【さらば】 自主馬力規制撤廃 【100ps】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ktkr
ttp://njd.jp/main/20070706-006.html

ちょっと隼の国内仕様予約してくる
2774RR:2007/07/06(金) 12:20:15 ID:D+JL8O4v
2
3774RR:2007/07/06(金) 12:20:40 ID:0Sq0W7AY
二げと
4774RR:2007/07/06(金) 12:23:25 ID:0Sq0W7AY
良い意味で逆車全滅
5774RR:2007/07/06(金) 12:25:39 ID:2mjoO9j2
実際は排ガス規制で今の馬力を維持できるかでさえ微妙なのに規制外した所でねぇ…。
6774RR:2007/07/06(金) 12:27:04 ID:vUK7LnvL
国内版180psハァハァ
7774RR:2007/07/06(金) 12:34:21 ID:jIFdyzJl
いいことなのかな
8774RR:2007/07/06(金) 12:34:28 ID:gv6cx6tN
ってことは400は600の2/3くらいの馬力出せるだろうから・・・
80PS!!面白そうだね。400のSS販売希望!!
9774RR:2007/07/06(金) 12:35:56 ID:0Sq0W7AY
バイクのCMも解禁すればいいのに
10774RR:2007/07/06(金) 12:40:29 ID:IKx+uqBf
これはすごいニュース・・・
今の技術なら、CB400SFは65馬力ぐらいになるだろうな
11774RR:2007/07/06(金) 12:49:06 ID:0Sq0W7AY
CBはFI搭載のスペックW出すだろうね
今まで出し渋りしてたのはこれか!
12774RR:2007/07/06(金) 12:50:18 ID:bhxGic1Z
感動した。
13774RR:2007/07/06(金) 12:54:00 ID:o3EYQ22z
排ガス規制でどんどん車種が減る中で、なんでそれにかわる新型発表がないのかと
思ってたが・・こういうことか!

しかし逆車があって規制なんて有名無実だったのに、よくも今までこんなバカな自主規制
続けられたもんだ・・
14774RR:2007/07/06(金) 12:54:53 ID:fCSRbws5
排ガス騒音規制でどこまでパワー出せるのか気になるが…
この際だからマジで250、400レプリカorSSキボン
15774RR:2007/07/06(金) 12:55:03 ID:N4/SDA3X
大型は今の馬力でも扱いきれないほどハイパワーだからこれ以上アップしても気持ち的には変わらない
でも400が53馬力より上がれば高速での巡航もすこし楽になるかも
それだけを期待してる
16774RR:2007/07/06(金) 12:56:36 ID:o3EYQ22z
>>15
CBR1000RRだと93馬力?から170馬力以上になるでしょ?
これは全然違うんじゃねー?
17774RR:2007/07/06(金) 12:57:37 ID:3m+FoOZC
>>5
排ガスはユーロ3と大差ないから馬力への影響は少ないだろう?
それよりも型式取得時の騒音規制が馬力への影響はデカいだろうね。
CBR600RRも国内の騒音規制に合わせたら馬力も自主規制値辺りにまで落ちたって話しだからな。

