13(木) 14:29:05 ID:Tyn5nqL9
* 前スレ

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.17【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1185346525/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.16【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181861800/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.15【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179817486/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.14【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176942955/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.13【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171961014/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.12【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165010901/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.11【美味い酒】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158827023/

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.10【美味い酒】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153637682/
970774RR:2007/09/13(木) 14:31:42 ID:Tyn5nqL9
誰かスレ建てれるひとよろしくおねがいします!!
971774RR:2007/09/13(木) 14:47:19 ID:ZQoqY0bY
次スレたてたぞ。

【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.18【美味い酒】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189662209/
972774RR:2007/09/13(木) 14:52:51 ID:Tyn5nqL9
>>971
ありがとうございました。
973774RR:2007/09/13(木) 16:31:22 ID:3vq0SQqV
じゃあこっちは埋めかな。
そろそろ残暑にもかげりが見えてきたので、バイク乗るのが気分いいですね。
974774RR:2007/09/13(木) 17:01:36 ID:ZQoqY0bY
975774RR:2007/09/13(木) 17:06:22 ID:ieS+pxE4
めたぼりっく
976(´・ω・`):2007/09/13(木) 17:39:49 ID:gxXLhV+M
埋、狸
977774RR:2007/09/13(木) 18:20:53 ID:FXqPyKya
978774RR:2007/09/13(木) 19:39:14 ID:cnYz0FuD
さっき小千谷ベイシア前の交差点で骨250(青)とすれちがってきたんだけど
ここの人かな・・・。by今日は色々あってJOG乗ってた人
979774RR:2007/09/13(木) 19:42:16 ID:fPYns8xe
う、うめぇ
980774RR:2007/09/13(木) 19:51:42 ID:uWstXdoP
今日はバイク通勤日和でしたね。
通勤だけじゃなくて、ツーリングに行きたかったのが本音だけどねーorz
981774RR:2007/09/13(木) 19:56:24 ID:ZQoqY0bY
エアバルブの根元から空気漏れ中。( ゚д゚)ウッウー
982774RR:2007/09/13(木) 21:11:32 ID:fPYns8xe
早漏乙
しっかり縛っとけ!
983774RR:2007/09/13(木) 22:55:06 ID:Twg7WJH1
うめ
984774RR:2007/09/13(木) 22:57:35 ID:UjR4II/k
漏れの会社は何故か
敬老の日は休みにならない

梅。
985774RR:2007/09/13(木) 23:32:42 ID:7rLJzS4C
牛。
986774RR:2007/09/13(木) 23:33:50 ID:Z65i0iiS
うめよーよ
987774RR:2007/09/13(木) 23:34:38 ID:Z65i0iiS
埋め
988774RR:2007/09/13(木) 23:35:24 ID:7rLJzS4C
うが。
989774RR:2007/09/13(木) 23:44:25 ID:gxXLhV+M
sage

(゚д゚)ハゥアッ!!
990774RR:2007/09/13(木) 23:47:21 ID:gxXLhV+M
もう無理ポ

orz
OTZ
(゚д゚)
991774RR:2007/09/14(金) 00:19:36 ID:1wavH23u
日曜休日出勤になったけど天気悪いから悔しくないんだからね!!!
たとえ土曜日が納車日でも!!
992774RR:2007/09/14(金) 00:21:49 ID:RheK5Liu
このままで行くと連休は雨のようだ・・・

つまんね〜(´・ω・`)ションボリ

そうだ雨中オフ会でも!・・・でも誰も来ないだろ〜な〜
993774RR:2007/09/14(金) 00:57:24 ID:UQI9qMlF
>>992
場所時間日時頼む
994774RR:2007/09/14(金) 01:18:22 ID:1wavH23u
土曜の夜キボンヌ
日曜仕事だから遅くなれないけど(w
995774RR:2007/09/14(金) 02:58:34 ID:UQI9qMlF
うん自分も土曜の夜が都合いいです。
996774RR:2007/09/14(金) 05:29:05 ID:BhNfTwit
997774RR:2007/09/14(金) 06:44:56 ID:l7ypQSmG
メェ〜
998774RR:2007/09/14(金) 07:58:14 ID:SsSYIJXZ
さすがに夜中は冷えますね。夕方あたりが気温的にベストかな。

宇目
999774RR:2007/09/14(金) 07:59:56 ID:Dx/wxLHy
あとすこし
1000774RR:2007/09/14(金) 08:00:38 ID:Dx/wxLHy
キター
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