馬力規制撤廃でも騒音規制の影響で今までと変わらずってとこじゃないか?
18774RR:2007/07/06(金) 12:58:46 ID:N4/SDA3X
>>16
でもCBRはもともと逆車であるから
国内400ccのパワーがどこまで上がるか期待
19774RR:2007/07/06(金) 13:00:13 ID:+ECQn4NU
250マルチの45馬力復活か!?
20774RR:2007/07/06(金) 13:01:34 ID:o3EYQ22z
>>18
>>15で言ってる「アップしても気持ち的に変わらない」大型車種って、なんのことを言ってたん?
21774RR:2007/07/06(金) 13:02:02 ID:BtaLPvuu
中免ライダーにもやっと光が・・・
鱸がフルカウル40060psオーバー出してくれたら買う
ンダのV4そっちのけでIYHするね
22774RR:2007/07/06(金) 13:02:10 ID:vUK7LnvL
大型マシンの国内化も魅力的だけど
小中排気量バイクのパワーアップはスンゴイ魅力的だね
23774RR:2007/07/06(金) 13:02:44 ID:N4/SDA3X
国内CBR1000RR、600RR
24774RR:2007/07/06(金) 13:03:47 ID:o3EYQ22z
>>23
だからそれが規制撤廃されたら馬力倍近くになるから全然違うだろうと言ってるんじゃないか┐(゚〜゚)┌
25774RR:2007/07/06(金) 13:04:53 ID:lMoBmnUK
これで事故増えたら今度こそ半永久的に規制かかるからヘタクソは盆栽してなさいってこった。
26774RR:2007/07/06(金) 13:05:33 ID:9XwmEMgL
180km/hのリミッターは健在です。
27774RR:2007/07/06(金) 13:05:35 ID:cdaaQ5Gk
つうか、峠でグモる奴続出だろ
28774RR:2007/07/06(金) 13:06:08 ID:o3EYQ22z
グモるって、なに?w
29774RR:2007/07/06(金) 13:06:35 ID:SQX4GYrx
わくわく
30774RR:2007/07/06(金) 13:07:27 ID:N4/SDA3X
>>24
この2車種は逆車で存在してるじゃん
今だって買おうと思えば買えるし
そういうこと・・・
31774RR:2007/07/06(金) 13:08:37 ID:N4/SDA3X
>>24
やっぱなんでもない
俺が勘違いしてた
ごめんなさい
32774RR:2007/07/06(金) 13:09:46 ID:z0kV9ZzA
>>24
あほか
馬力にこだわる奴なら逆車買ってるだろって話だろーが
規制ありなし両方選べる状況なのに規制撤廃されても大差ないってこった
まぁ逆車だったSSの値段は下がるだろうがね
33774RR:2007/07/06(金) 13:10:55 ID:gv6cx6tN
>>26
180でリミッター?って事は1000のSSだと3速で効いちゃうって事?それはつまらないなあ・・・・
34774RR:2007/07/06(金) 13:11:04 ID:o3EYQ22z
>>30
>>15で言ってることと後で言ってることがハチャメチャで理解できません・・
もういいけど┐(゚〜゚)┌
35774RR:2007/07/06(金) 13:14:09 ID:IKx+uqBf
典型的男同士の会話www
36774RR:2007/07/06(金) 13:14:47 ID:9XwmEMgL
>>33
GSXR1000なら2速
37774RR:2007/07/06(金) 13:15:26 ID:o3EYQ22z
>>32
頭のいいあなたに>>15の「アップしても気持ちかわらない大型車種」(←国内CBR1000らしいが、)
これをアホな俺に説明してくれ。
国内CBRのことを言ってるなら、馬力が倍になるのに気持ちかわらない、という意味にしかとれんのだが。
逆車があるから国内仕様が馬力アップしても気持ち変わらない、という意味なら>>15の文はおかしいだろ?
38774RR:2007/07/06(金) 13:15:45 ID:yB/7FL3y
400でパワーアップが期待できるのはCB400SFぐらいだし、それも70だの80馬力だのじゃなくてせいぜい
60馬力程度でしょ。クソ厳しい騒音規制を通す必要がある上に、日本でしか売れないエンジンに
高い開発費かけるわけにはいかないから、600や1000の最新SSみたいな超高性能エンジンなんて
載らなくて、いつから使い回してるんだと言いたくなるような古い基本設計のエンジンを小改良するのみ。
250に至っては4気筒が全滅なんでそもそも40馬力も出ない。
39774RR:2007/07/06(金) 13:15:52 ID:BtaLPvuu
ゆとり世代が走り屋に・・・


そら恐ろしいな、教習所がもっと厳しくなることを望む
40774RR:2007/07/06(金) 13:18:03 ID:5ooRuJdV
油冷が終わった今、欲しいバイクなど無い
41774RR:2007/07/06(金) 13:21:14 ID:9XwmEMgL
>>40
GSX1400があるじゃないか。
42774RR:2007/07/06(金) 13:24:29 ID:JisPY6Kx
>>40
ハゲド。GSXーR750RKカムバック!
43774RR:2007/07/06(金) 13:27:24 ID:nU8PKaZp
>>21
40060psってすごいですね!
と取りあえず釣られてみる
44774RR:2007/07/06(金) 13:33:57 ID:FCCuKfJK
俺のST250も25psくらいにしてください... orz
45774RR:2007/07/06(金) 13:34:32 ID:OhctKg9b
>>44
ST250も作るのやめちゃうらしいよ
46774RR:2007/07/06(金) 13:54:06 ID:EUA7Z/oZ
>>38
>250に至っては4気筒が全滅なんでそもそも40馬力も出ない。
VT250FGは、43馬力だったけどね。
47774RR:2007/07/06(金) 13:55:42 ID:EUA7Z/oZ
たぶん、9/1あたりにCB400SFスペック4FIが65馬力くらいで発表されそう。
48774RR:2007/07/06(金) 14:00:44 ID:1qDlgJUr
45psの250cc2気筒があった頃と今じゃ時代が違うからなあ。

>>47
59psぐらいで出て若者がかすかに喜び、おじさん達は複雑な心境になると予想。
49774RR:2007/07/06(金) 14:02:24 ID:PrX4RdsH
>>47
値段がSBで85万越えてたら笑うしかないな。
50774RR:2007/07/06(金) 14:11:24 ID:18G9/07Y
>>1
これは高速二人乗りよりもはるかにでかいニュースだな!!!!!
51774RR:2007/07/06(金) 14:30:54 ID:5ooRuJdV
>>41
あれは違う
52774RR:2007/07/06(金) 14:36:54 ID:c3qRo+ae
これからも一番売れるのは、自主規制の関係無いスクーターだろ?
53774RR:2007/07/06(金) 14:47:30 ID:VaLJML5F
>>38
GPX250Rは45馬力
54774RR:2007/07/06(金) 15:04:56 ID:zYGj3d+k
各社の600SSのエンジン割って300のツインとかなら面白そうだけどな。
55774RR:2007/07/06(金) 15:16:20 ID:ArjVxO/f
少なくとも、あと1年は新しいバイク買うなって事だな。
56774RR:2007/07/06(金) 15:25:30 ID:RofmipOR
リミッターが有る以上、恩恵を受けるのはアンダー400だろな
リッターマシンでもリミッターカットすりゃ良いんだろうけど、車だってよっぽどDQNじゃ無ければカットしてないことを考えると、やる奴少ないだろな
57774RR:2007/07/06(金) 15:26:19 ID:ivH8r7Gj
自主規制が撤廃されるのは、騒音規制・排気ガス規制で
結局、今までよりパワーが下回るからじゃないの?
58774RR:2007/07/06(金) 15:31:57 ID:ArjVxO/f
峠で規制解除後の中型に次々と抜かれるリッターSSが目に浮かぶ・・・
59774RR:2007/07/06(金) 15:32:04 ID:zYGj3d+k
大型の流通経路にかかるコストの問題とかもあるんじゃないかね。
これで実質プレスト、ブライト、モトマップはいらなくなるんだろ?
60774RR:2007/07/06(金) 15:35:54 ID:+ECQn4NU
俺の予想。騒音規制の関係でリッターは130馬力前後まで、600は90馬力前後まで、
400は60馬力前後まで、250は45馬力前後までって感じで落ち着くと思う。
リッタークラスは250km/hでリミッターって所だろ。で、今まで逆輸入やってた商社は撤退。
本物のフルパワー車は平行輸入しても騒音規制でアウトって所だろ。馬力信者は結果的に泣きを見る羽目になるが、俺は素直に歓迎するね。
61774RR:2007/07/06(金) 15:36:12 ID:kdL+kE9A
>>59
普通の販売会社になるだけだろ?
あるいは外車代理店になるとか
62774RR:2007/07/06(金) 15:37:57 ID:N4/SDA3X
本物のフルパワー車が欲しいなら今のうちに買っとけばいいの?
63774RR:2007/07/06(金) 15:38:48 ID:kdL+kE9A
>>58
そこまで性能差が埋まる訳ないだろ
64774RR:2007/07/06(金) 15:39:17 ID:5ooRuJdV
>>58
今もよく見るな


自殺志願者のSPADAとか
65774RR:2007/07/06(金) 15:40:04 ID:TxrulN9i
50cc2気筒とか出ないだろうjか。
66774RR:2007/07/06(金) 15:40:10 ID:kdL+kE9A
>>60
そう考えると、今の逆車にプレミアが…
つくわきゃないか。
67774RR:2007/07/06(金) 15:41:30 ID:ehgWVrzB
新型FZR250Rが45馬力以上になって出てきてほすぃ。
68774RR:2007/07/06(金) 15:42:45 ID:w2ZH6UzG
騒音規制ってメカノイズも入るんだろ?
どうすんだろ。エンジンからチェーン、スプロケまでフルカバードとかかね
69774RR:2007/07/06(金) 15:44:52 ID:iJws3Niu
2ストレプのあった時代に撤廃してほしかった。。。
70774RR:2007/07/06(金) 15:50:44 ID:kdL+kE9A
>>68
エンジン→フレームやエンジン本体、マウントの剛性うP
チェーン→サイレントチェーン
71774RR:2007/07/06(金) 15:54:44 ID:5ooRuJdV
エンジンは水冷でジャケット分厚く

チェーンはシャフトに
72774RR:2007/07/06(金) 15:54:59 ID:w2ZH6UzG
>>70
いや…
19年度規制って、もはやそういうレベルじゃないと思うのだが…
73774RR:2007/07/06(金) 15:57:04 ID:ivH8r7Gj
むしろ機構的には完全フルパワー化が面倒になるだらう。
74774RR:2007/07/06(金) 16:02:06 ID:eO8xo2dv
で、結局高くなると
75774RR:2007/07/06(金) 16:13:53 ID:T41fgW3X
>>74
ああ、逆輸入車は対策費がかかって高くなるからそれなら始めから
対策して国内で売ろうってことかな。
いまの馬力で逆車死亡だと買う奴いなくなるから

この規制解除、中型はあまり意味ないんじゃないか?
76774RR:2007/07/06(金) 16:24:01 ID:TxrulN9i
>>75
スクーターだけはカタログスペックのために馬力上がるかもな。
77774RR:2007/07/06(金) 16:24:26 ID:yB/7FL3y
>>60
250は4気筒が無いから45も出ないって。2気筒は既にZZR250もVTRも40に届いてないし。
国内市場の冷え込みから見てもこれから250でパワーを追求したバイクを開発するとは思えない。
400はGSRみたいな600のスケールダウンエンジンを採用した割とパワーのあるバイクが
出るかも知れない。

スピードリミッターはどんなバイクでも180km/hに決まってる。今後もこれがもっと低い
数字になることはあっても上がったりなくなったりするとは思えない。

逆輸入してる商社はマイナー車種で食いつなぐんじゃないか。各社600と1000のSSと
大排気量ツアラーぐらいは国内仕様を出すかも知れないけど、それ以外は数売れないから
どうせ出さない。ただ、今回の自主規制撤廃で輸入車に対する騒音規制を本気で
かけてくるかも知れない。ドゥカティもアプリリアもさようならー。
78774RR:2007/07/06(金) 16:25:52 ID:jZu6Xd43
なんか説得力ないなぁ
79774RR:2007/07/06(金) 16:26:25 ID:8+hLp2fV
文句言ってくるハーレーは早々に情報流れてたのか既に対応済みだしな
80774RR:2007/07/06(金) 16:30:22 ID:hmkaVKPd
自工会、二輪車の馬力規制撤廃で国交省と合意

日本自動車工業会と国土交通省は、二輪車の最高出力を100馬力に抑えている
「自主規制」を廃止することで合意した。二輪車による交通事故死傷者数が漸減傾
向にあるなかで、根拠があいまいな規制を存続させるのはメーカー、消費者の双方
に不利益が大きいと判断した。2004年6月の四輪車の自主規制(280馬力規制)
廃止に続く馬力規制の撤廃は、日本のモータリゼーションがより成熟したことをを示
すものだが、半面では高性能化が著しい二輪車の事故を再び増やさない取り組みが
求められてくる。
自工会は6月中旬の常任委員会で規制廃止方針を確認、このほど国交省自動車交
通局に自主対応の廃止を届け出た。国交省は届出を受理し、型式審査や新規検査を
担当する独立行政法人及び地方運輸局などに5日付で自工会の自主規制廃止を通
知した。自主規制は、上限値である100馬力のほか、400CCクラスの53馬力、250
CCクラスの40馬力など、排気量別に10種類あるが、すべて廃止する。

ttp://njd.jp/main/20070706-006.html
81774RR:2007/07/06(金) 16:42:59 ID:0/5J4Rfh
125cc 4stで15psとか出るといいな。無理か。
82774RR:2007/07/06(金) 16:47:27 ID:5P33b09d
実はこれけっこうニュースじゃね?age
83774RR:2007/07/06(金) 16:57:16 ID:8obIskbI
>>81
CBX125F復活だな あれは16psだった
84774RR:2007/07/06(金) 17:04:35 ID:zGdqFP45
すげぇぇぇえ!
祭りだ祭り!

中免ライダーの漏れは代々規制前のなぜか89年車ばっか乗ってきたんだ!

これで60psがラインナップされたら新車買います。
85774RR:2007/07/06(金) 17:05:42 ID:rd6R0rA4
規制撤廃の恩恵を受ける事が出来るミドルクラスが存在するかどうか…
86774RR:2007/07/06(金) 17:07:57 ID:xDgHzSxS
規制撤廃はいいけど
その後で根拠のない事故増加や勘違いビクスクのマナーの悪さが
規制撤廃とリンクされると困るな
87774RR:2007/07/06(金) 17:11:56 ID:T41fgW3X
>>84
車検有りのバイクで馬力ほしいなら教習所いけばいいのに
>>85
唸らない猿人に馬鹿みたいな馬力は出せないと思うから
騒音規制はきついと思うがな
88774RR:2007/07/06(金) 17:15:44 ID:UEhkyVOF
>77
GPX250のエンジン復活させりゃツインで45PSだってば。
当時のエンジン復活させれば45PSは出るだろ。
89774RR:2007/07/06(金) 17:18:19 ID:9XwmEMgL
>>88
排ガスと騒音規制で無理
90774RR:2007/07/06(金) 17:18:38 ID:eyVroynb
>>88
簡単に言うけど
騒音規制と排ガス規制の範囲内で
そのパワーだせるのかよっと
91774RR:2007/07/06(金) 17:22:49 ID:5h9PhjrS
規制なしに考えるとCBR400RRやVFR400当時のバイクに
HRCキットその他組むと75馬力以上w
92774RR:2007/07/06(金) 17:23:26 ID:WP7AW5Uh
国産ZXR400再販かスーパーザンザス登場か・・・
93774RR:2007/07/06(金) 17:23:40 ID:ivH8r7Gj
無茶苦茶ハイパワーな電動バイク登場の布石かも
94774RR:2007/07/06(金) 17:25:09 ID:WP7AW5Uh
B−KINGを日本で買えるか?
95774RR:2007/07/06(金) 17:27:19 ID:8obIskbI
YZF-R4登場の予感・・・あるわけないか
96774RR:2007/07/06(金) 17:27:34 ID:PrX4RdsH
これって結局プレストとか廃止して国内仕様のみにするって事?
180km/hリミッター装着させる為?

自主規制廃止して二輪のみ死亡事故増えたら、
(四輪は安全性の向上で増えないだろうし)
法律で今まで以上の馬力規制をされるだろうしなぁ。
そのうち「二輪車の加速度は○○まで」ってされたりしてね。
97774RR:2007/07/06(金) 17:30:18 ID:BmcazNYW
>>93
排ガス規制関係なしでフルパワーのAKIRAバイク発売ということか
もちろん開発はスズキで
98774RR:2007/07/06(金) 17:31:11 ID:XpAkMDDg
自主規制撤廃でも結局大してパワーは出せませんとwww
99774RR:2007/07/06(金) 17:31:42 ID:WP7AW5Uh
リミッターは簡単に解除できるようにしておいてくれれば問題なし。
100774RR:2007/07/06(金) 17:31:57 ID:rd6R0rA4
確かに電動ならば排ガスも騒音も関係ないな。実用になるやつを早く出してくれ。
101774RR:2007/07/06(金) 17:33:26 ID:eO8xo2dv
電動は規制じゃなくとも馬力でないだろ・・・・ましてや
積載量に限界のあるバイクじゃあ・・・
102774RR:2007/07/06(金) 17:34:22 ID:WP7AW5Uh
最高速よりトルクモリモリの超加速バイクきぼんぬ
103774RR:2007/07/06(金) 17:42:51 ID:T41fgW3X
>>102
VmaxとかMT-01創ったヤマハなら、そっち方向に行きそうじゃね?
104774RR
ブン回して乗るタイプじゃない俺には、ピークパワーが上がったところで大した恩恵は無いんだが。